【μ】名古屋鉄道186号車【名鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.8 %】
公式
http://www.meitetsu.co.jp/

過去スレまとめ
名鉄本スレの過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/meihonsen/
名鉄本スレ以外の過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/

前スレ
【μ】名古屋鉄道185号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1307069359/

☆各路線スレ☆
【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278763998/
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279351565/
名鉄犬山線・各務原線・広見線12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281961949/
名鉄小牧線について part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251813454/
【せとでん】名鉄瀬戸線12駅目【喜多山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298883294/
名鉄三河線・豊田線総合スレ14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303081959/
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289482528/
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1305158566/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.8 %】 :2011/06/28(火) 16:53:24.27 ID:VsZ60deb0
☆各駅スレ☆

【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 2【地下鉄・あおなみ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295874859/
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306638898/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/

☆その他のスレ☆

【5303F】名鉄の注目編成を追え Part49【3705F】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306036049/
【MH】名鉄ミュージックホーン情報局15連奏目【特殊運転士】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300756862/
【東海地区】列車運行障害情報★25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1297685893/
名鉄の事故・運行情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/
なつかしの名鉄スレパ−ト17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1297521968/
旧名鉄600V線を語ろう part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 14両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1292048668/
manaca 8枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1307525713/
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.8 %】 :2011/06/28(火) 16:54:24.08 ID:VsZ60deb0
《決まりごと 1》
************************
事故まとめテンプレ貼り厳禁
************************

スレタイは『【μ】名古屋鉄道***号車【名鉄】』のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てること、早漏禁止!無理なら>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
いずれの場合でも立てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。

スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行はテンプレを除いて、
現行スレが終了するまでお待ち下さい。

お約束に反して立てられるスレッドは、仮に>>950または>>970が立てたものであっても、無視・放置してください。


《決まりごと 2》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
4SHIKAミサマ:2011/06/28(火) 17:08:54.47 ID:GyaJ+LrBO
>>1
乙!
5名無し野電車区:2011/06/28(火) 17:30:21.53 ID:aGV1YHVii
モツカレー
6名無し野電車区:2011/06/28(火) 17:36:49.18 ID:Ix2DV4iw0
乙川上ゲ
7 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/28(火) 17:47:45.90 ID:ZPqGSwJp0
前スレ991へ
当該編成は114F。
8名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:13:46.10 ID:spt72n7V0
中電29日早くも「やや厳しい需給状況となる見込みです。節電にご協力をお願いします」
名鉄も節電するしかないのか、以前に書いた揚水はピーク用に温存しないかんし
9名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:32:36.68 ID:KYES4iLN0
>>8
何で今日より需要見込が大きいのに供給見込みが小さいんだ。意味が分からん
10名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:33:29.76 ID:90gb5zBK0
【お約束】
※JR常滑線と黒子、及びその信者、解禁厨、犬山人、ヤキミ、三河・広見線嫌悪厨など
※名鉄金山駅ずんぐりむっくり駅員態度悪厨も出入り禁止!!
※もちろん、大量コピペは禁止!!

解禁でーーーーーーす!!!!
11名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:36:15.21 ID:90gb5zBK0
【お約束】
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線と黒子、及びその信者、解禁厨、犬山人、ヤキミ、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※JR常滑と黒子、及びその信者を相手にしない!!←荒れる原因その2
※名鉄金山駅ずんぐりむっくり駅員態度悪厨も出入り禁止!!
※もちろん、大量コピペは禁止!!

解禁でーーーーーーす!!!!
12名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:36:45.08 ID:90gb5zBK0
【お約束】
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線と黒子、及びその信者、解禁厨、犬山人、ヤキミ、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※JR常滑と黒子、及びその信者を相手にしない!!←荒れる原因その2
※名鉄金山駅ずんぐりむっくり駅員態度悪厨も出入り禁止!!
※もちろん、大量コピペは禁止!!

解禁でーーーーーーす!!!!
13名無し野電車区:2011/06/28(火) 19:49:46.91 ID:B57Z1DFd0
>>9
四電からの電気があてにできなくなるからじゃね?
14名無し野電車区:2011/06/28(火) 19:59:11.88 ID:pgQBMwaq0
明日は何か四国電力であるのか?
15名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:09:00.28 ID:KYES4iLN0
>>13
余裕があるときは送りますが余裕が無い時は送りませんとかねーよ。
緊急事態でもない限り受電量は契約で決まってる。
16名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:25:20.29 ID:L84x/VXw0
ところでダイエー金山店の地下食品売り場レジの棚橋っていう子、かわいいよね。
17名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:32:28.55 ID:ZhH2WsVN0
>>15
発電用ダムの貯水量が減ってるとかじゃね?詳しい事知らんけど
18名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:37:53.71 ID:KYES4iLN0
>>17
揚水だろ。
19名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:24:36.19 ID:PwH9I+7EO
仕事帰りに徳重の踏切で見送る豊橋行き特急、普段は1200+1800なのに今夜に限って2200+3150だったから何かあったな、とは思っていたがやっぱり事故があったか。
20名無し野電車区:2011/06/28(火) 22:12:28.22 ID:UDcqceII0
100系事故と聞いて
21名無し野電車区 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/28(火) 22:23:27.34 ID:m5rDNy6N0
>>1乙です。
【中電 ??.?%】も欲しいな
22名無し野電車区:2011/06/28(火) 23:04:23.87 ID:2dRs5uzRO
100系事故るなんて想定外だよな。
23名無し野電車区:2011/06/28(火) 23:35:23.03 ID:kWY77EXFO
ということは、車内は蒸し風呂状態?窓開かないし…
24名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:14:04.36 ID:MgKZq6f8P
おとつい京急を品川から三崎口まで乗り鉄したが、車内照明は消してたけど冷房は心地よかったよ。
久里浜から先は知多新線を思い出した。
25名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:41:09.83 ID:1hHd9wCcO
当該は100系だったみたいだけど、これが地下鉄車だったらどうやって赤池に運ぶんだろう。

デキにはATCがないから鶴舞線に入れないし。
26名無し野電車区:2011/06/29(水) 00:48:35.71 ID:1hHd9wCcO
>>19
「地下鉄に踏切!?」って一瞬思ってしまった。

もう今では徳重は地下鉄のイメージが強くなったなぁ。
27名無し野電車区:2011/06/29(水) 01:01:27.68 ID:nMp6qxkH0
>>25
自走できてもできなくても三河線経由じゃないかなあ。
28名無し野電車区:2011/06/29(水) 01:07:59.97 ID:dAxqSHL90
100系はケチらずに早急な置き換えを!!!

抵抗制御で電気食いまくりな上、冷房の効き目悪すぎ
29JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/06/29(水) 01:13:13.04 ID:u/TNJUKB0
カシオペアとツーショット写真
30名無し野電車区:2011/06/29(水) 01:23:25.25 ID:RU2Gp2oDO
昨日株主総会で100系のVVVF改造方法聞いた人いるのかな?
31名無し野電車区:2011/06/29(水) 01:54:13.68 ID:heDh0ZST0
>>27
それやっちゃうと編成の向きが変わっちゃうから…
実際に市交3050形が上小田井で力行できなくなった時は西枇杷島に取り込んで修理、
上小田井より先の駅まで戻って折り返して上小田井から鶴舞線に帰っていきました。
32名無し野電車区:2011/06/29(水) 07:35:55.02 ID:nMp6qxkH0
>>31
あ、そういえば向き変わっちゃうか。
33名無し野電車区:2011/06/29(水) 08:06:57.79 ID:5LH+Sj/m0
>>31 >>32

砂入(信)から須ヶ口まで回送すればど〜って事無い。


>>30

そんな質問はなかったぞ。
津島線代表が今年も健在だったが……言いたい事だけ言って途中で帰ってった。
34名無し野電車区:2011/06/29(水) 10:43:33.04 ID:fhKhJJ1l0
地下鉄車が犬山線で自走不可になった場合は犬検に入庫させたほうがいいんじゃないかな。

そのほうが効率的な気がする。
35名無し野電車区:2011/06/29(水) 10:57:05.85 ID:RU2Gp2oDO
>>33

サンクス

他に何かいい話あった?
36名無し野電車区:2011/06/29(水) 13:26:50.34 ID:e9mr0xLKI
本日付読売新聞中部支社版30頁に「パノラマカー半世紀の記録」
37名無し野電車区:2011/06/29(水) 13:51:58.33 ID:SfmJ4GPR0
>>34
そんなの場所と状態によるだろ。
推進運転しかできなくなって西春から犬山までトロトロ走ったら発狂モノたぞ?
38名無し野電車区:2011/06/29(水) 14:47:10.75 ID:zm9BVza2P
いちもつ
39名無し野電車区:2011/06/29(水) 16:56:14.51 ID:rTxAws+cO
今日西尾線乗ったら車内32℃だったorz
40名無し野電車区:2011/06/29(水) 17:46:44.11 ID:yAtoNa8f0
>>39
熱中症度計で危険とか出そうだな。
クレーム入れて良いと思うが。
41名無し野電車区:2011/06/29(水) 17:51:09.65 ID:u1cIJ1WE0
今日の帰りは神宮前まで26度、神宮前から27度だったっぽい。
測ってないけど体感で。ちなみに3100系

設定温度じゃなくて室温が29度以下になるようにしてもらいたいわ
42名無し野電車区:2011/06/29(水) 19:24:33.13 ID:hQOo5cMs0
名鉄の株主総会って何人ぐらい出席するの?
そんな一人一人発言できる時間があって、
簡単に発言できる空気なの?
43名無し野電車区:2011/06/29(水) 19:31:04.07 ID:yGVBPLV3O
空港開港後の改正で快急が復活して、
このとき7700用に白地に橙文字の「快急」種別板も出来たってどこかで見たんですが、
これが営業で使われたことってありましたか…?

どこを探しても見つからなかったんで、ご存知の方いらしたら教えてください…。

そもそも、快急の種別板って本当にあったんでしょうか?
44名無し野電車区:2011/06/29(水) 19:45:14.35 ID:5LH+Sj/m0
>>42

名鉄ホールがほぼ満席と、ロビーにパイプ椅子が設置(こっちの状況は判らんが)で、1,000から1,200人位出席してたと思う。
中日新聞なら、出席人数書いてくれる年もあるが、今年は無し。

>簡単に発言できる空気なの?

的外れや支離滅裂にならない限り、野次られる事は無い(除く津島線代表)が、大勢の中で発言するのは、ちょっと緊張するかも……

「配当上げろ」発言で、場内笑いが起きるぐらいだから、そんなに気負うことは無いぞ。

とか言う私も、発言して某新聞の記事になってた………wwwwwwwwwwww
45名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:01:21.67 ID:+Ypu/W1TO
ごく一部の便(犬山⇔セントレア系統)を除いて快急をヤメたのはあまりにも良くない。せめて本線系統に復活させるべきだ。あの白地に水色の「快急」が好きだったのに…。
46名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:02:44.82 ID:u1cIJ1WE0
何で幕のために種別決めなきゃならんのだよw
47名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:24:45.34 ID:5LH+Sj/m0
>>33
覚えている範囲では… (あくまで要旨ですのでご了承の程)

Q 銀電と2200一般車にカーテンが無くて暑い!
A UVカット・熱吸収ガラスなので大丈夫
Q それでも暑いぞゴラァ!(笑)

Q (他私鉄の配当を説明して)名鉄の配当しょぼいぞ!去年より純利益出ているので、配当上げろ!
A (リーマンショック後の)リストラも一巡してこれから利益を出そうとしたら、東日本大震災で先が見通せない。確りした時点で増配出来るように努力したい。

Q 沿岸部路線の津波対策は?
A 311で大津波警報が出たので、蒲郡線を一時運転休止にした。これまでの想定よりも対策を強化したい。

Q 土川社長の頃に、他社が時刻表を出しているのを見て「オレ」が名鉄版のを作らせた!(エヘン) で、津島線が冷遇されすぎなので、弥富から特急をセントレアまで走らせろ!(場内から野次、言いたい事だけ言って→自己退場)

Q (リストラの一環で)人件費が高すぎる(以下具体的な例があるので、この場では伏せます)正社員に電車の窓拭きやらせずにバイトを動員しろ
A 役員報酬の返上・カットしており、リストラしていく所は更に進めるつもり

Q ダイヤ改正後、平日朝の特急ダイヤが偏って本線西からセントレアまでの直通特急が壊滅したので是正を。ミュースカイの空気輸送を休止(昼間帯の名古屋岐阜)したのなら、夕方以降のセントレア行きの輸送力過多に対して、一部駅に停車させては?
A (全線に自動改札を導入したので)利用客の動向が以前よりも掴み易くなった。貴重な意見として、今後に反映させたい。

Q 浜岡原発が止まって名鉄も節電に努めているが、これ以上の節電を求められた場合の減車・減便などの対処は?
A 現時点では(これ以上の節電対策を)考えていない。
48名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:25:33.91 ID:5LH+Sj/m0

Q 株主優待パス(定期券)をマナカにのっけられないか?
A 来年春を目処に検討中。ただし、切符型の株主優待乗車証は、現状のまま。

Q 太平洋フェリーが震災で受けた影響と、震災時に救援物資を運んではどうか?
A 仙台のフェリーターミナルが津波で流されて損壊したので、2ヶ月近く運休になった。その間は、苫小牧から、自衛隊や、救援物資を運んでいた。

Q 明治村の入園を株主優待に加えて欲しい
A 明治村は、財団法人所有で、子会社経営の他遊園地とは違うので勘弁して。ただし検討はするけど……(10年前から同じ質問が)


後は忘れちゃったので、誰か知ってる株主さんフォロ〜して…
49名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:32:17.60 ID:t17zK62S0
全線パスが金券屋に流通しなくなるのか?
50名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:37:04.30 ID:xHRXm6H00
>>30
さすがにそんな経営に関係ないような質問はしないぞ


・manacaに優待乗車証が載せられるようになる
・車両製造は今後も日車

くらいか。
51名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:43:41.97 ID:cad8PJt60
昨日の114F事故
江森町南の踏切はパノ様末期にガムテがやらかしたところだな
52名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:47:52.35 ID:RU2Gp2oDO
>>47 >>48
色々ありがとう
53名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:52:00.29 ID:RU2Gp2oDO
>>50
やっぱり今後も車両は日車ですか
ありがとうございます
54名無し野電車区:2011/06/29(水) 21:44:47.04 ID:uSpqR2sTO
株主総会でmanacaのポイントの低さに突っ込んだ人はいなかったのかな?
55名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:02:20.39 ID:k6Qg3Yal0
>>54
株主的には妥当と考えてるんじゃ?
56名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:04:26.75 ID:6HyQXkts0
>>51
何があったの?kwsk
57名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:27:15.21 ID:c6/GjgUf0
名鉄ホールで思うけど、コンサートでも突っ込みのうまい観客がいるもんなあ
Yahooファイナンス見てると配当=命みたいな書込みの多いこと(自分は関心ない)
58 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/29(水) 22:29:35.79 ID:uAPRcD6X0
最近はめっきり無いけど国会でも面白いヤジがあるもんねぇ
59名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:33:07.94 ID:u1cIJ1WE0
原理的には利益は配当されるべきなんだよ。
資本を増強したきゃ増資すればいい。
60名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:41:09.99 ID:kipOoBf5O
>>56
お約束の迷惑駐車とかじゃないの

他所様の家の出入口にフィールダーを停めて出られなくしたとか
61名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:52:49.25 ID:bma+EoK0O
>>33
津島線代表って津島線スレ住人なのかな?なんか津島線冷遇の経営に対する不満のレスをよく見るし
62名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:56:19.33 ID:d51y+HGN0
>>48
会社側の議案は可決されたの?
それとも束みたいに否決ばっかり?
63名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:04:36.55 ID:IXn0MH6H0
>>47-48
乙。
じゃあ補足と残りを。

Q 銀電と2200一般車にカーテンが無くて暑い!
A UVカット・熱吸収ガラスなので大丈夫
Q それでも暑いぞゴラァ!(笑)
A 全て熱をはねかえすわけではないので・・。ただカーテン付きでもカーテンに熱がたまるので暑くなる。他にも同様の意見があるので一度検討する。

Q 岐阜バスのayucaとmanaca、統合できないのか。
A ayucaはオムニバスタウンという補助金制度で運用している。共通化は検討したが費用の面もあり断念した。
  
Q SFカードに比べてmanacaの割引率が低い。サービス低下ではないのか。
A ICカードにすることで柔軟な割引方式ができる。割引が収支に影響するのでご理解をいただきたい。

Q 人身事故が起きると1時間程度止まってしまう、もっと短くできないか。
A 警察と協議の上、なるべく早く再開できるようにしたい。特に空港線については太田川に事故対応要員を配置している。

Q (JR北海道の事故を踏まえて)非常制動の際トンネルや橋梁上に停止しないようブレーキを解除できるようになっているか。
A 最近の車両については解除可能。

Q バスで車両を傾けて乗降しやすくする車両があるが導入予定はあるか、またゾーン運賃を導入する予定はあるか。
A 傾く車両は観光バスにはあるが乗合にはない。代わりというわけではないがノンステップバスは導入している。
  ゾーン運賃についてはmanacaを導入したのでいろいろ考えたい。今は磁気券の客もいるので区別することになる。

Q 金山駅の東口にエレベータがない。西口のエレベータを使っているがラッシュ時には特別車にたどり着けない。
A 総合駅建設時はエスカレータの要望が強かったのでエスカレータを設置した。今後大改造する際には検討したい。
64名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:06:11.29 ID:IXn0MH6H0
Q 日本車両がJR東海傘下に入ったが今後も日車に車両製造を発注するのか。
A 日車がJR東海傘下に入る前と後で(向こうの)対応に変化はない。今後も継続して日車に発注していく。

Q 人件費の使い方がよくない。名鉄百貨店に行ったら客より店員の方が多い。
A 百貨店については注意しながら効率化を図っていく。鉄道・バスについては公共交通の側面もあり客がいないからと言って間引くわけにはいかない。

Q 女性の活用が足りないのではないか。
A 鉄道事業は男の職場であったが最近は皆様お気づきの通り女性運転士、車掌も出てきている。今後も活用を図っていく。


売上げや配当に関する質問、わかりにくい質問は省略。
65名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:33:02.30 ID:j/u1s0i10
関係ないけどバスの件、路線車のニーリング機構は知らないのかねえ。
あれでも十分落ちるのに。
66名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:39:08.91 ID:SPMcFFi60
ノンステップバスで十分と言う考えなんだろうね

車体を傾けるのはドア開閉より時間がかかるから
ラッシュ時なんかダイヤに影響出ろだろうし
67名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:51:40.35 ID:ZFXuOjHWO
総会レポ乙
昔東急から中古譲渡受けてたよしみで
東急車輛に発注してもらいたかったな
今は東急車輛も東急本社とは関係ないけど
68名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:55:13.04 ID:ZFXuOjHWO
5000系以外の銀電、2200系は
窓カーテン無くても空調がしっかりしているから暑くないけどな
69名無し野電車区:2011/06/30(木) 01:13:39.10 ID:Fiha4OJV0
工作員乙
70名無し野電車区:2011/06/30(木) 02:24:08.15 ID:Eiz6BVOH0
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
71名無し野電車区:2011/06/30(木) 02:41:04.13 ID:Jmf3uu3iO
電車もだけどバスもカーテンない車両が来ると萎える
日が差し込む側の席しか空いてなかったりしたらもう・・・
72名無し野電車区:2011/06/30(木) 03:22:23.15 ID:uhNXB7IxO
カーテンなんて汚れ放題の代物。きちゃないきちゃない。
73名無し野電車区:2011/06/30(木) 06:39:15.82 ID:JKWLm5CO0
>>65-66
質問ではそのニーリング機構を備えた車両のことを言ってるんじゃないかな
この機構はノンステなら標準装備なのでノンステを導入すれば問題ない
単純に名鉄の担当者が詳しく知らなかっただけかと
市バスでフル活用してる運転士がいるけど、直ちにダイヤに影響が出るような代物でもないよ
74名無し野電車区:2011/06/30(木) 07:36:28.53 ID:7udDZ1X10
ってか、バスは別会社でしょ。
75名無し野電車区:2011/06/30(木) 08:49:39.84 ID:OjsYHbFNO
>>2 次回からテンプレ書き換えをお願いします。

【東海地区】列車運行障害情報★26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1309361113/

遅延情報は↓へ
ジョルダンライブ http://live-j.jp/
76名無し野電車区:2011/06/30(木) 09:23:03.59 ID:IXn0MH6H0
車内トラブル対応で45分運転見合せって何があった
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1212293_1474.html
77名無し野電車区:2011/06/30(木) 10:10:06.83 ID:8PLJ8afUO
78名無し野電車区:2011/06/30(木) 10:10:38.35 ID:OjsYHbFNO
>>76 西尾線スレより

217 名無し野電車区 2011/06/30(木) 09:47:59.80 ID:RD902gJr0
電車内で中国人男性殴られ、頭の骨折る大けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110630-OYT1T00153.htm

29日午後11時40分頃、愛知県安城市の名古屋鉄道西尾線の電車内で、男が男性に暴行を加えているのを、他の乗客が目撃し、110番した。

駆け付けた県警安城署員が30日未明、同市の桜井駅で降りた男を発見し、傷害容疑で緊急逮捕した。
発表によると、男は住所、職業不詳の岩川恵一容疑者(42)で、
中国籍の同県安城市、会社員賈杰宏(かけっこう)さん(41)の顔を数回殴るなどの暴行を加えてけがを負わせた疑い。

賈さんは病院に運ばれたが頭の骨を折る大けが。岩川容疑者は調べに対し、「電車には乗ったが、殴ってはいない」と容疑を否認しているという。

岩川容疑者は泥酔しており、目撃証言によると、同じ車内に居合わせた同県西尾市の大学生の女性(20)に
しつこく声をかけているのを賈さんに注意され、逆上して殴りかかったという。

79名無し野電車区:2011/06/30(木) 12:35:28.56 ID:j/u1s0i10
>>73
ワンステにも付いてる。
てか株主は名鉄バスが別会社になったのを忘れたのか?って思ったけど名古屋鉄道が100%株持ってるんだった。
80転勤族:2011/06/30(木) 13:25:09.00 ID:3g9SxQHTO
今、瀬戸線に乗って印場に向かっている。
しかし、何だこの暑い車内は!?
電力不足による社会をあげての節電の錦の美旗の下、どケチ名古屋企業の名鉄はちとやり過ぎじゃないか!!
体力不足のお年寄りに健康被害が出なければ良いがと心配になるレベルまで節電してやがる。
今夏の名鉄は節電により未曽有の収益が見込まれるんじゃないか!?
名古屋の独占企業は昔から無敵だなw
81名無し野電車区:2011/06/30(木) 14:22:07.18 ID:JB9+UWxSO
>>80
何故名鉄ばっか叩かれるのか…。
節電なんてほぼ全国やってんのに
って名鉄が節電しなかったらどーせ叩くんでしょう?

さっきまで名鉄に乗ったけど、充分に涼しかった件について。
82名無し野電車区:2011/06/30(木) 14:26:21.89 ID:mk0cDnnT0
それは銀電だからだろ
瀬戸線も4000に乗れば涼しいはず

名鉄の場合、抵抗制御車の冷房能力が他社の同年代車両と比べると貧弱なので叩かれる
83名無し野電車区:2011/06/30(木) 14:40:30.62 ID:uhNXB7IxO
今思うと昔の非冷房車なんてよく乗っていられたよな。二段窓全開で扇風機が懐かしい。
84名無し野電車区:2011/06/30(木) 15:10:42.95 ID:67U2va4hO
>>79
定期券タイプの株主優待券だと、名鉄バスも全線乗れるからな…
85名無し野電車区:2011/06/30(木) 15:11:19.66 ID:WboGblOl0
HLとか扇風機だし、5000とかファンが爆音だったな。
本線は冷房車が多かったけど、支線は死んでたw
86名無し野電車区:2011/06/30(木) 15:40:18.00 ID:XLjqcuGM0
名鉄ファンのみなさん、アイマスアニメ化ですよ、アニメ化!

■放送局・放映日時
 ・東京放送 (TBS)    .平成23年7月07日より毎週木曜日 25時25分〜
                         ※初回放送のみ26時10分〜
 ・中部日本放送 (CBC) 平成23年7月14日より毎週木曜日 26時00分〜
 ・毎日放送 (MBS)    平成23年7月14日より毎週木曜日 26時40分〜
 ・RKB毎日放送 (RKB) 平成23年7月19日より毎週木曜日 26時25分〜
 ・BS-TBS         平成23年7月30日より毎週土曜日 25時00分〜

■アニメ公式
ttp://www.idolmaster-anime.jp/index.html
■アニメ「アイドルマスター」
ttp://www.youtube.com/user/imasanime
■ゲーム公式 (原作)
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/idolmaster/
まとめwiki http://www48.atwiki.jp/idolmaster-anime/

THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 13曲目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1309361673/
87名無し野電車区:2011/06/30(木) 16:31:45.76 ID:LFseV5L1P
アマガミSSより面白いなら見る。
88名無し野電車区:2011/06/30(木) 16:51:10.83 ID:fm87M/FY0
まりあ † ほりっくより面白いなら見る。
89名無し野電車区:2011/06/30(木) 16:52:34.46 ID:BuKcAuSuO
>>81
車掌によって設定温度とかの対応が違うんだよ
毎日通勤で使ってるけど、十分涼しい時もあれば少し暑い時もあるし、明らかにやり過ぎなレベルに暑いことがあるのも事実だよ
90名無し野電車区:2011/06/30(木) 16:53:41.59 ID:OjsYHbFNO
・manacaグッズ発売
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1212294_1989.html

・ポケモン以外の夏休みイベント情報(全5件)
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1212297_1989.html
91名無し野電車区:2011/06/30(木) 17:32:41.77 ID:IXn0MH6H0
クロスワードラリー
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1212241_1474.html


クロスワードは東部、○○でポンは西部、電撮カード・乗鉄王(今回はないが)は中部か
各地域工夫をこらしてるな
92名無し野電車区:2011/06/30(木) 17:41:09.32 ID:RyLdUMsGO
>>72

特別車にカーテンなんてもってのほかだな
93名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:20:42.69 ID:RYUDTJdJ0
もう114F復帰してんのな。
94名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:22:09.28 ID:BZ65gVYd0
車内消灯は午前9時以降に限定されたようだ。
あと冷房もここ数日まともな温度でかかってる。昼間は知らんが朝夕ね。
さすがに過剰や無意味な節電については見直されてるようだ。
95名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:35:55.01 ID:G3jSx/JO0
まあそのうち熱中症でるだろ。
96名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:46:47.01 ID:nAX7lStM0
運転の速度・操作における節電はしないのかな?
通常よりも最高速度を10q/h遅くするとか。
操作に関しては、最近はVVVF車が増えたし、あまり関係ないか。
97名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:48:19.90 ID:BZ65gVYd0
>>96
意味が分からん
98名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:00:55.42 ID:nAX7lStM0
>>96
どこが?
強いていれば、における→によるだった。
99名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:03:01.69 ID:BZ65gVYd0
それは自動車工場に生産台数を10%減らせって言ってるのと同じだぞ。
節電じゃなくて単なる経済活動の縮小だ。
100名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:08:28.42 ID:3RsxuBGyO
そもそも中電管内は節電の必要ないのに‥
節電を強制して浮いた空調費ってどうするんだろうね
101名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:17:07.34 ID:nAX7lStM0
>>99
なるほどな。
昔は電力事情の悪い路線では、直列指定加速のみだったりしたらしいから、
最高速度・操作で大きな節電になるのでは、と思って書いた。
102名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:18:16.43 ID:BuKcAuSuO
供給がギリギリセーフのレベルだから必要がないとはいえない
103名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:22:23.85 ID:JB9+UWxSO
>>100
節電は必要だぞ。
過激な節電は必要ないかもしれないが、ある程度なら節電は必要。

君は脱原発厨かな?
104名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:23:48.66 ID:uhNXB7IxO
>>100
節電が必要ないって訳じゃないと思うよ。これだけ暑くなると供給力の9割まで消費されるのだから少し気が緩んだら停電しても不思議じゃない。

社内で冷房の設定温度を指示しているのかどうかはわからないけど、仮に指示が出ているなら暑い車内は車掌が指示どおり設定して涼しい車内は車掌が指示を守っていない(快適さ優先)ということだろう。
105名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:28:17.79 ID:vez1huPu0
>>100
ピンきりでやるより少し余裕があったほうがいいでしょ?
だけど大規模な節電は不要、減便も不要。
昼間は明るいので駅や車内の電灯を消したり、僅かに温度を上げるだけで十分。
この地方の場合はパチ屋も輪番休業を検討してるから、地味に節電が進む。
スーパーとかも商品棚の電灯を消したりしてるから、これ以上のことを擦る必要はない。
ただこれからは熱中症が怖いので冷房に限って言えば例年通りに使ってほしい。
106名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:11:06.52 ID:JB9+UWxSO
107名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:15:04.03 ID:BZ65gVYd0
>>106
>・実施時間:全日 10:00〜16:00
ここがポイント。意味の有ることをしないといけない
108名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:33:31.87 ID:JKWLm5CO0
>>106
そのアドレスだと403が出やがるわ
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000804.html
>>107
更に言うと実施する車両を313系に限定(一部例外もあるらしい)してるのもポイントじゃないかな
やっぱ東京の話に釣られてヒステリックになっちゃアカンね。冷静にいかないと
109名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:51:29.19 ID:RbqDRmj00
>>100
まさか、中部電が管内の大口需要先に消費電力削減依頼を出したの知らないとか?
うちの会社、今月二回も操業中にどこまで削れるか実験したで。
110名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:56:02.54 ID:BZ65gVYd0
>>109
それ何の説明にもなってないぞ。根拠と結論が同じだ。


何にしろ、JR東海の冷静な対応は見習うべきだと思うよ。
111名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:01:22.01 ID:uhNXB7IxO
東海は明日から始まる大口の電力受給者規制に合わせただけじゃないのかい?
112名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:02:25.30 ID:b6qpV3DC0
一方、名鉄は大幅減便で対応した
113名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:02:33.67 ID:BZ65gVYd0
>>111
それは東電・東北電だけ
114名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:10:24.72 ID:vez1huPu0
>>113
静岡地区で言えばあながち間違いではないよ。
単に都合よく合わせただけだと思う。
115名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:12:19.43 ID:BZ65gVYd0
>>114
間違いだよ。富士川以東はもともとやってる。
116名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:42:46.55 ID:8PLJ8afUO
名鉄は消費電力量を削減させながら今までとの快適性を損なわない節電の考え方はないのか?
我慢をしない節電これが理想だ
今の名鉄は我慢をする節電。
例えば、手頃なリプレースによる制御機器更新の消費電力削減
駅のトイレは入口側は照明onの状態で奥は人感センサによる消費電力削減等と。
駅窓口も使ってない場所は本当に照明いるのかと思うことあるわけで。 客に一方的に我慢をする節電を押しつけなくても、改善できる余地はまだ多数ある。
117名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:07:26.21 ID:bm4xl9nC0
関東の鉄道会社も過剰に節電してたけど、苦情が多かったのか
ここ2週間くらいでエアコン・エスカレーター再開してる所が多く見かけられるから
名鉄も夏本番前には通常並みに戻ると思うけどねぇ。
118 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/30(木) 23:19:44.23 ID:qVM29k7t0
節電って簡単に言うけど実際やってみると凄い大変だぞ
特に企業では
119名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:30:17.11 ID:cKMx4SHH0
日常活動や生産活動を続けつつ、消費もしつつ節電しろとか
いう要求自体が無茶や
120名無し野電車区:2011/07/01(金) 00:13:36.29 ID:Bl6zF2U5O
運転体験したいけど、もう木金休みになるから、クロスワードに参加できないorz
121名無し野電車区:2011/07/01(金) 00:32:19.30 ID:DYJOGbbe0
>>118
元々ISO14001とかやってると
既に数%をどうやって削るのか頭を捻るってくらいに
節電してたりするからなぁ・・・

そこから10%だの15%だの削減ったって無茶だよ
122名無し野電車区:2011/07/01(金) 09:54:49.02 ID:UrCWN+qj0
抵抗制御の6000系・100系、さっさと取り替えれば、照明消したり
冷房温度上げんでも済むだろうに。名鉄BMWとか名鉄自動車学校なんか
運営する金があるなら、本業の設備投資をしっかりして、新車買えよ。
123名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:31:21.97 ID:hGQM6HSJP
>>122
と運転免許持ってないニートくんが叫んでます。
124名無し野電車区:2011/07/01(金) 11:08:33.71 ID:6/7L9pTe0
知立駅の便所、何あれ?
男子便所と女子便所間違えさせるつもりか?
125名無し野電車区:2011/07/01(金) 12:31:58.14 ID:MvSffbyVO
蒲郡線、知多新鮮廃止がいちばんの省エネ
126名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:35:37.17 ID:KBgyI1Qd0
今日の通勤ラッシュはいつもより減ったのかな?トヨタ系の仕事がお休みだからな。
127名無し野電車区:2011/07/01(金) 16:02:18.80 ID:2R5IHF4jO
俺が乗る電車はいつも通りだったよ
128名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:03:14.80 ID:Gt21l3yeO
>>124
画像うp
129名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:04:53.06 ID:SxrGiQdfO
汚物6000をさっさと廃車にしろ

遅延連発してる
130名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:05:13.99 ID:Uw6JywSZ0
6000系のせいで遅れるならダイヤがおかしい
131名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:07:09.71 ID:W9QGQLOJ0
近鉄はパノラマDXのような特殊な特急車を作るんだな
132名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:27:54.07 ID:7wAP/Pz50
式年遷宮に合わせて新型が導入されるのは以前から言われてたので不意打ちでもなんでもないが
このご時世内装や装備が少々バブリーな気がしないでもないな
無茶苦茶な中にも他所に誇れる伝統をしっかりと受け継ぐ姿勢は天晴れだよ
133名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:34:23.04 ID:P4YWJc2O0
>>126
平日に主婦・主夫が行動するような場所が混んでたよ。
134名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:54:43.30 ID:5Rb++t+F0
名鉄は1600系以降から伝統を捨てたような感じだなw

1000系が廃車される頃には、置き換えとして伝統のある展望席のある車両を作って貰いたいなぁ・・・
135名無し野電車区:2011/07/01(金) 20:59:11.59 ID:Uw6JywSZ0
乗客の97%以上がビジネス客の現状でそれは無理だよ。
新可児も豊橋も名古屋から55分以内に着くわけだし
136名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:13:27.32 ID:MC88hi+vO
>>129
そう簡単には遅れないから
そんなわけで引きこもりニート乙。

>>134
乗る人なんてヲタぐらいでしょう。
一般客が必ず乗るとは限らないし
137名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:18:47.68 ID:2vh+7y1j0
今までインタビューで何回か話がでてるし
New7000系は十分あると思う。

ただ「その時が来れば」なのは、しょうがないけど。
138名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:22:25.13 ID:Uw6JywSZ0
>>137
インタビューで「開発したい気持ちはあるが無理」ってはっきり言ってるよ。
139名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:57:55.60 ID:LPGwrM3P0
名鉄に展望車は英語でいうanachronismなのかも。313みたいな貫通型の大量生産にあこがれる
140名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:58:59.01 ID:rI0r9uXkO
5300/5700系みたいな半展望なら可能性はあると思うけどね。

形式名は「N7000系」が妥当かな。
141名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:02:52.93 ID:Uw6JywSZ0
>>140
一般車側はちょっと車体伸ばしてクロス1列置くだけだけど、
特別車側は客室を分断する必要があるからどうかなあ。
142名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:13:31.50 ID:rI0r9uXkO
>>141
500系新幹線みたいに、先頭車(特別車側)のドアを車両後部だけにすることで解決かな。
143名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:16:44.19 ID:Uw6JywSZ0
>>142
それはあり得ない。名古屋の停車時間が倍になる
144名無し野電車区 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/01(金) 22:18:17.09 ID:HiUNruxb0
そういう時は乗務員扉から乗り降りすれ(ry
145名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:34:02.11 ID:MJt2YIII0
ところで、今日の中日夕刊に河村たかしが
あおなみ線にSLを走らせたいという記事が
載っていたが、更にできればパノラマ7000も
走らせたいと書いてあった。
今走行可能の7000ってあるんだっけ?
もっとも、ホームドアが邪魔して乗り降り出来そうもないが。
146名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:35:55.07 ID:Uw6JywSZ0
舞木の2両と中京競馬場の3両は整備すりゃ走れるだろうけど
147名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:44:26.91 ID:c0CU8b8c0
明治村のちんちん電車やSLのほうがいいけどな。
そう言えば、いつ修理が終わるんだろ?
148名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:49:44.92 ID:Uw6JywSZ0
で、今日は全く話題にならんかったけど、でんき予報余裕だな。
これから節電は月〜水だけでよさそう
149名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:01:30.54 ID:aG65TpxK0
名鉄として「ひとまず7000系は終わり」と言った時点で次の7000系は展望車でつくるんだろうな。
ただ、バリアフリーがうるさい現状は1000系みたいなのは作れない。
7000系みたいなのも乗務員から不評。
というと豊方先頭がMSEみたいな形にするのが無難な線だと思う。
150名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:07:16.44 ID:Uw6JywSZ0
>>149
名鉄で1扉は無理だよ。やるなら展望席の後ろにデッキを作る必要がある。
151名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:24:45.33 ID:F+hZGlXk0
ホームゲートが邪魔で、良い評判が得られるとはとても思えんが。
それとも、イベント用ホームでも造るのか?
152名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:29:01.22 ID:rCX2E20K0
日曜日、久しぶり名鉄のお世話に…
豊橋→名古屋まで運転席すぐ後ろに陣取ったんだけど
もう鳴らさないのですか? MH…
153名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:44:56.19 ID:QKQ205fO0
関東の鉄道も過剰節電辞めた。
ラッシュ時は冷房フル稼働してるし、エスカレーターの使用停止も10時〜16時限定に。

そもそも、ラッシュ時に空調切ったら死人が出るわ。
154JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/07/01(金) 23:54:43.14 ID:vPw8Ex6r0
名鉄もパノラマDX復活させて近鉄にまけるな
155名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:02:21.23 ID:0jnO1Cok0
>>149
あー、バリアフリー云々は例の近鉄のプレスリリース見れば消し飛ぶでしょ
ハイデッカー、ダブルデッカー両方取り入れた例の新型特急車は>>149の基準じゃ全く適合しない代物だよね?
156名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:08:36.04 ID:eDDWdhAq0
>> 126
いつもと全く変わらず混雑 @津島線、東山線
157名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:54:51.75 ID:jvSrasoo0
窓も開けられないような雨の日の非冷房車にギュンギュンに詰め込んでも死人なんて出てないんだから
そんな簡単には人は死なない
158名無し野電車区:2011/07/02(土) 02:06:50.28 ID:ouO9cKGlO
小田急のロマンスカーの展望席はなかなか取れないね…

特にVSEは全然ダメ
159名無し野電車区:2011/07/02(土) 02:17:17.65 ID:7Xk59tt60
>>158
パノラマスーパーの展望席はいつでも取れるぞ!

特に例外はない
160名無し野電車区:2011/07/02(土) 02:36:59.56 ID:t+m7Zlhq0
名鉄は名古屋が路線網の中心にあってどの方向でも乗車時間が1時間弱だからなあ
近鉄は名阪京→伊勢志摩まで2時間ほど乗車時間があるから豪華車両の需要もそれなりにあるんだろうな
161名無し野電車区:2011/07/02(土) 02:44:27.53 ID:ouO9cKGlO
>>159
それがどうなの、って思うw

小田急の場合、途中駅からも展望席に乗ってくるんだよね、箱根で満席じゃないもん
162JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/07/02(土) 02:50:05.45 ID:IKkhaOJY0
パノラマDXも2両編成の時は3列シートじゃなかったっけ?
163名無し野電車区:2011/07/02(土) 03:30:17.31 ID:i3w0Ktr20
名鉄は展望席の安売りし過ぎて飽きられたんだよ
164名無し野電車区:2011/07/02(土) 03:54:02.22 ID:nQHmYLVE0
そもそも展望席に乗って見る価値があるほどの景色が名古屋近辺には無い。
165名無し野電車区:2011/07/02(土) 04:03:05.09 ID:sIu9COe2O
前後駅はカップラーメンが降ってくる珍景がある
166JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/07/02(土) 05:18:41.90 ID:kVOAsMtj0
近鉄はJR九州に対抗できる唯一の私鉄
167名無し野電車区:2011/07/02(土) 08:46:05.37 ID:hPfyLldq0
>>108

”普通列車”ということは新快速や快速は対象外なのか(快速も普通の一種だけどこういう場合は普通・快速と書くのが一般的)。
スレ違いにつきsage。
168名無し野電車区:2011/07/02(土) 09:14:57.85 ID:rOAFhE+9O
むしろ飯田線に展望車がほしい
名鉄なんて住宅街と田んぼ畑しかないし
見せ場は新舞子付近の海と空港線くらい
169名無し野電車区:2011/07/02(土) 09:47:09.92 ID:MWyoz1Ky0
トロッコでいいじゃん
170名無し野電車区:2011/07/02(土) 10:22:22.28 ID:avlxXtheP
>>165
性情高校乙
171名無し野電車区:2011/07/02(土) 10:37:28.93 ID:akHtdD0E0
>>159
平日朝の豊橋→名古屋は
展望席含めて3日前には満席だったりするが・・・
172名無し野電車区:2011/07/02(土) 10:42:02.74 ID:Zy5AH/ORO
>>169
さすがに今の時期は無理があるけどね。

両端を電車で挟めば無動力でも走行可能だし(廃回と同じ原理)
少ないコストで実現可能かも。

「山から海へ向かう」の意味で、やるなら新可児〜空港の準急がベストだな。
173名無し野電車区:2011/07/02(土) 10:56:13.35 ID:NF8n2tFt0
舞木のカットモデルの代わりに
1001F2両と7001F2両を並べて欲しかったな。
もう1000・1200系なんて保存されないだろうな。

りんくうの広大な土地に博物館を作ってくれなんて妄想もした。
経営効率化してる中勝手な妄想してすんません名鉄さん。
174名無し野電車区:2011/07/02(土) 11:16:21.58 ID:iLEZn4Lx0
>>173
>経営効率化してる中勝手な妄想してすんません名鉄さん。
何かと工夫して従業員の給料をケチってモチベーションを
下がらしているって、知人が漏らしていたよ。
175名無し野電車区:2011/07/02(土) 12:50:34.18 ID:pxCa5u2I0
平日朝の満席は2200でも同じじゃないのか。おじさんが仕方なく展望席を取るとか
4+4の時は通勤のおじさんが展望席で向かい合ってた
176名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:17:50.30 ID:Xd/IuuKYO
>>136
家族連れなら乗るよ
まあ家庭をもたないやつにはわからんだろうが
177名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:31:33.93 ID:pAaGr+si0
駅のホームに屋根付けてください。
窓にブラインドかカーテン付けてください。
朝、時間通りに運行してください。
178名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:45:00.01 ID:HK4GYy/FO
平日朝の遅れの原因って乗客の乗車マナーの悪さも少なからずあるよね
179名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:59:13.48 ID:avlxXtheP
>>178
梅雨時は屋根のない駅とか。
180名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:23:03.67 ID:Cc5uYkVM0
新宿発の小田急展望席は、10日以上前に申し込むか、当日キャンセル待ちを狙うしか無い。

複々線の展望は楽しいよ。
181名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:31:42.30 ID:ouO9cKGlO
パノスパは展望席が2階なんで速度感がないんだよなぁ…

これが致命的

小田急、展望席をパノラマカータイプにしたのは大正解
182名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:43:28.86 ID:2xyrlg4/0
>>177
朝、時間通りに運行してくださいだ?
そんなの無理だよww
朝、夕ラッシュで時間どおりに走る鉄道会社は地方交通線ぐらいだろw

あっ、田舎からきているのですね、乙でww
183名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:32:09.42 ID:TGE0M/sc0
>>182
いや名鉄は都会にないだろw
184名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:36:27.01 ID:FIEHq9TtO
>>183
何言ってんの?w
都会だろw

名古屋と金山通るしwww
185名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:45:44.43 ID:rnoNTm1oO
>>184
名古屋が都会?

プッw
186名無し野電車区:2011/07/02(土) 16:48:44.49 ID:hs7r/wxa0
>>181
パノスパの展望席は2階なので、側面方向の展望はいいけれど、前面展望
は架線が視界に入って邪魔なので、やっぱり今は亡きパノラマカーは良か
ったなぁと思ってしまう。
187名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:08:20.69 ID:c/I56cKq0
パノラマカーは天井が窮屈なのが残念
パノスパやDXは開放感あって良かった
どっちも好きだけど
188名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:33:53.14 ID:hYeNKPBiO
名鉄はもう一度パノラマカーを造るべき
189名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:58:07.71 ID:m+FvvELb0
メーテレで新CMキター
190名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:11:22.39 ID:Cc5uYkVM0
マジで怒った時ほど
191名無し野電車区:2011/07/02(土) 19:52:55.90 ID:2xyrlg4/0
>>185
名古屋は都会だし名鉄を甘く見ないほうがいいぞ!

名鉄名古屋駅のように3面2線でさばいてみろよww
できんくせに調子のんなよ

>>185は田舎ものですね乙ww
192名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:00:33.86 ID:Ys8zNyKE0
犬山線スレみたいになってきたな
193名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:10:55.20 ID:surp9hP2O
>>189
見た見た。
パノラマカーが出てきたね。
194名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:17:57.63 ID:ReG7tZOsO
名鉄名古屋より京王新宿の方がよっぽどカオスだと思うが。
195名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:18:38.07 ID:Zy5AH/ORO
>>187
確かにねぇ。

子供の頃は何も気付かなかったけど、大人になってから
運転席の部分に頭を何度ぶつけたことか。
196名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:37:06.23 ID:nwbCbSyT0
>>138
そんなことを名鉄がいくらなんでも言うワケがなかろう。

>>152
普通にMH鳴っていますが? あんたの運が悪いだけw
197名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:44:43.78 ID:XuSQ2TUtO
怒田舎の哀恥犬塵がどうあがいても無駄だってw

味噌くせえ哀恥名古屋塵より
198名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:47:32.63 ID:wlu+CMyQ0
名鉄はあれだけあっさりパノラマカーを抹消したのに、
CMをはじめなぜパノラマカーをちょいちょい甦らす?
199名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:59:33.97 ID:GRthofkmO
尾西線利用者だが
この頃の変化に、まだ慣れない。
ワンマン運転は、停車してもすぐ扉が開かないから
この前は頭をぶつけそうになった。

自動改札機設置で改札口が絞られたこともあり
家を出るのを少し早めないと乗れなくなった。

昔は、本数が半分だったけど
駅の近くまで走って行って
車掌さんに手をふると
ちょっとくらいなら待ってくれたものだった。

昭和は遠くなりにけり、だなぁ。
200名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:24:55.40 ID:Kd78qziFO
なんか変なのが湧いてるな
どうせ構って欲しくて煽ってるんだから相手にすることないよ
201名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:44:45.11 ID:ZWqS4GW30
>>198
あっさり?
あれだけサヨナラ列車走らせといて全然あっさりじゃないでしょ。
老朽化による運用離脱は仕方ないとしてもアスベスト関係で譲渡も保存も難しくなったのがイタかった…
202名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:17:20.18 ID:EeXsP4FX0
http://vicom.co.jp/mt/2011/07/4166.html
先代5000系とか7300系とか懐かしいな
203名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:21:20.80 ID:XuSQ2TUtO
>>200
せっかく皆スルーしてるのに
君が構ってどうるすの?w
204名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:44:06.46 ID:UnufSLgO0
>>191
やっぱ田舎者だw。
京浜急行の横浜駅を知らないようだ。
205名無し野電車区:2011/07/03(日) 00:32:11.90 ID:MBR9TUqa0
>>204
お前も田舎だなww

横浜駅なんて2面2線だろ、こっちは3面2線で停車時間は2分弱

京急は最高5分の停車時間があるんだし

京急オタ乙!ww
206名無し野電車区:2011/07/03(日) 00:49:31.41 ID:maxJVm3y0
なんでトンキンの鉄ヲタってKQを持ち出すんだ?
東急の方が都会的だろ
207名無し野電車区:2011/07/03(日) 01:06:21.54 ID:I2H5OhvtO
分からん
わざわざ欠陥駅をマンセーする意味も分からん
208名無し野電車区:2011/07/03(日) 01:07:08.82 ID:KWmp0uY+0
京急は田の鉄道路線と比べて、いろいろと個性が強いからな

東急は線沿いに高級マンションがたくさん建ってるイメージ
そういや東急不動産、名古屋にも手を出し始めたんだな
209JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/07/03(日) 01:32:48.07 ID:24DVLA/j0
横浜駅をよく知っているが
名鉄名古屋駅にはかなわない
210名無し野電車区:2011/07/03(日) 02:07:02.98 ID:9b3Uwbts0
ホント、名鉄名古屋駅を自慢するのが良くわからんね。

「あのダイヤを2線で捌いてる名鉄は凄い」とか、
そもそも他の大手鉄道会社なら、あんな欠陥構造の駅にしていません。

それに、両数短いんだから大したことではない。
20m×10両を1面2線で捌く中央線東京駅の方がよっぽど凄いわ。
211JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/07/03(日) 02:35:37.78 ID:24DVLA/j0
連結数はさほど重要ではない
編成数も乗車人数もちがうのに停車位置ぴったりに止める名鉄運転士は神
むしろ関東の列車の待ち時間が長いのがいやだな
212名無し野電車区:2011/07/03(日) 02:47:19.40 ID:t4Ob/V3UO
>>208 最近やり始めたの?もっと前からやってるかと。
213名無し野電車区:2011/07/03(日) 06:01:50.09 ID:eNHvTSol0
>>199
手をふらない人は乗れない不公平さ。
糞昭和だな。
乗客にとって手をふる人のうざさ。
本当に昭和は糞だ。
214名無し野電車区:2011/07/03(日) 06:51:05.36 ID:CiEwLhAvO
一体このスレにバ関東人は何人おるんだ

関東?はいはい凄いね。
自分らの方が一番凄いんだぜ?というアピールはまじイラン。

それに比べ、関西はいい人がいっぱいおるな。
名古屋が好きな人結構多いし
215名無し野電車区:2011/07/03(日) 06:56:27.14 ID:se+EZcOJO
関東や関西の鉄道でそれぞれ名鉄に雰囲気が近い鉄道ってどこかな?
216名無し野電車区:2011/07/03(日) 07:29:58.68 ID:V6L1n+Q+0
>>215
常滑線⇒小田急江ノ島線or近鉄南大阪線
豊田線⇒京成千葉線or近鉄けいはんな線
小牧線⇒東武亀戸線or神戸電鉄有馬線
津島線⇒西武立川線or京阪交野線
犬山線⇒東急目黒線or阪神なんば線
瀬戸線⇒京王井の頭線or阪急千里線
217名無し野電車区:2011/07/03(日) 07:43:32.83 ID:V6L1n+Q+0
>>215
河和線⇒西武秩父線or近鉄橿原線
三河線⇒上毛電鉄or神鉄粟生線
西尾線⇒関東鉄道常総線or能勢電鉄
豊川線⇒京急大師線or近鉄道明寺線
各務原線⇒東武宇都宮線or阪急今津線
尾西線⇒流鉄or南海汐見橋線
218名無し野電車区:2011/07/03(日) 08:00:17.93 ID:7iU7c5wQO
>>213
平成的には手を振る人はお見送りか「私乗らないです」だな
219名無し野電車区:2011/07/03(日) 08:10:18.26 ID:xAMZ2O890
空気の入換えも兼ねてしつもん
扉閉完了時の発車合図以外にも、停車中とか走行中に
「チーン」と電鈴を鳴らすことがあるけど、
それってどんな時?
だれかおしえてください
220名無し野電車区:2011/07/03(日) 08:57:09.36 ID:JNzbybxz0
>>210
資材が少なくて暫定開業した後、増設しようと思ったらもう周りを囲まれてた。
高架と違って地下は制限されやすい。
221名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:09:30.56 ID:eVg4/j/d0
>>219 「この時間は大里特別停車だぞ、忘れるなよ」チーン
    「うるさいぞ、わかってるわ」 チーン チン
222名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:40:01.76 ID:KzLxWhkp0
>>219
車掌「こんな速度で(次の停車)大丈夫か?」
ウテシ 「大丈(ry」
223名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:57:29.86 ID:MBR9TUqa0
>>210
20m×10両を1面2線で捌く中央線東京駅の方がよっぽど凄いわ。

同じ方向へ走っていく中央線のどこがすごいんだ?
就活で東京に行って、新宿から東京まで中央線使うが高架上って行くからすごいとは思わないww

高架駅と地下駅は全くの別物、関東人なんて関西人より雑魚だろww

最後に行っておくよ

はいはい、中央線東京駅はすごいんだね(棒)ww
224名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:59:50.86 ID:MBR9TUqa0
おっと 漢字を間違えたぜww

最後に行っておくよ→最後に言っておくよだぜww

>>210あたりの関東人が指摘してくると思うがww
225名無し野電車区:2011/07/03(日) 10:56:22.33 ID:BH3SqK0ti
最近聴かれない電鈴
発車してホームを過ぎたら「チン」
(次の駅は集札するから運転士扉扱いヨロシク)
226名無し野電車区:2011/07/03(日) 11:29:13.44 ID:7Mti0Jxu0
>>219
カーブで見通しが悪い駅(男川など)で車掌がドアを閉める際、
車掌「チン」(閉めていい?)、運転士「ちんちん」(いいんでない?)

他にも鳴海とかでは、出発信号機青に変わった?でチン一回ずつのやりとり
岐阜や最近は東岡崎でも日常的に聞けるようになった、次どっち側のドア開けたらよろしいか?の確認の電鈴
車内電話に出てくれよの、チン、チンチン(だったか?)

>>221
特別停車のウテシからの返しは1回じゃなかった?
シカトする人も結構いるけどさ
227名無し野電車区:2011/07/03(日) 13:59:54.39 ID:HyODSlDW0
停車駅確認は、双方一回

停車中、多客時に運転士もホーム監視して
「チンチン」(前方はおk)

客を挟んだまま発車合図した時に
「チッチッチッチッ」(あかん、挟んどるわ)
228名無し野電車区:2011/07/03(日) 15:24:54.78 ID:UpCWz3sQO
「チンチン」が発車OKなのは有名だけど、ドア開いた状態で「チンチン」は何だろう。

神宮前でよくあるから、乗務員交代の関係か!?
229名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:16:42.56 ID:znqvHVRC0
そもそも東京人って、関東から出たことがない関東引きこもりのくせに、東京に住んでいるだけで偉いと思っている痛い奴が多いからな。
230名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:34:07.28 ID:MBR9TUqa0
>>229
たしかにそうだよなww

他県を見ずに関東のみ見て偉いようにしゃべるからなぁww

京浜東北線の209系引退だってあんな奴らと一緒にされたくないしなww
http://www.youtube.com/watch?v=7fJBH7NDLOI&feature=related

URLはったが窓開けて騒ぐ奴、特に痛い奴だww
231名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:35:14.92 ID:22wpBfm60
232名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:37:11.84 ID:aYgidU36O
電鈴の連打は気にならないけど、ブザーの連打は耳障りだよな。
233名無し野電車区:2011/07/03(日) 16:44:15.65 ID:7Mti0Jxu0
>>230
愛知にも、神宮前でピクニック始めてるような奴らがいることも忘れるなよ
7000引退時もを取り上げるのもよし
だから胸を張って愛知の方がいいとは言えないね

もちろん関東がいいと言ってるわけじゃない
鉄ヲタとしてはどっちも失格

234名無し野電車区:2011/07/03(日) 17:07:42.26 ID:GmEU3gXuO
>>228
神宮前は知らんが、電車の終点駅なら、ドアコックの切替。

車掌方で開けたコックを運転士方で開けてチンチン(開けたよ)、
車掌方を閉めてチンチン(閉めたよサンキュ)がある。

神宮前なら乗務員の交代駅だから、
車掌:チンチン(飯どーします?)
ウテシ:チンチン(いつものカップヌードと稲荷寿司)

   ナンチャッテ
235名無し野電車区:2011/07/03(日) 17:29:11.78 ID:7iU7c5wQO
>>228
神宮前なら「交代終了準備完了」
236名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:50:00.54 ID:xAMZ2O890
>>221-222 >>225-228 >>234-235
ありがとうございます。
いろいろあるんだね
237名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:50:33.92 ID:O9oCIk+R0
そういえば東枇や山王停車のときに、
C:チン(次停車だよ)
M:チン(わかっとるよ〜)
の後にもう一回なるじゃん。
CなのかMなのか、何の意味なのかがよくわかんない。
238名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:52:16.42 ID:UMImybg90
>>230,233
名古屋から全国に広まったDQN撮影と言えば脚立撮影があります。
239名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:58:48.04 ID:MBR9TUqa0
岐阜の場合は「チン」だと右側の扉が開く「チン・チン」だと左側の扉が開く
合図を出しているが各務ヶ原線はやってない。なぜやらないかは不明・・・
240名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:10:40.47 ID:7TQ4f/X10
ちんちんの最上級はちんちこちん
241名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:20:02.21 ID:PsXWoqge0
>>237
次駅停車確認
C:チン(次停車だよ)
M:チン(わかっとるよ〜)

停車駅接近
C:チン(もうすぐ駅だよ)
で駅間が短いため、間をあけずにやってる所為かと

>>239
本線岐阜は、発着番線の変更が日常的に行われてて
乗務員も駅手前までどのホームに入るか分からないから
各岐阜だと、2線で殆ど変更がない(事前に分かってる)からやる必要がない
242名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:07:33.58 ID:9b3Uwbts0
>>223
名鉄名古屋だって、同じ方向だろ。。名古屋で分岐でもしてるのかよ。
243名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:25:09.44 ID:O9oCIk+R0
>>241
サンクス。
244名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:42:29.65 ID:hLjqICORO
名本線230列車
豊←2203F+3122F→岐

3222の車内表示がF号車になっているので、3122のを見たらE号車になっていた。
奇数(偶数)号車にしかならない車両が偶数(奇数)を表示してるのは初めて見た。
245名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:49:03.37 ID:bx4M2cVg0
3100系3次車は何かとトラブルメーカー。
246名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:41:43.77 ID:++9rErhJ0
>>234
カップヌードって何だよw
247onチャソ:2011/07/04(月) 01:21:19.67 ID:JTefyBVV0
>>246
お湯入れて3分でハァハァできるアレだろ
248名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:50:55.20 ID:23cESl6l0
そして稲荷寿司のようなチンチンを弄るんですね。
249名無し野電車区:2011/07/04(月) 02:40:45.39 ID:82s/DioWO
河村市長があおなみ線にパノラマカー走らせるだと
250ウィーヒック:2011/07/04(月) 03:19:39.24 ID:Dx4SGs36O
>>249
無蓋車(トラ)でも360°視界良好のパノマラカーだわな。

JR東海が税金と線路の無駄遣いは許しませんぜ。
251名無し野電車区:2011/07/04(月) 08:23:35.01 ID:+StYmzPnO
朝からJRがあぼーんになってるみたいだね…
252名無し野電車区:2011/07/04(月) 08:33:28.46 ID:RJTUGuAVi
無線が振替輸送がどうとか言ってるのはそれか…
253名無し野電車区:2011/07/04(月) 08:38:55.29 ID:0JaKZV4JP
通過待避時に非常ドアコックで一つだけドア開けて車内保冷してるの見た。
愛環の専売特許だと思ってたけど。
254名無し野電車区:2011/07/04(月) 09:14:33.29 ID:Y42JwVrQO
無茶苦茶混んでて気分悪くなったわ
255名無し野電車区:2011/07/04(月) 10:40:05.29 ID:HV0oAMm5O
節電と言っても、照明のオンオフを頻繁にやってたら意味ないじゃん

だからさ、弱冷車みたいに特急一般車に1両だけ、完全に消灯させるの車があってもいいんじゃないかと
もしくはセクションみたいに予備灯(あるよね)だけ点灯とか
暗いけどさ、仕事帰りで疲れたときは照明が煌々と点いてるより、暗い方が落ち着くじゃん
256名無し野電車区:2011/07/04(月) 12:10:40.01 ID:thGdKI030
そんなもん、電気をつけなかったらこんなことになるぞw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pnga7rYz1sU
257名無し野電車区:2011/07/04(月) 13:04:03.57 ID:vH666mI6O
今回の節電を切っ掛けに、今後舞木に入った車両は固定窓を開閉窓に変更。
そして、そこまで暑くない日はクーラー停止。

これがホントの節電。
258名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:26:24.65 ID:82s/DioWO
急行岩倉いきってなに
259名無し野電車区:2011/07/04(月) 15:32:44.28 ID:eCtO0Ite0
>>258
犬山口ー木津用水でグモらしい
260名無し野電車区:2011/07/04(月) 16:00:17.12 ID:82s/DioWO
岩倉手前でノロノロ…いつもならもう犬山ついてる時間なんだがね
261名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:06:20.49 ID:Dx4SGs36O
木津用水以北でグモなら名古屋方面に折り返せる駅が
岩倉布袋柏餅扶桑とあるのに使いこなせてないという。
262名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:17:12.70 ID:JKfdlB6z0
室内灯終日消灯でいい
多少長いデはッドセクションと思えば問題なし。
暗いとワクワクするし、寝易くていい。
263名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:22:53.43 ID:1DgqXcCe0
>>261
柏……餅!??
全列車折り返しにすればいいんだけど、ミュースカイが岩倉1番線でずっと開通を待ったりしてるからだんだん後ろが詰まってきちゃうんだよね。
264名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:33:35.05 ID:WYJ3+vx70
>>262
一般客はデッドセクションを知らないし、
デはッドセクションなんてなおさら知らない。
265名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:45:55.00 ID:XUMCEVgM0
常磐線とか北陸線・東北線・TX線使ってる人ぐらいしか知らんだろ
266名無し野電車区:2011/07/04(月) 18:47:17.05 ID:Z2r8emaKO
今、国府。
豊橋からの急行が11分遅れのため
豊川からの準急が美合まで先行するとのこと。
なお、急行は岐阜まで先着らしい。
267名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:47:23.52 ID:eFM/JXFN0
そういえば調光器って無いのかなあ?
268名無し野電車区:2011/07/04(月) 19:56:39.62 ID:XpEyCzdtO
3532Fって故障車両?
269名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:37:34.87 ID:/4PcY1omO
柏餅www
270名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:07:08.15 ID:Pof8knZ/0
>>266
国府から岐阜まで先着する急行ってのも凄いね。
271名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:45:22.84 ID:m18dRa9OO
昔は普通に先着してたけどな。
272名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:49:45.15 ID:Pc3UomMn0
昔っていつだよ…少なくとも1982年3月までは遡らないといけない
273名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:51:00.47 ID:d35+XPND0
>>270
普段からそれなら途中駅の有効本数が増えるが、
それをしようとすると、特急のスピードダウンしか方法が無いよな。
274名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:56:11.46 ID:Pc3UomMn0
毎日乗ってればすぐに分かることだが、本線急行は上りと下りで乗車率が違う。
下りは知立発車時点でほぼがらがらだが、上りは半分弱が知立以東まで乗り通す。
上りに関しては急行のみ毎時8本の方が喜ばれるかもしれない。
275JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/07/04(月) 23:38:52.87 ID:TRfvW+2B0
JRは東海道本線で事故があったら新幹線で振り替え輸送すればいい
276名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:40:27.24 ID:sIANDsghO
案外
鳴海、前後、安城、美合で降りるよな
277名無し野電車区:2011/07/05(火) 00:14:07.72 ID:9VlcWlzM0
>>263
扶桑も2番線は急行が塞いでいたね

まぁ今回のように急行は岩倉まで、普通は扶桑までってのは
結構うまくやったような気がするよ
278名無し野電車区:2011/07/05(火) 08:34:34.25 ID:s8x/W95p0
金山駅、照明が間引いてあるのか…
隣のJRと比べると(ry
279名無し野電車区:2011/07/05(火) 08:35:44.57 ID:iAszbS6G0
岩倉の1番線・扶桑の2番線は、名古屋方向へ折り返すことが出来ない場所だから、
塞いでいても折り返し列車には何ら影響は無い。
280名無し野電車区:2011/07/05(火) 08:58:01.56 ID:dSfa0lbr0
小田和正さんの公演チケットを7月10日(日)に主要駅で発売します


2011年7月5日
小田和正さんの「明治安田生命Presents KAZUMASA ODA TOUR 2011 どーも どーも 〜その日が来るまで〜」のチケットを、名鉄の駅で発売いたします!
その場でチケットお渡し・手数料も不要です。
この機会にぜひ、お求めください!
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1212390_1474.html
281名無し野電車区:2011/07/05(火) 09:49:48.15 ID:S+z+ujuU0
>>279
今回は全列車扶桑までしか行けないから扶桑はそれでいいんだよ。
問題は岩倉。岩倉止の電車が折り返し線と2番線を埋めちゃうと岩倉駅に進入すらできない。
282名無し野電車区:2011/07/05(火) 13:42:35.80 ID:+FL54/T60
昨日はSR4で来るもんだから案の定積み残しが出た
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760538.jpg
この後通過していった一特も混んでたけどいつもよりちょっと多いくらいだた
283名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:16:13.65 ID:STIctGdsO
>>282
何が?kwsk
284名無し野電車区:2011/07/05(火) 14:44:24.35 ID:ytqBh7N5O
>>282
昨日の18時すぎの上小田井、新可児準急か?
ドア閉め後なかなか発車しないので、グモかと思った
鶴舞線からの降車客がたまってカオス
285名無し野電車区:2011/07/05(火) 15:18:27.20 ID:+FL54/T60
>>283
>>284サンの推察通り新可児準急(約10分遅れで到着)が発車するところです。
よりによってSR4で来られたものだから、同じ立ち客でも車両中央の通路とドア付近とでは
天国と地獄くらいの差が・・・SR全盛期の朝ラッシュをも超えてたよ・・・。
あの混み具合ならJKと合法的におしくら饅頭が堂々と・・・ゲホゲホ
この列車の入線まで鶴舞線からの乗り換え客でホームがカオス状態でしたよ。
この後また鶴舞線からの到着列車でホームが同じ状態に・・・。
おいらはこの後の鵜沼急行も見送って鶴舞線からの柏森行(ガラガラ)でのんびり帰りましたよ。
286名無し野電車区:2011/07/05(火) 15:21:16.48 ID:giRjWusb0
>>283
>>284サンの推察通り新可児準急(約10分遅れで到着)が発車するところです。
よりによってSR4で来られたものだから、同じ立ち客でも車両中央の通路とドア付近とでは
天国と地獄くらいの差が・・・SR全盛期の朝ラッシュをも超えてたよ・・・。
あの混み具合ならJKと合法的におしくら饅頭が堂々と・・・ゲホゲホ
この列車の入線まで鶴舞線からの乗り換え客でホームがカオス状態でしたよ。
この後また鶴舞線からの到着列車でホームが同じ状態に・・・。
おいらはこの後の鵜沼急行も見送って鶴舞線からの柏餅行(ガラガラ)でのんびり帰りましたよ。
287名無し野電車区:2011/07/05(火) 18:07:59.91 ID:l7I/VQ9wO
おしくらまんじゅうを二度も奨めなくてもよい
288名無し野電車区:2011/07/05(火) 19:27:04.20 ID:p3Crj7RwO
手マンしたら抜けなくなりそうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
289 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/05(火) 20:17:08.10 ID:Aw+eSVSA0
>>280
おっ、初の試みだねー。
でも俺は既に先行予約を申し込んでしまったorz
290名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:46:15.04 ID:dSfa0lbr0
7月2日(土)14時34分頃,青物横丁駅において上り電車が大幅に過走し,停止位置を修正いたしました。
ご利用のお客さまにご迷惑おかけいたしましたことを深くお詫び申しあげます。
http://www.keikyu.co.jp/report/detail/003439.html
291名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:51:12.24 ID:BVZdvHJI0
赤い電車違い
292名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:23:18.26 ID:fMOAGMJGO
>>290
京急かよwww
てか京急って毎回オーバーランしとるなー。


>>291
京急=赤
名鉄=紅

だよー。
293名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:35:56.50 ID:dSfa0lbr0
>>292
京急600形 京急鶴見でオーバーラン!(約20m)
http://www.youtube.com/watch?v=vNiJ78Wrdc8
京急1500形 北久里浜でオーバーラン!
http://www.youtube.com/watch?v=aNdM4uD5Vj0
京浜急行(京急)雨のオーバーラン(150m以上w)
http://www.youtube.com/watch?v=-2CBgHWRaGk
京急2100形 京急蒲田でオーバーラン!!!
http://www.youtube.com/watch?v=YeG-n_dMxAo
京急線 急行 オーバーラン
http://www.youtube.com/watch?v=BRhIuz1_Ikw
京急600形 立会川でオーバーラン!
http://www.youtube.com/watch?v=-nZS-CvVr8A
京急1500形 オーバーラン!八丁畷にて
http://www.youtube.com/watch?v=PlD824Y5-J0
京浜急行空港線 穴守稲荷→大鳥居 オーバーラン
http://www.youtube.com/watch?v=uqSLF4li950
京急オーバーラン 上大岡
http://www.youtube.com/watch?v=gLPShyWFCj0
京急800形 黄金町でオーバーラン!
http://www.youtube.com/watch?v=Go35q_YAUeY
294名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:41:28.56 ID:411Z6Gi90
【鉄道】金沢以東の特急廃止へ-JR西日本
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309864903/-100

名鉄がスノーラビットを買収すれば面白いことになりそうw
295名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:42:58.39 ID:UEt0TKww0
お前ら落書き帳じゃないんだから関係ないことばっか書くな
296名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:46:52.15 ID:6R4jyzZ20
鉄ヲタは現実を度外視した妄想ばかり言っていることで
周りからキモがられていることに気付かんのか!
297名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:00:29.46 ID:cZr9xL1l0
JR倒壊 ただいま尾頭橋にて人身事故発生 m9
298名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:05:33.86 ID:HNmKQR5a0
名鉄指令は青山1号踏切で踏切支障とか言ってたな。なあに、河和線で2,3分遅れてるだけさ。
299名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:09:52.90 ID:34+MyARr0
自責他責に関わらずお詫びをHPのトップに載せるのって名鉄だけだよね
丁寧なのはいいんだけど、知りたいお知らせが下がって見づらい
300名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:26:52.43 ID:NzXKBo2FO
本笠寺がカオスになってる
301名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:27:36.36 ID:Aw+eSVSA0
青山と青横では大違い

ところでシーメンスのGTOて今どのくらい残ってる?
スレチなのでsage
302名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:37:47.15 ID:jY3AZWvlO
>>294
しらさぎも金沢止まりになるらしいから名駅バスが富山行きの高速バスを増発するかな?
303名無し野電車区:2011/07/05(火) 23:15:42.39 ID:jY3AZWvlO
名駅バスってなんだよ…。
柏餅よりひどいな…トホホ…。
304名無し野電車区:2011/07/05(火) 23:36:10.50 ID:UEt0TKww0
>>302
それ以前にひだが増えるだろう
305名無し野電車区:2011/07/06(水) 00:16:23.55 ID:+xR1y0R/0
名古屋-富山の乗り通しってどれだけ需要があるのかね?

ここはひとつ北アルプスの(ry
306名無し野電車区:2011/07/06(水) 10:40:09.15 ID:xOFxn6PWO
今テレビ見てたらパノラマカーが映ってた
307名無し野電車区:2011/07/06(水) 18:30:19.44 ID:3tV2Gcb2O
>>292
名鉄は緋色だと小一時間
308名無し野電車区:2011/07/06(水) 18:34:20.98 ID:DVjzNU/9O
富山猪谷の酉区間どうなるんやろ

神岡鉄道復活かw
309名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:18:40.93 ID:wp1bYOtyO
堀田駅車内トラブルはなんだろう?
310名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:04:41.57 ID:xiRWQGh8O
パノラマカーの呪い
311名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:08:22.79 ID:tsjUQnGE0
>>309
特定旅客●田某の呪い
312名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:57:28.50 ID:RVjH8yKLO
>>305
新型ひだと併結
振り子制御のキハN8000系で北ア復活!
って夢を見ながら寝るわ
313名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:23:43.42 ID:JP/hOH4x0
>>211
小田急の今朝の遅延原因は、跨線橋から首つり自殺のようです。

>今朝の小田急線伊勢原駅〜鶴巻温泉駅間の線路付近にあった支障物が判明!
>なんと線路を跨ぐ橋に首吊り自殺体があったのを発見したんだそうです。
>列車への飛び込みではないので人身事故ではなく支障物と表現するんだそうです(ーー;)
10 hours ago

>小田急線各駅遅れてる。線路上に障害物。 どうやら線路上で首吊り自殺らしい…なぜ線路上。
15 hours ago

>小田急の線路支障は、線路の架線ににロープを張って自殺の影響のようだ 手間かけすぎだろ・・・
16 hours ago via

>小田急線めちゃくちゃ遅延してる。。 始発で伊勢原〜鶴巻温泉間で遮蔽物のため遅延て。
>撤去に一時間!?それについてのつぶやきが多いが、マジで首吊り自殺があったんやろか?
16 hours ago
314名無し野電車区:2011/07/07(木) 00:53:35.40 ID:CV64Ti68O
そういえば、急行河和行きはどうなったの?乗客の分散で終わり?
315名無し野電車区:2011/07/07(木) 05:18:07.93 ID:53bRQFD0O
>>314
全然分散してません。
相変わらずの混雑ですよ!
316名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:39:15.81 ID:6y/MILawO
最近は過剰な冷房温度の調整で車内が暑すぎることはだいぶ少なくなったけど、久しぶりにハズレに当たった
雨降ってて外は結構涼しいのに車内は外より断然暑くて湿度も高く不快だ
朝ラッシュの時は勘弁してくれよ
317名無し野電車区:2011/07/07(木) 08:04:29.48 ID:iuW8ViQNO
>>316
雨だから仕方ないさ。
318お茶菓子か!:2011/07/07(木) 08:45:13.09 ID:H9gMPkGbO
>>314-315
一人でも二人分のスペースが必要なワタシが乗って体感してみたいんだが、
あいにく、電車では通えない職場でな…。
319名無し野電車区:2011/07/07(木) 09:02:11.81 ID:injVqrCBO
320名無し野電車区:2011/07/07(木) 09:44:16.91 ID:2nZ/s9pj0
>>317
雨でも、クーラーを適宜使用すれば除湿されるから蒸し暑さを減らせる。
最近の車掌は、そういう事を知らない奴が多いからダメダメなんだよ。
321名無し野電車区:2011/07/07(木) 10:20:52.40 ID:gmwLggsfO
>>317
足下を弱暖房入れながら冷房運転をするのであれば、
梅雨時は快適性抜群だろうな。
寒くならないから再熱除湿的な快適性があるかもよ。
322名無し野電車区:2011/07/07(木) 10:38:17.20 ID:kKd0kpMcO
>>320
無知な老いぼれ乙
323名無し野電車区:2011/07/07(木) 10:52:04.67 ID:2nZ/s9pj0
>>322
そういうお前は、くだらない書き込みしか出来ない人間の屑か?
324名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:44:18.37 ID:dEcm7qzsO
模型で楽しむスレで見たんだけど、7100+P6の8連てそんなレアだったの?

7700じゃなくて7100なのは多少珍しいかもだけど、三河ワンマン編成とP6の併結自体は定期であった気がするんだが…

空港開港後はなかったのかな?
325名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:54:56.91 ID:H9gMPkGbO
>>324
平成初期の一部指定席列車が走りはじめた時はあったな。

7100じゃないが、7700(白帯)X2+7000X4+5500X2=サンドイッチ組成とかな。
326名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:40:35.84 ID:UXW1UVI6O
三河非電化区間廃止頃まで、NSR+SR2の定期はあったよ

国府〜新岐阜〜豊川稲荷(SR2は国府止め)
確か727レだっけ?


327名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:47:10.53 ID:cQt68SNS0
>>324
パターンで言えばレア。
727レと832レ(727レの折り返し)がNSR+SR2だった。
当時のSR2といえば4車種あり、上の列車も多くが5300系か5500系がくっついてた。
しかしSR2である以上は7100系と7700系も何度か入った。
5300系>>5500系>>>>>>>>7700系>>>>>>>7100系ぐらいの割合だった。
しかも相手になるNSRは必ずしもパノラマカーではなく、5700系や代走運用の編成もあり、7000系+7100系に絞ると珍しい組み合わせだった。

空港開港後は無いと思われる。
328名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:49:57.68 ID:lbEn16udO
>>324 空港開港時にもあったかと。 P6+7100or5500or7700の2連。8時半頃太田川に着く運用で。
329名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:51:15.98 ID:dEcm7qzsO
>>327
なるへそ。わかりやすいです。

727レというと急行新鵜沼のスジであってますかね…?

白帯7700と5700の6連を犬山橋で撮った記録があるんだが…。

727レと832レの行先知っていたら、どなたか教えて下さいませんか。
330名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:11:44.98 ID:UXW1UVI6O
>>328
17.1.29で5500系は運用離脱してる件について…
331名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:15:20.95 ID:i5fmRdipO
>>328
空港開港後は無かったと思いますよ。
空港開港に合わせてダイヤ改正した際、連結可能なNSRと連結不可能なP6の運用が統合されたので、NSR6+SR2の運用はその時点で消滅したはずです。
332名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:36:55.98 ID:higjSlmFO
1000+5500の一部指定特急ってあったのかな?

見たことないから

大体7000か53、57だった気がする

53、57は2両の時もあったわw
333名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:49:48.07 ID:dEcm7qzsO
>>332
あった。1000+5500なら指定券持ってる客は文句言わないだろうけど、
7700に指定券払って一般席車が7000とかだと金返せっていいたくなっただろうな…

座席もほぼ同じただの転クロだし、展望席も付いてない。

アドバンテージになるのは車内に吊り広告が無いのとパノラマメイツ添乗ぐらいかな。
334名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:22:06.14 ID:cQt68SNS0
>>329
727レが急行新岐阜行き
832レが急行豊川稲荷行き(国府で2両切り離し)
335名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:28:02.94 ID:dEcm7qzsO
>>334
ありがとうございました
336名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:44:03.16 ID:buLOGLH4O
>>325 一部指定席特急での5500×2は、夕方の一往復77+SR4+SR2(5500)というパターンでギ方に指定されていた。

解結可のP6(SR6)運用の国府解放のSR2は伊奈に回送し、伊奈始発の普通犬山SR2でしたね。よく5500を見たよ。
337名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:29:36.12 ID:53bRQFD0O
5500の青白い内装がナツカシス、
338名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:48:44.44 ID:+gczuh3N0
5500系電車はいつもギンギンに冷えてた
339名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:03:25.89 ID:VDJ6VkUn0
>>338
キンキンね。
340名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:19:16.94 ID:dEcm7qzsO
>>338
ヤダ…

5500がギンギンだなんて…

ご老体なのに…
341名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:23:50.81 ID:fIqjHvk60
名鉄お客様問い合わせセンターで
7000系やめる理由を質問したとき、日航がJAL鶴丸マーク止めるのと同じと言われたが、
鶴丸マーク復活してるじゃん。
責任とれコノヤロー。
342名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:35:51.26 ID:fBka6iEk0
少なくとも西三河ではギンギンに冷えるという言い方をする
343名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:42:15.43 ID:53bRQFD0O
確かに5500系は冷房効きすぎるくらい効いてたよな。あの東芝?の四角いクーラーの機械って現存する?
344名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:43:33.53 ID:fBka6iEk0
6600系
345名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:54:41.75 ID:fBsjtqPKP
>>343
確か動作している事を示すランプが付いていたような。
誰か覚えている人いる?
346名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:58:27.89 ID:fBka6iEk0
覚えてるし、瀬戸線行きゃ今でも見れる
347名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:59:51.47 ID:higjSlmFO
>>345

緑色のランプが付いてたはず

もう一つ横にランプがあった気がするがあれが何かは不明w
348名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:30:54.45 ID:2nZ/s9pj0
>>347
緑色のランプが2つある。
1つ点灯の時は冷房力が半分で、2つ点灯の時は冷房力全開を示す。
このランプ、他の系列(5300・5700・6000系列)でもあるよ。
349名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:31:36.05 ID:e8MnpLFr0
>>347

確か、ランプ1個点灯でクーラー2ノッチ

2個点灯でクーラー3ノッチじゃなかったかなぁ
350名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:51:48.78 ID:KWAizIBm0
>>341
あおなみ線で走るじゃん

本当にできるかどうかは知らんけど
351名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:02:31.47 ID:kwkitZh/0
>>350
でも中間車ユニットが現存せず…
先頭車だけの2連でも動けるのかなぁ?
352 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 69.1 %】 :2011/07/08(金) 00:09:41.08 ID:v/jweTCU0
自分的には先頭車のみでなんか走らせてほしくないな。かつて1回あったらしいがしっくりこなかった。
353名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:14:09.13 ID:6/DyPD4x0
>>351
先頭車を既存のあおなみ車両につなげるんじゃね?
そうすれば、ATSの停止位置を変更すればいいだけだし・・・。
まあ見栄えは非常に悪くなるがw
354名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:34:56.81 ID:hqOaoxEmO
名鉄の中間車は棒連結器だからむりっしょ
355名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:41:34.22 ID:MbWOGdbn0
5700を改造してパノラマカーっぽくすればいい。
356名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:58:28.47 ID:STdL3V4u0
かめうざい
357名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:02:46.46 ID:MbWOGdbn0
ハハッ

ざまあwww
358名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:16:14.86 ID:MbWOGdbn0
>>356
ハハッ

ざまあwwww
359名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:17:08.88 ID:Zfjh6Xxd0
パノラマカーはもういいよ。それよりも新型の展望席付き特急車を希望
小田急がEXEで展望席を廃した後、VSEで展望席を復活させたように。
360名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:22:47.34 ID:AidfjHbl0
あおなみが自社の展望付き電車を作れば一番いいんだよな。
361名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:30:35.80 ID:MbWOGdbn0
夢を見すぎ。

全車ロングで4両でいいよ。ラッシュ時は6両。
コスト削減に反する無駄に豪華な車両はすべて改造の上ロングに。

乗りもしないのに特別車とかw
身の程知らずの背伸びは相変わらずやな。
なんで名古屋程度の需要でそんなことする必要があるのかとw
しかも大した距離乗せるわけじゃねーのにな。停車駅が多すぎて遅いから長く乗ったように思えるがwww
362名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:37:37.54 ID:MbWOGdbn0
>>356
あ、そうそう、














ハハッ

ざまあwww
363名無し野電車区:2011/07/08(金) 02:26:22.28 ID:jjKevjSr0






うざい




364名無し野電車区:2011/07/08(金) 06:13:03.49 ID:L/e2quDhO
近鉄が作るな。展望車
365名無し野電車区:2011/07/08(金) 07:04:59.74 ID:l5br028oP
そんなに展望車が欲しかったら、ヲタ急から再びHiSEをショーティーにして譲り受ければ良い。
366名無し野電車区:2011/07/08(金) 11:48:47.37 ID:1Z7YaTW40
阪急だって京阪だって短時間乗車でもクロスシート特急車がある。
もう、JRに時間と運賃で勝負しなくてよいから、快適さで勝負しよう。
冷房通勤車にしろクロスシートにしろ名鉄の特徴だったところを捨ててはいけない。
安くて大量輸送はJRに任せて(効率が悪い通勤時間のみに集中する輸送はJRで)
名鉄本線は快適で楽な輸送を目指そう。客単価を上げる方向で行こう。
367名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:28:51.07 ID:zIwKbVxWO
>>366
ドケチな名古屋で快適さを勝負に出したって無理に決まってんじゃんじゃんw
368名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:33:29.90 ID:hqOaoxEmO
>>366
( ・´ー・`)ゴメン、もっかい言ってー?
369名無し野電車区:2011/07/08(金) 14:30:09.96 ID:KQ+NcmwKO
>>367
バ関東人はとっととこのスレから消えなよ。

転クロがある名古屋が羨ましいんだろ?wほらほらwww
370名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:16:29.45 ID:Sc/mrzQvO
JR東海の転換クロスに快適さで勝つには回転リクライニングシートいるようになるんじゃ…
371名無し野電車区:2011/07/08(金) 18:00:59.90 ID:qdecKhno0
>>351
動くよ。奇数車と偶数車のユニット
372名無し野電車区:2011/07/08(金) 18:39:13.92 ID:4wmGrdB80
てかあおなみ線で走らせる必要なし。
もうこれ以上無理させないでやろうぜ。
373名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:07:14.15 ID:hoS2Hdv50
鉄道は、昼間に定期券以外で乗ってくれる人が優良顧客だから、>>366は的を射ている。
ラッシュなんか、それに合わせて乗務員や車両を用意しないといけないから金がかかる
374名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:23:51.15 ID:qdecKhno0
クロスシートは快適なので定期外旅客が増えるというのが当然の前提なのか。
どれだけ脳内イメージだけで発言が構築されてるかが分かる。
375名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:31:37.84 ID:n8HaNLg+0
個人的にクロスシートはどうでもいいが、冷房効いてないせいで名古屋に行く回数が減った
376名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:35:35.78 ID:qdecKhno0
木金土日は余裕あるんだから冷房つけりゃいいのにな
377名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:46:29.76 ID:nJzq+xvq0
名鉄のCMギャラリーでも見られる7000系の走行映像はどうやって撮ったのだろ、教えてクンですみません
378名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:17:27.19 ID:SzPEg7xe0
>>377
3800系と並走させての宣伝用映画の撮影なのでは?
鉄ピク 2008年12月 p12から
379名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:26:30.93 ID:XUzJzCFl0
>>378
その撮影風景の写真見たことあるけど、よくあんな事やったよな。
それほど本気で社運を賭けた車両なんだ、と。

ところで、>>369のIDがw
380名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:28:54.80 ID:KQ+NcmwKO
よく見たら京急かwww>ID
381名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:29:56.46 ID:pApdZhie0
>>378
動画サイトとかに上がってる国鉄の宣伝映画とかもそうだけど、ああいう映像が撮れるのは昔だからこそだろうな
今じゃこういうのは撮れないわ
382名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:34:13.93 ID:wAM8lhi+0
パノの10連運転も外務省の日本紹介ビデオの撮影だっけ
383名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:37:08.15 ID:iiT4L8xE0
>>380
京王もあるw
384名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:04:17.00 ID:nJzq+xvq0
>>378さん、ありがとうございました。ヘリにしては低く&独特の映像揺れを感じたので
385名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:48:41.47 ID:hoS2Hdv50
撮影場所はどこだろうな?
後ろに山が映っているし、国府あたりか?
386名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:10:13.68 ID:rh31sKfZO
>>382
「パノ」って言い方はやめようよ。

カーなのかスーパーなのかDXなのか分からなくなるから。
387名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:21:02.77 ID:SihOgN7zP
岩波に撮ってもらえば歴史的映像だったのに。
388名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:21:21.03 ID:IyGwAHN9O
市交乗務員だとクーラーガンガンにつけるけどな
100系抵抗車でも、緑ランプ2つのフルスロットルで寒いくらい
だが駅着くたびに熱風とかき混ぜて効率悪いし、蛍光灯間引きもしていない
節電に協力できない糞車は早く銀電に替えろよ
389名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:24:20.71 ID:fp0JdFM2P
近鉄のクロスにもロングにもなるシートとかどうだろう。
390名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:43:14.70 ID:Y07oL/7G0
>>388
100系抵抗車は元から蛍光灯が少ないケチケチ仕様だからこれ以上減らせないらしいぞ。
391名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:26:38.03 ID:H/ItTxyOO
>>389
正直あんなのよりは、2200系の方が幾らかマシ。
近鉄のやつは窮屈だし、席によっては全然景色が見えない。
1200系クロスの真ん中の列みたいに。
やるなら銀電でお願いしたい。
一特でやられたら、2200系に次いでのサービス低下だ。
392名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:30:03.83 ID:MbWOGdbn0
>>363





まあああwwwwww



>>369
うむ。カントン包茎人はド田舎御用達のセミクロスシート(爆笑)が都会のスタンスだからなw
393名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:48:38.13 ID:wF91UHxq0
>>386
10連で運転したパノって初代パノ様だけじゃないのかな
394名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:55:14.60 ID:MbWOGdbn0
パノとか語感最悪やなw
395名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:28:03.20 ID:u35muZZx0
>>379
2000も社運を賭けた車両じゃないのか?
その割りにはスケールが違うな。
396名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:43:09.28 ID:5xn90XzA0
>>395
7000系登場時と2000系登場時では時代背景が違うし仕方なかろう。
397名無し野電車区:2011/07/09(土) 01:49:15.77 ID:75VPxRzZ0
>>389
L/Cカーか、あれ座席定員減るぞ
ロング状態だと6人しか座れない
398名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:12:42.62 ID:egLgs0210
>>390
蛍光灯の本数は中間の車両で、
抵抗車が10×2列で20本
それ以降と300は11×2列で22本

前者は蛍光灯の間隔が6000以降、現状の3300や4000でも同じで
後者は全国的に見て標準的な間隔。

つまり名鉄車は照明が節電になっているということ。
399名無し野電車区:2011/07/09(土) 02:39:48.10 ID:S9wtjHcE0
>>392


 い ざ う め か ←
 



400名無し野電車区:2011/07/09(土) 03:46:06.31 ID:pruslEmV0
ゲボラー、それも最上級ー
グーグータイプw

400(σ´∀`)σ ゲッツ!!
400キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400(・∀・)イイ!!
401名無し野電車区:2011/07/09(土) 10:02:14.37 ID:R5Sz5xwjO
>>400
巣に帰れ!
DQNスレにも顔出すな!
402名無し野電車区:2011/07/09(土) 10:12:51.19 ID:zCYuvY6MO
>>401
オマエモナー
403名無し野電車区:2011/07/09(土) 12:52:24.92 ID:jez6U1vcO
名古屋のトンネル入ってから車内灯を点灯する光景に初めて遭遇した。
当然車内は真っ暗、せめて栄生や山王通ったら点灯するよう指導しろよな…。
404名無し野電車区:2011/07/09(土) 13:04:29.24 ID:A1JO4fzH0
指導も何も忘れてるだけだろ。
405名無し野電車区:2011/07/09(土) 13:52:01.15 ID:6AQdtwu20
今年のスタンプラリーの台紙貰ってきたけど駅数が少ないね
昔の鉄道マラソンみたいにやり応えのあるスタンプラリーはもうやらないのかな
明治村やリトルワールドは勘弁だけど
406名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:08:02.79 ID:8ZLlk9hnP
>>403
車内灯を点灯すると真っ暗になるようにしか読み取れないのはおれだけか?
407名無し野電車区:2011/07/09(土) 14:14:25.30 ID:gVe5xQfSO
昔、811Fに乗って名古屋駅の地下に入った時、点灯してるのに暗かった気がする。気のせいか?
408名無し野電車区:2011/07/09(土) 16:16:12.16 ID:Vk3XViG6O
サ2382は施工ミス?
車端の網棚が2人掛用と1人掛用とを逆に取り付けてある
409名無し野電車区:2011/07/09(土) 16:18:32.71 ID:gVe5xQfSO
>>408
かなり前にもこのスレで同じ指摘あったな。
410中部地方:2011/07/09(土) 16:52:16.81 ID:fRozRgmiI
加齢臭、口臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に身体をよく洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
411名無し野電車区:2011/07/09(土) 18:32:56.16 ID:oJPx1Zn/0
>>398
名鉄一般通勤車の1両あたりの長さが短いだけじゃないのか
412名無し野電車区:2011/07/09(土) 19:31:21.89 ID:GalBLUpG0
トイレは名鉄の駅にあるのでここで書くけど、
女性清掃員に男性用トイレを掃除させることをやめて欲しい。
女性のエロい姿が近くにあると、
男性が小便する時にどれだけつらいのか分かるよね。
413名無し野電車区:2011/07/09(土) 19:41:12.74 ID:8ZLlk9hnP
>>412
名鉄に限らずどこでも同じ。
昔は完全に閉鎖して掃除したよな。
414名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:16:57.45 ID:NZb9GgVZ0
>>411
また関東人が書いてるのかw

名鉄は1両18メートル車が基本ですが何か?

鶴舞線の車両は20メートルだが・・・
今の名鉄特急は20メートル車と18メートル車の混合編成ですよw

関東人は黙れww
415名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:22:12.97 ID:KkSaPWMX0
>>414
まあまあ。
こんなことを書くと、何もわからずに名鉄は車体長が短いから劣っていると、脊髄反射しますので
ほどほどにしましょう。
所詮、関東の暗い電車が標準だと思っている人ですから、生暖かく見守りましょう。
416名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:24:38.14 ID:YeEz7e/z0
特急車は
ク1000、ク1100、ク1130、モ1700が20m超
その他の特別車とモ1250・モ1350・モ1380が19m超
なんかもう色々とバラバラ
417名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:46:10.93 ID:IwY+NZAc0
流石トンキンだな。民度が低い。
418名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:08:14.77 ID:a91ahsIf0
東京がトンキンなら、中京都になったらチュンキンと言うのかね?(´・ω・`) 
419名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:34:40.10 ID:xNzR6vFX0
>>399
       ま
    ん     あ
  ざ         あ
↑              
 あ           あ
          
  あ         あ
    あ     あ
       あ
420名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:37:04.21 ID:Nuwmh7Ah0
>>414
東横線も18m車と20m車があるよな
421名無しでGO!:2011/07/09(土) 21:42:51.57 ID:fJezP5sD0
βακα..._〆(゚▽゚*)
422名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:45:01.74 ID:xNzR6vFX0
>>421
ばカメ...
     _
     /・ ヽ
  /⌒(<゚Д゚)
  /#(ノ |つ
 人x∠_ノ
  Lm)m)

ご飯はよくカメよ!
  _
  / ・丶
 (Д゚>)⌒\
 ⊂| ⊂x#|
  丶_\x人
   (m(m」

   __    _
  /♯#\ /・_)
(ソ♯#♯#Y /
 (_)――-(_)′


 (¨Y⌒ヽノ
   ̄`uu-uu

  /⌒\
  (>(¨)<)
   ̄ ̄ ̄
423名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:47:19.38 ID:YeEz7e/z0
いい加減に落書きをやめろ
424名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:52:10.20 ID:cEtsbAED0
>>412
営業中に女性は男子トイレを掃除していいのに男性は女子トイレを掃除してはいけないって、
逆の男女差別じゃないの?
425名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:52:15.38 ID:xNzR6vFX0
何言ってんだコイツ?
426名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:55:03.27 ID:XD1xEMEPO
>>412
でも清掃員は基本的におばさんでしょ。
まずありえないけど、20代前後の若い子が男性トイレを清掃してたらビビるがw
427名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:55:54.94 ID:/C7VzfI7O
>>423
こんなとこ、はなから落書き帳だがね
428名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:43:16.19 ID:Sv4AmVwEP
>>426
それうちの職場。
429名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:20:05.07 ID:HFvHptAM0
>>426
おっと、JR西日本メンテックの悪口はそこまでだ。
430名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:35:27.89 ID:cOskqjtCO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
431名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:35:29.29 ID:1H8M7Ido0
>>426
 某パチ屋では若い娘さんがお掃除してます
432名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:04:00.16 ID:ZCddsSNiO
名鉄初めて乗ったのだが車内にゴミ散乱し過ぎ…日本一酷い鉄道だな。
433名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:06:24.37 ID:7KAN10hS0
鶴舞線の名鉄車両の中が汚すぎ。
とても日本とは思えない。
434名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:47:49.63 ID:ICNtG8ts0
しなやかな風が聞きたいんですけど、CDは絶版してますよね?
どこか買える(聞ける)場所って無いでしょうか・・・?
435名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:58:10.97 ID:Zn6Rkydv0
ようつべに一昔前にあったのに
436名無し野電車区:2011/07/10(日) 03:22:11.71 ID:EvkvplAy0
>>435
一昔前どころか、今じゃようつべにくさるほどうpされてるじゃねーか
437名無し野電車区:2011/07/10(日) 06:43:07.91 ID:hs6040t70
そういえば最初に高音質な駅Verアップしてた人アカウント消してまったな。
それ以来は低音質のヤツばっかだぞ。
438名無し野電車区:2011/07/10(日) 07:05:36.10 ID:GPM+iEBdO
>>432
はいはい嘘乙
バ関東人ェ…
439名無し野電車区:2011/07/10(日) 09:35:19.64 ID:m29U0NSh0
名古屋駅C番ホームの吉野家、8月上旬オープンらしい。
TOWNWORK ナゴヤ版 7/4号に求人が載ってた。
440名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:11:03.18 ID:+iZNcS/K0
1700系にリニューアルした時の2330側に愕然。
・旧1600の頭を再利用する
・ドアの窓形状を1700に合わせる
・クロスシートのモケットだけでも1200並みにする
これが勝手な妄想
2200も一般車が銀と同じだなんてorz
2330もだけど、一般車だからってロングはちょっと・・・
441名無し野電車区:2011/07/10(日) 11:55:21.74 ID:GPM+iEBdO
>>440
全部クロスしたらラッシュ時に不利になる。

少しでもスペースを余裕持った方がいいでしょう?
442名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:28:38.49 ID:uZ/rNZpwO
さっき東海のさわやかウォーキングのCMを見たけど、名鉄ハイキングのCMはやってるの?
443名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:34:50.39 ID:ORJbJMcKO
>>442
ランララ名鉄のハイキングぅメイテツ!
ランララヤギさんも〜メェテツ

がある
444名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:44:44.14 ID:GPM+iEBdO
445名無し野電車区:2011/07/10(日) 12:46:41.54 ID:uZ/rNZpwO
>>443,444
サンクス!

運動はいいことだよね
446名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:42:14.66 ID:H0iF5B7Z0
>>439吉野家はまだ看板もない・・。
447名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:46:50.36 ID:08N8gETYO
>>443の名鉄ハイキングCMは、よく話題になる
最後のピポパポが残る数少ないCMだね
448名無し野電車区:2011/07/10(日) 13:49:55.03 ID:e2RdRQ77O
>>446
工事なんて始まればすぐ終わっちまうがな
449名無し野電車区:2011/07/10(日) 14:24:58.06 ID:nno/zBJM0
九電も玄海原発の再開が遠のき、10電力のうち例年通りの8%以上の余裕率を確保できるのは
中国電と北海電のみ。東電は8月ピーク時の余裕率が1.1%に、関電は1.6%、九電も1.6%、
中部電も1%台に割り込む見込み。東電では1%台になると計画停電が実施される見込み。
こりゃ〜、中部電も東電と同じくらいヤバイということだね。そこで、以下の示す需要抑制を
行わないといけないだろう。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1775787.jpg
450名無し野電車区:2011/07/10(日) 14:27:30.85 ID:jmYv1uF70
ソースは?
451名無し野電車区:2011/07/10(日) 14:31:03.95 ID:gaNGYYU30
名鉄と比べて、名市交はエアコンガンガンでとてもじゃないが節電してるとは思えんww

ただ、VVVF車を集中的に使っていることには評価するが
452名無し野電車区:2011/07/10(日) 15:28:52.54 ID:+rOidVF+O
>>451
昼間、東山線地上区間は車内灯消灯。
駅構内、及び車内は一部蛍光灯が外されてる。
一部券売機は停止。
節電じゃん。
453名無し野電車区:2011/07/10(日) 16:06:09.61 ID:WE+pWifFO
>>434
リメイク版(去年出た名古屋開府400年記念CDに入ってる)なら探せばあると思う
454名無し野電車区:2011/07/10(日) 16:06:44.53 ID:SB65lgBs0
>>444
8秒あたりから登場するバスのカーブのしかたが酷いよな。
あの後どうなるんだろう
455名無し野電車区:2011/07/10(日) 16:33:15.77 ID:ZCddsSNiO
>>438
人も街も汚いから日本人の常識でゴミが散乱してる云々言っても理解できねぇわな(笑)

愛知県=中国だと思えばいいですかねwwwww
456名無し野電車区:2011/07/10(日) 17:43:27.35 ID:GPM+iEBdO
ねぇねぇ、またバ関東人がやってきたよ…。

無理矢理叩きにも程があるなー。
そこまでにして自分らが最強って思ってんのかな?w
ホント関東って民度が低すぎやな。
457名無し野電車区:2011/07/10(日) 18:01:49.11 ID:hSawG/zx0
関東人は放射能が怖くてストレス溜まってるんだろう
察してやれよw
458名無し野電車区:2011/07/10(日) 18:09:20.99 ID:e2RdRQ77O
名古屋はリアルにゴミが落ちてる。コンビニ袋が風に舞ってるのも日常のほのぼの風景。
459名無し野電車区:2011/07/10(日) 19:44:48.98 ID:5nFvyV9d0
>>439
随分伸びたねーw
460名無し野電車区:2011/07/10(日) 19:52:04.25 ID:6LX86l3iO
今日、駅で発売した小田和正のチケット、売れ行きが芳しくないみたい。
やっぱりトヨタ土日操業の影響?
461名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:12:14.19 ID:TkcCbyLO0
>>456
故郷に追われて、東京に流れ着いた人か、その子孫でしょう。
常に反抗的なのは、ひねた環境がなせることです。
察してやりましょうよ。
462434:2011/07/10(日) 20:24:59.25 ID:4GKCRUl10
>>453
リメイク版もあるんですか!?
原曲版(というのかな?)と比較しつつ、是非両方とも聞いてみたいですね!
463名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:56:56.32 ID:jjYlDUv30
スレチ気味すまんが、名古屋財界の音楽CDが出ないかな。
1曲目がP様のミュージックホーン
他に、しなやかな風、松坂屋(中村八大氏作曲)、中電天気予報ののピアノの曲、
大須ういろ、青柳ういろう、スジャータの時報、オリエンタルカレー・・・・
464名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:59:06.11 ID:HR00Qtyr0
>>463
地下街のテーマソングもまとめてくれ
465名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:59:41.93 ID:yyGnetFE0
>>452

週刊誌読んでたら、蛍光灯の間引きをしても通電状態に変わりないので
あまり節電の効果がないと書いてあったが。。。。
466名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:07:23.35 ID:ZCddsSNiO
>>456>>461
名古屋人の質の悪さと来たら今問題視されてる中国人と変わらん…だから愛知にいる外人てアッチ系の貧しい国民ばかりなんだな(笑)
白人とか全然見ねーもん。
外人も自分に見合った日本の都市を良くわかってるねww
467名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:13:02.72 ID:2qUFBlbE0
>>465
蛍光灯に関しては機種による。
電球と違って安定器など点灯回路があるからで、
一応消費電力は蛍光管を抜けば減ることが多い。
ただし、逆に消費電力が増えてしまうこともある。
これは実際に計測してみないと分からない。

いずれにしても、蛍光灯を抜いても器具に回路がつながっている限り
消費電力0にはできない。
468名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:21:20.24 ID:e2RdRQ77O
バスみたいに室内灯が全灯や半灯や調光が出来ればいいんだろうけどね。
469名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:22:07.88 ID:uZ/rNZpwO
要するに蛍光灯の節約ですね
470名無し野電車区:2011/07/10(日) 21:38:33.49 ID:zXDULttQ0
小田和正、いい年じゃないですか。不祥事はないかもしれないが使い続けている名鉄
悲しい曲がすきなんですね
471名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:26:46.26 ID:gapHXRl60
>>470
地元鉄道会社のCMに使われて嬉しがってる小田和正ファンが通りますよ。
悲しい曲と言われると・・・うーんフツーの人はやはりそんな感じなんですかねえ。

472名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:31:38.24 ID:CdDJWnSz0
せめて最後の「名鉄」って言うシーンで、サウンドロゴは流して欲しい
473名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:42:19.39 ID:P2JDqwETP
くるりの「赤い電車」みたいになんか書き下ろしてくれないかな。
「トロい電車」とか「ワヤな電車」でいいから。
474名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:46:24.41 ID:7e8v433iO
オンボロく〜る〜ま〜♪
475名無し野電車区:2011/07/10(日) 22:51:05.67 ID:8x5nIzOo0
玉木宏のミュースカイデビューCMが好きだった
476名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:41:59.69 ID:nUlvypVz0
パノラマフェニックス♪
477名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:52:11.09 ID:UnOcwVeA0
はたらくくる〜ま〜♪
478名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:54:09.00 ID:FqwPYLRi0
351 自分:名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage] 投稿日:2011年07月10日(日) 23:53:28.71 ID:cTAykho70 (PC)
未だに抵抗制御の爆音車両 名鉄
479名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:57:03.39 ID:UnOcwVeA0
>>478
URLを貼りなさいw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310289646/

最近名古屋スレ定期的に立つNE!
480名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:04:34.87 ID:ox9Sxqbn0
首都圏でもないのに、小田和正は破格でしょ〜
大御所だぜ
よく話に乗ってくれたもんだと思うよ
481名無し野電車区:2011/07/11(月) 06:25:08.40 ID:EeOawnpL0
>>463
今はダウンロードの時代だぜ。
482名無し野電車区:2011/07/11(月) 06:26:41.82 ID:EeOawnpL0
小田和正なんてただの一発屋。
483名無し野電車区:2011/07/11(月) 07:17:05.47 ID:0wIbEJpiO
>>482
はあ?
484名無し野電車区:2011/07/11(月) 07:25:31.26 ID:pJDA+3CE0
どれが一発だったか教えてよ(笑)
485名無し野電車区:2011/07/11(月) 09:12:07.45 ID:qrILVEm30
事故ったw
486名無し野電車区:2011/07/11(月) 09:25:58.69 ID:SoAdGKoJO
7月11日 8時59分頃
犬山線 石仏駅〜布袋駅間の踏切において踏切事故(乗用車と接触)が発生しました。
犬山線 岩倉駅〜犬山駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、犬山線の一部列車に遅延、および運休が発生しております。

9時10分から名古屋市交通局 名古屋駅・金山駅〜上小田井駅間、名古屋市交通局 名古屋駅・金山駅〜上飯田駅間、名古屋市交通局 上小田井駅〜上飯田駅間で振替輸送を実施します。

現在、事故列車の車両点検をおこなっています。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
487名無し野電車区:2011/07/11(月) 09:31:34.95 ID:BmkjnGHcO
最近犬山線で事故多いね
488シイタケ:2011/07/11(月) 09:42:17.83 ID:qZJpIDx6O
布袋駅上空にて報道ヘリ、ホバリング中
489名無し野電車区:2011/07/11(月) 09:49:40.21 ID:Yd7hbeI9O
DAKIMAKURA
490名無し野電車区:2011/07/11(月) 09:52:37.15 ID:n8308C6W0
まもなく運転再開模様
491名無し野電車区:2011/07/11(月) 09:53:37.28 ID:6LWVQRDwO
岡崎0952の快特鵜沼
知立止めに変更
0948の急行岐阜が名古屋へ先着とアナウンス
492名無し野電車区:2011/07/11(月) 10:17:27.48 ID:vIEPbHZAO
>>487 今年7回目。内、岩倉〜柏森は、1つずつ事故が…orz。
493名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:06:11.84 ID:eBCMWiipO
>>489
もう忘れてやれよw
494名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:08:42.73 ID:1lt3Zhn2O
>>489
絶好の洗濯日和ですね

つか、もう許してやれよ…
495名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:15:31.47 ID:8JnsjxHUO
SIITAKE SIKA
496名無し野電車区:2011/07/11(月) 11:58:52.92 ID:9x32H4C1O
メ〜テレ来た
30人しかのってなかったのか
497名無し野電車区:2011/07/11(月) 12:21:31.27 ID:FyUPapUs0
踏切事故とかよくあるけど、ただの人身事故って今年は少ないね。
498名無し野電車区:2011/07/11(月) 12:46:30.75 ID:2TNV/eXnQ
踏切で電車とか、どんだけ運転下手くそなんだよw
もうそんな奴の車のナンバー晒しちゃおうぜ。
499名無し野電車区:2011/07/11(月) 17:27:44.57 ID:qrILVEm30
499
500名無し野電車区:2011/07/11(月) 17:29:45.12 ID:qrILVEm30
ゲボラー、それも最上級ー
カズノコタイプw

500(σ´∀`)σ ゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500(・∀・)イイ!!

500系
501名無し野電車区:2011/07/11(月) 18:08:17.07 ID:FGoyYy170
>>498
ガキかよ
502名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:58:58.31 ID:4pkko10N0
10日のセントレアB787展示に延べ5万(朝の着陸は2000人前後)来たというから
企画しだいで鉄道利用も増える。9時頃の4両μスカイほぼ満席で行ってたし
503名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:33:42.41 ID:qmxwvr4xO
事故の該当は?
9時頃の伊奈発犬山行急行らしい。
504名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:45:08.19 ID:VyeR+8370
小田和正の曲を悲しいとしか思えないなんて、おまいら……
505名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:47:40.32 ID:IAuOOfIk0
てすと
506名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:47:54.18 ID:77MtoDAT0
定期を買うときにクレカを使わせろや
レクサスカード(笑)が使えねーじゃん
507名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:18:54.22 ID:KW3hRXjIO
>>501
ガキは>>500だろ。
DQNスレだけでは物足りず、こっちまで荒らしとる。
508名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:39:30.75 ID:qrILVEm30
>>507
本当そうだよねー
509名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:22:19.83 ID:KW3hRXjIO
>>508
ゲボラー本人乙。
IDでバレバレW
510名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:44:51.59 ID:+8gSxKZrO
しなやかな風、西春では節電と関係なく流してる
小田和正三部作
ラブ・ストーリーは突然に
君に届くまで
伝えたいことがあるんだ
511名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:50:48.46 ID:CULaugA30
>>510
西春で流れているのって、これ?
http://www.youtube.com/watch?v=zPQZ4YbwaLc
512名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:54:25.76 ID:BRBQR26c0
>>506
名鉄メディアカードへのご入会をお待ちしております。
513名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:06:46.66 ID:Z1GNO/ukO
>>511
そうです、インストロメンタルのほう
今日夕方、名鉄不動産の社員のチラシ配りがうざかったが
中身ボールペンだったのでありがたくいただいた
514名無し野電車区:2011/07/12(火) 07:38:38.65 ID:kc/TaqSMO
2201Fの自動放送が流れると何故か勝手にマイクのスイッチが入って運転室の音(無線とか走行音)が流れる件。
515名無し野電車区:2011/07/12(火) 08:08:05.39 ID:KLoOhW+YO
よくローカル線だとポイント通過と重なるとガタガタってBGM入るよねw
5500はよくレールの継ぎ目の音が聞こえてた
516名無し野電車区:2011/07/12(火) 08:54:48.22 ID:JtOZNKj20
mixiで豊橋在住の精神異常者のま●とし君が荒らしまわっているよw
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4711423&id=1733730949&guid=ON
517名無し野電車区:2011/07/12(火) 09:51:08.73 ID:imuOJIE7O
>>516
DQNスレへレッツゴー
518名無し野電車区:2011/07/12(火) 13:31:25.97 ID:UWApndL8O
DQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
519名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:51:13.73 ID:85rPb2/s0
最近は親子イベントばかり
つまらぬ
520名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:12:39.97 ID:49Qdu3aqO
>>506
キミが本当にレクサスカード(笑)のホルダーならば、「moment」7・8月号P20に掲載されているkntのツアー旅行の行き先と日数を答えてみたまえ
521名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:29:42.63 ID:h8+y4JPf0
と、販売店で機関紙立ち読みしながら、書き込んでます。
522名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:35:06.01 ID:/KYqbtyUO
トヨタの養分だな
レクサスなんか価格に見合う価値ナシ
523名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:57:28.53 ID:xa05lAw90
マークXやティアナは良心的な価格だと思うがレクサスは・・・
524名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:52:19.55 ID:qBDcBbB7P
>>523
ティアナはアジア戦略車。マガジンX誌で絶賛されたクルマは売れないというジンクスが、、、
ザ総括で5000系を斬ってホスイ、、、通じないか。
525名無し野電車区:2011/07/12(火) 23:40:46.29 ID:xa05lAw90
>>524
現行マークXも中国市場を意識してるがな

ところで市交7000系って昼間はどこにいるの?
犬山検車場の端に以前はいたんだが最近見ないような気がする
526 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/13(水) 02:01:22.08 ID:HSq0dVfz0
ちゃんといるよ。
527名無し野電車区:2011/07/13(水) 08:07:25.77 ID:1nH0YA8Z0
神宮前で踏切に人が寝そべってたんだけど何なんだろ
駅員さん担架持って走ってたし
特に遅延とかは起きそうにないからこっちに書き込んだ。
528名無し野電車区:2011/07/13(水) 10:39:09.47 ID:8JPqNPx6O
>>527
神宮前は大阪でいう、西成今宮なので
道路や踏切に人が寝てても普通です。
529名無し野電車区:2011/07/13(水) 13:36:01.11 ID:fPwHb62L0
いやいやいや、そこまでひどくないだろw
車やバイクとか燃やされないし暴動も起きてないのでwww
530名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:08:40.38 ID:kDg95wI/O
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
531名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:42:39.65 ID:AUWHduOpO
>>522レクサスも買えない人にレクサスを語るんじゃないよwww
532名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:57:30.42 ID:47Nx+PXKO
>>527
暑いからな
レールが冷たくて気持ち良かったんだろ
533名無し野電車区:2011/07/13(水) 16:57:40.88 ID:+ztEQ5uNO
>>531
トヨタの某お偉いさん自らレクサスは定価の3分の1くらいの価値しかないと言っていた

所詮たかが車だ6年で資産価値ナシ
534名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:04:32.65 ID:9xtKuaWC0
今日は書き込み少ないなあ。
535 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/13(水) 18:20:30.60 ID:1e6UOTtr0
>>532
今の時期、昼間のレールにほおずりしてみな。もれなく火傷すっから。
536名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:53:37.98 ID:lZPiw6beI
目玉焼きが作れるよw
537 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/13(水) 21:39:01.92 ID:HSq0dVfz0
昔のTV番組で、道路工事の鉄板の上で見事に目玉焼きを
作っていたのを思い出したw
538名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:04:18.47 ID:zaFGD5hP0
ちゃんと食べたんだろうな
食べ物を粗末にするとはけしからん
539名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:20:32.09 ID:9O55B4oQ0
今日、初めてスーパーパノラマに乗ったけど5分前に展望席が取れてワロタ
関東人の俺としてはオバQロマンス車の展望席が取れないから尚更驚いた

パノラマスーパーは展望席が上にあるからスピード感が無いかな
けど、側面展望は素晴らしい
540名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:29:11.15 ID:6wA/1Q1IO
展望席は5分前ってか、空いてる事の方が多いよwwwww
あれは完全に見かけ倒し、前方向の展望なんて小さい子全然見えないだろ…

小田急ロマンスカーとは比較にならんし、その他私鉄やJRの運転席越し展望のがよっぽどマシ!!
541名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:31:01.22 ID:FEduRO+BO
はいはいワロスワロス
542名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:44:52.44 ID:9O55B4oQ0
しかし久し振りに鉄道車両に乗って感動を覚えたわ
感動を有難うパノラマスーパー( ^_^)/~~~
543名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:23:48.62 ID:qhldkbVz0
5000系なんかにするより1000/1200系を増備すべきだったのにと思う
次世代の前面展望式電車を開発してほしい
MH使用激減も、どうかしてる
544名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:43:18.48 ID:6AxBfTIi0
>>543
今更一部特別車編成増やしてどうする?
それに5000には7000置き換えという名目もあったしね

自分の意向をかなえたいなら、どうぞ大量に株を取得してくださいな
545名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:29:35.21 ID:p5VOTb/AO
パノスパは窓が上方向に大きすぎて暑い
顔は焼けるわ展望室はサウナになるわでかなわん
546名無し野電車区:2011/07/14(木) 01:03:01.25 ID:JYZBCSYfO
朝の岐阜行き快特って新木曽川通過にできないのかな?まあ笠松はいいとして快特を新木曽川に止めたところで…
547名無し野電車区:2011/07/14(木) 01:20:26.43 ID:eh3lujRaO
笠松はわかるが木曽川に止めるのは…朝なら急行もおるわけだし
確か、上りの一部列車は通過だよね
548名無し野電車区:2011/07/14(木) 01:39:06.31 ID:k+87eH6N0
>>522
そんなこと言ったら、BMW3シリやアウディA4に新車で500万近く出す価値は無いけど。。。。
549名無し野電車区:2011/07/14(木) 01:57:12.28 ID:0jqup6iA0
>>546-547
速くて快適な東海道線をご利用ください。
550名無し野電車区:2011/07/14(木) 07:45:29.45 ID:dzItvXek0
名古屋本線の、中京競馬場前という名前って、変えた方がいいと思うのは、気のせい?
551名無し野電車区:2011/07/14(木) 07:57:05.20 ID:tMOstSKXO
気のせい
552名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:17:48.37 ID:JYZBCSYfO
>>547昼間も特急の次が急行ってのも…

あと質問なんだけどダイヤ的に一宮急行を一宮から先は普通にして岐阜普通を一宮止めにすることは不可能?
553名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:25:43.47 ID:/GqLfwGZ0
知立スキップしろ。いやマジで
554名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:27:42.46 ID:Lw+mQZBoO
>>552
一宮から北は4両ホームの駅が多くなるので、6両主体の豊橋急行だとはみ出すから
一宮止まりの豊川急行なら4両が多いんで
岐阜行き復活させるならそれでいいかも
555名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:27:46.17 ID:34b2X1S/0
>>550
名鉄杯開催競馬場前とか
高松宮記念開催競馬場前とか
556名無し野電車区:2011/07/14(木) 11:32:03.37 ID:NdCvOBM50
>>548
価値観は人それぞれ。
まぁスレチだしな。
557名無し野電車区:2011/07/14(木) 11:51:57.54 ID:PrBKJwXo0
>>550
駅の改良工事のお金出してもらったんだろ
558名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:43:58.10 ID:5PdKJ48+0
>>552
下りでそれやると今伊勢、石刀の利用者が著しく不便になるわけだが。
559名無し野電車区:2011/07/14(木) 16:52:17.64 ID:QZICF8ZHO
「尾張津島天神祭」と「豊田おいでんまつり」開催に伴う電車増発について
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1212639_1989.html
560名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:13:38.93 ID:p5VOTb/AO
>>550
君が、「、」を、付けすぎだと、思うのは、気のせい?
561名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:31:25.03 ID:StUAEUVF0
そういえば最近になって
石刀駅到着前に踏切マナー啓発アナウンスするようになったな
あそこは岐阜行普通出た後に、急行がトロトロ走ってくるんで
横のJRと相まって閉まっている時間が長いし
>>552のいうことも無理からぬことではないな

>>558
JRとの一宮乗り換えだとそうなるけど
今伊勢・石刀駅から名古屋方面は朝ラッシュ時除いて
特急乗り換えなら上り・下りとも国府宮駅のほうが楽だったりする
(稲荷急行なら始発乗り換えなので一宮だが)
562名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:18:09.23 ID:f8lhqFXw0
もし名鉄がポケモンのスタンプラリーを実施せず、ポケモンの電車を走らせていなければ、名鉄のスタンプラリーと2000系ミュースカイ・2200系・3700系のラッピングは
クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!か、みいつけた(NHKのサボテンといすのキャラクターが出る教育番組)か、
マリー&ガリー(NHKの「すイエんサー」という番組の後半でやってるアニメのコーナー)か、
フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュアだったはずだが
563名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:59:56.30 ID:MRyneHz20
>>561
おまいさんの言ってるのは、その国府宮で岐阜行き特急から乗り換える普通を一宮止めにしようってことだろ?
今伊勢、石刀に行こうとしたら、急行まで待たなきゃいけないじゃないか。
564名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:05:44.44 ID:pGmGdgtq0
16日から始まるクイズラリー、どう思う?
大人でも楽しめそうだと思うけと…
565名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:22:14.38 ID:j1C3081U0
>>564
めんどくさい
566名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:28:18.61 ID:WVCa0Iqq0
>>550
豊明競馬正門前
567名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:31:13.09 ID:mXN72WM4O
>>564
この時期に3日間イベントするなら土日月ではなく、金土日でやってくれよ。
568名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:35:03.36 ID:/GqLfwGZ0
>>567
月曜休みじゃないのか。大変だな。
569名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:35:46.41 ID:igDiZwNT0
JRの岐阜−木曽川−一宮の駅間はすばらしいというか長いというか。名岐や名一は太刀打ちできないから
一宮はJR岐阜以西からμスカイへの乗換え用程度でJRの駅間すき間を突けばいいと思う
570名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:37:13.61 ID:MNxdV/wK0
>>54
新木曽川だけでなく、黒田や木曽川堤への普通電車への乗り換え客の利便性も考慮に入れている。

ただ単に笠松より乗降人数が少ないからといって通過にしない理由はそこにある。

新木曽川停車が気に入らないのなら、ミュースカイかJRをご利用下さい。

>>547


笠松停車で新木曽川通過のパターンと笠松通過で新木曽川通過のパターンがある。

571名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:38:26.83 ID:MNxdV/wK0
570です。

>>54でなく、>>546ね。失礼しました。
572名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:09:45.03 ID:e0C/7ATQ0
>>570
昔の新横か品川に止まるのぞみみたいだな
573名無し野電車区:2011/07/15(金) 06:07:32.75 ID:nXQPGEFP0
570です。またまた訂正

笠松通過で新木曽川通過→笠松通過で新木曽川停車   失礼。
574名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:52:12.89 ID:Hbu036fu0
なんで最近はポケモンコラボばかり?
575名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:15:43.56 ID:o9MThI6W0
なつかしのパト電
576名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:16:28.12 ID:m9H3HJMl0
>>574
毎年のことやんけ。
577名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:28:48.23 ID:9GIv8/+0O
あれって映画の宣伝でしょ。
毎年ポケモンポケモンって、ポケモン以外にも映画はあるんだから、
もうポケモンは今年を最後にしてほしいわ。
578名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:31:31.29 ID:EvUVbAklO
ポケモンはガキんちょにはウケがいいからなぁ。

鋼も悪くないと思うけどね
579名無し野電車区:2011/07/15(金) 12:40:49.68 ID:9GIv8/+0O
それはそうと、充当車両が毎年必ず3700系であることも不思議。
(同一グループの3500系のほうが圧倒的に数が多いのに、3500系を充当したことが1度もない)

3100/3150系にすれば、2200系と組んでWポケモンを実現できるんだから、
充当車両は3100/3150系のほうがいいと俺は思うけどね。

まぁ、やらない理由があるんだろうけど。
580名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:15:37.57 ID:+t+aHvxK0
3500は車体がストレートじゃないからやらないだけなのか?
3100は2両だからなんとなくわかる気もするが・・・
581名無し野電車区:2011/07/15(金) 13:40:18.98 ID:4mwKJ8x50
>>580
2000・2200だってストレートじゃないじゃん。
582名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:24:32.23 ID:eZoqhsLdO
あと、過去に7011F、5705F、5304Fもラッピングしたよね。
583名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:26:51.38 ID:6p7G1OZM0
>>579

ただ単に全面広告車に指定されているだけかと。
3500に全面広告車いないし。
584名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:20:09.90 ID:QcA8nPFi0
とりあえず車種決めとけば
デザイナーさんも楽だろうね
毎回細かい所が変わったら面倒でしょ
585アイスコゥ-シィ:2011/07/15(金) 18:34:47.40 ID:G+kWVuGYO
>>577
んなこと言ってると来期からはA○BとかS○Eとかが
電車に貼られてウザキモヲタが全国から集結するぞ。
586名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:54:10.97 ID:gaqHG4e50
>>585
パチンコの銭形平次みたいなのがラッピングされたら・・・
かなりイヤだわ
587名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:08:08.62 ID:74rraNe+O
ラッピングと言えば15年以上前の1007Fを思い出す
588名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:14:44.44 ID:sMuqLdJYO
駅 車内のエアコンは効いてる?
今週末行くぉ
589名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:20:02.18 ID:zYtceczY0
名鉄が今年でポケモンやめたら、来年はクッキンアイドルアイ!マイ!まいん!か、みいつけた(NHKのサボテンといすのキャラクターが出る教育番組)か、
マリー&ガリー(NHKの「すイエんサー」という番組の後半でやってるアニメのコーナー)か、
フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュアになるのかな
590名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:25:35.83 ID:pcXLKDNQ0
>>587
そういえばBS列車どーもくん号が走ったなぁ・・・

それかな?
591名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:57:07.30 ID:/F6aVWoFO
>>589
キモい帰れ
592名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:06:53.05 ID:gaqHG4e50
>>588
とりあえず名鉄名古屋駅は天然ガスで冷房動かしてるので例年通りの効き具合
車両は・・・運次第だお
593名無し野電車区:2011/07/15(金) 20:45:01.29 ID:cfWEUeUN0
>>587
あの頃、まだ名鉄は元気で夢があった・・・・・・・
594名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:26:15.05 ID:vqo1iGy4O
>>3 アンチポケモンを追加した方がいいかな?
595名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:40:08.91 ID:jCj+FCFo0
>>587

あれ、ラッピングじゃぁ無くて、全塗り……

創業100周年記念だから、デザインをお子ちゃまから公募のしたので許してあげて。
596名無し野電車区:2011/07/15(金) 21:49:16.24 ID:7LOj6yvX0
>>587
見たくなっちまったじゃねえか
597名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:03:29.92 ID:YGcxDLsmO
ブルーライナーって聞くと、懐かしく楽しい思い出がとめどなく出てくる

夕方の豊川特急によく乗ったよ
598名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:08:13.54 ID:IUqzGf8RO
今日、金山から快特乗ったら近くに撮り鉄2人がいて、会話を聞いてたらC2の話にM2って言う言葉が出てきた。M2ってなに?
599名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:10:44.39 ID:/F6aVWoFO
>>598
1700だよー
600名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:10:54.14 ID:Chpn4hV/0
>>598
1700
601名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:12:47.21 ID:IUqzGf8RO
>>599>>600
1700もC2じゃなかったのか
ありがとう。
602名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:22:13.41 ID:iRpfzrYk0
>>598
へー1700ってM2なのか
知らんかったわ
603名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:28:20.67 ID:JkRubX4QO
最近スカイツリー絡みで東海地方でもよく東武のCMを見かけるけど(かつてはDRCの出るCMも見た事がある)逆に東京で名鉄のCMって流れるのかな?
604名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:52:14.80 ID:fyZB++vo0
>>603
かなり昔の話だけど名鉄提供の番組があり、オープニングで新名古屋駅南側から出てくる
パノラマカーの映像が流れていたのを見た記憶がある。
605名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:27:25.56 ID:cf0s0UOc0
ラッピングってエコ?
606名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:28:30.60 ID:71jGoXGP0
>>603
最近は全くないですよ
昔、見た気がしますが…
607名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:32:35.16 ID:VVmvhNf5O
東京でローカル企業のCMやってもねぇ…
608名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:39:50.51 ID:gPZHL5Aw0
5〜6年前だったかな、何の番組か忘れたけど
名古屋で東急クオリティCMが流れたとき、
これがあの元ネタと思って吹いた覚えがある。
609名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:10:47.52 ID:W1fEtBYoO
>>592
ところで20年ぐらい瀬戸線の栄町駅には御無沙汰してるんだけど、現状はどんな感じ? 当時はなんか薄暗く、夏場は蒸し暑かった記憶があるんだが…。
610名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:45:40.95 ID:p2S74SU90
M2なんて用語はヲタしか使ってないっしょ。
611名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:58:44.80 ID:gS05YFeeO
現場でも使ってると思うけど。少なくとも、一昔前の車掌カードには車内表示機を設定するためのコードが、M3とU3とで区別されて表記されていたよ。
多分、1600か8800どちらが来ても設定できるように両方書いてあるんだと思うけど。
612名無し野電車区:2011/07/16(土) 01:20:42.29 ID:bExTltaTO
P←パノラマ
SR←スーパーロマンスカー
3R、6R←3000・・・?6000・・・?
B←?
C←セントレア?
M←?

略号の由来がいまいちわからん
あと1800と1384と100と300はなんて言うの?
613名無し野電車区:2011/07/16(土) 01:46:47.36 ID:9Al2dbiW0
B←ビジネス特急 パノラマスーパー
C←車掌
M←モーターマン 運転士
614名無し野電車区:2011/07/16(土) 01:52:50.08 ID:YzzGLCi/0
B2/4/6がパノラマスーパー、C4/6がミュースカイ
じゃなかったか?
あと3xxxはV2/4とも言うんだっけ?
このスレでも使ってる奴少ないぞ
615名無し野電車区:2011/07/16(土) 01:53:48.00 ID:bGQ3rt3L0
>>610
ドMもヲタ用語?
616名無し野電車区:2011/07/16(土) 02:19:57.06 ID:MBmYJp2XO
もう本線西部は壊滅的だなあ。
名鉄も諦めてるっぽい。

一宮止まりになった急行を
岐阜方面の2番線に一旦入れずに
いきなり名古屋方面の3番線に入れるんだもんな。
折り返し時間の短縮が目的だろうが
ちゃんと引き上げ線があるのだから
一旦2番線で客を降ろしてもよさそうなものだが。
617名無し野電車区:2011/07/16(土) 03:15:35.70 ID:pdsxFvkH0
本線西側はねぇ・・・
阪急と違って、停車駅増やした所で客増する訳ないし
130km対応や運賃値下げした所で、対抗されて更に差が開くのは目に見えてる。

まぁ支線利用者は黙ってても乗ってくれるし当分は現状維持でしょ。
618名無し野電車区:2011/07/16(土) 04:21:12.02 ID:MBmYJp2XO
>>617
そのとおりでしょう。

ただ、支線でも尾西線は、一宮総合駅の名鉄〜JR乗り換えが便利なので微妙。
ただ、尾西線もワンマン化したので、当面現状維持なのは、
そのとおりだと思う。
619名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:15:48.94 ID:1BU1UsNZO
>>616
なんでいちいち引き上げないといけないのかちょっと分からんのだけど。
上小田井みたいに鶴舞線から来た列車が鶴舞線側にポイントが無くて折り返しができないから引き上げるんだったら分かるけど
620名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:31:48.30 ID:Lb51wPfv0
>>619

そういえば、朝7時台に金山2番線で岐阜行き急行が4両から6両になるが、
増結車両(金山止まりの普通)が一旦引き上げ線へ移動してまた戻ってくるが
これも2番線にそのまま止まって4両の車両を待つことはできないのだろうか?
と思う。

621名無し野電車区:2011/07/16(土) 07:55:19.71 ID:YmZN1UsmO
>>619
乗換て先に行きたい人には不便なのな。
特に普段は2番だが、遅延ダイヤで直接3番に入れる岩倉止めとか。
あと、狭いホームに乗降客が錯綜して危険という見方もある。

前もって後発の列車が便利と車内放送で言ってくれてても
そのまま同じ列車で行きたいのが心情でな。
622名無し野電車区:2011/07/16(土) 08:23:32.50 ID:MBmYJp2XO
>>619
一宮の場合は、>>621さんのいうとおり先に行く人(特に優等列車の通過駅利用者)に加えて
1番線から出る尾西線利用者にとっても不便になります。

全く気分の問題ですけど、
疲れて帰ってきて、尾西線に乗り換えようとするとき
同一ホームじゃないとがっくしします。
出かけるときは大丈夫なのですけれどね。
623名無し野電車区:2011/07/16(土) 08:49:14.72 ID:0PDfw6Jt0
>>620
その時間の金山の状況を見た上で書いているの?
もしそうならば、あなたはかなりの状況オンチとしか言えないね。
624名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:27:25.92 ID:cCCcIWULO
夏休み期間(7/21〜)は一部の列車を減便するらしい@津島線

他の路線はどうだろうか?
625624:2011/07/16(土) 09:29:03.22 ID:cCCcIWULO
>>624
×減便
○減車
すまん間違えた
626名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:36:56.08 ID:Lb51wPfv0
>>623

状況オンチです。わからないので教えてください。
627名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:58:59.90 ID:I348E8S70
>>626
その時間帯に現場で見てこればわかるんじゃ?
百聞は一見にしかず。
628名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:08:16.63 ID:gfxxbnYh0
>>622
本線は国府宮で乗り換えろって放送してるね
629名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:44:47.14 ID:MBmYJp2XO
>>628
そりゃまあ、そうしなければ
>ホームが違う。
と苦情殺到でしょうから。
630名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:57:42.25 ID:0PDfw6Jt0
>>626
金山止の後、2番線は6:59回送、7:05特急新鵜沼、そして7:11急行岐阜が来る。
1番線は、7:03特急岐阜、7:06普通岐阜、7:08急行犬岐が来る。
金山止が2番線を塞いでいると、7:03から7:11までが厳しい状況になる。
更に、金山止を2番線に止めたまま急行岐阜を2番線に入れる場合、場内信号で一旦停止、
誘導信号により所定停止位置まで15q/h以下で運転しなければならない為、金山到着時間が遅れる。
列車遅延は今より間違いなく増大するだろう。
あなたは、そんな状況でも良しとしますか?
631名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:09:23.01 ID:yMLvMXXHP
2番線着→引き上げ→30分後に3番線据付じゃダメなのかね?
632名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:38:05.54 ID:+PRKDQcJ0
一宮急行を玉ノ井に乗り入れさせれば、万事解決。
633名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:53:08.30 ID:0PDfw6Jt0
>>632
一宮の構内線路配線を把握しての意見かい?
もしそうなら、相当トンチンカンな頭脳をお持ちのようで…
634名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:02:53.66 ID:Lb51wPfv0
>>630

詳しい解説ありがとうございました。
635名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:25:54.56 ID:RLekkGhi0
名鉄×SKE 
コラボキボンヌ(ようするにヘッドマーク取り付け)
636名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:31:52.00 ID:+PRKDQcJ0
>>633
誰が「現行施設を一切変えない」って言いましたか。
一宮の配線より、玉ノ井線のホーム有効長の方でツッコミが来ると思ったのに、なんともはや、、、
637名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:04:28.57 ID:P7QmhueT0
_________________________________
|                           ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ          |
|                         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、           |
|                        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         .|
|                        i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        |
|               ..;;;-‐‐'''''''ヽ、  |::::::::::::::/  :、::::::::::::::::::::::::::::::::::|       .|
|   ,,--‐‐'''''--、    /::::::::::::::::::::::::.ヽ .|::::::::;/ ‐─'' ヾ─-_::::::::::::::::::|         .|
|  /::::::::::::::::::::::::::ヽ   {::::::人:::::::::::::::::::.} |:::::i'   《●) (●》  `i::::::::イ        .|
|. i'::::::::::::::::::/、:::::::::::|  {::::ノ⌒''''⌒ヽ:::::}  ゙:、:|   "" ノ 、 ゙゙    |、::::::|        |
|  |:::::::::::::::/  '、:::::::::|  iノ| ⌒ i ⌒ レ))   |    /(c っ)ヽ   |'::::/        .|
| .|:::;/二  二ヾ:::::::|  ヾ.! ヽ三ヲ ./::(    i   ‐t三三テ‐   ,!::::::i         .|
|. |:::i'    i   }::ノ    )/|\_,イi─――、 ヽ、   ̄ ̄   ノノ|ヽj         .|
|  ヽヽ ヽニニフ ノ / ̄ ̄| \__/ ゝ      \__    __// / |\       |
|  /|\.._,/\┼┼ ┼゛┼、ヽ| | ,┬、-王|- ┼ ┼ ノ\/ / /  \     .|
|,/  ヽ/ヽ._ /ミ イ ヒ ヽ ノ /   ノ !ノ ノノ口 ノ こ つ  .\/ /´,二ニヽ   ...|
|      /\ノ   イ ケ メ ン ★ パ ラ ダ イ ス 2011  / / /    ヽヽ   .|
|     /  /     7月10日(日)よる9時スタート / // /     ヽヽ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
638名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:41:58.91 ID:YhK17tVl0
>>553
昔から交通の要所だったからスキップする理由がない。
知立駅の利用者は駅乗降客+乗り換え客だしな。
639名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:48:03.51 ID:1BU1UsNZO
>>636
4両だったら大丈夫
3Rだったら毎朝乗り入れてるし
一宮駅自体も駅の名古屋方で本線から尾西線に転線できるから不可能じゃないんだよね
だけどそうしたら尾西線(津島方)が構内に入れないしそもそも需要無いからねぇ
640名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:16:34.10 ID:cxfCtL+7O
「ココロをつなく、あしたへはこぶ」のポスター
神宮構内の構図がいかにも撮影用でワラタ
撮影時、オタ恥台のアホどもは強制排除だったのだろうな
641名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:35:16.19 ID:eDqru0ZzO
あれは神宮前駅の穏やかな日常をぶち壊している鉄ヲタ共への
名鉄からのアンチテーゼなのです
言わせんな恥ずかしいw
642名無し野電車区:2011/07/16(土) 16:11:39.01 ID:2Vpa223U0
>>612
>>614

B・・・パノラマスーパー(B4:1000系4両、B2:1000+1200)
C・・・2000系・2200系(由来はCentrairから? C4:2000系、C2:2200系)
S・・・いわゆるSR車
V・・・いわゆる3R車

かつては、P、U、Mも存在したけど今は不使用のはず。
Cは2000系列ができる前は1800系だった。

ところで、6Rとか5000系なんかはアルファベット1文字ではどう示すんだろ?
なぜかまったく聞かないけど。


>>640

フォトショップで消したんじゃないの?
マニアでも客は客だから強制排除はできないのでは?
643名無し野電車区:2011/07/16(土) 16:38:30.32 ID:0PDfw6Jt0
>>636
屁理屈に近い反論乙!
常識で考えれば、現行施設のままでやるのが普通だろ?
わざわざ金を掛けてまでやる事ではないからな。
一宮〜玉ノ井間の列車有効長なんて、わざわざツッコミを入れるようなレベルではない。
644名無し野電車区:2011/07/16(土) 16:51:25.59 ID:bGQ3rt3L0
ID:0PDfw6Jt0
は何様なんだ? 運転経験者か? それとも単なる配線・ダイヤマニアか?
645名無し野電車区:2011/07/16(土) 16:55:37.47 ID:PEp3OT8V0
http://www.asahi.com/national/update/0701/OSK201107010130.html

新型パノラマカーは洋風の個室付き 名鉄、セントレア観光向けに

名古屋鉄道は1日、2013年春に運行を始める新型パノラマカーの概要を発表した。

岐阜・名古屋と中部国際空港を結ぶ。

ゆったりとした座席や車内限定の弁当などがウリだ。

6両編成で一部2階建て。定員は147人と従来の特急の半分強に減らした。

座席の前後間隔は約20センチ広い125センチで、

東海道新幹線のグリーン車よりも余裕を持たせた。

和、洋風の個室やカフェテリア、予約制の限定弁当やスイーツも。

ミューチケットに上乗せされる追加料金は千円程度となる予定。
646:2011/07/16(土) 17:07:25.28 ID:TgyAmAWB0
読まなくても近鉄と分かる
バカはくたばれ
647名無し野電車区:2011/07/16(土) 17:36:28.14 ID:0PDfw6Jt0
>>644
ご想像にお任せします。
648612:2011/07/16(土) 18:05:34.86 ID:bExTltaTO
>>642
俺は略号の意味がわからないんじゃなくて、その由来がわからんから聞いたつもりなんだが。
649名無し野電車区:2011/07/16(土) 18:38:48.64 ID:yQDvL79XO
今日クロスワードラリーに参加した人おる?

やっぱりスタート駅が違うと台紙も違うの?
650名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:18:42.55 ID:yMLvMXXHP
ヒント:誰が3・4番線や尾西線発着で塞がった1番線を使うと言った?
→そうなると残るは…?素人目には渡り線を引く余裕はありそうだが?
651名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:55:28.18 ID:MBmYJp2XO
ていうか、もう一宮急行そのものが不要じゃないの?
ダイヤが引けるかわからないけど
乗客の流れだけを見て言うと
須ヶ口から津島線に流してしまった方が良いかと。
652名無し野電車区:2011/07/16(土) 19:55:41.89 ID:oQU0Sqno0
前面展望の動画を見れば分かると思うけどスペース無いから無理
653名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:33:26.78 ID:RZPGBQyv0
>>651 津島線経由森上行きの復活
654名無し野電車区:2011/07/16(土) 20:47:39.83 ID:IMhwIObuO
5年振りに名鉄行ったら快速急行が大幅減便されててビックリした。まあ急行と殆ど停車駅変わらなかったし仕方ないよね。朝ラッシュ限定で本線下りに東岡崎始発ぐらいで復活とか出来ないのかな?今の名鉄事情よくわからないけど
655名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:32:11.93 ID:YR29phTy0
クロスワードの台紙にはスタート駅名とシリアルナンバーの他
チケッター押印駅3箇所が印刷されています。問題は共通です。
本日のチェックポイント、鳴海、刈谷、(知立、東岡崎)
656名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:36:46.66 ID:cxfCtL+7O
>>641
さすがに炎天下の今日はオタチ台も閑散としてたな
SRが無くなる時には、また葬式厨であふれそうだが
657名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:41:08.20 ID:cxfCtL+7O
>>654
快急は事実上、栄生通過の急行だからな
犬山線〜本線・津島線の栄生乗換客も少なくないから、朝ラッシュを除き存在意義は薄いだろ
658名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:59:10.40 ID:1x6TD1QA0
快急といえば朝に1本だけあった新岐阜発東岡崎行きなんてのがあったな
659名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:24:19.97 ID:OnnE1Rz7O
>>657
栄生に止めようが通過させようが、下小田井〜西枇杷島に乗る場合は
名古屋〜栄生の二重乗車が特例でOKだけどね。

昔あった豊橋〜セントレア直通の、神宮前〜金山〜神宮前みたいに。
660名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:37:12.13 ID:WhoteOZx0
一宮急行は終日4両化して
一宮〜岐阜間各停の急行(一宮から・まで普通)にしてほしいな

その代わりに須ヶ口〜岐阜普通のうち、2本は一宮折り返しにして
一宮行は国府宮で上記の急行に
名古屋方面は一宮で始発の普通に接続(現状の稲荷急行での逆パターン)
ダイヤにすれば、双方とも対面乗り換えが可能かと
661名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:55:33.67 ID:VH62XxIX0
桜駅で梅が咲いてる季節ってあるのかなww
662名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:08:23.57 ID:MBmYJp2XO
>>653
津島−森上の複線は何か異様だよね。
663名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:40:57.21 ID:Qae/zZvm0
>>647
この回答・・・中の人だなw
664名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:56:53.43 ID:NQ3WdV3S0
>>660
妙興寺、島氏永から今伊勢、石刀に向かう人のことも考えてくれや。
665名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:07:55.63 ID:YPup2cHt0
>>664
豊橋→小田渕は非対面乗換強制、しかも所要時間24分
伊奈で降りた急行が男川を通過した頃にやっと小田渕着
「無視できるほど少ない客」には厳しいダイヤも有り得る

2つ隣の駅までの昼間時所要時間
小田渕→豊橋 23分
名電長沢→名電山中 21分
西一宮→妙興寺 19分
妙興寺→西一宮 17分
坂部→植大 18分(休日ダイヤ)
ここらへんは何とかならんものか
666名無し野電車区:2011/07/17(日) 01:40:14.86 ID:NdXZG57AO
>>654
最初から思っていたが
やっぱり列車種別を増やしたのは
あまり意味がなかったのでは?。

特に、従来の特急を快特に、急行を快急に
というようなインフレ的なやり方がよくなかったような。

種別はミュースカイ、特急、急行、準急、普通に整理して
特別停車で対応、
あと、車両が性能的にそろってきた今、もっと準急の位置付けを強くして、
(場合によっては停車駅の見直し、削減も)
本格的に優等列車として活用するのがよいかと。
667名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:56:47.74 ID:YPYwWg6WO
>>657
今もあるかわからないが、高校時代に通学で利用していた列車は「扶桑停車の快急豊川稲荷行き」だった。
もう栄生通過の準急でいいやん・・・
668名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:57:42.27 ID:YPYwWg6WO
それとも臨時停車はフェールセーフ、臨時通過はフェールアウトって考え方なのかな
669名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:09:03.39 ID:GGWOfWb40
>>666
それは俺も思う
列車種別が増えて、一部の駅では普通以外の列車が止まるようになったけど、
その恩恵を受ける者よりも、「種別が増えてわかりにくい・どれに乗ればいいかわからない」などの
問題点を感じた人のほうが、多かったんじゃないかな

なんか名鉄って、万博があった2005年あたりから、いろいろ全国の私鉄に合わせてきている感じがするけど、
やっぱり名鉄には、昔ながらの「普通・急行・特急(+ミューぐらい?)」でやってほしい。
670名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:22:06.91 ID:mTXECJ2mP
>>665
小田渕は、国府接続重視の結果そうなっただけ。
豊川市内の駅なんだから市役所のある諏訪駅に向かうように設定するのが公共交通としては常識的。
名古屋方面に関しては文句のつけようが無い完璧な乗り換え。
671名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:43:12.56 ID:XmtAORHr0
>>666>>669

基本的に自分も賛成。

ただ特別停車が増えてこれもまたわかりにくいと言われそう。
672名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:06:32.60 ID:VQO577kgO
>>666 >>669 >>671
せめて快特は残すべきだろ。

安城、国府通過するかしないかを区別付けるべきかと。
673名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:07:00.23 ID:NdXZG57AO
>>671
特別停車が増えて困るのは
乗客側より名鉄側だと思う。

朝ラッシュ時の特別停車は、種別を増やしても無くなっていないし
乗客はだいたい毎日決まった列車に乗るからあまり問題はない。
それ以降は、パターンダイヤになるから
毎時何分発の特急はどこに特別停車する、という形で
簡単に理解できる。

問題は運転する側で、種別が増える前、
やたらと注意を喚起する看板が林立していて
たいへんなんだなと思ったよ。
674名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:34:40.37 ID:x1pftWX+0
>>673
>乗客はだいたい毎日決まった列車に乗るからあまり問題はない。
すごい決めつけだな。
定期外旅客は無視ですか?
特別停車の有無で戸惑い困惑するのは、利用者だって同じだよ。
675ボッサイ線愛の会:2011/07/17(日) 08:07:19.49 ID:vAD/KSAFO
>>665
妙興寺→ニセ一宮、一宮始発の玉ノ井行が発車と同時に
岐阜行普通が入線するのだが、玉ノ井方面への運転本数からして
ヘタしたら30分以上待ちの覚悟も必要だな…

歩いた方が早いというw
676名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:22:18.15 ID:lDXi/RYF0
>>672

快特もいらない。特急に一本化すればいい。

特急車が増備されれば豊橋発の急行を特急に格上げして10分ヘッドにすればいい。

快特がなくなり、所要時間が増えるが、その分利便性とわかりやすさでカバーすればいい。

その代わりこれ以上特急停車駅は増やさななければいい。
677名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:53:18.20 ID:sLTKIzt90
始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。

■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。

ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)

市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。

菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)

そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
678名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:57:27.84 ID:2+wghQDE0
(お詫び)7月17日(日)6時01分頃、常滑線 柴田駅に停車する予定の普通列車が、同駅を誤って通過いたしました。
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1212789_1474.html

たぶん該当は691B(半田始発の急行岩倉行き、太田川から普通)。
柴田ってよく誤通過されないか?
679名無し野電車区:2011/07/17(日) 10:23:01.10 ID:VQO577kgO
やっぱりヲタは自分勝手やな。

お前らは何様やねんって思うわ
680名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:28:39.89 ID:NdXZG57AO
>>674
だって朝ラッシュ時は、定期的な利用者がほとんどではないの?
681名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:34:20.52 ID:m8uWmv+60
>>667
特別停車で困る人はほとんどいないけど、
特別通過だと折りたくても降りれない人が出るかもしれない。
682名無し野電車区:2011/07/17(日) 11:35:22.95 ID:m8uWmv+60
↑漢字ミスった。
×折りたくても→○降りたくても
683名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:18:38.14 ID:NfejLK2+0
NHKで柴田、誤通過きたなw
再発防止を徹底とか、テンプレ通りのコメント紹介ww
684名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:40:59.04 ID:lQHYeQyL0
釣れますか?
685名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:45:35.91 ID:kf8qU9B20
最近いつも寝てるので知らんが柴田に斜め赤2つの信号みたいなのはないのでしょうか
686名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:10:38.81 ID:TImskQrQO
>>685
河川の手前に信号みたいなのはあるよね。河川関連かな?
687名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:31:13.46 ID:72gj6ihY0
>>677
自民党のパチンコ利権
まで読んだ
688名無し野電車区:2011/07/17(日) 15:59:19.43 ID:0c3XP9tu0
>>685
あれは、駅から一番近い踏切の状態を表すもので、
柴田→大同町には踏切が無いため、その信号も無いよ〜
689名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:10:41.47 ID:F+92enVPO
今回の誤通過って閉塞越えたから駅に戻れなかったのか!!
ヤバいな…
690 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/17(日) 18:51:32.05 ID:2+wghQDE0
特に種別変更が多い名鉄特有のことなのかもしれないね。
ウテシ泣かせというか……
691名無し野電車区:2011/07/17(日) 18:52:46.38 ID:wtr7NIhk0
東枇みたいにやたらうるさく停通確認標識イパーイになるんだろうな
692名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:32:48.58 ID:Kcpy5kRR0
暑さでボケてたんだろう
運転台って冷房効いてるのか?
693名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:18:18.78 ID:lDXi/RYF0
>>680

定期外旅客もたくさんいますよ。
特に空港へ行く客。スーツケースを持った客が大勢いるではないですか。
694名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:23:45.44 ID:pJClm7iY0
28 自分:名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage] 投稿日:2011年07月17日(日) 20:15:00.26 ID:NeULZxrP0 (PC)
【レス抽出】
対象スレ:どうしてチンチン電車はあるのに
キーワード:名鉄



抽出レス数:0
695名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:54:24.16 ID:0c3XP9tu0
というより、なぜ上りの柴田で誤通過起きるのかがわからん。
一個前の名和には停車してるんだし、名和と柴田の間にあるカーブは、
95km/h制限で、名和駅からフル加速しても、優等と同じ速度にはならない。
誤通過は、優等停車駅の次だったり、全種別同じ速度で走る場合に起きやすい。
>>690氏の言う東枇杷島なんかまさにそう。他にも矢田とか南桜井とか言い出せば切りがない。
>>692氏の言う通り、確認動作もしない盆暗運転士だったんだろうが。
名鉄はヲタだとバレると不採用にすることが多いという噂だが、本当にヲタってデメリットばかりだろうか?
たま〜に居るMH神のような、目をキラキラさせるほどのモチベーションを持った運転士ばかりなら、こんなミスも減ると思うが。
696 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/17(日) 21:01:53.06 ID:/Tsr7MqR0
今の給料じゃ、モチベーションどころじゃない
697名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:05:13.56 ID:0L4xkaCV0
というより、なぜセシウム牛を販売したのかがわからん。(`・ω・´)
原発事故は報道されてたし、三重県の松坂牛もあるのに
なんで、わざわざ東北地方から仕入れるのだろうか?
698名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:07:06.45 ID:xEiyb4m10
犬山線の準急って岩倉〜犬山間が各駅停車になったんですよね?
便利というか遅いというか・・・
699名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:07:34.55 ID:NdXZG57AO
>>693
空港へ行く乗客は、利用したい列車が乗車駅に停まりさえすれば
途中駅の通過や停車はどうでもいいじゃないですか。

あと新幹線利用者、中央本線方面の長距離旅行客も
名古屋と金山は全列車停車だから問題ない。
朝ラッシュ時間帯に定期的な利用者以外で
特別停車があるような駅で降車するというケースはあまり考え付きません。
朝は、まず、自分の勤め先や学校に行かなきゃ始まらないし、
直帰直行の人は、相手方が朝のルーティンをこなしてからしかアポがとれないから
朝ラッシュ時間帯に乗る必要がないかと。
700名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:14:41.91 ID:ecQ486ibO
700

ゲボラー退散!
名鉄本スレ・名鉄注目編成スレを荒らすな!
701名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:20:28.06 ID:mlPzUoKKO
>>695
ヲタを採らないのは名鉄に限らずどこの鉄道会社も同じ。
それでも入社出来た人は恐らく上手く隠して入社試験をパスしたかそれほどハマってなくて業務に支障無しと会社が判断したかと推察出来る。
むしろ「鉄道はそれほど興味無いけどアニメの方が…」と言う社員が多かったりして…。
702名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:24:22.74 ID:lxSBPvuo0
解説どうも。新舞子北行きに斜め赤2つがあって通過のときは真ん中の白が点滅
赤2つ点くと電車が来る目安になる。もう普通停車駅は斜め赤2つを点灯、目がクラクラするかな
703名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:20:02.86 ID:Q9m5NHyJO
>>698
犬山線準急は盛況だよ
急行→準急化で名古屋基準だと、布袋〜扶桑民は石仏の一駅増
犬山は特急利用するだろうし
実害は広見線からの通し客くらいかと
704名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:20:45.01 ID:Oo/h+CJ40
そういや昨日の帰りの夜7時頃に新可児行き準急はなぜか土休日ダイヤにも拘わらず2両増結して6両になってたがこれは土日出勤対策で夕方時間帯からそうなってるの?
705 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/18(月) 00:04:57.36 ID:PEVTS2MD0
1800系に相当する新特急車用の贈結車両は作られないのかな。
706名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:12:55.46 ID:FLILCPHSO
>>704
確かに4両のはずだよな
名鉄がわざわざトヨタのために増結するか疑問
>>705
2800系(仮)な
座席定員減るし、作らないだろうね
707名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:18:45.27 ID:qni5t3fjO
>>702
赤斜め2灯は駅直近の踏切が作動していない→停車で白点滅は踏切作動→通過だから種別によって別れてる

ってことは理解していただけてる?
708名無し野電車区:2011/07/18(月) 00:18:59.98 ID:eP3QfWHq0
柿安くんだめだろ
709名無し野電車区:2011/07/18(月) 04:05:56.66 ID:O/mZFUPJP
710名無し野電車区:2011/07/18(月) 10:50:05.57 ID:fwRUoGGe0
>>706
実は、赤斜め2つ点灯は誤通過防止のため、踏切が作動していても
電車がほぼ停止するまで白点滅に変わらないようになっているものもあるのです。
他にも駅手前に停車列車用の斜め3つ全て白色のタイプがあるなど、名鉄の踏切動作反応灯はほんとにめんどい。
711名無し野電車区:2011/07/18(月) 11:58:49.72 ID:taVT5QlI0
火曜日名鉄が止まって帰れなくなるかも知れない。
そうなると野宿しかないが、野宿は3度目なので慣れている。
でも台風の野宿は初めて(前の2度は家出による野宿)。
水曜日も一日中名鉄は止まるのかな。
火曜日の朝は名鉄は動いてくれそうだ。
台風は火曜日の午後からでしょう。
水曜日は何とか帰れそうだ。
712sage:2011/07/18(月) 13:17:45.31 ID:4h+w2rOb0
東海豪雨の時は職場に泊まって正解だった。
713名無し野電車区:2011/07/18(月) 14:19:08.90 ID:vPHkRI8n0
>>710
迷鉄だから。。。
714名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:08:34.10 ID:4ws5G+tE0
台風は945hpaから勢力を再上昇。四国沖をとおり、室戸岬沖でカクッと東北東方向へ進路を変える。
915hpaで潮岬の東に上陸し、大台ケ原、鈴鹿山脈を北上。伊勢湾では吹き寄せの高波が25mになり、
沿岸に押し寄せ。名鉄の知多半島各線は、高潮、暴風で路盤破壊、道床流出、鉄橋流失、設備の
損壊、車両の水没・流失が起こった。それ以外でも、木曽川鉄橋、犬山線五条川鉄橋の流失、架線柱の
倒壊、路盤損壊などが加わり、全線復旧には早くて3年、費用にして240億円の試算になった。
一方、JRは日頃の行いが良かったためか、被害は紀勢線、名松線で路盤が流失した程度だった。

こういう予測をしているが。
715名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:21:50.67 ID:Ub6TYNHa0
だれが?
716名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:39:57.26 ID:puqublAEO
>>714
脳内妄想はメモ帳でも書いとれ。
717名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:12:30.18 ID:zflZnTt80
>>714の家が流されればいい
718名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:29:41.43 ID:cXsF+BwS0
>>714
構造的に津波は高くなりません。
719名無し野電車区:2011/07/18(月) 18:30:41.29 ID:LTbcZgPE0
【原発問題】セシウム汚染牛 名鉄百貨店で24キロ全量販売 名古屋 [7/18 02:09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310925383/
720名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:35:33.66 ID:xR6b5Xhs0
>>706
土日出勤はトヨタだけじゃね〜ぞ orz
721名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:09:46.53 ID:uJn+nK6Q0
>>701
本当は鉄道ファン運転士の方がいいくせに
潔くいこうよ
722名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:23:33.15 ID:aknYyVcx0
>>714
おまわりさん、この人です!
723名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:24:26.04 ID:7bufp1rb0
>>701
△ヲタを取らない
○キモイのを取らない
◎池沼を取らない
724名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:40:36.48 ID:1dhL6qZCO
>>706
トヨタが土日出勤になった関係で、愛環は休日も平日ダイヤでの運行になったけどね。

鶴舞線で通勤するトヨタ社員も多いだろうから、
鶴舞線や豊田線も休日朝は増発・・・大掛かりなことになるよなぁ。
725名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:06:21.20 ID:+B2/CdgR0
>>724
愛環は純粋な平日ダイヤじゃなくて車両運用の平日ダイヤ化だね
(JR車の運用は休日ダイヤ)

豊田線は、交通局が鶴舞線増発するっていったら
あっさり追従すると思う

726名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:27:00.91 ID:7bufp1rb0
交通局が増発…ねえ
727名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:35:44.50 ID:nlJ2GAFBO
207:名無しさん@平常通り :2011/07/15(金) 12:10:34.69 ID:xu8lykRX0 [sage]
運行情報とは関係ないけど、
豊橋12:07着の新快速

蒲郡出ても車内灯ついてなくて、
星越トンネルで車内が真っ暗になった。

でトンネル出てから車掌が慌てて車内灯つけてたよ。
728名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:55:51.37 ID:711pywbe0
>>714
今回の台風は典型的な夏型の台風。なので風が強いだけで、
橋梁や堤防が流されるくらいの大量の雨が降るわけではない。
むしろ強風による沿線の塀等建造物の倒壊や、倒木による線路内支障の方が心配。
何年か前、滋賀県内で強風で飛ばされて来た倉庫のトタン屋根が
東海道新幹線の架線に覆い被さって運転見合せなんてことがあったが、
こんな事がまた起こるかもしれないな。
729名無し野電車区:2011/07/19(火) 00:14:22.77 ID:AodzNrq8O
布団がふっとんで運休ってのもあったよな<新幹線
730名無し野電車区:2011/07/19(火) 01:19:30.20 ID:cdV4eBy/0
抱き枕が架線に引っかかったりしてw
731オールナイトー営業:2011/07/19(火) 02:57:58.44 ID:BYRR2NsgO
>>730
徒歩15分と近所なんで、ちょっくら見てくる
732名無し野電車区:2011/07/19(火) 03:05:58.33 ID:2AtC4PGWO
>>728
あれって損害賠償請求したんだっけ?
733名無し野電車区:2011/07/19(火) 06:06:39.35 ID:qDsBQMFp0
米海軍の進路予想は鬼ガチ
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu41188.jpg
734名無し野電車区:2011/07/19(火) 06:23:02.08 ID:LNF4i1NR0
はやく止まれー。
735名無し野電車区:2011/07/19(火) 08:38:42.92 ID:gR/yRsoc0
>> 733

ええ加減、許してあげなさい。



アンカーは、ワザとなので突っ込まない様に。
736名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:59:34.49 ID:lylElL9b0
>>733
抱き枕ァァァっ
737名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:46:53.13 ID:AodzNrq8O
空港線が止まったり動いたりしてるけど、肝心の飛行機は飛んでるの?
九州四国方面は欠航だろうが、新潟行きのボンQなんか乗ったらゲロゲロの悪寒・・・
738名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:51:39.55 ID:/2RpTAGG0
>>728
倉庫の屋根じゃなくてラブホの屋根じゃなかった?
739名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:09:09.47 ID:2AtC4PGWO
豊橋〜伊奈もとまったな。CBCテロップより
740名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:09:13.16 ID:XJL9vljd0
JR倒壊の嫌がらせ発令したぞ

伊奈〜豊橋間、風力規制で名鉄は伊奈止まり

飯田線、豊橋〜西小坂井間で運転見合わせ

飯田線が走らないから名鉄もとめる作戦か、
JR倒壊は汚い会社だww
741名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:22:25.81 ID:H4vtUuDV0
>>740
豊川渡れないんだからしょうがないじゃん。
東海道線も豊川手前で折り返し始めたし。
742名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:27:39.09 ID:Komtf5950
新幹線切符で大儲けだなww
743名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:50:12.62 ID:TN2A+6/NO
東京方面へは、三河安城から新幹線をご利用下さい
744名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:14:42.42 ID:yUddKJEu0
>>742
明日はどうせ1日止まってるだろうから家に帰る人が多いだろうな。
745名無し野電車区:2011/07/19(火) 13:49:59.19 ID:TcngfTb9P
名鉄側の橋梁は大分ボロいし、そろそろ架け替え時期かね。
所有は名鉄だが、管理は東海だし、
建て替え費用はやっぱ東海が出すのかな
746名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:33:27.15 ID:HikxDqIG0
台風の影響で名鉄は止まり易いのでしょうか?

明日の出勤が心配になってきました…
747 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/19(火) 15:05:26.06 ID:ytUMFzgN0
名鉄の土木管理区さん、この強風の中で保線作業お疲れ様です。
748名無し野電車区:2011/07/19(火) 15:08:53.87 ID:SXHa8hG40
>>746
台風のスピード次第だけど、多分止まると思うよ
749名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:37:28.01 ID:4hw7BLnQO
予報だと暴風域に入るみたいだから通常運転はまず無理だろうね
常滑−空港間はおそらく台風が過ぎるまで運転再開できないだろう
750名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:40:02.83 ID:0lHiU8++0
>>746
どうした、転勤組か?
751名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:49:58.05 ID:YxRmPRnrO
早めに列車の運行を取り止める可能性あり@公式

今日は、早めに帰宅しましょう。
752名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:01:39.08 ID:+O7Po53X0
レーダーアメダスがひどい、これでは止まって仕方ない。セントレアだけでも代行あるのだろか
肝心な記載がHPにないけど
753名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:10:40.93 ID:kcjz9S+X0
>>752
車内案内ソースで申し訳ないがバスで代行輸送してるっぽい
にしても早めに帰ってきて正解だったぜ。
754名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:19:52.64 ID:qKPnCPsSO
豊田線は止まらないよな
うん、止まらない事を祈る
755名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:26:14.04 ID:UpwJSJ+qO
>>754
いつもすぐ止まるがなw
756名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:29:39.34 ID:YxRmPRnrO
三河線重原駅構内で架線支障(竹の垂れ下がり)発生の為、運転見合せ@公式
757名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:39:27.25 ID:H4vtUuDV0
あと一時間、たったそれだけの間、木曽川を渡れればそれでいい。
758名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:52:16.61 ID:g8tootwGO
猛烈に雨と風が激しくなってきた@岐阜&尾張西部

17:50現在
759名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:12:03.01 ID:rYAzt6RX0
知多半島は激しい雨は抜けて小康状態。
空港線も運転再開。
760名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:47:41.17 ID:ick4jth80
抱き枕でふと思い出したが、ミッフィーさんてまだ出没してるの?
761名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:59:55.94 ID:g3Uqsdzk0
そいや最近見ないな
762名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:06:07.04 ID:gCyyYdw/0
ミッヒーよりパノ爺が気になる
763名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:27:15.91 ID:WG7Fqe+i0
おい セミが鳴いてるぞ暴風警報出てるのに@常滑線南部
764名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:39:41.74 ID:YxRmPRnrO
空港線 常滑〜中部国際空港 運転見合せ@公式
765名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:42:43.57 ID:Xj142PmdO
7300の現役時代を知ってる方へ質問です。
7300と5500って、どちらの方が乗り心地とか内装とかがよかったですか?

一昔前の名鉄の写真集見てて、7300と5500が並んでる写真見つけて、どちらも良い車両だなと思ってしまいまして。

冷房&転クロで似てるような気がするんですが、どちらも違った個性がちゃんとある車両に思えたんです。

純粋に好みとかでもいいです。
766名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:10:15.50 ID:4G4xSlZQO
>>763
残された時間は短い
台風なんか関係ねぇ
767名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:26:54.53 ID:XJL9vljd0
>>765
自分的には前面窓が大きい5500系がよかった、冷房も寒いぐらいだしww

今では釣りかけの7300系でもいいかなと思いますがww
768名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:27:28.60 ID:KLzsr3Q60
>>765
7300はツリカケ式の未更新パノラマカーだわな。
5500は乗ったことないけど長野2000系に近いんじゃねw
769名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:32:20.50 ID:2AgHKWWZO
5500はやや座席が狭いのが残念だった
6Rの現行クロス以上SR以下ってところか
ダイエットしたから今では定員着席余裕だけどね
770名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:40:42.95 ID:j18MIfh2O
豊橋鉄道が1500Vに昇圧する際に5500系の導入が有力とされていたな。
まぁ7300系同様すぐに東急車に替わって消滅してただろうが。
771名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:47:38.61 ID:ick4jth80
>>765
当時はまだまだ非冷房車が多かったので、特に夏場はどちらも天国だったよ。
7300は非冷房の800系と組んで運用していたので混み方が全然違ってたべ。
他にひどい車両がたくさんいたので、どちらも優劣つけられないねぇ。
個人的に強いて言うなら7300は吊り掛け音が気になる程度だったわ。
772名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:49:16.81 ID:2AgHKWWZO
スレチだが、豊鉄はもと東急7200系をまだまだ使い倒すのだろうな
6Rの初期車よりずっと古いが、長持ちしそう
773名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:02:18.01 ID:hk9ODx97O
>>765
7300って車体だけを更新した「ニセパノラマカー」でしょ?
内装はパノラマカーと同等でしたが
走り(乗り心地)は、5500とは全く比較にならないお粗末なレベル。
冷房も入っていない旧型車両が主力の支線で7300が来ると
ラッキーとは思いましたが。

5500は、内装はやや古くさく、窓が空いたのでややガタガタいいましたが
走り(乗り心地)そのものは、パノラマカーと同等の優れたものでした。
運転台が低かったので、運転操作が良く見え、
前方の展望も結構良かったので楽しめる車両でした。
774名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:34:22.05 ID:Q3Wr5oyvO
なるほど、皆さんありがとうございました。

私は7年くらい前に、
当時中学生で祖父にパノラマカー乗りたいと駄々をこねて新名古屋から金山まで5500に1回乗っただけなんですが、
そのとき思ったのは中身も古めかしいな、という印象だけでした。


もっと乗っておけばよかった…。そして、7300にも乗ってみたかった...
775名無し野電車区:2011/07/20(水) 00:42:41.41 ID:/Puj4csy0
ほとんど使っていない岐阜方向の黄色の位置は何か活用できませんかね。
準急と急行を黄色に変更するとか。
776 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/20(水) 01:15:58.00 ID:SgNCPyOG0
特急と急行は位置を分離したほうが良いとおもう
777名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:41:17.31 ID:LiWxSa/oO
黄色が一番多いんだっけ。100系とかが普通運用に入ってたから
778名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:53:06.68 ID:2ieo8+kAO
>>774
7年前ってとっくに5500消えてるはずだが・・・
779名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:21:39.68 ID:iXk2qWzMO
7年前なら2004年だろ?
リバイバルカラーで走ってたやん。
高校受験の帰りに疎開先の布袋に寄ろうと思ったが方向が違いすぎて叶わなかった。
なんで滝じゃなくて東海受けたんだろ・・・しかも結果は・・・orz
780名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:05:38.69 ID:2KxW7QRp0
JR東海道線は本数減らして運行するのに
名鉄は小牧・瀬戸線除く全線運転見合わせか
781名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:07:50.03 ID:LqqgDElLO
暴風警報出ず、電車動かずって最悪だなぁ
782名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:08:57.73 ID:HFqlm3vk0
小牧線 瀬戸線
始発より運行

それ以外
安全を確認次第運行
@公式
783名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:18:33.01 ID:r8GJvv6x0
名鉄HPより
現在点検作業中です。安全が確認されしだい運転を開始いたします。

今日会社休めないじゃないか。
784名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:27:55.16 ID:V3gtRyQB0
運行情報のページが重いよ
785名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:38:13.93 ID:0ELsfEpz0
重いのってアクセスが集中してるからなのかな?
て言うか結局台風はそれたんかな
786名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:39:22.25 ID:HDSWjBTJ0
今本線動いてないのか
さすがに9時過ぎれば大丈夫だよね?
787名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:45:04.70 ID:d9Xsg3ZC0
動くならとっとと動いて止まるんなら一日止まれw
788名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:46:29.83 ID:CJe/z70IP
7時を目処に順次運転再開@一宮駅
789名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:47:53.74 ID:0TmqxUoF0
名鉄とまってんのかwwwwわろたwwww…わろた
790名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:49:32.49 ID:CLVKaaWMO
中途半端だな
あてにならないからもう車で行くよ
定期代1日分返せ
791名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:51:27.07 ID:EADrxybK0
警報が出てないのに運転見合わせとか
一番困るなあ
792名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:52:02.61 ID:tGcfK60xO
これから最接近なのき暴風警報解除かww
793名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:52:22.95 ID:uKAeqJUKi
5500の内装(緑色)って古くさいけど、夏場は涼しそうに見えたな。
ALのピンクっぽい内装は却って暑苦しそうだった。
冬ならほっとする色合いだが。
794名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:54:05.01 ID:tGcfK60xO
これから最接近なのに暴風警報解除かww
795名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:54:40.09 ID:ir1dYCL4O
7時から運転再開予定ですよ〜
796名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:56:21.70 ID:QWaXQ1CH0
もう運転再開すんの?
797名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:59:49.50 ID:e4KpsunGO
707発全一特急須ヶ口から開始。巽ヶ丘放送。半田停泊の5000充当か?
798名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:59:49.52 ID:iw/0+OJM0
もう面倒だからお昼まで動かなくていいよ
799名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:00:16.75 ID:flGZl6Vw0
これから最接近なんだから、今のタイミングで再開て・・・。
逆に始発は動かして、今ぐらいから止めるべきだろ。
800名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:00:41.74 ID:EADrxybK0
昼間で止めておいてくれよ
801名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:04:34.63 ID:zIkDBEcjO
三河海線再開
802名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:04:41.16 ID:JTmUnSuQ0
そろそろ動いたか?
803名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:05:39.50 ID:88OMny9f0
羽島-笠松はまだ動いてないらしい
今江吉良にいるやつに確認とった
804名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:05:39.90 ID:BpH80efi0
動かしたからにはもう停めるなよ
途中で停まるのが一番困る
805名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:07:18.67 ID:bmSw1sRG0
名古屋―新安城 の間ってまだ止まってる?

今日はどうしても会社いきたいよう
806名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:08:53.92 ID:MY9fEryR0
豊橋に岐阜行き特急到着。
全席一般車。

みんないつもの癖で一般車乗りに行くから笑ってしまいそうになる。
807名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:09:00.95 ID:JqD4Di6c0
「○○まで行きたいんですけど、何線乗れば良いですか?」
「今、台風の影響で時間がうんたらかんたら・・・」
「あっ、すみません、時間じゃなくて行き方がわからないんです。」
「ですから申しました通り、台・・・」
「あっ、いや、だから時間は読めないのわかってますら。どこ方向の、何線に乗って急行なのか特急なのかとが知りたいんです。」
「ですから台風の影響で・・・」

要は臨時停車もまぜて、動く所から動かすと。
はなっから時間問い合わせ客と見なされ不快でござる。
808名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:09:16.64 ID:pGk/5oAHO
公式が役に立たずで2chで情報得るってオカシイ
だろ、糞会社
809名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:09:57.33 ID:JTmUnSuQ0
犬山線は動きましたか?
810名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:10:36.54 ID:bmSw1sRG0
名鉄HP
パンクしてるな
811名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:10:52.64 ID:CgcOP64OO
これから最接近ってまじ?
812名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:12:00.01 ID:x4Xx7yAxO
大学いけない(´・ω・`)
813名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:12:26.36 ID:3Ta70zL70
公式死んでるw
814名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:13:48.47 ID:nofdAIO00
今からでも暴風警報の発令をお願いします
815名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:14:26.66 ID:/WGZrcBuO
西尾線と本線動いてないのか?
816名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:14:51.01 ID:ir1dYCL4O
名鉄7時から運転再開ですよ。

行っとけダイヤです。
817名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:15:22.66 ID:flGZl6Vw0
一方、JR東海では影響路線が増えつつある。
818名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:15:43.98 ID:d9Xsg3ZC0
公式に7時再開のお知らせきたか
しょうがない行くか
819名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:16:30.63 ID:L+8r2OrG0
東海テレビの字幕で名鉄全線再開って出た。
夕方頃にまた止まるってのが怖いな
820名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:16:35.31 ID:JqD4Di6c0
>>808
大体、名鉄は始発から点検・全線停車って決めてたと思うんだが、
5時半の時点でテレビ・ラジオに何の情報も流れてなかったんだよね。

車で出るって選択肢もあったのに、、、、
821名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:16:39.25 ID:CgcOP64OO
電車止まっててくれないと普通に大学あるから困るんだけど
822名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:18:41.50 ID:JqD4Di6c0
>>821
行ってこいよ、学生のうちに勉強と遊びしっかりやっとけ。
社畜様になってからだとかなりの制約を食らうぞ。
823名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:19:23.65 ID:ir1dYCL4O
>>821 仮病。
824名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:19:34.93 ID:nofdAIO00
>>819
マジで?
L字に見合わせって出てるんだが
825名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:19:46.82 ID:xqD8iks9O
運転再開したのはいいけど今から駅行ったら混んでるかな?
826名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:20:26.93 ID:aqJFqCO00
全車一般車なのにμチケット持った人が迫ってきて困る
827名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:20:29.93 ID:ir1dYCL4O
>>824 再開してますよ〜
828名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:20:55.05 ID:JqD4Di6c0
>>825
名古屋はパンパン。
本数も出てない。
829名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:21:16.90 ID:bmSw1sRG0
>>825
前大雨で始発から見合わせ→8時に再開したときに恐ろしかった、
今回も混みまくりだと思う
俺はゆっくりいくわ
830名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:21:35.96 ID:nofdAIO00
ああ、やっとHPに繋がって確認したわorz
831名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:22:11.29 ID:flGZl6Vw0
公式、どこらへんが、どの列車が一部運休なのかまったく解らん。

列車運行情報-----------------------------------------------------------------7月20日 7時10分 現在

台風6号の接近に伴い、一部の線区を除き始発から運転を見合わせておりましたが、7時00分に運転を開始いたしました。

なお、運転開始後も各線区の一部列車に遅延および運休が発生いたします。
お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。

------------------------------------------------------------------------------------------------
832名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:23:47.38 ID:JqD4Di6c0
7時再開だけど、
7分に岐阜行き特急
23分に犬山行き急行と本数ない。
833名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:27:29.79 ID:x4Xx7yAxO
今はそんなに混んでないよ
ただ全車両一般なのにチケットもったやつがわざわざ隣にきてワロタ
834名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:28:29.87 ID:xqD8iks9O
>>828>>829ありがとう。
俺も遅刻覚悟で行くわ

近鉄は始発から動いてるのになぁ…
835名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:29:07.45 ID:x4Xx7yAxO
>>832
23分のは特急だよ
836名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:29:50.64 ID:MY9fEryR0
マジ特別車ガラ空きワロタ。
貧乏学生はこういう時しか乗れないんだけどなw
837名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:29:58.21 ID:88OMny9f0
災害時とは言えミューチケもってるやつ涙目だな
払い戻しとかきくんだろうか
838名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:30:15.22 ID:zdq8cK+60
特別車スッカスカで超快適。
839名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:30:15.66 ID:gfUrtlTs0
豊橋駅の情報求む。
混雑状況とか本数とか
840名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:30:19.64 ID:v3Lv0QyZ0
準備始めたら雨激しくなってきた・・・。
途中で止まるとか一番最悪なパターンやめてくれ。
841名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:31:05.90 ID:x4Xx7yAxO
みんな今日1、2号車も一般だぞ

空いてて、きれいだぞ!!なぜか大半は3号車以降に向かったがww
842名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:33:06.37 ID:58aDRzwb0
西尾線動いてる?
843名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:33:33.63 ID:JqD4Di6c0
>>835
マジかよw

ちなみにアナウンスで、

早 め に 運 転 を 見 合 せ る 場 合 が あ り ま す

だと。


途中で缶詰とかど田舎駅で放置とか勘弁してくれ。
844名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:36:11.95 ID:flGZl6Vw0
>>843
何故再開した・・・
845名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:36:31.47 ID:HDSWjBTJ0
公式だと、本線は豊明から岐阜までまだ点検してるらしいけど
さっきTVでは再開したとかでたぞ
846名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:36:44.85 ID:MY9fEryR0
>>839
0709発岐阜行き乗った。
混み具合はいつも通りかな。改札の前で立ってる人も結構いた。
本数はさっき一本すれ違ったぐらいだからいつもより少ない気がする。
特別車は空いてる。

たった今、藤川で止まってまた動きだした。徐行ですな。
847名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:37:24.03 ID:MZpMZiffO
今日1日無料解放だろうなぁ いつ運休になるかわからんのに金はとれないだろ
848名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:38:02.04 ID:cuwvvblc0
7時に再開だったのに7時半に点検作業中になってるじゃん。

今日は休むか。
849名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:38:42.27 ID:ir1dYCL4O
運行情報スレも併用するといいよ。
850名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:38:59.72 ID:/WGZrcBuO
西尾線電車キタ
851名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:40:29.14 ID:mVcx3iSz0
公式サイトは10分ごとに更新してるくせに何故間違った情報載せるし
852名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:40:29.33 ID:/WGZrcBuO
>>850
7:38南安城 四両 普通新安城
853名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:41:07.33 ID:HDSWjBTJ0
>>849
昨日まででレス止まっててワロタ
854名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:41:24.14 ID:Nh2yw5fr0
>>849
出来れはURLも貼ってくれい
855名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:43:32.67 ID:wd8smTrj0
856名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:46:23.56 ID:Nh2yw5fr0
>>855
おお、サンクス!
857名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:46:28.03 ID:nofdAIO00
こっちかと思った
名鉄の事故・運行情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/
858名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:46:29.86 ID:BpH80efi0
公式コロコロ変わりすぎでワロタ
公式より2ちゃんの情報の方が当てになるとか
859名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:46:40.73 ID:AwQbUE2bO
おい通過ばっかりでホームに人溢れてきたぞ
860名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:48:01.68 ID:flGZl6Vw0
え、普通走ってないの?
861名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:51:45.52 ID:udg0ZMzwO
津島線勝幡なう
40分ごろに津島方面の電車見たけど名古屋方面は未だこず
862名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:52:34.80 ID:AayDzCsLO
>>820
5時30分の時点では出てたよ。
863名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:52:47.22 ID:Hj9DJibW0
駅行って判断するしかないな
いつものことだが
864名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:52:54.02 ID:/WGZrcBuO
さっき新安城に快特が通過してみんな「は?」って顔してた
865名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:54:30.00 ID:/WGZrcBuO
新安城 急行 弥富 到着
866名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:55:07.37 ID:+WVqfdq2O
新安城の皆様は桜井に特急須ヶ口がいるみたいでつ。
867名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:55:29.79 ID:AwQbUE2bO
30分待って普通上下一本もなし
868名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:56:59.37 ID:ZxInep10O
>>861
7:50頃に佐屋から普通豊川稲荷が出たぞ
所定通り6521F単独だから死亡フラグ立ってるけどな
869名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:57:06.76 ID:YHGV4yfX0
8時半まで様子みよ
870名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:58:11.09 ID:udg0ZMzwO
弥富行き 神宮前行き 来ました 後ろよりひどいこみよう
871名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:58:22.95 ID:/WGZrcBuO
新安城 快特通過
872名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:01:53.75 ID:7P3HnVd8O
新安城は国府と同じく通常は快特通過駅
873名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:02:02.74 ID:CgcOP64OO
大学やすみになったわ
874名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:03:04.95 ID:HDSWjBTJ0
>>873
まじすかウラヤマ
たぶんうちは行かなきゃあかんわ
875名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:04:22.13 ID:CgcOP64OO
>>874
まじか
頑張ってw

うちは判断が早いからありがたいw

おやすみ
876名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:07:40.07 ID:yh01rya3O
↓にも情報を
【東海地区】列車運行障害情報★26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1309361113/
または
ジョルダンライブ
http://live-j.jp/
877868:2011/07/20(水) 08:11:18.03 ID:ZxInep10O
木田発車
2両目乗ってるけど扉付近ヤバい

このまま名古屋まで各駅停車とか…
878名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:11:48.83 ID:AwQbUE2bO
こう数珠繋ぎだと踏み切り閉まりっぱなしで車も大変だな
879名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:12:28.80 ID:gfUrtlTs0
豊橋から15分特急岐阜行き、23分快速特急 新鵜沼行き
880名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:14:30.63 ID:6zSv2Z3r0
こういう時は大人しく全部各駅停車にすればいいのに
881名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:16:16.54 ID:gfUrtlTs0
既出たけど、全車一般車なのに特別車まだがらがらだよ。
一般車混んでて次の電車待ってる人もちらほらいるのに特別車は空きだらけでほんと笑える。
882名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:17:28.28 ID:+y49zBCm0
今伊勢駅岐阜方面、ここまで普通全く無し。
名古屋方面は接近案内すら切られてる。
普通を動かす気ないならそう言ってくれりゃ尾張一宮まで歩くんだけどな。
883名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:22:42.55 ID:B3Jx4LiLO
一宮に入れんとです。5分経過中…。
@全車一般車特急豊橋行車内
884名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:25:26.43 ID:fmkNoWnc0
暴風吹いた津で近鉄が動き、名鉄は始発からしばらく見合わせた(今もあまり動いてない)んだ
885名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:33:43.96 ID:LJvpsaCL0
今日はたまたま非番だったけど、どこも大変そうだな
おまいら乙ですよ
886名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:34:02.01 ID:gfUrtlTs0
美合周辺、岡崎-岡崎公園前あたり川の増水のため徐行だとよ
887868:2011/07/20(水) 08:45:12.81 ID:ZxInep10O
名古屋着
悪天候の中、無人駅のホームを走り回って安全確認をされていた車掌&運転士さん、お疲れ様でした。
888名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:45:43.90 ID:gpMMisp80
津島線ってどうなってる?
順次出てるの?
889名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:52:57.87 ID:ZxInep10O
>>888
名古屋まで出てくるうちに何本かすれ違った。
でもどの列車も4〜6両だったし、木田や甚目寺は積み残しが多かったから、しばらく様子見した方が良いかもしれないね
890名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:56:36.40 ID:gpMMisp80
>>889
まだ積み残しあるのかぁ…
そろそろ行こうかと思ってたけどもうちょい様子見かな…
ありがとう!
891名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:40:21.30 ID:lkF9W7OR0
まだ特別車お試しキャンペーン中か?
乗りに行こうかな。
892名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:44:31.06 ID:KGbGNfGg0
豊橋出たときは18分遅れなのに安全運転だからガンガン遅れていく
893名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:01:12.35 ID:mF1mTI3HO
先発表示の特急がいきなり消えたw
894名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:14:56.39 ID:IwU1GRfI0
男川-美合間の川が氾濫してるね…
現場付近徐行してた
895名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:28:41.34 ID:pCX3MXLj0
新安城ー西尾

矢作川増水のため上下線運転見合わせ@倒壊テレビ
896名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:50:26.33 ID:/WGZrcBuO
西尾線止まってるのか…バスで帰ろう…
897名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:50:59.81 ID:UHZvr8iUO
結局、本線の見合わせ解除って07時ジャストでよかった?
898名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:16:51.64 ID:bEIbNrv1O
>>765 単純に車内装備を考えれば7300の方が乗客にはいいと思う。
T車は静かだし、平成時代は日車D形弓形イコライザ台車からFS台車に換装して乗り心地も改善されてるから。
>>771氏が言うのは7300最末期で、動態保存の両運811.812の連結運用。
この頃の小牧線なら800.3400.3300.5500.5300.5700が運用されていたから、5500と7300の乗り比べができたんだよ。
899名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:22:42.54 ID:xqD8iks9O
名鉄のHPにも携帯サイトにも繋がらない。もしかして鯖落ち?
900名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:37:21.82 ID:wnGFEydi0
鯖落ちオワタ
901名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:40:10.31 ID:B3NlrEE0O
上司が今朝の特急のμチケット持っているが全車一般車になったから使えなくなったと言っていたんだがこれって払い戻しの対象?
902名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:42:33.16 ID:7/pSXyeiO
払い戻しの可否を駅で聞いてこないなんて使えない上司だな
903名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:43:21.55 ID:0Ksgk0O90
たしかに。
904名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:44:19.16 ID:+y49zBCm0
>>901
無手数料払い戻し
905名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:51:20.47 ID:LJvpsaCL0
記念にとっておけばいいのにねぇ
906名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:51:58.91 ID:r5RPgeVF0
ほんとだ落ちてる
907名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:57:47.12 ID:tO69FYjO0
>>901
朝買うとき、途中で全車一般車になったら350円払い戻しになるので着駅で申し出てください。多分一般車になりそうですが・・・
って言われたぞw

結局国府か東岡崎で全車一般車に変わったから金山で精算してもらったよ
908名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:59:20.34 ID:3qaJeBpk0
あ、HPつながった
909名無し野電車区:2011/07/20(水) 13:08:28.60 ID:yh01rya3O
西尾線 新安城〜西尾 運転再開@公式
910名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:02:06.15 ID:W8zF5QiD0
金山14:02ミュースカイ新鵜沼
14:04特急岐阜はウヤだって
911名無し野電車区:2011/07/20(水) 14:48:52.51 ID:W8zF5QiD0
名鉄特急の特別車開放(全車一般車)は14:30を持って終了
指令より
912 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/20(水) 20:52:15.26 ID:ubI7mHdd0
今日は一日大変だったな
お疲れさん
913名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:56:21.63 ID:HFqlm3vk0
無料サービス終了と同時に収まるレスの嵐
914名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:59:08.23 ID:zvJweVQw0
今日は久々に6000系の豊橋行きを見たわ。
915名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:25:02.74 ID:jMrLRYlm0
6500系の急行豊橋も見た
帰りのSRで、ミッフィーのぬいぐるみを持った女性と合い席に・・・
916名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:32:56.38 ID:vRI4PQyw0
>>831

今朝の名鉄。瀬戸線と小牧線を除き全線運転見合わせってなっていたので
しょうがないからJRに乗ってしばらくして並行している名鉄を見たら動いて
いるではないか。。名鉄に乗り換えようかとおもったけどJRの切符480円
がもったいないからJRを乗り通した。おかげでギュウギュウ詰めでしたが・・・

もう少し待ってれば良かったがいつ動くか分からないし、会社遅刻してしまうので
これはこれで正解とすべきか。。

一番の勝ち組は特別車開放で特別車にタダ乗りできた人達だと思う。
917名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:52:29.24 ID:tO69FYjO0
>>916
一般開放よりもっと凄いのいるぞ
7時15分くらい?までμチケ発券してたんだが、一番最初の岐阜行特急は
始発〜国府か東岡崎くらいまで一部特別車、途中で一般開放だったらしい

着駅で全額払い戻しってレチ巡回してたから、
チケット買って座席確保後に開放、払い戻ししたヤツが一番勝ち組だな
918名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:19:29.15 ID:iXk2qWzMO
5601の急行一宮とか1384の急行知多半田とか走ってたな
919797:2011/07/20(水) 22:36:23.72 ID:Xn7DqYdu0
ほぼ定刻に来たが1114Fだった。
全一の6連で来たが、始発どこだよというほど空いていた。
920名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:04:48.10 ID:MY9fEryR0
>>916
行き帰り特別車な俺は勝ち組か
ってかみんな車掌の言うことなんて気にしてないんだな
921名無し野電車区:2011/07/20(水) 23:14:17.42 ID:7/pSXyeiO
見てない。聞いてない。考えない。の三拍子だからダイヤが乱れると混乱(笑)だな。
922名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:11:06.02 ID:cNlfAjar0
今朝、2200系の岐阜行き急行に乗ったよ。
急行だったから、特別車は閉め切りだった。
923名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:15:54.95 ID:jtDMqLOy0
国府宮の運転再開後、名古屋方面の始発が空港行快急で、ハンパない人数がホームに待っているのに、入線して来たのは5600の4両でホームの端からダッシュの人いた。
車内もすし酢め状態だった。
逆に私が乗った岐阜方面は国府宮停泊の3R2+3R2+3R4がそのまま急行岐阜になって、快適だった。
924名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:58:59.21 ID:iBPQ/hvEO
SRが豊橋に入線することはもうないかな
925名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:22:19.85 ID:cVCyM+4A0
>>915
ミッフィー健在かw
ダイ改以降乗る電車変えたから会わなくなったんだよな〜。

パノ引退後の彼女の楽しみは何なんだろうな。
926名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:28:54.60 ID:hukamIYY0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15022661

名鉄のものでは一番最高じゃね?これ
927名無し野電車区:2011/07/21(木) 02:20:31.68 ID:eJ02djtDO
たかだか350円の特別車が開放になって、払い戻しだの座れて勝ち組だのってお前ら典型的なドケチ名古屋人だな(笑)

反吐が出るぜw
928名無し野電車区:2011/07/21(木) 04:02:42.26 ID:57ZOj2+T0
名市交の3110F、まだ名鉄の列車無線機をSFDに換装してないんだな。
929名無し野電車区:2011/07/21(木) 04:29:34.35 ID:kOQAZ4kKO
パノじいっていま何してるの?
930飛騨牛共食い:2011/07/21(木) 07:22:29.63 ID:+/MrsAHuO
>>929
もうひとつのホームで張り切ってんじゃないの?
931名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:29:09.13 ID:dorsFqVGO
>>925
>>915がSRで会ったらしいから
ミッフィーの目当ては2.5人分のSR展望席かもな
932名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:55:25.43 ID:2xFZEgEV0
>>927
誉め言葉にしか聞こえんわ
そのドケチな名古屋人が日本のGDP支えています
933名無し野電車区:2011/07/21(木) 09:28:43.28 ID:GWPL2vno0
>>927
むさ苦しい一般車での移動をお楽しみください^^
934名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:10:19.88 ID:j3cBIMJs0
昨日のμチケット払い戻しの件、全く周知されていないですね…
何も知らずに回収ボックスに入れた人がどれだけいることやら
935名無し野電車区:2011/07/21(木) 10:46:54.49 ID:Tdw2GvLAO
>>927誰でも特別車が一般車になれば喜んで利用するだろwこんなことやってるの名鉄ぐらいだぞ
936名無し野電車区:2011/07/21(木) 12:49:56.45 ID:9B6YtuopO
編成が短いから解放せざるを得ない
937名無し野電車区:2011/07/21(木) 14:43:27.36 ID:fzz4iFuP0
それより柴田誤通過の公式お詫びをそろそろ消してやれよw
担当Mのことを思うと俺まで悲しく(ry
938名無し野電車区:2011/07/21(木) 14:52:34.54 ID:2xFZEgEV0
>>937
今日からうどん屋らしいよ(ぉぃ
939名無し野電車区:2011/07/21(木) 16:06:28.09 ID:t5M6CYYWO
終電近い(23時〜)の1000系を使う場合の急行も特別車出入り禁止なんてセコい事はやめろ。
940名無し野電車区:2011/07/21(木) 17:23:53.28 ID:vmbUzDvQ0
「ココが聞きたい」名古屋鉄道社長・山本亜土氏 3ヵ年計画仕上げの年、手応えは?
http://www.chukei-news.co.jp/news/201107/20/articles_15420.php
941名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:14:33.17 ID:Xkza/5/nO
>>940
朝の名駅、改正前と比べて何本削減されたの?
942名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:44:09.57 ID:rZGknIh4O
>>937
普段から確認すらしない馬鹿なんだから
ずっと吊し上げればいいんだよ
943名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:04:25.36 ID:7HDExFZW0
888888888
944名無し野電車区:2011/07/21(木) 20:06:26.64 ID:7HDExFZW0
↑誤爆した
945名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:03:51.58 ID:2N/6sXjRO
全車一般特急で、一般車がすし詰めで特別車が空席あったのはさすがに笑ったww
946名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:08:30.38 ID:fomGr3mF0
>>940
名鉄パレの再建もそれぐらい本気でやって欲しかった。
947名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:33:11.96 ID:oMMu26SVO
>>
948名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:34:03.21 ID:oMMu26SVO
>>947今は平和堂の同士、オークワ系列だしね
949名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:30:52.90 ID:/iBALANO0
せとでんトランプの詳細
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2011/1212939_1989.html

各箇所1,000セット限定って計5万5千枚も刷ったのかよ、随分太っ腹だな
でも割とすぐ無くなりそう
950名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:58:15.00 ID:uCbj5RzR0
オークワになって良かったよ。
和歌山の食材が手に入る。
パレマルシェだともう名鉄の名前はどこにもないね。

実は、マリアナ連邦のテニアン島にも名鉄系列のウルトラ小さい数室のホテルがあったし(泊まったよ)
サイパン島にもグランドホテルがあった(泊まったよ)
さらに、イギリスのカーメンセーフウェイと合弁で名鉄カーメンセーフウェイというスーパーもあった(買い物したよ)
セーフウェイそのものは、ジブラルタルにもあって、スペイン南部の貧しさとはうって変わったイギリスの豪華さに驚いた。
ジブラルタルのセーフウェイは、ジョンレノンが新婚旅行中によく行っていたお店。

縮小均衡は成功だったのか謎ですね。
951名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:06:13.81 ID:fomGr3mF0
当時小学生だった俺は、近所の名鉄パレで流れていた「しなやかな風」が好きだったなー
名鉄のイメージソングだとは知らなかったけど。
しなやかな風といえば、名鉄パレを思い出す人も、多いんじゃないかな
952名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:09:56.15 ID:dorsFqVGO
パレから名鉄撤退は知っていたが、コークワ傘下とは知らなんだ
例えば西春店の場合、近隣にバロー、ナフコ、ヨシヅヤ、イオンモゾ、アピタと激戦の中、
パレは少々お高いけどモノは悪くないと思う
953名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:13:24.52 ID:qGXNY9eE0
名鉄ショッピなら知ってた
954名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:18:43.49 ID:fvQcsRs20
>>927
俺もそう思うw3人も釣れるなんて、なかなかいいセンスをしているなw

>>932
そうですね、薄給でご苦労様です。

>>933
なるほど、パノラマカーやSR車はむさ苦しい一般車だったんですね。
955名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:20:06.94 ID:M5RmrcGM0
パレはどちらかといえば高級志向だろう。
ヤマナカで云うフランテなどと同じ路線。
956名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:52:52.84 ID:qPPfreO/0
>>928
SFDってナニ?
957名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:55:05.19 ID:dorsFqVGO
パレ西春の8月下旬恒例
鉄道バザール今年もやるのかな
958名無し野電車区:2011/07/22(金) 00:42:27.41 ID:rd3OJZmQI
大桑
959名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:15:20.15 ID:lqFEOT/PP
>>928
どこで見たか覚えてないけど、仕事でSFD入れている人が
「あまりにも通話品質が悪くて、1ヶ月後にはFMに戻した」
って書いてた。公共系みたいだけど。
三河線や小牧線は相変わらずバタバタヒャラヒャラなの?
960名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:20:35.00 ID:FG2N0IfOO
>>928


3000形は廃車予定なので更新はしないかと、あと交通局の車両表記はFでなくHと表記する、ユーちゃんも使い方明らかに間違えてる。

ちなみにH表記と教えてもらったのは名古屋市バス猪高営業所御器所分所の運転士より。
961名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:33:46.35 ID:cerSBlSNO
FはFormation(編成)の頭文字らしいけど
Hは単にHenseiの頭文字かな。
どっちも「編成」であることに変わりないけど。

ちなみに車両形式が「形」の場合、言い方も「けい」ではなく「がた」になるのかな。
以前撮り鉄していたら「〇〇〇〇がた」と言ってる人がいたし。
962名無し野電車区:2011/07/22(金) 13:16:43.65 ID:x9+A4C/JO
今朝乗った内海急行が、名鉄名古屋でほぼ同時に両側の扉を閉めたんだが、
こういう時のドア操作って車掌が二人乗っているのか駅員もしくは運転士がやってるのかな?
963名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:06:56.23 ID:g0g1fDyPO
>>962
自分が立ってる方は自分の手で
反対側は誰か乗客にお願いするんじゃない?
964名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:09:15.31 ID:qVSIOLdq0
>>963
その役やってみたい。
パノならありえただろうかw
965名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:26:13.44 ID:NUfFJj3l0
>>963
乗客ワロタ
966名無し野電車区:2011/07/22(金) 14:35:09.64 ID:sV1+aawCO
助役か指導か

指導が内で新人がミスって外も閉めたか
967名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:02:20.69 ID:8Fs3tUQ60
うちの家族も20日朝、豊川稲荷駅へ行ったら7時運転再開と放送されており、
結構人が待っていたそうです。
やがて来た電車に乗ったら特別席を一般開放すると話しているのが聞こえたそうです
(車内放送ではなく、乗務員同士の業務連絡?というのでしょうか)
それを聞いた家族は国府駅で降りて、真っ先に特別席が止まる場所へ猛ダッシュ。
おかげで座れたが、豊川線内でその車内放送は一切なく、国府駅で止まった時に
初めて放送され、一気に人が流込んできて、ちょっと面白かったと言ってました。
なぜ決定したなら豊川線内で放送しないのか、とも思いましたが、やはり危ないですよね・・・。
968名無し野電車区:2011/07/22(金) 16:56:41.71 ID:bA0lUfK6O
>>962
朝は3番線側か4番線側かどっち側か忘れたけど駅員が扉の開閉をするよ。
だからたまにそういう光景が見れるし、場合によっては4番線側の方が早く閉まる時もある。
969名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:28:44.90 ID:Pqp2KmWL0
>>962>>968
名古屋だと、須ヶ口や栄生等から神宮前へ戻ってくる(逆もある)乗務員(スタフには「便乗」と書いてある)が操作する。
片方の扉は車掌が、もう片方は便乗の乗務員、といった感じ。
ちなみに便乗の乗務員は朝夕以外は客室にいるけど、朝夕は乗務員室にいる。

また、教導車掌(車掌の先生)がいれば、教導車掌が操作することもある。
970教導車掌:2011/07/22(金) 17:59:22.78 ID:9sFaqowtO
キョーシー!!
971名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:26:40.39 ID:6vXrbGcf0
犬山線準急の停車駅が多すぎる・・・
972名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:37:41.94 ID:BG+FZoxa0
今日、久々に5300系(5304F)に乗った。全一特急としては初めてだがw

ツリカケのいなくなった今、デキを除けば最も足回りが古いのは
5300の残存編成ということで間違いないですよね??
(先代5000系が種車だから1955年製?)

よくモーター音聞くと、P車そのものだねぇ・・例の速度計ともども
とても懐かしい気分になったよ
973名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:53:43.72 ID:IL5tJV8x0
>>940
山本社長なら平日8時ぐらいに岐阜駅でよく見かけるよw
岐阜発

7時49分
8時01分・11分・20分で発車する特急でどれかに便乗して
名古屋に向かってるのを目撃してる。
974名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:07:43.53 ID:BG+FZoxa0
>>935
非常時はJRでも私鉄でも普通にやっているって。

 名古屋人の気質で騒がれるだけだw
975名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:08:05.16 ID:79Xd0ot7O
>>960
名古屋市の電子入札システムを見るといいぞ。
3000形の運転記録装置の落札が6月にあったので、
まだ3000形は廃車にならない。
5050形はホームドア関連の機器やら。
これ以上はスレ違いなので。
976名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:10:01.93 ID:Fj5R5RX4O
>>973
俺もよく見掛けるよw
977名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:19:00.64 ID:TwQywsOr0
>>973 >>976
特別車でご出勤?
978名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:28:16.16 ID:SOtbMHnt0
>>978

さすがに社長は一般車には乗らないでしょう。

一般車に乗って混雑を体験して客の立場を理解し今後の車両製造やダイヤ作成
に生かしててもらえたら尊敬します。
979名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:29:53.02 ID:SOtbMHnt0
978です。

>>978じゃなくて>>977 失礼しました。
980名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:38:22.29 ID:Fj5R5RX4O
>>977 >>978
山本社長はいつも運転席で立って便乗してますよ。

ガチな話すると
981 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【中部電 67.0 %】 :2011/07/22(金) 21:39:29.24 ID:7AI0FEkR0
>>978
まあありえんけどな
982名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:42:32.42 ID:edBoIFmSO
山本社長は出勤時腕章つけて運転台乗ってるよ、あれは現場を知りたいという本人の意向でやっているらしいが…事故があった時の事考えて周りは最初止めたらしい(笑)
983名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:09:59.22 ID:TwQywsOr0
>>980 >>982
なるほど、感心な社長さんだ。
ただ社長の隣で乗務してる運転士がビクビクw
984名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:10:24.75 ID:kiX/9aGzO
普通は社長が乗りそうな列車にはまともな車両を回すだろうからなぁ…
特急だけじゃなくて、カーテンが無かったり車内が薄汚かったりする通勤車両にも乗ってもらいたいねw

まあ、現場を全く見ないよりは良いんだろうけど。
985名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:13:35.82 ID:lqFEOT/PP
>>982
JR-Cみたいに息ぴったりあわせて称呼したりとか?
986名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:32:58.55 ID:g7zuM3DEO
>>950>>970も次スレが立てられないようなので、忍法帖の条件をクリアしている方、次スレ立てをお願いします。







しかし最近は、次スレ立てすんなり行かないな…。
987 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/22(金) 22:44:57.68 ID:U1CsKE1y0
>>984
と思うけど運用はそんな簡単なものじゃない
988名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:45:31.35 ID:NUfFJj3l0
989名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:53:34.54 ID:eD6ZvAp/0
>>988
スレ立て乙
990名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:55:08.45 ID:lqFEOT/PP
991名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:56:05.78 ID:ifPQxRdLO
社長が添乗してるならトラブル発生時には陣頭指揮でいっとけ指令に無線で「社長の…」って言えばとても丁寧な口調で指令が飛ぶだろう。

個人的には社長が現場に出るときは制服の方がいいと思うけどな。
992名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:59:08.82 ID:lqFEOT/PP
>>991
例の指令は社長の添乗を把握してるんかな。
993名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:59:42.36 ID:lqFEOT/PP
>>991
例の指令は社長の添乗を把握してるんかな。
994名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:02:45.39 ID:ifPQxRdLO
岐阜駅の駅員が通報してるんじゃない?
995名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:17:24.94 ID:NFfBK0fC0
>>972
残念でした。
今残っている5300系の台車は、1990年代に新調したから最古ではないよ。
996名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:26:39.41 ID:AuET37PI0
なんか5300系ってジョイント音が吊り掛けっぽい気がするw
997名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:26:54.95 ID:sy9A2h8u0
998名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:27:05.62 ID:sy9A2h8u0
ウメ〜
999名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:27:16.33 ID:sy9A2h8u0
モ〜
1000名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:27:33.60 ID:sy9A2h8u0
1000なら名鉄パレが復活する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。