【何度でも】東北新幹線スレ71【立ち上がれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:41:49.20 ID:KQwLSnLI0
確かに今走行試験やってたね!

長町付近を0040頃に上って行って、0125頃に長町付近を下って行った。
電気暗くしてたし、スピード遅かった。

福島行って戻って来た感じかな
953名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:10:57.51 ID:nYt8khHq0
>>879
奥羽線はともかく、田沢湖線は狭軌時代から貨物列車なんて走ってないだろうが

>>939
人間いつかは死ぬから、今のうちに死んでおいたほうがいいと思うよ
954名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:15:18.66 ID:KQwLSnLI0
今また、E2系が上って行った。
955名無し野電車区:2011/04/23(土) 02:46:15.73 ID:hhhrqjS20
29日以降の減速ダイヤって、この先いつ頃まで続くと思う?
956名無し野電車区:2011/04/23(土) 05:48:34.87 ID:SzdfM1630
2ヶ月で済めばいいほうなんじゃね
957名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:50:30.97 ID:+pszofNBO
グランクラス料金(9000〜10000)から、被災地に5000円寄付。

よしグランクラスを使うぞ!まあ人気だから、予約できるかわからんが…
958名無し野電車区:2011/04/23(土) 08:50:34.17 ID:n9da3Mm60
盛岡まで毎時2本あるんだね!
JRありがとう
959名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:05:44.12 ID:KQwLSnLI0
さすがに、昨日の朝まで長町広瀬橋付近に止まってたE2系は今日見たら居なくなってた。
960名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:21:22.05 ID:R6ZuRhD5i
グランクラスで出される弁当こわいよ。
とうほぐのピカ食材使っているもん。
961名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:26:43.41 ID:oFMvRy6k0
iPhone使いって、馬鹿だなw
962名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:34:14.11 ID:B/+p2wHp0
核をピカっていうのは年代がわかるな
963名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:35:00.78 ID:qoi0k5+sO
やまびこ473号乗車中。
グリーン車満席で普通車も埋まっており、今乗った事を後悔している。
仙台に行くなら初めから飛行機臨時便で移動すれば良かったなあと。
調査不足だったorz。
964名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:36:37.56 ID:KQwLSnLI0
>>959間違った。。
広瀬橋付近に止まってたのはE4だった。

仙台駅北側に昨日まで止まってたほうが、E2系だった。
965名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:39:20.84 ID:MjTbj/aK0
>>960
まずはラジウム温泉にでも行って、体を放射線に慣らしてからでないと。
それまで、グランクラスはお預けだなww
966名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:41:20.03 ID:QUlI4ofs0
>>963
通常なら新幹線の座席確保できれば仙台まで座っていけるからね。
今は異常時だから、福島乗り換えもやむを得ないかと。
ただ、乗ってる人が郡山まででけっこう降りる可能性もないとはいえない。
967名無し野電車区:2011/04/23(土) 09:53:41.59 ID:MjTbj/aK0
そういえば、連休中の臨時列車はどうするのかな?
休みを利用して、被災した実家や親戚を訪れたりとか、
ボランティアを兼ねた学生野次馬も居るだろうし。

通常の8割の定期列車だけで運びきれるはずない。
あとは稼働できる車両の数を見ながら臨時の設定かな?

>>963
飛行機が満席だから、列車に人が流れて来ているんじゃないの?
968名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:05:01.09 ID:2fzELSlh0
>>955
工事箇所の安定に加えて多分大規模余震による脱線を警戒してるだろうから、250`越えは、
半年以上先じゃないか、当面200`以下だと思うわ
969名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:11:10.89 ID:2fzELSlh0
>>967
飛行機は、得割があるANAで¥14770円、JALなんかは当日買うと¥18270円しかないから、一般客の大半は
新幹線使うと思う。
970名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:26:39.42 ID:RWA6tEsI0
余震警戒ではなく、架線系や軌道系が原因。
あくまでも「仮復旧」。
971名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:33:03.75 ID:3+DuXGtKP
>>970
あと海岸地震計も壊れてそうだから、それも関係するかな?
972名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:38:40.29 ID:MjTbj/aK0
>>969
それでも航空会社サイト見ると、不思議と混んでるんだよな・・・。

一応、往復割引16,270円も有るみたいだけど。
973名無し野電車区:2011/04/23(土) 10:40:55.83 ID:+ED/Aoxk0
新幹線が動くかどうかわからん状況が続いていたので
飛行機あらかじめ押さえておく動きがあったんじゃないかな
観光ならともかく、ビジネスでは取れないはすまされないから
974名無し野電車区:2011/04/23(土) 11:21:38.29 ID:kVOAlA4S0
今日は盛岡〜一ノ関は走ってますか?
975名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:02:06.87 ID:OI1VcMry0
在来線の「北斗星」「カシオペア」でも少なくとも来月16日始発まで運休なんだからなぁ
976名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:06:03.90 ID:TictTSVM0
>>974
昼のNHKニュースで開通運行中の映像流れてたよ。
977名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:23:01.00 ID:P/bcYF24O
しばらく徐行運転は仕方ないんだろな。

余震で脱線とかいったら洒落にならないし。
978名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:26:55.63 ID:R6ZuRhD5i
車両は毎日被爆。
車内ではピカ食材を使った駅弁を売る殺人新幹線
979名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:30:32.64 ID:xSGCrqiWO
>>977
JRの幹部と話したが、速度が遅いのは架線の問題みたいだな。
980名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:31:07.88 ID:8w1IOID/O
>>957
義援金辞退したら5000円割り引きになるのかな
そもそも個人の善意を義務にしてはいけないと思うんだけど
981名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:32:31.89 ID:69qoMlbA0
>>962
裸足のゲン(学校の図書館にあったりする)読んでるとピカ使うよ
982名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:34:03.59 ID:PeArQREg0
>>981
だからなに?
983名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:34:15.27 ID:X1IqnaI50
全線復旧後新青森から鹿児島中央まで新幹線で旅行する人って少なからず
出てくるのかな?
984名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:35:41.44 ID:KBBPutKf0
>>980
JRが寄付しているのであって乗客はグランクラスのサービス料を払っているだけ
985名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:36:18.97 ID:PeArQREg0
>>980
グランクラスのような高付加価値席に義務もへったくれもないんじゃないかな?
運賃や特急料金に義捐金含むのはマズいと思うけど
986名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:36:41.17 ID:R6ZuRhD5i
被爆するから、とうほぐ新幹線区間は乗らないだろうな。
987名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:36:43.42 ID:xSGCrqiWO
>>980
客は義援金は払わない。
988名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:37:19.66 ID:e4+uyBLN0
【4月29日】東北新幹線スレ72【全線復旧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303529826/l50
989名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:52:46.70 ID:e4+uyBLN0
439 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2011/04/23(土) 12:15:32.79 ID:qcVz/xqnO
漫画「美味しんぼ」を「びみしんぼ」と書店店員が言っていました。
苦言を!
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/23(土) 13:28:15.23 ID:P/LOrNV80
次スレはどちらを使うんだ?

【4月29日】東北新幹線スレ72【全線復旧】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303529826/

【リレー号】東北新幹線スレ73【復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302440961/
991KC57 ◆KC57/nPS5E :2011/04/23(土) 13:39:38.64 ID:CBXtMnhR0
>>989
そこで海原勇山が(ry

でも孫出来て耄碌したか。

>>990
早漏スレはほっとけばいいべ。
992名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:04:17.47 ID:CnNqbolA0
東北新幹線新青森開業によって札幌と青森を結ぶ「急行はまなす」の接続と利便性が高くなった。


札幌22:00−はまなす−05:40青森05:46−つがる2号−05:51新青森06:10−はやぶさ4号−09:24東京
東京18:56−大宮19:22−仙台20:38−盛岡21:31−はやて39号−22:24新青森22:34−普通電車−22:40青森22:42−函館1:23−急行はまなす−6:07札幌

上りも下りも、北海道からの往復には丁度良いダイヤとなった。
北海道から鉄道で往復を考えると、東京行きは休日前、
たとえば金曜日の夜に急行はまなすに乗り、朝一の新幹線に乗り継げると、土曜日の朝には東京へ到着できる。

北海道からで興味を引くのは、はやぶさ4号となる。
12月のダイヤ改正の発表の時に、急行はまなすからつがる2号に乗り換えて、新青森着が5:51。
新青森発のはやて12号が6:31発なので、ずいぶん時間が空くなあと思っていたが、案の定というか、はやぶさ4号は新青森発6:10。
さすがに最速とはいかなかったが、東京着は9:24で、3時間14分。はやて12号に乗り継ぐより、東京着が27分速くなった。

北斗星がなし崩しに廃止で構わん。ML八重垣みたいに、北斗星がなし崩しに廃止になったりして。
まだまだ余震の可能性だってあるし、ちょうど走ってるところで地震が起きて身動きとれなくなったら復旧の阻害要因になってしまうリスクとか、
まず地元民の移動手段確保を優先しなきゃ、とりあえず北斗星や樫のスジで貨物が走ることがないことだけは事実。

ただその時間は列車が走らないだけ。強いていえば少し節電にはなるな。

優先順位が低いというのはわかるとして実際の所、各線や他の列車が軒並み再開している中、あえて両列車だけ、早々に走らせない決定をしている

寝台列車なんて贅沢品はこの際優先順位いちばん下で構わん。まだまだできるだけ物資運搬の地上動脈が確保される必要がある。
新幹線だけじゃ足りん。夜間に寝台のスジ使って貨物列車でいろいろ運んでほしいと思う。
走れる状態だから走らせろじゃ、セリーグ強行開催を吼えたナベツネと根っこは同じだぜ。

言っておくがおれもかれこれ20年連続で北斗星/カシオペアに乗っているヲタだ。
993名無し野電車区:2011/04/23(土) 15:18:31.34 ID:B/+p2wHp0
>>990
> 次スレはどちらを使うんだ?
>
> 【4月29日】東北新幹線スレ72【全線復旧】
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1303529826/

これはスレ番間違えてるし

> 【リレー号】東北新幹線スレ73【復活】
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302440961/

これはルール無用で立てられてる。
心情的にはルール無用は許せんので、ポカはあるけど上。
994名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:29:51.68 ID:NoUXxQbi0
>>929
>>920さんも言っているとおり
ドが過ぎてるんじゃねーのw
995名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:50:24.76 ID:P/bcYF24O
がんばれ東北!!
996名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:57:02.60 ID:w5uQbFqO0
新 青 森
Shin-aomori
997名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:58:06.24 ID:w5uQbFqO0
七 戸 十 和 田
Shichinohe-towada
998名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:58:59.12 ID:w5uQbFqO0
八   戸
Hacninohe
999名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:59:56.45 ID:w5uQbFqO0
二  戸
Ninohe
1000名無し野電車区:2011/04/23(土) 17:59:59.99 ID:SvAdp3bVO
はやぶさはいつ復活するの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。