中央線快速・各駅停車Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
中央線快速(東京〜高尾:電車区間)と、
中央線各駅停車(御茶ノ水〜三鷹)について語るスレです。

『グリーン車・クロスシート』『妄想』『串団子』『お国自慢/合併論議』はこのスレでは禁止。
特に『グリーン車〜連結すべきだろう』等の書き込みは厳禁です。
停車駅議論は、それだけでスレを独占しかねないので、沸騰した議論は他スレでお願いします。
重複阻止のため、スレ立ては>>970付近で様子を見てから、宣言して立ててください。

前スレ
中央線快速・各駅停車Part64
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1308513977/
2名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:52:59.00 ID:BCGbBCjB0
また、>>2以降で、「【テンプレ再開】(>>1から続く)」 として、
「中央線快速にグリーン車を」、あるいは、
八王子と大都市制度についてなどと述べてあるものは無効です。
その内容は無視してください。

このスレでは厳禁であるそれらの話題のために 下記のスレが立っています。

【中.央.線】快速にG車を【セミクロも】Part3(前スレが96で落ちたために再スタート)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294130113/
3名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:53:40.19 ID:BCGbBCjB0
テンプレ〆
4織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2011/08/23(火) 22:30:49.41 ID:tKqlCMw10
>>1大津(*´з`)
5名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:32:13.16 ID:qgW3+Ik70
6名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:54:32.09 ID:2tIB+lj40
精神病を患っているID:JVh3D2hj0のキモヲタを誰か病院連れてってやってくれよw
7 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 67.8 %】 :2011/08/23(火) 23:22:57.81 ID:qfCMml+tP
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)  不視聴を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ、\、
           ,、    /7       ,-、
           ( <.    | l       //´
           ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
            >、.く^┘  `) 〈
          // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
           | l   {    }  l |
           ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
           ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
           ``''‐---‐''´   (
                  (⌒
              ⌒Y⌒
8名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:33:24.70 ID:ssCIgcpU0
JR東「島田紳介さん、芸能界引退です」
西武「島田紳介さん……引退です」
京急「シャァダシエンスケ!! エンタイェッス!!エンタイェッス!!」
9 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 62.6 %】 :2011/08/24(水) 00:50:43.43 ID:oHiH/aJRP
【芸能】島田紳助(55)の芸能界引退に伴い、紳助が出演するCM「ミウラのボイラー」はモザイクをかけて流すことを公表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1293195400/
10名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:55:58.51 ID:KTkrWpnUO
西武が発祥 ドア をしめせていただきます
11名無し野電車区:2011/08/24(水) 17:22:23.45 ID:nkYQZnqA0
さっき御茶ノ水で見かけた上りE233のLEDが青の中央特快じゃなくて水色の特別快速表示だった。
大月始発らしいけど関係ない?
その後の快速は種別表示がなかったり、結構いい加減なんだな
12468:2011/08/24(水) 17:34:09.84 ID:bXGhKMlf0
どうでもいい
13468:2011/08/24(水) 19:33:05.53 ID:6QH8Zs7/0
>>6
大丈夫。
ここの住人よりマトモだから。
14名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:52:42.44 ID:hzGKkA3C0
中央ライナー7号廃止って本当なのかなぁ
確かにいつ見ても空席たくさんあるんだよね
何も廃止にしなくても257に車両変更とかでもいいと思うんだけど
15名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:04:20.90 ID:06FPi6Wq0
10月8〜10日で国立の線路切り替え工事で、むさしの号運休。
これは新ホームへのアプローチ準備!?
16名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:26:46.99 ID:vbkmuYdF0
【希望】もし東京直下の大地震が来たら・・・発生後

東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
−−−−■━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ(1本/h)
−−−−■━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ(1本/h)
■━━━■■━━━━━━━━━■━━■━━■━■━━■━━━━■ 特急かいじ(朝夕1本/h)
■━━━■━━━━━━━━━━━━━■============= ライナー(平日朝夕)
●●●●●←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快(平日朝上り)大月8本・青梅2本
●●●●●●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快(4本/h)大月1本・高尾2本・青梅1本
●●●●●●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(8本/h)大月1本・高尾4本・青梅3本
==●●●●●●●●●●○○○○○○○−−−−−−−−−−−−− 総武(10本/h)三鷹8本(朝夕は中野、早朝深夜は立川)
※中野〜立川間は大規模な焼失&駅損壊を想定。

※高円寺〜西荻窪は快速ホーム再建無し。快速(普通列車)以上は全て通過。
※中野以西はスピードアップ、特快以上は120km/h以上の運転を実施。
※新宿以西の主要駅(中野・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川)は一部配線改良。追越設備追加。
17名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:12:53.81 ID:VqRINHH30
通勤快速だけでも、国分寺以遠各駅停車にしてくれ。
18名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:19:43.15 ID:4OSDPiFxO
>>16
不謹慎だな!!ふざけるな
このスレから出て行け!!
二度と来るな


地震が怖いんだよ(T^T)
19名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:45:11.01 ID:xpI2nY4c0
【希望】

東神御四新中荻吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大初笹大勝塩東山春石酒甲
京田茶谷宿野窪祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月狩子和沼山山梨居和折府
−−−−■━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 特急あずさ[1本/h]
−−−−■━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━■━━━━■━━━━━■ 特急あずさ[1本/h]
■━━━■■━━━━━━━━━■━━■━■━━■━━━━■━━━□■━■━■━■ 特急かいじ[朝夕1本/h]
■━━━■━━━━━━━━━━■======================== 青梅ライナー{平日朝夕数往復}
●●●●●━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●−−−−−−−−−−− 通特{平日朝夕}
●●●●●●━●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○ 特快[4本/h(大月1・高尾2・青梅1)]
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○○ 快速[8本/h(高尾5・青梅3)]
−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通[2本/h(立川1・大月1)]
※新宿駅工事完了後。
※中野駅配線改良後。
※三鷹〜立川間の高架化全て完了後。
※「特急」・・・中野以西120km/h運転、立川以西130km/h運転。
※「特快」・・・中野以西120km/h運転。
※「特快」「快速」は甲府延長あり。(1日数本程度)
※全列車セミクロス車両あり。
20名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:22:47.69 ID:i5wjUywD0
>>14
9号もだよ。
深夜のライナーは全て削ってカイジか中特にシフト
コストカットが理由だとのこと
21名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:50:13.71 ID:VqRINHH30
青梅ライナーにしたら乗るかもよ。
22名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:52:14.67 ID:lKO3RQM5O
同じだよ
震災後、ライナー乗車率落ちてる上に、節電の影響で全体的に帰宅時間が早い時間にシフトしてるから、深夜はライナーも快速も特快も乗車率落ちてる
6時台の上りと18時台下りの快速や通快の乗車率が異様に上がってる
23名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:30:02.00 ID:/SDA85h50
立川と八王子はずいぶん発展しているけど吉祥寺には敵わない
24名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:00:29.96 ID:rcuueUpn0
>>23
吉祥寺はだいぶ寂れてきてるよ。常に新しくしていかないと、現状維持じゃ寂れる一方。
立川はIKEA新規出店(?)とか発展しているんだけど、
それでも最後は都心までの距離なんだよね。(立川−新宿が30分、吉祥寺−新宿が15分)

あと立川はJRが頑張ってるけど、吉祥寺も駅ビルの改修始めたし少しは頑張るのかもしれない。
そしたら吉祥寺に中央特快止まるかもねw
三鷹より下ると明らかに1ランク下がるしね。。。。
25名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:49:55.39 ID:yLwE+BlJ0
>>20
ざわ・・・ざわ・・・
26名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:17:53.00 ID:n1iDU5Q40
>>24
荻窪と吉祥寺に特快停めて
代わりにスピードアップ(120km/h運転程度)してくれ。
立川→新宿→大宮行くと中央線の遅さがよくわかるね。
27名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:22:21.18 ID:C5ULkDO60
これ以上早くしたら余計に混むから嫌だ
28名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:52:24.04 ID:Ff9ICewh0
>>26
普通は武蔵野線の速さに感動する
29名無し野電車区:2011/08/27(土) 15:20:28.73 ID:LAo13TEr0
【希望】

東神御四新中荻吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野窪祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
−−−−■━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ[1本/h]
−−−−■━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━■ 特急あずさ[1本/h]
■━━■■■━━━━━━━━━■━━■━■━━■━━━━■ 特急かいじ[朝夕1本/h]
■━━━■━━━━━━━━━━■============= 青梅ライナー{平日朝夕2往復程度}
−−−−●━━━●━━━━━━●━━●━●●━●━━━━● ホリデー快速{土休日小淵沢・河口湖2往復ずつ}
●●●●●━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通特{平日朝上り10本、深夜下り2本}
●●●●●●●●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快[4本/h(大月1・高尾2・青梅1)]
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速[8本/h(大月1・高尾4・青梅3)]

・新宿駅工事終了後。
・中野駅ホーム&配線改良後。
・「特急」:中野以西120km/h運転、八王子以西130km/h運転を実施。
・「ホリデー快速」:土休日運転。車両は全て215系を使用。中野〜高尾間は120km/h運転し特急通過駅を救済。
・「特快」:中野〜高尾間120km/h運転で新宿〜立川・八王子間時短。特急通過駅を救済。
30名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:41:23.18 ID:juurTSwI0
>>26
荻窪と吉祥寺に停めると
三鷹〜新宿は京浜東北線品川〜川崎間ぐらいの駅間になるな
31名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:52:08.64 ID:+qQCwrmk0
>>26
いらねーよカス
近距離は各駅停車使えよ
32名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:16:44.32 ID:98eNE52n0
>>14>>20
中央ライナー7号と9号が廃止との内容ですが、本当ですか?
それは確かな情報なのでしょうか?
7号と9号は東京駅を22時30分発と23時発の列車ですよね?
震災前の乗車率はどうだったのでしょうか?
33名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:18:23.91 ID:yDl5z5Ka0
>>24
吉祥寺は都心に近いのが災いして都心に吸い上げられてるんじゃないのか
立川は新宿まで昼の中央特快で25分と多少の距離があるし
それなりの人口を背負う青梅線に目立つ立川どまりが都心へ向かおうとする客を留めてくれる

八王子は路線図だけ見れば中央本線沿線からの需要を掴めそうに見えるが
山梨県内から八王子に到達するには高尾で都心直通の快速電車に乗換えなければならない便が多い
乗換駅の高尾には都心まで中央線より安い京王という選択肢もあるし
人を集めるには不利
34名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:36:56.52 ID:rcuueUpn0
>>30-31
荻窪と吉祥寺は、JR以外への乗り換え(始発駅)があるからね。
本来は止めるべきだけど、絶対止まらない。
三鷹とか止まっても、利用者には何の得もないのにね。

>>33
確かに、吉祥寺行くなら渋谷新宿でいいよね。三鷹より下りなら立川でもいいし。
青梅線/南武線/モノレールの近隣住民合わせれば、結構なものになるのかな。

あと立川は、土地も余っていて賃貸も安く出店しやすいのでしょうね。
吉祥寺は、土地も高く、少し広げるとすぐ住宅街。それが良いって話もあるけど。
35名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:10:57.68 ID:juurTSwI0
>>34
荻窪と同じぐらいの利用者数の赤羽に近い川口や品川に近い大森にも
快速ラビットや快速アクティーが停まらないから
中野に近いのが原因なのではないだろうか
36名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:52:41.60 ID:9P5qn+RL0
>>35
中電快速どころか普通列車も通過だね。
特快は全部通快と同じ停車駅に設定して
110km/h運転と毎時6本(中央4・青梅2)を実現してほしい。
主要駅で特急通過する駅の救済策として。
あと、ライナーは立川以西で乗車可能にして欲しい。
37名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:58:58.02 ID:DRAEo2Ux0
ここで何を言おうと特快は荻窪・吉祥寺には停まらないよ
38名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:01:24.70 ID:rcuueUpn0
>>35
中野は分岐するから止まる必要があって、それに近いとこは止まらないってのも分からなくはない。
でも中野から三鷹までって、特快が快速を追い抜けないから、そこで電車の間隔があいちゃう。
(一駅の停車時間が1分だとすると、5駅で5分は必要になる)
荻窪と吉祥寺に特快止めて、電車の本数を増やしてくれた方が、効率的な気がするんだよね。
39名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:25:53.68 ID:98eNE52n0
32を書いたものだが、中央ライナー7号と9号を廃止したらその分かいじやあずさに充当
されるのでしょうか?
7号と9号の利用率はそんなに悪いのでしょうか?
40名無し野電車区:2011/08/27(土) 19:52:48.22 ID:O64gozMB0
昨日、犬HKで首都直下地震が起こると高円寺地区は燃え尽きると放送していたよ(^^)
41名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 20:15:28.63 ID:7odnzbMw0
>>35
急行線と緩行線で遠近分離を意図して作られた複々線なので
利用者数で比較するのは間違い
42名無し野電車区(dion軍):2011/08/27(土) 20:49:32.53 ID:7sAQHFOb0
>>40
胸が熱くなるな
43名無し野電車区(旅):2011/08/27(土) 20:54:12.43 ID:juurTSwI0
>>41
利用者数で比較するのは間違いというのは
京浜東北の11本/hと中央総武各停の4本/hの本数の違いを理由としている?
44名無し野電車区(dion軍):2011/08/27(土) 20:56:42.61 ID:7sAQHFOb0
あれ、鉄道板も地域表示するようになったのか
45名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 21:07:31.02 ID:R6oB4UR30
特快は三鷹出たら次は新宿でいいよ。
朝上り総本数多い時間帯のみ中野で先行の快速追い越しで。

>>38
それやると
・三鷹で荻窪と吉祥寺客を吸い上げて、待避快速がガラガラになる
・かといって三鷹の接続電車無くしたら、ダイヤに穴が出来て不便になる
ので反対。
46名無し野電車区(0):2011/08/27(土) 21:13:18.86 ID:OkIqpfjZO
おくたま
あきがわ
47名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 21:28:22.42 ID:rcuueUpn0
>>45
朝、特快走らすのは、いくらなんでも無理だろう。
別に三鷹で快速がガラガラになっても、なんの問題もないと思うんだけど?
どこかで待ち合わせないといけないから、三鷹でってのは仕方ないと思う。

中野−三鷹間をスムーズにするために、中央特快の代わりに通勤快速を増やすべき。
通勤快速なら、もう少し電車の間隔を詰めて本数増やせるだろう。
48名無し野電車区(立川):2011/08/27(土) 21:35:18.69 ID:/HMp3tc90
いっそ荻窪に通過線でも作れれば…
49名無し野電車区(旅):2011/08/27(土) 21:37:38.02 ID:juurTSwI0
通勤快速だと退避する三鷹の隣の駅に停まることになるので
そうするぐらいであれば
中央特快が荻窪、阿佐ヶ谷付近で減速しながら走って
電車の間隔を詰めた方がいいだろう
50名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 21:43:54.85 ID:z9kAeoEX0
>>48
また言ってる。上も下も左右もみんな埋まってる。
そんなの造るなら3駅通過した方がスムーズに流れる。
51名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 21:47:33.99 ID:z9kAeoEX0
特快は三鷹通過の吉祥寺停車でいいんだよ。
52名無し野電車区(旅):2011/08/27(土) 22:02:46.37 ID:juurTSwI0
武蔵小金井→新宿まで移動するとき
東小金井、三鷹で通過待ちがない電車が
結構限られることになるけど
まあ私鉄ではよくあることだしな
53名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 22:14:15.83 ID:z9kAeoEX0
>>52
武蔵小金井始発の普通快速を復活させて救済すればいい。
そもそもオレンジの電車は優等なのだから、特快自体が不要なはず。
54名無し野電車区(旅):2011/08/27(土) 22:21:25.01 ID:juurTSwI0
>>53
快速だから三鷹で通過待ちがあっても
東中野、大久保通過で2分早いわけか
55名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 22:22:34.45 ID:R6oB4UR30
>>47
中野追い越し対象上り特快は
平日朝のうち新宿着〜7:00と9:30〜10:00と休日朝〜10:00
(平日朝7:00〜9:30は通特運行時間帯)

なので平日と休日では大きく異なる。


新宿〜立川の停車駅は

通特:新宿・国分寺・立川
特快:新宿・三鷹・国分寺・立川
通快:新宿・中野・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川
快速:新宿・中野・荻窪・吉祥寺以西各駅

でいい。
56名無し野電車区(旅):2011/08/27(土) 22:29:29.32 ID:eqCxeZEc0
遠近分離は絶対だろ
57名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 22:32:26.89 ID:z9kAeoEX0
>>54
三鷹で特快に接続するのと特快の通過待ちをするのでは、
普通快速の停車時間が異なる。通過待ちなら接続より1分短くできる。
特に下り側で時短効果が顕著。上りは吉祥寺で詰まるかもね。
三鷹は緩行始発駅の地の利もあるから特快通過でもいい。
58名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 22:54:23.42 ID:7odnzbMw0
>>53
奥多摩・武蔵五日市・高麗川・大月から中野まで各駅に止まるのが優等列車かよ
59名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 23:07:25.10 ID:z9kAeoEX0
>>58
その通り。東京駅までで考えればそこそこ通過する。
中央線が新宿起点のイメージで語るからそういう表現になる。
平日の三駅臨時停車(笑)が無くなれば、快速度も向上する。
60名無し野電車区(dion軍):2011/08/27(土) 23:16:35.42 ID:8k5u0y5n0
特快の停車駅って緩急接続がある駅に止めてるだけじゃん
何も考えちゃいねえよ
中野→平日昼間は各駅停車の三分の二が中野止まり
三鷹→追い越し設備あり
国分寺→追い越し設備あり
61名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 23:17:23.42 ID:yl199jhU0
>>58
東海道線だって静岡・沼津・伊東・熱海から大船まで各駅に停まる
62名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 23:21:47.82 ID:DRAEo2Ux0
3駅通過すりゃみんな幸せなんだよ
63名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 23:35:49.32 ID:rNX41w8t0
方向別化、3駅通過、特快の荻窪&吉祥寺停車、三鷹では特急の通過待ちのみ実施。
これでみんな幸せになれる。
64名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 23:40:52.51 ID:z9kAeoEX0
公共事業もネタが尽きてきたので、立川までの複々線に着手する動きもあるようだ。
総工費3,000億円は行くからな。
65名無し野電車区(catv?):2011/08/27(土) 23:42:54.23 ID:juurTSwI0
荻窪利用者は大喜びだな
66名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 00:00:54.44 ID:z9kAeoEX0
荻窪に通快を停める意味は現状も無い。
吉祥寺停車は先行の普通快速に追い付くからだけど。
利用者数を見ても荻窪は吉祥寺の半分。やはり
三駅通過快速の停車だけで十分だろう。
荻窪は普通快速の優等運転区間にあるからだ。
67名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 00:08:00.28 ID:kPAZDKDb0
ふーん
68名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 00:40:51.98 ID:ZSNWDoDU0
>>66
3駅通過&特快吉祥寺停車とするなら、中野〜三鷹間で特快と快速との差は荻窪しかなくなる。
これでは三鷹で緩急接続してもほとんど意味はない。
ならいっそ荻窪も特快止めて三鷹での緩急接続廃止してしまって、快速の所要時間を短縮する方が重要かと。
69名無し野電車区(立川):2011/08/28(日) 00:46:07.33 ID:2OnHvHiA0
停車駅議論はテンプレのとおり別スレをたててどうぞ
70名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 00:55:49.02 ID:PuZOFpVA0
>>68
三鷹の特快停車も剥奪だよ。特快は中野-吉祥寺-国分寺-立川。
これなら先行電車の三鷹入線による特快の詰まりも無くせる。
停車駅議論は沸騰していないのでまだ大丈夫だろう。
71名無し野電車区(立川):2011/08/28(日) 00:58:07.59 ID:2OnHvHiA0
スレを独占状態なので他へ行ってください
いつもこの話題になるくらい多いんだから
72名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 01:17:02.77 ID:yk5cCv3e0
>>66>>68>>70
荻窪に通快を停める理由は快速杉並3駅停車でどん詰まりだから。
快速杉並3駅通過なら当然通快荻窪通過になる。

特快の新宿〜立川はむしろ新宿-三鷹-国分寺-立川でいい。

中野を削ることで、
新宿以東〜三鷹以西の速達・・・特快
中野・荻窪・吉祥寺利用者…快速
と言う遠近分離がはっきりするのでいい。

新宿-中野-吉祥寺-国分寺-立川の場合、
・三鷹前後の通過駅の乗り継ぎ
・上りの場合ダイヤの都合で立川以西から三鷹まで快速乗ってくる事
これらが不便になる。
73名無し野電車区(愛知県):2011/08/28(日) 03:39:55.96 ID:X9uB0fz50
寝よ
74名無し野電車区(関東):2011/08/28(日) 03:56:41.92 ID:udFvlj7xP
グリーン車と立川以西の扉押しボタン運用
75名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 06:31:52.35 ID:AHrw8wV00
特快を羨ましがる吉祥寺厨がウザいw
76名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 06:39:59.02 ID:DmTsL4XI0
現状や乗降客数などを勘案すると以下の停車駅が最適だと思う。


東神御四新中荻吉三武東武国西国立日豊八西高…
京田茶谷宿野窪祥鷹境小小分国立川野田王八尾…
■━━━■━━━━━━━■━━■━━■━━… 特急あずさ[1本/h]
■━━■■━━━━━━━■━━■━━■━■… 特急かいじ[1本/h]
■━━━■━━━━━━━■━━■━━■━■   中央ライナー[朝上り1本、夜下り5本]
■━━━■━━━━━━━■━━■====== 青梅ライナー[朝夕2往復]
■━━━■━━━■━━━■━━■━━■━■… ホリデー快速[土休日のみ運転]
■■■■■━━━━━━━■━━■■■■━■… 通勤特快
■■■■■━━━■━━━■■━■■■■■■… 特快[6本/h]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■… 快速
77名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 08:13:33.09 ID:danO13/A0
中野は北口でいろいろ変な高層ビル建ててるから
特快通過どころか一部特急が停まりそうな予感がするが・・・。
実際に朝のかいじなんて中野に運転停車状態だし。
78名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 08:29:16.21 ID:PuZOFpVA0
特急は中野始発でもいいよ。
79名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 08:40:19.89 ID:6+NROSo00
>>76
国分寺に批判を集める為に仕向けた吉祥寺厨の仕業と見たw
国分寺厨はあずさの停車までは望まないからな。
80名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 09:10:48.17 ID:PuZOFpVA0
>>79
国分寺も吉祥寺もネッ糞が停まる。
密かにかいじ停車を画策する国分寺民は多い。
81名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 09:14:54.67 ID:6+NROSo00
>>80
あずさとかいじでは格が違う。
82名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 09:18:41.70 ID:PuZOFpVA0
>>81
つまりかいじの国分寺停車は許容すると言うことか?
あずさは立川全停で八王子通過の方がいいだろう。
多摩地域の中心地は立川だからな。
83名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 09:38:41.10 ID:ypJZ9fxh0
>>82
だーかーらー
立川(以東)で乗り降りしたい人には八王子で我慢しろといえるが
八王子通過したら八王子・日野と相模原・町田方面の客を拾えないだろ
84名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 09:43:18.04 ID:DmTsL4XI0
どうせ特急の新宿〜八王子は速く走れないのだから、中央高速バスみたいに
こまめに吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・八王子に停車して客を拾う方がいい。

あと八王子と(最近まで殆どのあずさが通過していた)立川では別格。
だいたい立川はビルが乱立しているだけ、歴史の重みに基づいた風格というか
中心地としての何かが足りない。あと強いて挙げれば人がやたらと多いこと。

つまり昨今ともに多摩地域の中心地は八王子であることに変わらない。
85名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 09:44:41.03 ID:6+NROSo00
>>82
>つまりかいじの国分寺停車は許容すると言うことか?

そんな事は言ってないんだがw
86名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 09:46:18.76 ID:PuZOFpVA0
全部通過とはどこにも書いていないのに、随分食い付きがいいんだな。
はまかいじもやらなくなったし、八王子の拠点性が凋落しているのは間違いない。
87名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 10:56:50.76 ID:6+NROSo00
>>84
>つまり昨今ともに多摩地域の中心地は八王子であることに変わらない

「別に立川が良いとも言わないが」と前置きした上で・・・
多摩地区の自治体としては最も大規模なのだろうが、位置的に端っこすぎるのが良くない。
都心寄りの調布や狛江、西東京市あたりから見れば八王子は遠すぎる。

商業の面にしても、タダでさえ都心志向のご時勢、外れの方向には足が向きにくい。
わざわざ他地域から八王子に買い物や食事に来るのは山梨や旧津久井民程度じゃないか?
88名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 11:24:24.44 ID:PuZOFpVA0
八王子の凋落は豊田に車庫を置いたせいもある。
一駅手前で降ろされるんじゃ行く気にもならん。
89名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 12:06:45.80 ID:nqAGsiEBO
昔みたいに特快国分寺通過になったら、今の国分寺民がどれだけ火病るか見てみたい。
90名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 12:16:00.58 ID:WI/Vb4+U0
国分寺民だが特快通過歓迎です。
昔の国分寺に戻ってほしい。
91名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 12:42:44.20 ID:AHrw8wV00
>>90は偽物臭いな。
92名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 13:02:00.41 ID:yRRL15hE0
てすと
93名無し野電車区(WiMAX):2011/08/28(日) 13:08:12.27 ID:02qozKuR0
本当の国分寺ユーザーだが特快は欲しいが特急まではいらない
杉並ユーザーみたいに強欲で身の程知らずじゃねーよ
94名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 13:12:41.54 ID:AHrw8wV00
他駅厨が国分寺厨を語って欺こうとしてるんだよw
95名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 15:15:47.62 ID:i6JHaTpq0
人身事故でよく止まるのもあるし、東京〜三鷹と、三鷹〜八王子を分けて欲しい。
田舎から出てくる長距離の奴らのために、特急/特快とかいらない。
三鷹〜八王子なら、まだ土地も安いだろうし、待避線も作れるだろう。

節電ダイヤの中央特快待ちで20分無駄にしたorz
96名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 15:56:07.57 ID:ypJZ9fxh0
>>95
特快いらない大都会の人が何のために特快待ってたんだよ
97名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 16:28:07.55 ID:UPDYWNxR0
緩行乗れば良いだろ
98名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 17:10:12.92 ID:PuZOFpVA0
国分寺は仕方ないだろう。特快停車で西武からの流入が激増した。
99名無し野電車区(茸):2011/08/28(日) 17:41:49.98 ID:/BajXRle0
今立川駅にいるがなんでこんな混んでるの??
なんか3,4番線ホーム入場規制かかってて駅員がめちゃテンパってる。

なんかイベントでもあったん?
100名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 19:10:47.29 ID:i6JHaTpq0
>>96
都会の人間ではないもので。。。

>>99
立川は、今日お祭りじゃなかった?
101名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 19:17:05.72 ID:9Oa4O+Oo0
立川は駅前だけが発展した箱物。隣の国と一緒。
八王子は駅前だけは立川以下かも知れないが面で発展してる。

ついでに立川には国道も無いし、中核市にさえなってない。
102名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 19:33:33.59 ID:nsC+QPkL0
詳しい解説サンクス
それならあずさが八王子通過すべきなのも当然の気がする
103名無し野電車区(山梨県):2011/08/28(日) 19:40:39.26 ID:VIGBufyO0
話がずれてしまって申し訳ないが、下りの中央ライナーって減らされるって本当ですか?
このスレには7号と9号が廃止との内容の書き込みがありますが、どこから仕入れた話なのでしょうか?
全スレからそのような内容はあったのでしょうか?
昨年12月の中央ライナーの変更で中央特快が減らされたのが、お客からの要望が多かった
らしく実現するには中央ライナー7号と9号を廃止するしか道がないというような内容ですが…。
104名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 19:47:54.38 ID:9Oa4O+Oo0
停車駅が限られたライナーなんていらない。
G車が付けばもっと多くのお客が喜ぶ。
ライナーに乗ってもいちいち立川とか八王子で乗り換えるのは面倒だ。
国分寺も通過するし。
105名無し野電車区(山梨県):2011/08/28(日) 19:56:09.46 ID:VIGBufyO0
やはり中央ライナーは停車駅が立川と八王子に限られてしまうため、深夜時間帯
だと不便が生じているのでしょうか?
私は普段あまり利用しませんが、中央ライナー7号と9号の利用率ってどうなんでしょうか?
すべて特急かいじと中央特快にシフトさせる内容の書き込みがこのスレにありますが…。
7号と9号の廃止は本当にあるのですか?
106名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 19:58:02.89 ID:aWtXfhtD0
>>101
八王子が面で発展してる?
あーっはっはっはっ
国道沿いのシャッター通りは何ですか?
107名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 20:16:22.43 ID:9Oa4O+Oo0
>>106
これは市中心部の甲州街道だけでしょう。
北バイパス・16号、甲州街道でも郊外に行けばずいぶん発展してる。
あとは南大沢・みなみ野かな。


立川なんて駅前以外は何もない、しかも競馬とかww
108名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 21:04:16.92 ID:10np0vNV0
もういいよその話は
中核市とか言い始めた時点でもうアイツで確定だから
109名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 21:43:02.01 ID:PuZOFpVA0
立川には東京都の多摩総合センターがある。実質的な都庁なスペアだ。
立川の優位性は逆さにつるしても動かせない。
110名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 21:47:56.14 ID:1lhX0H670
>>107
何で中央線スレなのに全く関係の無い南大沢が出てくる?
負け惜しみはまちBBSでしろよ八王子厨ww
111名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 22:06:56.84 ID:ASGnWJo50
まーたこの流れか。
飽きないねえ。
112名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 22:49:42.25 ID:vsmSOVxm0
八王子の方は30年以上も前の「多摩地区最大の繁華街」というプライドが捨て
られない上、最後の砦そごうの撤退で百貨店が一店もなくなり、これまで格下に
見ていた府中や多摩市以下になるという現実から情緒不安定になってるようで
ございます。

特にヒト、モノ、カネ、裁判所、IKEA・・・全てを奪ったライバル立川への怨念は
それはそれは大変なものでございます。
113甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA (東京都):2011/08/28(日) 23:09:42.88 ID:xG1ngROR0
今頃見つけて取り敢えず亜希子♪
114名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:11:16.48 ID:PuZOFpVA0
そのプライドの最後のよりどころが、あずさの全停なんだよな。
立川にも全停になったら発狂しそうだな。
115名無し野電車区(茸):2011/08/28(日) 23:21:58.46 ID:rRk8xHAS0
別に立川全停になってもええやん
116名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:25:41.06 ID:PuZOFpVA0
昔は急行アルプスさえ通過していた立川だったが、随分出世したものだ。
117名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 00:22:26.83 ID:augfhxfP0
>>107
中心部がシャッター通りで郊外が発展してるって典型的な田舎町だな
>>112
八王子の凋落は明治の昔に第二中学の誘致で立川に破れたことに始まった
118名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 00:58:54.68 ID:vQz2VLQY0
>>117
八王子東が出来てもダメか?国立-立川-八王子東はいいぞ。
119名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 01:03:15.77 ID:brd8VDcU0
八王子支社のお膝元なのにここ10年のダイヤ改正で中央特快を青梅特快
にしたり、中央ライナーを青梅ライナーにしたりとこれまで京王対策で
やっていた八王子厚遇がなくなってきてる。
そのうち時期を見て八王子通過の特急も出てくるかもしれない。
120名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 01:26:50.79 ID:vQz2VLQY0
>>119
特定運賃制度のせいで、八王子を優遇しても儲からないんだよ。
立川からカッツリ取る方が賢い。
121名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 05:44:03.86 ID:CGKCbrvV0
と言うか京王対策しか考えてないってw
一応拝島の西武対策はどうなるんだよw
122名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 09:03:21.84 ID:JGiqM6BB0
>>118
>>八王子東
偏差値が高くても名門と呼ばれるには程遠い
>>121
拝島も新宿まで特定運賃が設定されている
123名無し野電車区(茸):2011/08/29(月) 09:46:49.99 ID:cC2NvaQx0
八王子に行かないと京王がどうたら言ってるから
じゃぁ拝島までいかないと西武がどうたらだろ?
124名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 10:30:51.60 ID:brd8VDcU0
西武は新宿線川越方向の利用客が減少傾向、拝島線が増加傾向にあるから
今まで末端のローカル放置路線だったのが最近力を入れ始めた。

JRも京王対策で拝島より八王子方向に集中していたが、少子化の影響
もあり限られたパイを将来取り合うということになるから大きな競争は
現在はない拝島〜新宿間にも早めの対策を始めたんだろう。

中央線沿線も今後は利用客が伸びることは考えにくく、そうなると国分寺
、拝島、八王子、高尾でいかに西武・京王から客を奪うか考えたダイヤに
しなければならなくなる。京阪神のJR西日本VS私鉄のような競争にいずれ
はなるだろうな。
125名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 12:30:37.17 ID:Yq6nCvszO
立川に特急を停めると大月までの客から八割増の特急料金を取れるからね
すげえ割高感
126名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 13:29:27.02 ID:Lq70hadf0
拝島はJR(新宿まで450円)が絶対的有利
青梅線牛浜以西の客は西武を使おうとすると拝島で乗り換えが発生する
拝島新宿間の特定運賃を利用して電車賃節約を図るために拝島で一旦下車するなら
改札を出て西武に乗り換えるのもJRに入り直すのも面倒なのは同様
西武だと都心側のターミナルが中途半端な高田馬場(390円)と歌舞伎町に置かれた西武新宿(420円)
西武の利点は朝ラッシュ時以外発車間際でも優等列車に確実に着席できることくらい
127名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 16:27:14.62 ID:vQz2VLQY0
>>126
西武は単線だしな。正直JRの敵では無いな。
128名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 19:49:50.85 ID:lu9HHbAo0
中央線経由だと途中に立川や吉祥寺など、寄り道して用を済ませられる街があるが、西武新宿線沿線には何も無い。
129名無し野電車区(山梨県):2011/08/29(月) 20:04:56.24 ID:+bqxFfRd0
現在運転されている下りの中央ライナーと青梅ライナーの使用車両を教えてください。
あと編成数もお願いします。中央ライナー1号、3号、5号、7号、9号
青梅ライナー1号、3号、5号の使用車両です。
>>612
中央ライナー7号、9号の廃止論の真否を教えてください。
周囲の方でもこのことを既に知っている方いらっしゃいますか?
7号9号が本当に廃止されるなら、中央線下り特急を増発してほしいです。
130名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:16:58.31 ID:PQ5UUjsM0
>>124
中央線でJRがこれから力を入れるとしたら、東小金井と西国分寺だろうな。
駅のリニューアルの力の入れ具合を見てもこの2駅が延びる余地が大きい。

東小金井は中央ラインモールの中核になるような気がする。
変電所用地までJRの敷地が広がっているし、JRの開発余力がある。

西国分寺は、武蔵野線との乗換えで実質的な利用人数がかなり多い上、
鎌倉街道が近くを開通する見込みがある。元鉄道学園の開発地もあり、JRが手を出す余地がある。

大穴は国立かな。南口は箱根土地の開発だからJRはあまりいじれないが、
鉄道総研や情報システムと話がつけば、北口の大規模開発もありうる。
131名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 20:28:38.76 ID:vQz2VLQY0
西国分寺に特快停めるのはいいが、国立がはぶられるので無理。
東立川でも造っておけばな。もう無理だけど。
132名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:37:33.87 ID:szw/8ccQ0
東立川はテニススクールの反対でできなかったんだよな。

テニススクールと駅でコラボできなかったのかな?
(ただしテニススクールの方は一時でも移転要だが)
133名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:46:44.16 ID:kzFntw3t0
国立なんてエゴ住民ばっかの駅いらね。
立川出たら国分寺・武蔵小金井・三鷹・吉祥寺・中野から各駅で十分。
134名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:47:03.71 ID:IZZsXp++0
JRは西国の駅中には期待してるけど
駅外には期待してないでしょう
135名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:47:20.21 ID:szw/8ccQ0
>>126
拝島からで西武が強いのは、
高田馬場と目白以北の池袋除く山手線のみの状態
(池袋は新宿乗換埼京・湘新利用が早く、東西線は定期だと中央線中野乗換の方が安いため)

ただし西武が
・高田馬場東西ホーム〜中井に西武東西連絡線新設
・高田馬場〜飯田橋が西武運賃扱い+その先割引
やったら、
西武にも客が流れるので
JRの拝島〜飯田橋も特例運賃で値下げに走りそう。
136名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 20:53:25.99 ID:JgU6+ktr0
テニススクールはぶっ壊された
137名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 21:33:16.79 ID:p5aYtAF60
>>129
書きこみする前に、自分の足で確かめろコノボケ!
138名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 21:39:20.64 ID:szw/8ccQ0
確認
武蔵小金井の増設ホーム切り替えっていつ?
139名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 21:53:08.93 ID:vQz2VLQY0
三鷹以西でいくら追い越し駅が出来ても、例の区間で詰まってあぼんだからな。
マジで三鷹から緩行に入るのも運転したらどうか。
140甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA (東京都):2011/08/29(月) 22:59:52.35 ID:5OYmeoQn0
>>139
今の線路配置じゃ上りは下りを跨がないとならないから厳しいんじゃない
141名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 23:31:29.50 ID:vQz2VLQY0
>>140
三鷹駅を高架にするしかないか。
142名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 06:22:42.14 ID:6cV9Qejl0
八王子の甲州街道沿いの商店街が寂れていくのは自業自得で当然だと思うが、
南口が計画的に整備されていているから発展して多摩中心部に相応しくなるだろう。
一方で場外馬券場と競輪場が象徴の街(確か立川とかという汚い爺が集う街)は、
これ以上の発展は望めないだろう。
そして八王子と立川の差は拡大し続けて、以前のように立川を通過する特急あずさも
当たり前の光景になるだろうwww
143 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (長野県):2011/08/30(火) 06:31:28.45 ID:VEHHn3e90
>>129
「中央ライナー7号」:E351系12両
「中央ライナー1・9号」:E257系11両
「中央ライナー3・5号」、「青梅ライナー1・3・5号」:E257系9両
ソース:「普通列車編成両数表」(最新号ではなくてスマソだが・・・)

>中央線下り特急を増発してほしい
  同意。
144名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 09:23:28.87 ID:CjmC1MHH0
八王子も立川もそれぞれ特長があって、街的にはどっちが上とか思わないけど…

>>142のような八王子厨は心に余裕が無いよねwww
だから立川批判を必死に繰り広げるんだろうな。

>>142みたいな奴が居着いてる点では八王子の負けだと思う。
145名無し野電車区(茸):2011/08/30(火) 10:11:52.17 ID:9I526e9P0
八王子は立川より商店街が古いから保守的なんだよなw
最近はだいぶ変わってきたが、そごうはひどかった
出来るときには大反対、文句を言われて小さめに出来たら
回りの都市より小さいから大きくしろ、
そして撤退反対だろ?
意味が分からんわ
八王子、町田、立川ときて次は相模原の番だな
146名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 10:57:04.70 ID:PHdCWCVkO
>>129
ライナーの増発は検討されてますが、廃止は検討されていません。これまでに乗車率が悪く、利益の出ない列車は整理され、今ある列車は全て利益が出てますので。

特急については、増発の計画はありません。
夜の二本、新宿22時発、23時発とも、八王子以西の乗車率が非常に低いので、これ以上は赤字列車を新設することになるので、増発はありません。

147名無し野電車区(庭):2011/08/30(火) 12:45:15.36 ID:JQkN8nAy0
立川とかw
八王子とかw
148名無し野電車区(茸):2011/08/30(火) 13:35:43.68 ID:JX1EdWNH0
花粉がなければ適度な田舎で良いよw
田舎すぎず、都会すぎず
149名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 18:29:44.25 ID:6cV9Qejl0
スーパーあずさ(11号・15号…)に乗っていて、
立川を通過する瞬間は最高の気分だww
150名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 19:06:41.80 ID:zfDQpzuA0
まあ八王子の人は立川の景色は見るのは辛いものがあるだろうからなあ。
中央線沿線なのに駅ビルさえ儲からないような街にまで凋落してしまったし。
151名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 19:31:28.53 ID:8dGpdxdOO
八王子豊田で人身?
152名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 19:49:39.19 ID:npuOW9yH0
>>151
みたい
俺は今荻窪で足留めくらってる
153 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/08/30(火) 19:58:43.94 ID:AS6fTp150
人身なの?E233の液晶画面には中央線線路内に人が立入で運転見合せって出てる
再開は20時頃予定だと
154名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/30(火) 20:04:51.66 ID:8dGpdxdOO
まず人身っていう誤報があった
さっきになって訂正のアナウンス。
本当ダメ過ぎていらいらするな中央線。
155名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 20:18:11.60 ID:2KxXPnXO0
何なの人たち入りって?線路に降りちまったぐらいでこんな遅れるのありえないだろ。マジで金返金しろよ。
156名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 20:24:43.02 ID:Fz+4dlT1O
>>155
自殺しようと線路内に入ったものの、いざ電車が来たら怖くなって逃げたんだろ。
157名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:24:50.52 ID:cMzs8uPq0
飛び降り出来ないようドアホームさっさとつけろよ
JR責任だった場合は、倍額返金と、タクシー券配布しろよ

どう考えても簡単に飛び降りれるようなホームを作った奴が悪い
電車が止まることになんの罰則もないから、回避策を講じない

↓を別路線にして欲しい。下手に繋げるから、みんな止まるんだ。
東京−三鷹
三鷹−立川
立川−青梅
立川−八王子
158名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 20:33:57.84 ID:GpyEKCVQ0
【希望】 異論無し。

東神御四新中荻吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野窪祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
−−−−■━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ(速達)[1本/h]
−−−−■━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ(標準)[1本/h]
■━━━■━━━━━━━━━━■━━■━■━━■━━━━■ 特急かいじ[朝夕1本/h]
■━━━■━━━━━━━━━━□============= 青梅ライナー{平日朝夕数本}
●●●●●←←←←←←←●←←●←←●●●●●●●●●●● 通勤特快{平日朝上り10本(大月7・青梅3)}
●●●●●●●●●━━━●━━●○○●●●●●●●●●●● 特別快速[4本/h(大月1・高尾2・青梅1)]
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通快速[8本/h(高尾5・青梅3)]
−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通列車[1本/h(甲府1)]
☆「特急」は中野以西110km/h運転、立川以西130km/h運転。
☆「特快」は中野以西110km/h運転。
☆新宿駅&中野駅改良が条件。
☆朝夕の特快は日野・豊田通過。
☆中央ライナーは廃止、停車駅を増やした「かいじ号」を利用しる。
☆上り青梅ライナーは立川通過。
☆スピードアップと停車駅改良で東京・新宿〜八王子間の都市間輸送を強化。
159名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 20:35:32.21 ID:Z8HDbvmM0
中韓運転台付きでホームドア無理だろ?
160名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 20:49:02.14 ID:A7bKSxkl0
八王子は東京を出て一番最初の中核市なんだから、
豊田・立川止まりは全部八王子まで伸ばしてほしい。
他路線の快速・中電は横浜・大宮・柏・千葉まで行ってるだろ?
16115○(庭):2011/08/30(火) 20:49:49.07 ID:EQByaYss0
>>156
そんなこたぁ、しらねぇよ。
てめぇは早く俺に金返せ。
162名無し野電車区(関東):2011/08/30(火) 21:06:54.97 ID:qqlkylDoO
>>160
総武快速線は津田沼止まりがある。

横浜・大宮・柏・千葉・八王子のうち、山手線接続駅から35km以上あるのが千葉と八王子。
163名無し野電車区(catv?):2011/08/30(火) 21:28:51.03 ID:jj9d+P+T0
>>160
八王子は中核市なのだから
八王子駅の利用者数を30万人以上まで増やしてほしい
164名無し野電車区(山梨県):2011/08/30(火) 21:32:10.45 ID:G5/lvvxu0
>>146>>143
ありがとうございます。増発が検討されているんですか?それは驚きました。
このスレの最初の方にあった中央ライナー7号、9号廃止の書き込みは何だったのか?
165名無し野電車区(関東):2011/08/30(火) 21:45:13.03 ID:qqlkylDoO
>>163
現状では、横浜・大宮・柏・千葉・八王子の各駅のうち、乗車人員(日)が10万人に満たないのは八王子駅だけだもんね。
166名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 22:11:47.59 ID:DlJvGPOS0
>>159
下から生えてくるホームドアなら無問題
167名無し野電車区(庭):2011/08/30(火) 22:14:46.50 ID:EQByaYss0
具合悪い客で何で出発が遅れるんだよ。嘘付くんじゃねぇよ。JR
168名無し野電車区(茸):2011/08/30(火) 22:20:15.20 ID:JX1EdWNH0
嫌なら中央使うなよw
引っ越してくる前から有名だったじゃないかw
お前が使わなければその分混雑率が落ちるわ
169名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:25:03.41 ID:cMzs8uPq0
>>168
「文句があるなら使うな!」どこかで聞いたことがるセリフだなw
電力だって放送だって工作活動しているのに、交通機関がしないわけないもんね。
170名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 22:27:26.62 ID:zfDQpzuA0
>>160
中央線の場合立川でゴッソリ降りてしまうし、青梅線にも流れて行って
立川以西は乗客が一気に減るからそれは無理だと思う。

それに横浜・大宮・柏・千葉の街は百貨店が最低二店はあるんだが、八王子
は今一店で来年には0になるからな・・・ちょっと街の規模が違うよ。
あと八王子は中核市と勘違いしてるがいるが、あくまで目指してるだけであって
中核市ではないぞw
171名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 22:29:17.63 ID:Z8HDbvmM0
青梅線との分岐を八王子に取れば良かったのだが。
172名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 23:04:32.61 ID:rj0pu0t60
立川駅で、発車待ちの電車の中で、社内アナウンスの「まもなく発車します」を
30分くらい聞かされ続けた挙句、後から到着した電車のほうが先に出発した。
結構ストレスが溜まった。もうちょっと情報は正確に伝えて欲しい。
173名無し野電車区(関東):2011/08/30(火) 23:34:53.32 ID:cmBN12PrO
今さら青梅線直通運転再開するなよw
何考えてんだよこの会社…
174名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 23:44:01.56 ID:EWKXWGey0
ハチ〜トタ間、上りが2本止まってる。
第3閉塞がR現示だが、まだ2本前にいるのか?

かれこれ5分経過
175名無し野電車区(東京都):2011/08/30(火) 23:54:34.40 ID:UyFtqKOv0
>>164
武蔵境〜国立の利用者で、ライナー7号9号の通過待避のある快速を利用する人が
腹立ちまぎれに、書いたんじゃないか
本線スレと二股の自演をしていたから
自分で書いといて、他スレの情報によるととか書いてるし
176名無し野電車区(山梨県):2011/08/31(水) 00:23:02.19 ID:StlET11I0
>>172
高尾駅でも2123Mが信号変わり次第発車と放送しながら、東京からの快速の接続
を取ります、特急が通過してから発車しますとかなし崩しに発車が遅れる。
これにも疲れる。
177名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:47:48.76 ID:7gZNFt6B0
貴重な立川下り5番線を折り返し東京行きなんて本気でどうでもいい電車が30分以上居座ってるのも糞詰まりの原因
178名無し野電車区(関東):2011/08/31(水) 01:19:34.00 ID:/YsTwZ40O
>165
その中で八王子だけ私鉄が別だからな。
京王八王子が一緒ならもう少し活気出ると思わなくもないが…
179名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 03:48:05.95 ID:528Fs7fnP
>>160
高尾の先は政令指定都市です
180名無し野電車区(dion軍):2011/08/31(水) 06:01:51.01 ID:9Q2m3Yhn0
>>169
いや、どうしても首都圏が良いなら京急とかお前の思っている通りの路線があるんだからそっちへ行こうぜ
というかラッシュ時の中央なんて使われすぎで逆に客を減らしたいくらい何だから
嫌なら使うなは正しいんだよw
せめて京王とか西武とか使えよ。東電と違って選択肢はあるだろ
基本的に、使われすぎなところは客を減らして欲しいわ
逆に使われても良いところは頭を下げるべきだがw
181名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 06:26:11.40 ID:bw9Il3I60
八王子と立川という大きな商業街に挟まれて閑静な街:豊田・日野があるが、
これらの街から買い物などに行く時は八王子・立川のどちらに行く奴が多いのだろ?
または八王子・立川を無視して吉祥寺・新宿あたりまで遠征とか?
182名無し野電車区(空):2011/08/31(水) 06:33:53.80 ID:ioerZJTrI
加齢臭、口臭は、周りのお客様に対し、迷惑行為なので、電車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。 
183名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 07:59:29.71 ID:kMK1WRey0
>>181
俺は八王子だな。
立川なんて何も無いくせに人だけが無駄に多い感じ。
しかもほとんどがDQNだし。
八王子は人は一時期より減ったけど安心するという意味では優秀。
184名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 09:38:41.13 ID:DKPhqbwT0
出ました、毎度おなじみの八王子厨による立川叩き。

これが八王子のマイナスポイントだねwww
185名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 10:16:58.01 ID:lOoM60xj0
快速の種別表示をオレンジ地に黒文字にして頂きたい
186名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 10:31:27.02 ID:DT26THRQ0
『怪速』か『海賊』でいいよ。
187名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 10:34:51.19 ID:7gZNFt6B0
単に「八王子の方がいい」とだけ言ってりゃいいのにね
188名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 11:03:23.70 ID:e8FjCOLH0
>>178
というより、横浜の相鉄・京急、大宮の東武、千葉の京成、柏の東武は、
いわば「目的地・中継地」なんだよ。

朝に横浜等に通う、あるいはそこからJRに乗換えて東京都心に向かうための中心駅。
朝に降車客のほうが多い駅。

京王八王子はどちらかというと単なる郊外の始発駅。
若干八王子勤務もいるけど、朝に乗車客のほうが多い駅。
189名無し野電車区(茸):2011/08/31(水) 11:09:15.60 ID:5dWP9crM0
真っ昼間に治安に不安を覚えるとか笑えるわw

>>188
しかももともと旧京八から先に延びてたしな
190名無し野電車区(庭):2011/08/31(水) 11:11:52.24 ID:g5ucKr1o0
ソウ○の旗がうようよしているのを見ると八王子はないな。
191名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 11:51:18.72 ID:DT26THRQ0
○ウカの三色旗がはためいているな。大学もあるし。
多摩川越えたら別世界だなやっぱ。立川まで複々線化できたら、
青梅線を本線格に改めればいいよ。
192名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 13:44:56.48 ID:YTD/RMXg0
だいたい中央線快速・各駅沿線自体、ソ○カの巣窟じゃないかwww

八王子・大学
国分寺・学園
信濃町・本部
193名無し野電車区(庭):2011/08/31(水) 15:00:26.68 ID:bDbAAZxX0
国分寺なんかにねぇよ、ばか。真如立川と一緒にすんじゃねぇ。
194名無し野電車区(庭):2011/08/31(水) 15:01:57.79 ID:bDbAAZxX0
間違えた大学八王子と一緒にすんじゃねぇよ。あほ。
195名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 15:05:10.21 ID:HOxJXuUD0
それよりも、中央線のスピードアップはまだなの?
196名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 15:54:03.93 ID:ziTJuc2n0
武蔵小金井と国立が完成してからじゃないか
197名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:09:39.67 ID:r16PsIowP
誰ひとり逆らえない最強の理由
「節電のため」

スピードアップもこれでうやむやになるだろう
198名無し野電車区(関東):2011/08/31(水) 16:48:54.55 ID:kROa6fJgO
>>192
中高は国分寺じゃなくて小平市。
199名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 16:50:21.84 ID:528Fs7fnP
>>197
スピードアップで運用減らすほうが節電になるんじゃ?
200名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:55:37.03 ID:r16PsIowP
JRは中央線をスピードアップする気なんて全くない
節電のためと適当な理由つけて無かったことにする機会は今しかないよ
201名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 16:56:45.20 ID:r16PsIowP
節電はどうでもよくて、何とかしてスピードアップしないための理由で批判されないもの=節電って考えだから
202名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 17:11:22.42 ID:DT26THRQ0
>>199
某駅を通過するだけで運用も人員も消費電力も減らせるんだけどね。
203名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 18:36:35.45 ID:fyngEfE4I
加齢臭、口臭は、周りのお客様に対し、迷惑行為なので、電車に乗る前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。 
204名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 19:02:22.32 ID:81pCEK4K0
着膨れ厨を思い出した
205名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 19:22:14.97 ID:mq79w3Mw0
・Sあずさ・あずさは統一して立川通過
・かいじは三鷹通過
・青梅ライナーは立川通過
・特快は日野豊田通過
・快速は杉並3駅通過
・通快廃止
・区間特快を新設(停車駅:現通快+国分寺以西各停)
・特急・特快のE電区間120km/h運転
・東京〜高尾間の路線名称変更(E電のみ)
これくらいは必要でしょう。
206名無し野電車区(WiMAX):2011/08/31(水) 19:37:17.71 ID:wmHHBmcJ0
まあ無理でしょうな
207名無し野電車区(iPhone):2011/08/31(水) 19:53:18.86 ID:WaMqAyT+0
あずさは立川全停車で八王子通過が妥当だろ
208名無し野電車区(庭):2011/08/31(水) 19:54:27.03 ID:8vJKtMyO0
武蔵小金井より以西は折り返し運転でいいよ。人力列車でも走らせとけ。
209名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 20:13:24.90 ID:DT26THRQ0
>>207
スーパーは立川に全部停めて八王子通過でいい。
210名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 20:44:24.95 ID:IVluyvgS0
>>105 = >>129 = >>164か?
遅レスだけど、何をそんなに知りたいの?
ライナーの乗車率をこんな所で尋ねてる=全くアンタは利用してないって事じゃんか。
一部のライナーが廃止になってもアンタの生活には関係無いよね。
そんなに知りたきゃ何処かの駅で自分で確認しなよ。
211名無し野電車区(秘境の地):2011/08/31(水) 20:48:28.20 ID:/3i7HRbF0
立川通過とか八王子通過とかお前ら楽しそうだな
212名無し野電車区(dion軍):2011/08/31(水) 21:51:20.94 ID:DYw6G38S0
>>181
日野市民だが立川か新宿だな
路線図だと豊田と八王子は隣り合っているけど、実際の駅間距離は遠い
立川は街が纏ってて便利。ルミネだけである程度の用事は足りる。
八王子は駅が分散してるせいか、街が無駄に広がっていてやや不便。
213212(dion軍):2011/08/31(水) 21:56:20.65 ID:DYw6G38S0
連レスすまん
八王子厨が湧く前に補足しとくけど、高倉町あたりに車で買い物に行くことはあるよ。
ただ八王子の駅前は不便だし遠いから、電車使うときは基本立川だな。
214名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 22:20:02.00 ID:PJnKcoz80
立川vs八王子の叩き合いかw
215名無し野電車区(茸):2011/08/31(水) 22:45:00.52 ID:fLfhhOwp0
正直車があるなら八王子から南大沢や多摩境の方が便利だしw
216名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 23:14:45.84 ID:u94975cO0
立川と八王子じゃ、どんぐりの背比べだろう。
三鷹より下りは、恥ずかしくて中央線沿線なんて言えないレベル。
子供のころは、三鷹より下りは中央本線になるんだと思ってたよw
217名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 23:20:40.99 ID:fddvwzxe0
立川の6割、八王子より1万人多いだけの三鷹
吉祥寺じゃなくて三鷹を持ってくるあたり三鷹市民のプライドかw
218名無し野電車区(dion軍):2011/08/31(水) 23:25:53.28 ID:mA96o6DY0
三鷹って吉祥寺のおまけのあの街のこと?w
219名無し野電車区(東京都):2011/08/31(水) 23:39:05.18 ID:PJnKcoz80
おまけwwwwwwww
220名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 23:56:22.55 ID:u94975cO0
地価だけ見れば、三鷹の方が上だよ。
そりゃ安い所になら、店だって好きに立てれるさ。
221名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:02:32.29 ID:7tU0WuqZ0
地価が何なのって話だけどなw
222名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 00:11:41.12 ID:Mp7kEgSU0
東武蔵境 西吉祥寺 
223名無し野電車区(catv?):2011/09/01(木) 00:18:24.63 ID:F1gNMdrP0
三鷹。・゜・(ノД`)・゜・。
224名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 00:36:26.22 ID:cR5aSi0G0
三鷹って吉祥寺のオマケだったんだ。
知らなかったw
225名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 07:14:32.54 ID:mqiH0ILH0
下見て満足するなよ。
恥ずかしい。
226名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 07:30:00.22 ID:M9lGvQxn0
まあ、中央快速最底辺は西八王子で動かないなw
227名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 08:07:31.45 ID:toqgVpNb0
>>226
いや、立川でしょう。
その次が空き菅のお膝元。

どちらもDQN上京人の巣窟。
西八は結構地元民が多いぜ。(高尾〜八王子は全部だが)
228名無し野電車区(秘境の地):2011/09/01(木) 09:06:32.91 ID:cLfyATYh0
9月になっていきなりグモだとよ。
9月第1号だ。さすが中央線w
229名無し野電車区(東海・関東):2011/09/01(木) 09:18:55.27 ID:P4hrnICNO
うわーほんとふざけんな
いま遅延どのくらいかわかりますか?
230名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 09:19:39.48 ID:YUOdQ8aKO
今日はむさしの号は運休か?
231名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 09:20:20.06 ID:M9lGvQxn0
交通情報板によると通勤特快1,2号車から国立駅へ降ろしてるらしいから、長引きそう
232名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 09:21:05.34 ID:YUOdQ8aKO
50分まで動かないよ
233名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 09:21:40.62 ID:M9lGvQxn0
と思ったら死んでないらしいから早いなw
234名無し野電車区(iPhone):2011/09/01(木) 09:25:58.76 ID:ydxYSMVe0
運転再開40分に早まっただって
@特急あずさ
235名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 09:27:51.72 ID:YUOdQ8aKO
運転再開 八王子
236名無し野電車区(関東):2011/09/01(木) 09:31:59.59 ID:zqMW9rd4O
>>235
俺もいるぜ八王子
237名無し野電車区(秘境の地):2011/09/01(木) 09:55:36.00 ID:cLfyATYh0
一昨日グモったばかりじゃん。
ホント、呼吸をするようにグモるよな。
238名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 10:55:28.54 ID:0Wz5uVzVO
国立上りなんて直前の分岐で減速してんのになぁ
プロになるよう精進してくれたまえ
239名無し野電車区(関東):2011/09/01(木) 11:18:19.76 ID:/BiI69LxO
>>238
直前で飛ばれたら、減速してたってダメじゃんw
240名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 11:46:03.02 ID:wN2d0tAcP
先頭車にぶつかって死のうとしている以上、いくら減速していても直前飛び込みなら間に合うわけないだろう
それでも>>238みたいな噛み付きたいだけの奴は「飛び込みそうな気配を察知して」と基地外発言カマしてくれるんだろうか
241名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 11:55:09.48 ID:M9lGvQxn0
遵法闘争かw
242名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 12:09:51.03 ID:0Wz5uVzVO
飛び込みのプロになってとゆう意味だったんだが
243名無し野電車区(秘境の地):2011/09/01(木) 18:04:18.52 ID:xv75oipf0
市ヶ谷駅の四ッ谷より階段が使えるようになってた
244名無し野電車区(長屋):2011/09/01(木) 18:10:04.41 ID:dqM5zUjb0
始業式の日に…高1少年、はねられ死亡 自殺か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110901/dst11090117130023-n1.htm

ナンマンダブ…
245名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 18:24:12.51 ID:lKtwQ7J+0
>>244
新聞のwebって誤植多いなあ。
こんな短い記事で3箇所も間違えるなんて。

・東京都国立市北のJR中央線国分寺駅
・駅を通過しようとしていた高尾駅発東京駅行きの上り快速電車
・男子生徒が線路内に飛び込むのをホームにいた乗客らが目撃していおり、(原文ママ)

246名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 19:18:02.09 ID:D0wQDZN50
飛び込んだゴキブリ以下のゴミ虫なんてどうでもいいから
さっさとSあずさは八王子通過しろ。
国立もいらねーから、立川だけしっかり停まれば良いんだよ。
247名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 19:19:38.80 ID:D0wQDZN50
立川は全列車停車しろ。
山梨の植民地の八王子はSあずさ全列車、あずさは一部通過しろ。
あと、中央ライナーは全部青梅ライナーに振り分けてくれ。
248名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 19:33:03.18 ID:cZT3YdwW0
>>245
2番目は何が間違えてるのかわからない。まさか快速じゃない特快だ、って言いたいんじゃないよね?
249名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 19:50:08.07 ID:vmK2QDtJ0
>>248
国分寺駅を”通過”しようとしていた快速って一体なんだよ
250名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 20:17:17.46 ID:v8juPGNk0
へ?
251名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 20:19:24.27 ID:D0wQDZN50
だーかーら、多摩地区の中心である立川に全列車停車すればそれでいいんだよ。
八王子は一部特急通過、国立は一部快速通過、国分寺は特快通過がベスト。
252名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 20:22:18.00 ID:DBdZo23N0
>>249
要するに通勤特快でしょ。
253名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 20:22:29.41 ID:v8juPGNk0
>>249のいる駅は通過でお願いします。
254名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 20:31:53.15 ID:wN2d0tAcP
>>245
二番目はイチャモンレベルだが他は酷いな
255名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 20:52:52.38 ID:zJEDSSGl0
>>246>>247>>251
馬鹿。立川なんて駅から離れると何もないじゃん
北口は競輪とか新興宗教施設があるし

それに引き替え八王子はバイパス沿いにたくさん店がある
南口も再開発された
国道も高速も無い立川とは違うんだよ
立川は新宿にも行けない上京人が多いイメージだね
昔みたいに特急全便通過で良い
256名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 20:58:35.11 ID:F3lDGmqe0
>>255
駅周辺に施設があることで、駅利用者数が増えるのだが。
国道・高速利用が出来る八王子は、遠距離客が車に流れるので特急通過で良い。
257名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 20:59:37.98 ID:DBdZo23N0
また立川vs八王子の叩き合いかw
258名無し野電車区(長屋):2011/09/01(木) 21:04:24.42 ID:dqM5zUjb0
たたけ たたけ たたけ
259名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 21:12:49.50 ID:Cl5txC8Z0
それもこれも全部杉並三駅のせい
260名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 21:19:42.28 ID:D0wQDZN50
>>255
八王子には○化があるよね?
立川は東京都にも認められた多摩の中心だ。横浜と同類。
駅の周りに商業施設が来ればそれだけ乗降者数が多くなるんだよ。
田舎特有の車社会とは違う。
261名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 21:22:50.13 ID:CeLkuFoX0
また変なのがいついたな
262名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 21:37:29.03 ID:Gsqv5tmM0
中央線は全て武蔵小金井止まりでお願いします。それより西は線路を外してください。
263名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 21:37:44.26 ID:5usYKMA40
>>245
今その記事を見てきたけど、
最後の「見ていおり」は直ってなかった。
264名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 21:39:00.74 ID:wN2d0tAcP
休日立川下り
16|22高 25豊 28豊 34青 35快む八 38豊 41高

これは……
265名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 21:42:01.87 ID:lKtwQ7J+0
>>245だが再度確認したら少し直っているな。

>>254 「通勤特快」を「快速」と表記するのは、違和感あるけどなあ。
イチャモンレベルというけどソースのほうも微妙に直ってる。

確かに通勤特快も広義の快速(通過駅のある特急料金等の不要の普通列車)ではあるが、
そうすると普通列車というのも間違いではなくなるし。

ちなみに>>244の記事は、現時点では以下の表記で2箇所修正されている。

・東京都国立市北のJR中央線国立駅
・駅を通過しようとしていた高尾駅発東京駅行きの上り特別快速電車
・ホームにいた乗客らが目撃していおり、
266名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 21:46:00.64 ID:D0wQDZN50
立川>>>>>>>国立
国立はエゴ住民多いから廃駅でいいよ。
八王子と国立市民はバスにでも乗ってろ。
267名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 21:47:49.27 ID:Gsqv5tmM0
あのさ、読む側からすれば、快速だから急行だろうが回送だろうが何だっていいんだよ。地域に関係ない人にとって特別快速の特別がそんなに重要か?
268名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 21:49:16.68 ID:wN2d0tAcP
広義の快速とか言い出す時点で……
269名無し野電車区(庭):2011/09/01(木) 21:52:09.99 ID:Gsqv5tmM0
×快速だから
○快速だろうが

265みたいなやつはこういう所が気になってしょうがないんだろうな。
270名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 21:53:23.71 ID:zJEDSSGl0
立川も国立もカスみたいな駅だね
八王子は普通に中核市並みの実力があるし
相模原には抜かされたけどな

立川なんて、鉄道に置き換えればCRHw
271名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 22:00:32.10 ID:D0wQDZN50
>>270

駅前:立川>八王子
郊外:立川>八王子

だろ。

八王子は郊外都市だから
国道沿いとかが都会に  見 え る だ け 。
立川には国道が無いけど
郊外は住宅地が広がってて八王子みたいな山奥とは違うんだよ、馬鹿。
272名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 22:05:55.93 ID:lKtwQ7J+0
>>267
快速か通勤特快かによって、読み方によっては通過の意味まで変わってくるだろ。

通勤特快という種別と国立駅という情報から、記事の「通過」は駅に停車しないで通り過ぎることであることが理解できる。

快速が国立駅を通過しようとしていたという記事だと、記事の「通過」を単に通り過ぎる(停車の有無はわからない)という意味に誤読する可能性がある。
あるいは、オーバーランを想像する人もいるかもしれない。
273名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:21:15.06 ID:F3lDGmqe0
回送かも知れないと思う人も出そう。
274名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:27:36.21 ID:7tU0WuqZ0
人身事故が起きて電車が止まった、ってのが最重要だろう

ディーゼル車を電車というのを「気動車だ」といちいち訂正させるの?
東海道線・高崎線などを電車というのを「列車だ」といちいち訂正させるの?
細かすぎるところにこだわりすぎてお前浮いてるよ?
275名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 22:30:24.37 ID:+nH4Zo1P0
>>264
八王子は人口密度で見ると青梅線の昭島・福生・羽村以下ですし
豊田止まりが多くても特に問題ないかと思われます。
276名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 22:33:25.14 ID:lKtwQ7J+0
>>274

実際>>249が混乱してるだろ。
277名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:35:54.71 ID:7tU0WuqZ0
鉄道板に来るほどの重度鉄ヲタなら当然察しが付くと思ったんだが、甘かったか
278名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:39:45.32 ID:wNaK9Xdh0
立川から八王子に引越せば良いだけの話。立川はウザい死ね
279名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 22:41:21.38 ID:l1oFWNuP0
俺が頭悪いのか?
272が何を言いたいのか全然わからん。
280名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 22:46:58.07 ID:t1tR03LYP
>>275
西の端側が山だらけで人口密度が低くなってる市だから
沿線の高尾あたりまでは市の人口密度の数字ほど人口密度低くないだろ
281名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 22:51:19.17 ID:JJHSvXZv0
↑甲府・松本方面

高尾
↑           ┌相模線:海老名方面から
八王子←横浜線:相模原・町田・横浜方面から
八王子←八高線:(青梅・五日市線から近道)・東飯能方面から
↑          ↑┌五日市線:武蔵五日市方面から
立川←青梅線:拝島・福生・青梅方面から
立川←南武線:府中本町・武蔵小杉(東急線)・川崎方面から
立川←モノレール:西武拝島線・京王線・小田急線から

西国分寺:武蔵野線:新秋津(西武池袋線)・北朝霞(東武東上線)・南浦和(大宮・蓮田・上尾方面)・南越谷(東武伊勢崎線)方面から
国分寺:本川越・所沢・小平・田無方面から(東村山か萩山経由)


中央線に出た駅でそのまま特急に乗れればそれぞれ便利だが
停車駅を絞り込みながら広い範囲の乗客が利用できるようにするには八王子停車が有利
八王子停車なら目的地の方向に特急停車駅があるので逆戻りしなくてすむ
立川だけ特急停車とすると
八王子で中央線に出る横浜線・八高線からの客が特急乗るために立川まで一旦戻らなければならない

目的地に向かいながら特急停車駅まで移動する不便と
目的地と逆方向に移動しないと特急に乗れない不便(逆戻りする区間の運賃が別に必要)
どっちが不便の程度として問題かといえば明らかに逆戻りだろう

特急停車駅は駅利用者の数か駅周辺の人口だけで決めて良いものではない
周辺の交通網との兼ね合いが考慮されるべき
余力があれば利用者が多い立川等の駅を停車駅に追加すればいい
282名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 22:52:30.92 ID:F3lDGmqe0
西豊田造ってやれよ。
283名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 23:09:22.84 ID:2s/ohjgm0
エイト・プリンス(´Д`)
284名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 23:58:39.44 ID:LfbRBcn+0
ていうか立川&八王子は特急全停車でいいじゃん
285名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 00:25:08.89 ID:Zzz5V9wo0
もうめんどくさいから寂れた八王子は撤去でいいよ。
ハマセン?ハチ公線?サガミセン?そんなもん知らん。
286名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 00:33:48.07 ID:0CKyUEoq0
八王子の真の敵は橋本
287名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 06:19:05.31 ID:WhzVceYE0
立川は青梅線・多摩都市モノレール・南武線沿線の汚いDQNどもが
場外馬券場・競輪場・多くのパチンコ屋…に溜まる場末の街。
そんなDQNばかり集まる街だから当然、治安は悪いし怖さを感じる。
そのことは中央線の電車に乗っていて立川に着くと、明らかなDQNが
乗り降りすることでも判る(特に席取合戦は醜い位の凄さ!)。
そんな立川という変な街に住んでいれば心が荒むのは当然だわな。
少しでも八王子に漂っているマッタリとした雰囲気が立川にあれば、
立川も少しはマシになるのだが。
288名無し野電車区(芋):2011/09/02(金) 07:10:30.11 ID:2EvzkqJT0
中央線はなぜこんなにゆれるの?
一時的小田急がひどかったけど
289名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 07:57:38.26 ID:CaVucSfr0

首都直下大地震が来たら
東中野ー立川は焦土になる可能性が高いと思う。
よって上京人も一気にいなくなるから人口も減る。
家も人も無いうちに、立川どころか八王子まで複々線化してすれば良い。
立川と違って八王子は地元民が多いし(保守的なとこはあるが・・・w)
変な断層も無いから安心できるね。
290名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 08:31:35.47 ID:YSh7J4oMi
中央線遅れているならアナウンス流せよ。
291名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 09:01:30.45 ID:i3xsbAh50
ほんとダメダメだな。中央線。なんでこんな沿線に生まれ育ってしまったんだろう。

これなら福島県の方がよかった。
292名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 09:02:52.53 ID:qpdYo49K0
それにしても2月に閉店を発表したそごう八王子店は9月現在でもいまだ
後継が決まってない。来年閉店後は駅ビルのシャッターがしばらく閉ま
ったままになるのは確実。

1日に数万人来店する百貨店は車より電車での来店が多い業態だからそごう
閉店後は八王子駅の乗降客の大幅減は避けられないだろうな。
293名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 09:13:22.10 ID:o33IhsbS0
>>292
駅ビル目当てに八王子を訪れる人がどのくらいいるというのか
べつに乗降客の数には影響ないとみる
294名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 09:22:51.22 ID:uI5fvZN90
>>292
おまえはバブル期しか世を知らないジジババ確定。
年金を食い潰すジジババはメッカの西八王子に行ってだな、…
295名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 11:05:38.41 ID:FTJ2icroP
八王子工作員ばっかりだなここ
296名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 11:08:39.17 ID:DUMtHY6EO
もはや292が書くような教科書的百貨店論も通じないほど、八王子そごうはダメダメになってしまってる
平日どころか土休日も売り場閑古鳥
レストラン街もかきいれ時の土休日の夕方もガラガラ電車乗ったら、立川、吉祥寺、新宿に行かれちゃう
魅力がないんだ
297名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 11:16:42.21 ID:FTJ2icroP
まあ立川も駅周辺はあきらかにオーバーストアだから他所の整理が済んだら業績悪いところが閉鎖されるかもしれないけど
298名無し野電車区(秘境の地):2011/09/02(金) 12:26:43.32 ID:gxMZl4Hf0
中央線の鈍さは異常。
299名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:44:35.97 ID:xkfiiQNf0
>>296
定期持ちなら土日も吉祥寺とか行くからな。
土日祝使えない定期を格安で出せばいいかもね。
300名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 12:56:26.60 ID:U2blNLOv0
え?吉祥寺の繁華街へはエレベーターと歩きで行くだろ、普通。
301名無し野電車区(庭):2011/09/02(金) 14:11:07.48 ID:4CRdoeJB0
ここ10年で八王子は著しく衰退、吉祥寺も衰退、成長著しかった立川も停滞
してきている。昔みたいに駅前の繁華街のみに買い物に行く時代じゃなくなった。
武蔵村山や日の出のショッピングモールなんかはかなり広域から集客してて
吉祥寺や八王子の大型店よりよっぽど客が多く、売上げも上回ってる。。

新宿ぐらいの鉄道路線網と商業集積があれば人も集まるけど、都下でクルマで行きにくい繁華街は今後は寂れてくだろうな。
302名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 14:15:09.45 ID:FTJ2icroP
大型ショッピングモールも出店が進んでエリアが被り出したら共倒れの可能性が
あと八王子立川吉祥寺で車必須なのは八王子の郊外部くらいじゃないの
303名無し野電車区(秘境の地):2011/09/02(金) 17:07:48.76 ID:dMnLIk5H0
>>302
立川北部の砂川地区のうち、モノレールの駅から遠い所は車が必須らしい。
304名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 17:30:49.33 ID:OIeMPos90
>>303
便利な拝島快速で新宿へ一直線!
305名無し野電車区(糸):2011/09/02(金) 18:00:43.23 ID:AQswqpJq0
昔のそごう、休日なんかは、店舗に併設された駐車場へ入る車がずらーっと並んでいて
順番待ちしていたなんてウソみたいだ。
開店当時の頃はさらにすごくて、閑散としていたころの南口側で、
だだっ広い空き地がそごうの駐車場になっていて、
無料のシャトルタクシーが走っていた憶えがある。
306名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 18:46:19.73 ID:qpdYo49K0
今年に入ってから三越伊勢丹では銀座店、立川店の売上好調ぶりが目立つ。
立川高島屋の売場減少、伊勢丹吉祥寺店閉店の追い風に加え、来年そごう
が閉店すると人口50万人以上の八王子市の商圏と、売上220億円分の一部が
伊勢丹に流入するからかなりウハウハだろう。ほんとタナボタw
307名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 19:13:52.20 ID:FTJ2icroP
いまどきウハウハな百貨店などないと思うが……
308名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 19:32:59.17 ID:pIajrhF/0
日の出とか村山には既にモールがある。

八王子にも出来るかも知れないね。
あんな立地良い場所見逃す訳がない。
中央道・圏央道に加えて地域高規格道路(新滝山街道)も整備されるし。

DQNとカップルが大半を占める立川なんて落ち目だよ。
309名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 20:26:59.08 ID:Y3qydYm10
武蔵小金井は大分出来てきたようだけど、国立と合わせて来春には完成するだろうか?

完成したら最高速度引き上げと加速度アップはしてほしい。
京王線や西武新宿線よりも最高速度が下って線形みたらおかしいと思うんだけど。

運転時間見直してメリハリつけた運転にすれば、体感的なノロノロが解消される気がする。
310名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 20:29:52.99 ID:FTJ2icroP
私鉄のように各停の客と駅を完全に切り捨てていいなら速達性はあがるかもな
311237(庭):2011/09/02(金) 20:33:30.03 ID:qwHfvGg70
吉祥寺ですら伊勢丹や近鉄、三越が撤退して、今や東急のみだからな。
312名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 20:48:14.85 ID:w64k9rP20
山梨側の大雨のせいで快速がグダりだしたみたいだぞ。
313名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 21:21:57.18 ID:vnEG074D0
アホかよ。なんで田舎の雨のせいで東京駅まで影響でてんだよ。
314名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 21:31:07.70 ID:w64k9rP20
>>313
交通情報板によると、山梨側に入れない特急が高尾と立川に停まってるせいで

快速が詰まってるんだと。
315名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 21:33:17.18 ID:vnEG074D0
>>314
はぁぁぁ??だから複線にすりゃ解決するのに。マジでくだらねぇ…
316名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 21:34:57.51 ID:w64k9rP20
>>315
それプラス国分寺で急病人のオマケ付きだw
終電までgdgdだな。
317名無し野電車区(dion軍):2011/09/02(金) 21:37:09.62 ID:JVZYSm360
>>315
今回は諏訪の単線区間はそこまでの問題ではないww
規制値を超えてる雨の降り方の方が原因だ。
318名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 21:48:58.48 ID:XPP5We250
>>313
中央線に限らずよくあることかと。
319名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 22:27:48.76 ID:Jf/99XHK0
>>309
東海道だって最初からE231で設定された列車は速いけど
113→E231にバージョンアップした列車はスジそのまま
料金不要で競合相手がない路線では新車投入で所要時間短縮という考えがないと思われる
320名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 22:30:20.12 ID:/1XJ6+1P0
>>319
そんなもの関東の鉄道会社全部じゃねえか
321名無し野電車区(関東):2011/09/02(金) 22:46:21.57 ID:VZxYrHcdO
大雨で運転見合わせが長引くようなら特急を直通させるんじゃねえ!
322名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 22:48:45.52 ID:tOkxzE9f0
>>319
東海道はそもそも110km/h運転するから問題ない。
大都市間輸送として当たり前。ちなみに110km/hは京王線と同じ速度ね。

中央線は東京〜八王子を結ぶ主要路線として120km/h運転してほしい。

停車駅は
●特快:東京〜中野の快速線停車駅・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・八王子から各駅。
●快速:東京〜中野の快速線停車駅・吉祥寺・三鷹・武蔵小金井から各駅。
●普通:東京〜中野から各駅。
で良い。

ちなみに「かいじ」以外の特急は立川通過・高尾停車で。
323名無し野電車区(東日本):2011/09/02(金) 23:23:06.86 ID:Kp5TUvq10
【漏れの将来予想】(白紙ダイヤ改正:三鷹〜立川間高架化完全完了時)

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●休日特快・深夜特快(※1)
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日、※5)

高尾以西は全電車各駅停車、青梅線内は通勤特快を除く全電車各駅停車。
通勤特快の青梅線内停車駅は、河辺・福生・拝島・西立川。
(※1)休日(休日特快)と、平日深夜下り新宿始発(深夜特快)のみ運転。休日の本数は現状維持。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
(※2)平日朝上りのみ運転。本数は現状維持。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。平日の本数は現状維持。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とする。
    御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
(※5)本数は現状維持。
324名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 00:00:33.50 ID:F79HA+Hb0
>>314
立川のは豊田に
高尾のは四方津に移動した。
でも今日はもうそれ以上動けないかも
325名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 00:05:31.12 ID:k5MiWC1E0
大月から止まってるみたいね。

四方津で足留めって。食料、水とかどうするんだろうね
326名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 00:16:52.45 ID:Logo1Q580
>>325
セブンイレブンが駅から500メートルにあるが
飲みものはともかく、食いものは人数分は無理だな
上野原から車で運ぶしかないが、要員がいない。
327名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 00:19:45.81 ID:yq3B904o0
>>324
これは今日も響きそうやね。
328名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 00:30:13.11 ID:Logo1Q580
>>326
四方津って委託駅で、夜は駅員いないよ
そんなとこで抑止、夜明かしってまずいじゃん
329名無し野電車区(東海・関東):2011/09/03(土) 00:36:35.13 ID:tDFytJd8O
東はバカだね。
台風が来ることは猿でもわかってるんだから途中で抑止させるぐらいなら早々と運休にすれば良いのに。
330名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 00:39:53.39 ID:k5MiWC1E0
ジョルダンライブに、四方津で抑止のかいじが朝まで動かないアナウンスしたって書いてあったけど、事実なら高尾で打ち切った方がよかったんじゃ。

もう快速区間から本線直通は終わったから大丈夫だろうけど。明日も本線直通便を中心に遅れそうだね
331名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 00:42:57.99 ID:QihJAvEo0
>>329
運休すると払い戻しになるから、ギリギリまで正常に出したがる。
332名無し野電車区(関東):2011/09/03(土) 00:43:32.69 ID:kBmHpqkrO
>323
マジレスするのもなんだが、通勤特快を西立川に停めてどうすんだよ。平日の上り通勤時の乗降客…西立川<昭島・羽村・小作。中央線でいえば西立川=水道橋みたいな感じだぞ。
333名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 00:43:33.24 ID:yq3B904o0
高尾でとっとと切ればいいものを…
334名無し野電車区(秘境の地):2011/09/03(土) 00:51:59.38 ID:9s0pfPbO0
>>328
さすがに管理駅の上野原から駅員を派遣してるのではないだろうか?
335名無し野電車区(関東):2011/09/03(土) 00:53:14.00 ID:hl/4+MTYO
豊田行き下り各停乗車中
ガラ空き
乗降が少ないから
いつもの金曜よりスムーズなぐらいだw
336名無し野電車区(茸):2011/09/03(土) 01:26:32.43 ID:NL6wxP+q0
>>326
大月までは普通電車が動いているから四方津で抑止になったかいじに残っている客はかなり少ないと思われ。

大月まで来れば駅前にコンビニあるし、最悪タクシーに乗ることも出来る。
337名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 04:24:49.40 ID:t+ilfiPw0
初沢川が溢れて高尾駅が冠水したとき位の勢いで降ってる。
338名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/03(土) 08:22:27.77 ID:moL8s/VjO
どこの馬鹿だ踏切内に立ち入ったのは
339名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 08:54:59.04 ID:Gh6Gw9Z40
人身事故の時。
何かで遅れた時。

そんな時にあると便利なのがグリーン車。
中央線にも特快だけで良いからグリーン車を付けて欲しい。
5方面でグリーンが無いのは中央線だけだし。
グリーン車が付けば京王・西武対策になるよ。
340名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 09:05:46.21 ID:39Z3jo53P
グリーン車連結はそれだけ普通車が減るから他線のように15両が走ってるわけでもないし余計に混む
ただでさえ運賃高いんだから私鉄に逃げられるきっかけになるんじゃないか
341名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 09:37:35.30 ID:4orI4Gg90
運賃が高いだけで私鉄に逃げてくれるなら、激混雑が緩和されて助かる。
特急が停まらない駅周辺の住民としては、最前後でも良いからグリーン車を
連結して欲しい。特に疲労困憊の時など千円出しても利用したい。
342名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 10:30:54.06 ID:3NG7LyCm0
グリーン車を付けるとなると当然青梅線でもやらないといけない。
駅間が短くほとんどが2分程度で次駅に着いてしまうから検札が大変だよ。

中央線も駅間が短く、10両と短いからやはりグリーン車導入は向かない。
新宿−立川ノンストップのライナー導入になるのは仕方ない。
343名無し野電車区(dion軍):2011/09/03(土) 10:36:49.67 ID:5MJS12/50
>>1
『グリーン車・クロスシート』『妄想』『串団子』『お国自慢/合併論議』はこのスレでは禁止。
特に『グリーン車〜連結すべきだろう』等の書き込みは厳禁です。
344名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 10:50:31.43 ID:HWXfauXgO
なんでG車厨っていつも都合よく席が空いてる前提なんだろな
こんだけ混んでりゃG車だってとっとと席うまっちまうだろうに
345名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 10:52:40.28 ID:VN/K6RUc0
中野〜三鷹で全列車特快運転?
346名無し野電車区(東日本):2011/09/03(土) 12:37:01.48 ID:MjZBHxBN0
>>332
先行する立川止まりの電車から乗り換える利便性を考慮
(通過駅からの乗客が同一ホームで後続の通勤特快を待てる)
立川だと階段の昇降が必要になる
青梅線内も通過運転するホリ快も停車だし無問題
347名無し野電車区(関東):2011/09/03(土) 12:49:25.78 ID:kBmHpqkrO
>346
先行を快速東京行にすれば階段使わずに済むから停める必要はない。
348名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 13:29:19.17 ID:3NG7LyCm0
>>346
河辺に停車で利用客の多い羽村、小作が通過だったら今まで以上に小作方面
から下り電車に乗ってきて河辺で降りて上りを待つという不正乗車をさらに
助長しトラブルの増加になるだけ。JRにしてみたら何のメリットもない。
349名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 16:11:26.62 ID:Kgp3ZA5C0
台風のおかげですいててよかった
いつもこれぐらいならいいのに
350名無し野電車区(関東):2011/09/03(土) 18:03:06.72 ID:NFU8dbSuO
貨物列車と特急列車が並んでホームにいるよ
鉄胸アツ?
by相模湖
351名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 18:22:31.43 ID:u9esFAfZ0
台風のおかげで立川のゴミ人間たちが少なかった
永遠にこんなならいいのに
352名無し野電車区(庭):2011/09/03(土) 22:43:07.67 ID:v+8HwO090
街が荒廃すると心まで荒んじゃうんだな、八王子哀れ。
353名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 22:58:51.37 ID:v68nFGef0
【希望】誰もが喜ぶ提案。

東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
−−−−■━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ[1本/h]
−−−−■━━━━━━━━━━━━━◆━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ[1本/h]
■━━━■━━━━━━━━━━━━━■━━■━■━━■━━━━■ 特急かいじ[朝夕1本/h]
■━━━■━━━━━━━━━━━━━□============= 青梅ライナー{平日朝夕2往復ずつ}
●●●●●━━━━━━━━━━●━━●━━●●●●●●●●●●● 通勤特快{平日朝上り(大月8・青梅2)・深夜下り(高尾2)}
●●●●●●━━━━━●━━━●━━●○○●●●●●●●●●●● 特快[4本/h(大月1・高尾2・青梅1)]
●●●●●●◎◎●◎●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通[8本/h(高尾5・青梅3)]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通[1本/h(立川〜大月)]
=================━●━━●●●◇◇◇◇◇◇◇◇ 普通むさしの号[1本/h]
□  :上り列車は通過。
○  :朝夕通過。
◆◎:日中通過。
◇  :延長あり。

・特快系は指定席車両1両連結。下り東京〜中野間は乗車専用、上り中野〜東京間は降車専用。
・特急・特快は中野〜八王子間110km/h運転を実施。特急は八王子以西130km/h運転。
354名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 23:01:41.58 ID:Maqg9FQC0
>>353
特快は三鷹でなく吉祥寺に止まってほしい
355名無し野電車区(秘境の地):2011/09/03(土) 23:08:28.81 ID:9s0pfPbO0
今度は吉祥寺厨かw
356名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:08:33.36 ID:QW7d4WhM0
国分寺にかいじでいいから停まってほしいんだけど
357名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 23:12:43.97 ID:Maqg9FQC0
>>355
井の頭線への乗換えを考えれば普通そうだろうに・・・
358名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 23:17:23.80 ID:lUmnsoOp0
>>353
特快は中野いらない、
むしろ朝上りは中野で追い抜き、
特急・特快は新宿〜八王子間110km/h運転を実施。
359名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 23:30:09.55 ID:9H4Xo7/PP
>>357
緩急接続考えたら三鷹のほうが妥当
吉祥寺も停車でいいとは思うが
360名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:42:26.36 ID:Bm19vqdo0
>>353
 つ『通勤快速』
361名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 23:44:47.82 ID:qh4HjON+0
国分寺線で東村山以北の客を強奪しているらしいけど
武蔵野線に新久米川駅を造ってほしいなっ!
362名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 00:01:55.89 ID:Y/VcpdFq0
>>361
そんなもんいらん。
363名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 00:10:08.19 ID:/OTNV+ez0
>>357
本末転倒。井の頭線へ乗換えさせたくないから、吉祥寺には止まらないんだろ?

>>360
それが一番現状に合ったいい選択肢な気がする。
他の時間帯や下りにも通勤快速を増やしていってほしい。

個人的には、朝のラッシュ時のように全部快速にして、電車の本数を増やしてほしいけどね。
特快待ち含めて6分以上待つような時刻表は、中央線に必要ない。
364名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 00:25:18.48 ID:SmN+5PTk0
>>363
通勤特快:平日朝上り新宿着7:00〜9:30
通勤快速:平日朝下り・平日夕〜夜、現行から荻窪通過
◇◇特快:上記以外の時間帯、新宿〜立川の停車駅は三鷹・国分寺のみ
◇◇快速:緩行緊急運行停止時や祭開催時を除き、現行より杉並3駅全便通過

特急・特快の朝上り新宿着〜10:30は中野で追い越し必須

でいい。
365名無し野電車区(catv?):2011/09/04(日) 01:54:54.16 ID:NL6+Gcj80
今更気づいたんだが吉祥寺厨と国分寺優等停車厨って同一人物じゃね?
366名無し野電車区(庭):2011/09/04(日) 05:44:15.98 ID:oR7IGyuX0
>>365
吉祥寺と国分寺を一緒にすんじゃねぇよ。
お前、凄い馬鹿でしょ?
367名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 07:42:40.71 ID:ThTbIZl80
3文字な点は一緒
368名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 09:01:07.14 ID:4V0CJX5pO
3文字目が「寺」だしなw
369名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 09:17:46.29 ID:gMpqgBiR0
吉祥寺厨は「俺は国分寺民だけど特快停まんなくていいよ」と国分寺厨になりすますので注意w
370名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 11:24:55.48 ID:gmhbNKxI0
沿線民が毎日叩き合いをやってるのも、
中央線クオリティー(笑)
371有馬 ◆13wx.ARIMA (関東・甲信越):2011/09/04(日) 11:28:54.13 ID:AL1PfhjQO
一番悪質な寺は高…
372名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 11:34:35.61 ID:QFxqpLkZ0
>>370
人身事故や車両故障でしょっちゅう遅れてると心が荒むんだよ
373名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 11:56:51.06 ID:202RBiqI0
今日は高・・・にオレンジ色は停まらないな。
阿波踊りの日だけ臨停でいいのに。
374名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 12:00:51.09 ID:nclnH3fu0
【希望】誰もが喜ぶ提案。

東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
−−−−■━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ[1本/h]
−−−−■━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさ[1本/h]
■━━━■━━━━━━━━━━━━━■━━■━■━━■━━━━■ 特急かいじ[朝夕1本/h]
■━━━■━━━━━━━━━━━━━□============= 青梅ライナー
●●●●●━━━━━━━━━━●━━●━━●●●●●●●●●●● 通特{平日朝上り10本(大月8・青梅2)、深夜下り2本(大月1・高尾1)}
●●●●●●━━━━●●━━━●━━●○○●●●●●●●●●●● 特快[4本/h(大月1・高尾2・青梅1)]
●●●●●●◎◎●◎●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 快速[8本/h(高尾5・青梅3)]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通[1本/h(立川〜大月)]
=================━●━━●●●◇◇◇◇◇◇◇◇ 普通むさしの[1本/h]
□:上り列車は通過。
○:朝夕通過。
◎:日中通過。
◇:延長あり。

・八王子市が中核市移行後。
・特急あずさは毎時2本体制(9両編成)。かいじは朝夕のみ運転。
・中央ライナーは廃止、全て高尾・上野原停車の東京発特急かいじ(9両編成・自由席は2両)に置き換え。
・青梅ライナー上りは立川通過。青梅線内の停車駅を増やして青梅線内優遇。
・特快系は指定席車両1両連結。下り東京〜中野間は乗車専用、上り中野〜東京間は降車専用。
・特快吉祥寺停車により通快は廃止。
・「特急」は中野以西11km/h運転、八王子以西130km/h運転。
・「特快」は中野以西110km/h運転。
375名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 12:12:26.66 ID:gmhbNKxI0
>>372
そうか?
長年乗ってると、日常茶飯事なので慣れてしまって、腹も立たん。
376名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 12:29:00.77 ID:t8xBVoqz0
他線の優等に比べて速くない中央・青梅特快とか通勤快速が激混みの中央線
いかに快速モドキが遅いかっていうことが判るというか、中央線沿線民は我慢強くてすごい
そして我慢できない奴がライナーとか特急に逃げているんだろな
377名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 13:20:54.19 ID:unTtq+om0
>>376
我慢強いというより、慣れだな。
でなきゃ中央線沿線には住めないw
378名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 13:22:51.62 ID:S6mvy5DD0
東京だと選択肢が大量にあるのにその上で中央線を選んでるんだからなw
ダイヤ乱れなんて引っ越してくる前から有名だったろうにw
379名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 13:24:58.81 ID:8iwans6H0
>>376
・オフピークに乗る人
・新宿と東京を両方共よく使う人
・創価学会員
には便利な路線だからな
380名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 13:26:32.18 ID:jsCRW45Q0
>>378
会社が中央線沿線にあるんだよ・・・ほかに選択肢なんかねえよ
381名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 13:27:22.03 ID:unTtq+om0
>>378
中央線はそういうところだからねw
我慢できないのは訓練されていない証拠。
382名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:52:38.99 ID:/OTNV+ez0
東京−三鷹:中央線快速
三鷹−立川:中央線
立川−高尾:高尾線
立川−青梅:青梅線

これ乗り入れ禁止にしてくれ。
あとさっさとホームドアつけろよ。
人身事故程度で、止まるなよ。
383名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 13:54:57.21 ID:S6mvy5DD0
>>380
会社近くに引っ越せば?
少なくとも武蔵境以西ならやばい家賃でもなかろう
三鷹以東なら緩行線もあるからなんとかなるだろ
384名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 14:04:05.59 ID:unTtq+om0
武蔵小金井なんかいいんじゃない?
始発あるし。
385名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 14:19:06.72 ID:Jra5F+Ql0
八王子が一番いいよ。
日用品はすぐ手に入るし、大きな買い物は新宿に行けばいい。
早い・着席を求めたり、人身で止まれば京王に逃げれば余裕。

八王子から3駅目にある
上海のパクリみたいな町とは大違いw
386名無し野電車区(catv?):2011/09/04(日) 14:24:35.35 ID:W2ldvZt80
>>380
自分も以前都内から多摩へ行くときに中央線乗っていたんだけど
平日朝は中野から各駅に停まる電車しかないから大変だよねー
中央線沿線に住んだら山手線東側へ行くのに面倒だし
387名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 14:27:31.04 ID:QFxqpLkZ0
確かに拝島って上海みたいだよな
388名無し野電車区(WiMAX):2011/09/04(日) 14:40:38.51 ID:StsWO8cO0
>>385
相模湖のことか
389名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 14:44:24.18 ID:ZdmaQ3aQ0
通勤特快で3駅目のあそこだろうよ
390名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 15:16:53.42 ID:5vnT+Vc3P
>>382
人身起こして止まらない鉄道など少なくとも日本には無い
391名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 15:54:55.19 ID:gmhbNKxI0
マトモに走ってる中央線なんか中央線じゃないw
392名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 17:29:44.58 ID:jmIKexbj0
ダイヤ乱れて殺伐としてるのが本来の中央線だからな
393名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 17:37:17.44 ID:lr2JmEf30
これで立川が無ければ
こんな殺伐としないで済んだっぽいんだよね。
本来西武拝島線に乗るべき人までJRに流れ込んでるから
こんな民度が下がったりするんだよ。
394名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 18:45:35.01 ID:S6mvy5DD0
八王子から三駅目と言えば相原だろ
仮にも町田市の横浜線駅なのに早朝は無人駅で自動券売機は6時から稼働なんだぜ?
395名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 18:45:46.77 ID:XxqsUAaTP
>>382
オレンジの車両の所属は豊田だから立川〜高尾しか動かせられないんじゃ…
396名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 19:01:04.83 ID:8iwans6H0
>>395
キチガイの肩を持つつもりはないが、青梅線・五日市線閉じ込め運用の青編成は豊田所属じゃん
397名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 19:30:23.29 ID:87TTOkes0
>>395
黄色があるから問題ない
トタ「こんなにいらねーよ」
ミツ「電車がたりねーぞ」
398名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 20:02:07.39 ID:ZbeRzDPF0
国立駅東部の線路を付け替えるそうだ。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20110824/20110824_info02.pdf
上り本線の使用開始ではないのかな。
399名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 20:04:56.25 ID:8iwans6H0
>>398
西側みたいに分岐器をつけるだけつけて、本線(後の中線)を分岐側にするんじゃねえの?
何で東側を西側みたいにしておかなかったのかは知らないが
400名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 20:47:55.47 ID:5vnT+Vc3P
上り線が到着も発車も速度制限付きになるってこと?
401名無し野電車区(秘境の地):2011/09/04(日) 20:54:24.37 ID:gMpqgBiR0
八王子はいい街なんだけど、>>393みたいなDQNが居ついている事で八王子の相対的評価がガクッと下がる。
402名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 20:58:54.86 ID:XWmQGJHc0
早く中央線のE233にセミクロス入れてくれ。
高架化が完全に完了したら120km/h運転も実現してくれ。
E233の性能が勿体なすぎる。

日中は杉並3駅快速通過。
特快本数増加(大月2高尾2青梅2)。
セミクロス導入希望。
403名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 21:15:01.67 ID:7A+SJYtT0
>>385
>八王子が一番いいよ。
>日用品はすぐ手に入るし、大きな買い物は新宿に行けばいい。

すぐに手に入るのが日用品ぐらいで、逆に大きな買い物は新宿まで行かないと
いけないののどこが一番いいんだかわからん・・・。まあ立川憎しなんだろうが
人身の時は南武線分倍経由で行ったってそう所要時間は大きく変わらんよ。
まあ立川のほぼ半分の乗降客しかいない八王子は空いてるから羨ましいという
のは確かにあるけどな。
404名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 21:35:35.45 ID:wlEqpz8A0
>>402
セミクロスなんざいらんわw 邪魔。
405名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 21:41:01.05 ID:wlEqpz8A0
>>392
「ダイヤが乱れて殺伐と〜」というより、
「ダイヤが乱れてgdgd」のほうが中央線らしいw
406名無し野電車区(東京都):2011/09/04(日) 22:37:53.27 ID:tip3AsPI0
>>399
中線→中央線上り本線の分岐器は切り替え当初から上り側もついていたけど、
その先の上り本線の線路が仮線があったから作れなかったんだと思う。

http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20100825/20100825_info01.pdf
の3ページの下を見るとわかる。

http://www.youtube.com/watch?v=8BMuA11VSbU
の3分39秒あたり。

土曜日夜〜月曜日朝まで30時間ぐらいかけて工事するということは、
2番線から武蔵野線までまっすぐになるのかな。
407名無し野電車区(東日本):2011/09/04(日) 23:05:08.90 ID:Y3ikHHul0
【漏れの将来予想】(白紙ダイヤ改正:三鷹〜立川間高架化完全完了時)

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●休日特快・深夜特快(※1)
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日、※5)

高尾以西は全電車各駅停車、青梅線内は通勤特快を除く全電車各駅停車。
通勤特快の青梅線内停車駅は、河辺・福生・拝島・西立川。
(※1)休日(休日特快)と、平日深夜下り新宿始発(深夜特快)のみ運転。休日の本数は現状維持。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
(※2)平日朝上りのみ運転。本数は現状維持。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。平日の本数は現状維持。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とする。
    御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
(※5)本数は現状維持。
408名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 23:38:26.94 ID:202RBiqI0
通勤特別快速は何色だっけ。種別表示の背景。
409名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 00:04:06.78 ID:KyY5gNyY0
ピンク?
410名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 03:51:36.17 ID:bwK+g+3s0
411名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 07:13:38.77 ID:OPIl99Sn0
仮に横浜≒立川とすると、中央・青梅ライナーは立川を通過しても良いと思う
通路側の席に座って眠っていて立川で降りる奴のせいで起こされるのは不快だ
新宿から立川の短距離・短時間でライナーを使うなwww
412名無し野電車区(茸):2011/09/05(月) 07:25:12.97 ID:Us+Hxo3v0
>>408
赤。
ホリ快がピンクで通快が紫だったはず
413名無し野電車区(秘境の地):2011/09/05(月) 08:26:19.09 ID:hHfyjOLU0
そういえば水色の「特別快速」っていうのがあるね。
たまに見かけるけど。
414名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 09:30:57.46 ID:rWES1mhlO
>>398
なにこれ、9日は中央線も止まるってことなのかな?
415名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 09:35:45.36 ID:hZrvrv8f0
色が違うからなんなのさ、気持ち悪いな八王子オタは。
416名無し野電車区(秘境の地):2011/09/05(月) 11:05:27.23 ID:O1KQKZce0
自分が八王子のイメージを下げてる事に気づかない八王子厨。
417名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 11:10:49.15 ID:ryB6P0UQP
>>416
そして立川のせいに転嫁
418名無し野電車区(秘境の地):2011/09/05(月) 14:52:28.03 ID:hHfyjOLU0
今日も飽きずに立川と八王子の叩き合いかwww
419名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 14:56:11.39 ID:k8NUE0Z00
傍から見てると発狂してるのは八王子だけで、立川は鼻で笑ってるように見えるけどな
420名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 16:45:55.23 ID:hakiHU1Z0
まあ利用者数がハナから違うからね
421名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 19:22:23.21 ID:lBzAJNww0
吉祥寺、国分寺、立川は結構人がいるんだけど、八王子まで行くとなんか
妙にスカスカした感じで一気に人が減ったなあって感じがするんだよね。
そごうもガラガラだし、ビックも他店に比べるとなんか空いてる。

人口もどんどん増えてて、学生も多く抱えるのに不思議と地方の衰退都市
のような状態。八王子の人はいったいみんな何処に行ったんだろう?って
思うよ。
422名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 19:29:27.64 ID:a1L+an33O
・八王子駅は八王子市の地理的な中央にない
・八王子は車社会

鉄道だけが発展の条件でもないし悪いとは言わないけどね
423名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 19:49:45.53 ID:Rhu3KY+40
八王子は郊外というか外周の店が多いんだよ。
424名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 19:53:04.91 ID:xLPWN9CX0
橋本にリニア駅が出来たら
おこぼれでオフィスが増えたりするかな?
425名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 19:56:48.06 ID:8gjBL2z20
八王子って山梨だろ?
426名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 20:09:13.01 ID:H9OVjgts0
423の言う通り、バイパス沿いのロードサイド店などができ始めた頃から
そごうやNOWのレストラン街の客が減り始めた
おれがガキの頃のNOWのレストラン街は土日になると
家族連れであふれかえっていたけどね。
今はロードサイドのファミレスや回転すしが、土日はそんな感じ
427名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 20:09:21.85 ID:6+KICk/A0
八王子〜西八はグモの名所だしな。
428名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 20:20:34.92 ID:8gjBL2z20
豊田行はよく見るけど高尾行はあまり…
429名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 20:21:56.16 ID:8gjBL2z20
立川って埼玉だろ。
430名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 20:34:08.58 ID:ryB6P0UQP
>>425
>>429
あの、つまんないです
431名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 21:47:44.83 ID:XvtTzg410
確かに

立川は大都会大宮に似てるし
八王子は地方都市甲府に似てるよな

でも人口は

さいたま(政令市)>八王子(中核市候補)>甲府(特例市)>立川

だけどw

立川は大宮区となら互角かも知れない
432名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 22:02:03.27 ID:ZPGbMUKl0
面積を一切考慮しないおとこのひとって・・・
433名無し野電車区(東京都):2011/09/05(月) 22:04:31.86 ID:AxV6F0hv0
>>425
>>429
八王子は神奈川でした。もっとよく勉強しなさい。
434名無し野電車区(庭):2011/09/05(月) 22:20:29.46 ID:Twg8ZNEe0
藤野町とか相模湖町とか
435名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 06:26:36.91 ID:5tvXWhq80
立川が発展しているのは駅周辺だけで、確かに駅周辺は人がやたらと多い。
でも駅から離れると場外馬券場や競輪場といったクズの集積場が周辺から
禁煙エリアでも煙草を吸うような汚い輩を集め、立川住民も同化している。
まさに立川駅周辺って中央線沿線で最も汚れた街だわなwww
436名無し野電車区(dion軍):2011/09/06(火) 07:23:48.38 ID:kTovST7J0
またお前か
437名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 08:55:39.73 ID:8kNefvRK0
快速の種別表示をオレンジ地に黒文字にして頂きたい。
438名無し野電車区(庭):2011/09/06(火) 08:58:49.35 ID:l+uCAqO90
だから立川は埼玉だと何度言えばw
民度の低さは八王子と変わらんが。
439名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 09:16:57.95 ID:kakdDlDw0
>>435
人が減って駅ビルまでシャッタービルになってしまう八王子から見たら立川は
ゴチャゴチャした汚い街に見えてしまうかもしれないな。
ある程度の賑やかな繁華街になればそういう汚さは付き物。新宿や池袋、渋谷
だって品があって綺麗な街とは到底思えんだろ。
440名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 10:29:28.72 ID:AzS4ziQ60
>>439
駅ビルがシャッタービルになるっていうソースがあるの?
大家であるJRがそんなことするかね?
441名無し野電車区(WiMAX):2011/09/06(火) 10:34:59.00 ID:+xRM6s/40
立川って駅周辺をほぼ再開発尽くした感じだよね。
最近は伸び悩んでいると聞くし
将来、新宿のように斜陽に向かっていくのだろうか。

八王子はどうしようもないが
再開発ネタが豊富に転がっているところだけは救いがある。
市の図体がでかいという所も、動かせるお金がでかいという点で救われる感じ。
442名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 10:41:51.47 ID:o+5QIAFvO
立川の高島屋は経営が苦しいので有名服屋や家具屋を大規模テナントにした
市民の間じゃ有名な話だがよそ者はなにも知らずに立川はハッテンしていると
ノー天気なことを言う

さて、立川厨の正体を当ててください
443名無し野電車区(iPhone):2011/09/06(火) 11:31:08.61 ID:MMFH7kMs0
立川で買い物してる八王子市民だろ
444名無し野電車区(庭):2011/09/06(火) 12:19:43.55 ID:QSmZQapX0
今の時点で後継テナントが決まってない時点で、来年閉店後のシャッター状態は
避けられないね。ルミネが確定してた有楽町西武跡も10ヶ月もかかってるんだから。
立川高島屋は伊勢丹の後ろという立地で百貨店では赤字だが、専門店入れると黒字化
するから残せた。八王子は駅ビルの一等地さえダメな地方都市特有の中心市街地が
衰退が起きてる。小売業界では八王子駅前が商売がダメなのは有名な話だよ。
東急ストアが違約金覚悟で逃げ出したのもマーケットの悪さに気づいたから。
445名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 12:20:59.24 ID:ubx/IF4j0
話題のすげ替え大成功(^^)

杉並区民代表
446名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 13:07:54.52 ID:c1odATFUP
駅前ばっかりが都市のバロメータじゃない
ロードサイドで栄えてるならいいじゃない

八王子駅前は露骨に衰退してるけど
447名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 13:20:18.67 ID:uFkFHYw80
高尾山も八王子市
高尾山は賑わってる
∴八王子市は賑わってる
ってか

八王子は昭和の大合併で山の方の村を呑み込んで今のように広くなったからな
「ロードサイド」が発展する余地が有り余ってる
448名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/06(火) 14:46:41.11 ID:ENX03heCO
スーパーアルプスは結構にぎわっている
八王子駅前はそういう商圏ってことか
449名無し野電車区(秘境の地):2011/09/06(火) 16:04:54.08 ID:om84TzUn0
八王子駅周辺が衰退しても、ロードサイドや南大沢等が勢い付いてるんだからええじゃないか。
450名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/06(火) 16:45:25.04 ID:ENX03heCO
そりゃ市全体としてみたらそうかもしれんが
JRや京王など鉄道事業者からしてみたら、死活問題だ
関連事業の収益があるから、運賃値上げも先送りできるし、
駅に人を集めることは重要
もっとも八王子の場合は京王も京八ビルでさんざん失敗していて、八王子と言うのは難しいんだな
451名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 18:55:36.39 ID:5tvXWhq80
立川って、以下のイメージが強いわな
あんな汚所に特急ところが特快も停まるのは止めて頂きたい。
立川からDQNが乗ってくるから中央線のイメージが悪くなっている。

立川と言えば…
中央線では武蔵野線よりギャンブル場が密集している街
競馬狂・競輪狂・パチンカスで成り立っている繁華街
駅前で路上喫煙や座り込み飲酒が許容されている街
斜め歩きしてぶつかってきても逆切れする奴が多い街
これらのDQNが堂々と自然体で活き活きと生きていける街
あと多摩地区で唯一、本格的な闘争が行われた場所
………………
452名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 19:19:52.38 ID:c1odATFUP
こういうのがネット上でアンチ八王子を作ってる元凶なんだがな
453名無し野電車区(茸):2011/09/06(火) 19:46:58.37 ID:G88ELIG50
3月のダイヤ改正でJR東の運賃がキロ数削減によって
値上げするらしいね
震災の被災路線復興費徴収のためかな
ソースはダイヤ改正スレ
454名無し野電車区(東日本):2011/09/06(火) 20:13:04.75 ID:Ptm0JE2W0
9/6 25:10-25:40 フジテレビ 「百識王」
東京の大動脈中央線!そこには知られざる謎と独特の文化が!東京駅から高尾駅まで全駅を徹底完全ガイド!
455名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 20:20:50.49 ID:c1odATFUP
>>453
見当たらんがどこの改正スレだ?
運賃改正作業の手間だけで値上げ分の増収くらい吹き飛びそうだし、かなり疑わしいが
456名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:51:36.47 ID:BU4yzqWJ0
>>455
そんなこと書いてないよ。引用してみよう。

次の改正は、基本的に「前年度よりキロ数削減」

日中の京葉外房直通1往復増発を検討していたが、震災の為見送り。
武蔵野線平日10分間隔化検討も見送り。
むさしの・しもうさ増発検討も見送り。

京葉線はほぼ改訂レベル(武蔵野線新駅開業に伴う時刻修正)、
武蔵野線は来年1月下旬ATOS化後、改正で新駅開業程度。

もし、増えるとすれば、震災線区の余剰車両を他線区で一時的に使用するくらい。
(もちろん復旧後は返還され、代替なし。まぁ京葉武蔵野には関係ないかと)


457名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 20:58:01.50 ID:iT0kvZRT0
どうせなら中央線を中電(宇都宮線など)と同等の扱いにして
立川以西は値上げして欲しい。

通特・特快・快速(立川以西直通)=中電(M電)
快速(立川以東のみ)・各停=E電

で良いよ。
早朝深夜の豊田・高尾発着の各停は廃止。
衰退都市八王子は新しい中電だけで十分。
458名無し野電車区(秘境の地):2011/09/06(火) 21:01:32.90 ID:om84TzUn0
>>451のせいで八王子のイメージが汚され、アンチ八王子も増えて善良な八王子市民が迷惑を被る。

DQNの>>451は逝って良し。
459名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 21:04:31.10 ID:iT0kvZRT0
八王子は衰退都市なんだからE電区間から外れて欲しい。
中央線のE電区間は東京〜立川で十分。
横浜線のE電区間は東神奈川〜橋本で十分。

立川=大宮で、八王子=久喜・古河・小山と同類。
460名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:16:28.14 ID:BU4yzqWJ0
>>459
京王八王子が本線格なら八王子切り捨ては出来ないけど、
京王は高尾がメインだから、八王子冷遇でも流れないだろう。
461名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 21:24:03.56 ID:c1odATFUP
青梅線五日市線はすべて電車特定区間なのに
462名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:41:40.03 ID:BU4yzqWJ0
箱根ヶ崎電車基地は中止かい?
463名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 22:04:37.73 ID:DcRIVEbC0
立川は他ではあまり見ないような黄赤白青とかの装飾がしてあったり、やたらと街が汚く感じる。
しかも中国韓国人が多く住んでいるのに違和感がない。
しかも八王子と違って男はもやしっ子ばかりでスポーツマンが少ない印象。
八王子ではランニングやサイクリングに汗を流す奴が結構いるのに、コンビニで立ち読みやパチンコばっかりしている。
オヤジの空咳率も異常に高くないか?
464名無し野電車区(東日本):2011/09/06(火) 22:32:16.09 ID:vDs5Bdw80
快速の種別表示をオレンジ地に黒文字にして頂きたい。
465名無し野電車区(WiMAX):2011/09/06(火) 22:33:20.89 ID:KWlv2+CD0
なぜよ
466名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 22:43:58.98 ID:c1odATFUP
>>462
モノレール延伸とともに中止
人口減により現行設備で十分だとか
467名無し野電車区(関東):2011/09/06(火) 22:49:21.53 ID:7IjqUrSiO
>>463は昭和記念公園行った事無いんだねw
468名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 22:54:29.51 ID:c1odATFUP
>>467
立川駅前が汚い汚いって主張が心の支えなんだよw
469名無し野電車区(庭):2011/09/06(火) 22:55:59.57 ID:csbuTUxf0
そう言えば、この間、八王子のヤクザが立川の警備会社襲ったな。

あと八王子と言えばソープだが、立川はピンサロと言うイメージだったな。
470名無し野電車区(庭):2011/09/06(火) 23:00:08.78 ID:csbuTUxf0
まあ、駅前が汚いのは確かだな。
たまに苔ティッシュが落ちてる
471名無し野電車区(関東):2011/09/06(火) 23:30:10.15 ID:7IjqUrSiO
八王子の歓楽街と言えば三崎町。

かつては多国籍軍のお姉さま達が道端で出迎えてくれてたんだが、今はどうなんだろう?
472名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 02:51:31.65 ID:vbt8Phk10
そんなことよりさっさと3駅通過しろよ
あそこの層化の糞どもから徹底的に税金とって被災者に送ろうぜ
473名無し野電車区(東日本):2011/09/07(水) 08:01:16.23 ID:xx2G7dNZ0
快速の種別表示をオレンジ地に黒文字にして頂きたい。
474名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 08:02:37.36 ID:sPuHeGoy0
>>467
高尾山・陣馬山行ったことないんだなw
475名無し野電車区(秘境の地):2011/09/07(水) 11:12:00.83 ID:xfOpIzVk0
八王子の恥部>>474は早く氏ぬべき
476名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 11:58:33.44 ID:Zo8V0lslP
立川でランニングしてる奴なんかいない

昭和記念公園行ったことないだろ

高尾山行ったことないだろ


八王子厨、話噛み合ってなくね?
477名無し野電車区(dion軍):2011/09/07(水) 12:24:39.34 ID:AhFk6Jn10
わろた
478名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 12:27:53.17 ID:oYXEw60K0
八王子厨を騙る悪意有るものがやってる気がしてきたw
479名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 17:35:46.10 ID:9vyEPre30
480名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 18:37:06.74 ID:diNIGHEP0
西武みたいに通勤準急でも何でも良いから、高尾・西八王子・八王子・豊田・
日野に停車して、立川〜武蔵境を全駅通過して、三鷹から吉祥寺・荻窪・中野・
新宿…に停まる種別があれば快適な通勤になりそう。
立川貧民が通過する電車を恨めしそうに見る姿を想像するだけでワクワクする。
481名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 18:47:03.75 ID:HKlri/XrO
それなら高尾から新宿まで無停車にすればもっと快適になる
482名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 18:48:20.98 ID:Zo8V0lslP
八王子厨が西武の運行体系を理解していないのはわかった
483名無し野電車区(秘境の地):2011/09/07(水) 21:04:46.32 ID:xfOpIzVk0
>>480の八王子池沼がホンマもんのバカだと言う事はよく分かった。
484名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 21:22:16.78 ID:Mo8vaPFJ0
八王子発は全て区間準急でよかんべ(´ー`)
485名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 21:25:50.31 ID:x819Xkt/0
通勤準急だったら武蔵境までの各駅と中野・新宿ってとこだな
数年前までなら中野通過か
つか西武と比較する時点で所沢=立川だから全停車だろw

まあ八王子厨は所沢=八王子でひばりが丘=立川と主張するだろうがw
で、小手指=高尾、飯能=大月ってとこか

実際のところ妥当なのは西武秩父=大月、飯能=高尾、入間市=八王子、所沢=立川、
ひばりが丘=国分寺、石神井公園=三鷹、練馬=中野だな
486名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 21:49:10.05 ID:rqXNNcpd0
八王子
・中心街はシャッター街。
・地元の年輩と親子連れが多い。
・DQNが少ない。
・せかせかしていない。
・浅川河川敷はスポーツのメッカ。
→人は少ないが安心して住める街:八王子

立川
・駅周辺はかなり賑わっている。
・街全体でメールしながら運転している自転車多数いる。
・歩行者に突っ込んでも平気な顔してる奴が多数いる。
・自転車のベルと車のクラクションの音がうるせーっての。
・北口は競輪が目当ての人多数いる。
・南口は競馬・パチンコ目当ての人多数いる。
・歩きタバコが多い。
・咳払いしているジジイも多い。
・コンビニで立ち読みしているモヤシっ子が多い。

→DQNと人間が無駄に多いだけ:立川
487名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 21:50:27.88 ID:+vvaOK0K0
横浜線>南武線
京王>モノレール
∴八王子>立川
488名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 21:59:08.42 ID:Zo8V0lslP
立川157517
立川北18744
立川南14449

八王子80219
京王八王子58983

※京王八王子は乗降人員、他は乗車人員
>>487さんのご反論をお待ちしています
489名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 22:02:56.00 ID:rqXNNcpd0
立川って駅前だけ人が多くて、しかもDQNだらけ。
10分も歩くと人がほとんどいない。

八王子駅前は人が多いとは言えない。
けどDQNは少ないし10分歩いて人がいないという事も無い。
490名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/07(水) 22:53:47.02 ID:Tyr7KUy00
>>489
渋谷とか、DQNいっぱいいるもんな(´・ω・`)

10分も歩いたら、住宅街なんじゃない?
八王子は、住宅街にも人が沢山いるの?
491名無し野電車区(dion軍):2011/09/07(水) 22:58:42.36 ID:R206J57f0
他へ行って欲しいな
ところでもうサマータイムって終わったのか?
492名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/07(水) 23:04:48.16 ID:IuLVHCnr0
八王子にはID:rqXNNcpd0というDQNがいて、八王子の評価を落としている。


ID:rqXNNcpd0さんの反論ドゾw

493名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 00:53:05.45 ID:QSHvYak00
また(ry
494名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 03:53:06.83 ID:jaGVHJTG0
武蔵小金井と国立の最近の工事状況がしりたーい。
結構進んでいるのかな?
495名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 06:19:17.14 ID:0D+qn8mq0
八王子は10分歩いても八日町や横山町の商店街
496名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 06:57:49.68 ID:b/p7695J0
立川は夜に10分も歩いて繁華街から離れると真っ暗www
497名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/08(木) 08:12:56.13 ID:CtPeoxqCO
もう目糞鼻糞のけなしあいは飽きた
いっそのこと、立川、八王子を中心に周辺市町村を合併させて西東京府でも作ったらどうだ
498名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 08:13:13.46 ID:540jsvuz0
>>496
そんな立川も最近は郊外の住宅地化が進んでるよ。
宅地化で立川から唯一の名産(うど)が無くなりそう。

どこまで行っても住宅地とかw
499名無し野電車区(iPhone):2011/09/08(木) 09:33:12.56 ID:PqByWuHQ0
立川って高級住宅街あるの?
500名無し野電車区(茸):2011/09/08(木) 12:23:13.01 ID:0/6KSITK0
たまには杉並3駅も思い出してね
501名無し野電車区(庭):2011/09/08(木) 12:54:27.37 ID:s1ePLHxq0
八王子はヤクザのお陰で別の意味で治安がいい。
502名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 13:41:21.87 ID:dS8II/Wo0
>>497
多摩県独立構想という妄想が水面下にある
503名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 20:06:31.32 ID:ek2OzqPZ0
多摩川にちなんで多摩川県で、いっそ多摩川市だけ1県1市なんて良いじゃん
まあ区は今の市名踏襲だけど
504名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 21:09:32.14 ID:YaD3p+9z0
日野と八王子が合併すれば政令指定都市になれるね。
中央線以外の4方面には政令指定都市か中核市があるからちょうどいいんじゃない?

八王子市中央区・緑区(高尾)・南区(南大沢)・日野区の4区で。

DQNだらけの立川はいらない。
505名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/08(木) 21:55:57.70 ID:6HsPm9nx0
>>503
清瀬や東村山も多摩川市ですかw

>>504
八王子にはDQNな君はいらない。
506名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 21:58:27.68 ID:0Pho68FBP
>>504
緑区は隣が緑区だからやめろよw
507名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 22:00:43.68 ID:NgmL/h990
合併しても八王子の栄養分になるだけさ。
多摩稲城と組んだほうがまだいいな。
508名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 22:35:33.14 ID:f3Ekiuri0
>>504
八王子市が日野市に吸収されるというような条件でもない限り、日野市民は八王子との合併なんて望んでないよ
八王子厨の自己満の為に吸収される位なら、立川と合併する方がまだマシ(それも色々揉めそうだから嫌だけど)
509名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 22:55:46.25 ID:QZaC0Xub0
もう立川vs八王子は専用スレたててやれよw
この叩き合いだけでスレが埋まりそうだわw
510名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 22:56:59.67 ID:1Fvidwz20
いつもどおり遅れていつもどおり混んでるから話題にもならないんだよ
511名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 23:11:41.81 ID:C87GR7k80
>>504
日野と八王子と町田と多摩と稲城と相模原と愛川で合併では

相武市
八王子区・高尾区・南区(南町田)・北区(小宮〜戸吹)・日野区・相模湖区(相模湖〜藤野)
津久井区・多摩区・稲城区・みなみ野区・橋本区(相原・城山含む)・相模原区・大野区・愛川区
の14区で。
512名無し野電車区(庭):2011/09/08(木) 23:21:12.66 ID:s1ePLHxq0
>>509
いいんじゃない。

どうせ、もともとつまんないんだし。
513名無し野電車区(WiMAX):2011/09/08(木) 23:38:07.04 ID:btdMGqTN0
相変わらず国分寺は電車が遅れてても放送案内してくれないんだな…
久しぶりに殺意わいたわ
514名無し野電車区(dion軍):2011/09/08(木) 23:42:49.91 ID:fDELQWOl0
>>509
この叩き合いが終わっても今度は杉並三駅叩くだけだからw
515名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 23:43:25.82 ID:rzSZON800
殺意(笑)
516名無し野電車区(WiMAX):2011/09/08(木) 23:49:28.27 ID:btdMGqTN0
なんか殺意なんて幼稚な言葉使っちゃってごめん
スレの空気を汚したかも
517名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 00:03:29.66 ID:uD1oXKdb0
>>514
それがあったかw
518名無し野電車区(山梨県):2011/09/09(金) 00:40:02.19 ID:DgYbL3ja0
>>516
気にするな。
519名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 06:22:02.28 ID:segadSAj0
本気になれば発展の可能性が無限にある八王子と違って、
元基地関係の無駄な土地が多い立川には発展の可能性は皆無。

でも立川にはギャンブル場が2つもあって、ギャンブラーが
集って無駄銭を使ってくれるから安泰かwww
520名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 08:33:39.70 ID:OjkHjUAJP
本気になれば(笑)
521名無し野電車区(iPhone):2011/09/09(金) 08:43:48.14 ID:FF4a3JUd0
八王子ってもうすぐ鳥取の人口抜かすんだね。
早ければ年内、遅くても来春までには。
522名無し野電車区(秘境の地):2011/09/09(金) 09:21:04.77 ID:dMlnSrPJ0
>本気になれば発展の可能性が無限にある八王子

www
立川を貶す事に夢中で、恥をかいてる事に気づかないDQN>>519
523名無し野電車区(庭):2011/09/09(金) 09:37:45.01 ID:wbdWR+Ui0
おばが豊田にいるのだか、八王子よりは立川に買い物に行くと言ってた。
ユザワヤが、主な理由と行っていたが、なかったとしても八王子は買い物が不便と言ってた。

八王子近辺に住んでる人は立川、南大沢、町田に流れるでしょ。
524名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 18:03:39.55 ID:jwkg0F780
立川vs八王子で盛り上がり過ぎw
オレ的には両方好きな町だから意味がわからん

もっとへぼいところがいくらでもあるだろ
525名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 18:17:21.70 ID:5x3fuvVd0
>>524
立川はあんま相手にしてない感じだけどねw
少なくともこのスレでは八王子→立川で攻撃してるだけだわw
526名無し野電車区(catv?):2011/09/09(金) 19:10:52.83 ID:9KcugUxV0
いや、喧嘩両成敗だろ
527名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 19:58:44.61 ID:n8BQQ7dN0
いや、立川の方が何十倍も綺麗だし、景観も比較にならないわw
立川は人口密度高いし、東海道で言えば横浜レベルかな。


はwwちwwおwwうwwじww
528名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 20:49:53.19 ID:5x3fuvVd0
立川厨になりすまして荒らす作戦に入ったかな
529名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 21:02:05.87 ID:VZfBgcw20
第2ラウンド
新宿VS東京 ファイッ!
530名無し野電車区(庭):2011/09/09(金) 22:28:21.55 ID:RVjvzGzI0
杉並3駅vs八王子除くその他の駅です
531織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA (愛知県):2011/09/09(金) 22:32:52.48 ID:CNtYlWP70
昔は八王子の手前まで中部支社管轄だったって言うし…
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/72/Jnr_9_branch_offices.png
532名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 22:44:40.49 ID:jwkg0F780
杉並3駅快速線ホームvs日本全国の駅
533名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 23:48:03.99 ID:uKJOGRAg0
今日も元気に叩き合いwww
534名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 08:07:03.73 ID:+PElv1Z+0
こないだの「6億円事件」といい、
立川って物騒だよね。
八王子であんな事件信じられない。
535名無し野電車区(庭):2011/09/10(土) 08:44:36.96 ID:E0uM+hZ40
起こしたのは八王子のヤクザだろ?
物騒な奴が多いね。
536名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 09:33:21.50 ID:EByiR8o3O
おまいら、どんだけネタが無いんだよw
537名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 15:24:04.65 ID:G+KjRWZU0
立川の名所:人工的な昭和記念公園・立川競輪場・場外馬券場・密集しているパチンコ屋…
八王子の名所:自然豊かで☆☆☆の高尾山・整然とした八王子駅周辺・やすらぎの湯…

立川住民:殺伐としていて目付きが鋭く怖い印象がある
八王子住民:心が穏やかで優しくマッタリとしている
538 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 15:36:45.47 ID:t0xvSpdTO
八王子駅の方が風が強くて、女子高生でハァハァ出来るから八王子の勝ち。
539名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 15:46:36.67 ID:RHcGkBlp0
八王子にも公営の場外欲しいな
パチ屋だけじゃぬるいし
立川や是政までいくのだるい
540名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 16:20:39.06 ID:3nUPbSiqO
八王子厨はなんで一大拠点のそ○かがoかい関連施設を見ないふりするの?
541名無し野電車区(東日本):2011/09/10(土) 17:17:09.88 ID:z9wkKTQa0
快速の種別表示をオレンジ地に黒文字にして頂きたい。
542名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 18:02:35.80 ID:P/1QmEHj0
八王子は完全に独立した町だけど、
立川は完全に東京の植民地って感じだよね。

>>540
八王子には日本を代表する「創価」があるけど、
立川にも大きい新興宗教があるじゃん。何だっけ?
543名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 18:18:41.10 ID:JuM8hpU50
本気で合併するなら北多摩全域と南多摩全域の超広域合併をする
くらいで無いと意味無いだろうな。
544名無し野電車区(秘境の地):2011/09/10(土) 18:40:41.80 ID:YsP8/E2O0
>>537
>八王子住民:心が穏やかで優しくマッタリとしている


少なくともお前は除かれるな。それこそ立川向きじゃないの?www
545名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 19:13:32.76 ID:Fy3rfllZ0
逆に立川の方が生き生きしてていいじゃんwwww
八王子は駅降りたらすぐにマンションだもんなwwww
546名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 19:29:11.78 ID:G+KjRWZU0
はァ?
立川駅は降りたら如何わしい店が多い歓楽街を通って、かなり歩いた後に
やっとマンションとかの狭い住居に辿り着ける所が多いだろ?
それとは逆に八王子には歓楽街を通らずに住居に着ける所が多いわなwww
立川なんかに子供が生活したら>>545みたいな変な奴になるのだろなwww
547名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 20:03:34.75 ID:UWohpqvM0
お前が変な奴とか言うか
548名無し野電車区(秘境の地):2011/09/10(土) 20:37:23.97 ID:YsP8/E2O0
>>546には立川南口とか千葉の栄町、西成のあいりん地区のような街がよく似合う。
549名無し野電車区(東京都):2011/09/10(土) 21:52:12.63 ID:fCIddiez0
八王子って昔、スーパーで殺人事件あったよな。
アルバイト3人が射殺されたやつ。
ナンペイだっけ?
550名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 05:29:34.72 ID:TEThmk/B0
>>542
真如苑だな
551名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 06:57:21.51 ID:NhE0Rddy0
八王子厨(=八高線沿線民)と立川厨(=青梅線・五日市線・南武線沿線民)の
罵り合いは面白い。どうせ八王子とか立川の街周辺に住めない奴らだろ。
552名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 08:44:09.36 ID:Rk6MWcHF0
立川も八王子も、どっちも財閥系のS不動産の開発したマンションが
売れ残ってるんだから仲良くしろや
早々に完売した昭島が近隣で一番栄えている町だ
553名無し野電車区(dion軍):2011/09/11(日) 08:54:29.46 ID:mFzvnh/z0
>>551
自己紹介おつ
554名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 09:13:31.18 ID:PUWYlaHLO
立川… 八王子…

郷土愛だねぇ……

うんうん (゜-゜)(。_。)
555名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 10:07:49.79 ID:AFuz5bFW0
>>504
昭和の大合併で八王子市に呑み込まれた旧町村名を復活させたら面白い
それにしても妄想でもどこにでもあって安直かつ意味不明な緑区なんて名前を示す君のセンスどうにかならんのか
556名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 11:02:33.09 ID:1AcykK3f0
痴漢冤罪、疑い晴れても心に残る深い傷

後を絶たない電車内の痴漢。泣き寝入りする被害者も多く、「被害が確認されているのは氷山の一角では」と埼玉県警幹部はみる。
一方で、冤罪えんざいも起きており、逮捕された容疑者が無実を主張し、不起訴になったり、裁判で無罪とされたりするケースが目立つ。疑いは晴れても、心に負った傷は深い。
真の痴漢撲滅に向け、取り締まりや相談・通報体制のさらなる充実が求められている。
5月末、JR武蔵野線の電車で女性会社員(当時23歳)の下着内を約5分間触ったとして、東京都の男子大学生(19)が強制わいせつ容疑で大宮署に逮捕された。
大学へ通う途中だった学生は、「携帯電話でゲームに熱中していたところ、女性に勘違いで左手をつかまれた」などと一貫して容疑を否認。20日間の勾留後に処分保留で釈放され、さいたま地検から7月末に不起訴(嫌疑不十分)とされた。
同署などによると、学生のDNA型や微物は女性から検出されず、他の乗客の目撃情報はなかったという。
自宅から約1時間半かけて電車通学していたという学生。事件後、「また犯人扱いされるかも」と電車に乗るのが怖くなり、現在は大学の許可を得て車通学に変えている。
不起訴になったことは、弁護士を通じて知った。学生の父親は「成人で、逮捕されて実名が報道されていたら、人生が潰されていた。検察は経過をきちんと説明してほしい」と憤る。
557名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 11:05:14.63 ID:sOUpvi7f0
「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」などの著書がある井上薫弁護士は、「痴漢はいったん逮捕されてしまうと、被害者側の話だけで一方的に犯人と決めつけられる傾向が強い。
犯人だと言い切る決め手がないのに、捜査段階から裁判まで『有罪』というベルトコンベヤーに乗せられてしまうようなもので、危険だ」と指摘。
万一、痴漢と間違えられた場合は、「慌てて逃げるのではなく、名刺を渡すなどして名前や住所をしっかり名乗り、堂々と対応すべきだ」と訴える。
「全国痴漢冤罪弁護団」事務局の生駒巌弁護士によると、1998年以降、2009年春頃までに全国で約50件の無罪判決が確認されているという。
生駒弁護士は、「微物検査など捜査は慎重になってきているが、最初から犯人と決めつけず、双方の言い分を公平に聞く姿勢が大切」と話している。
痴漢容疑で逮捕された後、昨夏にさいたま地裁で「被害者の下着から検出されたDNA型が一致しない」などとして無罪判決を受けた男性の父親によると、男性は無罪確定後、仕事以外で外出することはほとんどなくなったという。
父親は言う。「毎朝の電車通勤はつらいはず。息子は無罪確定後の今も戦っている。無実の人が苦しまないように捜査は徹底して」(柏原諒輪、吉田昂)

(2011年9月8日11時38分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00355.htm
558名無し野電車区(東海・関東):2011/09/11(日) 11:09:19.93 ID:n4aM9OEsO
>>555
流石に相模原の緑区と接するのに緑はねえよな

ただ、旧町村名だとわかりにくいから(浅川、柚木)高尾や南大沢なんかのほうが良いかと
559名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/11(日) 11:17:34.54 ID:2J7CenXpO
道路

八王子…中央道と圏央道が交差し、さらにR20とR16も交差する、多摩の道路の中心。
立川…高速道路も国道もなし(笑)


あと、関越道や横浜横須賀道路でも「八王子」の文字を見れるし、数年後には東名でも見れるようになる。
560名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 11:48:03.58 ID:bgw+uXLw0
国道は昔20号線があったけど、道幅が狭くて無理やり4車線だったね。
立川の必死さがよく判るw
561名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 12:12:27.37 ID:NhE0Rddy0
甲州街道沿いの宿場町の猛反対が無かったら、中央線は立川を通らなかったのに…
それゆえに虚像の街である立川には歴史の重みが全く感じられない。
562名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 12:42:10.75 ID:3p1pup1S0
甲州沿いルートだったら
府中vs八王子になったな
563名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/11(日) 13:08:58.49 ID:2J7CenXpO
府中は中央線から避けられても、立川より人口多いしね。
調布、府中、八王子と、多摩の20万以上の都市はR20・中央道沿いに固まっている。
564名無し野電車区(東海・関東):2011/09/11(日) 13:21:40.49 ID:n4aM9OEsO
>>563
昔から影響力が強かったから合併舌だけの話だろ?

小金井、国分寺、国立が束になれば府中なんか軽く越えるだろう
565名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 14:42:45.94 ID:uRM5kzqB0
>>563
人口で比較するのがバカ
立川の人口には旧砂川町地域の人口がカウントされている
八王子には南大沢とか弐分方とか美山町とか市街地とかけ離れた地域の人口がカウントされている
566名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 16:22:09.70 ID:3T/BNX7nO
西武線沿いの西東京と小平ももう少しで20万人突破。
567名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 17:16:50.28 ID:PUWYlaHLO
けなしあいは飽きたよ…
どうせなら、お国自慢にしなよ。
568名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 17:21:38.08 ID:qRgt4VgQP
敵(笑)の悪いところを挙げるしか出来ないから、お国自慢なんて無理だよ
569名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 18:53:41.33 ID:7tTFgrsl0
【希望】特急除く

東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●●●●●●━━━━━●━━━●━━━━━●●●●●●●●●●● 中電(2本/h)
●●●●●●━━━━●●━━━●━━●●●●●●−−−−−−−− 特快(2本/h)
●●●●●●━━━━●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 快速(4本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−− 各停(4本/h)

立川:特急停車の代わりに中電通過。
八王子:全列車停車。
570名無し野電車区(秘境の地):2011/09/11(日) 19:25:06.57 ID:KSnAvfK30
事故も遅延もなく、平和な中央線なんて中央線じゃないw
571名無し野電車区(catv?):2011/09/11(日) 19:46:45.55 ID:KzeL2G/X0
事故も遅れもあるから中央線であって事故と遅れがなくなった時点で中央線じゃなくなる
つまり事故も遅れもない中央線は存在しない
572名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 22:26:40.10 ID:g+PyD/9Z0
ですよねー
573名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 06:27:54.43 ID:rBZBiKiF0
マナーが悪い乗客がいない中央線なんて中央線じゃない」って、DQNな立川駅利用者がほざいていたとか…
今朝も立川駅では弩恫の座席の奪い合い… 何て素晴らしくてDQNな光景なのかしら
574名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 11:08:04.93 ID:0WKa/fC20
>>573
八王子では空席がいっぱいあるから奪い合うまでも無く座れるんだろ
それより乗る人が待ってるんだから降りる八王子民はさっさと降りろ
575名無し野電車区(庭):2011/09/12(月) 12:35:48.57 ID:xgWWDa0i0
携帯しながら電車の乗り降りとかマジで勘弁だよな。
576名無し野電車区(庭):2011/09/12(月) 16:35:20.09 ID:7DAB8Xjz0
なにこれ怖い
車内映像が処理堕ちしてる
577名無し野電車区(秘境の地):2011/09/12(月) 18:52:18.40 ID:To25BY4o0
今日も当たり前のように遅延中。
578名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 20:42:43.43 ID:Xt79dIs00
立川って空咳の奴が多いよねw
しかも椅子取りゲームとか八王子では考えられないw

病的立川
579名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 20:44:32.65 ID:zZAFAqSI0
椅子取りゲームを批判する立場にねえぞ糞JR
いっつもキチガイみたいに混んでて一向に改善する様子のない独占企業
580名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 20:51:52.70 ID:xnA0IhK30
八王子と立川が目立ちすぎて、日野豊田が空気・・・
581名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 21:07:45.05 ID:OrcvexziP
空咳ってドヤ顔で書くのは一人だけ
キチガイみたいに混んでるって書く奴は退散したと思ったら復活した

荒らしって書く内容ワンパターンだよね
582名無し野電車区(庭):2011/09/12(月) 22:43:34.66 ID:+A+GdV5N0
しかし、豊田より先は本数が少ないのも現実
583名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 22:46:22.95 ID:zZAFAqSI0
>>581
鉄オタもな
584名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/13(火) 01:14:37.07 ID:jkdW+mDQ0
中央線ごときの混雑でブツクサ言ってる奴って、朝の田園都市線乗ったら氏ぬだろうなw

>>583の鉄ヲタって何だろう?ケチ王の工作員かなぁw
585名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 03:22:57.06 ID:QOALQOyq0
どうせ杉並3駅停車だし、と朝三鷹で各駅に座って行く奴結構居る?
586名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 03:24:29.98 ID:QOALQOyq0
修正
各駅に座って→各駅に乗り換えて座って
587名無し野電車区(庭):2011/09/13(火) 06:24:22.43 ID:hbXCgEm/0
前はそうしてたこともあったけど、今はめんどくさくて、我慢して立つよ。
588名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 08:15:01.74 ID:jtW9808Q0
国に例えると、

八王子=中国
立川=韓国

みたいな感じだな。
事実立川には○○人が多いけど。
589名無し野電車区(庭):2011/09/13(火) 08:27:29.19 ID:pQiDSe790
国分寺=インドネシア
小金井=ベトナム
三鷹=インド
吉祥寺=パキスタン
杉並3駅=北朝鮮
590名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 12:46:26.00 ID:a+ffdIf00
今日も八王子始発で座って楽々通勤。朝の八王子始発電車が増えて楽になった。
それに比べ立川貧民は、朝から立ちっぱなし地獄で新宿まで40分以上の辛抱。
毎日、立川の方々は本当に御苦労さまです。というか本音ではザマーミロってかwww
591名無し野電車区(庭):2011/09/13(火) 12:56:46.72 ID:pQiDSe790
阿佐ヶ谷から新宿までなので立ちんぼでも、問題ありません。
592名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 13:02:39.82 ID:a+ffdIf00
中央線快速の混雑を防止する為、武蔵野2駅と杉並4駅からは
比較的空いている黄色い帯の電車を御利用して下さい。
593名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 13:03:19.54 ID://MqD7g/0
>>591
各駅停車を使え非国民
594名無し野電車区(庭):2011/09/13(火) 13:22:29.94 ID:5hHvoVld0
八王子は電車も駅も駅ビルもみんな空いてるからマジで羨ましいわ。
人口3分の1と少ないのに立川は何でも人多くて混みすぎ。
八王子と立川の駅ビルやビックカメラなんて典型的だよ。
595名無し野電車区(庭):2011/09/13(火) 13:23:55.39 ID:5hHvoVld0
八王子は電車も駅も駅ビルもみんな空いてるからマジで羨ましいわ。
人口3分の1と少ないのに立川は何でも人多くて混みすぎ。
八王子と立川の駅ビルやビックカメラなんて典型的だよ。
596名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 13:42:00.43 ID:a+ffdIf00
立川は何もかもが中途半端。
その典型的な例がJRによって駅の真上に造ることを拒絶された多摩モノの駅。
八王子が京王線の乗り入れを国鉄の駅まで認めなかったぐらい徹底的に拒否したのに
比べて、立川南駅・立川北駅って何じゃありゃ?
立川南北駅のせいで立川駅から無駄に移動する奴が増えただけだろ?
それに比べJR八王子〜京王八王子の間には色々な店などがあって繁栄している。
597名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 13:49:48.99 ID:2aDN3cua0
>JR八王子〜京王八王子の間には色々な店などがあって繁栄
市民だがそれはない
598名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 14:00:52.08 ID:pXxfEO+n0
西八王子利用者の俺には中途半端
599名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 14:03:10.61 ID:LVaVQ/iEP
京蜂ビルは何をやってもうまくいってないんだが
八王子厨は本当に八王子のこと詳しいの?立川叩きの方が知識持ってない?
600名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 14:25:42.79 ID:a+ffdIf00
そういえば中央線には西○○…駅が多いが、西八王子>西国分寺>西荻窪という感じか?

番外編として立川の隣にある小駅を加えると
西八王子>西国分寺>西荻窪>>>>>>>西国立>>>>>>>西立川ってか?
601名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 15:11:20.09 ID:evzfg3jS0
西荻>西八>西国じゃない?
602名無し野電車区(秘境の地):2011/09/13(火) 17:20:01.89 ID:mgF76VZ/0
立川も八王子もいらないから撤去していいよ。
603名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 17:40:17.89 ID:vn390GV90
>>比べて、立川南駅・立川北駅って何じゃありゃ?
>>立川南北駅のせいで立川駅から無駄に移動する奴が増えただけだろ?
立川に限らずモノレールの乗換駅は中途半端な所にある
その理由は
乗換えの客に不便を強いて駅の外へ出すことで
その足で駅周辺の商店・飲食店に金を落とすよう誘導すること
高幡不動は再開発で移転を余儀なくされた商店の出店スペースの前を乗換え客に歩かせるため
わざと乗換えを遠くしてあると聞いた

そんな姑息なマネをしなくても用がある人は乗換えの必要がなくても電車を降りて立ち寄るし
用がない人は遠い乗換えに文句を言いながら通り過ぎる
行政と商工会の作戦は外れ「モノレールは乗換えが不便」とい悪いイメージを付け足したのであった
604名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 19:41:07.35 ID:b+XV3FCe0
立川って最寄のICどこ?
それに国道は無いの?
605名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 20:10:45.05 ID:LVaVQ/iEP
高速はおろか国道もないよ
車社会じゃないんで
606名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 20:46:08.77 ID:BWh+EIJj0
立川は道路も整備されていない、
モノレール駅の位置も中途半端で南北の交通がすごい不便。
かと言って大宮みたいに都心まで数駅で行ける訳じゃないし。

八王子は南北交通もそこまでひどい訳じゃない。
特快でも座れることが多いし、いざとなれば京王に行ける。
あずさ・かいじも新宿まで500円で使える。

立川は特急使うのにも中途半端な距離。
乗換も町の利便さも中途半端で何もかも中途半端だね・・・w
607名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 21:59:27.89 ID:uJ5plWvc0
八王子厨は都会っぷりを誇ってるの?田舎っぷりを誇ってるの?
都合に応じて立場変えるのってかっこわるいよ
608名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 22:02:50.71 ID:kmrghBtj0
必死すぎわろた
609名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 22:13:27.27 ID:w/xK2spk0
グモの名所の西八を早く何とかしてよ。
610名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 22:59:33.88 ID:vn390GV90
八王子駅利用者だって大月から来る電車に当たったら醜悪な椅子取りゲームしてるじゃないか
611名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 23:15:35.92 ID:hoG1h7q/0
>>600
知ってて書いてるのかもしれんが西国立は南武線な。

>>603
> 高幡不動は・・・わざと乗換えを遠くしてあると聞いた

誰から聞いたか知らんがそれは嘘です。

モノレールが通る道路(昔大踏切があった道な)と京王の駅舎が
もともと離れてたんだから、ああいう設計になって当たり前。
雨が降ってても濡れずに移動出来るんだから武蔵野線某駅より親切設計だと思うぞ。
612名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 23:18:46.90 ID:JyC0DNw00
八王子市民って立川に対抗意識持ってる奴ばっかりなの?
ついでにこのスレで八王子マンセーしてる馬鹿ばっかりなの?
613名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 23:33:04.29 ID:gNhuEGnQ0
目糞鼻糞
614名無し野電車区(秘境の地):2011/09/13(火) 23:39:23.54 ID:CXKGmwgV0
例え八王子市民の多くが善良な市民であっても、アホなDQN=>>606のせいでイメージが悪化する。
615名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 00:17:53.06 ID:dBStD0/40
>>611
多摩モノレールは多摩地域を東西に走る鉄道路線を串刺しにして往来の利便を図るのが当初の理念だったが
武蔵野線は東京の外環状線として各線との乗換えの需要を意識して駅施設を作ったんだろうか
616名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 00:39:09.26 ID:bXbVZQZ00
武蔵野線って貨物線として作ったんじゃなかったっけ?
617名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 00:51:08.26 ID:XLs3rezi0
八王子厨ってここのクソババアと似たオーラを感じる。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1314937340/
618名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 03:20:59.99 ID:f8NibqeX0
早く3駅通過してくれんかな糞独占企業は
619名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 06:58:09.80 ID:ydoj7Y9Z0
昔のように全ての特急は立川というDQN街駅を通過して欲しい
620名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 07:20:58.26 ID:Z0FUQABw0
立川はバスやモノレールで昭島、東大和、武蔵村山、日野、瑞穂あとは
国分寺からも人をあつめているからな
八王子とは集客構造が違いすぎる
621名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 08:20:39.14 ID:auTfgtzf0
客層イメージ

八王子=高貴
立川  =DQN
国分寺=高貴
三鷹〜中野=田舎者(杉3駅は特に)

だな。やっぱり立川が一番印象悪い。
622名無し野電車区(庭):2011/09/14(水) 08:37:42.07 ID:dAPdTiOA0
>>621
夜の長崎屋の前の薄汚い連中は一掃されたのか?
623名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 08:51:53.69 ID:Xck90fkZ0
八王子と国分寺が高貴()
624名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 08:53:53.99 ID:fm4UxT31P
夜の北口デッキ上で歌ってる高貴な連中も通行の邪魔なんだけど
てか八王子装った国分寺厨じゃね?これ以上火種増やすのは勘弁
625名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 09:39:19.82 ID:6OC0FWNH0
国分寺から見たら、更に都下側の立川やら八王子の事などどうでもいいと思うんだが。
626名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 09:42:17.17 ID:Ca7QpI0w0
>>620
バスで周辺から客を集めてるのは立川と同じ構造
ただ集客圏内のの市町村が独立してるか呑み込んでしまったかの違いだけ
山梨から電車で来る客がいるのは立川に青梅・五日市線民が出てくるのと同じ構造
大きな違いは八王子は横浜線と京王線でよそへ流出する流れがある
627名無し野電車区(庭):2011/09/14(水) 10:59:46.71 ID:ndYV9chn0
一日に20万人が流れてくる青梅線の終点であるのは大きい。
628名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 12:56:48.16 ID:Bs0jfBSaO
誰か別スレ立てろや
629名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 15:50:34.59 ID:yYKfxOaz0
>>625
立川から見ても更に都下側の八王子のことなどどうでもいいのだけれどね
630忍法帖【Lv=38,xxxP】 (東京都):2011/09/14(水) 16:22:20.69 ID:k8TjDW9e0
冤罪事件、キタ!
631名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 17:54:29.58 ID:fXBG6PtH0
武蔵小金井と国立のホーム建設状況は?
632名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 18:30:51.33 ID:gWyHD8Iq0
中央線早くホームドアの設置とスピードアップをしてよ。
633名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 18:33:28.37 ID:ydoj7Y9Z0
立川は高速道路にも見放されて、中央線が唯一の交通手段っていう時点で終わっている。
それにマトモな私鉄も無いから、中央線がグモったら立川は陸の孤島になる。
そういえば西武立川とかという訳のわからない駅があるが、DQNが集結するJR立川駅に比べたらマシ。


634名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 18:38:36.18 ID:nJs5NO2aO
>>621
高貴ってw
東京に住んでる奴の大多数は、田舎者とその子孫だろww
635名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 18:39:21.04 ID:fm4UxT31P
中央線の事故では南武線は止まらないから逃げ道はなんとでもなる
多摩モノで西武・京王・小田急へも繋がっている


八王子さんは京王がよっぽど心の支えなんだろうか……
636名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 19:37:05.44 ID:YuHKz8eg0
中央線は立川以東は基本的にE233になったんだからスピードアップしてくれよ。
そりゃ一部の遅すぎた列車は改善されたけれど、全体的に速くなったとは思えない。

いつになったら抜本的な改正をやるんだ?
637名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 19:51:34.32 ID:kfG1ApUh0
早く高速化してくれ。
総武線は千葉まで120km/hで運転してるだろ?

あ、総武線で言う千葉とはもちろん八王子ね。
ドキュソが多い立川なんて船橋にも満たない。
638名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 20:11:07.09 ID:SA1baH5H0
八王子は千葉じゃなくて木更津って感じだな。
車の要衝だけど、駅前の衰退に歯止めがかからない所やそごうが潰れて
デパートが消滅したとことかそっくりだぜ。
立川は船橋でなく柏に似てるんじゃないか?
639名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 20:23:56.36 ID:6OC0FWNH0
>>638
言えてるw
八王子駅にはハマ線こそあるが、久留里線=八高線だしな。

>>637みたいなドキュンも木更津には多そうだ。
640名無し野電車区(神奈川県):2011/09/14(水) 20:57:55.20 ID:Q/3NhnIk0
>>633
立川駅っていえば7月頃に
節電ダイヤのポケット時刻表貰おうとしたら
「節電ダイヤは非公表だから配れない」とか言われたんだけど
西国分寺駅では普通に貰えたんだけど・・(もちろんこの場合は西国分寺の時刻表になるが)

非公表なんて話なかったよね?
641名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 21:27:53.16 ID:fm4UxT31P
・立川駅員が嘘をついた
・調整中(計画中など)でまだ公表できない、を「非公開」と脳内変換して案内した
・八王子厨の捏造


ネットで公開し駅時刻表に上書きしてるものを非公開もなんもないと思うけどな
642名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 21:29:59.60 ID:Hv1nOkwt0
>>640が本当だとしたら立川最低だなwwww恥ww
643名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 00:55:42.99 ID:B/u17PPI0
立川の代替駅は、西武立川じゃなくって、東大和市か、玉川上水。中央線死んでも余裕。
644 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/09/15(木) 01:18:49.85 ID:A6qtKYeX0
西武立川は昭島や中神の代替駅。
645名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 01:20:17.27 ID:NUBNCNgg0
西武立川の代替駅が昭島だからなぁ。
646名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 01:36:54.14 ID:wIY+ZQQUO
採用して研修の段階で、こいつダメだってのも、わずかながらも、毎年一定割合ででるが、ダメでも首に出来ないので、社員数が多く、フォローが容易な大駅に優秀なのとセットで配属するのさ
小駅だと駅業務が止まっちゃうから、配属できないからね
ダメなのすぐばれて、へたすると採用担当も黒星になるから
ダメなのは成長しないから、後はババ抜きみたいなもんさ
現場長同士で押し付けあいっこ
一番被害こうむるのは客なんだけど
647名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 02:26:11.66 ID:I6pTe8mY0
>>636

俺もそう思う。なんで中央快速線の抜本的改正をしないんだ?

たしか加速度も格段にアップしたし95キロマックスを5キロ
引き上げて2-2分短縮とか新聞に出ていたはずだが。
648名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 05:54:20.35 ID:8vGoJFfE0
>>646
つまり、そういうダメな駅員が立川駅に多いっていうことか?
立川駅で喫煙マナー違反DQNがいたので駅員に通報したら、俺のことを無視して
事務所の中に逃げて、しばらく事務所から出てこなかった…
649名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 07:46:31.02 ID:DpZMuzdR0
立川駅員はダメが多いってことか
650名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 07:57:12.58 ID:89BNGctd0
立川とお台場って似てるよね。


ハリボテ、DQN、ギャンブル、韓国・・・。
651名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 08:33:01.42 ID:MaKLQIV8P
そんな立川叩くことでしか主張できない八王子ってなんなのだろう
652名無し野電車区(秘境の地):2011/09/15(木) 08:47:43.15 ID:GbHBBR5y0
>>651
八王子がと言うより>>650が基地外なだけ。
たった一人で謎に頑張っちゃってる。
>>650はまさに八王子の恥部だよwww
653名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 09:03:49.10 ID:BQyqSL3i0
>>647
遅れた時に回復運転するための余裕を取っているんだろ
初めはそう思ってたが

遅れてて前と間隔が開いてる電車に乗っててもいつも通りチンタラ走るから
どうやら単にやる気がないだけみたい
654名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 09:16:24.00 ID:yiyRwuSr0
>>648
そんなのどこ鉄道会社だって同じだよ。
俺も駅員やってたが喫煙禁止の場所で吸ってるのなんて893みたいなガラの
悪い奴多かったし、トラブルになったり暴力事件になれば結局自分の対応が
悪いからとか言われ、労災情報として全社に出されたりしてロクなことがない。

ぶっちゃっけお客さんから「あそこでタバコ吸ってます」なんて言われると
「見つけたならオマエが注意しにいけよ・・・」と内心はみんなそう思ってる。

そういうやっかいな対応が嫌で乗務員に行ってしまうのも多いよ。
655名無し野電車区(空):2011/09/15(木) 09:18:22.46 ID:yYPDRND20
まだ工事が終わってないだろうが。
抜本改正は国立と武蔵小金井が完全に機能するようになってから。
656名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 10:04:20.66 ID:+lpLUmy10
まだ白紙改正とか信じてるやついるの?
657名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 10:26:18.79 ID:mmjg1Tum0
武蔵小金井駅北口及び南口の工事を行います。
ttp://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/toshikensetsubu/keikakuka/info/renritu23musakokouji.html
658名無し野電車区(神奈川県):2011/09/15(木) 10:40:12.42 ID:zc6Bp00D0
>>641
え、節電ダイヤってネットに載ってたの?

駅ホームの時刻表だと上書きというより
「この時間帯は削減運転」と紙切れで書いて貼ってあっただけで、
具体的な時間はなかったし、
東京時刻表とかにも載ってなかったと思うが・・
659名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 11:39:40.65 ID:DpZMuzdR0
節電ダイヤは載ってなかったし
660名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/15(木) 12:27:13.57 ID:hsYADhfV0
>>658-659
快速の節電ダイヤは八王子支社のページにあった
661名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 13:03:06.40 ID:Zm6TutRsO
>>658
先月末に買った東京時刻表、節電ダイヤ載ってたけど前倒し終了ですぐに使い物にならなくなったわ。
662名無し野電車区(茸):2011/09/15(木) 15:10:15.05 ID:dKlP3zrC0
加速度上げて、最高速度もアップすれば運用数削れて、編成に余裕がでるならJR的にもそっちのほうがいいと思うんだけど。

国立と武蔵小金井の完成しないと本線が使えないのもあると思う
663織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA (愛知県):2011/09/15(木) 18:16:51.23 ID:pS9GuTZ70
>>656
武蔵野の人格最低首相が居座ってるならまだしももう退陣したからね…
664名無し野電車区(茸):2011/09/15(木) 20:00:08.83 ID:/w42clzp0
エイト・プリンスとボッキ・リバー
どちらが下品か判るよな
665名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 20:02:30.02 ID:0QuXDCBJ0
コラJR、多摩県の県庁所在地・立川まで高速化しろや!!!!
東京〜立川は最高120km/h運転、種別は

・特快・・・東京・神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・三鷹・国分寺・立川から各駅。
・区特・・・東京・神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・三鷹・国分寺から各駅。
・快速・・・東京・神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・三鷹から各駅。
・区快・・・現行通り。

でいい。八王子?あんな田舎しらねーよ。
666名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 20:05:09.03 ID:0QuXDCBJ0
はちおうじんはもうこの事件忘れたのかw


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%BC%B7%E7%9B%97%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6


立川=DQNなんて言わせない
667名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 20:33:54.32 ID:vD5r+EAs0
区快なんて今ありませんけど
668名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 20:45:03.17 ID:wIY+ZQQUO
>>662
そういう計画で動いてますよ
全ては武蔵小金井と国立の完成待ち
669名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 20:53:00.09 ID:+k7GhRfD0
中央道

稲城〜八王子・・・100(実勢110〜120)
三鷹TB〜稲城、八王子以西・・・80(実勢100)

中央線は?
670名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 21:34:15.69 ID:YyIrFUEX0
>>669
115でも80くらい出てる
671名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 22:40:14.34 ID:mmjg1Tum0
>>663

逮捕しないと。
672名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 22:47:00.97 ID:mmjg1Tum0
>>641

ホラ吹き駅員の名前を控えておきなさい。
673名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 01:03:01.12 ID:kz+YUQ3M0
まだやってんのかw
674名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 05:37:12.82 ID:7XkkaTNy0
>>665みたいなウジ虫がいる立川って、やっぱり人の心が荒んだ奴が多い街であるかが分るww
675名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 05:43:06.31 ID:7XkkaTNy0
あと>>666、昔の立川ではこんな醜い闘争があったこともお忘れなく
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
676名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 07:13:28.22 ID:gZBLLpZc0
一気にくだらないスレになったな
そんなことより3駅の馬鹿どもを叩くべきだろ
677名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 09:03:13.33 ID:m5NkWNPc0
>>675
醜い闘争って何にも知らないんだな・・・。
闘争で屈することなく砂川の人が戦った結果、基地を拡張されることなく
返還され今日の立川の発展に大きく繋がったと言われてるんだよ。
678名無し野電車区(秘境の地):2011/09/16(金) 12:12:26.65 ID:BnBDQEBY0
>>676
話を逸らそうと必死ですね^^
矛先を3駅に向けようとしても無駄よ^^
679名無し野電車区(茸):2011/09/16(金) 12:48:41.21 ID:O1CS7Xma0
今日も快速は快速運転
新宿まで2駅も通過します(^^)
680名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/16(金) 13:34:16.66 ID:p2lkhhEVO
さらに新宿東京間は、なんと6駅も飛ばします。
すごーい
681名無し野電車区(WiMAX):2011/09/16(金) 14:36:15.16 ID:RJmHLlEO0
中央快速速すぎ
682名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 16:39:19.27 ID:BsMKfvbA0
「本日は休日運転のため、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪は通過となります。」

じゃなくて

「本日は平日運転のため、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪に停車いたします。」

に放送かえてちょ
683名無し野電車区(秘境の地):2011/09/16(金) 16:50:33.54 ID:BnBDQEBY0
めんどくさいから3駅と立川と八王子は撤去でいいよ。
684名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 18:45:55.24 ID:n5WvvMij0
JRの割高料金一例
吉祥寺〜渋谷
 JR:中央線(吉祥寺〜新宿)、山手線(新宿〜渋谷) 210円
 京王線:京王井の頭線(吉祥寺〜渋谷) 190円
八王子〜新宿
 JR:中央線(八王子〜新宿) 460円
 京王線:京王線(京王八王子〜新宿) 350円
分倍河原〜新宿
 JR:南武線(分倍河原〜立川)、中央線(立川〜新宿) 450円
 京王線:京王線(分倍河原〜新宿) 270円
橋本〜新宿
 JR:横浜線(橋本〜八王子)、中央線(八王子〜新宿) 780円
 京王線:京王相模原線(橋本〜調布)、京王線(調布〜新宿)430円

町田〜新宿
 JR:横浜線(町田〜八王子)、中央線(八王子〜新宿) 890円
 小田急線:小田原線(町田〜新宿) 360円

国分寺〜新宿
 JR:中央線(国分寺〜新宿) 380円
 西武線:西武国分寺線(国分寺〜東村山)、西武新宿線(東村山〜西武新宿)360円
拝島〜新宿
 JR:青梅線(拝島〜立川)、中央線(立川〜新宿) 450円
 西武線:西武拝島線(拝島〜小平)、西武新宿線(小平〜西武新宿)360円
685名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 19:11:25.79 ID:QGxqq5rGP
6ヶ月定期
686名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 19:14:57.05 ID:IkBujkuT0
廃止魔-西武新宿て420円じゃないの
687名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 19:16:01.76 ID:f3r23lg50
>>685
定期代なんて会社が出してくれるだろ
定期外の区域に遊びに出ようとすると割高感は大きい
688名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 19:25:21.73 ID:f1RgB3hF0
立川の中心って、断層通ってるんだよな
689名無し野電車区(茸):2011/09/16(金) 20:17:08.44 ID:O1CS7Xma0
@新宿
2004 快速 青梅
2008 通快 青梅
2015 直球 青梅

時代は青梅
690名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/16(金) 21:18:07.84 ID:1CwNKLWEP
>>684
吉祥寺〜渋谷はJRだと遠回りなせいだからなあ
本来だと290円の距離を210円にしてはいるが
京王の運賃でJRの吉祥寺〜渋谷の距離に当てはめると実は230円なんだよな
691名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/16(金) 21:41:05.81 ID:tT5bVKjp0
吉祥寺〜新宿
JRだと210円、京王だと乗り換えて遠回りなのに190円
692名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 21:52:54.50 ID:Np8TJAQo0
拝島〜(西武)新宿は420円だよ。
693名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 21:55:29.91 ID:JPix3d3Q0
立川:立川断層こわーwwwww

八王子:自然に囲まれてノンビリ生活イイネ(・∀・)
694名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 21:58:01.27 ID:QGxqq5rGP
立川が壊滅するレベルの地震で八王子が無事と思える脳が羨ましい
695名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 22:16:48.87 ID:hcXA9AvL0
高尾山があるからじゃね?
696名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 22:27:29.88 ID:UMa5CvSt0
>>691
京王で渋谷について降ろされる場所は西渋谷駅とでも言うべき代物
697名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 22:46:33.29 ID:m5NkWNPc0
>>693
立川は最大で震度7、八王子は震度6が予想される。

震度は立川の方が大きいけど、駅前は立川の方が八王子の街より後で発展
したから建築年数は八王子の方が古い建物が多い気がする。あと平地の
立川に比べ、八王子は丘陵地の住宅が多く崩れやすい。

どちらかというと八王子の方が危険な場所が多いと思うんだが・・・。
698名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/16(金) 22:51:37.48 ID:xMa1BDjI0
どっちにしろ立川断層が暴れたら多摩地区は仲良く壊滅だから安心しろ
699名無し野電車区(dion軍):2011/09/16(金) 23:06:40.18 ID:aVs2otWj0
というか、東京全体がry
700名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 23:35:17.97 ID:5sO8pOUj0
立川はDQN多そうだから行きたくない
北口のモノレール入り口にパチンカスがアホみたいに並んでて気持ち悪い

基本、西国分寺より西は行きたくない
701名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 00:00:27.11 ID:nXW3zsrl0
国分寺も崖が多いな
702名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 01:21:51.27 ID:zJe1o9zk0
やっぱりドサクサに紛れて国分寺厨が来てたか
立川結構詳しいんだなw
703名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 01:43:54.08 ID:IFF5SbJ70
国分寺厨になりすました八王子厨だろ
いきなり立川はDQN〜で始まるあたり
704名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 02:50:14.88 ID:0iNnnFVl0
いやいや立川はDQNの町でしょ
705名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 02:50:51.20 ID:0iNnnFVl0
八王子は層化
706名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 04:22:47.11 ID:ebNfyo6Q0
立川駅は、南口と北口のどちらもDQNが集うゴミ集積街!
特に南口は場外馬券場を中心に、北口は競輪場を中心に汚い輩が群がり
殺気立ったDQN街の雰囲気を醸し出している。DQNによる殴り合い
喧嘩は当たり前!の立川で、マトモに生活出来るわけがないww

そんな立川と違って、同じ中央線でも八王子・豊田・日野…などの街は
健全で安心して人間らしく暮らしていける。多摩川から西は普通に山が
見えて心が癒されるから、心が豊かな人が多い。
707名無し野電車区(dion軍):2011/09/17(土) 06:12:36.64 ID:XVnAb/mJ0
はいはいワロスワロス
708名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 06:36:41.51 ID:ehkGld9q0
山が好きなら電車とか乗らずに多摩川の向こうで暮らしてろよ
709名無し野電車区(iPhone):2011/09/17(土) 07:26:50.31 ID:nqmUccWX0
休日に吉祥寺から中央各停ホームで東西線直通の快速に乗るとなんか騙された気分
710名無し野電車区(秘境の地):2011/09/17(土) 08:24:06.91 ID:a77Jtf620
>>706
で、何で自分がDQNな事と八王子の恥部である事は無視するの?
711名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 08:27:10.04 ID:WkUnRij90
あれだけ人口を抱えた市の中心駅前にタワマンとか、地方でさえ中々見ないんだけど。
普通商店か企業がいっぱい並んでるよね?
712織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA (愛知県):2011/09/17(土) 13:31:42.51 ID:v+9TrvWm0
岐阜の悪口は(´;ω;`)
713名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 14:13:36.27 ID:jcnPl1ps0
恋ヶ窪の名は、西国分寺にこそふさわしいのにあいつのせいで...
714名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 14:14:44.98 ID:kih9LGap0
八王子で暮らしたいと思わないが
かといってDQNの巣窟である立川で暮らしたいとも思わない
715名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 14:19:42.15 ID:+kEN6n6x0
中央線最強のDQNタウン「立川」
http://tokyodeep.info/2010/07/08/145502.html
716名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 14:33:56.84 ID:ebNfyo6Q0
>>715
これを見ると立川がDQN街っていうことが明確にわかる
立川って、東の錦糸町・浅草…の怖さが濃縮された街だなww
717名無し野電車区(庭):2011/09/17(土) 14:52:48.74 ID:rZjzTWw40
これだと立川より八王子のほうがDQN度が上がるってことじゃんw
まあ千葉とかも奥に行けば行くほど酷いからな。
718名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 15:08:01.67 ID:m70piJ6tO
ここはDQNが怖くて怯えている方々が議論するスレですか?
どこ住んでも一緒なのに楽しそうでつね
719名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 15:59:15.05 ID:Ai/GnMUc0
>>717
720名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 19:04:11.35 ID:8Fj3FKWJO
遅れてるからかなぁ…
吉祥寺を通過する特快の速度が、いつもより速い気がするんだが…
おまけに、ホームに人が溜まってるから、必ず強く警笛(空笛)を鳴らしてく。
恐いくらいだ。
721名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 19:59:07.74 ID:5C0jzVoIP
>>708
車庫の豊田は多摩川の向こうだし緩行の三鷹も多摩川の向こうの八王子支社管轄じゃねえかw
722名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 20:09:33.50 ID:/lwqCqkC0
景色を楽しむなら京王線がおすすめ
723名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 20:29:18.47 ID:vfcGLgdZ0
724名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 20:34:38.56 ID:zUM8h5eI0
中央線スレが立川 VS 八王子スレになっている・・・・
DQNだって知能がないわけじゃないんだから、好き好んで田舎に行くわけもない。
駅一歩出た・・・いや駅に着いた瞬間に差が分かるレベルだろう。

でも、どうせなら吉祥寺と戦うような意気込みが欲しいね。
電車的には、八王子≧立川>>吉祥寺だろ。頑張れよ。

 八王子:中央線、八高線、横浜線、京王線
 立川  :中央線、青梅線、南武線、モノレール
 吉祥寺:中央線(総武線)、京王線

>>723
そんなのどうでもいいから、さっさとドアホームつけて、三鷹/立川で中央線を完全分離しろよ。
725名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 02:15:01.54 ID:aioEohsz0
東京発の武蔵小金井行きとかたまにあるけど
武蔵小金井発の上りはないの?
726名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 02:36:39.84 ID:T2My7j+t0
727名無し野電車区(dion軍):2011/09/18(日) 07:04:13.99 ID:pVwsAuwk0
>>電車的には、八王子≧立川>>吉祥寺だろ。頑張れよ。

ただ列車数を言ってるだけじゃん
南武線と横浜線が束になっても井の頭線には適わない。

吉祥寺>>>>>首都遷移しても越えられない壁>>>>>>>立川>>>>>>>>>>>>>>>>地球が滅んでも越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>八王子

横浜線に乗ってもほとんどが東神奈川どまりwwwwww
南武線に乗っても終点は川崎wwwww
京王井の頭線に乗ったら一本で渋谷までいけます。

大体八王子や立川に住んでる奴は高校卒業して初めて渋谷に行くんだろ?
728名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 08:14:31.62 ID:omPiHK3d0
今度は吉祥寺厨かよ
特快とかをとめてくれないから悔しいのか?
なぜか止める三鷹と違って井の頭線あるからその理屈もわからんではないが
729名無し野電車区(dion軍):2011/09/18(日) 08:35:37.15 ID:pVwsAuwk0
>特快とかをとめてくれないから悔しいのか?

都心までそんなに時間かからないし、別に止まんなくてもいいよ。
いつも通勤特快がゆっくり駅を通過するとき、ドアに押しつぶされて白目むいてヨダレ垂らしてる客を見て心で指を指して笑ってるよ。
特快の癖にチンタラ走ってるなよwwwwww
730名無し野電車区(庭):2011/09/18(日) 08:59:41.36 ID:4N0nY88C0
吉祥寺もwwwwwwを使うまで堕ちてしまうとはな・・・。
731名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 09:08:19.69 ID:hgK/cbcaO
井の頭線も吉祥寺なんかで止めとかないで、北に伸ばして、西武新宿、池袋、束武東上等を串刺しにすれば便利なんだが
732名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 10:00:07.52 ID:fDP5CRn30
ドアへの押しつぶされっぷりは井の頭線の方がはるかに酷いだろう
733名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 11:32:16.49 ID:AqT8EjmG0
Super Bell'Zに「JR最速の2駅しか通過しない中央快速」を歌ってもらおう
734名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 11:49:14.78 ID:/hSkK9g00
快速は全体で8駅通過している。

中野〜御茶ノ水を快速で移動するのと緩行で移動するのでは結構違う。

新宿始発で考える人が多いけど、2駅しか通過しない快速もあれだけど、3駅で終点の各停が多いのも終わってると思う。京王なら笹塚、小田急なら代々木上原ゆきが常時走ってるようなもんだし。

快速は3駅通過で、緩行線5分間隔の休日ダイヤでいいとおもうんだが、運用数増えるから快速止めてケチってるのかね
735名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 13:01:41.35 ID:D9JEpEyS0
>>734
おまえ杉並3駅問題を知らないのか?それとも釣りか?
と、マジレスしてみる。
736名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 13:03:46.58 ID:zJ5yxbGV0
>>734
中野どまりの筋は新宿より外側で合流してくる東西線直通が引き継いでいる(要ダッシュ)
笹塚新宿間複々線の京王は地下鉄直通の新線もあるから別として
小田急は地下鉄直通がある分自社のターミナルから出る本線の本数をケチっている
737名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 13:43:36.06 ID:/hSkK9g00
確かに作った時は3駅民との取り決めがあって国鉄はいやいや止めたのかもしれないけど、今となっては
3駅民 快速が止まって都心に早く出られる
JR 快速を止めることで運用数節約できる。
平日は快速9本・各停8本だけど、休日は快速10本・各停12本で各停の運用が通過した方が増えてる。

三鷹以遠の人も3駅止まっても逸走しないから、JRがケチってるのも原因の一つじゃないかと。

東西線は本数が過剰すぎる。東側区間くらいで十分。800番台も寝てるのが多いし。
738名無し野電車区(アラビア):2011/09/18(日) 13:51:16.15 ID:UQYFDc6M0
立川までの複々線化が無理なら、せめて増結はできないものかね。
せめて12両に。
739名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 14:03:07.14 ID:oTrM6N8e0
高架化されてるから12両対応は難しいでしょ
740名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 14:55:38.55 ID:R0AuD1jS0
>まだ工事が終わってないだろうが。
>抜本改正は国立と武蔵小金井が完全に機能するようになってから。

ごめん、武蔵小金井ってまだ終わっていないのか?
あと国立駅の工事って何だ?
741名無し野電車区(dion軍):2011/09/18(日) 15:08:59.45 ID:2pFoc4rY0
現状10両が一番輸送力ある編成と本数のバランスがとれてるんじゃないの?
742名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 15:58:12.31 ID:64EuaOpq0
武蔵野線分岐以東はそういう風にシステムを構築しちゃった。
だから12連の特急が入ると、少し乱れる。
743名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 17:06:44.85 ID:s97xI6Ty0
>>740
どっちも上り本線は未完成。

>>742
もはや都市伝説だな。12連のこと。
744名無し野電車区(茸):2011/09/18(日) 17:10:17.47 ID:qJcemutt0
立川から特急乗ってくんなうざい
745名無し野電車区(旅):2011/09/18(日) 19:36:14.63 ID:S7fi0ShE0
立川から乗る人以前に比べだいぶ増えたよね。
今度のダイヤ改正でスーパーあずさの立川停車また増えそう。
746名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 21:24:19.35 ID:RnvniSBQ0
>>740 >>743
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20110824/20110824_info02.pdf

>>744
八王子から中央道高井戸方面に乗るクルマと同じように考えればよい。
747名無し野電車区(東海・関東):2011/09/18(日) 21:34:49.50 ID:vsSxMZyOO
三鷹以西の工事の際に緩行上下と武蔵境へ行く際の平面交差を無くしていれば良かったのに

朝ラッシュに立川方面から総武線や東西線直通を出したら流れそうな気がするけどな

飯田橋界隈へ乗り換え無しで行けるなら俺なら使うけど
748名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 21:45:26.69 ID:TGhpbrQ60
>>747
黄色は豊田・八王子始発、東西線直通は豊田〜高尾始発になりそう。
749名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 00:40:06.30 ID:mwzJww3u0
豊田駅の近くにある地下に潜るトンネルってどこにつながってるんですか?
一つは車庫のある方、もう一つは豊田駅方面に向かって潜っていくトンネルありますよね?
あれどこに繋がってるんですか?
750名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 00:48:17.77 ID:FdRxBnNl0
普通に考えてそれはつながってると考えるべきでは…?

豊田駅=トンネル=地上車庫
ってこと
751名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 01:20:21.45 ID:mwzJww3u0
一つは
豊田駅から八王子方面に向かっていく途中で地下トンネル潜って、
車両センターの下に続いてるのですが、
これはおそらく地下の車両基地にでも続いてるのかと推測できます

もう一つは車両センターから豊田方面へ行く途中で地下に潜るトンネルがあるんです。
その線路が何処に向かって続いてるのか気になってしかたがないのです。
752名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 01:34:27.33 ID:FdRxBnNl0
地下に車両基地なんかないんだよ
あなたの言う2つのトンネルは実際には1つしかないの
わからない?
753名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 01:36:25.09 ID:FdRxBnNl0
754名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/19(月) 01:52:16.45 ID:IQbyvwn7O
武装JRの秘密基地があるんだよ
755名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 07:28:45.62 ID:0lK1i49lO
いやいや…
地下基地には、中央線で活躍した電車たちが大切に保存されているんだよ。
あっ!もちろん201系もいるよw
756名無し野電車区(山梨県):2011/09/19(月) 09:10:17.45 ID:D0ilbBMz0
なんだかなあ・・・
757 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 10:46:15.14 ID:XV4SXl1ZO
まだサマーランドラッピング走ってるのかよ。6月後半からだから3ヶ月契約か。
宣伝費豊富だな。
758名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 11:29:24.96 ID:Z108F/yh0
あの豊田駅秘密のトンネル、電車で連れて行ってくれないかなぁ(wwww
あと、南武線ー青梅線への短絡線とか。

そういう企画を作ってくれたら、儲かりますよ>JR東日本さん
759名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 12:00:16.98 ID:x3Rgl2Yt0
【希望】

東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾湖野原方川沢橋月
−−−−■━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━━ 特急あずさα[1本/h]
−−−−■━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━━━━━━━■ 特急あずさβ[1本/h]
■━━━■■━━━━━━━━━━━━■━━■━■━━■━━━━■ 特急かいじ[朝夕1本/h]※新宿夕方下りは毎時15分発
■━━━■━━━━━━━━━━━━━□============= 青梅ライナー{平日朝夕}※新宿夕方下りは毎時45分発
●●●●●●━━━━━━━━━●━━●━━●●●●●●●●●●● 通特{平日朝・深夜}
●●●●●●━━━━●●━━━●━━●○○●●●●●●●●●●● 特快[1本/h(大月1)]※中距離列車 日野・豊田は日中のみ停車
●●●●●●━━━━●●━━━●━━●●●●●●−−−−−−−− 特快[3本/h(高尾2・青梅1)]
●●●●●●━━━━●●●●●●●●●============= 快速[4本/h(青梅4)]
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−− 普通[4本/h(高尾4)]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通[1本/h]※E233系6両
760名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 12:26:57.76 ID:g59+pJHL0
>>759
そういうの書いてて空しくない?
761名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 12:52:28.09 ID:0lK1i49lO
>>758
南武-青梅の短絡線は、ナハの103系や四季彩でやってたじゃん。
183/189でもやってなかったっけ?
762名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 12:58:53.85 ID:rjQmk1zEP
豊田電車区行きツアーで車庫行きの線路も走ったことあるはず
単に物を知らないだけかと
763名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 13:11:38.32 ID:QNeTq4eb0
旅客車庫は知らんが貨物駅で長時間停車とか武蔵野貨物線経由臨時列車であったよな
764名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 14:52:15.10 ID:puWTPFvg0
>>761
向きに拘らなければ中央線から青梅線に乗り入れる電車に乗れば良い
765名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 15:28:15.75 ID:+4xuUah20
あずさに乗っていると立川からDQNが急増するよね。
立川通過時代はまったりしてて良かったのに。
立川なんてかいじで十分。

これは立川=DQNというのを証明してる。
766名無し野電車区(WiMAX):2011/09/19(月) 15:51:08.94 ID:6HaiMBAg0
まーた始まったよ
なんで蒸し返すかなこのクズは
767名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 16:43:09.61 ID:rjQmk1zEP
立川に顔真っ赤で必死に噛み付いてるのに立川厨からの反論も叩き返しもほとんどなし
つまり相手にする価値すらないんだよ
八王子厨が空に向かってDQNDQN吠えてるだけなんだよね
768名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 18:26:32.37 ID:QNeTq4eb0
730円・定期使えない時代は自由席も多くてDQNも少なかったのにねw
769名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 18:56:06.64 ID:0P+LmQIW0
どっかに八王子は駅前タワマンがどうこうってあったけど、
政令指定都市・新潟駅前にもタワマンが乱立してたぞw

立川人の無知が出たなw
770名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 19:44:12.76 ID:0lK1i49lO
立川だ八王子だって鬱陶しいよ。
別スレ立ててやれ!
771名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 20:16:53.30 ID:Bzhz48UV0
八王子駅スレ落ちました。
772名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 20:19:33.87 ID:g59+pJHL0
>>770
吉祥寺厨と荻窪厨が暴れれば落ち着く
773名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 20:21:37.97 ID:g59+pJHL0
とりあえず上司と話ができれば交換できますよね、と思ってますが間違ってますか?
774名無し野電車区(dion軍):2011/09/19(月) 20:22:50.87 ID:g59+pJHL0
ごめん、誤爆www
775名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 20:33:49.45 ID:jUT5p8aI0
例年9月ぐらいにダイヤ改正発表されるけど今年はどうなるんだろうな。
震災で大きい損失出したのと、節電という今まで考慮することがなかった
マイナス要因が加わったから増発とかはやりそうもないな。
776名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 22:29:56.58 ID:6y1JsNJd0
>>765
立川「から」ってどっち?
松本方面新宿方面どっちともとれる。
777名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 22:57:59.50 ID:jk6UHlCw0
何よこの3連休もずっと立川と八王子の叩き合いやってたのか。
778名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 23:08:41.37 ID:g4z9gXMD0
>>777
八王子が一方的に粘着してただけだが、ウザいことに変わりはないな
779名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 23:09:35.45 ID:FdRxBnNl0
>>777
叩き「合って」ないよ
八王子厨がDQNDQN喚いてるだけ
780名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 23:12:23.00 ID:jk6UHlCw0
>>778-779
ああそう…。
781名無し野電車区(catv?):2011/09/19(月) 23:29:28.45 ID:gROAeqbi0
どっちもキモいから消えろよカスども
782名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 01:28:23.99 ID:69xPFdFQ0
3駅の糞草加どもを叩こうぜ
783名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 06:05:36.10 ID:sPBJdupj0
国分寺駅利用者からすると立川・八王子…の地方都市街のことなんかどうでもイイのだが。
立川・八王子ってどちらも同じにしか見えない。
あと、あんな両駅に特急を停めるなら国分寺にも停めろやwww
784名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 06:17:03.38 ID:fCSoTlCK0
国分寺って西武線乗換客で利用客が嵩上げされているところでしょ?
特急云々の前に駅前再開発どうにかする方が先でしょ。
785名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 08:12:57.02 ID:z89GmbQO0
立川は大宮みたいに大都市の中心で未来都市みたいなのに
八王子は単なる地方都市、高崎みたい。
786名無し野電車区(庭):2011/09/20(火) 08:24:08.31 ID:ntnDn0+c0
高崎行ったことないでしょ?
787名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/20(火) 08:29:19.77 ID:sBQqpvR7O
>>784
北口駅前の件は、国分寺には非常に痛いところ
そこを突かれると何も言えなくなる。
788名無し野電車区(秘境の地):2011/09/20(火) 08:32:36.86 ID:ziXmlKa70
>>784
吉祥寺だって井の頭線乗り換え客の数字を取ったら、かなり減るよ。
荻窪や武蔵境も然り。
789名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 08:37:03.11 ID:5f1HNo67P
新宿はどれぐらい減るんだろうw
790名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 10:08:08.85 ID:9FMFjLJd0
>>783
国分寺の西武線利用客は1日約11万人でほとんどが中央線の乗換え客となり
乗降客数にそのままカウントされる。

立川の青梅線利用客は一日約20万人だが立川で降りるのは4万人程度で、
16万人は直通や乗換えで改札を通らずカウントされてない。実際の国分寺と
立川は駅の利用客がまるで違う、だから特急も停まるわけないよ。
791名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 10:58:21.28 ID:nKDFtq0KP
つまり11万対4万で国分寺が3倍近い圧勝だと
マジ立川DQNwww
792名無し野電車区(庭):2011/09/20(火) 12:08:34.46 ID:DpBpcYkQ0
立川駅 31万人、吉祥寺駅27万人、国分寺駅21万人、八王子駅16万人

JRの乗降カウントでは不利な立川だがそれでもやはりトップ。
八王子のほぼ二倍。
793名無し野電車区(庭):2011/09/20(火) 12:51:32.92 ID:DpBpcYkQ0
立川駅 31万人、吉祥寺駅27万人、国分寺駅21万人、八王子駅16万人

JRの乗降カウントでは不利な立川だがそれでもやはりトップ。
八王子のほぼ二倍。
794名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/20(火) 13:07:19.59 ID:nypX+5vvO
>>793立川と八王子の中央線・青梅線・南武線・横浜線・八高線の利用者が分かったら教えて頂きたいのですか
795名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 18:26:49.70 ID:1MbUjT4K0
JRは最近詳しい通過人員や各線別乗降人員を直接公表してないから、
各種機関に届けた際のデータが出たものになり、古いけどたまたまHPに出てた。
あくまで参考値です。現在とは違いますからね。

立川駅、乗降人員(乗り換え除いた数)
中央線、約33万9000人(約16万3000人)
青梅線、約21万0300人(約4万6000人)
南武線、約9万7200人(約3万7500人)

八王子駅
中央線、約18万6000人(約10万7500人)
横浜線、約12万5600人(約4万5600人)
八高線、約59200人(約4万1000人)

見ててあれっと思ったのは八高線だが、乗降人員の割りに極端に乗換えが少ない。
あくまで予想だけど、京王線から工場地帯の北八王子へが多いかも。
796名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/20(火) 19:39:22.23 ID:HxyNoA26O
後ろの電車に急病人で間隔調整で遅延させてるけども、
これ必要あるの?
後ろが遅くても関係なくない?
しかも急病人なら数分で降ろしたらいいだけだし
797名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 20:03:33.88 ID:AR9g7VSmO
>>796
間隔開くと混雑で余計遅れが増すからな。
急病人も下手に動かすとまずくて救急隊待ちとかあるし。
798名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 20:24:40.16 ID:fCSoTlCK0
>>795
そのデータ、八高線は間違っている。
(高麗川以遠の数値があきらかな異常なので。)
データそのものも古いし、本当に参考程度だね。

ちなみに別のデータだと
立川駅、乗降人員(うち正味人員)
中央線 366千人(193千人)
青梅線 214千人(50千人)
南武線 101千人(39千人)

八王子駅
中央線 186千人(105千人)
横浜線 130千人(47千人)
八高線 029千人(10千人)

国分寺駅
中央線 205千人(141千人)
国分寺線075千人(32千人)
多摩湖線036千人(17千人)

西国分寺駅
中央線 161千人(34千人)
武蔵野線136千人(10千人)
799名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 21:22:05.26 ID:utN0G7Pu0
>>798
国分寺・・・清廉な美人女性が多く民度は高い。
西国分寺・・・乗換客が多い。いろんな客層がいるが、民度はそこまで低くない。
八王子・・・リーマンが多い。学生らしき人も多いが民度が低いということではない。


立川・・・いろんな客層がいるが、民度低すぎ。椅子取り合戦は勿論、立川から乗ってきたカップルはラッシュ時でもドアからどかない。


国分寺>西国>八王子>>>>>立川は明らか。
800名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 21:23:40.89 ID:1MbUjT4K0
>>798
やはり新しいのは、もう少し増えてるか
まあ古いのも概ねの傾向は出てるね。
801名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 21:38:20.22 ID:sD1rtx2O0
そだね。
遅れた列車はギュウギュウだけど、一本後はスカスカってありがち
802名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 21:40:35.98 ID:CPmACIi10
小金井2駅vs日野2駅
803名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 23:34:24.15 ID:XXgE2GqP0
>>802
日野2駅って、日野と豊田?
804名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 23:40:15.82 ID:SlUb684DO
東小金井で下り青梅特快待避orz
805名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 23:51:36.66 ID:lzFSY6pM0
東小金井で下り退避なんてできるの?
806名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 00:24:24.40 ID:o6xhx1J8O
中線へは、上下線どちらからも出入りできるだろ。
今度の温泉快速は、ネイで折り返すだろうが。
807織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA (愛知県):2011/09/21(水) 08:27:53.58 ID:Ty0dw+zf0
下りも待避に使うなら東十条形の配線にして欲しかった。
808名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 08:27:59.00 ID:luE5ss7c0
>>国分寺・・・清廉な美人女性が多く民度は高い。
清廉???
>>立川から乗ってきたカップルはラッシュ時でもドアからどかない。 
八王子から乗る奴は座ってるんだから比較対象として不適切
809名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:11:23.61 ID:gVMUS9ph0
そんなもんはどうでもいい。
それよりも台風が来てるからまたgdgdになりそうだな。
高尾以西がOUTになったから。
810名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 13:46:30.87 ID:swQyVhjR0
多摩川も規制入った
御茶ノ水が崖崩れ起きなければ良いけど
811名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 15:10:00.65 ID:bnpVOm1q0
立川以西\(^o^)/オワタ
812織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA (愛知県):2011/09/21(水) 15:13:38.70 ID:Ty0dw+zf0
今度の台風は威勢がいいねえ
813名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 15:33:39.26 ID:bnpVOm1q0
つか、立川以東もどうなるかわからんぞ。
814名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 15:47:11.40 ID:EJpjbqYLP
八王子厨は京王で帰れるね♥
815名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 15:48:25.38 ID:S0Ai4CGl0
>>814
京王も多摩川渡るから分からんぞ
816名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 15:50:50.04 ID:bnpVOm1q0
そういや昔、四ッ谷かどこかで土砂崩れがあって、
中央線の線路塞いだ事が無かったっけ?
817名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 15:52:36.19 ID:7SZ0+hiu0
京王スレによると、相模原線運転見合わせの模様。
818名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 15:53:44.41 ID:S0Ai4CGl0
>>816
緩行線がオーバークロスする辺りの土手が崩れた記憶があるな
819名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 16:36:09.82 ID:bnpVOm1q0
>>818
ああ、あそこか。
820名無し野電車区(神奈川県):2011/09/21(水) 16:38:02.44 ID:HhdpKlwS0
電車のアナウンス。。 「行けるところまで、行きます!」 中央線 乗客者爆笑なう。ww
1時間前Twitter for iPhoneから

クソワロタ
821名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 16:51:53.30 ID:bnpVOm1q0
交通情報板から

テレメータ水位 浅川橋(あさかわばし)
東京都八王子市大横町(浅川橋上流)
9/21 16:30 水位2.27m
はん濫注意水位2.20mを超えました
tp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21320&obsrvtnPointCode=2&timeAxis=10
822名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 17:10:45.09 ID:7SZ0+hiu0
西武線全線脂肪のお知らせ
823名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 17:20:15.86 ID:J3torUxI0
多摩モノまで止まるとは…
824名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 17:27:51.76 ID:fxHZTng+P
東京〜高尾全部見合わせになったな
825名無し野電車区(dion軍):2011/09/21(水) 17:31:19.37 ID:QT38yRFb0
TOYスレによると落雷があったとか言っているがどうなんだ?
826名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 17:43:55.39 ID:sEmK1TEF0
国立辺りで信号機傾いてるってさ。
827名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 18:06:45.42 ID:7E2VBwF80
>>820
逝っとけダイヤですなw
全く笑えない状況だが…
828名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 18:51:26.68 ID:596pR17V0
八王子なんだけどいつ動くだろ?
829名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:04:21.64 ID:+ScEmRovO
多摩への鉄道は全滅だな
830名無し野電車区(dion軍):2011/09/21(水) 19:15:17.12 ID:QT38yRFb0
NHKによると中央線立川まで運転再開らしいが現場どうなってる?
831名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 19:18:22.56 ID:PCmyuY+yO
Twitterで混乱中 だから嫌いなんだよな〜で実際どう?
832名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 19:36:06.92 ID:sEmK1TEF0
交通情報板によると、まだっぽいよ。
833名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 19:40:17.36 ID:En0MtUhj0
中央線運転再開はデマ

詰まってる、上下
JR側は運転見合わせだと
運休再開は風がやむまで
立川から先は見通し不明
834名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:44:22.23 ID:pD5lXwHiO
また風量規制かかったとかで、停止。@国分寺
835名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 19:47:50.86 ID:En0MtUhj0
東京立川、順次動かすらしい
立川から先はぶっちゃけ帰れるか不明

上りから動かすらしい

通常の倍以上は時間かかるし、動き始めるまではまだかかる
836名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:56:21.91 ID:pD5lXwHiO
とりあえず動くと言い出した。1956 30発国分寺→武蔵小金井
837名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 19:56:28.27 ID:HAPCa2DC0
日野の変電所にいた消防車はなんなの?
838名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 20:21:47.74 ID:sEmK1TEF0
立川以西は今日いっぱいダメ臭いな。
839名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:32:54.41 ID:pD5lXwHiO
徐行運転 解除@荻窪
840名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 20:47:03.85 ID:5feTBXBki
立川から豊田再開したけど
多摩川速度規制も何にもなかった
規制かかつてもいいからもっと早く再開しろと
841名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 20:51:52.32 ID:4MfJk7B60
再開したみたいだけど、今から東京駅のホーム行っても行列で乗れないのかな??
842名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 20:55:17.02 ID:aKDc/v9b0
八王子はまだ再開しないんですね。ざまぁみ…いや、カワイソス。
843名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 21:00:39.35 ID:sFhCiix00
だーかーらー中央線にG車付けろって。
それがあればどんなに楽出来るか・・・。

青梅線直通と豊田以西に行く電車には必ず1両連結希望。
844名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 21:14:55.16 ID:Lss3qF6v0
>>843
却下
845名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:19:57.75 ID:koTGhZWdO
21:00@高尾駅
高尾〜相模湖で「地滑りによる架線切断」があり架線を直すために八王子から甲府方面の送電を止めています。
運転再開の目処は無いとの事。

2,3,4番線にはE233系がパンタグラフを降ろして入庫状態になっています。

京王高尾線は遅れながらも運転再開で中央線の振替輸送中です。
846名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 21:22:51.54 ID:Lss3qF6v0
豊田から八王子への送電止めればいいのに。
847名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 21:47:48.77 ID:ABe5RI370
いやあキチガイみたいに混んでてなかなか乗れなかった
ひでえな
848名無し野電車区(dion軍):2011/09/21(水) 21:58:10.65 ID:88bPfx8z0
また3.11のように八王子のゴミ共が帰宅難民(笑)として人様に迷惑をかけるのか

東京に出てこなければいいのに
849名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 23:55:56.97 ID:ZGI5SoPp0
山手線と東京〜三鷹は、全部室内化して欲しいな。
高い金取ってくるくせに、台風程度で止まるような物作るなよ。
850名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 00:06:05.55 ID:sEmK1TEF0
何言ってんだよw
台風の最中無理矢理走らせて何かあったら文句言うくせにw
851名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 00:37:38.57 ID:U5574bG/0
何か構造物で線路を覆う→台風直撃→壊れる→他線が再開する中、長期運休
ですね、わかります。
852名無し野電車区(関東):2011/09/22(木) 03:38:59.86 ID:LxSBrn8pO
台風で風雨が車内に入るからドアが半自動扱いになってたな。これで慣らされて高尾〜東京間もいずれ半自動になるんじゃないか?
853名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 03:49:21.47 ID:zCFe/W7U0
>>848
また立川厨か?
八王子も立川もたいして変わらねえって
お前ら多摩民は都心にでてくんな
854名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 04:04:01.05 ID:ktt8HKAn0
八王子とかは京王線に逃がせるからいいんじゃないかな?
地震のときもJRは動かなくて西武、京王が深夜にもかかわらず動いたから
多摩方面の人は逃がせたでしょ
855名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/22(木) 08:16:00.42 ID:7oKNBcCtO
中野駅7番線停車中の車両で故障発生。交互発着中止の模様。
現在 約15分遅れで運転。
856名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 20:19:22.90 ID:s2c3UNEw0
八王子は強風吹いてたら多摩川で足止めwww
どんな田舎wwwwwwwwwwww
857名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 20:58:06.81 ID:i+s3wCw80
八王子は浅川鉄橋渡れなくても京王があるからいいじゃん。
立川は止まったら陸の孤島wだからねw

まあ、南武線で迂回する方法はあるけど。
858名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 21:02:05.69 ID:tuMNv2JG0
そしてまたループ。
859名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 21:14:43.98 ID:P/fEvicT0
そして息をするように遅延。
860名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 21:56:29.63 ID:1+dlExBA0
>>857
昨日、中央線は立川の折り返し運転、京王線は全線運転見合わせだったぞ・・・。
陸の孤島はどう考えても八王子じゃ?
861名無し野電車区(東京都):2011/09/22(木) 22:13:30.54 ID:GLKiXmPw0
>>860
中央(快速)線は、結局全線が運転見合わせになったのだから
立川だってそういう意味では陸の孤島化したわけだが。
中央線が立川まで運転再開になった頃には京王線も運転再開。
862名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/22(木) 22:33:00.85 ID:g9+Q2g1LP
西武、京王、京急まで止まった異常時に多少の差などどうでもいい
863名無し野電車区(関東):2011/09/22(木) 22:47:07.21 ID:LxSBrn8pO
>857
立川はバス&モノレールがあるだろwww
864名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 00:07:17.13 ID:2dkaCF1c0
モノレールww
865名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 00:34:56.93 ID:1Fl4Nip50
え?モノレールの輸送障害のなさは最強レベルだけど?
866名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 03:50:40.04 ID:2dkaCF1c0
先日の台風でモノレールも止まってたぞ
867名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 06:54:03.25 ID:7dBf7WLi0
立川には西武拝島線(西武立川)という立派な代替交通機関があるじゃんwww
汚物DQNな立川貧民はJR中央線を使わずに、西武線を使って欲しいものだ
868名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 08:29:36.54 ID:Ckqxsn9y0
新宿から中野、三鷹、国分寺、・・・と乗ってると

高尾方面も青梅方面も立川でガクッと民度下がるんだよね。逆も然り。
新宿からの緩行線下り並みに酷い。
869名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 08:40:07.97 ID:kGyRan3uP
民度なんて言葉が出始めたらもうまともなスレは期待できない
870名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/23(金) 08:49:38.48 ID:QU2EZpAxO
高尾新宿42分の駿速中央特快
高尾3分延発、回復運転するが立川までは全く回復しない


車掌は発メロワンギリ、ウテシは鬼のように飛ばすも、客が平日と違って、とにかく乗降に時間がかかる
とろくせぇ

だが
国分寺2分半
三鷹2分
中野30秒
新宿定時

なんだ、まだまだ到達時間短縮余地たっぶりだ
871名無し野電車区(catv?):2011/09/23(金) 09:22:28.94 ID:b3jvpMbw0
>>870
休日の特快の三鷹〜中野はやけに遅いんだよな
3駅通過で詰まらないはずなのに
872名無し野電車区(関東):2011/09/23(金) 10:40:46.91 ID:32HdP0X60
八王子には京王線(京王八王子)という立派な代替交通機関があるじゃんwww
汚物DQNな貧民>>867はJR中央線を使わずに、京王線を使って欲しいものだ。
873名無し野電車区(茸):2011/09/23(金) 11:44:33.39 ID:ddv1OsZB0
中央線はどの電車でも、中野〜新宿間は速いよね。95キロギリギリで走ってるのかな。
特快では上りは国分寺〜三鷹、下りは国分寺〜立川間は速い。

逆に快速は遅れない限りそんなにとばさない。

最悪は緩行線でわざと遅く走ってる。同じ停車駅の快速に抜かれる。東側とは大違い
874名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 13:48:38.38 ID:RbAZnRdM0
>>868
民度民度って他人事のように言ってる奴が一番民度が低い。

山手線内とか都心に住んでないなら所詮都下や郊外なんだからどこからが
民度が低いとか目糞鼻糞の話しても意味ないわ。
875名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 13:50:32.94 ID:RGMyvUGA0
早く3駅通過しろよくそJR
876名無し野電車区(catv?):2011/09/23(金) 14:13:05.56 ID:cF7Q4kLp0
通過じゃなくて駅ごと消せよ
あ、総武線のほうもなw
877名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 19:39:50.91 ID:H7Mo9z+O0
山手線は結構民度低いよ。
実際に乗ってみれば判る。
まるで立川が続いてるみたいだ。
878名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 22:08:19.42 ID:OgHGwqvw0
国立って国分寺と立川の間だから国立って言うんだよな?
立川が西で国分寺が東に位置するのに
国分寺の国って文字がさきにあるってことは国分寺のほうが立川より偉いってことなのか?
879名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 22:32:14.53 ID:fiwiVF2t0
民度()
880名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 22:32:57.02 ID:fiwiVF2t0
じゃあ、3駅と一緒に立川と八王子にも消えてもらおう。
881名無し野電車区(東海・関東):2011/09/23(金) 23:31:24.26 ID:LHNLb+htO
>>878
埼京線は埼玉が先に来てるから埼玉の方が偉いわけですか?
882名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 23:38:42.00 ID:beS6nl5M0
>>881
埼玉が東京の北にあるから
883名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 01:45:51.28 ID:3wuLGzuW0
>>878
>>881

何ガキみたいな事言ってんだよw
884名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 04:28:53.38 ID:1MOogJr+0
平日ラッシュ時、朝の上りに立川始発ってないじゃん。
それに比べ八王子始発は増えたので、座って新聞を読んで寝たりして都心までの時間を過ごせる。
やがて大量のDQNどもが立川から乗ってくるが、立川DQNがラッシュ地獄に必死に耐えているのを
嘲笑しながら過ごすのは至福の時間だわなwww
885名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 08:20:38.19 ID:tymQmDES0
この前の台風の時、18時頃立川から国立まで振り替えでバスに乗ろうとして(この区間定期あり)
窓口に振り替え乗車券をもらいに行ったら、今はなくてもバスに乗れますからそのままどうぞと駅員に
言われた。それでバスに乗り国立駅でJRの定期見せて振り替えですと言って降りようとしたら運ちゃんに、
振り替え乗車券は?と訊かれ、立川駅の駅員に必要ないといわれたから無いと言ったところ、振り替え乗車券
ないとお金払ってもらわないと困ると言われた。納得が行かないので、駅員に振り替え乗車券なくてもバスに
乗れると言われたのにおかしいじゃないかと言い返したところ、運ちゃんもあきらめて下ろしてくれた。
886885(東京都):2011/09/24(土) 08:24:28.92 ID:tymQmDES0
鉄道会社間の場合の振り替え時はある程度区間や時間で精算額が決まってると聞いたことあるが、
バスへの振り替えはそんなどんぶり勘定ってありなのか?
887名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 08:52:50.28 ID:j9K9dI47O
温泉快速ってなんだ
豊田に停まってたけど
888名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 09:32:24.13 ID:M5Qu5iQ90
>>884
行きが至福でも帰りは立川よりずっと悲惨だわw
長時間座れないし、夕方下りは八王子に行く電車は立川より1時間に8本程度
少ない。青梅行で立川の混んだホームで待たされる八王子の人を見ると気の
毒に見える。同じ中央線なのに乗れない電車多すぎ。
889名無し野電車区(庭):2011/09/24(土) 09:37:48.18 ID:Ci5HicnQ0
>>888
青梅線よりはましだw
890名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 09:42:34.82 ID:fari46ev0
座りたきゃ特急やライナー、京王を使えばヨシ。
891名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 10:04:35.21 ID:EFDTCtGmO
>>887

>温泉快速ってなんだ

トタ115系を使った、石和温泉と201系の部品販売を楽しむ団臨。
東小金井発着
892名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 10:07:28.33 ID:xYPuyMIT0
>>888
都心から数少ない快速青梅行きを選んで青梅線内に帰宅ですか?
毎日お疲れ様です

立川から豊田ゆきを選んで乗る俺のデータでは、それは通快通過駅から
日野方面に向かう人だね
通快がくれば国分寺でも立川以遠の人は乗り換えるしなあ
893名無し野電車区(茸):2011/09/24(土) 10:55:59.16 ID:4vVXApNK0
>>888
中央線のホームに東京からの直通列車を待つ長い行列を後目に1本前のガラガラな高尾行きに乗るオレ。

本線の中央線と枝線の青梅線どちらが優れているかは言わずもがな。
894名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 11:16:07.98 ID:VxiQAK2Q0
八王子はライナー、特急、京王があるから全然楽なんだよね。
895名無し野電車区(茸):2011/09/24(土) 12:14:50.35 ID:ofccxLsW0
豊田の駅員マジ糞

先日行徳から160円と東京フリーきっぷ見せて改札通ろうとしたら
110円の精算とか抜かしやがった。
西船橋から総武線に乗り換えて来たって言ったら
「じゃあ何でメトロのきっぷ持ってるの?ホントはドコから回ってきたの?中野経由じゃないの?」人を疑う態度。
挙げ句の果てにはきっぷ回収で、料金3倍取るとか言いやがった。
文句はドコに言えばいい?
896名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 12:31:51.28 ID:+rMADn4y0
>>895
メトロの切符を持っていたのは船橋で乗り換えたから?
897名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 12:42:07.56 ID:q7H3+y0c0
え、ちょっと待て。
東京フリーきっぷだよな?

そもそも総武線の西船橋〜小岩と中央線の西荻窪〜豊田はエリア外じゃないのか?

もし西荻窪〜豊田以西への定期があるなら兎も角だが、豊田でそのまま降りれる訳なかろうに。
898名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 12:49:25.01 ID:+I8oPBJx0
>>895
その文章を読む限り行徳からメトロ160円のきっぷを持ってきたようにしか読めないのだが、そうならやってることが意味わからん。
東京フリーきっぷはメトロ全線乗れるのだから。西船橋からJRの160円のきっぷじゃないんでしょ?
あまりにもおかしすぎるので豊田の駅員がそのように訊くのも当然だと思うが。
それともメトロの160円のきっぷが西船橋〜小岩のきっぷの代わりになるとでも思ってんのか?
899 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/09/24(土) 13:08:49.12 ID:SEQTCaJC0
東京都区内切符とか、山手線フリー切符とか廃止されて、
あずさ回数券も4枚から6枚つづりになって、JRもせこいよね。
900名無し野電車区(庭):2011/09/24(土) 13:11:45.04 ID:CRwOkmeU0
まあ本線の中央線と支線の青梅線を比べたらそりゃ中央線でしょ。

でもここ最近ライナーや特快を利用客数に比べ過剰気味だった中央線方面から青梅線方面に変更する傾向が見られるから、立川と八王子では利便性に差が出てきてる。
八王子まで来ると運転間隔もバラツキがあるし。
901名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 13:51:20.97 ID:krW9t2bjP
結局>>895が馬鹿って結論か
902名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 14:08:17.75 ID:Q8ecJA1H0
フリー区間外は別に運賃払うんだよね
改札氏に言われたからって黙って110円払って出れば良かったのに
903名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 15:37:21.16 ID:MDertATbO
>>895
西船橋は乗り換えラッチがあるはず。直通の時間以外でメトロ線の切符を持ってるならノーラッチの中野経由で来たと認識するのが普通。
904名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 15:57:36.25 ID:krW9t2bjP
駅員の言う精算額110円もよくわからん
普通に考えれば西荻窪〜豊田の380円じゃないの?

それ以前に東京フリーきっぷ持っていながら行徳160円を買う理由もわからん
やっぱり二人で使いまわしとか不正やったんじゃねえの
905名無し野電車区(大阪府):2011/09/24(土) 16:02:03.27 ID:LGhSSnBB0
JR中央線快速、誤って駅通過 運転士「考え事を…」
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201109240185.html

24日午前11時半ごろ、東京都武蔵野市のJR中央線武蔵境駅で、東京発立川行きの快速列車(10両編成)が、
ホームから約80メートル行き過ぎて停車した。列車はそのまま次の東小金井駅に向かい、武蔵境駅で降車予定だった
約70人は東小金井駅で降り、引き返した。JR東日本によると、運転士は「考え事をしていてブレーキをかけるのが
遅れた」と話しているという。 .
906名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 16:02:08.63 ID:uRl+u9kW0
武蔵境は常に快速通過でいいんじゃないの?

---
JR中央線快速、誤って駅通過 運転士「考え事を…」

24日午前11時半ごろ、東京都武蔵野市のJR中央線武蔵境駅で、
東京発立川行きの快速列車(10両編成)が、ホームから約80メートル
行き過ぎて停車した。列車はそのまま次の東小金井駅に向かい、
武蔵境駅で降車予定だった約70人は東小金井駅で降り、引き返した。
JR東日本によると、運転士は「考え事をしていてブレーキをかけるのが
遅れた」と話しているという。

http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201109240185.html
907名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 16:07:14.57 ID:vkGnL8ls0
てか、平日は中野以西、土日休日は吉祥寺以西は快速じゃなくて各停だよな。
列車種別を少なくとも「区間快速」にすべきじゃないのか?
908名無し野電車区(茸):2011/09/24(土) 16:41:39.43 ID:ofccxLsW0
使ったきっぷは首都圏往復フリーきっぷだった。
金沢で売ってるやつ。

西船橋も豊田もフリーエリア内に入ってるから、一番近い西船橋まで買えば大丈夫なはずじゃん。
909名無し野電車区(関東地方):2011/09/24(土) 16:47:08.11 ID:mTGVO6i70
>>905-906
平日の杉並3駅でもやってくれww
910八玉子支社(東京都):2011/09/24(土) 16:59:43.75 ID:vkGnL8ls0
>>909
加えて、全日の上り下りとも武蔵境、東小金井、西国分寺、国立でもやってくれ。

≪実現案≫
「新快速」を設定。上り下り全日設定。
停車駅は、現行「通勤快速」の停車駅に武蔵小金井を追加。
現行「快速」の本数は1時間に1本。
「新快速」の本数は、1時間あたり(現行「快速」−1)本。
911名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 17:10:26.48 ID:c+S6zrcB0
同じ連続停車ならば、むさこより西国停車の方がいいかもな
912名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 17:18:53.12 ID:UQ953gFW0
>>908
メトロはフリーじゃないんだから、メトロに乗った分は払う必要がある。
実際は中野経由なのに、西船橋経由ということにするのは不正乗車になる。

といっても見分けがつかないケースが大半なのだが、中野と西船橋の場合、
西船橋には中間改札があるので、西船橋経由の場合メトロ乗車券は西船橋で回収される。
一方中野は中間改札がないので、メトロ乗車券は回収されない。

なので、豊田駅員にフリーきっぷとメトロ160円券を同時に見せた場合、
駅員が中野経由と判断するのは正しいし、行徳〜中野間270円との差額110円を請求するのも正しい。
913名無し野電車区(関東):2011/09/24(土) 17:22:11.19 ID:q7H3+y0c0
>>908
・何故西船橋でメトロの乗車券を回収しなかったのか?

・何故フリーエリア内の豊田下車時に自動改札機を通らなかったのか?

・フリーエリア内なので精算せずそのまま豊田で下車できるのに、豊田下車時に行徳→160円の乗車券を何故出す必要があるのか?
914名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 17:25:42.63 ID:l6AEb0H30
>>・フリーエリア内なので精算せずそのまま豊田で下車できるのに、豊田下車時に行徳→160円の乗車券を何故出す必要があるのか?
これが謎だよな
何でフリー切符と一緒に見せる?
使用済みの無効な乗車券だから回収されなかったと言って提出するではなく「見せる」?
915名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/24(土) 17:45:22.81 ID:+I8oPBJx0
少なくとも「西船橋で」東西線から総武線に乗り換えたのであれば津田沼直通があろうとなかろうと行徳から160円のきっぷを所持しているのはおかしい。
中間改札に2枚同時投入した時点で回収されるか、一旦メトロの改札を出てJRに入りなおしたとしても回収されている。
首都圏往復フリーきっぷなら豊田の駅員が110円と言ったのも納得できるな。
916名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 18:54:22.87 ID:ImcVOdB6O
この前の横浜市内着乗車券と定期券併用の件といい
豊田にはすごくしっかりした駅員がいることがわかった
917名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 19:17:53.62 ID:YC73x8os0
>>916
ていうか、豊田の利用者ってこういうめんどくさい奴らばっかりなの?w
918名無し野電車区(東海):2011/09/24(土) 19:34:31.24 ID:xs5ckGlFO
>>910
武蔵小金井民だろww
919名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/24(土) 19:49:32.11 ID:5zO4FCP8O
>>895
行徳から160円の東京メトロ乗車券をなぜ豊田まで回収されずに持っていたのかを正確に説明できていないので豊田駅で110円を支払うのは正当。

豊田駅の駅員は正当な対応をしていると思います。
920名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 20:26:16.52 ID:F/7xsz6F0
武蔵小金井(笑)
921名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 21:14:06.88 ID:7N1D8QYL0
>>886
基本は振替乗車証の回収枚数で清算なんだが、あまりに混乱が大きいと
駅の振替乗車証の在庫がなくなってしまい、仕方なく遅延証を代わりに
配って、これを振替先に渡してくださいとかいうこともあるし、
場合によっては、そのまま行ってくださいということもけっこうある。

どれも混乱回避のためなので、振替先でそのように言われたと言えばよい。

922名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 21:25:05.31 ID:MgNZJmmi0
国分寺と中野が再開発中だから、
この2駅には特急が停まるようになるかもね。

そしたら代わりに立川通過で良いよー。
923名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 21:35:54.31 ID:wNEAzN2V0
>>922
NEXすら停まらないのに中野とかねーよww
924名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 21:43:27.79 ID:F74ZyS/D0
>>895は実際に通った経路を書かない限り負け犬
925名無し野電車区(dion軍):2011/09/24(土) 23:06:25.96 ID:q9kxXXdF0
特急、特別快速、通勤特快含むすべての列車は武蔵小金井止まりにするべき。
そしてすべての列車は東小金井始発にする。
武蔵小金井と東小金井の間の線路はすべて撤去、総武線も東小金井始発にするべき。
926名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 23:10:45.70 ID:krW9t2bjP
武蔵三駅厨が壊れたw
927名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 01:56:33.38 ID:V6Zrs9sT0
もうこのスレグダグダw
928名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 02:42:45.67 ID:jzvrMJL30
小金井銀河鉄道計画か
929名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 05:55:54.44 ID:AFfqisu70
立川から武蔵野線乗り入れる電車平日通勤時間帯だけでも増やしてくんねーかな
930名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 06:01:43.38 ID:gF0Chhd40
全ては、このスレを汚した立川厨が悪い!
立川なんていう汚れた変な街に住んでいるから心が荒んでいる奴ばかりwww

そして>>922の言う通り特急は発展の余地が無い立川を通過して、これから益々発展する
国分寺に停車すべき!
931名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 06:50:41.50 ID:jyvqJZc40
これは国分寺厨になりすました八王子厨か・・・
いいかげん立川にジェラシーするのやめろよw
932名無し野電車区(dion軍):2011/09/25(日) 07:06:22.23 ID:gBqBPh0z0
国分寺なんて北口も南口も狭いのに発展のしようがねぇだろ。
これからは東小金井と東中野に特急と特別快速を停車しろよ。ばかJR。
八王子と立川なんて各駅停車すら止めなくてもいい。
933名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 07:35:14.79 ID:gF0Chhd40
スーパーあずさの新宿〜甲府における停車駅は、
11号・15号…と同じに統一して欲しい。
934名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/25(日) 09:29:31.72 ID:RP20Cg4dO
>>933
列車ごとに役割、接続事情があるから、そうはいかのきんたま
935名無し野電車区(関東):2011/09/25(日) 09:50:49.30 ID:1OAlnm720
皆もよく知ってる八王子の馬鹿一匹がいなくなれば、スレに平穏が訪れると思う。
936名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 10:47:09.10 ID:mjZrwGol0
亀レスだが>>895は突っ込みどころ満載だ。
キセルしておきながら自分の行為を正当化しているわけだからな。

似たようなケースを目撃したことがある。
あずさ回数券(都区内発着)を使って川崎から南武線経由で立川から乗車しているのに、検札時その乗客は蒲田までの乗車券とあずさ回数券を提示した。
1回はスルーされたが、しばらくして車掌が戻ってきて乗車経路を確認の上しっかりと清算されていた。

俺自身もそれを目撃したときは意味が分からなかったが、いま考えればそういうことだと思う。
937名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 10:59:59.98 ID:mjZrwGol0
>>936
清算→精算な。

上りの場合川崎の自動精算機にあずさ回数券入れれば蒲田からの運賃で精算されるだろうからなかなか難しいところだな。
その客も説明されてもよく意味がわかってない様子だったからな。
松本運輸区の車掌は戦闘能力高いなw
938名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 11:12:26.56 ID:Rp4GcmLV0
東神御四新中高阿荻西吉三武東武国西立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小小分国川野田王八尾湖野原方川沢橋月
●●●●●●━━━━━━━━━●━●━━●●●●●●●●●●● 通特{平日朝・深夜}
●●●●●●━━━━●●━━━●━●●●●●●             中央特快[2本/h]
●●●●●●━━━━●●━━━●━●青梅線                青梅特快[2本/h]
●●●●●●━━●━●●━━━●●●●●●●●             中央快速[6本/h]
●●●●●●━━●━●●━━━●●●青梅線                青梅快速[2本/h]
●●●●●●●●●●●●●●●                         快速[2本/h]
939名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 11:13:05.55 ID:mjZrwGol0
このケースもっと複雑なことに気づいた。

もし川崎→甲府の普通乗車券持っていた場合は東京近郊区間なので、南武線経由も新宿から乗っても問題ない。
しかし、韮崎以西の場合は正しい経路で乗らないとキセルになってしまう。
あずさ回数券の場合は新宿経由で経路指定されているから南武線経由場合は別途運賃が必要。

これ一般人には複雑過ぎて理解出来ないわw
940名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 11:45:16.85 ID:djnCYgMQ0
>>932
東中野なんて中央線の駅で大久保と並ぶ地味さだろw
941名無し野電車区(茨城県):2011/09/25(日) 12:12:09.00 ID:F61QOjZe0
>>939
しかし、あずさ回数券でもなければ乗車券は検札中あまり確認しないっていうw
結構いい加減だからどうだろうね
高尾・西八で八王子から甲府方面の特急・乗車券買うと
「この乗車券で入って八王子まで往復して下さい」
って普通に言われる
>>940
正直日野と西八の方が地味じゃね?
西八も最近の人身事故で知名度上昇中だけど
942名無し野電車区(catv?):2011/09/25(日) 13:51:41.25 ID:Aj2upOQV0
>>940
ネタにマジレスとは
943名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 14:47:28.78 ID:lKi7m89S0
検札の時、余計な切符は出さないに限る
944名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 15:28:42.97 ID:1jRtr6E20
>>936
精算はどの区間になるんだ?

川崎→(立川経由)→新宿の運賃380円と、川崎→蒲田150円の運賃の差額?
川崎→(立川経由)→西荻窪の運賃540円と、川崎→蒲田150円の運賃の差額?
川崎→立川の運賃620円と、川崎→蒲田150円の運賃の差額?

新宿または東京経由でもそう時間はかわらないのになあ。
(川崎→東京17分、川崎→品川→新宿 乗車28分+乗換10分程度)
945名無し野電車区(庭):2011/09/25(日) 16:14:56.99 ID:Obti2Gds0
>>942
違う。マジにネタれすだ。
946名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 16:26:58.38 ID:ED1KA1dW0
>>944
特急券で新宿から乗らなかったのがばれて南武線経由で精算かと
947名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 16:38:22.53 ID:mjZrwGol0
>>944
あずさ回数券は都区内から中央線経由で甲府方面の乗車券と同じ扱いになるから、3番目の南武線経由川崎→立川の乗車券と川崎→蒲田の差額になるはず。

自動改札、検札の簡略化で客が気づいてない場合含めて不正かなりされてると思うけどそれにかかる人件費に比べれば安いということなんだろな。
948名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 16:46:12.02 ID:vxmj2qVZ0
「荻窪ホームでブツの取引があったから
 新宿からの特急は放棄して立川から乗った」

って本人が言えば通るよな?
949名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 16:56:50.88 ID:ED1KA1dW0
>>948
その場合荻窪までの運賃が必要
950名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 17:04:50.67 ID:vxmj2qVZ0
なんで?
新宿を通過するときは特急に乗り換えなきゃならない縛りみたいなのがあるの?
951名無し野電車区(芋):2011/09/25(日) 17:35:15.22 ID:f9oRrt1rO
「東京から新宿に向かう途中、珍しいE231-900を追い越したので、新宿から三鷹まで緩行線に乗りました」

っていうのはどう?
952名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 18:23:26.77 ID:y3UThkZ+P
嘘をつく前提が人としてヤバい
953名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 18:52:47.95 ID:QHZlaGrO0
特急券:甲府〜立川
乗車券:甲府〜東京都区内+蒲田〜川崎(150円)というのは
結局規則上OKということ?
954名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 19:05:39.24 ID:mjZrwGol0
>>953
普通乗車券は甲府からだと200キロないから山手線内になる。
よって品川〜川崎の運賃が必要。
あずさ回数券が都区内発着の設定になっているのが例外。

意外と運賃制度知らないヤツが多いな。
955名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 19:07:03.26 ID:2iWIFqHC0
>>950
川崎から南武線で立川に出てあずさに乗った人があずさ回数券の区間に入るのは立川
>>953


ん?
同一の大都市近郊区間内は併用する乗車券の接続駅を通らないで2枚の乗車券を使って大回りしていいんだよな
でもあずさ回数券が近郊区間外へ行く乗車券だからダメか
そもそも企画券だからダメか
956名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 19:08:21.38 ID:2iWIFqHC0
>>954
そうか甲府だとダメか
957名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 19:11:25.23 ID:mjZrwGol0
>>954
あくまでも中央線経由で新宿より先の山手線内に入った場合であって、南武線に乗った場合は正しい経路で精算しなければならない。

甲府→川崎で買った場合は東京近郊区間なので同じところ2回通らなければどっちでもOK。

スレ違いで何度もくどくなるのでこのへんで終わりにする。
958名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 19:21:50.04 ID:vxmj2qVZ0
>>955
「荻窪ホームでブツの取引があったから
 新宿からの特急は放棄して立川から乗った」
って本人が言って
JRが本当もウソも証明出来なきゃそうするしかないんじゃないの?
959名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 19:44:45.69 ID:tyyj2YO70
>>958
客がそう主張するなら
ブツを手に入れるまでの運賃が必要

取引場所に到達する前に検札に遭遇したら
「蒲田からの乗車券は荻窪で取引することになってます」
なんて言い訳が通用するだろうか
960名無し野電車区(東京都):2011/09/25(日) 21:44:17.72 ID:vxmj2qVZ0
ブツの取引は適当な用事の意味で切符は既に持ってるんだよw
961名無し野電車区(茸):2011/09/25(日) 22:06:42.58 ID:ee51M3zU0
八王子のスーパーではいきなり刃物で刺されたりするんだな
治安悪過ぎで怖くて住めないわ
962名無し野電車区(東京都):2011/09/26(月) 03:31:24.62 ID:JcYdDFOS0
立川じゃ6億円もの強盗殺人が起きるな
963名無し野電車区(庭):2011/09/26(月) 06:07:14.61 ID:POEz0YUp0
ちゃんと新聞読んでねえな。
立川の6億円強盗事件は殺人事件じゃないぞ・・・。
964名無し野電車区(東京都):2011/09/26(月) 06:29:28.13 ID:2AuFDlQD0
いずれにしろ立川で凶悪事件が発生したのは事実であって…
立川の夕刻はギャンブル場から出てきたクズどもが殴り合いの喧嘩や
駅前で飲酒喫煙をしている光景が当たり前で、治安が悪いのは確かw
965名無し野電車区(関東):2011/09/26(月) 07:35:32.35 ID:jkcFVhFg0
八王子は未だ未解決のスーパーナンペイ発砲事件もあったし、京王駅ビルの書店店員殺害事件もあったな。恐ろしい街だ。

八王子のDQN、>>964がまた火病って反論するんだろうけどw
966名無し野電車区(東日本):2011/09/26(月) 11:20:13.48 ID:SAO+Zc410
あずさの話題はここでいい?
全部東京駅発着に汁。
967名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 11:36:31.71 ID:odh3PlQxP
中央線特急ホームでもない限り無理
968名無し野電車区(東京都):2011/09/26(月) 11:55:54.15 ID:E/TihXJ20
ナンペイの犯人なんで未だにつかまらんのかね
チョンかシナがらみか?
969名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 13:22:03.51 ID:agby0wQvI
>>916
改札は若い男のマニア社員が多い。女マニア社員もひとり居るし。
GSは出札メインだし。
豊田の特情として輸送職が配置されてて国鉄採が多い。
社会人採用のすごく真面目な営業係が一人いて、その営業係を通じて国鉄採の技術がマニア社員に継承されてる様子。
その分出札のレベルは低いよ。俺は誤発券されたことがある。
970名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 13:32:04.96 ID:odh3PlQxP
八王子支社管内は出札GSばっかりで東京支社管内と比べて正直レベルがあまりにも低すぎるよ
会社線連絡は見た瞬間に断る、あけぼの・はまなすは鬼門、乗変・乗割付け忘れは日常茶飯事……
そんなの買う奴が悪いと言われたらそこまでだけど
971名無し野電車区(茸):2011/09/26(月) 14:59:42.56 ID:4TZUawlG0
>>970
前に人から聞いた話だが八王子から武蔵野線経由で、大宮から新幹線に乗るルートで、
乗り換え案内を丁寧に作ってくれたのは良いものの、そのルートが国分寺まで特快で行って、西国分寺に戻るという訳のわからない案内をしたことがあるらしい。

その人は国分寺で迷って最終の新幹線に乗り過ごして大変な目に遭ったみたい。

こんなバカなことする出札がたくさんいるとは落ちたものだな。

972名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 15:07:55.76 ID:agby0wQvI
>>970
研修は武蔵浦和で一括だろ?差はなんだろ。
八王子支社は輸送職配置駅が少ないから国鉄採から教育を受ける機会が少ないとかかな。
東海会社なんか関連会社の新幹線メンテナンス東京の窓口でもしっかり勉強してるよな。
俺が買った時は新人GSが担当したんだけど、横に平成採の指導がついてたのに、そのまま誤発券されたw
他会社の乗車券とはいえ、5%の手数料もらってるんだから間違えずに売って欲しいな。
973名無し野電車区(茸):2011/09/26(月) 15:20:38.76 ID:4TZUawlG0
若い♀の出札見るとGSかなと思うけど社員とGSの見分けかたってあるの?
974名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 15:21:02.26 ID:agby0wQvI
豊田駅での旅客が線路内に立ち入った事象と、同事象への駅員対応方。
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=MgrwwPAEbQo&feature=youtube_gdata_player
975名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 15:26:30.93 ID:odh3PlQxP
昔は路線の位置関係や乗換駅知らないと作れなかったが今は入力支援が充実してる。
かえってそれで切符も制度も知らない出札が増えてしまった。

会社線連絡乗車券(もちろん制度上発売範囲内)の乗車日変えてもらおうとしたら、
「私鉄につながる切符は制度上ありません。誤発売なので全額返金します」と言われて目が点になったものだ。
976名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 15:35:16.94 ID:agby0wQvI
>>973
よく使う駅じゃないとわからないけど、配属時期でわかる。
営業係は4月に採用されて6月ぐらいに配属。
GSは随時採用後数週間の研修で配置。
後は、GSは運転取扱ができないから、輸送混乱時とか。
ふだん立番の無い駅でも客終出したりするからそれ見たら営業係だと判断できたり。
車いす取扱もたしか社員じゃないとできないんじゃないかな。
977名無し野電車区(iPhone):2011/09/26(月) 17:15:13.67 ID:agby0wQvI
>>885
輸送混乱時の振替については会社線は営業運輸指令旅客担当判断だから支社権限の契約。
具体的には田端の東鉄指令で判断して、支社ごとの予算から出る。
大規模混乱と判断したら、振替券無しも有り得る。旅客数に関わらず定額を会社線に支払う。
振替券を配る時に駅員が殴られやすいのと、会社線も超勤つけて振替券を整理し請求する手間が大き過ぎるから)
バス振替は駅ごとに現場長判断。(大規模混乱時は支社判断も有り得る)
年度で駅ごとに予算が決まってて、そこに請求される。(終電帯の輸送混乱時のタクシー代行もコレ。)
これが振替券無しになるって話は聞いたことがない。バス会社は請求できないから、たぶん結果的にはタダ乗りだぜ。
978名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:35:47.36 ID:LNJ8ueC50
>969
豊田は改札出札分けてないはず。
改札で見た人を出札で見た事あるし逆もある。
だからGSが出札メインと言うわけではなさそうだが。
改札でよくたって居る倒れそうな人は改札でしか見ないけど。

俺は営業主任の肩書きが付いたおじさんに誤発売された事あるけどw
979名無し野電車区(WiMAX):2011/09/26(月) 22:58:33.38 ID:Sm8jT1ed0
通過すべきは武蔵境じゃなくて、阿佐ヶ谷、高円寺。
980名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 00:53:40.39 ID:XiN13mFf0
じゃあ束に要望書書いてよ。
981名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 05:49:25.58 ID:ArxFmdDV0
日野、豊田も通過でいいよ
982名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 11:59:05.58 ID:l/M+kV5H0
それなら立川、八王子も通過な
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:17:21.88 ID:neDk+KMOO
久しぶりに窓開けたら大分柔らかくなってた。春先に皆が開けたお陰だな。
984名無し野電車区(庭):2011/09/27(火) 16:38:09.80 ID:0sGnZ6Qp0
最近車内がアンモニア臭いんだが
985名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 18:24:43.94 ID:2vDA7+MW0
車内がアンモニア臭いのは失禁した立川DQNのせい

あいつら、通勤特快…に乗る前に混雑しているトイレに行けずに乗るのが多いから
国分寺〜新宿で我慢できずに(以下、略www
986名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/27(火) 18:31:21.70 ID:5OsxiJoKO
最高気温が低くなってきて、朝晩は窓開けた方が断然涼しいから、これからは窓開けをしよう

臭いのも緩和できる
987名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 20:04:15.79 ID:3DyuMBfT0
箱根ヶ崎に車庫を作って
小金井の車庫を廃止する予定だったんなら
跡地にゴミ処理場作ればよかったのに。
高架化工事終わったからいまさら廃止にできないだろうけど
988名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 21:25:05.66 ID:dBmPc5cE0
>>987
今なら、東小金井のジ●リ真ん前が空いてるから
すぐにでもゴミ処理場作れるんだけどな。

二枚橋だ蛇の目だgdgd言ってる割に
貨物駅跡地が候補地になったという話をとんと聞かない。
989 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 64.0 %】 (dion軍):2011/09/27(火) 23:23:01.12 ID:WrUvxDuO0
キチガイ寺死ね。
吉祥寺にはキチガイしか住んでねーんだよ。
本当気持ち悪い。
中央線の快速は吉祥寺に止めんなよ。
990 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 64.0 %】 (dion軍):2011/09/27(火) 23:23:12.72 ID:WrUvxDuO0
キチガイ寺死ね。
吉祥寺にはキチガイしか住んでねーんだよ。
本当気持ち悪い。
中央線の快速は吉祥寺に止めんなよ。
991名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 23:36:29.40 ID:053NIkoU0
おやおや吉祥寺に、何かいやな思い出でも?
992名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 00:01:15.21 ID:g8pMF5tg0
吉祥寺に住んでる基地外って、アタマの逝かれた前の首相しか知らない。
993名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 00:44:41.78 ID:Ix81PEz2P
吉祥寺は下りの客が多いから通過すると三鷹がカオスになるだけという…
994名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 01:24:11.23 ID:lNTFZk7z0
吉祥寺に通勤特快とかとめて邪魔な人を京王線に逃がしてほしい
995名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 02:27:30.46 ID:lbJTghry0
>>994
でも糞JRが客を逃がしたくないんだとさw
996名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 09:25:01.82 ID:nkmZO33J0
新スレ
中央線快速・各駅停車Part66
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317169373/l50
新スレに誤爆したorz
997名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/28(水) 10:28:43.78 ID:z5kHlxn2O
では青梅
998名無し野電車区(青森県):2011/09/28(水) 10:32:22.05 ID:tdNjAetY0
998
999名無し野電車区(青森県):2011/09/28(水) 10:32:40.53 ID:tdNjAetY0
999
1000名無し野電車区(青森県):2011/09/28(水) 10:32:50.90 ID:tdNjAetY0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。