西武3ドア車総合スレPart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
多摩川線用車置き換え、3000系6両化など、
まだまだ話題の尽きない西武の3ドア車についてマッタリと語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らしは放置でお願いします。

次スレは>>980直前で立てましょう。

前スレ
西武3ドア車総合スレPart21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275799867/

過去ログなどは>>2-5あたりで
2名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:44:56 ID:iPFG7Wna0
3名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:45:57 ID:iPFG7Wna0
◆関連スレ
西武池袋線 Part61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284183269/
西武新宿線 Part50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286636195/
【練馬】西武有楽町線スレpart2【小竹向原】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269008458/
西武国分寺線・多摩湖線・多摩川線・西武園線part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280653376/
西武4ドア車総合スレPart31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278060561/
懐かしの西武線
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1238501248/
4名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:46:37 ID:iPFG7Wna0
◆3ドア車の現況

■一般車
池袋線(76両=4連2本、2連2本、8連2本+3000系6本)
241 245
271※ツートン塗装 287
301 309
3001 3003 3005 3007 3011※999ラッピング 3015※L-train

新宿線(56両=4連1本、2連3本、8連2本+3000系4本)
239
281 285 295
301 311
3005※6連 3009 3013 3017

■ワンマン仕様車
多摩湖線(16両=4連4本)
257 259 261※ツートン塗装 263※4M編成

多摩川線(16両=4連4本)
223 247※春号 249※夏号 251※秋号

253 ※冬号(改造中)
5東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/10/14(木) 00:36:15 ID:tm/vW9cR0
>>1宮川乙
6名無し野電車区:2010/10/14(木) 02:21:58 ID:XWA7xpvC0
>>1
7名無し野電車区:2010/10/14(木) 13:28:23 ID:9lPomn2n0
>>4
3005が2本いる
あと1245って転属したの?
8名無し野電車区:2010/10/14(木) 14:37:56 ID:Jpmm1cB5O
>>4
◆3ドア車の現況

■一般車
池袋線(64両=4連1本、2連2本、8連2本+3000系5本)
241F
271F ※ツートン塗装 287F
301F 309F
3001F 3003F 3007F 3011F ※999ラッピング 3015F ※L-train

新宿線(60両=4連2本、2連3本、8連2本+3000系4本)
239F 245F
281F 285F 295F
301F 311F
3005F ※6連 3009F 3013F 3017F

■ワンマン仕様車
多摩湖線(16両=4連4本)
257F 259F 261F ※ツートン塗装 263F ※4M編成

多摩川線(16両=4連4本)
223F 247F ※春号 249F ※夏号 251F ※秋号

253F ※冬号(改造中)
9名無し野電車区:2010/10/14(木) 17:42:31 ID:OYtbzMv20
>>8
乙。細かい所恐縮です。池301F→303F
・・・原文コピペさせていただき修正以下


◆3ドア車の現況

■一般車
池袋線(64両=4連1本、2連2本、8連2本+3000系5本)
241F
271F ※ツートン塗装 287F
303F 309F
3001F 3003F 3007F 3011F ※999ラッピング 3015F ※L-train

新宿線(60両=4連2本、2連3本、8連2本+3000系4本)
239F 245F
281F 285F 295F
301F 311F
3005F ※6連 3009F 3013F 3017F

■ワンマン仕様車
多摩湖線(16両=4連4本)
257F 259F 261F ※ツートン塗装 263F ※4M編成

多摩川線(16両=4連4本)
223F 247F ※春号 249F ※夏号 251F ※秋号

253F ※冬号(改造中)
10名無し野電車区:2010/10/14(木) 21:36:11 ID:Jpmm1cB5O
>>9
池袋線の訂正ありがとうございました
11名無し野電車区:2010/10/15(金) 07:01:06 ID:QsMkYlYyO
所沢7:00の回送は、2000の4+2だった。
3005はどこに消えたんだろう…
12名無し野電車区:2010/10/15(金) 09:36:38 ID:6ETYBSl+O
西所沢929発〜折り返し小手指942発
通勤準急小手指〜準急池袋

287F+301系8R(番号読み取れず)

小手指には271F+303Fはいなかった

ひょっとして309Fもう運用復帰?
13名無し野電車区:2010/10/15(金) 10:14:48 ID:GkLFLURLO
>>12
309かぁ。 3005は南入曽でお休みしてた。
14名無し野電車区:2010/10/15(金) 12:40:49 ID:AvrO57kvO
亀だが、昨夜の東村山2200発回送南入曽に3005Fが入ってた。

昨日夕方〜夜は中央線の201と2回並んでたなぁ…
15名無し野電車区:2010/10/15(金) 16:45:04 ID:s+O8+sh5O
池袋の3ドア運用は通常の2運用に戻ってる
16名無し野電車区:2010/10/15(金) 17:54:44 ID:ydrArXOlO
新所沢から3005Fが国分寺線に
17名無し野電車区:2010/10/15(金) 19:10:15 ID:X5VlR+7XO
とりあえず、池袋19:08の急行飯能は3ドア車
18名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:38:09 ID:poIpNlotO
20時34分小川駅で3005Fの国分寺行き確認
19名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:15:30 ID:hMoC7xEE0
いくらなんでもそこまで頻繁に追跡報告しなくてもいいだろwww
20名無し野電車区:2010/10/15(金) 21:15:56 ID:X5VlR+7XO
小手指20:06発 急行池袋行きが3ドア車、と言う事は、10連が2本運用、しかも通常の運用だね。
21名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:24:04 ID:X5VlR+7XO
連投すいません。

某ブログで221Fの解体寸前の写真が載ってた。

千葉にある解体屋は何処にあるのだろうか?

22名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:27:21 ID:R4vMkJoy0
それが人にものを尋ねる態度か
23名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:48:05 ID:GQpTd1Zd0
>>9
譲渡待ちの277F(現在武蔵丘車両基地留置中)の扱いは?
24名無し野電車区:2010/10/15(金) 23:29:31 ID:YUO6905NO
>>19
いろんな意味で今の内だよ
201に釣られてた連中が大挙して271Fを追っかけ始めるのが目に見えてるし、本数的にもね。
25甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/10/15(金) 23:31:20 ID:HDWdWoqj0
記念ゆうぽりん♪
26名無し野電車区:2010/10/16(土) 02:39:12 ID:7hh5o64K0
>>23
譲渡先も決まってるんだから除籍扱いでいいだろ
27名無し野電車区:2010/10/16(土) 11:58:48 ID:mWwKFKpgO
所沢11:50発準急本川越行が←宿295+245+239川→
28名無し野電車区:2010/10/16(土) 13:30:45 ID:e1yXAn1oO
新宿1332発各停3017F
29名無し野電車区:2010/10/16(土) 13:34:30 ID:e1yXAn1oO
↑訂正:
×1332発
○1335発
30名無し野電車区:2010/10/16(土) 22:55:15 ID:9EhTEicqO
本川越1番停泊
←宿
295F+245F+239F
31名無し野電車区:2010/10/17(日) 16:13:04 ID:oDgkLec+O
101系に出会えなさすぎて泣ける
32名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:02:00 ID:JyIwCmd7O
>>31
多摩湖線&多摩川線へドゾ-
33名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:51:42 ID:vGFRhGWD0
223F、あと1か月弱で定期終了か。
今まで3か月毎だったのに、今度は早いんだな。
34名無し野電車区:2010/10/18(月) 04:29:50 ID:Cm6QeAgF0
>>21
撮り鉄なら偶然見つける可能性が高そうな場所。
35名無し野電車区:2010/10/18(月) 07:01:31 ID:5Wt9MNCmO
6:59頃、所沢2番を回送で3005が猛スピードで通過。
36名無し野電車区:2010/10/18(月) 16:25:55 ID:Tvg4aBkJO
所沢0659の人、いつもありがとう
37名無し野電車区:2010/10/18(月) 17:35:28 ID:doa54HxiO
小川1735発各停国分寺に3005F
38名無し野電車区:2010/10/18(月) 18:38:06 ID:doa54HxiO
連投失礼

東村山1835発急行新所沢に(←西武新宿)295F+245F+239F
39名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:25:36 ID:5Wt9MNCmO
池袋19:08(遅れで19:16)の急行飯能は、
飯能側からツートン+?

8分遅れで桜台からの登り坂で爆走。
30000と違って、パワーが違う。

しかし、富士見台で急停車(涙)

以降、徒歩に負ける徐行。
40名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:40:02 ID:EkG8F5MVO
>>19
6年前の今頃はだな…
41名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:44:50 ID:QAf0eQlR0
>39
>30000と違って、パワーが違う
ツリだよな
165Kw交流電動機33t
150Kw直流電動機40t
気合いだけは30000よりパワーがあるってか
42名無し野電車区:2010/10/18(月) 19:44:58 ID:ixpleHCo0
>>39
多分271+303

なんか勘違いされてるけど、俺が>>19で言ったのは3005Fの事ね
43名無し野電車区:2010/10/18(月) 20:43:05 ID:Dep3VztYO
池袋19:08発急行飯能行きが
←飯271F+303F

池袋19:18発急行小手指行きが
←飯287F+309F

ダイヤが乱れていたせいか?
通常なら折返し小手指発20:06の急行池袋行だが、今日は20:00発急行池袋行きに充当されてた。

44名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:20:19 ID:JyIwCmd7O
グモスレによると、下落合〜馬場間当該は101系の急行らしい。前パンのやつ。
45名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:37:47 ID:0BA5MEenO
>>41
出力は1割程度の違いだが、歯車比が大きく違うから、爆走、という意味では101かな。
高速域だと爆音電車になるし。
46名無し野電車区:2010/10/18(月) 22:41:09 ID:g8Ff6INcO
>>44
それはここに書かなくてもいいだろが
4738:2010/10/19(火) 00:22:43 ID:3tMaB52jO
自己レスになるんだが、グモスレによると>>44の言ってた新101系というのは295Fらしい。
よって、>>38の編成が当該っぽい。

スレチ失礼。
48名無し野電車区:2010/10/19(火) 05:54:31 ID:UJ3+8AzSO
3015Fが小手指を6:37頃回送で池袋方面に向かった。

通常この時間回送は無いはずなのに。

その後、所沢駅下りホームに停車してたのを確認。
49名無し野電車区:2010/10/19(火) 06:07:27 ID:UJ3+8AzSO
連投すいません。
訂正です、6:37ではなくて5:37です。

所定4ドア運用の小手指5:56発快速池袋行きが10両3ドア運用

小手指駅に夜間停泊してた編成かな?
50名無し野電車区:2010/10/19(火) 07:02:11 ID:thTSuMrHO
所沢2番を7:00に通過した回送は、今日は4ドア車でした
51名無し野電車区:2010/10/19(火) 07:36:39 ID:Fdza+BfyO
>>49
おそらくその編成と思われる309+285が飯能に到着
車両交換が無ければ、折り返し0737発通急
52名無し野電車区:2010/10/19(火) 07:43:05 ID:ARbUaNW9O
287じゃない?
53名無し野電車区:2010/10/19(火) 08:11:56 ID:JlQhxKMYO
西所沢801発通急池袋 309+287だった
54名無し野電車区:2010/10/19(火) 09:24:27 ID:JlQhxKMYO
連投スマソ
309+287は西所沢922に回送で下った
55名無し野電車区:2010/10/19(火) 11:26:58 ID:3tMaB52jO
国分寺1130発各停東村山に3005F
56名無し野電車区:2010/10/19(火) 16:47:38 ID:ARbUaNW9O
池袋から3ドア各停3連発
57名無し野電車区:2010/10/19(火) 18:26:42 ID:Fdza+BfyO
スマン、287だった
58名無し野電車区:2010/10/19(火) 19:09:24 ID:u1CrjD6QO
国分寺1906発東村山行が3005F
59名無し野電車区:2010/10/19(火) 21:51:19 ID:zy3uFO0n0
なんか今日代走多かったね
60名無し野電車区:2010/10/20(水) 00:16:45 ID:AAfQpFMv0
朝ピーク、イケ線の8両4ドア各停が2連続で3ドア代走だったな・・・
前夜何かあったっけ?
61名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:17:12 ID:8M/BLsviO
11月に多摩川線の甲種があるようだけど、DJ見たら入場も出場も新101となってた

ということは一番最初に行った247Fと多摩湖線のワンマンのどれかと交換ってこと?
62名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:34:39 ID:K5jplyT90
そういう揚げ足取りいらねーから
63名無し野電車区:2010/10/20(水) 07:01:31 ID:A3gjR1lpO
所沢2番を6:59に通過の回送は、今日も2000(東急で改造したタイプ)
運用固定でないね。
気分なのか…
64名無し野電車区:2010/10/20(水) 08:48:54 ID:q9jxwcmTO
池←→保の各停に301F
通勤急行に304F?

通勤準急は4ドア

朝から驚いた。
65名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:18:35 ID:Z39mMJgyO
271Fは小手指でおねんね
66名無し野電車区:2010/10/20(水) 10:55:08 ID:P0eKHoYlO
50くらいに287+309の回送がひばりを小手指方へ
67名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:19:15 ID:Eh+KhVsUO
>>64
301池に戻ったの?
68名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:27:15 ID:xzBPzuYJO
>>63
おとといのグモで運用変わったんじゃない?
69名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:51:22 ID:uxH7euo3O
>>61
多摩川線に行くのが257か259ってのは合ってると思うが、
多摩川線から出るのが新101ってのは99%誤植
70名無し野電車区:2010/10/20(水) 13:22:47 ID:jGAtOAaG0
>>67
昨日所沢で1301F見たけど、朝方10両編成の運用を終えた後に8両各停運用で西武新宿へ走り去ってたのを見た
71名無し野電車区:2010/10/20(水) 16:32:16 ID:QmSiLQE4O
>>64
1303Fが単独で各停で
287F+1309Fが通勤急行ね。
72名無し野電車区:2010/10/20(水) 19:04:27 ID:8M/BLsviO
>>62
揚げ足取りに見えるか?
73名無し野電車区:2010/10/20(水) 19:21:58 ID:Eh+KhVsUO
249おかえり
74名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:37:39 ID:dcyLvW8b0
>>64
>>67,70,71
編成見間違いにも程があるなww

すまん。これ俺だorz
ちょっと横瀬で吊ってくる。
75名無し野電車区:2010/10/20(水) 21:21:08 ID:o6OWeOboO
池展に303F

4ドアの運用入ってそのままだったんだな。
改正後のイケ展は初?
76名無し野電車区:2010/10/21(木) 00:05:09 ID:ZfobTVjV0
だね
2000系8両編成が1本武蔵丘に入場してるのかな?
77名無し野電車区:2010/10/21(木) 09:25:01 ID:1yezQeSiO
各停西武球場前行に301系
78名無し野電車区:2010/10/21(木) 09:53:23 ID:RNEMenUdO
>>75
駅側でしたか?
79名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:01:26 ID:v15HWhTaO
池袋19:55発 各停豊島園行きが3015F

池袋20:03発 各停保谷行きが3011F

僅かな差で並びは無かった。
8057:2010/10/21(木) 20:32:35 ID:jsRE+p+2O
285は先ほど311と共に小平を発車
急行西武新宿ゆき
81名無し野電車区:2010/10/21(木) 20:50:11 ID:TwilAyhTO
>>78
うん。
20:30過ぎに回送されてくるやつ。
今日は20151Fだった。
82名無し野電車区:2010/10/21(木) 23:15:19 ID:Zl3I3Nl7O
2310池袋3番ホーム発各停豊島園が303F
隣の5番ホームが287F+309Fだった
83名無し野電車区:2010/10/22(金) 08:44:40 ID:jCjCuFPrO
通準に3ドア10輌
2コテは271F
84名無し野電車区:2010/10/22(金) 08:49:58 ID:jCjCuFPrO
通急は309F+287F

今日は代走なしか。
85名無し野電車区:2010/10/22(金) 12:02:53 ID:JB/0JnMqO
南入曽に白塗装の101がいるのを発見。
253Fかな?
86名無し野電車区:2010/10/22(金) 12:33:39 ID:4F+QpLHyO
池袋13:00発快急飯能に10両3ドア
87名無し野電車区:2010/10/22(金) 12:35:51 ID:Z/eo8G1B0
>>85
(゚Д゚ )ハァ? 出場早くね?
88名無し野電車区:2010/10/22(金) 14:45:27 ID:KbaqRTFBO
多摩湖線用のを塗りかえたんでない?
89名無し野電車区:2010/10/22(金) 20:58:07 ID:gBGFBnhHO
>>87
多摩川線向けは253じゃなくて257か259のどちらかになる。

多摩川線4本の検査期限が接近し過ぎて予備が不足する事態を防ぐため、1本は多摩湖線の編成を持っていく。

検査の度に、多摩湖線と多摩川線とで車両を持ち回りで1本トレードするのは旧101系や701系時代から変わってない。

このやり方で過去には多摩湖線予備の401系が来たこともあった。
90名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:35:44 ID:n8c1F7HgO
そういえば、どっちかが入場してたね
91名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:35:47 ID:K6oyr1Vz0
確かこの前259が入場して短期間で帰ってなかった?
その間に甲種用の設備ちょこちょこっといじったとすれば、次に多摩川線に行くのは259かな。
ちなみにウィキペには多摩湖線用車は多摩川線に行く事は考慮してないので甲種用の設備は無い、
とか書かれてるけど多分あれウソ
92名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:38:40 ID:KbaqRTFBO
257は萩山で見たから、行くのは259だな。
93名無し野電車区:2010/10/23(土) 00:03:38 ID:Y0SRpXpt0
>>91
多摩川専用設備って、甲種輸送時の空気配管の追加だけなので
それほど大掛かりな改造ではなさそう。
94名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:08:05 ID:xuYY5nMRO
ということは253Fは黄色で出場なのか
95名無し野電車区:2010/10/23(土) 05:35:36 ID:fYyd0T2Z0
>>93
追加も何も最初から配管ついてるよ。
今回の入場ではその配管の動作チェックとかしたって事じゃない?
96名無し野電車区:2010/10/23(土) 07:10:16 ID:Ob1x3koZO
新所沢
7:08各停西武新宿は、東京富士大学(3018)。
7:10各停本川越は、281+302
97名無し野電車区:2010/10/23(土) 09:57:42 ID:Y0SRpXpt0
>>95
何を寝ぼけた事を(藁

甲種対応とそれ以外では配管に違いがあったことを知らないとは・・・
98名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:40:12 ID:k9iW3o1x0
まず、池袋線から3ドアがいなくなるのはいつごろになりそう?
地下鉄直通があるから、池袋線からそうなると思うけど。
99名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:46:08 ID:EU8aumQkP
「地下鉄直通があるから」と「3ドアがなくなるのが早い」の関係が全くないと思うんだけども
100名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:37:56 ID:9iVbICN8O
西武が地産地消してたのを知らない世代がいるってことか。
101ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/10/23(土) 11:44:35 ID:RhBjYze80
>>100
年寄りウゼー
102名無し野電車区:2010/10/23(土) 11:59:29 ID:f3sRpvGAP
白いのが上水に居るぞ
103名無し野電車区:2010/10/23(土) 12:10:15 ID:+1Ffigta0
とれいんだと、これが入替最終回と書いてあるので、こっちを信用すると、戻るのは223Fだな。

>>89
後半の裏づけは微妙だな。
多摩湖南線がワンマンになった後の101系だけならあっているが。
701・401は本線に戻ると他の車と共通運用だったんで、多摩湖線の編成というわけじゃない。
401が多摩川線に来たのは、ただ日中2両の運用があったから。401系が2本あれば、当時の定期列車(日中20分間隔)を
まかなえたからな。朝夕は連結して4両。
日中を常時4両にしたので、全部701に戻った。
104名無し野電車区:2010/10/23(土) 13:33:14 ID:k9nrU96uO
303+271 池袋線で絶賛代走中
105名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:07:39 ID:G4+FwQNJO
>>102
259F?

明日の池袋、午前と午後に着線変更あり
106名無し野電車区:2010/10/23(土) 14:15:21 ID:mf8yfijX0
真っ白259Fが昨夜出場したぞ・・・。
107名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:24:45 ID:l938pMIgO
なんか玉上にいる259?が白くなってたぞ
108名無し野電車区:2010/10/23(土) 17:23:46 ID:wY3CCggE0
本川越12:15頃 宿311+285
109名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:24:23 ID:PP02m5hhO
259Fの動き
10/4に武蔵丘入場、10/21に武蔵丘出場、南入曽を経由して現在上水留置なら多摩湖線用(多摩川線予備を兼用)
253Fの動き
11月上旬に出場して多摩川線用
110名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:29:28 ID:LHmwG56v0
てことは真っ白のまま多摩湖線を走るのか
目がチカチカしそうだな
111名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:37:06 ID:mOw3IMHq0
259が白くなったとかネタに決まってんだろ。
あと253の出場は12月な
112名無し野電車区:2010/10/23(土) 22:59:12 ID:vebMz8Go0
でも11/13〜14に車両入れ替えするんだろ
そして冬編成も登場するわけだろうし

253出場が12月なら、春・夏・秋のラッピングを剥がさないで冬編成を入れるなら259が白くなるんじゃないの



もっとも1ヶ月で戻ってくるなら話は別だけども
113名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:08:01 ID:mOw3IMHq0
だから259が一ヶ月だけ多摩川線に出張するって言ってるじゃん。
ニュースリリースで冬号は12月に出るって言ってたんだからそういう事。
「259が最近入場してすぐ出てきた」という情報を知ってたやつが、
勝手に259が白くなって多摩川線に行くと思いこんで
本物を見てもいないのに白くなった白くなった言ってんだろ
114名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:20:06 ID:9GmF3AHv0
115名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:31:45 ID:k9nrU96uO
黄緑にも上水に白いのいるって書いてあるぞ
116名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:39:15 ID:xuYY5nMRO
11/13、14は223F⇔259F

12月に259F⇔253Fって事だよねたぶん
117名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:49:14 ID:UFZSWAd9O
俺は259⇔249
249⇔223だとおもう。
118名無し野電車区:2010/10/23(土) 23:59:56 ID:LHmwG56v0
249Fて調子悪いの?
119名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:09:47 ID:ZwScIJDtO
たまに運用には入るが日によっては一部が故障して運用にはいらない日が頻繁にあるから多分それの影響だと思う。
120名無し野電車区:2010/10/24(日) 10:05:02 ID:Cz2fHSWqO
DJ誌が誤植でなければ

11月に249⇔259

12月に259⇔223

かな?
121名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:10:24 ID:1xV4KXV0O
賭けてもいいが、ありゃ誤植
122名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:31:45 ID:DhDLiUUC0
じゃあ、253Fは更新しても黄色いままで出場?
123名無し野電車区:2010/10/24(日) 12:46:37 ID:ZwScIJDtO
恐らくそうだと思うよ。
124名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:35:31 ID:ouDGS9PeO
259F玉川上水パンあげ

動きそうな気配
125名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:19:59 ID:NHxKSLJ00
車交、白い259F運用開始!
126名無し野電車区:2010/10/24(日) 15:56:40 ID:DhDLiUUC0
期間限定で、多摩湖線は4編成とも外観が違う状態なんだね
127名無し野電車区:2010/10/24(日) 16:53:32 ID:1xV4KXV0O
253は冬号なんだから黄色いまま出てくるわけないだろ。
まさか259を一ヶ月使った後ラッピングするわけないし
128名無し野電車区:2010/10/24(日) 17:19:33 ID:RDTb8+DP0
>>127
だったら259Fを白くした意味を述べよ。
129名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:02:26 ID:dhEuMXMj0
でも季節ラッピングっていつまでやっているのだろう?
130名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:19:43 ID:TweKgm+pO
259Fが白になったのは多摩川線と多摩湖線との車両共通化、253Fは白で冬号になる4年間はラッピングするんだし
ウヤ情
11月 259F⇔249F
12月 253F⇔223F
1月 249F⇔259F
249Fが調子が良くないのと検査
131名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:42:22 ID:NHxKSLJ00
>>128
多摩湖ワンマンもオール白にするんだろ?
そうすれば、ローテーションの時期になっても違和感無いし。
132名無し野電車区:2010/10/24(日) 18:49:44 ID:0mukCidIO
やめてくれぇぇぇぇぇ>多摩湖線オール白化
133名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:32:32 ID:HX2rSCeY0
>>105
7:40〜50頃、東長崎付近を下って行く4000系とすれ違ったんだけど。
その時間に秩直は無いし、
背を向けてたから確信は無いけど音が4連くらいしか無かったような気が…。

スレチ気味&白い101の話題のなか申し訳ないのでsage
134名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:02:39 ID:92Di5Y3I0
つ団臨
135名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:11:24 ID:BGVzZF+NO
>>132

263と261はならないでしょ

257がなりそう
136名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:00:47 ID:iEdm600mO
所沢2番6:59に通過した回送は、2000(4+2)。
3000見なくなった(汗)。
137名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:10:55 ID:F3uejX63O
今朝の通勤準急西武秩父、287F+309F
138名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:34:47 ID:6lTno/poO
いつもの通準池袋は271F+1303F

287F+1309Fは車交かからずに秩父まで行くのかな
139名無し野電車区:2010/10/25(月) 09:03:14 ID:NGNCpUXxO
そして勿論、通急運用は4ドアによる代走orz

朝の4本撮りが2本になるのは痛い。
140名無し野電車区:2010/10/25(月) 09:55:59 ID:18y7P1cgO
無知ですまんが今でも西武秩父行は途中で2コテを解放するんか?昔は小手指で8連になってたが
141名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:21:33 ID:aa+uJCG1O
恋ヶ窪945発各停東村山に3005F
142名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:22:49 ID:Af2VVXEPO
3000の6コテは国分寺線中心になるんか?
143名無し野電車区:2010/10/25(月) 10:33:23 ID:IWC3265iO
1259Fが白塗装で多摩湖線を走っててビビった。
144名無し野電車区:2010/10/25(月) 11:16:03 ID:9a/xyG6dO
関係ないけど、西武秩父も西父秩武も読みは同じだね。後者の方がかっこいい感じがするんだけどどうでしょ?西の父が武の秩序を守るみたいな。
145名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:07:23 ID:ILt83+IUP
>>144
お前バカっぽいな
146名無し野電車区:2010/10/25(月) 13:27:28 ID:aa+uJCG1O
東村山1323発各停西武新宿に(←西武新宿)245F+239F
147名無し野電車区:2010/10/25(月) 15:48:17 ID:pfgZX3vdO
白い259が一橋学園で交換age
色まで白いってことはあとしばらく多摩川線に定着するんじゃなくてか?
148名無し野電車区:2010/10/25(月) 17:38:18 ID:DHkg0BaJ0
だれか今日の通準とった人いる?
149名無し野電車区:2010/10/25(月) 18:41:42 ID:DAbiwd/X0
>>148
朝のことか夕方のことか、どっちやねん?
150名無し野電車区:2010/10/25(月) 19:40:58 ID:6lTno/poO
通準西武秩父の写真を見てみたいです
151名無し野電車区:2010/10/26(火) 07:00:30 ID:wL073nSrO
所沢2番6:59の回送は、3005。
久々かも。
152名無し野電車区:2010/10/26(火) 08:46:16 ID:DZ20zxi1O
通準…全黄
通急…混色
153名無し野電車区:2010/10/26(火) 12:50:41 ID:pX0yN7oAO
急行池袋
154名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:04:07 ID:Pe6P/ZDl0
白い話題と>>133の4000系でふと思った。
多摩湖線は青・緑・赤の細帯で4000系風ラッピングでもいいんじゃね?
正面にはレオマークとか。


…戯言スマン
155名無し野電車区:2010/10/26(火) 17:30:13 ID:ju+U+lLeO
池袋下り
1708急行
287+1309
1718急行
271+1303

通常通り
156名無し野電車区:2010/10/26(火) 18:40:36 ID:av82GNshO
レオカラーの101見てみたいな
誰かウソ電で作ってくれないかな
157名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:28:02 ID:av82GNshO
259が国分寺1930に充当
158名無し野電車区:2010/10/26(火) 19:52:58 ID:wL073nSrO
池袋19:55発豊島園行は、3008F
159名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:31:32 ID:sxooJ+bU0
戯言もそれぞれだな
レオ101より、ツートンの4000.20000.30000だ
160名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:59:38 ID:k1ODSCs+O
黄色い30000は似合いそうだな。
161名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:18:47 ID:tjaxHpc+0
>>151>>158
相変らずフリーダムだなおまえ。
162名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:05:04 ID:uatZwreyO
6:59頃所沢2番通過の回送は、3005F。

>>161
国分寺線向けに報告しているだけだ。
気にするな。
163名無し野電車区:2010/10/27(水) 07:32:48 ID:u6s3nHRTO
小川732発各停東村山に>>162の3005F
164名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:07:00 ID:ipiIucd8O
まだ3005なんて撮ってる人いるの?

ただの6連でしょ
165名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:25:46 ID:ivurPSyQO
こういうやつがあとで後悔するんだろうな
166名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:51:51 ID:PsLoB8Ui0
167名無し野電車区:2010/10/27(水) 11:31:12 ID:UnM3T+BGO
運用報告は、車両の現状をなんとなく把握する為のもので、
別に撮り鉄の為の情報提供ではないが。
まあ、どっちにしろ3005はその日運用してるかどうかがわかれば後は報告しなくてもいいとは思うがな
168名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:45:57 ID:0QkbQerx0
誰も列番書かないし
運用も把握してないんだろうしな
169名無し野電車区:2010/10/27(水) 13:23:34 ID:/QnJFR580
>>168
荒らしが多い&携帯規制しかできない脳無しの糞運営しか居ない2ちゃんなんかに書かないってことよ。
最近はtwitterで情報交換してるし。
170名無し野電車区:2010/10/27(水) 14:32:26 ID://agrag10
西所沢駅に朝ラッシュ時に関する掲示が出てるのを見つけた。
0804発 通勤準急
0815発 通勤急行
0819発 各駅    の3本は3ドアらしい。
171名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:31:52 ID:u6s3nHRTO
>>168
列番書かないのは見たままをすぐに報告してるからだろう。
時間が少し空いてもいいなら列番も書くが、列番を書かなくてもここを見てるファンは自分で調べられるだろうし。

スレチ失礼しました。
172名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:48:13 ID:fC9YJlDo0
終日運用に271F

朝は通急に3×10が充当されてたのに、
午後からの運用は車交で20000ですたorz

こんなこともあるんだな。
173名無し野電車区:2010/10/27(水) 17:53:57 ID:sVJvtjJf0
263編成を除き101系ワンマンは白色化すると萩山駅で分併作業している人に聞いた。

多摩川 − 多摩湖 で今後入替も考慮してとのことです。
174名無し野電車区:2010/10/27(水) 18:22:18 ID:8fuqpJrP0
旧塗装になってる4両編成1本のワンマン車も当てはまる…のか
175名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:48:39 ID:cWxtBQxF0
ラッピングしないなら多摩川線に行くにしても黄色でいいだろうに。
176名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:49:44 ID:3cBscG3yO
多摩湖線の白い新101はなんのラッピングしてるの?

春・夏・秋と今まで出て来たから冬?
仮に冬だとしたら残り3本はなんになるんだろ?
177名無し野電車区:2010/10/27(水) 19:57:50 ID:LkrEMN0M0
東西南北でよくね?
178名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:29:11 ID:YxfOa424O
>>177
ついでに白発中もほしい
179名無し野電車区:2010/10/27(水) 20:43:49 ID:uatZwreyO
>>168
回送は列車番号が公開されていないっす(汗)

もし知っていたら、内部の人だよ。


報告については、落書きってことで。。。

6両になって池袋や高田馬場に行かなくなって、3005Fが好きな人もいるだろうし。
180名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:39:49 ID:Y0CHSkS70
停車中の運転席をのぞきこめば列車番号がわか
181名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:52:01 ID:cOPnpwe30
列車番号なんて気にしたこともないから列番で運用報告されると(゚Д゚)ハァ?ってなっちゃうな。
時刻表なんか持ち歩いてないし。
182ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/10/27(水) 21:57:21 ID:ZPfVodbQ0
>>181
報告者の自己満足なんだよーw
183名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:57:38 ID:FfZI1tP0O
259が多摩湖から出たら多摩湖の予備車がなくなるけどどうすんの?
184名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:07:19 ID:MPF0KuFl0
>>173
263編成を除き101系ワンマンは白骨化すると読み違えたorz
185名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:08:16 ID:f+/KAK/m0
多摩湖線の3編成分は全部ツートンにしてほしかったな
186名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:30:00 ID:yEi+n3TxO
10/10/27 20:15
└西武の30000系
ツートンカラー編成は、271Fですよ。

こいつ前も、全く同じこと書いてるしツートンカラーは1261Fもあんのに・・・ もしかして知障?
写真にもろツートンカラーの1261Fが載ってんのに。
187名無し野電車区:2010/10/28(木) 01:50:31 ID:0JJjjlScO
無理して全てのワンマン車を白くする必要も無いと思う。

車両交換で多摩川線にツートンなんかが走ればそれはそれで面白いし
188名無し野電車区:2010/10/28(木) 06:36:37 ID:OL2cbhulO
>>183
新2000系がいるから大丈夫だよ。
189名無し野電車区:2010/10/28(木) 07:01:10 ID:1nOWuA4dO
6:59頃所沢2番を通過した回送は、旧2000でした。

すれ違いですまん。
190名無し野電車区:2010/10/28(木) 07:38:14 ID:dFdsWd/kO
鷹の台736発各停東村山に3005F
191名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:03:06 ID:1nOWuA4dO
池袋19:08急行飯能は、287+309
192名無し野電車区:2010/10/28(木) 19:51:04 ID:1nOWuA4dO
所沢4番の19:45?発、急行小手指は、ツートン+?

所沢19:47発本川越は、2+4+245F

今夜は、3ドアだらけだ。
193名無し野電車区:2010/10/28(木) 21:16:18 ID:kQ9ruWe8O
質問ですみません
池線の101は現在全く日中には運用されてないのですか?
194名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:02:24 ID:yVvgoC7x0
運用報告とかが朝と夜しか無いからそう見えるが
ちゃんと日中にも運用はある
195名無し野電車区:2010/10/28(木) 22:03:43 ID:ATXj2anu0
3000はいつなくなるんだよ?まだかな?
196名無し野電車区:2010/10/28(木) 23:37:24 ID:kQ9ruWe8O
遅くなりましたがありがとう
まだちゃんと日中運用あるんですね
197名無し野電車区:2010/10/29(金) 07:00:05 ID:vtncWqmHO
6:59頃、所沢2番通過した回送は、3005F。
198名無し野電車区:2010/10/29(金) 08:47:04 ID:sM9aGUJgO
今日はその日中運用なし
CSは4D(9000)
CEは3D(301+N101)
199名無し野電車区:2010/10/29(金) 11:00:02 ID:wKJu1jvbO
国分寺1100発西武園行が3005F
競輪ダイヤ
200名無し野電車区:2010/10/29(金) 13:26:21 ID:5pc3jJI80
  ◎

  モハ

 200
201名無し野電車区:2010/10/29(金) 17:58:27 ID:WOD0fjOr0
そして午後運用は今日も4ドア代走。
202名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:57:32 ID:Q3Q5GYeHO
多摩川線旧101の自然な姿を写真に収めたい方は11/2までに
203名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:41:09 ID:kfBt1uUz0
11/3に何があるの?
204名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:06:19 ID:wuLdGbHp0
入間航空祭
205名無し野電車区:2010/10/29(金) 23:32:44 ID:WOD0fjOr0
はぁ…平日の定期運用は、毎日見てるが撮ることは出来ないのがorz
206197:2010/10/30(土) 14:07:08 ID:wK+eu0cSO
新所沢14:04発本川越行は、東京富士大学。
207名無し野電車区:2010/10/30(土) 14:23:03 ID:LiUbUx8wO
恋ヶ窪1422着各停国分寺に3005F
208名無し野電車区:2010/10/30(土) 21:57:19 ID:9ZW4a+t8O
223F11/3からHM取付らしい
209名無し野電車区:2010/10/30(土) 22:55:54 ID:18XqZXWD0
11/3は確実に運用入りなのか
210名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:31:40 ID:n3D4VzSd0
チラ裏なんだが、遠くない話になった223Fのその後はどうなる
保存するにも税はかかるとか・・・今の時節柄、費用を出すものだろうか
1.跡形無し
2.ガン首だけ残す
3.先頭車だけ
4.編成ごと全盛期ルック復元
鉄道史的にはE52~71に価値ありだが、西武史では101系だよな
211名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:56:21 ID:1H2mDtvgO
>>208
ググっても見つからん…
HMのソースは?
212名無し野電車区:2010/10/31(日) 16:56:39 ID:AWYSqHCl0
>>202
>>208
自然じゃない姿=HM付きってことか?

というわけで今日撮ってきた。乗れたのは新小金井〜武蔵境だけ
213名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:26:33 ID:31qh7S/j0
本川越12:00頃 宿311+2R(回送)
214名無し野電車区:2010/10/31(日) 17:37:49 ID:l4v4F+mgO
書き方から察するにHM云々は未公開情報だろ。
月曜になれば公式で告知するんじゃね?
215名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:04:46 ID:2tPbO46O0
嘘を嘘と見抜けない人は掲示板を使うのは難しい

ま、HMが嘘か本当かはコメントは控えるが、ソースソースって騒ぐ奴は
自分で確認しなさい、ってこった。
216名無し野電車区:2010/10/31(日) 21:34:21 ID:KYg3CPcn0
HMは知らんが14日の甲種は223Fで間違いないらしい

10日ごろには落ちるはずだからあと2週間ないな
217名無し野電車区:2010/11/01(月) 09:29:39 ID:CTg7AQ89O
今日も片方代走だよorz
通勤準急が6000だった
218名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:27:13 ID:Q9QSBCTrO
いつも朝確認ありがとう
車両に余裕が出たのかなあ
219名無し野電車区:2010/11/01(月) 12:41:36 ID:kXfwTBJq0
終日運用の代走は6054F
220名無し野電車区:2010/11/01(月) 16:04:22 ID:/wHR4P1d0
公式トップの紅葉の画像、撮影地どこだろう?
ああしてみると4000系がすごくカッコいい電車に見える。
いや別にそのままでも十分好きだけどね
221名無し野電車区:2010/11/01(月) 16:29:15 ID:xaiqqRX6O
HMは本当だね

ありがとう223F
さようなら223F
222名無し野電車区:2010/11/01(月) 18:48:25 ID:Mitkg++EO
西武多摩川線に葬式増えたね。
223名無し野電車区:2010/11/01(月) 18:57:06 ID:2r9Wy+EBO
そりゃそうだろうな。

国分寺1906発東村山行が3005F
224名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:23:13 ID:b0L3UkWY0
次の甲種は249Fだとか書いてたやつらは何だったんだ
225名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:40:13 ID:Mitkg++EO
予測不能の自体やったからな。 249Fは現に故障続きだったのは確かだったからなあ〜
226名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:51:44 ID:0C1C2NXq0
>>224
単なる情弱
227名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:15:23 ID:HrntBrlY0
黄色い101のリリースね

tp://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/11/01/20101101_101lastrun.pdf
228名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:30:40 ID:JucXcl+q0
223Fの引退近い割には、取り上げてる雑誌が少ないんだなぁ。
RMとかで煽られないのは良いけど、西武って関東私鉄の中だと注目度低いのか。
229名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:33:41 ID:/rnH41p4O
本線系統のさよならイベントやっちゃってるから仕方ないのでは?

もう、あの祭りから6年が経つのかぁ。
当時の101スレが懐かしいわ。
しいなんが寝坊してパスネット買えなかったのも。
230名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:48:29 ID:xuvB2KeBO
>>210
2色塗りで2年前に中止になった多摩湖線ミステリートレインやったあと、横瀬で先頭車保存してくれれば桶!
231名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:51:14 ID:amg4PkdG0
>>228
事件を起こしたときのみ最高の注目度になる。
232名無し野電車区:2010/11/01(月) 23:45:35 ID:xaiqqRX6O
もう一度ニセ赤電見たいな…


あの頃はデジカメもあまり普及してなかったし
233名無し野電車区:2010/11/02(火) 01:56:30 ID:MuMh7DWo0
リリースのとおりだと、
11月9日に1223F→1259F
12月中旬に1259F→1253Fってことか
234名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:28:59 ID:kchA/yJeO
東村山727着各停東村山に3005F
235名無し野電車区:2010/11/02(火) 08:42:47 ID:unQ6DKfHO
通準…3ドア
通急…3ドア(271F込み)
236名無し野電車区:2010/11/02(火) 11:29:01 ID:QXMvWjnk0
池線昼間も10Rが二つ運用
301-9&10は旧モーターでは無くなったのだね

223Fはどっちのモーターですか
237名無し野電車区:2010/11/02(火) 14:34:56 ID:yd5q7GoNO
池袋13時の快急
309+287
238名無し野電車区:2010/11/02(火) 16:30:18 ID:unQ6DKfHO
>>236
モーター換装されてんの?

線路際にいると、101とNRAは、他車と明らかな音量の違いですぐわかるw
239名無し野電車区:2010/11/02(火) 16:36:46 ID:xfIcjrSv0
>>225
馬鹿決定。

249Fの運用が少ないのは単なる検査期限の調整。
このところは連日運用に入ってるだろ。
240名無し野電車区:2010/11/02(火) 17:49:39 ID:z27FUV+0O
多摩湖線で真っ白の3ドア車見たけどこれから色塗るのかね? 普通に客が乗ってたけど
241名無し野電車区:2010/11/02(火) 18:34:31 ID:rNEQnjF6O
まさか、白い電車だなんて。タヌキにでも化かされたんじゃないのか?
242名無し野電車区:2010/11/02(火) 18:52:15 ID:i1+1bl8g0
>>237
池袋1708急行飯能が309F+2連だった
243:2010/11/02(火) 20:17:59 ID:hgPe17liO
>>236
223Fは低音モーターだったと思う
244名無し野電車区:2010/11/03(水) 00:49:00 ID:XYNX7wfPO
「ありがとう/さようなら黄色い電車」ってことは多摩川線はずっと白1色でいくつもりなのか…
なんか味気ないな
245名無し野電車区:2010/11/03(水) 04:35:12 ID:1FLyPPonO
最初は斬新かもしれないが近いうちに陳腐化する

スマイル30000も春夏秋冬も

はっきりいって低レベルも良いとこ

鉄道車両なんて何十年と使うんだから何十年先も通用するデザインでないと
246ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/11/03(水) 07:23:51 ID:Zf5cy2XO0
>>245
自分が底辺ってこと忘れてるぞー
247名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:17:19 ID:S9HIgDpzO
撮影者合計10人くらいいた
マイナー撮影地でまったりと撮影中
248名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:21:43 ID:O9hDxJTa0
>>244
なんか春夏秋冬のラッピングは4年間らしいけど、ラッピングとっただけで、真っ白で運行するのかね・・・
249名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:35:24 ID:7EjJT3VvO
所沢834発臨時各停入間市行き3003F
250名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:36:38 ID:asQDVBFf0
>>246
お前も仲間だろ、仲良くしろよw
251名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:37:08 ID:OyqCZ3mSO
所沢834発各停入間市に3003F
252名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:48:51 ID:gv4fJut/O
多摩川線
223F 247F 249F 251F(休)
朝から人多過ぎ
253名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:14:13 ID:S9HIgDpzO
多摩川線約3分遅れるのだが…
なんかやらかした?
254名無し野電車区:2010/11/03(水) 09:29:20 ID:nu0w19CwO
新小金井駅撮り多数いる。 さすがキセルw
255名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:06:25 ID:S9HIgDpzO
新小金井は上りが撮れるからオタがたくさん居るのかな
下りの撮影地ならたくさんあるのだが…
256名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:53:09 ID:nu0w19CwO
葬式ガキがうじゃうじゃ。
257名無し野電車区:2010/11/03(水) 10:56:24 ID:BVuG+KTfO
6本目入間市行 3011F!
258名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:04:08 ID:O9hDxJTa0
入間市行の話題を完全に忘れていた自分w
259名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:27:02 ID:mCepW8MuO
241F単独4連小手指出庫
260名無し野電車区:2010/11/03(水) 11:40:55 ID:gv4fJut/O
今度の週末、多摩川線は激パ確定だな、今日は入間市 つくば&関東鉄道のおかげでこの人出で済んでるけど
261名無し野電車区:2010/11/03(水) 12:36:38 ID:gv4fJut/O
多摩湖線
259F 263F 稼動中
262名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:24:26 ID:nu0w19CwO
白糸台の武蔵境寄りきめぇ。 金がなくて降りれないキセル野郎が溜まってるwww
263名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:25:51 ID:s7CbRF8g0
愉快痛快
264名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:50:11 ID:d/fDl31hO
>>262
×お金がなくて降りられない
○境で入場券で入っちゃったから、降りたいけど降りられない
265名無し野電車区:2010/11/03(水) 13:54:06 ID:gv4fJut/O
国分寺13:50 3005F
266名無し野電車区:2010/11/03(水) 14:00:31 ID:0T2z73MW0
前々からこのスレにいる住人なら分かると思うけどさ、このスレは定期的に
「そもそも2ちゃんねるとはどういうところなのか、ロクにわかってないガキんちょ」が湧くんだよ。
加えて今回みたいな鉄オタが集まるイベントがあれば、
そういったガキんちょが書いてそうなレスとかわかるだろ。
そういうのにいちいち構うのやめてもらっていいかな?頼むから
267東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/03(水) 15:13:02 ID:7c4Sg2KBO
宮川さん名前欄入れ忘れてますよ!!
268名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:35:04 ID:OyqCZ3mSO
東村山1754発各停国分寺に3005F
269名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:27:51 ID:INtYqxP6O
新小金井も午前中は凄かったな。

新小金井〜多磨の陸橋は定員オーバーだし。
270名無し野電車区:2010/11/03(水) 20:37:00 ID:gv4fJut/O
>>269
白糸台〜是政は逆に少なかった、撮影者が多い場所は武蔵境 新小金井 いちご橋です。9日までの残り6日間撮影する方々に参考になればと思います。特に6日.7日がどうなるかですね
271名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:56:59 ID:NDsnm428O
でも最後ならHMじゃなくてダミーでもいいから電連を復活させてほしかった。
電連なしのは去勢されたように見えてしまう。
272名無し野電車区:2010/11/04(木) 00:15:12 ID:BC7qyx360
>243
亀だがTHX。全車新だと思ってたNRE8番のM1-2が旧に聞こえた気がしたが不明
>271
気持ちは判るが、あのマスコンといい多摩川線仕様の形が良いのでは
復活は本線に運ばれてからでいいでしょ。といってすぐ解体だったり・・・
273名無し野電車区:2010/11/04(木) 07:30:23 ID:lDnzTLYAO
東村山727着各停東村山に3005F
274名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:44:16 ID:dJylAjUQO
代走なし

通準はツートン
続行の各停に2063F
通急も3ドア
275名無し野電車区:2010/11/04(木) 13:34:46 ID:lDnzTLYAO
新小金井1320発各停武蔵境に249F
新小金井1320発各停是政に247F
新小金井1332発各停武蔵境に223F
276名無し野電車区:2010/11/04(木) 19:24:09 ID:mWs18SF80
低運が全廃されるくらいじゃファビョらない程度に過疎ってるな。
277名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:12:17 ID:3pvcxelrO
多摩川葬式多すぎ
278名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:32:50 ID:yFUkbKrPO
どこのブログみても駅撮りとかタヒ。 せっかく沿線撮りを楽しみにしてたのに。
279名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:56:40 ID:2i90CMR6O
ひゆいが凄い
280名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:51:02 ID:yFUkbKrPO
↑ありがとう。
ひゆいさん凄! ガキは頼りにならない。
281名無し野電車区:2010/11/04(木) 21:52:49 ID:xC1xVsua0
282名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:19:54 ID:yFUkbKrPO
批判ばっかりで悪いがsmile○rineが学校サボったらしいよ。 ブログ見て驚いた。

251Fはなんで営業についていないの? 誰か教えてください
283名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:24:04 ID:tsrz7SGm0
だまれしね
284名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:37:36 ID:0eu0hxPe0
>>282
このスレは3ドア車について語るスレであって、
3ドア車を取り上げてるブログについて語るスレでもなければ、
3ドア車を撮影してる鉄オタの様子を報告するスレでもないから。
>>266で言う「そもそも2ちゃんねるとはどういうところなのか、ロクにわかってないガキんちょ」
ってお前みたいなやつの事なんだよ。
分かったらさっさと寝ろ
285名無し野電車区:2010/11/05(金) 01:11:29 ID:NvdnILmX0
さて、明日も3ドア運用のレポする作業だ。
286名無し野電車区:2010/11/05(金) 06:21:43 ID:d2nugH4G0
↑暇人乙
287名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:00:56 ID:VR3nMmy5O
6:59所沢2番の回送は、3005F

YouTubeを見ていて見逃すところだった。
288名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:30:55 ID:IRrIQp1Z0
それはあれか

尖閣のやつを見ていたのか
289名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:53:11 ID:dKaxSMDA0
噂によると999が新宿線転属する?
290名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:09:10 ID:cMbcB3KRO
>>289 マジかw それはそれで面白いな
291ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/11/05(金) 23:16:46 ID:i0yf8Bsb0
>>289
それはねー
292名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:41:50 ID:YHmGvxtfO
>>278
昨日白糸台ホームの武蔵境方に5〜6人もいたのを見て
白糸台で駅撮りできることを初めて知った

武蔵境と新小金井は分かるけど、あんな場所にまで撮影者が溢れるとは…
293名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:02:13 ID:P+Fxsaj0O
正面ドカンアングルでしょ

HMだから正面ドカン撮りたい人は多いはず
294名無し野電車区:2010/11/06(土) 01:09:24 ID:uE5wCRy40
>>289
999=東映(大泉学園)だから池袋線に配置してるんだが・・・

新宿線のラッピング車は、上井草あたりと交渉すればいいのにな
999以上に話題にはなると思うのだが
295名無し野電車区:2010/11/06(土) 05:51:10 ID:ug2/fvVwO
さて、今日はどれだけ混むかな…
296名無し野電車区:2010/11/06(土) 07:12:08 ID:6JrdzvteO
東村山700発急行本川越に(←西武新宿)311F+285F
297名無し野電車区:2010/11/06(土) 07:12:31 ID:ug2/fvVwO
現地レポ
武蔵境2人
新小金井〜多磨2人

その先不明
朝から撮影者居るな
298名無し野電車区:2010/11/06(土) 07:14:33 ID:H34ou+z60
>>297
6時過ぎから徘徊しようと思ったのに寝坊した
299名無し野電車区:2010/11/06(土) 07:19:24 ID:FScz0py/0
>>295
もう航空祭は終わったから混まないよ
300名無し野電車区:2010/11/06(土) 07:36:34 ID:ug2/fvVwO
>>299
多摩川線

だんだん撮影者増えてきたな
301287:2010/11/06(土) 07:49:21 ID:FJr+WR7/O
新所沢7:49発急行西武新宿
311+285

>>288
そういうことです。
302名無し野電車区:2010/11/06(土) 08:40:53 ID:xfwJlhoFO
今日、明日。
多摩川線はBTだらけだ。

気をつけてね〜
303名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:18:03 ID:/xwt98dYO
新小金井〜多磨の歩道橋、満員?
ただし、日が低いので、影がまだ、かかってアングルが限られるよう。
あと静かな住宅地に車を路駐する車、住人に一部迷惑になっているみたい。人の家のまえに停めるなよ〜
304名無し野電車区:2010/11/06(土) 11:00:21 ID:SVZRF8peO
とりあえず地元住人のフリして110番に電話しておいた。こういうのって管轄の警察署に電話した方がいいんだけどわからねえ。
305名無し野電車区:2010/11/06(土) 11:17:27 ID:TQKDZYKV0
時々田無を下っていく読み替え装置を積んだ263を見るんだが、見かけるのはいつも同じ時刻。
来る時は、19:37の拝島行きの前に来て、田無では一度止まるので、ゆっくり眺めることができる。
読み替え装置が積まれる車両は263の目的(新秋津へ運んでいくのか、新秋津から運んでくるのか)
で変わると思う。

ちなみに昨晩を含め3回見たが、昨晩は新宿よりの車両に積んであって、
読み替え装置から何本もケーブルがホーム(進行右)側のはぎ取った座席や
乗務員室ドア脇に伸びていた。
読み替え装置の大きさは、一見バスタブくらいの大きさで、下にキャスターがついていて、
あちこち走り回らないように手摺りに縛り付けてあった。
306名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:10:07 ID:LaWHDXyEO
小手指車両基地2番に261Fが居るけど、なんでかな?
307名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:15:33 ID:xfwJlhoFO
261と271の区別つけなよ♪
308名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:22:50 ID:S4ZFgJRqO
武蔵境激パ
309名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:30:15 ID:H34ou+z60
地味に競艇場前に人がいた。
武蔵境ヤバいよ
ってか223Fのウテシが是政で携帯使って連絡して、
白糸台に着いたとき駅員がやってきてなんか話してた。
撮影者になんかあったのか?
310名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:45:08 ID:/0JaHdQ7O
今の時間に武蔵境に溜まる意図がわからない。BTっていうよりタダのバカだな。

沿線は人多くても、運用が1周すれば入れ替わるから楽勝。
311名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:45:46 ID:LaWHDXyEO
すいません、小手指に居るの261Fではなくて263Fでした。
訂正してお詫び申し上げます。
312名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:11:47 ID:W0bWrQxi0
ド逆光のホーム端に群がって撮ってもいい写真撮れないのにな
@武蔵境
313名無し野電車区:2010/11/06(土) 14:27:31 ID:cLj+Kj9L0
多摩川線は午前中勝負なのにね・・・

この時間に留まってる連中は只の馬鹿ですよ。
314名無し野電車区:2010/11/06(土) 14:45:35 ID:xfwJlhoFO
バカスwww
多摩川線本当すごいなwww
315名無し野電車区:2010/11/06(土) 15:07:17 ID:RNwgE/LTO
午後だって順光の場所あるじゃん
316名無し野電車区:2010/11/06(土) 15:40:48 ID:mAXsWAFW0
いちいち多摩川線の撮影者の状況報告する奴はなんなんだ?
それスレ違いだから
317名無し野電車区:2010/11/06(土) 16:51:41 ID:kCXBBtGgO
旧101は見れば見るほどいい顔してるよな
新101は何か…グロい?
318名無し野電車区:2010/11/06(土) 17:39:47 ID:UBay4AnP0
BTって何? バカ殿?
319名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:04:42 ID:T4eSWq5k0
ここ最近それを聞いてほしくて例の携帯のガキがBTBT言ってるのをみんなスルーしてたんだから、
まんまと「何?」とか聞いてんじゃねえよ。そういうの空気読めないっていうんだよ。
それとも自演か?
320名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:35:21 ID:Z4G1cSwuO
多摩川線も遂に葬式鉄の餌食に・・・
321名無し野電車区:2010/11/06(土) 19:06:32 ID:svTLuAr7I
葬式鉄云々言ってるが、そりゃHM付けられちゃ地元ファンでも撮りたいのは当たり前だろ?
322名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:17:44 ID:UBay4AnP0
>>319
何言ってんだよ。
BTなんて言葉が出てきたのは今朝の>>302からだ。
知らない奴の方が多いぞ。
323名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:18:11 ID:oy310M330
葬式鉄の餌食になってるのはこのスレの方だろうな。
324名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:42:22 ID:rIFIqlww0
>>322
もっと早く言われてた様が気がしてたがそれは多摩川線スレのほうだった。
いつも一緒に見てたから混同したわ。
とにかくBTとか言ってるやつには構わなって事。意味は俺も知らんつかどうでもいいだろ
325名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:09:14 ID:Zlwf4U9fO
最後の日曜日
326名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:24:43 ID:OHQk1hmxO
え!? BT知らない人いるの? さすが西武ファンだwww 西武と同じで時代に乗れてないwww

BTってのは馬鹿鉄の略らしいwwwwwwwww
327ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/11/07(日) 00:34:14 ID:PxH+2ihb0
>>326
らしいかよー
328名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:46:14 ID:1FmqhTNu0
BTとか言ってる奴よく見かけるけど笑えるよなw
「お、BTきたBT」とか数人で気持ち悪い笑いしてるけどそれお前らじゃんって言う
329名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:51:19 ID:OHQk1hmxO
>>327
すまん。


>>328
同意。 まずはあんたらの顔からなんとかしろっつーの。って思う。
330名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:55:12 ID:4RpS9jKX0
>>328
だからここは3ドア車について語るスレであって、
3ドア車を撮影してる奴らについて語るスレじゃないって言ってんじゃん。
そういうのはよそでやれよ。
いつからこのスレはこんなガキの溜まり場みたいになっちゃったんだ?
331名無し野電車区:2010/11/07(日) 00:56:32 ID:b9DVAV/g0
BT=バスターミナル
332名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:06:45 ID:Uj5WZDEd0
ついに西武から旧101顔が消えるのはホント悲しいな
前面展望にはガキの頃からだいぶお世話になったものだ

だが一つだけ言わせてもらうのであれば、
ドア横の席のポールが短く丸まってるから寄り掛かりにくいということだw
333名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:09:17 ID:IBcn9vjE0
時代に乗れてない(笑)
時代に乗れてない(笑)
時代に乗れてない(笑)
334名無し野電車区:2010/11/07(日) 03:04:03 ID:wJ/4h1iW0
まあ西武が時代に追い付こうとして
必死にかつての西武らしいものを全否定してるのは
よくわかる
335名無し野電車区:2010/11/07(日) 04:44:14 ID:zf/WlcUTO
5月ぐらいに武蔵境で撮ってたらこれから乗る小さい子連れが来て何撮ってるのか聞いてきた
黄色い電車がもうすぐなくなる事を話したら「あの電車は座って前が見えるから子供が喜ぶんだよね」とか言ってたな
次に来たのは白い方だったがわざわざ低運を待ってたよ
大人には古い電車にしか見えないんだろうけど子供達には大人気でした
ご苦労様旧101
336名無し野電車区:2010/11/07(日) 08:36:27 ID:GFKxdQawO
多摩川線激パとまではいかないが結構混んでるな
まだこんな時間だぜ
337名無し野電車区:2010/11/07(日) 08:40:25 ID:SEnSGzNq0
さよならHMが結構良いデザインで絵になるな。
昔から付けてただけあって本当に旧101系には丸型HMがよく似合う。
何も付いていないと、光の向きで顔がのっぺりする時があるし…

回送後は武蔵丘からツートンで出てきて、次は奥武蔵を模したHMを期待w
338ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/11/07(日) 08:40:37 ID:PxH+2ihb0
>>336
この時間だからだろ
339名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:09:39 ID:GFKxdQawO
>>338
たしかにそうでしたw
340名無し野電車区:2010/11/07(日) 10:32:24 ID:y1AgwCMXO
223Fってさ

223 ≒ ツツミ(堤)

って読めねぇ?www
341名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:08:23 ID:Gqqb87e20
>>340
一人で笑ってろ馬鹿
342名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:50:59 ID:+G/nBgDc0
>>337
旧101で丸型以外のヘッドマークってつけたことあったっけ?
343名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:18:43 ID:mvdgiZYm0
3015は小手指で留置中

3011は見つからなかった
344名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:11:43 ID:qdhaetzn0
あのヘッドマークの中の二重丸
どうせなら◎(丸西)にすればよかったのに
345名無し野電車区:2010/11/07(日) 13:18:35 ID:EC1LSDqVO
小川1317発国分寺行きは3005F。
346名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:23:55 ID:PYqiHGOA0
>>335
乗ってきて「(景色が)見えない…」って残念そうにしてる子をよく見かけるな

乗務員の安全性向上の為だから仕方ないとはいえ
どの会社も殆どの車両が高運転台になっちゃったから
今の子供は被り付き出来なくてつまらんだろうな
347名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:40:12 ID:PxH+2ihb0
>>346
今の子供は前が見える事を知りません
だから他の楽しみを見つけています

ひとりもんオヤジ、イタタ・・・
348名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:44:36 ID:OHQk1hmxO
>>346
西武を始め各鉄道会社はE233みたく高運転台にしてない件について
349名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:56:38 ID:qdhaetzn0
西武も20000系あたりから再び運転台後ろの窓を低く、大きくしたな
30000系も運転台の高さ自体そんなに高くないし
E231までの運転台高さの基準といえば
立って見る目線の高さと運転台に座って見る目線の高さが同じになるくらい
西武で一番運転台が高い20000系よりチョイ高いくらいかな
350名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:00:36 ID:OHQk1hmxO
てか気にしない。 ↑みたくいつも前みないし
351名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:21:17 ID:Uj5WZDEd0
>>342
丸型はめっちゃ付けてるんだが・・・奥武蔵が丸型だし
懐かしい所だと225Fさよならとか多摩川線90周年、あと新撰組とかw
352名無し野電車区:2010/11/07(日) 18:32:50 ID:T6ivUyKsO
訊いてたのは丸形“以外”ね。
353名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:29:41 ID:vYV0gnw10
>>337が言う「丸型HMがよく似合う」ってのは
「丸型以外は似合わないが丸型はよく似合う」という意味ではなく
「普段はHMつけないけどいざつけてみると似合う」という意味だろ?
そこで「じゃあ丸型以外つけたことあるの?」って突っ込むのはおかしいと思うが
354名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:21:12 ID:cKQ578Z+O
なんか変なのがいる
355名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:35:53 ID:b9DVAV/g0
ヤクザは相手にしてはいけません。
356名無し野電車区:2010/11/07(日) 21:25:30 ID:d1q/byfOO
>>348
関東私鉄には高運転台を採用し始めたところがあるだろ
知ったか乙
357名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:35:04 ID:L9YKztvD0
こうしてまたこのスレは3ドア車とは関係のない方向に進んでいくのであった
358名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:37:43 ID:Gqqb87e20
>>356
相鉄だけじゃん。知ったかはお前じゃね?
359名無し野電車区:2010/11/07(日) 22:54:25 ID:qEsenwNp0
>>342
MISATO TRAIN。90年頃は101低運も付けてたよ。
360名無し野電車区:2010/11/07(日) 23:14:05 ID:pIp7EkEh0
さよなら運転で193Fがつけた「旅立ち」HMは全俺が泣いた。
361名無し野電車区:2010/11/08(月) 09:41:48 ID:RCWyYWZHO
月曜日の午前中なのに、どうみても中坊位の奴が群がってるけど学校どうなってるんだ?
362名無し野電車区:2010/11/08(月) 10:02:07 ID:/w8TRmDF0
>>361
サボリに決まってるじゃん(藁

やさしく声掛けて学校名聞きだして通報しる!
363名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:18:50 ID:VkEhSm/5O
>>361
いい方に考えれば、開校記念日とかな。
沿線じゃなきゃガキにはたいした馴染みもないだろうし、サボってまで追う車両でもないと思うけど…
364名無し野電車区:2010/11/08(月) 12:26:35 ID:ZKyWZnXU0
東久留米の小中学校は一昨日が参観日で、今日は振替休日らしい
そういうのもあるかもね
365名無し野電車区:2010/11/08(月) 13:04:23 ID:RCWyYWZHO
さっき競艇場前で警笛鳴らされたアホ、どんなガキかと思ったら池沼みたいなオッサンでワロタ
366名無し野電車区:2010/11/08(月) 13:36:34 ID:zgpskOceO
3ドア車について語るスレで沿線の撮り鉄について語ってるお前も十分池沼だけどな
367名無し野電車区:2010/11/08(月) 13:51:23 ID:nwuQrm8lO
黒、足立ナンバーさんへ


多摩川線車使って追っかけんな!!
368名無し野電車区:2010/11/08(月) 17:01:26 ID:KcaPkb1NO
国分寺1700発各停東村山に3005F
3693000系の計画:2010/11/08(月) 18:28:14 ID:CdqBheVxO
3001F・3003F…8連通常塗装
3005F・3007F・3009F…6連通常塗装(予定)
3011F…銀河鉄道999塗装
3013F…西武赤電塗装(予定)
3015F…埼玉西武ライオンズ塗装
3017F…西武レモンイエロー&ベージュ(2トーンカラー)塗装(予定)
370名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:04:10 ID:QlBmLAPKO
>>367

車使って追っ掛けって、撮影後にその電車を追い越す無謀運転したってことか?
多摩川線には無理だと思う…

つか、車使って写真を撮りに来るのは普通だろ。

371名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:20:26 ID:PqavFwMGO
追い越すまでいかなくとも、撮った後にかなり乱暴な運転して移動するってことじゃない?
いちご橋で下り撮って、折り返しを競艇場前〜是政で撮る、みたいな。
372名無し野電車区:2010/11/08(月) 19:45:37 ID:J/KVmWd80
あの道路の狭い地域でちょこちょこ路駐すんのが問題なんじゃねえの?
373名無し野電車区:2010/11/08(月) 20:36:11 ID:N/wz423XO
多摩川線はチャリとかバイクが丁度良い。是政から武蔵境まで全部カバーできるし。
車は停める場所とか面倒だよな
374名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:16:10 ID:rns0ito+0
日曜日、まむし坂のカーブでカブに乗って撮影してる人を見た時、全線回るのに便利だとオモタ
375名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:36:54 ID:/uAjVZknO
明日は、259Fが南入曽〜小手指で回送されるのと223Fの営業最終日
376名無し野電車区:2010/11/08(月) 22:45:39 ID:MPaKzxWD0
223Fって営業運転終了後はどうなるの?
横瀬で静態保存しないかなあ。
377名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:01:39 ID:h5Yfh6fFO
259は明日なのか… 西武ネタは全然わからんworz
378名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:02:56 ID:Yp+LMyan0
今日は>>305のスジに259Fが入っていた。
日能研の消防が「白いのがあるんだ」と感心していた。
379名無し野電車区:2010/11/09(火) 00:48:07 ID:/nvGKXl1O
11/17に流鉄5102Fの試運転がある。
なの花(もと701系の引退も近いかと。
380名無し野電車区:2010/11/09(火) 06:45:42 ID:fW7/se590
>>379
3連の若葉が先じゃないの?
どちらにしても、あの顔が減るのは残念だが。
381名無し野電車区:2010/11/09(火) 07:28:05 ID:sFVwRCRzO
西武園線内ピストン輸送に新101系4連(番号見忘れたorz)

東村山727着各停東村山に3005F
382名無し野電車区:2010/11/09(火) 07:45:33 ID:BeV6NI5OO
>>379
なの花と青空の廃車は当分無いよ。
最大で3運用しかないから、近いうちに若葉を置き換えて5000型2連3本体制にして、なの花と青空は基本予備車になる。

次の2連廃車時が若葉の廃車だろうね。
そしてそれは101系の完全消滅を意味するわけで…
383名無し野電車区:2010/11/09(火) 08:02:46 ID:Vh5XhDcqO
>>379-380
5102Fは旧流星の代替だぞ。

流鉄の伝統からして次の5103Fは間違いなく新若葉だな。
384名無し野電車区:2010/11/09(火) 08:27:57 ID:JZEhmTsY0
今、武蔵丘で放置プレー中の277Fが改造されるのですね。
385名無し野電車区:2010/11/09(火) 08:44:21 ID:4ZX1EbLFO
今日も池袋線3×10×2運用中
386名無し野電車区:2010/11/09(火) 09:38:36 ID:HhbtCHClO
277Fって何時から離脱してるの?
あの編成爆音モーター車で好きだったのだが
387名無し野電車区:2010/11/09(火) 10:02:41 ID:ME2jdphyO
今日で低運転台終わりか…
388名無し野電車区:2010/11/09(火) 10:49:30 ID:YPIdvD47O
西武多摩川線只今珍獣ショー開催中です。キモヲタによる
389名無し野電車区:2010/11/09(火) 10:54:45 ID:cOSQuepw0
>>388
お前もだろw 携帯で逐一キチヲタ報告しているようだが、
報告するお前も充分キチガイで痛すぎる。
390名無し野電車区:2010/11/09(火) 11:40:50 ID:99T4Dxlz0
そいつはここ最近湧いてるガキだからほっとけ。もう何言っても無駄。

>>386
8月くらい。275Fと一緒に引退した

391名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:25:07 ID:IUmRMoVQO
2539が国分寺1510の多摩湖線に入ってますな
早めに出て撮影してりゃよかった
392名無し野電車区:2010/11/09(火) 15:39:49 ID:lauIVgKiO
275F 277F離脱日は7/28
393名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:31:50 ID:+7Jrc0UQO
もうすぐ日も沈むな。元気に走る101系ともそろそろお別れか…
394名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:52:15 ID:ME2jdphyO
>>393
まだ廃回がある(・∀・)

西武顔も引退か…
395名無し野電車区:2010/11/09(火) 16:57:37 ID:8lXytAKI0
くめがわでんしゃ図書館へ行けば、いつでも会えるじゃん(^^)
396名無し野電車区:2010/11/09(火) 17:07:46 ID:+7Jrc0UQO
>>394
廃回って13日深夜から14日と同時?
新101の検査出場と入場を一晩中にこなすみたいだけど
397名無し野電車区:2010/11/09(火) 17:21:23 ID:fW7/se590
>>396
1、223Fを終電後、白糸台→武蔵境で回送。武蔵境3番奥で待機。
2、259Fが甲種貨物で到着。武蔵境3番手前に停車。
3、機関車を259Fから223Fに付け替え。
4、259Fは白糸台へ自力回送。
5、223Fが甲種貨物で発車。

を一晩でやる。あとはDJでも見なさい。おk?
398名無し野電車区:2010/11/09(火) 17:42:26 ID:+7Jrc0UQO
>>397
おk。thx

久しぶりに土日休みだし、徹夜してみるかな
399名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:50:08 ID:sFVwRCRzO
西武園線内ピストン輸送は245F

東村山1944発急行本川越に(←西武新宿)301F+281F
400名無し野電車区:2010/11/09(火) 20:05:41 ID:Ru+5E6mU0
>>398
武蔵境、入れないけどがんばれ
401名無し野電車区:2010/11/09(火) 22:58:50 ID:OPhBCq9BO
さて、武蔵境で叫ぶかな
402名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:19:04 ID:lBhkhcYT0
>>396
中央線と多摩川線の高架化工事が始まる直前まで俺は境南町3丁目の線路脇に住んでいたんだが・・・
今ならカメラの性能も格段に上がったことだし、もし境南町3丁目の線路脇のマンション3〜4階以上に
住んでいる鉄が居れば動画を撮ってくれるかもw
403名無し野電車区:2010/11/09(火) 23:34:41 ID:+7Jrc0UQO
>>400,402
そういえば武蔵境の駅、高架だから行っても見れないのね…
秋津が一番押さえやすいのかな
404名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:35:18 ID:BkBwEwmsO
>>401
中央線人身で帰る電車が来ねーって?w
405名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:45:31 ID:lF0bUor90
多摩川線周りの路線全部死んでるじゃん。これ帰れない人多いのでは?
406名無し野電車区:2010/11/10(水) 01:17:21 ID:RSStG9OZO
白糸バルブの人お疲れさまでした
407名無し野電車区:2010/11/10(水) 11:03:50 ID:RmakDG6pO
今日は本線の3ドア運用無し?
408名無し野電車区:2010/11/10(水) 11:31:37 ID:/VeB/gctO
>>407
3000なら池袋で待ってりゃ嫌でも来るよ。


あと、さっき練馬で下ってく2+8の10連見たね。池袋1103の準急かな?2コテはツートンだった。
409287:2010/11/10(水) 12:07:19 ID:j/uOKQklO
報告うっかりしていた。

6:59頃、所沢2番の回送は、3005F
でした。

池袋線7:02発通勤準急の整列乗車で先頭に列んでいたのだが、後から列んできたやつが、横に割り込んで4列に。
座れたから良いけど、誰がみても、あれはないだろ(汗)
410名無し野電車区:2010/11/10(水) 12:10:25 ID:/5rM9dxQ0
そういう報告はいらないから
411名無し野電車区:2010/11/10(水) 13:53:31 ID:tFV1s63dO
国分寺1347萩山行きは2507だよ
412名無し野電車区:2010/11/10(水) 15:01:49 ID:nw3atzWpO
また助っ人ね。ミイラ取りがミイラにならなきゃいいが。
413名無し野電車区:2010/11/10(水) 15:59:50 ID:RmakDG6pO
遅くなりましたが408さんサンクスです
帰りに乗車してみます!
414名無し野電車区:2010/11/10(水) 16:29:04 ID:6rpIn0M+0
253Fが出場して259Fが交代で戻ってくるまでは毎日2000系が一つ入るんでしょ
415名無し野電車区:2010/11/10(水) 16:47:48 ID:RmakDG6pO
池1642各停豊島園
ライオンズ
416名無し野電車区:2010/11/10(水) 18:08:41 ID:k7JqAqgpO
国分寺線に前パン4+2
3005Fが来てからは初?
417名無し野電車区:2010/11/10(水) 18:28:37 ID:P2P9c2KsO
恋ヶ窪1809発各停国分寺に(←国分寺)285F+239F
小川1814発各停国分寺に3005F

今国分寺線は3本中2本が3ドア車
http://imepita.jp/20101110/664770
418名無し野電車区:2010/11/10(水) 18:36:27 ID:CenV2HHRO
259Fの南入曽〜小手指回送を撮影したヤシいる
419名無し野電車区:2010/11/10(水) 19:02:25 ID:WWtfU+p7O
もう小手指か
420名無し野電車区:2010/11/10(水) 19:47:29 ID:oGfbgWxF0
>>416
国分寺線に285F+239Fで、残った245Fが西武園線に使ってたんだね。
421名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:29:17 ID:P2P9c2KsO
>>420
昨日が245Fで、今日の西武園線ピストン輸送は新2000系4連だぞ。
422名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:34:36 ID:/VeB/gctO
池袋2033各停保谷が309F

43分の通準が4ドアだったからおかしいなと思ったら…
423名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:23:36 ID:oGfbgWxF0
>>421
朝から2000Nだった? 午前中3ダァだった希ガス
424名無し野電車区:2010/11/10(水) 21:42:15 ID:mt8JUoBa0
>>420
うわー行きてぇw
けど池袋線民だから明日も通急で我慢。
425名無し野電車区:2010/11/10(水) 23:00:36 ID:cvNrw7jSO
21時頃恋ヶ窪で3005と285+239の2ショットが撮れた。

今の時間帯国分寺は2編成だが、2編成とも3ドアってことか。
426名無し野電車区:2010/11/11(木) 07:29:24 ID:j66Q8dwiO
東村山727着各停東村山に3005F
東村山729発各停国分寺に(←国分寺)285F+239F
427名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:47:17 ID:ou71s97GO
池袋線
平日@9000
平日A271F
428名無し野電車区:2010/11/11(木) 09:25:38 ID:37ORYQUZ0
>>427
1が代走ってことは今日も309Fが単独運用ですね。
429名無し野電車区:2010/11/11(木) 11:51:19 ID:aVBQ2jOlO
単独とは限らんだろう。 馬鹿かコイツ
430名無し野電車区:2010/11/11(木) 12:23:39 ID:umaIxqMKO
練馬1223豊島園行に309F
431名無し野電車区:2010/11/11(木) 12:44:16 ID:WlK+rNRpO
小手指1238急行池袋ライオンズ
432名無し野電車区:2010/11/11(木) 13:24:15 ID:aVBQ2jOlO
単独あったんだ暴言スマソ
433名無し野電車区:2010/11/11(木) 14:09:06 ID:WlK+rNRpO
271Fは小手指でお休み
434名無し野電車区:2010/11/11(木) 14:33:20 ID:zfVTwuArP
池袋14:35の各停保谷は309F
435名無し野電車区:2010/11/11(木) 16:15:36 ID:o1YutQ8BO
国分寺1550の多摩湖が2000だった気がする
今回の代走は長いね
436名無し野電車区:2010/11/11(木) 17:46:45 ID:aVBQ2jOlO
259と263がいないからね。 少なからず今週いっぱいは続くよ。 休日は二本で足りたような・・・
437名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:59:01 ID:5cBbmcNoO
>>436
土休日は13時代に車交があるので通常は3編成使用
438名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:36:12 ID:7eE9lKPmO
所沢駅1番の22:33発新所沢行は、3013F

2番の22:34発準急西武新宿は、3ドア10両
439名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:45:02 ID:SmYbbzzg0
シーズン終わったんだから早くラッピング剥がせばいいのに>ライオンズ号
440名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:56:26 ID:tC0/4doG0
>>439
何でシーズンが終わると剥がさなきゃいけないのか意味わからん(´Д`)…

439は電車しか考えていなくて頭の中が弱すぎる

999なんか放送していないのにラッピング4年間するんだけど
441名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:01:31 ID:Xf4rbS990
ラッピング剥がしたらただのブルトレもどきな件
442名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:48:19 ID:aVBQ2jOlO
元祖ブルトレと全く色が違う件www
443名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:06:42 ID:BFJCr4aU0
>442
元祖ブルトレの定義不明。海外か
24系列の青20はまるで違うが、20系の青15には近いと思うけど
444名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:39:21 ID:voisof5cP
あの色はほぼ青15だよね
若干暗いかもしれないけど

10系もEF58も583系も青15だしまさにブルトレ色かと
445名無し野電車区:2010/11/12(金) 00:58:26 ID:UtCLFlWX0
母親が土浦出身なんだけど、昔よく赤電を常磐線色と言ってたよ。
446名無し野電車区:2010/11/12(金) 08:19:41 ID:rNwVyVS+O
通準は代走
447名無し野電車区:2010/11/12(金) 10:53:33 ID:WYQ0Rp730
ザ・代走
448名無し野電車区:2010/11/12(金) 13:42:21 ID:Hc194qWPO
今日の国分寺線は4+2ナシなのか
449名無し野電車区:2010/11/12(金) 17:38:49 ID:rNwVyVS+O
池袋1720小手指行が309F。
入庫したら夜どの運用で出てくるんだろうか…
450名無し野電車区:2010/11/12(金) 21:58:24 ID:Hc194qWPO
>>449
各停には出てこなかった@江古田
451名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:10:46 ID:+VSWpS0hO
今東久留米で309Fらしき各停池袋を見たよ。
番号は確認できなかったけど301系であることは間違いない。
452449:2010/11/12(金) 23:24:15 ID:TiPiuLdt0
>>450-451
ありがとう。
これだと豊島園発の練馬行で終わりかな?
明日また運用入ったら狙います。
453名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:31:03 ID:XaemhlBAO
最近287F動いてかいけど、何か問題あるのかな?

いよいよ、甲種始まりますね。
454名無し野電車区:2010/11/13(土) 01:13:27 ID:rxSp+F5F0
まだまだ
明日の深夜じゃん
455名無し野電車区:2010/11/13(土) 05:02:00 ID:1kKDsyMJO
あれっ?259Fって
、今日の昼間じゃなかったっけ?
456名無し野電車区:2010/11/13(土) 06:11:05 ID:H+XCpcYIO
所沢に真っ白なN101停泊ちう
457名無し野電車区:2010/11/13(土) 06:27:29 ID:LNzZqD6IO
池袋6:07豊島園行に999
458名無し野電車区:2010/11/13(土) 08:10:41 ID:lYFJmMEE0
459名無し野電車区:2010/11/13(土) 08:17:41 ID:t4mp1rdnO
>>454-455
武蔵境での入換は今日の深夜、259の八王子までの輸送は午後の明るい時間帯だな。
460名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:09:06 ID:g5A6YUouO
271+287*? 秋津〜所沢通過
461名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:10:59 ID:+CKoSVT9O
309Fは小手指で昼寝中
101系ブツ4が回送で西所沢から小手指に向かった
462名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:15:23 ID:feV2skwh0
259の新秋津発分いつ?
463名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:23:57 ID:+CKoSVT9O
303F(だと思う)
5221レで下っていった

これで小手指に101系が揃う形になるのか?
464名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:33:34 ID:+CKoSVT9O
>>460

772:11/13(土) 09:23 VJxdvVtLO
今池袋7番線に、101系2連+101系2連の団体専用列車(幕は臨時)がいるんだけど、何これ?
変な人しか乗ってないんだけど…


どうやら貸切した模様

よって自己レスだが>>461の行き先不明と
>>463の情報ガセとなる
スマソ
465名無し野電車区:2010/11/13(土) 11:23:09 ID:2rcUHLZ3O
今現在白いのまだ所沢に止まってるぞ
466名無し野電車区:2010/11/13(土) 11:27:04 ID:xVv2tT9DO
所沢6番 263+259
パンタ上げで幕は回送

撮影者は3人くらいがとっかえひっかえ

駅飯能側の階段から撮ると順光
ホームから撮ると側面が潰れます
467名無し野電車区:2010/11/13(土) 11:27:52 ID:+9cY1F8kO
460
すみません、ツートンはどっちに付いてましたか?
468名無し野電車区:2010/11/13(土) 11:59:20 ID:g5A6YUouO
ツートンが前パン
469名無し野電車区:2010/11/13(土) 12:43:48 ID:WNfVdsgIO
団臨のヘッドマークってどこから付けたんだ?
470名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:13:36 ID:LNzZqD6IO
>>469
横瀬
271F+287FとE31を並べての撮影会もしてた、秩父鉄道の帰りに見たまま、まだ横瀬に停車中
471名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:50:14 ID:qlakdCBQO
数か月前のRMで貸し切り特集やったから、今後やろうって人達は増えるかもね。
できれば7月にやった団体みたいに、参加しない人にも運転日や区間を公開してもらえたら嬉しいんだけど。

ところで、旧101系の貸し切りってのはできなかったんだろうか。
多摩川線は万一の際の予備がなくなるから厳しかったかもしれないけど、本線に戻ってから廃回するまでの間ならできたんじゃ…?
まぁ仮にできるとしても今から223F貸切りを打診するのでは遅過ぎだろうけど。
472名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:52:31 ID:0TMLlnS30
471に聞きたいんだけど、もし自分がネタの情報手に入れたら知らない人にも教えてあげる?
473名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:20:26 ID:LNzZqD6IO
271F+287Fが小手指に戻ってくるのは日没が過ぎてるから撤収しました
474名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:23:02 ID:AA6SIpHx0
ちょっと日本語変だよ
475名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:41:43 ID:Acec0jbnO
たった今所沢2を311Fが回送で村山方面に通過
476471:2010/11/13(土) 16:05:35 ID:rxSp+F5F0
>>472
あげないよ
477名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:40:49 ID:ii5UOFQO0
教えてあげないよ、ジャン!
478名無し野電車区:2010/11/13(土) 17:34:33 ID:Ff63Ga0Y0
新とこ10:20頃 宿301+281
479名無し野電車区:2010/11/13(土) 18:37:07 ID:IgBcu/8Y0
甲種233Fの設定行先は小手指でおk?
480名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:19:59 ID:IG6z6xn3P
233って幅広になるのかw
481名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:28:24 ID:LNzZqD6IO
>>474
3日連続で3時間睡眠と今朝3:30起床で完全に思考回路が麻痺してました済みません
お詫びに、早売のウヤ情見たけど西武関連で12/15までの甲種は12/13にN2000系の逗子のみです。253Fが出場したら多摩湖線で運用だね、259Fが冬号ならしばらくはラッピングなしで多摩川線で見られそう
482名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:08:12 ID:xVv2tT9DO
つれーわー

実質3時間しか寝てないからなー

実質3時間だもんなー
483名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:13:04 ID:m8Mrvr510
何で2回言う
484名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:28:04 ID:dDlB1/p50
>>483
あーそっかーごーめん
みんなまだあの話
知らないんだー

あーそっかーそっかー
ごーめん
485名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:37:42 ID:cSaZ3Brw0
ミサワ面白いと思ってるのかもしれないけどクソつまんねーから
いろんなとこでウザ過ぎんだよ
486名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:48:22 ID:p+Yv3YlW0
明日の223F甲種、八王子9時45分で立川10時に通過して新秋津みたい。
DJの時間と違う。
487名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:56:32 ID:R8SMkrti0
DJにはよくあること
488名無し野電車区:2010/11/14(日) 00:39:20 ID:ggkDoh4JO
白糸台出た。
おつかれ223F
489名無し野電車区:2010/11/14(日) 03:32:25 ID:iqgI//HEO
武蔵境の天文台踏切跡で259の状況見てきた。
点検中、幕が萩山表示でワラタw
490名無し野電車区:2010/11/14(日) 07:25:17 ID:Wd3rbEq6O
八王子で223Fを見て来たよ、流石にこの時間は撮影者が少ないです
491名無し野電車区:2010/11/14(日) 07:53:59 ID:nRLW5SBVO
イケ線
4104 287F+309F
492名無し野電車区:2010/11/14(日) 08:34:59 ID:3rCxL7PX0
昨日団臨なんてあったのか、微塵も知らなかった。
493名無し野電車区:2010/11/14(日) 09:03:12 ID:Wd3rbEq6O
多摩湖線 257F 261F
国分寺線 4ドア車のみ
494名無し野電車区:2010/11/14(日) 10:15:38 ID:1z82VidqO
池袋次発。急行飯能行に3ドア10両
各停にも入ってる
495名無し野電車区:2010/11/14(日) 10:38:55 ID:Wd3rbEq6O
所沢
9:23 急行 西武新宿 3009F
9:32 各停 池袋 303F
9:31 各停 本川越 311F+295F
9:44 急行 池袋 287F+309F
10:06 急行 西武新宿 301F+281F
10:28 急行 西武新宿 311F+295F
10:32 各停小手指 3007F
496名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:07:36 ID:blqYifq0O
263F+223Fはまだ新秋津又は所沢ですか?
小手指回送何時くらいかご存知の方いらっしゃいませんか?
497名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:23:11 ID:Wd3rbEq6O
>>496
こっちが教えて欲しいよ。所沢は既に定員オーバー
498名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:49:42 ID:wO1adXBs0
で、今どこよ。
499名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:51:55 ID:DewQ13jwO
>>498
新秋津
500名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:58:13 ID:TVOKiHFd0
ご存知の方いらっしゃいませんか?って、
いたらそれは内部の人だし、時間なんて言えるわけないだろ。
過去三回全部が同じ時間ではないし、今から待ってればいつか見れるとしか言いようがないな
501名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:00:02 ID:7f+cj2xuO
発車まであと40分
502名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:02:37 ID:7f+cj2xuO
ところざわろくばん1250〜1343
みんな頑張れ
503名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:13:24 ID:o5oV3UJdO
所沢駅5番にいる人たちへ、乗降できないとクレームが出ています。
504名無し野電車区:2010/11/14(日) 12:27:26 ID:xzXj9dxFO
三線区間の林だったところ乱入すんなよ。
お前らみたいなのがいるから柵ができたんだよ。
常識ってもんを少しは考えろ。
505名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:15:28 ID:Wd3rbEq6O
>>503
所沢5番ホームかなり殺伐としてるな
506名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:28:40 ID:vACXHdtbO
所沢何分ごろ出るんスカ?
507名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:37:59 ID:HW1sFkzR0
所用があっていまから所沢向かう、 まだひばりが丘出たばかりの準急だから間に合いそうもないな・・・
508名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:41:06 ID:mfhEoloUO
>>504
同意。 5人くらいいたわ。
509名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:03:12 ID:x0agq+Aq0
撮り鉄に常識問う方がどうかしてる。
いい写真撮る為なら迷惑なんてお構いなしだしな。
世間的に奴らの評判が下がる事はあっても上がる事はない。
510名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:07:22 ID:7hxUsfiXO
皆さん乙でしたー
511名無し野電車区:2010/11/14(日) 14:41:37 ID:dyXsW+yD0
>>509
それは同意だがわざわざ3ドア車スレで言う事ではないな
512名無し野電車区:2010/11/14(日) 15:19:47 ID:8x6AyjwgO
所沢で223F見てる子供がフレームに入るらしく、ガキ死ねよとかブツブツ言ってたキモオタ、ここ見てる〜?

お 前 が 死 ね

513名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:00:32 ID:aAJsAxqJP
通報しました
514名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:04:08 ID:7+b/oun50
清瀬10:38頃 飯287+309
515名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:12:41 ID:UNsfj4qV0
>>512
君も直接本人に言えずこんなところに書き込んでる時点でずいぶん小心者だね^^
516名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:32:09 ID:8x6AyjwgO
>>515
本人降臨?
御託はいいからクズはさっさと死ね。
517名無し野電車区:2010/11/14(日) 16:47:17 ID:o5oV3UJdO
>>514
現在、武蔵丘でパン揚げています。
518名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:26:42 ID:Wd3rbEq6O
所沢
10:44 急行 飯能 287F+309F
11:01 各停 小手指 303F
11:30 急行 本川越 301F+281F
11:48 準急 本川越 311F+295F
12:38 準急 西武新宿 準急 311F+295F
519名無し野電車区:2010/11/14(日) 17:58:19 ID:o5oV3UJdO
303Fは、271Fと連結して小手指です。
パンは揚げていません。
520名無し野電車区:2010/11/14(日) 18:20:06 ID:dvVhCbmN0
>>504
林つーかただの空き地は乱入じゃないだろ。あそこは私有地じゃないと所沢市民の俺が言う。林の隣の家が私有地じゃマイカ。
521名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:02:04 ID:l8B99aNJ0
西所沢に2時間いたが甲種以外に3ドアは1本も来なかったな
522名無し野電車区:2010/11/14(日) 19:32:03 ID:Wd3rbEq6O
>>521
3007F 287F+309F 303Fが午前中だけ運転してた
523名無し野電車区:2010/11/14(日) 21:01:25 ID:aAJsAxqJP
林イコール私有地じゃないってどこの北朝鮮だよ
524名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:11:15 ID:mfhEoloUO
てかこの日本に私有地じゃない土地ってあんの? 結局どこかしらが所有してんだから
525名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:38:06 ID:PSgj7GfbO
ウチの近くにリアル空地があります。
526名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:43:59 ID:mfhEoloUO
あるならスマソ ↑
527名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:36:19 ID:7Fq78R2N0
ま〜た3ドア車に関係ない話してるよこいつら
528名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:48:49 ID:P9hqhP29O
223Fの横瀬回送はいつも通りだと来週の火水ぐらいかな。
529名無し野電車区:2010/11/14(日) 23:56:26 ID:ogDTVImr0
南入曽に行ったみたいだよ
何を企んでいるんだろか?
530名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:02:49 ID:0Y4NixCR0
置くとこないからとりあえず持ってっただけ。
531名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:10:40 ID:GflwuzfMO
甲種対策を解く為でしょ

自連から密連へ交換、車内の空気ダメ撤去等々
532名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:19:09 ID:J62hY8usO
ワンマン装備を解除して保存するとかしないとか。 友人に聞いた(職員じゃないよ)
533名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:21:13 ID:S6WvamHZP
おまえにはリアル空地かもしれんが、土地には所有権というのがあってな
534名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:35:06 ID:rHDpP5KMO
>>531
それなら小手指でもできるよ。
535名無し野電車区:2010/11/15(月) 00:52:13 ID:g66UF0giO
>>532
それだと嬉しいな。
横瀬から保存車両引っ張ってきて、保谷電留線の空いた土地で西武博物館とか
536名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:07:24 ID:limkwtod0
本線時代に101+新101の混用ってあったのかな?
子供のころのことでどうにも思い出せない。
537名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:12:45 ID:D1uCaRy70
101系の本線時代をよく覚えてないとか
どんだけ若者なんですか
538名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:17:12 ID:limkwtod0
いや、30超えたおっさんだけど一時期離れてたもんで。
539名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:32:44 ID:rLpcPvqk0
10年ぐらい前まで土日の新宿17時過ぎの急行拝島が10両3ドアで6両は旧101で4両はN101が多かったなあ・・・
540名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:46:09 ID:NPvzEVbq0
それどころか新101は701系列とも普通に混結運用されてたわけだが。
541名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:56:06 ID:erGA0XDm0
6+2+2の10両は気のせいかもしれないがかなりトルク感がありました。
542名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:15:16 ID:cIEZDDHe0
>>540

101系・N101系はそのままでは701系と混結できないので、抑速ブレーキ使用停止にした上電気連結器の配線を変更してノーマルと識別する為に電気連結器のカバーも701系列に合わせて黄色に塗り替えていた。
冷改・HSC化した701系は新宿線系統に集結して不足分を上記の改造した101系統を移籍して対応させた筈
543名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:16:45 ID:D1uCaRy70
401系+新101系+701系の10両とかあったな
544名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:17:55 ID:sIFcv9lH0
101と701を連結すると、どうもギクシャクした乗り心地だった。
545名無し野電車区:2010/11/15(月) 02:25:40 ID:NPvzEVbq0
701と新501が組むと連結面がアコーディオンだったね。
546名無し野電車区:2010/11/15(月) 06:54:01 ID:ez/4EcrYO
所沢2番6:59の回送は、3005F

と思われる。
南入曽で待機中を確認。
547名無し野電車区:2010/11/15(月) 07:04:07 ID:GflwuzfMO
>>534

223Fは一応新宿線系統の車両なので、南入曽で行います

小手指でもできますが

217FはE31と連結の関係で南入曽は行かなかったけど219〜223は全て南入曽に行きました
548名無し野電車区:2010/11/15(月) 07:26:20 ID:rHDpP5KMO
>>547
221は行ってない
549名無し野電車区:2010/11/15(月) 09:09:19 ID:W1MC78w4O
国分寺線でも晩年に旧101*4連+新101*2連あったな。
550名無し野電車区:2010/11/15(月) 09:35:23 ID:cIeGfW7QO
>>548
1221Fも行ってるよ。
撮影してる人がいる。
551名無し野電車区:2010/11/15(月) 11:55:21 ID:rHDpP5KMO
まじか知ったかすまない。
いつ行ったんだろう。
552名無し野電車区:2010/11/15(月) 11:57:05 ID:pO1t5KEGO
>>536
本線時代頻繁に行っていたよ。特に1215F引退後、10連運用では必ず新101+旧101だった。
553名無し野電車区:2010/11/15(月) 12:01:23 ID:58MsnlWxO
219F
6.6 小手指〜南入曽 6.9 南入曽〜小手指
221F
9.5 小手指〜南入曽 9/7 南入曽〜小手指
223F
11.14 小手指〜南入曽
554名無し野電車区:2010/11/15(月) 13:06:52 ID:OxGoFdO5O
池袋13:00発の快急は271F+303F
555名無し野電車区:2010/11/15(月) 13:40:31 ID:LvJZGRWzO
国分寺1347の萩山行きは2000なり
今日明日までかな

結局白い259を多摩湖線で撮らなかった
556名無し野電車区:2010/11/15(月) 13:52:43 ID:4cA8ODi10
>>555
今夜263Fの返却fがあるから(小手指→南入曽、南入曽→上石神井→玉川上水)
2000Nの代走は今日までだと思われ。
557サスケ:2010/11/15(月) 14:36:24 ID:rHDpP5KMO
今度からHNを入れて投稿します。

皆さんには散々迷惑をかけて本当に申し訳ありません。

>>556
自分が偶然263Fの返却を撮影したときは小手指⇒所沢二番⇒⇒上りでしたよ。
558名無し野電車区:2010/11/15(月) 16:02:45 ID:s4RgskQVO
偽物乙

池袋16:09の急行飯能が3015Fです
559名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:15:24 ID:mQv7IH5l0
一時期新101の4両編成は、池袋線に3本残して残りは全車新宿線に
集結したもんな。
560名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:43:19 ID:jQ/2StVY0
>>559
いつの話だよw
561名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:11:05 ID:mQv7IH5l0
>>560
確か25年位前でかなり昔の話だけど。
1233F〜1261Fまで連結器黄色くして走ってた。
その頃はまだ旧101はいなかったよ。
562名無し野電車区:2010/11/15(月) 23:58:24 ID:LvJZGRWzO
国分寺010の萩山行きが2000
この時間まで車掌の手配が大変だ
563名無し野電車区:2010/11/16(火) 00:16:10 ID:Le3mw7Ws0
>>562
もともと計画的な代走だし、それも今日一杯で終了だからねw
564名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:05:44 ID:NZXUv7ufO
223Fが小手指に戻ったがよきサプライズがあったようで…
565名無し野電車区:2010/11/16(火) 01:50:27 ID:Le3mw7Ws0
>>564
まだ西武社内に吊り下げ式の急行札があったとはね。。。
566名無し野電車区:2010/11/16(火) 10:47:10 ID:fOHBPguSO
>>563
実は来月もまたあります。

ワンマン用にN2000系を1本だけ改造すりゃいいのに。
567名無し野電車区:2010/11/16(火) 11:29:38 ID:ub7+v1VBO
>>565
去年の白糸台での親子向けイベントで一通り掲出してたし、
イベント用に小数残してあったんだと予想
568名無し野電車区:2010/11/16(火) 11:33:28 ID:MWs5D/P2O
いま鷺ノ宮でた拝島快速拝島行き101の2+8だった
569名無し野電車区:2010/11/16(火) 13:38:01 ID:lmblriPIO
今日も国分寺1317の多摩湖南に2525入ってんじゃん
まあ今日は撮るのはあれだから撮影は来月以降でいいや
570名無し野電車区:2010/11/16(火) 14:45:43 ID:wqhOirO0O
路線名:西武多摩川線
13:38頃、武蔵境駅で発生した車両故障の影響で、一部列車に運休が出ています。
571名無し野電車区:2010/11/16(火) 15:33:25 ID:/aavJj1b0
更新車の方がコケるな
572名無し野電車区:2010/11/16(火) 15:48:49 ID:HH+bXTVZO
>>571
571系ゲットおめ!
223小手指での急行種別札っ具体的にどんなんだったの?
ググってもわからん…
573名無し野電車区:2010/11/16(火) 16:37:51 ID:NZXUv7ufO
>>572
現役時代に使ってた懐かしいやつさ(ちなみに小さいサイズではない)
574名無し野電車区:2010/11/16(火) 18:36:27 ID:RTxWCV3b0
見えやすい所で出してたの?
俺行ったとき半分建物の中入ってて手前の障害物と暗いのとでよく見えなかったんだけど。
575名無し野電車区:2010/11/16(火) 20:58:28 ID:EKIYBYf8O
>>570
223Fの呪いだな。
京王6000がさよなら運転やろうとするたびに他の車種が事故起こしたりしたのと同じでさ。
576名無し野電車区:2010/11/16(火) 22:39:46 ID:Av0MtSKY0
101系の通過音を聞いてると、低音タイプの編成と高音タイプの編成で
モーター音の違いが分かって面白いね。
実際聞き比べないとどれがどっちのタイプだかわからないからさ。
577名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:49:35 ID:KZKTPIeA0
>>566
N101をもう1本改造した方が取扱が便利
245F とか
578名無し野電車区:2010/11/17(水) 01:09:19 ID:+9rndYO/O
>>577
もう1本予備のために改造されるっていう噂は聞いたことある。
あくまでも噂ね。
579名無し野電車区:2010/11/17(水) 03:19:14 ID:2S5CN8IH0
うわあ懐かしいな、N101と旧101の混結とか
まだ20代だがきっちり覚えてるよ、4+4なんてあったよなぁ
前面がN101で「あー、N101の8連か」かと思いきや、まさかの混結だったし

もうあれも何年前だっただろうか、国分寺線で215FがN101の2連と連結して運用に就いてたときも
何回か乗ったよ。

畜生、おまいらが懐かしい話をしてるから思い出しちまったじゃねーかw


それにしても1両動態保存とかしないのかな。出来ればこの先、これから引退する車両はすべて保存
して欲しいけど
580名無し野電車区:2010/11/17(水) 07:00:46 ID:WCAbor96O
所沢2番06:59回送は、3005F
581名無し野電車区:2010/11/17(水) 07:42:24 ID:6stX3wf6O
>>579
1両だけじゃ動態保存にはならないじゃんwww

まぁ、クハ1両だけとか、最悪先頭部だけでも残して欲しいもんだね。
ただ保存車両にも税金がかかるし、場所的な事も絡むから、そう簡単には出来ないだろうけど。
E31より101の方がよっぽど保存する価値はあると思うんだけど…
582名無し野電車区:2010/11/17(水) 11:01:01 ID:SxIkOuP0O
>>577->>578
245Fはワンマン仕様に改造される
223Fの横瀬回送でも見て来るか
583名無し野電車区:2010/11/17(水) 11:18:36 ID:I7ecWnx3O
101系も先頭一両は横瀬で静態保存して欲しいな
久米川電車図書館のあれだけじゃなくてさ
584名無し野電車区:2010/11/17(水) 11:20:52 ID:0Kh/iYnxO
回送、今日か
585名無し野電車区:2010/11/17(水) 12:26:38 ID:LZXrdFwaO
昔から見てた人間からすると新101って新宿線ってイメージがあるんだよねツートンに黄色い電連嫌いではなかったな。

701、801、401がバカバカ走ってから新101が先頭でくるとかぶりつき出来ないから子供ながらにガッカリしてたのが懐かしい。
586名無し野電車区:2010/11/17(水) 13:09:16 ID:djVqDAJUO
263が多摩湖線入ってます
国分寺1247
587名無し野電車区:2010/11/17(水) 13:15:26 ID:nile9J6rO
223回送撮る奴ガンバレ
588名無し野電車区:2010/11/17(水) 13:26:24 ID:AXkje5QD0
>>579
> もうあれも何年前だっただろうか、国分寺線で215FがN101の2連と連結して運用に就いてたときも
> 何回か乗ったよ。

揚げ足とってスマンが、215Fは6連だから2連の101Nと組んだら国分寺線には入らんぞ。
589名無し野電車区:2010/11/17(水) 13:27:49 ID:AXkje5QD0
>>582
ガセ乙

223はしばらく小手指保管だろ。
590名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:28:34 ID:GGVMvL1O0
3007が横瀬に・・・
591名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:29:22 ID:2S5CN8IH0
>>588
あれ?じゃあ俺が当時乗ったのは223Fだったかな?
俺ももう10年以上前の事だから覚えてないわ。

取り敢えずご指摘thx
592名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:40:12 ID:WCAbor96O
所沢4番19:43急行小手指は、
309+?
593名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:49:51 ID:WCAbor96O
所沢1番19:47発各停本川越行は、285F+?+?
の10両。
594名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:22:05 ID:6stX3wf6O
>>585
一時期はほぼすべての4連が新宿線配属だったんだっけ?
確かに池袋線だと新101って2連のイメージがある。それか301。
101の6連の池袋方に連結されてた2連とか懐かしいね。昔は日中10両とかなかったし。
595名無し野電車区:2010/11/17(水) 20:36:06 ID:aRETJcstO
お前は215Fと223Fしか旧101系を知らないのか?
6+2で国分寺とか、4連なら223だったのかな、とか、発言がアホすぎ
596名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:09:01 ID:gPYY/qFd0
>>594
新宿線仕様の新101系4連が数本新登場した時には
20本近い4連が池袋線にいたと思うんだが、って事はその後みんな移籍しちゃったの?
597名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:13:45 ID:RK6AteplO
日 ―― 回 送 日
598名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:46:58 ID:h472BzD20
>>597
それを言うならこうだろww↓
日 [ 回  送 ] 日
599名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:04:18 ID:LZXrdFwaO
>>596
4連全部は新宿線に行ってないはず池袋線で乗った記憶もあるから。ただ全盛期の本数は池袋線より新宿線のあったと思う。あくまで記憶だけど。
600名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:09:28 ID:LZXrdFwaO
>>599
訂正
池袋線より新宿線の方があったと思う。
601名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:20:57 ID:G4QZq/u30
日ーー[ さよなら101系 ]ーー日
602名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:41:42 ID:28vA4o/3O
もう分散型のエアコン車は、解体されてるの?昔いたよね〜
603名無し野電車区:2010/11/17(水) 22:55:51 ID:tV5gniqV0
>>597
>>598
これでどうだ↓
шш [西武秩父] шш
604名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:08:26 ID:G4QZq/u30
こわいわw
605名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:19:15 ID:TAGBArC/O
>>590
3007も6連についになるの?
606名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:22:28 ID:LZXrdFwaO
>>602
居たねクーラーと扇風機がついた車両。

確か新製15〜6年位で廃車(175Fと177F?除く)足まわりは4000系になってる。
607名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:25:52 ID:AXkje5QD0
>>598
低運車の急行灯は横向きだ馬鹿。

608名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:36:23 ID:SxIkOuP0O
>>590
>>605
11/19 3007F 横瀬〜武蔵丘
609名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:54:45 ID:ha07jR6JO
>>607
こんな感じ?

≡[拝島・西武遊園地]≡
610名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:02:34 ID:tV5gniqV0

■□ [ 飯 ・ 能 ] □■
611名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:06:07 ID:3kmvcCLSO
0:02池袋発 各駅停車 保谷行 …本日に限り小手指行に変更 3011F 999カラーです。
612名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:36:05 ID:WYFqoB78O
日 [ 急 行 ] [長瀞・寄居・三峰口] 日
613名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:44:11 ID:QK2kgDch0
印象に残ってるのは新宿線ではじめて観た登場間もない295Fと、いきなり番号が飛んだ301F+303Fの8連かな・・。

>>585
確かに新101/3000は少し高いから背伸びしないと見えない^^;
大当たりはクハ1411
1446が最後まで残って、廃車後も長く小手指の奥にいた覚えがある。
614名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:04:18 ID:n2NPxAfC0
>>597
新101系の種別幕の横棒線って
なんだか懐かしいな
幕を限界まで巻ききった状態なんだろうけど
615名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:21:13 ID:yiIzIaHeO
で、けっきょくどうなんだ?
223Fは1両だけでも横瀬に保存しないのか?
西武鉄道から公式に発表がないし、
もうあきらめるしかないのか?
うちはするかどうかわからんが、
みんなで西武鉄道お客様センターに223F保存してくれって要望入れね?
616名無し野電車区:2010/11/18(木) 05:48:30 ID:uRl/3Um0O
果たして、子供の戯言に付き合う程西武の客センはヒマだろうか?
617名無し野電車区:2010/11/18(木) 06:49:12 ID:KxKgZbz20
西武の一時代を担った最後の「西武顔」だし、保存の価値はある。
SLを動態保存するより遙かに安いでしょ。
あの顔見ると今でも安心するよ。
618名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:00:07 ID:7+ZKPbDPO
所沢2番6:59回送は、3005F
619名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:44:50 ID:E9HqTOh9O
>>599
全部とは書いてないでしょ?延べで見た場合ね。
特に後期の255以降なんかは池袋線にはほぼ無縁だったんじゃない?
逆に231辺りは新宿線仕様と秩鉄直通仕様の両方経験してたはず。

>>615
客センに言うだけ無駄。
おそらく本気で内容を理解すらしてもらえない。
どうせならスマイルスマイル部辺りの方がいいんでない?
620名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:07:41 ID:yTiwKR6IO
3000系が出揃った頃に1227Fと1229F以外の101Nの4連は新宿線所属になったはず。
池袋線では、101Nの4連を見るのが稀だった気がします。
621名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:29:56 ID:ncQ3uUCeO
101系って模型でもなかなか楽しめる形式だよな。

短い編成を沢山繋いで10両で走る姿が良い
622名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:50:54 ID:gorQTfgnO
携帯で見づらくすまん。
3000投入完了後〜2000N投入開始の間は、
227F、229F、231F、269F〜295F、301F〜313F 池袋線
233F〜261F 新宿線
という配置。

2000N投入開始後、まず新宿線から一部戻った後(255F以降は戻っていない。)、池袋線へ4ドアが入ると、逆に出戻りや初期車の新宿線送りが出ている。
623名無し野電車区:2010/11/18(木) 12:14:54 ID:mV/yOf8RO
>>619>>620>>622

詳しい解説ありがとう
624名無し野電車区:2010/11/18(木) 20:54:59 ID:F+7Y4018I
301系で701系列引退以前に新宿線に渡った編成もなかったっけか。
625名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:36:59 ID:v3cnHAhO0
確か401系、701系、801系が引退する頃には以下の編成が黄色い電連付けて新宿線に配属されていたよ。
あくまでも記憶だけどね。

2連
291F〜295F

4連
109F、119F、157F、159F、245F〜261F
(低運の4連はこれら以外にもいたかも)

6連
201F、203F、214F、215F

8連(301系)
309F、311F、313F

401系、701系、801系引退後は全編成が抑速ブレーキを復活させたが、新101系は20000系配属の頃まで大きな動きは無かったはず。

一方、旧101系は一部編成が池袋線へ戻り、131F、135F、207Fが入れ替わりで新宿線に配属されたような記憶があるよ。
626名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:51:33 ID:qhXFcSiiO
今の快速急行幕の色どうにかならんかね
昔の赤地に青い快速の表示がよかった
627名無し野電車区:2010/11/18(木) 21:59:28 ID:F+7Y4018I
>>>625
thanks
628名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:34:48 ID:ptF566Z50
3011F、3013F、3015F、3017Fが黒幕化して新宿線に移動したのはもうちょい前だったっけ。
92〜93年くらいだったと思うが。
629名無し野電車区:2010/11/19(金) 07:11:10 ID:XXCGsDVNO
所沢2番6:59回送は、3005F

書き込み規制にひっかかった。。。
630名無し野電車区:2010/11/19(金) 08:36:49 ID:p+0QkoWKO
本日 3007F 横瀬〜武蔵丘回送
631名無し野電車区:2010/11/19(金) 09:32:14 ID:Nig1Z2jJO
223Fまだ回送しないね

これは何か企んでいるに違いない
632名無し野電車区:2010/11/19(金) 11:28:25 ID:7FWNaS+/O
223F臨時列車とかではなく、普通の本線運用に入って欲しい
633名無し野電車区:2010/11/19(金) 11:59:24 ID:WxKPhfq7O
>>632
狭山線往復か西武園線あたりならいけるか?
634名無し野電車区:2010/11/19(金) 12:29:45 ID:yKma687jO
>>630
横瀬は何時発だっけ?
635名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:02:32 ID:e/5PJo2e0
>>633
無理じゃね?俺ももう少し走らせてほしいと思ってるけど
636名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:21:01 ID:JSM7VGtCO
>>634
とっくに武蔵丘到着。
637名無し野電車区:2010/11/19(金) 13:26:43 ID:yKma687jO
orz…そうか…
>>636dクス
638名無し野電車区:2010/11/19(金) 15:44:50 ID:QZILwDXkO
多摩湖、西武園、狭山なら走らせられないことは無いけど営業運転は厳しいかもな。
639名無し野電車区:2010/11/19(金) 16:53:30 ID:3ISjI2laO
秩父線がいい
640名無し野電車区:2010/11/19(金) 18:40:36 ID:fzfyoqsLO
サスケ死ね
今度はクレクレかよ
641サスケ ◆g6mpxeuPoY :2010/11/19(金) 19:05:01 ID:JSM7VGtCO
自分クレクレしてないけど((汗
642名無し野電車区:2010/11/19(金) 19:11:20 ID:i37aFRLx0
名前書くとかいっておいて、名前書いてないなこいつ。
しかも時刻を知っているってことは、中の人から聞いたか学校を不登校なのかどっちかか。
まぁ高校生なのに、あの幼稚なレイアウトと文章じゃ救いようがないし仕方ないことか。
643サスケ ◆g6mpxeuPoY :2010/11/19(金) 19:17:34 ID:JSM7VGtCO
>>642
文章力... 努力します...
不登校なら明日記事更新してるって...((汗
644サスケ ◆g6mpxeuPoY :2010/11/19(金) 19:32:38 ID:JSM7VGtCO
>>643

訂正
×不登校なら明日記事更新してるって
〇不登校なら明日その件の記事更新してるって


別に中傷するのは構わないのだが、ここじゃなく直接ブログかサイトのお問合わせにきてほしいのだが((汗

確かにレイアウトとか幼稚だという人もいるだろうけど今、徐々に改善していくからもうしばらく我慢して(泣)
645名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:13:31 ID:kEZHEO9lO
>>626
自分も今の快速急行の幕表記は今だに馴染めない。
快速急行に限らず他の表記もイマイチ。
昔の幕表記が恋しくてヤフオクで種別幕のみの奴を買った位。
646名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:36:02 ID:lGYU5ApL0
ブログどうこうの話をスレでするやつは頭おかしいの?
てか絶対おかしいよね?
647名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:42:29 ID:TfBnViVR0
どっかのブログのコメント欄が荒れてんだかなんだか知らないけど
このスレを避難所代わりにみたいに使うとか明らかに狂ってる。
648名無し野電車区:2010/11/19(金) 23:08:07 ID:dpSTMkNo0
サスケ氏、この前の西武甲種の時に秋津〜所沢にいたよねw
649名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:38:00 ID:7PaxQ4EhO
3ドア車の話をしようよ!


今度出てくるワンマン253Fは黄色か白色か、予想しようじゃないか。
俺は黄色で!
650名無し野電車区:2010/11/20(土) 00:56:53 ID:KRupN4YG0
>>649
なに寝ぼけてるんだ?

多摩湖線と多摩川線の車両は701系時代からずっと共通。
つまり、今後ワンマン車は全て白色ってことだ。
261Fもそろそろ葬式しないとねーwww
651名無し野電車区:2010/11/20(土) 02:21:54 ID:gY5ZwtgLO
3007Fの国分寺線投入はガマン出来るが、N101の白色化を進めるのだけは勘弁してくれ〜
652名無し野電車区:2010/11/20(土) 03:16:55 ID:JqOeem4O0
1編成位は4000みたいな帯のシール貼って欲しいな。
653サスケ ◆g6mpxeuPoY :2010/11/20(土) 03:28:43 ID:/Mlv6ZqUO
>>648
あの時の人が東ヤテ氏さんですか((汗
スレチすまない。



ラッピングするのに白じゃないといけない理由はあるんですか? 別に白じゃなくてもいい気がするのだが((汗 ←大胆にラッピングするんじゃあるまいし
654名無し野電車区:2010/11/20(土) 06:43:03 ID:xkMdap44O
>>650
前も話題になったけど、四季が揃った今、今度は何のラッピング?

それか多摩湖線使用時は真っ白、多摩川線で使うときはその時に欠けてしまう季節のラッピングをするとか?
655名無し野電車区:2010/11/20(土) 09:15:03 ID:uB7KD4gsO
小手指内
223Fパンage中
271F+8R留置中

西所沢〜球場チョン行
3015F(L liner)
656名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:55:13 ID:FlIAOGtXO
犬電(西武遊園地行き) 3005F ヘッドマークなし。
657名無し野電車区:2010/11/20(土) 11:16:00 ID:OfYRV2MsO
12/18 19 多摩川線と本線甲種輸送あり

とれいん最新号で確認
658名無し野電車区:2010/11/20(土) 11:47:49 ID:8wJfklJr0
12/18,19で253Fが多摩川線に行き冬ラッピング、
259Fは戻ってきても白のまま。これ以外に何があるというの?
まさか259が冬号になり253が多摩湖線で使われるとか思ってるやつがいるの?
659名無し野電車区:2010/11/20(土) 11:55:40 ID:IfBcSF9SO
ひばりヶ丘1155急行に271F+303F
代走キタ━━━( ´∀`)
660名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:18:39 ID:xkMdap44O
>>658
そうなると、259を白くした理由は何?
わざわざ真っ白にする意味なくね?
661名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:24:02 ID:KiIg9HGIO
>>658

223Fが赤電になって多摩川線に戻るんだと思ってた

なんせさよなら黄色い電車だから
662名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:25:02 ID:8wJfklJr0
春夏秋に混じっても違和感が無いようにするため。
今まで走ってる電車が黄色一色の電車が一種類で華の無かった多摩川線に
せっかくラッピング車入れて彩らせたのにまた黄色い車両入れたら台無し、
みたいな事思ってるんだろ、西武の上の人間は
663名無し野電車区:2010/11/20(土) 12:55:35 ID:kZS59xs10
>>661
赤電は3000ね
664名無し野電車区:2010/11/20(土) 15:23:36 ID:W4YtGiJLO
池袋次発の急行が3ドア10両
665名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:28:12 ID:gseeTFf8O
ちょっと前に3005野方通過
666名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:36:28 ID:Ihq0nYWTO
昨日も223Fパンageだった。

223Fの停車位置、
前の解体線に留置してくれないかな?
667名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:00:22 ID:63c86xgOO
N101のワンマン車はラッピングの有無は関係なく、今後は順次白一色塗装になるんですよ。たぶん。

玉川上水1747発急行拝島行
295F(?)+311F(新宿→)
668名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:14:18 ID:JIwTghU4O
という事で明日の廃回いく奴ガンバ
669名無し野電車区:2010/11/20(土) 18:50:48 ID:8mm/wBlj0
白色化の101は目がちかちかするんだよな。
もっと新幹線並みの白さにしてほしかった。
670名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:45:03 ID:KiIg9HGIO
223F徊はしばらくありません

西武も鉄ヲタホイホイに使える223Fをそう簡単に潰さないでしょ
671名無し野電車区:2010/11/20(土) 20:39:24 ID:Zk4ZzKg+0
なんか多摩湖線用車も全部白くなるのが決定事項みたいになってるけど、
そんな事無い可能性だってある。例えば259Fだけに甲種用の設備が載ってるとかで、
259は、今後検査で春夏秋冬が本線に来るときに、代わりに多摩川線に行く専用車とか。
白いのはその証
672名無し野電車区:2010/11/20(土) 21:59:33 ID:xkMdap44O
>>671
甲種用の設備が載ってるってwww


あれは固定式の物じゃないからね。
673名無し野電車区:2010/11/20(土) 22:10:04 ID:Zk4ZzKg+0
載ってるって言い方が悪かった。あの空気ブレーキ用?のタンクの事とか言ってるんじゃないよ?
以前多摩湖線用車には甲種用の配管がついてないとか言われてたから、そういうものをイメージした。
実際は全車に装備してるかもしれんが、何かしら259ならではの装備があるかもしれない、という事
674名無し野電車区:2010/11/20(土) 23:53:53 ID:i08XxAvMO
(笑)
675名無し野電車区:2010/11/21(日) 11:49:10 ID:U/CF4KsU0
小手に3011いるけど223と並びとれる?
676名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:24:10 ID:SR4ENs+S0
>>675
いるの判るのに何故??
677名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:18:39 ID:3vwGNVwu0
小手指見てきたけど並びは無理だった。
あと、223Fのクーラーは換装されてる。これはつまり、…そういうことだ。
678名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:40:37 ID:7mMiYKCr0
初期の2000系とか、あの101系より古い形のクーラー積んでるからな。
223Fのクーラーだけひっぺはがして2000かなにかと交換したのか
679名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:41:01 ID:4r234+X9O
つまり復活するのか
680名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:44:29 ID:WKWcMLvu0
古いクーラーを223Fに横瀬まで持っててもらうだけなんでしょ
681名無し野電車区:2010/11/23(火) 15:40:10 ID:HS7SyawoO
小川1538発各停東村山に3005F
682名無し野電車区:2010/11/23(火) 18:46:03 ID:KZahpkhM0
非ワンマン101に小川幕が入ってるけど
実際使われた事ある?
683名無し野電車区:2010/11/23(火) 19:42:09 ID:3JSFcy9AO
>>682
1980年〜1988年までの時刻表見たら拝島発小川行きがあった
684名無し野電車区:2010/11/23(火) 19:44:55 ID:3JSFcy9AO
連投スマソ
もう一度時刻表見てみたら小平発の小川行きもあったわorz
685名無し野電車区:2010/11/24(水) 08:58:35 ID:5t/Qd0ZAO
池線3ドア所定
朝夕にツートン
686名無し野電車区:2010/11/24(水) 11:41:21 ID:C3q5LoL/O
クハ1224保存決定キター!
687名無し野電車区:2010/11/24(水) 14:09:28 ID:82JL/jdBO
社内向けの通達見たその日に即情報流すのはどうかと思うがな。
要領が悪いんだよ要領が
688名無し野電車区:2010/11/24(水) 15:22:13 ID:RZ1+k37Y0
やった!2色ツートン塗りだといいな。
689名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:25:29 ID:9qfjLFW6O
この機会に保谷に西武博物館建設キボンヌ
690名無し野電車区:2010/11/24(水) 16:45:27 ID:nJ8bGUXRO
クハ1124(偶数)だと横瀬のクハ5003・クモハ505(ともに奇数)と顔が並ばないんだけどな〜
方転するくらいなら最初からTc1123を保存するだろうし。
横瀬には置かない、もしくは顔だけとか…?
まぁ保存してくれるだけでも有難いよね! どうなるか楽しみ。
691名無し野電車区:2010/11/24(水) 17:59:24 ID:yWapy/l20
>>689
堤博物館って言われそうだなw

電連復活させるのかな?
692名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:32:06 ID:Qca0g54FO
>>689>>691
でも実際問題、社内では横瀬にある保存車両込みで新たな保存・公開場所について検討してると思う。
先月の横瀬イベントでも保存車両に関するアンケートやってたし、アッハの森あたりにでも作るんじゃないか?

スレチ失礼
693名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:22:17 ID:mmr2IevhO
久米川図書館の101って奇数だっけ?
ないとは思うけど多少被るから
あえて偶数とか?…ないか(汗
694名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:20:28 ID:KKrELszmO
>>693
あれはクハ1150かな
695名無し野電車区:2010/11/24(水) 21:51:29 ID:mmr2IevhO
ごめん…調べてみたらそうらしい…
無知でスマソっす!
696名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:10:54 ID:upWaVYvW0
案外、
「横瀬で1両切り離す際に、偶数側の方が入れ換えが楽」
程度の理由だったりして…
697名無し野電車区:2010/11/24(水) 23:28:58 ID:UdDR2lVUI
で、ソースは?w
数日後に公式発表でもあるのか?
698名無しさん@120分待ち:2010/11/25(木) 06:59:20 ID:eOX+Wxqg0
貫通扉はどちらについていたっけ。
扉がついてる方が保存しやすいかな。
699名無し野電車区:2010/11/25(木) 14:48:39 ID:qWp7hO0l0
>>698
貫通扉が付いているのは偶数車。
デルタ線で方転するのかな。
700名無し野電車区:2010/11/25(木) 14:55:10 ID:3xWS3l+jO
甲種はお約束の263Fか…

ついでに700
701名無し野電車区:2010/11/25(木) 15:35:04 ID:DIw3J4wPO

モ ハ
701
702名無し野電車区:2010/11/25(木) 21:14:29 ID:ifdWVC09O
スルチでしたら、すいません。
今、小手指3番線に回送表示で4015F止まってるけど、何かあるのかな?

223F関連じゃないよね?
703名無し野電車区:2010/11/25(木) 21:40:05 ID:ss8vAerBO
>>702
車輪添削
704名無し野電車区:2010/11/25(木) 21:46:07 ID:fsBC+8yz0
>>703
テストでも採点するのか?w
705名無し野電車区:2010/11/26(金) 01:39:59 ID:rfgo7reW0
>>699
だから1223ではなく1224なのね。
方転すれば5503や505と並べられるね。
E31の時より難しそうだけど。
706名無し野電車区:2010/11/26(金) 07:30:38 ID:8cmE2ibc0
223F、イベント用列車として残してくれんかな
ま、実際には難しいのだろうが・・・
707名無し野電車区:2010/11/26(金) 09:07:54 ID:bPfxzzymO
1223Fならぬ12月23日にサプライズイベントがあったら笑えるw

まあ俺は休日出勤で仕事だが…。
708名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:27:40 ID:feU1PIuPO
でも本当に横瀬に保存するとしたら車内広告はどうするんだろうね。
501みたいに引退時の中吊り広告をそのままつけっぱにしてほしいな。
501Fの1990年広告と1224Fの2010年広告という20年違う車内広告を見比べてみたいw
709名無し野電車区:2010/11/26(金) 15:50:02 ID:V2so4QJDO
つまり20年後にアッハの森なんてのもあったねと感慨に耽ると
710名無し野電車区:2010/11/26(金) 18:41:03 ID:ojQUh02iO
たしか流鉄譲渡の車両も方転しなかった?
その時と同じやり方だったら、もう一度223Fの本線疾走見れるかな。
711名無し野電車区:2010/11/26(金) 19:47:27 ID:kQbs/T/0O
>>700 なんの甲種だしwww
712名無し野電車区:2010/11/26(金) 21:30:30 ID:rfgo7reW0
そか、1224だけを方転することばかり考えていた。
編成ごと逆さまにしてしまうのが一番楽ね。
713名無し野電車区:2010/11/27(土) 12:34:55 ID:ZF88biRjO
東村山1231着各停東村山に3005F
714名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:18:43 ID:BaSsy+DFO
だからまだ小手指にいるのか…。
715名無し野電車区:2010/11/28(日) 13:23:49 ID:0MowpqbjO
馬場1323くらい発の拝島快速
←拝島
2+311F
716名無し野電車区:2010/11/29(月) 08:30:33 ID:RzXqVJEGO
清瀬8:24ぐらいに通過の下り通勤急行は池方から303F+271F
清瀬発8:29の各停池袋は3015F
717名無し野電車区:2010/11/29(月) 08:44:55 ID:5teuEJZi0
下り通勤急行・・・だと?
718名無し野電車区:2010/11/29(月) 09:29:57 ID:x9HuukNn0
横瀬留置中の3000系中間車2両、床下の制御器関係取り外してます。
719名無し野電車区:2010/11/29(月) 10:23:37 ID:21w+TF8SO
前回の時と同じ様に
720名無し野電車区:2010/11/29(月) 10:28:49 ID:21w+TF8SO
すいません。

またいつもと同じ様に二等分にして、千葉県の解体業者に搬出かな?

搬出されたら最後の姿見に行ってくるか。
721名無し野電車区:2010/11/29(月) 12:02:23 ID:t5FMr8Tw0
3005は今日はお休み?
722名無し野電車区:2010/11/29(月) 13:06:13 ID:IV5ouL44O
223Fの最新情報がなにもないな。

まだ小手指留置状態なん。
723名無し野電車区:2010/11/29(月) 13:12:57 ID:rNmZFM6AO
西武園線内ピストン輸送に239F

>>721
今のところ国分寺線運用の4本は全て4ドア車
724名無し野電車区:2010/11/29(月) 14:20:23 ID:n8I9oNXA0
223F、小手指発車。

行先は横瀬。
725名無し野電車区:2010/11/29(月) 17:08:13 ID:y9945C+h0
>>716
ネタにして酷いぞw
ジョークにも程があるってもんだ
726名無し野電車区:2010/11/29(月) 18:39:46 ID:mWKdaVnIO
狭山線ピストンに223F

車両不足か?
727名無し野電車区:2010/11/29(月) 19:24:35 ID:UouHSOg8O
>>726
西武園線で239F撮ったついでに行けば良かったな〜w 悔しいw
728名無し野電車区:2010/11/29(月) 21:32:23 ID:p1N1J6XlP
223Fキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
729名無し野電車区:2010/11/30(火) 01:49:58 ID:r4WFmZ+XO
>>728
横瀬に保存、公式にきたね。
730名無し野電車区:2010/11/30(火) 01:53:07 ID:r4WFmZ+XO
>>729
べーw願望ですた。
すまそ。
731名無し野電車区:2010/11/30(火) 07:38:58 ID:SA27Z2ovO
小川734発各停東村山に3005F
小川736通過回送萩山(?)に261F

小川726発急行西武新宿が10分弱の遅れで小川を出て行ってそのすぐ後ろに261Fの回送が接近してたんだが、この回送って定期の回送?
それとも臨時回送?
732名無し野電車区:2010/11/30(火) 08:21:39 ID:HEry51g4O
通準 ツートン
733名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:37:14 ID:e2d17v6IO
>>717>>725
遅くなったがネタではない。
毎日利用しながらも、池線の車両運用はよく判らんのです。
ちなみに3015Fは自分が乗車した編成。
3ドア通急は通勤客がパンパンだったよ。
9:29ぐらいに清瀬を通過した下り急行は飯能方から287F?+30*だった。
734名無し野電車区:2010/11/30(火) 17:54:52 ID:v7dsQRoo0
小平1730発 各停西武新宿
宿←239F+245F
735名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:22:27 ID:i70DAhnJ0
>>731
臨時…というより遅れの定期回送。

人身事故で送り込み出来ず、俺がいつも乗る多摩湖線、運休になった。
国分寺発萩山行き、7:04の次、7:34まで無かったからな。
その間一橋止まり7:12、7:26と続けてだった筈。
736名無し野電車区:2010/11/30(火) 19:25:30 ID:YJGph99y0
309F下り急行、冷房入れて爆走中
737731:2010/11/30(火) 21:55:57 ID:SA27Z2ovO
ID変わってると思うが、携帯の電源を一旦切ったためなんで。

亀だが
>>735
サンクス
738名無し野電車区:2010/12/01(水) 03:56:28 ID:HLZBWrGXO
223はどうなったん?
739名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:03:15 ID:x0c8YkBVO
小川702発回送萩山に257F
740名無し野電車区:2010/12/02(木) 00:08:15 ID:CgO5IZpA0
>>738
小手指留置中。
奇抜な位置にいます。
方転はしてないようです。
741名無し野電車区:2010/12/02(木) 17:43:19 ID:6RB8UQooI
241が久しぶりに球場線日中入ったかも。

西所の引き上げ線に2000(多分2501F)がいた。
742名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:31:53 ID:edfKEeoFO
通準 287
通急 ツートン
743名無し野電車区:2010/12/03(金) 11:39:04 ID:lnfKnSZEO
小川1137発各停国分寺に3005F
744名無し野電車区:2010/12/03(金) 15:54:03 ID:lnfKnSZEO
連投失礼

飯能1534発各停西武秩父に3015F
745名無し野電車区:2010/12/03(金) 20:13:13 ID:kNu73Qw+0
746名無し野電車区:2010/12/04(土) 00:00:48 ID:iZoppaDdO
西武秩父000発各停所沢に3015F
747名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:54:37 ID:GJU43S840
いつも思うが、茶色い顔にオレンジの「急行」はクソ似合わない
748名無し野電車区:2010/12/04(土) 12:31:03 ID:iZoppaDdO
大泉学園1138発各停保谷に3015F

自己レスですが>>746の運用に入った3015Fは、小手指行き終電車の後続で小手指入庫でした。
749名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:12:30 ID:2qjh9PzXO
311Fが試運転で狭山市上った
750名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:34:43 ID:N7XcSdyK0
ほんとに101系に新幕は似合わないな
751名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:42:39 ID:R+HEIO+zO
英表記入りの字体はいいんだけど幕の色がね…
色は旧幕のままでよかったと思うけどな
紫とかオレンジは使わない方がいい
752名無し野電車区:2010/12/04(土) 19:57:52 ID:FIUbmaJk0
通勤急行と通勤準急はそこそこ似合ってる
753名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:05:09 ID:SxXd6PWL0
>>751
赤:急行
青:快速
緑:準急

のほうが好きだったな。
例えば、快速急行の場合は急行の赤をベースにしながらも、快速が青文字といった
組合せをベースにしていた。
「通勤」の場合は、それぞれの種別の色をベースに文字の色だけ反転していたかな。
754名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:23:34 ID:R+HEIO+zO
「通勤」の部分が白地にベース色の文字でしたな
あの方が利用者もわかりやすいと思うんだけどな
ところで西武が私鉄で一番種別が多いと聞いた事があるが今でもそうなん?
755名無し野電車区:2010/12/04(土) 20:47:13 ID:/4CoFtgUO
>>754
今は東武か京阪じゃね?
756名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:24:44 ID:FIUbmaJk0
京阪本線の10種類が一番多そうだな。
東武は伊勢崎線と東上線合わせたら多いが、
路線単独なら伊勢崎線の8種類が最多で、イケ線と変わらない
757名無し野電車区:2010/12/04(土) 21:45:39 ID:R+HEIO+zO
西武に今後できるとしたら区間急行、区間準急、区間快速かな
あとは某社みたいな地区名入り種別の狭山急行とか
絶対誕生しないのは空港特急、準快速、直行、高速
758名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:08:41 ID:SxXd6PWL0
>>757
区間準急や通勤快速は一時期あったし、地区名入りなら拝島快速がある。
(普通に”快速”でもよかった感じはするが、何らかのアピールをしたかったんだろう)

最近の西武は種別の整理が進んでいおり、池袋線の通勤急行は5本しか運行していない。
新宿線でも鷺ノ宮通過の急行と、上石神井通過の快速があったが、統合されて急行になっている。

個人的には、夕方の通勤準急も準急に統合されそうな感じがする。
759名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:15:41 ID:R+HEIO+zO
ごめん
区間準急あったな…
すっかり忘れてたよ
緑のベースに区間の部分が黄色地に黒文字だっけ?
760名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:21:11 ID:SxXd6PWL0
>>759
はい、その通り。
761名無し野電車区:2010/12/04(土) 22:23:28 ID:kbg6h1oL0
>>758
通準は利用者の多い大泉―池袋間ノンストップだから存在価値があったのに
練馬に停まるんじゃ準急と統合しちまった方がいいよね。

混雑時間帯に下り急行が石神井を出るとホームに大量の各停待ちがいるから
池―大泉ノンストップはあってもいい気がするけど。
762名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:20:39 ID:x5uvOUc20
高架化完成したら通快復活すんのかな
763名無し野電車区:2010/12/05(日) 01:23:17 ID:U8JkkBPQ0
というか、高架複々線が石神井公園までできたら種別整理だろ。
764名無し野電車区:2010/12/05(日) 09:09:04 ID:Tqqm1qIRO
223F移動
庫建物入口へ
765名無し野電車区:2010/12/05(日) 13:40:10 ID:0Wl2TbwkO
小平1345拝島快速3ドア10両
1347各停本川越3ドア8両
766名無し野電車区:2010/12/05(日) 18:56:26 ID:axNESQya0
223F生存確認
昨日の位置より内側に入って編成全体を捉えにくくなったな
ちなみに回送幕
767名無し野電車区:2010/12/05(日) 20:41:19 ID:3gtAgqe90
なにちょくちょく動かしているんだろうね?<223F
768名無し野電車区:2010/12/05(日) 21:41:02 ID:p81A8gmoO
たまには動かさないと錆びちゃうだろ
769名無し野電車区:2010/12/05(日) 23:27:04 ID:24uom/XgO
動いても
錆びているのよ
東武線
770名無し野電車区:2010/12/06(月) 00:42:58 ID:deEur1Vm0
すぐに廃車としないあたり、西武も少しは悩んでいるのかと
希望的観測を持ってしまう。
771名無し野電車区:2010/12/06(月) 07:07:05 ID:Cl/jPPmxO
小川702発回送萩山に261F
鷹の台706発各停東村山に3005F
772名無し野電車区:2010/12/06(月) 14:01:35 ID:x98A4kCmO
223F出庫
773名無し野電車区:2010/12/06(月) 14:07:13 ID:VTQ3TUjH0
>>769
東武の車両整備員には酸化鉄マニアがいるからな・・
774サスケ ◆g6mpxeuPoY :2010/12/06(月) 14:14:32 ID:+spGn+EOO
やはり変わらなかったか...
775名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:25:35 ID:MPjuHcvR0
>>772
何も知らんで出歩いていたら東村山〜小川で223の回送が走っていってビックリしたんだが…
今から30分くらい前で、小川→東村山方面に走っていった。
何だったの?
776名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:36:56 ID:kVv6O8/80
小平と小川経由の方向転換以外のなんだというのかね。
初めて多摩川線以外を走る旧101をとくと見れたけど、なんかカッコいいと思った。
今まで「正直デザインは新>>>>>旧」とか思っててごめん
777名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:43:26 ID:x98A4kCmO
これは間違いなく保存だね
クハ1224

そうとしか考えられない
778名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:55:21 ID:TwNkMLm10
もう小手指にはいないのか・・・また見に行こうと思ったのに
779名無し野電車区:2010/12/06(月) 15:55:51 ID:obed8kVfO
>>775
つりだよね?小手指だろう?

>>777
やはり横瀬で保存かなぁ?
横瀬だとしたら最低でも10ヶ月は公開されないね
毎年、10月公開だもん
2011年10月だね
780名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:10:25 ID:j2vbpZsmO
余裕で小手指にいるから安心しろ
781名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:59:45 ID:HJ2vUmFvO
1525にレスあってそれから約1時間経ってるんだ、小手指にいてもおかしくないわな。
十分戻ってこれるだろ…
782名無し野電車区:2010/12/06(月) 17:16:02 ID:m5Za6A2XO
まっ、小手指で見れば一目瞭然だよね。
飯能方に223か224のどちらがあるか?
783名無し野電車区:2010/12/06(月) 17:26:14 ID:TwNkMLm10
223F、小手指にいるじゃねーか
ウソばっかつきやがってw
しかもほぼ昨日と同じ位置だし
784名無し野電車区:2010/12/06(月) 17:37:56 ID:YYtjWwMoO
方転は事実。今は小手指に戻ってる。ツイッターとか見ればわかるはず
785名無し野電車区:2010/12/06(月) 17:59:21 ID:JorHTpC90
小手指基地4番線に方転を終えた223Fがいるよ。
道路から撮影できるから、望遠系のレンズ持ってけばおk。

ちなみに2ちゃんは携帯規制が多いから最初から目撃なんて当てにしてないw
ツイッターでの他の人のやりとりを見て方転を知った。もう2ちゃんは糞だね。
786名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:31:54 ID:y0/uWALc0
2chが糞なのではなく、2chに出入りする西武厨が底意地悪いだけ
787名無し野電車区:2010/12/06(月) 19:45:26 ID:3A45+Ua30
自走してるって事は
まだ正式に廃車されたわけではないのかな
788名無し野電車区:2010/12/06(月) 19:46:24 ID:8u1YIo4L0
>>785
だれだか判ったなう。
789名無し野電車区:2010/12/06(月) 20:28:33 ID:tohdB3aY0
今やツイッターの方が情報も早いし多いなんて当たり前なのに、
このスレしか見えない情弱にわざわざ情報提供する事なんてないのに。
お前らやさしいな
790名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:47:26 ID:m5Za6A2XO
>>783

先頭車両見れば、方転したかしないか解るはだよ。

791名無し野電車区:2010/12/06(月) 22:52:28 ID:JorHTpC90
>>789
ゆとりに情報を与えないとママンから苦情が来るので(プ
792名無し野電車区:2010/12/06(月) 23:24:39 ID:z/4ZDlSoI
セカトレ見ればおk
793名無し野電車区:2010/12/07(火) 00:15:26 ID:TiVupNuL0
>>792
セカトレって事後情報じゃんw
794名無し野電車区:2010/12/07(火) 07:29:41 ID:pwWQQ87lO
ま、今日、小手指→横瀬あり

騙されたと思って

219の時と同じスジ
795名無し野電車区:2010/12/07(火) 08:12:05 ID:kUidX8LNO
>>791
ママン?
程度が良さそうなのは食っちまえw
796名無し野電車区:2010/12/07(火) 08:22:19 ID:sy8f01y3O
清瀬8:14通準池袋 池方から309F+2**F
後方まで確認出来ず。
797名無し野電車区:2010/12/07(火) 08:40:48 ID:4Y9fguAJO
271は303とくっついてた
798名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:06:42 ID:+lFVBu5MO
これから山越えか。
撮る人頑張ってね〜。
799黄緑板:2010/12/07(火) 09:23:35 ID:TiVupNuL0
439: イッシー
2010年12月07日 08:40

223F 廃車回送発車


440: 蒼星石
.2010年12月07日 08:51

西武223F廃回は入間市〜仏子を1分早通です。
.
800名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:24:34 ID:TiVupNuL0
>>795
DQNの母親はDQNだし、程度が悪いから食いたくない。
お腹壊しちゃうw
801名無し野電車区:2010/12/07(火) 09:55:37 ID:jGDpstFt0
そもそも一部の人間しか知りえない情報を中途半端に漏らして優越感に浸るような奴がいるから、
なんでもっと情報おしえねーんだとか言い出す勘違い野郎が出てくるんだよ。
漏らしたいやつも、漏れた情報のおこぼれに授かりたいやつも
みんなまとめてmixiのコミュニティかなんかに閉じ込められればいいのに
802名無し野電車区:2010/12/07(火) 10:36:17 ID:TiVupNuL0
>>801
僻むなよks
803名無し野電車区:2010/12/07(火) 10:41:31 ID:GJ3PQHCMO
3005Fのサハ2両、まだ横瀬にいるのかな?

すでに輪切りされ、千葉に運ばれてるのかな〜
804775:2010/12/07(火) 11:39:38 ID:yZyoloR90
何も知らずに目撃して驚いたのでとりあえず速報として書き込みましたが
嘘くさい書き方でしたかね?すいませんでした。
805名無し野電車区:2010/12/07(火) 11:41:22 ID:KWfz3OTSO
3000にサハがあるなんて初耳だなw
806名無し野電車区:2010/12/07(火) 12:09:12 ID:TiVupNuL0
>>805
はげど
807名無し野電車区:2010/12/07(火) 13:42:17 ID:4kE7qCYYO
突然2541が多摩湖線に入っている
国分寺1347
808名無し野電車区:2010/12/07(火) 13:50:32 ID:TiVupNuL0
>>807
朝から入ってるぞ。<2541F
期間は本日から21日まで。
要は週末の2000N甲種と来週の多摩川線交換まで263Fが離脱ってわけだ。
809名無し野電車区:2010/12/07(火) 15:50:46 ID:xkR+BgIL0
>>804
お前はいいんだよwww
810名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:41:03 ID:B8YZYDtDO
通準はツートン
811名無し野電車区:2010/12/08(水) 14:50:48 ID:w8Tf11bqO
方転して廃車ですか?
812名無し野電車区:2010/12/08(水) 15:48:44 ID:u8e7c2PuO
3ドアはドア閉まる時うるさい
813名無し野電車区:2010/12/08(水) 16:13:06 ID:I74NHYtK0
>>812
スマイルに比べたらマシ
814名無し野電車区:2010/12/08(水) 18:21:15 ID:0khZabn70
30000系のは鉄と鉄がこすれるような音が不快なんだよな。
101系もうるさいかもしれないけど、そんなに不快ではない。
確か京王1000系の新型もああいう音がする
815名無し野電車区:2010/12/09(木) 00:17:09 ID:GcGCKDyo0
ST式開閉装置は世紀の発明だべ!
816名無し野電車区:2010/12/09(木) 08:42:53 ID:6yTY2dDZO
通準は黄色3ドア
817名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:15:17 ID:Qk7Y2ikQO
>>815
Seibu Tokorozawa式だね

国鉄103系に使用許可した代わりに、国鉄DT21を西武でも使わせてもらったんだっけ?
818名無し野電車区:2010/12/09(木) 13:23:02 ID:wD6i0AhZO
国鉄103系と西武のドアの音って全然違うような
103系って確か
ツイシッ
ガラガラガラビタン
ツフ〜
って感じよね
819名無し野電車区:2010/12/09(木) 14:06:30 ID:rhdMtwZ60
>>818
ST式開閉装置絡みの音はガラガラガラビタンの所だけじゃん。
820名無し野電車区:2010/12/09(木) 14:15:59 ID:wD6i0AhZO
エアー関係は全く別って事?
すまんの素人だもんで
821名無し野電車区:2010/12/09(木) 14:44:24 ID:S1cxR6Iy0
>>818

ST式ドア開閉装置で特許になっているのは1つのドアエンジンで両側のドアを開平する機構の方式だけの筈。
ドアエンジンそのものは西武でも製造時期によって違っていたので701系の頃と、
N101系の頃では音が違う
822名無し野電車区:2010/12/09(木) 15:18:11 ID:pyYGJjsTO
101系でもドア開閉音2種類ない?
閉まる時ガラガラガラピタンというタイプとプシュ-ガラガラガラピタンというタイプ
823名無し野電車区:2010/12/09(木) 15:39:11 ID:31x7fAfc0
>>822
以前はエア込めで閉(ガラガラガラピタン)だったんだが
留置中に勝手に扉が開いてしまうトラブル防止目的?で
エア抜けで閉(プシュ-ガラガラガラピタン)に順次改良されたんじゃなかったっけか。
エア込めで閉の旧タイプのドアエンジンもつい数年前まで残ってた記憶がある。
824名無し野電車区:2010/12/09(木) 18:00:25 ID:HFnpa0cZI
西武でも281Fと285Fが現役だったと思う。旧式で。
825名無し野電車区:2010/12/09(木) 21:20:49 ID:rEXA5AlI0
>>816
痛豚はいつもの通急だったけど、なぜか夕方は単独留置。
826名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:31:58 ID:N4NIDKb20
旧タイプのドア閉は30000系のドア閉よりもずっと静かだよなw
827名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:32:51 ID:xNbJOcMXO
223F、横瀬車両基地3番留置中。

クハ1224号だけ保存っぽい。
828名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:47:59 ID:GcGCKDyo0
>>817
確か国鉄103系じゃなくて、国鉄101系の図面をもらうために
交換条件で出したのがST式の技術。
国鉄101系の図面をベースに西武411系などの西武版の食パン車が
製造された。
ただ、足回りは…。分かってるよな?
829名無し野電車区:2010/12/09(木) 23:51:04 ID:XHh5Isky0
>>817で合っている。
西武がST式を国鉄に差し出して、交換条件としてDT21と主電動機の使用を認めてもらった。
830名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:01:24 ID:/nN2vRMXP
自社の技術じゃカルダン車を開発できないため苦肉の策だな。
831名無し野電車区:2010/12/10(金) 00:34:34 ID:J5B3ioK90
自社の技術を国鉄に売り込んでまで手に入れたカルダン車の技術だったが、併結相手が旧型車でブレーキも旧型車に互換性を持たせた
為に本当の意味で性能発揮出来たのは旧型赤電が一掃できた昭和50年代後半になってしまったのはもったいない話だった。
832名無し野電車区:2010/12/10(金) 08:57:01 ID:6HGZTo/7O
271Fの10両編成解除で、今朝の通準は久しぶりに4ドア代走。
833名無し野電車区:2010/12/10(金) 09:03:50 ID:6HGZTo/7O
303Fは池袋口各停
834名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:17:30 ID:V9Hxe7JAO
レールと枕木の間にはさむ四角いゴム板は何と交換したんだろう?
835名無し野電車区:2010/12/10(金) 13:23:17 ID:kZ7706iR0
>>823
以前、231F+233Fに乗った時、開く時プシューで閉まる時は静かだったのはその関係なのだろうか…
ずっと不思議だった
836名無し野電車区:2010/12/10(金) 17:57:58 ID:PrCus8VhO
池袋1720小手指行 303F
837名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:25:49 ID:UmLruJ3H0
103系のドア閉前のエアー音は応荷重装置の作動音
838名無し野電車区:2010/12/12(日) 07:51:13 ID:Cp17z09TO
ひばり751発普通小手指
303
839名無し野電車区:2010/12/12(日) 09:44:33 ID:+FpNz57nO
多摩湖線は257と261
840名無し野電車区:2010/12/12(日) 14:33:50 ID:JO0JJTHTO
田無14:33の上り拝快
←宿
245F+239F+295F
841名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:15:26 ID:hiO7wUJ60
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/12/12/20101212tokorozawa.pdf

挟まれた客が無言でぼんやりしてたんだろ、気にするな
842名無し野電車区:2010/12/12(日) 15:27:48 ID:+vYHbpfw0
>>841
駆け込み乗車しようとして間に合わなかったのだろう。
最近どこの鉄道会社も駅のホームの安全確認要員が減らされているために、昨日の西武に限らずこういう報道時々目にする
843名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:47:42 ID:DubIsYHv0
すいません、来週の多摩川甲種は259Fが戻ってくるんでしょうか?
844名無し野電車区:2010/12/12(日) 18:16:09 ID:q7TQ/BsA0
>>843
車齢は10年から20年、もしくは30年から40年の車両だよ。
845名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:27:06 ID:2pWrubyIO
>>843

247Fと253Fの交換
846名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:34:14 ID:yNkP/qgb0
247Fって今年の3月初めに多摩川行ったやつだと思うけど何でまた戻ってくんの?
847名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:53:20 ID:UB18LYCy0
>>846
床材交換が必要になった
848名無し野電車区:2010/12/12(日) 22:12:41 ID:yNkP/qgb0
なるほど
849名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:07:23 ID:b/+GQJWf0
247Fなのか?
未だに冬号ラッピングしない259Fと253Fの交換だと思ったのだが。
850名無し野電車区:2010/12/13(月) 09:21:45 ID:jXWP6TJCO
263Fが小手指にいた
851名無し野電車区:2010/12/13(月) 10:15:07 ID:JCAWYUSKO
大泉学園1015保谷行きが303F
あと253出てくるか?
852名無し野電車区:2010/12/13(月) 14:34:32 ID:USwdOldC0
出場は水曜日
853名無し野電車区:2010/12/13(月) 17:35:53 ID:/Qzel6dlO
223の情報が最近ないが大丈夫か?
854名無し野電車区:2010/12/13(月) 18:39:27 ID:SMdyVH/fO
なんと、廃回済なのに未だ除籍されてないらしい
855名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:11:19 ID:CuNMJf8y0
>>852
そうやってきっぱり言ってるようだけど、どこの情報なんだ?
内部情報だったりしないよな?
856名無し野電車区:2010/12/13(月) 20:34:32 ID:TcxGz8HI0
>>854
噂されているようにクハ1224を本当に静態保存するなら一度武蔵丘に搬入してお化粧直しするだろうから、
除籍してしまうと営業時間中にいずれかの現役車両使って回送することが出来なくなってしまうと思う。

857ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/12/13(月) 21:10:55 ID:FnCBpiCE0
>>854
廃回ってヲタが勝手に言ってるだけだからな
858名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:32:12 ID:RzF7iUgyP
>>854
化粧直しして、くめがわでんしゃとしょかん増築に利用ってわけか。
859名無し野電車区:2010/12/14(火) 09:25:32 ID:gKbkYpd4O
3000系の引き受け先はないみたいですね
860名無し野電車区:2010/12/14(火) 12:43:33 ID:RclJMEGC0
VVVFのステンレス車の東急1000系が地方に譲渡されてるからな。
3000系よりもそっちの方を買い取った方がメリットあるんだろうな。
861名無し野電車区:2010/12/14(火) 12:50:35 ID:rA30Buku0
253出場した

携帯規制されてて書き込み遅くなった
862名無し野電車区:2010/12/14(火) 13:27:22 ID:oPN0vAfu0
351系の復元って現地じゃなかったっけ?
863名無し野電車区:2010/12/14(火) 16:59:14 ID:A7gAeBWh0
>>861
やば、今日だったか・・・

最近裏をかかれることが多いな。以前なら月水金だけ張ってれば
たいてい撮影できるのに・・・
864名無し野電車区:2010/12/14(火) 18:09:49 ID:qWjPqBgvO
>>861
やっぱり白色でしたか?
865名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:03:15 ID:9F6pmoQH0
>>860
東急1000系じゃなくて東急8000系じゃね?
866名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:11:35 ID:rA30Buku0
253は白塗装だったよ
867名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:26:41 ID:Swvu8MBH0
むしろ白色以外の何色で出場すると思ってたんだ?
まあどうでもいいけど
868名無し野電車区:2010/12/14(火) 19:35:44 ID:J+OnLl6M0
客船に白塗装は考え直して下さいと送ったが無駄でした。。
869名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:21:40 ID:gXpaWx0k0
VVVFというんだから1000系では。
870名無し野電車区:2010/12/14(火) 20:38:46 ID:rA30Buku0
>>868

そういうこと言うと、向こうはなんて返すの?
871名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:21:39 ID:GfsEgm0G0
>>865
1000系だよ。
伊賀鉄道、上田電鉄に譲渡されてる。
872名無し野電車区:2010/12/14(火) 22:41:53 ID:ts9UHIEX0
3000系どうなんだろ?
チョッパだし。増結できないから、
地方私鉄でもいらない子なんだろね。

しかたないから、10000系へ機器流用でいいんじゃない。
いつまでも特急列車が抵抗制御なのは恥ずかしいし…。
873名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:04:32 ID:mKsJ24190
編成が編成だし20m車だからな・・・
874名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:39:54 ID:QVQkET820
>>872
6連化したときに余った中間車を、MM'からMTに、んでTに中古のMGとCP乗っけて、10連にして欲しかったなと。
んで、そのまま池袋線の優等と国分寺線で走り潰す、と。

8連のまま各駅に入れるのは、新宿線も池袋線も、
そろそろ3扉がネックになってダイヤ維持が難しくなって来てるのでは?
875名無し野電車区:2010/12/14(火) 23:47:21 ID:Jk6ObWw00
>>872
わざわざチョッパ流用して作り直す方が恥ずかしいだろ
876名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:00:36 ID:Y6xrvwEv0
>>872
3000系の中間車を既存編成に組み込んで10両編成にすれば、
池袋線の急行にも使えたんだけどね。
結果論かも知れんが、3ドアかつ10両編成が組めない点で3000系は失策だったろうな。
877名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:29:02 ID:cJSSWy9P0
>>874
すでにダイヤ維持できてないだろ?
今の池袋線の各停のダイヤには3000系は乗れてないことが多い。
空いてる時間帯でも途中から遅れ終着駅まで遅れっぱなしということもあったな。
池袋線の遅延は地下鉄のせいにしてるの結構いるけど、3000も勝手に遅れることがある(特に各停で)。
それ2年くらい前からひどいんだけど、いまだに続いてる。
西武は改善する気があるのか疑問に思うな。
878名無し野電車区:2010/12/15(水) 00:42:00 ID:DkN1N8HiO
東長崎上り待避線の夜間滞泊に3011F
各停練馬行は所定4ドアだから珍しいと思う。日中何かダイヤ乱れた?
879名無し野電車区:2010/12/15(水) 02:28:18 ID:gNG0Idmc0
3000は2000のフル更新車と同じくらいまでいると思う。

邪魔者扱いされてもラッピングされたりヘッドマーク着けるのは3000が多いしね。

とりあえず一番早く廃車になるのは2000の初期車(もち未更新)ね。
880名無し野電車区:2010/12/15(水) 07:34:20 ID:SMLjy2SsO
東村山713発急行本川越に(←西武新宿)245F+239F+295F

>>879
最後の文の2000系未更新車ってのは新2000系の未更新車のことだよな?
881名無し野電車区:2010/12/15(水) 11:13:55 ID:W4HP3b21O
さすがに新2000の未更新車のうち一部は改造の上、多摩湖南線の101ワンマン車と交換だろ(263Fを除く)。
いくら101系はリニューアルしていると言えども抵抗制御車だし。
882名無し野電車区:2010/12/15(水) 15:24:09 ID:7kG359sTO
国分寺1510多摩湖線が2509だったか
883名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:29:19 ID:rJTiiNud0
>>878
日中ではないが夕方に池袋付近で原因不明のダイヤ乱れが発生してた。
17:36の各停と17:39の急行の発車の順番が変わるということがあった。
まあその原因なのか知らんが某所で書かれてるけどな。

>>879
痛電の3000系は今度検査受けるかどうかわからないけどな。
車齢のことを考えたら廃車の可能性がある。使い勝手の悪さにもほどがあるし、
本線じゃ日中の急行ぐらいしか使えない。
それに一般客にまで迷惑かけてる車両を放置するのは問題だろ。
社員からも3ドアで保守に手間かかるで邪魔者扱いされてるようだし。これは以前某所でソースの表示までしてたけど。

>>872
気持ちは分かるがNRAが登場した時はVVVFは高価なものであり、
加速減速が少ない特急にしか入らなくて回生ブレーキの使用効果が薄いから、
抵抗制御て登場したのでは?
そういえばチョッパの特急車両って少ないな。

>>881
界磁チョッパも抵抗制御と一緒だとかいう話も聞くけどな。
抵抗制御だけどチョッパよりは寿命が長くメンテナンスが楽らしいけど。
884名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:32:06 ID:rJTiiNud0
>17:36の各停と17:39の急行の発車の順番が変わるということがあった
これ池袋駅のことだけど
885名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:40:28 ID:OrYR3zck0
巣に帰れよ頼むから
886名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:40:25 ID:gNG0Idmc0
>>880
いや、それだとN2000になるじゃん。
俺が指してるのは2000だから2001Fとか2029Fとかそっちの方。
>>883
俺の聞いた所によるとどうも3000は社内で人気があるみたいだけど、そこら辺は交錯してるね。
ちなみに聞いた所ってのは俺の友達だが、その友達がどこで働いてるかまでは言えない。
887名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:52:55 ID:hfxZLbo30
このスレには旧2000が更新終わった事を知らない奴がいるようだな。
888名無し野電車区:2010/12/15(水) 19:54:34 ID:SMLjy2SsO
>>886
重箱の隅をつつくようなことだが、2000系に未更新はないってことで…
バリエーションは多々あるが全て更新車です。2000系の更新が一段落したから新2000系の更新ってなってるわけで。

チョッパ制御ってとこは2000系も3000系も同じだが、やはり4ドアも3ドアという違いが明暗を分けそうだと自分は考えてる。
889名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:04:47 ID:QQxhagtk0
3000に限らず、多客時間帯にホーム立ってて「○連3ドア」の表示を見るとウンザリするぞw
客扱いに時間が取られて100%遅延するから。
趣味的観点を除けば3ドア車なんぞ一刻も早く消えてもらいたいくらい。

ただ、>>883の「保守に手間が〜」ってのは「運用が組みづらい」を聞き間違えたか何kしたんだろうな。
ジャンパ栓の仕様が一部違うだけで後はまんま2000なのに手間が掛かるも何もないよ。
890名無し野電車区:2010/12/15(水) 20:11:51 ID:vw8jC4/y0
このスレは3ドア車について語るスレであって、
自分が3ドア車についてどう思ってるか吐露するスレじゃないから。
そういうのはブログかSNSかツイッターでやってくれ、お願いだから。
「自分はこう考えてる」とか「ウンザリする」とか、そういうのいらない
891名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:12:53 ID:6Hky8fgL0
>>883
界磁チョッパは、複巻モーターという面倒なものが・・・・。
892名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:21:00 ID:CMlD6K1k0
ドア1枚違うだけでそんなに変わるもんかね
なんなら5ドアとか6ドアとかにして
閑散時は不要ドア部分にイス置いとけばいいと思うよ
893名無し野電車区:2010/12/15(水) 21:22:47 ID:cJSSWy9P0
>>889
30000系関係のイベントだったかな?それがあった時に、
3000系が厄介だとか言う話があったみたい。
某ブログで2年前にコメントで書かれてたけど。
ただそのコメントは運用に関しては触れてなかったはず。
ソースも忘れたけど分かればいつか表示する。
894名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:40:31 ID:yaGUt/upP
>>877
>今の池袋線の各停のダイヤには3000系は乗れてないことが多い。

それはあり得ない。
今は最大世帯の2000の性能でスジ引いてあるし、
2000と3000はほとんど同じ性能なんだから。
遅れてるのは混雑など他の理由による。
895名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:44:11 ID:4/b963/6O
確か2000と3000ってモーター違うよね。そのせいで台車も違うし。
896名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:58:59 ID:cJSSWy9P0
tp://seibu-musashino-line.cocolog-nifty.com/repo/2008/10/post-dfe9.html
これだ。
しかし、これだと2000系にも同様のことが言えるところあるだろうが、
内部の事情というのがあるんだろうな。

>>894
遅延の話は日中だけど。
保谷12:13発の運用はよく遅れてるという報告があったし、それも2回目撃した。
石神井定刻通りでも次の駅で発車が遅れるということもあった。
そこから練馬、最悪の場合池袋まで遅れっぱなしということもあった。

>今は最大世帯の2000の性能でスジ引いてあるし
社員なのか、その方に関わりがある人なのか知らんけど、
何系の性能でスジ引いてるというのは公表されてないはずだけど、書き込んでいいのか?
それかイベントであったのか、そういう話が。
まあ、たとえ2000でスジ引いてたとしても2000は加速が上がることがあるしね。
どのくらいかは知らんけど。
897名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:14:18 ID:jO13PkNS0
>>895
2000系と3000系はモーターも台車も同一
898名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:15:40 ID:wdcVbdOZP
>>896
どうしても3000の加速が悪いことにしたいのなw
2000より後に作ったのに性能を落とす意味がわからない

主電動機出力もMT比も歯車比も2000と同じだよ
遅れる理由は乗降に時間がかかるからってだけ
899名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:30:35 ID:gnqAtyoM0
>>896が必死すぎてジョーヒー吹いたw
900名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:35:15 ID:WTEpEAf10
>>898
加速に関係あるのは電流値では?
場合によってはMT比と出力は関係ないことがあるみたいだけど?
それに南武線と房総の209系はMT比と出力一緒だけど加速が違うぞ。
901名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:37:22 ID:fRFnEvjV0
しかし、本線の3ドア車って毎年30両入れれば4〜5年で全廃できる数にまで減ってるんだな。
来年あたりに3000にも編成単位の廃車が出そうな気がする。
902名無し野電車区:2010/12/16(木) 00:50:13 ID:D76TJnVu0
2000にも3000にも高加速SWはあるぞ。走行系の仕様・性能は全く同じ。
903名無し野電車区:2010/12/16(木) 01:10:51 ID:0SmJpZSf0
練馬行きに3011F
904名無し野電車区:2010/12/16(木) 10:01:07 ID:MvoOzm7t0
>>900
「限流値」な。
2000と3000は>>902の通り搭載する機器も仕様も性能も全て同一。主要な相違点は扉数だけ。

「M車が多くて保守に手間が掛かる」ってのは
界磁チョッパ制御車全般が抱える問題であって3000に限った話じゃない。
加えて3扉車体というもう一つの問題を抱える3000は比較的早期に淘汰対象となりうるというだけの話。
遅れっぱなし?そりゃそうだ。いくら駅間で詰めても乗降に時間が掛かれば相殺されるんだから。
905名無し野電車区:2010/12/16(木) 15:57:50 ID:KG2Dn4Fd0
本川越基準で快速急行の発車時間が偶数時が3ドアとか奇数時が4ドアとかじゃなくなったのかな。
906名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:03:40 ID:ReBFQOx80
3000を優等運用優先で使えば良いんじゃね

なんて思うも、走行距離とかの観点から難しいんだよな

なにをやるにしても「言うは易し、行うは難し」だな
907名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:33:53 ID:jO13PkNS0
>>905
今は平日の快速急行は所定4ドア10両
ダイヤの乱れが生じたときなどにごくまれに3ドア10両が入る

>>906
空気輸送かどうかは別として平日昼間でも優等運用は10両のほうが多いから、増結出来ない
3000系は邪魔者扱いになってるね。
908名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:55:23 ID:LHIKgfm70
玉川上水各停にでもぶち込むぐらいかね
朝はどうにもならんが
909名無し野電車区:2010/12/16(木) 18:44:15 ID:ReBFQOx80
急行とかを10両にして準急を8両に

なんてダメだろうな。
どのみち馬場で結構乗ってくるのは確実だから(昼間基準)
910名無し野電車区:2010/12/16(木) 19:28:33 ID:Ifk5cE/+0
911名無し野電車区:2010/12/16(木) 19:40:03 ID:SHuHHQsj0
増結できなくて困るなら出来るように直せばいいじゃん
経年的にいまさらだけど
ドア数足らなくて困るなら統一できなくても
池袋方だけでも2000系増結できるようにすればいいじゃん
912名無し野電車区:2010/12/16(木) 22:45:49 ID:f2plj8xHP
>>900
限流値は2000も3000もほぼ同じ。(約400A)
913名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:14:54 ID:WTEpEAf10
>>904
回路も一緒なのか?
それと応荷重装置はあるのか?
914名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:19:16 ID:OEfEVIGAO
3000系を4扉改造したら…、無理かな?
915名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:40:11 ID:iK90nkD+0
何言ってんだこいつ
916名無し野電車区:2010/12/16(木) 23:41:40 ID:8GMsj+/o0
>>914
性能は2000系と同じだが、補助回路(放送装置など)が異なるため併結できないらしい。
当時の池袋線は3ドアのポリシーがあったため、今の時代は邪魔者扱いとなっている。
今更4ドア改造してもね・・・
917名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:03:42 ID:98EbmfVf0
>>913
>それと応荷重装置はあるのか?
有ろうが無かろうが今回の加速度の話には何ら関係無い。
いい加減性能が2000系=3000系だって認めたらどうなん?
918名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:10:52 ID:UJ2gAvF40
>>917
その装置がどういうものか分かるか?
919名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:11:14 ID:CjG4FhYtO
国分寺010萩山行き2539

2000の編成が日々違うのはなぜに
920名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:32:21 ID:4SuB++9iO
N2000系4両1編成くらいはワンマン対応にしてもいいと思う。
921名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:33:31 ID:98EbmfVf0
>>918
「応荷に応じてモーターの電流値を加減し、常に同じ加速をさせる為の装置」ですよね。
922名無し野電車区:2010/12/17(金) 00:37:18 ID:COZ6m+fj0
本線でも連結運用ができて、ワンマンにも対応するってのは難しいのかな。
4000でも改造中は運用は分けてたし。
923名無し野電車区:2010/12/17(金) 13:55:33 ID:YSPaD35AO
3000系は4連にすると、MT比が1:1と小さ過ぎてフラッシュオーバーの心配がな…
京成の3600形なんてそれが原因で4M2T→6M2Tに組み替えしたらしいし。
(じゃあ東武10000系は何で平気なのだろうか、とは思うが)

もはや活用できるのは6連化して国分寺線くらいしか無いのだろう
924名無し野電車区:2010/12/17(金) 16:01:35 ID:UU++sFhW0
>>応荷重装置
ある奴と無い奴くっつけたら加速度は前者の方が高くなるジャマイカ
925名無し野電車区:2010/12/17(金) 16:12:08 ID:UJ2gAvF40
>>921
それがあるかないかで誤差が生じんか?
車両が重く、それがないと加速が遅くなるし。

>>923
いまでも3600の4M2Tは残ってるじゃん。VVVF改造されて。
それと京成のはもとから8両化するために作られたものではなかったか?
東武10000は全編成のMT比が1:1だから平気なのでは?
926名無し野電車区:2010/12/17(金) 16:21:59 ID:UJ2gAvF40
>>923
一番最後のMT比の文は無視してくれだけど、
制御装置が違うから平気なのでは?東武はバーニア界磁チョッパだけど。
927名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:25:34 ID:g8+OLFKn0
>>925
新旧2000・3000ともに応荷重装置はある。
そもそも現有車両でそれが付いてない旅客車は存在しない。

つーかもういいだろ。
3000が入る運用が遅延しがちなのは3扉という車体構造に起因するものであって
性能その他は一切関係なし。いい加減思い込みを改めてはどうだ?
928名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:42:05 ID:UJ2gAvF40
>>927
近年登場した車両、新型についてるという記述も目立つ。まあ103とか205のVVVFについてるという話も聞くが。
N2000にはついてるという書き込みは個人の掲示板で見たことがあるが、
旧2000系、3000系は見たことない。
それと駅の発車は定刻でも次の駅の発車ではなく到着が遅れるというのも何回か見たことあるが(江古田→桜台など)、
それの原因は3ドアとか乗降時間がかかって発車が遅れたというのは関係ないだろ?
929名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:54:05 ID:g8+OLFKn0
>>928
「見たことない」なら調べろ。
電気車の科学あたりに確か詳細な諸元とノッチ曲線が載ってたはずだ。
「発車は定刻でも次の駅の発車ではなく到着が遅れる」に関しては
先行列車が詰まってただとか、ウテシが流しまくって走ってただとか、違う原因を考えろ。
まぁ何が言いたいかというと、「3000が2000と比較して性能上劣っているという事実はない」ということだ。

…もしかしておまいさんは以前4ドア車スレで
「2000の4M1Cモハは弱め界磁が動作しない」って
とんでもねぇ寝言をぶっこいてた奴と同一人物かね?
930名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:58:58 ID:YV92kq4RP
>>928
103どころか国鉄101の試作車にもついてるし
西武だと101系がデビュー時から、701系も更新時につけてる

旧2000についてて新2000についてないとなると、
新宿線のラッシュ時は京急2000+銀1000並みのバタバタっぷりが見れることになるな
931名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:01:19 ID:UJ2gAvF40
>>929
到着が遅れるに関しては先行列車が詰まるような時間帯じゃなかったから。
それと2000系の弱め界磁で揉めてたときは書き込んでないから。
932名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:01:39 ID:YV92kq4RP
>>93
旧2000と新2000が逆だスマソ
933名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:03:35 ID:YV92kq4RP
>>931
そういう時間帯だとそもそも混んでないから応荷重装置の有無で差がでないと思うんだけど?
934名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:05:09 ID:1I2W/Yan0
>>892
それどこの京阪w
935名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:07:00 ID:g8+OLFKn0
>>931
で、どうなん?まだ3000と新旧2000には性能上差異があると主張するつもりかね?
936名無し野電車区:2010/12/17(金) 19:16:25 ID:UJ2gAvF40
>>935
あいてる時間にそういうことがあったんじゃね。
937名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:11:18 ID:g8+OLFKn0
もう相手するのも面倒だ。勝手にそう思ってりゃいいんじゃね。
恥をかくのはおまいさんであって俺らは知ったこっちゃないからなw
938名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:29:39 ID:G00oA+Mz0
多摩川明日明後日だな。
明日は多摩川へ送り込み、多摩川から受け入れどっち?
939名無し野電車区:2010/12/17(金) 21:36:32 ID:i+gOwGlL0
>>936
病院に行ったほうがいいかもよ
940名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:30:46 ID:w0fGWcZJ0
やりとりが酷いw

頑固とはひと味もふた味も違うID:UJ2gAvF40にはもう脱帽以外のなにもないな


ここまでの人間はかなり久しぶりに見た希ガス
941名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:37:06 ID:UJ2gAvF40
>>937
閑散時の3000の遅延の原因が今までの書き込みで通じるのか。
乗降時間、ウテシ、先行列車が詰まってるは関係ないだろ?
他にも原因があるんだよ。

>>939
ID:i+gOwGlL0
そこまで言うんだったら、閑散時の遅延の原因書いて頂こうか。
馬鹿な俺にもわかるようにな。
942名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:37:58 ID:98EbmfVf0
とりあえず3000系と2000系の性能が同一って事実を早く認めてよ。
話はそれから。
943名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:44:57 ID:g8+OLFKn0
>>941
いつまでも居座られるのも面倒なんでやっぱ相手するわ。

・「到着が遅れた」ってのはどうやって確認した?
・その時の走行状況は?
・桜台到着時の遅延はその後どうなった?

この3つにとりあえず答えてくんないかね。
944名無し野電車区:2010/12/17(金) 22:55:30 ID:UJ2gAvF40
>>943
>到着が遅れた確認方法
駅の電光掲示板と自分の電波時計
>その時の走行状況は
どういえばいいかわからんが、
どこかで異常が発生してたというアナウンスはなかったから、
特に問題なかったと思う。
>桜台到着時の遅延はその後どうなった
もちろん桜台の発車も遅れ、練馬の到着は分からんが発車は遅れてた。
確か豊島園行きだったかな。練馬で降りたからその後は分からん。
945名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:02:04 ID:98EbmfVf0
各駅何分の遅れだった?
まさか5秒10秒とか言うんじゃないだろうね?
946名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:05:33 ID:g8+OLFKn0
おまいさんの勘違いの理由がようやく分かった。
とりあえず停留所や到着・発車時刻の概念を一度勉強し直してきなさい。
一つヒントをやる、「駅表示のそれは絶対指標ではない」ってことだ。

あと、応加重装置に関して「近年登場した車両、新型についてるという記述も目立つ」みたいなことを
平気で書けるおまいさんが車両の性能云々を語るのはまだ早い。
947名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:19:32 ID:UJ2gAvF40
>>945
何回かというのを上の方に書いたけど、2、3分遅れとった時も少なからずあったな。
それによって後続の準急の練馬発車、準急の隣に止まってる地下鉄からの各停の発車まで遅れるということもな。

>>946
しかし一般客から考えてみれば、遅延してるとしか思われないのでは?
948名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:57:51 ID:W47X3t+K0
すまないが、今一度意見を箇条書きでまとめてくれないか

あと人の意見も聴いて、折れるところは折れてくれ
このままじゃ、平行線もいいとこだ
949名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:58:28 ID:i+gOwGlL0
>そこまで言うんだったら、閑散時の遅延の原因書いて頂こうか。

知るかw俺はその電車乗ってないからw

遅延の原因は色々な可能性があるのに自分の思い込みだけで断定したり
自分が聞いたことないから応荷重装置が云々とか
やっぱ病院行ったほうがいいかもよ

応荷重装置なくてどうやって空気バネ調節するんだよ
950名無し野電車区:2010/12/17(金) 23:59:07 ID:W47X3t+K0
あ、あとトリップをつけてくれると嬉しい
951名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:03:21 ID:98EbmfVf0
>>947
そうすると江古田定時発車→桜台2分遅着って事ですか?
そんなウケ狙いの回答はいらないから真面目に応えて下さいよ。
俺が聞いたのは>>944の「もちろん桜台の発車も遅れ、練馬の到着は分からんが発車は遅れてた。」
この時の各駅の遅延状況についてなんだけど。

つーか遅延遅延騒いでるのってUJ2gAvF40一人しかいないのな。
本当にそんな意味不明な遅延頻発ならもっと騒がれても可笑しくないと思うんだけどね。
UJ2gAvF40以外の人に聞きたいんだけど閑散時でも3000ってそんなに遅れるの?
952名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:35:22 ID:o+eRXErb0
>>951
桜台は1分到着が遅れ練馬は約2分(1分もあったが)、まあさっき3分と書いたが打ち間違えてたorz
でも3分遅れたこともあるけどな。

3000の遅延も2年前、知人から聞いたけど、
最初は勝手に遅れるなんてありえねだろと思った。
でも調べてみたら遅れとったもんな。
953名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:41:25 ID:sj0+LcaR0
知人って脳内知人か。
954名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:05:30 ID:OhZ/+xAC0
脳内知人に脳内遅延に脳内3000系
955名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:06:09 ID:C0W578JT0
俺、3000に基本的に乗る事が無いんだけどどうしたらいいんだ?w
956名無し野電車区:2010/12/18(土) 01:07:09 ID:SJRy6yU40
>>952
池袋〜江古田間は定時走行していた編成が
江古田〜練馬間では一駅間ごとに1分ずつ遅延を出した、か。

もっとマシなウソをつくか、素直にごめんなさいするか、今後一切スレに書き込まないか、どれか選べ。
957名無し野電車区:2010/12/18(土) 07:47:39 ID:l4+F9pgr0
もう263F所沢で待機してる?
958名無し野電車区:2010/12/18(土) 09:49:53 ID:WMGyFeRiP
>>951
昼前に上り、ラッシュ前に下りをほぼ毎日各停を大泉〜池袋で使ってるけど、
事故とかない限りは遅れに遭遇したことはほぼないかな

特に下りは大泉から本数少ない西荻行きのバスに乗り換えるから、遅れてたら気づくと思う
959名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:33:32 ID:fEL5tQvS0
>>958
そんな時間に遅れることまずないだろ
ラッシュ時は毎日3−5分は当たり前
理由はお客さま混雑
上りは石神井公園出発と池袋入線前
下りは池袋出発と練馬入線、地下鉄接続
960名無し野電車区:2010/12/18(土) 10:43:35 ID:WMGyFeRiP
>>959
閑散時でも遅れるの?って聞かれたからそれに答えただけだけど?
3000は閑散時でも遅れるって言ってる子がいるから
961名無し野電車区:2010/12/18(土) 16:07:37 ID:i41kGBSRO
片開き10両とか走ってた頃は毎日遅れまくってたんかね?
たしか今よりも乗車人員が多かったはずだし
962名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:34:43 ID:EMECZ+7F0
すみませんが
AK−3のついている列車は、まだ走っているんでしょうかね?
全廃してしまいました?
963名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:48:59 ID:x+Lk1Rr8O
ん?283Fなら引退したよ。
でも2000のAK-3車は現役。


スレチなのでsage
964名無し野電車区:2010/12/18(土) 18:13:58 ID:EMECZ+7F0
>>963
ありがとう!
965名無し野電車区:2010/12/18(土) 19:43:26 ID:90KllyVfP
>>961
片開きナツカシス。
多摩湖線のあれを除けば513Fが最後だったかな。
あ、451と組んだ1411がまだ何本かあったかも。
966名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:16:39 ID:PkacMrRD0
今日15時ぐらいに武蔵野線で白いN101見かけたんだがどこからどこへいったんだろか?
967名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:56:44 ID:lLNfBJ2a0
>>966
新秋津−新座−八王子−武蔵境
1253F 甲種回送
968名無し野電車区:2010/12/18(土) 23:03:50 ID:lLNfBJ2a0
連投スマヌ
>>966 関連記事
ttp://2nd-train.net/2-topic/201012/201.html
969名無し野電車区:2010/12/19(日) 08:07:08 ID:Wbi3aE9u0
今日247の新秋津到着時刻は分かるんだけど263の所沢発が分からん。
誰か時刻分かる人いる?
970名無し野電車区:2010/12/19(日) 09:46:38 ID:F0nB/vw50
もう所沢でたよ

団臨走ってる
971名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:12:14 ID:DAoj72p+P
>>967
可能です。
以上。
はい、次。
972名無し野電車区:2010/12/19(日) 10:51:11 ID:wK5fyNeUO
今日で6年か…
973名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:50:28 ID:ybB62XogO
早いな…。
あのツートンの暴走は忘れられない…。
974名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:57:36 ID:qZH3PrMx0
今、玉上を拝快が下った。
家から音で判別したから車番は不明。

玉上は上り1419発の拝快で戻って上ってくよ。
975名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:40:22 ID:bca5OWq60
976名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:39:54 ID:IbLoLRyP0
西武甲種も牽引がE31から263Fに変わってからめっきり人が減った。
やはり皆E31牽引でない甲種なんて興味ないんだね。
977名無し野電車区:2010/12/19(日) 18:42:59 ID:PFFUxPaM0
皮肉なことにやっと中央線と線路がつながったと思ったらE31引退だもんなぁ。
978名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:22:13 ID:BIKy42ne0
今回の多摩川甲種も新秋津は寂しかったよ。
まぁ263Fになってから毎回寂しいけどね。
979名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:55:48 ID:yQcLHS0E0
春号の甲種だけど所沢駅は人が少なかった。

>>972
旧101系(池袋線・新宿線から)が引退して6年が経ちましたね。

>>974
今日の編成は ←新 1301F+285F 本→ だよ。
980名無し野電車区:2010/12/19(日) 20:18:49 ID:OxMgP3Qg0
>当ブログは、情報提供を中心に行っています。
>その日にあったネタを翌日の00:00分に更新いたします。*更新は00:00より遅れることがございます。
>★西武系のブログでは有名(自称)★

なんだ有名なんだ知らなかった。本人見たことも噂を聞いたことも無いけど。子供だと思ったけど高校生なんだね。
981名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:04:59 ID:XXg5PMv50
>>976
つか、E31引退が伝わってたから沸いただけでしょ
982名無し野電車区:2010/12/20(月) 08:45:06 ID:7d2GDcfBO
>>979

もう6年も経つのか。最後の方はツートン色だったね。
983名無し野電車区:2010/12/20(月) 16:43:33 ID:g3eYTubA0
横瀬で解体中に落書きされたのって誰だっけ?
984名無し野電車区:2010/12/20(月) 17:52:05 ID:OK7102PN0
>>982

最後はツートン色でした。6年経つのは早いですね。
985名無し野電車区:2010/12/20(月) 18:46:18 ID:mGmM/FAy0
冬の3扉車は車内が暖かくてよい
986名無し野電車区:2010/12/20(月) 20:57:12 ID:YPe83EBXO
>>983

しいなんとイチマル
987名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:29:13 ID:gOOoyxJ20
そういやしいなんどうしてんだろw
>>986のレス見て思ったわ
988名無し野電車区:2010/12/21(火) 00:43:28 ID:WxeXmCLe0
当然、大井川に引っ越してんだろ
989名無し野電車区:2010/12/21(火) 10:10:09 ID:+1EJYc6m0
おおいがわwwwww
990名無し野電車区:2010/12/21(火) 10:18:10 ID:/NJkFHluO
とりあえず衝動買いしたが、出力不足で走行出来ず置物状態になってるんだっけ
991名無し野電車区:2010/12/21(火) 11:41:12 ID:b6JaOZkoO
衝動買いってw
仮にもちゃんとした会社なんだから、どんな用途で使うか(それが可能か)、
費用がペイ出来るかとか検討しろよwww
992名無し野電車区:2010/12/21(火) 15:15:42 ID:Qq8jNjBBO
> 衝動買い

ヒント:野上電気鉄道
993名無し野電車区:2010/12/21(火) 16:24:36 ID:DEBl6xBz0
富士急がJRの寝台客車買ったのはほとんど衝動買いみたいものだった、
ってまことしやかにささやかれてるがな。
3ドア車に関係なくて恐縮です
994名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:50:44 ID:iGaQ9KxB0
それはそうと、新スレ立てた。

西武3ドア車総合スレPart23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292924716/
995名無し野電車区:2010/12/21(火) 18:56:23 ID:pIcmjBGf0
>>980
そこの管理人、リアルで見たことあるけど知恵遅れっぽい行動とか言動があったな。
まぁホムペとかブログとか見てれば、わかるだろうけど。
996名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:12:55 ID:mmNkd3sd0
>>995
個人ブロクがどーのこーのってのは他所でやれ。
立って早々の新スレで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1292924716/5
こんなレスするお前も傍から見りゃ池沼同然だアホ。
997名無し野電車区:2010/12/21(火) 19:14:04 ID:iGaQ9KxB0
だからこのスレは3ドア車について語るスレであって、
3ドア車のネタを取り上げてるブログについて語るスレじゃないから。
どこどこのブログがどうとかそういうのスレ違いだし全くいらない。
何度言えば分かるんだ?知恵遅れか?
998名無し野電車区:2010/12/21(火) 20:00:24 ID:+1EJYc6m0
>>994
乙!
999名無し野電車区:2010/12/21(火) 20:52:33 ID:a4EqtcrhO
3ドア車は永遠に不滅です?
1000名無し野電車区:2010/12/21(火) 20:55:21 ID:a4EqtcrhO
次スレも3ドア車の話題で盛り上げましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。