◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part41◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
608名無し野電車区
>>607
>というのは走行距離が長いからどこかで遅れが出やすい。そのために余裕時分が多い。

それでも遅れを出さないように運転士は努力しているが、定時発車・定時到着は簡単なことではない。
一方で大都市圏在来線・私鉄・地下鉄だと余裕時間はないに等しい。
走行距離が長い場合、途中でトラブルが発生する可能性も避けられないので、長距離列車はE233系みたいに主要機器類を2重系統化しなければならなくなる。
優等用では2代目成田エクスプレス(E259系)で初めて主要機器類が2重系統化された。