【東日本】北陸新幹線車両予想スレ3号車【西日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2014年度末に金沢まで開業を迎える北陸新幹線。
JR東と西が初めて共同で運行すると言うことで
車両がどうなるかも楽しみの一つ。

前スレ
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303552951/
2名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:48:46.74 ID:c4iKXE8U0
2get
3名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:49:03.05 ID:GGOLHufpO
JR西日本車両更新予想スレッド Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303816206/


JR東日本車両更新予想スレッド Part83
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310109569/
4名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:50:09.62 ID:DEfF5GZXP
>>1
5名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:41:52.04 ID:NwgRl31n0
車両関連スレ
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309445504/

275km/hの疾風! E2系 Vol.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282054859/

300系・700系・N700系を語るスレッド Vol.3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296401642/
6名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:00:26.61 ID:eGJmioU60
ストリームライン改とかCRHとか言ってる奴はスルーでお願いします。
7名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:32:31.04 ID:Wo/eihMW0
>>6
東日本はE2リニューアルの可能性が高いが、
西日本は新型を入れてくるだろうと予測してますので
あくまでも西日本目線で予想する必要性もあると思いますが何か?
8名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:52:42.48 ID:/mPfJqnG0
>>7
なぜ西日本と東日本で違う車両をいれる必要があるのか?
西は東海道直通タイプのN700系には独自仕様を捨てて東海仕様とほとんど同じ車両を投入したのに
北陸においてわざわざそんなことをするとは思えない
9名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:29:30.51 ID:0dwEjYyW0
>>8
確かに東海道では1323席の縛りもあるから、そうだったけどね。
ただ西日本が用意する北陸用の車両は今更E2系はあり得ないと言ってるだけのことですが…
つまりE5系ベースで基本的構造は同じ(但し最高速は速くても285km/h程度)にしてくるものの、
台車のみ自前で軸梁式に変更するとか、
内装やパウダールームをN700系N編成準拠にするとか独自性は採り入れてくると思う
10名無し野電車区:2011/07/22(金) 01:37:36.85 ID:PbcBpQhVO
今更E2ベースはないだろうし、E5の北陸新幹線仕様と見て間違いないだろ。
グランクラスは無しかもしれんな。

JR西もJR東が開発したE5ベースの車をほぼそのまま入れるだろう。
山陽新幹線だって基本的に東海の車そのまま入れてるし、九州新幹線直通も500系みたいな完全独自開発じゃなくて東海が開発したのがベースだし。
11名無し野電車区:2011/07/22(金) 04:29:23.14 ID:/mPfJqnG0
>>9
東も東北新幹線をE5系で統一しようとしてるように
座席配置の統一性にはこれからこだわってくるでしょう
内装がちょっと違ったりとかは十分あり得ると思うけどね

東京富山間2時間未満を達成するにはE5系ベースじゃないと無理なので
上記のことを考えると東も西もE5-1000的な車両を投入してくると思う
車体傾斜は未搭載になると思うけどね
12名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:07:59.80 ID:9uD2gDcfO
>>10
東海が開発ではない。東海と西日本が開発。
九州用は西日本と九州が開発。

>>11
東日本は新型車の予定は無い。
E2でも東京から富山まで停車駅が無ければ119分は可能。
13名無し野電車区:2011/07/22(金) 08:16:41.07 ID:Jt/1I6fa0
>>11
>東京富山間2時間未満を達成するにはE5系ベースじゃないと無理なので

は北国の記事が元だろうから

>>12
>E2でも東京から富山まで停車駅が無ければ119分は可能。

は有意な回答じゃないんだよな。
長野、上越(仮)停車という話なんだから。
14名無し野電車区:2011/07/22(金) 08:38:19.45 ID:/mPfJqnG0
>>12
東は北陸新幹線用の新型車両の開発をしないって言ったんじゃなかったっけ
もうE5系は開発済みの車両なので投入することに矛盾はない
それと東京富山間2時間未満の前提条件として、長野、上越への停車が想定されている

東京大宮間の約25分はもうどうしようもないとして大宮富山間を95分で走るとなると
大宮富山間の距離は364.4kmあるのでその区間の表定速度は約230km/hになる
高崎の分岐、軽井沢と飯山の急勾配、ついでに長野県に点在する規格外曲線
これらの高速運転の障害となり得る区間を通ってなお、E2系で表定速度230km/hを達成できるとは思えない
15名無し野電車区:2011/07/22(金) 09:43:42.86 ID:3pqcwjD/0
西日本がE5系ベース車を投入となる形式名がどうなるかも注目だが・・・
1:E5系3000番台
2:600系
3:N500系

この3つの内いずれかになるだろうと予測はしてるけどね
16名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:39:36.52 ID:/mPfJqnG0
>>15
W5系に一票w
17名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:12:27.18 ID:V+TH1P9K0
>>7
西日本目線で新車予想をしても、ストリームライン車を投入する可能性は皆無。

西の新車なんて東のE2とかE5とか貰うとか、N700改が関の山だろう。
18名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:18:23.15 ID:9uD2gDcfO
>>13>>14
そもそも2016年の新函館開業までにE5とE6の新規製造に専念するから、それ意外の新造の予定は無い。
ついでに東日本大震災の影響で新車の投入計画に大幅な変更が有るため、それすらどうなるか分からない。
詳細はそのうち分かる。
19名無し野電車区:2011/07/23(土) 10:20:04.47 ID:8g1aoO/fO
>>13>>14
それE5でも無理じゃね?

>>10
もし北陸でグランクラスをやるなら、JR西日本側でもアテンダントを用意する必要が出てくるんじゃね?
20名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:04:14.74 ID:D3DotR8M0
>>17
>西日本目線で新車予想をしても、ストリームライン車を投入する可能性は皆無

確か現状の西の体たらくぶりを考えればそうかも知れないが、
阪神大震災前のそれなりにやる気に満ちてた頃を思い出すと同時に意地を見せてほしいという意味もある。

>西の新車なんて東のE2とかE5とか貰うとか、N700改が関の山だろう。

いやいや、台車を軸梁式に変更して内装やパウダールームを変更して
若干のオリジナリティーは出してくるんじゃないかな?
21名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:33:00.68 ID:7h9TLcGZ0
>>20
九州直通のN700系を見る限り内装は独自色を打ちだして来るかも知れんが
メカニカルな部分は東と同じにしてくるだろうな。
22名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:08:17.50 ID:V+ze/n960
どうでも良いけど、先日発売になった某雑誌に「噂では、北陸新幹線車両はE2系をベースとしたE7系となるようだ。」なんて書いてあったけど
何なんだ、このネタ
23名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:26:33.29 ID:J5iSiN/i0
>>20
>台車をに変更して
JR西の700系が軸梁式の台車を採用したのは500系との共通性があったからであって北陸新幹線は状況が違うよ。

それにJR西のN700系はN編成はZ編成と S編成はR編成と仕様を共通化してるのを見れば
北陸用の車両もJR東と仕様を共通化すると考えた方が自然だ。
24名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:54:09.84 ID:d3HFcJ910
>>22
>北陸新幹線車両はE2系をベースとしたE7系となるようだ
新幹線エクスプローラーのE5系特集で今後の東日本の新幹線の展望では
「E5系をベースにしたE7?系」と記載はされてたけどね。

JR-Eは新車を入れない可能性が強いが、
仮に新車を入れならば恐らくE5系1000番台を新規分2編成+N1&N21置換え用の
4編成程度は造ってくるだろうな。
それ以外はE2系リニューアルで済ませるだろうけど…
(リニューアルするにしてもJ0編成なら内装リニューアルと機器類更新、
N編成になるとJ0の内容ににセミ(普通車)&フル(両端&グリーン車)アクティブサス取付が必要になるが) 

一方のJR-WはE5系1000番台に若干の修正と内装・外装を独自仕様にしたN500系と予想。
25名無し野電車区:2011/07/24(日) 01:10:46.18 ID:JvC8kbO6O
上にも出てるが
E5系0番台…東北新幹線向け
E5系1000番台…北陸新幹線向けJR東車
E5系2000番台…北海道・東北新幹線向けJR北車
E5系3000番台…北陸新幹線向けJR西車
こうだろうな。2000と3000は逆かもしれんが、300・700・N700のJR西車が3000番台なのでそれに合わせてみた。
26名無し野電車区:2011/07/24(日) 08:53:20.55 ID:6+T0+U6nO
>>25
鋭意製作中のJR北の新幹線イルカはE5ベースだがE5は名のらんぞ
27名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:11:11.88 ID:H55R9Xtz0
>>26
ちょっとそれ詳しく頼む
28名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:47:18.16 ID:MECNNn5c0
>>21
九州直通のN700は国鉄フォント表記以外は西日本らしさが出てるとは思う。というか何で国鉄フォントなんだろ?視認性は文字の大きさからして西日本フォントのほうが見やすいと思うが。
29名無し野電車区:2011/07/24(日) 16:31:49.94 ID:6+T0+U6nO
>>27
楽しみにしてな
30名無し野電車区:2011/07/24(日) 16:42:28.15 ID:ofJR3Fl/0
まぁ東の車じゃないのにEを名乗るのはちょっと違和感あるよね
単純に5系とかだったら笑うけどw
31名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:23:29.56 ID:JvC8kbO6O
違和感はあるけど、どっちみち現行の方法だと600系しか使えないから西車北車も含めE5系になるような気がする。
100系も近い将来開くけど、こっちはJR東海がN700A系の後継に使いそう。
32 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/24(日) 18:30:43.34 ID:vVBUdPC00
民主党が北陸新幹線を中国から輸入ってorz
33名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:13:26.01 ID:zTLMVpO+0
>>31
> 現行の方法だと600系しか使えない

いや、N300系、N500系、N800系も残っているし、
300A、500A、800A、N300A、N500A、N800Aも残っている。
34名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:23:57.54 ID:6+T0+U6nO
>>33
400も空いてるけどな
35名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:34:26.05 ID:zTLMVpO+0
>>34
いや、今まで使っていない番号ということで。

まあ、N200系、N400系、400A、N200A、N400Aなども空いているが。
36名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:02:33.17 ID:6+T0+U6nO
>>35
Nがついてるだけじゃん
37名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:45:38.65 ID:OpRGfLt3O
来年登場予定のN700Aって正式には別形式ではなくN700系なんでしょ?
38名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:57:39.77 ID:QdeW4LF40
>>37
N700-1000らしい
39名無し野電車区:2011/07/25(月) 03:05:43.09 ID:OpRGfLt3O
>>38
サンクス!
1000番台ですか
40名無し野電車区:2011/07/25(月) 03:10:12.38 ID:BmWXqAY90
>>36
>>33の意図を理解していないね。

同じ700番台でも、71x形、72x形を使う700系と、
(76x形)、77x形、78x形を使うN700系は別形式という扱いだから、
500系は使用済みでも、57x形、58x形を使うN500系は未使用ということ。
(N300系、N800系、N400系も同様)

N100系は、100系のダブルデッカーに168形、178形、179形が存在したので、重複形式になるが、
N200系は、200系のダブルデッカーに248形、249形しか使われていないので、残っている。

次に、○Aであるが、○系1000番台を○Aと呼ぶらしいが、
200系1000番台は既に使用済みだが、他は○A、N○A共に未使用。

>>37
従来のN700系(0、3000、7000、8000番台)とは区別しているようだが、
N700系と別形式ではなさそうですね。
41名無し野電車区:2011/07/25(月) 04:54:17.68 ID:4RZ9isTN0
>>32
JRから何のアクションもないのが陰でごり押ししてた証。
これで正面切って拒否できるかな。
42名無し野電車区:2011/07/25(月) 08:19:30.13 ID:cHCZ3I830
しかしあれか
大宮から富山まで95分で行けるのか
すごい時代だよな・・・信じられない速さだ。
43名無し野電車区:2011/07/25(月) 11:24:49.14 ID:UgBbEVW30
W5系とかそういう方向性もあり得るんじゃねーの
現行のE5系の各形式は E514 E515 E523 E525 E526 だけど、
V編成に設定がないグリーン系の車両を除いてEを取るだけだと500系の形式とかぶってしまうしね。
まぁ60たして574 575 583 585 586って感じになる可能性もあるけど。
グランクラスの設定はあるものとして形式を考えたけど、設定されない可能性もあるからそこは突っ込まないでくれ。
44名無し野電車区:2011/07/25(月) 12:52:24.22 ID:xFSs7Mri0
>>43
>W5系とかそういう方向性もあり得るんじゃねーの
>60たして574 575 583 585 586って感じになる可能性もあるけど。

そうなるとやはりW5系かN500系のどちらかになるだろうね。
45名無し野電車区:2011/07/25(月) 18:24:35.41 ID:EVHUb/z70
N500系は無いだろ
全く別系統の500系がまだ在るんだからな
北陸延伸時には無くなってる可能性もあるが

空番の600系が良いじゃないかな
46名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:00:03.61 ID:40KCnh+jO
E5系の番台分けでいいじゃん。Eがイーストの意味だってだけで別形式にする意味はないだろ。
47名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:43:33.71 ID:BmWXqAY90
>>45
N700系と700系が別形式であるように、
N500系と500系は別形式になるのだから、500系が残っていても関係ない。
48名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:06:05.24 ID:KOd4gqpT0
そもそもE5ベースなのかもわからないのに・・・
49名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:08:52.93 ID:EVHUb/z70
N700系は700系の発展形として設計された
全く別形式と言う訳ではない
500系とE5系は元をたどれば0系に行き着くがそれ以降は別の道をたどっった全くの別形式
これを同一社内でで同時期に存在するのは混乱の元
50名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:01:36.08 ID:40KCnh+jO
>>48
E5ベースかはともかく、JR東が車両を開発してそれと同仕様をJR西が入れるのはほぼ確実だろ。
N700じゃ耐雪が不十分だし。

E5系○○番台、もしくはE7系になるだろう。
51名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:04:12.48 ID:BmWXqAY90
>>49
N700系は700系の発展形で、
E5系は500系の発展形というわけではないという違いはあるが、
300系と700系の違いと700系とN700系の違いのどちらが大きいとも言えないわけで、
単に500系とは別の形式だと割り切ってしまえば問題ないかと。

まあ、数字のみの3桁に拘るのは、コムトラックの仕様の問題であって、
北陸新幹線の場合は西日本車もコスモスで管理されるわけだから、
コスモスはE2系と200系、E4系と400系を区別できるから数字のみの3桁に拘る必要はないわな。

どちらかというと、表記等はW5系3000番台を名乗って、
コスモスではE5系3000番台で登録する方が自然かも。
52名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:08:36.06 ID:40KCnh+jO
まあどうしてもE5系じゃまずいなら、形式は別で中身は同じみたいになる可能性もあるな。05系と東葉高速2000系みたいな関係。
JR東はE5系1000番台、JR西は600系ってな感じで。スレ違いだけどJR北の北海道新幹線向けは600系の番台分けにするとか。

仕様まで別々にするとは考えにくいが。
53名無し野電車区:2011/07/25(月) 23:21:50.46 ID:EVHUb/z70
>>51
まあ今直ぐではないが、金沢以西が開通したら東海道、山陽方面に入るかも知れんからな
54名無し野電車区:2011/07/26(火) 02:18:02.36 ID:Pp785KtTO
その頃には車両入れ替わってるだろ。
新幹線車両の寿命は20年以下なんだから。
55名無し野電車区:2011/07/26(火) 06:47:08.29 ID:9nMvjXUVO
>>54
200系は29年目
56名無し野電車区:2011/07/26(火) 10:04:11.32 ID:Na4I/ugA0
>>55
製造年月日とリニューアル内容確認して出直して来い。
57名無し野電車区:2011/07/26(火) 10:30:13.33 ID:IFOxz1Uf0
0系だって1964年の開業当時の車両が2008年まで走ってたわけじゃないからな
58名無し野電車区:2011/07/26(火) 11:08:44.51 ID:9nMvjXUVO
>>56
あれ何げに上越新幹線開業の時に生まれた車も入ってるよ
メトロ7000みたいに後輩の方が先に逝ったりしてるが
新しくても国鉄時代に誕生だから24年以上は経っている
59名無し野電車区:2011/07/26(火) 11:40:01.02 ID:Na4I/ugA0
>>58
もう一度言うが、製造年月日とリニューアル内容確認して出直して来い。
リニューアルされなければどうなってたと思うんだお前は?
60名無し野電車区:2011/07/26(火) 16:22:56.77 ID:9nMvjXUVO
>>59
結構な部分新しくしてるな
61名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:51:31.36 ID:iPH4qBJL0
>>54
300系も今年度末で完全に引退だもんな
やはり20年が一つの目安ですね

しかし100系や300系が200系よりも先に引退するとは思わなかったな。
62名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:56:48.79 ID:N2TmHKSa0
お〜いby400系
63名無し野電車区:2011/07/27(水) 07:18:18.49 ID:czitlDT60
>>56
K21編成の215-30,225-60,226-146,149,150は、1982年3月30日のようです。
もう29年を経過していますね。

あと、どんな内容のリニューアルをされているとしても、
車番が変わることなく29年間経過した200系車両が存在する事実に変わりはないですが。
64名無し野電車区:2011/07/27(水) 07:23:32.71 ID:/SZFYsZDO
>>63
新幹線の場合は老朽廃車より、だいたいは用途廃止による廃車だな
MAXもそうだけど、
65名無し野電車区:2011/07/27(水) 09:00:01.90 ID:5tucgb4X0
新幹線で老朽廃車ってのも危なっかしい話だしなぁ。
明らかな老朽廃車は0系初期車ぐらいか。
66名無し野電車区:2011/07/27(水) 11:42:29.76 ID:JAr4ugCv0
どっかの国みたいに大事故起こすわけにもいかないからな
67名無し野電車区:2011/07/27(水) 20:29:22.55 ID:YqchJC6OP
200系の一部を延命工事をして15年を超えて使い続けたのは
国鉄時代に短期間に数十編成を一気に新造したせいで
更新時期が集中してしまったので、E2系の導入ペースを緩やかするため。
E2系を無理して大量生産しても十数年後に同じ問題が起きるしね。
今後はそういう事は起こらないので、老朽化したE2系を延命工事して
さらに10年使うなんてことは基本的に無いと思っていい。
68名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:39:58.74 ID:T2W+Z7qj0
>>67
今、JR東はE5系を59編成を集中新造の計画してるはずなんだが
もし知らなかったら教えてあげるから
69名無し野電車区:2011/07/27(水) 22:44:17.61 ID:NT+xUq4j0
>>68
投入されるのは7編成だけ。
知らないようなので教えてあげる。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110727085147.asp
70名無し野電車区:2011/07/27(水) 23:26:30.00 ID:hIfA4VrJ0
>>63
>もう29年を経過していますね。
>あと、どんな内容のリニューアルをされているとしても、(以下略)
屁理屈こねてんじゃねえよw
>>59で「リニューアルされなければどうなってたと思うか?」を聞いただろ?

それに最近はE1系などで長寿命化する兆候は見られるが、
基本的にはリニューアル、それも機器更新や構体補修といった大掛かりなものをしない限り、
20年以上は稀であることに変わりは無い。
71名無し野電車区:2011/07/28(木) 00:02:29.29 ID:5JK76Aov0
>>70
その200系はリニューアル編成に関しては状態が良く尚かつ気密性に優れた編成
を厳選して機器類取り替えと構体補修をしたんだよな。

その辺で疑問に思うのが
製造後15年以上経過してるE2のN編成及びJ2-J15編成が同様のリニューアルを
果たして開業時にするのかどうか気になるが…
開業後3年〜5年以内で置換えなら化粧板&シート取り替えで済むけど
10年前後使うのなら200系K編成並やに元NE'X用のE253系を東武直通仕様化したように
大がかりなリニューアルが必要だが…

72名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:04:10.04 ID:MaH89dwb0
>>70
> >>59で「リニューアルされなければどうなってたと思うか?」を聞いただろ?

俺は聞かれてないが。

> 20年以上は稀であることに変わりは無い。

別にそれを否定してはいないですが。

> 屁理屈こねてんじゃねえよw

それは、そっち… いや、いつもの一方的な命令であって屁理屈は言ってはないか。

要は、「20年以上は稀である」ということを言いたいのなら、最初からそれを主張すればいいと思うのであり、
具体的な自分の主張を言わずに、その前提となる200系のリニューアル内容云々の部分だけを
掘り下げて議論しようとするのはどうかと思うということを言いたいのだが。
73名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:05:26.94 ID:JgtVKzDm0
>>71
シングルスキンのボディ構造の長寿命化が可否がポイントの1つだと思う。
74名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:09:40.59 ID:JgtVKzDm0
>>72
>俺は聞かれてないが。
しっかりROMってから書くべきだったな。
ちゃんと読んでないお前のマヌケさと、矛先を変えようとする誤魔化しが現れてるぜw

>別にそれを否定してはいないですが。
だったらいちいち言い返す必要なし。


>要は〜言いたいのだが。
上記と同様。
ROMってから書けよ。
75名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:28:13.42 ID:hVvG77RRO
>>72
そのまま放置じゃね
76名無し野電車区:2011/07/28(木) 01:31:30.62 ID:MaH89dwb0
>>74
> >俺は聞かれてないが。
> しっかりROMってから書くべきだったな。

いえ、>>59もしっかり読んだ上で、>>63を書いていますが。

>>58に聞いているのであって俺に対して聞かれているわけでもないし、
そもそも、200系のリニューアル内容云々の部分だけを掘り下げて議論しようとするのはどうかと思っているのに、
>>59では更にその部分に重点を置いて議論を進めようとしているようなので、無視しました。と言うべきだったか。

> だったらいちいち言い返す必要なし。

「20年以上は稀である」ということを書いてあれば言い返すことはなかったでしょうけど、
29年目の車両が存在することに関しては誤りではないのに、製造年月日を確認しろだの書いてあるから、
その部分についてのみ反論しました。

> ROMってから書けよ。

いくらROMっても、「20年以上は稀である」というのが主張であるというのは他人の推測にしかなりませんし、
相手が言っていないことを正しい主張をしたかのように解釈するような親切をする気もありません。
77名無し野電車区:2011/07/28(木) 02:09:13.24 ID:vDCvdKL40
>>69
それは直近の話だろ。
JR東がE5系を集中投入し、平成28年までに東北新幹線(大宮以北)を(新在直通以外)E5系で
統一するというニュースは2009年に産経だったかで出ていた。
78名無し野電車区:2011/07/28(木) 05:03:42.26 ID:HYSdN1sM0
ま、1年とかいうスパンで7編成入れるのと、
長期的に59編成揃えるのとでは矛盾は出ないよな。
79名無し野電車区:2011/07/28(木) 10:11:05.65 ID:hVvG77RRO
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311597893/

こちらの方が早いかも
80名無し野電車区:2011/07/28(木) 10:23:50.62 ID:YC3+Lngb0
>>77
集中投入は止めたみたいだな。
81名無し野電車区:2011/07/28(木) 10:46:17.53 ID:M/wOMBwFP
jr東日本は震災の影響が大きいからな
もちろん北陸もより安価なものになります
82名無し野電車区:2011/07/28(木) 11:36:56.55 ID:hVvG77RRO
>>80
320キロも当面やらないだろうな
思えば500系も320キロ可だったのに阪神大震災で封印
83名無し野電車区:2011/07/28(木) 11:47:57.98 ID:vDCvdKL40
>>82
500系は制動距離やコスト面の理由があったが、E5系は逆に340km/hまでの環境性能等を
満たした上でコスト面等の理由から320km/h運転にするわけだから、500系の例に沿うなら
320km/h運転はやるけど性能上可能な340km/hは目指しません、でFAだと思う。
84名無し野電車区:2011/07/28(木) 12:47:19.16 ID:hVvG77RRO
>>83
320キロまで出すなら275キロのE2が居ると前が当たって無理だろ
実質仙台〜盛岡がせいぜいだが、ここもE3が残れば全てのE5で320キロは無理だ
N700A投入も700が居るとフルに生かせない列車も居るし、米原〜京都で330キロ出したいなら全てN700以降じゃないと無理
一応設計最高速は700系以降330キロになってはいるけれど
85名無し野電車区:2011/07/28(木) 13:11:15.24 ID:YC3+Lngb0
>>83
240キロのMAXが走ってる現状で
300キロ問題なく出せてるが。
東海道と違って本数が少ないので間隔をあければいいだけ。
86名無し野電車区:2011/07/28(木) 15:32:37.70 ID:vDCvdKL40
>>84
>>85はおそらく貴君への返信だろう、俺(>>83)への内容には見えんし。
今思えば340km/hまで云々はE954形の話であってE5形の話ではなかったような気がするが、
それでもその試験結果を元にはじめから320km/hに特化させて開発している車両だし、
500系の前例があるのに同じような理由で速度が制限されるということはまずないだろう。
ブレーキも入念に試験していたし、車体傾斜装置ついてるし。

>>85の意見の他に、同じ路線を走る列車の中に最高速度が異なる列車が混在していたとしても、
東北新幹線開業時からある駅には待避線があるから、速度の遅い列車もしくは停車駅の多い
列車が邪魔なら待避線にどかせばいいだけ。
N700系筋ののぞみもこだまやひかりを待避線にどかしているし、330km/h運転は早朝深夜の
密度の薄い(=700系等の邪魔が入らない)時間帯の話だし。
87名無し野電車区:2011/07/28(木) 17:13:04.91 ID:hVvG77RRO
>>85>>86
320キロになると速度差が80キロになるから難しくなるという事で、MAX引退という事になったんだよ
それとE5とE6を連結すると340キロが限度、という事だったかと
88名無し野電車区:2011/07/28(木) 17:46:42.91 ID:Fl3HjCWs0
>>87
E2が走ってると320キロ出せないというのは全くのガセネタのようだな。
89名無し野電車区:2011/07/28(木) 19:28:29.14 ID:hVvG77RRO
>>88
当たる列車も出てくる
90名無し野電車区:2011/07/29(金) 07:16:12.53 ID:RK2+tB5G0
>>89
中国かよ
91名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:39:50.70 ID:Y8HjmQBJP
JR-Wは600系
JR-EはE7系
92名無し野電車区:2011/07/31(日) 15:23:18.16 ID:UDl2mSLA0
いや、
JR-WはN700系5000番台
JR-EはE7系
だろう!!

N700系ベースでJR-Eから寒冷地仕様の技術を供与を受け、
双方の技術が結集されれば素晴らしいと思うが…
93名無し野電車区:2011/07/31(日) 15:32:04.53 ID:zCkq4Lg00
一応豪雪地帯だからプラグドアにしないと いけないんじゃない?

問題は西に雪対策ができるか心配
94名無し野電車区:2011/07/31(日) 15:32:36.74 ID:0C0eTRrf0
だからなんでN700系をわざわざベースにしないといけないんだよ
95名無し野電車区:2011/07/31(日) 16:30:16.39 ID:P7/aNO4+0
>豪雪地帯だからプラグドア
96名無し野電車区:2011/07/31(日) 19:15:29.59 ID:PHe52mvtO
そういや最初はプラグドアにしたE2も有ったな
97名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:28:56.12 ID:uouCPADg0
N700系ベースにすると8000番台みたい無茶しないといけない
耐寒仕様にするなら初めからE5系の電装品流用して新型つくるほうがいい
98名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:09:52.14 ID:luDDaRzq0
>>97
でもJR-Eは北陸専用の新型開発せずE5系ベースでJR-Wと共同開発する形になるだろうね。
つまり車体傾斜搭載の東海道仕様の(0番台(C)/3000番台(W))と
車体傾斜非搭載で全電動車&抑速ブレーキ付きの(7000番台(W)/8000番台(Q))
みたいに全く異なる仕様にしてくるんじゃないかと見てるんだけどね。

99名無し野電車区:2011/08/01(月) 01:17:12.61 ID:y2KF9rix0
プラグドアは空気抵抗を緩和させるだけじゃなく 室内の温度の低下を防ぐ働きとドアの雪詰まりを防ぐ効果もあるんだよ

かつての400や今のE3 E6も秋田 山形と云った豪雪地帯を走るからずっとプラグドアだろ? あれがスライドドアだったら はつかりのときみたいにドアが開かない(がっかり)ことになるからプラグドアにしてるのさ
200系やMaxはドア付近に熱源があるし元々の仕組みが違うし 早い段階で廃車も考えていたのだと思うからプラグドアでは無いんだろうけど

最初の頃のE2は東北だけじゃなく新潟や長野にも使ってたし  その代わり東北専用はスライドドアになったけど  速度的にはどちらも違いはないし(トンネルの騒音は別として)日本海側より雪少ないし雪詰まりも少ない 増産や修理が楽だからねスライドドアは

あぁあと600系ってE1Maxのことじゃないの? どのみち欠番て二度と使われないから欠番何じゃないの?
仕えたなら九州の800系で(600系版)使えたしね

新車投入するんなら東はE5とE6の性能合わせた2000か3000番台を創るんじゃない? 1000番台はプロトタイプとして先に出されて
西はN700系を独自の魔改造で耐雪 耐寒性の車両を用意するんじゃない? 
少なくとも500系はない パフォーマンスとしてはあるかもだが………いやないな 大体雪降った関ヶ原で700系はおろか300系よりたらたら走ってたって聞いたぞww

長文失礼しました
100名無し野電車区:2011/08/01(月) 01:38:06.13 ID:ddqzXDlK0
長文がうざいのは単に長いからではなくて、長いわりに中身がないから、なんだよな。
101名無し野電車区:2011/08/01(月) 10:39:38.83 ID:GcuyAjgWO
>>99
プラグドアじゃないのも有るし
102名無し野電車区:2011/08/01(月) 13:11:09.69 ID:iVD0Fg8d0
主語を言ってくれ… 何の車両だい? なに系か言ってくれないと調べられんよ
103名無し野電車区:2011/08/01(月) 13:15:43.53 ID:iVD0Fg8d0
あ……ごめん 400系はスライドドでした……… 知ったかしてすまんのう……
104名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:58:53.33 ID:IWCkb6er0
他人のサイトの画像を勝手に張るけど
http://tec300prototypej01.web.fc2.com/contents/picture/expedition/kanto/05_wi2010/S11-S12_9632B_101209_09.jpg

一度、鉄道のテクノロジーあたりを読んで見てはいかがか
105名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:17:33.93 ID:2E1suGOA0
>>98
全く同じ路線を走るのにJR−EとJR−Wで仕様を変える必要なんか無いだろ
それじゃZ編成とN編成を全然違う仕様で製造する様なもんだぞ
106名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:05:32.08 ID:O+Y3Mvbd0
>>99
プラグドアの利点を勉強しなおして来い。
その作文、0点。
107名無し野電車区:2011/08/02(火) 00:19:49.58 ID:3knYHzIW0
>>105
おまはん、全然分かってへんやないけw

東北・北海道仕様のE5系0番台(車体傾斜搭載、320km/h対応)が
N700系東海道仕様(0番台=Z編成:JR-C/3000番台=N編成:JR-W)で例えるなら
北陸仕様のE5系は恐らく九州仕様(7000番台=S編成:JR-W/8000番台=R編成:JR-Q)
みたいにしてしてくるんとちゃうかな?と言うだけのこっちゃな

E5系ベースで全電動車で車体傾斜非搭載・異周波・勾配対応にするにしろ
どっちにしろJR-EとJR-Wが共同開発(開発割合としてはE8:W2)をなるやろな。
形式はEがE5系6000番台でWが600系になるやろと予想w
108名無し野電車区:2011/08/02(火) 07:42:45.53 ID:031pEmhP0
>>107
なんで開発割合がE8:W2なんですか?
109名無し野電車区:2011/08/02(火) 09:19:14.07 ID:9pgAHlkB0
>>108
ベースがE車だからしゃーないw
Wが出来るのは起動加速1.71から2.0km/sに引上げと全電動車にして
全体的な加速性能と登坂性能を上げて来る程度。
W的には軸梁式台車にしたいところやけど、スペックの共通化ということで
採用は見送られると思うわな。
110名無し野電車区:2011/08/02(火) 09:25:47.82 ID:vXXxQkSD0
JR酉の700系が軸梁式台車を採用したのは500系との共通性があったからな
今回はそんな要素は無いからJR束とメカニカルな部分は全て共通だろう
111名無し野電車区:2011/08/02(火) 10:52:52.45 ID:JLfuWkBLO
N700-7000/8000と同じで、JRマークの色以外全く同じ仕様だろうな。
112名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:17:29.68 ID:IE+pg4QZ0
流石に内装は変えるだろうけどね
113名無し野電車区:2011/08/02(火) 19:40:53.59 ID:0bswvv2t0
>>109
開発費用の負担割合ではなく、技術提供とかの話でしたか。
それなら、E10:W0に近い形でいいんじゃないか?
114名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:08:59.05 ID:4hxCXsBw0
E2払い下げ→内装改造で終了じゃないの。夢の無い話だけど。
新車投入は金沢以西開通時まで無いんじゃないかな。
金沢以西開通前に車輌の寿命が来ても、新車は東北で北陸はE5改造投入な気がする。
115名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:26:29.10 ID:wscrn9UG0
速度を上げないなら、E2系の正当後継系列を開発して投入するんじゃない?
E5のロングノーズは260km/hには不要だけど車体傾斜は規格外曲線の高速通過には
有用だし、多分割のパンタグラフとか持ってこれる技術は多いだろうから。
116名無し野電車区:2011/08/03(水) 02:12:21.15 ID:6Y5zBkOQ0
金沢までの区間にどれだけ金かける価値があるか、だね。
E2でも新型でも利用者数に大差は無いと思うけど。
117名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:10:39.65 ID:xVZGKA5z0
>>115
JR束は北陸向けの新型を開発する予定は無いと言い切ってるからな
それに新型開発するなら既に先行試作車の製造に取り掛かってるはず
118名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:30:36.19 ID:g1uZXL2r0
だからN700系の東海道仕様と九州仕様を異なるように
E5系ベースの北陸仕様がE&Wの共同開発になると思うがね!!
119名無し野電車区:2011/08/03(水) 09:58:16.26 ID:UlvLSJFwO
>>115
北陸には車体傾斜で緩和できる曲線はあるのか?
R2500以上で260(255)制限から275(270)キロへの緩和だぞ。
R2500以下は緩和できないし、分岐機制限は無理だぞ
120名無し野電車区:2011/08/03(水) 10:22:18.41 ID:T/GdkaZO0
>>118
それがFAだと思うが定期的に新型の話を出す人が出て来るんだよな
確かにスペック的にはE2系で充分だけど
今更E2系を増備するとは思えないからな
121名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:14:02.30 ID:UlvLSJFwO
>>120
増備した
122名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:15:29.56 ID:wscrn9UG0
>>117
開業直後の話じゃなくて、将来的、少なくとも東北・秋田新幹線へのE5・E6配備を完了した後の話ね。
開業直後はJ東の投入車両はE2系で確定でしょ

>>119
そういえば、R4000未満の規格外曲線も大体260km/h前後で走行できるからあまり意味が
ないね・・・
123名無し野電車区:2011/08/03(水) 11:39:57.13 ID:UlvLSJFwO
>>122
R4000なら300キロまで大丈夫。
300キロ以上は車体傾斜が要る。だからE5。
124名無し野電車区:2011/08/03(水) 12:06:50.18 ID:3z4gKLlE0
金かけてまで300km/h対応なんてやる気ないだろ。束も酉も。
125名無し野電車区:2011/08/03(水) 12:16:04.83 ID:1BewNsto0
260km/h運転でも空路に対して充分に有利だからな
126名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:27:39.24 ID:g1uZXL2r0
>>122
開業直後はJR-EがE2系0編成、JR-W:E5系3000番台(仮)だろうね。
但し、新庄延伸にE3系1000番台2編成入れたようにE5系1000番台を
東京発の1番列車用に2編成程度長野に配備し、それ以外はE2系0番台を組替えだろう。

>>125
「東京〜富山間2時間内」と言うことを考えればE5系ベース以外あり得ない。
車体傾斜非搭載・異周波・碓氷峠240km/h対応で最高速度は285km/hに抑える分
登坂性能強化したとしても
DS-ATC+大宮〜高崎275km/h+西日本区間285km/h(-70db内)だけでも十分実現可能ですが・・・
127名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:42:53.12 ID:IG4AD62WO
>>126
東京ー富山は2時間10分の予定
128名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:16:26.56 ID:LzRKtA2Q0
>>124-125
北陸新幹線は高速化を全く考える必要がないので車両開発が楽。
129名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:54:48.09 ID:3p2/Hjna0
富山までは完勝、金沢でも7割は航空から取れるからね。
130名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:12:33.29 ID:K81on2SO0
小松・加賀それに福井からの利用者が残るだけで
金沢周辺の利用者は根こそぎ新幹線に持って行かれるだろうな
131名無し野電車区:2011/08/03(水) 22:12:57.16 ID:y9LffwKD0
>>117
それは今の時点での話。1年半くらい待ってみないと。

>>118
それが最良策だと思うよ。

>>121
それはE5が新青森開業の前倒しのために投入が間に合わなかったのが理由。

>>122
正解。最高速度を260km/hよりもかなり上げないと車体傾斜はつける意味が無い。

>>123
最高速度が300km/h以上になることが決定してから言いましょう。

>>126
最高速度が260km/hよりも高くなることが決定してから言いましょう。
それに勾配は登るよりも降りる方が重要視される。


線路使用料の値付けまで考えると、260km/hのまんま方がかなり費用対効果のバランスが取れる気がするけどね。
132名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:14:03.21 ID:8ZI6mhqe0
JR-Eが開業時に新車を入れずE2系0番台リニューアルで組み替えなら
(但しN編成供出分はセミ&フルアクティブサス取付が必要だが)
JR-WはN700ベースを入れるか独自仕様の車両を入れざるを得ない。


経営基盤が三島会社並に脆弱なJR-Wがコストをかけずに独自仕様の新型を入れるなら
ペンドリーノETR600をベースに主回路及び機器類をE5系と同等の機器に換装し
設計最高速度をE2最高並に引き上げた600系とか入れたほうが安上がりなんじゃね?
ペンドリーノならE2系並に定数確保が出来るし、最高260km/hで車体傾斜搭載なので
凄く魅力的なんだけどね…まぁ同意は求めないので安心してくれw
133名無し野電車区:2011/08/04(木) 08:27:27.57 ID:pvXus1ns0
>>132
コストをかけずに独自の新型 といいながら他国の高速車両をベースにするのはありえないだろ。
自社でも十分ノウハウがあるのに。

>>126
東京-富山間2時間以内って開業時からそれを目指すというアナウンスじゃなかっただろうに。
134名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:42:31.26 ID:OEDjg+6Q0
>>133
既出でくどい様だが、開業時に2時間内という噂もあるんですが・・・

「富山−東京2時間内」
 2014年度末までの北陸新幹線金沢開業で、東京−富山の所要時間が最短で2時間を切る
見通しであることが分かった。石井隆一富山県知事が、鉄道建設・運輸施設整備支援機構
(鉄道・運輸機構)の情報として「開業時には2時間を切ると聞いている」と明らかにした。
県はこれまで、東京−富山の所要時間を2時間7分としてきたが、車両や線路の改良など
技術革新で時間短縮が可能になった。
 北陸新幹線建設促進同盟会が1998年3月にまとめた「北陸新幹線の需要予測等に関する
調査報告書」では、東京−富山の所要時間は2時間7分とされている。石川県は国土交通
省の試算に基づき、東京−金沢を2時間28分としている。富山まで2時間を切れば金沢
までの所要時間も短縮されることになる。
 前提として、フル規格整備で東京を出発後、長野、上越、富山、金沢の各駅に停車する
速達タイプの列車を想定している。
135名無し野電車区:2011/08/04(木) 09:50:07.05 ID:5ctggMpR0
>>134
それって続報が全然ないから飛ばし記事の可能性も否定出来ないんだよな
鉄道・運輸機構やJR側から出た話ならまだ良いんだけど
また聞き情報だし
136名無し野電車区:2011/08/04(木) 10:05:03.52 ID:IUcMCACdP
金沢の北國新聞の情報だから、話半分と見ておいたほうが良いでしょう
それは正月に掲載ですから、希望的な意味合いもあります
137名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:59:43.79 ID:i5klkP2D0
つか、速達タイプと言っておきながら、上越停車デフォって何よ。(www
138名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:50:09.82 ID:FKWbcLrV0
>>134
ガセネタを信じるなよ。
139名無し野電車区:2011/08/04(木) 12:55:35.32 ID:dvxQ+VG0O
最速達は東京、長野、富山、金沢らしい。
航空の動向次第じゃ東京、富山、金沢も出来るかも。
140名無し野電車区:2011/08/04(木) 13:04:24.14 ID:iIsSlrfo0
スレ違いだけど、上越全停車はいらないだろ。再速達の停車駅は東京、長野、富山、金沢で十分。
上越に停めるぐらいなら大宮に停めた方がまだ需要あるわ。
141名無し野電車区:2011/08/04(木) 13:09:05.51 ID:i5klkP2D0
大宮はほぼ全停だろ。
今の大宮の地位はそんくらいまで上がっている。
142名無し野電車区:2011/08/04(木) 13:24:56.05 ID:dvxQ+VG0O
東北新幹線は大宮全停になったんだよな。
上越長野新幹線はまだ通過があるけど、北陸新幹線開業の頃には全停かも。

ただいわゆる「記録作り列車」だけは通過かも。
東京〜富山2時間切るのはインパクトあるし。
143名無し野電車区:2011/08/04(木) 15:56:08.62 ID:nl11s6wD0
長野は大宮通化ないだろjk
144名無し野電車区:2011/08/04(木) 16:23:15.25 ID:OO4eMH2DO
>>139
想定は長野、上越、富山、金沢
東京-長野-上越-富山-金沢なら119分行けるかと言えば、東京〜長野79分がコースレコード。長野〜金沢40分か?
145名無し野電車区:2011/08/04(木) 16:29:32.25 ID:pvXus1ns0
>>144
2時間の話は東京-富山間であって金沢までじゃない
146名無し野電車区:2011/08/04(木) 19:25:39.18 ID:bFprVpo1O
>>142
大宮通過でも2時間以内は無理。
どうせガラガラなので大宮は停車。
147名無し野電車区:2011/08/04(木) 21:49:32.97 ID:OO4eMH2DO
>>144
富山〜長野40分か
148名無し野電車区:2011/08/05(金) 02:11:17.57 ID:lImjvQtfO
最速達のベストな停車駅は東京、大宮、長野、富山、金沢だろうな。
出来ればこいつが1時間1本あると便利だと思う。

上越こと脇野田を通りがかったことがあるが、あそこに最速達はいらないだろ。東北に例えるならいわて沼宮内に全停車させるようなもんか。
乗務員交代とかいう大人の事情があるかはしらんが、最速達は会社関係なく東京〜金沢通しで乗務、もしくは長野で交代とかってのも手だと思う。
149名無し野電車区:2011/08/05(金) 09:13:44.85 ID:gcosSHDd0
便利だが需要はないな。
大半が上越・高岡にも追加停車だな。
150名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:15:06.38 ID:pGF9TRdpO
>>148
会社境界の問題は結構難しいとは思う
今の所新幹線では前例が無いし新青森は全停車にする
151名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:29:15.91 ID:8mX3yqIxO
開業から数年間は最速タイムのアピール用に「東京→金沢」と「東京→富山→金沢」が必要
152名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:33:40.18 ID:NxZiOMg0O
北陸新幹線は線形が劣悪なので停車駅を減らさないと所要時間を短縮できない。
153名無し野電車区:2011/08/05(金) 10:35:15.86 ID:NW8ue6fS0
>>150
会社間の労務問題が絡んで来るからね
でも1日1〜2便なら大丈夫でしょう
154名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:01:51.32 ID:lImjvQtfO
東海道新幹線の東京〜熱海・米原〜新大阪や、山陽新幹線の小倉〜博多みたいに在来線と別会社経営にしてしまえばいいのにとも思うけどなあ。
金沢までJR東日本持ちなら乗務員交代みたいな事情はなくなる。肝心のJR東がやりたがらないか…

新幹線の会社境は他に新大阪、博多、新青森(予定)があるがこの3駅全停車はわからなくもない。新青森だって一応は県庁所在地だし。
一方の上越はホントになんもないぞ…
155名無し野電車区:2011/08/05(金) 12:21:00.60 ID:HwDcgnsW0
>>154
>金沢までJR東日本持ちなら乗務員交代みたいな事情はなくなる。肝心のJR東がやりたがらないか…

むしろJR西日本の反発の方が大きいと思うが・・・
特急廃止で売上はガタ落ちする新幹線とは経営会社が違うので経営分離も出来なくなる
完全の丸損じゃないか
156名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:20:53.57 ID:GTWwz4SE0
上越全停車なんて超馬鹿げてる。なんにもないだろあんなとこ。
157名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:07:53.22 ID:8mX3yqIxO
上越県として独立し、上越県庁を置く
158名無し野電車区:2011/08/05(金) 14:49:35.84 ID:ST7UGEna0
>>154
>金沢までJR東日本持ちなら乗務員交代みたいな事情はなくなる。肝心のJR東がやりたがらないか…

逆に長野を境界駅にして長野〜金沢間をJR-Wが管理した方がスッキリする。
但し長野総合車両基地はJR-Eが管理。
どっちにしろ長野は全列車停止だし乗務員交替もかのうだからね。
159名無し野電車区:2011/08/05(金) 15:58:58.61 ID:/YsppejX0
>>158
結局それも平行在来線の絡みで没になったんでしょうな
新幹線運営する会社と平行在来線を運営する会社が違うと
経営分離出来ないのでJR東とJR西の思惑が一致したという所じゃないかと・・・

実際JR東は北海道新幹線開業後も大赤字必至な津軽線を経営分離出来なくて
抱えこむ事に成ったし。

160名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:42:44.66 ID:pGF9TRdpO
>>153
JR西日本的に他社まで行く形はやりたくないみたいだけどな。

>>154
施設と車両はJR西日本の保有として、運行はJR東日本に任せる形なら東京〜富山スルーはできそうだね。
横浜高速みたいな形。
161名無し野電車区:2011/08/05(金) 17:55:33.01 ID:gcosSHDd0
>施設と車両はJR西日本の保有として、

施設はJR西日本の所有ではない。
162名無し野電車区:2011/08/05(金) 18:45:03.56 ID:pGF9TRdpO
>>161
まあ、そうなんだけどさ
163名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:04:43.45 ID:j56OmIS50
速達って大宮始発になるって話もあったけどあれはガセ? それとも臨時の速達のこと?
164名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:28:05.29 ID:2uGWPzbw0
>>158-160
長野-金沢の運転を管理する合弁会社を作ったらどうだろう。
運転士・車掌が所属し、西からの出向者も東からの出向者も関係なく長野-金沢の全区間を担当する。
距離的にも長野が東京-金沢の中間点なので、長野で交替すれば丁度いいんじゃないかな。
165名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:02:44.51 ID:xLRV6qdE0
金沢まで開通したら金沢ー東京ノンストップの速達便ほしいな。
4両編成でもいいからさ。
166名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:05:15.80 ID:X6RQmwPY0
>>165
4両編成でもガラガラになりそう。
167名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:08:44.03 ID:xLRV6qdE0
列車名は「金沢GOGOMAX」とかでいいからさ。
168名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:08:47.45 ID:lImjvQtfO
>>165
記録作り列車だとしても富山ぐらいは停めないと。
169名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:21:42.27 ID:pGF9TRdpO
>>164
車両スレだから止めよう
170名無し野電車区:2011/08/05(金) 21:37:26.70 ID:2uGWPzbw0
>>169
乗務員交代場所の話題を出したのも盛り上げたのも俺ではないのだが。

停車駅(上越飛ばし)や境界駅の変更の妄想は車両に関係するけど、
>>164の方向に妄想すると車両に関係しないって?
171名無し野電車区:2011/08/05(金) 22:39:20.45 ID:GTWwz4SE0
開業しても今あるE2系じゃ足りないよね?
とうほぐのE2は200とE1を置き換えるために使うとして、足りない分は新造すると思うけど
E2をまだ作るとは思えないからなにか新しいのは出てくるだろう
となるとダウングレートE5しか手頃なのがないっしょーー!!!
172名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:02:25.27 ID:pGF9TRdpO
>>171
J14本、N14本の28本にJ5xが25本だから足りてる
E2は総勢53本
173名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:06:02.63 ID:azk4H8lA0
開業するまでに東北のE2がすべてE5に置き換え出来れば良いが微妙な情勢だし
何より北陸は0番台しか乗りいれ出来ないからどうかな?
174名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:26:39.54 ID:z0+pKyMz0
北陸にそのまま転用出来るのはN編成8両14本112両とJ編成10両14本120両か
12両編成を捻出するとなるとキツイんじゃね?
175名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:28:41.49 ID:X6RQmwPY0
>開業するまでに東北のE2がすべてE5に置き換え出来れば良いが

全部置き換える必要ない。
0番台さえ置き換えれば十分。
176名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:42:01.89 ID:GTWwz4SE0
東北E2は北陸に入ってこないと思うけど
周波数未対応の1000の事もあるけど車両装備の違いもでかいでしょ
今のN編成に今更同じ改造するわけないし
177名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:43:48.98 ID:X6RQmwPY0
>>176
0番台は改造不要。
178名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:53:14.54 ID:4DfDe2+x0
>>174
そもそも必ずしも12連にする必要すらないのでは?
ありものをそのまま回すだけで。
179名無し野電車区:2011/08/05(金) 23:57:24.32 ID:4DfDe2+x0
JREEA協会誌の今月号に北陸新幹線の車両の話も載ってるみたいだぞ。
180名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:05:16.85 ID:8FC/ORGt0
1000番台は事実上、上越専属かな
181名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:46:28.52 ID:XvmdA8gzO
8両のN編成は東京〜長野専用で、長野から先はE2系0番台10両編成とE5系1000番台(東所属)・3000番台(西所属)とかになると予想。

速達タイプはE5系で、長野以遠各駅に停まるタイプはE2系ってすれば性能上も大丈夫でしょう。
182名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:51:07.94 ID:fQI+b6Hm0
>>174
東京〜長野の運用分は現行のN編成8連×14本でまかなえるので、延伸区間分は
J編成転属組14本の組み換えでまかなえるのではないかと
廃車や改造を一切出さない前提なら12連×7本+8連×7本、廃車を出してでも12連を
最大限用意するという前提ならG車→普通車の格下げ改造をやらない場合は
12連×10本+8連×1本・やるなら12連×11本が確保できるという計算になる
183名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:01:12.29 ID:j3xjM7Gg0
>>181
新車の投入が0と云う訳には行かないだろうから
それが妥当な線かな。
184名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:03:26.23 ID:DGOJ3LmV0
EはJ0リニューアルで済ませるだろうが、JR-Wがどんな車両を入れるか?

>>133
いくらノウハウがあってもWの技術ってWIN350からの流れを汲む500系だけじゃん!!
それに今のWは高速化よりも安全性向上のために車体設計の見直しに投資してるような
体たらく振りを見ればとてもノウハウがあっても活用出来ない状態。
それならアルストム(旧FIAT鉄道部門)とJR-Wが共同開発する形で
ペンドリーノベース(寒冷地山岳走行用のチザルピーノETR610)の発展系を作れば
E2系の8割、E5系の半分の予算で作れるだろうな。
それに関西気質とイタリアの国民性は類似する部分があるしw


>>177
N編成はフル&セミアクティブサス取付が必要になりますが・・・・
185名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:45:00.66 ID:nH2SuvQ50
ageで長文ご苦労様だが、ペンドリーノは全部電動車にしてもMT比は1:1だぞ。
あと、わざわざヨーロッパから新モノ入れてきてE2系の8割、E5系の半分とか言うからには積算根拠出せよ。
ついでに言うと、サスペンションがどうだろうが電源と保安装置が揃えば北陸新幹線を走れるぞ。
186名無し野電車区:2011/08/06(土) 01:57:06.97 ID:8Q0s+1La0
>>155
機構が建設する整備新幹線であれば、他社経営であっても収入ががた落ちするのは
間違いない以上、在来線の経営分離は可能。
187名無し野電車区:2011/08/06(土) 02:01:59.47 ID:uka5G33o0
>>186
それはお前の独自の解釈であって無理。
188名無し野電車区:2011/08/06(土) 02:21:47.12 ID:tq06VRzp0
>>185
走れるだけじゃダメなんだよw
快適設備が違うのを同じ系統に入れるわけない
同じ金原ってそれじゃ許さない
189名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:32:05.77 ID:yMYeuGLvO
>>179
いよいよか
190名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:42:29.23 ID:lqOJaZrRO
37:08/05(金) 22:47 12mqaN5T0 [sage]
JREAに出たね。
北陸新幹線は、信号設備、車両とも東と共通。

38:08/05(金) 22:53 12mqaN5T0
JREEA 日本鉄道電気技術協会の会誌だった。スマソ
191名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:44:02.69 ID:+hXW4xZq0
>>186
その論法が通用するならJR束は津軽線を経営分離出来たよ
しかし現実は「運行会社が違うので平行在来線には当たらない」と判断されて
北海道新幹線の新函館延伸後もJR束が津軽線を運行する事が決定してる。
192名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:52:07.45 ID:H9SF0FZn0
193名無し野電車区:2011/08/06(土) 12:20:04.04 ID:JLYU8csl0
金沢までならJR東主体なのね。
194名無し野電車区:2011/08/06(土) 13:43:39.23 ID:yMYeuGLvO
>>190
J18本かN18本を西日本に譲渡とか?
195名無し野電車区:2011/08/06(土) 13:51:01.75 ID:teoI9jQc0
>>192
内容は読めないが、
タイトルからすると指令所関係の内容のようね。

指令の大きな括りとしては、どう考えてもコスモスで一括管理するのが合理的で、
まさか、脇野田以西をコムトラックで管理するなんて考えないだろう。

>>190
「車両とも東と共通。」というのが少し気に掛かるが、
指令関連では西が新製する車両のATC信号段はE2系と同一ということだろうか。

車両としては、東西の共同開発のE2系の後継形式(E5系準拠を含む)を西が新製し、
東もE2系の更新に同形式を順次導入なら予想に反しているわけではないが。
(まさか、E2系そのものを西が新製ってことではないよな?)

>>193
金沢までに限らず、福井か敦賀までの暫定開業時や(全通までの期間にも因るが)、
新大阪まで全通しても東海道山陽とは独立した行き止まり路線なら、コスモスで全区間管理するだろう。
196名無し野電車区:2011/08/06(土) 14:13:01.96 ID:WMrY2GQv0
西が製造しない。金沢まで経営は東。
よって、車両はE2の横流し。近日中にJR東日本から発表。
197名無し野電車区:2011/08/06(土) 14:14:38.63 ID:JLYU8csl0
開業に際しては面白みの無い路線になりそうだな。
あくまでヲタ的にだけど。
198名無し野電車区:2011/08/06(土) 14:17:08.24 ID:oYfnCZvW0
>>195
スレ違いだが
その点を考えると新大阪延伸でよく出てくる米原経由東海道乗り入れ案はかなり面倒だな
199名無し野電車区:2011/08/06(土) 14:58:27.71 ID:teoI9jQc0
>>194
18本? 西の配置数はそんなに必要ないだろう。

ちなみに、新製なしのE2系のみで西の分まで賄えるか検討してみると、
上越の200系(11)+E1系(6)+E4系(15)=32本をJ51-75の25本で置き換えできるのなら、
(越後湯沢経由の流動が減ることによる減便や東北の出稼ぎ運用がなくなることで可能?)
北陸用にJ2-J15の14本が丸々増えれば、東の配置増や西への譲渡を賄えそうだな。

>>197
指令システムは共通でも、新型車両を導入して異なるATC信号を与えることは可能であるが、
「信号設備、車両とも東と共通。」というのが気になるところ。

>>198
若狭ルートでも新大阪から山陽乗り入れしたら同じことであるが、それはともかく。

やはり、両システムが重複する区間を作らないようにしないといけないのだろうな。
ATCというかCTC的には米原を境界にして、米原に全停車(運転停車を含む)で切り替えれば問題ないだろう。
(コムトラックでも車両基地の中は管理してないはずで、列車が一時的にシステムから外れたり加わったりする事は問題ないはず)

問題になるのは、距離を積算して車両の検査や割当の計画を立てている部分。
別システムを走行した距離は直接は把握できないので、半手動で加えるしかないのだろうか。
200名無し野電車区:2011/08/06(土) 15:30:54.09 ID:4ykzHI9/0
>>199
山陽新幹線と九州新幹線の相互乗り入れに伴い
コムトラックとシリウスは2010年11月から接続したけど
それと同じ手法を使うんじゃね?

201名無し野電車区:2011/08/06(土) 16:24:39.81 ID:lqOJaZrRO
>>200
コムトラックとシリウスは同じもの。なので接続は簡単にできた。

一方、コスモスはコムトラックと別物。

202名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:35:42.16 ID:yMYeuGLvO
>>199
E5系は東北勢+9本の50本になる
203名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:03:08.85 ID:IOziWH5N0
>>
JR-WはE2譲渡というのは屈辱的だからさすがにE5系3000番台を10編成前後新造だろう。
E5系+9本は意外と長野配置の1000番台のなるんじゃね?
それに開業時に「東京〜富山2時間切り」の話もあるからね。
204名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:06:53.95 ID:uka5G33o0
>それに開業時に「東京〜富山2時間切り」の話もあるからね。

そんな話はない。
205名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:38:41.46 ID:teoI9jQc0
>>202
その東北勢=41本はどこから出てきた数字ですか?
東北に導入されるE5系は59本のはずだが。

>>203
新型車を10編成前後新造というのが一般的な発想だが、
「車両とも東と共通。」の読み方によってはE2系を導入となる。

いや、共通というのを同一編成という意味ではなく運用の話と考えれば、
新型車だがシート配置も走行速度もE2系と同じということだろうか。
206名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:45:31.45 ID:yMYeuGLvO
>>203
東日本がE2でやると言ったら西日本もE2でやるんじゃないの
有ったらしき事実として、300キロ可能な新E2、新MAX、北陸向け平屋車両の存在はしばしば出ていたが、これはMAX廃止と東北の車種統一に変えたからね
もう半年すれば続報が?
207名無し野電車区:2011/08/06(土) 21:49:15.40 ID:yMYeuGLvO
>>205
今の東北勢50本に9本+の59本ね
書き方が悪かった
このうち200系の上越東北兼任も有るから、東北勢はもう少し多いけれど
ただ、震災の影響で変更が出るのは東日本車両更新スレに出ているから、それに関しては後々に分かると思う
変更は有る
208名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:13:25.27 ID:H9SF0FZn0
>>195
今月は内容をチェックしていないので分からないけど、筆者はJR西関係
らしいので司令所関係で述べられているならJR西としての方針という
事になるね。

まあ新潟問題があって、その時にJRが出した資料でCOSMOSで統一
されるという事は分かっていた(乗務員の持ち替えも想定といった記述が
上越通過の可能性を示唆したりとかあったが)
209名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:23:01.10 ID:H9SF0FZn0
>>198
東海の社長は昨年、リニア後の乗り入れは現在の技術からすれば
難しくないと語っている。COSMOSとCOMTRACの接続を想定した
発言ではないかな。
210名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:48:05.64 ID:teoI9jQc0
>>207
現在の配置数50本に対しE5系が59本投入されることの解釈として、
200系でやっているような新潟配置車の東北運用を無くすのが目的というのが有力。

あと、震災の影響でE5系の投入数が減っても、
J51-75が東北に残り上越にE4系が残る(一旦統一される?)程度の影響で、
少なくともJ2-15を北陸(上越)に転属できるくらいの数のE5系は投入されるだろう。
211名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:17:40.41 ID:T8W2Rlm6O
>>209
そりゃコストや乗り入れ条件を無制限にすりゃ可能だよ。

肝心なところを、東海の社長は一切言及してないでしょ。

212名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:23:51.73 ID:9OBbtDMa0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>1
 :||  |___|      |_..(   ) | |研究室.___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
213名無し野電車区:2011/08/07(日) 14:25:04.64 ID:LEnGXG/y0
>>211
>そりゃコストや乗り入れ条件を無制限にすりゃ可能だよ。

それが問題なら社長としてコメントするさ。
乗り入れは厳しいってね。
目処がつけられると考えられるから>>209のようにコメントするわけで。
214名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:04:38.33 ID:T8W2Rlm6O
>>213
新幹線はCTC/PRCのみならず、運転整理も車両運用も組み込んでシステム化されているから、
ダイヤ混乱時の変更操作が相互に反映されないとポイントも定められたダイヤ通りに動かなくなるし、
列車の運用都合もつかなくなる恐れがある。

215名無し野電車区:2011/08/07(日) 16:37:39.29 ID:LEnGXG/y0
>>214
君の言っていることは課題であり、その課題が技術的に
解決できないという証明にはなっていない。
216名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:18:24.40 ID:GilzUfu00
>>206
E2系べースと言うことになれば、
そのままでなく主回路・機器類をE5系と同一の物に変更し、
環境性能に優れたE2アドバンスということか?
となればCRH380Aみたいに空力特性を見直してノーズの微修正はしてくるだろう
と思うが…
217名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:29:39.00 ID:NuiSC6UM0
ディスコンになった半導体や部品くらいは取り替えるかもしれないが、
どうせ260km/hでしか走らないものに環境性能だのノーズの微修正だの求めないと思うけど。
金を掛けたくないからE2系つってるのにそんな無駄金使わないでしょ。
218名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:38:44.66 ID:sy/GKD3T0
中国産E2もどきを輸入して川重で日本用保安機器その他整備して投入。
ごり押し危惧してたが完全拒否できるね。
219名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:46:12.35 ID:NuiSC6UM0
一番でかくて嵩張る構体と最終組み立てを向こうでやって向こうで使うから安上がりなんであって、
日本の中核部品使ったり日本のラ国品使ったりした車両を向こうで作らせて日本に運んでくる、
だなんて実際やったとして安上がりになるのかよ。
220名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:01:54.95 ID:GilzUfu00
>>217
>260km/hでしか走らないものに環境性能だのノーズの微修正だの求めないと思うけど

確かに開業当初は260km/hより高い速度では走らないが、
大宮〜高崎間の現行の240km/hから260km/hに引き上げるにはやはり主回路をE5系準拠
で環境性能を織込み、ノーズを微修正しなければ実現不可能。
あとは全車電動式のフルアクティブサス搭載で乗り心地を向上を計らせるとかその程度じゃないかな?
それだけでなくとも、将来的に速度引き上げ東京〜富山2時間内の実現)
も無いわけではないのでとりあえず300km/hまでは出せるようににはしてくると思う。

と言うのも2020年以降の東海道の大規模改修により大幅な減便が予想され、
首都圏〜京阪間の代替交通機関としての役割があるからね。
その頃には湖西線も160km/hに引き上げられてサンダバも時短実現してるだろうし。
221名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:16:13.36 ID:NuiSC6UM0
○○改だ! とか言いながら元の部分が残らない全く別なものを出してくるのって
J-1改造ったNASDA官僚やTu-22M造ったソ連官僚だけじゃないんですね。
222名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:25:44.21 ID:bsP1WCEhO
長野以遠各停タイプはともかく、速達タイプはE5にしないと速さが期待出来ん。
223名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:27:59.97 ID:LSUnWtx+0
E2の早さでも金沢まで2時間30分切れるんでしょ?
224名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:28:54.51 ID:NuiSC6UM0
どのみち260km/hなのに?
225名無し野電車区:2011/08/08(月) 02:45:21.86 ID:NuiSC6UM0
>>224>>222へのレスね、一応。

それにしてもだ、「主回路をE5系準拠で環境性能を織込み」とか
「とりあえず300km/hまでは出せるようににはしてくる」とか
いう「E2系ベース」だなんて、よくシラフで根拠レスで言えますよね。
226名無し野電車区:2011/08/08(月) 09:32:55.82 ID:QeArA8asO
>>222
E5でも無理ですな
227名無し野電車区:2011/08/08(月) 09:50:57.97 ID:Z3zzrMTb0
>>224
でもな、去年の暮れに「新幹線エクスプローラー」のE5系特集の
JR-Eの今後の新幹線車両の展望として、北陸には新形式が入ってくると
記載されてたんだよなぁ・・・E5系をベースにしたE7系?がEとWで共同開発するだろう?って。

恐らくE7系がE2系クラスの車体にE5系と同等の機器類及び環境性能をにしてくるだろうってのが
大方の予測だろうけどね・・・

投入スパンは>>195が仰るように開業時にW持ちから優先的に投入し、
しばらくしてからE持ちも順次E2を置き換えてくるのだろうと見てるけどね。
228名無し野電車区:2011/08/08(月) 11:34:33.79 ID:PaPre1Ua0
速さって今の段階で最重要な課題か? 確かに速いに越したことないかもしれんけど 今は現状の東京〜金沢間より早く行けるだけでいいんじゃないの?

2時間半を切るだか切らないとかは開業してからある程度たってからでいいんじゃないのか? って言うのは素人考えか?
229名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:25:02.09 ID:QeArA8asO
>>227
あれは入ってくる、じゃなくて入るのだろうか?だったろw
230名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:29:05.14 ID:oj6qMolC0
>>227
新型投入するなら既に先行試作車の設計に取り掛かってると思うけどな
未だに影も形もないのだから新型は無いんじゃね?
231名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:43:03.34 ID:40nyH6wg0
>>227
震災で計画変更でもあったんじゃない?
232名無し野電車区:2011/08/08(月) 12:56:23.40 ID:HjUtgiIz0
増備ぶんはE5系の番台区分で終わりだろうな
残りはE2の状態の良いのをリニューアルと組み替えして継続使用
233名無し野電車区:2011/08/08(月) 21:41:30.11 ID:BoqtUI8h0
>>227
この間のEXで「北陸用のE7(?)はE2ベースとなる模様 」って記載されていたよ〜ん。
どちらの記事も、根拠のない推測。
信憑性なんか「東京-富山2h」の記事と大して変わらんよ。
234名無し野電車区:2011/08/09(火) 00:43:50.97 ID:u+A/cXNBO
260キロまでしか出さないならE5にするより新たに造った方が良さげだな
235名無し野電車区:2011/08/09(火) 01:23:49.80 ID:9m0Tin6M0
>>233
最新号見たけど、そう書かれてあったね!!…しかも二度もw

>>234
E2系そのままじゃ型落ちになる。E5系ベースだとオーバースペックで定員不足になる。
それならE2系ベースでFASTECHの碓氷峠の下り勾配走行試験で蓄積されたデータを活用し、
主回路をE5系と共通のものを採用した新形式(E7系)をEとWで共同開発で造るんじゃね?
最高速度は表向きは260km/hだが、275〜285km/hまで出せる性能にはしてくるだろう。

最高速度285km/hにするのは理由があり、山陽区間が280km/h以上出せる車両で統一する方針から
将来的にW管内の新幹線の速度統一を理由に上越〜金沢間を285km/h引き上げてくる可能性もある。


236名無し野電車区:2011/08/09(火) 08:55:05.44 ID:Tzq7Nkey0
>>233
要するにE2系のマイナーチェンジバージョンだろうな
681系から683系が派生した様な感じでね
237名無し野電車区:2011/08/09(火) 09:29:54.10 ID:rz+gDdnx0
北陸新幹線はカーブが多いから車体傾斜も必要になってくると思うんだよね。
そう考えると車体傾斜搭載経験の無いE2ベースにするよりE5ベースの方が現実的。
238名無し野電車区:2011/08/09(火) 09:48:08.26 ID:eFbftSyg0
>>237
北陸はカーブは東海道ほど多くないが連続勾配区間が多く全体的にアップダウンが激しい。
よって車体傾斜は不要で、起動加速度を上げるなりモーターの出力を高くするなり、
全般的な加減速性能と登坂性能の向上したり、
下り勾配の制限緩和のためにも更に強力な抑速ブレーキを搭載した方が現実的ですが。
239名無し野電車区:2011/08/09(火) 09:54:48.43 ID:F80/lJ7Q0
北陸の新規開業区間は飯山トンネル内での条件が多少厳しいだけで
それ以外の区間は駅の付近を除けば全体的に線形は良いからな
240名無し野電車区:2011/08/09(火) 11:12:34.98 ID:u+A/cXNBO
>>235
E2は275キロ(315キロ)だよ
山陽が285キロ以上と言っても北陸は飛び地だからね

>>237
車体傾斜が使えるカーブはR2500以上
241名無し野電車区:2011/08/09(火) 16:19:33.38 ID:rIx9By9e0
E5系の製造コストは1編成10両で約36億円に対して
E2系1000番台が25億円程度だから結構な差があるな
これを考慮するとE2系2000番台でも製造するのかな
242名無し野電車区:2011/08/09(火) 18:29:57.89 ID:z2FM8ZJX0
アルミ価格が上昇してるってのとグランクラスの内装に1億かかってるってことも考慮する必要がある
そこらへんを踏まえるとたいした差にはならんと思うよ
243名無し野電車区:2011/08/09(火) 18:38:20.98 ID:u+A/cXNBO
鋼材の値上がりが酷いね
震災で調達に手間取る有様だし、残念ながらまだまだ上がる
リサイクルした方が高いと言われていたのにね
西日本地域での建設業倒産が酷いとのニュース、建材が中々来ないからも有る
零細土建屋日雇いは…
244名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:26:45.41 ID:C4bIhYdZ0
グランクラスあれで内装一億円かよ
鯖読みすぎじゃねーの
245名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:09:26.81 ID:ROZ89YTB0
東京〜金沢間は12両編成だと20往復程度だから
必要とされる編成本数はどの程度かな?
246名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:19:28.93 ID:qeSIhidE0
JREEA読んできた。
どこぞの誰かが言っていた「車両も共通」とまでは書かれていなかったような気がするんだがな。
あれはJR西が「上越以西の信号システムをJR東のそれに対応させるよう開発してますよ」的なことを言ってた内容。

>>237
北陸は規格外カーブはあるが、
その制限速度が260km/hよりもほんの少し低くなる程度のものがほとんどなので、
最高速度が260km/hを大きく超えないと、車体傾斜ははっきり言って要らない。

>>240
>車体傾斜が使えるカーブはR2500以上
何にそんなこと書いてあった?
247名無し野電車区:2011/08/10(水) 00:29:11.09 ID:bU6oZA/o0
会社が傾斜してるから、車体はそのままで。
248名無し野電車区:2011/08/10(水) 09:51:43.11 ID:Aqg5Q2kXO
>>246
東海道では255制限でもR2500以上でないと270にできない、と言う話じゃないの
210キロの時代では関係無かった話だね
249名無し野電車区:2011/08/10(水) 15:15:54.33 ID:z+7se9bG0
>>246
やはりDS-ATC化されるということか?
250名無し野電車区:2011/08/10(水) 16:42:42.20 ID:Aqg5Q2kXO
>>249
される
251名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:08:02.61 ID:lH4oQdWB0
>>246
>どこぞの誰かが言っていた「車両も共通」とまでは書かれていなかったような気がするんだがな。

車両について書かれている訳じゃないからね。
「車両も共通」と読むには相当な想像力が必要だ。
252名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:57:36.40 ID:/3L9qYC90
>>251
要するに、車両については「車両も共通」って書いたヤツの妄想ってこったろ?
253名無し野電車区:2011/08/13(土) 16:41:04.32 ID:MueZJHHn0
>>245
15〜20本くらいじゃね?
254名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:51:58.47 ID:mWxXUyEl0
車両性能的にはE2系J70番台以降をベースに北陸仕様にするだけで充分だからな
E5系ベースの場合はドンナ感じだろう?
255名無し野電車区:2011/08/13(土) 21:00:35.57 ID:drMzaieS0
【中国高速鉄道事故】「安全に影響なし、部品が燃えるだけ」 車両会社の副総経理が説明 「乗客のマナー」にも問題があるとの声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313048011/

【社会】韓国版新幹線も“バッタもん”?故障多発でメーカー提訴へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313043303/
256名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:10:09.30 ID:fd4LcTK80
>>254
J70以降はJ51〜69とは車両性能が異なるのですか?
257名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:34:11.96 ID:CFJYwZm6P
E7系で行くよ
258名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:43:09.74 ID:fd4LcTK80
>>245,>>253
それは東京から金沢まで運転される列車の本数で、
それとは別に東京〜長野の列車があるだろうから、
もう少し配置数(東西の合計)は多いですよね?
259名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:12:18.57 ID:wO3vSEk+O
>>254
E5自体がE2基本で、E2に色々追加された改良型に近い
同期モーターも採用しなかったし
更にE2の最新型の内装はE5ベース
260385:2011/08/14(日) 01:52:56.25 ID:r73BPvYZ0
>>258
実キロが東京―長野:226.0km、長野―脇野田:59.5km、脇野田―金沢:168.5km。
そして長野にはE2系の8両N編成が14本ある。
長野の比率のまま単純に実キロ比例にするとJR-Eが+4本、JR-Wが+10本といったところ。

あるいは東京―金沢をゆっくり片道3時間、折返しに1時間かけた列車を、
たっぷり2本/時走らせたとしても必要なのは予備抜きで16本。

余裕を見込んだって、東西合わせた所要が20本超えってことはないんじゃないかなあ。
261名無し野電車区:2011/08/14(日) 07:01:38.92 ID:16F6YScL0
>>260
配置数(東西の合計)が20本より多いと書いたのは、
新たに増える編成数ではなく、既にあるN編成14本を含んだ数。
262名無し野電車区:2011/08/14(日) 10:15:10.59 ID:wO3vSEk+O
>>260
10本くらいだろうね
上越〜金沢で300キロ出せれば10分は時短できそうだね
割と曲がってるように思える上越付近のカーブもR4000以上有るみたいだし
263名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:40:36.85 ID:oxOWnPgq0
>>259
モバイルコンセント追加とグリーン車のシートがE5系準拠じゃなかったっけ?
北陸仕様は内装は普通車&グリーン車共々E5系と同じシートであればそれでいい。
メカニズム的にJ70以降に全車電動式フルアクティブサスに変更するぐらいかな?

>>262
>上越〜金沢で300キロ出せれば10分は時短できそうだね
西管轄区間の300km/hは出さない。引き上げるとしても285km/hぐらいまでじゃね?
DS-ATC+大宮〜上越260km/h&上越〜金沢285km/hでも8分程度の短縮可能。
(大宮〜高崎は現行の240km/hから引き上げ&碓氷峠下り勾配240km/h化が条件)
それらに対応した車両がE2系ベースで空力特性を若干見直してくるか、
あるいは車体傾斜を搭載してくるかのどちらかにしてくるだろうね。(つまり285km/ht対応型)
西が新幹線車両を285km/h以上出せる物に統一するとかしないとかで北陸もそうなるんじゃね?

264名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:54:30.04 ID:w7y6XXyC0
>>263
西が東海道・山陽新幹線に使用する車両を285km/h以上出せる物に統一するのは
山陽新幹線内で300q/h走行するN700系が大幅に増えたので
速度の遅い100系や300系を追い出してダイヤ編成を容易にする為だよ
完全に独立してる北陸新幹線は285km/h対応させる必要性は低い
265名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:59:50.95 ID:DeEVDswv0
北陸は260キロしか出さないな
266名無し野電車区:2011/08/15(月) 00:29:22.39 ID:ScbBJPS+0
北陸新幹線を買い取れるようになるのは何年後だ?
267名無し野電車区:2011/08/15(月) 01:56:54.10 ID:/JhvRrkq0
>>264->>265
開業5年後(2020年頃)ぐらいに東海道が大規模修繕の予定が決まってるみたいで、
その影響で半数近くの減便が予想されてる事から代替交通機関としての役割を果たすべくして
まずは上越〜金沢間を285km/hに引き上げ、同時に在来区間の湖西線も160km/h化してくるんじゃないかな?

そうでなくても福井暫定或いは敦賀延伸時には確実に300km/hぐらいには引き上げくるだろう。
268名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:13:31.74 ID:9q2BC7xFO
>>267
リニアができてから
269名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:12:53.24 ID:GKiDBu1Q0
>>267
北陸新幹線は代替交通機関じゃないけど。
270名無し野電車区:2011/08/15(月) 10:20:30.20 ID:9Qlp7SbT0
>>267
東海道新幹線の大規模修繕は10年スパンで徐々に実施する計画だよ
運休を伴う様な改修はリニアが開通してからだ。
271名無し野電車区:2011/08/16(火) 16:01:58.24 ID:C2AC5oT6O
>>267
東京〜新大阪=JR東海
東京〜上越=JR東日本
上越〜新大阪=JR西日本
なんだけど??
272名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:30:38.00 ID:pJUlYigD0
>>271
だから何?
273名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:46:07.12 ID:PQJcOQST0
>>272
リニアが完成するまでJR東海は東海道新幹線を長期間停止させる様な改修工事は実施しないって事だよ
もっとも区間運休程度ならわざわざ北陸に迂回する程の事も無いけどな。
274名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:06:04.68 ID:pJUlYigD0
>>273
> リニアが完成するまで…実施しない

そういう意味なら、>>268>>270で既に述べられているわけで、
>>271で改めて述べる必要はないし、
>>268>>270の方がそれを理解しやすいのだが。

> 区間運休程度なら

そうか?
新幹線-在来線-新幹線と途中で乗り換えるくらいなら、
時間が掛かっても北陸経由で直通する方がいいと思う人もいるだろう。

あ、これは新大阪まで開通後の話で、>>267でもそういう前提ではないな。
275名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:27:14.27 ID:3Vng/5zy0
リニアでいけばいいだろアホか
276名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:43:48.65 ID:pJUlYigD0
>>275
だから、リニアが完成する前に北陸新幹線が新大阪まで全通し
かつ東海道新幹線が改修工事により区間運休した場合を仮定した話ですが。
まあ、そういう状況が発生することはないでしょうけど。
277名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:21:41.54 ID:7xEZmLiBO
>>276
東海道線で代行OK
278名無し野電車区:2011/08/17(水) 12:08:08.31 ID:n2mU49Xa0
>>264
でもなぁ・・・東京〜富山2時間切りに固執してるわけではないが、
大宮〜高崎260km/h&西区間が285km/hに引き上げれば、
東京・大宮・長野・上越停車の速達型でもかなりの時短が見込めるが・・・
279名無し野電車区:2011/08/17(水) 12:11:26.55 ID:7xEZmLiBO
>>278
10分くらいしか時短できないだろ
280名無し野電車区:2011/08/17(水) 12:33:20.22 ID:yVQpNlFj0
JR西は事故以来制限速度引き上げには慎重になってるから
285km/hとかやらないだろうな
281名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:29:48.97 ID:65QGnb+dO
>>279
せいぜい五分。
282名無し野電車区:2011/08/17(水) 20:04:03.04 ID:IIywhVGw0
>まあ、そういう状況が発生することはないでしょうけど。
富士山噴火
283名無し野電車区:2011/08/17(水) 20:15:38.52 ID:iP6sab6nP
>>203

>JR-WはE2譲渡というのは屈辱的だからさすがに

以前からこのテの論調あったけど、
山陽だって東海から中古の700系買うし
お膝元の大阪環状線でも東から貰った103系まだ使ってる会社が
大阪に何時つながるかも判らん新幹線の為に何だって新車にこだわると思うのか。

西がイメージアップの為に新車を導入するとすれば
北陸新幹線より大阪環状線の方が優先度は高い筈だし、
北陸新幹線沿線自治体もアコモ一新くらいは期待してるかも知れんが
以前から開業時点での車輌はE2だと思ってる。

新車が見たいだけのスレ住人より余程現実を見据えている。
284名無し野電車区:2011/08/17(水) 20:35:34.79 ID:MgHfpFPn0
>>283
 西日本に譲渡できるぐらいE2系に余裕あったかな?
200/E1/E4系を廃車にするのがやっとだったと思うのだが…。
285名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:47:57.95 ID:ZW6tPyeJ0
>>277
新幹線-在来線-新幹線と途中で乗り換える場合については>>274に書いてますし、
在来線だけで直通する場合は新幹線開業前の所要時間から考えて6時間30分くらい?

>>282
富士山が噴火した場合、中央リニアだけでなく東海道新幹線にも影響を及ぼすだろ。
その場合、改修工事ではなく復旧工事ではないだろうか。
286名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:51:19.64 ID:7xEZmLiBO
>>283
100系も買ってたな
JR西日本に関しては他がボロで九州用N700が完了したら、しばらく在来線の方に集中するような噂が

>>284
J14本N14本J5x25本だね
287名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:15:48.24 ID:08WavWUF0
>>284
現在は
200系・・・10両編成×11本
E1系・・・12両編成×6本
E4系・・・8両編成×26本

E2系・・・10両編制×39本

ただし東北系統で使用されてるE4系はE5系と置き換える予定だけど
上越系統の置き換えで殆ど使って仕舞いそうだな。
288287:2011/08/17(水) 23:34:01.16 ID:pz/SP+Ct0
既に長野に投入されてるN編成14本は除いてます
289名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:35:40.82 ID:g74m4CFR0
>>284
新潟の配置数は、200系11本、E1系6本、E4系15本の計32本であるが、
東北系統での運用がなくなることや北陸方面の流動が越後湯沢経由から北陸新幹線経由に替わることから、
E2系28〜29本くらいで何とか足りるのじゃないだろうか。

北陸系統については、今の長野の配置数から実距離で比例計算すると、東西計14本増やす必要があるが、
長野〜金沢間は東京〜長野間より断面運転本数が少なくなるため、10〜11本の増加で足りるのじゃないだろうか。

合計39本分が東北系統から上越・北陸に転属されれば、西の配置を含めて何とか賄える計算になる。
290名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:44:26.63 ID:/kwybQXp0
ただし1000番台は50Hz区間しか走れないしブレーキも対応してないので
北陸に転用できるのは0番台だけなんだよな
291名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:48:43.83 ID:ygHeJafm0
>>283
さすがにJR-WはE2系は買わないと思うけどな?
東海道山陽と違ってさすがにせっかくの新規開業だから新車をいれるでしょう。

仮にJR-Wが経営逼迫して最悪の状況(○○○○法適用)陥ったらどうするんだい?
もし北陸新幹線を管轄する金沢支社をJR-Cが引き取る言ったらその時はどうするのか?

>>285
富士山噴火だけでなく東海地震や東南海地震とかも予想される


292名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:53:03.76 ID:5zbi670+0
>もし北陸新幹線を管轄する金沢支社をJR-Cが引き取る言ったら

言わないので心配ない。
金沢などという赤字路線は不要。
293名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:55:07.56 ID:g74m4CFR0
>>290
0番台のJ編成が14本あるから、
編成単位で本数を考える限りは、特に問題にはなりませんが。
294名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:55:43.64 ID:C0r+4+t9P
>>291
500系改良型の600系を導入するよ
295名無し野電車区:2011/08/17(水) 23:57:00.05 ID:ZW6tPyeJ0
>>291
その場合も、改修工事ではなく復旧工事だろう。
296名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:08:00.77 ID:264eXw1b0
北陸は10両じゃなくて12両って聞いたけど
実際はどんなもんだろ
297名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:32:54.00 ID:HJDJmyZ60
12両の設備はあるし「客が増えれば12両に……」と支社長か何かも言ってたらしいけど、
だからって絶対12両じゃなきゃダメというわけじゃないわな。
298名無し野電車区:2011/08/18(木) 00:36:25.48 ID:/xVyBUx20
>>296
最大12両というか12両編成が登場することはどこかで見たが、
全ての編成が12両になるかどうかは触れられてなかったはずなので分からない。

12両は新製(新型)編成のみで、E2系は8両・10両のまま組み替え無しかもしれないし、
0番台の対応車の組み替えで組成可能な7編成分だけ北陸用のE2系12両ができるのかもしれないし、
J51以降の中間2両を改造してまで北陸系統を12両に統一するかもしれない。
299名無し野電車区:2011/08/18(木) 06:31:04.85 ID:Wj/dPxGb0
このスレ、ねたもないのによく伸びること(笑

田舎のヒマ人スレ?
300名無し野電車区:2011/08/18(木) 06:53:45.57 ID:XM7bRz7zO
12両ってバカも休み休み言え。
金沢なんか九州とおなじ6両でじゅうぶんだろ。
301名無し野電車区:2011/08/18(木) 08:51:06.34 ID:98a4VWih0
北陸直通が12両で長野止まりが8両かな?
302名無し野電車区:2011/08/18(木) 09:00:53.70 ID:BCyoEBTS0
最大12両編成というのはJR長野支社長の話だね。(全てとは言っていない)
まあ駅設備が最初から12両対応で工事される事がそれを裏付けている。
JRにその予定が無いならコストダウンの為スペースだけ確保して短編成
対応になるからね。
(九州 8両、東北10両、北海道は最初6両だったがJR側に分割する意志
がないということで10両対応に変更)
303名無し野電車区:2011/08/18(木) 16:21:32.60 ID:vC0iRwOc0
というか新函館駅は当初設計からホーム有効長10両・12両対応準備になってる
6両対応から10両対応になったのは木古内と奥津軽の話
304名無し野電車区:2011/08/18(木) 16:39:20.50 ID:BCyoEBTS0
読解力がないねぇ。
>JRにその予定が無いならコストダウンの為スペースだけ確保して短編成
>対応になるからね。
の意味が理解できていない。
305名無し野電車区:2011/08/18(木) 18:46:50.43 ID:vC0iRwOc0
読解力も何もその部分に対してのレスじゃないしなあ
306名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:39:15.17 ID:BCyoEBTS0
>>305
その部分の意味が理解できていれば、最後の>>304()への君レスは
本質的に意味ないの。なぜ北海道の駅設計が国の試算時から変更に
なったかの話なんだから。
307名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:56:06.89 ID:BCyoEBTS0
あと一応>>303にレスしておくと
当初認可は新函館も含めて6両対応であったことを付け加えておこう。
308名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:05:31.91 ID:vC0iRwOc0
>305
だからキミにとって本質的に意味があるかどうかなんて俺にとっちゃどうでもいい訳で。
309名無し野電車区:2011/08/18(木) 20:34:05.41 ID:BCyoEBTS0
>>308
了解。
まあ良かったじゃないか。君の認識が間違っていたという事が分かって。
310名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:19:44.40 ID:xYSu2L980
>>289
 E1系の定員はE2系J編成の約1.5倍なんだよねぇ。
あとJ編成の初期車はそろそろ寿命じゃないのか?
311名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:23:55.33 ID:WzWBjTBv0
新潟県から出て来た国土交通省の試算でも12両編成での運行を前提としてたな
東京〜大宮の線路容量の問題があるから運行本数に制限あるので
1編成辺りの車両の数を増やして対応しないと駄目だからな

1日20往復程度と予想されてるが12両編成で20本あればOKだから
E2系を15編成ほど12両に改造してJR西がE2系を5編成ほど新造すれば事足りるな。
312名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:28:59.51 ID:at7HlGuq0
>>310
J編成の初期車両はE4系よりも古いし長距離走ってるので酷使されてるからね
1000番台も改造すれば転用出来るとは思うけどどうだろう?
E4系が上越で当面現役を続けるならE2系転用も容易だとは思うが
313名無し野電車区:2011/08/18(木) 21:53:35.44 ID:xYSu2L980
>>312
 転用時の組換えの際に、調子が悪い車両は廃車になってもおかしくないな。
E225形100番台とE226形400番台は比較的新しいので、当分使うとは思うけど…。
あと、分割併合装置は一部時間帯で8両編成×2が必要な上越側のために使いまわすかも。
314名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:06:51.31 ID:bOa4prHd0
>>311
> E1系の定員はE2系J編成の約1.5倍なんだよねぇ。

はい、分かっています。
定員から考えればE1系6本をE2系9本で置き換え、つまり現状より+3本ということになるが、
東北系統での運用がなくなることや北陸方面の流動が越後湯沢経由から北陸新幹線経由に替わることから、
逆に現状(32本)より3〜4本少ない28〜29本くらいで足りるのじゃないだろうかという意味です。

> あとJ編成の初期車はそろそろ寿命じゃないのか?

E4系の場合は寿命というより2階建てを全廃してE2系に統一するという方針から廃車になるもの。
E2系も初期車は古くなっているが一定の性能は満たしていることから、リニューアル(延命)して長く使うことも考えられる。
315名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:16:21.43 ID:pzDmwSMA0
>>313
E1系は廃車だろうけどE4系に関しては毎日変態新聞の飛ばし記事の可能性あるからな
316名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:00:12.26 ID:1KXJeocyO
>>314
寿命かどうかは改修するかどうか次第だね
一部のE2はインバーター改修しているが
317名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:09:42.67 ID:gOg2ystW0
N681系
318名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:49:40.13 ID:/xVyBUx20
>>311
その20往復程度というのは金沢までの本数で、それとは別に長野までの運転もあるだろうということと、
距離の比率から考えれば西日本の本数がもう少し多いはず。

20往復は定期列車の本数で1.5本/h程度に相当し、臨時を含めて最大2本/hとして、
検査時等の予備を含めて19本あればOK。距離の比率で、東12本、西7本となる。

これとは別に、長野まで臨時を含めて最大1本/h運転されるとして、検査時等の予備を含めて5本程度必要。
319名無し野電車区:2011/08/18(木) 23:59:39.72 ID:pzDmwSMA0
長野どまりは8両編成のままじゃね?
320名無し野電車区:2011/08/19(金) 00:00:16.41 ID:/xVyBUx20
>>315
その毎日新聞の記事でもE4系の全廃は2016年頃で、
北陸新幹線の金沢開業の2014年度末より後。
つまり、北陸新幹線の金沢開業時点ではE4系は残っていることになる。
321名無し野電車区:2011/08/19(金) 01:08:13.10 ID:c6O0Is800
>>314
J0編成はN編成よりも酷使してるはず。最近じゃ二戸で機器類焼き付きによる発煙騒ぎ
を起こしてる。組み替えてリニューアルするにしても10年保つか正直疑問だ。

>>318
いやいや、総距離でなく新規開業区間距離の比率から考えれば
東が6〜8本、西が9〜11本になるだろうね。
西車は間合いで上越&那須塩原まで乗り入れ、
尚かつ臨時やまびこで仙台乗り入れも考慮するべき。
322名無し野電車区:2011/08/19(金) 01:17:35.33 ID:pTa/Lxnp0
根拠のないべき論はもうお腹いっぱいです。
なんでそんなにお馬鹿な文章書けるの?
323名無し野電車区:2011/08/19(金) 02:05:47.73 ID:c6O0Is800
>>322
論を愉しむ…例え根拠が無くても多種多様な意見があるということは、
良いことだと思いますが…それと同時にイマジネーションも必要何だしw
それを愉しめないとほざくお前はよっぽどおバカなんですねw

324名無し野電車区:2011/08/19(金) 07:32:28.08 ID:beLTNdmZ0
>>321
どういう距離データを持っているんだ。
新規開業区間距離の比率から考えれば、西が9〜11本なら東は3〜4本になるだろう。
325名無し野電車区:2011/08/19(金) 08:28:20.36 ID:0IlX8rLp0
E2-0の状態が悪ければ置き換えだろうね
N編成の状態はどうなんだろう
シングルスキン車はさすがに置き換え時期かもしれん
326名無し野電車区:2011/08/19(金) 08:55:41.04 ID:84LovCEB0
相互乗り入れするんだから総距離で比較するのは当然なんだが・・・
327名無し野電車区:2011/08/19(金) 09:25:52.15 ID:VW8T77xr0
>>321
>総距離でなく新規開業区間距離の比率から考えれば
東が6〜8本、西が9〜11本になるだろうね。

その理屈で行けば山陽・九州直通のN700系は全てJR九が保有しないとな
何しろJR西の新規開業区間は0なんだからな
328名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:19:30.76 ID:uXAKLO6/O
>>327
九州用の西日本N700は0系と100系の代替の意味もあるからね
反対に800系も山陽区間のこだまとしても使われる
329名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:48:11.65 ID:RfJie8qG0
>>324
Eが4本、Wが10が一番妥当じゃないかな?

>>325
先行試作のN1とN21はさすがに廃車でしょう
取りあえずEはE2系を状態の良い編成を組替と内装、
リニューアルで12両5本(開業分3本+先行試作置換分2本)作るだけで十分だろう。
一方のWはE2系ベースでスーパーコンピュータやCADを駆使し、
風洞で若干空力特性を見直し主回路・機器類をE5と同等のもの採用しE7系をEとWの共同開発のうえ
Wが開業時に先行投入し、E持ちは東北のE5系(新在直通は除外)統一後にN編成を置き換えていくんじゃないのかと。
330名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:51:39.71 ID:uXAKLO6/O
>>329
それならN700で良くないか?
331名無し野電車区:2011/08/19(金) 11:54:02.33 ID:v+EDykLL0
800系つばめ延伸というかこだまに投入するということは。

各駅間短距離での騒音対策260km/h制限からの最高速度向上
常用2.51km/h/sと35‰勾配1ユニットカット対策用高加速設定3.3km/h/sの使い分け
332名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:09:17.64 ID:GNfpATiE0
>>329
相互乗り入れなんだから総距離で担当を分担するのが普通だ
距離の比率で、東12本、西7本となる
333名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:10:53.94 ID:ZaV98TTr0
>>328
乗り入れ対応工事はしたが最高速度上げないと乗り入れ不可だから
当面は800系を乗り入れさせる予定は無い
334名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:22:24.30 ID:uXAKLO6/O
>>331>>333
今年は乗務員研修が間に合わないため、来年から新下関乗り入れが始まる
335名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:23:43.47 ID:0XXbl26o0
>>329
>>330
E2系J70番台をベースにN編成仕様の12両編成にするだけでOKだな
336名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:42:17.32 ID:pTa/Lxnp0
いやさ、そもそも12両必要なの?
337名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:48:44.30 ID:EI3N30x+0
とりあえず開業してから12連化するか決めるみたいな感じだったような
338名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:48:56.06 ID:nKA/ZsvH0
>>336
長野新幹線の本数がほとんど増えないから
上越新幹線経由分を上乗せすると12両編成になるって感じじゃね?
339名無し野電車区:2011/08/19(金) 12:51:29.52 ID:uXAKLO6/O
現状でも8両だと時期によって結構キツキツ
距離が短いからどちらかと言えば自由席メインになるし、+4両は自由席でいいや
340名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:12:47.73 ID:pTa/Lxnp0
羽田→小松が767・777で11便/日あって片道3300席/日、
羽田→富山が767の5便/日で片道1350席/日、
羽田→能登が737・A320の2便/日で片道350席/日、
はくたかが536名かそこらの13往復で片道7000席/日。
これ全部を分捕るていでも片道12000席/日あれば足りて、それはE2系8両でも片道20本要らないわけで、
新車じゃなくてどこかから捻出して回すのであればわざわざ組み替えて12両作るかどうか……
341名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:17:49.65 ID:v+EDykLL0
>>332
直通便を単純に距離相殺で按分するなら長野富山間空気輸送を覚悟して
12両編成8本投入となるがもし福井や敦賀まで延伸なら比率が変わるよね。

JR東日本 東京長野間222.4km+長野脇野田間59.5q=281.9q
JR西日本 脇野田金沢間168.5q

JR東日本281.9q:JR西日本168.5q=1.673:1=5.019:3.000≒5本:3本
342名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:40:59.89 ID:EI3N30x+0
>>340
金沢行きの列車が完全に新規開業区間への客だけを運ぶわけではないし
新規需要がそれなりに開拓できれば東京駅の実情からして12連は割と必要かもと思ったりする
343名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:43:11.73 ID:nKA/ZsvH0
乗車率60%平均で割り出してるはずだが

満席計算してるやつ大丈夫?
344名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:46:53.14 ID:pTa/Lxnp0
提供席数に提供席数で計算してるんだからいいだろよ
345名無し野電車区:2011/08/19(金) 13:59:31.95 ID:jSqGsJpx0
>>340
米原経由でしらさぎ利用してた人も半分程度は移行してくるだろ
その分がスコンと抜け落ちてる
346名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:05:19.10 ID:po6O09150
>>300
九州は8両対応。
6両は800系。

>>319
長野発着は殆どそうなるかも・・・
長野発着に12両が入るとすれば、ラッシュ時間帯ぐらいだろう。
347名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:15:21.11 ID:EI3N30x+0
確かに長野発着は8両が良いと思うけど
東海道的編成の共通化の面から見てどうなるかが見物だな
348名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:22:44.44 ID:pTa/Lxnp0
>>345
しらさぎの提供席数の半分を足しても+3000席/日とかその程度だよ。
これにさらに誘発需要を積み上げても、20000席/日も要るかなあ……
ちなみにE2系8両を毎時2本、18時間走らせると22680席/日。10両だと3万席近くなるね。
349名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:23:09.32 ID:5tEsl8oR0
今の九州の熊本以北利用者数って北陸の高崎−軽井沢間にほぼ近い程度の
利用者数だけど、運転本数は九州の方が倍以上設定しているね。
地域事情が違えば考え方が違っても仕方ないけど、長編成で本数が少ない
よりも短編成で運転本数が多い方が利用する方には有難い。それが許される
ような状況じゃないけど。
350名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:39:07.78 ID:5tEsl8oR0
東の長野支社長が言うような7割増もとれるなら高崎−軽井沢間の
利用者数は4.3万人程度。この区間で提供座席の6割とするなら、
提供座席は約7.2万席となって片道3.6万席程度。
351名無し野電車区:2011/08/19(金) 14:52:24.55 ID:jYUmDUXp0
JR束の長野支社長が会見で以前話してたが
首都圏〜北陸間の利用者の内訳が
越後湯沢経由が5500人/日 航空便利用者が8000人/日 米原経由利用者が4000人/日
合計で1日17500人が行き来してる、航空便や米原経由を全て奪うのは無理だが
誘発効果も加味すれば同程度の利用は見こめる

E2系10両編成(814人)で20往復なら乗車率55%
E2系12両編成(1000人)で20往復では乗車率44%
末端区間である事を勘案すれば妥当な数字じゃね?
352名無し野電車区:2011/08/19(金) 15:07:17.84 ID:PxPed8RO0
12両編成になるならグリーン車をもう1両増やしても良いな
353名無し野電車区:2011/08/19(金) 16:29:58.67 ID:H1HUW5sR0
全部グリーン2両の12両がいい

土日の「あさま」混みすぎ
354名無し野電車区:2011/08/19(金) 18:49:23.15 ID:uXAKLO6/O
>>351
時期と時間だよな
平日の昼間はそんなに大量に利用者が居るわけもなく、帰省シーズンは混み混みだし難しい
東海道新幹線すらひかりとこだまに16両はやりすぎな気もするが、それが東海のやり方と言えばやり方だね
355名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:09:25.08 ID:tGXm7b8y0
>>329
それってどう見てもE5系。
って、言葉遊びはここまでにして、小松空港の客を一人でも多く奪うためには、E5系の最高速度減、中低速域の加速度アップタイプがE2系の後継になるのは必然。
となると、西が入れる新車も同仕様になるのも必然。
後の焦点は、260km/hの呪縛から解き放たれるかだけだ。
356名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:36:32.77 ID:uXAKLO6/O
>>355
小松空港で働く人達は失業ですかw自衛隊空港とは言え北鉄関係も入ってるんだけど
357名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:38:07.88 ID:Rcj02vBJ0
>>356
JR東西が考慮する話じゃないなぁ。
それに羽田便専用空港でもないし。
358名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:41:21.35 ID:uXAKLO6/O
>>357
JRがどうこうじゃないんだけど、でも悪影響だよなぁ
富山も地鉄関係だし
359名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:45:09.34 ID:beLTNdmZ0
>>327
九州新幹線に関してJR西の新規開業区間は0だから、
仮に700Eが乗り入れ可能なら西は車両の新製をせずに700Eが乗り入れすれば済んだ。

しかし、700Eが乗り入れできなかったから700EをN700Sに更新することになり、
不要となった700Eをこだまに転用し100系を廃車にした。

本来なら、700Eが16本だからN700Sも16本で良いが、
開業に伴う乗客増を見込んで山陽内も増発したから、山陽内増発に伴う編成数増が3本ということ。
360名無し野電車区:2011/08/19(金) 20:48:29.15 ID:beLTNdmZ0
>>329
> Eが4本、Wが10が一番妥当じゃないかな?

金沢まで臨時を含めて最大3本/h運転されるならそれくらいの増加となるが、
定期で20往復/日(約1.5本/h)程度、臨時を含めて最大2本/hのようだから、
Eが3本程度の増加、Wが7本程度の新製で足りると思われる。

>>332
新規開業区間距離から計算されるEの3本というのは、
金沢運用に使われる編成数ではなく、長野運用を含めた編成の増加数。
つまり、今の14本から3本増加して17本が長野の配置数という意味。

次に、総距離の比率から計算される東12本、西7本というが金沢運用に使われる編成数。
つまり、17本の配置のうち、12本分が金沢運用(最大2本/h運転)、
残り5本分が長野運用(最大1本/h、金沢運用を含めて長野まで最大3本/h)という割合となる。
361名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:01:52.47 ID:uXAKLO6/O
>>359
どの道0系と100系の後釜が要る時期だろ

362名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:29:00.64 ID:beLTNdmZ0
>>361
0系の後釜は500Vというのはともかく。

700Eが早期にひかり運用から退くことになったのは九州に乗り入れできなかったからであるが、
300系を短編成化できなかったことから、確かに100系の後釜が必要ではあったな。

いずれにしても、九州新幹線乗り入れに伴う編成数増は、山陽内増発に伴う増加に相当する3本だけということ。
363名無し野電車区:2011/08/19(金) 21:33:52.52 ID:beLTNdmZ0
いや、700Eが九州に乗り入れ可能であったなら、
N700Sは3本程度の製造に留め残り16本の代わりにN700N×8本を製造して300Fを更新し、
東海から購入するC編成を短編成化して100系の後釜にした可能性もあるか。
364名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:01:47.98 ID:uXAKLO6/O
>>362>>363
でも8両のN700で300キロ可能な車両を自社開発したのは凄い。それも試作車無しの計算だけで車両を造り、実際試験させて問題無しなのも凄い。
それなら北陸用N700を造れそうだと思う。

残念なのはレールスターを500系ではなく700系ベースにした事。本当に西日本サイドが500系を駄作と判断したようにしか思えねぇw
後に開発者すら、あれデザイン重視で性能的には必要性無しとか言っちゃってたし。
まあ今は実際に試験しなくても、300キロまでなら机上の理論で新幹線を造れちゃうんだね。
365名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:07:58.46 ID:V4svtFra0
>>364
ただし北陸は300キロ運転可能な車両は不要。
366名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:21:00.19 ID:beLTNdmZ0
>>364
> 8両のN700で300キロ可能な車両を自社開発したのは凄い。

まあ、16両のN700で300キロ可能な車両は既に存在していたんだし。

> 試作車無し

試作車というのが300Xを指しているなら、16連と8連の違いよりN700系と300Xの違いの方が大きいと思うし、
Z0(量産先行車)を指しているなら、結果的に不具合が見付からなかっただけでS1も量産先行車。

> 西日本サイドが500系を駄作と判断したようにしか思えねぇ

出所不明の情報だが、RSが登場した当時、500系ではなく700系でRSを作ったのは単に金銭的な理由と聞いた。
(費用対効果(500系が性能的には適任だがあまりにも高すぎる)を含めて)
367名無し野電車区:2011/08/19(金) 22:46:33.85 ID:uXAKLO6/O
>>365
まあ、そうなんだけどな。だから北陸はDD車に挑戦してもらいたいわ。

>>366
パンタ間の距離が近いと騒音が出て難しいんだってさ。だから700Eも6M2Tで285キロは凄い気もするけど、それ以上にN700は凄いね。
先頭電動車の製作など新規開発が多かったみたいだ
新幹線EXを読んでみると分かるよ
車対傾斜非採用は少し意外だったけど

300XとZ0はJR東海じゃん。西日本はWIN350
368名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:08:01.79 ID:beLTNdmZ0
>>367
> 300XとZ0はJR東海じゃん。西日本はWIN350

WIN350は500系の元となっている試験車であり、
700系とN700系の開発のための試験車は300X。
369名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:43:18.62 ID:c6O0Is800
>>355
>E5系の最高速度減、中低速域の加速度アップタイプがE2系の後継になるのは必然。
それなないんじゃないかな?
あのノーズは320km/h走行に特化された物だし定数不足になるので、
E2系タイプをノーズを若干伸ばすだけでもでも十分の環境性能は織り込めるかと

>260km/hの呪縛から解き放たれるか
環境対策車両投入で-70dbの範囲内であれば
西管轄区間は275〜285km/hくらいまでは引き上げられるだろう

>>364
やりようによっては北陸仕様は十分可能だが、
主回路はE5系・台車とブレーキ方式はE2系準拠にした方が良いと思うが
最高速度は275km/h〜285km/h出せれば十分だろう(300km/hは準備工事にとどめておく)

370名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:45:48.66 ID:po6O09150
>>353
ラッシュ時間帯だろうが、臨時列車だろうが、全てE2系8両だからな・・・
単一形式・両数の方が案内はしやすいだろうが・・・

そういえば、現在単一形式・両数しか入らない新幹線(フル規格の場合)は北陸のみだ。
過去に臨時で200系F80編成、E4系P51・P52編成という例外はあったが。
金沢延長で果たして12両は登場するのだろうか?
12両登場でラッシュ時間帯や帰省時の混雑緩和となれば良いが・・・
371名無し野電車区:2011/08/19(金) 23:51:43.56 ID:pTa/Lxnp0
J2〜J15の14本で間に合えばJR-Wも含めて開業時新車無しじゃないのー?
とは思うんですが。
372名無し野電車区:2011/08/20(土) 00:48:05.19 ID:9uQI555o0
安い中国南車からの逆輸入品でどすか?
373名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:01:57.02 ID:f1SVeKz40
>金沢延長で果たして12両は登場するのだろうか?

東北新幹線ですら10両が基本なのに
北陸新幹線で12両はいらないだろ。
374名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:18:58.31 ID:LTzJYFfm0
>>372
欠陥だらけの中国南車にするぐらいなら
アルストムとJR-Wが共同開発でペンドリーノの発展系を造った方がいいんじゃね?

375名無し野電車区:2011/08/20(土) 01:21:43.50 ID:g1Yj03WA0
どう頑張ってもMT比が1:1にしかならない主電動機車体装架な変な車買うくらいなら
ドンガラと最終組み立てだけ南車四方でやらせたほうがまだマシだわい
どうせ台車もモーターも何もかも日本からの輸入かラ国品なんだから
376名無し野電車区:2011/08/20(土) 06:36:29.09 ID:LTzJYFfm0
>>375
ペンドリーノそのまま買うのでなく、
ドンガラのみペンドリーノETR610ベースなら
Eの保安装置に合わせて主回路及び機器類はE5系(一部E2系)と共通のものを採用し、
MT比を10:2に変更は十分に可能なんじゃないかな?

それが不可能ならボンバルディアとシーメンスと共同開発でICE-3ベースを入れても良いんじゃないかと?
377名無し野電車区:2011/08/20(土) 07:01:12.41 ID:g1Yj03WA0
いったいぜんたいペンドリーノのドンガラで
何をさせたいのかサッパリ分からないのは僕だけですか。

あとヴェラロじゃ活荷重たらないぞ。
378名無し野電車区:2011/08/20(土) 07:14:35.93 ID:Yi+ECpmM0
>>373
盛岡までは、こまちとはやてで16両だが。
379名無し野電車区:2011/08/20(土) 07:24:45.37 ID:+UThpeo40
>>369
あのノーズがなければE5系じゃないわけではないので、言葉遊びにつきあう気はない。
また、定員の問題はたにがわと長野・軽井沢あさまの併結でスジを空ければ良いだけ。
あと、軽井沢、長野、金沢があるから、グランクラスの需要はみこめるし、白山市の需要を取るのに必要な最高速度と加速度のバランスは素人には解らない。
E5系をベースにしたとしても、モーターのパワーアップをしちゃいけないわけじゃないから。
それに、床下機器はかなり変えなきゃならないからね。
380名無し野電車区:2011/08/20(土) 08:04:09.61 ID:J4quVLLuO
>>369
E5のポテンシャルは360キロだよ
E2も315キロのポテンシャルを持っているが、+25キロでは東京〜盛岡で5分しか変わらないらしい
381名無し野電車区:2011/08/20(土) 09:09:19.02 ID:fW2zx/O+P
安い中国製なら、ボディや内装材くらい買ってもいいだろ
382名無し野電車区:2011/08/20(土) 10:53:34.23 ID:wMROUxQp0
地理的制約抜きにした理論値になるが最高速度到達後の巡航時間や
速度制限解除後の再加速が所要時間の短縮分となるからE5系はやぶさは
発車してから290秒以降は320km/h巡航可能なのかな。

それと800系つばめは100km/h到達タイム33秒モードを解禁したら
260km/h巡航まで何秒だろうか。

N700系Z/N
のぞみ 起動加速度2.6km/h/s
100km/h÷40秒=2.50
160km/h÷70秒=2.28
240q/h÷140秒=1.71
260km/h÷170秒=1.53
300km/h÷240秒=1.25
320km/h÷290秒=1.10

ヴェラロ(はやぶさの意味)系
レンフェ103/CRH3ただし14M2T編成は除く 起動加速度1.9km/h/s
100km/h÷56秒=1.81
160km/h÷95秒=1.68
240q/h÷190秒=1.26
260km/h÷225秒=1.15
300km/h÷325秒=0.92
320km/h÷400秒=0.8
383名無し野電車区:2011/08/20(土) 11:18:13.53 ID:wMROUxQp0
北陸新幹線のJR西日本区間には683系200000番台の車両で歯車比率変更と
250kw電動機でなく中古のWMT204を流用したような全電動車編成の投入こそが
最悪最凶なのでしょう。
384名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:25:06.25 ID:/ArjA2zDO
距離が短いから、金沢開業でグランクラスは有り得ないよ。
385名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:59:26.45 ID:bFtXlsNF0
>>384
グランクラスが本来狙っている層とその行動パターンが解ってないようだねぇ。
って、ニートや契約社員には解らないか。
386名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:36:17.18 ID:Y92QhDP20
>>376
ペンドリーノのドンガラなら260km/hぐらいでもで車体傾斜が使える設計になってる。
260km/hより引き上げが不透明な北陸には打って付けだろう。

>>379
言葉遊びのつもりじゃねーよ!!ボケ!!
お前の言いたいことは分かる。しかしあのノーズであってこそのE5系じゃないのか?
まぁかつての200系の0系顔とシャークノーズがあったようにというなら理解できるがね。
お前が考えてる北陸仕様のE5系ベース車は最高速度・起動加速度含めてどんなスペックに
なるか予想できる?
387名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:09:09.29 ID:mweULWl10
長野北陸新幹線にこそE5系を投入してR600m以上ある安茂里カーブで
E2系あさまが特急ワイドビューしなのにあっさりとぶち抜かれて
後塵を拝するみっともない現状だけは何とかして欲しいかもね。

狭軌20m車
681系低重心車110km/h制限 383系振子車125km/h制限

広軌25m車
従来車110km/h制限 N700系1.0度傾斜車120km/h制限 E5系1.5度傾斜車130km/h制限
388名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:19:04.20 ID:mweULWl10
青磁色E5系はやぶさと翡翠色E5系はくさんでは誤乗防止にはならないよなぁorz
389名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:26:53.59 ID:wkWYc+DL0
>>387
「あさま」が「しなの」に抜かれることは滅多にないぞ。
390名無し野電車区:2011/08/21(日) 01:18:24.66 ID:7aTHCaa3O
>>387
あっさりとぶち抜かれる事は無い
391名無し野電車区:2011/08/21(日) 06:44:20.29 ID:wOQdNmaT0
>>387
新幹線って標準軌1435mmじゃねえの?
392名無し野電車区:2011/08/21(日) 11:02:05.08 ID:A1I0SJgq0
在来線狭軌からみて広軌と述べたのはもちろん世界標準軌4ft8.5inのことね。
そういえば広軌路線に18m車を運行している各大手私鉄でのR600曲線通過の
制限速度ってどれくらいなのかな。
393名無し野電車区:2011/08/21(日) 12:30:02.26 ID:x4huSXAx0
>>391
そうカリカリせずに心にゆとりを持って。
君は生まれてなかったのか知らないが、酷鉄の時代は広軌と呼ばれていたのだから。

>>392
最近は標準軌という表現に改められているので、
反発して意図的に広軌と言い続けずに、指摘を受けたら標準軌に改めた方がいいぞ。
394名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:24:41.76 ID:QK896ICK0
>>367
> パンタ間の距離が近いと騒音が出て難しいんだってさ。

それを聞いて初めて凄いと感じるだけで、それを知らなければ何ら違和感ない。

16連12M4Tで285キロの700Cを半分にした700Eが285キロで何ら違和感ないし、
16連14M2Tで300キロのN700Z・Nのうち4Mユニットだけで8連を構成したN700S・Rが300キロで何ら違和感ない。

むしろ、16連の500Wを短編成化した500Vが285キロになった方が違和感がある。
パンタ移設でパンタの形状が変わったけど、N700ではなく700のパンタを使ったのか?って考えるだけ。

> 先頭電動車の製作など新規開発が多かったみたいだ

100Vとか500Wとか、西は先頭電動車の開発に慣れていそうだしな。

> 車対傾斜非採用は少し意外だったけど

N700Z・Nも西区間では車体傾斜をしていないからね。
395名無し野電車区:2011/08/21(日) 16:33:55.94 ID:e2LU1Qdc0
つ水平補正

パンタの奴は、前のパンタの碍子おおいが乱した気流を後ろのパンタがもろにウケるっていうのもある。
396名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:14:24.39 ID:QK896ICK0
>>395
> つ水平補正

はい、それは分かっています。
でも、それによって速度向上はしていないということです。

このスレ的には、最高速度や曲線半径から北陸新幹線では車体傾斜不要という意見だったが、
それでも車体傾斜装置を導入して水平制御を行うのか?ということだろう。

> 前のパンタの碍子おおいが乱した気流を後ろのパンタがもろにウケる

>>367さんの言うパンタ間の距離が近いと騒音が出るという事に関係するのだろうけれど、
700系の16連と8連、N700系の16連と8連の比較では同じパンタ(カバーを含む)で同じ最高速度、
500系の短編成化では最高速度が下がって変わった箇所はパンタ(カバーを含む)くらい。
300km/h対応のパンタを撤去して285km/h対応パンタを取り付けたのか?というのは自然な発想かと。
397名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:31:42.10 ID:DZrLRvXy0
>>388
もし、将来北陸にE5系ベースの新車が導入されれば、他の色になるのかも。
緑=束なので束区間なら緑も悪くはないが、緑=東北でもあるので北陸用には紫あたりか・・・
若しくは束+酉ということで緑+青とか・・・

金沢延長時点で束の新車はありえないだろうが・・・
398名無し野電車区:2011/08/21(日) 19:52:03.54 ID:7aTHCaa3O
>>396
500系8両化工事当時はまだ実用化してなかったろ
399名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:19:20.08 ID:QK896ICK0
>>398
いいえ。
同じH19年度であるが年度当初(4月)からN700Zの量産車の納入が始まっており、
500系の短編成化工事を行ったのは下半期(不要中間車の廃車が11/1で短編成の完了が3/28)
400名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:32:52.06 ID:7aTHCaa3O
>>397
北陸は赤らしいけどな

>>399
九州用のN700の話なんだが
401名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:40:43.01 ID:7aTHCaa3O
>>399
500についてはパンタの位置を変える際に翼型は移設が難しいと言われていた
ハニカム構造のため改造が容易じゃないみたいね
402名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:06:58.41 ID:z4WTv12L0
遮音板を立てられなかったからだったような気がする。
403名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:18:47.63 ID:QK896ICK0
>>400
N700S・Rより500Vの方が先だと言いたいのか?
でも、700EでもN700S・Rでも8連を新製するにあたりパンタグラフを改良したという情報は得られないのだが。

>>401
500Vに翼型が搭載されなかった理由はそうであろうが、論点はそこではなく、
500系は短編成化で最高速度が下がったがパンタグラフが変わっており条件が同じでないということ。
404名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:28:54.61 ID:Q4sQfKDJ0
恐らくだが束はN700(A)系4000番台、酉はN700(A)系6000番台では?

そうすれば共通運用も可能だし万一の際メンテとかで融通がきく。
405名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:59:09.28 ID:e2LU1Qdc0
>>404
だったら尚更東の形式(E2,E5?)で統一だろ。

>>396
自然な発想も何も、そんなの常識だろ。

406名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:13:49.20 ID:QK896ICK0
>>405
何が常識って?
新幹線EXを読むまでもなく、パンタ間の距離が近いと騒音が出るってことを一般の社会人がみんな知っているって?
407名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:40:29.64 ID:7aTHCaa3O
>>403
お前はよく読め
九州用N700は改良してる
後500はこだまにする以上285キロでも良かった
700Eでパンタの話は知らないが、285キロ以上になると難しいのかもしれん
パンタの騒音は過去に200で減らす工事をして210キロから240キロに上げたり、E5は1パンタにできるよう新開発のパンタを採用している

>>404
N700に東日本は関わっていない
E5に西日本も関わっていない
800は東海が関わっていた
408名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:48:25.73 ID:cMdtUuDy0
>>404
E2系のハイテク化仕様(内装&機器類E5系準拠)あるいは
E5系山登り仕様(全電動車&車体傾斜非搭載の285km/h仕様)が妥当だろう。

可能性は少ないが、どうしてもN700(A)系ベースだと言うのなら、
E持ちがE7系、W持ちがN700系5000番台になるのでは?その方が辻褄がある
409名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:54:21.85 ID:QK896ICK0
>>407
> 九州用N700は改良してる

そうであれば>>398,>>400は理解できるが、
いくら読もうとも明記されていないのだから貴方がそこまでの根拠を持って言っているのかはわからない。

> 後500はこだまにする以上285キロでも良かった

それはそうであるが、俺の論点はそこではなく、
500系は短編成化で最高速度が下がったがパンタグラフが変わっており条件が同じでないということ。

> 200で減らす工事をして210キロから240キロに上げたり、E5は1パンタにできるよう新開発のパンタを採用している

それらは同じ形式で編成を短くする為に改良した事例ではない。
410名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:55:43.19 ID:7aTHCaa3O
>>408
東日本のATCに285は無いだろ
411404:2011/08/21(日) 23:01:58.94 ID:Q4sQfKDJ0
酉としては(メンテは)なるべく共用部品で賄えるようにしたいのは
あるだろう?
700系B.E編成は足回りとかは500系と共用だし。

そうでなかったら博多に常駐していたC4をぶっ壊して部品取りには
しないだろう?
あれは専ら今後譲渡される予定のC編成の補用品確保の狙いもあっての
廃車だしな。

N700ベースなら新規に開発する必要もないし(パテント料とかの問題は
あったとしても)
西日本的にみれば大掛かりな修理を博多と金沢で出来る利点はある上
老朽化したらこだまに転用も可能というシナリオも造れるだろ?
412名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:06:38.49 ID:7aTHCaa3O
>>411
博多に行けないし
413404:2011/08/22(月) 03:59:33.12 ID:lxkDRooh0
>>412
部品の発送は貨物に手配すれば済む事。
まあN700の耐用年数内には開通しているだろう?

それまで走っていればの話だがww
414名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:08:03.89 ID:xZM8eDFAO
>>409
九州用N700はパンタと言うか、ケーブルから音が出ないようにカバーを付けたみたいだね
415名無し野電車区:2011/08/23(火) 01:52:30.16 ID:g2oVMQKW0
>>411
くどいようで申し訳ないが、N700系(A)ベースは8割方あり得ない。

某雑誌に記されてたがE2系ベースで
曲線通過速度・下り勾配制限の緩和・加減速性能、乗客の快適性、環境対策の向上を狙った
E7系がEとWと共同開発の上、投入されると思う。
つまり700系をベースにN700(Z&N編成)を造ったようになるんじゃないかな?
N700+E2=E7となり、初めて双方の技術が結集したものになるだろうね。

ただやり方によっては、パーツをE持ちはE5系と、W持ちはN700系でも使えるように
してくる可能性も無いとは言えないがあるとも言えない。
416名無し野電車区:2011/08/23(火) 07:22:19.58 ID:aTJpEAJvO
>>415
今の所は協同開発はしてないぞ
417名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:02:03.62 ID:ZYEXUjDH0
>>416
つー事は、W単独でN700ベースだと言いたいのか?
418名無し野電車区:2011/08/23(火) 14:30:38.06 ID:UZxaz96W0
まぁ東からE5の設計図買って座席や内装材ぐらいはN700準拠のを取り付けたりは今から共同開発せんでも余裕だろう
419名無し野電車区:2011/08/23(火) 16:50:20.16 ID:aTJpEAJvO
>>417
素材としてはN700だろうね
420名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:11:22.35 ID:43syvTfe0
>>417
E2ということだろ。
421名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:37:08.75 ID:NwxkzFz30
E2だとしたら、ある程度部品はE5と共通化してくるだろうね。
422名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:32:43.43 ID:X6CEp/HA0
車両の大規模な整備は東は仙台、西は金沢近郊の車両基地で別個に行うから
仮に西がわざわざ旧式のE2系を新造して全体を統一しても
西にとっては統一メリットなんか全く無いな。
しかもE2系を造るときに東から技術料を請求されて
自前のN700より高くて低性能のものになる可能性が高いし。
423名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:35:32.56 ID:St2I3PSn0
北陸新幹線は高速性能が不要だから開発が楽だな。
424名無し野電車区:2011/08/23(火) 19:49:11.80 ID:GbJMIS7/0
J2〜15を回してくるだけでいいべ。西も。
425404:2011/08/23(火) 20:02:41.95 ID:K8naMXTz0
>>424
ポンコツ貰ってもな・・・。

E2系は長野まで、そっから先は束と酉で共同開発・購入する車両になるだろうから
それならN700(A)系ベースで造った方が良いとは思うのだがな。

酉からすれば共用部品が多い分部品のストックを減らせる上、イレギュラー
発生時は車両手配の面からも都合がよい(←束にとってもここがポイント)

まあ束が入れる(とする)4000番台(があったとすれば)それは
E5系と部品の共用があっても良いとは思うがな。
426名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:17:45.43 ID:oqBJXC8a0
関ヶ原程度の雪で大混乱起こす東海道山陽車両の脆弱な車両は降雪地域では使い物にならん N700ベースなら束が乗り入れを認めない
427名無し野電車区:2011/08/23(火) 20:30:52.21 ID:GbJMIS7/0
>E2系は長野まで、そっから先は束と酉で共同開発・購入する車両になるだろうから
理由もなしになるだろうからと言われても、その、困る。
428名無し野電車区:2011/08/23(火) 21:38:13.57 ID:7348GHOeP
アコモデーションや外装塗色・車番の字体等で
285系の東海車と西日本車
700系の東海車とレールスターくらいの違いは出たら面白いとは思うが、
完全な新系列など期待出来ないと判ってるから根拠の無い妄想ばかりになる…

北陸新幹線絡みだと、新上越(仮)の正式駅名決定が何時・どの様に行われるかとか、
"城端線"と絡めた新高岡駅の構造や、新高岡-高岡駅間のアクセス序列とか、
新上越(仮)のJR西日本乗務員控え室の規模( 小さければ上越全停はない )とかの方が余程気になる。
429名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:46:10.08 ID:aGxrjrJ40
>>416
開発と言っても、特に新たに開発する必要のある技術はなく、
既存の技術・部品を集めて、いいとこ取りの形式を作ればいいのだから。

>>418,>>422
開業時は西のみが新製するだろうけど、後追いで東も順次E2系の更新を行うだろうから、
別々に開発するのは非効率であり共同開発というか共同ライセンスにするのがいいのではないだろうか。

具体的には、東が共同形式開発に必要な技術を無償提供し、
西の負担で設計図の作成や量産先行車の新製を行う。(必要に応じて東が技術的な助言を無償で行う)
走行試験は、東が線路と運転士を無償提供をし、西の負担で走行データの収集や解析を行う。
そうやって完成した形式を西と東の共同ライセンスとする。

>>428
違いを出したらという意見を何度か見るが、
時系列的には西の新製が先であり、仮に西が独自のアコモで製作しても、
東はあまり拘りが無さそうなので西と同じ仕様で新製する可能性も高そう。
430名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:06:03.88 ID:St2I3PSn0
>"城端線"と絡めた新高岡駅の構造や、新高岡-高岡駅間のアクセス序列とか、

新高岡からのアクセスは車になる。
431名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:17:47.02 ID:aTJpEAJvO
>>429
なんで無償なんだよ
432名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:23:49.54 ID:aGxrjrJ40
>>431
東が技術を無償提供し、開発費は西が支出。
433名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:45:07.46 ID:aGxrjrJ40
>>431
西がライセンス料を避けてN700系ベースで作ったら、
ライセンス料は入らないし車種がバラバラになるわけだ。

それなら、乗り入れ車両に限りライセンス料を免除することで、
西が開発費を負担して東の開発費が不要となり、
車種も統一されて運用上の融通も利くようになるなら、
東にもメリットがあるだろうということ。
434名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:59:56.71 ID:8zFNBtMXP
>>426
それを言ったらE2系が日本海のベタ雪に対応できるかどうかも未知数だな。
435名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:08:08.08 ID:9+5jEw8+P
>>429

> 開業時は西のみが新製するだろうけど

ここ↑端折りすぎ。
何で西が新製すると思うの?

まぁ、東から買ったE2を複周波数対応改造して
本数増やす為に編成短くして
その分足りない先頭車を『 新製する 』とかならあるかも知れないけど。
436名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:34:27.04 ID:SAILMeV/0
タダならともかく西が東の劣化状況もわからないE2系を買うわけ無いだろ。
今でも火噴いてる車両があるのに2−3年でブッ壊れたら西にとっては大損。
それに12両化するに当たって新造の中間車と20年近く使用してる元車両が混在してトラブルの元になる。
437名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:03:38.80 ID:mGgQsgJYO
>>434
前から新潟に来る
438名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:06:36.45 ID:KcYBu1Y00
>>436
となるとJR西がE2系を新製か?
439名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:14:35.28 ID:dathO6n50
基本設計が古い(=陳腐化するまでの期間が短い)E2系を
いまさら大量に新造するとは思えない。
また、束と酉で別々の車両をそれぞれ開発するとも思えない。

したがって、投入される車両は1種類で
・N700系ベース
・E5系ベース
・新型(E7?)
のいずれかになるんだろう。
440名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:40:05.38 ID:KcYBu1Y00
ただ北陸は最新鋭の車両は不要という点にも留意しないとな。
飛行機とのスピード競争の東北とは違う。
441名無し野電車区:2011/08/24(水) 02:21:58.20 ID:iwM+NTzB0
新型は無いだろうし、陳腐化しつつあるE2系は論外。
N700系ベースorE5系の二択しか考えられない。

N700系ベースなら
・S編成(7000番台)をベースにブレーキディスクを中央締結式に変更
>>425が仰るようEからは異周波及び寒冷地対策技術の供与を受ける
・ノーズ及び下回りを寒冷地仕様に変更
・大宮〜金沢の全区間を260km/hで走破可能
・E所有分はE7系(内装はE5系準拠)

E5系ベースなら
・E2系さらさらに強化された抑速ブレーキを搭載
・Wからは高加速・高減速の技術を供与
・大宮〜高崎&新上越〜金沢275km/h走行(高崎〜上越間は260km/h)
・W持ちはN500系(COSMOSではE5系3000番台)

共通部分としては
・全体的なコスト抑制(グランクラス&車体傾斜省略)
・噂が囁かれてる碓氷峠下り240km/h引き上げ対応
・最高速度は275〜285km/hの範囲内(700系E編成並みの性能を確保)

長文箇条書きでm(。−_−。)mが、まぁこんな具合になるだろう。 
442名無し野電車区:2011/08/24(水) 07:13:04.16 ID:mGgQsgJYO
>>439
新青森開業でしたけどな
443名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:15:34.08 ID:j4VT2lji0
JR東海へ技術が流出する危険があるE5の技術をJR西日本に供与することはあり得ない。
444名無し野電車区:2011/08/24(水) 08:31:38.82 ID:X/+j9IPG0
>>441
N700だと列車情報管理システム(要はTIMS)を統合できず、
COSMOSとも接続できないだろ。

鉄道をシステムとして捉えるとこの辺の技術は東海西系は数世代遅れていて
E2系の方が先鋭的だったりする。
445名無し野電車区:2011/08/24(水) 11:11:26.81 ID:mGgQsgJYO
>>444
デジタルATCも東日本が02年開始と早かったな
446名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:28:23.80 ID:9FiTCqtf0
>>443-444
結局はE5系ベース一択しかないのか?

ぶっちゃけQが700系を設計書を買ってノーズを大幅変更して勾配対策を施してオールM編成
に内装を水戸岡デザインにアレンジされた800系前期型みたいにするのか?

E5系の設計書を買って、ノーズを変更してN700S(7000番台)で蓄積された走行データを駆使して
勾配対策を施して、内装をN編成(東海道仕様)準拠にするであればそう時間はかからないと思う。
447名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:30:38.57 ID:JXHbVOAE0
定員は東と西でそろえておかないと不味いだろうな。
448404:2011/08/24(水) 17:57:39.98 ID:LySUsJII0
まあ基本はN700系RS編成がベース(オールM編成)とは思うな。

>>444
見た目はN700でも列車情報管理システムは別物という事は
可能だろう?

>>447
出来ればそれが望ましいな
唯、排他的な三毎と違い束と酉ではどうなのか?
449名無し野電車区:2011/08/24(水) 18:02:44.39 ID:xHlYV2mI0
んな面倒な設計変更するんならE5入れればいいだけの話であって。
450名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:01:28.17 ID:9+5jEw8+P
N700ベースという話は置いておいて、

E5の話だが、東北向けのが今年度中にあと5本( U6〜U10 )
来年度以降〜2015年度までに残り48本が製造・納入され、
いずれS11編成もU編成化される事になっている。
( 今年度後半には『はやて』への充当も開始される )

ほぼ『 月刊 E5系( 増刊もあるよ ) 』という状態。

更に未確定だが、2015年度には北海道新幹線・新函館開業の予定である為、
2014年度あたりから JR北海道もE5系ベースの車輌を発注する筈。

そして、日立は九州や英国向け、
日車がメインとは言え東海のN700A( 1000番台 )の製造もあるし
川重は鴨の機関車( 青函用新形式もある筈 )やメトロの新車も作ってる。

金沢開業を2014年度末としている以上、
編成単位で何本も新製をする余地はメーカーから見ても無い。
そもそも320km/hも出す予定ないんだし。

E2 J編成の複周波数対応化と組み替え( 短編成化・本数増 )、
不足する先頭車だけ新製、地元の意向に配慮したアコモ更新がベストプラン。

そもそも何本も新車作るなら相当の予算配分が必要だし、
それなら6月の株主総会で何も言わなかったのは背信行為だと言われかねない。
451名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:12:33.42 ID:5xJcY7nY0
じゃあJ2〜J15でいいですね。
いじらなくても投入できるし。
452名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:54:25.67 ID:dpbzFewI0
>>450
車両にしか興味ないヲタは、株とかそういう仕組みに興味ないから、そこまで読めんだろ。

>JR北海道もE5系ベースの車輌を発注する筈
北の社長も以前、「是非、自社の新幹線車両を」って言っていたからな。
453名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:57:38.39 ID:mGgQsgJYO
>>452
同型でイルカを連想させるカラーリングに変わる噂が
JR西日本の株主総会では福知山線事故の遺族が騒いでしまい、節電ダイヤの話題も有り車両の話は出なかった模様
454名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:07:43.86 ID:dpbzFewI0
もし、新函館用のJR北新幹線が出るとしたら、デザイン発表はいつ頃だろ?
3年後くらい?
455名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:40:42.97 ID:1AFwUP/n0
E2の基本設計が古いとか言われても、新青森開業時にはJ7x入れたし
J5x-7xは700初期車よりも設計新しいだろうから、E2も候補としては十分あり得るんじゃないかな。

どうでも良いけど、東カラーのN700は、、、ダサいだろうな。
RS編成もいまいちだし、なんかオリジナルが一番マシに見えて来ちまう・・・
456名無し野電車区:2011/08/24(水) 20:42:21.49 ID:mGgQsgJYO
2016年3月開業だから…N700は07年営業開始で05年に先行車が出て、2年前の03年に図が出た
2012年には分かるかな?
北陸も2015年3月開業だから、今年分かってもおかしくなかった
457名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:01:17.99 ID:xHlYV2mI0
>>450
日立の英国向けは今後英国で製造するし、川重と日立は若干余裕があるよ
12連を10編成程度ならさほど問題にはならない
458名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:06:26.32 ID:MPeYiCmR0
>>455
流石に今後、E2系としての製造はないと思う。
E2系のJ70〜J75が造られたのは、E5系としての増備の代替分。
459289:2011/08/24(水) 21:08:06.45 ID:kT7dE8uZ0
>>435
> 東から買ったE2を複周波数対応改造して

そんなことをする必要はない。
既に対応しているJ2〜15の中から買えばいい。

> 本数増やす為に編成短くしてその分足りない先頭車を『 新製する 』

そんなことを検討する必要はない。
編成数は足りているから、仮に10両が過剰なら中間車を廃車するだけ。
460名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:11:25.10 ID:1AFwUP/n0
とにかくN700以外で
461名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:26:14.82 ID:mGgQsgJYO
E5の代替分じゃなくて開業前倒分
2010年誕生のJ70〜J75の50両に関しては、初期にスターティングメンバーとして製作された96年から15年目の誕生
増備機関は歴代新幹線の中で0系に継ぐ最長だな

改良を重ねているだけあって、信頼性が高く完成度が高いという事
J70〜J75は今後のN14本とN14本のリニューアルのモデルとなるだろう
462404:2011/08/24(水) 21:26:23.42 ID:r36+3WGP0
話はずれるが、恐らく北海道新幹線車両は600系で決まりかもな。
今までE6系はあっても600系が無いのは不自然だったし。

>>451>>459
J2〜J15編成だともう相当酷使してるんじゃないかな?
463名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:34:36.94 ID:snAOclHy0
>>447
西と東に限らず、既存車両(E2系)と新型車両も定員を揃えた方が融通が利いて便利だと思う。

その点では、E2系でもN700系でも同等定員の新形式でもいいが、
先頭ノーズの長いE5系をそのままの形状で導入したのでは条件を満たさない。
464名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:39:05.99 ID:MPeYiCmR0
>>461
J70〜J75。E5系の出来が悪くてこっそり増備したと聞いたぞ。
新青森開業分はJ69までで足りていた、とも。

E2系の製作は、1994年から始まり、第一編成(現行N1)は95年4月に産声を上げ、
今年で17年目。
465名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:09:46.27 ID:zOde+eCk0
>>435>>450
短編成化で本数を増やすって何考えてんの。
東京-大宮間が一杯で増発余地がほとんどないのに。
それともあさまがガラガラだと思っているの?
だとすれば事実誤認もはなはだしい。
西日本区間折り返し運転をやるとしてもE2系では6連にするのは性能面で無理。
西が短編成を必要とするのならN編成(試作車は除く)の方がいい。
そして東北から転用のJ2〜15をそのまま10連で運用。
北陸新幹線の車両更新は北海道新幹線開業後、利用状況を見極めた上で
計画することになりそう。
466名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:10:45.76 ID:iwM+NTzB0
>>450
お前ら、近車の存在を忘れている。
近車はW持ちの新幹線車両しか造ってないし、N700RSの製造が来年でひと段落するから
次は北陸用のW持ちの車両に取りかかるだろうね。
編成数としては11編成(川重4・日立4・近車3)だけで済むし。

>>462
N編成よりも酷使してると思うが…状態次第でリニューアルするか否かだな。

>>463
EがE2系リニューアルで来るなら、
Wは面子に賭けて定員をE2系12両に合わせたN700系7000番台ベースで
異周波・寒冷地・COSMOS対応のN700系5000番台を入れてくるだろう。
467名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:11:45.66 ID:mGgQsgJYO
>>464
E1〜E3はだいたい同じ時期に開発製作をしている
600系DDSはサイリスタ位相で開発が始まった
E5に関しては当初これで統一にはせず360キロ出す特別車として使うような構想だったようだが、その後は320キロにスペックダウンさせて全てという形にした
468名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:20:16.00 ID:mGgQsgJYO
>>465
E2で6はできなくはない
Tc-McMc-McMc-McMc-Tc

N700に関しては10は実際にやったし、8はオールMのを開発した
12は知らん

>>466
近畿車両だろうね
469名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:43:25.87 ID:MPeYiCmR0
>>468
急勾配がある関係で、6連(2ユニット)だとダメ。
470名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:49:19.74 ID:mGgQsgJYO
>>469
長野は厳しいかもな
ただ6M2Tから10M2Tにすれば相当強化できるよな
STAR21みたいに先頭車もMに改造したら更に凄い
471名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:39:28.27 ID:N8ocTnjm0
>>466
近畿車両に寒冷地向け新幹線車両を製造する能力はない
472名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:40:34.41 ID:+wOiuadvP
新線開業に、E2使いまわしの中古車が走るのは北陸くらいだろうね
恥ずかしくて乗る人もいないんじゃないの?
473名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:01:02.87 ID:wNbM5OHM0
JR東日本はE5開発時にJR東海とJR西日本に
さんざん特許関連で嫌がらせ受けてきている。

そんな経緯がある以上
降雪地域向けの新幹線の技術の多くで特許取られている
JR西日本は自主開発したくてもできない状態だし
E5の技術供与なんてまずありえない。
474名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:24:38.23 ID:9eeMZw+40
>>471
在来線で681・683系や521系と言った北陸無けの寒冷地仕様の車両は
製造してますが何か?

>>472
JR-EはJ0及びN編成リニューアルで済ませるだろうが
JR-Wは新車を入れるんじゃないの?
Wをコケにすんじゃねぇよ!!ボケ!!

>>473
だから、JR-WはN700ベースで降雪地域対応型を作れると言うことだな!!
475名無し野電車区:2011/08/25(木) 06:12:09.86 ID:NfzGKjQV0
いずれにせよ、E5系ベースで新造するのは考えにくいかもな
(束のメンツもあるだろうし)

それなら、N700(A)系ベースで造った方がよいと思ったのだが
(N700<A>系なら酉が三毎から否が応でも導入させられるからな)

E2系初期型は廃車、1000番台以降は上越新幹線転用を考えると
やはりN700系をベースとしE2系のノウハウをフィードバックしたものを
入れた方が無難ではないだろうか?
476名無し野電車区:2011/08/25(木) 07:09:43.93 ID:BCTv1A890
金沢開業時点でも所要編成数はまだまだ使えるJ2〜J15を回すだけで足りて、
そもそも金沢開業で新形式導入はないって言ってるのに、
メンツだのN700ベースだの具体的内容に言及なしでノウハウをフィードバックだの、
あまつさえペンドリーノだのなんだの言ってるのは一体なんなの……?
477名無し野電車区:2011/08/25(木) 08:52:40.95 ID:4t4YrF9X0
新型の予定無しと言ったのは東だからね。
西の予定まではコメント出来ないよ。
まあその東も”現時点で”と断ってコメントしていたのは
西との関係が有るからともとれるが。
478名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:48:08.89 ID:j/a0ok5P0
>>476
教科書通りの回答じゃ面白く無いからね
色々と想像(妄想)の羽を広げて夢を見るのも良いじゃない
いずれ現実に引き戻されるんだからさ
479名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:49:50.74 ID:O3NW3eie0
>>475
N700系ベースでE2系レベルの寒冷地対策が施された車両というなら賛成だね。
大宮〜高崎間がE1・E2・E4・200系が240km/hのところをN700ベースなら260km/hで走れると思う。

>>476
W視点で考えてるので悪しからず。
Wにはもっと頑張ってもらいたいと言う意味なんで・・・
そこまでやるには大赤字の米子+岡山+広島を分離して機構管理の新会社(三島会社クラス)に設立
W本体をアーバン・和歌山・福知山・山陽新幹線・金沢(金沢以西と北陸新幹線)だけに絞れば
赤字額が大幅に圧縮し、資金的にかなり余裕が出来るだろうね。

>>477
あくまでも"現時点"というのは昨年3月の時点。
その後「東京〜富山2時間内」というのもあって車両や線路の改良で実現可能性があるとのこと。
いずれも北國の記事ですが。
480名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:11:19.82 ID:bYVbhxp/0
JR九州が800系を投入したときは700系では性能満たせないので新型が予測されてたけど
今回の北陸新幹線の延伸開業区間はE2系で充分性能が満たせるからな
481名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:16:29.94 ID:04grY49q0
>>480
とはいっても今更E2系をリピート生産するのも考えにくい。
482名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:22:43.61 ID:bYVbhxp/0
>>481
その辺が微妙なんだよな
新青森開業に先だってE2系を6編成増備したもんだからもしかして?と考えて仕舞うのだけど
確かに今更感が有るのも事実。
483名無し野電車区:2011/08/25(木) 10:26:30.89 ID:woggSLYS0
F編成を廃車するもN編成を増備する余裕が無いから
倒壊からC編成の初期車を購入してる酉に
新型を開発する余裕なんか無いだろ。
484名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:22:24.39 ID:ZXWBEFtjP
東から見れば、北陸などは長野の延伸にすぎなからな
ちょこっと西エリアをまたぐ程度だし
過度な投資はできませんよwww
485名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:36:14.01 ID:O3NW3eie0
>>483
それとこれは別でしょう・・・
新規開業だからで新車を何本か作ると思うけどな。

現実問題、そこまで言うなら北陸に新車無いし新型が入るのは一体何時になるんだ!!
486名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:38:55.53 ID:BpWjaJob0
>>485
新車を入れない訳じゃ無くて新型を開発しないだけ。
487名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:42:58.69 ID:oWPLIV1u0
北陸に新車や新型車を入れて欲しくない人も
このスレにはいる訳で。受け流せばいいのでは?
488名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:45:42.55 ID:DCKwWecA0
東日本はJ編成を転属
西日本はJ70番台ベースの新車を7〜8本増備すれば事足りるな
489名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:09:27.99 ID:yVUl03X6O
W3
490名無し野電車区:2011/08/25(木) 17:44:11.92 ID:LUSp35kr0
あんまり話題にならないねえ。どっちもやる気無いんでしょ。
491名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:33:10.19 ID:2DD+FnzZO
>>479
福知山線事故の贖罪がな

>>482
上越新幹線の新潟配置の数はE2系J5X25本とE5系9本を足すとほぼ同じ

492名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:45:38.70 ID:c0o2JQ9MO
東北で余るE2は全て60Hz対応改造、JR西も新車じゃなくE2の譲渡で車両揃えて、北陸新幹線は新車なしの可能性も。
493名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:21:28.32 ID:o0lmR/km0
>>492
だから60Hz対応改造しなくても、既に対応しているJ2〜15の中から譲渡してもらえばいい。
494名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:39:03.04 ID:l6xyQPM50
J51〜J75は上越への転属で手一杯だから
JR東持ちはJ2〜J15を長野に配置して賄うんじゃね?
JR西持ちはE2系を数本だけ新製かな。
495名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:45:44.61 ID:BCTv1A890
J2〜J15の14本だけで東西とも所要を満たすでしょ。もはや新製するまでもない。
2015年度にE5系59本がひと通り揃った後で、その先に……と考えるならともかく。
496名無し野電車区:2011/08/25(木) 20:55:40.42 ID:D/JOBQuu0
>>495
東京〜北陸は20往復程度と予想されてるから
14本では流石にキツイんじゃ無いかな?
12両編成も考えてるらしいので
何本かは新車を居れると予測してるけど。
497名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:14:30.29 ID:BCTv1A890
>>496
例えば>>245-262あたりで所要編成数の話、>>340-360あたりなんかで両数と提供座席数の話があって、
しかも長野支社長は最大12両編成とは言うたけど別にいつ入れるとも必ず入れるとも言ってないわけで。
それをひっくり返す話をするからには相応に中身を入れてもらわないと、議論はいつまでも同じ所をぐーるぐる……
498名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:27:15.82 ID:Pf44dZnb0
>>496
>>360でも説明したが、
20往復/日(約1.5本/h)というのはおそらく定期の本数で、
臨時を含めて最大2本/hと考えれば検査予備も含めて東西で合計19編成程度必要。

でも、現在最大3本/h運転されている長野新幹線とは別に最大2本/h(合計5本/h)走るのではなく、
現在の長野までの最大3本/hのうち2本/hが金沢に延長されるだけだろうから、
金沢運用19編成とは別に長野運用で必要なのは1本/h分の5編成程度。
合計24編成あればいいので、今あるN:14編成とは別にJ2-15のうち10編成程度転属・譲渡させればいい。
499名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:33:50.65 ID:YLLXV5mf0
>>497
JR東日本長野支社では東京〜北陸の1日の利用者を17500人と予測してるので
末端区間での乗車率を40〜50%程度とすれば
12両編成で20往復で丁度良い位だから
10編成14本で廻すのは無理があるだろ?
500名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:38:07.05 ID:G37MBbDA0
>>498
長野止まりのN編成も金沢行と編成本数を揃えると云うことか。
確かに揃えた方が運用も弾力的に出来るから
その方が何かと便利か。
501名無し野電車区:2011/08/25(木) 21:50:08.42 ID:Pf44dZnb0
>>500
編成を揃えるかどうかも別途議論する必要があるが。
>>498で言ったのは、N:14編成とは別に北陸20往復分の編成が必要なのではなく、
長野止の列車本数は今より減少することから長野運用に14編成も必要なく、
N編成の2/3程度を北陸運用に回せるということ。
502名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:04:17.55 ID:BCTv1A890
>>499
14本用意してそのうち12本使うことにしても、
片道4時間(折返し時間含む)の道のりを1.5本/時できるぞ。
これをE2系10両で18時間やれば片道2.2万席、E2系12両の22本分。
各停運用はN編成で間にあわせればその分さらにJ編成の速達運用は増やせるし、
そこまで無理ではないと思うけど。
503名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:05:40.17 ID:G37MBbDA0
>>501
となると8両編成のN編成も北陸まで延長運転すると云う事か?
それだとダイヤ混乱時の代替に問題が生じる様な気がしないでもが・・・

JR東日本も極力編成を統一する方向に向かってるのに逆行する様な気もするが
現在の上越系統からみれば大した事は無いか。
504名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:33:58.50 ID:lMrAGljN0
N編成14本のうち4本を分割して10両編成10本を造りだし
それにJ編成14本を加えれば10両編成が24本が出来上がるな
505名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:42:19.33 ID:3UpN8+RS0
>>499
>JR東日本長野支社では

あの発言は色々と憶測を呼ぶよね。
最大12両編成
・・・全てが12両編成ということでは無いようだ
現行基本運行本数の増加に加えて長野発着列車も検討
・・・北陸直通は現行の長野基本運行本数以上?、増加分が長野発着?
506名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:43:43.90 ID:BCTv1A890
>>504
E215もバラバラに混ぜるのかよ
507名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:56:06.69 ID:qRw1YJS70
>>505
金沢行が12両編成で長野行は8両編成のままとも取れるし
判断が難しいですね
508名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:03:39.52 ID:M8uJTgIQ0
>>499
全席指定にするのでもなければそんなに必要ない。

混むのは基本的に朝夕だけだから、そんな計算で設定したら超空気輸送になる。
509名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:18:59.54 ID:qRw1YJS70
>>506
E225を2本増備する必要があるか

E2系10両編成が24本あれば北陸・長野系統は
定期運用に臨時運用及び予備車も含めて賄えるかな?
510名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:20:15.27 ID:Iy60+rQd0
>>499
それ程運転本数が増やせず、北陸直通で現長野区間も賄おうという
なら北陸直通は全て12両になるかもね。
末端で年間平均50%の乗車率が確保できるなら営業的には十分
かもね。今の長野は45%程度だし。
511名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:20:53.90 ID:Pf44dZnb0
>>503
だから、>>498では編成数の計算をしただけで、
編成を揃えるかどうかは別途議論と>>501で言ったのだが。

(パターン1)
J2-15の14編成で(定期の本数と考えられる)20往復の運転は可能であるが、
(長野止の列車本数は減少することから)N編成の余剰分を転属すれば上越が不揃いになるし、
金沢行の臨時にもN編成が入ることとなり、やはり金沢運用の編成統一もできない。

(パターン2)
J51-75の7・8号車の一部を60Hz対応改造して長野に残ったN編成に増結すれば、
長野・北陸は10両編成に統一できるが、上越が8両と10両で不揃いになる。

(パターン3)
J51-75のほぼ全編成の7・8号車を60Hz対応改造すれば北陸運用の(臨時を含めた)19編成を12両化可能だが、
長野運用の5編成分は8両で残る。一方、上越は8両で統一できる。(J51-75が25編成で奇数なので2両の半端が発生)

といった感じで、編成(両数)の統一は難しい。
512名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:25:25.25 ID:PPRJG0+d0
>>510
JR東日本の長野支社長もそれを見越して12両編成に言及したのかもね?
山陽・九州と違ってどうしても東京〜大宮間の縛りがあるから運転本数を簡単に増やせないし。
513名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:25:46.14 ID:NFm16hDn0
>>511
12連がそこまで必要になるとも思えないんだよな
開業当初は10連でしばらくしのぐという手もありそう

束単独で7編成もあれば十分な気はするし、不足分は西日本の新車(おそらくE5ベース)に付き合う形で新車を入れればよいわけで
E4廃車の方針がでたからには、上越で使う列車はE2で8+8の16連も必要になるはず
514名無し野電車区:2011/08/25(木) 23:46:43.95 ID:l8mv8AaQ0
>>512
>JR東日本の長野支社長もそれを見越して12両編成に言及したのかもね?

延伸部の駅のホーム長が最初から12両対応だから、かなり前から想定
していたという事だろう。
JRにそのつもりがなければ、東北や九州にように短縮して整備(拡張
スペースのみ確保)だからね。
515名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:16:14.74 ID:ZDLQ8hsKO
>>514
最初からと言うより今でもホームドアは8両分しかない
516名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:46:05.91 ID:Y7B9lOCn0
>>515
ホームは12両前提で作ってあるって意味でしょ
12両になったらホームドアも12両分にするだけだし
517名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:54:55.85 ID:LW/t6hqX0
反日丸犯朝鮮銀玉賭博宣伝婆
518名無し野電車区:2011/08/26(金) 14:55:23.04 ID:ZDLQ8hsKO
>>516
12両と言うのは当時(90年代頭)東日本の新幹線が最大12両だったのもあるかもね
組み換えて16両、10両、8両とバリエーションを増やしたけど
519名無し野電車区:2011/08/26(金) 15:11:23.82 ID:w+Ks8pvb0
>>516
でしょうね
延長用のスペースは確保してるけど
九州は8両分しかホームを建設してないし
北海道も10両分しかホームを建設してない
しかし北陸の既開業区間は勿論のこと延伸部分も12両分のホーム長で建設してるので
JRは最大12両での運行を念頭に置いて建設してると云う事だろう。
520名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:31:29.09 ID:hTz4ALlp0
>>488
>東日本はJ編成を転属
>西日本はJ70番台ベースの新車を7〜8本増備すれば事足りる

確かに開業時(2015年3月)はそうなる可能性が強いだろうと予測はしてる。
しかし、JR-E持ちはリニューアルするにしても製造から16〜18年経過してるので
2020〜2023年頃に置き換えるのに対し
JR-WがJ70ベースを新製したとしても置換えは2030年以降になってしまう。
そうなってしまっうとEとWの間で置き換えのタイミングが全く合わなくなる。
2025年以降になれば福井or敦賀延伸を見据えて最高速度300km/h引き上げも予想される
(そうすることで東海道沿線の有事の際の代替交通機関として初めて機能する)ことから
方や300km/h対応の新型車両を入れ、方や260km/h止まりのJ70ベース車というのはあまりのも屈辱的だ!!
521名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:39:43.73 ID:COhNS5JD0
福井や敦賀まで延伸しても260km/hで対抗する交通機関である航空便に余裕で勝てるから
300km/hに向上する必要なんかない、
それどころか300km/h対応するには地上設備の改修が必須だから
唯でさえ建設費が高騰して予算の確保に四苦八苦してるのに
ますます建設費が嵩んでしまって新規開業が遅れ兼ねん。
522名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:48:24.23 ID:DwVwCY0J0
>>520
西もJ2〜15使えばいいでしょ。
523名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:53:16.44 ID:KSVxm0vk0
>>520
>方や300km/h対応の新型車両を入れ、方や260km/h止まりのJ70ベース車というのはあまりのも屈辱的だ!!

なーに数年後にJR東日本から新型車を中古で払い下げて貰えば良いだけの事
今だってF編成を代替するN編成を買う余裕が無いからJR東海からC編成を払い下げて貰ってるだろ
少し前はG編成を払い下げて貰ってたし
中古車を走らせるのはJR西日本の十八番ですよ。
524名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:04:01.89 ID:hTz4ALlp0
>>521
新小松(仮称)以東までは航空機に勝てるだろうが、福井敦賀まで行くと勝てない。
首都圏〜福井以西は東海道経由もあるので競合が強いられる。

それだけでなく敦賀以西の早期着工実現(若狭ルートが望ましい)でいずれ新大阪まで全通すれば山陽新幹線との直通も実現できる。
(広島・岡山〜金沢・富山間(山陽区間は各停)の列車も作れる)
そうするためにはDS-ATCとATC-NSにも対応し、尚かつ300km/hのも対応出来る車両が必要だと言うこと。

ちなみに俺は山陽との直通が実現できなければ関西圏〜北陸の輸送に徹し、
最高時速ICE-TDベースの発展系で日本の新幹線システムにも対応した
最高時速220km/の気動車新幹線でも十分だと思ってる。
525名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:09:58.61 ID:rsPBVFkUP
西は貧乏会社だし、東から車両を買い取るんじゃなくて
リースとかレンタル契約だろうね
526名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:20:13.15 ID:oBmVzd6q0
>>512
それって最大で12両編成,
すなわち16両編成はないというだけの意味でしょ。
527名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:21:25.90 ID:5nFd4zHi0
>>524
東京〜福井は現行の米原経由は3時間30分程度だが
北陸新幹線が福井まで延伸すれば260km/hでも3時間を切るから
30分以上も時短になるし乗り換え抵抗も解消するので完勝出来ます。
528名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:26:05.21 ID:mP55UCF50
>>520
地上設備に300km/h運転に対応する工事を施すなら
E2系の最高速度は260km/hじゃなくて275km/hだよ。
529名無し野電車区:2011/08/26(金) 17:36:26.42 ID:NPkFInkD0
それならE1系Maxを6本とも無償譲渡してもらい
5号車を取り除いて松任や北長野で木端微塵にして
残りはN40延命工事のうえ毎時11分発に11往復に
11両編成1111席を投入したほうがまだマシだよ。
530名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:01:08.91 ID:LKSaINAf0
>>524
滋賀も京都も地元負担拒否している以上、東海道新幹線と繋がるなんてあり得ないから
531名無し野電車区:2011/08/26(金) 18:07:06.49 ID:DwVwCY0J0
>最高時速ICE-TDベースの発展系で日本の新幹線システムにも対応した
>最高時速220km/の気動車新幹線でも十分だと思ってる。
寝言は寝て言え。
532名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:02:52.13 ID:9Nmyd+Me0
>>526
>北陸新幹線が福井まで延伸すれば260km/hでも3時間を切るから

まあ最速達ならね。
しかし実際は金沢以西各停が大勢。大宮以南がネックになって
本数が増やせないから金沢以東の速達本数もわずか。
結果福井の所要時間は実質的に殆ど短縮されず、乗り換えの
心配をしなくても良い程度だろうな。
リニアが開業するとビジネス客はそっちにとられるだろうね。
533名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:22:38.31 ID:/OTJNBJm0
JRの車両投資は必要経費として貸付料で考慮され精算される。
機構側に手の内が見透かされている開業時にケチってもJRの
経営にプラスになるとは言いきれない。
534名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:23:25.65 ID:/QzlrgxO0
つまり福井なんかに新幹線はいらないってことだな。
535名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:28:19.37 ID:DWsjrEau0
>>534
1日3000〜4000人程度の利用者の為に過剰投資してもしょうがないからな。
536名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:35:58.53 ID:Y7B9lOCn0
>>535
1日平均3000人満たない軽井沢より多いなら儲かるじゃん
537名無し野電車区:2011/08/26(金) 19:52:47.00 ID:ZDLQ8hsKO
>>524
それはもう目処が立たないだろ
538名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:38:52.33 ID:hpMIT/yI0
>>536
1日4000人って東京〜北陸を米原経由で利用してる全人数だぜ
どう考えても過剰投資する様な数じゃないだろ
539名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:54:41.22 ID:Y7B9lOCn0
>>538
1日4000人なら年間146万人
十分採算ライン超えるじゃないか
540名無し野電車区:2011/08/26(金) 21:59:36.79 ID:PmrZNtAu0
>>519
 金沢と新潟は12両が基本で、長野と越後湯沢は8両が基本と考えてた。
もちろん、逆パターンもありうるし、新潟や越後湯沢は混むときを中心に8+8両も入るだろうし。
541名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:18:45.20 ID:sRw8As+80
>>539
無理しなくてもその4000人が殆ど手に入るのに
わざわざ過剰投資する必要が無いと言ってるの。
542名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:48:11.63 ID:tmku9Tee0
延伸関係は総合スレでやれば?
国のB/C再試算で脱落したのは長崎だけらしいが、
結果的に大阪方につなげられるなら金沢以西は無駄
どころか全体として最も効果を上げられると思うけどね。
543名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:52:41.00 ID:UdUuVNpu0
開業する3年前位には概要が決まって
先行試作車がロールアウトするから
来年の今頃には判明するんじゃね?
544名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:22:09.98 ID:NPkFInkD0
金沢以西は無駄どころかでなく金沢以東こそが無駄だったんでしょw
545名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:31:34.46 ID:yCYsfh+50
>>523
余裕がないからでなく福知山関連の裁判があって動けないのと
制約がありCに搾取される東海道より優位に事が進められる九州直通の方に
投資するのは当然のこと。それが終われば北陸用の車両に取りかかるのでは?

>>531
>寝言は寝て言え。

寝言じゃねーよ!!バカタレw
現実、機構とQ及び4と共同開発してるフリーケージトレインが失敗じゃないかという噂がある。
そりゃそうだよな。イベリアケージ(1668mm)→1435mmに可変するのと比べて1067mm→1435mmにするのは至難の業だと思う。
その場合、需要が見込めないエリアにフル規格を走らせるとなると、
設備投資(電化で260km/h)が最低限で済むディーゼル新幹線走らせた方が良いと言うワケ。

>>533
それがあるから新車は入れるだろうね。
入れるとしても、E2系ベースorN700系ベースそのままでなく何らかの改良が施された物に
なるだろうと言うことであって、決してE5ベースだと入ってないんですが…
546名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:35:59.01 ID:UdUuVNpu0
>>545
>制約がありCに搾取される東海道より優位に事が進められる九州直通の方に
投資するのは当然のこと。それが終われば北陸用の車両に取りかかるのでは?

N700Aの増備に取り掛かって700系を東海道・山陽直通から完全撤退させるのが最優先。
547名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:38:58.57 ID:cdE2OsWB0
>>545
将来的な直通とか一切考慮しないのか
548名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:47:47.75 ID:iB5DGPp00
>>518
いや、90年6月には13両編成、91年3月には16両編成が登場している。
また、92年7月の山形新幹線の開業で併結であるが12両より長い編成が増えている。

一方の上越新幹線は、逆に短編成化された10両がとき用に87年4月から導入され、
更に88年3月から8両編成となっている。でも、12両編成運用も残っていた。

その辺りの経緯から、北陸系統は上越系統を参考に、
8両などの短い編成も走るし最大で12両編成と計画になったではないだろうか。

>>519
東北の場合、速達列車は基本的にこまちと併結の10両であったし、
編成の統一や大宮以南の線路容量の関係で、併結無しの12両とかを走らせる気はないみたいだから、
10両編成より長い編成を考える必要はなくなったのだろう。

一方の上越・北陸系統はミニ新幹線を併結する予定はないから、
10両までといった制約はないので、12両編成を除外する理由がないということだろう。
549名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:54:12.54 ID:iB5DGPp00
>>520
> 方や300km/h対応の新型車両を入れ、方や260km/h止まりのJ70ベース車というのはあまりのも屈辱的だ!!

いや、東海道山陽での運用を参考にすると、
西日本の老朽車両は東日本管内の近距離各駅停車として出稼ぎ運用し、
代わりに東日本の新型車両が西日本まで乗り入れ長距離最速運用をすればいい。
鉄以外の利用者には長距離速達に使われている新型車両の所属がどこかなんてかわらないから問題ない。
550名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:59:30.10 ID:9JWJCzSd0
>>488
設備等はJ70以降準拠だろうし、制御装置はIGBTだろうけど、
J70番台は60Hzに対応していないから、J70を北陸対応されたJ30番台くらいを名乗ると推測。
551名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:01:44.78 ID:C+ZrALf+0
新車と云っても西日本の受け持ち分は6〜7本程度だろ
E2J70番台を50/60Hz対応にしてブレーキ強化した奴で充分だっての
552名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:05:34.51 ID:+JMZGP2a0
それはJ2―J15ですよね、結局。
553名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:09:35.63 ID:J7S1UeY3O
確かな筋から話聞いたけど東日本はE2のまま
西日本は新車らしい
554名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:22:40.33 ID:HVLjsi0MO
E5がでてる以上E2の新車はないだろう。東北の中古E2で賄う可能性は十分考えられるが、今更一世代前の車両は作らないだろ。
あとJR西独自の新車も多分ないと思う。直江津〜金沢の距離からしてたいした車両数にはならないし、独自開発ではなくE5ベースの新車orJR東からE2購入で落ち着くかと。
555名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:25:14.38 ID:wNhJrJOS0
JR西は500系改良型の600系
556名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:43:11.83 ID:IjKiYZaq0
>>554
確かにその通りだけどスペック的にはE2系で充分なんだよなあ
後は製造コスト次第じゃね?
557名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:52:02.30 ID:PkqswUUT0
E5は束が渡さないだろ。

開発時に酉と倒壊から
パンタグラフの形状などの特許関連で
さんざん嫌がらせ受けてたからな。

E2だって売ってもらえるかあやしいものだ。
558名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:54:12.46 ID:HVLjsi0MO
>>556
基本的にはE5で速度とかの性能はE2並みの車両でいいだろ。
今すぐならともかく、2014年にE2を増備するとは考えにくい。
559名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:56:39.53 ID:HVLjsi0MO
>>557
でもN700ベースの車両が東日本区間に乗り入れられたりしても面倒だし、E5の技術供与がイヤならE2の譲渡ぐらいはすると思うが。
どうしても譲渡がイヤならリース扱いとかにする手もあるし。
560名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:00:01.19 ID:bVPoLsQV0
>>558
2年前もそう予測してたんだけどJ70番台を製造したからね
たぶんE5ベースだとは思うんだけど確信持てないなあ・・・
561名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:03:40.75 ID:bVPoLsQV0
>>559
JR束はJR酉に103系を譲渡した事もあるからな
そもそもJR海ほど仲は悪く無いし。
562名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:11:04.84 ID:HVLjsi0MO
>>560
2014年には東北新幹線はかなりE5の比率が高くなってる。その状況でE2の増備はないと思う。
J70番台が入ったのは一応E5の運用開始前だったし、新青森開業が当初予定より3ヶ月早まったという理由もある。
563名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:16:39.95 ID:fn5SRtN30
>>562
東北新幹線のE2投入はないだろうね。
北陸新幹線はありうる。
564名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:22:37.13 ID:HVLjsi0MO
愛称と停車駅はここで議論するとスレ違いだから、あくまで仮で。
あさま→東京〜長野各駅停車
はくたか→東京、上野、大宮、高崎、軽井沢、上田、長野〜金沢各駅停車
あかつき→東京、大宮、長野、富山、金沢

あさまは今まで通りE2系8両編成、はくたかは東北から転用されるE2系10両編成中心で一部8両編成、あかつきはE5系1000番台10両編成中心って感じと予想。
JR西はE2系8両か10両を7本程度譲渡を受け、E5系1000番台はJR東のみ投入。グランクラス入れるかは東北の結果次第で。
565名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:26:33.21 ID:HVLjsi0MO
>>563
北陸も3年後に新車のE2が入る可能性は限りなく低いと思う。
E5系で性能控えめの北陸仕様になる可能性が高い。
566名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:35:30.83 ID:uZfj0Gvc0
>>552
J2〜J15の10両化の際に組み込まれたE225-100+E226-400は異周波だが、
抑速ブレーキは非搭載なんで北陸区間2は乗り入れることが出来ないらしい。

>>557
今更E2はあり得ないだろうし、E5も特許関連でもめてる。
そうなるとやはりW持ちはN700系ベース以外あり得ないと思う。
台車をE2と同じ物を採用して下回りだけ寒冷地仕様に微変更すれば良いだけなんだし…
それに「東京〜富山2時間内」というのは機構側の情報みたいだが、
裏を返せばWも恐らくその案件になく絡んでる。

>>559
E2系12両と定数が同じであればN700系ベース車が乗り入れてもお咎め無しじゃね?
Cほど制約が厳しくないし。

>>561
その譲渡された103系はすでに全廃になってますが…
567名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:38:06.31 ID:fn5SRtN30
北陸新幹線は高速運転の必要性がないから
E2系でも十分ということになりそうだな。
E5は高速運転をする東北新幹線専用。
568名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:42:30.83 ID:HVLjsi0MO
>>567
繰り返すが、北陸に入るE5は東北と全く同じ仕様じゃないんだから。高速運転やらないならそのための設備を省略したE5を入れればいいだけ。
高速運転の必要がないからって2014年にE2増備はないと思うがな。
569名無し野電車区:2011/08/27(土) 01:55:04.69 ID:VZXWCDpJ0
>>566
>J2〜J15の10両化の際に組み込まれたE225-100+E226-400は異周波だが、
>抑速ブレーキは非搭載なんで北陸区間2は乗り入れることが出来ないらしい。
その情報は初耳だがソースは?
P51,52,81,82ともに抑速ブレーキが付いている事もあり、E2-100のE225-100+E226-400に抑速がついていないとは信じられないが
異周波対応なのに抑速がないと使い道がなく無意味
それならE2-1000と仕様をあわせても良かったわけで
570名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:22:34.74 ID:fn5SRtN30
>北陸に入るE5は東北と全く同じ仕様じゃないんだから。

E5となっても,実質E2だろうな。
571名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:30:28.53 ID:uZfj0Gvc0
>>570
つまり、異周波+更に強化された抑速ブレーキ搭載で車体傾斜+グランクラス省略
でコスト削減する感じになるんじゃないかな?
あとは起動加速度を引き上げるなり下り勾配制限を緩和させるなりしてくるだろうと思うが。

開業時の配置はE持ち(1000番台)は3編成、W持ち(N500系)は9編成程度と予想。
E持ちとW持ちの相違点は内装と行先表示器の分かるようにすればいい。
572名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:43:00.73 ID:fn5SRtN30
>>571
車体傾斜も省略だろうな。
573名無し野電車区:2011/08/27(土) 02:43:04.22 ID:5LX0hQm40
E5が特許問題でもめてるとか脳内妄想乙。
574名無し野電車区:2011/08/27(土) 07:18:12.98 ID:T2oxMHoq0
>>573
 妄想と現実の区別がついてないんだろう。
でなければ、E2系やN700系の増備なんて話はできないからね。
それにE2系の状態を考えると、東も開業時はE2系のみとしか言えない状況だしねぇ。
575名無し野電車区:2011/08/27(土) 07:51:00.70 ID:QRcn+EVl0
>>568,>>570-571
そういう仕様で良いと思うが、
更にE5系のロングノーズも不要で、定員を考えればE2系の形状の方がいい。

あと、E2系、E5系、E7系のどれを名乗るかは、車両の仕様ではなく命名の問題。
576名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:15:30.74 ID:WeEXX+t60
まぁ実際こんなもんでしょ。

400系 E3系やE6系ほか計画倒れになりそうなN700系InternationalBulletの基礎
500系 2002年八戸開業では陸軍戦闘機名を付けさせるほどのフォルム
600系200番台 省エネ量産型&耐雪装備&50/60hz両対応≒E2系NJ0
700系 省エネ量産型
NewGenerationTrain700系 省エネ量産型&高起動加速&車体傾斜
577名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:21:19.06 ID:WeEXX+t60
700系800番台 高起動加速&先頭形状改良≒800系
700系100-0番台 9M3T化により車両故障時35‰勾配対応≒700系T
683系200000番台 160km/h対応低重心車&軌間1435o&25KV60hz専用
NewGenerationTrain600系500番台 先頭形状改良&車体傾斜&50hz専用≒E5系
NewGenerationTrain700系7000番台8000番台 35‰勾配対応&降灰対策
NewGenerationTrain700系Advanced おまかせ自動ノコギリ運転&スムーズ急制動機能改良
578名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:36:36.68 ID:uqnW2mGn0
>>575
 騒音対策を考えたら、E2系の先頭形状はありえないでしょう(E5系1000番台orE7系)。
なにせ、検査その他で東北新幹線を走らないとならないわけだから…。
579名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:51:46.19 ID:klSOPx630
>>578
上越系統では当面E2系が使用されるが?
580名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:04:51.86 ID:QRcn+EVl0
>>578
>>579さんも言うように上越には残るし、
東北用E5系が多めに配置されて新潟車の出稼ぎ運用は無くなりそう。
回送だけなら275km/hのノンストップでE5系各停と同じ所要時間なら妨害しない。
581名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:20:01.02 ID:xB3Hv34v0
>>566
というか、10両編成のJ0編成は、お召し(軽井沢まで)で使われたことが
あるから北陸区間には対応しているはず。
582名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:24:04.40 ID:zOKcjE7g0
>>566
>J2〜J15の10両化の際に組み込まれたE225-100+E226-400は異周波だが、
抑速ブレーキは非搭載なんで北陸区間2は乗り入れることが出来ないらしい。

嘘付け、
天皇陛下が軽井沢等に出掛ける時は今でもお召し列車仕様のO番台J編成が担当してる。
583名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:32:06.30 ID:WeEXX+t60
もしかするとこれら3社も車両生産に加わるだろうが発注先としては
考えものだなw

ステンレス車生産の代名詞ともいえる現在ではハイブリッド気動車や
フリゲ車などヘンテコリン車両開発大好きでライバル鉄道会社の
軌間1435o18m車を絶賛量産中なあの会社

発注元なはずなのに自前工場で他社からの生産技術供与を受けて
新幹線車両を受注するまで在来線各系列を数千両単位で量産し捲くり
首都圏大量配備を繰り返すあの会社

国鉄営団近鉄JR西日本の天下り役員経験者が歴代社長を務める
三菱電装品大好きなあの会社
584名無し野電車区:2011/08/27(土) 09:43:43.66 ID:vEhKwiOs0
>>578
検査回送は275km/hあたりで走れれば十分だろ。
検査の時だけ320km/h出すって、アホかいな?
585名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:08:05.94 ID:uqnW2mGn0
 常連の池沼って上越用のE2系も遠い将来E5系で置換えられるのに気がついていないんだな。
その頃になったら275km/hまでしか出せない車両は邪魔以外の何物でもないだろうに。
586名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:44:36.27 ID:KmlCFnXV0
>>585
東北新幹線にE7系が入って、上越新幹線にE5系が転用されるんだろうね。
587名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:54:14.93 ID:tfgXjIFx0
N500系にしろ
588名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:07:43.43 ID:avKdpJNs0
>>586
上越にE5系はオーバースペックだと思うけどな
E2系の正当後継車として汎用性の高いE7系?が開発されるだろう
589名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:15:29.45 ID:xB3Hv34v0
>>588
E5系は当初、少数体勢で360km/h運転が予定されていたが、諸般の事情により
320km/hにダウンさせ、E2系の後継車両として今後大量増備が予定されている。
よって、上越にもE5系(グランクラスはオミットされるかもしれない)が入る
と考えられる。

しかし、その頃には、360km/h用の新型E7系(?)が東北にはいるかもしれない
が、それは上越には回ってこないと思う。
590名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:17:45.80 ID:uqnW2mGn0
>>586
 北陸新幹線用編成の取替が済んだら、東北新幹線は360〜400km/hに挑戦するだろうから、その結果を反映した編成が投入されるだろうね。
そうなると、現行E5系はその頃に廃車時期になるE2系1000番台の置換えで上越に転勤と考えるのが普通だね。
騒音対策の関係でE2系がいつまで275km/hで走行可能かって問題もあるわけだし。
591名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:39:15.68 ID:ULg0Wl6P0
北海道新幹線が札幌まで開業する時期がカギだな
新函館までなら320km/hで充分だが
何時になる事やら
592名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:46:01.93 ID:L79INC3DO
北陸は260キロ止まりだから関係ないが。
593名無し野電車区:2011/08/27(土) 11:49:36.05 ID:zRqZHGep0
東北・北海道は変態速度が要求されるが
北陸・上越は300km/hですら不要だからな
594名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:10:29.00 ID:uqnW2mGn0
>>591
 福井開業がいつかって問題もあるし、白山市の需要をどこまで本気で取りに行くかという問題もある。
ただ、保険という意味で北陸用の新車は300km/hを出せる性能にはすると思う(320〜340km/h出せるようにするかは疑問だが)。
白山市だと5分の差でもシェアに大きく影響するわけだし…。
595名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:22:38.27 ID:jAmY6Wc50
>>594
白山市なんか中心部の松任駅から金沢駅まで10`しか離れてないぞ?
596名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:52:50.91 ID:eGj8WJXF0
山形新幹線を見れば解る様に3時間切ったら鉄道に軍配が上がるよ
東北だって羽田〜三沢便は八戸開業後は減便して機材の小型化したしな
597名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:00:50.05 ID:sGCJHX5l0
>>594
同感だね。恐らく北陸用の新車はN700系7000/8000番台みたいに
300km/hだせる性能にしつつもコストダウンを図ってくると思う。
W持ちは上越乗り入れ(場合によっては仙台以南乗り入れ)前提に作ればいいと思う。

北陸に新車を入れてほしくないという輩もいれば
入れるべきと言う輩も入るし、様々な意見があっても良いと思う。

入れてほしくないと騒いでるのは中古しか回らず、減便が予想される○○人の妬みとか
新幹線どころか在来線複線化も計画すら立ってない上に
メインの交通機関が航空機と新幹線接続の高速バスしか無いという
●●人の僻みとかじゃね?
598名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:03:30.58 ID:QRcn+EVl0
>>585,>>590
そうだな。遠い将来、東北にE7系かE8系の360km/hくらいの車両が投入されて、
不要となったE5系が上越に転属されるだろうね。

ただ、未だに240km/hの上越が320km/hになるとか思っているのかね。
まして北陸と重なるのは高崎以南で東北でも宇都宮以南は275km/h止まりなんだし。

あと、東北に乗り入れするのは検査回送だけで275km/hで問題になるとも思えないが。
599名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:05:04.67 ID:8aquM7R+0
大宮〜高崎間は230km/h制限だっけ?
600名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:32:11.14 ID:uqnW2mGn0
>>595
 小松空港という手ごわいライバルがいるぞ。

>>597
 床下機器が増え重くなる北陸用の新車は、コストダウンのためE5系とモーター共通と考えると、最高速度を300km/hで抑えて中・低速域での加速力を上げるのが一番だからね。
それに320km/h以上にしちゃうと、高崎以南の制限もあって何秒その速度で走れるの?って感じになりそうだし。
ついでに、入れてほしくないと騒いでるのは、あちこち荒らしまくっているザマーかも。

>>598
 東北側が360〜400km/hで大増便とかになったら、宇都宮以北は275km/hではきつくなる可能性がある。
それに、北陸側の都合で大宮〜高崎が275km/hになる可能性も高いし。
601名無し野電車区:2011/08/27(土) 13:47:53.24 ID:fn5SRtN30
北陸新幹線は東北・北海道と違って300キロ出さないから開発が楽だな。
性能的にはE2レベルで十分なわけだし。
602名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:00:31.22 ID:xB3Hv34v0
>>601
碓氷峠があるから楽でもない。E2系も車軸のボルトが折れ、何度も違うもの
に交換した。
603名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:03:11.04 ID:UhMxLE5D0
>>600
鉄道が乗り換え無しで3時間を切ったら勝負に成らんよ
金沢市周辺の利用者は新幹線に流れる
勝負に成るのは小松・加賀・福井の嶺北位だろうな。

実際に羽田〜山形便や羽田〜三沢便が新幹線開業後どうなったか知ってるだろ?
604名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:24:34.21 ID:71FVX5+e0
>東北側が360〜400km/hで大増便
新宿新線でも建設しなきゃ無理だよw
605名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:48:17.92 ID:9hTk/BuP0
東京から金沢まで速達で2時間30分程度
長野以西を各駅停車でも3時間チョイだろ
現行の東京〜盛岡が同じ様な状況だけど
羽田〜花巻なんざとっくの昔に廃止されてるからな
福井や小松の利用者が居るから羽田〜小松便の廃止はないだろうが
石川県の試算でも空港利用者の7割以上が新幹線に移行すると予測されてる。
606名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:48:52.56 ID:GcMpd5Lg0
>>603
小松空港にも近い白山市が勝敗の境目と見ています。
金沢駅は大規模な駐車場を格安でってわけにはいきませんから。

>>604
まぁ、青函トンネルの制限もありますしね。
ただ、東日本は将来における臨時等の大宮発着化をほのめかしているわけで…。
607名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:52:26.50 ID:mIX/8sog0
ダイヤ的に3時間程度で収まるのは金沢周辺迄。
最速達なら福井辺りまでカバー出来ようが、最速達の本数なんて
殆ど無く、長野以北各停が主体となりそうな路線だからな。
金沢以西を全て頂こうというなら、ちょっとしたスピードアップより
最速達本数を増やす方が効果的だ。

金沢での在来特急連絡も影響するが、着任した北陸信越運輸局
の局長はサンダーバード等の富山直通をJRに強力に要請したい
とか言い出すし、どうなることやら。
608名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:53:12.04 ID:9hTk/BuP0
>>606
能見市ならまだしも白山市じゃ中心部から倍の差があるが?
609名無し野電車区:2011/08/27(土) 14:58:37.34 ID:+ciSlFq50
>>607
福井辺りは航空便よりも米原経由との競争がメインだろうな
実質的に航空便と勝負になるのは能美・小松・加賀ぐらいだ
610名無し野電車区:2011/08/27(土) 15:07:07.13 ID:n2QjqdCq0
金沢からでも関東南部、横浜辺りのビジネス需要が北陸周りに
流れるかどうか。新横浜辺りでも東京−新横浜間の新幹線代は
なぜかケチる(出さない)会社も多いから航空機のまま、あるいは
米原周りのままという可能性もある。
611名無し野電車区:2011/08/27(土) 15:24:09.57 ID:+ciSlFq50
横浜辺りは往復フリー切符の範囲内になるとは思うけどね
なにしろJR東日本の管内だし
でも時間的には米原経由の方が早いか
612名無し野電車区:2011/08/27(土) 15:58:22.14 ID:QRcn+EVl0
>>600
> 宇都宮以北は275km/hではきつくなる可能性がある。

だから、仮に400km/h化で速達の所要時間が15分くらい短縮されたとしても、
275km/hとは言え途中営業停車する必要がないのだから、
5駅くらい停車するやまびこ200番台より所要時間は短くなるはず。

みたいな事を書こうと思ったら、
新宿新線とかが必要になるような大増便を想定していたのか。

> 北陸側の都合で大宮〜高崎が275km/hになる可能性も高いし。

別にそれを否定しているわけではなく、
E5系の技術を応用してそれは実現してくれたらいいと思うが、
それを実現するのにロングノーズは必須でないということ。
613名無し野電車区:2011/08/27(土) 16:00:20.16 ID:Mu8l1TLF0
>>611
最速達以外は米原経由の方が早いかな。
ビジネス的にはフリー切符があるから取り込めるというもの
でもないから。バス一本で空港へ、新横浜から新幹線という
のが楽。出張は朝晩どちらかの通勤時間帯に巻き込まれる
可能性が高いから混み混みの電車に乗る羽目になるしね。
車両ネタじゃないからこの辺でやめとこうっと。
614名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:01:49.36 ID:WeEXX+t60
立山黒部アルペンきっぷには しらさぎ&しなの ひだ&しなの
のルートがあるが首都圏発の設定はないし静岡エリアでも熱海発の
設定もないよ。

また東海ツアーズの首都圏発目的地にも福井は入っていないよ。
神奈川 山梨 静岡 愛知 岐阜 三重
京都 奈良 大阪 兵庫 滋賀 和歌山
岡山 広島 山口 鳥取 島根
香川 徳島 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島
615名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:02:59.90 ID:xJI+1avE0
>>610
JRとしては、小松の羽田便を壊滅に追い込むのが最終目標だろうから、どっち周りでも問題はない。
東日本と東海の争いはそのあとでゆっくりやるだろうし。
で、そのためなら、多少の無駄は承知で金沢毎時2本もやりかねない。>仲の良いJR東西

>>612
福島駅対策が必要な段階を考えていた。
それと275km/hでもE5系のノーズは必要。
環境対策上、あれでないと高崎以南で275km/hは出せない。
616名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:09:31.01 ID:lYRg80MHO
>>594
E2系の設計最高速度は315キロ、E5系は360キロ
300キロまでならE2系でも出せる
出さないのは275キロから300キロに上げても、投資するだけの価値が有る程時短ができないから

>>599
東京〜高崎・宇都宮の速度が抑えられるのは住居地域だから
617名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:13:14.90 ID:vEhKwiOs0
>>585
>その頃になったら275km/hまでしか出せない車両は邪魔以外の何物でもないだろうに。
そうでもない。
大宮−高崎間も東北の大宮−宇都宮間と同じように騒音対策上の速度規制が掛かる可能性が高いから。

>>597
今のところ、300km/h出す場所があると確定していない。
したがって、300km/h出せる性能にする必要があるとは言えない。

>>598
>ただ、未だに240km/hの上越が320km/hになるとか思っているのかね。
同意。
高崎以北の最高速度を上げるには、環境対策がかなり必要。

>>600
>東北側が360〜400km/hで大増便とかになったら、宇都宮以北は275km/hではきつくなる可能性がある。
否定はしないが、本数的にはきつくなるってほどでもないだろ。
そもそも大増発については、>>604の言う通り。

>それに、北陸側の都合で大宮〜高崎が275km/hになる可能性も高いし。
北陸川の都合では275km/hにはならんと思うよ。
618名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:37:07.55 ID:Pq6f16Tp0
>>615
僅かばかり残る羽田〜小松便利用者の為だけにそんな無駄な事する訳ねーだろ
大票田である金沢周辺さえ押さえて仕舞えば後はOK
八戸や山形でもそうしてるだろ。
619名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:38:51.95 ID:izoQxEa30
本庄早稲田って通過多くなりそう?
620名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:56:16.82 ID:lYRg80MHO
>>617
高崎〜新潟じゃなくて高崎〜東京の騒音値が問題なんだよ
621名無し野電車区:2011/08/27(土) 17:56:23.30 ID:8fKmjpjE0
>>615
羽田〜小松便の一日の利用者は現在5000人前後
石川県の試算では7割が新幹線に移行すると出てるので
残りは3割1500人ぽっち、しかもその内900人前後は福井からの利用者なので
あと残りの500〜600人程度の為にそんな過剰を投資する必要など無い。
622名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:34:38.08 ID:/shS0lT40
623名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:37:57.63 ID:/shS0lT40
624名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:47:58.10 ID:QRcn+EVl0
>>615
> 環境対策上、あれでないと高崎以南で275km/hは出せない。

前スレで議論されていたが、ロングノーズは基本的にトンネルドン対策。
大宮-宇都宮・大宮-高崎にはトンネルがないのでロングノーズによる効果は僅かで、
E5系の大宮-宇都宮の275km/h走行は全周幌とかパンタ改良による1パンタ走行とか
ロングノーズ以外の対策が効いているはず。
625名無し野電車区:2011/08/27(土) 18:59:00.52 ID:vEhKwiOs0
>>620
この返答は意味不明。
高崎〜東京の騒音値が問題なのはわかってるんだよ、俺は。

俺、こう書いたろ?
>>その頃になったら275km/hまでしか出せない車両は邪魔以外の何物でもないだろうに。
>そうでもない。
>大宮−高崎間も東北の大宮−宇都宮間と同じように騒音対策上の速度規制が掛かる可能性が高いから。

それに高崎以北だって未だに一部の列車で210km/hなのは、それこそ環境対策が不十分だからなんだよ。
626名無し野電車区(岩手県):2011/08/27(土) 20:14:23.41 ID:E46QVU350
>環境対策上、あれでないと高崎以南で275km/hは出せない。

別に出す必要ないだろ。
627名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 20:15:20.10 ID:s4MkUQ9Q0
>>624
宇都宮以南でE2系が240km/hまでしか出せない理由を考えたことある?

>>625
投資額に見合う金になるなら投資を惜しまないかいしゃだよ、東日本は。
628名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 20:19:03.72 ID:vEhKwiOs0
>>627
>投資額に見合う金になるなら投資を惜しまない
お前何を言いたいんだ?
高崎以南の高速化なのか?それとも別のことか?

>>>624
>宇都宮以南でE2系が240km/hまでしか出せない理由を考えたことある?
>>624はんなこと解ってると思う。
お前は、ひょっとしてノーズが長くないと明かり区間の騒音も減らないと勘違いしてるヤツか?
629名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 20:24:25.15 ID:5LX0hQm40
だからさーノーズ短縮版を新たに開発する費用が提供座席数が増えることによる増益ぶんより小さいって早く証明しろよw
630名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 20:32:13.19 ID:vEhKwiOs0
>>629
アホか。
お前が「ノーズが長くないと明かり区間の騒音が減らない」ことを証明するのが先だよw
631名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 20:38:58.54 ID:5LX0hQm40
>>630
ロングノーズの必要性があるとは俺一言も言ってないよ。
ショートノーズ版を新たに開発する必要性がないってだけで。
632名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 20:41:30.65 ID:lYRg80MHO
>>625
お前210キロなんて書いてる時点で意味不明なんだが?
そんなのとっくに引退したから心配するな
心配なら200系のときに乗ってケータイGPSで計れ
ちゃんと243キロまで出てるから
それと社会から邪魔なのはお前…


>>630
ノーズと言うよりパンタの方だろうな
パンタ以外でもE5は屋根から側面からスッキリしていて、前はE2の鼻を伸ばしたような微妙な顔?
633名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 21:21:24.77 ID:vEhKwiOs0
>>631
最高速度が上がるわけじゃあないので、
ショートノーズ版の開発と言っても、ほとんどデザインのみで済むでしょうに。

最低限E2系の微気圧波特性を持たせてりゃあいいんだからさ。


>>632
>心配なら200系のときに乗ってケータイGPSで計れ
>ちゃんと243キロまで出てるから
へえ、ケータイGPSで243ですかwスピードオーバーですなあw
まあ誤差なんだろうからそれは置いといて、
そうか、当たらしめの上越のダイヤ見てなかったが、DS-ATC化後のダイ改を機に基本240km/hにしたのかね。
634名無し野電車区(岩手県):2011/08/27(土) 21:33:18.12 ID:SQ5faf6E0
>>633
「ならそもそもE2でいい」となって無限ループに・・・
知ったか野郎共の罵倒合戦がまた始まる・・・

てのがこのスレの流れだなんよねえ(苦笑)
635名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 21:33:34.19 ID:lYRg80MHO
>>633
GPSと速度計どちらが信頼できるか誤差はどうかは置いておいて、ATC245信号だから244キロまでは出せる
遅れているはやてで計ると270〜274キロという数値が出ていて、275キロになると必ず急に260〜270キロまで下がる
あれが叩かれるというATCブレーキかと
長野新幹線でも長野駅近くで250キロの数値が出る
速度が分かるの、面白くて新幹線に乗るたびにやってしまう
636名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 21:40:15.33 ID:ZziwqzMH0
>>634
確かにそうだね。
過去に生きている池沼とはこれ以上話しても無駄なので、このあたりが潮時かな。
637名無し野電車区(東京都):2011/08/27(土) 21:40:58.69 ID:ZziwqzMH0
>>634
確かにそうだね。
過去に生きている池沼とはこれ以上話しても無駄なので、このあたりが潮時かな。
638名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 21:41:09.26 ID:vEhKwiOs0
>>634
>「ならそもそもE2でいい」となって無限ループに・・・
微気圧波特性を変えない=デザインを変えない
って考えるヤツがなぜか多いのが原因だろうな。

>>635
>ATC245信号
ん?
240信号じゃないのか?
639名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 21:44:30.47 ID:WeEXX+t60
もしJR西日本区間が山陽新幹線基準だとフリゲ2次車両が山陽出入禁止に
されたように脇野田以西はE2系のみ260km/h規制になるよなぁ。

0系軸重横圧蛇行動対策試験 車重44tと56tと64t
試験結果を受けて計算上270km/h以上では軸重11.3t以下で
0系100系200系の各車両の振動値を越さないことが判明
640名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 21:47:34.73 ID:WeEXX+t60
100系速度試験 最高277.2km/h
255km/h付近から騒音が急激に増加し275 km/hでは
騒音値が環境基準をクリアできないことが判明

E5系 満員レシオ概算値0.05180
編成重453.5t÷10両÷4=平均軸重11.33t

E2系N 満員レシオ概算値0.05608
編成重366.0t÷8両÷4=平均空車軸重11.43t
軸重規定値を越えるため山陽新幹線基準では270km/h不可

700系E 満員レシオ概算値0.05371
編成重320.28t+乗車率100%定員571名×0.06t=満員編成重354.54t
354.54t÷8両÷4=平均軸重11.07t

N700系ZN 満員レシオ概算値0.04563
編成重700t÷16両÷4=平均軸重10.93t
641名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 21:54:47.17 ID:+JMZGP2a0
乗客の体重と荷物と乗車率と機器の配分とでどうとでも変わる、平均軸重の数百kg程の差がなんだというのだ。
642名無し野電車区(長野県):2011/08/27(土) 21:56:40.33 ID:gqGtFy1p0
>>641
結局、平均の数値で判断するんだろう。
643名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/27(土) 22:10:22.79 ID:lYRg80MHO
>>638
西日本地域の方は知らないかも知らないが、東日本の240信号270信号は245信号275信号と表示される
東海西日本方式でも東日本方式でも275キロでATCブレーキ動作は変わらない
だから山陽500系もN700も、は東日本方式でなら最高速度305キロと言える


>>639
確かE2は軸重を下げる必要が有るから下げたはず
200系北陸対応車も色々やって軽量化させたり、50/60ヘルツ対応に改造した
644名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 22:14:19.73 ID:WeEXX+t60
車体や台車の寿命なんてどうでもいいとして東海道山陽新幹線の
バラスト軌道と東北上越新幹線のスラブ軌道との路線設備そのものに
違いがあるとしてもレールに掛かる横圧により保線や騒音やトンネル風圧
などの環境問題により路線構造物の改修に大きく差が出るのでは。
645名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 22:21:32.17 ID:vEhKwiOs0
>>643
>東日本の240信号270信号は245信号275信号と表示される
怪しいと思ってたら、やっぱりなw

東日本には270信号は存在しない。
それと240信号については、
DS-ATC化後はどうかははっきり解らないが、アナログATC時代に基本的に使用してたのは240。
確か高速系式でのトラポンの関係で245km/hまで許容してたって話はあるが。
646名無し野電車区(rail}->{'BBS_JP_CHECK'}):2011/08/27(土) 23:40:27.42 ID:lYRg80MHO
>>645
ごめん、ATC245は有るのと無いのが有ったみたいだ
ディスプレイに

ウンテンシ゛ョウキョウ
ATC 245

が有った気もしたが、どちらも245キロでATCブレーキ動作は変わらなかったみたい
「E」系になってからは「30」「70」「160」「210」「245」「275」
だったと思う
E2の場合は「315」という表示が有ったわ

647名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 00:21:08.37 ID:VS8eReIC0
>>646
まず、ディスプレイの表示例は下記リンクを参照。
http://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_5/27-30.pdf

それと、ディスプレイは走行条件によって表示が変わるってことを忘れずに。
(例:最高速度260km/hである整備新幹線区間は、許容速度の表示が260に変化し、275の表示は消滅)。

240か245かについては、手元の資料だけだとわからなかった。


さて話を戻すが、明かり区間の騒音低減に、ノーズ長は実はあまり寄与しない。
それが証拠に、E2系に先頭形状以外の部分にE5系と同様の騒音対策を施すと、
実は320km/hで環境基準(75dB)をクリアできそうなところまで騒音が低減するという
実験結果を束が示している。
648名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 00:50:49.30 ID:EIokTcjqO
>>647
整備新幹線区間は70デシベル以下にしなきゃいけない
649名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 10:15:55.30 ID:C6919NkH0
シンプルカテナリの架線が採用されている整備新幹線の盛岡新青森間で
国鉄新幹線区間に比べて高架橋脚が低く細いのにもかかわらず
先頭形状や給電装置を小手先改良したら260km/h規制から360km/h化も
可能だとかという論理って。

直接吊架式の架線が採用されている越後線弥彦線で架線下DCやったら
85km/h規制から120km/h化も可能だとかという論理と似ているよね。
650名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 14:32:24.95 ID:KxjrN7NX0
構造物自体の過重っていうものがあってだな
651名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 14:32:49.77 ID:KxjrN7NX0
過重→加重
652名無し野電車区(岩手県):2011/08/28(日) 17:49:41.70 ID:YCbLjjlm0
PHCトロリ線ってもう使われてるのかね
653名無し野電車区(空):2011/08/28(日) 19:35:15.71 ID:1xl0/Q/z0
>>652
東北および九州の延伸開業区間で使用されている
654名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 21:38:34.83 ID:EIokTcjqO
>>649
何を意味不明な??
655名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 22:15:47.73 ID:QMViH25a0
>>648
んなことは言われんでもわかっとるわw
だから整備新幹線区間と同じく70dB以下にしなければならない大宮−宇都宮間では
275km/h運転なんじゃあないか。

>>649
整備新幹線区間は国鉄時代に完成した区間より許容軸重が1トン軽いとは言え、安全上に問題はない。
要は、基本的に0系の220km/hや200系の240km/h走行時の軌道破壊よりも小さい範囲で収まれば、
最高速度は360km/hまででも上げられるわけさ。
656名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 22:16:37.67 ID:QMViH25a0
>275km/h運転なんじゃあないか。
これ、E5系のことね。
657名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 22:46:40.95 ID:EIokTcjqO
>>655
逆に言うと70デシベル以内で300キロは厳しいんだろうね
九州での住民向け説明会では300キロ運転を行わない解答として、その5デシベルが厳しいとコメントしていたようだし、275キロが可能でも260キロから+15キロじゃやる意味が薄いかも
仮に285キロで+25キロが可能だとしても、300キロ可能なE2系でも275キロから300キロに上げなかった辺り、やっぱりやる意味が薄いんだろう
658名無し野電車区(神奈川県):2011/08/29(月) 02:37:33.08 ID:8cLLkq0g0
省エネ新幹線とは聞こえはいいが電力消費量をケチっているからこそ
ショッタレじみているとしかorz
659名無し野電車区(東京都):2011/08/29(月) 05:58:11.43 ID:ovJkyfp90
>>644
山陽新幹線はスラブ軌道じゃなかったっけ?
660名無し野電車区(神奈川県):2011/08/29(月) 23:09:52.66 ID:s50OkQ7P0
山陽新幹線は一部区間だけでしょ。
661名無し野電車区(福井県):2011/08/30(火) 10:27:27.60 ID:/QVUJxm50
>>659
新大阪〜岡山間はバラスト軌道が基本だけど
岡山〜広島間はスラブ軌道が標準採用
ただし小倉〜博多間は地盤が弱いので盛土でバラスト軌道が多い。
662名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 10:49:36.90 ID:pwv7btskO
>>617
地域区分が1類か2類か調べれば分かる
663名無し野電車区(北海道):2011/08/30(火) 20:19:37.07 ID:bH2X8SpF0
>>657
 パンタ周りが特に厳しく、E5系では離線時対策までやってます。
そういった努力のおかげで、宇都宮以南で275km/hが可能になったわけだが。>E5系
664名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 20:27:06.39 ID:pwv7btskO
>>663
あのパンタを既存形式にも広げるかどうかだな
かって300系が一斉にシングルアームに交換されたが、まあパンタは昔から色々と苦心しているのが分かる
665名無し野電車区(神奈川県):2011/08/30(火) 20:43:18.18 ID:rZAOsf7A0
>>662
そんなもの、とっくに調べてるっつーの。

>>664
広げる必要まではないだろう。
300系の場合は、東海道は車両系式問わず最高速度270km/hであることが少し影響してるかもね。
666名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 23:06:49.34 ID:pwv7btskO
>>665
300系のパンタがシングルアームにされた理由はよく語られないままだったけど、E2でも非シングルアーム車をシングルアームに交換するねはあり得そう
更なる環境対策という事なんだろう
667名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 10:03:30.25 ID:WxSxxAV1O
>>664
E2系のパンタも交換されそうだね
インバータ交換されたE2系が一部で現われているし
668名無し野電車区(富山県):2011/09/01(木) 12:33:19.08 ID:b8mvV82u0
E2系はパンタグラフのみならず
騒音対策でその周辺にも何らかの部品交換はあると思うな。
669名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 23:25:12.29 ID:nVrZz+FzO
全周ホロを使えば300キロまでなら出せそう
以前西日本が山陽でN700を12両(10両だっけ?)にして試験をした時はホロを外したりもしたな
670名無し野電車区(富山県):2011/09/02(金) 01:27:58.50 ID:LjDOWefE0
>>669
パンタシングルアーム化や周辺部品交換(離線対策)、
全周幌と後付けしたとしても、300km/hは厳しいんじゃないかな〜?
E2系だとせいぜい285km/h〜290km/hぐらいが限度じゃないかな?
671名無し野電車区(長野県):2011/09/02(金) 21:45:41.47 ID:pIQcTWHg0
>>670
今更E2系に大きな手を加えるとは思えない。せいぜいインバータの交換くらいかと。
672名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 22:24:58.51 ID:BB88gjw7O
>>670
315キロが最高速度だから300キロまでは行けるんじゃね?
ギア比を変えて量産車日本記録の362キロまで出してるからね
673名無し野電車区(神奈川県):2011/09/02(金) 23:37:28.11 ID:HktFcS/T0
>>670
全周ホロと吸音板、シングルアームパンタ(遮音板付き)によるワンパンタ走行で300km/hはいける。
これはJR東日本自身が研究して得た結論。

ただし、騒音測定地点でT類型がやたらに多ければ260km/hにしとくだろう。
674名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:45:27.42 ID:7MhGPHx8O
>>673
260キロでも東海道新幹線より10キロしか遅くないからね
東海道山陽新幹線が210キロや230キロだった事を考えると、97年当時は結構速い部類だな
675名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 10:22:11.16 ID:wOeQN4+cO
>>671
あまり話題にならないが、E2のインバーター更新車が続々出ている
676名無し野電車区(長野県):2011/09/04(日) 11:23:21.51 ID:+Q0pP6gx0
>>675
N5とJ4は更新したが、それ以外にもあるのか?
677名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 14:44:28.31 ID:wOeQN4+cO
>>676
はっきりと分からないが、なぜか音が変わった編成が出ているらしい
678名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/04(日) 14:47:49.49 ID:bSWnodlKO
>>672
試運転で変えたそのギヤ比がいくつだったかわかりませんかね?
679名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 23:11:51.71 ID:RCOI3GDh0
>>672
その設計最高速度の315km/hは走行性能(動力性能)の観点からの最高速度であって、
新幹線鉄道騒音に係る環境基準を達成できる速度を表しているわけではなく、
>>673さんのように騒音の観点からも別途検討する必要がある。
680名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 23:13:39.43 ID:RCOI3GDh0
>>674
長野新幹線開業の97年10月時点では、既に山陽新幹線では500系による300km/h運転が開始されていたので、
それと比べて260km/hというのは遅く感じたな。

東海道でものぞみの続行2本/hとひかりの1本/hが270km/h運転できる300系限定スジであったが、
考えてみれば220km/h運転の0系・100系の方が多かったわけで、
全て260km/h可能なE2系で統一されていたというのはそういう観点では早い部類だったのかも。
681名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/04(日) 23:42:32.54 ID:wOeQN4+cO
>>678
そこまでは分からないんじゃね?ただ300KWというのは変わらないかと

>>679
検証の結果300キロまでは75デシベルクリアーはできてるよ
682名無し野電車区(dion軍):2011/09/04(日) 23:55:39.85 ID:RCOI3GDh0
>>681
設計最高速度だけでなく、そのような騒音の観点にも触れた上で
「300キロまでは行けるんじゃね?」と書くべきだと言っているのですが。
683名無し野電車区(神奈川県):2011/09/05(月) 00:28:46.19 ID:up29hVEn0
>>682
言い回しがうぜえ。何とかしろや。
684名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 01:12:07.77 ID:Q+vzakje0
>>683
うぜえと感じたということは情報として聞いておきますが、貴方の命令に従う気はありません。
685名無し野電車区(岩手県):2011/09/05(月) 17:51:08.49 ID:bYRjXRrN0
ID:Q+vzakje0=上の方のID:QK896ICK0?
686名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 21:23:25.88 ID:SfWzh9rlO
>>680
まだ500系しか300キロ出さなかったからな
その後しばらくして285キロやN700の300キロと上がったけど、260キロというのは中々の速さじゃね
今となっては九州が260キロは遅いと思うけど
687名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 21:34:33.63 ID:SfWzh9rlO
>>676
E2のJ14が変わったと噂されている
元から過渡期の車両で最初からIGBTのインバーターも有るし、97年のE4からはIGBTに移行しているね(在来線では97年誕生のE351、E653)
688名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 22:12:57.29 ID:cPSw9Uz50
>>685
はい。
689名無し野電車区(dion軍):2011/09/05(月) 22:14:33.81 ID:cPSw9Uz50
>>686
300キロは500系だけと言っても、300系の270k/hでも長野新幹線より速かったわけで、
長野新幹線の260キロが中々の速さと言うには、
>>680で書いた220km/h運転の0系・100系の方が多かったというのを出さないといけないと思うが。
690名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 23:17:14.42 ID:SfWzh9rlO
>>689
10キロしか違わないなら上出来じゃね?
97年当時
500系300キロ、東北E2系と上越200系275キロ=300系270キロ、E2系260キロと日本で三番目だし
691名無し野電車区(dion軍):2011/09/06(火) 06:02:37.52 ID:k1dsFcms0
>>690
10キロしか違わないも日本で三番目も
山陽300キロ、東北・上越275キロ=東海道270キロ、長野260キロと
最速で言えば最下位なんだから、
東海道・山陽でも220km/hの列車が多かった、東北・上越でも(略)と、
260km/hより遅い列車を出さないといけないと思うが。
692名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 07:23:51.48 ID:yTauDGxvO
>>691
200系、400系、E1系、E4系が245キロ、0系220キロ、100系230キロ
693名無し野電車区(埼玉県):2011/09/06(火) 14:46:33.43 ID:v/8igHcg0
>>689
まだ0系・100系によるひかり・こだまのほうが本数が多い時代だから
 長野の全運転本数<<0系・100系の運転本数
だったのは間違いない。
300系・500系運用の本数は長野より若干少ない程度じゃなかったかな・・・
ただ長野は距離が短いから簡単に比較できるものじゃないと思う。

東北はE3系がまだ200系と併結していた時代なので確実に少ない。
上越は・・・このころはF90台がまだ275km/hやってたような気がする
694名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 16:06:40.89 ID:yTauDGxvO
>>693
N編成は14本だから、流石に300系の方が多いだろ
500系も300系も98年が最終増備だし
695名無し野電車区(埼玉県):2011/09/06(火) 19:07:56.42 ID:v/8igHcg0
>>694
編成の本数が多いのは確実だと思っていたけど、東海道山陽のほうが距離が長いから運転本数は
少ないんじゃないかと。
>>689がどっちの意味で言っているのかわからなかったのでどちらにも対応できる答えにしてみた
696名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 23:39:29.46 ID:yTauDGxvO
>>695
97年なら500系東京乗り入れが開始されたし少なくはないな
既に700系すら春に量産先行車が試運転していた位だし
まあ97〜99年は500系、700系、E2系、E3系、E4系、283系、285系、E26系、E231系、731系、キハ201系、キハ283系等々…凄まじい新車誕生ラッシュだったな
懐かしい
697名無し野電車区(dion軍):2011/09/07(水) 00:53:40.24 ID:NH1y5arC0
>>692
そのような260km/hより遅い列車を出した上で
長野新幹線の260キロは上出来じゃね?と書くべきだと言っているのですが。

>>693
そういう意味で解釈されていたのですか?
>>680の後半が、東海道での300系の運転本数 < 東海道での0系・100系の運転本数
という比較というのは分かると思ったのですが。

>>695
長野との比較ではなく、東海道内又は山陽内での300系と0系・100系の比較なので、
そのどちらでもないです。

>>696
長野新幹線開業の97年10月1日時点で考えています。
その時点で500系は山陽新幹線では走っていましたが、
東海道新幹線(東京駅)に乗り入れされるようになったのは同年11月29日からです。
698名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 07:40:18.10 ID:x87x6DIKO
>>697
そろそろ関係ないから止めよう
699名無し野電車区(iPhone):2011/09/08(木) 01:30:46.11 ID:t54m12tjI
しょうもない事で争ってる暇があったら働けNEET
700名無し野電車区(庭):2011/09/08(木) 07:44:39.44 ID:ltb3oHjq0
西と東で車両が別々なら
西車は水戸岡デザインになるかな?

N700や大阪駅で採用されたからもしかして…
701名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/08(木) 08:48:12.29 ID:XUfrdEbi0
ミトーカなんてイラネ
702名無し野電車区(富山県):2011/09/08(木) 14:18:54.15 ID:Lnghn8IG0
スレ違いだが
地鉄のレッドアローのリニューアルが水戸岡デザインになるみたい。
それを考えれば北陸用のW持ちは共通だろうが別々だろうが
どっちにしろ内装のみ水戸岡のデザインなるんじゃね?
703名無し野電車区(東京都):2011/09/09(金) 18:10:42.73 ID:jwkg0F780
「あさま」や「とき(はくたか接続)」、
平日でも指定満席になることが結構あるんだから
やっぱ北陸新幹線は全部12両にして欲しいわ。(内グリーンは2両で)
704名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:27:17.65 ID:FB+/QLH50
>>703
指定席が満席になるのが問題なら、
グリーン車は1両だろ。
705名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 20:33:10.23 ID:rt9cyce4O
>>664
E3はシングルアームで出たのに、E2は普通のパンタで今更感が有ったな
それも1000番台からシングルアームになって、更に向きが変わる細工までされたけど
多分これから0番台も替えてくるかと思うが
706名無し野電車区(長野県):2011/09/10(土) 20:43:24.52 ID:NgAHnxyB0
>>705
0番台の巨大パンタカバー+パンタグラフは、1000番台のものと見た目は違うが
性能的には同等だそうだから、わざわざ変更するとは思えない。
707名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 20:57:42.21 ID:rt9cyce4O
>>706
多分性能というより、メンテナンスの方なんだろうけどね
稼動部が少ないから楽ではあるらしい
708名無し野電車区(富山県):2011/09/10(土) 23:50:29.96 ID:idlzHmeE0
>>704
グランクラスを設置はどうするんだろうか?
東北のグランクラスが好評であれば、E2系をリニューアルで12両化する際に
長野側先頭車のE224を内装を大幅改造してグランクラス設置してE214化するという手もありだと思うが

北陸だと所要時間が短いから客単価を上げるよりも指定席を増やして定数確保の方がベターだろうね。

余談だが、はくたか乗継で上京する際にMAXときの指定を満席で3-3シートに乗車した時の脱力感を感じるね。
それなら0系大窓車の転クロの方がまだマシだったと何度思ったことかw
709名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 07:30:26.73 ID:smGnxyVJO
>>708
グランクラスをやるならJR西日本側にもスタッフを用意しないといけない
食品を出すなら、やはりJR西日本側にも用意が要る
710名無し野電車区(長野県):2011/09/11(日) 13:25:10.54 ID:Nrfif98M0
>>708
E224にそんな改造はありえない。まず窓ピッチの問題がある。
窓を1列おきに塞いでシート(窓)ピッチを1960mmにするか、シートピッチ1300mm
で窓と座席のピッチのあわない席とするしかない。
711名無し野電車区(WiMAX):2011/09/11(日) 18:48:29.10 ID:jYh5raMy0
>>710
> 窓と座席のピッチのあわない席
 そんなグランクラスは嫌だなー
 1960mmにしてくれ。
 別に1列おきに塞ぐ必要はないだろ。
 むしろはやてみたいに窓を2つづつ繋いでしまえ。

て、いうか
北陸は乗車時間せいぜい2時間半だからグランクラス要らないんじゃ?
(普通のグリーンまでで十分)
712名無し野電車区(富山県):2011/09/11(日) 18:52:13.51 ID:TZsmGyGd0
>>709
JR-E=「北斗星」がグランシャリオで「はやぶさ」がグランクラスなら
JR-W=「トワイライト」がプレヤデスなら北陸はアトラスクラスとかになるんじゃね?

そんなことよりもJR-Wは高価なグランクラスよりも指定席2-2シートとか求めて来そうな感じもするんだがね。
713名無し野電車区(茸):2011/09/11(日) 20:05:09.88 ID:VsjgsGKv0
普通に考えて2-2シートは束の事情で論外だな。

東北筋などもあるから本数も設定できない上に
首都圏側の通勤客なども捌かなければならないのだから
束区間に乗り入れする車両は大量に詰め込める車両であることが絶対条件。
714名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 22:27:26.99 ID:smGnxyVJO
>>712
九州はグリーン車と2-2の指定席が有るが、あんな半端な形にするならどちらかにしろと思った
それより九州が8両なら北陸の西車も8両にしそう…
715名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 23:25:08.82 ID:HQlMJCPR0
>>712
JRには「アトラス計画」という黒歴史があるから、アトラスは縁起悪い。(ww
716名無し野電車区(WiMAX):2011/09/12(月) 05:16:00.37 ID://V7Eq4V0
座席ピッチが束と酉で違うのは、どうするんだろう?
当面、束にあわせるのか?
将来の東海道乗り入れを見越して束車と酉車で異なるのか?
そうしたら、みんな狭い束車より広い酉車に乗りたがりそうだな。
717名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 08:17:45.91 ID:QlsiyzxG0
車内レイアウトは束に完全準拠。
そのために路線別に車両型式統一するんだし。
718名無し野電車区(富山県):2011/09/12(月) 10:21:54.11 ID:NlhG4LOr0
>>717
まぁ定数確保という点ならEに完全準拠だが
最低でもW持ちはシートピッチだけでもN700系3000番台準拠にはしてくるだろう。
200系とE4系の窮屈なシートに比べりゃレールスターの自由席やN700系の2-3シートのほうが
断然快適だからね・・・・あくまでも主観でスマンが(苦笑

でも新幹線EXに挙がってた噂のE7系っていったい何?
元旦の北國新聞の>>134の記事も飛ばし記事といってる椰子がいるが
あれは機構側とWが絡んでるんじゃないのかと予想される。
その一方で同じ北國でEが現時点で断りつつも新型はないと言い切ってる部分もあるので
どうなるか分からないが…Wは2時間切り対応の新車を入れてくるんじゃないのかと…
719名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 11:50:46.42 ID:y9WZPvdI0
>>718
上越-金沢の区間運転でいいならご自由に。

JR東日本区間に乗り入れさせたいなら規格外は認めません。
というところでしょ。

ミニ新幹線でもないのに2-2の車両を東京乗り入れされても邪魔なだけ。
2-2みたいな配置は客が少ない九州や山陽だからできるのであって首都圏での運用は無理。
720名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 12:12:00.37 ID:a0Va6skq0
>>715  アトラス計画とは何ぞや?ww
721名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 12:25:26.15 ID:loIl3wdeO
>>719
東日本の場合は朝の通勤新幹線はグリーン車以外は全席自由席にするから、2-2をやるなら乗り得になるよね
こまちは全席指定席のくせに、運が悪いと旧自由席の外れ席に当たるw
まあ、JR西日本車もこの新幹線で北陸に行ってみたい、という気にならせる意欲作にしてほしいわ
722名無し野電車区(東京都):2011/09/12(月) 12:31:50.75 ID:NzuZEwnM0
>>720
たしか、狭軌200km/h運転に関してのことだったと記憶。
調べてないので違っていたらスマソ。
723名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 12:38:31.78 ID:loIl3wdeO
JR西日本のスネークトレインは?
724名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 14:41:14.88 ID:1ncpt87A0
>>715

次世代超高速新幹線ATLAS計画か・・・
次世代狭軌高速列車Next250とかもあったねぇ。
725名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 20:10:49.43 ID:loIl3wdeO
【鉄道】JR東日本、E5系新幹線追加投入  「はやて」「やまびこ」にも
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315822706/
726名無し野電車区(dion軍):2011/09/12(月) 22:38:52.82 ID:VOaAhnQ10
>>718
Eの形式でも、E5系のシートピッチは700系などと同じ1040mm。
727名無し野電車区(石川県):2011/09/12(月) 22:50:25.90 ID:jnPZs3pX0
北陸新幹線の車両を首都圏の通勤需要用に使うかどうか。
北陸新幹線の需要程度なら2-3シートに拘る理由はないからね。
728名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 22:55:46.54 ID:loIl3wdeO
>>727
朝の一発目東京行きが金沢を六時に出たとすると、大宮到着8時過ぎ、東京8時半過ぎ到着
通勤ラッシュだな
長野あさまや新潟ときも首都圏の通勤通学に使われてる
729名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 22:56:55.91 ID:y9WZPvdI0
>>727
別々に列車設定できるほどスジを確保できないのだから通勤客も乗せるしかない。

大宮以南に乗り入れはしないというのであれば気にしなくてもいいだろうけど。
730名無し野電車区(石川県):2011/09/12(月) 22:59:08.89 ID:jnPZs3pX0
>>728
通勤需要にしめる北陸新幹線車両の占有率など知れている。
全てが2-3でなければならないという理由にはならない。
ただ個人的には2-2が出てくるとは思っていないけどね。
731名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 22:59:35.66 ID:loIl3wdeO
>>727
朝の一発目東京行きが金沢を六時に出たとすると、大宮到着8時過ぎ、東京8時半過ぎ到着
通勤ラッシュだな
長野あさまや新潟ときも首都圏の通勤通学に使われてる
732名無し野電車区(石川県):2011/09/12(月) 23:06:35.89 ID:jnPZs3pX0
朝金沢から出て通勤ラッシュに巻き込まれるのは
まあ多めに見積もって10時までの3-4本程度。
後は通勤需要には使えない。
733名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 23:12:10.99 ID:loIl3wdeO
>>732
下りは18時から帰宅ラッシュ
金沢行き最終が21時過ぎでも、まだまだ混む
734名無し野電車区(石川県):2011/09/12(月) 23:25:39.31 ID:jnPZs3pX0
>>733
それでも北陸の1日に占める割合など知れたもの約1/5以下だ。
つまりそれだけで2-3の理由にはならない。
長野支社長の言うように北陸直通の為に限られた本数の中で
輸送量を確保しようとするから2-3なのであって、北陸の車両
を首都圏の通勤需要に使う為ではない。
735名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 23:35:22.16 ID:y9WZPvdI0
>>734
ど阿呆
それだけの数、影響でない訳なかろう。

平日でもデッキまで立ち客が溢れている。
それでも増発の余地がないからどうにもならない。

各方面に分散して、本数設定できないから束の新幹線は東海道新幹線以上にカオスだぞ。
736名無し野電車区(dion軍):2011/09/12(月) 23:39:50.52 ID:VOaAhnQ10
>>728-729,>>731
良く分からないのだが、
金沢発の速達列車も首都圏の通勤通学客が利用するのですか?
長野発は各停にして通勤通学需要も兼ねることはあるだろうけど。
737名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/12(月) 23:41:29.37 ID:QlsiyzxG0
>>736
使わないと捌ききれない
738名無し野電車区(茸):2011/09/12(月) 23:49:00.37 ID:xv2mwDcr0
>>736
速達は速達で数少ない列車に客が殺到するから混むぞ。
2-2とか馬鹿かと本気で思う。
739名無し野電車区(石川県):2011/09/12(月) 23:51:47.80 ID:jnPZs3pX0
>>735
その時間帯だけだろうが。
北陸直通列車を全て2-3にする理由にはならない。
740名無し野電車区(dion軍):2011/09/12(月) 23:52:07.83 ID:VOaAhnQ10
>>737
長野〜大宮・東京の通勤通学客や大宮〜東京の通勤通学客がそんなにいるとは思えないのだが…。

その時間帯は長野〜大宮ノンストップの設定は許されず、
少なくとも高崎に止まって通勤通学客を乗せるということですか?
741名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 00:01:39.66 ID:ID3uTIpQ0
>>738
俺は別に2-2を推進しているわけではない。
速達は北陸の客で混むだろうから12連にして長野大宮ノンストップで近遠分離の考え。
742名無し野電車区(富山県):2011/09/13(火) 00:58:41.23 ID:HSWcQWF90
>>738
>>717ですがN700系やR/Sやレールスターの自由席は通常の2-3シートですが何か?

それに指定席2-2シートはあれは需要が少なく高速バスや航空機との競合が強いられる
山陽と九州に特化してるものであって、別に北陸に2-2シートを入れるべきとは一言も言ってない。
俺はW持ちはシートピッチのみ東海道直通のN編成(N700-3000)と同等のものを採用するんじゃないかと考えてる。

お前はを当該カキコをよく読んでないのが容易に分かる。
アホ丸出しとしか言いようがないね(爆!!
743名無し野電車区(富山県):2011/09/13(火) 01:00:59.73 ID:HSWcQWF90
>>742
>>718の間違いだった、スマソ
744名無し野電車区(東海・関東):2011/09/13(火) 01:27:14.75 ID:pyiaBLsLO
長野各駅あさまとたにがわを
3+3MAXの8両×2併結にすれば。
金沢発着は、全部12両2+2全車指定にすればよろしい。
745名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 10:43:10.53 ID:+l1UljybO
>>734
首都圏まで走る以上は首都圏の通勤通学の足になる義務が発生する


>>736
>>740
長野〜東京の定期も数枚売れているらしい
高崎〜東京はE4系16両でも立ち客が居る位
746名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 21:29:46.69 ID:Hk4M39YF0
>>745
高崎〜東京の通勤通学客が多いことを否定しているのではなく、
通勤通学の時間帯に長野〜大宮ノンストップの設定が許されないのかどうかを聞いているのだが。
747名無し野電車区(茸):2011/09/13(火) 21:40:28.56 ID:BJ1f6zBz0
>>746
あるわけないだろボケ
748名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 22:09:34.51 ID:Hk4M39YF0
>>747
そうすると、金沢-東京の速達列車に対して通勤ラッシュ云々が出てくるのか分からないのだが。
749名無し野電車区(茸):2011/09/13(火) 22:59:06.41 ID:BJ1f6zBz0
>>748
ノンストップ便の設定があり得ない

そんな余裕はない
750名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 23:10:12.27 ID:Hk4M39YF0
>>749
金沢-東京の速達列車に対して通勤ラッシュ云々が出てくることから考えると
ラッシュ時だけあり得ないということになるはずだが、
貴方の口調からして終日あり得ないということですか?
751名無し野電車区(WiMAX):2011/09/13(火) 23:26:15.73 ID:CFMMfPze0
図体デカイんだから、2-2の設定は不要。
グリーン以外は全部2-3で、おけ。
通勤時間帯は、停車駅を 東京〜上野〜大宮〜長野とすればOK(高崎も通過)
通勤客は、あさま各停タイプ、とき各停タイプ と たにがわ にまかせれば良い。

それと新幹線は、全て はやて、はやぶさと同じく全車指定+立ち席とすればよい。
752名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 23:40:41.39 ID:+l1UljybO
>>746
もしE4の16両が無くなるなら停車させないと、熊谷あたりから積み残しするんじゃないか?
E4の16両でもあんななんだし
753名無し野電車区(dion軍):2011/09/13(火) 23:58:42.90 ID:Hk4M39YF0
>>752
たにがわはE2系8連+8連の16連として、
更に、ときを越後湯沢で増結して8連+8連の16連、あさまも高崎で増結して8連+8連の16連とすれば、
さすがに運べると思うので、金沢発着の速達は長野-大宮ノンストップでもいいんじゃないかと思うのだが。
754名無し野電車区(富山県):2011/09/14(水) 00:17:43.29 ID:DtlV48D80
金沢行きはラッシュ問わず遠近分離で原則高崎通過だろうね
あさまは各停になる可能性が高いと思うが…
755名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:25:40.52 ID:1HG34XcCP
遠近分離するほど、本数がないからな
よって複雑なダイヤになるだろ
756名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 00:52:50.85 ID:NI7w4Ozw0
>>755
上越系・北陸系併せて臨時を含めた最大が、
東京00,04,12,20,32,40,52分着の7本/hのスジがあるのだから、
そのうちの1本/hくらいは遠距離速達スジとしてもいいだろう。
757名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 02:05:50.46 ID:Ph15IDcA0
金沢までは4両編成を4本/1hがいいなぁ
758名無し野電車区(茸):2011/09/14(水) 07:30:36.98 ID:JgTUzRzh0
>>756
一本くらいなんて悠長なこと言ってるレベルじゃないんだって。
八戸開業時のはやてに至ってはどうやっても支障が出るということで
本来なら末端だけではなく仙台客にも一番需要があるはずの朝六時頃に八戸を発車する列車を故意に設定しなかったくらいスジが逼迫しているのが現状。

そんな状況でわざわざ他社線である北陸新幹線のために便宜はかると思うのか?
そんな余裕があれば北陸には回さず東北筋に回すよ。
759名無し野電車区(東京都):2011/09/14(水) 08:47:01.49 ID:ccec11Rk0
>>758
それはさ〜
八戸開業時に八戸6:00のを設定しちゃうと、たぶん東京着が8:56だよね?(旧はやて2号的な感じ最速達)
新青森開業時の一番列車は東京着が仮に9:05(E5系320で最速達タイプ)だとしよう。
そしたら八戸開業前より新青森開業時のほうが東京着が遅くなっちゃうじゃん!(新幹線の6時縛り)
だからわざと「はやて(&つがる)2号」は八戸6:55とそのまま新青森発にしても6時前にならないようにしたんでしょーよ
いや知らんけど
760名無し野電車区(富山県):2011/09/14(水) 11:47:56.87 ID:5dqboTIB0
>>758
東京〜博多は2時間に1本走ってますが何か
東京〜岡山・広島もそれぞれ1時間1本は確保されてる
761名無し野電車区(茸):2011/09/14(水) 12:12:47.86 ID:JgTUzRzh0
>>759
新青森開業したからって八戸始発を設けてはいけないなんて法律はない。

仙台の人間にとってもビジネスに便利な朝早い時間帯に到着可能な、速達のはやては欲しいし需要は莫大。

しかし追い越しのための待避など他の列車への影響が出る速達は、どうやってもねじ込むスジが存在しないから走らせることができないのが実情。
762名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 12:24:24.91 ID:eQyzhMv7O
>>753
一応佐久平、軽井沢、安中榛名から都内に通う人も居るぞ
今後は飯山から長野も増えるだろ
北陸新幹線の恩恵が一番大きいの、意外と飯山な気がする

>>759
東北のはやぶさ三時間五分の五分は、こまちとの連結解放の五分みたいだね
現状ははやぶさ単独だが、今後こまちと併結する場合に今より五分遅くなるの?という話になる
そのせいかE5系は異常に遅延回復する
10分でも回復する
はやても10分くらいなら回復するけど
763名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 12:38:45.38 ID:SyRe/+5zO
>>761
時刻表調べてみろ。8時ちょうど東京着のはやぶさがあるぞ。
764名無し野電車区(神奈川県):2011/09/14(水) 17:54:35.04 ID:NpZzC/jz0
はやぶさ402とはやて212の間に速達タイプが一本欲しいところだけど、
Maxやまびこ230号がE2系使用の275km/hスジになれば速達化されて仙台東京間の需要は充足されそう
それでも供給が足りなければはやて212号をE5+E6系化した上で通過駅を増やして、八戸延長すれば済みそうだな
765名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 21:12:24.79 ID:eQyzhMv7O
>>764
それやるにも田沢湖線が単線だから簡単じゃない
構造上、E3かE6を盛岡で切り離さないといけないから
766名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 21:15:55.87 ID:ML9E4yt00
>>758
1本くらいと表現は語弊があったかも知れないが、
>>755で「本数がない」とあったが7本もあるわけで(上越・北陸に割り振られた)本数の問題ではないということ。

あと、便宜をはかるも何も、北陸新幹線のために新たに便宜はかるわけではなく、
割り振られてる7本の分配を上越・北陸系の中で考えるだけのこと。

今後東北と上越・北陸の乗客数に大きな差が生じれば上越・北陸系への割り振りが変わる可能性もあるが、
北陸の金沢延伸と東北系の新函館延伸の比較で、現状より東北の比率が高くなるとも思えない。
767名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/14(水) 21:16:04.34 ID:BQqvmyNwP
なんの、12番線に突っ込んで盛幹セに送ればいい。
768名無し野電車区(富山県):2011/09/14(水) 21:16:58.94 ID:/A0BwLes0
ここは東北新幹線スレ化?
769名無し野電車区(長野県):2011/09/14(水) 21:17:03.29 ID:O+P5/jjp0
>>763
東京からだと200km以内の上田までが定期利用者多い。
長野新幹線区間では佐久平が最も定期利用者多い。
利用者数から2-2は難しいと思う。

大宮〜長野ノンストップ便の設定は
軽井沢、佐久平、上田が現行程度の停車本数と考えると
長野までラッシュ時3本/h以上、11〜14時2.5本/h以上必要となる。
770名無し野電車区(茸):2011/09/14(水) 21:24:13.73 ID:22wsMWjJ0
>>766
上越と北陸の枠の中で考えても東京ー長野の途中駅を無視してJR西日本区域のために便宜はかる余裕は一切ありません。
これで終わる話。
771名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 21:28:03.63 ID:ML9E4yt00
>>762
> 佐久平、軽井沢、安中榛名から都内に通う人も居るぞ

それは長野発各停でカバーできます。

> 飯山から長野も増えるだろ

準速達でカバーします。
772名無し野電車区(茸):2011/09/14(水) 21:32:58.31 ID:22wsMWjJ0
>>771
各駅停車走らせれば枠を消費するから
なおさら速達まど走らせる余裕はなくなる訳だけど
それすら理解する脳ミソないの?
773名無し野電車区(神奈川県):2011/09/14(水) 22:15:56.25 ID:NpZzC/jz0
>>765
朝のスジいじるだけだから簡単だよ。はやて212号は全車両盛岡始発。
大宮・東京駅着の時間は同じにしておいて、そこから昼は現行スジのままにしておけばいい分けだし。
774名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 22:37:39.10 ID:ML9E4yt00
>>770
西日本区域の乗客だけでなく、長野には停車すると言っているのだし、上越(仮称)にも停車するだろう。
あと、西日本の乗客の割合が大きいとしても、東の区間の方が長い=東日本の収入の方が多いのだし。

ていうか、元々金沢-東京の速達列車に通勤ラッシュがどう関係するのかという疑問から俺の書き込みは始まっているので、
通勤ラッシュ時間帯に固有の話と終日共通する話を分けて説明してもらいたいのだが。
775名無し野電車区(dion軍):2011/09/14(水) 22:39:55.66 ID:ML9E4yt00
>>772
別に増発するとは言ってないのだが。
既にあさま506号とか存在するんだし。
776名無し野電車区(富山県):2011/09/14(水) 23:41:47.93 ID:9fZ36b7h0
あの〜、ここは北陸新幹線に投入されるであろう車両のスペックや内装を予想する
スレであって停車駅や本数設定を議論する場所ではないんですが…

停車駅や本数スレは↓でお願いします。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307657105/l50

>>770
アンチJR-Wは黙ってろw



777名無し野電車区(WiMAX):2011/09/14(水) 23:49:38.91 ID:d/cktkaW0
はやぶさ 乗ったゾォ!

外見とは別に、内部はフツーだった。
やっぱり乗るより外から眺めるタイプと思った。
乗り心地は N700に通ずるモノがあった。
778名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 11:45:45.51 ID:wrNvk2vsO
E2のJ70なんかも見た目は同じで内装はE5に近かった
779名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 22:58:59.34 ID:wrNvk2vsO
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1309445504/

E5系のとき運用が有る模様
780名無し野電車区(富山県):2011/09/16(金) 01:11:08.67 ID:BPaxCicv0
>>779
正直、とき運用は微妙だな…夏季臨と言うなら話は分かるが…
それに有事の際の新潟疎開のための研修じゃないかな?

そういや大宮から東北区間が12両編成の停止位置目標撤去されてるみたいだが
恐らく北陸用の車両は仙台以南はなく、上越での運用される可能性があると思うが…
781名無し野電車区(神奈川県):2011/09/16(金) 01:28:38.84 ID:ND5BFk+20
まー北陸用車両が間合いで東北や上越に行く場合もありえると考えるべきだね
そうしたらE5以外の選択肢はない
782名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 10:37:43.96 ID:GZdU5VxtO
>>780>>781
N編成の高崎〜新潟の運用やJ編成の大宮〜長野運用は既に無くした
783名無し野電車区(神奈川県):2011/09/16(金) 11:42:18.19 ID:ND5BFk+20
>>782
そんなことは知ってるけど、だからどうしたの?
784名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 11:56:26.28 ID:GZdU5VxtO
>>783
別にどうもしねーけどな
785名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 11:14:44.73 ID:TQJZJC1JO
>>780
200系が八戸へ行ったりE4系が新青森に行ったりしてたから、一応はドア位置の確認はやるんじゃないの
786名無し野電車区(富山県):2011/09/19(月) 23:56:09.57 ID:YYlmvTUx0
>>785
ドア位置の確認ねぇ…西日本所有の車両も仙台以南まで試運転するのかなぁ。
787名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 00:44:59.51 ID:jofW3RiiO
>>786
流石に東北には行かないだろ
新潟は有るかもしれないけど
788名無し野電車区(長屋):2011/09/20(火) 17:51:54.21 ID:qQrXo3/B0
東日本所有の北陸用車両が上越や東北に入るのはあり得るけど
(あり得るといっても可能性はかなり低いが)、
西日本所有のものは使用料とかの兼ね合いもあるから
他の路線で運用する可能性はほとんどゼロだと思う。
789名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 21:41:05.02 ID:gYCaUCKe0
走行距離では・・・?
相殺するために他社線内完結運用あってもおかしくないだろjk
790名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 22:00:45.39 ID:jofW3RiiO
高崎〜上越でやる
791名無し野電車区(青森県):2011/09/20(火) 22:41:03.15 ID:L51ikdXc0
>>790
高崎じゃなくて大宮〜上越じゃないか?
区間運用での相殺なら他に大宮〜長野というのもあると思うけど。
792名無し野電車区(富山県):2011/09/20(火) 23:35:38.15 ID:l4sZhfk60
>>789
俺はこの意見に同意だね。
まぁ実際にW所有の700系Bへんせいが引退間近の300系F編成が及びが
東海道内(東京〜新大阪)のひかり・こだまに充当されてることを考えれば
距離相殺のためにもW持ちの車両がE内運用だって十分あり得るだろ。

例を挙げるなら
パターン1:金沢〜(はくたか)〜東京21時台着発〜(最終とき)〜新潟〜新潟泊
   翌日:新潟〜(いなほ2号接続の最速とき)〜東京〜(はくたか)〜金沢
パターン2:金沢〜(はくたか)〜東京21時台着22時代発〜(あさま)〜長野
   翌日:長野〜(始発各停はくたか)〜金沢
と言うのも十分に可能じゃないかな?
793名無し野電車区(岩手県):2011/09/20(火) 23:45:27.09 ID:sVlFNulf0
新潟乗り入れはなさそうだな。
794名無し野電車区(東京都):2011/09/20(火) 23:47:34.96 ID:+zObuqgl0
「はくたか」って列車名はないと思うけどな
'は'から始まって4文字じゃー「はやぶさ」とカブって行先案内板とかで一瞬わかりにくいし
東京・上野・大宮じゃ同じホームから出ることになる。
795名無し野電車区(青森県):2011/09/21(水) 00:31:34.09 ID:9jwMobaB0
>>792
行くとしても越後湯沢までだろ。
ただでさえ東区間のほうが長いのにわざわざ新潟まで行く必要性がない。
それに、挙げた例は一直線に直通している路線なので、高崎で分岐する上越新幹線高崎以北に
乗り入れる例としては適さない。
なので、パターン2は可能性としては十分あると思うけど、パターン1はやらないだろう。
796名無し野電車区(WiMAX):2011/09/21(水) 05:28:00.46 ID:9QFslkiz0
酉の車両はおろか、束の車両も北陸・長野専用に使うことになると思うよ。
両方の周波数の対応している車両は、単一周波数対応の車両より高価だし
効率(=いわば燃費)もやや落ちるので
他区間で走らせるのは、コスト的にもったいないという判断になるからね。
E2が長野用と上越、東北用に分けている事からも明らかでしょう。
797名無し野電車区(WiMAX):2011/09/21(水) 05:38:06.60 ID:9QFslkiz0
>> 794
はやて、はやぶさ って例があるくらいだから、まわないだろう。

はやて、はやぶさ、はくたか
>>796で書いたようにおそらく専用車両になるから カラーリングとかで
明確に区別できればいいんじゃないかな?

あさひ と あさま はさすがに拙かったのだろうけど。
798名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 06:00:12.01 ID:s00rImwx0
はやて、はやぶさは同方向だから良い。
「あさひ」と「あさま」の誤乗車はひどかったから一度、引っ込めた「とき」が復活したぐらいだから。
799名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 06:23:57.66 ID:IjO61YHL0
そもそも、「はやて」と「はやぶさ」が並立してた時期って無かったような
800名無し野電車区(埼玉県):2011/09/21(水) 06:25:23.33 ID:IjO61YHL0
ごめん、今まさに並立してるのね・・・
801名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 09:51:31.30 ID:CHz9Y5qnO
>>796
最初は分けてなかったよ

>>798
あれは新潟県が復活させてほしいと要望したから
802名無し野電車区(富山県):2011/09/21(水) 13:46:03.30 ID:yoSs5ve+0
>>794
確かに紛らわしいといえば紛らわしいがね…「はくたか」と「はやぶさ」
かといって長野・上越行きが「あさま」金沢行が「あさかぜ」というのも拙いんじゃね?

それなら金沢行きは「ひばり」「おおとり」「しらゆき」「ゆのくに」「そよかぜ」
の中から一つ選べばいいんじゃないかな?
803名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 13:58:16.84 ID:GaOA2UexO
つるぎ なんてどうだ?
804名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/21(水) 13:58:40.94 ID:tNHyYDFjP
はやて
はやぶさ
はくたか
はくさん

間違いそうね
805名無し野電車区(庭):2011/09/21(水) 15:34:46.10 ID:iUPF+II40
>>804
いっそ漢字化したら間違いにくくならないか?
806名無し野電車区(WiMAX):2011/09/21(水) 16:13:11.09 ID:9QFslkiz0
>>805

誰が決めたか知らんが、新幹線はひらがなと決まっとる。
小学生以下が間違えないようにとの配慮だろう。

元々漢字表記の 雷鳥、白山、白鳥などは違和感ないが、
慣れ親しんだひらがな名を今更、漢字にしてみると

・白鷹 ・白鷺 ・朱鷺 ・隼 ・疾風 ・谷川
・光 ・望 ・木霊 ・燕 ・桜 ・瑞穂

って、なんだか不気味で怖いんだけど・・・

807名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:45:19.43 ID:CHz9Y5qnO
間違える奴は何だって間違えるw
808名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 17:05:40.42 ID:7k5Sm4090
北陸=つるぎ
現あさま=そよかぜ

でok
809THEある日(京都府):2011/09/21(水) 21:26:08.38 ID:5DSYt5az0
 こんな話が>>32
> 北陸新幹線を中国から輸入ってorz

 そうしても、中国製の新幹線はJR西日本の車両だけでしょう。
 JR東日本は「あさま/はやて車両」になりそうです。
http://kyokyoku.blog70.fc2.com/blog-entry-1531.html
> 山陽新幹線の全区間や北陸新幹線も中国製をでしょう。

 それには、山陽新幹線を関西から岡山までを中国製にしてからでしょう。
 そうして経験をつんで、北陸新幹線を中国製にしても信頼をです。
810名無し野電車区(青森県):2011/09/21(水) 21:43:02.27 ID:qItFPCnD0
>>809
ネタに踊らされてどうすんだ・・・
811名無し野電車区(茸):2011/09/21(水) 23:16:28.75 ID:rcpKyXIr0
中国製?
山口県にある日立製作所笠戸事業所製か?
812名無し野電車区(富山県):2011/09/22(木) 12:13:07.95 ID:1hQkbggq0
<<809
おいおい・・・・それは有り得んだろ!!

西日本は200系をレストア(全国の静態保存車をかき集める)して
足回りはE2系準拠・内装はN700系3000番台準拠で十分でしょう。
それか0系大窓・転クロ・非幕車をかき集めてもいいんだしw
ネタならそれくらいやんないと…w

まあどっちにしろ西日本はE5系ベースで前面アレンジで新造かJ0譲渡のどっちかなんだし…

中国地方を切り捨てさえすれば資金的には東日本並みに余裕が出来ると思う。
その頃には北陸新幹線全通用の独自車両が出てくるんじゃないかな?
813名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 00:34:43.08 ID:1p4mcSdBO
複数に跨る新幹線だから、やまびこやはやてみたいに地域関係無しシリーズじゃないか
あかつきがいいな
あと感じなら廃止になるだろう日本海もいいね
814名無し野電車区(庭):2011/09/23(金) 09:31:08.89 ID:/L60mGFr0
>>806
でも戦前の特急は漢字が正式だったような。
富士、燕、櫻、鴎など。

元々漢字だった谷川は新幹線への流用時にひらがな化されたけど何か変だわ。仮に雷鳥なんかが新幹線へ流用されたら「らいちょう」なんかになると思うけど格好悪いな。
それならまだ「ライチョウ」と片仮名にするほうがマシ。学術的には生物は片仮名で表示するのが正式なんだし。

ちなみにかつてJALのMD11には鳥の名称を機体の愛称に使ってたが当然ながら片仮名。ライチョウもあった。
815名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 10:04:57.16 ID:1p4mcSdBO
雷鳥は関西の列車だから関東に来る列車としては?じゃないか
816名無し野電車区(石川県):2011/09/23(金) 13:21:52.79 ID:x9Rf1GXW0
歴史的に見れば東京と北陸を長野経由で結んでいた特急といえば「白鳥」「はくたか」「白山」だな
817名無し野電車区(東京都):2011/09/23(金) 20:13:14.79 ID:P7P3Hwui0
「つるぎ」だろ

はくたか は はやぶさ とややこしいからな
818名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 20:33:40.30 ID:1p4mcSdBO
俺もつるぎがいいな
金沢までつるぎ、長野まであさまなら超分かりやすい
819名無し野電車区(岩手県):2011/09/23(金) 20:35:58.27 ID:zUZXxuYp0
ここに出ている名称はないだろうな。
最近のJRは鉄ヲタが気に入りそうな名前を意図的に外してくる。
820名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 21:23:44.44 ID:1p4mcSdBO
>>819
秋田新幹線こまちと、東北新幹線はやては凄かったね
公募してたざわ、おばこ、みちのく、はつかりが上位なのに、出した答はこまちとはやて、はやぶさだからw
事実、北に向かうイメージのついた愛称は絶対に採用したくないらしい
こまちに関しては地元が散々止めろと抗議したのに、特定地域の名称は採用しないと言われた
半分通勤列車のたにがわ、なすのはOKだったみたいだけどね
821名無し野電車区(dion軍):2011/09/23(金) 22:16:32.83 ID:/e0Zs8/00
>>816
はくちょう、はくたか、はくさん
いずれも はさぶさ と紛らわしいと言われそうだな。

単なる思い付きだが、白鳥を訓読みして「しらとり」なら、紛らわしくなくてイイかも。

あと、はくたか用681系の愛称(スノーラビット、ホワイトウイング)から、
「ゆきと」(雪兎)、「しらは」(白羽) とか。
822名無し野電車区(dion軍):2011/09/23(金) 22:18:03.10 ID:/e0Zs8/00
>>820
> 特定地域の名称は採用しないと言われた

と言いながら、特定地域で開発された米の品種を採用するのもどうかと思うが。

こまちの流れでいくと、
仙台行が多くなっているやまびこは「まさむね」に改名した方が良さそうだし、
金沢行は「ゆうぜん」とかがいいかな。
823名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 22:44:02.76 ID:1p4mcSdBO
>>822
秋田小町だろw米じゃねーよ
あさま、たにがわの山シリーズは範囲が広いから良いんだろ
どちらかと言えば小町は魁皇みたいな人シリーズかな?
つばさ、はやぶさ、つばめ、さくら、みずほみたいな鳥シリーズや、日本代表シリーズは特定地域じゃないからOKじゃないかな
824名無し野電車区(福井県):2011/09/23(金) 22:46:06.46 ID:7O68BZYY0
東北は「はやぶさ」と「はやて」だから
北陸は「しょうき」か「ひえん」でも良いな
後は石川県の県鳥であるイヌワシなんてのも有るが。
825名無し野電車区(dion軍):2011/09/23(金) 23:01:01.51 ID:/e0Zs8/00
>>823
あきたこまちは米でしょうが。
小野小町だろ?って突っ込んでくれないと。

で、小野小町の流れで仙台は伊達政宗で、
石川は歴史人物は見当たらなかったので、伝統工芸の加賀友禅で。
826名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 23:12:38.52 ID:1p4mcSdBO
>>825
ああ、そういや吉宗はスロットだったね
827名無し野電車区(秋田県):2011/09/23(金) 23:16:35.26 ID:Z/xxcUhb0
>>820
名称公募時、はやては10位にもはいっておらず、はやぶさは7位だけど、こまちは1位採用だよ?
それに、地元の反発だって公募1位なだけあってそんなに大きくなかった。
別の名称のほうがいいという議論が起きたのは事実だけど、こまちがダメというのは一部から
上がっただけ。
828名無し野電車区(石川県):2011/09/23(金) 23:21:14.51 ID:V9Q1SxSE0
としいえ、とうはく、よしろう
829名無し野電車区(茨城県):2011/09/24(土) 00:52:34.94 ID:lgmxgHJ90
>>828 しんきろう
830名無し野電車区(富山県):2011/09/24(土) 01:50:44.17 ID:c6zkcqtK0
往年の北海道特急や東北特急の愛称が北陸新幹線の愛称という可能性だって十分にあり得る。

もし金沢行=「ひばり」or「おおとり」 長野行=「あさま」
となったらどうする?
831名無し野電車区(dion軍):2011/09/24(土) 04:11:17.24 ID:xwApcjgk0
あさひかがやき
ひかりきらめき
832名無し野電車区(芋):2011/09/24(土) 07:01:15.76 ID:b5kUx3nsP
「はくたか」がシックリくるが「はやぶさ」があるからなぁ・・・
「きらめき」は九州に行ってしまったし、「雷鳥・しらさぎ」は大阪・名古屋到達まで無理だし

「かがやき」あたりかな
833名無し野電車区(青森県):2011/09/24(土) 07:38:42.80 ID:1yDkYEre0
「はやぶさ」みたいな変化球で「あさかぜ」、「あかつき」

「ひばり」・・・「ひかり」と間違える客が続出しそう
西日本がN700っぽい新車を北陸に投入したら・・・
「あっちのホームにものぞみがいるじゃん!」と、
誤乗車する客がいそう
834名無し野電車区(石川県):2011/09/24(土) 08:11:54.06 ID:iCin/Gqh0
>>833

どこの駅での光景?
東京駅だったら、束と倒壊で改札が違うから誤乗車は無い。
上野、大宮あたりで
「この駅からものぞみに乗れるのか、便利になったなあ」
というのはありそうだが、そこまで心配してやる必要はないだろう。
835名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 08:27:34.38 ID:2Z+XXyykO
>>827
こまちも全然だったよ
836名無し野電車区(東海・関東):2011/09/24(土) 14:41:19.05 ID:OTt6yWEEO
JR東は速達が鳥系、各駅が山系が多い。
普通に速達「はくたか」準速達以下「白山」でよろしい。

紛らわしいならハヤブサを変えるべきだ。
837名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 18:42:20.53 ID:T70zxvr30
はやぶさはちょいぶさに変えればいいよ
838名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 19:42:37.94 ID:yLHOdncv0
なんだか愛称スレになってきてる…
まあ、やっぱり「はくたか」「はくさん(白山)」はないだろうな。はやぶさ と紛らわしい

「つるぎ」が速達で、準速達(各停)が「そよかぜ」でいいんじゃない?
「あさま」だと金沢発着は変だし、「そよかぜ」にしとけば長野・富山−金沢なんかの区間列車にも使えるし
839名無し野電車区(東京都):2011/09/24(土) 19:46:06.16 ID:yLHOdncv0
>>838の続きだけど
それか糸魚川以北を走行する列車を「つるぎ」(区間列車も含め)
上越(仮)以南完結の列車を「あさま」でもいいかも
840名無し野電車区(秋田県):2011/09/25(日) 13:56:39.53 ID:pSZJOTx40
>>835
何が全然???
公募の結果1位だったのは間違いないので、最近で言うとみずほのように批判が多かったということ?
841名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 18:56:07.22 ID:CglmCDtAO
>>839
あさまはそのままだろうが、その他は新規にするだろうね

>>840
確か一位だったと思う
既存の愛称ではないものが一位は、極めて珍しい例かもね
それより、たざわにしろの話題ばかりしか報道されてなかった印象が
842THEある日(京都府):2011/09/25(日) 21:45:05.25 ID:1IKpTHUF0
 それは有り得んだろ!というが、北陸新幹線を中国製にするのは安いだけではありません。
 日本で災害等、不測の事態があって、日本国内の工場とやりとりしにくくなった場合に、外国製の車両もあれば、線路等、地上設備が大丈夫であれば、便数を減らしてでも動かせます。
 だが、北陸から長野市までのLocal新幹線をまず、中国製にして経験をつまないと、東京直通は考えられないでしょう。
 それまでに、山陽新幹線を関西から岡山市までを中国製は考えられませんか。
 山陽新幹線の関西の相生駅のようだが、中国です。
http://0km.jp/view_mov.php?v_id=VymIMNkOzfQ
 まるで、JR西日本の北陸の在来線電車特急のようですね。
 北陸新幹線は北陸から上越市まで、JR西日本の路線で、そこで、JR東日本の路線になる境目だが、乗務員は長野市で交代であれば長野市が事実上の境目になりそうです。
 長野市が事実上の境目であれば、そこまで、JR西日本の中国製をです。
843名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:00:27.09 ID:rujlfn9m0
寝言は寝て言え。
844名無し野電車区(富山県):2011/09/25(日) 22:01:01.19 ID:Y9qRAsAc0
>>842
アホか!!
ネタに踊らされすぎちゃうんか?

北陸用のW所有車はJR-E(E2ハイテク仕様orE5ロースペック仕様)準拠あるいは
N700S編成ベースの寒冷地仕様しかあり得ないと思うがね。
845名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/25(日) 22:14:24.61 ID:rujlfn9m0
あーたもあり得ないとまで言い切るからには相応の理由を付記すべし。
846名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/25(日) 23:44:47.70 ID:CglmCDtAO
普通にN700だろうな
面白味無くw
新幹線は融雪がきちんとなされるから、大丈夫そうな気がする
E2やE5すら見た目は特に北国を走る列車という感じが無い
847名無し野電車区(WiMAX):2011/09/26(月) 00:09:28.23 ID:oUHi+kVK0
長野新幹線区間の劣悪な線形で高速化をはかるためにも
N700系ベース(酉車)とE5系ベース(束車)となるだとう。
JR束もそれを見越してか、E5系は座席ピッチを東海道・山陽新幹線に合わせている。
848名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/26(月) 07:01:04.08 ID:0zpuD7NN0
>普通にN700だろうな
耐寒テストの実績がないと、485系1500番台の悪夢が。
849名無し野電車区(茸):2011/09/26(月) 07:52:18.80 ID:1m8AkKMf0
パンタグラフが雪の重みで下がり動けなくなる
ブレーキ性能の不足で止まれない
床下機器剥き出しのため、着氷による沿線の事故の危険
ドアが凍結で開かなくなる
登坂性能の不足

N700ベースとか正気の沙汰じゃない
多少の改修でどうにかなるようなものではないぞ
850名無し野電車区(神奈川県):2011/09/26(月) 07:54:43.72 ID:y122HLd00
ドアはヒーターでどうにかなるけど、まぁN700はあり得ないな
851名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 09:27:12.42 ID:CgBJKs53O
>>849
そんなのは分かってるだろ
852名無し野電車区(富山県):2011/09/26(月) 10:06:49.60 ID:qCbYh4t30
>>849
N700系ベースにするにしても車体のみN700系であって、
性能及び足回りはE2系準拠、パンタ及び周辺部品はE5準拠で
下回りをカバーやスノーブラウ取り付けで微変更して寒冷地仕様に
アレンジするのは決して難しくはないと思うけどね。

一番現実的なのは金沢延伸開業から東北がE5系、上越がJ1000に統一完了までのつなぎに
リニューアルせずにJ2〜J15を東北から転属のみで済ませるだろうね。
JR-WはJ2〜J6orJ7を譲渡或いは車籍をJR-Eのまま白山常駐という形(表向きはリース)になるんじゃないのかと。
恐らくE5系大量投入がひと段落する開業から2〜3年後には北陸用の新型車
(E7系=E2系ベースでN700Aの性能を付加したもの=高加減速+中央締結ブレーキ+300km/h対応+車体傾斜搭載)
が共同開発で出てくるんじゃないかと…その時こそ「東京〜富山2時間内」が実現だろうね。
853名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 12:25:02.77 ID:CgBJKs53O
>>852
だいたい九州向けN700の北陸版だと思う
あちらも急勾配を走れるしな
854名無し野電車区(千葉県):2011/09/26(月) 12:25:51.67 ID:PqYpkDOz0
>東京〜富山2時間内
飛行機との勝負は3時間前後だし、金沢までも3時間以内なら、260km/hからスピードアップの可能性は少ないかと。
855名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 15:02:52.11 ID:CgBJKs53O
東京〜金沢150分はいけるだろ
東京〜大宮25分、大宮〜金沢125分
856名無し野電車区(石川県):2011/09/26(月) 15:35:52.18 ID:oAaEjmgc0
>>854
羽田〜小松便利用客の3割は対南加賀・福井県内(小松空港利用客アンケートより)だから
金沢まで3時間なんて悠長なこと言ってちゃシェア取れない。
JR側は地上側の追加コストが少なければスピードアップはしたいと思うけど。
857名無し野電車区(神奈川県):2011/09/26(月) 18:31:29.84 ID:y122HLd00
>>853
またもしもしか
発言の前に少しは勉強してくれ
858名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 19:49:49.88 ID:CgBJKs53O
>>856
だから金沢まで2時間40分は楽々だっての
福井まで延びても、広島みたいに時間で負けても立地で勝つかもね
東京〜広島や名古屋〜博多すら新幹線が強くなってきたし
859名無し野電車区(WiMAX):2011/09/26(月) 23:56:10.64 ID:oUHi+kVK0
開業当初は、東京〜金沢 2時間半を切る速達型を毎時トラックで走らすような
積極的ダイヤで、小松〜羽田便を撤退に追い込むんだろうね。
で、航空各社が完全に撤退したら、各駅停車型を増やして集客重視のダイヤへ変更。
これは東京〜新潟や東京〜長野でも実施済みの常套手段。
860名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/27(火) 00:15:26.17 ID:0AnAZ+pV0
所詮は政治新幹線。
停車駅減らすことはできないだろ。

九州新幹線みたいに鈍足列車のオンパレードだろ。
861名無し野電車区(富山県):2011/09/27(火) 00:53:00.01 ID:1eriq5DT0
車両予想は恐らくこんな具合になるのでは?
2012年度 :東北・上越開業30周年事業→200系全廃。E1&E4廃車開始。E2系1000番台一部上越転属
2013年度 :秋田=E6系量産車登場 上越=E1全廃 
2014年度 :北陸=レール締結、試運転開始、
      E2系0番台(J8〜j15)長野に転属(N1&N21廃車)及び西日本に無償譲渡(J2〜J7)
      並行して北陸用新型共同開発開始
2014年度末:北陸新幹線金沢開業
      上越:E4系半数廃車 E2系1000番台の半数転属
2015年度 :E5&E6最終増備車製造完了→北陸用新型車の概要発表
2015年度末:北海道新幹線開業→東北E5 秋田E6に統一
      (山形=E3系1000番台全廃、秋田用R18以降組み替えで対処)       
      上越:E4定期運用終了(但し波動用として2編成残存)、E2系1000番台に統一
2016年度 :E4(Max)全廃 北陸用新型車先行試作車登場
      東北:盛岡〜新青森間260km/h→300km/hに引き上げ
2017年度 :長野新幹線20周年記念事業より北陸用新型車量産車登場(速達運用の関係から西持ちから優先的に投入)
      大宮〜高崎240km/h→275km/h&上越〜金沢間260km/h→300km/hに引き上げ 
      E2系0番台廃車開始
2018年度 :山形:E6系1000番台発表→量産先行車投入=E3系0番台全廃
      北陸:E2系0番台全廃

長文駄文箇条書きで申し訳ないが、まぁこんな感じになるんじゃないかと…
      
    
       

 
862名無し野電車区(京都府):2011/09/27(火) 01:17:56.26 ID:7szKj89q0
>>861
北陸用新型車の概要発表

東はE7 西は600系
863名無し野電車区(神奈川県):2011/09/27(火) 10:38:09.28 ID:pQrfGVPd0
どうやら計画変更で、E3やE4も経年が浅い編成は当面残るようだね
E5とE6は当然投入減、当初計画の半数程度へ
N編成は量産先行車などを除いて機器更新の上継続使用ってことは12連化もなさそうだ
864名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 01:34:22.81 ID:T38g7IeVO
>>863
北陸用新型車は東北のE5統一で流れてるから関係無い
865名無し野電車区(茸):2011/09/28(水) 08:35:36.14 ID:fvINT2ro0
E5系は機密の塊、特許で煮え湯飲まされた東海や西日本への情報流出防ぐために北陸への乗り入れはさせない。
866名無し野電車区(富山県):2011/09/28(水) 09:46:18.29 ID:nwmRVfQK0
>>865
そんなお前は北陸は永遠にE2系だと思ってるんだろうな?
867名無し野電車区(茸):2011/09/28(水) 11:55:51.87 ID:fvINT2ro0
いまだに103系や113系が主力としているJR西日本なら
普通にE2系を40年は使うだろ。
868名無し野電車区(富山県):2011/09/28(水) 14:12:36.24 ID:nwmRVfQK0
在来線と違って高速走行で酷使される新幹線車両は保って20〜30年が限度。
西日本ですら新幹線車両は新造後25〜30年程度で廃車にしてますが何か?

それにJR東日本ですら長野・新潟管内はいまだに115系が主力で、
高崎・宇都宮管内に至っては165系の機器を流用した車両が未だに走ってますが・・・

869名無し野電車区(新潟県):2011/09/28(水) 15:06:13.58 ID:f00+jVlW0
北陸新幹線って開業当初はE2になるの?
つまんねー。
870名無し野電車区(チリ):2011/09/28(水) 15:51:21.03 ID:ThXyctAo0
E2系は火災の300系と違いいい車両だよ。
「あさま」にしょっちゅう乗るおいらが保障する。
871名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 17:13:35.32 ID:T38g7IeVO
E2より後の車両は2016年以降だろ
ただ14本だから二年あれば置き換えできる
E5はもうU8だっけ?
872名無し野電車区(富山県):2011/09/28(水) 23:50:35.02 ID:yO6IQxKq0
>>871
>E2より後の車両は2016年以降だろ
>ただ14本だから二年あれば置き換えできる

2016年度或いは2017年度に長野新幹線開業20周になるわけだから
その記念事業の一環として北陸用の新型車両が共同開発の上、投入されるだろうね。
もしその車両が300km/h対応と言うなれば、その時こそ「東京〜富山2時間内」がガチで実現するだろうね。
873名無し野電車区(岩手県):2011/09/28(水) 23:54:56.12 ID:+cLoP6230
>>872
北陸の最高速度は260キロ。
874名無し野電車区(WiMAX):2011/09/29(木) 00:30:58.34 ID:k8p1e7RU0
>>873
上越以西は、富山駅、金沢駅付近を除いて 300Km/h以上可能
875名無し野電車区(岩手県):2011/09/29(木) 00:36:01.86 ID:3tBBZquT0
>>874
しかし260キロが最高速度。
876名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/29(木) 00:36:57.65 ID:UzKPL0080
線形としてはそうかもしれんが
環境対策でJRが自腹切るほど対投資効果がいいのかどうかという話で
877名無し野電車区(青森県):2011/09/29(木) 06:14:13.85 ID:57YfFuqd0
北陸は無理に300キロ出さなくても楽勝だってば
整備新幹線縛りで出せたとしても大宮−高崎間のみ
878名無し野電車区(茸):2011/09/29(木) 07:40:22.50 ID:IMWIeRz30
>>868
山陽新幹線は東海から次々とお下がりくるからな。
北陸では東日本が機密の流出を根拠に車輛供給断ると
車輛の供給先がなくなる。
パンタグラフやブレーキなどで東海と一緒になって特許での嫌がらせさえしなければねぇ。
879名無し野電車区(富山県):2011/09/29(木) 08:27:42.13 ID:l/GClz1F0
>>878
そこまで言うなら西日本はE2系ベースにしつつもN700系(N&S)で蓄積した走行データがあるので
それを活用した半分独自仕様(E2系にN700系の性能を付加させたもの)以外あり得ないような気もするんだが…

西日本は格付け順位はアーバン→山陽新幹線→北陸特急の順だから
北陸新幹線にはかなりの投資をしてくると見てるんだけどねぇ…

880名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/29(木) 08:34:13.46 ID:UzKPL0080
蓄積した走行データってなんだ
半分独自仕様ってなんだ
付加するN700系の性能ってなんだ
ついでに言うと格付け順位ってなんだ

なんでこんなあやふやななにものかだけの中から
「あり得ない」とまで言えるのかまるで分からないのだが。
881名無し野電車区(神奈川県):2011/09/29(木) 08:56:49.79 ID:IVpPCAVx0
>>873
設計速度の話なら、
設計220km/hで270km/h運行してる東海道や、設計240km/hで300km/h運行してる山陽や東北っていう実例があってだな
882名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 09:44:56.72 ID:agOn4OvKO
>>881
誰も設計速度の話はしていない。
883名無し野電車区(神奈川県):2011/09/29(木) 10:12:44.05 ID:IVpPCAVx0
>>882
じゃあ>>873が言ってるのは何の話なのさ
公的なソース付きでよろしく
884名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 10:25:23.23 ID:8bYGvFJWO
>>881
東海道は260キロ、山陽以降は300キロ
東海道は減速R2500以上、山陽以降はR4000以上です
0系、100系、200系も設計最高速度は260キロ
885名無し野電車区(富山県):2011/09/29(木) 10:39:35.51 ID:FT2HQ3ED0
>>880
E2系ベースにするにしても、
内装:N700N編成(東海道直通使用の3000番台)準拠
性能:N700S編成と同じオールM編成で起動加速度引上て加速・減速性能向上させるとか
その程度と思うがね…ただ空力特性や環境性能も見直して車体傾斜を織り込みそうな気もするが・・・

>ついでに言うと格付け順位ってなんだ
基盤が脆弱なWが投資順位がこれなんだよな…
金沢以東が3セク移管が決まってるから、あとは岡山・広島・米子を切り離してしまえば
財務基盤が強化できるしEやC並に余裕ができると思うんだけどなぁ…
886名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 12:54:30.07 ID:8bYGvFJWO
>>885
車体傾斜は九州でやらないならやらないんじゃないかな
887名無し野電車区(神奈川県):2011/09/29(木) 17:21:01.89 ID:IVpPCAVx0
>>884
東海道は設計220km/hだよ。まぁ速度向上を見込んでマージンはとってあったけど。
888名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 18:43:12.02 ID:8bYGvFJWO
>>887
基本的に260キロでも行けるよう設計はしていた
300系の270キロはかなり無理してる感じ
889名無し野電車区(埼玉県):2011/09/29(木) 23:21:35.88 ID:TywcjQA/0
>>888
無理してはいないよ?
300系の開発時、軸重に徹底的にこだわったのは無理しないためだし。
890名無し野電車区(WiMAX):2011/09/30(金) 01:51:38.85 ID:tgQyunwG0
>>888 >>889
いや 300系はR2500区間は減速するので全区間で270km/hじゃないし、全く無理してない。
なので、軸重もこの際、関係なし。
R2500区間を270Km/hで走破するN700は、技術革新により当初設計260km/hを超えることが出来た
891名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 07:37:42.71 ID:iTzV3uF0O
>>889>>890
揺れが凄かったね
892名無し野電車区(茸):2011/09/30(金) 15:34:08.39 ID:4FEBKyF00
>>890
速度は軌道への負荷に影響するから、300系は軸重を減らして100系レベルに
抑えていたのだと思っていたけど、違うのかな?

北陸のスピードアップとかの議論でこんな趣旨のレスをたまに見かけていてる。
893名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 16:47:30.10 ID:iTzV3uF0O
東海道新幹線で270キロで走れるのは全体の1/3区間
300系はな
894名無し野電車区(青森県):2011/09/30(金) 23:47:06.90 ID:JebTaWqZ0
車体傾斜使うと長野新幹線区間でどれだけ短縮される?
安中榛名のR2500、佐久平のR3500、上田のR2600を260km/hで走れるようになれば
いくらか短縮されそうだが・・・勾配の関係でやっぱり厳しいかな
895名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 00:02:37.66 ID:AfoO5Ra6O
>>894
R2500なら255キロ制限
N700なら270キロ
軽井沢は110キロ制限だから無理
896名無し野電車区(WiMAX):2011/10/01(土) 01:00:12.38 ID:euebMcnT0
>>894

>>895 の理屈だとN700を使えば、軽井沢付近以外は、270Km/hで巡航できるはず
だが、勾配のため 安中榛名⇒軽井沢 や飯山トンネルなどで速度低下は免れない。
897名無し野電車区(長野県):2011/10/01(土) 06:07:55.38 ID:+oTK2i0W0
軽井沢駅構内行けばわかるけど
軽井沢駅の通過速度は約70km/hだよ、どこから110km/h制限なんて出たか知らないけど
898名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 07:09:00.07 ID:AfoO5Ra6O
>>897
停車は70、通過は110かと
899名無し野電車区(長野県):2011/10/01(土) 07:17:12.33 ID:+oTK2i0W0
>>898
え?
俺週一で軽井沢駅から長野新幹線利用してるけど100km/h超の通過なんて
見たこと無いんだけど
900名無し野電車区(WiMAX):2011/10/01(土) 08:15:25.08 ID:euebMcnT0
>>899
乗っててどうやって計った?
体感だとあてにならんよ。
同じ110km/hだと 在来線の車両に乗っている時より
新幹線車両はずいぶん遅く感じる。

ホームの長さが ウン百メートルで通過に ○.○秒ほどかかったから
だいたい ●●km/h って説明をしてくれ。
901名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 10:18:17.87 ID:AfoO5Ra6O
>>899>>900
計るならGPSで計れるけど、そこまではしてないや
感覚的に70以上は出てると思う(多分)
902名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 10:31:46.93 ID:AfoO5Ra6O
903名無し野電車区(長野県):2011/10/01(土) 10:57:32.18 ID:+oTK2i0W0
>>900
乗ってると言うか、実際にホームで立って通過車両見てる
計測はしてないよ
904名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 11:16:20.06 ID:AfoO5Ra6O
俺も計ったかまで言われると自信無いけどな
停車70信号が出てるから間違いない
905名無し野電車区(埼玉県):2011/10/01(土) 19:10:02.47 ID:zNAK9RRm0
906名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/01(土) 20:26:49.31 ID:AfoO5Ra6O
【鉄道】北陸新幹線、新規の明示見送りへ 国交省、12年度予算概算要求[11/09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316706635/
907名無し野電車区(山形県):2011/10/02(日) 12:31:34.15 ID:GpiV1gTy0
>>906
まあ当然だよね
908名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 15:05:59.15 ID:Q2uicQAD0
軽井沢通過のあさまで車内からGPSで速度見てたことあったけど100キロ出てたよ。
909名無し野電車区(岩手県):2011/10/02(日) 15:44:44.50 ID:S4sp+7/S0
いずれにせよ遅いことに変わりはない。
910名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 23:51:00.15 ID:lyM0V5GGO
軽井沢駅は結構無理矢理引っ張ったからな
あんな無理矢理じゃ規格外カーブは仕方ない
911名無し野電車区(青森県):2011/10/03(月) 07:47:59.55 ID:cle1hgw20
軽井沢へは大宮から引っ張ったほうがよかった気がする
912名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 10:31:46.26 ID:MEtOIHafO
>>910
西武グループの資産価値を揚げるために無理矢理あの場所にねじ曲げたからな。
新軽井沢でも良かったのに。

新横浜の用地取得問題も真っ黒だし。
913名無し野電車区(長野県):2011/10/03(月) 10:54:09.63 ID:VsZe0gmt0
>>912
今ある場所が新軽井沢だよ

色々言われてるけど、本来フル規格の新幹線は軽井沢止まり
軽井沢からはミニ新幹線の予定がオリンピック招致成功してフル規格になったから
ああいう線状になっただけ
914名無し野電車区(チリ):2011/10/03(月) 11:41:11.86 ID:ciYXjlSe0
小諸はオリンピックのせいで・・・・
915名無し野電車区(石川県):2011/10/03(月) 13:05:55.24 ID:I5Px1KKu0
オリンピック招致失敗で軽井沢以遠ミニ新幹線になってたら、北陸方面は未来永劫飛行機には勝てない
中途半端スーパー特急になってたから助かったけどね。
916名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 23:31:19.66 ID:bqTEVfPKO
>>915
もし軽井沢から長野がミニだったなら、今頃越後湯沢〜金沢がスーパー特急になっていたんだろうね
917名無し野電車区(青森県):2011/10/04(火) 00:10:03.99 ID:YqlpXjVv0
>>916
そして、長野−糸魚川間は放置と
ほくほく線のおかげで整備新幹線中あまり意味のない区間になってしまった
918名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 00:11:43.88 ID:fHLjZrWgO
>>916
それならもう完成してたんじゃね
新潟〜大阪もスピードアップしてたかも
919名無し野電車区(岩手県):2011/10/04(火) 00:13:57.84 ID:eMM2/JfG0
>>916
ならない。
スーパー特急になるのは糸魚川ー新黒部と石動ー金沢だけ。
920名無し野電車区(富山県):2011/10/04(火) 00:35:12.10 ID:G2hN9sfI0
とりあえず次スレは愛称や開業時のCMも予想もする
「北陸新幹線車両&愛称予想スレ」っててどうかな?
921名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/04(火) 12:27:15.21 ID:fHLjZrWgO
CMネタは歓迎
922名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 01:15:10.79 ID:ub7Rw7iRO
今日になってやっと気づいたのであるが、WikipediaのE2系の記述で
J編成1000番台に組み込まれた7・8号車は0番台同様に50/60Hz両対応になっている
と記述されているが、出典はどこにあるんだ?
0番台と1000番台の電動車で混成ユニット組んでる訳だよな。
923名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 07:40:59.89 ID:S0Cj8JiSO
>>922
00年に最初に造ったJ51じゃね?
J52〜からは10両で造った気がするが
後に10両化した編成に組み込まれた2両については、50/60ヘルツ対応車にしているはず
J51もそうなのかもな
924名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 16:23:39.25 ID:Y/kxeoJ8O
>>922
最初から基本的に1000番台は10両
8両だったJ編成に追加された7号車と8号車は、既存車と同じ60ヘルツ対応車にしたはずだよ

925名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/09(日) 16:28:57.66 ID:Y/kxeoJ8O
>>922
あとE2のユニットは少し特殊だ
T+M-M+M-M+TかT+M+M-M+M-M+M-Tになってるはず
中間だけJとNで入れ替え編成が有る
926名無し野電車区(茸):2011/10/09(日) 22:29:22.29 ID:FO0xgFY60
長野冬季五輪の開催が決定したのは1991年6月17日。
政府(与党自民党)が北陸新幹線軽井沢〜長野をフル規格で建設する、
と決めたのは、前年の1990年12月24日。
図書館などで新聞の縮刷版を見れば確認できる。(全国紙全紙に載ってます)
あるいは、国土交通省に聞いてみるのも良し
927名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 10:09:22.95 ID:grz1YI7oO
>>95
91年時点でフル規格で決まっていたが、95年軽井沢開業予定だった
最終的には97年長野までの開業になったけどな
E2とE3の先行車両S編成が95年誕生
928名無し野電車区(山形県):2011/10/10(月) 19:19:01.63 ID:t12IoiH/0
>>926
そういえばフル規格の新幹線が出来るって五輪の招致委員にアピールしてたよね
929名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 19:29:38.54 ID:grz1YI7oO
長野五輪の招致が決まったとは聞いたが、開催が決まったとは聞かなかった気がする…多分
930名無し野電車区(富山県):2011/10/12(水) 10:10:08.59 ID:MYHHXVvn0
論点がずれてますな!!
ここは車両と愛称を予想する場であるのですが…
931名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 00:48:49.70 ID:I/8UVPXLO
CMネタも微妙なんだよな
九州は目立たないながらJR西日本版の地味なCMも有った
北陸新幹線のCMを関西で流すのか、東日本が金かけたCMを作るのか?
サンダーバードのは北陸と関西で違っていたし、はくたかも有ったな
はくたかのCMは関西でもやってたのか?こちらもサンダーバードの面々だったが
932名無し野電車区(iPhone):2011/10/13(木) 13:35:53.95 ID:DM8S79NHP
北陸新幹線は、E2ベースの12両で計画してる。が、西が折角だから、新型入れたいとかほざいて、調整が難航してる。
しかも東で、独自の新幹線技術開発が、無駄ではないかの声が上がってる。
東海から、技術を購入する案も出てきてる。
933名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/13(木) 15:32:28.52 ID:h+EtU9DZP
東から見れば、北陸など厄介者だからな
E2で十分だろうな
934名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 19:21:48.05 ID:I/8UVPXLO
厄介も何も長野〜上越だけだろ
高崎〜軽井沢みたいな厄介な区間は終わってる
935名無し野電車区(青森県):2011/10/13(木) 20:03:15.02 ID:Uru2h47M0
西の新型は700系ベースで800系並みの性能で十分だろうね
勾配対策で全電動車の700系顔と予想

あるいはレールスターの魔改造とか・・・期待したいところw

>>932
厄介な碓氷峠区間は解決してるしね
飯山トンネルも長野新幹線区間の延長みたいなもん
他の新幹線に比べて速く走る必要ないからあんな線形になったんだろうし・・・
936名無し野電車区(石川県):2011/10/13(木) 21:08:35.65 ID:HPwskAiM0
でも今頃投入車両について協議してて間に合うんか。
さくっと新型入れろや銭ゲバJR東。
937名無し野電車区(岩手県):2011/10/13(木) 21:14:11.20 ID:vQneohuB0
>>936
どうせE2系レベルで足りるから余裕で間に合う。
938名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 21:59:24.39 ID:I/8UVPXLO
>>936
震災で使える金が無くなってるんだよ
939名無し野電車区(長野県):2011/10/13(木) 21:59:59.47 ID:R/m7y2LV0
>>935
50/60Hz対応・急勾配対応・耐雪化改造なら、山陽からの転用もないことはないだろう。
酉区間も8両なら、700系E編成の改造ということも・・・

速く走る必要ない割には、かつて東京〜長野間無停車という列車が1往復あったが・・・
940名無し野電車区(岩手県):2011/10/13(木) 22:02:30.11 ID:vQneohuB0
>>939
ノンストップだから速いと思ったら間違い。
941名無し野電車区(長野県):2011/10/13(木) 22:40:30.30 ID:Q7dWZGPm0
>>940
かつてあったノンストップの長野行き(東京行きも)より速いのは、
今のところ出てない。
942名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 22:43:23.23 ID:I/8UVPXLO
最速79分か
943名無し野電車区(岩手県):2011/10/13(木) 22:46:02.29 ID:vQneohuB0
>>941
ノンストップなのに表定速度170キロと鈍足。
944名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 23:14:26.49 ID:I/8UVPXLO
180キロはいってないとな
945名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/14(金) 00:51:11.97 ID:/vPSdKK/0
>>939
前頭部全部作り変えなきゃならんものを転用するわけ無かろ
946名無し野電車区(神奈川県):2011/10/14(金) 06:17:37.31 ID:gwhaz3oe0
JR東日本長野支社では前頭部全部作り変えて
12両編成に組み換えたものを投入したいってさ。
947名無し野電車区(神奈川県):2011/10/14(金) 10:38:08.60 ID:VUY1g6XY0
まぁ前にE2系で300km/h運転したいって盛岡支社長がコメントしてたこともあったよな
結局やらなかったが
948名無し野電車区(石川県):2011/10/14(金) 10:46:56.21 ID:HmQkHEnV0
FASTECHのボツになった方が採用されるかもな。
もしそうなれば凄い話題になるだろう。
全国から鉄オタ集まってくるぞ。
949名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/14(金) 10:47:33.55 ID:DoOhqANsO
可能だけど盛岡〜東京で10分くらいしか早くないぞ
950名無し野電車区(長野県):2011/10/14(金) 22:02:37.46 ID:mASxOATb0
>>946
そんな奇妙なもん造るくらいなら、編成ごと新造した方がマシだよ。
951名無し野電車区(福島県):2011/10/15(土) 10:03:43.44 ID:BKsSN0RNP
組み替えする訳ない。
E2はもうボロボロで、整備が追っつかない。
特に初期型。
シーメンスのCIが、性能が良くて安かったのだが、修理してくんない。
国産だと、すぐメーカーが来てくれる。
CIだけ交換できんし、200系、E1、E2-0の順に廃車だよ。
952名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:06:56.75 ID:PuGbdw4hO
シーメンスのは交換したんじゃね?
953名無し野電車区(長野県):2011/10/15(土) 11:12:00.15 ID:9KoKsmzF0
N5を除き、シーメンスのまま。
954名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:15:56.32 ID:PuGbdw4hO
0番台もGTO、IGBT、シーメンスと色々有ったね
交換車両はN5か
955名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 15:17:32.50 ID:gz9rWwrSO
WikipediaのE2系は加筆修正する必要がある気がしてきた
少なくとも
番台区分の記述が中途半端なままになっている
N1編成のS編成時代の記述はあるが、現N21編成のS編成時代の記述がなく中途半端
3社の主変換装置を採用している特徴がありながら記述がない
N編成とJ編成で各3編成、中間車のみ入れ換えが相互に行われているが、
その理由について書かれていない(個人的には雑誌などで記述を見た記憶がない…)

それにしてもソース探しが…
956名無し野電車区(神奈川県):2011/10/15(土) 16:31:57.25 ID:YWrUIHtw0
本来は青磁色というか翡翠色の車体は北陸新幹線ならではのモノだったはず。

ようは50/60hz両対応車のE2系NとE2系J0とでは中間車組み換えが可能であり
金沢開業時には先頭形状変更と12両化大幅改組をやるってことでしょ。

50hz専用車のE2系J1000はベツモノでありケチってJ0化しないなら
上越新幹線とき 上越新幹線たにがわ
くらいにしか使い物にならないよね。

もし北陸新幹線つるぎorはくさんのついでに需要適正化とJ1000の車両運用と
東京駅乗入本数の兼ね合いのため長野新幹線そよかぜを投入するならば
上越新幹線たにがわと長野新幹線あさまが大幅削減になるよなぁ。。。
957名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 20:40:06.39 ID:PuGbdw4hO
>>956
現あさまを金沢に延ばせばOK
958名無し野電車区(長野県):2011/10/15(土) 21:18:19.07 ID:L6H6wHrq0
>>956
まず、15年超経過車に対し、先頭車だけ新造なんて考えられない。組替
をやるにしても、JとNとじゃ状態も結構違うし無理がある。

結局、E2系やE5系をベースに、12両編成を新造するんじゃないか?
もちろん、当面は、一部のE2系N編成は8両のまま継続使用するだろうが...
959名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:07:45.73 ID:PuGbdw4hO
>>958
残念ながら2017年までE5とE6しか新造の予定は無い
開業後しばらくは8両でやる気がする
960名無し野電車区(福島県):2011/10/15(土) 22:45:50.98 ID:BKsSN0RNP
予定は、決まってないから無いだけ。
西か、東のどっちかが折れれば、製造にはいる。
E2ベースの12両か、全くの新型の12両。
まあ、東で決定だと思うがね。
ガワだけ変えるかもね。
東は今、金ない。
L51.52.53が275対応不可でね、E6がこまち運用に入ったら、比較的程度の良いE3を組み替えする予定。
961名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:00:18.85 ID:PuGbdw4hO
いや、東日本は現行の車両でやるのは決まってる
西日本はまだ話が出てない
962名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 08:53:36.82 ID:yCIMgBUR0
>>960
ちょっと前に275km/h対応化改造したって話を見かけたけどガセだったの?
963名無し野電車区(長野県):2011/10/16(日) 09:03:16.37 ID:X/ZBqfxi0
275km/h対応化以前に、275km/h走行できる区間が上越〜金沢くらいと少ない

964名無し野電車区(神奈川県):2011/10/16(日) 09:38:35.62 ID:yCIMgBUR0
>>963
ごめん>>962で書いたのはL51~L53編成のことだ
965名無し野電車区(岩手県):2011/10/16(日) 16:16:58.61 ID:4Y8GiUgs0
>L51.52.53が275対応不可でね
イミフ
966名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/16(日) 19:47:56.22 ID:qdJiyH7T0
>>965
つばさ号仕様のE3系のうちL51〜53編成が275q運転に対応できないということでは
ないでしょうか。
967名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/16(日) 21:22:13.15 ID:i8AYhLrtO
別に中身は無印と変わらんし
むしろM車が多い位
968名無し野電車区(京都府):2011/10/17(月) 00:28:01.56 ID:P03cp7rH0
>>961
600系
969名無し野電車区(長野県):2011/10/17(月) 01:49:26.03 ID:syG9DxIT0
>>956
>本来は青磁色というか翡翠色の車体は北陸新幹線ならではのモノだったはず。
  将来、北陸に新車が導入されたら紫になるのだろうか・・・
970名無し野電車区(青森県):2011/10/17(月) 07:38:53.58 ID:/1HGGKky0
もし、681系0番台のカラーが採用されたら・・・
971名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 12:40:35.75 ID:JUddc7KLO
N700や700は確かに金属と言うより、瀬戸物みたいな形状だな
あの先頭部は職人の手作業による職人芸らしいけど、あんなに陶磁器っぽさが合うとは驚き
日本の美なんだね〜
972名無し野電車区(岩手県):2011/10/17(月) 22:31:24.86 ID:xk+RITaV0
>>966
いやいや、対応不可能な理由を問いたかっただけ。

このふぐすま、他スレでも同じこと言ってる。
L50代の設計速度は240km/hとか。

973名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/17(月) 22:35:41.90 ID:JUddc7KLO
E3自体設計最高速度は315キロだし
974名無し野電車区(長野県):2011/10/17(月) 22:41:07.28 ID:y2ZesGpt0
280キロじゃなかった?
975名無し野電車区(岩手県):2011/10/17(月) 22:59:36.43 ID:xk+RITaV0
300km/hでの営業運転を想定した試験があったなんて聞いたことある。
976名無し野電車区(神奈川県):2011/10/18(火) 09:08:41.09 ID:m2Pg5jQ20
>>972
発表当時の公式資料だと設計最高速度は240km/hだったはず
977名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/18(火) 11:40:40.25 ID:oq4nGLAyO
>>976
運行最高速度245キロ、設計最高速度315キロ
978名無し野電車区:2011/10/18(火) 15:16:21.44 ID:eGMpbEGM0
979名無し野電車区:2011/10/18(火) 20:25:30.28 ID:aw7MwAmd0
設計最高速度で営業させてしまうのが、中国ってわけか。
980名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:22:03.06 ID:oq4nGLAyO
でも事故ってないからね
追突は保安装置故障だから別にして
981名無し野電車区:2011/10/18(火) 22:51:41.34 ID:SHxCfzBhO
>>958
ぼくのもうそうです。見てください!

・N1、N21編成 → 廃車(N21編成は分割併合装置取り外し)
・N2〜N13編成 → J編成と中間車を振り替え(10連化、下記)、北陸直通用(専用)
・J2・J3編成 → 10連のまま東北から北陸直通用へ転用(分割併合装置取り外し)
・J4〜J6編成 → N2〜N4編成と中間車を振り替え(8連化)
 分割併合装置(上記の発生品)を東京寄りE223形に設置改造し、東北から
 新潟(北陸直通・長野止まり兼用)に転用

・J7・J9・J10編成 → 再度N5・N10・N12編成と中間車を振り替え(8連化)
 分割併合装置(発生品)を東京寄りE223形に本整備し、
 東北から新潟(北陸直通・長野止まり兼用)に転用
・J8・J11〜J15編成 → N6〜N9・N11・N13編成と中間車を振り替え(8連化)
 分割併合装置を東京寄りE223形に本整備し、東北から新潟(北陸直通・長野止まり兼用)に転用
・J51編成→7・8号車を廃車し、東北から新潟(専用)に転用

長野所属
・北陸直通専用10連14編成(N2〜N13、J2・J3→N14・N15)
・8連3編成(J4〜J6→N31〜N33)

新潟所属
・8連10編成(J7〜J15、J51→N34〜N42、K61)
 編成両端に分割併合装置装備、北陸対応整備併施(K61を除く)

明らかに北陸長野の所用数が不足しているのであれば(←計算が出来ない)、
新潟の分を長野にくれてやっても良いぞw
982名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:01:15.91 ID:EDAjDai4P
設計最高速度315キロ

なんて初耳だね、ソースはどこ
983名無し野電車区:2011/10/18(火) 23:01:25.79 ID:SHxCfzBhO
あーすっきりしたw
すんません見なかった事にしてください
984名無し野電車区:2011/10/19(水) 01:01:53.65 ID:H4QGQ9DuO
>>981
西日本でOK
985名無し野電車区:2011/10/19(水) 10:17:36.80 ID:FuR2fPxA0
仮に設計315km/hだったとしても、275km/h走行時に何らかの不具合を抱えてる可能性はあるね
そう考えればL51~53編成が近いうちに廃車される可能性も少しだがあるな
986名無し野電車区:2011/10/19(水) 12:30:29.03 ID:H4QGQ9DuO
>>985
スレチだよ
987名無し野電車区:2011/10/19(水) 18:28:33.04 ID:0r3TB2TF0
次スレよろんw
988名無し野電車区:2011/10/19(水) 22:01:45.19 ID:/odUgRvc0
都道府県表記はどうした
989名無し野電車区:2011/10/20(木) 12:23:06.85 ID:6WRmtKCZ0
消えただ
990名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:36:58.45 ID:HnZ6D7qb0
E2は平成9年3月に投入してるから
金沢まで開通の27年3月だと18年も経過することになるんだな。
300系も20年で廃止になることが決まったから
今さらE2なんてありえんな。
991名無し野電車区:2011/10/20(木) 20:12:21.66 ID:OD9EkKmW0
E2系後期型があるべさ。
992名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:14:35.50 ID:A2GJwN+dO
>>990
なら良いんだけど、同列に見るのは明らかに誤り。

300系が東海会社・西日本会社とも廃車になるのは、実際のところ東海会社の都合。
東日本会社は、新幹線に関しては西日本会社の様子に近い。
編成組み替えの結果と言え、200系でリニューアルの上で0番代が一部残っているが、
これは0系の末期製造と変わらん。最も古いE2系と比較しても一回り12年程度古い。200系は何年経ってる?
『それは240km/h対応だから老朽化がさほど進まないせいだろう』
どうだろうか? そう考えるだろうか。
東海会社の施策に干渉されない分、置き換えのタイミングはそうそう簡単に
横並びにはならないだろうと見る。
設備使用料の上昇を抑える為、これは東北新幹線の盛岡以北でも同じ事情を抱えているが、
260km/hからの営業最高速度向上は当面見込めないからだ。
993名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:37:43.37 ID:mq7Vot/H0
>>992
>設備使用料の上昇を抑える為、

だからスピードが向上出来ないという認識は間違い。
機構側が騒音対策済みの設備を提供しているなら別だが、260km/hでの
基準達成までしか保証・フォローしない。それ以上はJRがやったら良いと
いうスタンスになるから投資効果の話になる。

ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY201110180526.html
さらっと書いてあるが、
”・・・JR東日本最後の駅で、東京までの時間(最速約1時間35分)”

富山だけでなく自治体関係者にはどのような情報がいっているのだろうか・・・。
994名無し野電車区:2011/10/20(木) 23:24:28.90 ID:A2GJwN+dO
これはこれは…言われてみればそういう話でしたね
ご丁寧に恐縮です
995名無し野電車区:2011/10/21(金) 11:29:37.89 ID:V1cUfcst0
速い
996名無し野電車区:2011/10/21(金) 11:33:07.87 ID:mYvQAJ8f0
997名無し野電車区:2011/10/21(金) 11:34:21.50 ID:mYvQAJ8f0
998 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/21(金) 12:34:48.08 ID:V1cUfcst0
999名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:21:38.47 ID:LTLcjfO00
いい加減新スレお願いします。
1000名無し野電車区:2011/10/21(金) 13:26:37.55 ID:x2XUQ96MO
1000ならJR西版E5ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。