【延着運休】阪和線・関西空港線スレ75【事故故障】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレッド
【延着運休】阪和線・関西空港線スレ74【事故故障】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290848426/



対象路線:阪和線・羽衣支線・関西空港線
また、乗り入れ先各路線についても、遅れだしたらどうぞ。

【注意】
定時運行の時はsageで
クオリティ発動の時だけageましょうw
2名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:19:30 ID:vBp22Z6i0
3名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:21:11 ID:vBp22Z6i0
現行
・関空紀州路快速3本/h
・日根野快速3本/h
・日根野普通3本/h 和歌山普通3本/h
改正
・関空紀州路快速4本/h(日根野〜和歌山は各駅)
・日根野区間快速4本/h(鳳〜日根野は各駅)
・鳳普通4本/h

天王寺〜鳳
・関空紀州路快速3本/h
・快速3本/h
・普通6本/h
 ↓
・関空紀州路快速4本/h
・区間快速4本/h
・普通4本/h
鳳〜日根野
・関空紀州路快速3本/h
・快速3本/h
・普通6本/h
 ↓
・関空紀州路快速4本/h
・区間快速4本/h(各駅)

日根野〜和歌山
・紀州路快速3本/h
・普通3本/h
 ↓
・紀州路快速4本/h(各駅)
4名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:24:47 ID:uftKpQOE0
3:自分に有利な将来像を予想する
 「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
 「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
 「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
 「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
 「ホームの内側にお下がり下さい」
 「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
 「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
 大阪までの各駅と・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反論をとりあげる
 日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
 「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
 「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
 「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
 「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
 チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
 「ドアが閉まります、ご注意下さい」
5名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:26:17 ID:uftKpQOE0
┌────────┬──────────────────┐
│                │          │            /     │
│ JR 阪 和 線    .│  .. ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄`>< ̄ ̄ ̄ ̄       .│
│                │          └─/┐  \           .│
│ ▲  遅  延     │        ─┤ .└──┼─┬────│
│原因 J:COM特攻 . │          │       .│  │        │
│                │              \|___/ .   |        │
│JR HANIWA LINE │       │          ┃\.__.|____.│
│   mthnwk!!      │ ━━━┷━┷━━━┛               │
│   J:COM Attack │                              │
├────────┴──────────────────┤
│阪和線からの   南海本線          近鉄南大阪線      │
│振替路線     大阪市営地下鉄御堂筋線             │
└───────────────────────────┘
6名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:27:04 ID:uftKpQOE0
\\   一  万  年  と  二  千  年  前  か  ら  遅  れ  て  る  //
  \\  八 千 年 過 ぎ た 頃 か ら も っ と 事 故 が 増 え た    //
   \\       一 億 と 二 千 年 後 も 遅 れ て る         //
     \\ は ん わ を 知 っ た そ の 日 か ら 事 故 に 延 着 は 絶 え な い//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
7名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:27:48 ID:oteZbL14O
超絶糞改訂ktkrwwwwwww


ほんと絶妙のタイミングで来年から東京に移住でよかった!
もう阪和に用はねぇよwwwwww


3月までにいろいろ懐古厨のように記念撮影や記念録音しないとな
8名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:28:18 ID:uftKpQOE0
         \      布団が吹っ飛んだって    /クソリティハツドウ マイニチダモナー    ヒイィィィッ
お客様同士の  \        ∧_∧ ∩阪和だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 トラブルやって    \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /| /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_.\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|     /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またかいな・・・\    ∧∧∧∧ /    『延着運休事故故障路線・阪和線』
  / (;´∀` )_/       \  < 阪 ま > 車両はクハ103-1&2などボロ電車のスクツ。
 || ̄(     つ ||/         \< 和    > 過密ダイヤ&沿線民の民度の低さが災いして、
 || (_○___)  ||            < 線 た > 10分遅れまでは定時と言われる始末。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ J:COMが   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)特攻してる…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<阪和民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./一ツ家で\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧安\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 <\※ \____|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )全 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 確  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\認.    \阪和民 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| 中!!  \   .|_)
9名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:28:59 ID:uftKpQOE0
  ____皿_皿┌""┐二二┐皿_皿___ _皿_皿┌""┐二二┐皿≦≦”≧_
  / =.(∞).=ヽ‐─────────────| |──────────────| |
  |┌┬┬┐|ll |]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌┐|]|]|┌i| |i┐
  |└┴┴┘||| | | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘| | |└┘| | |└┘| | |└┘| | |└゙| |゙┘
  |_。_______。_|||_|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|____|_|_|__|_|_|__|_|_|__|_|_|____|_|_
.  _|_|_lxロl_|_|_〔」oL三」oL〕 U└┘U 〔」oL三」oL〕 〔」oL三」oL〕 :EEEEl: 〔」oL三」oL〕 〔
─`====´└┴─┴──★─★└★─└┴‐└┴─└┴────└┴─└┴‐
               ★  \   /★    /|~ゝ_
             ★= || ̄/~|| ̄||~ノ★ .////ヽ.\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  |-.||―||__ ///\\\.\
          ガッ ★ノ  ||_|=.||_||--///   \\\.\,,
                                 .\\\丿
                 .__     .∩            // | | .|
        。_____(__))__||. ___         .// ///
        /_______/____ヽ::::|_        /././//
      __.||   ∧_∧   ||_/    ||  ||        .//__.///
      |::||  (・∀・ ) O||::|     ||  ||        /_ヽ____/
     ..~|| ⊆⊇ ヽ ).  ||;;|-―─.||=||_.____‖_‖____
      ||~ ̄ ̄Θ ̄ ̄ ̄| .|~ ̄~/_.||  ||: |_J:COM_________|
       .|□□|三三|□□|]|__/ 」_/ |: _________./| |||
      〔_⊂⊃__[ニ]__⊂⊃__|_/⌒、:::::||:::::::::|| ||::::::::::::/_/ ̄ヘ::::::| | |
      ~ゞゝ__ノ      ~ ゞゝ.∵ノ ̄ ̄ ̄   ‖ ̄ ̄ ゞゝ.∵ノ ̄‖

クレーン車のアーム激突で脱線
http://www.asyura2.com/07/nihon26/msg/727.html

写真付きJ:COM
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071201000246.html
10名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:43:30 ID:oteZbL14O
もうこの際美章園〜浅香は廃止でいいよ
11名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:44:39 ID:NX6HOZzgO
前スレにも書いたけど阪和・大和路両線の区間快速は今後半数が存続で残りの半数が普通に切り替えると思う。
12名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:46:29 ID:Y2/eGvyq0
>>10
何十万人の人が迷惑するんだw
13名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:49:48 ID:/Mteo2b00
>>12
杉本町と浅香以外地下鉄の駅がそばにありますがな
14名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:51:07 ID:U1egJK38O
225系は3月時点で全数が出揃っていないですよね?
それまでの暫定ダイヤとの気がしますな・・・
15名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:51:55 ID:oteZbL14O
杉本町鶴ヶ丘だけ快速停車駅として残して
浅香は堺市は北花田に誘導して

てかもう阪和線とかおわコンだからどうでもいいよ
16名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:52:57 ID:Y2/eGvyq0
>>13
まぁそうだけど
運賃が・・・
17名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:53:02 ID:FwWOhMck0
きいえええええええええええええええええええええええええええ
18名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:53:06 ID:cRpQoxTB0
>>1

>>14
来年度の製造がいくらかある時点で、3月までに全数が揃うことはないな。
19名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:53:08 ID:Fl4/cMDZ0
>>14
ああそうか。
紀勢直通はそれまでおあずけかな。
願わくば紀勢直通系統に限り日根野以南でも快速運転を…
20名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:07:52 ID:OUHzwn2G0
「すべての列車を大阪駅へ」というノリだから、紀勢直通は遠からず復活するだろうね
天王寺に加えて和歌山までスルーされて近鉄涙目ってか

とはいえ、今まで和歌山の近鉄で買い物してた人が
往復+2000円、2時間半を余計にかけて梅田まで出るのかな?
21名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:17:32 ID:YBxk364J0
>>2-3
想定内
大阪ー日根野、関空・紀州路快速4本、快速減量ダイヤ、4両運用の廃止
大正駅に、関空快速、大和路快速停車
日根野ー和歌山の過剰輸送の見直し
はんわライナー廃止


想定外(サプライズ)

昼間、区間快速運転
紀州路快速、日根野ー和歌山間各駅停車(一部はB快速かなと思ってた)
鳳まで毎時6本の各停と妄想していたが、これも外れ。

しかし、完全な15分ヘッドは意外。
22名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:18:08 ID:5cKvZ14g0
開業以来80年余りの歴史があるけど大きく減る方に傾くのは初めてだ
23名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:19:23 ID:gMUASXGD0
前スレ>>815
平日朝ラッシュ時に大正駅前に張り付いてみな 物凄い光景見られるから
24名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:22:18 ID:dNlY3cXJ0
そりゃこんな糞ダイヤ
他のJR各社を差し置いていち早く発表なんてできんわな。

ほんと国有化なんかされなかったら、
もっとマシな路線なってたと思う。
25名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:22:23 ID:8v62IrShP
>>20
今日梅田遊びに行こっか−?おk
みたいなノリで9時10時台に出発するんじゃないかな
そして夜まで遊んで帰ってくるとか

多分月1くらいだろうけど・・・・・・
26名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:25:00 ID:rrKtyuwkO
和歌山MIO(笑) 普通鳳行き(笑) 109 TENNOJI(笑) 日本一の高さのビル(笑) この電車日根野から先各駅に止まります(笑) 225系(笑) B快速(笑)
27名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:27:50 ID:/vWaE1NJ0
>>24
それもあるけど、やっぱ沿線の地盤沈下の影響が大きいと思うよ。
関空をめぐる国の失政とか、結局は国に起因するところ大だけど。
28名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:33:06 ID:YBxk364J0
勝ち組
大阪 西九条 弁天町 新今宮 大正 / 鳳 堺市 三国ヶ丘 和泉府中(区快も含め8本) りんくうタウン 関西空港
こんな感じ?
29名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:35:35 ID:VGhrK//80
>>26
必死だね(笑)同情するよ(笑)
30名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:37:22 ID:rrKtyuwkO
>>29
ブヒヒヒヒwwwwwww
31名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:41:16 ID:xsubMoW70
天王寺口の各停を減らすとは・・・。
32名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:43:02 ID:CqmH4Jtz0
杉本町憤死wwwwwwwwwwwwww
憤wwwwwwww死wwwwwwwwwwww
33名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:43:23 ID:E+4VGijl0
昼間の日根野−和歌山間で国鉄型はもう381系だけ。
34名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:47:19 ID:rrKtyuwkO
103も完全に消えるのか
35名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:51:11 ID:8TPAUH0o0
103系消えてほしいよ
36名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:51:47 ID:8v62IrShP
区間快速は杉本町止まったりするかな?
37名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:51:47 ID:5cKvZ14g0
223・225が普通運用に入るの? 4両やがなw
38名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:56:29 ID:q02+WIvP0
>>36
止まりません
39名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:06:30 ID:nrPr8rmGO
とりあえず様子伺いの区快は短命に終わると予言しておく。
40名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:13:56 ID:8TPAUH0o0
昼間 
関空紀州路快速→223系又は225系8両
区間快速→223系又は225系4両
普通→223系又は225系 4両

朝夕ラッシュ時のみ、103系又は205系を使用する列車がある

こんな感じが現実的かもね




これが現実的な感じかな
41名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:15:44 ID:5cKvZ14g0
>>40
普通4両4本になったらまじもうさよならだわー・・・・・
42名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:16:56 ID:aIbMs2H+0
>>37
普通は4ドアの6両で、3ドアは区間快速だと思う。
日根野へ3ドア持って行かないと乱れたら大変。
43名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:17:13 ID:wHm9csIO0
仕事から帰ってきて、プレス見て呆然。

昼間、六十谷からでも紀州路座れない時があるから、
日根野まで行って、日根野始発の快速に乗っていた事が
あったのに、紀州路だけ、しかも日根野まで各駅停車とか。

南海に変えようかと検討・・・。
44名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:20:06 ID:t1y1WMLS0
大阪市内の駅毎時4本・・・・・・
45名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:22:57 ID:wHm9csIO0
連投スマソ

数週間前に終日女性専用車の話出てたが、このダイヤだと
昼間は天王寺〜鳳間だけになるんか?

そうなって欲しいが・・・
46名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:24:57 ID:XPXFqR+e0
>>45
あれって本線のC電だけじゃないの?
47名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:25:34 ID:OUHzwn2G0
逆に4連に設定されて3・7号車が終日・・・とか
48名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:27:33 ID:WtRWJUG60
関空快速と紀州路快速に女性専用車両が設定されますの予感
49名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:28:03 ID:/vWaE1NJ0
>>45
なるほど!諸悪の根源は終日女装専用車か。
50名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:28:22 ID:xsubMoW70
51名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:32:20 ID:ywNFbd2ZO
天王寺からゆっくり座って帰れなくなる・・・
52名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:36:19 ID:wHm9csIO0
>>45
阪和でも、103系6連でやってる

>>47
>>48
それだけは勘弁して欲しい・・・が、オレもそれを危惧してるよ。
53名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:39:33 ID:wHm9csIO0
自分にレスしてどうする・・・orz

阪和でも、103系6連でやってる、は>>46へのレス・・・
54名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:46:12 ID:E+4VGijl0
>>33
その381系ですら、はんわライナーが廃止されるので国鉄特急色なし
まあしばらく福知山の287系代走で使われるのだけど
5546:2010/12/18(土) 01:48:45 ID:XPXFqR+e0
>>50,53
あぁ、今ある列車全てが対象なのか。
知り合いがC電とか東西線のことばかり話してたから、
阪和や大和路は無関係なのかと思ってたw

阪神電鉄で区間特急の運転短縮(三宮→青木)で女性専用車が
自然消滅した過去があるから、ありえない話でもないがなぁ。
56名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:17:56 ID:QKHGjmCR0
しっかし、数年後にはさらなる大減量で、
区快廃止で、データイム
関空・紀州路快速4
日根野各停4
あたりに収束しそうな気がする。
57名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:25:58 ID:Sau5h3810
しかし、関東人の俺からみても阪和線のダイヤは酷いことになってますね…
おまけに、2+1クロスシートでロングシートよりも座席が少ないって…


ご愁傷様です…
58名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:34:46 ID:NAqxNcY60
紀州路快速のB快速化以外はほぼ予想範囲内だった。
需要の少ない区間をどう扱うかをテーマに考えると、
良いダイヤだと思う。

天和間の所要時間は少し気になるけど、むしろ大阪まで15分毎が
良い方向に出ると思う。

区間快速がミソだね。
日根野あたりまでの各停需要にあわせた短めの編成両数、
天王寺での快速の着席需要と、堺市・鳳での本数確保で、
一石二鳥ならぬ一石三鳥狙い。
59名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:35:09 ID:mlLSEQWF0
普通に頭抑えられることが無くなって、せめて快速とかはスピードアップするよね?ね?
60名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:35:28 ID:N4vbAa8v0
都市部と同じ本数で優遇しすぎの山中にある秘境駅
()は乗車人員 []は同じ本数の駅の例(改正後)

阪和線 山中渓(184人) [杉本町(9014) 津久野(9145)]
大和路線 河内堅上(480人) [八尾(13348) 平野(11500)]
宝塚線 武田尾(564人) [猪名寺(8647)]
嵯峨野線 保津峡(260人) [丹波口(4863)]
61名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:35:58 ID:f0IVUfTp0
これで阪和線の日中のダイヤは
鳳以北
特急:2
快速:8
普通:4

日根野以北
特急:2
快速:4
普通:4

和歌山以北
特急:1
普通:4

になるのか
もう何が何でも15分ヘッドでいくんだという意志は感じられるけど・・・
乗客数に見合わない大減便の普通停車駅を救済するには
快速の停車でなんとかするしかないんだろうな
62名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:37:39 ID:/vWaE1NJ0
快速と区快が天王寺〜博多の鳳で全く同じ停車駅というのもゲイがない。
63名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:41:52 ID:f0IVUfTp0
>>62
それはすごくそう思うな
区間快速を後続の関空紀州路快速に追いつかれない程度に大阪市内の駅に止めるべき
どうせ区間快速は4連での運転
ホーム長に関しては全く問題ない
6462:2010/12/18(土) 02:43:13 ID:/vWaE1NJ0
予測変換のせいで何故か博多の文字が入ってしまったorz
65名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:44:59 ID:f0IVUfTp0
>>64
意味は通じたからおkw
66名無し野電車区:2010/12/18(土) 02:58:25 ID:VVlFDhd30
関空紀州路快速、日根野以南各停ならその代わりに堺市と三国ヶ丘通過しろよ。
67名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:01:02 ID:jiO0VnYT0
長滝・新家・和泉鳥取民は歓喜だろうな〜
しかし和歌山冷遇されてまくってワロタwww
68名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:02:27 ID:jiO0VnYT0
sage
69名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:07:58 ID:XFvCwXL/0
和歌山行くの面倒になるな
70名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:09:16 ID:OUHzwn2G0
>>67
所要時間に関してはもう諦めてるふしがあるから、
むしろ15分ヘッド化を歓迎すべきかと

紀州路快速ができたとき、和歌山発の快速は毎時23・39・57分とかじゃなかったか
その頃に比べればだいぶ良くなったよ
71名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:10:23 ID:KoknMhPw0
杉本町民だがもう阪和線使えんわw
毎時4本てなめとんのか
酉は市内利用者は御堂筋線に誘導したいのか?w
72名無し野電車区:2010/12/18(土) 03:16:48 ID:f0IVUfTp0
>>70
あの頃の快速のランダムっぷりはあまりにも酷すぎた
しかも紀州路快速が時間2本しかないので、天王寺でどっちのホームに行くかをちゃんと考えないといけないw

>>71
はっきりいってそうなんだろうね
短距離の定期の客は金にならないし・・・

でも杉本町に限って言えば、出発地としてだけでなく市立大学という大型目的地があるので
区間快速くらいは停車させるべきだと思う

でも通学定期の客なんてもっと金にならないかw
だからといって無碍にして良いとは思わないんだけど
73名無し野電車区:2010/12/18(土) 05:02:29 ID:ywNFbd2ZO
>>67
見掛けは本数アップだが座れる確率は低くなるんで改悪
今でも紀州路は和歌山出る時点でほぼ席は埋まってる逆も大阪出る時点で満席
74名無し野電車区:2010/12/18(土) 05:20:09 ID:C8JG2rVs0
美章園〜浅香の利用者の方は
と〜っても便利な御堂筋線をご利用ください

                         あびこ
75権平 ◆T0e.kDbaK2 :2010/12/18(土) 05:37:45 ID:WwfQcV/K0
和歌山は犠牲になったのか・・・
76名無し野電車区:2010/12/18(土) 06:05:29 ID:bR5kfNkgO
て言うかなぜ紀州路4本ともB快速化したんだ?。
B快速化は2本ではないのがむしろ不思議。
今回は全体的に本数1/3減の改正なんだから、日根野以南の快速通過駅も3本/h→2本/hに減便してもよいはず
77名無し野電車区:2010/12/18(土) 06:34:32 ID:kjOfEDZCP
新種別「紀州路B快速」登場か?
78名無し野電車区:2010/12/18(土) 07:54:20 ID:Obe/7x8OO
「B快速」が事実上の廃止か…


大阪市内の妥協策として、普通 鳳 行き(2/h)が運行されるんじゃない?
79名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:37:37 ID:EvzwbeWE0
和泉鳥取、通過希望!!
80名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:39:12 ID:GA9vsTiD0
B快速とほざいていたきちがいのせいで大改悪になったじゃないか。
おたは氏ね。
81名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:49:07 ID:+Uw2NFZtO
>>79
ばかこくでねぇ
通過は長滝、山中渓、紀伊中ノ島だけで充分だ。
和泉鳥取の天王寺方面への乗降客数2400人が黙っちゃいねえ
つうか普通に追いついてのトロトロ運転が減れば、その分天王寺〜和歌山間の所要時間は変わらない、というマジックはないのかね?
82名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:56:14 ID:GA9vsTiD0
長滝、和泉鳥取、山中渓、紀伊中ノ島に一時間4本も贅沢すぎる。
一時間1本で十分。
和歌山の足引っ張るな、ばかもの。
83名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:07:50 ID:sbZkJkuZ0
和歌山での一仕事終えて紀州路快速の一人席に座り
駅通過時に行儀の悪いJKのパンチラはもう見れないのか・・・
84名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:21:08 ID:rrKtyuwkO
これで紀伊中ノ島の利用者が増えることだけを願おう

と思ったら今まで以上に座れなくなるから意味ないか(笑)
85名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:30:44 ID:WLReh7aI0
快速は日根野から和歌山って全路線の半分の区間で各駅停車かよw
停車駅の数では昔の区間快速Aと変わらんな。
オマケに座席は少ない3列シート
空前の改悪ダイヤ
せめて毎時4本のうち2本は停車駅減らすとか
阪和間の自由席特急料金を300円か500円にしろよw
86名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:47:10 ID:h4aLh6myP
空いた阪和ホームと余るだろう381を使って、天王寺〜和歌山の
全自由席特急(自由席料金を500円にすることが条件だが)でも
走らせてくれればまだいいが。

サザンと新今宮での快速の接続が良ければそっち使うかな。
87名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:49:39 ID:rUxq13q70
往年の天鉄局冷遇の再来だな
イジメてくる相手が東京丸の内から梅田に変わっただけじゃないの
88名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:10:11 ID:ywNFbd2ZO
日根野〜和歌山は座席数で言えば半減?
89名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:10:19 ID:d/YNbhMwP
ここで交通局が御堂筋線沿線をターゲットに、

OSAKA STATION CITYへは地下鉄で!
本数はJRの倍! しかも梅田へ乗り換えなし!

なんて宣伝したりして。
90名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:27:24 ID:rrKtyuwkO
景色がない上に満員の地下鉄は使いたくなかったが、今回ばかりは…
91名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:59:38 ID:qdjHieBI0
>>90
景色を楽しみたいなら、市バス62系統でGO!
92名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:04:02 ID:YvKX0LZa0
和歌山市民だけど、ここまで冷遇されるのはさすがに想定外・・
でも南海に流れるのは限定的だろうし(あちらはあちらで滅法不便だw)、皆ブツクサ言いながらも結局乗るんだろうな

南海は敵失に付け入るどころか、大喜びで特急のみさき公園以南各停とかやりそう
93名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:07:14 ID:rSTnafkc0
逆チキンレースの始まりである
94名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:12:47 ID:rtbPT51a0
225系最優先かつ最大数投入とか、阪和線の夜明けは近いと思っていたのに、、、。まさか、あれが手切れ金だったとは。
95名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:16:22 ID:r63kh73u0
>>89
今でもそうしてる人はそうしてる。運賃が安いからJR!でしょww
96名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:19:13 ID:UAaB+nMy0
来年3月には第二阪和が淡輪まで伸びるしな。
車に替える人が増えそうだな。
97名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:21:21 ID:IBZ3m9zo0
普通減便で退避のパターン変わって日根野以北だけでも所要時間短縮してほしいところだね。


>>96
混雑が緩和されて助かるね。
98名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:23:54 ID:r63kh73u0
長居⇔北新 210円
長居⇔大阪 290円
長居⇔梅田 270円
99名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:31:13 ID:AR+rZzTU0
日中よりも、
夜の帰宅時がどれぐらいキープされるのか気になる。

紀州路は夜3本なんだろうが、B快速のままなのか。
だとしたら、和歌山快速が設定されるのか。
日根野快速から乗り換えるのか。
夜の和歌山方面は普通と御坊快速のみとかwwww
100名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:40:52 ID:+dMgKZiL0
天王寺発普通新宮行き無いの?(^ω^)
101名無し野電車区:2010/12/18(土) 11:41:50 ID:f+3gZxxq0
和歌山〜日根野、日根野〜鳳、鳳〜天王寺の各駅列車同士が待ち時間なしで接続するならこんなダイヤかも
ttp://uproda.2ch-library.com/323876gVd/lib323876.png
関空紀州路快速が特急退避するとパターンが崩れるので無理矢理避けた結果がこれだよ
102名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:22:56 ID:PC9/IyZa0
昼間は紀州路4本で、朝夕は天和は快速とは
書いてあるけど、日根野ー和歌山間は快速残るのか?
103名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:23:57 ID:5cKvZ14g0
学校で阪和民や大和路民にいろいろ話聞いたけど
紀州路各停はあんま変わらんやんって話してたな
もともとあんまり乗らないってのもあるだろうけど停車駅がそれだけ増えたところであまり変わらないって感じだった
区間快速の反応はちょっと微妙だったな 座りたいから天王寺で乗って東岸和田で抜かれるやつに乗り換える方法で落ち着いた
堺市と王寺は良い感じだけど
104名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:32:44 ID:myVHq4r80
>>84
折り返し乗車をすればよくね?
紀伊中ノ島→和歌山、和歌山→大阪の連続乗車券を買えば有効期間は倍になるしキセルにもならない
105名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:46:23 ID:PGRQm6a50
女性専用車両が朝夕から終日に拡大されるのに、拡大される昼間には
女性専用車両が全く来なくなる鳳〜和歌山
おばさんが駅員に文句言ってた「紀州路快速にも女性専用車両をつくってよ」と
106名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:47:30 ID:E+4VGijl0
天王寺駅の8・9番ホームの廃止が見えてきた。

今回の改正内容を見聞きしているとなにわ筋線の必要性をこれまでになく強く感じてしまう。
107名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:53:12 ID:doDF+RQ70
>>105
ただでさえ座席が少ないのに基地害の極みだな…
108名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:55:26 ID:gENWSqG8O
これでも 新車 が嬉しかったか?
205系103系8両編成快速あぼん なんてキチガイ沙汰だと
あれほど言ったのだ
109名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:55:45 ID:5cKvZ14g0
>>106
見聞きしてるだけで乗ってねーのかよ
阪和ホーム削るとしたら1番2番のりばだろ
110名無し野電車区:2010/12/18(土) 12:59:07 ID:E+4VGijl0
>>102
昼間は残らない。

「くろしお」の日根野ー和歌山間は特急料金なしで自由席に乗れるようにすべし。
111名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:03:03 ID:qexWXbIy0
大阪市は18日、同市中央区森ノ宮中央2丁目の文化財発掘調査現場で、
米軍が戦時中に投下した1トン爆弾とみられる不発弾1発(長さ1.8メートル、太さ60センチ)が見つかったと発表した。
現場は大阪城公園の近くで、中央大通から南へ約50メートル。撤去は来年1月中・下旬ごろになる見通しで、それまで現場を立ち入り禁止にして保存・管理する。
17日午後4時10分ごろ、深さ2.5メートルの地中で弾頭と弾底に信管が残っている状態で発見された。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201012180052.html


阪和ホームは残すべき
112名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:03:12 ID:vq3w491s0
>>105
分割とトイレの関係で紀州路快速に女性専用車両は無理だけど、女性専用席は設定される
対象は一人用の座席ね
113名無し野電車区:2010/12/18(土) 13:11:00 ID:mlLSEQWF0
>>111
前の記事か、と思ってたら違うのか。
また見つかったんやな。
114名無し野電車区:2010/12/18(土) 14:06:45 ID:aR5vUZMr0
紀州路の足が遅くなるけど、各停が減って鳳〜日根野で120走行すればまだマシなんじゃないか?
日根野以南も223、225なら103より所要時間は短くできるだろうし。
115名無し野電車区:2010/12/18(土) 14:12:54 ID:fTgRZnjoQ
しかし、クソリティ時どうすんだろう?
関空/紀州路快速を全車関空快速にしてまうと、長滝〜和歌山が・・・
116名無し野電車区:2010/12/18(土) 14:21:42 ID:E+4VGijl0
>>114
初速で阪神のジェットカーと比べると?

山中渓と紀伊との間はむちゃくちゃ飛ばしそうだけど
117名無し野電車区:2010/12/18(土) 14:52:45 ID:8v62IrShP
紀州路快速のうち、毎時1本だけ山中渓と紀伊中ノ島に止めるようにすればいいのに
あと区間快速を和泉砂川行きにして。

妄想で言えば市内に全M207系投入して欲しいw
変電所?そんなの妄想の内だよw
118名無し野電車区:2010/12/18(土) 14:56:21 ID:sZGuRD+N0
>>115
いつものように臨時の日根野発紀州路快速和歌山行を出すだけだろう
119名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:03:47 ID:E+4VGijl0
225系5000番台の2両編成は幾つつくるの哉?
あったらとっても便利なんだけど。
120名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:05:55 ID:mQfmBFbh0
>>112
そんなの書いてたか?

だとしたら関空輸送は南海ラピートとリムジンバスの圧勝だな。
外国人まで差別する酉。
121名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:08:37 ID:doDF+RQ70
もともと荷物を持った空港客と阪和線の朝ラッシュのための一人がけなのに…
122名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:16:34 ID:d3oisS8nO
阪和にも大和路にも言えますが4-4-4体制に移行する事で
通勤時間帯とのバランスを見ながら
中間種別の停車駅を追加しやすくなったとも考えられますね
123名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:24:26 ID:BSom9Df0O
>>112
妄想の自由は憲法で保障されていますが
妄想のしすぎはあなたの健康を損ねる恐れがあります



マナーを守って正しい妄想
124名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:28:10 ID:RoHFrkeN0
>>101
特急は2分ほど前倒しにして府中と杉本町で退避に
なるんじゃないかな?
125名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:36:16 ID:2h8OZMkB0
>>111
環状線ホームの整理と旧南海敷地を使って
天王寺駅全線地中化をして欲しいもんだよ。

126名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:37:13 ID:E+4VGijl0
>>125
旧南海敷地が駐車場となっているあたりにホーム増設の余地を残していると見ている
127名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:39:25 ID:y7W2U9pS0
もう、阪和線地上ホーム潰して
商業施設作るんじゃない?「天王寺MIO2」
128名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:45:12 ID:2h8OZMkB0
夕は何とかなっても朝は地上を使わないと裁けないね。

地上ホームの環状線側を使用中止して地中化工事を行う。
地中ホームを増やせば可能になる。ホーム1本増やせば良い…。
129名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:47:09 ID:L+0jtias0
来年3月以降、関空紀州路快速が全て223・225系に統一されると、
103系4両編成は一部が6連化される以外は、大量に廃車になるのではないか
区間快速と普通は103系と205系で運用されることも考えられる
130名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:52:18 ID:R1UbveV70
転々クロクロ五月蠅い酉と酉厨は
今やコヒと札幌人以下の田舎者
131名無し野電車区:2010/12/18(土) 15:53:21 ID:doDF+RQ70
風呂と洗面台と便所が終了。
部屋はまずガラクタを片付けてから…
132名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:18:09 ID:E+4VGijl0
>>129
103系が30年以上保ってきた日根野の王座を明け渡すのが確実よのう
133名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:22:13 ID:8v62IrShP
>>129
むしろ6連が4連2本にされたよ。
134名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:38:28 ID:OQt+VxY50
普通電車だけの停車駅利用者よ
このまま黙って改悪させていいのか?
まだ変更させることできるかもしれないぞ
135名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:49:20 ID:5cKvZ14g0
>>133
どうして普通列車を4両で運転したらいけないのかね

>>134
もうしらん 高速道路に乗るやつが悪い
136名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:21:14 ID:0KO5X3a00
山中渓って無人駅だろ
なんでそんなとこに快速止めるん?
137名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:29:15 ID:Zb9LAr3J0
普通が無いから
138名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:29:24 ID:GA9vsTiD0
紀州路快速は長滝、和泉鳥取、山中渓、紀伊中ノ島を通過して欲しい。
これ以上時間かかるのは勘弁。
阪和線130キロで爆走するのなら話は別だが・・・・・
尼の事故ですべては終わった。ち〜ん
139名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:37:21 ID:YvKX0LZa0
単独走行時に快速運転区間が全く無いのに紀州路快速ってのもおかしくね?
親切な案内としては「この電車は関空快速関西空港行き、うしろ4両は日根野で切り離して普通電車の和歌山ゆきとなります」でしょ
140市内客:2010/12/18(土) 18:53:31 ID:uyfWgcGs0
>>134
たぶん、実際にやってみるまでは何を言っても聞かんだろ。
むしろ、ダイヤ改正後、悪いところをあげつらって
喜久蔵に投書しまくるのが効果的と見た。

>>74
その方が確実に便利だろうし、
一旦地下鉄に乗ったら梅田直行だから、絶対にJRは使わんな。
市内客にはお買い物快速はまるで無意味。
人身事故と遮断棒折損でグダグダイヤで、環状大和路もろとも大混乱するといいわ!
141名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:11:04 ID:+Uw2NFZtO
新混色編成運用入り確認。A22
142名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:12:09 ID:OQt+VxY50
>>140
それも一理あるな
しかし毎時4本になる時間が何時から何時なのか?
143名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:17:55 ID:X3I15Z+G0
>>140
そら、JRだと乗り換えが必要なのに対して、
地下鉄だと、乗り換えなしで本数も2倍となると・・・
144名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:23:04 ID:5cKvZ14g0
まぁ日根野近辺だと普通列車が6本あっても15分空く時間があったから似たようなもんだけど
南田辺だと長くても11分12分だったからなぁ
御堂筋線なんて遠すぎる 谷町線田辺や南大阪線今川の方がずっと近いわ
145名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:24:04 ID:qdjHieBI0
>>140
会社は違うけど、かつて大垣が減便されたとき、地元の新聞で何度も取り上げられたり、
地元自治体がダイヤ改正に反対する協議会のようなものを作ったりして散々抵抗したが、
結局10年以上ダイヤはそのままで現在に至っている。

いくら反対の声が大きくても、覆らないときは覆らない。
146名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:32:45 ID:5cKvZ14g0
本数を増やすには路線単位で乗車人員を上げるのではなく
会社全域で乗車人員を上げなければならない 高速道路の利用者が増えたしわ寄せは
各地域のいろんな路線に波及する

ただはるかが昼間ない時間しか15分ヘッドにはできないから
はるかが2本ある時間帯はどうなることやら
147名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:36:14 ID:rrKtyuwkO
ハンワンゴwwwwwwww
148名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:43:15 ID:8v62IrShP
>>135
いまいち意味が分かんないんだが

6連にされて廃車って言ったのはあなたですよね?
だけど現実は6連が3編成も減らされて4連が2編成増えてるんだよks
149名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:51:11 ID:5cKvZ14g0
>>148
6連にされて廃車と言っていない

昼間の全列車が6両になるかどうかは分からない
150名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:56:15 ID:XPXFqR+e0
上の方でダイヤ改正で快速増発、103系大量廃車って出てるけど
逆に関空紀州路快速以外は103か205って可能性はない?
151名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:58:56 ID:8v62IrShP
>>149
ああ
人物まちがってたスマソ
152名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:59:18 ID:doDF+RQ70
そもそも朝ラッシュの車両数が変わらない限りは225を投入した分しか廃車にならない。
奈良から借りてた221を返却すれば廃車対象は更に減る。
153名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:02:20 ID:f0IVUfTp0
>>150
いや、あれだけの数のすべて4連の223系と225系だぞ?
もしそのつもりなら4扉のロング車を投入してただろう

でも着席定員は少ないんだろうなあ・・・
せめて補助席があれば
154名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:14:43 ID:L+0jtias0
混色103系、6連に戻って運用開始
ただし、この混色編成も来春まで活躍するかどうか
155名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:15:59 ID:fTgRZnjoQ
関空/紀州路快速 4本
↑全区間快速運転
区間快速 和歌山 2本
区間快速 紀伊 1本
区間快速 和泉砂川 1本
普通 鳳 4本
に変更きぼんぬ。
156名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:25:49 ID:nL0f0zm10
日根野(泉佐野)以南は重症だな

・和歌山市の人口減少傾向(毎年1万人ずつ減少。H37で30万人割れ)
・第二阪和の淡輪ランプ来年3月開通、
さらに、将来的に第二阪和(和歌山岬道路)の全線開通、R24、R42と直結。阪和間所要時間の大幅短縮。

イオンりんくう泉南が平日もほぼ満車の現状を見てると、完全にクルマ社会だな。ジャスコ進出による地方経済の疲弊の典型例?

和歌山経済の活性化に、移民受け入れも選択肢とかHPに書いてるし、和歌山終わってるな。
157名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:35:04 ID:5cKvZ14g0
経営に余裕があれば、多少人が乗ってなくてもそこそこ本数を出せるのに
自動車利用が増えてあんまり余裕がなくなったから本数減っちゃった
大阪駅利用が好調でそこのところで収益上げられれば数年後には多少は本数帰ってくるかもね
まぁきっちり15分にするとかえって増やしにくくなるからなにわ筋線できるぐらいのことにならないといけないけどね
158名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:56:23 ID:w5dGBpp10
動き始めた阪和レボリューション
159名無し野電車区:2010/12/18(土) 20:58:25 ID:ChWwYu+r0
昼間全てB快は酷いな。
せめて区間快速を砂川まで入れて、砂川から各駅に
もしくは日根野〜御坊の紀勢線普通を入れて快速運転に
しからば紀伊中ノ島廃止
160名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:06:39 ID:UhZL027Q0
ガラガラで優等列車の妨げにしかならない普通が減便されたのはいいことだと思う。
161名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:11:07 ID:ywNFbd2ZO
日根野で系統分離の方がまだ良かったのかも和歌山始発のきのくに線普通を日根野発にして
いずれにせよ長滝以南はイラネって事か
162名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:11:29 ID:UhZL027Q0
>>140
JRにとっても市内の客は御堂筋線に移ってくれたほうがいいよ。
別に無理して乗ってもらいたい客じゃないから。
邪魔でガラガラな普通が1時間6本もチンタラ走ってるせいで、阪和線の本分である泉州・関空・和歌山への輸送が疎かになってたのだから。
今までのダイヤがおかしかった。
普通は1時間4本あれば充分。
市内の輸送は難波や本町や梅田に直通する御堂筋線に任せて、阪和線は中長距離に専念するのが最適。
163名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:14:54 ID:CcFz2JGWO
15分サイクルってことは、最悪和歌山でのきのくに線との接続は良くなるんだよな?
164名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:15:09 ID:UhZL027Q0
ただ、今回、邪魔な普通の削減という英断を下したのだけど、パターンダイヤ原理主義に陥って糞ダイヤになってしまってるんだよね。
天王寺〜鳳に同じ停車駅の優等列車が1時間8本は明らかに無駄。
関空・紀州路快速のうち1時間2本は、大正・堺市・三国ヶ丘・長滝・新家・和泉鳥取・山中渓・紀伊中ノ島を通過にして
「関空紀州路新快速」にすれば、まさに神ダイヤだったのに。
165名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:16:20 ID:Osbveh4Y0
223系や225系ではB快速という幕はないが、事実上の紀州路快速B快速化。
166名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:22:04 ID:CcFz2JGWO
きのくに線スレでもダイヤ改正の話してるかと見に行ったら、相変わらず基地外妄想しかしてなくって気持ち悪くなった。
167名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:22:04 ID:ywNFbd2ZO
早朝深夜の見直しって送り出し送り込み兼ねた日根野始発の紀伊田辺行きと深夜戻りの日根野行きだけなの?
和歌山行き終電繰下げて欲しい
168名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:22:46 ID:fKAhdJAt0
昼間が何時から何時までか知らんけど、来年のGWは久しぶりにサザンを使うかも
169名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:26:23 ID:ywNFbd2ZO
>>165
今でも関空/紀州路で朝早い時間に(平日天王寺6:30くらい発)日根野から先和歌山まで各停のがあるけど表示はどうなってるのかね?
170名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:36:28 ID:UhZL027Q0
天王寺〜和歌山が1時間13分くらいか。。。
南海が新今宮〜和歌山市で55分だから、いくら本数が多いとはいえ厳しいねえ。
キタ直通?
キタ直通の需要の割合はいうほど高くないし、御堂筋線で都心にアクセスしやすい南海のほうがターミナルの位置はいいと思う。
171名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:37:35 ID:mtfsTm0S0
酉は大阪駅を大改造したから何がなんでも引っ張りたいんでしょう。
客の都合というより社内の都合のキタ直通
172名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:39:43 ID:mhLuZg0m0
天王寺始発の関空快速、平日と休日で発車時刻が違うのが不思議。
173名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:39:52 ID:kjOfEDZCP
日根野以南各駅の紀州路は日根野で幕を普通にしてるんでは?
紀州路は日根野以南の放送が組み込まれてないし、編成ごとに幕の設定が出来るからなぁ……
174名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:41:50 ID:ywNFbd2ZO
103-1、2普通天王寺行きで北上中
175名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:47:36 ID:5cKvZ14g0
>>162
だから御堂筋線よりも谷町線の方が近いんですが
176名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:01:15 ID:x+C34Tq70
30サイクルになったけど、多客時にくろしおが1時間に2本になるときは
どうするんだろ?
177名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:01:53 ID:uyfWgcGs0
>>162
誰かと思ったら新快速厨か。
乗って欲しくないなど、お前に言われる筋合いはない。
串団子ばかりの妄想垂れ流すお前の方がいらん人間だ。
178名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:05:39 ID:mhLuZg0m0

高速1000円も延長されるようだし観光客の九州志向が強まりそうだし
南紀は、毎時1本の9両で行けるんじゃないのかな?
179名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:09:31 ID:mhLuZg0m0
最も休日の朝8〜10時台は毎時2本走れるのでは?
今回のダイヤ変更は、11〜15時台だけだし
180名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:16:49 ID:nL0f0zm10
>>162
大阪市内は、次の次のダイヤ改正で、区間快速の停車駅を増やすのではと妄想。
181名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:21:26 ID:Uiv++L9O0
>>169
4105M(和歌山行きは1515M)は日根野以南普通幕
182名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:25:40 ID:5cKvZ14g0
>>176
少なくとも昼間には増発しないということだな
183名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:29:05 ID:RxujHK3v0
しっかしなぁ…日根野以遠各停のみ、はなぁ…。

せめて、日根野-和歌山間だけでも、はるか接続のリレー快速or特急ぐらい走らせることぐらい、できませんかねぇ?
ピーク時のいしづちの高松区間運用みたいに。
381でなくとも、281の付属編成でいいから。2〜3本あれば1時間ヘッドで運用出来るでしょ?
184名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:01:58 ID:UhZL027Q0
天王寺〜和歌山は昭和50年代には快速で55分くらいで走ってたのに、来春からは1時間10分以上か…
アーバンネットワーク管内の快速で国鉄時代より劇的に遅くなってるのってここだけだよね。
185名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:03:48 ID:rrKtyuwkO
ラッシュ時は快速が残ると信じて


イズトリ山中渓紀伊中ノ島の朝の和歌山方面電車が40分こないのをなんとかしてくれれば…
186名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:06:14 ID:r8QGcN/d0
>>145
大垣〜岐阜の普通はガラガラだったし、快速の岐阜以西普通化で削られても仕方無かった。

むしろあそこで問題だったのは快速系統を4両のままにした事で、閑散時間帯でも大垣から立ち客がいたりした。
まあ今は6両になってマシになったが。
187名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:07:09 ID:qdjHieBI0
>>184
そこまで酷くはないが、京都―大阪間の快速も、国鉄時代の34分から今は40分に・・・。
188名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:11:05 ID:UhZL027Q0
>>187
そっちは新快速があるからいい。(京阪間は今も昔も29分だが停車駅2駅増加を考えるとスピードアップ)
189名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:12:21 ID:Ch1PruPw0
そこで、サザン方式で、はるか・くろしお6連に103系改造車3連(自由席特別快速)を連結だなw
190名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:14:21 ID:UhZL027Q0
JR九州的に、特急を毎時2本以上走らせ、「天王寺〜和歌山2枚きっぷ 1枚あたり1000円」とかなら、快速の所要時間増加でもいいと思う。
191名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:17:08 ID:Z34kUOc10
今北
上野芝、津久野可哀想すぎ。
この2駅、結構利用者が多いんだぜ!
192名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:21:14 ID:RxujHK3v0
>>189
クハ281の荷物室に、吊り革付けるだけでいいんじゃない?どーせ使ってないんだし。
193名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:23:31 ID:rrKtyuwkO
和歌山 20,026
紀伊中ノ島 285
六十谷 4,147
紀伊 4,007
山中渓 184
和泉鳥取 2,325
和泉砂川 5,198
新家 3,030
長滝 817
日根野 7,687
熊取 10,941
東佐野 1,249
和泉橋本 2,988
東貝塚 2,088
東岸和田 10,543
下松 3,337
久米田 6,991
和泉府中 15,236
信太山 3,822
北信太 6,417
富木 3,811
194名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:23:59 ID:WLReh7aI0
>>184
70分を越えたら、新快速登場以前の旧型国電使用の区間快速より遅くなるw
昔は自由席急行料金も100円だったから急行という選択肢もあったが、今の自由席特急料金では・・・
天王寺鉄道管理局時代よりある意味酷い。
195名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:24:01 ID:UAaB+nMy0
津久野の泉北NT寄りの利用者は泉北高速へシフトするな。
196名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:24:34 ID:rrKtyuwkO
鳳 16,100
津久野 9,145
上野芝 8,004
百舌鳥 3,730
三国ヶ丘 21,197
堺市 11,836
浅香 2,418
杉本町 9,014
我孫子町 6,183
長居 5,363
鶴ヶ丘 4,930
南田辺 4,523
美章園 4,762
天王寺 139,279
東羽衣 4,906


津久野が悲惨
197名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:25:54 ID:ChWwYu+r0
ははぁん、自販機の売上増が目的だな、その待ち時間。
198名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:27:09 ID:Z34kUOc10
>>196
まあ今も上野芝で長時間待たされたりと悲惨なことに変わりがないのだがw
大正のように区間快速停車駅に昇格して欲しかったorz
199名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:28:08 ID:Z34kUOc10
>>196
まあ今も上野芝で長時間待たされたりと悲惨なことに変わりがないのだがw
大正のように区間快速停車駅に昇格して欲しかったorz
200名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:34:58 ID:r8QGcN/d0
>>196
区間快速通過駅では突出して乗降客数の多いのは、津久野・上野芝・杉本町だけか…
そこに区間快速停まったらバランスは取れるなw
201名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:40:20 ID:5mSwXMAA0
>>196
津久野が悲惨?
それより客の多い宝殿の悲惨さを考えると、全然大した事ない。

ついでに鴻池新田より少ない堺市も恵まれすぎ。
202名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:42:10 ID:7bkbKZTj0
はんわライナーってなんで廃止になるのですか?
203名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:42:29 ID:ICPALVVm0
國鐵型を追い出したいから
204名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:45:10 ID:L8ZD/WDjO
>>202

特急に乗れってことや
205名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:46:20 ID:UhZL027Q0
参考までに 昭和48年当時の阪和線の昼間運行体系(近郊区間で全列車掲載されていないので不明な点あり)

特急 昼は3時間間隔。1日定期6往復。白浜行きも食堂車あり。所要47〜49分。
急行 定期列車は1〜2時間間隔。線内無停車。所要47〜50分。
新快速 1時間1本 鳳のみ停車 所要46〜49分くらい
快速 1時間1本 現停車駅から三国ヶ丘・東岸和田・日根野・紀伊・六十谷を通過 所要55〜57分くらい?
区間快速 1時間2本 現停車駅から三国ヶ丘通過 運転区間不詳
   ちなみに、通し運転で待避のない区間快速は天王寺〜和歌山を1時間12分で運転
普通 「5〜15分間隔」となっているので天王寺〜鳳は1時間6本か?
206名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:10:07 ID:PWq1JGHg0
あくまで和歌山から見た場合だけだけど、紀州路快速で大阪駅まで約1時間半。
南海なら難波まで55分。これじゃ大阪梅田が遠く感じてしまうよ。あくまで和歌山だけの話だけどね。
207名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:13:47 ID:nwlz8Dxv0
で、昼間の区間快速って103&205系?
って事はデータイムに鳳〜天王寺間で103系快速の爆音が毎日聞けるわけだ。
208名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:15:17 ID:n/Znd4YE0
区間快速なら223系・225系も混ざってきそう
209名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:19:26 ID:gfzubgx30
>>200
千鳥停車にすればいい。
区間快速:天王寺−杉本町−津久野−鳳−(各停)−日根野
210名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:27:02 ID:2tOGNULu0
>>165
225-5000にはB快速の幕が入ってる、青字で橙線がなぜか無いけど
223にも以前は青字で橙線のがあったけど削除されてるが、近いうちに幕交換されて復活する
211名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:30:39 ID:MWOM0KDn0
212名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:40:28 ID:ZtSpgeL20
>>205
昭和48年10月改正 平日日中
新快速毎時 1本 45〜49分 終点先着
快速 毎時 1本 51〜55分 終点先着
区快 毎時 2本 77〜86分 退避1〜3回 
普通 毎時 6本 鳳まで
   毎時 4本 和泉府中まで (+区快2本)
   毎時 3本 東岸和田まで (+区快2本)
   毎時 1本 東貝塚まで  (+区快2本)
時間帯により東貝塚発着が東岸和田折り返しの場合あり。

急行が毎時1本(定期のみ)
特急は全席指定料金高額のため考慮外

改めてみると国鉄時代は電車がクソボロだが、大阪近郊は意外と便利。
区間快速は新快速が無い時代は70分運転 (和泉府中より各駅停車の場合) 

213名無し野電車区:2010/12/19(日) 00:49:34 ID:GuCg4qLMP
でも案外そんなに時間延びないんじゃない
特急振り切ったら

と思ったけど、日根野以南各駅じゃ無理か・・・
214名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:06:04 ID:Tlf94oXxO
ふと思いついたんだが、快速4区快4普通4よりも快速4普通8(鳳以遠4)のほうが良くね?
快速に負担がかかりすぎるか…
215名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:16:30 ID:RTvcTP0I0
鳳−日根野の普通のみ停車の8駅の中で、8連対応の駅ってあるのですか?
8駅くらい、ホーム長伸ばして223/225の8連で区快にすりゃ良いのに。
216名無し野電車区:2010/12/19(日) 01:22:24 ID:5ULqpPJN0
>>215
1駅数千万円として全部で1億円ぐらいだね
217名無し野電車区:2010/12/19(日) 02:44:17 ID:sJtwi81kO
普通 鳳 行きを、増やしてもらうように、みんなでメールを送ろうよ!
218名無し野電車区:2010/12/19(日) 07:16:02 ID:lwSkeLFR0
快速4区間快速4普通4のダイヤなら、杉本町に区間快速を止めたほうがいいのではないかなあと。
周囲の駅よりは乗降客も多いし、緩急結合させれば、天王寺から浅香や美章園〜我孫子町間から鳳方面への所要時間短縮もできる。

あと、阪和線における堺市の中心駅を三国ヶ丘と位置付けて、堺市は快速通過にするとか。(区間快速は停車)
堺市中心部(堺東)へは南海電車に乗り換えというご案内で。
219名無し野電車区:2010/12/19(日) 07:47:37 ID:PWq1JGHg0
>>214
阪和線は大阪市内で御堂筋線が並行しているし、普通が多くて優等の運行の妨げになってたから、普通の削減は英断だった。

>>212
レスサンクス。
ということは、所要時間は昭和48年の区間快速≒平成23年の紀州路快速 か。
220名無し野電車区:2010/12/19(日) 08:15:54 ID:PWq1JGHg0
新ダイヤから、関空紀州路快速のうち2本を新快速化(堺市・三国ヶ丘通過、日根野以南快速運転)すれば神ダイヤだったのに惜しい。
221名無し野電車区:2010/12/19(日) 08:33:58 ID:7krJ2juV0
鉄オタが発狂してると言うことは、いいダイヤ改正だな
222名無し野電車区:2010/12/19(日) 08:46:06 ID:VXN2/HgO0
区間快速。杉本町までの各駅と天王寺。
223名無し野電車区:2010/12/19(日) 09:06:51 ID:DxJ8y/MC0
>>218
区間快速は、需要がガラガラの所を担うから
編成を短めに設定すると思うんだよね。
だから、平均的にそこそこ乗って欲しいパターンの列車。

杉本町は学生需要が多いので、特定の列車に混雑が集中するから
それに合わせた運用が必要なので区間快速は停車できないと思う。


>>219
杉本町あたりに御堂筋線が開通する以前は
各停10分毎でも足りないくらいだったのかも知れないね。
御堂筋線が定着した今なら15分毎でも大丈夫だと思う。

224名無し野電車区:2010/12/19(日) 09:08:22 ID:PskUJwviO
まっ 宝殿に比べればどこもマシか

しかし「普通和歌山行き」が消えるのは悲しい
225名無し野電車区:2010/12/19(日) 09:10:58 ID:9bCl2CVi0
早朝深夜は残るんじゃない?
226名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:10:40 ID:GuCg4qLMP
補完快速

鳳、津久野、上野芝、三国ヶ丘、浅香、杉本町、鶴ヶ丘、天王寺
227名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:13:19 ID:Ek/iuZql0
おまいら、何か勘違いしてないか?
熊取以南各駅停車だぞ。
228名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:21:06 ID:axsIaanJO
毎時6本から4本は明らかに不便になる。
区間快速はせめて6両でお願いします…。4両では絶対混む。
229名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:21:59 ID:9bCl2CVi0
そのうち225の6連が出来たりして。
230名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:39:28 ID:5uJJV+aK0
>>228
今までは関紀8連3本 快速4連3本(一部8連)だったんだぞ
それで混むと?
231名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:37:15 ID:ro5NN6CW0
便利な大阪行じゃない区間快速ではたまったもんじゃないよな
天王寺が目的地だったらまだいいけど
あと天王寺でも阪和線ホームにつれて行かれると微妙に地下鉄乗り換え不便だし
日根野〜鳳間は実害かなりありそうだな
232名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:52:52 ID:ORdzwhU70
堺市で後の関紀快速を待つ(乗り換える)客が多数出そうだな。
233名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:55:05 ID:1+1Z2cY80
15分おきではそういう気も起こらなさそうだが
234名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:59:49 ID:PskUJwviO
客が慣れるまでは阿鼻叫喚
235名無し野電車区:2010/12/19(日) 12:01:41 ID:ro5NN6CW0
>>233
堺市以北7.5分間隔なら実際それが一番早く大阪へはたどりつくことになりそうだが
天王寺駅の構造は致命傷だと思うけどな
全部地上駅に持ってこれたらまだいいかもしれないけど
236名無し野電車区:2010/12/19(日) 12:47:00 ID:s3VgIXrfO
区快で天王寺行って、5分かけて乗換えた各停が、西九条で紀州路快速に抜かれるとか?
まあ西九条で緩急は無さそう?
237名無し野電車区:2010/12/19(日) 12:51:35 ID:YJMGXX/g0
阪和も大和路も快速は10分おきのまま全部環状線直通にして、
純粋な環状系統を完全になくすくらい徹底してやればよかったのに。
環状線内で停車駅の分担が必要になるけど。
238名無し野電車区:2010/12/19(日) 12:54:36 ID:5ULqpPJN0
>>237
その分担が利用者に分かりにくい上に所要時間の増加を招くからこうなった
根本的な解決はなにわ筋線の開通
239名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:31:04 ID:n/Znd4YE0
日根野と和歌山は、昼間k各停は邪魔者が特急「くろしお」だけになるから、
結構時間短縮が図られるのでは?
240名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:32:24 ID:n/Znd4YE0
>>237
それをするにはやはりなにわ筋線が必要
今回の改正はひょっとしてその整備促進ダイヤ?
241名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:49:51 ID:ro5NN6CW0
毎時1本はるかは走るんだが
毎時2本でなくなるだけで
242名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:12:35 ID:1+1Z2cY80
本数が減るなら、クソリティ発生時の復帰もしやすくなるんかねえ。
まあ一本運休されたときの利用者のダメージも大きくなるけど。
243名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:19:52 ID:5ULqpPJN0
間違いなく延滞回復力は上がるな
特急以外15分ずらせば基本変化なしだし
ラッシュ時に当たったら意味ないがw
244名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:23:54 ID:5ULqpPJN0
普通は杉本町と上野芝で快速特急を連続待避だろうか
区間快速が和泉府中で特急、東岸和田で快速を待避
快速が鳳と熊取で特急を待避かな 特急なくても空待避させれば15分間隔にはなるんだろう
臨時も挿入できるし 近鉄みたいに
245名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:44:50 ID:djVbF6600
246名無し野電車区:2010/12/19(日) 15:56:02 ID:c/Cme3ct0
>245
素晴らしい椅子だ。
我が家のソファーにしたいなぁ。
247名無し野電車区:2010/12/19(日) 15:56:13 ID:fSflX0lp0
もうはるかはいらないんじゃないの?
第二京阪開通でガタ減りしたし
248名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:01:08 ID:K7pTf3XR0
249名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:09:49 ID:H8jzFwtZ0
第二京阪でガタ減りとかどんな根拠よ。
関係あっても前からあまりにも厳しそうだった京都だけ。関空ー新幹線接続がなくなるのはマズイ。
250名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:11:52 ID:K7pTf3XR0
そこで関空特快新大阪行ですよ。
251名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:16:54 ID:xWkpWC/V0
地元駅が鳳以南日根野までの普通15分に一本の田舎駅になるもんで、
不便になる南大阪から家賃高いけど交通が便利な大阪市内に来年引っ越します。
現実を突きつけられると、ボロ電が10分以内に一度来る方がましだったわ><


・・・・・って言わざるを得ないよな。
朝と夕方以降も15分ヘッドなら。朝夕のダイヤはどうなんでしょうね??
252名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:19:21 ID:K7pTf3XR0
>>251
ほほう、美章園にお引越しですか。
253名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:41:04 ID:82qpwD/p0
JR難波−北ヤード−新大阪の路線を切望する。
254名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:43:28 ID:+UfaDptu0
競合私鉄が15分毎ならそうなるのも仕方ないのかな
本線系統は阪急阪神京阪と競合するけど 7.5分ヘッドか
遠方だと山陽沿線で15分ヘッドでちょうど山陽とJRのヘッドが一致する
でも和歌山から1時間に4本あったら 南海よりは多いし座れれば楽だよね
255名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:00:33 ID:jtl8C1u90
15分ヘッドならまだ良いんじゃないの?
30分ヘッドなら発狂するぞ、マジで。
京都・神戸線でも昼間15分ヘッドなのに、そんなに儲かってるか?
256名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:09:21 ID:PWq1JGHg0
>>254
いくら南海特急が30分間隔、紀州路快速が15分間隔でも、天王寺・新今宮への所要時間が20分も差があるのだから南海に移る客もいるだろうね。
運賃も、特定区間内の天王寺を別とすれば南海のほうが安いわけだし。
257名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:31:09 ID:BtYJWVSa0
4月から南海移行だ……。
和歌山市民です。
258名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:43:57 ID:1uDEGmVL0
>>254
本線は7.5分ヘッドではなく、15分ヘッドだと思う。
競合私鉄にあわせて本線も10分ヘッドで対応したらいいのに。新快速を8連→12連にするんじゃなくて。

アーバン全体で15分の倍数のヘッドで統一で自己満足なんだろうな。
スジ屋のどや顔が目に浮かぶわ。
259名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:48:33 ID:PskUJwviO
宝殿より山中渓が多くなりましたね

260名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:52:35 ID:fe6YEvzAO
なるほど。日中のはるかを毎時2本減らすのは大和路と関空紀州路増やすためだったのね。そもそも客の乗らない特急列車なんかを過密ダイヤの路線(環状線)に彫り込むなボケ!
261名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:53:19 ID:jDf1GHgM0
昼間の不定期客に限れば、和歌山市民が大挙して南海に移ることは無いと思うな
それぐらい和歌山人にとってキタ直通のブランドは大きいし、15分間隔に慣れれば南海の「乗り遅れたら30分待ち」が疎ましくなるよ、きっと
262名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:58:09 ID:1F0HH/SS0
>>258
特急やら貨物やらがあって新快速を増発できないから、12両にするんじゃない?
263名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:59:47 ID:PWq1JGHg0
>>261
仮に乗り遅れたとしても30分待ち、JRは間に合っても20分余計に所要時間かかるし、発車時間に合わせて行けばいいのだから、両方使えるなら(そういう人がどれだけいるかは疑問だけど)南海を使うだろうね。

天王寺と新今宮で大半が入れ替わるのに「キタ直通のブランド」というのもわけわからん。
それなら南海には「ミナミ直通」のブランドがあるよね。

そもそも梅田が目的地としても、南海に乗って新今宮で乗り換えた方がずっと早いじゃん(運賃もひょっとしてそっちの方が安い?)
264名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:07:47 ID:PWq1JGHg0
新ダイヤの関空紀州路快速の4本のうち2本を特別快速化(堺市・三国ヶ丘通過、日根野以南も通過運転)すれば、これ以上ない神ダイヤだったのに惜しい。
何度も書いてしまうけど。
「覚えやすいダイヤ」にこだわりすぎ
265名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:11:41 ID:BtYJWVSa0
>>263
>仮に乗り遅れたとしても30分待ち、JRは間に合っても20分余計に所要時間かかるし、発車時間に合わせて行けばいいのだから、両方使えるなら(そういう人がどれだけいるかは疑問だけど)南海を使うだろうね。
同意。俺はこの理由で南海移行だ。

和歌山市 - 新今宮 850円 55分
新今宮 - 大阪 170円 18分
計 1020円 73分(乗り換え含まず)

和歌山 - 天王寺 830円 62分 68分(改正後)
天王寺 - 大阪 190円 20分
計 1020円 82分(88分)
通し料金は1210円
266名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:14:39 ID:PskUJwviO
今の一般人も車内で時刻表を見てるようなカオスなダイヤが持ち味だったのに
267名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:17:44 ID:K7pTf3XR0
>>266
京急が複雑な緩急接続を捨てた99年入院中改正とふいんきが似ているな。
あの時はやれ緩急接続軽視だ快特通過駅冷遇だと騒がれたが…
単純なダイヤにすっかり慣れ、今年エア急が登場すると逆に要らん種別だと叩かれるようになった。
268名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:18:05 ID:H8jzFwtZ0
でも南海は座席違うしな
269名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:54:28 ID:U2xipRCy0
>>262
なるほどね

しかし、和歌山方面の着席ニーズの高さを考えると、関空3連+紀州路5連がいいような気がする。ど素人の発想ね。
270名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:05:54 ID:RelM0noh0
>>269
今度は1時間に4本あるから3連でもいいだろうな。
271名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:16:05 ID:5ULqpPJN0
>>269
日根野〜和歌山では普通列車4両×3と快速列車4両×3で24両分
それが3両になると3両×4で12両分 なんと半分になる これでは大混雑
4両×4でやっと16両分
しかし快速がイズトリに停車とか怖いよー
272名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:25:04 ID:x0WS8y2v0
和歌山―大阪をJRのみの利用で1210円
天王寺で御堂筋に乗り換えると1100円なんだな。
六十谷以北は逆転するけど。
273名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:27:01 ID:cwD7zQ2n0
>>272
天王寺で改札でて、JRで大阪駅行くだろ。
274名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:33:22 ID:x0WS8y2v0
>>273
あ それ忘れてたわww
275名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:40:26 ID:cwD7zQ2n0
大阪まで直通で乗ったら、天王寺+100円とかなら大阪まで乗る
276名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:55:56 ID:bkQwE5xVO
新在家派出所で、225-5011と225-5012に"ドアに注意"のシールが貼られていたからそろそろ運用開始かな
277名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:04:19 ID:U2xipRCy0
>>273
帰りは悩ましいな
大阪から快速に乗って、天王寺でICOCAタッチして、関空・紀州路快速に乗るため並ぶのかorz
あまりJRとしては天王寺でのICOCAタッチはしてほしくないんだろうな。
278名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:29:01 ID:5uJJV+aK0
分割定期
or回数券

何とでも方法はある
279名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:38:44 ID:K7pTf3XR0
大阪の自社施設に客を集めたいんだったら、
大阪〜和歌山にも特定運賃が適用されてしかるべきだな
280名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:52:31 ID:1F0HH/SS0
>>278
金券屋で回数券バラ売りしてるしね・・・。

ところで、大阪駅の改札から一番近い金券屋ってどこ?
阪神百貨店地下入り口前(御堂筋線改札の横)かな?
大阪駅構内に居たら、わざわざそこまで買いに行くのはちょっと面倒な場所ではあるけど・・・。
281名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:54:36 ID:0g9DdZ8z0
昼間の紀州路快速が日根野以南各駅停車だからって
南海移行だとか言っちゃってる奴は、どうぞ行っちゃって下さい。
平日の昼間から電車で和歌山〜大阪を乗り通すなんて、
どんなお仕事をされてるのでしょうか?

実際、現行より増える停車駅は長滝・新家・和泉鳥取・山中渓・紀伊中ノ島
だけ。(大正はどうせノロノロだったから気にしない)
単純計算で5〜6分の所要増がそんなに影響するのか?
杉本町や鳳・和泉府中の手前でよくあるノロノロ運転が減ると思えば
所要は変わらないはず。
誰かが言ってた「乗り遅れたら30分待ち」をぜひ体感していただきたい。

おれ自身は今回のダイヤ改正は利用者の足元をよく見た巧妙な改正だと思う。
行きは平日の7〜8時台、帰りは同18〜19時台しか利用しない俺にとっては
現段階の発表では影響がないと見るが、和泉鳥取民なので一応今回は勝ち組。

ちなみにこの改正では天王寺〜鳳までの普通駅、東岸和田、熊取、日根野は
負け組、和泉府中は微妙。長滝、新家、和泉鳥取などは勝ち組。
和歌山は実質所要時間変わらずと仮定して、増発で勝ち組のはずだが、
快速運転が日根野までという、プライド的に気に食わないだけ。
282名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:00:21 ID:du1rSfcs0
富木民だが今回の改正をかなり支持する!
15分に1本になるのは少々残念だが、
鳳駅での「特急通過〜快速到着」のロスがなくなる。
間隔も統一されるようだし、結構便利になるんじゃないかな〜
283名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:03:22 ID:K7pTf3XR0
>>281
残念ながら土休日の日中も事態は同じだ。
284名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:11:55 ID:8V4L3igm0
>>281
上で誰かが言ってたけど快速運転は熊取までやで
285名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:22:00 ID:fKjSsRTt0
>>281
昼間乗ったこともないのにそこまで言い切れるのがおかしい
286名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:22:00 ID:+UfaDptu0
15分ヘッドなら
新快速/快速で大阪まで来たら スムーズに阪和線/大和路線に乗り換えできるんだよな
その逆もそう 最短乗継なら座れるわけないけど 早く移動したい人にとっては朗報かも
287名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:28:07 ID:UTS1eWLU0
>>281
>行きは平日の7〜8時台、帰りは同18〜19時台しか利用しない俺にとっては
やっぱり自分さえよければ後はどうでもいいんじゃないか!(激怒)
288名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:47:29 ID:f9YaROYe0
>>281
仕事の外出で昼間も電車乗ることもあるはず。
確実に岡山広島と同じ方向に向かっている気がする。
快速運転区間縮小、停車駅増加→快速廃止の流れ。

このままだと朝夕も停車駅拡大、快速区間縮小も十分ありうる。
289名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:50:06 ID:Nn6PFmg00
>>287
みんな結局そんなもんよ
俺は和泉府中民だけど確かに微妙

てか今までが優遇されてたような気もする
車運転する側としては、本数大杉と思ってたし…
290名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:55:41 ID:No2HPKsT0
>>286
そんなにダイヤ通り行くと思うのw
微妙な乗り継ぎやられたら逆に時間かかるぞ
291名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:01:15 ID:51YWTOU10
そういえば混色緑の所属が大ヒネになってたけど
今回の入場で変わったのか?
292名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:07:36 ID:knFOgr7d0
ラッシュ時のダイヤ発表しろや
293名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:11:59 ID:moGsE4F/0
>>2
>3.ご利用の少ない列車の見直し

>早朝・夜間時間帯等において、各線区でご利用の少ない列車の設
定を見直し、時刻や行き先等を変更します。

>〔平日・土休日〕
>北陸線・湖西線・JR京都線・大阪環状線・JRゆめ咲線・学研都市線・大和路線・阪和線

ここがベールに包まれていて奥歯にものが挟まった言い方でよくわからん。(そら恐ろしく感じる)

夜間
一部、和歌山行き→日根野止め?
一部、日根野行き→鳳止め?
一部、利用の少ない列車の本数減?
294名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:14:42 ID:1+1Z2cY80
>>286
大阪発着00, 15, 30, 45でそろえられて、新快速から乗り換えギリギリ間に合わず必ず15分必要、とかなw
特急系統があるから、接続が何分に成りそうなのかは答えが出るんだろうが。
俺はしない、しんどいもん。
295名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:17:34 ID:K7pTf3XR0
>>294
左右の接続関係を線で結ぶとどうなるか…

新快速    関空紀州路快速
快 速    大和路快速
296名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:18:40 ID:0g9DdZ8z0
281です。

皆さんの仰るとおり自分さえというのも解る気がしますが…

昼間、仕事の移動に阪和は使いません。お気になさらずに。

出先からの直帰で明るい時間帯に帰ることはあります。
関空紀州路快速は日根野での分割作業を1番線で、その後特急が2番線を通過したり
最終の緩急接続が東岸和田ということが多かったのでは?
それを思うと、長滝・新家民にとっても今回の改正は良かったのではないか?
推測も入っているのでアスペルガーによる揚げ足取りはご遠慮願います。

実際細部にわたっての発表がまだの状態ではあるが、俺にもこんな経験がある。
夕方16:43に堺市駅で普通和歌山行(1647H)を見送って、次の快速日根野行(179H)に乗って
鳳でさっきの和歌山行き、和泉府中で普通和泉砂川行(645H)、東岸和田・熊取で接続なし、
日根野に17:19に着いたら、普通和歌山行(1643H)は2分前に日根野を出た後だった。

日根野で30分近く待ってやってきた普通和歌山行は堺市で見送った1647Hだった。

通勤時間帯もそうだけど、移行時間帯(10時台・16時台)も見直して欲しい。





297名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:22:14 ID:5Ynpd8WD0
>>294
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/20101217_kinki.pdf
によると、紀州路快速の天王寺発下りは
毎時10,25,40,55
現行ダイヤだと、大阪駅発射時刻+16分が天王寺発射時刻。
大正停車とかの影響をひとまず無視して現行通りとすると、
大阪の発射は、
毎時9,24,39,54
298名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:24:53 ID:fKjSsRTt0
>>296
時刻表見ずに書いて
299名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:28:18 ID:5uJJV+aK0
新快速と接続考慮しないとかカスかよ
毎時2本ずつ一部直通快速や区間快速にして、大正通過
新今宮で対面乗り換えとかにした方が絶対に良い。
300名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:29:00 ID:z9Jpz5fc0
つまりアレだろ、長滝、新家、和泉鳥取の人間は得してんだから、
天王寺〜鳳までの普通駅、東岸和田、熊取、日根野の人間は
我慢しろって言いたいわけだろ。

各駅の乗降客数見てから言え。
301名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:37:42 ID:8V4L3igm0
>>300
触ったら負け
302名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:39:28 ID:fKjSsRTt0
明らかに嘘だからもう勝ってる
303名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:47:13 ID:PskUJwviO
梅田(笑)
いや 今でも天王寺やミナミより梅田によく行くが
残念ながら定期は地下鉄なんですよね…(笑)
304名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:55:56 ID:FRtCrgjE0
>>294
そんなもん、オマエ・・・
305名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:04:32 ID:No2HPKsT0
>>299
大和路が当たりを引くか、阪和が当たりを引くか
どっちかだ外れ引くと乗り換え時間含めて実質15分以上かかる可能性高い
306名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:14:56 ID:fKjSsRTt0
JRは大阪駅周辺で買い物して欲しいんだから
乗り継ぎは大して考慮されないと思うよ
307名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:15:44 ID:gs1FPsGR0
>>290
転属してきてしばらくたってから変えられてたよ。
今は青やけどオレンジも大ヒネに変わってたなぁ。
308名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:17:57 ID:1+1Z2cY80
>>297
すんげー投げやりな書き込みに反応してくれて有り難う。
pdf中4ページの時刻表をもとにされたんだとおもいますが、これって鳳駅発大阪/天王寺方面ですよね?

一応関西空港連絡なんだから、接続は大和路より優遇されるんじゃないだろうかという希望的想像。

>>304
チッ(笑い)
309名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:27:56 ID:K7pTf3XR0
そもそも大阪を超えて遠方まで乗り継ぐ需要がどのくらいあるのかと…
新大阪に出るなら新快速に拘る必要はないわけだし。

結論:18古事記の戯言
310名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:33:31 ID:OxaA9hd70
阪和方面から京都は普通は、

阪和道−近道−第二京阪or名神

だからな。

神戸だったら阪高湾岸があるし。
311名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:03:06 ID:djVbF6600
天王寺発環状線経由の快速鳳行きって廃止されたの??
312291:2010/12/20(月) 00:16:35 ID:yQB/41S+0
>>307
えっと・・・俺へのレスだよね?
オレンジで大ヒネか・・・それは見てみたかった
そういえば今緑は森ノ宮奈良日根野制覇してるね。

なんというか今の混色は遊びすぎだろww
313名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:25:24 ID:rjkQY1d00
>>312
ごめん。間違ってた・・・
そんなに長くはなかった気がするけど確かに書いてたよ。大ヒネって。
そういえばそうだな。
金がないとここまでひどくなるのか混色www
314名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:31:54 ID:NiBe1cJt0
>>313
混色ぐらいで金が、とか言ってると末期色の國鐵廣島におこられるぞw
315名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:49:25 ID:JrihvKbZ0
朝夕は熊取以南も快速運転するっていうソースどこにある?
316名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:55:18 ID:rjkQY1d00
そうやなw
でも末期色に関しては賛成w
317名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:56:44 ID:NwpCpsSc0
>>315
ソースもなにも現状の普通停車駅は8連に対応していない
和歌山発の8連快速を全部消さない限り通過することになる
318名無し野電車区:2010/12/20(月) 00:58:37 ID:JrihvKbZ0
>>317
はんわライナー廃止したスジに快速入れて、無理にでも全部4連統一するんじゃね
現状和歌山発の8連快速何本あるっけ?
319名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:02:37 ID:Pnw9ZF8E0
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2010/12/17/1_20101217_wakayama.pdf
>☆ 昼間時間帯、紀州路快速列車を和歌山〜日根野間各駅停車とすることで、
>和歌山〜日根野間の普通列車の運転を取り止めます。

ってことは、朝夕は紀州路快速は従来通りの通過運転って意味だと読みとったんだが・・・。

320名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:03:49 ID:dpmdJzT90
>>319 昼だろ
南海がやってるような形にするんじゃないの?
あっちは種別で分けてるけど
321名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:04:08 ID:JrihvKbZ0
>>319
確かに、朝夕は各停走った上に快速も各駅停車とか過剰すぎるわな。
納得した。ありがとう。
322名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:05:50 ID:JBZ7fS970
停車駅が同じなのに(宝塚)快速と丹波路快速に分けている福知山線
停車駅が2パターンあるのに種別は同じ紀州路快速の阪和線
323名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:07:35 ID:NwpCpsSc0
西にとって”なんとか路快速”は転クロであることが条件の一つにあるみたいだからな
324名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:10:14 ID:JrihvKbZ0
>>322
紀勢本線の「快速」も、列車によって停まる駅かなり違うよね

和歌山から御坊/紀伊田辺まですべて各停
和歌山から御坊まで各停、後は印南、南部、紀伊田辺
和歌山、黒江、海南、加茂郷、箕島、藤並、湯浅、紀伊由良、御坊、以遠紀伊田辺まで各停
325名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:12:31 ID:LVlAL8oN0
問題は朝夕の各停の車種
現行鳳始発の天王寺行き普通→和歌山→海南始発の快速と連結→天王寺のは3ドア車になるような気がする
鳳以北の駅に三角印が描かれるかが見物だな
326名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:12:54 ID:BsFdlYJJ0
神戸とか京都に出る人も少なからずいるだろ。
327名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:14:29 ID:JrihvKbZ0
すまん、>>324の2番目のパターンはもうなかった。
328名無し野電車区:2010/12/20(月) 01:39:32 ID:wegaD6Js0
今回のダイヤ改正は、ほんと素晴らしいね。
本数削減のように見えて、競合激しい堺市や三国ヶ丘はきっちり優等本数増になっている。
日根野以南なんて、競合があって無い様な状態だから、
「快速増」と「停車駅増」を上手く使って利便性を維持させた。
鳳〜日根野間の各駅停車駅も、本数減ったが、そのまま乗れば快速になる。
実によく考えられたダイヤだね。

一方で、大阪市内の小駅の利用者が文句垂れてるが、嫌なら乗るな。
さっさと地下鉄の駅まで出てそっちに乗れ。あなたたちの税金で作ってる「市営」地下鉄に乗りなさい。
何で「郊外電車」である阪和線なんかに乗ってんの。
329名無し野電車区:2010/12/20(月) 02:01:16 ID:a7x9NE0O0
328 名前:名無し野電車区 [sage] :2010/12/20(月) 01:39:32 ID:wegaD6Js0
今回のダイヤ改正は、ほんと素晴らしいね。
本数削減のように見えて、競合激しい堺市や三国ヶ丘はきっちり優等本数増になっている。
日根野以南なんて、競合があって無い様な状態だから、
「快速増」と「停車駅増」を上手く使って利便性を維持させた。
鳳〜日根野間の各駅停車駅も、本数減ったが、そのまま乗れば快速になる。
実によく考えられたダイヤだね。

一方で、大阪市内の小駅の利用者が文句垂れてるが、嫌なら乗るな。
さっさと地下鉄の駅まで出てそっちに乗れ。あなたたちの税金で作ってる「市営」地下鉄に乗りなさい。
何で「郊外電車」である阪和線なんかに乗ってんの。
330名無し野電車区:2010/12/20(月) 02:04:15 ID:w9TQeHVb0
・関空快速を天王寺寄りに持ってきて、紀州路快速を優先させる。
・特急の退避を日根野での連結中に行う。
・連結作業を3分程度にする。
この3つを実現してくれれば、このダイヤは最強だと思う。
331名無し野電車区:2010/12/20(月) 02:20:03 ID:JrihvKbZ0
今回の改正で


美章園〜津久野間・久米田〜日根野間の快速非停車駅、東岸和田、熊取、日根野(毎時6本→4本)
和泉砂川、紀伊、六十谷、和歌山(時間増、下り本数減)

損得なし
長滝〜紀伊中ノ島間の快速非停車駅(下り本数減、毎時3本→4本、103/205系→223/225系化、着席不可)
東羽衣(変化なし?)


堺市、三国ヶ丘、鳳、富木、北信太、信太山、和泉府中(毎時6本→8本)
りんくうタウン、関西空港(毎時3本→4本)


※ ○本、というのは有効本数基準。
332名無し野電車区:2010/12/20(月) 02:28:09 ID:ErmZVJ4O0
>>329
その勢いで、大和路スレで、大和路の方も評価してくれよ…。
333名無し野電車区:2010/12/20(月) 02:31:21 ID:8/EBqZMD0
関空、和歌山行きうち時間2本を停車駅減の「新快速」にすれば解決。
334名無し野電車区:2010/12/20(月) 02:56:04 ID:a7x9NE0O0
>>332
別に俺が評価してるんではないw
335名無し野電車区:2010/12/20(月) 02:56:54 ID:NwpCpsSc0
>>330
確かにそれを実現してもらえれば最高だな
日根野以南の駅にとってこの改正は決して悪いわけではない
座席が少ない車両が増える事以外はとてもいい
大阪市内の人は地下鉄をご利用下さい><
336名無し野電車区:2010/12/20(月) 03:10:17 ID:yMfUL2v60
でも津久野と上野芝の人には酷なダイヤだね
337名無し野電車区:2010/12/20(月) 04:28:05 ID:tDOTn9hAO
今回のダイヤ改正は部落解放同盟に対する嫌がらせである
338名無し野電車区:2010/12/20(月) 05:24:46 ID:TGSvV6020
堺市を通過にするなら目をつぶってやるぞ
339名無し野電車区:2010/12/20(月) 05:50:15 ID:+kzNEawNP
地下鉄はちと高い……
340名無し野電車区:2010/12/20(月) 06:00:53 ID:9c8LJX/10
でも、地下鉄はデイタイム7〜8本/hある。
なんば・梅田行くなら乗り換えなしで圧倒的に便利だわな。
341名無し野電車区:2010/12/20(月) 08:51:50 ID:bFEIVzTC0
【地図つき鉄道サウンド】阪和線快速 和歌山→天王寺【モハ103-511】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13074532
342名無し野電車区:2010/12/20(月) 09:09:49 ID:q5xP6OfIO
205系8連が復活して、113系カフェモカが次回も残る可能性はゼロなんですか?
343名無し野電車区:2010/12/20(月) 10:26:41 ID:+akoRCoz0
>大阪市内の小駅の利用者が文句垂れてるが、嫌なら乗るな
 あなたたちの税金で作ってる「市営」地下鉄に乗りなさい

大阪市内小駅利用客は大阪市内相互客や地下鉄で間に合う範囲だけの客ばかりじゃないのに、
こんな極論を吐くアホウが必ず沸いて出るなw
344名無し野電車区:2010/12/20(月) 11:36:51 ID:w+OqvL+j0
地下鉄は最終電車時刻が早過ぎる…
あと高いから定期申請却下される
345名無し野電車区:2010/12/20(月) 11:55:51 ID:w+OqvL+j0
それにしても今回の改正で長滝の利便性は格段にアップだからあの田園地帯がすべて住宅地化したりして
346名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:04:14 ID:VhhAJUAEO
>>345
それだけは辞めろ
阪和線唯一のいい景色
347名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:08:17 ID:Z7DNu/Nf0
>>345
フ○住宅が狙いそうだw
348名無し野電車区:2010/12/20(月) 12:08:43 ID:NiBe1cJt0
>>346
山の南側まで行けばそれしかない景色になるんだから、長滝でこだわらんでも。
349名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:08:43 ID:WvneL6gm0
>>328
あと、快速の天王寺での乗車ホームが分かれてるとか、
緩急接続の乗換駅がバラバラだとかの問題も一気に解決している。
普通しか停まらない駅はごめんなさい、って感じだけど。

区間快速の乗車率が見所だね。
あと、新今宮での難波方面接続ができているかどうか。
350名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:39:39 ID:EHKhszWA0
環状線天王寺経由で南海と近鉄を乗り継ぐ場合は、昼間は15分に1本ということですか
351名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:42:01 ID:9pdeCddA0
普通しか停まらない駅の周辺になんて住むのが悪いのであって、
普通停車駅はどんどん冷遇してかまわない。
自転車でも単車にでも乗れ。

乗客の逸走を防ぐためには優等を増やす。これしかない。
352名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:53:01 ID:a7x9NE0O0
痛いのがわらわら湧いてるな
単発だから自演か?
353名無し野電車区:2010/12/20(月) 15:01:50 ID:GSph4tDV0
時刻表見て乗った気になってる連中だからしょうがない
354名無し野電車区:2010/12/20(月) 16:42:34 ID:LRmT+oCz0
>>330
日中の紀州路快速が日根野以降で各駅化された時点で所要時間増は想定済み。
逆に関空は南海との競争があるし「はるか」の補完もあるから速達化も必要。
当然、今のように関空快速優先だろうな。

355名無し野電車区:2010/12/20(月) 17:48:59 ID:8kgXimDq0
>>354
各駅でも223系・225系なら103系・205系と比べて時間短縮が図られるだろ。
しかも邪魔者は特急「くろしお」だけだし。
とりわけ山中渓−紀伊間は結構ブッ飛ばせると思うんだけど。
356名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:13:20 ID:yMfUL2v60
>>347
○ジ住宅クソワロタwww
数年後の折り込みチラシに期待w
357名無し野電車区:2010/12/20(月) 19:15:52 ID:LVlAL8oN0
>>328
「嫌なら乗るな」じゃなくて、
嫌だからもっと乗って本数が増えるように努力する
358名無し野電車区:2010/12/20(月) 19:30:08 ID:v/45mAMC0
今日日根野11時32分の快速に乗ったんですよ
そしたら4両ですよ、4両
案の定、鳳から140%の混雑ですよ
なんか近い将来の阪和線を見た感じですよ
359名無し野電車区:2010/12/20(月) 19:35:45 ID:VhhAJUAEO
昼間の快速は御堂筋ラッシュ並
360名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:01:44 ID:fWt6EU6SO
今まで優等列車が停まらなかった駅に快速が停まるとなれば、ベットタウン化が進んでる新家や和泉鳥取周辺の不動産関係はきっと歓喜に沸くはず。郊外に移住する人が増えたり。
可能性があるとすれば山中渓周辺の山を開発してマンションか分譲地になるんやろか。
361名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:03:48 ID:LVlAL8oN0
どうせ15分間隔になるのは10〜16時だけ
ただ土日はどのぐらいの混雑になるか知りませんが
362名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:15:16 ID:Y+VvZzUM0
っていうか、各停の代わりの快速だろ?
しかも、たった1時間に4本・・・。
今のダイヤ以下
363名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:23:03 ID:9c8LJX/10
>>361
ですよね

>>2
大阪〜阪和線直通快速(上下線合わせ)

平日+13本、土休日+15本
だから、
関空紀州路4本/hは、はるか1本/hの時間帯
はるか2本の運転時間帯は、関空紀州路は3本/hかな(たぶん、日根野以南も快速運転)

夜間は、はんわライナー廃止&利用実績に即した輸送量の適正化らしいが、…
364名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:27:44 ID:LVlAL8oN0
ライナーの快速化は妥当な気はする
着席こそ保障はされなくなるが、6両から8両になるし近郊形化で定員がぐっと増える

平日昼間はほんと今でもかなり走らせてくれてるレベルだからまだまだ良い方なんだけど
土日はかなり混むだろうなぁ・・・・・ ちょっとその辺どのぐらいになるのか心配
365名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:55:56 ID:CQiusJjBO
>>359
どこをどう見てそうなるのか?
>>360
都心回帰の傾向なのに今更…
366名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:59:26 ID:U8GTMNpvQ
長滝辺りを田園の開発に伴い天王寺〜和歌山間に
「田園都市線」の愛称を設定します。
長滝を中央田園に改称します。

朝ラッシュ時は、
和歌山・関西空港〜鳳 快速
鳳〜天王寺 普通
の準快速を新設。
均等乗車にご協力を!
367名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:01:49 ID:VhhAJUAEO
>>365
御堂筋が混んでるのほぼ見たことないんだが


朝の梅田から南行きはすごいらしいけど
368名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:03:28 ID:jgxHfFxh0
南海がJRに負けて和歌山市〜みさき公園が1時間4本に減ったと
騒いでいた馬鹿西厨の謝罪はまだか?
教えてやるが、阪和間で増えたのは新幹線乗り継ぎの特急客で
紀州時快速の競争力は南海以下だろう。
7年位前に南海は泉佐野から和歌山市まで全て各駅停車にすると
嘘を書いていたやつがいたが、JRの間違いだったようだな。
和歌山〜梅田の所要時間1時間、運賃1000円の高速バスの
運行開始はまだか?
あまりアーバンネットワークをいじめる妄想はしないでくれよ。
369名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:13:24 ID:CQiusJjBO
>>367
千里方面天王寺着何時台?8時台は客多いよ。
370名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:38:45 ID:jgxHfFxh0
南海叩き野郎よ。7年前にできると嘘を書いてた梅田〜和歌山所要1時間
運賃1000円の高速バスの運行開始はまだか?
それが走ると遅くて高くて快適性のない紀州路快速は
心置きなく廃止できるののな。
371名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:44:02 ID:C/qY5nnw0
>>319

要は「紀州路快速」は日中のみの運行やろ?
ラッシュ時は「直通快速」で和歌山〜日根野間も快速運転するんやろ?
372名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:45:37 ID:kwW50igv0
>>365
「都心回帰の傾向なのに、大阪市内の普通停車駅の本数が削減されるのはおかしい」
って思ってる奴がいるのだろうけど、

「都心」回帰で人口が増えてるのは「都心」の中央区・西区・北区・天王寺区であって、
阪和線が走る住吉区・東住吉区、大和路線が走る平野区は人口激減してるんだよ。
周辺人口が減ってるのだから停車本数が減るのは当然。

逆に、快速停車駅がある和泉市や岸和田市は府内トップ3に入る人口増加自治体。
今回のダイヤ改正はその状況を鑑みれば当然の政策。

>>357
大阪市内の阪和線沿線は人口減少中だから無理です。残念。
373名無し野電車区:2010/12/20(月) 21:49:50 ID:VhhAJUAEO
岸和田市はここ数年ずっとほぼ20万人ジャストをキープしてる気が…
違うのか?
374名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:02:23 ID:wyKKzMx20
岸和田は人口増えてません。対する和泉市は激増中。
10年後には和泉市が岸和田市を人口で逆転するという予測もあるほどです。
375名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:04:19 ID:HZf0CP010
>>372
阿倍野区を忘れないで
376名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:07:27 ID:BsFdlYJJ0
てか
阪和線沿線って快速停車駅の周辺にマンション建って変わったと思うんだが
377名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:08:11 ID:kwW50igv0
岸和田市は数年前に20万人の大台を突破している。
泉南地域は大阪府の中で一番人口が増加している。
和泉、泉大津、岸和田、貝塚、熊取、泉佐野、阪南。
大阪府が人口増を辛うじてキープしているのは泉南地域のおかげ。

これらの地域と大阪市内を結ぶ優等を充実させるダイヤ改正は地域の実情に大いに適っている
378名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:11:04 ID:iHlpa6VD0
何故乗客ですらない奴に説教されなきゃならんのか
379名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:16:31 ID:1QkCCikr0
>>374
和泉市の交通の現状でググれ。
阪和線3駅(和泉府中、北信太、信太山)は減ってる。
泉北高速の和泉中央だけ増えてる。
380名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:21:10 ID:VhhAJUAEO
>>377
数年前って 大昔じゃん
381名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:41:17 ID:0N3l3FTT0
>>377
泉佐野は去年から人口減少に転じてるで。
382名無し野電車区:2010/12/20(月) 22:49:14 ID:rjkQY1d00
関係ないけど北信太は信校、信太山はいずそうがあるで
383名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:00:17 ID:h8I7ZfYh0
府中も便利なるから乗客増えるかも。
384名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:17:07 ID:DLmabImH0
今朝の話だが、和泉府中8時12分の快速で急病人が出たらしく、緊急停止ボタンを押したアホがおって、
駅の手前で停車して7分遅れになった。
後続のはるか6号に乗ったが、これも和泉府中を7分遅れで出発した。
車内アナウンスでは、このままで行きますと、天王寺到着は8時48分の見込みですと放送。
ところが、はるか6号はグングン加速して、鳳以北は制限いっぱいの95kmで走った感じがした。
天王寺には定時到着で、和泉府中での7分遅れを回復した。
やればできるじゃん阪和線って思った。
385名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:17:35 ID:63to/zIo0
>>305
> 大和路が当たりを引くか、阪和が当たりを引くか

阪和紀州路快速5/20/35/50発
大和路快速10/25/40/55発
大阪環状線0/15/30/45発

くらいにすればどちらも新快速との乗り継ぎで不便にならないよね。

> ・連結作業を3分程度にする。

日根野に運転主任さんを導入すれば1分で出来る。京急を見習え。
386名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:32:25 ID:LVlAL8oN0
>>384
急病人が出たから緊急停止ボタンを押すのは正しい行為
アホではない
387名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:36:03 ID:ducvx5F80
くれぐれも安全には気を使ってもらわないと…
列車の窓でなく、出入口が開いたまま走ってる回送列車見たことある。
388名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:55:45 ID:WtmF4GHZ0
ダイヤ改正でオーシャンアロー号の時間が変わるってほんま?
389名無し野電車区:2010/12/20(月) 23:55:49 ID:if8J7MeXO
>>387

回送の381国鉄色の乗務員扉は何回か見たことがw
390筆頭与力:2010/12/20(月) 23:57:47 ID:Y5B7zRc20
こんなのを拾ったよ。

「Sくろしお」が振り子が作動せず。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000112-mai-soci
391名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:02:40 ID:fPU8drrU0
>>386
急病人がでたからって緊急停止ボタン押しても仕方ないだろ?
駅まで行って救急車を呼ぶのが一番いい方法。
途中で止まられても降りることは出来ないのだから。
緊急停止ボタンじゃなくて、車掌への連絡マイクで車掌を呼んで対応してもらうのが一番。
392名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:02:53 ID:qB5RW6Vf0
新車が振り子なしでも平気なことを身を持って示しました(`・ω・´)
393387:2010/12/21(火) 00:06:12 ID:lrMUNmte0
>>389
うわっ! ていうことは、常習犯ww(←笑えないけど)
まさに今回、回送の381国鉄色でした。
394名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:08:22 ID:eSnrWYVV0
>>372
http://www.city.osaka.lg.jp/hirano/page/0000000354.html
平野区なんて関西本線電化直後から今日まで人口が殆ど変わってへんやんけ。

中央区なんて増えているといっても、トコトン減ってからの増加だろ。
だいたい人間が減ったから合区して「中央区」が出来たのにw
395名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:12:55 ID:xPigs8/a0
>>372
お前って、自分の考えを正当化するために何でも引き合いに出すのな。
新快速新快速って何度も言ってたが、お前に賛同してるもんおらんかったやろ。
よほど賛同者に飢えてるんだな。

俺ダイヤの妄想が激しい奴も、>>328みたい評論家じみた批評する奴も、
「見て見て、ボクとってもいいダイヤ考えたんだ、褒めて褒めて。」
「ボクって、JRと同じ考えなんだ凄いでしょ。」
ってガキ臭い感じが透けて見えるからスカン。

だいたい、沿線には色々な人間が住んでるわけで、
ダイヤ改正により賛否両論でるのは当たり前の話。
便利になれば喜ぶし、不便になれば文句を垂れたくもなる。
そんなこともわからず、別路線使えとか煽ってる奴に、
よいダイヤが作れるはずもないし、その主張が説得力を持つはずもない。

せいぜい、乗客の居ない自分の妄想の中で神ダイヤ作って悦に入ってろ。
396名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:32:16 ID:p7U1UeR00
>>395
今はまだプレス発表のみなので静かだが、改正当日は駅によっては波乱の幕開けになると思う。

特に芦原橋・杉本町・八尾・柏原勤務の駅員は大変になるだろうね。
いくら利用状況に沿ったとはいえ、JRの勝手な都合で減らされたんだから。
397名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:33:36 ID:OTktFZ9L0
>>391
車内放送で急病人が出たら車内の非常ボタンでお知らせくださいとか言ってるし
398名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:34:40 ID:OTktFZ9L0
まぁいつもより5分長く待てば良いだけだし
399名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:57:37 ID:KbCO8b6Z0
>>398
だな。終電が20分も早くなった時ですら、大阪駅で見ていてもさほど混乱はなかったし
ま、減便減便改悪改悪と叫ぶ連中は事をなるべく大きくしたいから大げさというか変な書き込みするんだろうな
400名無し野電車区:2010/12/21(火) 01:01:20 ID:8Bh1Mn5U0
太公望列車が御坊止まりになった翌日の夜に、
和歌山駅でタクシー代出せと大騒ぎしてるおっさんがいたぞwwwww
401名無し野電車区:2010/12/21(火) 01:05:19 ID:0bjqEMYg0
得にクソリティが起こっていないのに、スレの消費が早いなw
2010年もあと僅か。
今年の汚れ、今年の(ry
402名無し野電車区:2010/12/21(火) 01:09:30 ID:3gnHl9cx0
第二の祭りは「携帯全国時刻表」が出た時かな。
静岡の戸田書店でも売ってるもんでびっくりした。
403名無し野電車区:2010/12/21(火) 02:17:56 ID:x+xw2aVw0
>>395-396
大阪市内や堺市内の小駅利用者は黙って15分待って普通に乗ってろってことだ。

なあ、優等を増やせ増やせって言ってきて、その通りになったんだからみんなもっと喜んだら?
404名無し野電車区:2010/12/21(火) 02:34:05 ID:sntKtugK0
単発はあぼん出来ねえし最悪だな
ダイヤそのものよりこういう悪質な粘着に取り憑かれたことの方が問題だわ
405名無し野電車区:2010/12/21(火) 03:34:51 ID:5e598VPC0
まああれだ。

そのうち慣れてしまうんだよ…

南海民より
406名無し野電車区:2010/12/21(火) 04:20:48 ID:fSIy2ZPo0
一度減ったらまた増えることはまずないだろうな
407名無し野電車区:2010/12/21(火) 08:35:17 ID:f+XmiUFZ0
どこかのチョンかB民みたいに、減便(ダイヤ改正)は、マスゴミが完全に悪い、謝罪と賠償しろ、とかいう香ばしい奴もいるし。
思い込みは怖いね。
議論にならんわ。

408名無し野電車区:2010/12/21(火) 08:36:34 ID:mEp/e55mO
ウグイスとスカイブルーの混色ってなんで塗らないの?
409名無し野電車区:2010/12/21(火) 09:07:07 ID:QV1c5QiQO
>>408
宗教上の理由により
410名無し野電車区:2010/12/21(火) 09:25:46 ID:2q6PnsiPP
そんなことより、年の瀬クソリティ発生
411名無し野電車区:2010/12/21(火) 12:09:35 ID:KaDXofZX0
【鉄道】JR紀勢線特急「スーパーくろしお」、20キロ速度超過か 振り子装置不具合--JR西日本[10/12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292899662/
412名無し野電車区:2010/12/21(火) 14:17:32 ID:5e598VPC0
ブレーカースイッチ落ちだから不具合という表現はおかしいよな
どうせ入れ忘れだろう。

…287への置き換えは「人為的ミス」を減らす手段だったのか…
それにしても、ついに半車グリーンへ格落ちなのね、くろしおも
413名無し野電車区:2010/12/21(火) 16:42:18 ID:vL1F1LXD0
そう言えば昨日天王寺の改札外で転落防止チラシと共にサランラップとテッシュ配ってたな
列停の実物持ってきて集まった人にボタン押させてた
414名無し野電車区:2010/12/21(火) 17:11:13 ID:vtYCNMB40
市大涙目ダイヤと聞いて
415名無し野電車区:2010/12/21(火) 17:26:33 ID:6RGq9ddS0
こないだの事故を受けてか、
「誰か線路に転落したら非常ボタン押せ」という趣旨のアナウンスしてるよね

てか今日も鳳で225(5014?)と103(6両編成・車番ワカンネ)が併結してた
今回は作業員や乗務員が連結部分の周りに集まってたよ
416名無し野電車区:2010/12/21(火) 17:31:47 ID:CaxFxidh0
  __  __ 
       \ヽ/ ィ´          
       , "´ r   ̄>-‐、   
     / /    _、 \ \  
    /  /  /  /  \ ヽ\ヽ   
 、ー- ' / / /'二ヽ   '二ヽl N  
  \ ___ l l /」(ヒ_]    ヒ_ン | ト-ァ 
 、ー'  /イ |/'"        "'|V/ 
.  "!      ,.r===;-、, ` '′  ,'
  ハ.      / ヽ、  ヽ,)   ノ
,r'イ ',     l!、   ゙i ./   ,.' ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i  =―
. i |  ',      iゝヽ..ノ,イ   / ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
. !│ ヽ    ゝ.二 '´ /.│  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
. ! |   ヽ      /   !、
. | |     >‐‐ァ"     | \

417名無し野電車区:2010/12/21(火) 17:35:59 ID:fPU8drrU0
>>414
市大は府大と合併でいいんじゃないか?
どうせ大阪には阪大があるから、ほかに国公立大学2つもいらないだろ?
418名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:19:09 ID:dseBj7CQ0
>>417
大阪教育大学はスルー?
419名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:24:26 ID:lpT0FovJ0
大学の統廃合なんてこのスレで話す内容じゃないだろ
420名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:43:53 ID:fPU8drrU0
>>418
え、そんな大学あったの?
421名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:58:58 ID:dseBj7CQ0
>>420
阪和線沿線でもないし、JRでは行きにくいがね。
近鉄大阪線だな。
422名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:08:43 ID:4/mOGo5K0
紀勢本線[和歌山〜和歌山市]
18:20頃、車両故障の影響で、運転を見合わせています。(12月21日18時57分掲載)
423名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:21:09 ID:cLcoE2oh0
来年3月12日の改正で日根野の103はどれぐらい減る?
424名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:26:19 ID:iFPXb0jW0
山中渓の桜の季節だけは恋しくなる水色の103系。
425名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:39:37 ID:lpT0FovJ0
>>423
一番車両が必要なラッシュ時のダイヤが判明しないことには何とも言えないんじゃね?
それに205系の処遇が決まってないってこともあるし
426名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:47:54 ID:1+7qCMAl0
>>417
京都なんか国公立6つもあるんだからそれぐらい勘弁してやれよ・・・。
427名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:51:58 ID:sntKtugK0
市大文系と府大理系を合体させたらそれなりに強力な総合大学が作れそうではあるな
428名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:17:18 ID:S2TpipDr0
>>396
あくまでも乗客が少ない日中の話だから
問題は、朝夕がどうなるかだね。クレームが来るならこの時間帯だろう。
429名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:36:59 ID:lpT0FovJ0
>>428
朝は今までとおそらく同等の本数が確保されるんじゃないかな
問題は夕ラッシュの方だろう
どんな感じにこの減量ダイヤに本数を追加していくのか見物だな
430名無し野電車区:2010/12/21(火) 22:44:48 ID:HSAsr5m00
>>421
大阪教育大は天王寺にキャンパスや付属学校がありますが
431名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:37:37 ID:N9/354Yx0
大阪教育大の天王寺地区は、有名進学校の付属高校のおまけ。

夜間コースメイン。本体は奈良県境の山の上だ。
432名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:47:20 ID:fPU8drrU0
>>417
橋本府知事の野望が出来た暁には「大阪都大学」に統一ですよ。
市大の文系各学部と府大の工学部・農学部のみを残しあとはアボーン。
433名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:48:08 ID:dyyF8ieU0
学校の話に食いつく奴が多いな
やっぱり鉄板はガキばっかってことだ
スレ違いに気づけゆとり
434名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:56:09 ID:N9/354Yx0
市大の医学部はレベル高い、

元の医科大に戻してもよいが。
435名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:13:41 ID:dGL/Zuhg0
>>432
「商都大学大阪」だろww
436名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:13:58 ID:uknwSPDJ0
阪和線の民度高い場所って、堺市の一部だけだろ
437名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:16:46 ID:UhhqlFke0
このスレ見てたら民度の低さは痛いほど分かるよ
みんな自分さえ良ければいいっていう自己中心的思考
他の関西圏鉄道スレに比べてもレベルが低すぎる。
文句ばっかり言ってるバカの集まり
438名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:21:40 ID:nv4wfI7p0
阪和線用の225系5000番台と東海道・山陽線用225系0番台で大きな違いを発見したのですが、
シートの配列の違いはわかるが、5000番台は車重がそれぞれ2t近く軽いのはなぜ?
439名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:27:52 ID:5Xg3MyxA0
>>438
130キロ運転と120キロ運転の違いじゃねーの?
440名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:38:14 ID:nU9WkRROO
鉄ヲタのキモさがよくわかるスレ
441名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:44:34 ID:bY7ImsRy0
>>437
そうそう、君の話相手はここには居ないよ。ガキはとっとと寝ろ。
442名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:50:07 ID:UhhqlFke0
遅延をクオリティーとか言って喜んでるのも阪和線だけだし
どんだけバカの集まり何だよって思うわ
443名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:54:27 ID:nv4wfI7p0
>>439
俺が実車確認の記憶だけど
クモハ224−5000 40.0t
モハ224−5000 36.6t
クモハ225−5000 39.8t

クモハ224−0 41.9t(ウィキでは41.8t)
クモハ225−0 41.6t
モハ224−0 38.5t
モハ225−0 39.5t

それぞれ2t近くも軽いが見た目の違いからして把握しにくい。

余談だが225系ってモーターが半分ずつなのにこんなにバカ重いのって凄いな!
444名無し野電車区:2010/12/22(水) 00:57:25 ID:bY7ImsRy0
>>442
だから早く寝ろって。
で、夢の中で高レベルな自分を実現してください。
445名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:19:24 ID:UhhqlFke0
これが
阪和線クオリティー(大爆笑)

人身事故などの遅延を笑いの対象にする低民度
ちょっと他の路線では考えられない
446名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:22:51 ID:YxeITdvL0
JRの場合は他路線でも結構そういうのあるけどな
最近は昔みたいに阪和線ばっかり遅れまくってるという状況でもなくなってきたし
447名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:30:37 ID:rf9/PzmA0
>>443
事故対策で分厚いステンレスを使ってるんだと思う
バネ下重量が相対的に軽くなるから乗り心地も良くなるし
車体強度が高くてモーターの振動を伝えにくくなってる面もあるんだろう
実際その辺りの評価は良いみたいだし

0番台より軽いのはディスクブレーキが1軸2枚から1軸1枚に減らされてるっていうのもあると思う
最高速度120km/hだとそれでも何とかなったはず
448名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:35:45 ID:rf9/PzmA0
>>446
天王寺の連絡線が複線になって杉本町以北が高加化されてから
阪和線自体がかなりマシになった面もある

さらに阪和線は今度の改正で主に踏切事故の発生しやすい鳳〜日根野間の本数が
日中3分の2に減らされるからな

踏切が閉まる時間が減れば事故もより起きにくくなるだろう
ついでに日根野の余裕もかなりできた
増解結が1本増えるのはネックだけど、折り返しが2本減るんだからダイヤの回復も簡単になると思う
今までよりは確実に事故対処能力が上がるはず
449名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:44:34 ID:nv4wfI7p0
>>447
ありがとう! なるほどディスクの違いか、シートの違いも含め総合的に軽くなるのか。
電車は軽すぎるJR東の209系が大量廃車した理由は強度不足で万が一福知山線脱線事故並の
事故が起きると身も蓋もないからってまだ廃車する以前に鉄道関係者から聞いたことあるけど、
結局、利用者の多い京浜東北線からは209系は絶滅した。あの車両は相当弱車体のい危ない電車みたいだから
乗りたくないな〜 

因みにJR東系列のステン車はかなり薄く、台車強度も低く、台枠強度も低い。
450名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:52:02 ID:JWsYYZVx0
>>443
蓄電池かなんかじゃねーの?

あと市大って工学部が有名でしょ?
451名無し野電車区:2010/12/22(水) 01:56:04 ID:uknwSPDJ0
>あと市大って工学部が有名でしょ?

はずれ。 府立大の方が、工学部は内容が上です(建築・土木ないが)。

452名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:01:48 ID:YxeITdvL0
市大は経済でしょ
453名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:09:35 ID:sG6/nAba0
42トンかぁ、、10式戦車より重いのね。
そんなもんが8両でトラックにぶつかったくらいで
脱線するんだから不思議なもんだね。

台車と車体が衝撃でズレてしまうのかな?

454名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:11:28 ID:uknwSPDJ0
市立大の「経済学部」は並レベルなんですよ。2流です。

参考スレ:

大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/economics/1287730001/l50
455名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:18:54 ID:dGL/Zuhg0
>>453
103系並みなんだよなw
456名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:18:56 ID:YxeITdvL0
>>454
まあ旧商大で経済・商学系統が他学部より強いのは事実だよ アカだけどw
そしてどこの学部でも杉本町利用者になりうるという意味では同等だな
457名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:20:28 ID:RSjSE+Xy0
3商大の一角を担っているので、経済・経営学部はレベルが高い。

市大の理学部・工学部・生活科学部と府立大の理学部・文系学部を廃止 統合すればいい。
458名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:22:20 ID:rf9/PzmA0
いくらなんでも大学ネタは最高にスレ違いどころか板違い過ぎる
頼むからどっか行ってくれ
459名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:25:18 ID:nv4wfI7p0
>>453
ぶつかって脱線するんじゃなく部品で乗りあげ脱線だろw
こんなの機関車でも同じだよw 因みに欧米では脱線したくらいでへこたれない
脱線しても線用のレールはめ込み板で荒っぽい運転になるがが戻せるw
460名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:38:52 ID:nv4wfI7p0
2分くらいからだが脱線した車輪を戻す光景
http://www.youtube.com/watch?v=YOtgEST_6i0&feature=related
461名無し野電車区:2010/12/22(水) 03:03:34 ID:sG6/nAba0
こりゃ、エグイな。電車でやったら継手壊れそうだ。
462名無し野電車区:2010/12/22(水) 03:05:42 ID:5Xg3MyxA0
>>460
ワイルドwwww
463名無し野電車区:2010/12/22(水) 05:41:26 ID:JWsYYZVx0
もしかしたら桜島線の103が転属してくるかもね。
そのままの塗装で転属してくるのかな・・・・・・
464名無し野電車区:2010/12/22(水) 06:39:29 ID:PUqXju9U0
>3商大の一角を担っているので、経済・経営学部はレベルが高い。

これは神戸大のことだな。完全な素人

市大に経営学部ない。 市大経済学部の研究レベル低い。
465名無し野電車区:2010/12/22(水) 08:49:06 ID:ZNzAcegKO
天王寺駅の表示版がむちゃくちゃ

大阪方面行き、次発は15分遅れ電車が18番線に来るて改札のとこに書いてるから、そちらへ行けば、ホームの表示版には一切そんなこと書いてなくて、表示は難波行きだらけ
横目に14番線に環状線が来て行ってしまった

で14番線に行ったら、当駅止まりの表示だらけ…

大阪行きの電車はどこに行けば乗れるのか駅員に聞いたら、改札表示を見て18番線と案内され、もう一度行くうちに14番線からまた環状線が出た!


階段何回上り降りさせるんや!
466名無し野電車区:2010/12/22(水) 09:49:39 ID:nU9WkRROO
その区間快速や奇襲磁B快速が運転される「昼間」とは具体的に何時から何時までのことなのですか?
467名無し野電車区:2010/12/22(水) 10:24:15 ID:YxeITdvL0
10時から16時って話じゃなかったっけ?
468名無し野電車区:2010/12/22(水) 11:18:04 ID:FvmG3SNk0
>>463
ET無くなったしラッピング剥がすんじゃね?
USJ黒字になったって言ったってようやく赤字解消してギリギリな所だからな
余計な維持費を削っていくだろ
ディズニーランドも値上げするくらいだから巨大アミューズメント施設の資金ぶりは厳しそう
大体もうそんなところで金を落とせるような中流階級層なんてずいぶん減ってきているようだし
オタク業界も金を落としまくる20代が全然落とさなくなって来ているらしいしな
そりゃマジコンも売れるわ
469名無し野電車区:2010/12/22(水) 12:53:04 ID:HTwq12/w0
ミンスの悪政の影響か…
470名無し野電車区:2010/12/22(水) 14:12:53 ID:PaBtqLZe0
15分に1本もいらない、20分に1本で十分
471名無し野電車区:2010/12/22(水) 14:42:45 ID:T0KfcFuu0
関西空港から京セラドームへ乗り換えなしで行けるようになるんだね。
472名無し野電車区:2010/12/22(水) 14:47:21 ID:uBTw3ciX0
昼間時間帯に、大阪駅へ直通する「関空/紀州路快速」の増発に伴い、阪和線の列車種別・運転間隔等を変更し、ご利用状況に合わせた列車本数とします。

「関空/紀州路快速」は天王寺〜和歌山駅間を各駅停車とすることにより、普通列車のみ停車する駅からも天王寺・大阪方面へ乗換えなしに結びます。

あわせて、昼間時間帯の「区間快速」および普通列車の運転を取りやめます。


                              関
                大  天    日  西  和
                    王    根  空  歌
                阪  寺    野  港  山

    関空/                ┏━●
    紀州路快速  ●━●━━●━━━● 6本/時
                    │            │
                    └─各駅停車─┘
473名無し野電車区:2010/12/22(水) 14:47:29 ID:dGL/Zuhg0
さらには尖閣問題で中国人観光客も激減ときてはな。
474名無し野電車区:2010/12/22(水) 14:49:19 ID:o21lFBiF0
>>460
なんか専用の器具でもあるんかと思ったら…
475名無し野電車区:2010/12/22(水) 17:38:20 ID:PaBtqLZe0
鳳より北は単純計算で7.5分おきに快速がくるのか。
快速だけで昼間は千日前線並みの本数が運転されることになるw
鳳以北は昼間でも5分程度待てば快速がくることになるのは大きな魅力。

しかし、4本/hの普通は、南海or御堂筋線推奨を公言してるに等しいな。
快速非停車駅の乗降数をみれば仕方ないのかもしれんけど、
快速非停車駅ながら乗降数の多い駅には何らかの処置はしてほしいなぁ。
津久野とか、杉本町とか、上野芝とかの乗降数が日根野より多い駅は特に。
476名無し野電車区:2010/12/22(水) 17:39:44 ID:N6DVSLrM0
>>475
その4本/hの快速は日根野まですべて8両
477名無し野電車区:2010/12/22(水) 17:44:17 ID:48y4KriAO
ダイヤ改正で日根野快速は消滅するんやけど?
478名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:35:16 ID:d7AFrwRf0
関空紀州路快速が日根野までは8両って意味だろう

しかし区間快速はやっぱり223・225の4両なのかね
479名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:36:49 ID:JWsYYZVx0
103の4両じゃね?
△印核のめんどくさそう
480名無し野電車区:2010/12/22(水) 18:40:06 ID:zXDA/wcmO
1671H(和歌山行き)の先頭幕が『普通』幕
481名無し野電車区:2010/12/22(水) 19:15:25 ID:/bt5nvAU0
阪和線は駆け込み乗車が多過ぎ
大声で「待って〜」とか露骨なジェスチャーとかやって来るから閉めるに閉めれんわな
そらよく遅れるわ
ダイヤ改正後はもっとひどくなりそうだ
482名無し野電車区:2010/12/22(水) 19:30:27 ID:h1Uml2sW0
そういう遅延を
クオリティー発動とか言って喜んでるのがここの住民だからな
一般人もオタも民度が低い
483名無し野電車区:2010/12/22(水) 19:51:07 ID:YxeITdvL0
>>472
粘着はこんなダイヤになっても酉を賞賛してそうw
484名無し野電車区:2010/12/22(水) 20:57:35 ID:vrPeJekL0
晒しage

717 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/14(火) 17:17:06 ID:64QHGAko0
特急2本、関空・紀州路快速4本、B快速2本、普通6本で妄想してみた。
天王寺下り標準
00は関 02B和 03普砂 10関紀a 13普日 20関紀b 23普日
30は関 32B和 33普砂 40関紀a 43普日 50関紀b 53普日

日根野下り標準
和歌山方面
00紀快b 05B和 15紀快a 18普砂
30紀快b 35B和 45紀快a 48普砂
関西空港方面
14関快a 29関快b 44関快a 59関快b

B快速、a系統の関空・紀州路快速は終点まで先着、
b系統の関空・紀州路快速は下りは熊取、上りは日根野で特急の通過待ち+時間調整で
日根野以北は10分間隔、以南は15分間隔にする。
所要時間は、
天王寺-関西空港 a関快で45分、b関快で50分
天王寺-和_歌_山 a紀快で60分、b紀快で65分、B快速で63分。
停車駅は系統に関係なく現行と同じ。
485名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:22:49 ID:5WNUcu0H0
>>479
鳳以南の各駅には既に書かれてる
ずっと3ドア運用あるし
まぁ以北にもあったんだけど消されたり
486名無し野電車区:2010/12/22(水) 21:43:56 ID:c8TLaKOe0
>>475
一番悲惨は杉本町。上野芝や津久野はミクか堺市で快速に乗り換えられるがな。

あと芦原橋・平野も。
487名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:30:53 ID:8d+DfPtp0
>>486
ラッシュ時間帯になると上野芝退避があるから津久野も悲惨だぞw
488名無し野電車区:2010/12/22(水) 22:36:00 ID:JWsYYZVx0
>>485
いや
もう消滅してたと思うんだが・・・
489名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:11:54 ID:5WNUcu0H0
>>487
だいたいラッシュ時は本数増えるから関係はない
490名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:13:20 ID:5WNUcu0H0
>>488
現状でも最終日根野行き区間快速は平日だと3ドア車だし、
朝方には鳳始発和歌山行きの3ドア普通がある
俺が知らないだけで走ってるけど書かれてないとすれば書いてないところで問題はないということだな
ただ今後鳳以北でも走ることになって鶴ヶ丘みたいに足元位置表示機があったら書いたりするだろうが
491名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:33:57 ID:sG6/nAba0
>>475
東岸和田で区間快速が退避すると
すると府中を除く鳳までの駅か
ら関空快速に直接乗り換えできな
くなるのも梅田志向だった人には
痛いかもしれない
492名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:41:44 ID:y9m7/k6C0
まあ富木とかは△印の跡が残ってたりしたようなw

てか富木は今何の工事してるの?
493名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:55:33 ID:nU9WkRROO
>>491
岸和田や和泉の人間は民度が低いから梅田に来るなってことなんですかね(泣)

>>492
富木駅の廃止(泣)
494名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:07:07 ID:5ODnjeu50
>>492
>>493
バリアフリー対応工事中なので勝手に廃止させるなw
上りホームにも△あるな
495名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:11:49 ID:lxhmYWBB0
特急が天王寺から和歌山まで40分で走れるのに
快速は1時間10分以上かかるのか?
日本一の特急誘導路線だな。
国鉄時代は快速でも50分台だったのにな。
しかも御坊や紀伊田辺直通も多かったのにな。
496名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:14:56 ID:CUU0zUDWO
そんな 東京発姫路行きがあった時代は
497名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:17:20 ID:HlQQlyrB0
>>495
そういうセリフは夜間の常磐線を見てから言ってもらおうか。
転クロまであてがってもらっておきながらなんちゅー贅沢な…
498名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:19:39 ID:pZbn5jdy0
そのうち、20分ヘッドで、普通3 区間快速3 紀州路快速3 関空快速3
とかなるかもな。で、併結作業廃止。
499名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:26:01 ID:CUU0zUDWO
ああ そういえばセントラルライナー誘導を酷いな
500名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:31:21 ID:pZbn5jdy0
こうすれば一番いいだろ。
普通:鳳行き  20分おき
区快:関空行き 20分おき ※日根野で紀州路快速と連絡
関快:関空行き 20分おき
紀快:和歌山行 20分おき
501名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:34:17 ID:lxtGNLsrO
>>495
有料特急が走っていて距離も似ている近鉄大阪線鶴橋〜名張(66.1km)だと特急は50分前後、区快・快急は60分前後、急行は65分前後
これでも特急誘導路線として悪名高いけど、阪和線はさらに酷いな。
502名無し野電車区:2010/12/23(木) 00:38:53 ID:lxhmYWBB0
>>501
しかも阪和線は和歌山以遠はほぼすべて乗り換え。
特定区間を出ると運賃だけでも特急料金込みのような
ベラボウに高い運賃になる。
近鉄が特急誘導だなんて言ってるのは
普段JRを使わない奴だけだろう。
503名無し野電車区:2010/12/23(木) 04:17:20 ID:4ul7SkZa0
>>502
馬鹿◆Gがこのスレにまで出張してくるな。

一時間1本で途中止まっても日根野だけの特急に誘導ってアホか
特急優先ダイヤならともかく誘導ダイヤじゃないわ
504名無し野電車区:2010/12/23(木) 05:20:10 ID:np3aPPpZ0
503 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
和歌山民には辛い改正となったが南海に乗り換える奴いる?
505名無し野電車区:2010/12/23(木) 07:20:00 ID:nTB6t/h20
保守
506名無し野電車区:2010/12/23(木) 09:47:29 ID:QIk8y/oS0
和歌山分断解消の件はどうなったんだろ。
全車揃うまでおあずけ?

「あの」千葉でさえ遂に分断解消に動きはじめたし、
何かと似ている和歌山県も先を越されてはなるまいぞ。
507名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:30:55 ID:fC+7Sjtx0
「ディズニーランド & シー」 vs 「マリーナシティ」

・・・どう見ても完敗
508名無し野電車区:2010/12/23(木) 10:51:34 ID:W0TMYQF30
ディ○ニーは分断駅の千葉より手前だろ。
比較するなら、千葉駅より向こうにあるマザー牧場とかを対象にしないといけない。
509名無し野電車区:2010/12/23(木) 11:49:55 ID:CUU0zUDWO
キョンもいる行川アイランド
510名無し野電車区:2010/12/23(木) 12:20:56 ID:QIk8y/oS0
閉園後野生化したキョンによる食害が深刻な社会問題に…
こまわり君に死刑にしてもらうしかない。
511名無し野電車区:2010/12/23(木) 12:41:30 ID:wKcRlHTK0
小クオリティ発生
512名無し野電車区:2010/12/23(木) 17:46:20 ID:P5gxiGQG0
まさに本格的な規格ダイヤ導入
513名無し野電車区:2010/12/23(木) 20:36:18 ID:7vhoVbOl0
514名無し野電車区:2010/12/23(木) 21:06:21 ID:ggsdpivj0
>>513
環状の天王寺〜大阪間のが抜けている。
515名無し野電車区:2010/12/23(木) 21:40:20 ID:7vhoVbOl0
>>514
東側半分も表記されていますよ
516名無し野電車区:2010/12/23(木) 21:49:50 ID:oHd4gbjL0
ネックとなっていた普通も減ったことだし、天王寺〜鳳も最高120km/hにして、待避時間も減らし(その分少しは特急が遅くなる可能性あり)、日根野以南各駅でも天王寺〜和歌山を1時間7分程度で走れるようにしてほしい。
517名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:08:39 ID:Dfzc6HJK0
阪和線が面白いくらい私鉄ダイヤに変わるのは驚いたな
518名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:15:03 ID:N3FvhNMm0
【話題】2050年人口半減の県16!青森、岩手、秋田、山形、福島、新潟、奈良、和歌山、島根、山口、徳島、愛媛、高知、長崎、宮崎、鹿児島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293101451/

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1769
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/c/350/img_0c0b5f392963c460e4dd2f15236395a6882022.jpg
519名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:41:10 ID:bnKm4ojAQ
奇襲時快速でいいんじゃね。
奇襲:朝夕ラッシュ
520名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:43:52 ID:N3FvhNMm0
>>518
2000年、2030年、2050年の人口予測(単位:万人)
大阪府 2000年:878万人→2030年:768万人→ 2050年:598万人
和歌山県 2000年:108万人→ 2030年:74万人 → 2050年:50万人

人口動静(大阪・和歌山の人口激減)と、インターネットの普及、巣ごもり消費、Amazonなどのeコマース・オンラインショッピングの拡大を考えると将来のダイヤはこんな感じ?
http://kotobank.jp/word/%E5%B7%A3%E3%81%94%E3%82%82%E3%82%8A%E6%B6%88%E8%B2%BB

2030年
平日昼間・土休日終日

関空快速・紀州路B快速 2
関空快速 2
各駅停車 日根野4


2050年
平日昼間・土休日終日

関空快速・紀州路B快速 2
各駅停車 日根野2 鳳2
521名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:45:39 ID:7vhoVbOl0
和歌山はオワコン
522名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:53:07 ID:uz2nrb1q0
2050年には和泉市の人口が100万人になって政令都市になってるのよねw
523名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:15:29 ID:ggsdpivj0
>>515
ごめん、その通り。
524名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:21:34 ID:kIy7coA1O
関空に合わせて入れた223系は当時の新快速用より、連絡橋に備えて車高を60ミリ下げたらしいが、
阪和線用225系は新快速用と車高は違う?
525名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:28:32 ID:JCLHXA7e0
ヒント:当時の新快速=221系
526名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:23:41 ID:Pt/ByTiI0
225の8連を見たんだが、パンタの向きが逆な編成が居るのは何故?
527名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:45:36 ID:cJGh6GMW0
>>518
全くあてにならない。それどころか大阪府はとっくに人口減になっているはずが今年ピークが妥当。
528名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:49:07 ID:GTDMmkAv0
225の本線8両固定のやつはパンダの配置すら違うのがあったような
221系8両固定の配置と同じのが走ってたような
◯◯●◯●◯◯◯●
529名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:50:24 ID:GTDMmkAv0
ミス
←姫路◯◯●◯●◯◯●→米原
530名無し野電車区:2010/12/24(金) 01:20:48 ID:vwtdvc4y0
>>526
試験
531名無し野電車区:2010/12/24(金) 03:36:12 ID:wM8S9Lee0
昔、「阪和線で祭りへ行こう!」とか言ってたよね〜
ttp://matsuri.zashiki.com/
532名無し野電車区:2010/12/24(金) 11:28:13 ID:HAdA+1ff0
そういや近畿で方転ってどこでやるんだっけ
533名無し野電車区:2010/12/24(金) 11:39:30 ID:GTDMmkAv0
あ、これ。位置がちょっと違う
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jq0tTWDFtz0
534名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:25:29 ID:pEkrje7Y0
>>532
デルタは宮原にある
535名無し野電車区:2010/12/24(金) 12:48:35 ID:HAdA+1ff0
>>534
宮原か
見落としてたサンクス
536名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:24:39 ID:4czBNOnS0
>>503
昼の快速での阪和間輸送から事実上撤退するのだから
もっと特急は増発させてほしいな。
南海和歌山市の本数が減ったのはJRに負けたからだと言ってた馬鹿の
謝罪はまだか?
南海和歌山市の客が減ったのは和歌山港や加太方面の減少が大きい。
JRの阪和間輸送は特急の新幹線乗り継ぎは増えているが
国鉄時代と比べてめちゃくちゃに遅くなってる快速では
南海に負けて日根野以南各駅停車化されるのも無理はないだろう。
537名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:30:04 ID:+VtF0soI0
負けたのは南海でもJRでもなく和歌山
538名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:31:21 ID:GGYvFD/u0
もう日根野分断でいいから、紀和線を30分ヘッドに戻してください
539名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:42:17 ID:XoUzqFc30
和泉市は和泉中央は発展しているけど
和泉府中はもうひとつかな
高架して再開発していないからかな。
540名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:47:48 ID:HUWeB5pV0
そこでフチュール和泉ですよ
541名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:56:07 ID:iILulDI60
天王寺20:23の快速紀伊田辺行で帰ってきたが、41分発の日根野行は車両不具合とかでウヤ。
早々と21:04の東岸和田行の混色快速が入線して、発車まで40分以上客待ち状態。
車両のやり繰りができないクソバカ路線。
103系の車両不具合続発は昔から多発してんだから、快速運用からはずせよタコ。
542名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:11:50 ID:r578oKefO
ウヤのせいかは判らんが天王寺21:25発日根野行快速が1番線からの発車だった
543名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:12:01 ID:jTxLlQWt0
でも4扉じゃねーと捌ききれないもんなあ
544名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:14:46 ID:XWygGg4DQ
そこで、和歌山MIOへのお買い物快速ですよ!
来週より和歌山方面への快速が毎時4本に増えます!











ただし、日根野〜和歌山は各駅停車。
545名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:23:14 ID:kCQBw9G3O
>>544
来週?
546名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:27:55 ID:CHwntfBL0
>>536
>南海和歌山市の客が減ったのは和歌山港や加太方面の減少が大きい。
ソースは?あとその理屈だと、きのくに線、和歌山線の減少がと言えますが?

>南海に負けて
別に負けてないと思うけど?何を根拠に負けているというのだろうか?
去年の乗降客数も和駅と市駅を比べると市駅の方が減少率が高かったしね。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020500/tetudou/tetudoutop.html

>>537
人口も100万人切ってもたからなあ。
547名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:28:39 ID:GTDMmkAv0
澪が居るなら行くが
548名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:37:08 ID:jZb8evRH0
何をそんなに必死になるかな。
南海に勝った負けたでなくて、

和歌山がいよいよ見捨てられた…ってことじゃないの?
(あちらは、とうに悲惨ダイヤだし)
549名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:37:47 ID:NWkxIYSx0
103を使うなら使うでちゃんとしっかり整備してくれよ・・・
最近は検査やってもツギハギ塗装だし床下も汚いまんまだし
安全性向上計画やってんのか本当に
隣の塩害魔王よか整備悪い気がする
550名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:42:32 ID:CJGE0nTF0
つか◆G相手にマジになるなよ
551名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:44:06 ID:cA40XY0o0
550 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

和歌山駅はちょっとオワコン
552名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:54:49 ID:CHwntfBL0
>>548>>550
わざとだよw
>>536の馬鹿を真面目に相手すると発狂するか逃げるかのどちらかになるから面白い。
553名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:58:18 ID:NlNNOQhj0
>>547
アニヲタ乙
554名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:05:45 ID:Z4cvfk0OO
>>547
きも
555名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:09:32 ID:hePt37Ex0
>>549
束より車齢が高いのだから整備コストもかかるのに、現場は上層部には束と比べて整備コスト
かかりすぎとか言われてるのだろうな。
556名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:11:09 ID:9ST49jPnO
>>536
JR西日本は通勤通学輸送・都市間輸送・地域内短距離輸送の全てから撤退するわけだが。
アーバンネットワークの役割は、大阪駅ビル、特に「ラクア」への女性客買い物有料送迎。


ビル開業の際には、阿鼻叫喚するような企画切符が発売されそうな予感。
557名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:15:18 ID:SlvN7Qzw0
>>556
>JR西日本は通勤通学輸送・都市間輸送・地域内短距離輸送の全てから撤退するわけだが
違うだろw
南海本線がそこまでナメられているという事に気付けよw
それだけ手を抜いても南海相手なら余裕だということ。
558名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:16:00 ID:GqyDLKpP0
「ルクア」ね。

そのうち、通勤定期も2人以上から発売したりしてw
559名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:18:23 ID:MKoU2ixZ0
てか南海本線と阪和線って
客を奪い合うほど近接してないよね

争うとすれば、大阪市内⇔和歌山の都市間輸送くらいじゃないか?
560名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:19:01 ID:9ST49jPnO
>>558
とにかく、そのルクアが失敗。数年後にはそこがビックカメラにでもなってくれることを願ってやまない。
561名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:21:42 ID:rIQhUD830
|区間 | 日 根 野
| 快速|  HINENO

が復活するんですね。嬉しいです。
562名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:23:27 ID:9ST49jPnO
>>559
和歌山対大阪市内への有料特急なら南海ボロ勝ちじゃないの?
いくら速くてもあんなポンコツが930円で着席保証なしなんて。
563名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:25:26 ID:sKMOnjKQ0
>>560
JR幹部「大阪駅、うまいこといかんかったなー。阪和線もうちょっと削って赤字へらそ」

阪和線20分に1本に
564名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:28:54 ID:9ST49jPnO
>>563
しかし、ビックカメラに好きにさせたら客足が回復w
565名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:00:00 ID:xH0zDqzkO
>>562
南海の特急はJR的にライナーかそれ以下の快速か束のグリーン車
566名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:05:59 ID:J00W30sE0
「特」に「急」がない
567名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:16:43 ID:LrJrrST8O
>>565
くろしおの居住性は束のグリーン車以外。
568名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:21:11 ID:L3h5G/R2Q
三越伊勢丹(巨人)と阪神の対決が楽しみ。
569名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:32:45 ID:LrJrrST8O
>>568
巨人が酉と関わりたくなくて、優勝してもセールは関西地区では近鉄のみになったりして。
570名無し野電車区:2010/12/25(土) 04:27:18 ID:XOO9TaPHP
>>548
俺的にはその和歌山が・・・ってのは去年からお国自慢板のコピペ貼り回って暴れてるクズを思い出してそっちのほうが必(ry
って思う。

>>565
萬系前期車でも381よかマシだぞ・・・。
571名無し野電車区:2010/12/25(土) 07:19:40 ID:wyjdr+mUO
路線名:阪和線

阪和線は、和泉府中〜久米田駅間での車両点検の影響で、遅れと運休がでています。
(12月25日7時18分現在)

また阪和線か!
572名無し野電車区:2010/12/25(土) 07:27:48 ID:pBsM/giqO
>>571
当該は515Hか1308Hかな
573名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:08:38 ID:zbbkp1oDP
つ強風クソリティフラグ
574名無し野電車区:2010/12/25(土) 09:06:28 ID:X7Kkwzu/0
【阪和線】 車両・線路確認 列車の遅れ
8:30更新
6時42分頃、阪和線:和泉府中駅〜久米田駅間で通常と異なる音を認めたため、
車両と線路の確認を行いました。このため、
阪和線・関西空港線の一部列車に10〜20分の遅れや運転取り止めがでています。
575名無し野電車区:2010/12/25(土) 09:08:22 ID:FMiV1b4v0
なんで2時間もたってるのにダイヤ復旧しないんだよ
今日は土休日だろが
576名無し野電車区:2010/12/25(土) 09:31:13 ID:BdZ3mWvDP
イオンの感謝セール
577名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:15:03 ID:RnnJqv5q0
はいはいまた阪和かまた阪和か

578名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:20:24 ID:yJsMVSXL0
阪和線の103系はヨン・サン・トオから投入され始めたが、投入当初は
乗客や阪和線職員の間でも評判は良くなかったという
ある書物には、103系は阪和線には不適当で不向きだと書いてあった
579名無し野電車区:2010/12/25(土) 17:05:19 ID:VryJ1f/r0
メリークソリティ
580名無し野電車区:2010/12/25(土) 19:42:25 ID:tbAsri030
はるかも成田エクスプレスを見習って行き先を多彩にしたらいいのに
例えば神戸発や宝塚発、奈良発を設定するとか。
581名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:21:20 ID:kCeo5ttm0
>>580
便利で快適な高速バスをご利用ください
582名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:25:08 ID:BkSarZ920
成田は反面教師だから真似しなくて良い
583名無し野電車区:2010/12/25(土) 20:38:34 ID:M6U/7ewL0
きょうみたとある103系の表示幕
1両目前面、区間快速 鳳
1両目側面、快速 五条
その他 和歌山市
584名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:08:26 ID:2WcVlN+E0
>>583
流石103系や。そのような複雑な分割併合にも対応するとは。
585名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:09:21 ID:LPzsFf/D0
891 :名無し野電車区 :2010/12/08(水) 11:58:53 ID:Z4jkouG+0
一昨日乗った223のLEDが


この電車は、1号車から6号車姫路方面・備前片上行き、7号車から0 号車米原方面・大垣行きです。


って表示してた。
586名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:37:17 ID:6kb5P5cH0
>>583
俺が見たのと同じ103系かなぁ

「普通天王寺行き」なのだが、
前面が区間快速 鳳
側面が熊取・和歌山市・紀伊(もう1両は未確認)  だった。
587名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:59:09 ID:5EPITcaw0
>>553-554
アニヲタって呼ばれる人種からすれば、和歌山ってほんとに住みづらいよな
あと、和歌山のどこが“まったり”している土地柄なんだか・・・
588名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:13:34 ID:E0S5IwwH0
今朝の強風で運用って乱れたんですか?差し替えとか・・
589名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:21:52 ID:G6Ontfc50
和歌山の大学なんて行ったらキャンパスライフも将来も詰む
590名無し野電車区:2010/12/25(土) 23:24:15 ID:uD6eppiwO
>>587

和歌山駅からすぐのアニメイト和歌山
しかし次に近いのはアニメイト天王寺wwww
591名無し野電車区:2010/12/26(日) 04:02:12 ID:S3PzOmw60
>>590
三国ヶ丘で南海高野線に乗り換え堺東へ、と思ったけど、
平成21年9月30日をもって、閉店してたんだね
>>589
そもそも和歌山県で生まれ育った時点で、人生を詰んでるorz
592名無し野電車区:2010/12/26(日) 07:08:39 ID:PQbjaNtI0
こんどのダイヤ改正で103系と113系はあぼぼぼぼぼーんだな

クハ103−1&クハ103−2の待遇はいかに?

あと225系は前半分2&2シート,後ろ半分ロングシート,
連結部付近は荷物置き場兼車いすスペースにしてほしかった.
車いすスペースから立って外眺めるの結構好きだし.
593名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:12:24 ID:XzQa4AW10
ついに、国鉄型マニアのJR西日本も本気を出してきやがったかwww
103系の置き換えは、あのキモイ223系と225系か?良くわかんないけどw
まさか全車引退?それだけは、やめてくれー あー撮りに行きたいけど遠すぎていけねーよwwwww
594名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:13:26 ID:uz7gsXFg0
Tc103-1は梅小路行きじゃね
595名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:14:43 ID:jqLrr+K6O
>>592
クハ103-1とクハ103-2は博物館行きか重機の餌になると思うorz
恐らく来年の3月11日はハニワライナーと和歌山行き普通を撮りに(に乗りに)葬式鉄が集まる希ガスw
225系が半分ロングシートだと紀勢本線で不評を買う
596名無し野電車区:2010/12/26(日) 08:31:44 ID:FwMJ4rQ/O
嫌な時代になったものよ
ロングじゃないと朝座れない
597名無し野電車区:2010/12/26(日) 09:31:48 ID:22Q+OOc90
103系のクモハ、順光で写真撮れるように和歌山側にいれかえて
ください
598名無し野電車区:2010/12/26(日) 12:13:00 ID:fDdxKTlk0
22X系シリーズは神
599名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:13:05 ID:1ElfVQ6/O
クモハは午前中や昼間でも順光ポイントあるだろ
もしくは曇り日を狙え
600名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:42:33 ID:mLam8Aib0
写真の腕が無いのを車両編成のせいにするな
601名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:43:34 ID:yEYs9b1iP
発車しない1540発快速日根野行き
@天王寺
602名無し野電車区:2010/12/26(日) 15:49:49 ID:yEYs9b1iP
先の快速、5分遅れで発車
どこでクソリティが起こったんだ?
環状線からのの一部列車に遅れが発生しているが……
603名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:29:34 ID:ymaecsE3O
大和路線より車両に恵まれていますな。
604名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:34:04 ID:j/M5IyI/O
最終の御坊快速って、221時代は奈良から新大阪に
回送してたと思うけど、225になってからはどこから送り込み?
605名無し野電車区:2010/12/26(日) 18:27:43 ID:JOeYwfstO
>>604
10月からヒネから送りこんでたみたいです。
鳳〜津久野間で消灯したまま駆け抜けた221の回送を見たことがあります。
606名無し野電車区:2010/12/26(日) 19:06:20 ID:ETal7lo80
>>605
それ以前から日根野からの送り込みだったと思うけど……
間違っていたらスマソ
607名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:52:34 ID:9hLHQrj4O
>>606
以前は奈良からだったよ。
そのスジで奈良と日根野の221系を入れ替えてた。
608名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:39:31 ID:nzm0E0tK0
>>602
北陸線の豪雪が東海道筋のダイヤを乱してたから
はるかあたりが戦犯と思われる。
609名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:03:08 ID:fDdxKTlk0
種別の階級が快速>直通快速って何か面白いな
610名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:15:49 ID:XyxlKAWf0
はじめ、直通快速っていうくらいだから
特急並みの停車数で大阪・京橋まで走るものだと思ってた。
611名無し野電車区:2010/12/26(日) 23:20:35 ID:S1V7ilkq0
>>601
1520発快速日根野行き乗ったー
たしか、そのあとのはるかの車両から異音検出のため
新今宮で緊急停車したってよ。
612名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:56:20 ID:izS5Cmi80
直通快速は、阪和線と大和路線で役割が違うし、
さrない環状線内は大和路線の「区間快速」と同じ扱いなのが
ややこしい…。

阪和線も大和路線も「通勤快速」で良いのになぁ。
613名無し野電車区:2010/12/27(月) 00:57:23 ID:tT4PlU3Y0
221の新大阪送り込み回送は錯覚しそうだったな
614名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:01:26 ID:aLqted3E0
>>605>>606>>607
ありがとー
615名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:16:10 ID:k5JMqCEK0
混色103系の見たまま情報お願いします。
616名無し野電車区:2010/12/27(月) 01:37:05 ID:lanyUDon0
昨日30
617名無し野電車区:2010/12/27(月) 08:12:19 ID:ZwaLo9YWO
今日の撮り鉄の多さは異常
618名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:01:28 ID:yiv1Hb+D0
えっ、今日ってネタ列車あるの?知らなかった・・・
619名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:29:43 ID:7LAI2A+2O
>>618
阪和色・混色
あとライナーとかくろしおもかな?
620名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:47:05 ID:sC8fvVOtO
車内から見てたけど鶴ヶ丘でアホなおっさん数人線路寄りすぎ。
思いっきり通過電車に鳴らされとった。
621名無し野電車区:2010/12/27(月) 11:09:36 ID:kkD7PAPv0
今の時期上りは光線悪いのに@鶴ヶ丘
初夏が一番いいぞ
622名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:48:05 ID:H1kiDbed0
91 :名無し野電車区:2010/12/27(月) 06:52:28 ID:QzFEQC9gO
>>90
205-0は全て7連×4編成に組み直したましたけど何か

ミハ205転属を散々否定しておきながら今更出しゃばるんじゃねーよ
623名無し野電車区:2010/12/27(月) 18:22:46 ID:43FZUJQI0
>>621
初夏まで113とか残るかなw
大体この時期の朝、影も多くて天王寺口はどこもあまり良くない。
624徳庵和尚:2010/12/27(月) 21:26:21 ID:25V5w2V30
>>623
来年三月の時点では113系置き換え分は
出来上がっておりませんので、ご安心ください。
なお、秋のダイヤ改正で消滅します。
625名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:58:10 ID:2BIezNKAO
新ダイヤと東上線を比較

日中の通勤車
快速8本(日根野から各駅)
区快4本(鳳からの各駅)
普通(天王寺⇔鳳でピストン運用)


急行5本(川越から各駅)
準急3本(成増から各駅)
普通8本(池袋⇔成増/志木でピストン運用)


阪和線は東上線をパクったな。もう東武阪和線にしてしまえ
626名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:05:47 ID:6DEl+vhn0
階段式停車は甘え
627名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:49:05 ID:tJgYcLzhO
社員の友達に聞いたけど社内でも批判や不評が多いみたいだな。
快速が多いとか偏り過ぎているとか。
628名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:29:02 ID:6Sv+5gmoP
脳内社員乙
629名無し野電車区:2010/12/28(火) 01:32:49 ID:HZGzbBFPO
阪和線の車窓wwww
630名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:15:41 ID:MU/TFd8f0
>>625
東上線はせっかく綺麗だったパターンを
中途半端に弄ってブチ壊しにした例。
631名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:40:16 ID:7cZ6D2zEO
>>624
113系ハニワ色はいつあぼーんされますか?
632名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:48:54 ID:SAca9loi0
春の糞ダイヤは225系が出揃うまで、103系の運用を極力削るための暫定措置で
秋のダイヤ改正でまた元のようになる……と期待したい。
633名無し野電車区:2010/12/28(火) 03:39:05 ID:05pJgC2f0
改正ダイヤは特急筋が1時間あたり2本開いてる。
これをうまく使えないものかと思うな。

例えば大阪、天王寺、日根野、和泉砂川、紀伊、六十谷停車の
新快速を30分毎に走らせて、その代わり紀州路快速は廃止。
関空快速は日根野で切離ざずそのまま関空へ。
日根野以南の各停駅用に区間快速を和歌山まで延長。

逆に、この新快速を関空系統に回して所要時間短縮に使って
もいいかもしれない。(30分毎になるが)
その場合は関空快速廃止して、紀州路快速は日根野以降
各停でOKで、区間快速の延長も必要なくなる。
634名無し野電車区:2010/12/28(火) 06:34:08 ID:7cZ6D2zEO
>>633
紀州路特快は関空特快の様にコケると思う
635名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:29:48 ID:x/qrhvvu0
>>625
「私鉄の103系」こと8000系の掃き溜めになるわけですねわかります。
636名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:46:22 ID:P3kWMgaJ0
チケットレス特急券の主な値下げ区間
天王寺〜和歌山:700→600
大阪〜篠山口:700→600
京都→和歌山:1100→900
新大阪→和歌山:800→700
637名無し野電車区:2010/12/28(火) 15:56:24 ID:vAvzdvPCO
天王寺〜和歌山があと100円安くて500円ならよかったのに
638名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:26:36 ID:Xs+4+SO/O
パンタグラフにビニール付着で、普通電車に運転取りやめ発生。
639名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:26:46 ID:4FU6WqXt0
関西空港線また運休
バス振り替えorz
640名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:59:09 ID:x/qrhvvu0
はいはいまた阪和かまた阪和か

641名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:01:48 ID:rYkEeHLn0
天理教に入ってるから、内部の事情や矛盾、疑問が感じて
書いてるんです。!
もう、死んで(中山みきは)いないんだから、いい加減に
「おやさま」「教祖」とか言うのやめませんか?

私は嫌なので、もう天理教も崇教真光も抜けて無宗教にしてますが
お供え買って、献米までされて、お経みたいなのを唱えるために
いちいち、17日(都合悪いと教会に電話したら変えてもらえるが)
に参りに来られないとだめなのか。

本当の神様なら、そういう事しないと思うんですよ。
それに、天理教信者で特に女性の人は言葉遣いが大変悪いし
礼儀がなってないですよ。
チラシ入れに来られるのも迷惑な話です。だいぶ前ですが
「天理教です。話聞いて下さい」とインタホン鳴らされましたが

ウザイので、「うちは天理教信仰してます」と言って帰って
もらいました。
信仰してても、行事案内とかで偉そうに家族に指図したりされるので
こりごりです。

そんなんだから、分教会でも信者が年寄りだけの常連しか
増えないんですよ。
僕とこの分教会も、もう24年ほど前の小学生の頃の話ですが、
若い信者はいなかったと思います。

いずれ、天理教は信者も減って破滅するでしょう。
とにかく、危険物の資格試験は天理教施設で受けるのはごめんです。
行くとしたら、京都です。
642名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:35:21 ID:VNYWYXzFO
天理教からの寄付に頼りきってる天理市はそのうち財政破綻する。
ここまでは読んでやったぞ。
643名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:38:22 ID:5tGFtDaF0
今朝、103系4+4連の快速を見たけど、阪和線快速はまだ全列車が
223・225系化されているわけではないみたいだな


644名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:40:37 ID:MU/TFd8f0
通常、新車が大量に入ると区所ごとに徐々に形式が統一されていくものだが、
酉の場合はなぜか旧型もしぶとく残って各区とも種々雑多な形式が増殖していく。
645名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:13:00 ID:1D8tQ6J10
阪和線の場合は、103+113+205+221+223(特急型は除く)から、
103+223+225、1増3減で差し引き2形式減りそう。
646名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:39:04 ID:mFegS49u0
>>645
つ 205−1000
647名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:48:30 ID:Cnr7Bmo80
>>646
もう消えるだろ
648名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:55:01 ID:rYkEeHLn0
>>645
221系がなくなるの?どこへいくのん?
649名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:07:46 ID:u7DNQY2UQ
>>648
ちょっと前のレス見てたらもう走ってないこととか
何処行ったかとかわかると思うけど…
650名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:11:22 ID:1f95v7tD0
>>633
さすがに天王寺口で快速系10本は多すぎ。
関空紀州路快速のうち半分を新快速化がいいと思う。新快速の名も浸透し、阪和線に新快速が新設される(実際は復活)インパクトは大きい
停車駅は快速から大正・堺市・三国ヶ丘を省き、日根野以南も快速運転。
新家や和泉鳥取が1時間2本は利用者に比べると少ないけど、宝殿などに比べるとまし。

>>634
関空特快はこけたんじゃなくて、誤乗が多かったのが一番の原因じゃ?
指定席の不人気は仕方ない。あの座席で特別料金はないわ。
651名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:35:57 ID:41HL4o5ZO
今回は経過措置として天王寺〜鳳の区間快速を設定しておいて
次回にそれをごっそり間引くんだろ。
652名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:37:50 ID:1f95v7tD0
>>651
大和路はともかく、阪和線で8本は少なすぎ。
653名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:48:59 ID:AlOqWDJ60
クンクン・・・自演の臭いがする
654名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:50:56 ID:fUVzPuKfO
>>647
どこに消えるの?

まさか宮原ってんじゃないよねぇ?
655名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:51:36 ID:41HL4o5ZO
>>652
路線毎にきめ細かく需給調整なんて考えてないだろ…
656名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:56:19 ID:05pJgC2f0
>>650
本数的にはそれもなんとかなるかもしれないが、
関空紀州路快速系統の半分のスジいじると
そうでもなくとも少ない普通の運転間隔が
バラけてしまうんだよな。(18分と12分間隔とか)
んで、開いてる特急筋スジ埋めてきっちり15分毎に
走らせようという話。

あと、無くせる物なら日根野の分割は無くしたい。
紀州路快速は今度の改正で日根野以降各停になるが
もし日根野の分割時間なかったら、今と同じくらいの
所要時間で和歌山まで行けるはず。

657名無し野電車区:2010/12/28(火) 21:58:06 ID:YVOA2c5s0
大和路に205送ってウグイスカラーに塗り替えて山手線復活や!
奈良→王寺→高田→桜井→奈良
658名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:05:48 ID:LwAr8SyJ0
泉大津の立派な高架駅を見ると、和泉府中も高架にすべきだったと思う。
今作ってる地下道の老朽化までは高架になることはないのでしょうね?
659名無し野電車区:2010/12/28(火) 22:30:07 ID:p3TLvoB80
まあ和泉警察署の前の道が
阪和線の上を通る限り、高架化は無理やね

それならR480をアンダーパスにしたほうが早いし…
660名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:00:30 ID:IGsfTLkD0
和泉府中付近を高架にする場合、
和泉市と泉大津市で建設費の負担割合を巡ってかなり揉めそうだな。

高架化に踏み切らなかったのは、案外それが原因かも。
661名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:18:53 ID:3pA6/rC80
>>657
 宝塚線に入ったらカナリヤカラーで総武線復活!
662名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:33:48 ID:p3TLvoB80
>>660
あぁ、なるほど。

立体交差とは別に、駅舎も橋上駅舎にするみたいだし
綺麗な駅になると思う…いつになるかは知らんがw
663名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:43:19 ID:tZnWJgZr0
>>627
やはりな。改正当日は結構荒れるかもな。
664名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:44:07 ID:jofWhF2iO
>>632
今回は大阪駅のためのダイヤ改正もあるからね。
高速割引とか様々な諸問題に進展があったら改善されるでしょう。
665名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:56:13 ID:1f95v7tD0
>>664
むしろ平日も高速上限2000円(軽とエコカーは1000円)でますます苦境に…
666名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:56:42 ID:HoK8ZyvBQ
>>645
辛うじて113はきのくに用に残るだろ。
667名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:58:54 ID:kaoMrMLC0
ミンスが潰れたらダイヤが良くなったりしてな
668名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:06:37 ID:1SlPX4iY0
>>655
同意。
需給調整は編成長でやれば良い。
669名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:21:55 ID:dF1x1D/o0
113が見たければ岡山とか広島とかへ行けばいつでも見れる。
向こうはまたまだ消える気配は感じられない。

しかし、岡山に205とか有り得そう
きっちり整備したらピカピカになりそうだし
まぁ整備しなくても向こうの現行よりかはマシだけどww
670名無し野電車区:2010/12/29(水) 02:08:24 ID:P7NwnaYU0
>>669そこでオカ区H編成の代わりに転出ですよ
ちょうど5本だし110キロ出せるし115のスジ乗れるはず
実は宇野線のラッシュにはもってこいかも
671名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:30:29 ID:x8tWy4PLO
ビニール袋てなんだよ…
672名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:00:13 ID:WCKNuI1jI
阪和線和歌山行きの電車の中にハンドボール5球の入ったバック忘れたんだけど誰か知らない?
673名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:30:09 ID:/mjTZBsw0
近車で、225-5000が目撃されているな。
他スレで、今年度は5021まで製造と言う書き込みがあったが、本当らしい。
これだけあれば、113系を置き換え可能だと思うが。
674名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:40:43 ID:r9MoIBtH0
>>671
阪和線が本気出す前の軽いウォーミングアップだよ
675名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:40:50 ID:wlDFcEYRO
>>672
和歌山駅にいこう
676名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:16:10 ID:rYAP2gEfO
はんわライナー6号運転休止とも知らず寒い中ご苦労さまです
677名無し野電車区:2010/12/29(水) 10:22:12 ID:WCKNuI1jI
>>675
落し物登録みたいなのしてもらったんだが、和歌山駅まで行ってみる方がいいのか?
678名無し野電車区:2010/12/29(水) 11:38:27 ID:FbWoErRS0
【鉄道】車両部品詰め合わせ100万円 JR西日本商事の「福袋」[10/12/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293589768/

ハニワからは吹っ飛ぶ布団などクヲリティーセットが詰め込まれております。
679名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:16:34 ID:djnCUD3k0
日根野駅を、南海の橋本駅みたいに、

原則、系統分離し、
例外的に直通電車を走らせる。







680名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:58:49 ID:2PFuKWrj0
和歌山と大阪を結んでいるのに紀州路快速と名乗らず快速と表記して走る電車があるのら
681名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:10:53 ID:mA6OzFrG0
>>673
つっか、5000番台の2両編成をつくるつもりはあるの?
682名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:11:14 ID:klupPDLv0
>>679
天王寺−日根野−関西空港を愛称:関西空港線
日根野−和歌山−御坊方面を愛称:きのくに線に改称ですねわかります。
阪和の悪いイメージから脱却w
683名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:12:10 ID:2PFuKWrj0
それいいかも
684名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:20:15 ID:AuO17wY8O
>>672

しらんがな
685名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:24:17 ID:Un8BLD1o0
【地域経済】止まらぬ若者流出 人口100万人割れ 歯止め急務、就職情報の発信を…和歌山[10/12/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293492639/

和歌山県の衰退が半端ない件
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293545950/

近畿初!和歌山県が人口100万人割る
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293494316/


686名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:41:01 ID:djnCUD3k0
>682
それがしっくりくるね。
馴染みやすい。
687名無し野電車区:2010/12/29(水) 14:10:50 ID:vO/PL6KYO
樽井
688名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:39:28 ID:wlDFcEYRO
>>686
ねぇよ
689名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:46:28 ID:JBdSJu4eQ
今更ながら225系(5002)初乗車

鳳始発のような短距離やと車内モニタの停車駅表示されないのか?
そういや快速の表示幕が何故か下黒でオレンジじゃなかったけど…
690名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:18:10 ID:WASahiO9O
新在家派出所に留置中の225-5011が快速幕を掲げている件
691徳庵和尚:2010/12/29(水) 17:22:48 ID:9iWS93Tr0
>>681
有りません。
5022〜5029で113置き換え。
692名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:24:15 ID:pbydcjapQ
この電車は、関西空港線・きのくに線直通
普通 和泉砂川行きです。
和泉砂川はきのくになのか?
693名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:34:40 ID:djnCUD3k0
きのくに連絡線かな
694名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:00:49 ID:vbSnkPcnO
ワンマン113系2両編成を車掌つき225系に置き換えるのか。ご苦労だぜ
695名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:28:33 ID:WASahiO9O
>>691
117系は225系に置き換えられて転属かあぼーん?
696名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:39:18 ID:JBdSJu4eQ
寺田町付近で人影確認したとやらで関空快速4分遅れで天王寺出発

定時の範囲内なのでsage
697名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:06:33 ID:SlitICpS0
鉄道ダイヤ削減進む 関西各社、少子高齢化で
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20101229000017
698徳庵和尚:2010/12/29(水) 23:32:43 ID:9iWS93Tr0
>>695
117系と113系2連は残ります。
699名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:34:39 ID:IbZfRLNd0
>>692
泉南は快速停車して二面四線もある和泉砂川駅を全く有効活用していないな…
砂川遊園以降何もなし… 大型ショップはしまったままだし駅前再開発も止まったまま…

そういえばずいぶん昔だが階段下に砂川遊園時代を忍ばせる記念撮影的なオブジェクトがあったな…
700名無し野電車区:2010/12/29(水) 23:40:05 ID:OVN6sYU10
>>697
団塊世代が今後10年で大量退職するので、関西圏は定期収入の大減収は不可避。
おまけに、(このスレにも出没しているように、)若年層が首都圏に流出しているから、終了。
輸送量の適正化は最優先課題。
701名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:04:30 ID:e5TRjAID0
和泉砂川〜和歌山まできのくに線普通が乗り入れたらいい
702名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:11:21 ID:lLVn/9VB0
時代が昔と変わっているんだよ。
Amazon送料無料キャンペーン本格実施で、尼をはじめ、オンラインショッピングの売り上げは急激な右肩上がり。(百貨店はどんぞこの低迷。)
最近のトレンドは、巣ごもり消費。
わざわざ、大阪市内に高い電車賃かけて買い物するくらいなら、尼で買い物する方が簡単で値段も安い。

買い物快速(笑)
703名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:12:51 ID:Ch773FcJ0
プレスの内容取り消しないかな?どう考えてもJRだけじゃなく
関西全般的に悪影響及ぼすよ。

>>685はあまりにもタイミングの悪いニュースだな。
そもそも日根野から和歌山まで各駅の快速なんか誰が得するんだ。
704名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:14:09 ID:n+g3MAAG0
>>703 そりゃもちろん西でしょ
705名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:52:52 ID:1LvIyiND0
>>697
>京滋路線

そんな路線あったかと思ったら「京滋の路線」という意味で使ってるのか。
「京滋路快速」とか妄想しちまったぜ。

>>700
なぜ若年層が関東に流出しているのか。
706名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:05:07 ID:plHqpO5j0
>>703
長滝、新家、和泉鳥取、山中渓の利用者
707名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:10:58 ID:plHqpO5j0
2012年改正であるかもしれない
 紀州路B快速のうち2本を和泉砂川から各駅に変更
 紀州路B快速のうち2本を和泉砂川止めに変更(いずみ快速に名称変更)

708名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:21:57 ID:8mu7vfxC0
信号詰まりが減ってスピードが速くなってくれたら良いね
各駅停車は全区間4本で鳳以南は223・225だ
709名無し野電車区:2010/12/30(木) 01:27:53 ID:TQ+jime30
>>704
来春の改正で大和路・ハニワの20分ヘッド路線が15分ヘッドになって、
両線ともそうとう列車キロが減ると思う。

ハニワは鳳以南では利用者も減るから普通を和歌山や日根野まで延々と走らせるのは無駄。
だから日根野以南の末端を紀州路快速が、鳳〜日根野の中距離を区快がそれぞれ普通の
代替として各駅に停めて普通を鳳で打ち切るんだろう。
さすがに関空・紀州路快速を鳳以南各駅停車にはできない(8両だし、速達性に欠ける)。

大和路も同じ。
ただ大和路はハニワと違って距離が短く駅が少ないから、ハニワの区快のような列車がない。
王寺が鳳と日根野の両方に相当するんだろう。
ただ王寺の利用者が多いから本数的にハニワの区快に相当する王寺・高田快速を設定した。
ただ、この王寺・高田快速は柏原・志紀・八尾にも停めてもいいと思う。
710名無し野電車区:2010/12/30(木) 05:20:08 ID:fiT6viMcO
産経朝刊に阪和線(高石街道)踏切遮断棒折って逃げるファミマトラック出ててワロタ
711名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:02:59 ID:ZdMWl9bi0
J:comの次はファミマか
712名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:47:23 ID:6GySUdJU0
大阪直通快速を増発 JR西来春のダイヤ改正 和歌山
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/101230/wky1012300121001-n1.htm

 JR西日本和歌山支社は、来年3月12日に行うダイヤ改正の概要をまとめた。
大阪と和歌山を乗り換えなしで結ぶ快速を増発して新型車両を投入する一方で、紀勢線で利用客の少ない区間を走る特急の運行を一部で減らす。

 同社によると、和歌山から阪和線、大阪環状線を経由して大阪方面に直通する快速を、現行の上下計45本から55本に増発。
ほぼ15分間隔の運転になる。また、午前9時から午後5時までは阪和線の和歌山−日根野間の各駅に停車。
車両は、衝突時に乗客への衝撃や客室の変形を抑えるなど安全性を高めた新型「225系」を大量に投入する
713名無し野電車区:2010/12/30(木) 06:49:38 ID:+DTSgi0VP
今夜から明日にかけて……
暴風雪クソリティフラグage
714名無し野電車区:2010/12/30(木) 07:55:55 ID:8Zn0Ui/+O
北陸本線みたいな雪景色になっても遅れなかった阪和線
715名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:34:20 ID:sprY33NxO
>>714
2008のアレ?
716借り名無しのアリエッティ:2010/12/30(木) 10:05:05 ID:QBde3MRu0
>>714
イギリスの日立の車両みたいだな。
717名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:43:28 ID:m3k5zn7M0
ストップ踏切損壊 素材、警報...対策実り3割減 JR進行中
http://www.sankei-kansai.com/2010/12/30/20101230-047885.php
一方、阪和線は48件で17件の増加。阪和線では今年度だけで3件も被害を受けた踏切があるほか、
人専用踏切にもかかわらず遮断棒が折れているのが見つかった例もあったという。

下半期は例年発生件数が少なく、JR西では最終的な発生件数は昨年度を下回るとみているが、
「なぜ阪和線で増えたのか原因は分からないが、今後も対策を講じて必ず被害を食い止める」としている
718名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:51:58 ID:G3JFrJaXP
アーバン他路線が軒並み天候で遅れるも
ハニワだけは別の理由で…
719名無し野電車区:2010/12/30(木) 10:53:19 ID:4GEl9RIj0
>>717
m9(^Д^)プギャー
720名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:19:16 ID:RFycBq/l0
>>712
紀州路快速の日根野以遠各駅は9時〜17時か。
阪神なんば線の快速急行と停車駅体制は似ているね。
終日各駅にしたいけど、8両は止まれないから・・・
仕方なくていうのが聞こえてきそう。

>>714
阪和線だけ別の原因で遅れなければいいのだけど。
前にあった気が・・・
他線は台風で遅れているのに阪和線だけ人身事故とか。
721名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:59:34 ID:sprY33NxO
>>717
ホントなんでなの?
小学生が折ってるの?
722名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:21:31 ID:g7fQ+e/N0
>>721
DQNのバイク集団だろ
723名無し野電車区:2010/12/30(木) 12:35:30 ID:nadIouRq0
紀伊中ノ島なんかは近いうちに廃駅になってもおかしくない
724名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:09:02 ID:sprY33NxO
>>722
防犯カメラでも設置すればいいのに
725名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:18:44 ID:1LvIyiND0
校庭の芝を父兄が重機で勝手に剥がすような土地柄だから
そんなに不思議じゃなかったりする。
726名無し野電車区:2010/12/30(木) 13:53:08 ID:Ma4CO/fg0
>>724
だからファミマのトラックが突破してるところ新聞に載ってるんやん。
727名無し野電車区:2010/12/30(木) 14:07:13 ID:DEqC45x20
>>699
大阪には2軒しかないハードオフがあるじゃないか
まあ歩くと結構遠いけどな
728名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:33:43 ID:e1+LkQYe0
>>700
マジレスすると団塊の世代で一番最後が1949年生まれで彼らは定年を迎えたところですが。
それに若者も昔ほど東京が魅力的とは考えていない。
東京では中途半端で暮らしにくく仕事もロクなのがなく、今は直接海外へ行くから統計上も海外への転出超過となっている。

ダイヤ編成においても、通勤をメインから昼間の買い物客にシフトするのは当然の流れでもある。
729名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:51:50 ID:R6ZHKEK5O
287系くろしおって振り子装置はつくの?
それともなしにして速度ダウン?
げろしおモードも今のうちに楽しむべきなのかな。
730名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:55:20 ID:QRyUlWC1O
団塊世代のオバチャン連中は
何だかんだ言っても「女が車の運転なんて」と小さい頃に言われてた世代なもんで
近所にはクルマで出掛けるにしても、都心へ出るのはクルマでなく電車だったりするんだな。
昼間のお買い物電車増強は、その辺の狙いもある。一応は辛うじて終身雇用でカネも持ってる世代だしな。
今回の阪和もそうだし、南海でも高野線が分かりやすいが北野田、金剛河内長野、泉北から難波へ
その世代をかき集めるために昼間も一定本数の優等を確保して取り込みに掛かってる。
731名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:47:04 ID:oLCe4OGT0
まあ南海は難波に客集めないと会社潰れ(ry

GW前には阿倍野に109できるし、車の免許持ってない(or持てない)若者とかも
電車乗って買物行くんじゃね?
732名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:54:34 ID:8mu7vfxC0
若者はクルマ離れしてるしね
733名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:10:05 ID:QRyUlWC1O
国が今まで率先して自動車産業を支えるべく、クルマに出来る限り誘導してきたが、ローンも組めない
その日暮らしの向きが増えたがために個人の意思に関係なくクルマ離れを余儀なくされてる現実もあるからねぇ。

南海もピタパに絡めて鉄道と流通を絡めた施策をとってるし、この辺は私鉄陣営の十八番だからねぇ
今回、副業となかなか絡められず鉄道事業一本で私鉄に勝負を挑まざるを
得なかったJRが、大々的に大阪駅誘導ダイヤを組んで結果がどう出るのかは興味深い。
734名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:21:57 ID:ZdMWl9bi0
でもルシア?って女性向けが多いんだろ?男には余り関係なかったりして。
735名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:00:36 ID:Q4xCXx7zQ
みんな大阪まで行かず、
天王寺で買い物済ますかもな。
JRには悲しい悲鳴・・・
対抗策で天王寺通過とか・・・
736名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:03:03 ID:8mu7vfxC0
天王寺駅車止め激突
737名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:17:37 ID:4GEl9RIj0
>>735
いや鳳で済ますだろ 常考

車は売れてないが原チャはそこそこ売れてるな。

738名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:36:29 ID:45NdUtdkO
しかしファミマはなにやっとんねんや。しかも会社の車で突破とか犯人特定しやすいやん
739名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:38:41 ID:Q2ig0vxb0
J:COMと同じで、業務用車両だから晒しageの恰好のネタになったとしか言い様がない。
740名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:43:18 ID:g7fQ+e/N0
これでまた新たにテンプレ入りだな
741名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:46:51 ID:ZuZ/2ZnhO
>>734
だから鉄道利用からも男を排除するようにしている
742名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:47:30 ID:g7fQ+e/N0
てかこの写真
富木と北信太の間の踏切じゃないのか?
743名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:52:30 ID:nArAgiec0
日根野―和歌山間、停車位置の△が追加され始めてるよ
744名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:53:40 ID:8mu7vfxC0
223系普通和歌山行きって無かったっけ
745名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:56:01 ID:JAtgbi7GO
>>717
この写真はどこの踏切だっけ?思い出せない・・
746名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:11:28 ID:sbNB8t/w0
>>743
マジで!?
てかもともとなかったんだ印
747名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:16:25 ID:wsPntbZT0
現行だと
平日の1503H、1515H
休日の1509H、307H
は223の4両。
748名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:33:43 ID:PEXCZ56H0
関空開業直前に223系6両の普通とかあったな
749名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:36:05 ID:aT87a8800
帰省のため、くろしお31号和歌山行き乗車中。
折り返し元列車からの遅延を引き継いで、約26分遅延中。
それにしても、この車両揺れるなあ。
750名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:46:25 ID:WSTwyLTkO
同じくくろしお号に乗車中。

遅延しまくりトロトロ走る特急に何の価値があるのか。

これ以上遅れたら乗務員に怒鳴りそうだわ
751徳庵和尚:2010/12/30(木) 23:21:25 ID:2vjPyr290
>>743
何を今さ(ry
日根野〜天王寺間全駅だったら・・
752名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:21:44 ID:U5aqHX1T0
鳳〜日根野の上りホームは最近整備された感じだ。
車端部の○をわざわざ剥がしてずらして△を張った感じだからすぐ分かる。
753名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:22:54 ID:EGtqfTfBO
>>740
不謹慎過ぎるから止めろ
754名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:24:46 ID:dhQBWcIqO
今回は遮断機折られるだけで良かったね
755名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:39:22 ID:WZ4SvBIC0
橋桁に衝突したときは、j:comった

これに習って、これからは
踏切棒が折れたときは、ファミマったでいいんじゃね?
756名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:44:11 ID:i1uU86fl0
遮断棒折られたら、接近メロディをファミマの入店音に差し替えてしまえw
757名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:18:06 ID:+2mLZIRe0
>>743
追加され始めているっていうのは、4両分から6両分ってこと?
8両には対応してない駅が多いし。
でも6両の3扉車なんて…
758名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:21:53 ID:EGtqfTfBO
>>755
ファミマの社員から見たら不快に思われるから止めろ粕
759名無し野電車区:2010/12/31(金) 01:47:03 ID:dhQBWcIqO
ファミマの音とかwwwwHey! Say!筑豊電鉄かよwwwwwww
760名無し野電車区:2010/12/31(金) 06:43:39 ID:RUiMHG0r0
>>758
でも実際にファミマのトラックがやってるわけだから。
社名掲げたトラックで犯罪行為犯してるわけだからねぇ。
ファミマって言う会社の安全意識が問われる。
761名無し野電車区:2010/12/31(金) 07:58:27 ID:zQsOzlhlP
水色とウグイスの混結103にすれば同業者と思って道を譲るかもw
他社の配送車が突っ込むかもしれんがw
762名無し野電車区:2010/12/31(金) 08:09:53 ID:C65U3Rqc0
jcomアタックにしてもみんな下請のやってることだけど
社外の一般人には関係のない話。下請先はちゃんと選ぼう。
763名無し野電車区:2010/12/31(金) 08:15:15 ID:WZ4SvBIC0
>>753>>758
ファミマの社員乙。

>ファミマの社員から見たら不快に思われる
こちらかて遮断棒破損による、
遅れ、運休の被害を被っているわけだし。

にしてもトラックが無謀横断なんて……
踏切の途中で止まったらどうするつもりだったんだろう?
764名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:23:01 ID:GyiauRA6Q
「施主の責任」っつーのもあるんですよ。
社会人になればわかるよ。

切替でしくじるたびに「下請が〜下請が〜」と逃げる束みたいな会社もあるけどさ。
(「パートナー会社」という呼び方でお茶を濁しているけど)
765名無し野電車区:2010/12/31(金) 09:48:18 ID:DtaOtsSg0
あなたとクソリティファミリーマート♪
766名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:36:16 ID:AsgMrJSf0
ファミマのトラックは運転荒いから嫌いや
踏切もいったん停止する気全くなかったしな。
ほとんどのファミマのトラックがそうやった
767名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:22:51 ID:JxoKhijC0
この強風で何か起こりそうな予感。今夜あたりポイントにヒーター入れるんだろうか。
768名無し野電車区:2010/12/31(金) 12:25:00 ID:se4dSRfk0
769名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:10:41 ID:FZP10iI+0
まあファミマのトラックといっても、ファミマがトラックを所有して運転手を雇ってるんじゃないだろ。
委託先の運送会社だよ。

J:COMもそうだろ。
委託先の工事会社だったんじゃないか?
770名無し野電車区:2010/12/31(金) 13:27:00 ID:55qlaNuZO
委託だろうが下請けだろうが、看板を背負って走っている車の不祥事を起こしたら、世間的には看板の会社が白い目で見られるもんです。看板を背負うとはそういうこと
771名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:25:19 ID:UV1UcYlf0
そういやバイクのレーサーが、セブンイレブンのコンビニ配送車に轢かれて
死んだとき、セブンイレブンでの不買運動するとか言ってたのが居たな
772名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:01:33 ID:tD5mJv3Y0
>>753>>758>>769
あの〜 かえって、火に油を注いでますよ〜
773名無し野電車区:2010/12/31(金) 15:47:27 ID:K1Myjn9CQ
遅延表示ディスプレイがカオス。
学研都市線だけポツリ。
博多〜東京が遅れても、こんな天気でも遅れない阪和線!
774名無し野電車区:2010/12/31(金) 16:27:07 ID:c3lXdatn0
今日から明日にかけての終夜運転の情報
誰か、お持ちではないですか?
775名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:28:11 ID:hnhXfUv30
>>750
クレージークレーマー乙と言わざるを得ない
776名無し野電車区:2010/12/31(金) 17:40:06 ID:55qlaNuZO
どうせ日根野までだろ
777名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:07:54 ID:dhQBWcIqO
天王寺うどんで年越し蕎麦食べた人います?
778名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:15:34 ID:FZP10iI+0
>>777
今日でなくてよければ、昨日東口店で食べたよ。
いつもと同じで「てんぷらそば(卵入り)」と「かやくのおにぎり2個」也。
今日は外出しなかったから、それが年越しそばのつもり。
779名無し野電車区:2010/12/31(金) 19:21:57 ID:tFcmFdM/0
>>774
天王寺発
日根野行き 1:07 2:07 3:19 4:36
鳳行き     1:36 2:41 3:58

天王寺行き
鳳発            0:58 2:09 3:18
日根野発  23:54 1:00 2:10 3:27
780名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:32:32 ID:u5hYSzIA0
区間快速も223or225化になるのかな
781名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:47:09 ID:K1Myjn9CQ
223,225だとすると、最長4両なのが痛い。
782名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:50:56 ID:UnvHLp84P
おそらく区間快速は4両だとおもうよ。
4両で足りない時間帯は快速にして8両で走らせると思う。
783名無し野電車区:2010/12/31(金) 21:36:59 ID:zXUXoTnl0
225、223、103という最新と最古のギャップ路線になっちゃうの?
784名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:48:55 ID:RUiMHG0r0
>>777
天王寺うどん17時ごろには閉まってたけど。
785 【豚】 【1178円】 :2011/01/01(土) 00:05:31 ID:ucSG6WjxQ
阪和線からのお年玉
786 【ぴょん吉】 【282円】 :2011/01/01(土) 00:06:46 ID:mKxP8JeO0
今年も、和歌山から京橋まで通学乗せてってね。
787 【小吉】 :2011/01/01(土) 00:16:25 ID:qmJVdQFn0
今年も楽しませて下さいな。
788名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:18:43 ID:OJAroO1uP
運試し
789 【豚】 【367円】 :2011/01/01(土) 00:19:30 ID:00GjtdIT0
!omikuji!dama
790 【大吉】 【170円】 :2011/01/01(土) 00:26:41 ID:jP7bWWjKO
791名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:29:46 ID:/zQCpRVkP
豚が線路内立ち入りですかw
792 【大吉】 【202円】 :2011/01/01(土) 00:33:22 ID:24b2EmEL0
今年の阪和線の運勢と収益
どうなるかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +
794名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:49:18 ID:nJfBuX0eO
あけま下松
795 【ぴょん吉】 【287円】 :2011/01/01(土) 00:56:28 ID:N0qkmZ2E0
元旦早々フラグ立てるなよw
796名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:58:41 ID:nJfBuX0eO
去年夜中に乗ったわ 今年は寝るわ
一回阪和線の中で年越ししてみたいわ
797名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:03:07 ID:NmblQm3H0
終夜臨のA01運用に103系混色が走行中。天王寺発1:07日根野行き。新年から良いものみさせてもらった。
798omikuji 【880円】 !:2011/01/01(土) 01:17:46 ID:taV5V12n0
運勢をば。
799omikuji! dama!:2011/01/01(土) 01:19:04 ID:taV5V12n0
もう一回
800omikuji 【308円】 !:2011/01/01(土) 01:20:12 ID:taV5V12n0
もう一回
801 【だん吉】 【1837円】 :2011/01/01(土) 01:21:54 ID:taV5V12n0
もう一回
802 【ぴょん吉】 【1327円】 :2011/01/01(土) 01:21:56 ID:CloGX2R40
!omikuji !dama っていれてみなはれ。
803名無し野電車区:2011/01/01(土) 01:24:55 ID:taV5V12n0
あ・・・
感嘆符の場所が逆だったのねw
804 【神】 【1070円】 !:2011/01/01(土) 01:41:26 ID:GTKzZz0H0
>>797
終夜臨に225系使わないんだね。せめて201系使ってあげろよ。かわいそうだよ。
805 【大凶】 【1164円】 :2011/01/01(土) 02:05:29 ID:GKpxgG3g0
テスト
806名無し野電車区:2011/01/01(土) 02:06:53 ID:GKpxgG3g0
>>805
最悪や・・大凶ってorz
807 【凶】 【1171円】 :2011/01/01(土) 02:07:23 ID:mKxP8JeO0
ワロタ
808名無し野電車区:2011/01/01(土) 02:19:24 ID:4rIaJ7zF0
大吉より大凶のほうがあとあといいのに
809 【大吉】 【1401円】 :2011/01/01(土) 02:52:20 ID:e/FkABxK0
阪和は今年も狂だな
810 【大吉】 【1869円】 :2011/01/01(土) 02:59:32 ID:/34l97yRO
はにわの正月三が日大予想
811omikuji 【1423円】 :2011/01/01(土) 04:26:22 ID:jxMcoivp0
ヒネ〜ワカ各停ダイヤはこのままでは終わらないな。
テン〜ワカ有料特急増発するね。
812 【大吉】 :2011/01/01(土) 04:27:17 ID:jxMcoivp0
おみくじひいってないや
813名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:32:28 ID:QFXV6fllO
>>804 2010→2011
JR万葉まほろば線(元・桜井線)の終夜は
103系6両 201系6両 221系4両
ですよ。
814 【ぴょん吉】 【303円】 :2011/01/01(土) 04:33:36 ID:QFXV6fllO
おみくじ
815名無し野電車区:2011/01/01(土) 07:48:03 ID:BDwlEnJ90
おみくじ
816 【大吉】   【1883円】 :2011/01/01(土) 08:33:27 ID:ji78uCcs0
test
817名無し野電車区:2011/01/01(土) 08:48:10 ID:yUurhNDy0
テスト
818 【だん吉】 【493円】 :2011/01/01(土) 08:50:55 ID:yUurhNDy0
まちがった
819名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:26:53 ID:+xmJfRPv0
小室さん、うつさん、木根さんが今年も健康でありますように…
それから新曲聴きたいです。
820名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:27:34 ID:+xmJfRPv0
まちがえた
821名無し野電車区:2011/01/01(土) 09:31:49 ID:zcUae2jQ0
>>805-806
「凶」とは、「メ」という文字が箱の中から出たがっている、
すなわち、メ出たい。
822 【末吉】 【282円】 株価【26】 :2011/01/01(土) 09:57:39 ID:rJm9UCrI0
あけおめことよろ
クソリティ不発祈願
823名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:12:34 ID:Ywh0Revh0
 阪和線雪積もってるか?
824 【ぴょん吉】 【1984円】 :2011/01/01(土) 10:16:55 ID:mKxP8JeO0
↑今年の阪和線の運勢
825 【大吉】 【13750円】 :2011/01/01(土) 10:25:17 ID:Ywh0Revh0
今年の阪和線の運勢と、天王寺和歌山の運賃
826名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:26:19 ID:Ywh0Revh0
た、たかっww 新幹線ww
827名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:28:54 ID:f1iNUlqWO
空港勤務時代に、終夜臨が関空−JR難波を223で走らせてた時代に、とある航空会社がトラブル起こして、終夜臨乗って出勤したことあるな
828名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:38:06 ID:NF/5gkvv0
特定運賃設定解除フラグが

793 名前:天王寺〜和歌山 【1779円】  J:com、ファミマに続いて 【大吉】 本日のレス 投稿日:2011/01/01(土) 00:37:08 lN+tI4aK0
どうなるかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +


825 名前: 【大吉】 【13750円】 本日のレス 投稿日:2011/01/01(土) 10:25:17 Ywh0Revh0
今年の阪和線の運勢と、天王寺和歌山の運賃

829名無し野電車区:2011/01/01(土) 10:46:18 ID:Ywh0Revh0
つうか、ここまで天王寺発着じゃなく大阪発着に誘導するなら、大阪和歌山で
特定運賃にしないとなぁ・・・
830 【大吉】 【564円】 :2011/01/01(土) 11:42:59 ID:gVJQN3pM0
今年の阪和線の運勢と、大阪和歌山間の運賃 
831名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:49:11 ID:DWn21I9w0
大阪−和歌山特定運賃1,000円キボンヌ
832 【だん吉】 【1157円】 :2011/01/01(土) 12:49:50 ID:qhqtrET10
試運転
833 【中吉】 株価【26】 【261円】 :2011/01/01(土) 13:38:30 ID:0P9d3kRe0
阪和クォリティ
834 【1266円】 【大吉】 :2011/01/01(土) 14:12:26 ID:ap/scQ5C0
凶なら今日クオリティが起きるかもw
835名無し野電車区:2011/01/01(土) 14:32:15 ID:J0fDPBp70
大吉なら新快速復活
836 【大吉】 【894円】 :2011/01/01(土) 14:35:17 ID:J0fDPBp70
ミスってたスマソ
837 【吉】 【1965円】 :2011/01/01(土) 14:42:15 ID:05wWiBBG0
>>836
オメ〜♪見事に大吉じゃん。
838 【吉】 【768円】 :2011/01/01(土) 14:49:49 ID:DppUOtyC0
test
839!Omikuji 【1705円】 :2011/01/01(土) 15:02:37 ID:nJfBuX0eO
a
840 【吉】 【1017円】 :2011/01/01(土) 15:17:02 ID:DppUOtyC0
>>839
!fusianasan !dama
841名無し野電車区:2011/01/01(土) 15:26:01 ID:cQDSnrhq0
>>840
ちょww
842 【末吉】 【1053円】 :2011/01/01(土) 16:49:08 ID:f9muReFkO
test
843 【大吉】 【568円】 :2011/01/01(土) 16:53:02 ID:CloGX2R40
あけおめ、ことよろ。
844 【大吉】 【1412円】 :2011/01/01(土) 17:23:09 ID:XZfq6MdMP
今年はダイヤ改正で遅れにくくなるので遅れませんように
845 【大吉】 【281円】 :2011/01/01(土) 18:19:18 ID:5ctpF9fm0
後半月ほどで阪和線通勤ともお別れだ。
846松屋 【小吉】 めし大盛り 【312円】 :2011/01/01(土) 19:53:36 ID:fqC3anWn0
ごーしゃんhage復活
847名無し野電車区:2011/01/01(土) 20:18:38 ID:Alf376170
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今年は、ハニワ線が遅れませんように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
848徳庵和尚  【末吉】 【1442円】 :2011/01/01(土) 21:06:44 ID:Hc+GvrT40
遅れましておもでとうございますw
吉以上なら阪和線に323系投入
大阪〜和歌山の運賃↑
849 【大吉】 【7円】 :2011/01/01(土) 21:20:24 ID:DppUOtyC0
>>848
値上げですねわかりますwww
てすと
851omikuji!:2011/01/01(土) 23:20:22 ID:OJAroO1uP
〆に、オレの運勢
852 【大吉】 :2011/01/01(土) 23:21:38 ID:OJAroO1uP
ミスった・・・
こりゃ大凶だな・・・
853sage:2011/01/01(土) 23:37:31 ID:m7uOtvBV0
次回のダイヤ改正では関空・紀州時快速のチンタラ走る区間が減ると考えてよい?
854 【大吉】 【99円】 :2011/01/01(土) 23:49:10 ID:AlMKPSpJ0
大吉だったら今年はクオリティに巻き込まれずに済む!
855名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:30:03 ID:p2stwQ9x0
>>717
コンビニの配送車ですな。特定可能じゃね?
856名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:33:08 ID:zbLv7HMS0
西はファミマにゴルァしたのかな
857名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:35:30 ID:W0TNmkmiO
昨日103系が走ってるのを見た


あれももう消えるのか(泣)
858名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:38:26 ID:DpsqWT0+0
やべえ
859名無し野電車区:2011/01/02(日) 00:51:41 ID:ogQN7ATY0
信号待ち減るの?
860名無し野電車区:2011/01/02(日) 08:51:44 ID:+yapZXwhP
今年も支店長が騒動要員になりそうやな
861名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:06:11 ID:IzO3FKxxO
>>854
通勤する必要がなくなる結果クソリティに巻き込まれなくなるんですね
862名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:59:32 ID:eNcoePPM0
>>853
日根野〜和歌山間は、そもそも各停としてチンタラ走ることになるんじゃないかと・・・。
863名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:04:42 ID:hG3w6cRv0
くろしおの客が減っているから、和歌山〜天王寺の値段の据え置きと
自由席を2両増やして欲しい
紀州路快速よりはるかに速度が速いから便利だけど
特急料金940円は痛いな
864名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:13:13 ID:WrTPaDMB0
チケットレスなら700円
安いぜ
865名無し野電車区:2011/01/02(日) 10:33:47 ID:cQa1cx5DO
>>863-864
チケットレスとか止めて発券機で普通に買える様にすべきだよ
和歌山⇔天王寺、関空⇔天王寺の特急自由席はライナー料金で乗れるようにすべき
6両編成の半分を自由席に割当て阪和線内の空気輸送を避けるべき
新大阪、京都/きのくに線まで利用する客には正規運賃支払ってもらえばいい
866名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:11:23 ID:/k90Huc60
>>865
はるかと違ってあくまでもきのくに線主体の特急だからな
867名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:22:07 ID:cQa1cx5DO
ダイヤ改正にあたり281系を4両編成化してはるかをライナー化すべき
停車駅:京都 新大阪 西九条 天王寺 東岸和田 日根野/りんくうタウン 関西空港/和泉砂川 紀伊 六十谷 和歌山
日根野で切離し後4両は和歌山行き、前4両は関西空港行き
310円京都⇔新大阪 新大阪⇔天王寺 天王寺⇔関空/和歌山
620円京都⇔天王寺 新大阪⇔関空/和歌山
930円京都⇔関空/和歌山
グリーン車はライナー料金の3倍の設定
特急 くろしお オーシャン 毎時1本
関空紀州路ライナー はるか 毎時2本
快速 環状線⇔関西空港 毎時4本
区快 天王寺⇔日根野 毎時4本
普通 天王寺⇔鳳 毎時4本
区快停車駅:天王寺 杉本町 堺市 三国ヶ丘 上野芝 〜日根野までの各駅
日根野⇔和歌山はきのくに線の全列車が直通する
868名無し野電車区:2011/01/02(日) 11:35:04 ID:kCEF56Pi0
糞はしてから寝てください 空想は寝てからしてください
869名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:01:06 ID:2c3TIKfM0
>>865
103系を後ろに連結して南海サダン方式
870名無し野電車区:2011/01/02(日) 12:01:34 ID:YMJvOZpM0
>>865
>>863-864
>チケットレスとか止めて発券機で普通に買える様にすべきだよ
>和歌山⇔天王寺、関空⇔天王寺の特急自由席はライナー料金で乗れるようにすべき
>6両編成の半分を自由席に割当て阪和線内の空気輸送を避けるべき

儲からない区間を満席にしてどうする。
空席は長距離旅客の万一のために残してある
871名無し野電車区:2011/01/02(日) 13:44:59 ID:ccQTrzvZP
はるかを5+2両にしてさ
新大阪〜関空は後ろ2両はライナー料金で乗れるようにして欲しい
872名無し野電車区:2011/01/02(日) 14:58:48 ID:3yu50V4MO
1月10日に青春18きっぷを使うので紀勢本線で鹿グモと猪グモが起こりませんように…
>>869
103系はブレーキ方式と駆動方式が281系と違うので連結できないから321系か207系が現実的
873名無し野電車区:2011/01/02(日) 16:38:02 ID:hOMv42Ai0
駅の外ならみどりの券売機で買えるんじゃ
874名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:18:02 ID:cQa1cx5DO
>>870
阪和線でもワンコインくらいの追加料金なら着席需要あるよ
少なくとも南海や近鉄と同等以上の需要はある
例えば281系6両編成で京橋→大阪→西九条→天王寺→三国ヶ丘→東岸和田→熊取→日根野→りんくうタウン→関西空港みたいな列車なら需要はある
875名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:21:25 ID:YNIMg/9w0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
876名無し野電車区:2011/01/02(日) 17:25:15 ID:/k90Huc60
>>874
同じ1席を発売するなら新大阪-和歌山だけを二束三文で売るよりも、新大阪-紀伊田辺みたいな客単価が高い長距離利用に買ってもらいたいってことでしょ
877名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:21:17 ID:aUvZZVBGO
>>872
当日は台風がきます。
878名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:24:07 ID:wSepsp6g0
>>872
大雪で雄の山峠が凍結してオッサンが坂を上れなくなって運休
879名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:34:54 ID:n7bq4st90
>>874
っ関空特快ウイング
880名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:38:49 ID:BpatWEFz0
>>879
あれは車両が悪かった訳で、特急用車両を使用すれば需要そのものは獲得できるだろう
しかし酉とて単価の安い客を特急に乗せることを好まないだろうからまあワンコインにはなりえないな
881名無し野電車区:2011/01/02(日) 18:48:06 ID:b2kDJeG60
>>878
40年くらい前に雄ノ山トンネル和歌山側で写真撮ってるとき、DD13(?)が2重連で
みかん貨物引っ張ってたときのこと思い出した、あのころは中学生で紀ノ川鉄橋
の犬走りを走って渡ったりしたもんだ。
882名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:05:44 ID:OZ1BN/480
天王寺で紀州路の車内で乗り間違えたことに気付いたデブ2匹、閉まるドアに前脚はさんで無理矢理ドア再開閉何度もさせてマジで迷惑
883名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:07:07 ID:csRz1f1G0
ひとまず足だけ突っ込んどけー
みたいな人迷惑だよね
884名無し野電車区:2011/01/02(日) 19:08:16 ID:ccQTrzvZP
>>882
そのまま和歌山に行ってイノシシになって和歌山市内で暴れ回ったあげく、南海に飛び込むんですね
885名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:31:37 ID:JzKRsyU20
>>872
気象板によると大寒波が来るらしいぞw
886名無し野電車区:2011/01/02(日) 20:52:55 ID:cQa1cx5DO
>>876
確かに南紀特急の安売りには西は抵抗感あると思うが「はるか」なら抵抗感は低いと思う
そもそも「はるか」は低需要や短距離や多本数と特急にするのに無理がある
887名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:11:56 ID:fwLDcXML0
>>872
201系・205系を除く新世代形式は以下のように併結対応となる。

221系⇔207系〜683系⇔(321系)225系・287系

つまり、221系は321系など制御伝送装置DCS搭載の形式と併結できない。
また205系は221系以降の基本となった設計であり、指令線の共通項が多く、
あまり大がかりな改造をしなくとも、併結することだけを見れば
簡単な改修で221系同等の扱いにできるとされている。

321系は異車種併結指令変換装置(DCS⇔メタル指令)の設置準備でしかないが、
225系は223系との常時併結対応なので本設置してある。
287系も電連で一旦メタル指令へ変換する関係上、本設置となった。

221系以降で207系だけブレーキ段数が異なるが、ハンドルカムの刻みは
同じであるから、簡単な改修で新世代形式と併結対応にはなっている。

駆動方式はカルダンか吊り掛けかという意味なので、ここでは関係がない。
888名無し野電車区:2011/01/03(月) 02:59:28 ID:fbtoMDf/0
はるかは後ろに103系の4両編成でもくっつけて
南海の特急サザンのように乗車券のみで
ご乗車できるようにして欲しい
そうすれば利用率はウナギ登り
889名無し野電車区:2011/01/03(月) 11:46:21 ID:1KO2N9cj0
>>888
乗車ホームすら用意せんとは、格差社会にも程があるな。
890名無し野電車区:2011/01/03(月) 13:46:42 ID:MVrnvBQL0
くろしおもさすがに今日は満席のオンパレード。高速から少し戻ってきたかな。自由席はかなりすごい。
891名無し野電車区:2011/01/03(月) 14:14:40 ID:MVrnvBQL0
>>888
そうすると、関空快速は廃止になるな
892名無し野電車区:2011/01/03(月) 15:06:06 ID:cdo7xLve0
関空快速を関西空港発京都行にすればいいじゃないか。
893名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:45:11 ID:Hv0AcU9tO
東岸和田駅の仮ホーム、何か狭くないか?
今のホームも大概狭いけど。
894名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:53:28 ID:Kr0eXvXl0
確かに狭いね。今の和歌山方面ホームより少し広いぐらい。
それより仮線の出入口って今と同じ跨線橋を延長して作るんかな?
和歌山方面ホーム高架になったら今の跨線橋邪魔になるような気がするけど。
895名無し野電車区:2011/01/03(月) 21:17:29 ID:BOtP1mFe0
>>890
それどころか夜の上りはるかまでなかなかの混雑でびっくり
896名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:22:16 ID:p4z1tfvt0
>>895
やっぱり関空次第やな、停車駅から当たり前やけど。
897名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:42:58 ID:ZxToMfmv0
>>890,895
結論

和歌山〜天王寺 940円 (チケットレス 700円)は適正価格
>>865, 867は、猛省してくださいね。
898名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:51:03 ID:p4z1tfvt0
>>636
はクレ板J-WESTカードスレから漏れがコピペしてきたもんだが、沿線のスレでも知られてないようじゃダメだな。
899名無し野電車区:2011/01/03(月) 23:56:46 ID:ZxToMfmv0
もっと広告すればいいのに
900東岸和田:2011/01/04(火) 07:50:44 ID:QLsDi8eO0
今新ダイヤ見た。なんだこれ。快速4本て、、、B快速なんて鳳まで時間かかるからいらねえええええええええ
どうせ和泉府中で次の快速来るんだろ?和泉府中から乗り続けても快速が追い抜くんだろ?ああもう市ねカス
901名無し野電車区:2011/01/04(火) 08:02:33 ID:6EhUuEu70
>>900
ムショ帰り乙
902名無し野電車区:2011/01/04(火) 10:17:32 ID:3w/3L71S0
>>900
既出の通り、予想では、東岸和田で区快と快速接続
発表された鳳の発車パターンから、府中で快速接続はない。
東岸和田から区快乗ったら天王寺まで先着と思われ。
合掌。
903名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:07:23 ID:EpkgnD+F0
改正で昼間は関空・紀州路(B)快速、区間快速日根野返し、普通鳳返しだけど、
さらに次の改正では区間快速無くして、普通日根野返しにしそうだな
904名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:01:46 ID:MU1R/2VQ0
>>900
まぁ、良いように解釈すれば・・・

梅田に出るのに本数が増える。
各停が減った分、快速が少し早くなる。
昼間確実に座れる天王寺発着の快速も(区間快速になったけど)増発

良いんじゃないの?


>>903
それは無いと思う。
今回のダイヤ改正は区間快速がミソ。
6両の各停を日根野まで伸ばす方が車両運用的に無駄。

輸送力を必要とする場所は6両ロングの各停と8両クロスの関空紀州路快速が
担って、需要の細い駅と堺・鳳の本数確保は区間快速が担当。
マジ、このダイヤ感動した。

大和路線とJR宝塚線はどうかと思うが。
905名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:27:59 ID:m9EDjoWGO
昼間の区間快速は225系でしょうなあ
それが朝夕は8両快速になり
鳳普通が南へ延長というパターン

案外と夕方も昼間と大して変わらなかったりして
906名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:44:37 ID:mRqlnd0N0
邪魔者がなかった場合を仮定して

天王寺〜鳳    普通 27分
27分*4本*2/60分=3.6本/h
なので4本+α必要

天王寺〜日根野 区快 45分
45分*4本*2/60分=6.0本/h
なので7本+α必要

今6連はK603〜K615までの13編成居るので、(もしかしたら)全部6連で行くかもしれない。
907名無し野電車区:2011/01/04(火) 17:37:49 ID:sWn6vvn90
>>904
同意、ほんとネットってネガティブ意見しか無いなと思うわ
うまい減便方法だと思うよ
908名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:16:33 ID:oHjspXgN0
大してポジティブな解釈でもないけどね、同意しかできないんだもん
909名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:27:50 ID:VVa7In9B0
人身クヲリティ発生age
910名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:31:13 ID:n3Sm5zBr0
JR阪和線・関西空港線は、20時15分頃 鳳駅付近で発生した
人身事故の影響で運転を見合わせています
911負け組みの三十路:2011/01/04(火) 20:31:39 ID:XISPMoTH0
鳳駅付近で人身事故発生と執事が知らせてきた
912名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:33:29 ID:3ZKuyANR0
鳳駅付近て…南一or北一のどっちだよ
913負け組みの三十路:2011/01/04(火) 20:36:10 ID:XISPMoTH0
21時10分頃運転再開らしい>執事
914名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:38:57 ID:myjvXQkoQ
高野線では、鳳駅構内と出ている。
阪和線運転見合わせより、
赤地で白抜きで「高野線は正常です。」
という表示の方が目立って仕方がない。
915名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:03:40 ID:3ZKuyANR0
2146再開。ただし2080Mが富木で救護手配してる…
916名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:28:43 ID:/sCKpcoB0
一時間半以上電車の中に閉じ込められた
阪和線対応糞すぎる
917名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:40:45 ID:FcWnfyDgO
せめて近くの駅に停車して扉開けろや!! 最悪


しかも、最初20分程度で動くとか言っときながら1時間40分かかるなんて酷すぎるわ
918名無し野電車区:2011/01/04(火) 22:46:02 ID:7vJe6cL10
今回は長かったな
おそらくバラバラになって体の部品が見つからなかったか、
車輪の下に巻き込んでしまってたか・・・
919名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:22:46 ID:zw/9R36S0
改めて聞くけど、鳳−日根野間の快速通過駅にとっては、
ダイヤ改正後はどうなの?
曲がりなりにも快速になって便利ととるか、
座席数と本数が減って不便ととるのか。
920名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:29:41 ID:2YJU/Zzm0
>>919
和泉府中までの各駅は区間快速が関空紀州路快速から逃げ切れるので
その点ではまあ便利になると言える

和泉府中以南の駅はどうせ和泉府中で快速に乗り換える羽目になるので
座席はまあなんとかなるとして、本数的には減るので列車間隔がそろうとは言え不便になると言えると思う
921名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:43:45 ID:vDHKV5sHO
本線でも人身発生。
ただでさえだだ遅れのはるかちゃんが京都着時点で払戻確定か?
922名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:46:33 ID:KPwGFbld0
事故当時、たまたま堺市に停車してて10分後ぐらいに代行バスの放送があったが、
その後電車が動きますとかいい始めて結局下りた電車に慌てて戻る羽目になった。
反対側の電車も動いていたので、てっきり再開したのかと思ったけど21時回ってたのか
923名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:00:02 ID:acTGMAst0
区間快速は和泉府中までしか逃げないのかな?
東岸和田まで逃げ切れないのかな?
924名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:03:07 ID:DAezEXXv0
でも区間快速が猛威を振るうのは昼間だけなんだろ?
925名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:08:00 ID:o6MijrlX0
区間快速が鳳で特急通過待ちとかにしたらいいと思うんだけどね。
926名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:18:15 ID:T00QOTvs0
区間快速は東岸和田まで逃げ切るはず
府中は快速が特急退避
927名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:30:44 ID:ijCEX1Js0
和泉府中駅和歌山側の国道480号アンダーパスはいつ開通?
928名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:49:45 ID:qNZLX5PT0
>>919
今は形の上で10分毎だけで、天王寺に行きたい場合は
事実上20分毎になる駅も多いからね。
だったら、新ダイヤが良さそうに思える。
929名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:49:49 ID:ofmJu5iZ0
>>924
ウイルスみたいに言うなw
930名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:51:46 ID:0SwYT7tV0
区間快速より怖いB型紀州路
931名無し野電車区:2011/01/05(水) 00:54:28 ID:SuOywUSt0
和泉府中で1時間40分止まってたぜ・・・紀州路快速 大阪方面
対向列車から、鳳から当該と思われるはるかが、ライト片側つけずに走行していた
932名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:01:03 ID:WEOz5K5S0
紀州路B型ウィルスは完治に時間がかかる
933名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:03:19 ID:j0Z+sq+m0
駅に止まってたけどドア開けなかった1時間40分も
復旧見通したってないんだったら別の交通機関アナウンスしろよ
どんだけアホなんだよJR西は
934名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:03:38 ID:ofmJu5iZ0
砒素が効くそうですわよ。
935名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:54:12 ID:axvgYwQ60
>>927
この春ってJ:COMのコミュニティチャンネルで言ってた
936名無し野電車区:2011/01/05(水) 04:42:28 ID:auYxi+bPO
>>933
ホームに止まってるなら、コック扱いしたればよかったのに。ホームじゃなかったらアキラメロ
937名無し野電車区:2011/01/05(水) 07:27:14 ID:hU/7DYt30
…阪和線、正常運転のお知らせです(爆

91分コースなんて、かなり久々。

詳細
現場
鳳〜富木間、No.1(鳳南一踏切)。

当該
1043M(京都発関西空港行はるか43号)。

備考
21:29に当該のみ再開。現場検証が引き続き続行されたため、全線開通が21:46に延びた模様。

振り替え
20:30〜23:00まで、何時もの路線群で実施。

再開見込の変化
21:10→21:30と、延びたあげくに16分遅らすとかもうね、馬鹿かと。
21:10→21:30と、延びたあげくに16分遅らすとかもうね、馬鹿かと。
21:10→21:30と、延びたあげくに16分遅らすとかもうね、馬鹿かと。
21:10→21:30と、延びたあげくに16分遅らすとかもうね、馬鹿かと。
21:10→21:30と、延びたあげくに16分遅らすとかもうね、馬鹿かと。
21:10→21:30と、延びたあげくに16分遅らすとかもうね、馬鹿かと。

938名無し野電車区:2011/01/05(水) 07:59:18 ID:qGDuD/5M0
昨日は南海に振り替えてもらって正解だった。
しかし、つるはしから千日前線に乗ったのはいいが、難場での乗り換えの徒歩距離が長くて参った。
939名無し野電車区:2011/01/05(水) 14:35:57 ID:ZW49HCNA0
>>919
富木やけど俺的には天王寺へは区間快速乗れば乗り換えないから楽やね。
和歌山方面も和泉府中まで行って乗り換えやから今まで通り。
座席数は気にしないです。
940名無し野電車区:2011/01/05(水) 17:41:47 ID:GdJv+lXQ0
このダイヤ改正は南海にとってはどうなのだろうか
941名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:12:34 ID:ofmJu5iZ0
ファミマとはえろい違いや…
山陰大雪でコンビニ配送ドライバーがとった素晴らしい行動
http://rocketnews24.com/?p=63727
942名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:17:25 ID:cqsPLZN60
>>926
関紀快は鳳で特急待避
区間快速が和泉府中で特急待避
943名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:54:39 ID:g1d1J/SO0
>>941
これも結局下請けがやったことなんだが
ファミマ擁護していた社会不適合者ども見てるか?ww
944名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:56:36 ID:rMywut9e0
JCOMも「ヨシテック」という会社だったな。まだあるのだろうかw
945名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:25:03 ID:83AX9sad0
明日は2011年の初出勤です。
東京は11日だよー。
和泉府中に住んで、6度目の正月を迎えますた。
946名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:29:52 ID:U6qrQ9uh0
◆不正乗車:元JR西社員がIC乗車券悪用、2万円分払わず(2011.1.5)

JR西日本は5日、三国ケ丘駅(堺市)に勤務する子会社社員で元JR西社員の男性 (61)がIC乗車券「ICOCA(イコカ)カード」を使って不正乗車を繰り返し 計2万2840円分の運賃支払いを免れたと発表した。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110106k0000m040028000c.html
947名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:40:28 ID:g1d1J/SO0
↑コレ、どうやってバレるんだろうね。もっと賢いキセルあると思うが
948名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:06:00 ID:2UObYSm40
ICOCAを使うからバレるんじゃね?
949名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:09:07 ID:0SwYT7tV0
ICOCAで不正は桜井線だけにしとけとばっちゃまが言ってたぞ。
950名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:15:07 ID:jUgE0VW30
>>937
電車が深夜の一時半頃まで走ってたのはその為か・・・大阪市内だがな。
951名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:59:09 ID:+et2e87bP
>>945
支店長乙w
952名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:34:50 ID:THuSDX6k0
阪和線沿線のSATYは結構人多いね。儲かっているんだろうな
和泉府中と東岸和田店
あとイオンの日根野も結構客が多いね
953名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:43:05 ID:ohobQICQ0
>>948
前に大規模処分があったときと同じ手口だろ、職場で乗車記録を消すやり口。
954名無し野電車区:2011/01/05(水) 22:51:19 ID:kHhfJgHVO
>>953
その件のお陰で、最近は消すのに疑いがかかるようになったみたいで
大阪市交なんて一応は言葉遣いは丁寧なんだが、露骨にキャンセルは嫌だと伝わってくるようになった。
事由やら何やらを報告しなければならなくなったみたいやね。
955名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:17:01 ID:e1kWlnGHO
マタハン
956名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:17:37 ID:PTu0lhpf0
紀州路特快
957名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:20:07 ID:RxhALB2i0
#mthnwsnk!!
958名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:23:41 ID:v+lT00wb0
我孫子町〜杉本町間って、高架から降りてきたところだろうな。
再開は0時ごろ見込み

携帯の執事より
959名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:40:25 ID:LeFKunRH0
京都駅、大阪駅ときた大規模リニューアル工事だけど
次は三ノ宮駅で決まりかな。

神戸新聞|社会|JR三ノ宮駅改修へ 本年度中に構想
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003716108.shtml

天王寺はあれだけの耐震改修工事やってるから相当の後回しか?
大阪駅の次かも、の噂があった広島駅は手付かずのまま残ってるし…
960名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:43:14 ID:itMuQ+Pt0
>>958
また杉本町北二じゃないかなぁ
あそこ本当に事故が絶えない。
961名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:46:30 ID:mZ/MVmHz0
>>960
ビンゴ!
962名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:47:55 ID:waT9bvgI0
当該車何?
963名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:50:03 ID:RxhALB2i0
>>962
どうも2210Hらしい
964名無し野電車区:2011/01/05(水) 23:56:11 ID:wpcs2GIf0
103-1
965名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:00:57 ID:y+ik25+M0
103-1 なら A-24運用だったはず。
966名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:16:15 ID:oCq0g5Se0
>>965
2210H→A24運用
967名無し野電車区:2011/01/06(木) 00:38:35 ID:wBdPovf00
続報無いのかな
968名無し野電車区:2011/01/06(木) 03:03:11 ID:BUUZKa2P0
杉本町駅23:04発天王寺行きの電車に乗ろうとして杉本町北の阪和線沿いの道を歩いてたら、
ちょうど横を通過した103系の快速が杉本町北二あたりでかなりけたたましく警笛を鳴らしていった。
どうやらその時その電車が事故ったらしく、地下鉄あびこまで歩く羽目に。
かなりの数の救急車とパトカーがきてたわ
969名無し野電車区:2011/01/06(木) 07:35:18 ID:CUrpQEYp0
何故よりにもよってこれなんだ。

見合わせ時間、振り替え時間など
抑止は22:59〜翌00:05。

23:40頃には現場検証に移行していた模様。

振り替えは23:00〜23:30の30分間だけ。

最後に/ボソッと呟いてみる
自殺する者が悪いとは言わない*5。

検証時分を延ばす警察が悪いのだ…

自殺するように追い込んでしまった社会が悪いのだ…

自殺するように追い込んでしまった社会が悪いのだ…

自殺するように追い込んでしまった社会が悪いのだ…

自殺するように追い込んでしまった社会が悪いのだ…

自殺するように追い込んでしまった社会が悪いのだ…

自殺するように追い込んでしまった社会が悪いのだ…

970名無し野電車区:2011/01/06(木) 07:52:49 ID:q0o5j6Qi0
責任転嫁しちゃオシマイよ
971名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:29:10 ID:AqLprmz10
実は、バブル期から社会で人を守るしくみが弱かったのは事実なんだけど、
それが長期不況で顕著に現れているんだわ。

労組が派遣労働者を守らずに特権階級になってはダメだろ。
972名無し野電車区:2011/01/06(木) 10:16:55 ID:NNonmStR0
半笑いなぁ
973名無し野電車区:2011/01/06(木) 11:29:20 ID:mVFU+K8a0
>>969
阪和の運行情報メールがアホーから来て、
現場が近いから行ってみた。着いたのはちょうど現場検証が始まったくらいだったが。

高架の側壁が始まるあたりのフェンス外側の道路に飛び散った肉片か脳漿だかと思しき物体が・・・。

踏切には特にこれといった痕跡がなさそう(処理済)だったのかもしれないが、結構吹っ飛ばされたんじゃないかな?

ああいう死に方はしたくないもんだ・・・例え社会が腐ってようとも。
974名無し野電車区:2011/01/06(木) 14:13:34 ID:ezhVDVt/0
>>969
こわい…
975名無し野電車区:2011/01/06(木) 15:07:31 ID:lFAntaHnO
ファースト君がグモ当該? それでファースト君はケガ無かったの?
976名無し野電車区:2011/01/06(木) 16:55:21 ID:GR6MgrGe0
2日連続グモとか、2011年の阪和線は本気だな
977名無し野電車区:2011/01/06(木) 17:53:03 ID:xmfOs/hh0
阪和線、関空線愛好家の特徴

1、はるかの本数は少ないと思う
2、はるかは全列車を日根野の停車させてほしい
3、この冬、強風で空港線が不通になる日があると思う
4、会社を辞めた経験がある
5、プロ野球はヤクルトファン
6、悪態をつく奴は好きだ
7、浜崎あゆみのCDを持っている
8、タバコは1日20本近く吸う
9、女子高校生のスカートをめくりたい
10、車にはねられたことがある

全部当てはまるだろ?
978名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:09:36 ID:NB1Yy6E/0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1256895282/l50
避難スレ張っとく
大規模規制きそうだから
979名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:22:28 ID:ww+HEy580
その前に立てた

【延着運休】阪和線・関西空港線スレ76【事故故障】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294305700/l50

AAは適当によろ
980名無し野電車区:2011/01/06(木) 19:04:16 ID:ezhVDVt/0
>>979
乙!
981名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:20:22 ID:u4fJHh340
昨日鶴ヶ丘で1時間以上缶詰でした
みんなおとなしかったけど、もうちょっと車内放送マメにしろよと
982名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:31:20 ID:X9b5sjqK0
途切れる103系の車内放送はイラン
983名無し野電車区:2011/01/07(金) 18:49:03 ID:MKwS02Rt0
>>979
おつデス
984名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:01:36 ID:TP0JKKdT0
早く埋めようぜ
985名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:26:41 ID:G1mmNuEN0
さすがに今日は平和だなw
986名無し野電車区:2011/01/07(金) 22:54:02 ID:R+VeLeST0
2ちゃんは大変なことになってたけどな
987名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:58:21 ID:Nu2xxt730
明日も平和でありますよーにぃっっっ!
988名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:39:14 ID:yGdDrXUz0
はいはいフラグフラグ
989名無し野電車区:2011/01/08(土) 00:59:37 ID:jDW1EZzt0
ちゃらちゃらちゃちゃちゃん♪
ちゃらちゃらちゃちゃちゃん♪
ちゃちゃちゃちゃちゃん♪
990名無し野電車区:2011/01/08(土) 17:05:50 ID:vDzubGC4O
日根野駅すぐ南の踏切って、紀州路入線から関空快速入線までの間ずっと下がりっぱ?
991名無し野電車区:2011/01/08(土) 18:34:35 ID:zb2FPxrm0
もちろんそうよ
992名無し野電車区:2011/01/08(土) 21:00:15 ID:8uJ/DDJl0
  \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\              タリー
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
993名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:47:41 ID:jDW1EZzt0
まもなく終点の天王寺です。

(次>>993
994名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:51:49 ID:yGdDrXUz0
本日は杉本町駅付近で発生しました
995名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:53:43 ID:yGdDrXUz0
お客様同士のトラブルの影響により
996名無し野電車区:2011/01/08(土) 23:54:26 ID:yGdDrXUz0
約15分遅れての到着です。
997名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:34:41 ID:22PLDrNk0
梅小路
998名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:36:26 ID:22PLDrNk0
関空・紀州路区間B快速
999名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:40:59 ID:yBYnCKI+0
1000なら阪和線廃線
1000名無し野電車区:2011/01/09(日) 00:44:09 ID:OI/j45Bh0
1000ならフラグ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。