【せとでん】名鉄瀬戸線13駅目【大森・金城学院前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区(愛知県)
AL全廃から半年
瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。

◆公式サイト
名古屋鉄道 ttp://www.meitetsu.co.jp/

◆前スレ
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286449236/

関連スレ等は>>2以降

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298883294/
2名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 17:26:13.29 ID:UmsgOgoC0
関連スレ(その1)
【μ】名古屋鉄道180号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298034768/
【A1+A2】名鉄の注目編成を追え Part47【5302F】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298038255/
名鉄小牧線について part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251813454/
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289482528/
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279351565/
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272205945/
名鉄三河線・豊田線総合スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268833922/
名鉄犬山線・各務原線・広見線12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281961949/
【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278763998/
3名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 17:26:32.48 ID:UmsgOgoC0
関連スレ(その2)
manaca 4枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297097951/
【東海地区】列車運行障害情報★25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1297685893/
名鉄の事故・運行情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 14両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1292048668/
なつかしの名鉄スレパ−ト17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1297521968/
旧名鉄600V線を語ろう part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
【manaka】名古屋市営地下鉄Ω57号線【徳重延伸】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295872086/
【名古屋】JR東海中央線名古屋口スレ 35【中津川】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297238113/
愛知の中小鉄道15【愛環リニモ城北あおなみゆとり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298037820/
4名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 17:27:19.48 ID:UmsgOgoC0
【μ】名古屋鉄道181号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298884912/
5名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 17:27:49.96 ID:UmsgOgoC0
瀬戸線過去レス保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/seto/i/index.html
6名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 17:29:25.56 ID:UmsgOgoC0
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】 
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286449236/
  4006Fの増備とAL車の廃車時期が気になる、瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
【せとでん】名鉄瀬戸線10駅目【瓢箪山】 
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256765464/
  4000系の更なる増備と、廃車が進むAL車の動向が気になる瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
【せとでん】名鉄瀬戸線9駅目【森自前】 
 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243046314/
  4000系の更なる増備と、ついに廃車が発生したAL車の動向が気になる瀬戸電こと名鉄瀬戸線のスレッドです。
【せとでん】名
7名無し野電車区(関西・東海):2011/10/15(土) 17:34:00.53 ID:PgFe6dm+O
>>1、乙ですが、瀬戸線の過去レス以外は要らないかと…。
(と、前スレでも書いたはず…orz。)
8名無し野電車区(関西・東海):2011/10/15(土) 18:02:11.90 ID:PgFe6dm+O
前スレ終了

9名無し野電車区(東海):2011/10/15(土) 18:21:19.21 ID:EMwJ76RHO
10 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (iPhone):2011/10/15(土) 18:45:02.60 ID:9XGAv1RH0
ちんこM01「兆し」
M02「校庭の仔犬」
M03「ディスコ保健室」
M04「お待たせSet list」
---- 自己紹介 ----
M05「クロス」(高柳、松本、若林)
M06「フィンランド・ミラクル」(赤枝、向田、矢方)
M07「眼差しサヨナラ」(小木曽、古川)
M08「嘘つきなダチョウ」(石田、後藤、山田澪)
M09「Nice to meet you!」(阿比留、加藤智、佐藤聖、佐藤実、秦)
--- MC ---
M10「孤独なバレリーナ」
M11「今 君といられること」
M12「ウィニングボール」
--- MC ---
M13「握手の愛」
--- EC ---
M14「ボウリング願望」
M15「16色の夢クレヨン」
M16「ラムネの飲み方」
--- EC2 ---
M17「メドレー」(青空〜1!2!3!4!〜ごめサマ、バンザイVenus、パレエメ)
11名無し野電車区(東海):2011/10/15(土) 23:35:43.28 ID:EMwJ76RHO
12名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 23:54:11.97 ID:ze4n69Gj0
来年度は何本4000系が入るのだろうか?
また年に1本とか2本とか、そんな感じなのかな?
13名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 11:55:41.10 ID:TuIqqNCB0
矢田橋の両岸を曲線改良して、全車4000系に統一すれば急行20分で走れる。
6000系なんて中途半端な魅力のない色褪せた車両は早く全廃しろ。
14名無し野電車区(WiMAX):2011/10/16(日) 13:57:23.32 ID:fQnx4XF+0
車両ってお金を稼ぐ道具なのに汚い外装でお客に失礼だ。
名鉄ってみんなそう。掃除もしない汚い赤。
東の京急とは大違いだな。
15名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 14:39:55.56 ID:BTkfn5k10
喜多山駅からナフコの手前までのあたりで仮道工事再開してるね
工期は来年2月末までらしい…
16名無し野電車区(iPhone):2011/10/16(日) 21:56:27.76 ID:slyEg61uI
>>14
本線系の赤はまだマシだが、μとかの白は汚い。
あれこそ客に失礼ではないかと。
17名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 22:34:04.43 ID:69MbwXhd0
白は汚れ目立つからな
18名無し野電車区(愛知県):2011/10/16(日) 22:41:41.66 ID:HodR7iFs0
4008Fまだー?
19名無し野電車区(関西・東海):2011/10/17(月) 18:20:24.93 ID:RTdFgh5HO
車内にコンビニで買ったチキンなどのゴミを捨てる馬鹿学生や空き缶ペットボトル専用のごみ箱に新聞やらなんやらいろんなゴミをすてる奴らやマナカキセルしまくって撮影や乗り回りするマニアの方が失礼ではないかと
20名無し野電車区(愛知県):2011/10/17(月) 20:11:11.67 ID:ByxhBVJK0
>19
頭にキてるのは判るが、おちついて改行くらい入れろよ。
21名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:38:24.51 ID:iPtO1a840
保守
22名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:40:40.09 ID:8vmTQ8Eh0
今日遠足かなんかで乗ってたうるさい小学生集団に
渇というか引率の先生はいないんですかーとか呼びかけてる
サラリーマンがいた。そのあとはガキンチョも静なほうだったし
サラリーマンすげーてオモタ
23名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:33:48.35 ID:tkULhYmi0
保守
24名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:30:25.10 ID:eSVJd0K70
何でつり革持つと反対側のつり革持った人と背中がぶつかるの?
明らかに設計ミス。
背中がぶつからない様に立つと前に座ってる人の脚に当たるし。。。
25名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:42:31.83 ID:5em4Ghif0
>>24
お前の立ってる位置がおかしいだけ
26名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:00:48.64 ID:oqgBNgJY0
いい加減、6000系or6600系の搬出、4008F搬入の話題が出てほしいね。
話題が出ないってことは、今年も年度末の2〜3月になるんだろうなあ。
来年は4本くらい入ってくれれば、平日昼間と日中はオール4000化できるはず。
27名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:32:25.31 ID:O1MkZI1w0
6604Fは重検通過か。6605Fや6606Fはどうなるかな。
28名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:20:06.98 ID:hTAlLb080
>>26
つまらん路線になってしまうな
29名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:32:58.29 ID:C9ffBZa80
朝の三郷発って尾張瀬戸から回送だっけ?
30名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:13:53.56 ID:vy5JSPsWi
イェス
31名無し野電車区:2011/10/25(火) 06:39:02.04 ID:I8Hpd8ul0
だったら三郷じゃなくそのまま尾張瀬戸から営業するか、三郷行きでも作ればいいんじゃないの?
32名無し野電車区:2011/10/25(火) 11:50:24.24 ID:kw6lq0Y7I
>>31
ヒント:途中駅からの混雑緩和、ならびに4両以上増結不可

これらを考慮しないで尾張瀬戸から通しで運行すると…
33名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:09:36.66 ID:7IW4NRWmO
こうやって混雑緩和とか考えてるなら良いが、基本的に回送電車は無駄
近鉄の富吉行き準急を見習え
34名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:10:53.96 ID:2D7ceSMv0
>>33
富吉準急とかガラガラじゃん…
35名無し野電車区:2011/10/25(火) 16:29:16.04 ID:I8Hpd8ul0
>>32
尾張旭発のがあるし大丈夫でしょ
36名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:39:26.63 ID:7IW4NRWmO
>>34
それでも、蟹江に行きたい時は使えるだろ
37名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:47:37.54 ID:iC8fJSKrI
>>35
朝の三郷の混雑を知らないか?
尾張旭より乗客多いぞ。
三郷始発の意味は、新瀬戸と水野利用客の着席チャンスを増やす為。
尾張旭始発の意味は、新瀬戸〜三郷利用客の着席チャンスを増やす為。
それだけこまめに始発列車を設定しないと瀬戸線の朝ラッシュは捌けない。
38名無し野電車区:2011/10/25(火) 19:59:07.87 ID:XBTYhLJn0
>>33
だったら尾張瀬戸発水野行きでも運行するか?w

>>35
まったく持って意味がわからんのだけど。
バカな俺に詳しく説明してくれ。
39名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:48:01.78 ID:I8Hpd8ul0
>>38
尾張旭発のがあるから、尾張旭から乗車するやつは座れるから三郷発はいらないかと
40名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:47:29.24 ID:/dFDfe780
数年前に、三郷始発だったのを旭始発にしたダイヤがあった
その後、旭始発を一部三郷始発に戻した経緯がある
理由は知らんが、何らかの合理的な判断があったのだろう
41名無し野電車区:2011/10/26(水) 04:14:53.09 ID:MFUfGHgwO
途中駅に着席チャンスを提供することを混雑緩和とは言わないっていい加減学習しろ。
42名無し野電車区:2011/10/26(水) 04:15:19.29 ID:vpgumMueO
>>38
伊奈発豊橋行きがあるぐらいだから、回送するぐらいなら運行して良い
43名無し野電車区:2011/10/26(水) 06:30:53.47 ID:5h8LANeJI
>>41
これはひどいw
混雑緩和の意味を全く理解していない。
44名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:29:54.89 ID:RUjgakzr0
金城は交通の便が悪すぎる
なんでいちいち市役所からバスのらなかんの
45名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:48:21.13 ID:cAmad2410
>44
南山はもっと悪い。
46名無し野電車区:2011/10/27(木) 09:20:16.06 ID:RVsZXnEr0
市役所までくらい歩きたまえ。
47名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:33:33.47 ID:DC74ZFZb0
>>44
市電の時代は、それでよかったのだよ。
48名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:55:35.11 ID:VtARYeH2i
>>44
尼ヶ坂をお忘れなく
49名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:38:18.73 ID:d9bGN/Hu0
今日の夜中に清水駅の近くで起こったひき逃げ事故
NHKニュースで現場写ってたが、市電の顔面が目印の某店舗前で
不謹慎ながらも見入ってしまったわ。
50名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:41:40.71 ID:U1UyH7u50
瀬戸線って六両化する話ってなくなった?

5〜6年ほど前新聞記事で読んだ様な気がするが
51名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:12:33.99 ID:qvLD4KKV0
>>50
・ホームを延長できる駅が少ない
・そもそも昼間に6両も必要ない

よって、一部駅の設備こそ対応してるが具体的な計画はない
ソースは2年前の鉄ピク増刊号
52名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:58:35.77 ID:rX7EGivl0
昼間は2両でもいいくらいだからな
2+2+2でやるか
53名無し野電車区:2011/11/02(水) 16:18:53.97 ID:PsfTuTOf0
元々混雑する朝ラッシュの準急を6連にする計画があったけど、準急の各停化と増発で混雑緩和をして、計画が立ち消えたはず。
今では減便が始まったから6連化は二度とないな。
54名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:56:22.44 ID:R973OV5dP
そもそも6連化は万博輸送ありきじゃなかったっけ?
メイン会場が長久手になって必要なくなったものだと思ってたが。
55名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:17:54.71 ID:qf65TWlY0
朝は6両でもいいと思うが
6両対応してないなら常滑線みたくしてもいいんじゃないの
56名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:19:52.92 ID:qvLD4KKV0
毎朝乗ってるけど上りは数年前に比べて明らかに空いてる
運びきれてるから増結する必要性を感じないな
57名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:28:31.59 ID:ykEzxVCj0
愛環の名古屋直通は何気に脅威
58名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:51:29.06 ID:9Tv/H4as0
4000系が物語っている
59名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:57:28.79 ID:yQWUHOhs0
>57
名駅と栄で方面分けできてるから、全然脅威じゃない。
60名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:06:40.89 ID:8GhiTgWnP
4000は名市交にとっても本線系にとっても夢の新型だと思うの
61名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:11:08.96 ID:Mmn5IHnE0
4000系ばかりになったら瀬戸線はつまらなくなる
62名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:11:36.46 ID:NRTGg1C/0
>>61
4000系の車体に5700系の足回りを使って4500系ってのはどうだ?
63名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:05:03.71 ID:pxt146twO
外観だけでも変えてほしい
4750系とか4800系とか
64名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:23:09.61 ID:sa/76RtH0
>>63
4750ってのは4000の車体と6750のつりかけモーターを組み合わせて作った車両でおk?
65名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:00:55.40 ID:WA9smxXG0
愛環は本数が少ないし、中央線の遅れに巻き込まれることもある
むしろ愛環と比較することで、地味に定時に走る瀬戸線の良さが引き立てられている気がする
66名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:17:16.89 ID:4iDNVKZ50
>>62-63
いらん。低加速車はいらん。
67名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:53:26.85 ID:8wh98VLCI
愛環はバカ高い運賃がネックだ。
瀬戸市→高蔵寺\270
高蔵寺→名古屋\400
合計\670
新瀬戸→栄町\440
栄→名古屋\200
合計\640


あれ?なんかおかしいような…
68名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:01:33.43 ID:t5gJiGVm0
>>67
sageようか

JR利用で
新瀬戸-大曽根 390円
大曽根-名古屋 190円
69名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:35:21.06 ID:toT3nMoKP
>>62
これ以上真新しい車体が足回りのせいでスクラップになるところは見たくない・・・
70名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:00:59.67 ID:nhubt9SoO
安いとはいえ大曽根の乗り換えは疲れるで!
名城線の乗り換えは楽なのに。
71名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:31:30.46 ID:Jr2jjsTQ0
あの程度の乗り換えで疲れるってw
72名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:59:23.12 ID:BvmQ483Q0
JRのホームをもうちょっと北寄りに移設できないかね
73名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:44:20.92 ID:EBK5gJ5p0
>>71
東京駅の京葉地下ホームは心配停止レベル。
74名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:14:56.59 ID:rpQiS4OG0
お前らの好きな「書泉」のある東京メトロ、都営地下鉄「神保町」
なんかどうなるんだw
屁でもねぇ〜ぞ。

地元、桜通線「丸の内」、「新瑞橋」、真打ち「名古屋」…。
身体鍛えろよ、メタボ鉄ヲタ諸君!
75名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:50:51.02 ID:svEi4IC00
大曽根のJR通路の屋根や壁、どうにかならないかな?
高蔵寺方面だと、電車が来ているかどうかわからない・・・
76名無し野電車区:2011/11/05(土) 05:04:22.94 ID:QiAg+SQhI
>>75
通路の前方から客がわんさか降りてきたら下り列車到着。そうでなければまだ来てない。

あの通路から壁取っ払ったら冬メッチャ寒いで?
雨降りん時横から吹き込むでぇ?
77名無し野電車区:2011/11/05(土) 07:45:08.23 ID:N/ggQTqf0
すぐ横を列車が通るんだから壁がなかったら風圧をモロに受けて危ないだろ…
78名無し野電車区:2011/11/05(土) 08:43:37.68 ID:NlO8yz2LO
大曽根は快速止まるから、乗り遅れても、あまり痛くない
新守山なんか普通しか止まらない
79名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:13:07.55 ID:3oQYcSII0
>>51
6両に対応してる駅ってどこですか?
80名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:22:05.67 ID:4QSCoqpSO
尾張瀬戸や尾張旭は移転の時に6両対応した
81名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:56:11.03 ID:fUBz7uBcI
印場
82名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:46:29.85 ID:tbMNLcoXi
小幡もか?
83名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:47:02.46 ID:N/ggQTqf0
栄町と大曽根もお忘れなく
84名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:12:37.87 ID:0QswkWzf0
尾張瀬戸-尾張旭-印場-喜多山-小幡-大曽根-栄町の6連通勤特急、行けるんちゃうか?
85名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:10:58.07 ID:fwLhHNL3i
三郷も停めてくれ〜
ドアカットしてもいいから〜
86名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:44:10.83 ID:svEi4IC00
東大手に止めなかったら意味がない。
87名無し野電車区:2011/11/05(土) 17:58:25.56 ID:N/ggQTqf0
三郷や大森を飛ばしたら大ブーイングの予感
88名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:24:35.76 ID:DuyQukQy0
新瀬戸飛ばしたら愛環に客が流れちゃうよ。
89名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:37:07.31 ID:valrwdkD0
結論としては特急なんて不要ということだなw
90名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:20:17.27 ID:svEi4IC00
朝ラッシュ時も一部間隔が開いたぐらいだし、増結なんてなおさら無いでしょ。
91名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:10:13.26 ID:0QswkWzf0
本線のパノスパ持ってくるのはどうだろう?通勤特急。昼間は旭でおねんねでオケイ。
新瀬戸、三郷、大森の救済は通勤急行の新設で対応。尾張瀬戸-市役所前-水野-三郷-尾張旭-大森-喜多山-小幡-大曽根-栄町。
普通は尾張旭折り返しで。

旭前や尼が坂の高校生は普通で我慢しろ。東大手は知らん。
92名無し野電車区:2011/11/06(日) 06:44:25.14 ID:gCfoYZtLO
東大手を通過する快速急行を設定し、ラッシュ時以外は急行を走らせない
93名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:55:15.52 ID:ArUwBiso0
今日も矢田は大混雑
94名無し野電車区:2011/11/07(月) 16:26:18.94 ID:s+7CORdJO
そのうち、日中も喜多山発着の普通と全線通しの準急が接続・・・なんてことになるのか?
やっぱ、全線通しの普通は欲しいよね。現状では、普通も急行も所要時間は大して変わらん
95名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:00:38.03 ID:j6H0Ogj+0
>>92
東大手ってそんなに少ないか?
それでも、急行を東大手通過にして、
ラッシュ時は栄町・喜多山間準急でいいだろ。
>>94
喜多山以東の乗車率がそこまで少ないわけでは無いし、
何せ普通同士は小幡・喜多山間ですれ違うため、
折り返しの時間が長くなるだけで必要編成数は同じ。
96名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:16:42.03 ID:1UATveWSP
瀬戸線乗らないからよく分かんないけど東大手って官庁街と明和高校で需要あるんじゃないの?
このスレの冷遇っぷりがよく分からん。
97名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:08:22.30 ID:HE+DeMOu0
あの長い階段がいかんがね。
98名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:43:07.24 ID:wWyAJsFb0
>>96
ラッシュ時間帯以外はガラガラだぞ
準急停車駅に格下げしてもいいくらいだ
99名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:09:47.57 ID:Q9WNEf8Z0
>>96
朝9時までと16時以降しか需要が無いって事だよな。官庁&明和。
100名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:27:37.75 ID:s+7CORdJO
利用客だけで見れば、急行が止まる喜多山、準急が止まる印場、普通しか止まらない瓢箪山って大差ないよな
101名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:45:05.09 ID:y768uUax0
>>97
長い階段だけじゃないな。
暗い通路、薄汚れた壁・・・

積もり積もったALのブレーキ臭?は段々消えていくのだろうか。
102名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:45:24.99 ID:vEKQ8H1R0
>>101
出入り口の位置も市役所の交差点から東へかなりの距離があるし
案内板も無かったような気がするので、知る人ぞ知るのような
存在になってしまっているので、利用客が限られた人になって
いるんじゃない?
103名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:03:42.07 ID:u55sk+dU0
普通停車駅に格下げ、朝夕だけ全列車特別停車
これでよろし
104名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:15:57.64 ID:4N8eeX3d0
日中
急行 栄町−尾張瀬戸  6本/h
普通 栄町−尾張旭   6本/h

これでいかんか?
105名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:56:14.13 ID:u55sk+dU0
準急の存在価値ほぼないしな
これでいいと俺は思うがな
106名無し野電車区:2011/11/08(火) 01:56:00.13 ID:B/6Rg5W20
>>104
その本数って井の頭線並みだがね
107名無し野電車区:2011/11/08(火) 04:07:03.34 ID:P3EZV2yEO
ラッシュ時以外は印場と旭前に優等種別を止める必要なし
108名無し野電車区:2011/11/08(火) 07:49:07.47 ID:EHBSWJKf0
待避設備ができる喜多山駅で急行を停めて緩急接続させると、
急行を3駅続けて停めることになる。

乗降客が半分の喜多山では急行を停めず追い越しのみにして、
下りは小幡で上りは大森で準緩急接続させることになるのか。  
109名無し野電車区:2011/11/08(火) 10:29:07.02 ID:P3EZV2yEO
追い抜きするなら、急行の停車駅をもっと減らさないとな
喜多山より東では2駅しか通過しない
喜多山で接続していれば、大森・金城学院前は通過で良いかも
常滑線の大江は名和より利用者少ない。近鉄の伊勢若松は千代崎より利用者少ない。
110名無し野電車区:2011/11/08(火) 14:39:26.16 ID:aXK0y/vmO
大森は金城のお嬢様?が使うだろ。バカなのかよ。
111名無し野電車区:2011/11/08(火) 14:44:31.14 ID:RIs65eze0
>>110
お嬢様は高校までって認識だが、違うか?
112名無し野電車区:2011/11/08(火) 15:39:29.76 ID:P3EZV2yEO
しかし、次はどこを急行通過させる?
以前通過していた水野と瀬戸市役所前に加え、尾張旭を通過するか?
喜多山で待避させても、効果は薄い
113名無し野電車区:2011/11/08(火) 15:52:19.30 ID:RIs65eze0
>>112
大曽根通過っていうウルトラCもある。
114名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:50:30.74 ID:aUijYW2mO
いつも思うんだがいろいろ妄想書く奴って実は瀬戸線を毎日利用してない人達だと思うんだが、毎日利用してる人間からすれば今のダイヤと両数で十分たかだか20キロの路線で追い越しなど必要無し、朝ラッシュもHLがある頃に比べりゃ全然空いてるし
115名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:17:27.25 ID:TWN8byQD0
金城専用のμ車両を付けてくれ。
116名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:41:05.25 ID:aXK0y/vmO
>>111
そうだった。でも他の大学に比べたらお嬢様でしょ。
いまさら通過を増やすほど瀬戸電は雑魚じゃない。
むしろ詰まる覚悟で朝ラの上りを一部3分間隔、喜多山高架化後夕方の下りも増やしてもいいんじゃね?
栄町を普通の5分後、準急の6分前(準急は1分遅くする)に発車する普通喜多山行きを。
117名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:54:19.24 ID:G9nB8avJ0
栄町−尾張瀬戸
全部普通、7分30秒間隔というのは?
118名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:55:10.80 ID:5RvNHrcQ0
>>114
向上心をなくしたらダメでしょ、何事も。
119名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:25:45.33 ID:TCo6i5Jy0
>>118が向上心を無くさなければ良いだけのことです。
120石仏の帝王:2011/11/09(水) 00:57:15.42 ID:iIF26/KS0
そもそもだ、東大手は始発から9時、16時から終電だけ停車にしろ
あとは通過
121ZZZ:2011/11/09(水) 15:22:00.37 ID:yUI5s9bt0
>111
中高の最寄り駅は尼が坂なので途中が危険なのでほとんど使わないし、
使わせないので金城生で使うのは大学生。
byOGの父
122名無し野電車区:2011/11/09(水) 16:08:00.13 ID:hWpclEa2I
>>121
>>中高の最寄り駅は尼が坂なので途中が危険なのでほとんど使わないし、

途中が危険なのでって、どう危ないの?
暗闇から暴漢が出没するとか?
123名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:05:40.12 ID:ND5H/CFj0
>>121
朝の大曽根ホームに行って見てくれ。
お嬢さんも親父に隠れて瀬戸線通学してたかもよ。
124名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:29:45.39 ID:G/JzBuZ10
>120
それ何て博物館動物園前。
125ZZZ:2011/11/10(木) 08:12:00.49 ID:e5ym1VjF0
尼が坂には幽霊伝説もある。
名古屋方面は基幹バス利用が圧倒的多数。
126名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:35:43.18 ID:z1eXybgfI
>>尼が坂には幽霊伝説もある。

kwsk
127名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:58:39.06 ID:2YeeD405O
役所の最寄駅にも関わらず、利用者数が最低クラスの瀬戸市役所前
128名無し野電車区:2011/11/10(木) 10:20:38.77 ID:jVMPz8Qq0
バックに大きな住宅地があるわけでなし、乗換駅でもなし、学校もない。
ここと森下と矢田と守自は廃駅にしてもいい。
129名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:26:28.10 ID:dKfEWUdh0
そして瓢箪山を準急停車駅に格上げ
130名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:13:31.24 ID:x33z3zCW0
>>128
矢田はドーム、守山自衛隊前は名古屋高校があるんだが…
131名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:23:20.85 ID:2YeeD405O
瓢箪山は隣の小幡まで結構距離あるし、混む時は混むから、止めてもらえると助かる
132名無し野電車区:2011/11/10(木) 14:21:02.76 ID:jyP/Bm4lI
笠寺道駅を復 ry)
133名無し野電車区:2011/11/10(木) 14:30:36.20 ID:Hmumx/9z0
>>132
尾張旭を新居に…戻…

それはそうと喜多山の仮道工事始まったね、側溝の埋め込みやってたよ今。

134名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:07:36.10 ID:x33z3zCW0
その仮道整備だけで何年かかってるんだ…
この調子じゃ知立の高架化のほうが先か?
135ZZZ:2011/11/10(木) 15:31:02.84 ID:e5ym1VjF0
>126
詳しくは名古屋を歩こう参照
136名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:59:20.31 ID:K0ADOvavI
ん〜ん、悲しい伝説があるんですねぇ。尼ヶ坂…

話は変わって、大森のカーブでも心霊現象はあるのかなぁ?
137名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:28:15.98 ID:4Vwq3qO+0
何しろ土地が全部そろわんと。
切れ切れで工事始めても仕方がないからね。
でもこれからはどんどん進むと思う。
138名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:53:06.54 ID:gEaT0USA0
>>136
大した話じゃないだろ。木があるから不気味なんじゃね? 伐採したら?
139名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:54:52.82 ID:b0ih1Q100
自然破壊
140名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:03:08.87 ID:2YeeD405O
そんなに自然だの環境だの言うなら、原始時代に戻れ
141名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:04:35.49 ID:jVMPz8Qq0
>>137
買収は全部済んでるんじゃないの?だいぶ前のスレで新聞販売店が最後と言ってたでしょ。
142名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:03:56.50 ID:EVLun5kw0
>>141
喜多山以東はまだ家がところどころに残ってるぞ
143名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:07:21.28 ID:4wK0k53C0
買収した後の空き地を見ると、瀬戸街道横断後の踏切〜喜多山駅の間で、
もう一軒あるような気がしますが、どうなんでしょう?
144名無し野電車区:2011/11/11(金) 03:56:50.06 ID:njwr+hA80
尼ケ坂にはよくバーコードハゲの親父が木陰で待ち伏せしとるよ
145名無し野電車区:2011/11/11(金) 09:28:59.83 ID:U7O4ZvYz0
あれって少し奥に家建て代えてる最中じゃなかったっけね。
駅前の銀行は工事に合わせてどくだろうし、あと302号線の
踏切脇に一軒残ってなかったかな。
146名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:39:40.53 ID:snsErKmhO
もうめんどくさいから
瀬戸街道の下にトンネル掘って
矢田〜瀬戸間地下化してしまえ
案外その方が早い鴨w
147名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:31:24.62 ID:1fWj8+3j0
だったら栄ー瓢箪山を新しく地下に
ボロい駅(特に束大手)の更新とカーブ消去できるし
大曽根を2面4線化できる
148名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:53:04.30 ID:4FHpDDgYO
6604F, ピカピカになって復帰!
149名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:34:41.06 ID:fIdRUoGt0
>>148
もう営業運転に入っているの?
150名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:59:25.12 ID:m91Rb4TXO
利用者多くても、学校の最寄駅は冷遇される傾向にあるな
大同町とか徳重・名古屋芸大みたいに
151名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:50:30.47 ID:Jyr+k4cj0
>>150
冷遇しても乗ってくれるし、所詮三年四年レベルだから恨みも蓄積されず直ぐに忘れ去られるからな。
152名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:11:43.83 ID:m91Rb4TXO
>>151
だが、大同町は学校側から、急行停車化か普通電車増発の抗議が入ったみたいだな
それを考慮してか、今は準急停車駅
153名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:09:17.22 ID:c9gzySvg0
大同とか線路渡って反対側のホーム行くDQNがいるとこだろ
そんなとこ末期の学校前駅のダイヤでいいよ
154名無しでGO!:2011/11/13(日) 02:11:43.81 ID:SGGxcoXu0
>>148 >>149
昨日出場試運転したからね
155名無し野電車区:2011/11/13(日) 06:15:52.62 ID:zpNv0pQOO
利用者が多いとクレーム入れるだけで止まるようになるのかな?
のぞみが名古屋を通過してた頃を思い出した。
156名無し野電車区:2011/11/13(日) 12:09:38.14 ID:Y0LB9TwrO
6604Fが出場したけどすぐに汚くなっちゃうんだよな、6035Fもそうだけどやっぱ水性塗料はアカンね。。。
157名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:02:08.53 ID:7/0ryqQD0
我慢汁
158名無し野電車区:2011/11/15(火) 08:26:33.42 ID:kd6IbwKOO
話がそれてしまうかもしれんが、瀬戸電乗ってる人間が個人的に晒されてるスレ知らない?
159名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:50:48.28 ID:aYQdsOepI
デンジャラスババーで検索汁
160名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:08:53.94 ID:XR+q49WMO
日中の尾張瀬戸では、急行が発車する前に次発の準急が到着するが、どの駅に行くにも先発の急行(尾張旭で普通に接続)に乗った方が速い件
尾張旭発の普通は準急と接続したらどうだろ?
161名無し野電車区:2011/11/15(火) 12:40:36.53 ID:c/egeMd30
>>158 >>159
ようつべにもあったね。
162名無し野電車区:2011/11/17(木) 06:20:32.00 ID:NzAs0Mr50
4001F、もう検査するんだ。
赤色より銀色優先なら当然か。
163名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:50:28.47 ID:51imSflK0
上りが10分くらい遅れてるが、何かあったのか?
164名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:10:05.08 ID:ttXU6OmA0
age
165名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:48:33.61 ID:M/Kic07H0
6023Fの重検期限は来年1&2月
4008Fが4006Fのように来年3月に搬入されるとしたら
6756Fのように短期間休車扱いにして搬出?
それとも重検通すかな?

それよりも、全検の期限が近い
6605F・6606Fあるいは6024Fの方が最も早い廃車候補?
166名無し野電車区:2011/11/21(月) 17:54:06.81 ID:k0oJr0WS0
大曽根の高架からコンクリート片が落下したみたいね
167名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:51:33.01 ID:wfK2BJJj0
>>165
検査期限は走行距離である程度前後するのでは?
4008Fのアイテムはすでに制作中だし、もっと前に搬入されるだろう。
どちらにせよタイミング的に6023Fは廃車だと思う。
来年度の4000系投入が順調ならば、6605F・6606Fも廃車だと思う。
168名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:35:41.94 ID:g/seN+yQ0
>>166
kwsk
169名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:04:08.39 ID:+qsmX3370
>>168
つ 名鉄公式
170名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:22:54.20 ID:QTCL8qAY0
検査済の6602F・6603Fも道連れか
171名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:55:55.02 ID:FE0U46o40
>>170
6601+6604と6602+6603に組み替えられないのかな?
172名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:45:47.87 ID:xn3E3OXXO
>>171
6705か6706の機器を6703に移すのを手間と思わなければ、道連れよりも移設を取るのかな
6703の運転台は使えるのかというのも、試運転の実績などから杞憂でしょう

それよりも、もし2012年度の搬入が2009年度と同等か、それ以上のペースで進んだら
どうなるか全然予想できないからすごく興味があるけど、やはり1〜2編成/年なんだろうな…
173名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:25:56.89 ID:ETVpxFe/0
わざわざ列車無線と自動放送を載せ替えるまでの価値はないと思うな。
まぁ、赤い電車は6601F+6604Fと6035Fが最後まで残るな。
174名無し野電車区:2011/11/24(木) 22:50:59.95 ID:ItlOh2om0
保守
175 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/25(金) 07:53:11.83 ID:sZcqzzqc0
てすと
176名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:15:14.34 ID:Q8iA8dQE0
103 自分:名無し野電車区[] 投稿日:2011/11/26(土) 08:13:33.80 ID:QH9j33Up0

名鉄瀬戸線(愛知県)延長計画案
http://chizuz.com/map/map112503.html


瀬戸方面から愛知県内各地へのアクセスが改善され、瀬戸地区の活性化の期待。
177名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:18:05.56 ID:psdjGhrN0
もう延伸論議はいいよ
178 【21.4m】 :2011/11/26(土) 16:57:40.77 ID:r6jLA3sB0
>>176

名古屋高速とか若宮パークを支持しながら掘らなきゃいけないってこと
わかってる?

それに栄町駅の先にはサカエチカがあるんだぞ。
それもわかってる?
179名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:32:34.17 ID:DHy+KUv7P
>>178
妄想にいちいち糞真面目に突っ込んでやらんでも
180名無し野電車区:2011/11/26(土) 18:19:58.70 ID:aKefGTFCO
瀬戸から延ばすよう働き掛けるべし☆
181名無し野電車区:2011/11/26(土) 19:44:04.91 ID:8QmNCtoU0
>>180
瀬戸から多治見方面?
それなんて笠原鉄道の計画線?
182名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:15:58.61 ID:uUGK/pxO0
>>178
栄町駅の先は深さが同じ東山線に突き当たるだろ。

>>180
瀬戸の先って山ん中に線路通おして熊でも乗るんかい。
それより中央線のバイパス通さんかい。
http://chizuz.com/map/map58537.html
183名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:48:57.60 ID:kKMT5Jjn0
>>182
そこまで妄想するなら品野通せw
184名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:06:23.41 ID:Swp4qcVo0
中央線の最初の計画がこんな感じじゃなかったかね。
185名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:49:11.82 ID:2cjMT2mWO
確かあのあたり、昔国鉄バス→倒壊バス走ってた
という事は何か計画あったのでは
確か、国鉄バスは鉄道路線作る予定の所走らせてたから
違ったっけ?
186名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:34:10.98 ID:vFb6y3wa0
岡多線
187名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:23:28.58 ID:j3fY5vmK0
国鉄ははじめ、瀬戸から多治見抜けるルートを検討していたんじゃなかったかな。
一説では陶器屋が反対したとかしないとか…。先見の明のない瀬戸っ子は今になって悔やんでるだろう。やっぱりJRあるとないとでは違うよ。
188名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:51:40.18 ID:1b3j9F450
愛環の前身の岡多線は、その名のとおり岡崎と多治見を結ぶ路線として計画されて、まず岡崎から新豊田まで開通した。
で、瀬戸市から高蔵寺、勝川、枇杷島を経由して稲沢に至るのが国鉄瀬戸線、つまり城北線の前身だったんだが、
岡多線の瀬戸市〜多治見は建設されずに着工済みの瀬戸線の瀬戸市〜高蔵寺と合わせて愛環として開業することになった。
瀬戸市の高架構造物が2面4線の分岐駅みたいな作りになってるのはそのため。
189名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:55:07.32 ID:1b3j9F450
おっと、国鉄瀬戸線は尾張星の宮から枇杷島に行くのが本線で、建設された尾張星の宮〜枇杷島は支線だったな。
度重なるスレチ失礼。
190名無し野電車区:2011/11/27(日) 13:56:51.34 ID:1b3j9F450
元の本線は尾張星の宮〜稲沢だった。
また間違えたわorz
191名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:33:42.55 ID:3IRrm+oD0
中央線の最初の計画は内津峠を通るルートと聞いたことがあるが
なんでボツになったのかは忘れた
192名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:58:47.06 ID:5EHfUH+10
>>187
品野から先の急勾配か、勾配を抑えてトンネル工事かつ最短距離で行くかの、選択の結果だろ。
193名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:24:20.00 ID:/+ZgAYYh0
>>191
それは民間要望線。相手にもされてない。実際、内津峠はムリポ。

>>187
それは一般に「鉄道忌避伝説」って呼ばれているもの。「伝説」って付いているように、証拠は無い。
青木栄一って地理学者の研究によると、一部の事例を除いては、実際の所、地形に起因する技術的問題が大きくて、それ以外は二の次っぽい。
・・・っつーか、笠原鉄道も国鉄も、あそこを越えようとがんばったけど、結局無理だった。そんな所を明治時代に越えようなんて無謀だよ。
194名無し野電車区:2011/11/28(月) 08:35:32.26 ID:EPkaLnIc0
最初の案は名古屋−瀬戸−品野−笠原−下石−駄知−瑞浪じゃあ?
多治見や土岐津より下石や駄知のほうが栄えていたらしい。

当時の勝川町と瀬戸町と小牧町が熾烈な誘致運動をやったらしいが
昔の貨物量は農村の小牧や春日井より工業の瀬戸が圧倒的多かった
(小牧経由内津峠越えってどんだけ遠回りなんだ)

結局は日露開戦を控えた陸軍の意向で誘致運動はまったく無視されて、
貧弱な蒸気機関車が引く長編成の貨車が楽に登れる坂の一番緩い勝川
−多治見で決まったって春日井の郷土誌に書いてある。
195名無し野電車区:2011/11/28(月) 12:17:40.48 ID:uLkegiBC0
>>194
>最初の案
その案は、政府比較線として帝国議会に提出されてるけど、勾配がエラい事になりそうだったので現行ルートで落ち着いたみたい。

>春日井の郷土誌
最近、春日井市の教育委員会がまとめたものでしょうか?
古い市史だと、鉄道忌避伝説がそのまま載っていますが、最近の研究で、鉄道忌避が実在した証拠が無い事が明らかになってますね。
196名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:45:39.71 ID:rtl/doJE0
633 :地震雷家事名無し(愛知県):2011/11/29(火) 10:31:55.85 ID:sZTds0Ph0
木下さんのブログにこんなコメントがあったんだけど

愛知県のセメント工場 (もと名古屋人)
2011-11-27 22:16:04
焼却灰のセメント工場への輸送を心配するコメントがありましたが、私の故郷の名古屋市北東部はセメント工場が多く、とどめに愛知県の集中ゴミ処理場が尾張旭市の晴丘町というところにあります。
帰省した際に数日間にわたり車で移動しながらガイガーカウンターで測ったところ、この地域の放射能汚染は東京より酷いことがわかりました。
セメント工場へトラックで焼却灰を運び込んでいるせいかと思われます。
周辺住民には健康被害が出始めているようですが「原因が放射能かも」とは誰も考え付かないようです。今度土壌調査をお願いしようと思っています。
現時点で既にこんな状況なのです。
全国で放射能汚染瓦礫を燃やし始めたら日本は終わりです。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/1aaba457e409db3245da43011ed0427c#comment-list
197名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:58:15.45 ID:N/NAXa1EP
うわぁ・・・俺の実家をよくも・・・・
許さねえぞ土人共
198名無し野電車区:2011/11/30(水) 10:17:46.12 ID:6j/WHBnlI
三郷住民の漏れ涙目orz
199名無し野電車区:2011/12/03(土) 15:15:44.60 ID:Vmk5y9oWO
age
200名無し野電車区:2011/12/04(日) 06:01:49.91 ID:UdkHtsF/I
モ200
201名無し野電車区:2011/12/04(日) 07:05:35.93 ID:K2IkPEj8O
今日の乗鉄王は6027F
202名無し野電車区:2011/12/04(日) 12:42:32.52 ID:1VEuRjFE0
仮道工事、古い側溝を埋め始めたようだな。
瀬戸街道との交差部は、仮道の舗装の形からして曲線改良されるとみて間違いない。
203名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:39:28.56 ID:YLtz9RA30
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
喜多山駅スレ時代以来の登場になるのかな?
8年間お世話になりました。
204名無し野電車区:2011/12/05(月) 00:31:48.50 ID:GWMzDuWtO
保守
205名無し野電車区:2011/12/07(水) 10:48:35.75 ID:VJJTHp4dO
女が大森・金城学院前
206名無し野電車区:2011/12/10(土) 11:01:38.24 ID:UFMlyerGO
小牧線と同じ発車促進チャイムは、大曽根(下り)でしか鳴らさないのか?
どうせなら、全駅で鳴らしちゃえよ
207名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:30:30.09 ID:F9inB0AB0
各駅周辺に民家があるので、むやみに鳴らせません
208名無し野電車区:2011/12/10(土) 19:11:23.24 ID:i0j72sv3i
駅の自動放送ですら、かなり音量を絞ってる。
車掌も笛を吹かない時があるし。
相当なプロ市民が沿線には居るのか?
209名無し野電車区:2011/12/10(土) 21:52:46.15 ID:0Qxqa+490
つーか自動放送も無しに電車が来る駅まであるじゃん。
東大手とか小幡とか
210名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:09:32.20 ID:ujfBNwoYO
そうなんだよなぁ。その2駅は無人駅にも負けてるんだよな・・・
まぁ最近までは大江も自動放送がなかったし。
211名無し野電車区:2011/12/10(土) 22:10:39.45 ID:5qzBfOaf0
接近放送なんて通過列車の注意喚起だけでいいでしょ
212名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:14:13.01 ID:/V1IVQmbI
三郷もお忘れなくw
213名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:38:04.71 ID:0Qxqa+490
接近放送無しに120キロで通過していく京急よりマシだと思うが。
簡易放送ぐらい付けてくれや
214名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:50:34.53 ID:F9inB0AB0
印場駅最寄のマンション住民はプロ市民だそうな
215名無し野電車区:2011/12/10(土) 23:54:42.42 ID:S5VyWh+40
プロ市民のプロフェッショナル
216名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:22:31.85 ID:qAH7CPKEO
チャイムや自動放送程度でわめくな印バカ!
AL車が走ってた頃、よく我慢できたな
217名無し野電車区:2011/12/11(日) 13:31:56.89 ID:E/iwESQSI
確かにw
尾張瀬戸行き急行なんか、ノッチオフから加速し始める場所だし。
矢田川超えた先まで爆音モーターが聴こえたもんだ(早朝夜間)
218名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:38:18.19 ID:F3+dwRUA0
>>213
京急は接近放送あるよ。
219名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:57:22.73 ID:E2ybedus0
>>218
川崎とかはまだ駅員が放送やってる。
無い駅もある
220名無し野電車区:2011/12/15(木) 16:51:31.27 ID:plklpjfeO
特急をもし走らすなら、停車駅は遠近分離の観点から

尾張瀬戸ー新瀬戸ー三郷ー尾張旭ー大曽根ー東大手ー栄町

というのはどうだ?
暴論かもだが、これなら喜多山の待避設備を
十分に活かせるのではないか
というか、前後の小幡と大森で停車だと、通過待ち列車の停車時間が
無駄に伸びてしまわないか?
221名無し野電車区:2011/12/16(金) 07:59:10.92 ID:hnWFOYSL0
利用者数が5本の指に入る大森にも小幡にも止めないとかだめだろ…
井の頭線は隣り合う永福町と明大前に急行が止まってるぞ
せめて小幡くらいは止めてやるべき
222名無し野電車区:2011/12/16(金) 08:53:35.63 ID:jYViLRcG0
待避設備のある喜多山に速達列車を止めると緩急接続した各停の
停車時間が無駄に長くなる。喜多山は通過させた方がスムーズ。

前後の小幡と大森は急行以下を停車にして昼の特急は通過でいい。

昔の特急は尾張瀬戸−新瀬戸−三郷−大曽根−栄町だったらしい。
今は速いのは急行だけで停車駅多くて時間かかり過ぎてうんざり。
223名無し野電車区:2011/12/16(金) 16:37:55.10 ID:+RnAbWcK0
尾張旭は通過でいい
224名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:20:06.37 ID:b+hpieHkO
わざわざ他県から出張カキコお疲れ様です。
225名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:39:10.58 ID:K707JaYu0
>>222
「尾張瀬戸−三郷−大曽根−大津町」が正しい。
外堀(土居下〜堀川)を走っていた時代ですね。
226名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:08:26.15 ID:aQdg0FDf0
瀬戸電沿線の高校・大学の下校時刻って結構被っているの?
15・16時台の上りって結構混んでいるよね。
227名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:20:09.88 ID:L+YlbYtb0
あの時間帯は乗りたくないな
228名無し野電車区:2011/12/18(日) 10:46:02.13 ID:SNusBDms0
>>227
比較的お行儀がいいのは、金城、明和、旭野くらいか?
229名無し野電車区:2011/12/18(日) 11:52:30.35 ID:MrvJwGz30
どこの高校だって人数集まれば変わらん
230名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:39:04.26 ID:SNusBDms0
>>229
いや、その他の学校は人数集まらなくてもマナーがなってないんだが。
231名無し野電車区:2011/12/18(日) 14:40:24.03 ID:GWF54R+o0
旭野はマナー悪いぞ
奥に詰めずに扉の前で固まって、乗降客の妨げになってる
232名無し野電車区:2011/12/19(月) 00:42:23.42 ID:Qg0QNdqD0
大人しそうで意外にマナー悪いのは緑が丘だな。毎朝乗車時に割り込みされる。
まあ親の教育がなってないんだろうが…
233名無し野電車区:2011/12/19(月) 02:54:36.51 ID:lY+rIiJv0
>>229
全くだ、難関といわれる明和ですら部活帰りの連中が堂々とカバンを乗降スペースのど真ん中に置きやがる。
234名無し野電車区:2011/12/19(月) 07:44:52.21 ID:LbTt+D0d0
>>233
ゆとりなんてそんなもんだわ
235名無し野電車区:2011/12/19(月) 07:56:05.01 ID:THvklehtO
うちのdqn学生がいつも迷惑かけてすまんな
OBの俺が代わりに謝っとくわ
236名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:01:12.33 ID:lY+rIiJv0
今朝は妙に混んでるなあ
237名無し野電車区:2011/12/19(月) 08:04:16.50 ID:e8la7vJkO
時間差通勤・通学に協力しろよ
混雑するのは、ほんの僅かな時間
238名無し野電車区:2011/12/19(月) 10:50:18.83 ID:YY8rasg2O
理想論振りかざされてもな〜w
239名無し野電車区:2011/12/20(火) 07:45:05.80 ID:WfRpYJRL0
瀬戸街道との交差点付近で仮道と従来の脇道がつながって、同時に仮線用地の整地が始まったな。
ここまでくるのにどれだけ時間かかったんかねー。
240名無し野電車区:2011/12/20(火) 10:11:20.34 ID:1+Z4N3Oz0
用地が揃わないと。
切れ切れにつくってもしょうがないからね。
でもこれからは早いと思うよ。
太田川でも始まったら見る見るという感じだったから。
241名無し野電車区:2011/12/20(火) 23:20:57.90 ID:54LVm+SZ0
>>239
ラーメン屋近くの踏切(小幡4号)辺りか?
242名無し野電車区:2011/12/21(水) 10:33:24.07 ID:PfyPiya40
6600よ永遠なれ。
243名無し野電車区:2011/12/21(水) 15:04:55.03 ID:psz0+nLzO
まだでしょ?
244名無し野電車区:2011/12/21(水) 15:36:11.84 ID:b2lN8EIpI
え?マジで??
245名無し野電車区:2011/12/21(水) 19:54:01.45 ID:zPJQ7YKG0
6000淘汰してからでしょ。さっさと全部4000に入れ替えろ。
246名無し野電車区:2011/12/21(水) 20:11:40.76 ID:psz0+nLzO
6605Fは残念ながら400 9 Fに置き換えだろうな。6602F+6605Fで廃車なのか、6605Fと6606Fが廃車なのか・・・
247名無し野電車区:2011/12/21(水) 22:27:58.56 ID:olmdOz4R0
6605Fと6606Fは、たぶん検査しないと思われる
248名無し野電車区:2011/12/21(水) 23:20:43.58 ID:qyCemj0C0
車両の出入りが激しかった瀬戸線で唯一、6600系は瀬戸線から一歩も出ず、
その一生を終えることになるんですね。わずか総数6両の小世帯でした。
249名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:01:13.10 ID:ZreWaAqT0
>>248
6600は12両かな。

瀬戸線一筋は純新車としてはデキ200以来?
250名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:11:16.51 ID:RCwSI3140
おそらく2と3は道連れにドナドナ?
251名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:16:06.85 ID:1i8Htrvy0
>>249
セルポレーはどうよ?
252251:2011/12/22(木) 00:17:19.96 ID:1i8Htrvy0
すまん、間抜けなレスしていた。
ROMってる・・・・・・・・
253名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:21:13.40 ID:RCwSI3140
ご老体ははよ寝ろ
254名無し野電車区:2011/12/22(木) 00:42:57.66 ID:1i8Htrvy0
>>253
お心遣い有難う
優しいやつだな
255名無し野電車区:2011/12/24(土) 12:49:48.74 ID:4ENyknU/0
最近瀬戸線にマーク付けまくっとるな。
4000だけになる前にという事なのか?
256名無し野電車区:2011/12/25(日) 00:27:02.78 ID:/ifQSDBO0
そりゃそうよ、管理人さん
257名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:12:55.73 ID:Zif+0dqw0
明日動くか?
258名無し野電車区:2011/12/26(月) 07:50:25.09 ID:8xDur+qT0
小幡5号踏切付近に工事関係者用の小屋が建ったよ
259名無し野電車区:2011/12/27(火) 10:55:18.68 ID:siU6MuIb0
乗鉄王25日の優勝者はあの人
ttp://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1217340_1474.html
260名無し野電車区:2011/12/27(火) 12:15:27.51 ID:q2fKXo2j0
>>259
お部屋の管理人さんか?
261名無し野電車区:2011/12/27(火) 15:01:53.98 ID:XErunAw00
>>259
やっぱあの人はすげぇ。尊敬するわ。
名鉄イベントによく参加しているようだが全然特定できず。
262名無し野電車区:2011/12/27(火) 19:26:59.08 ID:TXFwI6a/0
36歳



いいオサーンが何やってんだか
263名無し野電車区:2011/12/28(水) 11:00:37.76 ID:DKCr7PkFO
大きなお友達w
264名無し野電車区:2011/12/28(水) 12:16:25.20 ID:Tpqhelbs0
親から借りたカメラ持って走り回るガキより年齢相応のものをわきまえてるオッサンのほうがマシだよ
265名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:08:49.08 ID:7qbIfqGrO
6023Fは廃車か?
266名無し野電車区:2011/12/28(水) 23:55:38.02 ID:Sa5Q+W8w0
何で
267名無し野電車区:2011/12/29(木) 13:35:20.74 ID:FZ10UoEh0
旭前の保線の詰所、いつの間にか取り壊されてるね
268名無し野電車区:2011/12/31(土) 17:14:26.84 ID:yJ3lCinoO
2011年はこれでもかってぐらいに系統板が付いたな。
269名無し野電車区:2012/01/01(日) 14:12:48.21 ID:ai5Kx7S/0
今年1番目の板付きは6035Fですね。取り付ける編成は綺麗なのを選んだのか?
270名無し野電車区:2012/01/01(日) 16:36:15.32 ID:TjcH1r3z0
6601F+04Fでもよかったんじゃないの
4000だけになったら板は運転席に掛けるようになるのかな
271 【小吉】 【1284円】 :2012/01/01(日) 17:03:38.46 ID:5QvEsOmL0
うわぁ、無知が来たー
119団臨みたいに前面貫通扉の窓にガムテープで貼るのかw?
272名無し野電車区:2012/01/03(火) 07:18:19.35 ID:NpH8zk4LO
4000系の種別の表示は「急行」「準急」「普通」「回送」「試運転」以外にもあるのかな?
273名無し野電車区:2012/01/03(火) 08:39:55.35 ID:HMnzWLAN0
団体?
274名無し野電車区:2012/01/03(火) 19:39:12.16 ID:X4EtlB5p0
明日板撮りに行こうとしたら今日までだった
ショック
275名無し野電車区:2012/01/04(水) 18:23:25.72 ID:11haxQsC0
6023Fは走ってますか?
(瀬戸線沿線民ではないので、行けません)
276名無し野電車区:2012/01/04(水) 19:07:01.07 ID:qC4cr0kJO
>>275
確証はないけど、明日の朝ラッシュは多分走る。
277名無し野電車区:2012/01/04(水) 20:50:56.55 ID:J/gNtLLz0
管理人さんがご存知だよ
278名無し野電車区:2012/01/04(水) 21:58:48.52 ID:ilzOl0eu0
2011年度に全検期限が来る編成は6023fしかないが、
2012年度は6600系が1編成、6000系が2編成、
あと重検期限が6600系1編成、6000系1編成。(詳細は部屋参照)
もし全検通さないなら、来年度4000系3編成投入が必要だが・・・・。
279名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:03:33.56 ID:qC4cr0kJO
それぐらい余裕じゃん
280名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:09:05.56 ID:74E8e7N40
>>278
全検通さないということは、本線系への移動はないということ?
281名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:28:27.96 ID:0hiGR/ia0
瀬戸線の6000系はもう本線へ戻らないと
考えた方がいいよ。
282名無し野電車区:2012/01/04(水) 23:36:59.19 ID:74E8e7N40
本線の5000系、瀬戸線にあげるから。
本線にはE233系みたいなカッコいいのよろしくね。
283名無し野電車区:2012/01/05(木) 01:42:03.39 ID:2N5YSNpV0
瀬戸線の4000ってE233というより小田急4000と同じモーター使ってるのね
284名無し野電車区:2012/01/05(木) 07:07:48.95 ID:JSri0Uhg0
5000系みたいなポンコツいらない。

各停専用に阪神ジェットカーみたいな急加速のできる車両(4050系?)を入れた方が良い。
285名無し野電車区:2012/01/05(木) 19:18:21.59 ID:x+DxteQh0
妄想は別スレで
286名無し野電車区:2012/01/05(木) 19:45:39.88 ID:muQc/Fzv0
4001Fの検査明けはそろそろかな。
出てきたら6023Fを休車扱いにして
4008Fが搬入されるちょっと前までそのまま?
287名無し野電車区:2012/01/05(木) 21:47:11.16 ID:x+DxteQh0
yes
288名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:32:34.88 ID:pJJZh2qo0
no
289名無し野電車区:2012/01/06(金) 00:38:03.17 ID:CQNLSF+U0
今なんて言ったの
290名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:40:13.42 ID:Flx7UZnP0
別に。
291名無し野電車区:2012/01/07(土) 10:38:20.59 ID:YfYOzhCNO
特にないです(キリッ
292名無し野電車区:2012/01/07(土) 11:44:48.34 ID:KGVc4Hw/O
エリカ様お疲れ様です
293名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:26:04.21 ID:mAShGZQq0
管理人さんって、今年もケコーンしないの?
294名無し野電車区:2012/01/07(土) 14:37:35.07 ID:WOeJC3cp0
出産はするよ。
295名無し野電車区:2012/01/10(火) 20:23:20.10 ID:WbZiQUkjO
数年前までAL車に乗っていた俺らにとっては、6000系のモーター音は大したことないな
こないだ6000系の豊川稲荷行き急行に乗ったが、そこまで五月蝿いと思わなかった
296名無し野電車区:2012/01/10(火) 21:30:50.08 ID:8NEAHCkkO
桜通線の6000のほうがよっぽどうるさい。ホームドアついてからさらに酷くなった。
297名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:26:17.54 ID:+at7mfGz0
いつになったら4000来るんだよ
6000の搬出だってしなきゃならんわけだし・・・
298名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:31:43.74 ID:u9ewEF0o0
2月か?
299名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:39:13.74 ID:vnJY/ycyO
瀬戸線だけでなく、本線でも次の置き換え対象は6000系なんだろうな
300名無し野電車区:2012/01/11(水) 11:43:27.24 ID:Rj6ZtERG0
>>299
>本線でも次の置き換え対象は6000系なんだろうな

5300系、6000系の順かと。
301名無し野電車区:2012/01/11(水) 12:12:58.70 ID:wnJnFu5f0
6000王国の三河線は?
302名無し野電車区:2012/01/11(水) 16:27:24.05 ID:tlmIdo/P0
>>297
6023Fの検査期限って2月だったよね、
運用離脱が2月で、搬出が3月という可能性は?
(ただし運用離脱が上旬だと搬出が2月下旬になるかも)
4008Fは3月かね?
(検査場付近住民に名鉄から案内が投函されるはずだが、
それがいつになるかだね)
303名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:24:35.86 ID:y73snD0b0
6023F、今日は動いてた。
4001Fが復帰したら、車庫にこもらないことを願う。
304名無し野電車区:2012/01/11(水) 19:42:47.16 ID:u/2ym8nC0
>302
固定資産税の算定の区切りが3月末だから、6023Fの検査切れで廃車はあり得るね。
そして4008Fの3月搬入も、年度内の売り上げにしたいであろう日車の思惑を考えると、
これまたあり得る。
305名無し野電車区:2012/01/12(木) 07:00:16.65 ID:s9zYtkLd0
1年前は…

2/22 近隣住民にスケジュール伝達
3/09, 10 A6搬出
3/15, 16 4006F搬入
4/06, 07 A1+A2搬出
4/14, 15 6032F搬出
4/19, 20 4007F搬入

のようです。年度末ギリギリだね。
306名無し野電車区:2012/01/12(木) 10:20:17.29 ID:Ceyni0j6O
6000系は最高速度が低いと言うが、快速急行以下で時速120キロ走行が求められるのは豊橋発着の急行だけだよな
河和線の全車一般車特急も6000系の性能で大丈夫だろう
307名無し野電車区:2012/01/12(木) 12:59:21.33 ID:B+7eIJe10
来年度本線系新車の投入があれば、5300系の置き換えは
出来るが、無ければ、瀬戸線6000系を本線へ復帰させて
置き換えて欲しいが、やっぱり無理だろうな。
308名無し野電車区:2012/01/12(木) 13:22:07.24 ID:+4Ejj8V50
7000系、7700系が現役で
瀬戸線へ4000系投入がもっと早ければ
6000系を本線へ復帰させて、置き換えていたかも知れないが、
その6000系自体が経年30年過ぎて置き換え時期に来てしまったから
、もう本線へ復帰させる必要が無くなったわけね。
309名無し野電車区:2012/01/13(金) 21:24:48.60 ID:k1UWFVHA0
6000が更新されていれば本線に戻したかもしれないな。
310名無し野電車区:2012/01/13(金) 22:34:18.90 ID:tuIbYT740
6023F 来週には、離脱の予定らしいよ
311名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:09:39.22 ID:uTs867xC0
それが本当なら、搬出は2月上旬かな?
312名無し野電車区:2012/01/13(金) 23:46:17.77 ID:dAzyWdAq0
来週離脱なら、住民への案内投函も来週なのかな?
313名無し野電車区:2012/01/14(土) 01:19:52.71 ID:hVMWpLt10
6023F 期限が1月23日までだそうで。

314名無し野電車区:2012/01/15(日) 20:56:56.54 ID:7rkdF7mO0
2月上旬?  6023F 搬出
2月中旬?  4008F 搬入

さてどういうスケジュールで来るか?
あと、3月の搬出、搬入があるか?
315名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:13:27.31 ID:QwnIr/IC0
4001F本日試運転。明日にでも復帰?
316名無し野電車区:2012/01/16(月) 21:20:00.15 ID:kUlXB1zS0
>>313の情報を疑うつもりはないが、
23日の23って6023の23と間違えたということは無い?
317名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:02:32.66 ID:8dJC+R630
>>315
確か6600系も試運転の翌日復帰してるね。
とりあえず、明日のレポ待ち。
318名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:09:14.64 ID:0rX3EVBM0
>>315
よぉ〜!管理人さん!
御苦労さんだなぁ〜!




平日なのに〜!
319名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:15:30.44 ID:mRz8F1w50
>>315
こういう情報はありがたい。
感謝します。
これからもお願いします。

さて6023F動きがあるかな。
320名無し野電車区:2012/01/17(火) 20:58:41.22 ID:ZKq1tDxM0
今日は動き有ったの?
(俺遠くて行けないが)
321名無し野電車区:2012/01/17(火) 21:04:12.33 ID:uKQ3prFS0
朝検車区の前で管理人見たよ
7:20頃だったかしら
322名無し野電車区:2012/01/18(水) 00:23:25.22 ID:Rin2cilPO
特徴
323名無し野電車区:2012/01/18(水) 01:23:43.21 ID:pg0K9Je10
あの人、必死だな。
324名無し野電車区:2012/01/18(水) 12:37:03.00 ID:RJH8L5Y/0
6023F動いてますか?
325名無し野電車区:2012/01/18(水) 13:52:01.14 ID:Rin2cilPO
同じく。6023F動いてますか?
線路まで●分だけど一時間待つのやだよ〜
326名無し野電車区:2012/01/18(水) 21:51:30.08 ID:WUPlobRY0
4001Fは?
327名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:44:47.00 ID:GmpbiLUfO
>>326
今日の朝と夕方に動いているのを確認
6023Fは分からず
328名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:54:43.43 ID:lHVygPXu0
今朝見たら車庫の奥に6000いたがあれは違うかな
329名無し野電車区:2012/01/18(水) 22:56:04.15 ID:WUPlobRY0
>>327
復帰したんですね。
6023Fは判りませんか、もうちょっと待ってみます。
330名無し野電車区:2012/01/18(水) 23:44:05.26 ID:pg0K9Je10
車庫の奥で休眠
331名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:15:55.53 ID:ubOsWZJa0
永眠じゃなくて、休眠ですか。?
332名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:17:15.32 ID:zJRuUYWn0
検車区15番線に移動なら、廃車で間違い無いでしょうが・・・。
333名無し野電車区:2012/01/19(木) 09:28:57.74 ID:/wdjXjPN0
今のところ、6023Fが15番線へ行ったという
目撃情報がないので、まだ判りませんね。
334名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:26:41.95 ID:kmdggnrvO
6023Fなら尾張旭16番に入ってるぞ。そろそろナンバーとか外すんじゃないか?
335名無し野電車区:2012/01/19(木) 12:29:29.82 ID:5vtk0jyP0
マジかよ、運用離脱確定やな。
336名無し野電車区:2012/01/19(木) 15:28:57.01 ID:QjPPBM9r0
引き続き、6023Fの状況をレポして頂ければ有り難いです。
やはり6023Fは全車廃車なのですね。
(せめて先頭2両だけでも・・・。もうダメなのは解ってますが)
337名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:05:54.22 ID:OrpB8Cwz0
6000系ならあと7本もいるじゃん…
338名無し野電車区:2012/01/19(木) 21:15:37.09 ID:CkXKHW/90
確か、今まで15番線に入って解体準備してましたよね、
パンタグラフ等の撤去。(AL車のとき)
16番線では、やってなかったような。違ってたらゴメン。
339名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:02:52.98 ID:D3DAs+2F0
2月25日は混むの確実だから増発するのかな。そのときまで6000系は残してほしい。
340名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:11:32.82 ID:CkXKHW/90
>>339
4008Fが来れば、6023Fは要らないが。(来ればの話)

周辺住民への案内はまだ来ないかな?
341名無し野電車区:2012/01/19(木) 22:42:58.47 ID:PycCmSC+0
>>339
何があるの?
342 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/20(金) 12:36:04.53 ID:FGy3/2xd0
>>341

>>339に触るな。ヲタがうつる。
343名無し野電車区:2012/01/20(金) 14:04:39.22 ID:VbANNLkRO
>>341

松●が6600を2両で貸し切り団体を走らすみたいだな。営業某氏が嘆いてたわ。
344名無し野電車区:2012/01/20(金) 20:57:32.78 ID:vjN5gsn+O
その程度では混まんだろ。
345名無し野電車区:2012/01/21(土) 11:15:42.86 ID:GDwkTsMPO
ヒント
当日のナゴヤドーム




って>>339が言ってた。
346名無し野電車区:2012/01/22(日) 11:09:48.90 ID:ZtbE0AB/0
6023Fはどうなったの?
347名無し野電車区:2012/01/22(日) 11:30:00.21 ID:X81sWgj90
まだ周辺住民に案内が投函されていないみたいで
解体準備に行ってないのでは?
348名無し野電車区:2012/01/22(日) 11:49:38.93 ID:z1ytmyXT0
休眠中
349名無し野電車区:2012/01/22(日) 23:49:54.79 ID:a4W2vZHM0
最近、セトセンに制動が下手クソなウテシがいる。
そいつは停止の直前に一気に緩めるけど、
緩めるタイミングが、0q/hになる直前すぎで遅すぎるから、
圧が解放せず制動が効いたままガクッと停止する。

こんな乗り心地は、昔HLだった時代の、自動ブレーキ扱うのが下手なウテシ以来だ。
350名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:08:29.91 ID:6mwolAZx0
瀬戸線の運転士さんは上手い人が多い
351名無し野電車区:2012/01/23(月) 00:24:12.38 ID:tzYxAwgR0
>>350
禿道。進入速度が速すぎるw
>>349のいう運転士はどの人だろうね。
352名無し野電車区:2012/01/23(月) 15:42:02.70 ID:HQCbm9Uf0
本線から異動してきたんだろ。

もともと高速域ばかりに慣れていたのが
瀬戸線のダイヤになじめないんだろ。
353名無し野電車区:2012/01/23(月) 19:58:14.46 ID:q548bWph0
瀬戸電のダイヤって余裕時分はどの位含まれているんだろう?
急行は、尼ヶ坂〜大曽根間や印場〜旭検間あたりで結構余裕があると思うが、
他の種別はほとんど無くね? 旭前〜旭検間と上り普通の守山〜矢田間ぐらいしか思いつかんな。
354名無し野電車区:2012/01/23(月) 20:08:05.53 ID:HQCbm9Uf0
昼間の急行・準急は4000系が入るとトロトロ走っている気がする
355名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:44:48.12 ID:kX4YFMYC0
6023Fはもう復帰せず、解体準備開始まで休車?
356名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:00:34.29 ID:zNPecIf10
じゃないのかな
奥に入ってて動く気配がないから
あとsageよう
357名無し野電車区:2012/01/23(月) 23:24:26.17 ID:z2XxXcP90
搬出/搬入時期は昨年のA6と4006Fと変わらないかも知れませんね。
(離脱が早かったから、搬出が2月上旬かと思ったが
今のところ解体準備に入ってないから、もっと後になりそうですね。)

あとは案内が投函されるのを待ちましょう。
358名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:58:56.52 ID:DJF2UAIQ0
お部屋の管理人さんがブログに書いていないのが怪しい・・・
忙しいだけかも試練が。
359名無し野電車区:2012/01/24(火) 20:30:01.88 ID:2mx7Og930
こそこそ出没しているよ
by沿(ry
360名無し野電車区:2012/01/25(水) 14:31:49.92 ID:rnaQVhcbO
6000のうち6025・26・27・31・35以外は夏までに廃車と聞いたがほんと?
教えて!エッチ山さん!
361名無し野電車区:2012/01/25(水) 15:30:37.89 ID:1bvz9UjyO
エッチ山って誰? ってことは今後4000は3編成は入るってことか?
362名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:36:58.94 ID:/pfGYh/50
管理人さん、また来たよ。
あの人の車、目立つからなw

冷房装置の型式なんてよく知っとるわな。
中の人に知人でもおるのかな?
363名無し野電車区:2012/01/26(木) 00:02:02.75 ID:wa6oxcfC0
管理人さん昨日もどこかで写真撮ってたの?
364名無し野電車区:2012/01/26(木) 11:27:49.17 ID:LbRiEiNZO
お部屋の管理人とこれが西尾線の管理人は凄いな。
365名無し野電車区:2012/01/26(木) 12:38:06.98 ID:hH4IL55EO
エッチ山さんって管理人のお連れさん?
だいぶ前のDQNスレにでていたような?弟だかが職員じゃなかったっけ?
どうりで関係者しか知りえない情報も知っているわけだわ。身内や知り合いに関係者がいる特権か。
366名無し野電車区:2012/01/26(木) 19:35:35.03 ID:fMCc//rf0
電撮カードまたやるみたい。
本当にこれ好きだねぇ名鉄は。
367名無し野電車区:2012/01/26(木) 23:17:11.60 ID:fJOjFs2e0
ネタ切れ
368名無し野電車区:2012/01/29(日) 11:00:31.99 ID:SZv7mcIj0
      /つ_∧
 /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
 |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
369名無し野電車区:2012/01/29(日) 14:31:00.64 ID:qSg8UDeb0
4000統一&スピードアップダイヤ改正まだー?
370名無し野電車区:2012/01/29(日) 19:35:19.52 ID:TWlnYPe20
今日のはだか祭板はどう流れたんだ?
栄町1745発の1783列車で目撃情報があるが、この運用は旭検出庫のはず・・・
371名無し野電車区:2012/01/30(月) 16:22:46.48 ID:iOArGxZW0
管理人さん、出鱈目書くなよ。
裏取ったか?
372名無し野電車区:2012/01/30(月) 22:41:01.95 ID:VKHTIegC0
>>371
でたらめって?
373名無し野電車区:2012/02/01(水) 21:26:23.08 ID:WBpWTwZf0
      /つ_∧
 /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
 |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 上ゲ!
 ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
374名無し野電車区:2012/02/04(土) 11:26:07.22 ID:LynfAhjC0
栄町のシャッター更新いつ終わるのかね
朝ラッシュで東山線に乗り換えるときに通路が狭くてかなわんのだが
375名無し野電車区:2012/02/04(土) 17:15:24.65 ID:+b6ETs8L0
搬出・搬入の案内はまだ来ないみたいですね。
6023F搬出は早くても2月下旬か?(来週案内が来ればの話ですが)

376名無し野電車区:2012/02/06(月) 00:46:15.01 ID:S1PlbPWk0
瀬戸線使って名駅まで行く人いる?
377名無し野電車区:2012/02/06(月) 10:45:03.41 ID:juzDxXZe0
瀬戸線で名古屋駅には行けないよ。一応、栄町駅乗り換えな。

残っているトランパスの消化したい人かmanacaを持っている人でしょ。
それか、JR大曽根駅の寒さを嫌う人か?
378名無し野電車区:2012/02/06(月) 15:38:24.48 ID:K/cUxbeQ0
JR大曽根駅の通路ってやたら距離があって、ホームまで遠いから、めんどくさいですよねー
379名無し野電車区:2012/02/06(月) 17:47:29.43 ID:lCJyys4Z0
中央線のホームをもっと北寄りに移設できないだろうか
380名無し野電車区:2012/02/06(月) 17:55:33.67 ID:AAXuEolnO
むしろセントラルフィットネスクラブを潰して、JR南口とを・・・
381名無し野電車区:2012/02/06(月) 20:04:31.32 ID:juzDxXZe0
夢は総合駅化…
382名無し野電車区:2012/02/06(月) 23:56:42.60 ID:6Twjazzs0
>>378-379
JR大曽根駅の北口が出来たのは、地下鉄名城線が大曽根まで
延伸して(地下鉄)大曽根駅が開業したときです。
それまでは正面口(通称南口)だけでした。
383名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:17:12.80 ID:92Ee3H880
あそこ長すぎるし、それに加えて接続がギリギリだからいつも走らされる。
384名無し野電車区:2012/02/07(火) 10:44:56.16 ID:/f6irxEfO
見た感じ、すぐお隣同士なんだから
連絡橋作ればいいのに
これも火災将軍様の名鉄いじめw
385名無し野電車区:2012/02/07(火) 13:17:39.34 ID:RN8cX4fP0
多少歩かされるぐらいガマンするけど、23時台の下りの接続は改善してほしいな
両方とも15分間隔でほぼ同分発車とかイジメとしか思えん
386名無し野電車区:2012/02/07(火) 23:43:26.63 ID:vDoV6tAv0
名鉄の大曽根って改札少ないない?
387名無し野電車区:2012/02/08(水) 09:15:15.12 ID:38FpZ/TF0
客が走って行って乗れないのを面白がってるんだよ。
388名無し野電車区:2012/02/08(水) 15:36:19.61 ID:dSj6nMaQ0
瀬戸からの始発で、大曽根のJR乗換えは不便になった
前は6分間の余裕があったが、JRが早くしてから3分乗継ぎになった
389名無し野電車区:2012/02/09(木) 17:33:21.40 ID:cg1Mh15l0
ツイッターによると、6031Fが15番に居て。台車を抜かれたとの
事でトラックに載せられたらしい。台車は舞木か。
390名無し野電車区:2012/02/09(木) 17:40:12.62 ID:bHEKd6Ar0
連投ゴメン。
6031は2010/8に検査入場して
2年目だが、まさか・・・。
391名無し野電車区:2012/02/09(木) 21:50:10.23 ID:kdO+7Yy00
>>389
車輪削正?
392名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:01:36.81 ID:TL6HkOhJ0
そうだ
393名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:37:51.32 ID:YKEyWczkO
6023Fは動きなし?
何か動きがあれば、搬入搬出は近日ありそうなのに
394名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:45:59.93 ID:TL6HkOhJ0
ない!
395名無し野電車区:2012/02/09(木) 22:51:33.82 ID:cqnUkU5P0
>>393
>何か動きがあれば、搬入搬出は近日ありそうなのに

昨年と同じ3月じゃない?日にちは違うけど。
396名無し野電車区:2012/02/10(金) 01:42:16.13 ID:mcONEadUO
>>388
あ、だからみんなまだ本格的なラッシュでもないあんな時間にドアが開くや否や一目散に走っていく訳だ。
呑気に早朝からせわしないなぁ〜と思ってたよ。
397名無し野電車区:2012/02/10(金) 18:41:52.39 ID:d2b8Z64T0
6031F台車戻った様です。(ツイッターより)
398名無し野電車区:2012/02/13(月) 00:45:55.43 ID:efrq/NrR0
始発で瀬戸から名駅まで行くの大変なんだね。3分はキツい
399名無し野電車区:2012/02/13(月) 16:39:35.32 ID:e6EL3evY0
6031Fは11日に見てるんで復帰してます。
11日夜の栄町停泊が6031Fです。
400名無し野電車区:2012/02/14(火) 01:40:25.39 ID:gyoJm8eD0
瀬戸線ってワンマンやらないの?出来そうだけど
401名無し野電車区:2012/02/14(火) 12:35:21.87 ID:Ulw2HqV40
>>400
最近は地元離れているので知らないが、10年ぐらい終電でも其れなりに混んでいたから乗客の安全確保上リスクが高すぎるからでは?
402名無し野電車区:2012/02/14(火) 17:00:53.21 ID:dCnwq56v0
それ以前に、ワンマンって結構設備投資掛かるんだよ。
IC乗車券の普及状況によっては、IC乗車券を使用した信頼乗車方式的なものに移行する可能性もあるし。
403名無し野電車区:2012/02/14(火) 18:54:29.43 ID:47KOItuI0
一応4000は準備工事済だった筈
404名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:02:06.52 ID:Ra5pR50H0
>>401のいう安全確保上のリスクこそが最大の理由だろう。
瀬戸線はホームの狭い駅が多いしね。
瓢箪山駅を見てワンマンができると思う人間は相当な脳天気だと言わせてもらう。
405名無し野電車区:2012/02/14(火) 19:04:18.47 ID:Ra5pR50H0
>>402
他社のICカードと相互利用する以上信用乗車方式などやるわけない。
406名無し野電車区:2012/02/14(火) 20:14:55.11 ID:DRituZUCO
K駄氏のマシンガントークが聞けなくなるのでワソマソ化は反対です!
407名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:03:27.83 ID:Nov5ieUN0
>>406
ワロタ
408名無し野電車区:2012/02/14(火) 21:33:57.86 ID:dCnwq56v0
>>405
上手く表現できなかったから、信用乗車方式「的」って書いたんだけど、やっぱり上手く通じなかったようで。ごめん。
要は、IC乗車券がある程度普及して、磁気切符を廃止できるぐらいになったら、
駅に簡易IC乗車券改札機を設置したり、各車両の入り口にIC乗車券センサーを設置したりって感じの、
メンテナンスフリー・ローコストなワンマン機器に移行するかなぁ、と。
国内事例では、富山ライトレールがかなり近い事をやってる。

この方法なら、別に他社のIC乗車券相互利用していても問題ないでしょ。
409名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:09:33.45 ID:Ra5pR50H0
>>408
そういうのは利用者が少ないからできること。
410名無し野電車区:2012/02/14(火) 22:28:39.37 ID:vZpYaje50
集中駅管理システム導入しているから、乗車券の回収(不正乗車抑止)は既に車掌の仕事では無いと思うのだが。

もはや、車掌の存在意義は安全運行と停車時間の短縮にしか無いと思う。

ど田舎の単線&ワンマンが走る様な所では5〜10分ぐらいの遅延平気でおきるが瀬戸電では致命的なダイヤの乱れかと。
411名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:11:35.59 ID:dCnwq56v0
>>409
ま、そーだよね。だから、尚の事、ワンマン運転なんてありえないよね。
412名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:28:45.98 ID:Ra5pR50H0
>>411
東山線はワンマン化されるぞ。
そのかわりホームドアを設置するけどな。
東山線の場合、ラッシュ時は多くの駅のホームに駅員が立つので、運転士の負担はかなり軽減されるんだよ。
瀬戸線の場合そこまでは期待できないし、物理的にホームドアの設置が不可能な駅も多い。
今名鉄でワンマン化されている路線は、ホームドア設置の必要がないくらいの利用者しかいないということでもある。
413名無し野電車区:2012/02/14(火) 23:48:59.92 ID:8Ne7stkfO
最近出た東洋経済の鉄道特集に載ってたけど名鉄で1番混雑率高いの瀬戸線なんだそうな営業係数では5番目だったかなそんな路線でワンマンする必要無し
414名無し野電車区:2012/02/15(水) 00:04:31.29 ID:lOQsLyRw0
ドル箱かと思いきや営業係数が案外良くないのには驚いた
415名無し野電車区:2012/02/15(水) 00:08:00.18 ID:YNx1paXL0
車掌さんがいてこそ安心っていう考え方もありそうかと…。
運ちゃんは定時&安全運行に必死だからな。

ワンマン小牧線の運ちゃんの後ろ姿を見ていると、大変だなと思う
今日この頃…。
416名無し野電車区:2012/02/15(水) 00:56:09.94 ID:/2+ZFHV80
朝のぎゅうぎゅう満員の瀬戸線で何かあったらと思うと
やっぱり一人乗務は怖いよ
417名無し野電車区:2012/02/15(水) 01:05:11.74 ID:rdIFIj6v0
>>412
それって、>>400の言ってるワンマンと別種のやつじゃん。
乗合バスや単端が起源のワンマン運転と、静鉄起源の都市型ワンマン、
ATO(あるいはTASC)やホームドア(あるいは可動式ホーム柵)などを前提にしたワンマン、
この3種類を一緒くたにしたら、話が混乱するじゃない。
418名無し野電車区:2012/02/15(水) 08:00:35.99 ID:OmKmVZl50
>>414
路線延長に対して設備投資の負担が比較的大きいのかも。

高架事業とか、新車導入とか、尾張旭検査所の新築とか。
419名無し野電車区:2012/02/15(水) 08:51:23.49 ID:lmjpTdgO0
地下駅とかも維持費かかりそう。
少なくとも電気代は一日中かかるし。
地下水の汲み出し、トンネルの点検もあるだろう。
420名無し野電車区:2012/02/15(水) 09:39:40.31 ID:lHSMk2Co0
瀬戸電のお部屋の掲示板に入れ替えが書いてあるが、今年は5本廃車&投入する感じ。

1本は6023Fで確定。6024F,6605F,6606Fは今年で運用離脱予定と思われる。
あと1本は、6025Fか6033Fか・・・
421名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:24:33.19 ID:8pIKgT1W0
営業係数を引き下げる最大の要因は尾張旭検査所の維持費かも。
単独路線専用の検査所だから、舞木に直接乗り込める路線に比べ営業係数の算出上不利ですね。
422名無し野電車区:2012/02/15(水) 12:49:34.54 ID:W7ZzTdkh0
>>420
>あと1本は、6025Fか6033Fか・・・
>>360が本当なら
6033Fでしょう。
423名無し野電車区:2012/02/15(水) 13:12:10.56 ID:W7ZzTdkh0
ところで6600系廃車で編成の組み替えは?
しないよ?
部屋では予想2・6605F,6606Fを廃車し、残りの片割れのうち1本に列車無線等を付けて編成替え。
とあるけど。
424名無し野電車区:2012/02/15(水) 13:15:03.35 ID:W7ZzTdkh0
脱字訂正。
ところで6600系廃車で編成の組み替えは?
しないよね?
部屋では予想2・6605F,6606Fを廃車し、残りの片割れのうち1本に列車無線等を付けて編成替え。
とあるけど。
425名無し野電車区:2012/02/15(水) 15:15:50.61 ID:u1UxTDoWO
来年度は4〜7月にまとめて導入するようですね
下半期とか年度末に、プラスアルファで導入しないかな…

過去には最高でも1年あたり4編成導入だから、これ以上は考えにくいか…
426名無し野電車区:2012/02/15(水) 15:23:16.25 ID:2uLW0kML0
別スレにも書きましたが。
来年度は4000が3〜4本入る模様。
6600の編成組み換えはないでしょうな。
427名無し野電車区:2012/02/15(水) 15:26:17.82 ID:2uLW0kML0
営業係数は、しばらくは良くならないでしょうな。
昼間の乗車率が上がれば別ですが。

尾張旭だけでなく、4000の減価償却もあるので。
428名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:06:31.32 ID:V+w8AfJ10
搬出情報が掲示板に出ましたね。
429名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:18:29.16 ID:YNx1paXL0
赤い電車がなくなったら、お部屋も終了か?…w
430名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:28:42.48 ID:UDmXV0Gz0
そのうち4000に統一されるだろうが、「瀬戸線向けの完全新車」のみで揃うのはいつ以来のことだろう。
431名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:30:37.73 ID:YNx1paXL0
6035Fが終わるとき
432名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:31:39.89 ID:zBqsgjHP0
瀬戸線の赤い電車は早ければ、2014年度で消滅でしょう。
433名無し野電車区:2012/02/15(水) 21:43:23.70 ID:/2+ZFHV80
4000はいい電車だよね
次代瀬戸電の主にふさわしい
434名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:21:55.96 ID:VdSQ/p8X0
いい電車だけど1種類しかなくなるのでつまらない。
435名無し野電車区:2012/02/15(水) 22:23:25.51 ID:VdSQ/p8X0
訂正:いい電車だけど1種類しかないのでつまらない。
436名無し野電車区:2012/02/15(水) 23:37:06.50 ID:VUWMQtBj0
7月とはまた随分先のことまで
って言ってるとあっという間なんだよね
437名無し野電車区:2012/02/16(木) 23:11:29.88 ID:sZ1dhgMu0
>>425
>下半期とか年度末に、プラスアルファで導入しないかな…

6025Fの置き換えを2012年度として計画されているなら、
年度末の3月に4000系を投入するでしょう。
4〜7月までの4本と3月1本の計5本が2012年度分として。(設備投資計画を見てみないと判らんが)
(6025Fは2013年2月に検査期限来るが、)
438名無し野電車区:2012/02/17(金) 22:22:06.20 ID:TaIgPLPC0
6023Fパンタ撤去された様です。(ツイッターより)
4両とも解体でしょうな。
439名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:46:02.30 ID:7TIn8Ryi0
最近全然見かけなくなったから異動したのかもしれんけど、急行運用のALや4000を最高速でカッ飛ばす運転士いたな。ALも神業のブレーキ操作だし4000の100Km/hは痛快!
なのにちゃんと定時運転。結構イケメンだから俺の周りで有名だよ。また乗りてぇ
440名無し野電車区:2012/02/18(土) 00:51:48.34 ID:OQ7bUAZfO
>>439
それK駄氏じゃね?
441名無し野電車区:2012/02/18(土) 01:13:25.01 ID:7TIn8Ryi0
K駄氏は結構デプでやかましい人でしょ(笑)
その運転士は名前分からんけど、まだ若そうで顔はラルクのhydeっぽかった気がしたけど・・・
にしてもK駄氏車掌やらんでくれぃ
442名無し野電車区:2012/02/18(土) 02:28:45.64 ID:OQ7bUAZfO
>>441
Y氏かな? 渋い声の人?
それと、4000で100km/h運転って明らかに早着してしまう気が・・・
東名高速道路西側のカーブと、昔脱線事故があったカーブの間の速度を削っているのかな?
K駄氏のアナウンスってクレームつかないのかな。あれでもコンテスト優勝者なんだよなぁ・・・
443 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/18(土) 10:03:16.73 ID:h/xEvJV50
>>442
やかましいけど、お年寄りには人気とかw
口調がはっきりしているから、聞き取りやすいらしい。

何いっているのかわからない♀車掌よりマシ。
444名無し野電車区:2012/02/18(土) 12:30:29.42 ID:vN6jvxqg0
最近はいるかしらんが、前は男の車掌でも何言ってるかわからないのいたな
445名無し野電車区:2012/02/18(土) 15:10:41.38 ID:OQ7bUAZfO
>>443
そうか? 滑舌悪い気が・・・
446名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:34:48.61 ID:PLQzKKPQ0
>>439
自分がA4の爆音録った時の運転士さんかも?
小幡〜守山自衛隊前間ですっ飛ばしてくれて、起動時の爆音から
高速域の悲鳴のようなギア鳴り音までバッチリだった。
447瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/02/18(土) 21:43:43.50 ID:jGsm5qw/0
名鉄瀬戸線は2015年から分社化されることになりなした。
会社名は「瀬戸鉄道」で、初乗り運賃は130円になります。
これは、本当の事実です。
448名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:46:48.53 ID:MtB6tQdo0
>447
全然おもろない。
どうせ投下するなら4/1にすりゃいいのに。
449名無し野電車区:2012/02/18(土) 21:52:39.88 ID:S48K5od70
多治見まで延伸します
450名無し野電車区:2012/02/19(日) 11:49:09.59 ID:zVdWsJSX0
何が言いたいのか
451名無し野電車区:2012/02/19(日) 11:54:59.18 ID:hm+SI6Y+0
>>449
瀬戸−品野−市之倉−多治見  か。
夢だけは拡がるな。

で、最急勾配はどれ位になるんだ?
452名無し野電車区:2012/02/19(日) 11:57:53.70 ID:d1PX0+hY0
岡多線のルートですな
453名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:13:55.79 ID:d1PX0+hY0
ちょっとググったら、あの区間は工事中止らしいが、
遺構とか残ってるのかな
454名無し野電車区:2012/02/19(日) 12:18:06.69 ID:42o8bOLR0
>453
測量だけでオシマイぽい気がする。
455瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/02/19(日) 16:44:17.07 ID:tG71TG4S0
名鉄瀬戸線は2015年から分社化されることになりなした。
会社名は「瀬戸鉄道」で、初乗り運賃は豊橋鉄道と同じ130円になります。
これは、本当の事実です。

456名無し野電車区:2012/02/19(日) 19:18:52.49 ID:5TokE1YKO
>>455はいはいワロスワロスwwwwwwww
457名無し野電車区:2012/02/19(日) 21:56:10.64 ID:6RXStB7M0
454様が言ったように瀬戸ー多治見間は全く作ってないので
なーんにもありません。
458名無し野電車区:2012/02/19(日) 22:25:38.78 ID:Ro1vflHUI
>>455
いいから早く宿題やりなさい
459名無し野電車区:2012/02/19(日) 23:11:22.86 ID:Ur4Rff5g0
>>360の話が本当になるとはね・・・

460名無し野電車区:2012/02/20(月) 02:18:16.77 ID:cqDYlNovO
品野はいつになったら開発されるのかね?
461名無し野電車区:2012/02/20(月) 02:22:19.24 ID:ySCJHvWG0
高速のインターができたから十分だろ。

でもしなのって、なにアクセントがあるんだよな。
462名無し野電車区:2012/02/20(月) 09:42:07.38 ID:Td8TCzYu0
もし中央線が瀬戸を通るルートで作られていたら
特急は「しなの(品野)」だったか。
463名無し野電車区:2012/02/20(月) 10:39:56.97 ID:0HkMtKbi0
今年の夏以降は、平日昼間と土休日は4000だけで運転するようになるのかな?
464名無し野電車区:2012/02/20(月) 17:49:40.70 ID:PU5xLs1h0
平日昼間の必要運用数は何本?
465名無し野電車区:2012/02/20(月) 21:26:49.03 ID:yGj39+G90
普通瀬戸⇔準急栄町 3本
準急瀬戸⇔普通栄町 3本
急行 ⇔ 普通尾張旭 5本

の11本?
466名無し野電車区:2012/02/20(月) 22:55:44.48 ID:cqDYlNovO
>>465
正解。平日全16運用、休日全13運用。
467名無し野電車区:2012/02/20(月) 23:06:10.10 ID:0HkMtKbi0
>>466
サンクス
休日は13運用なんだね。じゃあ、土休日オール4000はちょっと無理だね。
それにしても、一気に名鉄で一番近代的な路線になるとはな。喜多山も高架に
なって立体交差化は相当進むし、伝統的な駅舎が残ってる駅もないしな。
468名無し野電車区:2012/02/21(火) 00:50:27.14 ID:n6Rh2Ham0
>>467
喜多山も高架ってかなり先のことになるかもしれないけどね
469名無し野電車区:2012/02/21(火) 01:59:46.13 ID:5Tj5sGFk0
今年 瀬戸線最低1本6000系を入れないといけないらしい。

理由は、瀬戸市のPRの系統板を取り付けるため。
今年の瀬戸線は系統板が付く事が多い事になる。
470名無し野電車区:2012/02/21(火) 02:13:26.73 ID:0XRN6sDwO
4000だとダメな理由産業
471名無し野電車区:2012/02/21(火) 15:53:56.81 ID:3r4JPYuT0
とりあえず、貼っておきます。

搬出日                      
2月28・29日 6023F
4月 3・ 4日       
5月 8・ 9日        
6月12・13日     
7月12・13日

3月中には6600系4両離脱か?  
472名無し野電車区:2012/02/21(火) 21:36:09.38 ID:M8dtMEkY0
2014年から東大手駅の乗客が増えるのが確実だから改装工事行ってほしい。宗教学の先生と思われる坊主頭の乗客も現れるはず。
473名無し野電車区:2012/02/21(火) 21:43:12.38 ID:1ZIQAcv+I
愛知学院?
474名無し野電車区:2012/02/21(火) 21:43:55.13 ID:6y4EXrOq0
じゃあ今のうちにさっさと急行通過にしてしまおう
475名無し野電車区:2012/02/22(水) 00:11:31.09 ID:5iceP+DK0
愛知学院移転しても瀬戸線利用者なんてそこまで多くなさそう
476名無し野電車区:2012/02/22(水) 11:36:49.44 ID:PtSCWvjaO
大曽根駅下ファミリーマート
477名無し野電車区:2012/02/24(金) 23:32:07.26 ID:KIYdK3PPO
明日って団臨ある?
478瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/02/25(土) 16:02:20.84 ID:JV/3/G/p0
名鉄瀬戸線は2015年から分社化されることになりなした。
会社名は「瀬戸鉄道」で、初乗り運賃は豊橋鉄道と同じ130円になります。
これは、本当の事実です。

479名無し野電車区:2012/02/25(土) 19:38:35.02 ID:vIBakBCq0
6023Fどうなりました?
(パンタ撤去以降)
480名無し野電車区:2012/02/25(土) 19:54:41.68 ID:3o+vaAHP0
準備万端
481名無し野電車区:2012/02/25(土) 20:08:40.15 ID:vIBakBCq0
ナンバーは撤去済?
482名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:14:19.81 ID:qLJrZzxh0
478妄想書きこするんじゃない。
483名無し野電車区:2012/02/26(日) 10:56:53.53 ID:9FoXfEvm0
自宅警備員はスルーでヨシ!
484666:2012/02/26(日) 13:31:29.22 ID:/UuBuD0u0
名鉄瀬戸線は2015年から分社化されることになりなした。
会社名は「瀬戸鉄道」で、初乗り運賃は豊橋鉄道と同じ130円になります。
これは、本当の事実です。


485名無し野電車区:2012/02/26(日) 16:28:55.36 ID:WJjuVaIpO
新急行 停車駅

栄町 東門前 大曽根
尾張瀬戸
486モ900+ク2300@天界:2012/02/26(日) 21:19:43.40 ID:3gqGz3Ug0
>>485
ワシが特急運用に入ったときは、
大津町−大曽根−三郷−尾張瀬戸
だったなぁ・・・
487名無し野電車区:2012/02/27(月) 12:30:06.44 ID:oVxW3HVL0
明日搬出ですね。
488名無し野電車区:2012/02/27(月) 23:33:43.63 ID:KPhMHBso0
最近は車掌さんの中間車ドア扱い、さっぱり見てないなあ。
489名無し野電車区:2012/02/28(火) 00:57:08.97 ID:aE+ccVde0
>>488
たまに見ることあるよ

いよいよ搬出か
490名無し野電車区:2012/02/28(火) 12:47:59.03 ID:BYelpoT/O
昨夜もう搬出されましたよ
491名無し野電車区:2012/02/28(火) 14:48:19.81 ID:7rLxZP7a0
明日も有るな。
残り2両。
492名無し野電車区:2012/02/29(水) 05:10:53.07 ID:LoAWgpJ+0
雨の中搬出見に来てた人いたのかな?
管理人さんはもちろん行ったんだろう
493名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:28:21.06 ID:aMmBUDw00
葬式厨管理人
494名無し野電車区:2012/02/29(水) 21:59:09.41 ID:5NgylDR10
今、瀬戸線の編成数−1が最大運用数なんだよね?
495名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:05:01.61 ID:7uYiNw3eO
>>495
高須クリニック
496名無し野電車区:2012/02/29(水) 22:55:06.37 ID:FV1UAvPB0
>>494
確か予備2本じゃない?
497名無し野電車区:2012/03/01(木) 13:06:11.51 ID:vp098g6X0
予備1本だけじゃない?
498名無し野電車区:2012/03/01(木) 14:09:54.37 ID:8OUEtdeH0
予備1本だと4008が稼動するまで突発的な何かが有るとヤバいの?
499名無し野電車区:2012/03/01(木) 14:51:28.82 ID:VPSpWaeI0
今まで予備2本だったが、2011年3月27日のダイヤ改正で予備1本になった。
それにより6032Fが廃車になったはず。
500名無し野電車区:2012/03/01(木) 15:36:19.18 ID:QL4gwV2ZO
去年春に最大17→16運用になり、廃車1出たので予備2のまま
今は一時的に予備1
501名無し野電車区:2012/03/01(木) 16:07:57.00 ID:mUGznqPT0
4008Fが来れば、予備2に戻る。
しかし4月以降、搬出/搬入の繰り返しで予備1になったり、予備2になったりする。
502名無し野電車区:2012/03/01(木) 17:07:43.80 ID:QL4gwV2ZO
1995年改正〜
在籍16
運用15
予備1

2000年改正〜
在籍18
運用17
予備1

4000導入〜
在籍19
運用17
予備2

2011年改正〜
在籍18
運用16
予備2

現在(暫定)
在籍17
運用16
予備1
503名無し野電車区:2012/03/01(木) 20:48:02.05 ID:4K8oDrcH0
在籍18
運用16
定期検査1
予備1

じゃないの?
今は定期検査が無いが、もともとの予備が廃車になった訳で…
504名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:01:16.97 ID:A4+bTM2h0
予備って2本もあったんだ
505名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:14:37.80 ID:97zIzcnr0
そう言えば、大昔でない昔、車両足りなくて朝1本間引かれた希ガスけど
あれは何時ごろどう言う状況だったんだろ?
間引かれたんじゃなくて車両減らしたんだっけ?覚えてない。朝えらい事になった事だけ覚えてる
506名無し野電車区:2012/03/02(金) 00:43:19.30 ID:Axqp7Cp70
6606Fが乗用車との事故で使用不能になり、
朝ラッシュ時6603Fだけの2両でこなしてと記憶…。
507名無し野電車区:2012/03/02(金) 01:11:59.76 ID:VdyV+msWO
>>506
それっていつ頃の話ですか?

ウヤの時もあったな。朝の尾張瀬戸→栄町→喜多山の運用だったのかな。
下りは回送同然だからともかく、上りは・・・ 確か事故車は6750だった希ガス。
508名無し野電車区:2012/03/02(金) 01:23:49.75 ID:Axqp7Cp70
かれこれ10年くらい昔だったはず
509名無し野電車区:2012/03/02(金) 03:29:44.65 ID:VdyV+msWO
>>508
サンクスです。
まだ土居下幕が残っていた時代か。
510名無し野電車区:2012/03/02(金) 12:20:20.02 ID:I7NtrCbI0
>>505-508
4000が入る前の予備1本時代にあった。
予備1本で走る時間は朝だけだから、
検査中の編成があるとき事故や故障でもう1本潰れると朝ウヤる。
511瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/03/04(日) 18:47:31.56 ID:fO4tCvPX0
名鉄瀬戸線は2015年から分社化されることになりなした。
会社名は「瀬戸鉄道」で、初乗り運賃は豊橋鉄道と同じ130円になります。
これは、本当の事実です。

512名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:40:27.32 ID:xIfq9WZh0
今度は搬入か
毎年この時期になると忙しく瀬戸線はなるね
513名無し野電車区:2012/03/06(火) 00:51:03.68 ID:mYs9uLYV0
邪魔するなよ、管理人。

ウザいしぃ〜。
514名無し野電車区:2012/03/06(火) 01:47:15.44 ID:8mEM1t26O
>>513
とりあえずお部屋管理人の外見的特徴は?
515名無し野電車区:2012/03/06(火) 07:12:55.46 ID:mYs9uLYV0
典型的な鉄ヲタスタイル
他のスレでも言われている格好さ
516名無し野電車区:2012/03/06(火) 20:47:59.34 ID:JXNgBr6F0
搬入されたな
517名無し野電車区:2012/03/06(火) 21:48:47.45 ID:8mEM1t26O
>>515
まずガリかデブかでだいぶ違うし、それじゃあわからんな。
518名無し野電車区:2012/03/06(火) 22:26:51.10 ID:J4tRK2rr0
めがね
身長は165あたりか
519名無し野電車区:2012/03/06(火) 23:32:14.10 ID:mYs9uLYV0
あれだけ沿線をウロチョロしてれば、中の人にも
顔は知れているよな。


「あっ、またおるわ。」w
520名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:10:25.73 ID:sY1R7N2L0
車のナンバーあれだしそうなるのも時間の問題
521名無し野電車区:2012/03/07(水) 00:26:43.74 ID:Ie9kK7Vz0
車のナンバー?



結構、割れてるなw
522名無し野電車区:2012/03/07(水) 01:39:39.41 ID:sRDoT6CaO
>>518
滑舌の悪い人?
>>519
俺もおそらくその一人だわwww
管理人さんは案外K堕のおっちゃんと知り合いとかじゃないw?
523名無し野電車区:2012/03/07(水) 09:46:07.39 ID:S+cy7U5w0
確かこの方って、乗り鉄王に名前が載ったよな HNで
524名無し野電車区:2012/03/07(水) 13:01:53.49 ID:U/QQK3aLO
名鉄電車愛好会会員では?
名鉄本体やグループ、下請業者に広い人脈がありそう。
525名無し野電車区:2012/03/07(水) 13:13:37.17 ID:dnlowfG/0
結構有名な人だよね
526名無し野電車区:2012/03/07(水) 15:11:56.20 ID:M4SNSdjq0
今朝もいたよ。木公田もいた。
527名無し野電車区:2012/03/07(水) 20:31:28.43 ID:sRDoT6CaO
松堕kwsk
528名無し野電車区:2012/03/08(木) 03:54:17.12 ID:CD+Z5IS+O
人の悪口はやめようね
529名無し野電車区:2012/03/09(金) 00:15:02.18 ID:foipKMOe0
現時点で4000が8編成、6000が7編成、6600が3編成。
4000がついに最大勢力に、夏には2/3が4000か。
530名無し野電車区:2012/03/11(日) 12:26:44.21 ID:6if0VHxWO
冷房車に当たる率が高まるな
座席数も増えるし、いいことだ
531名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:38:13.45 ID:+39B+Hh00
非冷房車って、20年以上前の幽霊(3730系・3770系)がまだ走ってるのか?
532名無し野電車区:2012/03/11(日) 17:56:09.51 ID:u/BaYujR0
>>530
俺はガリだからあまり冷房の効力は気にしないんだが、
6035Fの旧型冷房と、その他編成の更新型冷房って全然違うの?
533瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/03/11(日) 19:00:11.36 ID:hVpr3Iy40
名鉄瀬戸線は2015年から分社化されることになりなした。
会社名は「瀬戸鉄道」で、初乗り運賃は豊橋鉄道と同じ130円になります。
これは、本当の事実です。


534名無し野電車区:2012/03/12(月) 11:14:43.19 ID:ybKwpYrJ0
入場券は有人窓口で買えますか?
535名無し野電車区:2012/03/12(月) 13:49:42.34 ID:62XVLTafO
>>530

6000や6600は冷房車ではなく、送風車
名鉄バスに存在した涼風バスみたいなもの
536名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:21:00.14 ID:whY5PfLHI
涼風バス懐かしいw
前面に表示されてたっけ。

にしても、6600と同じ冷房積んでたP車や5500が激寒だったのに
何故6600は効きが悪いのか?
冷房運転ランプ(緑)片方点灯がデフォだしなぁ。
冷房全開にすると壊れるのかなw

余談だが、昔の485ボンネット車は冷房全開→氷結→水滴落下仕様だった。
537名無し野電車区:2012/03/12(月) 19:01:21.73 ID:TbA+19ML0
6600系のクーラーは同型だから、効きは悪くはない。

ただ、省エネとか謳って、クーラーが冷えが効き出した頃に
車掌が頻繁にスイッチを入り切りするから一向に冷えない。
そんでもって、クーラー回路の開閉器も壊れる悪循環。
年代物のクーラーだから、予備パーツは無いと思うがね。
538名無し野電車区:2012/03/12(月) 20:12:26.09 ID:0vjweoMC0
>>538
昔ボンネットひたち乗ったときに、車内がサウナ状態になっているのに
車掌氏が気付いて、慌ててクーラーのスイッチを入れた途端に
南極状態になったのを思い出したw。
「ぼろい車両ですみません。」とか謝ってたなぁ…。

それを思えば、4000系の空調は快適そのもの。
梅雨時でも除湿がしっかり効くのはありがたい。
539538:2012/03/12(月) 20:15:08.42 ID:0vjweoMC0
安価ミスったorz。
>>536 へのレスでした。
ごめんなさいm(__)m。
540名無し野電車区:2012/03/12(月) 23:22:25.24 ID:OeuD2uSZ0
>>536-537
6000系は冷気がラインデリアから吹き出す仕様に対し、6600系は
冷房機から直接吹き出すタイプだから、6000系のほうが涼しく
感じますね。
541名無し野電車区:2012/03/13(火) 00:17:39.32 ID:rdv5vXTV0
>>540
でもあのぬるい冷気みたいなのが当たるのはちょっと気持ち悪いかな
542名無し野電車区:2012/03/13(火) 07:44:16.18 ID:7BgErqdl0
6600はラインデリアから風が吹いてこないから夏場は大ハズレ車両だわ('A`)
543名無し野電車区:2012/03/13(火) 21:39:12.12 ID:AaoJhUvcI
空調スイッチがマスコンみたいで萌えるw
「ゆっくり刻んで下さい」
544名無し野電車区:2012/03/14(水) 01:46:58.52 ID:rU+F/BGn0
今日久しぶりに新瀬戸に行ったら南口通路が通れるようになってた。
いつできたの?
545名無し野電車区:2012/03/14(水) 12:41:17.88 ID:gyvgSrxS0
>>533
ソースは?
546名無し野電車区:2012/03/14(水) 13:43:32.91 ID:To+5ElUO0
>>545
オタフクソース
547名無し野電車区:2012/03/14(水) 16:55:09.37 ID:ohEiAWcE0
馬鹿に反応すな
548名無し野電車区:2012/03/14(水) 20:26:54.32 ID:ixDyx7qX0
車内放送って更新された?
なんか変わってたような
いつも音楽聞いてるからどんなのか覚えていないんだけど
わかる人いたら教えて下さい
549名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:15:05.10 ID:8Njj6GAgO
6600(2と5)廃車搬出は4月上旬と聞いたんだが。
550名無し野電車区:2012/03/15(木) 11:45:58.77 ID:Qh//1hoY0
検査時期からみてこんなかんじじゃないのかな
搬出・尾張旭出庫(早朝4:00発)
6753F_2009年 4月 7日(火)・ 8日(木)
6755F_2009年 5月15日(金)・16日(土)
6754F_2009年10月14日(水)・15日(木)
6757F_2009年11月 5日(木)・ 6日(金)
6756F_2011年 3月 9日(水)・10日(木)
6751F_2011年 4月 6日(火)・ 7日(水)
6032F_2011年 4月13日(水)・14日(木)
6023F_2012年 2月28日(火)・29日(水)     
6602F_2012年 4月 3日(火)・ 4日(水)       
6603F_2012年 5月 8日(火)・ 9日(水)       
6024F_2012年 6月12日(火)・13日(水)    
6033F_2012年 7月12日(木)・13日(金)
6025F_2013年以降
6026F_2013年以降
6027F_2013年以降
6031F_2013年以降
6035F_2013年以降
6601F_2013年以降
551名無し野電車区:2012/03/15(木) 11:48:22.44 ID:Qh//1hoY0
4000系搬入・尾張旭入庫(早朝5:00着)
4001F_2008年 8月 6日(水)・ 7日(木)
4002F_2009年 4月15日(水)・16日(木)
4003F_2009年 5月26日(火)・27日(水)
4004F_2009年10月22日(木)・23日(金)
4005F_2009年11月11日(水)・12日(木)
4006F_2011年 3月15日(火)・16日(水)
4007F_2011年 4月19日(火)・20日(水)
4008F_2012年 3月 6日(火)・ 7日(水)
4009F_2012年 4月10日(火)・11日(水)
4010F_2012年 5月15日(火)・16日(水)
4011F_2012年 6月14日(木)・15日(金)
4012F_2012年 7月17日(火)・18日(水)
4013F_2013年以降
4014F_2013年以降
4015F_2013年以降
4016F_2013年以降
4017F_2013年以降
4018F_2013年以降
552名無し野電車区:2012/03/15(木) 14:35:44.36 ID:0ZtcU0ne0
15日、大森・金城学院前を16:09分に4008Fの試運転があります。
553名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:55:30.28 ID:4kwTXvteI
K田運転士、今日も元気はつらつ楽しそうに運転してるw
6600系担当してるからかな?
554名無し野電車区:2012/03/15(木) 21:35:02.78 ID:HVsYHN9J0
>>550
6035Fが最後で
6601Fがその前だと思うが。

6601F全検11.1+(6604F重検11.11)
6035F重検11.7
555名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:12:59.57 ID:BtptgGIE0
不謹慎だ
556名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:18:54.40 ID:ZtmiswY20
>>553
あの人その日の気分で声のトーンが変わるよねwww
6602F+6605Fの週1検査って何曜日なの?
これまで、週1検査の前日に離脱するケースが多かったような・・・
557名無し野電車区:2012/03/15(木) 23:47:37.66 ID:MkeyIdtC0
4008F、優先席のポールが黄色いシールからE233みたいな凹凸入りの樹脂になってるね。
他のポールもつや消し処理されてる。
558 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/16(金) 00:26:38.41 ID:TyXJlElX0
>>556
毎日通いなさい
559名無し野電車区:2012/03/16(金) 17:42:08.86 ID:8Pk0E9OL0
しかし瓢箪山より客数が少ないのに東大手が急行停車駅ってのはどうなのよ。
瀬戸方面が衰退してることを考えると、もう全列車各停でいいような気がする。
560名無し野電車区:2012/03/16(金) 18:51:42.92 ID:AJsIOCdA0
もう何回このネタなんだよw
561名無し野電車区:2012/03/16(金) 19:17:14.40 ID:8Pk0E9OL0
そりゃあ愛知県統計年鑑の最新版出たし…
562名無し野電車区:2012/03/16(金) 22:37:42.66 ID:tu1ZINQu0
そろそろ6602F+6605Fは運用離脱かな?
明日は土休運用で余裕有るが・・・。
搬出の2週間前から部品取りに入ると思うが
(搬出4/3・4だから3/20頃から)
563名無し野電車区:2012/03/18(日) 13:36:05.61 ID:mfMgnOXH0
今日は6600系全編成稼働とのこと。
564瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/03/19(月) 15:15:59.53 ID:lxFzIvwE0
瀬戸鉄道(2015年・分社化確実)の車両投入計画予想最新版

2012年 4000系12両(3編成)
2013年 4000系4両(1編成)
2014年 4000系4両(1編成)
2015年 4000系4両(1編成)
2016年 4000系4両(1編成)

565名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:28:46.20 ID:1+5cHiuCO
快急
尾張瀬戸 新瀬戸 三郷 大森海岸 矢田 大曽根 東大手 栄町
566名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:46:50.90 ID:QtSpYuB/O
今年は後6本4000系入るね
567名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:47:18.49 ID:QtSpYuB/O
2012年度は後6本4000系入るね
568名無し野電車区:2012/03/19(月) 20:52:36.03 ID:3IG/QoEe0
こんなに一気にとかびっくりですよ
569名無し野電車区:2012/03/19(月) 21:12:02.12 ID:QfHkbmnZO
あれだけ居た6000も27、31、35だけになるのか・・・ 6600の2&5も明日が最後になるのかな。
570名無し野電車区:2012/03/20(火) 08:37:43.07 ID:pZDalR+O0
名鉄経営計画の設備投資で4000系を2012年度(2012.4〜2013.3)に24両増備。
これで14編成になる。2013年末までに4000系に全車統一されそうな勢い。
571名無し野電車区:2012/03/20(火) 09:51:48.45 ID:WPu2O1wZ0
全編成4000系に統一されるとスピードアップするのかな
572名無し野電車区:2012/03/20(火) 10:13:07.29 ID:iOtO6E6G0
4000は他と比べて加速度が高いから全体で1,2分程度スピードアップするんじゃない?
573名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:37:58.13 ID:A5oDTNDQ0
>>564
分社化は困るな。漏れの株主優待乗車証(電車・バス全線)が使えなくなってしまうがな。
574名無し野電車区:2012/03/20(火) 13:52:11.85 ID:5wecqW6d0
管理人さん、4000系ばかりになったら廃業かw
575瀬戸鉄道2015年4月発足:2012/03/20(火) 13:59:12.86 ID:Gepk+T5V0
名鉄瀬戸線は2015年から分社化されることになりなした。
会社名は「瀬戸鉄道」で、初乗り運賃は豊橋鉄道と同じ130円になります。
これは、本当の事実です。

576名無し野電車区:2012/03/20(火) 14:33:46.52 ID:ll/be+IQI
>>573
「瀬戸鉄道」の株主になればいいじゃんw




と釣られてみる。
577名無し野電車区:2012/03/20(火) 15:11:06.49 ID:WBEOduDJ0
>>576
「瀬戸鉄道」が上場企業ならいいけれど、そうじゃなかったら未公開株は簡単に手に入らないよ。
また、「瀬戸鉄道」が株主優待制度があるかどうかわからないじゃないか。

とマジレスしてみる。
578名無し野電車区:2012/03/20(火) 16:48:08.15 ID:tvqmOlR50
えっと、こういうのって、偽計業務妨害だっけ。それとも、風説の流布?
どちらにしても、そろそろ通報した方がいいのかな。いい加減ウザくなってきたし。
579名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:51:17.05 ID:BMgwiZ210
>>578
本当はスルーするのがベストなんだけど、
段々エスカレートしてきた。
以前、運営に削除依頼のレス出したのだが、削除される気配は無い。
的確な情報源が無いので、『瀬戸鉄道』という書き込みは
場合によっては>>578の他『威力業務妨害』もありえます。
580名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:54:51.49 ID:9Z+bXdIi0
あぼーんすればよろし
581名無し野電車区:2012/03/20(火) 20:57:41.58 ID:yj5VL8hj0
>>565
大森海岸はKQだろ
582名無し野電車区:2012/03/20(火) 22:08:07.71 ID:6OAqeJ7a0
通報前にちゃんと削除依頼しろコピペ連投
583名無し野電車区:2012/03/23(金) 00:29:31.46 ID:LYYjeaTV0
今のところ4008Fは毎日走ってるのか?
584名無し野電車区:2012/03/23(金) 07:34:43.14 ID:FQ+gSY0dO
本当に今さらなんだけど
4千のテレビって準急・急行の時
今どこにいるか分かるようになってんだな
今までジックリ見てなかったから気づかんかった
585名無し野電車区:2012/03/23(金) 08:06:40.62 ID:DdGlcvNiI
テレビってw
おけいはんじゃあるまいしw
586名無し野電車区:2012/03/23(金) 09:12:50.20 ID:AQrceCUB0
テレビじゃなくて
テレビジョンだね
587名無し野電車区:2012/03/23(金) 18:17:15.89 ID:FQ+gSY0dO
しゃーないじゃん時間無かったし(笑)
それより今JRの瀬戸口行き乗車中
高蔵寺から3両ってJRやる気無いな
て゛大曽根下車名古屋行き5分遅れ
588名無し野電車区:2012/03/23(金) 23:07:36.32 ID:4E9GtaqD0
そーゆー意味じゃなくて・・・
589名無し野電車区:2012/03/24(土) 00:40:48.27 ID:RuoLd4+y0
>>584-586 トレインビジョン
590名無し野電車区:2012/03/26(月) 00:23:08.60 ID:Ls4Lulox0
尾張旭市長選挙決まったな
591名無し野電車区:2012/03/26(月) 09:05:54.32 ID:FST5GlBJ0
瀬戸線に何か影響ありそう?
592名無し野電車区:2012/03/26(月) 13:29:24.27 ID:RSpyVXFb0
瀬戸線は自衛隊前〜東大手を地下化、東大手〜栄町を新たに地下化
駅は守山自衛隊前、矢田、大曽根、森下、東大手、栄町。すべて8両対応
瓢箪山から東大手の手前まで直線化しスピードアップ。
停車駅が減るので大曽根に緩急設備は不要に。
朝は普通と準急をそれぞれ7分毎。準急は森下に停車、大曽根以東は同じ。
昼は普通と急行をそれぞれ10分毎。急行は森下通過、大曽根以東は同じ。
旧線にはガイドウェイバスを走らせ、ガイドウェイバスは電車化する。
593名無し野電車区:2012/03/26(月) 14:19:11.90 ID:cdQYsoGy0
あ、はいはい
594名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:24:58.08 ID:Lh63/Wr00
お前で模型でも作って遊んでるといいよ
595名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:33:17.97 ID:1K2p4WnSO
そんなことより、おまいらブック式行先板についてはスルーか。
596名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:56:08.77 ID:VyTkVd3f0
赤い塗装の6000に付けても違和感ありすぎてなあ
597名無し野電車区:2012/03/27(火) 04:26:51.81 ID:3Cf0IWY50
>>591
中日新聞20日より
新市長M氏は、尾張旭バリアフリー化に関係している
対抗S氏は、三郷駅高架化に力を入れていた

中日新聞22日より
対抗S氏の駅前整備構想
印場エレベーター設置と、旭前北口改札設置と、三郷駅の駅前再開発の検討

瀬戸線スレ住民には、S氏押しだったかもしれない
598名無し野電車区:2012/03/27(火) 09:41:59.26 ID:t0PXHN4h0
SとMではSのがよかったのか。
599名無し野電車区:2012/03/27(火) 13:13:10.64 ID:4O9CSek40
さっき乗ったやつの次の列車が4008Fで泣きそうだった
600名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:36:01.17 ID:MMnhEAXp0
4008Fの優先席の中間のスタンションポール、塗装だった4007Fまでと違って、
かなり下のほうまで黄色くなってる。
材質の変化といい、ますますE233みたいになってきたな。
601名無し野電車区:2012/03/29(木) 19:20:50.69 ID:wlJXzL440
これ、どうやって撮ったのだろう
http://www.youtube.com/watch?v=2gDK1z4-rDA
602名無し野電車区:2012/03/30(金) 10:11:22.04 ID:ce9YR6vcO
喜多山駅北側の民家、取り壊してるな
603名無し野電車区:2012/03/30(金) 23:10:31.18 ID:FlBqrT8TO
大曽根高架下のファミマは賑わってるな。オズタウンのサンクスと向かいのローソン大打撃
604名無し野電車区:2012/03/31(土) 07:11:26.94 ID:5FULYqJvO
ブック式系統板記念カードもらったぜ。
電撮カード同様、サイズデカっw
いつの間に掲出して撮影したのかな?
偶然、喜多山行き撮れた人いる?
瀬戸行きより喜多山行き撮りてぇ!
605名無し野電車区:2012/03/31(土) 08:11:44.17 ID:r5WEaw1g0
喜多山 5:41 普通|栄 町 6027F(サクラサク板)

いきなり来たからビクッたwww
606名無し野電車区:2012/03/31(土) 15:26:40.76 ID:xIwZ0+U20
尾張瀬戸始発のやつについてたのか
607名無し野電車区:2012/04/01(日) 16:46:04.15 ID:s2+qZ2Se0
>>604
合成じゃね?
608名無し野電車区:2012/04/01(日) 21:59:11.26 ID:e8GM5snu0
今日尾張瀬戸行ったら新規の通学定期買ってる人がいて、春だなぁと思ったわ
609名無し野電車区:2012/04/02(月) 00:23:38.97 ID:Iw0Kok8t0
栄町IC専用改札導入
610名無し野電車区:2012/04/02(月) 05:28:52.11 ID:Ih8abblSO
>>609
ムショ帰り乙
611名無し野電車区:2012/04/02(月) 14:03:20.22 ID:zsw95ZNE0
新型車両の数をもっと増やして欲しいが、その前に各駅でのマナカチャージできる券売機を
もちっと増やして欲しいと思う今日この頃

栄町ですら、マナカ対応の券売機がひとつだけってどういうことよ
612名無し野電車区:2012/04/02(月) 18:19:54.31 ID:buYff0mQ0
券売機が1つしかなくてmanaca対応してないのは非常に困る
613名無し野電車区:2012/04/02(月) 22:52:25.51 ID:mCD7FRTr0
コンビニでチャージすればいいだけ
614名無し野電車区:2012/04/03(火) 00:33:12.73 ID:gcGUANlv0
コンビにってチャージできなさそうなイメージがあるんだが
615名無し野電車区:2012/04/03(火) 04:55:04.97 ID:f/57tnG00
チャージじゃなくて金がいくら入ってるかわからんのが困るんだよ

ところで今日の搬出は結構人いたな
616名無し野電車区:2012/04/03(火) 14:41:51.55 ID:wQrWPNpG0
明日の搬出があるかが疑問。

こんな強風の中でクレーン吊り上げってやれるか?
617名無し野電車区:2012/04/03(火) 16:20:56.28 ID:f/57tnG00
ないんじゃない?
あんな重たいのクレーンで釣り上げるの危ない
618名無し野電車区:2012/04/03(火) 16:21:54.13 ID:Skv3eBuUO
作業未完につき無しだそうだ
619名無し野電車区:2012/04/03(火) 16:40:35.72 ID:wQrWPNpG0
>>617 >>618
サンクス。
中止なら今日撮りに行けばよかった…。
620名無し野電車区:2012/04/03(火) 20:42:48.93 ID:jEtMzEfu0
>>617
工場内のクレーンは使えないの?
621名無し野電車区:2012/04/04(水) 08:35:15.92 ID:QNNT95u30
616だが今朝行ってみたら予定通り来た。

鶴舞 4:57 6605F搬出通過
622名無し野電車区:2012/04/09(月) 16:45:08.57 ID:iwYRshUhO
在籍車両の削減(→朝ラッシュ減便)があるの?
windのミスプリだと信じたいが
623名無し野電車区:2012/04/09(月) 18:27:16.18 ID:ZaxhJA0x0
>>622
午前の遅い時間から出庫する運用があるから、
それと朝ラ終了後入庫する運用を一本にしちゃうんじゃない?
624名無し野電車区:2012/04/09(月) 19:30:50.02 ID:tKre1MW70
windはミスプリだ。

6032Fが廃車になったあとのダイヤ改正で、現運用は18本でこなしている。
625名無し野電車区:2012/04/09(月) 22:04:13.23 ID:iwYRshUhO
windの記事は、最大運用数と在籍数がごっちゃになっただけかな?
それならいいが…
626名無し野電車区:2012/04/09(月) 23:30:58.43 ID:7sNIIafW0
また今日4000くるのか
627名無し野電車区:2012/04/10(火) 04:24:32.51 ID:N4jZdDwCO
もう6600は動かない?
628名無し野電車区:2012/04/10(火) 13:19:17.93 ID:UzFDCEOsO
まだまだ動く
629名無し野電車区:2012/04/11(水) 15:07:14.75 ID:V9HMf1Ph0
大曽根〜東大手手前の桜並木が綺麗だったのう(*´∀`)
630名無し野電車区:2012/04/11(水) 19:59:43.41 ID:TDxrwXQbO
4009F来たみたいね
瀬戸線の車両で数字の9が使われるのは、3790-2790が引退して以来?
631名無し野電車区:2012/04/11(水) 21:13:25.69 ID:Q9z7Eq0f0
>>630
デキ379…
632名無し野電車区:2012/04/11(水) 22:23:24.76 ID:v3xXJo9v0
そんな『9』って使われるの少なかったか
633630:2012/04/11(水) 22:49:05.45 ID:TDxrwXQbO
>>631
それもありました
デキのことをすっかり忘れてました
634名無し野電車区:2012/04/12(木) 22:45:43.41 ID:2SLu2l6i0
一体いつになったら高架化工事は終わるのか……
635名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:08:27.67 ID:J4JxhNDx0
孫の代には終わってるよ
636名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:58:47.98 ID:I9Bin//10
今の高架工事が終わったら、次何始まる?
637名無し野電車区:2012/04/13(金) 00:20:21.96 ID:ghQ9SRO50
高架化が終わればそろそろ4000の廃車がでてもおかしくない頃
638名無し野電車区:2012/04/13(金) 00:23:58.67 ID:ZvNVgZ1b0
次はワンマン化かな
639名無し野電車区:2012/04/13(金) 00:47:13.72 ID:fVyaztno0
高架化が終わったら、普通を急行が追い抜くのかな?

となると急行は、

栄町−東大手−大曽根−小幡−大森・金城学院前−尾張旭

になるのか?
640名無し野電車区:2012/04/13(金) 19:48:57.52 ID:fdObHdq60
追い抜きをやると実質本数が減る。
今のままで全て4000に置き換わって全種別速度向上してもらえればいい。
641名無し野電車区:2012/04/13(金) 20:08:01.46 ID:S5G/1fg20
追い抜きやるのは、朝と夕方の下りだけになるのかな?
特に夕方は、普通-10分-準急-5分-普通・・・間隔から、
普通瀬戸-5分-普通喜多山-6分-準急瀬戸-4分-普通瀬戸・・・間隔になることが望まれるな。
642名無し野電車区:2012/04/13(金) 22:12:39.18 ID:8IKX7/J40
喜多山で緩急接続できるようになったら準急は廃止になりそうな気がする。
643名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:03:18.41 ID:bA4Z5MHqO
完成予定図が2面4線になっててもその通りに造るとは限らないぞ。車両が4000系に統一されたら日中は普通のみの10分ヘッドになるかもな。利用者減ってるしさ。
644名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:06:43.97 ID:w5p1C7mL0
井の頭線名鉄版
645名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:07:25.49 ID:UI5sOBJ90
尾張旭駅の中線が瀬戸方へ抜けてないのは失敗としか思えん。
646名無し野電車区:2012/04/13(金) 23:09:03.49 ID:ZvNVgZ1b0
あんなの繋げようと思えばいつでも繋げられるだろ
647名無し野電車区:2012/04/14(土) 00:13:19.11 ID:PZ4O2Oju0
>>643
矢田とかに毎時6本も止める必要あるのかと(ry
648名無し野電車区:2012/04/14(土) 07:29:32.34 ID:lnGz3PlX0
>>639
東大手は停車しなくていい、停車駅減らせ。

>>642
喜多山で緩急接続すると普通の停車時間が長くなる。
乗降客が少ないから通過で追い抜きさせたほうがいい。
649名無し野電車区:2012/04/14(土) 10:27:04.00 ID:jzZYLnym0
瀬戸線の車両って全て共通運用なんですか?
650名無し野電車区:2012/04/14(土) 13:18:49.02 ID:7HK0XLfFO
>>649
んだ
651名無し野電車区:2012/04/14(土) 15:18:08.24 ID:sVpGTIeZ0
4000系は3ノッチ起動でパワーを持て余してる
652名無し野電車区:2012/04/14(土) 16:13:52.26 ID:jzZYLnym0
瀬戸線は一日で何編成動いてるんですか?
653中之島ブルース ◆RJa2EdibDg :2012/04/14(土) 16:43:08.26 ID:u5J66KuR0
あえて急行は廃止して、本数を増やしたほうがいいと思う。
654名無し野電車区:2012/04/15(日) 02:08:24.85 ID:eG6w3EKI0
矢田駅って無料の駐輪場ある?
655名無し野電車区:2012/04/15(日) 12:01:49.26 ID:Q2EWVilw0
ある
656たまルン=たまラン:2012/04/15(日) 12:12:57.70 ID:IsP/wB520
たまルンのポイントは200円で1ポイントが付与されるが、その1ポイントは通常たまルン加盟店が負担することになる。
交換は、1000ポイント単位でしかできず、期限も最短、約1年で失効する。
失効したポイントは、名鉄の儲けとなる。
名鉄たまルンは利用者のサービスとは、建前上でたまルン加盟店から手数料を上乗せさせるためのものである。
657名無し野電車区:2012/04/15(日) 14:11:30.45 ID:eG6w3EKI0
瀬戸線の入場券って窓口で買うの?
658名無し野電車区:2012/04/15(日) 14:35:09.87 ID:rOrjZpiE0
窓口で硬券ですよ。
659名無し野電車区:2012/04/15(日) 23:54:09.02 ID:DnuA+As70
無人駅は?
660名無し野電車区:2012/04/16(月) 00:19:43.86 ID:iCWuPwbQ0
>>656
ぶっちゃけネットで申し込んで郵送してくるチャージ券をわざわざ有人駅まで持ってくとか、
還元する気ゼロだとしか思えない。実際やってる奴いるのか?
661名無し野電車区:2012/04/18(水) 10:32:24.28 ID:hHLt/Wko0
朝の通勤ラッシュ時間帯に新型車両の割合が増えてきてうれしいんですが
同じ時間なのに、日によって新型(銀色)だったり旧型(赤色)だったりするんですよねー
はやいとこ統一して欲しいです
662名無し野電車区:2012/04/18(水) 21:05:04.64 ID:hsAB5PCf0
管理人が失業する
663名無し野電車区:2012/04/19(木) 14:47:19.39 ID:uCaAU8E5O
銀は神
赤は逝ってよし
664名無し野電車区:2012/04/20(金) 06:42:51.21 ID:eslSI+o50
全部新型になったら栄町−尾張旭間ノンストップ急行にしてスピードアップして欲しい。
665名無し野電車区:2012/04/20(金) 08:39:19.30 ID:SXgvFksg0
線形を改良し、120k/hで栄町ー尾張瀬戸を20分で走ってほしい。
666名無し野電車区:2012/04/20(金) 13:27:43.00 ID:tJU0j05+0
ムリダナ
667名無し野電車区:2012/04/20(金) 13:46:57.53 ID:hJpJa0zb0
高架から落ちちゃうよw
668名無し野電車区:2012/04/21(土) 07:29:46.45 ID:bb46G8e50
瀬戸電鉄と同時期に開業した阪神電鉄が梅田−芦屋間(20.2km)を19分、
東の老舗京急電鉄は品川−横浜間(22.2km)を18分で走らせている。
栄町−尾張瀬戸間(20.6km)を20分で走らせて欲しい。
669名無し野電車区:2012/04/21(土) 08:53:37.77 ID:h/M9vagI0
喜多山は高架で良くなるし、矢田川前後、金城辺り、
瀬戸市役所前後を直したら結構速くなるような気がするけど。
670名無し野電車区:2012/04/21(土) 11:29:23.32 ID:+Dm0awHd0
直せたら、な
671名無し野電車区:2012/04/21(土) 12:50:52.62 ID:FmDOANlz0
矢田-守山は難しそうだな
672名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:24:30.16 ID:h61So9qN0
それをいうなら、大曽根〜喜多山だろ。
673名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:27:30.33 ID:YRZSPmjwO
守山自衛隊前〜小幡はなかなか線形良いぞ。
674名無し野電車区:2012/04/21(土) 14:49:28.66 ID:vzcqN7hLI
並行する瀬戸街道に比べ、瀬戸線のカーブの多さは異常。
喜多山から大森にかけての無駄なカーブ、大森出てすぐの急カーブ(過去に脱線事故があり、多数の死傷者が発生)、旭前〜尾張旭〜三郷のくねくねカーブ…
「瀬戸電気鉄道カーブ式会社」と揶揄された所以はここにある。
675名無し野電車区:2012/04/21(土) 16:35:35.99 ID:+Dm0awHd0
正直なところ高速化には期待してない
車体傾斜装置でも付けたらいいんじゃねぇの
676名無し野電車区:2012/04/21(土) 18:24:03.93 ID:1XdBDVdf0
矢田〜小幡をいっそ地下化出来ないかと考えたが無理そうだな
677名無し野電車区:2012/04/21(土) 18:30:08.44 ID:P/kbR5Lm0
そんな金がどこに(ry

瓢箪山のホーム広くできないかなあ
降車して歩くお客さんが危ないから運転士さん発車後一旦ノッチオフしてたよ
678名無し野電車区:2012/04/21(土) 19:28:57.02 ID:htL5qhY00
矢田川周辺は機会があれば修繕しておいたほうがいいのでは
矢田川の橋脚の補強と、堤防や斜面の土砂崩れ対策
ついでに急カーブの緩和
地震がこわい
679名無し野電車区:2012/04/21(土) 20:33:10.10 ID:LoINjYVj0
>>674
大森の東はあれでかなり改良されたんだろ、尼ヶ坂も同様。
まあしょうがないんじゃないか、元々が貨物が走れて適当に客を乗せればいい、
という路線だったから。
680名無し野電車区:2012/04/22(日) 00:37:39.33 ID:ZsJL2cfY0
東京地下鉄の浅草線の新型車両が多いカーブに対応するため
自己操舵台車を採用した。線形の修正は困難だから車両で
対応するしかないから、4000系でも採用してほしかったなぁ・・・
681名無し野電車区:2012/04/22(日) 02:21:11.41 ID:ZNJz9iLP0
そんな金のかかることを名鉄がやるわけry
682名無し野電車区:2012/04/22(日) 02:42:48.01 ID:CigSDuMn0
>>679
逆逆。
元々が路面電車で、今で言うトラック程度に貨物が運べりゃいいって路線。
683名無し野電車区:2012/04/22(日) 08:19:34.29 ID:amV4KaJSI
>>680
4000の台車って、カーブ通る度にギシギシ音がするな。
6000や6600はそんな事ないのに。
造りが安っぽいのかもしれん。
安っぽいと言えば4001Fの両先頭車、加減速の度に引っ張られたり押されたりガクガクしすぎ。
早くもガタがきたか。
お隣の211系よりかはマシだがねw
684名無し野電車区:2012/04/22(日) 08:41:21.79 ID:qhwbQflE0
211よりマシな程度なら問題ないね。
685名無し野電車区:2012/04/22(日) 09:19:38.79 ID:C66EgmrG0
ガイドウエイバスが無茶苦茶高い所を通っているのは
将来、瀬戸線を高架化するためだよね。
686名無し野電車区:2012/04/22(日) 10:28:49.26 ID:/UcGNjOE0
言う程高くない
むしろ高架化できるか心配なくらい低い
687名無し野電車区:2012/04/22(日) 11:04:02.42 ID:ta0MleO1I
>>684
デビューから四半世紀後、どこまでガタがきているか…
そもそも、耐用年数をどれくらいで想定しているか分からないが
688名無し野電車区:2012/04/22(日) 12:48:59.96 ID:ZNJz9iLP0
>>686
そうそう、前から思ってたけど低いよな。
あれは道路の方を削らないと高架化は絶対無理だ。

まぁ、あそこが防がってることで渋滞が発生するので、ゆとりーとラインの相対的な価値が上がってるから、ゆとりーとライン的にはずっと地上を走っていて欲しいが。
689名無し野電車区:2012/04/22(日) 18:12:21.63 ID:URuWxptj0
あそこのパチンコ屋、ずっと放置状態が続いてるんだけどどうするんだろうか
690名無し野電車区:2012/04/22(日) 21:28:27.73 ID:6zU4Q0rj0
>>680 訂正

誤:浅草線
正:銀座線
691名無し野電車区:2012/04/22(日) 22:36:44.52 ID:8qmPaSvH0
>>682
いや、当時の瀬戸の陶磁器をなめちゃいかん。
692名無し野電車区:2012/04/22(日) 22:45:01.32 ID:8qmPaSvH0
と思ったが、そこまででもないか、絶対量からすれば。
客はもっと知れていただろうに。
まあ瀬戸電自体、瀬戸からの貨物も目的だったんじゃないか。
693名無し野電車区:2012/04/22(日) 23:47:06.92 ID:CigSDuMn0
>>691
ごめん。名古屋本線と頭の中がゴッチャになってた。
でも、瀬戸電って当初蒸気動車入れてる辺り、旅客輸送をどう考えてたのかよく判らん。
もし貨物メインなら、最初っから汽車(貨物兼用)+客車にしてしまうはずだろうし。
694名無し野電車区:2012/04/23(月) 11:35:40.52 ID:v9fegvPz0
本線沿いの住民(緑区)に「瀬戸線って本数少ないから大変でしょ?」と聞かれた
いや、0分おきにありますよ、朝は本数増えますよ、と答えたら「えぇー!?そうなの?」と驚かれた
ちょっとむかついたw
695名無し野電車区:2012/04/23(月) 11:35:59.63 ID:v9fegvPz0
>>694
0分おきってなんだ・・・10分おきですお
696名無し野電車区:2012/04/24(火) 00:19:19.33 ID:rCgP/Xq50
>>694
名鉄の中で単独で都心に乗り入れてる路線は瀬戸線しかないからね。

ドル箱路線だし。
697名無し野電車区:2012/04/24(火) 10:31:44.19 ID:ioUWVhio0
6603F+6606Fが明日で離脱って本当なのか?
698名無し野電車区:2012/04/24(火) 16:53:57.11 ID:1IMdFn/uO
>>697
学校の先生に聞いてみなww
699名無し野電車区:2012/04/24(火) 17:59:35.40 ID:jPa77VW1O
>>694
あれ、朝の瀬戸線って4分おきじゃなかったっけ?
700寺澤悟道:2012/04/24(火) 22:28:45.73 ID:6TuZ1+rr0
700
701名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:48:31.94 ID:OLf92C6H0
市営鶴舞線や緑区まで伸びてる桜通線が4分おきだから、
4分おきの瀬戸線は地下鉄並みと言える。

ちなみに朝の名鉄本線は有料特急を含めて3〜5分おき、
特急通過の緑区の鳴海駅は4〜8分おきになってしまう。
702名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:51:48.52 ID:YU+oaZfG0
瀬戸線は朝優等運行を廃止して効率的なダイヤに特化し、4両編成のまま輸送力を増やすために増発を行い、
本線系統と違いボトルネックも存在しないため、4分ヘッドという高密度ダイヤを形成出来た。
いわば地下鉄銀座線と同じ環境。
703名無し野電車区:2012/04/24(火) 22:55:42.37 ID:D0tbxErgO
尾張旭→栄町だけだけどね。
704名無し野電車区:2012/04/24(火) 23:25:36.47 ID:YKsK/kth0
で、急行・準急通過駅は日中一挙に15分間隔になる、と。
清水から瓢箪山あたり、日中もっと利用されてもおかしくないのだが、
不便すぎる時代の名残だろうか。
705名無し野電車区:2012/04/25(水) 00:04:54.26 ID:xa18Posz0
市バスが走ってるからとか
706名無し野電車区:2012/04/25(水) 01:30:38.25 ID:bNOLYJaV0
市バスなら昼間活発なジジババ合法的無賃乗車だもんな
707名無し野電車区:2012/04/25(水) 04:35:47.19 ID:8rGEgKYZ0
>>702
日中でも毎時8本ダイヤとか凄いよな。

地下鉄でも毎時6本ダイヤのところもあるのに。
708名無し野電車区:2012/04/25(水) 14:28:54.46 ID:Z4TUponU0
そうそう
数年前に名古屋市内から尾張旭に引っ越したんだけど、決め手は瀬戸線で栄まで一本・30分弱でいけるってとこだった
でも同僚達(名古屋市内の生まれ育ち)はみんな「尾張旭?不便でしょ?大変でしょ?」
し、失礼なw
そんな私は>>694
709名無し野電車区:2012/04/25(水) 22:11:46.29 ID:x/tPQQmn0
>>707
少々スレチになるが、600V堀川時代、日中は一応時間6本だったんかな。
時間あたり特急3本、準急1.5本、普通1.5本のトンデモダイヤだった記憶。
間違っていたらごめん。
710名無し野電車区:2012/04/26(木) 00:06:40.24 ID:aaWt+9Wo0
>>708
そうなんだよ
711名無し野電車区:2012/04/26(木) 10:29:01.78 ID:3E1bGZLK0
追い越しとか考えなくていいから、シンプルなダイヤ構成になるもんな
とりあえず、先に出たやつが先に目的地に着くってのは解りやすくてよし
712名無し野電車区:2012/04/27(金) 05:24:49.38 ID:py7n/Sv60
>>711
東山線にも同じことが言えるよな。

単純だからこそ、高密度なダイヤを構成できる。
713名無し野電車区:2012/04/27(金) 18:33:26.60 ID:ClboG3ca0
本線枇杷島分岐点−金山間は高密度だけど単純じゃないぞ。
714名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:03:14.76 ID:qgwjDvti0
4009F、今日の朝から運用に入ったみたいだな。
715名無し野電車区:2012/04/27(金) 23:09:15.93 ID:z0Ku9fbL0
>>713
あそこが異常なだけwww

てか思ったんだけど、枇杷島駅を総合駅化すれば名駅のボトルネックの問題も多少は解決するような…おっと誰かが来たようだ…。
716名無し野電車区:2012/04/28(土) 00:37:26.69 ID:GUrJ8hQFO
>>704-706
瀬戸線と平行する大曽根―小幡―印場の市バス、日中も結構乗ってるもんね。

瀬戸線の方が本数あるし速いけど、市バスは敬老パスでタダだし、駅の設備が瓢箪山以外はお年寄りにはキツそうなのがな。
大曽根もEVあるけど何かややこやしいんだよね。
717名無し野電車区:2012/04/28(土) 01:28:29.18 ID:0LoZd+eq0
>>716
敬老パスも遠からず大幅値上げor廃止されるだろうから、その分追い風にはなるな
718名無し野電車区:2012/04/28(土) 01:41:22.18 ID:YSoV0d880
4009Fが昨日の朝から運用に入ってた
719名無し野電車区:2012/04/28(土) 01:45:21.30 ID:YSoV0d880
いかんすぐ上でガイシュツだった

吊ってくる
720名無し野電車区:2012/04/28(土) 22:49:23.13 ID:iuKjO9ZT0
リサイクル工場逝き
721名無し野電車区:2012/05/02(水) 03:33:23.71 ID:F0QiOPkt0
722名無し野電車区:2012/05/03(木) 11:20:09.31 ID:3FjkvdJNO
723名無し野電車区:2012/05/03(木) 12:44:04.66 ID:VOfR4F4m0
6600系ってスカートありとスカートなしだと凄く印象変わるね。
スカートなしで瀬戸線走ったらかっこよさそうw
724東海子:2012/05/03(木) 13:39:14.14 ID:OEs8rNrk0
大曽根→小幡→印場、曽根11系統、土日エコ切符で名古屋市内乗り放題使える。
尾張旭から海部郡大治町まで土日エコ切符600円で行ける。
瀬戸線も瀬戸線専用、土日に乗り放題切符の発売願う。
725名無し野電車区:2012/05/03(木) 21:51:26.54 ID:aO2lNgNr0
市交は路線網が充実してるけど、瀬戸線は往復してるだけだからフリーはいらない
個人的には、時差土日の回数券復活希望ですよ
あれは良かった
726名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:04:44.17 ID:oizvuMmM0
>>723
あのスカート(鉄板)は、ジャンパー栓等の機器を
カバーする目的も兼ねているので、撤去はしないと思う。
727名無し野電車区:2012/05/04(金) 00:24:06.71 ID:3z6lLbYBO
6000は剥き出しじゃん
728名無し野電車区:2012/05/04(金) 08:30:17.83 ID:DwpRMHJw0
>>723
スカートがないとぱっと見6000になる。

ところでスカートがなかったのを後から付けた例はないな。
729名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:27:25.33 ID:n8JnWhTF0
前面の行先表示と種別が別になっているのが6000系、
仕切りが無くて共通になっているのが6600系、
だったかな?側面の違いは一目瞭然だが。
730名無し野電車区:2012/05/05(土) 01:10:53.48 ID:mBX9J18l0
この前の6602F+05F搬出の時はスカートなくて6600ということを忘れてしまっていたな
731名無し野電車区:2012/05/05(土) 09:50:10.69 ID:JDS2TpNX0
6600と6000よ永遠に。
732名無し野電車区:2012/05/05(土) 18:31:50.19 ID:PyBIAk4w0
>>728
でも6600ってちょっと顔が横にデカいよね。
そこで見分けがつくと思うけど…

そういえば、昨日尾張瀬戸で池沼を見たよ。
運転士や車掌にしつこく絡んでニヤニヤしたり飛び跳ねたりしてた。
しかも俺が尾張瀬戸から三郷まで下って、三郷で6600を待ってる時にまたそいつが別の電車で来たからウザかったわ。
733名無し野電車区:2012/05/05(土) 20:36:30.37 ID:18ynHVGA0
管理人さんか
734名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:40:11.87 ID:fILB+/F70
今朝の搬出は誰も行ってないのか?
735名無し野電車区:2012/05/08(火) 22:50:32.52 ID:USRvV+GLO
安心しろ、管理人さんは毎回行っとるで。
736名無し野電車区:2012/05/09(水) 01:21:10.42 ID:63WKCw5X0
なんもツイートしないのって珍しくないか
737名無し野電車区:2012/05/09(水) 06:41:50.44 ID:0IXW2zigO
前回と今回の搬出で、撮影者に対しクレームがあります
誰とは言いませんが節度ある行動をお願いします
738名無し野電車区:2012/05/09(水) 09:22:48.27 ID:ZoPY5b6b0
>>735
既に中の人には特定されている件
739名無し野電車区:2012/05/09(水) 09:40:16.27 ID:6KVmrsOKO
>>735
そうなん?
740名無し野電車区:2012/05/09(水) 23:22:11.68 ID:EEuKFAth0
以前に工事中の喜多山駅の写真を撮ってたら、
ヘルメットをかぶった中の人に管理人さんと間違われたことがある。
俺自身は一度も会ったことないんだけどなあ。
741名無し野電車区:2012/05/10(木) 01:04:10.25 ID:j4qVlZr/0
今朝(もう昨日か)7時頃に検車区の前に車でいたぞ
742 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/05/10(木) 22:13:18.28 ID:bUWCEisF0
車のナンバーがなw


ところで、あの人何の仕事してんだろ…?
743名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:18:30.91 ID:47xrfE030
AV男優
744名無し野電車区:2012/05/10(木) 23:33:33.30 ID:bUWCEisF0
うほっw
745名無し野電車区:2012/05/11(金) 00:34:34.54 ID:15E8VjI90
発射しますご注意ください
中の方へお詰め下さい
とか言ってんのか、見てえのw
746名無し野電車区:2012/05/11(金) 01:04:14.17 ID:VMAkhLBM0
そろそろ管理人氏をネタにするのはよせ
747名無し野電車区:2012/05/11(金) 07:34:58.15 ID:uJkLAPRV0
俺様が晒してやってもいいがw
748名無し野電車区:2012/05/11(金) 11:38:21.07 ID:DLICMzQQ0
ぉぃぉぃ
749名無し野電車区:2012/05/11(金) 14:31:20.23 ID:KaMb3ycTO
管理人さんってなんで人気なの?
750名無し野電車区:2012/05/11(金) 17:15:21.34 ID:CK4+W1le0
調子に乗ってるから
751名無し野電車区:2012/05/11(金) 18:25:53.81 ID:NQS4cgtV0
管理人が菅直人に見えた
752名無し野電車区:2012/05/11(金) 22:54:46.97 ID:Bfms49wQ0
子供の頃は 逆さ富士の特急や緑の電車や貨物もいっぱい走っていたね。
高校の頃に乗ったきりでもう25年位、瀬戸電に乗ってないなあ。
あの頃は 3770・3780・6600だったけど。
知らない間に6600と銀紙みたいな奴になっちゃった。
753名無し野電車区:2012/05/11(金) 23:29:56.46 ID:Vn4h3wAU0
オッサン乙
754名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:12:11.69 ID:UwDvAqYF0
クルマ厨氏ね
755名無し野電車区:2012/05/12(土) 00:33:59.08 ID:9p5Lh1kVO
>>752
貴方が知っているクルマはもう、6601F+6604Fしか居ないという現実・・・
756近藤:2012/05/13(日) 15:08:33.16 ID:evQ1eEzL0

    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ < 知らんがな
   \∵_/
757名無し野電車区:2012/05/13(日) 23:53:35.03 ID:Jtu5LrGlO
>>742
他にも普段なにやってんのか分かんない人がいるけどな
758名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:26:27.40 ID:4CJcucs60
明日って4010F搬入だよな、はえーな
管理人生きてるのか?
759名無し野電車区:2012/05/14(月) 19:44:57.15 ID:Dhj8IzzN0
晒されるのが怖くてお隠れにあそばした
760名無し野電車区:2012/05/15(火) 00:40:53.66 ID:2FFrut0c0
6603と6606が落ちた割に静かだな。
761名無し野電車区:2012/05/15(火) 01:00:14.12 ID:uWAoSiZd0
>>760
「瀬戸電ニュース」更新されていないね。
762名無し野電車区:2012/05/15(火) 08:26:31.10 ID:hPaQWCnGO
止まってるがな
763名無し野電車区:2012/05/15(火) 10:22:28.33 ID:rXj1jAtI0
名鉄電車運行情報5月15日 10時10分 現在

名鉄運行情報

5月15日 8時11分頃
瀬戸線 大曽根駅構内において車両不具合が発生しました。
この影響により、瀬戸線の列車に遅延や運休が発生しておりましたが、
現在は、概ね平常運行をいたしております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしました。
764名無し野電車区:2012/05/15(火) 12:22:00.33 ID:lTuETonJO
>>763
当該は尾張瀬戸0742発 普通 栄町行きかな? 編成はどれだろう?
765名無し野電車区:2012/05/15(火) 13:16:20.39 ID:5RmWnfNh0
車両不具合なんて珍しいね。
766名無し野電車区:2012/05/17(木) 21:19:27.05 ID:asAkyZPBO
電車を待っていたら、6601が来た
次が4000とは限らないし、
待つのもうざいので仕方なく乗った

これからの時期、送風車は鬱だ
767名無し野電車区:2012/05/17(木) 22:45:23.82 ID:/nLPxMQE0
>>766
6600系はパノ様のお下がりだから涼しいじゃん
768名無し野電車区:2012/05/17(木) 23:06:10.39 ID:iyvyAoVt0
今夏だけの我慢じゃ
769名無し野電車区:2012/05/17(木) 23:32:14.12 ID:HlOWNfWw0
7000系亡き現在、クーラーが6600系で生きている。
今のうちに乗っておかないと見られなくなるぞ。
770名無し野電車区:2012/05/18(金) 21:35:36.31 ID:GsRZWdWU0
効きすぎると寒いと苦情w
771名無し野電車区:2012/05/20(日) 01:10:16.12 ID:arpaREGE0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・)|
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___  |  < なーに言ってんだか。
   \   \_/  /   \_________
     \_____/
772名無し野電車区:2012/05/21(月) 11:32:31.34 ID:p1mUmpo60
管理人さんがよく撮っている三郷折り返しってしょっちゅうやっているの?
773名無し野電車区:2012/05/21(月) 17:32:25.45 ID:QZ8cPjvS0
>>772
そういえばそれって昔からあるんだっけ?
ダイヤグラム見ても載ってない
774名無し野電車区:2012/05/22(火) 01:17:20.48 ID:QnJJFUDtO
すいません
瀬戸線で90年代に大森金城学院前以西で起こった人身事故の詳細を知っている方いましたら教えて頂けないでしょうか?
775名無し野電車区:2012/05/22(火) 02:03:24.99 ID:yVuX9mHz0
>>774
大曽根11号
守山自衛隊前4号
瓢箪山1号
瓢箪山2号
瓢箪山4号
小幡5号
以上の踏切は事故があったのを記憶している。駅での飛び込みは記憶にないな。
776名無し野電車区:2012/05/22(火) 04:22:50.20 ID:EAUZ543T0
なぜそれを聞いたかがすごく気になる
777名無し野電車区:2012/05/22(火) 11:07:24.74 ID:QWgts+PEO
心霊スポットマニア?
だったら取り憑かれてあぼ〜んする?
778名無し野電車区:2012/05/22(火) 13:44:00.86 ID:ghIukTFq0
せとでんで死ぬのはやめてね
779名無し野電車区:2012/05/23(水) 00:05:58.51 ID:QnJJFUDtO
ありがとう
心霊スポットマニアでも興味本意でもないんですが
たしか90年代後半に大森だか印場だかの踏切で事故があってそれがテレビのニュースでも流れててどうもそれがちょっとしたトラウマみたいになってしまっていて
その後事故の影響や被害者の方がどうなったかずっと気になっているんですよ
たしか夏だったと思うんで・・・
どうもこの時期になると毎年気になってしまうのです
780名無し野電車区:2012/05/23(水) 02:39:06.27 ID:kfbyVnBL0
かなり昔のせいか、だいぶ記憶が混乱してるようだな
事故の踏切は大森の西なのか?
印場は大森の東になるが
781名無し野電車区:2012/05/23(水) 06:06:22.28 ID:KEND8rhZO
>>780

たしかに
東側でしたね。
782名無し野電車区:2012/05/23(水) 07:52:30.98 ID:KEND8rhZO
>>780

確かに、間違えてました。
東側でした。
783名無し野電車区:2012/05/26(土) 22:35:48.46 ID:rKSI6xls0
今日4001Fに牽引車ついてて車庫の中に入っていったけど、なにかあったのだろうか
784名無し野電車区:2012/05/27(日) 00:26:17.21 ID:nnGH/One0
>>732
それって中学生ぐらいで名札を下げた奴?
>>783
4001Fって最近見ない気がするが気のせいか?
785名無し野電車区:2012/05/30(水) 13:27:50.90 ID:OasWbG+Q0
保守
786名無し野電車区:2012/05/30(水) 20:56:55.59 ID:qp0hHnvq0
栄町18時55分発の準急が4010Fだった。
今日から運用開始か?
787名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:36:59.74 ID:gCGO+3NYO
昨日
788名無し野電車区:2012/05/30(水) 21:40:00.21 ID:gCGO+3NYO
の翌日
789名無し野電車区:2012/05/30(水) 22:47:04.07 ID:jV2rorbH0
>>784
ぱっと見そんな感じかな。

あと俺が尾張瀬戸に着いて降りた時に時間を聞かれたよ。
ニヤニヤした顔で今何時ですかー?って感じで。

眼鏡は掛けてなく、痩せ型。
790名無し野電車区:2012/05/31(木) 08:26:50.03 ID:102VHv8B0
>>789
この動画の一番最後に出てくる奴かな?
よく緑色のマウンテンパーカーを着ている気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=2RvLWVQzX34
791名無し野電車区:2012/05/31(木) 21:20:15.55 ID:Kryc2oRV0
>>790
ビンゴ。
そいつだよ、俺が見たの。
792名無し野電車区:2012/06/01(金) 09:46:54.42 ID:S6rUI4Pv0
瀬戸は都会だ。
793名無し野電車区:2012/06/01(金) 10:45:07.05 ID:2aXysBA2O
まあ確かに町のメイン道路のど真ん中に川なければ
もう少しは発展したかもw
794名無し野電車区:2012/06/01(金) 10:58:58.15 ID:XaKEGIiK0
年寄りの街
795名無し野電車区:2012/06/01(金) 16:46:31.27 ID:tDbjXXbX0
瀬戸本線内は流行に敏感な彦ちゃん
796名無し野電車区:2012/06/01(金) 16:48:34.37 ID:XaKEGIiK0
お茶彦
797名無し野電車区:2012/06/01(金) 19:19:09.06 ID:7Ps7MkNZ0
>>793
ええっ。あの川がなかったら、そもそも町なんて出来なかったし、陶芸も始まってなかったと思うぞ。
798名無し野電車区:2012/06/01(金) 21:00:09.63 ID:iaI9JmXa0
dora_setoden 6035Fの中京競馬広告撤去。やっぱり… #setoden

なんだなんだなんだ!?
799名無し野電車区:2012/06/02(土) 00:51:11.46 ID:Ail03HRb0
@dora_setoden: @MT6000_AKB 手塗りで塗装した凹凸のある荒い塗面にシールの粘着力が効かなかったのか、貼り付け後数日でペラペラと剥がれているのを目撃していました。恐らくそういう理由で全部撤去したのではないかと。

そういえば昨日見たとき広告なかったな
800名無し野電車区:2012/06/02(土) 14:07:34.23 ID:bazO86Yu0
管理人の車、旭前駅瀬戸寄りで目撃!(車内より)



暇なオサーン
801名無し野電車区:2012/06/02(土) 16:16:10.85 ID:qQLCT3Mo0
平日朝にも検車区の前によくいるよ
802名無し野電車区:2012/06/02(土) 18:24:01.53 ID:sKdKz5A7O
瀬戸まで時間がかかりすぎ
特急を走らせるべき
803名無し野電車区:2012/06/02(土) 19:13:18.73 ID:+9OVw88c0
特急走らせても意味ない

喜多山に待避設備が出来れば別だが
804名無し野電車区:2012/06/02(土) 23:07:34.11 ID:Lk9P/nuO0
喜多山の高架化まだー?
805名無し野電車区:2012/06/03(日) 01:51:51.16 ID:iPXDjWq70
平成100年ぐらいになったら
806名無し野電車区:2012/06/03(日) 02:19:51.15 ID:4DLLN9J70
生きてないよーw
早くやってほしいね。
807名無し野電車区:2012/06/03(日) 13:19:03.92 ID:NorbGWKt0
仮道用地取得時間かかりすぎ
同時期に発表された他の駅の高架化はとっくに仮線切り替えまでやってるのに
808名無し野電車区:2012/06/03(日) 13:43:16.69 ID:mnSLDln9i
>>807
瀬戸街道の踏切脇の某新聞販…ごにょごにょ
809名無し野電車区:2012/06/03(日) 15:23:03.49 ID:M4FSWLqj0
>>808
ああ、やっぱりアレのせいなのか。

ぽつんと残ってて、これおかしくないかと思ってたんだ。
810名無し野電車区:2012/06/03(日) 16:33:29.98 ID:NorbGWKt0
ゴネまくったとはいえ、あの新聞店がある踏切から西側は全部取得が終わってる。
第三銀行や302よりも東側はまだの場所が多い。いつ終わるんだか…
811名無し野電車区:2012/06/04(月) 02:16:05.36 ID:I7ZFRoeW0
>>808-809
あの新聞店はすでに移転してないか?
812名無し野電車区:2012/06/04(月) 17:55:18.96 ID:S/U6aRTe0
17:00すぎ、4009F準急尾張瀬戸が尾張旭2,3番線に入線。1番線には先着で4005F準急尾張瀬戸が。
おかしいと思ったから見てたら4009Fから05Fに乗客を乗せ変え、4009Fは検車区方面に走って行った。
検車区には見当たらなかった。

なにがあったのだろう
813名無し野電車区:2012/06/04(月) 17:59:25.03 ID:S/U6aRTe0
わかりにくいけどこれ
添付忘れ
http://i.imgur.com/T1UNr.jpg
814名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:08:11.25 ID:V3iFKlnV0
腹痛だな
検車区のトイレに直行したんだろう
815名無し野電車区:2012/06/04(月) 18:46:04.07 ID:vAp9goxfO
>>812
新型電車の5月病
816名無し野電車区:2012/06/04(月) 19:46:31.45 ID:yo4F7L620
>>812
18時過ぎに検車区見たけど、留置線に09Fいたよ
817名無し野電車区:2012/06/05(火) 09:15:45.84 ID:zR+6iHxiO
>>812
朝のダイヤの乱れによる車両運用の補正でしょ。
818名無し野電車区:2012/06/08(金) 20:22:06.16 ID:0bhh3//90
保守
819名無し野電車区:2012/06/11(月) 02:01:55.31 ID:Eh558UdB0
4011
820名無し野電車区:2012/06/11(月) 15:26:47.31 ID:gAzjQ5Os0
6024搬出?
821名無し野電車区:2012/06/11(月) 17:10:16.42 ID:Opdpt0XE0
んだ
今回は変則というか
822名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:18:36.46 ID:w0KdvdRUi
久しぶりに黒○車掌氏の列車に乗車中。
4000系の車外スピーカーもフル活用で
物凄いマシンガントークwww 。
823名無し野電車区:2012/06/11(月) 20:45:00.71 ID:wdYwgVri0
>>822
フル活用するような駅って大曽根か?
マシンガントークの黒○氏、
車外にどんな放送を流すのか興味あるなw
824名無し野電車区:2012/06/11(月) 22:03:19.00 ID:ll5fib5x0
車外放送が騒々しいと沿線住民から客センに苦情が行きそw
825名無し野電車区:2012/06/12(火) 04:20:58.79 ID:f28513Xyi
名物乗務員黒○氏は瀬戸線(喜多山乗務区)の宝ですw
826名無し野電車区:2012/06/14(木) 17:59:15.66 ID:9XRoVUCU0
6600は永遠だ。くたばれ4000.
827名無し野電車区:2012/06/14(木) 19:20:57.09 ID:SMzTvkv50
>>825
あの人って瀬戸電生え抜きなの?
828名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:17:48.96 ID:KlyN3LUv0
yes
829名無し野電車区:2012/06/14(木) 22:29:06.76 ID:Ie6TYBkm0
>>826
新製時(1978年)当時は新車なのになぜ非冷房?と思った人が
多数いたので、HL車でも冷房車の3780系が歓迎された。
あれから34年、瀬戸線一筋で走り続けた6600系もいよいよ引退か。
ご苦労様でした。
830名無し野電車区:2012/06/15(金) 01:26:30.56 ID:F6XkKU/W0
>>828
あの人より瀬戸電での乗務歴が長い人って居るのかな。
831名無し野電車区:2012/06/18(月) 19:37:35.73 ID:TzfEy8680
保守
832名無し野電車区:2012/06/18(月) 22:55:25.80 ID:VxbZUZ2v0
せとでん最大の敵、台風襲来
833名無し野電車区:2012/06/18(月) 23:27:19.26 ID:pd2wCFdA0
また大雨で大曽根で冠水するんですか
834名無し野電車区:2012/06/19(火) 19:11:47.00 ID:nr3AT5V50
瀬戸電大丈夫?
835名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:06:03.38 ID:mNdxoTmF0
本線系統が全滅してもへっちゃらだよ
836名無し野電車区:2012/06/19(火) 20:07:40.74 ID:FrNhEg2+0
せとでんの最大の敵は、踏切自殺だったりする
837名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:26:30.42 ID:Y0usZjcH0
東海豪雨の翌日も何の変わりも無く動いていました。
838名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:30:17.20 ID:x2XU/H8A0
>>837
E233系と違って、水没してもドライヤーと布団乾燥機で元通りになるから、、、
839名無し野電車区:2012/06/20(水) 14:05:15.64 ID:MefRtLwZ0
6600万歳。
840名無し野電車区:2012/06/20(水) 14:34:03.85 ID:wJ+l3xrTO
くたばれ送風車
くたばれ6600
くたばれ6000
841名無し野電車区:2012/06/22(金) 12:45:29.83 ID:A5q5WLM90
くたばれ4000
842名無し野電車区:2012/06/22(金) 13:37:05.50 ID:Y7j6vQLJI
くたばれくry)
843名無し野電車区:2012/06/22(金) 13:42:03.90 ID:KpNF7uq7O
844名無し野電車区:2012/06/22(金) 23:10:24.40 ID:YIyap5OU0
今日16:22
尾張旭から三郷方面に4011Fが試運転表示で走っていった。
845名無し野電車区:2012/06/23(土) 11:27:45.40 ID:R/v3op9sO
846名無し野電車区:2012/06/23(土) 19:26:00.72 ID:1JIavBgH0
847名無し野電車区:2012/06/23(土) 20:53:45.85 ID:zGjlGmub0
848名無し野電車区:2012/06/23(土) 22:55:55.24 ID:imcNoPPE0
半年ぶりに乗ったら4000ばかりでワラタ

わらた・・・

まだ6600がかろうじていることが奇跡か
849名無し野電車区:2012/06/23(土) 23:43:33.40 ID:5svEnMbo0
今のうちに…
850名無し野電車区:2012/06/24(日) 21:42:16.19 ID:FDyF/5NL0
もう、6601F-6604F編成しか残っていません。
851名無し野電車区:2012/06/26(火) 22:59:03.43 ID:t3DYh/nN0
中間車に運転台がある編成はこれで最後
852名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:01:34.87 ID:Ze0rc9FN0
バイクと接触@ツイッター情報
853名無し野電車区:2012/06/28(木) 22:44:45.42 ID:2M1sfb5aO
終わり瀬戸
854名無し野電車区:2012/06/29(金) 00:25:11.44 ID:7ImSSdb0O
女が大盛金城学園前
855名無し野電車区:2012/06/29(金) 15:01:34.47 ID:vKPsa1fVO
い矢田
856名無し野電車区:2012/06/29(金) 16:57:01.98 ID:3QLoichs0
もうそろそろ次の離脱しない?
857名無し野電車区:2012/06/29(金) 23:32:40.66 ID:Na64o2K00
管理人さんにどうぞ
858名無し野電車区:2012/06/30(土) 00:12:54.35 ID:+fbQw9KL0
管理人さん最近サボり気味な感じ
859名無し野電車区:2012/06/30(土) 00:38:51.57 ID:WcMQaiN50
監視されているからな。



中の人に。
860名無し野電車区:2012/07/02(月) 14:49:36.79 ID:zAZe1kLSQ
>>859
管理人さん何もしとらんやんw
861名無し野電車区:2012/07/02(月) 14:54:00.21 ID:VLNpFzH90
6033F御苦労さん。
862名無し野電車区:2012/07/03(火) 01:45:44.44 ID:5zCX/x2bO
サザエ待ち 干菓子送って 大損ね ヤダ
863名無し野電車区:2012/07/03(火) 22:18:05.42 ID:f6DQvNi90
今月の4012F搬入で今年の新車投入は終わりでしょうな。
今年度分の残りは来年の2月頃検査期限が来る6025Fに
合わせて投入か。2月・3月各1本?
6025Fは2月、6026Fが3月搬出?
864名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:30:03.20 ID:WKhCpSKC0
4012Fが入れば日中は4000系だけで回せるのかな?
865名無し野電車区:2012/07/04(水) 22:59:27.76 ID:Jpjsvtrn0
>>864
そのわりには今でも結構6000が走っているような・・・
866名無し野電車区:2012/07/04(水) 23:11:13.25 ID:KiZBiTGm0
あと3年で置き換わる?2年?
867名無し野電車区:2012/07/05(木) 00:25:28.30 ID:1BA3nrKYO
>>866
来年度中じゃないの?早ければ来年度の夏?
868名無し野電車区:2012/07/05(木) 01:27:10.49 ID:fhZWGiEa0
>>863
その可能性、有りですね。
過去の実績からみても。
869名無し野電車区:2012/07/05(木) 02:19:19.38 ID:0uLIjJuA0
来年度の喜多山高架化ダイヤ改正に合わせて4000統一?

瀬戸線初の待避駅になるわけだが、「どの列車に乗っても終点先着」はなくなるんだろうか
870名無し野電車区:2012/07/05(木) 21:05:41.24 ID:e5hQ99ob0
来年度の喜多山高架化〜?

無理だわ。
871名無し野電車区:2012/07/05(木) 22:20:17.89 ID:NcMP3scP0
ワシが生きているうちには完成せんじゃろ。
872名無し野電車区:2012/07/06(金) 00:32:57.46 ID:Hy0eenQF0
大昔に社会科の副教材の小冊子に載ってた名鉄大曽根の未来のイラストが確か高架の退避駅になってたの思い出したw
873名無し野電車区:2012/07/06(金) 12:44:04.76 ID:M7qwmpVGO
それを言うなら待避な
退避駅、なんだかじわじわくるな
874名無し野電車区:2012/07/06(金) 19:38:36.38 ID:LhlYlAE7O
でも大曽根で抜かしても
尾張旭あたりで先行普通に追い付くだろうから
無駄な投資ジャマイカ?
875名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:02:01.56 ID:frnef7Pc0
>>872
それはおそらく、「目で見る郷土(その冊子の表紙は全部ひらがなで
「めでみるきょうど」と書いてあった)」と言う冊子じゃなかったけ?
地下鉄大曽根駅も描いてあった。
876名無し野電車区:2012/07/07(土) 00:59:08.48 ID:KuU4nzN/0
大曽根で待避だったらまた違うようになってただろうし
877名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:12:35.86 ID:h7LdWFD80
6600万歳。
878名無し野電車区:2012/07/08(日) 10:56:23.40 ID:5ulOFKA2O
久しぶりに瀬戸線乗った。日中は消灯するようになったんだね。
879名無し野電車区:2012/07/08(日) 11:13:10.94 ID:MS59DL630
うん、全区間でね
880名無し野電車区:2012/07/08(日) 11:28:38.08 ID:9ZF5fyRrP
>>879
こらこらw
881名無し野電車区:2012/07/08(日) 14:25:37.74 ID:5ulOFKA2O
>>279
清水あたりで点灯したよ
882名無し野電車区:2012/07/08(日) 15:44:45.80 ID:fQh7a9nkO
>>879

ドリフターズのトンネルコントか?
昨夏、栄生→名古屋で一度やられたが。
883名無し野電車区:2012/07/08(日) 21:27:35.31 ID:6mDMqdBj0
>>882
トンネル抜けるとラッツアンドスターになる奴?
884名無し野電車区:2012/07/08(日) 22:28:16.85 ID:W6b/ZTzG0
おっさん乙
885名無し野電車区:2012/07/10(火) 21:21:28.17 ID:+IyQjU6U0
「トンネル通過中」という手書きテロップが出て
トンネル抜けると食べ物が減ってる いなりずしとかお酒とかうどんとか

実際に知多新線なら出来そう内海〜野間 間で
886名無し野電車区:2012/07/11(水) 09:43:43.11 ID:cYKvnBTw0
瀬戸線は便利だ。
887名無し野電車区:2012/07/11(水) 14:30:06.28 ID:Jl/JJaEJ0
この文を英語に訳してみましょう。
888名無し野電車区:2012/07/11(水) 17:19:39.58 ID:er6GYnx20
2両搬出準備完了。(ツイッターより)
6033Fは1982年製でちょうど30年。
889名無し野電車区:2012/07/11(水) 19:18:50.04 ID:kRmZ84+fO
黒〇氏はなんで話題になるの??

三河線にも似た人いなかった??
890名無し野電車区:2012/07/13(金) 20:54:23.11 ID:3Dh3JZ5Qi
水野と大森のホームは怖い
ホームと電車の間が開いていますって、開きすぎだろ
891名無し野電車区:2012/07/13(金) 23:12:58.06 ID:bFAwtp3NO
お前足短いのな
892名無し野電車区:2012/07/14(土) 02:09:59.32 ID:CPiajBIS0
子供は寝なさい
893名無し野電車区:2012/07/16(月) 02:22:13.29 ID:KRFXUGev0
4000系ってどうよ?
894名無し野電車区:2012/07/16(月) 06:00:48.26 ID:fitAm+sa0
>>893
どうもこうも
もはや選択の余地はないよね
瀬戸線ユーザーとしては。
895名無し野電車区:2012/07/16(月) 08:40:56.22 ID:a4BScrXz0
土休日だと6000系が1本も動いてない日も珍しくなくなってきたね
896名無し野電車区:2012/07/16(月) 09:23:30.74 ID:5s+W4p360
4000はよく出来てる電車だよ
897名無し野電車区:2012/07/16(月) 11:52:19.63 ID:gbOg9lO/0
瀬戸線は、ますます面白味が無くなって来たな。
同じ車両、増結、追い抜きも無いただの路線。
生きてるうちに次の新車も無いって感じ。
俺的には乗ってて心地よい枕木(木)だけ。
898名無し野電車区:2012/07/16(月) 19:41:20.27 ID:fitAm+sa0
>>897
喜多山立体化がこれからだよ
急行通過駅になるかが関心事だな。
899名無し野電車区:2012/07/16(月) 20:30:06.31 ID:LNFyXZSUO
313系とN700系しかない某鉄道会社考えれば
900名無し野電車区:2012/07/16(月) 20:49:50.08 ID:LuFR5R9H0
瀬戸線が小牧線みたいになってきたな
小牧線も昔は車掌がいて、7700とか3700(いもむし)とかいて、両数もバラバラだったのに
今なんか大半が日車ブロックの300による都市型ワンマン
本線とつながってるくせに直通のない孤立路線。普通しか無い

>>899
211も311もキハ25も走ってるだろが
901名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:18:25.80 ID:LuFR5R9H0
いもむし3400系じゃん
902名無し野電車区:2012/07/16(月) 21:57:27.02 ID:Zuug6Rf70
瀬戸線は、複線改良化された小牧線と違って、旧来のカーブ上の
駅があるわけで、ワンマン化は難しいと思う。
まぁ、やるのならホームゲートが必要だわな。
まして、何年か前大曽根駅でやらかしている例があるし…。
903名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:18:32.90 ID:BqEii5pL0
車両が全て4000系になればホームゲート設置も容易になってくる。
後は、名鉄にそれだけのカネが有るかだな。
904名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:22:07.92 ID:Zuug6Rf70
収益の優先順位…。

人件費?設備投資?株主対策?役員報酬?
905名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:51:43.86 ID:fitAm+sa0
>>903
瓢箪山にホームゲートを付けるのは難しかろうに。
急行・準急だけワンマンに
906名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:58:48.68 ID:5s+W4p360
昼間だけワンマンとかできないだろうか
907名無し野電車区:2012/07/16(月) 23:07:53.79 ID:9bSC/WfC0
>>906
そうなればK田氏が運転士でもあのボイスが聞けますねw
908名無し野電車区:2012/07/18(水) 23:06:58.30 ID:NdLMUIr/0
終日ワンマンでいいよ。
909名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:07:10.99 ID:xdxlqBUS0
今日朝、検車区にトレーラーがいたけど4012Fの搬入だったのかな。
910名無し野電車区:2012/07/19(木) 00:49:26.03 ID:D7L5dx4q0
そだよ
911名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:11:30.62 ID:4AS411Et0
これで今年の搬入はないだろうね。
912名無し野電車区:2012/07/19(木) 01:13:56.04 ID:bR7fDAq/0
つー事は関係者以外に徹夜だった人が一人居るってー事でOK?
913名無し野電車区:2012/07/19(木) 07:26:55.15 ID:U3yGZU+s0
これで銀電も全車両の2/3になったわけだ。

今年度中に6編成24両製造される予定だから、
次の搬入は来年の2月と3月になるのかな。
914名無し野電車区:2012/07/19(木) 19:40:10.50 ID:o7WqL/v70
>>900
小牧線は独立運行路線という点では、瀬戸線に似てる。
犬山線・各務原線・広見線と小牧線の乗り入れる犬山駅では、
小牧線以外の3線は相互の流入運行は有るのだけど
この3線から小牧線への流入運行電車は存在しないのです。
言うなれば犬山駅においては小牧線は「おまけ」扱い。
915名無し野電車区:2012/07/19(木) 21:57:58.27 ID:YQesOh2f0
>>912
管理人さん
916名無し野電車区:2012/07/20(金) 08:20:39.57 ID:uJwtIO+GO
>>912

なんで徹夜なんかするの?来る時間帯が分かってるからその時間に行けばよい。それと見に来るのは毎回4~5人はいるぞ。
917名無し野電車区:2012/07/20(金) 21:47:21.00 ID:bG3Id8PF0
この前搬出の前日の夕方にいた中坊2人組は徹夜したのだろうか
だとしたら補導だろ
918名無し野電車区:2012/07/21(土) 10:09:26.05 ID:739OmkYL0
918
919名無し野電車区:2012/07/23(月) 23:09:57.32 ID:b4yKf7Ps0
ttp://ameblo.jp/b1hanabusa/entry-11039037372.html#main

この画像は有名なんだろうか。

甲種中の6600系が本線系車両と並ぶ写真があるなんて知らなかったから、
見つけた時思わず声が出た。すごい。
920名無し野電車区:2012/07/24(火) 02:00:03.65 ID:Rpjzw03w0
そう言えば919の写真の頃よりずっと前は瀬戸方面から直接国鉄の方に登っていける線形だったんだよね確か
921名無し野電車区:2012/07/25(水) 13:27:27.76 ID:p1TK3XsdO
そういや、4000系の発車促進チャイムが小牧線のと同じだよな

あれは小牧線のシンボルだったのに
922名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:01:13.74 ID:klTQov3c0
何?シンボル?


じゃあ、本線の3150系・3300系・5000系のは何なんだ?
あほか。
923名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:04:55.66 ID:2Ulf/XBR0
>>921-922
本線系や瀬戸電のチャイムは300系のそれとは音色が違う
300系のほうが音色は明るい感じ
924名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:28:09.24 ID:p1TK3XsdO
本線系の銀電はあまり鳴らさないから、発車促進チャイムの存在を忘れていた
瀬戸線だと、大曽根でほぼ確実に鳴らすが、他の駅は凄く気まぐれ
印場では絶対鳴らさないとか?
925名無し野電車区:2012/07/25(水) 17:45:57.34 ID:klTQov3c0
印場はプロ市民の苦情とか
926名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:25:15.94 ID:G8574/+M0
今日瀬戸線に久しぶりに乗車したが、行き違う列車が4000ばっかり。瀬戸線も来年度にはオールシルバーかな?
927名無し野電車区:2012/07/25(水) 20:28:06.92 ID:klTQov3c0
6035Fは最後まで残る
928名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:39:51.98 ID:CRUEjzgL0
4000系ももう5年に渡って増備してるのに、次車ごとの形態差がほとんどないな。
運転席の遮光カーテンが変わったのとスタンションポール表面の処理が変わっただけか。

少しぐらいは変化があると、ヲタ的には面白いんだけどな。
6000系は7000系までとは言わなくても。

良い車だから、もうあまりいじる必要がないと解釈すべきかな。
929名無し野電車区:2012/07/26(木) 00:43:05.73 ID:MD2qcrQ60
液晶モニタも千鳥配置じゃないくて全ドアについてるし、奮発してる方だと思う
930名無し野電車区:2012/07/26(木) 20:50:13.30 ID:D+xDGBDx0
6031F、大森発車時に大空転して断流器がスコン!
塗油器の油で滑ったか?
931名無し野電車区:2012/07/27(金) 11:15:50.77 ID:TCNAXJZP0
6600万歳。
932名無し野電車区:2012/07/27(金) 15:19:27.95 ID:l92lOESRO
送風車はさっさと消えてください
6000は論外、6600も真下に立たないと涼しくない
933名無し野電車区:2012/07/27(金) 20:22:56.16 ID:/JSY3Oic0
6600がハズレなのは分かるが6000は涼しいだろ、むしろ4000よりも…
934名無し野電車区:2012/07/27(金) 21:12:24.05 ID:fBHnRhaD0
>>933
6750系が実は大当たりだった・・・。
935名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:10:16.01 ID:l92lOESRO
6000は冷房機の真下に風が当たり続ける箇所があるが、
扉間の中央部なので閑散時に立ちにくいしラッシュ時はそこまでたどり着けない
4000は程良く冷えており、乗車位置による当たり外れが少ない
936名無し野電車区:2012/07/27(金) 23:40:49.77 ID:CRQ8PMroO
4000はドア内側の化粧板がなく、ステンレス剥き出しだから嫌いだ。
6750もそうだったけど。
937名無し野電車区:2012/07/29(日) 08:42:11.40 ID:R58vn2F7I
仕方ない、塗装設備が検車区にないから。
6750が無塗装だった理由は、知らん。
938名無し野電車区:2012/07/29(日) 10:21:07.44 ID:QxcKOEVCO
昼間の東大手は利用者少なすぎ
東大手を通過する快速急行を設定して、昼間は急行を走らせなくていい
939名無し野電車区:2012/07/29(日) 13:49:53.68 ID:fO6My+yr0
印場利用者から言わせてもらうと東大手は準急停車駅でいいと思う
940名無し野電車区:2012/07/29(日) 14:12:41.45 ID:ZcxI32NZ0
定期的に上がる停車駅論議w
941名無し野電車区:2012/07/29(日) 16:09:11.71 ID:R58vn2F7I
東大手はかつての特急停車駅であった大津町の代替と思われるので、
急行停車駅からは外れないだろう。
(栄町乗入れ当時から急行停車駅)
942名無し野電車区:2012/07/29(日) 16:51:11.37 ID:mIUB1KIaO
東大手の利用者数からすれば、急行準急は朝9時までの上りと
午後3〜4時以降の下りのみ停車で良さそうだが、
列車種別や特別停車がいたずらに増えるのを避けているかもしれない
せめて瀬戸電だけは分かりやすい運行体系にしたい、との拘りがあるかも?

それとも、栄町乗入れの工事をする時に地元から交換条件か何かを突き付けられ、
全列車停車を止めるわけにいかないとか?
943名無し野電車区:2012/07/29(日) 18:40:29.77 ID:YJGnxcIt0
通過させてもスピードアップするわけじゃないしな
944名無し野電車区:2012/07/29(日) 19:14:17.03 ID:zU4+foobO
上りは止めないと、先行の普通に追い付くんじゃない?
945名無し野電車区:2012/07/30(月) 00:32:49.43 ID:VaKLIHAg0
>>944
じゃあ、急行のダイヤを一分後ろにずらせばOK?

喜多山の高架化&待避線新設が完成したら、抜本的な見直しがあるんじゃないかな。
946名無し野電車区:2012/07/30(月) 05:20:39.33 ID:oGGUVMPDI
>>945
「先行列車が種別問わず終点まで先着する」ダイヤが変わるのもいいのか悪いのか…
947名無し野電車区:2012/07/30(月) 16:18:46.12 ID:j505Up6z0
YouTubeに上がっている瀬戸線の前面展望って、なぜK氏が多いのだろうかw
948名無し野電車区:2012/07/31(火) 00:38:04.08 ID:j84UeXgh0
もし喜多山で緩急接続するとなると、尾張旭止まりの列車をどう設定するかが問題だな。
井の頭線と違って都心から離れるほど乗客が減っていくし。
949名無し野電車区:2012/07/31(火) 01:16:31.10 ID:exCGtxZf0
>>948
単純に
急行 栄町⇔尾張瀬戸
普通 栄町⇔尾張旭

でどうだろう?

印場・旭前から瀬戸方面への利用者が尾張旭で乗り換え必須になるが
許容範囲だとおもう。
950名無し野電車区:2012/07/31(火) 10:19:09.10 ID:FPTwSNcu0
緩急接続してる井の頭線は接続駅の永福町で急行の停発車を待つので
普通の停車時間が3分もある。隣の明大前のほうが乗降客が圧倒的に
多いので、永福町の急行停車をやめて追越のみにして西永福に急行を
止めて準緩急接続にしたほうがいいという意見もある。

瀬戸線の場合も喜多山駅の隣の小幡と大森のほうが乗降客が多いので
喜多山駅は追越のみにして隣の駅を急行停車にした準緩急接続でいい。

緩急接続にすると尾張旭西部の普通停車駅から守山や東区の普通停車駅に
行き来している利用者から喜多山駅の停車時間が長すぎると不満が出る。
951名無し野電車区:2012/07/31(火) 12:52:54.79 ID:Mo9aU4OA0
となると急行は20分間隔、普通は10分間隔くらいがちょうどいいのかな?
急行停車駅は大曽根、小幡、大森、尾張旭以遠各駅として、普通の半分は喜多山で後続の急行を待避。
残りの半分は待避をしない代わりに尾張旭止まりとする。
952名無し野電車区:2012/07/31(火) 17:04:25.93 ID:BCLENTYWO
総本数そのままで待避するようになると、実質減便だからなぁ…
しかも乗車率に偏りが出るし

何だかんだで、現状が一番良いような気がする
953名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:16:42.04 ID:RkAlrN+50
尾張旭からは各駅にとまりますはやめてほしい
954名無し野電車区:2012/07/31(火) 23:21:13.11 ID:exCGtxZf0
>>953
尾張旭-三郷-新瀬戸-尾張瀬戸

停車駅はこれ以外考えられないよね
市役所の面子考えて瀬戸市役所前も停めるか?
955名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:02:40.77 ID:MJdhtbUd0
市役所って廃止してもいいんじゃねぇの
956名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:07:22.00 ID:qHgPIwEX0
住民票どこに取りに行けばいいんだよ
957名無し野電車区:2012/08/01(水) 00:31:28.09 ID:vL9raNLG0
>>956
消防署

電話予約で24時間受け取り可能らしい、最強だな。
958名無し野電車区:2012/08/01(水) 12:23:43.20 ID:I6+JN8Xh0
>>955
同感。尾張瀬戸から歩いても大してかからない距離。
利用者が少なすぎるし、たまたまドームが至近にできた矢田と違って、年間を通じて混雑する要因がない。
この駅に毎時6本停車は多すぎると思う。
959名無し野電車区:2012/08/01(水) 13:24:04.34 ID:C4foMQp3O
上りを10分毎に平均化するため、どさくさに紛れて停めたのでは?>市役所水野
急行通過のままで10分毎にすると、市役所水野は10分〜20分の繰り返しになるし
昔のダイヤは上りも下りも3分〜12分〜15分の繰り返しだったので、
便利になったと思う
960名無し野電車区:2012/08/01(水) 17:32:38.52 ID:DXOyp6Cm0
今のダイヤが一番いいと思うよ。わかりやすいし。
961名無し野電車区:2012/08/01(水) 17:32:56.67 ID:QzDsS4HqO
夏になると暑さで頭の逝った変な奴が増えるな。

>>958
尾張瀬戸〜瀬戸市役所前がたいした距離じゃないそうだが実際に歩いてみたことあるの?

>>959
どさくさで停車駅を増やす訳ないでしょ。2004年頃のダイヤで下りの9時台に30分間隔になっていたのを見直すのと愛知万博開催関連(実際は瀬戸会場縮小で無駄になった)での停車だったと記憶しているが。
962名無し野電車区:2012/08/01(水) 18:58:32.65 ID:XwRZ4azp0
たいした距離じゃなくはないよなw
963名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:33:39.53 ID:TDo2fakH0
市役所前は尾張瀬戸よりも新瀬戸の方が近いよなw
964名無し野電車区:2012/08/01(水) 21:49:20.97 ID:ZOJSPr7q0
急行・・・・・小幡から各駅停車
準急・・・・・大曽根から各駅停車

by印場民
965名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:27:29.60 ID:FgwJTUqiO
それやるぐらいなら、大曽根〜尾張瀬戸の区間列車をだな・・・
966名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:43:00.95 ID:+wlIs/m20
栄町で客が拾えない列車とかガラガラだろ…
967名無し野電車区:2012/08/01(水) 22:55:29.38 ID:S0Uid69C0
>>966
主に中央線からの乗りかえ客だが、大曽根からの乗車は多いよ。
つうか栄町行きが電車によっては3分の2くらい大曽根で降りてしまうこともある。
あれ見ると栄って本当に衰えたなと思う。
栄町一極集中だと思っている奴は普段乗ってない証拠。
968名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:10:14.80 ID:V+3IfrpG0
大曽根まではそこそこ混雑してても、大曽根に着くと一気に空席できるね
969名無し野電車区:2012/08/01(水) 23:13:32.02 ID:cnxyGa800
名駅行く場合は大曽根の方がいいね。
JRとの連絡を何とかしてほしいが
970名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:14:38.91 ID:N0au6XVA0
森下の渡り線が使えれば良いのだが、ダイヤ的に無理だな・・・
ところで大曽根の停車時分って何秒なの?
971名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:15:04.44 ID:Lhk9LVp60
大曽根も待避出きる様にしておくんだったなw
972名無し野電車区:2012/08/02(木) 00:19:46.64 ID:sxTm+AJ50
瀬戸線は昔のように速達化せよ
特急 栄ー大曽根ー三郷ー瀬戸
急行 栄ー東大手ー大曽根ー小幡ー喜多山ー三郷ー新瀬戸ー瀬戸
準急 栄ー東大手ー大曽根ー小幡ー喜多山ー大森ー尾張旭からの各駅
区準 栄ー東大手ー大曽根ー小幡から各駅
973名無し野電車区:2012/08/02(木) 03:10:50.74 ID:W8mnZqEw0
>>971
大曽根を金山みたいに総合駅化する機会があればなぁ。
974名無し野電車区:2012/08/02(木) 04:15:24.00 ID:2rJGott20
喜多山付近の高架事業、遅々として進んでないなって、思っていたら
いつのまにか、事業期間が平成31年度(2019年度)までに、伸びていたのね。

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000010565.html
975名無し野電車区:2012/08/02(木) 08:30:29.59 ID:t8iFFpnk0
>>974
うほ、6年延びたのか…
それでも期間の半分以上を使ってまだ用地取得すら終わってないんだけどな…
976名無し野電車区:2012/08/02(木) 09:10:43.32 ID:pF7MIH+q0
>>974
完成イメージのイラストの頃には赤い電車は居ないんだなw
977名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:21:53.91 ID:vyGXI8W00
>>976
4050系が赤色で登場している可能性も・・・


何年後だよw
978名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:27:26.29 ID:V1fxUfljI
4000系をスカーレットのラッピングにして…

6000系引退時にはグリーンのラッピングにして…
それか白帯にしてもいい。
979名無し野電車区:2012/08/02(木) 22:41:54.29 ID:SqEPwqlQ0
オール4000化したら帯の色をいろいろ変えてほしい
980名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:16:36.04 ID:1gjXOHvy0
>>979
ブルーグリーン、アイボリー、サーモンピンク、ライトグリーン、バイオレット、ベージュ、オレンジベージュ、ライトブルー

または

白、黒、赤、青、黄、緑、オレンジ、ピンク、紫
白、黒、赤、青、青白、黄、黄黒、緑、緑赤、紫
981980:2012/08/02(木) 23:19:11.88 ID:1gjXOHvy0
すまん、ベージュは無し、、、

980踏んだので次スレ建ててみる。
982名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:27:15.03 ID:1gjXOHvy0
とりあえづ建った。

【せとでん】名鉄瀬戸線14駅目【印場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343917506/
983名無し野電車区:2012/08/02(木) 23:29:41.94 ID:pRrHPPbX0
喜多山・向かいの駐車場封鎖。文房具屋閉店?
984名無し野電車区:2012/08/03(金) 08:25:10.15 ID:lx8ZcU2A0
>>983
あそこは留置されてる車両を瀬戸方から舐めるように撮れるスペースだったなあ
985名無し野電車区:2012/08/03(金) 08:55:17.85 ID:rPzl3jkk0
>>970
他の駅と一緒
986名無し野電車区:2012/08/03(金) 09:14:22.83 ID:4csJZGC20
4050系って
もう4000系で4050形使ってるだろ
987名無し野電車区:2012/08/03(金) 18:51:36.66 ID:iKx6TPACO
やっぱ鉄ヲタは無知なくせに妄想だけは人一倍なんですね。
988名無し野電車区:2012/08/03(金) 22:55:15.37 ID:XvPEcR3I0
>>986
金無いからさ
今の車両を4050系って言い張って新型車の振りするんだよ
989名無し野電車区:2012/08/04(土) 00:01:09.97 ID:jk4yvwyE0
>>970
あの渡り線、何のためにあるのでしょうか?
レールは光っていないから、ほとんど使っていないと思われるが、
出発信号機が設置されているので何か重要な役割でも有るのでしょうか?
990名無し野電車区:2012/08/04(土) 03:22:51.82 ID:6BtcTnEM0
>>989
事故とかで不通区間ができた時の、簡易折り返し設備では?
991名無し野電車区:2012/08/04(土) 07:21:21.73 ID:QLhnh0FAO
木毎 土平 馬尺
992名無し野電車区:2012/08/04(土) 07:22:35.41 ID:QLhnh0FAO
梅坪駅
993名無し野電車区:2012/08/04(土) 07:24:00.39 ID:QLhnh0FAO
梅小路機関区
994名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:04:18.36 ID:QLhnh0FAO
梅小路蒸気機関車館
995名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:05:25.10 ID:QLhnh0FAO
21 梅園 大樹寺
996名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:06:27.35 ID:XzZJjcOpO
梅ちゃん先生!
997名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:06:33.60 ID:QLhnh0FAO
梅屋敷
998名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:08:11.33 ID:QLhnh0FAO
梅 田[○○]普 通
Umeda     Local
999名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:09:01.75 ID:QLhnh0FAO
ウメボシ
1000名無し野電車区:2012/08/04(土) 08:13:55.33 ID:XPLbENSA0
次スレ
【せとでん】名鉄瀬戸線14駅目【印場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1343917506/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。