リニア中央新幹線を予測するスレ 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電カスは心底クズ(福岡県)
超電導リニアによる中央新幹線の推進
http://company.jr-central.co.jp/company/others/chuoshinkansen01.html
関連情報
http://company.jr-central.co.jp/company/others/chuoshinkansen02.html
中央新幹線(東京都・名古屋市間)計画段階環境配慮書
http://company.jr-central.co.jp/company/others/chuoshinkansen03.html

このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)に
ついて予測するスレです。設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

★必読&遵守
・ソース重要!
 予測スレなのでソースは最重要です。 ない場合は素直にないと書く!(但し「ソースはない」と言えば何を書いてもいい訳ではない!)
・ここは自分の理想論を振りかざす場ではありません。自己満足理論は、振りかざす人がバカに思われるだけですので止めましょう。
 ここまで言っても俺様理論を振りかざす奴は専用ブラウザのNGワード機能で各自消す。
 「〜するべき」「〜したほうがよい」という書き込みは無視。
・荒らしは相手にしない!荒らしの相手をする人も荒らし!
 スレッドタイトルやテンプレを読まずに書き込む荒らしも絶対無視。なまじ相手にするとつけ上がります。
 2chルール違反(コピペ荒らし等)は2ch運営に通報。荒らしへの挑発は禁止!
話題は中央リニア新幹線限定です。東京都より山梨県、愛知県、奈良県を経由して大阪府に至る路線が
対象と なり、この範囲外のことについてはスレ違いです。
次スレは>>950が立てる。立てられない場合は宣言。
宣言がなければ>>960が立てる。

テンプレ及びリンクまとめサイト:ttp://linearex.web.fc2.com/
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312593690/

予測スレの過去スレはまとめサイトにデータがあります。(html形式)

リニア関連スレ2ch検索
ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%EA%A5%CB%A5%A2&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
2名無し野電車区(福岡県):2011/10/03(月) 13:34:32.74 ID:SRog7BJi0
関連リンク
◇JR東海リニアサイト、資料
ttp://linear.jr-central.co.jp/
ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/bypass02.html
◇交通政策審議会で説明する試算結果等について(平成22年4月28日)
ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_14.pdf
◇超電導リニアによる中央新幹線の実現について 資料本冊(平成22年5月10日)
ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_15.pdf
◇超電導リニアによる中央新幹線の実現について プレゼンテーション資料(平成22年5月10日)
ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_16.pdf
◇自己負担を前提とした東海道新幹線バイパス、即ち中央新幹線の推進について(平成19年12月25日)
http://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_01.pdf
◇中央新幹線調査の今後のスケジュールと工事費等について
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000005319.pdf
◇TAKENAMI ONLINE 武並オンライン(ニュースまとめblog)
ttp://takenami-online.blog.so-net.ne.jp/
◇KENPLATZ:リニア新幹線
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/knp/feature/linear/

Q:バイパスなら北陸新幹線でもいいのでは?
中央新幹線は鉄軌道で作るべきでは?
中央新幹線自体不要では?
ここに駅を作るべき!
ルートはこうするべき!

A:確かにその通りかもしれませんが、このスレはわが国の交通システムの最適解を導くスレではありません。
そういった議論については他にふさわしく、かつ参加者が多いスレが当板や交通政策板などにありますので、
そちらで行ってください。
当スレでそのような話をしても十分な議論にならないだけでなく、話を持ち出した人が叩かれる場合もあります。
(スレのNo.が大きくなっているため、ここがリニア中央新幹線に関する本スレと思われるかもしれませんが、
必ずしもそうではありません。)
3名無し野電車区(福岡県):2011/10/03(月) 13:35:11.79 ID:SRog7BJi0
また、執拗に上記のような書き込みを続ける人は他の人から荒らしと判断される場合があります。
そのような書き込みを続けた場合、書き込みをした人自身が人格攻撃を受けたり、IDでその日の書き込み全てが
追跡されるなど、書き込みを行った人自身も非常に不愉快な思いをすることがあります。
必死チェッカーもどき http://hissi.org/

追加資料
中央新幹線(東京都・大阪市間)の整備計画について、営業主体及び建設主体である東海旅客鉄道株式会社に対し、
全国新幹線鉄道整備法第7条第2項の規定に基づき協議いたしましたのでお知らせいたします。
 ttp://www.mlit.go.jp/common/000145012.pdf
 ttp://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000033.html
中央新幹線 東京都・大阪市間のデータについて(平成21年10月13日)
 ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_10.pdf
 ↑東京〜大阪間の3ルートの比較。費用、需要予測、延長。需要予測の説明。

調査報告書のとりまとめについて(平成21年12月11日)
 ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_11.pdf
 ・中間駅設置費用について在来型とリニアの数字。
 リニアは明かりで+350億円(無しの場合の1km建設費110億円)、トンネルで+2200億円(無しの場合の1km建設費300億円)。

中央新幹線(東京都・大阪市間)調査報告書の提出について(平成21年12月24日)
 ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/info_12.pdf
 ・費用、需要予測、延長、需要予測の概要。
国土交通省交通政策審議会中央新幹線小委員会 資料&議事録&名簿
 ttp://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_sinkansen01_past.html
長野県 リニア中央新幹線の整備促進について
 ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/linear/top.htm
「リニア中央新幹線に係る東京都・名古屋市附近間のデータ等に対する疑問点」について
 ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/linear/gimontenkaiou.pdf
中央新幹線 東京都・大阪市間のデータについての疑問(メモ)に対する回答
 ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/linear/gimonkaiou091030.pdf
山梨日日のリニア記事一覧(1996/01/03〜)
 ttp://sannichi.co.jp/linear/search.php
4名無し野電車区(福岡県):2011/10/03(月) 13:35:52.04 ID:SRog7BJi0
前スレリンクしくじったゴメン

前スレ
リニア中央新幹線を予測するスレ 46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315318963/
5KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/03(月) 13:39:34.74 ID:ubV2+Ems0
いちもつ
6名無し野電車区(東京都):2011/10/03(月) 14:53:24.16 ID:N8ef4ujf0
>>1-4 < 感謝 m(__)m

リニアできたら、昼休み移動とか増える?
2027年なら定年杉だから無関係だが、若い連中は可愛そうだ

往路はリニア車内サンドイッチ「名古屋ダッシュ」東海道新幹線、復路は東海道新幹線でワンカップ+バタピー?

朝満員通勤(痛筋)リニア「名古屋ダッシュ」東海道新幹線、昼休み東海道新幹線車内おにぎり「名古屋ダッシュ」リニア、午後仕事
だったらイヤだなw

埼玉千葉茨城方面のヤツらは特にw
7名無し野電車区(福岡県):2011/10/03(月) 14:56:35.55 ID:SRog7BJi0
>>6
所要時間は減っても料金が安くなるわけじゃないから、
移動がてんこ盛りで増えるわけないと思うぞ。

そうなったら東海は笑いが止まらんとは思うが。
8名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 15:17:26.32 ID:gvR91RQV0
>>1
乙!
9名無し野電車区(九州地方):2011/10/03(月) 16:33:56.50 ID:zMF1cWVPO
何とかして乗り継ぎを10分で可能にして欲しい
10名無し野電車区(千葉県):2011/10/03(月) 19:28:15.88 ID:ZBYPIGNT0
乗り継ぎ列車はそれなり動きがトロい人に合わせた時間にせんといかんだろうから
どうするつもりなんだろう?とは思う
11名無し野電車区(北海道):2011/10/03(月) 19:39:03.56 ID:9tsBtSM30
>>6
 会社に聞け。
12名無し野電車区(千葉県):2011/10/03(月) 19:42:33.90 ID:CjLe/AIi0
>>10
現状の新幹線の本数から考えると、乗り継ぎ列車を限定する必要はないかと
13名無し野電車区(WiMAX):2011/10/03(月) 20:13:46.55 ID:jI+vkx6s0
>>10
名古屋について、乗り換え時間は3〜9分としながらも
接続には15分を確保すると言ってるが、これが参考になるのでは?
14名無し野電車区(大阪府):2011/10/03(月) 21:06:26.15 ID:RzrIQfD00
乗り換えに時間がかかったり、列車待ちなどで地下50メートルの地点に
人の滞留ができると事故やトラブルなどの原因となる。
やはり、東京は東京と品川、大阪は大阪と新大阪の2つの駅を設置して
利用客の分散を図る必要があるだろう。
15名無し野電車区(埼玉県):2011/10/03(月) 21:11:51.94 ID:co/JFHal0
もうこうなったら車両をエレベーターで上下させよう。
16名無し野電車区(千葉県):2011/10/03(月) 21:15:27.67 ID:ZBYPIGNT0
>>12
リニア→新幹線だと自由席って手があるけど、
新幹線→リニアだと全席指定だからなぁ、と

まぁ大荷物客とか動きが遅い客は素直に新幹線乗りとおせよ。ってことだろうけど
17名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 21:22:41.65 ID:gvR91RQV0
>>13
ホーム端から歩いて来て、ホーム端までの徒歩時間だろうな。
18名無し野電車区(WiMAX):2011/10/03(月) 22:02:42.09 ID:pxDhYdpM0
品川が地下50mならリニアのコンコースと地下1Fのコンコースを
それぞれ4mとしても42mの差だから、エスカレーター1本で結ぶとすれば
もはや珍百景だな。

http://viploda.net/src/viploda.net10849.png.html
19KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/03(月) 22:32:38.66 ID:ubV2+Ems0
>>18
「丸亀 マジックストロー」で検索しろ。
20名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 22:35:08.97 ID:gvR91RQV0
>>18に縮尺が欲しい。
「10m」とどこかに書いてくれ。
それがないと、デパートにある普通のエスカレーターと区別が付かない。
21名無し野電車区(東京都):2011/10/03(月) 22:51:48.22 ID:6Edxw4dY0
品川の改札階は地下1階かな。
リニアの改札口のほかに在来線の改札口や乗り換え改札も設置。
改札からは高輪口・港南口まで自由通路でつなぎ、港南口方面はインターシティ、コモンズまで地下道で。
22名無し野電車区(空):2011/10/04(火) 14:11:37.96 ID:BrRNz+Ca0
>>19
ググったらなに?似た物が実在するということを主張してるの?
まぁこのスレの住人ならググるまでもなくそれの存在を知ってると思うが、
実在したってありふれてなきゃ珍百景の類のものであることに違いは無いよ。
23名無し野電車区(北海道):2011/10/04(火) 14:19:03.88 ID:EyKFfXgm0
エスカレーターは、長くすること自体は技術的に可能だけども
事故やらなにやらあると、危険だから程々になるよな
24名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 14:47:21.23 ID:27QcTkxj0
改札はホームのほぼ真上なんだから、長大エスカレータはヒトの流れから見ても
好ましくないのでは。
25名無し野電車区(西日本):2011/10/04(火) 14:47:27.07 ID:/t0oCZKm0
>>23
エレベータの事故よりエスカレータの事故は大規模だからな。
26名無し野電車区(WiMAX):2011/10/04(火) 17:31:42.43 ID:EYwH7jjC0
>>20
ここまで長いとさすがにデパートにある普通のエスカレーターとは
違うように見えると思うんだがw
でも、もうちょっと気合を入れて作り直してみたぞ。

http://viploda.net/src/viploda.net10875.png.html
27名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 17:36:17.54 ID:oqpmm5/t0
>>26
おお!
これはすごい!
28名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 17:54:17.11 ID:LvCIckicO
馬力が言ってるやつって、どっかの遊園地で
アトラクション的に設置されてるエスカレーターのことだろ?
遊園地にあれば面白いとは思うが、
駅に設置するものとしてはさすがに適さないだろこれw
29名無し野電車区(福岡県):2011/10/04(火) 18:01:14.22 ID:6Mh/Autr0
エスカレーターは長くなっても単位時間あたり処理能力が落ちないが、
エレベータは落ちる。

エレベータはシャフトの中で1台の乗りかごが往復するのがネック。

日立の開発した観覧車型エレベータだと若干ネックが解消できる。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/423/423628.html
30名無し野電車区(WiMAX):2011/10/04(火) 18:21:39.22 ID:wWA1+ofq0
>>26
長杉wwwww
31名無し野電車区(秘境の地):2011/10/04(火) 19:28:13.71 ID:KkCvB0hk0
>29
観覧車型というかパーキングタワー式か?

オフィスならみんなスムーズに乗降するからいいけど、
ベビーカーだの身障者だのちょくちょく乗降に手間取ってると
他のカゴもすべて途中で止まってしまうし、よろしくないんじゃないかな。
32KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/04(火) 19:45:03.49 ID:JPyi/TPh0
>>28
せっかくそのものズバリな寸法のやつで目立つやつを検索したったのに。
しかも人数運ぶのを予定したやつ。じゃぁ新御茶ノ水をうろついてみれや。
33名無し野電車区(WiMAX):2011/10/04(火) 20:26:32.88 ID:EYwH7jjC0
>>29>>31
各かごに独立性を与えているので、停止/通過の制御等で
かご間を調整すれば先行かご待ちをさせずにすむということなんだろうが、
リニア駅の場合途中階が無い=停止/通過の制御は無いので、
どうしてもシャフト内で“渋滞”が起こってしまう気がする。

でも、かご4台ぐらいならそうでもないかな?
34名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 23:16:47.45 ID:gOqnI+6e0
東京メトロ新御茶ノ水駅湯島側の長大エスカレータは怖いと思うヒトが多いらしいね。
歩いて上るのはさすがに疲れるw 
この長大エスカレータ側改札にもエレベータを設置する計画があるようだ。
35名無し野電車区(九州地方):2011/10/04(火) 23:25:53.32 ID:LOIZLuwqO
TX秋葉原や大江戸線の駅のエスカレーターも疲れる
36名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 23:38:43.62 ID:WtnZqvAa0
>>26

京葉線東京駅に導入したら、劇的に近くなるw
リニア品川駅は東海道新幹線ホーム直下だからメリット小さいかも
編成先頭末尾には有効?

>>29
www

>>34
>東京メトロ新御茶ノ水駅湯島側の長大エスカレータは怖いと思うヒトが多いらしいね。
37名無し野電車区(千葉県):2011/10/04(火) 23:43:24.81 ID:hG0+zEFo0
>>36
律儀にホームの先端とかもきっちりあわせないで、
少し前後どっちかにホームずらせばいいんじゃね?
38名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 23:59:54.22 ID:sD8ZtQ2j0
日本最長、駅エスカレーター 
http://www.youtube.com/watch?v=bZ0KkxaaoJw
39名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 00:00:53.51 ID:qCxtp/AU0
>>36
オレのまわりでも上から見下ろすと怖いというヒトが何人かいる。
列車が近づいて駆け下りるアホも時々はいるからねえ。

http://www.youtube.com/watch?v=CuQTlvWEmbM
新お茶瑞恵機長第エスカレータ動画
40名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 00:05:44.24 ID:qCxtp/AU0
>>39
わ、変換がでたらめだw  >新御茶ノ水駅長大エスカレータ動画
41名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/05(水) 08:31:33.65 ID:Ky0DJhbc0
新御茶ノ水駅長 大エスカレータ
42名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 10:34:35.15 ID:TRyzb6UAO
高いのが苦手な人ってけっこういるんじゃない?
踊り場付きエスカレーターも販売されるぐらいだし。

ホームでの清掃をサービス低下と考える企業が
長大エスカレーターを設置するとは思えないね。
43名無し野電車区(秘境の地):2011/10/05(水) 10:44:48.24 ID:/HR8NXDx0
秋葉原みたいな途中で平坦に動くエスカレーターなら
奈落の底みたいで怖いってことはないな。
44名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 18:28:34.13 ID:m5I1fISh0
>>38
痔元w
日本最長とは知らなかった

>>39
新御茶ノ水はガキの頃から何度も通っていたので何も感じないが、大人になってから通った人は怖いかも

リニア品川駅
到着ホーム(25・26番線?)、上りエスカレーター(16連なら)15本、エレベーター4本
出発ホーム(27・28番線?)、下りエスカレーター4本、エレベーター1本
くらいほしい
到着ホームへ降りる場合と出発ホームから昇る場合は、エレベーターか階段    ・・・ 階段は無理w
45名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 20:48:06.33 ID:h5Ds/Mlg0
>>44
改札階とホームが直結?
46名無し野電車区(大阪府):2011/10/06(木) 05:24:26.03 ID:3nv8JPZG0
>>44
そんなにたくさん設置すると強度が確保できず崩落が生じてしまう。
47名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 09:02:56.39 ID:lOwAS3/i0
>>44
改札側はともかく、ホーム側は>>26の図のように手前にコンコースを設けるだろうから
到着・出発に分かれていても行き来は大して困難にはならんだろ。

>>46
エスカレーターと柱が干渉しないような作りにすれば問題ない、というか普通そういう構造にするんじゃ?
48名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 17:44:19.54 ID:d5LnbSVF0
新幹線とリニアは改札を共有した方がいいな。
その方が乗客は使いやすいし、駅の構造も簡略化できてコストを抑えられる。
新幹線料金での不正な乗車については時刻チェックで回避できるし。
49名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 21:59:51.53 ID:lOwAS3/i0
>>48
リニアを降りた後新幹線ホームでぼけーっとするとかしてたらチェックできんぞ。
それに、新幹線で品川-豊橋の自由席だったりすると、リニアで名古屋まで行って
こだまで戻るとかできてしまう。
車掌検札はトイレでやり過ごすとかする奴もいるだろうし。
だから、リニア改札自体は設けると思う。
50名無し野電車区(大阪府):2011/10/06(木) 22:01:32.73 ID:8ePGyaaHP
>>48
新幹線の改札は高架にあるから、降りるのに余計時間かかるぞ
51名無し野電車区(大阪府):2011/10/06(木) 22:13:55.58 ID:/xoiW8o90
新幹線とリニアの改札を共通にすると指定席取れなかった客が、
取り合えずリニアに乗り込んでしまうって事が起こりそう
52名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 22:22:13.53 ID:d5LnbSVF0
>>49
で、それってどれぐらいの損害を出すんだ?
リニアに乗ってわざわざ時間つぶすなんてヲタぐらいしかやらないし、
名古屋折り返しなんて時間的にメリット無いので普通はやらない。
そもそも、モノクラスのリニアに新幹線の特急券で乗るなんてリスキーだ。

それでも一部の不届き者はやるんだろうが、そのためにわざわざ設備に
金かけるなんて無駄じゃん。もし正規客とバッティングしたらバレるんだし、
抜き打ち車内検札で見せしめを挙げれば十分。
在来線でも、キセルしてる奴がいるのは明白だけど
一人残らず捕まえるための方策なんてとらないでしょ?
損害は防止すべきだが割に合わない投資をすることは非合理なんだよ。
53名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 22:23:39.84 ID:d5LnbSVF0
>>50
でも、港南口に独立したリニア用出入口を設ける場所って無さげじゃないか?
54名無し野電車区(福岡県):2011/10/06(木) 22:25:59.84 ID:oYAGCRFd0
>>52
その頃にはチケットがRFID対応になっててキセルなんかできねーよ
55名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 22:29:52.64 ID:d5LnbSVF0
>>51
とりあえず乗っちゃったって奴からは割高な車内券を買わせればいいよ。
もちろん取りこぼしはあるだろうが、車内券で担保すればいい。
56名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 22:30:41.03 ID:d5LnbSVF0
>>54
プッw
57名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 22:34:44.35 ID:lOwAS3/i0
>>52
損害はまともに計算しようとは思わんが、少なくとも>>51のようなことを防げるだけでも十分
だと思う。
立席なんて販売しないだろうし。
58名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 22:47:37.22 ID:J5Wmi1030
指定券販売状況は車掌でも把握できるんだから、空席のはずの座席にヒトが
座っていれば検札すればいいだけでは。
ただ、立ち席を認めるのならピーク時の検札は大変だ。その場合中間改札は
必要そう。

名古屋でシームレスに新幹線に乗り継げればスマートだね。
59名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 22:49:14.16 ID:d5LnbSVF0
>>57
そりゃ別改札・中間改札化すれば立ち席券は不要だろうな。
でも、そのために多くのマトモな客にとっては邪魔である改札分離を
わざわざ金かけてやるほどの意味ってある?
60名無し野電車区(大阪府):2011/10/06(木) 22:52:23.40 ID:8ePGyaaHP
同じ理屈なら新幹線の改札も在来線と一緒でよくね?
61名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 22:54:36.98 ID:wChj91Kz0
中間改札を作るのって「わざわざ」って言うほど金がかかるもんじゃないし
62名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 22:57:32.25 ID:d5LnbSVF0
>>58
立ち席は基本認めない方向でいいと思うよ。
ただ、それでも乗っちゃうような奴からは割増量を取ればいい。
63名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 23:00:09.09 ID:d5LnbSVF0
>>60
リニア:新幹線の価格差と新幹線:在来線の価格差は全然違う。
130円で入場されて新幹線でキセルされちゃさすがにシャレにならん。
64名無し野電車区(WiMAX):2011/10/06(木) 23:03:24.97 ID:d5LnbSVF0
>>61
中間改札を置くだけならな。
でも、中間改札や専用出口があっても快適に通過できるように設計すると
余計にかかるんだよ。
65名無し野電車区(茸):2011/10/06(木) 23:22:24.34 ID:bOcKekrr0
改札は一緒のまま検札と割増で対応する運用は
特急やグリーン車で実績があるな。

まぁこれらは路線やホームが供用なので
改札を分けづらいという事情はあるが、
運用として大きな問題が起こっているか?
というとそういうわけでもない。
66名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 23:26:45.76 ID:J5Wmi1030
>>62
完全定員制にするとおそらく苦情が殺到するよ。ピーク時は運びきれない。
全車両指定制もいつまで続けていけるのかと思うぐらい。

きっぷの車内購入は乗車前購入より割高にすることはあるかもね。
JR東の普通車グリーンのように。

でも中間改札を設置してもどれほどのものかなとも思う。東名阪3駅だけだし。
67名無し野電車区(秘境の地):2011/10/07(金) 10:35:55.18 ID:QTrKF/bj0
>66
飛行機に自由席はないのと同じでリニアで自由席は無いでしょ。
緊急停止時の加速度とか新幹線とは違うし。
68名無し野電車区(西日本):2011/10/07(金) 11:19:11.30 ID:4s9vl1gG0
>>66
満員ですと言われて、苦情を言う奴って・・・
69名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 12:38:55.28 ID:lRLOWyD20
>>67
緊急停止は乗客に悪影響を与えない程度の数字になるよ。鉄軌道より
強くなることはないでしょ。加速度も3.5Km/h/s程度を考えているようだし、
立ち席があっても問題ない程度だと思うよ。
のぞみも最初は全指定だったけどな。

>>68
立ち席もダメとなったら、苦情がでるでしょ。定員以上に乗れるところが
鉄道の利点でもあるのだから。
70名無し野電車区(東日本):2011/10/07(金) 15:08:29.11 ID:wfWNXciv0
山梨 リニア駅は甲府市南部に
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111007/k10013104761000.html
71名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 18:04:18.79 ID:K2l9Z2vq0
駅併設厨ざまあw
72名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 18:18:16.86 ID:6kfO0Pp70
いや自治体側が大津町推してくるのは既定路線だから
ここから東海との綱引き
73名無し野電車区(WiMAX):2011/10/07(金) 18:21:35.23 ID:QzxB9Cn00
>>71
とはいえ、まだ自治体が一方的に言ってるだけの段階だからなぁ。
Bルートや飯田現駅よりは実現性は高いんだろうが、
今はまだ>>70が覆る可能性を完全に否定できる段階ではないんじゃない?
74名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 18:29:08.50 ID:Nuw9MasD0
ん?倒壊はどっち推しなんだ?

飯田のあれといい、用地取得が簡単な田舎に流れる感じじゃね?
75名無し野電車区(京都府):2011/10/07(金) 18:48:01.74 ID:foCeI3Wy0
東海は常に用地買収が簡単な方だろう
76名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/07(金) 19:16:33.73 ID:iwGCl5n0O
おまえら「地代が安い山沿いルートだろwww」

東海「盆地突っ切るわ」



そしてまた、同じ悲劇が繰り返されるのか…
77名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 19:28:37.68 ID:3JJlVKUP0
>>74
JR東海は在来線駅併設一択に決まってる。
か、又は、駅設置しないか。
本音は駅設置したくないが、設置するならJR東海のフトコロを傷ませずに全額地元負担で駅建設させたい。
78名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 19:46:52.13 ID:6kfO0Pp70
>>74
東海が出した計画段階環境配慮書では大津町は考慮に入っていない
・他地域より有利な場所に甲府南ICがあるにもかかわらず
 表の利便性の所には「既存ICと近接している」とは書かれていない
・その項目には代わりに「新山梨環状道路の既存ランプと近接している」と書かれてるが
 新山梨環状道路の大津町の辺りは平面の交差点
79名無し野電車区(秘境の地):2011/10/07(金) 19:49:45.53 ID:QTrKF/bj0
東海にとっての最優先事項は場所ではなくて地元負担だろよ。

地元がほぼ負担してくれるなら歓迎だし、
そうでないなら俺に決めさせろ、じゃね?
80名無し野電車区(秘境の地):2011/10/07(金) 19:51:23.12 ID:QTrKF/bj0
地元負担をもっとも多くするためには、甲府市内がいいだろうな。
甲府市民にもっとも負担を納得させるために。
81名無し野電車区(WiMAX):2011/10/07(金) 19:53:59.81 ID:QzxB9Cn00
>>77
そうか、どこに駅ができようが東海は路線だけ負担
ってことになってんだったな。

ちょっと地価調べてみたんだが、大津町のリニアが通りそうな所は
2万数千円/uで身延線の駅付近が4万円前後/uってところか?
収用に伴う値上がり考えても差額は6億円台というところだろうか。
82名無し野電車区(北海道):2011/10/07(金) 20:00:17.91 ID:eVLLUv/40
>>70
http://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/09/06/15.html
> リニア新幹線 駅位置、2ヵ所に絞る 甲府市大津町、中央市下河東地元4市町、県に提示へ
まぁ、山梨大学医学部の南側でほぼ決まりだな。
83名無し野電車区(西日本):2011/10/07(金) 20:17:22.79 ID:k3zmgkKD0
>>82
お前記事を読んだのか?
その記事は地元の要望を書いているだけで、
JR東海の意向は1行も書いて無いぞ。
84名無し野電車区(埼玉県):2011/10/07(金) 20:25:14.56 ID:U7JeJIsu0
JRにとっては地元が全部負担してくれればどっちだっていいんだろ

身延線乗換の方がちょっと得かもしれないけど
85名無し野電車区(大阪府):2011/10/07(金) 20:28:38.11 ID:gvkjnxKQP
南の方に作った方が線形はよくなるんじゃね
86名無し野電車区(北海道):2011/10/07(金) 20:43:13.65 ID:eVLLUv/40
>>85
 北だと勾配がつらいからね。
ただまぁ、地元とJR東海の希望がほぼ一致したから、おおざっぱな位置は決まりでしょう。
87名無し野電車区(東日本):2011/10/07(金) 20:45:11.49 ID:GA7mSvbn0
もう面倒だから
駅とICの中間でいいやん・・
88名無し野電車区(西日本):2011/10/07(金) 21:09:40.83 ID:k3zmgkKD0
>>87
お前は面倒でも当事者はそうで無いぞ(^o^)
89名無し野電車区(東日本):2011/10/07(金) 21:32:17.40 ID:GA7mSvbn0
ありゃ、釣れちゃった・・
90名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 21:49:33.37 ID:GxKRcXn70
>>70
>山梨 リニア駅は甲府市南部に

小井川駅周辺と大津町の二つの候補地からの選択だからねえ。
意外も意外という感じ。地元は地域ローカル線である身延線の
今以上の活性化は必要ないと考えているんだね。
地元がそのような意向なら、JR海はムリして身延線を維持する
必要はないんじゃないの。
91名無し野電車区(愛知県):2011/10/08(土) 02:22:14.00 ID:r6xD3Sd80
きのう名古屋の説明会行ってきたけど
名古屋駅は普通に開削工法で建設すると説明していた
だとすると既存駅や地下街の直下に駅を設置することってできるんだろうか
92名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 04:20:21.56 ID:YQjSlgAJ0
>>90
東海にとってみれば
甲府⇔富士(&静岡)を結ぶふじかわの存在意義は残るだろうから
それを維持するために身延線も維持し続けるというだけの話じゃね?
93名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 09:21:25.17 ID:kuPpXZBe0
>>70
県庁、市役所を移転、大駐車場と郊外型SCを作って、
さいたま新都心みたいにするのかな。
94名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 09:41:51.49 ID:a1LjyDIs0
中部横断道の開通で「ふじかわ」は壊滅状態間違いなし。
リニアの接続駅もできなかったら、将来、廃止か三セク化の検討をしなければならなくなる。
95名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 09:43:43.09 ID:IpqWllKeO
甲府市「県都だし甲府市内へ誘致で文句ないよな?」
他市町「え!?あ… は、はい」
山梨県「決まったー?決まったっぽいから発表するね」


みたいな感じだったりして。
駅周りや身延線をどうするかなんて後でいいから
とりあえず甲府市内で結論出せオラ!みたいな。
96名無し野電車区(埼玉県):2011/10/08(土) 10:18:21.73 ID:nMre/NIz0
在来線の駅が近くにあるのに、あえてそこを外して
新幹線の駅を作るって例あるのかな
97名無し野電車区(大阪府):2011/10/08(土) 10:29:55.63 ID:5THVuChEP
新富士
白石蔵王
98名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 10:31:31.06 ID:IQ2MBO3j0
最初に甲府市ありきだから、
身延線がどうとかいう話以前の問題。
ひどい話だ。
JR東海の資料に、
はっきり既存駅に近接と書いてあるのに・・・
99名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 11:52:38.51 ID:DN01Aa0Z0
近接 ≠ 隣接
100名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 12:02:49.67 ID:2NZETb4Y0
だが甲府南ICが近くにあるはずなのに既存ICと近接とは書かれていないw

距離がやたら近いのにスマートIC造るとか言い出したのはそのせいか
101名無し野電車区(庭):2011/10/08(土) 12:48:17.34 ID:idPmDnP70
特に甲府市ありきという事ではないと思うが、とにかく自動車でのアクセスを重要視しているっぽい。それで正解でしょ。ちなみにスマートICはリニア駅の話より前からあったよ。
102名無し野電車区(WiMAX):2011/10/08(土) 13:32:33.95 ID:mT6MWoBy0
>>99
「既存駅と近接している」と書いてあるのが「利便性」欄であれば、
それは既存駅併設(または連絡できる位置)を意味するということが
なぜわからない。
2キロも3キロも離れてちゃ「利便性」として載せられんでしょうが。
103名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 13:36:42.67 ID:82nR3Lwv0
小井川駅からスマートインターまで3kmもないと思うのだが、
これでアクセスがよくないと思うものなのかな。
日常生活で車に乗ることはないのでピンとこないな。。
104名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 13:39:25.86 ID:XySUVHT30
やっぱ
JR東からの圧力or配慮か
105名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 13:56:00.34 ID:xBmyUcjT0
>>102
両方のホームからホームまで徒歩何分ですか?
徒歩7〜8分以上は乗り換えに抵抗がある。
106名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 14:30:27.12 ID:xZr+WNqJ0
 JR東海が、既存駅から徒歩で30分もかかるような場所に
作るわけないと思うが・・
 それに、9月の山梨リニア説明会では、甲府市長などが
中間駅の費用は、国とJR東海が負担すべきまで言っているんだよ(別紙1参照)。
 ほんとにふざけた話だよ。
 JR東海が負担するんだったら、自治体の意向など無視して、
身延線と接続する場所に作ればいいのだ。
http://blog.livedoor.jp/genta_kamiyama/pdf/20110906-linear-setsumei.pdf
107名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 14:41:52.07 ID:xBmyUcjT0
>>106
ところが、JR東海は中間駅建設には金出さないんだよ。
だから駅位置決定についての主導権が取れない。
108名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 14:53:44.97 ID:Yhg83yjc0
>>107
駅には金出さないし、路線は自分で決める、がJR東海のスタンス。

中津川だって地元の意向を突っぱねただろ。あくまでJR東海の意向で進められる。
109名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 15:21:26.36 ID:ro8X7Ozr0
これで諏訪方面からのリニア接続列車の可能性は消えたな。
こんな列車、設定したくないJRの陰謀かもしれないが。
110名無し野電車区(西日本):2011/10/08(土) 15:51:53.52 ID:0VXGlFLJ0
>>101
自動車のアクセスは意味が無い、
自治体が勝手に夢見ても東海がそれに付き合うはずは無い。
111名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 15:53:16.81 ID:sAUgN50h0
意味が無いとはこれいかに?
バス便を自由に設定できる分、甲府全域からのアクセスは身延線併設よりは有利だが
112名無し野電車区(東日本):2011/10/08(土) 16:01:49.08 ID:MYxwDIds0
身延線に接続したら
品川周辺ー甲府以遠の客がリニアにかなり移ってしまうから
束と東海でもう話はついてるだろ
113名無し野電車区(大阪府):2011/10/08(土) 16:05:09.98 ID:5THVuChEP
金は出さない、駅の位置は決めさせろ、利益はよこせって何様だ
114KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/08(土) 16:16:02.94 ID:0nw8hP2q0
山梨は実験線に協力した経緯からJRと交渉する余地が無くはない。
それでもちょっとなとは思うがw
115名無し野電車区(山梨県):2011/10/08(土) 16:18:38.07 ID:Zy0pVo6Y0
甲府南部の高速インターチェンジ付近なら
JR身延線から徒歩30じゃぁいかないぞ たぶん40分以上かかる。
よくJR了承したな。
116名無し野電車区(空):2011/10/08(土) 16:20:48.44 ID:da9ZdgYk0
>>107
自治体が一番望んでいないのは駅ができないことだから、
「身延線接続なら金出さないよ」は最もありえない。
東海が身延線って言ってんだから身延線で落ち着くでしょ。

>>113
そういうけど、参入する際に利益保証的に補助金出すのは
航空業界じゃよくあること。完全自腹で赤が出るならしょうがないよ。
117名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 16:26:49.01 ID:IpqWllKeO
>>115
だから、自治体が一方的に言ってるだけで
JRが承認したとかそういう事実は無いってw
118名無し野電車区(京都府):2011/10/08(土) 17:15:59.98 ID:frizjhCg0
それが可能だったら、JR東海も了とするんじゃないの
てか、自治体案は安く済みそうだから乗ってきそうな気がするが
119名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 17:28:23.70 ID:nfQo5a2T0
東海の希望するルート上にあるんであれば身延線にはそんなに拘らない気がするんだよね
120名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 17:35:31.41 ID:0EQsTftK0
在来線接続より用地取得が楽な方選んでるから、大津で東海も了承するだろ。
誰が身延線接続なんか重視してんだよw
121名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 17:43:12.18 ID:xBmyUcjT0
>>120
乗客。
122名無し野電車区(WiMAX):2011/10/08(土) 17:47:57.36 ID:mT6MWoBy0
>>118>>120
安く済みそうとかそういうのは東海にとってはあまり関係ない。
だって、費用を出すのは自治体なんだもん。
123名無し野電車区(東日本):2011/10/08(土) 18:01:53.51 ID:MYxwDIds0
身延線に接続しない場所なら
土地取得費用も安くて早い
駅建設費用も身延線接続するより安くて早いだろう

山梨も東海も願ったりかなったり
万事めでたし!
124名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 18:02:07.43 ID:sAUgN50h0
>>121
乗客って身延線の?
甲府市民は身延線なんかどうでもいいと思ってるよ
125名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 18:31:41.70 ID:IpqWllKeO
当の東海が既存駅に言及していることについては
何が何でも無視しないと都合が悪い奴がいるみたいだなw
126名無し野電車区(西日本):2011/10/08(土) 18:43:38.87 ID:0VXGlFLJ0
>>124
バスより遥かに便利だぞ(^o^)
127名無し野電車区(WiMAX):2011/10/08(土) 19:45:43.56 ID:mT6MWoBy0
東京や大阪ならともかく、鉄道とバスのどちらが便利かというのは
目的地や運行方法で変わるんだよなぁ。

でも、バスは小井川でも大津町でも甲府の中心街への利便性は
大きく変わらない一方で、鉄道は小井川でなければ使えないので、
多様性を求めると小井川なんだよな。
128名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 20:46:22.11 ID:ro8X7Ozr0
なぜ大津町になったか

甲府の中心部へは大津町の方が近い
甲府市が市内に駅を置きたかった
甲府市以外の市町村は駅設置の負担を避けた

こんなところだろう
129名無し野電車区(山梨県):2011/10/08(土) 22:36:56.71 ID:Zy0pVo6Y0
よく分からんが、リニア駅に行くときは車で行くって事か。
駐車場を大きくするのか?
また、リニア駅で降りた人は そこから車で移動か。

そんな駅を利用するとは思えない
130名無し野電車区(大阪府):2011/10/08(土) 22:51:02.52 ID:5THVuChEP
既存新幹線も他路線に乗り換えできない駅は惨憺たる有様だよな
131名無し野電車区(山梨県):2011/10/08(土) 22:55:53.96 ID:Zy0pVo6Y0
>>130
今、中国でそういう駅ができてるらしい。とにかく急いで線路をつくるから。
それで、すごく不便である。
132名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 23:12:26.25 ID:2NZETb4Y0
くりでんも十鉄も新幹線乗換駅から外れなかったらまだ生き残れたのに
133名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 23:16:18.12 ID:IQ2MBO3j0
・甲府の中心部へは大津町の方が近い
 これは間違い。身延線を使えば、甲府駅まで15分で到着可能。
 バスや車だと渋滞の可能性もある。
 この点では小井川駅の圧倒的な勝ち。

・甲府市以外の市町村は駅設置の負担を避けた
 これも間違い。
 駅の費用は、国とJR東海が負担しろと言っている(別紙1参照)。
 http://blog.livedoor.jp/genta_kamiyama/pdf/20110906-linear-setsumei.pdf

 結局、理由はこれだけ
  ↓
「甲府市が市内に駅を置きたかった」
134名無し野電車区(千葉県):2011/10/08(土) 23:24:30.77 ID:sAUgN50h0
>>133
甲府駅なら身延線の方が速いだろう
「甲府駅なら」な

実際は甲府駅周辺だけがターゲットじゃないんだけどな
135名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 23:30:27.47 ID:NiZYSIrl0
>>133
だね。駅周辺の開発利益も期待できそうだし。
でも地元ローカル線の軽視と受けとられかねないね。
その点の指摘ってどこからかないのかな。
>>70
また外れたあああああぁぁぁぁぁぁぁぁ.............
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20081029/527533/?ST=knp&P=1
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20081208/528736/


身延線との交点はカタイと思っていたのだが            orz
137名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 23:56:42.27 ID:N1voQ7hg0
>>93
リニア駅を交通拠点化 横内知事表明 空港的な位置づけ 市街地整備行わず <山梨日日新聞> 2011年06月21日(火) .
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/06/21/18.html

東京−大阪間を結ぶリニア中央新幹線計画で 横内正明知事は20日
山梨県内に整備する駅を交通拠点に位置付け バスなどの交通機関が集中するターミナル機能を持たせる考えを明らかにした
駅周辺では市街地としての整備は行わず 都市機能の拡散を抑制する方針
138名無し野電車区(北海道):2011/10/09(日) 00:03:05.13 ID:0aTR4KeI0
騒音も酷いし、電磁波の悪影響もあるので、市街地形成は出来なかったということなのでせう
それはそれでいいんだけど
駅そばに住んで通勤とかいう、夢見がちな人にとってはチョットした障壁
139名無し野電車区(大阪府):2011/10/09(日) 00:09:29.08 ID:X9+FUZAhP
つまり金がないんだな
140名無し野電車区(北海道):2011/10/09(日) 00:10:39.42 ID:0aTR4KeI0
人口も増えないしな
141名無し野電車区(大阪府):2011/10/09(日) 00:12:16.53 ID:X9+FUZAhP
>>139>>137に対して
142名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 00:17:01.17 ID:iCrm2E8X0
>>95
このスレで 「 山梨中央 」 駅を発案したが、これも 「 新甲府駅 」 に ・・・ 連戦連敗        orz

JR東海の本音は、身延線・飯田線・中央西線中津川以北は経営分離
山梨県が、リニア駅から身延線を切り離し=マイカー重視・身延線不要方針を打ち出したなら、JR東海としても経営分離の口実になる
143名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 00:21:02.81 ID:4WWf/xPF0
>>137
空港持ってるところの多くが苦労して鉄道引っ張ったり金が無くて断念してるのに
大津町に造るとか言ったら
空港連絡鉄道を引けなかった所からしたら何言ってんだこいつらって思うだろう
144名無し野電車区(大阪府):2011/10/09(日) 00:22:44.85 ID:X9+FUZAhP
自社の意思でリニアを建設したのに経営分離など許されるか
中央線の塩尻-中津川を廃止したら大阪や名古屋から長野行くのが不便になる
145名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 00:31:16.07 ID:n3qEo5RD0
まだ甲府市内に決まったわけではないんだが。
身延線を軽視されたJR海はどう出てくるのかなあ。
146名無し野電車区(大阪府):2011/10/09(日) 00:35:01.23 ID:DFAARYsw0
おまいら本当に日本の将来を考えているのか?
リニアの電力消費量は新幹線の約3倍。
これから東電が潰れて電力不足になることが予想されるのに
膨大な電力を消費するリニア建設なんて…
147名無し野電車区(西日本):2011/10/09(日) 01:13:08.32 ID:T+SrqjtF0
またアホが現われた、まず航空会社を潰せよ。
148名無し野電車区(山梨県):2011/10/09(日) 01:53:55.15 ID:m2JaGbVE0
俺の知り合いの家族が報道関係だけど
大津町は実験線の初期から候補地として押さえていたそうだよ。
マスコミの中では駅の場所は周知の事実だったみたいだ。
JRも一枚噛んでいるそうだからもう変わることはないyo
149名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 02:09:36.75 ID:K3qfTrg50
>>145
東海からすれば、金は地元が出すわけだし、正直どこでもいいだろ
金は出さない、駅は東海が決める、では筋が通らないしな

もっとも、地元は負担を減らすよういろいろ言ってきているが、東海としては
「JREが負担するなら身延線併設な」ではなく、「金出さねーなら駅なしな」となるだけ
150名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 06:55:11.75 ID:XLbqIA0TO
在来線と環状道路のランプ云々って東海の文書に
明記されてんのに、「東海はどこでもいいと思ってる」説を
唱える奴はバカなの?
151名無し野電車区(庭):2011/10/09(日) 08:33:26.92 ID:rzhBrvZT0
身延線って何気に不通なのなw復旧の目処もたってないらしいぞ。
152名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 08:52:15.36 ID:vm4B2OMe0
身延線よりも自動車で駅へ行く人の方が多いと考えたからだろう。
中央自動車道からのアクセスは大津だと2分ほど。
小井川だと環状線のランプを降りてから駅駐車場までのアクセスが
悪すぎる。
ランプのすぐ近くに駅駐車場を造れる場所がないということ。
駅駐車場を医大と小井川駅の間にある農地に造ったとしたら
中央自動車道からのアクセスは10分を超えるのではないか。
153名無し野電車区(西日本):2011/10/09(日) 09:21:21.82 ID:T+SrqjtF0
>>151
今頃知ったのか?
154名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 10:17:36.73 ID:clTjQtEY0
新たにリニア新甲府→松本の高速バスができるかな。
155名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 10:47:10.89 ID:K3qfTrg50
>>150
それは県にどこがいいか聞く前の話
東海の意思だけで決める気なら、地元と協議なんかしないって
156名無し野電車区(アラビア):2011/10/09(日) 11:06:00.44 ID:4HLasG3m0
>>155
いちいち言われなきゃわからないのはバカだけ。
こんなもん、県内ではダントツで発言権のある甲府市が
市内誘致に動くだろうことは考えなくてもわかることで、
それでも既存駅を明文化していることの意味ぐらい…

バカじゃわからんか。
157名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 11:07:19.79 ID:YvEc+uvZ0
だから、甲府市は、駅の費用は国とJR東海が負担しろと言っている
んだけど(別紙1参照)。
 http://blog.livedoor.jp/genta_kamiyama/pdf/20110906-linear-setsumei.pdf
158名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 11:17:04.91 ID:AxD6gFly0
東海が既存駅併設推しなんて事実は無いけどな。
あることないこと言いふらすあの会長が言ってただけで。
社長以下、東海の中の人は後始末で大変みたいだな。

飯田だって元善光寺駅に近いのに、併設なんて一言も言ってないし。
159KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/09(日) 11:22:42.99 ID:LflwjFG+0
「望ましい」を「絶対条件」と受け取る阿呆がいてw
160名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 11:22:57.35 ID:XLbqIA0TO
>>155
協議無しで好きにやらせていただく
なんて言えないでしょそりゃ。

でも、東海の思惑が自治体との協議で覆った例は
今のところ無いんだよね。Bルートにしろ飯田にしろ、
結局は自治体が折れている。
161名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 11:35:01.95 ID:AxD6gFly0
奥義「ご理解とご協力を」
162名無し野電車区(WiMAX):2011/10/09(日) 11:35:57.74 ID:frdjMdwF0
>>158
だからね、「近い」は「併設」とほぼ同義なんだって。

東海は、「あの会長が言ってただけ」ではなく会社として公にしている
“文書”において、中間駅に必要な機能および条件に(利便性が確保されること)
という文言を入れていて、その上で「既存の鉄道駅に近接していること」としているわけ。

利便性が確保される上での近接なら併設とほぼ同じ意味だということがわからないか?
163名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 12:44:43.66 ID:6KcoSI3M0
小井川だってインターまで遠いわけではない。むしろ車アクセスに便利な位置に
あると言える。わざわざ鉄道アクセスを切り捨ててしまう地元の感覚が判らない
地域ローカル線維持活性化は(少なくとも建前的には)推進のはずなんだが。

駐車場などの土地は小井川駅ではなく、環状道路北側の水田地帯の身延線
交差なら可能だろう。
164名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 12:52:37.26 ID:m5Xq3Bkd0
むしろJRCは身延線を廃止か三セク化しやすくなったと喜んでたりして。
中部横断道の完成後は完全なお荷物だろうし。
165名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 13:06:28.94 ID:K3qfTrg50
>>160
> 協議無しで好きにやらせていただく
> なんて言えないでしょそりゃ。
そういうのをゲスの勘ぐりって言うんだよ
166名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 13:10:55.39 ID:6KcoSI3M0
身延線活性化のために小井川にしたいとJR海が言ってきたら、
地元はどう反応するのかね。

身延線はどうでもいいから単独駅にすべきとか言うのだろうか。
167名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 13:13:30.63 ID:4WWf/xPF0
小井川駅併設でスマートICを造るなら、地形が許せばもっと西の国母工業団地付近だろう
ここならインター間距離が大津町みたいに不自然ということは無い

つか空港みたいな整備とか言ってるが、空港だって市街地に造ると不都合があるから町外れに造ってるわけで
不都合が無いなら市街地に造るに決まってんだろ
空港と違って高さ制限も無いし、用地も騒音も線路が通る場所なら駅のあるなしで大差ない
168名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 13:25:07.21 ID:G+e+oi+k0
>>166
それならJR東海もカネを出せ!!
となるだけだから、JR東海としては何も言えないでしょ。
駅建設が脳な場所の候補地を提示するところまではできても、具体的なところまで出すと
カネの問題が付きまとうし。
169名無し野電車区(神奈川県):2011/10/09(日) 13:26:57.43 ID:vm4B2OMe0
>>163
環状道路を甲府方面から南アルプス方面に西進して田富東ランプで
降りると、その先に県道甲府市川大門線との交差点がある。
環状線北側の水田地帯に行くには、そこからUターンをして
身延線を越えていかなければならない。
ふつうに大変だと思うが。
170名無し野電車区(空):2011/10/09(日) 13:42:32.31 ID:BiKnYTfl0
>>160
駅・路線の位置取りについては協議なんてポーズだからな。
費用負担の話が本格的になると協議らしい協議が持たれるかも知らんが。
171名無し野電車区(西日本):2011/10/09(日) 14:14:47.17 ID:T+SrqjtF0
>>168
これまでの駅位置決定で東海は地元の意向なんか聞いた事無いぞ(^o^)
172名無し野電車区(京都府):2011/10/09(日) 15:43:03.06 ID:BEhDw2AB0
>>168
むしろ計画からずれた分の出費も自治体が払えと言ってくる
173名無し野電車区(庭):2011/10/09(日) 17:18:41.87 ID:rzhBrvZT0
>>171
今まさに地元の意向を聞いているところなんじゃない?円で示した範囲内で好きな場所を言えと。で、年内に返答という流れだったでしょ?
174名無し野電車区(大阪府):2011/10/09(日) 18:02:23.39 ID:X9+FUZAhP
>>168
東海は自治体が希望する場所に駅を設置するのは技術的に無理とか
いくらでも口実をつけて思い通りにできる
175名無し野電車区(大阪府):2011/10/09(日) 18:22:19.06 ID:DFAARYsw0
>>147
ウィキペディアにはリニアの電力消費量は新幹線の約3倍で航空機とほぼ同じと書いている。
さらに、難工事、建設資金、需要見通し、環境破壊等様々な問題点を抱えている
と書かれており、国民が納得する説明が東海からなされていない現状では
リニア建設は難しい。
176名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/09(日) 19:11:29.84 ID:4gPck68b0
>>175
最近ウィキペディアで反対派が色々書き込んでるみたいだなw
新幹線の消費電力も知らんでただの想像で「3倍」って書いてるじゃねーかw
177KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/09(日) 19:20:54.85 ID:LflwjFG+0
そういう工作活動やれば中止になると思ってるんだろw
どんだけ頭湧いてるんだかw
178KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/09(日) 19:36:54.44 ID:LflwjFG+0
でまぁ消費電力の現況はというと、

http://www.mlit.go.jp/common/000144239.pdf
> 500km/h走行時の超電導リニア1列車の想定消費電力は、約 3.5万kW。

から35kW/席。下の、「一般に新幹線の3倍」と言われてたころの50kW/席に比べると30%も削減されてる。

リニア中央新幹線を予測するスレ 39
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298906384/961
> 961 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 02:12:37.66 ID:KX86BnlJ0
> (略)
> ※リニアの場合は、RRRの記事によれば500km/hで1時間進むとき、2.5MWh/50座席になる
> (略)
179名無し野電車区(東京都):2011/10/09(日) 20:01:50.33 ID:YxlDuB310
電力厨は釣りなんだからスルーしろよ。
2027年にリニアも動かせないほど電力が逼迫してたら日本は終わってる。
180名無し野電車区(茸):2011/10/09(日) 20:05:22.31 ID:Q2Z06NfN0
>>173
なぜ丸で示した範囲内に限定するの?
丸の中と外ではなにが違うの?

ということを考えていくと、
丸の中ならどこでもいいとは限らない
ということに気付くよな。
181KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/09(日) 20:05:28.23 ID:LflwjFG+0
ちなみにN700系は計算上はたぶん平坦線を300km/hで定速運転してるとき6850kWの出力だから、
1席5.18kWでしかないんだね。

まぁまず勾配だ曲線だ再加速だでだいぶ話違ってくるんだが。
182名無し野電車区(東日本):2011/10/09(日) 20:05:42.33 ID:nlYGTvWD0

電力は心配いらないよ
リニア開業の頃には日本の主要企業が海外脱出してて
惨憺たる経済状況になるから原発がなくても電力は余ってるよw
183名無し野電車区(京都府):2011/10/09(日) 21:59:26.21 ID:BEhDw2AB0
>>181
頭の悪いこと言うなよ
新幹線>リニア>飛行機に決まってるんだから、総合的に見れない奴の戯言に付き合う必要はない
184KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/09(日) 22:06:31.90 ID:LflwjFG+0
>>183
不等号の向きが逆なのって頭悪いのと違うか?
185名無し野電車区(京都府):2011/10/09(日) 22:41:15.63 ID:BEhDw2AB0
ごめん相手にした俺が悪かった
186名無し野電車区(庭):2011/10/09(日) 22:44:44.29 ID:rmarBLJ00
>>180
何言ってんの?丸の中では大津町と小井川周辺ってここしかないってくらいの相当現実的な場所でしょw

187名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 23:05:03.19 ID:G+e+oi+k0
>>174
既にわざわざ円で駅設置可能な範囲を示しておいてそんなこと言ったら、それこそ「じゃあJR東海が」
となるだろ。

>>180
円はだいたいこんくらい、として提示したものでしょ?
東は川と山岳で論外、西は徐々に高くしてアルプス越えに備える場所だから設置は現実的じゃない。

>>185
効率の話ということにしておけばいいと思うよ
188名無し野電車区(WiMAX):2011/10/09(日) 23:14:17.98 ID:frdjMdwF0
>>180
県が言う大津町も丸の中ではあるが、
東海は「丸の中ならどこでもいい」というつもりでああしたのではなく、
「意図する箇所を丸で囲ったらああなった」ってのが正しい見方だろうな。
で、その箇所がどの辺なのかは東海の資料を見りゃ大体の察しは付く。
189名無し野電車区(北海道):2011/10/09(日) 23:20:03.58 ID:Q+4zSlgi0
リニアは、原発五基分の電力がかかると言うから

まあ、一筋縄ではいかんだろうね
190KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/09(日) 23:22:16.42 ID:LflwjFG+0
プっ
191名無し野電車区(北海道):2011/10/09(日) 23:24:17.65 ID:Q+4zSlgi0
電磁波の有害性報告も次から次に出て来てるしね

いろいろとかまびすしくなっていくことでしょう
それで、着工が遅れています
山梨の部分先行営業もなくなりましたよ
192KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/09(日) 23:31:24.99 ID:LflwjFG+0
腹いてぇw
193名無し野電車区(北海道):2011/10/09(日) 23:35:41.49 ID:Q+4zSlgi0
おや、大学中退だから、電磁波の有害性報告が相次いでる事を知らないらしい

なんてったってこいつ
******************************

【立ちあがれ】東北新幹線スレ67【東北よ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300852944/

102 :KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] :2011/03/24(木) 11:41:37.42 ID:5RFNHXY40
>>81
梅雨や水田てシステムのお陰で土壌の放射性物質は速攻洗い流されんの。
中国だのソ連だのが核実験やってたころの日本海側の水田の汚染ぶりはひどかった。
飯舘村?あのころの日本海側より綺麗だけど?

******************************


こう、やっちゃったやつだから
ま、馬鹿でイタい子なんでせう
194名無し野電車区(山梨県):2011/10/09(日) 23:44:51.09 ID:ebX2Dsko0
>>152
高速道路とおって駅にいくのか?
195名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 00:06:05.56 ID:jPhHR9cc0
kc57が出てくるとスレが伸びるなw
196名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 00:07:52.46 ID:gpSc7CAw0
>>195
駄スレになるだけだから、みんなの迷惑にしかなってないんだが
草はやして、オマエ、馬鹿じゃね?
197KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 00:36:46.60 ID:cZQ5Y5la0
>>195
鉄板に舞い降りた天使だからな。
198名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 00:41:33.58 ID:qRmI1C9X0
自分で言うかw
199KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 00:43:59.11 ID:cZQ5Y5la0
自称するぶんには構わないと思う。
200名無し野電車区(空):2011/10/10(月) 00:50:47.42 ID:EKgjRK4U0
流石に自称でもやり過ぎだろw
201名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 00:51:02.86 ID:jPhHR9cc0
堕天使ってのもあるけどな。
・・・つか、天使かよw すごいギャグだなw
202名無し野電車区(空):2011/10/10(月) 01:00:09.32 ID:E655ozNs0
ひたすらどうでもいい
203KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 01:04:47.04 ID:cZQ5Y5la0
どうでもいいところで面白みをつけるのだ。
204名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 01:08:52.76 ID:gpSc7CAw0
このばか

【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307652633/

だけじゃなくて

◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part40◇◆◇
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311000245/

ここでもフルボッコ中です

マトモな事を何一つかけないのは、大学中退の馬鹿だからですなぁ
205名無し野電車区(大阪府):2011/10/10(月) 02:13:12.45 ID:42x5jSww0
他スレで、アメリカまで太平洋リニアを建設すればいいという意見があったが
あれもリニア推進派の馬力の意見か?
人の住んでいない太平洋にリニアを作ってどうする。
馬力はムー大陸駅でも考えているのだろうか?
206名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 02:21:55.85 ID:PCmhroWF0
他スレのことをこのスレに持ってきている ID:Q+4zSlgi0 と ID:gpSc7CAw0 はどう見ても電カスなので
無視するとして

>>205
俺はKC57がその手の意見についてコメントするとき、酷評しているところしか見た事がない。

>>199
自称するにしたって天使はないだろww
207名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 02:36:22.16 ID:gpSc7CAw0
>>206
凝った自演だな

バカかオマエは?
208名無し野電車区(埼玉県):2011/10/10(月) 02:40:03.73 ID:PCmhroWF0
北海道というだけでNGにいれとくわ
209名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 03:27:37.11 ID:gpSc7CAw0
>>208

馬力の馬鹿のつまらん自演は、マジウザイノォ(笑)
210名無し野電車区(西日本):2011/10/10(月) 05:15:05.11 ID:1Uox+s3n0
>>175
環境破壊以外は一般国民には関係無い話だな、
環境破壊も嘘だし(笑笑笑)
211名無し野電車区(神奈川県):2011/10/10(月) 06:26:07.56 ID:x1FqS4+P0
くだらないスレだ
212名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 06:30:56.05 ID:qRmI1C9X0
>>203
全く面白くないぞw
電粕は論外だけど。
213名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 08:56:30.54 ID:PfAivAHc0
>>189
>リニアは、原発五基分の電力がかかると言うから
>リニアは、原発五基分の電力がかかると言うから
>リニアは、原発五基分の電力がかかると言うから

反対派ですら、火力発電で賄えるレベルって言ってんのにww
214名無し野電車区(WiMAX):2011/10/10(月) 10:05:50.31 ID:cjlAoPzd0
以前ネタ画像を貼った者だが、現実的な形に変えてみたので
このくだらない流れを断つ意味でも披露しとこう。

http://pc.gban.jp/?p=34654.jpg
215名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 10:09:18.70 ID:Fb0F2oNZ0
>>214
きわめて現実的だけど

あれだよな

50mって、普通のデパートとかだと軽く10階程度かそれ以上だよな

そりゃ、全員の確実な移動には30分かかるわな
216名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 10:16:06.92 ID:PfAivAHc0
>>214


たしかにエスカレーターだと厳しいな。長いタイプにしても3段階くらいか。
そりゃまぁエレベーターと併用だろうが・・・。
途中に改札とか売店とか設置するとかして閉塞感を緩和するとか・・・


一人だけ乗客(しかも荷物付き)を書いてるあたり、几帳面なのか手抜きなのかww
217名無し野電車区(WiMAX):2011/10/10(月) 10:38:12.57 ID:wLVQyY+n0
>>213
美浜1号機(34万KW)も、計画中の敦賀4号機(154万KW)も数えるならそれぞれ1機だから、
そもそも言葉の定義が曖昧すぎてダメ。
218名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 10:41:26.31 ID:PfAivAHc0
>>217
レモン○個分のビタミンC ・・・くらいに曖昧な単位だなw
219名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 10:43:05.28 ID:Fb0F2oNZ0
>>217
そういう、どうでもいいようなことにこだわって、そこから抜け出した発想に至らないのは
マジに病気
220名無し野電車区(神奈川県):2011/10/10(月) 10:48:05.15 ID:VSCsuqsq0
221名無し野電車区(WiMAX):2011/10/10(月) 11:10:23.32 ID:cjlAoPzd0
>>215
全員運ぶのにかかる時間は穴を増やせばどうにでもなるが、
1人あたりの移動時間は乗継が増えるごとに増す。
しかしこれはどうしようもない。

>>216
5本に分けてあると短く見えるが、この図のエレベーターが
1本でマンション3階分ぐらい上るので、これでも長い部類に入る。
ちなみに、図中の人は身長175cmで日本人基準だと長身。
222名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 11:22:37.65 ID:Fb0F2oNZ0
>>221
いえいえ
http://pc.gban.jp/?p=34654.jpg
これは、きわめて現実的でいいと思いますよ
あまり長いエスカレーターだと、設置や保守に大変だし、なにより事故が起きた時はもっと大変だし

てか、50mの高低差って、普通のデパートだと12階分とかそれ以上なわけで
エレベーター移動じゃないなら、ちょっと気が遠くなるよな

http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/html/news/movie/index.html
こういうのもあるけど
エスカレーターの上を歩かないなら
一番乗りでも12分とか15分とかかかるんじゃね?
50mってそういうことなんだ

乗り換えのタイムロスに、あわせて40分やら50分かかるリニア(笑)
こりゃ、飛行機一掃は無理っぽいな
223名無し野電車区(WiMAX):2011/10/10(月) 11:24:11.54 ID:cjlAoPzd0
そして、ついてにエレベータも作ってみたんだ。
梅田にできたと噂のでかいやつを想定してみたけど、
ggってもエスカレーターみたいに規格が落ちてないので、
かなり適当に済ませた。

http://pc.gban.jp/?p=34656.jpg

ちなみに、梅田のやつは80人乗れるらしいが
80人乗せるとたぶん相当ぎゅうぎゅうだし
荷物とか慣れを考えると80人はちょっと無理だなw
224名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 11:33:26.36 ID:Fb0F2oNZ0
コンコースをよっぽど広くしないと
エレベーターメインってのは困難だろな

もしくは、一台に40名くらいかそれ以上は乗れるエレベーターを、10基くらいかそれ以上、並べておくかだろうな
225名無し野電車区(WiMAX):2011/10/10(月) 12:16:25.69 ID:cjlAoPzd0
>>222
なるほど、蹴上板を外に出っ張らせるわけか。
でもこれ、9年前の時点で2ちゃんに登場してるなw
未だに実用シーンで採用されないのは、やっぱ需要と価格の問題か?

http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1025481579/
226KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 13:13:43.31 ID:cZQ5Y5la0
>>213
山梨大学で学長になりそこねて山梨県立大学学長になった、工学系ながら畑違いで
尚且つ研究者としてはだいぶ前に終わってる人が「原発五基分の電力」と言っちゃったのを
市民団体がスピーカーになってて、それに乗っかってるのよ、その子。
原発五基分って、出力では175〜675万kWくらいの差がある時点でお察しくださいな表現。
山梨実験線の電力供給設備の出力から考えると、時間帯による運行本数の変化を考え、
さらに余裕を見込んでも150〜200万kWの発電所を用意するだけで済んじゃうよ。
227名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 13:25:35.05 ID:zr+FGLIJ0
ニュースなどで報じる時の慣用では、原発1基分≒100万KW というのが常識。
228名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 13:33:46.60 ID:Fb0F2oNZ0
>>226
大学もろくに卒業できなかったアホが、地方公立大の学長まで勤めた人間を指してあれこれほざいちゃってもな(笑)

通院してるようなメンヘルじゃ仕方ないかも

>>227
そうそう、そのとおり
でも、
そのイタい子、慣用表現とか知らないみたいだよ
なんせ、>>193みたいに、普通の知恵さえないみたいだから(笑)
229名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 13:38:02.50 ID:Mt7lm/uD0
伊藤洋ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kendaigakucho/archive/2011/6/22?m=lc
原発3基分だとさ。
230名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 13:42:42.42 ID:Fb0F2oNZ0
>>229
おや、減ったんだ
にしても原発三基分じゃな
231KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 13:49:47.88 ID:cZQ5Y5la0
>>229
何時の間に減らしたんだこの爺さんw

そもそも電力会社は発電所をフル稼働前提でなんて考えてないのにな。
「一斉にエアコン使ったら」が毎夏起きてるのも無視だし。
232名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 14:11:03.68 ID:Fb0F2oNZ0
>>229
これ、あれだなぁ

大阪まで全通&最高速度600km/h以上とかにしたら、原発五基でも足らないんだろな
確かに国民の理解を得るのは難しいかもな

なんせ、肝心の大震災の時には、東海道新幹線と共倒れになってバイパス機能もなくなる代物なわけだし

中央防災会議で、大地震対応はやり直しになったから、リニアもいちから検討し直しかもな
233名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 14:25:20.11 ID:Fb0F2oNZ0
日本国内においては、原発の新設は、まず無理
廃炉になる原発の置換も当然に無理
しかも原油価格は今後ますます上がるから、火力への代替も安易には進まない

ま、ここに来て原発五基分とか、
なんの問題も感じてないのは馬鹿の仕業だろな(笑)

おまけに電磁波による健康被害も続々と出て来てるしな
234名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 14:27:00.85 ID:Mt7lm/uD0
5両編成の列車を38MVAの変換器で走らせていることは無視されちゃってるし。
16両換算だと121600kW。余裕があるはずだからこの数字よりは小さいはず。
235名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 14:43:08.70 ID:Fb0F2oNZ0
>>234
その分、大阪までだとか、本数増加だとか、最高速度向上だとかで、増えるから
しかも駅施設の電力もいるし
車内電力のための電磁誘導のロス分も小さくないし
だから、そんな事書いてもまるで意味がない(笑)


原発五基分は、一般世論には理解されづらいだろな
こそこそ審議会でやらせとかしてないで、真っ向から「原発五基分が必要ですけど何か?」ってぶち上げてみればいいんだわ
たちまち頓挫するからよ(笑)
236KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 14:46:18.75 ID:cZQ5Y5la0
>>234
550km/hで走らせるためのだから500km用としては32MVA、16両なら102.4MWでいいんでない?
出力だけ比べたら500系W1の6倍近いけどさ。
一方でパブリックコメントに1編成の巡航で3.5万kWって明示されてるから、加速度を抑えれば
さほどのことも無くなるだろうさ。最高速度も加速度も必要以上に上げる意味が無いのだし。
237名無し野電車区(京都府):2011/10/10(月) 14:46:58.98 ID:Xj3e1cBP0
飛行機の燃費は理解されてるの?
238名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 15:01:38.23 ID:Fb0F2oNZ0
>>236
>一方でパブリックコメントに1編成の巡航で3.5万kWって明示されてる

巡航と出発時の電力消費が同じと思ってる馬鹿がいるらしい(笑)


さすが、大学中退のおかまは違う(笑)
239名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 15:10:08.21 ID:Mt7lm/uD0
>>236
余裕をどれほどみているか判らないからね。試験車両は加速度6.25Km/h/s(以上)。
営業時は3.5Km/h/sぐらいを想定しているようなので、実際の数値はもうすこし小さく
なるのでしょうね。

営業後も速度試験をするかもしれないので、それなりのパワーのものを設置するのかな?
240名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 15:14:45.51 ID:Mt7lm/uD0
伊藤氏のブログによると、1両10MWらしいので5両で50MW。
実験線の設備じゃ500km/h出せないことになっちゃうのだけど。
241名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 15:16:14.76 ID:Fb0F2oNZ0
ま、新幹線の三倍とか、

そういう作文を信じちゃってるのは、理系の素養がないからだろう(笑)
運動エネルギーの公式や、摩擦でロスするエネルギーとか知らないと、そう言うところにころっとだまされる(笑)
なんせ、「e」がわからない程度なんだもんな


勉強も運動も苦手なメンヘルのおかまちゃん
大学は中退になりましたってな(笑)
242KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 15:21:55.12 ID:cZQ5Y5la0
>>237
ジャンボは一応、44MJで60m進らしい。

>>239
試験車がパワーを求めるのは短い実験線で高速試験をやるためだからだし、
そこまで加速度を落とすなら6割程度で十分かな。

>>240
何がヘンテコって、発電所は負荷追従運転お手の物だから日々の変動に耐えてるのに、
その変動の大きさからしたらよほど小さな変動を一つの発電所で請け負う前提にして
大げさに見せてるとこですな。
尚且つ同時発車がそこまで避けたい事象なんだったら同時発車しないようにオペすれば
いいだけの話だし。なんなら加速度を切り下げても良い。何時までもトランスラピッドのような
全然違うシステムの話をするもんじゃないですわね。
243名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 15:37:22.92 ID:Fb0F2oNZ0
>>242
「e」がわからない程度のメンヘルのおかまちゃん
勉強が大の苦手で大学も中退になりましたってな(笑)


リニアの電力消費が新幹線の三倍とか、本気で信じてるオバカちゃんがコイツ(笑)


東海道新幹線の最高速度が270km/hで、リニアがその約二倍
運動エネルギーが何倍になるかも知らないオバカちゃんだから、「三倍」「三倍」と、ころっとだまされるわけだ(笑)
空気抵抗がどれくらい増えて、転がり抵抗がどの程度無視できて、しかも10センチも浮上させるのに必要なエネルギーもかかる

それなのに三倍三倍と奉るのは、基本的な理系の知識がない証明(笑)

てか、加速度をおさえると有利になるとか思っちゃってるらしいが、どうもコイツは、加速度と電力量や電力の関係がわかってないらしい(笑)
コイツ、あまりにバカ過ぎ(笑)
244名無し野電車区(千葉県):2011/10/10(月) 15:43:54.43 ID:UNJUeAuo0
50mの深さだと乗換に30分掛かるといってる奴は
深さが20mとか10mだったら何分で乗換できると思ってるのか興味がある
245名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 15:56:45.00 ID:Mt7lm/uD0
>>242
1両10MW、32両編成で計算しちゃってるところですでに・・
このブログ、今年6月の記述なのでリニアの公表資料をなにも見ずに
書いてることが丸わかり。。。
246名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 16:06:09.89 ID:mUCoJ2G30
>>245
「32両編成」なんて可能なのかよ?
247名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 16:06:20.12 ID:Fb0F2oNZ0
てか、速度が二倍になるだけじゃなくて、浮上までさせるのに、必要なエネルギーが三倍って、なあ(笑)
しかも新幹線の転がり抵抗がなくなる分なんてたかがしれてる

さらに、10センチも浮上させる件について、電力の効率という問題もあるのに(笑)


ま、そう言う簡単なことすらわからないアホだからこそ、大学中退になったわけだ
248名無し野電車区(神奈川県):2011/10/10(月) 16:30:41.76 ID:aFPnLuD00

超電導リニアの消費電力が新幹線の3倍の済むのは本当の話だよw
機械抵抗がないとか、車体断面が小さいのも理由だが、
なんと言っても超電導ゆえのエネルギー効率の良さが決め手だ。

「新幹線の運賃が航空の倍」とかいう大嘘を信じる奴の方がよほど気の毒な脳みその持ち主だよwww
249名無し野電車区(滋賀県):2011/10/10(月) 17:26:31.88 ID:dZn97+0D0
3倍もいるのは問題だろ
250名無し野電車区(神奈川県):2011/10/10(月) 17:31:06.86 ID:aFPnLuD00
スピードが倍近くになるんだぞ。
そのメリットは消費電力増加のデメリットを補って余りある。
251KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 18:02:31.58 ID:cZQ5Y5la0
>>244
落ち着いて読み直すと、その件はじめ色々おかしいですな。

> この悪い効率のシステムである上に高速度を実現・達成するために初速度を非常に高く取ろうとします。
> そうしないと磁気浮上しないからです。

「初速」ってw 閾値より上では浮上するってだけなのに。

> 公式に発表されているのは、ほぼ1時間で東京・名古屋間を完走するに要する電力量が1列車あたり
> 8万1,000kWhということだけです。

所要時間がおかしいし、どう計算して81MWh/列車になったのか・・・国交省のだと5.4MWh/列車にしかならないのに。

> 一列車32両連結(東海道新幹線定員100人16両編成に合わせて)としてなんと320MW=32万kWとなります。

いつから東海道が定員1600人になったんだろ、1323人だしリニアは16両1000人だし。
この人の頭の中ではリニアの需要は1.6倍なのか・・・

> 実に81/320=0.25、電力会社にとっては負荷率25%の歓迎せざる客ということになります。しかも夜中は走らないので一層負荷率を低下させます。

変動してるのは240万kWだが、日変動が東電だけに限っても夏場に3000万kWあるから今さらどうでもいい話だよなぁ。

詐欺師だなぁ。
252名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 18:26:23.48 ID:qhkO9FVV0
 アンテナ関係というか電波関係ならまともな人だったんですが…>伊藤氏
まぁ、昔から(ある意味)変人だったのは確かだったけど。
253名無し野電車区(中国・四国):2011/10/10(月) 19:02:22.96 ID:XgTGMdMLO
>>252
電波の研究をやり過ぎて、頭の中電波ゆんゆんになっちゃったってか。
254KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 19:20:40.01 ID:cZQ5Y5la0
突っ込みどころが多すぎて心が折れそうだよ学長ブログ
255名無し野電車区(西日本):2011/10/10(月) 21:13:31.54 ID:1Uox+s3n0
>>243
リニアのエネルギー消費の理由を運動エネルギーとのたまう時点で、
馬脚を表しているんだが(^o^)
慣性の法則って判る?
256KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 21:23:32.29 ID:cZQ5Y5la0
そっとしとけよ。
257KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/10(月) 21:24:44.09 ID:cZQ5Y5la0
http://company.jr-central.co.jp/ir/annualreport/_pdf/annualreport2011-07.pdf

ANAのアニュアルレポートから燃費計算したのかよw
258名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 21:30:00.91 ID:obf/Mi2g0
>>248
三倍ってのは海が言ってるだけだろさ

効率?はあ?
じゃ、その効率とやらのソースから見せろや、カス

>>255
ん?
もしかしたら、加速したらそのまま慣性で、名古屋まで着くのか?w
てか、エネルギー保存則がなんだかすらしらないのか?

>>256
オマエは大学中退の馬鹿だから
リニアの運動エネルギーの簡単な計算式すら作れないだろうさ(笑)
新幹線の二倍速いのに、消費電力が三倍とか、あまりにバカすぎる(笑)
そう言うことを信じてるのが大学中退の仕業だよ(笑)
>>252-254のちゃちな自演も、くだらねーよなオマエw
259名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 21:43:53.37 ID:obf/Mi2g0
てか、このスレの>>248移行のレス
「超電導ゆえのエネルギー効率の良さ」ってアホじゃね?

リニアはとてもエネルギー効率が悪いんだが

なのに、速度2倍になっても電力消費が三倍って、
そんな簡単なことすらわからないのは、大学中退の馬鹿だから
260名無し野電車区(北海道):2011/10/10(月) 22:23:48.36 ID:obf/Mi2g0
http://www.ntsel.go.jp/kouenkai/h21/21-02.pdf

これのP13をみると
磁気浮上式というのは、ハンパなくエネルギー効率が低い
普通の鉄道の10倍近くだもんな

ま、中央リニアは超伝導だから云々と言うアホが必ず出てくるんだろうけどもさw

P14をみると、リニアが、新幹線の6倍以上とかなら、飛行機よりエネルギー効率が悪いということになる訳よ


で、JRマグレブのエネルギー消費については
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155604766
「1980年代にはすでに分かっていたようですが、飛行機の1割程度とされている新幹線の3倍ほどは最低でも使うといわれており夏場は冷却に電力を食うため40倍もかかり飛行機の4倍となってしまいます。」
だとか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333959758
「以前、リニアの専門家に聞いたところ、一般鉄道と異なり、単位重量当たりの輸送エネルギーは、1.5倍」
だとか
言ってる人もいるなぁ
ま、ヤフー知恵袋なんて馬力の寝言と同じで何の役にも立たないんだが(笑)

で、ウィキを見ると
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジェイアール式マグレブ
国土交通省『交通関係エネルギー要覧 (2000)』によれば、単位輸送量あたりの二酸化炭素排出量(g-Co2/人キロ)は、鉄道18.3、航空機110.0、乗用車165.0であるのに対して、
山梨実験線での推定値で40以上80未満(乗車率80 %、500 km/h走行時)となっている。」
ともあるわけだ

40くらいなら、新幹線の3倍程度ということになるけど80とかだったら4-5倍だよな
261名無し野電車区(大阪府):2011/10/10(月) 23:15:19.18 ID:42x5jSww0
>>210
おめでたい奴だな。
東海が破たんしたら国民の税金で穴埋めすることになるんだぞ。
過去には銀行の穴埋めがあったし、将来はもうすぐ東電の債務を国民が負担することになるから
よく考えるんだな。
262名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/10(月) 23:31:31.38 ID:g56IBt/O0
東海の破綻を考えるくらいなら、空が落ちてこないか心配でもしてろw
263名無し野電車区(北海道):2011/10/11(火) 00:17:04.63 ID:7adOfVbd0
それからよく
山梨実験線のインバーターの話をしてるやつがいるけど
http://www.rtri.or.jp/rd/division/rd77/yamanashi/html/yamanashi_electric_J.html
これ、15年前にこの容量だって事だからw

たとえばL0系に、37MVAで済むかと言うとそんな事はないわけで
しかも、これ、三組って言うのは、
3相交流の1相を1機がまかなうってわけなんだが


ま、270キロ走行の新幹線と比較してリニアは二倍の速度になるわけで、転がり抵抗がなくなるけど
もともとの運動エネルギーが、速度が二倍になった分だけ増えて、なおかつ、空気抵抗も、速度が二倍になった分だけ増えるわけ

三倍三倍ってほざいちゃっても仕方ないんだわ
ころっとだまされるのは理系の素養がないからw

原発5基分ってのは、世の中の理解を受けるには大変だよw
264名無し野電車区(北海道):2011/10/11(火) 00:56:48.45 ID:7adOfVbd0
結局、37MVAだから、どうのとか延々とほざいてた馬力の馬鹿には、何の根拠もなかったってことだよ

15年前からの実験(短編成)にあわせた容量で
しかも、3相交流の1相だけがこれ(笑)

ま、実際の長編成での出力比で言うと、中央リニアの営業編成は新幹線の10倍くらいで、
飛行機とそれほどエネルギー消費がかわらんのがJRマグレブなのかもな

原発五基分ってのはいずれにしても、世論を味方に付けるのに大変な量だわな
265名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/11(火) 03:43:47.54 ID:6y8jchchO
残念なことに、容量そのままで面積3分の1にする工事が完了したばかりなんだよなぁ(笑)
266名無し野電車区(京都府):2011/10/11(火) 04:12:08.09 ID:B9TT/fbr0
事故があるからつくらないよw
電気が必要だからつくらないよw

そんな理論があるかよ
267名無し野電車区(北海道):2011/10/11(火) 08:25:50.74 ID:7adOfVbd0
>>265
コイツが馬鹿なのは
損失が約1/3に低減&面積が約42%に縮減されたのを、ろくに理解もしてないままに
「容量そのままで面積3分の1」とかほざいちゃってるところ

しかも、L0系に向けての容量アップをしないとか思っちゃってる所なんだろうな
15年前の施設、しかも実験用の電力装置が、フル編成と同じ容量だと思っちゃってるあたりが、あまりにバカ過ぎて、もう、何と言うかだよな
3相交流の1相をまかなってることも知らなかったようだし

シッタカニワカってのは恥ずかしいもんだ
こういうのが大学中退になるわけw
いまどきブラスバンドあがりの、運動音痴のおかまちゃんがコイツw
268名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 09:15:03.04 ID:HHgDVJ+L0
「リニア中央新幹線のエネルギー消費量を考える」
http://d.hatena.ne.jp/stoplinear/20110906

これは反対派のサイトだけど、原発3基分(320万KW)というのは

>仮りに、朝のラッシュアワーで全線に5列車、上下で10列車が走行しているようなケースを考え、
>これが同時に各駅を発車するような偶然が発生すると、320万kW、
>つまり原子力発電所3基分の容量の電力が必要になります。

こういう特殊な条件での話で、そういう事態になるのは簡単に制御・防止が可能。

公式の試算では

ピーク時の消費電力はキロワット(kW)単位で
約27万kW(東京〜名古屋開業時、ピーク時:5本/時間、所要時間:40分)
約74万kW(東京〜大阪開業時、ピーク時:8本/時間、所要時間:67分)
また、時速500 km走行時の1列車(16両編成)の想定消費電力は、約 3.5万kW。


こういう記述もあった
>(3)原発を必要とするか?

>ピーク時の消費電力27万kWないし74万kWは、100万kW級の原発1基の出力の約4分の1ないし約4分の3に、それぞれ相当する。
>東京〜大阪開業時にほぼ原発1基分相当の電力が必要になるということである(注2)。
>現在の東海道新幹線全体の消費電力はピーク時で55万kW程度という評価がある[6]。

>これに比べて、リニアの輸送力は東海道新幹線の半分程度なのに74万kWというのは、相当大きい。
>なお、JR東海会長が原発推進を求めているが[7]、この電力自体は自営火力発電等でも賄える範囲なので、
>リニアのために直ちに原発を必要とするというよりは、電力が安く大量に供給されている社会でなければ、
>高速大量輸送システムを安価な料金で運営することはできず、商売として成立しなくなるという
>危機感があるのではないか。
269名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 09:30:58.06 ID:HHgDVJ+L0
1300人乗っている東海道新幹線の走行中に、乗客が一斉に便意を催したらという仮定で、
トイレを1300基設置する必要があるというような主張。
270KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/11(火) 10:05:26.98 ID:kr6QSfT70
>>268
そもそも32両連結しないし、1列車1000人だし。
271名無し野電車区(西日本):2011/10/11(火) 11:05:52.78 ID:4uOKf2780
>>269
修学旅行の貸切列車で前夜の旅館で出た夕食に全員が当たった状態だな、
乗り込む前に発症しているか・・・
272名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 11:14:31.36 ID:D9mFjAXS0
>>271
それはまず病院が先だww
273名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 11:26:45.06 ID:MkxzTQRd0
リニアのピーク消費電力が74万KW
東海道新幹線の同が55万KW

中部電力のこの夏の最大消費量が2500万KW
http://denki-yoho.chuden.jp/resource/index/jisseki.pdf

3%程度なら利便性の向上と秤にかけて「許容」する人が大部分だろう。
274KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/11(火) 11:30:40.11 ID:kr6QSfT70
>>273
最大電力は最大消費"率"
275名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 12:22:41.68 ID:9GCqUg+b0
とにもかくにも、JR側から500Km/h走行時の消費電力3.5万kWという数字が明確に
出ている。また走行ピーク時1編成あたりの消費電力量は3,5万kWより大きめの数字に
なっているので、加速時も考慮された数字なのだろう。
算出データがないなどの問題点があるにせよ、1両10MW×36両×10本で原発3基分w
よりははるかにマシ。
276名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/11(火) 12:32:41.33 ID:6y8jchchO
巡航時の消費量があり、加速度も公開されてるなら、加速時の電力消費も計算できる?
277名無し野電車区(北海道):2011/10/11(火) 14:05:26.08 ID:u8KIj53T0
>>275
>算出データがないなどの問題点がある

てか、それなら、データとして、何の信憑性もないだろ

バッカじゃね?オマエ(笑)



原発五基分じゃ、世の中からは理解されずらいだろうな
278名無し野電車区(北海道):2011/10/11(火) 14:22:35.88 ID:u8KIj53T0
たった、五両の、比較的軽量な実験車両で500km/hだすのに
最大で69MW近くかかってるわけだ

営業車両は12両なので、単純に考えて、一編成あたり166MWの最大出力になるわけだ
これって500系新幹線の10倍程度なんだわな

最大出力が166MW前後なら、平均出力はだいたいその半分で、100MWぐらい
東京大阪間開通時には、毎時最大12本程度で、67分だって言うから、
東京大阪間の運転車両は上下線あわせて26本ぐらい

100MWが26本あるので、2600MWが、トータルの必要電力になるわけだ
2600MWってのは2600000KWってことだ
260万KW、つまり原発3基分


こりゃ、理解されないかもなw


そうそう、新規に誘導集電することになったし、車体重量ももう少し重たくなるからw
結局は、原発五基分コースなんだわな(笑)

オマエ、アホ過ぎ(笑)
279KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/11(火) 15:24:39.52 ID:kr6QSfT70
>>276
どーせ500km/hでピークになるんだから、500km/hで巡航35MWなんだったらそれは
空気抵抗、あとは

列車重量[t]×28.35×加速度[km/h/s]=引張力[kgf]
有効出力[kW]=引張力[kgf]×速度[km/h]÷367

より

加速に有効な出力Pe[kW]=列車重量[t]×28.35×加速度[km/h/s]×速度[km/h]

として

Pe[kW]÷変換・伝達効率+35MW

で計算出来るだろ。効率もどうせ高速度では空気抵抗が殆どだし、空気抵抗なんて9割方は
表面積に比例するんだから、500系やE5系、700系、N700系あたりのデータ・式を応用しときゃ
なんとか空気抵抗も計算出来て

(加速抵抗+空気抵抗)×係数

とかで簡単に計算できるべ。手間だけど。
280KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/11(火) 15:47:09.78 ID:kr6QSfT70
いや35MWは空気抵抗と摩擦抵抗入ってるか。ちょっと面白そうだから考えてみるよん。
281名無し野電車区(埼玉県):2011/10/11(火) 16:30:11.37 ID:NvztWhBB0
>>264
インバータが1相1基割り当てというソースは?

あともし1相1基でも、1基38MVAだから最大で約50MVAの出力にしかならない。
これは>>278にも言える。
たぶん同一人物だろうけど、一応。
282名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 17:53:28.34 ID:0ZjBlBgz0
常識で考えれば判ることだが、もしリニアを動かすのに原発3基とか5基の電力が必要なら、
リニアの建設の前に、東海は電力会社と電力の供給について根回しが必要だろ。
それが話題になったというのは聞かないな。

発電所など、原発(現在の情勢ならずとも)火力でも計画から稼動まで3年や5年でできるものではない。

それに発電コストは1kwhあたり安くとも7〜10円。
283名無し野電車区(埼玉県):2011/10/11(火) 19:18:30.21 ID:NvztWhBB0
>>281
今見たら明らかに間違っていたので自己レス
×約50MVA ○約55MVA
上記のとおり修正する。
284名無し野電車区(西日本):2011/10/11(火) 21:39:56.63 ID:UYhqIghq0
>>282
自前で建設するってのも有りだぞ。
そっちの方が安上がりになりそうな気がするが・・・
285名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 22:55:56.70 ID:EwGayW6/0
>>281
リニアは三重き電方式で3台のインバータで出力されている。
地上コイルの一定長の区切り(セクション)は左右両サイドで
半分ずつずらしてあるので、電力を供給しているのは3台の
うちの2台。

2台の場合、電力は2倍でなく1.5倍?
286名無し野電車区(東京都):2011/10/11(火) 23:04:35.89 ID:EwGayW6/0
原発5基分を世間にさらしたら伊藤氏がハジをかくことになるんじゃないか。
まがりなりにも大学の学長様が主張している内容だからね。公表データを
なにも見ずに結論を導きましたって、そりゃまずいんじゃないの。
287名無し野電車区(山梨県):2011/10/12(水) 02:42:52.58 ID:vo79qrN90
>>286
身延線連結は無理なのか?
288名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 03:06:58.23 ID:zy1bt0vi0
>>279-280

また、くだらねー自演してるのか?
数式も概ねデタラメ

特に
「空気抵抗なんて9割方は表面積に比例するんだから、500系やE5系、700系、N700系あたりのデータ・式を応用」
は、軌道形状が全然違うから応用しようもないんだが

大学中退ってのはホントに哀れなもんだ

>>281,283
オマエ、まさかインバーターが、「1相1基割り当て」じゃないとでも思ってるのか?
あとな「1基38MVAだから最大で約50MVAの出力にしかならない」「×約50MVA ○約55MVA」←これも嘘
どんだけバカなのよ?なあ?

>>282
原発3基とかは普通に必要なんだけど
東北大震災がなければ、現有の原発のだけでも何とかなったわけなんだが
新規建設予定もあったしな
それで話題になってなかったわけ

>>284
新規火力発電所か?
300万kWもすれば、形式は何であれ環境アセスとかとんでもないだろうな
289KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 03:33:44.15 ID:MH+lKcKX0
http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=21-4-t04.pdf&dir=61
> 走行抵抗D の単位は[kg],列車速度V の単位は[km/h],列車総重量W の単位は[ton],列車長l の単位は[m].
> 式(4)より,16 両編成(l = 400m)の0 系新幹線電車の場合,空気抵抗の約90%は列車中間部からの
> 寄与であることがわかる.

リンク先変わってたら「21-4-t04.pdf」で検索するといいよこの文書。
290名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 05:09:53.06 ID:zy1bt0vi0
>>289

オマエ、あいかわらず馬鹿だなぁw

インバーターの38MVAでやらかしたと思ったら、またかw

その小澤先生の論文、鉄軌道オンリーだろ
JRマグレブは車体の下半分が軌道に埋まる。しかも横幅10センチ程度しか間隔がないんだろ?
空気抵抗の態様が全く異なるだろ?

そんなこともわからないで、引用してるのか?


哀れなくらいに馬鹿者だな
大学中退のブラスバンドのおかまちゃんってのは、ホントに何もしらねーんだな(笑)
291名無し野電車区(茸):2011/10/12(水) 08:37:00.20 ID:1GwU/g3W0
>>288
実験線のインバータは1基で3相出してるよ。
瞬間切り替え試験はインバータ2基だけで行っている。
292名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 08:43:52.92 ID:vXl3tRIo0
>>291
はいはい(笑)

デタラメほざいてるのはいつもの馬力だけだってな(笑)
293名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 12:18:24.76 ID:GKVCFwBW0
1相についてインバータ1台ってヘンだよね。インバータは3相交流の電気を
出力しているのだけど。
3相交流電源と3重き電方式が混同されているみたい。
294名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 12:32:03.62 ID:7NApEP9E0
>>293

へー、「インバータが1相1基割当」なんだ?

オマエ、本物のバカだな
多少はググルとか、そう言う知恵もない大バカものなんだ(笑)


馬力の馬鹿はホントにどうしようもないな(笑)
295名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 12:39:19.35 ID:7NApEP9E0
>>294
あ、ちげーや
へー、「インバータが1相1基割当」なんだ?
じゃなくて

へー、「インバータが1相1基割当」じゃねーんだ?

だわ。


あんまりバカなこと書いてっから釣られて間違ったわ(笑)
ま、せいぜいググッてから、一人で赤っ恥に泪するんだな(笑)
296名無し野電車区(茸):2011/10/12(水) 13:17:54.03 ID:jwgUWFjl0
>>295
インバータが1基で1相なら、瞬間切り替え試験は2相交流で走らせて
実施したということになるけど。
297名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 13:23:00.66 ID:7NApEP9E0
>>296

そういうわけのわからん、ソースもない作り話につきあう必要はどこにもないわけだ


ま、オマエは、せいぜい
「インバータは3相交流の電気を出力しているのだけど。」のソースを持って来てくれや
わかったか?このカス
298名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 13:59:47.08 ID:GKVCFwBW0
3相交流の電気を出力するにはインバータが3台必要なの?
299名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:01:35.85 ID:7NApEP9E0
>>298
山梨実験線は、インバーター三台で一組なんだが
オマエはそんなことも知らんのか?
どうしてそんなにバカなのよ?なあ?(笑)
300名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 14:10:03.45 ID:GKVCFwBW0
>>267
>3相交流の1相をまかなってることも知らなかったようだし

これ、どういう意味なんだろう。なにか勘違いをしているような気がする。
それともオレが勘違いしているのか。
301名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:37:32.62 ID:7NApEP9E0
>>300
そうそう、オマエが馬鹿だから勘違いしてるようだぞ
ま、せいぜいググってみるんだな

バカには無理かも知らんけどな(笑)
302KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 14:46:30.18 ID:MH+lKcKX0
まさかとは思うが1閉塞3セクションで1台ずつ用意してあるのを、1セクション3台だと勘違いしたのか?
303名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 14:51:12.08 ID:7NApEP9E0
>>302
へー、
「1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある」って、ソースはどこにあるのかな?なあ?(笑)
まさか、三台一組で運用してるって、ホントに知らないんだ?オマエ(笑)



ホントのホントのもの知らずなんだな、このガキ(笑)
304名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 15:04:05.68 ID:zX5xpBSBO
ここから以下のルールを適用しますので遵守するようお願いします。(とくに>>302くん)
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C個人情報を勝手に晒さないこと。
D住人同士のやり取りは節度を持つこと。
>>302くんはAのカキコを平気でするうえ
Cに当てはまるメルアド晒しをしても晒された人に謝罪しないため
Dの節度というものはみじんも感じられないので
このルールをよく読んで理解できるならカキコしていいです。
305KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 15:09:20.23 ID:MH+lKcKX0
3台一組と3台同時フル出力は意味が違う件。
306KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 15:10:25.83 ID:MH+lKcKX0
なんかなぁ、東海がセクションを4つに切ってたら4相交流だって言い出しかねない感じだなw
307304(関東・甲信越):2011/10/12(水) 15:17:24.71 ID:zX5xpBSBO
何カキコしてもいいがルール遵守はきちんとしてね。
(全てのジャンル共通)
このルールをシカトしたカキコがあったさいは
しかるべき措置をとりますので自己責任できちんとして下さい。
308名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 15:18:43.71 ID:7NApEP9E0
>>305-306

ま、いっからよ
「1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある」
これ、早くソース出してくれや

山梨実験線は、インバーター三台一組で運用してるんだが
まさか、そんなことも知らん馬鹿だったとはな(笑)
309KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 15:52:19.52 ID:MH+lKcKX0
>>307
しかるべき措置をとれよ、今らからルール無視してやるからw

いじめられる人、おばまゆきお、Mr.Edano、金準一郎、警備員、Shinjiro、ボディーガード、
ミョンパク ノダ、Shinjiro Kim等々を自称する川口市在住の、総合旅行業務取扱管理者試験に
落ちたばかりのゴミは今すぐ苦しみぬいて苦しみぬいて犯罪起こして死ねばいいよ。

ああ、メアド?ユーアンドアイとか金準一郎とかをローマ字に直して@ニフティなんじゃらで
OKだよマジで(嗤
310KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 15:54:57.46 ID:MH+lKcKX0
あ、バラク カンでもいいしオバマ49でもいいなw

川口市の無料弁護士相談ねぇ・・・wwwww
311名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 15:56:48.12 ID:7NApEP9E0
>>309-310

おい、カス

どうした?
「1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある」
これ、早くソース出してくれや

山梨実験線は、インバーター三台一組で運用してるんだが
まさかそんなことすら知らなかったとは(笑)


ホントのばかだなオマエ(笑)
38MVAとか、何も知らないでほざいてたんだなオマエ(笑)


ま、原発五基分が新規に必要じゃ
世間の理解を得るのは大変だなぁ(笑)
312名無し野電車区(西日本):2011/10/12(水) 16:18:37.45 ID:Ain+HsqT0
>>307
お前、異常な反応しているなー。
電カスか?
313名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 16:34:28.44 ID:7NApEP9E0
>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある


このバカ、ついに答えられずに逃げ出したよ
この馬力の馬鹿って、いっつも中途半端なデマカセをほざいて、誰にとっても迷惑にしかなってないんだよな

インバーターが「1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある」ってのは、真っ赤な嘘だってな(笑)
よくまあ、何のソースもなく、こんな間抜けなことをほざけるもんだわ(笑)



大学中退のしでかすことってせいぜいこんな馬鹿真似(笑)
ブラスバンドのおかまちゃんなので勉強が苦手ってな(笑)
314名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 18:06:15.85 ID:kwwhLfqX0
小井川周辺は用地買収が難しいらしい

>小井川駅付近は住宅密集地があるなど用地買収の難航が予想される。
>同新幹線の高架橋で地域を分断せざるを得なくなることも想定され、
>このエリアへの建設は難しいとみられている。

http://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/08/13.html
315名無し野電車区(茸):2011/10/12(水) 18:33:31.36 ID:VxwoSHle0
>>313
俺ソース持ってるよ。
帰宅したら図だけスキャナで取り込んでupする。
ちなみにRRRだ。
316名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 18:37:47.14 ID:9jBNpdGQ0
>>314
おそらく小井川周辺は新山梨環状道路に沿って出来るだろうから
分断も何も既に分断されてるんだが
317名無し野電車区(長屋):2011/10/12(水) 18:49:51.14 ID:Vyq08n3u0
またKC57のせいでここも炎上か。
やれやれ、勘弁してくれよ。
318名無し野電車区(WiMAX):2011/10/12(水) 19:44:40.55 ID:BesFoQQq0
>>316
アップしたところで無視されると思うが…。
319しんじろう(関東・甲信越):2011/10/12(水) 20:28:13.76 ID:zX5xpBSBO
馬力にはもう来てほしくない迷惑なヤツ。
なおおばまさんなどとは別人であり東京都在住ですので勘違いしないように。
320KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 20:51:52.38 ID:MH+lKcKX0
>>319
いやさぁ、お前が俺に送りつけたメールさ、代理人とか何とか言ってるけど
川口市のある特定のニフティ契約者だってもうバレてるワケよ。
お前がいま書き込みに使ってる契約者と同一人物だっていう確認も取れたよ。
お前がどう思っていようと公開情報だったからなぁw ゲラゲラ
321名無し野電車区(福岡県):2011/10/12(水) 21:06:22.26 ID:N4T8asAO0
なるほど、捨てアドレス使う知恵もない馬鹿は代理人とか言い募るのか。
322名無し野電車区(埼玉県):2011/10/12(水) 21:12:50.28 ID:ayv91LMf0


【鉄道】韓国国産高速鉄道、ランニングマシンのような大きなローラーの上で時速400キロ台…世界トップクラス (中央日報)[11/10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318387470/


【福井】 「外人 GET OUT(出て行け)」 自分が疑われないように外国人排斥の張り紙 放火容疑でブラジル人男逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318200336/

323名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 21:45:36.35 ID:IdQaJHkh0
>>314
小井川駅に設置する必要はないんだよね。小井川駅北側環状道路が
隣接していて、道路の北側は水田地帯。そこの身延線上でもいいわけで。

>>315
例の彼は3相交流の電気を出力するのに3台のインバータが必要だと思い込ん
でいるみたいなんだよね。
324名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 22:10:48.30 ID:BMkhx8AM0
>>323
 新山梨環状道路北側より南側の方が買収は楽そうだけどね。
特に身延線の西側や山梨大学医学部付近については…(ロックタウン山梨中央なんて事実上無理だろうし、甲府大一実業はどこに移転?)。
325名無し野電車区(茸):2011/10/12(水) 22:12:30.06 ID:VxwoSHle0
山梨実験線のき電システム(RRR 2005.3)
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up18324.jpg.html

これだけで各インバータが単相でないことがわかると思う。
ABCとなっているのは、論文中にある実験線の設備図がそうなって
いるためだと思う。

設備図も見たい人がいるなら暇なときにupする。
326KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 22:32:20.87 ID:MH+lKcKX0
1C2Mとか1C1Mとかって言葉が躍る時代に、CやMが何なのか全く理解してなかったってオチなんだろうな。
AC-DC-ACを理解してたんだと仮定すると整流器を知らなかったってことになる。なんだそりゃw
327名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 22:37:55.27 ID:IdQaJHkh0
>>324
環状道路南側の方が住宅地が多くない?
環状道路北川に隣接、平行して通せば住宅地通過は最小限にできそうな。
大学グラウンドとショッピングセンター駐車場はかすめるけど。
328しんじろう(関東・甲信越):2011/10/12(水) 23:32:48.03 ID:zX5xpBSBO
ゆきおさんからのコメント

「防犯上個人情報はあえてわざと川口のままにしている。
(新住所に変えたら突き止められてお前に危害を加えられるから。) 」
当人は近くの三○駅 や○○寺駅周辺の交番にも
不審者がいないか確認するよう求めているくらいです。
最悪な場合は荻○駅など別駅からタクシー帰宅もありえます。
とにかく他人に借金をつけ回しすることを当然と認識し
個人情報を粗末に扱い多大な迷惑をかけていることを理解しなさいね。
(彼が晒したアドレスに架空請求など迷惑メールが来ているとのことです)
329KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 23:46:06.65 ID:MH+lKcKX0
>>328
お前が俺にメールしてからこのかた海斗ってやつから携帯のアドレスに迷惑メールが来る。
お前のせいだから警察に相談してくるぞ。
330名無し野電車区(埼玉県):2011/10/12(水) 23:54:50.41 ID:qFgISpkq0
>>304,307,309,310,317,319,320,321,328,329
そんな個人的な話なんてどうでもいいよ他でやってくれ
331名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 02:08:49.13 ID:Y081++xW0
>>315
ヘー、そりゃ楽しみだな

>>320
お、コイツ

>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある
に答えられなくてついに逃げ出したよ(笑)
バッカでー(笑)

>>323,326
で、「1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある」のソースはどこにあるんだ?
自演して逃げ回って、痛々しいなぁオマエは(笑)


>>325
これ、何のソースになるの?
しかも論文名も書いてないし、インバーター一基で三相出力してるとはどこにも書いてないんだが?(笑)
オマエ、いまだに、インバーターが一相につき一台で三台一組で運用してるソース見つけられてないのか?(笑)
332名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 02:18:54.84 ID:Y081++xW0
それにしても、傑作だな(笑)

>>315

>>325

「インバーター一基で三相出力」してるって、その図のどこにも示されてないんだが(笑)
あまりにアホすぎる(笑)


てか、山梨実験線のインバーターは三基一組で、一相につき一基のインバーターを使って運用されてるんだけども
公式なサイトにもきっちり載ってるわけなんだが
いまだに検索すら出来てないとは、どんだけバカなんだかな(笑)


馬力ってのはホントにただのクズなんだな(笑)
333名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 02:24:40.22 ID:Y081++xW0
てか、


>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある

これのソース、大至急持って来てくれや


な、馬力の馬鹿=KC57 ◆KC57/nPS5E

逃げ回ってないで、このソース、ぴしっと出してくれや
じゃないと、オマエ、敗北のデタラメくそがき確定な

わかったか?カス
334名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 02:37:09.01 ID:O4IVmcii0
>>331
RRR2005.3は以前燃費の話になった時に国会図書館でコピー取っていたのがあるので今見てみたが、

論文名「山梨実験線における実用化技術(電力供給・運転制御システム)」
 黒部 久名(浮上式鉄道開発本部 電気部 電気課長)
 川口 育夫(浮上式鉄道開発本部 山梨実験センター 電気課長)

らしい。

>>332
公式サイトのどこに書いてあるのか詳しくplz
335名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 02:49:07.26 ID:O4IVmcii0
論文をよくよく読んでいくと、

 N群・S群はともにコンバータ、チョッパ、3組のインバータ、およびその制御装置からなる

と書いているので、単にインバータを1組単位でとらえるか、1組を構成する1基単位でとらえるかの
違いじゃないの?
1組単位なら3相を出すだろうし、1基単位なら単相を出すかもしれない。

1組単位なら3相だろうというのは、>>325のように2重き電での試験を2組のインバータのみで
実施しているため。
まさかここだけ2相交流で実施するわけじゃあるまいし。
1基なら単相かもしれないというのは、IEGTインバータの製作のところに(一系一段分)とあるため。
一系一段ってどういう意味なのか、俺は仕事が電気畑だけど3相に詳しくないので知らない。
「一系」自体は、論文を読む限り1組と同じ意味と思われる。


なんかせっかくコピーしてても意味が分からないと宝の持ち腐れだなこりゃ
336名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 02:52:09.01 ID:Y081++xW0
>>334,335

文献のソースはサンクス

公式サイトってかacjpで見つけたんだがな
ググればすぐにわかる

そして、アンタの言うことは概ね正しいと思うよ


で、先に進む

ちなみにな
山梨実験線の車両出力の目安になるのは三基一組で運用されてるインバーターの一基一基の出力じゃなくて
大もとになってるコンバーターの出力が問題なんだ
その出力が69MWある

>>278の69MWってのは、コンバータ−出力なんだわ
もちろん、実験用五両編成に対して余力はあるわけだけども
実際の営業用施設としても、同程度の余力を持って作るわけだから
五両分に、三基一組で運用しているインバーターにたいして、69MWのコンバータ−が必要になってるわけだ

なので>>278の理論構成につながる訳よ


それから、東京大阪間のリニアの必要電力(ピーク時)を2600MW=260万KWとしたけど
これ、原発三基分じゃなくて、五基分な
なぜかというと、原発にかぎらず発電所には稼働率の問題があるからよ
常時260万KWが必要なら、最低で五基程度は必要って事よ
337名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 03:00:42.97 ID:Y081++xW0
それにしても

>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある

これは、とても滑稽だな


山梨の実験線って、3閉塞だったんだ
ほ−(笑)
3重き電方式とか知らないんだろうな、この馬鹿(笑)
338名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 03:20:32.33 ID:O4IVmcii0
原発じゃなくて最近のAACやMACCなら、検査期間を考えても3系列あれば十分そうね。
最新のMACCでは、姫路は5年かけて建設するらしいので、リニア用に建設するとしたら
営業開始2年前くらいに間に合うように、2016年くらいから動くんじゃないだろうか。

あと、高速試験と前後して取り組んでいた始動時のPW効率改善で20%以上の出力電圧の
増大(電力ではない)が確認でき、設備容量を提言することが可能になると論文に書いて
いるので、営業線では間違いなくこういう技術も使ってくると思う。
68MWをフルに使って500km/h出したわけでもないだろうし、68MW
(同じ編成で、インバータの能力が低いS群でも450km/h出せるので)
339名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 03:21:27.36 ID:O4IVmcii0
中途半端に書いてしまった。
68MWで終わっている文は、68MWを基準にして計算しても実際のものとは合わないと思うと
いうようなことを書くつもりだった。
340KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 03:31:19.17 ID:v5Ymqy+10
341名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 03:40:26.09 ID:Y081++xW0
>>338
発電施設、三系列じゃどうだろね

260万KWいるとして、一系列200万kWとか?
定期検査とか通常の稼働率を考えると150万kWで4組くらいが取り回しが良さそうだけども

あとは、アセスがあるからねぇ、建設には5年ですんでも、初めから最後まで考えると10年でも足りなさそう

(同じ編成で、インバータの能力が低いS群でも450km/h出せるので)とか
68MWをフルに使って500km/h出したわけでもない
のはそのとおりだし
営業線では間違いなくこういう技術も使ってくるのもそのとおり
ただし、営業時には、車重も上がるし、実際の本数も増える、誘導集電分も増えた、
しかも駅などでの電力も加わる

というわけで200-300万KWを余分に必要とするという結論自体には大きなかわりはないだろうね
稼働率を考えると、原発5基分だよ


>>340

>>302
>1閉塞3セクションで1台ずつ用意してある

これ、どうした?カス
とっととこっちのソース出してこいや
わかったか?ゴミ
また大恥かいたなオマエ
342名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 06:19:43.10 ID:O4IVmcii0
3相出力インバータをわざわざ「1基1相×3」ということはない。
3相出力に対して定格があるのが普通だし。
343名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 07:30:08.03 ID:vLggfmY10
>>342
で、コンバーター出力はスルーなのかな?(笑)


原発五基分の新建設を世論が飲むのは大変かもな(笑)

そうそう、火力はなんにしても為替変動や燃料価格高騰に影響を受けやすいから
おそらく、電気料金にはねかえって、リニアのB/Sは、一からやり直しになるよね
ま、せいぜいじっくりやんなよ(笑)
344名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 08:40:50.39 ID:O4IVmcii0
>>343
なんで俺にそれを振るのか・・・
インバータの言い方の話であってコンバータのことなんて考えてないよ。
ログよく読まずにさきのほうを書いてたんで、読み返してなんでインバータのことがずれた認識に
なったのかなんとなくわかったから再度書いた。

それと単位について、たとえば>>291>>293にとっては1基/1台というのは1組(の3相出力
インバータ)と同じなんだろう。
>>281も、1基は1組だと認識している節があるし、そのうえで書いているからよくわからない
方向に進んだんじゃないか?
これについては、1基=1組が実際にあり得る話なんでどちらが悪いともいえないと思う。
345名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 08:54:20.29 ID:vLggfmY10
>>344

で、肝心のコンバーターはスルーか?

あのよ、大事な話は
>>278,341な

そろそろ本筋に戻してくれや
346しんじろう(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:17:06.73 ID:71hyfdzUO
当方もあんたの携帯アドレスは知らないしゆきおなども同様。
これこそルールのAにあてはまるカキコ。
ゆきおの旧住所を突き止めたなどストーカー同様でルールDに違反しており
個人情報晒しなどCが危惧される。
何するかわからない危険なヤツとわかったので
ルールを当方で追加してから失礼します。
E明確な根拠もなく人のせいにしないこと。(乗り逃げうんぬんがその一例とゆきおは言います)
F自ら公開したものは責任を持つこと。
(一例として彼のネット掲載上のメルアド。
不都合なことを書かれたくないなら関係者のみに周知してもらいたい
ちなみに当方は馬力さんにメールする気はありません)
347346より補足(関東・甲信越):2011/10/13(木) 09:28:11.76 ID:71hyfdzUO
迷惑メールしかも架空請求などについては自分も多数経験しており
ひどいのになると契約もしていない無知の会社から
お前の債権を回収会社に移管するぞというのまで数件あり警察に相談済み。
もちろん相手にしなくていいと言われ拒否設定すればすむ。
とにかくDの節度にかけるヤツがいてキモいから
自分も当分2ちゃんねるは自粛せざるを得ない。
ゆきおさんなどにもう迷惑をかけないでね。
348344(茸):2011/10/13(木) 09:49:46.58 ID:rwQ9pCg+0
>>345
なんか気に入らない点でもあるのか?
コンバータについては俺は詳しくないし、別に>>341について意見しようとも思わんけど。

あとさすがに166のだいたい半分が100というのはかなり苦しいので、変換の損失を考慮とかいっておいた方がいいと思った。
車上電源についてはRRRに記載があったと思うので帰って時間があったら確認する。
349KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 10:52:29.79 ID:BBo1guL00
>>348
刃こぼれした剃刀みたな子なので、そっとしといてください。
350名無し野電車区(西日本):2011/10/13(木) 12:15:15.99 ID:/76oPauy0
まーしかし無知な癖に噛みついてくるんだよね(^o^)
狂犬そのものだ・・・
351名無し野電車区(山梨県):2011/10/13(木) 12:32:26.50 ID:yCddhot60
>>314
身延線につながないと意味がないと思うのは
素人でしょうか。
352名無し野電車区(西日本):2011/10/13(木) 12:39:54.56 ID:/76oPauy0
この記事を読んで不思議に思ったのが直ぐ近くにインターがあるのに
スマートインターだけを載せているのは何でだろうか?
353名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 13:41:55.58 ID:3nxwd8tz0
>>327
北側はヤマダ電機が…。
南側は山梨大学の住宅を移転させれば移転交渉がかなりやりやすそう。
新環状沿いはあまり住宅が建ってなさそうだし。
354名無し野電車区(北海道):2011/10/13(木) 14:41:23.00 ID:sKis9Iys0
>>348

「166のだいたい半分が100」
これはね、500系新幹線の場合には最大出力の半分を超える程度が平均出力になってるという実測値があるわけなんだよ
変換損失とかそう言う話じゃなくて、力行とノッチオフだとか回生ブレーキでの回収とかそう言う理屈でね
で、L0系の場合には、そもそも高速なので、空気抵抗が4倍以上になるわけで、
そんで、半分を超える程度から少し多めの算定にしたわけ
一応、理屈やソースはあるんだ

なので「変換の損失」の話題とは違うんだ

車上電源については楽しみにしてるよ
冷却電源の出力がどれくらいになるのかは正直興味がある

>>349
三閉塞のソースはどうした?ン?
バカかオマエ?
355名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/13(木) 17:55:52.25 ID:tiOPMqJKO
架空の実測値か(笑)
毎度のごとく資料無しなんだろうな(笑)
356名無し野電車区(福岡県):2011/10/13(木) 18:23:32.49 ID:gcj+meL10
ま、他人、特にKCには執拗にソース要求するくせに
自分はゴミみたいなモンしか出して来れないからな。

どうせ検索能力が低いのバッカで−とか逃げるに決まってる。
357名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 18:58:41.65 ID:3nxwd8tz0
>>356
 ゴミ以下だろう。
自分に都合が悪くなるとすぐに前提条件を変えるし、そもそも旅行パンフすら満足に読めない読解力だからな(新幹線を札幌にスレ参照)。
358KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/13(木) 19:14:07.88 ID:BBo1guL00
サンプリング方法が無い需要予測モデルのPDFとか持ってきて、好き勝手に数字を
盛ったサンプリング手法で予測立ててるような子だぜ。理解力が足りないっていうより
最早病気と言っていいレベル。

昨日一番笑えたのが、車両間の隙間が1000mmなんて営業車をどこで組み合わせても・・・
たとえ在来線と共存する青函トンネルでも組み合わせても無いのに、1000mmでの
風圧の計測値を振り回してた件。実際には約1.6mの話に対してだぜ。
359名無し野電車区(WiMAX):2011/10/13(木) 19:54:25.93 ID:IQUemSlr0
病気っちゅうか、薬物事案が疑われるレベル。
360名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 20:19:16.85 ID:O4IVmcii0
>>354
理由があるならそれも書いたほうがいいよ、と。
あとソースもよろしく。ここは基本的にソース主義の予測スレなので。

実際に車両を動かしているのは台車の電磁石なので台車単位で計算しなおすと、
5両編成時は台車は6、12両編成時は13。
ダブルカスプの先頭車が30t、長尺中間車が22tなので、5両時126t、12両時280tだけど、
誘導終電装置が1両あたり約3tなので、実際には12両時は316t。
1台車当たりの重量は約1.16倍なので、6台車で69MWなら13台車で約175MWになる。
(ただし計算にはちょっと自信ない)

車上電源は1両あたり約50kW以上必要とRRR2005.3「移動体用電源の現状と
今後の展開」に記載されている。
仮に60kWだとして、12両なら0.72MW、最終的な効率がガスタービンと同じらしいので、
変換効率を約20%(マイクロガスタービン発電機の効率)とすれば、供給に必要な電力は
3.6MW。
26本在線でも93.6MW=9.36万kW。

駅設備の消費電力は、JR大阪駅が約1MWh/日。
※大阪駅で導入する太陽光発電が年間9万kWh発電する計画で、これが駅消費電力の
 約25%を担うらしいので、全体で36万kWh/年→986kWh/日≒1MWh/日
JR大阪駅のエスカレーターとエレベーターの数を考えれば、品川・名古屋・新大阪の
リニア駅もJR大阪駅と同程度の消費電力にはなるのではないかと思う。
途中駅はこの半分程度と見込んで、合計6MWh/日なので、季節や時間帯による変動を
考慮してもほぼ影響なし。
副本線がどれくらい食うかについては考慮していない。
361名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 00:26:26.00 ID:P40Ng4OY0
>>360
マスコミ報道によると500Km/h走行時の消費電力3.5万kWは12両のものらしいですね。
駅など16両、1000人で想定されているのになぜ12両なのかな。
積車重量はロングノーズのMLX01-901が32t、長尺中間車のMLX01-22が23t
です。16両だと386t。

http://www.rtri.or.jp/rd/seika/2001/05/maglev_01.html
誘導集電はこの資料では台車片側あたり25kWとありますので16両では17台車
×2で850kW。また「ここまで来た!超電導リニアモーターカー 交通新聞社刊」に
よればガスタービン発電装置の定格出力が350kWとあるので両先頭車の2基で
700kW。車内電源は700kWでまかなえるということかな。

駅の電力消費は乗降装置が多少電気を食うかもしれないけど、それほど考える
必要はないのでは。

>誘導終電装置が1両あたり約3tなので、

これは車体の底に張り付けるタイプですよね? 重量についての資料は見つけられ
なかったのですが、ネタ元を教えてもらえませんか。
362名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 03:15:35.26 ID:QMHFg0MV0
>>355-359
これは、全部馬力の馬鹿の自演なので放置

>>360
ソースはね、出してもいいんだけど、馬力のバカって言うおかしいのいるからあんまり出したくないんだわ
ググればすぐに出てくるしね

あと、重量と台車については、色々細かいご検討をされてるようですけど
概算だから、単純に五両で69MWなので、12両で166MWでいいんじゃないのかな?
175MWでももちろんいいけど

「移動体用電源の現状と今後の展開」のご呈示はありがとうございました
ネットで見られないので何とも論評できないけど
1両あたり60kWと、現時点で理解しておきます

ただ、60kWって、100V×60Aでしょ?
普通の家(80平米くらい)で、照明つけてエアコンつけて食洗機回して電気オーブン使えば、それに近い感じになるからね
磁石の冷却こみで60kWになるというのは、若干疑問があるね
もし、消費電力の詳細がわかってるなら、何にどれくらいの電気がかかってるのか教えてください
あとは、誘導集電って、送電効率は相当低いと思うよ
ガスタービンの効率と同じに考えるのは、何かソースがあるのかなと思うね。とはいえ、いまのところは20%で反論はしません

それから、誘導集電については、軌道全線に渡って、電力を供給しなきゃならないから、その送電ロスも無視できない
なので10万kW程度にとどまらず、20万kW程度とかあるかもね
とすれば、無視できるほど小さくもないって事かも

駅についてはご検討ご苦労様でした
エスカレーターやら何やらの態様がまだ誰にも見えてないので、何とも微妙なところもありますが
10万kW台に乗りそうなければ無視できると思います
363名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 03:34:35.63 ID:QMHFg0MV0
>>361
あー、そうでした16両だったよね
五両で69MWだと、16両で221MW(22.1万kW)か

そして、それをいうと時間あたり最大10本だから、東京大阪間67分で、ピーク時の最大在線列車数は22本程度

最大出力が221MWだと、平均出力が140-150MWってところ
150MW×22本=330万kWになるね

稼働率を考えると原発五基程度の新設が必要と言う結論がゆるいでいない


報道の消費電力3.5万kW/列車は、500km/hでの定速走行時の消費電力かな?
22.1万kWとは6倍近い開きになってる

こっちの試算は、山梨実験線の、最大五両運行550km/h?が、69MWのコンバーターでまかなえてたことが根拠なので、
実際は、1-2割引にはなるんだけど。どうも報道発表の方が嘘くさい

ガスタービン発電装置の定格出力が350kWはサンクスです
となると、磁石冷却コミで一編成(12両)で0.7-0.8MWでよい感じかもね
16両だと、1MWですか
22列車在線だと20-30MWですか
送電ロスコミだと、30-40MWかな

駅の消費電力は、当面は無視でよいと思いますね


まー、あれだね
結論としては、原発五基分程度の電力が必要ってことだよね
364名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 03:43:08.48 ID:QMHFg0MV0
>>362
自己レスだけど
「ただ、60kWって、100V×60Aでしょ?」
は、大間違いw

ちょっと寝ぼけてた
100V×600Aだった
それなら、納得
「普通の家(80平米くらい)で」以下は削除でよろしくです
365名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 05:11:04.41 ID:LwfBO3PM0
http://www.37sumai.com/life/tenko/2011/02/11020101.html
これ、ソースとしてはちょっと弱いけど
エスカレーター 11kW 1,000人/8m/10分
エレベーター 11kW 15人/40m/30秒

新大阪名古屋品川は、地下50mに駅があるとすると
エスカレーターは、一基あたり69kW
エレベーターは、一基あたり14kW

その三駅は、二面二線として、
エレベーターは、各ホーム4基、エスカレーターは、各ホーム上下あわせて8基としておく
(時間10本だと、最低でもそれくらいないとホームがはけない)
とすると
各ホームのエレベーター&エスカレーター電力が
(14kWx4+69kWx8)=608kW
それが、各駅に2ホームで、駅が三つなので
合計で3648kW=3.7MWが、三駅のホーム連絡用エスカレーター&エレベーターの総使用電力最大値となる

その他に、まだ、10近い数の駅があって、
駅の照明やら空調やらの、駅で使う電力があって、更に他に、保線用の照明だとか通信だとか車両区の電力だとか
あるわけだけど
10MW=10000kWを超えるかと言うとなかなか微妙
366名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 05:20:39.68 ID:LwfBO3PM0
>>363
それと、またもや自己レスだけども

ガスタービン発電装置の定格出力が350kWはサンクスです
となると、磁石冷却コミで一編成(12両)で0.7-0.8MWでよい感じかもね
16両だと、1MWですか
22列車在線だと20-30MWですか
送電ロスコミだと、30-40MWかな

↑これは、誘導集電自体の効率(仮に20%)を考えると、
16両で1MW→22列車在線で22MW→誘導集電効率を考えて110MW→送電ロスを考えて200MW=20万kWでした

(まとめ)
リニア車両の駆動力として、>>363のとおりに最大330万kW
誘導集電による車内電力として、このレスの上記のごとく、最大20万kW
駅だの保線だの信号だので、>>360,365ほかのとおりに、最大数万kW(無視)

これを全部まとめると最大350万kW程度
稼働率を考えると、原発五基新設といっても過大ではないな

これが、山梨実験線のコンバーター出力69MWからの結論になる
367名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 08:25:00.31 ID:Edf0GqfH0
リニアは全席指定だから、乗換時間には余裕が必要
品川乗換30分、品川−名古屋40分、名古屋乗換30分なら、東海道新幹線使うw

乗換にデパート10階相当まで昇るのはイヤだなw
先頭末尾車両は斜めエスカレーターでコンコース中央への移動を兼ねればいい
それ以外はエレベーターにしてほしい
編成定員は1000人?
エレベーター何基必要?
昇って降りてくるの待ちたくはないので、できれば1回で乗れる台数分用意してほしい

蛇足だが、京葉線東京駅も斜めエスカレーターで丸の内南口へつなげば、相当近くなると思う
368名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 08:51:42.72 ID:thl9idfM0
>>367
品川は、将来的に、ピーク時5分ヘッドくらいになるわけでしょ?
で、一編成1000人は既に規定済みな訳さ
それでも今の新幹線の輸送力に届いてないんだけど
飛行機も喰って、有効需要も掘り起こすって言ってるわけだろさ
そこら辺も矛盾してるけど、まあ、それはおいておいて


二面二線にしても、そうとうキャパがないと、ホーム上は芋洗いになって大変だよね
最長でも10分以内に、理想的には5分で、
エレベーターとエスカレーターで1000名をホーム上から一掃しなきゃいけないって
エスカレーター四本と、ちょっとおっきめのエレベ−ター4基くらいじゃね?

それともミニケーブルカーを思わせるような200名楽勝のエレベーターとか?
それは、なんか、事故が怖いな
369KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/14(金) 11:35:13.74 ID:NxvXOcAB0
メーカーのスペックシート読みゃいいだろうに。
370名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 12:22:08.14 ID:thl9idfM0
>>369
三閉塞はどうした?カス
371名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 13:14:40.24 ID:oF/CkikN0
>>363
ガスタービン発電装置は営業線での16両編成を前提にしたスペックであるはずです。
その上での700kW。勝手に12両前提にすべきではありません。いわゆるデータの
水増しになってしまいます

マスコミ報道の500km/h走行時3.5MWが12両というのは本当なのか?と疑念を
持っています。営業時の16両と実験線延伸時の12両が混同されているのでは
ないのかと。
パブコメに掲載された数字(3.5MW)は営業時(16両編成)のものと解釈するのが妥当
ではないかと思うのですが。

真偽のほどを確認できないのが残念。
372名無し野電車区(滋賀県):2011/10/14(金) 14:02:15.65 ID:6EEaR1G00
JR東海も無駄なことに金を使うな
リニアにしたって乗客が増えるわけでもなし
東海道新幹線を共食いするだけだろ
373名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 14:09:16.25 ID:VyHWoQ5XP
飛行機から客を奪える
それに東海道新幹線が老朽が進むと大規模な改修工事が必要になるから別線が必要
374名無し野電車区(福岡県):2011/10/14(金) 14:18:22.94 ID:cnlTt+PI0
またこの流れか。
反対派は学習能力がないのか?
375名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 14:30:25.50 ID:C06iorhk0
>>371
「16両編成を前提にしたスペックであるはず」
そう?それは手前勝手なアンタの判断でしょ?
>>360との整合性を考えると、>>363の方がしっくり来るわな

ま、今の時期の試算だから、ざっくりとしか概算できんわな

>>373
バイパスが必要なのは理解するけども、
災害時に、同時につぶれるバイパスじゃ何も意味がないわけだよな
376KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/14(金) 17:57:55.72 ID:NxvXOcAB0
>>374
あったら反対派なんかやってないでしょ。
377名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/14(金) 19:28:52.73 ID:fMnZ9JzzO
16両か12両かなんて車両の長さで決まってる。停車場の有効長と比べれば一発。
今更何を疑問に思ってるのやら。
378名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 19:42:08.31 ID:31vMn8eM0
>>377
何も知らない馬鹿に限って、こういう無意味な言い切り方をするわけなんだが(笑)

オマエ、そんなことより、三閉塞、どうしたのよ?なあ?(笑)



バッカだよなー、大学中退のおかまちゃん(笑)
379名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/14(金) 19:47:10.40 ID:fMnZ9JzzO
三閉塞って言い出したのはセクションと閉塞の区別がついてないお前じゃん(笑)
両数はちゃんと試験車のスペック見りゃ誰でもピンと来るのになぁ(笑)
380名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 20:05:48.51 ID:31vMn8eM0
>>379
L0系は12両で、営業車両は16両の発表なんだが
どうもコイツは、人には見えないものが見えてるらしい(笑)

三閉塞って言ってみたり、38MVAだからふんだらラーって、オマエホントにアホだよな(笑)


大学中退のアホさ加減
自演しか出来ない大バカ物(笑)
381名無し野電車区(愛知県):2011/10/14(金) 20:09:05.29 ID:BhagLame0
リニア駅費用「地元に配慮」 JR東海社長、年内にも協議
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20111014/201110141047_15175.shtml

そろそろデレる時期に入ったようだ
382名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 20:12:33.15 ID:OLBPeq6i0
>>380
16両なのは、そりゃそうだろうが、正式発表はないぞ。

・会長が10両以上と言った
・定員を1,000人とした予測
・ホームの長さが16両分
というのは事実だが。
383名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 20:12:54.31 ID:31vMn8eM0
飯田駅の場所もそろそろ、地元の意見を聞いて決着するのかなw


そういえば、ぐんにゃり曲がったルート予測をして謝罪してたバカがいましたなw
384名無し野電車区(秘境の地):2011/10/14(金) 20:15:28.60 ID:+blcVYLz0
>381
最初が肝心だな。
まずはもっとも高く地元負担してくれそうな県で話をまとめて先例としないと。

どこがいいかね。神奈川は金はあるが建設費も高そうだ。
385名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 20:16:16.81 ID:31vMn8eM0
>>382
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000009380.pdf
新実験線では、最長12両編成とする
www.mlit.go.jp/common/000112485.pdf
1編成の最大車両数16両


馬力の馬鹿の自演ってのは、ホントに使い物にならんよな
こういうの、サヴァンっていうんだw
通院してるキチガイは違うよなぁ(笑)
386名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 21:06:40.23 ID:eAPopNOI0
東京で高濃度の放射能が発見されたらしいな。
もはや東京は人が住める場所ではない。
じきに京都に遷都されることになるだろう。
そうなれば、リニア京都ルートが現実味を帯びる。
387名無し野電車区(大阪府):2011/10/14(金) 21:10:33.38 ID:VyHWoQ5XP
遷都されないし経路の変更もねえよ
388名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 21:28:07.80 ID:6cSPDTeK0
>>386
おまえ関西人のくせに「京都に遷都」とか言ってて恥ずかしくない?
                   ~~~~~
389名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 22:01:20.33 ID:fmldA1h60
>>385
で、中央新幹線は16両編成と明言しているソースはどこ?

最大16両って、そんなん定員とホーム長みりゃ分かるがな。
正式発表だせよ情弱ww
390名無し野電車区(埼玉県):2011/10/14(金) 22:34:40.23 ID:zAHI6R9g0
>>362
ガスタービンと同じ効率と考えたのは、超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会の資料の中に
そういう記載があったから。

あと、500系が半分云々についてググってみたら
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/L2/220720.htm
> 18,000KWの出力を2時間17分出し続けたとしますと、電気使用量は41,100KWHとなります。
> 実際の電気使用量は半分以下の20,000KWHでした。
これは単にソースみつけたというだけ。

3.5万kWは消費電力として示されたものなので、500km/h時に3.5万kW食っているのではなくて、
500km/h運行時の中央リニアの消費電力が3.5万kW(加減速含む)という可能性がある。
理由は、RRR2005.3の「鉄道を他輸送機関と比較する」に記載されているリニアの座席km当たり
消費電力が90〜100Whで、3.5万kWを仮に3.5万kWhとして、16両編成1000人としたときに出てくる
座席km当たり消費電力が89Whと近い値だから。
実際はどちらなのか、これを掲載した国交省の担当者に聞いてみたい気分。
数値自体は上記で想定している通り、16両編成を想定した値だと思う。

それと、今日仕事が暇な時に考えてみて、山梨実験線はあくまで実験設備なので、68MWというのは
最高速度試験や短絡試験など、特別に大電力を使うような試験の時でも問題ないよう大きな容量に
していると考えるのが普通だと思った。
N群は実際いろいろな試験に使われているから。
68MWについて、500km/hまでの加速時にその能力をフルに使っているというソースは今のところ
出ていないから、5両6台車で68MWの最大出力という前提自体が間違っている可能性は十分にある。
S群設備のコンバータ容量も68MWなら、もしかしたら実際にそれくらい食うかもしれないけど、
N群68MWですらいまだにソース探せていないので調査をお願いしたい。

>>361
単に装置つきの-4が33tで装置がない-1が30tだったから差分の3tとしただけ。
この2つは役割が全然違うので単純に比較できないけど、なにかしら根拠がないと空想呼ばわりで
終わるから・・・
重量は試乗会で係員が説明していたもののメモが元だけど、総研HPとかに掲載されてないかな?
391名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 23:09:34.27 ID:YnxeladZ0
>>375
>そう?それは手前勝手なアンタの判断でしょ?

違いますよ。2005年6月号の「鉄道総研報告」の「零相誘導集電システムの開発」
に「300km/h強で集電電力設定値(25kW)に到達すると、その後は電力を一定に
保つように集電回路の電流絞り込み動作を行う。」と記述があります。
つまり1台車について片側25kW、両側で50kW以上の想定はしていないんです。
16両で17台車だと850kWで1両あたりおよそ53kWになりますが、1台車を予備と
考えれば事実上1両あたり50kW以上の電力は必要なく、ガスタービン発電装置が
2基で700kWですから、1両あたりの実際の消費電力は50kWより少ない可能性
もあります。

ですから16両で1MWにはなりえず、>>363の数字は正しくありません。
392KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/14(金) 23:17:32.64 ID:NxvXOcAB0
最大を考えたいんなら最大の両数で考えりゃよかんべ。
393名無し野電車区(東京都):2011/10/14(金) 23:26:53.23 ID:YnxeladZ0
>>390
>重量は試乗会で係員が説明していたもののメモが元だけど

リニアに乗られたのですか。うらやましい。
>>391の鉄道総研報告によると超電導磁石に張り付けるタイプで集電コイルが
324s、コンバータが110sとありますね。
394KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/14(金) 23:34:51.36 ID:NxvXOcAB0
http://jdream2.jst.go.jp/jdream/action/JD71001Disp?APP=jdream&action=reflink&origin=JGLOBAL&versiono=1.0&lang-japanese&db=JSTPlus&doc=05A0515673&fulllink=no&md5=c2741be56dc0a7eeba57e5790c31ac7c
> 浮上式鉄道技術  零相誘導集電システムの開発
> 抄録:超電導磁気浮上式鉄道の車上電源確保において,地上からの集電によりこれを行う場合は,
> 高速・浮上走行に供する必要性から地上設備と非接触であることが望まれる。筆者らは,走行時の
> 浮上コイルの誘導電流が発生する磁界の高調波成分を利用して非接触集電を行う誘導集電装置の
> 開発を行ってきた。本装置は,集電機能のほかに大きな特長として集電コイルに流れる電流を制御
> することにより台車-地上間に制御可能な電磁力を付加できることが挙げられる。これを台車運動に
> 合わせて制御することで磁気ダンピングとして利用できることから,ダンピングの不足が指摘される
> 一次系サスに振動制御の機構を付加し,乗り心地向上を図れるものと期待されている。ここでは
> 零相電流方式誘導集電装置の概要を述べるとともに,振動制御を含む現車試験の結果について述べた。
> 結果の要点を挙げると次の通りである。

> 1)誘起電圧の大きさはほぼ解析値と一致した。
> 2)目標集電電力25kWに到達する速度は積車条件で300km/h強であった。
> 3)集電動作と振動制御を併用しても,安定した集電電力が得られた。
> 4)振動制御を用いることにより,台車上下振動が最大1/5に低減した。1次系サス(磁気浮上系)の
>  共振周波数付近に大きなダンピング効果があった。

読めない時期のやつなのが残念。
395KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 00:03:30.06 ID:5D0KPGyV0
このスレでの話の上でなんだったら、1編成あたりの定員が1000人ってのは、Cルートの
需要予測の値を距離で割ると断面輸送量が26万人/日、これを1000で割ると130往復で、
130本÷8本/時=16.25時間、16.25時間+67分≒18時間となるからだったんだよ。

さらに報道で車両定員が先頭車最大24名、中間車68名とされてたので、これから

24席*2両+68席*14両=1000席/16両

となるというのがある。全列車全席指定満席を前提とするのはあまりな話なので
せめて乗車率0.8で割った160往復くらい設定したほうが良さそうだろうなとは思うが。
396KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 00:09:53.38 ID:5D0KPGyV0
>>395の車両定員云々はL0系の話ね。営業車がまんまなのかってのは分からん。

ただ400mを前提に4列でシートピッチが1.2mを想定すると1000÷4×1.2=300mになるから
ノーズ長(18*2=36m?)やトイレ(5*8=40m?)、連結面、デッキ(1*2+2*14=30m?)を考えると
残り100mもむしろ足りないくらいの勢いであっさり埋まるんで、L0系の仕様で考えるしか
ないんじゃないのって思うよ。
397名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 00:16:42.40 ID:JMxOhKGM0
>>390
>500km/h運行時の中央リニアの消費電力が3.5万kW(加減速含む)という可能性がある。

大阪開業時走行ピーク時8本/hで74万kWとありますので、18本として1列車あたり
4.1万kWになります。ですから3.5万kWは500km/h走行時の電力消費量と考えて差し
支えないのではないでしょうか。

ただ、この数字が12両として報道されていますが、疑念が残ります。今のところ12両と
しているのは毎日新聞だけですね。他のマスコミは「3.5万kW」にも触れていません。
398名無し野電車区(山梨県):2011/10/15(土) 00:21:10.79 ID:NcgyD24d0
>>381
身延線なり、中央線なにに接続できなければ
非常に使い勝手が悪い駅になるぞ
399名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 00:27:45.43 ID:JMxOhKGM0
>>396
試験車両のシートピッチは880mmなのでけっこう狭いです。しかも片側1ドア。
L0系の諸元は判らないけど、中間車すべてを68人にできるのかどうか。
1000人弱になってしまうような。連結通路部分にトイレなどなんらかの設備
設置できればいいのだけど、それはムリっぽい。

片側1ドアだと新幹線より乗降時間がかかるな。。
400名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 00:33:00.46 ID:Vqk3rWoY0
>>398
身延線のような辺鄙路線に接続されるよりは、バス便も豊富に設定できる方が良かろう
中央線はそもそも対象外だし
401名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 00:34:08.63 ID:JMxOhKGM0
>>398
たしかに使いづらいね。都会には鉄道旅行好きが多いのにね。むりやりバスなんて
ひどいじゃんw
402KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 00:48:19.90 ID:5D0KPGyV0
>>399
座席幅は455mmで、E3自由席の910mmより狭いのは、いくら乗車時間が短くてもちょっと微妙なような。
今は東北も含めフル規格新幹線の新車は普通車1040mmが普通になった一方で、MLX01も
なんぼリニアだって言っても系列としては15年選手になってるから、広げてくるんではないかと思うけど・・・
長尺中間車は標準中間車とシートピッチは同じなんですか?
403KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 00:50:58.08 ID:5D0KPGyV0
あと両数については須田相談役の09/03/09講演での「14〜16両、4列、1000人程度」も
ひとつの有力なソースではあると思う。
404名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 01:11:12.88 ID:JMxOhKGM0
>>402
シートピッチ880mmは長尺中間車であるMLX01-22のデータです。
ロングノーズMLX01-901も同様。
ちなみにシート幅は455mmで座席数68、片側1ドア。トイレ1カ所。
ドアと反対側の車端に計測機器のスペースがありますが、そこにドアや
トイレなどを設置可能かどうか。14両では千人はおそらくムリでしょうね。

早くL0系の諸元を見たいですね。
405KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 01:24:27.87 ID:5D0KPGyV0
>>404
退役して保存されてる02?だったかで800mm程度って言ってるとこがあったんで、
880mmでも広げられてたってことになりますか。
14両っていうのはさらなる長尺車を想定しての両数になると思います。
L0系の中間車で68名って言ってるからその線は無くなったっぽいですが。
406名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 06:00:54.67 ID:jsSc7LKG0
>>389
だから
www.mlit.go.jp/common/000112485.pdf
1編成の最大車両数16両
と書いてあるだろ。バカかオマエ?

>>390
超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会の資料が、もしここに書けるなら是非
ま、そんなものどっちでもいいんだけどよ

あとな、3.5万kWってよ、アンタの持って来たソースですら、500系の最大出力が18,000KWなのに、
海は、「新幹線の三倍がリニア」と言ってるんだろ?全然話が合わないじゃん
68MWについてもよ、その制限の元で行われた、最大負荷の実験が550km/hの五両運転なんだよ
「特別に大電力を使うような試験の時でも問題ないよう大きな容量」が、「550km/hの五両運転」なので、
それをほぼフルパワーと仮定してるわけだよ
いまさら、考えが足りないんじゃね?オマエ

>>391
2005年以前の実験での設定をそのまま営業車で使うと思い込んでるのが馬鹿っぽいよね(笑)
>>360
「車上電源は1両あたり約50kW以上必要とRRR2005.3「移動体用電源の現状と今後の展開」に記載されている。」
と、整合性がないから却下だ。

>>397
500km/h走行時と最大加速度での加速時、それから40パーミル登坂中の電力消費
どれが一番大きいとか、そう言うこと考えたこともないだろ?オマエ(笑)

>>405
ま、オマエには、電力量予測は無理だな
力がないからよ(笑)
407名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 06:02:43.52 ID:jsSc7LKG0
ま、なんにしても

原発五基分の新設が必要って言う結論には変わりないわけでな

世論の支持を受けるのはなかなか難しいかもな



ご苦労だね、オマエ(笑)
408名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 09:15:19.70 ID:SNnYFpas0
俺の書いてきた内容について、RRRの号が間違っているので下記のとおり修正
「鉄道を他輸送機関と比較する」・・・RRR2003.6のものだった
「移動体用電源の現状と今後の展開」・・・RRR2003.1のものだった

>>406
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000035.html

車上電源については、上記のとおり50kW以上というのが2003年の話だったので、2005年には
別の見解が出ていてもおかしくないと思う。
この点及び座席kmあたり消費電力の出典については弊方の確認不足で申し訳ない。

3倍云々は東海道区間との比較の話。
>>390で書いた500系のデータは山陽区間のものなので、比較対象として適切ではない。
RRR論文中でも、JR東海の資料から29Wh/座席kmとしている。
この値自体は700系の数値と記載しているので、700系より座席kmあたり消費電力の少ない
N700系との比較なら4〜4.5倍程度になる。
(N700系は東海道区間で1座席あたり700系の20%減だよね?たしか)
もっとも、リニアも効率改善を目指しいろいろ試験を実施しているし、90〜100Mw/座席kmは
あくまで2003年の時点での予測なので、RRRを見てこの辺の新しい情報があったら適宜
書いていこうと思う。

68MWの状況下での最大負荷「実験」という時点で、やはり505km/hに抑えるなら68MWも
いらないのではと思う。
550km/hにするときほどの加速度は必要ないだろうし。
>>390でも言及している通り、S群のコンバータも68MWなら、Max450km/h程度を出すときでも
68MW必要と推定できるので、始動時などに68MWが必要で最高速度によらないのではという
推論が得られるけど、わからないし。
それと、省電力化については、コスト低減のための制御方式を適用することで、必要な出力を
得るための設備容量の低減が可能という結論が「山梨実験線における実用化技術」で報告
されている。
そういう技術を無視して最大69MWのみで考察しても、現実とはかけ離れた値になると思う。
409名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 11:51:02.15 ID:CTB3BWKG0
少し聞きたいのだが、リニア車両の最大電力消費は、「加速時」と500km/hあたりでの「高速巡航時」の
どちらで起こるの? 常識的には「加速時」だと思うのだが?

そうだとすれば、「路線内でのすべての車両が一斉に最大加速モードになる」というのは
ほとんど考えなくて良いから、単純に「1編成の最大消費電力」×線区内に存在する編成数
を供給・準備する必要はない。
410名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 12:02:55.05 ID:NCMZ628j0
>>409
リニアならではの急勾配区間もあるし、トンネルとはいえ仮にも日本有数の山岳区間を
通る訳だから、その辺は加速(駅発車)時くらいの電力食いそうだが。
411名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 12:47:30.48 ID:jsSc7LKG0
まあ、16両編成で3.5万kWだというなら、5両編成だと単純に1万kWだ

その1万kWに対して、68MW=6.8万kWのコンバーターとか、オーバースペックにも程があるって訳でな。そんな無駄遣いはさすがにねーってな(笑)

必死なのはわかるけども(笑)、くだらねー作文を書いてもマトモな結果には到達できないってな(笑)そろそろ自演にも飽きたしな(笑)

>>408
車上電源については、まずは、手前勝手な解釈はやめた方がよいだろうね。新リリースが出るまでは>>363
どちらにしてもトータルで20-40万キロワットという結論にかわりが出るわけでもない
三倍云々の話も、あんまり無理スジで説得力も何もねーんだよ。何の意味もない

それから、「505km/hに抑える」ってのは、決定事項なの?将来的には必ず増速されるもんだ
そして、南線のコンバーター出力は、68MWではありません

あんたは、何が何でも、消費電力の過小評価をしたいだけみたいだから。そういうオツムてんてんじゃ、話にならんよ(笑)

>>409
あのね、最高速度が高かったり40パーミル区間があったリなので、
必ずしも加速区間が最高電力消費区間になるわけではないんだが

あとね
最大消費電力×在線編成数などという、バカな算定は誰もしてないと思うんだが、オマエは人の書いたものも読めないのか?なあ?

500系新幹線において、最大消費電力の5-6割が平均消費電力なので、
最大消費電力から、平均消費電力を推論して、その値に、在線編成数をかけて、全体の消費電力を算定してるわけ
わかったかい?坊や
412名無しの電車区(米):2011/10/15(土) 13:13:07.25 ID:PKsaLdKE0
>>411
言葉遣いに気をつけたら?
413名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 13:22:26.60 ID:KSULDUpR0
>>412
レス内容を見ても判るとおり、勝ち目がないので逃げにかかっているようです。
彼の典型的なパターン。
414名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 13:24:42.82 ID:jsSc7LKG0
>>412
瑣末で、くだらない揚げ足取りで、しかも誰も書いてないようなことをでっち上げて書いてるようなレスは、
なんの意味も尊厳もないだろさ
頭悪すぎて読んでて疲れるんだわ

>>413
いつも逃げ出してきたのは馬力の馬鹿なんだが
またオマエの自演か?
ホントにウゼーなオマエ
415KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 13:24:59.83 ID:5D0KPGyV0
>>409
定加速度制御をするなら、走行抵抗と加速抵抗の合算が最大になる瞬間。
つまり40‰上り勾配上で加速最終端(499.999・・・⇒500km/hの瞬間)になったとき。
これ絶対。

>>412
無理言うなよw
416名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 13:27:44.28 ID:KSULDUpR0
すべての列車が勾配を上っているわけではないので。これは加速時も同様で。
417名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 13:34:06.13 ID:jsSc7LKG0
>>415-416

なんだ、やっぱり馬力の馬鹿の自演か

くっだらねー(笑)


40パーミル勾配上で、最高速度へ最大加速度で加速できるとか、そんな余力があるとか思っちゃってるあたりが馬鹿の助
バッカだなーコイツ(笑)
そして、平均消費電力の意味もわかってないアホじゃ仕方もあるまい


だって、このバカ、ブランスバンドで勉強が苦手で、大学も中退になって無職なんだもん(笑)




くっさーw
418KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 14:12:02.66 ID:5D0KPGyV0
http://www.rtri.or.jp/rd/seika/2003/05/maglev_01.html
> 8.5km、92秒走行後に581km/hに到達し

試験車ではどうしてたかの話。下り勾配も入ってるのが面倒なんで無視すると・・・

「92秒で581km/h」からは等加速度運動の速度の公式を変形して
 581/92=6.32km/h/s=1.76m/s/s

92秒と8.5km=8500mからは等加速度運動の位置の公式を変形して
 2*8500/92/92=2.01m/s/s=7.24km/h/s

区間を小分けして勾配も条件に入れりゃ、実験では最大の加速を得るために定出力運転も
やってたかも?というのも解決するかもね。でもま後回し。
419KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 14:55:11.40 ID:5D0KPGyV0
車上電源としての燃料電池って2年前に絶命してたのな。
420名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 14:57:35.14 ID:jsSc7LKG0
>>418
等加速度で、581km/hに到達すると思ってるあたりが、タダの馬鹿なんだろうな(笑)



こいつ、ホントに交通を知らねーよ(笑)





バッカーコイツ(笑)
大学中退ってのはこの程度なんだわ
421名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 18:43:21.80 ID:SNnYFpas0
>>411
505km/h・・・というか営業速度500km/hについては、超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会の
報告書でそのように明記されている。
505km/hという書き方はJR東海の新幹線方式なので、単純に500km/hのことと解釈してほしい。
将来の速度向上についてはここで想定する必要性は全くないので無視する。
あと、2005年の報告書の内容によれば、500km/hでの変電所渡試験を実施しているので、
500km/hでの走行自体は南線の電力設備でもできるようだ。
500km/hへの加速ができるかどうかは不明。できても実施する意味がないのでやらないだろう。

3.5万kWについては、調べたら>>397の通り、平坦なトンネル内を500km/hで走行中のときの
16両編成時の消費電力だった。
出典は第20回中央新幹線小委員会の議事録。
ピーク時の東京-名古屋開業時片側5本/時に27万kW、東京-大阪間片道8本/h時に74万kWと
いうのは、3.5万kWを基に在線数と変換ロスを考慮した値とのこと。

まぁぶっちゃければ、最終的に電力が原発5基分だろうと当面はどうでもいい。
俺もすっかり頭の外にあったが、よくよく考えればそれは最終的に必要になる分(予定通りだと
33年後)の話だし、名古屋開業時なら本数が少ない上に在線数も少ないわけだから、小委員会の
データのとおり約1/3程度だろうし。

考えるのが億劫になってきたのでこれ以上書くのはやめとく。
422名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 18:50:12.25 ID:jm/q2XEq0
>>421
>将来の速度向上についてはここで想定する必要性は全くないので無視する。

それはオマエのかってな条件づけだろ

>500km/hでの走行自体は南線の電力設備でもできる

これはソースが必要
ページも明記のこと

>>421
>3.5万kWについては、調べたら>>397の通り、平坦なトンネル内を500km/hで走行中のときの
>16両編成時の消費電力だった。

アドレスとページ数も明記のこと

>>421
>名古屋開業時なら本数が少ない上に在線数も少ないわけだから、小委員会のデータのとおり約1/3程度だろうし。
ここまで来ると、完全にデタラメ


なんだか、遮二無二、ケチつけたいだけじゃ、なんの意味もないなあ、オマエの書き込みは
ばっかくせー
423名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 19:29:51.12 ID:tBlA/3KW0
ID変えても電カスって一目瞭然だなwww
変える意味ないだろwww
424KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 19:43:40.00 ID:5D0KPGyV0
NGid.txtが膨らむだけだよな。

>>421
http://www.mlit.go.jp/common/000147462.pdf の7ページ

> ところがリニアの場合、地上側の受電変電所から列車まで電力を送ってリニアモーターの
> 動力に変換すると、電気エネルギーを運動エネルギーに変換するまでの効率上、若干の
> ロスが見込まれますので、このロスを考慮いたしますと、大体27万キロワットということになります。

3.5万kW/編成×6.6本×効率=27万kWってことですか。
効率0.856とは、こりゃ妄想されてるよりかずっと効率高かったですね。
定加速度制御でなくて、高速域では定出力になるのかしらん?
425名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 20:10:40.95 ID:mC5EmWcF0
>>400
 小井川なら山梨大学医学部行きのバスの経路変更と増発で対応できる。
新環状へのアクセスも容易だし、大規模な駐車場の設置も容易。
これが南インターの方だと、満足に利用客のいないバス停がたくさんできるわけで…。
426KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 20:12:04.62 ID:5D0KPGyV0
別に等間隔にバス停作らなきゃないわけでもないだろうに。
427名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 20:27:21.31 ID:+W1avyDG0
ttp://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201110140684.html
JR東海、リニア駅一部負担を検討 山梨知事「歓迎」

 JR東海は13日、2027年の開業を目指しているリニア中央新幹線の中間駅の建設費について、沿線各県に全額負担を求める方針を見直す考えを示した。
山田佳臣社長が会見で「各県が『わかった』と言える負担の仕方を出さなければいけない」と述べた。

 駅建設費の一部を自社負担し、県側の負担額を減らす可能性を示唆したものだ。
年内には各県との協議の場を設け、具体的な負担額を示したいという。

 これまでJR東海は中間駅をつくる神奈川、山梨、長野、岐阜の4県に対して350億〜2200億円とされる駅建設費を全額負担するよう要請。
各県が反発していた。

 山梨県の横内正明知事は14日、談話を出し、歓迎するとしながらも、「JR東海が負担すべきだと考えており、今後も粘り強く協議していく」と強調した。
428名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 20:34:47.06 ID:Sgv9MoSkP
金を出す代わりに駅の位置にも口を出すのかな
429名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 20:42:04.15 ID:jm/q2XEq0
>>423,424
お前バカだな
そういう審議会の数字なんて、なんの役にも立ってないし信憑性も何もねーだろ

なにがNGIDだかよ(笑)
430名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 20:42:37.15 ID:+W1avyDG0
>>428
それは出すでしょう。
431名無し野電車区(空):2011/10/15(土) 20:46:26.86 ID:9OEUjWxc0
山梨など用のないノンストップ客に負担させるとしたらおかしな話だな。
駅利用料金は本線と切り離しで独立採算制を採るのが良いだろう。
432名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 21:00:08.49 ID:jm/q2XEq0
ま、そもそも、山梨実験線の機械から考えて
「500km/h走行時の超電導リニア1列車の想定消費電力は、約 3.5万kW。」って言うのがおかしいって言ってんのに
審議会ガー審議会ガーって、ほざいても何にもならんわけで(笑)


>>363のとおり

最大出力が、五両で69MWだと、16両で221MW(22.1万kW)

東京大阪間は時間あたり最大10本だから、東京大阪間67分で、ピーク時の最大在線列車数は22本程度

最大出力が221MWだと、平均出力が140-150MWってところ
それにくわえて、>>424の指摘どおりに送電ロスがあるので27/23をかけると

150MW×22本×(送電効率27/23)=387万kWが、東京大阪間開業時(最高速度550km/h運転時)の必要総電力になるわけだ

この他に、冷却用を含む車内送電分が20-40万kW必要なわけでよ

ま、原発五基分ってこったよ(笑)




>>424がコバカなのは、500km/hでの平坦なトンネル内走行(加速度ゼロ)での、消費電力数を後生大事に考えてるあたり
そんなの、なんの指標にもならねーってな(笑)
ま、大学中退ってのはそんなモノ(笑)
勉強の苦手なブラスバンドおかまだから仕方ない仕方ない(笑)
433名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 21:16:51.69 ID:jm/q2XEq0
だいたい、完成時の電力が、原発五基分だって話をしてる時に
名古屋限定開業時の話をしてもまるで仕方ないわけで

しかも名古屋開業時の、5本/時間での、ねつ造データを真に受けても全くもって仕方ないわけだ

名古屋限定開業時ですら、40分の所要時間で、時間10本なら、最大14列車在線になるわけで
3.5万kWとかいう、かなりいい加減なねつ造数字にもとづいてすら、55万Kwだよ
http://www.mlit.go.jp/common/000147462.pdf
のp7の27万kWの二倍だよ(笑)
ま、でたらめ、ってか、ねつ造ってのはこういう風にやるもんだっていう、いい例だよな(笑)

ちなみに、山梨実験線のコンバーター出力から考えた真っ当な数字である、
16両一編成(最高550km/h運転)時の平均消費電力は、>>432でもふれたように、15万kW程度になる
これを使って、名古屋暫定開業時の必要電力数を考えると
15万kW×14編成(東京名古屋暫定開場時のピーク本数)×(送電効率)=247万kW
名古屋暫定開業時ですら、原発三基分を超えるわけだよ


そんで、審議会の、あからさまなねつ造数字すら真に受けてるのが、
大学中退のおかまちゃんの馬力の馬鹿=KC57だって事だよな(笑)


アッホクセー、コイツ(笑)


ま、>>424で、「妄想されてるよりかずっと効率高かった」とか、車内電源への送電効率と勘違いしてほざいちゃってる程度だから
仕方ないわけだよな(笑)
大学中退ってのはホントにあわレなもんだわ(笑)
434名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 21:50:10.68 ID:4I70ydc/0
一編成の両数が増えても、空気抵抗はあまり増えないよね。
今やってる実験が5両でいくらだから16両編成で3倍近くとなるとは限らないんじゃ。
435名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 21:53:14.41 ID:jm/q2XEq0
>>434

オマエ、もしかしたら、列車正面の空気抵抗のほうが、側面の列車抵抗と較べてずっと大きいとか思っちゃってる?

それとよ、空気抵抗の話とは別に、車両の運動エネルギー自体の問題もあるわけなんだが

オマエ、二重に間違ってるぞ、ヲイ(笑)
436KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 22:04:48.15 ID:5D0KPGyV0
500km/h巡航で3.5万kW、列車重量が450t、加速度3.5km/h/sの定加速度制御をしたと仮定すると、
500km/hに達する瞬間が450*28.35*3.5*500/367=6.08万kWか。
1列車で9.6万kWがピーク・・・効率の0.85を入れて11.3万kWが消費電力のピークになるか。

加速最終端で0.3km/h/sくらいにするなら4万kW(4.7万kW)になる。
437名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 22:10:44.28 ID:jm/q2XEq0
しかし
「一編成の両数が増えても、空気抵抗はあまり増えない」

これは、大きな間違いだよな(笑)

なにも交通の事を知らないと言ってるのに等しいよ(笑)


>>436
なんの意味もないデタラメを書き散らして、オマエは相変わらずクズだなぁ
438名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 22:17:30.99 ID:4I70ydc/0
へえ、空気抵抗は完全に編成両数に比例して増えるんだ。
439名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 22:23:21.20 ID:tBlA/3KW0
KCも物理に関しては残念だなあと思っていたが、電カスはそれを超える逸材www
440KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 22:24:06.68 ID:5D0KPGyV0
>>438
さんざんぱら0系16両編成で試験した結果では、空気抵抗のうち90%は摩擦抵抗で表面積比例、
10%が先頭部で発生ってことでござんした。
441KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 22:24:38.78 ID:5D0KPGyV0
>>439
どっか不味いとこでもあったか?
442名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 22:25:52.85 ID:jm/q2XEq0
>>438
新幹線の空気抵抗において、編成長は速度の二乗の係数だよ
なので、編成長に比例して空気抵抗は増える
しかも16両編成の場合には、正面抵抗の10倍の寄与度だよね

少しは勉強した方がいいだろうな

>>439
相変わらずくだらん自演だな
443KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 22:30:28.22 ID:5D0KPGyV0
一応、空気抵抗の話ネ。コピペっておこう。

288 :名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 03:06:58.23 ID:zy1bt0vi0
>>279-280

また、くだらねー自演してるのか?
数式も概ねデタラメ

特に
「空気抵抗なんて9割方は表面積に比例するんだから、500系やE5系、700系、N700系あたりのデータ・式を応用」
は、軌道形状が全然違うから応用しようもないんだが

大学中退ってのはホントに哀れなもんだ

>>281,283
オマエ、まさかインバーターが、「1相1基割り当て」じゃないとでも思ってるのか?
あとな「1基38MVAだから最大で約50MVAの出力にしかならない」「×約50MVA ○約55MVA」←これも嘘
どんだけバカなのよ?なあ?

>>282
原発3基とかは普通に必要なんだけど
東北大震災がなければ、現有の原発のだけでも何とかなったわけなんだが
新規建設予定もあったしな
それで話題になってなかったわけ

>>284
新規火力発電所か?
300万kWもすれば、形式は何であれ環境アセスとかとんでもないだろうな
444名無し野電車区(福岡県):2011/10/15(土) 22:30:55.65 ID:tBlA/3KW0
>>441
いんや最近のことではない。
以前真空リニアのことで、全区間を真空にする電力量を試算したときにな。
445KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 22:30:56.77 ID:5D0KPGyV0
いかん、貼る番号間違った。

289 :KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/12(水) 03:33:44.15 ID:MH+lKcKX0
http://www.nagare.or.jp/download/noauth.html?d=21-4-t04.pdf&dir=61
> 走行抵抗D の単位は[kg],列車速度V の単位は[km/h],列車総重量W の単位は[ton],列車長l の単位は[m].
> 式(4)より,16 両編成(l = 400m)の0 系新幹線電車の場合,空気抵抗の約90%は列車中間部からの
> 寄与であることがわかる.

リンク先変わってたら「21-4-t04.pdf」で検索するといいよこの文書。


290 :名無し野電車区(北海道):2011/10/12(水) 05:09:53.06 ID:zy1bt0vi0
>>289

オマエ、あいかわらず馬鹿だなぁw

インバーターの38MVAでやらかしたと思ったら、またかw

その小澤先生の論文、鉄軌道オンリーだろ
JRマグレブは車体の下半分が軌道に埋まる。しかも横幅10センチ程度しか間隔がないんだろ?
空気抵抗の態様が全く異なるだろ?

そんなこともわからないで、引用してるのか?


哀れなくらいに馬鹿者だな
大学中退のブラスバンドのおかまちゃんってのは、ホントに何もしらねーんだな(笑)
446KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 22:35:19.09 ID:5D0KPGyV0
あ、余計なとこまで貼っちゃった。失敗失敗。

>>444
それ別人とごっちゃんなってるぞ。俺は電力の計算はしていない。
447名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 22:36:26.84 ID:jm/q2XEq0
>>443,445,446

お前バカか?

その近似式は、新幹線のものだから、リニアには使えねーだろ?
そんなこともわからねー程、馬鹿だったとは(笑)

あまりにバカ過ぎ(笑)


さすが、大学中退のおかまは違うなぁ(笑)


あとな、>>436のデタラメを見れば、オマエの物理がデタラメなのは一目瞭然(笑)
あまりにバカ過ぎ(笑)

おかまはあわれだな
448KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/15(土) 22:42:38.54 ID:5D0KPGyV0
>>438
とりあえずさ、編成両数っていうかほとんど表面積に比例だよ。各々係数はあるけど。
リニアは回転慣性抵抗無いとかは空気抵抗にゃ関係無いし。
449名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 23:20:22.87 ID:jm/q2XEq0
さて、馬力の馬鹿とその自演が一斉に消える時間帯になったわけだ

それにしても、>>436の数式のデタラメぶりが、すごすぎる
しかも仕事と仕事率の違いすらわかってない物理音痴ぶり


こりゃ、重病だわ
450名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 23:25:15.61 ID:SNnYFpas0
前から思っていたけど、どこがでたらめと指摘しない限り、その意見は無視されるか笑われるだけだと思うよ。
ここ専門家しかいないようなスレじゃないし。
451名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 23:29:55.06 ID:jm/q2XEq0
>>450
てか、オマエさ、

「450*28.35*3.5*500/367=6.08万kW」

って、単位どころか、ディメンションすらぐちゃぐちゃで、まるで体をなしてないだろさ(笑)
>>408,421で、エラそうにほざいてるくせに、そんなこともわかんねーのか?(笑)

専門家云々以前の問題なんだわ、これ(笑)
452名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 23:36:02.01 ID:SNnYFpas0
俺はその計算式見てないし、見ても考えようと思わん。
ゲームのロードの合間に見てるだけだし、本当におかしいならどこがおかしいのか指摘されるでしょ。
453名無し野電車区(北海道):2011/10/15(土) 23:37:38.19 ID:jm/q2XEq0
>>452

そんなこともわかんねーなら、ヘタなつっこみ入れんなや(笑)
オマエはホントにバカだなぁ(笑)
454名無し野電車区(WiMAX):2011/10/15(土) 23:52:14.85 ID:ic0JuCYj0
今新居浜から帰ってきたけど、北海道のバカ犬今日も一日中吠えてたの?
455名無し野電車区(東京都):2011/10/15(土) 23:53:35.78 ID:iQzTXnm10
>>406
>2005年以前の実験での設定をそのまま営業車で使うと思い込んでるのが

思っていませんよ。

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2011/0001003424.pdf
最初のページの図でも判るとおり、超電導コイルの線材が高温化していけば
冷凍機も小型化省電力化していきます。超電導磁石を魔法瓶化して冷凍機
そのものを無くす研究もされています。
またガスタービン発電機1.9トン×2基もなくなります。照明もLED化されるのかな。
リニア車内電力消費量は現在より減る方向に向かっているようで、増えていく要素
は今のところ見あたりませんね。
456名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 00:02:16.08 ID:Nq212zmt0
>>454
はい、↓この通りでして…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1314677537/100-
457名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 00:29:24.42 ID:fkAT7HNX0
>>455

お前バカだなー(笑)
冷凍機そのものをなくせるとか、本気で思ってんのか?(笑)

しかもだ、ガスタービン発電気がなくなって、それがどうしたの?なあ?(笑)

ま、寝言をほざくのは勝手だけども、文献などで既に発表されてる実証値の範囲でやってくれや(笑)
458KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 00:52:27.05 ID:THmL6bW60
毎度お馴染み馬力の超解説。

ニュートン方程式から、加速させる力[kg]=重さ[kg]×加速度[m/s^2]。これは感覚的にもOKなはずですね。
めっちゃ力入れるとめっちゃ加速する、重いものを加速させるにはめっちゃ力いれる、ただそれだけ。
次に、1kgの物体を1kgの力で引くと9.8[m/s^2]の加速度を得るので、

 加速させる力[kg]=重量[kg]×加速度[m/s^2]÷9.8[m/s^2] (=1[N])

これを

 1000×列車重量[t]=列車重量[kg]
 1[km/h]=1000[m/h]=1000/3600[m/s] ⇒ 1[km/h・s]=1000[m/h・s]=1000/3600[m/s^2]

を使って列車重量[t]と加速度[km/h/s]で計算できる式に変えると、

 加速させる力[kg]=1000×列車重量[t]×1000/3600×加速度[km/h/s]÷9.8
 ⇒加速させる力[kg]=28.35×列車重量[t]×加速度[km/h/s] ・・・@

次に引張力と速度と仕事率の関係は

 仕事率[kg・m/s]=引張力[kg]×速度[m/s]

これを1[m・kgf/s]≒9.80665 [W]、1[km/h]=1000/3600[m/s]で書き直すと

 出力[kW]=引張力[kg]×速度[km/h]×1000/3600×9.80665
 出力[kW]=引張力[kg]×速度[km/h]÷367 ・・・A
 (出力[HP]=引張力[kg]×速度[km/h]÷270)

で、ある速度のときにある加速度を与えるのに必要な出力は、A式の「引張力[kg]」に
@式の「加速させる力」を代入してやれば良く、

 必要な出力[kW]=28.35×列車重量[t]×加速度[km/h/s]×速度[km/h]÷367
459名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 01:18:05.95 ID:fkAT7HNX0
>>458
オマエ、ホントに勉強できなかったんだな

「毎度お馴染み馬力の超解説。」
はぁぁぁぁ?w

加速させる力[kg]=重量[kg]×加速度[m/s^2]÷9.8[m/s^2] (=1[N])
なにこれ?
おまえ、kgとkg重の違いもわかってないのか?(笑)

で、そこら辺はまだちっぽけな不出来だから、ほっとくとしてもだ

オマエ、電気のWと、出力と、全部混ぜこぜにしてごっちゃにして、何、恥ずかしいこと書いてんのよ、これw

これは、ビックリするくらいの馬鹿だな


高校一年の物理でも赤点くらうくらいのバカだわ、オマエ(笑)



これは、あちこちで広め甲斐があるなぁ(笑)

あーっはっっはっっはっっは(笑)
超解説って、自分の馬鹿さ加減の超解説か(笑)

こんなに勉強できないのに、よく、エラそうな口叩いてるよな、オマエ(笑)
460名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 01:34:02.05 ID:fkAT7HNX0
それにしても、このバカ、
kgとkg重の違いもあやふやなら、仕事と仕事率の違いすら理解してない(笑)

あと、なにやら、一生懸命に列車本体の仕事率とやらを求めようとしてるらしいんだが
引張力とやらと加速度と空気抵抗をごっちゃにしてて、いったい何を求めたものやら、自分でもわかってない(笑)

あげくにだ、その列車本体の仕事率とやらと、供給電力をごっちゃにして錯乱してる(笑)





こりゃ、傑作だわ(笑)
このスレの低学歴のバカにはひょっとしたらわからんかもしらんが、大学に物理選択で入った程度の素養があれば
腹筋が割れるほど笑えるレベルの大チョンボ(笑)

このバカ、ホントに勉強できないんだな(笑)

傑作(笑)

いやー、ご自分の馬鹿さ加減を、よくぞまあ、ここまで解説しきったもんだわ(笑)
461KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 01:35:27.90 ID:THmL6bW60
どこにf入れたらいいのかの正解はブログ。
ワットって、ジェームス・ワットにちなんだ仕事率の単位でしかないのになぁ。
462KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 01:38:36.50 ID:THmL6bW60
しかしこれはひどい。

> オマエ、電気のWと、出力と、全部混ぜこぜにしてごっちゃにして、何、恥ずかしいこと書いてんのよ、これw
463名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 01:40:56.02 ID:fkAT7HNX0
>>461
はっっはっっっはっっはっっは

オマエ、本物のバカなんだな(笑)




早く人生終われ、カス

そりゃ、大学中退になるわ(笑)


あーーはっっはっっは(笑)

リニアのエネルギー効率の話してる時に、この作文か?(笑)



ぶっはっっっはっっはっっはっっは(笑)


よく、まあ、こんなバカな作文、はずかしげもなく書いたもんだな(笑)

ま、人生、一からやり直せや(笑)
添削も出来ないくらいに、完璧に間違ってることすら気づかないなら、こっから出てって安いAVでオナニーでもして早く人生終われ(笑)
464名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 01:43:54.78 ID:fkAT7HNX0
だいたい、リニア車両本体の仕事率って(笑)

定速度運転なのか加速度がどうなってるのか、はたまた空気抵抗はどうなってるのか、その言及すらなく
そんで、その完璧に計算間違いの仕事率とやらが、即、電力と一致とか(笑)




そりゃ、大学、勉強できなくて中退になるわ(笑)



腹筋イテー(笑)
465名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 01:47:35.41 ID:fkAT7HNX0
このバカ、鉄道のことくらいしか、しかもネット知識でしか知らないから
ディーゼルエンジンかなんかの出力の話と、完璧にごっちゃにしてるから、こういうバカな式もどきを書いてドヤ顔してるわけだよ(笑)





いやー、これは、傑作だわ。



こいつの入った大学って、もし理系だったとしたら、相当なFラン大だわ

それをよくもまあ、「大学に入った頭脳」だとか、ほざいてたもんだよな(笑)
466KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 01:49:49.40 ID:THmL6bW60
ちなみにこの式は「電気鉄道」(松本雅行・森北出版社)の93、101、102頁に載ってるのを
詳しく書いただけだから。

http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1318729728.jpg
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1318729736.jpg

間違いを突っ込むなら別なとこなんだよねぇ。画像はそんなしないうちに消しちゃうよんよん。
467名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 01:59:04.39 ID:fkAT7HNX0
>>466

そんなくだらないjpg誰も見ねーから早く人生終われ

このバカ、ウゼーからとっとと消えれや


まー、本を読んですら、何も理解できない馬鹿
こんなやつにレスつけられると思うと、ホントにキモイの一語だわな



いいから、早く人生追われ、このカス
わかったか?大学中退のボケ
468KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 02:02:42.05 ID:THmL6bW60
見て自分の間違いに気付いたんだなw えらいえらいw
469名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 02:07:01.26 ID:fkAT7HNX0
しっかし、基本的な物理の知識もしてないアホが、シッタカニワカであれこれ語ると
周りの馬鹿に迷惑になるだけだよな(笑)



何書くかと思ったら、kgとkg重をごっちゃにしてろくに単位もつけられない
で、引張力と空気抵抗とエネルギーをごっちゃにして、出力出力って、わけのわからない数字をぶちあげてドヤ顔
しかも、予想される消費電力と全く関係ない(笑)


どんだけバカなのコイツ

こいつ、理系だとしたら、大学入学自体がデタラメなレベル
すっげー馬鹿(笑)

傑作な馬鹿だなコイツ(笑)
470名無し野電車区(北海道):2011/10/16(日) 02:23:59.63 ID:fkAT7HNX0
しかし、このバカ
>>436でたわごとほざいてるけど

500km/h巡航で3.5万kW、列車重量が450tという条件で何がわかって何がわからないのか
計算で何を導けて、何を導くことができないのか
そういう簡単なことが何もわかってないんだろな(笑)
この条件で、加速度を任意に変えて、その時点での消費電力がわかるとか
あまりにバカすぎる(笑)

しかも>>458の「超解説」とやらは、>>436となんの関係もねー(笑)


今日ほど、低学歴が哀れに思った日はないね
でも、こんな馬鹿をきちんと落としたFラン大の教員は、いい仕事をしたよ(笑)


あわれなおかまだなぁ(笑)
471KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 02:45:46.19 ID:THmL6bW60
さて、電ちゃんがファビョって俺が正しいことを証明してくれたので、画像は消して、
速度試験のときのランカーブ(RTRIで公開してるやつ)から色々割り出してみるよ。
472KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 03:35:49.97 ID:THmL6bW60
575km/h?を出したときのランカーブを元にすると、425km/h以上では33MWの定出力で
運転してたっぽいぞ。そのぶんの受電は38.8MWになる。
473KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 06:21:29.20 ID:THmL6bW60
いや勾配抵抗のマイナスがあって約38MWか?
474名無し野電車区(WiMAX):2011/10/16(日) 06:52:39.43 ID:n27hkXA/0
まだやってんのかよ。
たった二人で何百レスも消費せんでほしい。
じゃれあいならブログでやってくれよ。
475KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 06:53:35.08 ID:THmL6bW60
こんバカ、ブログこねぇんだもん。
2ch内で俺をストーキングしたいらしい。
476名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/16(日) 07:17:49.70 ID:DnP+Q2ZEO
電屑は涙目で逃げ出したか。
477名無し野電車区(福岡県):2011/10/16(日) 08:14:22.27 ID:r+MplgcC0
間違いを自覚すると口数が多くなるんだよな、電カス。
スレ流し必死ってーか、罵倒で濃度を薄めようとしてんのか意図は不明だが、
自分がミスってても、相手がミスってるようにあげつらうんだなあ。
478名無し野電車区(空):2011/10/16(日) 09:58:22.68 ID:pDgkuSr30
ブログに来ないからってここを馴れ合いに使われても困るよね。
バカはスルーしろってのが>>1だけど、理解できない人がいるみたいだね。
479名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 10:46:42.74 ID:5uPOSbMH0
KC57がいちいち相手をするのがレス浪費の根本原因だよな。
その意味でこいつも電カスと同類。
480名無し野電車区(WiMAX):2011/10/16(日) 11:02:46.83 ID:n27hkXA/0
まぁこんなスレ見ててもしょうがないので在来線側コンコースの
設置場所について妄想してたんだが、その関連でかつての地下通路の
情報をネットをあさってたら、台風で冠水した時の動画があった。

通路幅なのでコンコースには使えないし、
天井が低くいので通路に使うにも華々しさに欠けるのが難点。

http://www.youtube.com/watch?v=4Z-msMGy_yU

しかし、DQNオヤジっていつの時代にもいるんだなw
481名無し野電車区(西日本):2011/10/16(日) 11:47:19.62 ID:ltHZdDAz0
>>479
俺も時々相手してやっているよ、馬鹿をからかうのは楽しいだろ(^o^)
482名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 11:53:55.80 ID:oevwBuYJO
483名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 11:56:06.37 ID:jH5+Hg/a0
そりゃそうだ
争いではなく、フルボッコだもんなw
484名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 12:11:10.71 ID:5uPOSbMH0
>>480
その映像を見ると、東京の排水機能は現在までに強化されているんだなあ。

品川駅地下通路の空間はいまも残っているのかな。そこを足場に掘り下げ、
拡幅でリニア地下改札階と繋がるコンコースを整備してもらいたいな。
485名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 12:15:31.92 ID:oevwBuYJO
>>483
うん、このネタって、フルボッコだからどうというより
応酬し合う時点で同レベルってニュアンスで使われる場合が
多いんだけどね。

たとえば、小学生にば〜かって言われても
大人ならいちいち相手にしないじゃん。そういうこと。
486名無し野電車区(WiMAX):2011/10/16(日) 12:36:17.20 ID:n27hkXA/0
>>484
理由なくわざわざ埋め戻すようなことはしないと思うので、
空間自体は残ってると思うよ。
ネットの情報だが、今でもホーム上の小屋(?)の窓から
その通路をのぞきこめるらしい。

まぁこの空間をそのまま流用するのは無理でも、
削り出しの足場には使えるかもね。
487KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 13:18:55.13 ID:THmL6bW60
>>485
やぁ新参クン、俺が本当に相手してるときはしつこいぞ〜^^
488名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 13:28:08.38 ID:oevwBuYJO
>>486
これかい?
http://blog.goo.ne.jp/oreore-diary/e/62cbfefa1ead5027181e70688e71e205

この写真だと、なかなかきれいな状態で
残ってそうな感じだね。
489KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 13:31:46.39 ID:THmL6bW60
ときに
http://www.rtri.or.jp/rd/seika/2004/05/maglev_02.html
の相対速度1026km/hの試験のときのA編成、B編成の組成ってだれか知らない?
490KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 13:35:22.77 ID:THmL6bW60
試験したのはH16年11月16日。
491名無し野電車区(東京都):2011/10/16(日) 13:52:14.01 ID:5uPOSbMH0
>>489
3両編成2本のすれ違いだけど車番までは判らないな。
営業に向けての試験なら長尺中間車が使われたのだと
思うけど。
492KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 13:57:06.32 ID:THmL6bW60
>>491
ありがとう、それが分かれば計算できる。
493名無し野電車区(茸):2011/10/16(日) 14:14:27.93 ID:Pax05RwM0
>>486,488
まじか、今日ちょっと見てくるかな。
494名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/16(日) 17:30:53.92 ID:DnP+Q2ZEO
さすがに今日は静かだな。
495名無し野電車区(埼玉県):2011/10/16(日) 20:20:34.03 ID:kuA2I0xk0
超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会
http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000011.html
496KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/16(日) 23:17:42.16 ID:THmL6bW60
http://goo.gl/8cEUU

ネット上で新版の大部分を読めるんじゃんかよ(´・ω・`)
497KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/17(月) 05:58:51.30 ID:vGxEuwkm0
>>491
http://pub.ne.jp/KC57/?entry_id=3949620
おかげさんでザックリ計算は出来た。でもイマイチだ。
498KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/17(月) 17:33:09.67 ID:vGxEuwkm0
電気鉄道ハンドブック読んだら、3重饋電方式だと総設備容量が出力の150%、と書いてあった。
宮崎の2重饋電方式だと200%必要なところを削減したナイスアイデアだとさ!

なるほど50%+50%=100%にして、片方ずつ切り替えるなら同時に供給するのは三つまででいいや。
499KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/17(月) 17:48:21.34 ID:vGxEuwkm0
あと電力変換機は3相で1台。ようするにある瞬間について言えば変換機2台で走らせてるんで
変換機の出力を1.7倍すれば最大出力が出る。
500名無し野電車区(長野県):2011/10/17(月) 17:53:17.90 ID:JpCtDfIG0
500ゲッター
501名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 23:25:52.00 ID:rFNo3lZm0
>>498
その本の目次を見てみたらリニアについての項目があるんだね。
今度チェックしてみよう。。。ってか、3万円(税別)かい!
リニア専門書なら考えてもいいんだが、こりゃ立ち読みだなw

>>499
>ある瞬間について言えば変換機2台で走らせてるんで

編成がセクションの境界を通過する瞬間は車体は片側1カ所、
反対側2カ所の三つのセクションに接していると思うのだけど、
この瞬間は3台起動ではないのだろうか。
先頭が次のセクションにかかった瞬間に後方のセクションの
スイッチは切られる?
502KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/18(火) 01:14:55.40 ID:afQPOcTB0
>>501
すまぬ、その時点では三つに接して三つで走らせてる。
A:50%
B:0→50%
C:50→0%
(B+C=50%)
の関係になる。

瞬間切り替えでもっと設備容量を下げたかったらしい。
いくつか問題点が挙げられてたんで、まんまダメだったってことだろうか。

他には浮上力と上下変位のグラフとか、速度と浮上力と磁気抵抗力のグラフがあって興味深い。
磁気抵抗力は40km/hでピークで、速度をあげるにつれ今度はぐっと下がっていってた。
503KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/18(火) 01:15:49.27 ID:afQPOcTB0
あ、あと原理の説明がたぶん一番わかりやすい。電流の流れと矢印の図があって。
504名無し野電車区(東京都):2011/10/18(火) 01:38:59.30 ID:9NPCzghu0
>>502
さんくす。出力が調整されているってことね。1台が停止しても運行可能なようなので、
片側だけでも一応走行は可能ってことなんでしょうね。

近いうちに書店に見にいってみよう。(もちろん立ち読みw)
505KC57 ◆KC57/nPS5E (チベット自治区):2011/10/18(火) 01:40:50.65 ID:afQPOcTB0
>>504
そうみたいです。
あとけっこう大学図書館に置いてあるみたいなんで、アクセス出来るんであれば
ゆっくり読むのもいいかもしれませぬ。ところによっては鉄道総研の論文も
読みたい放題みたいだし。
506344(茸):2011/10/18(火) 08:59:17.61 ID:mn1Sp5780
>>502
瞬間切り替えは高速時はほぼ問題がなかったらしい。
507名無し野電車区:2011/10/18(火) 18:27:30.68 ID:fnKhQu8a0
もう完全に大津町で決まりかな

http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000001110180002
508名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:25:43.89 ID:U1IvPYy00
>>507
自治体が何言っても、意味無し(^o^)
509名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:08:54.12 ID:ZKw1cxTN0
>>471
はあ?おまえアホか?
エネルギー変換効率すら考慮してない数式書いて何ほざいてんだ?
だいたい、参考文献の内容と全然一致してねーだろ
バカかオマエ?

ヤバくなったから逃げ出したってか?(笑)
カスだなオマエは

>>476-477
なんだこのウザイ自演は

ま、オマエには物理だの数学だのは一生無理だな
510名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:11:11.60 ID:H7Id7poz0
地名表示がなくなっとる
511名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:24:24.15 ID:ZKw1cxTN0
>>480
中央防災会議が、東南海大震災の被害予測の見直し作業に入ることになったから
品川と名古屋についてはゼロからやり直しかもな
水没するんじゃ仕方ない

>>481
そうそう
大学中退の馬鹿は踏みつけにしてやるのがふさわしくてさ(笑)

>>498
ま、オマエは馬鹿だから、文献読み込む力すらないからな(笑)
>>458,466を見る限り、オマエのかき散らしてることは、何一つ信用できない
わかったか?カス

で、結論としては
中央リニア大阪開業時の電力需要のマックスは>>433にまとめた通り
原発五基新設が必要になる程度だって事だ

まあ、世論の支持を得るのは難しいかもな
新幹線の三倍ぽっちとか、デタラメもいい所なんだ
困ったもんだ
512名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:45:14.78 ID:ZKw1cxTN0
そうそう、そういえば
>>363,432,433にまとめた通りに

山梨実験線のコンバーター出力が五両編成550km/h対応で69MWなので
大阪開業時のピークタイムで、原発五基新設が必要になる程度の電力が必要になると書いたわけだが

http://www.rtri.or.jp/rd/seika/2004/05/maglev_02.html
これを見る限り
40パーミルの坂をおりたあたりで、最高速度に到達してるわけだ

開業時には、40パーミル登坂時ですら500km/h程度出してないと、全然時間が足りないわけで
おそらく、40パーミル登坂時には、五両編成550km/h走行での、コンバーター出力69MWじゃ足りないんだろうな
山梨実験線は、あくまでも最高速度は40パーミルの坂をおりてるときに出すようになってるわけで
それに必要な電力が、69MWということだ


こりゃ、ますます電力がが増えてくというものだ
原発五基新設じゃ足りなくなるかもな
513名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:57:26.93 ID:ZKw1cxTN0
>>436,458,466

それにしてもこのデタラメは酷いもんだ(笑)
ディメンションすらぐちゃぐちゃ

リニアの電力効率とか、全く無視だもんな(笑)
リニアに与えられた加速度が、電力が全く損失することなく達成されたことになってる(笑)
コイツ、馬鹿なんだわ(笑)
「「電気鉄道」(松本雅行・森北出版社)の93、101、102頁に載ってるのを詳しく書いただけだから。」
よくもまあ、全く何にも関係のない数式を持って来てドヤ顔出来るもんだわ(笑)

そりゃ、大学が中退になってしまうわけだ

100点満点で8点とかだわ、これ(笑)


アホは困ったもんじゃノォ(笑)
514名無し野電車区:2011/10/18(火) 21:58:09.65 ID:GWXSojgQ0
とりあえずあぼ〜んが3つあるのは理解した。

>>508
一応、記事に「JR東海や甲府圏域などと協議しながら」と書かれている通り、JRとも協議してきて
この方向にまとまりつつあるから、今更JR側から「やっぱここで」というのはないと思う。
515名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:06:15.68 ID:QgR30XMh0
>>507
地域内鉄道線に接続しないことの是非にはまったく触れていないなw
口では廃止反対とか言っておきながら、この程度のものなんだな。
JR海はどう出るか。
516名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:20:52.89 ID:U1IvPYy00
>>514
それって今までの態度と同じで、
他の地方も同じ様な態度に出て東海には一蹴されているぞ(^o^)
517名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:21:05.10 ID:hcq7FDkSO
相変わらずの電カスクオリティ(笑)
勾配抵抗を計算出来ないとは(笑)
518KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/19(水) 02:22:18.38 ID:3cz16s5m0
勾配抵抗?平坦線に対しどれだけ出力を増さなきゃないかは

 出力[kW]=勾配[‰]×列車重量[t]×速度[km/h]÷367

で計算できるよん。500km/hで450t、40‰なら

 40*450*500/367=24.5[MW]

平坦線・500km/hで35MWって言ってるんだから、下り40‰なら10.5MWで均衡しちゃうね。
519名無し野電車区:2011/10/19(水) 03:03:54.70 ID:rRLLZs4KO
太平洋パートナーシップ協定について馬力の意見をブログに書いてくれ
大学の試験の資料集めをしたい
520KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/19(水) 04:29:56.97 ID:3cz16s5m0
電カスにでも頼め。
521名無し野電車区:2011/10/19(水) 07:00:21.06 ID:C2hhgtPs0
電カスには無理。自分から見識を示すってことは絶対できない。
状況の変化でコロコロ変節する。
おおむねKCが叩けりゃなんでもあり。
522名無し野電車区:2011/10/19(水) 09:35:55.85 ID:SrX2l5lP0
523KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/19(水) 09:40:35.10 ID:3cz16s5m0
電カスってなんで俺を恨んでるんだろうね。
524名無し野電車区:2011/10/19(水) 09:55:54.99 ID:ApCtHCBk0
コテハンで目立つからじゃない?
525名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:18:03.44 ID:C2hhgtPs0
こっぴどく傷めつけられたからだろ。
ヤツは加減乗除程度の計算しかできないし。
大穴で、持ってる知識に嫉妬してるのかもな。
526名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:30:07.23 ID:hcq7FDkSO
恨みが先走って冷静にモノ考えられなくなってるよね。
527名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:40:48.58 ID:C2hhgtPs0
お昼に起きてきたら、どうせこのやり取りも自演認定するんだろうな。
地域表示なくなったけど、チベット/福岡/千葉…を自演認定してたのは
呆れたわ。
528名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:44:33.05 ID:54D5dOFy0
>>514
今までの記事は自治体がまとまったってだけでJRと相談したって記事は見た事無いんだが・・・
529名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:10:14.25 ID:/3EX0PBi0
身延線の事業縮小に地元自治体がお墨付きを与えるんだから、願ったり?
530名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:12:01.06 ID:UYEQtUXO0
>>522 < 感謝 m(__)m
>神奈川県の関係者 「・・・国などにお願いしていきたい」

中間駅地元負担の原則は変えずに、徴収方法を工夫すればよい
JR東海は「中間駅以外は全額自社負担」を表明
「自社負担」とは「国系金融機関から借金しない」という意味のようだが、中間駅のみ政府系から借りても良いのでは?
政府としても、整備新幹線なら6〜7兆円くらい負担しなければならないのだから、中間駅分くらい貸すだろう
返済は「受益者負担」として、リニア特急料金に上乗せすればよい
531名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:19:22.56 ID:1eXKos4i0
>>522

ようやく決着したのかな

>>518
お前バカだな
出力の計算式が完全に間違ってるのに、勾配抵抗も何もあったもんじゃない

それから、
「500km/hで450t、40‰なら24.5[MW]」
「平坦線・500km/hで35MW→下り40‰なら10.5MW」
と、馬鹿みたいにほざいてるけども、上り40パーミルなら、たった五両で60MWになるわけだ
アホ過ぎ
>>521,523-527の自演もバカ過ぎ
早く人生終われ、このカス


原発五基分の電力が必要じゃ、世論は大変だろうなw
はやく全部おおっぴらにすれば良いのに
必要電力の過小評価ばかりじゃどうにもならん
532KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/19(水) 11:48:12.04 ID:3cz16s5m0
一応、ダイヤと予想縦断面図を元にエクセルで消費電力を秒単位で計算する方法は
思い浮かんだんだが、どうやったら軽く作れるかが分からなくて往生だよ(´・ω・`)
さすがに10800もセル並べて軽くとはいかないんだよね>エクセル
12秒ごとに平均するとかしても、最大値を外さずに900行で済んでかなり楽にはなるんだが・・・

>>524
ここ数年でめっきりコテハン減ったからなぁ・・・

>>525
加減乗除も怪しい。16両450tで59.5MWなのに、5両で60MWって言いだしてるよ。

>>527
予想通りだったねぇ。
533名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:27:50.56 ID:cinfmfHe0
飯田駅も小井川駅も念願の再開発どころか
衰退化がほぼ確定だなw
誘致運動お疲れさん!
534名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:40:32.43 ID:ukwSlSlmO
新幹線も操業当所から懸念されてたけど、高速走行すればするほど地震の影響(共振)を受けやすくなるから、新幹線より速いリニアモーターカーも当然懸念されるだろうな

レールや地面の上を走るのと違って、磁力で制御するから新しい部分も多いんだろうね

535名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:44:14.17 ID:cu+KvfEc0
リニア駅をバスでつなぐって そんなの誰が使うの?
536名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:50:36.80 ID:0srkB2eW0
>>533
新幹線駅が郊外にできて衰退してしまうようなら、元々魅力もなにもない
つまらない街だったってことだわな。
新幹線駅ができるだけで発展すると思い込んでいるような市長ではないことを
祈るよw
537名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:53:18.93 ID:0srkB2eW0
>>534
鉄軌道はレールの上に乗ってるだけだが、リニアは強力な磁力によって
ホールドされているんだよな。何百トンの列車を空中に浮かせるほどの
力でね。
538名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:24:51.64 ID:73cJkowr0
>>529
これで、身延線は事実上の廃止決定だね。
大赤字の身延線の廃止は、JR東海も望むところ。
539名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:33:59.11 ID:54D5dOFy0
>>538
部外者が勝手に決めるな(^o^)
540名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:37:11.66 ID:0srkB2eW0
リニア中央新幹線:新駅と甲府駅間、知事「青信号バスを検討」
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20111019ddlk19020020000c.html

地元商工団体はモノレールで両駅をつなぐ案を出しているが・・
身延線に接続して活用すればそれで済むこと。地元マスコミや市民団体から
身延線に接続しないことについての意見が今のところまったく聞かれない。
それほどまでに忘れられた存在なのね。身延線。かわいそうに。
541名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:40:25.84 ID:4iQQF1BQ0
商工団体「モノレール」知事「当面はバスで」 

 横内知事と県内の商工団体の代表が集まる「知事と商工団体との懇談会」が18日、甲府市内で開かれ、
商工団体側がリニア中央新幹線の駅とJR甲府駅を結ぶモノレール建設を提案し、県の支援を求めた。これ
に対し横内知事は「当面はバスで両駅間を結びたい」と述べるにとどまった。

 この日は甲府、富士吉田両商工会議所と県商工会連合会、県中小企業団体中央会の計4団体が、「中小
企業対策の強化」「農商工連携支援策の強化」「観光産業振興」とともに、「モノレール建設構想推進への
支援」を要望した。

 リニア駅の設置場所を巡り、県は甲府市大津町周辺が適当とする方針を固めている。要望ではこれを前提
に、大津町周辺のリニア駅と甲府駅間を結んで平和通りなどを通過する約10キロのモノレールを整備する
ことなどを求めた。

 横内知事は懇談会の席上、「意欲的な構想だが、コストの問題がある。当面は、車両が交差点に近づけば
信号が青になるシステムのバスの活用を考えている」と話した。

(2011年10月19日 読売新聞)
542名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:41:20.22 ID:73cJkowr0
>>540
身延線は全線廃止の方針なので、山梨のリニア駅は身延線との接続は回避した。
しかし、飯田線は地域事情から廃線は不可能なので、リニア駅を一番工事が容易
な接続場所に設置することにしたそうだ。

543名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:41:21.74 ID:I6aBcW/b0
>>532
延々とくだらん自演して、ばっかじゃねーのオマエ?

>>535
接続時間を考えると、自動車に勝てないからだろ
544名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:50:54.19 ID:54D5dOFy0
>>543
おまえ、普通の人間の移動の仕方を知らないようだね。
545名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:53:09.03 ID:I6aBcW/b0
>>544
山梨の普通の人間の移動って、身延線にしか乗らない移動の「仕方」なのか?
546名無し野電車区:2011/10/19(水) 13:56:24.50 ID:hcq7FDkSO
共振とか使ってみたかったんです感が出ててほほえましいな。
547KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/19(水) 14:43:58.16 ID:3cz16s5m0
どうせRTRIの論文読んでないんだろうなっていう。
548名無し野電車区:2011/10/19(水) 15:05:03.58 ID:t190fB2j0
モノレールなんて遅い乗り物無理だろ
大阪ですらもてあまし気味なのに
549名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:15:39.37 ID:I6aBcW/b0
>>546-547
自演してる馬鹿が一番うざい
550名無し野電車区:2011/10/19(水) 16:32:21.27 ID:HswtqNEzO
>>549
オマエが一番うざい
551名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:25:34.71 ID:IcNnkvpH0
>>550
また自演か
552名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:26:23.01 ID:IB6EXwg8i
モノレールを新設するくらいなら
身延線接続の方がどう考えてもいいと思うんだが…

もし将来廃止したければリニア駅から静岡側を廃止すればいいわけで
553名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:44:26.94 ID:NmGdxDTs0
>>552
 要するに、甲府市に作りたいだけなんでしょ。
 利用者のことなんて、全く考えてない。
 ほんとにバカみたいな話だ。
 JR東海会長の英断で、覆してほしいものだ。
554名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:52:34.89 ID:54D5dOFy0
>>553
東海に相手にされないよ、気にするな(^o^)
555名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:12:51.34 ID:0HcgxQXT0
>>541
山梨県知事は馬鹿。
モノレール建設する位なら今ある身延線を活用すればいいじゃん。
そんなに建設利権が欲しいのか?
556名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:15:11.20 ID:f52cvs8S0
>>541
結果モノレールは作られる
知事の票田はKSRだし、ゼネコンもウハウハだからな

利用者の使い勝手から言っても単線ローカルトロッコ列車への接続よりは、
複線モノレールの方が正解じゃね
557名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:16:52.43 ID:RZWdN6+C0
東海が小井川に固執してるなんて話も聞いたことないけどな
558名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:29:16.11 ID:NmGdxDTs0
身延線はJR東海なんだから、
これと接続したいと考えるのは、
企業経営者として当然。

 リニアにためにモノレールって、
いかにも土建屋のバカどもが考える発想だw
559名無し野電車区:2011/10/19(水) 19:55:13.40 ID:TQ30oKrq0
もうあきらめろ
大津町の流れになってるんだから
560名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:12:29.24 ID:54D5dOFy0
>>559
なって無い、なって無い(^o^)
561名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:45:00.76 ID:cinfmfHe0
いや、ほとんどもう決まり!
562名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:06:23.57 ID:6xcqVQMq0
わかった。
「まずモノレール建設ありき」なんだ。
だからリニアが便利な身延線駅併設になると、モノレール建設の大儀名分がなくなるから、身延線駅併設を微妙に避けている。
そういうことだな。
いかにも土建屋が考えそうなことだ、、、
563名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:12:36.35 ID:73cJkowr0
>>558
JR東海が身延線廃線の方向で考えていることを知らないの?
564名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:17:28.46 ID:2pcgrcgl0
身延線廃止厨=ID:73cJkowr0が必死過ぎて痛いスレはここか
565名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:41:09.36 ID:xyxud8uo0
>>562
ひ、ひど過ぎる。
566名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:54:38.02 ID:/q10FWqB0
知事はバスにすると言っているのだが。

モノレールを主張しているのは商工会。
567名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:02:58.03 ID:9JENrzCxP
山梨のリニア駅なんぞ使う機会ないだろうからいいけどな
全額地元の金でやってくれよ
568名無し野電車区:2011/10/20(木) 01:27:19.19 ID:sUCZwK4N0
甲府駅-リニア駅だけなら身延線でも構わないが、甲府市内各所を結ぶにはモノレールを新設した方が
早いということだろうな

モノレールがペイするかどうかは別として、意図は理解できなくはない
少なくとも、身延線にこだわりまくってる連中の意見よりはね
569KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/20(木) 06:54:27.70 ID:C0WIaBEh0
ttp://pub.ne.jp/KC57/?entry_id=3954918
列車抵抗[kgf]=1.356*W+0.001363*W*V+0.099263*V^2
(W:列車重量[t]、V:速度[km/h])

正解が分かるのが恐らく15年後とかってどんなクイズなんだろうかと思う。
570名無し野電車区:2011/10/20(木) 07:17:52.27 ID:p1A34NQy0
>>568
 新設しても建設費を償還できる区間はなさそうだけどねぇ。
571名無し野電車区:2011/10/20(木) 07:28:27.14 ID:9Kipr7j40
モノレールなんて商工会議所の連中が言ってるだけで役人は相手にしていない。
県民にしても鉄道より車で新甲府駅まで行く方が便利だし、
甲府市街からのアクセスも身延線よりバスの方が運行頻度は高いだろう。

ただせめて新甲府駅から小井川駅のバスは走らせて欲しい。
572名無し野電車区:2011/10/20(木) 07:32:22.14 ID:0m9LUUIn0
身延線の平均輸送密度は3,565人/日キロ(2007年)で、

高山線3,721人と同程度、紀勢東線2,256人の1,5倍。
全国的に調べても大部分のローカル線より上だ。
573名無し野電車区:2011/10/20(木) 07:42:08.13 ID:q1v81ZyE0
県庁所在地とはいえ人口20万に満たない甲府市にそんなもの作ってどうする
574名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:02:48.78 ID:2ObvJzXs0
モノレールなんて、まったく需要を考えないシロウトの妄想。

百万都市の千葉モノレールは、中心部の千葉駅、市役所、県庁をはじめ、
各種の施設や学校を結んでいるが、経営に四苦八苦している状態。

山梨県は全県で人口86万、甲府市は20万弱だぞ。
575名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:17:53.80 ID:/0Q0+e610
まあ、
甲府だったら身延線だけで十分だな。
モノレールなんかいらん。
576名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:24:54.57 ID:/0Q0+e610
まあ、
甲府だったら身延線だけで十分だな。
モノレールなんかいらん。
作っても大赤字の元凶になるだけ。
赤字の尻拭いは山梨県民が負う事になる。
577名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:26:06.65 ID:/0Q0+e610
すいません。二通病。
578名無し野電車区:2011/10/20(木) 08:54:46.14 ID:/RIgYQMQ0
モノレールなんかより
小井川〜新甲府間を身延支線作ったほうが早いし安い
海が作らないなら三セクでもいい
甲府ー新甲府を直通前提で
579名無し野電車区:2011/10/20(木) 09:27:59.60 ID:N9zeBRED0
モノレールを造る金で道路を高架にした方がまし
580名無し野電車区:2011/10/20(木) 12:03:12.64 ID:6/UbwjHD0
>>578
甲府盆地の南部に、新山梨環状道路(県道12号)という、身分不相応に立派な道路ができている。
リニア駅の位置選定にも良く出て来るから、それくらいは覚えておけ。
581名無し野電車区:2011/10/20(木) 14:38:54.54 ID:jnIqD9rZ0
いちいち山梨ローカルの些末事なんか覚えられっかってーの
582名無し野電車区:2011/10/20(木) 15:22:33.98 ID:i4WqOyvC0
>>568
子供の意見に賛同するアホ
583名無し野電車区:2011/10/20(木) 16:36:41.38 ID:U1NGnraf0
身延線を大津町経由に付け替えちまうとか
584名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:57:38.75 ID:p1A34NQy0
>>580
 妄想乙。
585名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:20:18.55 ID:NQD5+6YB0
JR東海関係者はこのスレを
見てるはずだから、
必ずや身延線接続で決まるだろう。
土建屋死ね!
586名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:24:52.74 ID:xyxud8uo0
モノレール建設利権は許せんな。
587名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:27:25.00 ID:jnIqD9rZ0
妄想を許せんとは頭膿んでるんじゃね?
588Bトレファン:2011/10/20(木) 21:28:00.92 ID:bAS3cVeO0
リニア作る前に自社発電所つくれ!!
589名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:38:12.09 ID:YjnFxXCE0
>>569
バカだなオマエ、それ、リニアに関係あるのかなあ?
590KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/20(木) 22:16:27.10 ID:xTxlQQ8F0
>>588
餅は餅屋に任せとけばいいんだよ。
591名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:59:17.55 ID:T9eFI1p40
JR海の環境配慮書では中間駅設置の条件として高速アクセスと共に
在来線接続も挙げているけどな。
592名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:52:07.42 ID:8VbSf7250
>>591
そもそも環境配慮書が身延線接続前提
大津町はほぼ無視で作られてる

新山梨環状道路の既存ランプと近接とあるが大津町にランプなんて無いし
大津町なら実験センターよりも近くにICがあるのに環境配慮書ではスルー
593名無し野電車区:2011/10/21(金) 00:04:05.38 ID:4Zci2/aX0
荏原中延、説明会逝ってきた。

594名無し野電車区:2011/10/21(金) 00:44:38.43 ID:pwbof7Q80
>>590
いや、最近俺も自家発電の方が安いんじゃないかって気がしてきた。
595KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/21(金) 00:46:25.25 ID:IfQkWNKK0
>>594
どういう計算でさ
596名無し野電車区:2011/10/21(金) 01:43:39.11 ID:WYmVNTvm0
県は最初から小井川と言うと駅建設全額負担になるから
あえて大津町と言っといて、地元意見と違う小井川の場合
東海に何割か建設費を出させる作戦とか、、、ないか
597名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:32:01.24 ID:uMdQBAdb0
>>594
規模の利益を追求できそうな名古屋周辺とかはそうかもね。
さすがに全線は無理だと思うけど。

>>596
 民間感覚だとそうだけど…、甲府市の顔を立てるためだけの大津町でしょう。
ただ、大津町辺りに作っても喜ぶのは甲府市の議員と役人ぐらいだけどね。
国母工業団地と釜無工業団地への出張需要と名古屋・関西方面からの観光需要が主体なんだから。>新甲府
598名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:06:00.70 ID:pwbof7Q80
>>595
単純に発電費用が原発5円、火力7円、買電価が22円の数値を見たからね。
殿様商売の電気事業者から購入するより安くなりそうだなって思ったの。
599名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:26:55.07 ID:2dQSLluC0
>>597
だけって…土地を確保しやすいし、建設費も安いんだが…
地元負担は軽い方がいいべさ
600KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/21(金) 09:36:33.04 ID:IfQkWNKK0
>>598
その額で安定供給や負荷追従が出来るのは、そりゃ電力会社だからだよ。
601名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:00:16.73 ID:pwbof7Q80
>>599
身延線接続が最も負担が軽いでしょ。身延線の活性化にも貢献するし。
602名無し野電車区:2011/10/21(金) 10:15:29.80 ID:0vOcAGc90
まあ300億全額地元負担なんだからJRに儲けさせはしないって表明にすぎないでしょ。
で、身延線の無い場所じゃ、一から駅施設全部作らなきゃならないから、もう200億プラスねって東海に言われるオチ。

地下駅の相模原市も、どこかの既存駅の地下なら2000億なのが、新規だから2200億でビビッてるんでしょ。
603名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:28:50.02 ID:QwD6wHLX0
小井川駅って無人駅じゃなかった?
あれに併設した方が安上がりなんて事は断じてないと思うぞw
604名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:33:25.46 ID:1eHzPH5QP
小井川併設が無理でも新駅設置してでも身延線に接続した方がいい
605名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:07:50.79 ID:OeO/YcAa0
小井川駅併設は住宅地貫通になってムリっぽい。
環状道路北側の水田地帯jならよさげ。小井川駅は環状
道路の南側に接しているから、それを北側に接するように移転。

駅高架下用地のうち、本線部分以外の用地は地元県市が自由に
使えるようにすればよいのではないか。
606名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:13:18.80 ID:RR+buEh40
それは自治体の所有地にするということか?
いくら山梨県が貧しいと言っても無理だろう。租税措置も必要になる。
607名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:40:44.21 ID:2dQSLluC0
大津町なら広大な駐車場を整備するのかね
608名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:43:25.56 ID:819V5Ebg0
土地の所有者はどこになるか判らないが、駅高架下のスペースで
自由に商売ができるような協定をすればいいのでは。
609名無し野電車区:2011/10/21(金) 16:46:46.76 ID:XHBVspVq0
>>605
>小井川駅併設は住宅地貫通になってムリっぽい。
その通り。

>環状道路北側の水田地帯jならよさげ。
それだと東側のヤマダ電機にかかるからそれも無理。

結果、区画整理された広い田園が広がる大津町で決まり。
中央道、環状道路、平和通りと3本の幹線道路の要の位置。
20年後残ってるかどうかもわかんない単線ローカル線に用はない。
610名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:09:32.56 ID:+0cLyMDB0
>>それだと東側のヤマダ電機にかかるからそれも無理。
 うそつけ、環状道路の北側の田園地帯で駅は十分に作れる。

 すべての面で小井川駅周辺の方が利用者の利便性に優れている。
 東海は、多少金がかかっても、ここに作るべきだ。
 それに駅の建設費には金を出さず、設置場所は自分たちの都合のいいところ
とは、あまりにふざけているwww
  ↓
山梨県の横内正明知事は14日、談話を出し、歓迎するとしながらも、「JR東海が
負担すべきだと考えており、今後も粘り強く協議していく」と強調した。
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201110140684.html
611名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:18:56.73 ID:2dQSLluC0
単線ローカル線接続が「すべての面で利便性に優れている」とはこれいかに?
612名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:28:32.11 ID:XHBVspVq0
>>610
>うそつけ、環状道路の北側の田園地帯で駅は十分に作れる。

道の駅のように単に駅だけを作るならなw
実験線の西端から線路を引っ張って環状道路の北側の田園地帯に駅を作るとしたらどこを通さなきゃなんないかよーく考えてみろ。

そんなことも理解できずに「うそつけ」とか失礼な奴だなw
613名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:59:05.72 ID:gxjg8AiL0
えっと、若干基準は違うけど
俺は新幹線で隣町から掛川駅を利用してるわけだが
よほど時間に余裕のあるとき以外は東海道線でさえ使わないよ。
電話して車で迎えにきてもらうか、タクシーに乗るか。
だって東海道線あんまり電車来ないから。
だから、身延線がリニア上下線のダイヤに完璧に合わせないかぎり
(乗り降り両方に合わせてね)みんな使わないで、車使うよ。
地方の意見です。
支線作るおかねで、広い無料駐車場作ってほしいです。
614名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:26:54.91 ID:YAeJaIbh0
小井川付近に駅を作ろうとするとは山梨大学やロックタウンを潰すか住宅地を潰すかになってしまうからなあ。
無理だったか。
615名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:35:45.52 ID:R+lmgxnP0
>>613
お前はおかしい。
掛川駅在来線時刻表を見たら、静岡方は時間3本、浜松方は時間4本ある。しかもだいたい等間隔運転。
これだけ電車本数があるんだから、
在来線駅から物凄く遠いとかでないのならば、東海道線を使うべきだ。
616名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:37:15.41 ID:R+lmgxnP0
俺が>>613の環境だったら、間違いなく100%東海道線を使うぞ。
617名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:49:54.18 ID:SoICpTvx0
住宅地だから小井川は無理とか言ってる奴は何なの?
まさか、高くつくからなんとやらっていうアホみたいな理屈か?
618名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:02:29.79 ID:KZ0MebN60
住宅地に高速鉄道を敷く馬鹿はいないw
鉄道会社も自治体も住民もそんなことは避けるだろ。
619名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:04:18.25 ID:SoICpTvx0
>>618
いやいや、東海の資料によれば
どうやったって実際住宅地は通るんですけど?w
620名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:06:47.29 ID:KZ0MebN60
>>619
あw
621名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:07:55.55 ID:KZ0MebN60
でもまぁ、16連対応2面4線なんて巨大な駅なら、田舎に作るだろ普通。
622名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:10:02.35 ID:SoICpTvx0
>>620
あじゃねーよw
駅を住宅地から外せば路線が丸ごと田畑オンリー
の場所に移動してくれるとでも思ってんのか?
623名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:10:51.74 ID:SoICpTvx0
>>621
だから、どういう理屈で「田舎に作るだろ」になるんだよ。
624名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:14:35.97 ID:heYTQ0bVO
ついでに言っとく

駅が何処になろうが最終的に名古屋方面へ延伸するなら
どっちみち路線は中央市を貫くわけで…
625名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:45:40.50 ID:YAeJaIbh0
駅自体を住宅地の中に作るわけにはいかんだろう。
小井川駅の周辺には住宅が沢山あるし、環状線の北側を通すとなると大学病院や商業施設を潰すことになる。

駅本体は大津町の田んぼの中に作って、路線はなるべく住宅地の買収を抑える形にするのではないか。
626名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:54:50.70 ID:SoICpTvx0
>>625
だから、どういう理屈で「住宅地の中に作るわけにはいかん」になるんだよ。
費用云々言うつもりなら、まず差額がいくらになるかを見積もることだな。
627名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:59:32.54 ID:kX7TB1EK0
駅ができればバスやタクシーのロータリーも用意せにゃいかんし、車社会の山梨なら駐車場も
それなりの規模が必要

ということで土地がたくさんいるってことだよ
628名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:05:32.44 ID:SoICpTvx0
>>627
だから?
629名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:18:26.78 ID:niLlzFjt0
>>628
既成市街地 → 費用がかかる → 費用を出す自治体が嫌がる。東海はそもそも金は出さないと明言。
市街地の外れ → 費用が少なくて済む → (゚д゚)ウマー
630名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:23:00.42 ID:SoICpTvx0
>>629
だからさ、費用云々言うのなら
いくら差が出るのかを考えてからにしろって言ってんじゃん。
631名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:29:28.66 ID:heYTQ0bVO
ID:SoICpTvx0少し落ち着けw言いたい事は大体わかるがw
632名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:35:33.65 ID:/s1Wh9E+O
確かに、宅地数ヘクタールが農地数ヘクタールになっても
駅の費用が350億から400億になったりするわけではないな。
633Bトレファン:2011/10/21(金) 21:31:34.61 ID:bL1JiPVa0
自治体が費用出すの嫌がるのならそこは無視しろ
634名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:34:33.98 ID:YAeJaIbh0
単に金額だけの問題ではなく住宅地は用地買収が難しいという問題もある。
ごねる地権者が現われる可能性もある。
635名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:36:11.42 ID:pwbof7Q80
>>627
一列車多くて数十人が乗降するだけなのにそんな投資ができるとでも?
636名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:13:57.60 ID:a2fbkKvP0
>>634
それは宅地だろうが農地だろうが起こりうることなんだが。
637名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:31:13.72 ID:wyP1+SBb0
>>634
 そのための土地収用法。
東海が面倒でも中央新幹線として作っているのは、土地収用法を使えるようにするため。
638名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:52:39.36 ID:3Caye8es0
小井川駅に併設なら駅東側、ショッピングセンター南側などの住宅地を貫通しなければ
ならないよ。それに駅となればホームや広場、駐車場など単に線路を引く以上に大きな
土地収用が必要になって面倒。
オレが考えているのは環状道路と隣接、平行させるルート。小井川駅北側は水田地帯。
ヤマダ電機にかかる可能性があるが、個人より企業の方がまだ交渉しやすい。ヤマダ電機の
建物は何階建てだろうか。20m以下だったら高架でまたぐこともあるのでは。
西側の高校?も建物南側がかかるかな。ここは北側に建物拡張の余地がありそうだ、

それから大津町の水田地帯って中央道と環状道路に挟まれた地域だと思うけど、
ここは小井川駅北側と比べても広くないよ。
639名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:54:34.20 ID:uGJw8yG/0
突っ込みどころ大杉wwwwwww
640名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:01:03.17 ID:mEPdVdvc0
身延線なんかにつながっても甲府周縁の大多数の人間にとっては利便性はさして
あがんないのに、なんで小井川を推しまくるやつらがいるんだろう?

それよりは大津町の方がバス便で甲府周縁をカバーしやすいし、車でも行きやすい
「そんなん小井川でも変わらん」とか言うやつは周辺を実地調査してみればいい
甲府〜小井川は渋滞ポイントを抱えてるのが分かるからさ
641名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:26:11.45 ID:3yy2V0np0
リニア駅は地元の人間だけが利用する駅ではないんよ。首都圏に近い山梨では
公共交通(とくに鉄道)利用の利用者も多い。バスよりは鉄道の方が旅行の行程を
組みやすい。

バス便の利便はどちらの駅でも変わらんでしょ。在来線に接続可能なのに、むりやり
単独駅に固執する考えの方が判らんよ。
642名無し野電車区:2011/10/22(土) 01:42:14.29 ID:mEPdVdvc0
>>641
首都圏に近い分、公共交通機関(とくに鉄道)に頼る乗客のあずさ・かいじからの転移はそれほど
見込めないだろう
東京・新宿-甲府直結は、公共交通機関(とくに鉄道)に頼る乗客にとってはこの上ない利便性
だからな

大事なことなので二度書いたが、これは「公共交通機関(とくに鉄道)に頼る乗客」に限定した話だ
実際のところは「甲府駅周辺でバスを使わずに行ける場所が目的地な人」の比率は低いから、
リニア甲府駅自体を否定しているわけではないぞw
643名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:07:05.28 ID:+LT2qV4S0
あずさ・かいじはほとんど新宿止まりなんだが
新宿以外だと大して優位性はないだろ
644名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:11:38.47 ID:mEPdVdvc0
>>643
甲府駅に直結してるのが大きいんだよ
身延線接続推進派は、接続駅から甲府駅まで鉄道で移動できる、という点が
主張点だからな

まぁ、実際は甲府駅周辺だけで完結する需要なんて限られてるし、その限られた
需要もあずさ、かいじにガッチリ抑えられるし、ってことだな
645名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:35:00.49 ID:0Fgfmfr6O
>>638
大学病院にそこどけとか発想ぶっ飛びすぎワロタwwwww

あと路線バスだが、山梨交通なんか身延線以上に県民に無視されてるし
下手すりゃ甲府〜新宿の高速バスの客を奪われる可能性あるから
アクセス便をすんなり新設するかどうかねえ…
646名無し野電車区:2011/10/22(土) 03:02:02.07 ID:mEPdVdvc0
>>645
リニアを怖がってるようじゃ、あずさ・かいじはどうなるって話w

高速バスと鉄道とでは客層も違うし、棲み分けができてるから心配することはないよ
647名無し野電車区:2011/10/22(土) 03:05:13.07 ID:sysaWmSG0
>>637
おいおい…
土地収用は公益目的の場合にできるのであって
東海の私益のためにはできない。

それに、法律が威力を発揮するのは守ろうとする人に対してだ。
日本のような後進国ではコンプライアンス意識が低く法律の威力は発揮できない。
労働基準法を守っている企業が全国に1社もないのが何よりの証拠。
648KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 03:18:55.41 ID:QAZQILbL0
コンプライアンスとか言いながら頭の悪い主張してるレスはおばまゆきおとオーバーラップして仕方ないね。

> 全国新幹線鉄道整備法 第十四条  営業主体と建設主体が同一の法人である場合において建設主体に
> 対する第八条の規定による建設の指示が行われたときは、当該指示に係る建設線の区間について、
> 当該法人は、鉄道事業法 (昭和六十一年法律第九十二号)第三条第一項 の規定による第一種鉄道事業の
> 許可を受けたものとみなす。

より営業主体と建設主体がともにJRCでしかも一般の需要に応ずる路線なため、建設の指示が出た瞬間に

> 土地収用法 第三条  土地を収用し、又は使用することができる公共の利益となる事業は、次の各号の
> いずれかに該当するものに関する事業でなければならない。
> 七  鉄道事業法 (昭和六十一年法律第九十二号)による鉄道事業者又は索道事業者がその鉄道事業又は
> 索道事業で一般の需要に応ずるものの用に供する施設

より土地収用法の対象事業になるから土地収用法はバッチリ使える。
649名無し野電車区:2011/10/22(土) 04:15:32.03 ID:18uor9Lc0

長文スマソ
利用客の多さで考えると、
県外利用者:各工業団地及び甲府駅周辺の出張
県内利用者:東京及び関西への出張
あとは観光利用者かね。

県外利用者のどの位が甲府駅周辺に向かいたいかを考えると、実はあまり新駅〜甲府駅は需要が無いのではないかと感じる。
だから何処に新駅を作るにしてもバスを走らせるのが関の山で、モノレールなんて作ったら大変な赤字路線になる気がする。

一方、県内利用者は殆どが自動車に頼って生活しているので広大な無料駐車場が有ると利用率が上がる筈。
JR東日本の特急や格安の高速バスに対抗するには速度だけでは無く総合的な優位さが必要だと思う。

自分がJR東海の人間ならば、自社の持ち物である身延線の大赤字を減らせる可能性+甲府駅〜東京間の他社特急&高速バス客を奪える身延線接続は(どの駅に接続でも)魅力に感じるな。
身延線沿線に住む地元民の視点だと、大津町はスマートICさえ出来れば市街の殆どの場所から20分圏内になる。
ただ、山梨で一番栄えている国母周辺からは中央道を利用しないと時間がかかって仕方が無い。
ケチで有名な山梨県人が高速を使って新駅に行くのは微妙に思う。
甲府昭和〜スマートICが300円以下で駐車場が無料なら大津町も便利かな。

まーJR東海様の意向で決まるんだと思うから、自治体が自分の都合を言ってもJR東海のソロバンで決まる気がする。
勝手に候補を2ヶ所に絞ったのも自治体がわだしね。
観光客視点は良く分からないから誰か教えて。
650名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:02:59.78 ID:tKnZsrgR0
>>645
 この20年でそこまで利用客が減ったのか?
20年前は結構利用されてたぞ。>山梨交通

>>649
 そもそも大津町自体が住宅地だし、他に適地があるのに荒川と笛吹川の合流部付近に駅を作るのは得策ではない(スレ違いだが新亀山の様に鈴鹿川の近くにしか適地がない場合は別)。
それに、身延線を横断するところはどこを通っても住宅地だから、新環状の南側に添わせるのが騒音対策上最も楽。
中央新幹線扱いになったことで土地収用法も使えるし、千葉県じゃないから委員会も機能しているしね。

 それと小井川付近に新甲府駅ができたら、駅前広場は甲府大一実業の工場の南側か玉穂西ランプ付近かな。
この辺りなら大きな駐車場も作れるし両工業団地や国母・昭和方面からのアクセスが容易だし、バス路線の設定も楽(経路変更と若干の増発程度で済む)。
651名無し野電車区:2011/10/22(土) 07:35:57.35 ID:DCDF9bVF0
>>647
>土地収用は公益目的の場合にできるのであって
>東海の私益のためにはできない。

おいおい! 土地収用ができるのは鉄道はもちろん、電気ガス(株式会社だ)や
学校・病院はもちろん屠畜場にも認められてる。

すこしは勉強してから書き込めや。 無知を晒して恥ずかしくないのかw

土地収用法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO219.html
652名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:03:27.21 ID:4dUTg0Sn0
住宅地住宅地言うけど、差額なんて頑張っても10億もいかないわけで
単年度あたりの差は千万クラスだと思うんだが‥

ついでに、農地なら土地を集めやすいと思ってる奴がいるようだが、
こういう事業での収用でゴネるのは

・先祖代々のなんとやら
・もっと金よこせ
・こんな事業やめろ

という、宅地農地の違いに関係ない要因で発生するってことを
わかってないんじゃないだろうか。
653名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:03:27.80 ID:zv56bPT80
>>647
> 労働基準法を守っている企業が全国に1社もないのが何よりの証拠。

大きく出たね。
反例が1コでも出たら論破だな。
654名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:22:36.71 ID:f2id2pXR0
リニアって東北方面や博多方面への連絡はどうなるのだろう
格納した車輪を使う・機関車で牽引するなどして従来の新幹線への乗り入れはできないだろうか?
乗り換えるにしても「向かいのホームの列車に」乗り換えるようにはできないだろうか?
655KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 08:29:28.01 ID:QAZQILbL0
1000人も収容できる列車なんか乗り入れする意味も価値も無い。
656名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:40:56.16 ID:Jv14WXIG0
>>654
バカジャネーノ
657名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:45:44.06 ID:LYiaB8GA0
大津町が優位なのは、甲府中心部への道路整備がほとんど不要ってこともある。
小井川周辺に駅を設置するとなると、国母通りの拡幅か新道を建設するしかないから、地元公共団体としては金がかかる。

JRが大津町に反対してるなんて報道はまるでないし、来月知事が正式に表明して大津町で決まりだよ。

658名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:14:51.57 ID:K74nnoeJ0
>>657
>JRが大津町に反対してるなんて報道はまるでないし、

そうなんだよな。
飯田市が「飯田駅併設!」って叫んでた時は、早々にそれを否定した。

もし大津町が無理だって言うのなら既にJR東海が言及しているはず。
少なくとも、飯田のように「地元の意向を簡単に否定できない」事情があるのは確実。
もちろん大津で決まりとはまだ言えないが、仮にJR東海が大津に反対だとしたら、
長期戦になる可能性が高い。
659名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:33:52.40 ID:K74nnoeJ0
品川・名古屋 → 東海が以前から既存駅付近と明言、反論もなくほぼ確定。

橋本 → 市と県が、橋本駅前の相原高校を移転させて敷地を提供する意向。特に反対もない。
甲府 → 地元が、在来線から離れた甲府市大津町を推す模様。JR東海は今のところ反対を明言せず。
飯田 → 天竜川右岸平地で確定。元善光寺駅に近い筈だが、その名前が公式発表に無い。
中津川 →?

660名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:36:00.49 ID:UsjwRvMu0
身延線併設が欲しいのは、実はJR東日本だよ。
全くブランニューの名古屋や以西の新幹線沿線からリニアで来る鉄道客を、清里や諏訪、大月へ運びたいんだ。
JR東日本に金を出させようという山梨県の思惑もあって、電波を飛ばしてるんじゃないか?
661名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:12:48.35 ID:PFpoclLN0
>>659
中津川市→全額地元負担前提→地上駅一択→中津川西部一択=美乃坂本駅周辺

地元負担軽減→地下駅→「やっぱり多治見でしょ」→土岐南インター事件の再現
662名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:18:05.73 ID:zC6ZbJVX0
>>653
例えばこんな会社?
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20110120.html

>>657
 そもそも国母通はリニアの駅を作るかどうか関係なしに拡幅が必要だろう。

>>660
 それは妄想。
それに、諏訪は新飯田経由になる。
663名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:18:14.62 ID:RgmBWuVS0
>>658
>仮にJR東海が大津に反対だとしたら、長期戦になる可能性が高い。

別に長期戦にはならないよ。
甲府市内にこだわりたいなんてバカみたいなことは言えないから
費用が安いとか土地の取得が簡単とか言って正当性を主張してるけど、
実際にはあんま差が無くて本音のところは「甲府 市 内 がいい」
ってだけなんだから、長期戦に持ち込んでまで大津町を推すメリットが
山梨側に無いんだもん。
664名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:40:45.83 ID:mEPdVdvc0
>>663
JR東海が嫌がれば、という前提だけどな

飯田駅併設は明確にノーと言ってる
大津町設置にはノー言ってる報道が一切ない
これがすべてだよ
665名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:42:48.43 ID:BZUkJUP40
だいたい東京からやってきた客が駅を降りた後の交通手段が
バスしかないなんて不便きわまりない。
これだけで大津は失格。
絶対に身延線接続すべき。
666名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:45:44.34 ID:mEPdVdvc0
>>665
甲府駅近辺に用があるなら、あずさ・かいじを使えばいい
どうせ1本/hしか停車しないんだから、それなら2本/hあるあずさ・かいじの方が便利だ

甲府駅からさらに車移動が必要なら、身延線に接続しようがしまいが、同じこと
667名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:56:43.22 ID:9mfjNME20
山梨は実験線協力があるから
東海も邪険には出来ないよ

小井川なら東海が駅作れや!ってなる。
大津で決まり
668名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:08:05.83 ID:ewX2VMhZ0
甲府市というのは、南北に異常に細長い市域
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/koho/shise/gaiyo/profile/ichi.html

小井川と大津は、現甲府駅や県庁など甲府市中心部との距離は大差が無い。
669名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:18:47.87 ID:I7WJxjiX0
JR東海も、身延線は廃止にしたいので大津に決定してくれた方がありがたい。
670名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:31:24.96 ID:UsjwRvMu0
>>662
>諏訪は新飯田経由になる

中部地方の地理を知らない未熟な人だね。
飯田から諏訪などより、中津川から塩尻経由の方が早くて安いぞ。
671名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:37:17.29 ID:scMg6/Ll0
>>670
諏訪も飯田経由だろ。
長野県内の観光業界では、そのように決まりだ。
駒ヶ根や伊那にも落ちてほしいからな。

他県から観光ルートを信州誘導はあり得ないよ。
672名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:42:02.80 ID:VOBintPF0
リニアから身延線に乗り継いでもらったところで
営業キロの都合で運賃収入はほとんど増えないんじゃないだろうか
673名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:43:11.11 ID:scMg6/Ll0
あと、逆にリニア山梨から白州や金峰山、増富のようなマイナー観光地の紹介は必死でするが、
なにが哀しくて車山とか諏訪湖の宣伝せなならんの。

リニア東濃も同じ。下呂温泉や馬籠は紹介しても、妻籠・奈良井なんて紹介しないよ。
674名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:57:17.81 ID:pRVc/bhe0
>>645
>大学病院にそこどけとか発想ぶっ飛びすぎワロタwwwww

グラウンドの一部がかかっただけで病院は移転しなければならないのか?

>>673
>リニア東濃も同じ。下呂温泉や馬籠は紹介しても、妻籠・奈良井なんて紹介しないよ。

なんで? リニアで行く馬籠木曽とか、関東や関西でキャンペーンを張るでしょ。
675名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:09:25.23 ID:RgmBWuVS0
>>664
Bルートや飯田では否定する時は即座に否定するって傾向が見られたけど、
東海は文書で正式に表明した意思を覆さないってのも一つの傾向なんだよね。
まぁリニアはまだ流動的な段階だし、今後県の総会で正式表明された後の
東海の反応が楽しみだね。

>>667
だから、そういう強硬姿勢に出るメリットが山梨側には無いんだっての。
676名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:09:48.47 ID:scMg6/Ll0
>>674
馬籠は何県よ。
677名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:13:36.87 ID:skvyRBKJ0
>>638
>>ヤマダ電機の 建物は何階建てだろうか。20m以下だったら高架でまたぐこともあるのでは。

リニアの真下でヤマダ電機が営業するとでもwww
678名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:14:59.72 ID:ijerc0IH0
今年は特に中央線の吊り広告は奈良井を押してるね。
たまには中津川より向こうへも行ってみたくなるよ。
JRとしては長距離乗ってくれてこその商売だもんな。
679名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:16:58.30 ID:76qkJPSg0
>>665
激しく同意。
JR東海としても在来線誘導したいはず。
是が非でも身延線接続駅とすべきだ。
680名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:18:12.42 ID:76qkJPSg0
>>677
営業しても別に良いと思うが、何か?
681名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:18:45.02 ID:3xaclrFO0
身延線廃止厨が必死なスレはここか
682名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:23:08.74 ID:mEPdVdvc0
>>679
甲府「駅」に行きたい人はあずさ・かいじだよ
甲府駅直結で余計な乗り換えが発生しないからね

甲府駅から車で移動する必要があるなら身延線にこだわる必要性は
まったくないね
683名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:31:10.22 ID:skvyRBKJ0
>>680
お前が良いと思っても実際は無理なんだよw初歩の初歩から人に教えてもらわなきゃわからんのか?www
684名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:32:26.07 ID:pRVc/bhe0
>>676
ん? なにが言いたいのかイミフ。 

>>677
ヤマダ電機ならそれを宣伝材料に使うかもしれんw
685名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:33:18.94 ID:pRVc/bhe0
>>683
どんな具合にムリなん? 電磁波とか言うの?
686名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:50:20.74 ID:76qkJPSg0
>>683
どういう風に無理なのか分からんな。
687名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:50:58.47 ID:BZUkJUP40
>>JR東海も、身延線は廃止にしたい

廃止厨は、ソースを示せ。
話はそれからだ。
示せない場合は、営業妨害で通報するぞw

688名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:53:13.55 ID:I7WJxjiX0
>>679
甲府盆地は、JR東日本の中央線とJR東海の身延線との時刻のすり
合わせがあまりなされていないので、接続がかなり不便だな。
とりわけ、中央線下りと身延線の上りとの接続は特に酷いな。
俺の会社の工場は身延線の駅から徒歩圏内であるが、甲府駅からは
タクシーかバスを使っている。
山梨県内では、身延線は無くてかまわないというのが、今は多数派に
なっているよ。
689名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:57:28.12 ID:ijerc0IH0
リニア山梨駅前に駐車場を借りてセカンドハウス用マイカーを置いておけない観光客には、甲府駅を挟んで身延線直通列車が必要ってことか。
690名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:02:24.22 ID:pRVc/bhe0
甲府以西の中央線沿線客はJR東は手放しませんよ。あずさで新宿に誘導する。
JR東がわざわざ身延線に乗り入れてリニアに客を渡してしまうなんて、あり得ないでしょ。
691名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:36:16.58 ID:0Fgfmfr6O
甲府駅は特に束と倒壊の不仲が露骨だからな…

ただ、倒壊の身延線の扱いってどうもよく分からん
特急の本数はローカル線にしちゃ多い方だし、
新幹線マネーとは言え国鉄車の淘汰が済んでるしボロい駅舎はあらかた建て替えてるし…
今年は身延線にとって天災の厄年だけど台風での崩落区間も現時点で復旧普通に進めてるからなあ
計画停電対策の踏切工事も施工してるし
…廃線させたい路線だったらもう少し放置されそうなものだが

沿線在住としては中部横断道の全通で消滅も覚悟しちゃいるけど(苦笑
692名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:55:10.80 ID:wsuHOhN10
東海にとっては
西富士宮以南各駅&それ以外の特急停車駅は重要だが
その他の駅はさほど大きな価値は無いというのが実態だろう>身延線
693名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:16:11.43 ID:WgkFuaEe0
つまり身延線の真骨頂は、特急需要が大きく景気に左右されない安定した客が全国から来る、山梨県南部にありということか。
それに対して県庁は少しでも北に引っ張ろうとする。しかしリニアなんてそうそう使えない貧民は中央線に乗るんだと。
694KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 17:00:49.41 ID:QAZQILbL0
>>691
不仲ってなんだそりゃw
695名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:45:53.29 ID:E7rSnEg90
中部横断道が開通すれば身延線は全くのローカル線になるのがわかってるから、東海としてもどうでもいいんじゃないの。
何にしても東海が新甲府駅を大津町に設置するのに否定的とのソースが全くない以上、大津町に決まりだ。
696名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:47:28.05 ID:n1H8v0Zv0
ハイブリッド「こうみ」は本線を走って新宿まで行けるような性能じゃないから、リニア新駅から甲府以西のがら空き中央線を通って
小海線に乗り換え無しの観光列車に最適だろ
西日本に野辺山清里のネームバリューがまだ残ってるかどうか今でも怪しいけどな
697名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:48:25.95 ID:L+rEZekI0
>>694
6社会議とかで東と東海の意見が合わないのはよくあることだが、それを不仲というやつはただの…だろう。
それに、甲府駅で乗継時間が多めなのは、両者合意の上でわざとやっている
のだろうし。
698KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 17:58:09.54 ID:QAZQILbL0
>>697
ことリニアともなると、いっぺん荒れたことは無いわけじゃないけど、
その後に根本的なところが四者会談で決まっちゃってるんだよね。
かれこれ22年も前の話になるが。
699名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:58:42.39 ID:7x4LCC0K0
>>675
このバカは、馬力のバカの匂いがする
700名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:22:52.67 ID:zC6ZbJVX0
>>698
 だろうね。
その後も、東と東海が対立して西が仲裁or東西組んで東海折れるというのが恒例行事なってるしな。>6社会議
そして、そんなことがあっても会議が終われば仲良く飲むのが恒例行事だし。
701名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:31:02.75 ID:iUxWRz0F0
>>695
あのさ、高速道路の進出で直ちに廃止された路線って無いでしょ?
放送とか通信とかも同じだけど、こういう事業は多少赤字でも
国が簡単には撤退させてくれないんだよ。
つまり当面維持する必要があるわけ。
で、維持するなら収入は多い方がいいってのはわかるよね?
702名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:33:10.44 ID:/Kmbk2QZ0
身延線廃止厨はスルーでヨロ
703名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:40:39.10 ID:YMzxvuHE0
>>702
だな。
704名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:03:40.56 ID:18uor9Lc0
大津町よりは常永辺りか東花輪の南側のが納得しやすいな。
大津町は利権者が居るんだろう。
705名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:12:12.33 ID:BZUkJUP40
>>704
 おそらく甲府市に駅を作らないと、甲府市が衰退してしまうという
考えからだろう。
 だから、マスゴミと政治家使って、甲府市に作ろうとゴリ押ししているわけ。
もちろん土建屋の利権もからんでいる。
 
706名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:20:02.09 ID:mEPdVdvc0
>>705
×甲府市に駅を作らないと
○甲府市各地域からのアクセスが良くないと

大津町が甲府市かどうかなんてどうでもいい
小井川が甲府市各地域からのアクセスが大津町に比べて劣るということが問題
707名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:24:03.93 ID:18uor9Lc0
>>705
それで県内某ニュース番組は「もう決まっていたんです」なんて言ってるんだな。
日経も日日も確認したら全く事実も論調が違うからニュースなんて見るだけ無駄だと思った。
あ、コッチの方に誘導したい連中がカネ使って誘導しているんだなって事を知るには使えるか。
708名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:24:43.11 ID:C/1/4kdS0
・甲府市へは束の中央線特急(=あずさ&かいじ)を使え
・中央市以南の身延線沿線はリニア&身延線でどうぞ
・県庁&甲府市の意向なんて知ったこっちゃない
これが倒壊クオリティだろ
709名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:25:22.54 ID:yHBPphSs0
甲府市の中心商店街はシャッター通りと化していて、ひどい衰退ぶり。
大型店や飲食店はR20沿いに移転してしまった。

この上に、リニア駅が「山梨の表玄関」になれば、ますます甲府市が衰退する。
県や甲府市はリニア駅周辺の開発を規制するという奇策を唱えている。

まあ現甲府駅も、新宿との歴史的結びつきを考えると
完全に表玄関の地位を失うとは思えないが。
710名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:33:16.49 ID:18uor9Lc0
>>706
そもそも小井川と大津町に絞ったのも県内利権者でしょ。
JR東海は半径五キロでボール投げてるだけだし、そもそも大津町の話も来月に県内の希望として正式発表する予定で全然ボール投げ返してない。
何故かもう決まりだって話になっているけど、その辺り変に思わないのかね。
711名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:37:56.00 ID:albnq7cG0
>>706
>大津町に比べて劣るということが問題
そうなの?時間にすると何分ぐらい違う?

>>710
>JR東海は半径五キロでボール投げてるだけだし
いやいや、東海のオフィシャル見てきなよ。
712名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:54:38.56 ID:ph88tNzw0
東海がリニアと身延線接続にこだわってるなんてソースは脳内にしかないのに。
小井川なんてもうありえないんだよ。
713名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:00:43.81 ID:18uor9Lc0
>>709
どこの地方の駅前も一緒だね。
まだ甲府駅はマシな方だとすら思える。
人口=車の台数な地方都市で、道路が狭くて駐車場代取られる駅前なんて流行りようがない。
役所と金融機関が集中しているからビジネスセンターとしての地位は約束されているけれど、二桁国道周辺の方が流行るのは回避できない事だよな。
奇策に関しては甲府駅周辺の衰退を防ぐ事よりも、交通集中に伴う渋滞を防ぐのには有効だと思ったが、時間の問題でいつかは破綻する気がするな。
その案で防げるのは新駅周辺の開発だけで、新駅と工業団地及び人口密集地間が栄える結果を生むだろう。
山梨環状や358周辺が栄えるだけで甲府駅周辺は更に地盤沈下する。
県内人口というパイを増やせない限りは、新しく市街化区域を増やしても甲府駅周辺の衰退は加速するだけだろう。

身延線沿線なら今度は接続道路の問題が出てくるけどな。
オレは半径五キロの南端か北端のがコストやメリットのメリハリがつく気がするんだが、検討の余地は無いんだろうかね。
714名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:10:08.75 ID:18uor9Lc0
>>712
何だか小井川は大津町利権者が用意した当て馬な気がしてきた。
小井川周辺の山梨環状の南側に不自然な空き地が有るのも計画が有るせいだと思っていたんだが、関係無いんだろうな。
東花輪はどうだろうか。ヤードが沢山有って駅前も広々。既にJR東海の土地な筈だから何も問題なし。
駅前西側の田んぼを4車線以上の道路にして田富ランプに繋げれば交通集中の問題も有る程度目処がつく。
715名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:35:06.62 ID:albnq7cG0
>>712
中間駅の条件として東海が何を上げてるか調べてみなよ。
716名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:39:07.78 ID:+DKWB+rf0
6月に東海が公開した資料の中で、
山梨中間駅として、既存駅に近接している点と、
環状道路のランプに近接している点を
ちゃんと記載しているのだ。
東海がどこを希望しているか、もう誰の目にも
明らかだ。
 ちなみに、中央道に近接とか、スマートICのことは
一言も記載されていない。
 ましてや平和通りなんて半径5kmの中にも入っていない。
 つまり、甲府市との道路の接続など、東海にとってどうでもいいこと
なんだよ。

717名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:06:14.50 ID:zC6ZbJVX0
>>716
 有料の中央道と無料の新環状南部区間、甲府盆地内での移動に限ればどっちに近接している方が良いかは自明だよね。
甲府駅から小井川駅の直行バスは、平和通り→新環状というルートなら楽に行けるわけだし、新環状の東部区間ができれば楽に行けるところがもっと広がるわけだし。
718名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:22:31.39 ID:Q4kFGF910
>>717
くだんねー、リニアーには全然関係無いぞ。
719名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:29:40.62 ID:18uor9Lc0
>>711
申し訳ない見てきた。
9月の環境影響評価方法書(要約書)の4ページ目か。
マスコミ発表の半径五キロは地図のサークルだけみれば〜って感じで曲解しているんだな。要約書には身延線に近接が条件になってた。
地域住民にとっても中央道接続なんてどうでも良いが、JR東海にとってもどうでも良いみたいで納得。
むしろロータリー等の付帯部分に関する要求が高い事が山梨の実態をリサーチしている事が分かった。
ありがとう>>711
720KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/22(土) 22:27:42.16 ID:QAZQILbL0
でかい図で前に行ったことがハッキリしたんだが
http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/yamanashi/_pdf/zumen19.pdf
実験線の両端がボッキリ折れ過ぎ。
駅候補地の何れにしても上り線側の境川PAの上空通過ってあたりが萌えるな。
721名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:26:10.69 ID:18uor9Lc0
>>720
この図見てるとワクワクするな。
並走かと思っていたけど交差なんだ?
線引きもされているから妄想が広がる広がる。
722名無し野電車区:2011/10/23(日) 03:49:45.35 ID:2h4FBPZR0
>>720
これを見てるけど、小井川駅併設しかあり得ないように思えてきた。
他の場所だと5kmの円の中に入らなそう。
無理のない場所はやはり小井川駅。
723名無し野電車区:2011/10/23(日) 03:57:54.63 ID:7CWZR15W0
>>720
境川PAの先、笛吹川を越えたら再び中央道をオーバーパスして大津町の新甲府駅へ到着。
新甲府駅を出たら、新山梨環状道路を玉穂中央ランプ手前付近でオーバーパスして山梨大の教職員宿舎を一部ブチ抜いた後、環状道路の南隣付近を並走するような形で身延線を跨いで行く。
そんな感じじゃね。
724名無し野電車区:2011/10/23(日) 05:06:47.38 ID:3pj3zt8B0
今ある駅に併設じゃなくて、やっぱり市街地の隙を通過して、新駅だろう
725名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:02:20.29 ID:/gL0P/o/0
まだ相変わらず脳内で東海は身延線に拘ってると思ってるのか。
マスコミは東海が身延線に拘ってるなんて全く報道してないのに。

そんなに気に入らなきゃ県庁に言って抗議するなり、身延線とリニアを接続させる運動でもやったらどうだ。
2chで妄想撒き散らしても何も変わらんぞ。
726KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/23(日) 11:18:50.20 ID:1M/ELEa20
http://pub.ne.jp/KC57/image/user/1319368628.png

平坦線、45万kW、起動加速度3.5km/h/sでざっくり毎時5本のダイヤ引いてみた。
勾配は縦断面を想定しないとならんかな。
727名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:25:07.86 ID:hqK4jKNH0
>>725
東海の公式資料に書いてあるぞ。
728名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:25:26.02 ID:AMQvQTXX0
>>725
マスコミは東海が何か言わないと報じることはできないし、
東海は山梨が選定の根拠を示さないと地名だけじゃ反応しようがない。
マスコミが報じないのも東海が何も言ってないのも当たり前。
729KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/23(日) 11:26:04.60 ID:1M/ELEa20
730KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/23(日) 11:42:36.54 ID:1M/ELEa20
余裕時分の与え方ミスったけど、まぁいいやヽ( ゚∀゚)ノ
731KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/23(日) 11:58:52.08 ID:1M/ELEa20
バカバカしい話。勾配を考えないなら、

出力 45万MW⇒100万MW
起動 3.5km/h/s⇒10km/h/s

として時短はわずか4分に過ぎんかった。
そのまま制限を700km/hに上げても平坦線均衡速度が606km/hだったので品川〜新大阪が54分。

速度上げるのも加速度上げるのも全く意味無いな。

http://www9.plala.or.jp/Hatsukari/data/untenR1_1.xlsx

エクセルファイルのせいで容量足りなくなってきてやんのorz
732KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/23(日) 12:33:54.04 ID:1M/ELEa20
800km/hまで対応さしたから適当に遊んでくれたまえ。黄色いとこの数字入れ替えるだけだから。
733名無し野電車区:2011/10/23(日) 12:44:38.70 ID:bbumC5Zb0
ばっかでー
コイツ
734名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:00:54.99 ID:cUah2cEr0
なに律儀に全列車、新大阪まで行ってるの?馬鹿じゃね
名古屋までの客のせいであいた空席誰が埋めるんだよ
735名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:17:19.50 ID:ybZHI4IB0
>>734
速達8本なら適当だと思うよ。それに毎時間8本運転されるわけではあるまい。

736名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:36:46.31 ID:cUah2cEr0
速達と各駅みたいな2局化する訳ないと言いたかっただけだが
737名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:52:49.63 ID:ZVfDgTyEP
最初は速達と各停だけでいいと思うよ
もし速達が止まらない駅で利用数が多いのがあれば
準速達の設定を考えればいいこと
738名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:54:48.79 ID:ybZHI4IB0
>>736
まあ一つのパターンじゃね。最終的に速達8本で間に合うわけないし、橋本や奈良に
停まる速達も設定されるだろう。速達等時隔ダイヤみたいな単純なパターンでは
済まなくなるだろう。

各停は朝夜など限定的で昼間は千鳥停車の組み合わせとか、区間快速的な列車も
あるかもね。
739名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:09:36.46 ID:132ymqMPO
残念ながら名古屋〜大阪の客数は東京〜名古屋の客数とほぼ同じ七万弱だ。
740名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:24:38.32 ID:N0j72Lr3O
債務上限を5兆円に定めたのはなんで?投資家がうるさいから?
741KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/23(日) 19:05:46.66 ID:1M/ELEa20
>>740
長期債務残高のピーク値が5.4兆円で利率約5%だったため。
それを下回る程度なら利率の低落傾向と併せ確実に遂行できるっていう算段。

>>739
去年あたりはもうちょい低かったかな。

>>733-735,738
そもそも東京〜名古屋、名古屋〜大阪、東京〜大阪だけで20万人/日の断面輸送量を
持っちゃってるのョ。これらに対応するのに乗車率0.75で133往復を要する。
東海道って、短距離はともかく150kmを超えるような速達性の高い交通機関だと
客貨の別に関わらず平均的な断面輸送量になってるのサ。長野だけ抽出したのを見ても傾向はつかめるかな。
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/linear/dv091112.pdf 最後の方
そして中間需要はCルートで14%。
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/linear/gimonkaiou091030.pdf
742名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:21:09.29 ID:ohHWpdF50
>>741
五日市駅って、どこ? 
名古屋2分停車にしているようだけど。片側1ドアだとしたら
短いかもね。
743名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:32:23.98 ID:kaaEc1no0
日本の人口が減り続けている時代に鉄道利用者だけ
増え続けると妄想している人がいるスレはここですか?
744名無し野電車区:2011/10/24(月) 02:10:27.17 ID:LjWLNdva0
実際に相関関係はないしな
745名無し野電車区:2011/10/24(月) 06:27:15.81 ID:XA+wspfd0
一人あたりの移動距離は伸びてるしなあ。
746KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/24(月) 06:30:36.00 ID:9uhm4LAi0
正確に言うと、いくつものパラメータのうちのたった一つに過ぎない・・・かな?
747名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:20:43.21 ID:urFp9XqU0
相手すると743が喜ぶだけだぞ。単なるかまってちゃんなんだからw
748名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:21:16.75 ID:N2kPvymV0
>>745
それもあるかも知らんが、移動の機会が増えれば効果はより大きい。
極端な例を挙げると、俺の実家がある離島は何十年も前から過疎化が
始まってて戦後の一時期に比べると今の人口は1/4になっているが、
船便は当時の1便/日から4便/日に増えている。
749名無し野電車区:2011/10/24(月) 20:28:37.54 ID:gQwqEMbF0
>>748
1. どこの離島?
2. 利用者総数の推移は?
750名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:09:55.66 ID:mKEhOWnc0
>>749
離島で島名晒すなんて特定リスク高くてできるわけないし、
離島の船会社が利用者数の統計なんて公開してるわけないだろ。
751名無し野電車区:2011/10/25(火) 03:19:56.17 ID:dQwCj6w+0
山梨日日新聞
「リニア ストロー現象ある」 横内知事が見解 整備構想で影響最小限に 2011-10-20(木)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/20/14.html
「リニア駅 バスで連結」 甲府駅からの交通手段 横内知事 モノレール案に慎重 2011-10-29(水)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/19/14.html
建設地 来月2日公表 リニア駅 山梨県 期成同盟会を開催 2011-10-18(火)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/18/13.html
「一部負担」を歓迎 知事 JRの意向評価 リニア駅の建設費 2011-10-15(土)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/15/16.html
リニア駅建設費 JR東海 一部負担を示唆 社長会見「分かり合える形を」 2011-10-14(金)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/14/12.html
リニア駅 甲府 大津町付近が有力 田畑多く用地確保容易 2011-10-08(土)
ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/08/13.html
752名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:26:19.39 ID:mZtBnWJJ0
JR東海と調整中とのことだから、来月2日に新甲府駅の場所が発表されるときにはJRも同意してると言うことになるな。
やはり大津町で決まりだ。

リニア中央新幹線計画で、山梨県は17日までに、
同新幹線県建設促進期成同盟会の臨時総会を11月2日に甲府市内で開き、
県内に設置される駅の建設場所を明らかにすることを決めた。
駅の位置は最終調整を進めていて、甲府市大津町付近への建設が有力となっている。
建設場所決定に向け、県は事業主体のJR東海と調整中だが、絞り込み作業は最終段階。
月内には方針を固められるとの見通しから、臨時総会を来月2日に設定した。

ttp://www.sannichi.co.jp/linear/news/2011/10/18/13.html
753名無し野電車区:2011/10/25(火) 11:48:40.43 ID:4WwfChVl0
山日の記事だからなどと言い出す輩もいるだろうから、朝日も貼っておくね。
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201110170568.html

> 県は、JR東海や甲府圏域などと協議しながら、用地取得の容易さや全県からのアクセスのよさなどを考慮した結果、中央道や新山梨環状道路とのアクセスがよく、住宅地が少ない甲府市大津町周辺を設置場所とする方向で検討を進めてきた。


1週間後、大津町に決定だな。
754名無し野電車区:2011/10/25(火) 11:51:36.41 ID:4WwfChVl0
訂正
1週間後→8日後
755名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:19:15.23 ID:Pe+vNjiZ0
朝日も「鉄道に関してなら」ある程度信頼性があるねw
756名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:31:15.72 ID:taX/6Ihg0
小井川厨ざまあ!w
757名無し野電車区:2011/10/25(火) 12:52:26.79 ID:7DY8ugZn0
>>752-753
これまでの記事と大差ないんだが、県の方針が示されているだけだよ。
758名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:04:23.86 ID:Pe+vNjiZ0
>>757
JR東海も協議に参加してる、というとこがミソ
759名無し野電車区:2011/10/25(火) 13:10:17.96 ID:sKycBYun0
だから言ったじゃん
山梨県にはリニア実験線の協力があったから
東海も邪険には出来ないって・・
小井川なら東海が金出せって言われたらオシマイ
760KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/25(火) 14:50:08.63 ID:1rP/2BwF0
>>759
言ってることがワケわからんぞ。
761名無し野電車区:2011/10/25(火) 14:54:17.92 ID:Yc1SmGUR0
大津町ならそれはそれで構わんが、その後の周辺交通網をどうするかが問題だな
まあそこから先は東海よりも山梨県の問題だが
762名無し野電車区:2011/10/25(火) 14:54:42.01 ID:iXA0AjsB0
相応の恩義と無制限に恩に着せるのは百億光年くらい違うがな。
763名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:34:38.13 ID:LLJYZ7zH0
決まるって事は相応の恩義だったんだろ
764名無し野電車区:2011/10/25(火) 18:46:25.19 ID:X6hWhGSc0
仮に大津町なら、ほぼ甲府市の独断による自己満だよな。
土地収用の難易度とか費用とか交通の便とか言ってるけど、
実質大差無いんだから。

つか、東海に金払えとか言ってるくせに費用云々言うあたり
明らかに理由は後付けで本命は「甲府市内」だ。
765名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:24:20.87 ID:Yc1SmGUR0
品川とか名古屋ならまだしも、人口100万にも満たないド田舎が
県庁所在地やら赤字路線やらにこだわるとかちゃんちゃらおかしいわwwwww
…って思われてるんだろーな、今の山梨県。

そりゃ諏訪に比べたらまだマシだけど…
766名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:09:00.28 ID:CDVLaEIN0
不便きわまりない単線ローカル線への併設なくなったという事で本当に良かった。
767名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:49:51.89 ID:vAMI6Cqz0
>>766
観光客にとってはきちんと連絡していればバスより判りやすいけどな。
バスは路線を捜すのも大変だし目的地のバス停の位置が判らないので
事前計画を立てにくいんだわ。

小井川に決まってほしいんだけどねえ。
768名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:53:23.63 ID:OJsrLVfn0
>>767
バスもちゃんと整備さえすればわかりやすくなる。
でかい路線マップを作る、目的の場所までどの路線バスを使いどのバス停で降りればいいか記載する等。
路線網自体は鉄道より細かく広いんだから、下調べできるようにさえなればはるかに楽になるだろう。

と、会津観光に行ったときに思った。
769名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:57:42.79 ID:vD9irAqPP
で、リニア山梨駅から甲府駅までバスだと何分かかって運賃いくらの予定なんだろう
770名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:19:38.59 ID:8A6f57aD0
>>768
旅行行程に路線バスがあると調べるのに毎回苦労するんだよね。
身延山のように著名観光地ならまだいいが、マイナーなところだと
情報そのものがないところもあるしね。

身延山とか下部温泉はリニア経由だとバスになるんだな。
771名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:28:10.60 ID:PwJA+Ggb0
ここの住民はほんとに情弱ぞろいだな。

JR東海は、山梨県の駅は中央高速道路直結にしてリニアのBルートの
沿線住民をもリニアの顧客にすることを狙っているんだよ。
このJR東海の意図からすると、身延線直結は無しということになる。
772KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/26(水) 00:42:47.62 ID:zDk941VX0
二年くらい前にC派がB派に言ったことじゃないかそれはw
773名無し野電車区:2011/10/26(水) 00:54:51.11 ID:zAdBNm+/0
>>769
現在も一応甲府駅から大津町に向かうバス路線はあるが460円かかる
ちなみに、身延線の甲府〜小井川(東花輪でも可)は230円
身延線に接続を希望する理由はこの辺にもあったりする…

>>770
都心からなら新宿発の中央高速バスに身延行きがあったりするけど
西からだと従来どおり静岡から特急ふじかわの方が速いかもしれない(リニア非接続の場合)

全くの余談だが、下部温泉へは河口湖から富士急行のバスが1日1本あったりするw
774名無し野電車区:2011/10/26(水) 01:56:07.43 ID:9QM8j8kP0
しかし、今のリニア計画だと山梨にある俺の敷地を通ることになるから建設は不可能だろう。
俺の家、敷地だけ税金大国日本から近々独立する予定だからな。
憲法9条で日本は侵略戦争が禁止されているから日本から独立すれば
東海は手も足も出せまい。
775名無し野電車区:2011/10/26(水) 02:26:00.57 ID:0dVCbsJO0
内乱罪、悪くすると外患誘致で死刑ですな。
776KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/26(水) 03:10:16.96 ID:zDk941VX0
>>774
国家の要件を言ってみ。
777名無し野電車区:2011/10/26(水) 12:11:19.21 ID:FpaAj5/p0
>>768
ならないよ。
何処の観光地でどんなバス路線があるなんて、
地元民と観光業者の担当者以外は知らんわ。
778名無し野電車区:2011/10/26(水) 15:24:50.46 ID:Q/9/qAsh0
ぼくのゆめは りにあしんかんせんの うんてんしさんになることです

 弊社によるリニア中央新幹線はリモコン制御され、運転士は乗務しません
 車掌は乗務しますが、1編成に何名乗務するかは、これから検討します

わたしのゆめは すわから りにあしんかんせんに のることです
おじいちゃんが すわに りにあしんかんせんが くると いってました

 リニア中央新幹線は南アルプスをトンネルで貫きます
 長野県は飯田市の北側を通る予定です

ぼくのゆめは りにあしんかんせんの しゃしんを とることです

 リニア中央新幹線経路の約8割はトンネル
 明かり区間も人口密集地には完全覆式フードを設置し騒音や風水害を防ぎます

JR東海は子どもの夢を実現する会社ですw
779名無し野電車区:2011/10/26(水) 16:54:08.58 ID:6vEw/Muo0
写真なんざ駅で撮り放題
780名無し野電車区:2011/10/26(水) 18:28:39.32 ID:Fcy1LKw50
>>778
おう!元気してたか?
781名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:15:34.88 ID:w6tKL5F90
>>777
最近はネットで観光地の最寄りバス停まで調べられるから便利になったなーとは思う。
甲府はどうなっているのか知らんけど、後からいくらでも整備できるだろう。
路線バスのターミナルが新駅にできなければ意味ないが。
782名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:20:08.32 ID:FpaAj5/p0
>>781
一々調べないって(^o^)
783KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/26(水) 19:22:57.44 ID:9cWxrAxl0
「5分毎に循環バスあります」って広告出しておけばいいじゃん。
モノレールを引くよりか安いしダメでも傷が小さくて済む。
784名無し野電車区:2011/10/26(水) 20:15:00.32 ID:h3vJwRmM0
>>768
山梨交通は比較的親切だ。
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/noriai-top02.htm

>>769
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable02.htm
大津町ならアイメッセ行き、小井川なら山梨大医学部附属病院行きを見れば概要が解るはず。
ただ、小井川駅は山梨大医学部附属病院の西南西約1km強なので、バス停2〜4個分ぐらいになる。

>>773
小井川駅周辺だと山梨大医学部附属病院を延長や経路変更で対応できるので、バスの便も良くできるんですよね。
785名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:05:59.21 ID:0dVCbsJO0
鉄道の乗換えだの切符だのの仕組みだって正直言って万民に親切かというとあんまりそうではないのだが、
バスのそれは押しなべて鉄道に輪をかけて酷いからなあ。バス停がどこにあるか分からず、
目的地最寄りにはどのバス停どの系統かも分かりづらく、乗り方も料金の支払もてんでバラバラ。
ネットのサイトだってバス会社ごとに仕組みは全然違って分かりにくいことこの上ない。

こういうのって国交省が予算付けてエイヤッとどうにかできないのかねえ。
786名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:07:55.37 ID:YaFmTx000
>>781
地方に行ってバス使う時って、よく調べておかないと
ひどい目に合うかことが結構あるが、
アナウンス体制が整備されてないクソなバス会社ってまだあるからな。

最近の俺の経験だと、鹿児島交通とかいうバス会社がクソだった。
路線も運賃も自社ページでは一切情報を出してない。
787名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:20:49.09 ID:+R0ciApI0
やまなしバスコンシェルジュが便利だよ。
リニア開業時にはもっと便利になっていると思う。

http://busmaps.jp/yamanashi/

自分としては、新甲府駅から甲府駅、小井川駅、河口湖・富士吉田各方面へのバスが列車に合わせて設定されれば十分だと思う。
788名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:47:20.85 ID:29d7sH0s0
>>787
リニア山梨駅から富士五湖までバスでどのぐらいかかるんだろう。
新宿-富士山は電車で2時間ぐらいだけど。
789名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:24:30.93 ID:/apXuNdz0
>>786
鹿児島交通は酷いよな……
目的の路線があるらしいんだけど、ダイヤとか今現在もあるのか調べるのに苦労した
790名無し野電車区:2011/10/27(木) 02:05:53.18 ID:qusvcpwH0
>>776
相変わらず馬力は頭が悪いな。
人と土地さえあれば国家として成立する。
イギリスでは海の上の建造物上に国家が存在するくらいだ。
791名無し野電車区:2011/10/27(木) 02:10:19.30 ID:warfZi980
>イギリスでは海の上の建造物上に国家が存在するくらいだ。
と自分で言うくらいだから、それは国家などではなくイギリスの一部なのだろう多分。
792KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 04:35:26.77 ID:lCo8hUqK0
シーランド公国を国扱いしてる国があるのかよw
国際法やUNCLOSでは領土は島か大陸であって人工構造物ではダメなのになぁw
793名無し野電車区:2011/10/27(木) 06:37:29.82 ID:/ZzDpnCb0
コテやトリ付けないでコテ攻撃するって汚いよな。
794名無し野電車区:2011/10/27(木) 07:22:06.76 ID:bpB12NFt0
新甲府駅から富士五湖方面へ向かうのは主に名古屋以西の人たちでしょうね。
何しろ山梨は身延線が脆弱なため西日本との往来が不便ですから。
中部横断道が開通すれば多少改善しますが、リニアが出来れば画期的です。
795名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:39:56.62 ID:mpX7IeOf0
>>788
河口湖から大津町まで車で大体一時間くらいだから、バスだと1時間半近いくらいかな。
796名無し野電車区:2011/10/27(木) 13:06:00.55 ID:ceXm389Y0
甲府駅からだと富士急バスで河口湖まで1時間ちょっと
http://bus.fujikyu.co.jp/line/jikokuhyo/03.html
797名無し野電車区:2011/10/27(木) 13:35:29.14 ID:aHHkzRAv0
>>795-796
さんくす。リニア経由では十数分早くなる程度なんだね。料金面などを
考えれば東京からは中央線、富士急が主体になるか。
リニア経由の冨士山観光は名古屋以西客が主体になるようだね。
798名無し野電車区:2011/10/27(木) 14:23:36.57 ID:tn6o71Iq0
>>797
あんまり旅行会社に行かないんで自信はないが、
関西から富士登山ってバスがメインじゃないか?
弾丸ツアーとか有るみたいだよ。
799KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 18:27:32.13 ID:FjoTr7CL0
誰かルート予想立てて縦断面図作ってくれるような人はおらんかのう?
800名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:30:43.37 ID:tn6o71Iq0
>>792
オランダは大部分が本来海の底なんだが、あれはどうなるの?
801KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/27(木) 19:05:12.31 ID:FjoTr7CL0
>>800
あれは大陸辺縁部だし自然発生的にあった陸地も入ってるからOKみたいだぞ。島は

> 第121条 島の制度
> 1 島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう。
> 2 3に定める場合を除くほか、島の領海、接続水域、排他的経済水域及び大陸棚は、他の領土に
> 適用されるこの条約の規定に従って決定される。
> 3 人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域又は大陸棚を有しない。

なんだってさ。
802名無し野電車区:2011/10/27(木) 19:38:44.53 ID:/ZzDpnCb0
オランダの海面下の土地は1/4くらいだ。サバ読むのも大概にしろ。
803名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:20:33.17 ID:tn6o71Iq0
>>802
別に大した違いじゃあるまい(^o^)
804名無し野電車区:2011/10/27(木) 20:51:45.56 ID:/apXuNdz0
つーか、せめて1つでも国家だと認めてくれる国がなければ話にならんがな
805名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:15:18.34 ID:9sKns1r80
>>800
人工の陸地でも天然の陸地から延長した場合はおkじゃなかったっけ?
806名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:21:43.98 ID:/ZzDpnCb0
その定義だと八郎潟干拓地はアウトだな。
807名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:24:02.42 ID:th7njrvC0
そろそろ違う話にしようか。
山梨駅位置ネタはもういいかげん飽きた。
808名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:44:28.34 ID:9sKns1r80
>>807
暇だからこんなん作って遊んでるよ。
柱群の底部にある白いのがリニアね。

http://pc.gban.jp/?p=35171.jpg
809名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:40:59.35 ID:eS3spDs90
>>808
そのリンク、いつもエラーになる。
810名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:32:15.45 ID:dHPrbBC30
>>801
俺の土地は陸地にあるので問題なく国家として成立するというわけか。
811KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/28(金) 05:26:33.66 ID:CxMRRThu0
>>810
元から陸地なんだったら領土はOKだが、他国が認証してくんないとダメ。

>>806
海洋じゃないので海洋法の適用範囲外。
812名無し野電車区:2011/10/28(金) 08:37:34.31 ID:Oy4BpEr1O
>>809
俺のガラケーでも見れるというのに
おまえの環境ときたら…

http://imefix.info/20111028/341060/
813名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:16:10.47 ID:HWzE09vC0
■瞬間電力 新幹線の3倍

 地上のコイルに電流を流し、超電導磁石の付いた車両を浮かせて走行する超電導リニアは、
どのくらい電気を使うのだろうか。国土交通省は今年5月、JR東海からのヒアリングをもと
にリニアの消費電力を試算した。
 現在のリニア車両を、東海道新幹線と同じ16両編成にして時速500キロ・メートルで走
らせた場合、想定される消費電力は約3万5000キロ・ワットだという。JR東海によると、
東海道新幹線(「Nエヌ700系けい」と「700系」)が時速270キロ・メートルで走行
中の消費電力は実績値で1万キロ・ワット強。リニアの方が最高速度が速い分、瞬間的にはた
くさん電力を使う計算だ。国交省は、開業時のリニア路線を想定した消費電力も算出した。東
京と名古屋の間で、リニアを1時間あたり上下計10本運行する場合、ピーク時の消費電力は
約27万キロ・ワットとなる。
 現在、上下合わせて最大26本運行している東海道新幹線は、同じ区間のピーク時で約36
万キロ・ワット。リニアも運行本数が増えれば、さらに多くの電力を使うことになりそうだ。
リニアの運行に使う電力は、東海道新幹線と同じように、東京電力や中部電力など電力会社か
ら買って送電してもらう計画だ。だが、東日本大震災後の電力不足問題を背景に、省エネルギ
ーへの関心は一層高まっており、JR東海は「リニアに関しても、より省エネで走れるような
技術を研究開発していく」と話している。

(2011年10月25日 読売新聞)
814KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/29(土) 00:24:56.06 ID:kfNqypfq0
>>813
> リニアの方が最高速度が速い分、瞬間的にはた
> くさん電力を使う計算だ。

新聞屋ってバカだな。連続だっつーの。
815名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:32:54.63 ID:DHcmq31c0
ともに最高速度走行時の比較だから間違ってはいないわな。
所要時間半分で電力3倍なら、まあいいところじゃないか。
15年後も電力不足だったら、いやだなあw
816KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/29(土) 00:48:30.60 ID:kfNqypfq0
>>815
最高速度は連続で出してるのだし・・・

そして消費電力のピーク値は加速終端での加速度をどれだけにするかで
どうにでもなってしまう。
817名無し野電車区:2011/10/29(土) 04:46:44.09 ID:fCcfm9sU0
加速終端での加速度を自由に設定できると思うのがバカ
818名無し野電車区:2011/10/29(土) 05:04:45.13 ID:ncVLRlYk0
推進は同期電動機と同じだろ?
それをインバータで動かすんだから加速度だろがジャークだろが制御できるでしょ。
819名無し野電車区:2011/10/29(土) 05:24:29.15 ID:N33ge+nW0
 空気抵抗があるからある程度の制約はあるけど、500km/h程度ならほぼ自由に制御できますね。
でも、>817って電カスか?
820KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/29(土) 07:50:57.46 ID:kfNqypfq0
でまぁ1編成あたりで4.5万kWとしても500km/hで0.6km/h/s、0km/hからの加速時間・距離は
221.5秒・19.24kmを確保できるんで、N700系の1.7万kWに比べると2.65倍だなぁとかとか。
Fastechみたく増ノッチあるんだっけか?
821KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/29(土) 08:37:57.76 ID:kfNqypfq0
あとぶっちゃけ速達列車に限って言えば平坦線なら3.5万kWの出力しかなくても67分で新大阪についちゃう。
822名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:13:56.91 ID:fymzWcLC0
2011年10月29日(土)

リニア駅は甲府・大津町 
県が決定、JRに提案へ

 リニア中央新幹線の駅建設場所について、山梨県は28日までに、甲府市大津町付近とする最終案を決め
た。11月2日に開く同新幹線県建設促進期成同盟会の臨時総会で提示し、異論が出なければ、JR東海に
提案する。これまでのJR東海との事前協議では技術的な問題点…
 続きは山梨日日新聞紙面または山日携帯サイトでご覧になれます。

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/10/29/2.html


JR東海と既に事前協議重ねてるようだし、JR側が突然反対とか言い出さない限りこのまま大津町で決まり
だろうな。
823名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:19:19.57 ID:RNppcPQ00
ホントに摺り合わせているのかねー、単なる希望的観測に過ぎないと思うが・・・
824名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:32:30.46 ID:K0Ve9puG0
JR海の見解がまったく伝わってこないね。ノーコメントであってもそのことを
伝えるマスコミもない。JR海に取材しているのかなあ。
825名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:46:12.50 ID:F/VSbquJ0
東海にとっては身延線にかかわる重要な案件
ノーコメント=水面下で承諾済み

大津で決定してるよ。
826名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:00:37.37 ID:Z6KDpTjv0
大津町を提案するとみられるが、つまり提案自体はまだされていない。
まだ提案されていないたかが駅の位置について脊髄反射で公式に
どうこう言うわけがないだろ。チャネラーじゃあるまいし。
827名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:46:11.00 ID:oH60oF3O0
飯田線に関しては割と東海側の情報も出てるだけに
ここまで一方的に話を進めてるってのが不気味だなあ
とりあえず11月2日を待つしかないか…
828名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:53:32.77 ID:RNppcPQ00
>>825
どうしてそんな発想ができるのかが理解できない。
829名無し野電車区:2011/10/30(日) 03:43:42.45 ID:a7mzqNO70
しかし小井川厨てのは、新聞がはっきり調整中とか書いてるのに何で信じようとしないんだろうなwww

>>752
>建設場所決定に向け、【県は事業主体のJR東海と調整中】だが、
>>753
> 【県は、JR東海や甲府圏域などと協議しながら】、用地取得の容易さや全県からのアクセスのよさなどを考慮した結果、
830名無し野電車区:2011/10/30(日) 04:14:08.74 ID:ARRMQeB+0
名古屋駅の工事そろそろ始りそうだな
いま旧ターミナルビルを解体中だけど、
もうすぐ解体作業が終わって、名古屋ターミナルビル220m(ツインタワー)の着工に取りかかる
地下40mにはリニア駅を建設して東西400mの長さのホームを作る
となりにはJPタワー210m(ツインタワー)、向かいに新・大名古屋ビルディング190mの着工も開始
831名無し野電車区:2011/10/30(日) 06:18:41.31 ID:sTgguUKOO
>>829
でもそれ、県への取材しかしてないっぽいところが
記事としてちょっと弱いんだよなぁ。
交渉ごとで双方に現状認識の違いが出ることなんて
よくあることだし。

山梨「JRと調整中っすw」
東海「え?話は聞いたけど調整なのこれ?」

みたいなことは珍しくないので、
東海の話も聞かないとなんとも。
832名無し野電車区:2011/10/30(日) 07:56:58.32 ID:4L1ef5XX0
東海が建設可能な半径を決めてこの範囲なら作れると言っている
県がそれに沿った要望書出して否決されるわけ無いじゃん
ダメならもうとっくに東海が否定してるよ
大津町で確定
833名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:45:32.41 ID:L/RJRYWu0
仮に東海が大津町に否定的であったとしても、正式表明を待たずに
即時否定してかかったところで山梨を不要に硬化させるだけだし、
効果的に大津町案を打ち消したいなら総会で述べられる山梨側の言い分を
押さえてから対応した方がベターだ。

諏訪や飯田の件は、早く決着させないと路線そのものの整備の進捗に
影響を与えかねないが、山梨の件は駅が中央市だろうが甲府市だろうが
路線が通る場所は変わらないので、むやみに急いでもメリットが無いんだよ。
意に介さなければ何でもかんでも即時否定が東海のやり方
(だから反応の無い大津町案で決定)って読みはいささか単純だ。
834名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:29:28.75 ID:dN0/+0lU0
まぁ、いろいろ理屈はつけようがあるが、現実を素直に見たときに、現時点で
可能性が高いのは大津町であることは事実
835名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:36:44.90 ID:tO1GdYuq0
小井川なんて言ってる連中のソースは全部脳内だもんな。
おめでたい人たち。
836名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:11:09.30 ID:RXjo7Obl0
てか、造れるエリアがきれいな円になると思ってる奴って何なの?
造れる造れないで言ったら、円外の西下条町でも小曲町でも造れるっての。
こんなもん、東海の条件に合う地点が納まるように円を描いただけじゃん。
それを「円の中ならどこでも有り」と勘違いしちゃう奴は残念すぎ。

まぁそれでも、

 たまたま円内に大津町がある
 ↓ 
 これ幸いとばかりに甲府市が大津町を押す
 ↓
 しょうがないからそれで決定

みたいに成り行きで条件から外れた結末になることは有り得るだろうけど、
それはあくまで成り行きであって「どこでも有り」とは違うし。
837名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:13:24.61 ID:hZZ8RM0g0
>>833
>意に介さなければ何でもかんでも即時否定が東海のやり方
>(だから反応の無い大津町案で決定)って読みはいささか単純だ。

単純であれ、「東海が大津町案に反対」という100%脳内ソースよりはマシ。
838名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:20:12.71 ID:L/RJRYWu0
>>836
地勢を理解できないバカっているじゃん。
例えば、

原発20km圏外は安全だろwww → 測ってみたら高線量エリアは歪でした

みたいなさ。円内ならどこでもおk論も、
これと同じぐらいの単細胞バカが唱えてんだろ?

>>837
反対も何も、東海は身延線と環状道路に近接って文書で言っていて、
これ覆してないじゃん。
お前のルールでは、東海が自ら示した文書はソースにしないのか?
839名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:30:55.38 ID:rQaIL/WG0
身も蓋も無い話、山梨県民からしたら大津町だろうと身延線接続だろうとあまり関係無い

一部の甲府市民が県庁所在地の価値(笑)にしがみついて必死になってるだけ
リニア駅まで中央市に取られたら完全に周辺の市町から放置されるからな
840名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:30:56.17 ID:tO1GdYuq0
いいから東海は小井川にこだわってるってニュースソースを持って来いよ
名無しの妄想なんか全く説得力ないんだよ
841名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:32:33.02 ID:L/RJRYWu0
>>840
お前日本語わかんないの?さすが単細胞。
842名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:37:29.39 ID:tO1GdYuq0
だから早くニュースソース見せてくれよ。
ID:L/RJRYWu0 の妄想なんかどうでもいいからさ。


843名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:38:40.82 ID:sTgguUKOO
東海が身延線を意識してんのは確実。
でも県(というか甲府市?)は大津町(というか甲府市内?)
が良いと言っている。
今は両者の考えが明らかになったってだけで、
どう転ぶかはこれからでしょ。結論を急ぎすぎ。
844名無し野電車区:2011/10/30(日) 10:47:04.89 ID:2DsMx0CK0
>>843
頭悪い奴ほど早合点で結論出そうとするからな。
何か情報が出ると、即座に否定されないと決定みたいに思ってそう。
845名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:07:18.68 ID:WvDEkOUY0
>>835
身延線接続は東海の公式資料の中の記載だぞ。
846名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:07:54.02 ID:L/RJRYWu0
>>844
紙面に踊る「直線」というキーワードだけで「直線だから品川は東西で決まり」
とか早々に決めつけて最後まで曲げずに恥かいたバカもいたな。直線だけに。
有志の調査で南北方向にボーリング調査が行われていることは明らかだったのに、
そういうソースはひたすら無視してたっけ。哀れな様だった。
847名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:17:18.74 ID:tO1GdYuq0
ニュースソースどうしたんだ、 ID:L/RJRYWu0
お前こそ日本語、わからないのか
848名無し野電車区:2011/10/30(日) 11:26:01.75 ID:2DsMx0CK0
>>845
身延線案は公式な情報で訂正されるまで捨てるのを待ちたいところだな。

>>846
例え公式な物でも、都合の悪い情報は無視する奴っているからなw
どんだけ明白でも、私的な調査による情報はソースに値しなかったんだろう。
849KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/30(日) 11:28:00.11 ID:BEP1CR490
「こう考えると、こっちが良い」程度の意見と「ここで決定」とは区別されるべき。
850名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:20:45.15 ID:lcwsccK90
オレも小井川がいいのではないかと思うのだが、報道等では大津町案が
先行している感がある。JR海の見解がいっさい示されていないので、今は
オレの中では留保状態。JR海と協議云々の記事も気になるところだ。

今の時点で決定! とうれしそうにさけんでるヤツは頭が悪そうに見えるな。
851名無し野電車区:2011/10/30(日) 12:43:40.40 ID:L/RJRYWu0
東海が自己資本建設を表明してから4年経つが、
いずれの途中駅も場所を明確に特定できる情報は未だに無い。
それを、山梨から出たたった一度の、それも正式発表ではない情報で
決めつけようってのがおかしいんだよ。

ヒャッホーすんのもしょぼんぬすんのももう少し待てよと。
852名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:10:22.89 ID:WvDEkOUY0
>>834
お花畑乙(^o^)
853名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:31:24.57 ID:8Wdxt8Uo0
立川にリニア停めれ
854名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:32:04.72 ID:lmx6lQzj0
小井川だとしたら、身延線のリニア接続電車の利用者は
毎号せいぜい50人程度だろう。
甲府駅から230円×50人=13,000円
増発コストもかかるし、JR東海はこれで儲けようと思うだろうか。
855名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:36:12.19 ID:QsaO8yI10
>>854
思う。
856名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:47:03.54 ID:MPDjwICX0
儲けようと思ってんのか甲府市街までの通し運賃化で実質料金を下げたい
と思ってんのか何なのかは知らんが、身延線接続は東海の考え。
857名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:48:44.99 ID:KdyM/In+0
>>854
在来線に繋がってないとその1/3ぐらいはリニア自体使わないんだよ
858名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:15:50.39 ID:3jIpnaSX0
身延線の復旧工事を見てきたけど
西富士宮ー内船はバリバリ工事をやっていた。
あと本当に2週間程度で復旧させるため、いろいろな所で工事をしていた。
それにひきかえ、内船ー身延は気合が入っていなかった。
これでは、内船ー身延間の復旧は、来年の春以降というのもうなずける。
JR東海は、これも県との交渉の材料にしているのかとおもったほど。
いざとなったら、採算がとれないので将来的に山梨県の身延線は廃線にします。
位は言うと思う。
859名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:28:19.70 ID:dN0/+0lU0
身延線に接続したところで行けるのは甲府駅じゃぁ、あずさ・かいじとの熾烈な競争が待ってる
あっちは本数の多いし、乗り換えも要らないしで強力すぐる
860名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:33:17.43 ID:OfQYXJsj0
水曜日に山梨県知事がリニア甲府駅は大津町にするって発表するらしいが、
そのときJRからも内諾を得たと言われたら決まりだな。
861名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:34:41.08 ID:rQaIL/WG0
相変わらず身延線廃線厨必死だな
あの崩落現場があと2週間で復旧できるとでも思ってんのかアホ

それ以前に身延線を廃線にするなんて山梨県に対してなんの交渉材料にもならんわ
そうなりゃモノレールが作れるとか寝言ほざいてる連中だぞ?w
862名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:36:28.70 ID:UAXb07vbP
>>859
山梨県駅を利用するのは主に名古屋方面の客だろ
863名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:55:27.99 ID:MPDjwICX0
>>862
いやさすがに全部とはいかなくても東京方面も一定の層はリニア使うだろ。
今はどこへ行くにも中央線だが、リニアできれば山手線東側エリアへの速さでは
在来特急じゃ敵わない。
864名無し野電車区:2011/10/30(日) 19:59:56.74 ID:dN0/+0lU0
>>863
9:1とかはなくとも、7:3ぐらいになる可能性は十分にあり得る(もちろん、7があずさ・かいじな)
速さがすべてではないことは、各地の航空機vs新幹線を見れば一目瞭然
865名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:13:00.99 ID:MPDjwICX0
>>864
リニアの駅は空港ほど町外れではないし空港ほどだだっ広くもないので
飛行機よりは有利に客集めできるだろうけどな。
866名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:25:16.34 ID:3jIpnaSX0
ほんとに、西富士宮ー内船の工事はすごかった。
あんた高い所に、よくもまあ、あんなに大きなユンボ上げて危険だなあとか、
芝川駅近くの線路にも、ユンボを乗り入れて工事をやっていた。
あの工事、ほんとに後二週間で終わるのかなあといった感じだった。
867名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:51:24.55 ID:dN0/+0lU0
>>865
そういう問題ではなく、「乗り換え障壁」という問題のことを言ってるんで
868名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:58:21.84 ID:MPDjwICX0
>>867
んなこたわかってて、その上で飛行機よりは軽負担だと言ってるんで
869名無し野電車区:2011/10/30(日) 21:24:46.27 ID:8VsZLC640
今日、東京から大阪まで列車に乗った。
わずか2時間半で着いた。
さすがにリニアは速いなと思って見たら新幹線だった。
こんなに新幹線が速いのならリニアは不要だな。
870名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:18:11.14 ID:dN0/+0lU0
新幹線開業前の新幹線不要論でも似たような論調が見られたな
871名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:32:51.11 ID:3GGaRVoU0
>>869
オレは2時間半は長いなあと、いつも思いながら乗ってる。
新大阪から乗るとき、東京までの「遠さ」を感じてしまう。

リニアが開通しても、しばらくすれば1時間「も」乗っている
のかと思い始めるんだろうなw
872名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:40:06.42 ID:UAXb07vbP
新幹線で十分だと思うならリニア開業後も新幹線を使えばいいだけのこと
873名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:53:03.40 ID:tg76ZUY00
先のことかと思ってたけど、もうすぐ2012年だ
2025年営業開始だからあと13年後か
5年くらい前倒しして2020年開通ならいいのに

時速505kmじゃなくて時速1000kmで結んで欲しいな
そうすれば品川-名古屋が片道20分だ
時速2000kmにすれば片道10分
時速4000kmなら片道5分
時速2万kmなら片道1分で到着!
874名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:55:44.61 ID:3RFblG2u0
時速2万km(ただし加速度も減速度も1.6km/h/s)とかだと1分じゃ着きそうにないですが。
875KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/31(月) 09:05:51.70 ID:7fCzrcnh0
最大出力 100000kW
起動加速度 10km/h/s
最高許容速度 1000km/h
余裕時分 0s

これで均衡速度714km/h、38分40秒な。
出力を倍にして均衡速度900km/hで31分07秒。
さらに倍で28分20秒。
876名無し野電車区:2011/10/31(月) 09:10:15.49 ID:b69Jym8QP
>>873
前倒しどころか2年延期で2027年の予定だぞ
さらに延期も考えられる
877名無し野電車区:2011/10/31(月) 09:35:35.67 ID:/vk7QlZL0
着工のメドすらたってないのに
878名無し野電車区:2011/10/31(月) 09:36:59.51 ID:XWANtIna0
メドが立ってないってどこソースやねん。
879名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:26:58.05 ID:Gjw7idLh0
着工の目途は示されているじゃん。実際に着工されるかどうかは
また別問題だが。
880名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:48:55.59 ID:w2/Gf4Hc0
>>879
もう既に着工しているでしょ。
881 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/31(月) 13:07:07.26 ID:vzB+eDFr0
>>875
速度倍だと所要時間1/2なんてあり得ない話だね。とは思っていたが…
本当に差がないな…
882KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/31(月) 13:40:50.63 ID:7fCzrcnh0
>>881
名古屋通過でコレだよ。根本的にはトンネル走るせいで空気抵抗が大きいからだけど。
ついでに100000kW、10km/h/s、許容1000km/hで真空を想定すると名古屋通過で36分になる。
名古屋2分停車で42分。許容500km/hとして名古屋2分停車で63分。

67分でも航空を潰せることを考えると、

 ・電気設備の容量を3倍(建設費が2倍近くになる)にし、真空にし(吹いてた奴が計算すれ)、許容速度を1000km/hにする。
 ・電気設備の容量を12倍(建設費が6.5倍近くになる。)にし、許容速度を1000km/hにする。

の何れも何の得も無いね。結局40分くらいにしかならないから。
883名無し野電車区:2011/10/31(月) 16:03:10.81 ID:s0m9eOa60
自演してまで必死なバカ
884KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/10/31(月) 17:34:04.23 ID:7fCzrcnh0
糞拭き新聞紙やるから涙拭けよpgr
885名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:59:28.80 ID:8THqrUTa0
886名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:46:47.71 ID:w2/Gf4Hc0
>>885
震災は一過性、すでにV字回復は達成された。
887名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:52:01.90 ID:5ZxOvlAZ0
JR東海史上2番目の利益なんだから、弾みがつくよな。
888名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:21:59.26 ID:9wIUll9c0
>>873
>時速2万km・・・
マッハ16!
最新鋭の超音速戦闘機でも負けるw

誰か車両の強度計算してくれw
889491:2011/11/01(火) 08:16:38.48 ID:UaFZV1qe0
>>885
おなじソースからの報道なのに、ここまで違うかww
      ↓
JR東海、今期予想を上方修正 新幹線利用が急回復: 2011/11/1 6:00
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E1E3E2E3868DE1E3E3E2E0E2E3E39EEBE3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
890名無し野電車区:2011/11/01(火) 08:31:49.66 ID:015GJH1D0
むしろ、厳しいほど現状維持するより攻勢に出た方がいいような
891名無し野電車区:2011/11/01(火) 08:36:16.22 ID:uVln0J++0
>>889
普段から企業業績を追っている新聞社と
そうでない一般の新聞社との違いかな?
892KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/01(火) 09:42:18.65 ID:ShJktwOVO
翻訳通さないで有価証券報告書とかIR資料とか読めばいいじゃん?
893名無し野電車区:2011/11/01(火) 11:25:39.84 ID:XPI2D9Z10
近所のでかいスーパーでコカコーラの350が68円で売ってたなぁ

何でも安くなるもんだ


どっかの田舎だと、いまだに120円からびた一文下がってないらしいけども
引きこもりは気の毒だなぁ
894KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/01(火) 11:57:50.79 ID:e+0/iWS50
1.5lが157円とかで売ってる時代に何言ってるんだw
895名無し野電車区:2011/11/01(火) 12:02:13.24 ID:XPI2D9Z10
http://www.traintour.jp/hakata/yuttarioneuchi3/FUK40CHEH030011.html
これを使うと
12/30東京発の二泊三日大人二人一部屋の新幹線利用で
二人あわせて112200円→ひとりあたり56100円だ

で、
http://www.skypaktours.co.jp/product_items/8168
こっちを使うと、往路にSKY021選択で、二人でなんと69600円→ひとりあたり34800円だ
往路のSKY021選択がだめだと、二人あわせて112200円→ひとりあたり56100円になるけど、
一年のうちで、飛行機と新幹線の価格がほぼ同じになるのがたった一日だけだとは

やっぱ、飛行機の方が安いんだw
早くて安い、素晴らしいw
896名無し野電車区:2011/11/01(火) 12:05:27.79 ID:XPI2D9Z10
【東京〜札幌】北海道新幹線153【4時間以内】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315399126/

494 :名無し野電車区(北海道) :2011/09/10(土) 01:14:20.45 ID:VRPBZkWV0
>>490 最大の利益を求めて、低価格、シェア増減、コスト削減に向かって進むのは、どこの分野でも同じ/アホだなオマエ(笑)

496 :名無し野電車区(KC57):2011/09/10(土) 01:21:52.63 ID:Vlb73xWr0
>低価格
技術革新があれば可能ですけどね/今はそんな話をしてるのではなくて/見かけの原価と利用率の話をしているところ

コカコーラは原価10円だけどなんで小売店で120円で売ってるのって話/それを最大の利益を求めて10円に向かって下がっていくって馬鹿ですか

498 :名無し野電車区(北海道):2011/09/10(土) 01:26:26.95 ID:VRPBZkWV0
>>496
オマエさ、イオンとかのプライベートブランドのコーラ/とっくに17円とかで売ってるの知らないだろ?(笑)
ホントに世間知らずなんだな(笑)/ぶは八はっっは八波のは(笑)

499 :名無し野電車区(KC57) :2011/09/10(土) 01:27:58.15 ID:Vlb73xWr0
で、なんでその17円が日本中を席巻できないのか、/PBがニッチでしかないのか分かります?(笑)

501:名無し野電車区(北海道) :2011/09/10(土) 01:32:03.05 ID:VRPBZkWV0
>>499 へ?オマエ

「コカコーラは原価10円だけどなんで小売店で120円で売ってるのって話それを最大の利益を求めて10円に向かって下がっていくって馬鹿ですか」

すでに当然のように大手PBが17円とかで普通に売ってる

(議論終了)

だろ?バッカじゃね?(笑)
897KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/01(火) 14:40:34.83 ID:e+0/iWS50
http://goo.gl/n3byB
せめて定番のJR東海ツアーズで調べろよなぁ。
列車の指定が無いので確実にひとり48400円で利用できる。
898名無し野電車区:2011/11/01(火) 15:08:27.76 ID:lcsAExN40
http://www.mtabi.jp/mtabi/TourDetail.aspx?tc=BEFUK3F00060&bc=DK&mediacd=008#calendartop

12/30発二泊三日は47700円だなぁ


やっぱ飛行機の方が安くて速くてらくちんらくちん


新幹線はいい所がないもんだ




さすが小売店でコ−ラが120円で売ってるとか思い込んでるアホは違うもんじゃ
899名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:22:42.53 ID:x6W8H6yQ0
東京福岡間で飛行機が安いというのはリニアには特に関係ないよな?

コーラの話も関係ないが、とりあえず話が全く噛み合ってないのは笑った。
900名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:25:24.28 ID:g/zVbBbI0
スーパーでいくら安売りしてようがコンビニは無くならないんだよ
901名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:38:58.36 ID:QpGQwGh10
>>899
電カスの独り言にレスしちゃダメだって
902名無し野電車区:2011/11/01(火) 18:48:51.56 ID:Xxo+g/7e0
「コカコーラは原価10円だけどなんで小売店で120円で売ってるのって話」


いやいや、スーパーじゃ既に78円とか65円なんだわ


引きこもりの大学中退にはそう言うことがわからないらしい

てか、田舎住まいでママにお金もらってたらそうなるのかもな

こいつバッカーw
903名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:29:21.15 ID:+3PygG020
相も変わらずコーラの話か。
バイトか規制か知らねーが全然変わりねーなwww
904名無し野電車区:2011/11/02(水) 09:44:17.29 ID:NiNZ6PcYO
>>889
日経とか馬鹿が騙されるためにある紙切れだから信用ないがな
905KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/02(水) 09:46:44.77 ID:GeAz7HZu0
>>904
一方で読売は共産崩れのナベツネが国民をジャイアンツ脳に洗脳するための新聞だしなw
906名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:30:38.88 ID:cEF4qzhS0
>>905

「コカコーラは原価10円だけどなんで小売店で120円で売ってるのって話」


どんだけモノ知らずのバカなんだ?オマエはw
907名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:12:15.30 ID:N2V7kZxf0
電カスがスレを捏造してまで必死な件
http://2chnull.info/r/rail/1315399126/494-501>>896の元ネタ

地域名の(アラビア)を(KC57)に捏造。
電カスがいかに卑怯者かってのがわかったw
908名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:52:23.12 ID:5lG9gT4d0
>>907のように馬力のバカはいつも自演ばかりだから


大学中退無職ってのはこんなもんさ
しかもブラスバンドあがりの運動音痴のおかまちゃん
勉強も苦手で病気持ち
909KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/11/02(水) 11:53:54.87 ID:GeAz7HZu0
>>907
いくらつついても効果ないから捏造に手を出した、ってとこかねえ。
910名無し野電車区:2011/11/02(水) 11:58:42.10 ID:5lG9gT4d0
>>909
「コカコーラは原価10円だけどなんで小売店で120円で売ってるのって話」

120円?はあぁ?
どこの田舎もんだ、オマエはw
引きこもりの世間知らずのモノ知らずのイタい子w
911名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:07:44.67 ID:b8j2EMNa0
それにしてもスレに関係ないKC57叩きカキコ多いな〜
どれほど敵を作ったのか、それとも誰かさんが粘着してるのやらw
912名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:51:26.37 ID:4ZfIn8OA0
なにしろKC叩いてるレスのほうがKCのレスより多いし、その9割が電カスwww
913名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:21:43.67 ID:n1GP1Z+8O
しかもコピペかっていうくらい同じ内容ばかり繰り返すからなぁ…
914名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:25:59.09 ID:4ZfIn8OA0
911からこっち、どうせそのうち電カスにKCの自演認定されるのは必至
915名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:14:54.11 ID:smUzVxgU0
俺も時々認定されるよ、これだけ文体が違うのにね(^o^)
916名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:55:24.42 ID:udxxchQB0
「リニア駅、甲府市郊外に」山梨県期成同盟会が決議
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E2E0E2E49C8DE2E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6
 リニア中央新幹線の山梨県内での中間駅設置について、関係自治体で構成する山梨県
期成同盟会は2日、甲府市内で臨時総会を開き、具体的な立地場所として同市郊外の大
津町周辺が適当であると決議した。今後、建設主体の東海旅客鉄道(JR東海)に提案
する。同地点での駅開設が有力になった。
 JR東海は6月、山梨での中間駅について甲府盆地南部の甲府市と中央市を中心とし
た直径5キロ圏内に設置する案を示していた。
 県は案を受け、圏内での立地場所の絞り込みを本格化。(1)甲府市大津町周辺は平たん
な農地が多く、用地確保が低コストで済む(2)将来建設される中央自動車道のインターチ
ェンジ(IC)に近く、広域からのアクセスが便利――といった点を立地の決め手とした。
 横内正明知事は臨時総会後に記者会見し、「あくまでもリニア駅の位置を決めるのは
JR東海だが、(期成同盟会の決議を)理解してくれる」と述べた。
917名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:39:50.05 ID:N0hm+LTX0
のぞみがすれ違った時の振動はすさまじいが、横転しないのは地面に接着しているからである。
浮上式のリニアの場合、新幹線よりもむしろ飛行機に近く、まともにすれ違うことはできない。
そうすると上下線を分離して建設することになるが、それなら上りはBルート、下りはCルート
にしてみればどうだろうか。
両方のルートの支持者の満足が得られ、まさに一挙両得。まさにコロンブスの卵。
歴史に残る妙案だと思う。
918名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:00:48.32 ID:16iPqIoh0
>>917
上りと下りがCルート、回送列車がBルート。
これこそ画期的なアイデアだと思うのだが。
919名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:01:33.18 ID:lyq+nEi0O
お互いガイドレールがあるわけだがね
920名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:13:07.07 ID:EUmMc+4K0
>>916
自治体側は、新倉敷や東広島みたいな駅を目指してるのかな?
在来線に接続しないリニア駅?頭がどうかしてるとしか思えん。

小井川-甲府間、たった20分弱で行けるのに。

東海も費用負担する代わりに、身延線接続は、思いっきり主張
してほしい。そうでないなら、山梨に駅など不要。
921名無し野電車区:2011/11/03(木) 00:54:30.55 ID:OwAfmchp0
>>920
新倉敷は在来線接続駅なんだが…
922名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:12:12.80 ID:4IBlt5IU0
>>920
前段は同意。

JR東海は途中駅建設費負担する気はさらさらない。
しかし、在来線併設は主張して欲しい。
923名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:15:10.03 ID:OwAfmchp0
新倉敷や厚狭を見れば分かるように、在来線併設かどうかが乗降客数の
決め手になることはないのにね

計らずとも>>920がそれを証明してくれたw
924名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:15:54.59 ID:OwAfmchp0
訂正
証明ではないな、指摘だな
925名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:46:12.10 ID:EUmMc+4K0
>>921
ごめん、新岩国(新尾道でもいいけど)と間違えた。

その後のご指摘どおり、厚狭や新倉敷みたいに在来線
接続でも苦戦してる駅があるね。

ttp://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51288012.html

でも、それらの駅は、はのぞみが停まる主要駅に近すぎるのが原因
では?甲府と事情は違うよ。
926名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:48:42.42 ID:OwAfmchp0
>>925
新岩国も広島に近いことが主要原因だが?
新岩国が仮に岩日線に接続していたとしても、似たようなことになってたさ
927名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:51:58.44 ID:6N2m6wgQP
東京と政令指定都市駅の新幹線の1日当たりの乗車人数

東京駅(東海道新幹線のみ):92205人
品川駅:23800人
新横浜駅:27900人
京都駅:31066人
新大阪駅:66000人
新神戸駅:7652人
小倉駅:9148人
博多駅:15853人

在来線のない新神戸駅だけ都市の規模に対して少なすぎ
928名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:56:58.07 ID:OwAfmchp0
>>927
新大阪が近い上に、新大阪発着の新幹線が大量にあるからな
929名無し野電車区:2011/11/03(木) 02:21:10.14 ID:xZ7nVMaT0
まあ甲府市が必死なのは今に始まった事じゃない
新富士駅の二の舞になりたいんだろうw
930名無し野電車区:2011/11/03(木) 02:30:14.73 ID:KTOi0Zzt0
新富士は通勤需要にも助けられて、新幹線単独駅・こだまのみ停車(1日約70本)にもかかわらず
乗車人員は5000人だからむしろ大成功の例じゃないか?
931名無し野電車区:2011/11/03(木) 04:20:29.56 ID:EMrY43Ib0
小井川厨ざまあwwwww
932名無し野電車区:2011/11/03(木) 06:03:01.40 ID:Pq+bNfcs0
小井川を小金井と空目した……orz
933名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:00:50.14 ID:rQLXfkxD0
新富士なんてのは外界との接触を断った、地元民のための請願駅なんだから、あれでいいだろ。
JRだって金がかかったわけでもなし。
934名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:08:29.34 ID:cCAWvbS40
東海にとって小井川だろうが大津だろうが乗客流動に大差ない
建設費等含めて作りやすいほうがいいだけ
大津にすれば山梨県がいろいろ協力してくれるから早いし楽だろ。
長野も山梨もほぼ決まり、あとは神奈川だ!
935名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:16:42.76 ID:/hqyojka0
金がかからんのが決め手になったようだ。

リニア中央新幹線の山梨県内駅の建設場所について、横内正明知事は2日、同新幹線建設促進県期成同盟会の臨時総会で、
甲府市大津町付近とすることを表明し、全会一致で了承された
。用地確保が容易で、基盤整備にかかる費用が少なく済むことなどが理由。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/11/03/2.html
936名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:40:51.19 ID:/hqyojka0
コストが小井川と大津町では100億円も違うらしい。

>小井川駅への併設は周辺の民家を200〜300戸移転させる必要があるため「困難」と指摘。
>同駅から東に500メートル離れた一帯を候補地として想定せざるを得ないとし、
>この場合でも「お年寄りの利用者を考慮するとシャトルバスの運行が必要」とした。
>スマートインター計画地近くの南側を想定する大津町付近は、
>ほとんどが農地のため用地確保やアクセス道路整備などの費用は約100億円。
>小井川駅付近の約200億円より安いと試算した。
http://www.shinmai.co.jp/news/20111103/KT111102ATI090011000.html
937名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:44:16.91 ID:OlI/98N60
ニュースで100億くらい違うって言ってたな。
有力なのは環状道路の南側なのかな?北だと環状道路と立体交差しなきゃならないよね。
938名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:21:44.00 ID:qGRslA0m0
上越市のように、新幹線の新駅に合わせるよう、在来線の移設事業をするのも、新しい公共事業が作れそうだな。
939名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:43:17.76 ID:yUS0Qm7g0
>>934
神奈川は一番先に決まっただろう。
相模原市と神奈川県が、相原高校(橋本駅の南隣)を移設してそこに駅を置くと言ってる。

まだ決まってない(話すら出てない)のは岐阜だ!
940名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:44:24.74 ID:yUS0Qm7g0
相模原市と神奈川県が、相原高校(橋本駅の南隣)を移設してそこに駅を置くと言ってる。

相模原市と神奈川県が、相原高校(橋本駅の南隣)をよそに移設して、その跡地に駅を置くと言ってる。
941名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:52:17.90 ID:Ew/xdLh20
>>936-937
なんか変な発想だよな、地図から見る限り駅近くの方が住宅とか少ないでしょ。
東側に駅作ったって路線上の住宅は立ち退いてもらわないといけない事を故意に無視しているのか?
942名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:04:36.15 ID:qGRslA0m0
>>939
美乃坂本付近で山林と田畑の配置を見ればほぼ決まりで、地元の反対もないぞ。
もう多治見とか無茶振りな妄想も消えたし。
943名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:39:10.03 ID:rtAkPp/M0
>>小井川駅への併設は周辺の民家を200〜300戸移転させる必要があるため
 「困難」
 これはかなりおかしい。
 小井川駅の北側は、広大な田んぼの土地があるので、
 小井川駅併設ではなく、「小井川駅」を廃止して、
 身延線接続の新駅を作れば、何ら問題はない。
 東海は、こんな提案、破棄すべき。
944名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:45:18.98 ID:rDKZ1g8K0
やっぱ山梨には駅いらねえや。
945名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:02:06.22 ID:s/n3mayX0
県が困難って言ってるんだから困難なんだろ。
名無しの戯言より県の主張を信じるわ。

JRだって200億かかるより100億の方がいいだろ。
946名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:21:13.40 ID:rDKZ1g8K0
>>945
0億の方がいい。
947名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:29:47.77 ID:daVNstiK0
甲府市は中央市とか昭和町と合併しなけば
永遠に20万人を越えることができないのだから
中央市の独立を維持させないためにも、意地でも甲府市に作りたいのだろう。
だいたい、県の首都で、特例市でもあるのに、20万人いないなんて・・・
948名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:38:06.51 ID:ticNFtAy0
100万いなくても政令市になれる時代だぜ・・・
949名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:42:58.35 ID:6N2m6wgQP
だいたい、市町村合併しまくって非常に広大で人口密度が小さい市を作って政令指定都市ってどうなのよ
浜松とか静岡とか
950名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:49:25.98 ID:rDKZ1g8K0
>>949
そういう政令指定都市にもなれない甲府市ってどうよ?
そんな過疎地にリニア駅なんていらんだろ。
951名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:51:13.11 ID:rDKZ1g8K0
品川(JR東海道線品川へ併設)
橋本(JR横浜線橋本へ併設)
山梨中央(JR身延線小井川へ併設)→駅なしへ
新飯田(JR飯田線元善光寺へ併設)
新中津川(JR中央西線美乃坂本へ併設)
名古屋(JR東海道線名古屋へ併設)
952名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:53:28.19 ID:rDKZ1g8K0
品橋飯中名
川本田津古
●━━━● 直通(4本/時)
●●●●● 各停(1本/時)
953名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:21:17.54 ID:rWm1QQWs0
政令指定都市の静岡市に、南アルプス地底駅を作って、早川町から保線トロッコで改札へ降りていく方が、山梨県の新しい観光地になっていいかも。
954名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:10:35.81 ID:KVj6X8dv0
>>936
なぜ小井川駅併設なんだろうね。駅付近の住宅地を貫通しなければならないから、
カネはかかるだろうな。
駅北側に隣接する環状道路の北側は大津地区より広い農地が広がっているのにな。
955名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:16:58.75 ID:pKI7ejXX0
大津町を中心に5km程度で、身延線が人家の少ないところを通っている場所へ新駅か駅を移転だな。
956名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:48:29.62 ID:fZxaCKVB0
環状線の北側には大学病院や商業施設があるから駅設置は無理
957名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:57:03.55 ID:qzG+L5sw0
まあ当然の結果だが大津町に決定したわけだな。
単線ローカル線なんぞに併設されずに本当によかったな。
happy! happy!
958名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:10:30.67 ID:KVj6X8dv0
>>956
病院の建物群は環状道路から200m以上離れているよ。道路沿いはグラウンド
など空き地だから問題なし。
ショッピングセンターはヤマダ電機の建物がかかるが、床面積が必要なら広大な
駐車場の一部を使えばよい。

>>957
その喜び方、、小学生?
959名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:11:50.48 ID:NVcDWwCz0
>>957
燕三条・佐久平「………」
960名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:14:24.35 ID:LdH9NnUc0
>>943
ですね
961名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:15:44.20 ID:qzG+L5sw0
>>958
くやしいのうwwwくやしいのうwww
962名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:17:28.72 ID:NaicQ1gv0
山梨終了のお知らせ
963名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:20:32.44 ID:KVj6X8dv0
>>961
なんだ、ホントに小学生だったのかw
そういえば今日は学校休みだったな。
964名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:24:39.38 ID:qzG+L5sw0
うん本当に小学生だよん♪
大津町に決定おめでとう。心から祝福するよ♪
本当によかったね。happy! happy!超happy!
965名無し野電車区:2011/11/03(木) 14:32:56.11 ID:fZxaCKVB0
県だって色々検討したけどリニアと身延線との接続は無理だってことになったんだからな
このスレでアレコレ言っても無駄
966名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:43:57.32 ID:aRBGZF/20
県は色々検討したふりをして、甲府市のメンツのため、
リニアと身延線との接続は無理だってことに無理やりしたんだからな・・・

が正解w
967名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:45:11.48 ID:PegIvju+0
駅に降り立つとバス停とタクシー乗り場しかないリニア駅か・・・
安中榛名よりすごくね?
968名無し野電車区:2011/11/03(木) 15:51:13.50 ID:6N2m6wgQP
中間駅は請願駅扱いで、建設費が自治体負担なのはもちろん、
開業後の赤字も自治体持ちにした方がよくね?
969名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:01:15.81 ID:pi9ao87y0
甲府市のメンツとか関係ないしww
身延線接続厨の論理がどんどんアレになっていく件について
970名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:01:53.93 ID:2hLwBJsl0
>>967
つ熊本駅新幹線口
971名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:57:26.31 ID:WzlVHy5O0
品川から20分という駅が田園の中に忽然と出現するわけだ。
他の新幹線の地方駅同様に考えちゃダメ。
東京都心から20分という立地を舐めちゃいかんよ。
972名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:45:08.97 ID:OteCrz5u0
甲府は東京に近すぎてリニアを利用する客は飯田より少ない
甲府−新宿
中央線利用30分毎:1時間30分、片道2800円
高速バス利用30分毎:2時間10分、片道1500円
自家用車:1時間30分、3000円

陸の孤島飯田
高速バス1時間毎:4時間、片道4000円

甲府の客は4分割されるが飯田の客は全員リニアへ移行する

973名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:04:23.85 ID:/aBN1MtJ0
急がない場合は中央線で、平社員は高速バスで、役員は20分でリニアってことは、23区内に狭いビルを借りるより工場隣接の本社が作れるな。
974名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:37:17.53 ID:pSPWNNpB0
>>972
 その自家用車、速度違反してないか?
975名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:39:58.61 ID:5U0pfNCJ0
さすがに甲府の方が多いと思うんだが
976名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:19:02.82 ID:Ew/xdLh20
>>945
県は広大な駅前広場とかとんでもない事を考えて居るから無理なんだよ。
直ぐに東海に叩きのめされるわ(^o^)
977名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:23:21.14 ID:7CGNF2m50
県の駅位置の表明に対してJR海からの回答はあるのかな?
あるとすればいつごろ?
978名無し野電車区:2011/11/04(金) 08:57:46.09 ID:y4ntXOreO
用地の確保が容易で
アクセス道路の整備費が安い?
あくまで用地の確保のみで「購入」はせず
道路のみで「駅」の建設も自分でやる
つもりは無いんだな。
979名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:30:11.86 ID:hD7LlF1t0
まだお互いの主張は交渉術の段階。
最終的には国にも出させて、国、自治体、JRで3等分ってあたりで決着するんだろ。
980名無し野電車区:2011/11/04(金) 09:52:06.60 ID:/BI3gfRD0
3等分なら、駅だけじゃなく線路の分も国や県が出さないとな
981名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:18:26.06 ID:Fj0jbVKZ0
自己資金で作るって言っちゃってるから
税金出すなって反発食らって作れなくなるから今さら出せない
982名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:31:00.24 ID:y4ntXOreO
JRも一部を負担するとしても、
立地=額を先に確定させとく必要があるな。
幾らになるかわからんけど○割負担
なんて曖昧な資金計画は採れないないので。

まぁ、JRの意向とは異なる大津町案に対し
JRに負担を求めるのは難しい気もするが。
983名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:53:17.82 ID:rhLh4AO+0
県が100%負担するのが前提の山梨県案なわけだから、一部負担に軟化したJR東海の意向は、この後反映して妥結に向かうんじゃないかな。
今度は大津町を中心に半径5kmの円を描いてみると。
もっとも、路線がそう曲げられないから決まったようなものか。
984名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:09:03.56 ID:PvmNydLh0
>>983
えっ、山梨は東海に金出せって主張しているよ。
何時東海が金出さなくとも駅も付帯設備も県が作ると主張したんだ?
985名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:14:24.22 ID:y4ntXOreO
2日の総会では、県が駅に金を出す
と読み取れるようなことは言っていない。
むしろ、それを回避できるようなことしか言ってない。
道路は安いと言いながら土地の費用には触れない点とか。
986名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:06:27.42 ID:xn6ccMP90
中央市長でさえ大津町はベストな選択という以上、もはや小井川の目処はない
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20111103ddlk19020167000c.html
987名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:31:11.03 ID:txfgLTWz0
>>986
いや、 何 故 か 今 更 、JR東海が大津町案に反対を表明するという可能性が…
…まず無いだろうが、小井川厨ならそう言うだろう。
988名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:00:20.29 ID:bTBVMwig0
身延線に乗り換えるより、車なりバスなりで直接目的地に向かった方が絶対楽だし、便利。そもそもJR東海も身延線接続にこだわっているようには思えない。
989名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:18:39.14 ID:4HO/0piH0
鉄道に詳しい友人から聞いた話では
東海の財力ではリニア建設予算の2割くらいしか確保できないそうだ。
銀行もおいそれとは危険な賭けに乗ってくれまい。
結局税金投入することが火を見るより明らか。
990名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:33:08.91 ID:JxIozpsA0
5兆円どんっと借りるわけじゃないんだぞ?
991名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:51:32.02 ID:wluy785Z0
余計な駅は開業して東京名古屋で稼いでからになっても仕方がないな
992名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:01:27.27 ID:bK0Xge2I0
>>989
その友人は企業会計とかには詳しくなさそうだな。
993名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:01:53.39 ID:8oJRAw7h0
鉄道に詳しいのと財務や会計が分かる人とは別物だわなぁ。
と釣られてみる。
994名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:40:30.02 ID:GzEsPg/g0
JR東海担当者(中央新幹線推進本部長)インタビュー記事(11/4 山梨の地元紙)より抜粋
顔写真・プロフィール付きの特集記事

・既存の新幹線とは違い、極めて大きい時間の短縮効果。非常に高い潜在能力。
・駅のアクセスについては、高速道路との結節が重要。
・県外から降り立つ人も、駅の立地上、車中心で考えていくことになる→レンタカー、バス。
 中心市街地との道路を整備・拡幅する必要性の議論が出てくるだろう。
 軌道系のものを新たに作るのはコストがかかるのでよく検討を。
995名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:49:42.87 ID:PvmNydLh0
>>988
身延駅にバスが来ないと言う発想が理解できないんだが・・・
996名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:50:59.60 ID:wFFbJDUC0
鉄の一人としては、在来線接続で利用したいけど、
あんな田舎の地方都市じゃ
どこに行くにしてもバスのほうが便利なのは確かだよなぁ。

ましてや、車社会の地元民からすりゃ言わずもがな。
997名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:43:26.47 ID:OdC9VJ2M0
>>978
へー、安くて簡単ですか。じゃあ自分で造ってくださいね。
おたくの都合で大津町にするんですし。

と言われて山梨県涙目という落ちが目に見えてるな。
もらえるならもらった方がいいって程度で、
東海にとっては是が非でもほしい駅じゃないし。
998名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:44:43.50 ID:f6P9fx7t0
橋本!
http://www.townnews.co.jp/0204/2011/11/04/123716.html
昔から話題になっていましたリニアモーターカー(中央新幹線)が2027年を
目標に品川〜名古屋を結ぶと発表がありました。東京都・神奈川県・山梨県・長
野県・愛知県の各都県に1つの駅が出来るようで、神奈川県には橋本に駅が配置
されます。(以下略)
999名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:54:00.00 ID:QspQEKdW0
>>997
出た、小井川厨の負け惜しみ!w
それが聞きたかったんだよね〜www
1000名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:59:54.71 ID:OdC9VJ2M0
>>999
負け惜しみもクソも、東海からの費用なんて期待できないだろ?
それとも、都合が悪い事実は全部小井川厨()認定か?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。