【μ】名古屋鉄道180号車【名鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
公式
http://www.meitetsu.co.jp/

過去スレまとめ
名鉄本スレの過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/meihonsen/
名鉄本スレ以外の過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/
【μ】名古屋鉄道179号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296984039/
2名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:59:10.85 ID:LCIEe05Q0
☆各路線スレ☆

名鉄小牧線について part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251813454/
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289482528/
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279351565/
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272205945/
【せとでん】名鉄瀬戸線11駅目【小幡】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286449236/
名鉄三河線・豊田線総合スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268833922/
名鉄犬山線・各務原線・広見線12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281961949/
【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278763998/

☆各駅スレ☆

【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 2【地下鉄・あおなみ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295874859/
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277941191/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/
3名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:00:37.91 ID:kHfBAmyuO
>>1-2 今さら立てても遅いです。
重複誘導
【μ】名古屋鉄道180号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298034768/
4名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:04:01.01 ID:LCIEe05Q0
☆その他のスレ☆
【A1+A2】名鉄の注目編成を追え Part47【5302F】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298038255/
【MH】名鉄ミュージックホーン情報局14連奏目【特殊運転士】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279293288/
【東海地区】列車運行障害情報★25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1297685893/l50
名鉄の事故・運行情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/
なつかしの名鉄スレパ−ト17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1297521968/
旧名鉄600V線を語ろう part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 14両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1292048668/
manaca 4枚目(実質5枚目)
http://toki.2ch.net /test/read.cgi/train/1297090570/
manaca 4枚目(実質6枚目) ←5枚目が埋まり次第で使用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297097951/
5名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:04:52.32 ID:LCIEe05Q0
>>3
もう一つのはDQNオタが立てたスレ。
こっちが本物。
6名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:05:59.76 ID:LCIEe05Q0
《決まりごと 1》
************************
事故まとめテンプレ貼り厳禁
************************

スレタイは『【μ】名古屋鉄道***号車【名鉄】』のみ有効です。
それ以外のスレタイは本スレとして認めませんのでご注意ください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てること、早漏禁止!無理なら>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
いずれの場合でも立てられない時は、このスレで他の人に依頼しましょう。

スレッドの有効利用と埋め立ての無駄をなくすため、新スレへの書き込みや移行はテンプレを除いて、
現行スレが終了するまでお待ち下さい。

お約束に反して立てられるスレッドは、仮に>>950または>>970が立てたものであっても、無視・放置してください。
7名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:09:07.53 ID:LCIEe05Q0
《決まりごと 2》
※クロス・ロングシート論議、新車・旧型車両論議、優先席論議、女性専用車論議、ミュージックホーン論議はこのスレッドでは禁止です。
過去に幾度となく論議されてきましたが、結局は収拾つかず荒れるもとですので、やめましょう。
※アグーイなど名鉄関連のファンサイト、その管理人や住人などについてはネットwatch板のスレで。
※JR常滑線とその信者、黒子、犬山人、ヤキミ、バカ末尾P、三河・広見線嫌悪厨などは荒れる原因になるので絶対に立ち入り禁止!!←ジュウヨウ
※もちろん、大量コピペは禁止!!
※解禁も禁止!!解禁の解禁も禁止!!
※常滑の下らない話や荒らしは無視する事!!
8名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:37:32.87 ID:2LY4ZyPIO
>>5
どっちが基地外だよ。
9名無し野電車区:2011/02/22(火) 05:47:21.57 ID:y70LhzRKO
さて、語るかね
10名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:33:58.14 ID:hRiZ1Xoz0
駄スレsage
11名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:47:44.34 ID:s7xdKK4ZO
保守
12名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:41:27.13 ID:hGRS92wd0
2011年3月1日(火)〜6日(日) ダービーGT第64回日本選手権競輪
名古屋競輪場
 SKE48とレース観戦

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1226350197/739
13名無し野電車区:2011/03/01(火) 05:28:40.69 ID:jUycRzb/O
めいてつ死ね
14名鉄:2011/03/01(火) 12:02:58.01 ID:jRJ+ogc5O
最近ですが、栄生→神宮前で教導者と新人運転手が乗ってきて運転交代しますよね。 なぜ栄生→神宮前を運転してるんですか?
15名無し野電車区:2011/03/01(火) 13:04:38.98 ID:jUycRzb/O
それ多いよな
16名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:10:37.41 ID:P3pd5ZdpO
そこの区間が運転できれば、他も大丈夫だよ。
17名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:45:15.03 ID:8SCLvdILO
いよいよ今月ダイヤ改正
18名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:09:55.77 ID:iUL9v0Ak0
しなやかな風の原盤がうpされてる!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13741838
19名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:25:50.96 ID:PpO4WL0yO
時刻表間違いだらけでめちゃくちゃらしいな
20名無し野電車区:2011/03/04(金) 15:15:00.69 ID:+xanuzpVO
誘導
【μ】名古屋鉄道181号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298884912/
21名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:36:05.94 ID:XSgCCnnKO
こっちが本スレ
22名無し野電車区:2011/03/11(金) 01:52:51.04 ID:IB1MPsb2O
>>21 ウソです
23名無し野電車区:2011/03/13(日) 03:46:23.41 ID:D8f2XY3tO
保守
24名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:09:48.57 ID:fjI9Kj2iO
名鉄
25名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:39:51.22 ID:c1KWWGSI0
栄町 22:36 
普通 尾張瀬戸 A1A2
ただいま乗車中
明日は朝ラッシュ時のみの運用が予想されるため、
夜間栄町入線はこれが最後か?
26名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:40:06.55 ID:c1KWWGSI0
栄町 22:36 
普通 尾張瀬戸 A1A2
ただいま乗車中
明日は朝ラッシュ時のみの運用が予想されるため、
夜間栄町入線はこれが最後か?
27名無し野電車区:2011/03/18(金) 02:49:23.53 ID:IAUPkqEIO
消費電力の大きいお仏壇6000は廃車にしろ
28名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:41:08.88 ID:RZrU9Nkh0
小幡 7:37
準急 尾張瀬戸 A1A2(平日板つき)
29名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:00:17.52 ID:Oeq/PQAOO
>>14
ダイヤ改正から神宮前乗務区の担当エリアが栄生まで延びるからだよ、ミュースカイの日中名古屋止めに合わせてね
30名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:08:18.07 ID:Q6Zh4mVjO
再度、誘導
【μ】名古屋鉄道181号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298884912/
31名無し野電車区:2011/03/19(土) 04:28:35.62 ID:R0Sq0CPuO
サイトのトップに震災見舞いぐらい出せ、迷鉄は
32 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/19(土) 13:51:46.90 ID:kj+EvVER0
本社・自社財産が被害にあってなきゃ、関係ないんだよ。
33名無し野電車区:2011/03/19(土) 15:25:40.48 ID:yvSVdx9/0
>>29
ミュースカイは砂入ではなく栄生折り返しなのか。
34名無し野電車区:2011/03/20(日) 03:38:14.97 ID:zTNX7n7JO
一応大手の公共交通機関として、大震災スルーはどうなの?

戦後最悪なんだぜ、被災者の中には迷鉄使った人もいるとか想像しないのか…
35*****:2011/03/20(日) 05:47:30.11 ID:44nH5jtlO
昨日のさよなら釣掛イベントでは、震災支援の募金を参加者に募り一応体裁は整えていたらしい。
36 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/20(日) 06:50:35.60 ID:SXJ4wVWc0
ほんとに募金or義援金?
売上げの一部にしたりしてw
37名無し野電車区:2011/03/20(日) 07:38:23.39 ID:gqKppvmd0
尾張旭 7:12
普通 栄町 A1A2  
38名無し野電車区:2011/03/20(日) 07:39:53.07 ID:gqKppvmd0
書き忘れたけど、さよならヘッドマーク類は掲示ありませんでした。
39名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:20:37.41 ID:CxfwxzIR0
>>29
神乗は前から栄生まで行ってよかったはず。
前に雨で止まったときに神宮にいたんだけど、回送列車の運転士がスーツの人とと話してて、
運「栄生までしかいけないんですよ。」ス「あぁ、神乗は栄生までだもな、名古屋乗務の運転士さんまだこんの?」
って話してた。
40名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:30:15.57 ID:gqKppvmd0
栄町 13:30
普通 尾張瀬戸 A1A2
(休日用板付)
41名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:39:01.09 ID:oFcTqvV9O
雨に濡れて被曝
42名無し野電車区:2011/03/21(月) 07:38:40.31 ID:diVOx5Lh0
大曽根 7:31 急行 尾張瀬戸 A1A2

(板は付いていません)
43名無し野電車区:2011/03/21(月) 12:32:33.88 ID:j6pKR4AWO
>>39
担当エリアは前から栄生までだったが、実際はMC見習い中に栄生教習で少し乗るぐらいです

そしていつだかのダイヤ乱れで神乗の乗務員が栄生まで運転した時は職員一同発狂した…信号機の位置も線形も把握出来てないのに運転させるなんて…日本の鉄道じゃない!!

ちなみに担当したM、普段は凄い冷静で仕事できる人だけど、その日はひどく取り乱してた(笑)
44名無し野電車区:2011/03/21(月) 12:41:22.13 ID:pTftOF9O0
>>43
それはご苦労様でした。
常滑線ダラの金山〜神宮前間は神乗が担当していますよね?
1区間で交代するケースは名乗持ちなのでしょうか?
45名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:05:27.71 ID:BRhHZkIhO
本スレより興味深いw
46名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:08:29.39 ID:diVOx5Lh0
栄町 20:40
普通 尾張瀬戸 A1A2
47名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:21:06.47 ID:s9p8Hp2YP
「国府駅、止まる?」っていうと
「止まる」っていう

「美合駅、止まる?」っていうと
「止まる」っていう

「新安城って止まらない?」っていうと
「止まらない」っていう

そうしてあとで不安になって

「本当は本宿止まるでしょう?」ってきくと
「止まる」っていう

急行でしょうか
いいえ 快速特急です

48           、:2011/03/21(月) 21:36:35.33 ID:diVOx5Lh0
A1A2 昨日は、朝板なしだったが、
途中から休日用さよなら板出してたが
今日は終日板なし。
明日以降は、どうなるでしょう?
49名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:58:10.76 ID:j6pKR4AWO
>>44
そうです、一区間で交代するのは名乗です
50名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:52:19.31 ID:iPuvAVC1O
雌レチの○○、不倫してる
51ツリカケ教           、:2011/03/22(火) 07:26:32.68 ID:/uvwfTWq0
栄町 7:15 
準急 尾張瀬戸 A1A2
今日もツリカケ爆走中!
52名無し野電車区:2011/03/22(火) 07:58:24.32 ID:M8I7ZMblO
残業ながら今日の釣掛祭は0909尾張旭入庫までで終わりかな
53名無し野電車区:2011/03/22(火) 16:42:08.31 ID:iPuvAVC1O
震災お見舞いが一番遅かったチンカス企業
54名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:04:37.09 ID:9Whw9RlAO
えー、どなたも次スレを立てないまま、前スレが終了しました。
シベリアに次スレを依頼した所、重複スレ(コレ)がある為、スレ立て代行は、出来ないとの事。

と言う訳で、このスレを182号車スレとします。
55テンプレ:2011/03/22(火) 17:05:52.22 ID:9Whw9RlAO
公式
http://www.meitetsu.co.jp/
過去スレまとめ
名鉄本スレの過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/meihonsen/
名鉄本スレ以外の過去ログ保管庫
http://mei2ch.symphonic-net.com/
前スレ
【μ】名古屋鉄道181号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298884912/
56テンプレ:2011/03/22(火) 17:07:30.48 ID:9Whw9RlAO
☆各路線スレ☆

名鉄小牧線について part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251813454/
【碧海】名鉄西尾線・蒲郡線その5【幡豆】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289482528/
【名鉄】津島線/尾西線/羽島線/竹鼻線 Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279351565/
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272205945/
【せとでん】名鉄瀬戸線12駅目【喜多山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298883294/l10
名鉄三河線・豊田線総合スレ13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268833922/
名鉄犬山線・各務原線・広見線12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281961949/
【知立駅】名鉄名古屋本線総合スレ1【高架化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278763998/

☆各駅スレ☆

【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 2【地下鉄・あおなみ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1295874859/
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277941191/
岐阜県の鉄道【JR東海・名鉄・養老鉄道・3セク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295571049/
57テンプレ:2011/03/22(火) 17:11:49.72 ID:9Whw9RlAO
☆その他のスレ☆

【A1+A2】名鉄の注目編成を追え Part47【5302F】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298038255/
【MH】名鉄ミュージックホーン情報局15連奏目【特殊運転士】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300756862/
【東海地区】列車運行障害情報★25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1297685893/l10
名鉄の事故・運行情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1223305093/l10
なつかしの名鉄スレパ−ト17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1297521968/
旧名鉄600V線を語ろう part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 14両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1292048668/
manaca 4枚目 (実質6枚目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297097951/l10
58名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:33:50.59 ID:1oekMggLO
>>54ー57
もう廃止になりました。
59名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:58:03.79 ID:AqlwvR/t0
おまえらが震災のお詫びがないとか言うもんだから載ったじゃないか
60名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:03:06.50 ID:AqlwvR/t0
「乗鉄王」新ダイヤを攻略するのは君だ! を実施します
http://www.meitetsu.co.jp/info/2010/1209048_1156.html

一部ルール変更
61名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:08:12.37 ID:9Whw9RlAO
62名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:58:05.51 ID:wcfx/uNKO
もう一週遅かったら参加できたのに…
63名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:04:46.96 ID:k51JS1c20
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
64名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:06:17.92 ID:8XUQ2v67i
寄付5000万は凄い。ちょっと見直した。
65名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:44:10.92 ID:12A5akC/O
>>62
んだな。
4月の第1土曜・日曜日と言えば、桜シーズン。
ポケモンと桜のコラボ写真を撮らにゃいかん!
乗鉄王は桜が散ってからのがいいんで内科医?
66名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:01:05.78 ID:AqlwvR/t0
日テレの新幹線工場見学で名鉄4000系がチラッと写ったらしい
67名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:13:00.47 ID:AqlwvR/t0
>>65
今年の桜は遅いらしい
4/2・3だと開花したばかりか下手するとまだ咲いてない恐れも
68名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:04:36.40 ID:wdxxcVWzO
先日みゃー鉄に、
震災のお悔やみぐらいHPに出せと電話したんだが、
俺の電話のせいかは知らんがようやく出したようだな。
グループにミヤコーが入ってるんだから無関係じゃないだろが
69名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:07:48.88 ID:Zi2L+xSO0
サマータイム制が導入されたら、名鉄は支線の一部でうっかり始発1時間遅れとかやらかしそう。
70名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:15:17.32 ID:TB4rPOTS0
>>66
たぶん4006F
それと4000系の側にいた移動機が名鉄デキと同じ塗装だった
71名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:21:46.81 ID:TB4rPOTS0
7265:2011/03/22(火) 21:22:19.72 ID:12A5akC/O
>>67
確かに、この冬は寒かったからね。
桜の開花が平年より遅れるならば、乗鉄王エントリーしていいんで内科医?
とにかくポケモンと桜のコラボは絶対外せないんで内科医!
73名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:23:24.11 ID:JsLt02KC0
最近、中部国際空港に行けば、普段見られない航空機が見れる、らしい。
74名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:40:44.09 ID:LXwvvV8t0
鉄道ピクトリアル読んだけど、5300系が20両廃車になるようだね。
75名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:47:07.35 ID:dv3JHyWu0
普段お詫びなんぞ出さない。あの火災帝国でさえ
大きくお見舞いとお詫びを出してるぐらいだからなぁ
76名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:57:51.71 ID:AH9e8XdD0
PDFで出すとかお詫び出すとか誰もわかんねーだろww
77名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:58:06.09 ID:XfaujrTb0
>>74
早く全廃してくれ
78名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:16:59.19 ID:Gd1dMcIW0
>>74
本当なの?
注目編成スレでもそう書いてあったみたいだけど、なんか信憑性うすそうだな・・・
とりあえず明日調べてくるか
79名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:05:40.38 ID:tj5hgDua0
日本全国にあるブックオフでも1000万なのに名鉄は、寄付5000万なんて凄い!
80名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:21:22.63 ID:dbgdsrrJO
>>78
記事は本当みたいだよ
5302Fの写真と一緒にちっちゃく書いてあった
81名無し野電車区:2011/03/23(水) 01:17:35.83 ID:zGkAT74A0
>>79
なにそのアンチに燃料投下的なレスは
82 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/23(水) 02:25:33.82 ID:BZUO4W/V0
>>78
中部
画像投稿常連のK氏
83名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:04:19.39 ID:2bMyH8Mz0
周波数変換所の100万キロワット以外にも、
中電の水力から25万キロワット東電に電力送ってるみたいだし、
中電から東電や東北電に火力発電所用燃料のLNGもタンカーで送るみたいだから、
名鉄の減便やサークルKサンクスの看板照明消灯とか意味あるね。
84名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:53:39.62 ID:ApT1FW/ZO
ダイヤ改正っていつから?
85名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:00:44.45 ID:jBsfSDjHO
>>84 3/26(土)からです。

86名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:05:18.44 ID:ApT1FW/ZO
>>85
ありがとうございます。
金曜までか…SR4重連 も見納めかな?
87名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:10:45.52 ID:+75V3tzK0
>>79
名鉄グループには、宮城交通もあるから、他人事ではないのかも、、、
88名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:43:04.89 ID:2bMyH8Mz0
>>71にある
名鉄運輸、太平洋フェリー、宮城交通の中の人の安否は確認できたのだろうか?
89名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:19:00.03 ID:aJy+Ybti0
乗り鉄王やる人おる?
90名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:36:02.70 ID:QE4yU19S0
>>87
宮城交通も車両が大被害受けたみたいだな。
ここはエアロスターエコハイブリッドを全車宮城交通に譲渡するべきだね。
燃料消費を抑えることができるし、走行音も静か。大型だから輸送力もいいぞ!
さらにノンステップだから足腰の弱い人にも優しい!
復興した後もバリバリ使えるはずだ。

名鉄バスで台数が足りない?
尿素エアロを同数だけ導入しよう!
尿素スタンドがない?
尿素スタンドがある営業所だけ導入して玉突き転属でおk
91名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:59:22.53 ID:QxQJQ3x/O
>>89
92名無し野電車区:2011/03/23(水) 16:15:46.15 ID:4f/4MDZ20
93名無し野電車区:2011/03/23(水) 16:49:16.38 ID:Znash/GV0
運転室に防護用品と書いてありますが、何が常備されてますか??
94名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:03:12.21 ID:zGkAT74A0
>>93
対かぶりつき用ミラーシート
95名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:14:11.16 ID:6ulLw/LsO
>>93
緊急用トイレットペーパー
96名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:03:06.80 ID:Ao8IxKiNO
>>93
放射能よけ防護服
9778:2011/03/23(水) 18:19:39.63 ID:oBYwIIjWO
>>80>>82
サンクス
今さっき見てきたけど本当だったみたいだ・・・orz

まぁコイルバネは前から危ないと聞いたがまさかこういう展開になろうとはな・・・ショックだ


あと二連車も廃車みたいだが、なぜ中途半端に残すかなぁ・・・名鉄の考えてることはよく分からん


あと5303Fってコイルバネだったっけ?
98名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:25:08.09 ID:fOfDoEkUP
名鉄、4月から「間引き運転」 部品調達先の被災で

 名古屋鉄道は23日、ほぼ全ての路線で4月以降、運転本数を削減する「間引き運転」を実施すると発表した。
東日本大震災に伴い、部品工場が被災し、交換部品の調達が困難になったためで、復旧時期は未定としている。
このため、名鉄では利用の少ない日中時間帯を中心に運転本数を削減する。

わかっていること
・日中の西尾線直通の列車は西尾線内折り返しとする。
・日中の普通列車をほぼ全路線において1時間あたり1本削減とする。
・土休日における準急豊明行き2本を削減する。
・蒲郡線と広見線の新可児〜御嵩間は昼間帯はバス代行とし、運休とする。
99名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:34:32.96 ID:blxltq7M0
>>98
 本当にやりそうで怖いね。と言うか、ダイ改で減るから関係ないか。
100名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:49:13.66 ID:zGkAT74A0
>>98
名鉄の場合、まずは減車だと思うけどね
101名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:53:08.54 ID:C5gw/9EXO
ミヤコーはバスが30台近くアウト、営業所の被害などもあったらしい。
縮小中の名鉄バスから支援車両をひねり出せるのだろうか?
102名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:44:31.33 ID:QxQJQ3x/O
>>98
ガチレスするとそれJR西日本じゃんw
103名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:47:13.83 ID:TQKwjqlM0
モーター用のブラシが無い。
VVVF以外はきついぞ。
5〜6月以降は本気で減車か減便。
固定編成の地域はまずいね。
104名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:15:06.35 ID:vDiq8xR5O
中電のサイト見ると、名古屋の放射線濃度が109nGy/hで、浜岡原発付近よりも断トツで高いんだが…
105名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:34:39.34 ID:uuBizqxZ0
>>97
5303FはコイルバネじゃないFS550。一応台車は更新したんだけど・・・。
106名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:38:41.57 ID:blxltq7M0
>>102
92を読め!
107名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:48:36.08 ID:yvVQqCT3P
名鉄もモーター的にやばいのだろうか?
108名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:01:37.26 ID:W3+8cX/X0
>>92
近鉄は減便を検討しているようだ。

近鉄は約3割の車両に使用しており、担当者は「6月以降、主要路線でも
一部の列車を運休せざるを得ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00906.htm
109名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:29:54.63 ID:8iJYdmrJ0
>>104さんへ、全国で比べると突出は静岡市くらいまででしょう。http://atmc.jp/
110名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:35:25.91 ID:zGkAT74A0
全車一般席特急が走ることになりそうだな
111名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:43:17.38 ID:QQ0Ev0LS0
>>107
名鉄は日立系の部品を使ってるんか?
近鉄は名古屋線(特に普通系統)が直流機車両ばかりだから悲惨な状況だろうな
112名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:45:34.42 ID:+75V3tzK0
>>111
てか、アーバンライナーも多数派の「PLUS」が直流機だからなぁ…
113名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:07:32.07 ID:QxQJQ3x/O
>>111
使ってないよ。

名鉄は東洋、東芝、三菱だよ。
114名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:23:48.48 ID:eEUyKgpe0
MT54型モーターは日立製だったかな?
これを使った183系/381系/113系/117系等が
危ないらしい。
115 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/23(水) 22:38:23.48 ID:BZUO4W/V0
>>113
それは交流モーターw
116名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:46:52.20 ID:wwGFwS8pP
>>113
富士カーボンから調達ではないかと。
117名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:56:50.54 ID:QxQJQ3x/O
>>115
>>116

名鉄は…
・主電動機が東洋電機、三菱電機
・主制御器が東芝、三菱、東洋
・冷房装置が東芝、三菱
・台車が住友金属工業

なので、日立とは全くの無関係

ウィキペディアにも普通に載ってるから見れば分かる。
118名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:04:39.06 ID:5kyHNjtR0
>>97
1、2、7が5300の中で唯一、コイルバネ台車を履いてるよ。
119名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:07:25.68 ID:sot+0JPW0
今回は、大丈夫みたいだけど
いざとなったら、工場の奥からパノや5500の部品を引っ張り出してきそう
120名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:14:02.55 ID:q5hRtfDN0
走行機器をつりかけに換装します
121名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:23:58.71 ID:MpdTc0vZ0
廃車予定の5310,11Fに吊り掛け機器を換装して新形式を…、と妄想。
122 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/23(水) 23:45:48.33 ID:BZUO4W/V0
>>117
デキ600のモーターが東芝です。
123名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:49:08.88 ID:uuBizqxZ0
5302Fが遂に廃車なのか。
名鉄最後のCP、DH-25も終わりか…。
124名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:50:12.27 ID:4vQ6HCnAO
>>117
名鉄は日立国際電気の無線を使ってる。
グループ会社の豊橋鉄道と名鉄バスの無線も。
ついでにUHFアンテナやBSアンテナの製造している、八木アンテナは日立国際電気の子会社。
125名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:05:16.36 ID:vINPBe/I0
そういえば日立車両は山口にあるんだな、茨城ではなかったのね。
126名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:11:25.46 ID:pCAk5JIGP
連動装置とかプロコン作ってる大みか工場が被災。
127名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:18:46.27 ID:gcFr+3kZ0
書き換え自由なウィキペディアをまるっきり信仰するのも何かねぇ…w
128名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:30:47.87 ID:Oa/4w87uO
日立製のモーターを使用していたとしても、"ただちに"今後の運用に影響がある訳ではありません。
129名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:17:55.60 ID:NEOsZYle0
名鉄より名市交のがやばいだろ
130あほか☆マナカ:2011/03/24(木) 15:43:18.99 ID:aQeY0tisO
僕と契約してたまるんを貯めてよ
131名無し野電車区:2011/03/24(木) 16:36:55.32 ID:5jiyYeug0
>>92
名鉄は大分の工場で製造しているようだ。
ttp://www.teikoku-c.co.jp/gaiyou.htm
132名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:07:16.87 ID:vdmvwkw60
かなり先の話になりそうだけど、
発電ブレーキ車が全廃して回生車だけが支線を走るようになっても、
電気ブレーキは効くの?
13397:2011/03/24(木) 21:12:09.65 ID:hS9tpjBT0
>>105>>118
サンクス!!
更新したにも拘わらず廃車とはもったいないな・・・・、本当に・・・
134名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:45:29.40 ID:d0/6LIbNO
「放射能 大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう

「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう

「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう

そうしてあとで不安になって

「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう

こだまでしょうか?
いいえ 東京電力です。

135名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:13:25.45 ID:wj5JZsoZ0
>>114
381系はMT58ではなかったか?
まぁ、直流モーターには変わりないが
136名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:30:03.46 ID:xX8zDRYe0
>>135
381系はMT58ですね、
日立化成工業のブラシ使ってる事に変わりないです。
137名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:31:30.51 ID:pCAk5JIGP
>>132
現に西汚染でも回生車が走ってるよ。
まあ京阪みたいに変電所に抵抗のお化けみたいなのを置いたり、
直交変換して駅の電力にしているのもある。
138名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:42:55.81 ID:pCAk5JIGP
22時頃新安城にいたんだけど、岐阜行きの急行が3番線(副本線)に到着して、待避無く発車していった。
何があったの?
139名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:11:55.10 ID:ISXbWE9e0
ポイントのサビ取り。
140名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:35:31.45 ID:Paa0PQ0c0
今日は急内海5300の後ろを普知多半田5300が追っかけてた
あと少しかな?

おまけに阿久比で2300がMH鳴らしてた 久しぶりだと感じた
141名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:38:40.87 ID:UNyQPCQF0
名鉄バスが3月26日から1ヶ月間、夜行仙台線を片道7000円で運行するそうだ。
ttp://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1209139_890.html
142名無し野電車区:2011/03/25(金) 03:03:33.41 ID:SajN95yfO
福島通過は命懸け
143名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:29:07.38 ID:vFl9X7uvO
お尻から出るニオイのある放射能にも注意
144名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:05:09.66 ID:Jq+9ntREQ
5300より不細工汚物6000を廃車にしろよ。
145名無し野電車区:2011/03/25(金) 07:26:37.47 ID:+QCNooaPO
>>144
お前も廃車な
146名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:26:56.41 ID:la7p7O+hP
>>139
いや、いつもは4番線着発、、、
147名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:28:17.13 ID:HeE/F2bB0
震災ですっかり忘れてたけど、明日ダイヤ改正なのか
148名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:40:00.71 ID:JU5QEa/b0
149名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:45:02.42 ID:zjyOAl6w0
中日新聞朝刊より部品調達が困難な事について
・名鉄は250両、東海は448両が影響。
・割合で言えば名鉄は25%程度、東海は44%。
・名鉄は2ヶ月分の在庫があり、代替品等の対応についてはメーカーと検討するとのこと
・東海は当面は減便しない。現在影響を確認しているとのこと

名鉄も他人事ではなかった。どの車両が対象になるか解らんけど。
廃車になる編成も含んでいるなら多少減るね。
仮に最悪のパターンになっても、本線系は軒並み減車と少しの減便、一部特急の代走で乗りきれると思う。
問題は瀬戸線とか豊田線だろう。6000系も対象になるなら三河線ヤバイ。マジヤバイ。全列車6000系だし。
逆に小牧線無敵すぎる。さすが全列車VVVF。無敵だ。
150名無し野電車区:2011/03/25(金) 09:46:20.78 ID:+hLK4vijO
>>98
名鉄は四分の一の250両が対象で二ヶ月分の在庫があり、今後の対応を考えたい とのこと

ちゅーにち新聞より
151名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:03:29.14 ID:8ixag8BQO
ついに汚物6000全廃だな、ざまあWWW
152名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:38:48.76 ID:WySijyNo0
5300系も入るのか?
待てよ、古いモーターは
1384F/1230系/1850系も入るじゃん。
違うか?

とりあえず、あげて見る。

6000系 156
6600系 12
100系 20
5300系 38
1230系 18
1850系 6
1384F 4

これで254両になるが・・・。
153名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:15:28.14 ID:SajN95yfO
岡山県で放射性ヨウ素検出…
154名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:41:26.14 ID:zjyOAl6w0
>>153
首都圏の9000分の1らしいけどな。
風の流れで戻ってきたor黄砂(セシウムぐらいしか放射性物質は残らないと思われるが)程度しか考えられない。
23〜24日だと愛知県では検出されてない。
155名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:47:53.03 ID:h6Bz9VNG0
http://atmc.jp/
地方をちほー呼ばわりしている関東は神奈川まで有意に高い数値、
水道水汚染も除除に拡散。そのうち関東製の部品まで汚染されるんじゃないか
156名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:57:11.07 ID:jvIYqw7U0
157 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 18:07:30.23 ID:zjyOAl6w0
>>155
・微量に垂れ流し
・水道水汚染は大気中にあったものが雨によって降下したため
158名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:06:19.89 ID:Nyvxsi4O0
時刻表訂正多杉ワロタ……
159名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:19:33.82 ID:EeqdKyqT0
交通新聞社やっつけしすぎだろw
160名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:34:32.59 ID:j9y/OfOjO
ブラシ確保のため明日から1384Fは暫く運用離脱するらしい。
1030の運用を最優先するってことなんだろうな。
なんか東北や首都圏のガソリン事情みたいになってきたな。

161名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:41:54.54 ID:22t3CKGD0
>>152
直流モーターがだめなら
それ以外に1000・1200・1800・5000・5600
5700・6500・6800やデキもだめになる。
100も1編成以外だめになるな。
162名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:55:26.98 ID:EeqdKyqT0
メーカーにもよるでしょう
100パーセント影響を受けた工場が作ってるわけじゃないし
163名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:18:14.06 ID:j9y/OfOjO
このままブラシ供給不可能な状態が続けば市交鶴舞線なんか3050の9本と215Fの合計10本しか稼働可能な車両がいなくなる。
そうなると鶴舞線は朝のラッシュでも15分か20分に1本しか走らなくなるぞ。
164名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:32:22.72 ID:zjyOAl6w0
250両にしか影響しないということはそれ以外の車両(そもそも関係ないVVVFは除く)は別メーカーから供給を受けているんじゃないかな。
形式ごとに供給メーカーが違うのかも?
>>131の会社も名鉄に供給しているから、直流モーターを使っている車両全てがダメというわけではないだろう。
おそらくこの会社に増産して、一時的に供給量を増やすことが出来ないか検討しているのかも。
165名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:47:31.79 ID:XNzAuqE/0
そうすると、まさかの5302F復活か。
166名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:52:13.78 ID:XP83qRIo0
>>165
>そうすると、まさかの5302F復活か。

5300系が影響有るなら、復活ないよ。
167名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:12:02.33 ID:xByU6/Dl0
>>163
小牧線を走っている7000系を持って行かれて減便されそうだ
168名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:27:28.79 ID:AtdnSk030
>>160
1380系は運用休止か。
全車一般車特急についたら楽しみだったのだが…。
169名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:49:05.71 ID:Paa0PQ0c0
たしかに興味深いな
でも放送前後のチャイムって消えたんじゃ
170名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:49:08.63 ID:Y/OE+GFKP
名鉄の減便

西尾線の本線直通はすべて西尾線内折り返しでさらに1時間1本運休
各務原線・羽島線・尾西線・三河海線の普通を1時間1本運休
広見線の新可児〜御嵩・蒲郡線は終日運休でバス代行
河和行特急・内海行特急はすべて知多半田止まり
急行豊川稲荷行きは美合止まり(夕方時間帯は本宿止まり)
急行豊橋行きの4両編成については3R2両を追加し、本線の減便の影響を最小限に留める
瀬戸線の急行はすべて運休
名古屋本線の岩倉〜東岡崎間の普通を1時間1本運休
鶴舞線の犬山線直通はすべて鶴舞線内折り返しに。
171名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:51:11.11 ID:SajN95yfO
>>155
9000分の1…ってことは首都圏は相当酷い数値なんだね。

月曜からの東京出張が欝だ。。
172名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:54:11.01 ID:+rCxQ2Uw0
太平洋フェリー「きたかみ」って名鉄関係?
今日、被災地に接岸したって報ステで言ってた。
173名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:54:13.32 ID:Y/OE+GFKP
急行岐阜行きを急行一宮止まり
快特新鵜沼行きは岩倉止まり
準急新可児行きは犬山止まり
174名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:55:43.64 ID:+QCNooaPO
>>170
デタラメ言うな
175名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:06:35.63 ID:Jh0hRHwj0
>>172
太平洋フェリーは名鉄グループだよー。
176名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:14:45.73 ID:P1c51CPXO
2341B列車が6RCで来たかと思えば、2371E列車がSRCで来た。
いつもは走ってない回送が来たりしてるから、もう車両運用が変わって来てるんだな。
177名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:04:04.60 ID:FpHGyDltO
名鉄ナビの時刻表
日付変わった同時にダイヤ改正後に更新されました。
178名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:18:19.38 ID:yOJbIWtQ0
あの時刻検索、直接駅名が入力できるようにならんのかな。

全くもってマンドクセ。
179名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:52:42.56 ID:UNLFMEkfO
昨日は専用の運用だったはず

ダイ改の数日ってろくな事ないよなぁ〜 グモッたり、脱線したり
180名無し野電車区:2011/03/26(土) 06:23:58.59 ID:zA4Vw97QO
今日から名本線(東)では中部国際空港行のチャイムは聞けなくなったんだな。
181名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:57:31.41 ID:LZA8Azbt0
なんか末期のPみたいになってきたなSR。

それでもPは最後まで771〜884の優等運用があったけど。
182名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:08:29.86 ID:UTno2m3H0
>>181
>なんか末期のPみたいになってきたなSR。

今日確認分(他スレより)
常滑線/河和線で3本
本線で1本稼働。
183名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:23:58.78 ID:lsy8J9CrO
>>175
だから仙台のミヤコーバスは名鉄の舎弟な訳よ。
仙台の市バスもなんとなく色違いの名古屋の市バスみたいな。

スレチ失礼。
184名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:45:18.06 ID:NYW4U93R0
旧ダイヤ さよなライオン!
新ダイヤ おはよウナギ!
185名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:42:09.29 ID:dFko2RuyP
クソダイヤありがとウサギ!
186名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:51:43.10 ID:Hx7auFcXO
ミューチケット券売機で犬山線の運用調べてみたけど、平日はやはり2200系の運用が増えてる・・・・
これも河和線の影響なんだね


って言うかむしろ今までと違って今回のダイヤで思ったことは平日と土休日の昼間の特急の運用車種が統一されてるような気がする
187名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:20:41.38 ID:ck43KdEAO
名鉄の駅の地下鉄運賃表がまだ更新されてないけど明日の開業に間に合うのか?普通なら更新してシールで隠すけど、深夜に一気に更新?
188名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:24:12.01 ID:sWng2mxu0
>>187
一夜にしてバスの幕全部交換したぐらいだからできないことではないと思う
189名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:46:38.26 ID:TsA1CiJg0
>>186
PSの運用が気になる。展望席視界の路線は改廃あるのかな?空港線はムリか・・
190名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:48:37.31 ID:RSmXEYIfO
一宮〜岐阜のノンストップはなくなったの?

時刻表見たら新木曽川を通過して笠松に止まるか、新木曽川に止まって笠松を通過するって感じだし。

昔ののぞみ(新横浜か品川のうち1つに停車)みたいだな。
191名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:56:46.80 ID:RMn0ha1iO
PSの運用は変わるらしい
高田純次と上沼恵美子のコンビニに復活期待してる
192名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:04:44.17 ID:2MRPPMAz0
>>183
ここは静岡塵の来るところではありません。
そんなに名古屋が気になるの?
193名無しの電車区:2011/03/26(土) 11:15:43.01 ID:qQHNTQj+0
>144 お前みたいな奴に限って引退前に「6000引退させるな」とか、言うんだろw
194名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:20:16.13 ID:YoXzxgv2O
犬山線特急が2200運用増えたってことは、1200は本線特急に大量出戻りなん?

空港線関係は流石に2200使うんだろうけど。
195名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:27:24.76 ID:lG+fm83MO
>>144>>193

5300や6000より不細工汚物33003150を廃車にしろよ。
196名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:28:31.69 ID:lG+fm83MO
>>144>>193

5300や6000より不細工汚物330031505000を廃車にしろよ。
197名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:30:01.41 ID:QyZIucwU0
>>152

確かに計算は合うかも知れないが・・・・。

よーく考えてみよう。
モーター積んだ車両はその中でどれだけの車両数になる?
198名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:42:27.91 ID:FpHGyDltO
>>196
5300や6000や3300や3150よりも不細工汚物お前を廃車にしろよ。
199名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:42:51.26 ID:RSmXEYIfO
>>194
犬山線の特急は豊橋発着じゃん。

だから逆に2200系の運用が中心になったと言うことじゃないかな。
200名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:46:59.83 ID:Ddx7OlVI0
>>194
本線西部でB2を見かけないって書き込みがあったけど。
201名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:19:14.81 ID:amRiMQFt0
直流モーター車両数
6000系 78
6500系  48
6600系 6
6800系 39
100系 40
5300系 38
5700系 12
1230系 18
1850系 6
1384F 4
1200系 48
1800系 9

間違ってたらゴメン。
202名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:27:07.13 ID:FpHGyDltO
>>200
いや1、2本ぐらいは走ってるよ。
203名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:28:24.89 ID:iLe7YQej0
今、本線の豊橋行き快速特急(B2ね)に乗ってきたが、国府宮〜須ヶ口間のノロノロが
解消されて118Kで飛ばしていた。

昼間のミュースカイ廃止に加え、吉良吉田準急(名古屋から急行)の
二ツ杁退避から須ヶ口退避へ変更の効果だと思う。

笠松、新木曽川停車はやむを得ないとしても、飛ばせるところは飛ばして欲しい
と思っていたので良かったかも。

204名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:59:13.74 ID:gQXSuvAeO
さっき名古屋発車した快特豊橋は1030系だったな
専ら犬山〜豊橋ばかりだったので、久々に本線西部で1230系乗れた
ところで普通佐屋の西枇待避って前からあったっけ?
回送ならともかく、客扱いしてμスカと特急通過待ちは危ない気がする
205名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:03:35.77 ID:laI2h9dFQ
とりあえず内海特急に乗ってきた。

知多新線は別曽池信号場と知多奥田で交換。

内海駅に到着したときはすでに普通が先に止まっていたけど、その発車を待たずにすぐに折り返しした。

あと金山で気づいたのは
空港特急、準急が3番線発車に変わっていた。
ミュースカイは変わらず4番線発車。

自分が見た内海特急、河和特急は全てパノスパだった。
206 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/26(土) 17:28:46.05 ID:d3d5dvZD0
改正しても本笠寺に急行が止まらないのは嫌がらせですか、
せめて準急が全列車停車くらいはして欲しかった。
207名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:40:44.00 ID:UYTgxwGcO
>>201
5000系が抜けている
208名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:41:05.18 ID:NYW4U93R0
>>204
以前乗った時にはやってたよ。確かにスリル満点。

ところで、ある意味今回の改正は神かも知れない
209名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:01:53.19 ID:oK8VAD2l0
>>201
それだと350両近い。5000系も加えると超えるな。
100両程度はおそらく他社のブラシを使用か?
210名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:00:47.48 ID:m6jSXO1v0
築港線がワンマン化されたが、神乗区担当のまま?
以前から大江回送の一部を名乗区が担当しているので、あの1区間のために
神乗区のMにワンマン教習するより、今日からワンマン区間を担当することになった
名乗区のMに担当させるかもって思ったもんで。
211名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:07:32.73 ID:xlfcqjku0
名古屋駅上りホームのうどん屋が閉店してた・・・
いつ閉まった?
212名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:22:31.91 ID:dFko2RuyP
>>211
3/13閉店みたいだね
上りはサンクスの看板が出てないけど、
近いうちにこっちもサーKになるのかあんぁ
213名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:23:15.62 ID:oBulAw7U0
JRも313が多いとはいえ、311や117が豊橋〜大垣で走っている。
ブラシの状況がどうなっているか心配だ。

豊橋〜岐阜のサービスダウンは名鉄との競争で致命的。

名鉄が無償でブラシをJRに寄付しないのかい?
「どうぞ、有能なJR東海さまがお使いください」と。

214名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:26:30.59 ID:oK8VAD2l0
>>213
心配しなくてもJRの方が影響はデカイ。448両が対象だから。
東海のことだから備蓄が無いことはありえないだろう。
仮に備蓄が無くても名鉄からしたら「で?」で終わる話。
215名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:30:25.93 ID:gGcLnbMA0
>>214
ヤキミだホットケ
216名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:48:03.73 ID:drmpER9s0
>>210
金山駅運転係員による大江駅構内扱い
217 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/26(土) 21:04:14.98 ID:BiM5eJWi0
>>216
詳しいな。
中の人か?
218名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:40:18.49 ID:ldYq6r8WO
>>217
ウテシの名札見れば分かるんじゃね?
神乗なら、苗字だけの小さな名札。
金山幹事駅員なら、フルネームのIDカードタイプの名札。
今は無きモノレールは、犬山幹事駅員が運転していたなぁ。
219名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:31:13.68 ID:8O95rMR+0
幹事駅員は皆動力車操縦免許持っているのか?
駅の人は入れ換えだけかと思っていたから、
金山〜大江という長い区間を運転するとは意外。
220名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:48:12.73 ID:jgrAmK8T0
>>219
駅員でも乗務員上がりの人は免許持ってるっしょ
駅の人が運転するのは築港線内のみだよ
221名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:49:20.03 ID:RSmXEYIfO
>>218
と言うより、数年前までは社員全員が苗字だけの小型タイプだったよね。

運転手と車掌は今も旧タイプのままで、駅員のみ新タイプに変えた理由は何だろう。
222 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/26(土) 22:59:53.60 ID:juvPk6Lg0
駅員さんの名札には、
該当者にクローバーマークだとか耳マークだとか入れるためじゃね?
223名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:51:24.23 ID:8O95rMR+0
>>220
そりゃそうだろうけど、皆が皆じゃないから、
どうやって勤務配置を組むのかなと。
224名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:45:08.55 ID:z7X9BwDSO
>>223
駅構内で電車を運転できるのは構内運転士(通称構M)の指定を受けている人、これは会社で明確に決められてる
偉くなったり、または適性検査落ちて、駅営業や指令、本社に異動したりすると構内運転士の指定が取り消されて社報にも載る。
ちなみに築港線は、駅員が営業列車を運転するという全く新しい扱いだから、運転取扱内規まで変わってしまった
225名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:14:15.58 ID:I6At9Ykb0
「愛しの空港セントレア」を社内BGMに汁!
226名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:28:59.45 ID:ip+XFWyN0
manacaスレでは「たまノレン」の重複が話題になっています。
227名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:21:53.71 ID:Y/d6PHjEO
りんくう常滑にディズニーランド誘致しようよ
228 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/27(日) 14:30:03.21 ID:393BYjFJ0
>>227
おまいが金出せ
229名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:44:52.74 ID:gfnTzT8eO
桜通線徳重に行く人が多いのか、今日はこのスレ静かだな。
230名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:02:01.46 ID:emJIxduO0
>>227
東海地震であぼーんですね、わかります
231名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:43:06.70 ID:xlMxho690
徳重で思い出したけど、徳重・名古屋芸大の車内表示機による表示が市交車はいまだに徳重のままだけど、
ここの215F(200系)はどうなんだろう・・・
232名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:09:06.26 ID:Pi6ch3mQ0
1回の乗換だけで徳重〜徳重の移動ができるなんて、これは胸熱だ。
233名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:21:31.70 ID:gfnTzT8eO
>>231
3050系と6000系。緑区と北名古屋市でまったく同じ表示が出るなんてねぇ。

>>232
線路は名芸から徳重までつながってるね。
6000系と6050系はATSがないから無料だけど、3000系・3050系・100系なら技術的には直通可能だ!
234名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:24:14.81 ID:gfnTzT8eO
正→6000系と6050系はATSがないから無理だけど、


誤→6000系と6050系はATSがないから無料だけど、
235名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:50:28.42 ID:0SiicBtwO
>>231
いや、一部の3050系は変わってる
ただし、スクロールしないから
「次は徳重・名古屋」「まもなく徳重・名古」
ってわけわからんw
236名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:51:56.76 ID:0SiicBtwO
>>231
215Fはちゃんと「徳重・名古屋芸大」
237名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:22:08.71 ID:EMUC3j370
238名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:19:40.63 ID:xlMxho690
>>235-236
ありがとう、疑問に思っていたことが解決した
239名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:25:11.04 ID:bsxVfOK4O
明日は地下鉄からの直通急行と河和線の全一特急にはどんな車種が使われるだろうか楽しみですな

直通急行は名鉄車の一部の車両が運用に対応していない車両があるから名鉄車での直通急行は難しいだろうな

河和線の特急は性能が1200系と2200系が同等の足回りを持ってる3Rと5Rに限定されるんだろうな
240名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:06:15.09 ID:nEPttIr70
明日は遅刻者多発するかな?
支線区で大きく変わるから忘れてると悲惨w
241ゲ6000:2011/03/27(日) 22:15:20.71 ID:pM1au3lLO
普通停車駅、
昼間は時間4本
朝ラッシュは時間3本…

人の流れから言って逆だろ
242名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:57:51.63 ID:gYh9Dppp0
少し前に築港線の話題が出ていたけど、あのでかいスタフってただ持っていくだけなの?
それとも、駅で何か機械に差し込んだりして、信号を作動させたりするものなの?
243名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:18:18.75 ID:nEPttIr70
>>242
アレには非接触式のICチップが埋め込んであって
運転室内の特定の場所に置いておかないと
築港線内ではブレーキの解除が出来ないようになっている

そのため運転席後ろで被りついていると
たまにウテシから退くように指示されることがあるので注意されたし












嘘だけどね
244名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:43:54.41 ID:7iEnJ3QB0
>>243
5日早い。
245名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:42:20.51 ID:V3Tf/fQTO
福島第一原発〜東京→227km

浜岡原発〜名古屋→128km
敦賀原発〜名古屋→92km
246名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:02:29.22 ID:PZ79Osy7P
きょう全車一般車の岐阜行最終特急に乗ったけれども、
あれ須ケ口の手前で先行の須ケ口始発の普通に詰まって
50km/hまで減速するんだよなぁ・・・。

だったら須ケ口・新清洲にも止まる快速急行にすりゃいいのに。
247名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:49:11.98 ID:3aKyc2pNO
>>239
俺はSRメインのような気がするなぁ
一応一特の代わりだからクロスシートのような気がする…
248名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:13:19.39 ID:xLhe5id00
>>245
チェルノブイリ原発〜キエフ:約100km

まぁ距離というより風の流れが問題だからね坊や。
249名無し野電車区:2011/03/28(月) 04:49:38.40 ID:V3Tf/fQTO
>>248
伊吹おろし…
250名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:09:40.49 ID:ht8HKMg2O
完全にダイヤ改悪だな。
新鵜沼ホーム激混みじゃねーか!
251なん中華 本中華:2011/03/28(月) 07:22:00.11 ID:JeYA/czEO
ダイヤ改悪&減車

混む

遅延

ムカウザ指令登場

乗務員・客動揺
252名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:27:52.47 ID:vUlRB3alO
5000縦連の快急河和ゆき
253名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:11:49.51 ID:g/p2vrUN0
majica
254名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:18:00.54 ID:1e2dAzGP0
ラッシュ時にクロスシートばっかり走らせてんじゃねえぞ、このくそたわけが。
255名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:26:37.16 ID:r2KkYa5XO
金山8時18分の快特新鵜沼は
3110の2連と2307の6連
2連の方でもチャイム聞けるんだね
初めて聞いた
256名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:26:56.40 ID:tLGCRmEGO
犬山線、朝の時間に豊橋行き特急が一本もなくなるってふざけんな!
今日遅刻だ!
257前後:2011/03/28(月) 08:33:37.49 ID:o65Fi2s8P
豊明普通3連発orz、、、
258名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:51:02.00 ID:zkOvU+xKO
学生が春休みなのをお忘れなく

乗るのに手間取るのか…
259名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:16:30.24 ID:WvpnhoLAO
現状でぐちゃぐちゃなのに
4月になって学生・新社会人まで乗ったら完全に積み残し多数になりそう
260名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:19:37.34 ID:OmYN3f/k0
>>256

何を今さら…

新可児からの鈍足特急で豊橋方面行ってる人だが、
発表時からずっと鬱だった
どうしてこうなった
261名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:46:48.65 ID:7nBGqoF50
また脳みその足りない役員どもが口出しして、金儲け優先ダイヤになったな。
犬山線、岩倉〜新名古屋間の通勤時間帯の普通電車が全滅。
下小田井、中小田井を廃止して、犬山線を名古屋市に譲渡、
とかが最終目標だったりして。
高架とかも私鉄でまともにやっていないのは名鉄だけだし、
もう地元経済のガンなんだから、倒産すればいいのに。
262名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:01:12.88 ID:g/p2vrUN0
あと10分ほどで最初の全車一般特急内海行きが発車
263名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:03:13.92 ID:O2ldVeZlO
尾西線の存在も忘れないでー
ワンマン始まってウテシがまだ慣れてないのか知らんけど、恒常的に2〜3分遅れてるよ…
264名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:43:49.88 ID:f5BqDkKHO
SR特急キター。
265名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:03:13.94 ID:9rOoDi250
特急にSR車を取られて通勤車しか来なくなりました。
どうせ今後も悪化の一途を辿るんだからいい加減折返し乗車認めてください。

日鉄利用者より
266名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:24:17.62 ID:YamRGtppO
>>265
それか昔あったUターン切符復活とか
267名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:32:25.13 ID:g/p2vrUN0
来年度はオール転換クロス&蛍光灯カバー付のSR後継車が登場する可能性も出てきた
268名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:36:41.26 ID:oO18NIkD0
5300も特急幕はあったのね、しかしあんな車両で本当に特急で来るとは。
そういえば6000にも特急幕があったからまさかの一般特急運用あるかも。
269名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:40:59.77 ID:pXJ5LRDy0
>>267
>来年度はオール転換クロス&蛍光灯カバー付のSR後継車が登場する可能性も出てきた

さすがに2扉車は無いだろうけど、
3300系を仕様変更するだけで良いと思うが、
でもオール転換はラッシュ時厳しいよな。
270名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:06:29.36 ID:g/p2vrUN0
朝間帯はロング車と連結で(ry
271名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:18:57.37 ID:WvpnhoLAO
3300系クロスシートの部分が1+2になって出てきたりして

でも新造車両出てくるのかな?
272名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:34:46.37 ID:YamRGtppO
>>267>>269
将来的にSRの置き換えに2350系?(2300系の2000系タイプ貫通幌付き・4輛と2輛を製造)+2250系?(2000系の2輛タイプ)はありそう
朝夕はト方に特別車を連結して運用
昼間や急行以下充当時は特別車を切り離して運用とか
2+2で2000系の代走も出来るし貫通幌付きだから昔の7700+SRやPの時にあった問題は起きない
273名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:45:30.04 ID:BHdjBj+k0
2350も2250も既に埋まってるんだが
274名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:57:19.46 ID:YamRGtppO
>>273
2600-2750-2700-2650
2500-2550
2600系と2500系は空いてる?
2500や2600と言えばAL車のTcが思い浮かぶな
275名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:41:44.24 ID:29yrvJYvO
名鉄の車両投入計画妄想

2011年
3330系 24両(3扉クロス)
3180系 12両(3扉クロス)
276名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:01:38.75 ID:cVjp960I0
>>263
名鉄では定(ry
277名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:17:13.33 ID:zKTlgHVn0
>>269
>>来年度はオール転換クロス&蛍光灯カバー付のSR後継車が登場する可能性も出てきた

5300系は置き換えられる可能性はあるが、
5700系は最近、出場時転落防止幌付けられているから
まだ置き換えの対象ではないと思う。
278名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:19:28.60 ID:6r7P8MU00
布袋〜江南間で人身事故発生
279名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:21:41.49 ID:tY8YEcl/0
枕抱き師は無事か?
280名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:22:34.97 ID:3cTWUc+KO
>>265 名古屋・金山〜太田川って、390円でしょ?定期替えたらダメ?
281名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:23:21.74 ID:QqAFb5xRO
鹿の人巻き込まれ中
282名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:24:37.45 ID:ht8HKMg2O
たった今、名古屋駅に居るけど犬山線が人身事故で不通。
新鵜沼まで岐阜廻りで帰るはめに
283名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:31:32.57 ID:N9mOsWskO
>>282
その距離だと、地下鉄振替か開通待ったほうが早くないかな
284名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:33:06.90 ID:WvpnhoLAO
本当に新ダイヤになるたびに事故が発生するね

お清めとか厄払いしとるのかね?
285名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:34:54.03 ID:tci0AqHCO
3月28日 19時12分頃
犬山線 布袋駅〜江南駅間の踏切において人身事故が発生しました。
犬山線 岩倉駅〜犬山駅間の上下線において運転を見合わせております。

19時40分から名古屋市交通局 名古屋駅・金山駅〜上小田井駅間、名古屋市交通局 名古屋駅・金山駅〜上飯田駅間、名古屋市交通局 上小田井駅〜上飯田駅間で振替輸送を実施します。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
286名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:37:36.05 ID:9ePpu+ea0
新ダイヤ運用調査オワタ\(^o^)/
287名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:40:44.38 ID:Xozk/2ib0
おい抱き枕、出番だぞw
288名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:41:10.65 ID:2vL81Bx8O
今、岩倉駅で待ってるんだけど復旧までたいたい何時間ぐらいかかるもんなのかな?
289名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:41:57.72 ID:u997kbCfO
人身事故あったの前の電車だった((((゜д゜;))))
290名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:10:14.60 ID:Xozk/2ib0
運転再開
291名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:11:36.51 ID:2y/V1aqa0
当該はなんだろう
292名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:16:26.36 ID:jEQfMH/MO
布袋〜江南間に居そうなのは、普通柏森か快速特急新鵜沼のどちらか。
293名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:16:38.05 ID:g/p2vrUN0
>>286
乙です。
294名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:16:57.77 ID:czLCnCo1O
>>291
時間帯に柏森発普通赤池っぽいな…
295名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:17:53.01 ID:czLCnCo1O
>>294
訂正
○時間帯的に
×時間帯に
296名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:26:02.92 ID:/ZYyHlLb0
>>267
3300系と3500・3700系の運用を分離、
それに加え1380系、1800系、5700系を充当で十分。
297名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:41:37.59 ID:PxIVvATv0
>>292 187列車 快特新鵜沼が事故車
おれも垣間見ていたが驚いた
名鉄も人身事故慣れしたもんだ
察の到着前なら「車掌を残しさっさと運転再開せよ」と、指令が脅迫

恐ろしい ひき逃げだ
298名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:42:58.84 ID:Xozk/2ib0
ひき逃げwww
299名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:48:36.72 ID:PxIVvATv0
 現場付近にて別件で踏切の開通待ちをしていた、江南消防の
救急隊に搬送依頼をして、指令に一報したら車両点検後直ちに運転再開だった
300名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:55:25.60 ID:AWNQcfML0
心配しなくても、SRの後継はどーせ5000系の使いまわし。
そのときまで全車一特が残っているかも不明だが。
301名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:00:07.33 ID:1SM14XeMP
東岡崎7:40発のなんちゃって快速特急
国府接続の前2両以外は結構混んでたぞ。期が変わるとこの特急やばい予感
302名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:07:44.31 ID:jEQfMH/MO
今日の時点で「ヤバイ」と思った列車→学生の春休みが明けたら、ますますヤバくなる可能性大

とにかく、扉付近には留まらず、奥の奥まで詰めて乗りましょう。
303名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:15:22.71 ID:xpdXQIVx0
心配せんでも、一週間もすれば適当にバラけるよ。
304名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:55:52.23 ID:m7dyNQTMO
改正直後や新年度開始直後は、時間がわからない人が多いからね。余裕持たせるために早い時間の電車に乗るだろうし。

1〜2週間くらいたてば、どの電車に乗ればいいかわかる人も増えて、混雑も分散されるはず。
305名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:54:20.35 ID:okvFily00
何年前だか、新学期の一番最初の列車はひどかったなぁ
確か犬山7:18発の名古屋方面急行だった。
大抵3500が来るんだが、その日は全部銀電で…

306名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:01:43.55 ID:j/1xcJUv0
いつも利用していた2扉車の普通運用が、3500か何かに変更されてた。

ガラガラのクロスシートで快適だったのに。。。
307名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:14:03.74 ID:Tt1TAjOQ0
結局、全一特急は5000系ということでFA?
308名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:20:30.66 ID:YamRGtppO
>>307
SR46本と1800+18001本
309名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:36:09.53 ID:6r7P8MU00
最初は、SR4 5本と1800+1800 1本。
1800+1800は、河和10:57発→名古屋11:44着・12:11発→内海13:07で全一特急終了。
急行・新鵜沼行きになる。入れ替わる車両は、SR4。
で最終的にSR4 6本になる はず!
310名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:46:34.56 ID:fXm/anV7O
6000系の全車一般席特急なんてあってもいいのに。
オールロングの特急なんて久し振りだろ。
311名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:57:25.40 ID:o65Fi2s8P
>>310
鉄ヲタじゃなけりゃ「客乗せるってレベルじゃねーぞ」って言われるw
312名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:01:05.55 ID:a0FqhNaOO
あ〜、また津島線は不便になった。
朝7、8時台の須ヶ口から先が全部普通か準急って何だよ!
313名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:06:30.52 ID:Bwg1Fkne0
>>311
鉄ヲタのほうがもっとわめきそうだw
314名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:19:57.96 ID:l2I26Xyj0
>>310
6000系の特急?
特別急行ではなくて、特別に急いでいるつもりの普通電車だなw
315名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:24:50.48 ID:KVFys05SO
で、結局今回のダイヤ改悪は誰得なの?
316名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:28:27.21 ID:poSPpeD/0
>>315
JR東海得じゃね?
317名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:29:15.34 ID:P6U+JCpaO
6500系ならともかく、さすがに最高時速100キロの6000系で特急は無理だろ
5000系は昼間の犬山〜常滑・河和準急や急行で要るし
SRの全一特は性能から言っても妥当かも
318名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:35:52.36 ID:x3MTV1N4P
全車一般特急の岐阜行き最終列車、今日に至っては須ヶ口で
完全に停止して出発時には駅の発車ベルまでなりやがった。
シャショ氏も須ヶ口侵入時に
「電車止まるけど通過駅だからドア開けないよ」
なんてアナウンスいれてたし・・・。
ますます特急である意味が分からない。

因みに混み具合は自分が乗った車両では全員着席可能でした。
319名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:44:33.43 ID:NufKlo+z0
2200一般車のガチガチシートを考えるとSRの全一特急はむしろサービスアップとも思えてくる
320名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:52:23.72 ID:poSPpeD/0
>>317
全一特って書くと全車一部特別車みたいだな。
2・3席だけリクライニングであとロングみたいな。
全般特の方がいいかも試練
321名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:55:00.05 ID:oasADNwO0
5000系の重連運用って結局どんだけあった?
322 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/29(火) 00:55:18.33 ID:eNZ12llb0
>>318
そんな状態なら微修正で、
快速急行にでもしたほうがよさそうね。

今の津島急行が、最終岐阜快急だったとき須ケ口かどっかで
普通と接続あったんだっけか?

東海様は0:02最終大垣で全車一般特急0:07だから
飲みで遅くなった時とかは助かるな。

金券屋で名古屋特割のばら1片410円だし。
323名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:12:30.62 ID:wYe4Hbfc0
>>320
JR九州の特急か!
324名無し野電車区:2011/03/29(火) 03:50:10.00 ID:uWp9+kZXO
>>319
全面的に同意
325名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:23:16.60 ID:kYAjfJk/O
犬山線のパノスパ急行河和ゆき 昨日、中小田井や下小田井で積み残したそうだ… 駅員さんが、朝から改札で苦情言われてた
326名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:33:44.48 ID:kYAjfJk/O
パノラマスーパー急行河和 最後部車両 もう満タンw@布袋
327名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:40:10.93 ID:kYAjfJk/O
本社の人? 岩倉ホームに三人もナカの人や係員が押し込み部隊でおるw 人は、いらないから増結してください!
328名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:46:19.08 ID:yqmnjzVIP
>>315
名鉄自身が得w
329名無し野電車区:2011/03/29(火) 06:50:11.27 ID:kYAjfJk/O
このパノスパ急行河和 なんか埼京線みたいw 犬山線最強の混雑か!? もう乗れないw
330折詰寿司詰め雪隠詰め:2011/03/29(火) 06:52:39.45 ID:gt04H8HnO
>>325-327
迷鉄の新しいアトラクションが出来ましたね。
名付けて、「どっと混む、押されて泣くな!」とか。

乗車券だけあれば体験出来ます! w
331名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:08:57.40 ID:kYAjfJk/O
パノスパ急行河和もういらねー 横に長い椅子の音がうるさい電車に変えてください
332名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:15:34.75 ID:uLoGhJCv0
特別車を開放したらいいのに
333名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:20:16.04 ID:+ZGAPX6vO
676Aは今日もまた中小田井と下小田井で積み残しやっちゃったのかな?
積み残しやるぐらいなら特別車を開放して6両すべて一般車扱いで運行しろよ!
昔の国鉄は急行「のりくら」車両が太多線等のダラ運用時でもキロ28は普通車扱いで乗れたのに。
名鉄は相変わらずケチ臭いな!
334名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:50:43.31 ID:NM9Gxwo1O
特急にすればいいのに
335名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:52:09.94 ID:Dq8ze2Ja0
特別車を混雑する路線のラッシュアワーに一般席車として開放なんかしたら
乗降に時間がかかって遅延が増すばかりだろ。
少しは考えてからものを書け、ばか
336名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:04:51.15 ID:NRSuWDJrO
朝の通勤は楽になったな。

近鉄との接続は良くなったし(走らなくて良くなった)、
朝も本数一本増えて快適。

5分早く家出なきゃいかんのが欠点だが…。
337名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:10:59.46 ID:NRSuWDJrO
>>335
そいつらにそんな頭が回るはずがない。

だいたい、特別車で立席なんて想定してないから、
満員になった時は、途中駅で降りたくても降りられないしな。
338名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:27:32.45 ID:e8Xuapqa0
>>325
結局、客から叱られるのは現場だから可哀相だよな。
339名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:40:41.69 ID:+ZGAPX6vO
>>335
積み残しするよりマシだろ、ヴァカが
340名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:59:13.08 ID:5oP40i5Z0
昨日休みだったから、浦島太郎なんだが、いつも乗ってるのが8両→4両に減車されてた…。

どの列車もこんな感じなのか?
341名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:23:21.91 ID:P6U+JCpaO
朝の河和急行
パノスパから2200に替えることはできないのかな
逆に5000重連の鳴海ゆき急行は好評だろうね
342名無し野電車区:2011/03/29(火) 10:11:55.79 ID:MxBGFSPiO

6連なら8連にならんかねー
343名無し野電車区:2011/03/29(火) 10:28:27.97 ID:M2ZgjnRz0
金山到着前の一旦停止がなくなって、時刻通りに到着したのには感動
今までは、ダラダラ走って一旦停止して、神宮前〜金山は5〜7分かかってた
車両もSR4(その前はP4)だったのが6Rになって快適♪
344名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:13:45.61 ID:IHwK+FD1O
PS急行河和1800が足りないなら5309でも付けられんもんかね?無理かな
345名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:22:58.31 ID:x3MTV1N4P
>>322
ダイヤ改正前の最終の急行岐阜ゆきでは新清洲で
一宮どまりの普通と乗り換えができました。
346名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:02:31.21 ID:n6TBUrL40
>>344

同感。
2扉になっちゃうけど、まだましだよな。
347名無し野電車区:2011/03/29(火) 14:26:30.10 ID:sYXZU6pDO
今更気付いたけど、富貴〜河和・内海間の特急が各駅停車になってたんだな

>>344
それだったら5310F〜5311Fを残すだろう
348名無し野電車区:2011/03/29(火) 16:58:10.01 ID:8FAK2ZZV0
設備投資計画キターと思ったら
何も表示されねぇ
349名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:27:04.34 ID:cOycY2KnO
>>348
中の人が乗鉄王のと設備投資計画とアップを間違えたのか?
東海が先に設備投資計画を発表したから今発表すると話題にならないから今日は辞めたとか?
350名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:53:39.66 ID:e8Xuapqa0
ATS-PTのシステム自体に疑問を感じるけど、海外マーケティングまで視野に入れているJRCは流石、名鉄とは違う。
名鉄は、JRに対して「対立」ではなく「対話」をw
351名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:00:10.90 ID:p5ZeNhZyO
銀色の4両固定電車だったのが、鉄仮面やら、金魚鉢の2+2の電車になってもうた…
352名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:25:08.54 ID:kYAjfJk/O
昼間のパノスパ急行河和から考えたら、今乗ってる準急なんか 過疎だ
353名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:25:35.55 ID:CxZxFIBn0
時事ドットコム:名鉄、11年設備投資に133億円=5年連続縮小、IC乗車券対応投資など一段落
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032900810
354名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:18:19.41 ID:Ir+fXfjo0
夕方のCBCか東海ニュースで亜土社長が「震災後10%利用者が減った」と
しゃきしゃき言っていた。どこかの雲隠れ社長よりずーっといい
355名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:15:08.80 ID:o9UPudsDO
名鉄の設備投資計画予想

2011年
4000系 4両
以上
356名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:15:47.33 ID:yqmnjzVIP
ttp://www.family.co.jp/company/news_releases/2011/110329_2.html

名鉄はサンクスから鞍替えして、ファミマにしたのかな
その割には名駅下りがサーKになったのが謎だけど
357名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:23:48.50 ID:i9VUCyjv0
>>356
契約期間までは○Kでやるんだろうね
今後5年で50店と言うことは方々にあるサンコスも変わるということか

そういや名鉄は美合でローソン(名産)もやってたっけ
今でもやってるのか知らんけど
358名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:39:27.16 ID:Gyn7gkXR0
設備投資計画、表示されないけど…
359名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:44:02.79 ID:Gyn7gkXR0
設備投資計画、でた。

新車は4000系2編成のみ。
100系1編成VVVF化実施。

360名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:57:01.12 ID:KGdDCmCgP
>>356
一宮駅構内のサンクスが閉店するのと関係してるのかな?
乗り継ぎ時に寒い思いをせずに買い物が出来て便利なのだが…
361名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:57:51.82 ID:3FM162iy0
100系完全VVVF編成が出るのか。
あの見た目でまさか4000系みたいな走行音になったりするのか?
改造しそうなのは比較的新しい116Fと211〜214Fぐらいかな。
まさかとは思うけど、初期編成も改造するわけじゃないよね。
362名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:06:57.67 ID:yKbWOxbM0
>>361
ヒント:116F以降は回生制動付界磁添加励磁制御
363名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:14:28.87 ID:3FM162iy0
>>362
ごめん忘れてた。更新する理由がないね。
だとすると初期編成がVVVF化だね。ということは置き換えもまだ先ということだな。
これがうまく行ったら6000系も・・・は無いな。
364名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:20:06.76 ID:z7/PjBry0
>>363
>だとすると初期編成がVVVF化だね。

車体も更新?(かつて6000系初期車が施工した)
365名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:45:22.46 ID:pdAcytyJi
100系改造は予想外すぎた
366名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:52:03.51 ID:+JMNghcr0
新車を入れずにそのまま車内更新とかありえねー
新車を期待にしたのに改造しちゃったら新車ができねーじゃんwwwww
367名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:53:58.56 ID:tEU8UPeA0
♪魔改造のテーマ
368名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:56:48.44 ID:ZmQbmLDZ0
100系VVVF化とか大手私鉄みたいだな。
369名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:00:08.14 ID:IHwK+FD1O
>>347
それならまだ間に合う
今なら戻ってこれる
5310も5311も。男と女の関係なら無理かもしれないが。
昔、車両不足で復活した車両なかったかな。名鉄じゃなかったかな?

そもそもPS一般4両でさばけると思ってたのかな。

370名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:02:44.15 ID:oqWeh1LF0
100系VVVF改造か・・・
初期車だったらオバQ8000改造の斜め上を行くなw
371名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:08:35.25 ID:i9VUCyjv0
こんなところまで関東私鉄の真似しなくていいのに
372名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:10:02.48 ID:3FM162iy0
>>371
改造、機器流用は名鉄のお得意だけど。
制御装置を変えるのは珍しい。
373名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:14:40.55 ID:tEU8UPeA0
現状での保守コストn年分 > VVVF換装+保守コストn年分

と踏んだと言うことか?
何年使う気だよw
374名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:16:48.16 ID:+JMNghcr0
訂正
× 車内更新
○ 制御装置更新

つかこれ車内も更新するのかな?
375名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:22:20.95 ID:z7/PjBry0
>>374
>つかこれ車内も更新するのかな?

初期車は経年30年越してるから、
やらないと車体が持たないでしょう。
376名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:23:03.13 ID:cOycY2KnO
瀬戸線で廃車になるとうわさの6000系が本線に戻ってきたりして
377名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:26:50.34 ID:VRUqp98M0
廃車になる1次車の編成のうち製造年が新しい中間車モ160+サ150×3本を抜いて6連を作るぢゃないか?

先頭部分は5601Fのように廃車になった車両の頭の部分を取り付けたりとか・・・・・
378名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:43:52.16 ID:P6U+JCpaO
おいおい
100系抵抗制御車は車体もボロボロだぜ?
車内の化粧板もベコベコだし
中間車だけ集めて三個いちにして、廃車しとくれ
379 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/29(火) 22:49:58.48 ID:TmxHlh0v0
だから、車体は修理して再利用なんだよ。
エコだろw
380名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:00:01.80 ID:c875W80o0
初期車改造するなら肘掛けもうちょっと高くしてくださいお願いします

381名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:08:44.69 ID:qydV1aqZ0
SUS車体の東急ですらVVVF化改造を止めて新製に切り替えたというのに
382名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:18:40.23 ID:poSPpeD/0
要するに地下鉄にお客取られるのが嫌ってことでしょ。
対照的に瀬戸線はドル箱なのでしっかりと新車を入れると。
383名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:23:32.17 ID:voruRM1U0
夏以降、市交の新3000が落成するというのに、名鉄はオンボロ改造かよw オワットル
384名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:35:56.50 ID:IsSrOEOI0
5600系を参考にオレは>>377に一票
ただし100系の在籍数が3編成×4本=全12両減るけど穴埋めは新型の地下鉄車両で充分
385名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:37:44.95 ID:Dv4JNljYO
100系をVVVF改造するだけでそんなに批判することなの?
俺には全然理解出来ない。
386384:2011/03/29(火) 23:39:53.35 ID:IsSrOEOI0
っと書いてて気づいたがVVVF化と言ってもGTOなのかIGBTなのか気になるところだな
GTOなら5600系方式でやればいいが、IGBTなら完全に足回り新しくしないとダメだろうな
387名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:40:04.06 ID:W5nVpV4P0
>>384
市交におまえらが新車が作ったからこっちのボロを廃車にするわ
なんて自分勝手なこと言えるのか?
388名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:41:00.92 ID:P6U+JCpaO
関西私鉄じゃ30年40年使用は当たり前、とはいえ
よほど同期の東急8500系でも持ってきてくれたほうがまし
389名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:45:03.90 ID:StxuEemL0
とにかく、金がなきゃ始まらんわ
昔に戻ったと思えばいい
「古い物を使い倒す」ということで
390名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:46:00.03 ID:QT42YQmS0
直流モーターはこの先長くないので制御変更だな
原発周辺地部品の影響かもな
391名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:46:50.55 ID:Dv4JNljYO
てか、あれは名市交の命令だから名鉄自身の判断ではない。
392名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:52:17.65 ID:orSNp2y9O
100のIGBTVVVF改造はまさかの東洋電機か?
現在は東洋電機GTOVVVFが搭載されてる。
市交6050の歯車比が変わるから100は別の音なんだろうな。
393名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:53:30.12 ID:Dv4JNljYO
>>391
という友達から聞いたんだけど、ガチ?

俺は>>390と同じく部品関係だと思うな。
394名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:57:19.87 ID:N8fX0Odu0
>>392
あれって三菱のGTO後期型じゃない?
近鉄のISLやACEと同じ音のやつ
395名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:00:39.25 ID:CQS+L+No0
100系はVVVF中間車抜き取り先頭車化改造でいいでしょ
顔は今のダサい顔から一新したらいい

昔の4両編成に戻った編成はワンマン改造と車体更新して三河線に投入
396名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:01:22.04 ID:QVKwCrg7O
>>394
100が東洋電機で200が三菱電機だった。
音自体は都営地下鉄と京急の三菱GTOにそっくりだけどね。
397名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:01:34.37 ID:A2FCY8d20
豊田線直通はともかく、犬山線直通もだいぶ減っているから、純減かもよ。
398名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:02:07.31 ID:r3Xy4scvO
そして数十年後にVVVF化された100系の走行機器を流用してエセ新車を作るのか、、、目頭が熱くなるな。
399 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/30(水) 00:05:51.57 ID:F4jTk4Mn0
そのとぉ〜り♪
400名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:21:48.70 ID:h86iKR2sO
車体流用もいいが、100系と6000系初期車の開かずの窓はいいのか?
真夏の停電や、火災時に今のままだと危ないぞ
401名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:24:53.87 ID:h86iKR2sO
>>397
土休日は柏森で一日中寝てるしな
402名無し野電車区:2011/03/30(水) 00:32:05.17 ID:DR7lmn4C0
車体くらいは新製で流用は機器だけにしろや、今は車体寿命は短い
変わりに機器は流用の会社が多いんだぞ。
403名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:13:20.79 ID:fCz3/whRO
100系を使いたおしても、乗客サービス上全く問題ない。VVVF化したら地下線内の熱風もなくなって乗務員もお客も嬉しい。
404名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:24:57.28 ID:bWLrAcwg0
あとシートもふかふかシートにしてください。
窓枠が背中に当たって痛い。
405名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:37:30.42 ID:AZcfOrre0
>>403
100系の抵抗車は冷房の効きがイマイチなので嬉しくないなw
406名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:40:57.72 ID:LCZbUOTV0
床下の暖房がなくなるから少しはマシになるんじゃないか?
407名無し野電車区:2011/03/30(水) 01:51:08.65 ID:09ElTGYw0
100は6750の機器流用して釣りかけにしろや
408名無し野電車区:2011/03/30(水) 03:17:15.48 ID:k7ajGQZM0
方向幕LED化とか車内にも案内用の液晶画面がついたりしてな
窓ガラスは車端部のを折窓にするとか
409名無し野電車区:2011/03/30(水) 06:56:59.26 ID:6YwLk2eeO
豊橋発の空港行き特急って無くなった?
410名無し野電車区:2011/03/30(水) 07:09:54.22 ID:/awQZ5Gti
100系初期車については同系後期車並びに200系の置換え時期まで延命し、将来的に
鶴舞線乗入れ車両の車種統一を図るものと思われる。
411名無し野電車区:2011/03/30(水) 07:57:00.16 ID:u9zSEY8aO
オィィィ

定刻前に発車するなよおお
412名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:30:51.75 ID:2Uw1g9ou0
個人的に考えると、一般客が車両の良し悪しを見分けるポイントは、
1.椅子がフカフカかどうか
2.冷暖房の効きは良いか
3.混雑しないかどうか
4.車両が新しいか
で、重要度は1>>24ぐらいだと思う。
意外と、座席の硬さを重視する人は多いよ。
413名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:58:11.53 ID:3EP6jovCO
今日の676A急行河和行きも積残しあったのか?
414名無し野電車区:2011/03/30(水) 10:02:17.44 ID:tkC1x2+0O
>>409
YES
ムショ帰り乙
415名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:10:28.58 ID:IAmUN7zxO
俺の場合、座れないので座席硬さは関係ない
冷房が一番重要、6000初期の吹出口真下が最強
3150以降は握り棒が多いので助かるが、中ほどに入れない時は3100以前のほうが良い
(名鉄オリジナルのドア部分天井に取り付けてある握り棒が役立つ)

3500以前は窓が低く、屈まないと外が見えないのが難点
網棚も低いので、先端部の握り棒に掴まりやすいのは良いが。
416名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:13:05.66 ID:P5Ei558GO
3100は吊り革が長すぎてアレ
417名無し野電車区:2011/03/30(水) 11:30:22.88 ID:63cCypJCO
>>395 長さの制限に引っ掛からないのか?
418名無し野電車区:2011/03/30(水) 12:00:18.10 ID:3EP6jovCO
>>417
三河線なら大丈夫だろ?豊田線はマズいが。
419名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:35:02.30 ID:BuhvLIvm0
>>412
非鉄時代の俺の感性で行くと
1.電車は平日の朝夕しか使わない。
2.土日は車利用で鉄道は使わない。
まずこれが大前提。
要するに遠出する時は便利だろ?という言葉が生まれない。
そのうえで、一般客時代の俺の車両の良し悪しを見分けるポイントだが、
1.席が窓と並行かどうか。
要するに込むのは当然だからなるべく体に負担が及ばないかどうか。
2.冷暖房の効きの良し悪し
夏は寒いぐらいに冷えてないと困るが、冬はあまり効きすぎると地獄。
3.車掌が男性で、尚且つ喋らない奴かどうか+自動放送じゃないやつ
朝から人の声など聞きたくない。増して女性の高い声とか勘弁願いたい。
重要度は1>>>>>2=3
座席?込む原因なんだからなくてもいいよ。

これが大体3年前の俺だ。
当時は通勤時に1200や6000/6500が来た時は憂鬱になったもんだ…
後、いまだに二日酔いの時に2200や銀電が来ると自動放送で頭が…
420名無し野電車区:2011/03/30(水) 14:43:39.47 ID:aaWDonLp0
2000や2200のチャイム欝陶しいね。
駅停車前後に流れっぱなしだからな…。
421名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:10:34.30 ID:qWSXQ3zZO
>>412混雑しないか
じゃなくて
混雑してるけど、余裕があるかどうか
じゃない?
422名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:51:24.31 ID:QZXt61Qw0
東海の事業計画を見ると悲しくなってくるな…
423名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:59:48.00 ID:lkUk5viu0
昨日、震災後の新幹線利用3割減とかいってた。名鉄は全一特など走ルンです化で
ちょうど減少対応できてるからいいんじゃない
424名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:06:24.80 ID:b+2Zh8k90
>>422
>東海の事業計画を見ると悲しくなってくるな…

新造車両の多さか?
425412:2011/03/30(水) 17:32:24.55 ID:2Uw1g9ou0
>>421
そうだね。日本語がおかしくてごめん。
426名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:32:53.91 ID:42+wCblk0
各務原線と本線岐阜から須ケ口の急行、本当に人いないな。
笠松も新木曽川も駅に誰もいない。一宮も国府宮も誰も乗って来ない。
あまりにも人がいなくて不気味で恐かった。
しかもノロノロ運転と来たもんだ。
各務原線は廃止、本線急行は須ケ口折り返しでいいと思う。
あと新木曽川なんて人のいない駅に特急止める必要もない。
427名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:36:49.03 ID:0EfC3YKL0
>>426
乗降客の多い有松にせめて急行でも止めてほしい。
昼間の普通からも降りる客は多い。
428名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:47:12.76 ID:3qGH0c/IO
平日昼間は乗る人いないでしょ
429名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:20:03.23 ID:aazRl5q10
なんで中京競馬場前は平日の日中の準急のかわりに、急行が止まらないんだ。
有松に停まるなら、中京競馬場前にも急行停めろ!!
430名無し野電車区:2011/03/30(水) 18:21:28.30 ID:2Uw1g9ou0
しかし676Aレに増結ができないなんて、おかしな話である。
431名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:40:58.77 ID:r8PNo6LYO
>>430
河和線の急行停車駅で8両ホームってどれだけある?
河和線に余り行った事ないから良く分かんないけど。
432名無し野電車区:2011/03/30(水) 20:07:04.55 ID:NG4zp86IP
>>431
成岩と河和口以外なら大丈夫なはず

南加木屋0746発の急行だけど、
太田川で増結しなくなっちゃって、実質2両減らされて
さらにクロスシートだったりで鬼のように混むようになったんだけど
ダイ改前に戻して欲しい
433名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:24:47.32 ID:Ke20jiRSO
>>426
本線の名古屋から西はもうダメだな…

JRの新快速も足元みて名岐間20分にしてきてる
434名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:49:00.74 ID:3qhgt36n0
>>433
主要時間が伸びたからって勘違いしてる奴多すぎだよな。
今の東海道線は名鉄の昔をループしてる。
一時期名鉄はスピードを極限まで求めてたのは知ってるよね?
その時は遅延が酷かった。スジがカツカツ。遅れたらもう取り戻せないレベル。
で、それは不味かったので所要時間をそこそこに遅れても大丈夫なように余裕を持たせた。
それが今のダイヤ。

東海道線も同じ。ちょっと前の改正までスピードを極限まで求め、大きな駅でも停車時間15秒w
また貨物が走っていることもあり、遅延が起きやすかった。
名古屋から上り普通の3分後に特快が出て笠寺まで逃げ切り、しかも特快は刈谷までいつもの所要時間。
絶対に逃げ切れるワケがないw
そこで所要時間を伸ばしてダイヤに余裕を持たせた。停車時間も増えた。
それでも何故か遅延が起きる。貨物は関係なしで。ふしぎだね。
435名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:50:19.21 ID:1o9gAvBNO
次スレ
【SR特急】名鉄の注目編成を追え Part48【5304F】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301486114/
436悲惨なパノスパ急行河和ゆき:2011/03/30(水) 22:21:12.29 ID:3QRCcaW+O
http://t.pic.to/162wao

始発電車の河和ゆきと車両変えてくれないかな… 通勤タイプ車両なら少しは… 明日も乗らないといけない 憂鬱
437名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:45:27.90 ID:Oyz9icZ60
>>372
制御機器更新は、名鉄では7500があるね。
438名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:04:07.93 ID:3qhgt36n0
駅に貼り出されるということは相当ひどいね。
1本前はさておき、10分後の急行に分散はするべきだねぇ。
あとは4分前のミュースカイか。
たぶん近いうちに急行の中下小田井停車が消えるかもな。
その代わりに直後に岩倉発の普通。
439名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:11:25.77 ID:3QRCcaW+O
>>438一本前の急行豊川稲荷 特急車だから実質的に4両だし…
μスカイ… あれには、絶対乗りたくないw お布施しません キリッ
440名無し野電車区:2011/03/30(水) 23:16:18.88 ID:1o9gAvBNO
>>439 確かに実際に乗れる車両数を書いてくれた方がいいかも。


新社会人&学生の皆さん、是非とも参考に。


あと、これと同レベルの混雑具合の列車って、他にあるかな?
441名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:15:28.50 ID:yrnfpe8J0
今度乗ってみるかぁ…
442名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:24:22.26 ID:THeCgKZm0
>>436
混んでる犬山線の裏で一宮7:37発の快速急行空港行のように名古屋まで
大して混んでいない列車も存在するw
443名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:31:14.63 ID:Qrp7Xg47P
豊川稲荷急行
犬山 6:05
岩倉 6:21
名古屋 6:36 31分

河和急行
岩倉 6:37
名古屋 6:54 34分 

伊奈急行
犬山 6:30
岩倉 6:48
名古屋 7:04 34分

犬山〜名古屋間に限定すると所要時間に問題ありまくりだね。伊奈急行がもう2〜3分はやければね。
444名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:33:05.71 ID:TzgCpqEy0
客センに要望出したら?(苦情も)

445名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:38:00.44 ID:GOgVkOtuO
こんな時期に積み残しでは、学生の新学期始まると更にヤバいか?
446名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:38:19.81 ID:WCrj2q870
折り返しも6両なんだろ? 2200系に変更しろ。簡単なことだ。
447名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:38:25.84 ID:uIIYcyi7O
客センにガンガン苦情を入れよう!
糞ダイヤ糾弾!!

20両廃車にするならさっさと運用に付かせて増車させろや!!!
448名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:38:39.46 ID:XQq0PILF0
>>444
4月過ぎても混雑続くなら車両変えたりするんじゃね?
449名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:39:12.68 ID:1hfKJCDO0
こういうのがあると特別車は単体の編成にしといた方が
いいと思うけどどうなんだろ。
一部特別車の急行なんてやらないだろうし、
増結しても6両までしか乗れないのでは輸送力不足。
せっかくの車両が邪魔になるのは勿体無いね。
450名無し野電車区:2011/03/31(木) 00:41:04.25 ID:Qrp7Xg47P
伊奈急行も下小田井・中小田井停車
一番簡単な対策
451名無し野電車区:2011/03/31(木) 01:57:37.52 ID:H1EEF1xyO
神宮前で急行一宮行きから準急新可児行きへの接続が改善されてないじゃん。
改正前と同じく、一宮行きの到着と同時に新可児行きのドア閉めちゃうし。

30秒ぐらい待てないもんかな・・・。
452名無し野電車区:2011/03/31(木) 02:36:55.07 ID:2U0rYPnu0
お前ら河和行き急行に集中しようや
453名無し野電車区:2011/03/31(木) 04:04:52.78 ID:4gOWaagy0
1800重連つないで前2両ダァカット
実質8両、これでおk
454名無し野電車区:2011/03/31(木) 04:11:09.40 ID:CNQ/Zc3yO
3R4+2の6両だったのがPSの一般席4両になって
中小田井・下小田井停車だから無茶苦茶だよな
455名無し野電車区:2011/03/31(木) 06:01:37.55 ID:Dfy9CBzrO
>>454
そうだよな。普通伊奈ゆきが削減されて、その上3R4+2がいきなりパノスパ急行の実質的に2両減車… めちゃくちゃやん(゜Д゜;)
456名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:06:29.69 ID:Dfy9CBzrO
パノスパ急行河和 今日は、とりあえず積み残しなし
457名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:01:58.72 ID:flA9NcFfO
分散しろの告知が聞いたかな
対策は増結でも車両変更でもなく広告での呼びかけね。対策費は300円くらいか
458名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:08:18.34 ID:CimeufvAO
よーしパパ明日は乗り得急行乗っちゃうぞー
459名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:20:51.13 ID:gGPbLjJi0
太田川は自分の使ってたときは◎○△×とかで込み具合を書いてあった
460名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:47:08.60 ID:czfgFSwTO
河和急行は、寝ている1380系を繋げばよし!
461名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:04:18.63 ID:zdBOjkgZO
混雑列車に急行型電車入れて云々なんて事件あったね
まぁ名鉄は遵法闘争とかはやらんと思うけど
462名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:19:23.31 ID:PEm9/wLCO
>>461
上尾での165だっけ

ところで、知立→岐阜の定期で犬山経由の大回り乗車はだめなの?
463名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:49:28.39 ID:wXPf2Y360
>>462
発券経路にもよるでしょ。
分岐から須ケ口・一宮・笠松経由だと不可
分岐から上小田井・犬山・新鵜沼経由だと可
普通は前者で発売するだろうから、それがしたいなら発行替えしないと。
464名無し野電車区:2011/03/31(木) 11:48:28.05 ID:PEm9/wLCO
経由--
てなってるのは、言わずもがな本線経由てことだよね
ありがとう
465名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:31:19.98 ID:YtF49ver0
100系抵抗制御車のVVVF化と車体更新なんて
本当にやるのかねぇ?

注目スレに有った >>988の方が
現実的だと思うんだが・・。

うーん、わかんねぇ。
466名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:41:13.12 ID:KN0e7wm/O
1200や1800のロング化を正当化するために
わざと意地悪しとるやろ
>パノスパ河和急行
467名無し野電車区:2011/03/31(木) 13:55:40.50 ID:rrhfke4Y0
朝はロングなら何系でもいいよ。
夕方はクロスなら何系でもいいよ…
468名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:16:13.45 ID:WCrj2q870
だから2200系に変えろっつーの。
469名無し野電車区:2011/03/31(木) 14:53:34.68 ID:SBgI5UOZO
ちょっと盗撮してくるわw
470名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:00:57.78 ID:FKDLe2bzO
特別車の無料解放だろwww
471名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:27:32.75 ID:lhK8pBYN0
昔は高山線の普通でG車開放があった。
よかったよ。
名鉄もたまにはどうよw
472名無し野電車区:2011/03/31(木) 15:50:30.23 ID:IRML+P+lO
パノスパの全車一般特急は何故特別車を使用禁止するのよ。
一部指定では問題あるのか。
473名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:10:09.05 ID:jdLGPgGoO
>>472 パノスパで全車一般特急は無いはず。

パノスパの急行運用で特別車が使えないのは何故か? ではないか。
474名無し野電車区:2011/03/31(木) 16:28:15.57 ID:CxiVXisS0
間合い運用では特別車は使うなって旧運輸省から通達があったんだよね?
たしか。
475名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:19:15.77 ID:H1EEF1xyO
若い人は知らないかもしれないけど、白帯付きパノカーが有料特急として走っていた頃、
時間帯によっては急行や普通として走らせたことがあったよ。しかも別料金なし。

なのにも関わらず、特別車閉鎖のパノスパ急行&普通は当時からあったわけで。

休日の朝、知立8:00頃に白帯Pの津島行き急行があって、当時は土曜日も学校があったし、それに乗って通学してたよ。
by 昭和57年生まれ。
476名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:34:44.60 ID:E4Ut/E5PO
477名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:37:24.24 ID:HxsW+en90
>>475
そういう運用あったなぁ。
普通河和でP4白帯
その折り返しが特急運用になり側面のサボを『座席指定』と表示すれば
『なんちゃって特急』のできあがりって。
478名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:41:31.63 ID:23nB8jYVO
1750からJRからの振替
479名無し野電車区:2011/03/31(木) 17:44:28.26 ID:BT1daL/lO
東海道本線(豊橋〜米原)
17時43分現在
17時20分頃より、愛知御津駅構内において人が列車に触車したため、上下線の運転を見合わせています。
その影響により、一部の列車に運休と遅れが発生しています。
【振替輸送実施】
17時50分より名鉄線への振替輸送を実施しています。
   名古屋本線 豊橋駅〜名鉄岐阜駅 間
     (三河線 知立駅〜刈谷駅含む)
     (西尾線・蒲郡線 新安城駅〜蒲郡駅含む)
   常滑・河和線  神宮前駅〜知多武豊駅 間
480名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:01:02.66 ID:weG76iU80
そういや河和線の起点が太田川でなくて神宮だって勘違いしていた奴いたな
481名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:05:15.35 ID:8Ypv1Yjo0
豊橋から岐阜までの定期持ってたとして、
定期区間内から
犬山方面まで行ったら取られる運賃は
東枇杷島からになる?
482名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:14:15.67 ID:wXPf2Y360
>>481
枇杷島分岐点
483名無し野電車区:2011/03/31(木) 18:47:20.40 ID:rrhfke4Y0
車輛は特別車なのにトイレが使えないとかね…
駅までよく持ったよ、今朝の俺。
484名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:11:25.56 ID:0DCYlF4i0
>>483
パノスパのトイレは鍵がしっかり掛からない奴もあるよね。
485名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:28:53.64 ID:RzRvwKPa0
>>474
どっかのJRは平気で使っているぞw
486名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:37:46.19 ID:Dfy9CBzrO
>>483
仲間(゜Д゜)
487名無し野電車区:2011/03/31(木) 19:47:08.95 ID:+Xu675q20
>>485
313の8000番台だっけ?
あれってそもそも特急用じゃないからいいんじゃないか?
488名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:03:22.00 ID:5BJCkxK50
平日朝の犬山経由新岐阜新可児の後ろ4両は白帯限定だったよね?

SR4+白帯限定の急行須ケ口もその昔走ってた。
489名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:09:27.43 ID:+oO3pCOj0
特別車両は特別車両券なしで原則として乗車させてはならないということだ。
313系8000番台は特別車両ではない。
383系をホームライナーとして使用している場合も、特別車両に乗車するには特別車両券が必要。

>>481の豊橋〜岐阜のmanaca定期券で犬山で下車した場合は岐阜〜犬山の運賃が差し引かれる(枇杷島分岐点〜犬山より安いため)
490名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:09:32.67 ID:1hfKJCDO0
>>461
それ中央線スレや在来線スレで勘違いしてた奴がいたけど、
上尾事件って別にラッシュに急行型の165の乗り降りがし辛いから
客がキレて車両破壊したわけじゃないからね?

つかそれだと名鉄なんて平気で2ドアラッシュにぶちこんでるわけだしw
まあ炊飯器とかたまに投げ込まれるようだけど。
491名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:18:33.69 ID:1hfKJCDO0
>>489
JR東日本
快速くびき野・妙高 (189系)
東海道線521M (185系)

そんな決まりなんてないわけだがw
ボロの189はともかく、185の普通は結構前からあったよね。
パノラマカーが特別料金無しで乗れた時代はもう忘れられたのかな。
492名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:34:36.84 ID:yrnfpe8J0
>>490
うん。だけど名鉄は順法闘争とかストライキよりタチの悪いことはおきないだろうな
分かりにくくてゴメンな
493名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:41:05.57 ID:L4fM8XsI0
>>490
>まあ炊飯器とかたまに投げ込まれるようだけど。
たまにって、一回きりでそ?
494 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/31(木) 20:58:34.60 ID:+jrRXqTX0
>>474

確か中部陸運局から突っ込まれたみたい。
495名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:00:06.75 ID:fksPWInOO
>>493
炊飯器は一回だったけど、何回か色んな物が投げ込まれたよね。
496名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:00:34.49 ID:vGbZ4KH50
>>491
名鉄は「特別車」なのでJRで言えばG車扱い
(そもそもここに異論があるが・・・)
なので比較対象としてモノクラス車両は間違い

今、JRでG車を特別料金無しで乗れる定期列車ってあったっけ?
昔は急行つやまの間合いで吉備線始発がG車開放だったが
497名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:07:55.84 ID:+OniFwqn0
>>496
G開放って数は多くないけど、そんなに珍いことではなかったかと。

JR北海道がuシートを開放していることは多いけど、あれはあくまで指定席だしな。
498名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:16:07.41 ID:EcqNw8eLO
以前武豊線に急行の間合いでG車を開放してた列車があったな。
499名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:24:54.14 ID:QiR3hMjr0
G開放なら名古屋近郊の国鉄線ならどこにでも有ったな。
車掌によっては「○号車は回送車です」って案内していたが、乗っていたw
列車によってはG車のみ車内灯が予備灯のみ点灯、真っ暗な車内(夜間の列車)だった。
皆知っていたから、Gから埋まっていった。
確か「ロ室代用ハ」って言っていた記憶。

スレチだな、すまん。
500名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:25:16.31 ID:I31/N2UrO
>>475 まぁ、90年代までは白帯車の特急始業前後の一般運用や
白帯編成のSR共通運用はよく見られたよね。
西尾蒲郡普通や本線急行で白帯車乗ったなぁ。

ちなみに475氏もまだ若いよ。 by48年生まれ
501名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:27:09.03 ID:+Xu675q20
>>495
豊明だったっけ? あれ

夫婦喧嘩の影響で飛んできたとかいう妙な噂もあったがw
502名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:34:22.65 ID:U4Pc/rQF0
そういえば、これまで特急はほとんどトイレ付きだったのに、
全車一般車特急の大増発で、トイレ有りが激減したんだな。
元々ミューチケット所持者向けの設備だったから問題ないのか?
503名無し野電車区:2011/03/31(木) 21:53:45.50 ID:rrhfke4Y0
2000系にトイレがついて銀電にトイレがつかないのが納得いかん。
トイレ設置に必要な範囲が1010×2150
車端部の転クロ外せば作れる広さだろ。
JRみたいに通路挟んで片側トイレ、片側車いすスペースにすれば、
立ち席の空間も作れるからラッシュ対策にもなる。
504名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:18:50.09 ID:j/xyIXDc0
うんこの処理したくない が本音だろうなw
505名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:46:24.83 ID:ukj9Bf0i0
>>503
名鉄だぜ??
そんな金のかかる車作るか。
ただでさえ無駄に車体価格高(ry
506名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:47:50.73 ID:1hfKJCDO0
>>492
なるほど。了解した。こちらこそ野暮レススマソ。

>>496
今はないね。特別にトラブルがあれば別だろうけど>G開放
まあ特別な縛りがあるならやむを得ずか。
507名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:49:04.99 ID:oVS91xue0
特別車だったら、種別が特急だろうが普通だろうが
特別車両券を発売し、乗せればいいんだよな?
508名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:22:59.67 ID:CoE1ceLJ0
>>507
つまり座席確保券(料金100円)を復活させろと言う意味なんですね?わかります
509名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:41:01.35 ID:NYhqC2MHO
炊飯器は一ツ木
510名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:43:22.82 ID:SBgI5UOZO
車内でウンコしてやろうか?我慢できなかったって

トイレができるかも
511名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:59:32.62 ID:/hZl3X/u0
>>507
一部特別車の準急とかできそうだな
512名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:30:13.06 ID:s03WZla10
炊飯ジャー以外に自転車とか物干し台のコンクリペースとかも投げ込まれたんだよね。

>>510
2200とかの貫通扉のガラスが下まで下がったのは、
ウンコとかシッコをそこでさせないためだとかなんとか。
513名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:42:45.53 ID:8S82mnCvO
>>510
名古屋ってお前みたいに汚い奴ばっかで嫌だな…
514名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:55:57.80 ID:aM9bUHUY0
中部運輸局はJRに甘く、私鉄に厳しい
いい加減、130Km/h運転開始しようぜw
515名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:58:03.48 ID:Vn7jB/MB0
>>514
昔はJRが新快速やるっていったら名鉄に許可してもらったんですか?って聞かれたんだけど、
最近はJRに甘くなったのかな?
516JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/01(金) 01:30:21.34 ID:QHVHgsHb0
国鉄時代の借金を返すためにJRにあまく名鉄に厳しくしているんじゃない?
517名無し野電車区:2011/04/01(金) 01:39:16.94 ID:aamyO/py0
東海もこれから辛い時代になるだろ。でも名鉄はそれ以上か…
518名無し野電車区:2011/04/01(金) 02:02:06.12 ID:X/ZHNaHs0
富貴⇔河和・内海の普通無くなったせいで不便になった。
なんで通勤通学の帰宅時間帯まで無くしちゃの?
519名無し野電車区:2011/04/01(金) 02:33:22.85 ID:i8T522qP0
詳しく知らんが、1800系が余らんからじゃね?
520名無し野電車区:2011/04/01(金) 05:09:18.28 ID:vTbFd1ZmO
迷鉄「普通? そんなもんイラン」
521名無し野電車区:2011/04/01(金) 06:52:08.49 ID:ubuBWsIg0
>>518
利用客が少なかったからでは?
あと犬山線に岩倉以北各駅停車の準急があるのは岩倉以北の普通の利用客が少なかったの
が影響しているのでは?
岩倉以北の普通何度か乗ったことあるけどかなり空いていたのが印象的だったし


522名無し野電車区:2011/04/01(金) 07:39:00.31 ID:nLzs+iEwP
少ないところを優先的に合理化したってところかな
523名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:11:01.18 ID:ubuBWsIg0
今後知多半田以南各駅停車の優等列車って登場する可能性って高いのかな?
今の知多半田以南を走る普通って半ば上ゲ駅のためにあるような感じなだけに
524名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:13:59.53 ID:cJvjCpLrO
足元に置いた荷物を持とうとして、ドア脇の消火器に頭をぶつけたことがあるのは俺だけじゃないはず
525名無し野電車区:2011/04/01(金) 08:28:18.90 ID:Utwa01AM0
>>524
おれもおれも。




            なんちゃって今日はエイプリルフール
526名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:07:11.52 ID:+GHG46UiO
昨日の夜に特別車のトイレで彼女とセックスしたんだ

















嘘ですた☆
527名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:55:55.33 ID:acTgXQij0
乗鉄王 試算(0900-1600での計算)してみたところ
230kmと出た

前回の優勝ってどんだけだっけ?
528名無し野電車区:2011/04/01(金) 13:21:33.26 ID:TDNRc7e20
>>527
http://www.meitetsu.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/27/1_kekka.pdf

12/23 1:265.7 2:265.0 3:264.5
12/25 1:265.3 同:265.3 3:263.2


まだまだの模様
529名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:53:37.80 ID:8qPzjNfPO
5700系グループって糞だな
530名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:31:28.72 ID:nFpng8t00
乗鉄王の規則の難易度が上がっておじさんにはさっぱりです
531名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:46:36.12 ID:2oEYoKhF0
11時ごろ伝馬町の踏み切りで5700系4両編成の全車一般車特急名古屋行きを見た。
532名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:50:14.00 ID:d3UWTqzZ0
>>530
>参加者はエントリー後、任意で選んだ駅へ移動しスタート駅とすることができる。
金山でエントリーしてすぐに上小田井へ行く
→9時に上小田井スタートなら、犬山経由岐阜→本線岐阜発金山 という経路がまるごと算入できる

>チェックポイント駅を終了駅としたときは、休憩時間20分以下でも有効とする。
16:58着の列車で最終チェックポイント到達でも有効

くらいか

533名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:31:33.24 ID:NCb1qbMCO
http://www.meitetsu.co.jp/i/info/2011/1207429_1962.asp

結局当日もつけるんかい
534名無し野電車区:2011/04/01(金) 16:52:41.45 ID:5h6mIgxt0
>>527
なんで16時終了?
チェックポイント20分×3をマイナスしたってことなら
適当な駅でいいから3つチェックポイントを設定して17時までやってみた方がいい
(乗り継ぎが微妙なことが多い)

今回は任意の駅からスタートだから距離は前回より伸びると思われ
535名無し野電車区:2011/04/01(金) 17:20:46.17 ID:+PFKRuL80
一宮-国府宮-須ヶ口
より
一宮-津島-須ヶ口
の方が距離稼げるが時間がな…

他の人はどんなの考えてる?参考までに
もちろんはっきりで無くていいが
536名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:27:22.23 ID:uurizi/p0
>>533こっちのほうも分かりやすい

http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1207429_1474.html
537名無し野電車区:2011/04/01(金) 20:46:10.25 ID:+Nn0K3Jd0
夕方の上り特急で俺の隣の席の人がイヤホンで聴いていたのは、間違いなく「ポポポポーン」のCMだった。








ごめんな、わかりづらい嘘で。
538名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:11:52.03 ID:2gtBqnnCO
名鉄の車両投入予想

2012年
2200系 90両
3150系 30両
3300系 30両
4000系 36両
400系 24両
539名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:16:07.27 ID:2Qr5D95j0
次は渥美半島沖地震かな?

渥美半島〜潮岬沖まで一気にグラッとM9.8の地震が発生。

30分後には20mを超える津波が伊勢湾口に到達。そのままの勢いで知多半島の各名鉄路線、名古屋本線などを
飲み込み、車両、駅は丸ごと流された。

JRは地震が発生すると、震源を特定し、震源が海岸付近や沖合いの場合は、両側から
サッと強化型シェルターが飛び出し、駅、施設ごとごと覆う。変電所の電力会社との責任分界点で
送電線が切り離され、変電所もシェルターで覆われる。同時に各変電所に設置された16MW級蓄電池に
より、列車は最寄の駅に停車、走行地点が津波の恐れがある場合は、被害を被らない場所まで強制走行。
こういった設備を国税で導入されたため、名鉄とJRでは明暗を分けた。

こういうシナリオになるんじゃないかな?

JRは大垣、神領が主要基地だから津波は大丈夫。日比津の新幹線も土手で稼いでいるから
大丈夫だな。
540名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:24:31.98 ID:1LxAdHJ20
いくら今日が4月1日だからってそういうことは慎め
541名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:27:00.75 ID:+GHG46UiO
>>538
ま た お ま え か よ。

いい加減にしろよwwwwwww
542名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:32:28.62 ID:YEytoaN30
>>539
いくらなんでも、、、少々人間性を疑う。
543名無し野電車区:2011/04/01(金) 21:58:44.17 ID:9siShqDw0
ヤキミも暇だねぇ・・・・

SF小説読みすぎ?
544名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:55:37.79 ID:in14RJrU0
豊明9分退避何とかならんか
545名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:57:54.49 ID:4g1P5xuWO
>>544 どの列車?
546名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:04:38.85 ID:5h6mIgxt0
>>544
どの列車?
もしかして平日7:34普通岐阜?
これだとしたら確かに豊明で9分、前後で6分退避はちょっとひどいな
鳴海から急行になるとはいえそれまでに時間かかりすぎ
547名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:06:35.72 ID:w+uP6wGA0
>>534
17:00終了だから、1分でも2分でも休憩時間にすればおk
さすがに1分はきつそうだから2分と踏んで、16:58着と例示してみただけ
548名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:21:49.96 ID:n+ok09uO0
関東でたんまり自由席Gが走ってるんだからそれと同じ扱いでいいんだよ
なんええ制限するんだよ
549534:2011/04/01(金) 23:34:55.69 ID:5h6mIgxt0
>>547
俺は>>527
>試算(0900-1600での計算)
について言ったんだが
550名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:50:40.10 ID:6vWrdblS0
>>539
お前さんは、頭の中が揺れすぎて馬鹿げた妄想しか思い付かないみたいだな。
551名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:58:26.23 ID:i8T522qP0
期待も込めて全特河和線復活という嘘をついておくよ
552名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:35:12.71 ID:NrclHcxl0
M9.8って今回の東北の16倍くらいの規模か?
553名無し野電車区:2011/04/02(土) 07:35:12.91 ID:kZy2NrSeO
今どき内海全特なんかいらないでしょ。それに末端部(富貴―内海)普通減便ときている。急行は改悪しないでほしい。
554名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:17:31.34 ID:ZYAI1HdG0
今日のチェックポイントってどこ?
555名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:38:49.11 ID:MO6hEogsO
>>554 大曽根、前後、国府、津島、常滑(twitterより)
556名無し野電車区:2011/04/02(土) 11:41:56.57 ID:8Pl31g+v0
大曽根、前後、津島、国府、常滑
557名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:32:45.20 ID:k0Tdf+37O
今日は仕事で行けず、何人ぐらい参加してるのかな?
前回は一斉スタートだから最終的な人数を参加者でも把握できたが、
今回は参加だとスタート地点移動で散るから金山スタートな人しかわからんよね
558名無し野電車区:2011/04/02(土) 12:40:20.70 ID:8Pl31g+v0
金山に8時半頃着いて用紙の番号は70番台だから、多くても100人位じゃない?
クリアファイルだけ貰ってドロンという人もいるだろうから、参加者は思ったより少ないかも。
559sage:2011/04/02(土) 13:15:33.17 ID:R7zzyLFE0
>>558 前回も合計で250人程度だったらしいからね
結構いると思って金山に行ったら、少ないって感じるくらいだったから(自分の主観だが)
560名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:21:35.67 ID:R7zzyLFE0
>>559 自己レスだが打つ欄を間違えた スマソ
561名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:35:12.53 ID:5hXCri0I0
また前後が入ってるのか。
最寄が前後なので、前回のがっかり感は半端なかったな。
562名無し野電車区:2011/04/02(土) 13:36:43.69 ID:ZYAI1HdG0
みんなはスタートどこにする?
563名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:09:15.95 ID:lP1NkoKkO
桜の開花がいまひとつ遅れ気味なので、今日はポケモンと桜のコラボ撮影を諦めて、乗鉄王に参加している。
岡崎公園前・東笠松はちらほらって感じで、撮影にはイマイチ。
市民公園前・三柿野(川重)は意外と開花が進み、7分咲きくらい。
市民公園前の観光客の多さにたまげた。
564名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:28:50.63 ID:lP1NkoKkO
犬山 15:24発 急行 河和、6R4激混み。
犬山祭帰り客どっと乗り込み。
郷瀬川の桜はイマイチなんだけどな…。
増結なんて、するわけないよね。
565名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:32:24.87 ID:5hXCri0I0
昨日の夕方は大曽根窓口が定期券購入者で凄い事になってたが、乗り鉄王なんか邪険に扱われそう。
566名無し野電車区:2011/04/02(土) 17:20:15.94 ID:9N/akBsE0
>>564
早くて快適なミュースカイをご利用ください。
無駄にブラシを使わせないでください
567名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:02:22.09 ID:9lTXwraUO
最近、オネエ系の喋りをする車掌によく当たる
丁寧の前に馬鹿が付く程のアナウンスがなんかウ
ザいんだよなあ・・・
568名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:54:40.40 ID:oQ3VW0bZO
>>567
でもあえぎ声は良さそうでしょ?
569名無し野電車区:2011/04/02(土) 19:13:53.44 ID:S33XfclT0
>>564
今朝の下り一特がやたら混んでたのはそのせいか
納得
570名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:11:38.24 ID:0MrR3mN00
平日朝の太田川以南、殆どSRでワロタww
571名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:12:07.93 ID:ZYAI1HdG0
今日出た人いる?
感想が聞きたい
572名無し野電車区:2011/04/02(土) 20:44:30.66 ID:Ht2NX74s0
平日朝がSRから6Rに変わってかなり余裕が出きた
って事は、かわいい子に密着できなくなる
573名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:00:51.89 ID:h9H93K4f0
>>570
>平日朝の太田川以南、殆どSRでワロタww

それって普通列車に限ってという意味でしょうね。
574名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:04:30.28 ID:rFMn6qUZP
575名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:30:48.30 ID:3DI3LXM10
平日朝の普通岐阜で2200が走ってる!
576名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:33:59.39 ID:S33XfclT0
20へぇ
577名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:35:44.61 ID:hKHA4o9wO
>>575
何時?
578名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:48:33.25 ID:32Nh8h6y0
>>577

金山5時55分発名鉄岐阜7時8分着の電車だよ。

もちろん、特別車締切扱いだよ。
579名無し野電車区:2011/04/02(土) 22:11:50.06 ID:hKHA4o9wO
>>578
さんくす
580名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:19:25.93 ID:+bGwAtYB0
岐阜への送り込み丸出しだな。
石刀で止まると踏切にかかるんじゃね?
581名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:30:50.68 ID:oQ3VW0bZO
昔、一宮発の岐阜行き一番列車ってB2が担当してたことあったね
582名無し野電車区:2011/04/02(土) 23:32:24.36 ID:Sjwc7IX90
「次は新木曽川です。ポポポポーン!」
583名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:08:46.87 ID:EoXWDdKM0
ポポポポーンの元祖は名鉄だったなそういえば
584名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:19:41.16 ID:dkvbqfLp0
>>582-583
ポポポポーン発祥ワロタw
585名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:22:46.31 ID:W7NvMsr/0
こんにち若林
いただき間内
さよな楽田   ポポポポーン!
586名無し野電車区:2011/04/03(日) 00:24:03.89 ID:zEjA/L0C0
ら、楽田・・・
587名無し野電車区:2011/04/03(日) 02:20:31.76 ID:gfbzGEqw0
らくでんwwwwwwwww
588名無し野電車区:2011/04/03(日) 03:00:23.37 ID:10qzAcTZO
フタコブ楽田
589名無し野電車区:2011/04/03(日) 05:42:52.97 ID:gtgcn9f3O
5:35頃、米津〜南桜井間で人身事故発生。
西尾線運転見合わせ。
@新安城駅構内放送
590名無し野電車区:2011/04/03(日) 05:45:03.44 ID:RZvdyl+00
はええよ
乗り鉄王までに復旧するか?
591名無し野電車区:2011/04/03(日) 05:52:47.34 ID:gtgcn9f3O
>>589
気になって名鉄ナビ見たが、平常運転のまま。
無線は騒がしいけど。
592名無し野電車区:2011/04/03(日) 06:04:36.16 ID:RZvdyl+00
PC公式もまだみたい
593名無し野電車区:2011/04/03(日) 06:14:40.97 ID:gtgcn9f3O
>>592
名鉄ナビ、先程6:00現在の情報に更新されたが、平常運転になっている。
大した事故でなかったのかな?
594名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:02:46.73 ID:PaqaBmMSO
栄町・鳴海・西春・刈谷・富貴 本日のチェック
595570:2011/04/03(日) 08:45:54.59 ID:T2mGoIyY0
>>573
あ、太田川以南というのは常滑線のことですが、
普通運用は8割SR、
快急空港とその折返しは3R、
ミュースカイは勿論2000系、という感じです。
あと、一部の優等列車(急行金山行き、急行空港行きなど)にもSRが入ってました。
596名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:41:25.20 ID:HOHqF2Na0
急行空港行き


これを10回言ってみて
597名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:52:04.60 ID:5PTO0isDO
これは!って思ったんだろうけど、多分誰でも普通に言える…
598名無し野電車区:2011/04/03(日) 10:22:42.92 ID:zx2dXcfo0
乗り鉄王のチェックポイントって、今回も金山のLED発車案内にスクロールさせたの?
それとも参加用紙配布時に個別案内?
599名無し野電車区:2011/04/03(日) 10:39:35.88 ID:h1wNnEGG0
>>598
係員が紙の巻物を広げる。
600名無し野電車区:2011/04/03(日) 10:39:36.49 ID:PaqaBmMSO
>>598 大きい紙に五つの駅名が印字されていて、8時にその紙を広げて発表という形だった
601名無し野電車区:2011/04/03(日) 11:57:59.73 ID:zx2dXcfo0
>>599-600
サンクス。

今のとこの机上計算では
美浜緑園発→豊田市着で約264.4キロ
まだまだ修行が足りないな。
602名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:04:16.09 ID:MQ1QRudDO
603名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:25:41.64 ID:jw5EYOIlO
今乗ってる豊橋行き特急が豊明辺りから徐行している。
604名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:38:36.98 ID:jw5EYOIlO
前の列車が踏切支障で遅れてると車内放送で言ってたな。
前の列車を追い越した新安城からようやく徐行が無くなったけど5分程遅れてる。
605名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:42:40.18 ID:0nvsdzB1P
3606運転台に「前照灯試験車両」のテプラ表示。
何やってるかわかる人いますか。
606名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:51:56.87 ID:lU9+B9ZF0
>>605
前にもその書き込みあった。
しかし、詳細を知る者が現れないです。。。
ここの住人の予想ではHID試験とかどうとか・・・
607名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:13:51.30 ID:0nvsdzB1P
>>606
中の人しかわからんか、、、見た感じはハゲロンランプでした。
608名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:23:54.77 ID:K32eNwUmO
ハゲロンww
609名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:27:14.58 ID:E/pjfEBIO
3121Fと同じ奴か?
610名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:44:57.98 ID:KJQC778w0
自家用車なら色温度が4500Kなら純正品とか6000Kなら青っぽくなるとかか
611名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:59:28.68 ID:PaqaBmMSO
乗り鉄王にてミスを起こしてしまったorz
間違いがなければ279.4kmの予定だったんだが
仮定の話でスマソ
612名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:02:59.44 ID:PaqaBmMSO
>>613は計算ミスだ 気にしないでください
誤ったカキコしてスマソ
613名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:04:45.74 ID:PaqaBmMSO
アンカミスまでしてしまった
本当にスマソ
>>613>>611
614名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:38:17.27 ID:swsJuL1e0
乗鉄王270km超える?
頑張っても260km台なんだけど。
615名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:27:47.02 ID:eeArJytRO
任意駅スタートでやりやすいはずなのだが、感覚では
前回より伸びない気がするな、全体的にダイ改で接続悪いのか?
でも頭のまわる人は前回より伸びるんだろうなぁ…
616名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:19:19.19 ID:+sf294BI0
競馬開催の時、中京競馬場前に快特は臨時停車するのに、特急はなぜ臨時停車
しないのだろう。誰か教えてください。

快特のほうがダイヤに余裕があるため?
617名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:21:52.80 ID:zx2dXcfo0
豊橋と岐阜を8の字で結ぶっていう基本線は変わらないと思う。
任意駅をどこにして、いかに9時までの一時間を有効に使うかじゃないかな。
618名無し野電車区:2011/04/03(日) 17:35:38.60 ID:FYaixkfE0
>>607
禿論吹いたwwwwwwwww

ハロゲンだろw
619名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:20:26.36 ID:DfBI/WrBO
>>616
それは瀬戸軍団ウザいからだよ
620名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:31:26.35 ID:Juh42uiqO
あんたも ウザイ
621名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:41:51.10 ID:zEjA/L0C0
>>618
眩しいのはなんとなくわかる>禿論
622名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:52:06.70 ID:FYaixkfE0
>>621
天候によって明るさが変わるという欠点をどう改善するかが課題だなw
623名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:39:56.13 ID:JW87XRj+O
3100系3次車って、昔はハロゲンだったよね。
今後の本導入に向けた実験のためにHIDに取り替えたと思うけど。

地下鉄では2000系後期車や7000系でHIDを導入するも、N1000系や6050系でハロゲンに戻したのは謎だな。
624名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:56:57.56 ID:T2mGoIyY0
>>623
おかしいな。ハゲロンは地下では十分に明るくならないはずなんだが。
625名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:57:53.86 ID:FYaixkfE0
N1000と6050シールドビームだと思ってたw
あれがハロゲンか。色では見分けにくいがなにか見分け方ってあるの?
626606:2011/04/03(日) 20:30:15.10 ID:lU9+B9ZF0
ハロゲンの試験なら納得いくかも。
名鉄はHIDとシールドビームだけだよね?
627名無し野電車区:2011/04/03(日) 20:34:45.18 ID:2BKcYUMQ0
ハロゲン=ランプの種類
シールドビーム=ランプの構造

私はこのように理解してたけど、違った?
628名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:31:00.36 ID:lU9+B9ZF0
>>627
すみません。そういえばそうでした。
シールドビームの中身は何でしたっけ。
629名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:45:55.36 ID:zjJXR5wh0
LEDだよ
630名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:01:45.20 ID:Boafde5E0
>>629
アホ過ぎ
631名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:27:01.68 ID:UdGJCg0I0
260.1kどうだ
・・・多分270kくらいの人いるよなぁ
寝坊したしw
632JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/03(日) 23:29:00.86 ID:bscFx6wi0
シールドビームの中身は低圧ナトリウムランプです

うそです
633名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:44:11.17 ID:U5SrVzbBO
自分は250.1だったけど、移動中に他の経路で計算したら263.4行けた

一気にやる気なくしたよ
634631:2011/04/03(日) 23:58:39.00 ID:UdGJCg0I0
>>633
もうスタートした時点で決まったと言ってもいいくらいシビアなところあるしねw

263.4はもう実際にできた人がいると思うべきだよなぁ・・・
635名無し野電車区:2011/04/04(月) 08:20:00.72 ID:vpNjKBul0
結局このイベントは誰得なのか?
636名無し野電車区:2011/04/04(月) 08:49:06.90 ID:zDdutnxJP
名鉄と撮り鉄が得
637名無し野電車区:2011/04/04(月) 12:36:27.76 ID:9TWgrQ1RO
任意駅移動可といっても、金山8時0分以降に移動しても辿り着けない場所
結構あるし、発表後即乗る、数分計算して乗るの2手になるな
金山800に乗れるっちゃ乗れるが、計算するなら乗れない
638名無し野電車区:2011/04/04(月) 13:25:15.00 ID:eeh2cSXC0
乗りながら某駅に移動した俺
639名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:54:05.72 ID:xSGj0Kuc0
Twitterとか見てると270kmは超えてるみたいですね。
どんなルートだったのか知りたい。
640名無し野電車区:2011/04/04(月) 19:56:05.49 ID:7trq4mp+0
昨日参加したけどループする時にどうしても赤池〜上小田井・上飯田の移動時間がロスになると思って赤池スタートで
赤池→豊田市→知立→豊橋→蒲郡→吉良吉田→鳴海CP→岐阜→犬山→西春CP→富貴CP→美浜緑苑1700着のルート辿ったけど
結局260km弱だった。
乗継連絡の悪さとCPの20分っていう絶妙な設定で地下鉄移動分の時間を喰われた印象。
641名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:10:28.00 ID:DkExlamZO
まだ磁気定期券って発行できるんだね。
知らなんだ。

マナカ対応改札機の混雑にウンザリしてたけど、おかげで朝の改札通過が早い早い。
(たまに途中で引き返すマナカ利用者がいるのが邪魔だが、逆もいるだろうし、許容範囲。)

改札機全部がマナカ対応になるまで、このまま磁気定期券で頑張ろうっと。
642名無し野電車区:2011/04/04(月) 21:49:50.42 ID:CEZcA4PaO
西春のCPで急行から下車すると、次の準急まで19分間隔なのでそれで時間を無駄にしてしまった人は少なからずいると思うんだが
643名無し野電車区:2011/04/04(月) 22:58:10.70 ID:hECRw/c80
鳴海と西春って、便利そうで意外と地雷CPじゃないのか?
素直に特急でスルーしたほうが距離も時間も稼げると思うけどどうだろう。

ということで、刈谷・栄町・富貴の3駅でOK。
名古屋→(東山線)→栄…栄町CP…栄→(名城線)→金山ってのもやった奴いるでしょ。
644名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:12:02.10 ID:9TWgrQ1RO
鳴海は蒲郡線の前後で吉良吉田急行で絡めやすいからマシかと
岐阜∞豊橋を一部せずに小牧や瀬戸線で稼いだ方が出たかな?
645名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:58:04.31 ID:4vFvKfTD0
ちなみに鳴海のCPは急行豊川〜鳴海〜急行吉良吉田でいくと鳴海滞在時間がほぼ20分で行ける
しかし西尾〜蒲郡〜豊橋と行くと蒲郡で15分前後待たないといけないのが難点だと思う
その逆で豊橋〜蒲郡〜西尾だと豊橋から乗る東海道線の列車にもよるが、蒲郡の待ち時間が短くすむ場合がある
3日分のCPは栄町を最後するという手もありだと思う
東山線は本数が多いので、名古屋16:45発くらいでいってもいいと思う
それまでに鳴海or刈谷と富貴をまわるのがベストだと自分は思う
西春は回避したいところだけど、鶴舞線からの直通でくると20分少々経つと急行が来るので、それを使う手もありかと
また普通犬山で西春に来ると、20分少々経ってから出る岩倉行きに乗ると岩倉で快速特急に接続しているはずなので、それも使えるかもしれない
長文スマソ
646名無し野電車区:2011/04/05(火) 00:12:15.35 ID:EbjHz92pO
647名無し野電車区:2011/04/05(火) 09:58:21.93 ID:BMPdHN2uO
4月5日 9時32分頃
尾西線 弥富駅〜五ノ三駅間における沿線火災のため
尾西線 弥富駅〜佐屋駅間の上下線において運転を見合わせております。
尾西線・津島線の一部列車に遅延、および運休が発生いたします。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。
648名無し野電車区:2011/04/05(火) 14:40:57.66 ID:6JCS2rHsO
名鉄の車両改造計画予想

2011年度 100系6両
2012年度 100系24両
2013年度 1030系18両
2014年度 1850系6両
2015年度 6000系20両
2016年度 改造中止
649名無し野電車区:2011/04/05(火) 14:53:53.22 ID:+IYV3xe/O
コンビニでの支払いにマナカ使ったら残高の単位が10円未満になってしまった。

1円や5円はチャージできないし、運賃は10円単位での引き落としだから、元の単位(10円単位)に戻すのが大変だな・・・。
650名無し野電車区:2011/04/05(火) 14:54:55.20 ID:Q36L8Woo0
普通にコンビニでmanaca出して不足分は現金払いでいいんじゃね?
651名無し野電車区:2011/04/05(火) 15:56:06.33 ID:NmtxuRqa0
>>650
カード残金が多かったらもっと大変だよね
652名無し野電車区:2011/04/05(火) 16:24:18.03 ID:6ntxuo9k0
>>649
 有人改札駅内のチャージって、1円単位でチャージできそうな気がするのはもれだけ?
 タッチパネルじゃなくて電話番号みたいに入力してチャージしてるからね。
653名無し野電車区:2011/04/05(火) 16:41:34.77 ID:Q36L8Woo0
そもそも電子マネー利用すれば端数が出て当たり前なんだから
細かいこと気にせずに使えば良いんじゃないのかな。
654名無し野電車区:2011/04/05(火) 17:07:54.24 ID:R0SuiWtU0
払い戻しには1円単位は切り上げて返金してくれるから、むしろ1円は残しとけw
655名無し野電車区:2011/04/05(火) 19:49:39.35 ID:91hhGtJn0
>>654
もし返却前の最終残高が1円だったとしても、切り上げ10円扱い
そこから払い戻し手数料210円引かれて(デポジットには食い込まない)
結局500円のみだから、返すならすべて使わなければ損だよ
711円残高だったら10円返却の恩恵はあるが、それ以前に実質209円損する
656名無し野電車区:2011/04/05(火) 19:50:28.12 ID:S4flmPP+0
美濃駅のモ590、焼損してたのか…
657名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:17:11.99 ID:/Xbo/jH3O
先日旧美濃駅行って593見たけどホーム側は無傷。
ただ反対側はガラス窓が割れていた(以前から割れてるガラス窓はあったけど増えてる)りして修理が必要。
即解体の心配はなさそうだが隣の家が全焼だからなぁ…。
658名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:16:24.10 ID:eyWOd2hGO
>>648
ま☆た☆お☆前☆か
659JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/05(火) 22:42:31.65 ID:TweZMljb0
車内で見つめあって何が悪いんだろうか
660名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:18:22.58 ID:oGUQjPYA0
今年は何と近鉄の塩浜の鉄道まつりの初日(23日)に名鉄が鉄道関連商品を販売するそうです。
「塩浜 鉄道ふれ愛感謝デー」|K's PLAZA
http://www.kintetsu.co.jp/event-hiking/event_info/event0009572.html
この機会に舞木の電車まつりも一般開放出入自由にすればいいんだが…
661名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:16:20.59 ID:IzP+pvMS0
何気にあおなみも出すんだw

もし近鉄名古屋線が改軌されてなかったら名鉄でも近鉄の電車がみれたのかな?w
662名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:26:20.10 ID:7P3FNPyq0
このスレの住民には知っている人が居ると思うが、かつて近鉄電車が
名鉄を経由して飯田線(豊川)まで乗り入れていたらしい。
近鉄名古屋駅と名鉄名古屋駅の間に連絡線があったが今は痕跡すらない。
663名無し野電車区:2011/04/06(水) 00:27:22.72 ID:wNHSl2FWO
>>661それどころか飯田線にも近鉄車がwww
664名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:13:01.95 ID:7RMAxeJKO
>>661
>>662
>>663
豊橋〜難波の直通があった・・・わけじゃないんだな、これが。

確か名古屋線だけが狭軌だったはず。

名古屋線の標準軌化は伊勢湾台風での復旧作業が切っ掛けだから、
それがなかったら名古屋〜難波は今でも中川乗り換えが必要で
中川からセントレア行きミュースカイもあったんだろうな。
665名無し野電車区:2011/04/06(水) 05:45:48.68 ID:k27oUXoJ0
>>662
名古屋駅の岐阜方、上下線の線路の間に一瞬だけ柱がない部分があるだろ?
そこに渡り線があったようで、あれが唯一の痕跡だ。
666米野煎餅:2011/04/06(水) 06:08:41.83 ID:kSm+vtQWO
>>665
豊橋方じゃないのか?
岐阜方だったらスイッチバックしたの?
667名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:34:42.86 ID:rdMWfkJ1P
>>666
その通り。
3700系I(国鉄63形)が入線出来た位だから、東部は建築限界をあまり意識しなくて良かったのかな?
668名無し野電車区:2011/04/06(水) 07:57:24.08 ID:HnywuzrO0
東部線は第二東海道の一部とする予定だったから、省線幹線並の規格で作られてるよ
669名無し野電車区:2011/04/06(水) 09:37:41.16 ID:wRdu1o6e0
>>664
もともと改軌の予定があって準備してたら伊勢湾台風で流された
どうせ復旧するなら前倒しでやっちゃった方がいいよね ってことで前倒し実施

だぞ
670名無し野電車区:2011/04/06(水) 10:39:22.03 ID:Ll3in4eo0
建築限界は曲線区間では直線区間に比べて拡幅する必要がある。
拡幅量は車両の長さと幅が大きいほど、曲線半径が小さいほど大きくなる。
つまり建築限界が同じなら、曲線半径が大きいほど大きな車両が走れる。
車両の大きさが同じなら、曲線半径が大きいほど建築限界は小さくて済む。
671名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:13:11.01 ID:ZiKJUYMuO
明日から高校生も加わって、1年で最も混雑する時期を迎えます。
パノスパ急行をはじめとする、新ダイヤになってから、非常に混雑している列車は、その後、どうなっているのでしょう?
672名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:17:33.60 ID:JVaaEjrd0
岩倉のなんかの列車がクソ混雑してて押し屋が出てるってここに書いてあったが実際に押してるのかな?
673名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:35:26.22 ID:ZiKJUYMuO
>>672 パノスパ急行河和行の件ですね。
明日は、これ以外にも積み残しの報告が、多数寄せられることでしょう。
674名無し野電車区:2011/04/06(水) 11:42:43.66 ID:ixIDY77d0
おい 明日から河和線で通学するが常滑河和線内は大丈夫か?
675289:2011/04/06(水) 12:35:48.66 ID:Nt1ECH3lQ
名鉄の馬鹿経営陣は通勤時間帯に各路線に乗って込み具合を体で感じてみろ。
机上空論家ばっかだから、今みたいな現象が起きるんだよ。
676名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:56:08.80 ID:g3PZYtqG0
>>648

100系が24両も改造されるわけがない。
6000系中期車が廃車されるのに
100系抵抗制御車が改造されるとは思えないな。

677名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:34:09.23 ID:orFZeO2X0
6000は廃車が始まるのか。まだ使用しそうな気がするが。
678名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:46:41.63 ID:E2beCN77O
>>676
>>678

お前ら釣られ過ぎwww
妄想ネタなんかに信じてどうすんだ
679名無し野電車区:2011/04/06(水) 16:49:40.60 ID:OZSyewy50
自分もかw
680名無し野電車区:2011/04/06(水) 17:56:20.50 ID:91+aOZnV0
>>677
>6000は廃車が始まるのか。まだ使用しそうな気がするが。

瀬戸線の6032Fが廃車されるようです。
既に検車区で部品取りが行われているようです。
画像を見るとナンバーが・・・・。
681名無し野電車区:2011/04/06(水) 18:25:41.37 ID:XUqfmZHG0
6000って今の名鉄では一番古い車両なんだぜ、廃車は当然だろ
682名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:30:24.53 ID:2l9QnJoO0
最近はパノスパでチャイムを使わない馬鹿車掌が増えたものだ
683名無し野電車区:2011/04/06(水) 19:47:23.04 ID:A5qeQ/ft0
6Rの2連はどっか地方私鉄に引き取って貰えないだろうか
大きさ的にも、メカニズム的にもちょうどいい車だと思うんだけど
684名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:05:59.69 ID:CdTaeAvc0
>>683
名鉄の車は特殊すぎて長持ちしないことが会津で証明されたやん。
もっとも8500は名鉄の中でもさらに特殊だったみたいだけど。
685名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:06:26.11 ID:x3QpJDxS0
6000のほうが古いのに5700がより古く感じる不思議
686名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:32:42.44 ID:E2beCN77O
>>684
会津の扱いが下手なだけ
687名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:35:52.32 ID:nKZepHdR0
〜ゴールデンウィーク特別企画〜ダーツでポン!! を実施します
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1209495_1474.html
688名無し野電車区:2011/04/06(水) 20:40:06.62 ID:yCMx3Rck0
また企画か。
放射能が少しずつ降る中、果たしてどれだけ集まる事やら。
689 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 81.6 %】 :2011/04/06(水) 20:55:14.30 ID:e7HGxXzj0
サイコロとかダーツとかしょうもない企画は
本線西、各線、犬山線絡みバッカだな。
690名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:02:31.15 ID:pZUE2L8Y0
8両の普通常滑行きが出来たね
名駅上りホームの水色1〜6が点いてた
あれはずーっとダミーだと思ってたよ
691名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:10:13.85 ID:qdIpjNAI0
>>688

東海地方ではそんなに放射能を気にする必要もないとおもうが。
692名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:14:52.26 ID:nKZepHdR0
>>687
商品の「6750系の特製DVD」が気になる
693名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:16:02.13 ID:yrjnP1V4O
今年はエコ乗りフリーきっぷ出ないんかなあ

今年のイベントで瀬戸線の方向幕をオークションで売るなら、収益全部を東日本
大震災の義援金にあててほしい
694名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:17:08.63 ID:xZuivy9p0
そんな企画でグッズをくれるなら、乗鉄王でもやってほしかったよー
それにダーツで決めていたら、同じ駅を2度行く可能性もあるのかよー
ちなみに系統版は当日、列車が走るよなー
発表ないけど
695名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:24:56.45 ID:VvkmrKLg0
>>682
地震のことを考えてチャイム自粛とか!?
被災地から遠く離れた名古屋でも自粛自粛の連続なんだから。

>>684
特殊と言えば、名鉄の乗務員室のドアが他社と逆開きだわなぁ。
300系以降は他社と同じ開きになったけど、あれは何だったんだろう。
696名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:36:10.38 ID:j0Uqg8Aw0
仮に6000系を廃車にするなら中間車からにしてほしいな。
MT編成だから先頭車同士の2両編成にする方が効率がいいと思うのだが
697名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:39:58.06 ID:D5g1RGVj0
正直知多半田以南各駅停車になる優等列車があってもいいと思う
698名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:43:57.27 ID:pq1MvQ430
6000廃車胸熱

この調子で本線の6000も淘汰してくれw
それが無理なら魔改造とかして改造してくれw
699名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:49:02.07 ID:VvkmrKLg0
数年前までは大正の車両もあったのに、今や昭和52年の6000系が名鉄最古だもんね。

名鉄最古の車両が平成になる日もそんなに遠くない!?
700名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:51:02.53 ID:wRdu1o6e0
部品レベルで考えたら・・・


まだ数十年かかるぞw>全部平成
701名無し野電車区:2011/04/06(水) 21:51:06.91 ID:hBC+M3rJO
>>694
犬山⇔一宮とか三柿野⇔須ヶ口とか胸が熱くなるな…
702JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/06(水) 22:20:16.30 ID:R62/kC1h0
東日本で流れた線路を名鉄が線路を引いてくれないかな
703名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:31:18.71 ID:qdIpjNAI0
国府宮駅で下車する人達の中で、特急の一般車(3号車)に乗っていた連中が特別車(2号車)のデッキに来て下車
するのでその度にデッキの扉が開いてウザイので何とかならないかな。

704名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:37:09.15 ID:s9E/TfpJP
>>687
ネーミングセンスが風雲たけし城並
705名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:39:25.48 ID:0CLr/HdK0
今日、全車一般車なのに、車掌は「一部特別車の内海行き」と案内してた(笑)
706名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:40:18.29 ID:CdTaeAvc0
>>686
維持する金がなかったんだろう。
>>695
連結作業時に扉を閉めなくても作業できるからとか。。。
あくまで噂だけど。。。
名鉄の場合車掌は亀の子で扉扱い&確認をするからあの向きでも問題はなかったんだろうね。
707 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 76.7 %】 :2011/04/06(水) 22:53:44.09 ID:e7HGxXzj0
>>686
維持する金もなのか知らんが、
フルノッチ入れて使うとかが中かったからギアとかが壊れたとからしい。

キハ8500は高山線をひだ号キハ85と併結したり間合い運用で新岐阜〜常滑とかの
運用用に作ってあったからAIZUでは性能を持て余し気味で故障しちゃったんだろうな。
708名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:55:25.40 ID:nKZepHdR0
>>705
あるある、まだ慣れないんでしょうね
河和駅でも「次の列車は、一部特別車のとっ・・、失礼、全車一般車の特急名古屋行きです」って言ってた
709名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:59:52.55 ID:2l9QnJoO0
>>705

安心しろ、ダイヤ改正した週末の日曜の内海特急に乗っていたら車掌が
「この列車は一部特別車、中部国際空港行です」
って言っていたw
展望席にいたが、当然のごとく周りの乗客はざわめきだすw
ひとりはミューチケット見に来た車掌に確認していたし。
車掌も
「?」
って顔していた。
自分が言ったことに気が付いていないのだろうか。
710名無し野電車区:2011/04/06(水) 23:12:37.19 ID:Mbua51rf0
>>709
巡回してきた車掌は車内改札専門で、
アナウンスしたのは6号車の乗務員室にいた方では?
711夜間ヤカン:2011/04/06(水) 23:19:24.39 ID:kSm+vtQWO
>>690
ダミーなんて思っちゃだみーだよ


ナンチャッテ
712JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/06(水) 23:40:17.16 ID:R62/kC1h0
マグニチュード10がおこったらたぶん日本そのものが津波に飲み込まれるから
国外逃亡しかないゆ
713JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/06(水) 23:51:41.79 ID:xWhL/FFw0
わぉ
誤爆しちゃった
714JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/07(木) 00:33:13.62 ID:EGOaFpg4O
気持ち良くオナニーしたら…
あら、こんな時間に
715名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:43:39.72 ID:p+03NDXf0
うるせーまんこ画像でも貼ってろ
716JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/07(木) 01:47:06.81 ID:1a7f9sUCO
旧年末に父親が他界したたため、新年のご挨拶は控えさせていただきます
717名無し野電車区:2011/04/07(木) 07:48:36.58 ID:GC58eLVPO
今朝の河和急行はいかがでしたか?
718名無し野電車区:2011/04/07(木) 08:03:15.84 ID:OeMx9topO
>>717
各駅の職員50人態勢で全ての乗客を圧縮
金山では降りた乗客の希望に応じてエアーが注入されたらしい
719名無し野電車区:2011/04/07(木) 09:48:25.30 ID:1aTpSx4v0
今年は2200系のポケモンの予定無いんだな・・・・
まぁこれも東日本大震災の影響だから仕方がない罠
720名無し野電車区:2011/04/07(木) 10:28:08.40 ID:UCbO+zECP
>>719
Coming soonじゃなくて?
721ポケモンのスタンプ集めてる?:2011/04/07(木) 12:08:28.32 ID:P6HkkHdU0
今回はどうなのか教えてよ。
ついでにJR東とかの方も!
722名無し野電車区:2011/04/07(木) 12:51:42.62 ID:1aTpSx4v0
>>720
マジっすか?
ちゃんとあるんだ・・・
723名無し野電車区:2011/04/07(木) 13:46:13.02 ID:XOfzL3IKO
側面の幕が
[特急|       ]

せっかくの特急なのに行き先も表示できないなんてもったいない。
724名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:17:29.41 ID:Fm0Ll+29P
河和線走ってる全車一般車のやつかw
725名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:18:41.45 ID:Yv9ED2nHO
>>665
ト方だよ。
近鉄側は1番線の出発信号機んとこ。
726名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:29:18.03 ID:A3AaBQNo0
しかし5300の特急表示は胸熱だな
727名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:48:49.78 ID:muycS0dw0
前々回のダイヤにあった、朝の一宮始発の空港行き全一特急も
SRだったんだぜ・・・。
728 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 80.6 %】 :2011/04/07(木) 14:54:30.12 ID:yzxw04Dj0
μSky全車特別車、それ以外は一部特別車の特急に再編したのに、
全車一般特急しゃあしゃあと復活で何やってんだか。

SRが特急運用は感激物だけど。
729名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:56:11.11 ID:KUyeDZm80
急行河和の動画誰か貼ってくれ

普段乗らないからどんな混雑状況か見てみたい
730名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:21:21.82 ID:t+av8TgaO
第2回乗鉄王 結果発表
http://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1209500_1474.html
731名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:24:31.80 ID:A3AaBQNo0
お おれがーーー載ってる(優勝ではない)
732名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:47:24.56 ID:6sZ4Ic7h0
瀬戸市、doraってもしかして・・お部屋の人か
733名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:50:17.21 ID:1NcMRk+tO
>>731
おめでとう
734名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:55:31.45 ID:C+R0o8Ed0
また迷なイベントを……
ttp://www.meitetsu.co.jp/info/2011/1209495_1474.html

で、なぜ黒笹発は有利だったの?
735名無し野電車区:2011/04/07(木) 15:59:04.12 ID:A3AaBQNo0
>>733
ありがとう

>>734
それは… 時刻表めくってね
736名無し野電車区:2011/04/07(木) 16:58:20.01 ID:7/xJ7d6a0
>>734
1.9:01スタート
2.知立でのアクセスが良い

黒笹スタートは事前シミュで考えたんだがやらなかった
しまったな・・
737名無し野電車区:2011/04/07(木) 18:42:04.36 ID:m/Lwgtf70
ミサカ10032号ワロタwwww
738名無し野電車区:2011/04/07(木) 18:43:45.80 ID:m/Lwgtf70
つか下の方に
>もし、優勝記録を超えるルートを見つけた方は、4月末までにハガキで教えてください。
って書いてあるがなんか貰えるのか?
739名無し野電車区:2011/04/07(木) 18:46:01.59 ID:zRwRA7qG0
今回はスターと駅まで具体的に発表されたから優勝ルートの推定が出来るね
誰か担当のコメ通り上回る後の祭りルート送れるの見つかるかな
740名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:06:43.08 ID:7/xJ7d6a0
>>738
余ったクリアファイルがもらえますw
あと偽認定証くらいじゃね?
741名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:14:32.33 ID:BfKnopwj0
36にもなって何やってんだか…。
742名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:54:27.91 ID:x8ys7cD10
遠回しに「時刻表買え」って言ってるんだろうな


でも公式にチェックポイント駅発表してないから算出できないぞw
(参加者・ネット情報以外で)
743名無し野電車区:2011/04/07(木) 19:57:39.14 ID:zRwRA7qG0
ていうか、本当に、クリアファイル1000枚も刷って(日付入りで)延べ170人ほどって、
めっちゃ不良在庫抱えたじゃないか
744名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:04:43.33 ID:x8ys7cD10
クリアファイルなんて安い物
むしろ、印刷の最低注文数が1000枚 ってレベル
1000枚なら8万円程度

170人*3000円なら51万の売り上げか

いざとなったら社内でちまちま使えばいいし
745名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:18:44.78 ID:xwrhG50c0
小学生向けの体験教室とか中学生の職場見学とか、いろいろ配る機会はあるよね
746名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:22:55.75 ID:7/xJ7d6a0
さすがに日付入ってるからムリだろ

オタイベントで配るかバザーで叩き売りだな
747名無し野電車区:2011/04/07(木) 20:25:25.97 ID:Fm0Ll+29P
即売会で300円とかで売られてそうだw
っていうかビリビリさんw
748名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:09:42.74 ID:ibWJAUre0
8500系、会津が全て悪いだろう?

手入れも塗装もせずサビサビのぼろぼろにして、

運行時も、フルノッチ力行→惰性(もしくはブレーキ)を繰り返すとか
全駅通過ノンストップ運行するとか、故障させない運行方法はいくら
でもあった。

第一、故障したギヤさえ交換するカネがない電鉄会社って一体・・

倒産してくれた方が良い、こんな気違い会社
749名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:11:36.50 ID:nj24ks040
>>737
ミサカネットワークはチートじゃないかイカ?
750名無し野電車区:2011/04/07(木) 21:33:29.51 ID:nYauhlSi0
>>734
俺の理解能力が低いのと、名鉄の説明能力が低いことによって、まったくもってルールがわからん。
751JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2011/04/07(木) 21:46:50.75 ID:z/vLrf+I0
>>731
おめでとうございます
752名無し野電車区:2011/04/08(金) 02:32:46.82 ID:5fU3132AO
名鉄のスピードアップ計画予想

2012年 河和線110kg
2013年 犬山線120kg
2014年 河和線120kg
2015年 三河山線100kg
753名無し野電車区:2011/04/08(金) 03:15:46.74 ID:E+VZcl160
またお前か

小学校からやり直してこいwwwww
754名無し野電車区:2011/04/08(金) 04:13:39.44 ID:CrxWc6+eO
>742改悪だらけの時刻表なんか買わんでもいい!800円のムダだ!
755こんにちよーぜふ:2011/04/08(金) 05:51:48.07 ID:7LDYQ97zO
>>752
それなら俺の体重でも乗れるな。

問題は改札口だ…
756名無し野電車区:2011/04/08(金) 06:54:43.43 ID:a849Wg8y0
スピードアップと言いながら単位がkgってwwww
757名無し野電車区:2011/04/08(金) 07:19:05.09 ID:hD823Cp/O
>>744
クリアファイルは駅の書類管理に使えそうだ。
実際に市バスでも余ったキーホルダーがバスの鍵に付いてる。
不良在庫の名城線環状5周年のキーホルダーが付いてるの目撃した。
758名無し野電車区:2011/04/08(金) 08:12:31.66 ID:KjZ/7SoMO
>>752
体重wwwwwwwwwwwww

まるで路線が二次元化してるみたいww
759名無し野電車区:2011/04/08(金) 08:38:01.06 ID:0Lj8foLWP
>>748
全力で釣られてみるが、塗装を変えなかったのは北アルプスのままじゃなきゃ嫌だい!なんて駄々をこねた名鉄ヲタのせいな件。
線形が全線野岩鉄道並に改良されなければ高速走行も無理。
会津で十分第二の人生を歩んで使命を果たしたんだから文句を言うな。
760名無し野電車区:2011/04/08(金) 09:47:01.41 ID:KjZ/7SoMO
>>759
確か名鉄ヲタが会津にクレーム出したよな
「塗装変えるな」って

ま、俺はキハ8500にはあんま未練がなかったのでどっちでも良いけどね>塗装
761名無し野電車区:2011/04/08(金) 11:13:23.55 ID:rSztezA5O
名古屋駅4番線の元うどん屋。
昨日は何の看板もなかったけど、今日はサンコスの看板が付いてる
(まだシャッターは下りてるが)

それなら隣りのサンクスはどうなるんだろう。
コンビニが隣り合わせなんてないと思うし。
762 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 11:25:01.49 ID:nCT4MXDt0
>>721

スタンプかわいいな・・・
763名無し野電車区:2011/04/08(金) 11:45:48.20 ID:8PKX7Fut0
いいからさっさと河和線は130km/h化して、
知多半田-名古屋を25分以内、知多武豊-名古屋間を30分以内にしろよ。
せっかくの線形が台無しじゃねーか。鉄道所要時間は地価に響くんだよ。
知多は尾張に空港で貢献したんだから、尾張は知多に鉄道で貢献しろや
764名無し野電車区:2011/04/08(金) 12:37:48.09 ID:HxxyCkORQ
>>763

スピードアップの妨げになっているのは停車駅の多さだな。
以前のように阿久比と青山を通過、さらには太田川高架させればスピードアップは確実に可能だよな。
特に青山という小駅に止めている時点で問題外。
まぁ、止めさせているのはあの駅の高架化の費用を出している自治体なんだがな(笑)

あとはグズ倒壊の圧力もある。
765名無し野電車区:2011/04/08(金) 12:47:52.46 ID:qbfNEJQnP
>>761
神宮前みたいに、ファミマ化するまでの仮店舗として使うんでね?
766名無し野電車区:2011/04/08(金) 12:51:10.75 ID:pCq+DybY0
乗鉄ってみんな若いな。
もっとオッサンが多いイメージがあるわ。
それともオッサン連中はスローライフか?
767名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:12:59.16 ID:tW5aourA0
>>750
駅員とトランプかじゃんけんか花札で対決
駅員に勝てば、ダーツをやって、刺さった駅に移動
そこで、また対決…じゃないか?
たとえば
@西春で駅員と花札対決→勝てばダーツで行き先を決める
A仮に名鉄岐阜に刺されば、名鉄岐阜に移動
B名鉄岐阜でまた花札対決→勝てばダーツ→ここで西春に刺さる
C再度西春に移動…また西春で花札対決→ダーツで「たわし」に刺さる
「たわし」に刺さったら失格
768名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:19:33.30 ID:+UKOdxcH0
>>764
倒壊を使う人はそんなにいないだろう
いくら(変な)新車を入れようが、電化しようが、所詮単線じゃ無意味だろうからね
769名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:28:11.77 ID:oFr4eNPx0
>>763
地価に響くって、知多にそんなに土地持ってんの?
770 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/08(金) 13:29:21.57 ID:O0ZTBnjj0
>>766
2位の瀬戸電のオーサン除いて。
771名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:33:00.41 ID:FNUPC/Zq0
>>748
でも床下キハ8500と殆ど同じキハ75が武豊線で毎日普通として走ってたけど、トラブルの話なんて聞いたことないわ
ただ単に会津のメンテナンスが杜撰で、本来ならもっと走らせられるはずの車の寿命を縮めてしまったとしか思えない
772名無し野電車区:2011/04/08(金) 13:53:30.78 ID:AM3VhRG+O
変速段だけでちまちま走っていたらトランスミッションの寿命を縮めるばかり

燃料食うしいいことなし
浅草乗り入れが実現してたら状況は違っていただろうし
773名無し野電車区:2011/04/08(金) 16:11:35.70 ID:TybrGU4F0
そもそも名鉄の身の丈で気動車を作ってたのが今になると無謀だったんでは
一方で6000系をバス座席にして登場させてた
774名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:00:12.23 ID:cbiP4SQ7O
富貴〜河和乗用車が侵入したため運転見合せとのこと@名鉄指令
河和方面の人、気をつけてね
775名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:07:14.30 ID:dMc9hYLIO
>>774 線路内に転落?

776名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:11:01.63 ID:6sQYS2FDO
4月8日 17時44分頃
河和線 富貴駅〜河和口駅間において線路内支障(乗用車が線路内に転落)が発生しました。
河和線 富貴駅〜河和駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響で河和線の一部列車に遅延および運休が発生いたします。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
777名無し野電車区:2011/04/08(金) 18:42:03.81 ID:dMc9hYLIO
>>776 18:35 運転再開@名鉄公式
778名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:03:54.32 ID:rvRzVYIM0
>>772

同意。なぜ、わざわざトランスミッションの寿命を縮める
 運転方法を強いたのか理解不能。

 キハ75@武豊 を見習え!といいたいし、フルノッチ運転
 すれば良かった筈。

 あと、浅草突入をなせ敢行しなかったかぁ!!!!!!!!!!!!!!!
 
779名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:20:07.60 ID:XDM2L3FT0
帰宅するとポストに乗鉄王の認定証が来てた
しかしそれを挟むのは例のクリアファイル
780名無し野電車区:2011/04/08(金) 19:58:49.68 ID:tMEfBfF90
>>778
会津線内が低規格軌道、加えて
川沿いを走ってるため線形悪し
線形改良・軌道強化して智頭とか
北越レベルの高規格であったならば・・・
781 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 86.2 %】 :2011/04/08(金) 19:59:22.94 ID:xZxYT3K20
採用情報の会社案内とか、
ES挟むのも例のクリアファイル使ったりしちゃうんだろうか?
782名無し野電車区:2011/04/08(金) 20:02:09.33 ID:FmrWV9gJ0
>>772
>>778
素人なりの考えだが、、、
路線の速度が低いので直結入らずミッションは滑らせたまま。
おまけに回転抑えた運転だとエンジンにも良くない。

乗用車もたまにはレッドまでぶん回せって言うでしょ?

結果、走るけど性能ガタ落ち。
ようはその辺走ってるおばちゃんのクラウンと同じ。

8500は60で直結、90で直結2段だから本当の高速向け。(多段化が進んでいる今と違って)
会津鉄道には50で直結入って70で直結2段まで入るような車が合っているんだろうね。
783名無し野電車区:2011/04/08(金) 20:03:09.37 ID:KwQcqS+h0
教訓が出来たな

・日付や回次を入れず、使い回せるようにする
784名無し野電車区:2011/04/08(金) 21:20:49.00 ID:n4PGmGMc0
今日事故起こしたクルマのナンバー控えた人いる?
もうこの際だから晒しちゃおうぜ
785名無し野電車区:2011/04/08(金) 21:31:01.56 ID:F1AULgvU0
>>784
それは駄目。いくら迷惑な事故を起こしたからって。
書くと個人情報としてアク禁になるぞ。
786名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:43:36.55 ID:gp1UoatJ0
さっき海苔鉄王の結果見てきたんだけどミサカ10032号で吹いたw
やっぱ9000人以上でやったのか?
787名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:58:06.94 ID:PTewXU+u0
>>786
それで吹くと言うことはオマエさては
・・・

二日合計で170人ってあったな
788名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:59:00.28 ID:iqQ993R20
>>785
ナンバーだけじゃ照会も出来ない昨今、別に構わなくね?
789名無し野電車区:2011/04/09(土) 00:14:12.28 ID:yVGrHoJ3P
2012年から栄生駅2面4線化工事開始
2013年供用開始予定
790名無し野電車区:2011/04/09(土) 02:31:15.22 ID:muQ3C4mr0
>>788
もしお前のナンバーが晒されたらどう思う?
特定厨とかに特定されて最悪晒されるぞ(大げさだが・・・
791名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:12:30.17 ID:kwgdm2L5O
>>789
ガチ?
792名鉄6032F@まもなく搬出:2011/04/09(土) 07:41:19.12 ID:xDsuBYxE0
793名無し野電車区:2011/04/09(土) 07:44:27.21 ID:xDsuBYxE0
>>791

んな訳ない。
何処に用地が有るんだ?
794名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:21:27.86 ID:kwgdm2L5O
>>793
確かにないわな
795名無し野電車区:2011/04/09(土) 08:33:21.53 ID:Ayx+6OO7O
今6000のロングシートに座ってるが向かい側の右に二人目のミニスカ
足を広げてるのわざとだろうか?正面に座ってるお爺の目がくぎ付けになってる。
羨ましい…
796名無し野電車区:2011/04/09(土) 09:41:18.37 ID:DoUCWzMM0
>>795
6007号車かい?IDから。
797名無し野電車区:2011/04/09(土) 15:17:16.29 ID:GHRUo1cv0
>>793
同じ場所にホームを作らないなら用地はあるぞ。
798名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:56:59.22 ID:SZOhs0Wm0
JRよりよく止まるし
復旧もなぜか遅い
けど空いてるから好きです
799名無し野電車区:2011/04/09(土) 16:59:45.36 ID:kwgdm2L5O
>>798
JRも復旧遅いよ
800名無し野電車区:2011/04/09(土) 17:31:16.14 ID:MVP56lioI
モ800
801名無し野電車区:2011/04/09(土) 17:53:51.84 ID:43aBDvLv0
802名無し野電車区:2011/04/09(土) 18:32:34.31 ID:T1C9JW3aO
名鉄の特急停車駅昇格計画予想

2011年 南加木屋、巽ヶ丘
2012年 住吉町、成岩
2013年 大江、東名古屋港
2014年 上ゲ、大同町
2015年 聚楽園、坂部
803名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:37:52.99 ID:nhaN1fZC0
>>802
たいした予想じゃないな
書いてて恥ずかしくないかい?
804名無し野電車区:2011/04/09(土) 19:41:39.37 ID:dpC9RlhJ0
805802:2011/04/09(土) 20:16:36.78 ID:qWhv3tba0
すんません。
精神疾患者です。
806名無し野電車区:2011/04/09(土) 21:44:13.13 ID:8bJx6UUiO
名鉄予想計画
2013年 赤字に
2014年 無配転落
2015年 会社更正法申請、社長入院
2020年 黒字化
807名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:00:23.74 ID:SNJ++Z2A0
>>790
ナンバーだけでどうやって特定するのか、是非ご教示いただきたい。

>>803
東名古屋港ってあたりが面白いつもりなんじゃない?
808名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:21:44.05 ID:y8Z0/U0lO
仕事柄ナンバー照会にたまに関わるが
マスコミが写真にモザイクかけたりするのは
それなりの理由があると言っておく
809名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:27:18.41 ID:bxMAuYJs0
>>808
同じ番号の人(地名違いとかで)が風評被害でとばっちり受けるからだっけ?
810名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:43:31.47 ID:HNWQMetK0
>>806
あーあ、やっちゃった
811名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:49:58.85 ID:bxMAuYJs0
株の事は下手に書かない方がいいぞ・・・
通風の風呂だっけ
812名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:54:48.99 ID:4igdHdIw0
>>806
> 2015年 会社更正法申請、社長入院

の社長入院が、俺の勤務先とダブって見えて・・・・不謹慎なこと書くなよ。
もっとも今は退院したがな。
813名無し野電車区:2011/04/09(土) 22:57:56.42 ID:OVlJ437RP
>>811
それを言うなら風説の流布だってw

>>812
某電力会社ですか、、、それともカリスマCEOのIT企業?
814名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:06:23.82 ID:4igdHdIw0
>>813

「東」が社名にある会社の方だ・・・。


「中」や「関」のほうは筆記で落ちて「東」へ行った。


将来は絶対に安泰だと思っていたんだがな。


鉄ヲタ活動の原資も普段の残業代とかかから捻り出されているんだがな。。。


今のこところ時間外は100%ついているが、この先はわからん。ボーナスもわからん。
持ち株時価総額は1/4以下に減った。
815名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:42:52.74 ID:bxMAuYJs0
つか妄想するならもうちょっと面白そうな話題にすればいいのに。
地下鉄スレでこの前あったけど、上飯田線を買収して森下まで繋ぐとかさ。
栄まで名鉄一本で行ければ相当便利になるし、客も増えるんじゃないかな。
犬山線の混雑緩和にもなるだろう。
トンネル掘るお金も随分安くなったみたいだし、1kmちょっとなら十分できるのでは。
816名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:59:45.68 ID:sicaQ7su0
>>811
何処の銭湯やねw
817名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:08:41.31 ID:KppdpW2o0
>>815
栄町と東大手の2面4線化が必要になるな
818名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:18:31.04 ID:H4Uc6SLR0
瀬戸線が金山まで伸びてくれると良いのだけどね
矢場町までに名城線をアンダークロスして大津通に出て南下
819名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:21:08.61 ID:cTBQwQrr0
>>815
森下では無理、地下から高架の尼ヶ坂までスロープが必要(両側に側道が有るので出来なくはない)。それより桜通線の高岳駅に繋げたほうがいい。
久屋大通、丸の内、名駅に乗り換えなしに行けるメリットの方が大きい。
820名無し野電車区:2011/04/10(日) 00:34:15.44 ID:gyinkeEx0
>>817
栄町は元々それくらい欲しいところだけどね。

>>818
その前に黄色いのに頭ぶつけてしまう。

>>819
なるほど尼ヶ坂か。用地はありそうだね。
桜通線に乗り入れたら名鉄はあまり得にならないなw
犬山からバイパスとして機能させるなら小牧線経由で名駅や丸の内行っても意味無いからね。
久屋は瀬戸線に駅つくれないかな?
821名無し野電車区:2011/04/10(日) 01:22:05.34 ID:8srE6pbEO
名鉄の計画予想シリーズに釣られているバカばっかりだなw
少し前は無視が多かったのに、kgと東名古屋港でまんまと釣られている
822名無し野電車区:2011/04/10(日) 01:35:49.58 ID:aN9wznU50
もう積極的な投資なんてねーだろ。このままゆっくり滅ぶだけ
823名無し野電車区:2011/04/10(日) 01:38:42.29 ID:cTBQwQrr0
土日の大妄想もたまには良い

>>820

> >>819
> なるほど尼ヶ坂か。用地はありそうだね。
> 桜通線に乗り入れたら名鉄はあまり得にならないなw
> 犬山からバイパスとして機能させるなら小牧線経由で名駅や丸の内行っても意味無いからね。
> 久屋は瀬戸線に駅つくれないかな?


栄町駅の北口から久屋大通はすぐでしょ?

あと、桜通線は中村区役所から北へ向かい枇杷島分岐点北の砂入信号場で犬山線と繋げれば犬山線からも桜通線の名駅や久屋大通りへ直通できる

妄想マップ
犬山線−桜通線−上飯田線−小牧線直通案
http://xtw.me/XYHgLO

犬山線の混雑緩和のため、鶴舞線を作ったわけだが、名古屋も栄も金山も通らないので犬山線の混雑は解消出来ていない。
やはり名駅と栄を通るのが効果的なので
これ以上分岐点-名鉄名古屋駅-金山を名鉄が改良できないのなら地下鉄系由で作るしか無い。
中村区役所と枇杷島分岐点、高岳から平安通を結べば
犬山線からかなりの利用者がこのラインに移るんじゃないか?そして小牧線沿線も瀬戸線並の活性化に繋がると期待できそう。
824名無し野電車区:2011/04/10(日) 10:51:42.44 ID:KppdpW2o0
上飯田→平安通→名鉄森下→東区役所→千種(車道)→イオン千種SC→鶴舞→金山→名港線直通名古屋港→東名古屋港→名鉄築港線直通→大江

名城線は完全環状へ
825名無し野電車区:2011/04/10(日) 10:59:32.94 ID:O/CVBQyKO
以前川島本にあった妄想は津島線→須ヶ口→新線→中村区役所→桜通線とか上飯田→上飯田線→平安通→新線→神宮前→常滑線だったな。
826名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:19:02.91 ID:kDqusz4d0
鶴舞線直通で枇杷島分岐点〜上小田井は客が減って、犬山線の最大断面輸送量区間は上小田井〜西春になった。
上飯田線直通でも犬山線は客が減った。
JRの影響がなくドル箱路線といわれる犬山線だが、地下鉄直通の影響で客を減らしている。
だからこれ以上、犬山線の客を減らす方策は必要ない。

一番現実的なのは、南加木屋と巽ヶ丘の特急停車だろう。
名古屋直通は阿久比、青山及び知多武豊が毎時4本に対し、それより客が多い南加木屋と巽ヶ丘は2本。
かつてのように知多半田が圧倒的に客が多かった時代とは違うので、名古屋〜知多半田の所要時間が多少増えてもやむを得ない。

827名無し野電車区:2011/04/10(日) 12:22:25.66 ID:bKgEe3Om0
>>826

南加木屋・巽ヶ丘を標準停車駅にしちゃったら特急の存在意義がほぼゼロになるが?
もともと特急って地方と都心を結ぶものだから、中途半端な位置に停めすぎては意味が無い。
今回の改正でなった武豊以南の特急各停や、新木曽川・笠松標準停車もそのいい例。
西春・鳴海に停まらない理由もそれ。急行で十分な距離にあるから。

南加木屋や巽ヶ丘は西春と同じような立場にいると見れば納得がいくだろ?
828名無し野電車区:2011/04/10(日) 13:57:48.27 ID:cTBQwQrr0
>>825
はバブルの頃、本線がまだ好調だった頃の冷蔵庫の提案だった。栄から空港への直通も考慮されとった。


>>826
昼こそ客は減ったけど、今でも朝は激混み。新鵜沼8時発特急以外は前より混んでる。だからこそ生まれた >>823 の妄想。

小牧線から名古屋駅まではニ回も乗り換えなく行けるようになるので便利になるはず。






829名無し野電車区:2011/04/10(日) 16:33:17.42 ID:5pelbV3GO
りんくう常滑駅周辺にイオンの看板が設置してた
830名無し野電車区:2011/04/10(日) 16:45:53.96 ID:hrZt/epq0
>>829
こんなのじゃないだろうなw
http://review-returns.up.seesaa.net/image/jusco.jpg
831名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:07:24.39 ID:7oBxXVxV0
>>830
時速かとおもた
832名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:33:40.76 ID:5pelbV3GO
>>830
わろたw

建築地の看板が立ててた。
833名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:42:21.92 ID:5pelbV3GO
>>832
訂正
○建築予定地の看板立てられてた
×建築地の看板が立ててた
834名無し野電車区:2011/04/10(日) 17:50:43.47 ID:ne/Blk5z0
>>827
セントレア開港のダイヤ改正のとき、
尾張横須賀に一日じゅう特急が停まるのに、
南加木屋には朝晩しか停まらないのはどうかと
オモタ。

>>828
前、平日の昼頃の小牧駅→名古屋の短距離高速バスに
乗ったら、混んでいて、通路側の席までしっかり埋まっていた。
小牧線はやっぱり乗り換えがあるから避けられているのか?
スーツ着たリーマンが多かった。
835名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:25:43.78 ID:+irvYPra0
>>834
確かこのバスって小牧山に行く場合には何かと便利なバスなんじゃない?

836名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:32:41.26 ID:wtBBDP420
>>827

ご明晰。あと須ヶ口と上小田井も同様ね。
837名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:43:21.31 ID:Ppn4KOmz0
ミュースカイがらがらだから準急時間2本は日中、犬山線から金山止めでいいくらい
特急をりんくう常滑に止めて尾張横須賀通過。太田川高架が1年以内に完成する
どさくさにまぎれてやってくれることを期待しています
838名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:53:24.26 ID:wcbwTPeZ0
>>837
停車はりんくうじゃなくて聚楽園じゃね?
同じ東海市だし。
839名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:56:02.08 ID:ne/Blk5z0
>>837
金山止めにするなら、そのまま普通電車にして
太田川方面に直通すればよいと思う。
そうすれば、豊田本町や道徳民が、名古屋駅から
1本で帰れる。

新鵜沼発の朝一番の電車(名古屋方面)って、
普通で岩倉から急行なんだ。
準急にしなかったんだ。
840名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:09:13.76 ID:cM8qUDbC0
富貴発 急行 太田川行き(知多半田から普通)って、
そこまでして上ゲを通過させないとダメだったのかね。
841名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:22:06.31 ID:5Vtrv9xA0
もし、次の乗り鉄王のチェックポイントが
御嵩、内海、蒲郡、五ノ三、奥町だったらどうしますか?スタート駅は金山と仮定して・・・。
842名無し野電車区:2011/04/10(日) 19:51:40.91 ID:bKgEe3Om0
>>834

尾張横須賀は駅高架時に東海市が金を出してくれた義理で停めてあげているようなもの。

南加木屋・巽ヶ丘は住宅地しかないんだから、
朝の名古屋方面、夕以降の知多半田方面しか需要が無いから今の状態なんでしょ。
843名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:30:02.41 ID:gyinkeEx0
>>823
桜通線は栄通らないし、名駅ならそのまま犬山線に乗る方が便利だからなあ。
確かに小川交差点の形を見ると、いい感じに接続しやすい形ではあるが。
乗換えが面倒って理由なら例え一本でも鶴舞線より深い桜通線はさらに敬遠されると思うぞ。
伏見→栄なんてスムーズに乗り換えできるし。
それならまだ新栄町終点の方が便利だと思う。

>>828
犬山線の混雑が減らないのは、小牧線が単線で普通しかなくて遅いから。
運賃計算が上飯田線経由なのに実際乗ってる経路が鶴舞線経由というのもある。
栄町まで名鉄一本で行けたら100円は安くなるだろうし、乗り換えも無くて便利だと思うけどね。

>>834
高速に乗ると早いからだと思う。
844名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:54:16.78 ID:J6X3DOr50
>>834
桃花台や市役所あたりの、駅まで行くのが面倒な地区で愛用されてる。
実際、小牧駅から乗る客はそんなにおらん。
845名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:10:37.38 ID:GhhF0Ay+O
昨日の山口組の人、どっかで見覚えがあると思ったら名古屋の携帯おじさんを思い出した。最近はみかけないね。
846名無し野電車区:2011/04/10(日) 21:42:07.87 ID:+irvYPra0
>>834
確かにこのバスって駅から遠い場所から乗る場合には何かと便利だな
847名無し野電車区:2011/04/10(日) 22:45:03.73 ID:/AVaOKwe0
南加木屋や巽ヶ丘は太田川で特急に乗り換えできるから、
我慢するしかないかなぁと
私的には太田川以北が急行で、以南が普通の区間快速みたいなのを
作って欲しいけどw
848名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:05:08.77 ID:zCYglq4X0
>>847
これから先、10年と経たないうちに
特急の現急行停車駅標準停車駅化と
急行の太田川以南各駅停車化が実現しそうな気がするが
849名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:06:38.16 ID:S60MZtrHP
山王駅の豊橋方向と栄生駅の岐阜方向に通過線を設置
850名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:41:29.58 ID:Uz7a2e4x0
何十年か前常滑線太田川以南では全部普通に変更というのがあったなぁ。
851名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:51:57.38 ID:csI5XxkBO
>>850
そんなに昔でもないぞ。
852名無し野電車区:2011/04/10(日) 23:53:30.72 ID:/SzJzBff0
>>849
ホームつぶして待避線作って、信号場に格下げしても大勢に影響はないんじゃないかな。
853名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:15:15.09 ID:Dthfwl2E0
葬式厨に廃車ストーカー。
深夜にウロチョロ、コソコソ36のオサーンがやることかよ…。

854名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:20:30.72 ID:J7h5WaN80
>>852
この際ホームごと無くしてしまえ
855名無し野電車区:2011/04/11(月) 00:56:20.23 ID:BgSh1es4O
>>844
桃花台から小牧経由のバスに乗る奴なんか殆どいないぞ。一時間半もかかるしww
中央道桃花台から多治見線に乗るのがデフォ。
運賃同じで栄まで30分。
856名無し野電車区:2011/04/11(月) 01:48:59.53 ID:vjL8UVWY0
>>848
常滑線はμスカイと急行以下に差別化するんじゃないかな。
特急(一特)は本線のみに戻りそう。
停車駅多くなりすぎると特別車の意味がないし、同じ値段ならμスカイ乗るよねえ。
1000系を早めに廃止して1200の4両に片方頭つける改造して2200-2300で穴埋めとか。
万博景気で投入したけど、やっぱりやりすぎだったんじゃないかな。
ちょっと色んなところで特急政策のしわ寄せが来てるような気がする。
857名無し野電車区:2011/04/11(月) 11:50:54.99 ID:8Wq6BOhd0
名鉄社員の渡辺雅司は愛知県議会議員選挙の名古屋市西区選挙区から3回目の当選を目指して立候補した。
しかし、2位当選者の半分もとれず落選した。

858名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:29:48.59 ID:Zeb++rJRO
>>850
夕方から急行は普通に変わってたね
4両+4両の運用だと太田川切り離しで最悪だった
859名無し野電車区:2011/04/11(月) 12:33:41.26 ID:Zeb++rJRO
嫌ならコレに乗れと言わんばかりに全特が走ってたしね
860名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:09:44.58 ID:sDOL5rkoO
>>850
>>858
セントレア開港と同時になくなったな、確か。
今は西ノ口と常滑で待避可能だけど、当時は待避できなかったから、
それでよかったのかな。

それを考えると瀬戸線や各務原線に急行があるのが謎だな。
まぁ、喜多山は待避可能にするらしいけど。
861名無し野電車区:2011/04/11(月) 13:31:31.23 ID:/SpIdBptO
本笠寺の市営住宅(一階が障害者の歯科センター?)は建て直すのかな?居住区は閉鎖されてるし、豊橋寄りのオレンジの建物(売るのか揉めてるけど)を、市が買い取って名鉄と一体となって再開発しほしいな。
862名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:20:36.99 ID:eZD0EA0ZO
普段は4両だとガラガラの各務原線
桜のおかげで岐阜よりの車両混雑してる
863名無し野電車区:2011/04/11(月) 14:37:43.04 ID:nilWIV130
踏切待ちで見た14時ころのミュースカイ名古屋行き、5〜6人乗せてた
開港直後としばらくは平日昼間3両ほぼ満席だったが
864名無し野電車区:2011/04/11(月) 15:24:10.28 ID:yHF+zmaP0
開港直後は暇つぶしに空港見に行ったもんさ
865名無し野電車区:2011/04/11(月) 16:52:27.96 ID:KGUzJqYoO
空港にゲーセンあればな…
866ウンチョコ:2011/04/11(月) 17:22:45.10 ID:sr37lVR4O
>>865
痛空港にすれば全国からカネモチ痛ヲタが集まってホクホク。

一般人はキモキモの連呼だが…。
867名無し野電車区:2011/04/11(月) 17:49:58.70 ID:NR+LsJ/G0
>>866
りんくう常滑の空き地にプレハブ並べてコミケっぽいイベントやったら、セントレア需要伸びたりしてな
たった一駅の移動が意外と面倒なんだけどw
868名無し野電車区:2011/04/11(月) 19:57:56.22 ID:SB1NNiEq0
>>867
セントレア需要× セントレアライン需要○
名古屋地区のヲタは痛車で直に乗り付けだろ
869名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:01:35.78 ID:m8Naml4+0
ビーチランドを移転させて大地町から漁師呼んで来てイルカ漁を実演すれば
海外からたくさん人がやって来ると思うゾ!
870名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:45:34.16 ID:R9TVgfoqO
>>857
今回だけは頑張って欲しかった。
なぜ市議選で落選した人が当選なのか?どこでも良いから議員を職業としたいのか?セコいこと。
党首の意向と違うのでは?
スレ違い失礼。
871名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:04:45.85 ID:6l28SkzO0
名鉄名古屋〜南加木屋は22.2キロ
名鉄名古屋〜柏森は22.3キロ
名鉄名古屋〜新木曽川は23.2キロ
名鉄名古屋〜知立は24.9キロ
名鉄名古屋〜巽ヶ丘は25.2キロ

これをみると、南加木屋と巽ヶ丘は特急を停車させてもよい遠距離にあると思われる。




872名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:20:21.20 ID:ksRegfXo0
全一特急:太田川以南は各駅停車でいいじゃん
873名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:34:59.52 ID:21vddqeK0
急行で130キロでぶっとばせばいいんじゃね?
874名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:02:34.78 ID:qRN/ddK9O
>>873
福知山線脱線事故と同じような事故が起きてほしいのか?
875名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:05:14.31 ID:wgSXYYb1O
>842アフォか!何のために急行がなくなったんだ!新可児―空港直通の準急の意味が分からんのか!
876名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:10:49.14 ID:EcmATQ+w0
わからん。説明よろ。
877名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:13:47.12 ID:EcmATQ+w0
>>871

太田川高架になったときに、退避場所を阿久比から太田川に変えて阿久比通過。
その代わりに巽ヶ丘・南加木屋の千鳥停車(昼間)だったらアリかもしれない。
878名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:02:35.28 ID:J7h5WaN80
>>863
いつもそんなもんです
879名無し野電車区:2011/04/12(火) 00:05:00.26 ID:gKOsM/QdO
>>857

だから何が言いたいのかな?
880名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:16:38.18 ID:IxFMM7OnP
>>814
ご愁傷さま、、、逃げてもいいんだよ。
名古屋に帰っておいでよ。
881名無し野電車区:2011/04/12(火) 01:23:18.30 ID:jN1Ex4GYO
本線系統を犠牲にしてまで空港シフトを敷いたけど
セントレアがイマイチ上手く行かないからどうも裏目に出てしまったようだね。
JRとの競争は特に岐阜方では無惨な敗北だし。
特に昼間は、特急は国府宮、急行は須ヶ口より先はひどくがらがらで驚く。
関連事業が儲かるご時世でもないし
これからどうなるんだろうね。
882名無し野電車区:2011/04/12(火) 03:33:03.67 ID:zERASb7I0
そのうち豊橋方面も見捨てるだろ

つか武豊線電化されたら名鉄はどんな対策を取るんだろ。
その辺がなんとなく楽しみ
883名無し野電車区:2011/04/12(火) 06:49:09.58 ID:kj0swoEk0
特急岐阜の続行で急行が来るから急行がすいているのは当たり前だろ
884名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:14:00.93 ID:zvr+l2Ym0
>>882
電化しても劇的に早くなるわけでもないから、そう変わらないんじゃ?
885名無し野電車区:2011/04/12(火) 07:24:29.93 ID:DnwBbaEvO
>>883
ま、急行が空いてるのは有り難いけどなw

中には特急岐阜が混んでて立つのか面倒いん人は後続の急行に乗る人がぼちぼちいるよ

俺もたまに利用する。
886名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:22:19.22 ID:eNdCmdiaO
今から10分くらい前だけど緊急地震速報で名鉄の全列車が緊急停止した
3分くらいで動いたけど
887名無し野電車区:2011/04/12(火) 08:37:27.61 ID:wERMG9F9O
>>877
ふざけんな。

@阿久比駅利用客
888名無し野電車区:2011/04/12(火) 09:24:05.95 ID:y+f3kocKO
緊急停止、岩倉ゆき3500系で徳重・名古屋芸大到着前に遭遇したわ
すでに通常の制動に入っていたが、いったん空走して(インバータ音が聴こえなくなって)すぐに非常制動って感じ
ATS関係かと思っていたら地震だった
889名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:18:23.88 ID:wNYf+bgv0
俺も阿久比民だが阿久比に特急停車するようになって凄く便利になったのに
また通過されるようになったら阿久比町民で暴動が起きるぞ
890名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:04:45.37 ID:ay3mke3pO
今朝の千葉の地震で、名鉄も緊急停止したみたいw遅れてた。
891名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:19:16.17 ID:aLs6NjxOO
あまり効果ないから再び通過にした→駅周辺住民から苦情が出る。
なんてのは見え見えだから、停車駅追加は慎重にしてほしいよね。
この数年で特急停車駅が激増したけど、名鉄はそれを分かってるのかな。


ちなみに停車から通過になった例(自分が分かる限り)
大里(急行)
鳴海(西尾津島特急)
中京競馬(豊川急行)
坂部(急行)
892名無し野電車区:2011/04/12(火) 11:45:15.88 ID:rJ8bxKo9O
名鉄のダイヤ改正計画予想

2012年
本線特急毎時6本化
岐阜〜名古屋急行廃止
新清洲特急停車駅に格上げ
普通毎時3本化

2012年
上ゲ急行停車駅格上げ
半田以南普通削減

2012年
犬山線急行全便準急化
普通削減
893名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:42:27.66 ID:4JlsIy45Q
>>892

氏ね。家族共々、不幸になればいいのに。

>>891

禿同。格上げは簡単にできるけど、格下げは利用者が五月蝿く言うから難しいよね。

あと、米津も特急が通過になったよね。
柏森や遊園を通過させても大した文句は出なさそう。
894名無し野電車区:2011/04/12(火) 13:06:55.90 ID:DnwBbaEvO
>>893
遊園はスムーズに乗り換えが出来るから特急を停めさせたかと思う
895名無し野電車区:2011/04/12(火) 13:52:45.86 ID:T+rq05y/O
>>894 階段を登ったり降りたりするのに配慮しただけでしょ?
896名無し野電車区:2011/04/12(火) 14:27:37.07 ID:sp/+iWdLO
>>893
米津が特急通過になったのは、全特の特急がなくなって急行が増えたからだよ。停車本数は変わってないし、むしろ便利になった。
それに米津は4両ホームだから、一特止まれないし、一特は朝と深夜の1本のみだから通過になっても影響ない

柏森は、岩倉以遠の普通減便&準急各駅停車化で、名古屋方面〜岩倉以遠の速達を補完するため、犬山遊園は、名古屋直通が減った各務原線利用者の利便性確保のために特急停車になってると思う。
897名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:34:49.26 ID:MolWY7M6O
夕方の知立の碧南ゆきなんだけど、改正以前は発車時刻の3分前くらいに到着してたのが、改正後は5分以上前にホ−ムに到着するんだけど何が変わったの?三河線ダイヤは変わらなかったような。。。
今までは名古屋方面から特急or急行で知立に着いた時にはまだ電車が来てなかったから席が選べたけど、早く到着するせいで俺が名古屋方面から乗り換えるころには既にホ−ムの客が乗り込んでて
席が選べなくなったorz
898名無し野電車区:2011/04/12(火) 17:50:54.42 ID:ml4HtiQqO
予想垂れ流す輩は日常的に名鉄利用してるのかねぇ…
利用していてそんな案しかないなら、まぁまたタチの悪い話だが。
899名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:05:37.04 ID:1JmtyxO60
>>897
確か今回の改正で夕方以降も猿投→知立→碧南→知立→猿投って感じで運用されてるんじゃなかったかな。
900名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:08:22.52 ID:sobJN5u+O
>897

夕方は
猿投→知立(4番線到着)折り返し→碧南

碧南→知立(2番線到着)折り返し→猿投

となったのでそうなるんです。
分かりにくかったら言って下さい。
901名無し野電車区:2011/04/12(火) 18:39:05.23 ID:MolWY7M6O
>>899−90
そういうことねありがとう
そのせいで座れない場合もあるから個人的には残念だ
902名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:14:49.31 ID:N/qwVXuN0
>>901
山線からの利用客が到着前から座っているのです。
どうせオール6000系だから選ぶほどいい席もないけどね。
903名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:23:45.56 ID:hYcAZ3MC0
岐阜駅高架化(南口開設)対策で急行を加納に停めていたけど
結局通過になったな。
やはり焼け石に水だったというわけか。
904名無し野電車区:2011/04/12(火) 19:50:19.24 ID:MolWY7M6O
>>902
端っこの座席は壁にもたれて意外と寝やすい
扉の横はパイプを肘おきにできるし意外と違いがある
905名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:24:58.97 ID:DaGXsAlz0
最近の名鉄は減便に伴って停車駅を増加することが多い。
JRとのスピード競争をあきらめた本線西部、JRとの競合が無い犬山線、JRよりスピード面で優位の河和線は特急停車駅の増加はあまり影響はない。
そのかわり本線西部は高率の割引きっぷを発売してスピード面の劣勢を補っている。
906名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:54:57.50 ID:uYXknLZaO
>>904
高校のとき英語の授業で扱った文章に「人間は壁を作れる席を好む」って書いてあったから、心理的にもそれらの席は人気があるんだろうね
907名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:12:47.95 ID:E9mWgzsM0
>>892
一宮は朝を除いて名古屋からの急行を全部一宮終着に
するのもありかもな。
遠近分離と一宮利用者への始発列車による着席サービス。
JRの快速はそうそう座れまい。

阪神の西宮みたいな感じかな?
908名無し野電車区:2011/04/12(火) 21:32:03.49 ID:rir9xa5e0
>>907
JRも普通なら座れる上に途中停車駅はたった3駅(´・ω・`)
909名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:23:56.63 ID:sN1VuLTH0
快速特急:岐阜〜一宮〜名古屋〜金山〜神宮前〜東岡崎〜豊橋
特   急:岐阜〜一宮〜国府宮〜名古屋〜金山〜神宮前〜知立〜東岡崎〜豊橋
快速急行:岐阜〜笠松〜一宮〜国府宮〜名古屋〜金山〜神宮前〜知立〜新安城〜東岡崎〜国府〜豊橋
急   行:一宮〜国府宮〜須ヶ口〜栄生〜名古屋〜金山〜神宮前〜鳴海〜知立〜新安城〜東岡崎〜本宿〜国府〜豊橋
準   急:一宮〜国府宮〜須ヶ口〜栄生〜名古屋〜金山〜神宮前〜本笠寺〜鳴海〜豊明〜知立〜新安城〜矢作橋〜東岡崎〜美合〜本宿〜国府〜伊奈〜豊橋
普   通:各駅
910名無し野電車区:2011/04/12(火) 22:57:22.84 ID:VlwqLDqD0
>>908
途中で快速系統の通過待ちがあるから早くはないけどな>名古屋へ行く場合
911名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:02:13.65 ID:ytdfISd7P
車内中ほどに詰めてください
すいたドアからご乗車ください
立っているお客様は一旦ドアから出て通路の確保お願いします ←←←←←これやらない学生が多すぎるだろ。入り口付近立ってたら一度降りろ
912名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:07:23.72 ID:xdAmZYaz0
エスカレーターの降り口で立ち止まらないで下さい←なんで? な奴が居るように
理屈で分からない奴には体で分からせるべし=降車時に塞いでたら押し出すべし
913名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:18:50.13 ID:y+f3kocKO
>>910
東部の東海道線普通は遅いよね
そのせいか、本線東部に限っては名鉄は健闘してると思う
特急・急行ともにそれなりに混んでいるので、豊橋発着に3Rや2200を集中投入も納得
914名無し野電車区:2011/04/12(火) 23:44:12.19 ID:YG5UpSJz0
>>913
でも朝は岡崎始発の新快速があるという。
何気に211の新快速であるw
915名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:20:17.35 ID:5ROtv/CJO
>>911
昨日の18時頃の吉良吉田行き急行が酷かった。
916名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:54:34.63 ID:Z8s46+Xu0
河和線から快速特急が無くなったったのは痛い。
富貴以降は知多武豊・知多半田・大田川・神宮前・金山と
必要最低限しか止まらなかったから重宝して利用してたのに。
まあ、そもそも快速特急の停車駅は10年前の特急だが。
917名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:15:50.62 ID:w3CptE1iO
ぬこフェスタってぬこ祭り2と同じでおk?
ttp://www25.atpages.jp/sulzo2013/
918名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:16:30.46 ID:UrQPEAE9O
>>916
いや、10年も経ってないでしょ。
青山と阿久比が特急停車になったのが2年半前だから、
それまでの特急停車駅が快特の停車パターンのはず。
919名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:38:31.55 ID:6n1eOvqz0
急行豊明行きて必要か?
神宮前から準急でもいいのでは?
土曜日に乗ってワロタ
920名無し野電車区:2011/04/13(水) 07:40:27.30 ID:O5nuNtGa0
>>916
数年前は太田川通過の特急もあったのにね
921名無し野電車区:2011/04/13(水) 09:26:35.71 ID:0tikY/irO
昨日の地震速報の緊急停車、先行列車で詰まって直前まで停車していた快特には影響なかった
というか、東岡崎出てから豊明まで先行の後ろをノロノロ走っていくのは快特としてどうなの?
ダイヤ改正で更に遅くなったし
922名無し野電車区:2011/04/13(水) 10:04:19.36 ID:eAGf72eui
今朝7時代の本線特急乗ってたら
名古屋国府宮間で警笛何度もならして
緊急停止しかけたんだけど
何だったんだろう
923名無し野電車区:2011/04/13(水) 11:21:33.06 ID:S6njNx97P
>>922
奥田駅や島氏永駅なら対向ホームに渡ろうとして踏切を直前横断したとか?
事実、この内容の人身事故は過去にも頻発してるし。
普通電車でかぶりつきをしていたら、島氏永駅で直前横断で対向の特急とあわや接触なんてのを目撃したことが。
普通電車のウテシが機転を聞かせて踏切をくぐる前から警笛連打&防護発報にもかかわらず渡って来て電車に乗り込んで来た。
当然ウテシは乗り込んで来たDQNに叱責するので、一連のことで心臓が飛び出しそうになったわ…
924名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:05:03.60 ID:nfNA/uqw0
平日昼間の2両準急はなくなったのか
925名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:32:25.62 ID:ac3RIgGSQ
太田川完成したら阿久比通過でいいじゃん。
特に昼間なんか誰も乗ってこないしさ。

一番スピードが乗せられる区間なんだから、停めるのはもったいない。
926名無し野電車区:2011/04/13(水) 12:33:59.26 ID:O5nuNtGa0
>>925
名鉄が阿久比の住宅地販売してるから、
今さら格下げとかできなさそうだけど・・・・
927名無し野電車区:2011/04/13(水) 13:44:51.04 ID:PyNn1YSjO
>>925
阿呆か

スピードより輸送が一番大事だろ
928名無し野電車区:2011/04/13(水) 13:44:54.11 ID:xFeQhCUEO
そう、阿久比は企業戦略
分譲開始の少し前に特急停車にした
929名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:02:22.24 ID:ETNqRmsa0
>>887,>>889

阿久比が特急停車駅なのを僻んでいる急行停車駅、普通しか止まらない駅の
方々の戯言なんて気にしなくていいですよ。
930名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:07:17.18 ID:ETNqRmsa0
>>927

その通り。特急停車駅は乗降人数だけで決まるものではない。

企業戦略、緩急接続、遠近分離いろんな複雑な事情によるものである。
931名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:34:55.76 ID:35zzweGmO
932名無し野電車区:2011/04/13(水) 20:48:26.44 ID:FJJhtMjD0
阿久比なんて椋岡の代替なんだし日中は全列車通過でいいよね
933名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:17:28.57 ID:3kBsZLWOO
>>915基本、吉良急は混むよ

しかも、西尾線関係ない前後知立で少し空くという
934名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:22:41.96 ID:IeBpmcDgO
こんにちは。

今年、岐阜県美濃地方への就職がきっかけで、初めて名鉄を利用しました。

初めて乗車した名鉄の電車は、中部国際空港から発射する、犬山駅まで行く準特急でした。
で、準特急の感想ですが、“…これ普通電車だよね?”。
目的地まで着くのに1時間半以上掛かりましたが、その時間の大半がこの準特急でした。

…というか、こんなに掛かるとは思ってもみませんでした。(汗)
なんかほぼ一駅ずつ止まっている感覚なんですよね。
特に名鉄名古屋から犬山の間は。
935名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:28:03.41 ID:FecXwlVmO
>>934
準急の間違いでは… 
936名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:31:30.63 ID:KvrGkLQuP
>>934
名鉄初心者には快速特急より速くて快適な新鵜沼行きミュースカイをご利用ください。
937名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:35:46.54 ID:nyR5u1wLO
神宮前から普通東岡崎行きに乗ったら、堀田の次は呼続でした(大爆笑)
938名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:38:22.93 ID:nyR5u1wLO
誤爆した
すまん
939名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:43:38.84 ID:X1UovM+wO
>>934
ミサイルかよwwww
940名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:44:08.35 ID:iLUCBqpyO
>>932 坂部だろ?阿久比が出来たら、急行は通過するようになったような。
941名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:48:57.53 ID:npkQT1fV0
>>934
特急→鵜沼急行なら早かったのに
942名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:58:41.79 ID:rWwXHcUF0
>>934
俺も同じ方面の利用者だが、
とりあえず、乗換案内で検索しとけばよかったのに・・・
943名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:01:28.74 ID:KoqtPUFE0
>>933

吉良吉田急行は上り下りとも退避なしだからね〜。
944名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:37:34.27 ID:7yYTGRX10
布袋駅って高架化されるよね?
見た感じ建設中の布袋駅舎、今の青山駅に似たような感じがするんだが実質高架化されるのは線路だけ?
945名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:50:16.51 ID:rWwXHcUF0
>>944
仮設の橋上駅舎建てて、高架駅完成後は取り壊し。
一足先に工事が進んでいる太田川と同じやり方だよ。
946934:2011/04/13(水) 23:22:59.46 ID:IeBpmcDgO
色々な反応をありがとうございます。

>>935
準急の間違いでしたね…ご指摘どうも。
前に…えっとうろ覚えですが、東京か大阪辺りで
準特急の電車に乗ってたものですから、ごっちゃになったのかも…。

>>936
ミュースカイだけはマジで便利だと思いました。
947名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:27:55.61 ID:nfNA/uqw0
>>943
しかも鳴海でバッチリ普通と接続してるから名古屋市内の人も乗る。それでも全部4両。
948名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:33:11.34 ID:nfNA/uqw0
準特急なんて世界中探しても京王しかないのにわざわざ伏せるバカ>>946
949名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:34:45.41 ID:XqbmvKr90
吉良吉田はなんで4両なんだろうね
6両にすりゃいいのに
950934:2011/04/13(水) 23:36:03.62 ID:IeBpmcDgO
>>948
そーなのか…!

初めて知ったわ。
951名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:36:35.87 ID:z6ShO4Uh0
まあ確かに京王みたいな車両が増えたからなw

そういえば今日10年ぶりくらいに各務原線乗ったら急行が2両になっててビビッたわ。
客少なくなったんだなあ。
952名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:39:40.65 ID:lOTT71i50
>>949
西尾-吉良吉田間は4両がホーム有効長の限界だったはず。
しかも吉良吉田はパノスパは頭長すぎて不可。
953944:2011/04/13(水) 23:45:43.17 ID:7yYTGRX10
>>945
ありがとう
あれも仮設駅舎だったんだ・・・・
954名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:48:54.91 ID:dpNIEEDx0
>>952
頭じゃなくて腹擦るんじゃなかったか?
C2なら入れるのだろうか
少なくとも1700-2300系なら問題ないと思うが
955名無し野電車区:2011/04/14(木) 03:53:53.19 ID:WrmLTIDBO
次スレは?
956名無し野電車区:2011/04/14(木) 06:58:24.93 ID:6bzYUq9WO
>>955
今度こそ廃止で
957名無し野電車区:2011/04/14(木) 08:27:50.14 ID:OAairlW1P
>>952
せめて新安城で解放連結できたらいいんだが。
958名無し野電車区:2011/04/14(木) 16:28:37.13 ID:9FJATRUF0
新スレ立てました。

【μ】名古屋鉄道183号車【名鉄】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302765745/
959名無し野電車区:2011/04/14(木) 16:35:57.72 ID:N7zl9x5qO
豊橋到着間際のミューチケットの没収ってまだやってるの?
960名無し野電車区:2011/04/14(木) 16:36:03.71 ID:z+eNvaZwO
>>958 スレ立て&スレ番修正乙
961名無し野電車区:2011/04/14(木) 17:23:11.75 ID:Z4DSc60b0
>>954
20mだとアウトなんだっけ?
962名無し野電車区:2011/04/14(木) 17:25:24.93 ID:cjalVFqk0
>>959
やってるよ
963名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:20:21.58 ID:Lam4mzWI0
>>954
1000系4連は吉良吉田の通過は出来ても停車が出来なかったはず。
たしか長すぎて踏切に引っかかったと聞いた。
964名無し野電車区:2011/04/14(木) 18:27:07.93 ID:YGbd9t7gO
>>963
要は20m級4両が無理なんだろうな。
1600系は20m級×3両だからOK
2000系は19m級×4両だからOK
1380系がギリギリなのかな?
965名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:03:45.83 ID:eBrZcMVY0
wikipediaによれば
先頭車の全長が20m超で、台車間距離が長く曲線での車体偏倚が大きいため、
急カーブのある西尾線の吉良吉田駅には入線できない。
だそうな
966名無し野電車区:2011/04/14(木) 19:35:02.57 ID:3b2pitP20
吉良吉田での1000系は1番線ならホームに横っ腹擦って
2番ホームならホームに頭をぶつけるイメージ。
そういえば1000系って幕交換後も特急蒲郡の幕が入ってたよな。
967名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:10:25.12 ID:4WPCdfO/0
μスカイは通れたね(イベントで経験済み)
上下交換もできた
968名無し野電車区:2011/04/14(木) 20:31:24.96 ID:+Xfchcg10
曲線区間においては車両の偏いに応じて直線区間より建築限界を拡幅しなければならない。
車両の偏いは、車両の長さ、幅及び台車の間隔並びに曲線半径で決まる。
1600系の先頭車は20メートル超だったが、台車の間隔が短く吉良吉田に入線できた。

なお、ホームに沿う本線の曲線半径は現在は最低400メートルは必要であり、
吉良吉田はこれを満たしていない。(基準ができる前に完成したものであるので違法ではない)
969名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:11:29.10 ID:ZAAANLUm0
吉良吉田の件教えてくれてありがとう
車両の問題なのね
970名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:21:37.26 ID:B863mBBjO
>>959>>962

あれは必要だぞ。
豊橋の改札機にμ回収箱がないし、μを座席に放置したまま降りる客の多いこと多いこと

試したことないが、豊橋の改札機はカード+μの2枚重ねで正常に処理するのだろうか?
971名無し野電車区:2011/04/14(木) 21:57:12.79 ID:tjaYGrel0
>>970
それが対応できないから強制回収してるんでしょう
欲しかったらJRの係員窓口行って無効印とか
かなり面倒なことをやらねばならないからレチ氏も嫌だし断るだろう
972名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:01:33.26 ID:znGPPrJc0
>>929
むしろ昔からの特急標準停車駅の知多武豊・知多半田駅利用者からの
「テメェの駅に止まるようになったせいで遅くなったじゃねえか」というクレームだろ。
阿久比や南加木屋でたまに「要らん駅止まって…」ってぼやく人いるし。
973名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:23:59.97 ID:RzmhXGk30
>>971
前に「記念に取っておきたいんですが。。。」って言ったら、
「では駅の窓口で無効印を押してもらって下さい。」って言われたぞ。
974名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:31:43.87 ID:zfZzUkJsP
>>971
倒壊が云々って話が出てるところへ割り込んでスマソ。
豊橋駅でのミューチケットの回収だって別にやれない訳ではないだろ、倒壊にもホームライナー豊橋があるし。

案外C2だとレチが扉扱いに最後部車両に行くのが面倒だから、ってオチだったりして。
975名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:33:21.14 ID:cjalVFqk0
>>973
俺の時は「ダメです、決まりですので」と言われて強制回収された

車掌次第か
976名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:35:41.52 ID:XsKR26uw0
>>973
俺はそのまま回収されたw
思えば東海道線をメインに使うようになったのはそれが原因かもしれん。
まあ、折り返し時間がかなり短いというのも理由なのかもしれないけどね。
977名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:42:09.88 ID:IDWzMfME0
豊橋の改札にミュー券突っ込むとエラー起こるから、それで遊ぶのもいいよw
俺はいつも回収される代わりに特別車チェックシートをパクってくがな
978964:2011/04/14(木) 22:44:18.78 ID:YGbd9t7gO
>>965-968
なるほど、1000系が吉良吉田に入れないのは台車間距離のせいだったのか。
無知を晒してしまってすまなかったm(_ _)m
979名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:50:32.24 ID:4WPCdfO/0
>>977
どうやってパクる?
980名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:52:30.99 ID:1KKy2gjJO
>>975
ホントかどうかは知らないけど、

その日に売ったきっぷの枚数を終電後に集計する。
売った枚数と回収した枚数が一致しない場合は不正乗車した可能性がある。

なんて聞いたことがあるよ。
それが理由なのかな・・・。
981名無し野電車区:2011/04/14(木) 22:55:01.23 ID:ROIXCmcu0
>>980
膨大なんだからいちいち突き合わせしないだろw

余談だが、トランパス導入後の新羽島は断固として無効印拒否してたな
導入する前はほいほい押してくれたのに
982名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:22:09.21 ID:XsKR26uw0
>>980
豊橋以外は収拾することなんて滅多にないからそれはないと思うw
983名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:37:53.80 ID:Q84777jn0
俺も無効印入れてもらえって言われたな
984名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:52:12.15 ID:dpNIEEDx0
1600系は1000系よりもオーバーハングを長めにとったから吉良吉田入線可、と聞いたことが
985名無し野電車区:2011/04/14(木) 23:54:07.86 ID:mAbmN8CM0
でなんで豊橋だけミューチケット回収なの?
JRが改札に入れてエラーになるたびに相手をするのが面倒だから名鉄自身でその芽を摘んどけとか言ったのかな?
986名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:09:37.18 ID:WwmfKdHE0
>>985
ミューチケット回収箱の設置を東海に求めたら拒否されたので

エラー起こして処理すんの面倒だし、そもそも俺(東海)の駅だから勝手な事すんなとのこと…
987名無し野電車区:2011/04/15(金) 06:48:13.72 ID:Ez8kwLOeO
>>977
>>979
つか、車掌に「ください」って言えば貰えるよ。

by経験者
988名無し野電車区:2011/04/15(金) 06:54:44.94 ID:Ez8kwLOeO
>>987
過去レス見て思った

貰えるか貰えないのは車掌次第か…。
まぁしゃあないだろうな
989名無し野電車区:2011/04/15(金) 09:41:01.92 ID:JvzQGMvqO
最終日の美濃町線で「規則なので申し訳ないです」なんてことがあったなぁ。

車掌OKで、運転手NG?
990名無し野電車区:2011/04/15(金) 10:09:47.45 ID:hHOIpOn5P
>>989
確かに列車長のレチに乗車券取り扱いの権限がある罠。
991名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:15:30.89 ID:UXkJyA5e0
ミューチケットは、大きいので、すぐJR豊橋の切符回収箱が満タンになるから
JR側が回収を拒否している。
間借りしている名鉄の弱みで、豊橋到着前に集めている。
992名無し野電車区:2011/04/15(金) 11:53:03.57 ID:8ysL3zKL0
犬山線いつの間にかラッシュ時除くと特急系統以外の8両編成ってあまり見かけ
なくなったと感じるのは気のせい?
993名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:03:32.60 ID:tVLJAEwUO
>>992
そんな事より朝の河和急行なんとかしてくれ〜。
994名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:07:39.47 ID:8ysL3zKL0
正直昼間知多半田以南各駅停車の優等列車があってもいいと思う
995名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:08:41.87 ID:3h3+KigiO
>>993 相変わらずパノスパ急行河和行きは、凄いのか!?
996名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:10:12.14 ID:tVLJAEwUO
そろそろ埋めましょか。
997名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:10:53.15 ID:tVLJAEwUO
梅坪
998名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:20:13.91 ID:XaD1b24P0
特急以外の8両自体もともと少ない
999名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:23:16.11 ID:tVLJAEwUO
パノスパ河和急行は確かにひどいな。昔昔の満員でガラス割れた犬山線急行には負けると思うが…あの頃は8両編成であれだもんな。両方経験者より。
1000名無し野電車区:2011/04/15(金) 12:27:09.97 ID:v3xtv/IAO
B4
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。