雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
特急雷鳥・特急サンダーバード・特急しらさぎ・特急北越・急行きたぐに、の各列車について語り合うスレです。
雷鳥もいよいよ風前の灯火ですがまったり行きましょう!!

規制時の避難所
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに 避難所1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266155307/

■前スレ
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296456613/l50
2名無し野電車区:2011/02/24(木) 07:34:35.08 ID:0YwkJsycO
>>1
乙です。
3名無し野電車区:2011/02/24(木) 12:48:08.53 ID:WokyJvwT0
>>1
乙だ
4名無し野電車区:2011/02/24(木) 15:17:06.33 ID:uLN6zddBO
>>1
いちもつ
5名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:07:57.47 ID:KgqR6rla0
【鉄道】さよならボンネット型車両…特急用車両「489系」が引退控えツアー実施
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298452256/
6名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:49:21.64 ID:yIS9ROjD0
>>5
時刻公表している=混雑する(大阪と金沢) 乗れなかった人(チケット取れなかった人)も込みで
7名無し野電車区:2011/02/24(木) 17:53:08.89 ID:rD9ZOYjPO
>>5[974]名無し野電車区 [] 2011/02/24(木) 16:16:10.92 ID:GiVKLH2+O
AAS
満席orz
8名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:54:34.27 ID:elkQuEf40
>>1
乙!
前スレ終了!
9名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:35:12.94 ID:nALnzWFJ0
何でオンボロ車輛に態々乗るのか謎。さっさと廃車にしないのが謎。
JTもあまり稼働してないし全部廃車にしちゃえばいいと思うわ。
10名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:37:34.92 ID:xlVYBjoF0
若かりし頃の思い出
11名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:02:40.98 ID:jZoTTpVLO
>>9
どうせ釣るなら真面目にやれやハゲ
12名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:00:50.70 ID:jp7mcQ9S0
雷鳥グッズ
長岡京…クリアファイル、チョロQ、ロールメモ
新大阪…改札内外ともにクリアファイル、チョロQ、ロールメモのみ
大阪…11番線売店は、方向幕付き携帯クリーナーとクリアファイル、チョロQ
中央ハートインは全種類!!

以上。
13名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:01:10.25 ID:4fDwJZgN0
今日のしらさぎは受験生でいっぱいだったな。北陸から関西だけじゃなくて名古屋方面に行く受験生が意外といることにはびっくりした。サンダバとか北越,はくたかはどうだった??
14名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:28:20.43 ID:qQyfo+NC0
「雷鳥」って武井咲タンと誕生日が全く同じなんだな
29年違うけど
15名無し野電車区:2011/02/25(金) 02:35:43.13 ID:fyJJNH16O
昨日しらさぎに683-4000が入ってた。
16名無し野電車区:2011/02/25(金) 04:44:17.70 ID:n8engLE60
スレタイに雷鳥が入るのもこれか次スレが最後かな?寂しくなりまつな(´・ω・`)
17名無し野電車区:2011/02/25(金) 05:00:19.27 ID:ncAg05YY0
ありがとう489系号、金沢発(27日)日帰りコース
らくらくプラン(2席確保)は、まだ空きが9席分ありますね。
(パンフde予約【国内ツアー】<コースコードから予約>から検索)
18名無し野電車区:2011/02/25(金) 05:34:46.55 ID:6eCnmo7MO
>>17
その1両は
ガラガラってことか〜
密度は高そうだけどW
19名無し野電車区:2011/02/25(金) 05:51:31.48 ID:ncAg05YY0
>>18
予約開始時刻前にアクセスしてみたら確か100席程あったみたいなので、
複数の車両に分散されているのかも?
どちらにせよ、密度は高いでしょうねw
20名無し野電車区:2011/02/25(金) 06:50:19.06 ID:6eCnmo7MO
>>19
3両だなW

きたぐにで逝こうか
北陸ドリーム
サンダバか…

〈おはよう雷鳥〉で
大阪まで営業運転しろW

帰りも雷鳥
99号でW
21名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:20:32.45 ID:w7LlHBbwO
質問です。
みなさんここでサンダーバードのどんなタイプのことを『ヨンダー』だと呼んではるのですか?
今度初めて大阪発サンダーバード17号に乗るのですが、それはヨンダーですか?
22名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:45:49.52 ID:ec/O06mI0
>>21
683系4000番台での運転
23名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:16:29.19 ID:QxIXTH7v0
ダイヤ改正後の特急列車は殆んど9両編成ですな。
クハ681先頭の12両編成はもう見れなくなりそうですね・・。orz
24名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:30:15.54 ID:JlvKt0hOO
これまでも編成案内は基本9両で来てるんだから
指定席の入り次第で突発的な12両編成はあるでしょう。
東日本みたいに増結を踏まえていきなり飛ぶ号車番号とかないし。
25名無し野電車区:2011/02/25(金) 12:43:46.65 ID:YfxfVq1/O
>>21
大阪駅にて、サンダーバードの行き先表示が「富山」だけならヨンダーの可能性有
逆に「金沢・富山」なら金沢で分割するからヨンダーの可能性はない
26名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:10:11.31 ID:howxMYT8O
本屋に雷鳥が消えた時刻表が並んでる(><)
27名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:22:44.26 ID:mFRscHSM0
>>26
逆に最後に乗っていた先月の時刻表は
希少価値がある?
28名無し野電車区:2011/02/25(金) 15:56:51.96 ID:JlvKt0hOO
役目を終えた時刻表は単なる古雑誌ですな、
40〜50年経てば懐古マニアにそれなりに受けるようになるかもだけど。
今は大量発行されてても嵩張る雑誌はほとんどが廃品回収で処分されるから
半世紀は綺麗な状態で頑張れる香具師なら頑張ってみるのもいいかもね。
29名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:35:13.33 ID:/Ul2E9LVO
雷鳥33号って今日、米原回り?
30名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:37:29.33 ID:D5uPnihqO
大津京停車もサヨナラ。
31名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:33:44.64 ID:K+NZguCh0
>>29
17:32 現在 北陸エリアの運行情報です。
【湖西線】 強風 特急列車の運転経路変更・列車の遅れ15:30更新今後、湖西線では断続的な強風が見込まれるため、次の列車は琵琶湖線:米原駅経由に運転経路を変更します。運転経路の変更に伴い、30〜40分程度の遅れが発生します。
【北陸方面⇒大阪】
サンダーバード30号、サンダーバード32号、サンダーバード34号
【大阪⇒北陸方面】
サンダーバード27号、サンダーバード29号、サンダーバード31号

雷鳥33号については書いてないね
32名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:51:53.80 ID:wxbEBdfK0
しかし何で次の改正で大津京停車が無くなるんだ?
そんなに乗る人いなかったのか?
33名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:00:51.68 ID:K+NZguCh0
>>32
大津京駅の利用者数
1日の平均乗車人員は以下の通りである。

8,654人(2006年度)
9,119人(2007年度)
9,296人(2008年度)

確実に増えているのだが
JR西のやることは 分け解らん
34名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:05:13.42 ID:bzO0/xXCO
今回の変更(改正とはとてもいえない)は
あくまで自社都合が最優先で、客の利便性とかは一切無視でしょ。
客が増えてる線でも減便されてるし。
35名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:07:46.88 ID:Hdl11hyJO
西大津から特急に乗るって言っても、どうせ京都大阪方向だよ。
大抵はロハで使う奴だし。
それなら停車させないほうがマシ
36名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:17:24.49 ID:/QCy4CMuP
>>28
ありがと。
20数年前に、JNR最後の時刻表何冊か買ったの思い出した。
探してみよ。
黄ばんでたりして・・・
37名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:34:02.80 ID:d2BZGVt20
そもそも堅田や近江今津停車も京キト運用を中心に削減らしいね。
他、京キト運用の37号が近江今津を通過となる代わりに、ヨンダーの39号が
同駅に停車など小変化もあったかと。
38名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:36:12.22 ID:cYxcOv3S0
らくらくプランて2席買占めを推奨してるような感じでどうなんよ・・
39名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:37:05.97 ID:d2BZGVt20
強風規制のかかったサンダーバード32号、今日はヨンダーになったと聞くがそれ本当?
そうとしたら第何編成に?
40名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:47:48.36 ID:yiDZwhNE0
T51編成はまだ投入できないよね。

ということは予備はまだ充分じゃなさそう。
41名無し野電車区:2011/02/25(金) 18:52:46.02 ID:d2BZGVt20
現状は6運用予備4、但しヨンさぎ56→59号があるから7運用予備3か。
改正までは割と余裕ある状態だから、
古い型の車両出してブーイングとかクレームを受けなくても済んでいる?
42名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:18:05.61 ID:Qet6utysO
だから改正前にこっそり683に置き換えちゃえばいいのさ
43名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:22:59.28 ID:6eCnmo7MO
>>38
2席売りのテストだよ…
44名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:38:52.68 ID:Sq3zbxb00
時刻表と言えば毎年金沢支社が無料のポケット時刻表出してるけど
今年はどんなデザインなのかな?

あのポケット時刻表無駄に凄いよな
45名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:47:44.17 ID:E8WvU/LH0
>>37
改正後、湖西線に停車するのは、
堅田・近江今津の両方停車が上り2・4・36号、下り5・41・43号、
堅田停車が45号、近江今津停車が39号
これらのみとなる。

>>40
T51編成は、24日に川重から出場したと聞くが・・・。
46名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:57:59.73 ID:Hdl11hyJO
湖西線で特急に乗車下車する奴なんて、こそ泥だらけ。

車掌に湖西特急回数券を見せてる奴はまだしも、
特急券を車内清算でしか購入しない奴(あわよくばトンズラ)、
車掌から逃げ回って堅田で下車とか、
恥ずかしいやつだらけ。

全駅通過しろよ。
うざいんじゃ。
47名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:02:55.48 ID:B4YIiGCh0
>>44

金沢支社のポケット時刻表
敦賀では昨年春のダイヤ改正から100円になった
48名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:11:15.08 ID:1GrPbTq00
>>30 >>32 >>33
大津京通過・・・。
湖西線沿線住みからすると通過は寂しいけど、大津京九千人台の大半は
普通・快速の乗客で、逆に敦賀なんか三千人台やけど大半が特急の
乗客だろうかと・・。単に「乗降客数」だけで判断なら例えば高槻や
茨木には全特急が停車する必要になるだろうし〜。
49名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:35:28.63 ID:JlvKt0hOO
安くて混んでるけど速さは特急と遜色ない新快速をご利用ください
という事でしょう。
50名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:37:16.94 ID:85e5VaoZ0
特急車両全列車同形式に統一しないんだろ?
51名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:49:44.79 ID:qLMlxjlm0
雷鳥8号、車内販売がなくてがっかり。早朝やから?雷鳥やから?
52名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:50:58.89 ID:K+NZguCh0
今日 京都から大阪まで 雷鳥8号から確認できたのは
キトには9連2本  吹田工場には編成ばらされたのが1本(A4編成?)がいた
53名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:32:59.91 ID:serrcV4KO
>>38
日旅が嫌いになったよ、お陰で。強気の値段設定といい、無理やり宿泊つけたりのところに二席推奨
とかふざけるなと。ネットニュースでマニアだと紹介されてた担当者は頭イッちゃってるわ。

要は完売実績が欲しいだけだろ?そして担当者の営業実績が上がり、更に西のネタ臨のツアー化進行
で悪循環。雷鳥のラストラン上下とゆうゆうサロンラストランはわざわざやらなくていいのに、
日旅の関係企業や家族、友人で埋めた枠があるそうだし、今回のボンも。
いい加減にして欲しい。
54名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:37:27.38 ID:w7LlHBbwO
サンダーバードでなくても列車自体詳しくありません。m(_ _)m

『〜系〜番台』
というのはどういうことですか?
55名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:39:28.21 ID:3YpfoFyW0
新型寝台車(妄想承知)
JR北海道とJR西日本共同開発
ビジネスタイプトワイライトエクスプレス
●585系
車体は789系、車内は285系をベースとする。
最高時速130km(青函トンネル内では時速140km)
札幌―函館間はDF200と連結。
モーターアシスト機能搭載。
4M4T
北陸本線でもサンダーバードと同等のダイヤで走行できるため、ダイヤに支障は与えない。

●DF200−1000番台
585系対応車両
最高速度110km(585系によるモーターアシストで+20km/h)
56名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:40:19.88 ID:77qHJllU0
さよなら?盆はグリーン往復空いているんだな。
やはり、「ありがとう」で「さよなら」でないから?
疑心暗鬼なの?確定なの?
2席厨で予約したけど、やめようかな?
57名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:44:23.15 ID:bDzQNBwo0
>>56
申し込んだ時、グリーンが真っ先に埋まったと聞いたのに・・・
58名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:48:28.74 ID:K+NZguCh0
せっかく申し込んで取れたんだから
楽しんでおいでよ
またとないチャンスだよ

俺達の分も楽しんでおいでよ

489系に敬意を表して
長い間お疲れ様でしたと
伝えてほしい。
59名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:08:16.18 ID:1TvzqJew0
>>56
体は1つしかないのになんで2席必要なのかと・・

鉄道会社の直接子会社がこんな愚行するなんてね
失望したわ 西は変わらないねほんとに
60名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:11:24.03 ID:qDkop80X0
ボンネットの方が好きだ
685もいいけど
61名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:17:59.41 ID:RPO96DBOO
>>56
俺はラストとかさよならなんて関係なく申し込んだよただ489が好きで乗りたいだけだからね
62名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:18:37.72 ID:IJ0bWIbm0
>>51
昨年3月のダイヤ改正による6連化で車販準備室のあるユニットを抜いたのが
車内販売が無くなった理由の一つかな?

>>52
A04編成は23日に吹田工場に廃回されたよ
63名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:22:07.16 ID:qDkop80X0
ボンネットの方が好きだ
489系もいいけど
64名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:24:00.72 ID:GJ6HawwlO
普段からオタイベントは指定だけ2席取るバカが多発してたからな、
こら文句言えんだろ、むしろオタの行動パターンを汲み取ったプランと感じる。
マルスに入れて不正やられるくらいなら最初から与えてやれみたいな。
65名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:25:44.82 ID:O6kcsGuD0
ツアーの空きはまだあるのかな?
日本旅行のサイト見てるんだけど
見つからないので
直リン教えてください。
66名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:26:30.05 ID:BvBSPVu1O
大体、何故隣に人が座ったら嫌なのかがよくわからんよ
67名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:26:46.28 ID:EFGxEvtf0
>>51
8号は無かったが、33号は福井まで車内販売あったぞ。
68名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:28:23.36 ID:Ey8wt0yvO
69名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:30:02.97 ID:Kyh8sgUm0
>>54
今回「雷鳥」が廃止になるけど、あの電車は「485系」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84485%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

「サンダーバード」に使われてるのは「681系」と「683系」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC681%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC683%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

ここの連中が「ヨンダー」と呼んでるのは「683系」の「4000番台」というヤツで、「サンダーバード」の中でも新しいバージョンの電車

どういうこっちゃねん、といわれれば‥まあ飛行機の「ボーイング747」がどーとか言うのと同じような事かw
70名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:31:10.72 ID:O6kcsGuD0
71名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:31:35.46 ID:WbWFo3ZCO

わぁっ!
有難うございますm(_ _)m

72名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:32:48.59 ID:DjcgNnDu0
>>65

>>17
73名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:42:55.59 ID:O6kcsGuD0
>>72
ありがとう 見たけどページでエラーが発生しましたで
照会できない
74名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:52:52.14 ID:n6X+3ol+0
>>51
雷鳥8号って車内販売なくなったの?去年の年末に乗ったときはあったけど…
75名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:55:39.96 ID:O6kcsGuD0
73だけどfirefoxで見れたよ
2席プランは空いてるね
76名無し野電車区:2011/02/26(土) 01:10:54.28 ID:vHlk1QvD0
どうせ満席御礼になりそうもないのに、
(さよならキハ181もそうだったでしょ)
どうして2席プランは叩かれるの?
77名無し野電車区:2011/02/26(土) 06:43:03.56 ID:3NsiOLBhO
大津京全通過が話題になっているけど、京都が近いし、乗っている側からすればウゼーよ。
ていうか、元々利用者が少なそうな時間帯しか止まってないじゃん。
78名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:07:23.46 ID:qDkop80X0
大阪・新大阪・京都・敦賀・武生・鯖江・福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・金沢
79名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:29:42.89 ID:qDkop80X0
が雷鳥の正当な停車駅でしょう
80名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:08:35.37 ID:26meqc10O
>>65
パソコンからしか
リンクしねーんだよ
81名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:15:40.60 ID:QWxRGKYJO
ただ大津京は湖西線建設当時、特急停車を想定してホームや駅の規模が決められていた
82名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:06:49.33 ID:GJ6HawwlO
現実に実績できたんだからそれでお仕舞いでいいじゃない
83名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:20:28.88 ID:DYDWO6Ok0
>>44 >>47
今改正ではポケット時刻表を出さないと聞いてきた
金沢駅の清算窓口には配布予告の告知もないから、本当かもね
84名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:33:19.17 ID:GJ6HawwlO
本来そんなもの必要ないくらい時刻表には精通してるはずのお前らが
先を争って奪い去ってしまい本当に必要な人達には行き渡らないからな
本末転倒だし
85名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:06:11.42 ID:ks22ojpj0
>>83
そうなのか。普通の時刻表を買うしかないな
86名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:12:08.48 ID:zgdfr/uo0
はくたか9号が489

明日の運用はいかに
87名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:34:35.63 ID:26meqc10O
春のボン祭り…
88名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:02:58.06 ID:YHfxQYZW0
さっきヤフオクをヲチしたらラストラン8号・33号ともグリーン取った出品者は
落札されなくても保管しておき、マルスには戻しません宣言。普通車はボックス抜きしたバカがいた。
そして、こいつらに入札している人間は何なんだろう?カネを積んで乗ろうとか最低だわ。
89名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:24:32.81 ID:bubpDvRNO
ラストはやぶさA個室はダフヲクで130万円也。小さい小さい。
90名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:11:18.68 ID:GJ6HawwlO
>>88
マスゴミ
91名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:25:01.53 ID:BvBSPVu1O
雷鳥8号のラストランG車の1番席押さえてる奴は業者だよ。72000円払わせておいて指定券は回収
しますとか舐めるにも程がある。絶対買わないように。
92名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:30:00.53 ID:GJ6HawwlO
>>91
無効印で埋め尽くしてもらうかど真ん中に駅スタンプ捺すか
裏の磁性体が剥がれるほどグシャグシャにして渡せばとりあえず鬱憤は晴らせそう
まぁ、買わないのが最も賢明だけどね。
93名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:26:11.45 ID:x8RYhHPaO
京王
94名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:27:40.80 ID:x8RYhHPaO
>>93 誤爆した、スマソorz
95名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:07:02.96 ID:x8RYhHPaO
>>89 映画上映前のCMじゃないけど、給料の何ヵ月だよorz中古車が余裕で買えるなw
96名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:50:01.04 ID:1TvzqJew0
>>91
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k133546886
この糞野郎か 諸君は絶対買わないように
説明文読んでるだけでムカムカしてくる
とりあえず違反申告しまくっといた
97名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:52:53.23 ID:ckQM+qFj0
98名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:32:53.40 ID:sU7qcjzd0
>>91
>>96
仕事の都合で乗車できないようなことが書いてあるけど、
どうみても大ウソとしか思えないね。
99名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:50:00.13 ID:O6kcsGuD0
>>98
使用済み券の回収、販売グッズの無償譲渡条件とか
インチキだな 最初から転売目的だね
100名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:29:36.27 ID:JKyu6dbv0
51です。雷鳥8号入線後、写真を撮ってから発車直前に乗りこんだら、車掌さんの放送
で「車内販売はありません」。おまけに自販機は故障。残念でした。白山そば食べていたから
空腹感はなかったけど。
パノラマGに乗ったけど、 普通車の客が入ってきて撮影したり、たちあがって
カメラを構えるおっさんがいて残念でした。
101名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:43:34.55 ID:k2JiJjJI0
8号乗車は前泊かきたぐにがおおいのかな?
102名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:51:01.54 ID:GHj6jL/k0
>>101
北陸おでかけパス(土+休日限定)を使って
金沢始発の普通に乗る→敦賀で関西1デイパス+特急券購入、雷鳥に乗車→近江今津で降りて新快速で関西方面へ。

がよく使った乗り方。
敦賀で関西方面の新快速乗るには1時間以上待つことに。
103名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:57:26.57 ID:nZDAV0Eb0
池沼www

>条件としては乗車後の本チケット極力状態を良い状態(折れとか無し)でゆうパックもしくはクロネコヤマトで
>私に返送していただくこと。送料はこちらで負担します。
>当日、グッズ等の配布、販売がある可能性があります。
>そちらについても当方に譲って頂ける方限定とします。
>(かかる実費用はもちろん負担します)
>あくまで、乗車とパノラマシートでの撮影などを目的に
>される方むけと考えてください。
>また、紛失等があった場合は落札外の3倍額の請求をします。
104名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:53:27.02 ID:wuNR1KxD0
7万も払ってそしてグッズを出品者にあげる馬鹿なんてどこに居るんだよ
105名無し野電車区:2011/02/27(日) 04:05:12.98 ID:UF0/XCR7O
でも、それでも入札する馬鹿は存在するからなぁ・・困ったもんだ。
106名無し野電車区:2011/02/27(日) 04:32:46.05 ID:pdlc8VKOO
>>103
放火されそうだな
おいW
107名無し野電車区:2011/02/27(日) 04:44:19.93 ID:k2JiJjJI0
108名無し野電車区:2011/02/27(日) 04:56:04.75 ID:pdlc8VKOO
>>107
金、使いすぎて
母ちゃんに
出てけ〜!
と言われてんだろW








ワシもそうならんように
休みの日に温泉に
連れて行くW
109名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:22:31.52 ID:uEnx1rgjO
はやぶさのグリーン車を18000円で落札した奴もいたんだね。今日の午前0時には空席があって、えきねっとで買えたのに。
110名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:26:40.39 ID:pdlc8VKOO
雷鳥8号乗車

鉄オタ様は
気づいているようで
9号車不人気だおW


金沢から
うーんうーん
唸ってる奴
便所にいけW

(゜∇゜)
111名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:30:11.70 ID:pdlc8VKOO
小松でかなり下車
バッジと
盆たか2号狙いかW
112名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:09:48.99 ID:LKtRJSvD0
今朝の北國に ライチョウのキジ
113名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:39:33.41 ID:wuNR1KxD0
若干スレチになるけど
昨日新聞で野々市が市になるって記事見たけど
もしかしたら野々市に特急が停車・・・ な訳ないか

大体2007年度の1日平均乗車人員が1224人なんだしねぇ
一部の特急が止まる隣の松任で2938人なんだから程遠いな
おやすみ・おはようエクスプレスの停車なら有り得るかもしれんが。

ところで野々市って9両編成が停車する事は出来るのかな
114名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:51:57.57 ID:SL6YDlLI0
>>103
記念グッズとかはグリーン指定券と引き換えに配布すれば
いいのに。
最終日の1列目はどんな顔ぶれになるのかな。

>>111
「能登」→「雷鳥8号」→「はくたか2号」 とフリーきっぷ
で効率よくまわれるわけか。。。
115名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:04:03.87 ID:At9Ex1ZsO
>>113
野々市のホームは12両対応
116名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:42:40.92 ID:pdlc8VKOO
雷鳥
京都発射後に
変なメロディー鳴った
誰か教えてくれ
(゜∇゜)
117名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:47:44.56 ID:loMytoTzO
今日もしらさぎにヨンダーが。
118名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:56:51.16 ID:wiVe5U3nO
よんさぎはダイ改まで代走だよ
119名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:59:29.70 ID:s6xbEb6I0
もう、1編成しらさぎにしちゃえよ
若しくは共通予備でエンブレム消すとか
120名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:00:24.64 ID:wuNR1KxD0
つか、「今日もしらさぎにヨンダーが。」 っていう文章おかしいよね
ヨンダー=4000番台のサンダーバード って意味だからこれだと

今日もしらさぎに4000番台のサンダーバードが。

って意味になってしまう。意味不明。
書くときは気を付けような
121名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:10:40.51 ID:ME09q/Lk0
>>118
うそこけ。福井駅に28日までって書いてあったぞ。
122名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:39:19.87 ID:wiVe5U3nO
>>121
あり、敦賀にはそう書いてあった気がしたんだけどなぁ…申し訳ない
123名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:51:06.60 ID:jgC9Ke9Z0
しらさぎ56号・59号の683系4000番台の代走は、最初は1/31迄とアナウンスされていた様な記憶が

2/6にしらさぎ56号が683系4000番台で走っていて、あれ?と思った

明日で終わりなんだね
124名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:58:26.23 ID:7vJZQ7PR0
>>123

しらさぎの代走って、故障かなんか?
125名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:14:59.17 ID:jgC9Ke9Z0
>>124

年末だったかな?

踏切内で立ち往生していたトラックと衝突
126名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:15:26.33 ID:w0mvi2xB0
>紛失等があった場合は落札外の3倍額の請求をします
ヤフオクのガイドラインにモロ違反しているから落札者が無視しても無問題だろw
俺なら切符を落札しても記念グッズなんて引き渡さずに出品して儲けるわw
127名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:21:55.69 ID:At9Ex1ZsO
エンブレムなんてイラネ、みんな消してしまえ
しらさぎも基本6両にして方転して号車番号逆転させて共通運用しろ。
それでだいぶ汎用性が高まるだろ
米原しらさぎは加越に戻せば付属3両だけで足りる閑散列車になる。
128名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:35:52.92 ID:7vJZQ7PR0
21円とか511円とか、いいだけおちょくられているな。
129名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:36:13.52 ID:w0mvi2xB0
つーかしらさぎサンダバはくたかの編成を分ける意味が判らん
耐寒装備や高速走行対応ってそんなに金が掛かるのか?
130名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:54:10.03 ID:GpsyMCFLO
>>116
北近畿チャイム?
131名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:54:39.47 ID:GpsyMCFLO
>>116
北近畿チャイム?
132名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:11:42.91 ID:wiVe5U3nO
チャラチャララー♪チャラチャラララ チャラララー♪ か
133名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:27:19.45 ID:6mUiqfFP0
>>112
今日の福井新聞も
134名無し野電車区:2011/02/27(日) 13:29:39.85 ID:UF0/XCR7O
ヤフオクって出品者本人は頭が切れるように思えても、客観的に見ると頭が悪い事多いよね。
特に指定券類を出品する奴はw

誰が推奨したんだ、こんなの。
135名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:23:59.18 ID:At9Ex1ZsO
>>134
マスゴミ
北陸の最終上野発なんてどんだけマスゴミ関係や糞タレント乗ってたと思う?
いくら各方面にコネあっても10秒で埋まる切符なんか都合よく取れんよ
136名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:51:33.46 ID:k2JiJjJI0
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article_other.php?topicsid=0&pack=CN&storyid=415418

>先頭部に、かつて使われていた特急の「雷鳥」または「白鳥」のヘッドマークを掲げ、
「ありがとう489」の文字をあしらう予定。  ・・・・(´;ω;`)ブワッ

137名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:13:11.34 ID:pdlc8VKOO
>>130-131
乙(゜∇゜)
京都で車掌が代わったからかW

(゜∇゜)

チャラチャラ〜♪
チャラ〜ラン〜♪
って聞こえたW
138名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:24:27.59 ID:X0s9wnMVO
>>136
今日の181みたいな感じかな。
文字入りとはいえ、ついに雷鳥&白鳥マーク復活か。
139名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:34:00.20 ID:k2JiJjJI0
26日白鳥ヘッドマーク
27日雷鳥ヘッドマークがいいなぁ
140名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:42:11.49 ID:DP6B6CS60
前後あるから、4種類いけないかな?
141名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:45:47.24 ID:nn5TzEEe0
今度の改正で湖西線停車が減るけど、
所要時間は変わらないんだね。
雷鳥8号 敦賀8:39発→京都9:35着 途中近江今津停車で56分
改正後 サンダーバード8号 近江今津通過で56分

この他にもあるけど、減速する区間があるのだろうか?
142名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:02:52.95 ID:wiVe5U3nO
4008Mは近江舞子で日本海抜かすし、近江今津通過したとしても前詰まるからじゃない?
143名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:22:02.32 ID:At9Ex1ZsO
今の西は出来るだけ回復余力を残すから
最速達以外はあんまり頑張らんでしょう。
144名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:00:40.13 ID:jgC9Ke9Z0
>>141

上りの場合は山科から先の、東海道本線に入ってからのダイヤが決まっているから、
湖西線内の停車駅が減ってもそのままのスジにしているのかと

下りの場合は旧雷鳥のスジに対して、近江塩津から約5分先行して走る「しらさぎ」との
兼ね合いで、やはりダイヤが決まってくる

本来なら、雷鳥:485系からサンダーバード:681・683系に変更になると、電車の性能の差
でもスジを立てることが出来る
しかし、昨年春と秋にサンダーバード化された列車も、基本的に雷鳥時代のスジから変更
していないし
145名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:10:06.36 ID:uCHfK1QK0
>>141
今度の改正で「サンダーバード」に置き換わる雷鳥8号・33号スジは勿論、
昨年春の改正などで「サンダーバード」に置き換わった元「雷鳥」スジに関しても、
所要時間の短縮が相当可能な筈なのだけどねぇ・・・。

でも実際には、そうしたスジの下りの速度アップはほぼ不可能だと思われる。
というのは、大阪・京都発の時間を現行のままで、速度をアップすると、
北陸線に入った時点で「しらさぎ」のスジとぶつかってしまうからなぁ。

一方上りに関しては、そういう事にはならないので、速度アップは充分可能な筈。
そして上りで速度アップをするという事は、金沢発の時間が繰り下がるという事なので、
現状下りと比べて大変不便な、「はくたか」との接続も格段によくなるのだが・・・。
146名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:53:31.11 ID:st5koM1XO
なら堅田や大津京通過の意味ないじゃん
147名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:58:48.30 ID:NWaBLlNk0
>>146
まてよ、全便通過ってことは、時刻表の特急ページから西大津が消えるかもしれないのか。
ちょっと残念だな
148名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:47:06.61 ID:uEnx1rgjO
>>145

朝の雷鳥八号にはくたかから接続?
149名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:24:33.46 ID:rK0DcP5L0
大阪ー富山3時間5分の時代は遠くなりにけり。
改正のたびに遅い列車が増設されている。
150名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:30:31.84 ID:578hf1q60
>>145
金沢着 10:53 はくたか2号
金沢発 10:52 サンダーバード18号

これを接続してくれると助かる
はくたか2号は直江津からの1番列車(特急)なので
この列車を利用して関西方面へ行く人は少なくない
151名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:40:26.70 ID:Mc9h/DVZO
雷鳥に乗っているが、カメラ持ってうろつくヲタうざ杉
152名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:51:16.70 ID:7WIzMzLK0
休みの日を使って特急で無意味に遠出。

やくも 岡山〜出雲  (2008.12)
しおかぜ岡山〜松山 (2009.8)
Sはくと明石〜倉吉  (2010.2) 明石〜鳥取(2011.2)
しなの大阪〜長野 (2010.7)
Sくろしお(オーシャンアローに乗り遅れた^^;) オーシャンアロー新大阪〜新宮(2010.10)
サンダーバード大阪〜富山(2010.12)

次は、はまかぜ、大阪ひだ、南風あたりを考えていますが、何がいいでしょう?



153名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:56:12.99 ID:pc77vFai0
>>152
南風がいいんじゃない?なんか2000系も新型に変わるらしいし
154名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:06:08.93 ID:UF0/XCR7O
>>151
ああいう奴は何がしたいのかわからん
155名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:26:28.85 ID:mDFaL2eL0
>>154

ボンたかに以前乗った時も、ガキヲタがウロウロしてウザかったよ
ああいう連中って、他の客からどういう目でみられてるか、ちょっとでも考えたことあるのかな?
156名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:29:42.73 ID:pk5Tsrz20
>>150
3月改正でサンダーバード18号は金沢発10:55になります。
157名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:40:13.29 ID:7WIzMzLK0
>>153
ありがとうございます。

確かに南風はよさげですね。
瀬戸大橋は絶景でしょうね。


158名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:45:35.61 ID:8z1xK0iy0
>>152
はんわライナー(381系)
北近畿(485→183系)
は どうだろう
159名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:51:26.35 ID:7WIzMzLK0
>>158
それもいいですね。
はんわライナーはグリーン車が普通車扱いになるのがいいですし、
北近畿も一度は乗ってみたいです。
160名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:30:14.12 ID:OcFUXdqc0
>>134
>誰が推奨したんだ、こんなの。

当のヤフオクが「プラチナチケットもヤフオクでgetしよう!!」
って煽ってたことあるけどねw
161名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:35:23.99 ID:Y3r1KtTh0
>>149
のぞみも品川新横浜新神戸に全停になったり福山や新山口に止まるのが出てきて遅くなった
162名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:49:59.23 ID:0BIyfzAnO
>>161
酉お得意のなし崩し的スピードダウン。
航空会社や高速バス会社はもっとネガティブキャンペーンやればいいのに…
163名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:08:38.52 ID:Y3r1KtTh0
まあライバルの阪急や京阪の特急の停車駅激増の方がひどい
164名無し野電車区:2011/02/28(月) 01:01:50.73 ID:mJ4jpgCeO
>>162

品川と新横浜は東海だろ。
165名無し野電車区:2011/02/28(月) 03:41:37.10 ID:yBSR4rHI0
ちょっと遅れが出たらその後ずっと遅れたままよりはいいよ
て、回復運転はしてくれるんだろうな
166名無し野電車区:2011/02/28(月) 06:57:01.72 ID:xDMj4r6iO
ピンバッジプレゼント終了(゜∇゜)
応募しお

昨日
大阪駅で
8号入線中に
池沼が
どけどけ殺すよ〜よ♪
って先端に割り込んできた!

やはり
9号車のスピーカー
おかしい
8号車は
バッチリ…

33号金沢到着
放送で聞き慣れねー
メロディーが流れたが何?
鉄オタ様教えてW
167名無し野電車区:2011/02/28(月) 09:48:45.77 ID:Kyw6qWSR0
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110228/biz11022808340002-n1.htm
琵琶湖一周1日限り「お江列車」募集 「雷鳥」引退485系で
168名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:00:34.68 ID:eMAd0sIZ0
>>167
ちょっとこれ、湖西線がえらいことになるだろwww
169名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:02:41.32 ID:7EzwgvHi0
かつては、名古屋すらすっ飛ばす時代があったというのに…
170名無し野電車区:2011/02/28(月) 10:42:11.06 ID:sMc5UWbdO
>>167
おえ列車と読んでしまった、どんだけワイルドな走りをするのかと
171名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:36:54.67 ID:Kyw6qWSR0
とりあえず、見つけたので、投稿したが、

2月15日に、発表されてたのね。
ttp://www.biwako-visitors.jp/oshirase/detail4107.html

近江塩津でスイッチバックする485系かぁ
172名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:45:08.57 ID:BW4OYQ2UO
1Mが蜘"蛛たらしい
173名無し野電車区:2011/02/28(月) 11:53:01.40 ID:Z3TeqyeaO
>>168
この日の湖西はボンも走るからね
蛇足だが、同じ日に西では岡サロ、東では583秋田車がラストラン
174名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:46:35.35 ID:nglKBX5/O
また草津支店か、どうしてこうもひっそり発表するかね?そんなに鉄道ファンが嫌いなのかよ
175名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:48:57.33 ID:nioBUgpLO
すいません質問なんですが、車両の編成上、両端ともパノラマグリーン車に組み替える事って可能なんですか?
もし可能なら組み替えて臨時の雷鳥なり、団体運用なりできると思うのですが…
176名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:12:50.82 ID:cV5ntSXrO
そんな事やる意味も需要もないし。
177名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:34:39.49 ID:J7mvaXUW0
知恵袋池。
178名無し野電車区:2011/02/28(月) 13:48:04.84 ID:sMc5UWbdO
まぁしらさぎん時は逆向きだったわなパノラマクロ
179名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:06:08.62 ID:qBb8kYg/0
>>129
高速走行に関しては、ドアの気密性が強化されているという事らしいが、
実は683系ではそれは「標準装備」となっているとのこと。

耐寒装備に関しては、それは本来ならば「サンダーバード」「しらさぎ」にも装備されていて当然のもの。
そういう事を省いているから、1月下旬の様な事になるとどうしようもなくなってしまうという訳。

>>148
はくたか8号→サンダーバード28号
はくたか10号→アンダーバード32号
180名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:06:51.14 ID:qBb8kYg/0
訂正
×はくたか10号→アンダーバード32号
○はくたか10号→サンダーバード32号
181名無し野電車区:2011/02/28(月) 14:19:29.85 ID:Y0A7Njj60
>>175 >>178
でも、思い出してみるとパノグリって常に中間車とデッキ側同士を合わせた状態で繋がれてるんだよね。
だから片渡りなのかな、とも思うが、種車のサロから考えれば逆向き連結になってるしなぁ
182名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:36:11.59 ID:xX6WGBkYO
横のトイレがないからさ
183名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:36:18.16 ID:sMc5UWbdO
食堂車崩れの半室グリーンを従えてた頃はまだ様になってたね。
184名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:11:44.07 ID:1w+gMInN0
26日段階で大阪駅の雷鳥33号狙いの人は250人ほどいたらしい。
3月5日と6日は最悪の場合ロープが出て、廃止時に2000人規模になりそうな悪寒…。
185名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:29:17.35 ID:wrIZH1DA0
最終日の大阪駅11番ホームは特急券保持者のみホームへ入れるようにしてくれ。
186名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:55:47.56 ID:Z3TeqyeaO
>>184
昨日の181もかなり多かった。京都駅には500人はいたかな。
この調子じゃ銀河廃止のときの2000人を超えるかも。
187名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:10:33.46 ID:xJzHql1ZO
>>173
ホントだ!岡サロラストランとボン引退かぶってるのか。
何かと同じ日程だったことは覚えてたんだけど。

岡サロを取るべきかボン&お江を取るべきか、まったく贅沢な悩みだなあ…
188名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:22:07.15 ID:Kyw6qWSR0
己れの信じる道を行くのだ・・・GO!
189名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:38:50.59 ID:1w+gMInN0
連投スマソ
184です。

追記だが行った友人から聞いた話だと大阪駅の電光掲示板にかにカニはまかぜ
最終日以来となる「黄線から出るな」などのテロップが流れていた模様。

>>186
どーなるんだろう…3月6日に行ってどれぐらいいるかで大体分かると思うよ。
とりあえず動画撮ってくるけど、ちょっと不安だな…500人以上いそうな気がする。
190名無し野電車区:2011/02/28(月) 17:51:35.92 ID:Z3TeqyeaO
>>189
俺もそのテロップ見たわ
あんなの昔じゃ考えられないよ…
どちらにせよ3月6日がやばくなるのは目に見えているので、
行かれる際はお気をつけて
191名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:14:52.41 ID:fZAPFn7YO
>>174
ひっそりも何も、琵琶湖一周号なんて毎年走ってる列車じゃん。
今年は名前変わったのと、雷鳥の件で注目集めてるだけで。
192名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:33:09.21 ID:Y0A7Njj60
>>182
いや、片栓か両栓かの話をしてるんでしょ。
193名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:58:00.32 ID:hvGJp28XP
今、サンダバ35号、
湖西線を速度的に回復運転中。
間違いなく、いつもより速い。

緊急停車しなければよいが・・・
194名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:33:07.89 ID:+IqivdqC0
>>175 >>178 >>181

パノラマクロを雷鳥に組み込むときは、大阪側にクロを繋ぐために編成ごと逆向きにした
事から、片栓構造と思われる

パノラマクロが両栓構造なら、雷鳥の編成の向きはそのままでクロを大阪側に繋いで、
モハ485-500組込MM'ユニットを今と逆向きで2・3号車に組み込むだけで組成変更出来たし
195名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:37:49.13 ID:PDM0qk3O0
>>156 マジっすか! 情報ありがとうございます
時刻表まだ購入して無いので、助かりました。

ちなみにはくたかの金沢着の時刻が遅くなる。
そんなオチは無いですよね
196名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:28:33.27 ID:lHHL7gY00
確かにはくたか2号とサンダーバード18号の接続が何気に改善されてたが、
流石に苦情が多かったのかな?

ついでに沿線見たまま。
しらさぎ1号の事故が影響してるのかどうかは知らんが、代走運用も1往復発生。
(サンダー)
21→40号  T41(富山まで9両で代走)
26号(約12分延)  T01+T34
34号  T07P+T11
36号  W12?+?(681系9連は確認)
事故ったしらさぎ1号の折り返しに当たる10号はほぼ定刻。
サンダバは38号と40号が連チャンでヨンダーだったので、後者は予備編成の仕立てではないかと。
197名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:17:09.49 ID:JHgJCH5a0
昨日の「ありがとうキハ181系号」の終了後は京都に人が殺到。
こんな調子でこれからいよいよラストスパートなのにどうなるのよ…
http://www.youtube.com/watch?v=RYtYu6uPg9s
198名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:52:14.49 ID:BbRE/j9y0
>>195>>196
「はくたか2号」と「サンダーバード18号」の場合は、
「サンダーバード18号」の出発から約30分で
(実際車輌に乗れるまでの時間は、それよりも短い)、
「サンダーバード20号」が設定されているから、
接続の問題はそんなに深刻ではない。

まあ現時間帯での「サンダーバード20号」の設定は、昨年春の改正時からで、
それまでは、現在の「サンダーバード22号」の時間まで待たされた訳だが・・・。

深刻な問題なのは、「はくたか8号・10号」とサンダーバードとの接続。
両方とも、金沢到着の僅か1分前に、
「サンダーバード28号・32号」がそれぞれ金沢を出てしまう。
そして40分以上金沢で待たされる。
あとはくたか4号の場合も、金沢到着の僅か3分前に、
「サンダーバード22号」が金沢を出てしまう。
これぐらい、調整してやれよと強く思う。

まあ、本来ならば、大阪⇔越後湯沢通しのスジが、
上下1本ずつぐらいは設定されて欲しいところだけどね。
199名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:02:54.04 ID:zKte/st2O
2(水)サンダーバード30号で加賀温泉〜大阪に帰ってくるんですが、雪で1月末みたいなことにならないかとっても心配です。
200名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:10:31.47 ID:mzPgmccM0
時刻表上で接続するようにしたらはくたか遅れたら
サンダーバードは接続待ちしなきゃいけないじゃん

あえて1分ずらしてあるのは「接続待ちはしない」という強い意志の表れだなw
201名無し野電車区:2011/03/01(火) 01:14:43.59 ID:azQyDAYuO
雷鳥8号最終日、何とか金沢〜福井と福井〜近江今津のハザが別席で取れたが、近江今津〜大阪なんて取ってる奴がいるんだな・・
202名無し野電車区:2011/03/01(火) 03:21:44.80 ID:R8LbwuBV0
>>199
風で徐行するかもだが、もうあれ程は降らん。
203名無し野電車区:2011/03/01(火) 07:47:15.56 ID:cHI6aM/6O
最近A03って雷鳥に入ってる?ずっと京キトで眠ってるように見えるんだが…
204名無し野電車区:2011/03/01(火) 10:14:33.69 ID:OLCywPjIP
この間、パノラマグリーンに乗ったんだが、普通車から来る人多いな。
入ってきたらダメなんだから、新幹線みたいな注意喚起できないのかな?
半分以上空いてるんだけど車内で券を買うわけでもないし。

煩いし、せっかくの視界妨げられるし本当に迷惑。
205名無し野電車区:2011/03/01(火) 10:39:32.97 ID:k6EmVIJJ0
>>201
2900円の1デイパスで乗れるから、じゃない?
イコカで入場したキセル厨かもしれん。

>>204
スーパービュー踊り子あたりでは普通車のお客様のグリーン車ご見学お断りって放送してるね。
逆に子供室見たいからと発車前にホームでグリーン券提示したらOKで、「グリーン車のお客様、子供室ご見学です」と無線連絡されたw
206名無し野電車区:2011/03/01(火) 11:30:33.60 ID:iLjfgazQO
>>204
次から次へと人が出入りして煩くて全然落ち着けませんでしたとJRに苦情入れた方が良くね?
>>205
不審者対策か
嫌な世の中になっちまったな
性犯罪者なんか全員死刑にすりゃ良いのにな
207名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:20:34.77 ID:F3TscrUd0
>>188
トヨエツ乙ww
208名無し野電車区:2011/03/01(火) 12:42:13.26 ID:gBwcy2h4O
>>206
では683系に編成変更させていただきます by酉日本
これで解決
209名無し野電車区:2011/03/01(火) 13:41:10.90 ID:Fm0VshqV0
もう489系のツアー完売だよね
申し込んどけば良かった
210名無し野電車区:2011/03/01(火) 15:50:34.77 ID:NO47Ja8p0
>>201
大回りで乗る可能性も。
場所によったら初乗り+指定席特急料金で乗れるし。
211名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:54:38.51 ID:Gu4LTREO0
>>209
まだいけるぞ、さっき確認したかぎりは往復とも
帰りは先頭車していも可能! 
212名無し野電車区:2011/03/01(火) 17:18:12.16 ID:Fm0VshqV0
>>211
今かけたら取れました
まだ大阪発はグリーン車もあるみたいだね
自分は大阪発の二席分のやつを取ったけど

お江列車はどうしようかな・・・

213名無し野電車区:2011/03/01(火) 17:53:10.01 ID:1ggQWmOgO
京都から33号のグリーン乗車。金沢で一泊して明日の8号のグリーンで帰る。初雷鳥にしてこれで乗り納めだろうな…
駅前のドーミーインで温泉浸かって一晩のんびりして来よっと。
しかしここ一年、横浜から車中一泊で備後落合におでんうどん食いに行ったり今回雷鳥乗り納めしたり、我ながら無茶してんな
214名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:50:33.04 ID:jMeIzgpT0
11日の雷鳥8号
4号車通路側流しますのでよかったら拾ってやってください
419も追っかけたくなってきたので33号だけ乗れればいいや
215名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:07:35.34 ID:TxcHrdkbO
本日金沢いつもの帰宅時、隣にいつもの北越が入線、
まだ客を受け入れてない車内を眺めつつ内心
「これじゃ不満なのかよ…、内外装はともかく基本は同じだろ」といつも思う。
北越は車両の切れ目が縁の切れ目なのかな、いつまで頑張れるのだろう
216名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:20:51.19 ID:JHgJCH5a0
俺が探し求めていた26日の大阪駅の様子を撮影した動画を発見。
俺は残念ながら某団体ツアーで行けなかったけど、これは予想通りの展開でカオスだな…
というか、俺が行けない分の需要に答えてくれたのかこの動画のうp主!やるな!!
http://www.youtube.com/watch?v=Q1nRMj7s3TI
217名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:30:33.52 ID:lciIXELK0
まだ平和だなぁ、当日は罵声にありがとう厨で相当カオスだろうなぁ・・
218名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:33:39.11 ID:MJw3L2Ua0
>215
なんとか経営分離されて日本海縦貫線がズタズタにされる前に
E653で金沢まで行きたいもんだ

他方、先日富山でようやく683しらさぎ編成の北越幕を見たよ
新潟でも683の北越に乗りたいもんだ

修学旅行他、学生時代散々お世話になった雷鳥
の最後の姿も拝めない
新潟生まれで金沢で大学時代を過ごした
漏れのチラシの裏スマソ
勿論485も気に入ってはいるがね。
219名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:56:52.70 ID:zK7Dm10L0
>>203

A03編成は、今月18日までA06編成とペアで定期雷鳥運用に入っていたよ
その後、19日からは定期雷鳥運用をA01編成と入れ替わって
土曜日の雷鳥87号→日曜日の雷鳥94号で運用されている

前回走ったのは26日(土):雷鳥87号→27日(日):雷鳥94号
220名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:26:46.51 ID:cHI6aM/6O
>>219
トンクス。なんか妙に不安になってたんだが前の日曜も稼働してたんだね。
遅かれ早かれあぼんされるとはいえ、少しでも長生きしてほしいもんで…
221名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:37:28.57 ID:mDzYOjGoO
>>214
おっ、4号車ということは
サハじゃん

雷鳥のサハって
サロ格下げがくるか、電装解除がくるか、電装解除なら集中クーラーか分散クーラーか
何が来るかちょっと楽しみ
222名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:57:50.34 ID:1FZNoyO30
>>221
サハもいいけどモハもいいよ
あのMT54のモーター音も貴重になるよ
223名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:08:22.66 ID:mDzYOjGoO
>>222
モハ(やクハ)は北越等でまだ残るからねぇ・・・

サハとクロは雷鳥と運命を共にするから、乗るなら今のうち
クロは高いカネ払って展望でもない席ですら乗る奴多いのに
サハをわざわざ狙って乗る人は少ないね

モハに乗るなら
指定席ではなく、雷鳥撤退で壊滅状態になる
自由席のキノコクーラーのモハ
224名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:20:53.86 ID:nx6BoQC9O
武生鯖江の連続停車は必要だろうか。どちらか交互でいいのでは?
225名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:30:31.71 ID:tWplHRffO
さっきAKBの北原里英が紅葉の南今庄で撮ったサンダバの写真見てたよ。







あくまでオムニバスドラマの設定だけどw
226名無し野電車区:2011/03/02(水) 01:41:12.75 ID:jtdSESj80
>>224
そんなことをしたら「最速タイプ」が消えてしまう。
227名無し野電車区:2011/03/02(水) 07:53:16.09 ID:7Q3iDWyZO
>>225
AKBヲタ乙w




やっぱ、ゆきりんだなぁー
228名無し野電車区:2011/03/02(水) 08:02:38.78 ID:y1RWMkpuO
>>224
そんなことをしたら鯖江から武生に特急で行けなくなるじゃん
229名無し野電車区:2011/03/02(水) 08:54:00.17 ID:nx6BoQC9O
早朝や夜間の芦原温泉停車も疑問だ。
230名無し野電車区:2011/03/02(水) 14:42:52.73 ID:T7N3BdZhO
>>167
盆ツアーと
重なりますなあW
231名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:58:14.10 ID:dQ9l1WFv0
>>229
あわら市民と坂井市三国町民は芦原温泉に止まってくれないと困る
232名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:33:41.62 ID:s41n6U/s0
ちょっと前に大阪駅でMBSの前田アナを見なかった?
233名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:36:45.53 ID:b2GrnFb4O
>>232
雷鳥の発車の時?

先週辺りにどっかの鉄向けのラジオで雷鳥見てから出社しよかって話してたからそれかな
234名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:50:27.88 ID:s41n6U/s0
>>233
そうだよ
今ラジオの生放送でしゃべっている
235名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:41:21.09 ID:hOOwMlq7O
>>227
ゆきりんが鉄子役なんて考えだけでニヤニヤしてしまう…

つーか教室で電車の写真なんか見ねーよww

スレ違いsage↓
236名無し野電車区:2011/03/02(水) 20:44:33.31 ID:gx5CB2sr0
雷鳥運用予想

      3/1  2  3 . 4  5 . 6  7 . 8  9  10  11
 雷鳥
  .8号   A6 A1 A6 A1 A6 A1 A6 A1 A6 A1 A6
 33号   A1 A6 A1 A6 A1 A6 A1 A6 A1 A6 A1
 87号   − .− .− −. A3 −. − .− − .− −
 94号   − .− .− −  − A3 −  − − .− −

3/5・6の運用でA03とA01が入れ替わっても、
A06の3/11最終雷鳥33号への充当は無さそうだね
237名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:51:19.16 ID:tfN2EAMUO
今日のサンダーバード28号、どうして30分も遅れてたの?
238名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:24:53.73 ID:J2j6VddV0
>>237
新疋田駅付近で落雷警報装置が作動したので30分ほど遅れて到着します、って感じで駅で放送してたよ。
239名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:23:31.78 ID:vF8EtsxyO
しかし、未だに最終日の雷鳥8号33号は全区間の空きが出ないなぁ・・

とりあえず、先週福井→近江今津のハザが取れた。近江今津から乗る餓鬼鉄とかいんのかなぁ。
240名無し野電車区:2011/03/03(木) 02:47:28.53 ID:D6FDf4d70
そもそも空きって出来るもんなんだな。
雷鳥も。
241名無し野電車区:2011/03/03(木) 07:45:15.06 ID:A5ntKDEzO
団枠
転売枠
収集枠
242名無し野電車区:2011/03/03(木) 11:36:54.14 ID:vF8EtsxyO
収集と転売は論外
243名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:03:13.13 ID:rvnCl510O
>>239
楽しみ方、費やせる時間は人それぞれなんだから、
餓鬼鉄とか言いなさんな…くそぅ、俺はかすりもしねぇ…orz
244名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:54:11.98 ID:pRveVwfiO
俺は車窓を眺めながらのんびり過ごすのが好きなんで最終日は避けてるんだけど、世の中には最終日に乗りたがる人が多いみたいだね
最終日には最終日なりの楽しみとかがあるのかな?
245名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:07:48.07 ID:XOk4IVVK0
>>244
車掌さんの最後の放送は一度聴いたら忘れられないと思う。
246名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:04:02.84 ID:qvEzVnDd0
第2段きた…けど…
247名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:07:08.23 ID:4JK22MHq0
最終日は放送ぐらいしか楽しめないよ
乗る奴の殆どが音鉄だろうなw

能登の最終日高岡から金沢まで乗ったときはガラガラだったから放送以外に
車窓も楽しめたけど。
248名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:08:24.35 ID:N2kvDEgTO
なんか微妙だな…@第二弾

買うのボンピンズセットくらいかな…
249名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:43:59.75 ID:srJW0Rvj0
3/11の雷鳥33号の返却回送は、翌日の雷鳥8号のスジで帰ってくるのかな?
250名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:57:37.67 ID:xLfLA6kJO
>>249
そこには後を継いだ(?)定期のサンダーバード8号が入ってるから無理やろ
251名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:58:31.77 ID:JHvCtfJ20
>>249
当日のサンダーバード8号はどうやって走るんだよ・・・
252名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:06:05.17 ID:4lxFi0xC0
>>247
駅に大量に集まってる撮り鉄を車内から見るのは結構楽しいよw
253名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:09:02.24 ID:5EC3Vcou0
>>249
そのまま松任で廃車しても問題ないかと
254名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:33:14.06 ID:4JK22MHq0
>>252
あー、なんかそれわかるかもw
優越感があるというかなんというか

必死に走ってる姿とか面白いよね
255名無し野電車区:2011/03/03(木) 18:51:15.16 ID:RniVfKuF0
>>253
死出の旅立ちかよ・・・(´・ω・`)
256名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:35:25.91 ID:w+CfWdXy0
最終日の雷鳥33号の車内放送を勝手に予想


ご乗車お疲れ様でした。あと3分で終点の金沢です
金沢からの乗り換えのご案内です
(省略)

1964年12月25日の運転開始から今日までおよそ46年と2ヶ月半、
関西と北陸を結んで参りましたこの「雷鳥」号も今日の運転を最後に廃止となりました
私ども○○車掌区も数多くの特急「雷鳥」号に乗務して参りました
この特急「雷鳥」号には、たくさんの思いでもある特急列車です
今後は関西と北陸の間は特急「サンダーバード」号となりますが、
何時までも、私ども心の中でこの485系特急「雷鳥」号は走り続けてる事でしょう
これからもJR西日本、特急「サンダーバード」号をよろしくお願いします
大変長らくのご愛用ありがとう御座いました
まもなく終点の金沢に着きます。お忘れ物落し物御座いません様お手回り品お確かめのお降り下さい
ご乗車ありがとうございました
257名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:51:06.72 ID:fzCmNAJB0
最後くらい富山まで顔出せよ
258名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:16:48.18 ID:/IVAgD/80
また一つ昭和が終わるのか。。。。。
寂しいね。。。
259名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:21:05.89 ID:ej5ZPTmI0
8号で金沢→大阪△だったから
いそいで駅まで行こうかと思ったら










3/5のだった
260名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:42:28.33 ID:liNrlr7gO
>257気持ちは分かるけど、無理やちゃー。
261名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:57:43.26 ID:OFa5itdE0
>>248
これって「ありがとう498系」の宿泊コースの特典おまけと一緒か?
600円なのか? いっそう微妙なツアー(料金)だな。
「さよなら」とか「最終運転」って全く言ってないし。
262名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:58:01.16 ID:r52bKkgTO
>>256
全米が泣いた
(´;ω;`)
263名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:07:22.19 ID:jzHngPrp0
通販限定ってwww
264名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:24:30.12 ID:FIjhF+CRO
最終の雷鳥33号、自由席どんだけ混むやろ…
なんとしてでもスピーカー下は確保したいけど
265名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:09:25.78 ID:nEPoSxN50
明日の雪でボンネット来るかなー?
266名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:18:19.66 ID:kVDnY3C8O
先日、初きたぐに乗車しました
モハネ582だったんですが夜間パンタからの青白い閃光が出まくりでしたが、あんなもんでしょうか?
267名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:39:47.85 ID:Xt1tPd9w0
架線が凍りやすい冬季はそんあもん
268名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:52:08.32 ID:w3wES2LR0
電圧計がビョンビョン!
269名無し野電車区:2011/03/04(金) 01:44:20.49 ID:5HzeFi+GO
>>261
さよならじゃなければいやなら来るな
(もともと来る気ないのかもしれないが)

ラストでないならむしろ喜ぶべきだろう
そんなに489とさよならしたいのか?
270名無し野電車区:2011/03/04(金) 09:16:09.62 ID:UWJ3oGVEO
葬式厨はこれだから
271名無し野電車区:2011/03/04(金) 09:24:23.36 ID:X2ri59i4O
>>261
498ってスーパーの特売品かよww
272名無し野電車区:2011/03/04(金) 09:43:32.12 ID:/lrzYGgP0
>>267-268
だからか?485が湖西線でWパンタになるのは

>>264
激混みだろうな。大阪ー京都だけは
273名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:44:37.51 ID:NFGrY3Fv0
今日で「雷鳥」廃止まで残り1週間…。
明日で87号は最後になり、高槻での雷鳥同士の並びも過去の光景になる。
そして、明日と明後日の大阪はひょっとしたら最悪、ロープ出るぞ。
この土日2日間は特に阿鼻叫喚のカオス状態だろうねぇ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110304-00000004-kyt-l25
274名無し野電車区:2011/03/04(金) 17:08:36.08 ID:vKdsReZr0
明日の高槻もロープ出るだろうねー
275名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:28:13.91 ID:WOwKXHEy0
そういや武井咲って12月25日生まれなんだ
276名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:32:50.83 ID:kWQJDsU+0
スレチ どーでもいいよそんな事
sage
277名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:10:12.49 ID:+BY5+Rv50
お通夜・葬儀のご案内

お通夜:平成23年3月10日17時3分ヨリ
場所:大阪駅11番線

葬儀:平成23年3月11日17時3分ヨリ
場所:大阪駅11番線
出棺:17時12分



喪主:しらさぎ
葬儀委員長:サンダーバード
278名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:46:01.69 ID:P0VEg5uJO
なんで大阪に全く関係ないしらさぎが喪主なんだよ
279名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:58:45.74 ID:vKdsReZr0
喪主がサンダー
委員 日本海、きたぐに でおk
280名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:10:14.69 ID:57Iv6znoO
司会はJR貨物・富山機関区EF81様。
281名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:49:01.69 ID:RsCL9oHRO
きたぐには北陸新幹線金沢開業まで生き延びてほしい
282名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:51:08.50 ID:PaLqjbsa0
参列者:大阪環状線103系 スカイブルー様
    :大阪環状線 201系 オレンジバーミリオン様
    :特急 キハ189系 はまかぜ様
    :東海道線 207系様
    :東海道線 321系様
    その他 多くの友人
283悼辞:2011/03/04(金) 21:57:34.41 ID:iYtu8pdS0
きたぐに

雷鳥さんよ〜
俺ももうすぐそっちへ行くからなぁ〜
ちょっとの間、待っててくれよ〜


サンダーバード

雷鳥さん
北陸特急の仕事は。。。弟のヨンダーと一緒に
アナタの分までしっかり頑張りますからね


日本海

白鳥が逝って。。。つるぎも逝って。。。
雷鳥。。。お前もか。。。
さびしくなるぜ
284名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:42:32.27 ID:X2ri59i40
なぜ皆逝ってしまうん?
森繁久彌
285名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:56:45.44 ID:XP4qJjA00
>>278
そこは同じ年に運転開始されたからだろw

で、火葬は吹田か?w
286名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:00:57.83 ID:226LSIjV0
>>283
白鳥は蘇生してるだろ
287名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:04:19.62 ID:PaLqjbsa0
雷鳥も週末臨としてスーパー雷鳥として
蘇生キボンヌ
288名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:14:23.00 ID:IalQ1Gl00
そういや高槻での並びも明日で終わりか・・・。
289名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:17:08.68 ID:/lrzYGgP0
しらさぎが出るんなら北越も呼んでやれよw
290名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:33:21.44 ID:Qg+fo9PW0
そういえば今、雷鳥8号で1号車グリーン車に乗るとなんか乗車記念のカード?がもらえると聞いたけどあるの?
291名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:44:05.85 ID:UWJ3oGVEO
今しがた、最終日の雷鳥8号の指定券獲得!しかし、金沢〜京都間。

誰だよ、京都〜大阪なんてハザ取ってる奴は・・何がしたいのよorz
292名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:56:31.12 ID:PaLqjbsa0
>>291
嫌がらせみたいな奴がおるんやね
京都〜大阪なら自由席でいいだろうにね
293名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:59:29.67 ID:GmIaYjBPO
明日雷鳥87号に乗ります。雷鳥グッズ、金沢駅では店頭在庫の具合はどんな感じですか?

自分が見る限り関西圏の駅では売り切れ続出なのかタイミング悪いだけなのかいまいち少ないもんで。
294名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:59:32.13 ID:vKdsReZr0
>>291
少しでも乗りたかっただけじゃ
295名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:19:22.33 ID:uGJ2f5d50
>>292

自由席には列車名が印字されないじゃないですか
それででしょ
296名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:19:26.18 ID:9b+YP+Mh0
>>292
理由は簡単。
雷鳥の名前が入った特急券を記念で欲しいから。
自由席特急券だと列車名が入らないからね。
297名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:23:04.62 ID:alabNLDa0
いよいよ今日が87号最後の日になりました。
とりあえず今日と明日はどんなふうになっているのか調べてくるけど、
どうなっているのか楽しみであり不安でもあるね・・・
撮影に行かれる方々、大混雑するでしょうけどご健闘を祈ります!
298名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:29:38.99 ID:bGkbvSnTO
例えば、消防とかがお金がないからとこの区間だけ指定で買ったならわかるが、どうもそんな気は
しない。さよなら放送を収録したい録音厨が取った気がするわ。
299名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:44:05.32 ID:dZeXv9ElO
>>291
ひどいなあ。そんな短い区間乗っただけじゃ面白くもなんともない。余程理由がない限りは全区間乗ればいいのに。

今更だけど今の8〜33号のダイヤは関西のファンにとって使い勝手の悪いダイヤだと思う。33号はともかく8号は金沢に一泊しないと全区間乗るの無理だし。
300名無し野電車区:2011/03/05(土) 02:02:30.73 ID:826k+Pfi0
>>299
関西のファソには都合が悪いが、使う側にはまあまあ都合がよいダイヤだわな
夕方送り出して翌日の昼にはキト区に帰ってきて、どちらも日勤で整備対応ができるから

実際のところ、どうだか分からんけどね
301名無し野電車区:2011/03/05(土) 03:26:29.22 ID:cmW9gokLO
撮影に行かれる方は くれぐれも事故や喧嘩や怪我のないように そして譲り合いの精神で 撮影されますように
302名無し野電車区:2011/03/05(土) 07:06:01.44 ID:PTgQn5pd0
>>293
昨日時点でハートイン他においてグッズ類はてんこ盛りな在庫があります。
しかもなんかおばさんが補充してた。
303名無し野電車区:2011/03/05(土) 07:20:17.21 ID:0GvXVKNG0
北越「まだ終わらんよ」
304名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:07:11.96 ID:PP9tWIyaO
>>283
いなほ

新潟で楽しくお話したのが昨日の事のようです…お疲れ様でした、どうぞ安らかに。いつか私がそっちへ行く事があったらまた越の寒梅で一杯やりましょう

はくたか

僕ももう長くありません。でも生まれ変わった暁にはサンダー君の一員としてあなたの愛した北陸路をしっかり守ってみせますから、どうか見てて下さい

北越

今までありがとう、お疲れ様でした。ついに私一人になってしまいましたが…北陸485の灯は消しませんので、どうか見守ってて下さい

ひだ

あなたが富山に来ていた頃、お土産に持って来てくれたタコ焼や生八ッ橋、とても美味しかったですよ。向こうに行っても私のあげたさるぼぼ、大切にして下さいね。御冥福をお祈りします

トワイライトエクスプレス

「てめえ遅せえんだよこのバブリー野郎!」
「うるせえボンネット野郎!ボロさ加減は一緒だろ!」
なんて喧嘩したのも、今じゃいい思い出です。寂しくなりますね…どうか安らかに 合掌
305名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:24:44.39 ID:Q8iZbIzzO
どうせなら、
しなの
スーパーはくと
はるか
くろしお、オーシャンアロー
も入れてやったらw

北近畿は一緒に逝くからいいけど。
306名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:46:51.73 ID:GYHb6IvhO
419「雷鳥さん、最後の旅路は俺もご一緒しますよ。だから100km/h以上は出さないでね。583時代と違って足が遅くなったからさ。」
307名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:57:00.36 ID:XzX7jKJ9O
>>306
敦賀での並びもあとわずかとなりました
最後まで無事故でいきましょ
308名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:04:06.30 ID:OH2MxjHR0
しらさぎ「愛する北陸路をまた駆け抜けたいですね
米原も経由してね」
309名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:04:25.74 ID:x/CVnAzoO
8号、高槻激パで徐行遅れ。
310名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:08:25.55 ID:5OgPRiWk0
つるぎ
北陸
白鳥
加越
立山
ゆのくに
越前
くずりゅう
しらゆり
大社
わかさ
能登路

雷鳥さん、天国へようこそ!
311名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:13:30.36 ID:Q8iZbIzzO
かがやき
きらめき

俺らも入れろや
312名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:22:05.54 ID:x/CVnAzoO
4008M A6
313名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:36:03.56 ID:q82MRtzT0
金沢ー直江津 間はいつもガラガラで走っている「北越」
も、もし最終日が決定したら超満員になるのだろうか。。。
314名無し野電車区:2011/03/05(土) 10:43:29.92 ID:21vAWemKO
>>310
のりくら「ぼくもいれてください」
しらゆり「しらゆきです・・・」
315名無し野電車区:2011/03/05(土) 11:20:51.42 ID:r7rrSi+dO
雷鳥87号 左タイフォンぱっかーー
316名無し野電車区:2011/03/05(土) 11:31:02.84 ID:6zNJ8xHdO
87号、大阪全然平和やったよ。
記念撮影も多くて、最後の雰囲気が撮れて良かった。
317名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:03:48.37 ID:bGkbvSnTO
クレクレですまんが、モハの初期ユニットが入っている号車と33号に入る場合の一番デッキ寄り
の席番をご教授下さい。
最終日の一日前にさよなら乗車したいんだが、そこがわからない事には指定が取れないのです・・
318名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:12:03.31 ID:alabNLDa0
>>316
87号は平和でよかったが、問題はあと3時間後の「アレ」だね…
319名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:16:45.09 ID:5OgPRiWk0
320名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:34:41.53 ID:e+xteTc7O
>>310,311,314
てめえら雷鳥の歓迎会ってのもええけど、
肝心の俺を忘れてねぇか?
俺のときは歓迎会の一つも無かった癖に、
今回は総スルーの上絶賛放置ぷれいですか…あん?







by スーパー雷鳥


あ、雷鳥兄さん、ご無沙汰してます。あの時は先立つ不孝を嘆いておりましたが、
これからは嫌な事は忘れての〜んびり過ごしていきましょう
321名無し野電車区:2011/03/05(土) 12:48:43.82 ID:gPbWpD2a0
>310
まっまっ待ってくれ〜
漏れらも
by赤倉、とがくし

人間もそうだが、あぼーんした際にどれだけの人があつまるか
悲しんでくれるかでその人の人望がわかるわな

西の雷鳥・東のひばりと言われていたころが懐かしい


そんなガラガラの車内の北越より
おなじくあぼーんする南の485をめがけてまつ
322名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:22:49.81 ID:qnRHSWp+0
昨日の北国読んでたら金沢行最終便に乗る車掌長の話がのってたけど40代で車掌になった遅咲きの人だった
改めてこういうう人達に支えられてるんだなと実感したな
323名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:46:25.32 ID:Q8iZbIzzO
何だか楽しそうなので、俺らも混ぜてくれ

明星
彗星
あかつき
なは
金星
シュプール
324名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:04:24.34 ID:4HAufZ3e0
>>310
お〜い、忘れてもらっちゃ困る
しろがね
こがね
325名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:12:04.31 ID:vMTZs7XPO
もういいぞ、わかったからw
326名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:26:25.81 ID:fYu4zRLY0
まっまっ待ってくれ〜

ポートピア雷鳥
USJ雷鳥

も仲間に入れてくれよ
327名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:32:12.73 ID:Ff5gy3T70
花博雷鳥もあったな
花頭巾ちゃんマークが懐かしい
328名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:38:10.31 ID:mVzg6ynZ0
>>318
何があるの?
もしかしてボンネ(ry
329名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:40:37.65 ID:vyPlo6OAO
ここまで来てまだ忘れられてるとは…




白山
330名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:49:33.40 ID:M/ylf3JY0
肝心の雷鳥の情報も忘れられているわけだが。
331名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:50:53.27 ID:Wt1NsvWl0
サロンカー雷鳥に乗りたいです。
332名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:54:55.57 ID:pdKG70MSO
583雷鳥
333名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:12:22.51 ID:+r7i0ngT0
俺のJR時刻表12月号には今日明日の臨時運転記載がない件について。
334名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:31:36.69 ID:tsKkR62z0
>>333
タイムスリップでもしたのか?
335名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:37:50.78 ID:C7kDmImm0
3月は春臨だから載るわけがない
336名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:40:36.15 ID:PTgQn5pd0
撮影まったりすぎた。昼過ぎまで誰も来ないし、逆に不安に。
肝心の撮影は早切り、半逆光気味で撃沈だけど。
最後の臨時金沢口で撮れただけでも幸せだわ。
337名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:44:32.08 ID:x/CVnAzoO
87号、ヲタうろつきもなくまったりでしたわ。沿線みなさんの頑張りをビール片手に眺める。
続いて春のパン祭へ。
338名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:49:10.82 ID:hAxZ0djTO
>>287
アルペン

※パノラマ型グリーン車連結
339名無し野電車区:2011/03/05(土) 16:11:45.46 ID:FHLmTdle0
今の大阪駅はどれくらい集まってるんだろ?
340名無し野電車区:2011/03/05(土) 16:19:54.53 ID:J1LuoMl7O
>>339
今日の87号の様子置いておく@大阪
http://imepita.jp/20110305/399430


あ、大阪で雷鳥第二弾グッズ買おうとしてる人へ
11番の売店で聞くと今日のピンズの入荷は無しで全て新大阪みたいな大きい駅に回されたらしいので注意
341名無し野電車区:2011/03/05(土) 16:26:04.19 ID:Wt1NsvWl0
能登廃止前の金沢は3週間くらいから凄かったけどな
342名無し野電車区:2011/03/05(土) 16:36:13.46 ID:mVzg6ynZ0
>>339
これからなんかあんの?
343(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2011/03/05(土) 16:41:47.40 ID:mSfPjH4FP
去年北陸最終日に乗って金沢行った時、
隣のホームに止まってた雷鳥、誰も見向きもしてなかったなぁ。

明日金沢駅で8号撮影して乗る予定ですが、
きたぐにで入った場合、一度改札を出ないとダメなんでしょうか?
344名無し野電車区:2011/03/05(土) 16:48:17.06 ID:Wt1NsvWl0
ぜんぜん大丈夫
車掌にどこから入ったか聞かれたら
きたぐにの切符類を見せればよい
345名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:31:11.93 ID:hAxZ0djTO
>>343
2F
待合室も
3〜24時
開放(゜∇゜)
346名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:43:40.43 ID:UWsOv4Y0P
明日は最後の日曜日だから撮り鉄で大混雑しそうだな
347317:2011/03/05(土) 17:51:03.90 ID:bGkbvSnTO
結局、どなたも教えて頂けないんですね。すいませんでした。
348名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:52:44.17 ID:Wt1NsvWl0
素人に聞いてもね
JRに聞いたら?
349名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:16:17.20 ID:9HJ96mdT0
>>347
モハ初期車は自由席車・・・
350(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2011/03/05(土) 18:59:41.83 ID:mSfPjH4FP
>>344,>>345さん
ありがとうございます。
雷鳥を4時間前から待ってみたいと思います。
351名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:20:36.27 ID:htWdlvIl0
>>347

僅か6時間で文句を言われても
皆が数時間に1度は巡回していると思っているのかな?


ちなみに、初期型モハユニットは5,6号車に充当

クロの座席は運転席側から1番・2番の順番で、
それ以外の車両の座席はデッキ側から1番・2番の順番だよ
352名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:40:05.34 ID:SRNaw07sO
>>347

今乗ってますが
そこに何があるんですか?
353名無し野電車区:2011/03/05(土) 19:50:44.67 ID:alabNLDa0
本日の87号の様子(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=Sqp1FPS4vS8

33号の分は今から編集するからちょっとあとになる。

>>339
事後報告ですが…
33号だが、大阪の様子を動画で撮ってきたから、
それを見たら何人ぐらいいるかわかるよ。
正直言わせてもらうと「87号の平穏さはどこへやら」。
なお葬式鉄暴走抑制用のタイガーロープがついに投入されました(11番線のみ)。
明日も投入される可能性が特大。
354名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:03:06.89 ID:rLLjb9ge0
客車雷鳥をぶんどって
申し訳ありませんでした。

急行加賀

電化区間しか走行しないのに
気動車で大阪から新潟まで
のろのろ運転
黒鉛を撒き散らして
さぞかし煙たかったでしょう!
その節はすみませんでした
なんせ、七尾線に入るゆのくにが連結されていたので
許してね!

急行越後
355名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:11:37.64 ID:XSXFIQT60
あたたたたた。。。

雷鳥、お前はすでに死んでいる。

by (・O・)
356名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:23:44.62 ID:fS1DTNgD0
今日の87号の車掌さん良かった。
金沢就く時の放送もなんかジーンときてしもた。
357名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:30:33.65 ID:x/CVnAzoO
87号座乗の同志発見。
カレチ渾身のアナウンスだったよな。
358名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:41:39.19 ID:0sIpIwHG0
>>311
きらめきは九州で復活しただろ
359名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:45:56.57 ID:q82MRtzT0
>>345
10年前は、金沢駅の待合室は、夜行列車のために
24時間開放だったけど、変わりましたね。
360317:2011/03/05(土) 20:50:29.94 ID:bGkbvSnTO
だから、すいませんでしたと書いたのです。
みなさん、ありがとう。無事にデッキ寄りのハザ取れました。
361名無し野電車区:2011/03/05(土) 20:54:30.61 ID:fS1DTNgD0
>>357
おお!
どこから乗られたのですか?

自分は京都から8号車に乗りました。ちなみに、金沢着後は419系で富山へ・・・

362名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:03:59.73 ID:hAxZ0djTO
>>359
かなり前に
きたぐに
日本海の時間帯に変えた
ホームレス対策
363名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:28:59.88 ID:dZeXv9ElO
293です。ちょいと流れを切ってレポ報告。
>>302
今日雷鳥87号に乗って金沢まで乗車。下車した後ハートインへまっしぐら。おかげ様で雷鳥グッズをしこたま購入することが出来ました。THX!

関西は言うに及ばず北陸方面の駅や沿線でも雷鳥目当ての人大杉ですなw
車窓からは伊吹山や白山まで見れて最高の乗車日和だったかも。
ダイヤに余裕があるのか終始100km前後で流して走ってたのがちょっぴり惜しいがやむなしか。2/13の92号程濃い物ではなかったがちゃんと最後に雷鳥引退に関するアナウンスもあってなにより。

ともかく雷鳥A03編成、乙!
364名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:35:51.37 ID:Wt1NsvWl0
3月で485・419・キハ58・183・岡サロが姿を消すけど
ほんとに濃いダイ改だなぁ・・
365名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:45:28.75 ID:bGkbvSnTO
むしろ、西が保安装置の改良をいきなり急ぐからこんな事になったのかと。
あと、旧国鉄の車両はアスベスト云々とか今になって言い出しているけど、結局は保守費用の削減だね。
366359:2011/03/05(土) 22:03:05.40 ID:q82MRtzT0
>>362
レスありがとうございます。

深夜でも暖房が入っていて「きたぐに」待ちや
のと鉄道の方に行くとき何回もお世話になって
ありがたかったんだけどなあ。
367名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:25:28.01 ID:fKd1903NO
今日の雷鳥33号

3号車の号車番号を盗んだ奴は

バスに跳ねられてしまえ
368名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:28:13.57 ID:rLLjb9ge0
雷鳥さんはこちらの世界に来ても人気ものなんでしょうね?

東北夏祭り 
あおもり
おはようエキスプレス
信州トレッキング 
直江津→富山のグリーン解放485系の快速
どうせぼくらは異端児です。
369名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:36:10.75 ID:EraYtIX+0
雷鳥亡きあとは
元485系のこうのとりを
暖かく見守りましょう
370名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:38:22.79 ID:agLAmIvV0
では、出棺に先立ちまして喪主であります。サンダーバード様より会葬された方々へのお礼のご挨拶です


本日はお忙しい中、父「雷鳥」の葬儀に多数の方々のご参列頂きましてありがとうございます
父「雷鳥」は生前、関西と福井、石川、富山と言った北陸地方を結び数多くの方と触れ合って参りました
本日、父親の葬儀にあたりましてたくさんの方に、こうして見送っていただける事を思うと
父親の在りし日の事を思い、父親は皆様に大変愛され親しみを持たれていたのだと感じております
今後は、父親の弟であります。
「しらさぎ」叔父さんと私ども「サンダーバード」で亡き父親の思いを馳せながら
この北陸の地を、父親「雷鳥」が愛したこの北陸の地を走って参りたいと思っております
本日はお忙しい中、父「雷鳥」の為にお越し頂きまして誠にありがとうございました



371名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:40:51.96 ID:Wt1NsvWl0
>>368

つ ゆぅトピア和倉

異端といえばこいつだろうw
372名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:48:10.25 ID:agLAmIvV0
>>317
モハ484ならデッキよりは16番、モハ485ならデッキよりが18番

これで良いか?
373名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:15:34.56 ID:q1t5CP4O0
雷鳥
「まだ死んねーよ。勝手に殺して悦に浸るんじゃねーよw」
今日は直江津から大阪まで撮影者いぱーいでしたね。
海も山も湖も美しかったしね。
吹田の脇を通過した際、583や585みて
高校の修学旅行の際に雷鳥の車内から眺めて驚いてたこと思い出したわ

とき〜北越〜サンダバ〜ひかりRS〜みどり
で今日、新潟から九州入りした者より
374名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:18:24.65 ID:LsmWxcuI0
>>369
すでにそうしてるよ>183
自分的には09年9月で雷鳥は終わってる
せめてA04が最後まで持ってくれていれば…
375名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:23:06.81 ID:56Y8VRhc0
明日8号に乗る香具師多そうだな、漏れも乗るが
376名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:35:45.41 ID:TtwVYnjIO
どうせならA9とA4のクハは差し替えして頂きたかった
377名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:44:35.89 ID:GympOtCG0
87号の車掌どんな放送したの?
378名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:49:12.32 ID:htWdlvIl0
>>376

A07-A09編成の福フチ転属に当たって、
福フチでの他の編成と向きを合わせる為に
クロとクハを入れ替える必要があったので
両渡り構造のクハ以外は転属できない
という事情が有って

クハ489は片渡り構造だから転属できなくて
結局A07←→A04、A08←→A10の間で
クハを入れ替えた
379名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:50:11.28 ID:EraYtIX+0
雷鳥のつぶやき

ふう〜〜47年この服着てたら
さすがにヤバくなってきました
少し休んで着替えてくるわ
いつの日か きっと 大阪〜北陸間の
特急として
颯爽と帰って来るからな
それまで皆元気で待っててくれよな!

380名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:06:02.87 ID:28NzWt670
昨日の33号の様子。
ついにロープが登場し、撮影者の数も警備員や駅員の数も圧倒的に増加。
今日は最後の休日。どうなるのかが楽しみであり不安でもある・・・
http://www.youtube.com/watch?v=5AolPFzZNII
381名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:06:12.85 ID:TtwVYnjIO
>>478
なるほど…
てかアレ片渡りだったんだ
382名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:24:46.73 ID:muCojnJCO
>>317
キノコクーラーの初期型は自由席の5号車・6号車

俺は現在、上りきたぐに6号車サロ581-29乗車中
グリーン車の乗車率は、見た感じ2割程度か?
山側中程の8Aはリクライニング故障の模様
入線時に見た限り、自由席は各ボックス2〜3人いる感じ
383名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:29:35.54 ID:muCojnJCO
上りきたぐに
現在、柏崎
入線時に下り日本海とすれ違い
おそらく自由席客主体だろうが
乗車客・下車客共にあり
ちなみに来迎寺は下車客のみ2名だった
384名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:45:40.46 ID:JMVRZC1o0
若干亀レスだが>>364
183は一部残るぞ。
おかげでこうのとりは183・381・287の3形式で運転されて若干カオス・・・。
385名無し野電車区:2011/03/06(日) 01:00:06.76 ID:ffTRp3/3O
>>377
金沢到着6分前頃・車掌氏:
「〜チャイム〜皆様、雷鳥号の旅はお楽しみいただけましたでしょうか。時が過ぎるのは非常に早く、あとおよそ5分弱で終点の金沢に着きます。
皆様車内にお忘れ物ございませんよう御支度をしてお待ちください。到着ホームは7番乗り場、お出口は右側です。

〜中略、乗り替え等の案内〜

また、この特急雷鳥号ですがまもなく3月12日のダイヤ改正を機に雷鳥号が全てサンダーバード号と名を変えて運転を致します。

皆様の想い出等は色々在るかと思いますが、今後もサンダーバード号等をご利用戴きますようお願い致します。

あと一週間、3月12日のダイヤ改正を機に雷鳥号が全て廃止となりサンダーバード号へと生まれ変わります。雷鳥号、永らくご利用いただきましてありがとうございました。

また、あと一週間は定期列車雷鳥号・雷鳥33号、金沢方面からは雷鳥8号としてはあと一週間、3月11日まで運転をしておりますのでどうぞご利用くださいますようお願い致します。

今日は特急雷鳥87号ご利用くださいましてありがとうございました。

〜後略〜チャイム〜」

車窓動画の音声より文章化。
一言一句まで正確に再現出来たかは判らないけど、文章に直してみると結構こみあげてくるものがある…。
386名無し野電車区:2011/03/06(日) 02:42:22.59 ID:TzYQKY560
いいフレーズが思い浮かばないや

のろまな亀こと
523レ米原発長岡行
387名無し野電車区:2011/03/06(日) 02:48:12.26 ID:1ZInJhtw0
そういえば雷鳥の葬式17:03〜12で8分後に文殊の葬式wwww
388名無し野電車区:2011/03/06(日) 03:14:49.03 ID:muCojnJCO
上りきたぐに金沢を発車しました
バルブしている奴がいる
ご苦労様だね

束区間より酉区間のが飛ばして楽しい
389 [―{}@{}@{}-] (=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2011/03/06(日) 03:59:38.67 ID:IFXpw5ybP
金沢駅前に何もないのでアプレシオっていうマンガ喫茶に逃げました。

これから雷鳥8号の9号車に乗る予定。
端だから撮影で行ったり来たりしなくてすむからよかった。
390名無し野電車区:2011/03/06(日) 04:01:15.84 ID:qWUxpMq90
バルブしてましたw
○なり氏見かけなかった感じだけどなぁ。

きたぐに上下とも各ボックスに人がいて(起きていて)、びっくりした。
391名無し野電車区:2011/03/06(日) 06:36:48.30 ID:muCojnJCO
>>390
長岡から乗車したのですが
自由席は既に結構乗ってましたね

車掌に起こしてもらい、無事福井で下車
419系6連の321Mで金沢に向かっています
特急顔が挟まれた編成です
加賀笠間でローズピンクEF81牽引の日本海とすれ違いました

金沢から雷鳥8号乗車予定
392357:2011/03/06(日) 06:57:04.21 ID:UUEASh5IO
>>361

大阪から金沢通し。
14:55の富山行きなら同行程ですな。
当方は黒部まで行き、夜はキハ祭参加。今日もパンたっぷり食う予定。
393名無し野電車区:2011/03/06(日) 07:00:53.62 ID:muCojnJCO
金沢駅の雷鳥8号自由席の列
悲しいくらい誰も並んでいない
>>317さんへ、参考まで
394(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2011/03/06(日) 07:30:55.47 ID:IFXpw5ybP
せっかくなので車窓を通しで撮影してみるか。
指定席はそんなに混んでない感じです@9号車
395名無し野電車区:2011/03/06(日) 07:36:42.47 ID:muCojnJCO
5号車のスピーカー位置
A側(山側)が4と5、8と9、12と13、16と17の間
D側(海側)が2と3、6と7、10と11、14と15の間
同じく6号車
A側が2と3、6と7、10と11、14と15の間
D側が4と5、8と9、12と13の間

5号車・6号車共に1が大阪方でデッキ側
5号車モハ485は18、6号車モハ484は16が金沢方で貫通路に接している

ベンチレータは
5号車が7Bと12Cの頭上で、6号車が8Bと12Bの頭上
今日も雷鳥8号の自由席はガラガラだ
その気になれば4席も可能
北陸フリー利用で福井まで乗るなら、福井に着いた後に
8:18の食パン電車419系で加賀温泉往復するのも一興かと思う

参考まで
396名無し野電車区:2011/03/06(日) 07:42:09.69 ID:muCojnJCO
今日の雷鳥8号
クロは2001、サハは602(元からパンタ無のモハ485改)、キノコは76のユニット
参考まで
397名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:08:09.76 ID:auEXZHWP0
早朝から
サンダーバード2,4、6号、雷鳥8号を撮影をしてきたが、
さすがにサンダーバード2号は、外が暗すぎてヘッドライトしか映っていなかった。

周りに他の撮影者いなかったが、日本海だけを撮影に来た親子がいた。
398名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:17:09.81 ID:JWLPYt67O
>>336
撮りに限ってだが、北陸沿線で話してる感じだと雷鳥の優先順位は低い。
キハ58、日本海、81貨物、419にボンたかとネタも分散してるしね。
特に日本海追っかけの人は見向きもしてない印象。
個人的にも臨時で旧型車両を使うアリバイ作りみたいに1往復残した今の雷鳥はねぇ…
去年までなら好きなシチュエーションで撮るだけ本数あったし。
399名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:36:27.57 ID:hDxYfJHDO
今8号に乗っているが、車内ヲタだらけ、沿線各駅にもヲタ多し。
ヲタ、車内でうろつくな。ウザイ。
400名無し野電車区:2011/03/06(日) 08:44:00.36 ID:2IoyIqaZO
>>399
んで、ここに書き込んでる貴方もヲタなんでしょ?
401名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:00:15.58 ID:AEuQG4SA0
昔は車内を徘徊するヲタなんていなかったけど、良くも悪くも時代が変わったんだろうねぇ。
ボンたかに乗った時にも思ったけど、本当に平気で他のお客さんが乗ってようと、辺り構わずに写真撮りまくるし。
車掌さんから、鉄道ファンの方は車内をウロウロしないように!と、一言言ってもらいたいぐらいだな。
402名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:03:06.29 ID:tswF4vtzO
お前も注意しろよ…
403名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:05:41.84 ID:92NK35TK0
>>392
自分もその419系に乗りました。
音撮りたかったのでクモハにのりました(^^)
その後サンダバで小松へ。小松からは475系で実家最寄の南条まで。

今日はまいづるに乗って京都帰還
404名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:14:06.09 ID:bi0TEdm40
>>401
徘徊するオタなんて昔から普通にいるわw
405(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2011/03/06(日) 09:15:12.90 ID:IFXpw5ybP
8号定刻通りかな、近江舞子で日本海を追い越し。
406名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:48:09.67 ID:hDxYfJHDO
車販ねえんだな…
最後にコーヒー飲みたかったな。
407名無し野電車区:2011/03/06(日) 09:54:18.22 ID:g7AlC2zCO
雷鳥8号は定刻のようですね。
上淀でお待ちしています。
408名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:04:56.46 ID:AUqkBFLqO
金沢で子供と雷鳥8号見るはずが寝てて見逃した… 20時に帰って来るの待つしかないのか
(´・ω・`)?
409名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:13:25.17 ID:2IoyIqaZO
鉄道ファンの皆様へ…走行中の車内をむやみに歩かれますとお客様自身が
ケガをされる恐れもあり、また他のお客様に対しても目障りとなり迷惑を
掛ける事になりますので、むやみに車内の移動は控えていただきますよう
お願いします。
410名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:16:59.95 ID:yoN9nJmuO
雷鳥8号ロザの一番前でたっていた上下濃紺のヲタ絶対グリーン車指定席券持っていなかっただろなぁ。張り付きすぎだろ…堅田あたりで外国人が来たらすぐにどいていてワロタ
411名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:18:28.51 ID:IJKKUARAO
鉄道雑誌の乗車ルポなんかお約束のように徘徊してますがな。
412名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:21:06.17 ID:muCojnJCO
>>401
徘徊は昔からいる
写真のマナーはデジカメや携帯の普及で急速に悪化した
特に
周りを気にせず(人が撮ってる前に割り込む、撮っても退かない)に
身勝手に撮る輩が激増
413名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:29:54.26 ID:NbBcFOWp0
>>257
2001年で雷鳥の定期運転が終了してるんですね
今は出稼ぎや大学も東京に行く人が多数派になったけど
昔は富山からも関西に行く人がたくさんいたから
思い入れある人も多いでしょうね
414名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:46:09.66 ID:TiDwxC0MO
>>412
携帯カメラはそうだがデジタルは関係ないよ。
コンパクトや写ルンですが普及した時も似たようなもんだ。
415名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:47:16.18 ID:H/geFgveO
昨日の雷鳥87号って大阪から敦賀まで片側のタイフォンシャッター開きっぱなし?
416名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:04:33.60 ID:mUBc8uOzO
サンダバの登場以来雷鳥の自由席はガラガラ
繁忙期は更にガラガラ、みんな指定席買っちゃうから。
指定席が満席で自由席がガラーンとしてた時もかなりあった。
北陸の人は律儀なのか知らんけど、自由席に突撃する度胸がないだけかな。
喫煙自由席があった頃は息苦しい指定席から逃れて煙草吸いにくる客が結構居た。
まぁ自由席なんだから自由にしててよかったんだろうけど。
417名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:06:37.28 ID:hbhi5IubO
ニワカもかなり増えたね。ワールドカップ試合後の渋谷のスクランブル交差点のような感覚だw漏れも来週、乗り納めしてきまつwそういえば、今回は乗車証明は出んのかorz
418名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:34:56.36 ID:ay21cu5g0
雷鳥がなくなっても、関西では183系に改造された485系が北近畿にごろごろ残っているから…
まだしっくりこない。
419名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:35:17.75 ID:Ml3wjrK20
>>417
増えたな〜。
メディアが煽るようになってきたからな。
銀河となはつきの頃からか?
こういう状態が顕著になってきたのは。
420名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:54:25.00 ID:hbhi5IubO
あすか事件をきっかけに、マスゴミも急加速orz
421名無し野電車区:2011/03/06(日) 11:59:03.06 ID:Ml3wjrK20
>>420
それもあったなw

ところで、今日撮りに行った人いる?
どんな感じだったのかいな。
422名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:20:38.73 ID:JWLPYt67O
>>410
前は車掌が立ち入り客排除してたぞ。
普通車からビデオ三脚を持ったヲタが来て丁度検札中の車掌にぶつかりながら一番前に特攻。
車掌すかさず「グリーン料金取るぞゴルァ」って押し問答の末追い出してたんだがな…
423名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:33:42.12 ID:Vw5hiJgrO
>>389
金沢駅前
三千円で
泊まれます…
アプレシオまで
タクシー往復
考えると変わんない…
424名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:17:11.28 ID:A4mYQa+KO
最終日、湖西線強風で米原経由あるで
425名無し野電車区:2011/03/06(日) 13:57:58.42 ID:koLPpIUWO
下手すると金沢から最終サンダバ乗れないかもなw >迂回
426名無し野電車区:2011/03/06(日) 14:50:06.22 ID:NbBcFOWp0
3月11日の天気
大阪 晴時々曇
京都 晴時々曇
滋賀 晴時々曇
福井 曇一時雪か雨
金沢 曇一時雪か雨
427名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:03:39.87 ID:hbhi5IubO
最終雷鳥と1番みずほを組んでる香具師、気をつけた方がいいなorz
428名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:21:13.19 ID:ZaPLJfaqO
時間にゆとりを持って行動しましょうw
429名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:30:22.12 ID:fXEW0YloO
今、大阪駅にいるけど、誰もいないよ。
本当に昨日何百人もいたの?
430名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:30:57.18 ID:RS1sIooX0
844D→849D→食パン→雷鳥33
で北陸回る香具師います?
431名無し野電車区:2011/03/06(日) 15:34:50.12 ID:RynKvuL80
>>422
今日の車掌は丁寧すぎた。
特急券すら持っていない親子もロザ御見学だし。
ドア締め切り出来ないかと聞いたら、今日は出入りが多くてっときたもんだ。
出張で遭遇したら、たぶんブチ切れてるレベル。
放送は良かったけど。
大阪でのおっさん車掌はあっさりしすぎ。

なんのためのグリーン券なんだか。
東日本は快速グリーンのデッキにつっ立ってても根こそぎ徴収するぞ。
ラッシュ時はアテンダントが普通車に追い払うし。
むしろそれが正常だろうに。
432名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:08:15.23 ID:yoN9nJmuO
車掌そんな返答したんだ。お客様センターにTELレベルだな。みやこ列車区はなんか手を打たなきゃまずいぞ。

上で出ていたけどマジで親子連れはうざかった。グリーン車内での我が子の撮影とかやっていたけど呆れた。
最終が近いから予めご了承の上乗車しなきゃいけないのか…
433名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:29:59.86 ID:XbdU2wZk0
どっちもアホくさっ。
434名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:41:55.75 ID:4yJGmeer0
グリーン券を買ってるほうとしてはひどい話だよな
435名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:48:40.75 ID:wVvjKJVDO
大阪駅10、11番線タイガーロープ出ました
436名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:50:55.43 ID:RS1sIooX0
いんじゃないの?サンダーやヨンダーではあと20年くらいしないと見れない光景なんだ
437名無し野電車区:2011/03/06(日) 16:58:54.19 ID:wVvjKJVDO
>>436
いやむしろロープがないと危険な状態
500人くらいはいる
438名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:05:19.39 ID:tn8Z1y0T0
こんどは大阪駅で落ち鉄か?
439名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:09:56.31 ID:RS1sIooX0
最終8号でパノ車ダイブする猛者がいたりして
臆で数万落とした最前列の客は雷鳥とともに忘れられない思い出にwwww
440名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:16:29.93 ID:muCojnJCO
>>431
酉の苦情係に、乗車日は伏せて
電話なり投書した方が良いぞ

恩を仇で返すような奴がモンスター●×になる
その親子はグリーン車の客らしくない振舞いをしたんだろ
将来モンスター化の可能性があるな
連中の口実は「以前の車掌さんは・・・」
グリーン券を持っていない連中は子供でも排除を徹底しないとマズいぞ

決まりは守る、という至極当然な
子供への躾のためにもな
441名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:22:53.56 ID:muCojnJCO
>>432もグリーン車に乗っていたのなら、乗車日は伏せて
たとえ見学だろうとも
グリーン料金を払っていない人はグリーン車室内から排除して
と、投書したら?
442名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:23:04.35 ID:tn8Z1y0T0
雷鳥8号は車内販売がいないから
グッズ買いのオタが押しかけなくていいんジャマイカ
443名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:27:08.54 ID:RS1sIooX0
ところで最終8号は乗車証出るのかね
444名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:31:52.76 ID:1wYTv0EyO
雷鳥33号乗車中。
A6編成。昨日の8号とおなじだな。
445名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:32:38.52 ID:illbSAUh0
束を比較には出さない方がいいとはおもうがね。
只今リレーつばめ車内だが
鹿児島中央での485きりしま葬式といい
このリレーつばめといい
撮影者は少なからずいるが、またーりとしたもんだ。

明日、新大阪か京都で雷鳥拝んで
金沢で食パン拝んで新潟帰るが、
銀河やなはつき並に関西は人が出ているもんなんだろうか?
446名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:38:26.64 ID:koLPpIUWO
関西系スレから拝借。
今日の33号だってさ。


http://imepita.jp/20110306/611600
447名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:40:31.46 ID:aSPlpX05O
というか、
そのアホ親子に直接言えばよかったのでは?

親子共々、他人の迷惑になってるってことを
自覚してないようですし…

車掌も優しすぎる気はしますが。
448名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:51:54.81 ID:wVvjKJVDO
>>446
最終的にはもっとカオスになったけどね
449名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:53:14.08 ID:RynKvuL80
山科3分〜5分強遅れて通過
450名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:55:30.86 ID:KTzDHaMAO
湖西線遅れているじゃないか、迷惑かけるな、死ねば
451名無し野電車区:2011/03/06(日) 17:57:35.59 ID:1wYTv0EyO
雷鳥33号、グリーン車両への立ち入りお断りの車内放送あり。
1号車12abのおガキ様が席をバタバタとうるさいな。親も乗せなきゃ良いのに。
452名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:03:50.00 ID:RynKvuL80
>>447
このご時世直接言うとねえ。
そういう行いをしている時点で自覚はないわけで。
車内走るは、発狂するわ、デッキで大騒ぎするわで。
(ドア前に立ってるため、ドア閉まらず声丸聞こえ。親も関西弁ででかい声)
京都駅あたりに投書箱あったら投書するわ。

>>451
朝もして欲しかった。車内販売のご案内とかするもんだから・・・orz
453名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:37:01.42 ID:MyO/tRDS0
スーパー雷鳥(サンダーバード)ってあったの何年前だったっけ。
スーパーくろしお(オーシャンアロー)と並んで、長げえよ!だったのも懐かしい。

今日の8号、マターリしてたよ。
車内徘徊のヲタ以外は…
そりゃすぐ前にサンダーバードあるからかな。
「雷鳥」のきっぷ欲しくて指定にしたけど、自由で十分なほど。
金沢でなつかしそうに眺めてたじいちゃんとか、いい風景たった。
454名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:45:26.00 ID:p1uYrg7/0
>>444

2月中旬よりA01とA06の二編成で雷鳥の運用を賄っているから
キトを4033Mで出て翌日4008Mで帰ってきて、その翌日にキトを4033Mで出る
を繰り返している
455名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:45:27.09 ID:1wYTv0EyO
雷鳥33号、敦賀駅8分遅れ。
456名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:52:58.00 ID:p1uYrg7/0
>>453

681系の量産型が投入された1995年4月のダイヤ改正以降
485系のスーパー雷鳥が引退した
2001年3月のダイヤ改正迄の間じゃないかな?
457名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:53:07.73 ID:AAtu0gJEO
最後の雷鳥同士のスレ違い
敦賀にて

http://imepita.jp/20110306/678600
458名無し野電車区:2011/03/06(日) 19:28:35.15 ID:DvFajSiBO
本日のしらさぎ59号はヨンダー編成。
4号車から9号車まで自由席。
編成番号は知らないが、サハ682-4408に乗車中です。
459名無し野電車区:2011/03/06(日) 19:37:16.65 ID:RynKvuL80
臨時雷鳥山科通過
460名無し野電車区:2011/03/06(日) 19:47:16.85 ID:C+aE/f/vO
雷鳥33号乗車中です。
ファン以外の一般人や親子連れも多くて驚いた。


ところで、新大阪発車後の放送前・放送後で計4種類のチャイムが流れたんだが、これが普通なの?
461名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:08:23.68 ID:p1uYrg7/0
>>458

しらさぎ56・59号のヨンダー代走はまだ続いているんだ
462名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:09:31.26 ID:5fuH864R0
>>107
107で出ている最終日の「雷鳥8号」のグリーン券、
落札されずに終了したみたいだね。
463名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:31:50.51 ID:hDxYfJHDO
敦賀駅で雷鳥のすれ違いの時は、車内のヲタも慌ててシャッターきってたな。
遅れたお陰だろうけど。
これが最後なんだろうなあ。
464名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:55:16.93 ID:Ml3wjrK20
>>462
そりゃそうだろ、\75000なら。
でも、そいつがその切符を手放さないんだよな。
きっと連れがおらんのだろ。
生暖かく見守るのがいいさwww
465名無し野電車区:2011/03/06(日) 21:08:45.64 ID:p1uYrg7/0
>>381

489系の先頭車は上りの先頭車にEF63との協調制御用KE70形ジャンパ栓を追加
その関係から下り先頭車と上り先頭車の方向が固定されることになって、
結果的に片渡り構造に

466名無し野電車区:2011/03/06(日) 21:17:15.25 ID:koLPpIUWO
>>465
なるほど…
だから形態が同じでも上り方下り方で番台2種類分けてるんだ。

489の電気釜のジャンパ栓が連結器寄りに寄ってるのもそのせいですか?
467名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:09:48.14 ID:tnpUHBoo0
468名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:11:55.98 ID:tnpUHBoo0
間違い7万だた スマソ
469名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:18:42.27 ID:ZaPLJfaqO
>>467-468
落札した奴、馬鹿じゃね?
ここまで汚いやり方する出品者も馬鹿だが。
470名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:35:41.30 ID:x3CZj1oSO
>>467
落札者なし になってるけど?

70000円っていうのは最低落札価格だと思う。
ヤフオクって最低落札価格設定していると、
最落価格まで到達せずにオークション終了すると、
設定した最落価格が現在の価格として表示されるから。

よって誰も落札しなかった・・・って事。
471名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:36:25.57 ID:R6C1w39q0
そこまでして乗りたいのかよ…
472名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:38:59.68 ID:x3CZj1oSO
あと「入札件数」をクリックしてみ。
入札した人は1人だけで、10060円で終了してる。
473名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:10:19.64 ID:mMKu6J6TO
>>472
その1人が出品者本人で、終了間際に価格をつり上げている。
何がしたかったんだ?このおバカちゃんw
474名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:18:24.74 ID:tnpUHBoo0
話は変わるけど 雷鳥編成を季節臨時で
ムーンライトで使用するとか
考えは西はないんかな?
475名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:24:37.46 ID:uIkONDIH0
>>474
そりゃまぁ、復活してくれるなら485といわず113辺りで走っても使いたいけど、
なにせ西はムーンライトやめちゃったからなぁ。。。
476名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:44:41.26 ID:tnpUHBoo0
>>475
まあそうだけど前回までは客車列車だったから
速度も遅いし邪魔になってたけど
今回は電車だし 運行区間も 京都、大阪〜下関か博多で
ムーンライト山陽、ムーンライトはやとも 辺りどうかなと
妄想ですが。。。
477名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:47:27.17 ID:ZaPLJfaqO
>>473
確かに本人のように見えるが、評価数が全く違うぞ。
出品者は710で、入札者は215。
てことは、こいつが複数のIDを駆使したということか?

まあ、いずれにしても、訳のわからんオクだなw
478名無し野電車区:2011/03/06(日) 23:52:03.37 ID:mUBc8uOzO
何年か前の北國新聞で「一編成まるまる吹田で動態保存する」
という記事を見たのが忘れられない。
吹田じゃなかったかな、森ノ宮だったかも。
当然、そんな話は立ち消えになってるんだろうけど。
479名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:14:13.82 ID:mAM2tzfqO
>>461
たしか13まで
480名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:40:03.14 ID:qXH1I8YH0
>>477

別IDを使うのは自作自演による価格つり上げの基本だよ
481名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:42:20.38 ID:qXH1I8YH0
>>479
d

最初(1/5に)代走が始まったときは1月末までとアナウンスが有って
2月に入って2月末迄に延長されて、今度は3/13まで延長とは

トラックとぶつかったしらさぎ編成の修理にそんなに時間がかかっているのか
482名無し野電車区:2011/03/07(月) 01:03:44.40 ID:0X/U2EES0
今はヨンダー編成に余裕がありすぎる状態だしな
483名無し野電車区:2011/03/07(月) 01:21:03.35 ID:VuGTGRpLO
>>467
結局、これは落札されなかったようだな。ただ、出品者がチケットコレクターだからたぶん
手放さないね。この手のチケットコレクターって何がしたいのかいまいちわかんない。
北近畿とかも最終便の特急券持ってんのかもねw
484名無し野電車区:2011/03/07(月) 05:48:52.52 ID:kIcof5tGO
詐欺ダー
06:11発 金沢
06:18発 松任
06:30発 小松
06:39発 加賀温泉
06:50発 芦原温泉
07:01発 福井(福井)
07:11発 鯖江
07:15発 武生
07:38発 敦賀
08:02発 近江今津
08:22発 堅田
08:38発 京都
09:02発 新大阪
09:06着 大阪
485名無し野電車区:2011/03/07(月) 06:05:16.28 ID:nCCxm1wkO
>>475-476
老朽化で廃車が進んでいる交直流の485系を
山陽本線で運転してもよい運転手が果たしてどれだけいるのか?
わざわざ養成するなんて考え難い
486名無し野電車区:2011/03/07(月) 06:06:00.41 ID:kIcof5tGO
>>477
見せびらかしたいだけだろw
487名無し野電車区:2011/03/07(月) 06:31:05.31 ID:kIcof5tGO
中日の写真すげーよW
488名無し野電車区:2011/03/07(月) 09:04:31.54 ID:wNH5hedfO
昨日の話しだけど北越にT18が入ってた。
臨時雷鳥の入線前の金沢駅はプチ撮影会でした。
489名無し野電車区:2011/03/07(月) 09:30:11.86 ID:papmgYmgO
そうなんだ。
490名無し野電車区:2011/03/07(月) 09:30:34.97 ID:papmgYmgO
489系
491名無し野電車区:2011/03/07(月) 10:37:06.75 ID:XxkgdA8I0
まあ、能登の運転日には国鉄色が来るからね。
492名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:04:14.87 ID:i9A2PVoMO
近江今津の停車本数を減らす意味が分からん
493名無し野電車区:2011/03/07(月) 12:50:43.47 ID:XJ3NMtSAO
近江塩津から近江今津までタクシーで3000円かかる
1000円ぐらいで行けると思ってたから大層驚いた。
今じゃもうわざわざタクシー使う事もないだろうけど、
めちゃめちゃ親切な運転手さんだったな、
花粉症の俺にポケットティッシュくれたのが嬉しかった。
494名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:20:05.33 ID:CDRHnlHEO
3/11 雷鳥33号 敦賀〜小松△
本当は京都から空いてたけど、京都〜敦賀はとりました。
この先まで行くと、次の日のつばめ327号に間に合わなくなるので…
495名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:27:32.72 ID:kIcof5tGO
>>494
北陸ドリーム
496名無し野電車区:2011/03/07(月) 15:04:51.26 ID:F9Mi7I450
11日には、関西のTVで雷鳥の引退のニュースが多くなるんだろうな…
497名無し野電車区:2011/03/07(月) 15:29:36.64 ID:op+Rcqy0O
>>496
今年も報道ステーションが派手にやりそうな希ガス
ただ生中継はできないだろうけど
498名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:03:40.65 ID:CNas1fmT0
うp遅れましたが、昨日の33号と8号(上・33号 下・8号)
http://www.youtube.com/watch?v=JK_cru6_k8Q
http://www.youtube.com/watch?v=Muo6CzmRUHE

昨日は本当にヤバかったな…。
最終日の大阪駅は想像するだけでも恐ろしい…2000人規模になるんじゃないか?
西色にされてそのまま散り、新車に変えられたキハ181のはまかぜとは訳が違うぞ?
国鉄色+長編成がなくなり、伝統ある名称もなくなるんだからな…

>>497
やってくれたら面白いんだけどなーw
499名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:29:17.64 ID:VuGTGRpLO
今って鉄道ブームなのか?ボンネット雷鳥最終の時でも500人くらいしかいなかったぞ?
500名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:39:07.55 ID:5ZyxPgQOO
今日上り8号に京都〜大阪間 自由席に乗車したけどガラガラだったよ
501名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:53:27.84 ID:mQq1JMPJO
>>497
ニュースエブリイでライブ中継やりそうな気がするが…。
16:50頃始まるから、時間的にはちょうどバッティングするだろ。
まあ、当日の新聞を見てみないとわからんが。
502名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:00:02.82 ID:nCCxm1wkO
>>500
いつまで経っても自由席はガラガラだね
最終日くらいは混むのか?
503名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:14:34.36 ID:XJ3NMtSAO
>>500
>>416にも書いた通り繁忙期ほど自由席は空く。
もちろん自由席は不定期な乗車率なのでおすすめしないが
スンゴク空いてる可能性はかなり高いですよ。
ただ、信じないでくださいね、あくまで自己責任で。
責任問われても困りますので。これまでの経験だけですし。
504名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:26:09.26 ID:3TmFSbF60
>>485
ウテシの件もあると思うけど
深夜帯で停車駅ごとに人員配置必要だし
そちらの人件費削減したいから
西はMLやめたんじゃないのかねぇ
505名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:32:53.32 ID:SJhgghCE0
MBS VOICE さらば雷鳥
506名無し野電車区:2011/03/07(月) 18:41:08.88 ID:1/C+UG1gO
>>505 ちょっと短くて残念…
507名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:53:18.03 ID:DpJTk1He0
雷鳥の最終日の指定って乗らないのに記念に指定席券買ってる人もいるのかな?
508名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:10:14.46 ID:+t63cTkk0
大阪駅へ雷鳥を撮りに来る人たちへ
パノラマ車側も撮ってあげてください、、、
509名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:44:25.43 ID:YP4QrX3oO
関西ではニュースとかで取り上げられてるのか
どこかで観られないかな
関東じゃ完全スルーされて、日曜朝は九州新幹線開業で青森と鹿児島が結ばれましたの一言だけで終わりそう
510名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:58:01.66 ID:FioHLRp00
関西にとっちゃビックニュースだけどね
46年間きいたり目にしてた車両だから
自分的には新幹線なんかよりよっぽど大きなニュース
511名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:30:09.52 ID:otoGlkpIO
関西では白鳥廃止時と同等の扱いになると思う。
VOICEがいちばんかたいが、アンカーはこういう大きい鉄ネタのときは神特集をやってくれるから外せない。
512名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:53:28.40 ID:9FtxshO70
>>511
11日のVOICEとアンカーは録画予約しといたほうがいいよね。
513名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:53:45.24 ID:thLiv3Ga0
偶にで良いので
あおさぎ塗装とスパ雷塗装を思い出してあげてください、、、

スパ雷塗装は本当格好良かった
爽やかな色で良いよね。
まあ、スパ雷が走ってた頃は鉄道に全く興味がなかったので写真が一枚もないが・・・。

またあの塗装に戻って欲しいわ
514名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:56:24.44 ID:+DWuabqQ0
NHKで特集しないかなぁ
今回のダイ改は日本最後の急行型気動車キハ2858の引退
西日本・九州で485系定期列車廃止はインパクトでかいのに
515名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:04:43.36 ID:2ED3VV8vO
JR西日本国鉄型特急色(?)は格好良かったな……
くろしお、きたぐに、はくたか、やくも、スーパーやくも、他にもあったような
516名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:35:06.48 ID:XNGJitsl0
今日、大阪-京都で乗ってきた。
月曜とあってほんとガラガラだなw でも、充分楽しめた。
33号って京都の手前からN700系と併走するんだな。
517名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:28:07.59 ID:nCCxm1wkO
>>508
金沢は軒並みパノだぞ

自由席ガラガラなのは変わらんようだが
518名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:33:41.07 ID:9RlkUbNc0
そうなの? 

雷鳥がサンダーバードに名称変更するのと
大阪〜青森を結ぶ白鳥が廃止になるのと
事の重大性は違うと思う…。


土曜日は各局のニュースで、九州新幹線博多駅出発の映像が
メインで流れると思うよ。
519名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:55:15.35 ID:JaQiI6cF0
九州新幹線が開通する一方でひっそりと・・・のパターンか
520名無し野電車区:2011/03/08(火) 00:10:21.39 ID:XxGojSV0O
>>518
白鳥と雷鳥のどちらが重大なのかは人それぞれ
俺は雷鳥の方が思い入れがあるから雷鳥だけど
俺にとって雷鳥の廃止は新幹線開業なんてどうでもいいと思ってしまうほどのことだけどね
521名無し野電車区:2011/03/08(火) 02:35:18.12 ID:rfA4T52YO
>>511
VOICEの総責任者が、ラストランをやると
MBSラジオのたびぐみ水曜日で言っていたよ。

522名無し野電車区:2011/03/08(火) 03:01:42.07 ID:t3ysTfZoO
>>513
俺もパノラマグリーン車は昔の塗装の方が好き

ちょっと今の塗装は無理矢理感がある、ライト回りの辺とか
523名無し野電車区:2011/03/08(火) 06:23:07.88 ID:9grdtaexO
大阪駅はすごいなぁ〜
昨日新大阪で撮ったときは
まだマッタリと撮れたわw
524名無し野電車区:2011/03/08(火) 08:44:15.96 ID:OuPBXjd80
>>523
大阪駅の発車が夕方だから余計にでも人が集まる。
その大阪駅ではまかぜと並ぶんだよね。
引退した旧型はまかぜを取りに行った際、雷鳥も
映っていたけど、金曜日までに最後の英姿を見に行こう。
やはり金沢行きは雷鳥の文字が先頭にあるから人気だよね。
525名無し野電車区:2011/03/08(火) 09:44:37.41 ID:UFqKpOXV0
高槻までは駅に近づくたびに遠くからかすかに警笛が聞こえたw
526名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:38:31.49 ID:b508ovQ80
>>507
絶対にいる、ある意味転売ヤーよりタチが悪い。
指定券だけ集めてどうしたいのかと言いたい。
結局、あの雷鳥8号G車1番の奴も戻していないみたいだしな。
527名無し野電車区:2011/03/08(火) 11:04:47.18 ID:r/BB1oTZi
サンダーバード18号森本付近で車両故障、煙がでてきた模様。
528名無し野電車区:2011/03/08(火) 12:20:35.90 ID:zClqdzN0O
ボンダー来るか!?
529名無し野電車区:2011/03/08(火) 12:57:28.92 ID:14iS+ZX+O
ボンネット、ヘッドマークは付いてなかったけどパンが上がってた
530名無し野電車区:2011/03/08(火) 13:00:11.85 ID:V4T4pWM20
運行情報には何も掲載がないな・・。
531名無し野電車区:2011/03/08(火) 13:15:44.95 ID:s8M0Z5LYI
今日のNHK金沢の610?で何かやるらしい。昨日テレビクルーがきてた。
532名無し野電車区:2011/03/08(火) 13:22:35.06 ID:7Un877Qj0
>>529
ヘッドマークは、年末年始での代走時ではついてなかったからなぁ
533名無し野電車区:2011/03/08(火) 14:20:56.62 ID:8kVg/0C00
兵庫駅キヨスク 雷鳥グッズ(ピンズバッチ)あり。
534名無し野電車区:2011/03/08(火) 14:45:22.01 ID:s8M0Z5LYI
681.683にボンネットに使われてたようなトレインマークあると華になると思うのはおいらだけ?
535名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:16:52.59 ID:g9bdx1140
ゴチャゴチャにしすぎても恰好悪くなるけどな
536名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:24:11.76 ID:s8M0Z5LYI
西大路、桂川、向日町、長岡京、高槻
駅で撮るにはどこがよい?
537名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:40:54.90 ID:IKVr2EAYO
>>536
どっち向きが撮りたいかぐらい書こうぜw
538名無し野電車区:2011/03/08(火) 15:54:11.00 ID:c+YivKbHi
>537
それはすまなかった。
下りを撮る予定。
539名無し野電車区:2011/03/08(火) 16:08:03.99 ID:IKVr2EAYO
>>538
北陸線の下りを狙うなら桂川かな。
540名無し野電車区:2011/03/08(火) 16:31:44.66 ID:c+YivKbHi
さんくす。あのカーブで狙ってみる。
541名無し野電車区:2011/03/08(火) 16:38:59.04 ID:IKVr2EAYO
>>540
すまん、東海道の下りかw
それだと向日町をオヌヌメする
542名無し野電車区:2011/03/08(火) 16:59:14.16 ID:r+dEbBSlO
新疋田らへんの雪はどうですか?
543名無し野電車区:2011/03/08(火) 17:07:46.17 ID:b5f47aDuO
>>542
もう9.5割溶けてる。
544名無し野電車区:2011/03/08(火) 17:08:27.22 ID:X60Z4Oj6O
敦賀だけど大丈夫だよ
545名無し野電車区:2011/03/08(火) 17:13:42.16 ID:o78bsi+z0
新疋田とか敦賀は大丈夫だけど南今庄〜鯖江辺りが積もってるかな
546名無し野電車区:2011/03/08(火) 17:48:22.72 ID:OO2RyiCn0
明日から朝晩は積ると思われる。
スタッドレスをお勧めする。
547名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:06:31.30 ID:LgZW1bFSi
大阪駅ピンバッチないぞ。
548名無し野電車区:2011/03/08(火) 18:47:01.67 ID:3yfkBkIkO
>>547
塚本のハートインにボンネットピンズ3個あったぞ@18:40
549名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:08:28.97 ID:TX5qs8b20
明日(9日)のNHK福井『ニュースザウルスふくい』 
▽中継でGOざうるす「特急“雷鳥” ラストラン2日前!」
福井駅から中継
550名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:09:18.47 ID:p+Xt8oRp0
>>542
北陸自動車道スレにオレが書いたのだが
日本海側の雪と晴れは高気圧の張り出しによる
だから雪と晴れは紙一重といえる
天気図で等圧線の間隔とか気温とかで推理することも必要
うまくいけば雪が積もって晴れるといった
状況もありえる
551名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:11:45.00 ID:LgZW1bFSi
>>548
ありがとう
552名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:40:46.19 ID:r+dEbBSlO
>>543-546
ありがとうございます。

最後に新疋田のカーブで撮影しようと思ったのですが、雪景色の中を走る雷鳥を見れないですかね。

>>550
晴れと雨の紙一重ですか。
運が良ければ晴れますね。

ところで、11日に雷鳥で金沢に到着した編成はいつ返却回送されるんですかね?
553名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:48:42.11 ID:hQBa8IiM0
>>552

Yahoo!の天気予報では、
明日が曇りのち雪で、木曜日から金曜日にかけて曇り時々雪
との予報になっているよ

新疋田は敦賀市の市街地より雪が積もりやすいから
もしかしたら雪景色になるかも
554名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:10:27.61 ID:p+Xt8oRp0
550だが
要するに天気予報に曇り時々雪と書いてあっても晴れる可能性もあるよ、
と言いたかったわけです。
NHKテレビの予報で、雪だるまのみならばなかなか晴れませんが、
雲と雪だるまが書いてあって雪だるまが小さめに描かれていると
晴れる可能性もあるよ、ということです。
555名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:11:20.22 ID:iglxd/l50
>>498
漏れを発見。少しワロタ。
556名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:37:19.04 ID:t3ysTfZoO
>>526
絶対来ないんなら、グリーン券忘れましたって座ってやろうか(゚∀゚)

名古屋から出撃するか…
557名無し野電車区:2011/03/09(水) 01:20:49.27 ID:YPYRAZ3b0
雷鳥のトイレはグリーン以外全部和式だけど、サンダバは
トイレの口がちょっと不気味で、水流すときの音も結構びびったから
そういう点でも雷鳥のほうが好きだったな
当時リア消だったからあの「バシュ!」の音はかなりトラウマだったw
558名無し野電車区:2011/03/09(水) 01:32:45.98 ID:Ys06lFmK0
雷鳥のラストってもうすぐなんだな、さっき知った
この程度の知識だが雷鳥には色々と思い出がある

線路沿いの自宅から見る予定
559名無し野電車区:2011/03/09(水) 07:30:09.65 ID:eTLas9IsO
昨日の552です。

>>553
予報から察する限りでは雪が降る可能性が高いですね。

新疋田は標高が敦賀市街とは違いますもんね。

>>554
晴れる可能性がないわけではないんですね。

小さい雪だるまだと晴れるかもという意味合いがあるんですね!
初めて知りました。
560名無し野電車区:2011/03/09(水) 08:19:46.94 ID:r4+ejLxVO
今日は仕事が休みなので、8号に乗っているが指定席ガラガラorz車掌からは、みやこ列車区特製のカードが貰えたw
561名無し野電車区:2011/03/09(水) 08:24:22.02 ID:9LZS+Y4D0
雷鳥ありがとう記念「かにすし」販売

ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110309103.htm

 12日のJRダイヤ改正に伴い運転を終了する金沢―大阪間の
特急「雷鳥」にちなみ、加賀市のJR加賀温泉駅などで10日から、
記念弁当「ありがとう雷鳥号記念かにすし」が販売される。

運転終了を記念してパッケージに国鉄時代の雷鳥の写真を載せた。
JR加賀温泉、金沢、小松駅構内の売店4カ所で1個1000円、
21日まで一日限定50個を販売する。
562名無し野電車区:2011/03/09(水) 08:59:54.15 ID:ap8HngBuO
福井テレビが敦賀で雷鳥8号の乗務員交代の様子撮って、運転士さんにインタビューしてた

放送録ってた漏れまで取材されたよ…
ガストで泊まったから目充血してんのにw
563名無し野電車区:2011/03/09(水) 09:33:29.67 ID:qKcIlZXOO
皆さん、もちついて下さいまし
564名無し野電車区:2011/03/09(水) 10:42:56.34 ID:79RdOVSnO
今朝の新疋田カーブは雪化粧で真っ白でした
565名無し野電車区:2011/03/09(水) 10:45:50.28 ID:eTLas9IsO
>>564
うらやましいです

晴れましたか?
566名無し野電車区:2011/03/09(水) 11:10:25.41 ID:r4+ejLxVO
>>560でつ。 新疋田、多かったねw大阪着いてから、新大阪で原色100系撮って、サンダバで金沢へ戻ってまつ。食パン食えるかなorz
567名無し野電車区:2011/03/09(水) 11:21:45.85 ID:FKE4kYmXO
先程 山崎で京キトへ回送中を撮って来ました
568名無し野電車区:2011/03/09(水) 13:05:28.63 ID:WYYvb36h0
京キトはいつのまにか近キトに
569名無し野電車区:2011/03/09(水) 13:52:33.13 ID:pGC9LahR0
大阪市内、風がめちゃくちゃ強いが湖西線はこの先大丈夫だろうかw
570名無し野電車区:2011/03/09(水) 14:13:23.08 ID:aRfwYsJU0
今朝の8:46に富山駅に入線したボンは何か臨時だったんかな
571名無し野電車区:2011/03/09(水) 14:16:58.47 ID:VoTqQ0Yd0
http://oimactaka.blog.hobidas.com/image/1967-08-27-03.jpg
キハ82の雷鳥 模型で再現しようかな
572名無し野電車区:2011/03/09(水) 14:32:40.91 ID:r4+ejLxVO
>>569 小松付近も抑止かかってたorz今、食パン353Mいただいてまつw
573名無し野電車区:2011/03/09(水) 14:57:30.10 ID:vcua0ysNO
>>570
能生学校の団臨
11日にも走る
574名無し野電車区:2011/03/09(水) 15:17:23.34 ID:WCPm4+0eO
11日の8号乗ります。金沢から小松ですけど(笑)
575名無し野電車区:2011/03/09(水) 15:43:22.22 ID:r4+ejLxVO
金沢から直江津まで、食パン制覇できそうだw富山での28・58記念入場券は売り切れてたけど、記念弁当は買えた。パンタ下の半個室でウマ〜スレ違いスマソorz
576名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:33:08.47 ID:mOPyqKyqO
大阪駅は今日もカオスでした。
タイガーロープから溢れ出んばかりの撮影者の数、ダッシュしてきてぶつかるガキ、入線時にフラッシュをお構いなしに焚く一般人

それとは対照的に車内はガラガラ。
撮ってばかりいないで乗れよ…
577名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:49:56.97 ID:9LZS+Y4D0
現在、HABで 雷鳥を特集中
578名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:52:00.53 ID:AcqCJrBKO
↑北陸新幹線雷鳥BY金子美奈
579名無し野電車区:2011/03/09(水) 17:53:36.16 ID:FKE4kYmXO
今 京都まで六号車乗って来たが空いてたな
580名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:28:50.51 ID:r4+ejLxVO
>>576 いつもの事ですたいw先週の東京駅はやぶさ転落ジジイに比べりゃorz
581名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:29:18.19 ID:Oi5BoumoO
>>575
便所なんかの跡だった場所か?
ドア開閉で色々と煩わしく、この時期は寒いけど
爆音聴くには良いよな
582名無し野電車区:2011/03/09(水) 18:56:45.70 ID:TudItlpOO
4033M、敦賀から乗ってるが自由席がらがら。
西がサンダーにしたいのは分かる。
583名無し野電車区:2011/03/09(水) 19:37:37.71 ID:BPdFFW3AO
雷鳥って石川加賀・福井嶺北と関西を繋ぐ特急だよな
北陸は関西の下位に位置するのではなく別個の独立した経済圏を形成してるんだろうか
584名無し野電車区:2011/03/09(水) 21:26:37.70 ID:vgCtx4Dv0
新座者が失礼します。
今日サンダーバードで大阪、加賀温泉を往復しました。
仕事だったのでトンボ返りです。
行きしの車両の中で徐々に薄っすらですがいい香りがしてきました。
最初は「客の香水の匂いか?」などと思っていたのですが、
加賀に着くまで僅かほのかにですがその香りは維持していました。
「帰りはどうだろう?」と思いつつ大阪までの車両の中も
その香りは維持してました。
それも行きしと似たような?ほぼ同じ香り?のようでした。
質問致します。
JRとしてこの様な匂いをある意味”癒し”?アロマ的?に流してるんでしょうか?
演出的に?暖房の吹き出し口からでも流してるんでしょうか?どこから?
今でもその匂いが鼻に残っています。w はたまた気のせいだったのでしょうか?
たいへん不思議に思ったので教えて頂ければすっきりします。
長文失礼しました。
585名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:11:42.48 ID:gxWitqUi0
>>584
乗用車の新車のにおい?
586名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:35:05.84 ID:Ttk3qkfu0
俺は今日文殊に乗ってきた。最終の雷鳥を乗りに名古屋から出撃させていただきます。
587名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:59:13.29 ID:Oi5BoumoO
自由席は
最終日の8号も含め、このまま
ガラガラで走りそうな雰囲気だな
最終日の33号とて
区間によって(京都〜小松のどこかで)は
相席なら座れそう

最終日に
一番カオスになりそうなのは大阪駅の33号発車間際のクハの前付近だろうが
車内は雷鳥よりキハ58系だろうな
先日の土曜日の富山行きでは、乗車率が200%か?
なんて書き込みがあったくらいだからな
588名無し野電車区:2011/03/10(木) 00:18:50.59 ID:Lnuew7fR0
>>585
私的感覚ではそれとは違うように思います。
芳香剤というのかそれよりもっと薄い感じです。

よくよく考えてみたのですが、行きしで香水を付けた客がいただけ、
或いは前の運用で香水客がいて車内にその匂いが残っていた、
行きしの中で自分の鼻にも残ってしまった為
帰りも「その匂い?」と勘違いした。よく分かりませんが。
589名無し野電車区:2011/03/10(木) 00:41:51.56 ID:lpphSbBp0
570です。


>>573
ありがとう
丁度仕事で富山駅北口を通りかかった時に48X系が鳴らす感じ
の長笛一声
うん?!と思って見てみると丁度直江津方からボンが入線して
きたところだった。

ヘッドマークはついていなかったようだから、529氏が言って
たのはこの団臨に入ったんですね。
ヘッドマークが無かったのは残念だったけど思わぬタイミング
で見れてラッキーでした。


590名無し野電車区:2011/03/10(木) 01:00:28.22 ID:Tq4F7rGF0
いよいよラスト2往復
591名無し野電車区:2011/03/10(木) 01:16:56.94 ID:Zf3SfR/9O
撮りに行く人、乗りに行く人それぞれ悔いのないよう頑張ってくださいな。
オレは結局行けず仕舞いになりそうだわorz
592名無し野電車区:2011/03/10(木) 02:20:11.18 ID:WoOQ8DbKO
雷鳥
593名無し野電車区:2011/03/10(木) 04:23:58.45 ID:snOSV3EDO
22時半前に何気なくサイババ覗いてたら最終日の雷鳥8号と雷鳥33号が互いにハザの全区間で
△ついていたが、サービス時間終了で最寄り駅のMVに走った。そしたら、×になってたのでその後、
ヤフオク見てみたら全区間の最終日ハザで往復緊急出品とか言って出してる奴がいた。
えきねっととかe5489会員とかって画面上で23時位席確保出来るんだよね。ヤフオクバイヤーは
年がら年中そういう画面開いてるのかねぇ・・
594名無し野電車区:2011/03/10(木) 06:46:23.94 ID:DtvdBzV70
>>559

今朝の敦賀市郊外は一面銀世界
この後も雪が積もる予定

明日の新疋田は銀世界確実ですね
595名無し野電車区:2011/03/10(木) 07:05:03.01 ID:Iwb/hnlb0
パノラマを撮った方が良いか
雷鳥の名前を撮った方が良いか

朝と夕、どちらにしたら良いか迷うなw
596雷鳥よ永遠に!:2011/03/10(木) 07:54:13.85 ID:veTltRiEO
一号車パノラマグリーン車内…、ハゲ頭一家がウザい(`∀´)/


子供なんて、大して興味ないんだからさ‥連れてくんなよ(`へ´)ノ



他は穏やかで良いんだけどね…(ρ_-)o

597名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:10:25.38 ID:C25fg3r9O
>>595

正直昨日の夕方はとても撮れる環境じゃなかった。
警備員が雷鳥のとなりにいてどうしても写ってしまう。

朝の8号到着後のヘッドマーク側はマッタリとはいかないまでも結構撮れた。
警備員もいないし
598名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:11:50.07 ID:epDViZqeO
今日もガラガラか?実況きぼんぬ
599名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:21:09.08 ID:p1JSZy56O
>>598

今、雷鳥8号大阪行き乗ってる

ガラガラ、ホームで写真撮る鉄ヲタはちらほら
600名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:50:04.39 ID:sA3BkoGtO
開業以来雷鳥が停車していた大津京。遂に全部通過か。
601名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:50:39.58 ID:DT6nBXCQ0
>>596 そんなこというなよ
602名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:14:04.21 ID:nOYNiTvoO
マキノ通過後徐行運転中。
603雷鳥よ永遠に!:2011/03/10(木) 09:18:10.72 ID:veTltRiEO
やっぱり1号車の中で、一番ウザいぞ!ハゲ頭一家(`へ´)/
604名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:24:27.91 ID:C25fg3r9O
よし、京都から乗るから車外から1号車見てみるか
605名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:29:44.66 ID:UMUE+MKB0
>>597
駅員も動員されていた。
反対側のホームも当然、ロープ。

ロープを張ってるJRの人も撮影の邪魔にならないようにしていたけど

JR社員ーロープーJR社員ーロープーJR社員と言う感じだから
突然、JR社員がロープを持って横に立つこともある。運が無いと割り切るしかないw
606名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:37:32.93 ID:ENM//AnhO
>>594さん
新疋田の雪の情報を聞いた者です。

迷ったあげく磐越西線の583あいづに来ました笑

みなさん残り2日の雷鳥を悔いのないよう楽しんで下さい!!
607名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:07:43.89 ID:C25fg3r9O
8号乗ってるが、グリーン車だけ異常に混んでるなw
指定もそこそこ埋まってる感じ。
自由はスカスカ
608名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:27:36.89 ID:ZgWW7eia0
>>605
凄かったね。
なんというか、親子連れがだいぶ増えた。
高齢者の方も増えてるし、このまま何ごともなく見送られればいいが…
609名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:34:09.44 ID:o4qPr+9GO
大阪駅到着前から既に幕回し始まってたから雷鳥幕で撮れたのは数人だった。
降りてきた乗客も「何だ−回送になってる↓↓」だって。
610名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:41:27.82 ID:ZgWW7eia0
>>609
たまに早く回すことがあるよねw
基本的にはドアを開けてから回すんだけど。
611名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:43:42.10 ID:C63LAr/L0
こちら武生だが今朝は少し積雪があったな
そのせいか10分くらい遅れてた?
明日も今日と同じような天気らしい

雪景色の中を走る雷鳥
なかなか絵になるんじゃないかな
撮る人は風邪をひかぬよう安全に頑張ってください
612名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:44:10.39 ID:C25fg3r9O
昨日のレチは側面は大阪に着いて早々に回送にしちゃったけど、前面のヘッドマークはサービスなのか雷鳥のままだったよ。
613名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:44:47.54 ID:JXAJUqGg0
>>612
それA6
614名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:57:30.54 ID:o4qPr+9GO
故障中だから回らないのよ。
615名無し野電車区:2011/03/10(木) 11:04:42.06 ID:559zKCduO
金沢に到着する雷鳥、
早いと松任過ぎたあたりから回送表示にするレチさんもいたな。
616名無し野電車区:2011/03/10(木) 11:05:21.64 ID:VgdPrwD20
昨日はんわライナーのお名残乗車のついでに雷鳥見てきたけど
思いっきり身乗り出してる人多すぎで吹いた
あとホーム端で撮影してた中3くらいの3人組が「危ないんじゃボケが!」みたいな感じで駅員にすごい怒られてたw
617名無し野電車区:2011/03/10(木) 11:18:10.20 ID:CJpE9+Zd0
今朝の8号乗ってきたので、記念にかきこんでみる。
雪が降って寒いはずなのに、半袖のTシャツで車内やホーム行ったり来たりして写真を撮っていた人、お疲れさんw
あと、敦賀を発車してすぐに急制動がかかったのは何だったんだろう。
618名無し野電車区:2011/03/10(木) 12:08:18.01 ID:w3gavPzpO
1230頃に最終上下、戻します
お求めの方、ご参考までに

間際になってすいませぬ
619試運転 ◆8iPMkuzTtI :2011/03/10(木) 12:25:30.17 ID:XynIJPZTO
今日の大阪発の雷鳥に乗ります、いわゆる乗り納めですね。
おでかけパスと組み合わせて敦賀まで。

自由席に乗る予定。
乗車券・特急券・グリーン券はグリーン車がサロ時代に既に乗車、収集してるから今更指定券にこだわりなし。

明日は見送りにさりげなくホーム訪れて罵声大会をニヤニヤ(・∀・)観察予定w
620名無し野電車区:2011/03/10(木) 13:57:53.01 ID:iam+7k3yO
>>619
お、自分も昨日敦賀まで乗り納めしてきました。

自由席は大阪で半分くらい、京都でほとんど席埋まったかな。リーマンや観光客が多かったように感じた。
敦賀着くと吹雪でかなり寒かったので寒さ対策に注意されたし。
ま、存分に楽しんできてくだされ。

明日は自分も撮影は度外視して大阪駅で雰囲気を楽しむつもりw
621名無し野電車区:2011/03/10(木) 14:13:04.74 ID:wKVeq+Z2O
友人から今月末にボンネット雷鳥復活するぞ
って聞いて、調べてみたが主催が正調HMじゃない(先月のキハ181みたいなヤツ)らしいことに気付いて一気に写欲失せたわ
622名無し野電車区:2011/03/10(木) 15:01:11.10 ID:NHDZ1+DD0
昨日雷鳥33号指定席で大阪から京都まで乗ってきた
廃止20日前ぐらいの時は「北陸と関西を結んできた雷鳥号は20日後に廃止されます、今までありがとうございました」
みたいなことを車掌が言ってたけど、昨日は廃止2日前なのに素っ気無いアナウンスだけだった

明日も雷鳥見に行こうか迷うなぁ、明石からだと往復+バス代で2000円以上かかるし気軽に大阪駅まで行こう〜って思えない
北陸に行くことも多いけど雷鳥やサンダバが姫路辺りまで来てくれたら便利なのにといつも思う
623名無し野電車区:2011/03/10(木) 15:56:35.60 ID:ggSccgRC0
>>612さんへ
>>560、566、572、575でつ。
昨日の8号大阪到着後は、環状線の103系とのツーショットでウマ―ですたw
いよいよ明日か・・・っていうか、その前に坂上次郎さんに合掌・・・
「雷鳥、飛びますっ!飛びますっ!」不謹慎スマソorz
624名無し野電車区:2011/03/10(木) 16:05:04.82 ID:Fx0hsIOn0
坂上二郎 さんでしょ!

と、おれも合掌・・・
625名無し野電車区:2011/03/10(木) 16:50:25.57 ID:3oT+f3p4O
雪が降ってるぞ
626名無し野電車区:2011/03/10(木) 16:56:44.24 ID:C25fg3r9O
大阪11番、人増えてきますた。

警備員も増えて物々しい雰囲気。
構内の放送ではしきりに撮り鉄への注意をしている。

ちなみに今日は三脚禁止らしい。
627名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:24:49.69 ID:W1RydRjNO
ホント撮り鉄は鉄道趣味者の中でも底辺のクズだからなw
628名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:29:40.60 ID:h7liyZOm0
友人提供
今日の雷鳥にて罵声を上げた愚か者3名
http://blog-imgs-47.fc2.com/d/c/1/dc181/20110310172631b84.jpg
629名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:33:27.87 ID:C25fg3r9O
車掌からグリーン券持ってない奴はグリーン車に入るなと注意放送キタ
630名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:40:14.27 ID:eDqnmGwoO
>>560
よく見ると「ゆぅトピア和倉」が繋がってるな。
631名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:41:38.04 ID:snOSV3EDO
>>628
こいつら、今33号に乗ってる。しかも、自由席に荷物置いてBOXを作り、ニヤニヤ
しながら車内徘徊中。グリーン車に立ち入り、勝手に座って車掌に怒られたのもこいつら。
632試運転(長文失礼) ◆8iPMkuzTtI :2011/03/10(木) 17:42:40.22 ID:XynIJPZTO
予定通り雷鳥33号に乗車。
カキコしている今現在は茨木を通過したところです。

混んでます、自由席…。
普段ならやれ盛況で嬉しいとこですが、やっぱり終了1日前では複雑な気分。
乗車前にMVで見たらグリーン車全車と普通車指定席窓側全車×でワロタw まあ客層は想像できるけど…。

自分も鉄道ファンだから、あまり他の人のこと悪くいいたくないけど、でもやっぱヲタはキモい('A`)
後ろに座ってる中年は先程撮ったであろう大阪駅の放送流して見てるし、
通路は2ちゃんのAAそっくりの汗かきブタメガネみたいのがリュックを座席にぶつけまくって徘徊。
「グリーン券無しでグリーン車入るなゴルァ!」の車内放送入るしorz

とてもじゃないが、まったりできません。
まあ当然かも。 みんなお別れ乗車してる訳やし、納得しよう。
敦賀まで適当に過ごします(;^_^A
あっそうそう、入線前にホームに立ったらファンが一人黄色い点字タイル上で泡吹いて倒れてました。
駅員が介抱してましたがなにがあったのやら…。

>>620
わざわざご親切にm(__)m
敦賀では駅前の喫茶店で一息ついた後サンダバで折り返します。
633名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:55:27.96 ID:snOSV3EDO
本来は指定席を持っているが、鉄団体が入って落ち着かないので初期型モハに
乗りたいのも
あって自由席に乗車中。5号車は比較的まったり。レチのお姉ちゃんがきっぷにスタンプ入れるの
下手で穴が空いちゃったけど、仕方ないかな。
634名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:07:30.38 ID:Y0s2qTQ/O
一部の撮り鉄はキチガイ

ひかれて氏ねばいい
635名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:23:58.06 ID:8ge7NVO/O
現在、雷鳥33号(京都から敦賀まで乗車)の自由席に乗車中。
敦賀まで乗車した後、ホテルに泊まり最終日の雷鳥号を撮影します。
自由席は、ほぼ満席です。
636名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:27:00.24 ID:AuJtKgfo0
雷鳥号にご乗車or明日ご乗車予定のみなさんお疲れ様です。
仕事の都合で最後の雷鳥号に乗車する事ができません。
私の分もお別れ乗車をお楽しみください。
637名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:47:17.98 ID:rfmJBnAg0
明日の33号、自由席にも規制が掛かる可能性がありますね
昨年の能登の際にもそのような案内があったような…
638名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:01:20.71 ID:AGKr53po0
>>634
グモってしまったら迷惑だろ
列車が最低でも30分〜1時間遅れる
639名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:02:38.98 ID:bK5U6P860
明日33号の自由席に乗ろうと思っています・・・
今日はどのぐらい混んでいましたか?
640名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:09:43.81 ID:h7liyZOm0
鮮度落ちですが、昨日の様子です。
明日はどうなるの…
http://www.youtube.com/watch?v=SWTpIYeQ8_A
641試運転 ◆8iPMkuzTtI :2011/03/10(木) 19:11:31.90 ID:XynIJPZTO
最後の雷鳥号を乗り納め、今は敦賀の喫茶店で一服中=3

やっぱ雷鳥はガタガタうるさい、狭い、足元伸ばせない、と、混んでたこともあり非常に窮屈でした。
しかし、モーター音がいい…。
681系のグオォォォォや683系のヒィィィーーンと違い、なんとも自然なまったり音で眠気を誘いますね。
実際堅田出てしばらくで眠りに落ちましたw

ウトウトしながらもふと、あんだけ敬遠してた雷鳥でも、大阪〜京都間それなりに利用したし、
かつてのスーパー雷鳥含めグリーン車も何回も使った。
でも早よ無くなれと思っていたものが本当に明日で最後、無くなると思うと、マジに目頭熱くなりました。
なんだかんだありがとう、お疲れ様、と1日早く言っておきます

さて、帰りは敦賀20時01分発のサンダーバード42号のグリーンで大阪に戻ります。
多分非常に快適でしょう(笑)
642名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:13:59.48 ID:ugT9ViHJ0
明日は阿鼻叫喚だな
643名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:15:49.79 ID:DT6nBXCQ0
明日乗るんだけど早めに行った方がいいかな
644名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:18:46.44 ID:bK5U6P860
そう言えば・・・雷鳥の入線って出発の何分前だったっけ??
645名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:19:24.15 ID:x6tqvBuIO
明日は上り8号 下り33号の自由席に乗車しまつ区間は 大阪〜京都間です
646名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:24:33.92 ID:4CijaVyz0
規制というと?
乗車制限?
647名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:32:48.32 ID:gMaImeai0
いや、罵声は酷かった。てか、ワザとやってるだろ。
これで罵声動画とかで仲間がネットにあげるとかだったらもうね。

それと、11番線一番前の階段付近で倒れてた人は大丈夫だったのかな?
消防隊が来てたけど…
648名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:34:00.32 ID:gMaImeai0
>>644
定刻なら17時3分くらいに入線するよ。
649名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:40:59.16 ID:bK5U6P860
>>648
ありがとうございます!!
650名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:43:11.63 ID:DT6nBXCQ0
みんな金沢まで乗るのかな
651名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:52:42.63 ID:cbXh4ek9O
>>647
奴ら罵声あげたあと笑ってやがった
酷いから駅員や警備の人数名に言ったら、手が放せないと言って相手にしてくれかった
もはや黙認されているのが今の現状
652名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:56:05.26 ID:cbXh4ek9O
>>651
×してくれかった
〇してくれなかった
スマソorz
653名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:57:26.33 ID:b3XOUuR60
 今日、33号で大阪から敦賀へ帰った。ちなみに席は先頭9号車で、雷鳥
乗り納めの金沢へのツアー客が多かった。駅を通過するたびに警笛鳴らしてた
な。よっぽど撮影者のマナーが悪いんだろう。彼らのおかげで2度と聞けない
あの警笛をたくさん聞けたけどね。
 
 641さんはこれから大阪へ帰るんだね。今頃は敦賀駅の6番線でサンダー
待ってるのかな。お疲れ様です。
654名無し野電車区:2011/03/10(木) 19:58:34.18 ID:234sbO9oO
>>647
倒れてた人ってこれの被害者かな?
関西団体臨時スレから
[982]名無しでGO![sage] 2011/03/10(木) 17:57:00.74 ID:Fg0nBPX3O
AAS
>>978
マニアの抗争による負傷者発生。
三脚でどつかれて血まみれ。
655名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:08:01.41 ID:1smqHVuSO
自分自由席乗り通しますw
放送録音してる人何人いるやろか…
656名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:21:00.63 ID:wnVLY2TE0
敦賀の大カープも絵になるね。
寒いのと貧乏とで敦賀までは行けないけど…
657名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:30:12.04 ID:ggSccgRC0
昨日乗っておいて良かった・・・
明日の今頃は、金沢で罵声大会にならなきゃいいが。エロHKのウォッチ9の
オープニングが注目だな。「これは、今日の夕方、大阪駅での映像です」なんてw
日テレの番記者も注目だorz
658名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:41:42.55 ID:g1+DMEb70
>>622
遅レスだけど、今日の8号は金沢発車直後に「47年に渡る歴史云々」ってアナウンスがあったなー
その辺は特に決まってなくて、車掌の人柄によるんじゃないのかな
日付が昨日のままのスタンパーで検札してくれたし(もちろん、後で血相変えて訂正しにきた)
659名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:42:16.97 ID:OEmtHuMKO
青山女史に「鉄道マニアの暴走が止まりません」などと言われ、古舘に「酷すぎます」と
言われ、翌朝はみのかま罵詈雑言。
660名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:56:46.39 ID:gMaImeai0
>>654
たぶん違うw
発作か何かだったんじゃないかな?
近くにいたけど、警察とか来てるような雰囲気じゃなかったし。
661名無し野電車区:2011/03/10(木) 20:59:55.75 ID:zsJTRrIS0
いよいよラスト1往復
662名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:08:09.25 ID:ggSccgRC0
明日のサンダバ46号は、翌朝のみずほ601対策のヲタでイパーイだろうなあorz
もし乗り遅れたら、きたぐにだと間に合わないし。タクシーで金沢〜大阪って
北陸道で逝っても間に合うかな?
W杯みたいに「相乗りしませんか〜」なんていないだろうなあw
663ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 22:01:40.20 ID:aKDjeoOc0
3月7日に大阪駅10番線で雷鳥撮影したが比較的まったりしていたぞ。
最終日に近づくにつれて凄くなってくるなあ。発作起こした人もいるのか?
雷鳥で興奮して発作起こしたのか?すげえなぁ。火病(ウビョーン)か?
在日鉄道マニアか?
664名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:05:02.82 ID:8BBD5aPB0
>>663
昨日同じく10番線(塚本側)で撮影したけど
まったりとしてたよ
多いのは新大阪側でしたね
665ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 22:10:03.65 ID:aKDjeoOc0
今日は、タイガーロープが出た!みたいですよ。
明日は10、11番線は入場制限出るかも。昔は優等列車専用ホームに入るときは、
階段の上り口に検札口があったが、そうなるかもね。
666名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:15:21.31 ID:gMaImeai0
>>665
新快速と丹波路の到着がある以上、10番線は制限は無理だな。
667ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 22:17:46.95 ID:aKDjeoOc0
3月7日の時点では「雷鳥」の幕の出る新大阪側でも余裕だったよ。
クロ(パノラマグリーン)のほうは、3名程度だった。
668名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:31:23.59 ID:yNCGnlyhO
>>667
その3人の一人は漏れかも!!
その後読めと二人で敦賀まで乗り納めしますた。
明日は無事に走ってほしいですね。
669名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:35:17.90 ID:Zf3SfR/9O
明朝のめざまし他全国ネットのワイドショーで4008Mの発車の生中継やるのかな?
誰か知ってる人いる?
670ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 22:36:52.34 ID:aKDjeoOc0
新大阪のほうから急いでクロの対向写真撮ろうと必死の形相で突進してきた馬鹿見た?
それが漏れだ。
671名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:43:10.15 ID:+d74jXoWO
明日在阪局来るかなぁ〜明日はガッツリ乗り撮りの葬式鉄!
頼むから明日8号・33号、リバイバルつるぎやふじぶさ、銀河みたいに罵声が飛び交わない事祈る。
672ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 22:48:06.10 ID:aKDjeoOc0
最終日は、祭りだな。もはやまともに撮り鉄・乗り鉄できる状態ではないよ。
罵声も掛け声の一種と割り切る必要もあるのではなかろうか?
673ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 22:52:57.76 ID:aKDjeoOc0
明日は、高山本線のキハ58、雷鳥、九州の485系の引退など多元中継になるだろうな。
はんわライナー、やまとじライナーまではやらなさそう。
674名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:56:16.22 ID:ggSccgRC0
明日の33号の金沢の定時到着は難しいだろうなあorz 停車駅ごとに、ヲタ
ではなくイパーンによるフラッシュの嵐、線路に転落w 京浜東北209
みたいになりそうだorz
675名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:56:41.49 ID:+d74jXoWO
まぁ北陸で一通り撮りまくったし最悪見送りたいな!!
明日島本桂川は祭りやろうなぁ!!うーん割り切るしかないすか・・・・・しかし北近畿もエクスプローラも文殊もラストと頭に置いてあるだろうか。
676名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:57:06.35 ID:gMaImeai0
最終北近畿→やまとじライナー4号→最終100系こだま、ではしごするヤツは一体どれだけいるのかw
677名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:02:30.26 ID:m/pe4lLcO
>>659
ミヤネにたたかれる、も
678名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:03:39.91 ID:ggSccgRC0
とりあえず明日の夕方は、HDD3代フル稼働で、民放のニュースは録画だなw
在京キー局頼みまっせorz
679名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:06:25.93 ID:Kp/Z6K3/0
明日のグリーン券持ってる私が来ましたよ。
680名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:06:39.46 ID:jP3D7OtEO
明日の大阪駅、17時台の上り新快速の発着を9番乗り場から8番乗り場に移す予定だそうです。

やはり雷鳥対策ですね。
681名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:11:16.23 ID:ggSccgRC0
>>679
33号かい?中島みゆきの「♪ヘッドライト、テールライト、旅はまだ
終わらない〜♪」でも聴きながら、楽しんできてくらはいw
>>680
マジかいや!リーマソとのトラブル対策かもなorz
682名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:13:11.41 ID:234sbO9oO
>>680
マジかW
一応ソースちょうだい
683ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 23:13:39.69 ID:aKDjeoOc0
ビッグXも忘れてはいけないが、485系改造183系は6月まで残りそうだし。
主役は、やっぱり雷鳥とキハ58かな?
去年は、キハ52と北陸・能登が大々的に放送されたが、キハ33(山陰本線)はヒソーリだったもんな。
684名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:16:27.87 ID:dz75ftwu0
数分前に明日の雷鳥33号のG券を放流したら、次に空席確認したら、
もう×だった。
どうしてもいけなくなったので残念だ。
思えば、小さい頃のコロタンの特急の本に東の横綱がひばり、西の
横綱が雷鳥なんて書かれてあったな。
685名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:18:30.67 ID:gMaImeai0
>>683
国鉄色183系はしばらくそのままだよ。
6月終わりでなくなるのは代打国鉄色381系。
686名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:22:42.13 ID:jP3D7OtEO
>>682サン
さっき桜橋の改札通る時に駅員さんが看板運んでるのを見たのです。

番線変更となる列車の発車時刻と行き先が明記されていましたよ。
687名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:25:49.28 ID:cbXh4ek9O
>>684
運転本数が多かったことが横綱と呼ばれた所以
思えばその当時雷鳥が無くなるなんて誰が思っただろうか
688ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 23:37:00.08 ID:aKDjeoOc0
>>685氏 381系は「はんわ」と「やまとじ」で使われていたものだね。天王寺の
はずれで留置されているのをよく見かけた。実は漏れ関東人です。有給休暇使ってこのところ関西にいってたんだよ。
689ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/10(木) 23:40:43.54 ID:aKDjeoOc0
このスレは「きたぐに」も対象なのか!この夏、直江津での長時間停車を利用して、
全車両の形式写真撮ろうかと思っているよ。583系のロザなんて珍しいからなぁ。
国鉄色だったら申し分ないのだが。
690名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:43:40.79 ID:/RulsAiaO
いよいよ明日だね
先月、2泊3日のお別れ会をしてきました
大阪⇒新潟 583きたぐに
新潟⇒直江津 485北越
直江津⇒富山 419食パン
富山⇒越中八尾 キハ58
富山⇒金沢 偶然489ボンタカ
金沢⇒大阪 485雷鳥
気が付けば全て昭和40年代製造車両達でしたが最高に楽しかった
良き国鉄時代よ、ありがとう!
そして、さようなら!
691名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:52:04.78 ID:8BBD5aPB0
21世紀に誕生した車両もいいけど
やっぱり20世紀の車両はは味があるね
明日最後乗りまくります。
692名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:54:03.70 ID:qst2h/Au0
>>683
6両編成は残るけど、4+3両編成の改造運転台付きのやつが明日で終わりなんだよな
かつてS雷鳥に使われていた付属編成用
693名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:55:36.69 ID:4B55Ibxj0
こういうときに限って金欠患者のおいらorz
明日行く諸氏は悔いのないように頑張れ!
694名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:00:57.71 ID:C63LAr/L0
明日の朝は線路横の田んぼで見送りだな
武生過ぎた頃左側に赤いジャンバーが見えたら私です
695名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:01:43.29 ID:ggSccgRC0
今回は珍しく、東京・上野などの発着の葬式はないんだよな。
昨年まで、あさかぜ・さくら・出雲・特急凍解・銀河・富士ぶさ・はくつる・
北陸・能登・・・と続いたからなあw
696名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:02:40.44 ID:VgdPrwD20
今後いつか北陸方面に行くとき、もうサンダーしかないのに
「雷鳥○○号の指定席を」とみどりの窓口で言ってしまいそうな俺がいる
いよいよ明日なんだな、早いなー
697名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:03:53.06 ID:XXlzbA2S0
ついに今日で雷鳥も終わりか撮り逝く人乗りに逝く人がんがれ(´・ω・`)
698名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:06:46.03 ID:yTFDmHAi0
雪が気になるけど
699名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:10:13.61 ID:WO5xCEhz0
皆さん 今日最終雷鳥に 乗る方 撮る方 お互い気持ちよくルールを
守り怪我や喧嘩の無いように安全にそして 暖かく長い間お疲れ様でしたと
雷鳥号を見送りましょうね。
700名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:12:31.95 ID:8gm57h+B0
12月頭に最初で最後の乗車でした。一度でいいから485系の爆走を堪能してみたかった
ので・・・。いい爆走でした。一応申し訳程度ではありますが録音はしてあるので、それで
も聴きながら気分だけでも味わっておくことにします。

最後に無事に済みますように祈りつつ・・・。しかし、金沢〜敦賀間で最後まで残る国鉄型
が583系になろうとは、誰が予想できたのでしょうね。
701名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:15:37.11 ID:4zDfsntX0
>>680
マジで!?
702ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 00:17:37.81 ID:lkZw6ezk0
金沢・富山からの葬式鉄中継は吹雪の中からということになるかもね。
703名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:18:08.44 ID:WO5xCEhz0
かつて日本全国 架線があるとこには
485系が縦横無尽に活躍してたよね
急激に淘汰されて寂しいよね

やっぱり国鉄時代の思い出は永遠の思い出で
忘れられない。
704名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:20:55.88 ID:LYWSi+Q50
乗車証明書は配布されるのでしょうか?
705ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 00:21:44.74 ID:lkZw6ezk0
今日大阪駅で撮り鉄が1名倒れたというのは気になる。バンキシャで取り上げられなければいいが。
撮り鉄のイメージが悪くなるよ。
706名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:22:32.24 ID:WO5xCEhz0
>>704
指定席は配布あるかも知れないけど
自由席はどうなのかな?
707名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:33:58.21 ID:jN/EoWCY0
大阪駅ははまかぜラストランよりも大勢の方が来るの?
708名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:34:05.79 ID:IHvNysXWO
木曜日は、1号車のパノラマグリーンは、余裕で撮影出来たが、
9号車側は、虎ロープが張られていた。
罵声があったのは、10番線ホームだった。
11日は、警備員の数もかなり増強されるだろうな。
709名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:37:19.55 ID:aWYQA2EgO
撮影は10番線の1号車寄りが安全だね
710名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:43:01.68 ID:+dHPoEN90
ニュースの場合は、エンディングが狙い目だね。映像を流しながら、「それでは、
ごきげんよう・・・」っていうパターンが多いw
711名無し野電車区:2011/03/11(金) 01:44:47.44 ID:Thm2AXF20
2/23,24と大阪-金沢間で1往復してきたからもう葬式とかいいけど、
沿線に長い間住んでて雷鳥は自分にとって「これぞ特急電車」のイメージだったから
本当に今日で終わりと思うと寂しさもひとしおだな。

こんな感情になるのは0系以来かも。長い間お疲れさん。
712名無し野電車区:2011/03/11(金) 01:54:27.75 ID:+dHPoEN90
まあ明日は、急襲の485やリレーつばめもあるから、いくらかヲタ分散も
見込まれるかも知れんが・・・
それにしても急襲は、記念入場券やら、乗車証明やら気合い入ってるぞねorz
713名無し野電車区:2011/03/11(金) 01:55:27.79 ID:evWZ8tcE0
>>711
確かに俺にとっても幼稚園の頃から電車といえば国鉄色485系の雷鳥だったな・・・
昨日乗ってきたし、別に最終日に行く必要はないと思ってる
駅に行けば当り前のように会える存在だったから未だに雷鳥という特急が無くなるということが信じられない
714名無し野電車区:2011/03/11(金) 02:08:16.60 ID:Xzex76Hl0
>>694
おいおい、赤色の服で沿線にいたら運転士が危険を感じるからやめとけ



















あっ…それは撮り鉄に関しての話だが。
715名無し野電車区:2011/03/11(金) 02:12:12.65 ID:I5706PT8O
>>711 >>713
同意。
生まれてずっと高槻市民なので、物心つく前から国鉄型特急を見てきた。
北陸という地域に個人的な思い入れがあるわけではないけど、やっぱり雷鳥は地元の風景に華を添えてくれた存在だったと思う。
貧乏なので地元を通過する姿をいつも指くわえて見てたけど、やっぱ485かっこいいわ。
あんなに当たり前に走ってたものがなくなるとは…
ブルトレが次々と廃止され、数年前に青い電車が完全撤退し、またひとつ地元で見られる国鉄型が減って寂しい(´・ω・`)

明日は撮ろうなんて思わないけど、最後の勇姿を目に焼き付けたい。
716名無し野電車区:2011/03/11(金) 02:14:45.98 ID:WO5xCEhz0
サンダーバード (伝説の生物) - アメリカインディアンの伝説や神話に登場する想像上の鳥。UMAとしての目撃例も存在する。以降の大半の項目の名の由来となっている。実在の「雷鳥」ではない。
717名無し野電車区:2011/03/11(金) 03:44:25.12 ID:Ay9FNlxV0
今から湖西の葬式出かける
見かけたらよろしく
718名無し野電車区:2011/03/11(金) 05:44:46.01 ID:W+/YAv2F0
まもなく開幕だ
719名無し野電車区:2011/03/11(金) 05:52:41.22 ID:p12x+fyg0
おきおつけて
720名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:04:38.17 ID:jrMDzZVTO
金沢駅は、どんな感じですか?
721しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/03/11(金) 06:12:41.72 ID:/1QEc/G80
糸魚川から出てきて20年くらい。糸魚川には年に一回くらい帰省するだけの友達が
雷鳥なくなるということにショックを受けていたw。


そんなわけで、さよならされる方気を付けて(・∀・)ノシ
722名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:12:48.99 ID:gvT+EYGTO
修羅場金沢
723名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:14:01.32 ID:Vv/cCRNBO
思い出の特急雷鳥が無くなるのは寂しいねえ…
724名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:22:28.49 ID:p12x+fyg0
今朝のニュースは明日の九州新幹線の事しか触れてないね。夜のニュースに期待しよう。@関東住み
725:2011/03/11(金) 06:26:30.42 ID:gvT+EYGTO
1964年10月1日にデビューし、今日まで47年 皆様方の思い出や時には人生を乗せて走ってまいりましたが、今日引退となりました。
最後の雷鳥号を熱い思いで、沿線で写真を撮っているお客様、プラカードを掲げてくれたり、手を振ってくれているお客様、そして、この雷鳥号の到着を駅で待ってくれているお客様。
皆様の雷鳥号を思う心があれば、雷鳥号は皆様の中で永遠に走り続けるでしょう。47年間、ありがとうございました! お疲れ様、雷鳥号!
726名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:29:36.63 ID:nn6UYhn40
>>714
 赤い服じゃなくても撮り鉄じゃなかった屑鉄を危険に感じてるよ、運転士や車掌、駅員は。
727717:2011/03/11(金) 06:30:55.62 ID:7sDBrCRqO
堅田で雪降るのか…
728名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:32:49.42 ID:KEgC+IvbO
日本海40分遅れだとさ
729名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:36:16.88 ID:kKhSgSUwO
今新今宮のMV叩いたら、雷鳥8号の京都→大阪グリーン取れてしまったw

放流して下さった方、ありがとうございます(^人^)
730名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:39:57.29 ID:KEgC+IvbO
>>729
グリーン車で待ってるぞ!
731名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:42:23.89 ID:kKhSgSUwO
>>729サン
よろしくお願い致します〜o(^-^)o
732名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:45:42.53 ID:gvT+EYGTO
雷鳥8号発車まで あと25分…
733名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:46:48.41 ID:aehtnJKUi
今、金沢の辺りは雪が結構降ってます。
沿線での撮影の人は気をつけて下さいね
734名無し野電車区:2011/03/11(金) 06:58:13.24 ID:xKUcJkz20
今日の福井は雪です
それほど積もって無いが場所によっては雪煙上がるかも!

では、俺は福井「はくたか」との2ショット狙いで今から牛ノ谷辺りへ出撃します

では、さよなら雷鳥!(・∀・)ノシ
735名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:00:40.00 ID:GcDQAOvM0
福井も雪で真っ白
こちらのライブカメラでチェック
雪みち情報ネット福井
ttp://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/index.html
736名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:07:38.72 ID:HBUPE//NO
遂にこの日が来たか。普段より1時間早く起きたわ。今NHKニュース見ているが、まだ関連ニュース来ず。
737名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:08:20.87 ID:xKUcJkz20
今日の雪は「雷鳥」へのなごり雪って感じだな

今日の18:17からのFBCの地元のニュースの中で生中継あるみたいだな
738名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:10:03.90 ID:gvT+EYGTO
ぷわぁ〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!
お疲れ様〜(ノ_・。)
ありがとう(ノ_・。)
さようなら(ノ_・。)
特急雷鳥8号、最後の旅スタート!
739しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/03/11(金) 07:10:15.92 ID:/1QEc/G80
雷鳥発車時刻ですね。489ボンネットを追いかける旅w。
皆様楽しんでください。
740名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:21:13.67 ID:aehtnJKUi
金沢駅9号車側は割とマターリしていました。 やっぱり式典やってたパノクロ側に人が集中してましたね。

ヤバイ、車内放送聞いたら涙が込み上げてきた
741名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:28:29.09 ID:aWYQA2EgO
京都から合流しますので乗車中の皆さん 宜しくお願いします(^◇^)┛
742名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:29:20.57 ID:R2OHlkx/O
雪降るなか手取川に見送りしました。これから仕事です。
ありがとう雷鳥
743名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:36:27.20 ID:8bA7DFZtO
なんか、まだ実感ないなぁ…

きっと下り最終にならないと湧かないだろけど。。
744名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:42:29.31 ID:5p3g7r07O
3月なのにしっかり雪が降るとは・・・
雪の中のラストランとは・・・
745名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:48:09.00 ID:6sf5BzLhO
>>744
雷鳥が故郷北アルプスへ旅立つ日だからな…
雪が迎えに来たんだろ…
746名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:48:14.77 ID:aWYQA2EgO
>>744
雷鳥が北陸に根付いてた証しかも
747名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:51:18.00 ID:IkzQ16r2O
7:45現在
淀川橋梁三脚6つ
新大阪17番線制服警官配置
大阪場所キープ伺い2人ガードマン2人
748ありがとう雷鳥号(〒_〒)/:2011/03/11(金) 07:54:45.88 ID:XLubbnBNO
昨日に引き続き、またいやがったか!ハゲ頭一家!オヤジ車内を徘徊すんなよ!
749名無し野電車区:2011/03/11(金) 07:58:30.66 ID:01bmj8vMO
雷鳥運転席に花束とかある?
750名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:00:59.82 ID:Ovv8DQirO
今朝の金沢、雷鳥の両脇に日本海と月光パンとはね…最後の最後に良いもの見させてもらった。
751名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:07:04.27 ID:azbDveey0
記念乗車証の配分きた
752名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:13:26.00 ID:aehtnJKUi
鯖江着です。 隣にボン停車中 HMは臨時でした。
753名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:15:26.11 ID:8bA7DFZtO
おぉ!並んだ!(驚)
754名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:16:29.83 ID:SkzN8JpGO
大阪3番のりば、すでに警備員複数&警官が数人いる。

早くも三脚立ててるバカも
755名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:17:08.95 ID:fg2H6l60O
朝刊のテレビ欄みてもニュース番組は九州新幹線の話題ばかりで雷鳥を取り上げるニュース番組は少なそうorz

まあ地味に2〜3分くらいは特集するかもしれんが。

とりあえず雷鳥の最後の勇姿を見に行くか。
756名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:17:32.67 ID:KEgC+IvbO
まさかボンネットと並ぶとは…
757名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:26:56.14 ID:jP0PlIt20
雷鳥号引退記念真紀子
本当に今日で最後なんだな
お別れ乗車の皆さん去りゆく雷鳥号に私の分までお疲れ様を言ってやって下さい
758名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:35:23.54 ID:aWYQA2EgO
今 京都でダメもとで みどりの券売機叩いてみたら最後の指定が取れたV(^-^)V
759名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:39:01.68 ID:n7aKXi/l0
今の新車導入状況を見ていると北陸新幹線金沢開業後を考えて新車を投入
しているのかな?
760名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:41:38.80 ID:a2rFVDyCO
まさかの回送幕とか期待
761名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:43:20.84 ID:n7aKXi/l0
そういえば大阪発雷鳥の発車時間の直前直後って1日のうちで比較的
たくさんの特急が来る時間帯なのでは?
それにしても何ではまかぜダイヤ改正を待たずに新車になったのだろうか…
762名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:54:25.63 ID:+35xTmTq0
雷鳥8号敦賀を12分遅れで出発。
先行の普通が遅れた為とのこと
763名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:54:52.81 ID:ODIoUfebi
雷鳥、ボン どちらもどの付近います?
764名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:57:59.42 ID:qAhGJMe4O
今日の最終列車を大阪に見に行こうかとも考えたが、人の多さとか考えて辞めようかなと思ってる
銀河やあかつきの時に比べて鉄道ブームで人増えるだろうし時間的にも見やすいしな…
さらには罵声上げる馬鹿者もたぶん出てきて最後に不快な思いしたくないし悩む
765名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:00:10.57 ID:kB7r9btr0
どうやら昨日の8号と同じくらいの遅れが出てるようだね。
昨日は湖西線内で、8号の前を永原始発の新快速が先行して、マキノ〜安曇川
まで減速運転。安曇川で新快速が待避したが、同じパターンになりそう。
766しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/03/11(金) 09:00:51.02 ID:/1QEc/G80
>>763
盆は近江塩津921通過予定です。
先行の普電の遅れの影響はどんなもんでしょうかね。
767名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:02:13.27 ID:ODIoUfebi
>>766
ありがとうございます
768名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:03:23.27 ID:n6DqQ1ygO
この後に北近畿と、100系こだま乗車組は時間無くて大変だな・・
769名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:06:02.40 ID:5qQBYK//O
雷鳥遅れてるんですか!
こりゃ京都以西で撮れるかも…

寝坊して諦めてたが、
最後の最後に遅れで撮れるとは、
素直に喜べんなぁ…
770名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:10:42.32 ID:9y1mhForO
>>758
オメ
今朝に郡山で取れたんで、こっちも京都から乗ります
771名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:12:55.95 ID:a2rFVDyCO
短距離厨は少しは自重しようとは思わんのかね
772名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:14:42.28 ID:ez3yCQTv0
雷鳥は近江今津を出発したところです
773名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:17:52.67 ID:R2OHlkx/O
すっかり晴れた @石川県
774名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:20:49.56 ID:/sHMO8wTO
大津京何時くらい通過かわかりますか?
775名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:23:01.02 ID:taUWTKDMO
JRさんも収入減ってるなら駅でカメラ持った奴らに検札すればいいのに…
776名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:23:10.29 ID:kKhSgSUwO
朝手に入れた京都→大阪グリーンは他の子に譲り、自分は指定に乗ることにしました。

最後の雷鳥、ゆっくりと味わってきますノシ
777名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:23:15.62 ID:dMGKFTdMO
ホント、雷鳥のためだけに雪が降った感じだな…いい演出だ
778名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:24:25.02 ID:5p3g7r07O
今夜の金沢駅ラストどれくらい混みそう?
去年の北陸&能登はかなりの人手だったけど
779名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:25:29.06 ID:ez3yCQTv0
>>774
いつもより12分遅れです。
780名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:28:42.33 ID:/sHMO8wTO
>>779

ありがとうございます。
781名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:31:22.15 ID:kB7r9btr0
8号は今、堅田手前あたりですか?
782名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:32:16.09 ID:I3fVLYKU0
>>777
なごり雪、ですね。
783名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:37:08.00 ID:ez3yCQTv0
まもなく雄琴です
784名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:39:25.69 ID:skLJvYdiO
こちら京都駅。

警察もちらほら来始めました。
785名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:40:37.92 ID:ez3yCQTv0
大津京通過 うまく間に合いましたか?!
786名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:45:46.00 ID:3GAnDAIV0
>>761
そりゃ、新車が出来てるのに使わない手はないよw
北陸特急のように新車と雷鳥の選択ができないし…
787名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:45:47.98 ID:FFyQLKe5O
ってか、京都線遅れてるから、大阪駅到着は更に遅れるんじゃ…
788名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:47:55.95 ID:/sHMO8wTO
>>785

マンションの上からだったので微妙でしたが撮れました!
789名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:48:10.37 ID:SkzN8JpGO
案の定クロの一列目空席ありやがる

すげえ腹立つ
790名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:51:01.22 ID:kKhSgSUwO
雷鳥8号、京都12分遅れて発車です。
791名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:51:16.78 ID:F3hoCfnaO
4002レ近江中庄通過!
ローピンです♪
792名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:55:16.00 ID:uq+dk/Sc0
>>789
もしかして、>>107の下の方のリンク先にある出品者が
転売に失敗した記念に「永久保存」するんだろうw
793名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:59:25.00 ID:SkzN8JpGO
最後まで自由席はガラガラだったな…

下手すると昨日より空いてるかもしれん
794名無し野電車区:2011/03/11(金) 09:59:42.19 ID:ez3yCQTv0
ただいまヘリが雷鳥追っかけ中です。

そう言えば京都を出た後にある車両基地に金沢方にパノクロ繋いだ編成が留置してあったけど今日の33号は先頭にパノクロくるんかな?!
795名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:01:44.13 ID:hSfSIzsXO
>>794
ヘリ?どっかのテレビ局とかか?
796名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:03:59.99 ID:ez3yCQTv0
今はヘリいなくなったけどたぶんTV局だと思う
797名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:04:11.17 ID:SkzN8JpGO
乗車記念証配布来た

自由だけど全員に配ってた
798しいなん ◆SiinanrJn6 :2011/03/11(金) 10:04:29.62 ID:/1QEc/G80
>>794
北方貨物線廻って大阪駅に入るので、逆向きなんだと思います。
大阪に到着した編成もぐるっと廻って帰っていくので、山崎あたりだと回送は逆向きで撮れます。

大阪発金沢行き
http://www.siinan.com/diary/slogimg.php?img=8634

大阪到着後の回送
http://www.siinan.com/diary/slogimg.php?img=8633

回送中に大阪行きを退避すると、パノラマと電気釜が並びます。
http://www.siinan.com/diary/slogimg.php?img=8632
799名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:06:04.86 ID:aWYQA2EgO
ただいま乗車記念証 頂きましたV(^-^)V
800名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:09:24.48 ID:/sHMO8wTO
やっぱり乗り鉄より撮り鉄が多いんだな
801名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:11:42.80 ID:kKhSgSUwO
雷鳥8号、吹田駅通過。
吹田手前で、左側に381国鉄色・103-1、右0系に挟まれ……感慨深いです‥
802名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:15:00.67 ID:G0AYnTHt0
自由席記念証配布は京都〜大阪間か
指定では早くから配っていたみたいだし、余裕があったから最後区間で自由席全員に配布することにしたのだろうか
803名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:17:06.13 ID:lDS/WjbTO
1ヶ月前に金沢駅で今日の切符取って新聞に載ってた消防は
今日は学校休んで乗ってた?
804名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:17:50.37 ID:G0AYnTHt0
京阪間乗車だけで乗車証貰えたなら美味しいわな
いけばよかったな
上りはこの区間乗車だけではありえないよな
805名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:21:52.31 ID:caZQsUCxO
今さっきみたら、33号小松〜金沢ハザ空いてた
806名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:24:10.96 ID:+gXCII9ZP
大阪駅 どですか?
807名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:27:36.96 ID:59qu/m3R0
御綿
808名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:28:18.93 ID:ez3yCQTv0
大阪駅に着いて割とすぐに側幕は幕回ししちゃいました

HMはそのままでした。

北方貨物線のことを教えてくれた人、ありがとうございました。

最後くらいパノクロ先頭にするのかと思ったけどそんなことしたら余計に混乱しちゃいますねf^_^;)

実況にお付き合いくださってありがとうございました。
809名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:28:48.53 ID:01bmj8vMO
大阪駅!花束贈呈で車掌陣が帽子を取って雷鳥見送りました。
810名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:36:06.62 ID:3qZhGC64O
たんば
「雷鳥さんお疲れ様。お互い最後の便まで職務を全うしましょうな。なーに、霊界ってのはいいとこですぜ」
文殊
「お互い迷わず成仏しましょう。あ、私はある意味既に仏でしたな(笑)」
北近畿
「上り最終お疲れ様でした。下りもお気をつけて。向こうに行ったら美味い但馬牛でもご一緒しましょうや」
811名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:36:45.03 ID:FFyQLKe5O
大阪駅
まだまだ人は少ないかな…

http://imepita.jp/20110311/376440
812名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:40:12.35 ID:w/fbKWUwO
大阪着17分到着、駅はちょっと感動だったな。
隣が環状ホームで一般人の野次馬多いよ。
813名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:43:13.92 ID:LyUG4EvR0
夕方のニュースに期待
17:54からは全民放を頻繁に見ていかないとなw
814名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:48:02.36 ID:XhZJa2ZY0
夕方は新大阪方のどっかから見送りますので。
やっぱり最後はA1編成か。
815名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:50:12.83 ID:SkzN8JpGO
最後の放送、良かったけどチャイムがラバースコンチェルトだったのがなあ…

やっぱり最後は鉄道唱歌でキメて欲しかった
816名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:51:34.76 ID:aWYQA2EgO
たたいま 回送狙いで山崎に移動中 大阪到着が遅れたから通過時刻が読めないp(´⌒`q)
817名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:56:19.26 ID:XhZJa2ZY0
>>815
月曜日の33号は発車時は鉄道唱歌だったな。
窓1つに1人居るか居ないかくらいの乗車率だったからなんかきれいに録れたw
でも、車掌が5人も居たのには驚いた。
818名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:59:52.79 ID:aWYQA2EgO
さぁ名実共に下り最終雷鳥を撮りに行くが 大阪駅は大混雑するかな
819名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:00:35.45 ID:B1f1noDL0
雪で出遅れて8号撮影に間に合わなかったorz
820名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:01:51.92 ID:CrEDKkWg0
>>813
オレもそれに期待してるw
もっとも当方名古屋在住だから、
九州新幹線ネタしかない可能性もあるがorz
821名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:01:52.97 ID:/sHMO8wTO
33号でラストかぁ
822名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:14:19.40 ID:ruuxkhC40
≫815
禿同
〆は鉄道唱歌を期待していただけに残念

京都までの車掌さんならきっとそうしてくれただろうに
823名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:18:14.23 ID:qAhGJMe4O
>>811
今はここまで多いのか
1年半くらい前なら大阪での撮影者が俺一人ということもあったのに…

ラストはもっとすごいんだろうな…
824名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:19:57.67 ID:FFyQLKe5O
遅れの影響もあり、新大阪では雷鳥(回送)と、タンゴ(回送)の夢の共演がありますた(^O^)

http://imepita.jp/20110311/405100
825名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:21:12.88 ID:8dIjyuwtO
乗車証のうpをお願い
826名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:29:42.16 ID:9y1mhForO
827名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:30:20.07 ID:taUWTKDMO
なぁなんで今騒いでいる奴らは10編成走っていた頃に撮影しなかったの?何で?
828名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:37:09.57 ID:U+5PTJL+0
>>826
サンクス
本社ではなくみやこ列車区特製なんだね。
33号は別バージョンみたいだね。
829名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:37:14.04 ID:8dIjyuwtO
>>826
おお!神現る
月末の489団臨に行くからあきらめたんだが
行けば良かった…OTL

でものぞみで33号乗りに行くぜ
830名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:38:28.27 ID:XhZJa2ZY0
>>827
遠くから来てるんだろ。
831名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:41:02.71 ID:aWYQA2EgO
>>827
沢山いるときはまた同じかと思ってるし なくなるとも思ってない その内撮れはいいか としか考えてないから
832名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:42:03.75 ID:1f5MRmq2O
10編成時代に90両全車の側面写真撮ってましたが何か

…いや、自慢じゃないけど
833名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:42:36.07 ID:caZQsUCxO
フジ・スピークくるー!
834名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:44:20.25 ID:R2OHlkx/O
フジやったね。
835名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:50:22.82 ID:YZ5/K+2E0
また名車が消えるのか
836名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:53:09.61 ID:n7aKXi/l0
たまにはきたぐにも思い出して下さい…
837名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:53:17.62 ID:U+5PTJL+0
MBSニュースキター!
838名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:57:43.50 ID:U+5PTJL+0
結局、最後まで残ったのがきたぐにと日本海なんだね。
でも、北陸新幹線開業の3年後まで持つのかな?
839名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:04:48.62 ID:n7aKXi/l0
何で列車の廃止や車両の引退の直前になると鉄道ファンがたくさん集まるの?
それにここ最近ダイヤ改正の直前のこの時期になると鉄道ファンの
活動が活発になりやすいと感じるのは気のせい?
840名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:06:52.72 ID:n7aKXi/l0
今思ったけどきたぐにって時間的に何かと使いやすい列車なのでは?
841名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:10:11.63 ID:taUWTKDMO
遠くからならまだわかるが、制服着てる奴なんか明らかに遠くからじゃないよね。それにプレスリリースでいずれ廃止になるというのは読み取れるはず…なんだが…読解力の授業は学校ではやらないのか?

このスレ的には今度はきたぐに、北越が祭りの対象か…
842名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:14:39.34 ID:U+5PTJL+0
NHK大阪来るか?
843名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:20:19.55 ID:YV5XnKxQO
>>840
禿同
新疋田以北で撮り鉄やる時は、前の晩に仕事終わったらいつもきたぐにに飛び乗ってる。
日本海から撮れるしね。
白馬にスノボに行く時も糸魚川に早朝に着くからちょうどいい。
クルマでもいいんだけど酒が飲めないからなあ。
844名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:21:25.42 ID:U+5PTJL+0
くそNHKめが、
自局の「BKさくら祭り」PRするくらいなら、雷鳥到着やれよ
845名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:27:00.81 ID:2kT7zYvm0
yahooのトップに来たな
846名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:28:45.57 ID:/sHMO8wTO
きたぐには何気に使える

847名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:31:00.78 ID:cUZIQ2E50
>>841
北越より日本海の方が先の様な…

しかし、今日の雪はラストランの雷鳥にとって良い演出だったな
仕事があったから雷鳥撮って早々に撤退した直後に遅れ日本海が…orz
先に来ると思っていたんだがな
848名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:39:04.91 ID:2kT7zYvm0
>>847
なごり雪だな
849名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:40:01.51 ID:a2rFVDyCO
>>839
あいつらはファンではなく、暴力団だから
850名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:50:18.63 ID:3GAnDAIV0
>>812
大阪駅で一番人出がある1・2番線ホームの隣に着く雷鳥
興味のない人も???って感じかなw

最終雷鳥が発車する11番ホームは端っこだから興味のない人は
見ない。だから???と感じる人も少ないでしょうね。

新大阪の発車はあっさりしているから、感動込みを味わいたい人は
大阪駅は外せないだろうな。
851名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:52:51.79 ID:wxzZH65H0
それはそうと東海道線でのしらさぎは遅いな。名古屋で3分前に発車する新快速(岐阜から各停)を大垣まで抜けないからな。葛西の嫌がらせか。
852名無し野電車区:2011/03/11(金) 12:59:08.83 ID:Jg25aPn+O
最後の雷鳥で金沢に到着したあと、最終のサンダバで大阪に戻り、
ホテルに泊まって翌日のみずほ一番列車に備える。
これが鉄ヲタの黄金パターンだな
853名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:01:50.63 ID:cUZIQ2E50
そう言えば、今日はいつも定番ポイントでお見送りしたんだが
その定番ポイントの先に畑があるんだが、三脚立ててその畑に入ってるヤツが3人ほどいたな
その先がS字で、確かに撮影ポイント的には良いだが思わず「こいつら人の畑に無断で入るなよ」思ったわ
854名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:03:08.59 ID:yl8kE55M0
国鉄色雷鳥にパノクロは不要。50年の歴史で、いつから連結され始めたと
思ってるんだ。大阪側にたかる理由がわからん。
855名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:11:38.91 ID:taUWTKDMO
おまいらサンダーバード31号と35号はグリーン、指定席とも空席ありですよ…

撮影行く奴は>>91>>96の通りグリーン車の一番後ろに注目な
856名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:14:04.87 ID:FFyQLKe5O
Yahoo!の記事もパノラマで吹いたww
857名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:15:59.37 ID:C8/In3aw0
【鉄道】金沢発「雷鳥」ラストラン、ファン300人惜別
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299815246/
858名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:19:46.97 ID:3GAnDAIV0
>>844
NHK夕方のニュース、女性のキャスターの方は元富山テレビに在籍。
雷鳥の話題と共通するところがあるんだけど…、九州新幹線対航空が
特集みたい。
859名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:23:05.86 ID:XhZJa2ZY0
>>856
やっぱり後ろと前とじゃ雰囲気が違うからしかたないw
860名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:23:12.35 ID:UYa95UQMO
489の臨団もう京都出たかな?
861名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:27:37.20 ID:WE3IMT4bO
平日のサンダバ5号で福井まで行こうと思うんだが、指定取らなくても2人並んで座れますか?
862名無し野電車区:2011/03/11(金) 13:41:07.12 ID:3GAnDAIV0
>>846
583系から681系に変わる日が来るのかな?
そうなれば寝台車は無くなるけど…

863成田線(成田〜佐原):2011/03/11(金) 13:42:16.54 ID:Dnul/bTc0
>>859
ほんとマスゴミは何も知らねえな。
864名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:05:16.49 ID:HBUPE//NO
ミヤネ屋来るかな?
ひそかに期待してるのだが。
865名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:07:54.86 ID:YV5XnKxQO
大阪駅、白鳥ラストの時よりもマシかな。
あの時の阿鼻叫喚は酷かった。
866名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:09:55.86 ID:01bmj8vMO
ちょwwwwww大阪駅11番線にもうギャラリーいるよ
867名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:12:13.91 ID:3GAnDAIV0
大阪なら、到着より出発だよ。
出発はこれからなんだし…
868名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:12:20.39 ID:BVGpaslR0
フラッシュする馬鹿絶対いるだろ。
全車故障につき683系で代走します。だったら最高やわ。
869名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:12:45.18 ID:/sHMO8wTO
早すぎるwwwww
870名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:14:36.65 ID:+gXCII9ZP
>>868
暴動が起きるで
871名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:15:07.69 ID:XhZJa2ZY0
どうせグダグダになるんだから、別の列車とか撮っておけばいいのに。北近畿とか。
872名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:16:44.39 ID:QsYdxhPYO
罵声大会とかやめろよ。
有終の美が台なしだ。
873名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:18:22.35 ID:yl8kE55M0
やまとじライナーも忘れないでください。大阪駅19:45です。
福知山行のチンコエクスプレスと時間が近いです。
874名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:20:35.98 ID:nvB3LMUYP
>>628
DQNイベンターの和田さんじゃないですか
875名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:21:31.90 ID:BVGpaslR0
鉄ヲタって過激派な奴多すぎw
人多いし危険を犯してまで撮影しに行かんわ。線路に転倒しそうで恐ろしい。
列車の廃止は告知しておいて車輛の廃車はは告知しないでほしいわ。キモヲタが暴動起こすw
臭いやつ多いなw
876名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:23:36.46 ID:BVGpaslR0
やまとじとはんわは既に撮影したわ。
381系こうのとりに使用だっけ?しょぼい座席で特急料金払いたないわ
877名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:24:27.15 ID:QsYdxhPYO
>>875
この前東京駅で線路に落ちてはやぶさ止めたバカがいたしな。
878名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:29:06.62 ID:3xMN7ilvO
何時のニュースだったのかは知らないが、日テレで雷鳥のニュースが流れたみたいだな
879名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:29:15.93 ID:BVGpaslR0
TVであすか撮影のために線路内に侵入する輩がいるというのを知って吹いたw
電車の横立ってるだけで罵声浴びせる奴もいるw
880名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:34:22.22 ID:yl8kE55M0
日テレで流れたのか、よみうりテレビで流れたのか、それが重要。
後者は十分にあり得る。

TENは、スナイパーゴルゴが九州新幹線とかどうでもいいので、
雷鳥を流してほしい。
881名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:41:50.86 ID:Wq22CM/Z0
昼のテレビ報道(京都在住)

フジ系…全国枠 金沢
TBS系…関西枠 金沢・大阪
日テレ系…全国枠(注) 金沢

(注)日テレは俺は地上波でなくBSで見たが、よみうりに切り替わる枠で放送していた。
だから関西地区で地上波で見ていた人は視聴不可。

これ以外は昼に関してはなかったと断言していい。
NHK総合の1405からの番組が国会でとんでいるのは残念。
882名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:48:43.04 ID:01bmj8vMO
その大阪駅の餓鬼共、のんきにDSしながら時間潰して陣取ってやがる……。まさかDSカメラで撮るためだけに3時間待ってる訳ではないわなw
883名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:50:50.14 ID:XhZJa2ZY0
まてまて、大地震じゃないか?
ちょっとこれやばいんじゃね?w
884名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:55:02.15 ID:DueC0tF40
野洲でやす。名古屋から快調でございます。ようつべとか見てたけど大阪駅すごいな。みんなビックXシリーズ興味ないの?

テレビ用のコメント用意しとくかw
885名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:55:04.11 ID:XhZJa2ZY0
宮城で震度7って、これ、夕方のニュースで雷鳥!!はおろか、
明日のさくら出発!!すら飛ぶんじゃないか?
東北大丈夫かな・・・
886名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:56:21.65 ID:nvB3LMUYP
地震で今宵の鉄道系ニュースはみんなdだな

(´Д⊂ヽ
887名無し野電車区:2011/03/11(金) 14:56:45.14 ID:D7aGSq4jO
関西系のスレで罵声予告している奴がいたので警察に通報しておきました
888名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:02:45.63 ID:HBUPE//NO
>>885
お台場のフジテレビ界隈で火災あり!


雷鳥33号に影響がなければいいがな。
889名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:03:11.83 ID:8JFNdnla0
雷鳥、ダイヤ改正のニュース終わったな
震度7とかやばすぎ、今全局地震のニュースだよ
日本終わるみたい、今日は雷鳥行かなくてよかった
890名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:05:44.65 ID:D7aGSq4jO
雷鳥廃止の日にこんなことが起こるなんて…
大津波警報とかヤバすぎる
891名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:11:27.73 ID:Plp9pX6GO
>>868
583
(`∇´ゞ
892名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:12:47.17 ID:3GAnDAIV0
夕方のニュースは特別編成 雷鳥ボツ!! 
テレビに出ないから今から駅に行くとするか…
893名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:17:21.27 ID:/sHMO8wTO
これが東北だったらラストランマジで代走だったかもなw
894名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:18:24.86 ID:ti3eDVv70
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokyo_gubernatorial_election/?1299821102
都知事の出馬表明のあとの地震でしたね

>>892
雷鳥引退 九州新幹線開通のニュースのことは、明日か月曜日に放送する可能性が あるハズ
895名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:20:42.58 ID:XhZJa2ZY0
>>894
やばい、ワンセグで見てるけど、放送する可能性があるとかいうレベルじゃない。
津波はんぱない・・・
大津波警報とか過去にあったけど、ここまでほんとに大津波なのは生まれて初めてだ・・・
896名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:20:56.37 ID:YV5XnKxQO
>>888
東京マグニチュード8.0を思い出した
897名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:25:31.57 ID:Ato3h3ZE0
ttp://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110311113800439329.shtml
■北陸〜大阪半世紀 さよなら雷鳥
898名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:26:06.60 ID:ti3eDVv70
さよな雷鳥
899名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:33:10.21 ID:SPwFpLsvO
はくたかと上越新幹線はストップしたらしいけど、
サンダバは動いている?
900名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:35:26.67 ID:oKUOh6Kz0
>>885
てか、出発できんの?
関門海峡が津波警報になった
901名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:35:49.20 ID:SPwFpLsvO
岩手県では漁港丸呑みに…
現地の人大丈夫かな…
902名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:38:30.09 ID:LyUG4EvR0
地震市ね
そして東北地方のみなさんが無事でありますように
特に盛岡の方に親戚が住んでるからかなり不安・・・
903名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:38:46.43 ID:XhZJa2ZY0
>>900
それは大丈夫。さうがにそこまで長引くことはないだろうし、地下だし。
ただ、華々しく出発式!っていう感じではできないだろう・・・
むしろ、東北新幹線とかで脱線してないかどうかが心配・・・
904名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:40:37.72 ID:WYFjVktQ0
東北、特に三陸方面から雷鳥乗りに来ている香具師、
三陸は津波で大被害が出ている

家族のことを心配してくれ
905名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:40:51.47 ID:qAhGJMe4O
みんな鉄道優先か
そんなレベルではないぞ…
906名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:41:31.16 ID:5p3g7r07O
こりゃ雷鳥どころじゃねーな
907名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:41:52.15 ID:wJOdHAo20
≫899
サンダバード27号は定刻に大阪駅を出発。
東海道新幹線は停まってる
908名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:46:48.48 ID:D7aGSq4jO
鉄道どころではない事態だが、どうすることもできない

東北の皆さん、どうか無事でありますように
909名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:47:55.37 ID:NAilaIwn0
サンダバ動いてる
遅れは分かんないけど
910名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:53:18.36 ID:JZMaDtJuO
自由席って証明書配る?
911名無し野電車区:2011/03/11(金) 15:54:02.10 ID:CrEDKkWg0
912名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:05:15.19 ID:XSgCCnnKO
ありがとう雷鳥とかもう無理、死者1000人越えるみたい…
913名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:09:59.35 ID:1PozPQdT0
人がモロに流されたり、船が沈没する映像なんか初めてみたわ
たぶん、東北のどこかで列車が脱線してるんだろうな。
914名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:10:11.25 ID:Dnul/bTc0
関東住みだが地震で雷鳥どころの騒ぎじゃなくなった。
915ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 16:17:41.85 ID:lkZw6ezk0
昨日のうちに大阪から神奈川に帰って正解だった。1日延ばそうかとも思ったが
、そんなことしてたら新幹線に缶詰になるところだった。
今日は、ダイヤ改正のニュースはなさそうだ。
この地震の損害が最小限に食い止められることを願っている。
916名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:20:08.86 ID:j9IhhBw00
雷鳥走るのか?
917ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 16:20:13.51 ID:lkZw6ezk0
宮城県に軍艦ハケーン!
918名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:21:20.98 ID:dxgeJ9ffO
北越5号、ただいま名立の通過線に停車中。
参ったな・・・orz
919ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 16:22:45.22 ID:lkZw6ezk0
今のところ雷鳥はウヤ情報なし。
920名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:25:40.09 ID:D7aGSq4jO
雷鳥のニュースなんてやらなくていいから、一刻も早く被災地に最新情報を届けてくれ
921名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:25:57.24 ID:SPwFpLsvO
日本海・能登・きたぐに
本日運休
922名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:28:12.26 ID:SPwFpLsvO
富山県にも津波注意報発令
923名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:28:51.97 ID:0nqSlENiO
こんな時に雷鳥を見に行く奴はDQNやろ
924名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:32:16.09 ID:Dnul/bTc0
大変な日になっちゃったなぁ。親父の田舎が宮城なもんで凄く心配なんだけど電話が繋がらない。首都圏はマヒ状態。
925名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:32:22.95 ID:SPwFpLsvO
こんなときにも列車の追っかけしているやつって
なんなの?
926ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 16:35:03.09 ID:lkZw6ezk0
今日の大阪駅17:00頃の10番線、11番線は閑散としているかも、
意外と狙い目かもよ。
927名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:36:39.12 ID:0H4NBJLQ0
撮影から帰ってきてスレ見たら雷鳥とか九州新幹線どころじゃねぇよ

東日本の人間がんばれよ
928名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:41:24.59 ID:Dnul/bTc0
高速も全て通行止め。電車は走ってない。こりゃあ帰宅難民がでそうだな。
929名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:44:55.12 ID:SkzN8JpGO
大阪11番ホーム、自由席は各列20人程度

たった今サンダバ31号が出発していよいよ次は…
930名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:49:23.15 ID:NAilaIwn0
こんなこと書くと非難されるかもだけど
地震と雷鳥見物の件は別もんだと思う

行きたい人は行ってくればいいと思う
931名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:52:29.76 ID:Dnul/bTc0
>>930
俺もそう思う。しっかりと見送ってくれ。
932名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:54:41.28 ID:EPIlDNCt0
日本人なら雷鳥を見に行っている場合じゃないだろ


933名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:55:18.49 ID:bCpnC8VxO
まさに帰宅難民になりそう、見送れる奴はしっかり見送ってやってくれ
934ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 16:57:38.29 ID:lkZw6ezk0
今日は金曜日、明日は休み、歩いて帰ることも可能だと思う。
935名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:58:16.58 ID:f/4f0i3Wi
サンダバード27号の車掌の案内では日本海側は直江津以北は今日は普通〜特急全て運行中止とのこと

ただしはくたかの名前は上がってなかった
936名無し野電車区:2011/03/11(金) 16:58:49.32 ID:NAilaIwn0
雷鳥見に行く人は、きっと駅員さんやら一段と忙しいだろうから更にトラブル起こすなよな
937ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 17:00:04.04 ID:lkZw6ezk0
東京、東海、東南海では大した地震が起きていないのが不気味。
938名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:01:30.53 ID:ETAh+CaFO
>>937
せっかく昨日からセレモニー等を撮りに来たのに…撮る気がしない。
てか、これじゃ式典自体自粛するような気が…
939名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:02:29.99 ID:SkzN8JpGO
接近放送が鳴ってついに入線してきました。

まわりからは警備員の怒号と笛の音ばかり聞こえる…
940名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:02:56.56 ID:kSyUoIw+0
雷鳥を廃止になんかしようとするから・・・これは祟りだよ。
今すぐ廃止撤回しないと!
941ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 17:04:03.09 ID:lkZw6ezk0
雷鳥号のたたりじゃー
942ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 17:06:21.84 ID:lkZw6ezk0
実は、今日午後フレックスとって北斗星のカヤ27 501撮るつもりだったのだが
都心に行く交通手段がない。いったん東京の会社から帰ってきたら、自宅で地震となった。
943ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 17:09:07.71 ID:lkZw6ezk0
千葉のコンビナート大爆発。
944名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:09:19.06 ID:EPIlDNCt0
式典中止きた

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110311/biz11031117020026-n1.htm

JR西日本は11日、12日の九州新幹線鹿児島ルート(博多−鹿児島中央間)全線開通にあわせ、新大阪、新神戸両駅で予定していた一番列車「みずほ601号」の出発式の中止を決めた。
945名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:10:48.07 ID:1UWJCM5E0
今日結婚式とかあった人も不謹慎って感じになるよな。
誕生日のお祝いも自粛してほしいし、
居酒屋とかも不謹慎なので今日は営業中止か。
学校の合否通知も合格者へ送る通知は学校が
責任をもって回収すべきだな。

そういうことだな?ん?
946名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:12:22.65 ID:Plp9pX6GO
きたぐに
運休
947名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:13:10.20 ID:4YIOoQfl0
地震祭りで雷鳥消滅ニュースはあぼんだな
948名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:18:10.73 ID:SkzN8JpGO
新大阪到着
大阪で既に立ち客がいるのにさらに乗ってくる
まさに地獄絵図
949名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:24:41.86 ID:f/4f0i3Wi
はくたかの運休案内もキタ‼@サンダバード27号

雷鳥33号乗ってる人は頑張って下さい。

東北の人達の無事を祈ります。
950名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:38:39.01 ID:SkzN8JpGO
33号自由席乗車中

鉄ヲタも多いがそれ以上に一般人が多い印象

新大阪発車の放送ではレチから雷鳥の歴史についての案内があった
951名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:40:40.01 ID:5p3g7r07O
京都まで乗るバカらで一杯かよw
京都〜福井までガラガラだろw

で福井、小松あたりのオタが金沢まで記念乗車か?w
わしはそろそろ金沢駅に向かうぞよ!
952ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 17:41:40.36 ID:lkZw6ezk0
福島の原発がヤヴァイらしい。
西日本に脱出する方法を模索中。
953名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:42:26.74 ID:DERtFIsUO
5号車13Aのキモブタメガネ
京都から連れが乗ってくると曰い4席占拠
車掌に散々説得されてる
954ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 17:47:06.29 ID:lkZw6ezk0
メルトダウンの可能性あり、神奈川県にいるが、少なくとも名古屋まで逃げなくては。
955名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:50:27.69 ID:DueC0tF40
北国新聞いる
956名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:54:39.35 ID:cI+aLsY1O
こんな状況になんだが、キト総車を通過の時、検修の方々だろうか、
横断幕を作って手を振って雷鳥の通過を見送ってくれた。
高速走行だったので一瞬しか見えなかったが、ありがとう雷鳥!
みたいな感じでヘッドマークのイラスト入りだとた。
それに応える485のタイフォンの音が悲しげで涙が出てきた。

東日本がパニックになってて申し訳ないが、今だけ感傷に浸らせてくれ。
957名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:56:02.03 ID:ti3eDVv70
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
ウィキ 早っw

それはさておき 雷鳥33号は大丈夫っすか?

958名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:57:07.89 ID:WyFSAkOh0
既出だと思うけど金沢駅でのさよならセレモニーは中止
ちなみに富山駅でのキハ58さよならセレモニーも中止
959名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:59:05.61 ID:XwAqsIk20
加賀温泉でトワイライト抑止中
食堂車は営業しているようだったが、乗ってる人も不安だろうな。
960ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 18:00:14.27 ID:lkZw6ezk0
さよならセレモニーはまた後日開催ということでお願いいたします。
961名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:03:25.95 ID:SkzN8JpGO
堅田で停車中

なにやら車内トラブルがあったらしい
962名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:03:55.02 ID:DERtFIsUO
椅子占拠厨
リーゼントのおっさんとバトルw京都から参戦のママン土下座てか
堅田で降ろされそうになっとるw
963名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:04:51.68 ID:PKzJsljG0
北越・はくたかは全部ウヤ

964名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:05:13.75 ID:al77O+RR0
残念だが各種セレモニー中止はやむを得ないな。

いろいろ忘れられない1日になりそうだ・・・。

965名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:05:52.69 ID:WyFSAkOh0
>>959
そのトワイライトはもうウヤが決定してるから列車ホテルになるんじゃないのか
966名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:07:04.40 ID:bVKo3o3BO
5号車でなんかあったが再開
967名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:07:30.49 ID:bOFqIo1T0
トワイは加賀温泉で抑止中らしいけどマジ?
968名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:08:10.89 ID:BPkkxGIPO
あ動いた
969名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:10:40.03 ID:LyUG4EvR0
東北大津波のせいで、雷鳥廃止のニュースがまともに聞けそうなのは
明日の毎日放送の「せやねん!」くらいしかなさそうだな
970名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:12:28.61 ID:DERtFIsUO
>>966
前出のDQNヲタが親子共々降車命令を受けました。
雷鳥を無念そうに見送っとったw
971名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:12:36.71 ID:LyUG4EvR0
そういや、今JRおでかけネットを見たら
北近畿や文殊はまだページが残ってるのに雷鳥だけもうなくなってた
消すの早いよ・・・
972age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/11(金) 18:13:22.92 ID:NkgAMD7kI
ある意味歴史的な終焉を向かえたな。
973名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:15:26.33 ID:KEgC+IvbO
乗車しているが、平和に終わってほしかった…
974名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:15:28.74 ID:XwAqsIk20
≫965
きっとそうなるんだろうね
トワイライトなら寝台だから大雪の時のしらさぎよりはマシかもしれんが、いずれにせよ大変だと思う

≫967
加賀温泉で抑止中の姿を見たよ。
975名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:17:47.41 ID:VyJ/ZccNO
1時間前の加賀温泉
http://imepita.jp/20110311/656190

乗客はサンダバでとんぼ返り、スレチで悪い
976名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:18:30.99 ID:XwAqsIk20
≫970
車掌さんグッジョブ‼

そういうDQNは乗らないで欲しいよな
雷鳥のラストランが汚された感じがして腹が立つ
977名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:24:04.51 ID:+zHgqseYO
今ごくろくさんと最終雷鳥に乗車中だがアナウンスで定期運用から引退しますと…臨時運行されるのかな?それならええけど。
978名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:26:28.79 ID:WyFSAkOh0
雷鳥に使用してる485はATS-Pと運転状況記録装置が付いてないから7/1以降は関西圏の路線を走れなくなる
979名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:32:20.67 ID:ceHPwC1f0
>>970
可哀想だね。
折角休みを取って楽しみにしていたでしょうに
980名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:37:36.10 ID:LuP19dszO
bbcで雷鳥ニュースキタ
981名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:41:24.83 ID:bOFqIo1T0
雷鳥の式典が中止だって
ソース↓
http://www.asahi.com/national/update/0311/OSK201103110080.html

地震だから仕方ないね

>>975
画像サンクス 加賀温泉で抑止中は本当だったのか・・・。
982名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:41:57.62 ID:n7aKXi/l0
今思ったけど北陸地区で走っている車両って仮に北陸本線が全線直流電化に
なったとしてもそのまま走れる車両ばかりなのでは?
983名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:47:34.69 ID:DERtFIsUO
>>976
名言が幾つか生まれた
・俺の指定席じゃ(と、窓にフィギュアと吹田で買ったかパクった中ドアの指定席札を指差す)
・2人分の席はフィギュアの席
・自分は一時間前に大阪で並んでたから何席取ろうと勝手
・雷鳥は鉄ヲタ専用車両。一般人はサンダバに乗れ
・座るな殺すぞ
京都から乗ってきたママン
・私も2時間前から京都で並んでましてん
・(暴言を諫める様周りから言われても)この子よっぽど腹に据えかねてたんやわ

老いた車掌さんが
「今日は雷鳥最後の日です…どうかご理解下さい…」
と帽子を取って頭を下げていたにも関わらず、勝手な振る舞いを続けていた。
最初にヒゲのヤンキーみたいのと揉めて、次にリーゼントと揉め、
京都から乗ってきた子供連れに悪態をつき、車掌さん達の腹は決まったと思われ。
デッキで「もう堅田で降ろします」
ってた。
984名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:48:15.92 ID:Plp9pX6GO
>>959
「トワイライトエクスプレス号」加賀温泉駅〜札幌駅(3月12日:9時52分着)
985名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:53:49.88 ID:aU7a0gSc0
>>983
明らかに精神病院に送ったほうがいいレベルだな
堅田にいい精神病院あるのか?www
986名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:55:57.81 ID:4YIOoQfl0
>>985
京都までもどせばよろし
987名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:57:24.01 ID:5ZZXIw0q0
FBCも時間からして敦賀で生中継予定してたみたいだけど無くなったね
ところで33号遅れてる?

仕事場が福井駅で駅近くの道路まで出て高架を駆け抜けて行く33号見送ろうと思ってるんだが…
988名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:58:44.38 ID:n7aKXi/l0
今日ってようつべ見る人多いのかな?
989名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:03:40.57 ID:DzjLP4ipO
33号は1902に今庄駅通過。
990名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:04:30.14 ID:4/vu601k0
≫983
ひでぇ、ひどすぐる(; ̄O ̄)

雷鳥乗ってないで霊柩車に乗ってくれと言いたいね
991名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:06:26.88 ID:64JSE8Pdi
雷鳥33号
記念乗車証ないの?
992名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:08:04.36 ID:kujyUXoIO
車掌乙。
近鉄アーバンライナーのノンストップならささいなことでも八木や白塚に屈強な駅員数名準備して強制排除するがなw
993名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:09:33.82 ID:9dhNZcjp0
そのフィギュアロリコン馬鹿の画像は無いの?
994名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:10:30.13 ID:dMGKFTdMO
そのフィギュアってまさか初音ミクの白いやつじゃないよな?今朝8号乗る前に、窓に置いてるやつホームから見たんだが…
人違いだったらスマソ
995名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:11:25.77 ID:bOFqIo1T0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299838246/
新スレ

雷鳥は遅れてんのか
金沢は今どれぐらい混んでるかな
996名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:11:27.14 ID:NObRG/+V0
>>983
よく堅田で降りましたね…

>>992
近鉄ってそうなの?
997名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:11:35.92 ID:BPkkxGIPO
33号武生なう
998ザ☆スーツ ◆Y0GzH5x/vI :2011/03/11(金) 19:12:13.48 ID:lkZw6ezk0
北陸でも地震があったそうだ。
999名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:13:31.31 ID:5ZZXIw0q0
>>989>>997
ありがとう

>>998
こっちでもミッシて来た
1000名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:13:37.95 ID:bOFqIo1T0
今揺れたな
震度2ぐらいか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。