【μ】名古屋鉄道180号車【名鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
公式
http://www.meitetsu.co.jp/

過去スレまとめ
名鉄本スレの過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/meihonsen/
名鉄本スレ以外の過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/
【μ】名古屋鉄道179号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296984039/
2名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:14:37 ID:LFhIbwsa0
☆各路線スレ☆

名鉄小牧線について part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251813454/
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289482528/
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279351565/
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272205945/
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286449236/
名鉄三河線・豊田線総合スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268833922/
名鉄犬山線・各務原線・広見線12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281961949/
【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278763998/

☆各駅スレ☆

【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 2【地下鉄・あおなみ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295874859/
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277941191/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/
3名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:15:26 ID:LFhIbwsa0
☆その他のスレ☆

【5601F】名鉄の注目編成を追え Part46【A1A2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285682458/
【MH】名鉄ミュージックホーン情報局14連奏目【特殊運転士】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279293288/
なつかしの名鉄スレパ−ト17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1297521968/
旧名鉄600V線を語ろう part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 14両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1292048668/
何故KATOは名鉄車を製品化しないのだろ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233050299/
名鉄の通勤車って完成品がほとんど無いんだよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1200348526/
4名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:16:21 ID:LFhIbwsa0
《決まりごと 1》
************************
事故まとめテンプレ貼り厳禁
************************

スレタイは『【μ】名古屋鉄道***号車【名鉄】』のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てること、早漏禁止!無理なら>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
いずれの場合でも立てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。

スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行はテンプレを除いて、
現行スレが終了するまでお待ち下さい。

お約束に反して立てられるスレッドは、仮に>>950または>>970が立てたものであっても、無視・放置してください。
5名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:17:27 ID:LFhIbwsa0
《決まりごと 2》

※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、三河・広見線嫌悪厨、金山ずんぐりむっくり厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の禁止の解禁も禁止!!

※manacaの話題は極力専用スレで。←New!
manaca 4枚目(実質5スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297090570/
6名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:21:37 ID:l/9uYaP50
               ____
              /⌒  ⌒\
         : :   /( ●)  (●)\
       : : : : /::::::⌒(__人__)⌒::::: \:  
      : : : : : : |     |r┬-|     |: : >>1さん乙です♪
     : : : : : : : : \      `ー'´     /: : : :
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
7名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:47:46 ID:yTbqo0EIO
保守
8名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:49:36 ID:zW+IlhF00
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
9名無し野電車区:2011/02/18(金) 22:54:40 ID:ZATmp7DM0
こ、これは>>1乙じゃなくて
桜通線なんだから
変な勘違いしないでよね!

         久
     名  屋
     古  大
     _屋__通___
   /:○: : : ○ : : : :ヽ
    ̄ 今池フ ○ : /
       /: : : :/
 御器所/: :○: :/
     /: : : : : /
    ,': : : : : :/   鳴  相  神  徳
新瑞橋: ○ : { 野 子  生
    {: : : : : :丶並__北_山_沢_重
     '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \: : : : :○: :□: : :□: : □: : :□ )
       \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :イ
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

10JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/18(金) 22:58:14 ID:zkaKgjpX0
名鉄最高
11名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:01:57 ID:WwmJZKhK0
あしたの記念乗車券って何時に発売開始なのでしょうか?
12名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:03:02 ID:HuQsxPCA0
テンプレから抜けてる

名鉄の事故・運行情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/
13JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/18(金) 23:04:11 ID:zkaKgjpX0
どうせ徳重から赤池までの土地は開いていたりするんだから名鉄が豊田線を徳重まで延長すればいいよ
14名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:24:43 ID:QL5o2iy7O
>>3 どう考えても下2つは要らないと思うが…。

テンプレ脱落分
【A1+A2】名鉄の注目編成を追え Part47【5302F】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298038255/
【東海地区】列車運行障害情報★25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1297685893/
名鉄の事故・運行情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/
manaca 4枚目(実質5枚目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297090570/
manaca 4枚目(実質6枚目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297097951/
※5枚目が埋まり次第、使用。
15JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/19(土) 00:26:28 ID:2ULw0dj40
名鉄を高速名古屋鉄道に名称を変更すればいいと思う
16JR名古屋本線 ◆5uGe0yeQxg :2011/02/19(土) 00:48:35 ID:gmENr2xCO
>>15

死ね、これからは俺が主役だ
17名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:58:47 ID:czqTKqAi0

μスカイの白、だいぶ汚れが目立つ編成があるね
白はすぐに鉄粉まみれで汚れるのわかっててなぜ白にするか?
全日空の真似しなくても、もっといい配色があるはずなのに・・・
空=青白の安易な概念からの脱却を求む

それに、ただでさえ短い車両なのにあの配色パターンは余計短く見える
せめてもっとシャープなラインなどで伸びやかなデザインにして欲しい
18JR名古屋本線 ◆5uGe0yeQxg :2011/02/19(土) 01:55:30 ID:gmENr2xCO
7000系なら全ての要求に応えるデサインだぞ
19名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:01:03 ID:Qy4TPFCnO
前スレが終わるまで書き込み禁止
20名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:10:59 ID:E0doenO2O
何年か前に受けた河合の模試の会場案内に「JR名古屋本線」って書いてあったが、未だにあのままなのかな。
受験票の上についてる地図。
21名無し野電車区:2011/02/19(土) 06:55:27 ID:fgJdgfDH0
>>1
テンプレ改悪のため、このスレから追放
22名無し野電車区:2011/02/19(土) 07:53:07 ID:9a4K6SvdO
>>21胴衣。
しかも、しれっと馬鹿末尾P抜き解禁しやがって。
このスレ無効でいいよw
23名無し野電車区:2011/02/19(土) 08:19:09 ID:fjbBM8+b0
>>21-22
というわけで、このスレ一旦ウキで良いわ。
24名無し野電車区:2011/02/19(土) 08:59:08 ID:l9zXS/iYO
前スレ終了!
25前641:2011/02/19(土) 09:36:43 ID:4oJHG6kA0
日曜にトランパスの払い戻し請求して、火曜か水曜には電話で連絡が来た

で、取りに行ってきた
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/313428
他にも大量に持ち込んだが、みんなこの位置だった
(多少のずれはあるが)

一応配慮したのかな?
26名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:46:50 ID:ytR2XRts0
使い切ったほうがええやんw
27名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:06:22 ID:WgbggvqGO
予定より1本早い電車に乗っていたらグモ該当だった。
28名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:15:35 ID:D44V1gkFO
2月19日 9時59分頃
名古屋本線 東枇杷島駅構内における人身事故のため
名古屋本線 名鉄名古屋駅〜須ケ口駅間の上下線において運転を見合わせております。
犬山線 名鉄名古屋駅〜岩倉駅間の上下線において運転を見合わせております。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
29名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:16:51 ID:ItNzQ6fA0
東枇杷島で人身なんてテロ行為かよ
こんな時間の人身でも指令の対応が酷いと終車までグタグタになりそうだな
30名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:17:45 ID:0+HtPEiBO
たぶん該当の一本前だ@特急293
31名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:27:13 ID:MQCOuFO80
三郷〜水野間踏切支障
32名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:30:38 ID:JtsDzPHli
人身テロもろに食らった。
仕事に遅れるだけだからどうでもいいけど。
3331:2011/02/19(土) 10:33:04 ID:MQCOuFO80
瀬戸線当該列車10分遅れで運転再開
34名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:12:07 ID:JI7d3JXIO
>>33
指令が三郷で徐行とか言ってたのはそういうことか
A6が遅れてたこととは関係あるのかな?
35名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:24:20 ID:idpKPOAN0
>>28
うげ!東枇杷島だったのか。
36名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:31:49 ID:Qy4TPFCnO
>>28 11:10 運転再開@公式
37名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:38:52 ID:vCn25r5r0
名古屋はグダグダ
普通東岡崎が予定されていたが先に準急豊明が来ることに変更。
しかし来た列車は普通東岡崎だった。
38名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:56:49 ID:7jCzbFrJ0
ミュースカイいらね
39名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:10:17 ID:OPOMKiFBO
名鉄いらね@東海旅客鉄道株式会社・火災&耶麻田
40名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:14:02 ID:GNIBOY4M0
>>1はテンプレを勝手に改ざんした経緯を説明する義務があるな。
・事故関係スレを勝手に外した
・バカ末尾Pの出入り禁止を勝手に解除した(自分だと分かってたからだろ)
・manacaスレへの誘導が不十分
そうじゃなければ荒らしのスレ立てとして俺は正式スレと認めない(スレ未成とみなす)。
41名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:23:23 ID:5Hdrjte4O
>>38
>>39

おまえらの方がいらね
42名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:23:30 ID:ftrQCTNP0
うっわ自治厨ウザ
43名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:26:38 ID:L+bAKpCfO
>>42
いちいちレスするオマエもウザい
44名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:43:11 ID:S9SkonFQO
東枇杷島を先程通過したけどグモ跡は分からなかった。
見えたら見えたで、ゲゲゲの汚太郎だがな。
45名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:43:30 ID:7tUb5sv50
マナカ定期入場状態で振替受けるとあたりまえだが、次の入場ができなくなるな。
取消で並んで時間無駄にした。
でも、窓口案内されるよりそこの自動改札機出場側でタッチさせてくれれば問題ないことにあとで気付いた。
46名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:50:25 ID:zar6/GkGP
同じ駅での入出場は時間制限があるだろ…
47名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:20:48 ID:GNIBOY4M0
>>46
説明
48名無し野電車区:2011/02/19(土) 13:36:40 ID:ERobFwdAO
でもなんだかんだでグモは久々じゃね?
49JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/19(土) 14:19:27 ID:Mz4h0F15O
名鉄が赤いのは返り血が着いたよため
50名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:10:30 ID:z4e4hp5fO
>>40
認めなくていいからさっさと消えろゴミ
51名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:34:29 ID:WP6AM6x90
さっき最寄りの無人駅から乗ろうと改札機に土休日回数券を入れたら、つまった
先月も同じ改札機で全く同じ目にあったんだが、壊れてるんじゃないか
今日はたまたま駅員が来ていたので、前にも同じ目にあったことを伝えたが
マナカを使えということなのか
52名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:34:59 ID:e0pD9l0A0
>>50
どっちが正しい事を言ってると思うんだ屑。
スレ立てしたのが荒らしだと分かっててそれを放っといていいのかよ。
53名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:40:51 ID:72Tyd6Ys0
>>51
どこで詰まったかにもよるが、回数券って保管状況とかで劣化して詰まりやすくなったりするんだよ
54名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:45:39 ID:gmENr2xCO
このスレは























未成立だな





55名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:07:25 ID:e0pD9l0A0
>>54
それでは、お前が再度スレ立てしてこのスレは放棄してもらおう。
誘導と削除依頼、これはID:zar6/GkGPが責任を持てよと。
56名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:23:54 ID:17sLnscn0

河村名古屋市長 中経連で 大迷案ぶちまける!!!

リニア活性化契機に 中経連懇談会 名古屋市長ら気勢 2011年2月18日中日新聞地域経済面
ttp://tetu2ch.web.fc2.com/aonami_pano.jpg 

河村たかし名古屋市長ら同市首脳と中部経済連合会の川口文夫会長らとの懇談会が十七日、名古屋市中区のホテルで開かれ、リニア中央新幹線の開通を踏まえた経済活性化に取り組んでいくことで一致した。
 川口会長は「2027年に東京−名古屋間で開通するリニアは中部の人・モノ・情報の一大交流拠点を形成するのに大きく寄与する。長期的な視野で地域のグランドデザインを考えていきたい」と述べた。
 これに対し、河村市長は「工事期間を含め、大阪開通まで黄金の三十年になる可能性がある」と話し、
特に、東京−名古屋開通後は名古屋で相当の人数が乗り換えるとして 「名古屋がなかなかの都市になるチャンスに全力を挙げていきたい」と応じた。

 このほか河村市長は、次なようなことをぶちまけている

1。蒸気機関車や「名鉄パノラマカー」を復活させ、あおなみ線で走らせる「動く鉄道観光」.......昼間に観光鉄道として走らせるなら問題ない、けど蒸気を名駅に持ち込めるか?

2.久屋大通公園(中区)の両側道路を閉鎖し、大須地区につながる巨大公園を造成..........久屋大通を潰したら、空港線がタクシーで埋まり、大津通りがセレブの車で埋まって麻痺しそう。市長は夜の東新町を知ってるのかな?
3.広小路通の南側に江戸、明治、大正時代や世界の街並みを再現し酒飲み解放区を実現......広小路通の北はどっちかというと錦通りの影響があるけど、南は歓楽街の色があるからいいかもしれない。


ついでにこいつらも復活させろ!
【μ】名古屋鉄道179号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296984039/960
57名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:30:06 ID:cS9ui60g0
そんなことより次世代パノラマカー作ってくれ
58名無し野電車区:2011/02/19(土) 16:49:17 ID:GDjxLWcT0
リアルな話、名古屋にカジノ作るのが
一番経済効果あると思うよ 笹島とかに
59名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:03:40 ID:X+WSjpwl0
マナカを裸(漏れがじゃないぞw)でタッチする時の、上手いタッチの仕方ないの?
昨日斜めにタッチしたら「もう一度タッチしてください」って出たし。
60名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:57:03 ID:qZi0H1os0
>>56
そういえば一回名古屋に西のC56来なかったっけ?
61名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:02:24 ID:QkOxRLCPO
>>60
名古屋駅まで見に行った。懐かしいなあ。
62名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:22:24 ID:X066/3Tq0
来週のスレ予報です。




22日から翌日にかけて、「改悪コノヤロウ」「減便フザケンナ」というカキコでスレは大いに盛り上がる見込みです。
63名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:27:39 ID:HMYcLodK0
>>60
これだね 名古屋〜木曽川、名古屋〜武豊
ttp://homepage3.nifty.com/ykoike/kisogawa.html
64名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:34:32 ID:7jCzbFrJ0
>>59
パスケース買ったほうが早い。
正直パスケースなしで使ってる人を見たことない。
65名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:09:24 ID:zar6/GkGP
チャージさえしてあれば、普通に通勤してちょっとした買い物をするだけならmanacaをぶら下げておくだけで十分だもんな。
66名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:09:58 ID:rJjuzK5rO
記念マナカの苦情がちゅーにちの夕刊に載ってるな。
67名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:11:53 ID:17sLnscn0
>>63
一宮や岐阜の急勾配登れる?
68名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:13:29 ID:W/J72RHzO
>>46
恐らくこういう事

名古屋⇔名鉄一宮間が不通で倒壊道線に振替が決定したと仮定

名古屋で入場した後で振替の発表→振替乗車票もらう→倒壊乗車→名鉄一宮駅の自動改札機の出場側でタッチさせてもらう。
69名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:14:41 ID:2JkOXXeK0
今日東岡崎から乗ったが土曜日なので買い物いく家族とかいそうなのに車内はガラガラ。
みんな車でSCいくのかな。20年くらい前は満席も多かったのに寂しいね。
70名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:29:19 ID:eyu1l9xr0
>>66
見た。
発売5分前に行ったら、枚数を超える行列で
「もう買えません」って係員に言われた
っていう記事だろ。

並ぶ労力惜しんで楽して買おうなんて、
団塊の世代の放言はほんとクソだなw
71名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:32:15 ID:c2sqO+kX0
>>69
岡崎なら電車乗らなくてもイオン岡崎に行くんじゃないの?
72名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:51:23.38 ID:qpBW3kx7O
>>60
SL一世紀号だな。
73名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:05:38.88 ID:hqemw2tQ0
蒸気機関車が未だ途切れずに定期運転してるなんて愛知くらいだろJK
74名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:08:10.54 ID:X+WSjpwl0
>>64
サンクス。
そうなのか? まだ地下鉄しか使っていないが、比較的どの世代も
裸(ケースから出したのかも)で使っているのを見たよ。
アドバイス頂いた通り、パスケース買うわ。
75名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:13:07.74 ID:YgywQrWh0
ちゃんと発売条件載ってたんだからそれを確認しない爺さんが悪い。そんなぎりぎりに来て買えるはずがないことわかるだろ。
買えなかったのが気に食わないだけだな。
76名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:22:18.71 ID:Kl9XLlw0P
中日夕刊のハイ編集局ですは時々オカシイわ。これも直接名鉄に言うべき所
ネエネエちょっと聞いてって、根拠ない口コミばらまく町のオバサン連中以下だわ
77名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:25:41.70 ID:TaJYAo/K0
今更だが明日の尾張旭の撮影会って、A6に乗った人だけなの?
78名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:26:26.15 ID:2JkOXXeK0
マナカ、他のICカードも入ってないので財布に入れたまま使ってるぞ
なのでパスケース使ってないわ。
79名無し野電車区:2011/02/19(土) 21:44:25.44 ID:ujFbxJl/0
直接名鉄に苦情「貴重なご意見ありがとうございます。担当者のほうに
        伝えておきます」これで終了。

中日新聞に苦情 〜 名鉄の幹部が直接、新聞紙上で公に謝罪してくれる。

どう考えても、中日新聞のほうが良いだろ。

80JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/19(土) 21:58:59.04 ID:Ymxm+MdH0
そうか!なんでも中日新聞に苦情を言えばいいのか!!!
当たりつき自販機で当たらないのも中日新聞に苦情を言えばその会社の幹部が謝罪してくれるのか^^
81JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/19(土) 22:00:38.29 ID:Ymxm+MdH0
中日新聞でテレビ欄以外すべてが謝罪の文章のみ、の新聞になるね^−^/
82名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:13:13.80 ID:yIOW8JIe0
空港線増強を煽った中日新聞にも謝罪してもらわんとな
83名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:13:37.17 ID:OrlSYc7K0
どうしても記念マナカが欲しい人は、朝5時から並んでたのに、発売開始5分前に
行って買えないと新聞に投書して名鉄が誤る・・・大丈夫か?
84名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:22:25.54 ID:6mz4/trSO
記念トイカの方がよっぽどタチ悪いだろ
1人10枚までとか何なの
85名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:27:36.64 ID:+ZsrA2/2O
>>83
名古屋(笑)だよな
86名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:28:13.37 ID:XDX3NyLK0
9月にセントレアに場外船券売り場開設
ttp://mainichi.jp/area/aichi/news/20110219ddlk23040129000c.html
87名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:31:38.53 ID:+ZsrA2/2O
セントレアであのフナケンと遊べるんだな
88名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:33:18.04 ID:t3c1pn//0
>>84
記念TOICAは最近の販売だとかなり余るから、それはそれでひどい

そもそも
「欲しくても買えなかった人が多くいるので、次回は販売数を多めにしてください」
って意見なら分かるけど
「自分が買えなかったのは名鉄・名市交が悪い」って愚痴はチラ裏にでも書けよと
89名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:34:24.28 ID:LEdPBnph0
>>77
行こうと思ってたけどそうなのかな。
90名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:38:44.42 ID:32yzXx150
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110219k0000e040060000c.html
マナカ:愛知のバス会社、導入できず “退化”に苦情も

改札に触れるだけで乗車できるIC乗車券「マナカ」を導入できなかった愛知県内のバス会社の路線で、
従来の磁気カードの使用が来年2月末に終了するため、小銭や紙の回数券でしか利用できなくなる。
名鉄や名古屋市営地下鉄などがIC乗車券に“進化”した一方で、マナカを導入できない小規模バス会社は“退化”することになり、
利用者から「サービス低下ではないか」との苦情も寄せられているという。

マナカの評判悪いな
91名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:52:27.40 ID:ujFbxJl/0
マナカとタイカ、掛詞かよ。
92名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:53:45.09 ID:B0wO5k5O0
>>70
だから

枚数限定で転売を煽る名鉄の姿勢にも問題あるだろボケ

ってことだよ低脳

誰のための記念切符だよ
転売屋を儲けさせるだけで利用客の記念にならない記念切符に何の意味がある


まあ転売屋から買う方も頭がオカシイけどな
93名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:57:36.97 ID:/m5HYfuw0
>>90

豊鉄バスも未導入だったな。(渥美線と市電は利用出来るが)
94名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:00:11.54 ID:yIOW8JIe0
まあでも売れ残ったらイメージ悪いからな
即売り切れで大人気って事にした方がイメージが良い
95名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:05:57.89 ID:lW0vq+Z30
>>79
おまいはマスゴミ信者に認定
あんなクオリティの低い電話投稿記事をいつまでも続ける新聞は名タイみたいに消えろ
どうでもいい話大杉

∧中∧
( C ω C )
96名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:13:51.18 ID:Ph4J2fn30
さっき中日新聞夕刊のその記事読んだけど
「犬山駅の割り当ては600枚しかないのに、ひとり5枚も売るな」
といった内容だったよ
先週、前スレでも同じようなこと言ってる奴いなかったか?
97JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/19(土) 23:44:16.98 ID:Ymxm+MdH0
>>96
その投稿者は5枚買うつもりだったんだろうな
俺は限定版買えたら買いたかったがなければないで別にかまわないし。
98名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:48:29.06 ID:e/+LRZKG0
>>94
「売れ残ったらイメージ悪い」というのは何週間も残っていればだろ
発売当日中は買える、というくらいならイメージ悪くないと思うけど

あんな朝っぱらから並んだ人だけでなく、導入初日に昼間電車に乗った
買い物客とかがたまたま記念manaca見つけて買う、みたいなことが
できた方がイメージ良いと思うし、「導入記念」の意図にも合致すると思うけど
99名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:14:04.26 ID:HNejDu2m0
>>93
豊鉄バスは5年くらい前から運賃箱をICカード対応に換えてるのに
manacaを入れなかったのが不思議だねぇ。

トランパスも導入しなかったから、名鉄東部や知多バスのように「退化」
ではなく、「現状維持」なのであまり不満の声はないだろう
100名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:21:11.86 ID:6ORmEaht0
本日売値3000円のバスカード (未使用)
を駅にて払いもどしてたら
すぐに3000円返ってきたけど
これってヤバイの?
大丈夫だよね25さんは数日掛かって
いるらしいけど
払いもどしたバスカードはいらない
って言ったからかな?それとも1枚
だけだったからかな
101名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:25:04.20 ID:/UgcVgtkO
>>100
そうそう、カード返却希望なら後日返却。いらないならその場で終了だよ。
102名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:42:08.58 ID:2vUM/kk80
>>93
豊鉄バスは数年以内にmanaca導入予定と聞いた
103名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:48:24.37 ID:5dGtmSGs0
>>98
限定マナカは、抽選方式にすりゃよかったんだよ。
それか、コアラのマーチとか福引の当たりみたいに、券売機で買ったら時々限定仕様のマナカが出てくるとかね。

人気なところを見せたいからってわざわざ行列作らせるとか、
テレビ局のグルメ番組みたいなことするな。
104名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:56:23.30 ID:pmdnyUjnO
>>103
タダでマスコミ使った宣伝だから。まぁ限定モノに弱い人たちがいる限り仕方ないね。
105名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:06:23.66 ID:XqDtcvNa0
中日新聞に苦情が載った以上、名鉄も数日内に次から1人あたりの枚数を見直すと
コメントせざるを得ないので、それで買いやすくなったらこの爺さんの功績でいいんじゃね?
転売目的の奴は我慢ならんだろうけど

この投稿コーナーって名鉄に限らず、東海や名市交への苦情もよく載ってるんだよな
前に市バスの運転手がバス同士すれ違うときに片手を挙げて挨拶するのは片手運転で危ないと
とんでもないイチャモンが載っていてバス板で笑いものにされてたよ
敢えて馬鹿を晒し上げているんじゃないかという気すらする
106名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:43:05.42 ID:u0BICM3N0
>>69
今は南側の人はJR使うからね。
分散している。
それだけJRは便利になったし名鉄より安いし
107名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:51:30.56 ID:5dGtmSGs0
この地域は中日のシェアが圧倒的だから、投書の影響力も強いんだね。
そのおかげかどうかはわからないが、
この地域の交通機関の社員は、名鉄も市交も乗務員の態度は良いし、ちゃんと名前までアナウンスするね。
関東や関西とは大違い。

>>105
>市バスの運転手がバス同士すれ違うときに片手を挙げて挨拶するのは片手運転で危ない
でも事実、こういうことをするバス会社減ってると思う
108名無し野電車区:2011/02/20(日) 01:55:48.82 ID:8ZfRZMVS0
久しぶりに来たらマナカのことばっか・・・
しばらく消え失せますさよなら
109名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:06:29.64 ID:PAZ3vDSO0
中日ファンのやつらを常時ゲテモノ扱いする俺。
たとえ先輩でも名古屋人の先輩にはため口を使う俺。
110名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:09:05.08 ID:iPdI4rXh0
1/100秒単位まで表示されるようになってる。
(72以降)
111JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/20(日) 02:20:09.27 ID:T4hwFoP40
商売だから1人5枚売るなという人、頭おかしいです。
気持ち悪いですぅ
112名無し野電車区:2011/02/20(日) 03:54:23.00 ID:0sGp4elE0
>>69
たしかに客は減ってるけど、ガラガラなのは急行だけ。
113名無し野電車区:2011/02/20(日) 04:51:16.04 ID:ownXDO13O
>>108
そのうち、アンコの入ったモナカの話題になりますよ…っと。
114名無し野電車区:2011/02/20(日) 07:04:55.70 ID:HbWH8lT6O
あの投書欄は必ずしも回答する訳ではないぞ。

どうせ改善させると言ったって発行枚数は変化無しで1人2限か3限になるだけだろ。
まぁ余ったらMモールで売れば良いような
115名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:08:26.04 ID:INTTpkPR0
>>114
それはそれで改善だと思うよ
116名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:38:38.27 ID:sxKJYluBQ
>>109

釣れますか?
117名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:45:49.98 ID:DIxk9TY10
>>109
本当だね

118名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:48:03.14 ID:ijDRibbH0
余ったら余ったで不人気って書くに決まってんだから、新聞なんて無視すれば良い
119名無し野電車区:2011/02/20(日) 09:00:13.19 ID:0in3DQkhO
>>118
同感。
どうせ新聞の記者の人達はただ書いてるだけで金を貰えるわけだし。
120名無し野電車区:2011/02/20(日) 10:58:46.19 ID:HEaKmzFn0
伝統的に投書欄担当者は相当な変わり者、世間知らずばかり
朝日も中日も  なのでトンチンカンな意見が紙面によく載る
121名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:03:33.14 ID:XR44X/z20
μのコンプライアンス担当は変人ばかり。
何が楽しくて鉄道会社に入社したの?
他人のアラを捜して何が快感なのか?



って親戚がこぼしてた。
122名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:04:02.82 ID:3/7/P/W30
>>75
その意見を投書すべきだ
123名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:13:32.44 ID:OqY5kFMU0
名鉄はmanacaは原則1枚しか持てないと言っている。
これは1人が複数枚持ってもデポジットが余分にいるし、マイレージポイントでも不利益になるからだ。
それにもかかわらず、記念manacaは1人5枚販売しているのは無利息で現金を集められるからだ。
販売枚数を限定何枚としないと、みんなが必死になって買ってくれないので、速やかに現金が集められない。



124名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:19:17.55 ID:gmknKPsE0
趣味としての鉄道は好きだけど
鉄道会社で働いてみようとは思わないな・・・
125名無し野電車区:2011/02/20(日) 11:43:55.68 ID:jalfMRKPO
新ダイヤ、朝の西尾発名古屋行き特急が須ヶ口行きに変わってて吹いたわw
126名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:00:17.63 ID:XlsrUBVs0
>>123
登録不要である以上枚数制限は無意味

それに、何をもって「1枚」と認定するのか
物理的に1枚なのか、発行元違いで1枚なのか、発売社局で1枚なのか

そもそも、システムが分かれてる時点でおかしいんだけど
127名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:08:45.68 ID:/E3SyiVTP
空気読んで記念マナカは1枚だけにしといたけど、
5枚買えばよかったかなw
128名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:16:02.31 ID:4ZN+xbnkO
>>125
kwsk
129名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:20:04.00 ID:mzEyMGdxO
栄町でホームに降りたらちょうど6751が停まっていて目の前で扉が閉まった(泣)。
130名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:23:17.25 ID:Nwxiqh5A0
そのままホームで往復してくるのを待つのです…
131名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:41:06.45 ID:/E3SyiVTP
今回は縁がなかったということで・・・・
132名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:46:43.17 ID:aX0bq7YGO
>>130
1時間半もどうしろとw
133名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:51:45.43 ID:mzEyMGdxO
後続の急行で尾張旭に行って折り返し列車をキャッチ、見事にリベンジを果たす。
(ちゃんと尾張旭ではmanacaで一旦出場→再入場した)
134名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:51:55.08 ID:keB8XDxDP
しばらく待って6756Fの普通尾張旭行を見て、折り返し急行に入ると分かってずっと待ってた俺がいるから気にするな!
ただ、あんまり動き回ったりして駅員に不審がられるなよw
135名無し野電車区:2011/02/20(日) 14:00:13.37 ID:ownXDO13O
今日は小田渕の人ら来ないの?
136名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:13:54.88 ID:a3DV4t2TO
はくたか盆代走です
137名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:35:35.40 ID:9Oc/3np0P
スレチやがなw

嗚呼見に行きてぇ…
138名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:41:31.79 ID:RPjstrEwO
>>120
そりゃあ、ろくに取材もせずに記事にするんだからな。
相手の一方的な主張だけでね(つまり、裏を取ってない)

特に痛日新聞は酷い。
139名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:04:41.94 ID:bJV6lOW70
昔の静岡駅からはグリーン車併結の東京行きの普通があったようですが
その当時のダイヤってどうなっていたかご存じの方いらっしゃいますか?
140名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:16:15.49 ID:2PjhVjGr0
>>139
時刻表みとけ
141名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:50:43.82 ID:AIzWeBbhP
>>90
設備投資できない東部交通が悪い。
それだけmanaca使えるようにしたければ
タイガーマスクが東部交通にお金寄付してあげろ。
死ぬ死ぬ詐欺よりは社会貢献できるぞ!
142名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:05:05.23 ID:b1JU1Y+t0
>>125
どこ情報ですか?
143名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:09:50.36 ID:jalfMRKPO
>>128>>142
まぁ直に分かる事だ、そして夜の西尾行き特急は名古屋始発になる
144名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:49:38.32 ID:WVsLrX510
中日のあの投稿欄も言いたい放題
以前に「市バス地下鉄の時刻表が発売されたら外出が増えて健康になる」という、
風が吹けば桶屋が儲かる的な投稿があってワラタ。
すれ違いごめん
145名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:08:39.36 ID:jlUpJa+R0
鉄道ジャーナルとかの読書投稿欄もヤバイ人いっぱいだからな
世の中そんなもんなのか?
146名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:31:38.76 ID:+F42PNwvP
鉄雑誌投稿欄は妄想だらけ乙、そのスジ向けの欄じゃないか
147名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:53:15.16 ID:wNqTQDVW0
AL車の最後の咆哮・奉公・・見届けてきました。。

寂しいです。沿線住民として、学生時代等一部期間除いて
40年以上、瀬戸線といえば自分にとってはMH+ALでした。

600Vが去り、MHがなくなり、そしてついにあの音が聴けなくなる・・

(騒音が大きい、と苦情を言った輩がいるなんて信じられない、自分に
取っては子守唄のようなものだったのに・・)


錆びて穴があいて、ひどい雨漏りをおこして、油漏れまで発生し
客室内に臭いがこもっても修理さえしない名鉄の
酷い仕打ちにも耐えて、本当に頑張ってくれたね! A1・A2そしてA6!!

保存もされないのは悲しいが、天国から後輩の4000系のすばらしき
活躍ぶりを見守ってほしい・・

ありがとう瀬戸電! さようなら瀬戸電!!

148名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:56:22.69 ID:/mp9/vT20
>>144
発売されても誰も買わないだろうから
中日新聞に第二部としてくっつけるべきだろうな
149名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:06:58.25 ID:cZG2lVK50
>>147
>ありがとう瀬戸電! さようなら瀬戸電!!
これ読み方によっては瀬戸線丸ごと廃止になったように読めるんだが。
150名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:22:04.11 ID:3NZgG0TD0
>>149
名鉄ではなくあくまでも瀬戸電ですか。
隣の国並の偏向っぷりですね。
151名無し野電車区:2011/02/20(日) 22:47:01.23 ID:K4SrGeW+0
>>148
正月の新聞くらいになるな
もはや本紙がおまけ扱いw
152名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:09:13.37 ID:PtdAV0wD0
てか、名市交の時刻表って発売されてない?
スレチだけどさ。
153名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:30:57.48 ID:5B0bV8Dg0
>>152
されてるよ。地下鉄&バス。
154名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:26:51.32 ID:8MSTVzH/0
>>147
瀬戸電スレにもおんなじこと書いてあったな
155名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:33:21.80 ID:0/gUYCIA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3405749
この動画の加速時に木の車体が振動する音や、電鐘式の踏み切りを通る音は今の名鉄では絶対聞けないのかな?
ゆとり世代はタイムワープでもしないと行けないこの世界・・・
156名無し野電車区:2011/02/21(月) 02:17:43.28 ID:By+i32g2O
なまずWWW
好きだったなぁ
157名無し野電車区:2011/02/21(月) 02:21:26.00 ID:jqq97RIK0
>>155
だからなんだよ、という
158名無し野電車区:2011/02/21(月) 02:51:30.97 ID:0/gUYCIA0
この時代に行きたい
159名無し野電車区:2011/02/21(月) 04:27:53.98 ID:aRg2cJke0
>>155
はじめてみた
サンクス
160名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:39:08.05 ID:K9MLVkcFO
おまえら懐かし板でも行ってこい。
161名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:48:54.52 ID:PvX/hRep0
【お約束】
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、三河・広見線嫌悪厨、荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の禁止の解禁も禁止!!
※名鉄金山駅 ずんぐりむっくり駅員態度最悪  むかつく

解禁でーす
ご自由にどうぞ
162名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:23:36.52 ID:upVXY9et0
34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 14:52:22 ID:lAHuQJFd
東海ETF50銘柄

デンソー 東邦ガス スギホールディングス
トヨタ自動車 リンナイ エフ・シー・シー
東海旅客鉄道 ユー・エス・エス トヨタ車体
中部電力 大同特殊鋼 アイカ工業
スズキ ヤマハ 愛知製鋼
アイシン精機 スルガ銀行 サンゲツ
豊田自動織機 ユニー ダイセキ
静岡銀行 豊田合成 メイテック
マキタ カゴメ 愛知銀行
イビデン トヨタ紡織 東海ゴム工業
日本ガイシ セイノーホールディングス リゾートトラスト
ヤマハ発動機 オークマ 名古屋銀行
ブラザー工業 オーエスジー 武蔵精密工業
豊田通商 大垣共立銀行 メルコホールディングス
浜松ホトニクス 十六銀行 ゲオ
日本特殊陶業 東海理化 静岡ガス
スズケン ホシザキ電機

一生懸命集めましたね、としか言いようがないなw
夏休みの自由研究じゃないんだからw

35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 22:32:44.71 ID:aAcDv4ME
一生懸命集めたわりには名鉄がない件

163名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:00:36.17 ID:otKk1VVg0
時価総額上位50以下なのか。知らんかった。
164名無し野電車区:2011/02/21(月) 13:24:13.77 ID:Ypk6ZUN7O
>>136
やらなかったみたいよ〜
165名無し野電車区:2011/02/21(月) 13:25:17.61 ID:Ypk6ZUN7O
↑間違えた
>>135だった
166名無し野電車区:2011/02/21(月) 14:58:08.19 ID:XTKgqQTMO
太田川駅10時半から15時半の半田方面の特急が全一。
急行及び特急共に内海行きと河和行きが交互に走るようだ。
普通は末端で減便で富貴から先が全種別あわせて20分ヘッド。知多新線も同じ20分ヘッド。

名古屋本線は豊川発一宮行きが拡大された。
上り最終が全一の特急。

167名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:13:11.89 ID:vzxSh/+a0
新ダイヤ検索可能

鳴海停車の特急が増えているw
168名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:32:35.94 ID:hDSC3W1T0
>>166
やっぱり昼間の豊明準急が廃止になってるw
169名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:34:09.04 ID:u+lBKLhxP
>>166見てみたら平日は全一、土日祝は一部特別ってすんごい運用
170名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:39:42.40 ID:vzxSh/+a0
中部国際空港発の朝の一特はやはり廃止
常滑線通勤者涙目
171名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:39:42.93 ID:XTKgqQTMO
準急豊明がやっぱり平日昼間帯休止。
無い時間帯はどうなるかって吉良急行が弥富行に。神宮から普通。
二ツ杁には豊川急行が停車で一応毎時4本。
津島平日日中が毎時4本に。
一番改悪されたのは津島線。

急行停車駅以下は特急増発で朝のみ少し減ったところが多いかも。
知立駅なんて8時台下りの特急がなんと8本。
鳴海上りなんてのはまんま急行が特急になったからかその元急行だった特急は停車してるね。

勘違い野郎のために言っておくと変更の殆どが平日昼間と朝ラッシュ。
土休日や夕ラッシュはほぼ変化なし。
172名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:40:50.85 ID:WViNcVEWO
新ダイヤが一日前倒しで検索可能!?
173名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:45:51.98 ID:hDSC3W1T0
174名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:47:45.05 ID:SKNr5FqM0
最終の岐阜行きは特急で、今までの最終は津島線直通になるのか
175名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:49:52.53 ID:PnMtEuQK0
昼間に加えて朝晩も一宮〜岐阜の急行減便だね
毎時2本が基本になった

一宮〜岐阜 特4、急2、普4がベース
176名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:57:25.90 ID:yFiG/i8N0
22日0時きっかり開始で検索集中してダウンしたら又投書されるだろうし
177名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:00:56.85 ID:hDSC3W1T0
豊川線の八幡と稲荷口に快速特急が停車w
178名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:04:39.24 ID:SKNr5FqM0
朝の特急遅くなったなぁ
まあ時刻表通りに走れるなら大して変わらんだろうが…、はたして
179名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:06:39.44 ID:vzxSh/+a0
豊川発快特は稲荷口・諏訪町・八幡・国府・本宿・美合停車だな
180名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:14:59.23 ID:zDVg+w6y0
豊川急行:急行ですが、有松・二ツ杁にも停車します

中途半端に運転系統を統合した所為でますます訳の分からないことになったような
来年あたり、もう一回改正が来る予感
181名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:17:28.02 ID:QqPNVwCW0
毎時3本(急2、μ1)も減るなら
今伊勢・石刀の開かずの踏み切りも
かなり改善しそう よかった
182名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:22:18.07 ID:ZAa0TGlg0
さりげなく東岡崎行きと岐阜行きの一般特急ができてる
183名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:37:03.80 ID:KxfJ0hVl0
名鉄のサイトにアクセスできない
184名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:56:30.94 ID:5B0bV8Dg0
新鵜沼600→豊川稲荷751 急行
これ怪しいな。きっと特急車使用に違いない。
185名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:02:56.98 ID:9/Q8N++kQ
富貴以南は特急も各停になっているし…
河和口、美浜緑苑、野間に全停させて誰得だよ。

こんなことをしていると余計に特別車離れが起きるぞ。
本当に名鉄は阿呆しかいないんだな。
186名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:07:26.60 ID:Ypk6ZUN7O
SR4+SR4の急行新鵜沼… 犬山経由に変わってるが…
187名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:14:13.22 ID:DWI/tHzVO
>>171
弥富行き直通復活するんだ。

須ヶ口乗換がなくなっただけでもよしとするか。
188名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:19:12.31 ID:0Nn0Llso0
>>186
変わってるね。快急神宮前も消えてるしSR重連は見納めだろうか?
189名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:22:08.90 ID:ppfi/8i7P
《行先》 岐阜
《種別》 快速特急(一部特別車)
《記事》 稲荷口・諏訪町・八幡・国府・本宿・美合停車

どう見ても東岡崎まで急行ですありがとうございますw
つか特別停車増やしすぎだろw
190名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:42:33.05 ID:9V5Ba/QP0
>>184
今の日車特急廃止か〜
191名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:42:55.48 ID:ppfi/8i7P
現行7:36弥富準急の置き換えが快速特急とは思わなかったわw
192名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:50:53.39 ID:3cnWu/nO0
>>188
>変わってるね。快急神宮前も消えてるしSR重連は見納めだろうか?

国府6:04発岐阜行きは6;05発で残ってるが、
車両運用は読めないな。
ただ、名古屋発着は朝間帯でも減便されているから
SR4重連が消滅するかもしれない。
193名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:54:24.00 ID:jqq97RIK0
>>185
普通減便の代替だからしょうがないだろ
194名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:56:02.80 ID:KxfJ0hVl0
未だに名鉄のサイトにアクセスできない
195名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:00:04.60 ID:eW1wmmYOO
>>188
以外と>>186の犬山経由がSR4×2で後より4両が犬山で切り離しだったりして
196名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:03:04.29 ID:w7gdL04JO
平日朝の市交鶴舞急行(犬山ゆき、岩倉ゆき)は
残っているかな?
197名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:03:22.10 ID:jqq97RIK0
朝ラッシュを除くとこれで全部かな

豊明〜佐屋の準急を廃止(平日昼間)
吉良吉田〜佐屋の急行が神宮前から/名古屋まで普通に(平日昼間)
豊川急行が有松・二ツ杁に停車(平日昼間)
豊川稲荷〜岐阜の急行を豊川稲荷〜一宮に変更(平日夕方・休日夕方)

富貴〜河和の普通を廃止
名古屋〜河和の特急のうち半数を名古屋〜内海に
新鵜沼〜内海の特急のうち半数を名古屋〜河和に
金山〜内海の普通のうち半数を金山〜河和に
河和口、美浜緑苑、野間に特急が停車

岐阜〜新羽島の急行を笠松〜新羽島の普通に変更(平日昼間・休日終日)
笠松〜羽島市役所前の普通を笠松〜新羽島に変更(休日夜間)
198名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:04:04.74 ID:jqq97RIK0
×新鵜沼〜内海の特急のうち半数を名古屋〜河和に
○新鵜沼〜内海の急行のうち半数を名古屋〜河和に
199名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:04:47.04 ID:jqq97RIK0
×新鵜沼〜内海の特急のうち半数を名古屋〜河和に
○新鵜沼〜内海の急行のうち半数を新鵜沼〜河和に

何度もすまん
200名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:05:26.24 ID:ppfi/8i7P
西尾6:35発岩倉準急
岡崎6:43発岩倉普通

西尾6:56発弥富準急
岡崎7:08発弥富急行

西尾7:20発弥富普通
岡崎7:25発弥富普通

西尾7:30発犬山準急
岡崎7:36発犬山普通

この4つが新安城で連結っぽいね
201名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:05:56.05 ID:vKAHtuoA0
新ダイヤ発表でまた投書……
202名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:09:37.09 ID:3cnWu/nO0
>>195
>以外と>>186の犬山経由がSR4×2で後より4両が犬山で切り離しだったりして

犬山着7:47
犬山発7:48 となってるから、切り離しやらないかも。
6両でそのまま岐阜へ行って、折り返し、30分空港行きか
45分河和行きになるだろうと思うが ・・・・。
203細川園:2011/02/21(月) 19:18:40.77 ID:HOEBpYFL0
どこからその情報を持ってきたんですか
204名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:20:21.95 ID:jqq97RIK0
ミュースカイを含めた修正版

中部国際空港〜岐阜のミュースカイを中部国際空港〜名古屋に変更(平日昼間・休日昼間)
豊明〜佐屋の準急を廃止(平日昼間)
吉良吉田〜佐屋の急行が神宮前から/名古屋まで普通に(平日昼間)
豊川急行が有松・二ツ杁に停車(平日昼間)
豊川稲荷〜岐阜の急行を豊川稲荷〜一宮に変更(平日夕方・休日夕方)

富貴〜河和の普通を廃止
名古屋〜河和の特急のうち半数を名古屋〜内海に
新鵜沼〜内海の急行のうち半数を新鵜沼〜河和に
金山〜内海の普通のうち半数を金山〜河和に
河和口、美浜緑苑、野間に特急が停車

岐阜〜新羽島の急行を笠松〜新羽島の普通に変更(平日昼間・休日終日)
笠松〜羽島市役所前の普通を笠松〜新羽島に変更(休日夜間)
205名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:20:38.17 ID:Ypk6ZUN7O
こりゃあ さようならSRだな
206名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:20:44.32 ID:vhz7lJ9S0
中部国際空港の終電は全一特急の岐阜行きになってるな
207名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:21:02.67 ID:cYFG6YY8O
>>196
減るどころか5本に増えた
208名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:21:32.59 ID:jqq97RIK0
河和・知多新線の60分サイクル化は完全に想定外だった。
まあ武豊より先は競合がないからなあ…
209名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:27:32.50 ID:jqq97RIK0
東岡崎行き最終も全一特急だ
210名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:30:20.63 ID:jqq97RIK0
>>205
それはない
211名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:32:26.69 ID:K9MLVkcFO
>>205
SRはまだまだ走りますwww
通勤ラッシュに合わないだけ。
212名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:36:36.54 ID:afbFLhjOO
新鵜沼朝8時始発空港行き特急は赤の2000かな?それかロングシート車か?
ともかく名駅周辺9時の勤め人には着席通勤が出来そうで助かる

帰りは変わってないね
213名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:45:23.54 ID:8MIv8tR7O
特急は26本フル稼動で間違いないですね
運用を繋げてみたら、丁度26本使用で間違いです

昼は河和と内海で1本ずつ昼寝することになりそう
多分1200系でしょう

犬山線の朝は一特廃止により、2〜3本くらい特急車の間合い運用がありそう
鵜沼6時発豊川行き、同6時16分発河和行き、同5時20分発河和行きあたりが怪しいですね
214名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:46:44.12 ID:jqq97RIK0
ちなみに豊川稲荷発の特急は2本とも国府で3分停車
さすがにこれを6両にするような暴挙はしなかったようだ。
215名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:49:16.23 ID:jqq97RIK0
>>213
特急車は28本あるはずだぞ
216名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:54:28.38 ID:vjTUCfbO0
津島から中部国際空港行きが出来てる
217名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:00:07.65 ID:8MIv8tR7O
>>214
6両特急は8時21分河和発と西尾特急の2本のみになりそう
あとは全部8両かな
218名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:03:18.78 ID:8MIv8tR7O
>>215
26本使用、2本予備です
予備車なしはいくらなんでもやらんでしょ
219名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:03:44.97 ID:jqq97RIK0
>>218
そらそうよ。フル稼働ではないというだけの話。
220名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:09:29.74 ID:N3vvp0h7P
そこでミュースカイと3100系or3150系を連結した6両で代走運用ですよ。
そして再び厨日と運輸局からひんしゅくを買いますとw
221名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:12:58.83 ID:8MIv8tR7O
>>219
朝のラッシュ時に予備車2本しかないのはフル稼動だろ
1本が舞木入りしていたら、予備車は1本しかない
事故でもしたらすぐに代走になるぞ
222名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:16:15.77 ID:jqq97RIK0
>>221
普通、フル稼働と言ったら予備車なしで全編成が運用についてる状態を言う。
ちょっと前までの313-5000とかね。編成数−2本が運用に就くのはごく普通。
223名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:19:05.24 ID:d6pyxUa3O
朝の快急神宮前は消滅か…
224名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:25:12.40 ID:jqq97RIK0
もうそろそろ快速急行という種別が必要ない気がする。
常滑線は全車一般車特急、犬山線・本線は栄生通過の急行、河和線は大江通過の急行で問題ない。
225名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:35:39.60 ID:9V5Ba/QP0
昼間の津島線、豊明準急の廃止で4本/hになっとるw
226名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:40:05.47 ID:Dswlk4jn0
>>224
栄生は名鉄病院があるから一部の急行が止めざる得ないんだね。であれば堀田か鳴海に移転すれば良かったのに。
227名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:43:48.48 ID:NcGfsZNtP
あんまり変わらないなーと
特急が増えたけど、急行減ってるしw
河和線普通ユーザーだけど、始発の太田川から急行の奴がなくなったのが痛いな
228名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:47:28.01 ID:BAw0MC0r0
次の運用で5000+1800または5000+5000は出るだろうか。
229名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:47:33.31 ID:jqq97RIK0
岡崎公園前、7:38から8:04までないってあり得ないだろ…宇頭にも言えるが。
230名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:48:20.84 ID:8MIv8tR7O
>>226
名鉄病院も売却するんじゃなかった
231名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:48:52.50 ID:N3vvp0h7P
出来れば朝の本線のSR急行はなくならないで欲しい(切実)
232名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:49:48.96 ID:wWWX7+3N0
国府宮参照したけど6時44分〜8時24分の2時間近く「快速急行以上」でしか名古屋以遠直通が無い。
朝のロングラン普通電車や準急、急行壊滅。
233名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:55:31.49 ID:wWWX7+3N0
あ、7時21分東岡崎行き普通があった。。
でも一宮始発の準急とかが全部快速急行になってる感じ。。
234名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:58:27.24 ID:jqq97RIK0
代わりに津島線が準急だらけになってるな
235名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:01:12.87 ID:dpD7AGwJO
犬山線〜知多方面の急行は以前みたいに河和行きと内海行きが交互になるのか。
やっぱり犬山線沿線から河和行きが無くなるのは評判悪かったのかな?
236名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:01:47.05 ID:hz32K75x0
意外と改悪されてないね。
両数はまだわからないけど。
237名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:06:32.86 ID:N3vvp0h7P
尾西線、早朝は津島線直通列車が残るんだ。
じゃあ、昼間のどこからワンマン運転をするんだろう…
238名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:09:36.78 ID:jqq97RIK0
>>235
犬山線沿線からの河和行きなんて完全にどうでもいいだろう。
ただ単に富貴以南を減便するのが目的。
239名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:09:48.50 ID:vjTUCfbO0
津島駅平日15時以降
42分に須ヶ口
57分に準急吉良吉田
00分に豊明

42→57は15分間隔なのに
57→00はわずか3分w
バランス悪・・・
240名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:13:52.73 ID:SKNr5FqM0
妙興寺停車の準急無くなるのか
241名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:19:10.80 ID:O44nTcq+0
もうすぐ太田川の二層高架駅ができるから
また近々ダイヤ改正ありそうだね。
242名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:23:04.60 ID:eW1wmmYOO
>>202
そっか2分あれば切り離しできるけど1分じゃダメだね
243名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:27:33.81 ID:o3ayMMOZ0
>>236
津島線を除く
244名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:27:35.68 ID:OELiSroDO
津島から車掌乗務の可能性もあるよ。

猿投6:49の犬山行きだって、知立から車掌乗務。
知立到着時には「名古屋方面へお急ぎのお客様はお乗り換えください」と、1日1回限定の自動放送が流れるw
245名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:29:15.71 ID:SKNr5FqM0
朝ラッシュ以外はそんなに変わらないんだな
とりえあず朝の最終ボーダーな電車覚えなおさないと…
246名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:30:09.07 ID:OELiSroDO
>>244>>237への返信。
247名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:33:32.02 ID:WViNcVEWO
>>244 それも今回のダイヤ改正で無くなるらしい。

となると、車両の入れ替えは、どこでやるんだ?
248名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:35:17.90 ID:ppfi/8i7P
東岡崎駅

7:33 各岐急行 3R8両
7:43 犬山急行 6R4両 新安城+4両

7:22 須ヶ口急行 こいつ3R6両のまま名古屋まで突っ込ませる気か?東岡崎でしか増結できないが?
豊川発なのに国府で増結する時間がなし、停車時間も東岡崎以外は1分しかない。
可能性としては7:13発の新安城普通を新安城で連結?待ち時間が1分しかないが?
249名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:38:19.47 ID:gdc+3fHc0
広見線朝減便。鈍足特急も廃止。6時台1本減便は痛いんじゃないかな…。
広見線からの各務原線直通消滅。

250名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:49:36.56 ID:8MIv8tR7O
結構な数の減便があるから車両も相当数廃車かな
5300のコイルバネ車は危ないな
251名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:49:55.91 ID:gdc+3fHc0
連投スマソ

豊橋発犬山行き特急

252名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:59:37.62 ID:ZAa0TGlg0
最寄り駅の時刻表見たけど、
・前回のダイヤ改悪での悪い点引き継ぎ
・本数減
・20分空く⇒3〜5分後にまた来る⇒また20分空く⇒ry
で、いつものクオリティ全開なのが確認できた。
これで心置きなく車に移行できる。
253名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:00:33.16 ID:ppfi/8i7P
一番朝ラッシュで列車停車がリストラされたのは本笠寺だろうな
6時台 6本→4本
7時台 7本→4本
8時台 5本→4本

急行・準急停車もなくなったね。
254名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:01:46.47 ID:32pg/ftf0
朝に利用している名古屋方面行きの特急が軒並み到着時間が増えてる。
今でも大体2〜3分は遅れてるから
実態に即したダイヤなったみたいだな。

岐阜行き特急の削減と合わせて考えると完全にJRとの競争はあきらめたみたいだな。
255名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:03:25.08 ID:u+lBKLhxP
当面は新車入れる必要なく寿命の来た車両を廃車していけばいい運用、と見た
トランパスの大幅割引もマナカで修正され、決算は良くなるのかも
256名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:05:09.15 ID:Ypk6ZUN7O
名鉄岐阜発 急行
犬山経由吉良吉田ゆき 名古屋から普通 鳴海から急行 新安城から準急 豊明 北安城停車
257名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:12:53.33 ID:9V5Ba/QP0
>>248
直後の7:25東岡崎発、新安城で西尾線と連結の弥富行きは
「弥富」行と表記されているから新安城連結は無さそう
となると須ヶ口急行は東岡崎増結or6両特攻のどっちか

問題は東岡崎で2両をどう工面するかだが
名古屋方からの東岡崎止を7:10着を2+4or2+2で運転して
前2両を7:13新安城普通発車後かつ7:16豊橋特急発車前までに
4→1番線へ転線させればなんとか・・・w


7:13新安城行普通は新安城についた後
7:33準急吉良吉田に化けるのだろう
258名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:13:49.26 ID:9/Q8N++kQ
河和特急が内海特急に流れるわけだから、知多新線に2200系が入線するのが当たり前になるのかw
これはチョット楽しみ
ってか、今まで2200系が定期運行で知多新線に入っていたことってあったっけ?

とか言いつつ、ダイヤ改正されたら久しぶりにパノスパ展望席で内海まで行ってみよっと。
259名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:15:10.07 ID:eW1wmmYOO
>>256
新鵜沼でみたら6:40のμの前と後が吉良吉田行き急行になってた

特に6:35発急行吉良吉田は名古屋までμから逃げ切る
μは犬山での連結待ちで7分停車は痛い
260名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:31:59.08 ID:XTKgqQTMO
東岡崎722の急行ねえ。
前後で一分後に普通岐阜行きがある。
しかも鳴海から急行。

意外と問題はなさそう。

快特が本宿に停まるのは停まらない場合は急行系統の間隔が30分ほど空く。
それをカバーするためかと。
261JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/21(月) 22:37:51.22 ID:9wmn9qjO0
名鉄の特別停車は頭いいと思う

他社は種別多すぎ
262名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:42:14.75 ID:O44nTcq+0
仕方ないけど平日ラッシュはどこの駅も減便だな
263JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/21(月) 22:43:15.65 ID:9wmn9qjO0
今の名古屋駅の1ホームあたりの列車本数日本一は改正後も保たれるのかな?
教えてエロい人
264名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:43:32.62 ID:FCNLuOTR0
>>229
一ツ木も7:28から7:57までないとかありえん
265名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:47:16.40 ID:zDVg+w6y0
ついにお隣りの普通停車駅並が発生しちゃったか
266名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:47:27.42 ID:ppfi/8i7P
>>257
その東岡崎7;10着は現行はSR4両で東岡崎から7:17伊奈普通
改正後も7:21発で伊奈普通があるから現行のSRのままだと思う
6両で突っ込むのかね
普通岐阜行きも豊明+2or4両の6両かな?
267名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:49:34.52 ID:XTKgqQTMO
>>264
改正前は28の次が58だからほぼ現状維持なんだが。
268名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:05:27.74 ID:O4cD98SH0
現状の西尾行き特急は、その前の豊橋特急から新安城で普通に乗り継ぐより
時間がかかるからあまり意味のない設定だが、
時間帯繰り下げで存在価値が上がるだろうな。
269名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:05:46.03 ID:qQNVz7pC0
平日夕方と夜の一部に岡崎から普通豊明行きがあるな
270名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:05:58.50 ID:/ySKhkuSO
西ノ口で、急行が快急に抜かれる
271名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:08:23.76 ID:rhMbR2l3O
豊川稲荷発の快特は東岡崎まで一部特別車急行ってことじゃねーかw
272名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:26:42.70 ID:03RZb0+I0
おおっ!いつもの急行が特急に変わって、
2分早く出て16分早く着く!これは使える‼
273名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:28:08.69 ID:gdc+3fHc0
やっぱり弥富発一宮行きは廃止か。
274JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/21(月) 23:29:24.34 ID:9wmn9qjO0
>>272
特定しました
275名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:44:17.93 ID:sgT4/aMB0
常滑線をなめとんのか!!!
朝の時間帯めちゃめちゃ不便やないかい!!
一部特別車無くすなよ!!!
276名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:45:18.17 ID:RViySwoM0
>>269
おそらく、豊明到着後、準急佐屋ゆきになるのかな?
最初から佐屋ゆきにしないのは、後続に急行佐屋ゆきがあるから誤乗防止?

新ダイヤ見た感じの感想としては、
まず、特別停車増やし過ぎw
全車一般特急や特別停車の多い豊川線快速特急は、快速急行にすればいいのに。

あと津島〜名古屋直通は昼間毎時2本で大丈夫か・・・。
個人的に、吉良吉田〜佐屋は全区間準急にして、佐屋〜豊明準急廃止。
代わりに太田川方面〜佐屋の普通復活と思ってたが。
でもなぜ平日は減らして、休日はほぼ現状維持にしたんだろう・・・。
277名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:51:36.05 ID:YiYpoeBF0
豊川稲荷発快速特急は、特急より停車駅が多いじゃないか…
種別の優劣を曖昧にすると、一般客の誤乗につながるのでは?

新安城にも停車させ、特急にしちゃえよ。
278名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:55:01.82 ID:cNAFcPqYO
>>276
まずは平日昼間を減便して様子見した後、休日を含めて更なる減便にかかるんじゃないか?>津島線

津島線は競合路線が無いから、減車しようが減便しようが客は集まるとでも思っているんだろう。
実際そうだろうしな…
279名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:58:20.62 ID:Qb24SCf30
終電繰り下げでも急行から一般特急化で恩恵は特急停車駅だけかよ…
280名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:58:40.75 ID:5Nvl4XYU0
>>276
>でもなぜ平日は減らして、休日はほぼ現状維持にしたんだろう・・・。
名古屋・金山の日中の様子を見れば判るよ。
駅構内の閑散ぶりは、平日の方が酷いからね。
281名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:01:04.11 ID:CnH0op2j0
>>279
特急停車駅の前には名鉄タクシーが待機してるとかw
282名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:08:56.02 ID:hxabWfAK0
>>276
津島線直通の普通は須ヶ口で後続の本線急行と接続だから誰も通しで乗らないだろう。
広見線同様直通列車としての役割を失ったと言える。
283名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:12:16.69 ID:hxabWfAK0
>>281
>>279は須ヶ口、新清洲の話だからそういうことにはならん
284名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:15:11.48 ID:hRiZ1Xoz0
新ダイヤ検索できるようになった。
豊橋発中部国際空港行き→特急岐阜行きに変更
285名無し募集中。。。:2011/02/22(火) 00:15:48.23 ID:BQ3sGrf+O
>>279
現在終電で津島線直通に変更されるやつに乗って須ヶ口で普通に乗り換えだからあんまり変わらないんじゃないの
286名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:19:20.10 ID:VPRAjs460
>>276
>でもなぜ平日は減らして、休日はほぼ現状維持にしたんだろう・・・。
休日は有松のイオンや中京競馬に行く人がいるからね
287名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:19:21.70 ID:hxabWfAK0
>>285
ほんとだ…所要時間は伸びてるけど繰り上がってはないな。
288名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:19:36.36 ID:hRiZ1Xoz0
豊橋発犬山行き特急ワロタw
289名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:19:42.00 ID:apAftphJ0
>>275
名和利用者だが、名古屋方面行きが7時台&8時台各5本→4本に減便
積み残し出るな
290名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:20:43.95 ID:hxabWfAK0
>>286
有松は本数変わらないし、競馬開催時は臨時停車があるからあまり関係ない。
ただ単に一番利用の少ない時間帯で試した後広げるつもりだろう。
犬山線の地下鉄直通みたいにずっと平日のほうが少ないままという可能性もあるが。
291名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:24:16.40 ID:W+RSS9JLO
名鉄の車両投入計画

2011年
新製
2200系18両
廃車
1030系18両、5300系16両
1850系6両、1380系4両

2012年
新製4000系12両
廃車6600系12両
292名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:25:29.47 ID:hxabWfAK0
>>288
特急須ヶ口とか特急犬山とか、「回送しませんよ?」という意思が伝わってくるw

>>289
そんなに酷いダイヤには見えんぞ。少なくとも名和では積み残しは出ない。
293名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:25:50.72 ID:0cqbbRmI0
あれ、尾西線直通の国府・東岡崎行きは・・・
294名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:29:13.02 ID:5MB3VUqiO
>>291
はいはい、ガセ乙
295名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:30:08.97 ID:hRiZ1Xoz0
>>292
あくまでも「延長運転」しない名鉄であったw
296名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:30:50.82 ID:hxabWfAK0
>>295
まあ今までは名古屋から回送されてた列車だから不利益はないけどな。
297名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:30:53.35 ID:H5NzR7Va0
298名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:33:19.85 ID:duyCNLe60
>>286
有松のイオンへ電車で来る人っているのかな・・・?
大高、新瑞橋、mozoと比べると小規模だし、地域密着型な感じがするが。

個人的な予想では、名駅や栄方面への買い物客のために休日は現状維持としたのかも。
ただ、今後の動向では平日同様に本数の削減はあるだろうね。特に、緑区は桜通線延伸開業があるし。
299名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:34:16.50 ID:hxabWfAK0
有松は桜通線よりも南大高の影響を大きく受けている気がするが、さて。
300名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:36:14.85 ID:hRiZ1Xoz0
>>296
確かにねw

俺的に面白いダイヤは
豊川稲荷発の7:06、7:56の快特岐阜行きの停車駅がワロタw
東岡崎まで急行じゃねぇかといわんばかりの停車駅w
301名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:37:15.36 ID:H5NzR7Va0
>>285
須ケ口0:00の一宮普通繰り下げ0:09にして現行の岐阜最終急行で
同時間帯の津島急行から乗り換えで今までの急行停車駅意外普通停車駅でも繰り下がったみたいなもんか。

倒壊様が0:02普通大垣最終の時間弄らなければ、特急停車駅はかなりアドバンテージになるか?
302名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:41:25.62 ID:hxabWfAK0
>>300
そうだな。うまく繋ぎ合わせて不便にならないようにしている。
岡崎公園前・宇頭と比べれば雲泥の差だ。
303名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:42:08.34 ID:hxabWfAK0
>>301
5分差じゃねえか…
304名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:43:54.48 ID:H5NzR7Va0
>>303
その5分差がかなり大きいことも。
金曜日の夜とかは。
305名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:46:25.60 ID:4ZJTFmP10
>>299
302号の開通で人の流れが一気に変わりそうだね。
306名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:48:42.40 ID:hRiZ1Xoz0
>>302
仮に6両で運転と仮定すると「通常の急行に2両足しました。
混雑が嫌な方は特別車に乗ってゆったり通勤してください。」
と名鉄からの宣伝とも読み取れるんだがw
307名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:51:53.80 ID:hxabWfAK0
>>304
買う定期を変えるほどの差はないだろ。運賃を考えたら
308名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:52:39.60 ID:hxabWfAK0
>>306
ちょっと上のレスくらい読もうよ。豊川特急は2本とも国府で3分停車=8両に増結の可能性が高い。
309名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:54:16.40 ID:BMzhwyYK0
>>279
佐屋あたりだと、弥富に出てJR・近鉄で名古屋への流れが増えるんじゃないか?
特に千種近辺に通勤してる人。
ただ、JRは本数が少ない(とは言っても名鉄よりは多い)、近鉄は少し歩かないかんから、やはり弥富乗換は桑名方面だけか…
今も蟹江⇔佐屋・津島は多少あるみたいだけど。
310名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:54:27.13 ID:83razDnK0
土曜休日は回数券が安いからな。
廃止される来年から本格的に減便だろ
311名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:54:59.44 ID:tuTl2ue/0
上小田井に全列車止めろよ
312名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:55:26.90 ID:okBVAdhbP
うひょひょ
三河山線休日の知立発最終が一本増加で俺の旅行も広がりまくりんぐ
313名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:55:37.60 ID:hxabWfAK0
>>309
運賃が違いすぎる
314名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:56:00.87 ID:H5NzR7Va0
>>307
金券屋のミニ30410円バラ売りとか使った定期外乗車が増えるとかw
315名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:56:29.29 ID:hxabWfAK0
>>311
止めるなら上小田井より西春が先だろう。
316名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:57:13.24 ID:hxabWfAK0
>>314
定期外乗車は増える可能性があるよ。それこそ金曜の夜なんかは
317名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:00:33.15 ID:83razDnK0
倒壊様の事だから直ぐに終電延長するだろw
318名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:02:13.65 ID:hRiZ1Xoz0
>>308
伊奈7:15発普通東岡崎 国府着7:21
伊奈8:04発普通東岡崎 国府着8:10

完全には増結用の為のダイヤでないことを忘れずに。
ただの接続ダイヤだけの可能性もある
319名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:07:20.59 ID:hxabWfAK0
>>318
もしそれだけの理由なら豊川稲荷発を3分遅らせればいい。
1本目は八幡交換から新道交換、2本目は国府交換から八幡交換にすれば容易に実現できる。
どう考えても増結のための停車時間だよ。
320名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:11:36.99 ID:LCIEe05Q0
【μ】名古屋鉄道180号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298303783/

↑こっちが本物のスレだ!!
このスレはバカ尾Pが立てたので無効。
321名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:24:03.21 ID:ui2K8YzG0
ほとんどの路線で朝ラッシュ時間帯に1-5本くらい減便って感じだが、
名古屋基準で犬山と岐阜方向は何故か増えてる。

岐阜
http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/timetable/tt120111.html

http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable_new/timetable/tt120111.html

犬山
http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/timetable/tt120121.html

http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable_new/timetable/tt120121.html
322名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:30:50.85 ID:hxabWfAK0
入庫列車を入庫駅まで客扱いした結果だな。
323名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:31:30.58 ID:pHSnyiVq0
324名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:33:51.80 ID:kHfBAmyuO
>>320の立てたスレは、無視して下さい。削除依頼を出します。
325名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:51:59.75 ID:hxabWfAK0
しかし、各務原線急行はいい加減無意味じゃなかろうか。
326名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:13:00.12 ID:ZJZb7ev+0
>>323
竹鼻線直通を大胆にカットしてるね。
本線・一宮&名古屋方面へは、それほど影響ないんじゃないか?
327名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:59:33.56 ID:Byb73l9L0
浅岡ですわ〜
328名無し野電車区:2011/02/22(火) 03:18:50.49 ID:hRiZ1Xoz0
>>319
もっとも近い答えを出せば東岡崎約10分間隔の調整の為の停車
ttp://www.meitetsu.co.jp/files/new_diagram/new_diagram.html

を見てみるといい。
329名無し野電車区:2011/02/22(火) 03:20:00.10 ID:hxabWfAK0
>>328
いやだからさ、それって豊川稲荷発を3分遅らせても同じことじゃん。
330名無し野電車区:2011/02/22(火) 03:44:33.72 ID:hRiZ1Xoz0
>>329
増結に伴う作業員の手配はともかく
増結用の車両どっから持ってくるの?そんな余裕あるの?

増結が確定でもないのに3分あるから増結だとか決めつけないでもらいたい
331名無し野電車区:2011/02/22(火) 03:52:31.77 ID:Wv7cnf5DO
栄生行きがない…
332名無し野電車区:2011/02/22(火) 04:16:59.75 ID:+yiKSlil0
増結が確定でもないのに3分あるから増結だとか決めつけないでもらいたい(キリッ
333名無し野電車区:2011/02/22(火) 04:22:35.82 ID:KTO64tL/P
鶴舞線→犬山線直通急行が増えてるな
逆方向はやっぱり無いな
334名無し野電車区:2011/02/22(火) 05:00:23.57 ID:k4Qt/BKxO
国府3分停車について増結以外の仮説が全て否定されるにもかかわらず、増結される証拠がないじゃないかと主張しても何の生産性もない。
他に有力な仮説がない限り、それを前提として議論するのは当然のこと。
335名無し野電車区:2011/02/22(火) 05:20:59.17 ID:Byb73l9L0
浅岡ですわぁ
336名無し野電車区:2011/02/22(火) 05:44:51.39 ID:NlYtZiU90
犬山線犬山の朝上り、急行の7:13と7:27の間空きすぎだろ
7:27とか糞混みになるぞ
337名無し野電車区:2011/02/22(火) 06:03:48.76 ID:hRiZ1Xoz0
338JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/22(火) 06:10:06.06 ID:FPF+esG90
お前らから言わせたら名鉄が創業以来必死にダイアを改悪し続けている、って事だろ
339名無し野電車区:2011/02/22(火) 06:52:04.81 ID:jQDwZFkwP
いやあれは、運転士のトイレ休憩だってw
340名無し野電車区:2011/02/22(火) 06:59:20.26 ID:0XlKaEdv0
弥富発吉良吉田行き
津島で3分停車して時間調整して二ツ杁の5分停車が2分停車に変更
341名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:12:06.77 ID:5JU7SWfgO
>>253
マジかよ。JR笠寺と同じじゃんw
342名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:12:56.21 ID:AE1pz6JnQ
・名鉄の嘘つき1
豊川稲荷から快特を二本…
→東岡崎まで実質急行
・名鉄の嘘つき2
特急と同等の快急を…
→半分以上が大江停車
・名鉄の嘘つき3
笠松、新木曽川を特急基本停車駅に…
→河和口、美浜緑苑、野間は?


その他あったらヨロ
343名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:33:20.86 ID:W+RSS9JLO
>>342
豊川快特は2本あるし、空港快急は所要時間が同等だし、嘘じゃないだろ
344名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:44:35.05 ID:ky7xsgW9O
>>342
河和線と知多新線は仕方ないだろ?
普通が減ってるんだからさ。

まあ、俺の利用する駅は多少改善されたからまあいいや。
345名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:49:19.26 ID:p3rx+c740
稲荷怪特で謎なのは八幡7:15発で国府7:20着なこと
連結してからの客扱いか?
346名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:54:34.21 ID:raujWlRG0
岐阜発の初電普通(5:19発)が一宮で尾西線津島行初電(5:38発)に
平日ダイヤだと、1分違いで乗り換え不可になっているな…
(休日ダイヤはダッシュすれば可能?)
347名無し野電車区:2011/02/22(火) 07:55:45.83 ID:5MB3VUqiO
>>342
今の状況見ろよ
笠松、新木曽川は基本停車駅でおkだろ。

どんだけ速さに求めるんだ
348名無し野電車区:2011/02/22(火) 08:17:46.99 ID:kHfBAmyuO
>>337 見られませんよ。
349名無し野電車区:2011/02/22(火) 08:52:30.02 ID:NGfrIK00O
本宿停車は本宿駅の時刻表見れば分かるだろ。
快特が停車しないと30分空くんだが。
名鉄流の通勤快特と言ったところだろう。
350名無し野電車区:2011/02/22(火) 08:59:29.72 ID:Jh8i/CBGO
だから素直に東岡崎まで急行にしておけばいいのに。
別に一部特別車急行でもいいだろう
351名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:04:54.41 ID:W+RSS9JLO
>>350
それをやると間合い運用の特別車を開放しろといいだす奴が出てくるぞ
朝のラッシュ時間帯だし、混乱はないだろ
352名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:35:03.30 ID:VPRAjs460
>>345
連結用車両があらかじめ待機してるからゆっくり進入、連結してからドア開放、
増結車にドッと乗り込むから3分停車ってことかね
353名無し野電車区:2011/02/22(火) 09:55:31.00 ID:hRiZ1Xoz0
354名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:21:00.01 ID:EkhGfd880
気合を入れれば京急みたいに秒単位で増結、減車ができるはず
355名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:27:57.21 ID:D51NEqLVP
>>354
それには運転・駅務員だけじゃなくて乗客も訓練されてなきゃダメだろw
KQの場合は京急蒲田やら金沢文庫では日常茶飯事なのだから…
356名無し野電車区:2011/02/22(火) 10:39:03.73 ID:83razDnK0
俺の使う駅は昼間の快特が早くなったから改善だな
357名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:12:54.87 ID:5Y4ewXTm0
客も訓練されてないと無理だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1413938
358名無し野電車区:2011/02/22(火) 11:43:17.90 ID:035D3Mlo0
パノラマsuper 1000系の1号車6列って展望席?
岐阜方向に乗るから後ろ向きヤダ・・・
359名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:01:38.47 ID:J6dq0NKI0
ラッシュ時に3分で増結なんだから上出来な方だろうと思ったら
京急は2分なんだね。

こっちも解結自体は一分ちょいで、残りの時間は待機ってことが多いけど
余裕時分取り過ぎなのかね。
360名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:05:09.23 ID:mhLBMvft0
>>357
JR名古屋は5分かかる。
3611 ◆NoisyI1de6 :2011/02/22(火) 12:07:39.27 ID:D51NEqLVP
>>320
お前、いつも某スレで手を替え品を替え盾突くが、正々堂々と文句を言えないのかね?
毎回言うが、陰口が言いたいのなら最悪板にスレを立ててどうぞ。
それに、スレ立てが気に入らないのなら、立った瞬間に正式な手段を踏んで(スレ立てと)削除依頼と誘導をすべきだったな。
今更遅出しジャンケンしたって遅いわ。
362某スレのお節介焼き ◆9zRheNn0rU :2011/02/22(火) 12:36:22.26 ID:yR68d0EEO
>>361
そういう一言が余計だと(ry
363名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:02:44.84 ID:WTwytvaL0
宇頭かあ。名古屋へ通勤、通学する人間には、改善されたかな、という気がする。現行だと、7時20分から44分で大きくあいているし。
ただ、知立あたりへ通う人には改悪かも。
朝ラッシュの名古屋方面は全体で見ると、1本増発されてます。
364名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:24:54.14 ID:TRkaRwiAO
>>358
5列
6からは平屋席
365名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:31:07.52 ID:N1xRprDQ0
>>361
これでお前の荒らしぶりが浮き彫りになったな。
>>320とお前のどっちが正しいことを言ってるか一目瞭然だな。
今回は黙認するにせよ、次回からは末尾Pのスレ立ては禁止。
366名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:48:52.76 ID:TD4wYWwD0
全車一般車特急東岡崎行とかあるんだな…。
あと、豊橋発特急岐阜行の須ケ口特別停車とか。

367名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:49:14.92 ID:Yu0HJXxuO
これまでのダイ改で、改悪が全くなかった例はあるんだろうか。

今回はラッシュまで減便してるから、苦情多発→次のダイ改で元に戻す可能性があるな。
368名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:03:42.14 ID:AE1pz6JnQ
大江から見たら増発になるな
369名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:11:27.76 ID:Kuo+GbPF0
本笠寺の急行停車は今回も見送られたのかよ、せめて準急くらいは止めろよ。
370名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:53:18.61 ID:ui2K8YzG0
>>367
1時間に1-2本程度の減便で文句を言うのはオタだけ

今後も毎年1-2本ずつぐらい減ってくんじゃねーの?
371名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:56:58.16 ID:k4Qt/BKxO
まあ20分待ちまでならそう苦情多発ということはなかろう。
輸送力が足りていればの話だが。
372名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:27:28.94 ID:rjiXwFbE0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1327534
気合いれれば名鉄もこれくらいできるでしょw
373名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:33:40.20 ID:oBn8fUN00
まず加速度を上げろ
374名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:40:15.43 ID:UldO0wosP
大里に特別停車する急行をそろそろ豊橋ー岐阜系統の
列車に変えるべきじゃなかろうか。
一宮発着の列車を止めてもあまり意味ないんじゃ・・・?
375名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:55:42.19 ID:ygQuwdFD0
昼間の豊明発着の準急が廃止になって、代わりに一宮〜豊川の急行が有松に止まるようになったのはまあ別にいいんだけど、中京競馬場前には停まらないのはなぜかな。
376名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:03:42.07 ID:Byb73l9L0
浅岡ですわぁ
377名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:13:31.27 ID:kPQD1BPtO
一宮〜豊川急行は一宮〜河和、内海急行にした方がいい。
豊川急行は新鵜沼発着にして東岡崎普通は金山発着、知多半田普通は犬山か岩倉発着。
この方がダイヤが組みやすいだろ。
378ライス:2011/02/22(火) 17:18:34.60 ID:pe1j+Ip4O
>>377
組みやすくては迷鉄の名が廃るw
379名無し野電車区:2011/02/22(火) 17:36:31.55 ID:TD4wYWwD0
>>377
本線、常滑線が最高速度120km/h、犬山線110km/h、河和線100km/h。
加速性能はおいとくとして、足の遅い車両を名古屋本線と常滑線に入れたくないという思惑でしょ。
380名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:05:04.94 ID:AjixeTBx0
減便・減車は時代の流れでしょう。Yahooニュースから
>国土交通省は21日、過疎化や人口減少がこのまま続いた場合、2050年に
日本の総人口が05年より25%超減り、人口が半分以下になる地点が全国の
6割以上にのぼるとの長期展望を取りまとめた
381名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:06:47.63 ID:5MB3VUqiO
つか文句言ってる奴らはキモヲタだけだし、今の状況見れば減便喰らうのも仕方ないでしょう
そんぐらい我慢しろよ。

ネットでしか文句言えない悲しい奴らwww
だからいつたっても彼女が出来ないんだよ。
382名無し野電車区:2011/02/22(火) 18:39:46.36 ID:D51NEqLVP
輸送量に対して適正な輸送力があればそれで良い。
俺としては、終日6両…とは言わないから、夕方から岐阜行き急行を増結してくれ…
383名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:03:56.26 ID:CQt/wiS/0
名鉄ダイヤを色々改正しても、それに連絡するバスのダイヤが不便。特急に連絡するバスは用意してほしい
384名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:13:19.51 ID:VNBuADP0O
平日朝の岐阜発の急行系のカットされた列車が一宮仕立てになってるから一宮からの客は座れるチャンスが増えるわけね
385名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:15:58.48 ID:VNBuADP0O
あ、その代わり特急は超満員になってるか…
386名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:21:12.75 ID:MrtFw1XV0
どこかを便利にすれば、どこかが不便になる。
それがダイヤ改正ってもんだろ。
387名無し募集中。。。:2011/02/22(火) 19:39:35.60 ID:BQ3sGrf+O
豊橋発着の方を急行一宮にしたらいい名古屋で特急の2分後発なんだから
388名無し野電車区:2011/02/22(火) 19:54:29.87 ID:ky7xsgW9O
>>386
それをわかってない奴らが多いからな〜。

俺の利用する駅なんて、朝と夜の利便性は良くなる。
減便って言っても、最寄駅は元々1時間に二本しかねえしな…。

頻繁にトランパス買ったり、回数券買ったりしたのがよかったのかなw
389名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:00:56.98 ID:XIGFp/F70
ここ6年便利という言葉がむなしく聞こえる位不便だけ押し付けられきたからもう嫌です
はっきり言って「現状でいいからもう弄るな!」という気分
390名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:18:24.92 ID:dgOyMDDY0
話がかわるが
名鉄がダイヤ改正後1ケ月以内に
また乗り鉄王やるらしいよ
391名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:19:49.80 ID:ky7xsgW9O
>>389
なら、倒壊にでも乗って火災将軍マンセーとでも言ってろw

ジェットコースターみたいでさぞかし楽しいだろうね〜。

倒壊は、快速停車駅はいいけど小駅利用者は客と客とも思ってない糞ダイヤ&両数。

それにスピードなんて線形悪いから勝てる訳ないし、
度が過ぎたスピードレースや時間早くしろとぎゃあぎゃあ文句言ってた客に対応した結果が、

100人以上もの悲惨な死傷者を出した福知山線脱線事故だろ?
(西の異常な日勤教育も原因の一つだが。)

こういう悲惨な事故がまた起きて欲しいのか?
3928>>359 ◆/TBccedJ1o :2011/02/22(火) 20:21:03.35 ID:kHF4RqO90
>>386
ダイヤ改正ごとに文句を言うのは不便になった方。
便利になった方はいちいち報告とか自慢とかしないから。
その結果ネット上では文句ばかりが垂れ流されるというオチ。
393名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:23:16.18 ID:5MB3VUqiO
>>390
ゆし、きた!
394名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:28:13.09 ID:J6dq0NKI0
3連休とかにやって欲しいな
前回は両日とも都合がつかずに断念orz

後、撮り鉄王とかあってもいいかも
395名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:33:17.05 ID:VPRAjs460
>>390
GWだし、あるだろうね

季節に1回くらいのペースかな
396名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:57:57.18 ID:ssFbC/dRO
>369本笠寺に急行なんか停めてはいけない。有松も同じ。速達性がガタ落ちになってしまう。
397名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:04:09.02 ID:lLuD56S3P
>>369
急行停車どころか普通停車駅にほぼ格下げ確定ですけどwwwwwww
準急も1本しか止まらないし完全にオワコン代表ですねわかります。
398名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:16:08.61 ID:W+RSS9JLO
本笠寺よりも呼続を急行停車駅に格上げすべきだw
399名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:21:09.68 ID:83razDnK0
もう全部各駅停車にして、特急はJRに任せようぜ
400名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:29:45.18 ID:iZFxFJxt0
矢作橋の終電が早くなってる〜orz
401名無し野電車区:2011/02/22(火) 21:36:30.23 ID:5JU7SWfgO
>>398
呼続は駅の北側に連絡橋を作って妙音通との乗換駅に!
402名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:06:03.65 ID:rB31kF0dO
本宿快速特急停車嬉しい限り。
ダイヤ改正の都度不便になる急行…今回は本宿は良い改正。
ただ名古屋からの最終が早い、美合停車の夜の2本の特急のうち1本だけでも止めて欲しい。
本宿まで帰るのは名古屋23時01分発が最終です、早すぎ。
近くにJR駅(最寄りのJR駅と言っても8キロ離れた蒲郡)が無く名鉄しか利用出来ないからか、本宿は冷遇。
403名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:30:58.37 ID:Ms05o/Sd0
津島線の8時台〜14時台の1時間に4本って一体どういうことだ
両数減らしていいから本数増やしてほしい
404名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:36:09.68 ID:vdSEJQQD0
停まるだけありがたいと思え。
405名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:40:15.72 ID:CQt/wiS/0
>>401
本星崎から市道環状線地下に入り桜本町に繋げれば本線から新端橋乗り換えで八事や本山方面へ抜群に便利になる。名大・南山・名城大の学生には涙目やろうな。
でも桜通線に急行を走らせないと栄へは金山乗り換えが断然便利。だから無駄な乗入はしないだろう。

となれば、やはり呼続移設で妙音通駅を乗り換え駅化するほうがコストパフォーマンスは高い。山崎川の北にあるアパートあたりをを買収して駅を移設だね
406名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:44:20.52 ID:oD0FWhiG0
ダイヤ改正は今年末か来年の太田川の二層高架駅完成時にまたあるだろうね。
407名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:45:47.17 ID:hxabWfAK0
>>374
どっちでも全くかわらん。岐阜に行く奴はほとんどいない。
408名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:03:12.84 ID:Yu0HJXxuO
桜と桜本町で乗り換える人はほとんどいないよな。

岡崎の高校に通っていた俺。
野並に住む同級生が亡くなり、野並の愛昇殿で葬儀のとき、
先生は生徒に「名鉄で金山に行って、金山から名城線に乗り換えて、新瑞橋で桜通線に乗り換え」なんて言ってたからなぁ。
409名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:06:46.49 ID:hxabWfAK0
岡崎方面からだとダイヤ的に桜(桜本町)や呼続(妙音通)の乗り換えは使いにくいな。
歩く距離は長くても堀田や神宮前(神宮西)の方がまだ使える。
410名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:11:08.06 ID:hxabWfAK0
まあ、目的地が野並なら普通に鳴海からバスに乗れば良い
411名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:11:56.63 ID:BMzhwyYK0
>>408
野並に住む同級生はどうやって通ってたんだ?
鳴海までバス、そこから名鉄も考えられるが、バスの本数はそこまで多くない
412名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:13:50.86 ID:hxabWfAK0
通学なら自転車だろ
413名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:14:25.81 ID:mhLBMvft0
>>408
>桜と桜本町で乗り換える人はほとんどいないよな

学校が瑞穂区なら金山より桜のほうが便利だぞ。
もっと桜駅使えよ
414名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:17:24.57 ID:kWfv2wQg0
南加木屋ユーザーだけど
朝間時間帯の聚楽園停車の快速急行って笑うとこ?
あと、08:08快速急行一宮のあとが
08:21特急新鵜沼って大丈夫か?
8連でも積み残し出そう
415名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:20:01.39 ID:70DXq+0h0
八事方面から有松に行ったとき、桜→桜本町で行ったが、駅同士は近くても、
なかなか普通電車は来ず、次の本笠寺で散々待避。
精神衛生上、非常にイクナイ。
416名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:20:15.63 ID:CLIEJEvC0
>>414
みんな自然と08:08の方利用するんじゃないの
俺の利用駅も昔そういう感じで間が空いて先行の方が混みだす結果に
417名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:28:00.11 ID:kWfv2wQg0
セントレア最終の快速急行、
全一特急に変更になってるのに気がついた
なんか前にもどったな
418名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:28:12.32 ID:Yu0HJXxuO
>>409->>413
本人から聞いた話だけど、野並〜鳴海は自転車。
そして鳴海から名鉄に乗っていたみたい。
419名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:31:39.08 ID:pCxAZf9vP
>>418
マジ?結構あるよ〉野並〜鳴海
420名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:32:35.70 ID:TLLFebRY0
俺の着席&熟睡通勤が・・・ orz
421名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:34:57.53 ID:IBX7VgoDO
新時刻表みたが、やはり豊川発着の急行が一宮止まりの列車が増えたか

犬山線のほうはさりげなく河和発着の急行が復活してる

っと言うことはこれは知多新線の利用客が減少したための措置なのか河和口の利用客の要望(苦情?)に応えての措置なのかどっちだろう?
422名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:43:50.53 ID:lm30BhlQ0
本線は平日日中の列車本数が多すぎるような気がする。
急行を減らして普通の退避を大幅に減らしてまともに使えるものにしたら・・・って思うんだが
色々難しいのかな。
423名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:45:36.32 ID:pCxAZf9vP
名本線〜南桜井通勤の俺は減便の涙目でした。
クルマ通勤に戻すか。4月から駅遠くなるし。
424名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:47:28.58 ID:hxabWfAK0
>>421
富貴の時刻表見ろよ…
425名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:57:22.85 ID:VQBvWm3hO
新鵜沼始発の名古屋方面
6時台の準急
7時台の快急
8時台の急行がなくなってる
名古屋まで座りたければ
μか特急使えってか
最悪だー
426名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:02:07.98 ID:0fwwSHhy0
6時台に快急1本急行4本、7時台に快急1本急行4本、
8時台に特急2本急行3本準急1本で何が不満なのか皆目理解できん。
427名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:07:39.45 ID:dmeGmIc/O
岐阜から来る車両は4両又は6両で座れないから
428421:2011/02/23(水) 00:11:21.23 ID:zGblvWSuO
>>424
言われて調べてみたら、富貴発着の普通が無くなってる・・・orz
マジかよ・・・
429名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:14:31.90 ID:sa1k33WXP
東洋電機と織機が業務提携だと。
430名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:17:29.59 ID:8mHwq9vCP
東岡崎7:57発の準急は東岡崎から急行→普通で、
8:02発の岩倉普通は準急として運行させたほうが
普通列車停車駅の列車間隔の調整になると思うが?
431名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:19:29.56 ID:hlXCLRhsO
>>427 朝の各務原線
かなり乗客いるよなあ

8時発の特急が貴重になるね
432名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:28:47.78 ID:dmeGmIc/O
>>431
そうだよね

その上に美濃太田からの乗換客もいるから混雑するよね
433名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:34:05.78 ID:Gg+Qm4ab0
上小田井に全列車停止
434名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:45:44.12 ID:hlXCLRhsO
>>432
いい加減小牧線の高速化に着手してほしい

栄に行く奴は小牧線経由になるよう出来んかなあ
435名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:54:24.28 ID:UU0xelhQ0
>>434
運賃だけは自動的に小牧線経由なんだぜw
だから乗車率も自動的に小牧線経由という有様。

小牧線は急行+追い越し施設+小牧以北の複線化+全区間の基盤強化
を全部やらないと犬山線並にできないわな。
それでそこまで利用者が増えるかというと微妙だね。
せめて栄に直結していたら話は違っていたんだろうけど…
436名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:54:50.73 ID:u5uPK3Ks0
東岡崎7:12発名古屋方面行き特急の7号車で毎日通路に座り込んでるオヤジ邪魔すぎ。
ヨレヨレのネクタイ+今時リュックしょってどこの会社だよまったく。
437名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:55:09.85 ID:zgG8slTz0
難しいな小牧線だけの客では整備する意味ないからな
438名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:03:26.53 ID:NkzdsQ0M0

名鉄は鉄道以外に金が必要になるからローコストハイリターンということで
使用車両の整理や中間駅からの乗客を拾うのに必死なのでしょう
名鉄本社や百貨店をもう何年も放置できなくなってきたし
淘汰されていくのはお荷物の鉄道関連でまたそのうち廃線も出てきそう・・・

悲しい・・・
439JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/23(水) 01:05:31.12 ID:9hx7CvGE0
名鉄が鉄道事業を撤退したらどうなるんだろう
440名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:08:34.82 ID:zgG8slTz0
名古屋駅の糞詰まりがなけりゃまだだいぶましだったんだけどな
441名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:08:50.31 ID:UU0xelhQ0
>>436
それくらい注意するか蹴飛ばせよwwwここに書いてもどうしようもないぞ。

>>437
小牧線は瀬戸電に乗り入れるはずだったんだけどね。
大曽根で分岐するルートだったら最強だったのに。

>>438
各務原線は廃止してもいいと思う。

>>439
愛知県営鉄道になります。
442名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:14:44.51 ID:WbpZZXjBO
>>441
見たいな〜、尾張瀬戸発犬山行き!
443名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:19:36.85 ID:zgG8slTz0
乗り換えなしでしかも急行ありで栄まで行けると言うのであれば、各務原線と一体的に運用して
新那加より東なら集客できたけど、現状のままなら各務原線いらないねえ。
444名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:31:28.52 ID:UU0xelhQ0
>>442
えっ?





えっ?


>>443
無駄を省くのであれば、もうJRとの並行区間でそこまで競争の激しくないところは
バッサリ切ってもいいと思うんだよね。
逆に高山線はいきなり設備投資を迫られるから、まるで自爆みたいな感じだ。
445名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:34:05.04 ID:zgG8slTz0
小牧〜犬山だけ単線だったり
大曽根に伸ばさなかったりとか
平安通まで伸ばしてそこで止まるとか
いらない各務原線が全線複線電化で
高山線が線形良くても単線非電化だとか
ほんとイラつくわ
446名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:38:04.07 ID:50aC+6PR0
>>445
大曽根に伸ばさなかったりとか
平安通まで伸ばしてそこで止まるとか

それは交通局のせい
建前上は、平安通から先に逝く予定だからw
447名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:41:22.76 ID:zgG8slTz0
それは無論わかっている
別に名鉄だけにイラついてるわけじゃない
448名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:53:48.27 ID:jy1yiHDv0
それよりも特急の新糞川、糞松停車、どうにかしてくれよ。イライラするわ。
449名無し野電車区:2011/02/23(水) 01:58:38.97 ID:hlXCLRhsO
中濃新線…
450名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:06:50.37 ID:hlXCLRhsO
小牧以北もかなり複線用地あるし、その気になれば西守山(瀬古)、間内の解体場、田県の空き地、などを二面四線の駅に出来るんでね?
早くなれば客増えると思う、さすれば都心への延長もありでは?桜通線の高岳駅に繋げてほしい。
栄も丸の内も名駅にも行ける
451名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:12:56.95 ID:0fwwSHhy0
上飯田から犬山まで32分じゃないか…これが24分になったところで急に客が増えることはない。
452名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:14:32.41 ID:0fwwSHhy0
ちなみに名古屋から犬山まで待避なしの普通が39分
優等列車がなかったらなかったでなんとかなるレベル
453名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:18:52.78 ID:zgG8slTz0
細切れの路線でチビチビ改善してもさして客は増えないと思うがな
なるべく長い路線を、高速で、都心に直結させる
それを一体的に整備できないと、人の意識を変えられない
まあ金があれば何でもできるって話だが
454名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:19:13.54 ID:UU0xelhQ0
>>446
まあ歯垢汚物に言わせると交通局の不満は全て名鉄のせいってことになってるけどねw
小牧線は明らかに邪魔されたわな。瀬戸電すら栄に乗り入れるのに文句言われたくらいだし。

manacaでもそうだけど、一丸となって東海に挑めばそこそこの戦力になるのに、
肝心なところで足引っ張り合って共倒れしてる感じだわな。

>>450
本気出すなら交通局から奪い取って名鉄だけで都心を目指さないと今と変わらないよ。
犬山〜栄が500円台なら利用者は一気に増えるし、今のスピードでも十分。
森下から瀬戸電に合流すればさらに延伸費用は少なくてすむ。
455名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:28:50.61 ID:zgG8slTz0
乗り換え抵抗と運賃は重要だ。
スピードは30分圏内ならさほど問題にはならないと思う。
でも犬山で集客を目論んでも犬山線と重なる面が多いから
各務原線とか小牧〜犬山間などで拾わないとムズかしい。
456名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:42:23.88 ID:SbH7Ilmu0
平安通から南西に19号下を通り高岳へ
そっから60号へ西進して栄に滑り込むか〜
【平安通→名鉄森下→赤塚→代官町→高岳→栄町(中区役所&丸栄前)→笹島交差点】

瀬戸線が矢場町で西へ高速2号新州崎JCTで北西に進路をとれば名古屋
【栄町→矢場(パルコ南)→若宮北(市科学館前)→新州崎→笹島】


妄想スマソ
457名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:51:05.96 ID:OYDZNxkv0
同じ本線なのに,矢作橋から今伊勢まで行くのに
最短で行く場合,何で5本も電車乗り継がにゃいけないんだよ!!
09:46-09:52 矢作橋→新安城,普通
09:54-09:58 新安城→知 立,急行
10:01-10:14 知 立→神宮前,快特
10:17-10:36 神宮前→国府宮,特急
10:37-10:46 国府宮→今伊勢,普通
本線→本線の普通や準急が無いのが残念すぐる…
458名無し野電車区:2011/02/23(水) 02:54:31.50 ID:zgG8slTz0
>>456
下はともかく上が作れればいいですなあ
下はね、そこまでするくらいなら、森下から上飯田線延伸部に乗り入れてしまえばいいんですよ

もう、作っていいヨと言われても作る体力なくなってそうだけど
459名無し野電車区:2011/02/23(水) 03:15:35.35 ID:UPbcIXDq0
小牧線は普通だけでも、もっと早く出来る筈。
とりあえず、急行運転はやっちゃダメだ
460名無し野電車区:2011/02/23(水) 03:37:18.11 ID:hlXCLRhsO
>>457
平安通から高岳まで延ばし桜通線乗り入れで十分!久屋大通(栄)も丸の内も名駅も行ける。

瀬戸線尼ヶ坂乗り入れるならでも仕方ないか?
461名無し野電車区:2011/02/23(水) 03:43:03.98 ID:hlXCLRhsO
広小路通の地下は近鉄が笹島ライブ辺りから分岐して千種辺りまで路線を延ばすといい。そしたら近鉄の名駅ホームが余るので名鉄にレンタルしてほしいな。
462名無し野電車区:2011/02/23(水) 04:05:08.18 ID:twG4bvF30
>>435
瀬戸線と直通してればなぁ・・・
463名無し野電車区:2011/02/23(水) 05:09:15.23 ID:vEAheyAO0
新木曽川と笠松が特急停車駅になったんだから
次は須ケ口が格上げされると予想

・・・もう特急じゃないな
464名無し野電車区:2011/02/23(水) 05:34:51.26 ID:3OP4J24+0
>>463
名鉄岐阜〜名鉄名古屋 間は、速達性でJRには適わないから、特急の存在性が・・・
465名無し野電車区:2011/02/23(水) 05:49:08.49 ID:UPbcIXDq0
須ケ口停車はねーわw
まあなんか一本だけ出来るみたいだけどな

次増えるなら、新清洲だろ。そして急行廃止
466JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/23(水) 06:56:26.10 ID:9hx7CvGE0
唯一対抗できるミュースカイもフル性能を出して走らないから名古屋-岐阜間は対抗する気がないんだろう。
JRだってしなのをフル性能で走らせてないのをみると

東海は新幹線を使えって事だ
467名無し野電車区:2011/02/23(水) 07:14:59.31 ID:R/82ogEZ0
ダイヤは改悪だわ、manacaは券売機が対応してないわ、チャージ機すら
まともに設置してないわで怒れるどころか苦笑いしかできないわ

ホントに迷鉄クオリティー発動しまくりだな
468名無し野電車区:2011/02/23(水) 07:46:04.65 ID:Z+abh9cI0
6000系初の廃車が出そうやな。
(来年度瀬戸線らしい、注目スレより)
469名無し野電車区:2011/02/23(水) 07:48:56.08 ID:bFnHxpqI0
急行は国府宮or一宮以遠各駅停車でいいんじゃね?
470名無し野電車区:2011/02/23(水) 07:49:27.53 ID:5HIzNoD60
瀬戸線で1番若い6000系て6035?
471名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:15:34.61 ID:7N8PXhkZO
名鉄の車両投入計画

2011年
4000系 12両
2200系 12両

2012年
4000系 12両
2200系 6両
3150系 6両

2013年
4000系 12両
3150系 12両
472名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:25:01.45 ID:T5VHlFuZO
はい、ガセ乙

6000が嫌いだからって嘘の書き込みは辞めましょう。

つか何故そんな情報が出てくるのか不思議に思えるわw
473名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:41:04.82 ID:KRLczmHd0
>>454
都市交通はどこもそんなもん

大阪市も、私鉄が路線申請した路線を「うちも計画してた」と嘘ついて奪ってあの路線になってるからな
市内交通は民間にはやらせない という変な意地は各都市にある
東京だって山手線の内側は原則的に私鉄入れさせてないし

ピーチライナー破産の責任の4割くらいは交通局にあると思う
474名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:44:02.01 ID:553auYQKO
>>472
瀬戸の部屋掲示板見たら?
今後、搬出が3回あるからwww
475名無し野電車区:2011/02/23(水) 09:48:21.26 ID:QZE7JZge0
河和線昼間の全車一般車特急に使用されるのはパノラマスーパー or 2200になるん?
476名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:06:41.04 ID:pmjRHqGmO
>>475
それはない
それだと特別車を廃止する意味がない
3RかSRか5000になるでしょ
477名無し野電車区:2011/02/23(水) 10:51:37.77 ID:XhT2cMdfP
昼間の特別車は乗ってないからなあ、全一何で来るかワクワク
478名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:26:58.76 ID:0GtQROI40
あなた達の大好きな60・・・ちょなにあqwせdrftgyふじこ
479名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:44:08.05 ID:h3Z9vr3YO
>>478の最後が、ふじこになってるwwww

吹いたww
480名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:58:37.68 ID:zgG8slTz0
ふじこを初見とは
481名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:17:02.29 ID:GZ2S8Dc4Q
知多新線は4/hが3/hに減るから入れ替えが1回に減るんか。
数分は時短できそうだね。
482名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:19:08.13 ID:7T1dGoMiO
>>475
3300系が基本運用らしい
483名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:22:13.10 ID:9opO9acBO
をを、あの世から3両で甦るのですね(w
484名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:28:22.38 ID:X0nVSyZEO
>>482
ついに吊り掛け3両特急の復活かすごいな
485名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:40:41.19 ID:X0nVSyZEO
>>484
訂正>>483
486名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:40:42.06 ID:sawz4hn/0
須ヶ口の名古屋方面減便すごいな

http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/timetable/tt121721.html

http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable_new/timetable/tt121721.html

6時台 4本 → 4本
7時台 12本 → 10本
8時台 13本 → 10本
9時台 11本 → 10本
487名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:41:21.27 ID:UPbcIXDq0
最終の一般特急には是非5000系をお願いします
488名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:49:33.18 ID:0fwwSHhy0
>>474
その情報から読み取れるのは
・6750系8両とその他の車両4両が廃車
・4000系8両新造
の2点だけだ
489名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:13:00.18 ID:7BqGt0Kr0
NSRとC2の特別車ではどっちが快適なんだろうなw
490名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:20:31.95 ID:R/82ogEZ0
俺は足が長いからC2特別車かな。
前の席の下に足が放れるのがいい。

同じような理由からB2よりC2のほうを好んで乗るようにしている。
491名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:24:45.49 ID:yz79X2WX0
>>467
>manacaは券売機が対応してない

おま、最寄りは何駅だwww
492名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:30:12.84 ID:R/82ogEZ0
>>491
伊奈

未だに傾斜型の旧型だけどw
タッチパネル券売機すらない
493名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:31:13.31 ID:9opO9acBO
同感

B2は座席下が詰まっている+座面高さが低いので足元が狭い
お隣の22000も足元狭い(オマケに頭カチカチ)

C2は快適、スズメバチ最高
494名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:45:05.82 ID:qrjl8ClcO
銀電5000系がオールロングではなく
3300系と同じ座席配置だったら叩かれることも無かった
数年後の全検時に改装してほしいところだが、足周りが持たないから無理かw
495名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:21:15.48 ID:XN8Si+aK0
5000系は西尾線急行にほしい
496名無し野電車区:2011/02/23(水) 14:36:09.36 ID:dmeGmIc/O
名古屋
14:13 急行豊橋行き
方向幕の故障らしく
回送 白幕で走ってた
497名無し野電車区:2011/02/23(水) 16:09:34.84 ID:SbH7Ilmu0
>>496
後続の快特豊橋で鳴海を通過した時には治ってた
498名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:18:28.89 ID:RcxxlBiPO
本日、日車からP4が出場。
499名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:23:00.12 ID:ic3ywfsD0
名鉄の内定辞退したわ。給料安すぎ。
500名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:35:05.26 ID:uN3co+mmO
>>499
帽子に金線が入ると高くなるよ。

ほんのチョビッと
501名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:38:19.48 ID:UPbcIXDq0
もっと減便して身の程にあった経営をしないとね
502名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:38:43.58 ID:qh7l4h/I0
どの線も普通がガラガラ
ラッシュ時でもガラガラ
正直、20分ヘッドでいいんじゃないかと思う
503名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:45:21.90 ID:T5VHlFuZO
>>499
所詮金目当てかよ。
504名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:48:52.92 ID:zzjE6AmL0
仕事にするなら
ヲタみたいに余計な感情がない人間のほうがいい と思う
505名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:00:20.54 ID:BifFfIKE0
岐阜急行、6両→4両にして余った2両で空港準急に増結してくれ。
506名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:01:25.62 ID:sc4SDuNTO
確かに
駅員になって危険な撮り鉄をどかしてこいって言われて
「俺は撮り鉄の気持ちがわかるからどけなんて言えない…」
じゃ困るしな
507名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:04:23.16 ID:sc4SDuNTO
>>505
4両で足りるか? 一宮どまりなら平気か。

確かに犬山〜太田川方面が4連ばかりなのは疑問だけどな
独占区間の客も大事にしないと車に逃げられるし
508名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:04:35.35 ID:eSin0/15O
>>504
趣味と仕事は両立できないからね。
趣味を捨てるならありってとこか。
509名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:05:44.78 ID:Lbw6C+zA0
名鉄って新卒でいくらもらえますのん?
510名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:11:02.43 ID:zzjE6AmL0
時給1500円スタートです 名鉄バス契約社員(乗務員)
511名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:16:46.01 ID:Lbw6C+zA0
電車の方です
512名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:21:37.36 ID:YbJ53w8x0
バスは時給1300円スタート
2年後に正社員の可能性も(一応)

高速バス担当の中央は当面、求人なし 
513名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:24:12.08 ID:8mHwq9vCP
ダイヤ改正で5000系の重連はあるだろうか?
514名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:30:55.37 ID:UPbcIXDq0
採用情報見てきたらマジで安くてワロタ
無駄に高いとお隣りみたいに薬買ったりするから丁度いいかもなw
515名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:47:59.46 ID:Rc73lzgPO
この会社は鉄道好きじゃなきゃやってられんぞ、車掌なんて離職率マジで高いから!!女はすぐ結婚して寿退社だし(笑)
516名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:50:58.54 ID:qh7l4h/I0
みなさん近鉄へどうぞ
河内や伊勢の気性の荒い乗客相手のとっても楽しいお仕事です
駅や車内で怒鳴り散らすオヤジ相手の楽しいお仕事です
517名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:12:14.81 ID:NazVF53o0
>>514
ヤクを買えなくするためにわざと安くしているんだよ。
518名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:13:14.91 ID:eFGXIBgY0
そういえば近鉄名古屋支社で関西弁の人は結構いるけど、名古屋弁の人は見たことないな
519名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:18:23.95 ID:Lbw6C+zA0
最近、地下鉄の駅員は日通から採用してるしな
520名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:28:20.00 ID:UU0xelhQ0
>>473
変に意地はっても利用者はついてこないのにね。千日前線とか。
まあ、上飯田線については乗務員の委託で余分にお金もらえるし
栄からだと平安通も上飯田も運賃が変わらないから
名鉄の方が賢かったと言えるね。

>>486
でも東海道線と比べたらまだまだ厚遇じゃないか?
枇杷島なんて酷いものだ。

>>499
ボーナスなんて家族乗車券だからなw
しかも正月は強制的に初詣きっぷ買わされるし。
521名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:31:25.90 ID:SSEkW2L9O
愛知環状鉄道

・各駅別に接近メロディ
・駅アナウンスは津田英治&向山佳比子
・車内アナウンスは三浦七緒子&クリステルチアリ
・車内アナウンスにおける種別は「各駅停車」


JR倒壊の子会社というより、束の子会社みたいだな。
522名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:38:38.25 ID:4OxRIPZ70
>>504
俺の知り合いで何人か居るけどなw
職場が他の鉄道会社というケースが多いが、
中には趣味も職場も同じ鉄道会社という人も居る。
ま、そんなのはどうでも良いとして、
名鉄を含む全鉄道会社のさよなら運転で、
号泣しながら乗務した乗務員は居るのか?
523名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:42:30.03 ID:UU0xelhQ0
>>521
子会社じゃねえwww第3セクターだw
ついでにいうと関西線は昔から東仕様。
524名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:46:00.37 ID:PudGrOWqP
つ イベントのDJ車掌氏
つ 内部に鉄道模型同好会
525名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:46:25.03 ID:ju4F6FT00
>>521
中央線も
・各駅別に接近メロディ
・駅アナウンスは津田英治&向山佳比子

は導入した
526名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:50:45.97 ID:bFnHxpqI0
>>514
総合職初任給20越えてるからそんなに「安い」ほうではないだろ
商社なんかと比べりゃ安いが上場企業で言えば
中の上ぐらいじゃないか?

昇給がどれくらいあるのかも問題だが・・・

>>521
ネタか?
愛環の最大株主は愛知県で約4割だぞ?
527名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:58:22.81 ID:ic3ywfsD0
名鉄は昇給が酷いの。

現場技術職の場合、昇給が月1000円ベースと聞いた。
試験に受かっても全然上がらない。
528名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:04:37.49 ID:Lbw6C+zA0
市交はどんなもんなの?
529名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:37:51.47 ID:QOt8v5Cg0
>>500
助役補佐か。
そういえば運転士って助役補佐にならな試験受けれないんだっけか。
530名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:49:27.32 ID:0GtQROI40
受けれるはず
531名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:51:59.16 ID:pmCWVY6T0
名鉄は大手民鉄の中で鉄軌道事業収益に対する人件費の割合が一番高い。
1人あたりでも西鉄や南海よりも高い。
名鉄の客が払った運賃・料金等は約4割が従業員に分配されている。
従業員に優しい会社といっていい。
532名無し野電車区:2011/02/23(水) 20:56:23.34 ID:Wr+NPao10
>>496
大分前だけど
吉良吉田行急行SR車の幕が名鉄名古屋到着時点で
急行|蒲 郡になっててちょっと胸熱だった
ってか佐屋から名古屋までに誰か指摘してやれよw
533名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:06:04.07 ID:T5VHlFuZO
>>532
名古屋から急行になるんで、栄生〜名古屋間を走行中に車掌がミスって行き先まで変えちゃったかもな。
534名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:11:06.30 ID:Wr+NPao10
>>533
そういえば準急→急行で種別変更あったね
新安城からまた準急だけど
535名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:43:03.81 ID:mhM0q0Xh0
今回の改正の本の時刻表を買いたいんだけど、
あれってどのくらいで売り切れる?

前号買えなかったんだけど。
536名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:47:54.32 ID:QTUihVBVO
名鉄に就職とか狂喜の沙汰だろ
労働環境も良くなさそうだし
537名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:53:23.24 ID:1iGXQY0n0
パッセの上にある星野書店に早くも名鉄時刻表が入荷したとか。
538名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:00:20.75 ID:0fwwSHhy0
>>502
嘘をつくな

>>507
国府宮までにほとんど降りるから一宮行きでも岐阜行きでも関係ない
539名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:02:33.14 ID:R/82ogEZ0
>>535
公式には構内売店でも発売します。って書いてあるけど
当日の早い時間構内売店か主要駅ならあるはず・・・・

なければ>>537の言う星野書店とかいいと思う
540名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:11:39.21 ID:3/FMdpxE0
>>531
クソ高い運賃払ってるのに、あんな糞な人間どもの給料になってるのか
これは運賃安くしてもらわないと困るわ
541名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:13:01.59 ID:0fwwSHhy0
2両や4両の列車が多ければ人件費が高いのはあたりまえだろう…
542名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:34:16.83 ID:GQy6KqRR0
つか、鉄道系の会社が給料安めなのはデフォ。
そん代わり会社潰れんし締め付けもかな〜り緩い。

ただ百円ちょいしか払わんゴミにも愛想振りまかんとイカンのしんどいところ。
543名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:40:53.89 ID:zmAYR17A0

もう時刻表できているなら
しょうがないけど改札内か改札外に
トイレがあるかわかりやすく
して欲しいよな
当然マナカで時刻表買うと
なんか特典つくよね、名鉄さん
544名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:51:53.36 ID:okIoJWby0
>>375
つーか、あそこ今改装工事中だし・・・
545名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:53:15.10 ID:mhM0q0Xh0
>>537,539

サンクス、
できれば当日朝行ってみます
546名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:54:40.92 ID:0fwwSHhy0
>>544
関係ないだろ
547名無し野電車区:2011/02/23(水) 22:56:36.60 ID:R/82ogEZ0
>>545
俺は始発で東岡崎に行ってみます
548名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:06:47.30 ID:sa1k33WXP
>>539
何回か前の改正時、東岡崎駅の売店で発売日前日に時刻表が平積みされていたので手に取ろうとしたら、
おばちゃんに「触らないで!」と怒鳴られた。
549名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:23:36.56 ID:210iiK4R0
他の会社はともかく名鉄の場合時刻表は
発売直後なら駅の窓口で売っているぞ。
550名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:28:59.55 ID:sa1k33WXP
>>549
ここ最近は駅窓口で買ってるけど、時刻表って窓の「穴」通らなくて大回りしてるな。
名鉄の会社封筒が手に入る機会だが。
551名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:50:26.21 ID:kVF8h7uQ0
どうせ校正ミスあるんだから、訂正表入ってからにしよう
552名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:16:39.67 ID:p1oM381X0
>>551
なんて皮肉ww
でもそれが名鉄クオリティだな。
それに新ダイヤ施行後わずかでのチョイ改正も考えられるし。
553名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:28:11.83 ID:SNHQcG8L0
こういうのを皮肉とは言わない
554名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:30:17.96 ID:0aTdyEkw0
>>552-553
皮肉がどこに係ってるのか1分くらい悩んでた
555名無し野電車区:2011/02/24(木) 00:31:01.02 ID:xa2anXNb0
セントレア開港のコロは、チョコチョコ変わった。駅で訂正表2回くらいもらったぞ
556名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:15:18.64 ID:7YivTCb00
朝ラッシュに積み残しが出なきゃ良いが、どうなんだろうね
557名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:17:20.40 ID:An7dkdpUO
>>556
ドア付近に固まらずに中まで入れば積み残しなんてないと思うよ。
558名無し野電車区:2011/02/24(木) 01:26:04.51 ID:z7do54fc0
>>551
訂正表はホームページからダウンロード
559名無し野電車区:2011/02/24(木) 02:25:05.58 ID:SNHQcG8L0
>>557
万が一朝に6両特急があったりしたらそれでもきつい。
560名無し野電車区:2011/02/24(木) 02:32:24.00 ID:AGwQACHW0
ロングシート特急を増やそう
561桜島大根足:2011/02/24(木) 06:09:19.93 ID:Mvqx74TOO
>>560
汚物6000じゃなきゃナンボでも構わん。
562名無し野電車区:2011/02/24(木) 06:45:03.09 ID:fNx9HQN+P
ポケット時刻表に両数も書いてほしいw
563名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:14:26.28 ID:Uhm7TyWSO
>>562
各務原線の時刻表は両数が入っているよ
564名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:33:28.63 ID:gJxw7OY7O
東名の豊田JCT〜音羽蒲郡間の三車線化で利用者が減らなければいいが…
565名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:10:01.17 ID:2qFEs4hSO
名鉄の車両投入計画

2011年
2200系 18両
4000系 24両

2012年
4000系 24両
400系 6両
4500系 8両
4800系 4両

2013年
4500系 24両
4800系 18両
566名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:21:15.88 ID:xSg1suhTO
6000系は本線に戻して、本線増結用にしてほしい。
6600系は三河線に転用。
567名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:33:11.25 ID:U2zRHTN50
名鉄、ジリ貧だなあ
明るい未来がくる日があるのだろうか
568名無し野電車区:2011/02/24(木) 08:38:47.22 ID:2FmlHHuo0
朝の犬山線特急で増えたのは空港行きですか
まさか8時代前半の特急で6両なんてことないよな。。
現行の空港行き特急は折り返し須ケ口行き以外全部6両だから不安だ
569名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:28:12.71 ID:0aTdyEkw0
>>567
名鉄だけの問題じゃないんで、未来はないと思うよ

毎年ラッシュ時に1本ずつくらい減っていって
10年後には車両600〜750両体制くらいになってるんじゃないかな。
570名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:29:05.71 ID:4kftcgIWP
言い方汚いがJR海がリニアでこける気がしてならない。名鉄は身の丈に合わせた経営で十分だ
571名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:34:06.24 ID:ZuhaJA/KO
manaca話は、引き続き↓へ
manaca 4枚目(実質6枚目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297097951/l10
572名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:09:33.12 ID:Tzrze2XHP
>>566
本線はSRを潰して瀬戸線6Rを受け入れると思ってたんだけど。
573名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:30:18.49 ID:6XR0KRTeO
知立9時31分の快特が遅れてきたんだが、飛ばすなーと思ってたけど神宮前まで11〜12分で走ってた。
定時よりも早かった。
574265:2011/02/24(木) 10:46:14.55 ID:relucltL0
>>573
定時運行だと知立‐神宮前13分だからね
名鉄もやればできるじゃないか
575名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:55:34.14 ID:JRax+s6M0
そもそも、今まで東名・名神の名古屋地区が片側2車線しか無かったことがおかしい。
576名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:27:30.68 ID:omZ2au6h0
国府から本宿は上り坂で昔は速度が出なかったとか。東名のあのあたりは渋滞しまくりの山岳区間
逆の下り坂は110km/h制限が今なお残る
577名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:21:21.56 ID:EbWZWLQL0
久しぶりに名鉄に乗ったが、三河のガキはほんとマナー悪いな。
名古屋から乗ってきたガキ4人、「優先席」に堂々と座って携帯を弄り出す。
金山や神宮前から老人や赤ちゃんを抱っこしたお母さんとか乗ってきたのに、ずっと携帯弄ったまま。
彼らは「優先席」という文字が理解できないのだろうか?

普段地下鉄ばっかり乗ってるから、あんなにマナー悪いとは思わなかった
床に座るわ、つり革で懸垂するわ
578名無し野電車区:2011/02/24(木) 16:22:39.43 ID:7SGqAf6vO
時刻表フラゲ
579名無し野電車区:2011/02/24(木) 16:54:27.71 ID:27SgAqfK0
>>577
民度の低い連中に期待するほうがマチガイ
ほとんどの親は製造現業 典型的なDQN一家
580hage:2011/02/24(木) 18:22:35.60 ID:HQ+MOLB4O
>>578

どこで入手できるの?
581名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:24:43.14 ID:cxD8H8LS0
子供の頃電車に乗せてもらわなかった奴が、
大きくなってから乗り出したら電車のマナーとかしらんわな
そういうのは小さいうちに親から教わるもの
582名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:31:57.53 ID:7YivTCb00
大人ですら…
583名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:37:17.67 ID:f1Cdsx+LO
>>580
パッセの星野書店で売ってたらしいけど、撤去されたとか。
584名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:03:11.24 ID:w9qLUDmjO
>>573
ダイヤに余裕があるからじゃないか?
585580:2011/02/24(木) 19:05:04.55 ID:HQ+MOLB4O
撤去されたらフラゲできないですねorz
大人しく待つしかないようですね…
586名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:43:26.09 ID:2MvTl/stO
>>573
自分も豊橋から金山行く時、豊橋出発直後前を進む飯田車両が遅れてて
伊奈手前から急加速で、国府・東岡崎・新安城と停車寸前までスピード出してたが遅れたままだった。
知立を3分遅れで出発したあとは中京競馬場前まで110km/hキープ運転で神宮前についた時は定時になってたのを覚えてる。

最近は鳴海手前でも結構スピード出すよね。
587名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:59:42.87 ID:yRxyCS5y0
>>570
身の丈にあった話しをするならリニアは成功すると思うんだけどね(ニッコリ
東北も九州もしんどいらしいよ。北陸とかどうなるんだろうね。

>>577
地下鉄もまともに7人座ってるところ見たことないけど。
まあ三河の土人っぷりにはヘドが出るけどなwww
588名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:09:06.35 ID:e3vtf8oe0
>>348
そのページはReferer制限かかってるっぽい
直リンク貼っても見られないから無駄
589名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:25:13.40 ID:9S9yopK00
平日夜間の岐阜発のSR4重連列車は改正後のダイヤでは、
岐阜21:23発は一宮始発で豊川稲荷行きに
岐阜21:53発も一宮始発に変更(行き先は伊奈で変わらない)
一宮始発は豊川稲荷発一宮急行の折り返しだから
6両で間違い無いでしょう。
590名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:25:57.57 ID:TFVU0Rhq0
今朝の本線上りは何で遅れてたの?

7時半頃
591名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:48:37.90 ID:puBY+qOm0
>>586
前後〜知立は、120km/h運転可能な感じだよね。
592名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:03:19.77 ID:fKXAHaj3O
>>591

レールが50Kgから60Kgに変わったらしそう
593名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:11:15.99 ID:laBBECF20
SKEの新曲PVの電車のシーンが名鉄で撮影されてた。
6024の字が見えたから瀬戸線っぽいな。
しかもマナカ使ってやがった
594名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:11:24.99 ID:ZUW/8vs5O
ラッシュまで減便した謎。

「遠くの会社に行くぐらいなら、自宅近くの会社で働く」

と言う人が増えたんだろうか。
それ以外思い付かない。
595名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:14:09.48 ID:U2zRHTN50
>>593
映像見たけど尾張瀬戸駅で撮影したようだな
596名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:30:00.49 ID:JRax+s6M0
3大都市 大型書店ランキング(坪)

2060坪 大阪府大阪市 ジュンク堂梅田店 
2000坪 東京都豊島区 ジュンク堂池袋本店
1800坪 東京都千代田 八重洲ブックセンター
1750坪 東京都千代田 丸善丸の内本店
1480坪 大阪府大阪市 ジュンク堂大阪本店
1450坪 東京都新宿区 紀伊国屋新宿本店
1450坪 東京都新宿区 ジュンク堂新宿店(新宿三越)
1245坪 東京都新宿区 紀伊国屋新宿新南口店(新宿高島屋)
1200坪 東京都武蔵野 ジュンク堂吉祥寺店
★1200坪 愛知県名古屋 ジュンク堂名古屋栄店(ロフト名古屋)★
1100坪 東京都渋谷区 丸善&ジュンク堂渋谷店(渋谷東急)
1068坪 東京都豊島区 リブロ池袋店
1000坪 東京都新宿区 ブックファースト新宿店
1000坪 東京都千代田 三省堂本店

売り場面積が1000坪以上の書店数

*東京* 11店舗
*大阪* 2店舗 
名古屋 1店舗
597名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:36:57.89 ID:SNHQcG8L0
東京大阪と比べて本が買いにくいのは確かだが、
ジュンク堂にそこまで高い価値は見出せん。広けりゃいいってもんじゃない
598名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:38:08.86 ID:JRax+s6M0
名古屋市内 大型書店ランキング

1200坪 ジュンク堂名古屋栄店 (栄)
750坪 丸善名古屋店 (栄)
700坪 あおい書店名古屋店 (栄)
620坪 旭屋書店ラシック店 (栄)
520坪 三省堂名古屋高島屋店 (名駅)
300坪 ジュンク堂名古屋駅店 (名駅)
260坪 紀伊国屋名鉄百貨店 (名駅)
599名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:42:58.39 ID:SNHQcG8L0
1500坪 精文館本店(豊橋)

名古屋だと丸善とあおいしか使わん。
特に旭屋はカスにもほどがある。
600名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:47:01.99 ID:4Fu6qSYI0
>>594
景気悪化と製造業衰退・流出で失業率上昇(東海地区の失業率は全国最悪レベル)、
高齢化で電車通勤してたリーマンが退職した  などだろ。

>>598
スカイルのあおいと名鉄の紀伊国屋は閉店だっけ?本屋は育たないね。
ていうか、mozoの本屋はそのランキングに入らないのか?名駅ジュンクや紀伊国屋よりはでかそうだけど
あと、ラシックの旭屋ってそんなにでかい?どう見ても三省堂のほうが専門書置いてるんだけど・・
601名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:50:10.92 ID:WbY9L1YK0
名鉄とはまったく関係がないことばかり書くスレ違い野郎の相手をしないでください
602名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:51:01.73 ID:JRax+s6M0
>>598
ジュンク堂は店舗によって当たり外れが大きい。

>>599
>>600
mozoは知らないけど、名古屋空港の紀伊国屋は500坪以上あったはず。

ホント、名古屋は専門書が揃う大型書店が少なくて不便。
名駅に1000坪クラスがあれば凄く便利なのに。
603名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:52:22.30 ID:SNHQcG8L0
>>600
ちょっとまて、閉店なんて話聞いたことないぞ。

三省堂は無難な品揃えと最高の立地条件で広く浅い層を集めてるな。
俺は文系だから理系の専門書は分からんが。
604名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:01:10.31 ID:eKr2kiAlO
名鉄スレは本日をもって終了し、書店スレへ完全移行します!!!
605名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:13:45.27 ID:H4moyrHM0
名駅周辺で鉄道関係が充実してる書店はどこ?
テルミナの三省堂は閉店しちゃったし
606名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:21:59.48 ID:qcTjk8br0
>>605
近鉄パッセの星野書店と名駅高島屋の三省堂か?
607名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:47:27.73 ID:0aTdyEkw0
>>594
労働人口が減少しているのですがご存じないのでしょうか
608名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:03:33.59 ID:1/24HF+9O
>>605
ぽぽんてった東浦店
609名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:05:40.79 ID:ujuFtNSe0
>>594
合計特殊出生率もね
これからは減便の一途をたどるだろう
鉄道のみならず各種機関や産業も
610名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:15:01.96 ID:UAbqyCfi0
>>606
>>608
ども。今度のぞいてみます。
611名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:29:37.60 ID:Qb0J22SKO
改正後も鶴舞急行あった〜!
ばんざーい!
612名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:55:08.73 ID:MwrkPDJD0
>>603
あんたが知らなくても閉店は事実なんだからググれよw
613龍角散:2011/02/25(金) 00:56:10.99 ID:pkdFwLjkO
>>611
5本もあるやんね。
614名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:01:12.42 ID:RubyhT+ZO
名鉄の紀伊國屋の立地じゃ厳しいだろうね。

大手の中では一番好きな書店なんだが。
615名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:12:16.90 ID:rm8MnAHC0
>>600
でも景気悪くて車持てない若い人増えてるらしいけど、どうなんだろうね。
あと、下宿を控えて遠距離通学する大学生とか。
愛知大学が笹島にやってくると豊橋から通学する学生が増えて名鉄は増えるのでは?

本屋はamazon無双だわな。
616名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:14:38.52 ID:RubyhT+ZO
JR笹島駅
617名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:14:42.19 ID:WoddKS8m0
書泉グランデでも時刻表販売するみたい。
ttp://twitter.com/shosengnd

>名鉄時刻表は2月26日予定。
618名無し野電車区:2011/02/25(金) 01:31:24.54 ID:4+KIGUW4O
>>611
>>613
なんと5本も!?
これは100系の急行も期待できるかも。

でも準急も見たいよなー。
100系の準急幕は行先表示も緑色だから違和感ありそうだがw
619名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:19:15.88 ID:kA59ACzkO
名鉄の車両投入計画

2011年
2200系 18両
3150系 12両
4000系 24両
400系 6両

2012年
3150系 16両
4000系 24両
400系 18両

2013年
3150系 30両
3300系 28両

2014年
3150系 30両
3300系 28両

2015年
3150系 30両
3300系 28両
620名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:30:34.37 ID:RubyhT+ZO
金融商品取引法(旧・証券取引法)違反(風説の流布)で通報
621名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:32:54.87 ID:9px7FgzEO
>>589
昼から機織してるはずだから一宮到着後はそのまま留置線または岐阜へ回送とかありえそう

そして一宮までSR重連を回送で持ってくる
そんな面倒なことはしないかな
622名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:59:15.07 ID:LyerH+4g0
>>598
>>600
ラシックの本屋は開店後数年で縮小したからな
その数字は開店直後のものじゃないの?
623名無し野電車区:2011/02/25(金) 04:01:28.74 ID:IZkzjcwQ0
ええ、テルミナの三省堂閉店したの。ショック。
神保町の書泉グランデの路線を突き進んでやっていけると思っていたけど。
やはり、名古屋だと人口の関係で無理か。
高島屋の方に選択と集中なんでしょうが、なんか寂しいわ。
後のテナントは何。
624名無し野電車区:2011/02/25(金) 04:31:26.15 ID:nSkUInAP0
>>623
知らないってことは遠方の方かな?
不況で閉店したんじゃなくてビルの立て替えで閉店したんだよ
625名無し野電車区:2011/02/25(金) 05:49:48.17 ID:dKlHCYvN0
>>612
ぐぐって出てこないから言ってるんであってな。
626名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:15:25.77 ID:73lK5nd20
ワンマンって絶対検札できないってことか。ひとまず安心。
627名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:22:26.69 ID:X16qKLB60
さー明日はいよいよ時刻表発売日か。
OuDiaに入力する日々がはじまるぜw
628名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:28:50.33 ID:dKlHCYvN0
>>626
不定期で改札要員が乗ってくるぞ
629名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:29:43.90 ID:dKlHCYvN0
検札要員
630名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:30:58.67 ID:0hmQWu/EO
>>615 豊橋〜JR〜名古屋〜あおなみ線〜さん笹島ライブ。 乗り換えのこと考えるとこっちのルートのが多そう。名古屋から歩く人だと分からんが。
631名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:36:04.32 ID:dKlHCYvN0
通学定期の値段がJRと名鉄でどれだけ違うか知らないのか
632名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:42:13.76 ID:2YPCxvVw0
>>615
 不況以前に、若者が買いたくなる車がないって話もあるな。
633名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:47:13.63 ID:/RcI2hYI0
マナカ使ってる馬鹿、意外と多いんだね。
634名無し野電車区:2011/02/25(金) 07:06:52.13 ID:qBn6j9ch0
賢者は何を使うの?
635名無し野電車区:2011/02/25(金) 07:51:55.96 ID:3AzT6u78O
>>633
たかだか数百円の違いでガミガミ言う貧乏人ばかりではないということ
636>>320だが:2011/02/25(金) 08:33:14.29 ID:0cStbEHa0
申し訳なかった。
今更何を…というが、マナーだから謝っておくよ。
すまなかった。
今度からは気をつけていきたいと思う。

以上。
637名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:41:29.61 ID:ppq9To9KO
>>626
なんだキセル厨か。
638名無し野電車区:2011/02/25(金) 08:48:15.76 ID:6it7KZDa0
名鉄は通学定期の値段を上げて通勤定期を安くするべきだ。
639名無し野電車区:2011/02/25(金) 10:51:36.70 ID:pZFU/kXs0
津島線スレのぞいたら、一人の日記帳になってた。
怖い。
640名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:45:58.44 ID:1VkwqdlV0
名鉄は大手の枠から外れて豊鉄並みの給料と通学定期運賃にすればボロ儲けできるだろ。
豊橋から名鉄名古屋へは、三河田原へ行くより距離は約4倍だが、通学定期運賃は約半分だ。
そのボロ儲けした金で設備投資すればいい。
641名無し野電車区:2011/02/25(金) 12:49:22.05 ID:Qb0J22SKO
>>618
いまだに幕が急|岩 倉だからな
岩倉ゆきは実質準急でもよさそうだが、準|岩 倉があったかどうか
642名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:30:30.48 ID:y4830z4m0
643名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:39:12.83 ID:4+KIGUW4O
>>641
一瞬「え?」と思ったけど「急行」じゃなくて「急」ね。
今でも省略種別が残ってるのは100系と名古屋駅の発車案内ぐらいだな。

でも考えてみれば、準急幕は名鉄車だけにあって、地下鉄車にはないから、
直通準急は今後も難しいかも・・・。

300系に至っては犬経新岐阜も現存。
この前、犬山駅で幕回転中に犬経新岐阜が出てきてビックリしたよ。
もう駅名変わって6年が過ぎたのに。
644名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:40:45.29 ID:MwrkPDJD0
645名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:14:46.07 ID:NGYoPbOn0
市交車は廃車になる3000系の置き換えで入る新型車両は
LED表示になるから準急の表示も可能だよ。
名鉄の100系の置き換えで入る新型車両もLEDで準急表示は可能。
646名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:50:11.28 ID:/eqiCqRo0
>>596
一つ抜けてる。。。。

名古屋市内最大の書店は、

  「BOOKOFF SUPER BAZAAR カインズモール名古屋みなと店」

契約面積:1,884坪(売り場面積:1,451坪)

ブックオフグループの全国最大店舗だよ
647名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:47:53.88 ID:WcGLFkhIO
俺の住んでるアパートの部屋(全部で9坪)より広いな
648名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:28:25.81 ID:Ecwlv4OdO
>>646
そこは実際は本の売り場面積大きくないよ。
本以外の服、おもちゃなどなど中古品がメイン。
649名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:42:25.39 ID:zkFUUTn10
ここは書店スレか。
650名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:48:51.16 ID:tVOwiPds0
はい
651名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:18:32.80 ID:RubyhT+ZO
専門書はアマゾンで買いたくない。
652名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:23:01.07 ID:MecDJUje0
ミッドランドにオアゾ丸善本店のような大型書店があれば流行るだろうに。
653名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:44:50.55 ID:RubyhT+ZO
名古屋は昔から書店不毛地帯なんですよ。
名古屋人にとって、本は図書館で借りるもの。それに専門職人口も少ない。

それにしても、名古屋に本社がある、あおい書店が閉店とは。。
654名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:30:29.35 ID:L+ukILLHO
尾西線は特定の時間にある駅からある駅まで検札要員が乗って来て検札。
また、高校最寄駅はワンマン時間帯と重なる時は臨時駅員が置かれる。
655ハッスル ハッスル:2011/02/25(金) 18:31:04.22 ID:pkdFwLjkO
書店は もうエェっちゅーの!!
656名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:32:04.37 ID:Q+ypPt65P
ミッドランドって懐かしい言い方だな
657名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:34:25.96 ID:bEpw7l6c0
「文化不毛の地」名古屋だから、書店も少ない

大型書店やっても立ち読みされるだけ
買う人は少ない ドケチ
658名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:37:40.32 ID:v01fIR+f0
スパイラルビルにはファッション情報専門書店が有ってもはなげ
659名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:36:11.36 ID:IZkzjcwQ0
豊橋の精文館は人文社会系の専門書の品揃えがいい。
いろいろ郷土の書籍も扱っていたり頑張ってるよなあ。
660名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:29:16.14 ID:XlacPDid0
個人的には紀伊國屋書店がお気に入り。たくさんの種類の本がある。
>>657
そんなの名古屋に限ったことではない。
661名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:30:24.13 ID:/eqiCqRo0
名鉄さっさと建て替えろよ
社長アホだろ
やめちまえ無能
ハゲ
662名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:57:26.97 ID:RubyhT+ZO
>>660
他都市に比べて、入店客に対する購入客の割合が低いみたい。
あおい書店か丸善の調査によると。

あとは、世間で売上ランキング上位になっている書籍ばかりが売れる(著しく偏って)みたい。
だから、専門書等を揃えた大型書店にすると採算がとれなくなる。
663名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:02:01.06 ID:zk4G25tp0
>>654
いちいち検札のために係員を配置していたら合理化できていないではないか?
664名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:04:24.59 ID:Hm+xn/440
大型書店はビジネスモデルとしてもう無理
買うだけならネットだし

タダで試し読み(立ち読み)しようというのも無理
ネットカフェみたいに30分***円とか有料化を検討してる大型書店もある
665名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:04:48.07 ID:IZkzjcwQ0
やはりブルーカラーの比率が高いからなあ。
666名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:06:13.43 ID:Hm+xn/440
もちろん立ち読み料(滞在料金)より購入額が多いなら返金(相殺)
667名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:07:56.86 ID:wkipwnRJ0
【文化】 小説家 「本の売れ行きに影響大きいから、新刊を図書館に置くの半年待って」…巻末に異例のお願い★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298629020/
668名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:11:45.69 ID:sndNjX6aP
本屋なんて鉄道関連とパソコン関連が充実してればどーでもいい
669名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:36:45.36 ID:RubyhT+ZO
>>665
それが大きいだろうね。

大型書店は東京以外需要無い。
弁護士やら会計士(税理士)、建築士など、あらゆる専門職の70%は東京で仕事してる。

鉄道関係本が揃う星野書店と三省堂があれば十分か。
670名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:37:17.63 ID:UM1oRtBi0
その全車一般車特急、まさか前2両締切の全車一般車特急だったりしてな・・・
671名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:58:01.70 ID:kA59ACzkO
>>670
特急車は内海と河和で昼寝させるよ
夕方には送り込みも必要になるので、そんな無駄なことはやらない
672名無し募集中。。。:2011/02/25(金) 22:10:35.06 ID:Vn91fXe9O
最終全一特急岐阜は新清洲に停めればいいのに普通に連絡できるし
673名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:18:58.33 ID:h1oJk+aB0
>>672
 頭のよいスジヤか、上向きな会社なら、こんなこと気付くだろうに。
674名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:23:40.22 ID:RPeOwbA20
快特が本宿や美合に止まるんだから
急行が小田渕に止まっても何ら不思議ではなくなった
675名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:32:08.76 ID:KzdTXTA00
>>672
せめて岐阜方面の時刻表に最終津島行きを載せるべきだよな
676名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:09:28.88 ID:3O2Tt2aiP
名鉄時刻表の発売日は26日0時か26日始発かどちらでしょうか。
677名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:11:36.53 ID:9qtImDpdP
常識的に考えて、始発だろw
678名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:12:03.04 ID:kA59ACzkO
>>675
本線と津島線は分ける必要がないな
一つにすれば、今後減便しても目立ちにくいし
679名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:41:26.16 ID:UM1oRtBi0
>>674
あの快特を見ると、そんなに新安城のこと嫌いですか?とすら思えてくる。
680名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:55:34.01 ID:gC9xBdDTO
仮面ライダー特急は片道しか走らないのに…ボッタクリだろ?
681名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:27:27.45 ID:7jQOtPxAO
名鉄の車両投入予想

2011年
4000系 24両
2200系 18両
3300系 4両
3150系 6両
400系 6両

2012年
4000系 24両
3300系 4両
3150系 6両
400系 24両

2013年
3300系 28両
3150系 30両

2014年
3300系 28両
3150系 30両

2015年
3300系 28両
3150系 30両
682名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:41:03.42 ID:WRluv4G+0
前々から疑問だったんだけど、
線路脇にある制動標の「H」って何の頭文字?
683名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:45:08.87 ID:7jQOtPxAO
>>682
Hはミュージックホーンをここから鳴らせという意味だよ
684名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:57:35.97 ID:7jQOtPxAO
Hはホーンの略なんだよ
685名無し野電車区:2011/02/26(土) 01:44:41.98 ID:scsLBIfN0
>>682
Hazard
686名無し野電車区:2011/02/26(土) 01:51:05.20 ID:7jQOtPxAO
本当のことを書くね
Hはハーフブレーキの略だね
ここから3ノッチでも止まれるよという意味だよ
687名無し野電車区:2011/02/26(土) 02:18:48.11 ID:KxZcBPoC0
もうすぐ神宮前の新指令棟&乗務員詰所の建設が始まるね。
688名無し野電車区:2011/02/26(土) 03:56:31.41 ID:KGJ58GAzO
今の指令のままでいいだろ、あんなポンコツ指令プラス少人数であれだけの列車運行管理ができるんだから名鉄の指令員は世界最高レベルだなw
689名無し野電車区:2011/02/26(土) 04:16:24.46 ID:/rj9pJ+Y0
昼間の河和特急がこの有様だもんw
これからは全車一般車特急がブイブイ言わすよ
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00057510.jpg
690名無し野電車区:2011/02/26(土) 04:22:39.37 ID:vCiXgGxN0
大人しく快速急行にしろや
691名無し野電車区:2011/02/26(土) 04:25:05.99 ID:vCiXgGxN0
早速時刻表の訂正が出ててワロタ
http://www.meitetsu.co.jp/info/2010/1208306_1156.html
692名無し野電車区:2011/02/26(土) 04:33:53.85 ID:6LBB3OKs0
>>615
>愛知大学が笹島にやってくると豊橋から通学する学生が増えて名鉄は増えるのでは?
全くの逆。今は名古屋方面から学生が大量に豊橋のような僻地にやってきている
けれど、移転後は彼らの通学距離が短くなる、つまり名鉄は減収になるだけ。
693名無し野電車区:2011/02/26(土) 04:39:54.07 ID:l9BH63DC0
>>689
これはひどい
694名無し野電車区:2011/02/26(土) 05:45:44.45 ID:h/dZ6FOR0
>>669
書店の充実度で言えば、大阪どころか、京都にすら負けてますけどね
695名無し野電車区:2011/02/26(土) 05:51:01.57 ID:5q1wa23mO
ワ改した6800系、大窓にもガラスヒーター付けたんだな。
696名無し野電車区:2011/02/26(土) 05:55:09.12 ID:zMNCD7kW0
>691
水野の着発に注目wここにも間違えがwww
697名無し野電車区:2011/02/26(土) 06:03:42.42 ID:XmC3UrVH0
今回の新ダイヤでJRや車に移行していくユーザーが多数いそうだな。
698JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/26(土) 06:10:39.30 ID:cg483C2l0
JRに簡単に移行するのっていったいどこに住んでいるの?
鳴海利用者がわざわざ南大高駅まで行くわけないし
699名無し野電車区:2011/02/26(土) 06:16:37.60 ID:ebFJVmtvO
>>691
夜勤明け、帰りに窓口で時刻表を速攻ゲット。
サンコス売店なら2冊で8タマランもらえるけど、開店まで待ち切れねぇ!
そして、帰宅してから訂正の知らせに気が付いたorz
列車が1本まるごと抜けてるなんて…。
ちなみに封筒は無地の茶封筒だったよ@ひがおか
700名無し野電車区:2011/02/26(土) 06:23:55.53 ID:zMNCD7kW0
>>699
乙。
俺は今から東岡のサンコスいってくる。
701アナタのクルマ、応答せよ:2011/02/26(土) 06:41:10.73 ID:NLOGxRSmO
>>688
えっらそうに指示する指令が改善されるなら新築もいいが…

無ッ理やろなぁ〜〜
702名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:00:02.66 ID:ebFJVmtvO
>>700
ひがおかのサンコスは、土日は7時開店だったね。
たまランポイント、しっかり貯めて下さい。
ちなみに窓口購入の場合、訂正の知らせの紙が茶封筒の中に入っていました。
サンコスだと、本誌に挟み込み?それとも訂正無し?
703名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:30:41.93 ID:JP2HJ+cPO
尾西線ワンマン運転時の「抜き打ち検札」は2パターンあって、
1.誰かが言ってた通り、ある駅からある駅までランダムな時間に検札要員が乗って来る
2.無人駅で利用の多い駅には臨時駅員が置かれる
近鉄の湯の山線や内部・八王子線のワンマン運転と同じだ。
まあ、コンプライアンス問題に発展するから詳しく書かないけど。
704名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:33:57.78 ID:JP2HJ+cPO
正しくはこうだった、スマソ。

1.誰かが言ってた通り、ある駅からある駅までランダムな時間に検札要員が乗って来る
2.その他、移動中の係員が任意で検札を行う
また、無人駅で利用の多い駅には臨時駅員が置かれる
705名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:54:21.93 ID:XmC3UrVH0
三河線ではやってないのか
706名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:42:36.49 ID:V0zSkk3S0
>>686
残念でした。
Hは、HSCーDブレーキの頭文字のH 
つまり、旧5000系から採用のブレーキシステム車両用のブレーキ標板。
AL・HL車がいた時代は、Aの標板があったよ。
707名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:44:52.39 ID:hI6guhtuP
中日朝刊1面に名鉄時刻表本日発売の広告あり。
利便性向上と輸送増への意気込みが感じられる。
708名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:02:17.86 ID:v6dPcPjbO
>>698
本笠寺とか?
709名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:04:40.94 ID:5RFJB4TYO
>>691
いきなりかよ〜
何をやってるんだろうね
毎回こんなことやってるじゃん
710名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:37:19.48 ID:sVdtZbyH0
>>707
 ジャロに訴える必要はある?
 M鉄、冗談も程々にしてほしいな。
711名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:21:23.87 ID:V0zSkk3S0
>>710
紙面広告に「利便性向上と輸送増」の表記は無いから別に問題なし。
712名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:34:24.52 ID:ILbuJka0O
また東海ラジオの広告は源石がジャックしたのか。
713名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:51:54.64 ID:x2lVWr6rP
>>706
名鉄はブレーキポイントが表示されるのか。
小田急は師匠から一通り教えられたら、あとは自分でポイントを探せだからな。
714名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:01:36.68 ID:JP2HJ+cPO
今日のNGID:x2lVWr6rP
名鉄なんか特性の違う車両ばっかだから、ブレーキいちもへったくれもあるか。
715名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:06:03.30 ID:NLOGxRSmO
超甘車に当たった時にゃ…
716名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:37:41.16 ID:V0zSkk3S0
>>714
AL・HL車が現役だった時代に比べれば、ブレーキ特性はかなり揃ってきているけどな。
確かに同型車種でも個体差があるけど、昔の比ではない。
717名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:09:38.55 ID:zMNCD7kW0
>>702
サンコスだと本誌挟み込みでした。

窓口だとmanacaで買えなさそうだったのでたまランを貯めるために
サンコスで買いましたw
718名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:19:36.00 ID:ILbuJka0O
西春のサンコスはレジのおばちゃんが別に訂正の紙を渡してくれた。
719名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:27:05.61 ID:hI6guhtuP
名鉄時刻表買ってきた。
いつもは会社封筒に入れてくれてたけど、今回は市販の茶封筒。
3面広告は3大改札機メーカだな。
720名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:40:45.23 ID:DKrHNxCQ0
>>717
窓口でも普通にmanacaで買えるよ
時刻表も6750記念切符もmanacaで買ってるし
721名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:51:40.53 ID:5hrhKaJf0
manacaナカナカ使えるな(・∀・)ニヤニヤ
722名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:00:19.90 ID:hI6guhtuP
>>721
ヤマダ電機の歌みたいでヤダ
723名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:03:39.72 ID:zMNCD7kW0
>>720
マジかwwでもたまラン付くの?
724名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:10:17.79 ID:jWGqFcX1O
>>713 確かに名鉄は種類多過ぎたから大変だっただろ。
気動車8000〜8500
特急車8800.1000〜1800
P系列7000〜7500〜7700
SR系列570050006800〜6000
新AL6750〜3300〜7300
旧AL3900〜3400.2300〜800
旧HL3790〜3780〜3770〜3700
とかなりの車種が同時期に走っている上、Pのように車種によりブレーキの効きが違ったのでは……ALなんかスピードメーター付いてなかったしね
725名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:12:22.10 ID:DKrHNxCQ0
たまルンは付かないよ
726名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:26:48.92 ID:zMNCD7kW0
>>725
マジか。でも今後の参考になったよ。ありがとう
727名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:29:19.01 ID:9L++DLlu0
さっき、犬山10:54発で人身が起こりそうになったよ。
俺がかぶりついて展望楽しんでたら、石仏通過前にいきなり運転士がブレーキを非常に入れ、警笛を鳴らしまくった。
見たら、高校生くらいの奴が黄色の線の外側で驚いているようだった。
嫌なもん見るところだったよ。
728名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:32:17.63 ID:6ENoR2CtO
>>705 今日やってた。
あと『ゴリ夢中』の広告の中にあるホームの写真、上挙母だと分かってビックリ。
729名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:35:10.31 ID:6ENoR2CtO
サンコスと言えば、4/18(月)から豊田市駅でも『まなか』(←貼り紙には、こう書いてある)が利用可能に。
730名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:45:34.99 ID:Du3eets30
サンコス大曽根店は閉店しました
731名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:10:59.49 ID:FBKsBtziO
>>729
名鉄が「manaca」とローマ字。
地下鉄が「マナカ」とカタカナ。

色々呼び方があるんだなぁ。
732名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:09:43.64 ID:MrLXlapo0
流れ変えて申し訳ないが、

名鉄は先回のダイヤ改正で特急(快特を含む)を一部特別車に統一したばかり。
なのにまた今回の改正で全車一般車が復活している。

快速急行にすればいいと思うのだが、やはり停車駅がほとんど同じとはいえ、
特急にしないと客がそれだけ乗りたがらないと考えているからだろうか。

特に河和線は競合するJR武豊線の電化も控えていることから、特急を今更
なくせない苦しい事情もあるのかもしれない。

733名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:12:26.44 ID:s7xdKK4ZO
>>716

7000と7500ではブレーキ性能が全然違うしね

7000でも、後ろに5500がつくか、その他のSRがつくかでブレーキのかけ方を変えたぐらいだから、当時の運転手は大変だったろう
734名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:32:10.93 ID:tZPLic0JO
近所のじいさんがモナカモナカ言って何かと思ったらマナカのことだった
735名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:32:33.23 ID:VWWG/+fg0
窓口でmanacaで買った場合、リーダーにタッチで引き落とし?
それとも機械に吸い込まれちゃう?
736名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:12:55.31 ID:gqvZ6TkI0
マナカ0円入場可
ただしチャージを断り
乗車区間のみ清算依頼を頼むと
清算に難あり
無人駅ならチャージ機にて
0円確認後、入場取り消しにて
乗車区間を現金清算でしたが

追伸、刈谷駅は時刻表は茶封筒にて渡された
737名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:15:17.06 ID:G1TMsC6nO
窓口で、マナカを記名式にした変更したのだが、カードのスレ跡が光に当てると酷いんだが、駅によるのか?ちなみに、金山駅。
738名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:23:51.44 ID:4ioLoSJJ0
いまだとチャージ機もまだ新しいから
擦れたり傷ついたりはしないよ。
739名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:26:00.67 ID:Hcf/LlLEP
>>736
チャージ機のそんな使い方あるのかw
740名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:38:27.66 ID:cbYkM3Ey0
都市部の人口が急増してる(地方は減るばかり)
って国勢調査の速報は少し前にあったね

年齢とかカネの問題でクルマ維持できなくなれば
歩いて普段の買い物ができる都市部に集まるわね
741名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:53:46.36 ID:HtkOw3NS0
チャージ機じゃないけど精算機に原始的な払戻し機能あるんだな。
この前の東枇杷島の事故のとき無人駅で駅から出たい、もう乗らないかもって言ったら
乗車券確認カメラに映して切符投入口に切符入れてといわれ入れたら精算機から現金が返ってきた
そのまま精算機投入で払戻しのほうがセキュリティ上いい気がするのだが
742名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:57:00.78 ID:zMNCD7kW0
>>737
駅の窓口はおもいっきり傷行くね
金山だけとかじゃなく端末自体の問題かも。

ちなみに窓口で無記名買っても端末から出てくるんだけど
すでに傷ついてるw
743名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:08:48.62 ID:G1TMsC6nO
>>736
早く自動精算機が、マナカ対応になればいいのにと思う。
西日本みたく、チャージと乗車区間の精算の選択式にすれば良い。
744名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:10:04.49 ID:V0zSkk3S0
>>733
ブレーキ操作は、5000系以降の車両でも、制輪子の違いで苦労したよ。
5500系は鋳鉄、7000系はレジンの編成・鋳鉄の編成があり、それぞれ単独ならば容易であったが、
レジンの編成と鋳鉄の編成が連結されると厄介だった。
7500系は鋳鉄で、回生ブレーキが良く効き、回生失効後の制輪子のみに切り替わった時の微調整が厄介だった。
全般に言えるのは、鋳鉄車は雨天でもブレーキ力があり、レジン車はブレーキ距離が延びるという特徴がある。
だから雨天時は、鋳鉄車が来ると嬉しかったよ。
745名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:10:34.47 ID:FBKsBtziO
傷付けられた場合って新品に交換してもらえるの?

トランパスみたいに使い捨てカードなら別にいいけど、これから長いこと使い続けるんだから。
746名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:11:29.21 ID:FBKsBtziO
↑マナカの話ね。
747名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:23:47.29 ID:vCiXgGxN0
保存用をもう一枚買えば解決
748名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:24:44.29 ID:0dLKr5iIO
>>743
選択可能にするのはシステム改修で可能だと思うが、
恐らくポイント対象にはならなくなると思われる。
749名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:12:52.84 ID:zMNCD7kW0
manacaは磁気定期券の印刷方式と異なるから
傷がつくのはデフォ

むしろ傷がついて当たり前だからそこまで神経質にならなくてもいいと思う。
750名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:28:41.22 ID:x2lVWr6rP
>>744
なるほど、制動の苦労はブレーキ読み替え装置で無理やりECBとHSC-Sを繋げてるのと同じだね。
751名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:29:54.59 ID:x2lVWr6rP
HSC-Dね。
752名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:47:29.05 ID:GML6lh6P0
>>741
一旦係員を噛ませることでカードで切符買う→現金化 を防ぎたいんだろうな
753名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:54:11.74 ID:5ND9/iCN0
>>744
それで、「レジン」っていう、
札が、運転席にかかっていたのか。
754名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:12:20.75 ID:bjK9HALL0
豊川稲荷発の国府・本宿・美合停車の快速特急は
「区間快速特急」にすべきだろ。
755名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:18:33.35 ID:5q1wa23mO
3104Fの無線機がSFDに換装されて出場してきたが、これで未換装なのは
3108Fだけか?(瀬戸線を除く)
756>>682:2011/02/26(土) 20:32:47.92 ID:WRluv4G+0
>>706
>>744
サンクスです。
757名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:35:43.77 ID:0dLKr5iIO
>>754
新安城特別通過の特急でいいんじゃ?
758名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:41:00.03 ID:Fhyl3y9ZO
本線の快特と特急は殆ど停車駅同じだから特急に統合すればいいのに
759名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:52:30.58 ID:bjK9HALL0
>>757
ん?いつから本宿と美合に特急が通常停車するようになったんだ?
760名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:00:08.54 ID:vCiXgGxN0
>>757
特別通過は誤乗車されると面倒だからやらない方が良い
761名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:16:26.10 ID:B+jviRTw0
しRがホームライナー減らして自由席を増やしているのに
ここはやっていることが逆だなw

自爆しなければいいが
762名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:20:10.77 ID:vCiXgGxN0
朝なら割と満席だし間違ってはなさそうだけど、
特急が止まらない駅を中心に減便なのはイメージ悪いよな
763名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:22:34.55 ID:Hcf/LlLEP
本数減らすなら、そのぶん車両を増やしてくれw
764名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:27:42.48 ID:B+jviRTw0
だよな。
俺は独占な中央線ユーザーだが、ここまで露骨じゃないぞw
765名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:40:47.25 ID:XmC3UrVH0
現在の名鉄の乗客減少具合ってどの程度なんだ
766名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:00:49.40 ID:irJvdWU60
コスト削減するなら普通列車等のワンマン化を進めればいいのに。
767名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:09:26.93 ID:HulDSIt20
今朝8時頃、新木曽川駅で時刻表GET、はじめ駅員Aは
ポケット時刻表と思いこみ、「新しい時刻表ください」に
対し、「あぁ、まだできてないヨ」との答え、そこへ駅員Bが
「名鉄時刻表のことだよ。今日発売開始の」と指摘、
800円払って無事受領。渡し際に「もう3人目だよ」
とのこと。意外なほどの人気にすこしビックリ。

ちなみに封筒は無地の茶封筒
768名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:13:30.37 ID:1axMVV6B0
>>766
実を言うと車掌より駅員のほうが人件費がかかるという罠
769名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:17:49.58 ID:Mbe7buc30
>>766
>コスト削減するなら普通列車等のワンマン化を進めればいいのに。

2両編成なら、バックミラー式でいいが、
4両編成は三河線方式となるとそれなりの設備を必要だから、
容易に出来ないのでは?   と思うが。
違ってたらゴメン。
770名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:28:35.23 ID:vRQ5tcZFP
>>769
津島線とか減便分をワンマン運転して本数を維持してほしいぜ
771名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:32:13.66 ID:Hcf/LlLEP
絶対無いだろうけど、セルフ運転とかあったら楽しそうw
772名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:38:42.78 ID:bjK9HALL0
>>766
不採算路線が多いのが、高コスト体質の原因

近鉄のように、100%出資の子会社化
(「知多鉄道」「三河鉄道」「広見鉄道」「尾西鉄道」)したらいいと思うが
773名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:47:24.38 ID:hI6guhtuP
>>767
俺は前回そのパターンだったので、千円札を見せて「名鉄時刻表ください!」と言ったらすぐ出てきました。
774名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:54:42.43 ID:QpDrh5ozO
>>773
俺も徳重で千円出してからコールしたわ
しかし、鶴舞急行大増発(2本→5本)は予想外だったな
市交車爆走残存は嬉しいが、伏見経由で徳重・名芸大まで通いの俺涙目
どれもすぐに折り返すスジだから、より余裕を持たせたかったのかなあ
775名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:15:55.90 ID:NLOGxRSmO
>>771
あうあうあーー
776名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:21:17.85 ID:Vw+M1+P60
>>771
募集したら倍率がものすごい事になりそうだw
777名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:24:06.42 ID:VE263Sxe0
777
778名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:37:07.51 ID:QpDrh5ozO
>>771
セルフ運転士なら神宮オタ恥台にいるけどな
桜通線ならボタン押すだけだからできそう
779名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:47:26.73 ID:5drCeky3O
>>755
SFD無線非搭載車両、あとは215Fが残ってます。
780名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:21:55.82 ID:zfNBIVqg0
>>772
養老線と伊賀線を分社化したのは、自治体が欠損を補助するため。
分社化しても名鉄が欠損を補助しなけりゃならんのなら何も変わらん。
781名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:24:24.69 ID:zfNBIVqg0
>>768
それはない。
782名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:24:53.05 ID:CPNLFfdP0
>>768
名鉄も駅員アルバイトを採用したら良いのにな。
783名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:25:20.37 ID:zfNBIVqg0
>>758
知立〜豊橋では倍違うんだが?
784名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:27:03.68 ID:zfNBIVqg0
>>782
アルバイトの単独勤務はまずいだろ。
深夜のコンビニとかでも横領が問題になり始めてる。
785名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:29:04.04 ID:JZVXtdCF0
6:20発岐阜から新安城まで退避なして珍しいな
各務原線から名古屋まで普通で退避0回、名古屋から豊橋まで急行で退避1回
786名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:38:02.51 ID:Vpjo6bvkO
>>784
正社員だろうがアルバイトだろうが手ぐせの悪い奴は悪いと思うよ。チェック体制だと思うけどね。
車掌なり駅員なりそこに人がいることがいろんな抑止効果になるからワンマンや無人化はやめた方がいいと思う。
787名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:40:02.02 ID:aVsVNTtZ0
駅員アルバイトなんて金をパクる事件が続出するから採用しません。
社員身分でも、出向先のリニモで使い込むヤツがいるという状態なのに・・・
788名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:42:03.87 ID:zfNBIVqg0
>>786
正社員の懲戒解雇とアルバイトの懲戒解雇では意味合いが違う。
789名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:46:36.77 ID:Vpjo6bvkO
>>788
変なこだわりと言うか差別的なものを感じるけど…。雇用形態が違うだけでやってること同じなんてあちこちにあるじゃん。
790sage:2011/02/27(日) 00:51:29.36 ID:aVsVNTtZ0
命と安全に関する事は、バイトにやらせちゃいけないよ
東京の遊園地の安全確認、バイトがやっていて事故が起きたろ
モンパはバイトなのか?
791名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:06:38.27 ID:BBDhsk4O0
駅員は業務委託でいいじゃん
792名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:13:44.10 ID:krlbBUOWO
2000系に搭載されてるBGMって、いまも使ってんの?
793JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/27(日) 01:33:47.36 ID:h2VWeIZp0
会社の社長ってバイトや契約社員と変わらないんだよな
業績が悪くなるとあっさり首を切られて新しい人をつれてくるから。
正社員のトップは専務まで?
794名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:35:22.75 ID:FkL8cSaw0
ダイヤ改正後の平日、名古屋7:09の特急新鵜沼が岩倉で3分停車。
795名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:18:27.66 ID:zfNBIVqg0
>>789-790
別にアルバイトだから問題が起きるわけではないけど、
アルバイトでは問題が起きたときに責任が取れないという話。

>>793
役員になった時点で従業員じゃねえよ
796名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:22:03.77 ID:sCrnj6/9O
グラグラッ
797名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:45:19.57 ID:SNFEc2maO
そのうち鉄道員も派遣の時代がくるかな?
運転士がベトナムとか?
798名無し野電車区:2011/02/27(日) 03:08:12.19 ID:bhNzWEd1O
快速急行の幕は昔のオレンジ色にしてほしかった
799名無し野電車区:2011/02/27(日) 03:08:51.46 ID:gdIDSmzj0
伊予鉄道は近所のおばちゃんが駅員やってるよ。
電車が着いたときだけ普段着で駅に現れて、降りる客の改札やってる。
はじめて見たときは驚いたが、なかなかいいやり方だと思う。
800名無し野電車区:2011/02/27(日) 05:39:16.70 ID:sCrnj6/9O
またグラグラッ
801名無し野電車区:2011/02/27(日) 05:42:40.27 ID:XdxcGnjH0
検札なんて意味ないだろ。
入る時改札口通さないと改札口通れなくなっているし。
検札なんて人件費の無駄。
802名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:19:40.09 ID:JRoD03/e0
P・7700廃車後、各鉄道趣味誌&マスメディアからスルー状態の名鉄。

魅力のない地方私鉄は消え去るのみ。
803名無し野電車区:2011/02/27(日) 06:52:52.70 ID:mE5KEaTb0
>>802
虫眼鏡で探しても見つからないなw
804名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:31:17.85 ID:ygoJ+gZx0
>>801
入る時改札通した切符が不正なんだろ
一宮のコンコース歩いてるとよく名古屋→160円の切符が落ちてるわ
805名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:36:19.36 ID:bYAswcQB0
>>598
亀レスだが、大型書店で名古屋市内にある
いまじん中川戸田店って1000坪じゃなかった?
806名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:39:51.63 ID:mE5KEaTb0
まだMail来てないけど、HP見たらグモ見つけたorz
>半田付近
807名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:41:06.00 ID:z1sR6bUJO
>>806
住吉町付近
808名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:46:19.92 ID:D9+LUsX60
μスカイの空港方面行の社内チャイム、着メロにしたいんだが
どっかに無いかい?
809名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:53:02.44 ID:YbUeP7iuO
>>808
つ名鉄ナビ
810名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:54:53.59 ID:YbUeP7iuO
最近河和線のグモ多いな…。
811名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:24:52.67 ID:oHHjzjXTO
>>774
一部は名鉄車も入るだろうが、抵抗車には急行幕が無いんだったっけな


それだと100系の運用も211F〜215Fに限られてくるな
もしくは抵抗車でも急行使う場合はここで種別板の登場か
812名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:27:03.05 ID:DK1i8dG00
>>731
そして俺は「愛花」と漢字読み
813名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:43:23.32 ID:GJTXuvgwO
>>811
まだ相互乗り入れが始まる前に各務原や広見線で走らせてたけど幕使用の犬経岐阜の急行に使われてたよ
だから犬山や岩倉の急行幕はあるんじゃないかな
814名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:43:56.77 ID:M5lKCSgMP
じゃあ、俺は委員長で
815名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:47:34.99 ID:Cd9cBhdJO
>>783
快特と特急の違い
国府と新安城止まらないだけじゃん
これなら特急のほうがいい
大して差は無い
816名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:50:25.44 ID:Fsn1//1z0
>>808
公式から落としてきて変換して俺は使ってる。
ちなみにJ研行くと通常のチャイムなら落ちてるよ
817名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:04:50.99 ID:GJTXuvgwO
河和線11分で運転再開で運休が出たってやる気ないぞ〜
818名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:17:21.31 ID:1qvY9yoY0
>>815
別に国府と安城には用がないので、通過でいい。
819名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:20:05.32 ID:E19mTV1/P
>>799
三岐鉄道三岐線も近所のおばちゃんだな。
家から犬と一緒に出勤してきて、列車到着の合間に散歩に出かける。
820名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:39:15.81 ID:oHHjzjXTO
>>813
確かに犬山線直通開始前に各務原線、常滑線などの急行で使われた「あれ」は106F〜214Fだったからなぁ
215Fは鶴舞線全通時に登場したため、これまでまで急行は使われたことは無いがちゃんと急行幕があるし
101F〜105Fは豊田線の鶴舞線直通開始時にあった関係で幕が普通しか見たことがなかったような気がする


そう考えると運用は、やっぱり急行幕がある地下鉄車両が専属なんかな・・・
821名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:04:18.41 ID:YbUeP7iuO
おちんちんびろ〜ん♪
822名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:24:57.18 ID:8am67h7f0
>>816
J研にある通常チャイム、えらいリアルだよね。
823名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:00:40.17 ID:Fsn1//1z0
>>822
そうだね、あれは本物に近いね。




昨日から新ダイヤ打ちこんでるけど大変だなぁ・・・・
スジ屋はもっと大変なんだろうけど・・・。


824名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:09:07.10 ID:rmOK8Yqh0
鉄道事業者は列車等の運転に直接関係する作業を行う係員に教育と訓練を行う。
そして作業に必要な能力が有り、必要な能力を発揮できる状態を確認してから作業を行わせる。
雇用形態にかかわらず、鉄道事業者にはこれらの義務がある。
運転に直接関係しない係員を含めて、係員の不適切な取り扱いにより客に損害を与えたときは、事業者が賠償する義務がある。
825名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:44:26.74 ID:K933IMFLO
上小田井から急行は赤池始発だから地下鉄車両ばかりな気がする
826名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:11:57.95 ID:CSmqV8RO0
>>448

先回の改正から2年以上も経っているのに今だにそんなこと言うなんて。

そんなにイヤならミュースカイかJRに乗ればいいではないか?
827名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:34:34.23 ID:GNX2UuXe0
国府も新安城も120km/h通過駅だしね
停まるのはもったいない
828名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:43:50.11 ID:N1cmSGBlO
>>820
そうか、そういや100系抵抗制御車の小窓で
急行幕見たことないや
今でも朝の犬山方面直通は市交車ばかりだし、赤池出庫→犬山線ラッシュ用の送り込み列車なんだな
上小田井から白幕、サボ挿入見たかったなあ
829名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:57:02.21 ID:N1cmSGBlO
幻の100系急行、あとは代走に期待だが
ダイヤ乱れの際はすぐに直通ウヤにして、シレッと上小田井止にするから期待薄
市交車の急行岩倉ゆきは自動放送と車内表示使ったり使わなかったりだが
犬山ゆきは扶桑停車に対応してないから、必ずカットしてるね
830名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:58:30.93 ID:3q+V1mS70
ダイヤ改正後
岩倉
8:32 急行 鳴海
8:34 ミュースカイ 中部国際空港

このミュースカイ、西春で急行追い抜くのかと思ったら、神宮前まで2分差のまま。
急行と同じ速さのミュースカイとか速達性皆無だな。
831名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:07:58.43 ID:E19mTV1/P
>>823
同じく、通勤時刻表作るんでエクセルに入力中。Webで自動で出来るようにしてくれ〉μ
俺は前後から西尾線に向かうんだけど、朝の直通一本減&8時台の豊明普通3連発で20分空白orz
832名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:08:59.30 ID:N1cmSGBlO
>>830
朝の犬山線μスカは速達関係なく着席専用だからな
改正後もしっかり特別車が終日残存の犬山線、客はカモにされてるな
貧乏人は2両普通で立ってろってか
833名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:12:14.66 ID:ybLtRv2g0
>>830
ミュースカイ  岩倉8:07 名古屋8:23   16分
特急      岩倉8:22 名古屋8:33   11分
ミュースカイ  岩倉8:34 名古屋8:49   15分
特急      岩倉8:51 名古屋9:04   13分
ミュースカイ  岩倉9:05 名古屋9:19   14分

特急より遅いミュースカイ・・・・
834名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:18:51.06 ID:Fsn1//1z0
>>831
俺はOuDia使って本線・豊川・津島・常滑・犬山・西尾線を打ちこんでるw
完成までいつになることかw

今その前後を見てみたけどこれはカオスだ・・・完全に支線利用者無視か。
豊明普通3連発とか完全に客の為じゃなく車庫に入れたいからってダイヤだね。

本線東からも昼間だけど東岡崎発豊明行き普通とかorz
835名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:23:23.22 ID:aVsVNTtZ0
バックスクリーン3連発を思い出すなぁ
836名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:29:06.96 ID:aVsVNTtZ0
しかし、今日ほど地震が起こる日は初めてだなぁ
岐阜県グラグラだがね。
運休しない名鉄の鉄道施設は完璧だね。
837名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:38:54.31 ID:YbUeP7iuO
本日22回目?の地震だね…>飛騨
838名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:46:01.29 ID:SNFEc2maO
名鉄沿線は震度1〜2程度だから影響無いでしょ。
839名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:20:40.65 ID:bV42xKzc0
震源地は焼岳かな?>地震
840名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:26:26.19 ID:yhaTu5XTO
>>802

唯一、全国からお客を呼べる7000は動態保存すべきだった

何といっても、日本初の全面展望・側面の連続窓の車両だから、鉄道の歴史上も非常に重要な列車だよ

蒲郡線とかダラで走らせれば良かったのに、名鉄の中では風光明媚だし
841名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:43:01.37 ID:1oRccxRjO
>>840
どんな理由でも50年近い車両を走らせるのは安全上の問題があるよ。
事故で乗客がケガしたら「古い車両を走らせる名鉄にも問題がある」と、責任を取らされちゃうし。

前面展望車が絶滅なら話は別として、まだPSがあるんだから。

今後の役目はPSに任せ、Pカーは引退。
それでよかったんじゃないかな。
842名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:44:29.79 ID:0tfHXwaS0
豊明普通3連発を岡崎行かせめて知立行にしてくれ
843名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:05:25.25 ID:YbUeP7iuO
>>841
同感。
844名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:18:51.72 ID:jBs0jY1j0
名古屋方面から豊明行き急行ができているね。

小田渕停車のためだけに伊奈−国府間普通、
牛田停車のためだけに知立−新安城間普通、
弥富には準急以上が設定されていないので弥富−佐屋間普通、
・・・律儀だね。
845名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:47:51.95 ID:D9+LUsX60
>>816
サンクス
846名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:01:52.37 ID:rMniUklA0
尾西線って編成逆になっていますか?

この前、6800系が
ト6935−6835ギ でした。

これでは、6900系になってしまうのではないでしょうか?
847名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:03:29.61 ID:E19mTV1/P
>>842
3連発の最後は豊明で客下ろした後、回送で新安城から準急西尾行になるかも。
客相に何か言っても良くなるような気がしないので、織機みたいに労組使った方がいいのかな?
今回の改正見てさすがにクルマ通勤に戻ろうか迷ってる。
848名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:12:47.70 ID:76WoTeXkO
今豊橋から快特に乗ってるんだけど国府過ぎた辺りで検札あった。
本線はあまり使わんけど検札結構やるの?
849名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:53:43.39 ID:qqeV7EdgO
>>848
マナカ客はどうしてた?
850名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:59:21.36 ID:ELxzT95D0
不正と言っても改札を凸撃するの?
席技(鳴らさず、バー閉めず、切符を通さず)使ってスマートに通過する方法がベスト

キリオ近くの黒田駅のように、柵越えホームランや改札を潜るのは邪道
851名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:11:36.28 ID:76WoTeXkO
ごめん真中はわからない。
まぁかなりの乗客が摘発されてたけどねw
たぶん車掌が持ってる端末機にかざすんじゃないかな
852名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:18:41.72 ID:OGl0uuUC0
>>846
尾西線は弥富方面がギ方、玉ノ井方面がト方なので、一宮では逆転する。
そういう意味でないのなら、玉ノ井方面は逆転運用がある。
853名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:27:22.69 ID:aqSzgC5EO
>>841
それを言うなら動態保存のSLは?
国鉄型SLの新しいやつなんて聞いた事ないけど?
854名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:47:15.81 ID:06PaKNJo0
犬経の豊橋行きとか長距離だな
855名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:51:24.32 ID:wQERjWo/O
manacaの場合は摘発と言うよりは強制的に事前精算だろ?
申告した目的地までの運賃に対し残高が不足→車内で事前精算し、駅では券を見せることで入場を無効にしてもらう必要あり
そんなことよりも、やっぱり入場情報を見る端末がどんな物だったかに興味がある。
856名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:55:22.61 ID:UXj/wwiU0
初乗り+350円で特急停車駅なら乗り放題なのは何時になったら解消されますか?
857名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:57:55.33 ID:1oRccxRjO
>>851
摘発された場合、車掌に腕を掴まれて事務所へ連行?

神宮前まで強制乗車させたなんて聞いたこともあるが。
858名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:00:55.78 ID:E19mTV1/P
>>885
もともとトランパスだって表見せるだけだったし。
JR-CもTOICAは見せるだけだったような。
859名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:03:41.68 ID:E+a5yqMm0
>>885
あなたとちゅっちゅしたい
860名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:16:38.05 ID:AA84Gv0oP
>>848
土日はやるよ昔から。
平日に比べ定期+初乗り切符によるキセルが増えるから。

無人駅の自動改札導入前は末端区間の回数券2種使ってるキセルおばはんも居たな。
861名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:21:16.54 ID:qvYoysFt0
>>885に期待
862名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:32:04.31 ID:i1/h7yNJ0
マナカ導入してキセル客がどう推移するのか調査も兼ねてる
倒壊でもきょう検札多発してるとか
863名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:41:57.30 ID:qoSmA1f0O
尾西線でもたまにやるよ。
しかも、弥富駅を発車前にやる。(改札が事実上機能しとらんからな。)
で、よくひっかかって精算させられてる。

ただ、manaca導入前だからmanacaだとどうなるのかは知らん。
864名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:01:13.79 ID:yhaTu5XTO
>>853
そうそう、要は、会社に走らせる気があるかないかなんだよね

消費電力云々にいちゃもんつけてたけど、だったら5300は大丈夫なんか?

あと、7000の後期製造車ならまだまだ持つし、大阪環状線や阪和線なんて103系がバンバン走っているからねw
865名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:03:20.65 ID:M5lKCSgMP
朝の時間、車内で痴漢などの犯罪行為〜とかのアナウンスを聞くとイラッとする
それなら、もっと本数増やすか、車両増やせと
866名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:04:19.32 ID:OZ5KKbc70
そのかわり運賃が2倍になりますが
よろしいですか?
867名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:22:26.18 ID:DLL/dDLC0
>>865
快適な特別車をご利用ください。
もちろんおまいの小遣いで。
868名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:38:13.51 ID:SoKOgKNEO
>>865
今度の改悪でさらに本数減らされます
869名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:41:43.21 ID:oKEuFg9IP
そこで男性専用車両の導入ですよ
870名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:42:18.80 ID:Vpjo6bvkO
>>865
本当のことを言われると人は怒りがこみ上げるらしいよ。
871名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:45:04.29 ID:0NCC6szo0
通学定期値上げした方がいいだろ。
なんでこんなに安くしているんだろう。
872名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:45:58.20 ID:DLL/dDLC0
こども手当てよりも不思議だよな
873名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:21:20.10 ID:YbUeP7iuO
>>871
え?普通じゃね?
学生は学割があるんだから安くなるのも同然。

何を今更
874名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:30:58.79 ID:hy1vokz+0
公益性という名目で、需要ー供給バランスという経済学の基本的なことも実現できない産業だからな…鉄道は。
学生は、車を運転できない交通弱者、って扱いなんだろう。多分。
でも、月5日で元が取れる通学定期の額は異常だと思う。

例えば豊橋→名古屋で通学者と、岡崎or知立→名古屋の通勤者を比べると、金額と着席容易性を考えると、かたや100円で中トロ食ってて、かたや200円払わされて烏賊食ってるようなもん。
お前らの割引分まで払わされてるんだから、座席よこしやがれ、と怒っていいレベルだと思う。
875名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:31:52.09 ID:xuRVTeT50
名鉄の激安学生定期には10年ほど世話になった。
だから個人的には値上げしろとは言えない。
876名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:35:38.63 ID:UXj/wwiU0
学生時代に便利な駅を使ってればいいけど、クソ不便な普通停車駅とかだと
二度と名鉄なんか使うかって思われてそうだよな
877名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:36:07.81 ID:juhuF+ks0
>>874
親御さんが必死で働いて稼いだ金、もしくは学生自身で出した金で支払われる通学定期と違い、
通勤定期の連中は会社の金でタダで乗ってんだから、座席よこしやがれ

と言われるよ。
878名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:47:53.20 ID:SoKOgKNEO
>>877
自腹で通勤してますが
879名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:49:50.80 ID:uE6W4qrU0
>>876
まさにそれなんだが。
880名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:58:16.03 ID:juhuF+ks0
多くの場合は、会社から支給された金でタダで乗ってるわけで<通勤定期
通学定期を悪く言うのはどうかと思うね

金を稼ぐために電車に乗ってるのと、学問をするために電車に乗ってるのとは違うからね
881名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:02:23.70 ID:DLL/dDLC0
通学定期値上げ

しわ寄せでガキどもの小遣い減額

要するにこれが一番怖いんだろ
882名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:08:01.63 ID:M5lKCSgMP
>>867
普通しか停まらないお・・・・
まぁ、学生定期値上げして、そこで設ければおk
883名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:08:44.87 ID:0NCC6szo0
わしの言いたいのは適正な価格にすべきだということ。
今の通学定期は不当に安すぎる。
通学定期値上げして、運賃下げるべきと思うけどなあ。

884名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:12:00.82 ID:UXj/wwiU0
まあ確かに子供料金より安いからなあ
885名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:12:13.30 ID:mcDDrtiF0
運賃を消費税導入前水準にして、通学定期はJR並みの割引率に抑えろ、と?
886名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:27:28.29 ID:k2xzS8Zt0
消費税導入前水準ということは岐阜〜名古屋でも
特定運賃導入後のJRより安かった時代ということか?

この運賃水準で割引率をJR並みにするならそこまで大幅値上げではなさそう
887名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:45:52.37 ID:+18gbcj60
自分も学生時代(20年近く前だが)
通学定期は安すぎるよなぁって思ってたよ
888名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:52:38.08 ID:juhuF+ks0
おいおい、通学定期を値上げなんてしたら、子育て世帯に負担になるだろうが

こども手当が出て授業料も無料になる時代に、通学定期を値上げなんてしたら
確実に批判を浴びるだろうな

値上げするなら、通勤定期のほうがいいんじゃない?どんなに高くても会社が払うんだから
889名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:12:17.58 ID:7T7nU7530
>>888
全社が100%交通費支給してると思ってるのか?
890名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:13:20.07 ID:k2xzS8Zt0
子供手当てはどうせ廃止されるし、そもそも国の問題。通学定期は名鉄の問題。
値上げされるなら近くの学校へ行けばいい。

通勤定期はどんな会社でも全額支払われているとは限らない。
中小企業や派遣などの非正規の類は一部若しくは全くでない場合も多い。
値上げでもしたら通勤手当を支給しなくなる会社が増えることも予想される。
低所得者に限って値上げでは格差の拡大と批判される。

学生は入学してから卒業するまでの間だけだが通勤の場合は何十年間にもなる問題。
891名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:19:43.17 ID:aVsVNTtZ0
消費税が10%になったら通学定期をJR並の割引率にして、通勤定期は値上げしないでほしいな。
892名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:25:58.96 ID:GvQ7XrtVO
>>848
乗務区で車内改札やる日が決まってたり、ノルマがあって、車内券の売上が少ない車掌は上司から怒られるので…ノルマ達成出来そうに無い月は嫌々改札やります(めんどいからやりたくない)
893名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:42:34.62 ID:0NCC6szo0
もしかして通学定期が安いのは国鉄時代の影響か。
国鉄は国なんだから学生に補助しているのと同じなんだよなあ。
民間の会社がしなくてもいいと思う。
国が補助すべきじゃないかなあ。このまま安くするなら。
894名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:07:42.09 ID:TAS5cCFy0
通学定期の元々の考えって学生補助じゃなくて、
それを支払う親への補助じゃないか?
895名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:09:31.30 ID:TIO5BRNa0
名鉄って定期もそうだが定期外もJRより高いってどんだけ…
それでもって速達性や接続や乗り心地も悪いんだから何の魅力や未練も感じない。
896名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:10:37.95 ID:SNFEc2maO
>>890
「近くの学校に行けばいい」と言ってもなかなか思い通りの高校に進学出来るとは限らない。
897名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:10:40.51 ID:YbUeP7iuO
つか自分の事しか考えてないんだね、ここの住民は。

学生はゴミ扱いっすか(笑)
社会人は10万以上の給料あるんだからケチケチすんなや。

学生はな、少ない小遣いやたった数万円しか貰えないバイト代で我慢してんだぜ?
898名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:12:29.78 ID:zbeTXWgP0
磁気券だと早く歩き過ぎたら閉まってたが、マナカはさすがに反応が速い
ジョギングしながらでも行けそう。会員制で残高をネットで見られたらいいと思う
899名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:13:08.06 ID:DLL/dDLC0
>学生はな、少ない小遣いやたった数万円しか貰えないバイト代で我慢してんだぜ?
>学生はな、少ない小遣いやたった数万円しか貰えないバイト代で我慢してんだぜ?
>学生はな、少ない小遣いやたった数万円しか貰えないバイト代で我慢してんだぜ?
900名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:17:08.76 ID:CPNLFfdP0
>>892
なるほど。だから同じ日に何度も巡回・検札に遭遇したりするのか。
901名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:19:26.21 ID:oL6HqsbC0
>>899
さすがにこれは世間知らずと言うか、ゆとり全開と言わざるえない状況だわな
902名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:23:04.13 ID:qoSmA1f0O
>>897
学生は、勉強が本業じゃねえのか?

時間ないとは言わせないぞ。(2ちゃんやってる時間はあるんだからな。)

金稼ぎたくて勉強もしたいなら、夜間大学や定時制高校に進学すりゃよかったじゃないか?
ちなみに、夜学でも学生定期は使えるから安心しろ。
903名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:26:05.37 ID:TAS5cCFy0
つか自分の事しか考えてないんだね、ここの住民は。

サラリーマンはゴミ扱いっすか(笑)
社長は100万以上の給料あるんだからケチケチすんなや。

サラリーマンはな、少ない小遣いやたった数十万円しか貰えない給料で我慢してんだぜ?
904名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:26:52.35 ID:UXj/wwiU0
名鉄も携帯みたいに家族割引とか始めようぜ
905名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:27:26.30 ID:TAS5cCFy0
コピペしたがあまり面白くなかった・・・
906名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:37:22.21 ID:WV5jsNql0
減便が目立つ今回のダイ改だが、その中でGJだと思える点。

地下鉄急行大増発。
豊川線の特急増発。
岡崎から名古屋への朝の特急10分間隔。
津島線からのセントレア行き新設。
全車一般特急再開。

あとは何があるだろう。
907名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:43:45.96 ID:YbUeP7iuO
勉強とバイト両立してますけど何か?
それと学生のうちからバイトして何が悪いんですかね?

自分がよければそれでいいもんな。お前らはw
908名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:49:49.20 ID:MVI0qLdE0
津島線からのセントレア行きは3本中2本が各駅停車
空港に着くまで2時間近くかかります
909名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:55:06.98 ID:N1cmSGBlO
やっすい通学定期の穴埋めを
普通料金で賄っているんだよ
学生風情は立っとれ!
910名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:56:39.45 ID:aVsVNTtZ0
今まで津島線〜西尾線の往復運転だったのに津島線〜常滑・空港線往復に
変えたの? 津島線に本腰いれたな!
でも、ほとんどの人は金山で乗り換えるだろうな。
911名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:04:30.03 ID:/upQAMzHO
犬山線の地下鉄直通急行はもっと増やせないかな?
ただでさえ昼間の急行や準急は4両が増えているのに地下鉄直通が岩倉発着の普通ばかりだから上小田井から北で結構混雑する。
912名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:07:48.77 ID:KJdQUR09O
今NHKに出てる鉄子かわいいすぎる件
ここのコテとはえらいちがい
913名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:12:20.91 ID:KJdQUR09O
>>911
鶴舞急行の昼間運転は俺も望むところだが、難しいだろうね
毎時一本でもあるとありがたいのだが
914名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:18:19.99 ID:xKunooqm0
>>912 目医者池
915名無し野電車区:2011/02/28(月) 00:22:18.35 ID:7Jpt09eF0
鉄子かわいいやんけ!
函館NHKと表示されてたけど名古屋来ないの?
916名無し野電車区:2011/02/28(月) 01:49:58.39 ID:aBjHKEyuO
>>911
>>913
夜の柏森行きは急行でもいいと思うけどね。
やっぱり朝と夜は鶴舞線からそのまま犬山線に乗り通す客が多いよ。

しかし、5本すべて赤池発だな。
5本もあるなら1〜2本は豊田市発だと思ったが。

5本すべて3000/3050系か、100/200系にも急行幕の出番が来るか、どうだろうか・・・。
917名無し野電車区:2011/02/28(月) 03:11:36.71 ID:OQdk3TqG0
通勤定期代は確かに会社が出してるけど、給与、いわゆる年収に含まれてて、現物支給扱いとして税金は従業員が払ってるよね。
918名無し野電車区:2011/02/28(月) 03:28:13.65 ID:xXLwjVTg0
最近は交通費なんて全額でない
全額支給とか書いてあっても遠いのは採用されない
919名無し野電車区:2011/02/28(月) 05:45:00.43 ID:vz8DPs1mO
稲荷快特は2本ともC2
920名無し野電車区:2011/02/28(月) 07:05:09.54 ID:1sqaQpdq0
>>くれくれですいません。変換ってどうやるんですか?
921名無し野電車区:2011/02/28(月) 08:01:59.32 ID:EsrLckBJO
何でババアは列に平気で割り込む、隙間があれば強引に着席する、車内でデカイ声で会話するのだろう。
社会のルールわかってないのか?
922名無し野電車区:2011/02/28(月) 08:08:04.80 ID:DxOCnGhwO
確かに名鉄の通学定期運賃の激安さは、名鉄の収益を圧迫する一要因だと思う。
名鉄の通勤定期運賃が高いといっても、名古屋基準で岡崎以東は、JRよりも安くなっていく。
でも、ここでJRが名古屋〜豊橋の通勤定期運賃の値下げをしたら、名鉄はとどめをさされる。
いつかその日はやってくる。
923名無し野電車区:2011/02/28(月) 08:08:14.79 ID:LEO0L6DcO
>>921
車種忘れたけど運転室後部の二人がけのシートがちょっと広めになってて三人がけと勘違いしてか真ん中に半ケツで強引に座ってたババア見て吹いたw
924名無し野電車区:2011/02/28(月) 08:12:26.60 ID:JM9fLaCyO
>>917
税金の計算には通勤費は入りません。

健康保険(国保じゃねーぞ)、厚生年金、雇用保険の各保険料の計算には入る。
925名無し野電車区:2011/02/28(月) 08:33:18.12 ID:dCfbRhRdP
>>924
所得税の控除は上限あるよ。
926名無し野電車区:2011/02/28(月) 09:12:01.99 ID:nmZP4yZ60
>>897
その自覚もない学生はゴミと言わざるを得ない。
志はあるか?社会に出て即戦力となるための研鑽を積んでいるか?何のために何を学んでいるのか、他人に説明ができるか?
927名無しの電車区:2011/02/28(月) 09:17:06.57 ID:e0TCXdDz0
名鉄の運賃はとても高いです 特に新名古屋と新岐阜540円せめて100くらい安くてもいいじゃん 
どうしてJRと競合している区間は運賃の値上げを控えなかったのか 俺は残念に思います。
特に犬山線、河和線、各務原線、常滑線、名本線、瀬戸線、豊田線 特定運賃の設定
をしてもらいたかったです。他に近鉄奈良線、名古屋線、南海本線、西鉄大牟田線です
そしてそれがだめなら1500円で乗り放題のフリー切符か青春18切符の名鉄、近鉄バージョン
928名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:06:24.27 ID:Shj1IIU3O
>>926
これでも見とけ >>907

つか、仕事もせずにわざわざ批判書き込みですか。
これだから引きこもりニートは駄目なんだよね。
人の事言えないくせに、必死になって無理に叩こうとする。

一応言っておくが俺、大学生なので^^
何何?学生は黙って勉強さえしとればいいの?w
バイトするのもいい経験になるけどなー。
929名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:17:56.09 ID:7HF4yxTk0
>>921
都知事が言うとおり

時々正しいこと言うから困る
930名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:20:24.38 ID:/JcaAbz60
新卒が会社でいきなり戦力になると思ってるヤツがいるな
931名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:06:08.83 ID:Oior/kQJ0
manakaを格好付けて改札機にかざしている奴ってなんなの?
めちゃくちゃダサいんだけど。
932名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:17:51.24 ID:+ZKiEEAa0
>>931
慣れるまでオーバーアクションになってるだけだろ。
早くsuicaも使えるようにしてくれ。
933名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:19:34.19 ID:ocC5lciOO
>>921 割り込む奴は引っ張って乗車させるな。で、文句言われたら“並べよ”の一言でオケ。 並んでる人なら味方になってくれる。
934名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:40:48.95 ID:Plcbeq0g0
>>933
敵にも味方にもならずに、「あー、揉め事起きてるー」って目で見られるだけ。
935名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:44:00.22 ID:jESHHm6pO
犬山線ダイヤ改正案

ミュースカイ
毎時2本
名古屋、岩倉、江南、犬山、遊園、鵜沼

特急
毎時2本
鶴舞線、上小田井、岩倉、江南、柏森、犬山、遊園、鵜沼

急行
毎時4本
名古屋、上小田井、岩倉、以遠各駅

普通
毎時4本
名古屋〜岩倉
936名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:57:14.15 ID:I4Yrz/OaO
>>921
>>933
前に名古屋から空港準急乗ろうとして割り込んできたジジイがいたから注意したなあ。
肩ポンポンと叩いて、「みんな並んどるじゃないですか」って言ったら、
ジジイは「ほうか」
頭に来て「みんな並んでるじゃないですか、ちゃんと後ろに並んで下さい(怒)」で、ようやく後ろ行ったと思ったらまた割り込んでやがった。
やっぱりジジイババアはあかんね。
937名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:08:05.74 ID:s6iNQm9E0
南知多ビーチランドとか造った奴馬鹿だろ。
938名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:16:52.46 ID:2SWkCVHJ0
>>937
バブルの頃だっけ?名鉄がリゾート開発に力入れてたのは
おかげで今は散々たる状況だが(笑)

バブルって言い訳も飽きたな
939名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:19:03.58 ID:sbWa2VsT0
>>938
他社みたいに僻地に観光地作る→そこへの観光客輸送で儲ける という予定だったんだろうな

車社会ということを計算に入れてないのが間違いだった
940名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:22:48.91 ID:hvQhbQKA0
>>936
認知症なら致し方ないな
941名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:44:36.00 ID:VNCLdyOdO
変な学生がいるけどみんな無視しようよ
相手すれば反論してくるし、態度がデカイから荒れる可能性も高い

誰も相手してくれなければ黙るはず
942名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:07:09.02 ID:aBjHKEyuO
>>931
「パン!」って音を立てて財布を叩き付ける人?
以前見たことあるなぁ。
943名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:13:43.10 ID:rAyqUZnBO
Meitetsu ist sehr gute Firma
944名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:38:07.22 ID:hc8NqE24O
【選挙】 河村たかし名古屋市長と小沢一郎系が連携 「減税日本」が東京の区議選で候補者発表 
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1298872701/
945名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:37:49.50 ID:LEO0L6DcO
○ぼやで○っくもニートだろw
946名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:57:47.51 ID:BgijX1EQ0
今年もポケモントレイン来ましたね
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2010/1208342_1138.html
947名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:05:11.65 ID:T8aUFb7T0
玉ノ井ワンマンやるなら
浮いた人員を黒田駅の目立つところに
常駐させればいい

平日15〜20時、休日10〜20時とか
948名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:05:14.80 ID:RJ2mG4rYO
>>950若しくは>>970を踏まれた方へ

テンプレの差し替えをお願いします。>>14及び↓
【せとでん】名鉄瀬戸線12駅目【喜多山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298883294/l10
949名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:36:59.73 ID:tDdzyA8G0
>>948
瀬戸線スレのテンプレは名古屋鉄道181を立てないとアドレスが決定しないので、次スレを取りあえず立てる
950名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:37:58.13 ID:tDdzyA8G0
次スレ

【μ】名古屋鉄道181号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298884912/

テンプレは順次書き込みます
951名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:44:57.02 ID:23dCeVbn0
>895 普通に座り心地も接続も良くねw?
良い車両がなくなったから無理矢理叩きですか。。。
952936:2011/02/28(月) 18:55:13.76 ID:MLJcA1or0
>>940
認知症どころか元気よさげなジジイでした。
車内でも隣の人が迷惑なくらい新聞広げたり足広げてたりしてたわ。
953940:2011/02/28(月) 19:11:18.27 ID:hvQhbQKA0
>>952
なるほど、それは困った奴だねぇ。
そりゃ年代関係なくふざけた奴はいるけど
年長者には「年の功」を感じさせてもらいたいものだ。
954名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:15:39.27 ID:pqgOdUZL0
年の功よりバカの功
955名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:40:11.70 ID:yTWDBcg9O
>>942
いるよいるよ。
今まで、TOICAすら知らない奴に限ってね。自慢、かっこつけ、いきがる阿呆ね。特に、学生に多い傾向。
3人組くらいで、1人がタッチ通過→お〜!!とか、歓声あげたり。
田舎もん丸出し。
そして、電子マネーは知らずに、現金払い。
956名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:44:09.78 ID:5/r4y+YQ0
パノ自慰げんきかねぃ?
957名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:50:32.36 ID:xwd6BndW0
タッチの仕方
・基本型
・中段突
・虎のように
・鉄山靠
・さりげなくタッチ
・波っ!!
・ふじこちゃ〜ん
・彼女に上京を反対されながら
・何だかよくわからない機械を使って
・念力で
958名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:52:37.54 ID:ADxC14U20
わざわざカードを縦にして赤く光ってる人がいたw
何度もやっていて駅員に横にするんですよと言われてた
ICカード使うの初めてなんだろうな
959名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:01:19.78 ID:biSwr/020
>>937-939
南知多ビーチランドは1980(昭和55)年開園、計画段階からすればバブルは関係ない。
リゾート開発に力を入れていたのは昭和40年代、いやそれ以前からだろうな。
びわ湖バレイを買収したり、北海道知床で東急と壮絶なバトルをしてみたり・・・

>>939の言うとおり、僻地に観光地を作りそこへの輸送で稼ぐのはその通りなのだが、
昭和40年代はまだまだ車社会が一般化していなかった。
車社会が発達して、(ただでさえ高い運賃+バスあるいはモノレール)×人数分じゃ、
とても車に対して勝ち目がない。
パノラマパックで家族揃って楽しくお出かけ、、、過去の話だな。
960名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:03:49.60 ID:NDrNb64R0
地下鉄直通急行って下りだけじゃないか。
朝の上りに設定してない時点で糞だよ。
961名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:07:45.26 ID:xXLwjVTg0
manacaの使い方ぐらい暖かく見守ってやれよw
962名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:16:32.48 ID:5/r4y+YQ0
manacaで行くの
963名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:32:29.34 ID:zthdy2YK0
suicaとかicocaがmanacaと一緒に財布の中に入っている自分はいちいち取り出して使ってる
カードごとに財布変えるの面倒臭いし家においていくのもアレなので
964名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:04:29.94 ID:EtiFFFCb0
>>960
鶴舞急行は優等を走らせたいわけじゃなくて普通のスジを立てたかっただけ
そもそも加減速性能のいい地下鉄車を各駅に停めたほうがいいだろう
965名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:10:44.06 ID:MLJcA1or0
ここではパスケースを使ってない人は変人扱いなんですか?
たまにしかmanacaを使わないから使うときはそのまま改札にかざしてる。
966名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:33:22.46 ID:7PFqiU3p0
名駅の特別車専用ホームから特急の一般車に乗るやつ氏ね。
967JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/28(月) 21:37:44.47 ID:tXAsc8AE0
軽犯罪の時効って何年だ?
968名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:40:04.51 ID:JM9fLaCyO
>>960
前に似たようなのがあったじゃないか。

徳重・名古屋芸大と大山寺通過の奴が。

>>966
今後の参考にしたいから曝せ。
969名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:54:31.80 ID:CVyMoc+k0
>>946
今回は第1弾が2000系ラッピングなんだ
970名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:07:45.27 ID:7BjniFyH0
>>937-939,959
そういうお前らは南知多ビーチランド行ったことあるのか?
(かくいうオレも3年前に初めて行ったんだが・・、しかも車で)
で、小さい子供がいる親にとって、なかなかコレが侮れないんだな。
毎回イルカショーは見てしまう。今はちょうど世代交代の時期で
若いイルカが毎年ショーで成長する姿は楽しいし、時間によっては
ペンギンやイルカにもタッチできるのだ。
そして何より「おもちゃ王国」
ズバリ、その名の通り色んなおもちゃがたくさん置いてあって
しかも開場時間中、時間無制限で子供を遊ばせることができるのだ。
日頃、ややもすると子供のケアに疲れている親たちにとって
子供と遊びつつ、子供から解放される、そしてそこそこ面白い施設なのだ。
だから、もう20年以上経っている施設だというのに、ここ数年でも
リピートしてしまう、なかなか味わい深い施設なんだな。
971名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:10:18.39 ID:NDrNb64R0
犬山線上りは優等も地下鉄鶴舞線に流す、対馬線上りは須ヶ口止めにしたら
朝の枇杷島混雑も解消されるだろ。
972名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:13:14.35 ID:pqgOdUZL0
>>946
またポケモンか。
マンネリ化して飽きたわ。
973名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:17:57.91 ID:7PFqiU3p0
ワンピーストレインやってくれんかな
974名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:22:25.55 ID:jESHHm6pO
名鉄の車両投入予想

2011年度
2200系 18両
4000系 24両
3300系 12両
3150系 16両

2012年度
4000系 24両
3300系 20両
3150系 26両

2013年度
3300系 32両
3150系 38両
975名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:36:09.59 ID:w30uH8sm0
>>966
名鉄のお客様センターに通報汁。
976名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:39:07.42 ID:nmZP4yZ60
>>963
Suica→携帯でモバスイ
PASMO→財布
manaca→定期入れ

こんな感じで使い分けてる。
977名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:43:09.28 ID:zLsHfUhp0
>>970
そうそう。小さい子供がいる家庭にとってはなかなか楽しめるんだよな。
俺も昔行ったなあ・・・。車で
978959:2011/02/28(月) 22:44:00.89 ID:biSwr/020
>>970
おっかあとガキは行ったことあるがな。自分は・・・
明治村やリトルワールド・モンキーパークと、名鉄関連のこの手の物は結構クオリティが高く、
特に設立当時は本業より熱を入れてやっていたような気がする。
明治村なんかはどこぞかの、リピート率が高いテーマパークよりも、かなりまともな施設だと思うが。
捉え方は人それぞれだからな。

ただ、「名鉄がやっている」というだけで、特に地元の人間は負のバイアスがかかってしまう気がする。
電車賃とバス代と入場料でボッタくりやがって、という・・・
979名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:53:09.78 ID:8SFIarht0
負のバイアスとかよく分からないが
いざ駅に行って、電車賃が割と高いなとは思った

電車賃+入場料+バスで2000円ポッキリとかなら高さは感じにくいと思うが
980名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:09:21.10 ID:nmZP4yZ60
>>928
バイトくらいで偉そうに言われてもなあ…

フレックス勤務とか知ってるよね?
981名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:18:58.15 ID:NDrNb64R0
明治村もリトルワールドも南知多ビーチランドも「電車で来てね」と言いながら
駅から遠すぎだろ。

鉄道会社が駅前にレジャー施設を作らないでどうするんだ。
TDRやUSJがなぜ人気なのか考えろ。
982名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:19:23.86 ID:AzQpUwK50
>>980
名鉄と関係ない話ならよそでやれ。
983名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:20:53.86 ID:KQAkMrFj0
ポケモン、今年は2300系ではやらないの?
984名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:26:15.03 ID:QMTM4MXF0
>>981
だから犬山遊園作ったろ

・・・モノレールがあった頃、一日乗車券で乗ってて日が落ちてから犬山遊園降りたぞ
(モノレールが早じまいだと知らなかった)
インターホンで改札開けてもらって外に出て、モノレールが終わってたと知る

とぼとぼ戻ると改札が開いてたw
インターホンの向こう側の人の配慮だったんだろうかw
985名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:26:20.94 ID:ACKrIcKyO
赤坂〜御油で25K制限、何かあったか?
986名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:41:50.95 ID:yTWDBcg9O
>>966
それ、駅員が一応監視しているだろ?
前に、注意されて呼び止められていたバカ造いたわ。
987名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:45:55.34 ID:x+xIqQrC0
知多新線はただでさえC路線(運賃計算キロ=営業キロ×1.25)なのに
建設費の回収分が加算されるから運賃が高い。

建設費の回収が済めば運賃は下がるが、それがいつになるかは分からない。
利用者が低迷しているなら尚更。
988名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:51:09.68 ID:iYZJ4s0C0
>>984
モノレールの最終が4時頃。
そして犬遊の無人化が6時頃だから、2時間は経過していたわけだな。

モンキーパークの休園日は成田山〜動物園の運行をしないらしく、
乗り鉄目的で全線走破しようとしたら、成田山駅で「今日はここで終点ね」
なんて言われたこともあったなぁ。
989JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/02/28(月) 23:53:55.26 ID:tXAsc8AE0
>>987
具体的にあといくらで回収がすむか金額をwebで公開すればいいのにね
990名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:00:38.28 ID:VcTqjjT90
>>974
3300系と3150系は何を置き換えるんだ?
本線系は車両数を削減するんじゃ・・・
>>988
電車も成田山で折り返したの?
991名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:07:32.97 ID:3rIy+mGUO
昨日の中日新聞朝刊の地方版で知多半田駅付近で人身事故のニュースが掲載されていたけど、そのなかで…「この事故で河和線と河和新線で運転見合わせ…」との文章があって一瞬?と思ったが、正しくは知多新線ですよね?
992名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:17:53.18 ID:TUhOYeaJO
>>990
おれもその場に出くわしたことがあるけど、成田山〜動物園は回送扱いで走行。

成田山で10分ぐらい停車。(動物園駅からの発車時間に合うよう調整?)
成田山出発後、数分で戻ってきたから、動物園駅では即座に折り返したはず。
993名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:08:24.48 ID:GB1hd+oJO
そろそろ埋め〜
994名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:11:17.22 ID:GB1hd+oJO
梅坪
995名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:14:23.15 ID:OKKKX1KLO
金正日将軍様
996名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:16:04.38 ID:GB1hd+oJO
梅宮辰夫
997名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:17:55.73 ID:GB1hd+oJO
梅干し
998名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:19:26.70 ID:XHJx0aqE0
マンコ
999名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:19:55.90 ID:GB1hd+oJO
あと一歩!
1000名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:20:00.60 ID:XHJx0aqE0
思いやる気持ち☆ 山田澪花

http://img.ske48.co.jp/blog/yamada_reika/129197479907397.jpg
4日から10日にかけて、人権週間だったのをご存知ですか?
この世の中には
差別、偏見、いじめなどがたくさんあります。
それは
無くならないことです。
人間の欲や嫉妬
いろんな感情が有る限り、仕方のないことです。
ですが、
それを少なくさせることは可能だと思います。
一人一人が
人を思いやる気持ちを
忘れなければ☆
みなさんは、
そのようなことは
していませんか?
また、されていませんか?
私は、
大丈夫です!!!
一度自分の心に聞いてみるといいですね´ω`
15年しか生きてない私から、でしたが、
説得力ありますか?
でも、少しずつ広めるのが大切ということでo(^-^)o
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。