九州新幹線U065【全線開通】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
.
九州新幹線「鹿児島ルート:博多-熊本-鹿児島中央」のスレッドです。

「九州!直結!新幹線」
 ttp://sanyo-kyushu.jp/
■JR九州 九州新幹線準備室
  ttp://kyushushinkansen.com/
■山陽・九州新幹線 直通列車のご案内
  ttp://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/
■JR九州 時刻表・運賃検索・お得な列車の旅情報
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/
■JR九州予約
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/index.html
■JR西日本予約
  ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/route/pc/Top/nologin.do

■九州新幹線:筑後平野や有明海望む旅路 空から見る開業区間
  ttp://mainichi.jp/norimai/train/graph/kyusyuair/
■新作「駅弁」食べ歩き、全線開通の九州新幹線
  ttp://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A90889DE0E6E1E4E7E7E6E2E2E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E4E3E0E0E2E2EBE1E3E3E7 

前スレ
【3/12】九州新幹線U064【大混雑】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299196231/
2名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:00:37.98 ID:bsCvGtAuO
2
3名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:19:11.05 ID:eIdu7fN10
JR西日本、九州新幹線全線開通出発式を中止(産経新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000632-san-bus_all
4名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:39:29.34 ID:1aetd9tk0
http://www.kyushu-shinkansen.jp/notices/2011/03/post-4.php

明日のブルーインパルスの展示飛行は中止することといたしました。
5名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:44:04.78 ID:fTXGItxlO
栗原町の小野寺正彦、無事か?電話つながらん@久留米の西原
6名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:46:21.50 ID:2SlxhJrE0
995 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 夕17:40:18.77 ID:mqYV24Ky0 [12/13]
俺は兄弟がおる。友達もおる。電話がつながらん・・・


 なんどでも言うからよく聞けよ


 171 をダイヤル。

 再生する奴は2をダイヤル。
 録音する奴は1をダイヤル。

 そして、親類縁者の電話番号をダイヤルしろ。
7名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:53:36.46 ID:cTtcsoUh0
九州新幹線式典全部中止
TNC速報
8名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:56:08.54 ID:bvqI4HVA0
式典中止の勢いで運休してくれ
9名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:57:04.03 ID:mqYV24Ky0
>>6
ありがとう
>>7
楽しみにしとった人には申し訳なかばってん、それどころじゃなかもんな
おい達にもできることがあればなぁ
10名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:58:08.58 ID:2SlxhJrE0
災害用伝言ダイヤル
 171 をダイヤル。
 再生する奴は2をダイヤル。
 録音する奴は1をダイヤル。
 そして、親類縁者の電話番号(イエデン限定)をダイヤルしろ。
 イエデン、携帯PHSからも使える。

災害用伝言板サービス
* NTT東日本・西日本
o NTT東日本
o NTT西日本
o 災害用ブロードバンド伝言板(web171)
* KDDIグループ
o KDDI 災害用伝言板サービス
* ソフトバンクモバイルグループ
o ソフトバンク 災害用伝言板サービス
* NTTドコモ
o NTTドコモ iモード災害用伝言板サービス
* イー・モバイル
o イー・モバイル 災害用伝言板サービス
* ウィルコムグループ
o ウィルコム 災害用伝言板サービス
11名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:58:41.07 ID:FznSsxMt0
平成23年3月11日
九州旅客鉄道株式会社

お知らせ

九州新幹線開業を含むダイヤ改正は予定通り実施いたします。
但し、出発式関係(新幹線・在来線を含む)は全て中止いたします。

http://www.jrkyushu.co.jp/20110312_press.pdf
12名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:00:33.92 ID:C3vk65dW0
>>1

とりあえず、彼が気にかかる。無事ならいいが……

【3/12】九州新幹線U064【大混雑】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299196231/904

904 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2011/03/11(金) 13:08:28.01 ID:/VEWNra6O
明日中に新幹線で新青森から鹿児島中央まで行く、おれさまがいますよ。
グランクラスとグリーン車乗り継いで行きますよ。
13名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:01:45.39 ID:6hIyUoJ6O
未曽有の大災害なんだし仕方ない
14名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:02:42.24 ID:/VEWNra6O
現在青森です。マジで冗談とか大袈裟とかじゃなくて死ぬかと思った。
膝がガクガク震えた。腰が抜けて尻餅着いたよ。
明日の予定は全てキャンセルしました。
こんな状況だし、それに当に新幹線が必要な人に使って欲しいな。
個人的な自己満足で乗っていい状況ではなくなりました。
15名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:02:45.71 ID:2bBhIgOL0
鹿児島も津波が来る可能性あるみたいだしなあ
16 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/11(金) 18:05:08.89 ID:L3pn23Fj0
明日の全線開通は予定通り?
17名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:08:03.83 ID:mqYV24Ky0
>>6
無事メールがきた。とりあえずありがとね。

>>14
904か?無事だったのか?よかったなぁ
18名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:08:34.64 ID:2SlxhJrE0
茨城県沖でもM7.4
19名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:09:41.12 ID:i7vEETg/0
JR九州のページつながらんぞ!
パンクしたか?
式典やるかやらんかどうかを確認したいのに。
20名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:10:20.21 ID:MqEWPAVQ0
>>16
うん、今の所はね。
お知らせにも「出発式典は中止だが、ダイヤ改正は予定通り行う」ってあったから。
21名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:11:13.31 ID:CcuEO5PL0
>>14
無事で何よりだ!! またの機会に乗ればいいさ




QのHPが真っ白になっとる....
22名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:11:48.20 ID:i7vEETg/0
>>14
前スレ904さんかな?無事でなによりでした。
余震に気をつけて!
23名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:13:37.29 ID:C3vk65dW0
>>19
>>11

すこし上も読まんのか…
24名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:16:21.76 ID:2SlxhJrE0
Google Person Finder: 2011 日本地震
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

提供開始。
25名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:16:57.48 ID:8Tw5qNT8O
Qのサーバーダウンしてる…
あとは明日はうざヲタがいなければいい

904さんよかったね。今後もどうぞ気をつけて下さい
26名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:17:57.53 ID:CPngmIRn0
大地震で、九州新幹線の話題は一気に吹き飛んだな

ざまぁーみろ

誰も乗らなくなる新幹線に、国民から1兆4千億円も騙し取ったわけだからな


鹿児島の精神E常者、自称「ミスター新幹線」の老害小里貞利は、
とっととくたばって欲しいよな。九州の恥だから

暴君石原進が支配するJR九州は、東京の電車内でも
必死に「詐欺的宣伝ポスター」を貼りまくったらしいが






27名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:20:16.41 ID:iWXb+sFdO
式典中止は残念でならないけど
904さんが無事でホッとしたよ
くれぐれも無理しないで お大事に
28名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:26:35.68 ID:K45duVcGO
お大事にって馬鹿にしてるのか
おまけに青森はあんまり関係ないだろ
904が宮城人や茨城人なら兎も角
29名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:28:20.99 ID:cTtcsoUh0
鹿児島県のイベント全て中止
熊本も熟女1000人含め中止
30名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:29:20.83 ID:mqYV24Ky0
いや、心配してるのにそういう言い方はなかろうが
31名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:29:57.80 ID:2SlxhJrE0
14時46分 三陸沖 M7.9
15時6分 三陸沖 M7.0
15時15分 茨城県沖 M7.4
15時26分 三陸沖 M7.2
15時57分 茨城県沖 M6.1
16時15分 福島県沖 M6.8
16時29分 三陸沖 M6.6
17時12分 茨城県沖 M6.4
17時19分 茨城県沖 M6.7

大規模な余震が続発中。
関東から東北まで厳戒態勢。
交通をはじめ社会的混乱にも警戒せよ。
外出を控えるべき。(非常事態宣言に準じると思われ)
32名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:31:00.98 ID:/VEWNra6O
どうもありがとう。
あんな恐い思いは二度とゴメン
間隔としては酔っ払って真っ直ぐ歩けない間隔と似てるけど、素面の状態だからその恐怖は現しようがないよ。
33名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:32:12.54 ID:vDaARiwYO
>>14
おお、無事オメ
安全第一や

新幹線なんぞこれからいくらでも乗れるわい

34名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:32:16.06 ID:2SlxhJrE0
>>28
八戸港付近も大災害。概ね東北太平洋沿岸は大災害以上、壊滅地域もあり。大津波による

関東、名古屋の港湾でも大被害
35名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:32:30.15 ID:cJC1iQ9vO
式典中止と言う事は新ホームへの入場規制も解除かな?
それはそれで規制するのかな?
36名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:34:55.79 ID:2SlxhJrE0
>>34
大津波警報は北海道太平洋沿岸、東海地方太平洋沿岸全域に出ている。(根室沖、高知県東部太平洋沿岸を含む)
37名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:35:08.83 ID:L3pn23Fj0
祝い事どころじゃねぇ〜からな
38名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:35:49.31 ID:mqYV24Ky0
>>35
不謹慎なヲタがおる限り入場制限はありやろ
39名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:37:29.20 ID:2SlxhJrE0
岩手大船渡は奥尻島に準じる状態に見える(TV)
40名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:37:30.85 ID:yTFDmHAi0
>>31
こりゃ津波が次々と襲ってきそう
41名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:38:14.36 ID:JYhRAhAfO
鹿児島中央駅
前夜祭中止!
ステージに出演予定の人達は、寂しく帰路についてる。
42名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:38:23.18 ID:bvqI4HVA0
津波警報が九州にまで伸びてるようだがこれで運休してくれればいい
式典もやらずに運転されるのは癪だから
43名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:38:29.34 ID:/VEWNra6O
小学校の時に机の下に隠れましょうとか言ってるけど、机ねーし、本当に自分が恐怖を感じると夢か現実か解らなくなるよ。津波で何か流されてるの見た時は「えっ?俺が今いる世界は映画の世界?」ってマジで思った。
44名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:39:27.67 ID:CPngmIRn0
熊本での幼女殺害、鹿児島での幼女への性犯罪、
そして2月に発表された警察庁犯罪統計では、
福岡県が強姦率日本一に返り咲き

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 〓福岡─熊本─鹿児島〓

  最悪の性犯罪トレイン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サンダーバード号で大暴れした強姦魔も
鹿児島の血をひいた滋賀の野獣だったしな


45名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:40:01.82 ID:4RlMuAAQ0
久留米駅での式典も中止
46名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:40:57.84 ID:nuviTqtq0
九州新幹線開業延期ってマジ?
47名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:42:37.50 ID:2SlxhJrE0
>>41
せめて、AA貼ってくれ
48名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:42:47.22 ID:UCCHbCkU0
博多は前夜祭やってるぞ
49名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:43:41.70 ID:2SlxhJrE0
>>43
どこに居るの
50名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:43:51.87 ID:mqYV24Ky0
>>46
そこまで発表はなかよ
51 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/11(金) 18:43:59.84 ID:swYQd8cZ0
>>16
Jisinja
52名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:44:15.61 ID:CPngmIRn0
>>42
その放置プレイ最高だなww
永遠に運休だったりして
53名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:44:47.98 ID:2SlxhJrE0
>>48
たぶん今日いっぱいは中止が間に合わなかったと言う言い訳なんだろうな
54名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:45:35.63 ID:ysV9d1dh0
まあ、式典中止でも既に鹿児島に乗りこんでる撮り鉄・乗り鉄たちは
「我関せず」と傍若無人に振る舞うのだろうな。特に撮り鉄のほうは。
55名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:45:40.22 ID:bvqI4HVA0
>>43
俺は2009年8月の大地震に遭遇した事あるけど偶然机の上にパソコン置いて動画見てたお陰で
とっさの判断で机の下に潜り事が出来た
机の下に潜り込む直前に寝室で眠る両親の心配をする余裕もあったくらい(ちなみにその時の判断は
寝室には倒れる恐れのあるものがあるが倒れても直ぐに死にやしないし一人でどかせる自信はあるから揺れが収まるのを待つ事にした)
56名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:48:02.57 ID:2SlxhJrE0
宮城県の仙台名取村もリアル奥尻島状態
57名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:49:41.16 ID:1+S6wxNR0
>>54
指定席を持ってない人の多くはテレビにくぎ付けで新幹線の駅には行かないと思う。
58名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:51:31.12 ID:2SlxhJrE0
大分県ですら津波1m観測

津波警報・注意報の対象沿岸も厳戒せよ!
59名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:52:40.22 ID:2SlxhJrE0
結論

ほぼ日本全国の沿岸にあっては、厳戒せよ!
60名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:55:33.78 ID:2SlxhJrE0
NHK教育で安否情報提供。阪神大震災ぶりの提供となる。
61名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:00:47.82 ID:2SlxhJrE0
釧路港洪水なう
62名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:01:11.48 ID:WYFjVktQ0
釧路も津波被害に遭っている

九州沿岸も警戒しないと
63名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:02:10.53 ID:2SlxhJrE0
ネトウヨ「村山政権→阪神大震災 菅政権→今回の大地震 左翼が政権取ると八百万の神が怒って大災害が起こる」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1299836576/
64名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:09:24.96 ID:2SlxhJrE0
こんな中東北は雪が降ってる
避難者は凍死しかねんぞ!
65名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:14:54.56 ID:2SlxhJrE0
66名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:15:27.96 ID:WRKWPrh50
>>46
デマ乙

http://www.jrkyushu.co.jp/20110312_press.pdf
> 九州新幹線開業を含むダイヤ改正は予定通り実施いたします。
> 但し、出発式関係(新幹線・在来線を含む)は全て中止いたします。
67名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:15:55.76 ID:Q70dIdx+0
>>4
鑑みの使い方がおかしいな
68名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:22:36.05 ID:mUpjjkLk0
鹿児島に行っててよかった
本当に九州新幹線の為に来ていてよかった
仙台に残った奴らは死んだかな?
69名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:25:31.90 ID:MqEWPAVQ0
九州新幹線にとって、この地震災害は後世に語り継がれるわけか。

新幹線の通る都府県で、庁所在都市に新幹線停車駅がない例。
岐阜、滋賀、佐賀でOK?
3ヶ月前に青森が離脱し、今日限りで熊本が離脱、今日限りで佐賀が追加。
また、千葉や茨城のようにごく一部をかすめるだけの場合も除外。
70名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:27:02.15 ID:WkJX0CUYO
>>69
抜けているのが1つある。
71名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:28:55.38 ID:gl5045ms0
茨城(駅すらなし
72名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:30:53.54 ID:lk6/estJ0
少なくとも、新大牟田と筑後船小屋、新玉名は
イベント中止を発表してませんね。

強行するつもり?
73名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:30:58.07 ID:MqEWPAVQ0
>>70
あ、群馬だったな。
新幹線の通る都府県で、庁所在都市に新幹線停車駅がない例。
群馬、岐阜、滋賀、佐賀
74名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:31:42.47 ID:gl5045ms0
レスよく読んでなかった

千葉はかすりもしてないぞ
75名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:31:57.78 ID:fTXGItxlO
新幹線も何らかのトラブルが起きそうな予感がする。
76名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:41:02.65 ID:JYhRAhAfO
指宿に津波第一波到着!
77名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:42:08.81 ID:2bBhIgOL0
>>76
明日も指宿枕崎線は運休かもしれんな
78名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:50:58.97 ID:UWelVcoeO
うげぇ
明日の式典中止かよ
こういう時こそやるべきだろ
79名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:51:54.72 ID:gl5045ms0
こういうときだからこそ延期してほしいな
80名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:52:39.79 ID:KztVRMaK0
>>78
ばかかおめー
81名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:54:31.39 ID:8Tw5qNT8O
>>54
特に撮り鉄な
あいつら許可受けてるのか?
いまどきそんなのないかもしれんが
マナー悪すぎ
82名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:54:47.32 ID:UWelVcoeO
九州オンリーでやればいいじゃないか
全く関係ない地域のために式典中止とか納得いかねー
83名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:54:55.04 ID:swYQd8cZ0
“九州都”熟女1000人が「AKJ」結成で出迎え
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110311/trd11031108440004-n1.htm

これはやりそう
84名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:57:54.48 ID:nenvQdHP0
明日、せっかくの開業なのに…大変だな。
85名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:01:15.76 ID:8Tw5qNT8O
今は山陽新幹線運転してるみたいだが、
明日はひょっとして島内まであるいは新下関までとかもあるかもだな
86名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:03:05.19 ID:aOk2d9V70
ホント、東北のせいでせっかくの九州新幹線全線開通に泥を塗りやがって
87名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:03:53.31 ID:rH4gIAby0
■民団のホームページより… 5,職業状況 ■
 総数 636,548人⇒その内、【 無職 462,611人 】 在日韓国人の72%が無職
(ネットで騒がれて以降、民団の公式サイトから削除された)
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php
8.性別・年令別構成を見ると合計598,687人とある
5.職業状況をみると合計636,548人とある
調査年の違いで差はあるが、5.職業状況の母集団には0歳〜24位の子供・学生を含まれていることがわかる。
無職462,611人
うち、女性の294,017人は子供・学生・専業主婦を占めている。(中国・朝鮮は儒教思想の影響で、専業主婦が圧倒的に多い)
残り男性の168,594人のうち、8.性別・年令別構成0歳〜24歳を引く。
すると、社会人なのに無職の奴は
462,611 - 294,017 - 6,646 - 8,689 - 10,492 - 12,841 - 18,665
=111,261人
★ 在日韓国・朝鮮人の就職状況 ★
■民団HP 在日韓国人の職業状況 総数636,548人中、無職462,611人 
(15歳以下の子供も含まれているが、それでも異常に多い。ネットで騒がれて以降、民団の公式サイトから削除された)
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php
■大阪市生野区の外国人生活保護受給者数、受給世帯数、
「韓国・朝鮮」籍者を世帯主とする生活保護受給世帯数(出所「人権と生活」No.22)
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j1031-00001.htm
            外国人全体   「韓国・朝鮮」籍
     受給者数  受給世帯数   受給世帯数
2000年 1331     930        846
2001年 1420    1022        993
2002年 1640    1175        1076
2003年 1878    1344        1294
2004年 2095    1502        1449
2005年 2202    1574        1536
■在日定住外国人による犯罪(概要版)…国籍別、犯罪種別の人口あたり犯罪検挙率
http://web2.nazca.co.jp/midorinosono/index.htm
88名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:04:53.81 ID:sLzAF1Mo0
せいとかそういうもんじゃないだろ・・・

古の昔から数十年に一度は天変地異が起こっているのが我が国なんだし
日本に生まれ住んでいる以上はどうしようもない宿命だよ
89名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:05:17.24 ID:M6UVu/qT0
まあ仕方ない
これで式典強行したら、あとでマスゴミに叩かれるのが容易に想像できる
90名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:05:54.15 ID:KztVRMaK0
開業延期キター
91名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:06:18.47 ID:KztVRMaK0
あ、誤爆したわすまん
92名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:07:00.65 ID:aOk2d9V70
新青森開業の時は何もなかったくせに、九州新幹線の邪魔をしやがって。
東北マジ最悪
93名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:07:12.66 ID:bvqI4HVA0
>>89
よりによって東京にも被害があったから関西が絡んでる事に言い掛かりをつけて
在京マスゴミの叩きは苛烈さを極めるだろうね
94名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:07:18.56 ID:8Tw5qNT8O
東北のおかげでばか騒ぎ自粛だから
むしろ感謝
そして被災者及び被災地には御悔やみ申し上げます
95名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:13:00.70 ID:VvKkEdVhO
祝ってる場合ちゃいますやんか。
96名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:15:51.21 ID:vpC5mLVTO
>>92
最低だな
97名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:20:59.39 ID:UWelVcoeO
歴史的な日になるはずだったのにガッカリ
98阪神被災者:2011/03/11(金) 20:24:18.73 ID:VvKkEdVhO
他人事ちゃうぞおまえら。
残念やけど自然災害は仕方ないやろ!
被災者たくさんおるのに何が最悪じゃぼけ
99名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:25:50.78 ID:C3vk65dW0
これから被災地はモノ要りになるんだから、お祝いで散在するつもり
だった分、一部でもいいから義捐金として送ってやれ。

精神的なものよりこれがありがたい。
100 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/11(金) 20:26:15.83 ID:L3pn23Fj0
ハイハイ ('A`)
101名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:29:42.40 ID:jNPOU9y6O
ただこの日のために人生を費やした関係者には
気の毒だと思う

ささやかでいいから
お祝いはしたい
102名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:29:47.19 ID:VvKkEdVhO
>>99
毛布とか食料はかなり助かるから
103名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:30:40.49 ID:PUpCprRLO
>>92
死ねやクズ!これだからキモヲタは…
104名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:32:41.54 ID:aOk2d9V70
東北なんかほっとけばいいんだよ。
JR九州管轄内だけでもお祝いしようぜ
105名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:33:04.28 ID:9LrIgmIz0
めざましどようびの開業SPも地震ニュースになるんだろうな
106名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:34:46.26 ID:aOk2d9V70
鉄道雑誌の記者達もネタ不足で大変だろうな。
まったく東北のアホンダラのせいで・・・
107名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:35:39.16 ID:npsNuzRhO
釣りは無視
108名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:36:11.03 ID:VvKkEdVhO
>>104
おまえ最低やな。
自然災害は誰のせいでもないわ
1周年の時に盛大にやればいい
109名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:36:14.06 ID:aOk2d9V70
これは東北新幹線の新青森開業が九州新幹線全線開通の陰に隠れたことによる
東北の嫌がらせと見ても大げさではない。
110名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:37:19.09 ID:aOk2d9V70
>>108
九州新幹線は東北には関係ない。
東京駅でレール途切れているんだし。
関係者も過剰すぎるな。
111名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:42:00.66 ID:wVS6TZfH0
遠征組が乗れずにかなり空きがあるだろうな
112名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:42:51.36 ID:f1gd1CB0O
騒ぎすぎだな。
113名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:42:57.05 ID:UWelVcoeO
ホント勘弁してほしいもんだ
よりにもよって地震とはタイミング悪すぎ
114名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:43:23.38 ID:bvqI4HVA0
九州新幹線が明日運休になって式典と運転開始を同時に出来るようにすればいいのだがな
115名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:43:32.15 ID:aOk2d9V70
東北空気嫁無さすぎ
最低最悪
116名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:47:00.68 ID:wfa9/X9R0
醜い流れだな
さすが鉄オタ
117名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:48:15.34 ID:aOk2d9V70
せっかく明日のニュースで九州新幹線ばかり流れると思ったのに
くだらねー地震のニュースを一日中やるんだろうな。
あ〜あ、最悪すぎる
118名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:48:18.85 ID:bvqI4HVA0
>>116
ID変えてマッチポンプ乙
119名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:48:45.30 ID:+c78MGpW0
>>86
ID:aOk2d9V70

強姦民族の福岡のキチガイだろうが、さすがの物言いだな
強姦好きの変質者は、とっとと日本から出て行けよ
何の役にも立たない新幹線なんぞに巨額の血税ドロボーしやがって
120名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:48:48.66 ID:VvKkEdVhO
阪神淡路大震災の時、東京のメディアも人間も人事のような扱いだったらしい。
被災者の自分としては許せないが、自粛を決めた九州の方々には敬意を表したい
121名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:49:16.95 ID:gv/CMQHJ0
>>104
おまえは今すぐ消え失せろ
122名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:50:23.73 ID:aOk2d9V70
>>119
いなかっぺばかり結んでいる東北新幹線と在来線(笑)を走っている
なんちゃって新幹線より価値は余程あるだろ
終点は何にもない新青森だし、役立たずだな
123名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:53:19.99 ID:VvKkEdVhO
>>122
あんた今回の地震を何も分かっちゃいないな。
どんだけの被害が出ると思っとんねん。
石油とか色んなもんが値上がりするぞ。
あんたの生活にも大影響だ。他人事ちゃうぞ
124名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:54:24.19 ID:aOk2d9V70
>>123
俺車乗ってないし、オール電化だから
125名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:56:05.66 ID:bvqI4HVA0
さっきから東京人ID:aOk2d9V70の荒らしがウゼーな
126 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/11(金) 20:57:05.59 ID:L3pn23Fj0
電気停まるぞw
127名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:58:07.63 ID:+c78MGpW0
VIPで話題になってるが、
震災関連全国放送ニュースの、新宿駅からの生中継で、
ピースしたり、ハナクソほじったりの基地害がいるんだってな
東福岡高校出身だとよ

どこまで人間のクズなんだ 九州の乞食どもは> ID:bvqI4HVA0 ID:aOk2d9V70
128名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:59:50.42 ID:wfa9/X9R0
まあこれでスタートから失敗が約束されたようなもんだ

今までの予約状況見てても週末の朝以外全然だし
129名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:00:53.70 ID:hwSHHsap0
熊本からだが、もうお祝いムードどころじゃない。
東北や関東の映像見てると、もう涙が。。。
どうか負けないでほしい。
130名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:02:26.79 ID:Vs6NuDsPO
リレーつばめ最終列車のイベントも中止だって。
131名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:02:47.07 ID:UWelVcoeO
お祝いムードに水をさされて最悪
132名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:04:20.11 ID:bvqI4HVA0
>>127
おいID:aOk2d9V70さっきからID変えて別人の振りして関係ない人まで巻き込んでんじゃねえよタコ
お前が各所に喧嘩仕掛けてる東京人だという事は分かってんだよ
133名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:04:51.03 ID:swYQd8cZ0
 ID:bvqI4HVA0 様 ID:aOk2d9V70 様 こちらに移動ください


【鉄道】JR九州 九州新幹線の出発式関係(新幹線・在来線を含む)の中止について[11/03/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299834956/


134名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:06:04.49 ID:E3MZ9evKO
とりあえず1ヶ月延期キボン
135名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:06:30.89 ID:CIAyx7Ed0
九州新幹線は寂しい船出となったな
136名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:07:06.63 ID:aOk2d9V70
東北は一生許さない
137名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:08:52.40 ID:bvqI4HVA0
さっきからID:aOk2d9V70はIDをコロコロ変えて他人の振りをして荒らしまわってるようだな
その証拠にID:aOk2d9V70は唐突に姿を消したからな
138名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:09:20.88 ID:f9kczxDb0
1週間早く開業していればなあ。
139名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:12:14.45 ID:wfa9/X9R0
はやぶさの3月5日は英断だったな
それに比べてこっちは・・・(笑
140名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:14:04.38 ID:f9kczxDb0
1週間早くデビューした東北新幹線はやぶさは勝ち組ということなのか?
141名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:14:26.85 ID:aOk2d9V70
はやぶさは予定通り走らせたくせに、九州新幹線の妨害をする糞東北
142名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:14:31.72 ID:gv/CMQHJ0
>>136
お前を一生許さない
143名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:16:05.86 ID:bvqI4HVA0
>>141
目障り消えろ
144名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:19:19.98 ID:mhbBZA8Z0
まったく盛り上がらなくて閑古鳥がなきそう
145富士観音:2011/03/11(金) 21:21:42.81 ID:bZc2Znz90
>>129
熊本に元々お祝いムードなぞないだろ。
大体70年代に博多とセットで建設されるはずだったのに地元に全く熱意がないから、
出来たときには日本の国力が下り坂で発展の見込みなし。
今回のイベント中止も熱意のなさが因果として巡ってきたようにしか思えん。

146名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:22:50.71 ID:wfa9/X9R0
見苦しい鉄オタがテレビ中継されなくて
良かったという見方もできる。
147名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:25:09.67 ID:bvqI4HVA0
ID:aOk2d9V70がまたID変えてノコノコと現れたのか
いい加減ウザいなこいつ
148名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:31:51.52 ID:JOmCj7le0
竣工検査が終わり引渡しが完了したら速やかに開業すればいいのに
試運転する意味がわからない、車両も機動も竣工検査で設計図書どおりの施工が確認されているんだから
設計速度で安全の走行できるに決まってる
無意味に長い試運転は減価償却の開始を遅らせる愚の骨頂
旅客を乗せて通常運航して不具合がでたら保線や整備を夜間に行なえばいいだけ
149名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:32:25.93 ID:RZ7pm7tq0
今帰ってきてTV付けたら絶句。
町が丸々水没しているの見たら自分があまりにも無力に思えて涙が出てきた。
現地にいる被災者達に無責任に頑張れというのはおこがましいのは承知だが、それでも。
それでも、気をしっかり持って欲しいと思う。


とりあえず、さっきからちょこちょこ出てくるゴミムシは失せろ。
150名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:33:35.23 ID:VvKkEdVhO
阪神の時は全国の皆さんに助けてもらったから、今度はこちらが恩返しせねばならんわ
151名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:33:55.56 ID:haPpQ3vNO
開業するだけマシ
152名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:41:02.71 ID:D6ggln320
明日に備えてのんきに寝てたらこんなことになっててびっくりした
明日は九州にとって歴史的な日になるはずだったのにな
153名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:46:25.15 ID:wfa9/X9R0
まあテレビ中継されたらされたで
東北がこんなことになってるのにバカみたいに喜んでる
不謹慎鉄オタとして永遠にネットで晒され続けるだろうね
154名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:47:08.66 ID:bvqI4HVA0
>>148
無知は引っ込んでろ
155名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:48:18.57 ID:fRh3jLXM0
おい明日九州新幹線。盛大なオープニングセレモニーできなくなったな。なんか自粛するんだろうか。
156名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:48:56.42 ID:bvqI4HVA0
ID:aOk2d9V70=ID:wfa9/X9R0
こいつマジウザいさっさと消えろ
157名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:50:14.27 ID:NCrFGL5J0
乗り鉄はそのまま東北までボランティア送りにしたほうがよいな。
ついでに鳥鉄も。
158名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:53:47.35 ID:0A6Brgdn0
話題泥棒
159名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:55:14.03 ID:FVNTresKP
47 名前:名無しでGO! :2011/03/11(金) 21:31:10.86 ID:Cb6y3SKuO
始発の指定席、残ってるよ。
160名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:55:16.23 ID:wfa9/X9R0
明日は駅・列車から鉄オタを無条件で締め出した方が良い
撮り鉄乗り鉄問わず
百害あって一利なしだからこいつら
もちろん返金なし

案外一般人がキモい奴らと接触せずに済むから好評になるはず
161名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:55:35.04 ID:JOmCj7le0
>>154
竣工検査直後に前倒しで滑走路を運用したり高速鉄道を開業したりする大国をしらないの?
162名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:58:18.66 ID:+nRyN01PP
明日はダイヤ通り運転できるのか?
163名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:02:00.18 ID:XMO0j8/mO
俺はここの板を常にチェックしてるようなオタだけどお祝いはしばらく自粛しようと思う。
164名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:02:14.55 ID:6S91PVYU0
>>161
そんなこと出来るんだったら、首都圏の鉄道各線は今頃運転再開できてますわな。
165名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:03:56.11 ID:A7ZtdCG50
たった今上熊本〜鹿児島中央間の
リレーつばめの旅から帰ってきたよ
166age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/11(金) 22:04:00.24 ID:NkgAMD7kI
つばめ327号以外、午前中の下り九州新幹線に空席出たわ。
167名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:04:26.04 ID:W3lttXSq0
168名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:06:59.26 ID:E3MZ9evKO
九州はなんもない分だけ現場の状況がわからん…
169名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:11:16.00 ID:A7ZtdCG50
鹿児島中央にこれ貼ってあったわ
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs3266.JPG
170名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:11:21.01 ID:FLSvPFFM0
九州は運が悪いな こんな災害の翌日開業なんて素直に喜べないだろうJK
171名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:13:12.65 ID:7bX/9bd5O
有明・八代海に津波警報だってさ。明日運休の可能性出てきたな。
172名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:13:26.12 ID:vDaARiwYO

福岡県庁のHP見たら
明日の博多駅周辺イベントは実施するとか


空気嫁つうかそれ以前に
モラルもてよ
173名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:14:34.11 ID:jN/EoWCY0
諸般の事情に表記する意図がわからんな
174名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:14:52.29 ID:JOmCj7le0
>>164
軌道狂いの確認はいるだろ
竣工検査後のまっさらの軌道は狂いがないから根本が違う
175名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:16:42.85 ID:JOmCj7le0
>>172
いいんじゃない離れたとこだし
被災者はテレビみれないからわからないし
俺は阪神大震災の被災者だが被災したときに他所の地域は気にならんよ
配給の場所や誰がどこにいるのをさがすのに一杯一杯
176名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:19:43.43 ID:FVNTresKP
>>173
「大地震の影響により」なんて書いたら
宮城を叩くヲタが増えるから
177名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:21:42.68 ID:gLcTaLZYO
いくら直接の被害がないとはいえ
九州でも明日のTVのトップニュースは九州新幹線開業にはならんだろ
さすがに
178名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:23:00.40 ID:FznSsxMt0
明日の開業特番全て中止決定
179名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:28:22.81 ID:bvqI4HVA0
>>172
そういう事にモラルがどうだとか一々ケチ付けるような奴の方がとてもモラルがあるとは思えないがね
それがネットだけの話ならまだ救えるが実際にそういう人がいるから笑えない
180名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:30:16.24 ID:bvqI4HVA0
>>178
この勢いで運休してくれれば尚いいんだけどね
津波警報に託けて
181名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:32:09.49 ID:jNPOU9y6O
つばめ始発自由席

ただいま8人徹夜待ち

ヲタをTNC取材中
182名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:33:17.81 ID:XmJnmKqc0
ここまで来ると、北陸開業時にはマジで首都圏直下型地震が起こるかも・・・
あんまり想像したくないけど。
183名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:34:10.67 ID:WYFjVktQ0
今、200〜300名近い溺死者が発見されたとニュースで言ってる
時間の経過と共に犠牲者の数が増えていく…

明朝、式典なしで粛々と発車してゆく九州新幹線が不憫に思えるが
仕方がないな
184名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:37:16.84 ID:ysV9d1dh0
式典がなくとも、九州新幹線全線開業は一連のCMで充分過ぎるくらいに祝えてるさ。
九州外の人たちにこれほど好評なローカルCMはそうそうないぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
http://www.youtube.com/watch?v=9tSdxWWBdDU
185名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:40:34.74 ID:/MnerCF70
いま家に帰ってきた

あす鹿児島中央から新青森まで新幹線乗り継ぎの旅するけど地震の影響残るかな?
186名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:40:55.89 ID:oV8CzTqR0
>>185
東京まで行けるといいね
187名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:42:00.57 ID:hsbLBO8nO
>>185
ない
188名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:42:07.53 ID:fTXGItxlO
新聞も新幹線が1面なのは有明新報だけだろう
189名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:43:10.58 ID:wVS6TZfHO
明日自分の誕生日に開業だから超行きたかったけど、なんか遠出する気になれなくて九州行かなくてよかった!
家に帰ってこれなくなるし家心配だしヤバかったところだ。
190名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:45:03.44 ID:SlsMRG3W0
津波警報のため三角線と熊本八代間運転見合わせ。
191名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:54:54.88 ID:fTXGItxlO
>>185
ある
192名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:56:37.58 ID:A7ZtdCG50
あとちょっとで家に帰れないとこだったわ
193名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:06:29.09 ID:mhbBZA8Z0
>>183
粛々と発車して盛り上がらず乗車率が低迷しそう。
194名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:09:32.93 ID:dXUQSh6fO
もう一ヶ月先まで延期でいいよ。こんなんで開業とか無理
195名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:10:58.75 ID:T9h5YC+V0
こんな津波来てるんじゃ、式典なんてやってる場合じゃないな…
http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo
196名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:11:17.68 ID:2bBhIgOL0
津波警報のため明日の九州新幹線、当分運転見合わせだってさorz
一番列車は午後になるかね?
197名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:13:29.53 ID:WYFjVktQ0
>>196
まだJR九州のHPには発表されていないが?
198名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:15:21.40 ID:oV8CzTqR0
>>196
死ね
199名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:19:05.73 ID:t/JXTAm+O
仕方ないとはいえ、職員は悔しいだろうな
誰も責められない分余計に
200名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:23:28.44 ID:jNPOU9y6O
つばめ始発自由席待ちヲタ20人くらいは
駅員に連れられ別の場所へ移動


臭いから隔離したのだろう

駅員によれば九州新幹線は明日始発からダイヤ通り運行
在来は夜中に回送がかなりあるから
遅れも有り得るかもとのこと
津波警報にもよる
201名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:24:45.87 ID:wfa9/X9R0
九州民以外の頭から完全に新幹線が消えたなこれで
今後の観光誘致に暗雲が立ち込めてきた
202名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:40:44.32 ID:8Tw5qNT8O
元々式典は必要ない
203名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:41:50.32 ID:JOmCj7le0
>>202
まったくもってその通り
204名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:42:29.23 ID:pEAp5GnPO
九州の川内は福岡と新幹線で繋がって万々歳
かたや東北の仙台は…
205名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:45:10.34 ID:cJC1iQ9vO
博多発もヤバイのか?
206名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:46:23.53 ID:AeZdDFJpO
東京勤務、千葉在住の実家熊本の人間です。電車は今日中に動かないので、職場にいます。今日、大阪に行って、みすほ603に乗る予定でしたが、来週にまわしました。わたしのキャンセル分を誰か楽しんでください。
207名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:50:34.02 ID:8Tw5qNT8O
こんな時に三脚立てた撮り鉄なんてみると余計不愉快だな
208名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:54:51.79 ID:gxf7umxpO
こういう大災害があると、東北から遠く離れた被害に全く遭ってない人も当分は旅行とか控えるもんな。
こりゃ当分はガラガラだよ。
209名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:57:15.69 ID:A7ZtdCG50
リレーつばめ70号はそろそろ博多着か?
210名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:57:49.52 ID:IfYL9Vgr0
また地震だ
211名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:58:50.80 ID:ax2f5t+U0
2ちゃんなのにこれだけ荒れるって、よほど日本人同士マスコミのおかげで地域分裂させているのがわかったわ。
あのくそ東京マスコミのやつれには恨むばかり。暴動起きないのが不思議なくらいだ。
212名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:01:51.06 ID:yt+DrKzu0
>>206
気をつけろよ。両国から小岩まで歩いたけど3時間弱かかったよ。
来週行けると良いね
213名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:02:12.96 ID:JOmCj7le0
>>208
それはない
予定立てた奴をわざわざキャンセルする奴はおらんだろ
214名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:04:14.79 ID:vjsoZrEaO
開業日迎えたのに喜べねえ…
215名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:05:41.54 ID:8Tw5qNT8O
開業したからといってごったがえすより
最初からリレーつばめと同等の利用率で
現実を見てから次に何をすべきかを考えるべき
216名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:07:39.69 ID:F1GqwtbeO
>>211
多くの国からの支援申し出なのに中韓ヨイショだから
もう在京マスコミオワタ\^o^/だもんね。
ただ大阪府警が救援隊を編成したし
マスゴミが目論む一億総バカ化計画だけは
何とか阻止出来ている。
217名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:07:49.27 ID:LEoN0CQOO
あと、6時間でお祭り騒ぎだったのに。仕方ない。
218名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:07:51.87 ID:FznSsxMt0
あ、開業当日になったのね。
気が滅入ってて気付かなかった。
219名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:10:22.13 ID:IoWCbY5rO
まあ
明日祭り気分になれないことだけは確か

ましてや
祭りに付き物の露店で飲食なんざ論外


特に
九州新幹線開通記念に関して
明日はかた駅前通りで昼間行われる歩行者天国の露店なんてね
220名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:12:32.85 ID:MBUAbBBD0
9万のチケットを買ったやつもこの展開にさぞかし喜んでるだろうな。
221名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:14:24.09 ID:3rbh420l0
うぁぁ余震が…怖い
222名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:15:56.79 ID:MbJbk0Pr0
新幹線の見えるポイントで撮影したかったけど、なんか熱がさめてしまったなぁ・・。

でも、スタートでこけた分だけ将来的に
223名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:18:51.58 ID:KTmmL9Zu0
もう博多にいて切符もあるから乗るしかない状況
その先行けるのかどうなるかわからんが
224名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:21:38.02 ID:v6JMExzw0
>>223
九州側は大丈夫だと思いますが、山陽・東海道側へ行くのはどうでしょう。
まだ余震は続いています。

…また余震だ
225名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:26:27.26 ID:KCs+jZeRO
JRの社長さん。

新幹線で被災地に援助物資をとどけてあげてはどうですか?

地域のみなさんと決めてはいかがだろうか。

226名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:26:43.72 ID:uWmZLWG5P
余震ってどこ? 東京か?
227名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:28:11.34 ID:F9EWFtXi0
くす玉割ったりしてる場合じゃないよな

下手したら一番列車の出発前に黙とう
228224:2011/03/12(土) 00:32:10.54 ID:v6JMExzw0
>>226
横浜です。本来新幹線で大阪に移動しているべきところ、
地震で運休になりましたorz
229名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:43:15.46 ID:91PXUjCo0
くすだまの代わりに黙祷だなこりゃあ・・・・
230名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:49:23.56 ID:R7XAGV5u0
新幹線開業が細々と行われるとか以前に、経済損失は東北・関東で多大なるものの方が雲泥の差で大きい。
むしろ関東経済麻痺で関西が喜んでる皮肉さとくればこれいかに・・・
231名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:50:15.35 ID:ehlvrWecO
それこそ九州の物産を援助で送ってやれよ
つばめ〜のぞみ〜はやぶさ

まだまだリレーつばめ健在!
232名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:53:23.06 ID:F9EWFtXi0
はやぶさは動くのかね
233名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:57:10.37 ID:baWTFmDZ0
これ騒げないね
234名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:59:24.67 ID:lRnNm4HS0
明日は九州新幹線の扱い小さくなるなと思っていたけど
NHKの津波の映像見たらそれどころじゃなくなった

しかたない
235名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:59:34.58 ID:RMbttZ8c0
九州民じゃないが明日の撮影は辞めるよ
別の日でも撮れるし、撮る気失せた
236名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:01:37.90 ID:Zpg2vy/R0
>>232
無理っぽいね
237名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:05:32.21 ID:ebz39RI80
次回のダイヤ改正時に改めてセレモニーを行えばいいのではないか。
次のダイヤ改正って夏?
238名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:06:02.14 ID:zZuQze0G0
出発式は自粛だそうです
239名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:06:39.46 ID:ehlvrWecO
これじゃなくても本来騒ぐことじゃなかった
九州新幹線開業で脳内膿んでるくらいウキウキしてたのもいるだろうが
冷静に戻って考えようぜ

高速援助物資輸送

すぐじゃなくてもいい
関東まではすでに行ける
東北は再開してからやるといい
ウェーブよりよっぽど有益じゃないか?
240名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:08:44.77 ID:baWTFmDZ0
自粛キター
241名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:09:29.02 ID:F1ECIYnY0
>>14
無事でよかった
242名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:11:09.71 ID:M06buRFE0
まだ油断はできないからなあ
初日から運転見合わせの可能性もなくなったわけじゃない
243名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:12:23.15 ID:/6sDVFbq0
まあ、九州新幹線が百年に一度のプロジェクトかもしれないが、この規模の地震も
そのレベルだろうからなあ。人命がかかってる点を加味すれば、当然か
244名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:13:01.55 ID:8I+SWYM3O
川内から仙台の方角へ黙祷なぅ
245名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:19:03.74 ID:ZldgqRjzO
ちなみに仙台には川内という住所がある
246名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:23:17.59 ID:MtshC52R0
俺も楽しみにしてたし、JRも残念だろうけど、しょうがないよ。
247名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:26:22.60 ID:M06buRFE0
一番残念なのは沿線自治体や観光協会だろうな。
ニュースで流されることによる宣伝効果って半端ないから。それが全部ふっとんだ。
248名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:27:09.49 ID:mHq6t/wBO
式典の自粛か
開業の自粛ではないんだな
249名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:27:22.55 ID:ERKCGMdwO
竜ヶ水災害の時を思い出す
250名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:27:46.85 ID:xXkCjQ4i0
こんなときだけ俄かにヒューマン>>239
251名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:40:31.95 ID:8YCxhTJ10
>>200
ちゃんとコンコース外の博多口1階横通路に隔離されてたお
風下に入ったり近づかない限り臭さはミニマム
252名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:43:07.50 ID:8YCxhTJ10
>>195
大海嘯そのものだな
253名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:44:32.57 ID:bOvY7bq60
博多駅の駅ホームへの入場制限はありますか?
254名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:45:31.79 ID:8YCxhTJ10
こりゃあ死者数平気で万単位いかないか
インドネシア大地震クラス
255名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:46:22.81 ID:AIHo+dT50
仙台もひどいが気仙沼が火の海だ
256名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:47:16.14 ID:j3FO1kiFO
こんな時こそ勇者特急隊やJHRのヒカリアン達がいてくれたら…
257名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:57:57.88 ID:8BESaCG50
駅前での地元イベントは予定通り?
258名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:03:59.27 ID:b8E4Mgmc0
こんな状況でも鹿児島中央駅や博多駅では
心ないヲタどもが叫びながらカメラをパシャパシャしたり
万歳三唱したりするんだろうな。

開業自体はいくら祝ってもよいが、空気を読め。
259名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:04:18.53 ID:AJMZAIoX0
>>257
JR九州の主催イベント以外も中止じゃないかな・・。
260名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:10:30.07 ID:BUOLdfJAO
>>259
全部中止だと思って
261名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:18:08.95 ID:8YCxhTJ10
しかし開業の前日に起こるなんて偶然もいい所だな
これが当日だったり翌日だったりしたら。

結局偶然なんて人間の評価に過ぎなくて
全ては必然だと言う事をまざまざと見せつけられたな。
262名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:23:40.87 ID:sCO7QIh00
・・・と偶然と必然を意味も分からず使ってる
263名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:28:18.96 ID:QuRV4jZ3O
前の天皇が死んだ時並みに自粛が広がりそうだ

関係ない地域が巻き添えくらうのは勘弁してほしい
264名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:30:43.28 ID:sCO7QIh00
>>263
あの時はNHKもひっくるめて死のカウントダウンやってたな
265名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:31:23.01 ID:p2yY6qrZ0
気持ちはわかるが
最早皆祝うような気分にはなれんだろう
明日の各路線がきちんと動くかすら怪しいし
266名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:32:04.79 ID:cdRI5L7V0
九州も沿岸部はやばいしなぁ
指宿のたまて箱とか走りすらしないだろうなぁ
267名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:36:42.78 ID:8YCxhTJ10
福島第1原発に放射能漏れの可能性 東電が12日未明発表
268名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:42:47.38 ID:8YCxhTJ10
東京メトロ、全線で終夜運転
269名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:43:56.65 ID:5MrCWRl+P
270名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:52:36.35 ID:AIHo+dT50
けどなんだかんだいって開業日当日
普通に家族連れとかで賑わってそうだけどな
271名無し野電車区:2011/03/12(土) 02:52:59.27 ID:BUOLdfJAO
仙石線の電車が行方不明
272名無し野電車区:2011/03/12(土) 03:00:52.87 ID:PK82aPq50
いくら何でもいきなり葬式ムードで始まるわけはない
始発はある程度盛り上がるだろうし
273名無し野電車区:2011/03/12(土) 03:31:38.80 ID:9kR5/OefP
あと2時間半
すげーオチ
274名無し野電車区:2011/03/12(土) 03:58:54.94 ID:VJVWBtWdO
一番列車の切符があるが、どうやって払い戻しすればいい?
束エリアに住んでるが、地震発生と同時にシャッターが下りたから、払い戻しが不可能。
275名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:02:56.22 ID:WNrXHBT6O
長野と新潟中越で震度6強
日本オワタ
276名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:07:23.52 ID:ED5HvOR+0
>>275
長野北部(飯山線付近)が震度6強
277名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:10:40.01 ID:8BESaCG50
今朝のつばめかさくらに乗る人いますか
278名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:30:20.33 ID:9kR5/OefP
あと1時間半
279名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:31:48.16 ID:6AKG7+6O0
東京から最終ののぞみで新大阪へ向かい、新大阪で一晩あかして
みずほ601号→指宿のたまて箱1号で指宿に行く予定でしたが
地震でそれどころじゃなくなったので、指定券をすべて払い戻しました。

最寄り駅まで電車が動いてなくて、途中駅から2時間かけて歩いて帰りました。
ひとまず休んで、会社から呼び出しがあれば出勤します。
280名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:35:35.03 ID:FfIm/Xyd0
ダイヤ改正どころじゃないよな。
九州新幹線開通も素直に喜んでいられないと、いうか。
きょう、九州新幹線全線開通して本当に大丈夫なのか。
まだ、揺れてるし。
1週間後の19日に延期、延ばしたほうが良いんじゃないのか。 
281名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:53:26.70 ID:wmkJAKNx0
博多駅327自由席100名も居ないわ
282名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:56:55.02 ID:FfIm/Xyd0
これじゃJR九州も泣きっ面に蜂だ。
283名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:57:00.17 ID:WNrXHBT6O
>>280
色々な意味で無理だろう
284名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:00:20.75 ID:WF1HKc+CO
Q上場は無理かな
285名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:02:48.47 ID:WNrXHBT6O
津波警報発令により以下は始発から運転見合わせとのこと

鹿児島本線
・荒尾駅-玉名駅間
・熊本駅-新八代駅間
日豊本線
・柳ヶ浦駅-南宮崎駅間
・隼人駅鹿児島中央駅間
日南線
・南宮崎駅志布志駅間
宮崎空港線
・田吉駅宮崎空港駅間
三角線
・宇土駅-三角駅間
指宿枕崎線
・鹿児島中央駅-枕崎駅間
長崎本線
・肥前山口駅-長崎駅間
・喜々津駅-浦上駅(長与経由)
大村線
・早岐駅-諌早駅間
286age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/12(土) 05:08:19.45 ID:QlnbQxwz0
>>285
新幹線はー?
287名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:20:21.51 ID:oRKaeLzVO
博多駅外のイベントは
ブルーインパルス以外やるのな

もうみんなで浪漫鉄道合唱して万歳三唱しておわりでいいじゃん
288名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:21:02.41 ID:ERKCGMdwO
博多駅12番線
つばめ327 R8編成
http://imepita.jp/20110312/190220


自由席は現在65人が乗車券特急券所持者のみ先行ホーム入場果たす

一般入場は05:30より
289名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:32:22.65 ID:uo01FM850
おいおい鹿児島線もかよ。

日豊線も大分県内が全く途絶
290名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:32:48.51 ID:dxsk6ZX50
しかし、式典中止のJRのお知らせのPDFはすごかったな
ファイルサイズが4.65KBのPDFって初めて見たww

紅茶の包装紙に書いたメモって感じだな!!
291名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:33:19.38 ID:uo01FM850
東北・上越・長野新幹線は本日も終日ウヤの情報。
292名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:33:43.55 ID:kKL9XPNe0
熊本駅新幹線口の発車案内が激しくバグってるw
293名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:42:23.33 ID:kKL9XPNe0
294名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:46:04.61 ID:urzj7HSV0
あれ、もうすぐ始発走り出す時間か・・
295名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:48:49.74 ID:EaCG5KAAO
熊本駅の現在の様子はどうですか?
新幹線開業日ですが、乗車される方、見学にこられた方、集まっていますか?閑散としてますか?

地震で被害にあった方、お見舞い申し上げます。
また、地震や津波によって亡くなられた方の御冥福と、親族の皆様にお悔やみ申し上げます。
296名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:57:40.91 ID:ERKCGMdwO
つばめ327 博多駅
指定席も徐々に埋まりだしたが
自由席はまだまだ余裕あり

九州と西日本駅長登場
テレビクルーも増えた

車内アナウンスは
「九州新幹線一番列車にご乗車頂きありがとうございます」


http://imepita.jp/20110312/210380

297名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:58:13.42 ID:NAVyyLoqO
鉄ヲタもせめて黒い服を来てくるとか弔意を示せ。
298名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:58:18.00 ID:uQSLEhLQ0
九州新幹線全線開通おめでとう。
頑張れ日本
299名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:00:00.60 ID:fM1FnzZE0
開業....
300名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:00:52.17 ID:FZJ7t0Eh0
今新大阪駅を出発
301名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:01:26.87 ID:3yNNyDMki
あえて言おう

おめでとう
302名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:01:58.20 ID:KCs+jZeRO
各駅どうですか?
303名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:03:04.92 ID:GD2cb+Pk0
開通おめでとう。
こんな幕開けになってしまったけど、がんばってくれ!
304名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:03:15.09 ID:24dung4kO
静かすぎるスタート

まだ津波警報でてんによーやるわ…
305名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:03:24.79 ID:AzVwoF4W0
熊本の始発は出発した?
306名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:03:40.85 ID:FZJ7t0Eh0
いい日旅立ち〜のBGMが流れてた
307名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:03:55.61 ID:VQGY1OHp0
開業だああと声高々にいいづらい状況だが
九州の新しい門出だがんばって
308名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:04:43.10 ID:NAVyyLoqO
つばめちゃんとみずほちゃん乙
309名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:06:18.90 ID:kKL9XPNe0
熊本は混乱もなく。
544A…R1
5323A(だっけ?)…R7
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9tfcAww.jpg
310名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:09:11.70 ID:FZJ7t0Eh0
気になることあったが、新大阪駅の電光掲示板に臨時だがのぞみの8両編成ってあったが・・・
311名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:10:44.21 ID:JOlbeypQ0
>>310
東海道が止まってたみたいだから、そのやりくりじゃないの?
312名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:10:50.22 ID:O9J9hNKl0
 
地震・津波で九州新幹線に執拗な嫌がらせ
http://s1.shard.jp/deer/0204/46/301.html
この時間、予定では、JR鹿児島中央駅の新幹線始発便とともに、
くす玉が割られる祝賀式典が行われているはずだったが、
JR九州は、全ての開業式典を中止しながら、予定通りの運航を行なう。
手の込んだ、石橋を叩いても渡らない徳川流の間接嫌がらせだ。
313名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:11:26.93 ID:yFjFhxj20
みずほ発射したか?
314名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:11:43.88 ID:ERKCGMdwO
つばめ327博多発車

社長挨拶 駅員全員一列に並び敬礼で見送り

http://imepita.jp/20110312/221780

315名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:11:45.21 ID:FZJ7t0Eh0
みずほタン(;´д`)601号は新神戸駅に到着。
316名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:12:00.80 ID:JOlbeypQ0
頭おかしいんじゃないの
317名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:12:56.55 ID:o8liMS+A0
脳天気な九州新幹線…
318名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:12:56.73 ID:JOlbeypQ0
316は>>312宛です
>>315実況乙です
319名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:14:10.14 ID:paq79u8u0
九州新幹線よりも、東北新幹線のほうが気になるな
320名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:15:24.38 ID:3yNNyDMki
テレビでニュース速報流れたよ
一番列車発車
321名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:16:01.51 ID:uo01FM850
鹿児島線・おれんじ鉄道も不通区間が出ているようだが新幹線への振り替えはどうなってるの?
というより自由席の乗車制限などしている場合ではないような。


ついでに今日は在来線が利用できない人が利用しなくてはいけない。
乗るだけの目的は明日以降にすべきではないか?
322名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:17:17.97 ID:paq79u8u0
いま全国の人の関心は

東北・秋田・山形・上越・長野新幹線
323名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:21:12.16 ID:yFjFhxj20
>>322
動いてないから関心ないわ。
出てけ!
324名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:23:14.32 ID:uo01FM850
熊本から八代に向かう3号線も相当渋滞のもよう。

今日は熊大はじめ国公立大学の試験もある。本当に利用したい人がいる。不急不要のオタ利用は控えるように。
325名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:23:22.90 ID:Oaezkcd+0
乗車制限なんてレベルには乗客いません
ご安心ください
326名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:25:41.32 ID:5sDTiJoGO
新幹線車内だけど、人少ない
327名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:26:02.89 ID:v6JMExzw0
単に、津波警報が出ているから開業式典を中止しただけにしか思えないんだが。

たとえ東北方面での被害が小さかったとしても開業式典の中止はあり得た。

その一方で、新幹線の運行には影響がないのだから、予定通り運行するのは当たり前。

何か勘違いしている人がいないか?
328名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:26:49.05 ID:uo01FM850
むしろ内陸を走る新幹線があったからというのは。

有明海も津波警報なんだよな。
329名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:27:47.47 ID:paq79u8u0
330名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:28:43.77 ID:weJC/Gud0
ガラガラだぞ
331名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:30:52.17 ID:ERKCGMdwO
5327A久留米発車

車内は約4割くらい

並走ヘリが3機になった

次は筑後船小屋
332名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:33:43.55 ID:eymLsz6qO
サイババをみたら、かなり空席があるみたいだな
333名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:34:10.07 ID:5sDTiJoGO
熊本駅発の新幹線にもヘリコプターが並走している
334名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:37:59.01 ID:paq79u8u0
331の実況ってほんとなの?
335名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:41:17.91 ID:mEiJz3W6O
キャンセル続出ですなあ…
336名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:41:44.91 ID:paq79u8u0
>>332
ほんとだ
昨日の地震で全く移動できない状態だからな、払い戻す人増えたんだな
337名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:43:06.36 ID:yFjFhxj20
関東から移動出来なかった鉄ヲタが多数いたから、空席になるわな。
338名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:43:29.02 ID:Q2+aP5u60
まぁ今のこの状況ではしゃあないな。
こんな大変な時期に祝開業とはいかんわな
339名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:44:40.71 ID:BUOLdfJAO
>>327
至るところが混乱しているから無理
340名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:45:10.89 ID:FZJ7t0Eh0
みずほタン(;´д`)601号は岡山駅に到着。
341名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:45:38.51 ID:paq79u8u0
九州新幹線は動いたけど、東北新幹線は動かないな
342名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:46:28.26 ID:Q2+aP5u60
>>341
あの被害だと多分、しばらく動かないと思うが・・・・
343名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:50:01.69 ID:ERKCGMdwO
5327A新大牟田で上りつばめ5322Aとすれ違い

5327A自由席はこんなもん
http://imepita.jp/20110312/242020
ウザったいヲタも少なく至って静かな車内

間もなく新玉名
344名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:54:19.60 ID:3mrkPEtPO
とんだ船出だな
345名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:56:43.29 ID:paq79u8u0
結局1番列車って地元の人が乗るわけじゃなく、
全国各地のヲタが乗ってるってことだな、

TVでよく出るの記念式典などには、ヲタしかいないかの証明だな。
346名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:56:49.25 ID:yFjFhxj20
船出なら船小屋ある。
347名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:59:50.51 ID:urzj7HSV0
がらがらすぐるww
348名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:04:05.08 ID:14tkAcWf0
鹿児島中央駅は、2004年に1度記念式典やっている。
349名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:07:11.06 ID:9+A0FcPE0
出発式も中止だし。って事でホテルに泊まったけど、ガラガラと聞くと
1番列車に乗れば良かったかなぁと思ってしまう。
でもこんな時にお祭り気分になれないしな。辛いけど、開業おめでとう。
350名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:10:40.27 ID:gbALJyZo0
一番列車に合わせて早朝から博多駅に行くつもりだったが、
九州新幹線に乗る為に宮城から福岡にやって来た友人が、
テレビに映る地元の大惨事と連絡が取れない家族・帰れない現状に動揺していて中止した

お祝いしている場合じゃなくなったな・・・
351名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:11:39.31 ID:ERKCGMdwO
5327A熊本発車

熊本で一般客がかなり降りたので
車内はヲタ率高い

間もなく新八代
352名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:13:45.07 ID:om1IMXOLO
さくら544小倉駅定発 自由席に空きが多かったのも地震の影響だろうな
353名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:14:23.33 ID:bqp3W3H40
さっきからこのスレに蔓延ってる偽善と今日の出来事で将来を決め付ける奴が目障りだな
354名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:15:32.62 ID:ELB0PSfh0
新幹線開通おめでとうございます

もし東京の新幹線指令所がアクシデントで使えなくなったら新大阪駅西側の高架下のサブ指令所が起動するまで九州新幹線まで使えなくなるんでしょうか?
355名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:17:00.97 ID:ERKCGMdwO
5327A新八代発車

隣にはまだ787リレーつばめがいた

ヲタがかなり降りたため
車内は1両当たり約15人程度に
356名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:21:19.36 ID:FZJ7t0Eh0
みずほタン(;´д`)601号は國鐡広島駅に到着。イコやんと一緒に。
357名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:24:09.19 ID:IE8K+OdZO
>>346
ちょっと和んだw
船小屋が役立つ事があろうとは
358名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:34:00.20 ID:Etqv7+TN0
327自由席はボックス作っても余裕
359名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:35:39.82 ID:JG8DA2BT0
九州新幹線に乗る時間があったら、
スーパーひたちで上野〜仙台間を乗車し、車窓から沿線住民を励ませ。
360名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:36:49.99 ID:i0V9hnMDO
みずほ600は新線区間に入ったよ。
361名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:44:20.24 ID:nnSvgAry0
この新幹線大不振になりそう。
362名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:44:40.79 ID:ifPeWGYM0
>>327
津波でも式典した例あるよ
例:500系29Aラストラン時の博多駅
363名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:44:52.76 ID:mMyiZwtN0
>>354
高架下は在来の新大阪総合指令だよ
幹線の第二指令はもっと西。北方貨物が分岐する所らへん
364名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:48:19.23 ID:/KlwcmyoO
1番列車の式典無しじゃ盛り上がらんな
早起きしてまで博多駅に行く価値はないや
365名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:52:09.07 ID:ehlvrWecO
目立った混雑もなく発車
ヲタのキャンセルシートが目立つ
これが利用者の現実かと思う
366名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:53:43.74 ID:FZJ7t0Eh0
山口県新岩国〜新山口で鹿児島中央からのみずほタンお見合い
367名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:00:05.65 ID:8YCxhTJ10
>>365
きみみたいに筋金入ったヲタじゃない常識があるってこったよ。
368名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:01:49.32 ID:ehlvrWecO
一応は仕事ですが何か?
369名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:03:49.94 ID:yqtqhSHj0
本日の予定
5323A…R7
5325A…R10
5327A…R8
5401A…S8
5329A…U1
5403A…S3
5331A…U3
5405A…U8
5333A…U4
601A…S6
5335A…U2
5407A…U9
5337A…U5
5409A…R6

544A…R1
5322A…U3
5324A…U8
5326A…U7
5400A…U4
5328A…U2
5330A…U9
600A…R2
5332A…U5
5402A…S9
5334A…R6
602A…R7
5336A…U1
5404A…R9
550A…R10
5300A…U3
370名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:05:43.43 ID:ERKCGMdwO
5327A定刻鹿児島中央到着
ささやかな到着歓迎会みたいな感じの挨拶中

熊本付近在来線は津波警報で運転見合わせ
371名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:05:50.78 ID:8YCxhTJ10
>>359
運休&不通だわ、ボケが!
372名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:05:53.26 ID:9+A0FcPE0
映画「奇跡」も「1番列車のときはこんな災害あったな」と思い出しそうで
微妙な空気になりそう・・・
373名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:07:11.70 ID:5++Tvr71Q
さすがに今日は九州新幹線ムードじゃないわな
374名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:07:59.09 ID:FZJ7t0Eh0
みずほタン(;´д`)601号は小倉駅に到着。
375名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:10:30.67 ID:ZNSX40y40
>>350
友人に付いてあげて、励ましてやってくれ!
376名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:13:01.76 ID:jOWdSmYfO
スピードは通常通り出てるの?
377名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:13:25.46 ID:5++Tvr71Q
ほんとなら今日の朝は九州新幹線特集になるはずだったんだよな
378名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:14:20.26 ID:XUTPkoP50
こんな大変な時に呑気に新幹線乗ってるキモヲタはゴミ
379名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:14:41.60 ID:2dEFW+IJ0
何と言う東北道民妨害
380名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:15:11.63 ID:3bNOCc+OO
祟りじゃ、すべて祟りじゃ、ドリームにちりん廃止の祟りじゃ、ブルトレはやぶさの祟りじゃ…。
381名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:16:30.82 ID:WF1HKc+CO
>>377
来週やるかな
382名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:16:41.83 ID:Ah/w25XaO
新青森から乗り通し計画してたやつも多いみたいだが、こりゃ当分無理だな。
383名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:17:55.17 ID:BgqoC00e0
新幹線開業セレモニーは1周年のときに盛大にやってほしいね
日本も快復し、新幹線も無事通っていますということで。

今日の自粛中止はしょうがないとしかいえない。
384名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:18:25.59 ID:89UBhGhX0
本当ならトップニュースで取り上げられるはずだったのだろうが地震でぶっとんだな。
何日か後に開通式典の様子を放映されるのだろうが、微妙な空気なんだろうな。
385名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:18:32.98 ID:Q9N8/64m0
はやぶさを東北に走らせたから、神の裁きが下されじゃないの?
386名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:21:09.07 ID:/KlwcmyoO
ローカルの九州新幹線開業記念番組は全滅
全国放送は地震のみで開業には一言も触れず

開業初日から盛大にコケたな
387名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:21:36.41 ID:EGpvofIU0
今日九州新幹線乗る予定だったけど地震の影響で急遽取りやめた人って少なからず
いるのだろうか?
388名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:22:37.77 ID:baWTFmDZ0
開業したのかね
389名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:23:25.34 ID:/KlwcmyoO
>>387
沢山いるでしょ
こっちまでこれないし
390名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:23:33.86 ID:W4hTJs3HO
>>385
こういう心ない発言を平然と書き込む奴の神経を疑いたくなるわ
391名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:24:11.62 ID:3bNOCc+OO
>>385
そうじゃ、はやぶさは栄えある九州ブルトレの列車名、それを縁もゆかりもないとうほぐ新幹線に安易に使うからじゃ…。
392名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:25:12.99 ID:FZJ7t0Eh0
みずほタン(;´д`)601号は博多駅到着?乗務員交代します。
393鹿児島太郎:2011/03/12(土) 08:25:23.05 ID:rPxz1OkO0
選抜高校野球で鹿児島実業が東北にでも圧勝して鹿児島の存在感を示してくれるはずだ!
394名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:27:34.80 ID:kUtSyHm90
博多から600A乗車
指定席は落ち着いた雰囲気でいいね
向谷メロディもイイ感じ

地震なきゃもっと華やかな雰囲気で迎えられたんだがな…
395名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:30:11.69 ID:uB22AbKq0
国鉄分割民営化のせいで、東海、東日本、北海道の駅では九州新幹線全通の告知がほとんどなかった。
しかもこの大地震のせいで報道も一切なし。
米原、糸魚川以東の地域住民は、一部の鉄オタや九州出身者を除いて、九州新幹線全通をまったく知らないままなんだろうな。
396名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:32:00.31 ID:ehlvrWecO
多少料金は高くなるが、車通勤より便利になった

被災地の方々の無事を祈りつつ土曜日も出勤
397名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:33:04.60 ID:rQnk4o4J0
記念乗車証ありましたか?
398名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:33:51.46 ID:3fwDds8T0
粛々と新幹線運行すればいい。がんばりや

あるいみ東北も各地壊滅は、はやぶさ名強奪のたたりみたいな形になってしまった
復興は祈っておく
399名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:35:13.01 ID:EGpvofIU0
というか東京から鹿児島中央まで新幹線を使う人って今後増えるのかな?
400名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:36:52.69 ID:BcpHbJlE0
> あるいみ東北も各地壊滅は、はやぶさ名強奪のたたりみたいな形になってしまった

こういうことをわざわざ文にして書きこむ神経を疑わざるをえない。
401名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:37:12.49 ID:ZL7Rs8sG0
粛々と新幹線でうんこすればいい。
402名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:37:38.67 ID:FZJ7t0Eh0
JR西日本車両は当然鬼束ちひろタンの「いい日旅立ち西へ」です?記念乗車証はありません。
403名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:38:52.30 ID:Y+GbE8P80
仙石線の列車が津波に飲まれたという情報しか出てないけど、
常磐や三陸の鉄道の被害は想像を絶する。何本か海の中じゃないか。

東北新幹線なんて、未だに悲惨な状態だし、何でか朝起きたら
飯山線も凄いことになってるし、福島の原発はメルトダウンの危機で
アメリカから米軍が冷却水を空輸中とか、日本は悲惨な状態。
404名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:39:29.37 ID:uB22AbKq0
>>399
一部の鉄オタだけ。
先述したが、東日本の駅内でほとんど告知がないんだから、九州出身者などを除くと、九州新幹線全通の事実すら知られてない。
405名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:46:42.90 ID:n4UiQX0+O
>>400
事実なんだから仕方ない。不謹慎ネタもうざいが不謹慎ツッコミも充分ウザい、該当スレならともかく。
406名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:47:32.30 ID:xebMbucyO
>>397
5327Aもなかった。
最初から配る予定なかったのか、地震でやめたのか…?
新八代開業のときは配ってたけど。
407名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:56:13.47 ID:FZJ7t0Eh0
みずほタン(;´д`)601号は間もなく熊本に到着です。
408名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:03:23.80 ID:A86FBwq+0
>>405
事実?何が?
瓦礫に下敷きになったり津波に飲まれた数百人が新幹線のネーミングのたたりだと言ってんのな。
犠牲者に対して冒涜この上ない。
不謹慎通り越して死ねばいいのにと思うわ。
409名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:03:42.33 ID:TFESnnGiO
みずほ601号おてもやんのメロディー流れず…。駅の発車メロディーは流れた。
410名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:05:23.69 ID:9+A0FcPE0
>>406
元々、乗車記念証類の配布の案内は無かったと思う。
「ラストラン485系」では485枚配ると鹿児島中央駅に掲示があったけど、
運転再開できないまま引退してしまったのでどうなったのか。
411名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:06:22.77 ID:dk0WZ84F0
ヤフーで九州新幹線全線開業のニュースが出てたけど
地震被害の写真と、博多駅で新幹線撮ってる鉄ヲタの群れの写真が並んでると
なんとも言えない気持ちになってくるな
412名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:06:41.07 ID:ERKCGMdwO
ニュースで常磐線新地駅で電車がひっくり返ってる映像見た

津波に呑まれたみたいだが
これは乗客は避難した後だそうだ

JR東日本は甚大な被害だそうだ

東北の路線図がいくつか消えそう…

413名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:08:44.60 ID:WlxYyAZH0
>>412
飯山線も消えるかも
414名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:08:44.69 ID:uB22AbKq0
>>412
大船渡線、三陸鉄道、山田線、岩泉線、八戸線などはこれを機会に廃止かも・・・
415名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:17:38.11 ID:Ns8FJb550
>>393
てか選抜に東北代表出れるのか?
416名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:22:44.53 ID:dfvwjzjXP
今北海道
太平洋岸と青函連絡は運休の嵐
すずらんもはやぶさも乗れそうにない
混雑する九州新幹線を切って東北を選んだのが裏目に
417名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:31:15.06 ID:w9edFfHI0
鉄板だから仕方ないんだけど、本当にオマイラってカスだなww

でも、高度に情報が共有される時代だから、開業記念式典一式がキャンセルされたのも事実だ。
取り敢えず、博多駅へ行ってみようと考えていたのだが、高い鉄道料金を払わずに済んで良かっ
たよ。赤列車の最後も、仕事で行けなかったしな。
418名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:36:11.80 ID:ljV06CUBO
とりあえず、1年後に改めてやればいいよ。
419名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:38:09.74 ID:DbIX0pQ/0
俺は鉄ヲタじゃないんだが、熊本生まれなんでちょっと来てみた
俺が小学生の時学研の科学と学習で、昭和59年には全線開通と書いてあってワクテカしたもんだ
あれから35年、ようやく悲願達成の日に、全くニュースにならずに可哀想だね(´・ω・`)
やっぱ九州新幹線は呪われてるねえ・・・ふう
420名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:41:07.53 ID:BcpHbJlE0
>>419
昭和50年頃に小学生って、どんだけ中高年だよ。
421名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:43:24.49 ID:/KlwcmyoO
はっきり言って迷惑
九州は全く被害ないのになんで地震報道ばっかりなんだよ

こういう時こそ在京キー局に割り込みかけて九州新幹線開業の特番やるべきだったのに
実感わかない土地のことなんて誰も興味ないだろ

2005年
お昼前の福岡県西方沖地震があった時、在京キー局は笑っていいともをのんきに流してたぞ
他もL字テロップでまともに地震情報をやってくれたのはNHKぐらいだった

自分達のところに来るとすぐ連日連夜でこれだもん
422名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:46:20.22 ID:Psxhh9dv0
みずほの色は何色??
つばめは青、さくらは桃
423名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:46:58.22 ID:FZJ7t0Eh0
みずほタン(;´д`)601鹿児島中央駅に到着(;´д`)
424名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:46:59.85 ID:WlxYyAZH0
>>421
確認できただけで1000人死者、行方不明なんだぞ。
21世紀最大の被災だろ。
425名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:48:35.46 ID:/5HVR9+K0
>>423
レポ乙彼〜
426名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:48:39.99 ID:BUOLdfJAO
旅行は自粛しろ
427名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:49:42.86 ID:uB22AbKq0
まだ関東でも時々余震来るよ。
もともと九州新幹線は関東とは縁の薄いもの。
報道されないのは仕方なし。
鉄オタ以外の九州人だって、新幹線開通どころじゃないだろ。
428名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:49:55.06 ID:MfPqIBTx0
おつかれ
鹿児島直通はまだ実感がないなあ
429名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:50:07.85 ID:n4UiQX0+O
>>408
冒涜も糞もねぇわ、ネーミングの祟りとかシーシェパードのクジラの祟りレベルかよ。
俺一人が仮に死んだところでこの震災には何も貢献できないだろうしお前はこの地震に対して今何かできることはあるのか。
甘ったれたこと言わずに現実直視しろこの青二才が。
430名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:50:25.89 ID:Y+GbE8P80
列車がたくさん津波に流されてて、海沿いの路線は壊滅状態。
コキが模型のように全車脱線してて常磐線の架線柱が全部流されて、
非電化単線状態。はっきりいって九州新幹線より・・・

陸前高田市なんて人口2万人で生存確認は240人だと。
犠牲者は数万人どころか、数十万レベルでは。
431名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:52:26.01 ID:JG8DA2BT0
被災した地名を見ると、本当にスーパーひたちの走る地域が多いな。
夏にはスーパーひたち→リアスシーライナーで上野〜八戸間を乗車し、
車窓から祈りを捧げようと思う。
432名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:53:48.08 ID:WlxYyAZH0
>>431
2,3年、復旧は無理だろ。廃止もあるだろな
433名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:56:28.23 ID:uB22AbKq0
>>432
特に三陸鉄道は厳しいだろうな。
高千穂鉄道の例もあるし。
434名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:58:32.38 ID:KNYeOaCH0
56 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 09:44:39.02 ID:rwzH6ZbN0
ED75(カモレ)
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1299890106461.jpg
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1299890162319.jpg
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1299890526558.jpg
435名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:59:27.95 ID:N4C5MZRJ0
ウテシは無事なのだろうか
436名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:00:25.48 ID:zaX5VEPl0
完全にローカルニュースになってしまった九州新幹線全通の件。
437名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:01:46.46 ID:JG8DA2BT0
>>433
しかし、地域の足として鉄道は必要じゃないのか?
438名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:01:47.60 ID:A86FBwq+0
>>429
オマエ>>405で書いたことも覚えてないの?
439名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:05:03.16 ID:uB22AbKq0
>>437
といいながら、過去に地震じゃないが土砂崩れや洪水などで廃止になってしまった鉄道はかなりあるんだよ。
440名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:09:32.89 ID:lRnNm4HS0
おい全然TVでやってないじゃないか
ほんとに開通したの?
441名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:11:47.36 ID:BcpHbJlE0
高千穂鉄道に加えて、鹿児島交通枕崎線とか
熊本電気鉄道菊池線の御代志以東とか
442名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:11:49.39 ID:i0V9hnMDO
>>366
ちょうど居眠りしていた時間帯だ。
@みずほ600号から
443名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:12:03.45 ID:JG8DA2BT0
>>440
それどころではない。
今は「三陸鉄道復旧」の方が待ち遠しい思いだ。
444名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:17:27.90 ID:OPk5hlClI
私は関東に住んでいます。
今日はフジテレビ「めざましどようび」で九州新幹線特集をする予定でした。
九州新幹線の開通の模様が見られなくて残念です。
同僚などは東北出身が多いのでそれどころではないのは分かるんですが。
それにしても、やはり残念です。
445名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:17:41.66 ID:dHWGkvW90
九州新幹線はお披露目のときに男性がホームから転落して出発が遅れたよな。
今回は地震でセレモニーなし。

呪われてるな。
446名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:22:29.32 ID:6Sqw8K8I0
>>445
式典中止の理由が2つあるような
447名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:32:23.50 ID:i0V9hnMDO
なんだかんだでリレーつばめ最終便とつばめ最終便を乗り継いで中央まで東京から行くことができ、有り難くもみずほ600に乗って帰ることができそう。
正直言って、平気な顔をしてマスコミの取材を受けているファンの姿を見ると、とても違和感を覚える。

自分にとって身近な場所で大変なことが起きている事実はわかっても、なんというか、何もできないもどかしさ。それが気持ちの中を占めている。


448名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:35:15.25 ID:aSBjfyWi0
急襲新幹線、なんとも嫌な船出(鉄道だけど)ですな・・・まあそうも言ってられんか
449名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:36:59.70 ID:hXGnh0A/0
阪神大震災の時はたまたま運転開始前で助かったものの
今度こそ本当にヤバイと思ったが

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120213.html

被害甚大なれど新幹線の安全神話は保たれたみたいだな
450名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:41:30.44 ID:sEfWcasZ0
>正直言って、平気な顔をしてマスコミの取材を受けているファンの姿を見ると、とても違和感を覚える
何でもかんでも地震と結びつけるのはどうかな
もし九州新幹線が失敗すると多大な負債を抱えることになる
日本全体のためにも成功せんといかんのだよ
今回の地震の経済的損失は莫大
それを他の地域が補わないと日本経済がもたない
鉄オタはわざわざ遠くから乗りに来てお金落としてくれるんだから経済の活性化に必要な存在だ
その鉄オタが落とす金が巡り巡って東北の復興資金になるんだよ

451名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:50:00.23 ID:oB9d+MsYi
マスコミは以前事ある毎に不況だ不況だと煽っていた
そのため消費マインドが冷え込み、本当にさらなる不況に
そして、その不況のためにスポンサーを辞退する企業が続出
ようやく不況連呼しなくなった
(円高で海外に物がなかなか売れなっても"円高不況"と言わないほど)

今回の地震による"自粛ブーム"で東北を含めた日本に活力がなくなるのは問題だ
452名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:50:03.09 ID:AzVwoF4W0
かといって冷やかしで新幹線乗りに来てくれるのは困る
今日は国立大学の後期日程入学試験がある日で在来線が止まっているのに博多から熊本、鹿児島への足は新幹線化高速バスしかないのに
453名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:50:29.88 ID:NAVyyLoqO
今ブルーインパルスの基地、松島基地がテレビに映ったが飛行機が横倒しになってる。 

平和の祭典に軍隊を呼んだ報いだな。

右翼はこの事実に目をそむけるな。
454名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:51:11.34 ID:oB9d+MsYi
>新幹線化高速バス

乗ってみてぇ
455名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:51:23.83 ID:bqp3W3H40
それよりこのスレの冷やかしどもがウザいんだけどな
456名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:52:25.17 ID:oB9d+MsYi
>>453
そんな不謹慎なことを言ってスッキリするのかい?
457名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:53:38.64 ID:123xe5lF0
新幹線は無事だが、イベントは自粛もしくは
規模を縮小でOK?
458名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:57:40.51 ID:kMTMURQP0
東のはやぶさの時といい、九州のみずほといい、
どちらもなんとも言えないスタートだな。
459名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:59:33.08 ID:sEfWcasZ0
>>451
自粛自粛ってなるのはマズイね
被災してない地域はより経済を活性化させないと
熊本や鹿児島だって人口減少で地域経済が疲弊してる
新幹線開通は反転攻勢の絶好の機会だっただけにセレモニーとか告知中止は痛いだろう
何かとついてなかったが九州新幹線は何としても成功させないとな
460名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:01:18.37 ID:bHfROeUdO
>>447
お前も暢気に地震発生後に列車の旅をしてきたんだろ
マニアが取材受けてたのも、それはそれ、これはこれと割り切ってもいいんじゃないのか
でなきゃお前も同類だろ
それとも自分様は他の開業マニアとは違うってか

やらない善よりやる偽善は良いけど、単に大規模災害時にいい人ぶるやつキモいわ
461名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:03:43.15 ID:6ihmnvxy0
>>453
NAVyが何をいっているんだ。
462名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:03:48.30 ID:ehlvrWecO
開業くらいで騒ぐだけならなんの経済効果にもならん
要は毎日の利用者だろ
リレーつばめがなくなったから使わざるを得なくなったが
朝、家を出る時間に余裕が持てるようになった
463名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:09:56.18 ID:M06buRFE0
あえてまじめに言わせてもらうと、JR九州が新幹線の駅や車内で募金やればいいんじゃないかな?
「東北地方の鉄道復旧に使う」ってことにすれば、鉄道ファンからの募金も集まると思う。
464名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:10:10.74 ID:uB22AbKq0
基本的に九州新幹線は西日本だけのものだからな。
東日本にはもともと縁のない話。
九州新幹線沿線の盛り上げたい気持ちはわかるが、全国的ニュースにするのが筋違い。
465名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:13:52.01 ID:NAVyyLoqO
今朝の西日本新聞は間違って河北新報が配達されたかと思ったヨ。
466名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:13:55.09 ID:sEfWcasZ0
東京に繋がらない新幹線は九州新幹線が初だよな
そういう点では完全に地域新幹線だ
九州・関西圏で往来増やさないとやってけないだろう

467名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:17:46.47 ID:tZ3EL+o1O
祝賀ムードも大切だが、一番大事なのは今後の利用率
468名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:21:28.68 ID:6Sqw8K8I0
おっしゃるとおり
469名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:26:12.93 ID:QuRV4jZ3O
こんな時に「取材を受けるのは心が傷むから受けない」とか「自粛しろ」とかさ、それがどれだけ真剣に考えた末の結論なんかと疑う

単に良い人に見られたいの?
単にメディアが騒いでるから、そうしないとまずいと思ったから?

だとしたら実に下らん!
ムードに乗っかっただけの偽善者面は止めろ!
新幹線開通と地震はそもそも別の出来事だ。
すんなり祝えばよろしい。
470名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:32:45.48 ID:bxkYF8PZ0
せっかく何年ぶりに大阪行きの表示が出来たのに残念だったね
471名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:35:40.55 ID:iR/FK3+zO
九州新幹線エリアは津波警報大丈夫?
472名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:38:19.26 ID:bMqiP/2eI
>>461
>>>453
>NAVyが何をいっているんだ。
本当によく気が付きましたね

まあ、453は反日アカに影響されたタダの馬鹿だろう
煽るにしてもその程度だし
473名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:38:37.51 ID:6Sqw8K8I0
>>471
新幹線はともかく、並行在来線が危ない。これは東海道でも同じ。
474名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:39:49.09 ID:Rap/+Hi90
博多〜熊本いままで実質、運賃だけで特急乗っていたのに
今度は実質、片道あたり1500円プラスするか、高速バス1600円で乗るか
の選択になった。
475名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:39:54.67 ID:6Sqw8K8I0
>>471
新幹線はともかく、並行在来線が危ない。これは東海道でも同じ。
476名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:42:17.11 ID:6Sqw8K8I0
二重スマソ

さて、東海道新幹線乗車中ですが、遅れは特に出ていません。
九州新幹線には4月に乗る予定ですが、東日本の地震は落ち着いているか…
477名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:43:11.91 ID:DSHiqUa10
478名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:44:38.92 ID:njMUG8+40
誰かこのページ更新してくんろ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
479 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/12(土) 11:45:56.52 ID:97MJoA4h0
そんな場合じゃない!
480名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:46:18.66 ID:T9D17PUt0
新幹線もいいが、ムーンライト九州臨時でも復活ならんのか
481名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:49:04.28 ID:BUOLdfJAO
>>459
自衛隊が引き上げるまでは自粛
482名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:53:35.93 ID:DfDWqIlI0
九州新幹線エリア(西九州)は大丈夫でしょ。

日南市油津    第1波 11日17時05分 (+) 1.0m
         最大波 12日00時12分     1.1m
宮崎港      第1波 11日17時06分 (+) 1.4m
         最大波 12日03時33分     1.6m
志布志港     第1波 11日17時12分 (+) 1.1m
         最大波 11日17時39分     1.1m
種子島熊野    第1波 11日16時52分 (+) 0.8m
         最大波 12日03時23分     1.5m
奄美市小湊    第1波 11日17時01分 (−) 0.1m
         最大波 12日01時48分     1.2m
483名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:54:05.69 ID:Y1JpwyWiO
快速ムーンライト明星で。
大阪ー西鹿児島 14系客車がいいな
484名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:13:06.81 ID:J7IiBFCpO
しかし大災害は景気を回復させる
海外から義援金などの名目で外貨が流れ込み、
国内では復興のために巨額のマネーがうごく

皮肉だな
485名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:16:10.19 ID:ehlvrWecO
在来線運休が鹿児島線福岡県内も少しでてるみたいね
どうでもいいが長崎線は特急運転見合せ?
486名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:16:43.81 ID:QuRV4jZ3O
>>484
あと戦争もな

風が吹けば桶屋が儲かるという諺のとおり
487名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:25:00.69 ID:sEfWcasZ0
>>484
今回はどうかな?
既に人口減少だしデフレだし
復旧しても今後人口が減ってくわけだよ
そこに巨費を投じて大丈夫だろうか?
例えば赤字ローカル線を復旧させるのに大金使って復旧してもやはり赤字
こういうのは高千穂線同様これを機に廃線もあり得る
人ごと消えた町や村もあるみたいだし
今回は損失の方が大きすぎて景気回復にはならない可能性が大きい
488名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:27:17.55 ID:eTyXz8xz0
中部民だが、まずは開業オメ!!!
だがしかし、東VS九のティザーキャンペーン合戦で、こっち側を応援していたんで心境複雑なものがある。
ぶっちゃけ心無いレスをしている連中と同意見なのだが(苦笑)両者ご愁傷様としか言い様がない。
他人様の嫌がる事をするとブーメランの如く何倍にもなって返ってくるものだな。
だから、九州の鉄道愛好家諸氏も節度を保って地震被災民のことを支援して欲しいと考える。
「人を呪わば穴二つ」
489名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:31:41.19 ID:IzSpdTxe0
ま、巨額マネーが動いたって九州にはビタ一文入ってこないわけだが。
結局皮算用だったなQも自治体も
490名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:42:57.17 ID:l63Th1W20
>>390
三国人の人でしょう
491名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:45:54.08 ID:ERKCGMdwO
高千穂鉄道が甚大な被害を被っていたニュースばかりの九州ローカルの裏で
関東キー局は愛・地球博〇〇万人来場者達成とか
閉幕まであと一週間
まだ間に合うとか
めでたいニュースばかりやってたからな

492名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:46:24.52 ID:91PXUjCo0
前スレの
992 :名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:38:25.76 ID:E3MZ9evKO
仙台に知り合いがいる

心臓がやばい

のものだが無事連絡がついた。

記念に九州新幹線乗りたい気分だが当分は自宅待機安定かな
493名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:47:37.69 ID:91PXUjCo0
ああ記念って言い方はないな・・・・すまない
犠牲者のご冥福をお祈りします。
494名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:49:16.97 ID:BcpHbJlE0
こういう時は募金詐欺も頻出するんで、気をつけてな。
街頭よりは確かなトコへの送金オススメ。

そのうちコンビニ経由等でルート立ち上がるはず。
495名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:49:54.99 ID:Jgj/Hde30
久留米駅、1番列車の頃でも鉄ヲタほぼいなかった。
にもかかわらず、入場制限。
496名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:51:55.58 ID:eTyXz8xz0
松島基地のF-2B×18機全滅www
新幹線どころじゃねえなコリヤ。
497名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:52:02.71 ID:jOWdSmYfO
>>484
関東大震災や阪神大震災の時はそんなもん何も無かったぞ。
498名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:58:00.70 ID:BUOLdfJAO
もう地獄じゃないか…東日本地域が壊滅してしまった
499名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:01:48.05 ID:lLALGCbQO
九州もほぼ全域に津波警報で少なからず影響でてるのに被害少ないとか言ってるのは馬鹿だろ
500名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:04:04.10 ID:uWmZLWG5P
>>489
東北から首都圏への米も野菜も供給が止まるだろうから、農地が回復するまで
九州の農家はもうかるよ
501名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:05:51.91 ID:HcNO/GNQ0
10万円の記念弁当はどうなっちゃうの?
502名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:06:49.93 ID:HcNO/GNQ0
>>500
まあ農工商すべて西日本での生産は大きく伸びるだろうなあ
503名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:16:15.50 ID:s1OSgU0y0
九州でこの地震きてもニュースにならんよな
504名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:19:04.09 ID:s1OSgU0y0
>>498
テレビに洗脳されすぎ
首都圏の人は地震なんか気にしないで今日も遊んでる。
505名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:24:00.53 ID:LjYSl63h0
>>462
開業イベントで一儲け狙っていたチンピラの愚痴
やつらの頭の中は金儲け=上納金のことばかり
506名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:44:00.95 ID:xebMbucyO
さくら554号はS編成。
案の定百恵ちゃんだったけど、鹿児島で
♪雪解け間近の〜北の空に向かい〜
って流されたらすごい違和感感じた。
確かに博多までは北に向かっているが。
507名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:49:33.74 ID:3r92adPtO
鹿児島中央 記念入場券発売開始
5000枚 2限定なので余裕かな。
508名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:50:07.56 ID:MaN4p6lI0
>>496
一方、ブルーインパルスは九州に移動してて無事。
509名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:52:45.03 ID:gFSNox2cO
韓国語の案内は聞いてると何となくウザい
英語は生活の中で耳慣れてるからだろうか

「クマモト カゴシマチュウオウ ニダー」でちょっと吹いたw
510名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:01:40.21 ID:ERKCGMdwO
博多駅筑紫口特設テント

今から九州新幹線開業記念入場券発売

ヲタ 一般客合わせて300人程度行列

ご苦労様
余ってたら買うわ

行列は勘弁 勘弁
511名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:01:59.05 ID:DGlrDY2a0
>>504
未だ首都圏まで余震来てる
512名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:06:26.65 ID:NAVyyLoqO
筑後船小屋、記念入場券の列もう途切れた。ヲタよりも地元のジジババ達が中心。 
列車の早さに驚いて、心臓麻痺を起こさなければ良いが。
513名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:06:43.38 ID:H3556LIaO
新鳥栖の人レポートよろ
514名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:08:25.75 ID:PbNK6UB3O
地震がなければかなり大きくニュースでとりあげられただろうにな
1秒も流れないよ>東京
515名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:09:55.79 ID:M06buRFE0
九州新幹線全線開業しても、新青森から鹿児島中央まで新幹線でつながるのは当分先だな…
516名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:14:24.30 ID:NAVyyLoqO
筑後船小屋に青い帽子にブルマーに近いような丈の半ズボンを着た色黒のヲサーンがいるが、まさか半ズボン氏?
517名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:16:31.38 ID:7pqKAbUn0
>>514そういえば地震が起きてから一度もCM見てない。
九州新幹線関連のニュースどころじゃないはずわな。
そういえばさっき東なかい側は津波警報解除で、
注意報に切替わったよ。
518名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:30:04.10 ID:uB22AbKq0
あと奥州は日本有数の米の産地。
宮城野の稲作が今年からあと数年はダメとなったら、マジで米不足。
代わりに九州での稲作が奨励されるかも。
519名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:36:34.89 ID:CjIbwbOf0
あぁ、ササニシキが・・・・
520名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:38:06.18 ID:uB22AbKq0
>>519
ササニシキって、1993年の大冷害で大不作となり、農家が嫌って新品種のひとめぼれにとって代わられてしまい、今はほとんど流通してないよ。
でもそのひとめぼれも今年は去年の何割しか栽培できないことやら。
521名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:41:16.75 ID:s1OSgU0y0
佐賀錦しかない!!
522名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:41:41.84 ID:cgOW1xSc0
大阪ローカルで10秒程度流れたな、新大阪駅発車画像。 
523名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:44:14.74 ID:5RUuJ2bOO
博多から熊本に着いた
かなり空いてたぞ
初日からこれで採算大丈夫か?
あと熊本駅しょぼいな。意味不明な2分割構造だし
524名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:47:18.83 ID:uB22AbKq0
>>523
在来線も将来高架下されるよ。
525名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:51:33.79 ID:cgOW1xSc0
>>517
こんな時、笑ってる映像なんて流したら大ひんしゅく
不買運動されちゃう…

明日から平常番組になってもCM自粛で穴埋め政府広報
ばかりだろう。


526名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:52:58.99 ID:s1OSgU0y0
今日の18時から番組表では平常になりますね
527名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:53:06.20 ID:IzSpdTxe0
初日ですら全便満席にならなかったのはどうなのかね・・・
しかも明日は余裕ありまくり
まあこれは地震も影響大だけど
528名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:55:39.90 ID:A6y3d5XF0
九州新幹線開通日、ホームではしゃぎすぎて転落とか。鉄オタかよ。
529名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:56:14.42 ID:uB22AbKq0
JR九州も、関東でもっと広告を打っておけばよかったんだろうが。
530名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:56:58.53 ID:rENVLnmkO
あまり興味なかったけど生特番楽しみにしてたので残念。
531名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:06:26.78 ID:zaX5VEPl0
派手な出発式もイベントもなくマスコミも取材に来ない新幹線開業日は初めて。
地震のどさくさに紛れていつの間にか開業してたという感じだな。
532名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:10:15.88 ID:3Y3qzr0q0
一方高速バスと在来快速は激込みであった。
533名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:13:12.27 ID:uB22AbKq0
>>531
というか、ここ最近開通した鉄道路線で開業記念式典がなかった久しぶりの例じゃない?
富合駅(川尻−宇土間に新規開業)も式典はなくなったのかな。
しかも100kmを超える新路線なんて当分できないぞ。
534名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:16:42.20 ID:AJMZAIoX0
まあ1年後、盛大に式典しましょうや。その時に備えて日々頑張ろう!
535名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:17:32.42 ID:Gks1skkZ0
>>515
東北新幹線内で線路の崩壊の有無や規模にもよる
536名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:19:42.20 ID:vBtgrZo+0
>>535

そのとおりです。
1年間無事故と、新大阪直通新幹線倍増を祝えるようにしましょうよ。
537名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:32:22.24 ID:OlAyOueL0
ニュージーランドで日本人死んでる時も意気揚々と2chに書き込んで撮影してたやつに、
東北地震でどうこう言われたくはない

結局は、無関係な人は親身になれない
今回はニュージーランドのときより、災害を身近に感じる人は多かった、とそれだけにしか思えない
式典中止はやむを得ないが、だからって写真撮るのがおかしいとか、一番列車にのるのはおかしいとかは思わない

楽しめる人は楽しんだらいいだろう
538名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:33:24.62 ID:/u6W6eLaO
熊本の記念入場券&乗車券の列、

150くらいってとこかな?
割と余裕で買えそう。
539名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:34:41.55 ID:5QcWr7Wj0
ひっそりやってくれ。素直に開業おめでとうやらばんざいやら出来ないでしょ。
他国で起こったことではなく自国のことなんだし。
だからセレモニーなどを自粛したのは良い判断だと思う。
540名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:38:19.02 ID:5MrCWRl+P
>>534
長崎ルート開業のときに一緒にやって欲しい
541名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:39:31.59 ID:vb3S+7UM0
>>484
災害復興による景気回復なんて微々たるものだよ
マイナス面の方が圧倒的に多い
阪神大震災で証明済み
542名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:41:54.48 ID:uB22AbKq0
古い話だが、1923年の関東大震災の時だって震災恐慌となり、その後始末ができず昭和に入って1927年からの金融恐慌につながってしまったんだよ。
確かに東京が生まれ変わる一つのきっかけにはなったけど。
543名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:44:09.47 ID:XT9HJTOu0
今日は筑後船小屋駅のイベントとか屋台村でも見に行こうかと思ってたが・・・・
無期限延期らしいが、いつか是非開催して欲しいな。
東北頑張れ!!
544名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:44:30.98 ID:k8AY2dSM0
開業したの?
545名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:45:25.60 ID:AJMZAIoX0
>>544
してます。

>>537
概ね同意。
546名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:45:47.79 ID:BxJBfn2/0
>>534
来年も追悼とかで大々的にはできんだろ。
将来にわたっても…。

延期したほうが良かったんではないか。
547名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:47:06.28 ID:AJMZAIoX0
>>546
そうねえ・・・いつか何らかの形ではやった方がいいとは思う。
548名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:49:02.09 ID:jGbkPUYH0
被災しなかった地域は、その分バンバン金を回さないといけないだろ。
こんなときだからこそ。
549名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:55:09.39 ID:uB22AbKq0
国家的なプロジェクトである新幹線開通のその日が、まるでローカルバス会社の新路線運行開始と同じように風情も何もないような空気のまま終わるのは寂しいことこの上ないな。

550名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:55:25.07 ID:alzq/meV0
551名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:58:06.01 ID:I8Vvfsx60
>>506
♪遥かなしまなみ〜の方だぞ。
552名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:02:31.14 ID:ehlvrWecO
ちょいちょいさらっとニュースで報道してくれりゃいい
「開業から日が経ちました。順調な乗車率です」
それで十分 当分無理だろけど
553名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:03:31.47 ID:oY5dMAuM0
>>546
在来線の特急がほとんど廃止になってるのに
新幹線だけ延期したら大混乱が起こるでしょ。
ダイヤ改正は予定通りで、大きなセレモニーは中止っていう現状が最善策。
554名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:09:54.91 ID:XT9HJTOu0
>>553

実際問題鹿児島本線の一部区間運転見合わせになっていたしねぇ。
絶妙という言い方は不謹慎かもしれんけど、新幹線開業で初日から救われたと思う。
555名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:10:01.01 ID:AJMZAIoX0
>>553
俺は最初は1年経って式典・・・と思ったが、後から(ダイヤ改正はもちろん予定通りで)
式典は延期(1周年じゃなく別の機会にやる)がいいかなと思った。
556名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:17:13.18 ID:OlAyOueL0
そうか
新幹線のおかげで移動手段が
557名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:19:29.31 ID:uB22AbKq0
地震の騒動がいったん収まった4月前半に折を見てやればいいんじゃないかな。
GWの観光シーズンに向けていいアピールになるだろうし。
558名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:26:55.71 ID:ehlvrWecO
九州新幹線は移動手段です
リゾート特急じゃないよ
559名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:28:20.17 ID:fIQZkU290
新大阪駅に行ってみました。が、なんとも物さみしいムードで・・・

1周年とか、諫早ルート開通時とか、北陸新幹線開業時とか、
折を見て式典はあげてほしいなと思いますね。

でも、今日の式典取りやめは大英断です。さすがにお祝いムードにはなれませんですね。
560名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:28:44.28 ID:yVtV4h3OO
>>532
>一方高速バスと在来快速は激込みであった。

新幹線開通後は料金の高さから鉄道からバスにシフトする客がたくさん出ると見てたが、案の定そうなったか
561名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:29:27.63 ID:Wd4PKxZUO
何か西日本車の島内さくら運用が多い気がするのは気のせいだろうか
562名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:40:45.88 ID:MaN4p6lI0
ブルーインパルスが全機無事だったというのが九州新幹線開業イベントの成果。

一度機材を失うと復活が困難だからな。
563名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:43:33.34 ID:mmYeQEif0
青森県では、きのうの地震発生後、地震以外のニュースは一切やっていません。
564名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:44:28.65 ID:AJMZAIoX0
>>563
九州でも同じだよ。テレビではね。
565名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:44:58.01 ID:Ctbi6p9ai
開業日が、葬式モードになちゃった
566名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:47:24.42 ID:Ah/w25XaO
夢の列車がひた走る
街の目覚めにふれあうように
夢の列車がひた走る
人それぞれの幸せ乗せて
567名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:55:29.92 ID:3JkGk0Hu0
なにはともあれ

とりあえず、乗った人はレポの義務があるのでよろ
568名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:01:17.12 ID:mmYeQEif0
原発爆発?
569名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:06:14.64 ID:CXrJkb1m0
昼頃新下関で上り下り書く1本「さくら」を撮ってきた
まずはダイヤ通り走っていて安心した
他に撮ってる奴は居なかった…
570名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:18:35.75 ID:idtQlZBX0
ダイヤ改正を延期すればいいのに
571名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:19:56.20 ID:QitbmjnC0
新横浜から九州新幹線開業に向かおうと思ったけど自粛@横浜市民
福島第一原発が爆発で外壁がないとのこと@NHK
…今後風向きとかが気になる。
西日本・九州地方のファンの皆さん、スレチでスマソ…
572名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:21:09.79 ID:ehlvrWecO
ダイヤ改正はQだけやしRだけの問題じゃないからなぁ
573名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:23:11.55 ID:ehlvrWecO
>>571
かなり心配なニュースだな
574名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:25:44.64 ID:NAVyyLoqO
今夜の熊本有明は485
575名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:26:03.66 ID:pAds7fZN0
なんか新幹線への興味自体が薄れていく・・・
576名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:31:24.32 ID:ehlvrWecO
興味もだけど必然的に利用することになるからなぁ
特に博多6時10分発
577名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:39:23.13 ID:JEJFJYJ20
博多から新大阪までみずほに乗ったけど
自由席空きすぎ。こだまの自由席並みだったぞ。
広島、岡山駅でも降りる客≒乗る客で込んでる感じはしなかった。
あとカメラ持ってる奴が多かったな。
578名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:39:35.36 ID:mmYeQEif0
日テレの爆発映像がすごい。
1時間で1年間の被ばく量を観測。
579名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:41:39.56 ID:P54y/J+T0
現在宮崎は延岡ー南宮崎間運転見合わせのため787系が来ることが出来ない
580名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:43:05.87 ID:uSDg8T6J0
大地震→大津波→原発爆破で放射能漏れ

もはや新幹線開業のニュースを放送する時間がない
581名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:43:20.12 ID:s9lZ1Gp00
仮にチェルノブイリ級の事故だったら、こっちまで被爆するな…
582名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:48:02.87 ID:NAVyyLoqO
笑っていいとも!やめちゃイケも放送中止ですか?
583名無し野電車区:2011/03/12(土) 17:48:15.30 ID:m90lnvkN0
100円寿司大丈夫かな
584名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:19:33.29 ID:EGpvofIU0
そういえば新幹線開業のニュースまだ一度も見ていないような…
585名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:23:46.32 ID:YCeL2u220
>>584
関西ローカルで1分だけやったよ。。。
586名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:30:46.81 ID:9OpfRprQ0
せっかくの全線開通に東北のアホは泥を塗りやがって・・・・
587名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:34:40.29 ID:GdVY5SXi0
被災地に文句云うってどんだけ頭弱いのか
588名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:35:11.28 ID:ebz39RI80
またキチガイが現れたか。とっとと死ねよ
589名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:36:01.66 ID:VUOr0by3O
放射能が首都圏侵食したらマジで関西・九州が日本経済の全てを担うときが来るかもな
590名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:41:00.73 ID:ehlvrWecO
開業したのは嬉しいが、
ちゃかしで半年に1回乗るかどうかの人々よりも
近距離でも頻回に利用する人々やそういった駅を優遇してほしいよな
近距離すぎて存在自体が不明確なとこもある
車庫や信号所から格上げみたいなやつ
591名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:44:22.90 ID:AJMZAIoX0
>>590
旧富合町(現熊本市)は、総合車両基地建設の見返りに、在来線駅の設置を求めて
それは叶えられたわけですが、博多南線みたく、新幹線で熊本駅まで在来線扱いで
移動出来る方が良かった気がしますねえ。
592名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:50:46.29 ID:/iV1YRZ30
今日鹿児島から青森まで新幹線で結ばれる予定だったが
夢に終わってしまったか。
しかし、JR東日本ももっと冷静に対応しないと。
上越長野新幹線運転再開との発表では大宮までいけるのか東京まで行けるのか
判断できないではないか。
593名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:50:53.50 ID:bqp3W3H40
>>591
そんなのJR九州が嫌がるよ
594名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:53:07.30 ID:TGIe9jkV0
今日スザンヌも熊本駅に来てたんだな。
AKJ1000もいたw
595名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:54:36.77 ID:+cpGg/hx0
今、NHK関西ローカルで運転開始のニュースをやってたが、みんな表情が暗いなやっぱり…
596名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:55:00.46 ID:VJVWBtWdO
一番列車の車内は、地震のことで気まずい雰囲気でしたか?
597名無し野電車区:2011/03/12(土) 18:55:13.19 ID:GkCo/gBZ0
初列車のNHK関西ローカルニュース来たね。
ヘリレポートまであったわな
さすがに無視はできなかったみたいだな。
598名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:02:27.26 ID:ehlvrWecO
自由席もかなり空いてた
頭を過ったのが
ぷらっとつばめ…

しかしそれじゃつばめの名前が。。
599名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:03:21.14 ID:cdRI5L7V0
>>591
普通列車の方が三角線も含めて列車本数多いし特急料金かからないから良いと思う
600名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:06:16.52 ID:VJVWBtWdO
>>598
自由席が空いていることは、関東の人が乗るはずだったとか自粛で乗らないことにしたのかな?
601名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:09:18.87 ID:Wd4PKxZUO
鹿児島中央でN700が三本並んでる光景は壮観だった
602名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:10:32.72 ID:ehlvrWecO
>>600
かもしれない
開業フィーバーとかじゃなく多分これが現実
603名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:11:41.41 ID:GkCo/gBZ0
自粛というか交通ストップで来られなかったんだろう

それよか福島の原発いよいよやばいみたいだな
>避難20キロ圏内に拡大(NHK速報)
604名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:18:03.48 ID:o6BMu+aK0
>>603
避難エリアに新幹線が経由していたらと思うと・・・
605名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:18:33.94 ID:2QcThQ970
自由席の2枚きっぷより指定のネット早割の方が安いし
つばめとさくら・みずほの時間差が結構あるから
つばめに乗る理由が無い
606名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:19:32.50 ID:E7oN6go80
鹿児島ローカルのニュース映像

http://www.youtube.com/watch?v=_k57Vhswp3s
607名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:28:03.33 ID:ZmcoSm8P0
>>594
AKJ1000wwwwwww
観たかったなああああwwww
608名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:45:26.87 ID:9OpfRprQ0
九州新幹線がはじまり、東北新幹線が終わった歴史的な日だったな。
609名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:48:22.72 ID:6Sqw8K8I0
>>598
新大阪→姫路でさくらに乗ったが、乗車率は半分程度だった…

>>600
関東から九州ってのは、今回は厳しかったと思いますね。
15時前の時点で、当日中に九州入りが事実上不可になってましたから。

>>602
常時この程度乗っていたら、十分健闘しているほうだと思う。

>>603
あとは風向きに注意
610名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:50:34.65 ID:Terhpyvv0
福岡・那珂川町の筑紫トンネル入口上り坂をグングン上っていく区間を見てきた。
壮観な光景。

よーあんな上級者コースSKIゲレンデみたいなトコを登って行けるもんだなと。
611名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:53:54.02 ID:BUOLdfJAO
>>603
炉心溶融が起きた事は間違いないようだね
NHK

原子炉を空焚き状態になってしまったから
612名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:55:19.23 ID:Lf6EVUKV0
日経平均株価、1500円落ちる事必至だな
さらに円安で、輸入品が高くなって、ガソリンが180円になる。
肥料も値上がりするんで野菜も値上がり。
613名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:02:27.76 ID:s1OSgU0y0
東日本壊滅状態になったら案外、福岡が次の首都になるかもね
614名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:04:44.59 ID:CpS8/ZP+0
明日のみずほ・さくらが一つも×になってない件

こりゃ相当厳しいなフィーバー後は
そもそもフィーバーすらない
615名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:06:46.73 ID:MuasiLt10
>>594
うん、スザンヌ始発列車の発車式に来てたよ。熊本駅長と一緒に囲み取材されてたけど、お通夜みたいな表情だった。
まあ、時期が時期だけに仕方ないんだろうね。
616名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:09:42.34 ID:5raZXX4P0
>>614
元々が糞ダイヤな上に災害による自粛だからねえ・・・
617名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:09:49.82 ID:jWjTgXRi0
山口でもこっそり原子力発電所建設しようとしてるよね。
618名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:10:49.58 ID:zyD/QheN0
昼のつばめで博多ー熊本を往復してきました。
自由席はガラガラ、車販も無し、
車掌が「本日めでたく開通しましたと」
放送で言うでもなし…。
ただ、各駅にカメラを構えている一般人がたくさんいたのが
開業当日の雰囲気を醸し出していた…
619名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:24:11.82 ID:zOHxcbW70
今日乗ったN700系8000番台の車内広告(3号車・鹿児島寄り)が
「【みずほ】フィナンシャルグループ」な件。
620名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:25:01.28 ID:5raZXX4P0
>>617
まあ瀬戸内は地震も津波も少ないしな
場所としては適してるかもしれない
621名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:30:03.34 ID:GkCo/gBZ0
ただし、渇水には悩まされる場所柄だよ
断水はキツイと思うよ
622名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:31:56.58 ID:9THF9Hc50
わざと南風の時にメルトダウンすれば半島壊滅する支那w
623名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:32:54.08 ID:6Sqw8K8I0
>>614
繁忙期には×が多数出ると思うけどなw
624名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:36:51.14 ID:ehlvrWecO
観光で長距離乗る人もQは大事だろうけど
毎日の細かい需要の方も大切と考えて欲しい
625名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:39:53.87 ID:Lf6EVUKV0
>>624
そうだよな!!
特急誘導とかなくしてほしいし、現状明らかに新幹線の供給が多すぎるから
おおかた来年あたり、新幹線誘導とかしてきそうじゃね?
626名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:41:35.23 ID:FWv/G17y0
博多駅で携帯構えていた俺がきました

まあ、次から次へと変わる発着場のため、11⇔13⇔16踏台昇降。
11にはメーテルさん?発見
車内見学感想;ふむ流石に中流ブルショア空間
それとやっぱ熊本⇔博多便は客少な杉もホームにある時刻表を見て納得。
データイム4本/hこれ明らかに大杉や
JRQなんやから3本/hが適正本数とみたし、3本すべてを鹿児島中央行きにすべし。

熊本⇔博多の短距離運行では無理や

627名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:45:50.27 ID:ehlvrWecO
>>625
個人的には近距離でも
新幹線特急回数券があると助かる
628名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:48:22.00 ID:3Y3qzr0q0
妙に誘導すると、西鉄電車およびバスに客が流れる。
博多駅のテナントも騒いでいるほど魅力的でもないし、客であふれて接客すらままならない。
運賃も大幅値上げであれじゃ数ヵ月後天神に負けるぞ。
大牟田、久留米、熊本北部の客は取り込めそうにない。
629名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:48:48.22 ID:zHdk+N3e0
熊本周辺の在来線はほとんど不通だったしな・・・
どうゆう基準で運行できなくなるん?
630名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:50:13.23 ID:ruFEhpq40
>>622

2ちゃんねるは終わったな。
631名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:51:50.74 ID:kwtMadUY0
>>624
新幹線開業以外の区間の快速・普通がばっさり減便されるぐらいだしな。
>毎日の細かい需要の方も大切と考えて欲しい

>>625
すでにそのような状態になってるかと>新幹線誘導
在来線特急時代の毎時3本→毎時4本化となる一方で、荒木〜熊本の普通+快速の
本数は増えていない。
632名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:54:50.11 ID:ehlvrWecO
久留米は乗降多そうだったし、在来線あんだけ削られたから
何らかのてこ入れはありそう
福岡までなら西鉄優位はかわらんだろうけど
633名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:57:41.60 ID:cc67tsVZ0
博多鹿児島間往復してきた
まず最初に博多駅ホームに上って思ったこと
6線になったからかひっきりなしに電車が来るw
しかも100からN700まで様々な系統・編成の電車が来るから面白いw
撮り鉄の人にとっては最高の駅になったんじゃないか?w
634名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:03:01.63 ID:zyD/QheN0
>>633
原色100系との並びが撮れたよ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u74013.jpg
635名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:03:15.08 ID:tqpa4xwt0
>>628
確かに。
西鉄は勝算あると強気らしい。
価格差が高速バスの2倍にならなかったから。
何らかのメディアで見た。ソースは忘れた。すまそ。
636名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:05:06.21 ID:Ut9iuQxj0
西鉄の福岡1DAYパス、久留米でも売ればいいのにな
637名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:05:47.24 ID:tqpa4xwt0
>>635
自己レスすまそ
×2倍にならなかったから
○2倍には至らなかったが(1.6倍ほどの差になったので)

一般に料金差2倍で利用者の高速バスへの転移率が格段に高くなるらしいというが。
確かに天神の集客力考えれば西鉄の強気は納得できる。
638名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:06:19.02 ID:XT9HJTOu0
>>626別に来なくていいし、糞して早よ寝ろやと思いますが、
639名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:30:39.45 ID:3Y3qzr0q0
>>637
しかも熊本側のバス停は利便性の良いところにあり、渋滞する熊本駅方面の道路を使って
町外れの駅に向かうとあんまり時間的に変わらない。
久留米、市街地から遠い新大牟田は完全に終わった。
どう考えても西鉄は強気に出られる。
640名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:40:18.84 ID:PGkp2pR10
各駅停車に乗った人
博多⇔熊本駅間の時間って体感的にどうなの?

発車してすぐ着いたとか モノレールみたい?
641名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:42:14.80 ID:PGkp2pR10
>>640
ごめん
駅間の時間ね
新鳥栖⇔久留米の間とか
642名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:42:33.65 ID:VJVWBtWdO
一番列車の切符の払い戻しについて、今日になってようやくできた人は漏れの他にいますか?
漏れは、さっきに済んだところ。
昨晩は、地震で窓口が閉まってたから。
643名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:47:03.92 ID:WdrEudAw0
熊本市東部方面は人口重心だが、熊本駅まで行く時間より
福岡までなら新幹線乗車時間が短くなるしなー
もちろん従来通り高速バスor自家用車で行くよ
644名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:58:00.22 ID:Aoyk1PRd0
鹿児島中央から新青森を目指している途上で東京でまさかの抑止。
「はやぶさ」分は払い戻しを済まして東海道新幹線で戻ることに。
645名無し野電車区:2011/03/12(土) 21:59:43.72 ID:3Y3qzr0q0
大牟田〜博多

西鉄電車 往復2400円 所要約1時間20〜30分(2本/h)
特急 天神まで約一時間 片道1000円
バス、地下鉄乗り換え 乗り換え含め約20〜30分 片道100円(バス)200円(地下鉄)

在来快速 往復3000円 所要1時間3分(1本/h)
有明2枚きっぷ1枚1500円

新幹線 往復5640円(1本/h)所要70分強
新大牟田駅までバス 乗り換え含め40分 片道340円
新大牟田〜博多 33分 2枚きっぷ1枚2500円

おまいらどれ乗る?
646名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:00:10.01 ID:JOlbeypQ0
>>629
今回は津波を警戒してだろうね。
三角線は海沿いでアウト。
鹿児島線では、荒尾〜長洲は海沿い。、
玉名〜大野下、熊本〜富合は河口に近い比較的大きな川を渡る。
松橋〜八代は干拓地。
あんな映像見せられて後では神経質になっても仕方ないよ。
647名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:01:05.76 ID:znMWQmb/0
648名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:01:21.75 ID:FZJ7t0Eh0
新大阪駅の電光掲示板、のぞみは黄、ひかりは赤、レールスターは小さく白、こだまは青、さくらはピンク、みずほはオレンジ。
649名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:04:12.00 ID:JOlbeypQ0
つばめは青じゃないかと。@九州
650名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:04:13.84 ID:ZSWp934SO
地震そっちのけで九州新幹線撮りまくってる鉄ヲタ
651名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:06:24.48 ID:KNAmrQwHO
いや関係ないから。

まあ俺は、応援出動の可能性があるので待機中。

けど少しはニュースでやれよマスゴミども。
652名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:11:58.78 ID:8YCxhTJ10
福岡県西方沖地震であんな津波が起きてたらと思うと、ぞっとするな・・・

>>628
焦点は熊本だな。
鹿児島はある程度新規顧客って感じだし。
653名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:12:25.62 ID:+5P6epb70
九州新幹線はどうして鹿児島新幹線てならなかたたですか?
654名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:12:45.40 ID:AuG8jx4R0
今日みた九州新幹線のニュースは
朝の「一番列車が発車」という字幕ニュースだけ
655名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:13:58.94 ID:8YCxhTJ10
>>611
20:52 原子炉損壊防止へ海水で冷却開始  福島原発1号機 東電、廃炉も視野 21:12 原子炉格納容器は破損せず 
官房長官 (WEB日経@先走りより)
656名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:14:14.97 ID:sCO7QIh00
>>645
バス代入れるなクズ
657名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:15:28.63 ID:0K8icj9Qi

九州新幹線はどうして鹿児島新幹線てならなかたたですか?

東北新幹線はどうして青森新幹線てならなかたたですか?

どちらもカッコ悪いから。
658名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:18:00.28 ID:St5E0JVx0
>>653
J西から見れば福岡も鹿児島も 九州
659名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:18:39.25 ID:8YCxhTJ10
いまは九州新幹線の運行が、どう東日本に役立てるか考えようぜ
660名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:22:03.41 ID:3Y3qzr0q0
>>656
ほ〜お前は新大牟田まで歩くのか?
661名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:23:03.26 ID:rky3QSMl0
さくら544号で、熊本から新大阪
みずほ605号で、新大阪から熊本で帰ってきました。

熊本、新玉名、新大牟田は、警笛とともに発射しましたので、ささやかな出発式が
あったと思います。
広島以降は、到着式の予定でしたが、予想通り新大阪でも何もありませんでした。
JR西の「さくらクルー」は、博多出発6分で臨戦態勢は見事でした。

帰りのみずほは、一般的な山陽新幹線のお客が乗ってこられたので、指定で
8割くらいでした。
熊本から先は、2割? ガンバレ鹿児島!!
662名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:23:23.70 ID:OlAyOueL0
新幹線で稼いで寄付
663これでもみて落ち着け:2011/03/12(土) 22:23:36.99 ID:ELB0PSfh0
615 :これでもみて落ち着け:2011/03/12(土) 21:31:33.78 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6463043
664名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:25:58.05 ID:8YCxhTJ10
>>663
死ね
665名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:28:52.99 ID:GdVY5SXi0
>>657
熊本「鹿児島新幹線?ふざけんなクズ」
仙台「青森新幹線?  ふざけんなクズ」
666名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:30:36.78 ID:sCO7QIh00
>>660
逆ギレかよw
667名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:30:53.71 ID:8YCxhTJ10
>>571
もし本当にメルトダウンしてたら全国外出禁止令が出るだろ
経済活動前面STOP
668名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:31:32.41 ID:DQ6iydU/0
>>634
面白いww
669名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:32:54.21 ID:8YCxhTJ10
>>559
いつごろになったら「厳かな、おちゃらけない記念式典」ぐらいは
やれるようになるんだろうかなあ。

阪神大震災で日本全国スパンで自粛モード解除になったのっていつごろだったっけ?
670名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:33:55.76 ID:3Y3qzr0q0
>>666
バカは糞して寝ろ。
671名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:34:26.23 ID:eXEeewvD0
今日はつばめ327からスタート
博多…鉄ヲタが徘徊

鹿児島中央…物産市と沿線自治体PRでお祭り状態

鹿児島高速船ターミナル…疲れきった人ばかり

博多駅…相変わらず阪急アミュ人大杉

小倉駅…閑散

めかりPA…自衛隊車両だらけ
672名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:34:54.58 ID:8YCxhTJ10
釜石市の高台避難民の映像。NHK

なんか気楽に「あ〜今度も避難だわ、めんどくさいわね〜」とあんのんとしている民衆の表情。

一転して、高台の下の市街地が濁流、大海嘯に飲み込まれる。

あぜんとして声もでない。子供はすすり泣く


┐(´д`)┌ヤレヤレやってらんねえぜこんちくしょう
673名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:37:40.54 ID:8YCxhTJ10
>>549
何千人も死亡行方不明になりそうだからな。
こればかりはどうしようもない
674名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:39:03.23 ID:c+IiiYT90
>>634
いい写真ですね。
「つばめ」より「こだま」の方がかっこよく見える自分の感性は古いのかな?
675名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:39:58.84 ID:8YCxhTJ10
>>537
どの範囲を無関係と感じるか、親身に感じるかは、人それぞれってこったな
いちおう日本民族は単一性が強いのでな。仕方ないことだ
676名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:43:16.29 ID:8YCxhTJ10
福岡・北九州での献血情報/日本赤十字 http://bit.ly/gNoSpU 13日日曜:緊急開所/中央区北天神ルーム・
八幡西区 北九州赤十字血液センター・大牟田市 大牟田消防署|有効期限の短い血小などが必要だそうです/
@kuma_zou さんに教えてもらいました
677名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:46:25.45 ID:xebMbucyO
乗ってみた印象
新鳥栖≒軽井沢
久留米≒川内≒上田
新大牟田≒安中榛名
新玉名≒水沢江刺
熊本≒長野
筑後船小屋は…例えようがない。田んぼの真ん中にある駅。頑張って整備したら、佐久平ぐらいになれるかも…
いずれにしても、筑後船小屋と新大牟田は2時間に1本で十分。
678名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:50:24.16 ID:ehlvrWecO
>>674
自分もこだまの方がカッコいいと思った
679名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:51:32.95 ID:DszcB4Wv0
>>667
仮に本当にメルトダウンしていたら、素人目に見ても状況は最悪なのに
「安全だ」「放射能漏れはない」「冷静に行動を!」という呼びかけが
不自然なほど繰り返される。
あと、不自然な報道規制な。
最初に普通に報道された映像が、あとの時間になったら全く流れなくなるとか。
海外メディアの報道内容と国内メディアの報道内容が著しく異なるとか。
パニックが一番怖いからな。
680名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:52:33.17 ID:mjeoeJLL0
>>674
同じく100系の方がかっこいいと思う

500系に合わせたグレー塗装にしていた10年間は無駄だった
681名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:53:12.62 ID:BZfhOkKD0
そうか、きょう開業か。
忘れていた。
682名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:54:11.79 ID:rsJzqwtiP
これほど呪われた、祝福されない新幹線もめずらしいのでは
鹿児島の小里貞利が悪事を働いて作らせた、土建屋による土建屋のための
誰も乗らない新幹線だしな



この3月に立て続いて起きた
熊本での幼女殺害、鹿児島での幼女への性犯罪、
そして2月に発表された警察庁犯罪統計では、
福岡県が強姦率日本一に返り咲き

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 〓福岡─熊本─鹿児島〓

  最悪の性犯罪トレイン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サンダーバード号で大暴れした強姦魔も
鹿児島の血をひいた滋賀の野獣だった
683名無し野電車区:2011/03/12(土) 22:54:40.36 ID:1gTvgxbV0
684名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:02:14.97 ID:ehlvrWecO
500系は萌えるけど、それを真似ただけなら
まるで褒められる代物ではない
二番煎じが叩かれる典型
日本家電は次発でもデザインも性能もアップするから評価されるのにな
685名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:05:52.42 ID:0fUYCKJqO
もし九州新幹線で地震が発生し、橋桁が倒れたら
半年以上待たなければ、開通するだろうな・・・
686名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:09:04.71 ID:/FFS5ENJO
風邪は南からは流れてないんでしょうか?
687名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:16:47.77 ID:D0SojtMC0
リレーつばめ67と70、さよなら485系鹿児島中央で乗車証明書出た。
つばめ327、さくら544の指定席で配布物、N700や800の絵柄で裏にJRマークのカード。
熊本にザンヌス現れた。他に、石原会長、熊本知事ら…
いぶたま乗車証明書配布。
688名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:19:53.78 ID:BUOLdfJAO
>>679
メルトダウンは起こった。
日本で初めての炉心溶融事故発生で民間人に被爆者が出ている。
689名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:22:33.47 ID:u7O8CP+80
>>687
引きこもり乙
690名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:23:29.22 ID:GdVY5SXi0
被曝と被爆を区別できない頭の悪さ
691名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:33:00.65 ID:4Gv7wiFYI
>>644
>鹿児島中央から新青森を目指している途上で東京でまさかの抑止。
>「はやぶさ」分は払い戻しを済まして東海道新幹線で戻ることに。

災害が原因で目的地に行けない場合は全額返金の上、無料で出発地に戻れるはずでは?
東京見物で都内に下車とかしたらダメだけど。
692名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:33:40.35 ID:ehlvrWecO
>>685
路線敷きなおしからやったがいい

具体的には西鉄と並走するようなルート
693名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:35:20.22 ID:FfIm/Xyd0
よりによって九州新幹線開業の日のきょう
福島原発が爆発するとは
そうじゃなくても東北地方と関東地方の地震で死者が2千人も出ているわけだからね。

本当に呪われた九州新幹線 
694名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:36:20.47 ID:lRnNm4HS0
新鳥栖ー久留米間の各停は200KM以上出してた?
695名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:39:59.56 ID:xebMbucyO
>>687
えっ、つばめ327指定、配布物何もなかったよ。
検札すらなかった。
696名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:45:27.72 ID:pCajeQqGi
以前、広島から鹿児島に新幹線とつばめ(当時在来線特急)で向かったときのこと
新幹線で博多駅に着いたのはいいが、在来線博多駅が水害で停電電車がまったく出発できなかった
このとき、みどりの窓口は全額払い戻しで広島に新幹線で帰れると言った。

ちなみに自分はまた広島に戻ると損はないが休日を無駄になるので博多止まりにして差額を返して貰った。
窓口の人はその計算が大変だった様子。
博多駅に降りたあと、それからは福岡観光したので休日は無駄にはならなかったけど。
697名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:48:48.01 ID:jWjTgXRi0
フジテレビ放送 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 フッフッフッフッー(笑)あっ、笑えてきた(女)

698名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:53:55.69 ID:M06buRFE0
取り敢えず九州新幹線全線開業したから、JR九州のスタッフも東北新幹線復旧支援に回されるだろう。
699名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:55:54.19 ID:JOlbeypQ0
>>688
メルトダウンも何も、外壁が飛んでる時点で終わってるし
700名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:56:01.42 ID:WXTMFoHG0
世間が落ち着いたら何らかの形で開業式典の仕切り直しと行きたいよな
博多どんたくの時期なんかにブルーインパルス飛来とかでいいんじゃね?
701名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:56:44.31 ID:OlAyOueL0
>>697
上田なんかより、こういうのを晒せよ
702名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:57:17.70 ID:UMKUfPpb0
今日566Aで鹿児島→小倉、307Aで博多→熊本、557Aで熊本→鹿児島で乗ってきた。

【566A自由席】
鹿児島発時に乗車率60%くらい、熊本で入れ替わって80%くらいで結構混んでた。
その後博多で大量に入れ替わって、この列車に限っては博多−小倉より、熊本−博多の方が混んでたな。

【307A自由席】
1車両に15人くらいかな?
指定席もちょろちょろいたみたいだけど、まあ空いてるね。

【557A指定席】
指定は鹿児島まで50〜60%くらい?
自由席は見た感じ30%くらいかな。

博多・熊本・鹿児島中央で見た列車ごとの平均

みずほ→朝のみずほはヲタが多かったので少し経てば20%〜40%に落ち着くと思う
直通さくら→鹿児島発後は平均で50〜60%くらい、熊本発後は60〜70%くらい
鹿児島さくら→直通さくらマイナス10%くらい
熊本さくら→1車両に10人くらい
つばめ→ガラガラ
703名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:57:32.75 ID:JOlbeypQ0
>>700
お祭りの時にやり直すのはいいかもね
704名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:57:49.35 ID:h9F/s6Ff0
今日新玉名駅に行ってきた。
地元の名産品・お土産を駅前特設広場でテント張って売ってたよ。
明日もやるって言ってた。

あと通過しちゃう新幹線も多いんだね。
705名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:59:38.26 ID:JOlbeypQ0
>>702
乙。熊本さくらはそのうちつばめかもう少し停車駅の多いさくらになる悪寒
706名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:59:48.02 ID:kHi/vnFg0
博多南線区間が
相変わらずノロノロ運転な件
707名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:01:46.66 ID:ehlvrWecO
もとから久留米まではスピード出ない路線だよな
特に新鳥栖〜久留米は向谷さんの動画で160〜180くらいだったか?
やぱそんな感じだったな
708名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:02:00.74 ID:AJMZAIoX0
>>706
車両が更新されて、博多南線が速く走れるようになれば時短も期待できますかね?
709名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:03:21.95 ID:8tDJ2cr60
てか夕方になると、中央駅からヲタがほとんど消えてたけど、
中央駅発着の列車はいつもより明らかに乗ってるな。
昔の部分開業の日と比べても乗ってる。

つばめ&リレーつばめの頃と比べても、利用客が増えてるは見てわかる。
まあ開業直後ってのもあるけど、特需が落ち着いても全線で1.5倍くらいにはなるんじゃないかな?

あと乗った感想としては、列車名も車両も放送も車内販売も何もかもが変わってて
既開業区間に乗ってても全く別の新幹線に乗ってるみたいだった。
てか乗り換えがないだけでかなり違うね。
710名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:03:39.26 ID:PJDFw8gHO
>>694
200は出てなかったけど、160ぐらいは出てたような。
品川〜新横浜間の加速→すぐ減速みたいな感じ。
ちなみに、博多〜博多南区間は博多南線と変わらんぐらい(110?)しか出してなかった。
711名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:04:21.40 ID:2kMiQRW60
不謹慎叩き厨ウザい。
712名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:05:35.12 ID:fcHU2KT10
>>708
車両の問題ではなく沿線環境の問題じゃなかったっけ?
>>709
鹿児島はすごいよな。何で値上げし続けても客が増えるんだ?
713名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:13:36.17 ID:45YxPb6BO
>>687
嘘つけ!
714名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:19:29.15 ID:8tDJ2cr60
>>712
まあ、車両がほとんど自由席2−3のN700に変わったから
乗車率自体は落ちると思うけどね。。。

でも、今日乗った感じ、多少金額が上がってもむしろ快適さと早さが際立ったから気にならなかったね。

普段九州内で遠出する時は車使ってるけど、あれなら新幹線もいいじゃないって思うようになった。
多分、鹿児島に住んでる人で普通に働いてる人なら、一度さくらに乗ればそう思うはずだよ。

やっぱ乗り換えがないって思ったよりでかい。
のんびり弁当が食べれるしね。
車販は鹿児島からリレーつばめ並みに充実してたし、指定席も本当にいい席。

あと俺はタバコ吸うから。。。喫煙ルームがあるのは結構助かる。
マジで快適だったわ。
715名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:22:07.99 ID:7y0wt+iM0
広島人ですが
九州新幹線の車窓はどこが綺麗ですか?
水俣あたり?
716名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:23:30.64 ID:jr9ENfpk0
31年前、824レのったよ!
717名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:25:57.25 ID:8tDJ2cr60
>>715
新水俣−出水の八代海は綺麗だよ。
でもトンネルの合間だから一瞬で通り過ぎるけど。
718名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:31:20.14 ID:7y0wt+iM0
>>717
レスありがとうございました。
参考にしておきます。
719名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:31:25.54 ID:3mdPApCL0
おれんじも直営で残して観光列車走らせれば良かったのに
720名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:31:50.97 ID:fcHU2KT10
>>714
確かに鹿児島だと福岡行くのに車はきついよね。
こっちは熊本だと対博多に限定すればホント微妙なんだよな。
便数と割引切符に関してはかなり頑張ってくれたと個人的に思ってる。
速さだけではなく快適さも特急とは比較にならないのも分かってる。
他の人たちがどれくらい同じように感じてくれるかが未知数なんだよね。
721名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:40:34.13 ID:n4QdkOJS0
>>715
久留米手前くらいから筑後船小屋の先くらいまでの平野部の景色はいいと思います

本来筑紫平野を駆け巡るルートがベストだったのですが、五月蝿い県がありまして・・・
五月蝿い県には駅を設置するつもりもなかったのですがわずかの負担金を出したことを
恩着せがましく駅まで設置しろと・・・さらには在来線の特急も停車させろなど・・・
当方福岡市民ですが、福岡市の10分の1もない都市にあれほどの本数の優等列車を停車させる自治体に
振り回されてるQが気の毒でなりません。
722名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:44:05.57 ID:uYsNxAch0
鹿児島中央駅マジで人多かったなあ
入場券持った家族連れが大量にホームにいたけど
列車から降りて来る人の多さにはびびった

あと、指定席の座り心地が半端ねえw
16連なんか乗ってられねえわ
723名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:48:47.02 ID:8tDJ2cr60
>>720
確かに熊本からは早かったなあ。。。
あっという間に博多に着いてしまった。
確かにあの距離でさくらだと、快適さを感じる前に博多に着いちゃうね。
つばめじゃ遅いし。

距離が近いから競争が激しいってのはわかる気がする。

鹿児島から熊本福岡の場合、

車→金がかからない、けど遠いから疲れるし時間もかかる。
バス→安い、乗ってるだけでいい、けど恐ろしく時間がかかる、渋滞に巻き込まれたら目も当てられない。
新幹線→早い、快適、本数も多い、けど高い

って感じだからね。

鹿児島からだと、全通して新幹線に秀でてる物を感じたから新幹線がいいかなって思ったけど、
熊本からも一歩抜け出すような要素があれば新幹線も大いに使ってもらえると思うんだけどね。
724名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:49:16.62 ID:5FpAGH6u0
やっぱり、思ったより人が少なかった。
地震は怖いよな。俺達に何かできることはないのかな
725名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:54:52.62 ID:Q7BI6jkpO
防災意識
726名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:55:04.03 ID:8tDJ2cr60
>>722
マジで乗り降りする人の多さにびっくりした。
本当、部分開業時とは比にならんよ。

あのN700の8連バージョンは本当素晴らしいわ。
長旅に最適だ。

発車前にちょっと空いてるグリーンに座ったけど、あれはあれで指定席よりも快適。
座ったら吸い込まれる。

これから鹿児島で新幹線の乗客がどれだけ増えるか楽しみ。
727名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:58:00.46 ID:SEldRphT0
東京から乗りに来る予定でしたが、例の地震でキャンセルorz
自宅はマンション共用部の通路などが少し盛り上がるなどありましたが、部屋は幸い被害なし。
今日は残念ながら乗れなかったけど来週のみずほをおさえました。
今度こそ乗りにいきます。
728名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:59:28.90 ID:mcjy+qGi0
>>708
100円の特定特急料金の関係であえて遅くしていると聞いたが
729名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:00:55.07 ID:XlU3Xa7P0
熊本からだが割引は相当に不満、便数は多くとも使えないのばかり
速さも快適さもまるで感じられない
730名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:00:55.21 ID:fcHU2KT10
>>723
推敲しなかったから変な文章になってた…

熊本から博多の場合

車…それほど苦にならない。市内でも場所によっては太宰府まで1時間かからない。
2人以上一緒に行くならコスト的にも有利。

バス…きつさを感じない時間距離。コスト的には一番おトク。人口が偏っている中心部〜東部をメインに走る。

新幹線…快適さなら断トツ。が駅の立地が売りの速さを殺してる。

関西方面なら鹿児島よりも熊本のほうが期待できるかもしれないけどねぇ。
731名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:00:57.87 ID:EI/4P03S0
>>728
東京〜大宮と同じ理屈だろう
732名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:03:38.33 ID:tBFyEwcY0
博多鹿児島間の2枚きっぷにいくら追加払えば指定席に座れる?
733名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:05:41.33 ID:aNSSlTCL0
熊本始発12:42博多行さくらに乗車、乗車率は3割くらいで検札は無し。
発車15分前で自由席(1〜3号車)乗車口に並んでたのはオレ一人。
博多駅は人は多かったものの自粛ムードで音楽も流れておらず静かだった。
まるで数ヶ月前に開業してたかのような変な空気だったぞ。
ただ、帰りにひのくに号で帰ったらまさかの満席で2時間乗車、かなり疲れた。
今日に限っては利用者の数はバスの圧勝だった。
しかし料金高くてもオレはギリで新幹線に軍配を上げる。
734名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:05:42.73 ID:fdwqxvhq0
京都⇔鹿児島の往復割引切符なんか1週間前までしか買えないくせに高すぎ
それなら新大阪〜鹿児島は早得で、新大阪〜京都は在来線でいい
735名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:07:04.86 ID:8tDJ2cr60
>>730
やっぱ大阪方面の需要を伸ばしていくのが手っ取り早いかねえ。
3時間前後ならその気になれば一気に需要を取り込むこともできると思うし。

福岡までだと駅の立地もアレだから時間的なものは新幹線が圧倒してるって程でもなさそうしなー。
あの早得くらいの割引きっぷがもっと手軽に買えれば福岡まででもいい勝負できると思うんだけど。
736名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:07:36.25 ID:fcHU2KT10
>>727
落ち着いてからゆっくりお出でくださいな。
>>724
献血にでも行ったら? 
今はお金よりも保存食とかのほうがいいんだろうけど、
今回インフラが破壊されてるから届かない可能性高いし。
血なら慢性的に不足しているし多分確実に有効利用されるか、と。詳しくは知らないけど。
737名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:08:11.73 ID:5+gH2cucO
今日は行きも帰りも800系だったorz
まぁ仕事だったことを考えると仕方がない
明日は、つーかもう今日だけど私事で利用する予定
どっちかをつばめでもう一方をN700系さくらだな
738名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:09:41.19 ID:fcHU2KT10
>>735
そこだよね。
航空券ですらコンビニ現金支払いが可能な時代なのに、
わざわざ指定されたクレジットカード作らないといけないだなんて。
739名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:10:27.54 ID:U6DxQ5LH0
800系とN700系ってやはりN700系指定席が乗り心地はいい?
740名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:12:38.87 ID:fcHU2KT10
個人的には比較にならん
741名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:14:38.27 ID:5+gH2cucO
800のグリーンは乗ったことないが、N700に関しては文句ない
742名無し電車:2011/03/13(日) 01:16:26.77 ID:Z5LVHlMk0
800は博多織だし普通車でも(普通車しかない)2−2だから
広くて快適
743名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:19:02.17 ID:fcHU2KT10
>>735
西の編成が揃った時に、
新大阪〜熊本間を2本/時にすれば航空機に完勝できそうな気はする。
ただ、個人的に関西ってほとんど行かないんだよね。東京はよく行くけど…
744名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:19:32.50 ID:8tDJ2cr60
>>738
作って会員になればあとは簡単だけど、ネット限定ってのはやっぱ敷居が高いね。
でもあの区間だから、思うように伸びなければJRがもっと手頃な切符作ってくれるよ。

鹿児島は永遠にボラれ続けるからその辺はマジでうらやましい。

>>739
個人的には、椅子の座り心地自体は800系の方がいいけど、
ドリンクホルダーとか、背面テーブルとか、暖色系照明の雰囲気とか
長旅ならN700の指定がおすすめ。

あとN700の指定はリクライニングすると座面もスライドするから寝心地はいい。
745名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:21:57.60 ID:tBFyEwcY0
800は車内の内装がギトギトしてて好きになれないんだよな。
金箔なんか貼ってあって一昔前のソープの待合室みたいだし
746名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:25:41.54 ID:jSvnHmYe0
>>640
熊本から博多までつばめに乗車してきたが
各停といえどさすがに新幹線は速い。
体感的に一番時短を感じるのは熊本―新玉名
その逆は博総―博多間
久留米―新鳥栖は想像通り、発車後まもなく到着メロディー・・・
まぁ初乗車だし、さくらみずほを体感してしまえば
つばめにはもう乗らないかもしれないけどな。

しかし、新大牟田が叩かれていた理由がよくわかったよ
単に大牟田という土地に駅を作ったにすぎない・・・
747名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:26:23.61 ID:uYsNxAch0
800はテーブル・ドリンクホルダーついてないし
背もたれの部分が高すぎて前が見えない。壁みたいで閉塞感あって窮屈。
とてもじゃないが新幹線のシートとは思えないな。

RS&鹿児島さくら連結=直通便毎時2本化まっしぐらですね。
748名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:32:40.50 ID:kWqT0GlYO
16連に乗り慣れているせいか、駅通過があっという間に感じたわ。
ちなみに例の政治駅周辺ほんと何もなさすぎてわろた。
749名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:36:03.00 ID:7sbVru/JO
>>747
ほんとに800系に乗ったのか?
750名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:38:40.74 ID:8tDJ2cr60
N700の指定に乗ったことで、背面テーブルの素晴らしさを知った。
何がいいかって、弁当食うのが楽。

800系は短距離向きだな。
つばめとか熊本さくらとか乗車時間が短い列車に向いてる。

まあもともとそのコンセプトで作られたみたいだけど。
751名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:47:30.27 ID:/x7lxRot0
N700の8連に乗ったけど、16連のやつよりも高速域の加速がいい気がした
やっぱり全車Mだからか?

内装は結構JR西の個性が出てる気がしたけど、
水戸岡デザインに慣てる九州民からしたらどうだった?
752名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:54:50.20 ID:PJDFw8gHO
>>751
水戸岡デザインにいい加減飽きてたんで、良かったと思う。レールスターの改良版って感じで。
ただ、いい日旅立ちのチャイムは芸がないが。
753名無し野電車区:2011/03/13(日) 01:57:55.72 ID:8tDJ2cr60
九州新幹線内でいい日旅立ち+東海道・山陽版の車内放送聞くと
ものすごく不思議な感じがする。
754名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:06:26.46 ID:bi+MntFC0
東京では、だれも知らない九州新幹線全通
755名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:10:05.25 ID:fdwqxvhq0
今後はJR西とJR九の共同開発もあるだろうから、いろいろ楽しみだ。
N700はあくまでベースはJR東海と西日本デザインだからね・・・
756名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:27:36.43 ID:8cvebgFX0
スガは空気読めてねえなまったく

今は大上段から語る段階じゃねんだよ

救出救援に最大限のリソースを割け
そして苦しんでいる、哀しみの中にいる人への癒しを提供しろ

それ以外のものは今はいらない。
757名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:33:30.66 ID:TCSv1quVO
だからネトウヨは故意に関係ないスレに書き込むのやめろ
だからお前たちは嫌われるんだ


…各駅の乗降状況ってどうだった?
758名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:42:47.11 ID:un0JTzjK0
>>757
すまないが朝鮮語を交えて文章書くのは辞めて貰いたい

日本人には読み辛い。
759名無し野電車区:2011/03/13(日) 02:57:45.81 ID:caBCvb7n0
博多から昼過ぎのつばめに乗ったが、久留米でかなり降りていった。
2駅間にもかかわらず特急料金830円というのはどうやら大成功だったようだな。
760名無し野電車区:2011/03/13(日) 03:01:03.05 ID:8cvebgFX0
新しもの好きの試乗で終わりそうだけどね
761名無し野電車区:2011/03/13(日) 03:10:28.99 ID:8cvebgFX0
>>677
筑後船小屋=新八代だろ

>>541
どんな風に証明済みなのか教えてくれ

762名無し野電車区:2011/03/13(日) 03:42:32.19 ID:8cvebgFX0
763名無し野電車区:2011/03/13(日) 03:47:55.50 ID:QTFxXG050
>>751
九州テジタル車
東海山陽アナログ車
764名無し野電車区:2011/03/13(日) 04:40:29.57 ID:i3QXtC140
新八代駅を通過する時、60km/h以下まで速度落としているだってね。
見てビックリするほど超低速だったぞ。
765名無し野電車区:2011/03/13(日) 04:41:02.30 ID:NoorGm6tO
【連絡】
本日JR博多シティで行われる予定だった水戸岡氏と向谷氏のイベントは中止

@NHK福岡局のサイト
当然っちゃ当然
他のイベントも基本的に中止
766名無し野電車区:2011/03/13(日) 04:41:27.27 ID:xCj9bOj00
>>745
九州の車両って、奇をてらい過ぎてるのがいくつかある

個人的にかもめは、白いかもめの885より、古い783の方が落ち着いていて好み
767名無し野電車区:2011/03/13(日) 04:59:57.56 ID:8cvebgFX0
http://kyushushinkansen.com/archives/1233

並ぶ鉄ヲタどものかおがお

お前らも現実感取り戻そうぜ
俺は徹ツイートでデスマーチだけどな
768名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:02:39.86 ID:8cvebgFX0
>>764
なんででしょうね
分岐器制限かな
>>765
熊本や鹿児島はサブイベントは規模縮小してこっそり開催したとこもあるようだ
さすが抜け目のない&よその出来事感強そう
>>767
ヲタ、うぜえwwwww
ヲタ写真、そんなにイラネw

769名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:03:42.61 ID:d16aot5y0
>>732
500円。
770名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:05:50.54 ID:8cvebgFX0
>>482
津波1メートルを軽んずるべからず。
4メートル、7メートルで東北はああなった。
もちろんリアス式加算はあるにしても

九州東岸にはリアス式があるし。
771名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:07:28.06 ID:uTc5nnLv0
>>769
新幹線は、510円±200円じゃないか?
772名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:10:08.00 ID:i3QXtC140
>>766
その783も787に変更になったので、見る機会は更に減ったよね。
773名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:14:32.89 ID:PK6m3d24O
今朝の毎日1面
原発の建屋爆発の下で
九州新幹線静かに開業と出てるな
紙面の割合は1割程度か
774名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:16:58.90 ID:HD3LQZpE0
むしろ、何もかもしちゃいかんっていうほうがかわいそう
東北がああだからって、日本全体が意気消沈じゃ…

っていうか、九州は多少なりとも東北のこと気にするけど、
東北は一切、九州がどうとか思ってないよね
大々的に祝賀会とかはともかく、内輪で祝うことの何がいけないのかと
775名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:19:54.96 ID:kWDYnZd30
今回はヒゲジジイが外国支援隊を断った阪神、ほぼ自力救済できた新潟と異なり、
災害範囲が広く、大規模過ぎるし、
外国支援隊が続々到着している。

各外国の貢献度によって今後の国交のあり方を考えるべきだろう。


776名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:22:41.37 ID:kWDYnZd30
>>774
「国民が知らないテレビ関係図」の図式を思い出せ。
反日マスメディアの策略だ。惑わされるな。
777名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:31:57.07 ID:kWDYnZd30
九州新幹線ってSUGOCAつかえんよね?
778名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:40:27.43 ID:5BkBXUAZ0
>>771
自由席タイプの2枚きっぷ、4枚きっぷに買い足す指定料金券は
これまで通常期500円、閑散期300円だった。
九州新幹線2枚きっぷの指定料金券の取扱がどうなのかは知らんけど。
779名無し野電車区:2011/03/13(日) 05:56:02.10 ID:o2Nf6d7a0
>>687
485さよなら証明書は3/11鹿児島中央駅で配布してた。発車時刻から15分間だけ。
327と544は車掌に声をかけて合言葉をいわないともらえない。
いぶたまは3/12鹿児島中央駅で配布してた。
780名無し野電車区:2011/03/13(日) 06:07:19.17 ID:w/O66t7lO
今朝の西日本新聞筑後版、筑後船小屋でも4時間前から並んだ人も。久留米市のフリーター岡務さん(34)は、きれいですねと話していた。
781名無し野電車区:2011/03/13(日) 06:34:47.59 ID:zTU9bvKy0
ひのくに混みすぎワロタ
782名無し野電車区:2011/03/13(日) 06:36:41.24 ID:45YxPb6BO
>>687
>>747
ちゃんと乗ったのかよ!
783名無し野電車区:2011/03/13(日) 07:05:13.58 ID:fdwqxvhq0
サイババみると、はやくも空席祭りか・・・・・。
まあ仕方ないか
784名無し野電車区:2011/03/13(日) 07:12:28.95 ID:IQdVCBJ80
          空席ワッショイ!!
     \\     空席ワッショイ!! //
 +   + \\    空席ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
785名無し野電車区:2011/03/13(日) 07:14:05.50 ID:fdwqxvhq0
熊本〜博多って移動はどういう状況なの?
鉄道優位だとおもうが、やっぱ新幹線は高い??
まあ在来特急時代の2枚きっぷと比べると早くなった分、結構な値上げだもんな
786名無し野電車区:2011/03/13(日) 07:22:13.46 ID:+m01xZNV0
九州内完結列車に限って思いきった金額設定した方がいいんじゃないか?
そうしなきゃ勝てないだろバスに
787名無し野電車区:2011/03/13(日) 07:38:54.32 ID:aiov8N6UO
デッキの広告がみずほ銀行なのはワラタw

メガバンクさんパネェww
788名無し野電車区:2011/03/13(日) 07:56:24.65 ID:3+9V4pDx0
>>781など
それがマジなら、価格設定が強気すぎたのかもしれないな。
事前アピールはかなりすごかったが。
4枚ぐらいの回数券でネット割引並みになるとかあれば、金券ショップで
手ごろな価格になるんだろうが。

>>786
気をつけないといけないのは、新幹線の建設費を返す必要があること。
この路線で得た利益の範囲内で返せばよいが、下手すると新幹線からの利益が
手元に残らなくなる。
利用率が低い割合で推移するようであれば、昼間の本数を減便(臨時列車化)
することも考えないといけないかも。
789名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:01:21.55 ID:kZbpLHYV0
テレビ東京で九州新幹線開業特集なう さすがテレビ東京
790名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:03:03.06 ID:zTU9bvKy0
西鉄が西鉄特急リレー号とか称して大牟田〜荒尾〜玉名〜植木あたりに
バスを運行し始めたら新幹線は本当に終わる。
791名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:04:17.53 ID:+m01xZNV0
>>788
やっぱりバスが2時間レベルだとこうなるんだよ・・・
今は被災してる東北でも盛岡仙台レベルだと高速バスとの競争になる
定時性がいくら良くてもねえ
792名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:05:40.93 ID:+m01xZNV0
ただもう1ついえるのは毎時4本で8連ってことは
車両供給数が今までの倍になってるわけだから
ガラガラで当然といえば当然ともいえる
793名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:07:54.81 ID:hfI4IJBE0
九州新幹線 昨日の乗車率 51% だって@NHKニュース
794名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:08:39.81 ID:zTU9bvKy0
「有明」ってそんなにガラガラだったかな?
795名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:09:04.48 ID:+m01xZNV0
>>793
それだけあればまあいいんじゃねえの
796名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:09:42.41 ID:CvSxZAat0
>>788
減便スル場合の対象は、博多〜熊本のさくらだろうか。
他を削減すると、各駅の毎時1本停車が実現できなくなる。

>>792
約半数は6両編成
797名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:13:20.93 ID:+m01xZNV0
それでも自由席は5列シートでしょ?
798名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:15:12.69 ID:5+gH2cucO
>>793
開業日とはいっても大惨事で本州方面からはキャンセル多数
九州南部も在来線ダイヤ乱れまくり
観光客中心の土日ということを考えると
この数字は当然の数字だと思う

今後は平日の乗車率に注目したい
799名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:15:52.38 ID:3Sn4nxC00
>>789
この番組を放送しているようだね
http://www.tvq.co.jp/special/crossrail/
800名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:18:21.69 ID:CvSxZAat0
>>797
800系はオール4列では? 間違ってたらごめん

>>798
観光客や買い物客中心で51%なら健闘していると思う。
平日はこの数字を下回るのではないか。
801名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:19:44.19 ID:zTU9bvKy0
だから、今まで「有明」使ってた客はどこに行ったのさ?
802名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:26:59.77 ID:CvSxZAat0
>>801
新幹線、高速バス、自家用車などに分散したんじゃないの?
803名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:28:16.77 ID:zTU9bvKy0
分散したら完全に失敗だろ。
804名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:32:10.68 ID:CvSxZAat0
昨日は在来線の一部が不通だったということを思い出そう。
805名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:33:54.48 ID:zTU9bvKy0
不通だったにもかかわらず通常運行の新幹線にシフトしなかったのは何でだろう?
806名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:36:08.05 ID:2SIp2HbIO
>>805
新幹線に乗ろうにも新幹線駅まで在来線で行けないだろが
807名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:37:22.72 ID:zTU9bvKy0
じゃあ熊本駅周辺で新幹線需要というのはないわけだ。
808名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:39:59.00 ID:5+gH2cucO
>>800
昨日はやはり特別でしょう
しばらくは利用率云々の話はしにくい状態

あえて言うなら最低の状態
今からあがっていくことに期待

50%とか誰も見込んだダイヤじゃないだろう
809名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:41:34.07 ID:PJDFw8gHO
>>779
合言葉って、何だったんですか?
どこかで告知されてました?
810名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:49:19.94 ID:5+gH2cucO
鹿児島の需要は熊本より少なかった昨日
811800:2011/03/13(日) 08:53:24.73 ID:CvSxZAat0
>>808
式典一切中止、かつ在来線一部運休の中で、51%は健闘したという意味。
利用率の実態がわかるのは、おそらくGW過ぎからでしょう。
812名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:57:13.32 ID:5+gH2cucO
>>811
禿しく同意
心配なのはこの数字を出汁に叩くマスゴミ
813名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:00:15.59 ID:pd8bMKSc0
心配する必要はない。
特異日であったことに異論を差し挟めるものはいない。
814名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:06:51.79 ID:lJMhJl7O0
初日からちゃんと動いただけマシ

東北はやぶさやニューいしかりを見ろ
815名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:09:21.00 ID:5+gH2cucO
確かに
システム上の問題は全くなかったはず
816名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:10:25.13 ID:CvSxZAat0
4月に2回、5月に1回九州新幹線に乗る計画を立てていて、利用状況には注目しています。
5月は帰省で使います。

昨日は新大阪→姫路で、新快速の混雑を避けるためにさくらを利用。
隣には人がいませんでしたw
一番列車ではないし、EX予約や往復割引きっぷが利用不可なのを考慮すると、
これでも健闘したほうでしょう。
昨日は、地震の影響で東海道新幹線の利用が集中した分、
むしろのぞみのほうが混んでいたと思います。
817名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:15:37.16 ID:kKxxfl9G0
博多から熊本まで乗ってみたいけど、ちょっとお金がなあ・・・
818名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:16:57.66 ID:7jveKok6O
頑張ろう東北

頑張ろう九州新幹線
819名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:19:23.59 ID:kO2SGSy10
旅客鉄道の地域流動調査を見ると
福岡〜大分>福岡〜熊本
なんだな
820名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:21:35.69 ID:Oda1rotUP
来週、博多〜熊本で利用してみます
821名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:24:07.22 ID:/Tx5PXnK0
博多〜熊本が3000円ってのは高いよな
せめて2000円なら競争力つくと思うんだが
一年経って需要予測など詳しく分かると思うんでそこで改善出来ればいいんだが
822名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:33:19.68 ID:mt9wmSSX0
>>814
はやぶさ初日はバカヲタやらバカ息子のせいでトラブルだから別にして、
確かに新青森開業初日やらニューいしかり初日に比べたら、
昨日の全通初日はまだマシだ

特にニューいしかりは、肝心の仙台港が壊滅したからな…
名鉄さんも気の毒だわ
823名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:33:34.76 ID:kKxxfl9G0
あれ
ネット予約って全部クレジット登録が必要なの?
824名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:36:31.99 ID:CvSxZAat0
>>821
ネット早特の3000円は、通常の約4割引。これでまだ足りないとでも?
通常運賃料金がいくらなのか、よく考えてみよう。どうみても2500円を下回ることはない。
ちなみに、博多〜熊本の新幹線特急料金は、山陽新幹線の同距離の区間と同額のはず。

>>823
前からそうだったと思いますが…
825西武沿線の住人:2011/03/13(日) 09:37:31.16 ID:UZnPpoEs0
俺は小学校の卒業の記念で九州旅行に行く。その時、鹿児島中央から、
熊本まで乗るのだ。
826名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:37:43.51 ID:kKxxfl9G0
>>824
あ、そうだったんだね。
ありがとう、
827名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:37:57.36 ID:BRqwvjs30
>>809
そんなの無かったよ。
配布物はあったけど。
828名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:49:48.65 ID:5+gH2cucO
>>819
ストロー効果じゃないですか?
大分人口の割りになんもないし…
829名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:52:08.48 ID:90j+7mQZO
鹿児島中央に到着したみずほ601自由席空席目立ちますね。
830名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:54:50.90 ID:zTU9bvKy0
>>824
通常料金とじゃなく競合交通機関や従来の移動手段と比較すべきだろ。
殆どの客は小さい時短効果よりも安い高速バスや在来線快速を選んだ。
831名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:55:14.51 ID:5+gH2cucO
>>821
あんだけ速くて3000円なら文句のつけようがない
金額気にするならバスもある
832名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:02:44.90 ID:Gn/MpfDe0
>>589
兵庫県知事の「関東大震災はチャンス」を思い出した
833名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:06:05.91 ID:5+gH2cucO
つばめは空席だらけ
バス儲かってるだろうな…
834名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:09:37.71 ID:GYZNxW1v0
せっかく九州新幹線が全線開通したのに、東北新幹線とそのおまけは運転出来なくて
日本横断できずwww

東北空気読めなさすぎwww
835名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:10:44.23 ID:kO2SGSy10
休日など時間に余裕のある日は
たった熊本〜博多間で新幹線なんて使う意味ないもんなあ
836名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:13:15.40 ID:IQdVCBJ80
もし、地震がなかったらこの土日は、初日はもちろん、次の日もほとんど満席になるぐらいこんでたよねぇ?
837名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:14:08.79 ID:p9vAGkoQ0
>>577
ビジネス客を考えろ
838名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:17:42.61 ID:/Tx5PXnK0
>>824
割引率が妥当なのは分かる
ただ他交通機関と比べてどうかという>>830の意見に同意なんだ
あと2000円という金額なら通常の移動って気がするけど3000円だと構えてしまう感じするし
博多〜熊本が気軽に行ける感じになれば乗客ももっと増えるはず
この区間でどれだけ集客できるかが九州新幹線の成功の鍵を握ってると思うから
一年過ぎた辺りで再考して欲しいなと
勿論赤字になったら意味ないので出来る範囲でのことだけど
839名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:27:49.60 ID:5+gH2cucO
>>835
休日より平日の通勤や出張でどんだけ使ってくれるかだろう
そんなにしょっちゅう旅行ばっかいける暇人いるのか?
羨ましいです…

全国的に観光旅行は1年くらい自粛傾向でしょう
外国人は別だろうが
840名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:32:07.10 ID:oQApaL0l0
このまま式典は開催せずまったく盛り上がらないままになっていくんだね。
841名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:32:51.08 ID:beRG3ozA0
いまから乗りに行きます!予約してないが大丈夫だろうか
842名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:35:06.08 ID:5+gH2cucO
>>841
絶対大丈夫
843名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:36:03.88 ID:d16aot5y0
>>771
>>778

通常期510円、閑散期310円、繁忙期710円。
844名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:36:51.21 ID:cqL/RHFd0
>>788
九州だって、利用が悪かったら、削減できるダイヤにしてる。
昼間の博多熊本2/hのうち、1/hがさくらなのはまさにそれだろ。
高速が平日でも2000円だから、車に流れる可能性は高い。
845名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:40:38.05 ID:i3QXtC140
1年くらいも自粛されたら、観光業界や旅行代理店にとっては、
死活問題じゃないのか?

お金が回らなくなったら、日本経済自体も破綻するぞ。
みんな、失業者だな。
846名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:42:16.39 ID:w/O66t7lO
JTBや近畿日本ツーリスト、西鉄旅行なんかより大切な仕事はいくらでもあるさ。
847名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:46:21.96 ID:3+9V4pDx0
>>800 >>808
乗車率51%は合格点かと。山陽新幹線の乗車率は長編成の列車がある分、
平均値で見るともっと低いような印象がある。
通年の平均乗車率が35%を切るようであれば、何らかの対策を打つ必要がありそう。

>>838
同意。あと、>>824は山陽新幹線と比較しているが、九州新幹線は本州三社
よりも運賃は高めの設定になっている分、正規料金は高いのは当たり前。
正規料金が云々ではなく、利用者の感覚に合っているかどうかが一番大事。

もはや正規料金では勝負できないから、在来線特急の往復割引切符を出して
いたのに、そこからいきなり値上げ(増発&速くなったとはいえ)が果たして
受け入れられるかどうか。

一番知りたいのは、5日と12日のひのくにの利用者数。
12日が5日よりもひのくにの利用者数が大きく増加しているようなら、JRから
バスへの利用者流出と認めざるを得ないので、何らかの再検討が必要かと。
(土曜休日に限って利用できる割引きっぷの発売とか)
848名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:57:48.38 ID:zTU9bvKy0
西鉄特急車内吊広告に博多阪急とか余裕ぶっこき過ぎw
849名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:58:57.90 ID:bzzd22gt0
>>819
大分県と福岡県の流動だろう
移動が多い北九州−大分・別府・中津・宇佐等も含まれているから
大分以北の東九州道が全線開通したら、福岡〜熊本の方が上回るんじゃないかと思う
850名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:00:42.74 ID:JGiYvZYYO
>>612
>日経平均株価、1500円落ちる事必至だな


>さらに円安で、輸入品が高くなって、ガソリンが180円になる。

逆。保険会社が保険金捻出のために外貨建てを崩して円を調達しようとするので円がバンバン変われて円高になるよ。
ガソリン価格は180円とは行かないまでも150円台半ば〜後半くらいにはなりそうだが。
851名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:07:09.34 ID:pd8bMKSc0
>>848
広告料払ってくれるなら顧客だろ。
なに的はずれなこと言ってんの?
852名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:09:37.40 ID:3AQ8CuwJ0
初日で51%で合格ってあれだなw
何としてでもプラスに評価したい気持ちは分からないでもないが
まあ惨憺たる結果だと思うぞ
大失敗
853名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:10:17.81 ID:zTU9bvKy0
>>851
ライバル企業の宣伝を受け入れるのが的外れだろ。
要するにライバルですらないということだ。
854名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:10:22.01 ID:3+9V4pDx0
847だが、一部追加。

新幹線の乗車率につき、在来線特急のころから利用者が増えたのかどうかも
知りたいところ。
・乗継割引がなくなったが、山陽新幹線との直通利用者は増えたのか?
 (これについては小倉乗換えの日豊線乗り継ぎ、長崎線乗り継ぎも含む。
 昨日は運転を見合わせた時間があったのでこれからのデータになるだろうが)
・博多までの利用であっても在来線特急よりも値上げになるが、利用者は
 どの程度増加したのか?新八代部分開業時は倍増したが。
855名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:16:16.69 ID:3+9V4pDx0
>>853
九州では意外なのかもしれないが、九州以外ではこの程度なら普通にあること。
856名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:18:32.34 ID:z0yc7KLYO
>>832
あれは失言だが、関東大震災の時に東京市(当時)から人や工場が西日本に移動→結果、大阪市が日本最大都市となった経緯もある。
また料理人の西日本への移動は天婦羅が全国普及する機会にもなったのだと。
857名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:19:49.54 ID:vr/YYzcm0
>>831
博多〜熊本間のバス最安価はいくら?
1000円? 1500円?

新幹線の最安値3000円の半分以上(1500円以上)ならば新幹線が客をさらうだろうな。
時間の速さは半端じゃない、バスの3分の1以下だろ
858名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:25:02.43 ID:8tDJ2cr60
>>852
いや、合格でしょ。
全列車で8万席もあるんだから。

15時まで全線で3.9万人って言ったら
夜間の利用も考慮すると前年と比較して2倍以上になる数字だよ。

熊本−鹿児島中央は部分開業時の1日平均が昨日の15時までの数字だったんだから。
859名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:25:47.63 ID:8tDJ2cr60
あ、間違えた。
2.9万人だった。
860名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:26:41.57 ID:zTU9bvKy0
>>857
熊本駅は町外れにあり利便性が悪いうえ
上熊本周辺の市内北部需要をばっさり切り捨てた。
861名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:28:03.93 ID:3AQ8CuwJ0
いやw初日だぞ
試し乗りを含めて50で合格ってにわかに信じがたい
評価が甘すぎる
862名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:28:08.22 ID:kO2SGSy10
>>856
結果として阪神大震災後に東京一極集中がすごい勢いで進んだからなあ
災害というのはそういうものなのは仕方がないわね
863名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:28:48.92 ID:ngxnnXmL0
>>856
いずれにしても東京一極集中を見直す切欠になればいいが。
864名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:32:36.24 ID:ngxnnXmL0
>>862
東京一極集中は震災があろうがなかろうが、東京までの交通が便利になればなるほど推進される。
日本は国土が狭いからある意味必然。アメリカが一極集中しないのは国土が広く都市間の移動に
時間が掛かることもある。

効率と言う面で見たら分散させるよりどこかに集中させたほうがいいし。
865名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:33:11.04 ID:kO2SGSy10
本社機能をすべて東京に移してしまうような流出を食い止める流れになればいいけどな
それが結局長い目で見たら日本のためになるのだし
866名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:34:26.94 ID:U6DxQ5LH0
まあこれからの乗車率の推移を見なきゃいかんけどね。
初日については、通常と比べどういう風に判断したらいいのかよくわからん。
震災による在来線のダイヤ混乱もあるし、東方からの利用者も
キャンセルされたこともあるだろうから、案外通常利用者量に近いのだろうか。
867名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:34:30.52 ID:kO2SGSy10
>>864
そりゃロンドンやパリのように大災害の可能性が非常に低い都市ならいいけどさ
868名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:36:10.29 ID:U6DxQ5LH0
>>864
今回の震災をみると、バックアップ体制ということである程度分散しておいたほうが
良いとは思わない?
869名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:41:29.16 ID:Kj8znoAd0
新鳥栖のファミマは24H営業じゃないんだな・・・
870名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:43:58.02 ID:ThlOEDcuO
新鳥栖かしわうどん立ち食いあったけど客いねえしすぐ閉店だろ(笑)
871名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:44:22.24 ID:kKxxfl9G0
そこで熊本に白羽の矢が立つわけですよ
872名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:47:58.29 ID:NMeOqmc00
大牟田から博多まで33分って
普通は西鉄特急使うだろ。
873名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:51:35.71 ID:3k2JEuCY0
九州は福岡と鹿児島の二極体制が望ましいな
874名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:00:45.65 ID:UdVDsJOq0
>>848 >>855
JR西の電車内に阪神百貨店の吊り広告あるしな。
875名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:06:46.50 ID:L5E/Fg6mI
州都はどう見ても福岡だろ
九州新幹線のスレで何言ってるんだか
876名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:07:49.45 ID:d16aot5y0
新玉名はバス乗り入れてますか?
877名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:07:53.58 ID:RJKMI9K30
今日の新幹線の様子はどう?

878名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:08:02.98 ID:L5E/Fg6mI
>>875>>871 へのレスね
879名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:09:17.77 ID:RJKMI9K30
>>878
かしわうどん店の話じゃねえの??

880名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:09:19.34 ID:U6DxQ5LH0
うーん俺はうどん屋が閉店したら熊本駅に白羽の矢が立つという流れだと思ったんだがw
881名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:09:36.66 ID:L5E/Fg6mI
>>870
>新鳥栖かしわうどん立ち食いあったけど客いねえしすぐ閉店だろ(笑)

新鳥栖でも何番ホームのが美味いとしなきゃ
882名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:09:50.45 ID:i6Qa9Wct0
まあ東北新幹線の盛岡以北の全列車で2万8000席くらいで開業日は100%くらいだったから、
地震の影響があったにしてもそれより乗ってるんだけどね。
883名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:11:13.76 ID:zTU9bvKy0
>>874
阪神百貨店にはJRで行ける。
博多阪急には西鉄電車では行けない。
884名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:15:08.81 ID:un0JTzjK0
                         |ミ|  スベテニマケタとです・・
       ::                .|ミ|  コガセンセイ・・議員団 市民県民 国交省
        ::               .|ミ| 国民のミナサン スイマセ・・ガハッ!?
         :::::     ____ |ミ|          :::: (TÅ`)
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 ウグググ・・ガクッ
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄U              ヽ   お  わ  り
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l 永久追放プロ名無し化
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  :: 大牟田ホモニート
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   :: 有明の●@三池藩領 最期
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::                人生
          /      中卒生保 在日カス         ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       上津腹俊之             ヽ::  

http://desktop2ch.net/geo/1226051469/
http://2ch.viewerd.com/chiri/1284027638/ ←レス番46以降で超単発有明が
一日数十のID偽造で埋め立て荒し

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299838686/14-20

885名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:15:46.47 ID:5+gH2cucO
鳥栖のかしわうどんは在来線長距離旅行の途中では
疲れてるから塩分の多さが旨いと感じる
ふつうはガキじゃないとしょっぱすぎて食えんぞw
886名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:17:05.05 ID:L5E/Fg6mI
>>879

>>871
>そこで熊本に白羽の矢が立つわけですよ

871は >>864 >>868 へのレスだと思う
887名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:17:32.53 ID:L5E/Fg6mI
私は州都は福岡でバックアップは北九州(もしくは関門特別市)と思っています。
新幹線で1駅(新下関で2駅)。
熊本まで新幹線で何駅あるんだか。
888名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:19:47.11 ID:zTU9bvKy0
>>874
ひらパーの吊広告がJRや阪急にあるようなもの。
889名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:19:48.32 ID:O0lR3bKn0
884 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
890名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:20:39.08 ID:tJdVM22L0
鳥栖と延岡の2極だな。
891名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:21:13.06 ID:5+gH2cucO
>>887
福岡市民だが、俺は熊本がいいと思うよ

鳥栖っていってるのは佐賀県だけだろうし、
他の自治体でもそんな話はたくさんある
892名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:24:15.00 ID:L5E/Fg6mI
>>890
>鳥栖と延岡の2極だな。

ナイスジョーク
イヒの人
893名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:24:36.37 ID:tx5d8/J90
開通式典も出来なかった寂しい新幹線になっちゃったな。
事が事だけに仕方がないけれど・・・
894名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:26:49.20 ID:Nsxt6rpp0
その代わり、全線開業一周年記念は盛大にやったりして。
895名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:27:45.88 ID:CJi22bjd0
>>891
わかりやすいクマンコ人乙

福岡市民って。。。。w
896名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:29:06.63 ID:5+gH2cucO
式典なんかいらんよ
もしやるなら各自治体が開業記念被災者義援イベントやればいい
盛大に
897名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:31:02.60 ID:5+gH2cucO
>>895
一応福岡市民だがなにか
898名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:32:16.29 ID:CJi22bjd0
博多とか鹿児島中央は過去に開業祝いやったしな。

九州関連スレで州都という言葉をみたらクマンコあり、これ豆。
899名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:32:44.72 ID:L5E/Fg6mI
本気で熊本が州都になるつもりなら
なぜ九州新幹線にもっと積極的にならなかったんだろう?
部分開通でも熊本〜鹿中央ではなく、新やっちろ〜鹿中央だったし。
900名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:37:09.58 ID:CJi22bjd0
自称福岡市民のクマンコが解説してくれるのかな?
901名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:37:31.07 ID:L5E/Fg6mI
>>892
>>>890
>>鳥栖と延岡の2極だな。
>
>ナイスジョーク
>イヒの人

890さん、ごめんなさい。
てっきりこの2都市で九州の2都だと。
2極で鳥栖と延岡が対照的ってことですね。
902名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:37:39.35 ID:AhP37BhuP
このスレに「俺参上!」と一行書きこんでみろ。>>897
903名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:39:04.40 ID:AhP37BhuP
おっと、ボタンを早まって押しちゃった。やりなおし。
----
このスレに「俺参上!」と一行書きこんでみろ。>>897

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299985005/
904名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:39:57.41 ID:tx5d8/J90
九州国は飲酒運転合法にするのか?
どこがなってもロクな事にはなりそうも無いが。
韓国と結び付きを今以上に濃くして、
韓国人と893の島になったら関門橋は爆破。
関門トンネルは埋め戻し決定な。
905名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:48:16.76 ID:L5E/Fg6mI
>>903

89 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 12:41:57.51 ID:GZlBKrEO0
「俺参上!」

>>897 さんはこの人??
906名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:49:07.25 ID:CvSxZAat0
この流れだと2時間以内に埋まるなw

昨日のことは、式典全面中止、在来線一部運休、他地区からの客の足止めなど、
3つのマイナス要素がある中での数字で、実力はわからない。

マイナス要素なしで51%だったら、絶対終わったと思ってるよw
907名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:51:23.77 ID:L5E/Fg6mI
>>904

情報弱者の方は他県のスレに関わらないでね

あと、放射能に対しても心配がないと思ってるでしょ > 904
908名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:51:33.85 ID:AhP37BhuP
>>905
うーん、わざわざPCで書き込んだのかなあ。まあ、いいやww
909名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:55:01.04 ID:L5E/Fg6mI
>マイナス要素なしで51%だったら、絶対終わったと思ってるよw

ですよね。同意します。

まあ、東京のマスコミはこの数値を盾に九州新幹線叩きするのは目に見える。
51%しか乗らない不要な新幹線だって。
910名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:58:38.20 ID:z0yc7KLYO
首都圏のもろさは今回の地震で垣間見えたわけだから、あらためて新幹線沿線への経済拠点分散化を考えねばならない時だな
911名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:59:23.47 ID:gZXFsZYX0
地方分権?
912名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:01:07.86 ID:LGvziWTC0
熊本人ID:5+gH2cucO がぱったり現れなくなった件
913名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:01:11.60 ID:zTU9bvKy0
>>906
式典の有無で利用を決めるわけじゃないし
新幹線駅までだったらバスや市電でも行ける。
ひのくに号大盛況。

終わりです。
914名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:04:08.61 ID:L5E/Fg6mI
>>911
そう広域連合や道州制とかですね。

もし東京一極集中が続くのなら、空港とそのアクセスを整備した方がいいですし。
915名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:06:53.45 ID:L5E/Fg6mI
>>910
>首都圏のもろさは今回の地震で垣間見えたわけだから、あらためて新幹線沿線への経済拠点分散化を考えねばならない時だな

そうなると福岡市と熊本市になるかも
北九州市だと災害時に同時に被災しそうですし
916名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:08:03.19 ID:CvSxZAat0
>>909
心配無用
それはともかく、あれだけ各社が同じ報道をしているなら、
どこの局でもいいから、停波して被災者に報いたらどうだ、と思う。
917名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:10:02.52 ID:Os/f8XHl0
普段ネットで地図見るのにマピオン使ってるんだけど……
918名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:11:26.70 ID:LGvziWTC0
熊本は阿蘇雲仙の影響を受けやすい
自然条件も社会経済条件も九州最大都市の福岡が優れている
919名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:13:26.27 ID:/Tx5PXnK0
バックアップ都市は必要だな
もし東京が今回の被害蒙ったら日本全体が終わってしまうわ
>>891
前スレだかに大分〜鹿児島間は博多経由の方が早いってあったじゃない?
九州のインフラが福岡中心だから福岡しかないんじゃないかな
熊本や鹿児島はそのバックアップかな
920名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:15:45.86 ID:td8zj63I0
昨日が特殊事情なのは関東以北は別として、近畿も中国も九州もまぁ同程度の特殊事情だと思うが、
新大阪発の一番列車は乗車率188%、鹿児島発の一番列車は71%
九州新幹線の将来を暗示してるわな。
921名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:16:16.45 ID:5+gH2cucO
午前中博多からつばめに乗ったけど、51%どころじゃなかった
平日の乗車率がこんな感じかもしれない
922名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:16:15.65 ID:BoSfquA7I
>>916
オリンピックとかの様にNHKと民放で分けるとか

あと、東北の災害と関東の災害とで分けてほしい。
現地の被災者に必要な情報を中心にした報道だけにするべきでしょう。
岩手宮城などの被災者に福島原発の情報を主に見せるのは酷いでしょう。
923名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:18:06.80 ID:WbpiVsYY0
今から福岡から熊本まで行きツバメ、帰り、サクラで日帰りしようと思うけど
席取れる?
924名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:21:21.15 ID:BoSfquA7I
>新大阪発の一番列車は乗車率188%、鹿児島発の一番列車は71%
>九州新幹線の将来を暗示してるわな。

新大阪は京阪神の人の分があるが、鹿中央だとほぼ鹿児島だけ
せめて熊本を出発した時点の熊本+鹿児島の人の分で比較して欲しい。

あと、平日はエクセルの利用が増えてからで。
925名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:24:29.65 ID:14HhSjGC0
>>909

心配するな。
九州新幹線の報道はほとんどされていない。
926名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:24:36.81 ID:zTU9bvKy0
住宅事情に困らない田舎で新幹線通勤なんかするわけない。
そこまで高額な通勤手当は出ないし、そんな金額でローン組んでりゃ一戸建て買える。
927名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:25:22.49 ID:BoSfquA7I
>>921
つばめ(各駅)だからというのもありますから
のぞみに対してこだまの利用が少ないのと同じ
928名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:29:35.96 ID:BoSfquA7I
>>926
それは福岡都市圏を見くびり過ぎでは?
鹿中央でさえ川内出水との通勤があるぐらいなのに

でもまあ、926さんの言うことの半分は当っているかと思いますが
929名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:35:15.11 ID:NMeOqmc00
漏れが子供の頃、新幹線で九州に行けると喜んでずっと車窓を見ていたのだが
トンネルばっかりで呆れてしまったのを覚えている、今でもそんな子は居るだろう。
930名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:37:29.52 ID:zTU9bvKy0
そんなのマジョリティではないだろ。
エクセルパスの値段見たら如何に浮世離れしてるかわかる。
福岡の企業だと2〜3万が限界。
931名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:37:45.68 ID:yEoaLpK+0
 JR九州 九州新幹線準備室 改め

 九州新幹線WEB
  ttp://kyushushinkansen.com/

九州新幹線、ついに、開業!
http://kyushushinkansen.com/archives/1233
おはようございます。九州新幹線準備室、ブログ担当のYです。
本日、ついに、九州新幹線が全線開業いたしました!
※ 開業にあわせて、サイト名も″九州新幹線WEB ” に、変更いたしました。今回は、開業日ならではの、博多駅での一番列車出発の様子を、早速レポートします!

早朝4時。
博多駅博多口、阪急百貨店の前には、厳しい寒さのなか、6:10発鹿児島中央行きつばめ327号の自由席に乗車するため、すでに並んでいらっしゃるお客さまが!前日の朝から並んでいた方もいらっしゃいました。

5時、自由席のお客さまのホームへの案内が始まりました!テレビ局の取材も、行われていました。

ついに、ホームへ到着!
記念撮影をされる方がたくさん!

そして、6時10分。いよいよ、出発です。
多くの方に見守られて、つばめ327号は、鹿児島中央に向かって走り出しました!
九州新幹線、ついに、ついに、全線開業です。

いかがだったでしょうか?

九州新幹線全線開業。応援してくださったみなさま、支えてくださったみなさま、本当にありがとうございました。

開業とともに、リニューアルしたホームページ ″九州新幹線WEB”。
今後も、このホームページを通じて、九州新幹線に関するいろいろな情報を発信していきます。

これからも、九州新幹線WEBを、よろしくお願いします!
932名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:37:45.86 ID:5+gH2cucO
>>927
おっしゃる通りです
帰りはさくら使うので興味深いです
933名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:40:50.94 ID:BoSfquA7I
>>929
部分開業時も"あなつばめ"と揶揄されましたし
まあ九州に限らず、どこの新しい新幹線路線も似た状況

まあJR九州としては、車窓はいぶたまで楽しんで下さいということなんだと思った
934名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:43:10.20 ID:i6Qa9Wct0
>>926
他の県はどうか知らんが、鹿児島市内はとても安く家なんか買えないよ。
もう市内の山の上や日置、姶良市内ですら駅に近い物件は高騰して手を出しにくくなってる。
賃貸も下手すれば福岡より高い。

鹿児島市内だと車で一時間近くのところでようやく何とか買えるって感じ。

安く買いたいなら川内や国分あたりまでいかないと無理。
935名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:43:43.09 ID:i3QXtC140
>>927
熊本以南は、さくら=各駅があるのも問題でしょ。

九州新幹線内でも乗り換えが必要になるダイヤがある事も、
気に入らんぞ。
936名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:44:48.21 ID:U6DxQ5LH0
>>933
新規開業区間はトンネル率30%と、結構地上率高いよね。
新規区間の車窓も楽しみにしてるんですが。
937名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:50:22.15 ID:O0lR3bKn0
安いってw
8割から1桁足りないくらいだろうが
938名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:50:28.01 ID:kkQi2hzE0
>>934
鹿児島はそんなに高いのか!
俺なんて江東区のかなり外れの方なんだけど、それでもある程度見れる家を建てるとなると2億〜3億円弱くらいかかる。
鹿児島だと7,8億円はするのかな・・・
日本の隅にある割に高いんだね。
939名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:51:07.26 ID:CvSxZAat0
>>930
一部負担してくれるだけでもまし。
普通運賃分だけ負担してくれる会社もあるのでは?
しかし、全額負担してくれないと新幹線を使わないって考えはどうかな。

>>934
それで川内の停車数が多いわけね。なるほど。
しかし、朝の通勤時間帯でも毎時2本ですか。ちょっと少ないような…
940名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:57:16.51 ID:zTU9bvKy0
>>934
鹿児島の企業のマジョリティが月5万も定期代出すのか?
家を買う話を引き合いに出したのは定期代が馬鹿げているからに過ぎない。
>>939
真に受けんなよw
941名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:59:23.26 ID:M98ZG7Vu0
ちょっと調べたら3000万円も出せば土地付きで新築してもお釣りがくるな>鹿児島市内
建売だと1500万円〜あり。
本州人からすると一応60万人都市でその価格だと、目玉が飛び出るほど安い。
942名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:01:49.88 ID:CvSxZAat0
>>935
本数の適正化と運用の都合のため、やむを得ないところでは?
調整の余地があるのが、博多〜熊本のさくらだけ。
東海道・山陽新幹線のように数多く速達を走らせても、
熊本〜鹿児島中央で、さすがにそこまでの利用者は…
全区間つばめだと待避が必要になるだろうし。
暫定にしてはよくできたダイヤだと思っている。

>>940
新幹線の定期代って、そんなもんですよねぇ
払える人は使うもんですよ。例えばリーマンショック前ほど多くはないでしょうが。
時間をカネで買う人が一定数いることを忘れないように。
943名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:02:28.84 ID:zTU9bvKy0
>>940>>939へのアンカーは>>938に訂正。

>>939
自分が通勤手当幾ら貰ってて手取額から幾ら足せば5万とか6万とか言う金額が捻出できるか
頭で考えないのかね?
新幹線沿線の企業の殆どがそんなに景気がいいのかね?
ちっとも現実的じゃないね。
944名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:02:43.69 ID:CvSxZAat0
>>941
場所はどのへん?
945名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:03:48.11 ID:DrpMghA60
>>941
市内って桜島とかいうなよ、お前w
946名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:04:12.91 ID:i6Qa9Wct0
>>941
え?そんな物件あるの?
どのへん?桜島とか?

市内の中心部や谷山あたりじゃそんなの見たことない

ちなみに鹿児島の月収は東京に比べて月に5ー6万は安い。
947名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:06:11.26 ID:i6Qa9Wct0
ちなみに喜入も鹿児島市内だな。
あの辺だと加治木とかその辺と同じくらいか。

しかし喜入からじゃ市内の中心部まで車で一時間近くかかる
948名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:06:50.15 ID:tJdVM22L0
どんなに頑張っても、
鹿児島ムリだから〜
949名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:06:59.66 ID:DrpMghA60
ID:M98ZG7Vu0はとんだ釣り師だったなw
950名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:07:53.96 ID:CvSxZAat0
>>943
全数でなくて一定数と書いたのを確認のこと。つまり全員ではなく、ゼロでもない。
ちゃんと読んでくれないと困ります。
951名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:08:07.83 ID:zTU9bvKy0
>>947
川内駅前でそんなに安い物件あるのか?
車で一時間のほうがましだろ。
952名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:08:35.94 ID:yEoaLpK+0
次スレ 誰か 立てて! 「九州新幹線準備室」は「九州新幹線WEB」に名前が変わってます。

タイトル
【全線開通】九州新幹線U066【静かな幕開け】

.
九州新幹線「鹿児島ルート:博多-熊本-鹿児島中央」のスレッドです。

■九州新幹線WEB
  ttp://kyushushinkansen.com/
■「九州!直結!新幹線」
  ttp://sanyo-kyushu.jp/
■山陽・九州新幹線 直通列車のご案内
  ttp://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/
■九州新幹線:筑後平野や有明海望む旅路 空から見る開業区間
  ttp://mainichi.jp/norimai/train/graph/kyusyuair/

■JR九州 時刻表・運賃検索・お得な列車の旅情報
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/
■JR九州予約
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/index.html
■JR西日本予約
  ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/route/pc/Top/nologin.do

前スレ
九州新幹線U065【全線開通】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299826458/
953名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:10:27.73 ID:zTU9bvKy0
>>950
だからそんな超ニッチ需要をマジョリティのように扱って
新幹線乗車率が増えるような書き方をするのはどうなんだと。
51パーセントが51.3パーセントくらいにはなるだろうが。
954名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:12:24.29 ID:DrpMghA60
鹿児島中央駅周辺の西田とか高麗町あたりの住宅地だと、uあたり20万円を軽く超える。
知らん癖にイメージだけで煽ろうとするから、恥をかいてバカにされる羽目になる。
955名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:12:52.27 ID:td8zj63I0
新築3000万円とか建て売り1500万円とかワロタ
人類未踏の地の話かと
956名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:13:57.55 ID:td8zj63I0
>uあたり20万円を軽く超える
腹痛い・・・笑い死ぬ・・・もうやめて・・・
957名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:14:17.77 ID:DrpMghA60
>>955
桜島かどっか知らんが、お前レベルにオススメな物件w
958名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:15:01.77 ID:DrpMghA60
>>956
お前の田舎お笑いセンスに興味は無い
959名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:15:55.06 ID:JGiYvZYYO
>>791
福岡〜熊本をバスがJRで移動する場合、金額>>>>定時性が重要視されるからな
特急有明の土日限定運行も有り得るんじゃないか?
960名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:17:02.24 ID:FTRxyb2H0
九州新幹線全通させようが、
九州他県から見る鹿児島は、
地理的にも感覚的にも、
壁があるのは事実。

鹿児島を身近に感じているのは宮崎だけだよ。
961名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:18:52.74 ID:td8zj63I0
ちょっと思ったのが、鹿児島中央って広域JR中心駅だろう?
そんなトコ周辺に住宅地があって家を建てるものなのか?
普通はそこから伸びる私鉄沿線駅の周辺に家は建てるんじゃないかな。
九州の常識は違うのかな。
962名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:19:01.72 ID:CvSxZAat0
>>952
スレ立てにトライします
963名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:19:35.68 ID:DrpMghA60
>>960
周りの人間が壁を作ってても気づかないタイプだろお前w
964名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:19:47.70 ID:JGiYvZYYO
>>821
>博多〜熊本が3000円ってのは高いよな
>せめて2000円なら競争力つくと思うんだが

2000円ならバスは撤退だろ
965名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:20:58.84 ID:DrpMghA60
>>961
お前の田舎では駅から延々と繁華街やらオフィス街が続いてんのか?w
966名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:21:45.87 ID:CvSxZAat0
立てられませんでした。他の方どうぞ
967名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:21:51.72 ID:zTU9bvKy0
>>961
私鉄はないから車で20〜30分くらいのところに建てます。
なんとしてでも鉄道駅周辺と言ってる人は九州に住んだ事ない人です。
968 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/13(日) 14:22:33.50 ID:yEoaLpK+0
次スレ 誰か お願い! 「九州新幹線準備室」は「九州新幹線WEB」に名前が変わってます。

タイトル
【全線開通】九州新幹線U066【静かな幕開け】

.
九州新幹線「鹿児島ルート:博多-熊本-鹿児島中央」のスレッドです。

■九州新幹線WEB
  ttp://kyushushinkansen.com/
■「九州!直結!新幹線」
  ttp://sanyo-kyushu.jp/
■山陽・九州新幹線 直通列車のご案内
  ttp://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/
■九州新幹線:筑後平野や有明海望む旅路 空から見る開業区間
  ttp://mainichi.jp/norimai/train/graph/kyusyuair/

■JR九州 時刻表・運賃検索・お得な列車の旅情報
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/train/
■JR九州予約
  ttp://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/index.html
■JR西日本予約
  ttp://www.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jrk/reserve/route/pc/Top/nologin.do

前スレ
九州新幹線U065【全線開通】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299826458/
969名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:22:38.40 ID:Tv0mWcG30
平和なスレだなwwwwwwww
970名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:23:21.92 ID:GgbAWtJG0
>>963 >>965
必至、いや事実を眼前にして瀕死だな。
971名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:24:40.04 ID:jX//UUyt0
ビジネスパーソンとしちゃ時間の方がはるかに大事だからなあ。
新幹線と特急なら特急利用もあるだろうが、
新幹線と高速バスなら間違いなく新幹線にする。
972名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:25:10.67 ID:7Zd/WdJv0
おしっこうんこよっ!
973名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:25:13.45 ID:mqAEbQLJO
博多〜熊本を2000円にしてバス撤退させて全て新幹線にシフトさせた方が利益出そうだけどね。
974名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:25:46.48 ID:G5Ofn9Kb0
九州の方はテレビ番組どうなってる?
関東は全局地震のニュースしかやってないんだが。
夜にテレ東がアニメやってたけど。
975名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:25:52.84 ID:td8zj63I0
>>958
いや、鹿児島人には分からないかも知れないけど、マジで954はオモロイよ。
釧路人とかが「釧路も土地はバカ高いぞ! とても一般人は買えない価格になってきてる。 最近はuあたり1万円を軽く超えてきてるからな!!! 知らん癖に煽ると恥をかくぞ」
とか自慢気に力説してたら笑うだろ。
俺からすると954はそんな感じ。
976名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:25:53.98 ID:7Zd/WdJv0
あたし、今日もうんこしたわ。
気持ちよかったわよっ!
977名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:26:56.55 ID:DrpMghA60
九州新幹線に嫉妬のあまり、都市住民のフリしてる田舎者の多いことw
しかしまあ、駅から車で30分って、とんでもない都会にお住まいの田舎者もいるようでw
978名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:27:15.34 ID:zTU9bvKy0
http://house.goo.ne.jp/buy/kyushu_uh/area_kagoshima/46201.html
中古で250万から
時間大切にするなら会社周辺に家を買うのが普通。
979名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:28:09.20 ID:td8zj63I0
>>967
ああ、家の実家と一緒だな。
浜松みたいなイメージか。
何となく分かった。
980名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:29:07.94 ID:GgbAWtJG0
>九州新幹線全通させようが、
>九州他県から見る鹿児島は、
>地理的にも感覚的にも、
>壁があるのは事実。

>鹿児島を身近に感じているのは宮崎だけだよ。

これは事実です。
981名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:33:44.98 ID:GgbAWtJG0
福岡からの感覚では、
北九州=熊本
広島=鹿児島
だからね。
982名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:35:16.00 ID:pM3S1fxZ0
まあ立ててみる
983名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:38:27.06 ID:pM3S1fxZ0
できた

【全線開通】九州新幹線U066【静かな幕開け】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299994558/l50
984名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:41:59.60 ID:buEx0ng50
>>983
乙&GJ
985 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/13(日) 14:42:04.00 ID:yEoaLpK+0
>>983
乙です。
路車板のスレ立てポイントはいくつなんだろう?
忍法帖に跳ねられた
986名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:44:16.73 ID:GB7xwdj+0
>>862->>865

東京一極集中を進めてきたのは
霞が関。
霞が関をなんとかしないと
一極集中は見直されないかもな。


987名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:07:00.91 ID:U6DxQ5LH0
>>986
机上の秀才連中も今度のことで、ちったぁ考えるんじゃないの?
988名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:22:07.81 ID:kO2SGSy10
>>877
昨日よりも多いんじゃね?

しかし小倉ってさくらが11・12に上下同時に入ってくるんだな
989名無し野電車区:2011/03/13(日) 16:23:04.12 ID:kO2SGSy10
>>987
いくら東京が便利だとて死にたくはないだろうからな
990名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:13:24.76 ID:kWDYnZd30
991名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:15:17.89 ID:UmImslrh0
やれにレスが伸びてるなと思えばまた成り済ました東京人が大暴れしてるのか
ホントどんなとこにでも現れては迷惑を掛けるな東京人は
しかも奴等自覚症状が無いから余計にタチが悪い
992名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:30:33.64 ID:JGiYvZYYO
>>974
九州も地震特番だけ
993名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:33:38.49 ID:Uw1BdK/Z0
>>991
神奈川出身で東京で働いているけど東京出身の東京人は地方を知らないし
地方に興味がないし知識もないと感じる
一方地方出身のいんちき東京人の地方蔑視が凄いよ言動とかいろいろ
994名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:34:10.87 ID:5+gH2cucO
さくら乗車率割と多い
やぱ便利
995名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:42:19.12 ID:UmImslrh0
>>993
つまり東京人は知識も無いくせに地方蔑視をしてるという事か
嗚呼言っとくが経歴を遡って東京人から外すのは無しだからね
他の人にはその地に住んでるだけで問答無用で○○人認定しておいて
東京だけ言い逃れ出来るなんて余りにも不公平だから
996名無し野電車区:2011/03/13(日) 17:48:11.25 ID:9I326q3IO
来月行く
997名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:01:08.66 ID:kWDYnZd30
>>846
例えばどんなのだよ?
998名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:09:00.32 ID:KAqXX/ih0
9980円くらいなら乗る
999名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:16:46.20 ID:KAqXX/ih0
うめ
1000名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:17:28.18 ID:KAqXX/ih0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。