駅の利用客数について語るスレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/08/11(木) 10:38:22.20 ID:ZZeaIJEq0
>>950
大阪が「支店経済」でないなんてww 君正気なの?

大阪のビジネス街の中心は、かつては本町や船場であって、
新大阪はもちろん、梅田はビジネス街ではなかった。

ところが支店経済化が進行するにつれて、「東京から短時間で着く」場所に
オフィスの立地が移っていった。

大阪発祥である、丸紅や伊藤忠が創業の地である船場を捨てて
梅田に大阪支店を移したのはその象徴。
953名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:37:45.19 ID:xJhyEEeXO
>>952
それは立地の話であって、東京のことなんて関係ないだろ。
954名無し野電車区:2011/08/11(木) 12:59:00.68 ID:flqHOuvZO
>>952
伊藤忠の本社は今でも船場だし、丸紅の大阪支店も本町なんだけど…
君、テキトーな事を吹聴するのも大概にしとけよ
955名無し野電車区:2011/08/11(木) 13:58:37.21 ID:3LNocAhI0
>>954
伊藤忠は確定で8月移転、丸紅も老朽化で移転だろう。

大阪本社移転に関するお知らせ
http://www.itochu.co.jp/ja/ir/doc/disclosure/files/2010/pdf/ITC100518_2_j.pdf

★丸紅、大阪支社の移転検討 本町から梅田へ?

大阪・船場地区発祥の丸紅が、大阪支社(中央区本町)の移転を検討していることが6日、
分かった。丸紅と同根の伊藤忠商事は平成23年8月ごろに大阪本社を中央区久太郎町
からJR大阪駅北側に新設される「ノースゲートビルディング」に移転することを決めており、
総合商社が相次いで繊維街を去る可能性が出てきた。

丸紅が大阪支社移転の検討を始めたのは、支社の入るビルの老朽化などが理由。現在の
ビルは自社ビルとして昭和59年に竣(しゅん)工(こう)したが、平成14年に売却し、10年間
の賃貸借契約が24年9月に切れる。

移転先候補の一つは、阪急電鉄の梅田駅東側にある21階建ての「梅田ゲートタワー」(北区
鶴野町)。丸紅が出資する特別目的会社などが保有している。今のビルの契約更新も含めて
検討し、23年夏をめどに結論を出す見込み。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101106/biz1011062105007-n1.htm
956名無し野電車区:2011/08/11(木) 15:39:34.18 ID:KVeyXZKw0
>>954
丸紅はともかく伊藤忠の移転を知らないとは、お前は浦島太郎かw

少なくとも大阪人では無いな、大きなニュースになったし
梅田に行けばすぐ分かること。
957名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:28:08.15 ID:k8bmKN3o0
え?日本第二の都市は横浜ですが何か?w
横浜どころか15両編成の通っている北関東や静岡にも抜かされて大阪民国民涙目w
958名無し野電車区:2011/08/11(木) 16:30:22.39 ID:k8bmKN3o0
>>946
吉本とその子会社の事ですね、わかりますw
959名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:00:51.62 ID:vfUukznoO
>>957
通勤時の流入人口で都市力を判断すると、
横浜は名古屋の次です。
変な煽りはやめましょう(笑)

960名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:25:41.25 ID:susGWpX60
>>957
お前痛々しいな
961名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:32:38.80 ID:KVeyXZKw0
各都市のオフィスビルの延べ床面積(坪)2010年12月末
http://www.e-miki.com/data/index.html

東京   11,242
大阪     3,234
名古屋    1,427
福岡      986
横浜      887
札幌      720

注: 貸しビルの床面積なので、いわゆる「自社ビル」や
   大部分の官公庁のビルは含まれない。
962名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:42:03.91 ID:KVeyXZKw0
    ↑
訂正: × 坪 ○ 千坪 
963名無し野電車区:2011/08/11(木) 17:57:25.97 ID:/hGVMQVA0
>>961
東京と大阪の差はなんと8000位も差が有るのに、
大阪と青ヶ島村との差はたった3234しかないのか(笑)
大阪よせせめて東京の半分になれ!
と激励の活を入れる。
これが一極集中と言うものなのかorz
964名無し野電車区:2011/08/11(木) 18:09:45.42 ID:nBjCNtyX0
結局大阪のオフィスビルの床面積数は、
東京より青ヶ島村の方に近かったと言うことなのか。
965名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:07:23.38 ID:4IXXMLPj0 BE:346363632-2BP(1000)
んなこと言ったら日本中破滅するぞw
それらの数値を、1と比べるのと0と比べるのとでは訳が違いすぎる。
966名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:18:25.23 ID:6555Ct2B0
日本の上場企業リスト

東京23区・・・1669
大阪・・・・・・・383
名古屋・・・・・・138
横浜・・・・・・・111
京都・・・・・・・・65
神戸・・・・・・・・52
福岡・・・・・・・・49
広島・・・・・・・・43
北海道・・・・・・・41

日本の会社一覧表 上場企業LIST
http://www.rs-kumamoto.com/JK/
967名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:30:50.42 ID:QHRXaADa0
>>965
それが東京1極集中の結果という現実を謙虚に受け止めましょう。
968名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:55:54.84 ID:4IXXMLPj0 BE:1039090436-2BP(1000)
>>967
駄目だ、お前さんには話が全く通じない。

0と1の差異すら分からんとは・・・
969名無し野電車区:2011/08/11(木) 21:15:08.82 ID:WR28bBbH0
>>952
梅田がビジネス街じゃないっていつの話?
昭和40年頃には梅田には普通にオフィスが沢山あったよ。
難波にオフィスが出来始めたのは平成に入ってからだけどね。
その梅田も近年はオフィス流出が激しく、三鬼商事調べのオフィス稼動面積(総面積−空室面積)は
梅田の落ち込みが目立ち、淀屋橋や本町が好調。
梅田に移転する企業のニュースばかり報じられるけど、実際は出て行く企業の方が多い。
また、商業面でも梅田の落ち込みっが激しいんだよね。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305295565/112-116
阪急三番街は、1999年から2009年までの間に何と33%も売上が落ちている。ミナミのなんばシティは19%しか落ちていない。
970名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:01:12.65 ID:dYWDBpf70
どっちにしろ大阪は全体的に衰退してるのがオチ
971名無し野電車区:2011/08/11(木) 22:56:41.90 ID:i2zvvUza0
>>961
>>966
どの統計を見たって大阪は支店経済都市のレベル。
せめて東京の半分も数字がいけば別だが。
972名無し野電車区:2011/08/12(金) 01:57:14.45 ID:1mh+FDQHO
JR西日本(大阪)は、JR東海(名古屋)の子分。
973名無し野電車区:2011/08/12(金) 02:41:27.04 ID:F3kO9kkD0
>>971
東京がおかしいんだろ
974名無し野電車区:2011/08/12(金) 03:04:55.90 ID:ABMnnoKt0 BE:1616362447-2BP(1000)
駅の利用客数について語るスレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313068687/

ここ埋めてから使ってね
975名無し野電車区:2011/08/12(金) 05:51:33.50 ID:TBlqMXfk0
>>973
これが良くも悪くも東京一極集中と言うものだろう。
地価価格や乗降客数だって東京だけが突出して、
大阪以下は東京から比べるとダンゴ状態みたいな差しかない。
そのわずかな差で争って大阪VS名古屋とか名古屋VS福岡だとか、
あるいは特定地域を妬んだり、煽ったりするような変なのが色々出てくる。
976名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:24:12.53 ID:JE7MHCHG0
一極集中(笑)なんて日本では起きてませんけど?w
それって大阪厨のただの妄・想なのでは?
事実、1960年以降大阪以外の地方中枢都市の人口は大幅に増えてますけど?
977名無し野電車区:2011/08/12(金) 11:37:38.47 ID:1mh+FDQHO
東京一極集中といっても大阪・名古屋は、
地元に残って仕事が出来るからまだマシ。
札幌・福岡なんかは、地元の仕事が多くないから
東京で働かざるを得ない。
978名無し野電車区:2011/08/12(金) 12:33:32.50 ID:ABMnnoKt0 BE:346363823-2BP(1000)
それでも札幌の支店経済率は大阪並に低いんだぜ
979名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:07:31.87 ID:UU7JuRuH0
最近の北日本の拠点は札幌より仙台だからな
多くの企業は札幌よりも仙台に支店を置いている
札幌は遠すぎるし、北海道の人口も激減してるし
980名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:48:27.78 ID:oebabcFsO
仙台なんて所詮は東北だけの拠点だろ。
広すぎて北海道まで管轄できない。
981名無し野電車区:2011/08/12(金) 16:56:22.08 ID:F3kO9kkD0
北海道に置かないのはただの北海道飛ばし
仙台と北海道は全く関係ない
982名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:09:43.67 ID:nMwxAd5N0
なんか大阪憎しが住み着いてるね。
どうにもならないのかな?
983名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:10:38.96 ID:1mh+FDQHO
>>978
札幌より福岡のほうが、条件的には見通しが明るい。
札幌は周辺の都市圏人口を含めると、
すでに北海道の人口の4割以上を占めている。
しかも北海道の人口は、減少しているから
今後大きな発展は期待出来ない。
福岡は周辺の都市圏人口を含めても
九州・山口地区の人口の2割に満たないだけに
まだ人口が増える要素が、ある。
しかも地理的に韓国・中国に接している優位性もある。

>>979
人口減少に関して言うと、北海道より東北のほうが、深刻。
東北は、距離・時間的に首都圏に近いから
関東に移住する人が、多いのかもしれない。
しかも今回の東日本大震災で、
首都圏への人口流出が加速するかもしれない。
984名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:17:57.33 ID:F3kO9kkD0
>>982
地方は大阪以上に疲弊してるというのにな
985名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:25:10.17 ID:LgnpsE2oO
>>982
千葉人みたいに謙虚になりなさい。
そうすれば大丈夫。
986名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:33:04.99 ID:6EGJvzow0
スレタイ読めない基地外多すぎ
スレどころか板すら違う
987名無し野電車区:2011/08/12(金) 18:45:07.99 ID:1mh+FDQHO
>>986
そうは言っても流れに沿って、書くしか無いんだよ。
988名無し野電車区:2011/08/12(金) 19:58:24.63 ID:QG65VmgK0
まあ地元ネタが結構続いても大阪人や「偽埼玉厨」みたいに腹を立てなければ、
板は荒れないんだけどな。
そんなものに負けずに、積極的に他の地元や関西の鉄道ネタをどんどん提供すればいい。
しかし「大阪の鉄道ネタ」だとレスが3つくらいでなぜか終了してしまう。
でも鉄道とは関係ないなんかの比較ネタになると、
何でこんなにもレスが活発になるんだろうね?不思議だよね大阪の人。
989名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:11:20.19 ID:ABMnnoKt0 BE:692726562-2BP(1000)
>>979
仙台は地場産業が弱い。札幌はそれが比較的強く、医療系・小売系の中堅企業が結構多い。
その代わり仙台はオフィス街が発達している。
だから仙台は東京資本都市で支店経済率が4割近い。

>>980
仙台の問題は、拠点地域である東北地方ですら充分な求心力を発揮できていない所にある。
福島は東京寄りだし、北東北まで来ると仙台よりも東京に直接行く。
都市機能は万全だから、後は求心力が強ければ北海道まで管轄下に置くことが出来たと思う。
990名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:22:49.86 ID:nMwxAd5N0
>>988
大阪人腹立ててるっけ?
どう見ても、大阪憎しが大阪はダメだを連呼してるようにしか見えないけど・・・。
地元ネタ振っても、そんな長い編成いらないとか、過剰過ぎるとか、
そんな返しばかりが来て、最早参加する大阪人いないだろうっていう・・・。
あと板が荒れるっていうか、スレが荒れる、な。
991名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:58:03.61 ID:1mh+FDQHO
大阪ネタで思い出したけど、東洋経済の鉄道特集で
阪和線の営業係数が75になっていた。
阪和線は利用者が多いのか、
それとも営業支出が少ないかのどちらかだろうね。
多分後者のほうだと思うけど。
992名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:05:16.27 ID:jY5XS7cH0
阪和線は阪急阪神といったライバルが存在しないので利用者が多いのでは。
南海は高いし、阪堺は遅くてライバルになりえない。
993名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:19:45.28 ID:1bRooJZ6O
>>992
実際阪和線に乗ったことあるけど、昼間だったせいか
あまり乗客が多くなかった記憶が、ある。
阪和線は南海と比べて街外れを通っている印象が、ある。
994名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:46:13.11 ID:6BSGQvg8O
仙台はがんばり次第で福岡並の都市になってても不思議ではないのにね。
ただそれには福島、茨城辺りからも求心しないとだけど。
個人的には仙台ー札幌の航空機本数が多いのが気になる。
995名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:50:32.93 ID:yarWaE7T0
>>992
南海高野線の方がずっと客が多いけどな
996名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:05:12.07 ID:y8aBWoQ+0
>>994
両方に住んだ者から言わせてもらうと、
福岡と仙台の差は、東京との物理的な距離の差だ。

福岡では、東京に行ったことがない大人に、
何回か出会った。仙台じゃ考えられん。

東京の影響が小さくて済んでいるのは、
やはりこの距離と、間に大阪を挟んで
いることが大きいと思う。
997名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:09:00.82 ID:1bRooJZ6O
このスレでも書かれた通り、
伊藤忠大阪本社が船場から梅田に移転するね。
昨日12日が、船場の最後の日だったとのこと。
来週15日から梅田に本社を移転するとのこと。
大阪の本町は、東京の日本橋と景色が似ていて、
好きな風景なんだけどね。
老舗企業が船場から姿を消すのは、寂しい。
998名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:23:27.53 ID:1bRooJZ6O
>>996
福岡は、大阪よりも東京指向のほうが強い。
昔から福岡は、大阪よりも東京のほうが往来が多かった。
現に東京ー福岡間の航空路線は、
東京ー札幌間に次いで輸送量が多い。
999名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:27:19.84 ID:dYEaD8Fz0
>>998
というか、各地方の少なくとも大都市レベルで東京指向より大阪指向の方が強いのなんて同じ関西の京都や神戸を除けば、岡山広島ぐらいだろ。
距離的に近い名古屋ですら明確に東京>大阪だし。
1000名無し野電車区:2011/08/13(土) 02:38:16.68 ID:09TXyHAg0
大阪だって東京指向ですよ
東京というか首都
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。