総武線快速・総武線緩行 30番列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
総武線快速、総武線緩行について語り合うスレッドです。
荒らし、厨、地域叩きは完全放置でお願いします。
ネタが無いときは防護無線受信とか風規制発令と書き込んでください。
次スレは>>950くらいで、流れが遅い時は>>970くらいで立ててください。

前スレ
総武線快速・総武線緩行 29番列車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287323384/
2名無し野電車区:2010/12/25(土) 02:13:33 ID:wp85OXPWO
東京発着の快速を全便品川発着に延長しろ
3名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:56:20 ID:q5ig4iWd0
騙れ
4名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:31:21 ID:o4AeFsgwO
いま乗ってる総武快速に
セリフ車掌キターw
5名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:34:25 ID:mF2AnTMd0
たまに機械の合成音みたいな車掌いるよね
6名無し野電車区:2010/12/26(日) 10:36:26 ID:o4AeFsgwO
セルフだった
7名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:05:42 ID:eEgRQ7PUO
今さっき船橋1番線で線路に立ちションしてるクソジジイおった(#`皿´)ちゃんと近くに便所あんだから、マナー守ってくれよな。てか、いい年こいて何やってんだか┐('〜`;)┌ホンマ千葉県の恥だわwww
8名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:22:39 ID:XlVHC3e50
>>1乙!
>>2
いっそのこと、総武とスカの接続駅を東京じゃなくて品川に・・・。→銚子〜品川(総武)・品川〜久里浜(スカ)
>>4
セリフ車掌ワロタwww
ああ・・・。あの自動放送の真似をする車掌ねw→千葉車掌区の○○さんと、蘇我運輸区(京葉線だけど)のT橋さん
>>7
こら!そんなこと書くと、「千葉県民は日本の恥」とほざいてる、さいたま(゚∀゚)県民がすっ飛んでくるぞww
9名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:22:46 ID:o4AeFsgwO
犬以下だなw
10名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:41:02 ID:mF2AnTMd0
品川始発とかww
東京が4つホーム有ってもダイヤ乱れの時に満線になるのにさ
11名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:42:12 ID:rbA84mga0
総武線側からは品川、横須賀線側は東京で折り返して直通するのはエアポート成田だけにしたら

新橋だったら同じホームで乗り継げて楽だし
遅延拡大防止のためにも
12名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:56:09 ID:Q4wjIdaN0
今日の夕方の西船橋、総武線ホーム(特に上り)といい、駅コンコース内といい、
いつもの朝通勤ラッシュ並みの混雑。それも通勤時以上に殺伐としてた。
やはり馬で負けたのが多かったのかw
13名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:31:45 ID:Oeh4lQMyP
ブエナの単勝支配率が40%超えてたからなぁ
大勝負した人も多かったはず
連勝はガチガチだから、穴党にも辛い馬券だったね
14名無し野電車区:2010/12/27(月) 05:47:40 ID:YhRiSOuE0
>>11
千葉発着の快速を全便八街発着に延長しろ
15名無し野電車区:2010/12/27(月) 06:04:11 ID:nS2zegJhO
とりあえず乗降客数が5万を超えてから出直してこい
16名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:24:13 ID:1D5+xkYcO
また快速遅れかよ
急病人てふざけんな
17名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:28:28 ID:YhRiSOuE0
>>15
アン?オラァ!!
18名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:40:25 ID:KJ6HJphOO
>>17
アン?オラァ!!しか言えないの?低脳乙だなカス。

お前みたいな奴が八街(笑)のレッテルに磨きかけてるんだよ。

とりあえず、何で八街(笑)なんかに発着しないといけないのか
しっかり説明も出来ないなら八街(笑)発着はムリだな。
19名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:05:46 ID:fZIPNMrW0
取り敢えず乗降ランキングで20位に入れば複線化も考えてくれるかもよ
無理だろうけどww
20名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:18:19 ID:BBeygLGPP
昭和49年の津田沼
北口はこの後かなりどかしたんだな

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c14/ckt-74-13_c14_5.jpg
21名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:35:16 ID:TrPUQMDU0
>>20
ユザワヤはまだないし、モリシアのところが更地とは
22名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:14:39 ID:OZivLzx40
マロニエ橋の通りも14号も無い。
23名無し野電車区:2010/12/28(火) 05:55:49 ID:uW08bCk00
ユザワヤ、モリシアなんて新参者だなぁ。
高島屋、いやいやダイエーがあったことを知らなかったりして。
24名無し野電車区:2010/12/28(火) 06:50:10 ID:1yWElOkn0
>>21,22
「津田沼でパート戦争」も知らないようだから、昭和49年のことを
「大発見しちゃった!」とばかりに語る前に、歴史や背景を勉強してから書くこと。

「…どうか仲良く がんばってママをたすけて下さいパパは本当に残念だ・・・」
という文をみて「このベタな文章なんなの」っ言っているようなもんだよ
25名無し野電車区:2010/12/28(火) 07:09:35 ID:DVGVGTocO
>津田沼でパート戦争
26名無し野電車区:2010/12/28(火) 08:34:35 ID:2i7qGQW80
ヨーカドー建設中だw
27名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:50:16 ID:BBeygLGPP
某板の「田舎から東京に来て驚いたこと」ってスレで、
「『次の電車は短い11両で…』って、普段は何両あるんだよ!」ってのがちょっとほのぼのしたw
28名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:10:27 ID:fZIPNMrW0
えっ11両とか短すぎるだろ
帰りのダイヤ乱れ次に来たら死刑並み
29名無し野電車区:2010/12/28(火) 13:14:53 ID:TdZTNc550
>>27
5方面中4方面が快速・中距離列車は15両が基本だからな
30名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:11:57 ID:N/dH2jTc0
>>21-22
昔は沼だったのに、総武線が通って、東京のベッドタウンとして埋め立てられ、
地名に名前を残すだけになってるんだよね、津田沼。
31名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:16:31 ID:TdZTNc550
>>30
何を行ってるんだ、お前は
そんな沼など最初からない
谷「津」と久々「田」と鷺「沼」という地名が合体して津田沼になった
32名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:02:20 ID:vt/IJPos0
サギ沼というサギが集まる沼があったのを知らないのか?
33名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:09:59 ID:7nxQ6aLL0
津田沼という沼が存在しなかったのはたしかなんだが
34名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:12:43 ID:/3jKw+y00
典型的な合成地名>津田沼

しかし人身事故には参った
35名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:19:56 ID:WCPL5XeU0
そういえばバブル末期くらいまでは、まろにえ通りが全通してなくて、
谷津小とかパークタウンの方に行く通りがいつも大渋滞で時間が掛かって大変だったな…
36初代スレ@テンプレ追加希望:2010/12/28(火) 21:32:18 ID:dIChN6Ic0
782 :名無し野電車区 :04/02/25 05:33 ID:qJlO/49z
>現状の新小岩・市川停車がおかしいのだけれど、通過となったら不満が出るだろう。
>不満を解消するには錦糸町を方向別にするしかない。
>しかしJRは金がかかることはやりたくない。別に儲かるわけじゃないし。
>だから現状のままで仕方がない。JRからするとこのような論理だと思う。

>というわけで緩行利用者にも、快速利用者にも不満(不便)の残る形になっている。

783 :名無し野電車区 :04/02/25 10:56 ID:Nrkr66dK
>市川、新小岩なんて東京に近いんだから通過でいいじゃん。

>ま、停まってるものを通過にするのは不可能だからこの議論自体が不毛なんだけどな
37名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:44:01 ID:RZm00ZG10
千葉駅前の一等地に、自行の業務のためでなく、デッカイ「文化プラザ」なるビルを建てて
市民に供するなんて、京葉銀行って太っ腹な銀行ですよねぇ。
38名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:04:49 ID:3U7FFbaJ0
今夜の電車は消毒臭かったなあ
39名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:26:48 ID:zhB/FU6BO
津田沼干拓かw
40名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:41:11 ID:N4ZGqhfz0
漁師の干拓反対運動って激しかったの?
41名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:28:50 ID:utOzGo2J0
42名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:44:12 ID:pQlaaRKJ0
昔は千葉と言えばド田舎の代名詞だったものだが
43名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:54:42 ID:XVfALH0s0
@
44名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:57:15 ID:mLIAqU0s0
>>37
あれは京葉銀行が命名権を取得しただけですが…
45名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:02:39 ID:XVfALH0s0
通勤の5方面て何線?

東海道線
中央線
総武線
埼京線
京葉線
で合ってる?
46名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:21:43 ID:utOzGo2J0
>>45
東海道線
宇都宮線
高崎線
総武線
中央線
47名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:22:31 ID:qsbIa0QW0
昨晩津田沼-稲毛間車内でゲロした
全部出たよw
48名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:26:08 ID:XVfALH0s0
>>46
ありがとう!
なんか宇都宮線と高崎線は同じような感じがしますが!

>>47
うわっきっも!
まじきっも!
きっと麺とかぐtりょぎちょになってたんだろうな
最悪!二度と総武線に乗るな!!!
49名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:39:51 ID:w+KzqBtJ0
>>46
そうですか、常磐線はディスっちゃうんですか。
いいでしょう、それならこっちも考えがあります。
50名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:20:41 ID:Qwew+nEW0
>>45-46
見事なまでの馬鹿丸出しwww
なんでここで聞くことができて調べることができないんだろ
51名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:25:35 ID:qsbIa0QW0
>>50
おまえ低脳だなwww
52名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:38:43 ID:pQlaaRKJ0
通勤五方面

東海道本線
中央本線
東北本線
常磐線
総武本線

だろ!!総武線じゃねぇ!総武本線だ!!アン?オラァ!!
53名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:21:37 ID:mqQulLyY0
5方面じゃなくて5路線で、
中央快速線
常磐快速線
山手線
京浜東北線
中央総武線
じゃなかったっけ?
101以降の4ドアの通勤電車が走った様な路線。
54名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:35:09 ID:qsbIa0QW0
ゲロリ
55名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:40:30 ID:kmcShyl6O
横浜線
八高線
両毛線
水戸線
成田線
56名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:55:07 ID:smq5NFsu0
>>55
・・・・・・
57名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:00:54 ID:IG0jmnOQO
>>55
おい、俺たちのパー線がねーよ
58名無し野電車区:2010/12/29(水) 20:24:24 ID:ZrkxABinO
昨日 西船橋で電車にハネられたら人の死亡が確認された
59名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:06:32 ID:k661AMMsP
八街線が抜けてるな
60名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:37:27 ID:LdMujsC7O

ありえま線

61名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:47:31 ID:JGhVEKQP0
このスレでは以下の語句を使用禁止とする。

総武線、総武緩行線、中央総武線、総武快速線
62名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:53:41 ID:IPcd1QSX0
総武快速線の新型車両はいつ導入かね?
63名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:09:21 ID:93xCKP+T0
中央・総武緩行線にLCDをくれ
64名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:00:11 ID:IPcd1QSX0
山手にも京浜東北にも中央にも京葉にまであるのに総武に無いなんて
65名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:40:44 ID:JGhVEKQP0
佐倉までの複々線化
成東までの複線化
八街特快の運行

この三つをお願いしたい
66名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:03:08 ID:Z+Km5r+eO
NGワード

八街
67名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:30:45 ID:Rh0WaWBFO
やっちまったー
68名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:31:15 ID:F4G7rXi70
東錦船津千東都四物佐南榎八日成松横飯八干  飯倉猿松銚
京糸橋田葉千賀街井倉酒戸街向東尾芝倉日潟旭岡橋田岸子
■■━━■━━━━■━━■━■━━━■━■━━━━■ 特急しおさい(1本/h)
●●●●●━●●━●━━●━●━●━●━●●━━━● 特快(1本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速(2本/h)
‥‥‥‥●●●●●●●●●●●止‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 普通(2本/h)

銚子まで複線化してこれくらいはやるべき
69名無し野電車区:2010/12/30(木) 15:46:49 ID:JGhVEKQP0
でた!銚子厨ww
70名無し野電車区:2010/12/30(木) 16:25:35 ID:93xCKP+T0
単線区間に特快も快速もいらねえ
71名無し野電車区:2010/12/30(木) 17:50:20 ID:/OL7PzZT0
落花生でも食ってろ
72名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:03:56 ID:JGhVEKQP0
千葉以東を複々線にするなら
是非とも方向別複々線にしてもらいたい。
73名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:00:20 ID:GrtmCOC00
東京発総武線経由外房方面快速は八街経由とすべきだ
74名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:42:39 ID:2mWSrzw3O
>>65
佐倉までの複々線は過剰だが
成東までの複線と成東留置線はやるべき
75名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:38:46 ID:zGNGJ7tyO
新小岩+市川+稲毛の利用者数>>>千葉〜銚子全駅の利用者数の時点でそんな快速は不要

特急でも乗ってろ
快速が欲しかったらせめて高崎線大宮以北くらいの利用者がいないと
76名無し野電車区:2010/12/31(金) 07:57:57 ID:PU15HMzL0
でも普通、どこぞの超絶田舎路線でも
本線クラスなら快速があるものだけどな〜
首都圏近辺が異様に鈍足なだけで
77名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:23:59 ID:RxD/XIo90
>>76
静岡ディスるなよ
78名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:34:24 ID:PU15HMzL0
来年も八街をよろしくね
79名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:43:08 ID:zrGn8zZk0
やちましておめでとうございます。
80 【中吉】 :2011/01/01(土) 10:19:39 ID:vLvBXqwq0
大吉なら、将来緩行線を使っての快速運転開始
81名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:59:24 ID:w0NMTjaX0
緩行線で通勤快速やってるじゃん(笑)
82名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:48:20 ID:JsrUk3IGO
今日、快速は京葉間110〜120km/hキープ。実に景気のいい走り方してくれるわ
83名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:36:04 ID:/8v06rF2O
1785Fのアテンダントお疲れ様。

元日からご苦労様です。

可愛かった…
84名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:04:30 ID:QPcj+lF5O
前に立っているピザおやじの息がウンコ臭いだす
85名無し野電車区:2011/01/03(月) 17:56:14 ID:Kkn7jnkg0
快速130km/h運転マダー?
86名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:59:18 ID:o68LNshj0
知らない間に下総中山にエレベーターができてた
87名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:24:57 ID:RrJUAaMsP
下総中山のことを知ってる人は、この世にほとんどいない
88名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:28:58 ID:04CNYkWI0
前から無かったか?
89名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:09:11 ID:hN3/dRNV0
知らない間に下総中山に黒券売機があった
90名無し野電車区:2011/01/04(火) 17:39:58 ID:xmfBwhmK0
「知らない間に下総中山に〇〇があった」シリーズができそうだな。
91名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:05:05 ID:/zOnK5iB0
知らない間に下総中山にガストがあった
92名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:05:22 ID:7OJrVKWJ0
知らない間に下総中山駅があった
93名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:42:17 ID:2i28ZBNA0
>>92
東船橋と良い勝負だ
94名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:08:18 ID:MuEABOsI0
知らない間に下総中山に法華経寺ができてた
95名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:11:39 ID:7kgDbMYM0
>>92
新検見川と良い勝負だ
96名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:02:13 ID:VgUNuVM80
幕張「えっ…」
97名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:24:22 ID:3wTNdlxh0
幕張は総武線で2番目に古い駅だったはず・・・
佐倉開業後、四街道と同じ時期に総武鉄道初の新駅として開業したんじゃなかったっけ?
98名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:06:26 ID:PmJln4Br0
>>97
wiki程度いいからちょっとは裏とってから書き込んだら?
第一、最初に開業した区間にない限り(起点・終点がある以上)
2番目に古い駅にはなれないし
9997:2011/01/06(木) 20:05:23 ID:3wTNdlxh0
>>98
wikiみたよー
1894年7月20日 総武鉄道市川−佐倉開業
1894年12月9日 四ツ街道駅(現、四街道駅)、幕張駅開業

総武本線ページの歴史欄には書かれていないんだけど、幕張駅の歴史欄には載ってるんだよ。
あんまり知られてないんだけどね。
ちなみに幕張駅の南口タクシー停車場あたりがホームと同じくらい高くなってるのは、あそこが旧貨物ホームだったかららしい。(これはwikiには載ってないけどね)

100名無し野電車区:2011/01/06(木) 20:19:39 ID:mz33nKte0
こんなスレに幕張民がいるなんて胸熱
101名無し野電車区:2011/01/06(木) 20:51:35 ID:booFgvepP
我が稲毛駅は、ギリギリ19世紀末に誕生の駅
102名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:11:39 ID:ErbZ959r0
我が駅幕張本郷は20世紀
103名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:13:38 ID:mz33nKte0
ちなみに中山民だが、19世紀からあったんだな・・・
なのになんであんなに空気なんだ
104名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:19:37 ID:mzNB38hL0
>>103
船橋と市川の境界付近だから、駅前の開発が進まなかったのかな?
じゃあ津田沼はどうなのとも思うけど、津田沼は新京成との乗り換えがあるからかな。
105名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:26:43 ID:/Z3Zz0ZU0
品川-八街間に特別快速を新設したらどうだろう?
毎時1本運行すれば東京-千葉間の混雑緩和にもなるだろうし
特別快速とすることで速達化も図れる
なにより八街市民が差別から解放される
106名無し野電車区:2011/01/06(木) 21:37:39 ID:Ixz9hCSH0
東京ー錦糸町ー船橋ー津田沼(通過しても良い気がする)ー千葉
こんな特快あればなあ
107名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:10:41 ID:mz33nKte0
>>104
門前町って地主がなかなか土地を手放さないから、街の発展が遅いってのもあるかなあ。
北口に中高層のマンションが建ったのもここ10年くらいのことだよね。
参道は相変わらず古き良き街並み。歩道すらなくて少々危なっかしいが。
船橋と市川って仲悪いのかな。中山もそうだけど、原木のあたりもちっとも栄えないよね。
108名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:17:40 ID:EqaVZhBM0
>>98は自らに忠告してたわけだ。

1894.7.20の総武鉄道開業時は市川・船橋・千葉・佐倉のたった4駅。
1894.12.9は幕張・四ツ街道(→四街道)に本所(→錦糸町)を加えた3駅が開業。
つまり西へ本所まで延伸した、と。
109名無し野電車区:2011/01/06(木) 22:30:43 ID:Ixz9hCSH0
そりゃ市川は都民ぶってるからな
110名無し野電車区:2011/01/07(金) 02:12:10 ID:b2lr0gyN0
>>107
東西線の原木中山は西船橋・東船橋でも栄えてると見間違える程発展してないな…
下総中山は乗降客数の割にはまあまあ栄えてると思う。
111名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:59:55 ID:KuRGjZ/60
>>106通過しても良い気がするなんて言わないでっw
総武快速線って何で帰宅ラッシュ時のダイヤが偏ってるの?
3分間隔だったり10分以上来なかったり、NEX通過クソ寒いし電車混むし。

112名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:27:46 ID:x4XAPDJy0
東京ー錦糸町ー船橋ー津田沼(終点で良い気がする)
113名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:29:34 ID:Lz3fBGoU0
1887年(明治20年)11月に申請された計画ルート
武総鉄道株式会社:本所 - 市川 - 船橋 - 千葉 - 佐倉 - 成田 - 佐原
総州鉄道株式会社:本所 - 市川 - 船橋 - 千葉 - 佐倉 - 八街
1889年(明治22年)1月に申請された計画ルート
総武鉄道株式会社:本所 - 市川 - 船橋 - 千葉 - 佐倉 - 八街
114名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:32:10 ID:Lz3fBGoU0
八街あっての総武線だという事を忘れるな
115名無し野電車区:2011/01/08(土) 20:23:13 ID:Sl09UrBB0
>>110
あそこはれっきとした門前町だし、さっきも話題に出た幕張の次に設けられた新設駅が中山じゃなかったっけ?
116名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:00:17 ID:AJmoS2bN0
>>111
夕方なのにN'EXのスジが昼間とほぼ同じなのが腹立つよねえ。

さざなみ、わかしおが総武線経由の時は、夕方は前後で10分もあいてたかなあ。
18:30発のさざなみはなかったと記憶。
(京葉線に移動しても、数年間は18:30発の特急はなかったし)

関係ないけど、
'90.3のダイヤで東京で13:20発の快速千葉行が13:30発のさざなみに抜かれずに
千葉まで逃げ切った(快速の千葉着は14:01)のは覚えている。
117名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:20:53 ID:gVUrPSnt0
>>111
NEXを早く走らせるため。

錦糸町に通過線を作れば間隔はもっと詰められるが、
通過待避を食らう回数は増えるので痛し痒し。

ただ、これがあれば、さざなみを総武線経由に戻して、
さらにしおさいをもっと速く出来そうな気はする。
118名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:43:02 ID:I6qsRaYD0
つか錦糸町の待避線はいつになたら出来るんだよ
119名無し野電車区:2011/01/09(日) 01:23:36 ID:psdHOGo10
>>118確かに錦糸町に待避線作れば各駅との乗り継ぎも楽になるし、
市川、津田沼での通過待ちも減らせて良い事尽くめ。
土地も留置線を使えば作れるだろうし、何故作らないのか。
120名無し野電車区:2011/01/09(日) 05:35:12 ID:J/O6d55D0
千葉方面に金使うなら埼玉に使うわw
半島土民めwwwwwwww
121名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:51:58 ID:UKvDHbvm0
錦糸町−上一色はいざとなれば三複線化できそうだが。
そうすれば併走追い抜きできるな
122名無し野電車区:2011/01/09(日) 09:53:33 ID:I6qsRaYD0
ださいたまはどっかいけ
123名無し野電車区:2011/01/09(日) 10:00:10 ID:J/O6d55D0
>>122
アン?ポラァ!
124名無し野電車区:2011/01/09(日) 11:58:51 ID:VK2lWW/F0
関西のように区分け
休日
特急、特別快速・・・快速線
快速、区間快速(津田沼から各駅)、普通・・・緩行線

平日は現状通り
125名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:18:10 ID:r1SqgtOA0
もう毎日毎日穴向こうの置き石でこの時間快速が遅れるんだが

東京分離してくれないかな
千葉以遠直通は特に
126名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:10:10 ID:P1KVFLr50
千葉県民はJRに謝罪と賠償を要求すべきではないだろうか?
127名無し野電車区:2011/01/11(火) 01:09:52 ID:pHT+6KeE0
>>126
お前は生まれてきたことを世間に謝罪しろ
128名無し野電車区:2011/01/11(火) 13:34:04 ID:D3al2KYX0
>>127

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
129名無し野電車区:2011/01/11(火) 15:31:12 ID:uiyOqEzi0
253系1000番台が試運転やってるな
やっぱりN'EX時代を思い出す
130名無し野電車区:2011/01/11(火) 17:54:36 ID:wbOtTWtP0
>>129
今日両国駅臨時ホームに、止まっていましたね。
あのカラーリングは、賛否両論でますね。
雪があるところで走らせるから、
ある程度目立たないといけないから、
やむをえないだろうけれど、もう少し落ち着いた
塗装にしてほしかったな。
131名無し野電車区:2011/01/11(火) 18:07:23 ID:pHT+6KeE0
E257-500のクソ塗装見りゃ慣れる
132名無し野電車区:2011/01/11(火) 18:13:51 ID:hlq8SWYt0
どうせこの路線走らないからどんな色でもいいけど
133名無し野電車区:2011/01/11(火) 18:28:55 ID:tw5/AlTh0
>>131
中身はまともだから許せる
134名無し野電車区:2011/01/11(火) 19:29:21 ID:K2wP1DBL0
>>129
やっぱり試運転だったのか すごい色で驚いたwww
夕方見たけど、暗闇だとわからなそうだ
135 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:56:55 ID:zZ1fVHKCP
かさぶたみたいな色に見えた
136名無し野電車区:2011/01/12(水) 05:29:11 ID:Lr0YqLQc0
八街型ATOS放送
アンアンアンアン♪オラァ♪
137名無し野電車区:2011/01/13(木) 01:18:55 ID:l0J1V5Y60
E217系、編成によっては大きく揺れて走るのとあまり揺れないで静かに走るのがあるよね。
線路問題は抜きで。
車両メーカー問題かな?
川重が揺れ大きいような。。。
138名無し野電車区:2011/01/13(木) 10:23:51 ID:pawUuwlb0
今朝253-1000がマリにいた。
もう関係ない車両だと思ってたが、臨時で房総を走ることもあるんだろうか?
139名無し野電車区:2011/01/13(木) 10:49:32 ID:74I98QuZ0
設計最高速度の130km/hを出して試運転できるのが、
新たな乗務員訓練無しって言う条件だと総武快速線くらいしかない

ってことらしい


日光転用後は、総武快速線に来ることはまず無いかと。
140名無し野電車区:2011/01/13(木) 12:31:41 ID:pawUuwlb0
>>139
さんくす、そんな理由があったとは。
141名無し野電車区:2011/01/13(木) 18:07:55 ID:vK0UQljA0
>138
昼、津田沼駅にいた

思わず、里帰りと言ってしまった
142名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:22:09 ID:L4G5XrAEP
あいづと日光は、JR九州のセンスだな
143名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:36:32 ID:3yQT6V4v0
成田→日光ってのも有るんじゃないか?

成田の発着枠の増加を狙って、もしくは羽田の絡みとかそんな気がする
144名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:41:42 ID:JWUBjRJW0
ウイング日光か
145名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:46:14 ID:Ue5HKnrs0
ウィングひたちってなかったのかなあ?
需要予測は低そうだけど。
146名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:49:48 ID:3yQT6V4v0
千葉の方から栗橋には行けなかったかな?
147名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:11:31 ID:Id3kLv6v0
伊豆急リゾート21(黒船電車)がいよいよ千葉へ初見参ですよ!

http://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/230113_1.pdf
148名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:36:32 ID:L4G5XrAEP
>>147
おお、これは乗ってみたい
149名無し野電車区:2011/01/14(金) 10:41:58 ID:bVxiUU2P0
>>147
へー、これは楽しみ。
東京トンネルATS-P化のおかげもあるんだろうね。
150名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:22:40 ID:DfKTcqdb0
東京地下の内部を展望かぶりつきで見られるのは初めてかな?
151名無し野電車区:2011/01/14(金) 21:25:23 ID:OPDcovab0
>>150
E217でも運転席後ろ一番右の窓からなら見えるけど。
152名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:06:00 ID:s/Jm6WNe0
E217は地下でもふっ飛ばすから見てると迫力ある
153名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:06:53 ID:Wlxs7DJ80
都賀〜品川のグリーン券(平日)って750円?
154名無し野電車区:2011/01/15(土) 10:29:23 ID:SbZ235JZ0
>>153
「きょう乗ると」750円。わずか200mで
155153:2011/01/15(土) 10:36:24 ID:2d8nxYKK0
>>154
アン?
156名無し野電車区:2011/01/15(土) 10:53:56 ID:G/ink5Cg0
>>155
都賀 - 品川の営業キロが50.2kmなので、
わずか0.2kmの差で51km以上の料金が適用されるんだね。

平日だと950円

http://www.jreast.co.jp/kippu/15.html
の●普通列車のグリーン料金

平日の料金を聞いているのに休日の料金を答えている>>154はちょっとアレだけど。
157名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:14:52 ID:Q8W+1m3A0
>>147
東京トンネルで天井のイルミネーション見放題だなw
158名無し野電車区:2011/01/15(土) 12:24:02 ID:6pUtCkal0
>>157
点灯するって書いてないから非点灯でしょ。

あれって、普段でもJR線内での点灯許可得られてないって話だし。
159名無し野電車区:2011/01/15(土) 22:56:37 ID:4+/9mHrd0
車種や路線が違うとその都度免許を取らないとならないんだろ。
160名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:00:13 ID:zkYJ9eZb0
>>159
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
161名無し野電車区:2011/01/16(日) 12:30:02 ID:ZNHg6q7t0
新幹線の免許と在来の免許って採るのに必要なお勉強無いようってどんぐらい違うの?
162名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:59:48 ID:J1pj/rr10
>>161
ほとんど実地だろう。
操作系と路線の情報。
163名無し野電車区:2011/01/18(火) 11:01:01 ID:RomuCnwIO
いずれシャポーやpopoも、改装が必要になったら吉祥寺ロンロンやアキハバラデパートのようにアトレ化されてしまうのだろうか?

船橋なんか南口の駅前のやつ建て替えるんだろうから怪しいよね…
164名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:40:30 ID:yIIReQ9vO
165名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:42:38 ID:yIIReQ9vO
この前、地方から東京旅行に行った際、総武線に乗ったんですけど、途中、馬喰町という駅のホームがすごく不気味でした。駅名も、馬を食うってなんかあれだし、地元の方どうですか
166名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:25:54 ID:yCqJ2nZe0
地元の人ってあんまりいなそう(・∀・)ニヤニヤ
167名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:30:02 ID:yua4HC/IP
馬喰町は昔からの繊維問屋街だけど、ここ数年様子が変わってきて
カフェとかギャラリーが増えている
なかなか面白い街
168名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:53:02 ID:gWOtknAV0
馬喰町はちょっと前まで日本一の深い駅だったから仕方ない。
169名無し野電車区:2011/01/18(火) 21:59:53 ID:yua4HC/IP
あと馬喰町は川の側ということもあり、水脈に囲まれて常に水がザーザー流れている
それがある種、共同溝内部のような雰囲気をかもし出してるかも
170名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:21:33 ID:7FeK2af10
馬喰町勤務だけど、ちょっと遅い時間とか土休日は人が少なくて不気味だな。
171名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:51:56 ID:xmGK9ovx0
172名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:40:49 ID:t4QF7tGk0
ホームの真ん中の壁に囲われたところには何が・・・・・・?
173名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:15:11 ID:9y5Jv0Wh0
>>165
ちょっと前までは、駅間のトンネルもかなり薄汚れていて、あれでもきれいになったのよ。
そんなところを、113系が爆音を立てて走り、信号はATC、個人的には結構好きだった。
174名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:25:27 ID:YSXrHtF80
朝に257が快速表示で両国に止まっていたんだが臨時列車か?

平日に設定するとは珍しいな。そして257も特急料金とらなくなったか
175名無し野電車区:2011/01/19(水) 00:43:06 ID:6ShFeT3O0
>>172
土。
176名無し野電車区:2011/01/19(水) 07:06:48 ID:DquB1QBx0
>>172
あそこはシールド工法で掘ってるんだが、単線+ホーム幅分の小さいタイプの
シールドトンネルを2本掘って駅にしてる。階段のところだけ地上から開削してる。
馬喰町は壁に板を貼ってなるべく円形断面が見えないようになってるから分かりづらいけどね。
東西線の木場や京葉線の八丁堀とかも同じやり方だったかな。
地下鉄にも多数あるんだが、地下鉄の駅は真ん中をくりぬいて完全な一面のホームに仕上げることが多い。
177名無し野電車区:2011/01/19(水) 12:29:14 ID:050aMxT10
馬喰町はまだマシだよ。
新日本橋駅の平時封鎖の旧階段もすごいぞ。
178名無し野電車区:2011/01/20(木) 00:05:23 ID:5vI8HTl1P
>>174
南房総水仙まつり号か
179名無し野電車区:2011/01/20(木) 08:33:52 ID:+YA3UJie0
馬喰町はトイレがすごく綺麗になっててびっくりしたな
180名無し野電車区:2011/01/20(木) 09:41:17 ID:RACUdYpqP
馬喰町での都営新宿線乗り換えしやすさは異常
181名無し野電車区:2011/01/20(木) 13:19:38 ID:g7fW3fXB0
ネットも半蔵門線もない頃、千葉から神保町の書店街にいくのに、
水道橋から三田線に乗り換えて行ったものだ…。
ええ、一番最初は、神田駅で降りてしまいましたとも!
182名無し野電車区:2011/01/20(木) 14:32:06 ID:3KPeiqjx0
馬喰町乗換えで総武快速⇒新宿線・神保町は、知られていなかったかもな。
そもそも神保町交差点着にこだわらなければ、御茶ノ水か水道橋から歩いていけばいい。
地下鉄に160円なり、170円払わずにすむ。
183名無し野電車区:2011/01/20(木) 14:38:08 ID:b9ePD79N0
>>181
そういえばネットが発達してから神保町の古書街どころか図書館に足を運ぶことがなくなってしまった。
たまに古い時刻表(横総スルー運転前の総武快速のダイヤとか)が欲しくなることはあるけど。

特急の時刻は以下のサイトで確認できたんだが・・・
http://w01.tp1.jp/~a073009361/JIKOKU/timetable_index.htm
184名無し野電車区:2011/01/20(木) 15:31:57 ID:veBgnHvy0
神保町は水道橋から歩くのが普通だった
185名無し野電車区:2011/01/20(木) 15:54:19 ID:gnMMg4Bn0
>>182
確かに、振替え乗車以外で千葉方面から馬喰町乗りかえって選択肢は中々出てこないね

>>184
自分も神保町行くなら御茶ノ水とか水道橋から歩いたりもするけど、
最近はあそこらへん行くならワンデーパスの発売してる休日だったら、本八幡で乗換えちゃうけどね。
あれ通年発売してくれればいいの微妙に発売してない時期があるんだよな…
186名無し野電車区:2011/01/20(木) 16:16:32 ID:4X2C9Hne0
ド休日限定で、あらかじめメトロのバラ売り回数券があれば、
新日本橋・三越前⇒神保町を120円、時差券で140円に抑える事も可能。
この金額なら、雨の日や今のような酷寒期や真夏に御茶ノ水や水道橋から延々歩かなくてもすむ。
ド休券120円は、新橋オヤジビルや神田といった激戦区で買わなくてはいけないが、他でも使えるので、
ついでの際に何枚か買っておいたら?>>181
187名無し野電車区:2011/01/20(木) 16:42:00 ID:V6HpVIyA0
回数券なら、ICと違って万一の時、振替乗車も受けられるしな。
188名無し野電車区:2011/01/20(木) 16:42:44 ID:veBgnHvy0
一応、半蔵門線では乗り換え案内しているけど半蔵門線の三越前から
新日本橋駅は遠すぎだろう
ぶっちゃけ東京駅(日本橋口)の方が近いし
その乗り換え時間で水道橋から神保町まで歩けるのでは
189名無し野電車区:2011/01/20(木) 17:01:59 ID:CPQ+luYYO
>>188
あんなとこで乗り換えるくらいなら
水道橋からでも御茶ノ水からでも余裕で神保町って呼べるエリアまで行けるなw

てかメトロの休日回数券のバラ売り買うなら、270円区間のやつ買って西船橋で乗換えたほうがよっぽど安上がりだし
だいたい200〜220円で買えるよ
(その場合は九段下から半蔵門線に1区間乗換えても良いし、目的地が一ツ橋方面なら竹橋から歩いてもいいだろうし)
190名無し野電車区:2011/01/20(木) 17:36:34 ID:AEEY1C060
今日の9:30頃の遅れは何?
191名無し野電車区:2011/01/20(木) 18:21:05 ID:gnMMg4Bn0
>>163
そういえば味の街の後って何になるの?
ホテル込みの複合施設としか書いてなかったけど入るのはアトレなの?
192名無し野電車区:2011/01/20(木) 18:21:58 ID:b9ePD79N0
>>190
ジョルダンに投稿された情報によれば、
小岩駅で乗客のカバンがドアに挟まったことに伴う、
安全確認のための遅れのようだ。
193名無し野電車区:2011/01/21(金) 08:36:19 ID:L99F7/d70
東中野の車両発煙、当該編成はなんだろう?
ブレーキ不緩解らしいけど…
194名無し野電車区:2011/01/21(金) 09:06:11 ID:dbWoXnXy0
>>193
目撃情報によるとミツ22編成らしい
195名無し野電車区:2011/01/21(金) 10:26:23 ID:bOWi5PH80
しかし、東中野の車両トラブルで全線ストップなんて、
水道橋に折り返し設備を作ったのっていったい何なんだ?西船橋や津田沼だってあるだろうに。
結局「努力しました」ってカッコだけの国土交通省への単なるポーズか?
196名無し野電車区:2011/01/21(金) 11:41:32 ID:ceGUPAvQ0
交通情報板には209-500とか書いてあったけど
あの板の情報アテにならないらしいからな
197名無し野電車区:2011/01/21(金) 13:21:50 ID:Fh61TNQj0
>>195
直後に水道橋に折り返し設備作るくらいなら
何で飯田橋のを撤去したんだろ。。。
あっちのほうが引き上げ線のスペースもあったし
198名無し野電車区:2011/01/21(金) 18:07:03 ID:Fh61TNQj0
253系1000番、
さっそく5月に千葉始発の臨時が設定されたねw
199名無し野電車区:2011/01/21(金) 21:46:05 ID:9ja4bZ9+0
>>197
飯田橋の引き上げ線形態は、一部列車だけが折り返すのには適してるんだが
トラブルで全列車が折り返すときに折り返し線が1本しかないから能力不足になる恐れがある。
ホーム端にシーサスを設けた方が、全列車を折り返させるのには合ってる。
とは言っても、結局活用しないんじゃどうしようもないわけだけど。
200名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:03:50 ID:1Lw38M4Q0
朝ラッシュの本数も客も多い時間に水道橋の折り返しなんかやったら、
御茶ノ水や水道橋が人で溢れかえって危ないべ
201名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:15:50 ID:zE765a5R0
>>198
利用客が多ければ定期便に格上げされそうだな
202名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:19:41 ID:tWhnTduA0
東武と直通する前に千葉発快速やすらぎの日光ってのが走っててだな

新宿まで東京、品川経由でえらく時間かかってたのもあって1シーズンぐらいで終わった
203名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:54:00 ID:9ja4bZ9+0
>>200
危ないから運行をやめるって言うなら、水道橋の折り返しなんか作らなきゃよかったね。
というより、危険が怖いなら運輸業なんかもうやめちゃえよ。
204名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:48:00 ID:JfnGPSaS0
ホント、運輸業なんかもうやめちゃえよwww
今朝は最悪だったよ、まったく。
205名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:51:21 ID:ceGUPAvQ0
ある車両が重大な障害を起こすとその形式ごと葬り去ろうとするよねJR東って
206名無し野電車区:2011/01/22(土) 00:07:56 ID:uafQv/T8P
JR東日本に、下品な車両は不要だ(ガタンッ)
207名無し野電車区:2011/01/22(土) 04:33:34 ID:tqy1lov7O
>>202
その後は新習志野始発の武蔵野線経由になったよね
それも1シーズンくらいだったけど
208名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:27:59 ID:1NmSDVNM0
>>203
こんな凄まじいバカは初めて見た。
生きているのが恥ずかしくないのか?
209名無し野電車区:2011/01/22(土) 12:38:07 ID:rFpiC56F0
>>208
自己紹介乙
210名無し野電車区:2011/01/22(土) 13:39:47 ID:dT+qp+Pp0
総武本線スレの奴らに比べたらこのスレの住民は何倍も格上
211名無し野電車区:2011/01/22(土) 14:41:54 ID:RaTBxZ1e0
一応ここも総武本線スレだけどな
212名無し野電車区:2011/01/22(土) 15:16:19 ID:UD10omwg0
総武本線なんてあえて言う場合は一般的な認識としても千葉以東だろ
だって総武快速の佐倉行きなんかに乗ってると「この電車は総武本線直通快速佐倉行きです」って自動放送流れるしw
213名無し野電車区:2011/01/22(土) 16:15:59 ID:tqy1lov7O
休日の緩行のスジは寝てないからカッ飛ばしてくれて気持ちいいねw
214名無し野電車区:2011/01/22(土) 18:30:58 ID:NMvV9sj50
>>212
自覚が足りないな〜
お前ら総武本線の一員なんだぞ
八街と同じ路線なんだからな

もともと総武線は錦糸町-八街の計画だし
215名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:04:20 ID:HmPJEYeY0
>>214
なんだおまえ
総武鉄道のことをちょっと知ったからって
わざわざひけらかしてんの?
216名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:09:59 ID:hBilz4g40
>>215
無知の妬み乙w
217名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:31:24 ID:Ov6qb/dO0
今日夜八時半頃、船橋で変な色の特急?が止まってたんだがあれは何?
全体の色が白くてピンクとか青とか緑とかのカラフル模様だった。
成田エクスプレスでもないでしょ?少なくとも快速とかじゃないよね?初めて見たからびっくりした。
218名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:36:46 ID:K9cGrqtjP
もしかして先頭がフリーザ様?
219名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:42:54 ID:Ov6qb/dO0
>>218
横からしか見てない。総武線(各駅)乗っててちょっと見えた程度だから。
220名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:50:17 ID:oucvghxX0
千葉あずさだな、それ
221名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:53:19 ID:r82VLF8H0
>>217
一日一往復のあずさじゃない?
ttp://www.jreast-timetable.jp/1101/train/085/089521.html
222名無し野電車区:2011/01/22(土) 22:58:20 ID:Ov6qb/dO0
>>220-221ありがとう。すっきりした。
>>221随分遠くから来る電車なのね 夕方5時過ぎに出発して千葉着くの
9時前なんだ^^;
223名無し野電車区:2011/01/23(日) 04:38:48 ID:WG58hCaL0
>>213
JR東日本は私鉄に比べるとかなり楽なスジだよ。
何故か中央快速の快速の新宿以西は私鉄ばりにきつくなってるけど。
224名無し野電車区:2011/01/23(日) 10:24:30 ID:o0kFifeB0
それは杉並3駅が。。。
225名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:57:17 ID:nJheITeY0
夕方5時ごろ津田沼に「臨時」て書いてある電車が止まってたんだが。。。
それが滅茶苦茶汚かった。
もう、東武8000なんて比べ物にならないぐらい・・・
埃まみれ、錆まみれ。しかも爆音。
あんなのなんでまだ走ってるんだろ。
まだ103系のほうが静かだ。
226名無し野電車区:2011/01/24(月) 18:43:21 ID:AqoutqfH0
幕張本郷開業前には職員輸送用のチョコレート色が津田沼に顔出してたけど
さすがに昨日の話じゃねーな
227名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:35:43 ID:UZHpZp0l0
総武快速が登場した頃って
両国ー錦糸町ー新小岩ー市川ー船橋ー津田沼ー千葉
だったの?
228名無し野電車区:2011/01/24(月) 20:50:02 ID:YTiOLHxH0
複々線化前、まだ黄色い電車を使っていた頃(つまり東京まで行ってなかった頃)は
御茶ノ水-秋葉原-両国-新小岩(なんで?江戸川区役所があるから?)-市川〜だったらしいな。

くわしくはこれを参照のこと
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E6%AD%A6%E5%BF%AB%E9%80%9F%E7%B7%9A
229名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:30:43 ID:pXzLVKoY0
錦糸町が快速停車になったのは東京地下乗り入れ開始後じゃなかったっけ。
だから>>228のとおりですね
230mizuho4107:2011/01/24(月) 21:54:01 ID:ZKBZcrKfP
複々線以前の快速は1本も列車を追い抜かない、名ばかりの快速だったが
これを運転してたのは、複々線の快速停車駅の実績づくりのため。

当時は小岩などで快速駅の設置を求める運動が起きていた。それをかわすための
快速だった。
231名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:55:22 ID:xcjNzKAO0
ホントは快速線も両国停車したかったんだが(錦糸町に止める構想はなし)
地下線へのカーブが急になるので錦糸町停車にしたんじゃなかったんだっけ?
232名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:10:36 ID:lwTVoSIB0
>>226
津田沼駅そばに友達といてあの電車なんだ?とたまげた32年前の小学生時代を思い出した
233名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:17:58 ID:RtRHOimi0
>>226
さすがにこれではなかろう
http://furu-den.pos.to/chichi/pbso_f01.htm
234名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:37:31 ID:SH+QEsnqO
次の快速逗子行きは約5分遅れて運転しています、申し訳ございません。
次の快速逗子行きは本日は快速東京行きとして運転いたします、申し訳ございません。
快速東京行きは短い11両編成で運転いたします、申し訳ございません。
平井寄りには止まりません、申し訳ございません。
本当に色々申し訳ございません。

どうか許してください、申し訳ございません。
235名無し野電車区:2011/01/25(火) 09:29:06 ID:9vHRjxcrO
今日は外房か
もう朝の快速は津田沼〜品川にしろよ
236名無し野電車区:2011/01/25(火) 15:01:11 ID:456GLdPQO
>>234
だから何?
死ね!新小岩民
237名無し野電車区:2011/01/25(火) 15:25:02 ID:6umjHhaLO
千葉の緩行ホームの乞食とその荷物なんとかならないのか?
238名無し野電車区:2011/01/25(火) 16:18:30 ID:Za1wzT4H0
新宿発23:00か23:30のホームライナー千葉を設定したら結構な利用客を見込めるかな。
239名無し野電車区:2011/01/25(火) 16:45:03 ID:pHqC/+pG0
外房は京葉線にだけ直通してろ
総武快速は総武本線(成田線)にのみ直通すべき
240名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:09:44 ID:w5lQYNJZ0
>>239
まぁ今ある総武直通快速は多めにみても
これから増発する分はすべて京葉線だな
241名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:26:46 ID:o2fkI14k0
直通しない方がありがたいがな
242名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:34:03 ID:SQFNi4u70
八街には直通いらない
243名無し野電車区:2011/01/25(火) 18:51:16 ID:pHqC/+pG0
総武線八街駅
都心から直線距離で48キロなのに
東京行くのに乗り換えを強いられるって酷な話だろう
244名無し野電車区:2011/01/25(火) 19:16:57 ID:9QgOaWfw0
今日、松本方面行きの千葉あずさ運転した?
緩行に乗ってたけど、抜かれなかったので。
245名無し野電車区:2011/01/25(火) 19:20:44 ID:Zr1pWjOm0
千葉発日光は秋葉原経由
しかし往路はよく錦糸町で緩行の間隔が3分のところにねじこんだなあ

253が錦糸町〜御茶ノ水〜新宿を通る日がくるとは思わなかった
246名無し野電車区:2011/01/25(火) 22:21:48 ID:YRFlRK9H0
>>238
最終のスーパーあずさ36号をそのまま千葉まで直通してくれればいいのにね。
あれは新宿到着後、その場で停泊のはずだから間に合い運用で。
247名無し野電車区:2011/01/26(水) 03:41:30 ID:vrjgyRXd0
総武快速、錦糸町〜市川あたりの走行音うるさすぎ。車内で会話できない。
東海道、常磐とかと比べものにならない。
248名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:35:57 ID:VLMbVV/wO
船橋駅構内にいつのまにか立呑屋が出来てたw
船橋はたまにしか利用しないからネタ的には古いかもしれんが
なんだろう?駅ナカにあるのが場違いな気がするが…
249名無し野電車区:2011/01/26(水) 07:45:27 ID:HAGIY04xO
>>247
そんなにうるさいと感じたことないけど?
トンネル内ならわかるけど…

たまたま車両がうるさいやつだったとか?
250名無し野電車区:2011/01/26(水) 14:14:03 ID:7yw3vCIV0
橋を渡るときにすれ違う電車の風圧やなんかでうるさいとかじゃねえの
251名無し野電車区:2011/01/26(水) 15:29:36 ID:mRGrf5tF0
バネの調整が狂ってるのか踏面が荒れてるのか、たまに異様にうるさいのはいる。
フラット発生系のドドドドに限らず、金属がこすれる系の音とかも。
稲毛あたりの省力化軌道の高架線だとますますうるさい。
252名無し野電車区:2011/01/26(水) 16:31:12 ID:gQV+Ju5lP
貫通扉開きっぱなしだったんじゃない?
253名無し野電車区:2011/01/26(水) 17:01:48 ID:cwWjjqE3O
貫通路の渡り板がバタつくのは確かにうるさいw
それ以外はモハから離れればあんまり気にならないな
254名無し野電車区:2011/01/26(水) 19:15:22 ID:PlWWQD0j0
貫通扉を開けっ放しにして閉めないやつってなんなの?
うるさいし、今の季節なんか加減速するときに風が吹き抜けて冷たいし
255名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:31:47 ID:yb/6p7Y/O
>>254
いちいちその程度でほざくなボケカス
256名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:32:52 ID:yb/6p7Y/O
>>254
馬鹿丸出し死ね
257名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:34:47 ID:yb/6p7Y/O
254:01/26(水) 19:15 PlWWQD0j0 [sage]
貫通扉を開けっ放しにして閉めないやつってなんなの?
うるさいし、今の季節なんか加減速するときに風が吹き抜けて冷たいし

だから何?
いちいちつまらないことで文句垂れるな
いますぐ死ねカス
258名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:42:18 ID:NSHIUbpB0
粘着ワロタ

開いてて嫌ならそっと閉めとけ
259名無し野電車区:2011/01/26(水) 21:55:21 ID:gQV+Ju5lP
E231なんかだと防火のために勝手にしまるんだけどね…
260名無し野電車区:2011/01/26(水) 22:24:09 ID:nsuoF+ii0
津田沼付近の線路沿いの騒音に比べればどうってことないレベル
125km/hでポイントガタガタ音を立て地面や歩道橋を揺らしながら駆け抜けていく
261名無し野電車区:2011/01/26(水) 23:16:55 ID:ZVv4emfY0
品川駅の新型自動販売機、津田沼駅にもできたのね。
ラチ外の切符売り場あたり。
マスク姿で何がおすすめされるのか、やってみようかと思ったけど、
みんな遠巻きにして見ているようだったからやめといた。
262名無し野電車区:2011/01/27(木) 06:12:16 ID:tdzQxQleO
西船橋にも、新型自動販売機が出来たw

ちなみに、漏れがお勧め機能を試した所コーヒーが多く出たww
263名無し野電車区:2011/01/27(木) 08:30:20 ID:tdzQxQleO
自動放送で、「お客様にお知らせ致します。この電車の一番前の車両、10号車は女性専用車です。・・・お客様のご協力をお願い致します。」
の放送、何か嫌々導入したみたいに暗いw

圧力ェ。。。
船橋駅では、10号車だけほとんど並んでなかったもんwwwww
264名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:50:29 ID:cJJxLtnH0
ここの板ってたまに>>255-257みたいなキチガイっぽいのが湧くけどなんなの?
265名無し野電車区:2011/01/27(木) 14:59:08 ID:tdzQxQleO
>>264
総武本線スレ住民
266名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:00:01 ID:nH4e+jh10
実際キチガイが多いんだろ。
267名無し野電車区:2011/01/27(木) 15:54:11 ID:RvmGJ/Jd0
ここも総武本線のスレなわけだが
268名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:47:13 ID:KTDBAiPYO

確かに実質上は総武線快速も緩行も総武本線という一本の路線だけれども、運転系統から言うと御茶ノ水方面〜千葉と千葉〜成東方面は全くの別物なんだから同じにしないで欲しい。このスレッド名もしっかり総武線快速、緩行と書いてあるのだから。
269名無し野電車区:2011/01/27(木) 19:58:32 ID:R0zh6EWp0
このスレを緩行線と快速線に分割し
快速線と総武本線スレを統合すればよい
そして総武快速の八街直通と
佐倉-八街間の複線化について本格的な議論をしよう
270名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:27:26 ID:Yvy9qRUw0
総武快速線・緩行線で佐倉以遠の赤字補填っていうのがなんか気にくわないな
271名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:45:15 ID:RvmGJ/Jd0
佐倉以遠は赤字ってソースあんのか?オラァ
272名無し野電車区:2011/01/27(木) 21:38:40 ID:sUjE3msAO
>>265
総武本線住人ってより八街厨だね
273名無し野電車区:2011/01/27(木) 22:46:56 ID:2reKvbKSO
快速はエアポート成田以外千葉の7、8番線で折り返し運転
総武本線は佐倉折り返しでみんな笑顔
274名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:40:43 ID:AT4oXfbD0
>>273
総武本線普通の千葉乗り入れは必須だ
佐倉分断は断固許さない
そんなことしなくても千葉駅に折り返し専用ホームを新設すればよいだろう
275名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:48:11 ID:a7j4kgSx0
総武本線云々は当該スレでやってください
ここではないです
276名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:00:39 ID:gUw3qksG0
>>262
あのお勧めの出し方がわからない。
いつも周りで人がなすすべ無く見てる。

旧NEX再生オメ
277名無し野電車区:2011/01/28(金) 00:16:15 ID:aACiL9550
面倒だから八街駅の廃止と当該駅使用の住民の完全抹殺が
最適な答えだと思うんだが。
278名無し野電車区:2011/01/28(金) 08:06:00 ID:8C5ykIwP0
八街市って過去に国民健康保険の納付率全国ワースト1位になったとこでしょ?
貧乏な八街民が佐倉駅で走って快速に乗り換える様は笑える
279名無し野電車区:2011/01/28(金) 17:21:06 ID:QD3qQL0kO
>>277
榎戸駅を忘れてないか?

榎戸も八街市なんだが・・・。
280名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:13:47 ID:4vOG0Vue0
>>277
次スレは覚えてろよ
秋刀魚にしてやるからな
281名無し野電車区:2011/01/28(金) 18:44:21 ID:hJzPogkK0
>>280
落花生だろ 馬鹿
282名無し野電車区:2011/01/28(金) 22:33:09 ID:sbmMpMvRO
>>278
死ね佐倉土民
283名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:34:52 ID:euMpGOCs0
>>270
総武本線は営業係数64くらいだよ
284名無し野電車区:2011/01/29(土) 01:52:54 ID:iDnHtg3FO
だから、千葉〜御茶ノ水・東京のドル箱区間の収入で、千葉〜銚子の赤字区間もお釣りが来る位余裕で補填出来るとあれ程(ry
285名無し野電車区:2011/01/29(土) 03:59:31 ID:L3qP9nGPO
多分千葉で区切ると東側は悲惨な事になるだろうなw
286名無し野電車区:2011/01/29(土) 05:38:31 ID:kspMjovX0
でも八街あたりまでは黒字だと思うぞ
287名無し野電車区:2011/01/29(土) 08:34:10 ID:Emu+uK4O0
まあ佐倉までだろうな。成田線からの客も運んでるから。
佐倉以東は確実に赤字。
黒字だったら商魂たくましいJRのこと、とっくに複線化されてる
288名無し野電車区:2011/01/29(土) 08:47:13 ID:7Yzs85KWO
>>284
赤字補って営業係数60台って、千葉以西はどんだけ儲けてるんだってはなしだ
289名無し野電車区:2011/01/29(土) 10:32:44 ID:n0ru2fb20
昼間でも快速は若干混んでるときもあるしなぁ
290名無し野電車区:2011/01/29(土) 15:54:46 ID:A76/gZ5e0
JR化後に営業係数は出さなくなったと聞いたけど、どこかに載ってるの?

ちなみに、記憶では30年ほど前の総武本線は86で
国鉄の中ではいい数字だった(国鉄末期が全体的に酷かった)。
山手線が47、東海道新幹線が57、中央本線が100、東北本線が106
常磐線、東海道本線、横須賀線(大船-久里浜)が思い出せない。
高崎線もよい数字だったと思ったな。

30年経って、収入も増えただろうけど、やはり人件費削減の効果が大きいんだろうね。
291名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:21:20 ID:7fTOlsNSO
車両故障でカオスだな
292名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:22:47 ID:+YNNoS5PO
185系はどこで足止めされてるんだろ?
293名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:29:01 ID:A76/gZ5e0
ブレーキ故障とな?
294名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:44:24 ID:7fTOlsNSO
>>292
千葉駅4番
295名無し野電車区:2011/01/29(土) 16:48:18 ID:+YNNoS5PO
>>294
ありがと!
296名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:01:23 ID:lnV8bj/v0
>>294
その時刻に海神カーブで見たわけだが
297名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:22:03 ID:iDnHtg3FO
当該はE259?

今両国に185がいる訳だが、黄色い線からはみ出し大会になってるwww
298名無し野電車区:2011/01/29(土) 17:31:24 ID:MI2jxOxr0
>>287
千葉以遠の各線はどう考えても
×商魂たくましい
○殿様商売
299名無し野電車区:2011/01/29(土) 18:45:40 ID:kspMjovX0
>>287
おい
佐倉土民
そろそろ危ないよ
300名無し野電車区:2011/01/29(土) 20:24:58 ID:SrrrDW1r0
>>299
民間人が暴れているだけだ
この程度ならガス抜きとして見て見ぬ振りしてやれ
301名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:23:35 ID:7GanatZe0
総武線のドル箱区間と言ったら支線の錦糸町〜御茶ノ水でしょ。
1日中、山手線並みに人が乗ってる。
302名無し野電車区:2011/01/29(土) 23:21:32 ID:Qki/9W3S0
>>286
南酒々井が足を引っ張っているな
303名無し野電車区:2011/01/30(日) 00:56:37 ID:NyaHRM720
>>290
推定で出したのはたまに本出してるだろ
304名無し野電車区:2011/01/30(日) 06:23:20 ID:EQndIPZb0
このスレは八街臣民の逆鱗に触れた
次スレは秋刀魚の悲劇になるだろう
305名無し野電車区:2011/01/30(日) 07:19:44 ID:dIg0j1vYO
↑つまんねーよカス
306名無し野電車区:2011/01/30(日) 12:48:05 ID:cMbJIlUA0
>>303
ネットでよく調べてみたら、JR自体は路線別の数字は出さないけど
雑誌関係で独自に推計しているのがあるみたいね。
東洋経済とか。
ともかくthx
307名無し野電車区:2011/01/30(日) 14:25:53 ID:+5lnvioBO
>>306
営業係数ならニコニコにupされてたよ
308名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:39:14 ID:NyaHRM720
東洋経済のはどうもJR貨物が払う線路使用料のことを忘れてるらしい
309名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:18:19 ID:cMbJIlUA0
>>307
ありがとう。
ニコニコ動画見てきた。
総武線は62.2か。
しかし外房線黒字は意外。千葉-大網で稼ぎ出してるのか、車が競合しないからかなあ。
310名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:09:42 ID:nVCEUGphO
>>309
>車が競合しないから

明らかにこれw
内房線の状況を見よwww
311名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:10:03 ID:eIPoRxQwO
噂で聞いたんだが近いうちに馬喰町・新小岩・物井・酒々井・本千葉・浜野・誉田・北鎌倉に設置されてるグリーン券売機が撤去されるらしい。理由はそれらの駅のグリーン車の利用が極めて少ないため。
その他にも常磐線の土浦以遠一部や宇都宮線の宇都宮以遠。東海道線の辻堂や根府川などが対象らしい。
312名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:32:41 ID:LJ1iFkKO0
本千葉なんて2ヶ月経ってないだろうがw
313名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:35:58 ID:NyaHRM720
>>311
なんで新日本橋が入ってないんだよ
314名無し野電車区:2011/01/30(日) 18:58:06 ID:FGa25TJs0
車内で割増料金払えってことか
券売機が無かったことを申し出たら割増無しにしてくれるかな
315名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:01:14 ID:PZimh0sV0
まさかのグリーン料金値上げフラグ?
316名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:04:33 ID:qanL9xel0
ホーム設置だけじゃないのか?外の券売機のは残るんだろうが
317名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:40:03 ID:DOy20KE+0
快速運転区間で新小岩だけ廃止かw
快速通過してもいいくらいだな。
318名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:45:55 ID:HemHDBgpO
ていうかグリーン券売機市川2台で船橋1台なのはどうなのよ
市川はグリーン利用多いのかね?

津田沼は1ホーム1台だっけ?
319名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:12:05 ID:PZimh0sV0
東京〜市川とかで乗る奴ならたまに見かける
320名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:31:33 ID:nx9YHAiT0
とりあえず朝ラッシュ時座れないだろう時間帯のグリーン車列に並んでる奴って
グリーン券買ってるの?

結構な行列になってるけど。
321名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:45:31 ID:j5Rwsc/U0
朝っぱらからぎゅうぎゅうの中踏ん張ってるよりいいんでしょ
東京より先に行く人なら東京で座れる可能性はあるんだし
322名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:25:45 ID:NyaHRM720
船橋なら津田沼始発のやつでたまにグリーン座れる
市川は混雑回避だろうな
323名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:40:47 ID:qanL9xel0
>馬喰町・新小岩・物井・酒々井・本千葉・浜野・誉田・北鎌倉
この各駅から乗った客で
「グリーン券買ったのに何故座れないんだ!」って文句付ける奴が多かったんじゃないか?
324名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:44:59 ID:UyPv+m9U0
自由席グリーン料金で買えるのは着席権じゃなくて入室権だろ
325名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:03:19 ID:2rf3GphG0
朝一本だけしかG車付きが来ない駅のを撤去するのが先だろ
326名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:10:08 ID:nVCEUGphO
>>325
やちm(ryか。。
327名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:12:32 ID:xykPdv/j0
>>320
もちろんだ。
定期券で乗れるようになってから、混雑時に1度も座れたことがない。
328名無し野電車区:2011/01/30(日) 22:43:09 ID:PZimh0sV0
てかそもそも撤去自体本当なのか怪しいところだが
撤去して何かメリットでもあるのか?
329名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:00:10 ID:nVCEUGphO
>>328
経費削減

そして、その分を雌車導入に充て(ry
330名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:50:34 ID:+5lnvioBO
>>323
朝ラッシュに始発駅以外の駅から座ろうなんて考えが甘いよねw
331名無し野電車区:2011/01/31(月) 00:04:34 ID:j/i2jbhGO
そういえば知り合いに市川ー新日本橋でグリーン使ってる奴がいるな

あとは朝電車が乱れると新小岩や市川は積み残しが大量に出るから乗車するためにグリーンに乗る人はいるね
付属編成あたりまで行けば乗れるんだけど

そういえば前にグリーン車で積み残しを見たなw
332名無し野電車区:2011/01/31(月) 06:16:22 ID:AIlmRxwFO
>>331
グリーン車で積み残しですかw

あと個人的に危ないなと思ったのは、朝の津田沼始発の列に並んでる人。
先頭だとホーム狭いから1番線のホーム端まで列が伸びてて、ちょっとボケッとしてたら線路に落ちるかもって感じだったな。
333名無し野電車区:2011/01/31(月) 15:58:16 ID:tSHRWXQf0
>>326
成東もだろ。
334名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:24:46 ID:b0IrFAJU0
成東にグリーン券売機あったのか?
八街にならあるの知ってるが

にしても朝一本しかG車が来ない八街にすらG券売機設置されてるのに
今更利用者が少ないから撤去とか考えられんが・・
335名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:39:18 ID:O+1P4gnP0
むしろ八街特別快速を毎時1本運行すべきでは?
車両は215系がよいと思う
336名無し野電車区:2011/01/31(月) 16:56:22 ID:/Q+13HdJO
>>335
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
337名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:34:08 ID:tSHRWXQf0
>>334
清算機と並んで設置されてる。

撤去される駅は納得できなくもないな。
馬喰町は、都営との連絡改札もあるからホーム上は残した方がいい気もする。
それとモバスイの普及にも関係するのかな?携帯電話をかざしてる人もよく見る。
338名無し野電車区:2011/01/31(月) 17:48:59 ID:WvE5q1O50
しかし、一体どうして鉄道会社側の都合に客がいちいち合わせてやらなきゃいけないんだか。
馬鹿馬鹿しい。
339名無し野電車区:2011/01/31(月) 18:09:47 ID:tI+KCet80
その前に噂じゃなくてちゃんとしたソース出せよ
340名無し野電車区:2011/01/31(月) 18:45:13 ID:bCIzotfS0
確かに、モバスイが普及してくれれば
G券の発行装置も磁気カード代もかからないでは済むからな。

341名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:27:45 ID:b0IrFAJU0
そのFeliCaは国際標準規格から落選して
完全に日本でしか使えない規格になってしまったがな
342名無し野電車区:2011/01/31(月) 19:41:52 ID:Qep40RJv0
>>341
間違ってはいないが、ぶっちゃけFelicaとMifareを纏めただけw > NFC
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296266182/
343名無し野電車区:2011/01/31(月) 20:09:22 ID:b0IrFAJU0
NFCは電波通信のハードウェア部分を共通化したに過ぎない
FelicaやらMifareやらの処理はその先の別のチップが担う
その規格にFelicaは落選した。

JR東日本はFelica関連に莫大な投資をしたが、どうなることやら
344名無し野電車区:2011/01/31(月) 20:57:42 ID:Qep40RJv0
誤解を招く書き方でしたね。失礼しました。

345名無し野電車区:2011/01/31(月) 21:07:31 ID:dcE1t0r5O
モバスイってVIEWクレジットじゃなかったら年会費1000円取られるんだろ?ゴミじゃん
346名無し野電車区:2011/02/01(火) 09:41:29 ID:gp01xyM+0
JR千葉駅「ペリエ1」が47年の歴史に幕 2011.1.31 20:43
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110131/chb11013120460006-n1.htm 
JR千葉駅東口の駅ビル「千葉ペリエ1」(千葉市中央区新千葉)が31日、閉店した。
昭和38年4月の開業から千葉駅の“顔”として親しまれてきたが、駅舎・駅ビル本館建て替えに伴い、47年間の歴史に幕を閉じた。平成27年度から28年度にかけて開業する予定。

再オープンする平成27〜28年はどんな景況になっているのだろうか。
347名無し野電車区:2011/02/01(火) 10:46:04 ID:CRK/9NpOO
テナントが全く入らずスカスカだったりしてw
348名無し野電車区:2011/02/01(火) 13:19:12 ID:awhawDVcO
女性向けばかりで、しかもスイーツ(笑)ばかりのお店にw
349名無し野電車区:2011/02/01(火) 14:07:14 ID:Ve8KeuDZO
秋葉原ディスってるんですか?w
350名無し野電車区:2011/02/01(火) 15:15:40 ID:VLovAfMi0
>>348
そんなのいやだな・・・
俺達鉄ヲタが奇声を発しても怒られないような店を出して欲しいね
351名無し野電車区:2011/02/01(火) 16:56:17 ID:skz8aTdz0
>>349
立地条件考えたら、あのアトレのテナント内容はディスってもいいと思うw
別にヲタに向けにする必要はないまでも、他のアトレはもっと万人受けするようなまともな店舗構成なのに…
自分はデパート口が1F〜改札までエスカレータ付に改良されて復活した程度にしか思ってないw
352名無し野電車区:2011/02/01(火) 17:11:01 ID:awhawDVcO
そりゃね、清野は男性排除を推し進めてる草加煎餅員だもん。。

雌車導入も、アトレがスイーツ(笑)ばかりになるのも煎餅の圧力。


そして、清野はそれでカネを貰ってる。。。
353名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:09:25 ID:lQymkgJ/0
漏れら極悪非道の八街ブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
354名無し野電車区:2011/02/01(火) 21:05:52 ID:kdAuO8aY0
グリーン車に平日朝だけ男性料金が課せられるらしい。
グリーン料金+300円だって。つまり50km未満は1050円。それ以上は1350円。
355名無し野電車区:2011/02/02(水) 00:15:54 ID:eE6nMBt+O
>>354
ソースを…
356名無し野電車区:2011/02/02(水) 05:26:04 ID:sRBPcN6a0
漏れら極悪非道の八街ブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
357名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:21:30 ID:sRBPcN6a0
     _______
 <´゚ノ  ヽヽヽヽヽヽヽ  `,><《
    `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:56:35 ID:uCk5eDMVO
>>355
死ねクズカス
359名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:55:59 ID:DFpTCiUh0
今日、高崎線とか乗ったけど、
通勤快速の早いこと。ほとんど止まらない。
一方、総武快速止まりすぎ。
360名無し野電車区:2011/02/03(木) 05:29:00 ID:Ifgry9Km0
千葉県だからしょうがない
お前ら八街を馬鹿にできるレベルじゃないって事だ
361名無し野電車区:2011/02/03(木) 11:23:32 ID:P3Lvl8p9O
各停は夕方以降でも千葉行き少ないけど需要ないの?
京浜東北線なんかじゃ埼玉方面はほとんどの電車が大宮まで行くのに…
362名無し野電車区:2011/02/03(木) 12:12:04 ID:f3Xd4PWQ0
>>361
東京からの距離で言うと大宮≒津田沼だから、別におかしなことはない。
363名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:06:20 ID:FumjAnJLO
だな。船橋ぐらいの距離なのにオマケに県庁所在地なのに
日中は半数が手前で折り返しになるさいたま(笑)ということでFA。
364名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:25:54 ID:TNaDntxP0
>>362
距離的にニアイコールなのは津田沼じゃなくて幕張だろ
しかも大宮は(新幹線・昼の快速を除く)速達列車一本じゃ都心まで行けないし
365名無し野電車区:2011/02/03(木) 13:46:37 ID:En1HjN320
>>364
湘南新宿ライン「え?」
埼京線通勤快速「え?」
366名無し野電車区:2011/02/03(木) 14:15:03 ID:2qx1YQ/MO
都心3区のことじゃね?
367名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:21:21 ID:zzBISdBg0
東北縦貫で
都心まで行けるようになるな

新宿まで一時間くらいかかる千葉は完全に見捨てられてる
368名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:20:00 ID:WfHHfniD0
新宿w
369名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:36:57 ID:z54VUI5T0
ムカーシャ、急行は新宿を目指していたもんじゃが。
370名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:37:43 ID:WlpSCCYg0
>>364
大宮のほうが速達列車の本数が多い。

総武線各停は西船橋の存在が大きいね。
西船橋〜津田沼の輸送で需要がある。
それがなけりゃ本八幡以西の折り返しを作ってもいいくらい。
371名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:11:45 ID:TNaDntxP0
>>370
上野どまりじゃどうしようもねぇだろ
馬鹿馬鹿しいこと言ってんじゃねぇよ
馬喰町〜品川の都心オフィス街直結の総武快速とは比較にならんだろうが

何でさいたまwはここまで総武線スレに粘着するんだろうねぇ
よっぽどコンプレックスがあるんだな
372名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:26:56 ID:8RZf2QuR0
総武線沿線民だけど、
馬喰町〜新橋の地下奥深くへ行く快速と、秋葉原〜新宿へは各駅停車しかないより
東側の上野へも西側の池袋〜渋谷へもどっちも速達で行けるほうが羨ましいぞw

まぁ新宿〜東京まで都心を貫いてる中央線沿線と、品川〜東京と渋谷〜新宿どっちもおkの横浜方面には
太刀打ちできないけどね…
373名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:31:28 ID:fLWdgpV/0
いまこそ八街特別快速の運行を実現させよう!
毎時1本運行すればかなり利便性が向上すると思うよ

東京-錦糸町-船橋-千葉-佐倉-八街
374名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:38:30 ID:iAfKflhnO
八街…

す、すまん、なんて読むの?
はちがい?
はちまち?
はっかい!?
375名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:48:25 ID:yXx3AujU0
スルー
376名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:50:41 ID:2D6oHccX0
>>374
はっかいって読むんだぜ。
377名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:15:17 ID:+AW0Bfm90
湘南新宿ラインは遅延が多すぎて使い物にならない

東京新橋品川という東側ラインと秋葉原、新宿へ両方へ行けるのは総武線沿線と赤羽、大宮ぐらい
渋谷へ行くにも代々木で、池袋行くにも新宿で同じホームで乗り換えられる

横浜や鎌倉に行くにも便利だし遅延も他路線に比べて少なく、俺は総武線沿線に住んでて満足
378名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:35:14 ID:a1rFAIt+0
>>374
マジレスすると、八「衢(ちまた)」と書くはずのを
めんどくさがって「街」に略して無理やり「ちまた」と読ませてるらしい。
379名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:49:06 ID:LZaEtjriO
>>377
つまりJRも私鉄も複数路線があって潰しがきく横浜駅近くに住むのが最強なのか…

さすがに遅延以前に気分的に時間が掛かりすぎる感があって
渋谷とか池袋行くのに代々木とか新宿から回ることはないな…
途中まで定期があってもどっかで地下鉄に乗換えたほうが楽だし。

池袋からの帰りで1回だけ、千葉行あずさの時間にちょうどよかったから新宿に出たことがあるくらいだね
じゃなかったら飯田橋か馬場から西船橋まで東西線乗ってるし
380名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:08:50 ID:/gcIAvYzP
武蔵小杉最強
381名無し野電車区:2011/02/04(金) 06:31:26 ID:BDl6KvAq0
横浜より大宮のほうが東京に近い

まじ長期的にみれば埼玉は神奈川を抜くと思う
382名無し野電車区:2011/02/04(金) 06:32:10 ID:BDl6KvAq0
千葉は不便だから埼玉や神奈川に今後一層の差をつけられるだろう
383名無し野電車区:2011/02/04(金) 06:55:35 ID:XQhNIfOA0
>>379
しかし、JR鶴見付近で人身やったら結局全部麻痺するぜw
384名無し野電車区:2011/02/04(金) 07:03:31 ID:UNVfNtfu0
大宮すごいな。
池袋・新宿方面
上野方面
の本数が多いこと...

:大宮・赤羽・池袋・新宿
:大宮・浦和・赤羽・上野
って...停まる駅少なすぎ...
同距離の津田沼−東京あたりから比較すると
東京駅まで7つも駅がある...
高崎や宇都宮、常磐は特別快速や通勤快速が何本もあるし...
385名無し野電車区:2011/02/04(金) 07:25:29 ID:UNVfNtfu0
大宮発:新宿方面 27km 11〜12本(速達が7本) 新宿まで28〜43分
大宮発:上野方面 26km 14本(速達が8本) 上野まで25〜37分

津田沼発:東京方面 26km 5本 27分
津田沼発:御茶ノ水方面 26km 12本 37分
386名無し野電車区:2011/02/04(金) 07:32:43 ID:UNVfNtfu0
もし、千葉にやる気があったら。
千葉発:快速6/h 39km(停車駅:津田沼・船橋・錦糸町・東京) 所要30分
   房総新宿ライン4/h 46km(停車駅:津田沼・船橋・錦糸町・秋葉原・御茶ノ水・四谷・新宿) 所要45分
くらいにはなってただろう。
387名無し野電車区:2011/02/04(金) 09:09:00 ID:tc3fOybiO
>>384
大宮からなら埼京線もあって池袋、新宿と一本で行けるぞ!

宇都宮、高崎の通快が多いのは単に長距離利用が多いからで、常磐線の特快はTXと競合してるから。

総武線は東西線が競合相手になるんだろうけど
西船橋〜東京の特定運賃導入しかしてないな。
それにしてもJRの特定運賃はずるいw
388名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:48:15 ID:BDl6KvAq0
八街に住んでいても
埼玉の利便性の良さには驚愕してしまう。
湘南新宿ライン、副都心線、東北縦貫線

物凄いポテンシャル。千葉県は確実に負けるね
389名無し野電車区:2011/02/04(金) 13:47:28 ID:2Xyuw0G50
>>388
裏を返せば八街まで複線化し特別快速を運行すれば
それだけ発展するということの証明なんだよね
これはあきらかにJRと行政の怠慢だと思うよ
390名無し野電車区:2011/02/04(金) 14:22:32 ID:ghK4OnNT0
おいおい
ダサい玉民はついに八街民までかたるようになったのか
391名無し野電車区:2011/02/04(金) 14:22:37 ID:5veTCE7GO

都賀・四街道の冷遇ぶりのが問題だろ…

スレチ 失礼
392名無し野電車区:2011/02/04(金) 17:41:50 ID:fyDAvzK4O
本線スレの空気を持ち込むなよ

だいたい津田沼以東に住めば相当快適な路線だよ総武線は
なんかあれば歩ける距離に振り替えできる路線があるしな
393名無し野電車区:2011/02/04(金) 18:11:42 ID:6WtaA0/w0
>>383
だな。
横浜から京急or東急にエスケープするしか手が無くなる。

あの信号故障のときは本気でひどかったぜ・・・・
394名無し野電車区:2011/02/04(金) 20:26:07 ID:We02v3JF0
まぁ京急or東急にエスケープできるだけマシだけどな
千葉やダサい玉と違って都内でなくても横浜の中心部で済ませられる物事も多いし
395名無し野電車区:2011/02/04(金) 20:30:41 ID:UNVfNtfu0
同じ県内でも
常磐線は早くて便利だな。
特別快速とかほとんど止まんないし...

なぜ千葉県内でもこうも違うのか?
396名無し野電車区:2011/02/04(金) 20:36:35 ID:bOSOm6b20
>>395
千葉県内を走る距離を考えてみ?
あと競合路線。
397名無し野電車区:2011/02/04(金) 20:51:48 ID:UNVfNtfu0
総武線だって京成があるじゃないか?
特別快速は15.7kmも無停車

北千住-松戸間・松戸-柏間は10km

ところが、錦糸町-新小岩間・新小岩-市川間は5kmしかない。
は市川・船橋間も7kmしかない。
どう考えても、停まりすぎ...
398名無し野電車区:2011/02/04(金) 20:53:47 ID:We02v3JF0
>>396
あれは「同じ」千葉県内じゃなくてチバラ(ry

>>398
鈍足でランダムダイヤで葛飾と江戸川の苦境まで迂回してる、総武快速が最速だもんな…
京成はさらにその北を迂回してて論外だし、東西線は西船橋、新宿線は本八幡までだし
京葉線は有楽町線沿線か丸の内〜有楽町が目的地じゃなきゃ使い物にならないし
399名無し野電車区:2011/02/04(金) 21:21:21 ID:UIVk8VqG0
>>395
常磐線なんて上野発着で不便だろうに
400名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:15:35 ID:EKLqQ+xv0
上野や日暮里へ通ってる人なら常磐線/高崎線は便利だろうが、自分は中央総武線沿線だから乗り換えなしで満足。
あと交通情報板みてると常磐線はしょっちゅう遅れてる感じがする
401名無し野電車区:2011/02/05(土) 01:53:05 ID:jSOwBqywO
市川南口の再開発は微妙だと思ったがこうみると都会チックじゃないか?
http://p2.ms/tlg51
402名無し野電車区:2011/02/05(土) 06:28:49 ID:LtwjwzBP0
どこがだよ。千葉はド田舎だよ。
403名無し野電車区:2011/02/05(土) 07:12:04 ID:CLleaf6A0
>常磐線はしょっちゅう遅れてる感じがする
JR東HPの遅延証明書の履歴を見ると総武線関連の方が遅れているようだが
404名無し野電車区:2011/02/05(土) 07:33:19 ID:RdtMpH/t0
大宮は人口の割に恵まれすぎ。
横浜よりもすごい...

総武より悲惨なのは中央だな。
でも京王があるし。

京成が全く使えないから堕落するんだよ。
夜に上野から帰ろうとしたら、各駅しかなくて驚いた。
あれじゃ、使えないは。
仕方なく総武を使う羽目になる。
京葉は本数少ないし、快速停まりすぎだし...
405名無し野電車区:2011/02/05(土) 09:08:46 ID:TPMBSPcp0
>>404
じゃあ何で何もない大宮は堕落しないの?
言ってることが滅茶苦茶だねえw
406名無し野電車区:2011/02/05(土) 10:40:57 ID:YjV6ImshO
千葉だけなんで恵まれないのかなって考えたんだが
神奈川方面は名古屋、大阪…と大都市と繋がっていて、埼玉方面は仙台と繋がっている。
逆に千葉方面は海しかない。だからかな?関係ないかw

407名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:30:41 ID:ov8BUh5h0
いや、鉄道網にしても道路網とか物流にしても他都市圏への大動脈じゃないのはかなり大きいことだと思うよ
408名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:30:46 ID:Jy54oNW/0
嫌ならさっさと引っ越せ
409名無し野電車区:2011/02/05(土) 11:35:24 ID:ycaYObag0
>>406
今更そんなこと言うの?
410名無し野電車区:2011/02/05(土) 13:31:27 ID:BFgx+gu00
>>406
恵まれてないのはお前のアタマん中だ。
411名無し野電車区:2011/02/05(土) 17:10:50 ID:eyqn+EYi0
>>410
アン?オラァ!!!
412名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:19:06 ID:hg8IQlK20
>>406 山梨も冷遇されてるんだよな、普通列車の本数なんだが
   縦方向(埼玉、神奈川、群馬、栃木)は本数適正で
   横方向(千葉、山梨)が異常に冷遇されてるあと茨城
   東京スルー運転がないし
413名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:33:16 ID:LtwjwzBP0
千代田線・・・
414名無し野電車区:2011/02/05(土) 19:49:01 ID:MPBAjgEwO
>>412
後、外郭環状路線も冷遇されてるよな。。
武蔵野線・東武野田線etc...
415名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:39:39 ID:8Wd4ynvW0
我々佐倉以東民への差別を解消するということは、
同時に千葉以西民への差別を解消するということになる。
ここは我々鉄道ファンが一致団結し八街特別快速の運行を実現させよう!
県民を意識誘導して理想の鉄道中心の社会が実現すれば
我々鉄道ファンへの差別解消になるであろう。
416名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:07:46 ID:s5wpUTzX0
品川から新日本橋の手前あたりまで、
ドコモのiモードが使えるんだけど、何か仕掛けがあるの?

「使えます」って告知してないよね?
417名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:24:00 ID:MPBAjgEwO
つWiMAX

使えるのはドコモとソフバンで、あうは使えないwww
418名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:12:47 ID:xEmuoD2+0
内房線直通いつの間にか快速じゃなくなってる。
前もっと通過してたような・・・
419名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:52:01 ID:EHP6gz0W0
>>418
残るは巌根だけだな
420名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:12:31 ID:gWGOhWFEO
>>417
禿も使えるの?

ドコモはあのトンネルの工事の連絡用に使えるようにしたと聞いたが。
421名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:56:05 ID:krjcsCrD0
>>418
つ成田線快速

総武快速がパターンダイヤにならない理由ってなんだ?
422名無し野電車区:2011/02/06(日) 01:24:32 ID:gWGOhWFEO
>>421
JR東日本はパターンダイヤを組んでる路線がレア過ぎる…
423名無し野電車区:2011/02/06(日) 01:35:24 ID:Gw09wNFn0
職員のみなさんへの負担を考えれば仕方ないよ
みんなももっと職員のみなさんに感謝しなくちゃいけないんじゃないかな
424名無し野電車区:2011/02/06(日) 01:46:58 ID:pbot2mUt0
いや、みんなの運賃収入で食ってるんだから、それなりにもっと仕事としてもらわないとな
国鉄時代は散々ストはしてたけど、本物のぽっぽやな職人さんだったのに…
ちょっとしたことですぐに全線ストップだの、
指令が糞というより安定だけ求めてJRに入った今の現場の若者は鉄道に興味が無く全部マニュアル頼みで
とっさの判断スキルがないから緊急時に使えないんだろう
425名無し野電車区:2011/02/06(日) 07:36:32 ID:30bQ3uuE0
労働強化になることには賛成できないな
426名無し野電車区:2011/02/06(日) 09:23:27 ID:N6I2IcZmO
血罵死者のゴミクズらしいやる気のなさっぷりだw
427名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:42:14 ID:NwLhD5hY0
千葉以遠スルー運転計画はなくなったのか?
相変わらず快速は千葉止まりだらけ...
428名無し野電車区:2011/02/06(日) 13:35:28 ID:IQFKFTxU0
その昔大船駅で勝浦行きって見た気がするんだが
あれはおいらの気のせいかも。
429名無し野電車区:2011/02/06(日) 15:01:06 ID:nOCUoBKqO
>428
実際あったよ。
いつ頃無くなったか忘れてたが
430名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:11:10 ID:hDEMGtjI0
>>427
まだ始まり
これから漸次的にやる…といいな
431名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:15:17 ID:O4Ou49UK0
今日のような曇天時や夜間に限って
209系の黄色がやけに濃く見えるのだが錯覚なのだろうか・・・
晴天時やデジカメで撮ったときは普通の色なんだが。
432名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:00:11 ID:CGmqgkNM0
錯覚とかじゃなくて元もと帯の色濃いのいなかったっけ>209-500
433名無し野電車区:2011/02/07(月) 00:54:30 ID:tb3PPf4T0
ミツ516は明らかに濃い。
京浜東北→総武緩行への転属入場時に、帯が濃くなって戻ってきてるね
434名無し野電車区:2011/02/07(月) 02:02:02 ID:fm3ExPv20
431だが検索してみたら錯覚じゃなかったようだ。
でも1編成だけって事か・・・
夕方には快速線を湘南電車が通過していったように見えたし
疲れが出てるのかと思ったわ。
435名無し野電車区:2011/02/07(月) 07:13:51 ID:NYDbn0LY0
>>434
それ113か?
だったら錯覚じゃないぞ
436名無し野電車区:2011/02/07(月) 08:10:30 ID:OdL7nH0Y0
>>417
禿信者はこんなスレにまで出張してくるのか。
3キャリア全部持ってるけど、
繋がるのはドコモだけだぞ。
そして新橋や新日本橋で停車中に使えないのはソフバンだけ。
437名無し野電車区:2011/02/07(月) 10:59:21 ID:kOUJvDby0
ミツ2-5編成辺りは帯が薄くなってるな
438名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:15:02 ID:VRWR/510O
先程仕事帰り19時台に総武快速下り線をばん物の12系客車が通過してったが房総方面で臨時で走るのかな。
439名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:36:16 ID:urXOPFPk0
>>438
2/11〜2/13に快速「おいでよ房総物語」として走らせるようです。
去年12/17のプレスリリース(PCからのみ)
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20101217oideyogou.pdf
440名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:40:45 ID:tb3PPf4T0
>>438
「おいでよ房総物語」号用。
2/11〜13に千葉〜館山間で運転で、SLじゃなくてDL牽引。
441名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:41:35 ID:tb3PPf4T0
リロードしてなかったわ。失礼。
442名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:59:49 ID:75CseSnu0
明日、船橋→飯田橋を総武線緩行で利用しようと思うのですが、混雑してますか?
座れればいいんだが・・・
443名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:02:54 ID:s3Y8Oa080
>>442
時間帯による
朝はほぼ無理
444名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:08:27 ID:75CseSnu0
>>433
即レスサンクス
もっと細かく書くと、8時台後半です
ちなみに船橋8:41は東西線直通だけど、こちらはどんな感じ?
445名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:19:47 ID:+KyQcjfD0
その時間帯なら、もう空きだすから
1本前の37分に乗って、西船橋で向かい側のホームに入ってくる次発の折り返しに乗れば座れるよー
自分はその前の船橋29分に乗って西船橋37分の始発に乗換えて毎日座れてたから

ちなみに東西線直通も何度か乗ったけどまだその時間帯だと混むし遅れる
446名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:22:29 ID:NMxN48L30
総武線緩行と東西線直通はぜんぜん経路違うし、値段も若干違うからよく調べたほうがいいよ
447名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:29:04 ID:75CseSnu0
>>445-446
サンクス
確かに東西線は時間結構かかるみたいだね
でもって>>445の案がちょうど自分にぴったりだったので採用させていただきます
ほんとに助かりました どうもです
448名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:41:33 ID:tmSJwxAu0
津田沼から西船橋に行く時に東西線直通に乗った場合、
西船のメトロの改札から普通に出れんの?
449名無し野電車区:2011/02/07(月) 23:46:28 ID:lrtBKFVf0
錦糸町に17:00頃、3番線ホーム千葉寄りにいた小学生の撮り鉄
危ないからやめような。相当汽笛ならされてたぞ
450名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:17:15 ID:V/qj7xosO
>>448
問題ない

逆にメトロの改札や連絡改札通って東西線からの津田沼行きに乗るのも定期券、suica、pasmoなら可能。
ただ逆の場合は磁気の乗車券だと引っ掛かるから、その場合は有人通路で言えばおk
451名無し野電車区:2011/02/08(火) 01:22:11 ID:GBek3SQw0
今朝は濃霧ってことでひどい目に遭った。
八街あたりから直通させるからこんなことになる。
八街方面は佐倉で分断して遅れを快速線内に持ち込むなと言いたい。
452名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:30:29 ID:UKPnt+Mr0
総武快速直通ってなんで外房線の方は午後からなの?
内房線君津までは毎時1本はあるね。
453名無し野電車区:2011/02/08(火) 02:42:15 ID:gfpzmy0U0
ややこしいなあ
いっそのことJRとメトロ合併しちゃえ
454名無し野電車区:2011/02/08(火) 07:32:17 ID:mMdzEWShO
その前にメトロと都営をだな…
455名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:42:22 ID:BI2/raUH0
臨海とも合併して京葉線から渋谷・新宿へ
456名無し野電車区:2011/02/08(火) 08:47:32 ID:c1pbhHrvi
毎日遅延ばっかり、たまには定刻で頼むよほんと
457名無し野電車区:2011/02/08(火) 10:15:27 ID:/vyXSWk00
>>451
馬鹿か?
濃霧で遅延してたのは成田線の方だろ
死ねよカス
458名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:38:27 ID:/vyXSWk00
極悪非道の八街ブラザーズ
漏れら極悪非道の八街ブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

459名無し野電車区:2011/02/08(火) 17:38:57 ID:/vyXSWk00
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
460名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:16:34 ID:ZpULAShJ0
房総スルー運転直通計画
快速:成田空港行き
快速:成東行
快速:上総一ノ宮行
快速:君津行
快速:成田空港行+鹿島神宮行き
快速:上総一ノ宮行
461名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:20:02 ID:yu3dDlCA0
湘新みたいに余計な遅延が増えたりするから現状維持のままでいい
462名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:33:11 ID:rCiJzKylO
全くだ
エアポート成田を毎時2本にして他は直通しなくていい
湘新見てると中央線に直通させるのも危険
463名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:46:53 ID:sV2vha9J0
外房線直通の総武快速とわかしお号は八街・東金経由にしたらどうだろう?
わかしお号については東京-成東間はしおさい号と併結すればよいと思うよ
(京葉線を走っている5両編成はあきらかにスジの無駄遣いだよね)
464名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:47:48 ID:ZJHcsWQC0
エアポート成田廃止で全部千葉行きでいいね 
465名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:06:17 ID:EHBfHSJJ0
>>463
遠回りすぎだ。むしろ距離的にはしおさいを大網経由にするほうが理にかなってる。
466名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:57:23 ID:ix+oNx330
>>465
馬鹿ですか?
そしたら八街発着の優等列車がなくなってしまうじゃないですか
467名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:13:44 ID:IQIc9zoM0
いっそ、佐倉ー成東間をピストンにしたらどう?
468名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:20:39 ID:xRKVIjpP0
>>466
駅があるだけありがたく思え(・∀・)
469名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:51:53 ID:6sMfZc4TO
総武快速線から成田線方面30分毎、京葉線から内房外房各30分毎
これならすっきりするね。
470名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:52:48 ID:GBek3SQw0
>>457
馬ッ鹿か?これだから八街厨は。
あの日駅や車内で繰り返しアナウンスされていたのは「総武本線濃霧の影響で」だ。
成田線なら成田線っていうだろ。

八街厨がのさばるだけでも目障りなのに、リアルで迷惑かけてるんじゃねえよ。
何が外房線の八街経由だ。佐倉分断で十分。快速線はもちろん千葉にも入って来るな。
471名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:53:12 ID:rdYL+RQp0
>>469
そして東千葉は更に不便になるわけだ
472名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:17:31 ID:+bPeGe0u0
東千葉は…ゲフンゲフン
473名無し野電車区:2011/02/09(水) 08:58:23 ID:YwxjKrRRO
>>471
日中は
00[快速]成田空港
07銚子(総武本線経由)
20佐倉
30[快速]成田空港
37銚子(総武本線経由)
50佐倉

こうすれば本数面では一応救われるかと。
あまり書くと叩かれるからこの辺にしとくが、本数的にはこれくらいあっても悪くないと思う
474名無し野電車区:2011/02/09(水) 09:29:11 ID:3LVs7W8x0
東千葉のトイレはレトロだね〜
475名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:46:12 ID:kEvUvkG80
>>473
日中は
00[快速]成田空港
12[快速]佐倉(総武本線成東行き接続)
24[快速]成田空港
36[快速]佐倉(総武本線銚子行き接続)
48[快速]成田(成田線鹿島神宮行き接続)
476名無し野電車区:2011/02/09(水) 12:00:23 ID:kEvUvkG80
佐倉始発着の総武本線普通は朝夕のみ千葉まで延長運転
7・8番線は千葉始発着東京方面快速専用ホームとする
477名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:42:27 ID:69qEgTIZ0
津田沼駅 日中 時刻表

00 [快速] 成田空港
13 [特快] 八  街  ※新日本橋、馬喰町、新小岩、稲毛、物井、南酒々井、榎戸 には止まりません
24 [快速] 君  津
36 [快速] 成田空港
48 [特快] 八  街  ※新日本橋、馬喰町、新小岩、稲毛、物井、南酒々井、榎戸 には止まりません
478名無し野電車区:2011/02/09(水) 16:01:15 ID:69qEgTIZ0
>>476
メアド教えて
479名無し野電車区:2011/02/09(水) 17:53:02 ID:X4s3k5MvO
アン?
480名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:00:21 ID:2eOipiEN0
津田沼時刻表 日中版
これでも優しくしたところだぜ?
00発[特快]成田空港
13発[快速]上総一ノ宮
24発[快速]千葉
36発[快速]上総一ノ宮
48着[快速]当駅止まり
481名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:06:56 ID:TOMaGfp80
>>480
内房線ディスってんの?
482名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:09:33 ID:+Pocs9d8O
>>477
死ね。氏ねじゃなくて、死ね!
483名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:15:50 ID:+Pocs9d8O
>>474
だから何?
おまえも死ね
484名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:18:52 ID:igadk5Y70
みんなで仲良く総武本線スレへお帰りください。

総武快速は成田空港行き以外は千葉分断でおk
内房・外房は京葉線の一部が乗り入れればいい
485名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:19:35 ID:p1Gj6V2n0
内房快速五年以内にデータイム毎時2本はほぼ決定事項だぞ
486名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:40:13 ID:B9MNM2k5O
毎時1本増えるならその分のスルー先は京葉線でしょ?

今のデータイムの京葉からの外房直通と組合せて、蘇我で千葉方面の列車と交互で接続すりゃちょうどいいし
487名無し野電車区:2011/02/09(水) 21:11:02 ID:2eOipiEN0
>>481
わりぃ君津忘れた
00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
13発[快速]上総一ノ宮
24発[快速]千葉
36発[快速]君津
48着[快速]当駅止まり
488名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:41:55 ID:KuXNATxa0
>>487
特快厨死ねよカス
藻前、沿線民じゃないだろう

>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り
>00発[特快]成田空港※停車駅;東京・錦糸町・(市川?)・船橋・津田沼・千葉・以遠今まで通り

本気で導入されると思っているのか?
脳から膿が湧き出しているのか。
今すぐ電車に飛び込んで死ねボケ
489名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:43:17 ID:qYc95nlW0
妄想ひでえな

まず15両化。話はそれからだ
490名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:59:11 ID:tacXXS/v0
エアポート成田があんだけやる気無いのはN'EXに誘導したいのか、ハナから京成と勝負してないのかどっちなんだろ
491名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:19:50 ID:7IQ1HxyhO
>>490
前者の方が強そうではあるが、どちらも事実だろうな。
まああんなダイヤではリムジンバス&マイカーと京成に逃げられて当然だろw
492名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:33:27 ID:krOFiPsd0
>>488
京成と併走してるところらへんに住んでるよm9(^Д^)
正直ほとんど津田沼止まりでも別に良いしww
快速の割にはイマイチ遅いから特快にしてみただけなのに必死w
493名無し野電車区:2011/02/10(木) 12:32:22 ID:9oQ85s22i
マスコミだと
千葉以東でも「総武線」って言ってるのが殆どだな
四街道で下半身露出したとか言うニュースの時もそうだった
494名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:59:24 ID:9i/xpwcx0
495静岡県民より:2011/02/10(木) 19:47:43 ID:g1UYbYDs0
ただいま19:30頃、黒船電車が熱海を通過して東京、あるいは千葉方面に向かっていきましたよ!
行先表示にはっきりと【伊豆急下田ー千葉】として河津桜のイラストを背景に掲げてました。

今回のロイヤルボックス車両連結には東京地下線を通過する際、天井に光ファイバーを埋め込んだ星空や
流れ星を動的に描いて退屈せずに客を楽しませる工夫があるんではないかとも思いました。
496名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:46:58 ID:bzzUQrPI0
明日河津に河津桜見に行くつもりだったんだけど、黒船電車にすれば良かったな。
車で行くが、明日雨雪だなんてw
そもそも河津桜咲いてんのかな
497名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:55:50 ID:L6Qu5WiM0
黒船電車はもう幕張に着くのかな?
498名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:02:39 ID:pRqgJvyt0
明日、明後日と大荒れの天気だし、河津桜もまだ1分咲きだし。河津桜号は2月末あたりに運転してほしかった。
499名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:31:11 ID:W61DpJt30
河津桜号のロイヤルボックス
がオタで占拠されているw
500名無し野電車区:2011/02/12(土) 07:43:40 ID:2YaZ2dy40
幕張付近で黒船撮ろうとしたら総武線の電車ともろ被りで撮れなかったwww
501名無し野電車区:2011/02/12(土) 15:36:13 ID:hBUA4y0aO
>>499
本来乗るべき一般客が乗れないなんて…
鉄ヲタって本当に公害だな
502名無し野電車区:2011/02/12(土) 16:06:07 ID:gUjoocumO
>>499
家族で乗ってました
リゾート21のグリーン車は初めて乗ったけど、
3列シートでゆったりしていたし、トンネルに入ると星空の演出があって
かなり気に入ったよ

ただ演出見学の飢餓共がウザくて、せっかくのグリーン車の雰囲気が台無し
落ち着かなかった

グリーン車は通り抜け禁止にして欲しいよ

検札に来た伊豆急の車掌さんに文句を言う人もいて、
飢餓のせいで車掌さんが気の毒に思ったよ
503名無し野電車区:2011/02/12(土) 16:07:30 ID:gUjoocumO
>>499
家族で乗ってました
リゾート21のグリーン車は初めて乗ったけど、
3列シートでゆったりしていたし、トンネルに入ると星空の演出があって
かなり気に入ったよ

ただ演出見学の飢餓共がウザくて、せっかくのグリーン車の雰囲気が台無し
落ち着かなかった

グリーン車は通り抜け禁止にして欲しいよ

検札に来た伊豆急の車掌さんに文句を言う人もいて、
飢餓のせいで車掌さんが気の毒に思ったよ
504名無し野電車区:2011/02/12(土) 16:13:32 ID:gUjoocumO
連投になってたよ、スマソ

ちょっと下田まで行って黒船の出航見送りに行って来るOrz
505名無し野電車区:2011/02/12(土) 17:26:46 ID:EWdZ/Os40
すいません。
ググっても答えが出なかったので
教えていただいてもいいですか。
日中錦糸町で寝ているE217の付属編成は
どの駅で解結しているんですか?
錦糸町では切り離し作業を見かけたことがないもので。。
506名無し野電車区:2011/02/12(土) 20:50:53 ID:F7fJLKYi0
横須賀線で東京まで営業した基本編成11両の列車が、錦糸町の電留線まで回送してくる。
そして、付属編成が転線してきて基本編成と連結。
休憩した後、夕方東京まで回送して、総武線快速として営業する。
507506:2011/02/12(土) 20:56:10 ID:F7fJLKYi0
解結はその逆。錦糸町電留線で付属編成を切り離した後、
基本編成が東京まで回送して、横須賀線で営業に復帰する。

付属編成を切り離す理由は、営業列車に不具合が生じたときに、牽引用に付属編成が出動できるため。
鎌倉や幕張だけでなく錦糸町でもバックアップを確保するため。
508505:2011/02/12(土) 21:16:25 ID:EWdZ/Os40
ををを。
ありがとうございます。
ということは、
分割併合の作業自体は錦糸町の電留線で行っているんですね。
勉強になりました。
509(?_?):2011/02/13(日) 15:50:08 ID:pN3JpQeCO
なんのなんの、礼には及ばん
お易いご用で

かっかっかっ!
あ〜かっかっかっかっ!!
510名無し野電車区:2011/02/13(日) 23:42:21 ID:uIeoihhU0
黒船、もう足回りが古い。
乗り心地、わる
511名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:48:39 ID:dKF4TCrx0
わーいわーい雪だあ♪

明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
512名無し野電車区:2011/02/15(火) 06:27:34 ID:Kg0a7OGu0
JR千葉ってやる気ないのね。
513名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:05:48 ID:12QSiQEG0
初日の黒船見てたけど
大して船橋から乗る人いなかったし乗客もいなそうだった
514名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:48:44 ID:1PtsaPZAO
>>511
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜

気持ち悪いんだよカス
さっさと死ねボケナス
515「わーいわーい雪だあ♪」←何これ馬鹿丸出し:2011/02/15(火) 20:55:08 ID:1PtsaPZAO
>>511馬鹿丸出し。いますぐ死ね池沼

>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
>わーいわーい雪だあ♪

>明日の朝にはどっさり積もってるとうれしいね〜
516名無し野電車区:2011/02/15(火) 20:57:07 ID:r/BhhnUHO
釣られているお前も、みっともないぞ。


ふっ、無邪気だなと暖かく見守ってやろうじゃないか?
それが大人やで。
517名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:56:17 ID:ZPxdEmBe0
>>515
はあ?誰だよ池沼って?
お前をいじめた同級生の実名か?
518名無し野電車区:2011/02/16(水) 06:28:41 ID:NJ8XK3230
>>517
お前の事だよ知的障害!!

アン?オラァ!!!!!!!
519名無し野電車区:2011/02/16(水) 06:37:49 ID:NJ8XK3230
日本男が気持ち悪いんだよ
妙に骨気がなくて細くて、なよなよしてる
520名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:03:19 ID:pMk9yEh00
特快鹿島神宮行き
覚えてる?
グリーン車も立ち席客で満席で特別料金無しだった!
521名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:17:26 ID:G6UcDhNB0
522名無し野電車区:2011/02/16(水) 10:32:00 ID:tkWfUZRK0
幕の表示は通常の鹿島神宮だったし、都賀を通過したくらいで名前だけの特別快速だったけどね
あくまでワールドカップのための「特別」って意味だったんだろうね
523名無し野電車区:2011/02/17(木) 01:50:22 ID:KIiPsOWfO
8時台にNEXが二本立てって嫌がらせ?
524名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:03:51 ID:MjwKefubO
新小岩駅で転落したバカは誰だよ?7時で病院が閉まっちまったじゃねえか。
クソが
525名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:24:12 ID:hSKSPtca0
池沼のてめえこそさっさと死ねよ
クソが
526名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:41:25 ID:MjwKefubO
おめーこそ死ねバカタレ
527名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:48:28 ID:Dk2hHrO1O
>>525
いちいちしゃしゃり出るな池沼
お前は電車に轢かれて内臓ぶちまけて死ねクズ
528名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:48:47 ID:hSKSPtca0
魘されてさっさと死ねよバカタレ
529名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:52:05 ID:hSKSPtca0
>>527
いちいちしゃしゃり出るな池沼
お前は電車に轢かれて内臓ぶちまけて死ねクズ
530名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:52:50 ID:Dk2hHrO1O
>>528
はあ?てめえが死ねよ
おまえは鋸で胴体を真っ二つに切断されて地獄の苦しみを味って死ね
いますぐ死ね
死ね>>528
531名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:53:50 ID:hSKSPtca0
八 街 携 帯 厨 死 ね
532名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:54:43 ID:hSKSPtca0
>>530
はあ?てめえが死ねよ
おまえは鋸で胴体を真っ二つに切断されて地獄の苦しみを味って死ね
いますぐ死ね
死ね>>530
533名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:56:35 ID:hSKSPtca0
新小岩駅で転落したバカは誰だよ?7時で病院が閉まっちまったじゃねえか。
クソが

ざまあああああ

534名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:57:24 ID:Dk2hHrO1O
>>529
何?人のレスをコピペしてんだ脳無しカスボケwww
お前みたいな池沼クズカスは、全身の皮膚を切り刻まれて、全身血まみれになって地獄の苦しみを味って死ね
いますぐ死ね
死ね>>529

死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529
死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529
死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529死ね>>529
535名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:00:22 ID:Dk2hHrO1O
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>533
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
536名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:02:27 ID:PsF3Xx4H0
あんたら言葉をつつしめ
537名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:08:51 ID:hSKSPtca0
>>534
何?人のレスをコピペしてんだ脳無しカスボケwww
お前みたいな池沼クズカスは、全身の皮膚を切り刻まれて、全身血まみれになって地獄の苦しみを味って死ね
いますぐ死ね
死ね>>534

死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534
死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534
死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534死ね>>534
538名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:09:49 ID:hSKSPtca0
新小岩駅で転落したバカは誰だよ?7時で病院が閉まっちまったじゃねえか。
クソが

ざまあああああ
539名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:52:56 ID:3cP+7nKG0
なんか怖いよ。
540名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:54:29 ID:SWtTbN/iO
総武快速 今、線路に転落した人がいると
迷惑だわ
541名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:04:49 ID:eOMSIopE0
転落なう?
542名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:14:34 ID:Gn2NSU+J0
新小岩駅で転落したバカは誰だよ?7時で病院が閉まっちまったじゃねえか。
クソが

ざまあああああ
543名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:37:38 ID:cAwL5AEx0
アン??オラァ!!!!!!!!!!!!!!!!
544名無し野電車区:2011/02/18(金) 03:31:35 ID:PxqODfoWO
>>543
キチガイは精神病院から出てくんなよw
545名無し野電車区:2011/02/18(金) 05:48:09 ID:AEKsZcJl0
八街万歳!!!
546名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:39:41 ID:HjWGG54gO
で、今日も強風遅延と
散々だね
乗務員が一番大変なんだけど
547名無し野電車区:2011/02/18(金) 14:57:19 ID:a5R1gFuS0
今日も精神病院に行けなかったじゃねえか。
クソが
548名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:31:27 ID:Wv6Ai7M8O
今乗務員がいる目の前でドアに挟まれたんだけど。
別に駆け込みでもなく普通に順番待って乗り込む最中に。
しかもその乗務員助けてくれない。無視。
周りのおじさんたちが助けてくれた。アホなの?
乗務員忙しいとか理由にならんから。仕事しろや。
549名無し野電車区:2011/02/18(金) 19:52:13 ID:l7oOlMzF0
乗務員good job!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:27:03 ID:znl0e5yD0
>>549
これほどナイスなレスも珍しい
551名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:10:52 ID:Dvg3YYK90
アン???オラァ!!!!!!
552名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:02:33 ID:MjjY5Z4F0
今朝の各駅停車の車掌は側灯点!から後方よし!までちゃんと喚呼してた
JRでは珍しい車掌さんだった
なりたてなのかな?
553名無し野電車区:2011/02/19(土) 03:08:05 ID:EbV6oaEM0
じーちゃんっぽい人で一人見た。
目では確認してるんだろうが、指差喚呼する人はそういないね
554名無し野電車区:2011/02/19(土) 09:16:57 ID:vPHEPaXZ0
こういう路線があったらいいね
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1221745526/0041.png
555名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:50:19 ID:AzqecI0m0
↑グロ注意
556名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:22:17 ID:IMVKjXWd0
ああ病院行けなくて気が狂いそうだ。
クソが
557名無し野電車区:2011/02/19(土) 11:37:16 ID:vPHEPaXZ0
>>554の途中駅

・八街新宿ライン特別快速 新総武線経由 Yachimata-Shinjuku Line by way of Shin-Sobu Line
新宿-御茶ノ水-錦糸町-船橋-四街道--八街
558名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:11:21 ID:T2UZq2Fg0
河津桜号の時に駅の行き先表示がgdgdだったけど、
あんなの自由に表示できないのか?
559名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:45:58 ID:aMP9MGTm0
できたらやってるだろうが。
クソが
560名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:56:24 ID:nvmWFr1I0
>>558
実はな、電車の行先表示や駅の発車標のLEDは、
予め用意されているフォントではなく、
駅名や列車名を1ドットずつパターンを作って標示しているのだ。
だから、標準設定に無い駅・列車名は標示できない。
561名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:05:50 ID:BPxlgIgl0
東京駅北口側改札外の八重洲と丸の内を結ぶ通路に焼酎を売ってる店があったけど、
今日通ったら、なくなってた。

どこかへ移転した?
562名無し野電車区:2011/02/19(土) 19:08:37 ID:BPxlgIgl0
>>561
ん、待てよ。
店あったの1階だっけ?

地下はなんか工事してて塀が立ってたから。

勘違いかなあ
563名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:09:56.01 ID:wW0rsXF4O
いま船橋駅で上り東京行きがオーバーラン。
そのあと下がって、客扱いしたあと、ドア閉まったら、バックのまま発進しやがった!
かなり焦ってるな、ウテシ
564名無し野電車区:2011/02/19(土) 20:23:38.27 ID:wW0rsXF4O
市川駅までの走りが鬼気迫るものがあったので、
市川駅で降りて、後続の逗子行きに乗り換えた。
NEX遅延の巻き添えとはいえ、焦って事故られてはかなわん。
565名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:03:52.66 ID:1TUmUrji0
上り、船橋〜市川間は120km/hが割と当たり前。
566名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:15:16.41 ID:e8jpU/qm0
>>563
ああ、それはよくあることだよ
567名無し野電車区:2011/02/20(日) 00:15:17.79 ID:hxtx68p50
ゆとり世代は100オーバーでびびってしまうのかもな。
568名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:02:31.84 ID:7t5j8eZdO
てかなんで下りは120km運転しないんだ?
569名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:10:32.70 ID:vxDCf4oh0
570名無し野電車区:2011/02/20(日) 15:26:36.98 ID:Nan+f+A+O
>>563
いつものことすぎて、驚かん
571名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:04:42.09 ID:+v3FMWI50
昨日緩行の車掌におかわり君に似てる人がいた。
その人も窓の所にかけてたんだけど、
たまに見かける、あの黄色いプレートはなんなんだろう。
572名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:31:52.93 ID:eM0NRgcZ0
>>571
ダイヤグラム
573名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:23:49.27 ID:H+SKAFzq0
>>571
デブなんだよな?あの狭い乗務員ドア通れるのか?
574名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:02:45.52 ID:skF0KOnnP
金曜日の下り快速、千葉行最終の1本前(品川23:30くらい)って品川からだと座れるかな?
新幹線からの乗り換え時間があまりないから、並んだりはできないんだけど…
575名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:09:58.03 ID:bntDm4XWO
北詰淳司はどうですか?
576名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:24:03.63 ID:/3RGWp24O
>>574
グリーン車をご利用ください
577名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:31:43.77 ID:hBV1nVAA0
フナバシデ・ハヨクア・ルコト(1947〜1988 千葉県船橋市)
578名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:06:53.57 ID:skF0KOnnP
>>576
やっぱり混んでるか。
素直にグリーン券買っとくわ
579名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:11:53.37 ID:skF0KOnnP
>>576
お礼忘れてたw
ありがとう。
580名無し野電車区:2011/02/21(月) 13:10:51.71 ID:sy9ehS/k0
>>573
あたしのおかわり似バカにしないでくれる?
581名無し野電車区:2011/02/21(月) 14:44:01.92 ID:2oF1WSwIO
ゆうちゃんの人気ぶりに嫉妬
582名無し野電車区:2011/02/23(水) 17:24:11.34 ID:7ppzQble0
「女性に手が当たって欲情した」 農水省係長を痴漢容疑で逮捕 千葉
2011.2.23 12:05

 通勤中に電車内で痴漢行為をしたとして、千葉県警市川署は23日、千葉県迷惑防止条例違反の現行犯で、
農林水産省総合食料局食品産業振興課係長、増沢悟史容疑者(38)=千葉市緑区大膳野町=を逮捕した。
同署によると、増沢容疑者は「女性に手が当たって欲情し、触ってしまった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は23日午前8時12分ごろから約2分間、JR総武快速線君津発久里浜行きの列車内で、
立っていた千葉市中央区の女性会社員(26)の下半身をズボンの上から右手で触ったとしている。

 同署によると、痴漢された女性が増沢容疑者の手をつかみ、市川駅のホームで駅員に引き渡したという。

 同省食品産業振興課は「事実関係を確認中でコメントできない。普段の勤務態度を見ていても、
痴漢をするような人間とは思えない」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110223/crm11022312070005-n1.htm
583名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:12:26.73 ID:ysJDdNhU0
新小岩駅で転落したバカは誰だよ?7時で病院が閉まっちまったじゃねえか。
クソが
584名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:27:49.84 ID:XIYXXFa/O
Y-47の1号車(故障車?)、
東京駅4番線でかなり大きな音でシューシュー言ってる。
585名無し野電車区:2011/02/23(水) 19:51:34.25 ID:413JEIBI0
>>583
なんの病院?
586名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:30:06.18 ID:bkOk1Qd10
察してあげてください
587名無し野電車区:2011/02/24(木) 09:37:45.78 ID:8zfFl/MOO
>>582
近くにいたがとても痴漢をされるような人には(ry
冤罪な気がしてきた
588名無し野電車区:2011/02/24(木) 11:29:02.39 ID:WbiuaLby0
>>587
自白も強要されたのかも知れないね。
自分も手のやり場には気を付けないと。
589名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:26:32.90 ID:l63MvwEhO
総武線クソだもんね・・・
590名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:53:49.71 ID:Wsojq+4b0
だいたいパンツルックの女に欲情するってのが信じられない
591名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:22:39.75 ID:JgqYDIbj0
パンツルック
592名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:56:02.10 ID:eT9G3gOMO

痴漢(冤罪)こわいな
593名無し野電車区:2011/02/25(金) 00:58:15.00 ID:QR95/exa0
ああ精神的におかしくなりそうだ眠れねえ
クソが
594名無し野電車区:2011/02/25(金) 04:18:01.94 ID:KbAUy2nL0
イライラするぜ。今日も病院に行けそうもないな。
クソが
595名無し野電車区:2011/02/25(金) 07:27:13.65 ID:bRGjYXBP0
なんの病院に通ってるの?
596名無し野電車区:2011/02/25(金) 09:13:05.79 ID:bRGjYXBP0
↑×2
良かったら相談に乗るよ
八街のサイゼで待ってるから
597名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:15:11.55 ID:eT9G3gOMO

八街のサイゼ
598名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:45:40.53 ID:mFPhjA/m0
八街埃嵐凄まじい。
クソが
599名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:51:46.48 ID:/wA6kfLL0
八街にサイゼリヤなんてあるのかよ ビックリだ
600名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:10:12.20 ID:bRGjYXBP0
船橋や市川みたいな田舎には
サイゼないのかな?
601名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:20:10.55 ID:qYGFgDkCi
サイゼリアならあるけど
602名無し野電車区:2011/02/25(金) 17:51:05.33 ID:v8ICbwkJ0
サイゼリヤは市川が発祥
603名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:09:43.53 ID:BLrRrQTD0
>>602
地元!!!!!
@TBSのサイゼリヤ特集見てる

後、山崎製パンも市川が発祥
604名無し野電車区:2011/02/25(金) 19:20:27.56 ID:Mxx+Jror0
中   華   と   う   す   け
605名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:27:53.04 ID:wLQ63yZv0
ちょうどテレビでサイゼリヤの特集やってたな
606名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:38:39.87 ID:VqPL5naCP
パッとサイゼリヤ
607名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:29:00.10 ID:eT9G3gOMO

まさかこのスレで、サイゼリヤがこんなに取り上げられるなんて!
608名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:13:25.13 ID:uwYApUBS0
夕方くらいに総武線に青ジャンパーのキチガイ毎日居て怖い 優先席優先席うるさい人
609名無し野電車区:2011/02/26(土) 06:18:37.84 ID:1ddT36g30
伊藤リオン、8年前あたりに
八街少年院にいたらしいなw
610名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:50:17.18 ID:bEfcDlyO0
>>602
創業時は潟}リアーノ商会っていってた。
サイゼリアに変わるころ取引先だったな。
611名無し野電車区:2011/02/26(土) 13:11:34.73 ID:XEvetY3CO
戦艦
マサノリ
612名無し野電車区:2011/02/27(日) 05:13:06.26 ID:Qxs1D9UN0
このスレは秋刀魚の刑に処せられる事が確定している
613名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:11:32.54 ID:69+HbqvQ0
快速の上り朝繁忙時間帯に折り返す下り列車は
千葉より離れた方面に行くか、津田沼行で一度、車庫に入れてくれ。
乗ったまま着席折返乗車を減らす為に。
すなわち、現環境では千葉始発をなくしてくれ。
614名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:07:08.05 ID:ygtcQaSf0
>>613
千葉始発の快速を7〜10番線に集約した上で、
千葉東部電留線を引上線として活用できればいいんだろうね。

ただ、JR絶対にやらないけど。
乗務員の拘束時間が延びるから、というのが理由だったかな?
表向きの理由は「乗客をいつまでもホームで待たせるわけにはいかない」だとか。
そんなもの始発駅だけなんだから、理由にならないはずだけど。

千葉駅が5面10線(+側線)になった直後(1984年)はラッシュ時の一部を除いて
始発の快速を7〜10番線に集約したことがあったけど、
当時に比べて快速の本数が増えたのと、
N'EXの運転開始&さざなみ、わかしおの京葉線への移動などで
今では3〜6番線よりも7〜10番線の方が忙しくなってしまった感があるね。
615名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:13:16.09 ID:Qxs1D9UN0
全部八街行きにすれば解決だっぺ
616名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:32:31.39 ID:i+CXa52o0
八街とか15両停止目標ないし 単線だし
そもそも非効率 津田沼、千葉で折り返した方が良いに決まってる
617名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:44:35.51 ID:Qxs1D9UN0
なんだテメェ! 喧嘩売ってんのか?アン?オラァ! 上等だよ!
618名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:47:07.32 ID:9cYzAMi00
>>613
別にどこかに引き上げる必要はないでしょ。一旦ドア閉めすればいい。
もちろん閉める前に駅員らが車内を回る必要があるが。
そうすりゃ乗務員の拘束時間もそれほど延びないが、多少の手間はかかるよな。
619名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:25:57.20 ID:+ftq6Bnj0
折り返し乗車が酷いなら一旦ドア締めはメールなどで掛け合う価値はありそう
620名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:46:28.13 ID:B/Wcw78GO
さっきDE10の1751が津田沼2番線にいたよ。
621名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:35:00.13 ID:i+CXa52o0
もういないの?
622名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:36:19.23 ID:i+CXa52o0
久留里か
623名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:51:18.58 ID:69+HbqvQ0
>>614
千葉だとその間内外房や成田線、総武本線からのローカル運行の
千葉どまりが千葉に入線するため、長い15両をざっと車内を拝見しただけでも
千葉駅前後に電車が貯まってしまうのでは?
空港と成田と君津と木更津と津田沼位あれば千葉始発がなくてもなんとか‥
外房は京葉傾向なんで
624名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:19:46.17 ID:Qxs1D9UN0
内房線には直通しちゃだめ
ダイヤ乱れまくる。
625名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:35:54.00 ID:jpgRLYpWO
津田沼で人身事故が発生した模様。

運転再開のメドたたず。
626名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:01:14.15 ID:eV/UsvuO0
>>623
東京駅でも頑張って整列乗車やってるからどうにかなるだろ
もちろん直通拡大で問題は随分緩和されると思うけどな

ところで
ラッシュ時下り稲毛通過はどうだろう?w
627名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:16:16.20 ID:S1EukTj7O
東京駅で回送列車に客が乗ったまま降りなくて駅員がキレかかってたのを見たことがあるw

稲毛駅、ラッシュ時でも地味に降りる客は少なくないぞ
628名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:53:42.35 ID:mjC2Wui10
一旦黒砂まで引き上げて転線すればいいんだよw
629名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:55:21.44 ID:EZ50C8J30
下りを稲毛止まりにして稲毛〜千葉間で車内点検をすればおk
630名無し野電車区:2011/02/27(日) 23:30:08.10 ID:aLUITNlK0
職員の方達の負担になるような労働強化には賛成できないな
631名無し野電車区:2011/02/28(月) 09:04:18.56 ID:Jl4DcWmGO
快速の全列車を四街道まで延伸させろ
632名無し野電車区:2011/02/28(月) 12:12:04.95 ID:PutY/54h0
快速の全列車を
(四街道×2)-道
まで延伸させろ!!
633名無し野電車区:2011/02/28(月) 15:59:56.45 ID:yG+jYQ95O
朝快速20、昼快速10、夜快速12。
朝は津田沼3、通勤成田3、千葉3、君津3、一ノ宮3、成東3、空港2。
昼間は空港1、成田1、成東1、君津3。
夜は津田沼2、空港2、成田2、成東2、君津2、一ノ宮2。
634名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:19:59.39 ID:PutY/54h0
(四街道×2)-道

を解読できない奴は池沼
635名無し野電車区:2011/02/28(月) 16:22:29.83 ID:VPpSqqbvP
>>634
普通に八街って書けない>>632は重度の池沼
636名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:37:49.11 ID:BX1BaTCCO
八街なんてラッシュ時以外は4両5両ですら空気輸送だろw
大人しく特急使えや
637名無し野電車区:2011/02/28(月) 18:50:46.60 ID:PutY/54h0
乗った事無いだろ
10時台の電車でも、5両編成は席が全て埋まってつり革にも人がずらりと並ぶ
8両編成だと余裕はあるが。
638名無し野電車区:2011/02/28(月) 19:09:54.19 ID:yxeOYk2HO
隣の席のオヤジの口臭臭すぎ
639名無し野電車区:2011/02/28(月) 20:34:16.32 ID:cZZw82+V0
>>637
激しく同意
佐倉以西民による無知による差別を徹底的に糾弾しよう!
640名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:01:24.16 ID:qJ0Azynm0
総武本線なんかどうせ佐倉分断すれば佐倉以東は赤字なんだろどうせ
641名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:53:37.16 ID:8edQQu/10
>>640
少なくても、佐倉―八街間は黒字だ。
榎戸・八街でどれだけ乗客が降りるか、
平日夕方以降の列車に乗って見ればわかる
642名無し野電車区:2011/02/28(月) 23:45:33.20 ID:S2rCaSd+O
佐倉駅以東の列車本数が少ないから列車の空気輸送は無いし、
その路線区間は黒字なんだろうけど、長編成何本も増発すればたちまち赤字路線になってしまうと思う。

しかし朝晩ラッシュ時に総武快速の増結車を成東発着に設定するのはありだと思う。
643名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:21:01.29 ID:yT9aTOVi0
まぁあれだ。
いい加減、スレチだから総武本線スレかまちbbsの八街スレにでも行って馴れ合ってくれ↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297841435
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280574911
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1297344412
644名無し野電車区:2011/03/01(火) 02:22:51.71 ID:aq2IqnVR0
>>643
八街市民に対する不当な差別に断固抗議する!
全八街市民は決起せよ!
645名無し野電車区:2011/03/01(火) 02:43:12.05 ID:grBIcy4K0
ラッシュ時に成東まで行く快速が一本ぐらいあってもいい
646名無し野電車区:2011/03/01(火) 09:12:51.39 ID:4cuL3gCMO
全八街市民は決起蜂起し、差別思想を粉砕し、その成れの果てを曝し物にせよ
647名無し野電車区:2011/03/01(火) 09:25:11.14 ID:UIgwfmBSO
>>645
成東には東金線経由があるから総武経由はいらないよ
648名無し野電車区:2011/03/01(火) 10:37:52.02 ID:XVgMGEnr0
JR中野駅で信号機トラブル 総武線の中野−三鷹間で一時、運転見合わせ

 1日午前9時20分ごろ、東京都中野区のJR中野駅構内で、赤信号が切り替わらない信号機のトラブルが発生した。
JR東日本によると、このトラブルの影響で総武線は中野−三鷹駅間の上下線で約40分間、運転を見合わせた。

 JR東日本はトラブルの原因を調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000522-san-soci
649名無し野電車区:2011/03/01(火) 10:38:55.11 ID:XVgMGEnr0
JR中央・総武線各駅停車、上下線とも運転再開

 JR中央、総武両線は1日午前、中野駅での信号点検のため、両線の各駅停車が千葉―三鷹駅間の上下線で一時運転を見合わせた。
.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000247-yom-soci
650名無し野電車区:2011/03/01(火) 15:10:43.77 ID:EyvRGzeH0
リコールの準備をしないとな。
私利私欲に溺れる北松戸民+詐欺当選ホラ吹き市長VSその他
骨肉の戦いだ
651名無し野電車区:2011/03/01(火) 15:37:42.36 ID:uIInNZI90
なぜ八街市民は税金を払おうとしないのだろうか?
652名無し野電車区:2011/03/01(火) 17:53:42.99 ID:uIInNZI90
八街市って数年前に国民健康保険の納付率全国ワースト1位になったんだよね
貧乏な八街民が佐倉駅で走って快速に乗り換える様は笑える
653名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:14:11.19 ID:JtSMQlmA0

納付率ワースト1位は都道府県別だと"東京都"なんだ。
東京都は全国で一番所得が高いのに・・・ おかしいよね〜

つまり、「国保税ワースト1位だから八街市民は貧乏だ」って事にはならない
654名無し野電車区:2011/03/01(火) 18:18:51.72 ID:JtSMQlmA0
あと納付率が一番高いのは島根県
納付率が高いほど田舎なんだよ。
655名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:09:01.14 ID:sGpU7D/nO
田舎のくせに納付率低いとか救いようがないな
656名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:30:56.37 ID:8pjRr2Pz0
だから八街方面は佐倉分断でいいんだよ。
アン、オラとかいう土百姓が乗る電車のせいで快速線が混乱するのは論外。
乗り入れさせるにしても、1分でも遅れたら佐倉からこっちには乗り入れ
させないというような対策が必要。

657名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:16:52.84 ID:yT9aTOVi0
(◕‿‿◕)<こっちのスレにきて僕と契約すれば八街厨は幸せになれるよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1297841435
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280574911
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1297344412
658名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:19:16.55 ID:yT9aTOVi0
( ◕ ‿‿ ◕ )<ここはキミたち八街厨が来ていいスレじゃないんだ
659名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:22:53.23 ID:V0dvcPN60
正直2/4は津田沼折り返し、1/4は千葉折り返しでラッシュ以外は良いと思う
660名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:23:33.82 ID:V0dvcPN60
理由は八街に使わせたくないから
661名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:27:46.17 ID:SNy35yWq0
予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
662名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:29:01.78 ID:SNy35yWq0
誤爆
663名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:32:37.16 ID:BTWoy4qQ0
フジ実況の誤爆か?
664名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:33:34.99 ID:P1AUnLKgO
>>657-658
追い出してくれるのは有り難いがQBも帰れw

>>659
同意!
替わりにのんびり緩行を走らせれば十分
665名無し野電車区:2011/03/02(水) 02:11:50.03 ID:Ja8Ks27M0
八街に対する偏見・不当な差別を断じて許してはならない
666名無し野電車区:2011/03/02(水) 05:33:52.85 ID:Nft7+4aYO
666
667名無し野電車区:2011/03/02(水) 13:07:54.36 ID:M59JC1NRO
>>665
ただ、スレチだって言ってるだけで
別に八街そのものへは偏見や差別なんてこと言ってないしw
668名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:22:03.28 ID:X7WFACRg0
>>667
アン?オラァ!!
669名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:44:03.93 ID:d1oOLHkC0
ここ総武快速線・緩行線スレなんで八街とかはお帰りください
670名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:47:02.29 ID:4oVDqAoa0
総武快速の八街延長について真剣に議論しましょう。
671名無し野電車区:2011/03/02(水) 17:51:53.33 ID:OexMbp0sO
議論の価値なし!スレ違いのバカは帰れ。
おっと、スレ違いだという事すら理解出来ないバカだからこっちに書きこんでるんだろうなw
672名無し野電車区:2011/03/02(水) 18:06:01.37 ID:XB5z5nRS0
昔京成線に国鉄千葉駅前っていう駅(停車場)ありませんでしたか?
673名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:27:21.97 ID:PNEnMkRa0
671はモニターに向かって発狂してんだね・・・
語尾にwを付けても冷静じゃないことはバレバレですよ。
674名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:47:51.22 ID:CqDzxzww0
>>672
今の京成千葉駅がそうですね。
675名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:17:16.07 ID:1dHyXzBi0
差別(・A・)イクナイ!!
676名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:18:45.95 ID:fbDMFJjXO
総武線なんか廃線でいいよ
677名無し野電車区:2011/03/03(木) 00:34:17.72 ID:ILGOPHwFO
>>676
お前の人生が廃止になれよwwwwwwwww
678名無し野電車区:2011/03/03(木) 01:46:45.14 ID:9pJsbWsY0
>>653
要は新住民が多いと低くなって
昔からの人が多いと高いんだろ
679名無し野電車区:2011/03/03(木) 03:28:11.87 ID:DwOUsNOLO
完全に本線スレの空気になってるな

いっそ千葉〜成田空港を成田空港線
佐倉〜銚子を犬吠線にでもすればいいのにw
680名無し野電車区:2011/03/03(木) 06:14:40.79 ID:ixQORcTq0
漏れら極悪非道の八街ブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    今日は
 (・∀・∩)(∩・∀・)    楽しい
 (つ  丿 (   ⊂) ひな
  ( ヽノ   ヽ/  )   まつり♪
  し(_)   (_)J
681名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:49:56.02 ID:dzZ4KxRHI
錦糸町駅前後で配線改良して快速と緩行線の乗換をホーム上で出来ないものか?
682名無し野電車区:2011/03/03(木) 15:51:35.72 ID:DwOUsNOLO
本快 快本緩 緩
線速 速線行 行
下下 上上下 上

そういえば↑みたいな市川型の配線って他にあったっけ
683名無し野電車区:2011/03/03(木) 16:16:48.94 ID:ixQORcTq0
ギャー(>_<)
684名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:14:17.88 ID:UQD+xLn90
昔千葉駅にペリエっていう駅ビルありませんでしたか?
685名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:03:16.04 ID:S7HggFEh0
正確に言うと緩行線は上り下りじゃなくA線B線じゃなイカ?
686名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:09:25.89 ID:ll5f9Uys0
緩行線と東西線のA線B線って方向一緒だよね?
687名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:17:56.00 ID:fXUsESvb0
総武線快速の車内にゴミ箱が無いのは何故?
688名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:36:26.74 ID:GBRbIWrT0
>>686
一緒。千葉方面がA線、三鷹方面がB線。
689名無し野電車区:2011/03/03(木) 22:58:22.45 ID:aXtK7rAP0
>>681
電留線への出し入れが難しくならないか?
690名無し野電車区:2011/03/04(金) 02:05:47.64 ID:4JN0Q/+O0
総武線を方向別複々線にして欲しいです!!
錦糸町の乗り換えめんどい
御茶ノ水みたいになったらいいな
691名無し野電車区:2011/03/04(金) 05:49:22.34 ID:sHbKOXyg0
昔飯岡に飯岡助五郎っていうヤクザ(博徒)いませんでしたか?
692名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:52:33.47 ID:1i19dfEn0
飯岡?とりあえずスレチだ
快速線にも緩行線にも沿線にそんな地名はないし人物もいない

>>69
ダイヤの連動が全く無いから、せめて方向別複々線で乗車の選択がしやすかったり
乗換えが楽だと嬉しいけど、震災とかで作り直しが必要なくらいの壊滅でもしないと
そんな大改良はしてくれないだろうね…
693名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:53:05.04 ID:1i19dfEn0
おっと、>>690だったw
694名無し野電車区:2011/03/04(金) 12:24:51.81 ID:YkQGblCV0
笑ってごまかすな馬鹿
695名無し野電車区:2011/03/04(金) 12:31:46.05 ID:WVnbwJf80
アン?オラァ!!!
696名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:18:30.04 ID:k+A1RjKOO
快速線と緩行線は別系統の路線って考えてるっぽいから無理だろうなぁ
年取るとキツそうだ
697名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:45:53.54 ID:CF9HLWfb0
そんなことするぐらいなら錦糸町には通過線作るだろ
698名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:56:31.32 ID:YkQGblCV0
そんな非実現的なテーマより
八街特別快速の毎時1本運行を考えようよ
停車駅は東京-錦糸町-船橋-千葉-佐倉-八街
千葉以西民の利便性と向上と八街民の差別からの解放
これほどナイスな案はないと思うがなあ
699名無し野電車区:2011/03/04(金) 14:16:41.99 ID:tc3/peW20
>>698
いらね
700名無し野電車区:2011/03/04(金) 14:18:04.99 ID:kBMgIzeRO
津田沼から上り快速乗って錦糸町で乗り換えても
良くて各停1本分早くなるだけで意味ないんだよね…

やぱ遠近分離うまく出来てるとつくづく思うわ
701名無し野電車区:2011/03/04(金) 15:20:04.53 ID:dmSivBbeO
新小岩

ちんこいわ

チンコい〜わ〜

(;´д`)ハァハァ…
702名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:57:39.75 ID:l0FEhNoa0
>>698
どっちも非現実的だから安心しろ
703名無し野電車区:2011/03/04(金) 18:36:42.06 ID:SOe4GPxx0
昔総武快速線におはようございます号っていう特急(特別急行)走ってませんでしたか?
704名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:20:50.99 ID:t8QvfKhrO
>>701
つまんねーんだよカス。死ね
NEXに飛び込みして、内臓ぶちまけて死ね
705名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:21:22.88 ID:FdCUpIPQ0
>>703
夜はおやすみなさい号ですね、わかります

「おはようしおさい」だろ
706名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:29:02.95 ID:7ORSs9AG0
704の顔にゲロぶっかけてえ
707名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:35:19.32 ID:LOccTvhx0
>>698
特別快速
東京-千葉間しか乗らないから構わないけど。
708名無し野電車区:2011/03/04(金) 19:38:30.80 ID:WVnbwJf80
>>704
はあ?てめえが死ねよ
おまえは鋸で胴体を真っ二つに切断されて地獄の苦しみを味って死ね
いますぐ死ね
709名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:39:28.33 ID:jJmiNDQO0
この時期の市川の長時間停車寒いよ
錦糸町の待避線機能させようよ、場所あるんだから
710名無し野電車区:2011/03/04(金) 20:56:08.41 ID:r88EeLhe0
>>709
八街特別快速があれば市川で退避させられることもないのにね・・・
711名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:10:28.08 ID:k+A1RjKOO
田舎の貧乏人はしおさいにも乗れんのか
日中もしっかり特急が走ってる事をありがたく思え
712名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:12:14.84 ID:l0FEhNoa0
>>710
むしろ待避が増えるだろ
あと八街特快なんかゴミだから
せめて成田空港関連だな
713名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:16:32.85 ID:MWvGiTG3O
総武線特快
東京-錦糸町-船橋-千葉-(成田空港行、佐倉行、上総一ノ宮行、君津行)
※千葉以遠は現状の快速運転
714名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:10:35.61 ID:BvVQx54U0
東京発16:03のNEX連結失敗 orz

連結器が故障し連結不能のため2つの列車として成田に向け出発した。
そのため後続の列車に5〜10分程度の遅れが出た。
715名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:14:44.12 ID:S8I0qu9LP
何か、二本並んで成田に向かう姿を想像したw
716名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:17:26.66 ID:P7LX3g/20
>>714
まるで連結されてるかのようにくっついて走るのか
717名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:22:52.01 ID:BvVQx54U0
>>716
新宿からきたNEXと横浜からきたNEXは、東京で併結します。
ひとつの列車として成田方面へ発車します。

これ豆な!
718名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:34:00.35 ID:jDF4AhIE0
こいつなにいってんの?
「これ豆な!」って言いたいだけ?
719名無し野電車区:2011/03/04(金) 22:47:39.60 ID:resjNg0j0
>>716
「ソフト連結」と言って、技術開発の対象にはなっている。
720名無し野電車区:2011/03/04(金) 23:36:48.72 ID:44sbaLCT0
成田空港ではどうやったんだろうな。
別々のホーム?

てか連結失敗ってことは衝突事故じゃないか。事故調査委員会来るか?
721名無し野電車区:2011/03/05(土) 00:24:49.84 ID:e9e/iJQc0
物理的に連結できてもシステム的に連結できなかったんだろ。
722名無し野電車区:2011/03/05(土) 01:00:30.85 ID:ixpw5izj0
二組の運転士と車掌が寸分違わずまったく同じ動作をすれば…
723名無し野電車区:2011/03/05(土) 08:47:09.39 ID:VabW0F730
空気を読まずに言ってやる
>>723なら緩行線が蘇我まで延伸
724名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:01:15.13 ID:ACHznCYri
正直そうなって欲しい
で、内房線外房線は京葉線に全直通
総武快速は総武本線とスルー化

これが一番合理的かつスマートな運用だと思う。
725名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:01:08.96 ID:3qLu0OQR0
E217と209-2000/2100の次の車両更新の時に、新形式置き換え&千葉スルー実現だろうけど
日中は総武快速:成空2・佐倉1*・木更津2・茂原1、京葉:蘇我1・君津1・一宮1・茂原1、総武緩行:津田沼6・千葉3・蘇我3、
ローカル:成田-銚子・佐原-神宮・佐倉-成東-銚子・佐倉-成東-大網*・木更津-鴨川-茂原各1
(それぞれ/h)くらいになるんだろうか
多分長編成化による輸送力増強を理由に本数は減らすと思う
*:佐倉-成東の15両対応が出来れば快速が成東1になってローカルは成東-大網1
726名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:04:34.79 ID:+FQgOkB80
八街直通廃止しろ
727名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:32:17.92 ID:8jq8cU9Q0
>>721
つまり愛のないS●Xと
728モヒカンエース:2011/03/05(土) 17:58:10.12 ID:6s4ULYr50
ていうかさ、しおさい号に乗れる客なんて今のご時勢どんくらいいんの?
俺はあういう豪華列車ってのは一度乗ってみたいが庶民の俺には最高値の花だわw
あと鈍行列車には食堂車つけて欲しい。自由に煙草吸えた国鉄時代が懐かしい
729名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:59:48.64 ID:+db4DLJs0
内房直通快速、巌根に止まれば千葉以遠全駅停車達成?
730名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:22:31.05 ID:JGuMbeBy0
>>726
アン?オラァ!!!
731名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:45:27.61 ID:6s4ULYr50
この前電車内でカップラーメン喰ってたんだけど揺れて少し床にこぼしてしまった。
したらば隣に座ってたリーマンが変な目で見てきた
732花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 21:10:48.95 ID:5nWWVF9w0
錦糸町駅の改札口を千葉寄りにも増設する。
秋葉原寄りと千葉寄りの改札口の間に駅中を作ればよくね?
現在の乗り換え専用通路にもエスカを設置して、
合計3箇所の乗り換え通路に全て上下エスカを設置する。




733名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:51:12.30 ID:Vnq118fs0
快速停車駅を

東京−新日本橋−錦糸町−船橋−津田沼−幕張−稲毛−千葉

にすべきだと思う。
乗降者数の少ない需要の少ない都内にとめる理由がまったくわからない。
734名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:56:47.76 ID:ojFStyNt0
実態の全く見えていないガキはさっさと寝ろよ。
735名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:08:34.01 ID:Vnq118fs0
津田沼もいらないか。
736名無し野電車区:2011/03/05(土) 22:58:35.87 ID:0xt6AH7U0
てか全駅各停で快速とかいらんだろ、ついでに千葉以東直通も
737名無し野電車区:2011/03/05(土) 23:52:37.90 ID:GvZjhRRZ0
この前電車内でカップラーメン喰ってたんだけど揺れて少し床にこぼしてしまった。
したらば隣に座ってたリーマンが変な目で見てきた
738名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:04:26.61 ID:hx0gLqvb0
総武線利用者にとって「NEXは不要」は共通認識?
739名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:20:23.52 ID:8rI0esB30
成田が割と近いってのもあるけど基本的に千葉県内ノンストップ、さらにN'EX待避があるので邪魔でしかない
740名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:28:34.40 ID:Yn3i6VE00
船橋で00:20発の千葉行きが、車掌の体調不良により停止中。
741名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:36:16.81 ID:FSIBuDER0
G車を1両グランドクラスにしてくれ。
俺のような金持ち高学歴だけでも十分採算取れるだろ。
742名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:40:42.99 ID:3TKN2+4N0
>>740
前にウン休があったのは福知山線だったっけか…
743名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:42:02.56 ID:KAKkeyDuO
別の列車に乗せられたけど他に運転手っていないものなのか
744名無し野電車区:2011/03/06(日) 06:59:10.08 ID:vpT7IKciO
日中の新日本橋と馬喰町は全列車通過しろよ。誰も乗ってこないし誰も降りない時間の無駄!
745名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:39:41.13 ID:LNwczTndO

東京ー錦糸町ー船橋ー津田沼ー千葉 には 停まりません
746名無し野電車区:2011/03/06(日) 10:54:32.36 ID:Lh7hJiigO
>>741
今のNEXのG車は、料金はグランクラス、中身は普通車だからな。
747名無し野電車区:2011/03/06(日) 14:44:23.46 ID:R9zg66FeO
>>738
そりゃ朝夜の通勤時間帯以外千葉すら止まらないんだもの使い物にならない
おまけに市川とかで快速待たす。邪魔者以外の何者でもない
748名無し野電車区:2011/03/06(日) 18:19:17.41 ID:gDVhBs5/0
この前放送してた小さな旅(千葉駅)をようやく見た。
駅弁屋のおばちゃんと駅前で見回りするおじさんが良かった。
749名無し野電車区:2011/03/06(日) 19:54:04.84 ID:KoAcQB7c0
>>747
千葉に停めても所要時間に大して影響も出ないし
いずれにしてもスピードは京成の大勝利なんだから
千葉や成田にも終日停まればいいのにね
料金高くても所要時間半減するならこっちだって乗るってのに
750名無し野電車区:2011/03/06(日) 20:46:16.00 ID:Kyibi/daO
むしろ錦糸町〜成田は快速と同じ停車駅で(物井、酒々井除く)
751名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:29:37.77 ID:LNwczTndO

そのかわり、特急料金値下げで!
752山本新之助:2011/03/07(月) 02:11:58.77 ID:1+NfB6oP0
YAX(八街エクスプレス)として八街まで走らせようぜ
753名無し野電車区:2011/03/07(月) 02:57:21.04 ID:6CE4ENb6O
>>752
バカはこっちのスレに来んなよw
754名無し野電車区:2011/03/07(月) 03:30:02.31 ID:eW45Hi1MO
あっ?
なんだテメェ!
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!
755名無し野電車区:2011/03/07(月) 04:33:35.96 ID:ISif8OMm0
快速で市川退避してる時はウザいけどやっぱ特急乗って待たせてる時はなんか気持ちいいわ
756名無し野電車区:2011/03/07(月) 10:53:34.46 ID:7FFRizsT0
京成を見習って成田エクスプレス船橋に止めろよ
多分後ろが詰まるだろうけど
特急・快速ホームに定期運用列車が1本しか来ないのはおかしくないか?
757名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:12:18.24 ID:VnKe3CSd0
ホームライナーを船橋にも停めてほしい
758名無し野電車区:2011/03/07(月) 14:23:49.63 ID:8p7V4R88O
快速で充分
759名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:22:08.13 ID:NYCM7mBC0
快速が稲毛通過したら反乱おこす!
あと車両かえてくれーーーーー
760名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:59:45.61 ID:vR321SJG0
なんだかんだ言って101&113系が我々団塊世代には最強だよな。
もちろん汽車時代が理想だがそれは現実的に無理なわけで。
せめて113系を再生産できないものだろうか?
一度でいいから113系快速で八街から東京まで通ってみたい・・・。
761名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:30:18.28 ID:ZhN1amftO
>>760
じゃあ、あなたがお金を出して113系使用の八街→東京間を走る団体臨時列車を走らせたら良いw
762名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:56:31.05 ID:EFZwplZAO
JRのNEXに対するコンセプトは、あくまでも外人に照準を当てています。

日本人に対しては四街道停車ぐらいが限界でしょう。
そういう面ではスカイアクセスの方が日本人の事を考えているね。

会社筋からの情報です
763名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:17:21.14 ID:jtIu5Lr90
そんな誰でも知っていることを…
764名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:18:55.64 ID:OnZ8WtKq0
>>762
> 外人に照準を当てています

まあ、N'EX登場時のテレビCMからしてそうなんだろうね
765名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:55:01.99 ID:7FFRizsT0
>>762
横浜、新宿、池袋、渋谷停車する辺りからわかるだろ..
766名無し野電車区:2011/03/08(火) 16:31:49.38 ID:rYIF7kMJO
だから、ハシ停車なんて、ありえねーって事だよ。

訳のわからねー事言ってるからよぉ。
767名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:37:17.59 ID:IXTESXdI0
わざわざ電略使うほうがバカ
768名無し野電車区:2011/03/09(水) 13:14:22.22 ID:ZwuejveDO
NEXを船橋にとめるなんて、よっぽどのバカか、どうせマニアのド素人が考えるよーな事だな。

これだけの過密ダイヤの中で無理に決まってんだろ。
第一に千葉の新幹線なんて、バカ会社は言ってるぐらいだぞ?

本千葉も県庁の奴らとの、癒着で実現したよーなもんなんだからよ。
769名無し野電車区:2011/03/09(水) 14:22:22.01 ID:48U7ZDb90
N'EX西船橋停車を!!!






と、もっと馬鹿なことを言ってみるw
770名無し野電車区:2011/03/09(水) 21:14:09.63 ID:OPFuEoQ+O
たまに東京19:03か20:03のNEXに房総特急回数券(指定席用)を使って、
東京→千葉を利用してるが、快適そのものだな。
1回あたり700円で、快速グリーンよりはるかにグレードが高いシートに、広い座席ピッチ
なにより車内がガラガラで20〜30%ぐらいしか座席が埋まらない。
房総特急回数券が一般人に浸透していない(それ以上にNEXに乗れることを知らない)ことがガラガラの理由と思うが。
771名無し野電車区:2011/03/09(水) 22:20:19.45 ID:zl1f/8fa0
船橋なんてもともと急行停車駅で特急停車駅じゃないもんね(´・ω・`)
772名無し野電車区:2011/03/09(水) 22:34:34.72 ID:e5YWRUdWP
NEXを急行に格下げしろ
773名無し野電車区:2011/03/09(水) 22:52:42.17 ID:RZsYavpJ0
>770
これいいな。
もとより私は、新橋−津田沼利用者なんで、NEXなんて邪魔でしか無いのだが、
グリーン料金が750円することを考えると、えらい安く感じるな。
新橋でグリーンが満席になることも、ままあるし。
774名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:27:41.18 ID:pOPrfPtc0
>>768
>本千葉も県庁の奴らとの、癒着で実現したよーなもんなんだからよ。
それは関係ないのでは?外房線の千葉発着普通を削減したからその補いで
停めたんだろ?
775名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:44:26.93 ID:e5YWRUdWP
>>773
有効期限が一ヶ月ってのがなぁ
せめて3ヶ月にしてくれれば
776名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:44:27.04 ID:jbiLMrlf0
東千葉や巌根もさっさと15両対応して快速全廃してしまえ。
と思ったが、束のことだからそれでも名前だけ快速を名乗るんだろうな。
777名無し野電車区:2011/03/10(木) 06:52:59.03 ID:T9i/VkrMO
777
778名無し野電車区:2011/03/10(木) 08:49:21.56 ID:DxecQ7Mp0
スルー運転改革
1時間あたりの総武快速の行き先
上総一ノ宮:2本
君津:1本
成東(+佐倉):1本
成田空港:1本
佐倉:1本
779名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:43:13.48 ID:dSY/SBq00
巌根は15両化するだろ。
780名無し野電車区:2011/03/10(木) 12:06:36.14 ID:pIspuLVRi
>>778
上総一ノ宮だけなんで優遇されてる?
今までの流れからして、外房線は京葉直通が主体だろ
781名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:38:33.98 ID:JjmUIlsDI
>>770
それいいね!
782名無し野電車区:2011/03/10(木) 17:51:33.68 ID:JjmUIlsDI
>>770
特急料金かかる?
定期と回数券だけでok?
783名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:17:27.89 ID:jQLV7bDm0
>>782
特急券の回数券だぜ?
詳しくは駅のチラシみればよろし
784名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:25:39.10 ID:c7WRVGpaO
>>782
千葉に停車するNEX(上下4往復)
上り:東京着8:57〜9:52
下り:東京発18:03〜20:03

は、定期乗車券と指定席特急券で普通車への乗車が認められている。
通常期の指定席特急券は千葉⇔東京で1240円だが、房総料金回数券だと1枚あたり700円とかなり割安
また、MV(指定席券売機)を使えば、シートマップで、好きな座席の位置を自分選べるのもうれしい
785名無し野電車区:2011/03/11(金) 00:44:24.49 ID:+99m9050O
でも成田エクスプレスは指定席だから指定券買って指定された席にいれば検札は省略だから。理論的には18きっぷでも乗れちゃうんだよなw

まあルール違反だからやらんがなw
786名無し野電車区:2011/03/11(金) 08:30:30.90 ID:RBAIlkyVI
>>783 >>784
ありがとう!
NEX一回乗って見たかったんだよね。
787名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:10:33.74 ID:fGB3OWFaO
各駅の埋め合わせの為に、わざわざ快速停めるわけねーだろ。

延伸工事などをしなければ、いけない駅に限っては、地元との関係以外何もないのが、現状なんだよ。

本千葉の蘇我方、穴あいてるでしょ?
あそこは予算をしぼった為だって知ってるか?

各駅の埋め合わせなんて、きれい事は千葉支社には関係ないんだよ。
客の事なんて、まったく気にしてないんだから。
788名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:22:28.88 ID:i2X2RCfI0
いきなりきてなにイライラしてんの?
789名無し野電車区:2011/03/11(金) 10:46:20.89 ID:Qy3V4QZv0
>>770
運転時刻、乗車駅と下車駅が相当限られているとはいえ、
ガラガラなのは勿体無いね。
意外と知られていないのかなあ。
790名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:04:18.78 ID:hfqrxA1v0
実は房総料金回数券で東京ー安房鴨川買ってMV発券不可だったから、緑の窓口で発券
→はんこで処理→磁気入ってないからMVいけるんじゃね?→キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

っていう事案が昔発生した
791名無し野電車区:2011/03/11(金) 11:04:59.14 ID:hfqrxA1v0
↑ちなみに最初発券不可だったのは成田エクスプレス
そのあと指定取ったのはわかしお(特急)
792名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:21:49.91 ID:Eu4GPi1W0
(03/11 16:16 更新) ● 地震の影響による運転見合わせについて


京成線は三陸沖地震の影響により、全線で運転見合わせております。
尚、当分の間運転再開の見込みはありません。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして、深くお詫び申し上げます。




793名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:47:26.30 ID:FY20uudmO
秋葉原から市川に帰りたいんだが何時くらいに復旧すると思う?
京成のが先か?
794名無し野電車区:2011/03/11(金) 17:51:22.78 ID:b7HqAR8S0
今日中には復旧しない可能性が高い
795名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:37:45.80 ID:YJEvNPSl0
首都圏JR・私鉄・地下鉄も全て終日再開見込みなし(フジ、日テレ)

徒歩でがんばるか、宿泊手配を。早めの決断が大事。
水、食料も確保すべし。なくなるぞ。
796名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:48:23.16 ID:PxosxnJUI
どなたか三ノ輪から小岩までのバスルートを教えてください。
797名無し野電車区:2011/03/11(金) 18:58:38.17 ID:8MGGqTDuO
千葉から新検見川も
798名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:03:20.55 ID:5ReB81810
東北地方太平洋沖地震による輸送障害等について

2011年3月11日

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、JR東日本管内の新幹線、首都圏、東北エリアについては、本日は運転いたしません。

東日本旅客鉄道株式会社
http://www.jreast.co.jp/

799名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:03:45.46 ID:WRJn03Rt0
束公式

東北地方太平洋沖地震による輸送障害等について
2011年3月11日

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、
JR東日本管内の新幹線、首都圏、東北エリアについては、本日は運転いたしません。
800名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:52:13.29 ID:67HmWw150
三ノ輪二丁目→浅草雷門→錦糸町→小岩
801名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:23:08.46 ID:t5qFSUDqO
地下鉄各線が少しずつ運転再開してくれてるから、もしかしたら都営新宿線が再開してくれるかも。

地上走ってるくせにほんと束は使えない。
802名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:30:07.39 ID:fS9w2Tqy0
半蔵門線動いているから錦糸町でれば小岩行きのバスあるぞ
客いっぱいだろうし乗れるかどうかはわからんが
803名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:49:26.84 ID:b8PQ3SKzO
船橋駅倒壊の恐れ
ソースはチバテレビ
804名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:49:42.73 ID:IH5hD85A0
バス乗るくらいなら素直に歩いた方が早いよ
805名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:53:19.64 ID:32G3cN5x0
>>803
マジ?

あそこは埋め立て地だから、液状化現象かな・・・。(確か、国道14号を境に南側は海だったはず)
西船橋は・・・orz
806名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:05:11.41 ID:YJEvNPSl0
都営新宿線再開!!
807名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:11:51.80 ID:KsypX/+H0
>>805
チバテレビで言ってたのを漏れも見た
808名無し野電車区:2011/03/11(金) 22:38:39.32 ID:fS9w2Tqy0
京成が止まっているのは見栄
809名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:44:16.74 ID:5xSxi+ln0
船橋駅倒壊の恐れについてkwsk
810名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:49:39.91 ID:VRPG6YMa0
船橋駅そんなに大きな被害はなかったって@チバテレ
811名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:00:23.74 ID:0k67RZpLO
船橋駅
建物にひび割れ、滞留者を避難誘導@チバテレのL字
812名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:14:02.75 ID:wLriQN8G0
電車の運行に影響はどうだろう?
813名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:18:35.19 ID:QBdJ0vJI0
建物自体がダメってことは、上走ってる電車も当然だめっしょ。
影響は長引きそうだな…
814名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:43:02.01 ID:AL5unCAlO
船橋倒壊の危険があるってのが本当ならかなりまずいよ…
815名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:46:47.44 ID:vKn9/z1A0
西船橋は、駅の通路のところに多数の人々がいた。このまま夜を明かすみたい。
改札口はシャッターが下ろされてた(ただしトイレへの通路のみ確保)。

総武線の1編成が船橋方の電留線に退避。東西線は6、7番線にメトロ車放置。
武蔵野線は見えなかったので不明。
816名無し野電車区:2011/03/12(土) 00:51:56.49 ID:bj6v12ikO
寒いんだから駅ぐらい開放してやれよな

束は会社としてカスだわ!
817名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:52:58.89 ID:0dp/etWCi
今日の朝一番でかえれないかんじ?
818名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:25:59.64 ID:Wl4eXPa6I
何時になったら動くんだろう?
819名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:31:08.32 ID:RHOY9UpdO
7時をめどに3〜5割の本数で運転再開予定とあったけれど本当かな
820名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:41:33.63 ID:ynQdH0mw0
一応公式だし信じるしか・・
821名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:58:01.49 ID:SP91RhAfO
いま小岩駅に電車が消灯して停車中だよ
822名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:59:40.90 ID:E9p2K+HQ0
夜からいたよ
多分地震からそのままじゃない
823名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:14:09.58 ID:4N/5mCym0
まだ再開してないよね?
7時から再開となってたけど・・
824名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:16:54.71 ID:EJgVzFPdO
東京駅地下ホーム。
2番線に回送だけが停車中…
千葉方面は7時18分発の予定だが、復旧作業が終わらないとのこと。
大幅な遅れが見込まれるとのこと。

って、沿線はそんな酷いの
825名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:21:33.67 ID:uZiTe7w9O
今、船橋駅ホーム上

7時ぐらいに、張ってあったロープが外されてホームまでは行けたんだが…
市川あたりにいる車両がじきにくるとゆう話が、いつのまにやら変わってた
まだ点検してるから待て、と
826名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:23:52.15 ID:QQwOpLqP0
駅は大混乱?
827名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:25:14.65 ID:tl2PeVHP0
ぜんぜんガラガラです
828名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:25:59.91 ID:ynQdH0mw0
>>827
何駅?
829名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:27:50.28 ID:EJgVzFPdO
東京駅地下ホームはパンパンです。
駅員の「ホーム上たいへん混雑しています。怪我をしないよう…」ってうるせーよ(怒)
同じ放送の繰り返し…
830名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:29:28.52 ID:ynQdH0mw0
>>829
もう動いてるの?
とりあえず無事に帰ってね
831名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:30:09.01 ID:F0EYzBp4O
JRの運転再開見込みは役に立たないよ。実際に動くのは9時ごろじゃない?
832名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:33:16.77 ID:EJgVzFPdO
現在、東京駅の在来線はすべて止まってます。
再開は8時以降に変更…

京成は上野〜八千代台で5割程度の運転らしい。
しかし上野までのルートが。。。
銀座線京橋から行くしかないかな…
833名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:48:36.40 ID:uZiTe7w9O
JRをあきらめて京成にソッコーで乗り換えに行ったら、タイミングよくすぐ来た
834名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:06:15.43 ID:WrTD62lj0
千葉〜東京の上りも駄目?
835名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:11:38.29 ID:QQwOpLqP0
駅は大混乱?
836名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:13:56.90 ID:CVgJu8bmO
各駅は通常通り?
837名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:14:09.44 ID:010QJgQeO
幕張駅は大行列
未だに電車来ない
そして復旧の目処立たずと言っていた京成線が京成幕張駅に入っていったw
838名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:16:09.57 ID:IbKDnlQN0
> 832
8時過ぎたけど、電車動き始めた?
839名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:16:33.07 ID:rpqR/O3xO
新宿〜中野あたりの情報求む
840名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:25:31.00 ID:f+OibK7x0
新橋駅、東京駅の状況はどう?もう千葉方面の快速動いている?
841名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:26:56.21 ID:mXItMt+n0
やっと動いたぞ。
842名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:27:04.53 ID:f+OibK7x0
新橋駅、東京駅の状況はどう?もう千葉方面の快速動いている?
843名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:31:48.86 ID:mXItMt+n0
各駅停車は上下とも徐行しながらも運転再開。すし詰め状態。

快速は動く気配なし。
844名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:34:54.06 ID:IbKDnlQN0
> 843
情報ありがと。
気をつけて帰ってくれ。
845名無し野電車区:2011/03/12(土) 08:36:58.93 ID:CVgJu8bmO
結局各駅の運転再開は8時半か。どっちにしろ会社は遅れるな
846名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:28:36.58 ID:DDvUlVDZ0
上り列車の状況をご存知の方いらっしゃいますか?
847名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:41:30.20 ID:IbKDnlQN0
運転再開から一時間くらい経ったけど、そろそろ落ち着いてきた?
リポートお願いします。
848名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:47:18.12 ID:tcqLeisOO
秋葉原から下り各停乗車中。ただいま亀戸駅。
乗車率は通常のラッシュ程度。
35km/h制限中。
秋葉原〜亀戸間、今のところ特に時間調整は無し。
849名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:51:39.43 ID:IbKDnlQN0
> 848
情報ありがと。
まだ結構混んでるみたいだね。
できるだけ早く帰宅できることを願ってます。
850名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:52:35.71 ID:7cmxUT740
千葉方面へ向かう総武快速の状況いかがでしょうか?



851名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:58:55.47 ID:tcqLeisOO
>849 実は出勤中だったりするw
>850 新小岩でちょうど発車するとこを見たけど、かなり混み合ってる。G車まで人いっぱい。
そして速度制限あるから、全然快い速さではない。

緩行追記。
速度制限区画を抜けたのかどうかは分からないが、新小岩―小岩は所定速度。
ただ、小岩で4分の時間調整が入りました。
852名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:02:48.92 ID:7cmxUT740
>851
ありがとうございます。

一応動いているみたいですね。
東京駅はもう入れる状態なのか・・・
いまだ会社にいる自分。
帰りたい〜
853名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:21:27.42 ID:tcqLeisOO
緩行続報。
西船橋からはすし詰め。
西船橋のホームには人が溢れていて、大変危険です。
854ぬふら:2011/03/12(土) 10:33:13.48 ID:NBJdORDtO
速度規制解除アナウンスat東京駅地下4番線
855名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:34:34.25 ID:NBJdORDtO
速度規制解除アナウンスat東京駅地下4番線ホーム
856名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:39:37.85 ID:7cmxUT740
東京駅、総武快速線のホームにおり立つことはできるんだろうか?
ホームにいられれば、「電車に乗れる」って希望をもてるけど、改札入って動けないとかは厳しい。
857ぬふら:2011/03/12(土) 10:41:45.19 ID:NBJdORDtO
15から20分間隔で出発です
858名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:01:04.94 ID:6vZJ6P3SO
in総武線本八幡駅ホーム

下り津田沼行きは只今小岩に到着

上りは只今西船橋に到着

ホームには人いっぱいで改札は閉めてるらしい
859名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:14:43.58 ID:gVYaDPwn0
今、東京駅地下ホームで千葉方面快速の発車待ちだけど、大混雑ってほどではないですよ。
860名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:17:10.77 ID:gVYaDPwn0
補足です、多少混んでいる程度です。
861名無し募集中。。。:2011/03/12(土) 11:51:07.04 ID:NeWRPWLd0
下総中山
なかなか電車が来ないとのアナウンスなので京成中山に徒歩移動。
上野行きに乗ったけどすし詰めではなく普通に乗れた。
京成八幡は下り待ちの人多い。
862名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:54:47.38 ID:O9I1/GBDO
西千葉→新宿に向かってて今御茶ノ水。
津田沼位から立ちが沢山。西船らへんから後続電車との間隔待ちで停車時間長かった。
中央御茶ノ水→新宿はすし詰めではなくて、いつもより多い位
863名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:22:46.32 ID:BgwCvRLfO
ほんとJRクソだな
駅ナカに注力して人員割いてるからこんなハメになるんだ
864名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:35:45.56 ID:76yqRmhk0
>>859
運転再開一番列車で帰ってきたけど
かなりの混雑だったぞ

マジ押しつぶされそうだった

当初再開が7:00→7:18→8:00と変更になり
結局電車が来たのが8:34
折り返し乗車してくるクソ多数…マジしね
そして
発車まで40分以上そのまま停車
やっと発車したら徐行運転で千葉まで1時間半近くかかって到着

7時運転再開の情報を聞き
6時から東京駅ホームで待ってて
5時間近くほとんど立ちっぱ(たまにしゃがむ)で死ぬほど疲れた・・・
腰痛い・・・
865名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:39:36.59 ID:StllcmMz0
千葉方面から久里浜方面にいけるの?
866名無し野電車区:2011/03/12(土) 13:41:35.65 ID:Q8mgUBU50
横須賀線は大船〜逗子間のみ運転
大船までは東海道線でいける
867名無し野電車区:2011/03/12(土) 14:02:36.23 ID:MD2vP2de0
早朝、新小岩操車場の総武快速線下り?に113がいたのはなんでだ?
868名無し野電車区:2011/03/12(土) 19:57:36.59 ID:fL4xp/C80
>>863
お前、東北の方で束が大損害を負ってるのを知らないのか???
869名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:01:32.53 ID:iArOH4LM0
じゃあ東って書けよ
870名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:37:56.43 ID:mO17HIJ90
大船〜東京はどうなの?
871名無し野電車区:2011/03/12(土) 20:51:41.27 ID:Q8mgUBU50
平行している東海道や京浜があるから、
その区間は点検や復旧作業は基本的に後回し。
872名無し野電車区:2011/03/12(土) 23:30:34.36 ID:4QfVMM/i0
西大井、新川崎、保土ヶ谷、東戸塚には電車が来ないわけか・・・
873名無し野電車区:2011/03/13(日) 00:03:47.93 ID:h0W7b/tqP
東戸塚の人は飛び乗ればいいだろ
874名無し野電車区:2011/03/13(日) 07:06:12.34 ID:4FTLSDj+0
アン?オラァ!!
875人生ギャンブル:2011/03/13(日) 10:50:26.70 ID:Ody1gmLs0
876名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:50:04.80 ID:T5FqWhyP0
>>864
6:30三越前から銀座線で大手町まで行って東西線で帰ってくるつもりだったが
7:00運転再開の言葉を信じて新日本橋で待ってた。
ところが書かれているような状況だったので
待ちきれず、8:20に神田に歩いていった。
中央線でお茶の水に行ってそこから緩行線で帰ったが、2度と御免だ。
877名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:13:04.31 ID:7Il53Lwg0
>>876
俺もはじめは
東西線で西船まで行ってしまおうかと思った。
悩んだが
東西線が妙典までの運転だったのでやめた。
総武緩行線で帰ればよかったな
878名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:21:54.14 ID:Rr6LL5/g0
東北地方太平洋地震発生後、3日目ですが平常ダイヤに戻っていますか?
千葉→秋葉原
千葉→東京
879名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:54:00.02 ID:Rr6LL5/g0
>http://twitter.com/takataka_ja
>JR総武線、今日は普通・快速ともに通常ダイヤ。俺の乗った電車は空いていた。
880名無し野電車区:2011/03/13(日) 19:49:14.15 ID:XMCNMdm/0
総武緩行線内で地震にあった。
881名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:58:36.72 ID:7COMe2xaO
ちょっと揺れてももう動揺しない
882名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:19:26.17 ID:k0Ng9jA40
計画停電について。

JR電車区間は基本的に電力確保できるが、
千葉以東線区や地下鉄、各私鉄はストップする。
電車区間も間引きになるかと。

なお、停電は鉄道だけでなく、病院などの公共施設も含まれる。

以上。
883名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:20:15.40 ID:Bp9EXua5O
市川・船橋で停電するみたいだけど、都内から千葉方面だとどこで折り返す可能性が高いと思う?
884名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:21:27.61 ID:h0W7b/tqP
津田沼も稲毛も停電するぞ?
885名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:01:26.24 ID:TFuWOVwlO
中の人の情報だと明日の千葉以西はとりあえず通常通り運行の予定
あくまでも予定ね
886名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:19:36.17 ID:plX1Z3PS0
佐倉まで通常通りに動いてくれ・・・ないのかorz
887名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:20:56.85 ID:yJUbV4ZPO
昼間、京成が完全アウトなので総武線が頼りだわ
888名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:28:18.09 ID:6/kODpwbI
総武線頑張れ!
889名無し野電車区:2011/03/14(月) 04:43:31.61 ID:6JPXmjO50
890名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:06:26.94 ID:pQQmxjGX0
>>889
アウト
そこに載ってない路線は全て運休
891名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:53:30.00 ID:u/9eoEwz0
日本やばいんじゃね
経済損失莫大だろ
892名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:28:53.56 ID:wZZOcUN30
もう今日は駄目だな・・・
千葉県内は常磐線しか動かないし
893名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:35:13.80 ID:TFuWOVwlO
久留里線の車両を持ってくる時がきた
894名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:42:48.34 ID:sJ6IzmJh0
第1、第2、両方とも朝の停電はなくなったって。
 米ソースはテレ朝。

あとは夜だな。
895名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:48:15.78 ID:nR0ynBos0
総武線、動いていないようですね。
896名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:59:01.38 ID:G3pll1MB0
千葉までは、JRの自家発電のはず。
快速も大船〜千葉、緩行も運転できるはずなんだが。
897895:2011/03/14(月) 07:02:22.74 ID:nR0ynBos0
政策的なものでしょう。
とにかく社会を動かさないという。

動き出したら教えて下さい。
898名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:05:24.56 ID:gI+IDAg+0
京成船橋入場規制
899名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:29:22.66 ID:iisQbHoFP
京成千葉線も終日運休
稲毛の俺オワタ
900名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:31:46.73 ID:0z/m+uv80
うっそ きついなー・・・
総武快速の千葉錦糸町側から山手線出る方法って何ある?
901名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:43:27.97 ID:GLSXDXOz0
とりあえず京成(部分?)、東西線は今はいける
京成は確か11時から運休
東西線は見た感じ間引くとは、思うが終日運転っぽい
902名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:44:26.93 ID:aeCj4WNjO
最寄りのメトロ逝け
ただし運休時間帯は事前にチェックしろよ
903名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:01:56.04 ID:n66DrcHf0
東西線は人多すぎ
改札まで辿りつけない
904名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:18:51.45 ID:YLz6VRKG0
千葉以東から新宿までいくにはどうしたらいい?
905名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:20:05.83 ID:2R/0NXDe0
>>904
行けないと思った方がいいかも。
906名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:29:51.67 ID:sf712UuJO
>>904
西船橋までバスで行って
西船橋から東西線に乗り、
高田馬場から歩く
907名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:36:16.60 ID:+78QTvi50
山手銭は動いてるでそ
908名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:41:37.44 ID:fO8eyd6q0
西船橋から東西線で東京駅まで行きたい場合はどの駅からあるけばいいですか?
909名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:47:03.03 ID:4cwgMgEn0
>>908大手町
910名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:48:47.90 ID:ptqHUHZ20
>908
大手町から歩けば東京駅に出れる
 (地下でつながってるよ)
911名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:50:11.94 ID:a08nLAxp0
なんか社会が平常に戻ったら会社なくなってそうだな
912名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:50:43.66 ID:fO8eyd6q0
>>909 >>910 ありがとうございます
東葉高速鉄道つかって千葉から出られます
まじでありがとうございました
913名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:57:31.27 ID:YLz6VRKG0
総武が常磐以下ってことがよくわかった
914名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:11:15.55 ID:YLz6VRKG0
絶対甘くみてるな
通常の半分の運転の私鉄と
通常の2割のJR5区間だけで捌けるわけないやん
915名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:14:04.96 ID:nu6h9tS70
会社休めってことだろ
こんなときに出てこられても迷惑なだけ
会社でも本当に必要な人員って1割もいないよ
916名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:16:42.03 ID:kUmVEIXw0
明日も無理なんかな
関西に旅行行ってたんだが千葉に帰れない
917名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:40:08.04 ID:4eIpBcxtO
常磐線が動いて総武線が動かないとか…
常磐線以下かよ
918名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:51:43.34 ID:cOETj34TO
>>917
それ思ったが、船橋以北は京成があるからな。
919名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:55:04.18 ID:02IfcBkA0
千葉から御茶ノ水たのむ徒歩いがいでどうにかいけないか!?
920名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:55:34.55 ID:X2Lacxb40
海浜幕張ってか幕張本郷いきたいんだけど、東西線で西船橋までいったらどうすればいい?
921名無し野電車区:2011/03/14(月) 10:12:15.57 ID:Y17QewiJ0
>>920
京成西船まで歩いて京成津田沼か京成大久保まで行って、そこから歩けば20分ぐらいだろう。
運がよければ津田沼→大久保→幕張本郷ってバス便もある。
922名無し野電車区:2011/03/14(月) 10:21:10.16 ID:X2Lacxb40
>>921
ありがとう!会社にひとがいなくて困っていたんだ!それで行くよ
923名無し野電車区:2011/03/14(月) 10:41:00.42 ID:Y17QewiJ0
>>922
すまん。京成は11:00から運休のはずだから、もうダメかもしれん。
924名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:04:40.47 ID:kNIHIhhH0
京成バスが動いていれば全部バスで
西船橋→船橋駅→津田沼駅→新習志野駅→海浜幕張駅という手もある。
ただ動いているかは知らない。
925名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:10:52.24 ID:Y17QewiJ0
最悪西船橋から歩けば2時間ぐらいで着くぞ。
926名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:10:15.56 ID:ye0azN+S0
着々と千葉が陸の孤島になっていくな
927名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:11:42.47 ID:+ESElSBf0
明日は動くんですか?
928名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:12:06.92 ID:1lP0XLrp0
昼から西船橋以西動くみたいだぞ@NHK
929名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:30:41.74 ID:F3LUP55v0
NHK見たけど正午からは三鷹〜西船橋間で運行ってなってたぞ
930名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:32:00.21 ID:BNYmzba00
サンキュー
931名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:44:25.71 ID:ye0azN+S0
しかし快速は無理か・・・
千葉市より西は相変わらず死亡だし
932名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:48:09.98 ID:sL4A/5XM0
明日は動くんでしょうか?明日も動くかどうかは、早朝に発表されるんでしょうか?
933名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:05:10.03 ID:j1zrZ2MH0
今の時間帯は電力供給量に余裕があるから
運行ってことなんだろうけど夕方以降が心配だな
93412111:2011/03/14(月) 13:19:41.08 ID:Ltk1kvbA0
総武線は三鷹から西船橋までは再開
935名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:22:21.55 ID:VWEu6d3D0
運行本数は通常の10%らしい
936名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:22:34.94 ID:qExpTKStO
但し1割程度の運転
937名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:29:44.58 ID:IziwjHub0
これから出勤するのもな・・・
938名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:35:10.00 ID:JgLWmlnpi
今総武線各駅停車に乗ってる。
もうすぐ亀戸。あまり混んでない。
939名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:50:17.87 ID:ZdvCfXZ1O
三鷹〜西船橋間で2本の電車しか動いていない。
1本逃したら次は…、2時間後!?
940名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:15:11.11 ID:kc84P5uR0
今さら動いても、俺は家を動かんぞ。
941名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:32:49.62 ID:n9MwHxmQP
総武本線は明日もアウトか?
942名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:44:15.34 ID:0BIbge/9O
行っても帰ってこられるのか非常に心配なんだが
943名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:55:50.71 ID:XgI8cLrdO
今さら動かれても…。


まぁ、今日からチャリだから心配ないが、川渡るのが毎回心配。
944名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:59:58.33 ID:iNb7KxU80
>>941
千葉より東側はすべて明日も始発から運休だろう。
スト権ストがやっておるとでも思え。
房総東線、西線もダメだろうし。
945名無し野電車区:2011/03/14(月) 15:10:48.86 ID:YLz6VRKG0
西船からじゃ意味ねーし
西船までいけても毎時2本じゃ焼け石に水だな
946名無し野電車区:2011/03/14(月) 15:48:43.03 ID:fNhcUtyO0
千葉→木更津羽鳥野→八重洲乗り継ぎよければ最短100分。
947名無し野電車区:2011/03/14(月) 15:52:05.03 ID:n9MwHxmQP
>>944
そうか、四人しか居ない社員なのに全員が総武本線使っての通勤なもんで困ったな…
車でくるにもガソリン売ってないし…
948名無し野電車区:2011/03/14(月) 17:54:31.81 ID:u/9eoEwz0
アンアンアンアンアンアン?オラァ! 「まもなく、1番線に、普通、千葉行が参るぞ。アン?」 「危ねぇから黄色い線まで下がれオラァ!この列車は3ツドア6両だからな。アン?オラァ!!」
949名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:46:40.44 ID:j15Na6040
今回わかったのは
千葉に住むなら東限は津田沼あたりまでってことだな。
あとは全く潰しがきかない。
950名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:50:18.94 ID:u/9eoEwz0
そんなの当たり前
津田沼以東はもはや通勤圏じゃない。八街と同じ土俵の立地だよ
951名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:09:41.36 ID:tItxHe9+0
山手線動いてても、山手まで出れなきゃしゃーない・・・
952名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:10:18.78 ID:9fzBIaDS0
>>949
大阪から上京した親父は当時の上司から津田沼にしとけ、と言われたらしい
東西線もまだ開通してなかった頃なのに、その人には先見の明があったんだろう
953名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:14:23.40 ID:ZlZ5qfDL0
八街と一緒にしたらちょっとかわいそうじゃね

で、明日はうごくかな?
今日の帰宅組は大丈夫だった?
自分は自宅待機命令が出て行かなかったです
954名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:22:20.69 ID:GLSXDXOz0
津田沼ー本八幡間ぐらいだったらなんとか京成にも逃げられるしな
船橋、西船橋なら東葉高速、野田線、JR、京成、東西線と選択肢がいっぱいだぜ
955名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:23:35.27 ID:Y464AQQBO
運転再開当初、通常の10%程度…という報道があったが今はどの位の間隔で運転してるの?東西線はパニック状況だし振替扱いしてくれてないし…疲れる上に無駄金払うのは納得できない
956名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:23:59.88 ID:9fzBIaDS0
>>954
京葉線…
まぁ天災系では真っ先にやられちゃう路線だけど
957名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:38:09.24 ID:Dyp9m2//0
東西線凄いことになってるみたいだな
混乱に引き摺られて銀座線が止まったらしい
総武線は大丈夫なのか
958名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:38:40.47 ID:4W3wIAik0
今日は公休で免れたが
明日出勤の客先常駐保守担当 

京成千葉線と総武線が今日みたいだったらアウト・・・
(八千代台までいけても遅刻必須)

所長は、はってでも来いって言うだろうな
959名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:45:51.87 ID:9fzBIaDS0
所長の苗字は中山かなw
960名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:54:47.51 ID:aeCj4WNjO
つか電車の間引き・運休そのものは前日にわかってるのに出社しろとかいうバカ上司はなんなの?
961名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:05:05.26 ID:kUmVEIXw0
明日の情報はいつ発表や
962名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:17:53.28 ID:9fzBIaDS0
明日は明日の風が吹く
963名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:38:46.62 ID:HPm9L2p20
公務員のくせに文句言うな
泊り込みで働け
964名無し野電車区:2011/03/14(月) 20:54:32.46 ID:YLz6VRKG0
明日はどうなるんだ・・・
間引きでいいから
運休路線は無しでヨロ
965名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:03:36.36 ID:pAuAFT3aO
>>960
うちの上司も全く同じ。
家が都内の癖に『被災地なんかなぁ…』とガタガタ説教たれやがる。
966名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:05:17.02 ID:fiXnXZEG0
埼京線が動くのに総武はとめられる理由ってなんなんだ?
山手とかもバスで代替利きそうなのに。
967名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:29:40.84 ID:YLz6VRKG0
>>966
俺も納得いかんわ
968名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:33:59.28 ID:kDIJgM2f0
明日の朝も駅に行ったら「運休」の紙を見て、
ボーゼンとするのかいな
969名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:36:23.67 ID:iisQbHoFP
100歩譲って総武快速京葉NGでも、総武各駅は動かすべきだろ
ライフラインだろ
970名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:37:45.33 ID:4W3wIAik0
>>959
残念 違う。しかし早く明日の運行情報知りたい
971名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:42:12.38 ID:TFuWOVwlO
まだ駅にはまったく情報が入ってきてない状況らしい
972名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:43:43.72 ID:+24z2ce+0
明日も運休しろよ!
会社休むぞ こら!
973名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:52:07.49 ID:vqGsU7e70
うちの会社、電車運休で来れない人は災害休暇扱いで公休になってたな。
974名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:53:01.21 ID:GXoqdqGE0
行きたくても行けないのに、
年休扱いって…
勘弁してくれよ。
975名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:58:35.84 ID:YLz6VRKG0
なんで中央快速が高尾まで運行してて
しかも三鷹まで緩行線もあって
総武は西船までで緩行のみなんだよ!!
ふざけたことしてんじゃねーぞ
976名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:00:22.97 ID:2V/7RlRv0
ウチの会社なんて、普通に欠勤扱いだ
歩いて来ている者もいるって、近所に住んでるだけじゃねーか
977名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:20:06.76 ID:AOE35ngs0
>>966
ヒント 変電所 踏み切り
978名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:26:53.53 ID:ok28ITziO
明日はまだいいが、明後日も運休だと正直焦る
復旧後メールボックス見るのが怖い
979名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:26:53.66 ID:eP6U7HKi0
今日総武線緩行はなんとしてでも動かすべきだった。明らかにJR東の大失策

あと物流業以外のマイカーでガススタ渋滞作った奴は阿呆。氏んでいい
980名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:29:34.03 ID:ok28ITziO
復旧しても一部復旧じゃ朝は地獄
981名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:35:03.24 ID:7BTgUS8/0
>>977
変電所はともかく、踏切は1箇所だけだし、十分迂回可能な場所からなあ・・・
マスコミを通じて発表されたJRの運休理由には納得行かなかったな。
982名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:35:44.22 ID:9AyEYJ7j0
明日走るの??????????
983名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:38:59.81 ID:o9/Ilcbu0
チン小岩住民です。
金曜日は御徒町から肉離れで痛めた足を庇いながら2時間20分ほどかけて歩いて帰宅。
昨夜、JRは停電による影響は軽微の模様・・・。なんてTV報道をみて安らかに眠りについた後、
朝起きて念のため運行状況をwebで確認したら総武・中央緩行線は終日運休・・・。
とりあえず会社に「出勤を見合わせます」と言うJRチックな言い訳メールを送って
折りたたみ自転車を買いに行って午後から出社しましたよ・・・。
で、明日はどうなんだろうか・・・? 減便運行なら混雑避けてまた自転車で出社しよかな。
984名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:40:05.43 ID:ok28ITziO
踏切うんぬんで運休になるのなら
明日の停電スケジュール見ると行きは大丈夫でも帰りで運休しそう
15時以降に千葉、船橋エリアが停電だ…
985名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:41:43.36 ID:i4ByulFi0
>>977
埼京にも踏切はあるし……。
986名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:42:02.47 ID:eP6U7HKi0
>>980

今日の状況みて時差対応しない奴・企業が悪い
987名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:42:18.91 ID:9AyEYJ7j0
どうにかならんのか通勤地獄

東電はさっさと倒産しろ
何がオール電化だ!
988名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:43:34.58 ID:fiXnXZEG0
JRの運休理由ってなに?
989名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:44:05.14 ID:9fzBIaDS0
>>983
都バス(新小21)で船堀出て都営地下鉄乗り継いで御徒町でればいい
990名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:44:35.15 ID:YLz6VRKG0
政令指定都市千葉は
高尾以下ってことがわかった
991名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:44:44.98 ID:o9/Ilcbu0
僕も知りたい。
踏切がどうとかって、踏切があるから運休だったの?
992名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:45:15.54 ID:ok28ITziO
千葉から品川だからチャリは無理だし、どうしようマジで
993名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:48:47.26 ID:fgaGd1oZP
地盤沈下だろ
994名無し野電車区:2011/03/14(月) 22:48:56.98 ID:AOE35ngs0
>>985
板橋の踏み切りは停電エリアじゃない 
995名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:02:00.49 ID:i4ByulFi0
>>994
だったら高崎線は?
996名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:02:28.72 ID:keqwBxYT0
運休だったら仕事でられない言い訳になるからそれでも悪くないな
997名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:04:33.47 ID:9AyEYJ7j0
で、明日はどうなのよ?
998名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:08:37.63 ID:fNhcUtyO0
>>990
それどころか特急が無くなったら只のローカル線の甲府以下には殺意を覚える
999名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:11:50.72 ID:Ne5cmnMd0
総武線快速・総武線緩行 31番列車
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300111857/
1000名無し野電車区:2011/03/14(月) 23:12:15.25 ID:WZqtHKUbO
高崎線動き出したのは、今日はもう停電なしと決まったからだろ。
JR東海なんかもっとひどいよ。踏切以前に、毎回ダイヤ作るのめんどくさいから運休しますと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。