【水戸〜久ノ浜】常磐線Part19【亘理〜仙台】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/08(木) 21:46:43.76 ID:fqxoc9ATO
>>951
大津港には設置されてない。
改札口とマルス端末機のある出札窓口はかなり近いので、駅員に言えば、改札口ですぐに発行してもらえる。

停車時間が3分くらいあれば大丈夫だ。
953名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 09:53:44.47 ID:34gXvvRsO
>>949
国鉄末期物の415-1500は困難な陸送より現場廃車解体で保険金で新車を建造した方がいいんじゃないかな。
954名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 10:52:05.17 ID:/Gjm1RFq0
さすがに陸送のほうが安いと思うけど
機器類がやられてても構体自体はまだ使えるだろうし
955名無し野電車区(長屋):2011/09/09(金) 11:11:30.68 ID:zv63Bxh50
膨大な数の配線ケーブルを引き抜いて撤去したあと再設置して一本一本テストしないと
いけないことは考えてないんだね
機器だって外した後にどっかから持ってきたのつける場合は車体のヤレとか勘案しないといけないのに
無知はこれだから

956名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 17:20:49.88 ID:/Gjm1RFq0
つーても機器更新したところでM車1両につき数千万でそ
構体から新製すりゃ1両1億程度はかかるし
957名無し野電車区(長屋):2011/09/09(金) 20:39:51.00 ID:fGhbhJmQ0
30年近いボロにつぎ込む馬鹿はいない
958名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 21:02:32.12 ID:/Gjm1RFq0
とはいえ211系にもちょっと前まではVVVF化の話があったからね
415-1400でやっても不思議はない
959名無し野電車区(長屋):2011/09/09(金) 21:04:49.95 ID:SwKyfPPi0
かな〜り前のふる〜い話をする馬鹿
960名無し野電車区(長野県):2011/09/09(金) 21:26:54.34 ID:SKcGUkC10
とりあえず、常磐線を走る仙台支社のオンボロゴミ屑糞プレハブ701・719・721は、
全廃にして、国鉄415系・白電の500番台と700番台車を導入するべき!
糞プレハブ721のせいで、あの最悪な東北大震災が起きてしまった!
455系を残していれば、地球もあれほど怒る事は、無かったはずだwwww
今すぐにでも糞プレハブ721は、抹殺をして消すべき!wwwww
961名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 21:29:21.28 ID:/Gjm1RFq0
1年前がかな〜り前ですか、まぁそう主張するんならそうかもねw
962名無し野電車区(dion軍):2011/09/09(金) 21:29:57.75 ID:kkXmAnVD0
広野駅でホーム工事してるらしいな
963名無し野電車区(埼玉県):2011/09/09(金) 23:19:37.86 ID:6zXfNOE60
なんでわざわざ仮のホーム作るんだろ。
1番線でそのまま折り返せないの?
964名無し野電車区(福島県):2011/09/09(金) 23:21:54.29 ID:77Ui92w+0
>>963
ヒント:信号設備
965 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/09(金) 23:38:11.29 ID:ls3Isc1r0
>>963
亘理のケースをもう忘れたバカ
966名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/10(土) 00:39:52.99 ID:NYWv+XEzO
>>957
JR九州…。
967名無し野電車区(茨城県):2011/09/10(土) 00:44:10.75 ID:Its6aqbY0
        . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´ >>960のポンコツ好き長野厨 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|  l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
968名無し野電車区(茨城県):2011/09/11(日) 02:00:23.00 ID:Apyoi8Bj0
sage
969名無し野電車区(iPhone):2011/09/11(日) 16:29:34.12 ID:I6epA+h+0
あげ
970名無し野電車区(茨城県):2011/09/11(日) 21:57:21.74 ID:hpguoNca0
水戸駅凄いことになってるね。立川、相模大野みたいになってる。
971 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (千葉県):2011/09/11(日) 23:52:08.41 ID:siXej9ky0
>>963
信号をいじるよりは仮設ホームの方が安いんだろうな。
972名無し野電車区(茨城県):2011/09/12(月) 19:40:45.09 ID:8CjqSDs90
中秋の名月。日立駅から見てる人、いる?
973名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/12(月) 21:10:49.07 ID:be8oIq/QO
日立駅からのお月見よさそうだね。
ついでに初日の出も拝めればいいんだけど。最高のロケーションだよね。
974名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 06:30:10.45 ID:a8PXuDOM0
高萩の電留線に置いてある209系、いつまで置いているの?
975名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 07:36:27.76 ID:CQv2jRJEO
>>974
長野で少しずつ暴走化してるから
まだまだなんじゃないの
976名無し野電車区(千葉県):2011/09/13(火) 10:07:53.83 ID:XRNuCdU70
>>973
初日の出か・・・。
新駅舎になってからまだ訪ねて無いけど見晴らしいいんかい?

去年初日の出見に車で久慈浜に行ったらエライ目に遭ったww
977名無し野電車区(茨城県):2011/09/13(火) 15:22:18.93 ID:4xTm+E3x0
ガラス張りで、展望は最高だね。一度、寄ってみる価値がある。
映画やテレビドラマのロケに使われてもいいかも。
残暑で中秋の名月どころではなかったが、10月の十三夜は日立駅に行ってみる。



978名無し野電車区(茨城県):2011/09/13(火) 15:49:00.12 ID:4xTm+E3x0
いま、調べたら旧暦9月13日は、10月9日日曜日で三連休の中日。
絶対行くぞ。
それから、月の出時刻が15時32分、日没17時12分だそうだ。
17〜20時、どのあたりにお月さんいるか。
979名無し野電車区(秘境の地):2011/09/13(火) 20:22:00.66 ID:s0XJgEUW0
ムーンライトひたち
980名無し野電車区(東京都):2011/09/13(火) 22:20:03.50 ID:rvNuq/l00
>>974
鷹禿のって郡山なんじゃねぇのげ?
981名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/13(火) 22:50:42.11 ID:DJs+DNnRO
この半年間の殺伐とした状況のなか、ずいぶんとまったりとしたレスの連続でホッとするわ>>お月さん関係
>>974
高萩の209留置編成て、少なくとも2年前から置いてあるよな
マリ211を追い出すタイミングでそろそろ出場しても良さそうなのに
982名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 07:27:30.73 ID:s837lZCZO
郡山工場は今いろいろと忙しいから後回しなんじゃなかったっけ
983名無し野電車区(秘境の地):2011/09/14(水) 11:44:38.39 ID:XdcYxF6Q0
放置プレイ中…。

415の放置プレイは長いやつで1年半だったよな?
984名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 12:29:50.25 ID:R4jBIaEUO
>>982
もう放置の痛みが激しいし直す余裕も無いから原ノ町で取り残されのうち415-1500はもう現場廃車解体で保険金で新車製造でいいよ。
985名無し野電車区(千葉県):2011/09/14(水) 12:53:25.37 ID:z61U+QF00
もし広野まで復旧したら本来原ノ町行や仙台行のSひたちも広野まで行くのか?
震災前は広野停車のSひたちもあったはずだが
986名無し野電車区(茨城県):2011/09/14(水) 13:55:59.43 ID:TrRfWfib0
>>985>Sひたちも広野まで行くのか?

上り2本、下り3本が停車していた。
利用見込みによるが僅少なら運転しない。
987名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 15:00:49.35 ID:D8UIS5A70
幻になった653系いわき〜仙台特急

てか、常磐線乗り通せるのは後何十年後なの?
988 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/14(水) 15:32:16.08 ID:eEh0uKOd0
ここで聞いて正しい答えが出ると思ってんの?バカなの?
989名無し野電車区(福島県):2011/09/14(水) 15:51:20.61 ID:+U7fs03A0
浪江からトンネルで富岡の海岸線まで出ればぎりぎり大丈夫だよ

沿岸は放射能が格段に少ないからね
990名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 16:56:24.21 ID:R4jBIaEUO
>>987
653系はいなほの485系置き換えを前倒しして485系は波動用か廃車だろ。
いわき〜仙台の常磐線特急の代わりにいわき〜福島or仙台(磐越東線)にハイブリッド気動車特急を。
991名無し野電車区(長屋):2011/09/14(水) 17:21:50.80 ID:eog87l6Q0
>>985
別スレで新聞記事をちょっと改変してそんなこと言ってたのがいたけどまずないだろうな。
住民がほとんど避難してるし、あるとしても役員クラスが原発方面に向かう需要ぐらいだし。
その役員クラスだって車使うだろうしメリットが見出せない。
992名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/14(水) 17:44:10.81 ID:QlXR9Qe0O
富岡や浪江はそれなりに利用者いるんだけどね。
今や住人いないし。
福島県の人口6万人減少してるし
993名無し野電車区(鹿児島県):2011/09/14(水) 19:16:07.96 ID:tLnXjIHo0
>>992
「いた」、な
994名無し野電車区(茨城県):2011/09/14(水) 21:33:16.05 ID:915nZxXL0
次スレ 常磐線22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316003524/l50
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part22【亘理〜仙台】
995名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 21:55:40.81 ID:YJBcZRzW0
数年間常磐南線と常磐北線と分断したままか(まるで北○鮮)
996名無し野電車区(新潟・東北):2011/09/14(水) 22:22:46.66 ID:BQqvmyNwP
常磐中線も出来るんだぜ
997名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/14(水) 22:43:22.48 ID:pANo6eF20
>>990
485>>>>>>>>>>>>>>>>>放射能汚物653,651

ホットスポットとかいうけど、
それは人口が多くて調査がいきわたってるから判明しただけ。
ほとんどの場合放射線量は距離に比例してる。
おれの生まれた日立の山沿いは普通に空間線量0.4あった。
これはホットスポット扱いされてる柏より高い値。
ガイガーカウンターはいまや生活必需品。
998名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/14(水) 22:44:18.35 ID:OJSnRclkO
がんばろう、常磐線
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/09/14(水) 22:54:33.16 ID:k5aG2/V40
999
1000名無し野電車区(千葉県):2011/09/14(水) 22:54:52.03 ID:k5aG2/V40
次スレ

【水戸〜久ノ浜】常磐線Part22【亘理〜仙台】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316003524/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。