都営地下鉄浅草線スレッド A-14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
◎前スレ
都営地下鉄浅草線スレッド A-13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256648393/

◎公式サイト
都営地下鉄 | 東京都交通局 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/index.html
2名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:56:21 ID:fwkQNwHuO
2!
3名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:10:35 ID:Wruht/n+0
保守
4名無し野電車区:2010/09/29(水) 01:52:51 ID:UT3FSERW0
>>1
5名無し野電車区:2010/09/29(水) 23:27:35 ID:Ml5UadqO0
前スレ落ちた?
6名無し野電車区:2010/09/30(木) 06:04:17 ID:0HN/2BDW0
落ちたな
7名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:16:58 ID:4k4HodaN0
保守
8名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:29:28 ID:TAzTfv980
全線エア快化まだぁ?
9名無し野電車区:2010/10/01(金) 01:11:11 ID:ZgL5Z1JV0
オンボロ廃車まだぁ?
10名無し野電車区:2010/10/02(土) 00:44:56 ID:wTL8ZFBQ0
保守
11名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:56:08 ID:Q/MCvp7y0
本所吾妻橋、蔵前、宝町駅廃止まだぁ?
12名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:24:28 ID:hQYzGyMG0
>>11のアボンまだぁ?
13名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:34:33 ID:HufTpRzTO
都営フェスタ開催発表マダー!?
14名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:40:11 ID:A3dDg2SE0
そういやそうだ。今年は浅草線馬込車両検修場一般公開やな
7日か8日あたりに詳細来るかな
15名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:41:55 ID:i1ZYxNAiO
5300形、京急線全車両、北総9100形の助士側の遮光幕マダー?
16名無し野電車区:2010/10/02(土) 20:04:41 ID:16BdWpTs0
昨日乗った600は全部遮光幕閉めてたが。
17名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:47:56 ID:wNovYsPs0
保守
18名無し野電車区:2010/10/04(月) 08:19:33 ID:pNeoxDNT0
保守
19名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:27:21 ID:pNeoxDNT0
ぬるぽ
20名無し野電車区:2010/10/04(月) 22:31:54 ID:caXhE3wL0
>>19
ガッ
21名無し野電車区:2010/10/05(火) 08:19:05 ID:HPVIcPH00
保守
22名無し野電車区:2010/10/05(火) 09:10:53 ID:mP0c5onc0
押上駅のホームを拡張できないもんかね
スカイツリー開業したら狭くて大変だろうよ

2番3番を豊洲みたいに塞ぐ事も考えないかな
23名無し野電車区:2010/10/05(火) 09:14:36 ID:/4EaRd8sO
>>16
本来、都営はメトロと同じく■■□が規定らしい。京急線車両の前
面展望仕様車両で■■■だったらたまったもんじゃないですな。
24名無し野電車区:2010/10/05(火) 14:13:07 ID:6UKvA1hVO
>>22
拡張は無理だろうがパニックになることは必死だろう
スカイツリーは東武のものだが、鉄道利用者の半数以上が都営とメトロだろうし 下手をすると京成より少ないかも
25名無し野電車区:2010/10/05(火) 15:41:34 ID:1I89No330
開業初日とかならともかくその後は集中しないだろ
(決まった時間に集中する)なんらかのイベント会場の最寄り駅とは違うんだから
しかももう一路線あるんだし
26名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:13:18 ID:C6+OjBU40
そもそもの駅のキャパが小さすぎる…
勝どき駅の二の舞になりそう。
特に地上出入口は増やさないと。
27名無し野電車区:2010/10/05(火) 19:47:56 ID:dkm39V980
曳舟側の階段、現在は連絡通路だが以前の改札に戻すことは可能か?
スカイツリー開業して中央の階段だけで間に合わないだろ
28名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:26:08 ID:WRdnoSQ90
今だってラッシュ時は捌くのが大変な状況だけどな。
半蔵門線延伸効果が絶大だったからな。
29名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:02:51 ID:wULFb+Qp0
いつからここに遮光幕厨がいるんだ?
30名無し野電車区:2010/10/05(火) 22:53:50 ID:6UKvA1hVO
>>25
スカイツリーが出来たら初日だけではすまない
日本で一番の観光地になるのだから 予測が甘すぎる
31名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:00:14 ID:9ulDr+Sc0
都営・京成の押上駅は絶対に危ないよな。同意だ。
でも、ホームから転げ落ちる事故が発生するまで手付かずな希ガス。
32名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:18:57 ID:ggzFH75W0
だったら本所吾妻橋駅を廃止すれば解決じゃね?
33名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:23:13 ID:Qpx/YDfFO
>>31
朝ラッシュ時の勝どきとかメトロの東陽町A線ホームに比べれば、全然まだ耐えられる。
34名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:33:36 ID:jRQycA4yO
>>32
余計混むだろ
>>33
ホームは勝どき、東陽町より狭い
35名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:43:12 ID:Qpx/YDfFO
>>34
朝の勝どき・東陽町見れば押上が狭かろうが全然問題無い。

おまけに朝ラッシュ時とスカイツリー見物客の来る時間は被らないし、浅草同様都営はメトロ程客増えないから…
36名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:46:40 ID:pWYF1Q/rO
6両編成ウザい
8両編成に統一しろ
37名無し野電車区:2010/10/06(水) 01:04:55 ID:mzuOPzSU0
朝ラッシュ時は訓練された乗客ばかりだが
観光客は訓練されてないのが問題かな。
38名無し野電車区:2010/10/06(水) 02:04:11 ID:9ulDr+Sc0
>>35
東武の皮算用が当たるのなら年間2000万人の来場を見込んでるんだぞwww
(皮算用あたるかわからんが)

単に現状をみて問題ないとか甘すぎる。現状ですら深刻でなくても危険だなぁ・・・位の感じなのに。
39名無し野電車区:2010/10/06(水) 06:37:32 ID:O9SBbn400
>>32
観光客を分散させるために必要

横浜国際競技場、以前は新横浜に集中していたが
JRは小机を使うことを勧めて分散させている
帰路で小机が入場規制するくらいになった
40名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:12:13 ID:jRQycA4yO
>>35
メトロのほうが多い根拠は?
半蔵門線はかなり遠回りになるし、メトロ同士の乗り換え駅も離れている
浅草線のほうが利便性がいいと思われる
41名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:27:50 ID:cBMEe6+F0
押上自身に超高層作ってるし、住吉は日本HP本社が移転してくるからな。
朝ラッシュ時は押上降車客がもっと増えるだろ。
42名無し野電車区:2010/10/07(木) 00:45:48 ID:6cYu2B6P0
その点、後から作ったメトロの押上駅はさすがだな。
まだ、タワーの計画もなく、なんでこんなに立派なだだっ広い駅作ったんだろうって感じだったけどな。
今となっては広く感じないくらいだ。
43名無し野電車区:2010/10/07(木) 07:10:31 ID:aKLtJ6o20
四ツ木、亀有、松戸などへの延伸構想を先取りしたんだろ
また豊洲みたいにフタする可能性もあるが
44名無し野電車区:2010/10/07(木) 09:36:04 ID:mpLg4MEsO
発車の笛がウルサすぎるし長すぎる!
発車ベルにするか笛吹く時間もっと短くできないものか
45名無し野電車区:2010/10/07(木) 13:00:47 ID:p5iwGiJaO
いくらスカイツリーといえど、2年3年後でとてつもなく人なんか来るの?繁忙期ぐらいでは?
混雑対策はレイクタウンよりは新三郷が参考になるかな?スカイツリーオープン後の押上は。レイクタウンは何もないところを開発したのに対し(お台場もそんな感じか?)、新三郷は既に団地があったからね。
46名無し野電車区:2010/10/07(木) 16:44:07 ID:EM7CLv8kP
おい2ドア乗らせろ
47名無し野電車区:2010/10/07(木) 17:49:51 ID:TZRhTY010
キハ110でも乗ってこい
48名無し野電車区:2010/10/07(木) 18:37:42 ID:VPe10r3T0
>>44
先頭車に乗れよ
49名無し野電車区:2010/10/07(木) 19:27:55 ID:G1kIFFKK0
スカイツリーはまあ当初2年ぐらいじゃないかな。
東京タワー周辺が激混みって話は聞いたことないからね。
50名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:02:30 ID:kEC/uEGF0
だから観光客より朝ラッシュ時のほうが怖いわけだが
51名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:07:15 ID:6cYu2B6P0
>>49
東京タワーとは比較できない。
東武の計画はタワーよりも一緒に建設されるショッピングセンター。
タワーの見込み客を年間400万人に対しショッピングセンターは2000万人。
はやるショッピングセンターを開発できるかどうかにかかっているが、成功すれば
タワーと違い継続的な人手になる。

東京タワーは周りに何もないでしょ。
52名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:00:15 ID:567CU27RO
今さらこんな地味な不人気路線に何を期待してんだって話だ。
53名無し野電車区:2010/10/08(金) 00:09:35 ID:eEZLjCek0
人気不人気を都営かメトロかの違いで考えてるのか?
54名無し野電車区:2010/10/08(金) 02:35:07 ID:iS0H3STt0
>>52
別に一般人は人気、不人気で鉄道に乗るわけではない。
目的地に便利ならのるそれだけだ。
鉄オタの趣味の世界とは違う。
55名無し野電車区:2010/10/09(土) 00:51:41 ID:vaOgpnaH0
人が多けりゃ人気があるとはいえまへん
誰が激混みの東西線や田園都市線沿いに住もうと思うか
56名無し野電車区:2010/10/09(土) 02:58:04 ID:V6eVmbhzO
>>55
田園都市線は正直渋谷行く以外は不便だと思うが、東西線は茅場町〜大手町を突っ切ってるので便利過ぎる。

浅草線は日本橋・東銀座〜三田辺りはいい所通ってると思うけど、誰得優等が東銀座通過してるのがねぇ…
57名無し野電車区:2010/10/09(土) 11:55:47 ID:mlgQ8gzL0
ろくな待避線もないのに通過駅のある優等を設定するのが無茶だったとしか…
58名無し野電車区:2010/10/09(土) 12:49:25 ID:8kayPs3E0
新宿線と東西線は待避線を作ったけど、作る駅を間違えてしまったな。
59名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:02:36 ID:nK7FQbMo0
だったら待避線つくればすむことじゃん!
本所吾妻橋と蔵前、宝町駅廃止すればそのスペースに
余裕でつくれるよね!
60名無し野電車区:2010/10/09(土) 13:08:23 ID:iCaEnY7HO
↑馬鹿
61名無し野電車区:2010/10/09(土) 14:12:25 ID:sKpQ5Kgx0
>>59
建設費はお前が出してくれるなら余裕でつくれるよ!
62名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:06:17 ID:Q7/iRfrX0
21:00 出没!アド街ック天国
「スカイツリー新名所本所吾妻橋」
下町洋食
つけカレー&秋の寿司
ラブ和菓子
偉人伝説
63名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:05:42 ID:OlOeVgIl0
>>59みたいなアホは、宝町や蔵前に集客施設か何かできたりしたら、手のひら返すんだろうな。
64名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:31:27 ID:+QiQEvvh0
西馬込から日吉まで伸ばしてグリーンラインと直通運転、泉岳寺で全部折り返し。

京成方面からは全面的に京急へ乗り入れ。

どう?

一応軌間と電圧はあってる。あとはリニアプレートを埋めこむだけ。
車両は大江戸線サイズで都営も作成。
65名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:44:16 ID:P1uWs31d0
不採用
66名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:58:30 ID:/kDgcuwf0
67名無し野電車区:2010/10/10(日) 20:41:20 ID:mddfVLEe0
>>64
それ言ったら浅草線と大江戸線も直通運転できるって事になる
68名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:15:18 ID:X4CwBD0e0
大江戸線の車輛、回送なら既に浅草線に乗り入れてるじゃん。
自力で走ってるわけじゃないけど。
69名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:35:22 ID:osOjDGg70
リニア式地下鉄っててカスだよなw
70名無し野電車区:2010/10/11(月) 20:30:28 ID:/0J5eJbZ0
業平橋駅と押上駅を完全に統合しろ。
71名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:03:51 ID:gYmFlw/o0
>>70
業平橋駅だったら本所吾妻橋駅の方が近いので、それはない。
72名無し野電車区:2010/10/11(月) 21:26:16 ID:Xbe9fwtTO
>>71
半蔵門線が押上に来るまでは、浅草線押上と業平橋は乗り換え駅だった
73名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:10:24 ID:/bbjGnqM0
今年の都営フェスタにはどんな電車が来るかな
ファイヤーオレンジとステンレス京急が来るのかな
それとも京成3050形とステンレス京急かな?
74名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:48:24 ID:1ejHuKgM0
>>69
『てて』ってカスだよなw
75名無し野電車区:2010/10/11(月) 23:50:20 ID:7nopgZC20
>>71
なぜ都営の駅と関係するんだよ。
至近距離にある東武の駅を一つに統合すべきといってるんだろ?
(押上はメトロの管轄とかは別問題な。)
76名無し野電車区:2010/10/12(火) 22:16:45 ID:uogEfk4V0
>>75
東武のスレでやれ、カス
77名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:14:13 ID:2W7rKVZe0
>>75
東武では運賃計算上、押上駅と業平橋駅とは同一駅扱いだよな?
「統合」って具体的にどうしたいの?
業平橋駅の位置を押上寄りにしろと?
「至近距離」というが、>>71の言うように、本所吾妻橋駅の方がむしろ
「至近距離」にあるのでは?(笑)
78名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:23:24 ID:/H3oy8mS0
>>76
言いだしっぺに言えよ。
79名無し野電車区:2010/10/13(水) 00:31:30 ID:/H3oy8mS0
>>77
だから何で俺にレスするんだよ。
70にレスしろや。

ついでだから答えるけど、業平橋を押上寄りにして乗換駅にしろって事だと解釈したんだけど。
同一駅扱いだからこそ、便利に乗り換えられるようにしてくれって事でしょ?
そうすれば半直打ち切りでも困らないし。
ついでに言えば押上駅A2とかA3出口なら間違いなく業平橋-押上の方が近いよ。

ごめん、ほんとにスレチになってしまった。もうこれでやめとくわ。
元々、俺が言いだしっぺでもないしさ。
80名無し野電車区:2010/10/13(水) 11:18:16 ID:aoEWmEAEO
12/4 都営フェスタ 2010
早売りのウヤ情より
81名無し野電車区:2010/10/13(水) 16:56:51 ID:xOf3a/vA0
>>80
よりによって東北新幹線新青森開業日と同じ日になるとは。都営フェスタは例年11月が多いはずですが。
82名無し野電車区:2010/10/13(水) 19:17:35 ID:Y0JHwHfj0
今年の12/4は浅草線開業50周年記念だから。
83名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:46:31 ID:xOf3a/vA0
>>82
もしかしたら記念列車を走らせたりするかもしれませんね。5300形を当時の5000形の塗装に
塗り替えたり(またはラッピング)したら面白そうだけど。
84名無し野電車区:2010/10/13(水) 20:50:47 ID:G6gUZJi20
そういえば、5300形を5000形の塗装にしたウソ電あったよね
85名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:27:28 ID:Jb8pNo90O
『羽田空港国内線ターミナル』行き
長い…このアナウンス
86名無し野電車区:2010/10/13(水) 22:32:55 ID:rM7vVXnS0
しっかし北総7200はボロいなぁ
87名無し野電車区:2010/10/13(水) 23:38:51 ID:knZJszYm0
本当、浅草線は何度路線図変えればいいのか? これで最後か?
88名無し野電車区:2010/10/14(木) 00:48:21 ID:XBM/Y0gf0
今後メトロ化したら路線図の改定がさらに手抜き化しそうだな・・・
89名無し野電車区:2010/10/14(木) 12:35:46 ID:N1gm6u+T0
>>85
そう聞くと「国際線ターミナルには行かないんですか?」と思う一見さんが多そう。

京成の成田空港みたく、終点は「羽田空港」のままのほうがよかったのでは?
90名無し野電車区:2010/10/14(木) 23:52:24 ID:Fg0KhN0yO
>>80
ずいぶん寒い日だねww
行ったことないけど行ってみようかな。
91名無し野電車区:2010/10/15(金) 19:36:13 ID:Sxqpiyi90
上げ
92名無し野電車区:2010/10/15(金) 19:39:47 ID:xnPNQtvAO
>>90 何言いやがる。浅香唯の誕生日にケチつけるんじゃねぇ。
93名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:57:16 ID:6uVlQ+X10
↑松沢病院紹介してやろか?
94名無し野電車区:2010/10/16(土) 14:49:41 ID:qehDBrnq0
都営フェスマダー?
95名無し野電車区:2010/10/16(土) 18:18:50 ID:dSm/HwD00
テロ対策に力を入れてる期間だから今年はやらないかもね
96名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:34:56 ID:UQC1Otm9O
モノレールに対抗するなら羽田空港行きを10分毎→7,5分毎の運転が良いよ!!

もちろん、京急蒲田の改良が終わってからで
97名無し野電車区:2010/10/17(日) 22:39:30 ID:kFHTpwWt0
>>96
蒲田下り高架化時6分間隔で運転するようになるって発表してる
98名無し野電車区:2010/10/18(月) 20:28:10 ID:vOMQX4wGO
>>96
7.5分毎ってエアポート快特全て?

じゃあ7.5分毎にエアポート快特と各駅停車ですか?

>>97
6分毎って、現在の浅草線5分毎を6分毎で全てが羽田空港行きになるの?
99名無し野電車区:2010/10/18(月) 23:46:10 ID:niYUydnn0
>>99
京急が毎時9本と発表しているだけで、浅草線は不明。
(60÷9=6.66.....を切り捨てて6分ということだろう。)
たぶんピーク時だけ。
100名無し野電車区:2010/10/19(火) 07:01:22 ID:DOm9MuZwO
100
101名無し野電車区:2010/10/20(水) 19:46:27 ID:oDDFv4Tz0
7.5分に急行(準急)と各駅停車を運転している東上線ユーザーだが
7.5分だと10分毎に比べて待たされる感じがしないのは確かだよ。
102名無し野電車区:2010/10/20(水) 20:19:17 ID:wotgu7kEO
7分30秒毎だと乗り入れ先の京急京成も7分30秒毎にしないとならないからなぁ…

東上線は池袋〜成増は7分30秒毎で便利だけど川越市以遠は、7分30秒毎の倍の15分毎になってしまうんだよ。
今では準急を無理して急行にして、川越市以遠を5本にしてるけど

京急の場合、7分30秒毎にすると!?横浜方面はエアポート急行廃止で快特に併結で解決だけど、京成は7分30秒毎だと…
青砥or高砂折り返しになるなw
そして10分毎の本線とサイクルが合わないorz
103名無し野電車区:2010/10/20(水) 23:32:16 ID:CAkGZYFs0
30分サイクルでいいんじゃね?
毎時8本羽田行きにするなら。
104名無し野電車区:2010/10/21(木) 07:39:18 ID:+sJB1pr5O
浅草線+京成押上線は、7分30秒毎にエアポート快特(現行の停車駅+東銀座+京急蒲田)と各停西馬込行きを青砥・高砂発着で運転して
エアポート快特の30分に1本は、スカイアクセス(北総)経由の成田空港行きにするのが良いかもね!?

スカイライナーも30分毎に出来るし
105名無し野電車区:2010/10/22(金) 07:28:45 ID:dg8Y5MQC0
浅草橋保安装置・信号機トラブルだとか
106名無し野電車区:2010/10/22(金) 11:17:46 ID:qJtzcSZyO
>>81
首都圏に住んでいたら東北新幹線の新青森延伸のことなんか関係無いじゃん。
青森出身だったら関係あるけどな。
107名無し野電車区:2010/10/22(金) 21:42:35 ID:XxBTKJAq0
>>106
ところが、われらが鉄オタにとってはそうではないんだな
108名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:16:59 ID:Pv3n/R1V0
ひどい時間帯に故障しやがって
109名無し野電車区:2010/10/22(金) 22:28:50 ID:YYclP87fO
復旧はかなり早かったと思うけど、十数分の運転見合せで酷いぐだぐだになるんだな…恐れ入った。
あと8時頃に押上でアクセス特急を待っていたけど、一時間待っても来なくて諦めた。何か放送を入れてくれよ駅員。
110名無し野電車区:2010/10/23(土) 02:02:43 ID:z6vcYGpEO
>>109
京成に期待するだけ無駄
111名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:32:01 ID:20IAyZ9M0
まあそう言ってやるなってw
112名無し野電車区:2010/10/23(土) 15:54:28 ID:CMwktg/ZO
1時間待つくらいなら自分から聞きに行けよ
113名無し野電車区:2010/10/23(土) 19:47:55 ID:ug6NLHBmO
>>104
エアポート快特の東銀座停車は俺も賛成だ!!
モノレールの空港快速が12分毎だから、京急も浅草線もエアポート快特をそれ以下の間隔にしないとな
114名無し野電車区:2010/10/25(月) 08:29:57 ID:f24zmw0A0
保守
115名無し野電車区:2010/10/25(月) 12:28:39 ID:mNs3f1N20
>>113
新歌舞伎座建設とともに行われる東銀座駅リニューアル完成時に停車しそうな予感がする。
でも何年後かな?
116名無し野電車区:2010/10/25(月) 14:01:31 ID:VBNmNlTu0
5306の遭遇率は異常。みんなもそうだろ?
逆に5313とか5325なんて見たことねーよ
117名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:21:46 ID:cQuMYng00
5305によく遭遇する
5327は見ない
118名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:43:23 ID:3y+VIsNX0
浅草線人形町駅、浅草寄2番ホームに停車すると、便所の排水臭いんだが、
(車内まで悪臭が入ってくる)あれはなんなんだろう。
まさか便所配管が地下に漏れてきているのか…
119名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:09:35 ID:XQtqMn0M0
それは以前に浅草の南行ホームの押上寄りでもあったね、
ホーム下の排水用側溝の水の流れが悪くなると出るらしいよ。
120名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:21:00 ID:3y+VIsNX0
あれ、しばらく車内が臭いんですよね。浅草は利用駅ですが、
蔵前寄りを使っているので気がつかなかったなぁ
21世紀の天下の東京のド真ん中であれはないですね〜
121名無し野電車区:2010/10/27(水) 09:04:48 ID:7godigVC0
腐った雑巾みたいな匂いは他路線でもあるじゃん
線路際で太ったネズミが走る姿を見るなんて地下鉄では当たり前のこと
122名無し野電車区:2010/10/27(水) 12:29:48 ID:L3Y6RA5V0
だからなるべくエア快を増やすべきなのです
123名無し野電車区:2010/10/27(水) 21:59:06 ID:kyUGUAtFO
>118
積臭
124名無し野電車区:2010/10/27(水) 23:52:08 ID:hxUeh+w70
数年後には車種が増えるのかな。今は3050形が加わっているが。
125名無し野電車区:2010/10/28(木) 00:17:20 ID:mW6ByHfD0
>>113
待避線がないので浅草線内は無理
126名無し野電車区:2010/10/29(金) 22:32:56 ID:zSKZjN6U0
明日は台風だし保守しとくか
127名無し野電車区:2010/10/30(土) 23:03:00 ID:RRysCVWk0
泉岳寺→西馬込辺りよく客が車内で喧嘩してるよな。
民度を感じる。
128名無し野電車区:2010/11/01(月) 10:43:39 ID:KSSS8qV10
朝ラッシュ時の浅草橋駅折り返し激減したね。
129名無し野電車区:2010/11/01(月) 17:54:17 ID:jLPe5K6U0
終点方は貧困層だと住めないしねえ。
130名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:51:30 ID:PhhUvnPR0
早く蔵前駅移転した方がいいと思うんですが。
131名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:11:12 ID:5yggmdpr0
>>130
ん?どこに移転するの?
そんな計画あるの?
132名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:27:36 ID:Q1odQh/70
>>131
大エロ線とくっつけた方が良いと言ってるんじゃないかな?
133名無し野電車区:2010/11/02(火) 00:32:29 ID:N7hTzAPe0
>>130-132
でももう実現することはないと思う。
134名無し野電車区:2010/11/02(火) 16:30:26 ID:7B1rbf56O
じゃあ言い出しっぺの>>130が計画の見積りと資金の提供しろよ
135名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:13:31 ID:5yggmdpr0
蔵前駅廃止にしちゃえば全て解決
誰も大エロ線と接続しろなんて言わなくなる
136名無し野電車区:2010/11/02(火) 23:19:23 ID:s51l35IdI
押上〜泉岳寺の別線なんてケチなこと言わないで、
泉岳寺〜西馬込〜蒲田〜空港線にして、増発&スピードアップして欲しい。
137名無し野電車区:2010/11/03(水) 03:09:06 ID:nzBSOLUp0
りんかい線をうまく引き回して成田と品川を結べばどうよ
138名無し野電車区:2010/11/03(水) 23:03:44 ID:ICBEGCzH0
>>136
計画の見積もりと資金n (ry
139名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:08:05 ID:7rNEbpg+O
国際線ターミナルがホームゲート付いたぐらいなんだから浅草線でも付けられないか?
どうせスカイライナー乗り入れないし
140名無し野電車区:2010/11/05(金) 22:18:39 ID:HFALj6E90
なぜつける必要があるのか
141名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:44:17 ID:n4VBtwvZ0
いくらなんでも、束のダイヤ改正当日にやらなくても・・・。

tp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2010/sub_p_201011051_h.html
142名無し野電車区:2010/11/06(土) 11:24:16 ID:Q9L6YNIKO
浅草線の名称となっている浅草駅の出入り口の位置が微妙なの何とか出来ませんか?
ホント分かりにくい
143名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:09:54 ID:QYrae2BI0
>>142
今更仕方がありません。
144名無し野電車区:2010/11/06(土) 12:47:13 ID:N6N7Oz6O0
>>142
もともと駅を設ける予定すら無かったんです。
145名無し野電車区:2010/11/06(土) 13:37:40 ID:oDbh42w30
正直に駒形線でよかった、江戸橋線でも。
146名無し野電車区:2010/11/06(土) 14:02:44 ID:sYTi+q4h0
今更言っても仕方ないけど、大江戸線を造るときに
清澄通り−春日通り としないで
清澄通り−蔵前橋通り−浅草通り−春日通り と曲げて
蔵前駅をV字型の乗換駅にすれば良かったのに。
147名無し野電車区:2010/11/06(土) 16:23:40 ID:jRTc9kBv0
浅草駅は素直にA1〜3を使うべき
148名無し野電車区:2010/11/06(土) 17:18:05 ID:RsZncOKzO
>>144
それは違う 蔵前駅じゃなくて、他の駅名して浅草線との乗り換え予定もなかった
149名無し野電車区:2010/11/06(土) 17:29:57 ID:QYrae2BI0
>>148
おまえが違う。
よく上から読み直せ。
150名無し野電車区:2010/11/06(土) 18:49:11 ID:PBqOlyfQ0
>>148
おまえは国語の勉強でもやってろ
151名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:09:52 ID:wRMS+sxg0
TXの浅草駅よりは良いだろ、とりあえず銀座線とは地下道で繋がってるんだから
152名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:11:44 ID:3MDknoM80
>>142
地図を見る→吾妻橋の手前で曲がる構造を知る
→東武や銀座線の浅草駅との距離について考えてみよう
153名無し野電車区:2010/11/06(土) 21:33:46 ID:QYrae2BI0
>>150

おまえなぁ・・・

>浅草線の名称となっている浅草駅の出入り口の位置が微妙なの何とか出来ませんか?
>ホント分かりにくい
まず、浅草駅の出入り口の位置が分かりにくいって言ってるだろ。

それに対して
>もともと駅を設ける予定すら無かったんです。
このレスは、浅草駅の設置予定は当初なかったと言っている。
もともと、(仮称)駒形駅が作られるはずだったのが大陳情の結果、浅草駅となったのは
有名な話。

それに対して
>それは違う 蔵前駅じゃなくて、他の駅名して浅草線との乗り換え予定もなかった
いきなり、話が蔵前駅に飛んで、浅草線との乗換(当然乗換相手は大江戸線?)の話になった。
つまりは148が勘違いしている訳だな。

国語の勉強が必要なのはおまえだろ。
はずかしいから、国語の成績上がってから書き込めよ。
154名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:14:17 ID:9ZI1Ofb/0
浅草駅の浅草寺側って地上へのエレベーターやエスカレーター設置予定ってないのかね?
お年寄りが可哀想。
155名無し野電車区:2010/11/06(土) 22:45:00 ID:RsZncOKzO
>>153
くどい お前みたいな奴は友達もいない
ネットの世界でしか生きられない奴なんだろうなぁ
156名無し野電車区:2010/11/06(土) 23:00:47 ID:QYrae2BI0
>>155
お前さん、また勘違いか?
お前にレスしてないだよ。
それとも150と同一人物か?

別にお前を咎めたわけでも、間違いを咎めた訳でもないけど何を反論してんの?
で、間違いは認めるのか?
157名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:22:02 ID:GSytdj8aO
>>154
お年寄りがかわいそうだとかいう奴とか
なんでエレベーターもエスカレーターも無いんだと文句言う年寄りがいるが
開業当時若かった奴らはお年寄りの事なんて一切配慮せずに
また、当時のお年寄りは黙々と階段を使っていたのに

技術が進歩した甘えからか最近の老人は、地下鉄が出来た当時に生まれてもいなかった駅員に
やれ階段はきついだとか、エレベーター付けろだとか文句を言っているのを見ると
早く死ねと思う
158150:2010/11/07(日) 07:55:05 ID:1E4ldwde0
>>153
お前のほうが支離滅裂なんだが
小学校からやり直せ
159名無し野電車区:2010/11/07(日) 09:01:02 ID:2ksnfI6E0
>>157
老人の人口が増えた、これからも増える一方
声を荒げて要求する人も比例して増えた

あーーうるせぇぇわかりましたよ、設置すれば良いんでしょ、はいはい

老人が老人を介護する姿も増えたよね
60前後が長生きしてる80−90の親を車椅子で押したり、手を引いて歩いたり
10年くらい前では見られない光景だった

もう少し社会情勢、年齢別人口構成の推移を勉強すると良い
160名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:22:36 ID:GSytdj8aO
>>159
おまえはなんなの?
エレベーターとかエスカレーターを設置できるスペースがあるなら補助金が出るんだから付けるに決まってるじゃん
何が勉強しろだよ
高齢化の事なんかを語っているんじゃなくて
東京の地下にはこれ以上すんなり穴を開けられる空間が無いんだよ
そんなことをわからず文句言う老人とおまえみたいな馬鹿に死ねって言ってるの
昔の人間が計画的にエレベーターが普及したら付けられるスペースを確保しておけばよかったの
161名無し野電車区:2010/11/07(日) 16:35:58 ID:Fkqq2waZ0
>>157
でも、その建設当時、エスカレータなどをつけなかった人って、
そも文句言っているいまの老人(世代)だろ。
自分のミスを棚に上げて何いってるんだか、って思うことはある。
162名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:32:22 ID:fflF4jx/0
>>161
つまり年寄りは大切にしようね、って結論になるな。
どれだけ虐げられてもな。
163名無し野電車区:2010/11/07(日) 21:47:06 ID:LDUoLwFy0
年寄りが不満を言ってたら
昔の人が作ったものですからといえばいいんだな
164名無し野電車区:2010/11/07(日) 21:48:36 ID:YzY9VIXo0
いやその結論はおかしい。
ここは「ちゃんと対策しなかった報いだ」と冷笑を浴びせるところだろw
165名無し野電車区:2010/11/08(月) 01:42:24 ID:pVmYlEGI0
浅草駅のA4出口って、踊り場のところにビル利用者専用のエレベーターがあるけど、
あれ、なんとか共用にできないのかな?
スペース的に小さそうだけど。
166名無し野電車区:2010/11/09(火) 12:31:37 ID:WQ3qKjQGO
蔵前の大江戸線との地上乗換、果たして都知事は御存知なのか?
一度、経験されて都民レベルで考えて頂きたい!
外国人を招いてYoukosoとか言ってても、日本人でさえ迷う人が居るに外国人には…

地下通路建設しないのなら大江戸線の駅名を「厩橋」にして、乗換を認めない方が良かったでしょ?
167名無し野電車区:2010/11/09(火) 18:12:34 ID:mwxn+++wO
>>166
そこまで極端なこと言わなくても
両方の出入り口の間の歩道に屋根を付けて
大江戸線の構内に引いてあるピンクの線を地上にも引けばいいだけ
わかりにくいばかりでなく街灯もないなんて、どんなスラム街だよな
168名無し野電車区:2010/11/10(水) 09:23:14 ID:fDJejPWNO
足元(歩道)に矢印くらいは直ぐにでも出来るだろう!
是非ともお願いします。
169名無し野電車区:2010/11/10(水) 14:37:56 ID:9EnQk7ou0
>>166
> 地下通路建設しないのなら大江戸線の駅名を「厩橋」にして、乗換を認めない方が良かったでしょ?

それ、皮肉じゃなくて本気で言ってるの…
170名無し野電車区:2010/11/10(水) 14:52:21 ID:tZBL5mCsO
>>166
嫌なら他の駅で乗り換えればいいだけ
乗り換え駅が多いほうがお互いにとってメリットがある
171名無し野電車区:2010/11/10(水) 15:20:04 ID:cSPHgy90O
>>166
蔵前乗り継ぎでビバークするなよ〜
172名無し野電車区:2010/11/10(水) 18:34:37 ID:yeyuqD1m0
朝ラッシュ時に蔵前に上り電車が着くと最後尾車両から大量の乗客が下車していく。
いつも座席が空くので重宝させてもらっていますw
あの大量の乗客のうち大江戸線に乗り換えるのは何割くらいなんだろう?
173名無し野電車区:2010/11/10(水) 20:59:49 ID:jLa9gcuz0
蔵前も問屋街だしオフィスも沢山ある
まぁ大江戸線開通前と現在の利用者数の差になるんじゃないの
174名無し野電車区:2010/11/11(木) 12:09:56 ID:OeELDDf4O
署名を集めて東京都に持って行ったらどうですか?

浅草駅の出入り口が分かりづらいとか、蔵前の乗換地下通路を建設しろとか
175名無し野電車区:2010/11/11(木) 13:28:13 ID:jlHCNeKkO
京葉線東京駅よりマシだろ
ガマンせよ
176名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:22:06 ID:oYZQ6WEjO
浅草線蔵前の移転・待避設備設置とかいう話あったよなぁ。スカイアクセス絡みでやってほしかったのに。
蔵前に待避線があればエア快がもっと速くなるのに…
177名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:35:22 ID:FxLkaA9I0
大江戸線から京成スカイアクセスは昨春開通した上野の地下道で直結してる
178名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:36:32 ID:FxLkaA9I0
都営の浅草駅ってメチャ浅いから地上と往復すんのは別に億劫じゃないだろ
179名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:40:59 ID:68rkOdLI0
>>178
浅草線の中では深い方じゃないのか?
正確なところは分からんが、少なくとも俺の心臓メーターは階段の段数が多いと言っているw
180名無し野電車区:2010/11/11(木) 19:46:10 ID:xYBexljx0
>>178
あれだけ階段を昇り降りさせられるのにか?
181名無し野電車区:2010/11/11(木) 20:11:39 ID:FxLkaA9I0
>>179-180
ごめん、素で間違えたw
蔵前駅のことね
182名無し野電車区:2010/11/13(土) 06:37:49 ID:xnjDVjq50
地表からホーム面の距離(深さ)
西馬込__ 9.0m
馬込___ 12.6m
中延___ 11.0m
戸越___ 11.0m
五反田__ 12.0m
高輪台__ 18.2m
泉岳寺__ 11.4m
三田___ 12.5m
大門___ 7.9m
新橋___ 13.8m
東銀座__ 9.4m
宝町___ 13.6m
日本橋__ 12.9m
人形町__ 15.6m
東日本橋_ 8.6m
浅草橋__ 11.6m
蔵前___ 7.5m
浅草___ 16.6m
本所吾妻橋 9.6m
押上___ 6.7m
183名無し野電車区:2010/11/13(土) 06:46:41 ID:vS56Xt/d0
>>182
へぇ、こんなデータもあるんだ。
押上6.7mしかないんだ・・・
確かに地下鉄では珍しく、ホームから階段下って改札へ行くもんなぁ。
184名無し野電車区:2010/11/13(土) 10:34:04 ID:Mgo0CdZPO
>>174
エアポート快特の増発(せめて20分毎)も署名が必要ですか?
185名無し野電車区:2010/11/13(土) 13:14:04 ID:tmtVj4CZ0
>>183
こんなに浅いんじゃ再開発大変だろうな。
186名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:08:30 ID:nOWPREwT0
ちょうどいまが5年に一回の交通センサスの時期なんだよね。
運よく調査票をもらったら、東銀座のエア快停車とか、浅草駅の改善とか、駅のベンチ増やせとか
言いたいことがたくさんあるw
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000007.html
187名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:38:42 ID:D4h3c+LR0
交通センサスって国勢調査とセットだからね
でもセンサスって全数調査 (←→サンプリング、抽出)
の意味だけど、実際は指定箇所の通過人数カウント
以外は全数じゃないよね、今は自動改札機の記録
解析すれば、現場調査員は不要じゃないのかな
やっぱり税金の無駄遣い

>>183 >>185
ところで押上の階段、
成田までスーツケース運ぶ度に嫌気がさすんだが(怒)
再開発なんてやる気と金の問題だよ
訣別してしまった都営京成に東武が金出すかどうか重要
188名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:46:11 ID:g3W3KzPb0
>>187
自動改札機に東銀座のエア快停車とか、浅草駅の改善とか、駅のベンチ増やせとか
記録残せるなら無駄と言ってもいいけどw

この調査、電車の乗降記録だけでなく、
「あなたは何市何町何丁目から何市何町何丁目へ何をしに電車を使いましたか?」
とか、行動理由とそれを選定した理由等を聞くので紙による調査が必須。
189名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:54:59 ID:vS56Xt/d0
>>187
一応、エレベータもあるんだけどねwww
端っこにあるから気が付かない人も多いみたいだけど。
ホームで2回くらいはエレベータないですか?って聞かれたことある。
ただ、スピードがものすごく亀。なんであんなに遅いんだろ?
190名無し野電車区:2010/11/13(土) 15:59:05 ID:D4h3c+LR0
書面調査は現場計数とは別物でしょ
国勢調査もそうだけど、投資対効果が薄いというか
結果が最終的に国民に還元されてない点が問題かと
もし個人と紐付けされたらプライバシーの侵害としか
言いようがないような情報を聞き出しまでしておいて、
役に立ったという実感が全く沸かない、まだ2chのほうがマシ
情報・データってそれ自体では何の意味もないからね
191名無し野電車区:2010/11/13(土) 16:02:19 ID:D4h3c+LR0
連投スマソ
>>189
オレは南口利用なので、今のエレベータは役に立たない
基本的にあれは身障者用で、健常者が利用しにくい
ようにする意味合いも込めて遅く設定している
駅のエレベータは大抵そうなってるよ
192名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:12:13 ID:CM5sVzTFO
交通センサスでいくら本線系統のエア快がいらないって書かれても
仙谷みたいに無視するんだろうな
193名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:52:06 ID:xnjDVjq50
センサスには自由意見を書く欄はないはずだよ。
持っている定期券の区間・移動目的・移動経路とかを淡々と書くだけ。
194名無し野電車区:2010/11/13(土) 19:53:12 ID:uiV65x8f0
>>193
自由意見書く欄あったよ
195名無し野電車区:2010/11/13(土) 20:22:54 ID:xnjDVjq50
>>194
他の調査じゃない?それとも今回から追加?

5年前の調査票はこんな感じだった模様。
ttp://livedoor.blogimg.jp/yurikamome77/imgs/7/1/7185b135.JPG

ちなみに浅草線で配布する駅は…
朝 : 五反田、三田、大門、日本橋、人形町
昼 : 新橋、東銀座、浅草橋、浅草
夜 : 西馬込、馬込
196名無し野電車区:2010/11/13(土) 22:48:15 ID:xyLgg/JkO
押上ホームこんなに浅いのか…
京成本社が八幡に行ったら、上に階段かエスカレーター伸ばしてホームから直で出られるスカイツリー観光口を造ってほしいよ
二年後から押上ホームはカオス化必至だし
197名無し野電車区:2010/11/14(日) 01:09:44 ID:THb+s6LtO
>>196
出口は新設されます
198名無し野電車区:2010/11/14(日) 03:08:26 ID:i1pr6DLWO
もしかして京成曳舟寄りの旧改札復活させるのかな?
ホーム連絡通路の壁をぶち抜けば新設の通路に繋がりそう
199名無し野電車区:2010/11/14(日) 07:21:38 ID:TOO4gY9T0
久々に押上に行ったけど京成本社やampm側の出口って位置が変わった?
不思議なダンジョン状態になってる
200名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:44:30 ID:+B/BSrx90
なんというか、
いろんな会社の新旧まぜこぜでおもしろい路線だな

都営車だけは中途半端に統一されてるが
201名無し野電車区:2010/11/15(月) 20:36:41 ID:+B/BSrx90
夕ラッシュ時に車両故障で遅延発生

どれだよ壊れたのは
202名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:03:47 ID:T8yzA9ak0
ドアらしいけど
203名無し野電車区:2010/11/16(火) 12:06:02 ID:l4E9fb880
待ちに待った浅草線の新型車が、
新宿線のような先頭車だけ「首すげかえ」になる夢をみた。
204名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:42:54 ID:prRrGsNc0
毎朝、三田から乗ってくるスーツ着て難しそうな本を持った池沼が怖い
205名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:32:38 ID:kVepxEYs0
>>203
顔を挿げ替えた新鮮か新産前になるんだろうな
206名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:34:44 ID:CkZ5vIfr0
首すげかえって、結局ほとんど変わらんもんな・・・
207名無し野電車区:2010/11/17(水) 17:22:53 ID:s73sU3bLO
メトロと合併したら?羽田空港→都内地下鉄フリーパスなんか売り出せるのに…と思ってしまう
208名無し野電車区:2010/11/17(水) 18:15:30 ID:A3XNfKA70
>>207
もう発売してますが
209名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:57:48 ID:slh8KzHT0
>>205
顔のすげ替えすらせず、テープの色違いだけになりそうな悪寒。
個人的には新3000きぼん
210名無し野電車区:2010/11/17(水) 23:59:51 ID:s73sU3bLO
>>208
都営地下鉄線だけじゃなくてメトロも使えますか?
メトロ利用なんで知らなかったです^^;
都営地下鉄の駅には羽田空港割引切符の案内が有るけど、メトロの駅にはリムジンバスとの企画切符しか案内がありません
211名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:06:10 ID:3JAcJlNf0
「京急羽田・ちか鉄共通パス」
羽田発しか設定がないから、メトロ駅では案内がないのかも。
メトロの公式サイトには案内があるよ。
212名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:13:57 ID:IwRa/rI5O
西馬込から先の延伸計画って無いのですか?
西馬込に車庫が有るから、泉岳寺西馬込間が建設されたのは分かるんですが、何か中途半端で勿体無い気がします。
地図を見ると、尻手まで伸ばせば良いのにと思ってしまいます
213名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:17:24 ID:68d/DWKDO
>>212
尻手まで行ったら東京都交通局なのに川崎市まで来ちゃうことになるんですねwww
214名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:27:49 ID:8I5DcnlxO
尻手まで行かなくても
池上まででもちょっとは便利
215名無し野電車区:2010/11/18(木) 00:40:48 ID:Dzrqjk8D0
東急<……
216名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:01:35 ID:OVsHiMowO
>>213
まあ、既に新宿線なんかは一駅だけとはいえ市川市まで走ってるしw
217名無し野電車区:2010/11/18(木) 01:53:33 ID:LwjFfWyn0
>>216
あれは千葉県営鉄道との相直の為の駅だった。
本来、都営もメトロも23区からは出られない。
218名無し野電車区:2010/11/18(木) 02:28:17 ID:mGqrHsLG0
>>217
東京都下でもダメなのか?
まあ、理屈の話に過ぎないが。
219名無し野電車区:2010/11/18(木) 04:26:47 ID:IwRa/rI5O
多摩川の県境ギリギリまで都営地下鉄が伸ばして、その先は川崎市営地下鉄が伸ばして尻手までだと可能ですよね!?
事業者2社に跨り、運賃が高くなると思いますが‥
220名無し野電車区:2010/11/18(木) 07:11:12 ID:ybXjM2yw0
>>219
池上線と東急バス・五反田ー川崎が大打撃を受けるから妨害されるよ
221名無し野電車区:2010/11/18(木) 10:38:24 ID:tXetOyV70
>>218
極端に言えば旧・東京市15区内で路線網の大半が収まってたほうがスマートな気がするけどね

都営でも都バスの梅74系統のように、都下の青梅からスタートして埼玉県内まで走ってるのもあるけど…
222名無し野電車区:2010/11/18(木) 11:48:16 ID:IjtIHuQc0
>>221
旧15区だと、渋谷も新宿も池袋も入らないねえ。
(1932年の35区拡大時に入ったので)
223名無し野電車区:2010/11/18(木) 13:27:54 ID:tXetOyV70
>>222
なので「極端に言えば」ってことでw
224名無し野電車区:2010/11/18(木) 17:14:08 ID:5rfilWkQ0
>>217
都営はそうだけどメトロの前身、営団にそんなルールはなかったのでは
(民営化でメトロになった時点で工事中だった副都心線を持って路線延長は
 完了ということだったので現在のスタンスはよくわからないが)
225名無し野電車区:2010/11/18(木) 22:42:32 ID:vzHJV1+I0
東西線が千葉県内に延伸したのって結構昔だよな

公営地下鉄は基本的に境界線を越えて最初の駅まで、だと思う。
本八幡、湘南台など
226名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:04:26 ID:gHSwJjUd0
>>225
1970年代、昭和40年代後半だね
あの頃は国鉄が慢性赤字で新線建設なんて無理、廃線や工事中止を検討し始めた時代
また第3セクター方式なんて無かった時代
営団が建設、運行を引き受けるしか無かったんでしょ
227名無し野電車区:2010/11/18(木) 23:07:56 ID:pUgdvzcU0
>>226
営団による延伸は運輸省が難色示したんだけど、適当な受け皿がなかったので仕方なく。
228名無し野電車区:2010/11/19(金) 00:51:23 ID:FedQ+2qr0
西馬込からは羽田に延伸するしかないってことね
229名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:52:42 ID:Qt6kKzekO
>>228
京急が黙っちゃいないよw
蒲蒲線が出来ないワケを考えましょう
230名無し野電車区:2010/11/19(金) 02:04:15 ID:QOg5578u0
>>226
1969(昭和44)西船橋開通
231名無し野電車区:2010/11/19(金) 02:19:18 ID:5y+bF/Zs0
東葉高速も最初は営団でやる話だったんだよな
232名無し野電車区:2010/11/19(金) 07:16:55 ID:a6otsbp0O
西馬込から伸ばすなら、尻手じゃなくて鹿島田新川崎経由で日吉まで都営
日吉から緑線に繋げて港北NTまで直通してほしかったな

千葉県営鉄道との相直を目的として本八幡まで造れたなら日吉まで都営で造れそうなもんだが
233名無し野電車区:2010/11/19(金) 09:14:30 ID:QkLbvLL50
>>232
1駅だけ都外なら構わんが、数駅となれば無理だろ
本八幡の例と一緒にするのが間違い
234名無し野電車区:2010/11/19(金) 14:48:01 ID:+3vOyQ190
>>225
大阪市営地下鉄には2〜3駅他市にはみ出している路線がいくつかあるが。
235名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:01:07 ID:WiVXPiKU0
そういえば、浅草線の泉岳寺〜西馬込って三田線(6号線)として計画されて、港北NTまでの計画だったんだよね

もし、どんな形であれ港北NTまで出来ていたら事業者はどうなっていたんだろうな
都営の原則が東京都外一駅、横浜市の原則が横浜市外一駅がだったら川崎鹿島田駅が境界点になったのかね?
236名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:35:59 ID:EpaYx8oIO
久しぶりにエア快乗った。
やっぱ快適だわ。もう全線エア快でいいんじゃね?
237名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:51:15 ID:Tc9SFABu0
>>236
通過駅の撤去費用の負担よろしく。
238名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:56:06 ID:ihKqVkEh0
>>237
そうなったら、「尚、都営線内は各駅に停車してまいります」てことになるんだなw
239名無し野電車区:2010/11/20(土) 19:04:50 ID:VmxLvSNfO
>>237
わざわざ撤去しなくても廃駅にすればいい
頭悪いな
240名無し野電車区:2010/11/21(日) 17:50:59 ID:nmlpuVYg0
マジレスすると、線路の近くにイパーン人が立ち入れるような
設備を残しておくのは安全上問題があるので、
ホームは撤去しなければならないだろう。
復活させる見込みがあるなら別だが。
241名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:21:37 ID:ShVFsm+AP
じゃあ、なんで博物館動物園は撤去しないん?
242名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:30:12 ID:Wk/VkcR80
地下駅だから入口閉鎖すれば人は要らないだろ
少しは頭使え
243名無し野電車区:2010/11/21(日) 18:58:58 ID:bRYZasOy0
銀座線の表参道旧駅(神宮前駅)も放置プレイだな。
244名無し野電車区:2010/11/22(月) 20:49:42 ID:M+Onme1L0
押上駅の半蔵門線開業前に使ってた京成側の改札口へ向かう階段、
あれも改札復活しないなら、撤去というか閉鎖すればいいのに一度閉じた後また開放された
単純に地下通り抜け用の通路として使ってる人がいるのかな
245名無し野電車区:2010/11/23(火) 03:03:13 ID:Mo12XnP40
246名無し野電車区:2010/11/23(火) 03:36:05 ID:YbXzfADnO
都下ということばを平気で使わない
247名無し野電車区:2010/11/23(火) 06:27:15 ID:4Kq0uMXl0
↑ただの言葉狩りだな。
しかも上から目線。
お前、規制とか自粛とか大好きだろw
248名無し野電車区:2010/11/23(火) 08:05:41 ID:bHeAqhCQ0
>>244
数は少ないが都線北行の押上止まりが2Tに入るので
その客が4Tへ移動するのに使っているよ
249名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:27:43 ID:J5d9jSTw0
>>247
夏場は海水浴臨快特「くろんぼ」を運行すべき
250名無し野電車区:2010/11/23(火) 12:52:35 ID:mZ26N+I00
>>248
当然逆の組み合わせもあるぞ。
251名無し野電車区:2010/11/24(水) 15:54:01 ID:WqC7iKXc0
>>244
朝ラッシュで、青砥方面から来た満員電車から
押上始発に乗り換えるときに使わせてもらっています。
252名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:45:59 ID:Dzzigpya0
新橋から東銀座にかけての線路、妙にゴゴゴゴとうるさいぞ
253名無し野電車区:2010/11/27(土) 03:19:52 ID:QuEah3JAO
>>252
午前中は静かなんだけどな
254名無し野電車区:2010/11/27(土) 13:07:12 ID:VgILPgTK0
そういえば人形町ホームのヘンなニオイ治まったよな。
ニオイがないから一瞬浅草橋と間違えたじゃないか。
255名無し野電車区:2010/11/27(土) 19:12:42 ID:B+Ms2C0D0
昔は駅の内装だけでどの駅なのかが分かりやすかったけど
最近改装を終えた駅が増えてくると似たり寄ったりになって
駅名を見ないと何駅かが解りにくくなってる気がする。
256名無し野電車区:2010/11/27(土) 22:21:12 ID:1JYhV4U2O
都営フェスタ当選通知キター
257名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:29:41 ID:1mWXNzdu0
>>256
おめ。

個人情報教えてまで電車の写真撮りたくないからハガキ出さなかった。
東京都のことだから、ハガキに書かれた情報を税金取立の資料に使いそうだからな
鉄道を趣味とする20〜40代の男の税率来年からこっそり上げてそうw
258名無し野電車区:2010/11/27(土) 23:41:30 ID:zpy3ktPp0
子供がターゲットなんだよ
端からおまえみたいなキモオタには当たらないから心配すんな
259名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:37:51 ID:/Ad/6/Pg0
>>258
子供用の時間を別に用意してるから、子供は当たらないはずだが
260名無し野電車区:2010/11/28(日) 01:31:22 ID:zzLHYIQp0
>>257
なんという被害妄想野郎 こんな人間にはなりたくない
261名無し野電車区:2010/11/28(日) 01:55:01 ID:W7eZ7brM0
>>257
なんという被害妄想野郎 こんな人間とは撮りたくない
262名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:23:38 ID:R9Hxm36r0
>>257みたいなのが、「常に誰かに監視されている」とか言って
平気で人殺すんだろうな。
263名無し野電車区:2010/11/28(日) 02:34:28 ID:gmi/tiQD0
>>257
わかるわかる
特に今は撮り鉄敵視政策がひどいからね
警察にも情報渡されそう
264名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:08:53 ID:9EsIHz5E0
そんなにみんながみんな、脱税してるの?
265名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:14:06 ID:dfiwFVKQ0
どんだけ暗黒社会に住んでるんだよww
266名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:31:22 ID:hAEJhN3L0
>>264-265
平和ボケ乙。
そんなに脇甘くて生きていけるのは公務員だけだろ
267名無し野電車区:2010/11/28(日) 20:32:19 ID:hAEJhN3L0
何も悪くない善良な小市民ほど公務員に狙われる
268名無し野電車区:2010/11/29(月) 00:42:17 ID:IKlg8o+90
怖ろしい世界だなwww
269名無し野電車区:2010/11/29(月) 16:04:15 ID:4celjy190
俺もただで公務員に情報渡すほど呆けちゃいない
270名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:40:52 ID:kyaGuk910
なんかぬるぽだな
271名無し野電車区:2010/12/01(水) 09:55:45 ID:nIYBL4Yb0
京成車の展示は垢田だそうだな。
ソースは京成HPのフェスタ出展の記事。
272名無し野電車区:2010/12/01(水) 11:12:38 ID:v6dyA7jM0
>>271
結局ボロ車かよ。
当初はAE100って話だったのによ。
273名無し野電車区:2010/12/01(水) 14:10:44 ID:SueN7P5b0
展示するだけありがたいと思え
274名無し野電車区:2010/12/01(水) 15:27:33 ID:Hwn64J/P0
>>270
そうだガッなにか?
275名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:48:38 ID:aWpF4cww0
保守ぬるぽ
276名無し野電車区:2010/12/03(金) 23:53:17 ID:xe8Jy4caO
>>275
明日はみんな行くの?ガッ!!
277名無し野電車区:2010/12/04(土) 05:10:57 ID:q2fOrUZnO
只今五反田 俺含めて5人駅長事務所前に整列待機中
278名無し野電車区:2010/12/04(土) 06:04:01 ID:thHP8YdjO
五反田到着50人並んでます
279名無し野電車区:2010/12/04(土) 06:18:17 ID:OfN9Uq/AO
浅草橋
50人到達
280名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:03:17 ID:jpEiOlKZ0
今日は都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線だ!
281名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:06:05 ID:jpEiOlKZ0
なんで並んでるの?
282名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:08:09 ID:jpEiOlKZ0
京急は何の車両展示するんだろう・・・?
283名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:09:33 ID:jpEiOlKZ0
2100系ブルースカイ?
284名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:11:55 ID:jpEiOlKZ0
京成は何の車両展示するんだろう・・・?
285名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:33:40 ID:q2fOrUZnO
五反田 列が伸びて改札口に掛かって来た為2列に並び直し&何部購入するか駅員が注文受け開始

前に並んでる奴等は案外1部だけ購入ってのが多い
286名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:42:16 ID:/VsnZ6qg0
記念乗車券って、駅だと100部だけでしょ。
あっと言う間に無くなりそうだな。もっと作ればいいのに。
287名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:58:21 ID:q2fOrUZnO
五反田 8:00前だけど7:53から発売開始 無事にGET
288名無し野電車区:2010/12/04(土) 08:05:31 ID:U2mXet/EO
新橋は8時に50人はいなかった
289名無し野電車区:2010/12/04(土) 08:07:33 ID:n9HHAM5hO
>>283
2100「形」なw

もとより2100は泉岳寺以外の浅草線に入った実例あったっけ?
290名無し野電車区:2010/12/04(土) 09:25:17 ID:D4Mj3fED0
北総の展示車は9000のようだ。
京成は3300赤。
291名無し野電車区:2010/12/04(土) 09:36:53 ID:n9HHAM5hO
幻のリニアモーターカーは展示ある?
情報求む。
292名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:10:04 ID:GLTiPrcVO
都営グッズ全然進まんね
293名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:21:27 ID:dSBTSeLC0
東銀座って結構乗客いるけど歌舞伎座以外何かあったっけ
294名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:26:06 ID:dCITgRQl0
>>293
日比谷線のりかえ

駅周辺にホテルそこそこ建っている
295名無し野電車区:2010/12/04(土) 10:57:52 ID:/VsnZ6qg0
東銀座の利用者が多いのは
浅草線から銀座界隈へ向かう場合の最寄駅、だからでしょ。
296名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:59:37 ID:WlE6RF5OO
現在西馬込。
先週のメトロ北綾瀬と比べたら人すくねーな。
E5000を撮れたので大満足です。
297名無し野電車区:2010/12/04(土) 13:57:37 ID:E4BPwcFe0
5300形の箱に入ったボッタクリ価格のおにぎり買ったw
東京駅で似たようなのが530円で5個入ってたのに
298名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:10:47 ID:tCbNK5tx0
今回のフェスタは、ハガキ当たってもガッカリな内容だったな。
目玉が無いのはイタイ。
299名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:21:07 ID:vxoruCpCO
良かったのは木村裕子が見れただけだな。
サンドイッチもおにぎりもあり得ないボッタクリ。
部品販売もガラクタだらけだし…
300名無し野電車区:2010/12/04(土) 14:26:18 ID:OfN9Uq/AO
部品コーナーでスタンプ3000円で買ったけど、
あれもぼったくり価格なのかな?
301伏見仁志@東新小岩の詐欺師:2010/12/04(土) 15:04:28 ID:2BrkZALe0
都営地下鉄60年周年はない訳だから、勘弁してやれよ。
ぼったくられたのも、ある意味記念だわな。
302名無し野電車区:2010/12/04(土) 15:58:20 ID:U43BpT2PO
>>301のクソコテってなんなの?
あっ、釣られたか…(プ
303名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:31:27 ID:1/9L2Ii30
クレクレですみません。
今日、都営地下鉄浅草線のイベントについて聞きたいのですが

車両撮影会の展示車両は
京急車1000−144の編成
5302−8の編成
6番線 5327−1の編成
7番線 E5003号機の編成
他に今は亡き207系900番台みたいな車両とかありましたが、
何番線にどの車両があったか教えて下さい。

他にも運転台見学やミニ電車、工場内見学、保守車両の展示に使われた編成等がありましたが、
どの車両の編成だったか覚えている人はいますか?
宜しかったら教えて下さい。
304名無し野電車区:2010/12/04(土) 16:42:49 ID:He4RpGo+0
>>297
高すぎたのかいっぱい売れ残ってたな。
600円ぐらいだったら良かったのに。
305名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:18:23 ID:n9HHAM5hO
結局のところ幻のモーターカーはE5000だった、てことでFA?

>>303
>207系900番台みたいな車両
それ何て都営5200形?
廃車→久里工で解体済み

と、仕事で行けなかった俺が言ってみる。
306名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:33:08 ID:He4RpGo+0
>>303が言いたかったのは北総9000系のことだろう。

並び順だけど


                ↑正門
運転席見学会
都営5300
都営5300(5326)
====
北総9000(9001)
京成3300(赤電3345)
京急1000(銀1144)
都営5300(5302)
都営5300(5327)
都営E5000(E5003-5004)

工場内
都営5300(5301)二分割
307名無し野電車区:2010/12/04(土) 17:34:37 ID:He4RpGo+0
>>305
黄色の車両電気部電気検測車ってのがいたぞ。
308名無し野電車区:2010/12/04(土) 18:35:35 ID:fxdRparW0
>>305
黄色のアント20W型車両牽引車ってのもいたぞ。
309名無し野電車区:2010/12/04(土) 23:48:31 ID:1tPof4XnO
310名無し野電車区:2010/12/06(月) 02:00:56 ID:gw1i43yT0
中川家は2人とも来たの??
311名無し野電車区:2010/12/06(月) 02:21:25 ID:SXn5FcRc0
いたよ
312名無し野電車区:2010/12/07(火) 12:20:49 ID:3vL2udFdO
>>289
2100形は泉岳寺までしか入線実績無し。

ちなみに2000形(品川以北入線×)は
何故か1回泉岳寺まで入った事あるらしいが。
313名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:30:40 ID:mkh9VRz50
京急車って全部1号ATS搭載してるのかな?
泉岳寺構内はどう考えても都営の設備だよね
314名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:47:19 ID:8Jabf2350
>>312
写真ないのが残念だが、
泉岳寺の駅員が2000が入ってきてびっくりしたと言ってた。

あれから、10年くらい経っちゃうんだよね。
315名無し野電車区:2010/12/07(火) 20:58:05 ID:VVZNxRzb0
>>313
NKTHは保安装置同じ。1号ATSorC-ATS。
316名無し野電車区:2010/12/07(火) 22:59:53 ID:lIA6RRdt0
泉岳寺1Tと4Tは京急のもの
押上にも似たようなのがあったような
317名無し野電車区:2010/12/08(水) 07:34:23 ID:CoZ6Sixs0
押上は1Tと4Tは直通専用2Tと3Tは直通及び両社の折り返し用だ
318名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:08:26 ID:ama24cuyO
>>315
やろうと思えば京成乗り入れ対応で非常口付きの新京成車も走れるかな
319名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:47:34 ID:w9dHdIKO0
>>312
このスレか忘れたけど、昔押上で見たといい張ってたバカがいたっけ。
320名無し野電車区:2010/12/08(水) 20:20:47 ID:FzlG4Q/P0
>>319
AE100と勘違い…とか
321名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:18:46 ID:rGketMjK0
>>318
地下対応のIR積んでれば走れると思うが…
322名無し野電車区:2010/12/08(水) 21:45:11 ID:pSc4V35V0
>>319
呼んだ?
リア消の頃、浅草寺へ初詣に行った帰りに浅草駅で
[久 里 浜][快特]を出した空の2000が通過していくのを見たはずなんだよなあ…
323名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:19:02 ID:ARAaQ6v50
>>312>>314にもあるけど、泉岳寺で、泉岳寺止まりの2000形が到着したのだったら
見たことがあるよ。
あれって10年も前だったっけなぁ? 2000年以降なのは確かだったと思うが。

その時は「へー、泉岳寺までだったらOKなのかー」とか漠然と思ってたんだけど
やっぱりアウアウ!だよなぁ
324名無し野電車区:2010/12/08(水) 23:50:09 ID:CHtW+6jv0
>>323
2000年ですよ。

掲示板に目撃の書き込みがあり、それが運輸省に見つかってしまい
大目玉を食らったとか。
325名無し野電車区:2010/12/10(金) 18:59:44 ID:csDT6S6u0
横浜方面JR全滅 浅草線大活躍だね
326名無し野電車区:2010/12/10(金) 19:57:56 ID:kqZ9RJj60
いつも見向きもしないくせにJRが止まるとがむしゃらに乗ってくる奴ら死んでほしい
327名無し野電車区:2010/12/10(金) 21:25:19 ID:6YyOjarv0
>>325
高砂まで快特が8分遅れ
328名無し野電車区:2010/12/11(土) 13:32:44 ID:C2CqBV320
>>324 それって実話だったのか
329名無し野電車区:2010/12/17(金) 01:41:13 ID:yTJ+bQl90
規制解除保守
330名無し野電車区:2010/12/17(金) 01:54:52 ID:yTJ+bQl90
あやうく落ちそうなくらい過疎ってるw
331名無し野電車区:2010/12/17(金) 03:15:32 ID:rUWefwXs0
保守するならageろよ
332名無し野電車区:2010/12/17(金) 04:48:43 ID:5jQoKvt/0
ageでもsageでも一緒
333名無し野電車区:2010/12/18(土) 00:32:10 ID:6/mGYH5PP
hage
334名無し野電車区:2010/12/18(土) 21:25:43 ID:g/Z2/r4V0
平日朝でもすいてる浅草線最高w
335名無し野電車区:2010/12/19(日) 08:16:36 ID:i0FSM2HW0
押上駅での現状は?
京成からメトロへの乗り換え客数と東武から浅草線への乗り換え客数の関係
はどんな物だろうか
336名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:13:50 ID:y9So0fqG0
>>335
関係ってなんだよw
どっち向きが多いとか少ないとかいう事か?
337名無し野電車区:2010/12/19(日) 11:34:33 ID:i0FSM2HW0
関係って分かんないか
都線が喰われているか(逸走)東武からの客で+−で結果+とかだ
なんせ京成からの下車客はメトロに向かっている様なので都線が空くのではと
思ってのことだ
要は押上駅での乗降現状だ
338名無し野電車区:2010/12/19(日) 13:16:18 ID:s8lqt8840
それをここで聞いてわかると思う辺りがおめでたいなw
339名無し野電車区:2010/12/19(日) 15:19:39 ID:i0FSM2HW0

>>334があんなこといっているからその関連だ
たかが2ちゃんどうせ遊びじゃないか 裳前みたいのはこのスレに来て
欲しくないよ
340名無し野電車区:2010/12/19(日) 16:45:35 ID:eN2Amajo0
遊びで答えてやろうか
341名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:11:01 ID:i0FSM2HW0
おかしなお人が多いねこのスレは
遊びだろうに雅かこれで飯食っている訳ではあるまい
もっと気楽にしたら
342名無し野電車区:2010/12/19(日) 19:33:03 ID:y9So0fqG0
>>337
マジレスすると日本語が変だよ。
337の内容を関係に含めるのは無理ありすぎだし(推測してやらんでもないが)、
そんなのを「関係」ですませるのはオタク用語。

ちなみに東武方面からの乗り換え客が結構いるから浅草線は全然空いていない。
むしろ、ホームへ上がる階段がパンクしてる。(都営の階段は狭いからね)
343名無し野電車区:2010/12/21(火) 11:14:21 ID:UJn9rkja0
東武からの乗換客が多く見えるのは本数が少ないからだろうな
京成からメトロは安定して多い
上り階段が一カ所なので東武線到着時は下り階段待ちで京成ホームが大変なことになってる
素直に下りエスカレーター使ってくれ
344名無し野電車区:2010/12/21(火) 20:32:39 ID:/USQDOwt0
>>343
ホームが狭くて大変だよね。階段が狭いのもホームの幅がないせいだし。
こんなんでツリーができたらカオスになる。
345名無し野電車区:2010/12/22(水) 06:37:25 ID:HgwNSRmu0
最近どんどん駅の内装が新しくなっていってるね
開通当時のままの駅も結構あったのに

でも改装されたら逆に微妙に安っぽくなったような
346名無し野電車区:2010/12/22(水) 20:32:23 ID:H+2VquSFO
つい今しがたの三田駅で、すごいDQNを見た。
三田線との連絡通路の下りエスカレーターが、ちょうど車椅子が上る為に使えない事にキレて、ホームの反対側の端まで聞こえそうな大声で、駅員にかみついていた。

急いでいるなら、騒いでいる間に階段使えよ。
347名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:19:53 ID:ekkaWP3x0
>>346
┐(´〜`;)┌困った奴だ
348名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:08:00 ID:5b7DM2lF0
日本橋駅めっちゃきれい! やればできるじゃん。
349名無し野電車区:2010/12/24(金) 06:08:31 ID:IuA/7IPqO
>>348
キレイにはなったけど天井が低く圧迫感がある。
350名無し野電車区:2010/12/24(金) 14:36:22 ID:gyNHd63c0
日本橋の駅舎は、今むしろ営団側がものすごい改修やってるね
東西線のあたりで
何やってるんだろうあれは
351名無し野電車区:2010/12/24(金) 18:32:03 ID:IDw8R9dW0
>>349
韓国で派手に燃えたからな。
排煙設備を付けなきゃならなくなって、改修した駅は天井が下がってるね。
352名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:05:04 ID:2pDY8pjV0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10
スカイツリー、下町の夢を乗せて

浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。

大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、

ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。

当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。


<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区

<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区
353名無し野電車区:2010/12/26(日) 06:20:53 ID:0kkBRYnl0
各ホームに設置されているガラス張りの駅員事務室が今となっては懐かしアイテムだ

でもあれ実際に使ってるの見たことないけど
354名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:47:17 ID:ftx1nhqs0
>>353
あれは放送室ですね。
西馬込の1番線には駅員さんが詰めてますが、他の駅は倉庫代わりなんじゃないかね。
355名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:11:03 ID:rJH3hqeuO
>>348
やれば出来る

それならば、蔵前の地上乗換を何とかしてくれよ
356名無し野電車区:2010/12/28(火) 02:14:15 ID:TdZTNc550
スーパー行って、フーセンガム買えるんだから大間本マグロ大トロ買ってよって言うぐらいの無茶な論理
357名無し野電車区:2010/12/28(火) 10:45:46 ID:+L3omIQeO
機関車牽引で大江戸線は浅草線へ検査搬入されるのか……
358名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:07:39 ID:vrFGqD0H0
そーだよ、いまごろ知ったの?
359名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:15:43 ID:L97pgMXm0
SLなんだぞ
360名無し野電車区:2010/12/28(火) 11:19:51 ID:vrFGqD0H0
ところで東武は業平橋→とうきょうスカイツリーに駅名を変更するんだが
押上は変えないのかな
361名無し野電車区:2010/12/28(火) 16:26:33 ID:HIULwrFpO
そのままでいいよ…
362名無し野電車区:2010/12/28(火) 17:55:56 ID:Or+8Bs39O
変えるとしたら東京スカイツリー下?
ただ商標有るはずだから交渉必要だね
363名無し野電車区:2010/12/28(火) 19:29:17 ID:rPMa7Wsd0
主要ターミナル→業平橋で経路検索すると浅草乗換になる。
駅名改称して、最寄駅から押上を消す作戦なのかも。
しかし、おしなりくんの立場は…
364名無し野電車区:2010/12/28(火) 20:43:53 ID:TdZTNc550
>>363
意味不明
365名無し野電車区:2010/12/29(水) 00:17:33 ID:2lIIAW9e0
>>360
スカイツリーは東武の所有 東武の許可と金がいる
ただスカイツリー利用者のほとんどは押上だろう
366名無し野電車区:2010/12/29(水) 05:25:11 ID:xqOTcjYp0
>>363
スカイツリーに行きたくて経路検索するひとが目的地を
業平橋駅と入力すると、浅草から東武に乗れと指示されるから、
現業平橋駅がスカイツリー最寄であることを強烈にアピールする駅名に変えて
新駅名が入力されるよう促すつもりじゃないか、って話でしょ

是非はともかく意味不明なんていうのは単に理解力がないだけかと
367名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:16:06 ID:cuXPppGL0
>>366
なるほど。
東武以外で押上で下車する客を
浅草経由で東武線に誘導する目論見ね。

さらにフォローすると
おしなり君ってのは
押上業平橋からとった地元のゆるきゃらだよね。
もやさまで見たけどそれ以外の露出はあるのかな?
たしか商店街レベルの非公式キャラだったような。
駅名が変わっても橋があるなら問題ないよね。
368名無し野電車区:2010/12/29(水) 12:18:00 ID:DZpDxFdS0
今朝ラジオを聴いていたら
「おしなりくんの歌」がかかっていた…
369名無し野電車区:2010/12/29(水) 13:55:46 ID:jEfyvQcX0
>>365
でも地方から羽田経由で来た人はわざわざ押上で乗り換えて曳舟経由で業平橋に行くようになるんだろうな
良くて浅草乗換かな
370名無し野電車区:2010/12/29(水) 15:18:44 ID:cuXPppGL0
>>369
それは酷い。。。
東武もあこぎだね。
まぁ地上の電車の窓からツリーを見られる
アトラクションと思えばいいのか。
駅も綺麗になるみたいだし。
371名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:04:41 ID:49/VGC5t0
>>366-367
最近のルート検索は、ランドマークの最寄り駅も一択じゃなくて
徒歩時間も考慮して検索するから、単純にそうはならない
つまり駅〜駅を歩くような指示が出ることもある、言いがかりにも程があるぞ

それよりも、今「スカイツリー」で検索してルートが出てくると面白いと思う
372名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:42:58 ID:ZD/RMOmO0
>>371
高島平を発駅にして検索したら、春日・蔵前乗換で本所吾妻橋から歩けだとさ。
373名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:43:23 ID:vsCwP5IK0
平日の朝…、あんなに乗客が少なくても浅草線は黒字路線なのが不思議だ
374名無し野電車区:2010/12/29(水) 16:47:19 ID:vsCwP5IK0
あと馬喰横山・東日本橋は、江戸橋⇒日本橋みたいに同じ駅名に出来ないのかな?
375名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:14:20 ID:chDKI/bQ0
>>374
江戸橋駅は住所が日本橋で馬喰横山駅は住所が横山(一部、馬喰に掛かる)だから。
東日本橋駅の住所は両国だったが、両国にない国鉄駅がいつのまにか勝手に両国駅を名乗るようになってたので
仕方なく東日本橋という取ってつけたような名前をつけた。
376名無し野電車区:2010/12/29(水) 17:28:14 ID:vsCwP5IK0
>>375
ありがとうございます。
でも同じ都営地下鉄でも乗り換えが不便な蔵前が同じ駅名なのに…

たまに浅草線を使う人が、東日本橋で新宿線に乗り換えることができるって
認知度はかなり低いと思うのだが…。現に千葉県人にも知らない人が多い。
377名無し野電車区:2010/12/29(水) 19:56:22 ID:49/VGC5t0
蔵前の乗り換えは鉄、非鉄共に最低評価だな
特に外に出てからの案内が必要最低限未満
別駅名付けると更にわかりづらくなるような気がする

馬喰横山は、立体構造上東日本橋とラチ内乗換可能に
できなかったのと、馬喰町との乗り換えも考慮して別名にした
ちなみに昔、降り間違い多発のためホームに
「営団線日本橋の乗り換えは2駅先の江戸橋です」掲示があった
(今、台湾の高雄(左営)にも似たような日本語掲示がある...)

わかる人(鉄)にしかわかりにくいってのが日本の鉄道
まあ今なら、面倒でもネットでルート検索すればちゃんと出るからね
378名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:35:01 ID:5d4azGLp0
ほんと蔵前はなぁ
特に夜になったらわからないよ、あそこは
ちょっと前にアイデアみたいな書き込みあったけど、素人でも考えつくのに
役人って改善とか利便性には知らんぷりなんだろうな
379名無し野電車区:2010/12/30(木) 02:02:38 ID:YF6I0HDq0
外国人だってモノレールから都営の大門駅に辿りつけるのに贅沢いいすぎ
380名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:49:38 ID:27LP9it00
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1290228824/10
スカイツリー、下町の夢を乗せて

浅草から押上にかけての一帯、今は下町と呼ばれていますが、昔はここが東京の中心だったのです。

大正期の浅草・・・東洋初の地下鉄(銀座線)、都営地下鉄初の浅草線、日本初の相互直通(京成・都営)運転、日本初のターミナル一体型百貨店(松屋浅草)、日本一の超高層浅草十二階、流行の最先端映画街など、

ここが、まさに東京の心臓部。日本の最先端、常に新しい未来に向かってダイナミックに変化する街だったのです。

当時の東京で、浅草を中心に公共交通網が整備されたのは、なぜか?それは、ここが東京の人口が多く集まる地域だったからです。当時は東京の東側こそが、圧倒的な中心地であり、西側は圧倒的なド田舎でした。


<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区

<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区

381名無し野電車区:2010/12/30(木) 18:51:12 ID:A3bv0ugv0
>>306
ありがとうございました
382名無し野電車区:2010/12/31(金) 20:45:10 ID:3zg0eIRt0
大門駅ホームに
「国際ターミナルに一番近い駅は東京モノレールです」って広告あるけど、何か違和感を感じる・・・
383 【末吉】 【1067円】 :2011/01/01(土) 00:46:07 ID:P7TL4lz60
今年の浅草線の運勢
384 【中吉】 【1788円】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/01/01(土) 00:53:14 ID:rDNb2x5H0
(*´з`)   ゲ   イ   春   (´ε`*)

今年中に日中のパターンが変化する確率
385名無し野電車区:2011/01/01(土) 04:50:43 ID:xIYKIktX0
>>382
まだモノレールの広告出てるってのが信じがたいな
京急が直通する前からの付き合いかも知れんが
そこまで広告料欲しいのだろうか都営はw
386名無し野電車区:2011/01/01(土) 11:44:40 ID:87iNG1770
>>373
ヒント:減価償却
387名無し野電車区:2011/01/03(月) 07:03:01 ID:TNBkZb8E0
>>385
京急車・エア快乗客「(#^ω^)ピキピキ」
388名無し野電車区:2011/01/03(月) 07:04:15 ID:TNBkZb8E0
>>386
心頭滅却
389名無し野電車区:2011/01/03(月) 10:40:32 ID:vDPMj3TX0
>>385
京急線内で事故ったら大門でモノレールに乗り換えろって事さ
390名無し野電車区:2011/01/03(月) 22:46:59 ID:KWTtch8o0
>>388
レスもまた寒し
391名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:04:49 ID:OxupZkRW0
浅草線から大江戸線に乗り換えたければ
蔵前駅じゃなく大門駅を使えばいいじゃん。
乗り換えスゴイ楽だよ。
392名無し野電車区:2011/01/04(火) 23:13:34 ID:xqU5lz310
>>391
押上から本郷三丁目行くのに、わざわざ大門まで行けってか?
393名無し野電車区:2011/01/05(水) 01:07:18 ID:c6GvOhYQ0
押上〜本郷三丁目は
都営、東京メトロとも1社(局)でいけるのに
・最悪の蔵前乗り換え
・四角形の三辺を行く半蔵門・丸の内ルート
の二択だから悲しい
394名無し野電車区:2011/01/05(水) 09:31:25 ID:0d4uyTBW0
面倒なら蔵前から都02のバスに乗るのもありかもね
地上から、そのまま乗れるし本数多いし

もしくは最初から都バスで押上から上23or上26乗って、上野から上69に乗るか…
395名無し野電車区:2011/01/05(水) 18:21:57 ID:7Q44v0Co0
浅草線でホームに改札が直結してる駅を全て教えて下さい
古い路線で浅い相対式ホームが多いから結構あるんすよね


396名無し野電車区:2011/01/05(水) 19:56:50 ID:K/5tnccM0
大銀宝日東蔵吾
こんぐらい?大門は直結じゃない改札にもつながってるけど
つかこんなところで訊いて嘘教えられるリスク背負う前に交通局HP行け
397名無し野電車区:2011/01/06(木) 09:47:40 ID:AhTz35HT0
>>396
どうも。
東日本橋などは改札外からでも間近で車両が見られて面白かったんですが、他にも結構あるんですね
398名無し野電車区:2011/01/12(水) 09:12:57 ID:Gb/XWha20
相互乗り入れの不思議 - 乗り入れ先から自社路線に帰らない電車がある
http://journal.mycom.co.jp/series/trivia/081/

都営地下鉄5300形。「羽田空港発品川止まり」京急線内しか走らない
399名無し野電車区:2011/01/13(木) 00:30:46 ID:xbr1i3xD0
別に珍しくもなんともない。
400名無し野電車区:2011/01/13(木) 08:14:44 ID:3qU/dlhh0
今はないけど、京急車の上野行きなんていったら驚いて死ぬんじゃない?
401名無し野電車区:2011/01/13(木) 20:26:38 ID:ID4f7mI10
>400
昔のエアポート快特の折り返しだね。
「この列車は京急の車両を使用しておりますが、都営線方面にはまいりませんのでご注意ください」と放送していたことがある。
上野からは普通高砂行きになり、高砂から京急方面へ折り返していた。

上野発京急車はその逆
402名無し野電車区:2011/01/15(土) 23:58:34 ID:04RSY8Iy0
さげ
403名無し野電車区:2011/01/16(日) 06:05:14 ID:IzQYy4G60
>>398
昔、羽田空港から急行品川行乗ったらそれだった
品川でカバン置き忘れ、JRに乗り換え寸前に気づき
戻ったら駅員が保管してくれててほとんどタイムロスがなかった思い出w

>>400-401
成田空港から特急(今の快特)乗ったら600でちょっと驚いた
なくなったのかあの運用

京成でリースの京急旧1000使ってた頃はやや異様な運用もあった
千葉急とか北総でも旧1000使ってたからじきに馴れた
404名無し野電車区:2011/01/16(日) 15:05:35 ID:NV1TIpoT0
今でも京急車の西馬込運用はあるんだけどな
405名無し野電車区:2011/01/16(日) 16:27:24 ID:gjuJxesu0
蒲田が二階建てになる前は、N、Kの空港線内ローカルもあったな。
406名無し野電車区:2011/01/16(日) 22:10:46 ID:poFxSjaS0
>>398
形成車の空港線ローカルのほうが…今あったっけ
407名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:23:07 ID:NtGcckm80
西馬込で京急車見ると得した気分
408名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:12:09 ID:dJoTovUv0
クロスシート座ると、もっと得した気分
409名無し野電車区:2011/01/18(火) 22:43:01 ID:6Vunfe+O0
北総の緑・赤ラインの角張った電車が来ると損した気分
410名無し野電車区:2011/01/19(水) 15:20:51 ID:TRhy/RB60
青ラインで抵抗制御なあいつよりはいい
411名無し野電車区:2011/01/19(水) 18:11:20 ID:eXc/S/p20
わかるクロスシート。そういえば最近よく東日本橋でめっちゃ足長い女子高生みる
コスプレっぽい制服だった。むっちゃ気になる
412名無し野電車区:2011/01/19(水) 18:48:01 ID:67SL5+M10
品女の中学の制服知らないやつがあれを見てコスプレっぽいとか言ってたからそれかな?
けど、あそこ例のスカートって変わっちゃったんだよね?
413名無し野電車区:2011/01/19(水) 19:53:39 ID:eXc/S/p20
調べたら忍岡高校ってとこだった。品中ってとこも制服おもしろいんだね。スカートわかんないや、ごめん。
ちなみにさっき言ってた足長い子、いつも黄色いリュックしてる。顔かわいいし背めっちゃ高い。俺より高い。泣ける。
414名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:15:43 ID:2VfvLxjm0
逆にCフレイヤーがくると得した気分。
ひとりでできるもんに出てたのを思い出す。
415名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:24:48 ID:qoqwqA/s0
>>398
スレチだけど、乗り入れ先が近鉄奈良まである京都市営烏丸線は
近鉄車を烏丸線に封じ込める運用が多い。

>>409-410
通勤で乗り始めて最初はレア車だと喜んで乗ってたが、今は(。A°)
416名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:25:58 ID:eXc/S/p20
足長い子、いつも朝見る。スタイルいいよねかわいいし

レア車とかって最初は嬉しいんだけど、毎日乗ってるとあれだよね
ああ明日も会社だ はやく日曜日来い
417名無し野電車区:2011/01/19(水) 21:56:17 ID:eXc/S/p20
知ってる人いた、嬉しい。

そういえば今日パスモでずっとつっかかってる人いた。
418名無し野電車区:2011/01/19(水) 23:58:31 ID:/Az6ReU30
>>417
改札にタスポ頑張ってタッチしてる人なら…
419名無し野電車区:2011/01/20(木) 07:21:07 ID:hSCWTaIP0
間違えてタスポでタッチする本当にいるんだ。
今日もあの子いるかな
420名無し野電車区:2011/01/20(木) 07:34:31 ID:JOLni1G30
個人ネタはそろそろやめとけ
421名無し野電車区:2011/01/20(木) 21:48:09 ID:sd/yXT1D0
足長い子のカキコしてる香具師達は彼女がいない連中だって事だろ
422名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:16:12 ID:MIWDDcgW0
JKの制服といえば、頌栄女子高の夏服かわいい
423名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:43:27 ID:2JHwl7GS0
そろそろやめます。はい、察しの通り彼女いません。

明日浅草行ってこようかな
スカイツリーの完成が楽しみだ
424名無し野電車区:2011/01/21(金) 00:59:00 ID:b3iZtOjc0

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 8両
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 6両
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                   
425名無し野電車区:2011/01/21(金) 08:00:54 ID:e0apJRbG0
副知事さん
メトロとの合併もう諦めたのか
都の方が弱い立場なんだから一生懸命やらないとメトとは話も出きないよ。
426名無し野電車区:2011/01/21(金) 08:24:03 ID:STd0catJ0
彼も別に仕事しなくてもいいと気が付いちゃったからな
427名無し野電車区:2011/01/21(金) 13:22:36 ID:Fh61TNQj0
もう任期満了だしね。
428名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:01:21 ID:B6ilycgK0
何か腹案(笑)でもあるんだろう、秘密裏に話を進めるための…
429名無し野電車区:2011/01/21(金) 22:20:11 ID:VZ2CUS5E0
都営地下鉄の負債を全て都が被るならメトロも合併を飲むのだろうけど。
430名無し野電車区:2011/01/22(土) 23:55:02 ID:Umi2sTDX0
それだと都が納得しないだろうから、国鉄みたく清算団を作るのがいいんじゃない?
431名無し野電車区:2011/01/23(日) 05:14:22 ID:5o7pj8id0
都営は、まずは単独民営化して
局員を全員都職員から社員に転籍させるか、
余剰人員を全部局外へ転属したあとなら出向でも
合併に応じると思うよ (給料差額は都に負担させる)
そういう意味では >>430 は多分正解だろう

都営に足りないものは経営感覚やハングリー精神
といったような、民間会社として当然の意識
負債と言っても、有形資産なんてたかが知れてる
432名無し野電車区:2011/01/23(日) 18:00:28 ID:hT9PJUvg0
しむらーここ浅草線のスレ
433名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:01:02 ID:0wm9r5Fv0
ほい誘導
東京メトロと都営地下鉄の統合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1277812254/
434名無し野電車区:2011/01/23(日) 23:03:56 ID:oYGTaEYr0
age
435名無し野電車区:2011/01/24(月) 23:02:11 ID:LfJ02DqI0
東日本橋のホームのドア位置誘導線が消されてて和んだ
436名無し野電車区:2011/01/27(木) 23:32:31 ID:kR4fNHDs0
保守
437名無し野電車区:2011/01/28(金) 02:14:31 ID:Jt1WmxMB0
なんか、タイルが張り替えられたら、余計安っぽくなった駅がチラホラあるな。
438名無し野電車区:2011/01/29(土) 11:25:36 ID:ncDErjUc0
安っぽくてもいいから東日本橋をもそっと・・・
439名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:33:56 ID:HBYDs9XV0
苔むす
440名無し野電車区:2011/01/29(土) 13:54:27 ID:Kzc2VcUzO
>>438
せっかく壁やっても、床がね もったいないし、中途半端すぎる
441名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:23:08 ID:j12u9ui60

1月最後の日曜にJRの横浜から中野・(メトロ)大手町・白金高輪を介し、泉岳寺駅改札内の事務室で都営地下鉄専用の一日券(冬季ワンデーパス)500円を購入。
その時は130円のJRの切符でここまで来れたのは嬉しい。運賃が半分浮いた感じだ。
帰り道は(京王)新宿から明大前・下北沢・代々木上原・北千住・JR日暮里を介してJR横浜に戻れた。

正月が終わった1月8日にも同じことをしようと試みたが、最初は東急線中延までの260円切符を介し、
都営中延駅の券売機では500円の都営地下鉄の専用券は売ってなかったので改札口にいる駅員から購入した。
ならば、なぜ130円で都営地下鉄の駅まで来れなかったのだとかなり悔しい思いでならなかった。
442名無し野電車区:2011/01/30(日) 23:25:48 ID:S7ja/G6F0
>>441
通報しますた。
443名無し野電車区:2011/02/01(火) 00:04:11 ID:z/yCgkwy0
>>441
アウアウ
444名無し野電車区:2011/02/01(火) 02:02:50 ID:lUfEtu7eO
時間はお金じゃ買えない 何倍も時間かけて ニートにしかできない
445名無し野電車区:2011/02/02(水) 02:23:58 ID:nA8uUptu0
age
446名無し野電車区:2011/02/02(水) 08:25:26 ID:k6eQSQ7r0
メトロとの合併猪瀬君頑張ったがメトロに寄り切られた。
国交省は何を考えているのか。
狭い首都圏に地下鉄の複数企業はいらない。
また、都の努力が足りないことは分かっているがこの先両者は益々差が出てくるよ
せめて、利用者が差を感じないで利用できる運賃の合理化を考えて欲しい。
その為にも都の高年齢職員はそれなり(民間並み)の身分に降格し先ず人件費
の合理化を図って欲しいと思うが如何な物か。
447名無し野電車区:2011/02/02(水) 08:29:18 ID:uQ38w1eO0
スレチ

じゃあ私鉄も1つで十分だろう
448名無し野電車区:2011/02/02(水) 08:48:14 ID:mz8wb9u9O
>>446
メトロは国交省の天下り会社で社長は元事務次官
こんな美味しい天下り先を国交省が簡単に手放すわけないだろ
大体東京都はやり方が下手過ぎる
メトロの上場後に株の過半数を握ってから提案すれば良かったのに
今でも1/3以上は握ってるから総会で役員人事案への拒否権をちらつかせて
メトロ役員を少しずつ懐柔するしかないだろうな
メトロ役員も保身のためならある程度は妥協するだろうから
449名無し野電車区:2011/02/02(水) 12:18:43 ID:mapQhMpN0
やっぱり官僚が日本の癌だな。何とかしないと。。。
450名無し野電車区:2011/02/02(水) 13:39:46 ID:RG7M0nwWO
スレ違
ここでやるなよ
451名無し野電車区:2011/02/02(水) 14:06:47 ID:k6eQSQ7r0
>>447

スレ違い? そうだね
でもこんなに話題のないスレだもの藻前がガタガタいう程ではないぞ
もっと活発にしたいので
このカキコは本来なら昨日の事として話題性あるのに藻前見たいの不勉強な
お人がいると・・・。
もっと勉強せよ。
452名無し野電車区:2011/02/02(水) 14:43:06 ID:WurxspTcO
↑オマエモナ-
453名無し野電車区:2011/02/02(水) 15:25:03 ID:JLzSG10nO
>>449
官僚に任せておかないとチャクチャになるのは
今の民主政権を見てれば分かる話。
454名無し野電車区:2011/02/02(水) 15:36:19 ID:iKdk4gKd0
こ こ は 浅 草 線 の ス レ だ ぞ
455名無し野電車区:2011/02/02(水) 17:47:45 ID:k6eQSQ7r0
だからなんだ
456名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:21:19 ID:k6eQSQ7r0
連投すまん。

現状の交通局を良しとする様なカキコが多いが本当にそれで良いのか。
旧態依然としている中で職員の高年齢化がある。 運賃の違い等内部で改善
案など一切でず自分達の立場を守る事のみ一生懸命。私鉄(民営)は如何に
乗客を増やすかが常に付いて回る問題だが、都職員は潰れないからと余分な
ことは考えない様にしている。いわば当たらず触らずの毎日を送ってやめる
時には民間の数倍の退職金を手にしている。
もっと同じ首都圏(都内をメインとして)で同じ目的を求められている地下鉄
として、メトロ方式に合わせる動きが必要ではないか。
そうはいってもメトロ絶対主義ではないが現状ではメトロの方が時代に合う
のでは。
>>452以下の御仁はなにを考えて居るのか不思議に思う。
尚、スレ違いについては他に良いスレがないからで内容は昨日のニュースで
発表の通り猪瀬氏の努力も無駄になってしまったからだ。
457名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:49:43 ID:ZbS8i/XZ0
便所の落書きで演説ぶたれてもなぁ。

新聞にでも投書すれば?
458名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:58:38 ID:YzbG4M0v0
>>456
>運賃の違い等内部で改善案など一切でず
検討してるよ 別の形で 何を知ったかぶりしてるのか?
459名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:22:17 ID:x4IFxiFT0
> スレ違いについては他に良いスレがない

東京メトロと都営地下鉄の統合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1277812254/

てめぇどこに目ん玉ついてんだよ
460名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:17:01 ID:iKdk4gKd0
美術品をベタベタ手で触って「何が悪い」と逆ギレした中国人を思い出したぜ
461名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:47:24 ID:giOVqPtS0
>>459
なるほど「スレ違いについては他に良いスレがない」ってこの板(路車板)にはないってことだな。
違う板にわざわざ探しに行く奴はいない・・・いや、いるわけないな、このスレの住民なら。
462名無し野電車区:2011/02/03(木) 09:08:22 ID:2crZhABz0
463名無し野電車区:2011/02/03(木) 10:13:58 ID:NIqW32qzO
>>460
特亜の悪口を書くと組合が噛み付きますよ
464名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:18:47 ID:34U3clnN0
大門駅に高い声で話す男性駅員がいます。
465名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:09:14 ID:jPdmfN1Y0
>>462
どうみても子供の親が管理不行き届き
賠償責任はこの親にある
466名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:52:37 ID:2crZhABz0
>>465
この親は指を詰めて男性に差し出せということですね、わかります。
467名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:57:34 ID:GicVlAeqO
オイラも昔、人形町で目の前のガキが旧1000の戸袋に手を引き込まれたのに遭遇した。
直ぐさま、ドアコックを開放してガキの手を出してやった。
ドアコック開ける時、ワイシャツの袖口が汚れちまって、腹立ったよ。
468名無し野電車区:2011/02/03(木) 23:17:33 ID:bcyHfQW00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000518-yom-soci

浅草駅の改札共用化は期待したい。
これができれば、浅草線から東武線、松屋に傘をささずにいける。あと雷門も近くなる。
銀座線の2番線の田原町よりにあるシャッター(A4・A5出口に行く通路につながっている)を常時開けてくれれば、2番線着の時に大回りしなくても済む。
469名無し野電車区:2011/02/04(金) 15:56:36 ID:ig7KOdFg0
>>465
でたネオリベ自己責任キチガイ
470名無し野電車区:2011/02/04(金) 17:44:57 ID:UMLge/PJO
ニュースに出てきた車京成でワロタ
471名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:05:50 ID:2u2jf56O0
>>470
時間的に当該は1762Kだろうから、京成車を映したんじゃね?
472名無し野電車区:2011/02/05(土) 06:20:23 ID:oucQBJsU0
>>468
改札の共用とかしたらスイカとパスモの運賃形態はどうなるのか。
もしかして白金高輪経由ではなくなる運命になるかも。
473名無し野電車区:2011/02/05(土) 13:06:35 ID:+pB3WjZB0
このスレには先代5000形の記憶がはっきりとある人も多いの?
何かエピソード聞かせてください
474名無し野電車区:2011/02/05(土) 13:38:44 ID:6hboFo+K0
とにかく暑かった
475名無し野電車区:2011/02/05(土) 15:51:22 ID:SvwmV2Au0
>>472
今でも最安経路で計算してるんだから、大回り以外は特に影響ないでしょ
476名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:30:14 ID:ftRgdNtC0
>>473
エピソードはあるけど
チラシの裏になってしまうので
俺は控えるw
477名無し野電車区:2011/02/05(土) 18:55:03 ID:IRD70Blr0
>>473

474も書いているけど、暑かった記憶しかない。
478名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:47:27 ID:w3VjGuGl0
>>473
途中で交差する5000系電車ほどうるさくなかった。

冬場は抵抗器から上がってくる温風がありがたかった。
479名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:17:27 ID:Ycg+ZDtO0
>>473
スレ民の平均年齢が高いってことじゃない?
480名無し野電車区:2011/02/06(日) 07:36:20 ID:Pq5UEs0I0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

481名無し野電車区:2011/02/06(日) 10:30:53 ID:Q1Q9Qyot0
>>473
ロン毛のお姉さんの毛先が
天井のファンデリラに吸い込まれそうでいて、吸い込まれずに
フワフワしていて、気が気でなかった。
482名無し野電車区:2011/02/07(月) 04:32:33 ID:7F0kQrZK0
>>465-466
指切断した男が893だったら本当に詰めさせられそう。
483名無し野電車区:2011/02/07(月) 08:45:33 ID:YMQSgs/7P
893の人助けか…
484名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:10:01 ID:bTrQDcBT0
情に厚い分、原因がわかればその矛先は…
485名無し野電車区:2011/02/08(火) 10:27:53 ID:41N+vJ/20
>>473
隣の人の声が聞こえない
トンネル内で窓が開いているから
486名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:20:15 ID:bCS6kVYa0
宝町の柱にテープでいろいろ印してあった
改修すんのかな
487じょ ◆yMlsrr/w72 :2011/02/08(火) 21:13:57 ID:VLNxiBqxO
小学生の頃、普段乗ることのできない涼しい電車だった。
夏休みにしか乗れなかった新逗子発の急行で(新町行きだったかな)
488名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:26:46 ID:qG1hEFIT0
>>473
運転席の後ろの座席は特等席だったよ。
489名無し野電車区:2011/02/09(水) 20:05:43 ID:PH7Qvs7X0
五反田にエスカレーター設置されて広くなった
緑のタイルがちょっと気にくわないが

それより他の出入口を広げてくれんかな
490名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:59:04 ID:n6LuacdQ0
>>489
同感。
JR乗換は便利になったけど
桜田通り側の出口は幅が狭くて
朝、行列ができてる。。。
古い地下鉄風で歩道の幅の関係で広げるのは難しいんだろうね。
もう少し掘って地下街を広げて
出入り口をもっと増やしてくれれば嬉しいなぁ。
客も多いし地下街開発と一緒にやってください!!
ついでに昇りエスカレータを設置してください!!!




491名無し野電車区:2011/02/10(木) 01:48:55 ID:1nQozzXH0
五反田駅のエスカレーターできて楽になったのは嬉しいけど
エスカレーター上って降りた後のエレベーターの柵の位置危ないよあれ

五反田駅はJRも入場する改札が真ん中なんで出場する人の導線とぶつかりまくる
変な構造なっちゃったし、どっか抜けてる駅だな
492名無し野電車区:2011/02/10(木) 05:57:06 ID:iAgFSr5PO
5321FのVVVFって初期のモーターなの?

起動音が登場時のものに似てるけど
493名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:54:50 ID:qjXOezd00
3日前に川崎で低音が聞こえた
494名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:59:15 ID:cgG67SmW0
5300形って横浜市営地下鉄の3000形初期車と同じ起動音だね
ラッパみたいな音がするw
495名無し野電車区:2011/02/12(土) 22:55:51 ID:n68h+QWj0
5300のインバータは4社とも製造したからかもしれないが、構造自体は初期のインバータらしい。
496名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:55:13 ID:1xZhz1vu0
■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
497名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:02:34 ID:GV+EF2Zv0
そんなこといったら武蔵小杉はもっとすごい
01:JR南武線武蔵小杉駅直結(立川・川崎へ直通)
02:JR横須賀線武蔵小杉駅直結(横浜・鎌倉・逗子・横須賀へ直通)
03:JR東海道線直通武蔵小杉駅直結(藤沢・茅ヶ崎・小田原へ直通)
04:JR伊東線直通武蔵小杉駅直結(SVOにて伊東経由伊豆急下田まで直通)
05:伊豆急行直通武蔵小杉駅直結(SVOにて伊東経由伊豆急下田まで直通)
06:JR宇都宮線直通武蔵小杉駅直結(大宮・蓮田・久喜。古河・小山・宇都宮へ直通)
07:JR高崎線直通武蔵小杉駅直結(上尾・熊谷・高崎へ直通)
08:JR両毛線直通武蔵小杉駅直結(前橋へ直通)
09:JR上越線直通武蔵小杉駅直結(井野・新前橋)
10:JR総武快速線直通武蔵小杉駅直結(錦糸町・千葉へ直通)
11:JR成田線直通武蔵小杉駅直結(成田空港へ直通)
12:JR外房線直通武蔵小杉駅直結(誉田・上総一宮へ直通)
13:JR内房線直通武蔵小杉駅直結(木更津・君津へ直通)
14:東急東横線武蔵小杉駅直結(渋谷・横浜へ直通)
15:東京メトロ日比谷線直通武蔵小杉駅直結(広尾・六本木・銀座へ直通)
16:みなとみらい線直通武蔵小杉駅直結(みなとみらい・元町・中華街へ直通)
17:東急目黒線武蔵小杉駅直結(目黒へ直通)
18:東京メトロ南北線直通武蔵小杉駅直結(四谷・永田町へ直通)
19:埼玉高速鉄道線直通武蔵小杉駅直結(浦和美園へ直通)
20:都営地下鉄三田線直通武蔵小杉駅直結(三田・日比谷・大手町・巣鴨へ直通)
21:JR成湘南新宿ライン武蔵小杉駅直結(渋谷・新宿・池袋へ直通)

将来はこれに加え
22:JR埼京線直通武蔵小杉駅直結(板橋・武蔵浦和へ直通)
23:JR川越線直通武蔵小杉駅直結(川越へ直通)
24:相鉄本線直通武蔵小杉駅直結(二俣川・海老名へ直通)
25:相鉄いずみ野線直通武蔵小杉駅直結(湘南台へ直通)
26:東京メトロ副都心線直通武蔵小杉駅直結(新宿三丁目・池袋・小竹向原へ直通)
27:東武東上線直通武蔵小杉駅直結(志木・川越市・森林公園へ直通)
28:西武有楽町線直通武蔵小杉駅直結(新桜台・練馬へ直通)
29:西武池袋線直通武蔵小杉駅直結(ひばりが丘・所沢・飯能へ直通)
498名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:09:50 ID:g9wwF6DH0
マンション買って必死になっている馬鹿の書き込みか。
499名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:11:21 ID:gUt/oml20
>>496
直通先の路線を別路線としてカウントするマスゴミと
それを安直に引用するおまいの馬鹿さ加減にむしろ驚愕

>>497 バカに構うな
500名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:40:03 ID:qzM3eGOp0
>>497
・総武本線(成東へ直通)
・鹿島線(鹿島神宮へ直通)
が抜けてるよw
501名無し野電車区:2011/02/14(月) 07:58:13 ID:scHtimlA0
駅前にスーパーやコンビニや飲食店があって羨ましい
同じ都営地下鉄の乗り換え路線も無い末端の終着駅のなに差が有りすぎる
西馬込が羨ましい

                                              by 西高島平
502名無し野電車区:2011/02/14(月) 08:21:14 ID:vJJk26PAO
>>501
俺も西高島平だがそう思う。
乗換無しの終着駅で駅を出たら幹線道路、似たような感じなんだけどな。
503名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:35:49 ID:dUwUTqAV0
もう5000形覚えてるだけでおっさん扱いの時代なのか…
504名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:05:57 ID:hW960HWaO
>>502
すぐ埼玉県になるからね あと板橋区の開発も下手
せっかくの幹線道路沿いを緑にするのはもったいない
505名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:02:03 ID:tug3UV5D0
>>504
バカ発見
じゃぁオマエは排ガスまみれの家に住めよ
506名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:01:06 ID:fN+T7UMK0
西馬込は確かに色々あるが馬込はあんまり何もない
507名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:13:49 ID:TTrWa/do0
馬込は日本初の立体交差、ループ式の坂のある場所
新幹線の撮影でカメコが集まる
508名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:32:00 ID:hW960HWaO
>>505
別に住宅地にしろとは言ってないが
それくらいで勝ち誇ったと思ってるとは なんて小さな人間なんだ
509名無し野電車区:2011/02/16(水) 20:45:29 ID:WEMwx0Df0
宅地にしたって屋上緑化すればいいだけの話。
510名無し野電車区:2011/02/16(水) 21:58:56 ID:M4UoQ83M0
屋上緑化って難しいらしいよ
根っこは意外と丈夫なので建物傷めたり
土まで支える分強度が必要になったり
手間も含めたパフォーマンス考えると微妙だとか
511名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:28:21 ID:PVPi0QPy0
壁にツタがダラーってなってるのは?
512名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:30:24 ID:iaZecJTN0
高輪台のホームはきれいになったけど
線路側の壁はボロボロだ
あれ見ると死にたくなる
513名無し野電車区:2011/02/18(金) 18:18:31 ID:5f9Hj4/u0
飛び込みはダメだぞ
514名無し野電車区:2011/02/19(土) 22:07:52.92 ID:7QMbvLhq0
あげ
515名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:45:07.35 ID:5M34o6e80
東日本橋の緑と赤のホーム床を見ると
なんか死にたくなる
516名無し野電車区:2011/02/21(月) 04:51:48.26 ID:i3+TzfjO0
みんなたいへんだにゃー
517名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:04:17.67 ID:FPrIOz3+0
自宅で首つりが一番いいらしい。
518名無し野電車区:2011/02/21(月) 18:25:09.60 ID:f3sVJwR00
>>517
おま

死ぬ行為に良い悪いはないよ
ここなら迷惑だな…って思うのなら
どこで死んでも迷惑かかるもんだよ

どうこうしても警察には迷惑かかるし
519名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:40:27.83 ID:TSSKm980O
駅のホームが汚いから死にたくなるってお前らどんだけ繊細なんだよ。
520名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:50:54.05 ID:2DtuPTGh0
>>518
心臓発作で突然死ぬのも迷惑なのか
521名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:24:19.93 ID:Z9I9exfm0
>>519
博物館動物園前の跡地に臨時停車して置き去りにしてやりたいよね、
バカな事を言ってるヤツを
522名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:02:06.19 ID:q3vnDMq10
>>521
むしろ寛永寺坂駅跡
523名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:30:01.21 ID:bppVYjjj0
>>520
選り好みできる自殺ほど迷惑なものはないと
524名無し野電車区:2011/02/25(金) 20:18:28.51 ID:NTDCNstD0
このスレ急に人が来なくなったな。
525名無し野電車区:2011/02/25(金) 22:55:26.18 ID:doJP691I0
ずっと過疎ですが何か
526名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:44:06.20 ID:3Hv1OAd90
駅構内はもっとピンク色多用してほしいわ。イライラが解消されると思うの。
527名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:01:21.67 ID:DLruYq/A0
淡いならまだいいが、ドギツいのは不要。
528名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:05:08.16 ID:RtYfGDbY0
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_i_201102234_h.html

今日の始発から最高速度制限だけ使っていた
C-ATSの機能を全て使用開始したみたいだけど
乗り心地等は特に変化はなさそうかな。
529名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:07:13.18 ID:RtYfGDbY0
間違った
昨日の始発からだった。
530名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:58:54.09 ID:s9XJHIjaO
>>528
一応今でも停車場では使ってる。
531名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:10:59.36 ID:MXQOFE/90
カーブ制限が始まった、ということなのかな?
遅延回復がより一層難しくなる…
532名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:22:16.82 ID:SipcyMk90
最高速度の70すら出せないまま?
533名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:44:10.67 ID:IaxShkfE0
5321-3のモーターが低音になってた

一昨日確認
534名無し野電車区:2011/03/01(火) 19:18:22.94 ID:STyERPPG0
京急の120km/h走行時みたいにして
70km/h到達時点でNCにすればいいのに。
535名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:07:53.80 ID:RgrKQ0Xo0
これで回復運転で90km/hとかはもうできなくなったわけか
536名無し野電車区:2011/03/02(水) 00:25:17.50 ID:ChGT6aKN0
せめて80にしてほしい あれだけ線形の悪い日比谷線ですら80なのに
せっかく京急がスピードでがんばってるのに台無し 
70ってことは基本は65くらいしか出てないし、遅すぎ
537名無し野電車区:2011/03/02(水) 02:36:43.57 ID:MypRedntO
>>535
とっくに70km/h制限という名の68km/h制限掛かってるから。
538名無し野電車区:2011/03/02(水) 08:05:19.70 ID:ogWjcZHh0
>>473(スレ違いかもしれないが)
平和島で待避しない夕方のT急行川崎行き。
蒲田をすぎると後の快特に追いつかれて、壊れそうな走り…
怖かった…
539名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:34:25.48 ID:+JHD6gBzO
ところで、蔵前の地上乗り換えは何とかならないのか?
都知事選挙で、公約で地下通路建設してくれる人に1票入れたい!!

あと東京接着線の建設やら短絡線の建設やらで揉めてる位なら、既存の宝町と東京駅を地下連絡通路で結んで動く歩道を建設してくれよ。
540名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:04:49.45 ID:abRWFNJu0
どうにかなるなら、建設時にどうにかしてるでしょう。>蔵前
541名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:10:09.98 ID:Hk6f5YLA0
長々と連絡通路造る(あるいは浅草線駅を移設する)のケチっただけでしょ?
技術的・環境的な困難でもあったの?
542名無し野電車区:2011/03/03(木) 13:48:43.13 ID:OHAbKL/UO
地元商店街の反発
543名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:44:14.34 ID:abRWFNJu0
ケチったと簡単に言うけど、地下トンネルの建設費はバカにならない金額になるからなあ。

そもそも12号線は、旧軍のトンネル遺構を地下鉄に作り変えた箇所が大半だったわけでしょ。
何よりも遺構処理を最優先にやらなければいけなかったから、
その二点をつなぐ通路が元々無ければ、わざわざ新たに作るようなことはしないでしょう。
544名無し野電車区:2011/03/03(木) 14:58:11.21 ID:dzZ4KxRHI
蔵前は大江戸線の駅名を厩橋にすれば解決。
同じ駅名だから、クレームがつく
545名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:31:40.60 ID:zA8/m8kD0
>>543
本気にしてるやつ初めて見たw
546名無し野電車区:2011/03/03(木) 19:37:18.62 ID:E67NnzFki
蔵前って、商店街有りましたっけ?
547名無し野電車区:2011/03/03(木) 20:36:19.56 ID:OHAbKL/UO
>>546
規模に関係なく 大抵、商店街は組合みたいなのがつきものです
548名無し野電車区:2011/03/03(木) 23:22:00.71 ID:Ji5dOAsI0
ちょっと質問なんだが、浅草線の車内にこんな広告なかった?
どこの会社の車両だかはおぼえてないが債務整理の広告だったと思う。

http://www16.atpages.jp/upupupup/src/upupupup0158.jpg
549名無し野電車区:2011/03/04(金) 00:15:23.78 ID:NcRNJxZXP
【社会】「京大、早稲田ならともかく不正してまで立教、同志社行きたいかね?」麻生元首相(学習院卒)が口滑らせる★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291458746/l50
550名無し野電車区:2011/03/04(金) 07:10:15.54 ID:OnqixILN0
>>541
大規模な共同抗(電気・ガス・水道などのインフラをひとつの管路にまとめて収容したもの)が
途中にあって通路を通せない、と聞いている。
551名無し野電車区:2011/03/04(金) 08:18:59.94 ID:XuTl6sjz0
>>548
あったけど
552548:2011/03/04(金) 09:55:14.58 ID:a3jDtCJF0
KQ車で発見して自己解決しました
http://www.trust-sougou.jp/
https://www.ana.co.jp/share/mobile/smartphone/app_tabidachi/

完全に一致
Web素材なんだろうけどANAはいい気しないだろうな
553名無し野電車区:2011/03/04(金) 13:49:42.32 ID:jHMYkDBV0
鉄道掲示板=愚痴、苦情板
554名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:31:56.56 ID:Gkw8eKV2I
宝町はJR京葉線に駅設置してもらえば、いいんじゃないの?
555名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:47:18.85 ID:PFBD577nO
555
556名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:56:25.83 ID:FiG3cGtF0
>>552
ええ乳や
557名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:15:23.89 ID:1RCQbvgyO
宝町にJR京葉線の駅が出来たら、羽田空港から宝町乗換でディズニーランドや幕張メッセとか行けて便利だけど、快速が停まらないのでは!?
558名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:23:58.14 ID:B+NAzCJp0
羽田→TDRならリムジンバスが一番便利。
559名無し野電車区:2011/03/07(月) 02:00:55.32 ID:8rcJNtM7I
バスの閉鎖的な空間と道路渋滞を考えると、電車利用も多いぞ
560名無し野電車区:2011/03/07(月) 09:54:51.17 ID:0tnxVmg5O
>>559
鉄道だとかなり遠回りだし、天王洲アイル乗換なんてやるのはまずいないので、バスの方が圧倒的に強い。
561名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:47:23.72 ID:mKddgEWEO
京葉線→りんかい線→東海道貨物線を使えば、天空橋辺りまで1本なんですがね
562名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:07:54.85 ID:RTF3ZUsl0
>>554
江戸橋→日本橋同様、宝町→京橋に駅名変更
563名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:17:42.61 ID:MULosxwHO
浅草線の「A」は Airport のA !
564名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:47:42.46 ID:V1BZXDImO
宝町と京橋駅の間にJR京葉線の駅を作って京橋駅にするのも、ありだな!?
565名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:11:37.44 ID:aNg9kgP30
馬鹿、八丁堀と近すぎるわ
566名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:21:36.34 ID:r1ykknru0
都心の駅間隔なんてそんなもんでしょ
567名無し野電車区:2011/03/08(火) 23:54:11.08 ID:xZy0JXTaI
丸ノ内線なんか新宿と新宿三丁目が300メートルだから短距離でも問題ないぞ
568名無し野電車区:2011/03/09(水) 22:31:04.21 ID:JZ1f/XSBO
京葉線の東京駅はイマイチだし、八丁堀もイマイチ。それを考えると京橋駅は設置はアリかもしれんが、問題なのは建設費
569名無し野電車区:2011/03/10(木) 09:59:55.41 ID:PQqrgWohO
建設費を東京都が負担すれば良いんじゃねぇの?
570名無し野電車区:2011/03/10(木) 11:02:01.13 ID:tBtbhAJeO
>>568
東京、八丁堀もイマイチだが、京橋はもっとイマイチ
571名無し野電車区:2011/03/10(木) 18:00:52.13 ID:tSEVgqbD0
京橋=明治屋=ジャム
572名無し野電車区:2011/03/10(木) 21:35:52.51 ID:PQqrgWohO
浅草線乗り換えでスカイツリー最寄り駅の押上に行けるし、羽田空港にも、成田空港にも行けますよ!!
573名無し野電車区:2011/03/11(金) 23:48:47.01 ID:6gyxiVv70
2005年の地震のときもその日に動き出したし
浅草線が運転再開して助かった
574名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:08:52.00 ID:mQvAMsdl0
今日は動いてる?
575なんで2chより公式の運行情報を見ないんだ?:2011/03/12(土) 09:34:00.98 ID:kUZis+j30
2011年03月12日 09時33分 現在浅草線: 遅延情報

 浅草線は、3月11日に発生した地震の影響により、全線、本数を減らして運転しています。
なお、京成線、北総線、京急線との直通運転は行いません。


576名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:34:07.06 ID:JmM5ooJ8O
押上〜西馬込間のみ動いてる感じ
間隔調整しながら運行 寿司ずめ状態
品川にいくので泉岳寺からは徒歩で向かってる
品川方面(A1出口側)の出入口はめちゃくちゃ混んでる
押上側(A3)がガラガラなのでお勧め
577名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:41:01.98 ID:JmM5ooJ8O
A1じゃなA2かも…とにかくあっち側は混んでた
入る人も出る人も
578名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:43:02.55 ID:oXJ/28wa0
浅草線→品川なら、高輪台からも歩ける。
579名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:19:17.57 ID:AaPsGBSf0
押上方面ダイヤは乱れているが運行中

10分くらい待てば1本来るぐらいのペース

大門からの乗車率は満員電車並み
580名無し野電車区:2011/03/12(土) 11:25:31.09 ID:AaPsGBSf0
〉579
逆でした西馬込方面でした。

押上方面も同じ位の状態みたい
581名無し野電車区:2011/03/12(土) 16:00:51.40 ID:I4Wknkck0
土曜の朝の1番電車がスーツの海で笑っちまったじゃないか
582名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:19:18.17 ID:7MqdNe4WO
しかし昨日の運用は糞だったな。始発から1・4番線を
泉岳寺折り返し専用、2・3番線を西馬込直通専用発着
にすれば通常通りかあるいは8割〜9割の運転が確保
出来たろうに。
583名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:33:46.84 ID:ksCE98o/0
あの状況で泉岳寺折り返しをやると、泉岳寺のホームから
人がこぼれ落ちてしまう。
泉岳寺折り返しではなく、押上または浅草橋まで直通させるなら
話は別だけど。
584名無し野電車区:2011/03/13(日) 09:57:06.68 ID:7MqdNe4WO
>>583
スマン、浅草線南行の話しなんだが…確かに北行が
押上あるいは浅草橋迄運転していないとダメだね。
585名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:01:49.43 ID:u2l840QY0
>>584
そもそも両方向とも23番線でしか折り返し出来ないから一緒なのよ。
586名無し野電車区:2011/03/13(日) 10:08:43.63 ID:7MqdNe4WO
>>585
日中京急のA快特が1・4番線折り返しを行っているので
逆も出来るのではと思ったまで。
587名無し野電車区:2011/03/13(日) 12:40:33.93 ID:wSc5ozth0
>>586
思っただけで糞とまで言い切るお前って何様なんだよ。
588名無し野電車区:2011/03/13(日) 13:11:44.14 ID:zcIJJyMm0
知識の無い奴が叩かれるのは当然のことだね
589名無し野電車区:2011/03/13(日) 14:52:06.52 ID:7MqdNe4WO
昨日、列に並んで糞と思ったから糞と言った迄だよ。
590名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:03:45.74 ID:pxMN80Dd0
知識の無い奴がエラソーなことを言えば叩かれるのは当然のことだね
591名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:12:45.84 ID:/AhFKr0y0
そこまでエラソーにほざくのであれば、一般大衆に解りやすく説明出来る
知識を有しているのだからこの板で説明してみたら。出来ないのであれば
大法螺吹き認定証を与えるよ。
592名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:16:48.65 ID:pxMN80Dd0
今問われているのは>>589の知識と態度であって私の知識ではない。
593名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:46:00.77 ID:bSFPgzeaO
押上駅業平口、地震の影響で当分閉鎖。
594名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:44:32.71 ID:ZrzvFHWi0
595名無し野電車区:2011/03/14(月) 08:57:47.90 ID:J6y+RcGKO
各駅に一編成ずつ車両あり、京急線は直通みたい。
596名無し野電車区:2011/03/14(月) 09:38:54.38 ID:XrhoqAob0
373 :名無しさん@平常通り:2011/03/14(月) 09:36:35.85 ID:HrIt7q7dO
都営浅草線混雑のため京急直通中止との事
京急は品川打ち切り
597名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:05:53.01 ID:SuTknXKD0
ところで
雌専用車両ってこの混雑の中やったのか
馬鹿みたいに
598名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:19:30.58 ID:CdNjxKaw0
浅草線はもともとなかったよね。
新宿線は中止していた。
当然だよね。
599名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:25:06.31 ID:DkWrhOi90
他社線乗り入れないとスッキリしていいな
600600:2011/03/15(火) 22:06:49.73 ID:CdNjxKaw0
日本橋とか東日本橋の人の山を見て
日本のサラリーマンはまじめだなぁと思ったよ。
今日は乗れずに2本20分も見送って
もう明日は遅れて来よう、と思ってたら
自宅待機になった。
他社でもあったから明日は少し余裕が出るかな。
601名無し野電車区:2011/03/17(木) 07:13:30.57 ID:70ob1pllO
行きも帰りも満員電車
慣れてないから疲れる
602名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:56:54.38 ID:ZSt5gGgO0
浅草線の駅員はラッシュ捌きが下手。
列車間隔開いた後の1本目は劇混みだから、浅草線内で降りる客へ後続に乗るよう協力求めれば良いのに。
後続がすぐに来るからとか、案内が無いからみんな無理にでも乗ってこようとするんだよ。
603名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:19:38.63 ID:uoiD5/mMi
今どんな感じ?
604名無し野電車区:2011/03/17(木) 17:50:38.65 ID:+grtuJHH0
通常に6割にするらしい
605名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:00:13.53 ID:e8jRSkYL0
すいているようだね。浅草線。もっと減らせよ。
606名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:05:37.50 ID:uoiD5/mMi
新橋時点でぎゅうぎゅうよ
607名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:06:37.96 ID:+mzCUWmFO
>>606
押上方面?
608名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:10:22.11 ID:e8jRSkYL0
泉岳寺から西馬込です。すいてるよ。
609名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:11:31.13 ID:+mzCUWmFO
人形町から押上方面乗れる?
610名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:40:28.44 ID:4VXGn4270
>>605>>608

性格の悪さが滲み出とるな。
北行きに詰め込まれて苦しんでいる人達を嘲笑っているようだ。
611名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:41:06.39 ID:6HC/+s0Q0
新橋でぎゅうぎゅう?
それだとかなり電車遅れるんじゃ?
612名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:52:09.31 ID:Wb+7WwL90
今朝の押上は酷かった

二番線先に出ます

一番線が先です

やっぱり二番線が

一番線でした

電車間を2報復したよw
613名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:08:59.01 ID:TLidRCdY0
新宿・三田・大江戸が80%、浅草が60%か...需要考えると妥当かね。
614名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:17:02.69 ID:fVBslFpR0
何パーセントの本数で、という表現は混乱の元だろ。
1日の運行本数がそれだけ減ると言っても日中は普段とまったく変わらない。

つまりラッシュ時だけ見れば通常の50パーセント以下になる。

これを明らかにしないから、需要の分散化ができない。
615名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:13:34.72 ID:WIEM2KYk0
浅草線は昼間は運転区間長い列車ばかりだから減らしにくいな。
一番短いのは京急線内のみエア快で他は各停の高砂・青砥〜羽田系統の列車だが、
40分に一本しか走らない。
616名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:57:12.71 ID:DAErseJY0
お隣が止まってこんでいそう
617名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:00:18.37 ID:7YihCom80
お隣ってどの線のこと?
618名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:36:47.66 ID:sTm73vLT0
3月14日〜15日は浅草線〜京急線の直通運転が無く、京急は品川で折り返し運転、
さらに今回の一連の計画停電に関しては振替輸送は実施しないとのことだが、
浅草線〜京急線の通勤・通学定期券の乗客はどうしていたんだろう?
自腹でJRの田町〜品川を利用したのか、泉岳寺〜品川を歩いたのか…

あと、スレ違いかも知れないが、東武伊勢崎線も半蔵門線との直通運転を中止し、
押上〜曳舟間は運転を見合わせ中だが、こちらについては、押上と業平橋を同一駅
と見なすことになっているから、連絡定期券の乗客は押上から業平橋まで歩いている
んだろうか?浅草線の車内放送では、押上駅では東武線には乗り換えられないから
浅草駅で乗り換えるように、としか案内をしていないが…。
619名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:57:14.16 ID:HZsd8+PfP
>>618
前者は知らんが、後者は普通はH線ルートだな
押上〜業平橋はかなり遠回りしなきゃならん
620名無し野電車区:2011/03/19(土) 19:25:34.97 ID:Wrgu45cJ0
>>618
私は前者ですけど、泉岳寺〜品川を歩きましたよ。歩いてみたら全然大した距離じゃありませんでした。
621名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:42:27.92 ID:rxhSXGvV0
非回生抵抗車の京成3500とか、
V車にしては省エネ効果薄い京急のシーメンスV車とか、
浅草線は消費電力の多い車両が乗り入れてくるのが欠点だ。
622621:2011/03/20(日) 00:47:05.02 ID:rxhSXGvV0
個人的に京成3500形は更新時は前面整形なんぞせず、
添加励磁化+T型ワンハン化したほうが全然良かったと思う。

ドレミファ好きな人には悪いが、
京急もシーメンスVVVF採用はしないほうが良かったな。
個人的にドレミファGTOはインバータ音的には嫌いじゃないが、
同社製のIGBTは煩くて不気味な音がするので嫌い。
623名無し野電車区:2011/03/20(日) 04:18:12.59 ID:pIjEG1Y/0
あれは顔を弄らないと強度を上げられなかったんじゃないの?
624名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:03:47.38 ID:Ud6hjztD0
シーメンスVVVFはもう残り少ないだろ
あれは安いのと音が楽しいだけが取り柄で
ブラックボックスでメンテできないから全交換になった
技術屋から見れば黒歴史
625名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:25:22.03 ID:4eefdn8/O
押上駅07:40発の始発電車、西馬込行きは運行しているのでしょうか?
626名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:59:45.11 ID:ThW62eGG0
ア 3月19日(土)〜21日(月・祝)
通常時(土休日ダイヤ)の8割程度の運行予定
イ 3月22日(火)〜24日(木)
通常時(平日ダイヤ)の8割程度の運行予定〔土休日ダイヤを適用〕

>>625
よって、無いみたい
627名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:02:28.19 ID:lgo6P0fY0
土休ダイヤの8割って、何が削られてるの?
628名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:41:01.02 ID:v3VznQZOP
エア快
629名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:10:13.74 ID:4eefdn8/O
>>626

ありがとうございます。
8割ならあると思っていましたがありませんかー
630名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:32:45.25 ID:QYNyQYTc0
>>618
今日用事があって東武乗ってきたけれど、半蔵門線へは業平橋駅から歩いて押上駅へと案内していたよ。
京成〜都営のダイヤが休日相当のままで東武の半直が始まったら、都営の朝ラッシュはさらに
阿鼻叫喚になりそうで恐ろしい。押上で積み残し多発→ホーム危険状態→運行に支障ってね。
ちなみに、泉岳寺〜品川の徒歩よりは業平橋〜押上の徒歩の方が近いと思う。
631名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:59:30.67 ID:4L880rKxO
>>630
浅草線押上と業平橋は半蔵門線できるまえは乗り換え駅
632名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:15:45.48 ID:1Dgco9510
>>631
何を寝ぼけたレスつけてんだ


今は、業平橋駅から押上駅への連絡通路ないから
乗り換えるためには、業平橋駅西端にある改札口から1km歩かないと押上駅へ行けないんだよ。

昔とは違うの!
633名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:28:39.59 ID:Wl6pmKgC0
でもだからって駅間の近い両線の曳舟では京成分が余分に掛かり東武として
案内出来んだろう
東武の改札やホームの係員にきくと黙っていても京成ルートを口にするよ
634名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:37:51.08 ID:QYNyQYTc0
>>631
半蔵門線ができる前は、通路が業平寄りの改札に繋がってましたね。
業平橋地平ホーム発着の列車があった頃ね。
今だと業平橋〜押上は、東武橋を渡って浅草通りを400〜500m歩かないとならないけどね。
635名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:41:50.97 ID:4L880rKxO
>>632
半蔵門線できるまえと書いてあるのだが
636名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:51:00.74 ID:QYNyQYTc0
>>633
半直がない状態での東武→都営浅草線浅草以西なら、東武は浅草まで乗った方がいいね。
その方のが歩く距離が少ないよ。お茶を炒っている匂いが嫌いじゃなければだけれど。
逆ルートでも東武側が始発駅だし。

ただ、今は振替乗車無しなので、押上経由都営方面の定期持っている場合も業平橋で乗り換えてって
言われる(浅草まで行くと1区間の運賃取られる)のかな?
637名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:25:46.60 ID:v3VznQZOP
>>632が馬鹿なのは分かった
638名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:45:38.97 ID:BcSmLrdL0
>>624
シーメンスVは採用せず代わりに近鉄5820系みたいな爆音三菱IGBT採用してほしかったなあ。
個人的にこっちのほう面白い。
639638訂正:2011/03/20(日) 23:46:31.67 ID:BcSmLrdL0
×個人的にこっちのほう面白い。
○個人的にこっちのほうが面白い。
640名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:15:44.59 ID:NQt/GSe00
今朝の満員電車、暑くて汗かいたんだが
なんと座席下の暖房入れてやがった
全く電力の無駄だぜ
641名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:41:59.22 ID:6tx3Puz60
ホント地下鉄は暖房いらない。
ギューギュー詰めで暑い!!
本当に8割運転なのか?
乗客は駅にも車内にも普段の倍はいるよ!!
642名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:47:06.31 ID:m55sZmeX0
8割ってのは1日を平均してだろうからねー。
643名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:47:07.80 ID:2bGU9t9i0
抵抗車の京成3500形はオフにできない暖房があるようなものだ…
644名無し野電車区:2011/03/23(水) 02:59:26.92 ID:z4743sPp0
ラッシュ時は65%
645名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:57:48.55 ID:IpdkY7wM0
>>640
窓を開けましょう〜、ルルル♪
646名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:33:19.37 ID:k4AtOEF60
窓って言えば、国鉄ゲリラ事件の時5000形の窓ガラスが割れていたのが印象に残ってる。
ここ最近の混み具合よりももっと猛烈に混み合ったのだろう。
浅草橋の国鉄駅が襲われている時、何も知らずに地下通過していたっけ。
647名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:17:31.17 ID:rFi2sU1S0
>>645
窓開けても制御機の排熱が上に上がってるなら無意味だと思うが。
それに、3400とかならレジンの粉が車内に入ってくる可能性がないとはいえないし。
648名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:49:25.09 ID:U/O8s3Ue0
>>645
暖房つけて窓開けるっておかしいだろ
649名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 22:50:13.44 ID:Z67AH6go0
なんで朝こんなに混むんだよ。。。
いつもは浅草7:11→品川7:35くらいで通勤してるんだが、今日は満員で乗れず。
「次の電車も続いてまいります」って案内があったけど結局3分待ち。
それで綿のマスクのオッサンにぐいぐい押されながら乗車。京成3500形。
空気が悪くなってきたから、窓を開けようとしたが固すぎて断念。
荷物が挟まるのか、駅でドア開閉を何回も。。
8時ちかくに品川に着いたら、シャツが汗で濡れていた。
650名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:32:37.32 ID:z4743sPp0
651名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:49:03.74 ID:Uye9FdNT0
>>649
普段24分のところを45分!
8時台でも1.5倍くらいかかったから
明日は早起きしよう、と思ったけど
早いと一層こんで動かないんだね。
みんなまじめだなぁ。
でも電車を65%に間引きしても
所要時間が1.5〜2倍じゃぁ意味ないよね。
朝の電車はそろそろ元に戻してよ!!
652名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:58:25.48 ID:huEyKYojO
さすがに土日ダイヤでは本数が少なすぎる
と言って、平日だと多すぎる 特別ダイヤが必要だが乗り入れが複雑すぎて、簡単には作れないな
653名無し野電車区:2011/03/24(木) 03:16:58.15 ID:ariZxIOL0
さすが都営浅糞線!!!糞すぎる。
654名無し野電車区:2011/03/24(木) 11:33:41.83 ID:vujZhEbJ0
西馬込行き増やして対応してくれればいいのにね。押上か青砥往復で。
655名無し野電車区:2011/03/24(木) 15:22:57.63 ID:gZCUg9JM0
羽田青砥の往復でいいんだけどな
656名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:00:07.61 ID:OgF6vnGi0
計画停電って来年夏までなんだよな?
ということは、満員すぎで「一旦ドア開きまーす」って何度もするのも、来年夏までやるのか。。
657名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:39:20.04 ID:Zs3ErGX+0
ドア故障もオプションで付属しております
特に夏場は酸っぱい臭いも漏れなくオマケとなっております
658名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:43:23.77 ID:v+Pc4dZDP
>>656
今年の夏からロードで通う@都内〜都内
659名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:04:16.16 ID:Nue3bddk0
節電で浮いた電気代を乗客に還元して運賃を安くして欲しいよね。
通勤の苦労が増えた分、キャッシュバックして欲しい。
被災地のことを考えて辛抱してるけど
浮いた分については還元して欲しい。
被災地への寄付、って言うのなら納得するけど。

660名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:32:00.20 ID:BY40WcY4O
>>659
実際乗ってないの丸わかりな発言だね
ホームの増員で大赤字だろう
どこかの書き込みで見たけど乗務員は寝転がっているだけらしいけど
661名無し野電車区:2011/03/25(金) 06:41:19.10 ID:5rGjZuip0
西馬込方面からはかなり不便になったな。
朝ラッシュでも全部泉岳寺どまり。
それより先に向かう京急線乗り入れの列車は、京急線内の遅れの影響を受けて遅れ気味になってるから、
泉岳寺で西馬込方面からの乗客が2列車分溜まるような状態。
今は学生が休みだからいいけど、学校始まったら確実に、泉岳寺駅でホームから人が落ちる事件が起きるぜ。
節電ダイヤかなんかしらないけど、全部泉岳寺折り返しはやめてほしいなぁ。
662名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:32:06.38 ID:n2U85NU70
それならいっその事泉岳寺〜西馬込間休止しちゃえよ
663名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:01:25.59 ID:slE2gSCo0
>>662
( ´,_ゝ`)ハイハイ
664名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:37:44.64 ID:BY40WcY4O
月曜日朝から泉岳寺両方行十数本増やすらしいね
665名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:20:04.25 ID:qzG8gLPr0
少しずつ本数が増えてきたな
666名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:02:20.94 ID:sbU3bpWq0
スレ違いだが、大江戸線や新宿線はダイ改、実姉したのか? 臨時ダイヤなのでうやむや?
667名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:27:20.69 ID:e3h7cKd60
>>666
(1)浅草線
ア 平日
平日ダイヤの8割程度の運行予定〔土休日ダイヤを適用〕
イ 土休日
土休日ダイヤの8割程度の運行予定

(2)三田線
ア 平日
平日ダイヤの8割程度の運行予定
イ 土休日
土休日ダイヤの8割程度の運行予定

(3)新宿線
ア 平日
平日ダイヤの8割程度の運行予定〔急行運転の取りやめ〕
イ 土休日
土休日ダイヤの8割程度の運行予定〔急行運転の取りやめ〕

(4)大江戸線
ア 平日
平日ダイヤの9割程度の運行予定
イ 土休日
土休日ダイヤの9割程度の運行予定
668名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:15:32.96 ID:e3h7cKd60
ダイヤ改正したうえで、だよ。
669名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:22:58.84 ID:CUc2WtS50
>>662
一応地上に東急バス走ってるけどね
670名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:53:45.63 ID:J/tO2hQxO
今週から朝、ラッシュ時押上始発が8本できた。
671名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:51:13.07 ID:v6Dqczqf0
まじで?奮発したな。
発時刻教えて。
672名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:39:10.60 ID:WiamzzDO0
午後5時台、エアポート快特のせいで10分空くことがあるのがなんとも、、
平日でも休日ダイヤのせいだけど
地下鉄線内各駅停車にさせてもらえないでしょうかね、、
673名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:32:36.12 ID:MbQ3PG6g0
>>670氏の言うの押上始発が8本について

7:27 2番線発西馬込行 7:37 3番線発西馬込行
7:46 2番線発西馬込行  7:52 3番線発羽田空港行
8:06 2番線発西馬込行   8:31 3番線発西馬込行
8:49 3番線発西馬込行   9:16 3番線発西馬込行

駅員に確認した所、すべて押上折り返し列車とのこと
これで少しは楽できそうだ
674名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:56:22.76 ID:dCdj2G7Z0
>>673
なんでホームページに載ってないのかな?
675名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:03:06.29 ID:xHwAvGWaO
>>673>>670

お二人様ありがとうございます!
さっそく本日より使用しました。

凄く助かりますよ!
676名無し野電車区:2011/03/30(水) 08:50:28.95 ID:eVZ5QHWSO
押上発の南行増発はないよりはいいけど根本的には京成の押上線の本数を増やさないことには解決にならないだろ。
677名無し野電車区:2011/03/31(木) 07:43:26.88 ID:Yej9uF77P
>>676
んだんだ

京成増発お願いします
678名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:51:26.27 ID:CdGI8X710
>>672
通過運転したほう節電になるから無理だろうね。
679名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:26:10.90 ID:z5DOpVtS0
エア快運休が一番節電になる。
680名無し野電車区:2011/03/31(木) 23:44:26.86 ID:+w6Tm3mFO
>>673
高砂まで引っ張って欲しい。京成も面倒くさがらず考えろよな
681名無し野電車区:2011/04/01(金) 07:17:24.22 ID:QjP2rOZ6O
来週辺りから普通ダイヤになる線が多そうだけど浅草線はどうかな
682名無し野電車区:2011/04/01(金) 09:54:54.01 ID:LRFy3Oy1O
ついに蔵前駅移設で大江戸線との乗換地下通路建設の待避線建設が発表されたね
683名無し野電車区:2011/04/01(金) 14:59:36.26 ID:89e/fBuu0
それはよかった
684名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:04:31.41 ID:aedsKZscO
>>682
ソースは?
685名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:07:11.47 ID:BVIoeXYU0
今日何日か知ってる?
686名無し野電車区:2011/04/01(金) 15:08:33.32 ID:GEulwG9hO
今年は花見とエイプリルフール中止のお知らせがあったのにな
687名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:04:38.96 ID:qWE81Bah0
4.01発行の欧州鉄道専門誌「EURO-R-WAY」によれば
日本の新線「都営新東京線(仮称)」の第一期工区を日仏の企業グループが受注したと報じた。
同線は東京都が2022年開通を計画している池袋-葛西臨海公園間を結ぶ地下鉄線である。
停車予定駅は池袋・田端・北千住・高砂・小岩・篠崎・瑞江・葛西・葛西臨海公園。
将来的には福都心線への乗り入れが予定されており東武伊勢崎線や常磐線、京成線、北総線等
からの池袋、新宿、渋谷方面へのアクセス改善やラッシュ時の混雑緩和が期待されている。
東北縦貫線に続き北関東から都心・副都心への首都圏鉄道再整備計画が活発化していると同誌は報じた。
688名無し野電車区:2011/04/01(金) 23:24:34.20 ID:RuHV7ldl0
はいはい
689名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:12:17.50 ID:nLbxIoR20
蔵前はいつか実現するでしょ?
690名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:34:21.43 ID:UmCKLFUc0
>>689
4月1日は終わっているからもう実現しない。
691名無し野電車区:2011/04/03(日) 07:46:30.87 ID:IeoNqa0UO
春休みが終わって学生が戻ってきても休日ダイヤのままなのかな。東武なんかも平日ダイヤに戻せたんだしなんとかならんかね。
692名無し野電車区:2011/04/03(日) 08:43:57.11 ID:i9+L1Uu60
>>691
公式見てらっしゃい
693名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:20:03.07 ID:J98AHFPM0
>>691
朝だけは正常運転らしい。
俺は帰宅時も正常運転にしてほしいが・・・
694名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:28:18.96 ID:pIS3nfAR0
京成のページに4日以降の押上駅時刻表が載ってる。
泉岳寺〜押上に限れば、夕ラッシュ時は
北総直通が1本削られる以外は平日と同じ。
泉岳寺〜西馬込の区間運転はどうなるのか不明。
695名無し野電車区:2011/04/03(日) 10:10:50.34 ID:gapaeqsv0
>>693
正常運転って?
その時間帯は平日ダイヤに戻ったのでつ
696693:2011/04/03(日) 10:50:22.59 ID:J98AHFPM0
>>695
平常運転でしたorz
697名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:58:30.09 ID:kucwIqBUi
いま、新橋到着なのに車掌が東銀座といってた。
シッカリしろ91Hの車掌さん!
698名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:11:50.86 ID:2lObdU0u0
平日の夜間帯、京成方面の優等、エア快扱いにしてもらいたい。

現状、優等の都営線内での乗降時間が多くかかる。
エア快停車駅だけで乗降してもらえばいい。
混雑も平準化するし。
699名無し野電車区:2011/04/03(日) 18:11:50.42 ID:uInCyZQjO
>>698
線内優等は現状都営新宿線の急行並にいらない種別だと思うが。
700名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:24:51.99 ID:rArAfIp+0
>699
それ以上にエア快通過駅が要らない駅だと思う。(除く東銀座)
本所吾妻橋,蔵前,浅草橋,人形町,宝町は廃止でいいよ。
701名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:31:51.63 ID:O6ZxjqDD0
浅草橋廃止って
702名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:34:33.26 ID:pIS3nfAR0
浅草は通過でいいと思う…
703名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:38:26.91 ID:OnJ9LPtUO
浅草は雷門付近に出入口が無いからメトロに客を取られてしまっている。地方からの観光客や外国人観光客が浅草線の乗り場を探している光景をよく見掛けますからね。ってか分かりにくいよねアソコ
704名無し野電車区:2011/04/03(日) 22:53:13.26 ID:zI/3eJtP0
>>700
春休み中にすまんがな、何で普通列車と優等列車があるのか、一般論から勉強して来てくれないか?
705名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:07:47.44 ID:62qkOxwv0
>>704
一般論にあてはめたところであのエア快ってやつを理解できるとは思えんが。
前の列車と無理やり間隔空けて、駅とばして走るなんざ一般論で説明できないだろw

まあ、俺は結構好きでエア快来るとうれしいけどな。
706名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:28:49.07 ID:uInCyZQjO
>>701
浅草橋と人形町は普通に浅草より客多いから浅草の方がいらん罠w

>>705
都営の線内優等は、どんなに客が多かろうが他社との乗換しか無い駅(東銀座と浅草橋と新宿線の九段下がいい例)は基本的に無視なので、各停混ませるだけの水差し種別なんだよな。
新宿線の市ヶ谷はJRとの対抗で停めてるだけだし。
707名無し野電車区:2011/04/03(日) 23:37:00.66 ID:yhhIcYxy0
結局追い越しのできない優等は無駄だな。
708名無し野電車区:2011/04/04(月) 18:33:05.59 ID:ENnLZ155O
押上駅はエスカレーターが動いてないからあの狭い階段に上る人と下る人でごちゃごちゃになってるね
709名無し野電車区:2011/04/04(月) 20:26:39.89 ID:8h4lYsBH0
できたての五反田のエスカレーターも動いてない
元の状態に戻ったわ
710名無し野電車区:2011/04/04(月) 20:52:15.35 ID:9lOpmpzBi
浅草線なのに 浅草駅の位置は微妙なのよね。
まぁ当初は浅草駅は計画されてなくて駒形だったのを無理矢理作ったからな
メトロと合併して雷門目の前の銀座線専用出入口からなんとか浅草線に繋げられると良いんだけど
711名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:28:27.04 ID:tTGG4oOa0
都営の浅草駅(地上出入り口)は迷路みたいだからなw
712名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:41:05.23 ID:3YMyG0wY0
>>710
合併しなくても浅草駅の出口共用はほぼ決定している
713名無し野電車区:2011/04/04(月) 23:55:41.71 ID:pIptQjQP0
でも運賃共通化がどうせおじゃんになってそれも立ち消えでしょ。
714名無し野電車区:2011/04/05(火) 07:49:03.01 ID:lx2z/MZoO
浅草駅の雷門側に分かりやすい出入口の建設には地下埋設物(上・下水道や地下の電線・ガス菅・銀座線)や地上での用地買収や地盤の問題が有るから、難しいのではないだろうか?
技術上は可能だとしても、費用対効果って言葉が有りますからね。
また、駅出入口を移設して便利にしようとしても地元商店街が反対して出来ないケースも有りますからね
715名無し野電車区:2011/04/05(火) 07:51:46.79 ID:wDire9nS0
>>714
ソース or 具体的な根拠 please!
716名無し野電車区:2011/04/05(火) 10:39:00.16 ID:ErdTTeUE0
>ガス菅
あたらしいな
717名無し野電車区:2011/04/05(火) 20:26:04.84 ID:iH36SuOP0
下水管と銀座線以外は簡単に曲げられるな。
718名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:56:17.07 ID:M0a4XO7M0
スレチっぽいけど、東京都交通局の発電事業って地下鉄のためじゃないんだな。
東電に売電してるだけか。
719名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:17:47.91 ID:s9Hkndnu0
>>715
714はどう読んだって個人的意見だろ。
個人的意見にソース求める?
720名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:28:57.67 ID:0xe102Z+0
>>719
「難しいのではなかろうか」は個人的意見だけど
地下埋没物や地盤の問題うんぬんあたりは
ソースを求められても不思議じゃないな。
721名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:47:11.65 ID:4zaFeT2I0
ガス管の人気に嫉妬
722名無し野電車区:2011/04/05(火) 22:49:04.65 ID:uJkmkb9l0
5304編成、車体が凄い汚れっぷりで驚いた。
子どもに指で字を書かれてるホコリまみれの車レベル。
震災の混乱で洗車1回休みとかなんだろうか。
723名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:20:20.04 ID:McQHirbz0
>>694
西馬込〜泉岳寺は昼間10分間隔になってた。
それでも全員着席できるくらいの乗車率だったから
今後も恒常的に10分間隔にしてしまいそうな気がするな。

>>722
そういえばこの前、すごく汚れた5300に「あらえ」っていたずら書きされてたの見たw
724名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:55:46.55 ID:gYknXnh20
良心的ないたずら書きだなw
725名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:59:35.92 ID:M0a4XO7M0
>>722
京成3500もひどいw
726名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:04:46.67 ID:SPW9JN8x0
>>722
たしかに、5304編成はひどかった。
5304編成を見た直後に、5308編成、5319編成を見たけど、
やっぱ、5304編成が特別だと感じたね。
727名無し野電車区:2011/04/06(水) 12:34:27.11 ID:MjMD46S9O
昔の東武8000の方が汚かった
728名無し野電車区:2011/04/06(水) 22:48:06.13 ID:u9mWjXZb0
浅草駅ホームの異臭が酷い件
729名無し野電車区:2011/04/07(木) 02:08:27.52 ID:y7kk+nuw0
TXの浅草と地下で結んでくれないか
730名無し野電車区:2011/04/07(木) 04:29:13.42 ID:BmzvwrQR0
【合コンの達人】ギャルに人気の"都営大江戸線ゲーム"とは…?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/single/1115734852/101-200
731名無し野電車区:2011/04/07(木) 05:46:48.74 ID:MNKKRWTN0
5324もいいかげん汚れてた
反対ホームにいたのにドア周辺に手の跡がたくさん視認できた
732名無し野電車区:2011/04/07(木) 11:30:25.90 ID:KexEgRNs0
どうせアルミ車なんだから白く塗らずに使えばいいものを…
733名無し野電車区:2011/04/07(木) 14:22:51.80 ID:Sr5+zDM/0
>>718
前にどこかに書いてあったの見たけど
都電用の電気を自前で作ろうと発電所を作ってはみたものの
送電線や送電ロスを考えて頓挫
734名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 21:52:01.16 ID:QXsGtpLC0
>>728
あれ何なんだろうねw
押上方面行きのホームのトイレ付近が強烈。いつも通る時は息止めてるよ。
735名無し野電車区:2011/04/07(木) 22:07:28.43 ID:9WUTafZS0
地震で隅田川の底が抜けてヘドロが流れてきてるんだろう。
736名無し野電車区:2011/04/07(木) 22:25:56.87 ID:1qOqsFqi0
押上寄り出口は、息止められる時間だけじゃ通れないから、
浅草で用があるときは、遠回りだけど蔵前寄り出口使ってる。
それでもやっぱりにおうね。押上寄りに比べればマシだけど。
初めて気づいた時は、マジで誰かホームでウムコ漏らしたんだと思ったよ。
でも数日たっても収まらなかったし...毎日あのホームで電車待ってる人は大変だな。
737名無し野電車区:2011/04/07(木) 22:43:57.59 ID:MNKKRWTN0
そのうち

ばーーーーーん
738名無し野電車区:2011/04/07(木) 23:37:28.80 ID:KexEgRNs0
>>733
それで売電用に転用?
739名無し野電車区:2011/04/07(木) 23:54:28.95 ID:ywYDXEr90
>>733
そうなんだ。ありがとウサギ
740名無し野電車区:2011/04/08(金) 00:00:23.13 ID:zskCAAbQ0
まぁもともと東京都水道局のダムだから理由を付けて作ったんでしょう
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/keiei/settlement.html
2200万円の黒字とか9万2000メガの発電量とかいわれてもピンとこないw
741名無し野電車区:2011/04/08(金) 21:35:36.95 ID:GLsp4pt20
節電のこと考えて
いいかげんオンボロ走らせるのやめてくんないかな
京成3400、3500、3600
北総9000、7250
芝山3600
742名無し野電車区:2011/04/08(金) 22:15:39.03 ID:XnQpVI610
>>741
よっしゃ3300はセーフ
743名無し野電車区:2011/04/09(土) 03:44:48.59 ID:3nNk9hHJ0
1万キロワット級の発電所と考えればいいんじゃないのぐらいの感じ
744名無し野電車区:2011/04/09(土) 05:19:39.08 ID:KrAax1Mq0
京急が来たらアタリと思ってしまうなw
745名無し野電車区:2011/04/09(土) 06:59:11.30 ID:X6EhuAZIO
>>741
界磁チョッパな京急1500系列が4・6連になって、都営に来なくなったのが残念w

京成はまだまだ使いそうな3600位、6連以外もVVVFにすりゃいいのに。
746名無し野電車区:2011/04/09(土) 11:51:22.25 ID:Gg3u0yCq0
その界磁チョッパな1500は京急内ですら減ってるがな
747名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:00:58.30 ID:/Xp3O71Q0
ホームで待っていて京急車(特に600形)とか、シーフラが来た時の嬉しさは異常w
748名無し野電車区:2011/04/09(土) 12:53:27.03 ID:0nqD/mOl0
節電のためエア快は6連化でOK。
4連でも十分か。
749名無し野電車区:2011/04/09(土) 14:00:36.43 ID:Q7FXfuKI0
エア快自体いらないなw
750名無し野電車区:2011/04/10(日) 09:44:28.52 ID:D0TcwVcS0
>>744
ちょっと前まで、京急車≒旧1000で、
ハズレ感ありありだった件について
751名無し野電車区:2011/04/10(日) 09:49:27.23 ID:mn0CPN6p0
最近の京急車はブレーキが鋭すぎて
都営線内の運転には馴染まないような気がする。
752名無し野電車区:2011/04/10(日) 09:58:02.19 ID:20xiL1610
シーフラファンっているんだね。
753名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:22:50.51 ID:2xetbTYLO
浅草線内の速度制限なんとかならないかな
せっかく京急に合わせて加速いい電車あるのに、70キロまでじゃ遅い
80〜90キロは出せるはず 改善してほしい
754名無し野電車区:2011/04/10(日) 11:35:14.87 ID:D0TcwVcS0
>>753
ほんと。特に泉岳寺〜新橋
755名無し野電車区:2011/04/10(日) 18:34:51.26 ID:CcZCLaD30
バイパスまでの辛抱…

でも震災でいつまで無期限延期されるやら。
756名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:02:02.19 ID:mn0CPN6p0
石原氏が当確だそうで。
これからも石原車と呼べそうだね。
757名無し野電車区:2011/04/10(日) 20:29:20.15 ID:ZtLCnqwU0
この夏
駅から自販機が消えるw
758名無し野電車区:2011/04/11(月) 18:51:50.34 ID:EhZJ/y1fO
災害対応自販機にするとか考えは無いのか。
押上方面は駅で時間調整しながらの運転。
新橋から押上まで40分ぐらい掛かった。
759名無し野電車区:2011/04/11(月) 20:56:07.45 ID:Fm4Vyezz0
生まれて初めて
下り(京成方面行き)の「浅草橋行」を見た。
760名無し野電車区:2011/04/11(月) 21:48:54.48 ID:Rt4hywRA0
照明消灯&常温販売なら問題ないと思う。
誰も買わないけどw
761名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:32:04.87 ID:lvSpl/NZ0
一度、間隔調整で抑止になると高確率で数駅先でも抑止になるというのは知ってたけど、
さすがに今日の各駅調性には腹が立った。
762名無し野電車区:2011/04/11(月) 23:38:43.84 ID:qb7mOSL+0
浅草線は真ん中だから 京成、京急の動きに左右される
特に京急は自分ところに電車確保したいので、品川で折り返してしまうケースあり
763名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:55:24.06 ID:2Wzgo6buO
三田→日本橋移動ちぅ
各駅で五分停車やめてくれ
764名無し野電車区:2011/04/12(火) 10:57:44.96 ID:qI8zIsU4O
>>763

こっちは東日本橋。

蔵前まで何分かかるのか…。
765763:2011/04/12(火) 11:04:30.59 ID:2Wzgo6buO
1140分に三田で乗って、いま宝町だよ
あと一駅だぁ
766名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:02:10.12 ID:eb9RdBy00
>>756
タイムマシン??
767名無し野電車区:2011/04/12(火) 12:02:46.18 ID:eb9RdBy00
>>765だった。スマソ
768名無し野電車区:2011/04/12(火) 20:12:16.27 ID:q84RsiPw0
ダイヤは今のままで行くのか、それとも戻るのか。
今のままで行くなら正式に変更してほしい。
乗換案内が役立たずになってしまう。
769名無し野電車区:2011/04/13(水) 00:02:00.91 ID:vHFepv6Q0
>>768
それはどこの鉄道にも言えるので、浅草線だけじゃ何の意味もない
770名無し野電車区:2011/04/13(水) 01:42:24.52 ID:FFhqeDQzO
地下鉄は変更ダイヤをUPしないからなぁ
駅には貼ってる場所もあるけど。
日本で時間のわからない電車は使えない
771名無し野電車区:2011/04/13(水) 03:48:52.87 ID:oDH+31n70
制限速度あげてもいいだろうになぁ
772名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:20:11.61 ID:FFhqeDQzO
朝ってどの電車まで平常通りなのかわかる?
773名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:32:47.58 ID:0RNL0+1e0
>>772
北行は719Tはだいたい定刻、821Nはだいたい遅延。
774名無し野電車区:2011/04/13(水) 21:43:51.24 ID:07By5oEbO
>>770
ほとんどの東京の電車はすぐに電車が来る
使えないなら田舎に行け
775名無し野電車区:2011/04/13(水) 23:27:36.37 ID:eIr/lxXn0
まずは「すぐ」の基準を明示したら?
776名無し野電車区:2011/04/14(木) 07:14:43.79 ID:MYjfXEr00
>>774
すぐ来るはずの電車がすぐにこない事があるから
困ってるんだろ。
777名無し野電車区:2011/04/14(木) 10:09:53.74 ID:yMAyvtyY0
ことあとすぐ
CMのあと
このあとすぐ
その前に、こちらを

イライラするわな
778名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:01:59.93 ID:NLlNLkcE0
ただ、いつも思うのは3本とかくっついて来たあとに20分くらい開くのが多いこと
後続が来ないのわかってたら押上とか泉岳寺で止めておけばいいじゃん
20分待ってるのにエアポート快特が通過したり
本当にお役人が鉄道を管理すると下々の者のことなんてかまわないね
779名無し野電車区:2011/04/14(木) 12:47:27.56 ID:jo/IVzYbO
全然電車来ないときは、ダイヤが乱れてるわけで、時刻掲載しても意味がない
780名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 22:16:03.32 ID:Q4vxxx6F0
浅草線内ってどれくらいの速度まで速くできるの?
781名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:00:07.86 ID:wkbV2omx0
現状以上の速度向上が期待できないからバイパス、ってことでしょ。

でもバイパスを都営とかメトロが経営したら高速運転は期待できないから、
東京を境に京成と京急が経営説が本当ならそれが望ましい。
782名無し野電車区:2011/04/15(金) 02:48:57.74 ID:aDqzfzlb0
上野から先が掘れればよかったのにね
783名無し野電車区:2011/04/15(金) 22:18:08.81 ID:RIBcTNLD0
女のわがままを象徴した悪しき女性l専用車

男性の皆さんはぜひご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0
784名無し野電車区:2011/04/18(月) 21:34:26.19 ID:iewoB/JT0
話題がないな〜
落ちるよ。。。
785名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:36:32.03 ID:foFbFaAM0
中延、戸越にクーラーみたいなの付けるんだね。
世の中が節電モードだけど夏場のくそ熱いホームが涼しくなるのは嬉しいね
786名無し野電車区:2011/04/18(月) 22:58:43.83 ID:AYPGw4BD0
>>785
地震前から計画があったもの 稼働するかどうかはわからない
787名無し野電車区:2011/04/18(月) 23:45:44.62 ID:VDNplmOQ0
>>785
すいているし風も吹くからいらない。
それよりエスカレータ動かして。
階段の幅が狭くて暑苦しい。
788名無し野電車区:2011/04/20(水) 10:05:56.80 ID:AKKYfbJn0
>>785
それ絶対稼働しないだろw
予算をつけちゃったから工事しただけ。
789名無し野電車区:2011/04/20(水) 21:00:28.49 ID:xUm75jkX0
五反田のエスカレーター、何日稼動したんだろ

それと早朝の馬喰横山の新宿方面ホーム行き下りエスカレーターは誰も使ってないのが無駄だと思う
浅草線方面にダッシュする人がつっかえてるのでもう少し早く上り運転してほしい
790名無し野電車区:2011/04/22(金) 00:10:43.72 ID:Wki7qf0F0
今日は行きが京急1000、帰りがシーフラ様という当たり日だった。
791名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:49:15.28 ID:OHIyy7q30
また京成3400に当たっちまった
792名無し野電車区:2011/04/23(土) 04:57:59.68 ID:kGWOsJp+0
>>791
おめでとう。AE車に乗れてよかたね。
793名無し野電車区:2011/04/23(土) 12:40:02.40 ID:OHIyy7q30
朝は北総7500
夕方は京成3400
このギャップにへこんだ
794名無し野電車区:2011/04/23(土) 13:42:19.24 ID:3iEPEXTkO
京成は各停に新車入れる前に地下鉄直通から先に新車導入すべき
都営、京急に失礼すぎる電車は自線で使うべき
795名無し野電車区:2011/04/23(土) 20:14:33.44 ID:KGsFBiQa0
その前に都営の車両がたいしたことないだろ
796名無し野電車区:2011/04/24(日) 04:27:11.32 ID:P2tETKSO0
浅草線っていろんな車両が来て毎回違う車両に乗れるわけだが、個人的ベスト5を挙げるとしたら?

俺はこういう感じ。
1京急600形
2京急新1000形
3千葉ニュータウン鉄道9100形
4京成3000形
5交通局5300形
797名無し野電車区:2011/04/24(日) 21:43:10.49 ID:UDlpj/Wj0
俺はこういう感じ。
1京急600形
2千葉ニュータウン鉄道9100形
3京成3000形
4交通局5300形
5京急新1000形
やはりクロスシートがいいね。
798名無し野電車区:2011/04/24(日) 22:50:35.51 ID:uXpGrYp50
ボックスシートって正直、大人の男が向かい合うと
膝がぶつかりやすくて気を遣うから、ロング部に座る
ガラ空きなら通路側に座るとボックス独占できるが

車両は基本、VVVFでうるさくなければ何でもいいが
新1000(非ドレミファ), 600, 3000, 3700, 9100 ってとこか
5300M車はうるさい、9100は正面行先表示見づらいので減点
1000ドレミファは聞いてて楽しいけど、落ち着いて眠れない
ところで千葉ニュータウン鉄道って...
799名無し野電車区:2011/04/24(日) 23:09:21.95 ID:eSiNFFhq0
>>798
シーメンスIGBTが一番煩いと思う、
あいつマジで耳障り。
800800:2011/04/24(日) 23:50:43.33 ID:UDlpj/Wj0
>>798
たしかにボックスシートってでかい男と向かい合うと厳しいが
地下鉄なのに外の景色が見れるのが嬉しい。まぁ駅部分だけだけど。
あと揺れ方が前後なので心地いいんだよね。
ロング部の横揺れだとすぐ起きてしまう。
801名無し野電車区:2011/04/25(月) 11:27:35.99 ID:1K+wp6C3O
京急のクロスシートはかなりゆったりめ
東武のTJライナーより全然よい
802名無し野電車区:2011/04/25(月) 11:41:05.45 ID:qdP/u3AFO
都営バス&地下鉄&都電&舎人ライナー
の5ヶ月定期券譲ってほしい人居ませんか?
803名無し野電車区:2011/04/25(月) 15:17:17.75 ID:2gQJnbXM0
4月頭に買ったのであればまだ5か月分払い戻しできるはず
804名無し野電車区:2011/04/25(月) 19:41:33.98 ID:1K+wp6C3O
>>803
>>802はただの税金泥棒 無料券だよ
お前みたいな世の中のゴミはさっさと消えろ
805名無し野電車区:2011/04/25(月) 20:22:52.25 ID:e2Zx8Fdk0
>>798-800
以前、自分のモロ好みの若い女性が前に座ってきてくれて嬉しかったこともある>ボックスシートの京急車
806名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:38:40.50 ID:91VG0+iz0
>>805
オレは横に座ってくれたほうがうれしいが。
807名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:47:39.64 ID:C8rKWTrJ0
>>806
寝たフリしてもたれかかるんですねわかり(ry
808名無し野電車区:2011/04/26(火) 01:48:01.77 ID:1d66VuhVO
>>802
ただでさえ地震で財政圧迫なのに、お前みたいなのは世の中のお荷物
タダのものを売りつける 税金泥棒消えろ
809名無し野電車区:2011/04/26(火) 08:41:03.82 ID:4kZ4dStZO
シルバーなんちゃらは60以上だよな爺乙
810名無し野電車区:2011/04/26(火) 15:47:53.66 ID:93ScHdaHO
>>808
こんな輩がいますって徹底的に苦情入れないとな
実はあの無料乗車証は何度でも再発行されるので
2〜3ヶ月ごとに増やしているんだろ(一応どこで失したか聞く)
本当に生活保護や障害者を甘やかしすぎてる

しかもあいつら株主感覚で通るから腹立つ
811名無し野電車区:2011/04/27(水) 00:42:33.75 ID:n9gmKIxp0
京成押上線は浅草線に吸収されてほしい。
分けてるとそれらを跨る区間で無駄に電車賃が高くなる。
812名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 02:23:38.82 ID:XgKqK3oN0
京成・都営浅草・京急はもう一つの会社でい…
・・ってよくないわ、やっぱり。
813名無し野電車区:2011/04/27(水) 02:32:01.12 ID:Q8khMG6J0
>>805-807
ベストはボックス席で
3方をかわいこちゃんに囲まれること。
いまだに1度もないが。。。
814名無し野電車区:2011/04/27(水) 02:57:37.35 ID:HDbtPXTT0
>>811
それ言い出したらきりがないだろ。
仮に実現したら、高砂の住民も同じような事言い出すだろwww
815名無し野電車区:2011/04/27(水) 03:24:09.98 ID:mntKErLM0
押上線はやらないし、というかバイパスで使うし。
バイパスには都交の入る余地はないから当然京成維持だ。
816名無し野電車区:2011/04/27(水) 12:40:06.25 ID:f9bK7Xm/0
私鉄は都区内(東京市内)一路線一駅ルールのもとで作られた。
だから京急は(開業時は)品川、京成は押上だけが都区内(東京市内)の駅。
都区内(東京市内)は都営(市営)電車の領域。
817名無し野電車区:2011/04/27(水) 16:33:58.66 ID:TbT4Pb9Gi
>>813
浅草線じゃないけど、3席をかわいい女の子グループに囲まれたことあるぞ、ムーンライトながらでw

ラッキーなんて思うのは最初だけだよ。ずーっと喋りっぱなしなんだもん
全然寝られなかったし、あれはキツかった・・・・
818名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:36:39.28 ID:aD2jT8NW0
久しぶりに北総9000に当たった
猛烈にボロいな
819名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:51:11.15 ID:f9bK7Xm/0
>>818
あの電車はデビュー時に既にボロボロ
820名無し野電車区:2011/04/29(金) 03:46:00.30 ID:f+M0Z9uY0
AP快特が通過するときの警告音
怖すぎ
821名無し野電車区:2011/04/29(金) 08:15:40.80 ID:T2oy8CBy0
>>820
緊急地震速報の「ポーンポーンポーン」に似てるな
822名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:59:17.62 ID:yzbG4SBF0
緊急地震速報はピロンピロン
823名無し野電車区:2011/04/29(金) 21:15:15.75 ID:toYT2Ivy0
地デジの赤字幕のやつのことだろ
824名無し野電車区:2011/04/30(土) 00:16:26.35 ID:lp2UYmKO0
あれは単なる音付き字幕スーパー
825名無し野電車区:2011/04/30(土) 14:10:44.37 ID:q+OQvNzK0
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1/31-#44

この44番目に投稿された音のことだな
いっそのことエア快通過時の音もこれにしちゃえ
826名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:16:30.58 ID:SRxM7RIz0
あさ
827名無し野電車区:2011/05/02(月) 07:05:03.52 ID:exhtXEr30
>>820
東急のも結構怖い(とくに地下駅では)。
もっともかつての京急のブザーよりはマシだが。
828名無し野電車区:2011/05/03(火) 02:41:34.63 ID:II89o5yP0
防災訓練の音だな。
829名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:25:14.83 ID:qGgPZx7nO
尻手まで伸ばしてくれよ
830名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:23:11.23 ID:SdqC31KsO
>>829
いや、大口まで頼む。
831名無し野電車区:2011/05/05(木) 21:48:32.48 ID:WsWj9ZHi0
池上警察前まででいい
832名無し野電車区:2011/05/06(金) 00:32:51.14 ID:1yBE/zrc0
今の車庫線は生かしてほしい 池上本門寺まで延伸を
833名無し野電車区:2011/05/06(金) 08:23:07.73 ID:dDvNUPb60
>>830
そこまで延びたら、もう一息で子安。
834名無し野電車区:2011/05/06(金) 13:40:41.44 ID:wqfYNe3lO
>>832
車庫線生かしたら入出庫できないじゃん
835名無し野電車区:2011/05/06(金) 18:35:25.10 ID:NGtabaPk0
鹿嶋田・新川崎経由で日吉までがいい。
836名無し野電車区:2011/05/07(土) 00:40:17.94 ID:61C57d5U0
なんでマイナー何だろか…浅草線
大井町線、池上線と走っている地域被ってるのに。。。
837名無し野電車区:2011/05/07(土) 00:59:45.62 ID:eUdWMDLr0
>>836
利用者以外からしたら大井町線、池上線の方がもっとマイナーなんですけど。
838名無し野電車区:2011/05/07(土) 01:41:02.70 ID:61C57d5U0
すみません。
ただ、なんつーか地味なのは気のせい?
839名無し野電車区:2011/05/07(土) 02:05:00.67 ID:eUdWMDLr0
>>838
イメージ的に地味なのは確かだよねw
でも新宿線、三田線、浅草線と都営はみんな地味なような。。。
大江戸線も上記3線に比べればマシかもしれないけどやっぱり地味だ。
840名無し野電車区:2011/05/07(土) 02:53:07.63 ID:1GF2IqIT0
子供の頃に慣れ親しんだ神戸高速とイメージが被るから
なんか好きなんだよな浅草線。
ノスタルジーに浸れる。
841名無し野電車区:2011/05/07(土) 03:04:48.65 ID:gE/5eUbO0
>839
俺からすれば大江戸線の方が地味だ。
地味かどうかは利便性や使っているかどうかに影響されると思うよ
842名無し野電車区:2011/05/07(土) 08:22:17.73 ID:8AJpA/ev0
大江戸線は地味だけど、
東京の地味なところをまわるのにけっこう便利。
築地市場(築地)→門前仲町(チャーシュー)→上野御徒町(アメ横)→東新宿(大久保)
で、東京B級グルメめぐりとか…
843838:2011/05/07(土) 10:27:12.31 ID:61C57d5U0
ハイソ(?)な路線に対して、庶民的という意味で、
東京の姿のある一面なんですね。
良く分かりました。
844名無し野電車区:2011/05/07(土) 10:30:14.82 ID:yQcewtqdO
イメージが地味とか特に利用者には関係無いんだけど
無料で乗れる生活保護でのうのうと生きてる乞食や一人で乗ってくる精神障害者がいるから
他の路線に比べて危ないし汚い
文句ばっかり言ってる老人も多いし
底辺の巣窟蔵工生がじゃかましいから落ち着いて乗れる路線ではない
しかも蔵工って半数近くが生活保護世帯だし
行っても無駄な馬鹿学校で遊んでねえで働けよと
845名無し野電車区:2011/05/07(土) 11:25:07.20 ID:DSeIsXbv0
蔵前工業って工業高校としてはレベル高いと聞いたが。
電車に乗っていて、彼らに不快な思いをしたことはない。
てか、女子高生少ないよな、この路線。
846名無し野電車区:2011/05/07(土) 11:53:40.35 ID:eUdWMDLr0
>>844
ほとんど自己紹介文章だね。
847名無し野電車区:2011/05/07(土) 14:28:03.12 ID:eqxzAtdo0
>>844
どこの都市でも東の方はだいたいそんなもんだ。
848名無し野電車区:2011/05/07(土) 19:00:24.04 ID:/CzrS9gG0
>>844
巣窟蔵工生
???
句読点を入れような。
それと蔵工と略して判る人は多いのかな?

おまえの程度も判るよ。
849名無し野電車区:2011/05/07(土) 22:03:24.03 ID:OsBQGtFh0
>>848
そんな野暮なツッコミ入れるなんて蔵工生は頭の出来が違うよなw
850名無し野電車区:2011/05/08(日) 13:28:41.04 ID:rYPVzapK0
>>848-849

知らなかったけど、蔵前工業高校という学校のことだとは推測できるよ。
851名無し野電車区:2011/05/08(日) 14:11:20.45 ID:1oBRfMNMO
浅草線沿線で学ランはそこの工業高校だけ?
だったら納得だわ
852名無し野電車区:2011/05/08(日) 17:38:30.27 ID:qf6ncH5Z0
>>845
浅草橋に私立の女子校が1つ、三田に一つか二つ
853名無し野電車区:2011/05/08(日) 18:06:44.29 ID:lar45aF70
高輪台にもひとつ
854名無し野電車区:2011/05/08(日) 18:19:26.28 ID:YmnFqjeN0
水色チェックのスカートの女学生は結構かわいい
855名無し野電車区:2011/05/08(日) 18:33:24.04 ID:qf6ncH5Z0
おまわりさーん、この人ですぅ
856名無し野電車区:2011/05/08(日) 20:17:47.77 ID:wVR9x1Lo0
水色チェック?見たことないな。
857名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:05:01.30 ID:jB12odxd0
>>856
俺たちの相手なんてしてもらえない超名門校でふぁ?
858名無し野電車区:2011/05/08(日) 21:28:13.69 ID:1oBRfMNMO
水色チェックと同じ制服で黄色チェックも時々いるよね
あれは何なんでしょうか?
859名無し野電車区:2011/05/08(日) 22:51:46.18 ID:6J8v3BMw0
最近モデルチェンジしてる学校は上着、スカート、ネクタイ、リボンの色を選べるようになっている

なんで知っているんだ?
娘の通う学校の事だから知っているんだ
妹の通う学校だから
俺、教師なんだ、赴任先の学校が
860名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:21:00.00 ID:DI4/xLcfO
快特成田行きが普通高砂行きに変身した。
861名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:35:02.13 ID:BgmDKI/U0
浅草駅で京急方面行き車内でずうっと待たされた。
新橋駅で安全確認のための繰り返し。なんの安全確認か言わなきゃ
こっちも動きようがない。不親切きわまりない。
862名無し野電車区:2011/05/11(水) 20:41:24.80 ID:DI4/xLcfO
NHKラジオによると照明から発煙のため。
しかしNHKが運転見合せを速報したときはすでに再開してた。
863名無し野電車区:2011/05/11(水) 21:08:38.68 ID:BgmDKI/U0
>>862
そうですか…
あきらめて1924に銀座線へ移動。遠回りしたが、
待つと振替どっちが良かったかな?
864名無し野電車区:2011/05/11(水) 21:49:37.40 ID:YXuWxnLzO
>>861
投稿する知識や時間あるなら、自分でサイト探して状況判断しろ
865名無し野電車区:2011/05/11(水) 21:58:22.55 ID:NT4XZ6L90
俺は大江戸線で遠回りして帰ったけど、帰ったころには復旧してたorz
866名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:46:30.83 ID:TEkeqK7z0
>>865
急がば回るな・・・
867名無し野電車区:2011/05/12(木) 06:47:00.68 ID:JH7UCk7E0
新しいFitsのCMは東京タワーからスカイツリーまで行っているのだが、
浅草で東武に乗り換えてやがる。制作者がアホなのか、そうしないと40分持たないのか。
よくわからん。
868名無し野電車区:2011/05/12(木) 08:22:38.44 ID:ZO8qr3YR0
>>867
スカイツリーは東武のものだから使う時の条件なんだろう
869名無し野電車区:2011/05/12(木) 10:16:03.18 ID:ioTZcuHNO
>>868
結局、昨日の新橋のトラブルは何だったの?
870名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:03:53.03 ID:6fVEA+MO0
漏水がトンネル内の蛍光灯に直撃
実は一昨日も同様の現象が起きてたが原因不明で放置した結果
871名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:55:15.18 ID:SiHCunQp0
都営地下鉄は漏水が多いね
872名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:13:56.18 ID:9FfOplxD0
貧乏だからです。
873名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:20:22.32 ID:hvNl8yX/0
東西線スレは昨晩の架線トラブルで100近く書き込みがあったけど、
同じ日にトラブってた路線なのに、この閑散ぶりはなんだw
874名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:39:19.81 ID:gte+kNBg0
>>836はテレビでしか東京を知らない田舎っぺでしょ
875名無し野電車区:2011/05/13(金) 01:46:54.90 ID:xtOWJUkaO
新型車両ができる時は、ラインをアポロチョコみたいな色合いにして欲しい
ピンクも使い方によってはキレイ(HMVみたいに)
876名無し野電車区:2011/05/13(金) 07:05:33.73 ID:NTq5JOTLO
>>873
東西線は3時間全線見合わせ
浅草線は1時間泉岳寺〜押上見合わせ 影響力が違う
877名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:22:38.18 ID:GTGfnS2dO
北総ボロ扱えない下手くそ運ちゃん、乙。

878名無し野電車区:2011/05/13(金) 21:58:19.51 ID:K73ueLmA0
あんなボロ使い続ける会社がおかしいと思う。
879名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:15:06.09 ID:G6tPvP4W0
>>873
浅草線泉岳寺〜押上の見合わせだと、振替使えばほとんどの駅に行ける
東西線はバスしか手段のない場所ばかり
880名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:48:06.16 ID:gte+kNBg0
(実態)馬込支線以外の浅草線は銀座線・山手線のバイパスだもんね
881名無し野電車区:2011/05/14(土) 09:19:30.29 ID:cnJGlOG70
>>878
だが走ってる以上はちゃんと運転することが要求される。
882名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:06:43.64 ID:jjBS+qHO0
>>880
三田〜五反田も山手線もバイパスだと思うが
883名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 23:31:49.08 ID:f45uIlg/0
新橋のトラブルって老衰だったんだ。
そういえば、品川ー泉岳寺間でも途中小さな滝みたいなのない?壁側に。

あのトラブルの時、品川から浅草に帰ろうと思っていつも通り
22時過ぎにホームに並んだたんだが、待てど暮らせど来るのは品止まりばかり。。
15分くらいして「都営線方面の電車はしばらく参りません」の放送。。おせーよw
884名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:34:58.45 ID:9jAPqKBg0
え?
885名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:36:34.23 ID:qL9U2lKb0
>>880
馬込支線は、池上線&東急バスのバイパス...。
886名無し野電車区:2011/05/15(日) 11:52:34.89 ID:gfrfS0A90
西馬込が節電で昼間にホームを片方閉鎖してるのを昨日TBSで放送してたが、
終端駅って言ってなかったから誤解されかねんなw
それに20分に1本減らしてることのほうがよっぽど節電なのに
それは全然言ってなくてなんだかなぁと思った
887名無し野電車区:2011/05/15(日) 19:46:01.61 ID:IGQxxoHAO
減便はどこもやってるし、鉄道は運転することで電気を生むこともできる
888名無し野電車区:2011/05/15(日) 19:49:38.11 ID:bp9lGKUP0
>運転することで電気を生むこともできる
kwsk
889名無し野電車区:2011/05/15(日) 20:11:24.72 ID:2bmHnKVs0
>>888
地下鉄博物館行って来い
あれはメトロだけど
890名無し野電車区:2011/05/15(日) 21:36:45.76 ID:Khv/8W/D0
永久機関ktkr
891名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:24:25.22 ID:bp9lGKUP0
回生の意味を鵜呑みしてる奴がいるとは思わなかったw
892名無し野電車区:2011/05/15(日) 22:32:16.61 ID:zu72E9Iq0
まあ位置エネルギーを元に発電することはできるな。

量はたかがしれてるが。
893名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:16:29.74 ID:EB25vuFI0
(品川)-泉岳寺-田町-浜松町-新橋-浅草橋-宝町-日本橋-人形町-馬喰横山-浅草橋-…

改名するだけで一気にイメージ変わるんだが
894名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:19:02.14 ID:Rvc8yo1F0
リアルに大門(浜松町)とか浜松町(大門)に改名していいな。
どっかの明治神宮前(原宿)も原宿(明治神宮前)の方が客寄せにはなりそうなのに。
895名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:24:00.06 ID:kiK5rKEn0
>>893
東銀座カワイソス(´・ω・`)
896名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:25:09.50 ID:MJvTvZue0
>>894
()じゃない、<>だよ
897名無し野電車区:2011/05/17(火) 02:00:43.81 ID:uvZBAzvs0
>>893
浅草線の蔵前と大江戸線の蔵前が同じ駅名なのに
東日本橋と馬喰横山が違う駅名というのは変だよな
898名無し野電車区:2011/05/17(火) 07:04:03.97 ID:MG32zTuNO
>>897
そんなこと言ったら、メトロもおかしい駅 何駅も発生する
899名無し野電車区:2011/05/17(火) 08:24:06.88 ID:vL10Aknp0
>>897
馬喰町、横山町を東日本橋に統一させるのは無理があるだろ
大江戸の蔵前、当初は厩橋が仮称じゃなかったか?
駅名を決定する基準は、その時々の情勢で変わるもんだろ

落合南長崎、若松河田、溜池山王、白金高輪
西落合、若松町、溜池、白金が妥当だよな
900名無し野電車区:2011/05/17(火) 12:43:05.59 ID:2vyjiHnj0
橘町・両国町に作った駅に何でよその街である馬喰町・横山町の名前を
付けなくちゃならないだよ
901名無し野電車区:2011/05/17(火) 12:46:47.27 ID:2vyjiHnj0
上野広小路−上野御徒町、淡路町−小川町みたいに全く同じ場所にありながら
別の名前を名乗っているのはさすがに変だと思うが
902名無し野電車区:2011/05/17(火) 14:52:10.39 ID:2Qx/Bkac0
>>900
両国町だと総武線・両国と同じか徒歩数分で乗り換えできる駅と勘違いする人が出るから避けたのでは。

仲見世、雷門の提灯を見たさに浅草橋で降りて途方に暮れた人がいるなんてことはない。
新御徒町ではアメ横、松坂屋は1つ隣りの駅と注意書きしても読んでいる人がいるか不明だ。
新幹線に乗り換えるつもりで降りたのが 新横浜 北 で苦情が絶えないのに駅名変更するまで10年以上かかったなんて知らないから。
903名無し野電車区:2011/05/17(火) 19:04:04.49 ID:Mu+IZ4cOO
浅草線車内でサラダ食べてるツケマツゲ女がいる
車内ドレッシング臭

キチガイ
904 【東電 75.2 %】 無能”菅直”人と変態有馬はイラネ 氏ね:2011/05/17(火) 20:21:19.30 ID:RbKsQJhA0
こんなとこカキコするくらいなら手前で注意すればいいじゃん
あ、鶏だから無理かwww
905名無し野電車区:2011/05/17(火) 21:07:19.23 ID:uvZBAzvs0
>>899
馬喰町も横山町も住所は日本橋馬喰町、日本橋横山町だから
東日本橋でも無理はない
906 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 63.4 %】 :2011/05/18(水) 00:45:21.44 ID:iX7bNJWWP
やっぱり白金高輪は仮称(清正公前)のほうが良かった。
907名無し野電車区:2011/05/18(水) 06:54:42.35 ID:arva7vWv0
それにしても浅草線の駅は何処も暗く狭いね
こう地震があると安全とは云うがやっぱ腰が引ける路線だぜ
908名無し野電車区:2011/05/18(水) 08:50:49.57 ID:CU4vOWs10
>>904
オマエの前で暖めるシューマイやっちまうぞ!風上に位置をとって箱の下のヒモを引っ張るぞ!
909名無し野電車区:2011/05/18(水) 09:31:32.10 ID:WlocRaOG0
>>903
そいつの口臭が一番きつそう
910名無し野電車区:2011/05/18(水) 12:20:28.30 ID:Xyh0vDOO0
浅草線は常磐線じゃありませんよ
911名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:18:17.08 ID:xya1C+nvO
>>907
狭さなら銀座線、丸の内線はもっと狭い
暗さも、いま節電中ですが…
912名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:53:23.58 ID:arva7vWv0
↑藻前はバカか
いまは節電当たり前 全体の雰囲気を含めて暗いと云ったのだ
913名無し野電車区:2011/05/18(水) 18:59:27.00 ID:JNoRoCVH0
きちんと意図することを伝えられる文章を書けない907が糞なだけ。
914名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:07:33.09 ID:neAQgK0M0
泉岳寺で客の手がドアに挟まったって
どういう状況だったんだろう
915名無し野電車区:2011/05/18(水) 20:21:26.89 ID:6tiKTy2J0
ドアが開いた際に戸袋に手を引き込まれた
or
駆け込み乗車しようとしたバカが閉まりかけたドアに手を挟んで
「乗せろ」「手を引け」の応酬になった
916名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:29:04.40 ID:GYXJr41q0
Fit'sのCM
浅草乗換は大人の事情だが、大門〜浅草の各駅で撮影するとは立派だ。
http://www.youtube.com/watch?v=rBrZ2cCdimQ
917名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:39:40.71 ID:Z9MjYdyY0
各駅で撮ってきた素材をスタジオで合成してるだけだろ。
918名無し野電車区:2011/05/18(水) 23:40:59.72 ID:P/NevPsl0
宝町の汚さが目立つ
919名無し野電車区:2011/05/19(木) 00:20:09.00 ID:XgC1hcef0
節電中かい
920名無し野電車区:2011/05/19(木) 06:10:19.67 ID:blTEp+7mO
>>916
これ随分前に撮影してたの見たわ
節電中だったし、てっきりお蔵入りしたと思った
>>917
そう、駅名標の前で数人のクルーが目標の人物(軽く踊ってた)立たせて撮ってただけ
客含めて上手に合成できるものだね

しかし何故に大門からなんだ
921名無し野電車区:2011/05/19(木) 06:17:34.57 ID:FE4QYvgf0
東京タワーから始まるからだろ
922名無し野電車区:2011/05/19(木) 06:21:45.51 ID:e3LD4hWaO
>>921
東京タワーからスカイツリーってことでしょ?

だけど大門よりも芝公園や神谷町の方が近いイメージなんだが
923名無し野電車区:2011/05/19(木) 06:41:05.42 ID:ZUh2gpka0
浅草線でスカイツリーにいくなら
東武には乗り換えないよなw
924名無し野電車区:2011/05/19(木) 11:10:37.84 ID:e3LD4hWaO
スカイツリーの西側に行くにしても浅草での乗り換えを考えたら相殺しちゃうだろう

それ以前に業平橋は押上と同一駅の扱いじゃなかったっけ?

スカイツリーの土地にあった業平橋地上ホームは浅草線押上との乗り換え駅だったし
925名無し野電車区:2011/05/19(木) 23:57:45.05 ID:ANx1XNxQ0
なんで行間空けるの?
しかしあの距離は乗り換えの手間で相殺できるようなものじゃないと思われる
926名無し野電車区:2011/05/20(金) 15:04:35.28 ID:266CZv6H0
押上はメトロの改札との間で工事してるね。
位置からしてタワーの横に建ててるビルの地下と直結するみたいだな。
927名無し野電車区:2011/05/20(金) 20:17:23.30 ID:5Z2E7aFf0
メトロより浅草線の方をなんとかしてもらいたい。
928名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 10:29:34.74 ID:qvklPHu30
「浅草で乗り換え」って、あの長い階段で地上に出て東武に乗り換えるという意味?
普通にもっと便利な乗り換え駅あるだろーがw
929名無し野電車区:2011/05/21(土) 13:01:38.74 ID:pyjmU2Oo0
>>928
浅草線でスカイツリーにいくなら乗り換えなくていい。
押上までいけばいい話。
930名無し野電車区:2011/05/21(土) 16:32:01.95 ID:CdPBsLoG0
大人の事情を察してやれよw
931名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 23:22:09.62 ID:xlOZxU610
そうか、くそ。
俺と違って観光に以外にも、ホテル滞在とかヤルことがあるんだな。
くそッ。
932名無し野電車区:2011/05/21(土) 23:39:11.40 ID:z0T7rWAq0
ふっつーに大門から押上まで浅草線だと19分だから最初の徒歩10分を加味しても40分にならないよね。
まあ、スカイツリーを使うから東武に配慮したんだろうけどさ。
933名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:44:33.61 ID:hKk1BYvA0
今日乗り合わせた北総9000
http://2nd-train.net/2-topic/201105/486.html

クーラー清掃って、、、こんなボロ使わないでマシな車両でクーラー軽く効かせろと
934名無し野電車区:2011/05/24(火) 01:54:28.01 ID:g5ULkGyc0
これでもチョッパ制御
935名無し野電車区:2011/05/25(水) 19:19:46.07 ID:fTS4oSA20
五反田のエスカレーターが本日から稼働してる
流れがよくなった
936名無し野電車区:2011/05/26(木) 01:32:29.46 ID:QQoD4FFe0
>>935
あのエスカレーターできたとたんに停止されたからなw助かる
937名無し野電車区:2011/05/28(土) 18:23:19.99 ID:MF4tqrak0
田園都市線の次に駄目な路線。
938名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:36:41.75 ID:XbOnhRPn0
>>937
どういう基準で?
939名無し野電車区:2011/05/29(日) 07:41:08.08 ID:F65ELltP0
>>937
もしかして乗り入れ先の遅延で迷惑を被りすぎって事か
940名無し野電車区:2011/05/29(日) 18:30:41.56 ID:ZbhjW8M20
田都の何が駄目なんだ
941 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:41:12.62 ID:zSqajqZK0
>>941
全部だろ。ひとつだけあげると、渋谷駅を押上駅みたいな構造にしなかったこと。
942名無し野電車区:2011/05/29(日) 19:49:39.14 ID:eUyRTmQ20
>>941
それだったら新線新宿、赤羽岩淵、東急目黒にも文句を言うべきだよな
943名無し野電車区:2011/05/29(日) 20:27:38.39 ID:UCEWX7Au0
>>937
>>941
具体的に何がどう駄目なのか書かないとアナタ以外は判らないよ
アナタの頭の中で思っていることは周囲は知る由も有りませんから

共有フォルダみたいな脳味噌なら一々説明する手間が省けるんだけどね
944名無し野電車区:2011/05/29(日) 21:04:38.58 ID:zSLepqmD0
>>941
自分に自分でレスとか
素晴らしい
945名無し野電車区:2011/05/29(日) 21:15:12.26 ID:z/VoslCe0
>>942
新線新宿は別にターミナル(元々の新宿駅)があるだろ。
946名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:07:50.96 ID:XCmvA+5R0
まぁかの田園都市線と比較するようなことは無いな実際
あれは電車をどんだけふやしても地獄の混雑路線
京急と田園都市線を比較するのは意味あるかもしれないが
浅草線と比較するとしたら半蔵門線じゃね
947名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:21:41.09 ID:s/J0HnVi0
渋谷駅の狭くて薄暗い雰囲気は
浅草線と似ているかもしれない…
948名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:56:54.78 ID:hNfMeR3G0
>>941
もともとは大井町線の延長で新玉川線はニコタマ-渋谷の玉川線の代わりという位置づけに
過ぎなかったんだし仕方ないだろう

949名無し野電車区:2011/05/30(月) 00:41:00.35 ID:q6CVWez40
シチーライナーを乗り入れしてくれ
950名無し野電車区:2011/05/30(月) 07:16:41.47 ID:eT0Aql/X0
>>949
メトロはこね・さがみ的なものか
951 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/30(月) 07:29:17.08 ID:xG6IrNAn0
シティライナーは節電の名の下に廃止されました><
952名無し野電車区:2011/05/30(月) 23:05:09.40 ID:+4D5G9E90
浅草線のメトロ化がなければ多分ありえないな。
いやそれでもありえるか難しい。
953名無し野電車区:2011/05/30(月) 23:13:23.50 ID:KeNOVs8N0
形成のHPより

(3)運転を見合わせる列車(平日、土曜・休日ダイヤ共通)
  @一般列車
  ・日中は本線、千葉線の一部列車の本数を減らして運転します。
  A有料特急
  ・「スカイライナー」 (下り)11号、15号、23号、31号、39号、47号
             (上り)4号、12号、20号、28号、34号、38号、46号、50号
  ・「イブニングライナー」(下り)61号、65号、71号、75号
  ・「シティライナー 」 全列車 ←ここ注目
954名無し野電車区:2011/05/31(火) 00:41:10.78 ID:TESdVTzv0
61号と71号が無いのが妙に痛い
955名無し野電車区:2011/05/31(火) 22:17:34.79 ID:sO5zEBtc0
しかし京急の車両は乗り心地いいなぁ
956 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 【大吉】 【東電 55.2 %】 :2011/06/01(水) 04:57:13.15 ID:vjRG0tFI0
あげ
957名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:19:35.96 ID:Pw5NPMSL0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/ ……………
     / /   人   \
958名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:30:46.73 ID:8+/G4oGG0

  : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|:  ……………
  .:|. (◯).  (◯ ) .::::::|;;/⌒i:
  :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|:   
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:
  : |.   .     \ .:::::::::|_:
  .: |  . r―--、  .::::::::: /|:\_    
    ヽ  `ニニニ´   .:::://:::::::::::::   
    /\___  ./ /:::::::::::::::  
959名無し野電車区:2011/06/03(金) 00:02:02.17 ID:S+epGKkq0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
   ヽ,,,,    (__人__) /<………浅臭線か
    ヾ>   `⌒´ <
960名無し野電車区:2011/06/08(水) 21:16:41.59 ID:AudbXRnh0
保守
961名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:14:16.04 ID:81LQYEmG0
>917

マジで撮影してたよ
962名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:16:18.36 ID:81LQYEmG0
最近新橋のクソリーマンがウザイ

4流のクセに!
963名無し野電車区:2011/06/10(金) 10:19:24.53 ID:0p+EYDGNP
おい中延から京急の2ドアのヤツ乗らせろ
964名無し野電車区:2011/06/10(金) 22:58:54.17 ID:POvKUqU90
うん、それ無理。
965名無し野電車区:2011/06/11(土) 00:21:15.37 ID:/k0ulQJn0
>>962
最近って?
前からだろw
966名無し野電車区:2011/06/11(土) 12:16:12.33 ID:PphA6p2MO
節電ダイヤで新宿線は、日中急行運転中止なのに、何で浅草線はエアポート快特運転してんだ?
967名無し野電車区:2011/06/11(土) 12:41:34.97 ID:vIa3gR790
節電を狙うなら各停の方が電気食うよ
968名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:17:51.00 ID:T8j+TdjNO
>>967
鉄オタならではの返しだな
正解は泉岳寺〜西馬込間の間引きだ

新宿線は急行を丸々運休にしてるけど問題無いんかな
969名無し野電車区:2011/06/11(土) 16:00:27.45 ID:cXyvJz6H0
問題ないよ
急行待ちがなくなって便利になた
970名無し野電車区:2011/06/11(土) 16:48:36.75 ID:N9Lp2DELO
>>968
新宿線内は席さえ埋まらない急行なんて真っ先に削られて当然だろw

エア快は恐らく車両運用上弄りづらいので、各停に出来ないんだろう。
971名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:07:09.60 ID:k33JePA10
各駅で時間調整してるんだから各停化はできる
972名無し野電車区:2011/06/12(日) 00:44:10.74 ID:qK1GKTMZ0
>>971
誰が見てもできるよね
各停と3分しか違わないんだもの
無駄に長い停車時間を削れば間に合う
それなのに前の電車が運休でホームに人が大勢いても通過するんだよあれ
973名無し野電車区:2011/06/12(日) 01:50:03.04 ID:0DUzprld0
>泉岳寺〜西馬込間の間引き
利用者なんだけど、日中10分おきはなかなか不便
もう少しなんとかしてもらえないものかw
974名無し野電車区:2011/06/12(日) 01:59:43.55 ID:5qCTzRirO
>>972
都営の優等って他社接続駅は乗降客数多くても無視だから、各停より空くのは必然だわなw
975名無し野電車区:2011/06/13(月) 13:19:19.17 ID:pLe8ANpW0
押上住民で浅草線と半蔵門線しか使わない自分は
最近他の路線の節電ダイヤが深刻な減便になってることに気づいた
押上なかなか勝ち組だった
976名無し野電車区:2011/06/13(月) 15:33:12.20 ID:0rLpIan30
23区内は停電も無いし良いね
977名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:01:43.11 ID:5vKC+KRe0
大江戸線は結構いやらしい間引きをしてるけどね。
他と乗り入れしていないんだから、運転間隔を調整すればいいのに。
978名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:39:07.24 ID:vFX2/PxnO
>>977
乗務員の行路を見直さないといけないので、都営は間引きで対応してるらしい。
979名無し野電車区:2011/06/13(月) 19:39:34.64 ID:vFX2/PxnO
間引きというか歯抜けダイヤね。
980名無し野電車区:2011/06/13(月) 20:17:58.67 ID:n8IonSc/0
>>977-979
土曜夕方、六本木から新宿に行くのに12分待ち食らったよ
981名無し野電車区
車掌募集キター!!(・∀・)