【新九州】九州新幹線U060【起動。】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:33:22 ID:IpoOdU8O0
東海道に乗り入れたいなら九州に700系以上の16連が入れなきゃ話にならんよね
>>947,>>948のいうとおり繁忙期じゃなくてもスジが足りてないんだし、8両なんか入れたらクレーム必至。


>>950
むしろひかりが一番混む
割引きっぷやら格安ツアーの隔離列車的役割も担ってるからね


>>916=>>949
お前は黙れ
九州を語るにあたって東海道の話は切っても切れんだろうが
新大阪はどこの会社の持ち物なのか考えろや
953名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:37:07 ID:wGUtpgFp0
直通させるメリットがないしね
954名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:38:26 ID:XZQ0/f/m0
>>952
長崎新幹線が出来たらどうなるかな…
長崎新幹線がGCT無理って事で塩漬けになって、最終的にフル規格になりそうな気がする。

山陽直通は新大阪折り返しの容量に限界があるから、8連の直通は増やせない。
となると、16連の乗り入れを受け入れざるを得ないだろうから、
長崎新幹線開業までに熊本への東京からの16連のぞみ受け入れ準備をする必要があると思うけど。
955名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:43:42 ID:IpoOdU8O0
>>954
肝心の筑紫トンネルの勾配を東海道直通可能な16連が上れないという致命的な欠陥がありまして
通過は出来ても勾配上停止後再起動出来ないので不可とのこと
やるなら筑紫トンネルを作り変えて勾配を緩和しないと無理なんです。残念ながら。
956名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:46:24 ID:QrLqaPR80
>>950
ここは栗東新駅の構想を復活させて、
京都まで直通した便を折り返させましょう
957名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:51:28 ID:IpoOdU8O0
>>856
無理
鳥飼基地への回送スジも確保しなきゃならんし、京都駅は交互発着を採用して停車時分を捻出してるからね
958名無し野電車区:2011/01/08(土) 22:53:18 ID:Y87ls5Kw0
>>957
ネタにまでマジレスせんでも・・・
959名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:03:55 ID:XZQ0/f/m0
>>955
>肝心の筑紫トンネルの勾配を東海道直通可能な16連が上れないという致命的な欠陥がありまして
>通過は出来ても勾配上停止後再起動出来ないので不可とのこと
これってどこかに明確なソースあったっけ?

wikiなどでは、従来の山陽新幹線用の車両は乗り入れ不可との話で8連の話限定な気もするけど。
2ユニットしかなく、ユニットカット時に3M5T(700系)、4M4T(500系)に起動できないって事では?
N700の場合、勾配起動時のみ引張り力を増加させるらしいけど。

16連はホーム延伸などの準備はしてあっても当面乗り入れないわけだからそもそも乗り入れ想定外なんじゃないの?
16連の1ユニットカット時の最低10M6Tで起動できないなんて事あるかな?

ま、長崎新幹線がフル規格になるにしても最低10年はかかるだろうから、それまでに対応した車両を
大部分にすることも可能だろうけど。
960名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:06:15 ID:SgZl1ZWk0
なんで各駅停車が「つばめ」なんだ。
どうも「つばめ」と「みずほ」の地位が逆じゃないのかと思いたくなる。
961名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:12:55 ID:bvFnsqUx0
>>960
その話はもうみんな聞き飽きた
962名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:22:22 ID:IpoOdU8O0
>>959
偉そうな講釈垂れてしまったが、今調べてもwiki以上のソースが見つからん・・・
ちょっと調べてみます。
963名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:38:38 ID:QrLqaPR80
>>958
まぁネタなんだがw

名古屋までのこだまがあるぶん、
新大阪〜名古屋のスジには若干余裕があるはずだから、
栗東新駅に引き揚げ船を作ってRSの折り返しが設定できないかな
と計画華やかな頃は妄想していた
964名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:59:07 ID:LsxMxoij0
>>921
クマソって薩摩隼人の蔑称だぞ(熊本市あたりではない)
鹿児島も水増し政令市になりたがったけど人口が少なすぎて断念したがねw
965名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:05:16 ID:+csXXoW3O
>>964

クマソは東北だろ。
むかしサントリーの社長が言ってた
966名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:21:44 ID:8uSTYVY+0
>>960
「みずほ」は日本国そのものが由来だから(豊芦原瑞穂の国)、
一鳥類の「つばめ」や一植物の「さくら」より格上。
ブルトレ時代のことを忘れてしまえば、「みずほ」が上に来るのは別に気にならない。

鉄道史上でも、東海道線の花型ビジネス特急だった「こだま」が各停になり、
九州の山奥を走っていた準急「ひかり」が超特急になった。
上越でも在来線のクイーンだった「とき」が各停、米坂線を走っていた「あさひ」が
速達タイプになっている。

ただ、後者は地元の要望で「とき」復活、「あさひ」廃止と、「再逆転」しているが。
九州新幹線も、変えてほしければ地元がJRに強く要望するしかない。
そもそもノスタルジーで行くなら鹿児島行きは「はやぶさ」が一番いいのだが。
967名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:23:51 ID:8uSTYVY+0
>>965
それはサントリーの社長の間違い。
>>964が正しい。
東北の別称は「蝦夷(えぞ)」もしくは「えみし」。
968名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:32:01 ID:YelpTqHv0
>>952
>むしろひかりが一番混む
>割引きっぷやら格安ツアーの隔離列車的役割も担ってるからね

今はそれほどでないかも。
例えば、リーマンショック前には特定のひかりのグリーン車が、
発売後数分で満席になっていたが、今はそうなることは少ない。
ツアーの一部にのぞみを割り振っている様子。

ちなみに、九州内でそこまで指定確保が難しい列車が出るか否かは不明。
>>949あたりに予測してほしいものだw
969名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:39:26 ID:VbvbZYjK0
>>964
えっ、そうなの?
それなら鹿児島市が政令指定都市目指してたっていうソースキボンヌ。

鹿児島市周辺の現状は>>491が指摘してるが、政令指定都市云々って話は聞いたことないし。
970名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:40:55 ID:4W0jHGdh0
>>968
東名間において指定が取りづらいのは変わってないですね
小田原や静岡の利用者が集中するのもありますし。
971名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:06:55 ID:c3RAJIUx0
>>969
いつもの鹿児島お得意の水面下情報という名の妄想だろww
972名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:07:30 ID:g1O27srC0
くまんこVSかごんま
973名無し野電車区:2011/01/09(日) 03:08:59 ID:qLSmN4gw0
>>966
単純に言葉の意味としてはそうかもしれないけど、
列車(特に国鉄)の世界においてはつばめが象徴的な位置づけだったのは間違いないでしょ
その歴史を無視してつばめがみずほよりも格下でも気にならないといわれても何だかなぁとしか思えない
とはいえここまで持ち上げると、今度はつばめは本来東海道ののぞみの位置で使われるべきだ、
との話にまで飛躍しそうですが。。。
あと、ひかり(&のぞみ)は戦中まで大陸の急行列車で使われていたじゃない
974名無し野電車区:2011/01/09(日) 03:09:20 ID:rxNeI2gO0
そういうのはお国自慢板でやってくれ。
975名無し野電車区:2011/01/09(日) 08:03:26 ID:YelpTqHv0
>>970
それでも以前のようにグリーンまで満席ということは少なくなっている。
ちなみに、山陽のひかりRSは、今でも指定がとりにくいほう。
山陽では、新大阪土曜日午前中発のこだまで、指定席がとりにくい状況。

さて、九州ではどうなるか。グリーンは24席しかないからすぐ埋まるとして。
976名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:55:10 ID:J3c8RcSQ0
:名無しでGO!:2011/01/08(土) 23:13:59 ID:25qAdnCx0
連投ですまぬが、実はJR車が好きな國鐵廣島ファンの方へ。
今月の終わり頃にQの800系が広島へ現れる模様です。
新山口−広島間を数往復して、すれ違い試験等をする予定だと。

977販売一課:2011/01/09(日) 11:56:54 ID:GRDIEvxa0
>>51
まる1日誰もレスしなかったら教授します
978名無し野電車区:2011/01/09(日) 12:18:28 ID:8AAx+cN50
>>975
RSは4号車か喫煙車の通路側しか空いてないことが多い感じ
東海道ひかりは喫煙普通車かグリーン車通路側しか取れない事が多いですね。
曜日限定が許されるなら日曜午後京都発のひかりなんて数日前から満席ばっかりですよ。グリーンも含めて。

九州は博多で一度流れが途切れる傾向があるはずなので、列車は直通していてもそこまで問題にならないと思うんですよね。
あと、関西の人はグリーン車代をケチる事が多いしw
979名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:00:35 ID:9hS3RLF60
>>978
4号車は結構スカスカな事が多いね。
いつも4号車指定で予約入れてるけど、海側山側とりやすいので、
助かってますけどね。
980名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:04:35 ID:+B9sr4fD0
>>979
「みずほ・さくら」新設で「ひかりレールスター」のサイレンスカーも無くなるから、3月までだけどな
981名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:04:58 ID:061tEyjT0
>>967

それ、お前の間違い。
982名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:42:46 ID:sSIGFoD30
>>980
その後はエクスプレス予約利用者が殺到しそうだw
983名無し野電車区:2011/01/09(日) 13:52:21 ID:+B9sr4fD0
>>982
エクスプレス予約なら今でも4号車orサイレンスカーを選択すれば良いだけだが
窓口・券売機でひかりレールスターの指定席を普通に取ると、4号車が出てこないから空いているという話
(サイレンスカーは別列車扱い)
ダイヤ改正からはサイレンスカーの設定が無くなるから、4号車は普通の指定席扱いに
984名無し野電車区:2011/01/09(日) 14:28:44 ID:W8CyTIPL0
e早特で

新神戸〜鹿児島中央16720円 熊本14110円
新大阪〜鹿児島中央17000円 熊本14400円

985名無し野電車区:2011/01/09(日) 16:27:15 ID:CNsAh3oi0
そして束みたいに乗車券だけの企画券を出して「特急券別購入」ですね分かりますん
986名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:16:23 ID:CNsAh3oi0
987名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:17:04 ID:CNsAh3oi0
988名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:20:40 ID:aMdOdu+h0
特急券のみで購入できることのありがたさがわからない人が
紛れ込んでいるようですw
989名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:22:37 ID:CNsAh3oi0
990名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:23:52 ID:CNsAh3oi0


>>988
知らん そんなものは
991名無し野電車区:2011/01/09(日) 18:18:09 ID:aoq3m7qZ0
>>980
残念だなぁ…
サイレンスカーだと熟睡できるから重宝してたのに…
992名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:01:39 ID:JH6KiIQy0
>>991
JR東海の社長に圧力かけたら?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan177947.jpg

山田社長は、新幹線の車両も利用者の変化に対応する必要がある。

利用者層の変化に応じた車両にするには? ”社内で検討を始めた”
993名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:33:44 ID:of6w8VIR0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294572747/
はい、新しいスレッドです
994名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:37:23 ID:QQw7YHGy0
重複してますよ
995名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:42:59 ID:S4AaDTij0
>>944
>東京口で8両は邪魔です
昔、冬の臨時列車で東京駅に6両編成のウエストひかりが乗り入れたことがあった。
996名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:48:53 ID:BshSkcVm0
というか、次スレ立てるのが早過ぎたんだよ。
次回から980過ぎてからとかそういうルールにした方がいい。

九州新幹線スレが重複するとロクなことないからな。
997本スレ:2011/01/09(日) 20:58:24 ID:061tEyjT0
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294484163/l50
998本スレ:2011/01/09(日) 20:58:30 ID:061tEyjT0
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294484163/l50
999本スレ:2011/01/09(日) 20:58:57 ID:061tEyjT0
【みずほ】九州新幹線U061【さくら・つばめ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294484163/l50
1000名無し野電車区:2011/01/09(日) 20:58:59 ID:061tEyjT0
1000なら、2012年3月に「みずほ」毎時1本運転
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。