千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
○前スレ
  千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:21
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1293887455/

○避難所
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265524166/

○停車駅案内
  東千本海蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
  京葉千幕我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
  ■==□■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
  ●●●=●●●●● ==== ━━━●━●                      :総武快速
  ●==━●●●●● ==== ━━━●━●●●●●●●●●            :通勤快速
  ●==●●●●●● ==== ━━━●━●                      :京葉快速(朝夕)
  ●==●●●●●● ==== ●●●●●●                      :京葉快速(日中)
    ●●=●●●●● ==== ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:外房線各駅停車
    ●●=●●●●● ●●●●                                   :東金線各駅停車


○便利なリンク集
  東日本旅客鉄道株式会社
  http://www.jreast.co.jp/
  東日本旅客鉄道株式会社 千葉支社
  http://www.jrchiba.jp/
  日本貨物鉄道株式会社
  http://www.jrfreight.co.jp/
  国鉄千葉動力車労働組合
  http://www.doro-chiba.org/
2名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:15:13.80 ID:E9iCJVEC0
3名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:16:32.81 ID:E9iCJVEC0
4名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:18:11.30 ID:E9iCJVEC0

荒らし
あらし
アラシ

ジャニーズの嵐といえば誰?
5名無し野電車区:2011/04/15(金) 23:19:06.69 ID:KYJTDnCO0
串団子に新宿わかしおキボンヌ
6名無し野電車区:2011/04/16(土) 00:56:26.74 ID:gl+3pB0+0
>>5
○停車駅案内
  新東千本海蘇鎌誉土大 福東求成 永本新茂八一東太長三大浪御勝鵜興行小天鴨
  宿京葉千幕我取田気網 俵金名東 田納茂原積宮浪東者門原花宿浦原津川湊津川
    ■==□■━━□■ ==== ━━━■━■━━━━■━□■━□━■━■:特急「わかしお」
  ■=■━=■━━━■ ==== ━━━■━■━━━━■━■■■■━■■■:特急「新宿わかしお」
    ●●●=●●●●● ==== ━━━●━●                      :総武快速
    ●==━●●●●● ==== ━━━●━●●●●●●●●●            :通勤快速
    ●==●●●●●● ==== ━━━●━●                      :京葉快速(朝夕)
    ●==●●●●●● ==== ●●●●●●                      :京葉快速(日中)
      ●●=●●●●● ==== ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:外房線各駅停車
      ●●=●●●●● ●●●●                                   :東金線各駅停車
7名無し野電車区:2011/04/16(土) 08:23:46.04 ID:Dm7rZutq0
>6
GJ
今となっては本千葉無停車がイイ
8名無し野電車区:2011/04/16(土) 19:01:41.56 ID:mSNk/zeRO
ポンコツ113系・211系を209系に置き換えろ
9 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/16(土) 20:54:16.83 ID:8VrWHta30
>>8
カス鉄己
10名無し野電車区:2011/04/16(土) 21:24:49.72 ID:gl+3pB0+0
>>8
そのポンコツよりも暖房が効かないのはどういうことだよ
11名無し野電車区:2011/04/17(日) 00:22:17.65 ID:nlcN3F540
節電
12名無し野電車区:2011/04/18(月) 18:54:01.39 ID:zABMoHYx0
ポンコツ113系・209系を211系15連に置き換えろ
13名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:26:23.56 ID:yBlzMa97O
209系自動放送入れてくれないかな。
14名無し野電車区:2011/04/18(月) 20:27:15.17 ID:jSbJxgEM0
総武本線の支線だからな。外房線は。
15名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:33:15.36 ID:i9+Em86+0
だが待遇は総武本線<外房線
特急運転本数、東京直通快速運転本数だけでない
複線区間や駅施設も、少なくとも外房線の駅にカエル君は無い
おっと総武本線といっても比較対象は佐倉・銚子間だけど
16名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:59:28.30 ID:emL9EwGx0
始発・終電は総武本線(千葉〜佐倉)の方が優遇されている
東京23時26分だと外房線には間に合わない
17名無し野電車区:2011/04/19(火) 00:40:18.87 ID:bphvmLCIO
君津、上総一ノ宮、佐倉、成田で分断だな。
18名無し野電車区:2011/04/19(火) 07:50:55.11 ID:+xoVepnm0
佐倉〜成東間に15両止めるだけのホームあったっけ?

成田空港行きの後ろ4両を佐倉で切り離して成東に向かうようになるだけではなかろうか。

19名無し野電車区:2011/04/19(火) 08:12:23.52 ID:iMbaSejWO
仕方ないんだけどに、きょうみたいな雨だと車内蒸し風呂だな。夏は倒れる奴らでてくるべ、
20名無し野電車区:2011/04/19(火) 18:06:44.29 ID:bO5grDmC0
209系以降は除湿機能があるはずだが
21名無し野電車区:2011/04/19(火) 20:35:55.07 ID:SZtb5P530
今は、空調はオフで換気だけでしょ
22名無し野電車区:2011/04/19(火) 22:33:38.35 ID:4uQupFO60
>>20
冷房より除湿が電気を食う。
空気をキンキンに冷やしたあと温めるから。
23名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:17:00.01 ID:SuUrAzv2O
>>14
千葉以遠なんてどこも一緒wどんぐりの背比べみたいなもんだよw

総武≧内房≧外房>>成田>>東金

偏見で無理矢理つけてみた
24名無し野電車区:2011/04/20(水) 22:24:08.71 ID:EvytQF7a0
成田線は成田までとそれ以遠で全く別物だし、総武本線も佐倉で同じことが言える。
当たり前だけど一概には比較できないよね。
25名無し:2011/04/20(水) 22:49:36.91 ID:QmtU36kZ0
>>23
千葉のローカル線で黒字なのは外房線だけ。
総武線千葉以東や内房線も赤字線。

26名無し野電車区:2011/04/20(水) 23:07:58.70 ID:1CfU6rmD0
>>25
そりゃあんなに人いるのにあの本数なら黒になるわ
27名無し野電車区:2011/04/21(木) 09:48:42.26 ID:3uGmIvDXO
総武本線の佐倉〜銚子間は急行時代の名残で10両対応だよね 内房線は君津から先は千倉まで、外房線は上総一ノ宮から先は安房鴨川まで10両対応
28名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:34:39.11 ID:u73h6nLe0
茂原最終は蘇我2353着の京葉線と接続とってくれよ。
目の前で発車していきやがって。
29名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:27:15.34 ID:9r2YP0PKO
接続も悪けりゃ、終電も早い!
外房線の終電をあと30分くらい延長して欲しいよ。
30名無し野電車区:2011/04/21(木) 15:28:15.64 ID:34qTIVMj0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
31名無し野電車区:2011/04/21(木) 18:19:48.31 ID:eHS8IdQ+0
>27
内房の安房鴨川・千倉間も10両対応だゾ
ただドア扱いできるのは途中の和田浦と南三原のみであとは最後尾ドアカット

毎晩残業か飲んで帰るのかそんなに終電に乗る機会多いのか?
そういう香具師は毎朝何時の電車で通っているのか?
何のために家に帰っているのか判らないな
職住近接末端民の漏れからすると未知の世界w
だが遠近かかわらず元気で毎日通勤できるだけでも幸せだよな
周囲では震災以降(以前からもだが)リストラされる香具師絶賛増殖中
32名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:29:37.38 ID:9r2YP0PKO
>>31
俺は鎌取から渋谷区の会社に勤務してるよ
軽く飲んだら必ず終電になるね
1ヶ月に2〜3回は蘇我からタクシー使って帰ります…
ちなみに今は錦糸町で総武快速乗車中です
33名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:46:21.33 ID:rfGYBBaG0
>>32
電車内で地震遭遇乙
34名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:54:37.24 ID:9r2YP0PKO
稲毛到着!
さぁ〜外房線の遅れが楽しみだw
明日も6時起きなんだよなぁ…
35名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:01:49.17 ID:bLf853k10
JR千葉支社発表で、運転見合わせ箇所なし、
一部箇所で速度規制とのこと。@NHK
36名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:03:26.68 ID:YRarB568O
夏ダイヤあった頃は鴨川館山まで11両の青い海白い砂が走ってた記憶がある。
37名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:18:06.74 ID:e1zC7BkTO
蘇我駅の電光表示板、普通3ドアなんて表示が出来たんだね
38名無し野電車区:2011/04/22(金) 08:23:46.60 ID:e1zC7BkTO
>>32
蘇我駅に自転車置いとくとか、あすか交通の深夜バス使えばいいじゃん。
蘇我駅から鎌取駅まで徒歩1時間で行けるし。
39名無し野電車区:2011/04/22(金) 18:42:50.73 ID:qx5yzenA0
>>32
鎌取から渋谷区とな。
俺は茂原から品川…京葉線の東京駅で有楽町まで行って山手線で品川。

あと1年で引っ越すから我慢してるが、正直辛いっす。
特急でワープすることもしばしば。




40名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:56:32.85 ID:Y7s2ba590
品川だったら総武快速の横須賀線直通列車で乗換無しじゃん
41名無し野電車区:2011/04/22(金) 20:13:14.81 ID:fJbQCiLX0
おゆみ野は人気あるからなぁ…
42名無し野電車区:2011/04/22(金) 22:59:51.90 ID:xwIKVdAp0
外房沿線なんかよりもっと良い所あるだろうに
43名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:30:14.81 ID:++TaeGl20
やっぱり常磐線沿線だよな
44名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:45:44.36 ID:U9JyJHHhO

我孫子(^O^)
45名無し野電車区:2011/04/23(土) 16:50:43.34 ID:nC363vF60
やっぱり総武線沿線だろう
とくに八街あたりは地盤も強固でおすすめ
46名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:05:23.28 ID:nC363vF60
八街を馬鹿にする奴が多いが

八街といえば印旛郡に属していて
柏や八千代、鎌ヶ谷、花見川区の一部、そして佐倉四街道の全域と
同じテリトリーに属している。八街は紛れもない千葉県の都市部である。

山武郡(笑)、長生郡(笑)、夷隅郡(笑)みたいなのと一緒にしないでくれ
佐倉分断などありえない
47名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:32:21.74 ID:/WwELk2p0
そういえば、太東厨って生きてるのかな?
48名無し野電車区:2011/04/23(土) 18:34:56.59 ID:AJ3Nd5MwO
>>38
1時間も歩けないよw
でも金曜夜限定でやってみようかなw
バスの存在はしらなかったわ
>>39
俺もほぼ毎日、蘇我まで特急使ってます。
早く帰れるし、座れるから楽だよね。
大体東京21:30か22:00のどちらかに乗車してるよ。
後は22:28のホームライナーかなぁ。
それ以降の電車は千葉での接続が悪いのものばかりなので帰る気無くすw
今日は事務処理終わらず休日出勤でただ今帰宅中w
49名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:14:09.86 ID:u/w/jF4B0
15両分のホームもなく今時単線の粗末な設備、空港行きのおまけの4両がおなさけで成東まで1往復半w

これが都市部?
冗談もほどほどにね。
50名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:28:25.28 ID:kyCoXBDD0
>>47
八街厨の影に隠れて最近見てないな。
51名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:17:13.44 ID:ksqCjjMH0
>49
そうだな
エアポート成田乗って佐倉を出発すると暫らく3線区間を行くが
一番南の単線は速度標識も2段でない(例:R400=70/90)し、脱線防止ガードも無い
まるで成田線の引込み線だなアレはw
>50
太東特快、懐かしいな
今でも2番線は上下1本ずつ錆取り電車設定されているんだよな
52名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:54:52.79 ID:AOm9qKfy0
太東はあの顔出し看板が消滅した時点で終わった
53名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:47:33.87 ID:q4gshfJRO
八街の時刻表見て少なすぎてわろた。本数的に大原と同じぐらい。やはり佐倉分断ですね。
54名無し野電車区:2011/04/23(土) 21:58:54.09 ID:YhZo7tE8O
>>53
本数で判断するなんて、おまい頭悪いな(笑)
55名無し野電車区:2011/04/23(土) 22:28:35.49 ID:/WwELk2p0
>>53
日中毎時2本って大原の倍じゃねーか
56名無し野電車区:2011/04/24(日) 09:41:44.01 ID:0p8QBb/E0
佐倉駅を出た所にある信号機、「総」が「成」よりも上の位置にある
総武本線が成田線よりも格上である証拠である。
57名無し野電車区:2011/04/24(日) 10:04:09.96 ID:Z8yr51000
>>56
へーすごいねー。

58名無し野電車区:2011/04/24(日) 11:11:03.67 ID:BoBZEgAo0
ヘース・ゴイネー
59名無し野電車区:2011/04/24(日) 18:20:39.44 ID:SbAW0zey0
屁、凄いネ!
60名無し野電車区:2011/04/24(日) 19:52:01.65 ID:OkOTvVS80
西千葉付近の快速線の分岐
外房は直線なのに対し総武は上下とも制限70だなw
61名無し野電車区:2011/04/24(日) 20:28:53.67 ID:Wi7aCH1d0
その上緩行線や京葉線はポイントいじれば内外房に入れるが
総武・成田にはどうあがいても直通出来ない
この「優位性」が将来仇になりそうだが
62名無し野電車区:2011/04/24(日) 20:54:50.10 ID:aQDyCs7S0
だから千葉-大網-成東を新総武本線にすればいい
63名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:10:41.82 ID:vid2xQ4V0
東金線やん
64名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:18:05.88 ID:ye2fWZqz0
新型車両E233系すら走った事無い総武本線wwww
もはや東金線以下だな
65名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:45:30.40 ID:Wi7aCH1d0
営業運転ではないが
常磐緩行用のE233-2000がなぜか成田-佐倉経由で千葉まで入ったことがある
66名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:50:30.19 ID:+WN+odUt0
千葉県内のJR線の優位:
快速運転区間と、その運転本数、以上。

67名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:48:59.11 ID:pHyV4yo1O
バカ女車掌、トンネル通過中ぐらい室内灯つけろ

大網発車したらトンネルがあるのわかるだろうが!!
68名無し野電車区:2011/04/25(月) 07:59:27.65 ID:HFtlaQ5y0
外房ローカルに♀レチいるのか?
わかしおなら遭遇したことあるが
69名無し野電車区:2011/04/25(月) 12:04:58.81 ID:pHyV4yo1O
京葉線直通は勝浦までくる
特急は鴨川までくるのか?

千葉車掌区で女みたいな声を出す髭面レチはいるが
70名無し野電車区:2011/04/25(月) 14:52:59.77 ID:Xi0WIs9w0
土気トンネルで真っ暗は節電以前から何度か経験あるな
そのうちの1度は点かずじまいで抜けちゃったw
71名無し野電車区:2011/04/25(月) 14:57:18.83 ID:iemEN3Dk0
>>64
その理屈だと外房線は総武線や埼京線よりも格上だな。バーカ
72名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:16:04.13 ID:pHyV4yo1O
成・勝行きに乗車中
誉田停車中に成東行きの女車掌が「ご乗車の車両は成東行きです。お間違えのないようご注意ください」だと

切り離しして発車する前に放送したから勝浦行きの編成にも放送が入っている


おまえが間違えさせるような放送してるんだろいがバカ!!

少しは考えて仕事しろ
73名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:23:40.17 ID:pHyV4yo1O
勝浦行きの女車掌も土気を発車してからと大網到着前に「東金線はお乗り換えです。今度の東金線は…」って放送してるし


誉田まで一緒に連結されてたのは何行きですか?

誉田で2、3分前に成東行きが発車してんだろ
74名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:58:18.17 ID:W4H8kz6D0
その後に乗ってきた乗客もいるだろ
75sage:2011/04/25(月) 20:09:47.29 ID:m2nFzvoa0
>>73
それは女車掌に限らず全車掌が言う
マニュアル通りに案内してるだけだ

別に馬鹿でも何でもない
ちゃんと仕事している証拠
76名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:48:26.11 ID:pHyV4yo1O
2、3分前に成東行きが行ってるのにか?

誉田のホームでも勝浦編成から乗り換えられるし

皆無だろ

内容もそうだが噛みすぎ、音量不足で聞こえないときもあるし…
77名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:57:25.59 ID:iP5X/+PPO
土気で成東行が発車した直後にホームに来た東金線沿線への利用客が絶対にいないと言うなら
君の主張は正しいと思うよ
78名無し野電車区:2011/04/25(月) 21:55:42.75 ID:zctQtCFI0
そんな事より
あの分割後の勝浦行き
なんで成東行き発車後の4分後ぐらい発車なんだ
成東行き発車後1分後ぐらいに発車しろよ
79名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:24:05.17 ID:5Xlj3CC80
成東行きが土気を通過なら可能かもね
80名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:37:34.77 ID:EhuPVqHA0
土気通過時代でも3分はあいてたような
81名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:48:41.30 ID:2uHHdBztO
バカな問答やめようぜ!
82名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:50:11.10 ID:j7Oi0Fhg0
勝浦行きと成東行きを編成逆にして勝浦行きを先に発車させて欲しい。

ついでに朝の勝浦発の通勤快速はなんで一宮で20分も停車してるのさ?
83名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:55:50.17 ID:pHyV4yo1O
>>78 日本語でお願いします
>>77 確かに絶対に0とは言いきれないかもしれない

ただ2回もすることないよな
どうしてもしなくてはいけないなら大網到着前だけで十分

マニュアルどうりしか出来ないんだろ

乗客の動向や心理を車掌は考えてほしい


どうせ結婚するまでの腰掛けなんだろうけど
84名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:06:35.81 ID:zk1mRy4+0
>>83
脱字ぐらい分からないのかな?
いや煽りじゃなkて
85名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:41:12.02 ID:TRimOevU0
>>82
京葉直通と総武直通を交互に出したいから

>>83
別に2回放送してもいいじゃん。何か嫌なことでもあったの?
86名無し野電車区:2011/04/26(火) 00:59:21.22 ID:BOJ4gseH0
ID:pHyV4yo1O
ID:pHyV4yo1O
ID:pHyV4yo1O
ID:pHyV4yo1O
ID:pHyV4yo1O
87名無し野電車区:2011/04/26(火) 07:30:18.79 ID:C+a+nhZkO
自動放送した後にまた同じことを言うからうるさい

寝たいのに…


はたして朝の6時に上総一ノ宮方面から東金線に乗り換える人が多いとは思えない…
88名無し野電車区:2011/04/26(火) 15:10:36.67 ID:mXiBvMAiO
言わなきゃ言わないで「仕事しろ」とのたまうんですね、わかります
89名無し野電車区:2011/04/26(火) 20:33:25.83 ID:5fq3MrBC0
寧ろ成東行きを3駅通過すればいい
そしたら両数の問題もアナウンスの問題もなくなる
90名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:07:45.32 ID:dziSn2bE0
そんなに東金線か憎いのか!?
91名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:19:01.39 ID:5fq3MrBC0
>>90
鎌取、誉田、土気の3駅
92名無し野電車区:2011/04/26(火) 22:39:10.94 ID:tviZphhZ0
走りながら分割
93名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:01:06.30 ID:eIEzRrw40
>>92
土気出発後暫くして自動的に連結がゆるみ、成東行きはそのまま爆走。
勝浦行きはのんびりと大網にってか。
94名無し野電車区:2011/04/27(水) 09:11:02.34 ID:FGVt93D0O
>>88 よく読めボケ
余計な放送、紛らしい放送するなと言ってるんだ
おまえも考えるってのが出来ないんだな
誰も放送がないって書き込みしてねえだろ


どうせ、狭小欠陥住宅を騙され買った緑区民だろ
95名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:17:56.86 ID:ocBAmgNM0
>>93
朝は走りながら連結するのか?
想像しただけでワクワクするぜ!
96名無し野電車区:2011/04/27(水) 10:51:22.94 ID:Hx7UCMJY0
>>95
あたぼうよ。成東発がトンネル内で勝浦発をロックオン。
トンネルを抜けると10両編成できあがり。
97名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:19:57.90 ID:qwp6P6WG0
将来、速度の完全自動制御化ができるようになって、
走りながらの分割併合も自在になったら面白いな。
98名無し野電車区:2011/04/27(水) 13:21:55.97 ID:+ivhLDG8O
東海道本線では昔やってたけどね
走りながら機関車付け替え
99名無し野電車区:2011/04/27(水) 14:19:05.27 ID:MohaaYi5O
>>97
京急「!」
100名無し野電車区:2011/04/27(水) 18:33:42.28 ID:JRqLtlRS0
>>94
何逆ギレしてんだこの馬鹿はw
101名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:35:21.20 ID:FGVt93D0O
>>100 馬鹿に何マジレスしてんだ糞童貞が
102名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:35:36.55 ID:cy6U66OpO
ロックオン!乙!
103名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:36:57.45 ID:CXW+GXL/0
5月9日から昼間の上総一ノ宮発着のわかしお1往復が運休
京葉線外房線直通電車をご利用ください by東

ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110411.pdf
104名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:54:49.68 ID:R+E+h6zB0
昼間のなんか使わないからどうでもいい
105名無し野電車区:2011/04/27(水) 22:44:00.18 ID:8rsbu49iO
E233の自動放送は確かにうるさいな
あんなボリュームでかくしなくても十分聞こえるわ
106名無し野電車区:2011/04/27(水) 23:15:39.45 ID:kaY4wF7l0
東京23:00発、24:00発のわかしおがあればいいのに。
107名無し野電車区:2011/04/28(木) 00:14:01.67 ID:x2krUwoJ0
わかしお9号って東京発12:00の奴かな
108名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:02:35.83 ID:g5GDk+ViO
>>106
その時間帯に走ってたら頻繁に使ってるだろうなぁ
24:00は魅力的だわ
109名無し野電車区:2011/04/28(木) 07:50:42.90 ID:4sx+I4CG0
千葉支社はデータイムのわかしおの乗客を減らして運休持ち込むために
わざと京葉直通快速を東京発も一ノ宮発も特急のすぐ後に設定しているのかな
これなら末端切捨てだな
もしわかしお運休にするならせめて京葉直通快速を
安房鴨川発着の普通に接続させてくれ
110名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:10:19.26 ID:wXsvkfA9O
上総一ノ宮を境にたいぶ世界が変わるよな… と改めて感じた。
111名無し野電車区:2011/04/28(木) 10:59:13.92 ID:THdclJHV0
>>106
大いに賛成する。
112名無し野電車区:2011/04/28(木) 11:03:45.02 ID:wXsvkfA9O

ホームライナーでもよいから欲しい
113名無し野電車区:2011/04/28(木) 14:14:25.29 ID:x2krUwoJ0
>>109
東京発はともかく一ノ宮発は元千葉行きM電のスジなんですけど?
114名無し野電車区:2011/04/28(木) 19:28:03.10 ID:g5GDk+ViO
快速増やしてくれれば特急はいらないなぁ
夜の下りだけは特急欲しいけど、それでも蘇我まで走ってくれればいいわw
115名無し野電車区:2011/04/28(木) 20:04:17.48 ID:mDSb+oMT0
23:00、24:00に特急できたら需要多いと思うな。特に金曜夜とかw

さすがにその時間で鴨川行きはないだろうから、一宮止まりにするか茂原止まりで翌朝の2号の送り込みを兼ねるとかできないもんか。むしろ蘇我まででもいい。
116名無し野電車区:2011/04/28(木) 21:05:19.97 ID:q1fyEb470
★八街叩きの正体は八街に憧れる八○市場の不恰好体型チビ男ww★
八○市場を叩くと総武本線スレは必ず書き込みが減ったりスレがDAT落ちするので八街叩きのほとんどは八○市場厨の自演と言われている
佐倉以西民が大勢で荒らしてるように見えるがほとんどが八○市場のチビ男の自演
本線スレで佐倉以西民を自称してる奴もほとんどが出自も顔も体型もブッサイクなコンプ持ちの八○市場のチビ男
八○市場厨=昼の身体測定で田舎土人体型のチビ男= 
父親八○市場 母親八○市場の土人家系
八○市場の田舎ぶりから現実逃避するあまり発狂しネットを荒らし回り八○市場厨となる。親がヤンキーで貧乏で満足に栄養を与えられずチビになった
八街の長身イケメンに嫉妬しリクームと言ってた
179センチの八街長身イケメンに「お前って腕が短くてこぢんまりしてるね」と言われいじめられてた
千葉県匝瑳郡八○市場町出身
八○市場育ちので超土人で転校先の八街の学校でいじめられてた。高校生の頃のあだ名は「五頭身」
超土人顔、古臭くてダサイ坊主頭、秦利楊(シリュン)という名前の中国人のホモダチがいる、彼女イナイ暦=年齢。
117名無し野電車区:2011/04/28(木) 22:34:27.75 ID:6DoOt6UE0
次からあすか交通のバスについてテンプレに入れた方が良さそうだね。
118名無し野電車区:2011/04/29(金) 11:12:34.03 ID:T4txyWPv0
下り日昼京葉快速の蘇我、大網の停車時間の長さはなんとかならんもんか。
119名無し野電車区:2011/04/30(土) 01:08:55.34 ID:0rtgx5Ag0
外房直通の京葉快速の
京葉線内停車駅はわかしおと同等で良い

東京―海浜幕張―蘇我―外房線内各駅停車
120名無し野電車区:2011/04/30(土) 11:54:20.71 ID:qrTpaiY80
総武快速 東京2326→千葉004

○内房線 木更津行き 009
○総武本線・成田線 成田行き 005
×外房線最終 大網行き 2359

これはいかがなものか

121名無し野電車区:2011/04/30(土) 13:12:45.51 ID:HLq5lhiN0
終電が早すぎ。
千葉発00:30ぐらいでお願いしたい。
122名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:27:20.99 ID:yYauaY5oO
茂原涙目
123名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:27:42.60 ID:yYauaY5oO

失礼
大網涙目
124名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:55:06.02 ID:/FdqCBoF0
京葉快速 東京2330→上総一ノ宮
総武快速 東京2345 →上総一ノ宮
125名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:12:28.87 ID:CSmsyMYZ0
>>124
最高
ぜひ実施して欲しい
126名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:13:05.56 ID:CSmsyMYZ0
>>124
最高
ぜひ実施して欲しい
127名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:22:12.45 ID:VzTGqn5j0
数ヶ月前に大網で起きたポイント故障って亀がポイントに挟まったんだっけ?
128名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:11:29.96 ID:CSmsyMYZ0
京葉快速上総一ノ宮行きが本日に限り茂原行きとかァフォか
一宮まで行けよ(T_T)
129名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:19:17.60 ID:oLO/dLv60
一宮って成東以下のくせに調子のんな
130名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:26:55.56 ID:CSmsyMYZ0
お、哀れな成東ヲタ登場?
何を基準に上か下か決めてるが知らんが、東京へ直通電車は毎時2本あるぜ
131名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:36:59.96 ID:H6m1pbW70
成東なんて銚子に直通だぜ
132名無し野電車区:2011/04/30(土) 20:55:14.86 ID:yYauaY5oO
利用者なら上総一ノ宮より
佐原 安食 布佐 湖北 銚子 酒々井 物井 の方が多いけど本数が違う…
133名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:33:26.94 ID:hyO6JU+D0
総武本線のガタガタ区間(南酒々井〜調子)に一宮を超越する駅など存在しない。
134名無し野電車区:2011/04/30(土) 21:34:26.42 ID:vq/3dzVj0
銚子の直通ww
かっけーーーーーー成東
135名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:01:20.19 ID:pX3fL3HvO
>>121
千葉駅前0時55分発のバスがあるじゃないか
何か不満かね?
136名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:40:15.08 ID:zsschVJRO
電車じゃなきゃイヤ!
つうか、房総各線の終電は他の近郊路線に比べて異常に早いよ。
せめて新幹線の最終に乗って帰れるくらいまで遅くしてくれ…
137名無し野電車区:2011/04/30(土) 23:46:20.44 ID:HLq5lhiN0
本日いつもの大網行きが茂原行きに変更。
138名無し野電車区:2011/05/01(日) 00:48:46.17 ID:N9lwX8hPO

もう増発は見込めないだろうから、今以上に乗り継ぎのいいダイヤを組んでもらいたいよな…
139名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:02:50.49 ID:d81f/kGG0
終電を理由に仕事あがれるから、今の感じでいいんじゃないのかなぁ?
1時間終電が遅くなったら、睡眠時間1時間減るって事だよ。
都内でコンサートやプロ野球があっても大体帰れるでしょう!?今のダイヤで
…。
飲み会があった時は、素直に泊まりましょう、東横イン。
140名無し野電車区:2011/05/01(日) 01:23:22.26 ID:f0GRaGHE0
最終の大網行きって千マリに回送で戻るんだっけ?
最終1本前の茂原行きも戻るんだよな
141名無し野電車区:2011/05/01(日) 06:53:56.29 ID:l23nl4Rf0
そう、2本とも千葉駅に戻る
142名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:31:51.45 ID:92ltdLEi0
上総一ノ宮まじむかつくな!このクソ田舎!!
143名無し野電車区:2011/05/01(日) 09:20:28.76 ID:PlA5Z0NeO
>>140
幕張に回送しないでそのまま翌朝の始発に使ってもらいたいなぁ
外房線は終電早くて、初電も遅い
一番電車が勝浦始発とかふざけんな
144名無し野電車区:2011/05/01(日) 11:45:14.22 ID:DuHL2QTL0
今夏は勤務時間を朝方にずらす動きもあるから
千葉〜一ノ宮4時台・5時台に臨時列車を設定できないものか
日中〜夕方の電力ピーク時は節電ダイヤで間引いてもいい
145名無し野電車区:2011/05/01(日) 12:36:16.97 ID:cJnzHQV50
>>143
電車特定区間の外なんだし朝は東北線やら高崎線と同じくらいの早さじゃん。
146名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:16:30.74 ID:dXjne+tS0
>>日中〜夕方の電力ピーク時は節電ダイヤで間引いてもいい

俺もそう思う。
千葉〜上総一ノ宮間は、1時間に京葉線直通1本と総武快速線直通1本の2本あれば
輸送力的には十分だと思う。もちろん特急も日中は運休
147名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:23:56.16 ID:2WjpoKL80
>>146
そうなったらもう引っ越すしかないな
148名無し野電車区:2011/05/01(日) 16:16:05.22 ID:NKeH23LQO
13時くらいにE233-5000を使った千葉発の普通一ノ宮行きがあったけど、あんな定期運用あったっけ?
149名無し野電車区:2011/05/01(日) 17:51:48.12 ID:NKeH23LQO
答えてくんないならいいや
150名無し募集中。。。:2011/05/01(日) 18:53:38.40 ID:/Mr7fRZB0
土日祝の東京発18時以降の特急
5両で十分な気がする
なんで10両なんだろうか
151名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:30:45.77 ID:eILHMAfOO
>>143
初電は今の時間で問題ないだろ。
大網からなら4時台の羽田空港行きバスもあるんだし。
152名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:46:10.56 ID:PlA5Z0NeO
>>151
大阪に出張することが多いんだけど、
東京6:00発ののぞみに間に合うと便利なんだよね
出張帰りも最終のぞみで帰れたら便利なんだけどなぁ…
羽田行きのバスは札幌行くとき良く使ってるよ
大網じゃないけどw
153名無し野電車区:2011/05/01(日) 21:04:56.68 ID:lFjX009s0
バスは羽田行っちゃうからなあ
東京駅に行けるやつがあればねえ
154名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:47:12.46 ID:ABhjSzcm0
いや、あるだろ東京行きのバス
155名無し野電車区:2011/05/01(日) 22:49:05.28 ID:ABhjSzcm0
>>148
今日の話?
風でダイヤ乱れてたから、外房に閉じ込められた車両で千葉まで運転したんだろう
156名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:03:41.20 ID:oAinf/oa0
>>148
乗ったけど運番が9***だったから>>148の言う通りだと思う
157名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:21:54.06 ID:eILHMAfOO
>>152
最終のぞみでも八重洲口0時発の平和交通バスや、最終千葉行き総武快速使って千葉からのあすか交通バスには間に合うだろ?
158名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:25:10.05 ID:GuVrsF780
>>157
深夜バスは酒臭いからやだ
159名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:27:45.33 ID:f0GRaGHE0
京葉線が13時頃から強風で運休してたんで
外房からの京葉直通のE233が京葉線に行けないので
各停千葉行きとなり それの折り返しだろ
当然 臨時列車扱い
160名無し野電車区:2011/05/01(日) 23:34:07.98 ID:lFjX009s0
>>154
それが土気・誉田地区の場合
朝の平和交通だと東京駅着が8時になってしまう
>>152のいう早朝に対応できてない
161名無し野電車区:2011/05/02(月) 05:40:42.44 ID:942dRzM+0
外房線の話題はスレ違いだろ
どっかいけ。
162名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:13:16.85 ID:tk/0OvsQ0
>>161
おまえ、バカ?
163名無し野電車区:2011/05/02(月) 20:47:45.50 ID:OsaSQ/zB0
総武本線スレと誤爆か?
164名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:34:01.69 ID:asUsWVVI0
わろた
165名無し野電車区:2011/05/03(火) 08:32:17.05 ID:OyqyWrB/O
湘南色10両
千葉発0833茂原行き
166名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:09:50.31 ID:QWPFjulbO
113系など早くなくなって欲しいと思ってるが
たまたま乗ってる電車が湘南色10連だわw
こんな電車の何が面白いんだか
167名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:29:40.75 ID:BhIxGHMt0
>>166
おもしろいおもしろくないとか鉄オタ的な理由はわからないが冬の朝の209系は寒すぎる。
168名無し野電車区:2011/05/03(火) 10:40:16.23 ID:xkAJ3ogH0
やっと安心してスカ色撮影できる日々が戻ってくるw
169名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:43:13.81 ID:V/iJQrCG0
俺の向かいの席に黒タイツ、黒パンスト、生足の女性が座ってくれたら
乗ってる電車が湘南色だろうがスカ色だろうがどうでもいい。
170名無し野電車区:2011/05/03(火) 14:52:37.84 ID:ftj6UuDP0
わかしおが指定席まで満席でクソワロタw
171名無し野電車区:2011/05/03(火) 18:38:57.63 ID:eHzQ//cT0
>>166
長く乗るときに113に当たると嬉しいような気がするけど
短区間で乗るときに当たると鬱
172名無し野電車区:2011/05/03(火) 21:23:57.07 ID:u+ZvQvqi0
わかしおも混んでるし道路も渋滞しているし
どこが自粛だよ GW全然普通じゃねえか

ところで59Mと66Mは当分ウヤらしいな
そしたら空退避無くして251Mのスジ建替えてくれ
173名無し野電車区:2011/05/03(火) 22:15:57.38 ID:eHzQ//cT0
まさかこのまま廃止になったりして・・・
174名無し野電車区:2011/05/04(水) 00:49:01.24 ID:kBdK+nCu0
土休日の3052Mと75Mを復活してくれ
175名無し野電車区:2011/05/04(水) 07:46:50.24 ID:0L6hDlOc0
日中の京葉快速や、209系が板についてきたので、たまに113系が
くるとぼろく感じる。まだ一掃されないんですね。

早く、総武快速と京葉快速への置き換えがすすまないかなぁ
176名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:35:27.21 ID:K/Jlt1zWO
54Mの土休日土気停車して欲しいなぁ〜
177名無し野電車区:2011/05/04(水) 08:38:39.42 ID:3GGVIjfG0
早く211系に置き換えてほしいな
178名無し野電車区:2011/05/04(水) 09:45:59.34 ID:CabcBTPsO
>>174
土休日はあんな空気輸送だったんだ。しかも今は節電が求められるんだからほぼ無理だろ。
寧ろ土休日の列車はこれからもっと減らされると思うぞ
179名無し野電車区:2011/05/04(水) 15:25:42.41 ID:ME3ZbY8UO
利用者が少なくて特急を減らすのは結構だが、
それをさも節電のためと抜かすのはちと許せんな
今後各地で表向きは節電を理由とした大減便が始まるぞ
みんな節電なら仕方ないかと騙されるからなw
180名無し野電車区:2011/05/04(水) 18:31:04.47 ID:ZGkVzN+10
>>174
京葉快速か総武快速をご利用ください。
181名無し野電車区:2011/05/04(水) 21:17:57.10 ID:sT2/QLssO
連休の特別効果だと思うけどね
夏休みはダイヤの正確性の保障がないと出かける気にならんし、
夏休みとった分他の祝日を減らす企業も出てくる。
182名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:51:49.66 ID:7jBagPjC0
昨日2200発の特急乗ったがガラガラで快適だった。平日は混雑するが休日夜間下りはこんなもんなのかな。

休日の上りは5両と言うこともあって満員御礼で対照的。
183 【東電 83.5 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 株価【E】 :2011/05/07(土) 17:37:50.39 ID:xsvrqYknO
お座敷外房、只今東浪見運転停車中。
発車は52分。
184名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:01:25.39 ID:qTcGXUM00
震災・原発の影響があったとは言え、わかしおも厳しい数字になってしまった
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110504.pdf
185名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:03:20.73 ID:SvReqFGR0
秋田新幹線や踊り子より勝ってるじゃんw
186名無し野電車区:2011/05/10(火) 00:35:02.21 ID:icC6mJkLO
伊豆に温泉入りに行くのは自粛
でも千葉にゴルフは自粛できぬ
ってか
187名無し野電車区:2011/05/10(火) 10:08:58.88 ID:iv1iwitZ0
昨日のわかしお25号、蘇我〜土気間が異常な早さだった。

鎌取通過前のカーブでお尻が浮きそうになって、凄いモーター音w
もう130km/h以上出てるんじゃないかって、最初は喜んでたけど、次第にちょっと不安にwww
この調子だと大網〜茂原が大変なことになると身構えてたら、普段より遅い…。
何があったんだwww
188名無し野電車区:2011/05/10(火) 10:25:31.02 ID:HIWOjXhJ0
ATS-Pの制限速度って、+7km/hくらいだっけか?
120km/h制限のわかしおなら、125km/hくらいまでは
出せるんじゃなかったかな?
189名無し野電車区:2011/05/10(火) 21:42:26.20 ID:wJEg+nl6O
85
□←緑
105

外房線で上みたいな速度標識見るけど、制限速度って何KMなんだろ?
190名無し野電車区:2011/05/10(火) 22:07:29.89 ID:jo3IcyZE0
105が特急用
85(緑)は+○km/hで走れる的な感じ
217は+15らしい
191名無し野電車区:2011/05/11(水) 06:44:56.32 ID:izrNQ4ieO
>>190
サンクス
蘇我〜大網はこんな制限ばかりだから
速そうに見えて実はそんなに速くないのか
192名無し野電車区:2011/05/11(水) 18:38:04.09 ID:TFSrQ3gx0
茂原〜大網 間には

217系 205系 115km/h

の表示があったよね?新茂原駅付近だったかな?
193名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:02:36.17 ID:egWUny1p0
特急・快速は大網〜茂原間時刻表上6分で走行しろ
どいつもこいつもチンタラ走りすぎ
現状最速は新宿わかしお等の特急で7分だからいける筈だ
194名無し野電車区:2011/05/12(木) 02:30:03.47 ID:sZld6Qdk0
下りの大網茂原間快速は205系のモーターがかなり唸りを上げて爆走してるけど、そんなに速くないのか。
195名無し野電車区:2011/05/12(木) 10:34:36.12 ID:WZLK8/dC0
特急は外房線内の速度はそのままでいいけど、京葉線内はもっと速くして欲しいな。
京葉線内は無理なのかなぁ…。
196名無し野電車区:2011/05/12(木) 10:57:46.95 ID:hSdfnc320
>>195
あれは前に列車が詰まってるんだよ。
千葉みなとや南船橋を快速も通過していた時代は、
特急ももう少し速かった気がする。
197名無し野電車区:2011/05/12(木) 11:13:20.41 ID:3X9a/2L10
大網茂原間左右にぐらぐら電車揺れすぎ。
198名無し野電車区:2011/05/12(木) 18:48:47.62 ID:19983sgH0
>>197 道灌

>>195 道灌 京葉線内は100km/hなのが不思議だ
       明り区間は120km/h出せそう
199名無し野電車区:2011/05/12(木) 20:04:39.54 ID:bfOtvhsq0
>>198
日本語で
200名無し野電車区:2011/05/12(木) 21:05:07.58 ID:SRkY7s6P0
道灌→同感
明かり区間→幕張区間?
201名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:30:08.39 ID:YQwMPm6j0
連動装置改良、信号装置改良、軌道強化、
ATS-P地上装置・車上装置改修、乗務員訓練、乗務員手当・・・etc
120km/h運転での時間短縮は、最大でも5分ほど。

かつて、さざなみ・わかしおが交互に走っていたときは
速度向上計画もあったが、費用対効果で・・・
202名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:59:14.95 ID:fNFoiTTk0
>>201
その5分が利用者にとってどれだけ貴重な時間かと。
203名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:17:22.05 ID:HcSQJLAm0
>>200
「あかりくかん」は「おんもをはしるところ」のことだよ
204名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:24:04.50 ID:6/+NZDnJ0
京葉船内で特急が隣の車に余裕で抜かされてる姿じゃあなあ・・・
遅い特急のイメージダウンを避けるためにも何とか・・・
205名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:36:50.08 ID:8KR3nMIW0
京葉スレでやれと言いたいところだが、京葉直通外房線列車はこのスレでもいいのかな。

ずっと前に京葉スレで
全区間に防風壁作って車窓台無しになる代わりにスピードうpと
今のままのどっちが良い?って聞いたら後者の方が多かった気がする。
206名無し野電車区:2011/05/13(金) 09:15:37.96 ID:YNIQwNGl0
各駅は209に統一されたら千葉一宮間で3分ぐらいは短縮できるんじゃね?
207名無し野電車区:2011/05/13(金) 10:28:09.68 ID:sS0X84jX0
わざわざスジ引きなおしてくれるのかな?
208名無し野電車区:2011/05/13(金) 11:13:02.43 ID:7nzlm7oF0
>>201
そうそう、費用対効果で振り子車両も見送られたしな
209名無し野電車区:2011/05/13(金) 11:37:26.02 ID:UakwoGVy0
ここは思いきって中央線からE351を借りてきて
期間限定で「スーパーわかしお」を走らせてみようぜ!

東京〜上総一ノ宮 50分以内
東京〜安房鴨川 90分以内

これで客足が伸びればラッキーだろw
210名無し野電車区:2011/05/13(金) 13:15:58.60 ID:Zs8LsXfIO

いいねえ!
211名無し野電車区:2011/05/13(金) 13:52:45.86 ID:+MDsT5QGO
>>206
113系から209系になって、6Bのダイヤに関しては速度種別が下がっている(A12→A3)。

>>209
振り子使用しないならば実現可能かも。
振り子使用となると地上設備、車両側と改修が必要になるから難しいかと。

212名無し野電車区:2011/05/13(金) 17:23:11.67 ID:pocmExkSO
振り子のないE351系ならE257系の方が良いだろ…
213名無し野電車区:2011/05/13(金) 17:36:40.70 ID:Xz0XLWVF0
特急は蘇我通過だな。
所要時間も早くなるし、車内も快適w
214名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:07:39.70 ID:iwZi6pHE0
むしろ蘇我〜大原間を全通過の方がいいんじゃね?
215名無し野電車区:2011/05/13(金) 19:22:25.37 ID:reEmwv4A0
113系はボロくて嫌かもしれないけど、座り心地はとてもいい。
209系なんて、硬すぎる・・・・
216名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:37:43.09 ID:nFvhgdE40
>>212
長野のE257でわかしお運転してほしいな
217名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:15:46.80 ID:tKr3PA6q0
やっぱり211系の乗り心地にはかなわないよ
特に発車時のカックンなんて最高
218名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:27:33.35 ID:7khtlOoH0
安房鴨川に原発作って交付金で房総新幹線か房総リニアがいい
219名無し野電車区:2011/05/14(土) 00:03:49.91 ID:aXgSkVg50
>>211
遅くなってる…
では209に統一されても時短は望めないと言うことになるのか?
寂しいもんだな。
220名無し野電車区:2011/05/14(土) 02:14:14.53 ID:BFX1/CuW0
>>215
激しく同意。俺は113好きなんだけど、やっぱり愛好してるのには座り心地の良さってのもあるねえ。
209は悪くないけど、ちょっとBOXシートだけでいいから変えて欲しい。
221名無し野電車区:2011/05/14(土) 02:14:52.48 ID:BFX1/CuW0
>>217
でも211ってボックスシートないよね・・・?
222名無し野電車区:2011/05/14(土) 02:15:52.47 ID:BFX1/CuW0
>>214
たしかにね。特急乗る人の殆どは海目当てだもんね。

連投スマソ
223名無し野電車区:2011/05/14(土) 14:36:57.19 ID:yhMfI1q/0
>>222
海目当て?ご冗談を。
通勤特急ですよ。
東京まで行くのに重宝してますよ。
もちろん帰りもね。
224名無し野電車区:2011/05/14(土) 20:45:38.80 ID:3TSF4GLR0
>>222
海目当ての人はほとんどマイカーにシフトしてるよ
休日朝下りの特急なんてハイキングとかゴルフとかの老人ばっかり
225名無し野電車区:2011/05/14(土) 22:26:02.37 ID:BFX1/CuW0
>>223 >>224
なるほど。確かに海で遊ぶ道具なんかを持っていくのには鉄道は不利だなあ。

浅はかな発言をしてしまったようだ。
226名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:16:22.89 ID:C/ISpJaX0
かつては113系の車内でもサーフボードを見かけたもんだが……
当時は道路事情も悪かったし
227名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:28:39.56 ID:pMYw1seh0
外房方面は高速無いけどな
早朝行く場合は車しか無いし、帰りの時間も自由
列車を選択する意味が…
228名無し野電車区:2011/05/15(日) 00:07:06.70 ID:VrUaV7X90
今の特急は通勤用としての性格が強いだろう。
平日上りは蘇我からも結構乗車してくるし、幕張からも乗ってくる。
平日夜間下りは帰宅のサラリーマンで盛況。

休日の下りはゴルフ客乗せてるけどな、
229名無し野電車区:2011/05/15(日) 06:59:23.57 ID:0Pnl+drh0
特急活性化のためにも行川アイランド復興を!
230名無し野電車区:2011/05/15(日) 07:22:03.66 ID:0duBJ96n0
>>229
もう許してやれよ・・・
231名無し野電車区:2011/05/15(日) 08:44:12.09 ID:vuVE3V4f0
>>229
廃止でも良いぐらいだろ
無駄に止めてるだけにすぎない
232名無し野電車区:2011/05/15(日) 13:55:50.10 ID:tsml71cm0
新茂原下りホーム外の15両停目って何か意味があるのかな?
両端が踏切の駅ではあるけど、やる気次第じゃ工事して快速停車駅にすることも可能なのかね

新茂原なんかが快速停車駅となる時がくるとしたら、それは多分総武快速が外房線内各停になるときだろうけど、
本納は延長不可能という話だから、結局線内各停は無理がある訳で、
そうなるとやっぱり新茂原の停目の存在が謎になるわ
233名無し野電車区:2011/05/15(日) 15:03:16.86 ID:GeYWed0a0
>>229
たしか鴨川シーワールドに負けたんだよね?

ていうかこのGWに大回り乗車してたら、車窓から行川アイランド駅前でカメラを持った男達を多数みた。
234名無し野電車区:2011/05/15(日) 21:44:37.11 ID:WID/OWyJ0
無人駅で下車は大回りの基本だからね
235名無し野電車区:2011/05/16(月) 00:33:36.97 ID:Q+R7VJYG0
無人駅では、列車から下車しホームに降りた時点で出場(途中下車)となる。

大回りでは途中下車できない


→規約違反では?
236名無し野電車区:2011/05/16(月) 01:35:15.34 ID:veWzhbeZO
ばれなきゃおK
237名無し野電車区:2011/05/16(月) 04:01:40.03 ID:Q+R7VJYG0
房総ローカル113/209/2111スレでは不正乗車は厳しく非難されるが

ここは不正乗車に寛容のように思えるな

俺は不正を含むマナーにはかなり自分に厳しくしているが。
238名無し野電車区:2011/05/16(月) 07:34:12.67 ID:emK0yxdb0
一昔前(209系投入前)までは普通列車の中でも抜き打ちで車内改札があったけど、最近は全然見掛けないな
ただ特急の車内改札で特急券しか拝見しないのは如何なものかと
通勤時間帯ならともかく、昼間空いてる時にはきちんと確認するべきじゃない?
239名無し野電車区:2011/05/16(月) 10:18:44.26 ID:I0CXetBZ0
確かにそうなんだけど、普通乗車券や定期なら確認できるけど、単なるスイカじゃ確認しようがないんだよね。
まぁ、逆に言えば、スイカを持っていれば降りるまで不正乗車とは思われないって事かな!?
240名無し野電車区:2011/05/16(月) 11:50:24.48 ID:f1M0r00bO
それを逆手にとれば、特急券さえきちんと買えば18でも特急乗れるのよね
もちろん違反行為なのでお勧めはしませんし、私はまたバレた時のリスクが怖いので実行した事ありませんがw


241名無し野電車区:2011/05/16(月) 12:32:13.12 ID:veWzhbeZO
しないのが善だし吉だろうな(笑)バレタラ自分のやったことだし罰金なり何なりうけりゃいい…
242名無し野電車区:2011/05/16(月) 18:06:37.72 ID:Av4XSFxP0
>>240
一応Suica用の携帯表示器っていうのがあるからばれたら残念でした
243名無し野電車区:2011/05/16(月) 18:27:01.88 ID:nNJUj6DH0
無人駅に話は戻るけど、駅に駅員が誰も居ないとか、居ない時間帯があるっていうのは、無責任な事だと思いますよ。 何十トンもある列車が高速で通過したりしているんですからね。列車遅延の情報だって、リアルタイムで教えてくれる人が居ないって困惑しますよね。

大回りの時って、途中で下痢になって、列車にトイレがなくて、無人駅でホームに降りたら、規約違反って事に? ウンコするのもお金かかるな。

244名無し野電車区:2011/05/16(月) 18:30:58.77 ID:Q+R7VJYG0
そう考えると、209系をトイレ無しで房総に導入してたらかなりやばかったんだな・・・。
245名無し野電車区:2011/05/16(月) 18:33:59.38 ID:Q+R7VJYG0
>>238
きっとそれは、房総半島全域が大都市近郊区間に含まれる前だと思う。

そういうわけで当時は房総半島一周の大回りができない規則だったらしいからな。
違法大回りを検挙するためだったんじゃないかな?
246名無し野電車区:2011/05/16(月) 19:37:56.44 ID:fN+tDd2C0
209のボックス席いらねーよな
どうせ大回り野郎が占拠するんだし
247名無し野電車区:2011/05/16(月) 19:50:16.19 ID:s+SSi6TMO
蘇我〜大網5本(特1総1京1各2)
大網〜上総一ノ宮5本(特1総1京1各2)
上総一ノ宮〜勝浦2本(特1各1)
勝浦〜安房鴨川(特1)
大網〜成東1本(総割1)
248名無し野電車区:2011/05/16(月) 20:00:54.62 ID:iVuvGXLLO
通勤快速,大網で急病人のため抑止
249名無し野電車区:2011/05/17(火) 01:03:53.04 ID:q00zSJjD0
誰か教えて下さい。大都市近郊区間を拡大した事によるJR側のメリットって何ですか? 単なる自爆行為?
250名無し野電車区:2011/05/17(火) 01:12:19.67 ID:egWNvkMc0
下車前途無効
前受金による運用益
現金ハンドリングコストなどの経費削減
電子マネーとして使うやつがでれば加盟店手数料が入ってくる
251名無し野電車区:2011/05/17(火) 02:47:07.84 ID:OCoDCtI00
>>246
この前いったら観光客乗ってたよ。

まあ、館山から大周りの俺のターンだったが。
252名無し野電車区:2011/05/17(火) 14:15:39.78 ID:KIM2/H5m0
日曜日に乗った安房鴨川発夕方の外房線209系8連
クハのボックス大人気w
モハには誰も乗ってなくてワロタ
ところで土日に良く見るのだが185M→286M(決まって最後尾)と乗り継ぐハゲデヴオヤヂ
この間千葉から乗り込むのを見た やはり大回りfanだったw
253名無し野電車区:2011/05/17(火) 17:23:39.17 ID:OCoDCtI00
最近できるようになった事とはいえ、ルールさえ守ってれば大回りっていいと思うんだけどなぁ・・・。

不正乗車で大回りするクソガキがいるからイメージが悪くなるんだよ。
本当に許しがたい。
254名無し野電車区:2011/05/17(火) 17:43:35.00 ID:4vn45pkR0
大回り自体地元利用者に迷惑だという自覚が無い時点で同類
255名無し野電車区:2011/05/17(火) 18:37:53.13 ID:OCoDCtI00
>>254
何故迷惑なの?
別に電車の中で座ってるだけなのに何が迷惑なの?

地元の人が座れないから?じゃあ俺が地元住民に席を譲ればいいよね?
256名無し野電車区:2011/05/17(火) 18:46:44.40 ID:OCoDCtI00
>>254
もしかして、地元に金が入らないとでもいいたいの?

鉄道目当ての観光客が、水族館いったり宿泊したりしないだろ。
普通に乗ればお金を払うことになるけど、JRに払うわけで、結局全額が直接地元に入るわけじゃないだろ。

それに、駅構内でも駅弁とか売ってるじゃん。それを買うのでも地元の会社に金が入るじゃないか。
257名無し野電車区:2011/05/17(火) 19:32:33.30 ID:vIi7TwxM0
ま、ルール上可能とはいえ好ましいものでないことは確かだね
258名無し野電車区:2011/05/17(火) 20:38:06.80 ID:OHoE/VEF0
そういうためのルールじゃねえよ!ってキレる車掌が八高線
だかにいるって前2chのどっかでみた
259名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:38:03.40 ID:eJ5Zemq00
>>243
永田はまだ無人なの?
260名無し野電車区:2011/05/17(火) 22:59:45.71 ID:U43JYpTA0
永田は委託の係員が早朝深夜以外は常駐しているはず
261名無し野電車区:2011/05/18(水) 01:50:44.33 ID:37LnoR5k0
>>243
駅員がいてもホームに常駐しているわけではないしな
262名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:01:54.03 ID:y1VaXTg20
>>232
本納はそれでも快速停車要望が地元から出てなかったっけ。
踏切潰してもいいからホーム延ばせってことなんかね地元の要求は。
263名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:12:58.34 ID:K7ttMnQo0
待避駅だからポイント移設も伴うな
かなりの大工事になりそう

踏切用地の扱いってどうなの?
多分JRの所有ではないと思うが
264名無し野電車区:2011/05/18(水) 10:22:28.29 ID:PgrSJKgD0
やっぱ誉田で分割だな
4両は東金線に
265名無し野電車区:2011/05/18(水) 11:49:09.62 ID:NBW3OLBc0
>>262-263
用地はあるから、南にホーム延長だけすればいい。
分岐器の移設は必要ない。
駅南側の踏切を廃止なり移設できればの話だけどね。

廃止は市が応じないだろうし、移設は束が応じないだろう。
よって無理だw\(^o^)/
266名無し野電車区:2011/05/18(水) 12:07:20.28 ID:GyWAS5g40
本納に総武快速止めたらいよいよ快速にならん。
昼の京葉快速だけでおけ。
267名無し野電車区:2011/05/18(水) 13:58:26.60 ID:3Dfc8ag80
>>266
盛大に同意だがあのての要望は政治家のわかりやすい点数稼ぎに使われるからなあ。
油断ならん。
268名無し野電車区:2011/05/18(水) 14:07:12.91 ID:N5Jvolm80

本納駅の退避駅としての機能はいらんだろ?
すぐ近くに茂原駅があるんだし
269名無し野電車区:2011/05/18(水) 15:04:16.48 ID:YivYwhY20
>>268
でもなぜか前の改正で
9時台茂原始発各停の発車が特急後から特急前になって、
わざわざ本納待避になったりしてるんだぜ?
もちろん千葉着時刻は変わらず
270名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:29:04.25 ID:GyWAS5g40
>>269
へーそうなんだ。
退避線もたまには使わないと線路やポイントがだめになるからとか?
維持のためかな。
271名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:08:49.88 ID:kmeny6E10
>>270
待避する列車が少なすぎると、
本社の「コスト削減のために棒線化せよ」との要請を断れないから。
実績作り。
これから次々に連動装置更新&スリム化で棒線駅が増えていくよ。
(まずは安房勝山、九重…)

臨時列車等で本納や太東を最大限に活用するのはそのためでもある。
272名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:21:37.19 ID:cFsF1gJOO
>>266
外房線に快速はいらないだろ
特急があれば十分だわ
東京に直通してれば外房線内は各停でいいよ
273名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:31:41.12 ID:5Ba3xEUB0
>>269-271
俗に言う錆取り列車になったんじゃないの?
今まで退避してたのがしなくなった列車ない?
274名無し野電車区:2011/05/18(水) 21:36:42.97 ID:Mt7G8vkr0
>>271
そこまでして温存するのは単に面倒なだけなんだろうな。

>>272
永田〜新茂原は総武快速が停車できませんがな。
駅を改造してまで停車させるメリットもない。人口激増なら分かるがこの時代にそれも望めない。
275名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:37:49.36 ID:Ns3jhslZ0
話ぶったぎる上にスレチだとは思うんだが
東金がローカルすぎて書き込むとこがない
東金で放射線量はかってるやついないの?
ガイガーもってるやつとか

普通にここチェルノブイリの避難管理区域レベルの可能性大なんだが
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html
276名無し野電車区:2011/05/19(木) 00:52:35.37 ID:/CLPOjdvO
誉田の成勝分割は2番ホームでやらないとダメなの?退避するわけでもないのに。分割に必要な用具を下りホームに集約するのは分かるけど下りは1番線に入っても問題は無いよね?
277名無し野電車区:2011/05/19(木) 01:49:55.31 ID:GOaSL5W10
1番だと分割併合信号が無いんじゃね?
278名無し野電車区:2011/05/19(木) 05:30:59.52 ID:REG6b3hBO
>>275
まち掲示板があるじゃないか。
279名無し野電車区:2011/05/19(木) 07:17:15.34 ID:pMrsgWEq0
本納駅の2番線の待避機能は間違えなく必要です。大網に待避機能が無いので、誉田の次は茂原じゃ、遅延時のダイヤ回復等が困難です。
待避機能は、今のダイヤ密度を考えると、2〜3駅に1箇所は必要です。
280名無し野電車区:2011/05/19(木) 07:48:16.98 ID:tosSZmRl0
本納退避は乗換えに利便性を考えて殆どモバラにシフトしたな
本納・太東は上下各1本、安房ゴミなとは上り1本の錆落としが設定されてるが
地味に設定されていないのが安房鴨川3番発着の外房運用w
退避駅間が一番長いのが大原・勝浦、次が勝浦・安房ゴミなと
281名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:35:46.52 ID:EQpEs/oz0
>>279
いまは本納で快速が普通追い抜くことは無くなったけど、
ダイヤが乱れてるとときどきやってるな。

>>280
本納は下りの2番発着はないよ。
上りは2本あったけど、
前回の改正で一本は京葉直通で特急の後追いになって、
いまは9時台の1本だけ。
282名無し野電車区:2011/05/19(木) 12:45:09.80 ID:v6P+l8G+0
>>275
計測器持ってても正しい測り方を知らなきゃ意味がないし、そのサイトの記述を信じるような情弱が線量知っても無駄だからおとなしくアルミホイルでも頭からかぶって家から一歩も出ないのがいいよ。
283名無し野電車区:2011/05/19(木) 19:54:16.38 ID:aAZKNE9K0
>>276
移動禁止合図器がない。
(出発信号機を停止現示にさせるため連動装置と接続する必要有。)
284名無し野電車区:2011/05/19(木) 20:06:48.59 ID:z1YTkVVr0
>>280
安房ゴミなとなんて駅は無いよ
285名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:09:58.40 ID:9jw1Myys0
>>281
ダイヤが乱れて本納退避の可能性か。むしろ本納打ちきりとかあると面白そうだ。
快速は茂原打ちきりとかまたにあるね。
286名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:56:22.48 ID:/FgvqTmk0
>>276
まずは、ホームが真っ直ぐでないとシンプルに連結出来ません
(ホームが湾曲しているところでは連結器同士がうまくかまないため)。
例:
千葉の3〜6番線はほぼ通常の停止位置付近で連結。
千葉の7〜10番線は真っ直ぐな東京方で連結。

また、1閉塞区間に2列車入る際は、誘導信号機が必要です。
移動禁止合図器は信号と連動してないところが多いような。

連結は時間がかかるので、待避が無くても主本線では
あまりやらないかもです。
287名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:04:54.51 ID:osUkb/YJ0
>>285
ごくまれに本納行きになることがありますね
288名無し野電車区:2011/05/19(木) 22:51:47.72 ID:ch/rLhYR0
本納行?、それって、行き先としての目標駅というより、運行不能な事態になって長時間停車、そこで打ち切り終了という意味ですよね?

ダイヤの遅れの程度によっては、大網打ち切りでやりたい時もあるのだろうけど、大網が下り専用ホームみたいなものだから、(やろうと思えばできる構造なんだろうけど)折り返し発車をしない、それで茂原までは行く事になるって事ですよね。
289名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:26:14.11 ID:EQpEs/oz0
>>287
酷い時は快速ですらやってるなw
290名無し野電車区:2011/05/20(金) 00:13:50.77 ID:S/OdfFMW0
朝の京葉快速で蘇我打ち切り、誉田打ち切りは遭遇したことがある。

夜の快速で茂原止まりは見たことがあるが、本納は幕に用意されているのだろうか?あるなら見てみたい。
291名無し野電車区:2011/05/20(金) 10:59:38.46 ID:WK/1PkGU0
本納行きって本当に存在するんですか? 方向幕は無いですねよ。
私は 1000回以上は夜の下り外房快速に乗っていますが、本納行きになった事はないですね。

東浪見も退避可能駅だったと記憶していますが、複線化で今はできない構造なのかな、太東にその機能を移したともいえるのでしょうか。
292名無し野電車区:2011/05/20(金) 12:13:45.24 ID:1GtICVY+0
運転打ち切りなのに幕なんてあるわけなかろうが
293名無し野電車区:2011/05/20(金) 21:52:24.94 ID:f6zoc2pq0
確か本納行きは大網のポイントが壊れた時に
東金線直通が東金線に入れない時の措置としてやっていた覚えがあります
その時の本納行きの幕は普通で代用していた気がします
これで正しいでしょうか?
294名無し野電車区:2011/05/21(土) 00:09:19.08 ID:WopHuzmJ0
>>293
わかりません
295名無し野電車区:2011/05/21(土) 06:41:21.43 ID:Uef4y3shO
運転打ちきりで蘇我行き(千葉みなと)&蘇我始発って実際ある?
千葉駅が満線でパニクっても見ないから
296名無し野電車区:2011/05/21(土) 07:40:32.42 ID:tsqsDQ360
>>295
確か113系10連の千葉行きが総武快速線人身事故の影響で千葉駅パニックってる状態で蘇我止まりになったの1度ある

蘇我から回送扱いで京葉線に入って行った
千葉みなと2番に仮眠してた

297名無し野電車区:2011/05/21(土) 19:32:35.01 ID:Os6U7NJU0
昔架線切断事故があった時、誉田始発の下り列車があったな
上りの線路で下って行ったのを今でも覚えてる
298名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:07:02.54 ID:VS2TLsB4O
>>283 知ったかするな
移動禁止表示だろ
しかも出発信号機と連動なんかしてないし
299名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:15:07.91 ID:VS2TLsB4O
>>283 ちなみに常磐線我孫子駅では移動禁止表示器を使用しないで増結、切り離しを行っている
信号は先行がいなくなってれば進行に変わる
300名無し野電車区:2011/05/23(月) 20:23:46.70 ID:II5nI0Em0
大都会☆太東☆太東特別自治区施行祈念age

太東国際空港
太東国際港
太東新都心
太東自由貿易区
太東経済特区
太東国際金融センター
太東タワー
太東銀行(1000mビル)
太東テレビ台

希望
301名無し野電車区:2011/05/23(月) 22:40:49.15 ID:u0advHkH0
話の流れ無視で悪いが、圏央道が完成すると内房のようにアクアライン経由で東京、横浜方面に外房からもバスが多数運行されると思うのですよ。選択肢は多いほうが良いしね。
ま、そうなると特急が激減するわけだが…。
302名無し野電車区:2011/05/23(月) 23:15:05.77 ID:l/djlGIF0
うん、そうだね
303名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:14:32.33 ID:dLuuRL/I0
大網4番線を10両対応する話はまだ残っているのかな

わかしお削減するなら
大網までは通快・特快で対応
茂原・一ノ宮はアクアラインバスで対応
304名無し野電車区:2011/05/24(火) 00:19:28.53 ID:yGqNepXA0
>>298
誉田2番、上総一ノ宮1〜3番、安房鴨川1番の移動禁止表示器は
連動しているよ。

見習い運転士、車掌等で誉田の併結に手間取るなどして発車時間になっても、
移動禁止表示器を扱っていれば、絶対に出発信号機は制御されない。

これは、2010年2月に更新された外房線PRCの新機能なので、
成田線など他の線区では連動していないけど。
305名無し野電車区:2011/05/24(火) 01:04:50.03 ID:aZIjCbPb0
>>293
普通幕で対応してた。
306名無し野電車区:2011/05/24(火) 07:10:17.11 ID:4HwPGTWbO
>>304 そりゃ知らなんだ
307名無し野電車区:2011/05/24(火) 08:13:14.51 ID:0RjVBv7C0
圏央道が開通してもわかしおは生き残ると思う
鴨川は互角で上手に棲み分けているが
安房ゴミなと〜上総一ノ宮はどうあがいてもわかしおのほうが早くて便利
茂原はインターから遠いし大網は近いがアクアライン経由は遠回り

バスが爆安運賃設定してくればわかしおも割引運賃で対抗すると思う
館山・千倉から鴨川に来て76Mや80Mに乗るバス嫌い客が意外にいるのも見逃せない
308名無し野電車区:2011/05/24(火) 10:56:35.59 ID:qLLz50+50
>>307
茂原は駅から南に4kmほどのところにIC建設予定だからアクセス良好だぞ。
茂原〜羽田のバスがちんたら木更津まで下道使ってて90分かかるが、60分に短縮できる。

品川までのバスが新設されると個人的に助かる。
309名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:57:31.97 ID:Dk/Dx3Pl0
>>307
安房ゴミなとなんて駅は無いよ
310名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:06:55.44 ID:Y+tSUnps0
安房ゴミ納豆
311名無し野電車区:2011/05/25(水) 00:39:30.12 ID:IHyiIUdeO
昔外房線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
312名無し野電車区:2011/05/25(水) 03:04:03.32 ID:q4kejKUf0
久しぶりに(今年になって初めて)大原駅行ったら、新しい跨線橋とエレベーター完成されててビックリしたんだけど、いつから使用開始?
313名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:10:37.84 ID:VN7pCUXEO
>>311
おはようわかしお?
314名無し野電車区:2011/05/25(水) 10:04:34.41 ID:XIChD3BK0
>>313
そいつは荒らし
もう構うなよ
315名無し野電車区:2011/05/25(水) 12:01:04.64 ID:58thQG0R0
>>314
荒らしである根拠をkwsk
316マイク・D・スペンサー:2011/05/25(水) 12:31:08.91 ID:PJB7r3250
私がオクラホマにいた時はアムトラックのグッドモーニングエクスプレスで通勤していました。
おはようわかしおがなくなったなんて、欧米では考えられないね。
317名無し野電車区:2011/05/25(水) 14:45:53.76 ID:TpCcXKo40
>>315
千葉のJR線スレではよくあることだから
318名無し野電車区:2011/05/25(水) 19:05:18.02 ID:RZ4FyjZzO
>>315
昔、総武本線スレを荒らしてた八街特快という糞野郎がいて(今は名無しでアン?オラァ!とか書き込んでるアホ)
そいつと文面が一緒なんだよ
319名無し野電車区:2011/05/25(水) 19:25:16.00 ID:p9cLxcb30
おはようわかしおとか懐かしいな
誉田の中線に止まってたね
320名無し野電車区:2011/05/25(水) 19:59:51.15 ID:WfFVHl12O
誉田の下りホーム、改築したときにエスカレーターしか作らないから、この節電の中止められないのは痛いね。
錦糸町とか乗り換えの中心駅ですら夜になっても動かしてないのに
321名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:00:39.07 ID:RrO/De5Z0
ほんこんわかしおだっぺ
322名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:17:52.34 ID:6gtqFwyO0
ホームタウンわかしお
323名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:55:25.01 ID:YqiWyh6Z0
>>300

太東原子力発電所も追加希望
324名無し野電車区:2011/05/26(木) 06:49:56.02 ID:YwIxe9dhO
九十九里は砂浜よりちょい内陸に風力発電の風車を横一列に配置すれば
かなりの電力を供給できるんじゃないか?
325名無し野電車区:2011/05/26(木) 07:48:35.55 ID:7M0UFoOCO
>>319
183系は画になる車両だった
車内と乗り心地はアレだったけど…
326名無し野電車区:2011/05/26(木) 15:13:18.45 ID:PViQKLtGO
>>325 効かない冷房と簡リクも懐かしい思い出
ただ、末期は定期で6連はなかったから「しおさい」よりかは座席は良かった

懐かしの…ってやらないかな

「去り行く189系」は外房線だけ走行しなかったし
327名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:55:22.88 ID:7M0UFoOCO
外房は「かつうらひなまつり」で花道だったからな

D51が木更津に来た時、新宿さざなみの運用を183系が代走してて、HMも誇らしげにSL/DLと並んだことを昨日のように思い出す
328名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:25:04.49 ID:PViQKLtGO
>>327 あの頃は…って言う程昔ではないが、大震災以前頃から鉄ヲタが喜びそうなネタがなくなった
支社の偉い人変わったか?
329名無し野電車区:2011/05/27(金) 03:43:03.87 ID:R1DKghjR0
>>320
昼間は止めてる
330名無し野電車区:2011/05/27(金) 18:57:55.84 ID:dCkxdUHu0
>>328
鉄ヲタ喜ばせたって運行の邪魔されるだけで金にならないからね
331名無し野電車区:2011/05/27(金) 21:07:08.67 ID:VvZVuVPhO
303の330で3並び
332名無し野電車区:2011/05/27(金) 22:23:14.35 ID:0Ea8PWMS0
>>328
また観光キャンペーンやるから、イベント列車走るよ
333名無し野電車区:2011/05/28(土) 03:27:42.16 ID:ZXKwmG9g0
334名無し野電車区:2011/05/28(土) 10:08:37.84 ID:JDo3swrdO
房総に189系の時点でアウト。
335名無し野電車区:2011/05/28(土) 11:31:44.94 ID:Hpg5FN370
>>323
太東に原発なんていらん。

大都会☆太東☆太東特別自治区施行祈念age

太東国際空港
太東国際港
太東新幹線(東京−アクアライン−木更津−太東)
太東特快(東京−新木場−海浜幕張−蘇我−大網−茂原−太東:10両編成で2両G車)
太東高速道路(木更津JCT−(6車線)−太東−勝浦)
太東エコ新都心(100m級高層ビル20本:緑と太陽光発電完備)
太東自由貿易区
太東経済特区
太東国際金融センター
太東タワー
太東銀行(1000mビル)
太東テレビ台
太東風力発電所
太東波力発電所

希望
336名無し野電車区:2011/05/28(土) 19:59:00.92 ID:nMTfgV7R0
太東刑務所
太東少年院
太東火葬場
太東ゴミ焼却場
太東産業廃棄物最終処分場
太東放射性廃棄物貯蔵場
337名無し野電車区:2011/05/29(日) 02:51:15.03 ID:5MxfiwLc0
6月1日より平和交通のちはら台〜東京八重洲・銀座が1000円で乗れるようになる模様

5枚綴りで3か月有効の回数券が5000円とのこと
338名無し野電車区:2011/05/29(日) 15:55:20.61 ID:0B/CNEI6O
>>232
本納にも3番線の踏切手間と、1番線の踏切の先に<15>の表示がある。

>>281
上の方にも書いてあるが、本納駅2番線から発車する列車がある(249M)

前は、本納駅の下り退避は何本かあったのにな…。
339名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:18:34.38 ID:/TlPNH/t0
>>328
ネタといえば、大網白里町規模で、大網駅を高架化するほどの都市化でもある
まいにと疑問だったが、余震津波対策で施工済の気がしてきた
340名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:50:53.21 ID:HEopAWQq0
>>337
あーあ、これじゃあ負けるわ。
もういっその事りんかい線をJRにして新宿(・東京)から
中央ライナー方式の全車指定席快速をバンバン走らせるべきだね。
もちろん特急は廃止。
341名無し野電車区:2011/05/30(月) 19:05:47.20 ID:vlBNPSwoO
ライナーいいなぁ
東京駅はホームまで長くて嫌だわ
俺の職場の恵比寿駅に止まってくれたら最高なんだが
342名無し野電車区:2011/05/30(月) 22:43:38.99 ID:rOEhHPTn0
ちはら台って鎌取から遠いんだろ
どうせ特急は鎌取停まらないのだし無問題だな
外房線なんか乗らずにバスで座って渋滞で到着時刻気にしつつ快適通勤してくれや
343名無し野電車区:2011/05/30(月) 22:52:57.12 ID:AiFJ9qYiO
さっき千葉駅で痴漢?だか恐喝?でおっさん捕まってたわ。
こんな辺鄙な地でやるなよ…
344名無し野電車区:2011/05/31(火) 03:56:13.71 ID:Rfqm8XpN0
千葉駅なら別に辺鄙ではないだろ
345名無し野電車区:2011/06/01(水) 22:43:25.28 ID:nhlkmkBh0
外房線内の走行中の揺れはどうにかならないのか
最新車両E233系でさえ、100km/h前後で走るとかなり揺れるんだが
路線改善とかしないのかね?
346名無し野電車区:2011/06/01(水) 22:47:27.20 ID:tYBsHDus0
大昔には本納に急行が停車していたんだね。
時刻表見ると急行のくせに今の各駅よりも時間かかってるけどね。
特急が茂原を通過して千葉の次が大原とかあって興味深い。
347名無し野電車区:2011/06/02(木) 00:06:06.06 ID:c8RCAbkJ0
6月に入って土気のエスカレーターが復活した
節電しないんか
348名無し野電車区:2011/06/02(木) 19:37:29.26 ID:Cd5bszDI0
>>345
ひ弱すぎる
349名無し野電車区:2011/06/02(木) 21:16:31.94 ID:TRg1++p+0
>>348
いやいや、左右にふらふらとかなり揺れるし、連結部分ガコンガコン音してるし。
350名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:00:56.69 ID:M4A0L/p10
>>348
居住性向上させろゴルア
こちとら耐久実験の対象物になった覚えはないぞ
351名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:54:06.05 ID:p/RiTVQ50
外房線の線路って本納2番のような中線だけでなく
本線上にも夏草がいっぱい生えてるよな
スギナ、イタドリ、ススキ、クズ・・
あれって路床から泥水が噴出している証拠だから揺れて当然
この間中国の広深線乗ったがバラストの中に草一本生えてなかったゾ
勿論乗り心地も最高 和諧号が200km/h出しても快適だった
352名無し野電車区:2011/06/03(金) 07:13:36.01 ID:lMw1X2YeO
蘇我〜勝浦間高速化の時に軌道強化したはずだけど、
なんか、その後だんだん乗り心地悪くなってる気がする。
353名無し野電車区:2011/06/03(金) 07:54:27.50 ID:PyroGqEr0
まぁ、千葉支社の保守レベルを考えればねぇ…
354名無し野電車区:2011/06/03(金) 11:43:52.98 ID:4nKkjMdM0
大網〜一宮は直線ルートが多いのにグラグラ揺れるよな。
特急、快速なんか不快な横揺れが多発する。



355名無し野電車区:2011/06/03(金) 17:18:20.21 ID:1BdoM+me0
それでも国鉄時代よりは随分とマシになったとか。
かつての「わかしお」は軌道整備が最悪だったから
外房線内は85km/hで走れるダイヤにしていたようだし。
356名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:21:42.42 ID:mYRLfWL50
千葉・永田:95km/h(ただし制限60の臨時信号機多数)
永田・大原:85km/h
大原・安房鴨川:80km/h
わかしおがかつて東京・安房鴨川間146分で走っていた時代
357名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:46:53.40 ID:ACNi07g80
すると路盤を改善してやれば速度を上げることができるので、さらに時短が見込めるわけですな。
草生え放題で放置の千葉支社は絶対やらないな。
358名無し野電車区:2011/06/04(土) 03:13:39.95 ID:oKFBZQ/i0
もうちょいしたら
線路にキノコが生えるんじゃね?
359名無し野電車区:2011/06/04(土) 19:56:52.08 ID:55LzX6kt0
南武線にも似たような話がありますね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303648550/587-591

587 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 19:41:28.44 ID:WJti09Zo0
毎年恒例だが雑草に侵略されてるなー
てかいつの間にか矢野口側バラスト敷いてたのな。

588 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 21:43:00.49 ID:bRfksVbI0
人聞きの悪いこと言うなよ。人件費かけずに沿線を緑化してるんだぜ。

591 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 23:00:11.90 ID:1QruAKwT0
>>588
いやそこは「沿線」ではないと思う
線路そのものではないかと…

緑化軌道と呼んであげなさい


360名無し野電車区:2011/06/04(土) 20:12:48.82 ID:NQX477peO
南武線は街中だから緑化軌道だけど、外房線は田舎だから同化してまうぞ
361名無し野電車区:2011/06/05(日) 07:31:52.78 ID:OTlEosgy0
今日の上り分割京葉快速は201系なので外房線内撮り鉄が多い

しかし今さらって感じだが
362名無し野電車区:2011/06/05(日) 09:11:02.29 ID:CtNlcDeR0
太東と八街ってどっちが栄えてる?
363名無し野電車区:2011/06/05(日) 10:25:42.09 ID:KqwhrWDqP
>>362
どっちも田舎by都民
364名無し野電車区:2011/06/05(日) 12:13:19.23 ID:KosL1FY70
>>362
八街>太東
しかし、発展を願うあまり暴走するメンタリティは同じ。
365名無し野電車区:2011/06/05(日) 17:09:29.66 ID:sK6nYI6Y0
八街は千葉市に隣接しててベッドタウン化してるから、そんな田舎ではない。
駅も橋上駅舎で自動改札付きだし。

太東はどうしようもない糞田舎だが。
366名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:21:24.64 ID:b/QfnTKwO
千葉>蘇我
誉田=姉ヶ崎≦四街道
大網≦佐倉
茂原=木更津
上総一ノ宮=君津≦成田
八街=佐原
大原=上総湊=成東
勝浦=館山=八日市場
千倉
安房鴨川=銚子

367名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:15:24.29 ID:UfSi8I9l0
八街は市だけど、鉄道板的に見ると平日6時台2本7時台4本じゃあ、田舎だ罠w
高速バスもロクにないしなあ
368名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:44:34.14 ID:CtNlcDeR0
高速バスこそ僻地の象徴だろーがw
369名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:48:02.22 ID:CtNlcDeR0
>>366
どう考えても、
四街道>>>>>>>誉田、姉ヶ崎
佐倉>>>>>>>>>大網
だろ。

総武本線は佐倉までなら、東京直通列車の本数も一番多いし、
房総ローカルで一番垢抜けてるよ。
370名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:49:41.11 ID:CtNlcDeR0
てか佐原みたいな過疎地と八街を一緒にするなって
八街は面積が狭いのに人口が多い都会だぞ
371名無し野電車区:2011/06/05(日) 20:58:35.49 ID:uovkVPCm0
八街なんてE233系走ってねーんだぜww
因みに太東は1日1往復しますwww
372名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:52:38.27 ID:b/QfnTKwO
すまん、佐倉まで過小評価しすぎてた。

訂正して利便性順に並べるとこんな感じか

※()かっこ内は上り東京直通快速・各停の本数


千葉>蘇我
>四街道(29本)≧佐倉(29本)
>誉田(22本)=姉ヶ崎(21本)
≧大網(21本)
>茂原(20本)=木更津(21本)=成田(22本)
≧上総一ノ宮(20本)=君津(20本)
>>>成東(3本)≧八街(2本)
>大原(1本)=上総湊(1本)
>勝浦(1本)=佐原(1本)=館山=八日市場
>安房鴨川=銚子



373名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:53:32.22 ID:Ll6Kx63A0
>>371
その理論なら暴走ローカルは超田舎
by青梅線民
374名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:56:20.34 ID:uovkVPCm0
>>373
その理論は正しいのか?
375名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:33:36.59 ID:KosL1FY70
>>372
特急も含めて今一度頼む。
376名無し野電車区:2011/06/06(月) 02:11:55.92 ID:Oeo7+/nWO

要望にお答えして
大まかな利便性順に並べました。

※()かっこ内は上り東京直通特急・快速・各停の本数

千葉>蘇我(京葉快速・各停137本・総快26本・京葉特急21本)

>四街道(総快29本・特急5本)≧佐倉(総快29本・特急10本)
>誉田(京葉快速各停13本・総快10本・特急全通過)=姉ヶ崎(京葉快速各停5本・総快16本・特急2本)
≧大網(京葉快速各停12本・総快10本・特急15本)

>茂原(京葉快速各停11本・総快10本・特急15本)=木更津(京葉快速各停5本・総快16本・特急6本)=成田(総快22本・我孫子経由上野行17本・特急6本)

≧上総一ノ宮(京葉快速各停11本・総快10本・特急15本)=君津(京葉快速各停5本・総快16本・特急6本)


>>>成東(総快2本・京葉快速1本・特急7本)
≧八街(総快2本・特急7本)
>大原(京葉快速1本・特急11本)=上総湊(京葉快速1本・特急4本)

>勝浦(京葉快速1本・特急11本)=佐原(総快1本・特急2本)=館山(特急4本)=八日市場(特急6本)

>安房鴨川(特急10本)=銚子(特急7本)
377名無し野電車区:2011/06/06(月) 05:21:35.63 ID:SrXyL2b+0
>>369
成田のお陰じゃないか
378名無し野電車区:2011/06/06(月) 19:27:04.48 ID:rBQ/iqVT0
確かに総武本線は、佐倉までならあまり土臭さがないな。
並行して京成が走ってるからだろうか。
379名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:04:17.16 ID:ySMJwE99O
外房線のレールは60kgにしないのかな。
レール交換するだけでかなり乗り心地は良くなると思う。
特に鎌取〜誉田の下りは直線なのにもかかわらず横揺れが酷すぎる。
380名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:05:40.17 ID:ufs+QEgwO
八街=八積
381名無し野電車区:2011/06/06(月) 23:06:14.22 ID:cNecB9RZ0
>>379
お召し列車走るんでも交換しなかったんだから、それで察しろ。
382名無し野電車区:2011/06/07(火) 01:17:49.52 ID:NV/76g7z0
天皇陛下は鉄ヲタだ
寧ろあの揺れを喜んでる
383名無し野電車区:2011/06/07(火) 09:23:49.92 ID:+7gtINfq0
揺れる方がスピード感あるもんなw
384名無し野電車区:2011/06/07(火) 19:10:25.50 ID:7wjyBeU80
実はお召し列車はあまり好きではない陛下
385名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:59:38.75 ID:7CUnU4sE0
言われてみれば、去年のお召は、E655の床下機器とか、汚れたままだったし、
予備の255系もあまり綺麗ではなかった

末端区間の駅舎を熱心に改築したのは、お召運転のためではないかと思っていたが、
本運転の内容からして、それほど熱心ではなかったんだね
386名無し野電車区:2011/06/07(火) 22:40:42.89 ID:aaI5xZd3O
鎌取〜誉田下りの蛇行も酷いけど、
鎌取〜蘇我上りの大厳寺踏切の横揺れは異常だわ(急坂を下り、小川を渡った高校脇の踏切)
運転席から見ると踏切の所でレールが不自然に曲がってるのがわかる
あれはいつか脱線するんじゃないか
387名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:10:57.23 ID:ZyOs6OChO
分かる、大厳寺のところ
左右に大きく振られるよね
あそこ吊革につかまってないと危ない
388名無し野電車区:2011/06/08(水) 18:34:10.73 ID:h2WTyHGCO
通勤時間帯の特急いらないから、
快速とかを充実させてくれ
389名無し野電車区:2011/06/08(水) 18:48:39.42 ID:svcTp8h+0
「電車が混雑して申し訳ございません」

そう思うのなら増結増発してくれよ…
390名無し野電車区:2011/06/08(水) 20:33:49.11 ID:LzX1JRup0
節電節電言われてるから
増発どころか減便じゃないの
391名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:05:14.18 ID:iyZMG0oi0
通勤時間帯の東金線直通いらないから、
快速とかを充実させてくれ
392名無し野電車区:2011/06/09(木) 00:21:46.97 ID:yu8NOu9N0
京葉線直通の快速
一宮発8時台とか9時台とか作ってくれ
393名無し野電車区:2011/06/09(木) 00:35:00.57 ID:ko5uoyXwO
上りも外房京葉快速と内房総武快速を蘇我で接続して欲しい
蘇我で乗り換えて千葉で快速乗り換えるのもめんどいけど
時間によっては千葉で待って乗る快速が内房から来る快速な時があるから、蘇我で15分待ち、もしくは次の東金線からの各駅乗っても変わらないしね
394名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:06:48.28 ID:u1IcY0tE0
>>388
通勤時間帯の特急いらないっておかしいだろ。
むしろ特急の本数増やして欲しい。
特急と各停だけでいいよ。
395名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:16:09.91 ID:8HEojPwR0
もう京葉直通は終日外房線内各駅にすればいいんじゃね?
そうすれば朝夜の各駅停車も削減できるし。
396名無し野電車区:2011/06/10(金) 17:49:02.14 ID:W97E/XUTO
天気悪そうだけど明日の201なるかつはカオス?
397名無し野電車区:2011/06/10(金) 17:52:17.00 ID:KKn+JbkvO
>>391
快速以外の何を充実させるの?
398名無し野電車区:2011/06/10(金) 19:08:45.06 ID:v3aDwXWf0
>>396
大罵声大会開催
399名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:23:36.80 ID:gRgvuhwr0
うわー 明日のなるかつ201系?
勘弁してくれ 乗車予定なんだが
400名無し野電車区:2011/06/10(金) 23:57:07.14 ID:W97E/XUTO
昨日の201に乗り込んだ邪鉄の件で京葉線スレは大荒れです。
http://www.youtube.com/watch?v=JNUjIRCqPTU&hd=1 http://www.youtube.com/watch?v=F7xfn9ZmGNU
401名無し野電車区:2011/06/11(土) 00:20:39.31 ID:xpVM/BgC0
この赤カンテラはマジでまずいでしょ
逮捕だな
402名無し野電車区:2011/06/11(土) 07:07:08.44 ID:YBESTYkkO
カンテラプラカード連中はこの前は成勝で誉田まで来たらしいから
また来たら外房仕込みの黒潮天然ガスパワーで叩き出したやるか。
403名無し野電車区:2011/06/11(土) 09:21:54.88 ID:0d6gu/9W0
もう京葉線スレはどうしようも無い状態になってる
404名無し野電車区:2011/06/11(土) 09:26:06.01 ID:Glk+0LFRO
>>394
朝夕の通勤時間帯の特急は京葉線内折り返し運行でいいよ
蘇我で乗り換えれば済む話だ
特急のせいで内・外房線の蘇我までのアクセスが悪すぎる
405名無し野電車区:2011/06/11(土) 09:52:25.81 ID:dAdzHS9E0
>>403
注目されたいがためにあんな事をするんだろうに、
スレであんなに話題にしてしまったら、香具師らの思うつぼ。
京葉線スレの民度が知れるわw
406@誉田:2011/06/11(土) 19:19:48.98 ID:YBESTYkkO
本日の成勝祭り無事終了。
407名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:49:09.88 ID:3A5MLhjTO
201系茂原バルブ大会
まったり終了

ただ、茂原は蛍光灯の写りこみあり
408名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:01:06.08 ID:SRGDytId0
>>406
明日は誉田で撮影妨害オフだって
409名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:40:47.89 ID:uhJtO0HdO
誉田なんか行かねーよ!
410名無し野電車区:2011/06/11(土) 22:45:17.44 ID:WpVSn6ZjO
だよな…あんな田舎
411名無し野電車区:2011/06/12(日) 00:08:33.96 ID:6u2i9A+3O
みのもんたの水道会社がある所はどう?
412名無し野電車区:2011/06/12(日) 07:27:54.32 ID:ecRW6q0tO
上総一ノ宮〜東浪見の撮影地、10人くらいいたな
朝早くからご苦労なことで
413名無し野電車区:2011/06/12(日) 11:10:12.45 ID:EByY8NSt0
土気駅の線路脇で工事してるな
何だろうか?
414名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:01:34.87 ID:RIkur31T0
>>413
駐輪場だって
415名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:25:44.91 ID:swE0j+HX0
>>407
撮る機会が限られてるだけに、
京葉線内と変わらない雰囲気の茂原で撮るのは、ちょっと勿体なく思ったり。
好きずきだけどね。
416名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:33:42.34 ID:EtwzoIOt0
>>415
建設時期が同じだけに特に、な
417名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:55:23.46 ID:swE0j+HX0
>>416
そういう被せはいらんわ。
418名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:50:15.70 ID:TsK+sioc0
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/t/i/g/tigers201/DSC_1401.jpg
どなたかこのポイントの行き方分かる方いませんか。
ロケハンしたけど全然分からんorz.....
419名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:35:55.72 ID:zlBjSP0r0
>>418
御宿の役場でないか?
420名無し野電車区:2011/06/12(日) 21:03:35.17 ID:TsK+sioc0
>>419
サンクス
やっぱり役場かな?
方角的にそこしか見当たらないし。
421名無し野電車区:2011/06/13(月) 17:34:47.61 ID:A/i40+ApO
○ヨか車でないとだめだな。
422名無し野電車区:2011/06/13(月) 18:27:49.97 ID:hOYUAacp0
>>419
まさか、その推測、建物ん中からのつもりじゃないよね?
423名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:47:32.31 ID:VWPSfTXyO
蘇我〜鎌取で人身事故
424名無し野電車区:2011/06/13(月) 20:03:51.23 ID:A/i40+ApO
蘇我駅大激ぱ!
罵声オッサン登場!
それでも鉄ヲタは写真を撮る。
425名無し野電車区:2011/06/13(月) 22:21:18.63 ID:8bCqoWxFO
>>423
人身事故の該当編成って分かる?
426名無し野電車区:2011/06/13(月) 23:15:38.08 ID:lM/GQi5ZO
人身事故の奴は死ね!
生き残ってたら許さん
427名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:28:22.97 ID:SmliBBcX0
最終の大原行き約25分遅れで到着@茂原
428名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:32:23.85 ID:SmliBBcX0
あれ、茂原行きの列車が5分遅れで茂原に到着???
429名無し野電車区:2011/06/14(火) 01:22:29.37 ID:vFu4avJt0
ダイヤ乱れたんだね。
鴨川行きの特急も蘇我を30分遅れたからな。
ほぼ終電まで影響あったのか。
430名無し野電車区:2011/06/14(火) 20:45:16.72 ID:/Ppxtxoo0
昨日の人身事故はもしかしてこれ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000593-san-soci
午前は午後の間違い?
431名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:00:30.43 ID:BVTqpY190
今日久しぶりに77M乗ったが
結構客戻ってきているな
犬も三匹乗ってたし京葉快速から一ノ宮で乗換えた連中にも
速攻で噛み付いていた
432名無し野電車区:2011/06/15(水) 00:21:26.30 ID:Wfrj+M6X0
【社会】 千葉県職員、会議を無断欠席→踏切で電車に飛び込み自殺…千葉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308036127/
433名無し野電車区:2011/06/15(水) 08:44:14.19 ID:DexY1bIS0
車内で犬なんか野放しにしてたのか
んでもって客に噛みつくとか。車掌に報告しろよ
危険だな
434名無し野電車区:2011/06/15(水) 14:15:05.24 ID:VJanoKPhO
>>432
記事の書き手が午前午後を勘違いしている件

>>433
つっ…釣られないぞ。
435名無し野電車区:2011/06/15(水) 23:18:56.15 ID:lJH6d3En0
ライオンが乗ってないだけマシだろ
436名無し野電車区:2011/06/16(木) 08:08:12.10 ID:m+hmM5NWO
乗客に松島トモ子がいなくて何よりだったな
437名無し野電車区:2011/06/16(木) 13:57:03.66 ID:QlPQRwqa0
docomoからsoftbankに変えようと思ってるのですがどなたかmnpでお得なお店ご存じないですか?
438名無し野電車区:2011/06/16(木) 21:58:50.98 ID:gjM+t+fh0
しかし、ダイヤが乱れてる時に、千葉や蘇我で くだらない接続が多過ぎるんだよな。
そんな事してるから、最終までダイヤが回復しないんだよ、頭 悪いね。
439名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:44:45.19 ID:c28DPPt9O
>>438
アカの巣窟ですから
暇さえあればせっせと仕事よりも売国行為に勤しんでます
千葉支社は無能な怠け者の集まりだよ
一般人にダイヤ組ませた方が便利になるよ
440名無し野電車区:2011/06/16(木) 22:51:14.41 ID:Qo8FkIbC0
>>439
それはないw
441名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:02:39.63 ID:CIcPjzOS0
>>438
千葉で接続させるのは仕方ないだろ
終電に近くなれば本数が少なくなってそういう処置をしないと30分くらい客を放置させることになる

442名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:49:06.32 ID:gS+U8TQ00
今日は横須賀線で人身事故か!?
20:00頃に終電の人は居ないのに千葉駅で東京方面からの接続はオカシイな確かに
接続待ちなんてしてないで1分でも早くダイヤを回復させて終電頃には平常に持ち込むべきなのは基本中の基本
接続させてやる優しさよりもダイヤ乱れの時間を最小にする事が先決だな
1時間に1本の超ローカル線なら話は別だよ
443名無し野電車区:2011/06/17(金) 00:14:24.45 ID:7JMwIFIr0
勝浦最終が蘇我で待っててくれて助かった。
444名無し野電車区:2011/06/17(金) 01:39:04.95 ID:pjHxVmYj0
>>443
木更津行きからだね。
みんな「まだかなぁ」って顔してたw
蘇我で見てたけど、22:26発 快速君津行(15両)が約30分遅れたせいで、22:39発 普通館山行(5両)がカオスなことにw
445名無し野電車区:2011/06/17(金) 15:56:55.68 ID:g4NOQEWRO
しかし外房線に乗ってくる高校生の乗車マナーはどうにかならないもんかね?
446名無し野電車区:2011/06/17(金) 19:01:46.01 ID:0J/Mei6yO
>>445
県千葉と長生以外カス高校しかないからな…
447名無し野電車区:2011/06/18(土) 07:00:05.72 ID:blk9KA6xO
201なるかつ祭フィナーレ本日開催。
448名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:01:54.72 ID:Vb0XgvAUO
さて、外房は田舎だからあんまり先の方に来ると宿泊しなければ
ならなくなるんだが、高校生のみんなはどうするのかな?

大きいお友達は勝浦にでも泊まっとけ。観光客少なくて困ってんだ。
449名無し野電車区:2011/06/18(土) 12:17:22.95 ID:nKqJb9vi0
夜は勝浦まで201いかないのか。。。ortz
450名無し野電車区:2011/06/18(土) 14:52:09.07 ID:h2+qrc6QO
何で?土日も勝浦行きだろ
451名無し野電車区:2011/06/18(土) 18:44:31.03 ID:blk9KA6xO
201なるかつ、もうすぐ蘇我入線。
452名無し野電車区:2011/06/18(土) 19:12:51.10 ID:O9641QBO0
今夜、勝浦・大網で○ヨするヤツ、ガンガレよ!
453名無し野電車区:2011/06/18(土) 19:24:02.18 ID:blk9KA6xO
普段はまったりしてる誉田で数々の罵声ワロタwww
454名無し野電車区:2011/06/18(土) 20:07:16.21 ID:aMt1/qg40
今日は早めに撤収したけど
横須賀線の成田空港・成東行は11・4連共に未更新だったけどこれに目を付けた人はどれだけいるのかな?
あれ?外房線じゃないな…
455名無し野電車区:2011/06/18(土) 20:40:16.04 ID:/qRInwDA0
今日撮り鉄がやたらいたけどなんかあるの?
456名無し野電車区:2011/06/18(土) 21:27:27.65 ID:mE2B/U+YO
勝浦入庫終了。
457名無し野電車区:2011/06/18(土) 22:10:51.25 ID:mE2B/U+YO
誉田なんか行くからじゃん!
バーカ!
458名無し野電車区:2011/06/19(日) 01:00:33.77 ID:8sgEe/BTO
外房線上り、新茂原の先で止まってて、レスキューが来たとか叫んでるけど、何があったんだ
459名無し野電車区:2011/06/19(日) 06:29:41.78 ID:wFkRdxITO
遠征は土気〜誉田カーブを除いて人は少ない。
460名無し野電車区:2011/06/19(日) 07:03:00.82 ID:Xc4baSVZ0
201系 一宮発車
さよなら201系
461名無し野電車区:2011/06/19(日) 13:16:03.35 ID:3tIAJ8Dh0
勝手にバイバイするなよ
201は予備車として8月いっぱいは現役だぞ!
462名無し野電車区:2011/06/19(日) 16:38:42.73 ID:8xOv+W2m0
初めて外房線の誉田〜土気の高津戸踏切で201系と113系を撮影したわ。
201系の撮影では撮り鉄約30名弱が天候悪い中撮影してたよ。
205系も外房線の運用がほとんど無いみたいで、E233系が幅利かせている
感じだったわ。
463名無し野電車区:2011/06/19(日) 17:11:16.57 ID:+Nv1av890
そういや今日も大木戸の踏切にキチガイさんがいたな
464名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:26:12.19 ID:8MkWdHEr0
日中の京葉快速205系はもう無いか
撮影しとけばよかったなぁ
465名無し野電車区:2011/06/19(日) 19:02:02.11 ID:TIiZU9j10
>>462
そりゃ、房総に定期で入れる205系は1本しかないから。
高津戸は横の畑(つまりは人ん家の敷地)に乗っからないと30人は無理だと思うが…
きっと乗ってたんだろうな。
霧すごかったけど、問題なかった?
466名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:42:37.78 ID:FBx/lFRk0
>>461
無知乙
廃回の日程までもう既に決まってる
467名無し野電車区:2011/06/19(日) 21:21:28.54 ID:EGpfwGW90
>>465
鉄ヲタが他人の土地なんか気にする訳ない
468名無し野電車区:2011/06/20(月) 20:52:47.07 ID:dPMaPRG6O
ま〜た遅れてるよ
469名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:28:27.29 ID:LjMqveTa0
中央・総武線のグモの影響で直接的には関係ない房総方面だが
総武快速線が遅れてるので乗り入れしてる外房内房総武成田各線も遅れてる

全くふざけた話だ
470名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:46:40.54 ID:X6VvnCxm0
>>469
お互い様
逆のときもあるって
471名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:09:55.82 ID:hr8U7HSU0
対面で乗換できるようにして千葉駅で分断すればいいんじゃん。
472名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:38:54.02 ID:dPMaPRG6O
>>470
直通快速が少ないくせに、こういうダイヤ乱れだけは本線と同等以上の影響をもろに受ける…
473名無し野電車区:2011/06/21(火) 10:48:26.83 ID:E9OR+tjS0
また、人身事故か?
梅雨どきは自殺者も増えるらしいな。
後日、遺族に損害賠償請求がいくの知らないのかね?
また馬鹿な接続接続で遅延発生か?
関係ない路線がノンキに接続待ちなんかしてんじゃねぇよ!
474名無し野電車区:2011/06/21(火) 18:57:00.44 ID:KJXrxxJ30
22年度外房線各駅乗車人数

千葉     105,777人(  657)
本千葉     8,643人(  174)
蘇我.      30,727人(▲128)
鎌取.      18,778人(  144)
誉田       6,712人(▲200)
土気.      13,913人(.   52)
大網.      10,938人(. ▲66)
永田       1,302人(  ▲9)
本納       1,838人(. ▲83)
新茂原     1,340人(▲112)
茂原.      11,634人(▲194)
八積        855人(  ▲2)
上総一ノ宮   3,052人(. ▲60)
東浪見      n/a人( n/a )
太東        561人(. ▲24)
長者町      584人( .▲30)
三門        n/a人( n/a )
大原       1,679人(. ▲79)
浪花        n/a人( n/a )
御宿        639人(. ▲11)
勝浦       1,270人(. ▲45)
鵜原.         97人(. ▲15)
上総興津     266人(. ▲10)
行川アイランド  n/a人( n/a )
安房小湊     225人(  ▲7)
安房天津     160人(  ▲2)
安房鴨川    1,531人(▲147)

鵜原はついに2桁突入か…
475名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:24:52.16 ID:Na1rv9BR0
太東はけっこう健闘しているな・・・
476名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:28:15.17 ID:U42TKdI90
>誉田       6,712人(▲200)
さっさと快速通過させろ
477名無し野電車区:2011/06/21(火) 20:28:51.40 ID:54V5Smba0
>>474
サンクス!
全体的には減少か、最近の傾向だから仕方ないね。



478名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:23:10.22 ID:SWQqxuvxO
>>476
快速の千葉以遠各停化が進んでいるのに通過になるわけねーだろ
山奥にすっこんでろよw
479名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:16:02.35 ID:cDGF4rZ10
外房線にとっての快速は東京直通列車って意味だったのね
480名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:40:18.12 ID:SWQqxuvxO
まったくその通り
房総快速は東京に直通することと混雑緩和が主であり、
快速運転そのものにはあまり意味がない
481名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:59:36.52 ID:a9tmghRAO
東金  4,530人(  0)
求名  1,950人( 35)
成東  2,943人(▲30)
482名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:54:45.97 ID:qqODMts9O
快速 外房線内
各駅停車
483名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:11:56.14 ID:5NJ60cku0
もう、種別も「区間快速」にしろよ
484名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:18:19.63 ID:3kk9XFiW0
そんな種別はいらん
ややこしくなるだけだ


各停・快速・特急 この3つだけでいい
485名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:09:16.08 ID:Gu/8LJQe0
特急はともかく、同じ種別で停車駅が違う方がややこしいと思うが。
486名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:58:51.95 ID:3kk9XFiW0
なら「総武快速」と「京葉快速」に分ければいい
京葉快速は終日外房線内各停にする
487名無し野電車区:2011/06/23(木) 00:25:22.00 ID:2DFwcGfOO
今後、日中の京葉線はすべて房総直通になります。
1時間に4本の内2本が外房線、残り2本が内房線になる予定で、
総武快速も毎時1本ずつ内外房に直通します。
千葉始発の各停は大幅に削減される予定。(毎時1本の安房鴨川行きのみ)
488 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 00:41:38.59 ID:2v4YGKEj0
千葉−蘇我間、日中毎時4本ってことですか?
かなり減りますねw
489名無し野電車区:2011/06/23(木) 00:47:55.29 ID:VeARPjgh0
黄色いのが蘇我までくるなら許す
490名無し野電車区:2011/06/23(木) 00:57:43.86 ID:2v4YGKEj0
毎時4本とかw 苦情の嵐だろw
黄色いのが蘇我まで来てもホーム無いし

俺は蘇我から京葉線に入る身だから問題無いけどwwww
491名無し野電車区:2011/06/23(木) 05:41:12.30 ID:c5yjm01EO
宅地尻、朝から三脚立ててるのいるね
492名無し野電車区:2011/06/23(木) 05:46:33.27 ID:+xFYJpw50
>>474
こんなド田舎に京葉や横須賀総武快速の車両が乗り入れてるのか…可哀相に
蘇我で全部打ち切りで良いと思うよ、まじめな話。
493名無し野電車区:2011/06/23(木) 07:38:09.89 ID:76lNWmRe0
>>492
まぁまぁ利用者数だけで直通してる訳じゃないし
494名無し野電車区:2011/06/23(木) 08:41:39.85 ID:UPEbBdSJ0
209って優先席多すぎだろ
それほど老人が多いってこと?
495名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:58:43.01 ID:3jLOKrcZ0
494の考えだと
「横浜市営地下鉄に乗るのは全員ジジババ?」
って聞いてるようなものな訳だが…。

494のように専用と優先の区別がつかない奴が多いよね
496名無し野電車区:2011/06/24(金) 01:07:04.04 ID:LEjEGYLt0
でも実際のところ房総はジジババばかりだけどね
497名無し野電車区:2011/06/24(金) 08:31:07.80 ID:0bPBq88/0
日中よりもむしろ朝夜の東京直通を増やして欲しい
498名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:38:29.48 ID:ioVCzSm/0
鉄道の座席に、優先や専用なんて深い意味の差は無いと思うよ。専用だからって、空いていても それ以外の人が座らないのも冷静に考えれば馬鹿な話。
毎週のようにハイキングに行くような元気なジジババと、ヘルニアの若者、どちらが必要とされる席?
499名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:20:23.63 ID:ujndr/qwO
つ女性専用車
500名無し野電車区:2011/06/24(金) 15:57:33.63 ID:CtThvoMR0
プライオリティ座席の話。。。。
501名無し野電車区:2011/06/24(金) 17:08:08.92 ID:mxMciYQ30
札幌の地下鉄には、「優先席」ではなく「専用席」があるんだよな。(対象は、優先席と同じ)
昨夏に乗ってみると、ラッシュ時間帯にもかかわらず、
専用席が空いていても誰も座らないという、律儀に守られているのに感心してしまった。

かつ、札幌市営南北線では「女性専用車」でなく「女性と子どもの安心車両」が1両設定されてもいる。
(対象は、女性と小学生以下の男子、からだの不自由な客とその介助者。平日の始発〜朝9時まで)

東京では専用席なんて無理だろうなぁ。
502名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:57:11.09 ID:7bXl93g00
>>497
ほんと、
茂原発7時・8時・9時台の京葉線直通が欲しい

日中なんて東京直通いらんと思う
503名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:43:13.64 ID:rF891rObO
最終大原、茂原行きが6両に変更か
金曜の夜だけあって最終大原行き6両は劇混みだぞ
504名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:09:47.55 ID:LMFDv1jM0
朝の京葉直通がない時間帯を網羅ですな
その時間帯は外房線内各停ていいから京葉に直通してもらいたい

ついでに夜は東京発2237快速、2337快速、2400特急を望む
505名無し野電車区:2011/06/25(土) 00:13:52.00 ID:WcuzO/JO0
最終茂原や大網行きはケヨの233系が妥当だと思うw
506名無し野電車区:2011/06/25(土) 02:46:37.39 ID:taWx5rdyO
>>505
大網行きは6両以下じゃないとダメなんじゃないか?
2番線から折り返し可能なんだっけ?
507名無し野電車区:2011/06/25(土) 07:32:52.43 ID:0LW2ODjD0
>>506
物理的には可能だが信号系が問題かな?2番線折り返し上り方面
508名無し野電車区:2011/06/25(土) 15:17:12.52 ID:L5FYg2eJ0
東京発の総武快速の上総一ノ宮方面行きをせめて12時か13時頃に1本
作ってくれないかな。

あと総武快速の永田本納新茂原八積停車を実現させてほしい。
あの区間に快速はいらない。
509名無し野電車区:2011/06/25(土) 19:27:20.23 ID:3VcL0rU10
蘇我駅における京葉快速と総武快速相互乗り換えって日中はないの?
510名無し野電車区:2011/06/25(土) 20:37:26.62 ID:XnLNfqat0
>>506
大網駅上り方は4番線(6両)でしか折返しができないね。

2番線での折返しは、現状の渡り線で問題ないので
2番線上り出発信号機及びレピーターや発車ベル、ITV等を設置、
外房PRCの連動装置を改修すれば可能。

支社の計画では、もっとも費用の少ない4番線を10両対応化させる案らしいけど、
京葉E233分割車が中止にならなかった以上、実施されない可能性も。
511名無し野電車区:2011/06/25(土) 20:44:14.64 ID:L6gvJn6N0
日中の京葉快速の下りは毎時50分頃に蘇我だから日中の乗り換えはやってないでしょう

残念ながら総武快速の日中外房線内の各駅停車化は近い将来には無いでしょう!
512名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:05:37.57 ID:nLSMbc6p0
朝土気6:36の総武快速に乗って出勤、
夜東京23:15総武快速 千葉23:59普通に乗って帰宅
513名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:21:04.54 ID:2tzZ9ssfP
>>512
お疲れ様です。
514名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:30:20.81 ID:WcuzO/JO0
>>512
朝の土気から乗車の
総武快速なんて激混みじゃね?
俺なら各停に乗って千葉or蘇我で降りて
そっから始発の総武線or京葉線に乗るな
515名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:25:51.88 ID:rz4JmBkJO
>>512
俺と似過ぎてワロタww乗る電車が一緒ww
俺は蘇我で京葉線の始発に乗り換えて、山手線西側の会社まで出勤
帰りはまちまちだが、山手線使って東京に出て、
蘇我まで特急使ってるよ
516名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:50:00.10 ID:9zP/XNFJO
>>514

つ サロ
517名無し野電車区:2011/06/25(土) 23:09:49.70 ID:7kWFOECM0
>>515
俺は山手線東側だ
蘇我で京葉に乗換るのは京葉は総武より空いてるから
帰りは気が付くと特急でワープしてることが多い
518名無し野電車区:2011/06/26(日) 02:15:30.92 ID:CMOBP2eX0
もっと西に住めば良いじゃない。
いくら安い値段で家が手に入るからって言っても
限度ってものがあるよ。40超えると体力とか家族間のヒビとか
心配になってしまうのだが。
519名無し野電車区:2011/06/26(日) 08:57:23.39 ID:2Vfjr0YPO
今日、仕事の帰りに特急(わかしお号)使う予定なんだけど
節電運休にはならないよね?
さざなみ号とはまた別だよね。
初めて外房線乗るのでちょっと不安です。
520名無し野電車区:2011/06/26(日) 09:11:52.74 ID:4NZLJgiGO
>>518
実家暮らしでしたが、来年結婚するので、
その時は彼女の実家近く(神奈川)に引っ越すことになります。
外房線は不便でうんざりだけど、
長い間親しんだ路線だから離れるのはちょっと辛いです。
出来れば総武線沿線に住みたかったなぁ…
521名無し野電車区:2011/06/26(日) 11:09:10.94 ID:saNxMLYK0
うちの親も都内まで通勤してるけど、還暦近いからさすがに大変そう。
でも、外房線沿線に家を買っちゃったからね。
522名無し野電車区:2011/06/26(日) 14:09:54.78 ID:l7yTPamo0
>>518
俺は去年離婚して帰ってきたw

東京からの帰りが遅くなると東京直通か無いから、しんどいと思うことが多いがまだなんとかなってる

来年は再度東京に引っ越しする予定
いつまでも親元にいるわけにもいかんしな
523名無し野電車区:2011/06/26(日) 16:04:30.93 ID:z7Oie1nsO
なんだかんだでみんな外房好きなんだな
524名無し野電車区:2011/06/26(日) 18:38:08.57 ID:PHAqLaQz0
>>516
土気からじゃ座れない可能性大
525名無し野電車区:2011/06/26(日) 20:57:10.43 ID:uaHAEllM0
10年後の外房線を大胆予想してくれ!
5年後でもない、15年後でもない、10年後に限定した予想で頼む
526名無し野電車区:2011/06/26(日) 21:02:39.46 ID:sYZWpVm7O
土気で座るなんて始発から10時前の電車までは無理だろうね。
鎌取の客とかは午前中上りで座るなんて初めから諦めてるだろうし
527名無し野電車区:2011/06/26(日) 22:18:53.86 ID:CvPE7CYB0
>>525
鎌取旅客さらに増加
改札が捌き切れなくなって駅舎大改造
…になったら嫌だなw
528名無し野電車区:2011/06/26(日) 22:58:58.15 ID:4NZLJgiGO
>>525
外房線全体で利用者15%減少。
千葉〜大網は東京方面への輸送に特化し、生き残りをかける。
大網駅を改良し、折り返し駅として機能強化。
大網以南はすべての駅で利用者の減少が止まらず、本数削減。
圏央道開通に伴い、日中のわかしおは廃止。
529名無し野電車区:2011/06/26(日) 23:45:05.38 ID:l7yTPamo0
10年後も今と大して変わらないよ
名ばかりの快速が増え各駅停車が減るぐらいさ
そんで所要時間も今と全く変わらないだろう
530名無し野電車区:2011/06/27(月) 00:11:51.66 ID:US0fNe8s0
東金方面はどうなってくんだろうか
531名無し野電車区:2011/06/27(月) 00:13:00.06 ID:L94OnEk90
>>528
まぁ100%ありえないな
夢は夢で終わる

>>529
俺も変わらないと思う
つーか 変えようとも思ってないだろ 千葉支社は
532名無し野電車区:2011/06/27(月) 00:52:56.45 ID:nYiwxWuT0
圏央道開通で影響出るのって対茂原〜一ノ宮あたりじゃないのか
鴨川までの道路事情はまだ貧弱だしわかしおは兵器だろ
533名無し野電車区:2011/06/27(月) 01:17:19.19 ID:JI8z2IJ80
さざなみ号の衰退をわかしお号にさせてはならない!
乗って残そう!わかしお号
534名無し野電車区:2011/06/27(月) 01:28:42.93 ID:L94OnEk90
わかしお号は残るだろ
535名無し野電車区:2011/06/27(月) 02:04:28.28 ID:7gwfSEPR0
アクシー号ダイ改来たね。
536名無し野電車区:2011/06/27(月) 06:34:42.74 ID:S4ux1c3a0
>>524
6時半のは前の方に並んでれば大丈夫じゃない?それより後はダメな可能性高いけど。
537名無し野電車区:2011/06/27(月) 09:25:16.42 ID:63hvSjA+0
乗客減は15%じゃ済まないだろう・・・
538名無し野電車区:2011/06/27(月) 11:48:23.18 ID:JiM1lUy60
一宮からの複線区間は人口微増地帯。
夏に海水浴しなくなった、ゴルフ客減った、旅行する余裕も無い、羽田にバス利用、ネットショッピング増で買い物行く必要無くなった、に影響されてる数字か?
起爆剤として、鴨川シーワールドに旭山動物園の魅力を盗んだランドワールドを併設してはどうか?(笑)
虎脱走とお坊さんの開き直りのショーとか。。(笑)
539名無し野電車区:2011/06/27(月) 18:38:07.47 ID:saP0awc8O
>>538 茂原は人口が微減している
540名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:00:54.27 ID:lK/TNm300
京葉直通より総武快速直通を増やしたほうがいい。

E233とかいう車両の性能より所要時間を考えたほうがいいと思う。

京葉線東京の乗り換え不便すぎるし。
541名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:44:20.87 ID:l+gZpbnZO
>>540
永田〜新茂原、八積が15両化すれば可能性はある。
でも多分、車両が足りないなぁ。
もしくは今後、217系と209系を置き換える際に、
10+5両編成にすれば直通増発が可能だね。
同時に置き換えがあるかどうかはものすごく微妙な所だが。
現状の11+4両編成が運用を難しくしてる。
542名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:12:42.09 ID:/PmqOFxg0
あの、すいません。
何故東浪見駅はあるのでしょうか?
543名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:15:24.44 ID:5K6NcrfM0
何が言いたいw
544名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:31:00.94 ID:5ewUFJm80
>>540
有楽町からは近いよ。
545名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:37:13.90 ID:nY47KoUU0
>>542
麻雀博物館があるから。
546名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:58:32.11 ID:76kB3HgX0
>>542
逆質問
なぜ東京駅はあるのでしょうか?
547名無し野電車区:2011/06/28(火) 08:19:48.39 ID:BkpORUBP0
各駅の乗車人員統計でn/aの無人駅って
どうして公表できないの?
suicaの入場記録だけでも集計できるだろ
548名無し野電車区:2011/06/28(火) 09:25:38.88 ID:v8rn65mW0
suica50人+αじゃ統計の数字としては適切じゃないからだと思います
549名無し野電車区:2011/06/28(火) 13:53:51.37 ID:RKbSCd2R0
>>542

そりゃ、東浪見駅の乗降客“ 0”が何年か続いてからする話だっぺや!!
550名無し野電車区:2011/06/28(火) 16:27:38.20 ID:2QR5kD/8i
アン?オラァ!
551名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:15:58.12 ID:tfl6xXBS0
>>542

不要な駅も不要な路線も確かに無いよ
赤字で廃線なんのとんでもない話
新幹線平行路線を第三セクター化も大反対
552名無し野電車区:2011/06/28(火) 18:53:57.68 ID:mEzE7eppO
今度乗り鉄ついでに海見たいと考えてます。
外房線の駅で下車したら簡単に海が堪能できる駅はないでしょうか?
発地が東京からなのでなるべく蘇我に近い方が行きやすくていいですね。
553名無し野電車区:2011/06/28(火) 19:06:50.97 ID:ov7mg/iD0
安房小湊とか駅から海が近くて綺麗だったと思いましたが
南に行く方が海は綺麗になります。九十九里はそんなに綺麗ではなく波が高いですから海水浴は気を付けて下さい


554名無し野電車区:2011/06/28(火) 20:27:13.85 ID:hZFP6nSp0
>>552
行川アイランドからおせんころがし
大回りで行ける
555名無し野電車区:2011/06/29(水) 02:35:02.77 ID:sezRM0wwO
>>546
さまざまな路線の起点駅。東京駅をなくしたら非常に厄介だ
と、マジレスしてみる

東浪見は読めないから麻雀博物館駅に改称すべき
556名無し野電車区:2011/06/29(水) 06:56:05.02 ID:4rh26VK70
>>555
じゃ起点なしの有楽町駅はなぜあるのでしょうか?
読めない理由で改称は無い
557名無し野電車区:2011/06/29(水) 07:40:11.64 ID:7Diwrjil0
朝晩ぐらい車内冷房ビンビンに入れてくれよ

朝晩は節電する必要ないと思います
558名無し野電車区:2011/06/29(水) 07:45:50.38 ID:N6/k34TQ0
蘇我より南の外房内房は廃止で良いよ

日本じゃないみたいなチンチンタウンだし
559名無し野電車区:2011/06/29(水) 10:31:00.08 ID:5p97QICU0
何気なく規則違反を教えるなwww
まぁおせんころがしはお勧めだが。
560名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:02:14.62 ID:y9b7FEsB0
>>558
見聞の無いお方みたいですね
561名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:12:54.02 ID:MpEi2Ls50
茂原以遠と君津以遠は節電の為廃液で。
562名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:27:58.39 ID:y9b7FEsB0
電車だから汚れて捨てなきゃいけない液体は出ないよ
563名無し野電車区:2011/06/29(水) 20:30:48.75 ID:i3pjV18p0
勝浦〜館山を南房総線とし、観光路線として盛り上げよう
564名無し野電車区:2011/06/29(水) 21:00:59.28 ID:vrGii8sSO
外房線の駅名がダサい

鎌取→おゆみ野
誉田→誉田
土気→あすみヶ丘

大手私鉄風の名前にしよう
565名無し野電車区:2011/06/29(水) 21:09:55.89 ID:xDBbxMAl0
誉田は村境だろ
566名無し野電車区:2011/06/29(水) 21:25:01.83 ID:trw/RhAw0
>>509
京葉快速と総武快速、昼間も蘇我で相互接続してる。
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20100924daiya.pdf
567名無し野電車区:2011/06/29(水) 22:30:20.71 ID:9BQBL8410
>>564
昔からある地名を消すのはお粗末なことに感じるのだが。
568名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:23:50.02 ID:sezRM0wwO
>>564
誉田→はなみずき台
大網→季美の杜(もり)
569名無し野電車区:2011/06/30(木) 00:06:01.68 ID:D9FUIpzz0
誉田→角栄団地前
土気→小食土
570名無し野電車区:2011/06/30(木) 01:00:05.53 ID:fwj2qxzrO
平仮名駅名は頭悪そうに見えるなw
571名無し野電車区:2011/06/30(木) 06:20:21.98 ID:e4SWw7fu0
>>570
東急()
572名無し野電車区:2011/06/30(木) 06:50:51.63 ID:cSb1dMWd0
氣土
573名無し野電車区:2011/06/30(木) 07:21:13.60 ID:XjnIl44s0
最近は回復運転しないのか?
蘇我6分遅れで発車して、途中駅もずっとそのままとか
574名無し野電車区:2011/06/30(木) 07:24:07.42 ID:4DCLiFGB0
しかし行川アイランドの改名は必要だと思う
JRが面倒くさくて変えないおかげで鴨川日東のバス停もそのままw
おせんころがしか地元地名の浜行川でおK
575名無し野電車区:2011/06/30(木) 09:04:34.93 ID:Bpqf+4CQ0
行川以外、改名の可能性ゼロ。無駄な論議は節電の為、ご遠慮下さい

福知山線事故の影響でしょう 回復運転はほぼしていない現状
昔は遅れが発生すると、これでもか!の勢いで走ったんだけどね、
今は停車駅での停車時間分しか回復の可能性なし
新幹線以外はスピードアップも消極的だし在来線の未来は暗いね
576名無し野電車区:2011/06/30(木) 09:36:42.37 ID:aMQBxlCpO
外房はほぼ209になった今土気、千葉間とかやる気出せば常に20分切れそうだけどな
25分以上かかる電車もあるし、京葉直通、蘇我接続、快速本千葉停車でダイヤが113時代より鈍足になってるし
577名無し野電車区:2011/06/30(木) 10:31:59.77 ID:4Gd45Slw0
>>576
本千葉停車するようになったせいで、蘇我〜東京だと京葉快速のほうが停車駅少なくなったんだよな。
578名無し野電車区:2011/06/30(木) 10:58:48.23 ID:7WgJ8LPeO
あんな鈍足な京葉線快速より停車駅多いとか…
下手な快速設定するなら普通と特急だけでいいのにね
579名無し野電車区:2011/06/30(木) 11:12:30.23 ID:uzRdEfVN0
再考して本千葉通過を

千葉ー一ノ宮間に外房単独快速の再設定を

580名無し野電車区:2011/06/30(木) 11:20:44.26 ID:4Gd45Slw0
>>579
八積くらいしか通過対象にならない
581名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:18:09.44 ID:5j8wNbmM0
蘇我・茂原間全駅通過で
582名無し野電車区:2011/06/30(木) 20:57:47.56 ID:k4JTzeMs0
>>581
んでもって茂原・勝浦間全駅通過。
最初のビューわかしおが確かそんな停車駅設定だったようなw
583名無し野電車区:2011/06/30(木) 22:52:33.41 ID:w7YmlVby0
快速は、5駅に1駅のペースで停まれ!

千葉、大網、茂原、一ノ宮でいい。まぁ、京葉線があるから蘇我は止むを得ない

快速の称号を汚すな


584名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:30:37.02 ID:9iERCDyI0
>>583
それじゃ特急と変わらない

千葉・蘇我・鎌取・土気・大網・茂原・一宮 でいいと思う
585名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:14:15.80 ID:xokzJgWS0
本千葉・誉田通過程度で誰が得するんだよ。
どうせなら盛大に通過した方がいいじゃん。
586名無し野電車区:2011/07/01(金) 01:56:09.66 ID:Nnai5Gf/0
特急乗ってろ カス
587名無し野電車区:2011/07/01(金) 05:36:53.40 ID:nmGqvUwx0
千葉より東京寄りに住めよ カス
588名無し野電車区:2011/07/01(金) 07:07:56.73 ID:ruHrTt830
>>579
昔あったなそんな快速が
589名無し野電車区:2011/07/01(金) 08:45:35.93 ID:/elKCObS0
>>586
快速停車を悲願する会長さん?

>>587
そういう言い方する人は都会に憧れて出てきた地方出身者に多いの法則
590名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:54:14.08 ID:M9ryT5sj0
大学時代にいたなぁ、中央線の国立を‘こくりつ’とか読んでる九州の猿が..
591名無し野電車区:2011/07/01(金) 11:21:54.16 ID:M9ryT5sj0
地方出身の方には幕張新都心が ここアメリカ?に映るらしいよ
592名無し野電車区:2011/07/01(金) 11:22:52.53 ID:M9ryT5sj0
地方出身の方には幕張新都心が ここアメリカ?に映るらしいよ
593名無し野電車区:2011/07/01(金) 12:31:15.67 ID:UOCRHlgL0
京葉線のわかしおの発車前のホームで
シゲハラとかアボーかもがわとか言ってる香具師たまにいるw
安房は長野県にあぼうとうげがあるから山男はああ読みがちと聞いたな
594名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:07:57.09 ID:MIIseC4+O
山梨県の友人(非鉄ヲタ)が来たとき「中央本線と同じ電車だ!」

…まぁ、イパーン人はそー思うんだろうなと気付いた。
595名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:36:37.46 ID:Fq3LGe3D0
午前中の上り特急、午後の下り特急は、すべて土気停車にすべき。
596名無し野電車区:2011/07/01(金) 14:57:52.86 ID:2Yma11Ob0
そうかな
特急の連続停車は好ましくないと私は思う
597名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:38:51.39 ID:4VWM0wtFO
土気に特急が停まる事自体が腹立たしい
598名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:46:23.64 ID:Ep6/TtXL0
千葉を出ると、次は茂原。速度は遅かったけど、特急の威厳があったね、昔は...
乗務員は白のスーツ、復活させて欲しいな。

 
599名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:06:43.44 ID:8HpTOaC7O
未だに千葉県民は183系を見て「特急列車」と言ふ。
600名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:16:25.84 ID:311amKjH0
特急と軽々しく言うからダメなんだな
特別急行列車と言おう!
普通急行なら分かるが特別急行があちこち停まるな!

結局、利用駅が昔からの特急停車駅だった人には、昨今の停車駅増は大変迷惑な話。
海浜幕張の停車も迷惑。冷静に考えても快速と特別急行は停車駅多過ぎ!
停まらないサービスを大切に
AC JAPAN
601名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:21:57.60 ID:311amKjH0
>>599
それで間違え?
特急用として開発された車両だけど..
602名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:41:37.23 ID:4VWM0wtFO
海浜幕張も停まらなくていいなって思うが、武蔵野線との乗り換えを考えると便利な時がある



土気は停まる価値なし
あわよくば蘇我までタダで乗ろうとする奴ばかり
603名無し野電車区:2011/07/01(金) 19:56:27.06 ID:LM68RA4v0
>>602
確かにウンコする振りして個室で少しねばれば、蘇我は着いちゃうからな
604名無し野電車区:2011/07/01(金) 21:58:11.31 ID:4VWM0wtFO
そこまでして乗りたいかと思うけどね…
特急停車駅ですよ!と不動産屋の誇大広告に騙された貧乏人
605名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:19:28.83 ID:ruHrTt830
特急の海浜幕張停車はビジネスユースの需要がある。
606名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:58:59.69 ID:fLifdqb+0
見本市に来るような暇なサラリーマンは快速で充分
快速も通過していた時代からすれば進歩
ボーナス的な特急券収入の為に停めてるだけ そんな事してるからダメなのよ
国鉄に戻せ!
愛想の無い国鉄だったなら海浜幕張なんて1本も停めていないだろう
607名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:11:16.58 ID:FtPMktTy0
やれやれ
608名無し野電車区:2011/07/02(土) 00:45:05.21 ID:fVDSDOZb0
ゴメン!
国鉄も軽々しい言い方だった

【 日本国有鉄道 】
   JNR
609名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:29:33.81 ID:yQ2z55qeO
そういえば、さっき本納駅を利用したんだが、発車メロディーがついていて驚いた。
いつからかわかる人いる?
610名無し野電車区:2011/07/02(土) 15:34:24.63 ID:tOTmjA9RO
>>599
こいつアホだ
611名無し野電車区:2011/07/02(土) 17:46:14.80 ID:x/BqjfUW0
誉田は廃駅にしろ
612名無し野電車区:2011/07/02(土) 18:48:20.32 ID:bhfrgZth0
初めてこのスレに来たが、外房線沿線民の民度の低さが痛感されるスレだな。
613名無し野電車区:2011/07/02(土) 19:19:49.09 ID:nO9TT75a0
だって外房だもの・・・
614名無し野電車区:2011/07/02(土) 19:24:00.10 ID:JZjZzfEx0
>>612
何度も来てるじゃねえかw
615名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:45:03.03 ID:Xnwb4tkq0
>>611
単独の路線で廃駅なんて過去に事例あるの? 願っても可能性ゼロ。もっと前向きな意見をお願いします。
外房線を良くする会
616名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:51:51.11 ID:qtwBZheaO
18時台の京葉快速誉田行きを茂原まで走らせて欲しいなー
617名無し野電車区:2011/07/02(土) 20:57:01.74 ID:Xnwb4tkq0
>>616
茂原と言わずに、サービスして大原あたりまで行ってもらいましょう!
618名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:40:17.20 ID:Vrjg3Mo/0
大原ww中途半端杉 どうせなら勝浦まで
619名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:44:41.00 ID:FtPMktTy0
誉田行きは一宮まで
夜に通勤快速をもう一本
終電をもっと遅く
23時、24時の特急新設
22時台の快速を新設
駅間のスピードアップ

どうせならこれぐらい頼む
620名無し野電車区:2011/07/02(土) 21:58:12.19 ID:bdzVI3n90
勝浦ならもう一声安房鴨川まで
621名無し野電車区:2011/07/02(土) 22:46:27.93 ID:qtwBZheaO
安房鴨川までって10両乗り入れ出来ないwww
分割は誉田でロスタイムあるから嫌だしなー
てか夜の京葉直通快速って蘇我から何であんなに加速ちんたらしてんのかし?京葉線内はきびきび走ってるのに。山の手線並みの加速減速して欲しい
622名無し野電車区:2011/07/02(土) 23:15:18.68 ID:Vrjg3Mo/0
外房線で10両入れないのは三門・浪花のみ
623名無し野電車区:2011/07/03(日) 00:05:03.09 ID:RpAvG0q30
三門は知らないが浪花は特急の交換もあるなら構内は10両対応なんだよな
三門も両側踏切に挟まれてるわけではないからホームさえ延伸すれば余裕だな
624名無し野電車区:2011/07/03(日) 01:34:32.40 ID:u9wveQM10
>>609
6月30日にはメロディーへ変わってた
茂原・八積と同じメロディー
625名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:05:12.22 ID:RX5j/2Cv0
鴨川は白い砂が行ってたから11両は可能なんでないかい?

大原って中途半端かな? 快速の行き先としては意外に正当だと思ってたりしますが。。。

八積--大網間は直線多いし、各駅も120km/hでお願いします
626名無し野電車区:2011/07/03(日) 09:14:22.60 ID:r9F3bi130
>>615
玉川口駅と花立駅という前例がある
627名無し野電車区:2011/07/03(日) 14:00:00.72 ID:zbVCBViFO
昼間の千葉から内房快速→蘇我で京葉快速(実質普通)への誘導すんのはいいけど
蘇我で内房快速より外房快速を先に発車させんかい
内房は毎時快速あって、千葉発着も多いのに
外房客は乗換までさせられてるんだから、夜みたいに接続したら外房を先に出してくれ
628名無し野電車区:2011/07/03(日) 15:17:06.46 ID:ZnJWWrp30
>>624
まじかー 何故本納?
一宮発メロまだか?
629名無し野電車区:2011/07/03(日) 18:05:41.58 ID:Z3Cz0I2o0
上総一ノ宮はあのレトロチックなベルがいい
630名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:32:44.67 ID:1n9DvZjX0
成勝運用も編成を組み換えて誉田で分離後は勝浦編成を先に出して欲しい
せっかく京葉線を爆走しても誉田の長時間停車で台無しになる
631名無し野電車区:2011/07/03(日) 19:45:21.47 ID:sLOlW0TUO
一ノ宮の長時間停車もあるな
あの時間があれば永田〜八積も停められるだろう
632名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:36:40.95 ID:0B64Q3gG0
>>626
前例あったか
しかし、東北の山間部と政令指定都市千葉市の市内の駅とを一緒にはできないな
懇願して10年以内に誉田駅が廃止になったら俺モヒカンになるよ
633名無し野電車区:2011/07/03(日) 20:55:20.05 ID:0B64Q3gG0
手際の悪い連結分離のある成東勝浦行きはできれば廃止にして欲しい
立ってる時、発車時間待つのツライ。
634名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:19:42.22 ID:aM45z8tA0
成勝上り一ノ宮での謎の20分バカ停は一体誰得なんだろう
連結にしても分割にしても10分近く停車してるし、さっさとできないもんかね
でも分割編成を作ってしまった以上廃止はないな
635名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:27:25.22 ID:mMvepk9k0
>>634
勝浦〜一宮間は 各停扱い
一宮で総武快速線に乗り換えてね

一宮から快速扱い って事なんだろうねぇ
636名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:51:45.99 ID:WiwNoVuVO
成勝の下り成東行きって、大網以遠はどのくらい乗ってるんですか?
637名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:52:22.51 ID:U7YH111F0
利用者数が誉田>>>>>>>>上総一ノ宮な時点で誉田廃駅はないわ
638名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:56:36.04 ID:LZ1Z3iGM0
>>634
分割編成はそのまま房総ローカルに転用できるから無駄にはならない
639名無し野電車区:2011/07/03(日) 21:59:20.52 ID:b9vByxgA0
>>634
もともと勝浦からの回送みたいなもんだし。総武快速より先に出発しちゃうと大網〜誉田で面倒なことになるんじゃない?
640名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:17:35.96 ID:mMvepk9k0
>>636
大網〜茂原間 1車両10数人
茂原〜一宮間 1車両数人
一宮〜勝浦間 1車両1〜2人 

土日祝の場合 平日は分かりません
641640:2011/07/03(日) 22:20:28.87 ID:Mlo538Bv0
>>636
成東方面でしたね
スイマセン
642名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:29:23.02 ID:vL+RHY3VO
>>632
何やら誉田に特別な感情をお持ちなようで
どこの山猿でしょうか?
でもモヒカンになる程度のしょぼい懇願なんですね
643名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:48:26.56 ID:vDRAsV8H0
土気駅利用者なんだけど、6:36の快速が土休日運休って、なめとんのか?
644名無し野電車区:2011/07/03(日) 22:52:41.36 ID:NaVR5Rt/0
>>642
借金まみれの100万ヒルズ猿は便利で快適な特急をご利用ください
645名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:05:28.52 ID:vDRAsV8H0
土気駅利用者なんだけど、6:26の特急が土休日運休って、なめとんのか?
646名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:07:30.34 ID:a3PHUQUb0
こんなクソ路線沿線から早く脱出したい
千葉は住むなら津田沼以西だな
京葉線は論外
647名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:15:51.20 ID:BD99MpI90
>>643
誉田に特別な感情は無いです
住んでいたこともないし過去に数回しか利用したことないです

文章を理解できませんか? 611から読めば誰でも理解。誉田の廃駅を希望される方に対して もしその方が懇願して
乗降客数千人の駅が廃駅になったら私がモヒカンになってあげますよ、という意味です。
山猿? 山間部に住んでいた事ありませんが
648名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:18:38.21 ID:BD99MpI90
失礼!
上の647カキコは

>>643ではなく
>>642
649名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:29:56.28 ID:mMvepk9k0
>>646
だが家賃高い
650名無し野電車区:2011/07/03(日) 23:46:46.09 ID:BD99MpI90
>>646
ここより不動産屋に行ったほうが
651名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:23:33.14 ID:RuCGmGsi0
>>647
部外者がでかい面してここに書き込まないでください
652名無し野電車区:2011/07/04(月) 00:42:23.16 ID:s3HOorTfO
>>640
それは勝浦行きでしょww

自分が乗ってときは…
ほぼ満席+立客数人ってとこだったかな…

勝浦行きは
大網→茂原:若干空席あり
茂原→大原:1両に10数人
大原→勝浦:1両に5人程度
ちなみに平日ね。
653名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:23:37.83 ID:KcugI/Ps0
あのぉ、すいませんが皆さんに訊きます。
誉田駅利用者の方が可哀想なので質問させてもらいます。
誉田駅が10年以内に廃駅になる可能性を予測して %で教えて下さい。冗談抜きで。

私、0%。
654名無し野電車区:2011/07/04(月) 01:57:14.24 ID:3RvDlPSm0
千葉市民の時点で大網や茂原よりも勝ち組だろ!
655名無し野電車区:2011/07/04(月) 02:09:42.49 ID:yuboGWlV0
>>653
賛成
私も0%
656名無し野電車区:2011/07/04(月) 09:29:43.12 ID:heG8wIi40
>>643>>645
節電にご協力ください
657名無し野電車区:2011/07/04(月) 09:43:35.60 ID:p+U6mw7n0
>>654
一部同意
が、誉田土気の山間部はどうだろう
山あいの集落といった風情だが
658名無し野電車区:2011/07/04(月) 09:59:19.04 ID:HZHgNTZOO
誉田が廃駅になったら、分割、折り返し、待避が出来なくなるこれは困ったものだ。
659名無し野電車区:2011/07/04(月) 16:26:11.84 ID:NJfjGnDZ0
誉田信号場
660名無し野電車区:2011/07/04(月) 20:14:16.10 ID:czmyq34vO
誉田がなくなるときは外房線が廃線になる時だよ
鎌取の混雑緩和のために誉田の重要性はさらに増すよ
今後は千葉(東京)〜誉田の増発も検討されてるよ
661名無し野電車区:2011/07/04(月) 21:49:26.58 ID:wH4/kbNM0
永田〜新茂原間の直進
京葉線快速は何キロ出しているんだ?

120ぐらい?
662名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:01:01.51 ID:wH4/kbNM0
1224M 久しぶりに211系10連見たわ

半自動ドア扱いしてるし@一宮
663名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:01:14.50 ID:wH4/kbNM0
1224M 久しぶりに211系10連見たわ

半自動ドア扱いしてるし@一宮
664名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:06:26.80 ID:gsfZb8NY0
>>653

未来永劫、鎌取に寄生し続けます。
665名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:26:26.95 ID:czmyq34vO
>>664
外房一の乗客数の多い鎌取と折返し設備のある誉田の組み合わせは最強だね
鎌取〜蘇我がパンクしそうになれば誉田始発を新設せざるを得ない
鎌取が発展すればするほど誉田も便利になるように出来てる
熊谷の隣の籠原みたい
666名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:27:23.07 ID:x79iDkwT0
>>662
半自動扱いにしても開けっ放しで閉めないのが房総民だからなぁ
開けたままにしておくのは古巣の高崎、宇都宮ローカルじゃノーマナー扱いだった
667名無し野電車区:2011/07/04(月) 22:43:54.92 ID:KcugI/Ps0
>>666
うん、でも仕方ないいじゃないかな!?
生まれた時からそうゆう環境で慣れてる人と、最近 始めた地区の人を同一には語れないと思うよ。
逆に田舎臭いやり方だと思ってる人も多いと思うよ。
高崎 宇都宮線も都心区間はしてないよね?
668名無し野電車区:2011/07/05(火) 01:30:41.39 ID:MTuesahs0
>>661
205が入ることがあるわけだし110じゃね?
669名無し野電車区:2011/07/05(火) 08:03:47.04 ID:yGAErfmQ0
現在は蘇我・勝浦:特急=120、快速、普通=110だな
だが快速がE217とE233に統一されれば快速=120になる可能性もあるな
転轍機の標識も205を233に替えなきゃイケナイ
わかしおの速度向上と同時にE217は外房線内でも120運転する予定だったが直前になってボツ
誉田駅の手前やカクエイ団地付近のR700にE217系専用の110の標識が設置されたが
ダイ改直前になって撤去されていたw
670名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:00:21.19 ID:BK3hHiFjO
リアルな話今後、衰退する可能性が高いのは土気だと思う
東急は撤退し始めてるし、これ以上発展は望めないし、店ができてもすぐ潰れる。
そして、住民の質があまりにもねぇ・・・

と、地元民が言ってみる
671名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:25:12.13 ID:On2/b0+i0
>>670
しょうがないよ、後から来たくせに地元民の花火大会がうるさいからと中止に追い込むような連中だから
672名無し野電車区:2011/07/05(火) 20:41:31.28 ID:t0QAtCQb0
東急が開発推進しておきながら途中で逃げ出すとは・・・・・

しかしブランニューモールからの撤退は痛すぎる!
673名無し野電車区:2011/07/05(火) 21:35:18.08 ID:MB33VemO0
>>670
俺も地元民だが同意

20年後には老人しか住まなくなってるんじゃないか?
あすみ東も全く開発進んでないし、様々な面で不便だし
674名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:11:39.32 ID:WyN5CtIb0
なんだよ折角特急が停車するようになったのに東急逃げ出したのかw
675名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:14:52.58 ID:rPwVXmNn0
土気かぁ、
見事な桜の木がホームにあったんだよな、昔の土気駅は...。

切り倒したタタリか??(笑)
676名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:32:42.22 ID:ezcIs71OO
千葉じゃ求心力が足りないんだよなぁ
東京までのアクセス改善ができるか否かが、今後の外房線の明暗を左右すると思う
不便なのを理由に人口が流出するのはもったいない
ポテンシャルはあるのに千葉支社は努力が足りない
677名無し野電車区:2011/07/05(火) 22:43:08.19 ID:qe2Frq0n0
>>676
努力する気があったら、直通快速増発や帰宅ラッシュ時増発とかを既にやってるさ
678名無し野電車区:2011/07/05(火) 23:29:36.18 ID:BQLf2+p80
>>670
創造の杜あたりにあった店が軒並み閉店してたのには驚いた。
679名無し野電車区:2011/07/05(火) 23:30:42.92 ID:u4aG4UEI0
>>670
東急の撤退は売る物件がなくなりゃ当然そこに居る必要はないからなぁ〜。

>>671
元から居るひとの花火大会って何?
680名無し野電車区:2011/07/06(水) 01:35:57.30 ID:FJF56K7X0
でも、東京急行の街づくりは評価してよかったんじゃないかな?
都市的なイメージはあったと思うよ。
681名無し野電車区:2011/07/06(水) 06:08:28.31 ID:zAtO7oXD0
借金王のあずみが丘(=土気)住民が憂さ晴らしにおゆみ野(=鎌取)騙って誉田叩きしていることはわかった
682名無し野電車区:2011/07/06(水) 07:40:10.25 ID:kG4DdLxkO
土気なんかに住む奴の気がしれん
683名無し野電車区:2011/07/06(水) 09:35:44.29 ID:o0Unc6/NO
緑区三駅なは鎌取しかねーだろ
684名無し野電車区:2011/07/06(水) 13:22:55.51 ID:iFVu2jdi0
土気(笑)
あずみヶ丘(笑)
ワンハンドレッドヒルズ(笑)
ブランニューモール(笑)
昭和の森(笑)
ホキ美術館(笑)
外房最高峰(笑)
東京どころか錦糸町すら50km圏外(笑)
市内なのに千葉駅までのバスが1日1本(笑)
発車標の設置が誉田より後(笑)
特急停車だけが自慢(笑)
685名無し野電車区:2011/07/06(水) 13:50:18.61 ID:dbqVsN0h0
>>684
平日は千葉駅行くバスなんて1本もないぞ
686名無し野電車区:2011/07/06(水) 13:59:04.04 ID:bEqpIbJ8O
ブランニューモールの跡地は茨城に本社がある某田舎スーパーが入るみたいだが
テナントのミスド、ケンタなどが軒並み退店

駅前のバーズモールは跡地の予定無く空き家になるとか
20年近くで街としては進化はしてきたけど、東急撤退で土気は終了だよ
687名無し野電車区:2011/07/06(水) 14:35:06.31 ID:tu/6DW8b0
カスミだな
多摩ニュータウンのようにリビングデッドしかいない街になるのか
688名無し野電車区:2011/07/06(水) 14:42:49.55 ID:iFVu2jdi0
特急料金
東京〜蘇我 500円
東京〜五井 500円
東京〜土気 900円←www

グリーン料金(平日事前)
錦糸町〜誉田 750円
錦糸町〜土気 950円←wwwwww

こんな僻地に億単位の金払って土地買ったワンハンドレッドのバカ住人www
一駅手前の誉田は家付き1戸建が2000万で買えるのにwww
自業自得www自己責任www逆恨みみっともないwww
689名無し野電車区:2011/07/06(水) 15:10:32.22 ID:BO/nkYF4O
茂原利用の私涙目
690名無し野電車区:2011/07/06(水) 17:16:07.05 ID:NhDs4A25O
茂原から都内に通勤する人ってそんなに多くなさそう
茂原は千葉のベッドタウンって感じ
都内へ通勤してるリーマンが多いのは大網より西かな
691名無し野電車区:2011/07/06(水) 18:55:25.07 ID:kG4DdLxkO
大網もどうかと
毎朝、必死に座席争奪戦をしてるのを見ると…
座れるか座れないかわからないのに並ぶのが気の毒w
並ぶ時間を考えると茂原、上総一ノ宮と家を出る時間は変わらないのでは?
こないだも一つ空いた座席にお互い荷物を投げ入れて喧嘩してた
土着民と言われようが大網以北には住みたくないな
692名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:18:44.28 ID:UMe9PsNK0
誉田民が必死に土気を叩いてるのが悲しい
693名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:34:53.16 ID:IBfmcHje0
>>690
茂原〜東京と同じくらいの距離の成田・土浦・熊谷・小田原から
通ってる人なら俺の身内にいるぞ。
もっとすごいのは安中榛名,館林,友部〜東京
694名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:51:19.33 ID:BO/nkYF4O
茂原から都内まで通ってる人は結構いますよ
それは緑区3駅様に比べたら少ないとは思いますが
695名無し野電車区:2011/07/06(水) 19:57:51.35 ID:jyk6gHPc0
ワンハンドレッドヒルズ(通称ちばりーひるず)

ゴーストタウンの雰囲気をかもし出す場所となってしまった。
暴走族などが勝手に入り込んで暴れまわるといった事態も発生したため、
遂には住民以外の車両が進入禁止になった。
現在も分譲販売は継続されているものの、土地の分譲販売のみとなっている上、
その分譲価格は実質半分程度となっている。
その経緯から、「バブル経済の負の遺産の象徴」として取り上げられることも多い。

(wikiより抜粋)
696名無し野電車区:2011/07/06(水) 20:11:30.32 ID:+KSNQQK20
誉田厨必死だなw
697名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:33:02.32 ID:9bD4oF690
どこに住もうが、いくらの家を買おうが個人の勝手でしょ
快速に乗る人、プラス料金を払って特急に乗る人、それぞれだよ。
みんな同じ行動をしないからいいの。
朝、通勤で座りたい人たちだらけになったら茂原以南の人口が爆発的に増えるぞ。
でも現実は増えていない、だから面白いのよ。
12〜13万の家賃払えば、誰だって、東京3区(中央 千代田 港)にだって住めるよ。
自分の選択は正しいと思って住んでるんじゃない、各地に。
698名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:35:24.82 ID:zAtO7oXD0
千葉         蘇我      誉田            土気
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |    京葉直通|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|→→→→→→→→ |
 |    京葉直通|→→→→→|             |
 |    京葉直通|→→→→→|             |
 |    京葉直通|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!外房線増発!  (^ν^)バリアww     (´・ω・`)・・・

699名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:43:03.10 ID:zAtO7oXD0
692 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/07/06(水) 19:18:44.28 ID:UMe9PsNK0
誉田民が必死に土気を叩いてるのが悲しい

696 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2011/07/06(水) 20:11:30.32 ID:+KSNQQK20
誉田厨必死だなw


などとバブル時代に土地買って移住したら都心から離れすぎているうえゴーストタウンと化して暴走族に荒らされ放題
売ろうとした時には3分の1の価格になってしまい不動産売却できない=離れられないあずみが丘厨が涙目でございますpgr
700名無し野電車区:2011/07/06(水) 21:48:39.62 ID:oBR5TJge0
誉田厨ガンバレ!
必死すぎて哀れ…。

"マークなんとか"の方がセンスよかったよ。
701名無し野電車区:2011/07/06(水) 22:22:16.36 ID:jyk6gHPc0
ガンバレ、緑区民!

たまたま立ち寄った稲毛区民より・・・
702赤い池鉄道:2011/07/06(水) 23:05:46.67 ID:FJF56K7X0
他人の不幸を喜ぶ発言は絶対に良くない
あなた方は地獄行きのノンストップ特急に御乗車されています。。
703名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:32:26.83 ID:OGnu3+SJ0
たま〜に乗るが朝の上り快速のフルーツバスケットは見ていて滑稽だもんな
職住近接末端民の漏れにとって外房線は趣味で月に数回乗る程度
遠距離通勤は未知の世界w
どうしても特急乗る時は行きは54Mか3060M以降、帰りは69Mまでに乗るようにしている
704名無し野電車区:2011/07/07(木) 01:35:10.90 ID:QtJcfcXn0
茂原から都内まで通ってますよ
たまに朝の快速で座れなくてびびる
705名無し野電車区:2011/07/07(木) 12:16:10.80 ID:JpPYyq/Fi
土気の連中が誉田快速通過だの誉田廃駅だの粘着するのが悪い
「鎌取に特急が止まらないのは誉田のせいだ」とキチ理論展開していたし
706名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:01:31.79 ID:GPdisBXf0
篠崎住まいの俺からしてみれば茂原だろうと土気だろうと
目くそ鼻くそだよ
都心から離れてて不便なとこに住みたがる理由がわかんねw
707名無し野電車区:2011/07/07(木) 17:21:43.14 ID:RC9JtWWXO
全く発展しなかった誉田も糞
東急撤退で衰退する土気も糞

これでいいでしょ?
どっちにしても不便なのは同じ
708名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:20:07.81 ID:JpPYyq/Fi
房総の甲府こと誉田
房総のセントラリアこと土気
709名無し野電車区:2011/07/07(木) 18:31:32.97 ID:Rm59hciQ0
>>706
訳あって引っ越しした人もいるわけで、皆が皆好きで外房線沿線を選択したわけではないのが分からんのかね?
710名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:01:15.34 ID:haguSaI4O
篠崎ごときで勝ち誇るな
711名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:17:45.56 ID:8ZnZe47F0
>703
土気に停車する特急を避けているわけだなw

漏れは海幕に停車する特急がウザイな
わかしおの夏季臨停は今年も5号の御宿だけだな
以前は鵜原や上総興津に停車して時変した挙句安房天津に5分以上運転停車もあった
712名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:34:16.79 ID:H/Hz64LB0
ID:JpPYyq/Fiの誉田厨がキモい件

土気以遠の人間からすると、
蘇我-鎌取の混雑が緩和されるのであれば
誉田始発を何本作ってもらっても問題ない。
誉田が駅でも停車場でも信号場でも何でもよい。

ただ、誉田行8両の後が大原行6両みたいな
理不尽なダイヤのせいで矛先が誉田にむいてるだけ。
713名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:49:49.97 ID:fDngm32w0
ぶっちゃけ千葉市はもうこれ以上の発展は無い
これから伸びるのは印西・富里あたりだよ
714名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:12:28.54 ID:e4yiXHS50
印西富里ねえ
千葉ニュータウンの人口増加は頭打ちで、北総線のべらぼうに高い運賃もきつい
富里に至っては駅が無いし、富里インター周辺の慢性渋滞もある
715名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:21:28.18 ID:UI+aFqvH0
>>712
そういうのは千葉支社に言えよ

そもそも誉田厨ってなんだよ
散々叩いてきたのはてめえらだろうが
だまっていればいい気になりやがって
てめえみたいなキチガイマジ殴り飛ばしてやりたいわ
716名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:29:13.25 ID:dGnzyX3R0
は?厨だから厨って言っただけだけど
悔しかったら利用者1万人超えてみたら?
あんな税金の無駄でしかない駅舎建てて怒りたいのはこっちなんだよ
おとなしくしていないと市議会議員使って快速も通過させるよ?
いやならおとなしくしてなよ
717名無し野電車区:2011/07/07(木) 20:35:28.61 ID:dGnzyX3R0
誉田が大嫌いな理由
・利用者が少ないくせに偉そう
・誉田止まりがウザい
・上り列車に乗って来るときタックルしてくる
・千葉市の財政がくるしいのに無駄な駅舎建てている
・駅周辺がゴーストタウンで緑区の恥
・年数回降りるけど駅員の態度が際立って悪い
・NEWDAYSのババアが投げやり接客

はい反論どうぞ
718名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:39:59.91 ID:gutdReWW0
さすが緑区・・・
目クソ鼻クソ 金日成金正日
719名無し野電車区:2011/07/07(木) 21:51:37.58 ID:0UAec28s0
>>717
駅員とかコンビニのババアとか、関係ない話だろ、そんな事を列挙している事で正当性が無くなってますよ

720 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:14:37.55 ID:wIQV8ikL0
総武快速の37F、一ノ宮留置線に入らずどこ行くんだろ?
3002M茂原4番に変更して茂原1番滞泊か?
721名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:27:07.50 ID:H/Hz64LB0
>>717

タックルだけじゃねぇぞ。

「ちょっとすいません。荷物上げさせてください」って
腕1本分の隙間をあけさせたうえで
その隙間に体をねじ込んでくる"技"もよく使うぞー。
722名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:27:36.61 ID:B5oVEhbyO
土気誉田ですら叩かれてる、、、またしても茂原利用の私涙目
723名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:33:31.48 ID:3GYuouuB0
内ゲバはまちBでやれ
724名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:07:46.91 ID:fQjzPEhR0
ホレ
千葉市緑区あすみが丘&土気駅周辺part25
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1307551414/l50

千葉市緑区誉田町住民集まれ〜Part12〜
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1309606865/l50
725名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:21:36.73 ID:nfM9h/gR0
>>721
電車の乗り方も知らない土気猿の馬鹿が詰めないからだろ
でかい荷物床に置いて誉田で反対側のドアが開いても絶対どかないのな
だから無理やり乗らざるを得ないんだが舌打ちとか小声で「んでためえ」と言ってくる
外房利用者の中でも外部民の多い土気猿はすぐわかるんだよ

猿はおとなしく特急乗ってろよ
726名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:31:45.45 ID:hk3iHoaX0
>>719
いや・・・あのニューデイズのおばちゃんはマジひどい。朝方一度改札抜けて寄ってみればよわかるよ。
何でもかんでもありがとうございまーす連呼してつり銭投げるわいらないレシート押し付けるわたちが悪い。
せかせかしてこっちが落ち着かないしつり銭落としても拾おうとすらしない。
一度リテールネットのお客様相談室にクレーム入れたけどまた行ったら直ってないしどうしようもない。

727名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:32:25.18 ID:H/Hz64LB0
>>725
どこから乗ったか判るなんて
すげーな。


だから厨なんだ。
厨は厨なんだ。
あきらめろ。

泣かなくていい。
それが厨なんだ。
728名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:38:55.53 ID:gutdReWW0
酷いな ここは!
729名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:40:05.24 ID:ZHWbCaHR0
ID:H/Hz64LB0
こいつもたいがいだがな
730名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:50:57.08 ID:0zebcLdy0
誉田民と土気民はリアルで仲悪いからなあ
この前も休日の成勝快速で土気から乗ってきたおっさんと誉田から乗ってきたにーちゃんが口論してたし
みんな無視していたらにーちゃんが死ねと暴言吐いて降りたけどな
731赤い池鉄道:2011/07/07(木) 23:58:15.33 ID:yZGKYH2Y0
ちょっと待って、
鎌取,誉田,土気で、人間性がそんなに違うの???
そんなに違ったら、学者が調べに来るぞ!
逆に訊きたい、誉田が嫌いな方いると思いますが、職場で好きになった子が誉田在住だったら、その時点で、却下か???
答えてくれ、頼むから・・・。

そんなに誉田駅のNEWDAYSのババアが嫌いなら別なとこで買い物すればいいのでは・・・。
732名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:10:00.80 ID:Ld88+V/p0
鎌取と土気はニュータウンだけど誉田は旧来の商店街が開発遮っていたからねえ
昔からいる誉田住民と引っ越してきた鎌取・土気の住民がうまくいくはずがない
千葉や蘇我まで他の交通手段がある鎌取と違って実質JRしかない土気は誉田が邪魔で仕方がないんだろう
733名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:34:58.93 ID:as2QRcf8O
誉田厨だが、外房線の最終に間に合わず蘇我からタクシーで帰宅中www
東京23:26の総武快速だと内房と総武本線の最終には乗れるんだよなw
外房ホームだけががらんとしてて泣けるw
次のダイヤ改正で改善してくれよ、糞JRさんよぉ
734名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:36:50.76 ID:wAivu7Q+0
誉田止まりを茂原止まりにすれば全部解決だ
735名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:37:25.89 ID:Ld88+V/p0
タクシー乗るぐらいなら深夜バス乗ったほうがいいよ
千葉から誉田まで1000円で走ってるでしょ
736名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:39:57.47 ID:nLB9MnBt0
鎌取 土気は都内から流れてきた奴と地方出身者
どちらが多いの?
737名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:30:13.09 ID:F+DCNvmh0
>>720
やっぱりそうか。
7月6日、本納駅にてE217系15両が回送で通過して行ったから「前日何かあって送り込み回送してるのかな?」って思ってたら運用自体が変更されてるんだ。
ちなみに回送で通過したのは06:20頃。
738名無し野電車区:2011/07/08(金) 02:24:37.07 ID:r4nF+e6y0
誉田は静かでいいと思うけどね
別に立派な商業施設なんていらね
739名無し野電車区:2011/07/08(金) 08:48:07.58 ID:BNpD3EK10
鎌取は関東人が多い
土気は関西人が多い
街の作りは逆だけど
740名無し野電車区:2011/07/08(金) 10:11:15.43 ID:xEGpKlCm0
とりあえず、誉田発着を大網以遠(朝の京葉直通を除く)にすることを
JRは検討しているわけだが、このスレを見ると苦情が入りそうな気がしてきた。
741名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:14:21.91 ID:GxqZWfhK0
>>739
各地の内訳求む
関西人%
関東人%
関東は山梨県含まない数字で

>>740
苦情は無いと思いますよ
742名無し野電車区:2011/07/08(金) 12:45:03.72 ID:H21ztWX50
このスレでただ騒いでるだけで苦情なんかあるわけがない
誉田止まりを大網以遠にする話は夕方の誉田行きの京葉快速かな?
そんなことより終電をもっと遅くして欲しい
743名無し野電車区:2011/07/08(金) 14:23:40.73 ID:BNpD3EK10
>>741
そこまで詳細はわからん

改善してもらいたいなら直接JRに言えと
744名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:18:34.34 ID:IDTLHTsb0
確かに緑区内の新興住宅地は関西出身者が多いと思う
何故だろう?
745名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:57:48.20 ID:as2QRcf8O
010分頃に最終を1本増やして欲しい
東京23時26分発の総武快速と接続できるようにして欲しいわ
何で外房線だけ終電が早いんだ
総武本線はこの前の改正で接続できるようにしたのに
ちょっと千葉支社に聞いてみるわ
746名無し野電車区:2011/07/08(金) 18:55:14.18 ID:xwDAdVRE0
>>744
なまりとか口調などは、こてこての関西弁風ですか?
それともペラペラの標準語かな??
747名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:32:39.19 ID:IdDFH5dC0
>>737
上総一ノ宮駅2番線のホーム修繕工事の関係。
通常滞泊している京葉車を電留線に収容し、かわりにE217が幕張に疎開している。

番線変更で対応できる駅はそれで対応しているけど、上総一ノ宮は1,3番に滞泊させることは基本的にしない。
15両ホーム留置できる箇所が1,3番しかない成田駅の工事でも、よくE217が幕張に疎開しているね。

一方、君津駅の場合は、引上げ線を電流線代わりにして、留置している。
748名無し野電車区:2011/07/08(金) 19:40:05.50 ID:w9l69e9C0
大回り対策ですので我慢してください
749名無し野電車区:2011/07/08(金) 20:58:38.31 ID:as2QRcf8O
上総一ノ宮は房総沖で巨大地震が起きたら津波で流されそうだな
御宿以南も危なそうだ
750名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:18:01.99 ID:SjeseuWD0
>>747
教えて欲しいのだが、1番、3番に滞泊させないのは本線を開けておくため?
夜間は茂原4番に置いとけるのに、なぜわざわざ幕張まで回送するんだろ
751名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:59:54.39 ID:9A1APE820
そういえば、7月から大網駅でも3分の4ドア開閉が行われてるんだけども誰も触れてない…
752名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:02:37.08 ID:9A1APE820
>>751
4分の3だっけ?
 
昨日だったか何も知らずに22時ごろの大網駅で撮ってたらE217系の回送がやってきて驚いたんだけど、
そういうことだったのか………
753名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:02:41.77 ID:CuEqnEua0
>>749
踏切より山側には水が来た事がないらしい

ソース=ばあちゃん
754名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:19:34.43 ID:9eAb2cGqO
ばあちゃんが言うなら絶対だね
上総一ノ宮の踏み切りの道を海岸の方向に行くと
2つ目の信号の交差点のところに
津波到達点の看板みたいなの立ってた気がする
755名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:31:26.79 ID:3YMK5MfQO
311の岩手並みの津波来たら余裕で線路は越えるだろ
756名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:32:50.49 ID:CuEqnEua0
上総一ノ宮の「かさや」って言う看板の無い焼きそば屋が200円〜で美味いんだけどこのスレに知ってる奴いる?
757名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:42:15.39 ID:aV36OsF70
>>688
東京〜五井は900円
758名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:15:12.26 ID:EKoE2pFv0
3分の4ドア開閉・・・それは113系でのみ可能な高等テクニック・・・!
ホームが無い側のドアも(ry
759名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:16:57.22 ID:EKoE2pFv0
ああすっかり忘れてたけど、211系でもできそうね。
760名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:21:18.35 ID:+lK8KsJR0
御宿以南は意外と標高がある駅多いゾ
今回の3.11程度の津波でダメぽなのは
上総興津、安房ゴミなと、安房鴨川くらいかな
特に安房ゴミなとは目の前の内浦湾がリアス式海岸的なので
津波がパワーアップする可能性大
安房鴨川は何ていったって標高低すぎw
駅手前の待崎川鉄橋は大雨や高潮のたびに水嵩増えて底がつきそうになる
761名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:23:28.49 ID:as2QRcf8O
元禄地震の津波は相当な被害だったみたいね
津波が一宮川を遡上されたら駅一帯は非常に危険
地形が宮城の名取川周辺に似てる
つーか、上総一ノ宮以南はどこも危ない所ばかりだな
安全そうな駅が太東か浪花位しか見当たらない
762名無し野電車区:2011/07/08(金) 23:23:31.31 ID:hYGE29MJO
>>758
房総名物なのに3ドア車の引退でもうすぐ見れなくなるのは悲しいね・・・笑
763 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/09(土) 00:14:26.76 ID:ZrxHlVh/0
行川アイランド 標高41m
鵜原  標高22m
東浪見  標高18m
安房天津 標高17m
浪花  標高13m
勝浦  標高12m
・↑10m以上
・↓5m以下
上総一ノ宮標高4m
御宿  標高3m  ←海近いし一番危険w
764名無し野電車区:2011/07/09(土) 00:59:23.29 ID:ZrxHlVh/0
同じ一宮町で位置的にも東浪見と上総一ノ宮駅の差がすげ。。
我が一宮駅 津波来たら終わりだな E233系2本E217系2本 4連の209系も流される
765名無し野電車区:2011/07/09(土) 03:58:44.05 ID:2zDIfDaVO
房総沖を震源とした巨大地震&津波が来ませんように…
766名無し野電車区:2011/07/09(土) 11:55:32.16 ID:aTzLRGbd0
>>745
正確には成田線だけどな
総武はかわらない
767名無し野電車区:2011/07/09(土) 12:21:48.60 ID:lXIxy9v10
久々に外房線快速に乗ったら大網-新茂原(?)間あたりの車両の揺れが半端なかった。
脱線すんじゃねぇのかってくらいでパニック障害になりそうだったよ。。。
768名無し野電車区:2011/07/09(土) 13:44:10.33 ID:TsYbqL2h0
外房じゃそんなの普通じゃないの
ちょっと前までは113が分解しそうな感じで走っていたし
769名無し野電車区:2011/07/09(土) 19:53:05.07 ID:1xqCuoeR0
>>749
まあ新地駅の二の舞にはなるだろうね
770名無し野電車区:2011/07/09(土) 20:13:02.26 ID:9HV5f3/B0
>>750
1番に留置させると、そのままでは上り方に発車できない、
3番に留置させると、夜間の下り3本が3番を通れなくなる他、朝の上りも番線変更せねばならず、
影響が大きすぎてしまう。

茂原滞泊は可能だが、担当乗務員(千葉運転区)の送り込み等の関係かと。
771赤い池鉄道:2011/07/09(土) 21:35:20.83 ID:QpgIvEg90
>>756
かさやは有名だべ
772名無し野電車区:2011/07/09(土) 21:55:52.66 ID:PXSqk0mL0
>>771
おぉ知ってる人いたか
水曜日が定休だったような
773青い池鉄道:2011/07/09(土) 22:18:51.07 ID:QpgIvEg90
>>772
最近は行ってないから定休日はわからないけど、
ウスターソースとコショウを大量にかけて食べると最高にウマイ!!
横手や栃木の有名な焼きそばを現地で食べたことあるけど、
あんなの単なる普通の焼きそばじゃんて感じ。
かさやの焼きそばを『一宮やきそば』で売り出したら、
B級グルメ王座でも間違いなく入賞すると思うね。

鉄道ネタでなくてスマン
774名無し野電車区:2011/07/09(土) 22:54:38.13 ID:PXSqk0mL0
>>773
肉が入って無くて野菜だけなんだけど美味いんだよなー
ついつい上総一ノ宮で降りてしまうww
まぁばあちゃんの家があるんだが

脱線失礼
沿線ネタってことで許されるよね…
775名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:29:52.89 ID:UKx5BkJU0
茂原終電、大網終電も幕張まで回送で戻るより茂原の空きホームを活用すれば朝に増便できるのにな
もったいない
776名無し野電車区:2011/07/09(土) 23:41:07.77 ID:aTzLRGbd0
>>775
意地でも増発したくないんだろ
777名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:25:21.68 ID:R46GNjWn0
労働強化断固阻止!!
778名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:25:45.80 ID:SNYAjYsw0
>>775-776
増発は普通に可能だけど
乗務員の確保が問題だ

779名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:43:38.53 ID:HbZDLmAkO
乗務員はみんな幕張か上総一ノ宮なのかな?
茂原と大網行きを上総一ノ宮まで延長してなんとかならんかね
新たに上総一ノ宮4:20発位の上りを設定してほしいわ
780名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:51:18.77 ID:SNYAjYsw0
4時・5時台は
一宮始発は無いから 大原か勝浦じゃね?乗務員1泊
一宮始発は6時10前後の京葉線快速が一番
一宮始発4:30を設定する場合
前日の茂原行きをそのまま使うのがベストなんだが
その乗務員を茂原で1泊させる場所があればいいんだがな
781名無し野電車区:2011/07/10(日) 01:14:00.97 ID:2TsHpMTr0
>>780
グリーン車のおねーちゃんと違って駅前のビジホは駄目なんだよね!?
782名無し野電車区:2011/07/10(日) 06:57:34.09 ID:Q0KLt62DO
大網最終運転して、千葉まで回送運転してきた運ちゃんは
次の日外房の朝一総武快速(平日)を千葉から乗務するんだな
ほぼ寝る時間無いがそんなに運転手って居ないのか?運ちゃん居なきゃ増発も出来ないし
783名無し野電車区:2011/07/10(日) 07:51:06.39 ID:HzWvBAqHO
鉄道はバスと違って、夜中に勤務終わったからと
いって、放り出したりしないからなぁ。
普通は、仮眠とって早朝から勤務でしょ。

バスの場合は余程の所で無い限りは、23時だろうが24時だろうが、
帰宅しろやと放り出される。
784名無し野電車区:2011/07/10(日) 07:53:15.82 ID:sxwZ9C3e0
>>782
俺のかってなイメージだが夜出勤〜仮眠〜朝帰宅が多い気がする
785名無し野電車区:2011/07/10(日) 08:44:36.71 ID:m/TlfK7X0
>>781
イケメンのお兄ちゃんならうちに泊めてやるぜ
786名無し野電車区:2011/07/10(日) 16:09:27.97 ID:HbZDLmAkO
折り返し設備のある駅に、プレハブの仮眠室みたいなのが作れたらいいのになぁ
787名無し野電車区:2011/07/10(日) 20:17:50.74 ID:6yTXu2HC0
>>785
どういう趣味だ?
そういう趣味か!?
788名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:46:19.20 ID:BXdm58JL0
>>785
俺もそういう趣味だぜww

789名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:48:19.78 ID:4jJDHRB60
仮眠室なら,いいのがあるではないか!

自分が乗務してきた列車の中!
790名無し野電車区:2011/07/10(日) 23:53:00.70 ID:4jJDHRB60
御宿は,駅の前後がいずれも築堤なので,線路はやや高いところにある.

ただ,駅のすぐ近くに,海へと続く川があるし,駅は津波などの
被害に遭いそう

高台が駅近くにあるし,御宿町役場も山の上なので(駅徒歩17分),
人災には繋がりそうにないかもしれないが,駅そのものを高架化する
必要がありそう
791名無し野電車区:2011/07/11(月) 00:06:15.56 ID:HbZDLmAkO
もし、房総沖巨大地震が発生したら、
茂原〜安房鴨川〜君津間は長期間運休を余儀なくされそう
駅舎も電車も津波に流され、運転される区間も相当な間引き運転になるだろうな
鉄道に限らず沿線住民は何らかの防災対策は取っておくべきだろう
792名無し野電車区:2011/07/11(月) 07:41:00.77 ID:nwH22iQSO
線路だけじゃなく道路も脆弱だからなぁ。
バス代行も出来ずに、エラい事になりそうな悪寒。

船便しかないか?
793名無し野電車区:2011/07/11(月) 10:41:36.85 ID:fR5fS2N50
巨大地震、生きてる内は、ない!ない!
そんな事は起こってから考えましょう!
794名無し野電車区:2011/07/11(月) 13:44:53.57 ID:miHy3yXz0
>>793
起きてからじゃ遅い!!!!
795名無し野電車区:2011/07/11(月) 18:59:23.27 ID:piyezylYO
誰も東日本大震災が起きるとは思っていなかったはず
叩かれまくりの誉田、土気も高台で地盤がしっかりしてるが、突貫工事、手抜き工事でどうなることやら…
796名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:05:01.68 ID:GgRok2UgO
関東大震災の時の内房線の被害は半端なかった。
長期運休を余儀なくされた。
797名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:07:16.97 ID:DFhtO0bMO
大地震が起きて、土気―大網間の鉄橋が崩れたらと思うと冷や汗だ
798名無し野電車区:2011/07/11(月) 19:40:03.36 ID:piyezylYO
外房線内よりも京葉線内を考えると…
799名無し野電車区:2011/07/11(月) 21:38:20.44 ID:rX7cwo900
>>794
巨大地震に何を備えるっていうのですか?
備えられないから、《巨大》って言われるの。
一宮以南を全線20メートルの高架にでもするのか?
費用を考えなさい、政府もJRもそんな金ないよ。
800名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:08:33.68 ID:ps8TzIeA0
「想定外なんて言い訳は通用しない!(キリッ」という風潮だからなぁ…
ついこの間までは「堤防なんかムダムダ!欧米では(ry」なんて言ってた連中が掌返して…
801名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:17:30.29 ID:sEz2P4L50
>>797
たしか随分昔に大網土気間の鉄橋近くの土手の斜面が崩れたことがあったっけ…
三陸沖クラスの地震が千葉東方沖にきたら崩壊するかも
最近は本納の冠水を聞かなくなったけど改良したのかな
802名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:24:42.56 ID:EpOcBHFo0
土気大網間不通に備えて、土気駅で折り返せるようにするべきだな。
803名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:26:55.16 ID:fR5fS2N50
想定を考えないで建築物は造れない。
想定を低く見るか、高く見るかだ、費用対効果ってのは仕方ない話。
300年に1度しか起こらない地震を想定していないのが現実で、今後も変わらないだろう。
究極的に考えると、巨大地震じゃなくて、隕石が落ちてきたらを想定して造れるか?
造れないだろ、核爆弾よりパワーあるんだよ。
804名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:28:30.27 ID:EpOcBHFo0
巨大隕石は対策の必要なし。

原発は1000億円かけても対策しないと10兆円以上の損害が発生する。
805名無し野電車区:2011/07/11(月) 22:36:15.01 ID:Q//5R6vG0
>>802

そんなこと言うと、誉田厨が湧くだろ。
806名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:08:33.03 ID:fR5fS2N50
>>804
原発に1000億円かけて、その上に巨大隕石が落ちてしまう、という想定はないの?

だから、原発は廃止しかないの。機械は壊れるもの、人間はミスを犯すもの。
巨大地震は起きないように、巨大隕石は落ちてこないように祈るしかないの。

みんな偉そうに対策は必要!とか言ってる人いるけどさ、
外房線はJRの管理下。
3/11以降、巨大地震で自宅が崩壊して家族が犠牲にならないように
柱の下をコンクリートで固めるとか具体的な補強策とってるの?叉は
近々やる予定でもあるの?
そんな方は、線路を心配する前にやることあるんじゃない!?
807名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:15:09.01 ID:ZBG+OTKz0
>>806
でも災害時にいかに被害を少なく出来るように対策を講じることは必要だよね。
808名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:27:40.25 ID:ps8TzIeA0
今流行りの減災とかいうやつですか…
809名無し野電車区:2011/07/11(月) 23:48:33.42 ID:fR5fS2N50
>>807
確かに対策はしないよりかは、した方がいいに決まっているんだけど、紙に書いて出来る対策なら大いにやってもらいたい。
がしかし、色々と建造物を強固にしなければいけないという面では、結局は巨大なお金が絡むから、
巨大地震に備えての、そんな巨額の資金を捻出できる国家なんて世界でも存在しない、ということ。
仮に、日本なら出来るでしょ!という事になって、そのお金を消費税増税でまかなおうとします。
そういう論議になったら、やっぱり増税は嫌だから、そのままでいいや!って言うに決まってますよ。
810名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:04:12.96 ID:fP6lEPlj0
>>797
列車が転落したら悲劇だな…
余部鉄橋よりは低いが…
811名無し野電車区:2011/07/12(火) 00:55:55.43 ID:Q1LIUds60
>>809
何でそんなに熱くなってんの?
812名無し野電車区:2011/07/12(火) 01:46:45.22 ID:lQvOtjYx0
安房ゴミなと駅近くの国道で土砂崩落
http://www.bonichi.com/News/item.htm?iid=5566
813名無し野電車区:2011/07/12(火) 08:05:38.80 ID:gSBNo3DwO
大網で列停鳴ってたが
814名無し野電車区:2011/07/12(火) 09:59:40.31 ID:mFflyCNF0
>>811
毎日、暑いから...。WW
自然を前に人類は無力に等しい事をもっと知るべきだね!
815名無し野電車区:2011/07/12(火) 12:07:21.04 ID:/2SF27GC0
スマフォのアプリで外房快速の速度を測定してみたけど、大網〜土気は最高速85しかださないのね
816名無し野電車区:2011/07/12(火) 12:53:34.62 ID:SvJqguLyO
大網―土気間登るの大変そう
817名無し野電車区:2011/07/12(火) 14:23:14.28 ID:TXbxVClq0
外房線直通の総武快速上総一ノ宮行き全部を誉田で4両切り離して
4両を成東に直通させる運用作ってくれないかな。
818名無し野電車区:2011/07/12(火) 19:37:03.27 ID:wHI687mB0
>>817
これ以上 所要時間のかかる事は何卒ご遠慮下さい。
819名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:15:55.91 ID:/2SF27GC0
>>817
千葉ローカルの成東行きを廃止して総武快速の後ろ4両のみを成東行きにするならできなくもないだろう
820名無し野電車区:2011/07/12(火) 20:35:07.37 ID:SvJqguLyO
誉田でロスタイム掛かるから反対ですな
821名無し野電車区:2011/07/12(火) 21:08:44.46 ID:Lp7VzSCf0
むしろ東金線は8両以上に対応するまで外房線に入ってくんなw
822名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:02:10.38 ID:TggjHI9e0
>>821
外房直通廃止する代わりに
211系を3両ワンマン化改造してピストン輸送するほうが効率的なような…
823名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:05:38.13 ID:yiQ62a+/O
東金線は終日千葉直通でもいいと思う
大網止まりにしたところで大網以西の人は全く得にならん
824名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:18:17.65 ID:ek5btUno0
>>823
大網以東の邪魔になる。
825名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:26:24.40 ID:Gt7mDttlO
朝夕の常磐線我孫子駅を参考に。
先着車が分割併合中に後続車が到着&追い越し、先着車が発車。
ここまで約5分。

…は、ムリか。
826名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:43:24.95 ID:yiQ62a+/O
>>824
大して邪魔にならないでしょ
蘇我〜大網のスジにしたって、
現状は特急を含めてもせいぜい1時間に5本程度でたかが知れてるし、キャパ的には問題ないよ
827名無し野電車区:2011/07/12(火) 22:52:03.46 ID:Q1LIUds60
>>823
乗り換えればいいじゃない
6両で外房に入ってこられても混雑するだけで迷惑
211ワンマンで終日閉じ込めとけばよい
828名無し野電車区:2011/07/12(火) 23:12:43.36 ID:yiQ62a+/O
>>827
東金線直通が増えることにより、千葉〜大網も本数増となるのでありがたい
6両しかなくても1時間あたりの本数は純粋に増えるので、
混雑悪化にはならないのでは?
829名無し野電車区:2011/07/13(水) 00:00:00.93 ID:U0VGt/4p0
>>817
なんで京急は分割・併合を1分とかでやんのに、しRはチンタラやってんの?
830名無し野電車区:2011/07/13(水) 00:57:40.01 ID:pU+bRk0v0
>>828
その通り!
結局、千葉〜大網間の混雑をどう対処するかが問題だったので、
東金線直通の増発は渡りに船。
同時に面倒な京葉快速の誉田分割併合作業も廃止にしましょう!
831名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:23:15.57 ID:eoZ14bPk0
>>817
それ問い合わせたが無理だってさ。
理由は伏せておくが。
>>823
それやるなら東金線は
外房・京葉直通運用及びその間合い運用を除いて
全て6両にする必要がありそうだな。
>>827
211はもうすぐなくなるだろ
>>830
誉田分割併合運用、あれは政治列車だからJR東だけで解決できるものじゃない。
832名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:53:40.68 ID:0d2EfUlq0
東金線は終日千葉直通でホントいいと思う
別に4連でも問題無いだろ

その分千葉〜大網間の本数増えるわけだし
833名無し野電車区:2011/07/13(水) 03:20:14.89 ID:jyV0a1ooO
東金線が終日千葉直通になったら、朝晩は毎時2本くらい増えるかな?
6両編成でも、かなり便利になるんじゃない?
834名無し野電車区:2011/07/13(水) 08:17:25.17 ID:1TOJWbiyO
大網〜成東間のピストン輸送なんて誰得だよ
東金線ユーザーの多くは、乗り換えなしで千葉まで行きたいと思っているはず
大網〜千葉利用者にとっても
大網止まりの電車を千葉まで運転してくれればその分本数が増えて便利になる
835名無し野電車区:2011/07/13(水) 09:42:25.66 ID:+2izVyL30
昼は4両でも6両でもどうでもいいが、朝夕ラッシュ時間帯に6両とかまじで勘弁願いたい
836名無し野電車区:2011/07/13(水) 15:01:28.97 ID:l9OeZKov0
外房線に快速いらない。
837名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:19:53.84 ID:CIYa7J00O
快速でも各停でも朝晩、東京直通を増やして欲しい
838名無し野電車区:2011/07/13(水) 17:34:39.43 ID:Zjc5uy6g0
東金線直通に限らずラッシュ時に短編成で運転するのはやめてくれ
839名無し野電車区:2011/07/13(水) 18:13:40.06 ID:k0eQcqiC0
>>836
いらないと思っているのは通過駅だからでしょ
快速を無くす正当な理由が見当たらない。
840名無し野電車区:2011/07/13(水) 22:03:23.04 ID:2Bre4HRo0
>>837
同意
>>838
19時、20時とかに8両でも混むからラッシュ時は10両で運行してもらいたいもんだ。
23時台も京葉車使って欲しいよ。
そしたら朝の快速の送り込みも兼ねて良くね?
841名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:24:28.94 ID:x69sX8Z50
東金線は20m級8両が入れるようにするべき。
842名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:58:00.75 ID:ITjHtsloO
>>841
10両が入れるようにすべき
これで京葉線の分割が不要になる
843名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:36:27.66 ID:wghuzqED0
もうE233系分割4本も製造して営業運転再開済みだし
今更分割不要なんて。。。

成勝はずーと残るよ きっと
844名無し野電車区:2011/07/14(木) 07:05:45.44 ID:mIB0e65Z0
>>843
成東勝浦、あんな誉田でロスタイムがある電車に誰が存続を希望するのかね?
政治列車だかなんだか知りませんが、民意を反映させるなら、東金市民は引き換えに、
千葉直通が3本増える事の方を選ぶと思うよ。
845名無し野電車区:2011/07/14(木) 07:35:46.68 ID:WhEhqZTn0
政治列車の運行に民意は反映されません
素人目でみても明らかに無駄と思われる外房線の一ノ宮以南が
部分複線化されていることや勝浦まで速度向上区間であることからも判るでしょう
ともあれ最新鋭E233系の東京直通があるだけでも有難いと思いませんか?
改善を希望するなら民意を反映させてくれる政治家を選出することですねw
846名無し野電車区:2011/07/14(木) 08:26:20.06 ID:OcylY/gF0
成勝のためだけに分割編成を作らせた東金市民…
847名無し野電車区:2011/07/14(木) 17:27:07.36 ID:ux76DXqTO
成勝どうするか外房沿線でコンセンサス得ろよ
そうしないと我々何もしないぞ ちゃんとやれよ
848名無し野電車区:2011/07/14(木) 18:39:39.96 ID:kya1JsD20
分割編成は房総ローカルに転用
849名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:08:48.45 ID:1CycIjZT0
>>847
じゃ成東行きは廃止で上総一宮行きの通勤快速でお願いします
850名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:43:03.70 ID:Syh3WLqd0
通勤快速からの接続で、誉田始発の成東行きでお願いします。
851名無し野電車区:2011/07/14(木) 21:45:30.80 ID:l/iPUk/20
>>675
土気駅の桜は土気高に行きました。
852名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:48:56.27 ID:ZQuskf4+0
盆に新宿わかしお92号運転
ソースDJ誌
853名無し野電車区:2011/07/14(木) 23:50:23.52 ID:cjYmv6OQ0
>>845
もう少し分かりやすく書いてもらえませんでしょうか?
一宮以南の部分複線が無駄だとは私は思っていませんね
勝浦までは全区間複線にすべきだと思います

>ともあれ最新鋭E233系の東京直通があるだけでも有難いと思いませんか?

そうですか?
1本しかない直通に有り難いと思っているのは 朝の通勤にドンピシャな僅かな人だけでしょう!
それよりも大網駅での乗り換えのない千葉まで座って行ける千葉直通を数本増やした方が便利ではないですか?
854名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:41:16.81 ID:qXMYhnT80
京葉線の分割快速は別に構わないけど
勝浦まで行く必要あるのかな
一宮止まりでいいと思うんだが
まぁ電留所の関係上、勝浦まで行くんだろうなぁ
855名無し野電車区:2011/07/15(金) 01:13:04.63 ID:okFy/WJC0
しかもそれの直前に鈍行が走ってなかったっけ?
856名無し野電車区:2011/07/15(金) 02:25:13.36 ID:D0UdC+fF0
三門で下りの通勤快速が来たとき下車したのは数人、直前の鈍行だと十数人くらいの下車だったわ。
857名無し野電車区:2011/07/15(金) 08:32:18.61 ID:G3r6/8f/0
しかし京葉線はクーラービンビンなのに
なんで房総ローカルは冷えてないのよ

節電か?209系がショボイから?
858名無し野電車区:2011/07/15(金) 08:41:25.11 ID:jyXJzmBY0
>>857
自律神経失調症
859名無し野電車区:2011/07/15(金) 09:52:26.73 ID:sO4LXP3R0
>>853
昼間千葉に直通する本数増やすぶんにはいいんじゃない?
でも朝晩に6両で来られても実際迷惑なのよね

>>854
一宮から回送するぐらいなら客扱いしとくかって感じで勝浦まで行くのだろうね
860名無し野電車区:2011/07/15(金) 15:01:47.63 ID:9EHWrV8HO
マジ俺の前のババア屑杉w結構混んでんのにバックで一席分使ってやがるw
しかも優先席なのに
861名無し野電車区:2011/07/15(金) 16:09:37.34 ID:/i5n71Nr0
やっぱり京葉線にE233は似合わないわ
862名無し野電車区:2011/07/15(金) 18:49:45.62 ID:g9gQD0at0
>わかしお92号
勝浦ひなまつりのスジだな
鵜原は63Mの通過待ち運転停車を仕方なくドア扱いしているようだ
863名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:01:09.44 ID:gGdKu+U50
スジって何?
864名無し野電車区:2011/07/15(金) 22:11:29.03 ID:fmyvNjlv0
いやはや、金曜日のわかしおは混みますな。
鈍足特急だけど座れるからいいや。
865名無し野電車区:2011/07/15(金) 23:01:06.01 ID:qXMYhnT80
>>863
女性器の事だよ
866名無し野電車区:2011/07/16(土) 01:02:56.43 ID:lFcqpBoG0
>>859

 >でも朝晩に6両で来られても実際迷惑なのよね

ですから、成東発大網止まりを千葉まで延長すのだから、プラスαとなって、
結果的に混雑緩和になるのよ。

分かりやすい例で言うと、
1時間あたり10両3本と、6両6本だと、どちらが車内は混雑してる??
867名無し野電車区:2011/07/16(土) 05:40:48.46 ID:+Kqf3ArM0
8両5本でええんや
868名無し野電車区:2011/07/16(土) 08:51:51.58 ID:9bHxIQTS0
>>867
6両って話できたから6両って例で出しただけだよ
8両は東金線から直通千葉行は現状できないの

例、例、。。。
869名無し野電車区:2011/07/16(土) 09:53:13.50 ID:FARJv7QS0
>>866
>1時間あたり10両3本と、6両6本だと、どちらが車内は混雑してる??

計算上はそうなるかもしれないが、列車やバスの接続などの条件で、
混雑度に大きなばらつきが出ることは言っておく。
870名無し野電車区:2011/07/16(土) 13:33:06.91 ID:nmiYfb1TO
東金線直通成東行を京葉線直通上総一ノ宮行に置き換えてくれたらなんて嬉しいんだ
871名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:06:07.74 ID:zWLO+RNa0
積み残しや無理に乗ろうとして遅延が発生してひどいことになる予感
872名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:46:43.92 ID:4z/q0GbZ0
せっかくホームが15両分もあるんだから有効活用しようよ
873名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:49:57.55 ID:lgjKrH9+0
6両で単独 東金線直通 通勤快速成東行き
874名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:04:13.60 ID:XoNOYW710
209のボックス席邪魔
875名無し野電車区:2011/07/16(土) 22:59:48.53 ID:pFbWfECc0
ボックス席いいじゃん。
ロングシートとか座ってるとラッシュ時に目の前が人の壁になってて窮屈だし。
876名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:09:56.26 ID:4F/ccWuW0
でもよくあの2800mm幅に4人ボックスいれたなぁ
キハE130なんて拡幅車体でも2+1ボックスだし
877名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:32:17.10 ID:AbaBOHth0
>>869
土気、誉田、鎌取に列車の接続はない。
バスで大きなバラツキ、それは考えられないね。
意図的にバス会社が同一列車に乗せるようなダイヤでも組んでいれば話は別ですが...。
意図的でなければ、ほぼ均一となり、バスからの接続に起因する混雑ではない。
878名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:11:32.04 ID:ECqYE33F0
>>877
あんたが東金線を千葉に直通させたいのはよく分かったけど、今現在朝に東金線を直通させてない理由を考えてみたほうが良いよ
879名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:20:41.08 ID:ktXKv09fO
朝晩6両とか結構萎える
880名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:41:18.61 ID:v/XpWQpT0
>>875
ボックス席こそ窮屈じゃん、知らない人と向かい合わせだし。
881名無し野電車区:2011/07/17(日) 02:44:46.51 ID:/ob+gNSg0
それでも人の壁よりかはマシだと思うけどな
882名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:27:20.84 ID:1RYTdZkj0
>>878
論点をすり替えないで下さい
今現在の話をしているのではない、未来のあるべき姿を考えているのですよ

大きなバラツキ発言は失態だったね
883名無し野電車区:2011/07/17(日) 09:40:53.12 ID:8WiODXAt0
>>877
>1時間あたり10両3本と、6両6本だと、どちらが車内は混雑してる??


1時間あたり10両3本と6両6本を比べるとかインチキにも程があるぞw
884名無し野電車区:2011/07/17(日) 13:40:49.70 ID:ktXKv09fO
将来はほとんどを東京直通にして上総一ノ宮駅で分断
東京直通ってことは15両11両10両なので
東金線へは6両なので乗り入れ不可
京葉直通を毎時誉田で連結切離は
ロスタイムも掛かるし一々面倒くさいので反対
大網駅3、4番線ホームを10両対応にして
京葉線大網行をつくって
東金線に対面乗り換え出来るようにすれば良いんじゃないかな

885名無し野電車区:2011/07/17(日) 14:54:53.37 ID:x4GntOKi0
鴨川・勝浦方面からの電車を
ある程度の拠点である茂原までは入れられないだろうか?
886名無し野電車区:2011/07/17(日) 16:44:42.60 ID:FadTzVLE0
>>870
それを言うなら外房線直通上総一ノ宮行

>>884
東京スルーの東金線直通を見越してE233-5000分割1本増、貫通1本減だったりしてな。
887名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:03:59.95 ID:7V5wtSUE0
政治列車は朝晩1本ずつ東金線内各駅停車の
「特急とうがね:5両」を作ってやればよい。
888名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:06:19.90 ID:XTMTtdu70
>>883
何がインチキなの?
成東発大網止まりの6両を千葉まで1本延長して、6両編成になおした例で分かりやすく
質問しただけだけど???
大網、土気、誉田、鎌取の人にとっては、単純に増発になるのに何故不満なの? 
百歩譲って、6両が混むと思ったら乗らなきゃいいじゃん。あなたが乗るその前後に増発
されていたら、あなたが乗る10両、15両編成の車内は間違いなく数人減ってますよ。
889名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:15:47.10 ID:6zf/v8yx0
東金全廃 全列車8両以上化を
890名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:37:51.94 ID:ta4QzYm90
大丈夫か?
クーラーの設定温度を下げろ!
891名無し野電車区:2011/07/17(日) 22:56:44.97 ID:ECqYE33F0
もう構わなくていいから
892名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:31:49.09 ID:U33w0jM+0
>>888
1時間あたり10両6本と、6両6本だと、どちらが車内は混雑してる??
893名無し野電車区:2011/07/17(日) 23:51:05.25 ID:78ALbDZg0
>>892
最初から読んでもらえますか?
894名無し野電車区:2011/07/18(月) 06:24:29.19 ID:LhHoYT820
>>大網駅3、4番線ホームを10両対応にして
京葉線大網行をつくって
東金線に対面乗り換え出来るようにすれば良いんじゃないかな

誉田駅接続、乗換えはどう?
895名無し野電車区:2011/07/18(月) 06:27:40.90 ID:B0qf2J0b0
>>893
東金線直通イラネって事でしょ?
896名無し野電車区:2011/07/18(月) 08:59:36.90 ID:XNfzvQA50
俺が終止符を打ってやるよ

2014.3ダイヤ改正リーフレット
外房線
7時台の東金線(6両)を千葉まで延長して混雑緩和を図ります。

↑ これを見た土気駅利用の偏差値30の高校生がつぶやきました。『6両 いらね!』
897名無し野電車区:2011/07/18(月) 09:51:00.97 ID:cfZcydhg0
普通列車の編成両数を増やし混雑緩和を図ります。6両→8両・10両
※これに伴い東金線の千葉駅直通が廃止となります。
898名無し野電車区:2011/07/18(月) 12:01:36.74 ID:22S8860D0
八街民だけど、福俵駅にカルチャーショックを受けた

ホームが片側しかないなんて
899名無し野電車区:2011/07/18(月) 13:52:03.07 ID:d9doHWcfO
結論、朝晩の6両は短すぎる

朝晩は全部総武京葉直通にして欲しい
900名無し野電車区:2011/07/18(月) 16:18:11.08 ID:FMcpkRqv0
今日朝上総一ノ宮で乗った電車は通勤快速だと思ったら快速だった。
そういや今日は祝日だったなw
901名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:59:30.18 ID:C2ErUh6q0
>>897
ケスクセ?
902名無し野電車区:2011/07/18(月) 22:41:11.42 ID:qCgDdiM50
>901
ケツクセ

祝 外房末端(勝浦・安房鴨川)ローカル完全209系化

ただし特急崩れは除く
903名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:24:05.83 ID:PNZTGaou0
>>902
意味不明
誰か解説頼む!
904名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:30:53.27 ID:avwiAuzs0
うは、東金線…
朝の通勤快速があるだけありがたいと思えと言う感じ?

もうむしろ線内に閉じ込め用の編成を仕立てるのはどうだろうか。
鶴見線みたくさ。
905名無し野電車区:2011/07/18(月) 23:31:44.22 ID:1/nVkn7l0
>>898
外房線の三門もそうだぞ

1995年の高速化前は,ホームに防空壕が残っていたんだぞ
906名無し野電車区:2011/07/19(火) 08:46:35.76 ID:syKoKpR40
俺的には東金線は成東⇔大網のシャトル電車だけでもいい気がする。
まあ大網駅の外房線と東金線の乗り換え通路が混雑する可能性があるからやらなそうだけど。
907名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:24:12.93 ID:Sw5ohXOBO
そんなに朝晩の6両が嫌なら前後の長い編成に乗れば良いだけの事。
908名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:26:33.13 ID:A76A9zLW0
東金直通廃止は全外房民の願い
909名無し野電車区:2011/07/19(火) 09:43:06.43 ID:HV02uwRk0
>>907
その通り!
それがわからないで6両増発を拒否するカバが居る
910名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:12:37.68 ID:jmCMhvy30
じゃあなぜ今短い電車を朝方に走らせてないんだ?
効果があるならとっくの昔からやってるはずなのになぜしないんだ?
911名無し野電車区:2011/07/19(火) 11:59:45.95 ID:1596wjGI0
面倒くさいから
912名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:35:38.18 ID:1bQhSQi/0
誉田快速通過or廃駅が無理とわかった途端今度は6両が嫌だから東金直通叩きか
土気のバカは便利で快適な特急でも乗ってろよ
913名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:04:27.08 ID:syKoKpR40
というか外房線にホームライナー作れ
914名無し野電車区:2011/07/19(火) 14:08:58.60 ID:CbrkDdx8O
通勤時間帯東金線の六両は大網出たら土気だけ止まって蘇我までノンストップでええよ
そんでその間止まらない誉田、鎌取の為に誉田始発の六両走らせれば、東金線は千葉直通が出来、土気〜鎌取も本数減は無い
915名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:04:50.33 ID:Im4e2I/KO
東金直通は朝夕も可能でしょ。
6両は混雑するからダメと言うのはインチキにも程があるだろ。
例えば朝ラッシュの1時間に10両編成が6本運転されるとしたら、
1時間あたりの輸送量は60両だ。
そこに東金線の6両が直通すれば、1時間に66両となり、
全体で10%の混雑が緩和されると考えるのが普通じゃないか?
916名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:10:32.94 ID:A76A9zLW0
東金直通廃止で全列車10両〜15両化せよ。
爆発的に増え続ける鎌取混雑に対応しろ。
917名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:17:43.12 ID:0rodlXap0
>>915
例えばある駅で朝ラッシュの1時間に10両編成が6本運転され乗客が4200人だとしよう
1本あたりの乗客数は700人だ
そこに一本6両編成の列車が増えればどうなるだろうか
1本あたり600人となり、10両編成の列車の混雑は約14%緩和される
一方6両編成の列車にも600人が乗り込むわけで、6両編成の列車の混雑は
10両編成の列車の混雑の約1.6倍となってしまう

全体としては混雑が緩和されるが6両編成の電車だけ突出して混雑してしまうというわけだ
だから混雑が緩和するって言ってる人も混雑がひどくなるって言ってる人も別に間違った事は言っていない
つまり直通は可能だが、10両の電車の直後に入れるなり>>914の言うように駅を通過するなりで
外房線の客がなるべく直通電車に乗らないように工夫しましょうって話だ
918名無し野電車区:2011/07/19(火) 17:59:57.96 ID:xixktM9Z0
>>912
お前がいちいち燃料投下するからだろw
919名無し野電車区:2011/07/19(火) 18:08:42.57 ID:X7agPc/C0
東金線直通は蘇我・大網間ノンストップに汁
安房鴨川行きは八積、新茂原、本納、永田、土気、誉田、鎌取通過に汁
総武快速・京葉快速・その他の普通は従来どおり
停車駅複雑化と種別名称に悩むがこれで遠近分離できるw
停車本数の論議も大事だが停車する電車の内容を論議するほうが大切
920名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:31:41.14 ID:Im4e2I/KO
>>917
詳しい解説どうもです。
全体では緩和されるけど、点で見ると極端に混雑が激しくなるってことね。
鎌取、誉田、土気通過だと緑区にはあんまり恩恵がないなぁ…
しかも本数が増えたら蘇我や千葉が満線で遅れが多発しそう。
つーか、それなら単純に外房線の本数増やした方が話しが早そうだなww
結局、東金線は閉じ込めておけって結論になるww
921名無し野電車区:2011/07/19(火) 20:54:09.17 ID:rYj7EuJO0
>>917
>10両編成の列車の混雑は約14%緩和される
一方6両編成の列車にも600人が乗り込むわけで、6両編成の列車の混雑は
10両編成の列車の混雑の約1.6倍となってしまう

上記は違う。それは、ベルトコンベアー方式に計画的に客を乗せた場合であり、
毎朝 同じ編成車両数で来る訳だから、東京方面直通しか乗らない人、6両を選ばない人、
6両の混み具合で見送る人がいる。気分的に言えば、長編成は3%減、6両編成は長編成
の 1.3倍程度だと思う。
しかし、ここは、全体的な混雑緩和だけを考える方策(通過車両数増)で間違ってはいない。
922名無し野電車区:2011/07/19(火) 21:55:05.31 ID:TvNN82dgO
私が望んでいるのは、東金線の6両を増発するなら上総一ノ宮発の京葉快速を増発して欲しい。それだけ
923名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:30:48.61 ID:MKWMT6b40
>>920
>>922
流れが分かってないね!

成東勝浦ゆきは誉田のロスタイムがあるから廃止にした方が、という意見が
ありました。
その列車は政治列車だから今後も続くよ、という意見がありました。
政治列車?、東金市民の事を考えたら、あんな1本の京葉快速よりも、
千葉直通を増やした方が大網での乗り換えもないので歓迎されるのでは、
という意見がありました。
そうですね、大網〜蘇我の混雑緩和も兼ねて、朝の上りと夜の下りを
千葉直通を増やせば合理的ね、という意見がありました。
すると、土気〜鎌取の駅利用の誰かが、東金線最大編成の6両は来てもらっても
車内が混むだけだから来るな、という意見がありました。
しかし、全体的には混雑緩和になるからいいのでは、という意見がありました。
そして、今、個々の列車の混雑率の予想にまで話がきています。
従って、茂原方からの8,10,11,15両を単純に増発する話とは少し違うと、
私は、勝手に勝手に、この流れから判断していますが・・・
924名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:37:00.46 ID:B7LoQ8QUO
緑区、土砂降りザマァ
土気トンネル過ぎたら全然降ってない
925名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:43:12.69 ID:LjjCPWgl0
夢みすぎw
926名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:50:21.73 ID:uonaFcGi0
>>912(誉田厨)

夏休みだね
927名無し野電車区:2011/07/19(火) 22:51:46.82 ID:MKWMT6b40
>>914
快速の停車駅となっている誉田、鎌取駅を、東金線からの6両各停が通過するような事は
絶対にやらない、やれない。
928名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:13:31.62 ID:Y7vChcVD0
> 気分的に言えば
アホかwwwwww
929名無し野電車区:2011/07/19(火) 23:15:22.91 ID:sGXU+Ug60
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6    3 3 )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
930名無し野電車区:2011/07/20(水) 01:56:30.70 ID:0Maza/tx0
>>928
低レベルな計算よりも気分的の方が正解に近いんじゃ?
普通途中で気付くけどね!
931名無し野電車区:2011/07/20(水) 02:26:03.36 ID:Sy8omhm90
>>912
快速が誉田通過になれば無問題
というか、廃駅賛成
932名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:42:49.48 ID:VK7dWp730
アホとか、うるせーとか、黙れとか、暴言を吐く人は
痛いところを突かれてデラシネ状態になっている証拠。
負けを認めているのと一緒だよ(笑)
933名無し野電車区:2011/07/20(水) 07:29:33.38 ID:AioiFx4h0
誉田廃液より行川アイランドのほうがずっと可能性あるわ
934名無し野電車区:2011/07/20(水) 08:02:28.56 ID:qoeYMNfxO
行川アイランドが閉鎖されて結構過ぎたけど、駅名変更の話とか聞かないなぁ。
JR東としては他に観光施設とかがあるわけじゃないからどうでもいい訳で、
費用はびた一文負担したくないんだろうね。地元の浜行川も、基本は自家用車
だしぶっちゃけ駅名なんてどうでもいいんだろうなぁ。
935名無し野電車区:2011/07/20(水) 18:51:59.06 ID:sl2OwLwb0
>>917
数学ではなくて算数だな
増発された前後の列車が混雑緩和の恩恵を最も受ける。それも併記する必要あり。
936名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:43:37.57 ID:poS/F8PH0
>>926
>>931
土気猿涙拭けよ
937名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:46:46.00 ID:3BkKgUx/O
「行川アイランド駅」は「おせんころがし駅」に改名したほうが・・・
でも、改名って相当金かかるらしい
938名無し野電車区:2011/07/20(水) 20:34:06.20 ID:V1dYp/3M0
もうあの駅は廃止汁
939名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:34:57.44 ID:7HQJXmuC0
東金と八街は池沼しかいない
940名無し野電車区:2011/07/20(水) 21:45:09.79 ID:kq0Tory3O
次回ダイヤ改正要望

○終電の繰下げ(15分程度)
○総武快速のデータイム乗り入れ
○通勤快速増発(夕方)
○22:30、23:00、23:30発の下り特急設定(君津、上総一ノ宮行)

千葉支社殿、よろしく
941名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:31:49.72 ID:YQ12l5rX0
東京6時発 のぞみに乗れる始発もお願いします。
942名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:32:00.51 ID:EyhIfuE40
>>936

うん。誉田厨が哀れで泣いちゃった。
でも、もう泣かない!
だって…

                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  外房線を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 誉田とは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
943名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:34:32.58 ID:brKlehDZ0
>>937
響きから選べば、おせんころがしより、行川アイランドの方が個人的には好きだけどね
閉園した観光施設の名前なのは分かっているが、天王洲アイルみたいで格好いいじゃん
個人的な好き嫌いだから突っ込まないでね
944名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:36:45.62 ID:GTWSrihw0
浜行川でおK
945名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:44:23.78 ID:brKlehDZ0
>>937
響きから選べば、おせんころがしより、行川アイランドの方が個人的には好きだけどね
閉園した観光施設の名前なのは分かっているが、天王洲アイルみたいで格好いいじゃん
個人的な好き嫌いだから突っ込まないでね
946名無し野電車区:2011/07/20(水) 22:44:58.58 ID:DezG3CIX0
レスみた限り、緑区池沼ばっかなの?
947名無し野電車区:2011/07/21(木) 01:41:02.85 ID:lF7BEywl0
わざわざおしんころがし行く人なんているの?
今までそんな人聞いたことが無い。
948名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:14:01.48 ID:YwNAlIxT0
>>940
千葉支社に期待するだけ無駄
949名無し野電車区:2011/07/21(木) 07:25:19.20 ID:cHh+bE4K0
>>948
何も期待していないなら、この板にくる意味なし
どうぞお引取りください。
950名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:03:48.76 ID:CmuhMJ9hO
勝浦駅4時35分発の小湊バス(急行)に乗ると、上総牛久駅乗り換えで
羽田空港に6時20分着なんだよな。圏央道が茂原長南ICまで開通したら、
6時前に羽田空港に着けるんじゃないかな。ますます、JRには厳しい
状況になってしまうなぁ。ちょこちょこカーブがあってあんまり飛ばせ
ないし、京葉線は100km/h制限だし、とどめに東京駅があんな所だし。

振り子特急でも入れて外房線内130km/h化、京葉線内限定解除で130km/h化
でもしない限り、朝6時の新幹線に間に合わせるのは難しいんじゃないの?
今より始発を早くするのは、JRはやりたくないだろうし…。
951名無し野電車区:2011/07/21(木) 08:26:33.97 ID:VF6Cnb3q0
そうなるとやはり末端は廃止になってしまうのか…
952名無し野電車区:2011/07/21(木) 13:42:15.74 ID:VEzQ9yAOO
常識的に考えろアホ
ローカル輸送や観光需要考慮したら現状維持に決まってるだろ
たかが羽田アクセスで負けたくらいで何言ってんだ
953名無し野電車区:2011/07/21(木) 18:54:16.77 ID:IXBz/eoe0
末端民は車で金田や袖ヶ浦、君津BT行けばいいだろう
始発のアクアバス乗れば余裕で運賃の安い6時台の航空便に間に合うゾ
早朝なんて特急も快速も無いんだし
駐車場代や燃料代を考慮してもすっごく安上がりで何せ速い
JR東海大嫌いな漏れはいつもそうしてる
954名無し野電車区:2011/07/21(木) 22:13:17.52 ID:frfI+vSI0
>>953
すっごく安上がりで、って、
羽田に行くことが?
大阪(方面)に行くことが?

かかる交通費の内訳を求める。
955名無し野電車区:2011/07/22(金) 07:31:29.86 ID:XrHP5M8LO
もし大阪出張なら新幹線がいいなぁ
揺れが少なくて快適だからよく眠れる
貴重な睡眠時間だわ
956名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:38:38.73 ID:sUPkyr8y0
九州四国北海道だと迷わず飛行機だけど、本州は新幹線で問題ないな。
飛行機は乗り換えや待ち時間が多くて面倒くさい。
957名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:11:33.96 ID:ZmZPs1L90
永田と新茂原と八積は普通に15両までホーム延ばせそうだけど
本納は待避線と踏切を撤去しないと15両まで延ばすことは出来なさそうだな。
958名無し野電車区:2011/07/22(金) 18:17:48.44 ID:zX21vjlW0
八積は両側に踏み切りあるから無理じゃないか?ホーム新設ならいけそうだが
959名無し野電車区:2011/07/22(金) 20:34:54.96 ID:iX4zvrwTO
誉田で下り電車から降りてエレベーターに我先に乗ろうとする奴が多過ぎ…

年寄りや妊婦、乳幼児連れが優先じゃないのか?

住んでる奴のレベル低すぎ
960名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:12:26.86 ID:GTyjCtrO0
大網の東金線のホーム早く延長しろよ
鉄骨組んで上に鉄板乗せるだけなら簡単じゃねえか
961名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:16:33.71 ID:46J9eARW0
>>959
まぁ、誉田だけの特性じゃないだろうけど...
人間をそんな素晴らしい動物だと思っちゃいけないよw
962名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:11:29.71 ID:qHCZTb8f0
単純に4両で80m
線路もいじるだろうし作るのが簡単とか
963名無し野電車区:2011/07/22(金) 22:27:10.56 ID:mVKcNZYd0
東金線廃止を!
964名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:07:50.58 ID:6qT4GPW+0
東金線 地方交通線なんて6両対応のホームがあるだけでありがたいと思わないと。。
965名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:39:41.81 ID:TMR5ekvf0
大網の3番線をもっと有効活用するべき
966名無し野電車区:2011/07/23(土) 09:43:20.76 ID:1SaHXQnR0
八街と東金 住むならどっち?
967名無し野電車区:2011/07/23(土) 10:04:32.47 ID:j6O6M1QH0
大網3番は東金線折り返しで活用してますがな
968名無し野電車区:2011/07/23(土) 10:49:07.58 ID:qHtIl7/m0
>>966
東金一択
969名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:15:50.45 ID:NXmvDtO30
大網駅東金線ホーム延長するなら
地上子や信号機も移設が必要。
単純にホームの延長とはいかない。それなりの工事が必要。
それよか3番線も外房線に直通出来るようにした方がよくね?
970名無し野電車区:2011/07/23(土) 11:45:59.24 ID:rC+Zp3O/O
>>966
俺は八街に一票だな
特急もあるし、各駅停車は全て千葉まで直通してるから利便性は八街に分がある
つーか、職場が地元にない限り、千葉以東に住むのは全くお勧め出来ない
きっと後悔する
971名無し野電車区:2011/07/23(土) 12:23:53.66 ID:qHtIl7/m0
>職場が地元にない限り千葉以東に住むのは全くお勧め出来ない
>きっと後悔する

鎌取や土気のベッドタウンに住んでいる人たちの立ち場がなくなっちゃう
ローン抱えて毎朝必死に都心まで通ってんだぜ
しかもなぜか関西出身者が多い
972名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:46:47.57 ID:6akyUMeL0
東京で探さないと仕事がないんだよ…
973名無し野電車区:2011/07/23(土) 16:45:27.30 ID:/WkSH0iJ0
>>966
電車通勤なら八街だろ
東金は終電が話にならないほど早いし
千葉へいくのにも乗り換えだし。
車通勤ならどっちかといえば東金
974名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:22:34.73 ID:j2cXTqRkO
電車通勤前提だったらどっちも論外だけどなw
975名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:26:12.27 ID:PwHdRnFE0
蘇我駅のいっつものラーメンがしょっぱくなってて悲しい
976名無し野電車区:2011/07/23(土) 20:05:13.42 ID:TMR5ekvf0
行川アイランド駅ってよく廃駅にならないよね。
車でしか行けないような駅になっちゃったし。
977名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:53:18.79 ID:9wfokSMU0
行川アイランド駅は鉄道文化遺産に指定するべき
978名無し野電車区:2011/07/23(土) 23:18:56.15 ID:mxF8XFkt0
>>977
どういった理由で鉄道文化遺産に?
詳しく話を聞こうじゃないか、、、
979名無し野電車区:2011/07/24(日) 00:49:50.83 ID:yGdCz8vj0
終電が早いよ。
蘇我で今ポツンとどうしたらいいのさ。
980名無し野電車区:2011/07/24(日) 07:03:04.76 ID:euf7el6uO
>>979
俺も終電の早さには何度も涙をのんでるよ
千葉支社に2回要望したけど、
終電後に線路の保守やらの時間が必要だの抜かしやがって結局実現に至ってない
981名無し野電車区:2011/07/24(日) 07:35:53.52 ID:sEveEp0J0
>>979
終電は毎日同じ時刻なのにどうしてそんな事に?
時計なかったの?
982名無し野電車区:2011/07/24(日) 09:39:34.64 ID:euf7el6uO
>>981
仕事のある人にはよくあること
残業や酒の付き合いで終電に乗り遅れるのは仕方ないよ
外房線は23時前には都内を出発しないと間に合わないクソダイヤだからな
983名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:50:56.29 ID:nP8ofdmI0
もう行徳辺りにアパート借りるしかないな
984名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:18:02.79 ID:tAVJgvhGO
昔外房線に青い海号っていう快速(快速列車)走ってませんでしたか?
985名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:21:45.35 ID:yVty12Fe0
>>984
外房線は白い砂
内房線が青い海
986名無し野電車区:2011/07/24(日) 16:14:20.58 ID:6yo5JlUgO
圏央道と長生グリーンラインが出来れば、茂原や一ノ宮辺りは
深夜急行バスが出来る可能性も…いや、無いか。
987名無し野電車区:2011/07/24(日) 18:21:18.75 ID:UBbboSJ/0
>>986
そもそも長生グリーンラインなんて建設してる気配ないんだが。
988 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/24(日) 18:28:21.20 ID:vVBUdPC00
確かに終電早い
989名無し野電車区:2011/07/24(日) 19:52:30.16 ID:dRJ9Y+7AO
朝の本数ももっと欲しいところ
鎌取6時30分までに来る電車がわずか3本、東京直通0
8時出勤で東京に通勤する人は増えてるしもっと本数欲しいよな
990名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:06:43.16 ID:wGzOYdz10
節電の時代になっちゃったから増発はもう無いだろうね
991名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:16:06.40 ID:IePcHFHj0
もうちょっと朝の総武線快速直通ほしい
一宮から朝の総武快速乗ってるんだが、茂原から乗る人で、前の方で並んでた人の、『…(´・ω・`)』てした顔を見る度にこっちが悲しくなってくるわ
992名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:31:33.51 ID:tAVJgvhGO
電車内であれ駄目やれ駄目って言ったら何にも出来なくなるだろ!何でもかんでも規制しやがって国鉄時代は自由でよかったと皆思ってるよゆとりJR!
993名無し野電車区:2011/07/24(日) 20:42:32.13 ID:EwLmvV5N0
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1311507713/
994名無し野電車区:2011/07/24(日) 21:21:08.31 ID:wMYUImHtO
>>979
平日なら1:08発の深夜バスがあったのにね
995名無し野電車区:2011/07/25(月) 05:51:16.41 ID:80XxlZboO
埋め
996 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/25(月) 10:03:07.26 ID:VkCP/MKE0
>>993
乙!
997名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:17:12.50 ID:1HbaMTAXO
JRが時差通勤にいちばん非協力的だよな。
998名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:44:33.98 ID:z9Q1J4wXO
次は内房線と統合な
999名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:52:17.99 ID:iclT/YLG0
brfh
1000名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:54:43.22 ID:lDWZ3HLS0
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。