1 :
名無し野電車区(iPhone):
2 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 23:13:20.63 ID:I/8UVPXLO
北陸新幹線イラネ
下越中越にとってはいらんだろうな。
むしろあると困るだろう。
上越地域でも北陸新幹線はイラネ。
現行のほくほくルートに比べて所要時間が増加し、有効列車本数が減り、
並行在来線の切り離しで大赤字の三セクを保有する必要がある。
富山県でも北陸新幹線はイラネ。
東京圏からの客が増えるというのは利点だが、
大阪、京都直通特急の廃止や富山空港の廃港はダメージが大きい。
石川県だけが得をする金沢新幹線はいらない。
じゃあさっさと福井あたりまで延伸することだな。
てか金沢大勝利ってのは認めるんだね。
石川だけだよなあ今のところ得をするのは
しかも石川は野々市覗いて絶賛衰退中だから
そこまでの利幅もない
ここはいっそトンネルを落として富山開業だな
富山のほうが衰退激しいだろ。
どっこいどっこいじゃね
工業的には石川のが衰退してると思う
産業はどっちも既存のを食いつぶしていきつないでるだけ
財政は富山のほうが死にかけ
工場は富山の方が多いけど(特に高岡のあたり)、企業の北陸支店は金沢に
設置されている。
小松製作所は地元の工場は廃止したけど、新設した金沢工場の規模は大きく、
東日本大震災により本社機能を金沢にも移転させようとしている。
この金沢工場により、金沢港の取扱量が増加しているみたい。
北陸鉄道浅野川線もコマツの金沢工場まで通ればいいな。
石川は能美にスマホの大型工場稼動だし好調じゃね?
どう考えても富山のほうが衰退激しいわ。
石川は能美や川北に電機大手の工場が多いね。
都市圏人口は
26 19 金沢都市圏 73万0402
28 39 福井都市圏 67万1689
33 31 長野都市圏 61万0687
36 55 郡山都市圏 54万8310
37 40 山形都市圏 54万7641
39 32 富山都市圏 54万3931
49 45 盛岡都市圏 45万0392
50 43 秋田都市圏 42万9178
52 53 福島都市圏 40万7783
53 50 高岡都市圏 40万2535
58 41 函館都市圏 37万0744
60 68 長岡都市圏 35万9445
61 57 青森都市圏 34万0427
79 77 上越都市圏 24万5913
83 108 小松都市圏 23万1273
三セクは青森や岩手よりはマシだと思う。
石川の3セクなんて金沢倶利伽羅間だけだしな。
今後延伸された際の練習みたいなもんだろう。
石川では、金沢〜小松間や七尾線の金沢〜高松間も乗客が多いよ。
16 :
名無し野電車区(富山県):2011/10/15(土) 07:52:35.15 ID:nVuSUZjQ0
>>7 ついでに上越〜長岡間をつくり、さらに金沢〜新大阪(米原?)を作れば
貨物にとってはいいかもしれん。
>>16 上越〜長岡間は、複線の片側を標準軌のミニ新幹線にしても効果がありそう。
新潟〜酒田間は複線だっけ?
18 :
名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 09:04:03.09 ID:9sdDqwsS0
>>15 どうせなら一緒に七尾線も引き取って、津幡〜高松を複線化して
都市型ダイヤに出来ればよかったんだが。
隣のバイパスを4車線化する金はあるのに。
19 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:43:07.73 ID:PuGbdw4hO
在来線標準軌はまずやらないだろうな。
富山三セクプラン 越中境石動間普通67分 190kw1M1T高起動加速度車
駅間距離km 457系 190kw1M1T
越中境 0 0分 0分 境川発電所以西に引込線付き婦中鵜坂規格ホーム新造
越中宮崎1.4 2 2 しんざ十日町間1.5q
泊 4.7 5 4 うらがわら大池いこいの森間4.9q
入善 5.2 5 4 うらがわら大池いこいの森間4.9q
西入善 3.9 3 3 TX六町八潮間3.6q 六日町魚沼丘陵間3.6q
生地 4.0 4 3 TXみらい平みどりの間4.3q
黒部 6.3 4 4 ほくほく大島虫川大杉間6.2q
魚津 5.0 5 4 うらがわら大池いこいの森間4.9q
東滑川 3.5 4 3 TX流山おおたかの森柏の葉キャンパス間3.5q 六日町魚沼丘陵間3.6q
滑川 5.5 4 4 TX柏たなか守谷間5.7q
水橋 4.9 4 4 うらがわら大池いこいの森間4.9q
東富山 3.8 5 3 TX六町八潮間3.6q 六日町魚沼丘陵間3.6q
富山貨物0
富山 2.8 6 2 TX学園研究つくば間2.7q
呉羽 4.8 5 4 うらがわら大池いこいの森間4.9q
小杉 6.6 5 5 うらがわらくびき間6.8q
越中大門3.7 3 3 TX六町八潮間3.6q 六日町魚沼丘陵間3.6q
高岡 3.7 4 3 TX六町八潮間3.6q 六日町魚沼丘陵間3.6q
高岡貨物0
西高岡 5.3 5 4 うらがわら大池いこいの森間4.9q
福岡 3.5 3 3 TX六町八潮間3.6q 六日町魚沼丘陵間3.6q
石動 7.2 6 5 柏の葉キャンパス守谷間7.7q
倶利伽羅6.8 6 5 うらがわらくびき間6.8q
津幡 6.3 5 4 ほくほく大島虫川大杉間6.2q
森本 6.1
東金沢 2.8
金沢貨物0 津幡金沢貨物間8.9km
金沢 2.6 10 7 津幡金沢間11.5km 流山おおたかの森守谷間11.2q
所要時間合計 103分 83分
高速貨物列車は急行きたぐにと雁行するくらいだから退避不要だが
表定50km/h未満の貨物列車コキ20両が退避可能な各駅の構内配線です。
越中境 ホーム付き引込線1通過線2
越中宮崎 2面2線
泊 2面3線 双方向退避可能
入善 2面2線 富山金沢方のみ退避可能
西入善 2面2線
生地 2面2線
黒部 2面3線通過線3線 双方向退避可能
魚津 2面3線通過線3線 双方向退避可能
東滑川 2面2線
滑川 2面3線通過線1線 双方向退避可能
水橋 2面2線
東富山 2面3線 富山貨物ターミナル
富山 2面4線 高山本線2線のうち1線は兼用可能
呉羽 2面3線通過線1線 富山泊方のみ退避可能
小杉 2面3線通過線1線 富山泊方のみ退避可能
越中大門 2面3線通過線1線 富山泊方のみ退避可能
高岡 2面4線 城端線2線のうち1線は兼用可能 高岡貨物ターミナル
西高岡 2面2線
福岡 2面3線 金沢方のみ退避可能
石動 2面3線通過線1線 双方向退避可能
倶利伽羅 1面2線通過線2線 双方向退避可能
津幡 2面2線 七尾線2線のうち1線は兼用可能
森本 2面3線 富山泊方のみ退避可能
東金沢 1面2線 金沢貨物ターミナル
金沢 4面7線 ただし北陸特急と普通福井方と七尾線のため実質2線
再掲。
快速ホリデーライナーかなざわ48分に高加速度車投入で42分未満
さらに特急特急おはようエクスプレス40分に130km/h高加速度車投入で
30分台だと。
富山小杉間11.4q 十日町まつだい間13.3q8分
小杉高岡間7.4q 魚沼丘陵美佐島間8.6q6分
高岡石動間16.0q 六日町十日町間15.9q11分
石動倶利伽羅間6.8q 浦川原頚城間6.8q5分
倶利伽羅津幡間6.3q ほくほく大島虫川大杉間6.2q4分
津幡金沢間11.5q 十日町まつだい間13.3q8分 流山おおたかの森守谷間11.2q7分
富山新高岡金沢20分45秒+サンダー&しらさぎ乗継時間10〜15分≒36分
金沢富山往復きっぷ3500円 タウン特急往復きっぷ金沢高岡2800円
三セク快速42分+サンダー&しらさぎ乗継時間3分≒45分
運賃往復1900円×1.32倍≒2500円
地鉄高速バス60〜65分 運賃往復1800円 回数券1500円
停車駅前後に助走区間を除く高速走行全開区間の◎印の付いた踏切だけでも
立体交差または電動ゲート式にして遮断機へし折り車両の進入を完全阻止
したらいいよ。
あとは無人駅での列車別改札さえ出来れば片開き分岐器の本線側は理論上
無制限だから160km/h化も可能だよねぇ。
直江津梶屋敷間34.5q 糸魚川越中宮崎間25.2q
魚津東滑川間5.0q 石動倶利伽羅間6.8q
直江津駅西側2 ◎谷浜駅西側1 梶屋敷糸魚川間5 糸魚川駅西側2
◎青海駅東側2 ◎青海駅西側1 ◎市振駅構内1 ◎越中境1
越中宮崎泊間7 泊入善間8 入善黒部間12 黒部魚津間8 ◎東滑川駅東側1
東滑川富山間26 富山小杉間22 小杉高岡間15 高岡石動間20
◎石動駅西側1 倶利伽羅津幡間8 津幡金沢間17
通過トン数がモノをいう線路保守費用は軸重16.8tの25m車の貨物列車の
本数を削減することはまず不可能だから95km/hでも130km/hでも変わらないよ。
とりあえず落書きの羅列ですw
国鉄特急車全廃後は新潟から上越市妙高市への輸送力のほかに
富山金沢方面への輸送力をはたしてどうするつもりなのかな。
特急北越485系6両 388席 5本 1940人
急行きたぐに583系自由席4両232席 1本 232人
高速バス新潟富山線 40席 2本 80人
高速バス新潟金沢線 34席 2本 68人
快速くびき野485系6両 388席 3本 1164人
えちご往復きっぷ 新潟から直江津新井間まで特急自由席可能で4000円
金沢富山往復きっぷ 富山から金沢まで特急自由席可能で3500円
タウン特急往復きっぷ 高岡から金沢まで特急自由席可能で2800円
各駅の乗車数の人/日
直江津2734人 ≒ 魚津2533人
黒部1491人 ≒ 滑川1450人 ≒ 東富山1328人
糸魚川1021人 ≒ 入善1082人 ≒ 水橋1054人
泊723人
能生413人 ≒ 生地496人
28 :
名無し野電車区(富山県):2011/10/15(土) 22:40:38.85 ID:nVuSUZjQ0
神奈川の人はベイスターズの行く末でも心配してください。
神奈川はもっと勉強しろ
30 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:57:25.42 ID:PuGbdw4hO
新幹線をご利用下さい
俺と勘違いされると嫌だしやめろ。
長文読む気にもならんから誰か3行でまとめて。
鉄オタなんだろうなっていうことだけはなんとなく分かるが。
3セク速達便の停車駅の話してるのかな?
>>30のいうとおり新幹線使えばいいだけだな。
停車駅飛ばして所要時間短縮するより本数増やしたほうがいい、特に通勤時間帯は本数多くしてほしい。
だそうですw
前スレのカキコの要約をしていただけだがなかなか好評で。
そんなことよりも地鉄は立山黒部アルペンルート観光の需要が
既に地鉄バスに移行しているならばあと50分も掛かるバスで
富山駅前直通をやめて地鉄富山岩峅寺間は本線&立山線34分と
不二越&上滝線30分の2本立てで本数が多い岩峅寺で電車と
接続するようにしたらもう少しボッタクルことが可能でしょう。
あとこれも何とかしてネ☆
電鉄富山新魚津間 特急うなづき4駅停車34分 750円+特急料金
富山魚津間 457系4駅停車23分 190kw1M1T車4駅停車16分 681/683系ノンストップ15分 480円+特急料金
3行でまとめると。
3両特急ちゅんちゅんはともかく現行の都心直結週末1本で6時間9分も掛かるが
開業後は1時間台も夢ではない立山黒部アルペンルートの玄関口の富山は地下鉄
乗り入れ車両投入で乗車1時間程度の三セク各停や快速でも北陸特急なぞ不要かも。
>>33 岩峅寺が電車の本数多いってそれ上りの話だろ。
岩峅寺から立山駅までの本数少ないだろうが…、馬鹿なのかお前。
さらに1行でまとめると。
上越新幹線は帰省に大変便利でアンタッチャブルだから絶対に本数を減らさないでネ☆
千曲川のにごり酒の酔いがかなり廻っているが
それはさておき地鉄富山岩峅寺間のはなしだよんw
そういえばこれ以上本数増えると東京大宮間の許容量超えるんだっけ?
どこかが大宮止まりになったりするの?
なにこの神奈川のレス続きはw
上越新幹線と長野新幹線は延伸しても帰省客で大繁盛だなw
>>37 ああ、帰りの話な。
地鉄電車のサービスよくなるならそれもいいかもな。
でもちょっと高すぎだわ、地元の人間が毎日乗るような運賃じゃない、完全に観光用だな、あの運賃は。
42 :
名無し野電車区(富山県):2011/10/16(日) 00:27:10.65 ID:aggFtRhX0
♪おー、おーおおーおおー よーこはまベイスターズ
あーーつーきほーしたちよー レッツ・ゴー!
長野新幹線延伸で北陸新幹線の並行在来線の北陸本線は
三セク移管便乗値上げで廃止までの一里塚を越えたのか
便利になるのやら。
>>18 本津幡〜宇野気間で、舟橋〜能瀬駅〜内日角の津幡バイパスとの並走区間は
複線の用地がありそうだけど、内日角〜宇野気駅は複線可能な用地がない。
>>23-25 津幡駅が2面2線だったか?
高速バスが兼六園下や東山や武蔵が辻(近江町市場がある)等に停車するのなら、
そちらを利用する人も多いのでは。
160キロ運転のコストは110キロ、130キロと比較して何%増加にになるかな。
西金東森津倶石福西高大小呉富東
金沢金本幡利動岡高岡門杉羽山富
●●●●●========== 七尾線直通小松発高松行き各停1本/h
=●●●●========== 七尾線七尾行き1本/h
―●==○========== 七尾線直通特急七尾行きか快速(津幡停車)1本/h
=●――●○●○―●―●―●= 快速1本/h 石動と津幡で緩急接続
=●●●●●●●●●●●●●= 各停1本/h
======●●●●●●●●● 各停1本/h
=========●●●●●= 各停1本/h 氷見線と城端線からの直通もありか?
津幡の構内配線は2面4線通過線1線だが七尾線がそのうち2線を使用するため
北陸本線富山直通は実質2線のみであり通過線への貨物列車退避は金沢福井方
のみとなるよね。
金沢福井方のみ七尾線直通が居ない隙を狙って1番のりばに滑り込む
1番のりばや4番のりばに停車中の七尾線直通と緩急接続する
>>35-38 岩峅寺から立山駅までの本数少ないとは、急勾配(何‰か忘れた)のため?
上越新幹線の帰省には、上野か大宮発臨時列車で。
>>40 立山室堂までの有料道路の料金も高い。(いくらだったか)
>>47 ただ単に人口少ないのと上滝線と立山線の二つが発着する岩峅寺よりも少ないってだけ。
室堂までの有料道路は自家用車では通行できない。
681系は長野や立山乗り入れで電動機周りのトラブルで散々な目に遭ったが
地鉄立山線は最急勾配33.4‰でありE217系の東京トンネルや
京急1500形の泉岳寺トンネルとほぼ同等だが連続区間平均勾配は
このとおりでありさっさと113系2M1T交直流改造車を解体して
車体更新車による相互直通こそが最適なのかもね。
寺田11m〜10.2q16.5‰〜岩峅寺180m〜1.9q21.0‰〜アルペン村ドライブイン230m
岩峅寺180m〜7.7q17.5‰〜有峰口315m〜1.5q30.0‰〜本宮360m〜4.8q23.9‰〜立山475m
確か京成SA線内電力消費量の差はスカイライナー160km/h運転では
アクセス特急120km/h運転のおよそ3割増だっけ。
EF510形 定格3390kw 許容値3540kw
EF81形重連 直流区間定格5100kw 交流区間定格4740kw
683系4000 WMT105A形255kw×4基×電動車3両×許容値1.67=5110kw
683系8000 WMT105形245kw×4基×電動車2両×許容値1.67×限界値1.149=3761kw
681系2000 WMT103形220kw×4基×電動車1両×許容値1.67×限界値1.149=1688kw
地下鉄車両1M1T 東芝SEA397形&日立EFO-K60形190kw×4基×許容値1.52=1155kw
ほくほく線内限定5448kwは許容値1.67や限界値1.149は285系サンライズ
のWMT102A形5830rpm電動機の性能から推定したものだがこれに近い値と
思われ。
51 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 15:51:22.84 ID:i8AYhLrtO
>>38 北海道新幹線新函館開業まで大丈夫
既に北陸新幹線開業に伴う東京駅のホーム増設工事は90年代に完了してる
>>51 函館開業って2015年だろ?
金沢開業が2014年。
大丈夫なの1年だけなの?w
>>52 違う。
>>51は「新函館開業の状態であれば大丈夫」と言っているんじゃ?
確かに、新函館開業した状態では、現在より増発される列車本数もたかが知れてる
(純増は多分10往復程度)から、問題にはならないんだろうな。
金沢開業状態でも同じ。本数純増は多分5往復程度。
これが北海道新幹線札幌開業となると、列車本数もかなり増える
(純増は多分20往復程度)だろうから、
インパクトは大きいと予想出来る。
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112701000885.html 大宮発着の新幹線運行を検討 北海道、北陸開業後に過密緩和
JR東日本は27日、整備新幹線で建設中の北海道の新函館−新青森と、北陸新幹線の長野−金沢が開業後に、東京−大宮(さいたま市)間のダイヤの
過密を緩和するため、大宮駅発着の列車の運行を検討する考えを示した。
同日開かれた民主党の「整備新幹線を推進する議員の会」の会合で、JR東日本の担当者が説明した。
JR東日本側は「東京−大宮間はボトルネックの状況にある。線路の増設は工事費が膨大になり現実的ではない」と指摘。お盆や年末年始など繁忙期
を中心に運行を検討していくとした。 東京−大宮間は東北、上越、長野(北陸)、山形、秋田の各新幹線が通り、平均で約6分に1本が運行している。
2014年度末以降に北海道や北陸が開業すれば、さらに列車が増える見通し。
2008/11/27 20:34
>>53 訂正。
札幌開業時点で
× (純増は多分20往復程度)
○ (純増は多分30往復程度)
失礼しました。
>>54 震災以後利用客数が落ち込んでいるからね。
あえて脱線するが。
航空利用者の転移のみではくたか利用者は東京駅ホームでは越後湯沢方面が
長野利用者に変更されるだけなので考慮しないとして長野での段落とし差分は
11058人/日×365日=403.6万人/年を金沢4割/新高岡1割/富山4割/その他1割
で按分かな。
東京高崎間674,3万人/年 高崎越後湯沢軽井沢へ20本
高崎新潟間45.3万人/年+東京新潟間822.0万人/年=867.3万人/年 新潟へ31本
高崎長野間24.2万人/年+東京長野間938.2万人/年=962.4万人/年 長野へ34本
現在 2504万人/年 85本/日
開業後 2504万人/日+403.6万人/年=2907万人/年
参考 東京から那須塩原以遠へ3249.4万人/年+東北各県間531万人/年+新函館開業分 87+α本/日
台北高雄間 3694万人/年 146本/日 700系Tオール12両編成
6分に1本か。
ちなみに東海道新幹線の米原-新大阪間は何分に1本通ってるの?
59 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 18:31:35.24 ID:i8AYhLrtO
>>53 新函館開業の時点なら大丈夫
ただ臨電のスジを増やすのが難しくなるから、多少大宮にするかどうかの話になっているが
まあ混雑期は大宮でとどめ刺される混み方だから、大宮始発を狙えたらいいね
田端に入れる都合や、大宮乗り換え時の遅延発生がネックになるかもしれないけど
区間内で輸送密度の低く直通通過便の多い糸魚川前後までを基準として
北陸新幹線15412人/日×365日=562.5万人/年
15412人÷乗車率0.65÷E2系10M2T定員998人=23.75≒15〜24往復
はくたか14000人/日×0.65×365日=332.1万人/年としても
実際にはこの程度だよ。
片断面で最混雑日は7000人/日
期間中輸送平均は5500人/日
長期休暇明けの平日は2500人/日
このうち泊入善黒部魚津滑川までの1割の需要は糸魚川通過の
北陸新幹線では百害あって一利なしだからねぇ。
やっぱり東京大宮間31.3qがネックだからねぇ。
110km/h巡航二階建て車両 上野通過便 24分
130km/h巡航可能車両 上野通過便 25分
110km/h巡航登山車両 上野停車便 26分
特急あかぎ12号13号 上野赤羽大宮間22分+東北縦貫線開業後5分=27分
特急あかぎ10号限定 上野赤羽浦和大宮間22分+東北縦貫線開業後5分=27分
北陸新幹線開業後にスノーラビット6両編成3本を急行能登に転用したら
北陸特急車両で東京上野大宮間は何分くらいだろうか。
>>58 ダイヤパターンは4分毎運転パターンだけどね。
越中宮崎駅に北陸新幹線に早く乗りたいななんてプロパガンダ染みた看板が突っ立ってる。
おじいちゃんもおばあちゃんも乗りたい云々
つまりおじいちゃんおばあちゃんが死なないうちに早期開業して欲しいのか。
それより富山県朝日町に新幹線停車駅予定されてないだろ。
64 :
名無し野電車区(富山県):2011/10/16(日) 20:26:43.58 ID:aggFtRhX0
そこは8号線からも見えるから立ててるんだろ。
看板なら現状JR線なし地鉄あり新幹線かろうじて通過の上市町にも立ってるよ。
新潟県のどこに住んでるのか知らないが、下越か中越だったら腹にイチモツあるかもしれないが、
看板ぐらいいいじゃないか。
停車駅の存在しない越中大門の駅前にもあるよ
66 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:20:24.86 ID:i8AYhLrtO
もしかしなくても気動車☆パラダイスになりそうなorz
荒れ狂う波濤の翡翠海岸と鱈汁が美味しい季節の越中宮崎温泉
三セク最寄駅から北陸新幹線糸魚川駅まで最速22分
市内コミュニティバスが充実しており新湊方面に便利
三セク最寄駅から北陸新幹線富山駅まで13分
高岡1分停車の城端線直通便を運行開始で新高岡までわずか8分
68 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:40:29.48 ID:i8AYhLrtO
なんだかDCにして城端線の新高岡に接続させた方が良さげだな
69 :
名無し野電車区(富山県):2011/10/16(日) 21:58:14.73 ID:aggFtRhX0
名無し野電車区(神奈川県)の☆パラダイスの時間帯がやってきたなw
そういえば東北縦貫線も線路上高架33‰勾配だっけ。
681系では東京乗り入れはまず無理だなぁ。
71 :
名無し野電車区(富山県):2011/10/16(日) 22:36:07.83 ID:aggFtRhX0
3セクになったら
金沢〜上野(ほくほく線経由)の「ムーンライト能登」
681系でぜひ実現してほしいなあ。なんなら651系でもいいよ。
72 :
名無し野電車区(岩手県):2011/10/16(日) 22:53:44.14 ID:R55VOjWo0
>>71 当然そんなのやるわけない。
仮にやったところで18切符は使えない。
73 :
名無し野電車区(富山県):2011/10/16(日) 22:57:44.57 ID:ngD4z5iZ0
つーか651はすでに汚物
74 :
名無し野電車区(岩手県):2011/10/16(日) 23:03:58.55 ID:R55VOjWo0
ちなみに651系は金沢まで走れないだろ。
75 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 23:34:16.39 ID:i8AYhLrtO
座席車しか無いなら高速バスでいいよ
富山金沢間の三セク快速と北陸新幹線との競争力はこれらが決め手になるよねぇ。
料金設定 時間短縮 新型車両の設備と性能 パターンダイヤ 運行本数
現行
富山金沢間59.4q 運賃950円
特急自由席36分1150円 急行41分730円
快速48分運賃のみ 普通最速55分運賃のみ
富山石動間34.8q 570円×値上げ1.2倍=680円
津幡金沢間11.5q 230円×値上げ1.2倍=270円
富山既存三セク水準
石動津幡間13.1q 230円×特定区間加算運賃2.53倍=580円 電鉄富山上市間13.3q580円
680円+580円+270円=950円+三セク値上分580円=1530円 < 金沢富山往復きっぷ片道あたり1750円
石川既存三セク水準
石動津幡間13.1q 230円×特定区間加算運賃1.78倍=410円 笠師保能登鹿島間14.1q410円
680円+410円+270円=950円+三セク値上分410円=1360円 < 金沢富山往復きっぷ片道あたり1750円
77 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 00:03:24.68 ID:JUddc7KLO
>>76 自分は富山〜石川は1500円以上行くと思う
1.2倍じゃ無理だよ
>>53 >>55 上越新幹線は金沢開業というより、新函館開業時に減少になるのかな?
>>54 埼京線がすごく混雑するかも。
>>57 >>61 台北高雄間 3694万人/年 146本/日
は日本の新幹線システムでないと運行できない感じだね。
東北新幹線の盛岡以北は16両に対応している?
上越新幹線も16両で運転でき、北陸新幹線の最速型も16両にできればよいね。
110km/h巡航二階建て車両 上野通過便 24分
130km/h巡航可能車両 上野通過便 25分
の所要時間は逆では?
上越新幹線開業当初は大宮止まりでリレー号だったかが東京〜大宮間に
走っていたのを思い出してしまった。
>>62 >>58 名古屋〜東京間はもっと過密?
品川駅開業により東海道新幹線の増発が可能になったのに、
上野駅は有効利用できないのだろうか。
80 :
名無し野電車区(長野県):2011/10/17(月) 01:42:09.68 ID:syG9DxIT0
>>79 東北新幹線盛岡〜八戸間は12両対応、八戸〜新青森間は10両対応。
>>63 >>65 >>67 以前、新幹線要望の看板はいくつもの箇所で見かけたな。
越中宮崎駅なら、糸魚川から新幹線乗り換えかな?
糸魚川までの普通の接続をよくしないといけない。
朝日町に新幹線停車駅があっても、一日に何人新幹線を利用するのだろう?
飯山駅よりずっと少ないだろうね。
>>66 子供の頃は、北陸新幹線はできないと噂されていた。
できなくてよかったのに森が余計なことをしやがって……
作るならきっちり国鉄のころに作っておけばこんなことには
>>80 ありがとう。
八戸〜新青森間はせめて12両対応にしてほしかった。
ただし、八戸が12両対応で新青森と新函館なら12両か16両対応なのかも。
北陸新幹線も、長野、富山、金沢駅は16両に対応していたような。
>>82 ほくほく線ルートにして新黒部〜石動もミニ新幹線にしていれば、
建設費が削減でき早期に開通していたのだけど。
利用者は東京まで乗り換えなしで直通できれば不満はない。
>>81 北陸新幹線はドイツのせいで実現したんだ?
森元893か?
86 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 11:44:21.08 ID:JUddc7KLO
三セク導入車両の着席率と座席のグレードもひとつの要素ではあるが
石動以東と金沢津幡間は北越急行並みの本州三社幹線運賃程度に
据え置いたほうが三セク利用者の大幅利便促進に繋がるのでは。
ただし関西中京方面への北陸特急利用者は2日間限定の往復きっぷを
利用するとも限らないし競争力ある所要時間と価格などの設定は難しい
のかも。
75分 地鉄バス 900円 回数券で750円
55分〜 457系普通 950円 階段登って隣ホーム乗り換え3分
48分 457系快速 950円 土日に1本
41分 583系急行 1680円 深夜に1本
36分 681/683系特急 2100円 往復自由席きっぷで1750円
36分 北陸新幹線 ただし北陸特急乗継時間10〜15分を除いて約21分
>>83 新青森は12両までなら容易に延長できる。
まぁ、ミニ新幹線という名の似非新幹線のおかげで、12両対応にはまずならないと思うが。
ミニ新幹線といえば、北陸新幹線沿いはミニ新幹線化ができそうな線区はないよね。
新大阪まで行ければ七尾線辺りが良さそうだけど、工事費をかけるだけの需要はないし…。
ちなみに457系車体更新車である719系と同等性能を誇る
富山大好き低床車のE721系が投入されている110km/h路線の
所要時間と表定速度ですw
仙台
長町 4.5q 4分 67.5q/h
太子堂 1.0q 2分 30.0km/h
南仙台 2.2q 3分 44.0km/h
名取 2.7q 3分 54.0km/h
杜せき 1.8q 4分 27.0km/h
美田園 2.0q 3分 40.0km/h
仙台空港 3.3q 4分 49.5q/h
仙台
名取 10.4q 10分 62.4km/h
仙台空港 7.1q 7分 60.8km/h
まったく河童のスカトロ単線FUKUIも暇だねぇ。。。
今年は震災の影響+高速道路割引+自粛モードで
前年比オールダウンか
96 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 08:15:43.97 ID:oq4nGLAyO
>>71-72 >>75 上野駅ではなく、金沢〜直江津〜松本〜新宿の方が便利そう。
昔の能登みたいに寝台車も入れる。
18切符は使えないけど、急行能登と特急北陸が毎日存在していたのだから。
>>77 >>76 富山〜金沢が1500円以上では、高速バスか新幹線に負けそう。
>>88 681/683系特急が急行料金だったら利用者が増えそう。
>>89 >>83は、金沢〜石動、新黒部〜直江津をと十日町〜越後湯沢を新幹線用の新線
にして、それ以外(石動〜新黒部、直江津〜十日町)はミニ新幹線というつもりでした。
こうすれば、急勾配対応車も必要なくなる。
長野新幹線も当初は軽井沢〜長野間がミニ新幹線の予定だったのが、
長野五輪ですべてフル規格になってしまったね。
>>90 下が快速ですか?
連投スマン
上越新幹線は角栄が実現させたけど、
>>85はどういう意味ですか?
>>94 金沢開業で、飛行機利用者が新幹線に移行して新規需要も入ったら
>>93はどう変わるかな?
101 :
名無し野電車区(北陸地方):2011/10/18(火) 09:20:04.08 ID:5JhJMrOJO
最低限
新駅設置案〜富山県編〜
@富山〜呉羽の間(県立図書館周辺)
A呉羽〜小杉の間(富山短期大学周辺)
B富山〜東富山の間(アピタ富山東店周辺)
C魚津〜黒部の間(片貝川上周辺)
ぐらいかな?長野県新潟県石川県の新駅設置案はわからん。
102 :
名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 11:39:02.32 ID:oq4nGLAyO
103 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:04:49.99 ID:5JhJMrOJO
>>101 駅分割案〜富山県編〜
・呉羽駅
@富山短期大学と呉羽高等学校の中間点(改称案:呉羽学園前)
A県立図書館周辺(改称案:富山県立図書館前)
104 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:20:05.96 ID:5RDd9UCA0
>>101 高岡〜西高岡の間(中間点付近?)
も追加で
105 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 17:36:07.92 ID:oq4nGLAyO
106 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:17:24.45 ID:QB+lZNSu0
実際バス停みたいなもんだろ
俺は絶対利用しないからイラネ
時間もかかるしさらにイラネ
107 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:36:24.90 ID:PgbiWzEm0
バスじゃない。
108 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:22:41.67 ID:nyu9989L0
109 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:32:56.85 ID:QB+lZNSu0
やめてー
これ以上通常利用者に嫌がらせをしないで―
怒るよ
110 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:58:15.62 ID:nY0nXCqx0
交直流車2両編成4.5億円なら福井より0.25億円/両を上乗せのボッタクリw
521系1M1T 25本122.5億円 40本180億円
E721系1M1T 40本112億円
E531系2M3Tからサハ1両抜き4.4億円程度
111 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:04:24.89 ID:nY0nXCqx0
しかし富山三セクが交直流車投入ならば
快速のみ地鉄乗り入れも夢ではないな。
112 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:11:53.21 ID:9Smup40y0
>>101 魚津〜東滑川間、そう、電鉄魚津の場所にできればいいなと思うのだが。
あと西魚津のあたり。水族館の横でもいいな。
滑川〜水橋間、滑川市内で地鉄と離れた直後の場所。ここはいろいろ検討されている。
113 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:19:18.23 ID:oq4nGLAyO
>>108 701が2両で3億円だから、やはり521は高いんだな
譲渡するにも4億円くらいの値段か
114 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:33:59.21 ID:iOLpg8EB0
>>111 ただ富山3セクに交直流車投入の話は出てないだろ。
115 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:15:59.79 ID:nyu9989L0
1編成4.5億円で3セクに売るんだろ。
新車だから高いよー。
116 :
名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:40:06.78 ID:zI9Ixdgs0
俺的には、60Hz版の721系とか入ればベスト
117 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:13:20.91 ID:AO1OwMAe0
683系の160km/h車2.0億円/両や130km/h車1.8億円/両に比べると
かなり割高になりメリットはなさそうだが餞別に681系1M2Tの
減価償却済みホワイトウィング編成7本とセット販売で整備付きなら
富山三セクとしても願ったりでしょう。
分岐器なしの2面2線ホームから発車した521系の加速力は
70km/hまで30秒 2.3km/h/s
90km/hまで60秒 1.5km/h/s
105km/h巡航まで150秒以上 0.7km/h/s
分岐器なしの1面1線ホームから発車したHK100形の加速力は
70km/hまで30秒 2.3km/h/s
115km/hまで50秒未満 2.3km/h/s
118 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:00:06.08 ID:H4QGQ9DuO
119 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 05:01:57.12 ID:PpD9Q1SE0
120 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 05:10:41.33 ID:PpD9Q1SE0
>>111-112 521系で地鉄の急勾配を登れるかな?
地鉄と在来線の重複箇所を統一しないと、赤字が大きくなるかも。
>>117 HK100形はそんなに70km/hから115km/hまで加速がよかったのか。
121 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 08:28:55.55 ID:0HcgxQXT0
>>119 新駅設置は直接増収に繋がるから各社とも積極的に推進するだろうね。
新潟3セクのように新駅設置する事で列車交換設備増設する必要が出て来る線区もあるかもしれない。
122 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 09:37:28.15 ID:FnWo5ttC0
123 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:53:21.12 ID:H4QGQ9DuO
>>121 ところがIGRでは新駅を造る際に交流電化のため、中々造れなかったんだよ
安全確保の問題が出た
124 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 15:41:44.08 ID:k1N9pNoy0
>また、新幹線開業後も通勤通学の時間帯に特急の存続を求める声が多いと説明すると、佐々木社長は「利用者がどのくらいいるか、調べて検討したい」と話したという。
サンダーバードは朝と夜の時間帯だけ残りそうかな?
しらさぎは東海北陸道バスの乗客奪われているし全て金沢止まりになると思うけど
125 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:17:22.32 ID:gMzTJvGeP
>>124 早朝・深夜だけ残してもなぁ。
利用者は少ないだろうし、特急料金収入が入るとはいえ、
三セクが経費増に耐えられるとは思えない。
金沢駅でサンダーバードに接続する普通列車を運転するほうがいいと思うな。
しらさぎは金沢止まりにして、ワイドビューひだに力を入れることで、
高山北線の赤字を削減することを目指したほうが良い。
126 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:53:04.77 ID:0HcgxQXT0
>>124 少なくとも3セク側は在来線特急列車を運転する気も車両保有する気も更々ないと予想。
もしも万が一並行在来線特急列車運転したとしても、
運賃+特急料金が新幹線より高額になるだろうし、
そんなのに誰が乗るの?レベル。
127 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:40:01.02 ID:t/jQp+9t0
>>98 軽井沢〜長野間をフル規格にすると決めたのは、
長野五輪決定後ではなく、前年の12月。
ルート外れる小諸市民が反対してたから良く覚えてる。
128 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:51:18.65 ID:vzorZjLZ0
正確には、開催決定ではなく長野招致決定してフル規格へ変更
129 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:52:59.44 ID:AO1OwMAe0
低廉な価格になるよう努力したい
とは石動以東は嵩上げや新車投入など一切手を加えるな
ってことでありJR西日本が焦って先手を打っているのでは。
富山金沢間は三セク値上げ1400円台と高加速車投入と
無料優等化40分未満でシェアはかなり獲得出来るからねぇ。
130 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:05:02.11 ID:3g08Fk+d0
>>123 同じ交流区間でもJR九州はポンポン駅を作ってるけど?
131 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:16:10.69 ID:RdI6KgWjP
>>123 IGRでなかなか作れなかったのって青山か?なら新幹線近接が理由と思われ
132 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:17:10.51 ID:RdI6KgWjP
あと青い森の野内は実施工1年そこらで作ってる。
133 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:19:12.55 ID:t/jQp+9t0
>>128 と言うことは、軽井沢長野間フル規格って、
水面下では1989年までに決まってたの?
長野県議会が五輪招致を決定したのが1985年
JOCが国内立候補都市(他に旭川、盛岡、山形)を長野に絞り込んだのが1988年
国としての長野五輪招致を閣議承認(当時は海部内閣)したのが1989年
政府が長野軽井沢間をミニではなくフルにすると発表したのが1990年
IOCが1998年の冬季五輪を日本の長野で開催すると決定したのが1991年
134 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:24:48.72 ID:H4QGQ9DuO
135 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 20:48:17.71 ID:vzorZjLZ0
>>133 国内開催地が長野になったらフル規格で作るという密約が少なからず
あったはず
ちょうど、バブルがはじけて土建屋の仕事が減少傾向になった頃だったからね
裏ではかなりお金が動いてたと思うよ
136 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:00:11.40 ID:FMKyZrd30
>>135バブルがはじけて土建屋の仕事が減少傾向になった
ホント政治新幹線・ゼネコン新幹線だなw
基本、整備新幹線はどこもそうだがw
137 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:49:55.17 ID:6xcqVQMq0
>>126 だな。
結局、優等列車は皆無となる。
新幹線駅相互間以上の移動は全て新幹線へ移行。
3セク各社はローカル輸送に徹することに、おのずからなっていく。
138 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:51:45.45 ID:6xcqVQMq0
139 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:55:08.62 ID:6xcqVQMq0
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20111018-OYT8T00039.htm 並行在来線 無償譲渡要求を断念
知事「低額目指し努力」
2014年度末の北陸新幹線開業に伴い、JR西日本から経営分離される並行在来線の鉄道設備について、石井知事は17日、
「JRも民営化して株主もいることから、無償譲渡はやっぱりなかなか難しい」として、これまで求めていた無償譲渡を事実上断念した。
今後は低額での譲渡を求め、国にも財政支援を要請するという。
大阪市のJR西日本本社で佐々木隆之社長と初のトップ会談後、報道陣に語った。
佐々木社長からは、無償譲渡の意向がないと説明されたと見られる。
県は、並行在来線の初期投資額を約160億円と試算。
JRから運営を引き継ぐ第3セクター(県、市町村、民間が出資)が全額負担すると、
収支は開業年度の2014年度に約22億円、開業10年目(単年度)に約27億円の赤字になると見積もり、設備の無償譲渡を要望していた。
知事は今後について、JRから引き継ぐ設備などの範囲を絞るなどして「できるだけ知恵を出し、低廉な価格になるよう努力したい」と述べたが、
「鉄道事業会社ということで壁がある」とも語り、今後の交渉も曲折を経る可能性があることをにおわせた。
一方、JRは、来年3月のダイヤ改正の際、新型車両(2両編成、約4億5000万円相当)を複数本、金沢以東の北陸線への導入を検討することを明らかにしたという。
これについて石井知事は「開業までの3年半で減価償却が進むため、3セクが新車両を購入するより費用を抑えられるのでは」と期待感を示した。
また、新幹線開業後も通勤通学の時間帯に特急の存続を求める声が多いと説明すると、佐々木社長は「利用者がどのくらいいるか、調べて検討したい」と話したという。
(2011年10月18日 読売新聞)
140 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:59:26.64 ID:Ijfc6+gci
>>139 「無償譲渡」っていう要求自体が無茶過ぎだな。
誰が線路用地だけでもタダで人にやるかよ。
141 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:03:40.04 ID:RdI6KgWjP
ただ、そういう無茶やらんと低額譲渡とか支援策引っ張り出すのも難しいんじゃなかろうか。
142 :
名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:54:11.32 ID:gMzTJvGeP
無償譲渡という要求を出すよりも、富山-大阪(伊丹)の航空路線の復活を検討したほうがいい。
JR西に三セクへの低額譲渡や支援策を引っ張り出す為の圧力になり、
隠れた並行在来線である富山空港についても存続を考えることができるから。
143 :
名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:24:39.47 ID:3I+n8wcJ0
>JR西に三セクへの低額譲渡や支援策を引っ張り出す為の圧力になり、
ならない。
そもそも富山県が飛行機会社つくれないし。
144 :
名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:25:33.84 ID:3I+n8wcJ0
飛行機会社じゃなくて航空会社だな。
145 :
名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:36:17.51 ID:xyxud8uo0
飛行機とか関係ないだろ。
146 :
名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:06:25.07 ID:BZ62/MTBP
富山は鴨の拠点多いんだから鴨と共同出資でインフラ保有会社設立とか駄目なのか?
鴨からの無限レンタル料をアテにしてるから、どうしても一旦は全部保有したいのか?
147 :
名無し野電車区:2011/10/20(木) 09:23:22.21 ID:Rs1/2QQNO
148 :
名無し野電車区:2011/10/20(木) 09:55:25.62 ID:FpQuu6820
>>142 乗り入れ特急が廃止になれば航空路線の復活が検討される可能性はあるが
航空会社も厳しい現状だからなあ
149 :
名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:35:32.29 ID:Rs1/2QQNO
日本にはMRJみたいな小型な飛行機が絶対に必要だね
来年日本海ときたぐに廃止で関西〜新潟庄内秋田青森が不便になるからさ
150 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 00:29:46.41 ID:t9l41EHS0
>>149 時間的には、日本海、きたぐによりは、東北、秋田、上越新幹線で東京に出て
東海道新幹線で関西を目指したほうが速い。
まあ、飛行機のほうがまちがいなく速いだろうけどね。
本数も結構あると思うから、不便ということはない。
151 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 07:44:40.29 ID:3wZJPAdi0
>>128 どっちにしろ横川〜軽井沢は廃止に決まっていたしな。
仮に五輪が開催されてなかったら今頃どうなっていたんだろう?
152 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:29:56.55 ID:swgS7UQUO
>>151 軽井沢〜長野がミニで高崎で分割じゃね
軽井沢で分割かもしれないけど
北陸は糸魚川からスーパー特急
153 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:59:43.92 ID:3wZJPAdi0
>>152 そうすると、軽井沢行そよかぜ(フル)+長野行あさま(ミニ) 東京〜軽井沢間 E2系+E○系(ミニ)併結運転
軽井沢〜長野間 E○系単独運転 かな?
でも糸魚川から狭軌のスーパー特急じゃ直接乗り入れられないな。
長野でスーパー特急に乗り換え?
154 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:20:28.70 ID:BJl29xU/0
北陸のフル規格は五輪に関係なく、政治家の政治力だったと思う。
155 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:59:12.60 ID:Tr/q1tTr0
>>154 大河ドラマの「利家とまつ」まで引っ張ってきたあの人ですね
156 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:40:17.18 ID:3Bsu59Yy0
軽井沢長野間フル格上げは、なぜか橋本龍太郎が熱心だった
いろいろ裏があったんだろうな
157 :
名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:24:22.16 ID:swgS7UQUO
>>153 長岡からスーパー特急だろ
不思議と越後湯沢からほくほく線の話は聞かなかった(多分ほくほく線高速化の話は90年以降)
158 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:06:00.79 ID:SsiFhbI20
もう着工ってか工事が進んでいる今となっては…だが
そのまま長野を終着、文字通りの「長野新幹線」にして
湯沢から現ほくほく線を新幹線用に改造→直江津〜カナザー
というルートには出来なかったんだろうか?
159 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 03:56:58.69 ID:3Q/A5Sp00
北越南線は高熱水の松之山温泉だし鍋立山は超難関な東西方向ではなく
簡単な南北方向ならば掘削は楽勝だが六角山へ大きく曲線を描きながら
まつだいくびき間の集落を迂回するため石動津幡間にある南北方向の
加越トンネルのように投げ捨てられて新潟県買い取りにされるのがオチ。
160 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:05:14.95 ID:DYlO1MUn0
>>159 要するに、ほくほくルートでは、トンネル掘るのが大変だった、ということですね。
161 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:05:53.29 ID:D05eZ6zX0
>>160 ほくほく線は、もともと貨物専用の地下トンネル
関東で言えば、立川〜川崎とか、品川〜川崎とか、えんえんと地下を走っている
162 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:39:39.47 ID:zC6ZbJVX0
>>149 日本に本当に必要なのは、離陸滑走距離が1200mのMRJ40STDだけどね。
これができて、羽田の発着枠が3倍ぐらいに増えたら、新幹線にとっても脅威だな。
まぁ、B777-300やA350-1000、B747、A380が1時間に1本以上飛べるぐらいじゃないと真の勝負にはならないが。
163 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:42:53.02 ID:zC6ZbJVX0
>>156 第3次中曽根内閣で国鉄の分割民営化を担当してたからなぁ。
この頃から第17代自民党総裁に就任する位までが橋本龍太郎の黄金時代だよ。
164 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:05:25.60 ID:zN07m9e40
並行在来線の話をしようよ。
165 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:35:24.07 ID:3Q/A5Sp00
166 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:53:49.46 ID:qnMPeLOd0
新青森開業に続いてJRの飛び地区間が出るわけだけど
青春18きっぷだと金沢・津幡・高岡・富山で乗降のみ可とかになるのかね
167 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:16:34.76 ID:PEHvNhgn0
長崎本線(旧線)にも高田駅があるんだねぇ。
信越本線の高田駅と紛らわしい。
北陸本線の泊駅と山陰本線の泊駅もJRの重複名駅。
でも悲しいがな。どちらも相方が3セク化されてJR重複名駅ではなくなる。
168 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:26:07.99 ID:DYlO1MUn0
JR西労が、富山県に3セク化後の雇用確保や労働条件の維持を要請したそうだ。
西労は、国や会社に対してJRによる経営継続を求めている。
by 北日本
169 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:38:38.60 ID:6n6qBSBa0
地元が平行在来線を要らないと言ってみれば面白いのに
170 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:55:50.78 ID:43oVViBx0
開業したら、快速列車を走らせて欲しい
171 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:15:10.32 ID:q6V3fEbXO
172 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:10:06.79 ID:SsiFhbI20
ってか「JR社員」の身分・給料に拘るだけ
なら他所の支社に転属願出しゃ良いじゃんw
173 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:39:19.01 ID:43oVViBx0
開業したときの予想
七尾線 サンダーバードの七尾線直通は残る
のと鉄道との直通が臨時列車のみだか定期列車になる
こうなったら快速扱い
高山本線 実質、富山でひだと普通列車が接続するダイヤになる
増発あるか?
あと余談だが、東日本が利用しているりぞーとふるさとを南小谷から糸魚川まで延長運転できるかな?
南小谷〜糸魚川が非電化なので・・・
一つの路線に二つの会社が有るから多分難しいだろう?
実現できればいいのだが・・・
174 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:26:43.16 ID:inHVPtLM0
金沢開業後に大糸北線が廃止にならなければね。
キハE200系単行やHB-E300形2両はもちろん幅2920oの気動車だよ。
ただし過去の車両の最大幅はキハ181系の2903oだが。
175 :
名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:21:19.99 ID:q6V3fEbXO
>>173 糸魚川市が東日本に要望出してた
まあ西日本区間に入れるなら研修が面倒なんじゃないか
ハイブリッドだけに
176 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:00:54.31 ID:L17oaUi7O
>>172 新幹線と在来線やらされたら経営的に成り立たないくせ、労組がそんな事言って自分たちの給料賞与が下がってもいいのかいな
まあ新幹線ができれば金沢支社は人数激減するには違いないな
177 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:36:46.53 ID:u2DEqGx60
JR西日本としては、富山駅から東はすべて放り出したいのでは
糸魚川〜南小谷は、バス転換で・・・
178 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 19:07:53.50 ID:9RHMbkpW0
新潟プランを徹底するならば直江津から魚津変電所まで交流電化設備は
新潟三セクもJR貨物にも管理させないで廃棄する方式でないと逆に
数十年単位では現状の直流区間や交流区間より採算が悪そうだよなぁ。
青海デンカには入替用のDD13派生形があるが臨海鉄道各社の
最新式3重連の貨物列車でも表定速度50km/h未満は可能だから
長大車のキハE120形単行でなく大糸線用キハ120形単行を
直江津魚津間に導入すれば並行ダイヤが組めそう。
黒井貨物から魚津ORS待避線まではDF200形電気式またはDD13派生形3重連の
牽引でもいいでしょう。
DD13派生形3重連180t 原動機560ps×2基×3重連総括制御=編成出力3360ps
DF200形電気式96t 原動機1700ps×2基=編成出力3400ps 電動機許容値1920kw
動軸重量(60+60+60)t×1000×粘着係数0.28
編成重量(180+1200)t×10‰+(180+1200)t×起動抵抗3
151200 > 17940
179 :
名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:20:13.65 ID:L17oaUi7O
そもそもDCで充分な区間だだから、特急が無いなら電化のメリットは無いだろ
180 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 11:45:16.50 ID:B0ah+IGz0
Q州の必殺みかん鉄道みたいになるのか。
貨物があるから一応電化は維持するが、旅客はヂーゼル単行w
181 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 17:56:09.23 ID:fidgcUZMO
182 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:16:00.29 ID:8YILS2PP0
三セク化でgdgdやるくらいなら、
もういっそのこと、金沢以東の在来線は廃止でいいんじゃね?
いらんやろ無駄無駄。
廃線オタが泣いて喜ぶでしかし。
183 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:41:03.79 ID:2hBrkDoc0
>>182 じゃあ、お前が鉄道貨物輸送をシフトさせる為、第二北陸自動車道整備や次世代貨物船に投資してくれんだな。
あと路線バスの増備も。
184 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:41:45.37 ID:2hBrkDoc0
訂正
投資してくれるんだな
185 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:45:06.33 ID:QDxFBgUM0
あーなくすってのもありだなー
路線バスを適当に走らせて
越県通学通勤は自家用車にシフト
貨物輸送は業者が撤退してのこったところは太平洋側から輸送と
186 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:04:52.62 ID:2hBrkDoc0
アメリカの州みたく条例で16歳から自動車免許取得可にするんか?
187 :
名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:16:14.24 ID:fidgcUZMO
並行する高速をタダにしてくれたらいいよ
そっちのが安上がり
188 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:34:22.27 ID:T7+uq43QO
>>183 海運に関してはSNFが君臨してるからな
また近いうちに新しい高速船を入れるみたいだが、なら今の高速船を敦賀〜新潟〜秋田〜苫小牧に入れてほしいわ
189 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 04:53:04.19 ID:4BaJSpGa0
新潟富山県境区間の超閑散波浪多雪エリアである親不知ならではの
通過需要のみの地域にコミュニティバスとはいっても市振集落では
既に廃止してしまったしその鉄道版プランといってもねぇ。
経済物流の便益 国道8号線>北陸本線>北陸自動車道>>北陸新幹線
目先だけの売上 北陸新幹線>北陸自動車道>>北陸本線>国道8号線
190 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:27:35.47 ID:1/EOs+XU0
SNCFが君臨したりしてなw
191 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:35:31.07 ID:s/q+zTZM0
192 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:39:45.15 ID:T7+uq43QO
>>189 R8に関してはトラックドライバーの消費が半端ないね
ちょっと鉄道じゃ有り得ない経済効果
鉄道の客は気軽に途中で降りて買い物とはいかないから、道路の方が均衡有る国土の発展には理にかなう
事実高速千円の時、富山県内や新潟県内は他県ナンバーが凄かった
193 :
名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:19:17.01 ID:re4pqljM0
>>178 そもそも超過疎ダイヤ前提の区間で、「並行ダイヤ」なんて意識する必要があるか〜
だらぶちがw
194 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 05:59:04.87 ID:wBZdmQJD0
SNF新日本海フェリーからSNCFおフランス国鉄って。
佐渡汽船と粟島汽船を参加させたくらいではCNSのさわやかソングから
CSN&Yの社会風刺ノンポリ御用達曲のレベルへの劇的変化は望めないよw
195 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 06:45:50.72 ID:4d3WGL5c0
確か日中走る貨物って3〜4本だよね。
あんまり気にせんでもいいと思うが。
196 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:34:17.05 ID:AzMBkD2R0
197 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:53:47.65 ID:PeaT5AfTO
新潟は10年で300億円だって言ってた気がする
青い森も100億円以上赤字を出すから、十和田観光の支援がまともにできなかったのもあるな
富山も200億円か…早朝深夜帯の運行をやめたり利用者の少ない駅を廃止して経費削減しないと
198 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:03:13.05 ID:h+QGo3oH0
>>189 親不知云々とか、気持ちよさそうに書いてるが、
JR貨物の関西〜札幌とかどうするの?
日本海縦貫線だから富山あたりでも、30本ぐらい走ってる。
札幌に限らず、新潟行きとか秋田行きとか。旅客3セク出来なくても、
線路、架線、信号は必要。
199 :
名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:59:29.74 ID:B+q6pka/0
>>197 駅廃止はさすがにないだろう。駅無人化の深度化(無人駅を増やす・有人駅の駅員常駐時間短縮)はやるかも。
早朝深夜帯の運行をやめるというのはありそうだな。
200 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:28:28.21 ID:HDIHLcTu0
201 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 07:13:34.09 ID:9rQTXy370
>>200 金はかかるが、美佐島みたく
ホームに通じるドアを遠隔操作&監視カメラ設置
という手はあるな。
202 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 14:03:45.11 ID:O+GSVtvl0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/328041.html 木古内−五稜郭バス転換 新幹線並行在来線 道、地元提案へ(10/27 10:24)
【函館】2015年度の北海道新幹線新青森−新函館(仮称)開業に伴い、
JR北海道から経営分離される並行在来線の江差線木古内−五稜郭間(38キロ)の旅客輸送について、
道はバス路線への転換を沿線自治体に提案することが26日、分かった。
収支予測を踏まえ、バス転換が道と沿線市町による公共負担がもっとも少ないことから最善と判断したとみられる。(解説2面)
31日、函館市内で開催する道と沿線自治体の函館、北斗、木古内の3市町でつくる協議会で伝える。
道はこれまでの協議で、第三セクター方式による鉄道維持やバス転換など5方式の収支予測を提示。
鉄道の場合、初期投資も含めた30年間の公共負担額は69億5千万円、毎年の赤字額の累積が40億6千万円となるとし、
バス転換の場合はそれぞれ15億9千万円、1億7千万円との試算を示している。
203 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:01:37.68 ID:RJv6KX3Bi
>>202 >JR北海道から経営分離される並行在来線の江差線木古内−五稜郭間(38キロ)の旅客輸送について、
という事は貨物はそのままなんだよな?
線路を剥がす事はしないんだよな。
ここは貨物の大動脈だから。
北陸とは訳が違う。
204 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:18:18.77 ID:6OhDNjAnO
もしも運営母体がJRQ州なら、金沢〜泊、新井〜直江津はJR維持だったのだろうか…?
205 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:49:37.71 ID:S2LDEKRO0
>>204 金沢〜津幡、高岡〜富山だけJR維持だったんじゃね。
収益の見込める区間だけ抜き取られて、もっと状況が悪化するという。
206 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:36:21.95 ID:xtJ2YR200
>>203 貨物を走らせるんだったらどうせ線路はあるんだから
旅客列車を走らせてもいいと思うけどな。
青函トンネルは貨物も走るから、そのまま新函館まで貨物を走らせて
線路を剥がすってことじゃないのか?
207 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:39:25.45 ID:NHn8cwsv0
>>198 北前船ルート・・・、新潟〜直江津〜篠ノ井〜名古屋経由というルートも一応、ライバルになり得る訳なんだよね
208 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:03:22.41 ID:jkKVBvALO
>>203 純粋な貨物線になるのかもね
JR貨物が維持管理ななるのか
>>204 最初盛岡〜沼宮内くらいはJRで残るような話も有ったが、それだと余りに三セクが苦しく盛岡起点にしたらしい
直江津〜新井がJRのままなら新井から豊野まで三セク化無しの廃線じゃね?貨物も無いし
糸魚川から泊も貨物線にして旅客輸送無しだったかも
209 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:50:04.48 ID:+5B+JkqT0
>>203 >ここは貨物の大動脈だから。
北陸とは訳が違う。
*はあ? 日本海縦貫線も貨物の大動脈だろ。
関西〜北陸〜東北〜北海道。
210 :
名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:14:14.39 ID:jkKVBvALO
九州〜北海道も有るよ
まあ東海道東北経由でもいいけど
211 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:07:25.09 ID:fILcJ9mb0
>>203 北陸本線の貨物列車は一日約40本、東北本線に匹敵するのだが?
212 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 06:19:23.75 ID:jixHe8jq0
そう。在来線狭軌の鉄道車両の通過需要はかなりあるのに
新潟三セク検討中の架線下DCプランは十数年後には
そこらにある潰すに潰せないスキー場のような
三セク不良債権と化すトホホな呆れたプランってこと。
糸魚川市から県庁所在地新潟への直通便が廃止される
普通最速の表定速度約65km/hから50km/h未満への所要時間大幅増加
気動車単行のため保有車両数のわりに運行本数は増えない
北陸新幹線駅間のフィダー輸送は行わないため新幹線路線の利便が損なわれる
臨海貨物線方式では電気機関車が走行するため電気設備更新の際は三セク持ち
貨物列車が頻繁に往来するためバス転換しても保線レベルは変わらない
途中から乗客が乗ってきた際に座席区画で相席しない路線であるため
キハE120形では13列2席+1席配置で有効着席車数26名以外は立たせるつもり
213 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 07:38:10.04 ID:dNHQDJ4CO
>>212 新潟〜糸魚川のJR車を使った直通を協議中だよ
あとキハE120とE127は走行性能がそんなに変わらないし、保線に関してはJR貨物への線路使用料を今よりかなり上げる方向でいるらしい
何分多額の赤字を抱える事になるから、運行本数を増やすには単車で細かく輸送するしかない
まあ、駅に駐車場作って車で行ける方がいいに決まってるけどな
214 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 07:41:04.18 ID:AcSLCdM20
>>201 設備投資にはカネがかかるが、ランニングコストは安く済むだろう。
長い目で見ると人件費の方が高いから。
215 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 07:50:30.38 ID:nE+cFDsf0
線路使用料を値上げねぇ。
自分で新幹線を欲しがったくせに、在来線の維持経費まで国にたからないでほしいな。
216 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 08:21:33.57 ID:dNHQDJ4CO
>>215 そうでもしないと在来線の維持管理ができないからね
IGRと青い森も線路使用料を上げたいと貨物に申し入れ、むしろ安くしてほしかった貨物は困った挙げ句飲んだ
北海道は旅客輸送廃止にしてバス転換らしいが、それはそれでいいよ
217 :
香里奈:2011/10/28(金) 14:59:00.02 ID:dBqkmE820
写真展しますから是非きてねっ!!あなたもメンバーになれるかも?
http://9011.teacup.com/otaridc52/bbs 11月3日(祝)から13日(日)まで、大糸北線画像掲示板 第10回写真展を開催。
会場は今回もスペースSARA (糸魚川市大町1-3-6 糸魚川駅下車、西に徒歩3分)
平日9:00〜17:00、土、日、祝日は9:00〜18:00、会期中無休。
218 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 20:11:18.42 ID:hybdYaaf0
新潟近郊の信越本線白新線越後線とも普通列車の表定速度は50km/h程度でしょ。
219 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:03:01.94 ID:hybdYaaf0
除雪など保線のため24時から6時まで貨物列車出禁にするなら
18時間でどう裁くのかな。
青函T 51本2.8本/h 親不知T 40本2.2本/h 黒井貨物まで多数
220 :
名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:39:58.68 ID:Yc6jpqY50
貨物も必要経費を払える程余力は無い。
JR東海等は貨物は実際の経費の1/10くらいしか払わないと言っているからな。
体力のない3セクはイチコロ。貨物分の赤字も背負い込むわけだからね。
貨物維持の為なら国の費用で差額を埋めるのは当然だな。
>>216 >IGRと青い森も線路使用料を上げたいと貨物に申し入れ、むしろ安くしてほしかった貨物は困った挙げ句飲んだ
この分は整備新幹線の貸付料から補填している。実質的には貨物の負担じゃない。
今後は機構の剰余金だが実質本州JR3社が払った金だからJR全体で維持して
いるという構図だろう。
221 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:18:38.75 ID:7rcG3CjBO
>>212 どうあがいても不良債権だろうね
数十年後なんて沿線人口がどれだけ減るか分からない過疎地域だし、今から相当な赤字圧縮を考えないと鉄道存続は無理
>>219 フェリーでOK
222 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:46:40.88 ID:pAYcgXDZO
>>156 長野五輪・軽井沢と言えば外せないあの人が橋龍のお友達だから。
中高と同級生だし結構有名な話。
エリツィンと会談した川奈ホテルも、そのお友達がちょっかい出してた。
223 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 04:23:27.39 ID:y1CiClrW0
EF510形レッドサンダーを新函館開業までに全て改良するなら
費用くらいJRFは捻出可能なのかなぁ。
直流1500V/交流25000V50hz/交流20000V50hz/交流20000V60hz
負担させない方向のため青函限定で鉄道車両航送貨車の開発では。
224 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 07:30:08.60 ID:y1CiClrW0
「軌間可変技術評価委員会」の開催結果について
「軌間可変電車の実用化に向けた基本的な走行性能に関する技術は
確立していると判断される」との技術評価がなされました
http://www.mlit.go.jp/common/000170877.pdf 重軌条化路線にロングレール化することでフリゲ車両の
曲線通過制限速度はE5系や383系並みになったよ。
R300m85km/h R400m100km/h R500m110km/h R600m120km/h R800m130km/h
225 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:40:18.78 ID:7rcG3CjBO
>>223 EH500の改造費用は国からの補助金
ただ震災の影響で今は出るのか不透明らしい
226 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:54:58.46 ID:93ozMj1g0
>>129 >>137 >>126 富山金沢間は千円以下なら乗ってもよいのだけど。
快速か急行があればいいな。
新幹線の新高岡駅を使わずに、高岡駅を利用する人は多いと思う。
>>139 >>142 富山の3セクは、北陸鉄道より赤字がずっと大きいな。
富山空港の赤字も大きくなるだろうね。
227 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:04:33.21 ID:93ozMj1g0
228 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:10:34.70 ID:7rcG3CjBO
229 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:25:11.39 ID:3bz8ATHI0
>>226 富山〜高岡を11分で結ぶ快速が30分間隔以内で頻発していれば、
新幹線新高岡駅を使う高岡市民はイオン利用者だけでしょうw
富山金沢はJR幹線比1.2倍でも1200円だし、企画券で片道1000円は充分可能。
道路の整備維持費や除雪費用は赤字と認識しないのに、
鉄道の維持費ばかり赤字とみなすのはなぜだろう。
230 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:31:14.68 ID:7rcG3CjBO
>>229 道路の除雪は赤字じゃなくて支出だろ
青い森鉄道は上下分離だから道路に近い考えかもね
あくまて普通の鉄道の線路は鉄道会社の私有地だからね
231 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:37:34.88 ID:93ozMj1g0
>>162 MRJの少人数タイプが1200mでも飛べるのなら、福井空港でも使えるなw
まあ、MRJで能登〜羽田を数本飛ばせば便利になる。
>>166 東北みたいに3セクでも使えるフリー切符があったらいいね。
232 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:47:18.97 ID:93ozMj1g0
233 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:59:33.71 ID:pAYcgXDZO
大糸北線は無理だよ。平日1日利用者が3桁に満たない日もあるって話なのに。
地質的にも保守に金かかるし。
234 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:04:22.01 ID:2lT2OqoeO
>>231 九州&西日本パス
該当になる急行はきたぐにと能登だけか。
235 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:18:01.38 ID:93ozMj1g0
>>228 そういうことでしたか。
>>229 道路の保守は税金を使っているからでは。
先週のレス(今気づいた)への返答ありがとうございました。
236 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:23:00.10 ID:FamC9+vt0
>>229 下手に快速電車なんか運転すると運転間隔がずれるから、全電車各停で良いよ。
237 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:23:10.12 ID:7rcG3CjBO
>>235 実際には三セクも税金でやってるから同じ事だよ
線路の保有は三セク会社だから、直接ではなく会社が維持管理する金を渡してると思えばいい
地方自治体で面倒見てるわけだからね
上下分離でやるなら道路と同じようにやる
最近は仙台空港鉄道や三陸鉄道がそうだね
238 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:23:30.17 ID:93ozMj1g0
239 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:31:40.61 ID:93ozMj1g0
>>194 何か知らない言葉がいくつも書かれている。
>>195 どこかに貨物は30本と書かれていたので、深夜に走る貨物が多いのですか?
240 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:32:40.55 ID:FamC9+vt0
運転間隔予想。
金沢-(1時間毎)-高岡-(20分毎)-富山-(20分毎)-黒部-(1時間毎)-泊-(1時間毎)-直江津-(20分毎)-新井-(1時間毎)-長野
241 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:32:43.64 ID:JVkKSlkp0
>>238 渋滞はない。
東北道でも料金所は混雑するが
本線は渋滞というほどでもない。
242 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:43:24.44 ID:93ozMj1g0
>>237 道路保守の税金はガソリン税と自動車税からで、
三セクの税金は地方自治体からということかな?
>>241 北陸自動車道が千円の時は、本線は渋滞しなかったけど
金沢西か東ICで渋滞したみたいだ。
243 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:53:49.36 ID:93ozMj1g0
西金東森津倶石福西高大小呉富東
金沢金本幡利動岡高岡門杉羽山富
●●●●●========== 七尾線直通小松発高松行き各停1本/h
=●●●●========== 七尾線七尾行き1本/h
―●==○========== 七尾線直通特急和倉か、七尾快速(津幡停車)1本/h
=●――●○●○―●―●―●= 快速1本/h 石動と津幡で緩急接続
=●●●●●●●●●●●●●= 各停1本/h
======●●●●●●●●● 各停1本/h 泊行き
=========●●●●●● 各停1本/h 黒部行き 氷見線・城端線からの直通もありか?
244 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:54:15.24 ID:JVkKSlkp0
>>242 もともと北陸道はガラガラだから少し混むくらいでいい。
245 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:56:07.32 ID:pXo6h2Eo0
246 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:08:15.89 ID:93ozMj1g0
>>244 北陸自動車道の石川と福井の県境は、カーブと勾配があるために
スピードが遅くなる。
>>245 例えば、高岡や石動から金沢まで行ってサンダーバードに乗る人にとっては、
快速があると便利では。
247 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:30:35.19 ID:93ozMj1g0
>>202 >>206 >>207 やはり函館新幹線の三セクの場合も、赤字額が北陸鉄道よりずっと多いな。
氷見線のように貨物用の線路は残すのだろうね。
大雪や地震の時のために、ルートが複数あった方がよいと思う。
>>204 >>205 北陸本線はJR維持で、氷見線、城端線、七尾線を三セクの方が
18切符が使えたな。
金沢〜津幡、高岡〜富山のおいしいところだけJR維持だったら、ひどいよ。
248 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:46:56.32 ID:2lT2OqoeO
>>243 高岡〜富山で快速運転する城端〜富山(東富山)があると便利かも。
249 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:58:33.87 ID:7rcG3CjBO
>>242 三セクは自治体や国からの補助金漬けだからね
道路も事業仕分けで予算を削られ荒れたまま直せない区間も出ているし、冬場の除雪費用も予算が枯渇して自治体が火の車になっちまってる
軽自動車税は市町村、普通自動車税は都道府県、重量税は国と納める箇所が変わってくる
軽油とガソリンの揮発油税なんかもな
250 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:23:30.38 ID:93ozMj1g0
>>219 青函T 51本2.8本/h は限界に近いかな?
>>220 >>221 体力のありそうな東海も、リニア建設のための莫大な費用が必要なのだろうね。
速達性の必要がない物なら、フェリーでよいかもしれないけど。
251 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:35:56.68 ID:93ozMj1g0
>>248 新型のディーゼル車を導入する?
石川県民で分からないのですが、(東富山)にする意味はあるのですか。
>>249 ありがとう。
三セクは地方交付税交付金も使われている?
東北の震災で壊れた信号機はまだ多いのかな。
自動車税でも納入先が異なるのですね。
民主党になって最初はガソリン税が暫定的に廃止されてガソリン代が安くなって
喜んでいたけど、ガソリン税が戻って原油高騰のために現在はガソリン価格の高い
状態が続いているね。
原油高騰が続くと、ディーゼル車ではコストがかかりそうと思った。
252 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:54:32.34 ID:pK1ePHLq0
>>251 東富山の意味
東富山には不二越の工場や、富山東高校がある。住宅地もある。
列車を一時的に止めておける。
といったところだと思います。
253 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:05:42.85 ID:93ozMj1g0
>>222 すみませんが、橋龍のお友達で「あの人」とは誰でしょうか?
>>224 外国でフリゲ車両が実用化されているので、日本でも可能なはずだよね。
254 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:19:32.11 ID:93ozMj1g0
>>252 ありがとう。
東富山駅は知っているけど、不二越(リーマンショック以降大丈夫かな?)
の工場があるのですね。
(地鉄にも不二越駅がなかったかな?不二越工業高校もそのあたりかな)
東金沢駅からも星稜高校や桜丘高校がある。海側は同様に列車を一時的に
止めておけるところだったけど、新幹線の建設に伴い駅が海側に移転して
再開発している。
森本駅には石川製作所があったけど、松任に移転した。
白山市には松任をはじめ企業が多いので、松任駅に特急停車を増やせばよいのに。
>>229 富山金沢間は、往復割引切符で2000円とか、
富山の路面電車やバス、あるいは金沢のバス乗り放題がついて2000+α
があればいい。
255 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:20:45.15 ID:JVkKSlkp0
>>253 電車方式のフリゲが実用された国はあったっけ?
256 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:52:02.09 ID:VmD/qZu50
青函Tは鉄道車両航送貨車TOT投入で最大54本3.0本/hだな。
それの風下にあたる黒井/東富山/東金沢の貨物ターミナル駅の
一番列車と最終列車の到達予想時刻は以前にカキコした通りだよ。
荷重約40.7t+コキ106約18.9t+ToT約18.4tを6軸で軸重13.0t
横幅2663o車両が収容可能な2950o貨車ならほくほく線などの
簡易線規格以外に最高速度で投入可能だよねぇ。
257 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:55:04.62 ID:VmD/qZu50
新幹線並み25m車体のフリゲ電車は
スペイン国鉄レンフェの104系と120系があるよ。
258 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:17:40.48 ID:VmD/qZu50
橋龍のお友達で北陸新幹線建設に欠かせない「あの人」とは。
弟との確執 軽井沢と苗場の総合開発
長野オリンピック招致 レオレオ詐欺
早大閥 清和会事務局の所在地
父親方は近江商人の家系 母親方は北蒲原郡が出自
259 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:31:39.01 ID:D9/brR6f0
>>258ほか
ツ・ツミさんか。
しかし、JRも並行線を3セクなんていわずに廃止・廃線と宣言すればよいのに。
JRが運営しようが3セクが運営しようがそういう路線は赤字必至なんだし。
あ、廃止による弊害に対する責任を取りたくないから線路自体は残してるのかw
260 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:40:14.65 ID:VmD/qZu50
そんなことより比較的雪の降らない東新潟にスノーシェード付き
軌間可変装置を設置すればフリゲ車両いなほでこれらが可能になるよ。
上野大宮間130km/h 大宮駅前後通過130km/h 中山トンネル190km/h
261 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:13:44.55 ID:3bz8ATHI0
>>230 鉄道は赤字で除雪は支出というのは意味が分からないよ。
公共交通が無いと生活が成り立たない人もいるのにね。
コンパクトシティは公共交通無しには考えられないし。
上下分離にして固定資産を自治体持ちにすれば、帳簿上の赤字は大きく減るよ。
>>234 >九州&西日本パス
おそらく2人以上同一行程という条件が付くでしょうw
262 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:24:25.15 ID:3bz8ATHI0
>>236 普通列車を毎時6本走らせるくらいなら、快速を毎時2本、普通を毎時4本走らせた方が便利だよ。
駅ごとの規模の格差がかなり激しいし、線形も比較的いいし、快速運転には適した環境。
>>240 富山・石川県内は本数が少なすぎるよ。
新潟・長野県内はそんなもんでしょう。直江津〜新井はもう少し多くてもいいけど。
>>241 刑務所帰りかな? 首都圏でも料金所渋滞なんて過去の遺物だよ。
263 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:59:11.71 ID:pK1ePHLq0
北陸新幹線スレに書いても反応がないので
大阪・名古屋発富山・上越(?)長野(??)新潟(???)
行きだけフリゲにし
同じく金沢行きまでは681・683系で。
名古屋発長野行きフリゲはさすがにないか。
中央線経由で長野から新幹線区間に入って上越行きとかw
「しなの」の足ひっぱりそうだな。
264 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:01:30.83 ID:JVkKSlkp0
>刑務所帰りかな? 首都圏でも料金所渋滞なんて過去の遺物だよ。
お前が刑務所帰りだろ。
東北道の料金所渋滞はニュースになってるが。
265 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:06:13.15 ID:JVkKSlkp0
>>263 フリゲ投入予定がないのだから相手されないのは当たり前。
266 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:52:30.71 ID:1wOCFA5h0
>>262 快速なんていらん
快速を設定すると
・快速の停車駅問題が発生→自治体対応増加による経費の増加※1
停車駅を増やした→経費&所要時間の増加+自治体対応の更なる増加による経費の増加※2
・快速の停車駅がわからない利用者→鉄道は不便だ
各駅に案内係を配置した→経費増加
・快速に旅客集中→鉄道は詰め込まれるから不快だ
快速を増結した→ツーマン化や運行車両の増加で経費増加
※1(一部自治体)うちの駅に快速停車をさせなさい
※2(沿線の自治体全部)あそこの駅は快速停車を実現させたのになんでうちの駅は快速が停車しないんだ
差別だ!うちの駅にも快速を停車させろ!
267 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:08:16.33 ID:7rcG3CjBO
>>261 鉄道も赤字でも維持してるんだから同じでしょ
鉄道の線路はあくまで会社の私財だし資産だからね
268 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:28:28.45 ID:hg4lI8PQ0
新幹線用の新青函トンネル掘っちゃえば良かったのに
269 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:29:06.41 ID:VmD/qZu50
無料優等は特急おはようexp/急行能登きたぐに/ホリデー快速の停車駅と
倶利伽羅のみでもいいでしょう。
泊 入善 黒部 魚津 滑川 富山 小杉 高岡 石動 倶利伽羅 津幡 金沢
270 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:45:37.87 ID:pK1ePHLq0
>>269 「いや、東富山も呉羽も福岡も東金沢も、いや水橋も森本も」
ってなってしまいそうだなあ。
271 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:48:58.86 ID:pK1ePHLq0
270だが
地鉄みたいに、「滑川発富山行き」といったようなのも作り、
269のような運行にしたらよいかもしれん。
272 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:50:00.55 ID:VmD/qZu50
つくづく新幹線用の青函トンネルをスーパー特急方式風にしてよかったね。
貨物列車をついでに通したらあっさりと北海道価格を破壊
北本連系電力幹線は泊原発1号機60万kwを東京電力と東北電力に融通
大津波でやられ吹雪のさなか避難所生活者40万人以上に北海道の大地の恵み
作業坑外径は高さ3400o幅4000mだと内径次第では新幹線の往来お構い無しに
専用電気機関車でコキ100系をゆっくり単線で牽引することも可能かな。
273 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:05:36.36 ID:VmD/qZu50
泊石動間86分を富山県内60分以内で接続させるつもりならば
無料優等停車駅では2面3線ホームや側線をフル活用して
積極的に緩急接続や貨物列車退避を行えばいいよ。
快速 E721系1M1TまたはE531系2M2Tなどの60hz車
各停 石動からや氷見線城端線直通の気動車単行
274 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:10:47.85 ID:ELRCaz+Y0
>>222 コクドのあの人は,同級生ではなく3年先輩のはずだよね。
275 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:11:59.22 ID:3bz8ATHI0
>>243 やっぱり七尾線は一部複線化したいねぇ。
快速は石動で緩急接続してもあまり意味ないと思う。高岡のほうがいいのでは。
石動止まりの各停もいっそのこと金沢まで足を伸ばしたほうがよさそう。
氷見線・城端線直通はぜひやってほしい。
というかこんな路線形態で県庁所在地まで乗り入れていない現状が異常だよ。
>>246 石川・福井県境の曲線区間は怖いね。線形のわりに流れが早いし。
>>247 実際、九州新幹線は博多〜熊本〜新八代と川内〜鹿児島中央だけJR維持、
残りの新八代〜川内だけが分離だからね。
せめて熊本〜鹿児島中央で一括分離していれば、熊本〜鹿児島通しの都市間快速や
熊本〜八代、川内〜鹿児島の区間列車を運行出来たから、今ほど悲惨なことにはならなかった。
>>248 快速ついでに城端線を電化すれば、富山〜城端を50分(砺波28分、福野38分、福光44分)で結べるよ。
>>259 JR側からすれば在来線は単純に廃止扱いだよ。営業キロも付け替わる。
3セク化するのは地元自治体に在来線存続の意向があるから。
276 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:21:23.78 ID:3bz8ATHI0
277 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:51:18.42 ID:7rcG3CjBO
>>276 料金所渋滞もETCレーンが少なくて詰まったり、下道が詰まって料金所が詰まる事は有るよ
少なくなったかと言われたら…場所による
278 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:53:50.90 ID:3bz8ATHI0
>>266 >快速の停車駅
原則として特急停車駅の継承(金沢、高岡、富山、魚津+α)でOK。
最悪でも「一市一駅」。合併で自治体数が少なくなったこともあり、なんとかなる。
>快速の停車駅がわからない
現状でもJRで快速や特急の運行があったり、地鉄の優等なんて今も昔もあるのに
優等の停車駅が分からないなんていう人間がいるのか?
案内係を置くにしても、最初の数週間〜数カ月だけ職員を配置してあとは無配置でOK。
快速停車駅になるような駅は確実に有人駅だから、それほど問題とは思えない。
>快速に旅客集中
ダイヤの工夫で処理可能な範囲。増結したからツーマン化は意味不明だし、
増結しなければならないほど乗客が増えるのならむしろ嬉しい悲鳴。
>>267 道路は公共物として公有が原則なのに、鉄道はどうして会社の私財でなければならないのか分からないよ。
>>269 倶利伽羅に止めると他自治体の「うちの駅にも止めろ」攻撃が激しくなりそうだから、
多少本数減っても通過させた方がよさそう。
それでも金沢〜富山間で途中5駅停車となると、30分台で結ぶのが厳しくなるんだよなぁ…
4駅までなら39分以下で大丈夫っぽい。
>>270 しな鉄のような停車駅増やし過ぎの「隔駅停車」では全然意味が無いよ。
>
>>271 滑川まで行くなら、魚津か黒部を始発にしたほうがいい。
279 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 21:55:40.18 ID:3bz8ATHI0
>>277 ETCレーンが混んでて一般レーンがスイスイなことも稀にあるけれど、
それもGWやお盆、年末年始のようなピーク時期だけだろう。
下道や接続道路の渋滞を引きずるのは、料金所渋滞とは言わないでしょう。
280 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:20:45.78 ID:ILlWpKRYO
東北道の混雑は深刻だから早く対策をとらないと。
281 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:21:45.79 ID:pK1ePHLq0
>>278 いや、滑川発富山行きはそれなりに意味がある。
滑川〜水橋の間に一つ、現富山機関区付近に一つ新駅を作る計画がある。
で、ライトレール感覚で、滑川発富山行きというのを作ろうという考えだ。
列車は2両編成のみとする。
282 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:47:27.43 ID:pK1ePHLq0
>>232 大糸北線の電化
北陸総合スレで何度も書いたことがあるがもう一度書いてやろう。
まず、最初、大糸線を南小谷まで電化した時。
小谷村が「通過村」になってしまうことを恐れて反対した。
そして2回目、1990年代に「リゾート白馬」とかがあった時代。
結局金がなかったのだろう。
最後に、災害からの復旧時
復旧ついでに電化してよ、と言ってみたが、
「壊れた分はちゃんと直すけど、電化する分の金は出してね」と自治体が言われ
結局やらなかったとさ。
でも、今度の北陸新幹線開業も、一つの、そして最後のきっかけとなるかもしれないね。
283 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 22:51:27.63 ID:7rcG3CjBO
>>278 それに関して説明すると、民営鉄道(民間会社)に上下分離した線路を有利な条件で使わせるのは公平性に問題が有るとされた
これが富山の路面電車で問題視され国交省から認可されず、実際に認可されるまで相当手間取った
三セクの青い森鉄道は日本で初めて上下分離方式を取ったが、岩手は結局三陸鉄道が有るからIGRでも上下分離はやらなかった
284 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:01:49.00 ID:93ozMj1g0
>>261 >九州&西日本パス
はその通り、2人以上が必要だった。
JR東の土日切符みたいのがあればいいけど。
現在、JR東と九州のフリー切符は特急・急行料金別だね。
285 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:07:29.52 ID:93ozMj1g0
>>262 金沢、高岡、富山、上越、新井の人口は?
>>266 北陸新幹線は速達型が必要。
(金沢〜長野間を各駅停車にすると時間がかかりすぎる)
286 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:35:46.05 ID:7rcG3CjBO
>>285 飯山上越糸魚川新黒部富山新高岡だけじゃん
287 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:55:56.75 ID:WD4dI89v0
>>252 確かに城端線のキハ40とか、683しらさぎとか東富山で寝てるの見てると
旅客扱いしろよって言いたくなる
もういっその事、北陸線富山区間地鉄に譲渡しちゃえばいいのに
稲荷町で413、475系N100改造リニューアルして走らせてくれればいいよ
288 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:56:46.92 ID:WD4dI89v0
お局を交直流車化するのもいいな
289 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:58:59.25 ID:93ozMj1g0
290 :
名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:59:58.96 ID:WD4dI89v0
413系1m1t化もよろしく
291 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 02:45:35.36 ID:XJnLUkY10
>>278 あんた夢見過ぎだよww
金東森津倶石福西高大小呉富
沢金本幡利動岡高岡門杉羽山
●●●●========= 七尾線約60分毎+α
●――●―●●―●―●―● 快速約60分毎
●●●●●●●●●●●●● 普通約60分毎
========●●●●● 普通約60分毎
まあこんなもんだろ
292 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 05:12:48.35 ID:W/2sqHZq0
前にもカキコしたとおりだよ。
石川三セク 各停は全て津幡から七尾線直通
富山三セク 各停は石動以東のみ
倶利伽羅駅 石川富山三セク両社車両の快速のみ乗り入れで特定区間加算運賃
293 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 05:33:40.96 ID:W/2sqHZq0
地鉄稲荷町テクニカルセンターではここまで技術があるのだから
ジェイアール西日本メンテックまたは新潟交通機械から交直流用
電装品の技術を導入して車体更新車の製造と保守整備の合弁でも
やればよかったのにねぇ。
JR九州485系の台車と電装品を部品流用する
西武5000系の車体を部品流用する
歯車比率を登山特急用から登山通勤用に変更する
2M1T編成中間電動車の電装品を駆動車に乗せ替え2M化する
294 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:34:37.69 ID:dP59q6qC0
295 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:50:20.81 ID:S9hn/aX/O
>>294 北越急行683買って3両で金沢〜富山快速、金沢〜大阪はサンダーバードと併結運転
296 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:57:54.08 ID:QsaO8yI10
西金東森津倶石福西高大小呉富東
金沢金本幡利動岡高岡門杉羽山富
●●●●●========== 七尾線直通小松発高松行き各停1本/h
=●●●●========== 七尾線七尾行き1本/h
―●==○========== 七尾線直通特急和倉か、七尾快速(津幡停車)1本/h
=●●●●●●●●●●●●●= 各停2本/h
======●●●●●●●●● 各停1本/h 泊行
=========●●●●●● 各停1本/h 黒部行
297 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:59:54.68 ID:QsaO8yI10
298 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:01:11.64 ID:QsaO8yI10
>>270 そうそうそう。
そうなってしまい、結局各停と同じになる。
だったら各停でいいじゃんということになる。
299 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:13:18.05 ID:EUCGHM1XP
快速がいらんのは同意だが快速に客が集中とか意味不明w
300 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:42:29.80 ID:nynmlA6v0
301 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:06:29.44 ID:4wXeUeX00
富山ー滑川ってどっちが安くなるのかな
302 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:19:10.07 ID:gTYtbZ+30
高岡にある氷見線城端線用気動車の編成数を手っ取り早く増備するには。
キハ40形 単行 暖地トイレあり 車体長21.3m 車重36.4t 定員96人
キハ47形0 片運車 暖地トイレあり 車体長21.3m 車重35.6t 定員124人
キハ47形1000 片運車 暖地トイレなし 車体長21.3m 車重35.2t 定員128人
21.3m片運車は40KVA発動発電機搭載18.7mキサハ駆動車で2両化すれば
編成長40mになるよね。
キハ125形風片運車 動力なし 暖地トイレなし 車体長18.5→18.7m 車重29.5t 定員123人
キハ47形0+キサハ125形 車重35.6t+車重29.5t−原動機1.31t+100%乗車率14.82t=編成重量78.62t
78.62t÷330ps=0.23824
キハ20形 車重約32t 出力180ps 定員88人 100%乗車率車重37.28t
37.28t÷180ps=0.20711 この程度がレシオ値の下限と思われ
100%乗車率編成重量78.62tを出力165ps/両だとキハ20形に比べて
少し出力が足りないよなぁ。。。
303 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:43:56.02 ID:gTYtbZ+30
運行がとりやめになる見込みの特急列車の代替措置としてだから。
快速と高速貨物列車1本と雁行させて貨物列車は氷見線各停と城端線各停との
20分間隔に表定50km/h程度で2本流すとすればまぁこんなもんでしょう。
金東森津倶石福西高大小呉富
沢金本幡利動岡高岡門杉羽山
●●●●========= 七尾線約60分毎
●●●●========= 普通約60分毎
●――●―●――●―●―● 快速約60分毎
●――●●●――●―●―● 快速約60分毎
=====●●●●●●●● 氷見線普通約60分毎
========●●●●● 氷見線普通約60分毎
========●●●●● 城端線普通約60分毎
大手私鉄の緩急接続では各停は座れるが無料優等はえらく混むよ。
304 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:26:47.94 ID:DT0BWYAa0
>>280 ETC車も含めて全車無料化するとか。
そんな財源があるなら、ローカル公共交通の赤字なんて屁でもない気がするがね。
>>281 現状でも滑川と魚津では乗車人員にかなり差があるし、新駅を作るなら乗客が分散するからさらに差が開く。
魚津〜滑川みたいなニッチ需要も取り込みたいし、8分くらいケチらずに足を伸ばしたほうが得策だと思う。
2両編成は同意。 しかし新駅を作りまくったらライトレールと競合してしまうんじゃないかねぇ。
>>283 旧運輸省所管の航空業界では60年前から上下分離が行われていたんだから、お前が言うなって感じだねw
羽田空港は旧ターミナル時代から土地や管制は国(運輸省→国交省)、旅客施設は民間という棲み分けになっている。
鉄道業界でも公団などの公的機関が線路を保有し3セクが運営される形態が以前から見られたし、
整備新幹線はJRTTが線路を保有し民間会社(JR)に線路を貸し付ける制度。
高速道路でも機構が道路を保有し民間会社(NEXCO)に道路を貸し付ける制度。
三鉄も橋梁とトンネル(実質的に鉄道構造物のほとんど)は自治体持ちだし、これも上下分離でしょう。
305 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:36:30.23 ID:S9hn/aX/O
>>304 今は上下分離なら、じゃあそれでいいよという話じゃないの
鉄道は基本的にその会社以外の会社も使うわけじゃないしね
306 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:37:52.91 ID:DT0BWYAa0
>>284 本当に2名以上同一行程だったんだw さすが期待を裏切らないw
特急外しは何をしたいのかねぇ。特急乗り潰し客排除だろうか。
先日復活していたJR東日本パスは特急料金込みだったけど。
>>285 金沢…462979人
高岡…176713人
富山…417249人
上越…205324人
妙高…*35992人
大合併で人口増えたねぇ。
307 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:53:10.50 ID:DT0BWYAa0
>>291 富山〜高岡ですら普通が30分間隔では日用の需要に役に立たないよ。
せめて20分間隔、できれば15分間隔であるべき。
快速を福岡に止めると、「高岡市内2駅」になってしまうし
「隔駅停車」で速達性が期待できないよ。小杉すら止めたくない。
>>294 Good Job.
しな鉄のサンセット・サンライズのように朝晩だけアリバイ作りのように走らせるのではなく、
日中も恒常的に運行することを期待するよ。特急の代替というならなおさら。
優等列車が無くなってしまうと、特急停車駅だったのに新幹線が来なかった
泊・入善・黒部・魚津・滑川・小杉・高岡・石動の各駅はますます衰退してしまうよ。
>>295 特急並みのアコモデーションで速達性の高い料金不要列車って素敵だよね。
308 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:59:12.96 ID:DT0BWYAa0
>>300 金沢近郊輸送ってことで、毎時4本くらいは良いんじゃない?
>>301 普通に考えて、並行3セクのほうが安いでしょう。地鉄の運賃はさすがに高過ぎる。
>>303 富山口の快速毎時2本と普通毎時3本ではダイヤサイクルが合わないよ。普通を毎時4本にすべき。
>>305 理屈がよく分からないよ。別に純然たる民鉄に貸し出すわけでもなく、
自治体が大部分を出資を負担する3セクなのだから。
それとも、自治体が固定資産を持つくらいなら
自治体自身が直営化したほうが経営が効率化するよというロジックなの?
309 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:22:49.77 ID:QsaO8yI10
>>303 ここは大手私鉄じゃない。
それに中距離以上は全部新幹線だよ。
3セクはローカル輸送のみを地道に行うだけ。
だから、快速なんていらないんだってば。
金東森津倶石福西高大小呉富
沢金本幡利動岡高岡門杉羽山
●●●●========= 七尾線直通60分毎
●●●●●●●●●●●●● 30分毎
========●●●●● 30分毎
310 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:23:24.79 ID:ecnhlAqAO
>>306 過去に本当に存在したんだ、九州&西日本パス
>>234を投下したのはオレだけど、基本的ルールは北海道&東日本パスと同じの西側バージョンくらいでしか考えてなかったよ。
四国&西日本パスも面白いかも。
311 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:26:28.15 ID:XJnLUkY10
>>307 頭がお花畑過ぎるねww
そりゃあ本数が多ければ多いほど良いに決まってるけどw
312 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:29:22.21 ID:XJnLUkY10
>>308 高岡〜富山で快速2普通4とかww
妄想もほどほどにしようぜ
現実には快速1普通2か快速0普通3ってとこだよ
下手したら快速0普通2でもおかしくない
313 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:32:41.27 ID:EUCGHM1XP
上市から黒部までの地鉄まじで不要だな。
今度黒部駅つくるときは地鉄も3セクも乗れるとこに作ってほしい。
そして地鉄の上市黒部間は廃線。
314 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:42:57.49 ID:QsaO8yI10
315 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:43:50.26 ID:XJnLUkY10
>>307 福岡はともかく、小杉に快速停めたくないなんて夢見過ぎだろww
>>291で快速が福岡停車なのは、
福岡を含む津幡〜高岡が快速1普通1と予想されるから
あるいは単純に快速0普通2かもねw
316 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:44:44.63 ID:2TjRlGqK0
富山金沢間の三セク快速と北陸新幹線との競争力はこれらが決め手になるよねぇ。
料金設定 時間短縮 新型車両の設備と性能 パターンダイヤ 運行本数
現行
富山金沢間59.4q 運賃950円
特急自由席36分1150円 急行41分730円
快速48分運賃のみ 普通最速55分運賃のみ
富山石動間34.8q 570円×値上げ1.2倍=680円
津幡金沢間11.5q 230円×値上げ1.2倍=270円
富山既存三セク水準
石動津幡間13.1q 230円×特定区間加算運賃2.53倍=580円 電鉄富山上市間13.3q580円
680円+580円+270円=950円+三セク値上分580円=1530円 < 金沢富山往復きっぷ片道あたり1750円
石川既存三セク水準
石動津幡間13.1q 230円×特定区間加算運賃1.78倍=410円 笠師保能登鹿島間14.1q410円
680円+410円+270円=950円+三セク値上分410円=1360円 < 金沢富山往復きっぷ片道あたり1750円
317 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:06:24.72 ID:DT0BWYAa0
>>309 >中距離以上は全部新幹線
どうして捨て子が自分を見捨てた親に対して配慮しなければならないのかな。
東京近郊と長距離輸送以外は無視していた国鉄→JRは、
都市近郊区間のダイヤ改善によって新たな中距離客を取り込んだり
並行私鉄から乗客を奪ったりして成功しているよ。
>>310 正式には「西日本パス」(JR西日本・九州発売)、「JR四国・西日本パス」(JR四国発売)、
「JR九州・西日本乗り放題パス」(JR九州発売)というらしい。
西日本パスは名前に四国が入っていないが、JR四国全線も乗り降り自由だったそうな。
>>311 そりゃあ本数が多ければ多いほど良いに決まっているよ。
>>312 旧静岡市(47万)と旧清水市(24万)を結ぶ鉄道は
JR(毎時6本)と静鉄(毎時9本)で合計毎時15本走っている。
高岡〜富山は都市規模から言って毎時4本あって当然。
そこに快速が加わっても何もおかしいことはない。
318 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:13:32.90 ID:UNl4TIBQ0
319 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:22:25.72 ID:q5Dd7YfA0
富山〜高岡>
1時間あたり快速2本普通4本、都合6本走らせるくらい
需要があるんならJR続投でもいーじゃんって話になるw
Qの博多〜熊本みたいに。
320 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:25:54.56 ID:XJnLUkY10
>>317 本当に頭がお花畑だなww
静岡・清水あたりとは駅周辺の集積度が違い過ぎる (特に郊外の駅ね)
それぞれの地区の駅の乗車人員を比較してからにしろよ
静岡地区だって、乗車人員1,000〜2,000人程度の中間駅が並ぶ
興津以東は普通3(快速はもともと0)に減らされた
岡山〜福山なんかも最盛期は快速2普通4だったが、
快速をワンマン化しても維持できなくて今じゃ快速0普通3だ
理想が高いのは大いに結構だけど、現実には
>>312あたりだよ
321 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:00:05.10 ID:XJnLUkY10
2009年度 一日平均乗車人員(=降車含まず)
金沢20,157 特急含む
東金沢1,848
森本1,521
津幡2,210 特急一部停車 乗換え客含まず・他線単独客含む
倶利伽羅 不明
石動1,613 特急一部停車
福岡1,089
西高岡597
高岡7,510 特急含む 乗換え客含まず・他線単独客含む
越中大門785
小杉3,090 特急一部停車
呉羽1,718
富山16,027 特急含む 乗換え客含まず・他線単独客含む
2004年度と比較して、
増加傾向:東金沢
ほぼ横這い:金沢、森本、津幡、西高岡、越中大門、小杉、呉羽
減少傾向:石動、福岡、高岡、富山
322 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:07:43.20 ID:QsaO8yI10
>>294 てか、引用するならちゃんと全文引用しろよ。
普通列車の本数については「従来の本数は維持する。通勤時間帯は多少、便利になるよう(増便などの)努力をしたい」
って言ってるんだから、朝夕以外は現在の本数と同じで増便なしが決定だ。
ttp://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK201110290108.html 北陸新幹線 富山知事、並行在来線に快速検討
北陸新幹線開業でJRから経営分離される並行在来線(北陸線)について石井隆一・富山県知事は29日、運行がとりやめになる見込みの特急列車の代替措置として、並行在来線に快速列車の導入を検討していることを明らかにした。
朝夕の通勤時間帯に合わせて走らせる構想だという。
29日に富山市内であった、北陸新幹線と並行在来線に関する「タウンミーティング」で、出席者の質問に答えた。
JR西日本は、2014年度末の北陸新幹線の開業に伴い、特急列車の運行を「金沢以西まで」とする考え。
現状では、第三セクターが運営する並行在来線の県内区間では、特急が運行される予定はない。
石井知事は、タウンミーティングで「朝夕の通勤時など時間帯によっては、快速列車のようなものを走らせる可能性はある」とした。
また、普通列車の本数については「従来の本数は維持する。通勤時間帯は多少、便利になるよう(増便などの)努力をしたい」と述べた。
このほか、タウンミーティングでは出席者から、赤字が見込まれる並行在来線の経営支援策として県税「水と緑の森づくり税」の活用など県民が広く協力する仕組みを作ってはどうか、との意見が出た。
車いすを使っている男性からは、ホームと列車の段差を解消するために、ホームのかさ上げやバリアフリー型の新型列車の導入を求める声もあった。
323 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:16:00.39 ID:QsaO8yI10
ということで、富山県知事が言ってる事をそのままトレースすると以下となる。
快速停車駅については言及していないので予想だが。
金東森津倶石福西高大小呉富
沢金本幡利動岡高岡門杉羽山
●●●●========= 七尾線直通約60分毎
●――●●●●●●―●―● 快速朝1本夕1本
●●●●●●●●●●●●● 普通約60分毎
========●●●●● 普通約60分毎
324 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:20:27.41 ID:QsaO8yI10
富山以東についても富山県知事が言う事をそのまま信用すると、
「普通のみ1時間1本で、朝夕のみ快速列車が設定されるかも」、ってことだな。
325 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:22:07.18 ID:4wXeUeX00
県内で乗降客が3番目の小杉に快速とめないとか
むしろ石動福岡にとめたくねーわ
326 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:34:12.29 ID:ghVvRUOH0
327 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:38:21.23 ID:XJnLUkY10
>>324 富山以東は区間列車含め1時間に2本出てる時間帯の方が多い
328 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:49:39.71 ID:XJnLUkY10
すまん
富山発下り14、15時台は2本だけど10〜13時台は1本か・・・
329 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:51:22.38 ID:EUCGHM1XP
上りは何本なの?
330 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:05:27.88 ID:Qi9aT9c50
車両はどうするんだろう。北越急行のようなタイプなのか、あるいは新潟トランシスが作るのかな(DCタイプ)。単行だと間違いなくカオスな状況になるから2両かな。
331 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:07:26.71 ID:XJnLUkY10
>>329 富山から上り金沢方面は10時台は1本だけど11〜15時台は各2本
しかし高校生がいる16時台が1本(16:45の前が15:56)とは・・・
上りの魚津→富山は10〜15時台の6時間で8本
>>328と同じ本数
332 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:28:52.16 ID:EUCGHM1XP
ようするに3セクなって30分に1本くればすごい御の字ってことじゃないかw
通勤時間帯はどうなの?7時台は10分に1本きてほしいなあ。
てか思うんだけど冷静に考えるとほとんど高校生と公務員用だよな…。
333 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:30:35.42 ID:EUCGHM1XP
あとは老人か…。
でも老人の場合家の近くにスーパーあったほうがいいんじゃないかな。
駅まで近いとも限らないんだし。
334 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:32:12.41 ID:EUCGHM1XP
それか年寄りが食料品買うなら生協で個配してもらうのが一番かもな。
335 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:56:21.97 ID:gTYtbZ+30
現状は国鉄時代の列車線のダイヤであり地方幹線では有料優等廃止なら
名古屋だろうが静岡だろうが熊谷だろうが長大編成の普通毎時1本から
2両から15両までの需要にみあった両数の編成が普通毎時4本以上には
大幅増便されているよ。
変圧器など交流用電装品を搭載した20m車の単行電車は存在しないため
単行気動車導入というが上越線の真の主役であるEH200形ブルーサンダー
なみの25m車では単行交流車だとこれらの電装品は搭載可能なのかな。
最少両数の電車編成
直流車 125系 209系派生車HK100形 地鉄えち鉄などその他多数
交流車 E721系1M1T 457系車体更新車719系1M1T 209系派生車701系1M1T
交直流車 521系1M1T 789系特急車1M1T
336 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:13:30.18 ID:uoWv41x40
沼津〜三島間と同じような感じでいいんじゃないの
1時間に1本だけある「ひかり」に接続するための快速(高岡〜富山間ノンストップ)を走らせる
337 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:24:39.48 ID:QsaO8yI10
338 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:35:24.23 ID:XJnLUkY10
>>335 ほー、
久留米〜大牟田〜熊本がどんなダイヤか知らないの?
339 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:39:10.32 ID:gTYtbZ+30
う〜ん。
やっぱり特急ちゅんちゅんの出る幕もないようなこのザマでは
鉄道大改造!!劇的ビフォーアフター北陸本線三セク編には程遠いよなぁ。。。
340 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:50:25.85 ID:XJnLUkY10
>>330 石川3セクと富山3セクは521及びそれに準じた2連の新車
新潟3セクは北陸線の直江津〜泊あたりの単行DC化も検討中
信越線は電車(最初はそのまま115-1000の可能性あり)
341 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:15:08.29 ID:4wXeUeX00
>>326 どうでもいいけど
タウンミーティングほどひどいもんはないぞ
一度参加してきたがあれはお抱えの人たちが自己紹介する場所
342 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:29:18.06 ID:QRtI+fIhO
>340区間はともあれ、肥薩おれんじと違って単線区間がない直江津−金沢間のいかなるスパンにおいて単行ディーゼルカーは断固反対する。
343 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:31:02.31 ID:BBdHD0Vk0
富山以東はマジでワンマン化したほうがいいと思う
某駅員とか昼間寝てるし
344 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:36:56.45 ID:QsaO8yI10
>>342 いや、
直江津−泊間は気動車運行となる可能性が高い。
345 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:20:47.05 ID:gTYtbZ+30
2面3線ホーム駅が多い北陸本線では頻繁に分岐器通過速度規制を喰らうため
満員乗車では超重量級521系より457系級のE721系60hz車の方が再加速力も
コスト的にも抜群によさそう。
JR東日本新津車両製作所ではE531系交直流車2M3TやE233系派生型190kw車の
小田急4000系直流車6M4Tを製造しているが当時の上越信越系統の優等列車群
に比べて北陸特急自由席富山金沢間の輸送力程度ならば無料優等用にクロス
2M2T編成なんて空気輸送になるし。
346 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:52:02.73 ID:gTYtbZ+30
肥薩おれんじの失敗というかこの鉄道会社の限界は
特急川内エクスプレスが証明してしまったようだね。
347 :
名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:38:19.46 ID:/BFWLzzM0
>>314 >快速0はほぼ決まりだね。
君、今朝の新聞読まなかったのか。
322が書いたように、石井富山県知事がタウンミーティングで、快速を検討表明。
ま、4、5年先の話だが。
348 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:10:10.52 ID:v5tXRhW1P
石井もういないんじゃ。
349 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 00:12:45.66 ID:dhhxt8iu0
350 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:46:41.47 ID:gcMsxy8BO
>>342 115や食パンに比べたら最新DCのがマシ
キハE120やキハ121に乗ると分かるよ
351 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:55:24.25 ID:gcMsxy8BO
352 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 02:59:49.54 ID:i1yfmDqS0
DCで十分かねえ
353 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:21:10.29 ID:feCP9E+o0
>>303 富山県西部から東金沢にある星稜高校の通学者のために、
金沢〜富山間に普通列車が必要。
>>306 >>240 >>262 本数は、富山〜高岡>富山〜黒部>高岡〜金沢=直江津〜新井でよいのでは。
高岡は周辺の氷見、射水、小矢部、南砺を加えると人口が多くなり、
黒部に魚津と滑川を加えると同様に多くなる。
354 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:28:42.70 ID:W4CSUrXv0
もう原則「現在の運転本数維持」なんだな。
大幅増発もないし。
朝夕に快速を増発する位。増発は1本位か?
355 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:29:13.99 ID:feCP9E+o0
>>307 北陸鉄道の石川線と浅野川線は1時間に2本である。単線だけどね。
>>294だったらいいね。
>>308 >>296 >>300 小松〜津幡〜高松間で、松任、西金沢、東金沢、森本、宇野気、高松の利用者は多い。
しかし、小松〜金沢間は特急と貨物も通っているために毎時4本は難しそう。
356 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:41:15.09 ID:feCP9E+o0
>>317 すみませんが、西日本パス」(JR西日本・九州発売)と
「JR九州・西日本乗り放題パス」(JR九州発売)の違いはありますか?
>>312 >>316 津幡〜高岡が快速1普通1で、高岡〜富山が快速1普通2か3が妥当かな。
普通は2両化とワンマン化でコストが削減されるよね。
所要時間よりも、金沢〜富山間に快速1普通1が確保されれば便利でよい。
金沢〜富山間往復2千円の割引券が無理なら、6回乗車6千円の回数券はどうかな。
>>313 そう思う。JRと地鉄の両方は無駄。
357 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 10:14:13.44 ID:gcMsxy8BO
>>352 キハE120は良いよ
西のキハ126や四の1500、九のキハ200なんかも国鉄型ゴミ電車より良い
エンジン音が有るからスピード感もあるしね
新潟あたりの115は100まで出さん亀だが、快速あがのとべにばなは100まで出す
358 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:31:33.83 ID:Z7GE71yP0
寝台特急の扱いはどうするのかな。IGR線や青い森鉄道線みたいに、線路使用量払うのかな。トワイライトと日本海は残るとしてもきたぐにがどうなるか気になるね。
359 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 14:46:44.85 ID:eDUqBpWd0
サンダーバードで富山に行ってた客からは確実に「サンダーバードを富山まで行かせろ」
という苦情が来ると思うよ。
金沢で新幹線に乗り換えても乗換時間も合わせると所要時間がほとんど変わらない。
それなら一本で富山まで行ける方が良いに決まってる。
360 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 17:31:10.94 ID:gcMsxy8BO
361 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:26:08.43 ID:cdsO19f30
362 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:00:36.50 ID:5aK3GALa0
第三軌条ねえ。銀座線の電車でも走らせるの?
363 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:10:36.21 ID:qpx/JgS90
しつもーん!
大幅増発はないのに
今よりも料金が高くて
特急も急行もなくて
JRへの乗り換えに料金がかかって
スピードが落ちて
その上もしかしたら座れなくて暖房の利かない車輛の走る路線に
利用客を引とめるすべはありますかー?
364 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:18:09.18 ID:gcMsxy8BO
>>363 独占産業だから客は逃げるに逃げれないわな
車で行けるなら車でいいかもしれんが
365 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:18:13.16 ID:f4LLis920
ありませーーーん
366 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:20:25.05 ID:8fnUtzuT0
>>359 新幹線と乗り継ぐと、サンダーバードの特急料金が半額になります!
お得でしょ
367 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:57:56.68 ID:mXWPoPss0
キハE120形とキハ40形400とは出力や車重などほぼ同等だが
有料優等がいない平坦線で燃料喰いは帯に短しタスキに長し
だよなぁ。
368 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:11:54.49 ID:gcMsxy8BO
>>367 キハE120はATが5ATだから、やっぱり加速はいいよね
キハ110は3AT
369 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:44:09.45 ID:mXWPoPss0
酷寒地用キハ150形や寒冷多雪地用キハ110形は勾配用軽量気動車であり
平坦線用重量級気動車であるキハE120形相当の加速力だよ。
370 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:09:03.25 ID:FlasiWwq0
>>366 まだ乗り継ぎ割引きが適用されるか決まってないでしょ
まぁ、適用されるだろうけど
371 :
名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:58:56.39 ID:mXWPoPss0
富山県は北陸新幹線建設のために新潟県に負けずに数千億円単位で
予算を拠出したよね。
北陸新幹線金沢開業後の北陸本線三セク移管後も貨物列車があるのは
判るが北陸新幹線のため富山三セクの採算をわざと悪化させるのかな。
新幹線路線競合他社として新幹線フィダー輸送を手掛けるチャンスを
JR西日本から分捕ったにも拘らず新幹線路線の便益を損なうような
施策を取るより各停はケチって氷見線城端線直通の気動車単行でいいから
富山ならではブラックジョーク風に無料優等富山金沢間30分台を投入して
サンダーしらさぎ乗換時間含めた北陸新幹線からのと同等の所要時間を
狙って需要を総取りに行ったらどうなのかな。
372 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:12:28.98 ID:UVF7HRP60
地球温暖化を著しく助長し、排ガス公害を撒き散らす気動車導入には、
断固反対する。
373 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:47:05.52 ID:JgYMBfOH0
374 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 07:21:58.56 ID:WvA4AYKcO
375 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 08:52:57.73 ID:hv2qfaJV0
>>318 それでは七尾〜大阪間は18切符の利用ができる?
>>319 富山〜高岡の1時間あたり6本は多過ぎると思うけど、
小松〜金沢〜津幡〜高松の乗客も多いよ。
富山〜高岡と小松〜金沢〜津幡は、1時間に快速1本普通2本以上あればいいな。
>>321 それなら、快速停車駅は富山、小杉、高岡、石動、津幡、東金沢、金沢になって、
福岡は通過でもおかしくないということになる。
376 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 09:09:27.14 ID:hv2qfaJV0
>>335 サンダーバードを休日の混雑時に14両か15両にしてほしいな。
>>342 直江津から富山県境まで単線にしても、複線と比較してコストはあまり変わらない
のですか?
>>344 そう思う。
>>358 どこかのスレで、きたぐには富山か金沢止まりになると書いてなかったかな?
377 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:11:38.37 ID:Njkz6ncy0
金沢〜富山もJRが経営して妥当だと思うが、ここの区間は通勤通学エリアじゃないの?
378 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:52:35.24 ID:Oorhink00
>>377 特急が廃止されれば大赤字なので分離が妥当。
379 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:54:54.16 ID:S/xpqjf90
現状より増便する程の需要があるんなら
JR続投だったろうにな。
380 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:57:16.37 ID:aKYqe2LO0
>>377 本当にそうだよね。
サービスを一新すれば都市圏輸送で黒字を出せない方がおかしいくらいの
路線環境なのに、JR西日本はアホw
381 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 11:58:12.81 ID:WvA4AYKcO
>>380 アホだから環状線がボロ電車、福知山線事故が起きるんだろ
とにかくJR西日本は京阪神以外を軽視しとる
まだ東日本のが
382 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 12:47:13.85 ID:IACAg+lxi
>>381 西日本管内で京阪神以外に100万都市がないんだから当然だ。
383 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 13:38:49.69 ID:UVF7HRP60
気動車は、もろに排ガス撒き散らすから反対。
泊〜直江津とか長大トンネルもあるのに、気動車とかキチガイ沙汰。
石川、富山3セク共、521系になってよかったよ。
384 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 14:17:51.51 ID:WvA4AYKcO
385 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 15:21:53.88 ID:xE5mb2N60
>>382 100万人都市である広島ですら国鉄時代の中古車だらけだからな
昨年大学時代の先輩と広島行ったら懐かしがってたよ
386 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:08:51.82 ID:JqC6FbbjO
387 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:11:48.60 ID:Njkz6ncy0
388 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:22:44.15 ID:YH+51VEd0
>>387赤字かどうかはわからないけど、鳥栖〜八代に関しては一応特急は残ってるし、特急の代替で快速列車を走らせてる。(停車駅より通過駅が少ない)
389 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:08:29.90 ID:hv2qfaJV0
>>377 >>380 そうだったら、特急も富山までにできたかな。
>>382 広島は100万以上でなかった?
山陽新幹線の小倉と博多は西日本管内では。
390 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:13:05.08 ID:hv2qfaJV0
>>388 下の快速も、福岡と倶利伽羅に停車すれば停車駅より通過駅が少なくなるね。
以前の東急東横線急行も停車駅と通過駅が同じ位だった。
西金東森津倶石福西高大小呉富東
金沢金本幡利動岡高岡門杉羽山富
●●●●●========== 七尾線直通小松発高松行き各停1本/h
=●●●●========== 七尾線七尾行き1本/h
―●==○========== 七尾線直通特急和倉か、七尾快速(津幡停車)1本/h
=●――●○●○―●―●―●= 快速1本/h 石動と津幡で緩急接続
=●●●●●●●●●●●●●= 各停1本/h
======●●●●●●●●● 各停1本/h 泊行き
=========●●●●●● 各停1本/h 黒部行き 氷見線・城端線からの直通もありか?
391 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:11:15.65 ID:UVF7HRP60
>>386 泊以東の新潟3セクは、使用型式決めてないなら使えば・・。
石川、富山は521系にほぼ決まり。もともと3セク発足にあたりいろいろと酉に「お世話になる」から、
束の車輌とか眼中にないみたい。新潟は束の使ってやれ。
392 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:53:01.64 ID:5XHiroUQ0
新潟は
e120系とe127系を使うのか?
393 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:58:47.29 ID:xeS5eoSu0
JR西日本のはなしではこういうことであり
三セク移管区間は北陸特急廃止
ってこれらのことだよね。
マルス発券 有料特急種別 681/683系車両 サンダーしらさぎ富山便
394 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:16:21.75 ID:xeS5eoSu0
キハ110形以外の小海線といえばキハE200形単行やキハHB-E300形2両だよね。
521系並みの2億円/両
電動機や蓄電器など電装品搭載
キハE120形より約2tも重過ぎる
数%節約可能が歌い文句
燃料喰い450ps気動車
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:25:32.72 ID:eK5SpQbs0
北陸新幹線金沢延伸後の北陸本線金沢以東の第3セクター路線は、
金沢〜糸魚川間は521系の第3セクター新路線Verを投入して、
糸魚川間〜直江津間は、電化設備は貨物列車用に転用兼ねて軽快気動車投入濃厚かな?
尚、475系、413系は北陸新幹線金沢延伸開業と同時に廃車確実?
396 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:52:44.67 ID:fFmhQBxc0
397 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:57:49.00 ID:fFmhQBxc0
>>390 >>322により、それはないな。
もし快速を運転するならこうなるしかない。
西金東森津倶石福西高大小呉富東
金沢金本幡利動岡高岡門杉羽山富
=●●●●========== 七尾線七尾行き1本/h
―●==○========== 七尾線直通特急和倉
=●――●●●●―●―●―●= 快速朝1本夕1本
=●●●●●●●●●●●●●● 各停1本/h 泊行き
=========●●●●●● 各停1本/h 黒部行き
398 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:24:02.31 ID:JgYMBfOH0
>>375 単純な乗車人員なら呉羽>石動だよ
そして快速停車駅は単純な乗車人員で決まるものではない
399 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:32:54.97 ID:JgYMBfOH0
まあ朝夕だけの快速だったら、
単純に乗車人員や遠近分離で停車駅を決めやすいね
朝夕は普通の本数もそれなりにあるから
>>291なんかは、あくまでも昼間を想定したもの
400 :
【凶】 :2011/11/01(火) 23:36:43.80 ID:0iJtY/de0
400
401 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:38:34.88 ID:JgYMBfOH0
昼間の快速が無いなら、せめてこうなってほしいな
金東森津倶石福西高大小呉富
沢金本幡利動岡高岡門杉羽山
●●●●========= 七尾線1本/h+α
●●●●●●●●●●●●● 普通2本/h
========●●●●● 普通1本/h
「現状維持」と言われてしまうと望み薄だがw
402 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:54:58.39 ID:fFmhQBxc0
403 :
名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:59:04.72 ID:0tdx0YyD0
何か、既に決まってるのに気動車反対レス何度もしてる奴居るなw
環境環境ってアホじゃね
三両の国鉄型直流直巻モーター2m1t車で乗員一桁の列車運行する必要ありますか?
むしろソッチの方が、環境に良くないのでは?
404 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:11:12.28 ID:nnOVNerK0
>>380-381 富山〜金沢の在来を特急無しでそんなに簡単に黒字化出来ると思うのか?
通学定期客ばっかじゃ利益も出ないぞ。
405 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:18:27.47 ID:XG+yfH4N0
北越も廃止だろうけど、富山から新潟方面への行き来が
思いっきり不便になるな。
406 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:53:16.56 ID:nnOVNerK0
>>405 上越市乗り換えになるだろうけど確実に不便だわな。
やはり将来的に上越市〜長岡の連絡新幹線が必要になると思う。
407 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 00:58:48.63 ID:nnOVNerK0
上越市〜長岡の連絡新幹線が出来れば北陸新幹線が関西まで全通した時に
大阪〜新潟の新幹線列車も設定可能になる。
所要4時間くらいなら充分飛行機にも太刀打ち出来る。
408 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:31:40.25 ID:V6BZmdpIO
>>407 大阪〜上越新駅と長岡〜新潟でフリーゲージTを走らせたら、結構実用的な時間で行けるよな
在阪の新潟庄内人が帰省する時は困ってるからさ
飛行機と夜行、夜行バスは満席、飛行機はボったくり
むしろ大阪〜富山をフリーゲージで金沢から新幹線区間なら便利
409 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 01:31:52.31 ID:veD97tzV0
410 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 04:49:24.48 ID:a0V1usZB0
マルス発券/有料特急種別/安茂里R800mカーブ130q/h巡航のための保線維持
いわゆる特急ワイドビューしなのが長野篠ノ井間三セク譲渡を断念した
理由だっけ。
411 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 04:58:57.36 ID:a0V1usZB0
超重量級521系は681/683系北陸特急車両や国鉄型電車など軽量車と違って
2面3線ホーム駅では100%乗車率での軸重制限で分岐器通過までかなり徐行が
必要となり北陸特急からの逃げ切り路線や無料優等主要駅緩急接続なら
まだしも高速貨物列車と雁行や貨物列車と並行するダイヤを組む路線では
全くもって不向きな車両だよ。
412 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 05:15:41.58 ID:a0V1usZB0
JR四国の勾配路線単行のみに不向きなキハ47形片運車が毎年少しづつ
木端微塵にされたり外国にドナドナされているようだね。
全滅する前に富山県は金沢開業後の新高岡駅への輸送プランを固めるため
社会実験の名目で同型車両である氷見線城端線用に確保してJR西日本に
貸し出ししたほうがいいのかも。
氷見線城端線はJR西日本のままでも三セク化でもあと数十年はキハ40形
キハ47形は現役のままでいるのでは。
413 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 06:04:36.10 ID:fNSofMGl0
数十年はオーバーだけど
新幹線できるまではそのままだよね
いくら国鉄型で完成された車両とはいえ
あと数十年持たせるなんて言ったらどっかの地方私鉄だよ
414 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 06:43:59.13 ID:xobHURsMP
>>408 飛行機ってそんな高いか?
場合によっては(早く予約すれば)新幹線より全然安いけど。
所要時間も全然短いし。
415 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 07:01:53.84 ID:a0V1usZB0
>国鉄型で完成された車両とはいえあと数十年持たせ
る
583系や457系同様に頑丈だが若干難のある車両だよ。
北陸本線でさえこのとおりだからその支線なら
ありえるってこと。
数年後にJR四国が全廃した後に気動車の新車を
導入する羽目になるより車種を統一するならば
氷見線城端線富山行きの富山三セク所有車にでも
マジでコツコツ集めていたほうが。
416 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:27:08.83 ID:qo2DrHIc0
>>394 キハE120形より約2tも重過ぎる
数%節約可能が歌い文句
燃料喰い450ps気動車
は矛盾していない?
>>396 広島にはモノレールがある。
417 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:39:11.72 ID:qo2DrHIc0
>>397 快速が朝夕それぞれ1本のみで、しかも通過が5駅のみか・・・
>>398 金沢〜福井に快速があるのなら、北陸鉄道との乗り換え駅の西金沢に
停車してもよいかな。
>>408 庄内〜伊丹直行便があればいいけどね。
418 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 08:53:48.96 ID:n+UWNTTP0
419 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 09:34:23.24 ID:gLIZs1540
「士族の商法」がなぜ失敗したのかよく分かりますねw
こんなんじゃ地方分権なんて危なっかしくて無理だろw
420 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:33:16.16 ID:YsWKXlCI0
富山〜金沢って近そうで遠いんだな
421 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:53:00.61 ID:Cv1Sc9/pP
>>417 庄内〜伊丹便があったときはIBEXのCRJ(50人乗りジェット機)で年間搭乗率が40%台だった。
この路線だけで毎年1億円の赤字を出していたみたいだから需要無し。
北越とサンダーバードの代替として、富山〜伊丹、新潟便が欲しいね。
422 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 16:03:37.76 ID:V6BZmdpIO
423 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:02:06.21 ID:ZFEB4Ecm0
金沢には路面電車すらない、広島に遥かに劣る
北鉄の野町駅は、なんであんな中途半端な位置でターミナルになっているのか、理解できない人も多い
昔はあそこから、犀川大橋を越えて、路面電車が走っていたのだ
もういちど、金沢駅までつないで欲しい
424 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 17:52:27.21 ID:V6BZmdpIO
金沢は街並み的に大掛かりな改修が難しいよね…
425 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:15:23.59 ID:a0V1usZB0
北陸本線新潟区間や氷見線城端線などの平坦線区ではこれでも十分だよ。
キハ20形 車重約32t 出力180ps 定員88人 100%乗車率車重37.28t
>約2tも重過ぎる燃料喰い450ps気動車
キハ40形330ps 車重36.4t
キハ110形450ps 車重30.8t
キハE120形450ps 車重37t台
キハE200形450ps 車重39.6t
>数%節約可能が歌い文句
勾配区間のある小海線ではエンジンブレーキならぬ
電動機回生ブレーキ蓄電やアイドリング停止などで
燃費改善率約10%の節約だとさ。
426 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:27:23.91 ID:pIJcYWGk0
並行在来線区間は第3セクターになるんだろうけど、名前はどうするんだろう?複数県にまたがるから旧国名がからむ(例:肥薩おれんじ鉄道)形になるのか、県ごとに(IGRいわて銀河鉄道とか青い森鉄道など)分けるのかな?
石川・富山・新潟・長野と4県にまたがるし悩むところなのでは?
427 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:33:11.45 ID:Hs39JLk20
>>426 県をまたくのではなく、県単位になると、富山県知事が表明しています
石川県は、「のと鉄道」がすでにあるので、「かが鉄道」
新潟県は、「えちご鉄道」
富山県は、「えっちゅうふんどし鉄道」でしょう
428 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:18:47.63 ID:a0V1usZB0
札沼線キハ40形400は450psディーゼルエンジンに換装しており
その分重量増加で車重37t台と思われるのでそれらに比べて
氷見線城端線の330psは燃費的にはリーズナブル。
お京阪サイズ18.7m車でクハE231形25.6t定員113名のキサハ制御付随車を
組み込み2両ワンマン化するとレシオ値ではボーダーラインをクリアだよなぁ。
キハ47形0+キサハ 車重35.6t+車重25.6t+100%乗車率6.78t=編成重量67.98t
67.98t÷330ps=0.20600
キハ20形 車重約32t 出力180ps 定員88人 100%乗車率車重37.28t
37.28t÷180ps=0.20711
429 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:32:25.01 ID:a0V1usZB0
間違えた。キハ47形0の定員128人を足すのを忘れていたw
キハ47形0+キサハ 車重35.6t+車重25.6t+定員241人14.46t=編成重量75.66t
75.66t÷330ps=0.22927 これに40KVAのMGがディーゼル発動発電機が載るのね。
富山高岡間の各停を気動車編成数を増やして氷見線城端線直通で補うつもりが
徒労に終わったよorz
430 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:53:27.61 ID:V6BZmdpIO
>>426 石川、富山、新潟で別個だよ
長野はしなの鉄道がやる方向
石川は加賀鉄道なんじゃね
新潟は新潟県並行在来線株式会社という仮称がついている
431 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:11:32.16 ID:YsWKXlCI0
上越駅ですら仮称だし
432 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:07:27.32 ID:Hs39JLk20
長野県は第3セクターにならないんじゃないの?
長野〜豊野〜上越脇野田or飯田も、糸魚川〜南小谷も、JRのまま
433 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:26:50.05 ID:V6BZmdpIO
>>432 何が言いたいかよく分からないが、長野〜妙高高原は長野〜豊野を含め三セク化する
最近になって黒姫ではなく妙高高原を境界にする事を決めた
434 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:36:13.41 ID:Y1OhPZ400
>>433 飯山線直通はIGR〜花輪線のようになるのだろうか・・・
長野はまさか盛岡のように3セク専用改札・ホームができるのだろうか・・・
長総がどうなるかも気になるが・・・
435 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:54:16.54 ID:qo2DrHIc0
436 :
名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:58:07.20 ID:qo2DrHIc0
>>414 >>422 飛行機に当日だったら高過ぎる。
>>427 石川県は、「かが百万石鉄道」
新潟県は、「えちごかくえい鉄道」
富山県は、「えっちゅう薬屋鉄道」でしょう
437 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:09:05.73 ID:rDKZ1g8K0
>>432 長野−(信越本線)−直江津−(北陸本線)−金沢間
はJR東西から経営分離する。
>>1にも書いてあるではないか。
>>1が理解出来ないようなら、このスレには来ないで欲しい。
438 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:55:49.22 ID:gDxfGZUP0
>>408 新潟ー大阪なら飛行機が速いだろ。
どうしても鉄道がいいなら東海道+上越で十分。
439 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:58:39.57 ID:UVGpKogfP
>>436 当日の普通運賃でも新幹線より飛行機のほうが安い区間もあるよ。
例として東京(羽田)ー新神戸(神戸)、博多(福岡)、熊本、鹿児島とか
個人的には飛行機と新幹線を比べるときは飛行機は特割で
新幹線はe割やEX-IC割引で比較したほうがいいと思うな。
440 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:19:35.70 ID:DFJ8UmkU0
441 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 03:30:55.98 ID:4zuhoRNy0
>>436 田中角栄は上越じゃなくて中越の人間だろ?
だから中越を通る新幹線が北陸新幹線より先に作られたんだろ?
442 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 04:28:44.83 ID:qx5h5ScL0
堤の母方も下越の北蒲原だっけ。
ハイウェイバス池袋新潟線は上越新幹線上野延伸9ヶ月後というか
関越自動車道全線開通2ヵ月後にサンシャイン万代シティ間を
新潟交通と田中のところと堤のところで3社共同運航を開始したんだよね。
443 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 05:13:44.32 ID:KNpafGV70
444 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:55:29.60 ID:o6DegHVB0
長野側はしなの鉄道なんだ。土佐くろしお鉄道の中村・宿毛線とごめん・なはり線みたいな感じになるのかな。
445 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:20:45.88 ID:DFJ8UmkU0
>>443 飯山市の人口が2万3千人だって。
白山市は10万以上、野々市町も5万を超えたところなのに。
446 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:23:04.90 ID:rDKZ1g8K0
>>443 しなの鉄道社長「信越線は、経営分離後、妙高高原で列車分断となり、乗り換えになる。」
この番組中にあった信越線電車内乗客の声と、私の見解。
「従来どおりの本数ならいいが、本数が減ると困る」
→経営移管時点では、従来どおりの本数は確保される。
「並行在来線ではなく、JRで存続して欲しい」
→無理。JRからは経営分離される。
「利用する人は何人もいないんで、在来線がなくなるのではと心配している」
→経営移管はされる。現時点では鉄道がなくなることはない。
新潟県並行在来線株式会社社長「観光での通し利用もあるから、両県間の重要な輸送手段」
しなの鉄道社長「今の時点では(廃線は)想定していない」
亜細亜大学講師「沿線住民の熱意が、鉄道をよみがえらせる。例:和歌山電鉄」
447 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:25:06.82 ID:kYkWSZNSO
448 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:33:49.42 ID:DFJ8UmkU0
449 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:44:53.17 ID:DFJ8UmkU0
450 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:03:30.20 ID:kYkWSZNSO
451 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:07:03.78 ID:rDKZ1g8K0
>>449 それを言っちゃったら、長野−金沢間の全線について、将来のことは誰にも分からん。
経営分離時点では大丈夫としか言えない。
452 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:39:15.37 ID:kYkWSZNSO
池北や神岡が20年だったように、20年後には廃止同然になる路線もあるかも
豊野〜新井なんかは貨物も無いし厳しい
453 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:49:41.13 ID:qx5h5ScL0
カミンズ汎用の小松エンジンを積んでいるバスの購入費は大変魅力的だが
西鉄高速バスは20年で廃車に比べて気動車単行NDCは1億円程度だが
カミンズ汎用の小松エンジンを積んでいる49席112人乗りステンレス車
ならば延命化工事で50年くらいは長持ちさせそうな会社があるよね。
1日10往復の1区間5.5q程度の代替バス路線を投入しても需要が無ければ
そのフィダー輸送を支える地元密着型コミュニティバス共々ジリ貧なことと
新幹線での帰省客は取り込めるのかそれとも早期路線廃止が目に見えるのか
だよなぁ。
454 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:59:53.60 ID:DFJ8UmkU0
>>452 のと鉄道の穴水〜輪島と穴水〜蛸島は20年持たなかったのでは。
455 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:04:52.56 ID:jl22Q4fn0
>>441 新潟駅以外の駅、燕三条駅、長岡駅、浦佐駅、越後湯沢駅は、すべて田中角栄の選挙区(中選挙区時代)に作られました
456 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:10:33.71 ID:qx5h5ScL0
キハ40形単行車とキハ47形片運車が1976〜1981年導入であり
初期車は約35年経過ならあと15年くらいは419系や457系
のように維持可能でしょう。
三セク化の際は両数と編成運用の効率化により初期車導入費用が
違ってくるので普通列車の表定速度と所要時間は維持したほうが
いいがもし落とすならば氷見線城端線大幅増便と富山直通くらいの
目に見える利用者の利便向上が無いと単なる僻地新幹線路線と
フィダー輸送を担いきれない路線とのそのエリア自体の縮小均衡に
なるよね。
457 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:11:08.13 ID:l2rbQgQI0
相変わらず句読点がないな
458 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:12:35.61 ID:amTDuVds0
新幹線、高規格のバイパスと新潟は30年先行していたのに
他地域とそれほど大差ないとは哀れなものじゃ・・・諸行無常・・・
459 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:23:48.93 ID:kYkWSZNSO
>>456 あんなボロはもういいよ
>>458 道路交通は無茶苦茶いいよ
新潟より良い所は中々無いくらい
県内はどこへ行っても道がいい
そのせいで鉄道は脇役だけど
460 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:02:48.61 ID:88hBDsJD0
>>447 西山は現柏崎市です
>>448 だから,2007年の中越沖地震のほうが被害が大きかったはず
461 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:14:35.14 ID:I6Gh7tw10
新潟や長野の鉄ヲタは、泊〜金沢間(富山、石川3セク両社)の車輌の心配しなくていいよ。
521系を導入するから。521系はサハ挟んで3連化出来ないかな?
堀内黒部市長は「新形車輌(521系)は交直両用だから、地鉄乗り入れにも好都合」って語ったな。
新潟は気動車に決めたのなら、ご自由に。トランシスもあるしね。
462 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:16:41.15 ID:dXqDNR/r0
463 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:17:12.84 ID:kYkWSZNSO
>>460 どうも柏崎市みたいだね
すいません
>>461 JR西日本の521は七尾線に行く
富山は2両の交流専用車
521はどう考えてもオーバースペック
701が2両3億に比べ4億は高すぎる
464 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:21:58.44 ID:dXqDNR/r0
富山三セクは直流化すりゃええのにな。高岡〜魚津(`1億でいくらだ?しらん)
直流化の初期投資が後々効いて来る間違いない!そして地鉄と経営統合萌え〜。
465 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:58:09.11 ID:hdLXTzk10
新潟エリアは青い森鉄道みたく、JR東日本から車両をもらうかも。
466 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:01:59.44 ID:xeFFeTnrO
むしろ地鉄が富山県内の経営すればいいのでは。
ついでに富山ライトレールもな
467 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:08:46.11 ID:KNpafGV70
468 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:39:08.78 ID:kYkWSZNSO
469 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:21:27.04 ID:zc1Siy5Y0
富山県内の快速って、
サンダーバードを金沢から三セク区間を快速として直通させる(=サンダーバード大阪〜富山直通存続)っていうことではないの?
470 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:49:49.68 ID:SsMat8eL0
>>469 JR西日本がそんな優しいことをするわけない
サンダーバードは、和倉温泉には行っても、富山県からは完全撤退ですよ
それよりも、「はくたか」を、停車駅を増やして、快速扱いで残してほしい
JR東日本は、すべて犀潟で折り返しさせるらしい
471 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:54:59.13 ID:zc1Siy5Y0
はくたかこそいらねーだろ。
サンダーバードを残すべきだと思うが…。せめて金沢で対面乗換にできなかったのかね…。
てか、直江津〜上越は並行してないのに分離されるとかひどいな。
472 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:48:35.71 ID:szibFECkP
さっさと敦賀まで延伸しろ。
473 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:58:24.21 ID:zc1Siy5Y0
福井まででいい
474 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:07:29.30 ID:M9dQe1Ri0
金沢までか大阪までつくるかどっちかだ
475 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:09:24.59 ID:I6Gh7tw10
>>463 JR西日本の521は七尾線に行く
富山は2両の交流専用車
521はどう考えてもオーバースペック
701が2両3億に比べ4億は高すぎる
*理論的には合ってる。だが、もはや政治レベル。
富山県知事とJR西社長がトップ会談したし、521で決まりだろ。
JR西に来春導入してもらい、3セク開業時に減価償却の進んだ「新古車」として譲渡
受けるらしい。交直車なら黒部市長の言うが如く、富山地鉄乗り入れも可。
476 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:49:59.74 ID:I6Gh7tw10
466 :名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:01:59.44 ID:xeFFeTnrO
むしろ地鉄が富山県内の経営すればいいのでは。
ついでに富山ライトレールもな
*労組の言いなりだからな地鉄は。
糞高い運賃は賃金、ボーナスの源。
人員整理すりゃいいのに、乗務員の希望退職募集はさせないだと、労組が。
JR西日本の厳しい労務管理見習え。
地鉄に経営させるとか、百年早いわw
477 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:51:05.89 ID:qx5h5ScL0
勾配のきつい地鉄に満員軸重13tの車両は大丈夫なのかな。
478 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:51:25.57 ID:kYkWSZNSO
479 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:56:23.18 ID:qx5h5ScL0
報道を見る限りこんな感じだったのでは。
富山 E721系2両3億だからその程度に負けてね♪
JR西 福井様用521系2両は通常価格4億円でなくお買い得富山特価4.5億円でw
480 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:09:43.50 ID:I6Gh7tw10
>>477 かつて地鉄に475系や681系が乗り入れてたんだから、何とかなる?
481 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:27:11.77 ID:qx5h5ScL0
富山大好きノンステップ超低床車だと車体ドンガラはE721系軽量車でも
加速度で所要時間に差が付く足回りはいろいろと選択が可能だな。
E721系1M1T 125kw車
817系1M1T 150kw車
885系3M3T 190kw振子車 電動機は東芝SEA-397形と日立EFO-K60形の190kwと思われ
789系1M1T 230kw車
482 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:28:32.91 ID:rDKZ1g8K0
>>470 いや、さすがに直江津までは直通運転するだろ。
犀潟で下ろされても、客が困る。
483 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:36:38.68 ID:qx5h5ScL0
457系の満員軸重はE721系程度だが、521系のは583系急行きたぐに自由席車両
より重いし、681系は地鉄線立山宇奈月や信越本線長野直江津間など勾配区間は
モータートラブル続出で出入禁止だし。
484 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:38:25.68 ID:kYkWSZNSO
>>482 JR線に入る以上はJRの裁量
むしろ井原みたいに線路使用料が赤字を拡大させ、乗り入れを減らすかもしれん
485 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:50:04.09 ID:4zuhoRNy0
>>484 いや、ふつうの乗入れの場合は線路使用料は発生しない
運賃はそれぞれに入り、乗入れた側が車両使用料を貰う
井原は総社〜清音が2種区間(JR1種)だから線路使用料が発生してる
486 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:56:43.55 ID:4zuhoRNy0
もう少し補足すると、
直江津〜六日町の列車の場合、
・直江津〜犀潟の運賃はJRに入る
・犀潟〜六日町の運賃は北越急行に入る
・直江津〜犀潟の分の車両使用料をJRが北越急行に払う
(現状では特急含めトータルで相殺していると思われる)
487 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:00:51.07 ID:rDKZ1g8K0
>>486 金沢開業後は特急はくたかがなくなるので、
JR東車が1編成くらいをほくほく線へ入線して、車両使用料を相殺する、ってことになるのかな。
488 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:06:49.38 ID:rDKZ1g8K0
115系やE127系ではほくほく線内ではオーバースペックだから、
>>487の為の車両(単行電車)をJR東が新製することになるのか。
JRでは久しぶりの単行電車だな。
489 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:21:33.60 ID:4zuhoRNy0
>>487-488 北越急行→JRの単純な片乗入れになるかもしれんよ
会津鉄道や錦川鉄道みたいに
490 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:28:07.25 ID:rDKZ1g8K0
>>489 そうなった場合は車両使用料をお金で決済することになるんだろうなあ。
491 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:49:08.72 ID:kYkWSZNSO
>>485 北急はトータルでは無いんじゃね
現状JR東日本車のはくたかは廃止され、少し取り分を増やしているらしき記述をHPで見た
3社で分割する分け方に車両や区間、乗務員で割合を決めているのは間違いないが、その詳細は外部では決して分からん
>>488 しな鉄みたいに115だろ
車掌は勝手に用意しろ、貸す車両に文句言うなで
492 :
名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:19:12.02 ID:GVnGlOOIO
今日一日(勿論未明の時間帯含む)でスレが70ものびるなんて、ヒマ人だらけやなぁ。エリア外妄想乙が大半だろうが。
493 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 02:29:30.21 ID:vxwBxf3r0
>>458 新潟のバイパスは片側3車線で信号なしだけど、夕方に運転したら渋滞していた。
石川県の津幡バイパス、金沢西バイパスは片側2車線で信号なしで渋滞はしない。
新潟より人口が少ないためかな。
>>460 柏崎市なら、蓮池薫さんのところだね。
494 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 02:44:07.78 ID:vxwBxf3r0
>>461 >>483 富山県知事と県民が特急の富山存続を希望するのなら、
地鉄の宇奈月や立山乗り入れの名目で特急を走らせれないかな。
しらさぎの2M3Tが長くて不可能なら、急勾配対策で2M2Tが必要に
なるかもしれないけど。
>>464 地鉄と線路も統合かな。
>>470 >>471の通りだと思う。
北越を急行か快速扱いで残してほしいな。
>>472-474 金沢以西は新大阪一括開業でないと。
495 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 03:03:29.14 ID:Qei6BJ6f0
でも福井駅は新八代みたいな構造にする予定っぽいよ。つまり福井暫定開業を見越しているんじゃないの?
石川県は必至に抵抗しそうだが
496 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 03:49:21.34 ID:TchfizD10
特急ワイドビューひだが地鉄乗り入れしないのは、気動車であるほかに
高山以北の富山行きが3両編成だからだよ。
特急アルペン/うなづきは、西武有料特急や京阪無料特急の車体ドンガラ
を載せたJR西日本183系、いわゆる交直流機能を除去した485系だからねぇ。
2両編成が最適で3両編成だと空気輸送になるので、モハの電装品を
クハと入れ替えしてクモハとサハとの改造を行い、全電動車2両編成に
したわけで。
ちなみに急勾配で空転し捲くり立山登山敗退したモハ681形は軸重でなく、
MT比率が原因でしょう。
クモハ681形(車重42.8t+定員64名3.84t)÷4軸=軸重11.66t
モハ681形(車重40.5t+定員68名4.08t)÷4軸=軸重11.14t
軸重13tのDE10形ディーゼル機関車が入線可能な路線でないと、
まず満員の521系では無理だな。
チラ裏や便所の落書きに句読点付けれって、何処の国語の授業かよw
497 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 03:58:45.09 ID:Qei6BJ6f0
地鉄は直通需要ないわな。
宇奈月や立山だけ観に来るより、富山にも寄っていくというほうが観光業としては成功だろう、
わざわざ直通させて富山で金落とす人を捨てる必要はない
498 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:44:19.44 ID:w2JNGdzO0
もしも在来線が元から標準軌だとしても、スーパー特急方式みたいになって
旧線は三セク化されるのだろうか?相互乗り入れはラクなんだが。
499 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:46:09.50 ID:vxwBxf3r0
500 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 07:50:35.65 ID:vxwBxf3r0
>>495 金沢から大阪駅まで行くのに、福井と新大阪で2回乗り換えはばかげている。
501 :
sage:2011/11/04(金) 09:50:54.32 ID:BNt8d3ZF0
西日本が 機構に支払うリース料の算定にあたって
サンダバからの移転分が含まれれば 乗り入れすることはありません
つまり 県と国で話し合う問題というわけです
502 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:20:23.04 ID:VelOlh1IO
503 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 14:37:30.15 ID:aba+5JUP0
【KMQ】小松空港と能登空港 その4【NTQ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296606791/ 221:富山県民 10/29(土) 21:36 CmXZBsxA0
軽く突っ込むけど、新幹線開業したら、富山−羽田はすぐに廃止。
もしは減便の後、廃止。
まともな思考回路があれば誰でもわかること。
ジャンボすら飛べない富山に未来は無いよ。それに小松空港のアクセスって
意外に悪くないし、つまらないプライドは捨てて、大幅減便の変わりに朝夕の
羽田や成田への直行便を通してほしい。
地方のエゴによる路線維持<<<<<<<<<<<<<<<羽田からの国際線増便。だからね。
今後の利便性向上のためにも、無料駐車場の拡充と
富山市内への直行バスがほしい。
504 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:14:42.29 ID:+kDyh7Gg0
>>496 鉄道は素人の黒部市長の521系地鉄乗り入れ期待発言に、何ムキになって長文書いてるんだw
もし乗り入れとなれば地元自治体が地鉄にお布施して、軌道強化するかもしれんな。
>>503 そういうことを書くから嫌われるんだよ、金沢人は。
全日空も新幹線に反撃体制に入ってるし。 東京便全廃にはならんよ。
富山にB787が着陸できるか知らないけど。
505 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:23:30.60 ID:V/7Oalqt0
>>500 福井暫定開業の場合、新幹線と接続するのは大阪発着のサンダーバードじゃない?
在来線特急をわざわざ新大阪発着にする理由がわからない
506 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 15:28:51.04 ID:NAWkWnDMO
>>500 サンダーバードは大阪発
福井は対面乗換
対面乗換もできないクソの金沢よりマシだわ
507 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:00:08.73 ID:fTkBxVhb0
福井駅は新幹線が1面2線の両側に在来線のホームができるの?
508 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:26:09.05 ID:Tp69UVze0
中途半端に福井まで作る必要は全くない
509 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:26:27.23 ID:fTkBxVhb0
新八代や代々木上原や中目黒の対面乗換えはよかったな。
510 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:27:20.12 ID:fTkBxVhb0
511 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:45:44.11 ID:3uAJNS1zP
>>504 B787も離着陸できるけど富山には来ないよ。
長距離国際線でないと利点が生かせないから。
ANA(羽田線)は撤退だろう。
今6往復あるけどB737やA320までに小型化されている。
新幹線に多くの客が流れるだろうから更に小型化する必要があるが、
新幹線並みの割引運賃を設定して採算を取るにはこれ以上の機材の小型化はできない。
ANAはJALよりも高コスト体質だからね。
512 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 17:58:24.20 ID:+kDyh7Gg0
>>511 だが岡山ー羽田に投入したな。
>ANA(羽田線)は撤退だろう。
今6往復あるけどB737やA320までに小型化されている。
はあ?737? 767飛んでるだろ。
君が富山線潰したくてならないのは、よくわかったw
だが政治が絡むし、1、2往復残りそうとどこかの新聞が書いてた。
格安社が進出するかもしれないし。
513 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:35:53.97 ID:VelOlh1IO
格安航空でも一万円以下は厳しい
そうなると飛行機は新幹線を越えるメリットが微妙
燃料価格の問題もあって余程搭乗率を稼げないと無理
514 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:17:12.38 ID:NAWkWnDMO
富山ー大阪の流動はぶち切るくせに、
金沢ー大阪の直通がなくなるのには否定的なんだから…
金沢人って自己中だね。
福井と富山は金沢ー福井の開通を望んでいるよ
515 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:22:15.46 ID:rAah5xI0P
>>508 アホかお前、金沢止まりの時点で中途半端なんだよ。
一括開業なんて待ってたら福井の駅つくったの無駄になるぞ。
リニアが大阪までこないと直通つくれないんだし。
米原まで延ばして対面乗り換えすればいい、リニア大阪開業までは。
516 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:22:29.20 ID:3uAJNS1zP
>>512 岡山や広島に投入したのは国際線の為の訓練みたいなものだよ。
初期型で重量オーバーによる性能不足の影響もある。
羽田線を潰したいわけじゃないが、東京〜富山間は新幹線に航空で対抗するのは無理。
富山〜東京で新幹線の運賃は約11000円。
>>513が書いてくれている通り。新幹線に流れていく中で維持するのは難しい。
東京からの距離が富山とほぼ同じな大都市の大名古屋でさえ東京便はないよ。
数ヶ月前はあったけどB737で搭乗率5%と酷い事になっている。
毎年億単位の税金を投入して1,2往復くらい維持する事は可能かもね。
その無駄金があるなら三セク鉄道に投資しろと思う。
富山線はフジドリームエアライズを誘致して福岡・札幌便に力を入れるのがいい。
517 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:26:45.23 ID:NAWkWnDMO
まあ、次の延伸は敦賀〜金沢だと思うな。それもかなり先になると思うけど
フリーゲージトレインによる新在直通になるんじゃないかなぁ。
事実上の大阪〜金沢一括開業だよね
整備新幹線だから260km/hでいいし、在来線も振り子非対応でいい。
長崎よりよっぽど導入しやすいよ
518 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:27:44.72 ID:NAWkWnDMO
話かわるけど、「フリーゲージトレイン」っておかしいよね
「ダブルゲージトレイン」ならわかるけど
519 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:27:52.81 ID:ZEU63KXZ0
520 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 19:35:52.85 ID:VelOlh1IO
>>516 SKYの茨城〜中部やってたね
FDAが新潟〜中部を始めるらしいが、むしろ羽田〜富山を止めて富山〜伊丹のが良さげだ
MRJで上手く補う方向でやってほしい
>>517 当面は震災の影響で着工まで行かないわな
本当に上手く行けば15年後(2025年頃)に福井開業があり得るかもしれんが、その時に長崎新幹線でフリーゲージが上手くいってればね
521 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:04:12.31 ID:lIHmkMyx0
山形は羽田便を1便だけ残しているからね
富山も同じようになるのでは?
スカイマークが
羽田ー札幌ー旭川と言う路線を就航させたように
羽田ー富山ー伊丹という路線があれば、趣味的には面白い
522 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:12:35.96 ID:NjWkBrqUO
距離だけなら飛行機は廃止なんだが、北陸新幹線は線形が劣悪だから案外残るかもな。
523 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:16:10.42 ID:HNdfifqh0
北陸新幹線の線形(ルート)は三江線並み。
524 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:17:59.65 ID:TchfizD10
白いかもめの車体を気密化してフリゲ台車に乗せ替えて全電動車にすれば、
博多新鳥栖35‰連続勾配トンネル区間210km/h規制は余裕だし、
在来線の長崎本線肥前山口諫早間R300mカーブ連続区間は新線切替だから、
振子車なんて全く不要でしょ。
寺井R600mカーブが683系110km/h規制からフリゲ120km/h巡航に緩和や、
鳩原ループR300mがフリゲ85km/h巡航なんて敦賀前後140km/h化と同様に、
たいした所要時間の短縮にもならないし。
525 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:18:20.25 ID:NjWkBrqUO
カーブと勾配だらけで使い物にならない。
526 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:20:16.80 ID:rX04SbIA0
527 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:25:04.29 ID:TchfizD10
もし高崎新大阪全線開通の際に福井16両ホームならば
高崎16両ホームまでノンストップの北陸新幹線通過需要って
かなりあるだろw
528 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:35:05.51 ID:VelOlh1IO
>>521 今後SKYは海外見ていくみたいだけどな
青森便も止めたし熊本鹿児島は良い勝負なんじゃん
529 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:11:34.70 ID:83ogMF1n0
>>489 JR東日本は、新幹線に接続する快速くびき野(上越脇野田→直江津→長岡)を設定するんじゃないの
ほくほく線は、すべて犀潟駅折り返しで接続
たとえて言うなら、横浜線がすべて東神奈川駅折り返し(横浜駅、桜木町駅への乗り入れはしない)みたいなもので
530 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:20:55.75 ID:Scgbiofz0
>>513 羽田〜富山がダブルトラックだった頃のJALは、前日まで購入で1万切ってたよ
おバカな富山県がJALを冷遇して追い出しちまったけどね
531 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:41:41.14 ID:VelOlh1IO
大都市〜地方は安くないからな
532 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:58:52.97 ID:83ogMF1n0
和倉への特急存続前向き
◆谷本知事要請にJR西社長◆
谷本正憲知事は2日、JR西日本本社(大阪市)に佐々木隆之社長を訪ね、北陸新幹線の開通後も、大阪発の特急サンダーバードを和倉温泉まで運行するよう要請した。
県によると、佐々木社長は運転継続に前向きな姿勢を示したという。
大阪発のサンダーバードは、北陸線を走る富山方面行きと、津幡から七尾線に移る和倉温泉行きがある。
3年後に新幹線が開通すると、「並行在来線」になる金沢以東の北陸線は県側が運営することになるため、富山方面行きの特急は金沢止まりとなる見通しだ。
一方、七尾線(津幡・和倉温泉)は並行在来線にあたらないため、JRが運行を続ける予定。ただ、特急を引き続き和倉温泉まで運行するかどうかをJR側は明らかにしていない。
この日、佐々木社長は谷本知事に対し、「七尾線は平行在来線でないので、北陸線とは違うということは認識している」と話したという。
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001111030001 サンダーバードは富山県には来ないことになりましたか
533 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:01:02.84 ID:+kDyh7Gg0
ID:VelOlh1IOは、地方航空便が目障りかw
鉄ヲタなら仕方ないかw
534 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:13:24.99 ID:NAWkWnDMO
>>519 北陸新幹線は米原を経由しない、っていうのと同レベルの話だよな。
535 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:28:53.50 ID:sdddkUP00
536 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:32:09.26 ID:d20qlq0nO
537 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:42:46.87 ID:Qei6BJ6f0
新幹線開通で、大都市対地方都市の移動が不便になる最初の例だな。
盛岡〜青森なんてのもあったが、流動量はその比じゃねえだろ。
え?大阪は大都市じゃないって?そうですかへいへい
538 :
名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:51:06.63 ID:VelOlh1IO
>>537 確かに北陸新幹線が一番既存の交通形態に影響が出る
もはや新潟・東北〜関西も旅客は分断に近い状況になる
甲子園臨や修学旅行も鉄道利用は無理になる
539 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:16:05.91 ID:DJHNqYHR0
東京と関係ない流動がどうなろうと知ったことではない、ってことだろうな。
きたぐになんか、北陸新幹線と何も関係ないのに廃止されるとかカワイソス
540 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:24:59.94 ID:DJHNqYHR0
日本海は残るのだろうか
トワイライトと一緒に存続しそうだけれど
541 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:26:11.61 ID:i5kBvzTH0
大阪〜富山の鉄道移動は格段に減るだろうな
まあアルペンルート旅行はもともとバスツアーが圧倒的に多いけど。
542 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:29:16.42 ID:uB53EjwRP
大阪⇔富山のビジネス客不便になるな。
543 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 00:50:58.46 ID:V9yLek7Y0
北陸新幹線とサンダーバード・しらさぎの接続は特に考慮されないだろうから
富山に行くには不便になるな。
544 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:35:01.69 ID:GBnKToXc0
>>504 富山〜羽田にB787ではガラガラになる。
全廃は止めたとしてもMRJが妥当では。
新幹線の富山〜東京が2時間ちょっとだからね。
>>512 岡山と広島は新幹線との競合が激しいかならね。
>>516 中部〜成田便はあるけどね。
FDAは小牧がメインになりそうなので、富山まで余裕がないのでは。
545 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 02:54:23.59 ID:aDbR2rrN0
>>543 東京〜南加賀・福井で小松空港発着の航空機や東海道新幹線米原経由と対抗するためには
金沢でサンダーバード・しらさぎの接続は考慮されないとまずい。
546 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 03:03:33.98 ID:GBnKToXc0
>>517 それが可能なら、乗り換えなしで済むので問題はない。
>>520 FDAは新潟〜小牧を始めるのでは。
>>524 北陸本線は、急カーブの廃止と湖西線と北陸トンネルの160キロ運転
の対応でもよさそう。
>>526 福井駅は高架化工事もあったので。
547 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 03:20:01.05 ID:GBnKToXc0
>>527 サンダーバードも混雑時は大阪、新大阪、京都、福井、金沢、高岡、富山の
最速型が14両か15両で走ることができたらな。
>>529 三セクののと鉄道になって七尾乗り換えが必要になってから、乗客が減少して
穴水以遠は廃止する羽目になった。
>>530 JALは経営危機のために不採算路線の富山2便から撤退したのかと思った。
>>545 サンダーバードは強風で遅れる可能性があり、しらさぎは旧加越の米原〜金沢
がある。
548 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 09:54:52.15 ID:XnJPKZLz0
さて、北陸本線直流化と富山地方鉄道との経営統合についての話題に戻ろうか諸君
549 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:17:44.98 ID:hYsBtEJ/0
>>546 >>547 ID:GBnKToXc0
キチガイ氏ねw
北陸新幹線、大阪財界も動き出した。今年は無理でも政治決着。
お前が必死になろうとも羽田ー富山便は全廃にはならんよ。
お前、長野か新潟の奴だろう。北陸3県のローカルニュースや地元紙も見れない奴が
生意気に断定調に書くな、ハゲw
550 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:24:36.33 ID:GBnKToXc0
>>549は被害妄想を持っているな。
デタラメの推測を書いている。
「全廃は止めたとしてもMRJが妥当では。」のどこが断定的だ?
山形〜羽田便はCRJ1便が通っているので、富山〜羽田もMRJで1便か2便
かなと思っている。
551 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:44:50.40 ID:pxFsJoYt0
スカイマークが、神戸−富山便とか作りそうだな、サンダーバードより安いかも
今は、東海北陸自動車道が出来たから、砺波の人でも、週末に気軽に岐阜の金津園や名古屋まで来るまで遊びに行けるしね〜
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20111101-67962/1.htm 加賀温泉郷の片山津温泉(石川県加賀市)では、
1970年代のピーク時に比べると温泉旅館も観光客も3分の1に減少した。
夜8時を過ぎると人の姿はなく寂しいが、ソープ店だけは賑わいを見せている。
平日の夜にもかかわらず、駐車場はどこも満車で、富山や福井ナンバーの車も多い。
店の送迎車からは観光客とおぼしき男性が次々に降りてくる。
地元風俗関係者によると、近隣の富山、石川、福井は条例によってほとんどの
場所でソープを設置できない。片山津は3県の利用客を一手に引き
受けているという。あるソープ経営者は悲鳴を上げる。
「片山津のソープ文化を残さないとどんどん他県にお客を取られてしまう。
藁にもすがる思いで、存続方法を考えています」
552 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:52:16.27 ID:MaFGFR/H0
飛行機ネタは板違い。エアライン板でやれよ。
>>548 直流化は金がかかり過ぎるから、まずやらないだろうな。
個人的には直流化しても良いと思っているんだが、
それに金を使うんだったら、それよりも新製電車編成数を増やすとかの方へ使った方が嬉しい。
553 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 10:55:50.00 ID:MaFGFR/H0
もしも、
「梶屋敷ー金沢間を直流化します。
その為、運賃をJR幹線の1.5倍予定だったのを、2.5倍にさらに値上げします。」
って言ったら、客が乗ると思うか?
554 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:20:15.60 ID:rGer9AXTP
>>549 山形空港の羽田便は1往復で毎年2億円の税金が投入されている。
富山ー羽田便でも最低これくらいは掛かるだろう。
これだけの税金を投入してまで富山ー羽田便を維持する必要ってあるか?
新幹線があるのに。
こんな無駄金があるなら三セク鉄道に観光列車用の車両を入れるほうがいいと思うがね。
555 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:20:58.88 ID:XnJPKZLz0
>>552 @交直流新車100両→200億(仮)
A高岡-黒部70km×1億、+直流100両100億→170億(仮)
厳密にはAが上回るだろうけど大きな差はない。
直流中古は出物が多いからそれで調整可能。
556 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:32:04.73 ID:Ve8omENW0
>>524 白いかもめとQ新幹線800系が同じデザインに見える件w
557 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:42:09.33 ID:GBnKToXc0
列車が勝手に走り出し、1・6キロ先の駅に停止
読売新聞 11月4日(金)20時58分配信
4日午後、青森市桜川付近を走っていたJR東日本の臨時列車・新青森発大湊行き
「リゾートあすなろ下北3号」(2両編成)が、車両故障で立ち往生し、乗客33人を下車
させた後、勝手に走り出し、約1・6キロ・メートル先の東青森駅構内で自然に停止する
トラブルがあった。
運転士2人と車掌1人が乗っていたが、けが人はいなかった。
JR青森支店によると、同日午後1時半頃、青森―東青森駅間で、電気系統とみら
れる車両故障で自力走行できなくなった。乗客を代行輸送のバスに誘導した直後の
午後4時頃、運転士らを乗せたまま列車が勝手に下り勾配を走り出したという。
故障直後にはブレーキをかけて止まっていたが、別の車両に連結して牽引(けんいん)
するため、ブレーキ用の空気を抜いた後はブレーキがかからない状態だった。車止め
はしていたが、引きずるように走行したという。 .
558 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:46:34.92 ID:ubpTAu0K0
梶屋敷糸魚川間交直セクションから西金沢交交セクションまで約145q
その他2面3線ホーム駅や貨物ターミナル駅など留置線や引込線あり
複線直流電化が30km/hおきの変電設備込みで2.6億円/kmだとおよそ400億円程度だな。
521系88本またはE721系133本相当の直流電化費用と直流単行電車の新規整備分を加算
559 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:56:52.60 ID:XnJPKZLz0
560 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:38:06.39 ID:Zs9LCrxy0
>>555 直流化費用は1km1億円では足りない。
>>558より400億円かかる。
従って、
@交直流新車100両→200億(仮)
A直流化費用400億+直流100両100億→500億(仮)
と、大きな差が出て@優位。
561 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:48:38.58 ID:XnJPKZLz0
糸魚川市におけるワークショップの提案一覧
【車両関連】
・ 展望車を導入する
・ ディーゼルカーはよくない。排気ガスで汚れる
・ パノラマ列車を導入する
・ 2階建て列車を導入し景色を楽しむ
・ リニアモーターカーを導入する。静かで快適
<利便性・快適性>
・ 学習スペースの確保
・ 図書館列車 ・ マンガ列車 ・ カラオケ列車 ・ 学習参考書列車
・ 自動販売機を設置する ・ 軽食、弁当、特産品が買える ・ 日替わり定食を販売する ・ 車内販売する
・ 大画面テレビを設置する
・ 個室を設ける
・ 車を運ぶ列車にする。車・オートバイのピギーバック輸送
・ 畳のスペースを設ける
・ 女性にはすてきな車掌がいたらよい
・ リクエストでミュージックをかける
・ アロマの良い香りがする車両にする
・ 回転寿司が食べられるようにする
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/685/55/04%20teianitiran.pdf
563 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 13:33:12.07 ID:Ve8omENW0
増便出来る程需要があるならそもそも3セク分離しないだろw
564 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:21:46.32 ID:rZirbvTY0
>>559 時刻表見て来た。全然違ってたw
高岡-富山18.8km、富山-黒部31.8km、計50.6km×2億円/kmで約100億円。
富山県内区間96キロ・初期投資約160億円
@JR鉄道資産129億円(JRから簿価で取得した場合(車両費は除く))
A設備投資19億円(運行指令システム、車両基地など)
B開業準備経費12億円
まあ無理そうだなダメダコリャw
565 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:09:58.93 ID:ubpTAu0K0
交流区間電車の車両新製価格はこのとおり。
817系ワンマン1M1T 約2億円 日立車両のみ
E721系60hz車ワンマン1M1T 約3億円 川崎重工ほか
521系交直流ワンマン1M1T 約4.5億円 近畿車輛ほか
E531系交直流2M2Tサハ抜き 約4.5億円 JR東日本新津車両ほか
E531系交直流2M3T 約5億円 東急車輛ほか
566 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:23:17.36 ID:ubpTAu0K0
>557
快速リゾートビューふるさと号と同型車両であるキハHB-E300形2両編成が、
蓄電池のメモリー効果と過充電の常態化により電装品トラブルで暴走したのか。
567 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:48:10.45 ID:GBnKToXc0
>>562 糸魚川でw
・ 5分おきに各駅停車を運行する
568 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:34:50.81 ID:UwOpLwFaO
>>551 でも一万円以下は厳しいな
今は地方と関西の路線がボロカスで
>>552 飛行機も並行在来線だからね
569 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:07:01.92 ID:ypvjP4/K0
>>547 JALは富山の為に貴重な羽田枠を3枠用意したにも関わらず、
富山空港のジェット枠が残り1枠なのを理由に3便目の申請を拒否
結果、朝夕2便だけでは採算が取れず撤退
手荷物検査のXレイの機械もJALに負担させた
まぁ、あと数年でジェット枠を持て余すわけだ
と長文にしてスレチなレスで終わるのもなんなんで・・・
高岡〜西高岡間の新駅は事実上決定し、用地買収に取りかかっています
570 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:25:13.38 ID:ubpTAu0K0
>562
>糸魚川で5分おきに各駅停車を運行する
大糸北線DD16やデンカ青海工場DD16派生型に小遣い稼ぎで、
越後中里にある43系客車18両を台車交換したものや長野で
廃車解体待ちのサハ205形を牽引とか、すら顔負けなレベル
だなおいw
571 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:26:16.64 ID:JCQjcXOY0
最近は旅行会社も富山便利用した海外ツアーとかも、発売してるんだ。
今はまだ、羽田〜成田移動必要なのが多いが、羽田の発着の海外便増えればもっと便利になる。
現在でも富山便乗り継ぎの、羽田発海外ツアーのチラシ、H交通社あたりから送って来るぞ。
旅行業界が動けば、富山便は減便でも存続すると思う。
パソコンに向かって、特定地域を貶して荒らすようなことばかり書かず、、
前向きに考えるべき。
572 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:33:17.97 ID:UwOpLwFaO
>>571 旅行業界の方が先に滅びるんじゃねw
海外からのチャーター機はこれまで仙台福島が多かったが、近年は密かに茨城が熱い
573 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:35:23.05 ID:6Hz6rqjr0
>>571 富山→大宮→東北縦貫→日暮里→スカイアクセス
574 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:55:09.12 ID:V9yLek7Y0
575 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:00:05.92 ID:GBnKToXc0
>>573 そんなことするのなら、富山→大連経由→北京乗り継ぎの方が
楽そう。
576 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:02:53.83 ID:JCQjcXOY0
>>572 別に、チャーター機に限らないが。定期便利用の海外ツアーはザラ。
577 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:05:21.40 ID:6Hz6rqjr0
>>575 じゃ富山→インチョンで
海外旅行はスレチ
578 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:23:13.84 ID:ubpTAu0K0
立山黒部アルペンルート観光用河川敷空港の年間座席提供数は
航空便15枠/日制限のため鉄道と比べてかなり少ないが、
富山県資料ではとき&はくたか年間利用者数といい勝負らしい。
特急はくたか 536席×13本×往復×365日=年間座席提供数約508.6万席
特急北越 380席×5本×往復×365日=年間座席提供数約138.7万席
急行きたぐに自由席 216席×往復×365日=年間座席提供数約15.7万席
国内線年間利用者数約95万人
ANA羽田線 6便
ANA/ADO新千歳線 1便
国際線利用者数は不明
CZ北京大連線 2便
FM上海便 週2便
0Z仁川線 週3便
CI台北線 ただしチャーター便
XF浦塩線 ただし運休中
復活の際はTu-204-300にLNGエンジン載せ替えたTu-216を就航させてだなw
579 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:49:04.05 ID:zVl/MaIS0
富山の場合
羽田便全廃、その代わり札幌便を2便にする
こっちのほうが良いんじゃね?
580 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:04:46.83 ID:GBnKToXc0
>>577 IDがJRだね。
富山空港は冬に雪で欠航することが多いね。
ILSがないためか?
581 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:07:52.65 ID:GBnKToXc0
>>578 CZが3便かと思っていたら、2便に減少していたのか。
北京から国際線が通っているのはCZではなくてCAの方かな?
それならOZで乗り継ぎした方が便利そう。
XF浦塩線はヤコブレフを使ってなかった?
582 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:22:34.85 ID:JCQjcXOY0
>>578 富山駅改札に張り付いたら?
台湾人ツアー客は富山空港→ツアーバス→ホテルが多いぞ。
583 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:48:17.81 ID:dfibFMBm0
>>538 >>541 大阪〜新潟間の移動って、全くないんだろうか?
大阪に本社がある会社で、新潟支社に勤務なんて人を何人も見ているが、
こういう人の移動をまるで捨てるのか?
JR分社制になったおかげで、お互い最適を求めた結果、いわゆる部分最適が出来てしまって、
全体最適に至らなくなったような気がする。
584 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:53:54.35 ID:OTFl9bMk0
>>583 上越と言うか直江津だと
パナソニック、ダイセル、住友金属
大阪本社の工場があるので流動はある
長岡・新潟市になると
新幹線東京周りや飛行機利用に流れるからね
585 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:07:26.72 ID:GBnKToXc0
>>584 富山県2個所以外に、直江津にもパナソニックがあったのか。
住友金属は会社名が新日鉄に変わる?
586 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:13:19.20 ID:OTFl9bMk0
>>585 直江津と言うか上越だと
こう書くべきだったな。スマン
ちなみに北新井駅近くにパナの工場がある
587 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:13:28.92 ID:V9yLek7Y0
>>583 大阪ー新潟は在来線で移動する距離じゃないので
分割民営化云々は関係ない。
588 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:14:46.51 ID:NaxmpXh50
>>573 富山県人
北陸新幹線で富山→上野→京成上野からスカイライナーで成田空港
松井秀喜
小松空港→成田空港→アメリカ
589 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:25:45.37 ID:Ve8omENW0
>>588 まるでシソカソセノが貧民の足みたいに見えるなw
590 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:25:55.33 ID:dfibFMBm0
>>587 なるほど 大阪伊丹空港−新潟空港便 9往復か
新潟駅−東京駅−新大阪駅 上越新幹線2時間20分 東海道新幹線2時間40分か
591 :
名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:49:13.74 ID:UwOpLwFaO
>>583 大阪は腐っても大都市だから有るよ
上越糸魚川地域になると顕著
はくたか+サンダーバードも居るよ
だから新幹線ができると金沢まで新幹線で行けるから、今より良いんじゃないかな
592 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:04:45.91 ID:XaOlzFs3O
上越〜大阪や富山〜大阪も新幹線+サンダーバードに移行だよね
それが福井までできれば大阪〜和倉温泉も止めるだろうし
なんか、JRだけに良い思いさせてるよね(じゃなきゃ新幹線もできないが)
593 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:09:28.71 ID:QDGVUAl20
>>588 松井秀喜
アメリカ→成田空港→小松空港手前でタンクじゃなかったパラシュートで実家に
594 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 01:53:20.80 ID:dfwmwyaq0
>>565 個人的にその中だったら817系が一番好きなのだが、まさか一番コスパが良いとは知らなかった
富山三セクには、新快速もどきの521系でなく817系を導入して欲しいなあ
安いし、カッコイイし最高じゃん
595 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 03:08:32.12 ID:ynLy5ynl0
現在金沢分断で、3両編成が津幡以東25本と津幡以北11本の運用だが
新潟富山石川各県三セクは暖地仕様車両を新製して投入であろう
編成本数は何本程度になるのかな。
富山周辺ならば暖地仕様の車両でも大丈夫なのでは。
氷見線城端線のキハ40/47形 暖地仕様
七尾線直通の交直流機器搭載113系 電装品通風口など改造
金沢以東の457/471/475系とその車体更新車 国鉄急行型車両と通勤車両
句読点があるとカキコ内容の意図が狂ってくるからやめにするYO!
596 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 07:05:04.83 ID:GzwNGBie0
もうすぐ富山空港の羽田便枠は壊滅するが新潟空港や小松空港との
差別化策として伏木富山港とセットで環日本海国際空港として
更なる観光価値を高めて存続活路を見出すかあっさりと廃止するしか
ないよ。
597 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 09:52:20.71 ID:fZDq0sWr0
>>591 急行「きたぐに」なめんな、乗車率は高いんだぞ
しかも、夜中なのに途中駅での乗り降りも多い!
598 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:03:36.03 ID:XaOlzFs3O
>>594 あれ日立のAtrainじゃね?
E721や521は完全独自設計じゃないの
701なんかも直流で使うないから安くできるらしい
701のスレに内部の電圧が違うとかなんとか書いてあったよ
599 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:10:25.91 ID:87ENF10h0
>>597しかも新潟行きは途中から快速列車として、通勤通学の足に役たってるからな。
600 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 10:15:15.26 ID:XaOlzFs3O
快速きたぐに(#亀田停車1〜4号車の自由席のみご乗車できます)
601 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:27:51.24 ID:QDGVUAl20
>>597 急行「きたぐに」の北陸トンネル火災事故から何年目になるのか知らないけど、
その時は15両編成だったみたいだね。食堂車から出火で。
602 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 15:19:23.71 ID:geNADp/W0
きたぐにみたいなのをあと二時間か一時間早く走る列車が欲しい
終電を逃したとき不便なんだ
特に金沢から富山に行くとき
603 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 16:07:33.89 ID:GcqZhF9X0
きたぐに、って新潟と大阪をピンポイントで結ぶ列車じゃなくて、
新潟から大阪までの沿線を線で結ぶ列車ですからね。
大阪〜新潟なら飛行機でいいが、その沿線と大阪となるといろいろ厳しい。きたぐにがいまだに廃止されてないことも考えると、
利益は出ているんじゃないだろうか?すくなくとも、臨時化はあっても廃止というのはないと思う。大阪〜金沢はサンダーバードの増発、直江津〜新潟を快速化とかで流されるかもしれないが
604 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 17:02:31.74 ID:FTMDhjKA0
三セク化したら、きたぐに廃止は濃厚
それぞれ乗務員を用意しないといけないしコスト掛かりすぎる
605 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 18:01:03.93 ID:eL/9oYqv0
きたぐに存続は厳しいな。
3セク駅での深夜勤務を3セク側が了解するかも難しいし。
もしも、きたぐにの列車自体が存続したとしても、
3セク線内駅での旅客扱いはおそらくしなくなり、直江津ー金沢間は通過扱いとなるだろう。
606 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 18:06:29.99 ID:eL/9oYqv0
3セク各駅の駅務勤務体制はおそらく、
6時〜14時の8時間勤務
14時〜22時の8時間勤務
の2交代制になるのでは?
従って、夜間は22時までで運転終了。
607 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 19:40:54.46 ID:geNADp/W0
今だって窓口や改札は大きな駅除いて8時で終わりだし
小杉や石動ですらそうなんだぜ
608 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:10:00.27 ID:XaOlzFs3O
田舎の夜は早いね
飲み屋も十時には皆帰り始める
都会が異常なのかもしれんが
609 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:29:50.79 ID:geNADp/W0
俺の場合家に帰る最終に乗り継ぐ列車が10時23分に出るから
飲み屋を切り上げるのは10時でも遅い
終電があと一時間遅ければね
610 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:50:23.79 ID:8EKgNGbnO
電車で帰らなきゃいいだろ
611 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 20:50:28.67 ID:XaOlzFs3O
いや〜健康的でいいんじゃね
当方転勤族なんで色々回るけど、不思議と田舎に居ると早寝になる
良い事なんじゃん
612 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:10:03.35 ID:tkWYdsezO
>>595 北陸に暖地仕様はきついでしょ、さすがに。
613 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:54:29.72 ID:QDGVUAl20
>>606 >>609 途中に休憩時間を1時間入れて
5時30分〜14時30分の8時間勤務
14時30分〜23時30分の8時間勤務
にできないの?
これなら不満はない。
614 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:47:42.07 ID:hFFFjqMBO
トワイライトと日本海もまとめて廃止すんのか?
そうじゃなければ、夜行だからってきたぐにを廃止する理由にならんだろ
615 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:47:49.27 ID:OloJF+f00
>>596 >もうすぐ富山空港の羽田便枠は壊滅するが
しないと思う。 ロッキード事件後も若狭得冶人脈が生きてて、田中派つながりで
綿貫民輔あたりも全日空に顔が利いた。
富山3区の橘慶一郎も家業が伏木海陸で国交省に顔がきく。
616 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:54:29.68 ID:HEtasEtD0
>もうすぐ富山空港の羽田便枠は壊滅するが
枠が壊滅するってどういうこと?
617 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:17:48.19 ID:XaOlzFs3O
>>613 それだと14:30〜22:30にならないか?
>>615 今の綿貫さんに力があるのかな…
各社枠を効率的に稼げる路線にシフトしたいからね
エアライン板の羽田でも北陸東北枠の消滅有りきになっとる
618 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:21:00.59 ID:XaOlzFs3O
>>614 日本海きたぐには来春廃止が濃厚
既に団体利用の申し込みが不可になっていて、3月移行は運行予定無しになってる(あけぼのは申し込み可能)
619 :
名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:21:29.92 ID:XaOlzFs3O
ちなみにトワイライトは申し込み可能
620 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:26:06.84 ID:L+pHeTh90
>>617 勤務時間8時間に食事休憩を1時間プラスすると、14:30〜23:30だよ。
綿貫さんて今何歳だ?
621 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 02:00:58.41 ID:+LUBz5p10
>>618 マジかよ。日本海まで廃止するとは…
こないだまで2往復もあったのに?
622 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 02:03:42.48 ID:+LUBz5p10
関西発の夜行はトワイライトだけになってしまうんだなあ…(サンライズもあるが)
トワイライトは三セク通るのに、なんできたぐにとかは残さないんだろ
623 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 02:14:18.73 ID:VZ+csma+0
>>617 東北は減るどころか
今年になってから青森1便,秋田2便が増便になってるぞ。
624 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 07:22:43.36 ID:BYkTB0FuO
>>620 普通は7時間勤務で1時間休憩の8時間だな
625 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 08:18:37.36 ID:1OS8bKeM0
和タヌキさんは、トナミ運輸の一族で、高岡IC、新高岡駅を引っ張ってきたじゃないか
新高岡駅も、当初はジャスコのまん前に作る予定が、結局は城端線と交差するところに作って、在来線の駅も新設
626 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 11:32:52.92 ID:p0ALC3f80
>>622 トワは客単価が高いから3セク夜勤手当(?)も
ペイできるから、とかそんな理由じゃね?w
627 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 15:01:35.40 ID:lxtWrf+wO
>>626 けどさ、トワイライトが走るならもう1本走っても同じじゃねえ?
628 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 15:41:37.90 ID:34Ymw9pP0
>>617 >エアライン板の羽田でも北陸東北枠の消滅有りきになっとる
*ここもそうだが、エアライン板もしょせん2ちゃんねるだからね。
ひねくれ者も多い。2ちゃんはお国自慢板みたいに、荒らしが占拠してるスレもある。
俺は、政治や行政、それにマスコミを通じて知る県民世論が富山便などの
存廃を決めると思ってる。
629 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 15:49:31.19 ID:bXS9AqgkO
日本海の廃止はともかくきたぐにまで廃止するのは意味不明、今廃止するメリットないだろ?
東みたいに夜行に対しての労組問題とか出てるならともかく。
日本海は東が青森の客車を早くなくしたくても、今まで西が存続を希望してたから続いてきたそうだが。
630 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 16:26:50.81 ID:hEC/QaMI0
新幹線の開業で、富山便は利用客が新幹線へシフトすると言える
が、機材をB3クラスにすれば、存続は不可能ではないだろうね
それでも減便は避けられないと思う
小松便にしても、減便や機材の小型化は不可避だと思う
と言っても、開業いきなり消滅はありえないだろうね
631 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 16:37:42.32 ID:z7o8n6WZ0
285系風交直流寝台電車を新製しないので廃止しないデメリットが大きいのでは。
寝台特急日本海
1975年あたりの24系および25形客車はJR東車で老朽化のため廃止?
急行きたぐに
1967年あたりのクハネ含めた編成はJR東秋田車と同時に廃止?
632 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:30:33.64 ID:BYkTB0FuO
>>629 なら西日本編成廃止するかよw
むしろ西日本は早朝深夜の勤務を減らしたいみたいだな…
633 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:49:54.63 ID:txtkRP1a0
きたぐに編成は京都の車両所だよね?
634 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:00:13.58 ID:BYkTB0FuO
>>633 日本海=JR東日本
きたぐに=JR西日本
635 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:19:46.36 ID:fZ0stPwx0
>>627 他の夜行を廃止して、トワイライトを敦賀あたりから先ノンストップにすれば、
駅の深夜営業しなくて済むから結構コストダウンになるんじゃね
636 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:21:26.58 ID:fZ0stPwx0
って、調べたらまっ昼間走るんだな・・・・・ orz
637 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 18:41:30.59 ID:ugDNyXvH0
>>634 この2列車で車両キロ相殺しているんだろうから、同時廃止だろう。
特急北陸と急行能登が同時廃止されたのと同じ理屈だ。
638 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:40:25.85 ID:z7o8n6WZ0
もし急行きたぐに用に585系を新造して存続させるとしても
どう按分するのやらorz
大阪米原金沢間287.1q 47.8%
金沢津幡間11.5q 1.9%
津幡泊間97.0q 16.2%
泊直江津間68.7q 11.4%
直江津長岡新潟間136.3q 22.7%
639 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:05:36.89 ID:+LUBz5p10
サンライズみたいに電車寝台を新造して存続してくれ。
三セク区間が問題なら、大阪から名古屋経由で中央線・篠ノ井線・飯山線経由で運転すれば?
640 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:39:34.71 ID:rr9gNmJN0
>>639 非電化区間を電車寝台で通過するメリットは無いと思うのだが?
昔のう豊肥本線みたいな感じなら電車寝台でもできるかもしれんが…
まだ客車のほうがあり得る
641 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:01:38.54 ID:z7o8n6WZ0
サハネ582形のTR69D形台車は485系同様に設計160km/hだから
キサロハ182形のような寝台客車ならばブレーキ増圧するか
使用しなければ何とかなりそう。
642 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:20:47.64 ID:z7o8n6WZ0
深夜時間帯の三セク区間の主役は急行貨物列車フレートライナーと
その合間を縫って作業するMTTなど保線車と冬期は除雪車のため
夜行列車の高岡富山魚津糸魚川の各駅255mホームの営業停車は
まず無理でしょう。
643 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:50:34.89 ID:IFjWR1uh0
高岡、富山はJRの駅としても存続する
糸魚川だけ通過すれば存続できるだろう、「きたぐに」
644 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:41:21.15 ID:FVKv6sb40
645 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:43:57.50 ID:KwVnTIkZ0
>>583 今はもう、
新潟−東京−新大阪
と移動する時代だ。
646 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:49:14.15 ID:KwVnTIkZ0
>>643 自社列車が夜間(0〜6時)全く来ないのに、他社列車だけのために夜間営業するなんてことはまずしない。
647 :
名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:54:21.73 ID:MCelAswb0
>>638 何も難しくない。
JR区間は普通に通し計算。423.4kmで○○円。
その額を距離の比率で西と東に分配。
3セク区間は普通に各社ごとの運賃を加算。
北斗星だってこうなってる。
648 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 03:05:03.13 ID:0aluccu50
>>623 青森〜羽田は小型化されたのでは。
>>630 参考に、新幹線の富山〜東京より所要時間が長い山形は、羽田便がCRJ1本。
649 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 06:04:00.46 ID:MvY7PHBoO
650 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 07:07:12.09 ID:Yw4/tdG80
>647
特急はくたかモデルを想定したらさらにワケワカランw
JR東日本線 北越急行線 JR東日本線 JR西日本線 のと鉄道線
651 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:10:54.27 ID:1gOjRzSk0
のと鉄道??
652 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:25:07.29 ID:Yw4/tdG80
特急はくたか6号と21号の七尾和倉温泉間における
JR西日本による特急料金運賃総取り方式
653 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 12:31:09.42 ID:sQ+4XTBcP
>>648 青森〜羽田は便数の変更は無いがE170(76席)→B737-800(176席)に大型化されたはず。
山形〜羽田もCRJ(50席)→E170(76席)に大型化されている。
震災(原発?)の影響で新幹線を利用したくないという人が一定数いると思う。
654 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:02:25.65 ID:MvY7PHBoO
>>653 東日本としては東京〜仙台命で北はイマイチ手を入れん
秋田支社が再三言ってるこまちの自由席設定も放置だしな
655 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:07:02.05 ID:dEOww6V10
高崎‐横川が移管されなかったのが不思議
656 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 16:36:24.00 ID:MvY7PHBoO
中曽根・福田力
657 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:58:48.45 ID:nmOusJr2O
ああ、北陸線の夜行もなくなるのかぁ
658 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:45:45.87 ID:KBYIZ9At0
>>654 はやぶさも320キロしか出さないしな。
本当にやる気ない。
659 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:48:38.60 ID:wNG82MlK0
>>652 七尾〜和倉温泉はJR1種・のと鉄2種だから、
特急の運賃・料金はのと鉄道とは関係ない
660 :
名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:14:07.94 ID:0em3wtkZ0
>>646 金沢〜直江津間は、富山だけ停車するとか
「つるぎ」はどうだったの?
661 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 02:37:41.74 ID:8G6yqYq30
廃止じゃ廃止!夜行はすべて廃止!
トワイライトは三セク区間走るのは昼間だからOK
662 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 03:01:27.99 ID:jnnyuHpT0
寝台特急つるぎは〜京都〜糸魚川〜直江津〜だっけ。
一回でもいいから乗って見たかったんだよなぁ。。。
オイ糸魚川運転停車でその先を逝くっていうのか?
663 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 03:17:00.81 ID:jnnyuHpT0
新潟はこれから立山黒部アルペンルートの勝手口を担うであろう
扇沢糸魚川間の需要がありそうな大糸北線沿線の地域高規格道である
松本糸魚川連絡道路の建設を計画しているよね。
これから数十年掛けてテレンコやって金沢開業後も大糸北線を
特定地方交通線で三セク化にもさせず慢性赤字で廃止もさせない
つもりならば下越新潟中越の限界をはるかに超えている上越って
どんだけだよw
664 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 06:57:06.86 ID:Dk9EbW1b0
青函トンネルで午前0時から午前6時まで通行規制するなら
その川上であり川下である北陸各県三セク区間に貨物列車が
差し掛かる頃は五月雨式に流れてくる先頭や殿が朝ラッシュや
夕方増発時間帯ってことで保線や除雪などの作業に全く影響を
与えないわけだよなぁ。
665 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 07:26:54.67 ID:r7aaX1K90
>>624 正社員なら普通は8時間勤務+休憩約1時間になるよ。
666 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 07:33:19.11 ID:r7aaX1K90
>>625 和タヌキと書くと、北陸総合スレの秘境の地かと思ってしまう。
>>653 青森〜羽田は新幹線開通前はA300だったはず。
667 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 08:42:34.81 ID:XorYO/Zt0
668 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 08:46:18.00 ID:KpJQgbLR0
青森は今のところ最速のはやぶさでも3時間強、基本のはやては3時間半かかるしな。
富山はたぶん最速で2時間強、基本で2時間半くらいになるんだろ。
富山と比較するなら盛岡(北上空港)とだな。
金沢は八戸(三沢空港)と。
669 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 10:51:16.58 ID:6dtEQIKD0
670 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 11:35:15.77 ID:JwkZZg7u0
きたぐに新聞に例のR8高架橋工事の広告出てた。完成予想イラスト付き。
在来線も高架にすりゃえがったのに→国道跨線橋解体。貧乏が悪いんや〜!
671 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 20:34:06.28 ID:rAJPtlP50
「きたぐに」は存続させるべきだね
高岡駅や糸魚川駅は通過するにしても
672 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:26:20.33 ID:PWN+6N3a0
べきとかいっても5社に跨るのにJR西日本が北陸特急廃止
いわゆるJR西日本681系派生車両は使わせないというならば
E653系や北越急行車以外での存続はありあないでしょ。
JR西日本 のと鉄道 富山三セク 新潟並行在来線 JR東日本
673 :
名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:32:10.45 ID:PWN+6N3a0
利用者は魚津福井間の主要各駅間発着では北陸特急自由席3両に当然乗るよね。
E653系付属編成4両では過剰輸送だから特急おはようエクスプレス3両程度が
ちょうどいいわけ。
674 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:48:55.73 ID:nVZtMR9Z0
並行線じゃないが、所有特急の運行区間の8割以上を占める
『他社』のJR線を堂々と走らせる智頭Qは最強3セクw
675 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 01:54:30.88 ID:Pd+DTpBT0
北越急行の没落は目に見えてるから、最強の三セク智頭急行で間違いないね
676 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 02:00:36.89 ID:0fGvvTTB0
そもそも、金沢-富山くらいはJRが存続させるべきじゃなのかね?
70万規模の金沢都市圏、40万規模の高岡都市圏、50万規模の富山都市圏と続いていて、相互移動が少ないわけがない。
青森や鹿児島の状況とは違うだろ。JRが持てや
677 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 06:42:40.03 ID:sgMUm0aq0
>>676 JR西日本がいらないと判断したんだから仕方が無いだろ
678 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 06:45:05.45 ID:fltuuM84O
西は手離して楽になりたいだけ
679 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 08:30:38.65 ID:WR+8mH6c0
西は山陽新幹線と在来線関西三都以外は手放したいだろう。
680 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 10:58:30.82 ID:C5dhFdxAO
681 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 12:12:33.52 ID:IsCeKyBG0
682 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 13:59:09.84 ID:C5dhFdxAO
683 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:03:00.12 ID:nVZtMR9Z0
>679
かなりの確率でそう思ってそうだw
中国山地以北〜日本海側なんて、お布施が
なけりゃ線路ごと引っぱ剥がしたいんだろうな。
684 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:01:52.88 ID:v3MyVTG60
>>676 特急がなくなった北陸本線など大赤字なので分離は当然。
685 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:54:09.58 ID:dnpeUJe00
同等規模である東海道本線静岡区間並みにすれば利用者のメリットは大きいよね。
普通列車運行本数 2両編成 所要時間表定速度を維持 枝線直通 優等列車
686 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:30:01.10 ID:dnpeUJe00
北陸本線は特急運行含めた赤字や負債などはなく
それは福知山線事故賠償金などの負債でしょ。
687 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:10:42.25 ID:jIk+HV810
>>679 JR西日本の鉄道部門の売り上げは
山陽新幹線とアーバンネットワークで全体の87%を占めてるからな
地方在来線なんざ出来るだけ整理したいのが本音だろうね
688 :
名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:17:25.95 ID:qxIHObD/0
>>672 青い森鉄道、いわて銀河鉄道は、「北斗星」「カシオペア」の払う線路使用量が、貴重な収入源らしいぞ
3/11の震災からしばらく運休した期間は、どうなっていたか知らんが
689 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:27:05.55 ID:szE9qmIp0
>>685 運転本数は現行普通列車とほとんど同じ。
690 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 01:05:11.45 ID:nND6F+Hd0
>>685 同等なのか?
沿線人口は1桁ぐらい多そうだが。
691 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 06:28:46.34 ID:te4FbTr90
金沢開業以降も寝台特急日本海やトワイライトを運行継続するならば
北陸特急金沢以東への石川富山三セク乗り入れや急行きたぐにの存続が
もちろんセットでしょ。
692 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 07:08:01.32 ID:te4FbTr90
前にカキコしたとおり静岡区間各都市の人口分布はこのとおりだが
熱海函南間と直江津泊間では超閑散地帯の距離が違い過ぎるよね。
ほぼ同じ距離での最速普通電車の所要時間表定速度はたいして変わらないよ。
直江津金沢間177.2q 富山11分停車直通で180分 59.0km/h
熱海新所原間177.8q 浜松乗換4分接続で178分 59.9km/h
熱海39113人 函南38495人 三島11694人 沼津200702人 富士253972人
静岡714644人 焼津142890人 藤枝142221人 島田99755人 菊川46817人
掛川115817人 袋井85019人 磐田167612人 浜松798970人 湖西59645人
693 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:43:53.55 ID:CgUk1BvG0
>>691 どっちもない。
てか、ある訳ないだろ。
694 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:45:19.08 ID:LO0YpnHQ0
695 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:50:28.62 ID:LO0YpnHQ0
>>692 熱海と三島は新幹線停車駅なのに、思ったより人口が少ないのだね。
米原の方が多いかな?
以前は県庁所在地の静岡より浜松の方が多かったと思う。
静岡市が清水市を合併しても、浜松より少ないのだね。
>>687 JR東も東北や北関東に赤字ローカル線が多いのでは。
>>683 小浜線はお布施で電化になったのに、原発が停止になったりしているね。
696 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:44:38.86 ID:fDq6prH/O
697 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:21:10.95 ID:Cz3ipqBAO
>>675 っつくばエクスプレス
最強名乗るなら宮内庁御用達ぐらい当然だよな?
698 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 15:25:59.90 ID:K+FCQMwOO
>>691 日本海ときたぐにはダブル廃止
トワイライトは昼行なんだなこれが。
夜間走行は新潟県内から
699 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 16:39:46.45 ID:fDq6prH/O
>>698 西区間のトワイライトは6時〜18時だもんな
700 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 19:20:21.37 ID:te4FbTr90
おおよそ遠江駿河7:北日本4だったorz
上越205324人(うち主要区134226人名立区2979人) 糸魚川47134人
朝日13391人 入善26843人 黒部41728人 魚津44564人 滑川33611人
富山421630人 射水93240人 高岡175260人 小矢部31727人
氷見51038人 砺波49414人 南砺54000人
津幡36941人 金沢462863人
701 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:28:11.18 ID:te4FbTr90
七尾線専用の485系交直流機器を換装した113系3両11本は除くとして
およその必要本数は238両×4/7=2両68本136両かな。
東海道本線熱海豊橋間と御殿場線身延線との共通運用90本238両
211系3両31本 211系2両9本 313系3両27本 313系2両23本
北陸本線直江津金沢間と氷見線城端線共通運用42本110両
457系3両14本 413系3両11本 予備車9両
キハ40形単行9両 キハ47形2両8本 キハ47形増結用1両
702 :
名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:59:58.01 ID:5QG+eC5H0
>>701 何が言いたいのかわからない。521系増備されるのに。
703 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:27:33.62 ID:HO8BFBAp0
>>700 人口が5万人を超えて金曜に市になったばかりの野々市より、
黒部41728人 魚津44564人 滑川33611人 小矢部31727人(石動)
の方が少ないではないかw
704 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 01:39:33.23 ID:ul2cck+W0
ベッドタウンってそんなもんだよ
705 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:10:31.32 ID:HO8BFBAp0
野々市駅が普通しか停車せず(快速も通過)
黒部41728人 魚津44564人 滑川33611人 小矢部31727人(石動)
が特急停車駅とはそんなもんかな?
706 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 02:28:57.13 ID:zJD28n9y0
前も話があったけど
県内第三位の客数がある小杉より
石動や魚津のが特急停車数は多い
そんなもんだよな
707 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:05:34.63 ID:m1K0Rpkm0
北陸特急利用者の富山への利便は石川三セクや石川県民にとって
何のメリットも無いよね。
津幡金沢間はこれだけの乗り入れ編成数があるのだから石川三セクは
一切車両を持たない他社乗入車のみの神戸高速鉄道方式でもいいのでは。
521系2両15本 ただし金沢以西直通
113系3両11本 ただし七尾線直通
富山三セク車両 ただし津幡以東直通
708 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 06:32:32.58 ID:m1K0Rpkm0
最悪なプランはJR西日本が国鉄車両群を全て廃車解体したら
富山三セクにでも引き取らせてE721系車体ドンガラの1.5M0.5T
いわゆる超軽量車体にした117系6M2T程度の車体更新車719系ならぬ
New419系を投入することだな。
流用可能な主な車両部品
2両分 MT54電動機 TM20主変圧器 RS22主整流器 DT32台車
1両分 青函試験160km/hやほくほく線震災臨時運行ではアレな表定速度のTR69台車
709 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 09:58:05.48 ID:m1K0Rpkm0
倶利伽羅越え区間は富山県内利用者のみメリットがあり福岡石動間変電所
交交セクションから津幡交直セクション横のき電区分所交交セクションまで
富山三セクがまるごと変電所の電気代を払う羽目になるなら富山三セクが
路線買取維持しても良さそうな。
はくたか4号は六日町十日町間では14分も掛かるが2本後の快速3832Mは
HK100形110km/h車にもかかわらずはくたか8号から必至で逃げ切るため
11分となかなかの走りっぷりだよね。
立山33‰や関山25‰に軒並み敗退している681系では峠越えとはいっても
六日町徐行解除から赤倉トンネル160km/h突入までの18‰勾配および
L特急とき並みの時間が掛かる六日町越後湯沢間20‰勾配がネックな
くらいでしょ。
フラッグシップとして三セク優等を設定するならどちらがいいかな。
有料優等 快適空間と所要時間差では割と鈍足な3両5.4億円北陸特急車両
無料優等 高加速度を活かした2列左右シートの交流専用の通勤車両
各停のみ 単行1億円架線下DCなり2両4.6億円超重量級交直流車両
710 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 10:14:36.65 ID:m1K0Rpkm0
130km/h高速対応や軸重16t重量級対応の平坦線で2面3線ホームが
たくさんある北陸本線は優等列車と普通列車や貨物列車との緩急接続や
通過待ちを絡めてどう逃げ切るのかがネックだったよね。
各県三セク化後は現行の需要予測基本データとしての列車線から
近郊線への脱却のため競争力や所要時間や種別など運行形態により
投入すべき車両タイプや必要編成数がかなり変わってくるので
その辺も含めてきちんと積算したほうがいいよ。
711 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:01:47.27 ID:imq8OF8lO
>>710 それ以上に赤字をどれだけ減らせるかがネック
712 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:08:50.80 ID:ul2cck+W0
>>705 通勤・通学客など近郊利用客が多くても、背景にビジネス・観光需要など長距離利用客が多くないとね
まぁ、国鉄時代からの慣例みたいなのもあるとは思うけど・・・
713 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:36:01.92 ID:m1K0Rpkm0
富山港線のケースでは17m車2両→20m車3両→16m車架線下DC単行20本/日と
サヨナラ模様の縮小均衡から三セクに関係各者が出資や補助金など
バックアップ協力体制をしっかり練ったよね。
朝ラッシュ6本/hやデータイム4本/hへと運行間隔が劇的に改善されたので
沿線利用者の利便も確保され地鉄市内電車と相互直通というビジョンを
掲げることも可能になったのでは。
714 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 15:52:32.84 ID:P2zpP/XgP
>>703 しかも面積も全然違うしな。
そう考えると野々市って結構すごいかも、北陸にしては。
まあ他がスカスカすぎるんだけど。
715 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:51:16.28 ID:+0AsidG10
金沢市が政令指定都市になるのは無理か
716 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:46:36.41 ID:GLNmsOoO0
717 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:31:38.38 ID:HSRKKZlH0
>>708 >富山三セクにでも引き取らせてE721系車体ドンガラの1.5M0.5T
束ヲタ黙れ! 酉様は束の糞車両なんか要らんわw
718 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:18:51.87 ID:j3dEaA4J0
719 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:36:13.32 ID:m1K0Rpkm0
軽量級3億円E721系1M1T120kw車の大量投入は妄想ネタでなく
富山の三セク有力プランだよ。
妄想ネタ的には各停用には軽量級2億円817系1M1T150kw車や
地下鉄乗入大手私鉄190kw車の交流タイプはもちろんオススメのこと
優等用には軽量級4億円789系1M1T230kw車の方が安くてまだマシ。
521系導入とサンダーしらさぎ富山三セク乗り入れがセットでなければ
5.4億円683系1M2T255kw車などの北陸特急が撤退する三セク路線には
整備共通化がメリットの超重量級4.5億円521系1M1T220kw車の出る幕は
ないよ。
720 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:22:33.48 ID:ekol0DdW0
>>721 ヲタ的にはそうでも、首長さんたちの眼中にないよ。
石井知事は明らかに521系を意識。堀内黒部市長は521系は公直車だから地鉄乗り入れには好都合と発言。
呉西の市長さんたちは石川との相互乗り入れを希望してるが、521系念頭の話。
3セク準備に既に10人ぐらいJR西日本から出向して来ている。発足時の転籍者はもっと多い。
東日本から誰も来てないのに、JR東の車両使うという発想が、著しく不自然。
721 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:29:39.74 ID:mAUVWYgv0
>>716 そりゃ、面積が13.5平方キロ程度しかないんだもの。
車で15分もあれば通り抜けてしまうんだもの。
722 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:45:22.66 ID:ekol0DdW0
>>719 思い出した。お前、富山地鉄スレに書き込んでた奴だろw
超重量級も何も521系は大震災後、富山県内試運転完了してる。
お前のような理由なら、佐々木社長は石井知事に明確に否定する筈だ。
しかし、社長がどう言ったか、知ってるよなw
723 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:14:22.21 ID:T2c+4zTw0
正直せっかく三セクから離れるんだから、もっと柔軟に
いろんな鉄道会社から車両調達して欲しかった
石井知事自身鉄道に詳しくないから仕方ないのだろうけど
富山県は二ドアで十分なことが413系で証明済みなんだから、席数の減る521は不向き
724 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:16:59.05 ID:T2c+4zTw0
車体だけだったら117系とか富山には無難だと思う
725 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:34:56.84 ID:j3dEaA4J0
>>723 × 正直せっかく三セクから離れるんだから、
○ 正直せっかくJRから離れるんだから、
富山は3ドアの方がいいって。
車両数が減って朝夕は特に混雑が激しくなるんだから。
726 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:30:59.31 ID:T2c+4zTw0
>>725 指摘&返レスサンクス
二両化って決定なの?
ソレならロングシート車静岡仕様の方がいいわ
727 :
名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:47:54.14 ID:imq8OF8lO
>>720 売るわけねーよ
あんな新しいの
七尾線には行くよ
728 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:00:50.39 ID:XLbq2keL0
>>727 毎日、ニュース見て新聞ぐらい読もうねw
決定済み。
729 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 00:08:41.78 ID:XLbq2keL0
このスレは、新潟、長野の奴が多いのか?
北陸3県ネタは、ワンテンポ遅れてる。
富山3セクは521系に内定したのに、使用車両を妄想したり。
減価償却がからむから、JR西日本に導入してもらい、3セク開業時に中古として譲渡らしい。
730 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:23:47.66 ID:Zi/yUMzZ0
jr西のことだから、来年富山に来る521も三セク化と同時に
七尾線、下手したら関西圏や廣島に送られてもおかしくはない
731 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:41:34.95 ID:0z5sWRBk0
やめろよそういう不吉なこと言うの
732 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 05:12:07.39 ID:/k62/FK+0
>722
まぁ関係各者のなかのひとでないし地方紙は読む機会がないので最新記事を
転載してくれるとありがたいよね。
確か各駅停車駅の脇野田糸魚川新黒部がセットで通過されたら堪らないので
新黒部とその周辺の兼ね合いや立山直通の交直流車が相互直通した場合の
プランを地鉄スレあたりにもかいたこともあったっけ。
681系3両の電装品トラブルで登山敗退と地鉄が三セク引き受け拒否と
そのあとE721系とそれを阻止するためのホーム嵩上げのはなしが出てきた
ような。
100%乗車率ベース車重で165系≒457系と同等なE721系と583系≒419系より
かなり重い521系は分岐器制限がきついこと速度到達時間をHK100形と
比較して高速域のびしろがえらく酷いことなどから北陸特急が走らない
三セク路線には何のメリットも無いなんてJR西日本が富山に提示する
ことは絶対にありえないしw
前の転載記事からすると提示は北陸特急車両の富山県内撤退と福井車
でなく編成あたり5千万円アップの富山特別仕様車では予算からすると
導入編成数がさらに少なくなるということが判明したくらいなのかと
理解しているが。違うのかな。
まぁ妄想ネタの趣旨は一貫して新潟三セク各社での北陸特急車両存続と
たまに帰るとき上越新幹線が不便になったら困るw
733 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 07:36:03.77 ID:Znw9Wk2IO
>>728 勝手に周囲が言ってるだけで、合意した話は流れてないぞ?
首長が言ってるのは勝手に言ってるだけだろ
734 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:00:03.85 ID:Zi/yUMzZ0
個人的に521系は嫌いなので、是非多方面からの車両を検討して欲しい
富山は路線が多くある一方北陸線以外は低規格なので
ワンマン、軽量、低規格分岐器が多いから高加速度は必須だと思う
座席に関してはボックスor転クロのどちらかで良い
新快速ベースの車両をローカル線に持ってくること自体ナンセンス
石井さん勝手に521系導入しないでね
735 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:26:23.83 ID:SQwrOf7P0
>>726 まず2連だろうな。
地方線区はほとんど2連になっている。
736 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:31:06.82 ID:SQwrOf7P0
逆に言うと、2連でも多いというような線区は、元々鉄道輸送に向いていない。
直江津−市振間がそれに該当するんだが、
ここは鉄道を存続することを既に決めてしまっっているので、やむなく単行=気動車導入という見通しになっている。
(正式にはまだリリースしていない)
737 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 11:21:11.36 ID:v7KTsKQL0
>>730広島とか岡山521系は輸送不足にならないか?少なくとも521系の2連×2くらいないと。
>>736仮にDCならトランシス製になるのかな。地元でもあるし。
738 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:58:01.33 ID:/fiRslzY0
>>736鉄道を存続することを既に決めてしまっっているので>
必殺みかん鉄道みたく貨物輸送の関係でしょうね多分。
ところで521系は何でそんなに重いんだ?
交直装置ってそんなに重たく仰々しい代物なのか?
739 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:57:00.03 ID:pO6tv5bi0
重い割に、揺れるぞ。
740 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 16:00:16.37 ID:Znw9Wk2IO
741 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:01:29.07 ID:Zi/yUMzZ0
今はVVVF制御が主流だから交流モータ回してるでしょ
直流直巻時代と違って、交直流車だから重くなるってのはおかしくないかね?
新快速仕様の223の派生型を地方線区に持ってきたのは大失敗だと思う
742 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:31:27.35 ID:Zi/yUMzZ0
各社二両編成車の編成重量
交流車 E721系 74.4t 東日本
817系 62.2t 九州
直流車 223系5500番台 76.7t 西日本
313系3000番台 68.3t 東海
E127系 62.0t 東日本
交直流車 521系 87.5t 西日本
ご覧のとおり直流車の中では223系の重さが突出してます
521系化するにあたって重量増加は10.8t
仮に最軽量のE127系を交直流車にしたら単純計算で70.8t
223系劣の異常さはお分かりいただけただろう
743 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:32:46.25 ID:MLZDggD30
>富山県は二ドアで十分なことが413系で証明済みなんだから、席数の減る521は不向き
富山近郊における通勤通学時の利用状況を知らない部外者の発言だな
ドア付近に人がかたまって積み残すこともあるんだぞ
3両編成3ドアが理想だが、ワンマン運転の関係から2両となるのは仕方がないとして
2両で2ドアだったら地獄絵図だぞ
744 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:34:06.97 ID:/fiRslzY0
130km/hで「安定して」走る為に敢えて重くしてるんかなぁ?<223系
745 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:34:34.99 ID:Znw9Wk2IO
M車集中思想だから仕方ない
746 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:54:11.74 ID:Zi/yUMzZ0
>>743 黒部富山間長い間使ってたが積み残しは見たこと無いよ
747 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:09:56.88 ID:wAc71SvI0
重かろうが521系でいいだろ。 利用者に何の損害がある?
税金余計に取られる訳じゃなし。 快く思わない、特に沿線外のヲタの意見はスルーしよう。
748 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:13:24.55 ID:Zi/yUMzZ0
>>747 >税金余計に取られる訳じゃなし
はあ?誰が三セクの経営主に税金払ってると思ってんだよ
俺ら県民だよ
少しでも安く良い車両が来ることが県民の願いだろ
お前さんこそ部外者のくせに何を言ってんだかw
749 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:20:05.68 ID:Znw9Wk2IO
永遠の赤字なんだからな
永遠だよ
750 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:28:11.73 ID:SQwrOf7P0
富山3セク車両は2連3ドア車でOK。
751 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:50:45.57 ID:OiVxO/vp0
これね。
飛ばし記事だから既にリンク切れw
並行在来線 無償譲渡要求を断念(YOMIURI ONLINE 2011年10月18日)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20111018-OYT8T00039.htm 一方、来年3月のダイヤ改正の際、新型車両(2両編成、
約4億5000万円相当)を複数本、金沢以東の北陸線への
導入を検討することを明らかにしたという。
これについて石井知事は「開業までの3年半で減価償却が
進むため、3セクが新車両を購入するより費用を抑えられる
のでは」と期待感を示した。
また、新幹線開業後も通勤通学の時間帯に特急の存続を求める
声が多いと説明すると、佐々木社長は「利用者がどのくらいいるか、
調べて検討したい」と話したという。
752 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:54:12.19 ID:OiVxO/vp0
北陸特急三セク乗り入れとセットで521系導入なんて新車4.5億円だと
減価償却3年半でも4億円以上になり789系1M1Tで編成を揃えたほうが割安w
753 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:46:07.84 ID:Zi/yUMzZ0
>>752 そう、おれはそういうことを伝えたかったって訳
特急より高い近郊型って何なの
521系は糞
まだ東北版走ルンですの方がマシ
754 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:54:33.75 ID:Wf5YDgjtO
妄想野郎は黙っとけ
755 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:04:46.54 ID:Zi/yUMzZ0
妄想って521系購入も確実になってないのに
確定って言ってる奴のほうがよっぽど妄想癖強いと思うのだが
今決まってるのは521系が次のダイヤ改正時に富山以東に複数本乗り入れる
タダそれだけ
減価償却が進んだ車両を売ってくれるのかどうかなんて
石井知事が期待してるだけで実際どうか分からんでしょ
521確定野郎は黙っとけ
756 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:41:09.99 ID:OiVxO/vp0
あとはJR西日本が北陸特急富山三セク乗り入れと減価償却3年半で
金沢開業時に521系2両編成3億円で富山三セクに譲渡する内容の覚書を
取り交わせばほぼ確定だな。
で残りの編成は新車を4.5億円で限りある予算から小編成を導入させて
富山金沢間の需要を新幹線1/1h程度でも総取りにさせて在来線3本/4h
程度の不便なダイヤにでもさせるつもりなのかなw
757 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 22:41:36.39 ID:K4rATZzn0
>>748 >お前さんこそ部外者のくせに何を言ってんだかw
部外者だが県民だ。お前さんは関係者か?
>>755 >妄想って521系購入も確実になってないのに
確定って言ってる奴のほうがよっぽど妄想癖強いと思うのだが
理屈はそうだ。
だが、富山の北日本新聞、金沢の北國新聞それに両県の多くのテレビが、
521系の画像を掲載または放映した。
この事実は動かしがたい。
富山3セクは事実上JR西の天下り先みたいなもの。東や東海色はゼロ。
>減価償却が進んだ車両を売ってくれるのかどうかなんて
石井知事が期待してるだけで実際どうか分からんでしょ
はあ?既に富山県にJR西日本から3セク準備のために職員10名が出向している。
石井知事の期待云々は、事実を矮小化しているなw
減価償却の件も複数のマスコミが伝えた。まず間違いない。
何が気に入らんか知らんが、天に唾吐くと恥かくぞ。
758 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:10:36.88 ID:Znw9Wk2IO
>>757 ただ期待してるだけじゃないかよ
来年度以降も入れて余るならいいよ
681と683は確実に余るけど
759 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:15:23.57 ID:OiVxO/vp0
富山駅にでも温泉スパを建設してタキ5750形に宇奈月温泉の運び湯させて
飯田線制限並み軸重13.64tでも耐え切れるかやってみないと現在富山県内
唯一の直流1500Vである地鉄との相互直通はまず無理だなw
クモハ521形43.2t+クハ520形44.3t+定員360人×0.06t=編成重量109.1t
760 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:27:47.88 ID:Zi/yUMzZ0
>>757 じゃあ貴方の理論だと、西日本様は三セク開始までに必要な両数全て揃えてくれて
減価償却の進んだ値段で売却してくれるってことで、三セクが独自に新車を買う必要はないってことね
西日本にとって今から521系揃えるのは損以外の何物でもないでしょ
中古の521系以外で車両が足りる可能性は西日本の社風からして99%無い
三セクが独自に新車で導入するであろうベース車は521系以外の可能性だって大いにあり得るのに、妄想で切り捨てるのはおかしい
西日本の社員ですか?
車両に関してはある程度自由も認められると思う
松浦鉄道とかJR九州から分離された後にキハ120の兄弟車導入してるよね
761 :
名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:29:04.39 ID:Zi/yUMzZ0
中古の521系以外で
↓
中古の521系のみで
762 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:21:05.82 ID:eupVws870
>>760 俺は新幹線開業後も521系は購入できると見る。
明日は仕事だ。 おやすみ。
763 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 08:08:50.38 ID:n33o+jTY0
確かに521系は確定ではないが、現実的に考えて521系となる確率はかなり高い
問題はJRの521系を譲渡してもらえるか、独自で521系同型車を導入することになるかという違い
2ドアの車両と言ってる人がいるが、現在作られてる交流及び交直流の車両でそんなものは存在しない
直流車や気動車の車体だと交流機器を載せるのに補強が必要で余計なお金がかかるので現実的じゃない、これは直流の中古車を交流に改造する場合にも言える
新たに設計すると金がかかるし、わざわざ金をかけて設計してまで2ドアにしなきゃならないほど利用客が少ないわけではない
>三セクが独自に新車で導入するであろうベース車は521系以外の可能性だって大いにあり得るのに
例えば735系、E721系、E531系、815系、817系あたりですか?
絶対ないとは言えないが、あえて521系を蹴ってそれらにするメリットが思い浮かばない、あるとすれば車両価格が多少安いというだけ
764 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 10:33:09.26 ID:HicTr7Au0
>>758 681系の初期車は廃車だろうし
比較的状態の良い車両はビッグXへ転属だよ
ビッグX向けの287系は46両で製造を終了したからな
765 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:40:52.32 ID:w/EHlcv5O
>>763 青森岩手は新規製作と譲渡車両方だな
富山石川の車を全部譲渡車で賄うのは無理だろ
七尾線で使わないといけないし、521の数からして譲渡出来る程ある気がしない
523みたいな新型が出れば別なんだけどな
>>764 西日本は相変わらず半端な造り方するよな
766 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:43:45.76 ID:H2tKKA1r0
>>765 東日本は産廃走るンですを大量生産するマジ吉だけどなw
767 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:04:48.98 ID:+/KjheeN0
>523みたいな新型が出れば別なんだけどな
225系の交直流版ですか・・・作らないだろうな
やったとしても顔だけ225系の強化型にして521系1000番台とかいう感じで区分する程度なんじゃない
768 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:27:20.06 ID:w/EHlcv5O
>>766 もう381や103も産廃レベルだけどな
広島岡山も産廃だらけ
>>767 521が旧型で譲渡しても惜しくないならね
東日本の場合は最近E721が現れ多少余裕が出たし、東日本車の貸し出し運用も有るね
今のタイミングじゃ福井〜金沢+七尾線に必要な分しか造らないんじゃないか
最初の521は自治体からのお布施だしSREも自治体の金だから余所に売れない
769 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:55:35.31 ID:/yc0PATi0
>>765 287系は既にくろしお用の製造にシフトしたからね
置き換えずに残った183系は40両あるけど
JR西が保有してる「はくたか」用の681系は45両あるので
数的にはちょうど釣り合う感じではあるよな。
770 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:48:52.69 ID:tjqUNrHV0
富山地鉄スレにこんな書き込みが。 参考まで。
741 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 08:55:29.54 ID:gQOHglScO
私企業に財政支援しようとすると色々抵抗もあるしね
手っ取り早いのは三セク化しちゃう事だけど、
行政はこれまで散々突っぱねてきたからねぇ、負担したくないと
*富山県は並行在来線3セクに関しては、財政支援するだろ。
771 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:02:10.99 ID:3nIjYcAXP
減価償却の終わった車両がほしいという富山県の声に応える為に、
JR西は681系を譲渡すればいいと思う。
現場はどうでもよく、初期コストを抑えたい知事などは喜んでくれるだろう。
足りない分は三セク発注で521系を作れば良いし。
772 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:56:17.45 ID:8kZKwhGJ0
>>771 片側1ドアの特急車両など譲渡してもらっても使えないじゃん
頑丈な国鉄車ならいざ知らず、ほくほく線のトンネルですでにボロボロとなった車体にドア増設など無理だぞ
773 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 18:32:46.57 ID:6pQDmmrk0
774 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 18:42:20.35 ID:3igZcELE0
419系を譲渡。
金がない3セクは古い車両で我慢するんだ。
775 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:45:51.71 ID:BV/0WZ6W0
681/683系スノーラビットはJR西日本が欲しいだけで
160km/hさえやめればまだまだ十分いけるよ。
数十年後の老朽化が深刻な時期にトランシスでIHIカーボン
車体ドンガラに車体更新するなど考えればいいよ。
776 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 19:50:33.39 ID:BV/0WZ6W0
編成同士の電動機出力を揃えなくてもいいことは特急はくたかが
証明しているから一部を東芝汎用230kw電動機に編成まるごと
換装して全検用予備部品に回すのもいいでしょう。
777 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:14:12.95 ID:BV/0WZ6W0
新潟交通機械というかJR東日本新津車両製作所は産廃走るンですを大量生産する
というが419系の部品を流用してステンレス車体更新車を設計してもらって
車両基地でのメンテを任すか地鉄稲荷町テクに委託したほうが長期間トータル
では一番割安になるのかもしれないね。
778 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 20:17:43.07 ID:dghiTaCU0
並行在来線 経営計画素案提示
素案では、富山と高岡の間など通勤通学の利用が多い区間では朝夕の時間帯、増便を含めた利便性の高いダイヤに見直すこと、
通勤通学の時間帯に県東部から金沢まで直通の快速列車の運行についての検討をすすめること、
日中の運行本数を維持し、ワンマン化について検討することなどが盛り込まれています。
779 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:02:52.84 ID:WyHXvnKc0
>>778 >通勤通学の時間帯に県東部から金沢まで直通の快速列車の運行についての検討をすすめること、
たしかに。NHKのニュースでも言ってたね。
780 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:40:42.83 ID:OXwmh7Tx0
>>774 ほとんど解体しちまったよ
残ってるやつも動かせる状態じゃないし
781 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:46:49.20 ID:w/EHlcv5O
>>779 新潟三セク
泊〜直江津
富山三セク
金沢〜糸魚川
石川三セク
富山〜金沢
かな?
782 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:55:34.03 ID:oJUAOFgP0
>>781 新潟三セク
泊〜直江津 (E130系orE120系相当の両運気動車)
直江津〜黒姫(115系譲渡)
直江津〜越後湯沢(HK100)
では?
783 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:00:00.11 ID:NhwzUiSg0
そういえば新潟県三セクは糸魚川〜梶屋敷間のデットセクションを糸魚川以西に移設するといってなかったっけ?
だとすると富山県三セクが糸魚川まで乗り入れるには必然的に交直流車が必要ということになってくるわけだが・・・
784 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:07:21.07 ID:dYgM/2Rk0
785 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:10:05.84 ID:dYgM/2Rk0
>>783 デットセクション移設はない。
現実的に金がかかりすぎて無理。
従って、富山−糸魚川間なら交流電車でOK。
786 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:10:29.98 ID:ehCpg/al0
>>783 新潟県はDC導入だろ
だったらセクション移転なんて必要ないじゃん
787 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:11:36.29 ID:dYgM/2Rk0
>>780 じゃ、JR東日本の常磐線から415-1500を格安で譲渡してもらうとか。
このへんじゃないのかねえ。
788 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:17:08.29 ID:ehCpg/al0
>E130系orE120系相当の両運気動車
3ドアは必要ないからキハE120ベースだろ
もしくは西に合わせてキハ122では?
789 :
名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:27:49.91 ID:CwlWj/XU0
三セク会社 スタート時は社員300人規模に
(2011年11月14日 20時16分)
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20111114201748 北陸新幹線の開業に伴い、JRから経営分離される並行在来線。この並行在来線を運営する第三セクターの会社の規模について、県はスタート時、社員300人程度と考えていることがわかりました。
県並行在来線対策協議会は14日、幹事会を開き、この中で、並行在来線を運営する三セク会社の経営計画案が示されました。
計画案では、三セク会社の規模を開業時、社員300人程度として、車両などの管理業務に着く社員はJR西日本に派遣を要請するとしています。
同時に、正社員についてもJR西日本で専門的な訓練をおこなってもらう方向で協議を進めており、開業後、10年程度でJR西日本からの派遣社員が行う業務を、段階的に正社員に振り替えていく考えです。
協議会では、来年1月までに経営区間や、運行計画組織要員などを盛り込んだ第一次経営計画をまとめる方針です。
790 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:07:53.31 ID:1IOkd2pe0
>780
419系15本のうち13本程度の廃車発生部品を流用して軽量ステンレス車体の
New419系1.5M0.5Tとキサロハ182形のような寝台特急用キサロネ182形など
車体更新車を新規製造すると費用は何千万円/両くらいなのだろうか。
DT32台車 ATS-SW/SN信号装置 CS15主制御器 MR52主抵抗器 MT54電動機120kw
DT32台車 TM14主変圧器 RS40主整流器 パンタグラフ MT54電動機120kw
TR64台車 ATS-SW/SN信号装置 MG電動発電機150KVA C2000圧縮機容量2000L/min
457系同等の歯車比率4.82にしてかつて京都名古屋で走っていた117系新快速
のようななつかしいデザインの超軽量ステンレス車両ならば富山金沢間の
無料優等列車2両編成で所要時間40分未満でトイレ無しなら京急銀1000形
のようにかなりのインパクトがあるのにねぇ。
交直流機器のメンテ以外は地鉄特急うなづきとたいして変わらないよね。
791 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:31:50.41 ID:8RRkxhGYO
↑「老朽419系の機器流用」って時点で却下。
検討の余地も価値もナシ。
792 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:37:05.74 ID:QMIDtlYI0
793 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 09:03:00.26 ID:dhNVe2WZ0
>>790 車体はもちろん機器もすでに鉄屑化しているのに流用もへったくれもない
794 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 13:07:19.12 ID:0pce8W6c0
795 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 13:17:26.32 ID:WxbZMSJDP
>>794 県職員のサークルの案は29編成としていた。
22編成は詰め込みすぎのような気がする。
転クロだったら悲惨だね。
796 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 16:13:18.42 ID:qGjl8o1/0
>>794 22編成は現状と同じ運転本数で最低限必要な本数だな
これには石川三セクから富山駅まで乗り入れてくる分は含まれてない
797 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 17:25:13.46 ID:ufIkuR5vO
>>795 昼間は乗らないから2両として、朝晩を4両にしたらいいよ
798 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 18:47:18.81 ID:hJbYWz5z0
>>794 これだと朝ラッシュ時間帯とかはロングシートにして詰め込んで何とか乗れるレベルじゃね?
799 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:29:39.33 ID:1IOkd2pe0
富山三セク案の車両費はおよそ何億円だっけ。
22本 E721系66億円 817系44億円 521系99億円
29本 E721系87億円 817系58億円 521系130.5億円
800 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:09:30.33 ID:isjS2q270
801 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:48:23.35 ID:C3uB4U1N0
802 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:57:48.64 ID:kBzwqpJXO
817系の黒色の前面が青色になるのか
803 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:06:21.00 ID:VvyW5l0X0
804 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:27:18.55 ID:4HAQgAIY0
車両基地はどこにできるんだ?
805 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:31:13.43 ID:ufIkuR5vO
基地はまだ全然話になってないな
806 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:51:56.86 ID:4HAQgAIY0
そうか
>>789を見る限りJR西派遣中心の社員になるのか
北陸は地元だし関東の私鉄から転職しようかとか考えてたけど難しそう
807 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:11:19.20 ID:isjS2q270
>>804 新潟3セクに関しては、直江津構内に作るしかないかな。
土地があそこしかないだろうから。
808 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:13:47.86 ID:1IOkd2pe0
JR西派遣ってメンテックに派遣社員を業務委託するのかな。
809 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:19:19.38 ID:uLlGHd7y0
>>799 817系の場合は耐寒耐雪仕様にする必要があるからもう少し高くなる
つーか、富山県は521系前提で話を進めているみたいだが・・・
810 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:21:53.98 ID:uLlGHd7y0
>昼間は乗らないから2両として、朝晩を4両にしたらいいよ
当然だろ、今でさえ6両でも混雑してるんだから、これを2両にするなんてありえんだろ
811 :
名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:48:24.66 ID:ufIkuR5vO
>>806 甲電有れば来てほしい位じゃね
北越急行も関東私鉄からの転職組が多かった
812 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:47:57.51 ID:RmRxqKIH0
富山の場合車種はT521系と名乗るのかな?JR東日本のE233系みたく。
813 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 19:03:11.91 ID:jmdZaODCO
T-岡田みたいだな
814 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:03:10.60 ID:sRe4ug0E0
>>812 Tは一足先に富山地鉄が使ってる
2009年導入のセントラムで9000まで使ってしまったので
昨年導入した3車体の新形式はTを頭に持ってきてT100としている
815 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:53:44.30 ID:7fbP/TJQ0
富んだ山鉄道 富んだ山521
で決定
816 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:00:58.55 ID:7fbP/TJQ0
石の川鉄道 石の川521系
新しい潟鉄道 新しい潟キハ120
817 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:47:43.08 ID:KogfZ/FRO
直流状態の検査はどうすんだよ
818 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:07:52.66 ID:v8Irz8iI0
819 :
名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:03:04.45 ID:7fbP/TJQ0
820 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 02:40:53.36 ID:iX0mMvhK0
521だけど直流機器使用停止、交直切り替え機能なし。セミロングシート。
821 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 03:45:20.67 ID:K4kei3xV0
そういえば前に地鉄が金沢開業にあわせて軌道強化するっていっていたっけ。
漠然とカキコを読んでいたが富山は三セクで交直流電車相互直通をやるって
いうのか。
521系の軸重では優等運用の特急うなづきや特急アルペンの着席人数乗車率
でなければ立山登山なんて絶対無理だろ。
822 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 03:59:25.61 ID:K4kei3xV0
新潟三セク直江津車両基地に自前の気動車全検工場を設置するとか
稲荷町全検工場で流用した583系とは似て異なる485系車体更新の
地鉄特急交流機器除去車両と一緒に保守でもいいのにねぇ。
それでも新潟三セクに梶屋敷交直セクションを青海側に移設させて
松任全検工場やそのままでも糸魚川泊間に新潟交通機械の交直流車
全検工場を誘致して富山三セク車を一手に引き受けるとは如何な
ものかな。
823 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 09:25:51.37 ID:RQMgReMA0
824 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 12:09:58.22 ID:DbsFS/Ac0
>>821 憶測で書くな。 新黒部を中心とする黒部、魚津の一部だろ。
>521系の軸重では優等運用の特急うなづきや特急アルペンの着席人数乗車率
でなければ立山登山なんて絶対無理だろ。
**常識で考えろ、常識で!
825 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:44:56.89 ID:rP84lYc80
石川県の区間は他の県と比べると短いな。金沢〜津幡も七尾線の重複エリアがJRとして残っていたら、第3セクターの駅は倶利伽羅駅だけになるんだな。(次の石動駅からは富山県なので)
826 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:34:24.29 ID:VLWQLOWZ0
827 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:41:17.62 ID:wwscwRjU0
長野−直江津−金沢間はJR東西からの経営分離が決定済み。
この区間の3セク化もほぼ確実。
これを次回からテンプレに入れろ。
入れないから、
>>825のような誤解が後を絶たない。
828 :
名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:11:37.58 ID:K4kei3xV0
地鉄軌道強化は504のカキコね。
ちなみに横須賀線東京トンネル33‰連続勾配対応のE217系6M9Tは
車重など詳細が不明だがほとんどレシオ値はE231系6M9Tなみで
これらより省エネでしょう。
京急線泉岳寺トンネル33‰連続勾配対応の都営5300形3次車4M4T
車重242t+1050人×0.06t=100%乗車率編成重量305.0t
5200rpm電動機165w×電動車4両×4基=2640kw レシオ値0.11553
地鉄立山33‰連続勾配に521系1M1Tを投入する場合
車重43.2t+44.3t+(56席+52席)×0.06t=全員着席編成重量93.98t
5830rpm電動機230kw×電動車1両×4基=920kw レシオ値0.11858
軸重11.74tで負荷は余裕でありさらにWMT107電動機270kwなら登山も楽々♪
829 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 03:47:16.99 ID:bVvU6DCB0
>金沢〜津幡も七尾線の重複エリアがJRとして残って
それをやってしまったら北陸本線は直江津までがJR西日本のままでも
よくなり北陸新幹線建設の恫喝とW杯開催の餌をチラつかせた末の合意と
新潟富山区間の三セクプランは根底から覆されてしまうよ。
石川三セクは倶利伽羅には特定区間割増料金を取って1本/hの直通無料優等で
あとは各停を七尾線に流せばJR西車と富山三セク直通車の乗り入れのみでも
運行本数は足りるよね。
乗入車両のみで自前の車両を持たない神戸高速鉄道方式でもいいのでは。
830 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 04:54:56.45 ID:nWPPmVia0
831 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:15:24.38 ID:QbHTm6Uj0
832 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:20:28.42 ID:cMhr+sALO
どうしても地元を味方につけて札幌をやっつけたい
ふくいの復讐
ふ
く
い
833 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:32:29.11 ID:chcecki50
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T01326.htm ブルートレイン・日本海、来春ダイヤ改正で引退
客車が青色の「ブルートレイン」として親しまれてきた寝台特急
「日本海」(大阪―青森)が、JRの来春のダイヤ改正を機に廃止さ
れることが決まった。
利用客減少や車体の老朽化が理由で、旧国鉄時代から続く関西発着のブルートレインは全て姿を消す。
1968年10月に運行が開始され、88年の青函トンネル開業後は一時、北海道・函館を発着するなど、観光
客やビジネス客の人気を集めた。現在は1日1往復しているが、片道約15時間かかることから、新幹線や空路
の発達で利用客が減少していた。
ブルートレインは、2009年に東京駅発着の「はやぶさ」「富士」が相次いで廃止され、「日本海」のほか現在
は、上野駅発着の「あけぼの」「北斗星」が残るだけ。
834 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:36:41.39 ID:chcecki50
835 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 11:42:16.61 ID:ezbcCTMxO
きたぐには臨時化みたいだけど
836 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 12:04:04.16 ID:qh6JoXdS0
837 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 15:39:17.18 ID:ezbcCTMxO
まあ、どのみち2015年が期限だからな
東北みたいにJRのご好意と政府の働きかけで、三セク区間を走るトワイライトが見れるかどうか…
北海道新幹線ができると加算運賃が4社分(石川富山新潟北海道)だから、やはり煩雑でやりたがらないか?
838 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 18:57:24.07 ID:JWxVcYRH0
>>837 トワイライトエクスプレスも存続は厳しいね。
夜行旅客列車は皆無になるかな。なるだろうな。
839 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:29:00.38 ID:bVvU6DCB0
知内五稜郭間が旅客廃止で三セク臨海鉄道方式になるから
たぶん寝台特急列車は全廃でしょ。
840 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:34:27.22 ID:bVvU6DCB0
きたぐには能登のような臨時の週末急行にして乗車率を削りなし崩しで
廃止するのもいいが福井〜金沢〜富山〜直江津〜長岡〜新潟の途中区間の
深夜時間帯の自由席需要はかなりあるから金沢開業まで毎日運行すれば。
841 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:11:57.26 ID:Sownh6PN0
BSなどの海外の旅番組見てると、欧米はもちろん南米、オーストラリア、アフリカなど食堂車と、
夜行寝台列車を大切にしてるね。寝台車の内部も紹介している。
日本のJRも考え直してもらいたい。
842 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:24:24.14 ID:wppt6gAP0
津幡金沢間は七尾線にするべき
843 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:26:11.88 ID:332w/AMeO
844 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:54:22.96 ID:Sownh6PN0
>>843 金が要るんだよw
夜行寝台と食堂車、日本で成り立たないとは思えない。
845 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:11:18.71 ID:332w/AMeO
>>844 お前みたいな貧乏人に寝台車や食堂車は無理。
846 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:17:24.83 ID:JSpzn0TD0
食堂車で食べたことないんだけど、どんな感じ?
皿とかコップとか常に手で抑えてなきゃならないのかな?
碓氷峠とか大丈夫だったんだろうか?
847 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:29:23.57 ID:6vEioOJD0
>>842 それって、富山県が言うサンダバ・しらさぎの富山駅乗り入れ以上に非現実的
848 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:45:19.85 ID:Sownh6PN0
849 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:08:46.36 ID:UOaV96H70
>>847 しらさぎは、ひだが残るから乗り入れなくてもいいけど、サンダバは乗り入れて欲しいなあ
850 :
名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:25:52.19 ID:Sownh6PN0
>>847 いや、やりかねん。富山としては要注意だ。
和倉温泉の加賀屋の宣伝力は抜群、政治家も使ってる。
新幹線開業後もサンダバの和倉乗り入れ、ないとは言い切れまい。
851 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:49:42.16 ID:DUDDRY7k0
>>850 それやっちゃうと、富山がゴネテ通せんぼするぞ
は冗談として、整備新幹線の根底がくずれるわな
852 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:51:47.87 ID:aIrkMYeO0
>>841 価値観が違うんだよ
あっちは伝統を大切にするしこっちは利益を重視する
パリは町を戦火で焼きたくないがために降伏したけど
日本は焼け野原になるまでいじはったかんじ
853 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:57:25.63 ID:T6Nh6c0f0
>>840 きたぐには毎日3両で運行して、乗客が多い時は6両か9両にできないかな。
854 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:00:51.32 ID:T6Nh6c0f0
>>844 >>841 少し前に名前がチベット自治区とかあったけど、
チベットのラサに行く鉄道ならどう?
トワイライトの食堂車の料金も高かったのでは。
855 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:00:58.39 ID:A4KIub4l0
北陸新幹線金沢開業の時点で三セク化される区間は
長野〜直江津〜金沢で決定済み
既に石川県三セクも金沢以東受け入れで準備を進めている
金沢〜津幡だけJRのままというのは妄想にすぎん
856 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 01:07:14.28 ID:T6Nh6c0f0
857 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 03:22:10.26 ID:fArQ9mwy0
もし3セク化を(今から)撤回したら、その瞬間に
新幹線の工事が一切合財中止になるんかなぁ?w
858 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 06:26:45.08 ID:+4qgx5uk0
>>856 最悪だろ。
3セクのドル箱区間がなくなってしまう。
859 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 06:35:23.69 ID:9v+HL4hn0
国外は韓国で前に鮮鉄特急セマウルの特車に乗ってみたが
当時の快速ムーンライトえちごの165系遜色座席って感じで
まだまだ及ばないんだよなぁ。
ケッチエクス1はキハ47形なみにそろりそろり動き出してやがて
明かり区間にも拘らず681系SREのほくほく線トンネル突入時の
ビビリ音のように鳴っていたがそれに似ているのが印象にあるが
たぶん高速走行時の横圧と蛇行動が相当酷いんだろう。
あと683系200000広軌交流25kV23m車の温泉行楽地快速ヌリロは
北陸特急なみに快適だが低重心車なのにR600m程度のカーブを
手を抜いているようで体感速度で110km/hくらいで流していたような。
860 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 06:50:47.05 ID:bSJl0F/r0
>>844 二階への階段共用型のソロの寝台料金で3万円とっても良いなら残せるかもね。
861 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 07:43:29.17 ID:lsgH7EnCi
862 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 10:14:37.85 ID:9v+HL4hn0
壮大な加越トンネルw
863 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:07:05.33 ID:fArQ9mwy0
>>861 在来線をアボソしてまで新幹線が必要なのか、まだ着工間無し(進捗≒10%未満)
の整備新幹線沿線は考え直す必要があるかもな。
3セク(≒値上げ)どころか最悪廃線の可能性だってあるからなぁ。
864 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:29:16.75 ID:9v+HL4hn0
国外のはなしではつぎは台鉄だが日車TEMU2000形って導入が遅れているよね。
371系あさぎりだかAE形スカイライナーだかを足して2で割ったような
デザインの車体傾斜車のため681系並み2.2億円/両だが軌間1067o25KV20m車
だから降圧して富山三セク優等車両に導入するのはどうかな。
高山本線の富山越中八尾間の富山三セク移管と越中八尾猪谷間のJR東海移管
と越中八尾車両基地を設置して敷地内に車両保守のJR東海子会社を誘致する
のが条件だが。
865 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:34:12.65 ID:fWZ8wwRp0
肥薩おれんじ鉄道みたいに、複数県でひとつの第3セクターの鉄道というのは難しいか。並行在来線の距離があまりにも長すぎるのも影響してるのかも。
866 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:48:57.57 ID:9v+HL4hn0
地域沿線と北陸特急から新幹線に移行しない主要駅間利用者との
需要の格差が区間ごとにあまりにも違い過ぎることと貨物列車路線で
ダイヤや退避など運行形態の制約があるからねぇ。
空気輸送 直江津泊間
まぁまぁ 泊黒部間≒石動津幡間
そこそこ 黒部富山間≒高岡石動間
ドル箱 富山高岡間≒津幡金沢間
867 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:01:20.28 ID:pt8hTgW10
新潟県は無理としても
富山・石川で合同会社を作り
富山ー金沢、初乗り運賃2重払いを解消して欲しい
868 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:04:42.62 ID:9dzntckr0
頚城トンネルの保守とか大丈夫だろうか・・・
869 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:12:16.43 ID:nP/j3pRXO
>>867 石川にしたら富山の赤字を面倒見なきゃならないから嫌だろ
2015年時点では金沢〜津幡は特急が来るし、石動までが管内になるだろうからね
870 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:59:25.71 ID:YSYih7IQP
>>867 会社が別でも乗り越しの場合は両社の運賃から70円ずつ引くとかにすれば良い
871 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:30:40.89 ID:9v+HL4hn0
三セク石動津幡間は別会社高速新線との競合路線であり魚津富山高岡
から金沢以西への通過需要と倶利伽羅駅利用者しかいないよね。
石川県の支出負担を少しでも軽くするため受益者に負担してもらう
のは当然であり富山県内利用者に対して特定区間割増料金を設定して
運賃割引なんて北陸新幹線vs三セク北陸本線の熾烈な競争が無ければ
全く不要でしょ。
872 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:41:40.81 ID:T6Nh6c0f0
>>859 韓国は標準軌で、カーブを高速で通過できるのかな。
KTXは加速が悪すぎ。N700系の方がずっとスピード感がある。
873 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 18:48:09.25 ID:T6Nh6c0f0
>>863 長崎新幹線もやはり在来線は三セクになるのですか?
>>864 あさぎりは新幹線みたいな車両だったかな。
874 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:07:19.27 ID:nP/j3pRXO
>>873 長崎は向こう20年程度JRが運営するよ
875 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:20:51.45 ID:9v+HL4hn0
だってあれは国鉄新幹線直行整備新幹線フル規格方式の九州新幹線と違って
長崎新幹線いう名称だけで肥前山口諫早間の長崎本線を旧線側へ軌間1067o
交流20KVという山形新幹線開業前の板谷峠38‰勾配なみの新々線に付け替え
するだけだからw
新線側を三セク化しなくても大量投入した2両2億円編成を少し回して細々と
赤字幅が深刻にならなければ補助金などで20年後もそのままJR九州で存続
でしょ。
876 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:02:37.29 ID:nP/j3pRXO
>>875 スーパー特急方式でやるみたいだけど、新大阪からミニ新幹線を走らせりゃ良かったんだよ
それがJR西日本は地方切り捨てで、東日本みたいにミニ車両を造ってくれる気が無いし、伯備線もミニ新幹線化できなかった
更にフリーゲージトレインも西日本区間は走行を拒否
北陸特急だってボロ485使い続けた
877 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:47:00.10 ID:ObCIy7vu0
>>876 でも、西がなかなか動かないのは東や東海と違って金がないからだし
西が悪いと言うよりは国鉄民営化の際の区域分けが悪かった
878 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 22:53:35.89 ID:+4qgx5uk0
>>876 ミニ新幹線は無理。
山形や秋田は工事期間中の代替ルートがあったが
伯備線は代替ルートがない。
岡山ー倉敷も標準軌にしないとならないが
そんなのも無理。
879 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:19:44.95 ID:ObCIy7vu0
三線軌条って何でもっと使わないんだろうか
何か問題でもあるのかなあ
880 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:23:11.30 ID:+4qgx5uk0
>>879 使わないというのは問題があるんだろうな。
羽越本線も3線化ができないということで高速化になったわけだし。
881 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:36:40.26 ID:bSJl0F/r0
雪対策がねぇ。
882 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:45:52.09 ID:nP/j3pRXO
883 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:47:25.67 ID:nP/j3pRXO
884 :
名無し野電車区:2011/11/19(土) 23:54:13.81 ID:+4qgx5uk0
>>882 つまり伯備線のミニ新幹線化は無理だな。
885 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:08:22.13 ID:HJ5gYJabO
>>884 岡山倉敷を3線にしたらいい
その位なら大曲〜秋田や米沢〜山形でやってるから大丈夫だろ
代行バスでも智頭急行経由でもいいし
886 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:22:32.34 ID:6scpNoe50
>>885 岡山ー倉敷を工事のために運休にしたら大変なことになる。
887 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:34:58.10 ID:CINbYwDL0
せめて直江津〜上越くらいはJRとして残せよ。
新潟や長岡からの客が不便になるだろ。
888 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:49:03.49 ID:t9IxP+oA0
三セク化して不便じゃない地域などあるものか
889 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 01:50:32.51 ID:6scpNoe50
>>887 JR−三セクが直通するだろうから
特に不便はないだろ。
890 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 02:53:29.18 ID:WnCgoOuj0
>>871 在来線の高岡−金沢は快速の設定により、新幹線の新高岡−金沢
に対抗できるかもしれない。
例えば高岡方面から星稜高校に通学する人は競争にならないね。
891 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 03:10:36.01 ID:WnCgoOuj0
>>875 山形新幹線開業前の板谷峠38‰勾配ってあったのが、
ミニ新幹線工事に伴い新路線にしたのですか?
>>876-877 北陸新幹線も越後湯沢経由にして新黒部−石動間と直江津−越後湯沢間を
ミニ新幹線にしていれば、三セクの問題は少なくなっていた。
伯備線をミニ新幹線にしないのや長崎新幹線のフリーゲージトレインを
山陽新幹線に乗り入れないのは、コストがかかるからかな?
>>878 >>885-886 岡山−倉敷間は工事中は単線で運行できないかな。
それが無理なら、伯備線を倉敷ではなく新倉敷までに新線を工事すれば可能かも。
>>879 青函トンネルは3線だけどね。
>>885のように東北のミニ新幹線で実績はある。
892 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:13:53.03 ID:vqnHmg3W0
>例えば高岡方面から星稜高校に通学する人は競争にならないね。
通ってる人がそんなに多いとは思えない
俺の知り合いは東金沢に下宿してたよ
893 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:38:06.18 ID:jW/kdkuD0
星稜の名前の入ったジャージを着た高校生らしきヤツが
日曜の朝イチの電車で滑川から乗ってたことがあったなあ。
土日だけ家に帰ってきてるのかもしれないが。
894 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:16:24.82 ID:/oLIDU6s0
>>893 土日で帰省してたんじゃね
体育会系のクラブに入ってれば朝練もあるし滑川からだと厳しいね
寮ぐらいあるだろ
895 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:43:09.53 ID:eZ9z6AOC0
>>890 高岡〜金沢は快速が走れば26〜28分程度の距離。
わざわざ割高な新幹線料金を払う人はいないでしょう。
896 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:46:42.81 ID:eZ9z6AOC0
>>892 それは北陸本線の在来列車があまりにも不便すぎたからじゃないかな。
特急街道の近郊路線化は、都市間交流交流を活発にし、豊かな社会づくりに貢献するよ。
897 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:52:44.97 ID:6scpNoe50
>北陸新幹線も越後湯沢経由にして新黒部−石動間と直江津−越後湯沢間を
>ミニ新幹線にしていれば、
3線化しなければならないから無理。
これが理由で羽越ミニを断念した。
898 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:15:06.54 ID:WnCgoOuj0
>>892 >>893 メジャーの松井秀喜は根上から(駅は寺井か名峰?)東金沢まで
通学していた。
下宿していたと言う人は、氷見線か城端線沿線かな。
湯上谷は滑川、魚津の方面出身だっけ?
899 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:23:14.43 ID:WnCgoOuj0
>>895 高岡〜金沢は快速があれば三セクを利用しそう。
わざわざ割高な新幹線料金を払う位なら、急いでいなければ
自動車を利用する。
>>896 昔は富山〜金沢〜福井間に快速があって便利だった。
しかも快速で車内販売をやっていたこともある。
富山〜金沢間快速で金沢〜福井間各駅停車や、
富山〜金沢間各駅停車で金沢〜福井間快速というのもあった。
現在は松任駅ホームで松任名物あんころは売っていない?
900 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:49:26.52 ID:Mjvht2nvO
>>892 下宿は運動部の生徒だけじゃないかな?
一般の生徒は普通に自宅から通学してると思う。
俺の知ってる中では、輪島から毎日通学してる奴がいたな。
他の私立高校では珠洲から毎日通学してる生徒がいたそうだ。
因みに、のと鉄道輪島―穴水、珠洲―穴水は廃止されてた。
901 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:37:59.49 ID:5UYa5uL1O
うるせーかすやろう
902 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:56:51.35 ID:WnCgoOuj0
石川線もBRTにできないかな。
流失3路線、バス専用道路に…JR東が検討
読売新聞 11月20日(日)8時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000467-yom-soci 東日本大震災で駅舎や線路が津波で流失した岩手、宮城県内のJR3路線について、
従来の鉄道ルートに専用道路を作り、バスを運行させる「バス高速輸送システム」
(BRT)で復旧させる案を、JR東日本が検討していることがわかった。
鉄道を敷設し直すより早期の整備が可能な上、整備費用も半分以下で済むメリット
がある。JR東は、実現に向けて被災自治体と協議していく方針だ。
BRT導入が検討されているのは、不通となっている東北地方のJR7路線のうち、
気仙沼線と大船渡線、山田線の一部区間で、計154キロ。線路が橋脚や路盤ごと
流失するなど被害が大きく、原状回復には400億円近くかかるとみられる。今後、
市街地が高台に移転すれば、ルート変更を余儀なくされるため、震災から8か月
たった今も、本格的な復旧工事の着手すら困難な状態だ。
沿岸被災地では、鉄道の代替でバスが運行されているが、朝夕を中心に通勤や
工事の車両で渋滞。地元からは「通勤時間が震災前の倍近くかかる日もある」との
声も上がるなど、鉄道の早期復旧を望む声は強い。
従来の鉄道ルートをそのまま活用するBRTは、レールを敷く必要がなく、駅は
バス停のような簡易な施設で済むため、鉄道より早く整備することができる。
市街地が高台に移転する所や、鉄道の橋脚が津波で流された所では、一般道を
使うなど、柔軟なルート設定も可能で、運行コストも安上がりだ
903 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:04:45.63 ID:VOfVj1DN0
>>902 いや、むしろ野町−香林坊の路面電車を・・・
904 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:11:03.50 ID:eZ9z6AOC0
>>902 バスでは信号を組むにも警察サマのお伺いを立てなきゃならんからな。
踏切で問答無用に交通を遮断できる鉄軌道のほうが捗るよ。
905 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:17:03.03 ID:0dnSN+veO
専用道と一般道の交差点に踏切は作れないのだろうか?
906 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:27:36.59 ID:eZ9z6AOC0
>>898 寺井から金沢までなら、快速があれば15分だね。
東金沢までだと、金沢で普通電車に乗り換えて25分弱かな。
氷見線や城端線も、万葉線やライトレールのように高度化すれば
すごく使える路線になりそうなのに、もったいないね。
富山駅から氷見まで40分、砺波まで30分、城端まで50分で走れるポテンシャルはあるのに。
907 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 15:39:45.66 ID:eZ9z6AOC0
>>899 新幹線は短距離移動にはやっぱり高過ぎるよね。
九州新幹線でも需要が伸び悩んで、大幅割引の企画きっぷを作って必死に需要獲得に走ってる。
やっぱり快速は便利だよね。北陸新幹線が福井まで延伸したら、快速も福井まで延長すべきだね。
金沢で種別が化けるのは何とも国鉄風味だけどw
車内販売は面白いね。車掌を乗務させるくらいなら、アテンダントに小物を売らせた方がいいでしょう。
908 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 16:14:58.21 ID:ExStLXq00
だいぶ前、松任駅のあんころの立ち売りが無くなった時、暫く快速や普通の車内
であんころだけを売っていた時期があった。
3セクになったら、富山石川で新しいゆるキャラか美少女キャラ
でも考えて小物を売ればいいんじゃないか?
909 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:38:43.68 ID:jW/kdkuD0
910 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:14:59.68 ID:QIYetNzM0
911 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:29:01.40 ID:azqCknxD0
912 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 19:37:44.37 ID:eZ9z6AOC0
>>911 せっかく特急を追放した「県民鉄道」に生まれ変わったはずのに、
県の主要都市である青森と八戸を結ぶ快速列車もろくに走らせず、
かといって普通列車も糞ランダムのままで新幹線にも接続できていないような
乗りたきゃ乗れの士族の商法な地方3セクのことですか?
913 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:05:14.64 ID:Hl/88g2B0
東北新幹線に新青森接続しようがしまいが青森口くらい
最低でも普通列車が30分に1本でも構わないから
何とかしたらどうかな。
快速八戸3本 普通八戸12本 普通八戸以南の三戸1本
快速浅虫温泉1本 普通浅虫温泉/野辺地7本
快速リゾート大湊3本
914 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:22:32.28 ID:Hl/88g2B0
東北本線青い森鉄道路線には25m車であるEH500形電気機関車がいるが
青森八戸間15本程度ならばそれこそ交流単行25m車や架線下単行気動車
でもよかったのでは。
915 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 20:23:35.33 ID:8Z7hiuJS0
ここで生まれる各社も青い森をトレースする可能性が高いな。
基本列車増発はしないようだし。
916 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:49:45.65 ID:UYjOlsGKP
新潟は増発だよ
輸送力は列車が単行になるから半減だけど
917 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 21:52:53.40 ID:Fm9DGVW20
所詮県は天下り先としか見てないからな。
918 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 22:07:34.81 ID:ExStLXq00
>>917 同級生が県職員になったあと、やたら敬語使ったり標準語になったりするのは
このためか?久しぶりヤツと飲みに行った時、話しているとキモチ悪くなった。
919 :
名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:53:35.64 ID:ET7S+u+pO
>>912 青い森は上下分離だから、本数増やすと線路使用料が上がるんじゃね
元々ここら辺は鉄道が存続できる限界を越えてるとしか思えん
920 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:10:06.60 ID:nilpNPoO0
直江津口の富山金沢方面への北陸特急を除いた普通列車の本数程度であり
これでは東北新幹線新青森開業とは戊辰戦争の主戦場であった青森市周辺を
津軽に編入して南部との関係を絶つ施策を勢い良く推進しているような。
富山県として県内一体化と立山観光長野シフトと高岡周辺から加賀藩の影響を
払拭する施策を推進するのもいいが高岡はあとは何が残るかを青森三セクで
見習ったらいいかも。
新幹線新青森八戸間 28分 3550円 17本
三セク快速青森八戸間 最速76分 2220円 3本
三セク普通青森八戸間 最速79分 2220円 12本
直通路線バス不明
921 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:51:35.17 ID:NmnxM+JA0
>>918 そういえば金沢って標準語アレルギーのやつ多いよな
俺はもともと中学まで関東で育ったから金沢弁はほとんど話せなくて今でも標準語に近いんだけど
高校の時オカマみたいとか話し方がキモイと言われて軽いイジメみたいなものを受けたことがある
922 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 02:17:48.02 ID:nilpNPoO0
青森目時間121.9kmをわずか青い森701系9本とJR東日本701系レンタル車7本で
捌いているようだが東北新幹線新青森開業前でも有料優等列車の輸送力は
たったこれだけだよね。
特急白鳥6両 789系/485系
青森浅虫温泉野辺地三沢八戸停車 最速58分 8本
JR西日本やJR四国では寒冷多雪地仕様キハ40系片運車をエリア内で
用途が無いため涼しい顔して廃車解体して面白がって木端微塵にしているが
青森県内エリア充実のため快速青森階上間や快速青森十和田市間にこそ
2両のうち1両エンジン停止でも貨物列車から逃げ切れれば運行に支障は
無いのでコツコツ架線下気動車を集めて運行したらどうなのかな。
同様に泊猪谷南砺氷見石動金沢方面から県庁所在地である富山駅への
利便向上は北陸本線三セク化のための行き掛けの駄賃として県民にも
帰省客にも享受出来ることで御持て成しというか移管した甲斐がある
ともいえるのでは。
923 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 02:35:00.49 ID:nilpNPoO0
いわゆる北陸本線支線であるJR西日本氷見線は18本/日だが
高岡氷見市役所間はバスで6本/hもある現状では
この区間需要は全く無いとはいえないよね。
924 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 08:52:41.49 ID:sw1z2uAw0
>>903 野町−香林坊−武蔵が辻が4車線では路面電車は難しそうだけど、
左側車線を路面電車とバス専用にするのなら可能かも。
でも、野町からどうやって157号に出るのかな?
>>904 鶴来−野町間は現行の路線を使うのだけど。
北海道のDMVはどうなっているのかわからないけど、専用軌道では
踏切で遮断していないかな?
925 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 09:00:05.15 ID:sw1z2uAw0
>>906 氷見線や城端線も、万葉線やライトレールのように高度化
できるのなら、氷見線、城端線、高山線、七尾線を三セクにして
北陸線をJRに残した方がよかったかな。
>>908 >>909 レスありがとう。
>>912 >>915 のと鉄道がそのような感じで穴水−輪島に続いて穴水−蛸島が廃止になった。
926 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:14:31.33 ID:33GUAXThO
>>925 並行在来線に当たる部分しか廃止にならないっての
氷見線はライトレールでいいんじゃない
927 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:53:49.50 ID:75qrPHjo0
氷見線のライトレール化(路面電車化?)となると
氷見から来てどこか近いところから万葉線に入る、ってことでいいのか?
架線柱建てなきゃな。
928 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:22:38.26 ID:33GUAXThO
>>927 話は出た事あるよね
確かにライトレールは乙種免許でいいから、金はかからないし良いんじゃないかな
929 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:56:26.97 ID:V3v1nB3V0
>>920 戊辰戦争の主戦場が青森市周辺だったのですか?
>>921 学校の頃は、関西アクセントの方が変な感じがした。
930 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:01:53.70 ID:V3v1nB3V0
>>926-927 氷見線のLRT化で市街地の万葉線ルートにするのは面白そうだけど、
新高岡まで行くのは難しい?
それから氷見線をLRTにするのを、存続するJRが同意するかな?
931 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:06:22.23 ID:33GUAXThO
>>930 一度氷見線、大糸線、城端線を新幹線開業後は廃止したいと言ったくらいだから、別に拒否はしないんじゃないか?
並行在来線では無い以上、任意で廃止という形なら無償譲渡という道も有るかもね
確かに城端線もついでにライトレール化で良いと思う
今の綿貫力はどうなんだろうね
932 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:09:18.02 ID:MTnCkyLX0
>>931 城端からライトレールはきついやろ。
高速出せる気動車だな。
933 :
名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:32:48.60 ID:nilpNPoO0
>920
野辺地戦争だったorz
934 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 00:19:03.74 ID:xr2/YuBQ0
>>921 福井(嶺北)に比べたら新潟、富山、石川なんてまだまだ
福井で標準語話してるとマジ目立つよ
関西弁なら「嶺南の人?」という感じでスルーしてくれるけど
935 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 06:04:14.82 ID:8CywwXwa0
>>931 一度氷見線、大糸線、城端線を新幹線開業後は廃止したいと言ったくらい
なら、その見返りに北陸線をJRに存続する特例があってもよかったのでは。
そうなれば東京まで18切符も使える。
>>932 それなら城端からBRTは?
936 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 06:23:24.81 ID:8CywwXwa0
>>933 野辺地戦争を調べたらわかった。
平泉ができてからずっと後の幕末に東北で戦争があったのだね。
黒石藩というのもあったのか。(調べたけど場所はすぐにはわからなかった)
戊辰戦争には肥後藩だったか薩摩藩も加担したらしい。(九州の人の話による)
ともかく、同じ民族で殺し合いをしたのは悲劇だね。
他の県の人から「どうして加賀は百万石もあったのか?」と言われたことがある。
「現在の加賀地方だけではなく富山県の西部も加賀藩だったので。」と答えたけど。
937 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:07:59.77 ID:ehyEep4N0
>>919 運賃が高過ぎて、青森〜八戸の需要は新幹線に取られちゃいましたね。
938 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:33:09.48 ID:8CywwXwa0
>>934 福井のあわら市あたりはアクセントが東北みたいだからなあ。
939 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 09:54:26.81 ID:gnoEmBrL0
黒石線も遠い昔になりにけり、といったところか
940 :
道民保守派:2011/11/22(火) 13:53:07.24 ID:qAy5jBZb0
941 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 15:32:06.57 ID:j+0UsbdG0
>>936 正確に言えば加賀能登越中のほとんどが加賀藩で、富山藩は今の富山市周辺、大聖寺藩は今の加賀市周辺
のみ支配していたから
942 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 17:58:38.17 ID:tRn9MoeS0
加賀100万石のうち領土に比例する耕作地の石高だけでなく
上杉99万石同様に海上交易で荒稼ぎしたものもあわせた
総称のことだよ。
いわゆる北前船の恩恵も現在は日本海縦貫線貨物列車に
取って代わられ流通の利益も北陸各県を通過していく
状況ですな。
943 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:08:13.55 ID:+RDHcmHA0
>>942 海上交易で荒稼ぎしたものもあわせた総称のことって何が?
944 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:04:27.58 ID:tRn9MoeS0
100万石だよ。
945 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 19:11:34.13 ID:tRn9MoeS0
946 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:35:18.12 ID:8CywwXwa0
廃藩置県になって、現在は新潟が多いのかな。
>>945 東京のお菓子を金沢で生産していることもあるみたい。
947 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:40:34.51 ID:8CywwXwa0
>>942 金沢市は江戸時代か明治時代だったかには人口が日本で5番目だったのに、
現在は衰退している。
新幹線開業による効果はでないかな。
平泉も藤原氏の頃は人口が10万人あったとも言われているけど。
948 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:43:32.31 ID:1V0ANCOM0
>>937 盛岡〜青森間は、新幹線も第3セクターも、そんなに料金が変わらない
金沢〜糸魚川間もそうなるかも
949 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:27:22.91 ID:NskYohZo0
>>948 逆転、つまり、
(新幹線運賃+特急料金) < 3セク運賃
が出現するかもな。
950 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:35:36.65 ID:Lkc694Cw0
>>913 ねぶた祭りの時に使ったけど、ほんとランダムダイヤでひどかったよ。
>>919 上下分離って、下は自治体だろ。
自治体が金を稼ぐために青い森から使用料をせしめるの?
>>924 「石川線をBRTに」って言ったらバス転換&バス専用道化でしょ。
951 :
名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:38:39.76 ID:Lkc694Cw0
>>925 支線群は新幹線とはまったく無関係で並行在来線ではないからね。
経営主体と路線の高度化は全然別の話。
JRのままだと、高山本線社会実験のようにやる気のないダイヤ組んで終わらせてしまうので、
責任を明確にしネットワーク効果を生かすためにも北陸地区の一体的経営が望ましいかも。
>>931 城端線はライトレール化しても市街地に乗り入れる手段がない。
それだったら普通に電化したり複線化したほうがいいよ。
>>935 たかが18きっぷのために経営主体を考えるのはあまりにも馬鹿げているよ。
会社にとってはほとんど収益にならないし。
だからBRTは全線バス転換が前提だってば。「鉄軌道・道路共用車」はDMVね。
952 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:07:24.80 ID:Qk7//8nTO
953 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 03:06:11.68 ID:BoBS94PI0
>>944 100万石は単なる表高
幕府から認められた石高で
これに海上交易で荒稼ぎしたものなんて入ってない
954 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 03:56:11.94 ID:JEipasE00
高山本線社会実験ってたったキハ58+キハ28編成が2本のみであり
マニアなどの客寄せのためで増発し捲くったわけでもないよね。
どうせなら富山三セク準備会社は氷見線城端線との相互直通用に
前倒しでJR西日本やJR四国のキハ40系廃車解体の予定が出たら
譲渡してもらうとか。
さらに飛騨市から非冷房扇風機のKM-151+KM-101編成1本でも借りて
新潟三セク準備会社のプロパー運転士を金沢開業まで業務委託と
いうか研修も兼ねさせて富山越中八尾間限定のピストン輸送社会実験
でもやってみればw
955 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:22:34.18 ID:Qk7//8nTO
>>954 ゴミに金出して買う馬鹿いるかよ
新潟会社はJR東日本で研修じゃないのか?
956 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:55:02.29 ID:JXgYb8wl0
ヒデェw
氷見線城端線の主力のキハ40系をゴミ扱いとはw
957 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:10:20.41 ID:fhZjLk3M0
>>937 IGRも青い森も単価の高い中長距離は全然やる気無くて意味が分からないね。
転換初期はお情け程度に快速を走らせてたけど、いまや見る影もない。
盛岡〜八戸は1時間半、八戸〜青森は1時間の距離なんだから充分勝算はあるのに。
>>947 衰退というより人口が伸びなかっただけだよね。
この土地の閉鎖的な気風も影響しているのかな。
>>956 流石にキハ40はもうゴミでしょ。経年は長いもので40年、新しいのでも30年。
性能的にも重い車体に低性能エンジンで時代遅れ甚だしい。環境性能も悪い。
JR東日本なんてキハ40→キハ100/110→キハE120/E130と2世代も取り換えが進んでいるんだから、
いまさらキハ40を導入する意味は増発社会実験の数合わせ以外にないよ。
万葉線・ライトレールのように思い切って新車を導入すべき。
958 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:34:10.01 ID:VlWiOVm20
>>957 IGRも青い森も、ここの3セクも、地域ローカル輸送だけで十分なんだよ。
新幹線駅間輸送以上の中距離長距離は新幹線が担当で良い。
959 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:50:09.28 ID:xoUneTnCO
>>947 江戸時代の金沢の人口は、江戸、京都、大阪に次ぐ4番目。
次に名古屋がくるんだけど、金沢と名古屋の差は僅差だった。
>>957 金沢が発展しなかったのは、太平洋側の発展が優遇されたからで、
日本海側で新潟が発展したのは新潟港が日本海側の拠点として位置付けられたから。
960 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 12:23:12.14 ID:DYRidPd60
>>951 城端線を複線化って、砺波以南は空気輸送でないの?
961 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 12:49:57.47 ID:SNus5t5g0
北陸新幹線が開通後の高岡〜新高岡間ですら単線で十分
そもそも、城端線の新高岡駅そのものが単式一面一線の予定だし
962 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:17:29.45 ID:cJTkYP4A0
963 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 13:35:28.49 ID:fhZjLk3M0
>>958 新幹線駅間って、要は八戸〜青森とか富山〜金沢でしょう?
七戸十和田とか新高岡は既設駅とは全然別の駅。
新幹線駅をまたいで盛岡〜青森とか糸魚川〜金沢などは新幹線が担えばいいだろうけど、
駅間の主要駅を結ぶ高速運転は並行在来線経営にとって絶対に不可欠。
>>959 太平洋側が原料輸入に有利で工業化が進んだという経緯はあるにせよ、
富山市の人口が明治初頭5万人→現代30万人(大合併前)と6倍に増えたのに比べて
金沢が12万→46万と4倍にしかならなかったのは、やはり金沢に何か問題があったんじゃないか?
>>960 そりゃ全線複線化は過剰だけど、もし高度化して増発するのなら
部分複線化や交換設備の増設は必要だよ。
964 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 14:46:27.88 ID:wF9DTGXJ0
河川改修で河口に 工業立地できたことが大きい
富山県は これがやりたくて石川と分かれた
965 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 14:49:41.77 ID:rYDxfHlo0
>>963 いや、文字通り新幹線各駅相互間。
長野ー飯山や飯山ー上越や(以下同様)
当然、長野ー上越間等も含む。
ここはもう新幹線に任せてもいいんではないのか。
966 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:16:42.92 ID:fhZjLk3M0
>>965 >ここはもう新幹線に任せてもいいんではないのか。
ありえない。高すぎる。特定料金でも高い。ボッタクリの領域。
新幹線と在来線しかない世界なら新幹線誘導しても文句を言いながら乗るだろうけど、
新幹線は高すぎる、在来線は使えないとなれば、使うのは自家用車。鉄道共倒れ。
967 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:18:37.58 ID:+yfVz1zb0
968 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:29:05.10 ID:fhZjLk3M0
例えば、在来線の長野〜飯山は運賃計算キロ31.9kmで、運賃570円。
長野〜豊野間経営分離後はしな鉄240円+JR320円=560円。(分離前より安い!)
そして、30kmの道のりをリッター10kmの車で走ると、ガソリン代はだいたい450円。
一方、新幹線の同区間は実キロ29.9kmで、運賃480円+料金840円=1320円。
これだけの料金を払って新幹線に乗ろうとする人間はどれだけいる?
969 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:30:29.41 ID:mpuRnG+P0
道に喩えると、高速(ってか高規格バイバス)と引き換えに
国道だった道が県道・市道に「降格」されるようなものか。
地元近くのR250が明姫幹線全区間開通と共に県718になったのを思い出した。
970 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:36:24.49 ID:fhZjLk3M0
>>969 例え方が変。有料高速道路の開通と引き換えに、
国道バイパスを潰して旧道だけ残せ、みたいな感じ。
ちなみに国道250号の単独区間は補助国道(指定区間外)なので、
国道指定をされようが外されようが、県が維持管理を担当するという実態は変わらない。
971 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:06:39.44 ID:mpuRnG+P0
972 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:09:26.24 ID:Qk7//8nTO
973 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:29:18.64 ID:xoUneTnCO
>>963 富山県は工場の立地に必要な大量の水と電力があって、
工業県として発展できたのが人口増加の要因じゃないか?
974 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:49:44.46 ID:JXgYb8wl0
新幹線区間利用者がたくさん居るという趣旨は将来この地域の新幹線や
在来線に乗る機会が全く無いような者の理想論では。
東京上野大宮間も新幹線誘導して宇都宮線高崎線京浜東北線山手線などを
全廃すればいいのにさらに東北縦貫線を建設しているあり様だし。
利用者の利便を考えると東海道新幹線誘導に徹した東海道本線静岡エリア
のようにしたらいいがこのような経営戦略ミスだけは避けて欲しいよね。
頻繁に運行本数が無いためあえて並行線競合他社にしなかった
腐っても鯛である篠ノ井長野間を長野新幹線や特急しなの発券費用で断念
軽井沢長野妙高高原間一体運営を放棄
そのため165系に続いていずれ115系も長野出入禁止の可能性あり
東北本線や鹿児島本線などの末端区間がどうであるとはやいわないが
かつて長距離優等列車群が走行していた列車線や地方幹線の置き換え
である新幹線をメイン輸送力にしてしまう北陸本線の沿線地域の規模
ではないでしょ。
975 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:16:20.54 ID:Qk7//8nTO
>>974 現に上田〜長野や燕三条〜新潟は新幹線利用者が多いからな
飯山〜長野は燕三条〜新潟みたいに新幹線有利な立地
むしろ都会の感覚では語れない
本数的にも新幹線有利じゃね
976 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:38:46.46 ID:Qk7//8nTO
>>973 薬も大きいよね
水が豊富で港も有るし、インフラも早くから良かった
特に新潟富山はロシア向けに輸出しやいすいし、今後は中国向けが増えて有望だと思うよ
977 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:42:43.71 ID:Xu/zGUT70
>>967 八戸〜青森 青い森鉄道通勤定期1ヶ月 71,800
八戸〜新青森 FREX定期1ヶ月 \71,680
赤字補填で高い運賃を払わされている通勤定期利用者だったら、新幹線経由も多そう。
978 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:57:47.94 ID:Qk7//8nTO
岩手県も県庁職員に、わざわざ新幹線通勤からIGR通勤に変えるようお願いしてた位だ
八戸〜青森は見事新幹線に需要が移った
979 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:24:39.58 ID:Xu/zGUT70
>>978 盛岡〜いわて沼宮内 IGR通勤定期1ヶ月 \36,950
盛岡〜いわて沼宮内 FREX定期1ヶ月 \47,000
時間を買う勤め人は多そうだね。
980 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:42:14.80 ID:BtkKMupX0
981 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:42:46.95 ID:fhZjLk3M0
>>972 その根拠はどこだよ。30kmで1320円って、
高いと非難される北総線の1.6倍。信じられない。
>>973 確かに電力立地は大きな要素だね。豊富な水もそう。
どこかの本に「金沢はホワイトカラーが多くて労働者の質が高い」とか何とか書いてあったが、
単に工業化に失敗しただけじゃないかと思ったわ。
>>974 新在一体経営なら新幹線誘導は経営としてはまあありだけど(利用者としては最悪だが)、
経営を分離される三セク側が意図的に新幹線誘導する意義は全くないよね。
982 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:46:26.10 ID:Qk7//8nTO
>>981 高い安いじゃなくて、新幹線と在来線じゃ時間が全然違うだろ
比べてみろよ
983 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:54:46.87 ID:fhZjLk3M0
>>975 「区間利用が多い」と主張する人は多いが、実数を見たことは一度もない。
燕三条にしたって自家用車利用者と比較しなければ意味が無いし、
高速バスとの競合で優位かどうかすらも分からない。
片道1580円のところを1040円まで割り引かないとやっていけないというのも事実。
>>982 たった30kmの移動に1320円というのは感覚的に高すぎる。
こんなに高いなら自家用車での移動を選ぶ。
984 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:11:27.90 ID:JXgYb8wl0
新在一体経営なら主要駅での新幹線誘導は在来線運行本数をケチれ
というわけでなく最低でも1時間3本程度のパターンダイヤこそが
利用者の利便の向上につながり新幹線フィダー輸送に徹するって
ことでしょう。
燕三条新潟間は在来線では東三条または吉田乗り換えになるし
信濃川水運から発展した新潟交通電車線の高速新線付け替え
みたいなもので需要はあるが長岡以遠直通優等列車の需要を
吸収するまでにはならないよ。
富山は近代以降に移民と置薬の流通業以外になりわいというか
製造業が発展したことにより人口の散逸が減ったのでは。
関西中京方面の北陸特急から接続を受ける金沢富山間の需要は
北陸新幹線vs石川富山三セク快速vs地鉄バスの熾烈な競争や
総取りではなく緩やかな競合棲み分けが望ましいよね。
985 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:12:48.49 ID:Qk7//8nTO
>>983 お前は前に出た神奈川のアホだろw
乗ったことないくせに、乗らなくても分かるとほざいたアホ
また出た
986 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:16:23.65 ID:Qk7//8nTO
>>983 田舎の公共交通は高いよ
地鉄も高いしな…
987 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:17:27.02 ID:eyadVrNu0
988 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 21:37:09.30 ID:JXgYb8wl0
新青森開業前よりたった300円割引するかわりに
最速所要時間でも20分余計に掛かる現状では
利用者にとってトホホを通り越しているのでしょう。
青森新青森間5分+乗換10分+新青森八戸間23分=43分
運賃1450円+新幹線指定席限定2300円=3750円
青森八戸間58分→78分
運賃1620円+特急自由席900円→三セク特定区間600円=2200円
989 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:02:26.54 ID:Qk7//8nTO
地元が良ければ良い
どうせ車なんだから、在来線を使う発想なんか元から無いです
990 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:03:11.39 ID:JXgYb8wl0
>983
新潟燕三条間だが競合路線の充実で新幹線が需要総取りにはなっていないよ。
上越新幹線 新潟〜燕三条 13分 28本 3040円
新潟交通バス 新潟駅〜三条燕IC〜東三条駅/燕駅線 22本 47分 運賃710円
JR東日本在来線 新潟〜東三条〜燕三条 弥彦線14本 70分程度 運賃740円
JR東日本在来線 新潟〜吉田〜燕三条 弥彦線14本 70分程度 運賃740円
991 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:06:15.74 ID:QI0kwiebP
立てられなかったから誰か次スレ立ててくれー
テンプレは
>>1で
992 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:09:30.35 ID:JXgYb8wl0
どれを選択するのかといえばもちろん
新潟交通バスまたは在来線を利用するよなぁw
993 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:13:40.69 ID:r8I23LE40
994 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:29:31.63 ID:JXgYb8wl0
金沢富山間の予測需要とは違って利用者にとって新潟駅から燕三条駅に
行く目的とは東京への用事以外なくそのまま燕三条以南を乗り通せば
済むことで三条市内や燕市内に目的があるならば当然ボッタクリ価格の
新幹線以外の交通機関を利用するでしょ。
995 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:32:03.91 ID:Qk7//8nTO
>>991 新潟〜三条〜長岡は新幹線か高速バスだな…
新幹線はS切符使って
新潟駅が県庁から遠いし、在来線使うは微妙な気がする
996 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:35:13.96 ID:JXgYb8wl0
東三条経由でも吉田経由でも新潟燕三条間50分台の直通列車を
あえて設定しないのも新在一体経営の新幹線誘導かなw
997 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:37:41.89 ID:SSBpev6qi
>>994 普通に新幹線新潟ー燕三条間よく使ってますけど。
Sきっぷでもちょっと高いけど、
15分で行き来出来る交通機関は他にない。
これは大きなアドバンテージ。
998 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:39:52.64 ID:JXgYb8wl0
市役所ならともかく県庁は白山駅からでも遠いでしょ。
999 :
名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:01:16.80 ID:JXgYb8wl0
金沢開業と特急北越廃止後に糸魚川市からみた県庁は
やっぱり直通列車が残らないとマズイでしょう。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。