JR宇都宮線(東北線)スレッド Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
このスレッドは、東北本線の上野 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯間、
いわゆる「宇都宮線(東北線)」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。

それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。

前スレ
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306766341/

避難所スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265849298/
過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=JR%89F%93s%8B%7B%90%FC%81i%93%8C%96k%90%FC%81j%83X%83%8C%83b%83h&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
過去ログ閲覧
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2小笠原道大:2011/07/26(火) 07:48:49.80 ID:+qzOqDrgO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2011/07/26(火) 07:50:04.59 ID:icj3RdS50
3ダーホーク
4名無し野電車区:2011/07/26(火) 08:16:50.83 ID:ZSiggElk0
>>1->>1000
便利で快適な新幹線をご利用ください
5名無し野電車区:2011/07/26(火) 10:02:59.67 ID:O7rgWVxZ0
最初から糞スレだな
6名無し野電車区:2011/07/26(火) 10:15:16.73 ID:YahsrNlZO
ようこそ、さいたまかんぴょう鉄道へ!
7名無し野電車区:2011/07/26(火) 10:22:15.28 ID:Zi+FBhgv0
かんぴょう線の名は僅差で東武宇都宮線に取られました><
8名無し野電車区:2011/07/26(火) 12:45:51.65 ID:B79gc0bnI
かんぴょうは壬生より石橋や上三川の方が上だと聞いたが
9名無し野電車区:2011/07/26(火) 13:05:51.89 ID:vcVbX/tLP
車内ゲロだらけのしもつかれ線でおk
10158 ◆zqmxZn/616 :2011/07/26(火) 14:10:39.59 ID:k6j60FRZ0
さて、本題に移りましょうか。
私は宇都宮線をどうしたら良くできるかを考えために、都市圏の鉄道の視察に行きました。
もちろん自分の金は使いたくないので愛知、兵庫、大阪などに本社がある企業をエントリーし、支給される交通費で視察をしました。
参考に、トヨタ自動車系の部品メーカーでは交通費、宿泊費を合わせて3万円ほど頂くことができす。もちろん、そこまで行くにはある程度の学歴も必要だけど。

それらの視察を通して学び、宇都宮線がこれからすべきことを発表します。
お楽しみに。
11名無し野電車区:2011/07/26(火) 15:02:49.62 ID:PE1tiyCcO
自称「とうだい(笑)」在学中の東日本内定者(大爆笑)来た〜!
12名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:13:09.90 ID:zJYyAgjK0
週末だけでも快速増発できないかな〜。
マジ込みすぎなんだけど。
13名無し野電車区:2011/07/26(火) 18:13:01.65 ID:icj3RdS50
>>10
人間の屑
14名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:03:06.43 ID:OWZ14WcN0
>>12
上り朝9時台の例の快速と1時間後の快速の間にもう1本くらいあるといいよね。

あとは、(自己満足だけど)下りで大宮17:40くらいの湘新最終快速と18:50くらいのラビットの間に快速(湘新orラビット)作ってくれたら大宮支社マジで尊敬する。
15名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:05:05.15 ID:OkEamnKwO
>>10
「東大卒のチンカスが見る噂の現場!ドキッ、人身事故の発生時における事故現場の心理学〜グモッチュイーンと愉快な仲間たちVer.2.59505ボクもグモってみました(テヘッ〜」
明日までに15000字以上20000字以内でまとめてこいや
東大卒のエリート様なら片手でチンコしごきながら出来んべw
16名無し野電車区:2011/07/27(水) 02:20:20.27 ID:r9Hkn3Xv0
158 ◆zqmxZn/616が体幹轢断852で氏にますように…
17名無し野電車区:2011/07/27(水) 06:40:24.42 ID:WhjtoPAI0
10の人気に嫉妬
18名無し野電車区:2011/07/27(水) 12:24:26.86 ID:N7ojAmatO
>>14
とりあえず下りは快速を30分ずらしてみたらいいんじゃね?
新宿09分発→普通、39分発→快速で。
(上野発古河行きも30分ずらして)

上りはおはようとちぎのスジ使って快速走らせればおk。
残ってるか知らんけど。
1914:2011/07/27(水) 18:18:15.79 ID:jYcCsKmL0
>>18
17時台だと、ホームタウンとちぎのスジとほぼ被るね(新宿17:43発)。
少なくとも新宿以北はスジ空いてるはずなんだけど・・・

おはようとちぎは宇都宮8:36くらい→新宿10:10くらいだったっけ?
今の土休日の最初の快速は宇都宮8:38(12月改悪前は42分)→新宿10:15だから、ほぼ同じくらいなのかな?
いつかの宇都宮7:20発くらいのおはようとちぎのスジで快速作ってくれたらいいんだけどなぁ・・・(土休日限定でも)

まあ、自分は快速マンセー信者でもないし、土休日の新宿16時の快速みたいにバカ停するくらいなら各停でもいいと思う。
この前、帰りに上野→宇都宮各停で乗り通したら(気分的に)結構速かったし。

長文本当にスマン。
20名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:51:10.79 ID:6Yr1jKTa0
>>10
氏ね
21名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:03:15.62 ID:Z53CIo310
構っちゃダメなのは分かっているけど、論文で文章に「(^_^)/」とか「(*^_^*) 」とか入れたら
一生バカのレッテルを貼られるものなのかどうかだけはどうしても知りたい。
22名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:40:35.50 ID:r9Hkn3Xv0
おい、屁タレチンカス野郎の糞コテ158 ◆zqmxZn/616
>>15のまとめまだかぁ
はよ仕上げんかいゴルァ
シバくぞタコ
23名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:20:17.22 ID:EK2gswo60
>>10
屍ね
24名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:27:10.69 ID:r2eGZmzH0
【宇都宮線 運転見合わせ】
宇都宮線は上野〜黒磯間の上下線で>>10の体幹轢断852待ちの為運転を見合わせています。
25名無し野電車区:2011/07/28(木) 08:56:29.85 ID:4QAoxEbaO
なんでおまえら釣りに全力で釣られてるの?
バカなの?同類なの?新参なの?夏なの?
26名無し野電車区:2011/07/28(木) 12:29:00.74 ID:DhTNALvlO
>>25
その全部だろ

27名無し野電車区:2011/07/28(木) 13:22:21.87 ID:1z1wiIu40
>>25
マジレスしてるおまえの方がみっともない
28名無し野電車区:2011/07/28(木) 15:34:47.81 ID:aGjpr7ok0
まずはレスする前に>>1をよく読み、理解しておこうか。
29名無し野電車区:2011/07/28(木) 17:04:10.06 ID:WUR22eU+O
今日は有感地震が朝から10時間近く発生していない。
311以降こんなに長く地震がなかったことはなかったと思う。
いよいよか?
30名無し野電車区:2011/07/28(木) 17:52:31.23 ID:mnCg9nWeO
いよいよなんだ?アナルヴァージン解禁なのか?
赤飯炊いてやるよ
31名無し野電車区:2011/07/28(木) 18:15:29.74 ID:WUR22eU+O
アッー!!

いやわからんけど何か溜まってそうな予感がする。
32名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:20:52.19 ID:zfIPxHBO0
夏ですね
18キッパーの時期なので快速ラビットに利用者が集いますね
33158 ◆zqmxZn/616 :2011/07/28(木) 21:04:22.01 ID:HFUOcPQW0
こんばんは。お久しぶりです。
みなさんのために考えをまとめている最中ですが、この頃忙しいです。

まず、この時期になると大学を来年卒業する女子の間で、婚活のようなものが始まります。
私のような外資系金融に行くものにはよく声が掛かり、朝帰りになることが多いので考えをまとめる暇がありません。申し訳ないけどもう少し待ってな(>_<)
34名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:31:09.13 ID:skOdF5Wo0
こいつも飽きてきたしそろそろ透明あぼんするか
35名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:16:11.86 ID:mnCg9nWeO
>>33
あ?逃げんのかよチンカス
ちゃんと皮剥いてチンコ洗わねぇから股間からの悪臭がひでぇんだよお前。あと口臭もウンコレベルだしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外資系とかホラ吹く暇あるならチンカスとって歯ァ磨けや
ゼミでお前噂になってんの知らねぇよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:28:56.46 ID:dh36rpz20
>>32
朝の下りと夕方の黒磯始発が混むらしいよね。

前に、上野7時頃発のラビットから宇都宮で2分接続の黒磯行きにダッシュで乗り換えてる人たちがいたよ。
てかさ、どうして階段渡るのに乗り換え時間短いの?(@宇都宮駅)
37158 ◇chinkas/931:2011/07/28(木) 23:07:50.74 ID:r2eGZmzH0
こんばんは。お久しぶりです。
みなさんのために考えをまとめている最中ですが、この頃忙しいです。

まず、この時期になると大学を来年卒業する男子の間で、婚活のようなものが始まります。
私のようなヤクザ系土方に行くものにはよく声が掛かり、朝帰りになることが多いのでアナルに意識を集中するため考えをまとめる暇がありません。申し訳ないけどもう少し待ってな(>_<)
38名無し野電車区:2011/07/29(金) 00:21:40.35 ID:KgoF2KuH0
>>32
朝の下りラビットなんかに乗る物好きなキッパーがいるのか
3932:2011/07/29(金) 01:13:42.61 ID:oqWBpM690
>>38
けっこういるよ>キッパー
普段の土日はそうでもないんだけど、長い休み中は結構階段を駆け上がるそれっぽい方々が。
さすがに有名な大垣駅ほどじゃないけど。
宇都宮はまだしも、黒磯の席取り合戦は結構熾烈だよw

なんか黒磯以北の乗り継ぎがいいとか聞いたことあるよ。
40名無し野電車区:2011/07/29(金) 01:42:16.70 ID:DB6NOGtZ0
ムーンライト仙台を復活して欲しいな
E657投入後に余ったE651とか使って
41名無し野電車区:2011/07/29(金) 10:14:09.94 ID:K/x97Gi/0
#<東北高速無料化>被災証明353万枚 拡大解釈で“乱発” 毎日新聞 7月28日(木)23時24分配信

 東日本高速道路(NEXCO東日本)は28日、東日本大震災の被災者(原発事故避難者を含む)を
対象に6月に始まった東北地方の高速道路無料化で、無料走行に必要な被災証明書類の発行枚数が、青
森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木の計6県だけで約353万枚にのぼるとの調査結果を明らかにした。
6県の人口の約3割に当たり、うち4県は全市町村で発行しており、「被災」の拡大解釈で同書類が
“乱発”されている実態が浮き彫りとなった。

 同社は無料化前、被災地域で実際に被災した世帯の割合などから、無料化の対象車両は対象地域内の
利用車20台に1台(5%)程度と想定していた。ところが実際には、無料化対象地域のインターチェ
ンジ(IC)を出る車両(直近で1日平均50万8000台)のうち、48%に当たる24万2000
台が、被災者として無料化制度を利用した小型車だった。

 発行枚数が膨らんだ背景には、無料化を制度設計した国土交通省が、何をもって「被災」と認めるか、
具体的な統一基準を示さなかったことがある。同省やNEXCO東日本は、震災で家屋など財産が被害
を受けた人を無料化の対象者として想定したが、実際に同書類を発行する市町村の側では、停電や断水
が起きただけの地域も「被災」と認定するケースが続出した。【三島健二】

■被災証明書類の発行状況■
    市町村数 発行市町村数 発行枚数
青森県  40   30  350000
岩手県  34   34  400000
宮城県  35   35  990000
福島県  59   58  850000
茨城県  44   44  870000
栃木県  27   27   70000
合 計 239  228  3530000
(NEXCO東日本調べ)

ソース:YAHOOニュース(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000119-mai-bus_all
42名無し野電車区:2011/07/29(金) 17:33:30.24 ID:2zTXHFrp0
>>40
揚げ足取りだが651系にEの頭文字はありませんのでご注意。

東北線系のムーンライトを設定するなら、仙台よりも盛岡まで持っていった方が眠れるんじゃないか。
43名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:58:01.18 ID:L6lTDRVz0
>>33
市ね
44名無し野電車区:2011/07/30(土) 00:48:41.46 ID:ccvq180HO
以前から石橋駅東口の階段が雨漏りでけっこう濡れているんだが
あれ転ばれでもしたら間違いなく過失なのに改善する気配がない
何かあってからじゃ遅いのに大丈夫だろうか
45名無し野電車区:2011/07/30(土) 01:25:25.09 ID:yatsotA+0
>>33
今まで見てきた中で最低のクズ
46名無し野電車区:2011/07/30(土) 03:23:12.15 ID:MRig0Awj0
>>44
誰も駅員に言ってないんじゃね
47名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:13:07.49 ID:fgvKMmy20
>>33
お前、理系の院に在籍中じゃなかったっけ?
まだ大学生なの?
48名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:13:43.94 ID:fgvKMmy20
すまん誤爆したわ
49名無し野電車区:2011/07/30(土) 15:47:55.71 ID:/gVyZ/eQ0
誤爆でも違和感がないなw
50名無し野電車区:2011/07/30(土) 16:10:44.49 ID:tDBA22du0
本当に誤爆なのかこれw
51名無し野電車区:2011/07/30(土) 16:54:02.57 ID:ZuP+UAwX0
最寄り駅の路線名を東北本線って答えたら「京浜東北線?」と言われたとです。
最寄り駅を東鷲宮って書いたら「西武新宿線?」と言われたとです。
52名無し野電車区:2011/07/30(土) 16:57:39.78 ID:QOZnty170
宇都宮線と高崎線と川越線と相模線と伊東線(熱海〜東京間の東海道本線を含む)と常磐線(上野〜いわき間)は4ドアロングなんだから

いい加減に「電車特定区間」にすべき。
53名無し野電車区:2011/07/30(土) 17:35:20.62 ID:ijRG+lSU0
ダサい
宇都宮線愛称廃止すべき!
54名無し野電車区:2011/07/30(土) 17:36:56.48 ID:0DmwlMj70
宇都宮線は、矢板〜片岡駅間での線路の冠水の影響で、黒磯〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
55名無し野電車区:2011/07/30(土) 18:03:59.04 ID:1j8kykBrO
あーあおまえらがつまんねーことばっか言うから
宇都宮線が拗ねて冠水しちまったよ
56名無し野電車区:2011/07/30(土) 19:38:23.81 ID:3VuOwEDKO
黒磯からの211系上野行きが運休になってしまい
快速ラビットが普通ラビット(さいたま新都心・尾久通過)になった
57名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:27:59.22 ID:INiQeLRv0
>>33
はやくまとめろよクズ
できねぇならさっさとE231に飛び込めクソが
58名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:32:56.43 ID:/CJ7I9BG0
節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。

去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。

昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情が
ありませんね」。これまでが冷えすぎだったのかも?

学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。

去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を
手放せなかった。「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、
この夏は「本当に過ごしやすい」。27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。

7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、例年なら苦情の半数を占める
「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。

その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。「ホームや待合室の冷房は節電のため
オフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html

【画像】
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
59名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:14:28.99 ID:z0gnpgC60
>>57
おいおい人身事故は勘弁していただきたいぞ。
60名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:17:56.81 ID:RsFR5X4R0
E233 3000番台を早く宇都宮線にも回せ
東北縦貫終えるまでこっちへは来ないのか?
61名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:29:34.50 ID:MxeoM7JH0
>>33
師ね
62158 ◆zqmxZn/616 :2011/07/31(日) 21:42:02.49 ID:rZncsAgt0
>>61
私があなたの師になるのはまだ早いです。私もあなたも成長をしなくてはなりません。
そしたら喜んで君の師になってあげましょう。

まず宇都宮線に必要なのは合理化です。駅員の仕事は社員でなくてもできる仕事です。高度な能力を必要とせず、誰でもできるのです。そう、あなた達でも。
若い綺麗なお姉さんが駅員をやっていたほうが気持ちの良いものです。
63名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:44:58.19 ID:oIE0I//vO
>>62
お前の食いカスを窓口に置くってか?
DQNな不細工しか並ばねぇから勘弁w
64名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:23:37.34 ID:5dSxoLqG0
合理化?
茎とかいう駅は私鉄が乗り入れてるから廃止でいいなw
65名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:29:58.28 ID:RsFR5X4R0
JRだけでもかんぴょうのどの駅より乗降数多い駅を無くすはずないだろw
66名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:36:23.20 ID:WGIS/D7n0
久喜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新宿>>>>>>>>>>>>>>>上野(笑)
67名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:30:11.64 ID:R+OkM+NV0
>>62
こいつが人間のクズかw
68名無し野電車区:2011/08/01(月) 01:17:20.64 ID:HYhccYR30
上野を馬鹿にする奴も>>62と一緒に死ね
69名無し野電車区:2011/08/01(月) 01:25:27.42 ID:wUikD+UuO
上野樹里をバカにするとこわいぞ
70名無し野電車区:2011/08/01(月) 01:36:04.96 ID:pq/3ufD00
かつての上野聚楽なら知ってますけど
71名無し野電車区:2011/08/01(月) 13:24:55.76 ID:Ftzaa9u3O
夏厨に負けてる沿線民、
情けないぞ!
72名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:18:44.37 ID:lOTC9Rbp0
宇都宮線は、大宮駅でのポイント点検の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
(8月1日17時52分現在)
73名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:55:53.68 ID:o1USY96F0
発煙らしい
74名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:16:37.57 ID:KIZAfp8eO
ついに土呂にも快速が停まるようになったか(T_T)
通勤快速は通過しちゃったけど
75名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:10:56.51 ID:JQ0cunYAO
今日小山の花火だけど今年は特発でんのかな
土曜からの順延だから無理かな
76名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:23:25.98 ID:MNa9WtIdI
上野発はほぼ定時まで回復
77名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:59:14.80 ID:4ve+JS7JO
>>62
はやく体幹轢断852で死ねチンカス
78名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:16:14.39 ID:7bZQSKob0
大宮11番で戸塚行きとかアナウンスしてたんだが
79名無し野電車区:2011/08/02(火) 04:26:01.60 ID:7IEH3k3F0
>>78
両毛線経由、じゃね?w
80名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:55:14.80 ID:pDg1FVYF0
大宮〜赤羽に護輪軌条つけろ
81名無し野電車区:2011/08/02(火) 13:40:15.55 ID:EPjuVKTP0
戸塚でどうやって折り返しするんだよw
82名無し野電車区:2011/08/02(火) 14:06:36.45 ID:dA3u/Eay0
横浜線の東神奈川みたいなもんだろ
83名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:54:24.07 ID:mQvrlHsb0
栃木県産牛の出荷停止を指示 

枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、汚染牛肉問題で栃木県産牛の出荷停止を指示したと発表。 2011/08/02 16:10

http://www.47news.jp/news/flashnews/
84名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:41:27.10 ID:6UMgrBoS0
宇都宮-黒磯間の沿線風景が好きです。
85名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:54:09.38 ID:rIVjH/yR0
上野〜尾久間の住人の挙動を見るのが好きです
86名無し野電車区:2011/08/02(火) 23:08:51.07 ID:h0jcKoX20
>>62
視ね
87名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:11:24.73 ID:MWgzwq330
>>84
そうだろそうだろ
クロスシート座ってゆっくりと見る車窓
特に鬼怒川と箒川渡る鉄橋とか岡本あたりの土手に挟まれながら走ったり
微妙なカーブを曲がる時のあの傾斜角とスピード感

上野出て左側の土手と信号が俺は好きな訳だが宇都宮〜黒磯の車窓はたまに帰る県北を思い出す


とりあえず>>62はカプチーノ飲んで血糖値上がって日経新聞の角に頭ぶつけてこの世から去んだれ
88名無し野電車区:2011/08/03(水) 07:27:35.67 ID:A1B0S04L0
宇都宮ー黒磯
南東北って感じがするけど
89名無し野電車区:2011/08/03(水) 10:26:09.74 ID:aTkRc01bO
浦和のホームの柱に【非常用】と書いてある紺色の袋がつけてあったけど何あれ
90名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:44:47.26 ID:oytirhqUO
>>89
人身事故対応グッズ
91名無し野電車区:2011/08/03(水) 12:07:34.83 ID:hMLzHLQD0
>>89
なんかそれ大宮〜川口あたりで普及してるよね
92名無し野電車区:2011/08/03(水) 15:52:01.35 ID:EvGAwqW8O
小山の一番後ろで上りを待っていたら、駅員が小袋持ってきた。まさかと思ったけど何も言われなかったから待っていたら、案の定「荷物取扱」
わかってるなら何か言ってくれよ、駅員さんよ…


下りの丸ごと1両は見たことあったけど、上りで一番後ろ一区画を網張って荷物取扱にすることってあるんだね。
普通に恒常的なものなの?
93名無し野電車区:2011/08/03(水) 16:03:06.67 ID:EvGAwqW8O
連投すまぬが、
640Mの211系が前面に「東北線」表示出してる!
しかも後ろはA36で幕!!
94名無し野電車区:2011/08/03(水) 16:42:53.04 ID:UdeBT1EO0
>>92
まさしくその640Mで平日毎日やってる
下り便(583M)のように新聞輸送がないので仕切りは一区画だけ
95名無し野電車区:2011/08/03(水) 17:49:43.69 ID:EvGAwqW8O
>>94
そうなんだ。。ありがとう。

自分は高崎線ユーザーなんで新聞輸送しか見たことがなくて、なんかすごく不思議だった。
96名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:06:11.38 ID:rMAimkGf0
節電ダイヤになってから大宮でよく聞くようになったアナウンス
「最後部車両1号車が荷物車となっている場合がございます。その場合はご乗車できませんのでご注意ください」
・・・乗れるのか乗れないのかぐらい、はっきりと駅に事前に知らせておけと
97名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:18:15.92 ID:iSr+0YxlO
>>93
はしゃぎすぎだろ。小学生か
98名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:52:52.60 ID:MWgzwq330
つべに640M、211系の宇都宮〜小山間の荷物扱いの動画あったわ
99名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:44:23.58 ID:X8yTlhv00
>>62
士ね
100名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:52:30.18 ID:njm3UpexO
さっき、TVでU字工事がコントで…
『宇都宮で立ち飲みったらどこ…?』
『宇都宮の繁華街の●●!』
『違うっ…!上野発の夜7時の宇都宮線だべ…。ビニール被ったままの缶ビールを片手につまみで、立ち飲みしてるべ…』と…
101名無し野電車区:2011/08/04(木) 04:40:08.41 ID:lzWw8cTh0
>>62
資ね
102名無し野電車区:2011/08/04(木) 04:59:34.49 ID:EKjVmcTyO
突然で申し訳ないが教えてくれ。
東鷲宮駅って、あれが“完成形”なのか?
103名無し野電車区:2011/08/04(木) 07:21:44.41 ID:OWAg9dEwO
>>100
実際にはもっと早い時間からだよなw
それにしてもあのコンビは細かいことをよく知っているな
104名無し野電車区:2011/08/04(木) 07:52:04.13 ID:xzPxjcR6O
>>93
「東北線」ってのはときどき出してるね。
10年くらい見てて
・東北線表示の211系…10回くらい
・普通ラビット…5回くらい
・E231系が停電…3回くらい
だな。
105名無し野電車区:2011/08/04(木) 08:43:46.18 ID:BYJvCPLdO
>>97
残念。成人
106名無し野電車区:2011/08/04(木) 14:00:24.65 ID:f0RflRP20
>>102
ある意味完成形だったのは貨物線撤去前。
旅客線を上げるなり下ろすなりしてから貨物駅部分の再開発すれば良かったのに。
今更仮線とか作れないからあのままかと。
107名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:46:29.05 ID:K5oQT2LOO
新三郷でさえ統一出来たのに 東鷲宮はだめな児だな
108名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:55:16.09 ID:2dPxevO3O
保線基地があるから上り線の高架の意味はまだあるんじゃないの?
109名無し野電車区:2011/08/05(金) 07:08:32.82 ID:JWum3cALO
東鷲宮の上下線を揃える検討はされたけど費用対効果があまりに見込めなくてポシャったはず

下り線を高架にするにしても主要道路は既にアンダーパスになっているし
上り線を下ろすのは利用客の階段登り下りが増えて保守側線に平面交差が発生するなどデメリットだらけ
そしてどっちを選んでも新三郷のように新たに再開発用地を生み出せる訳でもない
110名無し野電車区:2011/08/05(金) 07:57:12.16 ID:SzCP5g1bO
東鷲宮はあれだ、下りの東北新幹線からの車窓で

帰省ラッシュで渋滞する東北道を見下ろし、
雄大な久喜白岡ジャンクションを眺め、
圏央道をくぐる予定をしながら、
ちょっとした市街地の久喜駅前を見つつ
大きくカーブして羽生の方へ羽ばたく伊勢崎線を過ぎ
あり得ないS字で新幹線から分岐する線路が降下した先を望めば
何故か立体的な宇都宮線を下る上りの北斗星が現れる、

ある意味クライマックスと言っても過言ではない場所だよな。
111名無し野電車区:2011/08/05(金) 08:48:51.38 ID:gTB48CPV0
>>110
!?(・_・;?
112名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:50:39.29 ID:fjHaYccg0
鬱呑み屋線は、尾久駅での線路点検の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
(8月5日14時48分現在)
113名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:16:53.84 ID:1c8WH/7y0
日光線の幸手と伊勢崎線の鷲宮をバスで結んだら、
東鷲宮を廃止にできるんじゃないか?
114名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:44:18.27 ID:pTihDt9J0
同時に茎も廃止だな。
115名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:01:38.45 ID:7ernn68W0
もうそういうレベルじゃない、開業から何十年経ってると思うんだ?
あんな駅でも今じゃ古河に近い乗降客数だ
116名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:02:43.55 ID:6G6E2Nyi0
栗橋>>>久喜>>東鷲宮>>>鷲宮>幸手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上野(笑)
117名無し野電車区:2011/08/05(金) 16:36:47.91 ID:z84w07Y90
!?
118名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:51:22.97 ID:Cb8TOPQHO
逆に東武日光線を東鷲宮経由にしたらおもしろそう、なんてな
栗橋は既に渡り線あるから久喜だけなんとかしてさ
119名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:09:07.64 ID:UxNV4+2HO
市街地分断解消の必要はないのか? >東鷲宮。
120名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:10:13.50 ID:pTihDt9J0
市街地なんてあると思うか?@東鷲宮
121名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:13:24.46 ID:J6Xzj0fy0
ダイエーがぽつーん
122名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:28:41.43 ID:JbQGGnK20
東鷲宮と新白岡は似たような感じの新興住宅地だしな
周りは家だらけで埼玉都民が大半、奥さんは車使い久喜や幸手の大型店で買い物するパターン
最近はモラージュ菖蒲行くパターンも多いか
123名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:37:27.12 ID:z84w07Y90
つかなんで新白岡の西口は全然開発進まないわけ?
124名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:56:04.50 ID:8y8aT67OO
東鷲宮 マンセー!
125名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:11:40.15 ID:Kn9VgFxu0
東鷲宮駅から幸手駅に行くバス路線はある。
東鷲宮駅から鷲宮駅入口を通るバス路線はある。
126名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:53:56.81 ID:yv6KA+k50
後者は時期によってはおそろしいことになりそうだがな
127名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:23:01.03 ID:J1PFTDgY0
>>62
回線切って首吊って屍ね
128名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:42:54.67 ID:omAyF9Af0
>>123
駐車場使ってる人が困るから。
129名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:18:43.65 ID:rHk7rUl90
間々田-小山-小金井はバスも走ってるよ!
130名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:29:08.55 ID:4JWtkAMw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=kGrpm5Uk63M
この3:05からのってどこの駅か分かる?沿線民なのに分からんorz
小金井っぽい気もするけど嵩上げされてないから宇都宮以北か?
131名無し野電車区:2011/08/06(土) 06:26:42.77 ID:UhT8Pl2V0
>>62
くたばれ、蛆虫。
132名無し野電車区:2011/08/06(土) 08:48:29.45 ID:gsTTcDpW0
>>130
どこだろう?少なくとも、東海道型放送と発車メロディではなくベルが使われてるから少なくとも栗橋以北だよなあ
133名無し野電車区:2011/08/06(土) 09:53:12.81 ID:JFHzF415O
>>122
新白岡と東鷲宮、同じ新設駅なのに差がついたよな。
やっぱり公団主導と二流民間デベの差なのか。
東鷲宮の開発は凄まじい。

新白岡民が東鷲宮を見る機会が少ないのが、せめてもの慰め。
134名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:31:31.69 ID:3bfXlf+u0
>>133
東鷲宮は当時の公団主導で一つの街を作っちゃったしな
今のURじゃ到底不可能な開発ペースだった

新白岡は西口格安駐車場の恩恵にあやかってるからノーコメントw
135名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:35:28.60 ID:WWINYkbx0
>>130
消去法だけど、島式2面4線ありそうで、下り本線が1番線で、ホームの幅が狭くて
西側にコンクリの構造物があって、ってと小金井しか残らないな。
136名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:50:57.90 ID:j5y21Aqd0
>>130
小金井のホーム嵩上げって結構最近のような気がする・・・

>>135
やっぱり・・・
137名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:10:03.24 ID:XnRzTOYH0
>>133
それはセダンとワンボックスを比べてるようなものだと思うぞ
138名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:54:26.41 ID:iy2Wga8Q0
慰めって・・・車があるなら生活範囲のうちじゃねえか
139名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:12:21.03 ID:0ekKjBbQ0
新白岡西口はマンションでも何個か建てれば結構発展すると思うんだけど…
大宮から15分?くらいだし
140名無し野電車区:2011/08/06(土) 17:33:00.81 ID:PVJHUvmFO
新白岡といえば、独自の旅客サイン導入駅だったけどどっかにまとめサイトみたいなのないかい?
141名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:29:05.32 ID:fRNpKZ4M0
明日宇都宮8:38発の快速(4100Y)に乗るんだけど混んでる?
これの後の9:36(4110Y)や10:39(4120Y)が恐ろしく混むのは知ってるんだが
142名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:38:08.49 ID:otj686UqO
>>141
それ宇都宮線の代表的混雑列車だろ。
通過駅ユーザーなんでどんなもんだかよく知らないが。

前スレより

936 :名無し野電車区 :2011/07/23(土) 09:09:41.52 ID:aqy5QN4u09:8小山発
逗子行き
到着時で満員御礼
143名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:51:35.25 ID:fRNpKZ4M0
>>142
dクス、やっぱりこの快速も混むのね
休出なんでしゃあない、ラッシュに揉まれてくるわ
144158 ◆zqmxZn/616 :2011/08/06(土) 21:54:47.51 ID:Z/Mr4Aw60
こんばんは。楽しい休日をすごされているでしょうか。
もう夏休みですね。理系の院生の私には関係はないけど(笑)

高校生は東京大学へ入学できるように勉強しましょう。
そして、理系の大学生は東大の院へロンダリングをできるように勉強をしなさい。
ただし、研究室での立場は辛いと思うけどね。
東大というブランドだけで人生は大きく変わります。

さて、本題に移りますが私の提案した合理化に対し感情的なレスがたくさんありました。
世の中の制度を作る側からしたら、納得できない点はないでしょう。
実際、トヨタの車を製造している(生産メーカーも含む)のは正社員ではありません。多くのサービス業でもそうです。
決められた作業をする仕事は正社員である必要はないのです。

正社員の仕事とは、知的なことであり体を動かし働くことではないのです。制度を作り、その中に人を
当てはめ、管理をし、効率的に仕事をさせることが正社員の役目でございます。

もちろん、乗務員などは高度な教育が必要であり、教育にも多くのコストが掛かるために
辞めにくい正社員の方が合理的だ。
145名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:08:31.41 ID:PVJHUvmFO
>>144
じゃあお前みたいな人格異常者はブルーカラーでいいな
146名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:23:42.51 ID:BwAIQO9F0
東北新幹線開業(1982年)で廃止された特急「ひばり」が6日、1日限定で復活した。
当時のクリーム色にえんじのラインが入った485系がJR上野駅を出発し、約5時間半かけて仙台駅に到着した。

6日から始まる「仙台七夕まつり」にあわせ、JR東日本が臨時列車として企画。乗客を募集し、この日は家族連れらで席が埋まった。
会社員の山本静男さん(57)=東京都豊島区=は「仙台で祭りの熱気を感じてきたい」と話した。

「ひばり」は1961年にデビュー。ファンから「東北線のエース」と呼ばれ、親しまれた。

http://www.asahi.com/travel/news/TKY201108060314.html
http://www.asahi.com/travel/news/images/TKY201108060316.jpg
■動画
http://www.youtube.com/watch?v=Cenf7xqMoe4
http://www.youtube.com/watch?v=pU1koFgTbWU
http://www.youtube.com/watch?v=n0b6MHUIzLs
http://www.youtube.com/watch?v=cgoOkKtO8NM
147名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:29:00.45 ID:4v+dYVCN0
>>144
全く合理化案が示されてない件について

安全且つ高速に大量、効率的に人を運べる今の鉄道、宇都宮線は
>>144に合理化案を出されるまでも無く合理的な交通システムとして完成されてる

今求められてるのはこれ以上の合理化じゃなくて運行本数増発、速達列車の拡充、
座席の座り心地改善、駅設備の安全性・利便性強化等のサービス拡充だから

と、精神異常者にマジレス
東大に何時までも拘るのは合理的でないよ君w
148名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:08:40.86 ID:TM82Czbi0
普段乗ってない奴に限って本数増加とかという妄言を言うよな。

誰が乗るのか教えてけろw
149名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:33:02.19 ID:iy2Wga8Q0
たぶん前回の改正で影響を受けた古河・小金井以北の人かと思われ
150:2011/08/06(土) 23:40:14.02 ID:S1P0riph0
みんな釣られ過ぎ。

151名無し野電車区:2011/08/07(日) 00:40:24.55 ID:M4AohOBk0
>>143
今週から盆休みに入るとこも増えそうだからいつも以上の混雑かもな
休出か、ご愁傷さま
152名無し野電車区:2011/08/07(日) 08:33:25.64 ID:8rC9X1DW0
窓のスモークガラスは紫外線予防効果あるの?

日差しが熱い!
153名無し野電車区:2011/08/07(日) 09:23:16.93 ID:s+2edIbE0
>>152
人間をスモークするためのガラスです。
154名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:04:18.80 ID:IHQ1gK8B0
>>141>>142
確か震災2日後の3/13(夜計画停電発表した日曜日)は、
宇都宮8:38発の快速(4100Y)が超ガラガラだった神の日があった。
蓮田からでも余裕で座れた。
155名無し野電車区:2011/08/07(日) 10:12:00.90 ID:E9cs1KuS0
あの日はまだ宇都宮までしか開通してなかったし
日曜とはいえ外出しようなんて気分じゃなかったろ
ホームセンターやスーパーは買いだめの客でごったがいしてたが
156名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:27:23.39 ID:r4D8YZvrO
震災直後なんて電車走ってないんだと思ってたわ
157sage:2011/08/07(日) 11:27:27.93 ID:XG/WGnPhO
ヒガハスの田圃の風景には萌える
158名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:06:20.76 ID:HTuy8XOh0
>>144
正に人間のクズ。
159名無し野電車区:2011/08/08(月) 07:36:31.75 ID:+zkF+3S80
>>132
>>135
>>136
遅くなったけどありがとう。小金井で合ってたのね。
160名無し野電車区:2011/08/08(月) 16:32:55.10 ID:9G4i2yt8O
今週後半からは帰省のかんぴょう人でカオスだな。

かんぴょう人って子供の躾ができてない馬鹿ファミリーが多すぎる。
161名無し野電車区:2011/08/08(月) 17:31:17.34 ID:J5v894nA0
だ埼玉民よりはマシだろ
162名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:50:15.62 ID:Su1p4by+O
半自動扱いもできない低脳都会者はくんじゃねぇよカス
163名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:11:34.98 ID:uIvKtARmO
干瓢民って車内で缶チューハイ+オツマミが常識なの?
164名無し野電車区:2011/08/09(火) 15:45:01.42 ID:5sdfjkyKO
昨日ホリデーパスで遊んできたけど東京の大江戸そば無くなってやがるのな
上野の喜多そばもとっくにないし上野口通勤者はどこで駅そば食ってんの?
165名無し野電車区:2011/08/09(火) 16:04:43.51 ID:RzYzjfTQ0
>>144
肥溜めに堕ちて屍ね
166名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:09:16.95 ID:rFbh57cv0
>>163
はい
167名無し野電車区:2011/08/09(火) 17:25:13.85 ID:MT1S+fXOO
駅では必ずそばを食おうという>>164は干瓢人の典型。

需要がないから潰れたんだよ。
もしくはJRのエキナカビジネス優先政策で追い出されたか。
168名無し野電車区:2011/08/09(火) 18:58:54.40 ID:kb3vExqWO
じゃあ栃木県以外の駅そばは全廃されたのですね。
まったく気づきませんでしたよ!つまりあの有名な我孫子の弥生軒や音威子府そばなんかも潰れてしまったのですね…
寂しいことですが、栃木県民意外駅そばを使わないのであれば仕方ないですね。これも時代の流れなのでしょうか…
博識な>>167氏のおかげで大変勉強になりました。ありがとうげざいます
169名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:06:58.96 ID:x1JapBpI0
10年くらい前までは大宮駅1-2番ホームの立ち食いそば屋が一番美味かった
店か経営者が変わったのかいきなり不味くなったんで今はさっぱり行かないが
170名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:25:50.04 ID:G+Y0jXmM0
我孫子が唐揚げそばなら宇都宮は餃子そばを作れば良いな
171名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:24:52.17 ID:Yto6EU3OO
そばに合う餃子が開発されたらちょっと食べてみたいな
172名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:33:54.30 ID:/V4dxTiJ0
それだったらラーメンに突っ込んだ方がいい
173名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:37:10.78 ID:x1JapBpI0
それってワンタン麺じゃねーの?
174名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:12:33.59 ID:/V4dxTiJ0
熱々の味噌ラーメンに焼きたての餃子を入れるのが好きなんだ
175名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:16:41.20 ID:nUPdu++b0
>>173
天才現るw
176名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:16:45.07 ID:E+SKsXvI0
小金井での切り離しの車両にのっちゃったんだけど、
小金井で後ろの車両に移る時間ある?
宇都宮までいきたい。
177名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:19:42.41 ID:6+SsAkLl0
>>176
時間はあるけど、心配だったら11号車に乗ればいい。
178名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:20:06.68 ID:nUPdu++b0
>>176
切り離し作業の数十秒以外は乗り換え先車両の扉開いてるから
乗り換える時間は十分ある
179名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:20:27.81 ID:jNWpdTMi0
前5両が宇都宮行きならともかく後ろ10両が宇都宮行きなら移り損ねることは無いだろう。
どうしても不安なら11号車の最後部で待機していればいいし。
180名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:31:38.42 ID:9Uhcy1Tz0
みなさんありがとう。
大丈夫そうだね。とりあえず11号車で待機する!
181名無し野電車区:2011/08/09(火) 22:40:08.17 ID:Yto6EU3OO
11号車にいるんだったら別に小金井まで乗らなくても途中駅で10号車には移れそうだな
182名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:26:18.51 ID:IB5itj7b0
>>170
我孫子の唐揚げ蕎麦は、唐揚げがあって初めて食える。
とてもじゃないが蕎麦単体じゃ無理。
183名無し野電車区:2011/08/09(火) 23:56:29.10 ID:QTvB/JbA0
普通に宇都宮駅の野州そばに餃子そば売ってたけど
今はもうないんだっけか
184名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:34:03.16 ID:voMZfDan0
>>164
上野なら讃岐うどんオヌヌメ
185164:2011/08/10(水) 01:38:17.43 ID:X3Lx6GkFO
>>184

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) ソバジャナイトヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
186名無し野電車区:2011/08/10(水) 04:30:00.35 ID:ygjKRHQs0
>>164
オレ香川出身じゃないけど、たまにはうどんもいいと思うよ。
187名無し野電車区:2011/08/10(水) 08:46:08.09 ID:bU6oZA/o0
うどんは、小麦で漂白してあるので、発ガン性あり。
そばは、がんの発生を予防する効果あり。
病院食でガン患者には、けっこうな割合でそばが出る。

みなさん、そばを食べましょう。
188名無し野電車区:2011/08/10(水) 10:10:47.60 ID:B+hEf71l0
そんなこと言ってたら何も食えなくなるけどな

まぁ駅ホームで食うならそばが一番とは思うが
189名無し野電車区:2011/08/10(水) 10:55:31.31 ID:AjQV0foz0
小山駅の改札見たら真ん中にデッカいのがあってビックリした
190名無し野電車区:2011/08/10(水) 11:18:58.16 ID:0bp/1J+xI
最近できた赤羽の宇高ホームの蕎麦屋はどうよ
191名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:15:12.50 ID:ivwEXXxy0
宇都宮線は、17時48分頃 小山駅での架線断線の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。
(8月10日18時12分現在)
192名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:52:30.29 ID:5vrGUwOsO
エアセクション内停車やらかした?
193名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:54:12.42 ID:7dwUWRSEO
>>191
上りの架線が切れたらしい。
194交通情報スレ埼玉板より:2011/08/10(水) 18:55:49.75 ID:7dwUWRSEO
>[592]名無しさん@平常通り [] 2011/08/10(水) 18:53:48.70 ID:QhGP/pEe0
AAS
>>587
聞いた話を総合すると、小山駅構内の上野寄り半分のどこかっぽい
195名無し野電車区:2011/08/10(水) 18:59:14.10 ID:fGrOXMzy0
>>194
そういや、道が変な混み方してたわ。
踏切に影響してたんだな・・・
196名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:15:19.82 ID:SG5CVtL50
18:45ごろに上尾の辺りのさいたま栗橋線で、JRのマークが入ったちっこいはしご車みたいなのが赤色灯まわしてサイレン鳴らして北へ走っていったけどなんか関係あるのかな。
197名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:21:22.19 ID:0bp/1J+xI
小山で上り電車を9番線に回して運転再開
198名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:28:28.71 ID:AjQV0foz0
小山駅の東北本線の架線って二重になってるけど電力不足のために?
199名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:40:53.25 ID:52ebZ3YOO
>>196
それは貴重だな
滅多に出会えない


大宮始発きたああああ
200名無し野電車区:2011/08/10(水) 19:57:50.33 ID:X3Lx6GkFO
>>197
9番から上りが出てんの?ちょっと見てぇ
201名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:00:28.07 ID:JtwRDTGG0
小山で事故の瞬間見てた。
宇都宮工臨のEF65-1103のパンタが轟音とともにぶっ飛ぶ。

65来る前からヘルメット被った人とかいっぱいいたから工事区間に入っちゃったとかかなぁ(憶測)
202名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:10:44.56 ID:B+hEf71l0
機関車のパンタ吹っ飛ぶクラスじゃ電線以外にもダメージあるんじゃね?
203名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:12:06.85 ID:JtwRDTGG0
204名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:17:29.34 ID:biwSD+590
思ったより酷いな・・・
205名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:17:48.39 ID:jXZDLKSe0
最近電車のトイレが無人なのに鍵がかかってる光景をよく目にするんだけどなにあれ?
206名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:19:33.72 ID:jXZDLKSe0
>>203 これ中の人無事なの?
207名無し野電車区:2011/08/10(水) 20:53:32.73 ID:Jxxo377hO
この時間で、浦和30分待ちってありえん。
黒磯行きが時間調整で50分、次は運休、その次は15分時間調整。
大宮始発もないし、東は能無しばかり。
208名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:44:06.88 ID:jXZDLKSe0
小金井駅カオス化してるw
209名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:53:05.66 ID:2uM192cz0
今赤羽なんだが電車くんのかな…
小金井にのったほうがいいか、宇都宮行き待つより…
てか青春18切符だから間に合うか不安だわ
210名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:53:27.48 ID:XZZ8I3uq0
>>201 俺も。
昇進スレにも書いた内容を一応

小山駅で、両毛線から乗り換え、10番線の下り列車629M宇都宮行を待っていた。

11番線にコキ3両を連れたEFが11番出発信号手前で停車。
のち、入信点灯後、[2]という指示とともに、発車。
ちょうど保線作業を行っていたため、保線さんに警笛をならして、進行。
すると、上り本線上で「パギンっ」という鈍い破裂音とともに、11番線および、ポイント上の架線が大きく振動。
貨物列車は上り本線を塞いで緊急停車。

下りが運転を再開して、EFのパンタを見ると、中途半端に下げられているのか、大破しているのか、不思議な形をしていた。

とまぁ、こんな感じです。目の前で見ることとなるとは・・・。
211名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:53:47.52 ID:biwSD+590
明日の始発までに戻るかな
212名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:01:53.66 ID:meLPZDY8O
宇都宮線経由で迂回運転するあけぼのが大宮の高崎線ホームで大変なことになってる模様
213名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:08:45.03 ID:hJRVJliF0
後続列車も最寄で抑止中か
214名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:11:11.38 ID:0ULv8y7Z0
8時台の電車がやっときた
215名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:16:27.06 ID:6IqfFYqWI
今から上野から小山まで帰るが、新幹線で帰った方がよさそうかな
216名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:42:30.39 ID:B+hEf71l0
今からダイヤがずれるだけで本数は出るだろ
上野からなら座って行けるだろうし宇都宮線でイインジャネ?
217名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:47:18.18 ID:bhv6eiRm0
>>212
車内でボヤ騒ぎがあったみたい
218名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:54:19.53 ID:voMZfDan0
散々だな……
219名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:56:22.78 ID:X3Lx6GkFO
あけぼの迂回は東北線→北上線→奥羽線なのかすげーな
220名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:58:15.97 ID:biwSD+590
結局、「あけぼの」は再開したのけ?
221名無し野電車区:2011/08/10(水) 22:59:26.97 ID:41IdBlNR0
>>219
板谷峠が標準軌になったあとも15年ほど前まで東北〜陸羽東線〜奥羽で走ってたから
むしろこっちが本来?のルートに近いんじゃないのかと(ry
222名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:03:36.46 ID:cE5g0Mgr0
>>220
まだ抑止中です。。。
23時5分ころ発車予定だそうです
223名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:04:16.74 ID:UkFmL3ET0
大宮駅8番線に群がっていたキモヲタ25匹の画像
224名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:10:11.50 ID:cE5g0Mgr0
>>223
じゃあたばこを吸ってるバカ画像をw
225名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:10:54.34 ID:X3Lx6GkFO
>>221
通れりゃあっちこっちどこでも通るんだな

あけぼのって言うよりばけものだわ
226名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:27:32.10 ID:B+hEf71l0
夜は地獄絵図になる大宮8-9番ホームで1時間以上停車とかもはやカオスだろ
ロンドンじゃないけど暴動起きるぞw
227名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:38:52.11 ID:RTI0K42P0
過電流→架線切断→パンタ破損 かな。
228名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:46:08.74 ID:esjf4dqx0
小山で最近架線トラブルとかそれに関連した電気系統のトラブル結構多いけど
何かに憑りつかれでもしてんのかな
東西自由通路絡みで複雑化して事故が起きやすいとか?
施工とか保守関係の不手際?
229名無し野電車区:2011/08/10(水) 23:56:48.35 ID:F18izOYk0
一応書いとくけど断線はしてないよ
公式は>>191の直後に「架線支障」に書き換え済み
230名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:16:57.03 ID:92BHP0J8O
>>226
宇都宮線が9番線で高崎線が7番線で運転されてたとしたら
むしろ客がホーム分離されてよかったのでは?
ダイヤがまともじゃないだろうからそれどころではないんだろうが
231名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:30:55.59 ID:IQRqYftj0
232名無し野電車区:2011/08/11(木) 00:54:09.62 ID:iFQaemgO0
そのスクショ見たの何回目か忘れた
52歳のアニヲタが3万欲しさにやらせとか珍百景終わったな
233名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:09:22.38 ID:4gW3bEK/0
現在あけぼの号は宝積寺で運転見合わせ中の模様。
234名無し野電車区:2011/08/11(木) 02:19:44.23 ID:HRrFtUcCO
>>229
>>203の写真では切れてるように見えるが…?
235名無し野電車区:2011/08/11(木) 02:21:54.61 ID:L5pqSZ1y0
>>144
うんこ食って史ね
236櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/11(木) 03:48:44.13 ID:rVA3YC9L0
>>231
両面浸透なので、裏返すと、あずにゃんは鏡に映したのと同じになる。
俺なら、綾波レイ、式波・アスカ・ラングレー、碇シンジ、鈴原トウジ、真希波・マリ・イラストリアス、
エヴァンゲリオン初号機のイラストだったらいいな。
237名無し野電車区:2011/08/11(木) 06:26:04.81 ID:E3tYxbkU0
上り電が+3分遅延
520Mは遅れタキ貨物の影響からか+4分
238古河市民:2011/08/11(木) 06:36:41.91 ID:Q8pO/N/SO
526Mに乗ってるけど栗橋〜東鷲宮駅間の撮り鉄スポットに計30人前後人がいた
ここ最近ではブチ抜きで人が多かったが何かレアなのが上り列車でやってくるの?まさかあけぼの目当て?
239名無し野電車区:2011/08/11(木) 07:04:59.77 ID:E3tYxbkU0
あけぼの…いや、ま(ry
240名無し野電車区:2011/08/11(木) 11:26:17.51 ID:92BHP0J8O
上りのあけぼの号、5時過ぎに黒磯、6時頃には宇都宮に来てたのに
雀宮でカシオペアと北斗星を先に通して、11時前にやっと上野に着いたのだそうな。
241名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:16:21.55 ID:nf4HeZfM0
>>240
ってことはあけぼのが雀宮の中線に入ったのか・・・胸熱
242名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:39:24.04 ID:ON9jqXAS0
雀宮の中線は駅舎持ち上げるときについでに剥がすと思ってたんだけどこういう時使えるのかw
宇都宮〜小金井間で唯一待避可能だし。
243名無し野電車区:2011/08/11(木) 14:12:07.02 ID:VO8s2/8K0
>>241 キモオタが写真撮影しまくってた。
244名無し野電車区:2011/08/11(木) 14:16:39.60 ID:VamS5Tqx0
雀宮の中線は、昔上り快速フェアーウェイを待避する普電が使っていたな。
245名無し野電車区:2011/08/11(木) 15:08:36.65 ID:IhVmYMDS0
>>242
つ宇タ
246名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:27:31.16 ID:uhhFb2tA0
>>240
特急として機能してないよね
特急料金払い戻しは2時間遅延からだっけ?
247名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:05:11.40 ID:4cKjSKEM0
>>246
その通り、払い戻しの対象になりました

でも宇都宮かどこかで新幹線に振り替えたらしいよ
248名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:43:11.61 ID:92BHP0J8O
昨日のボヤ騒ぎで到着が遅れ、さらに整備に時間がかかったのためか、
今夜発の上りあけぼのも遅れるようです。
つうか迂回あけぼのって予定の定刻で走ったことはあるのか?
249名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:52:34.97 ID:n30s3AXr0
>>247
そりゃあ遠くから来てわざわざ雀宮なんぞで何時間も待ってる
悠長な客もいないだろう
250名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:05:27.35 ID:wUezBqkv0
今時在来線夜行に乗ってるのはよっぽどのモノ好きだろ?
251名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:13:50.32 ID:A2/RJ5mFO
>>248
「予定の定刻」って?
252名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:15:21.32 ID:l8tYIcWi0
はい、物好きです。
253古河市民:2011/08/12(金) 06:37:55.73 ID:mJnwzgdbO
今朝も526Mに乗ってるけど東鷲宮〜栗橋、蓮田〜東大宮の撮り鉄スポットは相変わらず人が多いね
254名無し野電車区:2011/08/12(金) 07:54:14.14 ID:3qlXlNOkO
ひがはすの鶏鉄の数がすごい。
両岸合わせて5人くらいいるよ
255名無し野電車区:2011/08/12(金) 08:17:57.37 ID:TtPPfZndO
>>254
すごいな、たしかに
256名無し野電車区:2011/08/12(金) 08:22:55.46 ID:jkekE7aB0
また撮鉄のエサが走るのか?
いつもの白岡陸橋にも早くから三脚が並んでたわ
257名無し野電車区:2011/08/12(金) 08:23:29.69 ID:kRhEzuX5O
>>248
10日発上りの青森〜北上。昨日発下りは順調みたいだけど。

10日発乗ってたが、北上発車後寝て起きたら黒磯に+30分で着いた。
で、宇都宮で振替と。
258名無し野電車区:2011/08/12(金) 09:04:32.44 ID:/Mdpab29O
早朝の地震で福島〜黒磯が運転見合せらしいが、鶏鉄は報われるのか?
18きっぷで宇都宮から黒磯に乗り換えたユーザーは難民化するのだろうか?

日光に向け移動中なので知ったこっちゃないが。
259名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:57:12.61 ID:jkto9+Aj0
>>144
生きてて恥ずかしくないのかw
260名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:47:44.75 ID:yn+yatY90
京浜東北線久喜直通まだあ?
261名無し野電車区:2011/08/13(土) 03:56:22.90 ID:XM7lo+Rg0
せめて特定区間を大宮から久喜まで延ばしてくれ。
262名無し野電車区:2011/08/13(土) 04:14:38.74 ID:k3N009KL0
>>261
上田さん、こんな時間にこんなところで何やってるんですか?
263名無し野電車区:2011/08/13(土) 06:57:38.41 ID:6FbngXDB0
>>254
今日からお盆休みという輩もいるので、
更に昨日異常にヒガハスは満員御礼です。
264名無し野電車区:2011/08/13(土) 07:51:42.06 ID:/VFC2yAe0
>>144
紙ね
265名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:15:21.78 ID:e50u1VWD0
何撮りに行ってるんだか
E231は完全無視っぽいし機関車でも撮ってるのか?
266名無し野電車区:2011/08/13(土) 08:20:48.46 ID:XQRJ5wDl0
>>265
迂回あけぼのだろ
267名無し野電車区:2011/08/14(日) 06:50:57.97 ID:L5dqNJmgO
上野5番到着の231何かあった?ポイント上に止まってたが?
268名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:28:46.00 ID:u3+YvIE9O
>>266
あけぼろって今はこっち経由だったんだ、知らんかったわ。
269名無し野電車区:2011/08/15(月) 13:42:25.68 ID:NIwKPvj00
>>268
あけぼの迂回祭りは終了しました。
現に8/14早朝からヒガハスでの車徹夜待機組は誰もいませんでした。
270名無し野電車区:2011/08/15(月) 17:43:28.09 ID:VpjTtQjW0
土呂〜東大宮で線路陥没ってどうした?
271名無し野電車区:2011/08/15(月) 18:55:42.55 ID:jWFA1hmY0
>>144
キモいんだよ
さっさと自撮したら?
272名無し野電車区:2011/08/15(月) 20:21:34.06 ID:bS1YH5tyO
>>270
先日の尾久での陥没と一緒みたい
暑さで線路が…ってことか
273名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:38:28.00 ID:oJ63sb8+0
単にレールがズレたのかバラストごと崩れたのか知らんが、
暑さでそう簡単に支障が出るほど動くのかいな
北海道だとタンク車で水を撒くらしいが
274名無し野電車区:2011/08/16(火) 02:03:18.51 ID:mPv5sgy10
|∧  
|Д゚)  グモッ
| U   
| │
| U
 ∧_∧  
 ( ゚Д゚)   チュイーーーン
 (⊃ \⊃
  \  )ρ
   く く
275名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:47:30.16 ID:i0gf2Azj0
足利署は17日、強制わいせつの疑いで足利市の男子高校3年生(18)を逮捕した。

高校生は7月22日午後4時30分ごろ、足利市内で9歳と10歳の小学女児の体をさわった疑い。

同署によると容疑を認めているという。

ソース
下野新聞 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110817/589901

関連スレ
【栃木】「女性の体に興味があった」 8歳少女にわいせつ行為…16歳少年逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313509018/
【社会】 「欲望に負けた」 お盆で帰省中の親戚9歳女児に強制わいせつ致傷、東京の43歳ロリコン男逮捕…栃木★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313399579/
【栃木】スーパーで女子中学生の体をさわるなどわいせつな行為 会社役員男(35)を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313417331/
276名無し野電車区:2011/08/18(木) 01:28:06.05 ID:1zii6Tu00
>>261-262
知事w
277名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:05:50.90 ID:VnT7rZqX0
最近ゲリラ豪雨と地震が多すぎる
いい加減になくしてほしい
278名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:24:49.74 ID:K3kUwE1K0
雨や地震を無くすって・・・中華じゃないんだし
279名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:50:06.64 ID:DhIsT7p90
!?
280名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:51:01.63 ID:0Qvh91wy0
>>278
ゲリラ雷雨が急に増えたのは北京五輪以来。
あとは分かるな。
281名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:07:10.98 ID:RRH5fhQ60
いくらなんでも陰謀論は無理があるんじゃないか
282名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:49:34.38 ID:REtbycTJ0
群馬の雨雲が流れてくる
群馬のせいだな
283名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:50:08.80 ID:uJrlt/M70
>>144
資ね
284名無し野電車区:2011/08/20(土) 15:20:24.91 ID:Us41Lyfx0
覗き見変態犯罪者がいる路線はここですか?
285名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:12:54.27 ID:Fwh4LpWt0
7人掛け座席に
ババァ、デブ嫁、子ども2人の一家が3人分の座席に座ってきたので狭くて狭くて!

286名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:41:35.40 ID:FRyHIZsN0
>>144
歯ね
287名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:41:36.04 ID:FFdO/zz+O
>>144
Fuck you!!
288名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:42:26.61 ID:3w6yKVj/0
ワシクリはぼの迂回最終日だけで30人ほどいた。
今でも夕方の8009レ狙いが数人。
撮影ポイント多いから苦労しないけどね。
289名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:25:55.64 ID:lZpT3YxO0
>>144
四ね
290名無し野電車区:2011/08/22(月) 13:06:20.30 ID:mO7NIVSL0
宇都宮線VS高崎線
291名無し野電車区:2011/08/22(月) 18:28:52.13 ID:1owZMQSB0
宇都宮線愛称廃止を!!

JR東京支社 「東北本線全通120周年記念編」を実施
 JR東日本東京支社は、「JR東日本トレーディングカードキャンペーン」の第3弾「東北本線全通120周年記念編」を9月1日から実施する。
292名無し野電車区:2011/08/22(月) 19:55:24.59 ID:NbVwFim00
行き成り東北線言われても宇都宮線が定着してるから無理
宇都宮線愛称廃止って言うくらいだから沿線民でも利用者でもないんだろな

293名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:08:55.99 ID:yzWE6iQg0
そもそも宇都宮以北まで利用する客がどれくらいいるかって話だね
宇都宮線は比較的新しい愛称だけど、沿線民にとっては区別しやすいし説明しやすい
294名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:57:17.01 ID:qXoFWgOA0
>>292
沿線でもあまり乗らない中高年なんかは、いまだに「東北線」とか「本線」と呼ぶぞw
と、またこの話題でループ

湘南新宿ラインのおかげ(?)で首都圏全般で愛称を使いまくってるからもう無理だな
295名無し野電車区:2011/08/22(月) 21:15:23.10 ID:Jdqide7E0
>>293
つまり宇都宮以北は(ry
296名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:42:01.35 ID:3wxJA41U0
Yahooで路線検索すると東北本線。。

297名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:23:14.26 ID:P7uUukve0
中の人的には普通に「東北」でしょ?
何せ宇都宮の場内中継にも東北の文字があるぐらいだから。
298名無し野電車区:2011/08/23(火) 01:53:04.33 ID:vcIZOCW50
そりゃただの愛称なんだし
299名無し野電車区:2011/08/23(火) 02:25:31.90 ID:i1wbH1RZO
もう完全に宇都宮線だよなぁ。
この状況で宇都宮線愛称廃止って言われても、当時宇都宮線の愛称を提唱した奴並みに勘弁だ。
NHKのニュースなんかで「東北線 運転見合わせ」とか書いてあっても危うくスルーしてしまいそうになる。

ただ、関西に行って東海道線に乗りたいのに「琵琶湖線」「京都線」「神戸線」…一体どれに乗りゃいいんだよ…
ってなったことがしばしばであり
「宇都宮線(東北線)」という案内表示だけは確実にしっかり残していただきたい。
300名無し野電車区:2011/08/23(火) 03:33:06.63 ID:NpqVd1qF0
東武宇都宮線と紛らわしい
ちなみに東武宇都宮線は正式名称
301名無し野電車区:2011/08/23(火) 07:16:42.01 ID:ODvOx6OS0
E721自動放送で
終点黒磯です。東北本線、宇都宮方面はお乗り換えです。
302名無し野電車区:2011/08/23(火) 08:03:34.34 ID:PG48Jyn70
湘南新宿ライン 東北本線直通

ってどんだけ運行距離長いんだよ ってなるだろ。

正直、宇都宮以北はどーでもいい。211で[東北線]って表示してるくらいだし、
「宇都宮線 遅延」の後に「上野〜宇都宮駅間」がほとんどだし。
「宇都宮線 運転見合わせ」で、「岡本〜氏家駅間」とかよくあるしね。

上野<宇都宮線>宇都宮<宇黒線(笑)>黒磯<東北本線>・・・
303名無し野電車区:2011/08/23(火) 08:07:19.25 ID:HrdLdS3F0
じゃぁ 北関東本線で
304名無し野電車区:2011/08/23(火) 09:11:49.47 ID:3cjm01MVO
またゆとり厨房が沸いてるのか

日本鉄道線(日鉄線)だろーが
305名無し野電車区:2011/08/23(火) 09:48:07.43 ID:IN9JXupG0
日本鉄道、時期的に高崎線ひいた方が早いよ。どうすんの?
306名無し野電車区:2011/08/23(火) 10:51:16.34 ID:K+OzB4vlO
そもそもは、『東北線って路線名だと田舎臭いから変更しろっ!』って、栃木県人が言い出したのが全ての始まり!

宇都宮線(東北線)になっても、田舎臭いことには変わりないんだけどね〜

だいたい、訛っているし〜
卑しくみっともないだけだし〜

あぁ〜やだやだ!
バカな県民性には呆れるな!
307名無し野電車区:2011/08/23(火) 11:01:16.13 ID:i1wbH1RZO
>>303
高崎〜新前橋〜小山〜友部〜水戸の路線を北関東線にして
上野から水戸方面への路線を水戸線にすると
高崎線、宇都宮線、水戸線でレベルが揃う感じだ。
308名無し野電車区:2011/08/23(火) 11:10:54.63 ID:TWgBnfhF0
>>307
水戸線と言うのはかつての水戸鉄道の名残だから
常磐線友部以南は関係ない
309名無し野電車区:2011/08/23(火) 11:13:42.02 ID:JUAaOPgBO
>307
もし常磐線が水戸線になったら上野〜取手間のはどうすんだ?絶対水戸に辿り着かないのに水戸線快速かよwww
310名無し野電車区:2011/08/23(火) 11:22:54.88 ID:bcdgNwRyO
じゃあ取手線か? ってか鬱野宮線って未だにピンと来ない。
あそこも大半が東北に行き着けない東北本線ではあるが…
311名無し野電車区:2011/08/23(火) 11:32:40.63 ID:3cjm01MVO
なんで夏休みってどこも臭いんだろうな
縦貫スレといい武蔵野スレといいここといい
ガキだかなんだか知らないけどコミュ障のオナニーネタがひどすぎる
312名無し野電車区:2011/08/23(火) 15:59:35.75 ID:gDE5SESC0
現水戸線は「下館線」がふさわしい
313名無し野電車区:2011/08/23(火) 17:26:54.85 ID:Oq6bh5q90
宇都宮線は餃子線

常磐線は納豆線

で、キマり!
314名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:09:26.87 ID:HiQ8/IIl0
宇都宮から仙台くらいまでを三セクにすれば晴れて宇都宮線が正式名称に
315名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:13:25.02 ID:ziN7i+Bb0
>>307
結論としては他の路線も
愛称宇都宮線で案内表示が「宇都宮線(東北線)」の例に合わせること
に決定!!!

愛称水戸線で案内表示は「水戸線(常磐線)」
愛称前橋線で案内表示は「前橋線(高崎・両毛線)」

愛称北関東西線で案内表示は「北関東西線(両毛線)」
愛称北関東東線で案内表示は「北関東東線(水戸線)」

これで誰も文句は言うまい。
316名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:18:28.69 ID:5PqP8rs60
>水戸線(常磐線)
>北関東東線(水戸線)

これはなかなか難易度が高いな
317名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:46:34.10 ID:/XSr1Mma0
なんだこりゃ
ガキが集まってきてんのか
318名無し野電車区:2011/08/24(水) 06:56:41.53 ID:8AbDMuNJO
今朝は濃霧で遅延祭な悪寒
319名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:03:24.76 ID:s2iynqsz0
鬱飲み屋線
順調!
320名無し野電車区:2011/08/24(水) 10:13:55.67 ID:bpKkC6VqO
ガキどもは早く学校へ戻れ。
321名無し野電車区:2011/08/24(水) 11:31:02.14 ID:JXHbVOAE0
両毛線と水戸線は両方あわせて「高水線」にでもすればよい
322名無し野電車区:2011/08/24(水) 12:14:20.62 ID:5X2k212qO
なんつーかお前らには「机上の空論」つー言葉がぴったりだな
アホ過ぎて笑えない
323名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:25:04.91 ID:PqsOqX5+0
またゆとり厨房が沸いてるのか

日本鉄道線(日鉄線)だろーが
324名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:05:27.52 ID:Jlxr3kVd0

宇都宮線は、信号確認の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線で運転を見合わせています。
(8月24日19時04分現在)
325名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:53:26.06 ID:KcskDaR5O
あーあお前らがつまんねーこと言ってっから…
326名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:26:14.37 ID:LLaYpIaL0
カミナリ、半端なかったし。いま矢板あたりは大変ね。
327名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:56:40.75 ID:7Ske2Y/y0
サロ185の足置きって反転しないし表面が床の絨毯と同じ柄・素材らしい
けど、靴履いたまま足乗せていいのでしょうか?

回りをみていると靴履いたままの人と靴脱いで足乗せている人が半々で
いつもどうしたらよいか迷ってしまいます。
328名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:13:16.62 ID:NyADZb9j0
いずれにしても、知事は凄いな。
東北本線時代、「宇都宮線」なんて一般人が提唱しても「机上の空論」に
過ぎなかったものが、現実化するんだから。
329名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:02:46.51 ID:vB+fKN/J0
なにが「いずれにしても」なんだかよーわからん
330名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:23:17.92 ID:WQXYzvCh0
アド街が古河を取り上げるらしい
331名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:48:07.74 ID:IiRiiIfk0
>>328
埼玉県知事も頑張ってくれ。
運賃の高さは毎回閉口するからな
332名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:59:10.69 ID:JUyDu0H50
関係者の話によると赤字区間を埼玉県内の運賃で補填しているとのこと。
この赤字区間とは書くまでもないけどね。
333名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:46:47.07 ID:OImnShKSO
>>332

茨城県区間ですね。
困ったものです。
334名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:13:45.38 ID:Am51oZ/l0
>>332
上野〜赤羽間か
335名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:23:19.30 ID:/cWld+nDO
東北甲信越ローカルの大部分の赤字が関東から補填されててそれがなんだって?
336名無し野電車区:2011/08/25(木) 18:35:48.82 ID:yxYNEglNO
茨城栃木群馬の田舎路線もお荷物だろw
337名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:34:48.42 ID:s74Dd6Mw0
すいません、質問なんですが、節電ダイヤについて教えて下さい。

予定としては、上野から黒磯方面に向かうのですが、
上野〜宇都宮間で9時〜11時台は節電ダイヤで本数減らされないでしょうか?

また、宇都宮〜黒磯間の途中で12時台の入る電車の場合、
節電ダイヤで本数減らされることはありますか?

あと、上野〜宇都宮間の上下線で快速・通勤快速は節電ダイヤでも本数は
減らされないと覚えておいていいでしょうか?

いかんせん、宇都宮での黒磯方面の接続が本数少ないので、苦心しています。
338名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:41:35.16 ID:GCjhhAiA0
>>337
上野発の「宇都宮行き」は間引きなし。(古河止まりが2本くらい減ってる)
それと、宇都宮〜黒磯も本数は変わらないよ。(もともと少ないけどw)

快速ラビット・通勤快速(・湘新快速)すべて通常運行中です。

以上宇都宮民より。
339名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:50:53.76 ID:s74Dd6Mw0
>>338
12時〜15時の運転本数が75%〜85%とあったのですが、
それは、小金井・古河行きなどの途中駅止まりと理解してよろしいでしょうか。
単純計算で、4〜5本に1本は運休と言う計算になります。

接続列車の運休はないと思いますが(あったら、かなり痛手です)。
340名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:22:52.20 ID:JKbxGeWK0
>>337 >>339
間引かれているのは上野〜古河を運転する2往復のみ
(上野10:35→古河11:41、上野13:35→古河14:38、古河12:06→上野13:11、古河15:03→上野16:09)
小金井・宇都宮発着は全列車運転
http://www.jreast.co.jp/setsuden/pdf/timetable_utsunomiya.pdf
341名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:49:31.34 ID:s74Dd6Mw0
>>340
情報サンクス。宇都宮・黒磯の接続列車の運休がないので、
安心しました。
342名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:52:37.14 ID:Mdb/DiDF0
朝の快速ラビット上野行き

無理かしら?久喜以南は満員だから快速増発すべき

343名無し野電車区:2011/08/26(金) 12:34:59.82 ID:tEWW488J0
age
344名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:08:40.46 ID:UloXEs+30
>>342
土休日だけだったら(スジ的には)可能かも?
宇都宮7時・8時くらいに作ってくれたら、俺みたいな宇都宮民は歓喜なんだが。
345名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:33:13.21 ID:bhAr8/CY0
>ただ、関西に行って東海道線に乗りたいのに「琵琶湖線」「京都線」「神戸線」…一体どれに乗りゃいいんだよ…

何所にいきたいのかわかれば簡単だろう
宇都宮のほうがわからんわ
京浜東北線は止めてほしいね
田舎くさいし東海道で東北はないわ

>湘南新宿ライン 東北本線直通
と聞くと湘南にあこがれた東北民が湘南へ行くために乗る線と
解釈してるんだけど
何でもかんでも東北と繋げるのやれてくれない

京浜東海線にしてくれ
346名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:55:39.36 ID:jrm2kBYF0
3522M 宇都宮 9:11 上野 10:44
3524M      9:30     11:03

元々9時台に2本あったんだから何とかなるべ
347名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:37:56.48 ID:EkxBS6gH0
ぶっ飛んだレス多すぎワロタw
348名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:06:10.91 ID:P8JbrWCFO
>>342
車両がたらない
大宮から先線路空いてない

好きなほう選べ
349名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:59:32.63 ID:/JyDvMJ00
むしろ快速増発が必要なのは下りの方だろ。
朝ラッシュの列車に充てる車両や充たった車両をいち早く始発に戻した方が運用効率が良いからな。
ちなみにそのメリットがあるかどうかは路線によって変わり、
例えば上下ともギュウギュウのダイヤが東京〜武蔵小金井で展開される中央快速線では効果は皆無
(特定の列車を速くしてもその分他の列車が遅くなるから)だが、
宇都宮線高崎線は上野〜大宮の線路共用のおかげで大宮以北のダイヤはスカスカだから、効果は非常に高い。
350名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:25:27.17 ID:35mcmhLc0
むしろの上に乞食がいるまで読んだ
351名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:41:53.65 ID:EUVecDdo0
 8月1日現在の県人口は前月比525人減の199万9823人で、1998年4月
以来、13年4カ月ぶりに200万人を割り込んだことが26日、県統計課が発表した
県毎月人口推計で分かった。県人口は少子化などの影響で、2005年12月の
201万7664人をピークに減少傾向で、ことし5月以降は200万人割れ目前の
状況が続いていた。


 同課は「人口減の歯止め策がないと減少傾向は続く」とみている。人口は県勢
の基盤となるだけに、少子化対策や企業誘致など、人口増につながる取り組みが
求められそうだ。

 推計によると、県人口は2カ月ぶりに前月を下回り、前年同月比で5907人
減った。出生から死亡を引いた自然動態は279人減。09年11月以降、
22カ月連続で死亡数が出生数を上回った。転入から転出を引いた社会動態は
246人減。

 市町別の人口は、足利市、日光市など21市町で前月を下回った。

 一方、転出・転入者の地域別内訳をみると、東日本大震災の影響で増加して
いるとみられる福島県からの転入者は、前月比61人減の183人だった。
ただ対前年同月比は89%(86人)増で、3月以降、前年同月を上回る状態が
続いている。


■記事
下野新聞社
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110826/596895


■関連リンク
栃木県
http://www.pref.tochigi.lg.jp/
352名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:30:52.93 ID:ndzw9jqD0
なるほどね、こりゃ栃木県内で減便したくなる訳だ。
353名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:38:35.82 ID:ihFPo75N0
これは電車の本数を増やせば解決する問題。
供給を増やすことによって、需要も増えるのだから快速の本数を増やせば神の見えざる手によって
最適化される。
俺は今小山の大学に通っているけど本数が増えればみんな利用すると言っているよ。
あとは電車賃が高いので4割下げれば利用者は4割以上増える。
354名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:52:44.65 ID:ozkX70QRO
>>352
じゃあ同じ様に人口減になった都内区間も減便しなきゃまずいな
355名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:00:20.40 ID:GdCdTiGy0
 27日午前7時20分頃、岩手県釜石市のJR釜石線、陸中大橋―上有住駅間の
トンネル内で、釜石発花巻行き普通列車(2両)がクマと衝突し、停止した。
運転再開後の同8時5分頃、同県遠野市の青笹―遠野駅間でカモシカをはね、
再び停止した。

 JR東日本盛岡支社によると、乗客、乗員にケガはなかった。クマとカモシカは
死んだ。この影響で、快速列車上下2本が運休、普通列車上下2本が最大1時間
58分遅れ、約220人に影響が出た。

 同支社によると、山間部を走る釜石線ではシカなど野生動物との衝突事故が
多いという。しかし、広報担当者は「列車がシカに続けて2度衝突した事故は
聞いた記憶があるが、クマとシカに続けてぶつかったというケースは聞いた
ことがない」と話していた。

(2011年8月27日12時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110827-OYT1T00335.htm
356名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:53:56.35 ID:1rtw9Ord0
>>353
白鴎大学乙
357名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:58:38.40 ID:WyHsrHnm0
ローか?
358名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:27:00.98 ID:Q3xXPugO0
最近さあ、快速快速ってなんなの?
そんなに便利か?今の快速。
各停と比べてせいぜい10分くらいしか変わらないし。

宇都宮民の自分にとって、確かに快速が来ればラッキーとは思うけど、通過駅の利用者だって大勢いるわけだし、
快速増発しても、基本的にはその人たちが迷惑被るだけな訳で・・・
日中は両方向毎時1本+朝夕毎時2本くらいあれば十分だと思う。
359名無し野電車区:2011/08/27(土) 15:00:47.99 ID:LAo13TEr0
>>358
十分便利。
新幹線が停まらない駅の乗客を拾う役割もある。
縦貫線が出来たら普通3+快速2(湘南1縦貫1)にして、
快速は東大宮・栗橋にも停車で良いと思う。

ちなみに「普通」でも中央線よりは遥かに速いね。
360名無し野電車区(栃木県):2011/08/27(土) 20:30:29.74 ID:CE6DGoDA0
そりゃ駅間が中央線より長いんだから当たり前
361名無し野電車区(栃木県):2011/08/27(土) 20:32:00.94 ID:CE6DGoDA0
あれ? (栃木県)とか出るようになったんか
362名無し野電車区(静岡県):2011/08/27(土) 20:43:41.69 ID:2oM6Dd1J0
まーたFOXが下らん遊びを始めたのか
ν速民だったから違和感ないけどね
363名無し野電車区(旅):2011/08/27(土) 20:48:51.17 ID:JAmDIVGj0
東武との乗り換え駅なのに栗橋が通過なのは不思議
もともと通過駅が少ないから全部普通でもいいんじゃないかとも思うけど
364名無し野電車区(iPhone):2011/08/27(土) 20:54:15.36 ID:wPCE7LTZ0
「栗橋に快速止めろ」って思ってる栗橋使用者ってあまりいなそう
こういうこと言い出す利用者に限ってJRだけの利用だったりする
365名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 21:34:50.48 ID:+sW4uWMTO
栗橋は東武のほうがやる気ないだろ

なんだよ南栗橋止まりって
366名無し野電車区(栃木県):2011/08/27(土) 21:51:00.43 ID:kVt+e4uf0
県名がでてくるような気がするんだが・・
367名無し野電車区(栃木県):2011/08/27(土) 21:56:44.99 ID:Q3xXPugO0
>>365
車庫があるんじゃ仕方ないんじゃない?
まあ、どうにかしてほしい気もするけど。

>>366
埼玉・栃木・茨城のオンパレードの予感w>県名
368名無し野電車区(茨城県):2011/08/27(土) 22:25:48.41 ID:T6iLhOTH0
小山で満員御礼の快速逗子行き

久喜、蓮田から乗る人はもちろん座りたい?
369名無し野電車区(東日本):2011/08/27(土) 22:32:36.05 ID:x7D4ZUF20
>>361
ここもνカス並の扱いになったという事か
370名無し野電車区(関東地方):2011/08/27(土) 23:00:58.12 ID:mOO7HAkn0
停車時間長すぎ
名古屋市交通局のようにドア開→10秒→ドア閉すれば
大宮→宇都宮の所要時間は10分減らせる

快速も不要
371名無し野電車区(埼玉県):2011/08/27(土) 23:04:35.84 ID:NarJ/SyQP
通勤快速はいらない
372名無し野電車区(栃木県):2011/08/27(土) 23:42:26.10 ID:2vqKHU4t0
>>370
上は同意
普通でも1時間30分で上野→宇都宮を走れることは実証済み

下はカス
373名無し野電車区(栃木県):2011/08/27(土) 23:49:36.48 ID:yxKqVIhw0
寧ろ快速は通勤快速と同じ停車パターンで長距離利用者と
短距離利用者を分けてもいい気がするが
早く小金井〜宇都宮間の増便とできれば宇都宮〜黒磯間の拡充を・・・・・
宇都宮以北は確かに現状しょうがないと思うが

快速よりも普通電車の本数増加を
374名無し野電車区(栃木県):2011/08/28(日) 00:00:24.56 ID:d2h91+an0
>>373
宇都宮以北は減便始めた辺りで見捨てる宣言出したも同然だからな…
375名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 00:01:38.25 ID:lf9g2bcXO
>>370
発車ベルも短く、♪プルププルププルプとする?
376名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 00:11:21.11 ID:PuZOFpVA0
快速以上は浦和通過でいい。
377名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 00:55:06.22 ID:JM1yAA/00
俺は茨城民
378名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 00:56:20.09 ID:JM1yAA/00
なんだよCATV?って 俺は茨城民だ。
JR南古河駅と新幹線東古河駅の早期実現きぼんぬ
379名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 01:39:03.09 ID:ALbfpFgO0
>>378
契約してるプロバイダのせいでそうなる
380名無し野電車区(iPhone):2011/08/28(日) 01:44:49.74 ID:u21aYO0M0
>>378
お前茨城民じゃないだろ?
381名無し野電車区(栃木県):2011/08/28(日) 11:18:22.79 ID:mMOYfosX0
どら
382名無し野電車区(catv?):2011/08/28(日) 11:39:06.35 ID:JM1yAA/00
漢民族様の許可なしに書き込んでる輩がいるな。
383名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 11:52:02.50 ID:G5n2+sYcO
俺は尾久民。
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/08/28(日) 13:04:09.81 ID:xD70epSAi
>>375
西武か東京駅の短いメロディーを採用。
385名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 18:17:19.36 ID:RZ/XN1x70
えっ
386名無し野電車区(iPhone):2011/08/28(日) 19:37:39.38 ID:xeaxWkCA0
catv?
387名無し野電車区(茨城県):2011/08/28(日) 20:23:35.79 ID:qpivGWIQ0
短いメロディーって久喜〜新白岡が...
388名無し野電車区(dion軍):2011/08/28(日) 20:47:38.29 ID:5+qt0RO/0
(茨城県)=古河駅利用者でおk?
389名無し野電車区(栃木県):2011/08/28(日) 20:48:37.71 ID:R+6340Z10
那須野巻狩まつり号  大宮ー黒磯
那須だっぱらハイク号 大宮ー新白河

フェアーウェイ以来の485か・・
390名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 20:52:36.79 ID:H7KJGqVl0
>>387
その区間がなんだって?
391名無し野電車区(iPhone):2011/08/28(日) 20:52:54.45 ID:QzYGyY6A0
>>388
栗橋の利用も多いだろう
あと古河利用客には野木町民も多いし
392名無し野電車区(茸):2011/08/28(日) 21:49:22.88 ID:xCg0ClRf0
>>388
水戸線-宇都宮線利用者って可能性もあるぞ
393名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 22:07:16.47 ID:6tNuA3ev0
>>391
埼玉側から利根川越えるとすぐ住宅地だからな、川の向こうはすぐ栗橋駅だし
東武線使う客も多いだろうし栗橋駅使ってる古河市民は結構多そう
394名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 22:23:21.89 ID:G5n2+sYcO
沿線埼玉民は自分たちの場所がアレだから茨城栃木区間などさぞや田舎だと想像してるんだろうな。

古河、小山、自治医大あたりを見たら悔し泣き確実。
395名無し野電車区(茨城県):2011/08/28(日) 22:28:33.88 ID:ImBrw57t0
小山で超満席の快速逗子行き

古河以南の座れない乗客に申し訳なくて、、
396名無し野電車区(埼玉県):2011/08/28(日) 22:43:39.08 ID:6tNuA3ev0
>>394
でも小山駅って蓮田駅より乗降客少ないんだな、あんな立派な街なのに
向こうは車社会っていうのもあるんだろうけど
397名無し野電車区(旅):2011/08/28(日) 22:44:47.14 ID:H7KJGqVl0
最初から座れないと割り切ってるから無問題
398名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 23:03:27.54 ID:DcnmCW+TO
来月はやまびことあいづか
399名無し野電車区(栃木県):2011/08/29(月) 01:32:04.26 ID:5ANYEVJc0
実家帰る時宇都宮以北に乗るが
ベテランの運転士の安心感は異常
若い運転士だと発車時とか停車時にガクガクするが
211系を滑らかにガクガクさせずに運転するあの感動
400名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 01:39:06.31 ID:JNXfNnpI0
宇都宮で餃子食べましたがうまかったです。
地元の人はE231系好きじゃない人多いんですか
シートが硬いとかロングが多いとか
関西に住んでいますが新快速223系は凄く快適でスピードが速いです
おまけに転クロ。
関西は京都、大阪、神戸と文化の高い町が多い。京都なんてまるで日本の町と
言うくらい神社やお寺が無数にあります。

大阪は庶民の食べ物が凄くうまいです。食べもののうまさに関しては
日本1ですね
401名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 01:41:45.86 ID:GECkO4uf0
朝の上りはいつも決まった時間の電車に乗るので別に快速じゃなくてもかまわない。
帰りの下りは不定時だが、快速が来たら乗って、久喜で退避してる普通に乗り換えればいいので
快速が栗橋に停車しなくても充分に恩恵を受けれる。
というわけで栗橋に快速が止まらなくてもそれほど不満はないと思う栗橋民
上野→栗橋 1時間が50分になる程度だしね
402名無し野電車区(栃木県):2011/08/29(月) 03:22:09.71 ID:5ANYEVJc0
>>400
E231のほうが俺は好きだな
座ってて疲れないしロングなら混んでてもそんなに気にならないし
乗り心地と言うか走行中も滑らかで
何処の餃子食ったかしらんけど取り敢えず餃子美味い

日本の街って京都なんて伝統的な日本の街だが、そもそも日本の街の文化は新旧の調和だと思うんだ
変わり続けることに街の意味があるしそれも伝統であり文化であると思う
それこそ日本の街
つまりどこの街にでもあるっちゃある

なんだかんだで物価の高さとか、お金の面考えなければ日本で一番美味い食べ物が
集まって安心して食べられるのは東京だろうと思うよ
俺もたまに関西に縁があって行くし関西好きだけどね
柿の葉寿司食べたいなw
403名無し野電車区(栃木県):2011/08/29(月) 19:56:31.31 ID:vpRKh1ph0
栃木県ってどこの田舎だよwww
404名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 20:01:28.78 ID:YFeC6a6RO
403:名無し野電車区(栃木県) 2011/08/29 19:56:31 vpRKh1ph0 [sage]
栃木県ってどこの田舎だよwww

お前の住んでる田舎ですw
405名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 20:07:12.12 ID:Pi9gqSnX0
節子、それは煽りやない、自虐や
406名無し野電車区(iPhone):2011/08/29(月) 20:09:56.52 ID:L1JXECfDI
>>404
それは地域が表示される板ではおなじみの自虐ネタ
これを機に覚えておくんだ
407名無し野電車区(栃木県):2011/08/29(月) 20:40:07.30 ID:cpS4mpWR0
栃木県、東北線・高崎線に運用されているE231系の基地のある県。
408名無し野電車区(栃木県):2011/08/29(月) 21:23:15.59 ID:ysb7ZdoS0
>>395
田舎もんの特権ですw>着席
まあ、土休日朝の例の快速は宇都宮でもボックス取れないどころか座れるかどうかだけど・・・

それと、E231(宮ヤマ車)見るとなぜかホッとするのは自分だけ?
新宿から乗るときに「宇都宮線直通」って書いてあるあの車両を見るとなんかね。
10年も乗ってるから、愛着?馴染み?それとも・・・洗脳されてるだけ?w
409名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 21:49:12.25 ID:vQz2VLQY0
人口が200万を切った栃木県こんばんは。
410名無し野電車区(iPhone):2011/08/29(月) 21:59:14.79 ID:+8Qab+TZ0
200万切ったのかよw
411名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 22:02:27.05 ID:kOQCe/lVO
宇都宮線から離れれば離れるほど人口どんどん減ってるからな
412名無し野電車区(茨城県):2011/08/29(月) 22:10:56.59 ID:dxJBiMhc0
これからは茨城の時代です。
413名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 22:16:06.82 ID:YFeC6a6RO
次の大地震で「常陽」暴走で壊滅するけどね
>茨城
414名無し野電車区(東海・関東):2011/08/29(月) 22:28:45.60 ID:Jodl7caYO
>>409
栃木は名実共に東北の仲間入りだな
415名無し野電車区(旅):2011/08/29(月) 22:28:56.69 ID:Pi9gqSnX0
その時は栃木も埼玉も少なからず影響するだろう
茨城にだけ当てはめるのはナンセンス
416名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/29(月) 22:33:12.03 ID:qEuVOaGHO
>>408
宮ヤマで初期車ハザ限定だが
行先は○○表示と固い座席でふと安心する
417名無し野電車区(dion軍):2011/08/29(月) 22:54:00.76 ID:DvLBRr4u0
行先は 黒磯

後、あの自動放送とあの走行音で安心するのかな・・・。
418名無し野電車区(東日本):2011/08/29(月) 23:29:23.51 ID:J1FXjoSh0
>>409
群馬にすら負けてんのかよ
419名無し野電車区(栃木県):2011/08/30(火) 05:30:05.11 ID:wZ/8M8cj0
どこが群馬に負けてんの?

群馬のどこが勝ってるの?

420名無し野電車区(茨城県):2011/08/30(火) 07:34:35.46 ID:ORzT1SFM0
まもなく終点、黒磯、黒磯、お出口は左側です。
東北本線、白河方面はお乗り換えです。
今日もJR東日本をご利用くださいましてありがとうございました。
421名無し野電車区(栃木県):2011/08/30(火) 21:35:28.76 ID:TIlaMTk80
古河、新古河の他に、
古河市、真古河、東古河、南古河、西古河、北古河、中央古河、
ネオ古河、ニュー古河、グレート古河、グランドオブ古河の駅が必要だ。
422名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/30(火) 21:53:27.42 ID:tZOWOGCv0
>>144
くたばれ
423名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 22:18:33.01 ID:gowVoea80
>>408
夜の帰宅時、ホームで待っていると遠くから見える青白い光
丸みを帯びた腰のライン
本気走りの迫力…よりも、全速力で走らずにとても乗り心地のいいスピードで走っていくとこ
とかが好きだ。
424名無し野電車区(iPhone):2011/08/30(火) 22:56:06.76 ID:Rg8f+CiN0
>>421
大宮〜さいたま新都心または北与野の間に南大宮駅を作るのが先だ
これで東西南北勢揃い
425名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 00:38:58.21 ID:NpN8ZzxU0
>>421=424
よおガキ。宿題やったか?
426名無し野電車区(iPhone):2011/08/31(水) 02:04:55.88 ID:C/+jBHZs0
>>425
は?
427名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 09:16:34.82 ID:osJdmbN1O
わざわざ赤の他人なふりして反応したってことはやっぱり自演なのかにゃ
428名無し野電車区(dion軍):2011/08/31(水) 10:03:08.18 ID:U3patcwA0
せっかく合併して久喜市になったんだから
駅名変更すれば、東西南北そろうよ。
久喜←東鷲宮
東久喜←南栗橋
西久喜←鷲宮
南久喜←久喜
北久喜←栗橋


429名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/31(水) 10:36:20.51 ID:JXTgxA47O
>>428
変えんでも良い
浦和の二の舞になるわ
430名無し野電車区(iPhone):2011/08/31(水) 12:04:09.45 ID:fpFuVKXQ0
>>427
自演乙
431名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:28:29.85 ID:OW7+S8tx0
>>428
中と白と發が無いぞ。
白はただの久喜と考えて、残り二つは
隣町に小久喜という地名がある白岡を巻き込みw
發久喜←白岡
中久喜←新白岡
これで東西南北中白發まで揃うぞw

麻雀ネタは浦和でもお約束だから乗ってみた。
432名無し野電車区(チリ):2011/08/31(水) 15:36:29.20 ID:8NYZrhok0
>>428
半直で誤乗が多発しそうw
433名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 16:43:16.07 ID:DT26THRQ0
浦和だけはJRで統一されているからな。私鉄込みじゃ無価値だろう。
武蔵浦和は「別所沼公園」が人気投票1位だったのになぁ。
434158 ◆zqmxZn/616 (禿):2011/08/31(水) 16:53:28.92 ID:7mwHDgTr0
こんばんはです(^o^) お久しぶりです(^^)/
夏休みは楽しかったですか? 教授の気分が良かったのか私にも長い夏休みをくれたので旅行に行ってきましたお(^x^)


さて、今JR東日本では社会人採用をしていますねー。私の部下になりたかった人にとっては申し訳ない。
でも、まだ断ってないから可能性がないわけではございません。

話は変わりますが、今日もコスト削減についての話です。
今やグローバル化が進み、日本人でなければできない仕事というものは減っています。
そこでプロフェッショナル職で外国人を大量に採用し、賃金を下げるという提案です。
例えば渋谷や新宿にいるような黒人を駅員にすれば、迷惑な鉄道オタクや不正乗車を減らすことができるでしょう。
彼らも安定した職に就くことができ、犯罪に手を染めなくてよくなります。まさに一石二鳥ではないでしょうか。
また、乗務員も外国人にし日本の鉄道システムを学ばせることにより、日本の鉄道がいかに優れているか感じることができ、母国にもその話が伝わることになるので、日本の鉄道やシステムの輸出に大きく繋がることになるでしょう。
このようにグローバル化を視野にいれた戦略こそが今必要なのです。
435名無し野電車区(栃木県):2011/08/31(水) 17:03:20.24 ID:5yLkV9M00
まあ、まずはしっかりと改行をおぼえるのが先だなw
436名無し野電車区(茨城県):2011/08/31(水) 17:07:37.88 ID:bTlY8+SR0
いまこそ宇都宮線愛称廃止を
m(_ _)m
437名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 17:48:41.72 ID:6mL9L8mhO
つまり>>434が死ぬことこそ、真のグローバル化につながると言うことはなんとなくわかった。
438名無し野電車区(関東・甲信越):2011/08/31(水) 18:25:24.51 ID:CE6lGVPuO
酷人さん方は、同胞の不正乗車には手を貸しちゃいそう。
439名無し野電車区(栃木県):2011/08/31(水) 20:41:39.67 ID:iBGD6Q0r0
思考レベルが酷過ぎる
とりあえずJR東に通報しとけばいいのか?
440名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/31(水) 21:26:25.52 ID:NpN8ZzxU0
>>434
二度と来るな。
441名無し野電車区(茨城県):2011/08/31(水) 22:46:15.92 ID:bTlY8+SR0
JR浦和駅:東西連絡仮通路が開通 /埼玉

JR浦和駅の東西の行き来を円滑にする仮通路が開通した。
さいたま市とJR東日本が進めている駅高架化事業に伴うもので、利用者からは「便利になった」との声が聞かれた。

開通は28日。これまで、東西に横断するには入場券を買って駅を通過するか、駅の脇にある地下道などを利用していたが、仮通路の開通で行き来が円滑になる。

駅構内は改札口が1カ所に集約され、JR職員が利用客に東西の両出口の方向を案内するなど対応に追われていた。

1歳の長男をベビーカーに乗せて東口に向かっていた同市北区、主婦、谷絵美さん(37)は
「これまで西口だけ、東口だけで用事を済ませて帰っていたが、動きやすくなり、足を延ばせるようになった」と笑顔で話した。

高架化事業が終了する13年3月に合わせ、本通路が完成する。【鷲頭彰子】

http://mainichi.jp/area/saitama/news/20110831ddlk11040282000c.html
442名無し野電車区(栃木県):2011/08/31(水) 23:41:08.15 ID:iBGD6Q0r0
小山駅の東西自由通路も早く完成してもらいたいわ
別に今のままでも全然構わないんだけどさ
443名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 00:05:22.52 ID:6mL9L8mhO
小山駅南口改札廃止絶対反対!
地域住民の利便性を損なうブルジョア思想を打破せよ!!
JRは市民を軽視するな、プロレタリア人民万歳!!!
444名無し野電車区(栃木県):2011/09/01(木) 00:12:46.99 ID:tcW1p+O20
小山の自由通路って新たに1本東西を通す通路作るかと思ったら、今の施設を流用するんだね?
今は水戸線ホームの上から東へ出る通路作ってるね
445名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 00:53:35.21 ID:enFNVUQb0
小山駅は両隣の駅まで7km以上も離れてるから、途中に駅を作るべき
間々田との間に南小山駅、小金井との間に北小山駅
446名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 08:10:05.25 ID:gABGRJkc0
>>434
禿なんだw
447名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 11:25:40.64 ID:yGWYddzAO
>>444
流用しないよ
西口改札正面の通路の南側に新設するんだよ
448名無し野電車区(茨城県):2011/09/01(木) 19:29:51.08 ID:2OQW+Q4I0
でも小山駅の自由通路ができるなら
西口〜東口の通り抜けができるようになるんだよね?
449名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 20:47:25.53 ID:yGWYddzAO
450名無し野電車区(関東):2011/09/01(木) 21:34:55.47 ID:/FgvqRbpO
先日の朝、古河に行ったとき、塾の看板に久喜や石橋合格何名とかあったんだけど、久喜高校は埼玉の公立だよね?古河って埼玉?だっけ?
451名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 21:37:11.16 ID:0WZdvm200
ある意味
452名無し野電車区(茸):2011/09/01(木) 21:49:54.63 ID:Lq9NRjZQ0
小山東口閉鎖なら、水戸線と上り線ホームを北に延伸すべき。
特に水戸線ホームは西口改札につながる階段から北側にも
降りられるようにすべき。
453名無し野電車区(栃木県):2011/09/01(木) 22:32:18.90 ID:1UXK8zPS0
すべきすべきすべき
454名無し野電車区(茨城県):2011/09/01(木) 22:40:48.44 ID:ZyPUW6wy0
水戸線ホームに待合小屋できるの?
455名無し野電車区(栃木県):2011/09/01(木) 23:05:32.69 ID:KR0TrQt60
そういえば19時30頃水戸線のフェンスに車突っ込んだりした多重事故あったわ
小山駅から東に1〜2キロ行ったところね
456名無し野電車区(埼玉県):2011/09/01(木) 23:21:58.24 ID:8wU0ixxU0
>>450
久喜高校の制服ってピンク色のブラウスだよね・・・

って、そこが女子高であることを今調べて初めて知ったわ。
どうりで確かに女の子しか見たことないわけだ。
※定時制は共学らしい
457名無し野電車区(関東):2011/09/02(金) 10:24:45.84 ID:MyQYZFTsO
久喜は埼玉の公立だよね?古河は埼玉かよ!
458名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 10:36:10.85 ID:bJRsDoBLi
古河は埼玉、茨城、栃木、群馬で分割されています
459名無し野電車区(栃木県):2011/09/02(金) 12:13:17.62 ID:wIOol9b60
古河の売店のお土産品は水戸納豆と宇都宮餃子が並んでる
460名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 12:37:48.19 ID:wffwBY/oO
>>458
群馬はねぇよ

古河宿周辺・総和北→栃木県
三和・総和南→茨城県
中田・大山周辺→埼玉県

むりやり分ければこんなもんだろ
461名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 12:50:10.97 ID:xkfiiQNf0
塾に越境して通っている生徒がいるんだろ?
462名無し野電車区(栃木県):2011/09/02(金) 15:46:26.87 ID:wIOol9b60
>>461
逆で、塾は地元で高校は越境だよ
古河に進学校がないからだと思う
463名無し野電車区(関東):2011/09/02(金) 16:56:22.29 ID:MyQYZFTsO
埼玉の公立なのに、古河からいけるの?石橋は私立?
464名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 17:50:29.84 ID:wffwBY/oO
石橋も県立
465名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 19:07:51.24 ID:ScE4ROQpO
お前石橋ったら旧制中学では珍しく共学ってことでそれなりに人気ある公立校だぞ
ただ制服は男学ランに女紺ブレザーでダサいが…

もう20年近く前に高校生クイズで優勝したな

そんな俺は石高OB
466名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 19:24:22.24 ID:3te4haUD0
小山とかどこの田舎だよw
相変わらずかんぴょうくらいスレだなここ
汚染地帯かんぴょう県内は全線廃線にしてくれ
東京が汚染されて困るわ
467名無し野電車区(栃木県):2011/09/02(金) 20:02:10.28 ID:vxFIRfPz0
>>466
どこに小山なんて書いてある?
というか沿線から考えてここはほぼ埼玉・栃木(一部茨城)県民しかいないだろJK。
468名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 20:04:34.46 ID:NhuLIsop0
寧ろ、東京のやつが出入りするほうがおかしい
469名無し野電車区(関東):2011/09/02(金) 20:31:12.36 ID:MyQYZFTsO
古河は埼玉かよ!
470名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 20:37:32.73 ID:xkfiiQNf0
古河は埼玉に割譲でもいいだろう。茨城臭が全くしない。
471名無し野電車区(東日本):2011/09/02(金) 20:47:04.92 ID:ZevrdS5W0
埼玉へ譲渡する予定なのは「こが」じゃなくて「ごか」の間違いでした
472名無し野電車区(茨城県):2011/09/02(金) 20:47:17.50 ID:CAlFc46p0
>>467
今後のために一応予防線をはっておくけど、千葉県の表記が出ても俺は埼玉在住ね
まだsoftbankにうまく対応してないみたい

>>468
そういうあなたも東京都w
473名無し野電車区(茨城県):2011/09/02(金) 20:48:01.13 ID:CAlFc46p0
千葉の次は茨城か orz
474名無し野電車区(東京都):2011/09/02(金) 20:51:49.04 ID:NhuLIsop0
オレのココロは北関東や
475名無し野電車区(東日本):2011/09/02(金) 20:55:18.45 ID:AN+pw5fc0
>>470
古河のごく一部でも良いから、切り取って栃木県へ。
これで200万県民を維持できる。
476名無し野電車区(栃木県):2011/09/02(金) 21:03:50.67 ID:ou4r1hYw0
古河なんぞ要らん
477名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:14:48.44 ID:xkfiiQNf0
>>475
力合わせる200万 これは群馬か。
478名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 21:26:33.46 ID:Wl05pyTv0
ようこそ、さいたまかんぴょう鉄道へ!
479名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/02(金) 22:17:50.64 ID:GJaXNE5D0
>>434
早く包茎治せよ。不潔だぜ。
480名無し野電車区(栃木県):2011/09/03(土) 00:15:36.85 ID:gX2k4AWR0
>>466
都道府県で日本最南端の僻地は引っ込んでろ。
481 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 70.0 %】 (dion軍):2011/09/03(土) 10:06:20.29 ID:niKba9tO0
>>480
東京が僻地なのか?
じゃあ、栃木なんて前人未到の秘境だなww
482名無し野電車区(iPhone):2011/09/03(土) 11:42:59.63 ID:0NHSlbjx0
本日もJR古河をご利用くださいまして有難うございます。
この電車は鬱飲み屋線(餃子線)上野行きです。
483名無し野電車区(dion軍):2011/09/03(土) 19:13:21.98 ID:NaUODgRo0
宇都宮線より雀宮線の方が可愛いな。
484 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (秘境の地):2011/09/03(土) 19:54:48.96 ID:yWMxOEai0
古河は埼玉の植民地
485名無し野電車区(東京都):2011/09/03(土) 21:57:18.88 ID:ByMgQJ420
新古河ってなんであんな駅名にしたん・・・・
486名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:30:13.33 ID:QihJAvEo0
新幹線に古河駅を造れ。
487名無し野電車区(東日本):2011/09/03(土) 22:32:35.24 ID:ncGOYMnV0
古河にも早稲田みたいな有名校誘致すれば新駅できるんじゃね?
488名無し野電車区(茨城県):2011/09/03(土) 23:09:40.92 ID:LaSHYUN70
東武日光線には「板倉東洋大前」という比較的新しい駅があってだな・・・
489名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 23:24:38.34 ID:y2DQwj8dO
ああ、海老瀬駅ね
490名無し野電車区(栃木県):2011/09/03(土) 23:27:15.48 ID:5iW3UzwX0
>>485
地名から取ったとしても「向古河」だし
491名無し野電車区(東日本):2011/09/03(土) 23:53:57.39 ID:ncGOYMnV0
>>488
あそこは快速停める約束で新駅作ったのに区間快速化で地元が激怒してるらしいな
492名無し野電車区(catv?):2011/09/04(日) 00:30:11.76 ID:yhKGKBXE0
まあ古河は茨城っぽさが無いわけではない。
銀行は常陽だし、冬の晴れた日は筑波山がくっきりと見える。
車の免許取るときには水戸に行く。スーパーはカスミ。

ただし方言は茨城・東関東特有の「だっぺ」ではなく、西関東の「だべ」「だんべ」。
内陸性気候で夏は舘林や熊谷と並んで高温記録をたたき出す。
ラジオは栃木か埼玉、国道は宇都宮事務所管内、市外局番は0280で栃木系、
かつては東武バスが走り回り下妻まで通っていた。
493名無し野電車区(静岡県):2011/09/04(日) 00:32:34.07 ID:EuogoCCK0
古河から京成バス・関鉄バスの東京行きがあったっけ…
話のタネに乗ろうと思っていたら早々に撤退た
494名無し野電車区(catv?):2011/09/04(日) 00:36:32.83 ID:gNTJj3c10
英語案内の「間々田」は「ママだ」に聞こえる。。
495名無し野電車区(iPhone):2011/09/04(日) 00:52:54.01 ID:x+1BEGal0
あ↑か↓ば↑ね↓
496名無し野電車区(関東):2011/09/04(日) 08:53:51.60 ID:Vp002/0gO
久喜は埼玉の公立なのになんで古河からいけるの?
497名無し野電車区(iPhone):2011/09/04(日) 09:22:04.02 ID:XiiZ93qh0
国道50号の高架をエメラルドグリーンのハヤブサが通過しました。
498名無し野電車区(栃木県):2011/09/04(日) 09:59:48.42 ID:BZU4c2Bq0
>>496
なんかいろいろと技があるんじゃないか?
ちなみに古河の高校生の4割は県外の高校へ行ってるとか
俺は小山だけど、市内で古河二高のちょっと変わった制服はよく見かける
499名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/04(日) 10:53:34.56 ID:202RBiqI0
>>498
県の教育委員会同士で協定を結んで越境入学可能にしている。
高校生は公共交通機関で通うしかないから。
500名無し野電車区(茨城県):2011/09/04(日) 16:10:18.58 ID:D6tPRiC40
自動音声はE531もE231も三浦さんの声?

E531のがハッキリとした上品な声なんだけど気のせいかない?
501名無し野電車区(関東):2011/09/04(日) 21:16:16.23 ID:Vp002/0gO
古河から浦高や一女が受験できるの?
502名無し野電車区(茨城県):2011/09/04(日) 22:14:37.88 ID:Bjtu9f3T0
>>501
隣接する学区の高校しか受けられないので、浦高や一女は無理だねえ
お勉強できる子は春高、春女、不動岡、栃高、栃女あたりに行くかな
そのおかげで古河の高校のレベルは落ちる一方、、、

↓古河の子が受けられる県外の高校(千葉に行く人はほとんどいないけどね)
埼玉県旧第7学区
http://cenasa.cool.ne.jp/hs-saitama/saitama20.html
埼玉県旧第8学区北部
http://cenasa.cool.ne.jp/hs-saitama/saitama21.html
栃木県下都賀学区
http://school.js88.com/high_school/gakku/2010/tochigi/jsc_gakku_tochigi_3.htm
千葉県第3学区
http://jkanri.js88.com/high_school/gakku/public/search_scl_dist.asp?pref_cd=12&city=gakku:58&nendo=2011
503名無し野電車区(栃木県):2011/09/04(日) 23:59:48.92 ID:24Z4xdA40
87年の時刻表を入手したが、新特急なすのが定期で9往復体制とか隔世の感があるな
504名無し野電車区(栃木県):2011/09/05(月) 00:12:46.42 ID:rOP6Snqj0
>>500
その通り。
E531のほうがだいぶ後に録ったからなのか、喋り方が随分違うよね。
505名無し野電車区(愛知県):2011/09/05(月) 01:20:27.83 ID:lTG0eDjA0
>>492
おかげさまで古河市も半分入りました
http://www.nhk.or.jp/mito/channel/tsukuba.html
506名無し野電車区(栃木県):2011/09/05(月) 02:35:25.29 ID:2jUFVJ6U0
古河市って言うより、旧三和町の一部じゃないか
507名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 07:32:31.48 ID:r19xY4OtO
わざわざ筑波向けにあと一本アンテナ付けるとか金の無駄遣いだろ…
508名無し野電車区(栃木県):2011/09/05(月) 09:51:32.04 ID:m1Of6eQc0
>>503
つばさ・あいづは勿論夜行も健在だったからね
そしてその時代以下になった宇都宮以北の普通列車…
509名無し野電車区(栃木県):2011/09/05(月) 12:35:09.34 ID:og4qVP7V0
>>508
クルマ売って儲けてる連中に文句言えばwww
510名無し野電車区(栃木県):2011/09/05(月) 13:28:35.00 ID:rOO0FxnN0
まーたはじまった
511名無し野電車区(iPhone):2011/09/05(月) 13:54:00.85 ID:kr/xDEY90
男子中学生2人の裸写真撮影、元水泳コーチ逮捕

 男子中学生のわいせつな写真を撮影したなどとして、警視庁は5日、茨城県古河市本町、元スイミングスクールコーチ
若林奨容疑者(32)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)などの疑いで逮捕したと発表した。

 逮捕は8月27日。

 発表によると、若林容疑者は今年1月10日、群馬県玉村町の公園の駐車場に止めた車の中で、
いずれも13歳の男子中学生2人の体を触り、デジタルカメラで裸の写真を撮影するなどした疑い。
調べに対し、容疑を認めており、「これまでに約20人の男子小中学生と同様の行為をした」と供述しているという。

 同庁幹部によると、若林容疑者は、昨年まで群馬県伊勢崎市内でスイミングスクールや柔道のコーチをしており、
被害者はいずれも教え子や教え子を通じて知り合った子どもたちだった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110905-OYT1T00511.htm
512名無し野電車区(チリ):2011/09/05(月) 16:34:43.98 ID:0NXB894m0
>>503
9往復から5往復になり、1往復で新宿発着になって、1.5往復に増えたけど
1往復に戻り、最後は廃止。
513名無し野電車区(関東):2011/09/05(月) 18:38:38.29 ID:Uyi0/uKrO
古河から鷲宮もいけるの?
514名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/05(月) 20:10:37.05 ID:pqjOovA40
>>503
新幹線上野開業で「新幹線リレー号」の車両が新しいのに余りまくったからね。
515名無し野電車区(栃木県):2011/09/06(火) 00:04:17.07 ID:pJ15ajOi0
高校生三年の冬の頃、某宇都宮以北の駅から出て直ぐの
歩道橋の坂を必死にチャリで上る時、
JR貨物の運転士が後ろから警笛鳴らして手を振ってくれた
運転士さんも何か思うことがあったのだろうか?w・・・・・
元気もらえたけど受験はorz
今は今で結構幸せだけどさ

駅出て直ぐの踏切の上で貨物止められて学校遅刻しそうになったりして少し腹も立ったりしたがw
ジョイフルトレインが何故か超低速で踏切通る時「ごめんね」って手を挙げてくれたりと、
いい路線だなって今になってつくづく思うね

>>434には絶対に分らないだろうけどね
516名無し野電車区(関東):2011/09/06(火) 00:31:44.47 ID:wNcTNbK3O
>502
私立ならいっぱいあるんだが…
517名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:52:05.00 ID:IR1mnye10
>>495
あ↑か↓ば↑ね↓でいいのか、
駅名だけ日本人声の、木に竹を接ぐようなチグハグな放送でいいのか、
流暢な英語を話す日本人に全て喋らせるのがいいのか。
518名無し野電車区(栃木県):2011/09/06(火) 01:25:06.63 ID:9/ZDeUmx0
>>517
ネイティブに「日本の地名なのに英語っぽく発音しようとしてバッカでーw」と言われたから
駅名だけ日本人声になったんだよ
519名無し野電車区(埼玉県):2011/09/06(火) 05:29:39.16 ID:d8p+5Iwa0
ネイティブ風に発音すると
赤はほとんど聞こえない音でばが強くてねはふつうに発音するのかな
520名無し野電車区(iPhone):2011/09/06(火) 17:08:03.53 ID:CDPuzD2c0
大宮9番線でカシオペアが立ち往生。車両点検だって。
宇都宮線が8番線から出て行くの初めて見たけど、やっぱり珍しいの?
521名無し野電車区(栃木県):2011/09/06(火) 20:48:07.24 ID:V/8oM7bm0
>>515
なんだかんだで田舎一色なりに味がある路線だよね。



>>520
相当珍しいんじゃない?
高崎線民の方からしたら迷惑だろうけど。
522名無し野電車区(茨城県):2011/09/06(火) 22:13:17.99 ID:ByWQN/Oj0
★女子高生を風俗店で働かせていたとして経営者の女を逮捕

・18歳未満と知りながら17歳の女子高生を風俗店で働かせていたとして、
 日光警察署は2日、24歳になる経営者の女を風俗営業法違反などの疑いで
 逮捕しました。

 逮捕されたのは宇都宮市弥生1丁目の風俗店経営、畑中未那美容疑者24歳です。

 警察の調べによりますと、畑中容疑者は、ことし3月から、およそ半年間、県北部に
 住む、当時17歳の女子高生が18歳未満と知りながらデリバリーヘルス「うまい棒」に
 勤務させ女子高生を宇都宮市内のホテルに派遣して男性客に対し、性的なサービスを
 させた疑いがもたれています。

 調べに対し畑中容疑者は、「女子高生を働かせたことは間違いない」と容疑を認めて
 いるということです。

 http://www.crt-radio.co.jp/793.html
523名無し野電車区(東日本):2011/09/06(火) 23:51:37.58 ID:S3aIIheR0
>>520
間違って宇都宮線に乗り込む高崎線沿線民が居そうだw
524名無し野電車区(チリ):2011/09/07(水) 12:27:33.84 ID:J+HJr15o0
土呂で気がついて上り列車が大混雑とかw
525名無し野電車区(栃木県):2011/09/07(水) 17:25:21.40 ID:4JnDH8ll0
土呂事件発生!w
526名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 17:49:04.82 ID:UTYnmBmOO
宇都宮から上り快速のG車に乗る奴って、なんでみんな態度が横柄なの?

新幹線に乗れない負け組のくせして。
527名無し野電車区(栃木県):2011/09/07(水) 19:15:00.63 ID:r+3fzktB0
>>526
土休日4100YのG車に乗ったものの座れない久喜民乙

なんで宇都宮からだって分かるの?雀宮から乗ってるの?
528名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 20:47:01.54 ID:e5/gNOhx0
質問させてください
小金井を19:49分発の普通列車と
同じく小金井を20:04通勤快速では
どちらが早く大宮に到着しますか?
この前小金井駅でどちら乗るか迷ってしまって・・・
529名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 20:51:16.99 ID:XJLGp34x0
>>528
お断りします。
530名無し野電車区(東日本):2011/09/07(水) 21:13:22.61 ID:I82DcTdO0
>>528
19:49発普通 → 大宮20:44 着
20:03発通勤快速 → 大宮20:48 着
531名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 21:16:43.55 ID:dZvrFIDl0
>>528
小金井19:49→大宮20;44
小金井20:04→大宮20;48
532名も無き被検体774号+(栃木県):2011/09/07(水) 21:17:21.10 ID:QHuHWiBm0
>>528
自分で時刻表見て調べろよ
お前の目の前にある箱は一体なんなんだ・・・・・・・
533名無し野電車区(埼玉県):2011/09/07(水) 21:17:54.45 ID:dZvrFIDl0
おっ、被りましたな!
534528(埼玉県):2011/09/07(水) 21:22:49.59 ID:e5/gNOhx0
皆さんレスありがとうございます
大変助かりました
535名無し野電車区(dion軍):2011/09/07(水) 22:38:03.54 ID:2yL6LpW00
埼玉県民のゴミがいると聞いて
536名無し野電車区(東京都):2011/09/07(水) 23:00:27.04 ID:q8sOIHi/0
小山新駅設置まだあ?
537名無し野電車区(東日本):2011/09/07(水) 23:01:59.54 ID:I82DcTdO0
東思川駅ですねわかります
538名無し野電車区(栃木県):2011/09/07(水) 23:12:03.04 ID:Qv8YPF8/0
羽川駅と粟宮駅だ
539158 ◆zqmxZn/616 (埼玉県):2011/09/07(水) 23:13:25.64 ID:bMhKsJdX0
>>515
その通りだ。
私には君が何を言いたいのか、全くわからない。なぜなら君が何をわかってほしいのかを示してない
からだ。

必要のない時の警笛は迷惑そのものであり、今の時代なら処分の対象にもなることだ。
栃木などでは関係のない話だろが、都市部では警笛がうるさいと苦情がある。

そのような苦情に最終的に対処をしなくてはならないのは、ポテンシャル職の人間である。
JRのポテンシャル職は給料が安く、手当の関係でプロフェッショナル職よりも低いことが多々ある。

来年、就職活動をする学生は憧れよりも現実を直視して、身の丈に合った会社に入りなさい。
540名も無き被検体774号+(栃木県):2011/09/07(水) 23:45:53.20 ID:QHuHWiBm0
>>521
鉄道に対して冷たいイメージ持ってたから新鮮だったし、ギャップ感じて嬉しかった
深夜も付け替えやら入替やらで騒々しいから少しぐらいサービス精神あってくれてもいいとも思うけどw

>>539
その通りがどの通りか知らんし栃木馬鹿にされても別にあえて反論しないけど
引きニートに就職について講釈垂れられる筋合いない罠
しかも>>539が何を書いて伝えたいのかわからん
警笛を引き合いに出してクレーム処理は誰がやるとかどうでもいいわ
警笛は鉄道運行上必要だから付けて鳴らしてるんだからそれ以上どうしろってんだかな
541名無し野電車区(東日本):2011/09/08(木) 00:03:14.12 ID:etRmr2r80
なんか東日本になっているけど、社員じゃないよ。
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/08(木) 00:16:29.27 ID:DcYeI+1RI
>>520
過去には高崎線の普通列車が9番線から発車するという逆のパターンもあったみたい。
543名無し野電車区(栃木県):2011/09/08(木) 01:04:52.55 ID:Izt3w9LR0
>>542
昔の名残なのか駅北側の勾配が急なのかは知らないけど、
あけぼのは高崎線でも9番線から出るけどね。
544名無し野電車区(静岡県):2011/09/08(木) 01:06:16.76 ID:4rtoZCBL0
ポイントの錆びとり説
545名無し野電車区(関東):2011/09/08(木) 02:30:57.42 ID:1V8R328IO
>>543
あけぼのはちょっと前の改正から高崎線ホーム発着になったよ。
宇都宮線ホーム時代もホーム出てすぐに8番線側の線路に渡っていたから、勾配とかは全く関係ない。
546名無し野電車区(チリ):2011/09/08(木) 08:49:13.49 ID:PjMmylel0
9番線のあけぼの撮る為11番線にバカ鉄が集結して
乗り降りのジャマになってたと苦情があったという説も。

8番線発着にしてバカ鉄が7番線に集結しても被害は少ないw
547名無し野電車区(埼玉県):2011/09/08(木) 09:55:48.64 ID:SI7WixFJ0
>>536
ゆうえんち前ですね。よくわかります。
548名無し野電車区(栃木県):2011/09/08(木) 16:15:51.32 ID:cgJgNHWk0
パチンコ屋前だろ
549名無し野電車区(栃木県):2011/09/08(木) 20:51:07.09 ID:yf0ydAfa0
1日遅れでそのギャグセンスを披露するとは
550名無し野電車区(東日本):2011/09/08(木) 22:03:36.82 ID:beIGR2to0
ヨークベニマル前でおk
551名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 23:16:02.97 ID:+eHzkcWZO
(小山温泉)思川駅
ケーズデンキ駅
スーパービバ駅
古河(機械金属)駅
小山高校グラウンド前駅

ここらへんだろ
552名無し野電車区(東日本):2011/09/08(木) 23:27:45.08 ID:D+FDYkHEP
おやまゆうえんハーヴェストウォーク駅でいいじゃん・・・長いなw
553名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 08:48:32.82 ID:1Tzkuyfm0
昇進快速が遅れるからっていちいち大宮で抑止するなボケ
迷惑なんだよ
554名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 09:46:10.27 ID:nwMCV5m90
ふふふ
555名無し野電車区(dion軍):2011/09/10(土) 08:24:28.03 ID:f/YmcCEK0
>>553
うるせー都民
新幹線でも使ってろや
556名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 19:27:50.88 ID:QGSw7eIe0
質問なんですが、何で漏れが宇都宮=黒磯間に乗ると211B編成が高頻度で来るの?
1、小金井常駐の運用を組んでいるから
2、特定の入出庫スジがあるから
3、漏れの運がいいから
教えて下さい。
557名無し野電車区(長屋):2011/09/10(土) 19:38:51.21 ID:bCtl4xbP0
>>556
A編成とB編成の運用頻度は平均化されていないので、同じ列車を毎日利用しているなら
A編成が来始めるとA編成の日が続きB編成が来始めるとB編成の日が続く傾向にある
また、付属編成は全25編成中11編成がB編成なので、高頻度=半分くらいの割合ということなら
確率論的にはそれが普通
558名無し野電車区(栃木県):2011/09/10(土) 20:11:47.06 ID:di18h7e30
>>556
たぶんあなたの運がいいんじゃない?
確かA・B編成は共通運用だったし。

でも、時々宇都宮〜(上野)〜高崎って感じに帰るんだったっけ?
その時に入れ替わるのかな?
そういえば、B編成ってセミクロスの方?
559名無し野電車区(茸):2011/09/10(土) 21:11:44.84 ID:ePDh//PB0
>>557>>558
早速ありがとうございます。今日見ていた限りでは、
1563M、1565M、1567M、1569M、1571Mの5本中ロング(A編成)かも?と言うのは
1567Mだけでした。小金井にはすおう色モケットのB編成が寝ていましたし…

以前にも似たような経験をしましたし、両毛線446MはA編成でした。
560名無し野電車区(関東):2011/09/11(日) 04:57:02.94 ID:oYwKVbLaO
線路の近くに引っ越して来たんだけど、夜中通る貨物列車、
12時〜2時くらいのはほとんど赤いEH500で
4時以降のは青いEF210とかEF66、EF65ばっかりで偏ってる。
これは何か理由でもあるの?
黒磯の機関車交代要員が夜中は休みで、付け替えなしの機関車しか走れないとか?

あと、上り下りでもずれてはいるんだけど、2時半頃〜3時半くらいかな、
もしかして貨物列車が一切走ってこない時間帯があったりする?
561名無し野電車区(埼玉県):2011/09/11(日) 07:37:53.13 ID:cmc/0CnS0
深夜は保線などの作業時間が取ってあるから、ぽっかり列車の来ない時間があるよ
562名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:20:48.96 ID:e8rBpwXX0
昨日の夕方、ヒガハスの踏切通ったら人が多かったけど何かあったの?
563名無し野電車区(東日本):2011/09/11(日) 12:22:12.44 ID:2uW53tVN0
>>562
人身見物じゃね
564名無し野電車区(茨城県):2011/09/11(日) 19:19:06.08 ID:zxSsUPLD0
餃子線は、京浜東北線内での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は20時00分頃を見込んでいます。
(9月11日19時11分現在)
565名無し野電車区(神奈川県):2011/09/11(日) 20:36:02.08 ID:rXfY+GRv0
あの〜 人探しは、どこへいけばいいのかな
566名無し野電車区(千葉県):2011/09/11(日) 20:49:29.08 ID:0M98zgvW0
>560
EH500は、大宮あたりで、午前中に上下1本ずつ、午後から夕方にかけても数本あるぞ。
黒磯で折り返す運用が多いのは、走行キロを出来るだけ短くしたいためらしいのだが、国鉄型直流機が老朽化してるし、EH500の増備も続いてるので、今後も通し運用は増えると思う。
567名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/11(日) 20:52:29.66 ID:jViZgoaf0
いよいよ電気機関車からも釣り掛け駆動車が淘汰されるのですか・・
568名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/11(日) 21:23:42.18 ID:TMzpgR0yO
>>567
桃太郎も金太郎も後藤さんも全部釣り掛けだが
569名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/11(日) 21:30:34.96 ID:TMzpgR0yO
連投
>>562
E657系の試運転狙いかと思われる
570名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 22:37:27.96 ID:SBDVTGQF0
>>569
E657系の試運転は小山から水戸線経由で勝田だから関係ないだろ
571名も無き被検体774号+(栃木県):2011/09/12(月) 03:19:55.34 ID:PBPBMNoe0
>>570
本宮まで行ったとかって記事読んだ
572名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 07:01:42.42 ID:iVvSShoC0
>>571
だからE657系の試運転で宇都宮線が関係してるのは小山以北なんだからヒガハスなんか通らないだろ
573名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 12:27:44.71 ID:kMrN3qegO
鉄分濃いな〜
574名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 12:45:04.24 ID:NdkPGijBO
最近E231のサロE230とE231のヨーダンパーが撤去された車両を見かけるな。別料金払うグリーン車で、乗り心地優先なのに、撤去したら意味無いじゃん!!
575名無し野電車区(チリ):2011/09/12(月) 17:02:29.37 ID:YB7BzCJI0
正直、サロE230、231でヨーダンパ撤去したら、
サロ110-1200番台以下の乗り心地になっちまうからな。
576名無し野電車区(栃木県):2011/09/12(月) 17:19:01.11 ID:XGs3WfZg0
最近見かけるなって、俺が気付いた6月初めには付いてる方がかなり少なかったが<サロヨーダンパ
577名無し野電車区(茨城県):2011/09/12(月) 18:33:30.25 ID:27rQ1DJM0
E531
乗り心地イイ!
578名無し野電車区(東日本):2011/09/12(月) 20:13:07.11 ID:+PWkTjpI0
たまに大回りするとき友部から乗るE531の130km区間は何回乗っても快適だわ
上野からE231に乗り換えるとちょっと残念な感じ
579名無し野電車区(栃木県):2011/09/12(月) 20:39:26.72 ID:o+IPDGg40
>>578
だがそれがいい。>E231

椅子の硬さ、モーター音の気だるさが落ち着くって言ってる人がいたよ。
沿線民(の一部)はそう思ってる。
580名無し野電車区(栃木県):2011/09/13(火) 01:22:02.98 ID:2YBfR3mW0
柔らかい方の椅子だと尻の方が沈みすぎて腿が痛い
581名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 13:52:06.73 ID:uOPS7BzRO
何でヨーダンパ撤去しているんだ?
理由を知りたいな〜
582名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 14:13:55.09 ID:jQ6GVBxPO
>>581
ヨーダンパの取り付け台座に亀裂が見つかったから
台車を交換して再取付
583名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 16:30:36.25 ID:uOPS7BzRO
ありがとう〜(^O^)/
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/13(火) 17:09:15.54 ID:xazTmPh9I
>>582
コツ車は問題なかったんですか?
それと、その作業はいつから開始ですか?
585名無し野電車区(iPhone):2011/09/13(火) 21:21:07.56 ID:yJtD7x5W0
今日も運行遅れ
JR職員は、ろくな説明もなく、ばかな案内のみ
ほんとあほですね
586名無し野電車区(埼玉県):2011/09/13(火) 21:43:30.44 ID:ZGDEGUly0
今日は珍しく栗橋の2番線が使われたそうね
数年前まで土日朝の上りは2番線発着だったような・・・
587名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:32:43.07 ID:T3hcf2utO
昔は上り快速を栗橋で堆肥する普通があったんだよな
588名無し野電車区(栃木県):2011/09/13(火) 23:38:15.87 ID:2YBfR3mW0
新白岡でホームから客が転落も十数分で運転再開

今日は上中里人身に赤羽痴漢逃走に新白岡と散々だったな
589名無し野電車区(栃木県):2011/09/14(水) 09:20:32.65 ID:CFY2ybpN0
何もなさそうな日でも、こういう馬鹿が出て線路際砂だらけw

2011年09月14日08:51
27: 赤2号
宇都宮線
北斗星二号
EF510508+24系
東鷲宮〜栗橋 上野方面に通過しました。
590名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 15:33:53.91 ID:bIV+URk10
>>575
たまにサロE231/230に乗るけど(勿論ヤマ区の)乗り心地が変わった感覚は無いぞ。
サロ210〜213だってヨーダンパ付いていないから大丈夫なのでは?
591名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/15(木) 19:19:16.60 ID:Sp7PPqxt0
地震による列車の遅延はなかったな
592名無し野電車区(関東):2011/09/15(木) 19:35:29.97 ID:OytUzLoBO
>>590
恥っこの小部屋に乗ったら揺れまくったぞ
593名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 22:28:46.28 ID:50tuqVvmO
E231の動揺は縦に細かくガタガタ揺れる成分が大きいので
実はヨーダンパ入れても揺れが体感的にあまり変わらない罠

ちなみにE233は縦揺れを抑えるオイルダンパが追加されている
594名無し野電車区(東日本):2011/09/15(木) 22:44:55.92 ID:BXjKJwzx0
E231はとにかく削れるところまで削ってみようで作ったような車両だしな
E233やE531の試作車と言われても仕方がないレベル
595名無し野電車区(栃木県):2011/09/15(木) 23:42:24.32 ID:u/p0Kif00
209はとにかく削れるところまで削ってみようで作ったような車両だしな
E231やE501の試作車と言われても仕方がないレベル
596名無し野電車区(埼玉県):2011/09/16(金) 04:19:15.10 ID:uF+nQf2b0
205はとにかく削れるところまで削ってみようで作ったような車両だしな
209やE231の試作車と言われても仕方がないレベル
597名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/16(金) 10:31:17.25 ID:sTODew6/0
どこまで続くんだよw
598名無し野電車区(チリ):2011/09/16(金) 15:20:06.01 ID:03DJxXAx0
>>590
サロ210〜213は100km/hまでしか出さない。
E231系は昇進で120km/hの区間があるから。
599名無し野電車区(関東):2011/09/16(金) 18:15:32.35 ID:1hoInoKcO
久喜駅前に鳥が1000羽くらいいて気持ち悪い。
いつも多いけどいつもより数倍多いのではないだろうか。
これはいよいよアレかもしれない。
600名無し野電車区(iPhone):2011/09/16(金) 18:37:28.63 ID:nqWVrIlW0
蓮田〜白岡も鳥多かったなぁ
今まで気づかなかっただけかもしれんが・・・
601名無し野電車区(秘境の地):2011/09/16(金) 18:54:59.99 ID:SPnkO6Qr0
>>585
この路線は客がアホだから問題ない
602名無し野電車区(dion軍):2011/09/16(金) 19:50:24.49 ID:AWRGu3DE0
バカ崎クズ野宮のネタ厨、機関車厨は死んでしまえwwwwwwwwwwww
客も鉄ヲタもクズだぁwwwwwwwwwwwwwwww
603名無し野電車区(dion軍):2011/09/16(金) 19:51:23.11 ID:AWRGu3DE0
バカ崎クズ野宮は211やE231の鉄道も汚ければ鉄の心も汚いwww
だって三脚野郎がいるんだもんな^^フッ^^
604名無し野電車区(dion軍):2011/09/16(金) 19:52:13.46 ID:AWRGu3DE0
ホームで三脚立てる糞ヲタは死ね
605名無し野電車区(dion軍):2011/09/16(金) 19:53:33.55 ID:AWRGu3DE0
しっかし機関車厨は廃回のときでも牽引どうのこうのうるせぇよなぁ
廃回のときくれぇ、廃車体メインにしろっての
606名無し野電車区(関東):2011/09/16(金) 19:59:15.91 ID:NMDauB8bO
只今半自動扱い中@土呂
超レアw
戸惑ってる乗客もいるな。
607名無し野電車区(栃木県):2011/09/16(金) 20:19:05.61 ID:6VFBoYk80
>>606
土呂で半自動・・・だと?byいつもボタンにお世話になってる宇都宮民
608名無し野電車区(庭):2011/09/16(金) 20:19:20.02 ID:QkpmuHAh0
置き石怖かった……異音に気付いた運転士GJ
609名無し野電車区(埼玉県):2011/09/16(金) 21:36:10.89 ID:vq4ZtMS70
今日は異音お客様感知デーでしたっけ
610名無し野電車区(栃木県):2011/09/16(金) 23:04:06.96 ID:/MCqOkrB0
置き石とかレール傷めるから止めろよ・・・・・

駅で停車中に撮り鉄がカメラ向けて写真撮ってるけど電車撮ってるのはわかるけど
あんまりいい気分しないな
ホームの端の方だからって三脚立てるなよ・・・・・
あと黄色い線の上から内側入ってますから・・・・・・
611名無し野電車区(東日本):2011/09/17(土) 00:32:38.84 ID:zSHm+n6z0
>>606
島駅で半自動なんて珍しいな、運行トラブルじゃしょうがないだろうけど
612名無し野電車区(栃木県):2011/09/17(土) 06:44:32.68 ID:HITvYG5F0
それより上野で半自動扱いして欲しい
北関東でしかやらん規則でもあるのかね?
613名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 06:47:36.26 ID:H+vmtSMn0
尾久に留置してあるピッカピカのE233って宇都宮線に配属されるの?
614名無し野電車区(dion軍):2011/09/17(土) 06:52:53.17 ID:EalQ/TXz0
高崎線に配属かも試練
615名無し野電車区(東日本):2011/09/17(土) 08:32:46.57 ID:zSHm+n6z0
E231の時も宇都宮線の方が1年ほど先に投入されてたろ
616名無し野電車区(埼玉県):2011/09/17(土) 08:46:41.95 ID:hBYRDrI70
211系の置き換えが目的だから高崎に配属されると思う
617名無し野電車区(関東):2011/09/17(土) 09:04:18.37 ID:nXHzTBh9O
>>612
上野で半自動扱いすると、都会人が戸惑って「せっかく並んだのに座れなかった」といった苦情が来るから採用しないだけ。

東北の田舎もんが発メロにびっくりして乗り遅れたら困るからと、メロディーを採用しないのと同レベルの理由なんだろうな。
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/09/17(土) 09:05:38.21 ID:h/tssFPKI
>>613
東チタ
619名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/17(土) 10:35:07.96 ID:ofibjX9R0
白岡に快速とめてほしい
620名無し野電車区(関東):2011/09/17(土) 10:44:07.89 ID:58+gSm6zO
>>617
誰もそんな運用は求めてないだろ
SD終了したら一旦自動で全開にして、落ち着いたら閉めて半自動、発車直前にまた自動で全開にしてもらえばよいのです。
上野でも十分暑かったり寒かったりするから、客が絶えない夕ラッシュ時を除いて半自動にしてほしい。
621名無し野電車区(東日本):2011/09/17(土) 11:40:54.67 ID:zSHm+n6z0
小山駅で両毛線乗ろうとホームへ行ったら無人でドアが閉まってるから
車内清掃でもしてるのかと思いつつドアの前で待ってたら他の客がドア開いて
スタスタ乗って行くのを見て恥ずかしくなった経験ならある
622名無し野電車区(茨城県):2011/09/17(土) 13:26:52.96 ID:HOgJ7R6v0
ドアボタン押して乗車
乗車して後ろに客が居なければドアボタン押して閉める
当たり前?
623名無し野電車区(茨城県):2011/09/17(土) 13:32:05.63 ID:8dm2fwJp0
そうでないなら何のための半自動なのか
624名無し野電車区(dion軍):2011/09/17(土) 15:53:54.56 ID:HXhwUrjX0
>>615
211→165系普通列車を駆逐するためと、より乗車率が高かった高崎の混雑緩和のため高崎線(新前橋)に先行投入。
E231→115系置き換えが目的だったので、大量に残っていた宇都宮(小山)から投入。
E233→211置き換えが目的なので、まず高崎に投入される。小山には置き換えの対象が存在しないために投入されない。(宇都宮線での運用はもちろんあるだろうけど)
625名無し野電車区(栃木県):2011/09/17(土) 17:38:28.55 ID:HITvYG5F0
E233のLEDでも宇都宮線の行先表示は緑色なんだろうか
線名交互表示になってるしもう緑色にする意味ないんだからやめてほしいんだけど
遠くから見づらくて仕方がない
626名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 23:04:53.48 ID:liSgy0mU0
>>625
もちろん緑だよ
しかも路線名もねw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/toshi32_tobby/10261761.html
627名無し野電車区(栃木県):2011/09/17(土) 23:37:33.25 ID:HITvYG5F0
>>626
マジかコレ…
さらに「普通」の部分も緑って…
配色おかしいと思わなかったのか
628名無し野電車区(茨城県):2011/09/17(土) 23:38:53.92 ID:8dm2fwJp0
うわぁ…視認性最悪
シンプルにオレンジでいいのに
629名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 00:03:44.44 ID:xrdvydO90
>>626
やっぱり緑か・・・
フルカラーな分E231よりちょっと見やすいけど。

宇都宮線→緑(見にくい・・・)
高崎線→白
湘新→オレンジ
とかだと分かりやすいんだけど・・・
630名無し野電車区(東京都):2011/09/18(日) 09:36:34.46 ID:6GGsj/Uq0
ちなみに英語表示も緑・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2035445.jpg.html
631名無し野電車区(関東):2011/09/18(日) 11:03:16.32 ID:pgous1tcO
俺は宇都宮線が緑なのは好きだ。
何でそんなに叩くのか分からん。
普通に読めるし
632名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 11:10:20.69 ID:WsSzbbog0
なんで素直に白文字にしないんだろ
JRは国鉄サボ時代に東北線系統に青いサボを使ってた理由を忘れてるんじゃないの?
633名無し野電車区(茨城県):2011/09/18(日) 11:40:35.08 ID:wK2qRbuK0
宇都宮線はダサいので、、、

東北本線に!
634名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 12:30:55.84 ID:GfjTu1NSO
東北本線はダサいので

日本鉄道線(根室〜鹿児島中央)に!
635名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 13:14:26.17 ID:xrdvydO90
>>631
自分も宇都宮線の緑色表示は好きなんだけど、昼間の視認性が最悪・・・
近くで見る分にはいいけど、少し離れると見えなくなるし。
夜は別にいいんだけどね。
636名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 14:17:20.19 ID:VwAYzM660
緑に光るLEDの周りを全てオレンジのLEDで埋めたらいい
637名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 15:41:50.38 ID:ZDD8tQrF0
>>636
さらに見づらいww
638名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/18(日) 15:59:52.50 ID:/nDBrro4O
細々しいことしないで、一目で解るように、ラインカラー自体を変えてくれ!
639名無し野電車区(栃木県):2011/09/18(日) 16:04:26.80 ID:/tIbk5kf0
路線名   上から順に
宇都宮線 緑-橙-緑
高崎線  橙-緑-橙

これでおk
640名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 18:24:33.89 ID:G4XU8IIs0
>>634
北海道炭礦鉄道・北海道鉄道・山陽鉄道・九州鉄道涙目w
641名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 19:37:42.93 ID:liktpCro0
緑色に光る〜♪
642名無し野電車区(埼玉県):2011/09/18(日) 23:20:34.89 ID:2z64Lbtv0
そもそも東北線・高崎線・湘南電車の車体色が同じなのはなぜ?
643名無し野電車区(栃木県):2011/09/19(月) 10:07:50.95 ID:APV1VTAv0
東海道線に投入した80系電車を東北・高崎線にもそのまま投入して以来の伝統
としか言いようがないな。当時は国電・旧客のぶどう色に比べて斬新だったので
人気色だったんじゃないか?
644名無し野電車区(東日本):2011/09/19(月) 10:23:22.28 ID:2KxJ+P5n0
>湘南電車

それって一応横須賀線の愛称なんだけど
645名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 10:28:00.08 ID:89KS/zAK0
>>644
湘南電車=横須賀線は初耳だな。
そもそも、元祖湘南電車は80系電車を指していると
理解していたが。

東海道線カラー(?)のまま高崎線・東北線にも展開しちゃって
そのまま165系・115系・211系・E231系とその文化が継承されているわけで。
もともと「非国電区間」なのでラインカラーなんて発想なかったしね。
646名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/19(月) 10:30:35.35 ID:/s5hKkchO
>>644
しょーなんだ!すごいね!

(・ろ・)
647名無し野電車区(茨城県):2011/09/19(月) 10:36:36.87 ID:3wIWL+Nb0
スカ色とはなんだったのか
648名無し野電車区(東日本):2011/09/19(月) 10:38:52.68 ID:qW8CDmdu0
>>644
昔は駅の案内にもその名称使われてたけど
湘新開通してからは使わなくなった
649名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 10:49:53.43 ID:89KS/zAK0
しかし、80系と70系と形式の違いがあるにせよ、東海道と横須賀って東京〜大船で
同一線路走るから色分けされてたけど、東北/高崎ってなんで色分けされなかったんだろうね。
東北線に関しては本数が少ないの運用分けられない&比較的に
電機けん引の客車列車が多かったという事情もあったからなのかな??
650名無し野電車区(埼玉県):2011/09/19(月) 10:57:06.04 ID:dMxquj670
単純に両路線で運用できるようにでしょ
651名無し野電車区(栃木県):2011/09/19(月) 12:32:59.74 ID:Q2Dm6MWQ0
>>647
スカ(トロ)色だろJK
652名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/19(月) 13:28:18.12 ID:4G5996zQ0
湘南電車って昔の京急か。
653名無し野電車区(栃木県):2011/09/19(月) 19:16:05.45 ID:VYQAXDmO0



644 :名無し野電車区(東日本) [sage] :2011/09/19(月) 10:23:22.28 ID:2KxJ+P5n0
>湘南電車

それって一応横須賀線の愛称なんだけど


654名無し野電車区(東日本):2011/09/19(月) 22:37:51.91 ID:29IpKJFY0
いずれにしろ東北縦貫線計画がうまく進むためには色を統一する必要があった。(ある。)
655名無し野電車区(東日本):2011/09/20(火) 02:51:57.27 ID:ApK8wkgw0
>>653
>648

かんぴょう人には縁のない路線だから知らねーだろうけど
656名無し野電車区(埼玉県):2011/09/20(火) 03:09:48.17 ID:zsLyMvfk0
>>654
115時代から縦貫考えて色統一してたの?
657名無し野電車区(dion軍):2011/09/20(火) 09:06:00.18 ID:NEThMJ+K0
常磐線は青です。
658名無し野電車区(茨城県):2011/09/20(火) 09:54:28.58 ID:vRQ0VzB/0
東北縦貫線で見づらい緑のLED行き先表示で

行き先間違える?
659名無し野電車区(埼玉県):2011/09/20(火) 10:19:16.14 ID:/p8OVikt0
電車乗るときあんまり方向幕は見てないなあ
660名無し野電車区(東日本):2011/09/20(火) 10:40:25.33 ID:wrdDnsiY0
そうして気がつくと篭原行きに乗ってるんですね、わかります。
661名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 11:24:28.16 ID:DSJvZEwaO
1ドアに1つづつ方向幕ついてる訳じゃないし
放送とか諸々含めて総合的に判断するべ
662名無し野電車区(dion軍):2011/09/20(火) 15:00:17.86 ID:aFF0K6RO0
>>660
そして宮原で折り返す
663名無し野電車区(東日本):2011/09/20(火) 16:37:04.54 ID:DtlkWIYM0
>>662
戻らずに両毛線経由で大回り
664名無し野電車区(dion軍):2011/09/20(火) 18:50:50.07 ID:Et95ACVS0
>>662
1.戻らずに秩父・東武線経由で大回り
2.戻らずに北本で降りて、モラージュ菖蒲で乗継バスで久喜まで中回りその1
3.戻らずに桶川で降りて、菖蒲仲橋で乗継バスで久喜まで中回りその2
4.戻らずに上尾で降りて、蓮田までバスで小回り
665名無し野電車区(関東):2011/09/20(火) 20:49:30.03 ID:9YjrNgOEO
>>664
菖蒲仲橋からのバスは白岡駅、蓮田駅にも、
あと上尾→東大宮、宮原→東大宮のバスもあるね。
666名無し野電車区(埼玉県):2011/09/20(火) 21:03:20.90 ID:npJG1nGK0
バスなんか使ったら運賃が糞高くなる
JR大回りが最強
667名無し野電車区(栃木県):2011/09/20(火) 21:33:47.41 ID:JyWIpMaN0
644 :名無し野電車区(東日本) [sage] :2011/09/19(月) 10:23:22.28 ID:2KxJ+P5n0
>湘南電車

それって一応横須賀線の愛称なんだけど

655 :名無し野電車区(東日本) [sage] :2011/09/20(火) 02:51:57.27 ID:ApK8wkgw0
>>653
>648

かんぴょう人には縁のない路線だから知らねーだろうけど


悔しいのうwwwwww
668名無し野電車区(埼玉県):2011/09/20(火) 21:41:50.71 ID:4ZpFlv9C0
>>656

115系電車登場時は、113系に抑速ブレーキ付けて別形式に
しただけでも、「車種増やすな!!」と会計検査院から怒られたとか。
そんな状況でさらに上野口だけ別塗装用意したら
局長の二〜三人のクビが飛ぶ事態になったのでは??と
想像する。
669名無し野電車区(東日本):2011/09/20(火) 22:18:53.29 ID:Iw8OroVO0
>>667
言い返す言葉もなく草生やすだけのかんぴょうクソワロタwww
670名無し野電車区(静岡県):2011/09/20(火) 22:24:09.60 ID:0sl2qc9a0
>>668
会検の報告書読んでみたいw
671 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 62.7 %】 (dion軍):2011/09/20(火) 22:28:21.63 ID:f7xuOKRK0
あれだけ大きな声で「この電車は、宇都宮線、普通電車、○○行きです。」って言ってるのに、高崎線と乗り間違える奴ってバカだろ。
672名無し野電車区(栃木県):2011/09/20(火) 22:32:05.67 ID:FXjTshka0
駅のアナウンスもそうだが
結構ああいうのは聞いてない客ばっかだよ
673名無し野電車区(長屋):2011/09/21(水) 00:39:51.14 ID:Ibpm8Yup0
>>671
バカだからアナウンスなんか聞かないし行先表示も見ない
これ基本中の基本
674名無し野電車区(栃木県):2011/09/21(水) 01:03:46.16 ID:Mr4qmNC80
大事なことなので(ry
675名無し野電車区(栃木県):2011/09/21(水) 04:22:58.69 ID:PSZLB2NW0




669 :名無し野電車区(東日本) [sage] :2011/09/20(火) 22:18:53.29 ID:Iw8OroVO0
>>667
言い返す言葉もなく草生やすだけのかんぴょうクソワロタwww





676名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 07:17:07.31 ID:l73nFXWGO
>>671
>>672
だからこそ、路線別ラインカラーを!!!となる。
677名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 08:13:39.58 ID:t4PIWVbE0
>>656
縦貫線は115系時代にあったし、その当時から高崎から沼津への直通電車があったと記憶しているが…。
678名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 08:19:16.94 ID:Ty0dw+zf0
富士行きがあった。
679名無し野電車区(東日本):2011/09/21(水) 08:26:15.87 ID:jajA29Rk0
>>675
悔しいけど何も言い返せずにコピペしかできないんだろw
このレスもたっぷりスペース使ってコピペしたら?涙目情弱くんw
680名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 08:40:42.89 ID:PkedSn360
いい加減放置しとけ

>>677>>678
そんな時代に縦貫あったんだ、知らんかった
681名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 08:42:57.27 ID:gy0lHvpeO
今日は午後から湘新がウヤになる見込みだからカオスだな。
682名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 09:52:48.39 ID:X2NEe3PZ0
首都圏

大雨!!
683名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 11:41:55.11 ID:v4AvhiJKO
帰りは止まってるだろうなー。

今日中に帰れるかな。
(´・ω・`)
684名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 11:47:43.49 ID:irTvWp700
たまには東武も思い出して下さい…
685名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 12:32:09.53 ID:gy0lHvpeO
すでに黒磯以北はウヤらしいよ。
686名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 12:37:02.28 ID:Ty0dw+zf0
>>680
今の新幹線の線路敷ですけどね。

消防の修学旅行の時はこの線路を通って日光まで行きましたよ。
687名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 14:56:11.51 ID:vYXOTXpxO
上野〜小金井と小山〜宇都宮で分断運転してます、らしい。
688名無し野電車区(愛知県):2011/09/21(水) 14:56:48.17 ID:Ty0dw+zf0
後者は5連だったりするのかしら
689名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/21(水) 15:22:56.86 ID:zU0lkAosO
さっきJRの緊急車両と思われる中型トラックがサイレン鳴らして
奥羽街道を岡本駅方面へ走って行きましたが何かあったんですかね
690名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 15:22:57.59 ID:kifREMp60
昇進17時以降ウヤ決定
691名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:07:09.13 ID:5vi+IVET0
115系の時代は付属編成は4両じゃなかった?
G車がある分、本体が11両のほうがいいんだけどね。
692名無し野電車区(栃木県):2011/09/21(水) 16:19:05.01 ID:u68dHvOk0
>>688
いや、10両か15両で、普段の昇進スジ使ってるよ。
693名無し野電車区(栃木県):2011/09/21(水) 16:50:38.77 ID:jadRXj870





679 :名無し野電車区(東日本) [sage] :2011/09/21(水) 08:26:15.87 ID:jajA29Rk0
>>675
悔しいけど何も言い返せずにコピペしかできないんだろw
このレスもたっぷりスペース使ってコピペしたら?涙目情弱くんw






694名無し野電車区(東日本):2011/09/21(水) 16:53:54.04 ID:TgXmwb6o0
↑プッw
695名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 16:58:46.37 ID:+xeqG3LT0
首都圏の路線が軒並み運休、山手線も飛散物で止まってる
湘新も止まったし宇都宮線も時間の問題っぽい
696名無し野電車区(栃木県):2011/09/21(水) 17:08:07.25 ID:SYdznfWL0
>>659
京浜東北線・埼京線が止まったのに我らが中電はよく頑張ってるよね。
なんとかみんな無事に帰れてほしいけど・・・

てか雨と風がヤバい@宇都宮
697名無し野電車区(栃木県):2011/09/21(水) 17:10:07.56 ID:SYdznfWL0
×>>659
>>695
698名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 17:18:39.78 ID:vKQUaB8v0
発生状況 全域 約117600軒

都県名 停電軒数
茨城県 約1300軒
栃木県 -
群馬県 約600軒
埼玉県 約100軒
千葉県 約1800軒
東京都 約9800軒
神奈川県 約58400軒
山梨県 約4400軒
静岡県 約41300軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
699名無し野電車区(栃木県):2011/09/21(水) 17:19:23.37 ID:jadRXj870









694 :名無し野電車区(東日本) [sage] :2011/09/21(水) 16:53:54.04 ID:TgXmwb6o0
↑プッw




700名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 17:22:37.57 ID:vYXOTXpxO
>>696
そろそろ終わりでしょうね。
駅の外からホームを見てるけどさっぱり電車来なくなった
701名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 17:32:15.44 ID:vYXOTXpxO
あー、発車案内の電光掲示板が消えて、駅から人がどんどん出てきた。
終わったくさい
702名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 17:52:42.13 ID:vYXOTXpxO
東北線運転見合わせきました@NHK

危うくスルーしちゃいそうになるから東北線表記やめてほしい
703名無し野電車区(東日本):2011/09/21(水) 18:11:45.73 ID:k4MyvDOe0
JR運行ページ・NHK見てるけど宇都宮線の運休情報が出てないね
704名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 18:22:12.10 ID:vYXOTXpxO
公式やっときた。
列車来なくなってから1時間たったな

18:18
【宇都宮線 運転見合わせ】
宇都宮線は、台風接近の影響で、上下線で運転を見合わせています。
705名無し野電車区(茨城県):2011/09/21(水) 18:23:19.32 ID:vKQUaB8v0
東北本線は愛称宇都宮線区間で、台風接近の影響で、上下線で運転を見合わせています。
(9月21日18時19分現在)
706名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 18:36:49.25 ID:2IMZKYXY0
台風は今、秩父に
宇都宮に向かってる!
707名無し野電車区(iPhone):2011/09/21(水) 18:58:06.44 ID:qQQMlOpdi
栃木あたりは九時過ぎまでは駄目
それ以降も風がどれだけ残るのか如何で決まる
708名無し野電車区(千葉県):2011/09/21(水) 18:58:24.63 ID:BFzOASp80
台風はいま宇都宮のあたりだとさ
ソース@NHK気象情報

こりゃ影響が長引くかもしれんな
709名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 19:32:15.74 ID:vYXOTXpxO
さいたまはもう台風終わった。
かなり落ち着いてるよ
710名無し野電車区(東日本):2011/09/21(水) 19:41:48.19 ID:k4MyvDOe0
都内は風も雨もほとんど収まった
山手線はじめ電車もボチボチ動き出したからもうすぐ普及するでしょ
711名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 20:07:26.52 ID:vYXOTXpxO
20時10分運転再開だって。
下りの大宮エリア先頭は浦和駅にいるとのこと。
ただし最初の列車は徐行で安全確認
712名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:48:45.03 ID:OgwosgQkO
状況はいかがですか?
713名無し野電車区(関東):2011/09/21(水) 20:53:56.85 ID:vYXOTXpxO
>>712
運転再開は20:15だったみたいだが、やっぱり1本目が遅くてgdgdだな。
浦和にいた下りは土呂あたりらしい。
上りは3本続いたあと、間が開いている。
714名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:15:38.50 ID:OgwosgQkO
>>713
ありがとうございました。
715名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 23:10:36.52 ID:dUW8LPWR0
上野21:20の小金井行、酷い混雑だったわ。
朝の川口〜赤羽の京浜に匹敵するくらいだったな。
716名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 23:50:13.52 ID:VWyUG+pH0
>>715
10両編成じゃなくて不幸中の幸いだったな。
717名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/22(木) 04:59:36.78 ID:cCqVJjLeO
昨日の夜はグリーン車に警備員が立ってなかったな
718名無し野電車区(埼玉県):2011/09/23(金) 19:12:12.54 ID:aTrAcRdL0
昨日の夜はグリーン車の警備員が勃ってなかったな
719名無し野電車区(関東):2011/09/23(金) 20:18:58.39 ID:WuknTODQO
今日はカシオペアも北斗星もこねーなー
720名無し野電車区(栃木県):2011/09/23(金) 20:50:25.44 ID:y1RObMMr0
>>719
カシオペアは高崎線経由で走るらしいよ。
北斗星は運休みたい。ソースは公式。
721名無し野電車区(関東):2011/09/23(金) 21:20:51.44 ID:WuknTODQO
東武動物公園から東急車に乗って終点着いたら小田急に乗り換えるようなIDになってまった

とかは置いといて、カシオペア迂回っていうと、こないだのあけぼの迂回と逆パターンだね。
そういえば貨物列車も全然見てないや。
いつもなら線路をぼーっと見てるとすぐ何かしら来るのに、台風が来てからは寂しい。
722名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 02:12:54.85 ID:gfElL0Qg0
>>721
ワロタwww
723名無し野電車区(関東):2011/09/25(日) 20:57:15.33 ID:lwMDSQLfO
今日は北斗星キタ━━━!!!
しかも「ロビーカー」付だった。
あれは珍しいよねきっと。最近見た記憶がないもん。
724名無し野電車区(栃木県):2011/09/26(月) 00:46:53.90 ID:kg8X3em30
なんか北の方すげーことになってんのな
仙台近郊朝夕ラッシュ時のみ運転てどうしたんだよ
725名無し野電車区(長屋):2011/09/26(月) 00:51:54.57 ID:Fpc96Qg10
>>724
この間の台風で岩沼駅の信号機器室が浸水してあぼーんだそうで
726名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/26(月) 01:01:09.45 ID:XuufIzSlO
仙台支社ほどのクズ社はないよ〜

またしばらく東北線不通になりますわ。
貨物も不通。オワタ
727名無し野電車区(チリ):2011/09/26(月) 11:39:54.45 ID:rTose51u0
カシオペアは金持ちが乗るから迂回してでも運行(ウヤると払い戻し額が莫大w)
北斗星は貧乏人が多いからウヤ
728名無し野電車区(dion軍):2011/09/26(月) 15:05:10.50 ID:GRJ6yyhg0
おい!
駅先で三脚立てるのは止めろ!
バカ崎クズ野宮のキチガイ共!!
729 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 17:52:33.77 ID:BCDvyaFJ0
>>727
バーカ、残念でしたw北斗星も迂回で〜す
しったかカッコ悪〜wwwwwwwwww
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 19:46:34.83 ID:HPu2pbzoO
宇都宮線マンセー!!
731名無し野電車区(栃木県):2011/09/26(月) 20:04:06.76 ID:ytqC7mjM0
>>728
あいつらの中で本当にうちの沿線に住んでる奴なんてそうはいません。
732名無し野電車区(栃木県):2011/09/26(月) 22:08:11.98 ID:NfToPUeA0
北斗星はもう未来永劫高崎線回りでいいよ
ヲタがうっとうしい
733名無し野電車区(愛知県):2011/09/26(月) 22:56:08.76 ID:xsFAyGAW0
>>726
震災で一度やられているところをそこまで言うのはちょっと…
734名無し野電車区(iPhone):2011/09/27(火) 10:10:44.45 ID:rhrvzk2C0
あの、、
二号車ウンコの匂いがするんだけど、、、、、、、、
735名無し野電車区(関東):2011/09/27(火) 14:57:41.28 ID:Dbt9iy0WO
宇都宮線の電車、ニシニポーリで爆走して、Maxたにがわ号を抜かしました。
超気持ちいいですなぁ。
尾久手前で結局抜かされたけど。

尾久の洗車場にはなぜか北斗星が2編成仲良く並んでいました。
736名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 18:20:39.00 ID:ofUc0ftQO
東北新幹線東京〜大宮間のぼったくり感は異常
737名無し野電車区(関東):2011/09/27(火) 20:00:41.01 ID:Dbt9iy0WO
今日は北斗星きたー
来る日と来ない日があるのは何の違い?
そしてさっき来たのは洗車されてた2本のうちどっちがなのか、それとも組み換えとかまた別の車両なのか…
毎日のように見てるが全く真剣に見てないのがバレバレっすな。

>>736
埼京線は大抵抜かしてくし、それなりに頑張っているよ。
俺は東海道新幹線で出張行くときにしばしば大宮から東京まで乗ってる。
738名無し野電車区(東日本):2011/09/27(火) 20:11:27.76 ID:Rk+mfTg00
大宮〜東京間新幹線とか良く経理通るな、それとも自腹?
739名無し野電車区(iPhone):2011/09/27(火) 20:20:18.49 ID:yBRUGq0Z0
在来線グリーンよりマシ
740名無し野電車区(関東):2011/09/27(火) 20:31:25.38 ID:Dbt9iy0WO
>>738
そりゃもちろん自腹で。

でも路線検索すると平然と大宮〜東京間新幹線利用になってたりするよね。
あれは何とかしてもらいたい。
741名無し野電車区(千葉県):2011/09/27(火) 20:37:47.43 ID:ef+bQCY60
有料列車を候補から外す設定にすればいいんじゃ・・・
742名無し野電車区(関東):2011/09/27(火) 20:54:40.83 ID:Dbt9iy0WO
>>741
東海道新幹線に乗れないのは困る。

いま「ジョルダン」ってやつをやってみたら有料を100km以上なら使うって条件指定があるのな。
今回のケースではこれがうまく効くのだが、100kmって判定値は若干微妙かも。
743名無し野電車区(埼玉県):2011/09/27(火) 22:36:51.51 ID:tOVWu7MB0
経費でも大宮−東京を新幹線で使えるところも結構ある
実際、大宮から東京行の新幹線に乗る人も多い
こないだ大阪出張の時に大宮からグリーン乗ったら、
自分以外にも同じルートの客がそれなりにいることに驚いた
744名無し野電車区(東日本):2011/09/27(火) 23:40:25.40 ID:Rk+mfTg00
中小企業の平社員には夢のまた夢だね>近距離新幹線
出張計画書出すときはまるで茶碗を出す居候の気分w
745名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 11:14:05.72 ID:QQOIeSPI0
www
746名無し野電車区(チリ):2011/09/28(水) 15:38:53.27 ID:ThXyctAo0
>>729
糞コテハン、E231系均衡型に光れて死ね
747名無し野電車区(iPhone):2011/09/28(水) 17:42:41.72 ID:cl2stIUt0
疑問に思ったんだけど、カシオペア・北斗星は迂回しても運賃は同じなの?
748名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/28(水) 20:14:27.06 ID:rGZMoYbiO
>>747
迂回決定前の発売分は東北線回りの乗車券でそのまま乗れる
決定後の発売分は実経路の乗車券になる(運賃も変わる)
8月のあけぼの迂回と同じ
749名無し野電車区(茨城県):2011/09/28(水) 20:19:43.34 ID:BOTfelvP0
宇都宮線は、高崎線内での人身事故の影響で、上野〜宇都宮駅間の上下線に遅れがでています。
(9月28日20時18分現在)
750名無し野電車区(iPhone):2011/09/28(水) 20:52:35.20 ID:cl2stIUt0
>>748
ありがとう
751名無し野電車区(関東地方):2011/09/30(金) 18:10:40.47 ID:9dGIFO7sO
宇都宮以南はあまり汚染されてなくてよかったが(常磐線の方はマシなのが水戸〜日立間くらいしかない)
食べ物が結構困るよね。
みんな何食って生きているんだろう?
752名無し野電車区(千葉県):2011/09/30(金) 20:31:33.18 ID:yBJESdKW0
南関東と同じもの食ってるから心配するなw
753名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 22:43:18.30 ID:T+jHl3li0
wwwww
754名無し野電車区(千葉県):2011/09/30(金) 22:49:37.86 ID:fno3NKxw0
>>751
ただちには健康に影響ありません
・・・まさか鉄道板でこれを使うとは
755名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:22:33.11 ID:WeCHBEyh0
意外と埼玉は安心だった。東京の腰巾着も悪くないな。
756名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 00:18:03.13 ID:PWcG9oESO
sageって書きながらageてる奴は大抵レス乞食
757名無し野電車区(東日本):2011/10/01(土) 09:37:52.29 ID:wDO4vt8r0
>>755
狭山茶が出荷停止になったばかりだけどな
758名無し野電車区(栃木県):2011/10/01(土) 14:46:47.83 ID:4HfduSyD0
栃木県民は放射能で癌になる前に
塩分取り過ぎで脳溢血になって死ぬので
何も心配ありません
759名無し野電車区(栃木県):2011/10/02(日) 03:54:15.84 ID:6yRdguj30
>>757
山沿いは高くなる
760名無し野電車区(栃木県):2011/10/02(日) 09:12:28.63 ID:m4xsehDm0
>>758
脳溢血じゃなくて胃癌じゃね?w
761名無し野電車区(埼玉県):2011/10/02(日) 11:17:26.88 ID:OPe0FGOs0
>>759
狭山茶の主産地はほとんどが平地や丘陵
県南の住宅密集地や工業団地横で作られてる茶葉を見ると
別の意味で心配になるが
762名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 21:51:30.05 ID:2VugHarT0
>>758
wwwww
おまいはしもつかれの刑だw
763名無し野電車区(関東地方):2011/10/02(日) 21:56:01.58 ID:mYI8eA48O
「はやぶさで青森へ」とかはいいけど、「日光・鬼怒川」「那須」「ぐんま」「平泉」とか
何でことごとくホットスポットに連れて行こうとするわけよ?
ふざけてんの?
764名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 22:11:39.04 ID:2VugHarT0
南関東ですら(低レベル)汚染されてるんだから
気になるならとっとと西日本へ移住しろw
765名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 22:35:45.74 ID:wiaKVbyJO
>>763
お前の頭よりは汚染されてないから大丈夫
766名無し野電車区(千葉県):2011/10/02(日) 23:42:09.62 ID:Zu7iOKsj0
>>763
ただの勧誘なんだから行くかどうか決めるのは自己責任
767名無し野電車区(iPhone):2011/10/02(日) 23:59:12.50 ID:hECJc9ya0
上野公園にパンダを見に行こう
768名無し野電車区(iPhone):2011/10/03(月) 08:37:17.69 ID:CGzefE1cI
>>763
お前の頭は水銀とかで汚染されてそうだな
769名無し野電車区(チリ):2011/10/03(月) 09:52:19.86 ID:ciYXjlSe0
まあフルムーンパスは「のぞみ」「みずほ」お断りだからな。
東日本のほうが面倒な制約が少なくていい。
770名無し野電車区(茨城県):2011/10/03(月) 16:54:10.57 ID:BadTAJtv0

急停車の弾みで…紙袋に入れた包丁が飛び出して乗客に刺さる 東京メトロ東西線

  3日午前8時25分ごろ、東京メトロ東西線の南船橋発三鷹行きの電車内で、
  60代の男性調理師が紙袋に入れて持ち運んでいた包丁1本が、
  急ブレーキの弾みで紙袋を突き破り、隣にいた30代の男性会社員の右足に刺さった。会社員は軽傷。

  警視庁丸の内署は、業務上過失傷害の疑いもあるとみて、調理師から詳しい事情を聴く。

  同署によると、調理師は仕事に使う包丁3本を持って乗車。
  2本をタオルで、残り1本をビニールラップにくるんで紙袋に入れ、右手に持っていた。

  電車が日本橋駅を出た直後、急ブレーキがかかり、弾みでビニールラップにくるんでいた
  包丁1本の先端が紙袋を突き破って、会社員に刺さったという。

産経新聞 2011.10.3 13:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111003/crm11100313030009-n1.htm
771名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 21:46:18.87 ID:vH818p7wO
たしか、包丁・カッター・ナイフなど、持ち歩いているだけでも、銃刀法違反になるはずだよな…
772名無し野電車区(愛知県):2011/10/03(月) 21:53:23.07 ID:qrexJLH40
阪急電車には編み物ご遠慮くださいの注意書きがあるらしい。
昔、急停車のはずみで編み棒が目に刺さる事故があったとか。
773名無し野電車区(千葉県):2011/10/03(月) 22:20:29.51 ID:vVypwtOi0
>>771
仕事道具を職場へ運ぶため等、それ自体は正当な理由があるなら問題無い

まあ、持ち込みは別の次元でダメだが
どこの会社も旅客営業規則で禁止してる
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/01_setsu/index.html
774名無し野電車区(埼玉県):2011/10/04(火) 00:28:06.30 ID:5uL0Fjcj0
持ち運びの状態もちょっとおかしいな
タオルにビニールラップw
775名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 21:25:46.72 ID:eOBhjaU50
夕方ラッシュ時下りの1760E(新宿18:38発小金井行き)が
いまだに10両編成というのは、サービス無視というより、もはや犯罪
776名無し野電車区(茨城県):2011/10/04(火) 22:39:10.90 ID:4WuinLM70
JR東、高速道路の無料化拡大なら「年200億円減収」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E6E2EB858DE2E6E3E2E0E2E3E38698E2E2E2E2

国土交通省が検討している東北地方など被災地にある高速道路の無料化対象を
全利用者に広げる方針について、東日本旅客鉄道(JR東日本)の清野智社長は
4日の定例記者会見で「年間200億円程度の減収につながる」との見通しを示した。

今は被災者が乗った車のみが対象。
この範囲が広がれば「(高速道路を使う人と使わない人との)負担の平等性の問題があるし、
(JR東など鉄道会社の)経営にも影響を与える」と再考を求めた。
777名無し野電車区(東日本):2011/10/05(水) 01:36:08.95 ID:9bGSSG460
一般車両の無料化はたぶん行わないと思う
大型車で有名になった便乗タダ乗りを回避する方法が今のところ無いらしい
778名無し野電車区(長屋):2011/10/05(水) 17:50:49.02 ID:umVwTlV90
>>777
今後の実施分は料金収受システムを改修して白河・水戸以北分のみ課金対象外にするという
便乗タダ乗り不可の方式になる計画
この間までの実施分はそれをやらないまま実施したのでタダ乗りが横行したというだけ
779名無し野電車区(栃木県):2011/10/06(木) 05:11:05.10 ID:jbO5SuYP0
水戸から乗りさえすれば九州行ってもタダだったもんな。あれは凄まじかった。
780名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 09:56:00.52 ID:s1HbbHQ70
大型車の時は遠方から被災地へ物資を運ぶ車両の負担を減らすために
エリア内で乗り降りする場合は全て無料にしたのが裏目に出たわけで
スピードが求められてたのは分かるが大穴開けたまま無料化実施したNEXCOがアホ
悪用しても違法じゃないんだから何言われようがタダ乗りするだろ
モラルより経費削減が上に来るのは当たり前

まぁ思いきりスレチな訳だが
781名無し野電車区(iPhone):2011/10/06(木) 11:03:34.93 ID:VeP7ry37i
宇都宮線の話をしようよ
782名無し野電車区(茨城県):2011/10/06(木) 11:46:39.62 ID:8At7KWjr0
上野ー黒磯間の車内で東北本線のアナウンス聞きたい!
783名無し野電車区(iPhone):2011/10/06(木) 12:16:06.12 ID:tFN6wPNOi
宇都宮線(東北本線)の話題がない
784名無し野電車区(栃木県):2011/10/06(木) 19:15:36.06 ID:Sr1OXFJd0
>>782
黒磯到着時のの乗り換え案内で聞ける。
785名無し野電車区(東京都):2011/10/06(木) 19:31:16.62 ID:PP244p4U0
せめて鉄道の話をしていただかないと…
786名無し野電車区(iPhone):2011/10/06(木) 19:54:44.37 ID:C6bP+bbd0
まもなく終点、黒磯、黒磯、お出口は左側です。
東北本線、白河方面はお乗り換えです。
今日もJR東日本をご利用くださいまして有難うございました。
787名無し野電車区(茸):2011/10/06(木) 20:24:34.25 ID:OwWwiDpn0
>785
お布施祭ということで共通なわけでして
788名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/06(木) 20:35:12.37 ID:LIklsqzk0
夕方ラッシュ時下りの1760E(新宿18:38発小金井行き)が
いまだに10両編成というのは、サービス無視というより、嫌がらせ
789名無し野電車区(埼玉県):2011/10/06(木) 20:41:10.95 ID:QZNC2pQU0
トレインネットは宇都宮線のような長距離路線に向いている。
横浜から小山の大学に通っているがジャンプを読み終わったら暇だし、ドリランド以外もやりたい。
インターネットをただにすればいいのに。
790名無し野電車区(栃木県):2011/10/06(木) 21:29:58.21 ID:Sr1OXFJd0
>>788
なんかその列車よく聞くけど、どのくらい混むの?

土休日4100Y・4680Eユーザーの俺からしたらどんなイメージ?


>>789
白O大生乙。
遠距離通学お疲れ様。
791名無し野電車区(栃木県):2011/10/06(木) 21:30:19.73 ID:jbO5SuYP0
白○って、横浜からわざわざ通うほどの学校?
792名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 21:47:54.55 ID:kQYG84pu0
さすがに釣りだろ
793名無し野電車区(東日本):2011/10/06(木) 22:21:14.08 ID:p20vSyap0
789 名前:名無し野電車区(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 20:41:10.95 ID:QZNC2pQU0
                   ↑
794名無し野電車区(iPhone):2011/10/06(木) 22:24:10.11 ID:tFN6wPNOi
>>789
面白い
795名無し野電車区(茸):2011/10/06(木) 23:37:01.47 ID:ef5dF4Qw0
>>790
新宿1838発小金井行きは車内で身動きが取れないぐらい混雑してる。
新宿〜大宮間は特に混雑が激しい。
796名無し野電車区(関東地方):2011/10/06(木) 23:55:03.00 ID:KYRQxH2CO
普通列車と快速比べたら、乗降客の多い快速停車駅に止まっていく、
普通列車の方がピーク区間の混雑度が上ってのは当然だな。

どっちが混んでるか、より、どっちが辛いか、みたいなのが重要かもしれない。


そんなことより日光線が人身で宇都宮線が止まるって珍しいね。
常磐線の線路火災かなんかで宇都宮線が止まったときを思い出す。
797名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 18:56:50.76 ID:TTh5r4m20
8009レと627Mが上野での輸送障害などの煽りを受けて遅延
おまけに遅延3087レ,4091レ,5561レ,3054レも17時台に相次いで通過
798名無し野電車区(茨城県):2011/10/08(土) 12:07:52.44 ID:tFkZeGPk0
川口市と鳩ヶ谷市が11日に合併する。鳩ヶ谷市の編入で、鳩ヶ谷町が川口市から分離して以来、
61年ぶりの統合となる。

 鳩ヶ谷市として最後の業務を終えた7日午後5時過ぎ、庁舎隣接の「市民ふれあい広場」で
閉庁式が行われた。木下達則市長は「紆余(うよ)曲折はあったが、合併は新しい街づくりのスタートです」と
あいさつした。

 閉庁を記念して植樹した、両市のサザンカとキンモクセイの木を紹介し、「新市にふさわしい、大きな花を
つけて大木に育つように期待したい」と述べた。

 式では中学生による吹奏楽「蛍の光」の演奏にあわせて、白地に赤の市章をあしらった市旗が職員の手で
降ろされ、木下市長に返納された。

 今回の編入合併により、川口市は、人口が約57万9000人(うち鳩ヶ谷市分は6万1700人)で県内2位、
面積は約62平方キロ(同6・22平方キロ)で同22位から18位になる。県内の市町村は1減って63
(39市23町1村)となる。

 編入合併のため、税金や手数料などは川口市の水準に統一される。鳩ヶ谷市民にとっては、下水道料金は
安くなるが、介護保険料などは高くなるなど家族構成によって負担増もあれば負担減もあるという。
一方で高齢者住宅改善整備費補助や文化振興助成事業など、これまでなかった制度を利用できるようになる。

 市役所は、川口市の支所として住民窓口が置かれるほか、建設部門と保健センターが入る。鳩ヶ谷市議14人
(定数15)は失職し、11月6日に川口市議の増員選挙(定数5)が行われる

川口と鳩ヶ谷11日に合併 : 埼玉 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20111008-OYT8T00065.htm
799名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 13:37:32.42 ID:YSpoKrHU0
さらに蕨と合併してしまえ!
800名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/08(土) 16:26:03.40 ID:+trB231h0
微妙にスレ違いなんだよな。宇都宮線は通過するだけだから。
801名無し野電車区(神奈川県):2011/10/08(土) 22:42:58.21 ID:psh2CdgB0
今日、逗子行乗ってたら蓮田の1駅前で、横須賀線の武蔵小杉と西大井の間
で障害物に接触して運転止めてるので蓮田で運転見合わせると車内放送。
しかし、横須賀線動き始めたので見合わせることなく出発したけど、
運転見合わせが長引いていたら上野行を先に通すんだよね。
802名無し野電車区(茸):2011/10/08(土) 23:48:28.85 ID:hfXixTtb0
>>801
横須賀線が止まると湘南新宿ラインは蓮田・白岡・栗橋など待避線がある駅で運転見合せて上野行きを先に通す。
803名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:38:33.45 ID:6OnOIElBO
>>802
栗橋で可能か? 上り
804名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 02:07:06.43 ID:XDprwPlqO
>>803
お前栗橋行ったこと無いだろ
805名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 02:29:15.42 ID:pOgeHov30
>>803
ダイヤが乱れた時はよく貨物が退避してるよ

806名無し野電車区(関東地方):2011/10/09(日) 08:35:37.40 ID:n8+jAhSAO
貨物列車は山貨経由でも湘南新宿ラインとは言わないと認識してるのだが、どうか?
807名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 09:10:51.17 ID:4bavR6NO0
小山で快速逗子行き
座れない
808名無し野電車区(dion軍):2011/10/09(日) 10:14:35.49 ID:v0Y3cSki0
小金井始発にするしかないな。
809名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 10:31:29.88 ID:LPZlaOXI0
日曜日の8:38宇都宮発快速逗子行き

小金井で座席満席*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
810名無し野電車区(栃木県):2011/10/09(日) 11:04:00.01 ID:tXpNp7c80
>>808
それは勘弁・・・by宇都宮民

編成を伸ばすのは無理(現時点で15両)だから、もうちょっと快速増やしてくれないかな・・・
日中は毎時1本で十分だけど、朝の上りと夕方の下りは毎時2本くらいがいいな。
811名無し野電車区(栃木県):2011/10/09(日) 12:23:50.15 ID:kXGGcG7k0
そこでラビット復活ですよ
812名無し野電車区(栃木県):2011/10/09(日) 12:58:25.54 ID:p/AunZyE0
新幹線乗ればいいじゃん宇都宮なら
813名無し野電車区(東日本):2011/10/09(日) 13:56:31.49 ID:JHUnvPHU0
そこでフェアーウェイ復活ですよ
814名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 14:08:29.02 ID:X6tq9fhF0
あの快速のせいでバカ停させられる普通電車に乗ってしまった客がかわいそうだ
815名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 14:11:00.76 ID:LPZlaOXI0
>>814
小山で快速逗子行き
座れなかったので隣に停車中の上野行きに乗って赤羽で埼京線乗り換えで新宿に。
816名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 14:22:25.79 ID:X6tq9fhF0
>>815
小山8:56発上野行は蓮田で10分停車するぞ
ダイヤ改正前なんか白岡で通過待ちだったので乗り換えができない
新白岡の客とか知らずにそれに乗った客は通過する快速を着席乗車もできずにただ眺めるだけだったw
817名無し野電車区(関東地方):2011/10/09(日) 15:23:24.85 ID:n8+jAhSAO
座れないごときでピーピーうるさい。
どんだけの人が立ってると思ってんだよ
818名無し野電車区(東日本):2011/10/09(日) 15:35:04.08 ID:JHUnvPHU0
小山から大宮や赤羽まで座れないのは辛いだろ
週末に新白岡に車置いて湘新使う俺ですら思うわ
819名無し野電車区(iPhone):2011/10/09(日) 15:43:36.25 ID:LPZlaOXI0
オクに
カボチャ色のe233系?が二編成停留
820名無し野電車区(dion軍):2011/10/09(日) 17:50:19.15 ID:AuxIMPP20
>>819
連休明けから宇都宮線に投入されます
821名無し野電車区(茨城県):2011/10/09(日) 18:22:29.89 ID:hiORU7wM0
>>820
シート柔らかいの?
822名無し野電車区(関東地方):2011/10/09(日) 20:32:01.85 ID:n8+jAhSAO
>>818
まあそれもそうか。

前も言った気がするが、そいつは快速を利用したい客と、横浜方面に行きたい客が一つの列車に被るから問題なのであって、
その湘新快速と前あたりの上野行を交換して、ラビットと湘新普通に変更、
快速で横浜に行きたい人には悪いけど快速で行くか直通で行くかの選択をさせるようにすれば
混雑は集中しないわ、快速通過駅の湘新頻度が上がるわで大変結構なことであるなあ。
823名無し野電車区(東日本):2011/10/09(日) 21:15:31.01 ID:VtRR5Yfm0
皆、ごめん。
宇都宮線で通勤しているが、座れなかったことはないな。
朝宇都宮で乗り、帰りは小山で乗る。
824名無し野電車区(栃木県):2011/10/09(日) 21:41:09.84 ID:kXGGcG7k0
>>822
俺もそうした方がいいと思ってるんだけど
JRの中の人に同じこと考えてる奴はいないのかと
825名無し野電車区(埼玉県):2011/10/09(日) 22:26:33.63 ID:dpr9brhw0
>>820
嘘乙
826名無し野電車区(栃木県):2011/10/10(月) 23:07:31.77 ID:LUVVVFdA0
>>そいつは快速を利用したい客と、横浜方面に行きたい客が一つの列車に被るから問題なのであって、
>>その湘新快速と前あたりの上野行を交換して、ラビットと湘新普通に変更、
>>快速で横浜に行きたい人には悪いけど快速で行くか直通で行くかの選択をさせるようにすれば
>>混雑は集中しないわ、快速通過駅の湘新頻度が上がるわで大変結構なことであるなあ。
だったら東海道線の様に快速を時間2本化して片方を上野発、もう片方を湘南新宿にした上で双方を大宮で接続させれば問題無いのでは。
その場合停車本数減が問題になりそうな東大宮と栗橋は快速を止めても良いし、快速先行普通を古河で打ち切って古河から先を各停と言う手もある。
宇都宮線の場合快速は早くて便利なんだけど、それが特に栃木県内から東京方面だと「快速しか使えない」と言う諸刃の剣と化してるから、
時間2本化してしまえば快速の停車駅増の損失は殆ど無いと言って良い。
827名無し野電車区(東京都):2011/10/10(月) 23:43:29.42 ID:YWSvWcw80
下り、土呂駅手前の35`制限は何があったんだ??
踏切に土嚢が積んであったが・・・
828名無し野電車区(長屋):2011/10/11(火) 00:29:54.57 ID:ZRqvkjiC0
829名無し野電車区(iPhone):2011/10/11(火) 09:49:55.04 ID:YyizSRUX0
東海道線は昼間も東京ー熱海間で快速があるのに宇都宮線は、ない?
830名無し野電車区(栃木県):2011/10/11(火) 11:11:33.25 ID:d23w1VPj0
申しわけ程度に湘新系統の快速がある。毎時一本だから使いづらい。
東北新幹線が別会社だったら東海道線並みにできてただろね
831名無し野電車区(iPhone):2011/10/11(火) 12:31:42.89 ID:971wQJSki
昼間の快速(上り)ガラガラじゃん・・・
下りは10両で久喜まで座れない程度だし
832名無し野電車区(関東地方):2011/10/11(火) 14:50:09.04 ID:nOOFbh2NO
>>829
東海道線の快速は、アクティーと湘新特快の毎時2本あって、これは
赤羽〜大宮間において大宮以北で快速運転する列車の本数と同じになっている。
要するに、宇都宮線と高崎線で合わせて快速が毎時2本。

>>826
いくら東大宮や栗橋停車とは言え、快速通過駅が午前中のいい頃合いの時間帯に本数減らされる
みたいなふざけたことを言い出さないでください。
快速増やして欲しいなら増発で希望すべきだ。
833名無し野電車区(埼玉県):2011/10/11(火) 14:58:54.75 ID:TQoy54LT0
快速は東大宮に停めろ
834名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 16:44:36.73 ID:xkuJRMh0O
東大宮に停めるなら蓮田通過で

栗橋?
東武にまで見捨てられた駅がなんだって?
835名無し野電車区(千葉県):2011/10/11(火) 17:42:39.18 ID:qyz0f+GO0
いっそのこと全部普通列車じゃだめなのか?
所要時間に大差ないから(ry

と何十回目かのループ
836名無し野電車区(栃木県):2011/10/11(火) 18:30:11.40 ID:70xhHLST0
全部普通列車にするなら本数増やして・・・・・
通勤快速の一部列車みたいに快速と名乗りつつノロノロ走られても困るし
837名無し野電車区(栃木県):2011/10/11(火) 20:33:53.55 ID:Y2PX4h2p0
まあ、快速が「純増」してくれりゃ利用者的には全てが丸く収まるんだよね・・・
838名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 20:54:06.23 ID:XXt/H6oz0
高崎線には湘新だけ、宇都宮線には上野行きだけの割り当てで快速を時間2本。どう?
839名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 20:55:19.35 ID:VThdc2YSO
じゃあ全部5両編成にするかわりに運転本数3倍にしたら良くね?
840名無し野電車区(栃木県):2011/10/11(火) 21:02:23.90 ID:h3LAu2cB0
何そのひろしまシティー電車
841名無し野電車区(栃木県):2011/10/11(火) 21:10:18.38 ID:Y2PX4h2p0
>>838
そんなことやるくらいなら宇都宮/高崎⇔上野/逗子・小田原1本ずつの方がいいんじゃない?

まあ、>>839みたいにしてくれりゃ文句ないんだけどねぇ・・・
問題は本当に3倍にしてくれるかどうか。(あの会社のことだから下手したら2倍以下かも)
842名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/11(火) 21:12:12.81 ID:VThdc2YSO
嗚呼、廣嶋ノ空ニ汽笛ガ響ク…
國鐵廣嶋 喧嘩上等

國鐵ニ乗ッテ、皆デ行カフ♪

西日本旅客鉄道株式会社廣嶋支社 廣嶋都市電車網推進事業本部
843名無し野電車区(栃木県):2011/10/11(火) 21:34:46.64 ID:5xrQkbEM0
仮に列車がなんとかなったとしても運転士と車掌を3倍にするのは難しかろう。
844名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/11(火) 22:48:50.13 ID:XXt/H6oz0
ワソマソ
845名無し野電車区(茨城県):2011/10/11(火) 23:09:30.30 ID:jZfo0AQB0
昼間の上野発ー宇都宮行き
快速欲しいです!
846名無し野電車区(関東地方):2011/10/12(水) 02:53:57.09 ID:881tXrs4O
宇都宮線沿線で見てると普段は以下のような列車が来るよね。

普通列車のE231系 211系
特急の 253系 東武100系 ホームライナー185系 485系 修学旅行の183系?189系? あとお座敷の485系
北斗星・カシオペアの EF510+24系 E26系
貨物列車の機関車 EH500 EF210 EF66 EF65 EF64
貨物列車の貨車 コンテナ タンク たまに レールを載せるやつ 砂利か何か載せるやつ

といったのはよく見慣れてるんだ。
あとはディーゼル機関車、郡山へ運ぶ北東北の特急などの回送、East-i_Eとか色々だな。
ところが大宮駅に出ると、ときどき(ほとんど)見たことのない貨物列車に出くわす。
おそらく高崎線の列車だと思うのだが、知ってたら詳細を教えてほしい。

・青くて2両連なった、気持ち悪い形の機関車
・妙に短くて気持ち悪いコンテナ車
・禍々しくて気持ち悪いタンク車
などが気になる。

逆に高崎線には行かずに東北線しか走らないのはどういうやつか?
847名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 03:33:09.55 ID:bDJbnorSO
お前の方がキモいな
848名無し野電車区(栃木県):2011/10/12(水) 15:01:42.64 ID:ZMC/ZHf20
>>845
なんか定期的に日中の上野発快速とか書いてる人いるけど何なの?
849名無し野電車区(dion軍):2011/10/12(水) 15:50:28.09 ID:gzYLoxOP0
>>846
EH200形のこと?
>>846の見慣れてる253やら東武100は高崎線では走らない
それにしても、やたらと人を不愉快な気分にさせる文章だね
850名無し野電車区(埼玉県):2011/10/12(水) 17:20:48.90 ID:WqjTD8kW0
>>849
不愉快なのはそう言われた車両たちだろw
851名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 18:02:04.40 ID:sxQ3ypEQO
古河で待ってたらATOSで上野行の先着案内してら
852名無し野電車区(関東地方):2011/10/12(水) 20:39:39.02 ID:881tXrs4O
>>849
気持ち悪くてごめんなさい。
機関車はそれかもしれない。
でもやっぱり気になるのは貨車です。

高崎線と宇都宮線、それぞれでどんな車両が走っているか
書いてあるサイトとかありますか?
本当なら自分で作ってみたいとこではあるんだけど
昔のようにはエネルギーも暇もなくて…
853名無し野電車区(長屋):2011/10/12(水) 20:57:13.57 ID:KOZX+p4i0
>>852
「高崎線のページ」でググッて車両の紹介のところを見れ
主要な貨車もひととおり載ってる
854名無し野電車区(埼玉県):2011/10/12(水) 22:18:47.78 ID:RHq1si5x0
浦和にとまらんでいいから南浦和に止まれよ
浦和()とかなんだよ
855名無し野電車区(茨城県):2011/10/12(水) 23:14:22.95 ID:rEGX7mOm0
汚染基準超の硝酸性窒素など確認

6地区の井戸で

県は11日、小山市や下野市、那須町など県内3市2町計6地区の井戸で、
環境基準を超える硝酸性窒素などの地下水汚染が確認されたと発表した。
6地区は〈1〉小山市三拝川岸〈2〉同市田間、塚崎、武井を合わせた1地区〈3〉真岡市境〈4〉下野市上台〈5〉野木町友沼、
丸林を合わせた1地区〈6〉那須町富岡。検出された有害物質は硝酸性窒素と亜硝酸性窒素のほかヒ素。
硝酸性窒素と亜硝酸性窒素の合計値は、最大で基準値の3・8倍検出された。
これまで健康被害の報告はない。県によると、硝酸性窒素が多く含まれた水を乳幼児が飲むと酸素欠乏症を引き起こすとされており、
井戸の所有者や周辺住民に対して、なるべく井戸水を飲まないように指導した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20111012-OYT8T00098.htm
856名無し野電車区(関東地方):2011/10/13(木) 00:16:54.13 ID:4MfaCCmfO
>>853
これ携帯からも見れて素晴らしいな。
しかも謎の貨車の正体も恐らく分かったくさいほどの充実ぶりだ。
そういえば気持ち悪い無蓋車とかも見たことあるわ。

結局、宇都宮線に来て高崎線に来ない、東武特急と夜行以外で主要な車両はEF66とEH500なのだね。
857名無し野電車区(栃木県):2011/10/13(木) 18:41:12.88 ID:G2JGI3fq0
>>856
務所帰りおつ
858名無し野電車区(埼玉県):2011/10/13(木) 23:46:13.90 ID:wTw9TRNG0
高崎線にはEF66は走ってないのか。
859名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 00:24:46.70 ID:9qK++epCO
66高崎線入ってるよね。
運用変わってなければ。
倉賀野でよく見たが…。
860名無し野電車区(埼玉県):2011/10/14(金) 00:30:01.21 ID:hNv3NFBL0
「他にも高崎線内または大宮駅などで見られる機関車が何種類か存在します」と書いてあるからわからんな。

タキ15600とか確かにちょっと怖い
861名無し野電車区(千葉県):2011/10/14(金) 19:09:43.18 ID:9MseHwfr0
ものすごく久々に乗車位置案内の話題
昨日までは従来型だったけど今日は久喜の2番線(下り本線)の案内が新型とやらに変わってたよ
3番線と1番線は従来のまま
862名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:26:10.17 ID:MGC8gFI3O
>>861
停止位置がズレたからな
863名無し野電車区(関東地方):2011/10/14(金) 19:39:13.31 ID:JvaeQJOOO
そろそろまた地震が来るかもしれない。
864名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 20:02:06.85 ID:6h1O+6WBO
さっき(19時前)、あったよな!
865名無し野電車区(茨城県):2011/10/14(金) 22:39:05.63 ID:SVm66M0V0

宇都宮線は、22時32分頃 東大宮〜土呂駅間での人身事故の影響で、宇都宮〜上野駅間の上下線で運転を見合わせています。
(10月14日22時37分現在)
866名無し野電車区(栃木県):2011/10/14(金) 22:49:03.76 ID:3cmWxB+z0
>>861
10両編成が上野寄りに停まるようになったからか。

話変わって、
高タカ211をE233に置き換えると、たぶん上野〜小金井駅間は4ドア統一になるから、乗車位置案内板も、電光掲示板もドア数表示いらなくなるね。

となると、乗車位置案内板も新しくなるかなっと期待。
867名無し野電車区(神奈川県):2011/10/14(金) 22:52:18.01 ID:jArKzcTL0
>>866
4ドア統一となると今のスカ線みたいな案内になるのか?
床の乗車位置が[路線名](数字)[昇進]ってタイプ。
868名無し野電車区(関東地方):2011/10/14(金) 23:01:38.81 ID:O5VKeWc/0
>>866
それが気になってたんだよね
数年以内に4ドア統一するなら普通はこんな時期に各駅の乗車位置シール張替えないよね。
しかもケチケチJRがさ。
ってことはしばらくは211も残るんじゃないかとも思うんだけど。。
869名無し野電車区(関東地方):2011/10/14(金) 23:17:02.68 ID:O5VKeWc/0
ホーム乗車位置シール更新状況
上野 △つりさげ
尾久 ○東京支社新型
赤羽 ○東京支社新型
浦和 ○大宮支社新型
さい ×大宮支社旧型
大宮 ○大宮支社新型
土呂 ×大宮支社旧型(一部旧型の新品張り直し)
東大 ○大宮支社ミニ新型ver.1
蓮田 ○大宮支社ミニ新型ver.2
白岡 ○大宮支社ミニ新型ver.2
新白 ○大宮支社ミニ新型ver.2
久喜 2番線:○大宮支社ミニ新型ver.1
久喜 1・3番線:×大宮支社旧型(一部旧型の新品張り直し)
東鷲 ×大宮支社旧型
栗橋 ×大宮支社旧型(一部旧型の新品張り直し)
古河 ×大宮支社旧型
野木 ×大宮支社旧型
間々 ×大宮支社旧型
小山 ×大宮支社旧型
小金 ○大宮支社ミニ新型ver.1
自治 ×大宮支社旧型
石橋 ×大宮支社旧型(一部旧型の新品張り直し)
雀宮 ×大宮支社旧型(一部旧型の新品張り直し)
宇都 ×大宮支社旧型(一部旧型の新品張り直し)
870名無し野電車区(関東地方):2011/10/14(金) 23:17:51.80 ID:O5VKeWc/0
岡本 ×大宮支社旧型(一部旧型の新品張り直し)
宝積 ○大宮支社ミニ新型ver.1
氏家 ×大宮支社旧型
蒲須 ×大宮支社旧型
片岡 ×大宮支社旧型
矢板 ×大宮支社旧型
野崎 ×大宮支社旧型
西那 ×大宮支社旧型
那須 ×大宮支社旧型
黒磯 ×大宮支社旧型


大宮支社旧型
http://blogs.yahoo.co.jp/mibuta326/27325295.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mibuta326/24235809.html

大宮支社新型
http://blogs.yahoo.co.jp/mibuta326/21161160.html
(大宮支社ミニ新型は↑のミニ版)

大宮支社ミニ新型ver.1
…両数・ドア数に黒枠あり、シールの四隅が角

大宮支社ミニ新型ver.2
…両数・ドア数に黒枠なし、シールの四隅が丸
871名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 00:41:27.71 ID:zM0o0MUf0
2011年10月15日0時15分 配信
宇都宮線は、東大宮〜土呂駅間での人身事故の影響で、宇都宮〜上野駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、0時12分頃に運転を再開し遅れがでています。

2011年10月14日23時51分 配信
宇都宮線は、東大宮〜土呂駅間での人身事故の影響で、宇都宮〜上野駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開見込は0時00分頃に変更になりました。

2011年10月14日22時38分 配信
宇都宮線は、東大宮〜土呂駅間での人身事故の影響で、宇都宮〜上野駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は23時50分頃を見込んでいます。

2011年10月14日22時36分 配信
宇都宮線は、22時32分頃 東大宮〜土呂駅間での人身事故の影響で、宇都宮〜上野駅間の上下線で運転を見合わせています。
872名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 00:42:16.60 ID:zM0o0MUf0
2011年10月15日0時17分 配信
特急「あかぎ13号(高崎行き)」は、宇都宮線内での人身事故の影響で、運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れがでています。

2011年10月15日0時16分 配信
高崎線は、宇都宮線内での人身事故の影響で、下り線で運転を見合わせていましたが、0時12分頃に運転を再開し遅れがでています。

2011年10月14日23時21分 配信
特急「あかぎ13号(高崎行き)」は、宇都宮線内での人身事故の影響で、運転を見合わせています。

2011年10月14日23時20分 配信
高崎線は、宇都宮線内での人身事故の影響で、下り線で運転を見合わせています。

2011年10月14日22時17分 配信
高崎線「ホームライナー鴻巣7号(鴻巣行き)」は、宇都宮線内での人身事故の影響で、全区間で運休となります。

2011年10月14日23時14分 配信
高崎線は、宇都宮線内での人身事故の影響で、上下線に遅れがでています。
873名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 00:42:51.65 ID:zM0o0MUf0
当該は684M(小金井発上野行き)。発生時刻は22:32ごろ。
所定時刻と合わないが、22:10ごろに起きた新都心付近での異音感知の影響で当該列車は約5分遅延中だったとのこと。
現場は東大宮〜土呂間(土呂駅手前)で、この地点に踏み切りは無い。
874名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 00:43:18.12 ID:zM0o0MUf0
ちなみに
23:50 大宮駅で線路内人立入
00:25 土呂駅で線路内人立入

ということで、また抑止
875名無し野電車区(栃木県):2011/10/15(土) 01:04:15.72 ID:7ogDgjZN0
今日は何時まで走るんだ?
金曜だからまだいいものの・・・
876名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 01:10:39.20 ID:V0qNJn++0
異音感知は小動物に当たったって放送で言ってた。それで停止したばっかりに巻き込まれたよ

こういう場合、上野大宮から新幹線で振り替え輸送させてくれないの?
小山宇都宮に向けて
877名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 01:11:25.60 ID:V0qNJn++0
異音感知は小動物に当たったって放送で言ってた。それで停止したばっかりに巻き込まれたよ

こういう場合、上野大宮から新幹線で振り替え輸送させてくれないの?
小山宇都宮に向けて
878名無し野電車区(栃木県):2011/10/15(土) 03:31:39.76 ID:sbaqXQUg0
>>866
ということはG車停車位置が10・15両とも同じになったってことか。
879名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 08:08:21.58 ID:zM0o0MUf0
昨日ですが、上野23:38発の終電は、上野を1:13に発車しました。
普段もこれくらい終電を遅くしてほしい
880名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/15(土) 08:42:15.15 ID:miwcztcG0
ボックスの向かいの人間が和製Mr.ビーンみたいw
881名無し野電車区(栃木県):2011/10/15(土) 11:30:40.14 ID:7ogDgjZN0
>>879
その電車は宇都宮まで行ったのかな?
そうだとすると、宇都宮まで105分くらいだから、宇都宮着は3時ちょうどくらいか・・・

それと、珍しく最後まで切らずに運転したのね。
普段は0時過ぎると急に終電になるから恐ろしいんだけど・・・
882名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 11:40:10.13 ID:0tgetpVZ0
人身事故野郎は死ね
足に重りつけて海に身を投げろカス

最期まで迷惑かけんな
そんな思考回路だから社会からはじき出さえれて無職や借金まみれになるんだよ
883名無し野電車区(iPhone):2011/10/15(土) 11:42:22.26 ID:omdVL4iW0
>>882

事故で転落は別として、自殺厨は氏んで欲しいよな。
884名無し野電車区(東日本):2011/10/15(土) 11:52:35.11 ID:R+hUnRQi0
>人身事故野郎は死ね

日本語でおk
885名無し野電車区(埼玉県):2011/10/15(土) 13:45:19.91 ID:qZnbzW9F0
>>871-872
うわー運転再開は0時回ってたのか。皆さんお疲れ様。
自分は大宮で高崎線を待ってたから30分遅れで帰れた。
886名無し野電車区(栃木県):2011/10/15(土) 19:56:25.07 ID:dPp5fVUD0
那須塩原駅自動改札入ったじゃん!
都会の仲間入りじゃん!
887名無し野電車区(dion軍):2011/10/15(土) 21:23:07.97 ID:L2CSBWMD0
那須塩原で改札出て特急券を買うときに切符に下車印を押してもらうこともなくなるのか。
888名無し野電車区(iPhone):2011/10/16(日) 18:44:23.97 ID:saZXIpgNi
宇都宮から黒磯までグリーン車で行けるのは一日二本だけですか?
889名無し野電車区(iPhone):2011/10/16(日) 19:31:21.35 ID:FXdoc+R30
890名無し野電車区(茨城県):2011/10/16(日) 22:58:26.42 ID:hTa6bDLB0
>>889
なんだか寂しい路線に。。
快速ラビット黒磯行きが懐かしい!
891名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 00:02:48.96 ID:uEQWBgjQ0
>>890
宇都宮以北民にとっては上野からの直通とか迷惑なだけっす
東京方面の人身事故がこっちまで波及して電車来ないとかマジ迷惑なんで
892名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 00:31:58.80 ID:1TAYOoxe0
宇都宮民にとっては本線逆走の所為で踏切封鎖時間が長くなる折返しの方が余程迷惑なのだが。
893名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 00:47:25.44 ID:G6vQchC00
宇都宮またいで使っている俺としては、上野-黒磯とか、小金井-黒磯とかが増発すると、乗り換えなしで楽なんだが・・・
894名無し野電車区(関東地方):2011/10/17(月) 07:58:20.96 ID:htm24t2VO
>>890
一回、直通が1本くらいしかなくなって、しかも宇都宮の接続がかなりうんこなダイヤになったことがあるはず。
それと比べたらかなりマシだと思う。
895名無し野電車区(チリ):2011/10/17(月) 08:25:42.08 ID:JPgcuAHv0
一部輸送力が無駄になってしまうけど、
理想は上野(逗子)〜宇都宮と小金井〜黒磯の系統なんだよな。
896名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 10:52:21.10 ID:3IxFHnp0O
>>895
たしかに。
小山−黒磯ならもっといい。

宇都宮線は東京近郊電車であると同時に栃木県の動脈でもあるんだから。
897名無し野電車区(芋):2011/10/17(月) 14:25:40.27 ID:8rwVB/+K0
縦貫開業後はこれでいい

大船-東京-大宮:京浜東北快速線+緩行線
大船-新宿-大宮:湘南新宿ライン
大崎-武蔵浦和-大宮:埼京線

熱海-大船:東海道線
大宮-宇都宮:宇都宮線
大宮-高崎:高崎線
大宮-川越:川越線

宇都宮以北:東北本線
898名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 14:59:47.41 ID:uScK6mTWO
はいはいわろすわろす
899名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 15:09:17.36 ID:lJ+Z/fxD0
>熱海-大船:東海道線
>大船-東京-大宮:京浜東北快速線+緩行線

東海道線スレ住民にボコられるぞw
900名無し野電車区(茨城県):2011/10/17(月) 17:47:22.25 ID:/QPOnUFt0
常磐線は
除外で?
901名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 19:43:46.18 ID:GBscsGSK0
>>897
上野〜青森間全部東北本線に戻して欲しいんだが
長大なところが銀河鉄道みたいでかっこいいじゃんw
902名無し野電車区(東京都):2011/10/17(月) 21:49:34.76 ID:FdvOiCRH0
黒磯までは首都圏や!
903名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 21:52:37.03 ID:o5eLh2kd0
>>895-896にほぼ同意。

でも、そうすると小山〜宇都宮の本数が激増(見かけ上は。実際は利用者もいるのでそれでいいと思う)して、
非沿線民のヲタが「上野・逗子始発は小金井止まりでいいだろ」とか言い出しそう・・・

そんな自分は宇都宮利用者(主に南側)なので、小金井止まりが減ってくれるといいな・・・なんて思う。(快速に抜かれるの以外)
久喜で宇都宮行き同士の接続してる割に、その後は小金井小金井小金井・・・orz
もうちょっとバランスを考えてくれりゃ今の本数でも文句言わないんだけどねえ。
904名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 22:07:25.61 ID:GBscsGSK0
>>902
せやな
E231と701が並ぶ光景は
シュールだがw
905名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 23:22:28.05 ID:uEQWBgjQ0
>>901
東北本線は盛岡までです
そして残った東北本線も黒磯と一ノ関で完全に運用を切られています
いい歳してかっこいいとか阿呆なこと言ってないで現実を見てください
906名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 23:27:06.39 ID:GBscsGSK0
>>905
それが現実ですよねw
907名無し野電車区(dion軍):2011/10/17(月) 23:35:51.14 ID:EPxexpj70
そもそも上野からじゃなくて東京から……
908名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 23:39:24.09 ID:lJ+Z/fxD0
>>901
盛岡以北はJRじゃないから無理だろ
909名無し野電車区(埼玉県):2011/10/17(月) 23:51:13.34 ID:kYgvw3lR0
盛岡以北は既に銀河鉄道になってる。
910名無し野電車区(栃木県):2011/10/17(月) 23:55:01.97 ID:GBscsGSK0
>>909
確かにw
911名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 00:11:42.76 ID:mJjR5nCui
今日は土呂のアレで2回急停車した・・
912名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/18(火) 00:19:08.20 ID:7q4gzVbu0
夜の上り最終は宇都宮発時点で黒磯からの接続が遅れるので3分くらい延で発車する。
それでも雀宮までの間で猛烈に飛ばし、小山までには定時運行になっている。
大宮で3番に入れるけど京浜東北との乗り換えでまた京浜東北が遅れて発車になる。
大宮の3か4に京浜東北の南行を入れられないの?武蔵野線との接続で泣きを見るから。
913名無し野電車区(関東地方):2011/10/18(火) 00:43:47.94 ID:pVB6yEFpO
>895・896・903
そんな事するなら小金井行きと黒磯行きを交互に運転すればいい。 もちろん黒磯行きの附属編成は宇都宮止まり。
914名無し野電車区(埼玉県):2011/10/18(火) 00:44:42.56 ID:+fU7KLRN0
上りの最終は大宮止まりでなくて上野まで行けばいいのに。

あと、
与野1番線〜(平面交差)〜さいたま新都心4番線
土呂2番線〜(北大宮)〜(分岐)〜大宮1番線
の線路を作って、平面交差する上りの旅客線の本数が少ない夜だけでいいから
京浜東北線と宇都宮線が直通してほしい。
915名無し野電車区(チリ):2011/10/18(火) 08:52:40.16 ID:ItOgWdhC0
あとは、昼間の水戸線を一部宇都宮まで乗り入れさせるとか。
E531系を増備してw
916名無し野電車区(栃木県):2011/10/18(火) 09:29:45.79 ID:P6AZIO920
>>902
減便された地域が首都圏扱いできるか疑わしい
917名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 09:33:52.93 ID:Z6xsAPnAO
一応だけど正式には栃木県は全域が首都圏だからな
918名無し野電車区(SB-iPhone):2011/10/18(火) 09:38:17.55 ID:dckPnqwz0
今こそダサい宇都宮線愛称廃止を!!!

老舗の東北本線呼称復活を!!!
919名無し野電車区(栃木県):2011/10/18(火) 09:39:49.47 ID:ymnxOIs10
ID:GBscsGSK0は馬鹿なのか?
920名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/10/18(火) 09:50:36.40 ID:VGNa/iaH0
>>909
盛岡ー目時
いわて銀河鉄道?

目時ー青森
青い森鉄道?
921名無し野電車区:2011/10/18(火) 19:01:33.24 ID:6C0PsRKT0
東北本線は、18時54分頃 片岡〜矢板駅間での人身事故の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線で運転を見合わせています。
(10月18日19時00分現在)

922名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:33:22.43 ID:U6dQKhVC0
東京駅で山手線に乗って上野で宇都宮線に乗り換えにもう疲れたよパトラッシュ・・・
なんで東京まで宇都宮線来ないんだよ 東海道線は来るのに
上野の乗り換えほとんど宇都宮線、高崎線じゃねーの
923名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:45:14.64 ID:+fU7KLRN0
>>922
東京まで続いてた線路の場所に新幹線をひいちゃったから。
そっちはそっちでもともと東京発の特急が新幹線として走ってるから別に文句はないけどさ。

宇都宮線もあと数年で東京以南まで来るけど、直通しても途中からだと混んでていいことないぜ。
湘南新宿ライン大増発で新宿以南まで直通した結果、俺なんか
最初は喜んで乗ってたけど、そのうち列車が混んでて乗る気がしなくなって
新宿から帰るときでもわざわざ始発の上野まで寄るようになってしまった。
924名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:18:42.22 ID:Jc01vMRf0
数年後
「なんで上野始発が少なくなってるんだよ・・・ライナーにも乗れなかったし・・・今日は疲れたよ」
925名無し野電車区:2011/10/19(水) 00:25:10.40 ID:KL3jlINU0
つグリーン車w
926名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:11:56.88 ID:qjfOR6JmO
グリーン車なんか、東京どころか新橋で埋まりそうだが。
927名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:34:16.52 ID:AiYkHSNM0
>>923-924
そこが直通の難しいとこなんだよね。
東京・品川に行く(から帰る)ときは便利っちゃ便利なんだろうけど、帰りに座れるかどうかってのは気になるとこだよね。
今なんかは、どの時間帯でも上野駅での席取り合戦にさえ勝てれば10両でも座れるからね。
928名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:41:56.26 ID:CnbX+Wne0
湘南新宿ラインの北行きに池袋から乗ろうとすると
混み過ぎで悲惨なことになってるのと似たようなことが
数年後の上野でも起こるのか
929名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:47:55.79 ID:1vNBCHDv0
上野からなら座って帰れると言える時代も間もなく終わるのか
930名無し野電車区:2011/10/19(水) 06:43:57.96 ID:4+W2aHhaP
だから、半分以上は上野始発のままだろ
931名無し野電車区:2011/10/19(水) 09:22:35.47 ID:XmRiJWw60
>>922
宇都宮線の愛称が悪い
932名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:26:19.14 ID:VYXTkDLg0
東京〜埼玉 : 埼京線
東京〜栃木 : 東木線
933名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:31:18.60 ID:/hv1gTawI
>>930
品川始発の宇都宮高崎線や
上野始発の東海道線ができるという噂もあるわけだが
934名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:56:48.09 ID:MlWjqDGCO
(東京〜)上野〜黒磯→宇都宮線
黒磯〜盛岡→東北線

アスペが何回何言ってもこのままだから
いい加減諦めてハロワでも行け
935名無し野電車区:2011/10/19(水) 11:29:14.95 ID:9x4Q1uYJ0
朝は全部直通で帰りは全部上野発にしろ!とかいう暴論を誰か
936名無し野電車区:2011/10/19(水) 14:48:31.19 ID:71R+ezTe0
地域表示が消えたせいか元の流れに戻ったな
937名無し野電車区:2011/10/19(水) 17:57:13.78 ID:a6xkZ/bx0
 全国のご当地ギョーザが22、23の両日、津市に集って自慢の味を披露する「2011餃子(ギョー・ザ)サミット&
全国餃子まつり」に、宇都宮餃子会が参加することを決めた。昨年、浜松市で開かれた第1回サミットへの
不参加をめぐり、宇都宮、浜松のライバル同士が対立。「日本一をめぐるさや当て」などと一部ではやされたが、
今年のサミット開催地、津市の関係者の仲介で「和解」に向けて動き出した。

 3市のギョーザ団体によると、津ぎょうざ協会の北泰幸会長らが今年8月、宇都宮を訪れ、宇都宮餃子会にサミットへの
参加を打診した。宇都宮側が昨年の不参加をめぐる浜松との「確執」について説明したところ、北会長が浜松餃子学会の
斎藤公誉(きみ・たか)会長を伴って宇都宮を再訪。この席で浜松の斎藤会長は「宇都宮餃子会に不快な思いをさせた
ことは申し訳なかったと申し上げた」という。

 宇都宮側はこれを受け入れ、このほど正式に今年のサミットへの参加を決めた。宇都宮餃子会の平塚康専務理事は
「お互いにギョーザで町おこしをしたい気持ちに隔たりがないことがわかった」という。

 関係者によると、今回の参加決定は「一時休戦」の意味合いが濃いという。3市は餃子サミットで会合をもち、さらなる
関係修復をはかることにしている。

asahi.com:宇都宮餃子、浜松と和解へ-マイタウン栃木
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001110190002
938名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:14:43.55 ID:JX2jktzC0
おまえら何処から何処まで乗るの?
939名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:32:12.14 ID:gEUoqVytO
俺は蒲須坂から高久
940名無し野電車区:2011/10/19(水) 21:43:23.90 ID:V9vx/0g80
俺は岡本-石橋
941名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:31:52.49 ID:m0yhyQpq0
>>933
いっそのこと、宇都宮を東海道線の始発駅にして、宇都宮線廃止ではどうか。
942名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:32:54.90 ID:mSslZkxI0
知らない間に回線エリア表示消えてたんだな

>>938
東大宮〜赤羽→王子
職場の花見は毎年飛鳥山公園
943名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:07:34.23 ID:a6xkZ/bx0
この、電車は餃子線特別快速浜松行きです。

停車駅は小山、久喜、大宮、赤羽、上野、東京、品川、川崎、横浜、大船、平塚、国府津、小田原、熱海、三島、富士、静岡、掛川、終点浜松です。
944名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:12:48.96 ID:gv0yn3QrP
東海のダサい車両が乗り入れるのはムーンライトだけで勘弁して欲しい
945名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:22:53.84 ID:rxX3E5l50
>>938
東京〜御徒町
946名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:26:32.78 ID:m0yhyQpq0
ムーンライト日光
947名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:28:05.04 ID:m0yhyQpq0
ムーンライトで日光はありえないか。(笑)

948名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:44:19.72 ID:gEUoqVytO
じゃあムーンライト古河で
949名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:48:58.02 ID:JZ4lDNoGO
そのころには蓮田や久喜は地価暴落してそうだね。
950名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:56:43.84 ID:UBT5uUWyP
黒磯発米原行きのムーンライトができたら青春厨歓喜だな
951名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:04:26.57 ID:sNSWGe2W0
サンライズ伊奈 蓮田行
952名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:40:09.79 ID:UUmI9jRsI
上野始発の東海道線かあ、尾久に車庫を集約する方針なわけだしあり得るかもな
上野品川間の本数が過剰になる気もするが
953名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:50:02.94 ID:Mp61P91W0
>>951
確かその名前のマンションだかアパートだかが実在するんだよねw
954名無し野電車区:2011/10/20(木) 00:58:33.50 ID:vySD9BQz0
ムーンライト伊奈 ニューシャトル直通羽貫行き

大宮で代車交換のため6時間停車します
955名無し野電車区:2011/10/20(木) 06:20:38.36 ID:VqAacOkH0
944 :名無し野電車区 [sage] :2011/10/19(水) 23:12:48.96 ID:gv0yn3QrP
東海のダサい車両が乗り入れるのはムーンライトだけで勘弁して欲しい


務所帰りおつ
956名無し野電車区:2011/10/20(木) 09:20:28.24 ID:HX4NWRdU0
東海道線直通したらE233も宇都宮線に乗り入れするのかな?
957名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:08:04.78 ID:BQGGt8RD0
>>956
もちろん
958名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:15:40.32 ID:2oKeaWpKi
>>943
小山と久喜が場違いすぎるww
959名無し野電車区:2011/10/20(木) 10:16:38.83 ID:bLl3DeEs0
久喜に止まるなら東大宮止まれよ
ただでさえあそこ混雑するのに
960名無し野電車区:2011/10/20(木) 11:43:15.58 ID:OinYN3SQO
東大宮はまず駅をどうにかしてやれよ…
961名無し野電車区:2011/10/20(木) 15:05:12.79 ID:0lzDqeb70
東大宮⇔東京 で通勤
階段狭すぎ。
喜多そば復活願う
駅前にC&Cカレー出店願う。ラーメン店いらね。
乗ろうとバスに向け走っているのに無慈悲に出発する東武バスとワイルドな運転の朝日バスをなんとかしろ。

15両編成の場合12両目、10両だと8両目が激しく混むのはごめんつかあさい。

何度でも言うが、
始 発 を 早 め ろ ! 午 前 5 時 ご ろ に し ろ
してくださいJR東様。お願いします。定期券分割にしていないんですからお願いします。
962名無し野電車区:2011/10/20(木) 15:15:39.53 ID:18kf8t+A0
15:35上野発古河行き

非常に不便!
963名無し野電車区:2011/10/20(木) 16:11:32.62 ID:Ltz/dvocO
なんで不便?
964名無し野電車区:2011/10/20(木) 16:28:16.33 ID:18kf8t+A0
>>963
小山まで行かないので、、、
965名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:03:16.76 ID:i6iasISbO
調べたら古河でわずか5分待ちで来るじゃん。どこが不便なんだよ。
朝7時台の下りが20分近く空くの方がよっほど不便だ。
966名無し野電車区:2011/10/20(木) 17:23:12.76 ID:YT95HyPL0
併走する?東武伊勢崎・日光線は南栗橋や北春日部あたりなら5時くらいに始発がある。
それに比べて宇都宮線の早朝はマジ使えんw
967名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:52:21.98 ID:i6iasISbO
>>966
車庫の駅で5時始発なんでしょ?
宇都宮線の始発列車は車庫の小金井駅で同じ5時始発 どころか
その列車はわざわざ車庫より遠い駅から4時台始発でいらっしゃる。
東武より早い始発で頑張っている。


乗務員目線だと。
968名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:11:26.22 ID:KSbejhBG0
>>961
都内に引越せばすべて解決
969名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:11:08.88 ID:yLUByQTy0
>>961
栃木に越せばすべて解決
970名無し野電車区:2011/10/21(金) 01:21:17.62 ID:YRAXSA830
ないんだな、それが
971名無し野電車区:2011/10/21(金) 02:07:02.82 ID:Sm6o9i1O0
浦和に浦は無けれども
大宮駅に宮ありて
公園ひろく池深く
夏のさかりも暑からず
中山道と打わかれ
ゆくや蓮田の花ざかり
久喜栗橋の橋かけて
わたるはこれぞ利根の川

地理教育鉄道唱歌 第三章より抜粋



大宮駅は明治18年3月16日、
東北線の分岐駅として大宮駅が誕生し、
鉄道のまち大宮の
発展の基礎が築かれました。
972名無し野電車区:2011/10/21(金) 02:30:36.58 ID:/PSF63b/O
高崎線の方が先に走っていたんだよな
上野−浦和−上尾−…
973名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:34:58.51 ID:5lijp9H60
乗務員優遇、乗客冷遇、それが宇都宮線w
974名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:35:51.53 ID:5lijp9H60
都内の地価が1/10くらいになれば考えるw
975名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:51:22.88 ID:kkVKaurnO
都内なんて一度災害おきたら陸の孤島じゃん
976名無し野電車区:2011/10/21(金) 11:55:27.81 ID:TkhQEuG/O
都会でなくとも東武のクソ対応を忘れてはならない
977名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:09:08.04 ID:t7myiHrz0
東武野田線は大宮に到着すると
「本日も一日お仕事頑張ってください!」
って言うことがあるらしい
978 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/21(金) 12:36:18.34 ID:V1cUfcst0
東武野田線と聞くと、野田首相を思い出し腹が立つ
979名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:38:56.88 ID:5lijp9H60
東京メトロでもたまに(我孫子・綾瀬方面行で)北千住到着前
「気をつけてお帰りください」というレチがいる。
980名無し野電車区:2011/10/21(金) 12:56:50.57 ID:ZOrxb5ZI0
>>977
さすが東武!
981名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:09:27.64 ID:iZK4tb/lO
>>977
いくら通勤リーマンが多いからってそういう放送はいかがなものかと。夜勤明けで自宅に帰る人や学生だって乗ってると思うんだけど……。
982名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:22:47.71 ID:xk44jIDU0
埼玉県県警メールより
10月19日(水)午後5時45分ころ、JR東北本線電車内(大宮駅〜蓮田駅)において、
女性に対してチカンをした男(専門学校生 18歳)を、警戒中の警察官が逮捕しました。

電車内や駅構内においてチカン被害に遭ったり、変質者を目撃した時は、
最寄りの警察署又は鉄道警察隊等に通報してください。

電車内や駅構内等のチカン被害などに悩んでいる方は
『鉄道痴漢被害相談ホットライン048−641−4223』まで相談して下さい。

 〜被害防止ワンポイント〜
 ≪手を上げて、チカンの存在、知らせよう≫
983名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:47:40.68 ID:XPW3PhO30
手を上げろ 痴漢じゃないと 言うならば
だろ
冤罪の恐怖に怯え毎日両手上げて万歳通勤して
やっと苦労して入社したと思いきや過労死と言う名の玉砕をしなくてはならない
日本のこの現状
984名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:56:14.77 ID:e1A3hA1d0
>>982
まずは11番線の端に常駐している変質者の集まりを排除してくれよ・・・
作業員の誘導つきで貨物の機関車が大宮の工場から出場?する時なんか
9番線にまで出張してくるんだから
列車を待ってるだけなのに何度体当たりされたことか
985 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/21(金) 21:17:05.37 ID:V1cUfcst0
次スレよろ
986名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:02:11.21 ID:uh4NfFfp0
2011年10月19日
特急「日光63」号出発式の開催について
1.特急「日光63」号出発式について
(1)日 時 2011年10月22日(土) 7時05分頃〜7時35分頃
(「日光63」号の入線時刻は7時22分、出発時刻は7時34分)
(2)場 所 千葉駅7番線ホーム(新宿駅寄り)
(3)内 容
・来賓挨拶 ・運転士、車掌への花束贈呈 ・テープカット ・千葉駅長と日光駅長による出発合図
(4)主な出席者
・日光市長 ・千葉県知事 ・(社)日光市観光協会会長 ・東武鉄道営業部 ・JR東日本千葉支社長 ・JR東日本日光駅長
987名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:08:01.17 ID:gMZSPLRH0
次スレ

JR宇都宮線(東北線)スレッド Part59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319206031/
988名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:06:28.33 ID:YHElR2W80
>>976
クソ対応で有名な東武の宇都宮発終電は23時台なのに、
JRの宇都宮発各方面終電は22時台。
どっちがクソかよーく考えてみよう。
989名無し野電車区:2011/10/22(土) 00:35:09.07 ID:EUGu7Cwo0
終電が22:40でも別に困らないが
990埋め:2011/10/22(土) 10:59:36.30 ID:X/CW0d7AO
もしかして始発終電の原因は労組ってことはねーの?
991名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:36:11.55 ID:Qi7SjnXh0
終電を遅くしても、一日の乗降客が増えないからじゃねーの?
992新スレのほう進んでるから埋めちゃうか:2011/10/22(土) 22:44:26.71 ID:X/CW0d7AO
992
993名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:59:52.05 ID:X/CW0d7AO
993
994名無し野電車区:2011/10/23(日) 01:08:54.53 ID:MsRcBFCC0
994
995名無し野電車区:2011/10/23(日) 01:46:15.90 ID:OU5yfIwh0
毎日夜に小金井まで回送してる日光線の車両を
今の最終大宮行きの後に小金井行きとして営業運転とか

…と、日光線の車両が実際どのタイミングで回送されてるか知らないにわかがいってみるw
996名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:24:12.58 ID:BuLaZ7Lw0
揚げ
997名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:14:07.88 ID:c7WI+44qO
997
998名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:15:04.02 ID:c7WI+44qO
998
999名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:15:47.35 ID:c7WI+44qO
999
1000名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:16:55.69 ID:I/zNYVErO
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。