【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 6号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「森と水とロマンの鉄道」磐越西線で毎年定期運行されている
「SLばんえつ物語」について語るスレです。
7〜9月に運行される郡山延伸便「SL磐梯会津路号」「SL郡山会津路号」、
12月のお楽しみ「SL X'masトレイン」、
さらには磐越西線・只見線を走るD51・C11などの話題もこちらでどうぞ。

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 5号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292320467/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 4号車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265282688/

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 3号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251040971/

【新潟〜会津若松〜郡山】SLばんえつ物語 2号車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229947643/

【新潟・郡山】SLばんえつ物語【会津若松・七日町】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215958756/
2名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:47:50.63 ID:jdJShmit0
関連スレ:
磐越西線 Part11 +α
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302887123/

新潟県の鉄道 Part53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303181247/

仙台地区スレ 59両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303568896/

【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1290952632/

【岩代会津】只見線part17【越後魚沼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294814282/
3名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:48:52.47 ID:jdJShmit0
JR東日本新潟支社(公式サイト)
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm

磐越西線SL定期運行推進協議会(SLばんえつ物語)
http://www.slc57.jp/

磐越西線SL運行推進協議会(SL磐梯会津路号・SL郡山会津路号・SL会津冬紀行号)
http://www.aizu-cci.or.jp/a-gaikaku/sl/banetsu-sl.htm

会津若松駅ライブカメラ
http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html
4名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:50:17.50 ID:jdJShmit0
FAQ:

Q. 進行方向窓側は何席?
A. 会津若松行きならD席、新潟行き・郡山行きならA席。
  MV(指定席券売機)で買う時は、席番指定が出来ないので注意が必要。
←新潟・郡山                   会津若松→
奇数番 DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA
      CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      =  =  =  通    路  =  =  =
偶数番 CB CB CB CB CB CB CB CB CB CB 
      DA DA DA DA DA DA DA DA DA DA

Q. 青春18きっぷで乗れる?
A. 別途指定席券が必要となるが、青春18きっぷ・北海道東日本パス・
  ウィークエンドパス・スリーデーパス・回数券など、
  乗車区間に有効なあらゆる切符で乗車可能。
  新潟〜新津〜五泉間ならSuica(および相互利用カード)も使える。
  但し全車指定席列車なので、定期券での乗車は不可。

Q. 指定席券は取りやすい?
A. シーズンにもよるが、会津若松行きは早めに押さえないと満席もあり得る。
  新潟行きや「磐梯会津路号」「郡山会津路号」はそこそこ余裕あり。
5名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:52:28.39 ID:jdJShmit0
続き

Q. 日出谷駅の鳥めし弁当・山都駅のそば弁当が食べたい!
A. 鳥めしは2010年より、そばは2011年より販売しなくなりました。

Q. 乗車記念品は?
A. ばんえつ物語:乗車手帳(2ページ見開きのパンフレット、絵葉書・沿線スタンプラリー参加用紙入り)
  磐梯会津路号・郡山会津路号・X'masトレイン:乗車記念証明書(絵葉書)
  絵葉書は7号車のポストから投かんすれば、特製の消印を押して配達してくれます。
  切手は5号車売店でも購入できますが、事前に用意するのがベター。

Q. 乗りに行くのに便利な列車教えて。
A. 東京方面からなら上越新幹線Maxとき303号(東京7:00→新潟8:58)がおすすめ。
  パンフレットでは後続のとき305号(東京7:08→新潟9:31)を推奨しているけれど、各駅停車なので時間がかかる。
  大阪方面からなら急行きたぐに(大阪23:27→新潟8:29)がおすすめ。
  新津で降りれば送り込み前のばん物編成にも会える。

Q. 運転席見学ができる駅は?
A. 往路(上り):新潟駅(9:30まで)
  復路(下り):野沢駅・津川駅(それぞれ停車時間内) ※新潟駅到着後も出来る場合あり
6名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:57:42.91 ID:jdJShmit0
今後の運行予定(2011年5月24日現在)
D51498牽引 2011年5月28・29日
C57180牽引 2011年6月4日〜11月27日の土休日(6月18・19日、7月2・3日を除く)及び8月15・16日

SL磐梯会津路号・SL郡山会津路号運行予定日
2011年8月27日(磐梯)・28日(郡山) 9月24日(磐梯)・25日(郡山)
※いずれの予定も変更される場合あり

磐越西線関係特別列車 購入可否一覧

               JR東日本MV(指定席券売機)   えきねっと             サイバーステーション   
列車名          購入  席指定  座席図    購入  席指定  座席図   空席照会
特急あいづ        ○     ○     ○     ○     ○     ×      ○
あいづライナー485    ○     ○     ○     ×     ×     ×      ○
あいづライナー583    ○     ×     ×     ×     ×     ×      ○
SLばんえつ物語     ○     ×     ×     ○     ○     ×      ○
磐梯・郡山会津路号  ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
SLX'masトレイン     ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
SL会津只見・風っこ   ○     ×     ×     ×     ×     ×      ×
7名無し野電車区:2011/05/25(水) 00:37:30.40 ID:aVWaSU2+0
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください
8名無し野電車区:2011/05/25(水) 00:41:24.74 ID:aVWaSU2+0
  |・劣頭の話は本スレでやれ
  |・しょぼい釣にも高速で喰い付け
  |・雑談も煽りも荒らしも全部本スレ
  |・酒は吐くまで飲め
  |・話しが合わなかったら殴り倒せ
  |・女はゆっくり且つスピーディーに口説け
  |・鹿の話も本スレ
  |・加齢も厨も本スレ
  |・ぬこの話も本スレ
  |・おっぱいの話も本スレ
  |・茂庭の話は禁止
  |・イイオはマスヲさん
  |・女の些細な発言にも神経を尖らせろ
  |・女性キャラコテ随時募集中
  |・まちこの狂言で踊りまくれ
  |・木亥火暴は交代制
  |・チップは加齢にスルー、つーかリアルで氏ね    ←ジュウヨウ!
  |・民国タンは(中略)変態ナイスガイ
  |・猛爆笑はもっと俺達を楽しませろ!!
  |・海外厨・代表厨ようこそ!!
  |・荒らし大歓迎!!!!!!!!!
  |・瓦斯の成りすましには秋田
  |・山P?アイドンノー
  |・0時に変わった瞬間に煽りにきてID変わってなくても焦らない
  |・必死な奴には必死チェッカー
  |・ウィルスコードはみかかっぽいが適当に遅いぞと煽れ
  |・美香は調布市民瓦斯サボ、放置でスルーしろ   ←ジュウヨウ!
.  Λ Λ  /
  ( ・∀・)⊃優しさマンセー
〜/U  /
. レ レ
9名無し野電車区:2011/05/26(木) 09:12:44.90 ID:CtchMTlI0
新スレ埋めアゲ
客車は今日新津に帰ってくるかな?
10名無し野電車区:2011/05/26(木) 10:52:41.30 ID:z9ir0U2F0
らしいな。
今日ばん物編成、明日旧客の予定だそうだ。
どちらも昨日の同じに新津からDEがお迎え予定。
気になるのはC57の様子。重症で大宮入りだと6月から代役が必要だな。

11名無しでGO!:2011/05/26(木) 12:50:39.04 ID:wI25ALD00
旧客は長岡のDE10じゃないから、お迎えなしじゃね?
12名無し野電車区:2011/05/26(木) 12:53:59.75 ID:W3uH2maK0
だな、昨年の実績では若松常駐のDE101124元お召し釜が往復とも磐西内牽引
13名無し野電車区:2011/05/26(木) 13:50:49.28 ID:9596oVUE0
>>10
まさかのDD51ばん物復活ですか?
微妙だなあ。
14名無し野電車区:2011/05/26(木) 14:16:11.97 ID:KXT9pftjO
でも三種のばん物に乗ろうキャンペーンが実施できるじゃん
15名無し野電車区:2011/05/26(木) 16:46:16.71 ID:9596oVUE0
どうせDD51牽引なら、重連でやってくれ。
牽引機日替わりで。
またオタが大挙するぞw
16名無し野電車区:2011/05/26(木) 18:24:48.73 ID:0zu3wvT30
17名無し野電車区:2011/05/26(木) 20:34:47.43 ID:s0O4dpqt0
今週でD51終了だが、空席は相変わらず?
18名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:09:59.59 ID:STS74LFv0
新潟行き空席数。5月21日現在の数字だけど…
5/22 351
5/28 327
5/29 327
6/4 331
6/5 279
6/11 376
6/12 351
19名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:29:49.28 ID:CtchMTlI0
明日旧客回もばん物と同じスジか
20名無しでGO!:2011/05/27(金) 01:25:54.45 ID:XcDgnd7/0
>>19
そうじゃねぇ
21名無し野電車区:2011/05/28(土) 00:43:58.70 ID:YDUJZxFF0
C57-180号機「SLばんえつ物語」号が運行開始します!
http://www.jrniigata.co.jp/press/20110527sl_banetsu.pdf

何この鬼畜めいた収集キャンペーンw
22名無し野電車区:2011/05/28(土) 01:02:43.45 ID:sO2vI9b80
なぜ「温泉“若”女将の会」を乗せないのだ‥
23名無し野電車区:2011/05/28(土) 08:08:08.98 ID:FyTcPEXy0
大女将が82で若女将が54というのも珍しくないんだが
24名無し野電車区:2011/05/28(土) 09:43:22.82 ID:hxtvN3fg0
4/29に実施されたD51ばんえつ物語初日の新潟駅でのセレモニーに
来賓として来た若女将は20代と思われる美人だった
25名無し野電車区:2011/05/28(土) 09:59:33.04 ID:ac3pNoAnO
今、新潟を発車。
がらがらですた。

大半がレトロ花回廊号へいったと思われ。
26名無し野電車区:2011/05/28(土) 10:48:15.77 ID:ac3pNoAnO
新津駅から乗ったテレビクルー、咲花駅で下車。
27名無し野電車区:2011/05/28(土) 12:55:26.91 ID:YG9xg1vaO
498の速度計回転軸折損、山都で抑止中
28名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:02:16.09 ID:YG9xg1vaO
抑止解除 山都発車 目測運転?
29名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:15:22.26 ID:ac3pNoAnO
帰りは運転するのか?
30名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:22:19.09 ID:tex5Bp8n0
>>24
な、なんですとっ?
車内巡回してはくれまいか。
31名無し野電車区:2011/05/28(土) 13:33:42.40 ID:FyTcPEXy0
帰りは後補機付きかな?
32名無し野電車区:2011/05/28(土) 15:19:29.31 ID:YDUJZxFF0
特に変化なく復路の会津若松駅入線
33名無し野電車区:2011/05/28(土) 15:42:45.26 ID:ac3pNoAnO
行きはがらがら、帰りはもっとがらがら、どうなっているの?
34名無し野電車区:2011/05/28(土) 15:46:58.63 ID:YDUJZxFF0
帰りはいつもそんなもんだが…行きもガラガラだったのかい?
35名無し野電車区:2011/05/28(土) 16:41:44.83 ID:YG9xg1vaO
行きは全席埋まらないまでも1ボックスに数人は居たように思ったけど…
36名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:36:55.88 ID:y/EK/XlR0
天気よかったら、「あけぼの」で乗りに行ったんだが
晴れて欲しかった・・・
37名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:48:00.08 ID:ac3pNoAnO
今、五泉駅を発車。
だいぶ遅れています。
しかも雨です。
38名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:22:50.02 ID:FyTcPEXy0
土曜で天気予報が良くないと、車両によっては行きでも定員の1/5以下というのはよくある。
39名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:42:57.97 ID:YDUJZxFF0
Maxとき348に接続できなかったようで。
40名無し野電車区:2011/05/28(土) 20:42:16.39 ID:oSnND4DZ0
>>27です 帰宅しますた
折れた速度計ロッドはこんな感じ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up58325.jpg
41名無し野電車区:2011/05/28(土) 22:13:15.34 ID:FyTcPEXy0
今夜中に直して、明日は速度計ありで運転する予定だそうだ。
まぁ、車掌の話だから信用はできないかもな。嘘というのではなくて、専門外という意味で。
42名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:06:45.46 ID:mIefk6YO0
>>40
そう言えば、大きなスパナでかまっていたな。応急処置もうまくいかなかったのかな?
43名無し野電車区:2011/05/29(日) 10:08:49.55 ID:K3kXpFLw0
会津若松行き乗車中。
今のところ特に問題なく、ダイヤどおりの運行であります。
44名無し野電車区:2011/05/29(日) 12:17:54.57 ID:OYeufZ2x0
>>30

4/29なら会津若松行きの津川まで新潟観光親善大使の若いお姉ちゃん2名が乗っていて
津川駅でプチ撮影会になった
45名無し野電車区:2011/05/29(日) 14:34:39.33 ID:acKVtxiy0
D51ばんえつ物語は定刻どおり会津若松に到着しました。
トラブルなく無事に着いて何よりです。
46名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:41:59.52 ID:neRXpwQy0
D51ばん物の今年ラストラン(予定)も、大過なく帰路を走行中。
47名無し野電車区:2011/05/29(日) 20:32:47.73 ID:biQJ8lm5O
最後尾の客車汚ねぇ

でもワムの控え車繋げれば解決
48名無し野電車区:2011/05/29(日) 21:39:59.54 ID:P+WvFX5A0
D51お疲れ!
今度は電化区間側で走ってね。冬のD51復活を…
49名無し野電車区:2011/05/30(月) 14:17:33.12 ID:RS8xvLGT0
C57の修理は大丈夫か?
今日のスジは若松向けのDE10+旧客の回送で試運転はなし。
明日あたりには本線試運転できないと、今週末はウヤになりかねない。
50名無し野電車区:2011/05/30(月) 19:15:19.63 ID:AekGUyx50
先週も24日と25日の予定が組まれていたから、修理完了していれば多分31日と1日ではないか。
足回りのトラブルだし2日間のシテンは必要ではないかな。
シテン時は時変が掛かる列車があり、沿線の駅に張り紙が貼られるので、それを確認すればハッキリ判るんだけどね。
51名無し野電車区:2011/05/30(月) 20:25:08.35 ID:RS8xvLGT0
大修理だと最初は津川あたりで折り返しで走らせたい。でも後ろにつなぐDE10を長岡から借りてこないとなぁ。
JR貨物の機関車を使うわけにはいかにいだろうし。

明日に若松まではないと思うが、水曜と木曜には若松まで往復させたいのではないかと。
52名無し野電車区:2011/05/31(火) 08:53:58.31 ID:nzxxKOHl0
>>50
ところが今のダイヤは定期列車は全て元からSL運転対応にされているから
変更する必要が無くなったわけで、時刻変更の案内なんてものは遠い昔の話になってしまったとさ。
53名無し野電車区:2011/05/31(火) 09:36:52.13 ID:Fvts783+0
>>52
所が違うんだなぁ〜。
先週24日と25日のシテンも前後の列車?に時変が掛かりますとの、張り紙が確かにあった。
時変列車は詳しく覚えていないが、鹿瀬駅の待合室に確かに張り紙が貼ってあったのを俺は見た。
時変の理由は定かではないがね。
その張り紙を見て24,25日にシテンがあると情報を知った人もいるはず。
54名無し野電車区:2011/05/31(火) 11:23:46.18 ID:26FmsALR0
>>40
従車輪軸箱に速度発電機が有るのでは?
55名無し野電車区:2011/05/31(火) 11:48:04.56 ID:UuHN/ZBV0
>>54
D51は初期は第4動輪の軸から、後期は従輪の軸から回転を取る機械式。
回転ロッドではなくフレキシブル軸(オートバイの速度計回転軸みたいな物)はあるかもしれないが、
発電式の物はないはず。
56名無し野電車区:2011/05/31(火) 11:56:29.76 ID:m1Y5CkxS0
六月一日に磐西で待っていても来な
57名無し野電車区:2011/05/31(火) 16:01:03.17 ID:qRihdDxpO
毎日新聞の投書欄に新潟のジジイのコメント載ってたのでage
58名無し野電車区:2011/05/31(火) 16:23:01.80 ID:C2zL7ohCO
さあ詳しく書くんだ
59名無し野電車区:2011/05/31(火) 18:33:09.17 ID:FpYXBJvsO
いよいよ明日だ。
60名無し野電車区:2011/06/01(水) 09:30:10.82 ID:acvBB8O2O
C57が長岡に来た!
61名無し野電車区:2011/06/01(水) 10:41:45.58 ID:mUN8VCM40
age
62名無し野電車区:2011/06/01(水) 10:45:40.97 ID:mUN8VCM40
>>4
いろいろ潜ってここにたどり着いたのだが、詳しい方に質問。
うまさぎっしり庄内、下り村上発酒田行きの海側進行向きは
○号車偶数番A席でしょうか?

ここ見ると新潟行きがAのようですが?
教えてくださいませ。
63名無し野電車区:2011/06/01(水) 11:18:56.68 ID:tKd7bUzB0
>>62
それでOK。
ばん物でいう新潟行きの進行方向。
村上行きは会津若松行きと同様。
64名無し野電車区:2011/06/01(水) 21:07:55.00 ID:mUN8VCM40
>>63
ありがと

満席だけど空席出て席変更できれば最高です。
65名無し野電車区:2011/06/01(水) 22:05:37.25 ID:xRViDbB/0
今日のC57長岡試運転、新津→長岡ってC57先頭での試運転だったの?
だとしたら、SL運転は2002年9月のえちご街道号以来だな。
あそこは長岡以南の運転で年一回、EL牽引でSL回送が走るけど
SLそのものによる運転はあれ以来無かったからね、羨ましい。
66名無し野電車区:2011/06/02(木) 15:39:32.32 ID:ZfMLO9uO0
今日の試運転は若松に定時到着。帰路も定時発車。
67名無し野電車区:2011/06/04(土) 06:30:28.68 ID:ANEixyQlO
C57初日age
68名無し野電車区:2011/06/04(土) 09:40:27.53 ID:m9h9uZua0
ちゃんと走ってる?
69名無し野電車区:2011/06/04(土) 09:50:11.28 ID:T4BSlH250
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
70名無し野電車区:2011/06/04(土) 13:47:10.26 ID:JScJZoz30
熱烈歓迎だなー
71名無し野電車区:2011/06/07(火) 18:59:09.11 ID:53z2neLkO
>>69
糞リンク貼るなバカ、ばんもの引き上げのEF81に轢かれて死ね。
72名無し野電車区:2011/06/08(水) 20:53:48.53 ID:JnmjKC+EO
今までSLは義経、C61復活号、やまぐちなにわ、会津只見、大井川、真岡など様々なものに乗ったが、初めて乗ったのがばん物。
乗る前は翌日に旧形客車の義経が控えてた事もあり、12系の改造かぁ……と思ったものの、乗ってみると内装含めて悪くない雰囲気。
それ以来3回乗ったが、始終まったりした感じで、日没後は夜汽車の雰囲気が味わえるのも好印象。
最初に乗ったSLがばん物で良かったと思う。

機会があれば新潟発や、クリスマストレインにも乗ってみたい。
73名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:14:54.70 ID:XY13ffW50
ばんえつクリトレ良いよ〜
個人的には、クリトレの天候は雪が当たりだと思ってる
雪の中をSLは進むのは最高

去年は大当たり過ぎで会津若松に閉じ込められたけどw
74名無し野電車区:2011/06/09(木) 01:54:16.91 ID:HRAxdzT+O
急に貴婦人に会いたくなったので、どなたか若松駅掲示の6/11の指定席空席状況教えてください
東日本パスは、新幹線で指定席2回使っても、別途指定席券買えば使えますよね?
明日買いに行きます
75名無し野電車区:2011/06/09(木) 09:18:19.46 ID:dhPRDK1B0
>>74
指定なら腐るほど買える。
ここ最近は例の風評被害でガタ落ちしているから
その気になれば往復とも進行方向窓側なんて楽勝で取れるだろうよ。
東日本パスなら指定席は2回までならいいから
新幹線1回分を自由席で我慢さえすりゃばん物指定はタダで買えるよ。
もちろん、別途買っても問題ないけど。
76名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:31:02.76 ID:UCY0ShAL0
77名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:27:06.62 ID:KsYhsDRy0
会津路は旧客4両でいいんじゃない?
特に磐梯会津路号は。そうすりゃ補機がいらなくなる。
78名無し野電車区:2011/06/12(日) 08:00:41.93 ID:kyxZJM6d0
ああ、復興応援の東日本パスの日だったんだ。うまく乗り回せば撮影でばん物→みなかみも1日でこなせる住民もいるんだろうな。

79名無し野電車区:2011/06/12(日) 21:44:42.84 ID:M86LnZ/q0
さて、来月の大人の休日倶楽部パスの行路に、ばん物を入れようかなぁ?
新幹線やほくほく線に乗らないと損という気になるんだよなぁ。
青い森やIGRも乗り放題区間だけど、乗ると時間をロスする気がするし。
今回は北陸が区間外だから、能登は(運転日でも)乗らないけど。
80名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:13:09.95 ID:Ghwn5Tgd0
えっ、ジジイがこのスレに!?
81名無し野電車区:2011/06/13(月) 08:24:39.12 ID:qiYAVBNzO
>>80
ババアかもよw
82名無し野電車区:2011/06/14(火) 05:40:53.34 ID:iNPWfBSt0
大人の休日倶楽部ミドルの入会は、満50才から。
83名無し野電車区:2011/06/14(火) 21:01:33.98 ID:qjZuYExcO
羽越はぶっつけ本番?
84名無し野電車区:2011/06/14(火) 23:12:36.62 ID:D7idG+T/0
明日無ければぶっつけ確定だな。
といっても、かれこれ今回で4度目の運転になるけども。

EF81が今日4機全車両が他の運用に入ってて試運転どころじゃなかったなw
(134・203系配給 140・D51+12系津軽路返却 141・千葉209系配給 151・間島工臨)
8583:2011/06/15(水) 09:08:27.57 ID:XycHceMuO
>>84
今日明日であります。
今新津でEF81 151に繋がれて発車待ち。
酒田の転車台の関係もあるし、さすがにぶっつけ本番はありませんでした。
86鉄を:2011/06/15(水) 17:38:35.16 ID:fGNrqQ3C0
今日、youtubeでクリスマストレインのドキュメントを見たんだけど、音楽がなんでポケモンなの?
87鉄を:2011/06/15(水) 17:40:12.41 ID:fGNrqQ3C0
今日、youtubeでクリスマストレインのドキュメントを見たんだけど、音楽がなんでポケモンなの?
88名無し野電車区:2011/06/15(水) 19:41:10.21 ID:/CS9WGtA0
ちょっと感動した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14736081
89名無し野電車区:2011/06/15(水) 22:06:04.05 ID:8EaRvrKc0
その羽越線SLうまさの指定が全然出てこない(鶴岡以北はあるようだが)
毎回乗車率高め?
90名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:07:47.76 ID:h1tU4/1s0
新潟ローカルの「水曜見ナイト」見たけど、結局は会津の不評被害を何とかしたいとった感じだった。

でも、D51も出演したので良かったかな。 久し振りに乗ろうかな。

今週末は、C57は酒田に行くので、酒田遠征が終わった後で放送した方が良かったかも。

編集が運行通りではなくて、滅茶苦茶。
福島県入り後は架線の下を走るC57の後には、野沢と山都が紹介されたのには絶句。

咲花温泉の左取館が紹介されたが、娘はアナを辞めたのかな。

C57を撮っている奴等が見れば、突っ込みどころが山ほど有るけど、乗りたくなる人が増えれば良いのでしょう。
91名無し野電車区:2011/06/16(木) 11:14:33.92 ID:wSzoHTCG0
細かいところは全くしない、なぜならそれが鉄以外から見た「一般的な」紹介ですから。
これに尽きるので、デゴイチが出たりしてもそこは遠い目で見るべし。

確かにもう少し放送時期を煮詰めるべきだったかな。
今週末は羽越線、3週間後にも上越線での群馬DCオープニング記念の重連運転。
7月初め頃が良かったんじゃないかと。
92名無し野電車区:2011/06/17(金) 16:15:25.55 ID:n7U8FRMbO
8月・9月の会津路号は予定通り運転。
ソースは東HP。
93名無し野電車区:2011/06/17(金) 21:18:30.07 ID:jW6V6oYm0
9月に行くかな。<会津路号
今年は雨に降られませんように…
94名無し野電車区:2011/06/18(土) 17:41:56.61 ID:YqlmONMe0
6月11日の午前中に若松行きばん物を撮影してきた。

その後、日出谷駅隣の公民館の駐車場に車を駐車して、後続の普通で若松へ移動。
若松から新潟行きばん物に乗車(ジャンケンでピンバッジもゲット!)。

堪能して日出谷に到着、さて帰るかと車に戻ったら・・・

リアハッチガラスが割れていた・・・


95名無し野電車区:2011/06/18(土) 17:50:41.28 ID:YqlmONMe0
近くの商店の人に不審者がいたか聞いてみたが、気が付かなかったとの事。
携帯が圏外だったので、朝陽館の公衆電話で警察に通報しました。

いろいろ調べてもらったが、
・車内を物色された形跡は無し
・指紋は検出されず
・ボールか棒で割られたようだ

で、おしまい(泣)。


3時間ちょいガラスが割れたままで運転し帰宅しますた。

山間の小駅でこんな事が起きるとは・・・
おまいらも気をつけろよ・・・
96名無し野電車区:2011/06/18(土) 17:59:49.50 ID:ziUKe+Wx0
最近の撮り鉄は嫌悪される対象になってるからな
お前も気をつけろよ
97名無し野電車区:2011/06/18(土) 21:23:34.17 ID:BNWv/YLA0
>>96
ありがと。

今まで同じパターンを野沢駅と山都駅でやってたから、安心してたのもあるかも。
考えてみれば日出谷は、野沢や山都と違って駅前の人や車の流れがあまり無いからなぁ・・・

ついでに情報を一つ。

上野尻〜豊実の銚子の口俯瞰の山ですが、山崩れのため入山禁止になっています。
ご注意を。
98名無し野電車区:2011/06/18(土) 22:28:08.14 ID:1LE0INKE0
羽越線SLうまさぎっしりであつみ温泉駅に行ってきました。
思いのほか人が多かった。いろいろな県のナンバーの車が並んでいたし。
給水の関係で30分くらい停車していて、結構長いかと思いきや
ホームで海老汁のふるまいや、日本酒の試飲があってあっという間だった。
明日はアルケッチャーノの奥田シェフが何かふるまうらしい。楽しみだ。
99名無し野電車区:2011/06/24(金) 00:01:25.18 ID:CLf8alNq0
5枚の記念乗車証、あれコンプ出来る人いるのかな?
地元民か廃人でないと無理だろ。

漏れは何とか8月までに3回までは都合付けることが出来たんだが…
年内いっぱいまで期間延長しないかなぁ?
100名無し野電車区:2011/06/24(金) 07:43:27.06 ID:e3NFoNqG0
>>99 廃人乙。
101名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:49:56.67 ID:mM3oCo3q0
>>99
先月、今月と東日本パスがある。
それと来月、再来月の磐梯会津路号に乗車する日の午前。
あとは秋に調整だな。
102名無し野電車区:2011/06/26(日) 07:43:55.19 ID:iLmFUpKI0
>>94
その公民館ってそーいう理由で車を停めて良いところなの?
103名無し野電車区:2011/06/26(日) 11:22:16.58 ID:RsqqNOOl0
>>102
休日は迷惑にならなうからいいのでは?
出来れば断って停めた方がベスト
104名無し野電車区:2011/06/26(日) 20:40:05.41 ID:xso6NsZm0
さて来週は上越線だな。
展望車以外丸ごと活躍するから、このスレでも上越重連を取り扱っていいとみていいかな?
房総物語のレポもけっこう出てたし。
105名無し野電車区:2011/06/26(日) 22:08:09.66 ID:E5OB6FQP0
>>102 >>103
公民館の人に断ろうにも無人だった。
後で商店の人に聞いてみたら、土曜日は誰も居ないんだって。
106名無し野電車区:2011/06/27(月) 00:14:30.78 ID:muzx15VF0
>>104
大歓迎!
107名無し野電車区:2011/06/27(月) 10:33:41.29 ID:2pQbbGf10
>>94
俺もクルマ⇔デンシャの乗り継ぎよくするから心配になった。
ローカル線の駅は駐車場が無料の所もあると思うけどヤバイのかな
108名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:41:47.20 ID:+kwDRTZl0
>>107
鉄道利用者がその鉄道会社の運営する駐車場を使うのは問題無いでしょ
ただド田舎すぎると暗黙のうちに地元利用者の駐車位置が決まってたりして、いわれ無き恨みを買うかもしれんが
109名無し野電車区:2011/06/28(火) 00:30:00.57 ID:PKBkdTyc0
>>108
それで>>94はガラス割られたのかも
110名無し野電車区:2011/06/30(木) 21:06:07.58 ID:JWuDQEyg0
C61とC57の重連試運転
http://www.youtube.com/watch?v=xsw0GG5v_3E
111名無し野電車区:2011/07/04(月) 14:41:03.42 ID:rD4j5Gky0
上越重連が終わって、また帰ってくるか。
今回の宣伝出張で客増えるといいんだけど無理だろうかな。
112名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:05:46.65 ID:l+0kzhCCO
宣伝しなくてもばん物ババアだけは乗って来る
撮ってあるビデオでまとめ動画作ろうとしたが
肖像権がどうのこうのうるさそうだから止めた
113名無し野電車区:2011/07/04(月) 23:51:56.18 ID:ZYYjH2hc0
今週はBSアーカイブスでSL特集
ttp://www.nhk.or.jp/archives/bs-archives/next/index.html
114名無し野電車区:2011/07/05(火) 05:06:20.65 ID:/TVzWZlF0
>>112
そうゆうのは黙って編集して捨てアカでつべに上げるんだよ。
そしたら誰かが見つけてくれて、このスレに貼ってみんなで鑑賞会するから。
115名無し野電車区:2011/07/05(火) 07:50:47.51 ID:vpv+wISU0
>>113
昨日のみたけど、C57は1がメインで、180は一瞬しか映らなかった
116名無し野電車区:2011/07/05(火) 12:52:05.94 ID:Tuf7/YcvO
新潟の5788てJR関係者なのか?
117名無し野電車区:2011/07/05(火) 12:57:59.04 ID:urpJ/okoO
>>114
ただお前がみたいだけじゃねーか

なんかNHKのが〇こちゃんと同じ顔してる
118名無し野電車区:2011/07/05(火) 18:14:19.60 ID:0A0BW0YM0
堂島駅に駅舎建てれ
119名無し野電車区:2011/07/06(水) 12:33:52.96 ID:tRE46+/JO
>>116
勝手に名乗ってるだけ
ヘルメットは・・・どうやって入手したんだろな
120名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:39:10.73 ID:VUw9SbXbO
ばばあは要らないから、可愛い娘が窓から手を振るのをキボンヌ
121名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:41:13.50 ID:xlwtPB1U0
>>119
新○運輸区に出入りしているのはもう常識として。
果たして誰がそれを許しているのか・・・ってぇことだな。
勝手に備品を持って行ったとかだと犯罪臭プンプンだなぁ。
ま、誰か手助けしてる仲介がいるとしか思えないけどな。また不祥事か。
122名無し電車区:2011/07/06(水) 22:50:43.41 ID:gD6NAcR10
夏休み期間の指定席は、さすがに人気かな?
123名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:20:01.64 ID:A4KA0/eU0
来週土曜往路・日曜復路乗る!
124名無し野電車区:2011/07/07(木) 00:23:48.94 ID:/iuE5FWBO
>>119>>121
許可をもらってヘルかぶって敷地内にいるなら問題にならんだろ

C57入区時に跨線橋の下から無許可で入るヲタのほうが問題なんじゃね
125名無し野電車区:2011/07/07(木) 06:56:30.82 ID:Dohe9bRz0
>>124
全然関係ないところで見たんだが・・・。
反射安全チョッキはホームセンターでも売ってるけど、JRヘルメットはどう考えても
普通に手に入る代物じゃないだろ。
126名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:50:37.70 ID:/iuE5FWBO
>>125
ナゼにそんなヲタ1人にこだわるの?

そいつになんかされたの?
127名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:53:24.17 ID:HSQPwFAKO
存在が目障りだわ
128名無し野電車区:2011/07/07(木) 07:59:47.34 ID:Dohe9bRz0
関係者面してうぜぇから
129名無し野電車区:2011/07/07(木) 09:04:42.30 ID:/iuE5FWBO
>>127
目障りから撮影してる時に後ろから突き飛ばしてグモらせればいいじゃん

>>128
こんなとこで書いても、自分にない情報を持ってるから悔しいのひがみにしか思えないな
130名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:49:57.41 ID:IkkIBQw0O
ひがみとかより、モラルの問題じゃね?
131名無し野電車区:2011/07/07(木) 15:38:37.25 ID:ea4zmgTq0
>>129
みたいな本人が出てくるから荒れるんじゃね、毎度毎度
132名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:49:10.31 ID:Dohe9bRz0
昔に新幹線にいただろ。乗務中の画像とってうpしたやつ。
処分喰らって辞めさせられたみたいだけどさ。

だから備品を一般人に持たせてのーのーとしてるのって、やっぱダメなんじゃね?
つまり5788に関わってる奴がやばいってこと。

ダッシュ君ってのはしらねーけど、新津の社員か?
133名無し野電車区:2011/07/08(金) 05:21:37.19 ID:T8aoQkffO
>>132
だったらこんなとこに書いてないで、投書すれば?

それすらできないから、こんなとこに書いているんだろうけどね
134名無し野電車区:2011/07/08(金) 06:53:31.00 ID:JjxbTeMn0
投書しなくても普通に目に留まるんじゃねえか? > 本社とか
135名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:27:48.72 ID:x/N/E1420
許可を得てないならモラル以前の問題。
許可を得ているならそもそも問題じゃない。

どのへんがモラルの問題なんだ?
136名無し野電車区:2011/07/09(土) 04:57:17.51 ID:PYHBaOgA0
JR社員が勝手に部外者に備品を預けているのか?
なら大問題だと思う
137名無し野電車区:2011/07/09(土) 09:50:58.06 ID:UhdOd8+LO
乗り遅れそうになった客を待って
新潟3分遅れで発車
138名無し野電車区:2011/07/09(土) 09:59:19.44 ID:gRm8Rf3J0
売店大混雑
4号車方向に行列伸ばせばいいのに
139名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:08:42.96 ID:SSG4JTv/0
>>138
車内の売店にそんな列ができたのかよw
少し待てば空くだろうに…
140名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:26:48.24 ID:jCJDfYfnO
>>138
売店が混雑だなんて、ナニが売れてるの?
141名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:44:32.11 ID:rmqSnTmd0
弁当じゃないか?
日出谷・山都の駅弁がなくなって、新津を出ると食料調達できなくなったし。
142名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:33:44.06 ID:cEhqaFv70
みんな、日出谷・山都の弁当があると思い込んで乗っているんだもんな、そりゃそうなる。
143名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:54:59.94 ID:r7OE4i1J0
駅弁もいいが、喜多方のラーメンや会津若松のソースかつ丼も忘れないでくれ。
144名無し野電車区:2011/07/10(日) 02:18:55.62 ID:TUUjb55t0
五泉駅で散発をして遅れそうになって改札を通らなかった人間がいたがその知人はそいつはそいつで勘違いして降りようとしてたし。
6号車にいたが後ろのボックスの連中が酒を飲んでバカ騒ぎしまくってたな。
上司のおっさんがついにブチ切れても効果なし・・・
上司でも手に負えないとはな・・・
そのおっさん自分自身を含めた乗客に謝罪しまくってた。
145名無し野電車区:2011/07/10(日) 04:11:00.67 ID:unCWBLWY0
>>144
日本語でおk
146名無し野電車区:2011/07/11(月) 06:24:06.10 ID:GmBvZNO/O
情弱ですまんが、日出谷、山都の弁当はいつ頃なくなったの?
147名無し野電車区:2011/07/11(月) 20:38:17.24 ID:YPK7p3JO0
日出谷は昨年春から無くなって、山都は今年の春から無くなった
148名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:14:50.55 ID:U0HGVpoo0
上りはまだいい。
下りは売店の弁当も、会津若松の駅弁も売り切れてることが多い。
なので若松のニューデイズやピボット、あるいは駅近くのセブンイレブンなどで仕入れるしかない。
149名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:22:36.06 ID:GmBvZNO/O
>>147>>148
ありがとう
乗る時は、買物してからにします。
150名無し野電車区:2011/07/13(水) 08:46:28.31 ID:7zSVqqM10
日出谷の弁当好きだったんだけど、駅売りが無くなっただけ?
それとも弁当屋が廃業したの?
151名無し野電車区:2011/07/13(水) 10:11:33.08 ID:25XA80tH0
廃業した
152名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:35:39.25 ID:L4CQAtkq0
オイラは喜多方下車ラーメン派。
153名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:25:57.93 ID:ZB8Ze49/O
上りを喜多方で降りるとちょうどいい時間なんだよね。
154名無し野電車区:2011/07/13(水) 20:22:57.95 ID:DW4mKZMV0
>>150

高齢を理由に廃業
155名無し野電車区:2011/07/14(木) 12:09:41.85 ID:BV4J4bjs0
>>153
そう。鳥めし、そばが廃止された今年からは昼はやはり喜多方駅で降りて丸見食堂のラーメン。
そして後続の13:49の気動車で会津若松駅まで向かう。
そこからあいづライナーまたはSL磐梯会津路号。
156名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:39:08.90 ID:S6g+HYl40
落石により、快速あがの脱線。
157名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:51:59.16 ID:No5aOXXK0
週末のSLは当該区間徐行運転になるのかな?
158名無し野電車区:2011/07/15(金) 06:07:45.45 ID:U2RIdhfb0
>>157
落石の原因、軌道が変異、場所が悪くて復旧遅れによっては全日程運休になる悪寒
現場保存命令って解けたの?
159名無し野電車区:2011/07/15(金) 06:41:32.24 ID:q5+4lDFz0
本日は早朝の2本のみウヤ。それ以降は通常運行。
ウヤの理由は車両の運用の都合と思われ。夜間留置しているはずの野沢に車両が無いとか。
160名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:41:54.70 ID:vhemcEXA0
早出川鉄橋ナウ
撮り鉄少ないw
川原に水遊びする家族連れ多数、
夏っぽくていい感じ。
しかし暑過ぎるわ。
161名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:15:01.73 ID:18phtflOO
三川駅付近ではジジイ軍団が路駐と置きゲバで職質中、
通行状態悪い
162名無し野電車区:2011/07/16(土) 10:26:05.37 ID:KAcsrGBuO
乗車ちう。
展望車側面に「がんばろう東北」の赤いステッカーが張られてます
163名無し野電車区:2011/07/16(土) 11:05:05.73 ID:KAcsrGBuO
今日の乗車記念証は4番。
SLみなかみのようなD型硬券タイプだと思ってたのに、一回りでかいし薄いのね。
164名無し野電車区:2011/07/16(土) 12:05:53.40 ID:KAcsrGBuO
事故現場では特に徐行などは行われず。
事故車キハ110-214が徳沢駅構内に。
165名無し野電車区:2011/07/16(土) 14:16:11.79 ID:KAcsrGBuO
会津若松到着。
改札で指定券出せって言われたけど、改札強化でもしてるの?
欲しいっていったら問題なくくれたけど。
166名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:54:26.58 ID:Q3L91Cm+O
>>165
なんだろうね?
東日本パスの絡みかな?
167名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:35:58.31 ID:ZK9Jf7Nz0
>>165
先週乗ったけど何も言われなかったよ
168名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:44:07.38 ID:L2aLNXYIO
どこから乗ってきたかとか、調査でもしてるんでね?
169名無し野電車区:2011/07/17(日) 16:07:14.82 ID:t1ase+ejO
新潟行き乗車中。
車内は1ボックス1〜2人。空きもある。
指定席券は残数230前後と書いてあったが…
170名無し野電車区:2011/07/17(日) 17:10:58.81 ID:W3m6rwjs0
>>165
先週初めて乗ったときは記念印(無効印?)を押すから出してって言われたな
あかべぇの使用済乗車記念印が押されたけど
いつもやってないの?
171名無し野電車区:2011/07/17(日) 19:14:45.17 ID:/2Tv95qT0
>>170

4/29の今年の1番列車に乗って会津若松駅で降りた時は指定券の回収は無し
乗車券を記念に欲しいと言ったら、無効印も押さずそのまま返された
172名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:01:33.55 ID:BAzueIJL0
じゃ特改みたいなものなのかな?
ばん物は車内では基本的に検札しないし。
173名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:24:59.47 ID:Gp+PrsgT0
>>172
車掌さんが「記念スタンプ押しますよ」って車内を回ってくるけどな。
あくまでも希望した人だけの任意なんで、検札ではないけど。
174名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:27:28.20 ID:W3m6rwjs0
>>172
先週日曜新潟→会津若松行きは検札あったよ。
175名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:27:38.98 ID:BAzueIJL0
>>173
そうそう、そういう意味。言葉が足らなかった。
SLみなかみがきっちりやるのとは対照的。

ちなみに今日は新潟到着後の運転台開放がありました。
176名無し野電車区:2011/07/17(日) 20:29:45.96 ID:BAzueIJL0
連投失礼。

>>174
マジで? それこそ機動改札でもやったのかな。
177名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:15:53.40 ID:FWX2kcIH0
今日の上りのあがので遅れ、下りは新津で打ち切りにあったんだが・・・
公衆立ち入りって、絶対撮り鉄の仕業だよな
178名無し野電車区:2011/07/18(月) 08:45:48.70 ID:58xafrrf0
>>177
自分も昨日、津川からあがのに乗って新潟戻ろうとしたら、公衆立ち入りのせいで1時間遅れって言われたよ
山都の鉄橋に立ち入り・・・って、撮り鉄以外の何者でもないよね
そのせいで予定してたくびき野に乗れなかったし
1人のバカ鉄のせいで、とんでもない広範囲に影響が及ぶっていう見本みたいな展開だよね(怒)
179名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:01:17.49 ID:oXTExrPL0
久しぶりにばんえつ物語号のろうとおもいますが
昔新潟出発前に運転席を見ることができましたが、今でもやっていますか
180名無し野電車区:2011/07/18(月) 17:07:27.21 ID:AIeUM5Wd0
>>179
やってますよ
9時少し前に入線します。発車15分くらい前には
運転準備のため終わっちゃいますのでお早めにどうぞ
181名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:53:05.23 ID:oXTExrPL0
>>180
ありがとうございます。
182名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:28:33.71 ID:WDm5Rokb0
さすがC57>>180
183名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:38:46.45 ID:81fk5AeA0
8/6
スシ6:16横須賀線ートツ東海道線ートウ7:28
トウ7:48上越新幹線Maxとき307号ータカ8:37
タカ9:56ーSLみなかみーカミ12:07
カミ13:40?ー上越線ーユワ14:19ー上越新幹線ーニイ
ニイ信越線ーニツ磐越西線ーツワ17:19
ツワ17:34SLばんえつ物語ーニイ19:00ー19:23新幹線ートウ21:20ー東海道線トツー横須賀線スシ
184 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東北電 85.7 %】 :2011/07/19(火) 14:47:31.35 ID:z7F/Wn0t0
全角カナ表記で電略書いてんじゃ何の意味もないじゃん
185名無し野電車区:2011/07/19(火) 19:46:05.17 ID:xvZMA+0O0
路線も伝略で書いてよ
186名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:34:48.02 ID:xvZMA+0O0
ところでさ
http://www.youtube.com/watch?v=VGo3L68f2ok
の場所って路上駐車マジ多いんだけど、まともに車置ける場所あるの?
いつも追うとここで渋滞にあったり事故があったりで嫌なんだよね・・・。
ちょっと路肩広いからいいや、とか思ってんの?バカなの?
187名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:07:38.09 ID:mzOzB2nf0
新潟行きの会津若松発車の雰囲気って、独特の寂しさがあるよね。
お土産の詰まった荷物をよっこらせと網棚に乗せ、乗客数もまばらな車内に腰を下ろし、
会津若松駅の特徴的な発車メロディを窓越しに聞き、汽笛と共にゆっくり発車。
ホームで駅員さんや見物人が手を振って見送ってくれて、だんだんと遠ざかる会津若松の街の景色。
郡山方面と線路が分かれると、そこはもう一面の田園地帯。傾いて行く夕方の日差し…もう帰るんだな、と。
188名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:57:56.35 ID:mSp3ppKzO
>>186
いんや、近くのPに置く。
路駐は迷惑だし、それに津川警察に咎められる連中も多いよ。
189名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:00:34.52 ID:padVRGlv0
普通に書いた方が見やすい
190名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:04:03.28 ID:mSp3ppKzO
ついでにエンジンかけっぱとか、227Dに轢かれるぜとか、迷惑な連中多いよ。
追っかけ渋滞とかもザラだし。
191名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:17:54.79 ID:WKv2B4g20
>>186
すぐ近くに、川側に止められるところがあるけど、路側帯の内側に置けるとかっていう理由で
次から次へと線路側の方に車止めてくる。
しかもそれが鉄よりも観光に来た一般人・にわかの割合が多い。
実際、D51ばん物撮る時も鉄の3・4倍ぐらいがコンデジ持った一般人と思しき連中だらけだった。
192名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:05:54.22 ID:gjmpo7pX0
国道沿いでわかり易い場所だからねえ。
193名無し野電車区:2011/07/20(水) 09:18:43.35 ID:JgmX5A0u0
路駐渋滞で追っかけできないって、目くそ鼻くそじゃんか。
194名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:42:20.90 ID:a49Z4N3DO
バカだよな
そんなん前に大型とかいたら間に合わないことも
あるんだろうし、無理矢理抜こうとして事故ったり
ただの迷惑でしかない
195名無し野電車区:2011/07/20(水) 16:44:37.10 ID:gjmpo7pX0
ガソリン迂回貨物の時は酷かったなあ。
基地外みたいのが暴走しまくり、路駐しまくりで大迷惑、
挙句の果てに国道のど真ん中に車止めて、殴り合いの大喧嘩。
今は高速千円終了&上越線で静かなものだけどw

196名無し野電車区:2011/07/21(木) 00:00:16.50 ID:HsMxKRzz0
所詮はネタ厨。
今走っているただのばん物には眼中にないからな。
だから夏は地元組み&本当にばん物が好きなヤツしか来ない。
今の時期が一番平和で楽しめるよ。
197名無し野電車区:2011/07/21(木) 19:07:21.88 ID:1CLfPiU10
ネタだけで押しかけて来るヤツラは異質なものを感じるな。
DXやまぐちの時もそうだった。
なんかやたらにガツガツと焦っている感じ。で、現地をロクに知らないからミスも散見した。
常連はマイポイントでマイペース。
198 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東北電 77.6 %】 :2011/07/21(木) 20:54:13.29 ID:y8bznbjQ0
ミスってなんだよ
199名無し野電車区:2011/07/22(金) 13:40:19.80 ID:CpLKUi8aO
>>183
SLの掛け持ちか。実際に乗ったら楽しそうだな。
200名無し野電車区:2011/07/22(金) 19:18:28.43 ID:kj+RX8qeO
明日は団臨あいづと掛け持ち撮影も多いのかな?
201長岡厨:2011/07/23(土) 06:30:15.88 ID:buwJR+D20
202名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:54:59.25 ID:1QaRSNe30
>>198
遅レスすまん。
現地で見られたミス。
@厚狭で行きのムーンライト九州内にハスキーを忘れたヤツ。
下車してから大騒ぎ。
見ず知らずのオレに泣きついて来たので、「忘れ物申告だけして、とりあえず現地で手持ちで撮れば?」と言ったが、必死に博多まで追いかけて行くと言って改札に消えた。
DXやまぐちの時間に間に合うワケないが、あとは知らん。
A新山口で片っ端からカメラバッグ持った人に「ポイントに連れて行ってください」と声をかけて回ってたヤツ。
オレも声かけられたが、鉄道カメラ初体験の友人を連れていたのでどうしようかと思っていたら、すでに別の人に声をかけに行っていた。
2人連れのようだったが、そのコンビもニワカだったようで、もう1人は置き去りにされてた。あとは知らん。
B18.5kmポストの切り通しで罵声あげてたヤツ。
1kmくらい遠方の線路横断に罵声上げるも無視され、関東イントネーションで吉本新喜劇風罵声を上げながら線路を歩いて行って抗議するも空振り。
戻ってくるとき木陰でカメラを構えてたオレらに気付き、なにやら釈明していたが、オレらも無視してやった。が、ムービーは回していた。
ヘタクソな関西弁をマネするからナメられたんだろう。
C山口線の普通列車で座席に(ロングシートだぜ)三脚置くヤツ。
三脚の上に座ってやったら抗議してきたので、一喝してやったら「ウー、ウー」と唸っていた。
言葉が不自由なヤツなのかも知れん。
203:2011/07/23(土) 10:48:07.67 ID:i+3VKAwc0
今年の秋に「SLばんえつ物語」をC61とC57が重連で牽引するイベントをやってほしいですね。それから、会津若松駅でC61の郡山行きとC57の「ばんえつ物語新潟行き」の同時発車もやってほしいね。今年の秋に会津若松にC61が来てほしいね。
204名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:57:07.98 ID:Rcm7cbX60
磐越西線は機関車重連だと重量過多で橋通過できないんじゃなかったっけ?
205:2011/07/23(土) 16:10:11.62 ID:i+3VKAwc0
教えてくれてありがとう。C61とC57の共演は、やはり、同時発車でないと無理ですね。
206名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:22:35.34 ID:VHQZ4/4b0
国鉄時代誌の付録DVDに一ノ戸鉄橋を行くC57+旧客+C11のPP編成が撮られていたので、重量分散すればいけるのかも。

現在は内規変わってるかな?
207名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:33:20.41 ID:fH6Tlqqp0
K値か
確かに機関車荷重だけならダメそうだけど編成ならDD51重連+積載タキが走れるんだから
なんの問題もなさそうだけどな
208名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:56:17.79 ID:tb/SdoBI0
>>205
いや、新津をからめるとバリエーション増えそうだぞ。
今春のD51498とC57180の交代時の写真がここにUPされてたけど良かったし、信越、羽越、磐西ともSL列車運行実績ありだ。
209名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:49:31.71 ID:sTwIUHlz0
ディーゼルカーが一度も走らなかった、日中線も忘れないでくださいね。
210名無し野電車区:2011/07/24(日) 22:47:49.66 ID:rNbzJ3E/0
>>207
実はそのDD51重連+タキ10両(満載)でちょうど橋がギリギリ耐えられる重量限界だったらしい。

ちなみに磐越西線の重連は郡山〜会津若松の方なら可能。そこでD51+C61が走っても物理的にはOKらしい。
211名無し野電車区:2011/07/25(月) 10:39:18.62 ID:sZlb2Gml0
金太郎は重量オーバーだけどなw
212名無し野電車区:2011/07/25(月) 17:52:53.65 ID:0fB6BtG10
>>209
うん、ウチの近所の梅小路にC1164がいるよ。
ミニ路線だったから、平成まで生き残っていれば横川や保津峡のように観光路線で保存されたかもな。
213名無し野電車区:2011/07/25(月) 22:11:34.85 ID:1Z8XW8+j0
磐越西線の郡山−会津若松間は1990年代半ばに軌道強化して、
軸重16t強のED75も入っていたな
214名無し野電車区:2011/07/26(火) 01:23:49.05 ID:i+o09gr30
>>213
C11+旧客回送や焼島ワム迂回でも75が大活躍だったもんな。
215名無し野電車区:2011/07/26(火) 17:48:28.58 ID:uzgGVf2Z0
455系になる前の磐越西線電化区間の客車列車は、最後は75が牽引だったし。
でも、当時の75はSGが無いと思ったけど、暖房はどうしていたんだろう?
216名無し野電車区:2011/07/26(火) 18:16:36.59 ID:yHqs8SpF0
75はEGついてるから

>>211
迂回タキの時も言った覚えあるけど、キンタより重いED77重連が走ってて、キンタと同じ軸重のED75が
走ってたんだから重量じゃないでしょ。VVVFだからとか運転士がとかじゃないの?
217名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:34:04.97 ID:uzgGVf2Z0
>>216
軸重ではなくて、たとえば鉄橋の上に乗る重さとかで短い長さに重量が集中はダメとか聞いた事があるけど。
218名無し野電車区:2011/07/27(水) 07:44:50.94 ID:NakEj1mo0
荷重なら1両67t強のED75の重連(ムド回送も考慮)より、
当初磐越西線に入っていた1両75tのED77重連や1両84tあるDD51重連の方が厳しいのかな?

会津若松−郡山は長大鉄橋が無いからその辺有利かも
219名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:43:38.31 ID:gBkRzxJu0
さて、8月の会津路号発売だな
220名無し野電車区:2011/07/28(木) 11:04:40.85 ID:gpEJ7omw0
>>219
磐梯会津路号は埋まらんな。郡山会津路号も埋まらんかも?
乗客をレトロみなかみに取られまくってるし。
221名無し野電車区:2011/07/28(木) 17:48:25.06 ID:nhuP5lQK0
もともと、ばん物も会津路も鉄は客としては期待していないし。
どうせ撮り鉄ばかりで乗り鉄はほとんどいないし。
222名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:52:32.14 ID:Zke0DJYc0
ポストカードの乗車証明書が楽しみ!
223名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:04:55.76 ID:Qoqgv4ArO
WEパス使って27日にみなかみ、28日郡山会津路号とばんえつ物語に乗るのもありだな。

224名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:18:06.46 ID:yA0OwtjM0
>>223
磐梯会津路号もよろしく。あの急こう配を黒煙を出しながら駆け上がる貴婦人がたまらん。
トンネルない区間だし窓開けっぱでも問題ないのでドラフト音が常に体感できる。
225名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:19:25.63 ID:yA0OwtjM0
磐梯会津路号は磐梯町のそばや猪苗代のようかんのもてなしがあっていい。
226名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:36:53.15 ID:MYcxRPoD0
あ〜、ばん物と磐梯会津路号指定取り忘れた・・・

進行窓側は流石にないよな・・・
227名無し野電車区:2011/07/29(金) 11:28:31.64 ID:rTAd17xv0
ばん物復路なら、進行窓側も空いているかと。
228名無し野電車区:2011/07/29(金) 11:47:34.39 ID:4gFqg6L+0
>>226
磐梯会津路号はボックス余裕である。
ばん物往路も進行窓側はある。郡山会津路号はわからんが。
229名無し野電車区:2011/07/29(金) 12:01:03.48 ID:LmticQMJ0
>>227-228
まじか、
さんきゅうですわ
230名無し野電車区:2011/07/29(金) 14:53:57.69 ID:CpNnVvoyO
磐梯・郡山会津路号の空席はどんな感じ?
231名無し野電車区:2011/07/29(金) 14:55:21.43 ID:CpNnVvoyO
ゴメン、上をみてなかった。
232名無し野電車区:2011/07/29(金) 15:07:00.76 ID:HiYiriujO
明日のばん物、ただいま指定席券発売見合せ中
233名無し野電車区:2011/07/29(金) 16:15:25.97 ID:SrUq/RlS0
>>204
>>204
>>210
過去にDD51745+D51498+14系6両がワカ〜二ツを
走行しているので重連出来そうなきがする
ttp://www.linkclub.or.jp/~iide/rlh/bansai/745/127d512.html
234名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:03:24.74 ID:TpknBBmNO
明日の下りの指定を持っていたけどこれはムリかな?

磐越西線も今日は終日運休決定だし、大雨は明日も続くみたいだし。
235名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:15:34.77 ID:ETa5e5z1O
>>234明日のばん物ウヤ決定です
236名無し野電車区:2011/07/29(金) 18:18:23.15 ID:0zgOYZkD0
>>234
残念だが明日のばん物ウヤ決定したよ。指定席は無手数料で払い戻しOK。 
237234:2011/07/29(金) 19:50:49.37 ID:TpknBBmNO
>>235
>>236
情報ありがとうございます。

さっき自分もホームページで確認しました。

来月、ばん物〜磐梯会津路の指定は押さえたのでそれを楽しみに明日は家でおとなしくしてます。
238名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:48:59.90 ID:1z5KWCta0
磐越西線水没していないか心配だな。
したら明日だけでなく明後日も確実に運休。
只見線は一部水没やら流失やら噂が出ているが…。
239名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:55:02.49 ID:sG4Z8JIG0

  ∧_∧
 ( ・∀・)  ドキドキ
 ( ⊃廃線o
 と__)__)
240名無し野電車区:2011/07/30(土) 05:57:27.54 ID:63DoqZTE0
第7只見川橋梁が流失したらしい・・・
241名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:20:14.88 ID:bdXA5P0L0
平成17年の秋を思い出したな。
大雨でMえちご熊谷打ち切り。新幹線振替で新潟に着くと、ばん物運休。新津の博物館で1日過ごした。
帰りもえちご運休決定できたぐにで大阪に帰ったな。

鉄道記念の日きっぷが1枚余ったので次の週、信越線120周年号を米山に撮りに行って溜飲を下げた。
まだ時刻表を信じてた18きっぱー修行中のころの苦い思い出。
今となってはよくぞ、ばん物運休にしてくれたもんだなと。磐西の中間駅で孤立してたら、あのころのオレ程度の知識では帰還不能になるところだったな。
242名無し野電車区:2011/07/30(土) 10:32:48.43 ID:3a6M+qd7O
【磐越西線 お知らせ】明日(31日)発車の快速「SLばんえつ物語号」は、大雨の影響で、上下列車が全区間で運休となります。
243名無し野電車区:2011/07/31(日) 01:14:21.25 ID:t++q5kx50
SL会津只見は秋も来春も絶望かねぇ…
244名無し野電車区:2011/07/31(日) 02:50:57.63 ID:oqt4PJMN0
>>243
岩泉線ですら1年経過後ずっと放置だ、その上に太平洋側の津波被災も上乗せされているから
優先順位としては圧倒的に一番後ろ。
会津川口〜只見の区間廃止も大げさだとは言えない可能性が0ではないよ・・・。

あと、馬下〜山都も一部浸水しちゃってる。
五十島〜三川の辺りと思われるここも思いっきり浸水してるしな。
ttp://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110729/16.html
245名無し野電車区:2011/07/31(日) 06:27:32.16 ID:MF6OfJG+0
13日にばん物乗ろうと思いますがそれまでに復旧してますかね
246名無し野電車区:2011/07/31(日) 14:58:45.31 ID:VODnJg1d0
>>245
水が引いてから確認して、それ次第だな。
飯山線みたいに路盤が流失してレールが宙吊りだと、一ヶ月でもムリかと。
只見線みたいに鉄橋も橋脚も流失だと、何年のレベルだけど。
247名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:53:08.49 ID:t++q5kx50
最悪、SLは年内運転取りやめの可能性も…?
http://railroadman.web.fc2.com/20110731bansai/20110731bansai.html
248名無し野電車区:2011/07/31(日) 20:59:50.79 ID:RpTG53BQ0
ということで>>245、諦める方向で。
ただし既に指定持っている場合、払い戻しは公式的に運休アナウンスが出てからで。(じゃないと手数料取られる)
249名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:25:25.40 ID:t++q5kx50
>>245,>>248
8月16日の便まで発売停止中…ソースはえきねっと
250名無し野電車区:2011/07/31(日) 21:53:22.04 ID:I/TXASSm0
かなりやられてるんだな…
251名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:35:13.33 ID:L3BGlKtL0
562 :名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:22:38.92 ID:m/m7is+k0
磐越西線  廃止ってほどではないかもしれないけど酷い有様だよ。

ttp://railroadman.web.fc2.com/20110731bansai/20110731bansai.html
252名無し野電車区:2011/07/31(日) 22:45:12.43 ID:yi256MAe0
>>251
想像以上に酷いな
253名無しの電車区:2011/07/31(日) 23:27:07.85 ID:uRRqwcon0
7日乗車予定だったけど
これじゃ駄目だな


それにしても福島可哀想過ぎだろ
254名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:08:42.44 ID:8Q85T+D70
会津路はできそうかな?大宮経由で回送させればどうか?
255名無し野電車区:2011/08/01(月) 01:13:09.46 ID:E76Sg2ST0
256名無し野電車区:2011/08/01(月) 02:21:21.63 ID:rGkJGSa60
秋田、横手、北上経由で回送できないのか?
257名無し野電車区:2011/08/01(月) 07:05:07.18 ID:8qdR2d5q0
そこまでして走らせるような列車じゃないだろボケ
258名無し野電車区:2011/08/01(月) 09:33:19.15 ID:gS33o0xw0
会津路も当然運休だろ、JK
まあ磐西は幹線だから時間かかろうとも復旧させるだろうけど。
しかし地震、放射線に続いてこれかよ、どんだけって感じだな。
259名無し野電車区:2011/08/01(月) 09:57:24.83 ID:YE/kUEV00
8/14往復乗車予定(指定確保済)でしたが、サイババで空席検索できず。
公式出るまで寝かします。
260名無し野電車区:2011/08/01(月) 10:57:50.75 ID:livWGpAe0
ばんえつ物語がこのような形で最終話を迎えるとは




大体予想はついていた
261名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:07:47.39 ID:2Aiu8XaYO
C57も客車もしばらく高崎に貸し出して高崎起点で走らせた方がいいかもな?
262名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:16:27.88 ID:12mZGFnp0
そもそも、高崎までの信越線・上越線が通れないんだが。
263名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:20:22.69 ID:grYkAUBcO
今夏のSLは絶望的?
264名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:37:59.38 ID:7spvsAbN0
がんばろう東北とか言って、東北各県を走って回れば?
265名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:43:02.22 ID:GIra3HVtO
>>244
こないだ撮影の時に三川から五十島まで歩いたから、この光景はショックだ…
266名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:43:49.21 ID:12mZGFnp0
>>263
夏の定義はともかくとして、8月中の新津-喜多方の開通は絶望視されている。
橋脚とかの構造物の大規模損壊がなければ積雪期の前には開通可能かも、とか。
ともかく、まだ専門家が現地調査をしていない段階なので開通見込みは立っていない。
267名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:16:39.87 ID:hqxDs6Ml0
一層のこと新潟〜酒田間で走らせばいいじゃね
268名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:05:22.27 ID:E1XaFnFO0
9月の会津路号に乗るつもりだったが、もしだめなら、復旧1番列車に乗りに行こう
269名無し野電車区:2011/08/01(月) 22:11:07.49 ID:mOj33yMt0
8月一杯のばん物と会津路の指定券は販売中止&取り消しになったそうだ。
270名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:47:27.95 ID:/uTbzzeG0
ここで休車をかけて検査をしてもらって、休んだ分を冬の時期に走らせれば元が取れるのですよ。
1・2月の雪が小康状態な時期に運転!
271名無し野電車区:2011/08/02(火) 03:13:36.00 ID:vqetuQAiO
ここまで路線網が寸断されるとは思わなかったな。
272名無し野電車区:2011/08/02(火) 04:54:02.03 ID:v1P8Ny950
上越線が不通でC57を大宮に回送できないのが痛い
273名無し野電車区:2011/08/02(火) 15:27:25.97 ID:6XiS42BS0
とりあえず言えるのは8月中の「ばん物」のマルス発売がロックされている。
274:2011/08/02(火) 16:38:04.64 ID:afnM2CTI0
そういえば、新潟支社にもSLのウヤ情報は出てないね。
275名無し野電車区:2011/08/02(火) 18:17:17.97 ID:jsq9D8zA0
>>274
そういう情報が頼りなのに、新潟支社の公表はすべて遅い
276名無し野電車区:2011/08/02(火) 20:28:07.41 ID:gcZjtx4u0
線路の復旧見込みが立たない以上は、運休見込みも立たないわけで。
ただ、「運転できる」見込みは立たなくても、「運転できない」見込みは立つと思うんだけどなぁ。
277名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:04:00.18 ID:1oGo5p6O0
不謹慎な話だが、これで記念乗車証キャンペーン(8月まで)が年内いっぱいに延長になったりしないだろうか?
278名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:37:52.89 ID:gcZjtx4u0
やっと、新潟支社に出たが…
「当面の間」運転できないでは意味が無い。
せめて、8月中の開通は不可能、9月中もどうなるかわからない、と正直に言えばいいのに。

正直、積雪期の前に開通しないと来春以降になるという説が有力視。
279名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:49:34.70 ID:mKkyQOcG0
わからないから、そういう表現なんでしょ
見通しがはっきりしないのに、適当に具体的な数字出す方がいい加減で不正直だと思うけど
実際8月中は不可能と速断されて、実際開通しちゃったら、文句言うでしょ?
280名無し野電車区:2011/08/03(水) 18:51:55.03 ID:raY2T28f0
とりあえずこれ見て夢ぐらいは持とうぜ。
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110729slbanetsuuntenbi.pdf
281名無し野電車区:2011/08/03(水) 19:41:50.44 ID:wZ7s8Wqv0
>>280
日割りを見る限りだと、10月29・30日に会津路号設定かな?
10月の会津路号設定は何年振りだろうか。まだ七日町行きだった頃?
282名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:43:40.92 ID:BBN6z0fb0
今週末の土日も運休きてるね。しょうがないか
283名無し野電車区:2011/08/04(木) 20:31:30.50 ID:sN+W6Pai0
会津路号、8月どころか9月もウヤだよ
http://www.jr-sendai.com/doc/20110804.pdf

>■ 運転を取り止める臨時列車
>・風っこ会津只見号(8月13・14日)
>・SL磐梯会津路号(8月27日・9月24日)
>・SL郡山会津路号(8月28日・9月25日)
>・只見風っこリレー号(8月13・14日)

今年の会津路号は10月の1往復だけか…
284名無し野電車区:2011/08/05(金) 02:52:41.30 ID:Da/+AKMa0
結構色んな所で流出や線路曲がったりしてたよね?
あれでも10月には復旧させられるってんだから立派だ
285名無し野電車区:2011/08/05(金) 19:16:12.42 ID:GCNrJvb10
俺たちの夏は終わった・・・これは高崎へ浮気しろということか。
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110805bannsaitadamiooame.pdf
286名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:54:00.36 ID:Od5B6lr0O
4月のウヤを含めると今年は丸々3ヶ月走れないってことか…
287名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:39:15.87 ID:HF/jSXG8O
>>285
新潟-村上-新津の偶数デルタ運転で凌ぐしかなかろう
もしくは新潟-長岡往復とか
288名無し野電車区:2011/08/06(土) 00:54:21.29 ID:RqAMik8c0
上越線が再開したら高崎支社が貸せって言ってきそうだ
289名無し野電車区:2011/08/06(土) 06:33:47.43 ID:iC+APD6D0
高崎:「C57180貸せよ。磐西が再開したら旧客貸してやるから、な、いいだろ。ちょっとだけだから。」
新潟:「C6120貸してくれるなら考えてもいいぜ。」
高崎:「真岡のC11ならスケジュール明くよ。」
290名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:39:05.38 ID:RqAMik8c0
千葉「じゃうちが狩りますねwwww」
291名無し野電車区:2011/08/06(土) 10:53:16.47 ID:abosjqljO
10月・11月の運転日が発表されたが、10月1日・2日は別の線区で走るけど、何処なんだ?
292名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:00:35.36 ID:iC+APD6D0
    /  ̄ ̄ ̄ \ 「シゴナナ貸せよ明いてるんだろ」
    /       / vv  
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  高 崎   ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
                        新 潟 
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    | 
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

293名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:01:07.06 ID:0zipzJe80
陸東C57 180を12年ぶりに走らせてほしいな。
北上線も走れると思うし奥羽線でもいい。
294名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:08:09.07 ID:DwMLKpp70
>>291
うまさぎっしりの秋だろ、普通
295名無し野電車区:2011/08/06(土) 11:56:55.40 ID:vXuOgNB30
>>291
常識的に考えて直江津
296名無し野電車区:2011/08/06(土) 14:39:40.10 ID:77gs7VYL0
きょうび盛土したらコンクリで固めるのがデフォだろ
297名無し野電車区:2011/08/06(土) 14:43:10.42 ID:WV8zBk070
盛り土なんかにしないで擁壁かコンクリートラーメンがデフォ。
298名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:15:29.36 ID:iC+APD6D0
長大トンネルで抜くのがデフォ。
299名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:20:35.40 ID:axdzF1SQ0
みこすり半で
300名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:20:38.92 ID:8+Ni8X/20
どぴゅっどぴゅっどぴゅっどぴゅっ
301名無し野電車区:2011/08/06(土) 18:47:37.47 ID:WV8zBk070
>>298
いや、平地で。
地平面にすると、踏切を作れとか言うヤツや、勝手に横断するヤツとか出るから。
302名無し野電車区:2011/08/06(土) 20:29:15.73 ID:nB1gs5rH0
>>301
それなら盛り土だろうな。
只見とは大水害つながりで、東北大震災の津波を高速道路の盛り土が堤防代わりになって遮断したというあの伝説。
303名無し野電車区:2011/08/06(土) 22:26:46.84 ID:WV8zBk070
いやだから、築土工でも擁壁や則面防護があると盛り土と言わないから…
304名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:28:24.42 ID:l/uQKqkd0
ダムの上に通そうぜ!
305名無し野電車区:2011/08/07(日) 05:41:38.33 ID:GdZq3gmZ0
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃
   >┬<
       ばん物                会津只見    
 キコキコ  (,,・∀・) マテー       キコキコ  (,,・∀・) キャー
       .( O┬O                .( O┬O
   .≡.◎-ヽJ┴◎           .≡.◎-ヽJ┴◎
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

もう戻れない。楽しかったあのころ。 ↑盛り土

306名無し野電車区:2011/08/07(日) 07:01:58.57 ID:GzweMtUW0
いっそ橋梁化
307名無し野電車区:2011/08/07(日) 18:57:19.07 ID:GzweMtUW0
川の岸壁とか土砂崩れで、もしかしたら線路にすら近づけない状態
道路もなし、船舶とかで資材を運ぶにしても難儀かもな
308名無し野電車区:2011/08/08(月) 01:54:06.81 ID:bBqJUhkL0
DMVの軽トラ版のをJRは持っているはずなんだがな。
保守工事とかで使っているっていうね。
それが出動できれば土砂は手際よく埋められる。
309名無し野電車区:2011/08/08(月) 03:38:18.19 ID:BKRoiUpl0
>>308
でもそれってトラックをバックで入れて流出箇所の近くで後ろに落とすだけでしょ
1台しか作業できないからすげー効率悪そう
この時期は豪雨を警戒してあまり作業も進めないだろうな
310名無し野電車区:2011/08/08(月) 07:21:36.86 ID:4OspiHm20
>>308
SM-Jパイルとかを先に打っておかないと、結局流れて意味なし
311名無し野電車区:2011/08/08(月) 08:48:29.02 ID:+asAJ51OP
30日のばん物ウヤで変更した8日のやまどりも
吾妻線水没でウヤorz
大雨なんて大嫌いだぁぁぁぁ!
312名無し野電車区:2011/08/08(月) 15:23:28.20 ID:rb2LvNIc0
>DMVの軽トラ版

それって主従が逆。
313名無し野電車区:2011/08/08(月) 19:20:25.55 ID:581oxk3S0
路線修復どころか、政府はまだ激甚災害申請を「認定の方向で取り組みたい」なんて眠たいハナシをニュースで聞かされた。
遅すぎる…為替介入はいち早くやって空振り失敗してるくせに。
314名無し野電車区:2011/08/09(火) 04:18:04.33 ID:snK+YPCT0
馬下・・・
315名無し野電車区:2011/08/09(火) 19:27:28.58 ID:cyOv3wEfO
>>314
何か知り得たな?
ニャリ( ̄ー ̄)
316名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:30:23.85 ID:Wh0iws7n0
えきねっとで指定席を押さえてあるんだけど、
発券してから払い戻してもポイントがたまるよね?‥なんてセコ過ぎ?
317名無し野電車区:2011/08/09(火) 20:33:50.42 ID:snK+YPCT0
>>315
遅ぇよ
318名無し野電車区:2011/08/09(火) 21:42:44.86 ID:cyOv3wEfO
>>317
うるせぇなぁ。
しゃべっちょ!
黙ってらんねぇのか?
319名無し野電車区:2011/08/10(水) 01:04:01.36 ID:fBTJSevEO
>>318
自分だけ知ってたと思ったら
早々に掴んでたやつがいてキレるヲタの典型w
320名無し野電車区:2011/08/10(水) 07:04:36.40 ID:i5AlfCya0
知ってる自慢w
321名無し野電車区:2011/08/10(水) 07:06:52.36 ID:6zRReSTR0
>>318
なんだこいつw
322名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:18:59.33 ID:SpUWMvAA0
そもそも、新潟支社から公表されたし。
C57とDE10って、長岡のDE10かな?
指定券不要という事だから、18きっぷだけで乗れるw
323名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:12:19.66 ID:WU/TIVxb0
http://www.jrniigata.co.jp/press/2011slnatuyasumi.pdf
馬下で1時間何をして待てと?
324名無し野電車区:2011/08/11(木) 20:24:27.85 ID:SpUWMvAA0
馬下駅近くにはこれといった店が無いんだよなぁ。
はいだ山荘でコーヒーでも飲んでいるか?
325 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東北電 63.2 %】 :2011/08/12(金) 03:45:36.41 ID:XcfI3yFw0
上の奴らはこれを知ってると自慢してたの?
326名無し野電車区:2011/08/12(金) 05:55:42.39 ID:AIh6kdoa0
だとしたらケツの穴の程度がうかがい知れますね。
327名無し野電車区:2011/08/12(金) 06:44:17.06 ID:WxvaG+hz0
>>318の何様気取りは異常
328名無し野電車区:2011/08/12(金) 09:12:36.23 ID:y3oBNdJj0
>>326
多分ガバガバでしょう
329名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:24:31.58 ID:WxvaG+hz0
新津運輸区は混むだろうな・・・
戻りのDL列車に乗ってからでもいいとこ取れるかな
330名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:25:19.17 ID:WxvaG+hz0
だからって徹夜組とかありえないけどw
331名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:37:35.59 ID:6EB/soLLO
さあ、一番にして唯一になるだろう撮影地の
早出川はどんな感じだろう
332名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:47:17.45 ID:6EB/soLLO
つか、誰か乗ってる?
333名無し野電車区:2011/08/13(土) 09:47:31.84 ID:JRz4ANPp0
>>323
温泉があるでわまいか!

徒歩15分掛かるから浸かるだけしか出来ねえけど
334名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:56:40.72 ID:CWLEDvOd0
新津駅で見て来たけど、各ボックスに2〜3名程度の家族が乗ってて程よく混んでる感じ。。
展望車に陣取ってた人もいたので、空席のボックスもいくつかあった。
新潟〜新津だけ乗ってた人も何人かいた。

335名無し野電車区:2011/08/13(土) 11:59:28.64 ID:jjlK80z90
この糞暑い中馬下で折り返す時、客車の中で待てるの?
336名無し野電車区:2011/08/13(土) 12:20:24.04 ID:7MhiRQtB0
見た感じ、まあまあの乗りみたいだね
発表が遅かったから、まあ上々かな
http://www.youtube.com/watch?v=Wi735Ye1bIU
337名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:11:34.63 ID:QcS4u3bLO
ターンテーブル回転開始
すんげーゆっくり、どうやら回転回数少ないらしい
客は人数はそこそこ多いが小さい子連ればかり。まったり
ヲタらしいヲタは10人いるかどうか
晴れて気持ちいいよ
338名無し野電車区:2011/08/13(土) 14:31:35.14 ID:QcS4u3bLO
扇形庫へC57入庫完了!
アナウンスも何もなく解散
339名無し野電車区:2011/08/13(土) 15:36:08.34 ID:aIHLPeBD0
>>336
乙。HMなし+DE10付きが会津路号みたいだ。
2両目が展望車ってのに違和感が…2・3号車を抜いたみたいだけど、2・6号車を抜いたほうがバランス良かったんじゃないかな?
340名無し野電車区:2011/08/13(土) 18:45:18.31 ID:7MhiRQtB0
>>339
編成美、ってのはないね 急な話だったし、まあ仕方ないか
5両だったらスハフのエンジンを、片方切っててもよかったとも思う
341名無し野電車区:2011/08/14(日) 10:39:36.78 ID:+PhFaVkj0
      ┌─┐
      |全│
      |自|
      │由|
      │席│
      │ │
      └─┤
          │        _。_    _。_    炭炭炭炭炭     ∧,,∧
          │      c(__ア c(__ア    水水水水水    ( ´・ω・)
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─□(  つ_0
  〜 〜 ̄◎ ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ̄◎   ◎ヽJ┴◎ キコキコ

SL牽引の全自由席快速か…土休日限定の地域の足でもあるな。
復活動態保存とか小難しいこと言わずに、実用機としてC57どんどん走らせてくれればな。

342名無し野電車区:2011/08/14(日) 16:57:36.73 ID:zCDUFoEM0
朝の送り込みと夜の戻し込みに乗れたらな・・・
343名無し野電車区:2011/08/14(日) 19:01:27.09 ID:+a/AYoIs0
夜の戻し込みって、馬下から新津ゆき運行で新津入庫だろ?
344名無し野電車区:2011/08/14(日) 20:31:30.20 ID:zCDUFoEM0
>>342
いや、ばんえつ物語ことでな
345名無し野電車区:2011/08/15(月) 03:47:11.00 ID:ga+uWJjG0
>>342
朝:車内を絶対汚さないのならな・・・
夜:車内に多量のごみ残ったままでも良いのならな・・・
少数しか乗らないことが分かってる列車のために新潟での清掃の皆さんのお給料を>>342
全額補償してくれるってんなら喜んで客扱いするんじゃね?
346名無し野電車区:2011/08/15(月) 04:57:09.23 ID:FUC8h1fCO
村上まで行ってた頃のムーンライトはそうだったけどな
347名無し野電車区:2011/08/15(月) 16:51:41.92 ID:Uhn7C6pf0
きたぐにも新津〜新潟は自由席快速扱いだけどな。
348名無し野電車区:2011/08/15(月) 19:11:09.81 ID:cTxa0gNI0
SLもおかの復路運転後の真岡駅へのDE牽引回送は旅客扱いしてるね。
整理券無しの乗車券のみ。
349名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:22:40.68 ID:XLzEGPZI0
10月1/2はC57はどこかに出張かな?
350名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:33:11.09 ID:36gPczML0
>>349
SL信越線125周年号
1日:長岡→新井 2日:新井→長岡
351名無し野電車区:2011/08/19(金) 18:49:40.17 ID:AByjJpI+0
>>350
120周年号の写真を持ってる。まだ客車が茶帯だ。そして地震の前だった。
煙は期待できないけど、海バックでお気に入りなんだ。
快晴で良かったけど、大シケの海バックもこれまたかっこいいかもな。
また行きたくなってきた。
352名無し野電車区:2011/08/19(金) 18:51:53.75 ID:0dYTa/xQ0
新井には転車台は無いはずだけど、直江津まで回送するのかな?
それとも長岡のDE10とプッシュプル?
353名無し野電車区:2011/08/19(金) 19:07:27.61 ID:nyKgTlrz0
>>352
直江津からEF64とPP状態で回送だろう
354名無し野電車区:2011/08/20(土) 13:22:05.06 ID:+RuEVK530
ばん物が新津-新潟をEFでPPするのと同じイメージですね。
355 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東北電 79.4 %】 :2011/08/20(土) 13:43:38.10 ID:2QEUfDW50
あれはPPとは言わないだろ
ぶら下がってるだけじゃん
356名無し野電車区:2011/08/20(土) 14:32:53.98 ID:XljaOoqr0
というか、新潟地区における回送は総じてぶら下がりだな。
SLは一切運転に関与しない状態。
今回の夏休み体験号の返しも、SLはただ汽笛鳴らすだけ。
357名無し野電車区:2011/08/20(土) 14:55:57.37 ID:ejFWx68x0
なぜ汽車はコヒように反対で運転しないのか
358名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:11:01.33 ID:lerNi1TYO
>>357
タンクとテンダーは違う
359名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:29:32.07 ID:6zuUpujI0
C11はバック運転も容易に出来るわけで。
360名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:39:56.21 ID:+RuEVK530
>>356
以前あった雪の只見線のSL&DEのPPは後ろになったC11も動力だったな。
361名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:43:38.71 ID:O7s3osX00
>>352、353
120周年のときは新井までC57 180のみで牽引、その後で64-1000が上って連結、C57ぶら下がりでお帰り。
そのときも快速で客扱いあったな。

去年の高田どまりのときは直江津から64-1000がぶら下がった。
362名無し野電車区:2011/08/20(土) 19:49:14.64 ID:n290bKT50
今日の「夏休み体験号」はHM付けて走ったみたいだね
本来のばん物8月HMの流用なのかな?
http://art55.photozou.jp/pub/367/787367/photo/94699126_org.v1313836769.jpg
363名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:16:23.38 ID:+RuEVK530
>>362
本来のばん物8月の絵を流用したという可能性はありそうです。
そもそもばん物は8月は走ってないですからねぇ。
7月が朝顔だったから、8月は向日葵というのはありそうですね。
364名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:21:06.26 ID:6XuduOQR0
>>355
実際PPなんてやってるのは石北貨くらい
殆どが機回しめんどいとか設備的にできないとか、そういった関係だよね

俺思うんだけど、DE10とC57で綱引きやったら、DE10が勝つ
365名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:34:15.57 ID:XljaOoqr0
>>364
反対にDE10とD51だったら、D51の方が勝つね。
ディーゼル=SLより強いってイメージあるんだけど、DE10って実はC11よりちょっと強い程度しか力ないぞ。

SL列車で本格的なPPやっているのは磐梯・会津路と、今走っているレトロ碓氷号(6両)ぐらい。
あとはやまぐちがやらせでPPやってるぐらいか。
366名無し野電車区:2011/08/20(土) 23:49:31.56 ID:ZvJBZehj0
確か起動時の出力(引張力?)はD51だとDD51よりちょっと小さいくらいでしたっけ。
C型機は高速になるつれて出力がD型機に追いつく感じだから、走行中はDE10よりC57の方が牽引力があるのかもしれませんね。
367名無し野電車区:2011/08/21(日) 06:09:24.22 ID:Co5cjjyJ0
>>365
車輪径のことをお忘れか?
368名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:59:05.61 ID:RQJBGBIw0
>>365
磐梯・会津路はPPとは違うんじゃないかと。上りも下りもC57が先頭だし。
あれは後補機でいいんだと思う。
369名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:36:13.16 ID:FEpBwaeP0
>>368
プッシュプルの概念は、何もスイッチバックによることに限ったもんじゃないぜ。
現役蒸機時代、石北方式以外による前牽き後押しなんていくらでもあったわけだし。
370名無し野電車区:2011/08/21(日) 21:38:44.86 ID:FEpBwaeP0
ちなみに先の磐西タンク輸送の時は会津若松での入換を省くためにプッシュプルも
考慮されたが、運転できる人が少数だったため総括による重連に変更されたんだよな。
スレチすまん。
371名無し野電車区:2011/08/22(月) 06:52:51.50 ID:mAG3hK0W0
>>368
それをPPと言うのだよ
372名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:48:51.28 ID:mm17iFzxO
あとセノハチもね
373名無し野電車区:2011/08/24(水) 06:12:05.48 ID:jWDM4ubg0
>>366
C57は確か1050PSくらいだから、1250PSのDE10に及ばない
374名無し野電車区:2011/08/24(水) 19:01:27.32 ID:mxrlLw7P0
>>373
梅小路のHPとか書籍によっては1290psとか書いてるんですが、どっちが正しいんですかね?
ギアレシオとか、SLなら動輪径の違いで速度域によって馬力が変わってくるから何ともいえないんでしょうけど。
起動時の出力(トルク?)ならDLの圧勝なんでしょうね。
375名無し野電車区:2011/08/24(水) 23:11:46.90 ID:jWDM4ubg0
>>373
連続定格じゃないのよ、それ
376名無し野電車区:2011/08/26(金) 16:15:54.14 ID:WpAsWJC00
>>373
DE10の1250PSは機関出力の値だから、動輪周出力はその80%くらいだよ。
だからDE10はC57より僅かに劣るくらいと考えればいいんじゃない?
377名無し野電車区:2011/08/26(金) 23:02:01.53 ID:wc+jbTl90
確かにDE10単機ではばん物編成そのままを磐西で走らせるのは回送以外難しいっていうもんな。(会津若松行きが特に)
378名無し野電車区:2011/08/27(土) 00:16:15.18 ID:9dGD9ffc0
今週で夏休み体験号も終わるけど、9月は津川折り返しとかでの代替運行はしないのかな?
379名無し野電車区:2011/08/27(土) 06:28:13.82 ID:nfTltMuY0
>>378
馬下より先に行けない、ってのがわかってないようだな
今年はきっとSLばんえつ物語はすべてウヤ、無論クリスマストレインも
380名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:49:52.26 ID:dkfX3uDw0
>>366
起動引張力だけでいいなら、DE10は19500kg、C57はシリンダ牽引力が12820kg。粘着はもっと落ちる
起動はトルコン使ってギアで落としてるDE10にはかなわんね。
速度が乗ってくるとC58並って話だが
381名無し野電車区:2011/08/27(土) 08:58:14.24 ID:0AD+m9OC0
>>379
代わりに他線区でのイベントが増えそうだな。
新潟〜村上、新津〜長岡は近所だし、警備は委託と相談して交渉成立できればいつでもやれる。
382:2011/08/27(土) 09:34:59.92 ID:SsKK7Caj0
磐越西線、全線復旧しているぞ。
383 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東北電 73.9 %】 :2011/08/27(土) 09:44:03.49 ID:7TKJiY5I0
磐越西線は、7月30日の大雨の影響で、馬下〜津川駅間の上下線で終日運転を見合わせます。
新津〜馬下駅間・津川〜会津若松駅間の上下線の一部列車が運休となります。
384名無し野電車区:2011/08/27(土) 10:01:15.65 ID:nfTltMuY0
>>382
嘘だッ!!
385名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:47:40.25 ID:9dGD9ffc0
>>379
ごめ、素でボケてた。
386名無し野電車区:2011/08/27(土) 12:49:04.45 ID:OG4Tqvqg0
>>382

つ JR東日本:列車運行情報
ttp://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
387名無し野電車区(長屋):2011/08/28(日) 16:35:00.39 ID:rSkvSmOC0
積雪期までの開通を目標に、だそうだから。
順調にいけばクリトレは運転できるかもな。

というか積雪したらまともに工事できないだろうし。
只見線の方は積雪までに川口まで開通の見込みあり、とか。
その先只見までは来年どころか数年先までムリだろうな。
388名無し野電車区(京都府):2011/08/28(日) 18:14:01.84 ID:YuLg6rOB0
やはり只見北線、只見南線になりますか。。。
389名無し野電車区(新潟県):2011/08/29(月) 00:04:53.01 ID:ZLXS5+nu0
鉄橋が3つもやられてたら予算云々どころじゃなくなるかもね。
しかもよりによって1日3往復+年数回のイベント列車しか走らない区間ってのが大きい。
390名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 00:22:09.53 ID:DVYcjpOx0
夏休みも終わりだし、馬下の次の企画は何じゃろな?
10月になれば直江津があるけど、9月まるまる1ヶ月寝かせるのか?
3連休が2回もあるから、なんかやるとは思うんだけど・・・

・新潟=長岡(復路は新津までかも)
・新潟-村上-新津(ひな街道ルート)
・新潟-馬下-新津(今のを継続、DLつき)
・新潟-新発田-新津(ひな街道より手軽にデルタ地帯走破、ELかDL付き)
・新潟=吉田(やったら神認定、DLつき)
391名無し野電車区(北海道):2011/08/30(火) 01:33:07.83 ID:VAhNySof0
指定席は記念乗車証、弁当付きの小人設定無のパック専用
(乗り鉄や多席厨から乗車券分もとれる)
自由席有(地元民の家族用)
の珍しい短区間臨時列車をやれば結構儲かるんじゃないかな。
SL&DLで十分。
392名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 10:17:21.91 ID:QnLspcu70
>>390
越後線は絶対にない、現役時代は小型のC56、C12、9600、8620の4種だけしか入線してない。
越後線でSLやるとなると、真岡からC11を借りなきゃいけない。
もちろん、俺個人としては吉田までじゃなくて、観光誘致として弥彦駅まで乗り入れを希望。
村上方面と新津〜長岡が今のところ有力かな。
393名無し野電車区(埼玉県):2011/08/30(火) 10:54:44.82 ID:9EWtGMOV0
96、86の両方入れるならC57入れるだろ。どっちかだけなら軸重とかk値とかで問題あるかも知れんけど
394名無し野電車区(新潟県):2011/08/30(火) 15:34:25.35 ID:DVYcjpOx0
>>392
弥彦か・・・
SL+客車1B+DLとかになっちゃうけど
395名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 00:13:50.61 ID:obPDlTHc0
>>394
おーい、弥彦菊祭りで弥彦駅に入る115系は何両編成か知ってるかー?
396名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 07:33:26.36 ID:/vTaUNGb0
>>395
ホームの有効長があっても、折り返しとか地上子の関係で(ry
397名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 18:33:29.29 ID:Q2EEhZ/l0
やっぱやると思ったw
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110831SEPSLKEIKAKU.pdf

@SL初秋体験号
  新潟→馬下→新津 9月1・2週の週末 全車自由席(5両)

ASL村上屏風まつり号
  新潟→村上→新津 9月17・18日 一部指定席(7両)

BSLご当地グルメ号
  新潟→新発田→新津 9月24・25日 全車自由席(7両)

長岡行きは流石に無かった・・・が国際グルメとかで走らせるなんてマジキチだなw
398名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 18:59:02.71 ID:/vTaUNGb0
>>390の予想がなかなかの精度
399名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 22:22:01.16 ID:b+973NIM0
ご当地グルメ号って新発田で短時間で折り返すダイヤのようだがどーなってんだ
DL牽引とは今のところ書かれてないが・・・
まさかのバック運転なら絶対行くぞ
昼間に阿賀野川鉄橋上って来るのもイイ
400名無し野電車区(新潟県):2011/08/31(水) 22:35:06.39 ID:/vTaUNGb0
>>399
どう考えてもEL牽引で戻る 白新線もめんどくさいからそのまま運転な
401名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 00:41:01.80 ID:icCcqavW0
>>399
初秋体験号でDL牽引と書いてないのと同じ理屈で、SL以外が先頭の牽引になるにも関わらず記載しないで釣る方式です。
402名無し野電車区(長野県):2011/09/01(木) 02:40:04.09 ID:6t0j0uDf0
てか、何で最初っから(正規のばんものではなくて)シリーズ化しつつあった村上屏風まつり号にしなかったんだろう?
3連休だしばんものが走らないのはまずいと思ったのかな?
403名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 09:40:30.62 ID:gpa9HSmD0
>>402
村上よりもばん物の方が売れてたから。
夏の村上シリーズは売れ行き悪いよ、村上大祭なんか最初は良かったけど2年目の団臨なんてほとんど乗っていないもの。
404名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 13:39:14.55 ID:UKyRkFsH0
>>397
一応目的地な駅や自治体(新発田)の反応がいいんだろう
つか、歓迎セレモニーみたいなのとか自治体が大きく支援してくんなきゃ
今回は特別として、普段やったりはしないんだろうけど・・・
自治体もJRにおんぶに抱っこじゃダメだよ
というわけで冬には、SL雑煮合戦号で白新線をひた走れ!って期待してみる

>>402
村上はそういう意味で誘致する意気込みがある、ってことじゃね?
たとえ乗車率は低くてもさ
指定席があるってことは、それだけはなんとかしますって意思があるんじゃない?
それとも・・・ハイボールトレインかな?
405名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 22:39:23.49 ID:nPDmzHRY0
思ったけどもし12月にも復旧できなかったら
クリトレやるとしてもどんな形になるんだろうかな?
村上に行くのか、今の馬下までの簡単な運転で済ますのか、ちょっと気になる。
406名無し野電車区(新潟県):2011/09/01(木) 23:41:12.07 ID:UKyRkFsH0
>>405
恐らく磐越西線の復旧は来年までかかる
というわけで今回は村上(ひな街道ルート)かな・・・と予測してみる
沿線が意地でも、ってんなら馬下までになるけど
407名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 02:24:13.16 ID:edpsZB4nO
もうC57と客車を一緒に高崎に転属でいいんじゃねぇか?

高崎に行ったらあのキチガイじみた客車の色も茶色か、高崎の12系みたいに色を戻してくれれば最高なんだけど。
408名無し野電車区(dion軍):2011/09/02(金) 04:14:53.95 ID:jTtO2Kyu0
12系は原色が一番合わないな。ELかDLならいいんだが。
409名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/02(金) 06:11:08.86 ID:QOPTactWO
>>407が秋葉区にC57復元費用を返還してくれるそうです。
410名無し野電車区(埼玉県):2011/09/02(金) 07:54:50.29 ID:o6oKQgJZ0
原色厨ウザイ。12系は現役時代に〜
411名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 08:06:22.30 ID:2nM/sJFe0
>>408
同意
レトロ〜じゃないときの無力感ったらないわ
せめて茶地に白帯(初期やまぐち状態)とか、それくらいやってもいいよ
原色はオヤ12だけでいい
412名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 10:25:33.97 ID:nJWOhw1M0
内装はどうにもならないから、せめて色だけでも茶色一色とか塗り替えて欲しいかな。

それはそうと、村上屏風の座席内訳が村上観光協会のHPに載ってあったわ。
指定席は1両だけで他5両は全て自由席だそうだ。
ttp://www.sake3.com/information2719.html
413名無し野電車区(大阪府):2011/09/02(金) 17:27:06.59 ID:yP1tms0V0
坊主が上手に屏風に春画を描いた〜

客車はスカ色は好きだけど、デコレーションはいらん。

北の14系の茶に赤帯+Vはかえって違和感があるな。

12系の定期現役末期に山陰本線で普通格下げによく乗ったが、窓下白帯塗りつぶし、くたびれて退色した青色は鈍行の風情がなかなかよかった。(デッキ存置のまま部分ロングシート化)
414名無し野電車区(新潟県):2011/09/02(金) 20:54:41.19 ID:2nM/sJFe0
冬までに復旧させるとのこと NHKニュースより
意地だな・・・というより、冬になったら工事できないしなぁ
415名無し野電車区(長屋):2011/09/02(金) 20:59:13.80 ID:0p9i9otl0
山口同様に茶色一色に渋めの金で現在の意匠。
オコジョがカジュアルすぎるか。カフェオレ色でよかったんだけどなぁ。
416名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 02:22:40.73 ID:utuXupovO
スカ色まがいの塗装を思いついた新潟支社の担当者のセンスを疑う。

あとはC57の煙突の金帯とかもいらないし。
417名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 06:07:26.26 ID:I345qUgs0
あれがスカ色に見えるとか典型的なヲタ視点だな。
418名無し野電車区(北海道):2011/09/03(土) 06:20:33.06 ID:scPLMlaL0
>>414
 冬の交通事情を考えてじゃないか?
419名無し野電車区(大阪府):2011/09/03(土) 10:07:15.11 ID:2LO8pH1V0
大井川はC56のタイ仕様を黒に戻したもんな。

あっちはSLをカラーにして、旧客は原型というのが不人気だったんかな。観光客目線だと、

@SLがカラーなのが変
ASLがきれいになって旧客のボロさが変

のどっちに映るだろうな。


420名無し野電車区(千葉県):2011/09/03(土) 12:13:12.68 ID:FXvzDqvH0
>>416
オリエント急行をイメージした、、ってのが当時の売り文句じゃなかった?
オレはいまの青客車好きだが…
421名無し野電車区(新潟県):2011/09/03(土) 19:26:00.15 ID:8tU0W8WF0
俺も今の色が好きだな
昔のはやっぱ貧相だった
422名無し野電車区(神奈川県):2011/09/04(日) 23:06:46.19 ID:Reu/IRuR0
423名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 17:17:23.05 ID:zsK7QMtQ0
次の更新時はダークグリーン系(とクリームのツートン)になって欲しい
424名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 21:36:11.00 ID:DKJhRluF0
200系じゃねぇかw
425名無し野電車区(新潟県):2011/09/05(月) 22:01:04.15 ID:SBHKLEW00
この際だから真ん中にオレンジで上端下端が濃緑の(ry
426名無し野電車区(長屋):2011/09/06(火) 10:54:40.53 ID:3oCBC+Gb0
外観が旧客は歓迎だけど、
@窓の密閉性がなくてSLの煙・煤が入る
Aトイレが水洗ではない。
Bまともな暖房が無い。
Cまともな冷房がない
これでは困るからな。定期運行の旅客列車としては。
Cは、割り切るというのもありかもだけど。
Bは、旧客の製造時には蒸気暖房の設備はあるんだけど…
車軸発電の装置さえ故障するような旧客しか手持ちが無いのではな。
427名無し野電車区(東京都):2011/09/06(火) 17:01:08.68 ID:bbiW71rb0
旧客デザインのステンレス車を新津車両製作所で新造すれば、全て解決するだろ。
428名無し野電車区(アラビア):2011/09/06(火) 18:35:29.14 ID:CkgcS8dcP
>>427
なんかそれ見てみたい・・・
429名無し野電車区(大阪府):2011/09/06(火) 19:42:54.64 ID:EX5ac1S70
青大将希望。
430名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 20:40:37.06 ID:hE/5XpKr0
>>427
シルヘッダ、らしきものはついてるし、リベットみたいな溶接痕も

うん、いけるかも?
431名無し野電車区(禿):2011/09/06(火) 21:04:05.74 ID:Gkudu+qZ0
オハE27か
432名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 21:18:53.77 ID:ng7dw9rs0
ある人物曰く、211系を電装解除して茶色にラッピングすりゃいいじゃん・・・と・・・
433名無し野電車区(不明なsoftbank):2011/09/06(火) 21:40:07.95 ID:Ex6l9MVe0
ついでにハイブリッドSLも作ってしまえ
ディーゼルで発電してバッテリーに蓄電、その電気で湯を沸かして動力に
型式は任せる
434名無し野電車区(新潟県):2011/09/06(火) 21:49:36.41 ID:ng7dw9rs0
原子力蒸気(ry
435名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 00:10:38.03 ID:q0yDiQtEO
磐越西線が全線で復旧したらぜひとも高崎の旧客で復旧記念のばん物を走らせて欲しい。
ついでに不謹慎な要望だけどばん物の12系がトラブルで使えなくなればいいなぁとw
436名無し野電車区(新潟県):2011/09/08(木) 02:19:32.01 ID:BVGt8RVh0
>>435
今年は残念ながら無理だな、11月に関しては既に岩手が先をとってる。
期待するんなら来年だな。
437名無し野電車区(大阪府):2011/09/08(木) 20:38:22.20 ID:W6EPIA/Y0
新潟⇔会津若松のサボ付けた旧客はそりゃあいいだろうな。
変なカン付くといやだから、(臨)旧客物語にしてくれればなあ。
汽車土瓶の茶も車内販売したらムードあるだろうな。
ダサい格好では乗車できないな、ベレー帽に革靴かチャップリンスタイルぐらいキメてな。
そして主要駅のホーム先でスタジオカメラマンがC57バックにモノクロ写真を有料で撮ってくれるんだ。オレ金払うよ。
438名無し野電車区(禿):2011/09/08(木) 21:01:08.67 ID:mr4vwe2n0
ネルシャツにチノパンやTシャツにジーンズのヲタが大量に映りこむんですけどね
439名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 21:34:04.95 ID:q0yDiQtEO
新潟支社の連中にそんな発想はないだろうな。

あんなキチガイじみた客車の色や装飾を発想するぐらいだからw

今のばん物は珍ドン屋レベル。
440名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 01:13:20.58 ID:7tJFDNzc0
>>439
だがしかしDD53を動かしたあの支社長時代だったらきっとやってくれたさ!
441名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 06:57:16.79 ID:GJyvFqSt0
>>440
ありゃ支社長じゃなくて、営業課長がそっち系だったと聞くが・・・
なるべく金をかけずにあるもので最大限なんとかしようか、ってのが今の方針らしい
442名無し野電車区(大阪府):2011/09/09(金) 20:23:45.16 ID:JkHhCswC0
>なるべく金をかけずにあるもので最大限なんとかしようか、ってのが今の方針らしい

のっぺですね、わかります。
443名無し野電車区(千葉県):2011/09/09(金) 22:27:32.89 ID:i49FcAMS0
SL村上屏風まつり号
http://www.jrniigata.co.jp/press/20110908slmurakamibyoubumaturi.pdf
売店があって席数の少ない5号車を指定席って…
444名無し野電車区(新潟県):2011/09/09(金) 23:07:45.28 ID:h9yAOGSM0
>>443
自由席設ければ、そりゃあ指定席の需要が少ないのは明らかだしな。
445名無し野電車区(新潟県):2011/09/10(土) 11:50:46.33 ID:jP7gyRZy0
>>443
去年の村上屏風の乗車率から考えれば、指定なんてほぼつけないのは明白
座確したい人だけ指定でどうぞ、ってなもんだろう
びゅうのツアーとかで立席が出たら困る、くらいの意識
446名無し野電車区(新潟県):2011/09/12(月) 21:48:02.77 ID:HDO/4LY+0
商売っ気がないのは仕方ないとして、新発田・月岡まで運転するってのは、
今ならやるしかない手段だよね
客が乗るとか乗らないとかより、新発田・JRを売れるかって基盤なわけだよ

雑煮合戦でSLが動かなきゃ、ちょっと見識を疑うわ > 新発田市
要請してるか、その筋の人は?
447名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/12(月) 23:53:14.66 ID:RKuJ+S9JO
動いてる
しかし商工会議所程度なのがな・・・
今回実績をみたいらしいけど、ただ、一発屋と経年企画は比較できないだろうなぁ
448鉄(兵庫県):2011/09/14(水) 09:45:52.04 ID:G3Hrb4Ez0
今日のBSTBS夜10時からの「日本鉄道こころの旅」は、磐越西線ですよ。SLばんえつ物語も出るぞ。
449鉄(兵庫県):2011/09/14(水) 23:05:11.68 ID:G3Hrb4Ez0
今、BSTBSの「日本鉄道こころの旅」という番組にばん物でてきているぞ。見るなら、今のうち。
450名無し野電車区(千葉県):2011/09/14(水) 23:12:17.38 ID:nZXwOlLV0
HMからして昨年10月かな?
451鉄(兵庫県):2011/09/15(木) 09:33:47.12 ID:AFk5jAkj0
昨日見たけど、番組では、喜多方から津川まで乗ってたね。喜多方駅を出発する映像は、11月のHMだけど、一部の映像は9月のHMだったね。撮影した日が異なっていたのかな。
452名無し野電車区(新潟県):2011/09/16(金) 19:21:23.53 ID:4IrboXmx0
踏切から・・・
門デフが見えた
453名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 20:09:10.73 ID:foIPMiJdO
明日の屏風祭り号の新潟発時刻が629Mと同じなんだが。629Mが先行するのかな?
454名無し野電車区(東京都):2011/09/16(金) 21:13:04.87 ID:cu3xYa000
門デフで走るのもいいが、信越地区なんだから長工デフ版も見てみたいな。
455名無し野電車区(長屋):2011/09/16(金) 22:16:52.70 ID:xj5Kbl1M0
C57の長野工場版なんてあったんだ?
長野工場式といえばD51・D50しか思い浮かばん。
456名無し野電車区(福井県):2011/09/16(金) 23:05:34.33 ID:Zwasm6jy0
>>455
たしか2両

C57 4がN2
C57 130がN3
457名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 23:30:00.39 ID:YDnOxtBBO
個人的には、DD51にばんもの客車を牽いてもらいたい。できれば重連で。そしたら、石油物語やデゴイチ物語の時の様に通いつめるよ!
458名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 00:01:57.15 ID:wCCdfjIB0
C57と同性能orそれ以上の性能を発揮できて集客効果も十分ありそうなC61がハブられているのはちょっと…
459名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 01:08:19.85 ID:jNS7jorj0
久々に会津若松まで爆煙のC58 363に牽いて貰ってもいいな。
会津若松はC58に縁もあるし。
460名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 01:46:45.44 ID:6cwMtuNF0
>>458
C61は会津若松での同時発車イベントにとっておきましょう
461名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 03:43:09.97 ID:qCdYf1oiO
来年ぐらいにSLフェスタと題して会津若松でやって、
高崎のD51とC61・秩父のC58・新潟のC57・そして真岡からC11を借りて来て
磐越西線と只見線での運転はもちろん、会津若松での同時発車、磐越西線での途中駅交換や、会津若松の扇形車庫での5台並びとか
462名無し野電車区(東京都):2011/09/17(土) 04:18:43.25 ID:jNS7jorj0
そういえば、震災で被災した会津若松の扇形庫って、まだ使用不可状態なんだっけ?
463名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 06:36:21.56 ID:b6+3/x73O
>>453
確か629Mを3分繰り下げたと思う。
464名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 09:08:28.37 ID:x7DD1Tl4O
門デフの他にこの時期としては初めて?のスノープラウ装着age
無いよりはサマになってていいな。
あぁ、村上はカン無しだよ。客車も席サボしか用意してない。
465名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 11:02:42.78 ID:SgN02Zcb0
>>464
2009年のひな街道とかは、門デフ・スノープラだったよ

今年のはHMがないから、なんだかいい感じだと思ってしまった
http://www.youtube.com/watch?v=HLQaJNkH2yo
466名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 11:05:29.88 ID:SgN02Zcb0
467名無し野電車区(千葉県):2011/09/17(土) 11:11:09.52 ID:6cwMtuNF0
門デフ&スノープロウは2008秋から2009春までのロングランを思い出すな
クリトレ、千葉遠征、ひな街道…
468名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/17(土) 11:21:27.44 ID:x7DD1Tl4O
千葉とかのは覚えているんだけどさ

標準デフ含めて9月のプラウ付けたことあったっけ?と言いたかっただけ。
469名無し野電車区(石川県):2011/09/17(土) 11:21:38.88 ID:tMo2KquH0
http://www.jrniigata.co.jp/press/20110916gotouchigurume.pdf

快速「SLご当地グルメ号」
9/24-25 新潟9:14〜新発田10:05-48〜新津11:36

こりゃ新潟に送り込むときのEF81をそのままずっとつけたまま運行かな
470名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 11:38:50.29 ID:SgN02Zcb0
>>469
まあ間違いなくそうだとは思う
後追いで白新を単機が下るのも、見たい気がするけどね
471名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 11:55:28.45 ID:ynRfpemC0
>>469
後ろの釜はDE10。
ダイヤ情報に記載あり。
全区間連結は正解。
472 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/09/17(土) 12:06:39.77 ID:GScWyOSs0
馬下返しが新発田になっただけか
473名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 12:25:54.29 ID:9H5x597cO
>>465
GJ
カンなしだと渋くていいな!
474名無し野電車区(新潟県):2011/09/17(土) 12:39:00.30 ID:SgN02Zcb0
>>473
thx!
475名無し野電車区(新潟県):2011/09/18(日) 21:10:28.69 ID:3fRoXOX00
もっと新発田寄りで撮影すると、今のダイヤでは4060とかぶると思ったわけで
それなりに正解だったなと思った
http://www.youtube.com/watch?v=tlArw2Qlp0E
476名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/18(日) 21:29:55.62 ID:qgo13YS4O
切り出しがいいな GJ!
477名無し野電車区(新潟県):2011/09/18(日) 22:00:34.58 ID:3fRoXOX00
>>476
thx!
478名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/18(日) 22:53:16.90 ID:UiuGBpkL0
「きたぐに」下りたあと、SLが来るというので見物することにした
ほとんどが自由席というので、何となく乗ってみた
「きたぐに」の車中、上越線経由でまっすぐ東京に帰るか、寄り道するか迷ってたけど、まさかSLに乗ることになるとは

車内は子供だらけで動物園みたいだったけど、まあ楽しかった
というか、道中、沿線の人々に愛されてるなあという感じでよかったよ
おかげで帰りは一部新幹線を使う破目になったけど
寝台車やSLに比べると、新幹線とはつくづくつまらん乗り物だな
479名無し野電車区(新潟県):2011/09/18(日) 23:21:46.52 ID:MGB+v2N70
新幹線がいかに「ただの速い移動手段」というのかが分かると思うよ。
SLのように、乗ることそのものの価値が高いのはなかなかないからな。

最近はこの2つの意義を組み合わせたツアー商品を出すのがメジャーになっているみたいだけどね。
480名無し野電車区(神奈川県):2011/09/19(月) 21:43:44.87 ID:AnBAllT70
まったくですな、ガキンチョは新幹線・新幹線と言う。

あれだけスピードが遅く・乗り心地が悪く・匂いも臭いが、蒸気機関車こそ
温故知新・最高の乗り物だとおもう。
いつまでも有ると思うな「親」と「金」・・・
そして「蒸気機関車」も付け加えておこう
481名無し野電車区(神奈川県):2011/09/20(火) 01:14:23.99 ID:x5qVGqOt0
むしろ新幹線のほうが先に消えそうだ
482名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 02:26:22.06 ID:M6BWZ27hO
新幹線みたいな今のばん物の客車こそ先に消えて欲しいものだ。
あんなSLや磐越西線の風景に似合わない色の客車は鉄くず同然のスクラップにして欲しい。
483名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 13:38:35.33 ID:QIim2mCXO
しかしそんな12系とて今や貴重
まあもう少し渋めにするとかな
484名無し野電車区(禿):2011/09/20(火) 14:25:54.94 ID:Ln2Tb/ON0
スクラッラプにしたら次はアルミかステンレス
485名無し野電車区(新潟県):2011/09/20(火) 19:06:31.03 ID:+6AB8MAt0
完全にステンレスでも、どう見ても旧客だったら悪くない
でもボルスタレス台車とかだったりしてなー
486名無し野電車区(大阪府):2011/09/20(火) 19:52:34.00 ID:7UUxvq7O0
ステンレス地金のままだと、C57牽引の廃回レに見えるかもな。
487名無し野電車区(埼玉県):2011/09/20(火) 23:03:05.16 ID:YrhJG6mr0
旧客をリバースエンジニアリングで新造すればおk
いっそのこと、使わなくなった旧お召客車を観光用に払い下げてはどうか。
488名無し野電車区(千葉県):2011/09/20(火) 23:25:07.94 ID:dxt8XsoX0
一時期噂になった新型客車E16系ってどうなったんだろう
489名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 09:02:19.80 ID:tuqq/z7MO
噂は噂でしかないんだろう、それより復旧と今後の対策かな
490名無し野電車区(大阪府):2011/09/21(水) 17:47:35.25 ID:Oem9vNbM0
また台風だよ。
491名無し野電車区(東京都):2011/09/21(水) 20:07:54.16 ID:uo0y1Yni0
今回のは逸れてくれたから大丈夫でしょ。
ただ、阿賀野川が増水すると、復旧作業がストップしちゃうんだろうな。
492名無し野電車区(新潟県):2011/09/21(水) 20:49:19.62 ID:hrlPx5W60
>>491
猪苗代湖付近で豪雨だと、かなりやばい
493名無し野電車区(大阪府):2011/09/24(土) 11:07:05.50 ID:IiMc2dpT0
長岡⇔直江津を準レギュラーに昇格してくれればなあ。実は大阪以北だと津和野より近いんだ。日程・運賃とも。
きたぐに乗り換え+直江津からえちごツーデイパスでな。
新潟県エリアの駅弁はおいしいな。
494名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 12:18:30.89 ID:WNVg+oEu0
今日のグルメ号、結構乗ってたなー
全車自由・近くまで、ってのがいいんだろうね
http://www.youtube.com/watch?v=_tvJVd8mbHs
http://www.youtube.com/watch?v=oH3AC1R9lWE

一筆書きに近い列車は、妙に行き先がわからねぇ・・・
495名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 13:13:19.67 ID:MARA70hAO
>>494
結構乗ってるね
なんか村上初日とは大違いだなあ・・・
496名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 16:14:27.14 ID:7OOxjqpm0
今日乗ってきた。多くの人はイベントのある月岡で降りてしまったな。
新発田-新津でも結構一般人が沿線に出ていたが、DE10牽引なのを
知らなかったようだ。
497名無し野電車区(新潟県):2011/09/24(土) 17:34:01.26 ID:WNVg+oEu0
>>496
494だけど…
子供も大人も灯りが見えてからしばらく、貨物?貨物?ってずーっと言ってたよw
498名無し野電車区(新潟県):2011/09/27(火) 11:06:20.82 ID:Ud2LIvyj0
本日明日信越線で試運転
499名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 12:35:54.62 ID:ltovyWvk0
>>498
新津−長岡間でおけ?
500名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/27(火) 12:51:15.39 ID:UVgjVw3uO
>>499
今日長岡→直江津、明日新井→長岡
他EL牽引の回送あり
501名無し野電車区(東京都):2011/09/27(火) 19:49:53.05 ID:ltovyWvk0
>>500
じゃあ、土日のルートと同じか。
502名無し野電車区(千葉県):2011/09/27(火) 20:00:15.45 ID:UiolC50y0
10月8・9日も馬下折り返しで運行決定
http://www.jrniigata.co.jp/press/20110922slakikazataikengo.pdf
503名無し野電車区(大阪府):2011/09/27(火) 20:36:48.79 ID:gbEROijT0
なんか馬下までケナゲに走るばん物を応援したくなって来た。
こうなると、会津只見号も区間運転しそうな気がしてきた。
504名無し野電車区(新潟県):2011/09/27(火) 22:19:23.01 ID:XjqDA/6x0
けなげ過ぎるからageるよ・・・
505名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/28(水) 09:45:53.78 ID:KE+xY0CjO
>>503
会津川口のターンテーブルを復帰して会津若松〜会津川口SL往復運転とか期待できそうだな。
506名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 12:43:48.02 ID:PnfyO5EZ0
会津川口の転車台は費用さえなんとかなれば、直ぐにでも直りそうだな。

ついでに、会津宮下の転車台も本線に繋げて復旧させて欲しい。
507名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/28(水) 13:29:24.48 ID:AaVa4xjY0
C11なら逆向きでもいいんだけどね。
508名無し野電車区(長屋):2011/09/28(水) 16:41:15.25 ID:6rstQI8D0
三島町では、会津宮下の下り副本線の復活と転車台の復活を希望らしいな。
とりあえず草刈をして転車台が見えるようにはなったけど。
509名無し野電車区(新潟県):2011/09/28(水) 17:18:13.71 ID:Jl9qwWfF0
少なくともX'masトレインには間に合いそうだ
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/27530.html
510名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 18:24:23.49 ID:myvzHaPjO
10月末の会津路号に間に合わせてほしい
郡山の空に希望の汽笛を
511名無し野電車区(大阪府):2011/09/28(水) 18:49:40.70 ID:0LIMkELm0
会津川口までの区間運転で上等。(再)復活してくれい
512名無し野電車区(東京都):2011/09/28(水) 20:33:11.88 ID:PnfyO5EZ0
>>508
若桜駅みたいにボランティアで転車台を整備してくれるツワモノがいないかな。
そしたら、応援しに行ってもいいけどね。
513鉄(兵庫県):2011/09/28(水) 21:22:53.52 ID:E//2lqru0
磐越西線全線、来月中旬の復活に期待。SLもそれと同時に復活させる予定らしい。
514名無し野電車区(仕事しろ):2011/09/29(木) 10:47:53.77 ID:wDK4N9yO0
おお、ようやく磐西に蒸気が復活か。
繁忙期に止まったのは痛かったけど、紅葉時期に見られるのは嬉しいことだ。
クリトレも昨年は25日復路を押さえたが大雪で乗れなかったけど
今年は絶対乗るぞ!!

以上、チラ裏でした。
515名無し野電車区(新潟県):2011/09/30(金) 01:30:43.10 ID:I7ANYUo50
>>513
同時ではなく、未定
516名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 02:25:18.64 ID:8H4HG/LCO
レトロばんえつ物語号を運転してほしい
517名無し野電車区(東京都):2011/09/30(金) 04:06:47.13 ID:a+BNWafZ0
「ばんえつ物語」は12系ばんえつ物語編成を指すから、旧客は「SLレトロ○○号」になるはず。
518名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 10:17:24.34 ID:g96OTAbj0
まぁ「SLレトロばんえつ号」だろうな
519名無し野電車区(新潟県):2011/09/30(金) 12:58:49.20 ID:8fLF5VMA0
昔の列車名をとって「SLレトロえちご阿賀野号」が正当。
520名無し野電車区(大阪府):2011/09/30(金) 15:38:29.41 ID:qi1GZZ+F0
旧客列車ならテールライト狙いの後追い撮影も大好き。
(ばん物)返しの時間帯なんかもうウットリ。
521名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:30:28.66 ID:HbbEF4Wn0
赤円盤でがっかり。
522名無し野電車区(新潟県):2011/09/30(金) 22:59:37.58 ID:q5vDHOVi0
まあどちらにしても、デジタル無線のアンテナが付いている時点でもうね。
523名無し野電車区(千葉県):2011/10/01(土) 15:38:43.66 ID:BNnUmScO0
ばん物のスハフって愛嬌のある顔つきしてるよね
524名無し野電車区(長野県):2011/10/02(日) 06:30:07.43 ID:DFI7sOoV0
>>522
安全上と省令の影響で仕方ないだろ
付けたくて付けてるんじゃないんだし
525名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 09:57:50.12 ID:tG1gVkO/O
反射板は正直いらない
営業運転じゃ標識灯つけるんだし

夜とか隧道でエンジン回さないで回送するだけのためだし、
外せよ新津、て感じ
(新潟は所属区でも実際は新津に投げっぱだし)
526名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 12:47:38.76 ID:knTv51vdO
客車の色も沿線の風景やSLにあってないし、C57のあの煙突の金の装飾とか、アホくさいヘッドマークとか、新潟支社のキチガイっぷりを感じる。
527名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/02(日) 12:58:36.11 ID:DfSyjtEdO
※鉄ヲタのための列車ではありません
528名無し野電車区(新潟県):2011/10/02(日) 13:19:24.51 ID:fYCkK57j0
おこじょのマークは可愛らしくて良いと思う
529名無し野電車区(禿):2011/10/02(日) 13:57:24.65 ID:UmX97TKa0
機関車と旧客を無改造で走らせるまで文句言い続けそうだな
530名無し野電車区(新潟県):2011/10/02(日) 14:08:02.38 ID:tpqkK7mv0
でもまあ>>525の意見には賛成だ
怠慢としか思えん 去年のクリトレには付いてなかっただろ

D51498のテンダーについてるみたいな旧式タイプのやつでも開発してくれよ
531名無し野電車区(9):2011/10/02(日) 15:58:27.79 ID:HsoCHTGR0
文句言ってる奴は架線注意の表示と、ATS用の蒸気発電機にも不満なんだろうか
532名無し野電車区(14):2011/10/02(日) 16:07:20.72 ID:AC0kpdfz0
おそらく客車のエアコンにも文句言うだろうな
533名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 17:51:35.21 ID:3A72dSM40
なんだかんだ言ってるが、廃止が決まると騒ぐんだろうな。
534名無し野電車区(大阪府):2011/10/02(日) 19:31:48.26 ID:KT7ZPfbL0
タンク式トイレは、許す。
535名無し野電車区(新潟県):2011/10/02(日) 22:17:02.00 ID:tpqkK7mv0
>>533
12系、14系、DE10、485系あたりはその筆頭格だと思う
>>534
いまどき垂れ流しは無理だしね

自分は今の12系の編成でいいと思っているけどね
ただ、あの反射板が気に入らないだけ
536名無し野電車区(東京都):2011/10/02(日) 22:22:17.20 ID:7uRxW1970
スカ色113系が無くなった今、12系ばん物編成はスカ色モドキだが希少価値になると思うよ。
537鉄(兵庫県):2011/10/02(日) 22:55:21.33 ID:iKUUHkPD0
526さんへ。
ばんえつ物語をばかにするな。
538名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 05:31:23.19 ID:tAyvcVnPO
あんなバカらしい塗装ならさっさと磐越西線から撤退してもらってもいいです。

同じC57+12系のやまぐちみたいな感じの塗装なら磐越西線の風景にぴったりなんだが。

539名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/03(月) 09:07:16.92 ID:kh5kqtyO0
>>538みたいな方が磐越西線から撤退していただけると、まったり感が漂ってよろしき哉、と。
山口で暴れないでねw
540名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/03(月) 09:35:28.02 ID:TJ7W+ZryO
数年後そこには磐越西線を追い出され、山口に移ってやまぐち号に難癖を付けて大騒ぎする>>538の姿が!
541名無し野電車区(新潟県):2011/10/03(月) 11:49:40.66 ID:nTdmllJy0
そして彼は未来永劫、大井川でSLを追い続けるのであった…。
542鉄(兵庫県):2011/10/03(月) 17:35:22.71 ID:MUeOyEh50
どんな話やねん。
543名無し野電車区(禿):2011/10/03(月) 18:31:32.96 ID:1Ls5e8AZ0
大井川行ったらタンクはダメとか後ろの電機は邪道とか…
544名無し野電車区(大阪府):2011/10/03(月) 18:32:34.69 ID:QFgX7xOo0
>>538
いやまてまて、やまぐちも7年くらい遡るととんでもないシロモノだったぞ。
おまいさんのイメージだと国鉄末期時代やまぐちのノーマル12系茶坊主塗装白帯が近いな、でも地味だぜ。
飯田線の旧国なんか森と水とロマンな感じあったから、ばん物も今のままデコレーションだけ消して制式書体のサボ差せば、う〜んマンダム。
545名無し野電車区(新潟県):2011/10/03(月) 19:09:24.54 ID:YgX32pNC0
>>543
転車台ができたらバック運転がなくなったとかな・・・
キリがないわ
546名無し野電車区(新潟県):2011/10/04(火) 00:51:08.23 ID:AfjszKKV0
まあ結局のところ、最強は真岡ってところかね?
50系は原色ではないが、まあ>>538の好みに合いそうな色してるしね?
547名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 06:40:55.95 ID:3pifTadK0
>>546
やっぱ、只見だろ。毎年C11+旧客(偶にDE10付く時あったけど)のみだし。
ただ、今の状況じゃなぁ…。
548名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/04(火) 18:55:23.26 ID:DtRfm5qJ0
>>547
で、赤円盤とデジタル無線アンテナがっていう無限ループが…
549名無し野電車区(大阪府):2011/10/04(火) 19:50:11.67 ID:yMZotWUK0
1人で乗る時はノーマルの12系が気楽だな。
凝った内装やシートだと他人同士で向かい合わせはなんだかな。
550名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 03:18:09.89 ID:7xh+cFYsO
chakuwikiとか言うサイトに新潟若松間三時間とか書いてあるがそんなにかからない件
551名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/05(水) 07:49:12.13 ID:kqesl14CO
>>550
※chakuwikiは地元民気取りのオナニー記事ばかりです
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新潟県):2011/10/05(水) 12:42:31.42 ID:sR7Epz4U0
アレはネタの集まりなのに
あそこに書いてあることを信じる奴がいるなんて・・・
嘘を嘘と見抜けないなんちゃらだな
553名無し野電車区(長屋):2011/10/05(水) 17:08:38.33 ID:hgdtDYP40
来年春にはSL会津只見号会津川口ゆきという企画はあるらしいけどな。
宮下と違って川口の転車台はすぐ使えるらしい。
554名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 18:51:49.13 ID:aLGgS8P60
>>553
保線車両車庫?の方向に、転車台の橋桁が向いている写真が有ったので、
気にはなっていたが、やっぱり直ぐ使えそうなのかな。
# 一回転させるには一部修復が必要ってオチか?
555名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/05(水) 19:15:31.53 ID:MO6LjSJL0
>>553
ぜひ実現して欲しいな。
列車名はSL会津美里柳津三島金山号ってとこかな。
556名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 20:03:48.59 ID:aLGgS8P60
坂下は?
あと、美里はここ何年か止まってないぞ。
557名無し野電車区(千葉県):2011/10/05(水) 20:47:12.68 ID:+hyKFiQD0
ここ数年?会津高田に止まるようになったのが謎なんだが
558名無し野電車区(新潟県):2011/10/05(水) 21:46:32.97 ID:44QGuEXu0
とりあえず、SL&DLなんていうオチがないように、会津川口の転車台の活用を本格的に見て欲しい。
559名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 21:53:40.38 ID:aLGgS8P60
>>557
2005年辺りまでは、本郷、高田、新鶴には止まってたぞ。
560名無し野電車区(京都府):2011/10/05(水) 22:02:51.65 ID:SOg2Muro0
>>557 沿線の市町内の一駅は必ず停車させるようにしたのでは?

会津若松、七日町、西若松…会津若松市
会津高田…会津美里町
会津坂下…会津坂下町
会津柳津…柳津町
会津宮下…三島町
会津川口…金山町
只見…只見町
561名無し野電車区(東京都):2011/10/05(水) 22:52:28.68 ID:aLGgS8P60
本郷、高田、新鶴は場所的に乗降者が少ないから、通過するようになったと思う。
562名無し野電車区(東海・関東):2011/10/06(木) 14:33:36.74 ID:ON08BgOKO
そろそろ、ばん物に話題を戻してもいいかな?
563名無し野電車区(新潟県):2011/10/06(木) 20:15:28.51 ID:3EtTGc2q0
>>562
じゃ戻そう。
磐越西線は今月中にも復旧するそうだけど、SLばんえつ物語は
いつ再開すると思う?
564名無し野電車区(千葉県):2011/10/06(木) 20:57:26.32 ID:9XcxDwEf0
>>563
◎11月1週
○10月最終週、会津路号に合わせて
▲クリトレまで全休
565名無し野電車区(新潟県):2011/10/06(木) 22:34:28.19 ID:3EtTGc2q0
個人的予想
10月最終週平日に試運転、DE10をぶら下げて津川まで
その週末で再開、一気に郡山までレッツゴー
11月は毎週運転で挽回・・・して欲しい
12月中頃にXやって今年は終了(まだ路線工事があるだろうから早めに切上げ)

クリトレは全車指定としても、週末運行は自由席の設定も欲しいかな・・・
566名無し野電車区(新潟県):2011/10/06(木) 23:18:04.41 ID:1OyqhEhL0
10月15日前後 馬下〜津川再開
10月15・16日 「SLありがとう馬下体験号」
10月19日 C57+12系 新津〜会津若松試運転
10月22日以降 ばんえつ物語運転再開
567名無し野電車区(千葉県):2011/10/07(金) 00:25:19.25 ID:Yq2l3pIz0
むしろこれを機に馬下が停車駅に昇格とか
568名無し野電車区(東京都):2011/10/07(金) 04:16:39.47 ID:othiLm0i0
馬下だと2両分ホームが短いからなぁ。
馬下昇格させたら、日出谷を格下げして鹿瀬を昇格しないと鹿瀬町民が暴動起こしそう。
569名無し野電車区(新潟県):2011/10/07(金) 08:03:36.66 ID:f0m5xsaF0
>>568
心配するな、日出谷を格下げした時点で暴動が起きるから。
570名無し野電車区(新潟県):2011/10/07(金) 16:54:22.16 ID:zIZqDQ8k0
571名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/07(金) 18:08:47.18 ID:uYl+Sy8V0
おぉ、祝復活。
572名無し野電車区(新潟県):2011/10/07(金) 18:12:56.75 ID:4oKGQzqQ0
再開初めは調整が間に合わないから、ばん物としての運転じゃないわけね。
ということは、カン無しで新潟〜会津若松を走るのかね。
指定無しで長距離のSL列車に乗れるのはなかなかないぞ。
573名無し野電車区(大阪府):2011/10/07(金) 19:54:47.82 ID:RDmXqT8I0
よかったな。
574名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 03:07:23.61 ID:PpXNOGBUO
まだみっともないSLを懲りずに走らせるんだね。
575名無し野電車区(新潟県):2011/10/08(土) 06:22:52.18 ID:iLkUck6O0
>>574
そうだよ。
お前のヲタク思考なんて全く眼中に無いからね。
576名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 07:43:20.33 ID:UgiBA7f80
今の世の中、何時までも現役時代のSL列車を追い求めてるなんて、バカの一つ覚えだよね。
577名無し野電車区(長屋):2011/10/08(土) 08:27:59.68 ID:ayK/Ltc10
現役時代のSLなんて、過去の遺物でしかないしな。というか現在では存在しないし。
「現役時代」じゃないからな、今は。
578名無し野電車区(東京都):2011/10/08(土) 08:41:37.80 ID:8dqxPoqL0
>>576
馬鹿は口を開かないほうがいいぞw
579名無し野電車区(北海道):2011/10/08(土) 23:06:45.66 ID:e2snYf670
SL列車に指定券なしで乗れるとかすげえ。
明日新潟へ行こうかな。
580名無し野電車区(新潟県):2011/10/09(日) 21:14:17.32 ID:+3HnwgiE0
体験号シリーズも終わっちまったかぁ。
撮るにも乗るにも、なかなか面白かったのにな。
これを機に、にいつ鉄道まつりが絡む時に短縮運転やってもらいたいのだが、客車の組み換えの関係があってダメかね。
581名無し野電車区(千葉県):2011/10/09(日) 21:38:31.93 ID:hcaTyscF0
15日とか22日とか再開記念イベントとかあるのかな?
582名無し野電車区(関東地方):2011/10/10(月) 21:52:15.56 ID:fID23euQO
えちごワンデーを買えば、日出谷〜喜多方の普通運賃分の料金+指定席料金で
利用は可能?
583名無し野電車区(新潟県):2011/10/10(月) 21:53:33.48 ID:068Uz2Ba0
>>582
可能。
ツーデーパス+野沢〜喜多方or会津若松でもおk。
584名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/10(月) 23:26:04.28 ID:XwVEi26fO
>>576
中国にでも逝ってこいやハゲ、って感じだ。
585鉄(兵庫県):2011/10/10(月) 23:30:07.46 ID:cSC5aAqG0
581さんへ。
あるんじゃね。6月に、C57が復帰した1番列車の時も歓迎は、あったし。
586名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 15:14:55.59 ID:m7tNEPjWO
>>576は今週末もなにも、ずっと来ることはないんだよなw
587名無し野電車区(東京都):2011/10/12(水) 17:56:28.43 ID:b5tdcrqw0
>>576
そんな事言って、何故このスレ見てるのかが解らん。
588名無し野電車区(神奈川県):2011/10/12(水) 19:21:34.10 ID:Yy2GW1ie0
・・・釣られ過ぎ。大人の対応を
589名無し野電車区(富山県):2011/10/12(水) 19:55:03.35 ID:s9WKSLi/0
>>576は、>>538>>574に対して、むしろ良いこと言ってんじゃないかと思うんだが
590名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 19:56:20.45 ID:b1S8G8Vt0
今日から指定席券の発売再開だね
みんな買った?
591名無し野電車区(関東地方):2011/10/12(水) 20:33:02.39 ID:0P0Ns1sWO
>>590
携帯のえきねっとから買えたっけ?
PC版じゃないとダメ?
592名無し野電車区(千葉県):2011/10/12(水) 21:05:40.24 ID:b1S8G8Vt0
>>591
PC版じゃないとだめ
あと、>>6にある通り、会津路はえきねっとじゃ取れない
593名無し野電車区(チベット自治区):2011/10/12(水) 21:21:58.07 ID:myW58tKI0
指定席券を買ってきました。楽しみです。
594名無し野電車区(神奈川県):2011/10/12(水) 21:28:12.05 ID:VA2gwTPL0
>>591
携帯のフルブラウザ機能でPC版のページからだといける
595名無し野電車区(新潟県):2011/10/12(水) 22:02:04.98 ID:9+9+t1us0
>>589
というかそもそも>>576>>574など昔の姿そのままを追い求めるヤツを貶しているレスなのにね。

ほとんどのSLは煤が付いていない綺麗なのしかいないから、その時点で>>574的にはみっともないはずなんだけどw
そうでしょ? 形はどうあれ、煤だらけに汚れてりゃ「現役時代のSL」って雰囲気出せるのだから。
というわけで、>>584が煽っている通り、中国に移住しろってことさ。
596名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/12(水) 22:17:44.05 ID:+nYxXSUnO
ばん物客車と旧客

カン付きとカン無し

煙突の装飾の有無



どっちがいい?
597名無し野電車区(新潟・東北):2011/10/12(水) 22:24:33.43 ID:DGLZpzsJ0
>>595
あんまり煤だらけだと庫内手がどつかれます(><)
598名無し野電車区(新潟県):2011/10/13(木) 00:57:08.27 ID:cYrByQJ50
>>597
新津は運転毎に綺麗にするけど
高崎は営業の無い時の訓練運転は営業前日までほったらかしが基本。
C61が復活した時の試運転でも、復活号運転前まで煤で汚れかかってた姿をしていた。
599名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/13(木) 03:20:13.09 ID:Dxv46tjqO
まぁ、あの客車は乗った時は楽しいけど、
沿線での撮影の時はあの客車の青と白の塗装に
側面にベタベタ貼った赤色の装飾まがいのモノが正直ウザくてここ数年撮影に行ってもなるべく客車が目立たない撮り方ばかりしてたので正面がちか、俯瞰の写真ばかりw
600名無し野電車区(新潟県):2011/10/13(木) 16:12:01.42 ID:FaSemXMo0
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20111013SLtetsudounokinebigo.pdf

ひょっとしてヘッドマーク付いたり?
乗るなら15日がおすすめ。
601名無し野電車区(大阪府):2011/10/13(木) 17:26:22.03 ID:6Fa3ig7j0
黒地に白字で?かあ、いいヘッドマークだな。
602名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 18:49:32.31 ID:LGqdtCLg0
>>600
やっぱりお出迎え系は15日かぁ
22日取った漏れ涙目
603名無し野電車区(関東地方):2011/10/13(木) 20:05:32.51 ID:56viSziyO
みどりの窓口なら、席位置(ABCD)と号車は指定できる?
604名無し野電車区(千葉県):2011/10/13(木) 20:06:36.41 ID:LGqdtCLg0
>>603
出来る
605名無し野電車区(関東地方):2011/10/13(木) 20:33:53.40 ID:56viSziyO
>>604
ありがとう
来月家族で乗る予定なんで、SAKEに乗るときにでも買うわ
15日も乗る予定けどね
606名無し野電車区(北海道):2011/10/14(金) 14:44:50.18 ID:t56hhn2a0
今、テレ東のドラマで
ばんえつ物語出てる
607鉄(兵庫県):2011/10/14(金) 19:15:10.33 ID:b2VpltC/0
それって、西村京大太郎の鉄道サスペンスなのですか。
608名無し野電車区(新潟県):2011/10/14(金) 23:07:30.85 ID:0duwL/aN0
いよいよ明日からばん物復活だが、車で追っかけする鉄絶対いるはずだから先に忠告。
荻野〜山都に並行する県道16号線の荻野トンネル出口〜踏切は水害による大窪橋工事で全面通行止め。
迂回路として荻野から坂下へ向かう県道340号線を利用するように。
609名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 08:46:58.88 ID:a+eD2Vmx0
とりあえず釜の装備とカンの様子うp。
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2011101508462552e17.jpg
610名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 09:02:35.04 ID:ka7JdY8i0
>>609
おお・・・
新津馬下のリデザインってところかな

それにしても天気わるいわー
それでも人出はあるんだろうなー
611名無し野電車区(愛知県):2011/10/15(土) 09:04:26.16 ID:uBENbgA60
クリスマストレインが昨日発表の冬臨に載っていない件。
後日追加発表かな?
612名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 09:15:05.59 ID:TSYfRIrVO
新潟駅入線中
人はまばら
おねいさんと太鼓がお出迎え
運転台開放中。数人しかいない
列車発着のたびに太鼓演奏
613名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 09:16:50.45 ID:TSYfRIrVO
614名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 10:39:52.85 ID:TSYfRIrVO
この列車の車内放送チャイムは昔どこかの列車で使っていなかったっけ?
615名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 10:42:24.59 ID:yC/gg9U00
>>614
客車標準のチャイムだから、
いろんなところで使ってただろ。
616名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 11:07:12.56 ID:xAFBmRJP0
>>614
オレの携帯のチャイムをマネしたんだよ。
617名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 12:16:26.52 ID:rf5r2I6uO
少ないな・・・
事前告知が遅すぎたか?
618名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 12:47:14.35 ID:+dbhjvWPO
なんだー門デフじゃないんだ。期待していただけにがっかりです。
619名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 13:04:08.36 ID:fHXfuIRvO
山都でタンク車不具合で停車中
620名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 13:07:17.99 ID:Ywf1gplK0
>>619
会津若松ライブカメラでもアナウンスがあった
621名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 13:07:46.53 ID:TSYfRIrVO
>>619
津川駅でも何かしていたのはそのせいか
622名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 13:36:13.64 ID:fHXfuIRvO
消防車来て給水中なう。
623名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/15(土) 13:58:06.52 ID:rf5r2I6uO
確かに、津川で3分くらいは遅れた
復路と明日はいけるのか?
624名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 14:05:38.17 ID:fHXfuIRvO
14時15分頃発車予定のアナウンス
625鉄(兵庫県):2011/10/15(土) 14:13:24.76 ID:ZtacF9rr0
復路は、ウヤかな。
626名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 14:18:45.56 ID:RjpUjg210
今、会津若松を代表する生主フグちゃんがニコ生で会津若松駅からSL配信中
http://com.nicovideo.jp/community/co1012468
627名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 14:20:27.08 ID:2M7JsqrZ0
>タンク車不具合
バケツで阿賀野川から汲んだ水でもタンクに入れたんだろ
魚が混じったから乗務員が今釣ってる
628名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 14:45:16.06 ID:xAFBmRJP0
>>627
ワロタw
629名無し野電車区(西日本):2011/10/15(土) 14:46:19.00 ID:RjpUjg210
今、会津若松を代表する生主フグちゃんがニコ生で会津若松駅からSL配信中
http://com.nicovideo.jp/community/co1012468
このあとSL乗車配信もあります
630名無し野電車区(東海・関東):2011/10/15(土) 14:54:54.55 ID:3fm5NQsgO
津川までの遅れは、五十島の崩落現場を通るため速度規制です
631名無し野電車区(千葉県):2011/10/15(土) 15:07:16.67 ID:Ywf1gplK0
若松到着15時01分
お疲れ様でした、そしてお帰りなさい
632名無し野電車区(空):2011/10/15(土) 15:22:26.44 ID:/s52mSB00
>>627
トーマスかよ
633鉄(兵庫県):2011/10/15(土) 16:00:04.76 ID:ZtacF9rr0
いつ、出るんだ。
634名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 16:38:22.13 ID:ka7JdY8i0
津川発車前に何かあったみたいで、大体4分くらい遅れて出た
http://www.youtube.com/watch?v=EawbBTrMcLs

尾登あたりでは、まだ大丈夫だったんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=l-Qcegt7AK4
現在はどうなっているのだろう 心配だ・・・
635名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 16:38:30.43 ID:fHXfuIRvO
下りは会津若松16:50頃発車予定
636名無し野電車区(大阪府):2011/10/15(土) 16:56:15.32 ID:xAFBmRJP0
夜汽車か…風情があるな、とも言ってられないか。
お急ぎのお客様は大変だな。
637名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 17:15:52.42 ID:ka7JdY8i0
85分くらいの遅れで会津若松を発車した様子
8233狙い組は、今日はきついかな

問題は明日の運転だけど・・・徹夜でも頑張ってくれるに違いないと信じる
638名無し野電車区(茸):2011/10/15(土) 17:31:39.46 ID:gUu4x9Oo0
>8233狙い
もう真っ暗だしね。明日に期待。
639鉄(兵庫県):2011/10/15(土) 20:26:44.06 ID:ZtacF9rr0
ニコニコの生放送のSL乗車配信を見たけど、会津若松から喜多方まで本当に、乗ってるみたいだった。この生放送を他にも、見てた人いる。
640名無し野電車区(関東地方):2011/10/15(土) 22:05:23.93 ID:fHXfuIRvO
帰宅した。
各ボックスを「遅れてすみません」と回って来た車掌(?)に聞いたら、
タンク車のトラブルは解消して明日は問題ないとのこと。
641名無し野電車区(新潟県):2011/10/15(土) 22:12:29.10 ID:ka7JdY8i0
>>640
ほっと一息だね
見ていたらだけど、関係者の方々、お疲れ様です
642名無し野電車区(千葉県):2011/10/16(日) 11:12:24.47 ID:3xkSVvSa0
今日はどんな感じなのかな?
643名無し野電車区(新潟県):2011/10/16(日) 11:38:41.63 ID:0WpgneIO0
>>642
何も書き込みがないということは、所定で運転しているのだろう
644名無し野電車区(東日本):2011/10/16(日) 23:23:47.94 ID:aSub5Q8t0
若松行きを山都→喜多方間で撮影し、新潟行きを若松→山都間で乗車して北。
>>608さん、情報ありがとう。
今日は山都のみちくさ通りで新そばまつりの為通行止めで、迂回が必要でした。
そば食いたかったなぁ・・・

さて、いつも空いてる新潟行きだが、いつも以上にガラガラでした・・・
山都駅にいた地元のおじさんも
「今日は随分と乗ってる人が少ないな!」
と言ってたし。

乗車記念の類はヘッドマークデザインのカードのみ。
ファンクラブのスタンプすら押してくれなかった。無念じゃ・・・
645名無し野電車区(千葉県):2011/10/17(月) 00:24:12.24 ID:97sDaPfb0
>>644
お疲れ様でした。来週からの本番に期待しましょう。

会津若松駅に張ってある新潟行き残席表はどうなってるんだろう…
646名無し野電車区(東日本):2011/10/17(月) 06:19:15.31 ID:YeJrzQRd0
>>645
昨日のPM3時の時点での残席数ですが、22日の新潟行きが419(定員460で!)でした。
他の日が300台なのに、この日だけ異常に少なかった。
647:2011/10/18(火) 23:14:42.87 ID:uVpa8WRf0
明日は、試運転あるの。
648名無し野電車区:2011/10/19(水) 03:08:17.34 ID:dUDN5HaG0
>>646
発売が直前で告知も少ないとはいえ、その数字はひどいな…史上ワーストクラス?
ピンバッジは不戦勝発生かな。
649名無し野電車区:2011/10/19(水) 23:36:58.00 ID:dUDN5HaG0
SL乗車前夜のご宿泊に。
http://www.jrniigata.co.jp/20111019_hotel_plan.pdf
650名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:11:57.09 ID:bz70ecv00
>>649
新潟もビジホの激戦区だな。また他所の都市より相場が安い。
オレの常宿はドーミーインだわ。朝バイキングが充実していて温泉大浴場がいい。部屋はややチープだけどトクプランが安い。
新潟駅から少し歩く。
651名無し野電車区:2011/10/20(木) 19:42:48.74 ID:HE8S/wU00
俺は常宿をドーミーイン新潟からルートイン新潟県庁前に変えた

新潟まで車で移動なので、ルートインの方が新潟西IC&新潟中央ICから近くて便利
652名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:30:53.78 ID:fAdHDKxr0
おらのSL後の宿はアルファーワンだな。
新潟はもちろん、会津路号で郡山に泊まるときも。
郡山だと東口なので連絡通路をせっせと歩かなくちゃいけないのが欠点だけど…

会津若松では駅前フジグラ。アルファーワンもたまに使う。
653名無し野電車区:2011/10/20(木) 21:52:52.00 ID:NJ73BjpB0
>>650-652
東横インが仲間にしてほしそうにこちらを見ている! 仲間にしますか?
・はい
・いいえ
654名無し野電車区:2011/10/20(木) 22:36:09.14 ID:PHVN/uw10
ドーミーは夜鳴きそばがありがたい
655名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:37:38.81 ID:N4S/l8810
>>653
→・仲間にする けど

新山口では東横よく使うけど新潟に限っては使わない、新潟の他ビジホに比べて優位性がないんだよな。部屋はいい、朝バイキングは負けてる、駅からすぐ。人との待ち合わせにすぐ見つけてもらえる。ビジネスにはいいんだけどな。

656名無し野電車区:2011/10/21(金) 19:29:25.25 ID:A5LBXnCS0
そろそろ本題に戻ろうやー

明日は久々のばんえつ物語だわ
657名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:29:20.01 ID:u0bRY+wq0
今夜から大雨

土日のばん物だいじょぶかいな

658名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:08:17.94 ID:hYate8Vd0
明日行くぜ!往復!
>>646でいわれている41人の中のひとりになる!
659名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:08:41.42 ID:VPNf9TpO0
>>658
じゃんけん大会で勝ち抜くチャンスだな
車両によっては1両2人しか乗ってなかったりして・・・
660名無し野電車区:2011/10/22(土) 03:47:32.00 ID:UCxvwttI0
不戦勝決定でしょw
1両10人未満ならじゃんけん無しでもらえるよ。
661名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:59:29.28 ID:YXq3bVvEO
往路乗車中。
乗車率が厳しい感じ…5割切ってるかも。
662名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:36:01.98 ID:YXq3bVvEO
お客さんは新津でそれなりに増えました。
あと、ばん物ばばあ乗車中。
663名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:05:15.45 ID:XEbXKRa5O
五十島交換のレチが伝説のS車掌
乗務してなくてもサービス満点の両手バイバイ
664名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:10:41.32 ID:YXq3bVvEO
Sさん…心当たりない。
大きな声のIさんや、イケメンメガネのWさんなら知ってるけど。
665名無し野電車区:2011/10/22(土) 11:41:33.11 ID:XEbXKRa5O
間違った、I車掌
ニコニコ両手バイバイ流石すぎた

BMBBAが超タメ口でスタッフに愚痴っててワロタw
666名無し野電車区:2011/10/22(土) 12:28:09.49 ID:YXq3bVvEO
Iさんでしたか。通常乗務見てみたかった…
667名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:25:35.97 ID:BWlBr4nd0
いい加減ばんものときらきらうえつは専用車掌にしろよ
NRE見習って優秀な人材を徹底的に育成しろ
668名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:16:41.75 ID:XEbXKRa5O
車掌はいいと思う
スタッフがいまひとつなんだよ
669名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:31:29.79 ID:YXq3bVvEO
復路はやはりガラガラ。
担当はイケメンW車掌と、拍手を煽るI車掌。
670名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:37:40.47 ID:YXq3bVvEO
I車掌(伝説のI車掌とは異なる)、今日は各ボックスを回って小声のご挨拶。
お客さんが少ないので拍手が煽れない、との談。
野沢発車。さらに客減る。
671:2011/10/22(土) 16:46:27.71 ID:GuP1r0NO0
W車掌って、昨年のクリスマストレインの担当だった車掌さん。
672名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:58:57.76 ID:YXq3bVvEO
ピンバッジ、不戦勝(全員配布)にはならず@5号車10人以下
673名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:19:28.25 ID:NiChnb+t0
予想通りの乗車率か・・・
674名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:19:52.90 ID:XEbXKRa5O
それでも車掌に拍手だ
明らかに旅客は少ないけれど頑張ってる

ちなみにピンバッジはまたしてもorz@3号車
675名無し野電車区:2011/10/22(土) 19:25:44.95 ID:YXq3bVvEO
新潟到着。
乗車率の低迷は、やはり会津=福島の敬遠と、運転再開の告知不足が原因かな。
来週の磐梯会津路号も370以上の残席があるし…

乗務員の皆様、乗客の皆様、お疲れさまでした。
676名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:54:39.98 ID:o4+8GEHM0
本当、大変だったと思う
福島の風評は、正直一生なくならないだろうけど・・・
だけどな、今日の初日に乗れて、俺はうれしかったよ
677名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:03:35.49 ID:NiChnb+t0
レポ、モツカレー!

>>675
乗車率が悪いのは、やっぱ風評被害と運転再開の告知不足だろうねぇ。
景気も悪いし、なにか手は無いものか。
678名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:04:37.80 ID:XEbXKRa5O
全区間(か、それに近いツアー)の設定じゃダメかもね
馬下の成功は、安近短
津川か咲花で日帰り温泉とか、あとやっぱ自由席
679名無し野電車区:2011/10/23(日) 06:08:51.84 ID:8LQVS0GnO
>>678
それじゃ会津の振興にならないじゃんw
680名無し野電車区:2011/10/23(日) 07:21:02.60 ID:dpKsn0300
なんというジジイのマナーの悪さよ・・・
これは酷いわ
http://www.youtube.com/watch?v=o6c_6LwIsvM
681名無し野電車区:2011/10/23(日) 08:25:56.99 ID:Cn2NXjd40
>>680
それに限らず、どの駅、どのイベントだってそんなのは常識のようにいるって。
大体この動画、デジカメで撮ってるっぽいから尚更気付かないんだろう。
デジカメ=写真しか撮れないって概念が定着してるからな。
ま、どっちにしてもまだ動いているのに黄色い線越えるのは危険だけどね。
高崎駅はそんな状況を見かねてイベント列車用の簡略式のチェーン柵設けた。
682名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:12:27.99 ID:A9H+Zqdb0
>>678
ばん物と沿線の振興かぁ、大事だな。奥利根改め、みなかみが期間中毎週運行に増やされたのも影響あるかもな。
人口の多い関東圏ではお気軽SLならみなかみでいいや、という一般客多いだろうな。
683名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:47:16.49 ID:W/vsi+ivO
会津を売り出すのは・・・まだちょっと難しいかもなぁ
若松〜喜多方までSLっても時間帯悪すぎるしなぁ
684名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:53:18.59 ID:W/vsi+ivO
>>680
最近というか、なんかガキよりマナーとかなってないのが
この年代だと思う 共通点は普通列車とかには目もくれないこと、
線を越える、ホームに三脚立てる、敷地に普通に侵入する
685名無し野電車区:2011/10/23(日) 11:35:24.78 ID:ItBtD2+CO
>>682
びゅうのパックはあるけど、毎年おなじみ二名様からなんだよねぇ
686名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:21:51.65 ID:A9H+Zqdb0
>>683
時間帯は影響するだろうね。かといってばん物スジ動かせんだろうし。
687名無し野電車区:2011/10/23(日) 13:36:52.65 ID:A9H+Zqdb0
>>685
JR全般に、乗せてやっている意識がいまだに感じられるんだよな、特に新幹線。
使えるパックツアーが無いのもそこからだと思うなぁ。できる子もできない子も自分の子なんだから、大宮→郡山→会津若松→新潟→大宮のトータルで工夫してほしいもんだ。
688名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:02:27.77 ID:KvXkMHxm0
689名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:31:14.02 ID:6Uy13Jsd0
2名様からにすれば、お友達や彼女のいないキモヲタに
車内を占拠されることがなくなるからでそw
690名無し野電車区:2011/10/24(月) 01:45:27.15 ID:f7DfE1fr0
キモヲタのステレオ攻撃なんてもっとキツいだろ
691名無し野電車区:2011/10/24(月) 18:02:17.49 ID:vfOgzkxr0
>>689
そこで、仕方ないな〜と納得しちゃイカーン。
エアラインの早割はお客様側に条件は求めてないゾ、誰でも1人からお好きな便に2か月前9:30打ちでゲットできれば、あとはキャンセルリスクだけだ。
692:2011/10/24(月) 22:29:49.13 ID:QhUCvqDd0
今週は、SL会津路号ですよ。
693:2011/10/26(水) 18:48:20.57 ID:ECXNCwfu0
10月14日の23時からヒストリーチャンネルでやってた「蒸気の記憶」という昔の蒸気を紹介する番組を見てたけど。その最後で、現在運行しているSL観光列車の映像に「ばんえつ物語」が出てきた。

694名無し野電車区:2011/10/27(木) 08:59:32.21 ID:CFLESL+TO
郡山運転、予約率いいのかな・・・
695名無し野電車区:2011/10/27(木) 10:52:13.43 ID:lmkmcBo80
>>694
この区間は、乗る率よりも撮る率の方が高いからなぁ。
696名無し野電車区:2011/10/27(木) 12:52:54.08 ID:hHNiCHUX0
今年はたった一度で、それも超久しぶりのスノープロウ付き標準デフでの運転だから
撮り鉄が多く来るだろうな。
697:2011/10/27(木) 17:07:05.04 ID:ZNCUwKUG0
それに、HM無しだし。
698名無し野電車区:2011/10/27(木) 17:49:52.27 ID:q86afEMP0
ファンクラブの手紙が来たね。
*特集は転車台について。新潟支社管内5か所の転車台の紹介(支社外の会津若松・郡山はスルー)
*来年度からメルマガ配信予定
*11/25に抽選で20名を新津運輸区転車台見学にご招待

>>694-696
会津路号は車内にいると、イベントとかもなくて地味なのがね…
各駅のおもてなしは凄いけど。
699名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:28:09.64 ID:lmkmcBo80
>>698
坂町、新津、長岡、直江津、あと小出?
700名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:31:53.94 ID:q86afEMP0
>>699
小出じゃなくて酒田ですね
701名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:32:26.36 ID:lmkmcBo80
おっと、酒田もそうか。
702名無し野電車区:2011/10/27(木) 18:34:45.87 ID:lmkmcBo80
じゃ、小出の只見線側にあるのは使えないって事なのか。
703名無し野電車区:2011/10/28(金) 10:00:29.54 ID:Xw+Qd1bX0
あのー、↑のクイズに当たるとピンバッジをくれると聞いてきたんですが…
704名無し野電車区:2011/10/28(金) 11:31:25.91 ID:c7zsUdYi0
若松の機関庫って見学できますか?
震災後、立ち入り禁止になったと聞いていたのですが・・・
705名無し野電車区:2011/10/28(金) 11:35:50.71 ID:IGyJ42WGO
ダメ、というより、未だに入れない
折り返しSL整備とかも外でやってる
706名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:14:24.18 ID:c7zsUdYi0
>>705
機関車自体が入れないんですね。
整備とかターンテーブルで回るところは近くに寄れますか?
707名無し野電車区:2011/10/28(金) 17:40:30.02 ID:ggFYnh+30
思ったより難航してるな。
雪降るまでに直せなかったら会津若松としては大打撃を被るぞ。
708名無し野電車区:2011/10/28(金) 18:41:35.94 ID:dQZrjb0LO
>>707
それがあるからクリトレが未定なのかな?
709名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:33:16.04 ID:IGyJ42WGO
>>706
地図見ようぜ
710名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:24:23.87 ID:uSbfOwgsO
ジジイたちは、ゴサを敷いてくつろいでいる。
711名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:27:49.59 ID:eP0DnEFU0
若松発車遅れてる?
塩庭で待ってまつ。
712:2011/10/29(土) 15:34:35.95 ID:H4itn6Ql0
どうしたんだ。
713名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:34:50.24 ID:5YzhR5HjO
機関車点検で会津若松発車が遅れてる模様
714名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:41:59.28 ID:5YzhR5HjO
ようやく連結した模様
715名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:49:05.47 ID:5YzhR5HjO
15:48会津若松発車
716名無し野電車区:2011/10/29(土) 15:49:14.73 ID:PJx7NhNa0
磐梯会津路号25分遅れで発車しました
717名無し野電車区:2011/10/29(土) 16:16:09.92 ID:irdfh4za0
今年もヘッドマークは付いてないのかな?
「がんばろう東北」的なデザインのやつ付けそうで、気になってたんだけど。
718名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:14:21.71 ID:7/4JGwV+O
故障じゃなければいいが・・・
扇形庫が使えないから、石炭積むのとかで難儀なのかもね
719名無し野電車区:2011/10/29(土) 17:34:17.64 ID:irdfh4za0
猪苗代で定刻に回復したらしい
720名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:42:24.60 ID:irdfh4za0
空席状況
ばん物新潟行き
10/30 299
11/3 371
11/5 354
11/6 359
11/12 333
11/13 381
11/19 377

磐梯会津路
10/29 332
郡山会津路
10/30 198
721:2011/10/29(土) 21:52:44.52 ID:H4itn6Ql0
今、C57は郡山の留置線に止めているの。
722名無し野電車区:2011/10/30(日) 05:01:29.51 ID:Nj/YcApI0
スルー検定実施中
723:2011/10/30(日) 07:58:15.64 ID:LyQIXGLC0
郡山と会津の天気は、どう。もし、大雨だったら運休とかには、ならないよね。
724名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:40:25.66 ID:4uXxtWc1O
発車した?
725名無し野電車区:2011/10/30(日) 15:58:20.59 ID:mXQ+x73n0
ばんもの遅れてますか?
726名無し野電車区:2011/10/30(日) 16:10:24.28 ID:W+A8AcHsO
本日下りばん物 会津若松 21分延発
727名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:28:23.34 ID:7A9lTzfR0
SL郡山会津路号乗車中に、
ばんものババァーが猪苗代を出たところ
撮り鉄しているところを目撃。
728名無し野電車区:2011/10/30(日) 17:36:21.03 ID:mXQ+x73n0
乗車率、いまいちのようですね。
撮り鉄していても分かりました。
729名無し野電車区:2011/10/30(日) 22:53:59.21 ID:Iv1MTUOf0
乗車率もそうだけど、2日連続で会津若松の出庫が遅れたのが気になる。
730名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:47:12.03 ID:fwaSL8mt0
ババァーと○川●大は、磐越西線の2大悪性腫瘍
731名無し野電車区:2011/10/31(月) 07:09:12.38 ID:XF5VRhgw0
>>730は5788
732名無し野電車区:2011/10/31(月) 10:09:22.36 ID:VgUsybkY0
片側一車線中央橙線のある道路で路側帯越えて駐車してる緑デリカは悪性腫瘍どころか癌
733名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:32:11.34 ID:l439dLAeO
また、こんなとこでも粘着ですか?
シゴナナ粘着団クソ
734名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:48:20.72 ID:c8WzWwvpO
そんな臭い話はいらない。
邪魔だから消えろカス。

昨日会津若松駅で2号車の方向幕が「博多」になっていたが九州にいた客車なん?
735名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:36:48.15 ID:jsW9123YO
>>734
デフォで入ってる
736名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:57:14.82 ID:XF5VRhgw0
>>733は日付が変わった5788だな、書き込み臭でわかるw

>>735
すげぇコマが目一杯入ってるよなw
737名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:54:56.94 ID:oks8R4Hx0
昨日ばんえつ物語用の、
スハフ12のディーゼル発電機の音が、
異音だったそうです。
いつもはうなっていたのに、
スハフ12形0番台の一次型、
もしくはスハネフ14形のような感じでした。
ディーゼル発電機が換装されたのだろうか?
738名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:15:41.81 ID:XF5VRhgw0
>>737
ずっと前に千葉に行ったあとで換装されてるよ
今頃気付いたの?
739名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:16:58.77 ID:c8WzWwvpO
>735
デフォなんだ、tks
>736
山口のスハフみたいになったのかね。
740名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:17:40.90 ID:c8WzWwvpO
レスミスった。
後半>736じゃなく>737あて。
741名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:14:32.95 ID:fw1klofp0
>>734-736
乗務員室に張ってある方向幕対照表の写真どぞ
http://art33.photozou.jp/pub/271/613271/photo/71139246_org.v1319913750.jpg
742名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:17:03.04 ID:fw1klofp0
>>741補足。
テプラで隠れてる12番に「博多」が入ってるみたいね
http://www.rzf.jp/jimaku/data/jr/jre/niigata/niiSL.shtml
743名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:25:31.39 ID:vmchdAyD0
今年はXmasトレイン無いのですか?
知っている人いたら、教えて下さい
744名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:30:04.32 ID:fw1klofp0
>>743
もうしばらく、いい子にして待ってるんだよ
745名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:55:55.53 ID:Hpc2pe2E0
>>743
あと2週間弱位、我慢できるでしょ。
746名無し野電車区:2011/11/01(火) 09:13:17.87 ID:4qSB0FPh0
新潟支社の冬臨PDFには掲載しないの?
747名無し野電車区:2011/11/01(火) 09:31:37.87 ID:z7CSaZl00
>>742
新宿も新潟もあるということは、次期えちごはこれだな。
748名無し野電車区:2011/11/01(火) 13:24:54.18 ID:Hpc2pe2E0
>>746
磐西クリトレは毎年11月中旬に個別発表だっつーの。
何回云えば気が済むんだ?
749名無し野電車区:2011/11/01(火) 21:03:12.80 ID:eRWu0U/KO
順当ならば12/23〜25、日出谷のお迎えイベントはクリスマスイブの24日かな。
25日は有馬記念と重なるから乗れない人多そう。
750名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:53:39.08 ID:Z+dZ8iwFO
>>747
給油と機回しでムリ、とマジレスw
せめてR編成全部にP搭載してよ


C57180にP積まないかな・・・
重連でD51頭は格好悪い
751名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:55:32.51 ID:2kvVOnnb0
>>750
Pつけたら万年スノープラウになるぞw
752名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:28:24.31 ID:hn1SYJHG0
Ps使えるとこで重連すりゃいいだけだろ。
753名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:36:41.81 ID:udt8yTWK0
スノープラなしのほうが格好悪いよ・・・
Ps区間、しかもそこそこ規格がいいところなんて、実際ないんだわ
精々羽越線くらいじゃね? 信越線は混んでるからスジ引けないし
754名無し野電車区:2011/11/02(水) 15:51:54.56 ID:kXSQ4kTN0
クリトレの運転日が新潟支社冬臨プレスで掲載
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/111102huyunorinjiressya.pdf

クリスマス寒波での大雪が脅威のようで、今年はクリスマスには運転しないで
ご覧のとおりクリスマスよりかなり前の日に繰り上げ。

それとATS-Pだけがあればとはいうけど、デジタル無線が無いと乗り入れ不可能。
485系のR26・R27もデジタル無線が無いので、鼠臨含め関東乗り入れは不可能になった。
C57先頭の重連が実現できるのは関東以外の地区のみ。
755名無し野電車区:2011/11/02(水) 16:49:51.39 ID:c59ksMU50
関東からMLえちご使って安く乗ってたのに・・・
今年のクリトレはそれが出来んのか・・・

俺オワタ
756名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:22:41.42 ID:hDsoKDn10
>>755
だからな、字幕をクルクル回して新宿・新潟ににすれば、以下同文。
757名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:54:00.53 ID:fuROgLPJO
有馬記念とセットで三連休を堪能しようと思ってたのに。
758名無し野電車区:2011/11/02(水) 19:26:42.27 ID:udt8yTWK0
>>754
会津若松があるから仕方ないのかもなぁ・・・

デジタル無線を積むのは簡単なんだけど、C57に積む時は
発電機の容量アップとか必要かもな
759名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:21:27.63 ID:Z+dZ8iwFO
実際D51498は発電量アップさせてるからなあ・・・
秩父のC58、さて何をしてくるかな
760名無し野電車区:2011/11/02(水) 20:50:30.83 ID:udt8yTWK0
最近の東日本各社の思惑
盛岡支社 借りられるけど、D51壊しちゃったのうちだしなぁ・・・
秋田支社 貸せやオイー!!
仙台支社 C61は仙台の持ち物ぞ、貸さないでどうする!!
新潟支社 C57でなんとかやっていきますよ
長野支社 どうせ3セク会社になるからどうでも・・・
水戸支社 うちになんて貸してくれないわ
千葉支社 高崎と折り合い悪いからなぁ・・・
高崎支社 SLはオレの物、貸すも貸さないもうち次第なんだよ!
大宮支社 SLは本当はオレの物、高崎には預けてるだけだ
東京支社 走れる線区なんてねーよwww
横浜支社 ふーん・・・どうでもいいわ、知らね
八王子支社 今度は八高線とかで走らせてみたいなー

本社 高崎が言うこと聞かないのがなぁ・・・

秩父 またふっかけられる・・・
真岡 あんまり只見に貸したくないなー
761名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:12:14.54 ID:yMVXxs8j0
現在の科学力技術力を持ってすればSLの1両や2両簡単に作れるだろうに。
762名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:25:42.82 ID:udt8yTWK0
>>761
と思うだろ、それができないんだわ
ローテクってのはもう忘れ廃れてて、代替技術もないのが現状なのよ
あとは金
何億盛ることになることやら・・・
763名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:37:45.46 ID:UMy2rvv90
型やら治具やらのイニシャルコストがわずか数両にかかるから、
とんでもない額になりそうだな。
ガンガン造る需要のあった昔とは条件が違うよね。
764名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:39:17.78 ID:/MZ0/Qna0
>>754
マジか・・・23〜25日できっちり予定空けてたのに。
それ以外の週末は全部仕事じゃ。
終わった。。。
765名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:07:12.77 ID:v2H24Gxa0
23〜25日でスケジュール空いた・空いてしまった人は碓氷のクリトレがあるのでそちらへどうぞ、だな。
766名無し野電車区:2011/11/02(水) 22:16:24.82 ID:7T8ZsPdz0
>>761

現行の安全基準に照らし合わせると、
新規製造の場合はキャブフォワードのみしか認められないかと
767名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:26:33.09 ID:6Q5mpVaf0
ばんえつクリトレ
12月17日は走るのに、18日(日)はどうして走らないの?
きらきらうえつも同じ理由?
768名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:37:22.42 ID:/nQG1h7w0
>>767
新潟駅高架駅化工事
769名無し野電車区:2011/11/03(木) 02:21:38.52 ID:Z2v5I2A00
日出谷のイベントは11日かな?
770名無し野電車区:2011/11/03(木) 04:50:39.60 ID:GFzB1rL70
>>767
イブは貴婦人が彼氏と○○○するからだ。
貴婦人が言ってたぞ「揉んでふ」って。
771名無し野電車区:2011/11/03(木) 06:29:05.84 ID:4KHY2NVEO
>>770
【審 議 拒 否】
772名無し野電車区:2011/11/03(木) 07:35:16.41 ID:MCFS//eb0
昨年はクリスマスイブのクリトレに嫁と乗ったな
翌日の記録的な大雪の中のクリトレに乗っていれば、と少し思った
773名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:10:48.10 ID:rYJWrPQJi
ばん物乗車中
乗車50%ってとこかな
隣の団体ウザすぎ
774名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:38:50.40 ID:Uv8P6XGO0
ウザい団体、津川で降りた
乗車率は30%位まで下がったかな
775名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:43:43.89 ID:7lBl3Ahq0
今日は週の中日の祝日だから日帰りはきついだろうからねぇ・・・

最近津川で乗り降りする団体が多いけど、そんなパックでもあるのかな?
776名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:17:10.08 ID:TkDwbUJm0
>>775
温泉とか、それなりに場所はあるからね
無論戻りはバスで帰るんだけど・・・
777名無し野電車区:2011/11/04(金) 22:01:14.59 ID:JvZ8P2D00
改めて昨年のクリトレを振り返ってみる

会津若松駅視点
http://www.youtube.com/watch?v=bLqCTf6WiT0

乗客視点
http://www.youtube.com/watch?v=VlR62y4WpaQ
778名無し野電車区:2011/11/05(土) 23:28:08.59 ID:eVBJJ9wg0
今日の8233新津着、非常でかなり手前に止まったよな・・・
779名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:33:46.47 ID:3gkDvXG80
>>778
先週30日の4番線変更時でも停止位置少しオーバーでしかも常用最大使用の疑惑。
停止位置手前でも結構速度出てたから、その時のウテシと同じ可能性あり。
780名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:35:11.88 ID:1KI8abuS0
>>777
何か感動して涙出たw自分もあの現場にいたんだけどね。
駅長さんの姿を見て鉄道魂を感じたんだ・・・

ただ、いつだかの春の雪の遅れのとき、のっぽの髭の濃い車掌がすれ違いざまに
「ったくこんなのウヤにしろってんだよw」っとつぶやいたのが聞こえた時には
かなり引いたwww
781名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:55:54.58 ID:EL6i8c380
>>780
駅視点の方でアナウンスしている駅員さん、しまいにはほぼ半泣きだったものね
客視点の方の16:05でマイク持ってる人。

駅長さん以下会津若松駅の職員の動きは素晴らしかった。
782名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:21:04.35 ID:hAoONHSv0
サイズが小さいですけど、駅長のアナウンスが緊迫感あり。
http://www.youtube.com/user/takasan700#p/u/30/GJ0PU-2l5mw

ラッセルしてるC57
http://www.youtube.com/user/takasan700#p/u/29/gspqLzeXH4Q
783名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:56:29.50 ID:+VCfI5z20
ここまで食いつきてぇなぁおい・・・小学生うらやましすぎるわ
http://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20111107_16640.php
784名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:09:22.53 ID:cGZ1eKBz0
今年のクリトレは切符取りやすいかな?
例年は発売日夕方には残席わずかになっちゃうけど…
785名無し野電車区:2011/11/08(火) 08:53:55.00 ID:pjScSDUw0
>>784
今回初めてクリスマス期間以外での運転になるから、取りやすさは上がった可能性が高い。
元より直前に取ろうとすると取れないんだけどね。
下りに関しては発車直前でも余裕で窓側いけるだろう。
786名無し野電車区:2011/11/10(木) 11:04:25.35 ID:DnnItUCRO
さて、クリトレ初日発売だね
787名無し野電車区:2011/11/10(木) 18:50:27.38 ID:QPGbz9bF0
予想通り、現時点で往復とも○表示(MV)
788名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:46:50.47 ID:DnnItUCRO
>>787
だね…さっき10日往路を買ったんだけど、係員さんが見せてくれたマルスの空席画面に○印がずらり…
例年のクリトレだとこの時間には、往路は通路側しか空いてなかったのに。
789名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:25:11.70 ID:QsCIKKuK0
こりゃ2002年のクリトレみたいになるかもな、色んな意味で。
790名無し野電車区:2011/11/11(金) 14:02:59.56 ID:yPGRMcR60
常連は運行する日程を勘違いしていそうだな。
791名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:24:39.44 ID:gzZZZrO9O
クリトレは新潟行きだと思う
792名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:44:21.88 ID:rcHtUuN70
その11日新潟行きを買ってきたんだが、6号車が3分の2くらい埋まってたな。
びゅう枠?
793名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:44:24.92 ID:U8EcItK00
>>780-781

同志
794名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:55:30.24 ID:R/CwRiI+0
>>792
3・5・6号車はパック用の席が設けられている。
売れなければ一般枠として解放される。
795名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:18:52.32 ID:fZv6KH3z0
>>794
当方の窓口氏も、6号車見て「?」ってなってた
796名無し野電車区:2011/11/12(土) 19:05:13.15 ID:eo7+sXjM0
会津若松駅玄関横の掲示板

739 ******** New! 2011/11/12(土) 15:40:21.65 ID:*********
SLばんえつ物語
11/12 332
11/13 372
11/19 361
11/20 372
11/23 373
11/26 記載なし
11/27 記載なし

SL X'masトレイン
12/10 284
797:2011/11/13(日) 22:12:03.56 ID:R5iJUVZK0
777さんへ。
なんか、感動した。ところで、何でポケモンのBGM。
798名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:32:19.87 ID:bq9H2EZa0
日出谷イベントはいつになるのかねぇ、今年のクリトレ
その日取りで乗車日を決めたいが
799名無し野電車区:2011/11/15(火) 23:42:30.27 ID:2AFEyTwo0
>>798
11日ですよ。
800名無し野電車区:2011/11/16(水) 00:33:35.63 ID:8DEFfxDq0
>>799
本当です?
801名無し野電車区:2011/11/17(木) 01:40:30.70 ID:MjBaiBuQO
>>798
17日です。日出谷X'masイルミは17〜24日まで。
802名無し野電車区:2011/11/17(木) 09:04:16.22 ID:6S/VAXf+0
やはり日出谷のクリスマスイベントは最後の日でなければな。
803名無し野電車区:2011/11/17(木) 18:42:22.91 ID:reEq8B6D0
今クリトレ切符買いに来てるけど
マルスの姉ちゃん、ばんえつクリトレ知らない様子。
804名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:15:02.15 ID:a8KPlnTHO
クリトレ期間に会津路号を設定してほしい。
2月のデゴイチもやらなくなっちゃったし…
805名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:34:06.92 ID:kiATGArtO
>>804
冬の郡山は帰りの空席が増えてきたことや、猛吹雪による悪条件での危険なSL運転、
D51そのものの検査期間充当などで2006年で定期終了、2008年から運転が消滅した。
806名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:37:47.91 ID:Tdbjdxfv0
>>803
空席数はどうだった?ガラガラ?

窓際が出た?
807名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:51:15.30 ID:CDDHTNkjO
えちご走らないんだよなぁ…
17日行こうか迷ってる
808803:2011/11/17(木) 21:01:18.71 ID:qgkwe3B30
>>806
空席数は聞かなかったけど、
1ボックス余裕で買えたから、かなり余っているかと。
ちなみに上りです。
809名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:41:51.92 ID:Tdbjdxfv0
>>808
そっか‥

日がズレた影響ですかねぇ‥
810名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:14:42.18 ID:wXWhtN0Z0
17日復路左側A席をMVで一発ヅモ。
811名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:30:24.62 ID:bs6xzH5e0
明日仕事で会津若松に行く事になったので野沢〜会津若松間だけ乗車するよ

会津若松って駅弁を売ってたかな‥
812名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:19:05.29 ID:NDN8yZzb0
売ってる
813名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:37:53.42 ID:T0rUwGpXO
窓口に行ったら普通に窓側取れた
やっぱり空いてるのかね
814名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:28:26.85 ID:bs6xzH5e0
>>812 ありがとう

駅弁も久しぶりだな(笑)
815名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:02:25.39 ID:nvaSvxlZ0
>>814
SLが着く頃の時間だと売り切れてることも多いので気を付けて
816:2011/11/19(土) 08:30:11.37 ID:bHoJsf590
じゃあ冬の会津路号は、C61にすればいいじゃん。
817名無し野電車区:2011/11/19(土) 08:53:30.39 ID:wVHr2WCA0
1行目が読めないバカ丸出しの中学生が居着いていると聞いて飛んできますた。
818名無し野電車区:2011/11/19(土) 17:39:16.56 ID:CetbETOEO
クリトレ乗って新潟で1泊→次の日観光したいんだけど…
18きっぷだと関東に帰るまでがなぁ
819名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:47:44.94 ID:KNit6iTv0
>>818
便利なウィークエンドパスをご利用ください
820名無し野電車区:2011/11/21(月) 13:36:08.76 ID:OHl3fjeX0
>>815 郡山からの1225Mが少し遅れて到着したので、駅弁買わずにそのまま快速あがのに飛び乗ることに。

車中は駅弁の匂いだらけ。

野沢折り返しで「ばんえつ」に乗車して会津若松到着後寒かったので駅の蕎麦屋で食事してしまった。

駅弁は次の機会に。
821名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:12:04.45 ID:kZqhr8jPO
夜間時間帯を長く走る客車列車に乗ってみたくて10日の新潟行きの指定を頼んでみたけど、超ガラガラなんだな
1BOX空いている場所もたくさんあるみたいだし
通常営業でも新潟行きは空いている印象があるけど冬場はもっとガラガラなの?
822名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:15:53.50 ID:zuaKQP+z0
>>821
クリトレに関しては例外的にもっと混むはずなんだけど、今年はね…

11月20日現在の新潟行き空席数
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3MOQBQw.jpg
823名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:44:02.07 ID:p9I1IscS0
だいたい12月10日や11日をクリスマスとは言わん。
824名無し野電車区:2011/11/22(火) 21:59:25.37 ID:QpFkEq17O
緑のジャンパーのイベントスタッフはバイトか派遣の姉ちゃん?
825821:2011/11/22(火) 22:03:27.32 ID:kYu9IsB40
>>822
団体確保枠が開放されることを考えるとかなり悲惨な空席率なのね
826名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:51:29.19 ID:VgLo3z1O0
>>823
まあまだ11月なのにすっかりクリスマス気分でいる店とかが多いご時世ですから。
827名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:38:15.84 ID:KNx1ykRx0
今日新潟駅近くで撮影したけど爆煙だったな
828名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:43:33.25 ID:bvXKZk9B0
日出谷のイルミ点灯開始
829名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:37:35.09 ID:nDOUkfjI0
今日(11/23)現在の新潟行き空席
11/23 320
11/26 370
11/27 367
12/10 231
12/11 270
12/17 197
830名無し野電車区:2011/11/26(土) 02:08:12.72 ID:HP0iudYd0
830
831名無し野電車区:2011/11/26(土) 12:51:22.95 ID:IN3LDEFL0
>>830
矢沢?
832名無し野電車区:2011/11/26(土) 20:58:58.21 ID:7sJU4jaGO
>>831
野菜?


さて明日は定期最終にして好天だが
833平和主義:2011/11/27(日) 19:06:04.17 ID:Z6IHiT2R0
今年も・・・色々と有りましたが「SLばんえつ物語号」

有難う御座いました。
834名無し野電車区:2011/11/28(月) 05:35:32.47 ID:llXf9SWT0
今年ほど印象深い年になったのは初めてだな。
春はD51、夏は豪雨で長期ウヤ→新潟〜馬下の突発臨と、常に話題が絶えなかった。
代走関係の華は5年前のDD53の時には勝てないけどね。

あとはクリトレに期待。
835名無し野電車区:2011/11/28(月) 13:55:21.78 ID:nsVmW79YO
来年は客車の色替えに期待w
836名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:27:50.72 ID:mqZe+WIV0
>>835
また客車セット買わなあかんのんw
837名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:29:04.59 ID:7WvTQDHI0
そういや周期的にもうすぐ客車の全般検査が…か。

クリトレの日程が早まったのって、実はこれも絡んでるんじゃないのかな?
838:2011/11/29(火) 18:18:28.15 ID:E3uaDOBj0
日出谷の歓迎イベントは、いつですか。
839名無し野電車区:2011/11/30(水) 04:44:14.61 ID:6RYI6Muv0
>>837
新潟駅の高架化工事も関係あるのかな?

それと気が早いが…
新潟駅が高架化されたら、ばん物下り列車は高架登れるのかな?
若しかして、新津駅で回送用のEF81付けて新潟に行くのか、ちょっと気になる。
840名無し野電車区:2011/11/30(水) 07:02:18.11 ID:9cerv0ob0
>>840
あるよ、だから18日の運転がない

まあ部分的にとはいえ20‰を上るわけで・・・
上沼垂信で停車して、本当のPPをやるのかもなぁ
841名無し野電車区:2011/11/30(水) 07:47:13.10 ID:9wpiBa8x0
高架駅にSLなんて、SL春さきどり号の千葉みなと駅を思い出すな
842名無し野電車区:2011/11/30(水) 08:56:33.68 ID:3mqzmPgP0
今の新潟駅は、場内信号の設置位置がちょっと悪いからね。
だから高架化した時、同じ位置ならトラブルがあった時に坂の途中で停車したら引き出ししきれない。
現状でも、かなり空転起こしながら上るのがやっとだし。

高架化した時はその辺の対処は果たしてできるかどうか。

もっとも、現在の7線から5線に減らされる時点でSLが帰宅ラッシュの邪魔になるから
そもそも新津発着or新潟発・新津着になるかもしれないのだけれど。
843名無し野電車区:2011/11/30(水) 22:57:54.74 ID:MB98Mgo30
週末運転で帰宅ラッシュ?
引きニートさんですか?
844名無し野電車区:2011/11/30(水) 23:12:33.42 ID:9wpiBa8x0
>>842
SLリレー号復活ですね、分かります。
ムーンライト用165系とか入ってたような。
845名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:36:34.44 ID:KBrW3GSb0
>>843
新潟に休日ダイヤってのは存在しないよ。
固定ダイヤであの時間はまだ信越上りや他の路線が10〜20分おきに行き来してる。
関東と一緒にするなよ。

>>844
今だと485系K編成あたりがリレー号に入るかも。
846名無し野電車区:2011/12/01(木) 03:18:48.63 ID:B6PukRb40
>>835
茶→青→緑だな
847名無し野電車区:2011/12/01(木) 14:42:10.04 ID:YcXO1bAwO
カヌ座色(緑)みたいなのでもいいけど、秩父と被る・・・
848名無し野電車区:2011/12/01(木) 22:54:16.27 ID:uzSE04jy0
>>847
そこでカヌ座旧色ですぜあんちゃん。
849名無し野電車区:2011/12/02(金) 08:56:56.17 ID:NwNff4zEO
キハ183系550番みたいなやつ
最近だと旧日光きぬがわ・彩野みたいなやつね

すげえ派手すぎるわw
850名無し野電車区:2011/12/02(金) 09:46:02.33 ID:WI3gKXqH0
大井川あぷとの赤に白ライン
851名無し野電車区:2011/12/02(金) 21:41:49.54 ID:53OhbKdm0
>>849
いま郡山でニートレインと化しているあいつかよw
いずれ、ばん物からあいつに乗り換える日が来るんだろうな。
852名無し野電車区:2011/12/03(土) 12:39:09.98 ID:7BnEWwCO0
よく考えたら先週がレギュラー最終運行で、来週再来週はもうクリトレ。
中1週ってのも「待ってました!」感を削がれる感じかも
853名無し野電車区:2011/12/04(日) 19:09:44.66 ID:nRQBEFMvO
18きっぷで行く事になるだろうなぁ。
これは食べとけっていう駅弁やグルメある?
854名無し野電車区:2011/12/04(日) 20:17:46.93 ID:srzA4Ip8O
野沢 えちご家で野菜みそ
喜多方 まこと食堂でふつうの
いずれもラーメン
855名無し野電車区:2011/12/04(日) 21:05:58.96 ID:upqtbM3YO
クリトレ初日は本当に雪中走行になりそうだな!
856名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:48:20.79 ID:37/MGsJv0
>>838
17日。
857名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:53:34.70 ID:Po9WicTiO
常磐線が復旧したら常磐線で走ってほしいかも
858名無し野電車区:2011/12/05(月) 01:56:05.33 ID:Po9WicTiO
でも無理かな?
859名無し野電車区:2011/12/05(月) 22:23:09.43 ID:Xx77YxdU0
新潟支社にクリトレのおもてなし情報掲載age
860名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:30:39.25 ID:5XAQOMb90
sage
861名無し野電車区:2011/12/07(水) 12:36:07.27 ID:W25AbVRm0
tes
862名無し野電車区:2011/12/07(水) 21:09:18.91 ID:Olvo6FYg0
892 可愛い奥様 sage 2011/12/07(水) **:**:**.** ID:*********
今日現在の若松駅に掲示されているSLX'masトレインの空席数です。(いつものやつ・・・)

12/10 往路209 復路206
12/11 往路167 復路231
12/17 往路 56 復路113
863名無し野電車区:2011/12/08(木) 00:06:25.82 ID:z9DD6d+Y0
12月10日は雪景色見られそうだね。
864名無し野電車区:2011/12/08(木) 01:02:19.35 ID:hckwfbz90
>>863
残念だけど、今の状況だと良くてみぞれだわ。
ちなみに49号ライブカメラなど見ても全く雪が降る・積もる気配無し。
気温も数日前の予報からじわじわ最低気温が上がってきてるし。
865名無し野電車区:2011/12/08(木) 09:11:36.03 ID:+k6JfsK/0
金曜あたり薄っすら積もりそうだけど、
土日は気温が上がって雨で消えるってパターンかな。
866名無し野電車区:2011/12/08(木) 16:19:00.47 ID:04W/mDay0
日出谷で花火が上がるのは進行方向に向かって左?右?どちらでしょうか。

車内から左に見える動画がありましたが…ホームから右に見える動画もあったりして
年度によって違うのでしょうか??
867名無し野電車区:2011/12/08(木) 17:49:04.28 ID:av6nj8uA0
>>866
左限定。
ホーム側に阿賀野川があって、そこから打ち上げるため。
868名無し野電車区:2011/12/08(木) 20:46:32.93 ID:C54Cz8hG0
>>867
ども。。。。。。。
手持ちの切符は逆側だ(T_T)
869名無し野電車区:2011/12/09(金) 01:34:39.22 ID:fSQVShAuO
クリトレの客層ってどんな感じ?
やっぱりカップルや親子連れが多いん?
870名無し野電車区:2011/12/09(金) 13:44:25.68 ID:psSbMan40
うるさい鉄オタばっかりだよ(笑)
871北の旅人:2011/12/09(金) 21:59:44.19 ID:vXDXugkT0
11日の新潟行き進行方向左側ゲット!

・・・と喜んでいたら、イベントも日出谷駅でのイルミネーションもないのね。
どうりで簡単に取れるはずだと・・・orz

会津若松でのリンゴジュース楽しみにしてます。
872土建屋:2011/12/09(金) 23:33:18.86 ID:D6TYdz2W0
とりあえず早出川土手進入禁止&線路沿いに応急の防風網張っておくから存分にSLの旅楽しんでおいでw
873名無し野電車区:2011/12/09(金) 23:55:56.27 ID:cjms4M0pO
スタッドレス・チェーンを履いてないやつはお断り
運転の腕がないやつは津川駅とかで我慢すべし

あれくらいの雪が一番質が悪いぞ
874名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:10:05.60 ID:jJVU9vEu0
> 【12/11(日)】JR日出谷駅より「SL X'masトレイン」ウェルカムイベントの様子をUSTREAM配信します!
> 17:06頃到着。地元の皆さんがキャンドルや花火でSLを迎えます。 http://t.co/A5l5a750

こういう情報が出てるけど、11日も何かやるのかな?

同じ人が中継した昨年(あの豪雪の日で運行中止になり花火だけ上げた)の様子
http://www.ustream.tv/recorded/11629430
875名無し野電車区:2011/12/10(土) 02:01:53.73 ID:VMN/YihU0
>>829
まだ空席あった。
今日の新潟発進行方向窓側とれたよ。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/111209/ngt11120902080002-n1.htm
876名無し野電車区:2011/12/10(土) 12:08:55.84 ID:M6APtspkO
車内なう
乗車率は半分くらいかねぇ…
日出谷〜野沢間はほどよい雪景色。
877名無し野電車区:2011/12/10(土) 12:17:46.32 ID:8EMhH5DTO
のどかな車窓を所々ぶち壊す撮り鉄集団の光景w
878名無し野電車区:2011/12/10(土) 12:30:17.71 ID:M6APtspkO
ちなみに今日の往路はエースI車掌が担当です。
879盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/10(土) 13:12:35.56 ID:qnqBbfQfO
山都〜喜多方定通
慶徳峠爆煙でした 感動した!
880名無し野電車区:2011/12/10(土) 14:20:12.37 ID:K9c9WBGKO
新潟行きは若松行き以上に悲惨な乗車率なんだろうな
逆に楽しみになってきたぞ
881盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/10(土) 15:59:59.70 ID:qnqBbfQfO
喜多方〜山都定通
ビミョーなギラリに・・・(笑)
882名無し野電車区:2011/12/10(土) 16:17:21.71 ID:K9c9WBGKO
山都を6分遅れで発車したけど、車内はガラガラだな
誰もいないボックスも存在するし
883北の旅人:2011/12/10(土) 16:37:08.22 ID:NHqZejTg0
>>879
あ、盛モリさん出撃してたんだw
明日なら、車内から手振ったのに・・・orz

>>874
マジっすか!?

新潟支社のHPには17日と書いてあったので失望してたのですが。
もし当たれば、ガラガラの車内で楽しめそうですが、きっとそんなことはないんだろうなぁ・・・

イルミネーションもない、待合室の明かりだけの日出谷駅を堪能してきます・・・
わずかな楽しみは、ファンシー汽笛と雪が降る予報なので空転くらいですね、きっと。
884名無し野電車区:2011/12/10(土) 17:18:02.57 ID:K9c9WBGKO
SLとレースをする連中いるねー。
暗いし滑るし事故るなよ
885名無し野電車区:2011/12/10(土) 18:03:30.77 ID:8EMhH5DTO
今日の車内イベント・バルーンショー(風船で犬とか作るやつ)子供達に大人気

あと子供達限定でヘッドマーク塗り絵コンテスト開催
選考されて来年度のばんえつで6月まで月替わりで掲出運行されるそう
886盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/10(土) 18:36:48.09 ID:qnqBbfQfO
>>883
どーもです
ただ今燃料補給を終え、諸用の返答待ちで帰区せずに済めば明日も継戦します(笑)
887名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:13:45.69 ID:irREHdpb0
>>879
川吉でしょ?
慶徳峠はトンネルの前後だよ
888名無し野電車区:2011/12/10(土) 20:24:23.26 ID:4g7epkJA0
今日の川吉は煙だけでなく、速度もわざと落として走らせてた。
おかげで会津路号のような峠越えの雰囲気が出てたよ。
889北の旅人:2011/12/10(土) 20:33:13.98 ID:NHqZejTg0
>>886
おお、ぜひがんばってくださいw

・・・往路は喜多方から乗車ですが・・・
890盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/10(土) 21:07:25.74 ID:qnqBbfQfO
>>887
おお、そうです(笑)
>>889
とりあえず今のところ帰還命令来とらんので継戦の方向でした
891名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:41:29.81 ID:PpEZfvzPO
おれはSLと新潟人が大嫌い
892名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:46:49.31 ID:PpEZfvzPO
東北の足を引っ張る新潟人が存在しなければ今回の地震はおこらなかった
893名無し野電車区:2011/12/11(日) 03:50:46.33 ID:PpEZfvzPO
新潟県ごと地球から消え去ればいいのに
894名無し野電車区:2011/12/11(日) 05:04:24.20 ID:/Q3ac0s80
昨日(10日)往路の感想

諸事情あるとはいえ、やはり時期前倒しは失敗だったと思う。ボックス丸ごとの空きもあった。
社会人は師走で忙しく、また学生もまだ冬休みが始まっていないなどで、乗りに行くどころではない人も多かった?
また、MLえちごでのアクセスができないので18キッパーが敬遠した可能性も。
でもその分、往路でもマターリしてたからその点はよかったか。

県境の山間部ではそれなりの雪景色を見ることができてよかった。
ちなみに今、会津若松市内は5センチ程度の積雪。

1年前の大豪雪の日(12月25日)の感想やお礼を、I車掌(あの日復路乗務予定)や、会津若松駅長に伝えることができました
お二人ともあの日のことは忘れられないと。

今日の復路で帰京します。
895名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:48:55.05 ID:n0Jwtjm50
今日はこれくらいの雪も期待できないかな・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=J5E2YzzQx9Q
896名無し野電車区:2011/12/11(日) 09:58:11.79 ID:n0Jwtjm50
>>894
会津若松の扇形庫が未だにダメだから無理
まさかあんな雪の中で、検修も石炭マシマシ、水マシマシも無理
897名無し野電車区:2011/12/11(日) 10:41:17.26 ID:xjLUbXz8O
クリトレが来ない@五泉
なんかあった?
898盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/11(日) 10:56:47.65 ID:B3a3fMbWO
>>895
平地も少し積もってるけど気温高いからべちゃ雪だね
899名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:05:11.13 ID:9DqXbR9uO
>>879
強風による遅れ
五泉出たら書き込みヨロシクな
900名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:05:30.29 ID:03zOwXX6O
>>897
信越風規制
901名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:05:46.65 ID:Wx+aKl25O
新津を10:45頃出たらしい。特急北越の接続待ち。
902名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:07:03.87 ID:9DqXbR9uO
>>879×
>>897
903名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:15:12.62 ID:0TYXiiZp0
五泉を約30分遅れて出発
904897:2011/12/11(日) 11:22:39.63 ID:xjLUbXz8O
30分ぐらい遅れてました。
遅くなってすいません。
めちゃめちゃ寒いw
905名無し野電車区:2011/12/11(日) 11:40:00.80 ID:9DqXbR9uO
>>904
おつかれ!
ここ見てなかったら待ちぼうけで凍死してたよ
906盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/11(日) 11:44:05.97 ID:B3a3fMbWO
>>901-904
遅れ情報乙です
山都〜喜多方小雨模様になってきました
907名無し野電車区:2011/12/11(日) 12:42:18.93 ID:pq6UccSoO
車内、煙けむ

2号車のボックスは、ほぼ埋まってます

ジャンケン大会、只今終了
908盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/11(日) 13:38:12.48 ID:B3a3fMbWO
川吉約30分延
909名無し野電車区:2011/12/11(日) 14:22:11.61 ID:Wx+aKl25O
会津若松であいづライナーと並びました
http://photozou.jp/photo/show/613271/112790157
910名無し野電車区:2011/12/11(日) 14:47:36.48 ID:3AGUGcVE0
ボックス丸ごとの空きがある、くらいで失敗失敗言ってるが
本当の失敗ってのは誰も乗ってない車両がある、くらいの事を言うんだぞ
911名無し野電車区:2011/12/11(日) 14:50:13.60 ID:MeNNJy8GO
>>910
この前あった懐かしの湘南色号とかあるな
912名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:40:58.18 ID:Wx+aKl25O
復路15分延発。巻き巻きで補給してなんとか。
913名無し野電車区:2011/12/11(日) 15:41:01.66 ID:WZ2Fy4rVO
塩川臨時停車
914盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/11(日) 16:34:18.82 ID:B3a3fMbWO
松野約20分延
915903:2011/12/11(日) 16:49:51.57 ID:UnuPs1UN0
野沢着。車両点検のみで出発とのこと。
916名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:55:36.54 ID:Wx+aKl25O
津川20分押しで発車。
新潟からMaxとき348号接続できるのかな…?
917名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:35:15.43 ID:Wx+aKl25O
今日のイケメンW車掌は昨年のあの日も担当だったな…2年連続で受難か。

新津から新発田行き乗り換えの方は車掌まで、とアナウンス
918名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:46:32.84 ID:Wx+aKl25O
19:53新発田行き、19:47長岡行き不接。
919名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:49:27.16 ID:Wx+aKl25O
↑は18時の間違い。
920名無し野電車区:2011/12/11(日) 18:51:50.77 ID:Wx+aKl25O
新潟からの新幹線接続については新津発車後に再度指令に確認するとのこと。
921名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:16:16.82 ID:mrZ05w230
今日は新津から飛ばしているのかな?
922名無し野電車区:2011/12/11(日) 19:35:20.10 ID:Wx+aKl25O
SLX'masトレイン、19:21新潟到着。新幹線改札は開放。Maxとき348号、19:26発車。3分延。
923名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:08:09.42 ID:lM2C3SOM0
川吉の某所で、バラストの上に三脚を置きっ放しにしてビデオ撮影していた奴がいた。
どこかで見た事がある奴だと思ったら、ラーメン屋で何度か見かけた奴だった。
924盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/11(日) 22:46:56.82 ID:B3a3fMbWO
>>917
2年連続で受難ですね・・・
今年はまだ昨年よりはマシか・・・
925北の旅人(帰着報告):2011/12/12(月) 17:38:22.09 ID:B85kLGKr0
11日に乗車して、先ほど帰ってまいりました。
>>924
盛モリさん、往路もおられたんですね!川吉というと、上り坂の果樹園(?)みたいなところでしょうか?
たくさんの撮り鉄の方がおられたので、展望車から手を振りましたがw

往路は喜多方から乗りました。約30分遅れの件は、実況された方がおられるので譲るとします。
復路の遅れも実況のとおりです。新幹線への乗り換えがばたばたしたせいか、新津へ帰るお見送りが
5〜6人くらいしかいませんでした。

昨年に比べて、確かにイベントが一番少ない11日ということでしたが、それにしても空いてましたね・・・
ボックスごと空いてる席がいくつもあり、ひとり客でボックス占有してる率も高かったですし。
乗る方としては非常にありがたいですが、テンションが・・・w

手伝いの女の子に花火イベントの日を聞いても「なんですかそれ?」と言われるし、展望車イベントも
ジャズはいいんですが難しすぎて・・・もっと普通のクリスマスソングならわかるんですが・・・

会津若松のリンゴジュースおいしかったですよぉ。あと日出谷のイルミネーションきれいでした。
926北の旅人(帰着報告):2011/12/12(月) 17:38:55.92 ID:B85kLGKr0
訂正 盛モリさん復路も です。
927盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2011/12/12(月) 22:20:50.05 ID:1Pfinxo1O
>>925
乗車お疲れさまでした
復路でですのでそこは松野のほうですね
同業者かなり集まっておりました(笑)
928名無し野電車区:2011/12/13(火) 04:39:52.77 ID:7FztxZxS0
今年もおばさん乗ってた?
929名無し野電車区:2011/12/13(火) 11:30:39.43 ID:pTD6Jf9s0
>>928
ババァ若松で見たよ。
930名無し野電車区:2011/12/14(水) 01:01:41.50 ID:FZOZPANY0
寒いのに、脳みそが天然醸造の暖かい奴がいるんだな・・・

http://rail.hobidas.com/rm-now2011~/
931名無し野電車区:2011/12/14(水) 10:38:15.69 ID:74XFH09I0
>>930
予告:17日にも出没予定
932名無し野電車区:2011/12/14(水) 15:16:46.27 ID:GOg8jtQq0
大雪で昨年と同じことがおきそうだっ!!
933名無し野電車区:2011/12/15(木) 08:25:09.53 ID:woOnZuICO
週末
『北陸より北の日本海側では大雪の恐れ』
って天気予報で言っていたけど、大丈夫か??
934名無し野電車区:2011/12/15(木) 08:41:56.42 ID:WCBiLF2E0
昨年ほどではないにしろ、一昨年と同じぐらいのことにはなるかもしれないな。
935名無し野電車区:2011/12/15(木) 20:01:50.16 ID:2zD2piA90
来年2月の房総はC61と旧客7両だそうだ。
磐越西線2月のD51復活しないかな?
936名無し野電車区:2011/12/15(木) 22:44:32.81 ID:1AyV3yIV0
>>935
ただでさえ大雪で運転するつもりはないところへ
大震災が来て会津若松の機関庫が倒壊寸前のダメージを受けたので
雪が降る季節でのSL運転は露と消えました。
937名無し野電車区:2011/12/16(金) 20:27:11.02 ID:SH+T/YeT0
新潟〜会津でかなりの積雪みたいだけど、明日のクリトレは動くかな!?
938名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:00:11.30 ID:dmfrJlRc0
明日復路のみ参戦するが、同じく雪の影響を心配している…
939名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:40:50.46 ID:iQ0ko5Bf0

ライブカメラだと、若松は大したことなさそう
940名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:53:26.07 ID:LYEnA24q0
>>937
昨年12/25の早朝に東京駅の改札口で
磐越西線はどうでしょう?動きますか?と聞いたら、
窓口嬢は「知りません」とあっさり言った。調べる素振りすら見せなかった。
思い出し(怒)

さて、皆さんは何を持って乗りに出かけますか?
ワタシは非常食(アルファ米)を持っていくよ。
941名無し野電車区:2011/12/16(金) 21:59:01.15 ID:yt3aqMEx0
キモくて相手したくなかったんだろwww
942名無し野電車区:2011/12/16(金) 22:55:34.89 ID:5Y73Svdp0
>>940
現地でもわからんのに東京で分かるわけないだろキモニート
943名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:23:27.79 ID:Ecg0Um2IO
おまいらの大好きな雪が降って来たぞ。 そんなに雪が好きなら、年寄りの家の雪掻きでもやってやれよ。
944名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:43:23.94 ID:1Ofwn41D0
新潟駅は降ってないよ。
945名無し野電車区:2011/12/16(金) 23:58:52.42 ID:Q9qIq2IB0
新潟平野部は現在風が強い = 山間地に雪が流れる
去年状態・・・かもなぁ・・・
8233は確実に出発が遅れる悪寒
946名無し野電車区:2011/12/17(土) 00:25:32.40 ID:XVw+LMfZ0
昨年、というよりは一昨年に似た傾向だわ。

昼に平野部でバンバン降って積もり、夕方になってやっと福島県側でも積雪しはじめ。

雪が止まないようなら、3年連続で倒木警戒の徐行指令は間違いなくかかる。
947北の旅人(リベンジ):2011/12/17(土) 00:26:09.26 ID:e4/CTbSX0
明日の復路チャレンジしますw

無事に運行すればいいのですが・・・
948名無し野電車区:2011/12/17(土) 06:39:10.51 ID:lUNiVKvhO
覚悟も必要だけど、無事運行を祈ってる
949名無し野電車区:2011/12/17(土) 07:20:35.63 ID:X8TExTBE0
沿線民より。
新潟は雪が止んで、いい感じの積もり具合。
列車も始発から定時運行で徐行制限などは無し。
道路の路面も昨年みたいな悪路は少なく、
今日は撮り・乗り両方とも遅れに不安を持たずに楽しめそうだよ。
950名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:05:50.35 ID:zWG+6tzSO
当方22分遅れのくびき野1号乗車中だが、クリトレが新潟でくびき野1号の接続待ちをするので、
所定通り新潟で乗り換えてくれとの放送あり。
よって、クリトレは新潟から若干の遅れで走る模様。
951名無し野電車区:2011/12/17(土) 09:21:03.75 ID:Gad/QMu6O
当方も沿線民
用があって上りを撮りには行けないけど、悪くない天気
規制は信越海線の風規制のみの様子、
成功を祈る
952名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:06:40.88 ID:Gad/QMu6O
新津2分延で着 見たまま
953名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:17:59.87 ID:WeI+piPS0
品川530 5861の車が邪魔だ!
駐車場所を考えろカス!
954名無し野電車区:2011/12/17(土) 10:29:28.61 ID:cR/JEMVgO
新津は12分遅れだね@親関で汽笛聞いたまま
955名無し野電車区:2011/12/17(土) 11:45:52.50 ID:YemRkjTU0
津川を11:40ごろ出て走行中なり。
サンタのお嬢さん方が可愛い(^_^)
956名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:18:51.78 ID:96lUm9NF0
喜多方に停車中。。。降りるお客さんが多い。車内が寂しくなった。すぐに発車です。
957名無し野電車区:2011/12/17(土) 13:49:48.13 ID:r4nan6ueO
ばん物と485並んだ!
958名無し野電車区:2011/12/17(土) 14:01:36.56 ID:YHytLv6IO
喜多方は雪が無い。長靴で歩くのは、ちょっと恥ずかしい。
959名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:02:05.70 ID:V6G1tuSbO
復路乗車中。
汽笛も煙も大サービス!
960名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:05:01.36 ID:Gad/QMu6O
231D 鹿瀬〜津川 倒木と接触
961名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:12:27.56 ID:N4kZ5kJ20
次は野沢です。定刻で進行中なようだ。
ナンパな乗り鉄がうるさい、五号車です(ー ー;)
962名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:14:07.27 ID:lUNiVKvhO
無事に運行中

ガキの放し飼いは止めろ
アホ親ども
963名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:29:20.47 ID:Gad/QMu6O
231Dは運転再開
8233は徳沢で抑止
964名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:36:20.62 ID:KYbbzxEW0
>>962
ですね。
車内を走って行ったり来たりしていてウルサイ。
酔っ払った乗り鉄の方がもっとウルサイけど(ーー;)
965名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:38:20.19 ID:KYbbzxEW0
ババアが?ヲタに話しかけられて
『私、あなたのこと全然知らないんだけど!』とキレてた。
悪目立ちしてるんだから、自業自得だよね(笑)
966名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:46:14.62 ID:maDPf2xH0
そろそろ花火ですね
967名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:46:23.40 ID:V6G1tuSbO
さあ、次はいよいよ日出谷ですよ
968名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:51:44.36 ID:lUNiVKvhO
遊園地のアトラクションと勘違いしているアホ親とガキ
969名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:53:45.58 ID:V6G1tuSbO
止まった
>>963の件か?
970名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:55:10.02 ID:lUNiVKvhO
とくさわ 抑止
971名無し野電車区:2011/12/17(土) 16:58:59.79 ID:V6G1tuSbO
運転再開。
972名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:00:26.53 ID:Gad/QMu6O
作業おわり
やんわり遅れ見込
973名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:11:58.35 ID:ejvRe2XF0
鉄オタがはしゃいでますσ(^_^;)
まもなく日出谷ですね。
974名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:22:44.62 ID:V6G1tuSbO
日出谷の皆さん
ありがとーーーーーーーー!
975名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:39:26.33 ID:Gad/QMu6O
今年はいい花火でしたか?
976名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:52:39.18 ID:V6G1tuSbO
>>975
良かったよぉーーーーーーー!
左側指名買いした価値は大いにあった
977名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:58:20.16 ID:m2AZacFIO
何分遅れですか?
978名無し野電車区:2011/12/17(土) 17:58:36.90 ID:lUNiVKvhO
イルミネーション・花火 綺麗

日出谷の皆さん、日出谷小の子供たち
GJ!


機関士さんは、三本締めで8233列車 発車
979名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:00:05.25 ID:V6G1tuSbO
津川発車10分延
先週日曜のような事態には至っていません
980名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:04:54.04 ID:Gad/QMu6O
あと1時間くらいだけど、よい旅を・・・
981名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:09:30.56 ID:m2AZacFIO
>>979
ありがとうございます。
よい旅を。
982名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:48:42.91 ID:EAWrqPhi0
>>978
お礼の形を形で示そう。。。
ほら、そこにハガキがあるじゃないか(^_^)
983名無し野電車区:2011/12/17(土) 18:57:41.28 ID:EAWrqPhi0
75km/hr 高速走行中!!!
984名無し野電車区:2011/12/17(土) 19:25:19.96 ID:V6G1tuSbO
新潟駅8分遅れで到着。
信越線区間の飛ばしっぷりはしびれた!
機関車もスタッフの皆様も、お疲れ様でした!
985名無し野電車区:2011/12/17(土) 20:26:30.56 ID:XwNqP0N90
>>961
それ俺だ。
スマソ
986名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:41:52.13 ID:h9Ouek760
サンタ娘にしつこく握手してたのおまいか
987名無し野電車区:2011/12/17(土) 21:48:26.79 ID:Nzsss3+w0
日出谷発車は「ジングルベル」のコーラスパート

 Jingle bells, jingle bells,
Jingle all the way!

を汽笛で鳴らしているのであって

決して三本締めでは無いと、昨年の本スレで指摘されたが
988名無し野電車区:2011/12/17(土) 22:50:41.45 ID:lUNiVKvhO

ポポポ ポポポ ポポポッポー

を三回繰り返してた
音程・音階が一両の汽笛では出せないから、ジングルベルというのは厳しい?
989北の旅人(帰着報告):2011/12/17(土) 23:14:23.70 ID:e4/CTbSX0
ただいま家に着きました。

沿線の撮り鉄の方々の数は、やはり先週より多いような気がしました。
汽笛、蒸気ともに増量でしたね。

ただ、倒木の影響などなどでよく止まりました。
新津進入時にも2度ほど止まり、番線変更で4番線になりました。

野沢から日出谷小学校の生徒さんと保護者先生方が乗車してきて、車内でご挨拶(?)してましたね。
「緊張するー!」といって待機していたのがほほえましかったです。

遅れの影響でしょうか、少し早目に「もろびとこぞりて」が始まって、車内巡回、「きよしこの夜」の流れる中の
日出谷駅進入でしたが、「きよしこの夜」が静かに流れる中で時折聞こえる汽笛の音はよかったですね。

花火は発車直前と鉄橋のところの2回でした。
発車後、ホームのお見送りの人から「鉄橋でも花火やるからー!」という声が聞こえて初めて知りました。
水面に映る花火がとても美しかったのですが、水面と花火の両方をビデオに収められなかったのが残念でした・・・

津川駅でのテンダー前でのアテンダントサンタさんたちの即席撮影会(?)もありましたね。

あと、往路到着時と復路発車時のミニコンサートとあかべえの踊り(?)も楽しかったです。
来年も楽しみです。

とり急ぎ、報告まで。
990名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:33:35.28 ID:96k/2vJw0
次スレ(現在準備作業中)
【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 7号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324132399/
991名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:34:33.91 ID:96k/2vJw0
関連リンク:
JR東日本新潟支社(公式サイト)
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slbanetsu.htm

磐越西線SL定期運行推進協議会(SLばんえつ物語)
http://www.slc57.jp/

磐越西線SL運行推進協議会(SL磐梯会津路号・SL郡山会津路号・SL会津冬紀行号)
http://www.aizu-cci.or.jp/a-gaikaku/sl/banetsu-sl.htm

会津若松駅ライブカメラ
http://www.nttfukushima.com/live/jr_aizu/Default.html
992名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:34:44.29 ID:96k/2vJw0
げ、間違えましたorz
993名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:36:39.36 ID:96k/2vJw0
次スレ準備終了。
テンプレ一部修正(きたぐにの臨時化など)しました。
994名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:58:32.28 ID:/tyOhwc90
>>987
昨年12月23日のだけの話な。
その他は全て3本締めを鳴らしている。
995名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:07:06.39 ID:NvvB+vvu0
このスレは火落とし、次スレも暫くは保火続きか・・・

でもみんな、おつかれでした
今年は少々早いけど難事少なく、結果としてよかったと思ったよ
996名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:36:41.32 ID:a5Uj9Cgk0
>>995
最後は雪がまともな感じに積もったことだし、クリスマス連休じゃなくても全然良かった。
雰囲気が若干ずれてても、事情が事情だし、例年のことも考えれば仕方ない点も多い。
これで来週、昨年みたいな絶句もののドカ雪になったら間違いなく今年は成功と思う。
997名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:58:00.65 ID:vG9EV9Uv0
今日の往路で、グリーンのジャンパーを着たスタッフさんに文句言ってたババアがいたんだけど、ソイツが噂のばん物ババアかな?
他にもビデオカメラ持って平気で他人の前に割り込んだりするババアもいて、ウロウロ撮り鉄よりもタチが悪いように感じたなあ。
998名無し野電車区:2011/12/18(日) 01:27:58.04 ID:xY00oKPl0
ニコ動でスマソですが、今日の日出谷イベントの、列車到着から発車後の花火までのノーカット(車内より撮影)をどうぞ。
YouTubeにも同内容を上げる予定です。

2011.12.17 SL X'masトレイン2011 日出谷駅歓迎イベント
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16453082
999北の旅人(帰着報告):2011/12/18(日) 08:24:15.00 ID:OsRzaUjm0
もしよければご覧ください。

感動!SL X'masトレイン2011 日出谷駅イベント(ノーカット)
http://www.youtube.com/watch?v=s3n0XheEcqg
1000名無し野電車区:2011/12/18(日) 08:30:26.86 ID:3ccm/aBz0
次スレへ移動願います

【森と水とロマンの鉄道】SLばんえつ物語 7号車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1324132399/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。