【路面電車】都電荒川線・東急世田谷線【軌道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(関西地方)
都内に2路線しかない都電荒川線と東急世田谷線のスレです。

都電荒川線
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/index.html

東急世田谷線
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/gaiyou/rosen.html#setagaya
2名無し野電車区(WiMAX):2011/10/15(土) 17:47:14.00 ID:j18CKu7p0
先日都電に初めて乗った。
あんなに混んでいる路面電車は初めてみたなw
やはり人が多く住んでいる所を走っているのだなと実感した。
3名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 17:59:42.58 ID:rK5xZRlo0
4名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 18:34:18.76 ID:SGG3lPcFO
田舎者がクソスレたてんじゃねえ
削除依頼しとけよ
5名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 21:37:55.14 ID:PzNu0EPIO
ちょうどいいや

あっちは鉄道女優の話ばっかだからこっちで車両と路線の話しようぜ
6名無し野電車区(WiMAX):2011/10/15(土) 22:17:39.74 ID:ArJ2RzH+0
世田谷線のスレもないしね
7名無し野電車区(WiMAX):2011/10/15(土) 23:45:32.06 ID:cqqyRAmd0
東急世田谷線は銀座線と相互乗り入れすべき
8名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 07:03:04.55 ID:0+rISRfB0
荒川線と世田谷線のコラボイベントって初めてじゃないかな
これっていったいどっから話が出てきたんだろうか
9名無し野電車区(WiMAX):2011/10/16(日) 08:10:07.34 ID:t2JmTT9O0
都内に2つしかないし今までコラボしたことないということの方が意外だった。
都電と大阪の阪堺電車はコラボしたけどね。
10名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 08:41:01.18 ID:AZfBc6TQO
>>3-4
死ね
11名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 10:00:45.09 ID:0+rISRfB0
コラボイベントは今後もあるのだろうか
荒川線の方は6086とかあるけど世田谷線はこれといった目玉が
ないからね
12名無し野電車区(WiMAX):2011/10/16(日) 10:19:49.23 ID:t2JmTT9O0
共通フリー切符なんかもあれば面白いかもね
13名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 12:11:18.93 ID:gICxOKDp0
>12
言えてる。それに世田谷線は旧型車を全部潰してしまったからなぁ。 
14名無し野電車区(関東地方):2011/10/16(日) 13:09:53.91 ID:vc3K0K+8O
梶原の都電もなかとコラボして1日乗り放題+もなか5本で1000円とか希望
15名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 12:59:05.44 ID:8OEODeZ70
5501と204を結びつけたイベントというのもあっていいのでは
16名無し野電車区(関東地方):2011/10/18(火) 12:24:40.22 ID:WSi1vrUQO
G車走らせたら需要はあるのだろうか
17名無し野電車区(東日本):2011/10/18(火) 14:12:49.04 ID:0Kk9YxqY0
神戸市電を走らせたところで需要はごく一部オタ以外需要はあるまい
18名無し野電車区:2011/10/20(木) 18:25:29.61 ID:FaDaTD/tO
>>13
つ 宮の坂の651
あれを80型に回復してくれれば東急は神

蛙を達磨(しかも半身)にしちまった会社に
期待は出来んがw
19名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:08:28.21 ID:uClS0oEPO
スレチだが、熊本電鉄のカエルが引退したら、東急が戻せばいいのでは。ただ保存場所があればの話。
20名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:27:27.55 ID:lYmzonciO
保守
21名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:29:00.91 ID:aanCmWWVO
都電の花電車は来月も走るんですか?
22名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:41:01.77 ID:4mHIrHToO
今月の30日で最終日

なんか独り言言ってる奴とか目が泳いでる奴とか怪しいなぁココ

@荒川車庫前
23名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:25:18.47 ID:70p/4AST0
今日はじめて世田谷線に乗ったが、ビックリしたわ。
生まれてこのかた東京にずっとすんでるが、路面電車みたいなのは荒川線だけだと
思ってた。
衝撃的だったよ。
あと、世田谷の街のゴミゴミした感じとか
24名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:11:47.45 ID:nRrEEe7JO
都電もなかと玉電ようかんのコラボを
25名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:40:06.75 ID:MwIl8APk0
この二つの路線の営業収支は、どうなのでしょうね。
長い間、収支均衡程度かな。
26名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:35:25.95 ID:ITG/t5OW0
片や大東急だぜ?(ww
27名無し野電車区:2011/10/24(月) 15:38:53.29 ID:HzFlt5XU0
都電事故も何もないのに昼間に積み残し発生していてわらたw
28名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:36:07.08 ID:gTZ3PtPH0
>>27
4の付く日はとげぬき地蔵の縁日。
29名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:46:32.92 ID:J5DynvLJO
都電は2連なら積み残しも起きないよ
それくらいの輸送量
30鮫故ヒ素 ◆same.K110. :2011/10/24(月) 21:20:48.74 ID:dlExGpMy0 BE:657749546-PLT(26688)
来月の某日に東急主催で砧線廃線跡関連のイベントやるよ。
カラフル上映の時にやればよかったのにね。
31名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:54:00.82 ID:UdR61C3N0
おお
32名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:01:49.43 ID:NIpvY9s50
世田谷線ツリカケ150形が懐かしい。
最後まで残った非冷房車・釣りかけ車・抵抗車が同一形式なんて大手私鉄は東急ぐらいだろうな。

しかしその150形引退で300系統一となり今や東急の路線で唯一にIGBT-VVVF車しか走らない路線となった、
自社車両に限れば目黒線もだが…
33名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:09:12.66 ID:t0vLFXID0
花電車、次の日曜日が最後ですよね?
で、出庫まえに既存車と並べて撮影会のようなことしてるようですが、
今度の日曜日は最後となるとまた何かやるのでしょうか?
また今度やるとしたら何形が並べられるのでしょうか?情報お持ちの方教えてください。
34名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:13:11.95 ID:px7De7lD0
マルチ乙
35名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:36:43.60 ID:t0vLFXID0
いや、普通に情報ほしいからなんですが?
36名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:45:35.53 ID:px7De7lD0
情報欲しいからってマルチが許されるわけじゃないよ?
37名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:26:37.46 ID:BiA6OIaBO
2ちゃんでクレクレが許されるとでも?
38名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:36:40.86 ID:wcwl1/0o0
人魚のミイラ 
サル顔 
UP晒すの勘弁してくれ
39名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:01:03.49 ID:46jA+e8+O
>>33中止だそうです。
40名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:46:44.50 ID:r8xQKLfM0
高田馬場や千住といった大きい駅まで行って欲しいが道路条件的に厳しいな
川があった
41名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:59:40.58 ID:shtupyjR0
あっちのスレはスレタイに荒川の2文字は入れるべき
普通わかんねーよ
42名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:04:45.98 ID:+L2J/Tnt0
>>41
だな。しかも鉄道総合板にあるしわかりずらい。
43名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:02:48.35 ID:kIUOMXZ4O
荒川車庫前来たけど雨降ってくるわキモい奴らたくさんいるわ

もう帰ろう
44名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:25:33.89 ID:FGwvhW60O
今日は幸せの黄色い電車306Fに乗りに世田谷まで行きました〜
ヘッドマークじゃなくてステッカーだったのはちょっと残念
45名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:40:18.13 ID:CvRN7Qci0
パスポートは、まだあるのかなw
明後日の42歳の誕生日に、渡辺美里と少女時代でも聴きながら、
乗りに逝こうと思っているんだがorz
46名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:18:13.32 ID:dQqbLvYq0
今日クイズに酸化したけど、世田谷線の車内に都電のクイズが、都電の駅に世田谷線の
クイズが掲示してあるんだなorz
午前中に世田谷線に乗って問題を写メして、昼からは都電に移動してまた問題を写メして、
そのまま荒川車庫で都電の商品を引き換えたのはいいんだけど、また世田谷線へ引き返して
上町で商品引き換えw
47名無し野電車区:2011/11/04(金) 00:21:47.84 ID:vhP3i2oZ0
>>46
仲間がいたら複数人でまわった方が効率よさそうだな。
それぞれ問題を解きながら写メで写してメール送信して情報交換、
そして次の路線で問題を解いて商品交換と。
48名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:04:38.09 ID:Qmp8g4th0
世田谷線は都電の3分の1の長さだが輸送量は倍。
乗客の民度も高く、品性と学識を備えた鴎友の女学生(通称鴎っ子)の通学の足にもなっている。
49名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:54:23.01 ID:QxnztYVo0
荒川とかのあたりと比べたらそうだろうけど、世田谷だってねぇ・・・
50名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:49:59.56 ID:buxAW2h8O
あ、国士舘はクズだよ。
入口から降りるアホがざらだから。
51名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:45:04.92 ID:avpfX4Ct0
荒川線乗って来たけど、阪堺電気軌道と比べると普通の電車だと思った。
荒川線は人が多くてさすが東京だと思ったが。
52名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:43:40.27 ID:ILWkHNw30
>>51
併用区間が僅かだからだろうね。

でも都電民に言わせれば、アップダウンの激しい阪堺の方が路電っぽくないんだな。
大きな川を専用橋梁で渡るし、普通鉄道をオーバーパスしたり。
ただ金が無いのか、電停の造作がいかにも・・・ って所が昔ながらの路電って感じ。
53名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:11:27.90 ID:GlozMDGu0
>大きな川を専用橋梁で渡るし、普通鉄道をオーバーパスしたり
万葉線のことも思い出してやってください
54名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:29:35.21 ID:PclQP14GO
まあ万葉のあの辺りは鉄道線に軌道線型車両が乗り入れてるからなのだが。
55名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:40:40.88 ID:0KY5xZS70
今の万葉って、確か昔の2路線が合体してのものだよね?
新湊とか後半は完全に鉄道線っぽいよね。
56名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:45:04.64 ID:3oOxf1Xb0
万葉線(まんようせん)は、富山県高岡市と同県射水市を結ぶ高岡軌道線と新湊港線を併せた総称。

だって!!
57名無し野電車区:2011/11/13(日) 08:52:05.10 ID:0KY5xZS70
鹿児島に一人旅に行った時、泊まったのが市電終点の谷山近くだったのだが、
階下に専用軌道の市電が走っていて、丸っきり今の荒川線沿線の俺ん家と
同じ状況だったのが萎えた。
朝から吊り掛けと単行車両のジョイント音という、いつもの日常と変わらず。
58名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:08:18.69 ID:2mx5MTrp0
>>52
併用区間あってこその路面かと。
そういう意味では都電荒川線は物足りない。

しかし、阪堺のコンクリートブロックだけの駅は危険過ぎる。
阪堺は路面多くて楽しい。
路駐しているトラックが邪魔で進めなかったりとか、路面を満喫できる。
59名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:49:55.72 ID:0KY5xZS70
>>58
でもさ、交通機関として見なされない路面電車ってのもね・・・
どちらかと言えばアトラクション的な見方されてしまいがち。
どこも五十歩百歩なんだけどね。
60名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:07:16.43 ID:2mx5MTrp0
>>59
阪堺でまともに客がいるのは上町線だけだからなあ
61名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:54:28.75 ID:pKt0tgm60
東急公式
・世田谷ボロ市の開催に合わせ、世田谷線は臨時ダイヤで運行します。

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/111117-1.html

・年末年始の列車運転について

http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/111118-2.html
62名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:11:28.59 ID:TAc7zzN30
荒川線の早稲田側が、せめて江戸川橋まで延長すればいいのに。
理想は大曲を越えて文京区役所前まで延長
63名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:27:05.73 ID:Sownh6PN0
150型は残しておくべきだった。 モーターや足回りをカルダン系に変えて。
そうすれば、地方へ譲渡もできた。
64名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:17:19.67 ID:WsO8hlcR0
>>62
路面電車って終点が変な場所のときがあるよね。
阪堺電気の恵美須町は通天閣の周辺が繁華街だったときの名残らしいけど、
都電の早稲田駅もそうなのかな?
65名無し野電車区:2011/11/19(土) 06:54:37.28 ID:cSinESGl0
つーか東京は地下鉄が網羅する前は路面電車が網羅してたわけで、
その中で荒川線は辺鄙な所を走ってたから専用軌道率が高く、その結果残ったんだよ
66名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:03:32.83 ID:JeUBoFqJi
>>64
旧32系統の終点が早稲田だったから
昔は他の路線に接続してたが廃止され荒川線だけが残り、まあ変なとこが終点になった
67名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:14:28.32 ID:T7up/seB0
>>64

昔は、早稲田で江戸川線(15・39系統):早稲田−江戸川橋−飯田橋−九段下に接続していたし
面影橋でも戸塚線(15系統): 面影橋−高田馬場駅前に接続していたから
不便って訳ではなかった
68名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:49:28.13 ID:zGyRJKo10
むかしは面影橋方面からみて早稲田より先が併用軌道、それまでが専用軌道だった
その関係もあって早稲田がターミナルだったんだろうけど32がもう少し先まで行ったとこに終点を置いていたら
今でもその場所まで残ってたかもね
69名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:16:50.68 ID:4Hk/NOya0
江戸川橋まで専用だったら残っていたかもね。
系統違いってとこが惜しかったな。
早稲田〜江戸川橋も同系統だったらなぁ。
70名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:31:32.47 ID:S/+xpvvK0
なるほど。乗換駅だったのね。
71名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:21:24.82 ID:B29pudjC0
都営
大晦日の終夜運転及び年末年始のダイヤについて

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_p_201111281_h.html

72名無し野電車区:2011/12/05(月) 20:12:27.64 ID:kyprdoTjO
某カメラマンが明日HM付き都電貸し切ってNHKの番組ロケするのか。
73名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:23:41.04 ID:zjhSAt6mO
>>72
レイ●マンか
74名無し野電車区:2011/12/07(水) 20:34:37.74 ID:nBwC7vS40
自動車教習の学科のビデオに都電出てきた!♪w

飛鳥山と昔の小台だとわかった
75名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:46:06.89 ID:9yWs1zfY0
age
76名無し野電車区:2011/12/15(木) 17:34:58.30 ID:QuaJjHy20
今日明日はボロ市か
77名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:06:45.48 ID:2GLw+D+6I
都電荒川線のクリスマストレイン(9001)の次が貸切電車な
78名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:50:22.22 ID:2GLw+D+6I
連投スマソ
折り返して7002の後続が貸切
79名無し野電車区:2011/12/17(土) 15:51:33.50 ID:Ul0VrfK1O
東池袋にいて、次に三ノ輪に行く用事があったので、都電荒川線で一本じゃん、と思ったら所要時間に愕然とした。
普通に地下鉄で行った。
80名無し野電車区:2011/12/18(日) 02:57:52.62 ID:FqeNCkDmO
時間的に大差ないとおも
81名無し野電車区:2011/12/18(日) 08:35:20.05 ID:3ccm/aBz0
10時以降の日中時間帯なら
地下鉄(2回乗り換え)が41分、都電で46分
82名無し野電車区:2011/12/18(日) 08:48:09.39 ID:Qp1jKP7g0
地下鉄二度乗り換えるのも結構ダルいな
83名無し野電車区:2011/12/18(日) 19:11:35.64 ID:FqeNCkDmO
普通の人なら都電一本で行くだろうよ。
84名無し野電車区:2011/12/18(日) 21:46:09.63 ID:MZPL0+0E0
46分あったらウタタ寝程度なら充分可能だしな。
シエスタみたいなもんだ。
20分も連続でウタタ寝出来れば、降りる頃には
お目目パッチリなこと請け合い。
85名無し野電車区:2011/12/19(月) 23:27:04.68 ID:5ZuZoNqbO
終点だから寝てても起こされる
86名無し野電車区:2011/12/23(金) 19:54:42.97 ID:jNAK6PZtO
花電車って、来年あたりに消えるの?

それともイベント用としてしばらく残るの??

少し気になった
87名無し野電車区:2011/12/31(土) 16:37:24.50 ID:C6IwCf+T0
黄色い電車のキャンペーンに応募してたんだけど
リュック 当たった!
可愛くて子供大喜び!
オヤジの株が上がった。
88名無し野電車区:2011/12/31(土) 19:57:55.61 ID:JZnaDQag0
>>87
オメ!
そしてうpヨロ
89名無し野電車区:2012/01/07(土) 20:48:07.73 ID:sEhuyn4W0
併用軌道でもいいから池袋までつないでほしいな
首都高の高架も直すそうだしそのついでに
首都高の高架下に都電のスペースも確保できるようにしてほしい
駅前はタクシー待ちのところと地下街への入り口とあのモニュメントwを移動させれば
スペースは確保できると思う
90名無し野電車区:2012/01/07(土) 21:34:54.99 ID:7QtQxy/y0
来週1月14日の日本テレビ系「ぶらり途中下車の旅」は東急世田谷線・田園都市線。

来週は世田谷線、田園都市線の旅!
430年以上続く伝統市!
寒い冬はこれ!新感覚!甘酒○○○○○!?
クラシックの名曲喫茶でみつけたバララジュースとは?
○○○○○○の世界チャンピオン登場で世界記録に挑戦!?
お楽しみに

http://www.ntv.co.jp/burari/next/index.html
91名無し野電車区:2012/01/07(土) 23:53:07.37 ID:AYNwado80
>>89
池袋駅東口は2019年ごろに、通過する一般自動車全面乗り入れ禁止にする計画らしいよ。
一般車はみんな、千歳橋まで続くバイパス道に逃すらしい。
駅前はバスとタクシーだけになるんじゃね?
ここいら辺が駅前乗り入れ検討のチャンスかも?
92名無し野電車区:2012/01/08(日) 14:29:10.75 ID:xACDqIgN0
>>91
じゃああの車がゴミゴミッとしてる五差路の光景がなくなるのか…
それはそれで何か変な気持ちになる
93名無し野電車区:2012/01/14(土) 09:59:48.40 ID:fTwXu+gB0
ぶらり放送中
94名無し野電車区:2012/01/15(日) 02:33:31.37 ID:ktNHuRdXO
三ノ輪橋もう少し伸ばして日比谷線近くか南千住まで伸ばして欲しい
早稲田側も無理だろうが江戸川橋まで伸ばして欲しい
95名無し野電車区:2012/01/15(日) 11:22:43.81 ID:R2W9n72t0
>>94
やりやすそうなのは断然に早稲田側だろ? 
江戸川橋なんて普通にセンター走らせればいいんだし。
鶴巻町のあたりの道路なんて広いじゃん。

三ノ輪橋は建物ブチ壊しも絡んでくるから無理にちかい。
やるんなら、荒川区役所前での分岐。
明治通りにそんな余裕はないけど。
96名無し野電車区:2012/01/17(火) 23:59:27.34 ID:bOm7QPVC0
ボロ市が休日と重なると、
三軒茶屋に入場待ちの行列ができるな。
しかしボロ市には初めて行ったのだが、
コミケとは違うベクトルの人の多さだなありゃ。
97名無し野電車区:2012/01/27(金) 10:58:56.88 ID:PBMGoU9b0
江ノ島電車も仲間に入れてあげればいいのに。
横須賀線・田浦駅の近くにも、貨物の併用軌道がある。
98名無し野電車区:2012/02/01(水) 22:50:25.36 ID:FHvKklBwO
せたまる、9月末で終了の様子。PASMO導入後は、バス特のポイント貯められるのか。
99鉄道業界の裏事情を動画にて全部ばらすぞ!:2012/02/01(水) 23:28:37.37 ID:ElB6fgip0
100鉄道業界の裏事情を動画にて全部ばらすぞ!:2012/02/01(水) 23:32:31.23 ID:ElB6fgip0
101名無し野電車区:2012/02/02(木) 05:51:33.62 ID:el+0o1Cj0
http://www.youtube.com/watch?v=9Oqj7mDPq1Q
都電荒川線 接写!
102名無し野電車区
せたまるって、これから希少価値がつく?