【都心直通】相鉄-JR東/東急直通17【東部方面線】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:16:09 ID:EDkQRK8+0
3 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:18:00 ID:EDkQRK8+0
前スレより。
---------------------------------------------------------------------
「相鉄〜JR直通」説明会情報。主にリリースに出ていない情報を抜粋。
西谷駅関係
・1番線と4番線を相鉄・JR直通線用。二俣川方に2本引き上げ線を設置。
・正式には決まっていないが停まる構造で事業を進める。
・横浜方面の列車は減速せずにポイント通過できる構造にする。
・駅前の再開発は現時点では考えていない。
・ホームを約25m二俣川方に移設。
羽沢駅関係
・駅名自体は仮称、線路配線は2面2線、相対式ホーム。乗降客は1.6万人を推計。
・新横浜方面の開通後、二面四線にする可能性は否定。
・相鉄とJRの乗務員が交代する為、基本的には停車・乗車駅。
・相鉄と東急の乗務員の交代は新横浜。
ダイヤ関係
・全ての列車が10両編成。JR直通の羽沢駅の次の停車駅は武蔵小杉新駅。
・初電が5時前後、終電が0時30分頃の予定。
・横浜〜西谷は本数が減少することが無いようにダイヤ設定。
運賃
・加算運賃により相鉄線各駅と羽沢駅間の運賃が横浜までと同一額にする。
・定期券が横浜経由と新線経由が共通で使える。
路線名
・公募もしくはそれ以外の方法で決める。
4 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:19:42 ID:EDkQRK8+0
前スレより。
---------------------------------------------------------------------
「相鉄〜東急直通」説明会より。
日吉駅関係
・目黒線用の引き上げ線は1本残る。
新綱島駅関係
・相対式ホーム2面2線。地下4階で深さ約26m。およそ6〜7万人と推定。
・駅の位置は、これから地質調査をして路線設計を始めるのでまだはっきり決まっていない。
・現綱島駅とは別の駅の位置付け。接続は現在のところ考えていない。
・新綱島駅では綱島駅の定期券は使用できるのかについては、これから検討。
・現綱島駅を新綱島駅に移す予定は、現実的でない。
大倉山駅関係
・周囲は地質が悪く、周辺は狭隘であるため断念。
・工期の短縮、建設費の圧縮を念頭に置いているのを理解頂きたい。
・新路線の主目的は相鉄と都心の直結。
新横浜駅関係
・島式ホーム2面3線(中線折り返し)、深さ29m。
ダイヤ関係
・現在の東横線の本数は、横浜方面からの利用もあるので大きく損なわないようにしたい。
・新線での優等列車の運転は未定。
5 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:23:23 ID:EDkQRK8+0
6 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 21:46:02 ID:2RMo60ii0
>>5 民有地の下を抜けるために、50メートル以下の大深度なんて事もできそうなくらい深いな
ネックになりそうなのは、鶴見川を渡ったあたりとか大倉山当たりだから…
日吉駅付近の効果は作り変えるのかな?
7 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:56:16 ID:pIqlr8yx0
8 :
名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:14:52 ID:T2E7nX460
>>7 構造と延長(190m)からして、引き上げ線ぽいね。
文中には「相鉄・東急直通線の計画により」とあるから、
やはり不通時などの緩衝地帯を設けるんだろうな。
とおぶ民が苦渋を嘗めている押ageみたいな扱いや、
ダイヤ混乱時に貨物を延々中線に封じ込める倒壊みたいなことは
勘弁してほしいものだ。
9 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:13:24 ID:UWy0yciU0
>>7-8 相鉄JR直通線の都市計画決定のとき、
相鉄東急直通線(分岐部)は「ないもの」としてたところを、
今回の変更で「あるもの」に変更しただけでしょ。
断面図変更前に描かれてる路線はJR直通線羽沢駅〜東海道貨物線のアプローチ、
変更後に追加されたのが、東急直通線羽沢駅〜新横浜駅間だと思われる。
10 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 00:39:02 ID:nlBVt0jE0
11 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 14:09:52 ID:MXdqkBpZO
新綱島が島式ホームになった理由はなんですか?
数字で見ると、前の計画より大きさは小さくなってるみたいだから、工事費は安くなるのかな。
あくまで個人的な印象だけど、島式ホームの駅は相対式ホームの駅より格上だから、新綱島>綱島な感じ。
12 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 17:59:29 ID:8ASwrXVe0
相鉄直通はJRと目黒線だけでいいよ。
東横まで直通させるとダイヤや種別が煩雑になるし
JRとかち合うからね。
湘南台発快速・・・目黒線〜都営三田線
海老名発特急・・・目黒線〜南北線
という感じで。
副都心線がらみの便はみなとみらいオンリーで。
13 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:43:28 ID:8ASwrXVe0
【相鉄線】
横平西天星和上西鶴二希三瀬大大さか海
浜沼横王川田星谷峰俣望境谷和塚がし老
特急(浦和美園発)=−−●−−−●●●●● 新線は新横浜のみ停車
急行(西高島平発)=●−●==(湘南台行き) 新線内は各駅停車
(浦和美園発)=┘ └●●●●●●●● 日中など以外は特急に代わって運行
快速●−−−●−−●●●●●●●●●●●
(傷心発)===┘ 新線内は各駅停車
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【東横線】
横反東白妙菊大綱日元小新多田自都学祐中代渋
浜町白楽蓮名倉島吉住杉丸摩園由立芸天目官谷
快速特急●−−−−−−−−−●−−−●−−−●−● 新線で新横浜に行けることにより菊名は通過
特 急= (相鉄より)==−−●−−−=(目黒方面)=
快速急行●−−−−●−−●−●−●●●−−−●−●
急 行= (相鉄より)==●−●−●●=(目黒方面)=
普 通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【目黒線】
田奥大洗西小不目
園沢岡足小山動黒
特急−−−−−−−●
急行●−●−−●−●
普通●●●●●●●●
14 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 21:30:19 ID:H5ZMy36u0
>>9 > 断面図変更前に描かれてる路線はJR直通線羽沢駅〜東海道貨物線のアプローチ、
> 変更後に追加されたのが、東急直通線羽沢駅〜新横浜駅間だと思われる。
d
羽沢駅も西谷駅みたいにJR行きと東横行きでホームを分けるというわけね。
でも環2と貨物ホームに挟まれてるあんな狭い場所にそんな土地あったっけ?
15 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:45:10 ID:uU8ZTMhC0
>>14 違う違う。
羽沢の東京側のJRと東急の分岐部が
「相鉄JR直通線」の計画変更で追加されたってこと。
羽沢駅自体は2面2線のまま。
推測だけど、お役所の手続きの問題で
「相鉄JR直通線」都市計画決定時に、
その時点で決定してない東急との分岐部を盛り込むことはできなかったんだと思う。
16 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:47:03 ID:Q01Xd7w10
>>14 いや、分けないはず。
相対式2面2線の羽沢(仮称)駅を出た後、普通に分岐する。
上下線は立体交差だけど。
17 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 19:52:41 ID:v3hxUa9T0
そうなんだ、羽沢はダイヤが乱れたときに東横側からもJR側からも折り返し運転ができるよう
中目黒駅みたいにホームを別々に分けたらいいかなとおもったんだけどやっぱり土地が無いんだね(´・ω・`)
18 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:02:14 ID:1KetXYiP0
JRとは西谷で、東急とは新横浜で折り返しだろう。
19 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 00:33:31 ID:4+lwEfZj0
新横浜は2面4線にした方がいいと思うが 待ち合わせはどこでするつもりなのか?
将来的にはライナーや踊り子の東急経由渋谷行きとかできてもいいと思うが
20 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:40:11 ID:AyWzzV5C0
>19
目黒線の各停は日吉止まり/新横浜止まりにすることで
実質的に優等列車の待避にするんじゃない?
とはいえ武蔵小山〜新横浜は待避無しで優等運転には長すぎる。
奥沢に待避設備とか作らんか?
特急は日吉から東横線に転線するならそれも実質的な追い抜きか。
21 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:01:19 ID:vgd4Twzm0
>>13 いや、
【相鉄線】
横平西天星和上西鶴二希三瀬大大さか海
浜沼横王川田星谷峰俣望境谷和塚がし老
特急(浦和美園発)=−−●−−−●−−−●
22 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 02:29:32 ID:PnEbLEXj0
23 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 03:15:53 ID:X9zL+XDH0
綱島の反対派が出てくるかな
24 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 10:10:38 ID:8lIhAbdeO
オンセンガー(ry
25 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 17:10:23 ID:q30Y3TB20
>>20 同じ手口は日吉だけでなく新横浜でも使えるな
特急に関しては、祐天寺にも追い越し設備を作るらしいから、
日中に関しては、
・自由が丘、菊名組み(東横特急、急行)
・祐天寺、元住吉組み(相鉄特急)
が設定されそう
祐天寺をわざわざ整備するとなると、蒲蒲線直通もこの組みに入れるんだろうな
朝ラッシュ時に祐天寺でも追い越しできるようになると、だいぶ優等が速くなるな
26 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 18:03:26 ID:1UphWyER0
東横線の特急は速いかしらんが、相鉄からは日中30分ヘッドってとこじゃないか。
朝は乗り入れない予感。
朝の主力は目黒線急行じゃないかと思うが、ノロそうだなあ。
朝はJR乗り入れの方がずっと高速だと予想。
27 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:36:59 ID:q30Y3TB20
>>26 意外と都心や西武、東武線内から新幹線を利用する場合に、都心部での乗り換えや混雑を嫌って
新横浜までの新規需要はかなりあるような気がする
所要時間も大して変わらないか、場合によっては新横浜経由のほうが速いんじゃ?
新横浜から上り特急なら座れる可能性が高いが、品川、東京経由だとまず座れないから
後、東急としては新幹線に流れている通勤客や定期外客の奪取も考えたいだろうし
てなことを考えると、15分毎に相鉄特急を設定してくるんじゃないかな?
28 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 20:41:03 ID:x/EmLTioO
さすがにないわ
29 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:05:12 ID:1UphWyER0
新横浜駅は環二地下。
おそらく市営地下鉄コンコースを通って乗り換えじゃないか。
新幹線乗り換えは便利とは言いがたい。
山手線沿線客は品川に出るだろうし、
相鉄特急は東武や西武まで行かないんじゃないの。
そもそも新幹線の品川や新横浜の利用者数自体あわせて8万もないし
それもビジネス客主体。
東武+西武沿線から新横浜に集客したところで一日数千人がいいとこだな。
30 :
名無し野電車区:2010/09/14(火) 21:44:03 ID:iSbdvv1B0
>>25 東急は渋谷-横浜の優等は絶対にへらしたがらない。
一体複線に真っ昼間から毎時何本走らす気だ?
メトロ区間になったら確実に空気輸送だろ。
31 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 00:23:47 ID:5/qIxm2l0
現状は渋谷−元町・中華街に毎時8本の優等が走っているわけで、
これを6本にすることが絶対に不可能というわけでもないと思う。
一つのやり方として、元町・中華街から目黒方面への優等を
設定して、相鉄〜渋谷特急と日吉で対面接続にすれば、
乗換なし6本、乗換あり2本で、現状より不便になるとはいえ
その悪化度合いは最小限、というにすることも可能ではある。
32 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:15:04 ID:+K6RbS1F0
>>29 まあ、そうはいっても品川や東京で山手線に乗り換えることや、東京で丸の内線に乗り換えること、さらに池袋で乗り換えること
を考えれば新横浜始発で座れるのなら…って事で新横浜乗換えを選択する人もでてくるんじゃないかな?
もちろん奥の相鉄方面客も当て込んでだろうけれども
>>30 もし仮に相鉄方面特急を毎時4本くらい持ってくるのなら、東横急行を新宿3丁目折り返しにする手もあるわけで…
ただし現状の菊名乗換え客はそのまま菊名乗換えを選びそうな気はする
新横浜始発を頻発でもしない限りは…
33 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 01:48:09 ID:EhMGrkVu0
相鉄には単純に目黒線の運転系統を延長するほうが
運転管理も楽だしダイヤの冗長性も上がると思うな。
相鉄〜都心の競合については、現状のように武蔵小杉で対面乗り換えを確保することと、
メトロ・都営乗り入れでの都心への細かい直通を果たせることで湘新との棲み分けも果たせる
と思うんだけれども・・・。
それに、東横と目黒の系統を徒に混ぜると路線自体が小竹向原状態になる恐れが・・・。
34 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 03:13:05 ID:nzuf5xBw0
目黒線に特急設定、相鉄乗り入れ
35 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 09:24:17 ID:6J9OC66Q0
目黒線に特急設定は無意味すぎる。待避駅少なすぎ。
36 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 10:11:23 ID:5/qIxm2l0
>>33 > 相鉄には単純に目黒線の運転系統を延長するほうが
> 運転管理も楽だしダイヤの冗長性も上がると思うな。
それはそうなんだけど、渋谷に行ける選択肢があったうえで
サブで永田町・大手町方面に行けるのは利用価値が結構ある。
でも、渋谷という選択肢なしでの永田町・大手町方面行き
(しかも大手町なら横浜乗換東海道より遅いだろう)では
利用価値は限りなくゼロに近い。
JRでも渋谷に行けるというのはそうだけど、JRの線路容量に
余裕がないので、本線かいずみ野線のいずれかからしか
JRには直通できないはず(毎時2本くらい)。
ということは、JR直通はおまけみたいなもので、乗り入れの
メインは東急ということにならざるをえず、その行き先が
目黒方面のみというのはちょっと考えられない。
本線かいずみ野線のうち相鉄が注力したい方の線に東急直通を
入れて、渋谷方面への直通乗り入れ毎時2本/乗換ありも
含めて渋谷への有効列車4本/乗換ありも含めて目黒への
有効列車4本、反対側にJR直通を入れて、渋谷への
直通乗り入れ2本というくらいがありそうだと思うのだけど。
37 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 11:30:30 ID:6J9OC66Q0
>22のページだと断面図が抜けてるな。市報では全部載ってたけど。
新綱島のあたり、かなり民有地の地下だろ?
大深度地下でもなさそうだし、この計画ですんなり進むなんて有り得なさそう。
いったいなんでこんな面倒な駅案に…
2019年どころか中央リニアより後になりそうだな。
羽沢-新横浜だけ先行開業しても、対都心では意味無いし。
38 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 12:00:25 ID:PY+kgZKkQ
>>37 そりゃぁもちろん、新線の建設どころか駅周辺の再開発にも
反対するばかりの綱島駅近隣地主への報復だろうなぁ。
なんでも反対!とにかく反対!(工事したけりゃカネよこせ)
で何にも出来なかったから、東急が綱島地主にキレたんだろうよ。
「てめぇらにはびた一文払わねぇ!すぐそばを地下新線で通すからな!」
で、放置プレイ決定で新線も再開発も特急停車もすべて失った
綱島地主の屁理屈が
『オンセンガー』
39 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 12:07:54 ID:emy2cgl50
>>38 西谷と同じかw
反対ばかりしてると結局、その駅だけ地盤沈下するんだよね
綱島は特急通過でBランクに、
グリーンライン開通でCランクに転げ落ちたから
再開発は必須なんだけどな、もう終了だろ
40 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 13:06:34 ID:qE/HFWBA0
>>36 各方面に直通させてすべてを便利にしようとすると、すべてが不便になる。
小竹向原が身を持って証明したことだ。東上住民も西武住民も、どちらも「乗りたい電車が来ない」と思ってる。
横浜乗換より武蔵小杉対面乗換(優等接続ダイヤ)のほうがずっと楽なんだから、
それで十分だと思うよ。たまに来る便利な電車より、いつもの電車がたくさんあるほうが絶対いい。
まあ東急直通がたくさん来てくれるのかわからんが…
41 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 13:58:02 ID:WT1/SK840
東横直通はおそらく出来ると思うが、毎時1本とか日中のみとかの、それこそ宣伝目的の列車になると思われ。
42 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 15:15:14 ID:5epmGI2+0
基本、15分毎に
特急 東横線〜元町・中華街×2
急行 東横線〜相鉄線
各停 東横線〜元町・中華街×2
急行 目黒線〜相鉄線
各停 目黒線〜日吉、目黒線〜新横浜
日吉〜西谷間は急行も各駅に停車。
これくらいが無難か。
43 :
33:2010/09/15(水) 18:07:30 ID:EhMGrkVu0
>>36 相鉄から東横に列車を乗り入れれば、必然的に渋谷・横浜間の列車が削減されるので
東急自体が横浜〜渋谷・副都心の競争を犠牲にしてまで相鉄客を欲しがるかは少し疑問。
それに、東急にとって新線の価値は相鉄だけではなく、新横浜直通にもあるので、
仮に相鉄・東横直通が無かったとしても、必ずしも新線が無意味な訳でもないと思う。
それに、MM線・東急・F線・西武・東武にとっての本線は首都北西部〜横浜・MMであって、相鉄直通は
東横単独の都合で発生する路線系統でしかない以上、この直通系統に割り込むのは難しいと思う。
相鉄(二俣川・湘南台・海老名)⇔西武・東武の直通の意味もそう有るとは思えないし。
相鉄直通の背景に、現状の横浜相鉄客をJRに取られる事を危惧した面がある以上
>>41 のように宣伝目的で東横に直通する可能性はあるけれど、大々的には無いと思うな。
相鉄⇔JRに対しては、対面接続でも目黒線の線路容量を活かせば本数で対抗出来ると思うので、
線路容量と東横の優先順位から、基本は目黒線の延長で小杉で対面接続が一番現実的な気がする。
44 :
33:2010/09/15(水) 18:12:59 ID:EhMGrkVu0
大々的には無い→大々的な規模にはならない
45 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:01:03 ID:I51OBWzX0
問題は目黒線が6連ってことだな
46 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 19:49:17 ID:KA3vpSC00
東横線直通は一時間に1本とか誰が使うんだよw
47 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:44:14 ID:PY+kgZKkO
昼間だったら、お年寄りが使うと思う。
乗り換えが1回でもあると、不安らしい。
特に、同一ホームで複数の行き先がある
とか、ダメだね。乗る駅で目的地の駅に
直接行く列車があるのが一番良い。
48 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:56:22 ID:aN0DW0H70
母親が江の島線沿線に住んでいたときに新宿からは急行江の島行きに乗っていたな。
先発の急行に乗って大野乗換えることはしなかった気がする。
49 :
名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:59:10 ID:bnN3ZQAv0
確実に着席して帰れるからね
50 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 00:53:53 ID:ycNz6swv0
>>45 目黒線系統は当初より設備・車両とも8連化を意識しているから、
取り敢えず8連までは比較的容易に伸ばせるんじゃないかな?
相鉄も10連と8連の運行だし、8連化すれば
輸送力も運用も問題ないかと思う。
51 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 01:08:47 ID:yrr8pmnI0
>>50 目黒線はまだいいとして、三田線、南北線も8連が入る?
ATOは装置自体結構高価だし、車体幅も違う
加えてホームドアの問題もある、南北線なんて位置を替えるのは不可能に近いし
線内運用をすると、横浜駅には柵があるわけだし
だいいちそんなに簡単に乗り入れが可能なら
横浜方面からの乗り入れが既にあっておかしくないはずなんだが
現実的な線として、相鉄からは新横浜折り返し、または日吉で折り返し
東急車の乗り入れは新横浜止まりって線が妥当だろう
52 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 02:19:22 ID:3ustY9Yl0
>>51 え?
三田南北ともに8連仕様でつくってあるし、
今だって当分開かないホームドアのある駅も存在するけど…。
53 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 03:07:08 ID:cKXEkX5w0
埼玉、南北、三田、目黒に関しては8連の障害は奥沢のみ。あとはホーム8連で用意してるから。
でも相鉄車は車幅的な問題で地下区間無理だろ。
54 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 03:25:53 ID:yrr8pmnI0
車体幅2950mmで走ってる地下鉄ってあったっけ?
55 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 03:58:38 ID:ycNz6swv0
>>51 当然、目黒線に直通する各線の車両・設備とも8連は想定内。
実際に南北線は目黒線直通時に8連化を検討した経緯もあるし。
直通各線の車両の番号が不自然に飛んでいるのも、将来の8連化を見越してのこと。
ホームドアも当然8連化を想定した設計で、工事は必要でも不可能ではない。
ATOは編成ごとに搭載するものだから、8連化でコストが増す心配は無いかなと。
車体幅の意味は良くわからないけれど・・・相鉄も当然直通対応車両を作るでしょう。
ATO装備・東急規格の高価な車両は負担でも、多額の費用で設備を整備する以上、
高価な車両増備のコストを懸けてでも都心乗り入れの効果の最大化を目指すのが自然。
相鉄横浜駅の柵は11000系導入時に配置変更をした事も有るので、対応は可能かと。
横浜から東横線に乗入れなかった理由は、単に建設費対効果の問題でしょう。
多額の費用をかけて乗り換えの歩く距離と時間程度を短縮しても仕方が無い。
東部方面線ならば速達効果が大きく、国交省他の認定援助が得られる事から、
費用を抑えて都心直通を果たしたい相鉄の思惑が実現したんでしょ。
wiki−都市鉄道等利便増進法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%89%84%E9%81%93%E7%AD%89%E5%88%A9%E4%BE%BF%E5%A2%97%E9%80%B2%E6%B3%95 会社間境界の新横浜折り返しは有ると思うけれど、相鉄直通や目黒線が日吉他の途中駅で折り返すことは
線路容量を逼迫させるのと、相鉄直通の競争力ダウンに繋がるから、少し考えにくいかと思うな。
相鉄直通自体が無くなる事は計画自体の根本に関わるし、競争上も考えにくいと思う。
直通列車の本数をある程度確保出来るのは東横線より目黒線だろうし、
個人的には相鉄・新横浜直通の最善は8連化した目黒線だと思う。
56 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 07:28:24 ID:s4OxJbHj0
>>47 同一ホームで複数の行き先すらダメな耄碌ぶりでは、
同一路線で本線横浜・JR直通・東急直通が入り乱れる今後の状況を理解することすら危ういのではww
57 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 09:32:57 ID:1vW77zeM0
>55
目黒から全列車新横浜までいく需要も無いし、待避設備少なすぎ。
各停は武蔵小杉止まりを結構設定するんじゃない?
検車区送りか検車区折り返しで。
日吉は引き上げ線もないだろうしあまり折り返し向きではないのでは。
58 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 10:26:08 ID:9vHkz5se0
>>57 >>5 にある横浜市素案によると、日吉駅付近の断面図に引き上げ線があるようだが。
59 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 13:07:06 ID:1vW77zeM0
日吉に引き上げ線作るんだ。そりゃ失礼。
なら目黒線各停が日吉止まり多数なのは確定か。
60 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 13:17:37 ID:QbgKDb9A0
何で新綱島なんて駅を設けるの?
日吉から大深度地下で一気に新横浜まで通した方が工期が短くなり、
工費もかなり安くなると思う。
61 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 15:13:32 ID:tXAXmFNu0
私は全然横浜地域に住んでるわけじゃない者ですけど
JR直通も東急直通も両方やって意味あるの?片方でいいんじゃと思えてしまうが。
しかも日吉までの新線を作って新綱島なんて設けるなんて今HPを見て知ったよ。
もし両方直通させるなら東急が渋谷新宿、JRが品川東京と分けないと
なんか両方とも新宿を目指したら不便だし意味ないし金の無駄なような。
62 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 15:26:08 ID:1vW77zeM0
本数と新横浜を通るという意味では東急だけでいいけど、
もともとJR乗り入れが決まっていて、東急が後から乗り込んできたもんだからねぇ。
ムダじゃないでしょ。
東急から環二の下を通って相鉄にくるなら
JRに関係なく羽沢は通るし駅もできる。
JR乗り入れをやめても建設費が大きく浮くわけじゃない。
地元市民として言えば、時間の問題は一番といっていいほど大きい。
大事なのはタイミング。
JR乗り入れは現実的な、待てるほど近い将来の話だけど
東急乗り入れなんて揉めるのは必至だしいつできるかわかったもんじゃない。
未来の夢じゃ、今の役にはたたんのよ。
東急乗り入れの方が筋はいいのだけれども。
63 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 16:12:27 ID:tXAXmFNu0
そりゃ駅設置の問題はそうだけど
もっと大局的な都心へのルートという意味で
練馬→新宿で考えても
池袋線→山手
有楽町線→副都心線
と両方のルートがあったらばらつくし定期じゃ片方しか乗れないし
便利なほうはどちらか一方になってしまうしって意味で
二俣川→新宿で考えたときに西大井・山貨と日吉・副都心の両方があって意味あるのかって話。
64 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:02:14 ID:1vW77zeM0
できてもいないものに、悩む可能性があるというだけで悩むとはなんとまあ神経質な。
せめてダイヤが発表されてから悩むんだな。
このままJRは渋谷新宿、東急は目黒線方面主体なら別に問題ないし。
そもそもJR乗り入れは現実の話だけど、東急乗り入れなんてまだ夢のような話。
同列で語っても意味が無い。
どんな紆余曲折が待っているか、東急に乗り入れるころには東京圏の鉄道を取り巻く
環境もガラッと変わっていて、今の常識で語っても笑い話になる可能性も高いしな。
それこそ相鉄が東急かJRに吸収されていてもおかしくない。
65 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:14:05 ID:ycNz6swv0
>>63 横浜駅に関しては、相鉄は横浜空洞化対策で、相鉄⇔都心区間の定期で
直通・横浜経由の両方を使えるような形を検討しているらしい。
東急直通は、相鉄⇔JRとの予定に、東急の危惧と新横浜を通ることで
[東部方面線]として国の援助が受けやすくなる面から追加された
政治的な所があるから、合理的でない面はあるとは思う。
結果的に、JRか東急の選択を迫られる点と経路が二重化するのは
不合理かもしれないけれど、JRと東急の競争上・・・まぁ仕方が無い。
それに、相鉄からすると選択肢が増えるという見方も有る。
66 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 17:22:07 ID:ycNz6swv0
追加:相鉄⇔JRに関しては、東北縦貫線系統に乗入れて東京方向乗入れも
検討しているらしい。
67 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 18:36:11 ID:B3ioNuxa0
遅延リスクが高まるので朝は固定にするだろう。
考えられるのは日比谷線直通筋(毎時2本)を利用して
渋谷〜新横浜系統に充当する可能性。
直通廃止になれば4本にまで可能。
問題はF線側の折り返し。
68 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:19:56 ID:1vW77zeM0
>東北縦貫線系統に乗入れて東京方向乗入れも
横須賀-総武線ならわかるが、東海道-東北線に乗り入れは現実味薄いように思うなあ。
大崎短絡線が難しい雲行きだし、新宿の代わりに一部が品川行、ならわからないでも。
69 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:50:29 ID:ycNz6swv0
70 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 19:54:08 ID:ycNz6swv0
71 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:06:56 ID:1vW77zeM0
鶴見駅付近で横須賀線に転線なんて書いてある時点で、
「信用性に疑問が無い訳ではない」どころか信用性0%
72 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:21:20 ID:ycNz6swv0
これは所謂、新鶴見の事を言いたかったんじゃないのか?
貨物線の[鶴見駅]ならば[新鶴見]でもおかしくは無い。
73 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:43:13 ID:ELIEbUOt0
>>70 > JRでは東北縦貫線(東京駅 - 上野駅間)を2013年に開業させる予定であるが、
> 相鉄では新宿駅乗り入れとは別途、同線への乗り入れも検討している。
これ初耳だがなにかソースでもあって言ってるの?
74 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 21:47:40 ID:ELIEbUOt0
余談だけどgoogle Mapはまだ武蔵小杉駅の無かった時代のままだね。
結構線路間際まで建物とかあるわけだけどこれらの建物って今どうなったんだっけ?
あと駅前の道とか広場って地図じゃ確認できないけど駅開設に合わせて急遽作ったもの?
75 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 22:26:05 ID:+1Y5qHnMO
やっぱ
羽沢〜鶴見〜八丁畷〜浜川崎〜塩浜〜東京貨物(タ)〜大汐線〜旧カートレイン浜松町
76 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:26:08 ID:jZoJL4wa0
>>73 うろ覚えだけど、鉄道雑誌のどれかでそんなことが書かれていたのを見た記憶が…
77 :
名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:57:16 ID:ycNz6swv0
78 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 00:31:29 ID:g6d6qLD20
>>75 浜松町付近、単線じゃん。
あんまり本数確保できなくね?
しかも羽沢過ぎたら、迂回しまくってる上に
まともに停車できる駅がねぇじゃねぇかw
79 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 10:01:26 ID:XVhYlOtb0
>75,78
今度作る泉岳寺新駅まででいいから東海道貨物支線の旅客化して欲しいけどねえ。
途中駅は少ないほうが速達でいいじゃん。
埋立地にもマンションが続々できてるし、それで旅客化の要望も出してるわけだし
駅はいくつもできるのだろうけれども。
まあ、相鉄からの乗り入れなんて話は出てないし、やるとなっても東急新線以上に
遠い将来の話か。
80 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 10:42:52 ID:qjy8vGv70
>>61、
>>62、
>>63 一応二俣川などの相鉄沿線から新横浜へのアクセス改善目的もあるから無駄ではないだろうな
とはいえ、新規途中駅が新横浜、羽沢にしかできないってのも勿体無い気はするよな
多少なりとも鉄道空白地を埋めるようにすれば良いのに
>>61、
>>62 都心直通に関しては、JR、東急双方あったほうが相鉄沿線からは競合もあって本数も確保されるだろうから便利になるって判断もあるのでは?
>>67 東急の急行、特急が8連→10連になるから、朝ラッシュ時の半数程度が造結されると考えれば、
この分だけでも27本のうち13本が2両ず増結されたと考えても、26両程度の輸送力増強になる
それに、東横線のラッシュが深刻なのは、一般的には日吉以東だから、日吉から東横に入る特急が設定されれば東横にとっては問題ないかと
81 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 22:50:42 ID:g6d6qLD20
>>79 余談だけど、貨物視線って、束は手を加えないのかねぇ・・・
首都高の横羽線下りを走ると、進行左手に架線や柱が見えてくるんだが
どれも電柱がまっ茶っ茶なんだよね。建ててから一体何年経っているのかと・・・。
新子安付近に貨物視線の踏切があるけど、そこから線路を覗くと
さびついた線路があって、草ぼうぼうだったり。
ここだけ時間の流れが違ってる気になる。
82 :
名無し野電車区:2010/09/17(金) 23:06:11 ID:g6d6qLD20
>>40 横浜で
昇進乗ろうとすると
スカ線しかこない。
あるある。
>>54 サポーロの地下鉄がでかいとどっかで聞いていたが、ぐぐったら3080もあんのな。
独自規格だからできたんだろうけど。
>>64 できたあとの青写真を描くのは大事なことよ。
山万の社長もおっしゃっていた。
83 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 02:06:10 ID:82U3puB+0
>>82 > サポーロの地下鉄がでかいとどっかで聞いていたが、ぐぐったら3080もあんのな。
> 独自規格だからできたんだろうけど。
スレ違いだが独自規格のリニアが新幹線の車体幅(2+3)より狭い(2+2)にしたのは最大の謎
84 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 08:28:57 ID:91ywhEek0
空気抵抗削減とトンネル(壁面距離の確保・微気圧差・トンネルドン)対策のため?
85 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 17:27:27 ID:dRFWV7Lv0
新綱島駅、要らねえんじゃない?
86 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 17:45:11 ID:7Q+tNpvfO
新綱島が無いと、強欲地主以外の一般住民から支持が得られないかと。
87 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:36:55 ID:JmiPIi6x0
西谷駅から最初の踏み切りの手前の家も解体開始。
新横浜は横浜線ホームの八王子寄りから東部方面線コンコースに抜ける地下通路は作れないのかな。
中山みたいな感じで。
外へのラッチも作れば日惨スタ帰り客の分散にも役立つと思う。
89 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 20:54:26 ID:wN7nu22nO
まだ先の話だろ 直通するときには 地下鉄仕様の車両を作るだろ
90 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 21:40:03 ID:0G48N3lK0
91 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:13:31 ID:UtrldxhK0
92 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:30:03 ID:kOsm1YEQ0
まあいずれ東急5000・6000と同じようなやつを
作ることになるだろうな
94 :
名無し野電車区:2010/09/18(土) 23:50:07 ID:82U3puB+0
しかしちょっくら20年ほど前までは相鉄とJRが同じ種車を採用するようになるなんて夢にも思わなかったよな
95 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 01:42:28 ID:tbkF2Lhy0
特に相鉄は直角カルダンとか自動窓とか独自性が強かったしなあ
96 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 02:10:02 ID:gBz5UGRT0
>>86-87 新綱島の民有地直下ぶち抜きコースが妙に気になるな
わざとじゃね?って疑いたくなるくらいの民有地コースw
青戸方式の2層式の方が良いような気もするが…
これなら新綱島にわざわざ金かけて作らなくても…と思うわな
渋谷、目黒方面は日吉で対面接続、新横浜へは日吉に戻るか菊菜乗換で良い気がする
97 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 04:16:35 ID:tmLt/LT+0
そのまま大深度を新たなルートで彫っていくってのはどう?
法改正でたしか土地買収費は0円ですむんだろ?
98 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 06:43:08 ID:0vVFXS+E0
新綱島は、シールド発進基地縦穴の再利用くらいの位置づけでしょ。
穴があるから、まあ駅作っとくか、くらいの。
99 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:15:38 ID:2m7EYOU20
急行停車駅の優等は目黒線へ移管して、東横急行廃止のためだったりして>新綱島
100 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:28:00 ID:LsBul1+90
日本語でお願いします。
101 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 11:48:59 ID:gBz5UGRT0
>>97 図面を見た限りでは、日吉から地下にもぐることといい、
もめたら綱島付近、大倉山付近は大深度に変更できるように図面組んであるなと思った
もめるんなら新綱島は中止の方向で…みたいなことをするつもりなのかも
>>98 穴作るのと、駅作るのは結構次元が違うって
102 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:00:47 ID:hWgMDvXqO
私は留学生なので日本語はマダマダですね。
ご指摘ありがとうございますた。
103 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 12:06:44 ID:3ta33kmsQ
↑嘘はいかんよ
104 :
名無し野電車区:2010/09/19(日) 13:23:10 ID:mCkHw6zQ0
小田急の複々線化工事は
1980年ごろから沿線に「小田急事業用地」って書いてある
空き地が目立ち始めたけど、まだ完成してないな・・・。
>>104 東京-上野の縦貫線みたいに2段構えにすれば土地の買収費は抑えられたのにね
東京上野間は南北に走ってるから、
高架を高くしても日照権には余り問題ない
小田急は東西に走ってるから高架を高くすれば日陰の範囲も大きくなるので
高架の北側にある側道の買収範囲も広がる
高架を二段にしても買収範囲の縮小には余り意味が無い
もうさ、大深度にもう一本彫っちゃいなよ
駅なんか作らなければ土地買収に要す費用の数分の一で完成できるんじゃね?
なんで、ロケ隊ってのは態度がでかいんだろ・・・?
今日の朝8時30頃、相模鉄道いずみ野線の南万騎が原駅でドラマか何かの撮影やってたよ。
ものすごく態度が悪かった。
邪魔なのは、周りにいる普通の利用客じゃなくて、お前ら撮影してる連中だろ。
いまどきテレビ番組なんて、どうせ大した視聴率取れないくせに、何様だよ。
そういう話題は相鉄本スレが良いと思うですだよ。
>>104 懐かしいねえ。
あの頃は絵空事だと思ってたけど今や完成寸前…
ちょっと計画と違ったけどね。
>>108 そのくせB粕やらダビ10やら規制ばかり。
世界中見渡しても地デジの無料放送でそんな制限かけてるのは日本くらいのものだ。
>>110 ダビング10なんて規制は、フリーソフトですぐ外せるぜ(笑)
112 :
名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:42:52 ID:j1NbOeMw0
>>94 国鉄時代のロクサン型払い下げの3000系が走ってたことを考えれば、時代が巡っているとも考えられる
新綱島なんて作っても、多くの住民は東横線を使い続けるに決まってる。
日吉で乗り換えできるし、たまに新横浜に行くのに便利ねー程度だろ。
そんなところに作るくらいなら菅田入口に駅作って欲しいのにな。
バスも頻繁に通るから、あのあたりの36,82,129系統一帯が便利になるのに。
>>96 当初は今の綱島駅の直上に高高架で作る前提だったらしい。
最初の発表で綱島駅を通るようになってたのはそのため。
地質調査とか構造物の調査をした結果、今の綱島駅を
まるまる作り変えないといけないことがわかって
工期と費用の面でできなくなった。
綱島駅に隣接させるのもマンションとかビルがかなり支障し
これらを取り壊すことは費用の面でだめになった。
その点、綱島街道の東側は駐車場など低利用地が広がり
シールド発進基地のための広い敷地をとれる。
鶴見川沿いにマンションがいくつかあるものの
間をすり抜けることは可能。
>>101 日吉側にはシールド発進基地を作るような場所はない。
>>106 東京上野は商業地だからそもそも日照権はないよ。
>>114 個人的に期待してたけど、
>>5の素案にある縦断図を見る限り、かなり深いところになるから無理っぽい。
地表から-60mの位置に駅を作るのはさすがに無理でしょ。
あそこは、鉄道空白地帯だから何とかして欲しかったのだけど。
いっそのこと、樽町やトレッサあたりに迂回して駅造ってほしいな。
>>111 HDU2・HDUSは旅のお供ですよ(*´з`)
>>116 > 地表から-60mの位置に駅を作るのはさすがに無理でしょ。
ヒント:大江戸線
大江戸線なら金かけて駅作るのもいいけど、菅田入口じゃ大金を投じるほどの客は…
東海道新幹線の直下なのも非常に厳しいね。
環二の下にずらせるならいいけど。
横浜線新横浜駅に西口作って東急直結しても、
JR東にしてみたら客が逸走するだけでは。
逸走するような客は今でも菊名で逸走してるだろうけどさ。
制度の目的が既存の路線をつなぎあわせてることにより
安い費用で高い利便性向上をはかることだからね。
通常の新線建設では新設区間の開発や利便性向上が目的だけど、
これは既存区間のためという部分の比率が大きいわけ。
だからあまり間の部分で費用をかけるわけにはいかない、
というより最低限の費用でつなげるだけでも事業目的が達成されちゃう。
>>121 まあ菅田だったら羽沢まで歩くのも悪くないだろ。
10分程度のウオーキングなんだから健康にもいいだろうし。
>>122 そんな尻の穴の小さい会社だったら
中山の連絡通路の施工すら断っていたと思う。
綱島駅のそばに新綱島駅を作るよりも、
ちょっと北側(北綱島交差点付近)と、
もうちょっと南側(樽町交差点付近)に駅を作れば、
客も増えるんじゃない? 横浜駅方面は不便だけど。
127 :
名無し野電車区:2010/09/23(木) 16:10:48 ID:+zCBvGMp0
長年くすぶっている箕輪駅を設置したら?
コジマ電機の前に作ってくれ
日吉発目黒方面
【8】00急 02● 04● 08急 10● 14急 16● 18● 22急 24● 28急 30● 34急 37● 39● 43急 45● 50● 54急 57●
【12】00急 03● 09 15急 18● 24 30急 33● 39 45急 48● 54
●…当駅始発
延伸後も日吉折り返しの設定はあるんだよな。
日中は優等が新綱島通過だと全部新横まで行きそうだけど、新綱島停車なら
>>129みたいな感じかな。
渋谷が地下化して2面4線しかないのがどうしたってネックだろう。
3面6線あれば、現状副都心線が2線で足りてるし渋谷以南で以北との直通含め4線使えたのに。
無論折り返しは渋谷だけではないだろうけど、
それでも相鉄直通が最初から考慮されてれば2面4線とはならなかった気がするんだよなぁ。
相鉄だってできるなら目黒線より渋谷目指したいだろう。
東武、西武、有楽町線、目黒線、東横線、相鉄と新宿で4線ギリギリの湘南新宿ライン/埼京線より複雑かもしれないのに。
東急線方面は日中4〜6本/hなんだから目黒線の急行がそのままのびてきて
プラスアルファで日比直枠利用の東横直通みたいなイメージだろ。
こんなに本数の少ない路線で優等運転なんてしないよ。
134 :
名無し野電車区:2010/09/24(金) 09:10:33 ID:ri3J3L9EO
東横線車内に相鉄・東急直通線プロジェクトの広告が現れたな。
東急側からはHPや一部広報紙で少し記載された事があるが、鉄道車両内で発表された事により東急利用者に広く知られる事になった。
>>132 元々1面2線の予定だったんだが。
都心の地下で3面6線とか冗談かと。
東横線2位の横浜駅でさえ1面2線で済ます会社が、2面4線にしただけでも良かったもんだ。
>121,124
菅田入口から羽沢新駅までは2,4km、徒歩30分ほどある。
だからといって駅が作られる可能性は無いけど、長い駅間距離だな。
>>137 菅田からなら、いっそ新横浜へのバス路線になるだろうね。
羽沢はバスターミナルを作れそうにないし。
>>132 渋谷、新宿方面はJRがあるのだから
東急からは大手町方面でよい ビジネスマンは東京、新橋方面のほうが多い
>>138 羽沢-新横浜間はそれなりにバス走るようになるだろうね。
上星川駅-(七里堰経由)-羽沢駅(菅田入口経由)-新横浜
とか設定されるのかな。
あとは羽沢池辺線経由で羽沢-鴨居間のバスも出来そう
バス停じゃなかったバスベイね。
>>140-141 > あとは羽沢池辺線経由で羽沢-鴨居間のバスも出来そう
今作ってる道路だっけ?
既存の道路の拡張?それとも畑のど真ん中に新たな道でも造るんだっけ?
>>144 d
あそこらへんはよく散歩したよ
田園地帯でのどかな風景だよな
>>141 >>143 別に旧道の方でもいいけどね。あのへんは大きい団地もあるし今作ってる方が完成すれば慢性的な渋滞も解消されるだろうし。
>>140 神奈中「121系統引き継いでおいて良かったぁ〜」
148 :
名無し野電車区:2010/09/27(月) 21:56:08 ID:J5g7XeIw0
羽沢池辺線、山下長津田線、鴨居上飯田線、あの辺は道路も
工事中のとこ多いよね。
そういえば今日の相鉄・東急直通線都市計画素案説明会に行った奴はおらんのか?
行った。目黒線は直通時は8連と言い切った。
151 :
名無し野電車区:2010/09/28(火) 08:16:11 ID:GwawbvTAO
ええー8連?
最大8連って意味か?
通勤時はともかく、日中は6両でも過剰だろう。
まあ、6+2連なんて用意するのも手間だし相鉄編成は全て8連にするのだろうけど
他社はどこまで8連化するかな。
8連化で三田線も南北線も埼玉線も満を持して減便かもね。
154 :
名無し野電車区:2010/09/28(火) 15:17:11 ID:McMrsg0t0
人口減少時代にこんな田舎に複々線延ばして何考えてんだか
旧鉄建公団の連中の自己満足みたいな事業だな
>>150 喜多━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━!!
GJ
>>154 そこまで混雑率に余裕があるなら女装専用車なんて一切不要ですね。
説明会始まった@羽沢小
簡易実況いる?
いらんから、周りの状況をよく聞き取ってくれ。報告はあとでいい
。
ほい。
羽沢駅周辺の地主がどうなったかが中心だろうから、それに注目しておく。
今回はもうあまり文句は出そうにないけどね。
羽沢地区説明会終了。
地主関係の調整はもう完了したっぽいね。全く文句はなかった。
羽沢駅と羽沢池辺線を走るかもしれないバス路線の話も出たけど、
寺田倉庫周辺が完全に撤去されることになった様子なので、
バスターミナルができるかもしれない。駐輪場は480台程度。
新横浜→羽沢の勾配は懸念だね。坂を登り切ってJRと合流する直前で
止まったりなんかしたら羽沢駅周辺で電車の大渋滞が発生するかもしれん…。
乙
土地は相鉄不動産が全部買い取ることで話が付いたんだろうな
かなりの広さがあるので駅前広場の他にマンションが何棟か建ちそう
>>160 >新横浜→羽沢の勾配は懸念だね。坂を登り切ってJRと合流する直前で
>止まったりなんかしたら羽沢駅周辺で電車の大渋滞が発生するかもしれん…。
それは大丈夫じゃないのかな。通常は、東急乗り入れ車しか通らないと
思われるから。東急乗り入れ車なら、東京メトロの押し上げ条件を満たす
車両しか来ないんじゃないかな。
なんだっけ、40‰勾配で、無動力状態の前列車を押し上げ出来ないと
いけないんだっけ?
>>160 あとは戦略的互恵関係に則って粛々と進めるだけだな。
>>150 やっぱ東横じゃなくて目黒線だよな。
そら容量考えれば当然だ。
>>162 素直にすぐ脇で稼働しているDE10を呼びなはれ(´ω`)b
165 :
名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:23:06 ID:X0yFjqhs0
家が1軒でも立ち退かなかったら10年は遅れるな。
>>162 押し上げは問題ないだろうけど、故障車をどこに押し込んでおくかなんだよね。
羽沢から西谷はこれもまた急な下り勾配だし、西谷の引上げ線までかなり気を遣いそう。
167 :
名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:41:24 ID:7mRI3hkc0
>>160,162
二俣川〜なんまきも3%くらいの勾配はあった気がするから、大丈夫でせう。
>>166 羽沢が2面4線でないのがなぁ・・・
他社との接続点なのにバッファ地帯が無いってのは。うまさらだが。
まあそうなったとしても周辺を一時運転見合わせにするだろうから、
安全に西谷に運びましょうやで済みそうだな。
168 :
名無し野電車区:2010/09/28(火) 22:48:50 ID:nyt2debi0
業を煮やした束が貨物機で長野に連行w
・・・は冗談として、最近の233世代の車は多少故障しても
自走できる程度のバックアップは付いているんじゃないの?
>>168 > ・・・は冗談として、最近の233世代の車は多少故障しても
> 自走できる程度のバックアップは付いているんじゃないの?
そういえばJRの233系は両パンタ車でも片方のパンタは予備のため上げてなかったりするよね。
相鉄の233系の万千はどうだったっけ?
説明化へのご足労、ご苦労様です。
横浜国大側への整備路などの情報は得られませんでしたか?
>>164 10両編成は相鉄から副都心線へ直通するとも言っていました。(東急課長)
西武、東武のどこまで行くかは未定とのこと
>>171 喜多━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━!!
もっとも全時間帯とは限らないか。
街の性格を考えても、通勤時間帯を外すのが妥当か。
>>126 (亀レス)
賛成。
新吉田・道中坂下から綱島駅へ慢性渋滞しているバスを北綱島駅へ。
駒丘から綱島駅へ慢性渋滞しているバスを樽町駅へ。
北綱島駅はパナソニックが土地売却寸前だから、あそこを買って
駅直結マンションをうたえば高く売れるぞ。>東急
今、潰してるパナの体育館の土地は売り先決まってるのかな?
あそこを北綱島駅のバスターミナルにするのが理想的なんだが。
(という妄想)
174 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 02:21:56 ID:OaUb1CqK0
西武は[相鉄に直通しない]方針を変更したのかな?
それとも単に、日比谷線のメトロ車的運用を東急車が行うという事?
あれは、あの時点では考えてないって事なんじゃないかな。
『いつ開業するか分からないような、ずっと先の話なんて今から
決めてねーよ。更に言えば、乗入れ可能性あるとか書いたら、
てめえら憶測である事無い事書きまくるだろ、まったく・・・。』
って感じじゃないかね。ただ、西武車や東武車が新線に来ると
しても、新横浜で折返しなんじゃないかという気がするけどね。
>160
駐輪場はうれしい。
バスターミナルが出来るならいいなあ。
羽沢駅周辺の開発計画とはまだかな?
もしバスターミナル作るなら、バスターミナルだけ作って周囲になにもないのはさびしすぎる。
片倉町みたいな。
>>170 羽沢駅周辺の街作りについては、まだ具体案までは出ていない様子でした。
178 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 17:54:06 ID:dNJLbFyb0
万が一開通するとして
自分たちがそのとき何歳になってるか考えたことあるか?
仮に20年以内に無事出来るとして。
>>177 駅前整備は市の管轄やし、横浜市は交付団体に転落したりで財政きついからな……
とりあえず周辺道路の整備はやるだろうけど、大規模開発は難しいだろうな。
農地の用途変更やってマンションが立って、スーパーが出来るぐらいなんじゃないだろうか
180 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 18:15:48 ID:pyaezB9t0
>>179 西谷あたりは、16号は4車線化もしたいところだろうからな…
結構大がかりな都市計画決定がされるのではないかと思うのだが
>177
まだ青写真も無しですか。
環二&羽沢池辺線が集まる最強の立地だし、ショッピングセンターでも作れたら面白いけれども。
182 :
名無し野電車区:2010/09/29(水) 21:40:45 ID:PFceZACa0
>175
新綱島(出来るのか?)・新横浜だけだったら、横浜・中華街の方が魅力ある気がするんだが。
相鉄から東急への直通は三田線直通の急行(8連)と副都心線直通の特急(10連)なのかもね
南北線直通の急行は6連のままで新横浜始発とかかも
いや、目黒線は直通時に8連になると東急課長がいっていたから、
6連は残らないと思う。
185 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 02:37:23 ID:dSA8tthg0
て事は、既存車にも8連化用増備車が登場するんだろうな。
埼玉は8連化に乗り気では無いという話も有ったけれど、
やはり6・8・10と混在させる訳にも行かないものね。
186 :
185:2010/09/30(木) 02:45:43 ID:dSA8tthg0
>>埼玉は8連化に乗り気では無いという話
↑済まない。何処かで聞いたうろ覚えの話だから余り気にしないで下さい。
187 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 06:24:11 ID:ZTC2q4jFO
メトロ9000や都営6300の中間車が新造されるのか…
胸が熱くなるな
都営10-300Rの新旧混在編成に比べたら違和感ないんじゃね。
メトロは0x系列と1x000系列の間で
車体デザイン的にはさほど大きな変化はないから
まああまり凸凹にならないように作ってくるとは思う
190 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 20:44:16 ID:wzyRRfCPO
東横線4本、目黒線10本だってさ。
191 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:06:07 ID:vN/kM2Mq0
東横に朝ラッシュ時4本も入り込めるのか?
既存スジの置き換え?
やっぱりそれしか無いよな…
195 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 22:58:29 ID:6LER14fU0
日吉以北の人にとっては、元町・中華街から来ようが
相鉄から来ようが関係ない。
4本入れるとして、その分元町・中華街からのを減らせば
いいだけだよ。
196 :
名無し野電車区:2010/09/30(木) 23:31:07 ID:+jAsV9K+0
転線は日吉か、武蔵小杉か。
ラッシュ時は[本日に限り]が続発しそうだな・・・。
横浜経由乗り換え客が減る分も考えて、元町発を新横方面に回せばいい
相鉄横浜方面は何本になるんだ?
横浜方面不便になるなら相鉄沿線なんかすまなきゃよかった・・・。
不動産価値の上昇に期待するしかないorz
199 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 00:29:12 ID:njA2BKue0
大丈夫あと30年は開通しない。
>198は現役の間は東京勤務の横浜乗換え。
現役を引退してこれからは東京なんかいかない、
主な行き先は横浜になる頃に東急乗り換え完成、
横浜行減便という仕打ちですね?
/東急乗り換え/東急乗り入れ/
東急乗り入れはいらない気がする。
どうせ渋谷までJR直通よりかなり長くかかるだろうし、目黒線はそもそも使い物にならないし。
203 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 02:40:35 ID:Z0sd0qPZ0
JRは本数少ないから、本数の確保上東急は必要かと。
武蔵小杉で東横・副都心に対面乗換も可能だし。
>>200 どうせ寿パス支給されて200はバスに乗りまくりだろうから、
その仕打ちは歓迎
205 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 04:39:17 ID:tALrHllQ0
朝ラッシュの東横は菊名始発がなくなり相鉄始発に置き換えられ、減便は菊名から日吉間だけかもしれないぞ
206 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 05:35:30 ID:VtORF0cu0
朝の元中発が減ってしまうと、
横浜からみなとみらい方向に無札複乗する莫迦が増えそう。
207 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 07:14:51 ID:DBK2Inhy0
>>202 地図見てから物言え
渋谷に行くにはJR線は大幅な遠回り。羽沢〜鶴見〜武蔵小杉〜大崎〜渋谷とかジグザグもいいところ。
東横線は日吉以北は死ぬほど線形悪いわけじゃないよ。
東横線の優等はラッシュ時には各駅停車に頭を押さえられるということもあるだろうが、大崎で埼京線や湘南新宿ラインの遅れに巻き込まれれば同じこと。
208 :
名無し野電車区:2010/10/01(金) 09:08:52 ID:U1aWAVLPO
相鉄直通と接続する日吉〜元・中の区間運転の各停が設定されるっしょ。
>208
いらんよそんなもん。
朝の元中発が減れば、その分優等列車のスピードアップができるから
MM線ユーザー的にもいいんじゃないの。
菊名の南に待避駅がないのがネックだからな。
そこで東白楽通過線設置ですよ
>>209 元町発は減ってもいいが、元町着が減る方が問題。
みなとみらい・関内地区への貴重な通勤手段なんだから16本/時は確保する必要がある。
お前みたいに相鉄から東京に通っているやつばかりじゃないからな。
「西武は相鉄に直通させない」に変更がないとすると、
日中はこんなもんかな
東横線
急行 川越市〜海老名 2本/h
急行 飯能〜元町中華街 2本/h
特急 新宿三丁目〜元町中華街 4本/h
各停はすべて元町中華街行
目黒線
急行 西高島平〜海老名 2本/h
急行 浦和美園〜海老名 2本/h
各停は日吉or新横浜行
JR線
快速 大宮〜湘南台 3本/h
他に相鉄特急(海老名〜横浜)あり
>>212 東急は、東横線の競争力を落とすようなことはやらないと思うよ。
かと言って、単純増もやらんだろう。
東横特急6・東横各停9・東横相鉄直通急行3てところかな。
>>212 一番混んでるのが急行だから、急行を振り分けるのはないと思う。
やっぱり昼間は全部目黒線じゃないのかな。副都心直通は菊名始発を置き換える形でラッシュ時だけで。
そもそも相鉄にとっては、日中に東京に行かれるのは一番困ることのはず。
仮に日中東横直通があったとしても、日比谷線のスジで各停というのが良いところだと思う。
やっぱり目黒線の急行が相鉄線内各停で海老名まで直通、
途中抜かれない目黒線各停が新横浜折り返し、抜かれる各停が日吉折り返し
というのが一番すっきりする気がする。
急行は武蔵小杉で特急と接続するから、渋谷方面への速達性もあるし。
215 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:09:18 ID:Cm9/K9L10
>>211 混雑から見て、16本が絶対必要というレベルじゃないよ、元町着。
>>215 元町までは必要なくても横浜までならむしろ足りないぐらいでしょ
あとは現状で相鉄から東急に乗り換えている人がどれだけいるか
217 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 06:00:29 ID:0EcbtwPCO
日中東横は元住吉と祐天寺で各停を追い越す優等の純増(2/h)だと思う
>>207 逆だ
あれだけ直線性がいい恵まれた路線を持っていながらなぜJRに水をあけられた?だろw
219 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 06:55:32 ID:auR8Zxwr0
>>216 横浜方面が混雑するのは菊名までで、横浜までなら毎時16本は現状でも過剰気味
もしこれが新横浜乗換に切り替えることができるのなら菊名乗換を代替できるから横浜方面を減らすことはできそうだが、
新横浜始発の目黒線が設定されるとはいえ、乗換距離の問題からそこまで新横浜に魅力はないと思われる
横浜方面の輸送力を落とす事は競争上やらないのは
>>213に同意
>>217 相鉄方面特急は、うまくすれば祐天寺では単純な通過退避にするにしても、
元住吉の各駅停車の退避を日吉での対面接続に切り替えることができそうで、これなら日吉とともに綱島救済にもなる
東急のことだから競合上相鉄方面特急を4本純増してきそうな気がする
今も渋谷-横浜の対JRの売りは有効本数(特急の速達性もあるけど)だからね。
この対抗方針は続くってことかな。
昨日の日吉の説明会行ってきた。かいつまんだ情報を。
やっぱり新綱島駅予定地図は東京園の建物下にかかる。
新横浜での市営地下鉄との乗り換えは、今のところ
下からホームへ直接ではなく一旦B1コンコースを経由する方向で計画中。
相鉄-東急直通開業時点の需要予測が、相鉄-東急20.1万、相鉄-JRも合わせて26.4万
新綱島駅は6.4万、現綱島駅との乗り換え客は3千程度。
ダイヤ系の質問をしても建設課長からは
「渋谷・目黒の先の直通先も含め31年の開業までにこれから検討する。
日々直も特急の日吉通過も、今のところ形態変更は予定していない。」
との回答で、具体的な情報はでるわけがないので、明日綱島に行く人は
無駄な質問をせずに地主情報のレポをお願いします。
地主情報ワロスw
反対派徒党を組んでくるかなw
公共の利益を詐害するゴネ得老害が見物かw
224 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:31:47 ID:WsYrqg9G0
新綱島が6.4万人?現綱島が9.7万だから、その2/3の見込みということになるが。
ずいぶん強気だなあ。
225 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:46:04 ID:0EcbtwPCO
>>219 MM線との乗り入れ本数の取り決めとかあるから元町方面の日中の減便はないかと
相鉄直通に関しては相鉄側の事情(横浜方面の本数は維持したい)もあり、目黒線、東横線ともに毎時2本位かと(それに新横浜始発目黒線を毎時2本プラス)
南北線は8連化に合意するかなぁ…相鉄→目黒線は西高島平行きだけだったりね…
>>221 乙(*´з`)
横浜線ホームとダイレクトに結ぶ通路の新設予定は無いのかな。
>>220 東横線の昼は、特急が今と同じ時間で走れると仮定すると、
1時間あたり、今の特急4+急行4ダイヤから特急6ダイヤにしても、
待ち時間を含めた所要時間は変わらないんだよね。(むしろ20秒ほど減る)
退避や他直通路線ダイヤとのかねあいがうまく行くか疑問だけど(特に西武・東武)、
特急6+各停9+相鉄方面優等3ならほとんど利便性を損なわず、
本数増によるコスト増や、余裕時分減も極限まで抑えられると思うんだが...。
229 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 10:42:19 ID:Cm9/K9L10
>>219 通勤時の下り、菊名だって横浜方しか混んでないよ(偏ってるから
ひどい混雑に見えるだけ)。輸送力として不足なんてことはないし、
新横浜方面が相鉄直通にシフトすれば、輸送力削減が問題になる
こともない。
230 :
名無し野電車区:2010/10/02(土) 16:53:48 ID:8PHvC0yZ0
こんな面倒なことせずに
横浜の東横線の路線跡を東白楽まで
引っ張ってつなげりゃいいものを
>>219 >>227 横浜線菊名〜新横だけの利用者も結構多いから、放っておいても割と流れるんじゃない?
相鉄側に行く電車なんてもっとガラガラだろう。
その客もほとんどが新横で降りると思われるし。
だったら横浜に行く電車が合った方がだいぶマシ。
東横線日吉以南の本数が減らされるなんて事になったら迷惑乗り入れだな。
需要なんて二俣川の免許センターに行く時くらいなわけだし。
地主とかでは全然ないけれど、多少なりとも工事の影響を受け
協力せざるを得ない形になるにもかかわらず、
挙げ句の果てには直通線の駅ができないどころか東横線側が減便、
なんてことになったら、大倉山利用者としてはさすがにやってられませぬ。
>>221 B1コンコースか…
地下街でもできたりは…しないんだろうなorz
これの工事で環2が死ぬなら(今も大豆戸で死んでることが多いが。)、新横駅前から新羽の駅を通って高田町駅までの間の宮内新横浜線を完成させておいて欲しいな。
ちなみにこの宮内新横浜線は新横浜駅か高田町を抜け、川崎市に入り子母口〜武蔵新城駅前〜R409府中街道西下橋交差点の整備済み区間があり、ここから多摩沿線道路宮内交差点を抜け多摩川を渡る橋を架けて目黒通りに直結する道路です。
>>233 そういう発想を、プロ市民って言うんだよ。
お前が困る以上に多くの人が恩恵を受けるんだから
ここは黙ってろ
>>236 それは違うと思うな。
需要のない相鉄方面行きのために需要のある元町中華街行きがへらされたら困るってのがなんでプロ市民なんだ?
大体「ここは黙ってろ」って???オマエ大丈夫か?
まぁ、おそらく相鉄沿線住民の236氏としてみたら直通が便利な方がいいのだろうがね。
はっきり言って相鉄沿線側から来ることがあっても、こちら側から行くことなんてそうそうないのだから。
つーか相鉄は横浜の恥だから横浜駅から追放するべき。
相鉄は東部方面線(藁)を本線として使ってりゃいいんだよ。
相鉄横浜の駅は解体してJRがホームでもつくればいい。
239 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 01:48:02 ID:vLCrwWTP0
>>237 プロ市民という指摘は別の人だけど、そもそもの話として、上りは相鉄直通もそれなりの需要が
あるはずで、元町・中華街方面からの列車を減らして相鉄直通に付け替えるのも合理性が
十分にある。
それに対して、下りも考慮すれば元町・中華街方面を削減できない、という主張が
合理的かどうかを考えると、たとえ相鉄直通の下りより空いているにしても、輸送力が
足りてないわけじゃないのであれば、下りを考慮することなく上りの需要だけで
判断するのは正しい(下り元町・中華街方面を削減できないとするのは誤り)。
それでも下り需要を強引に持ち出すなら、全体最適じゃなく部分最適しか考えてない
ということになってしまうかと。
東急・相鉄とも新横浜新幹線乗り換えを重視してる。
>>239 みなとみらい線は立派な通勤路線だから朝の下り(元町方面)は普通にラッシュになるよ。
相鉄ばかり使っている人には下りが混むなんて想像できないかもしれないけど。
単に元町方面の混雑緩和を考えるなら、日比直を元町まで延長すれば解決出来るんじゃないの。
243 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 03:00:06 ID:NE7sOf2m0
244 :
243:2010/10/03(日) 03:05:41 ID:NE7sOf2m0
245 :
243:2010/10/03(日) 03:17:04 ID:NE7sOf2m0
また申し訳ないです。.shtmlはリンク出来ないという事か・・・。
初心者で申し訳ないです。スレ汚し失礼しましたm( )m
246 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 05:54:03 ID:oLkPpF5p0
>>218 現状そこまで水をあけられてるか?
渋谷〜横浜の速度向上のネックとなっているのは菊名以南の線形が悪い区間。
渋谷のネックは副都心線直通で大きく緩和される、いわば時間の問題。
渋谷が潜ったら東横特急はもう1分スピードアップして日中は特急が23〜24分運転(現状24〜26分)、
急行は28〜29分(現状29〜30分)になる見込み。
対する湘南新宿ラインは武蔵小杉停車で特快でも24分、快速25分、普通28分に後退している。
武蔵小杉駅ができたとはいっても、乗り換えが面倒すぎてそれほど使われているように見えない。
で、直通線の話に戻る。
西谷〜渋谷で比べる場合、JRは距離的に遠回りなうえ、ろくに速度が出せるのは武蔵小杉〜西大井間くらい。
さらに羽沢付近・新鶴見〜武蔵小杉・西大井〜大崎でのポイント分岐での速度低下が避けられない。
対する東横線側が目立って線形が悪いのは、多摩川付近と中目黒〜代官山のみなので、
JRの線形の悪い区間と相殺する程度の障害でしかなく、距離面での優位を保持できると思われる。
直通線には、説明会で貼りだされていた平面図を見る限り、新綱島付近にR500=制限90程度・R400=制限80程度の
カーブが存在するのみで他は100km/h以上の走行が可能に見える。羽沢の分岐は、東急方が直進でJR方が分岐。
日吉サイドの人間は新横は新幹線乗換ができるから利用が増えて、菊名の不便な乗換が解消しそう。
ただ、羽沢、西谷、二俣川への需要があるとは考えられないんだが・・・。なんもないだろ?
>>239が言うには相鉄直通を優遇して元町・中華街行きを減らすのがが正解らしいけど、もし減ったら妙蓮寺〜反町間利用者にとっては不評だろうな。
ただ、全体改善、部分改善って言うのはおかしくね?
相鉄直通が増えて元町中華街行き各停が減ったら不便になる人の方が多そうな気もするけど、それでも全体改善って言い切っちゃうのは自己中すぎじゃないか?
相鉄沿線民だけが改善されるような全体改善っておかしいだろ。
248 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 10:15:48 ID:vLCrwWTP0
下りは上りほど限界的な混雑じゃないのだから、下りの混雑率が
多少上がるのを避けるべき、という理由をもって相鉄直通(こちらは
劇的に状況が改善される)より既存列車を優先すべき、というのは
おかしいと思うけど、それをどう思うかは人それぞれかもしれない。
ちなみに自分はちょっと前まで東横線下り利用者だっただけで、
相鉄沿線民じゃないよ。
いずろにせよ菊名折り返しを極力元町まで延長すれば七方丸く収まるじゃないかな。
菊名始発狙いの客を新横浜にシフトさせる効果も期待できる。
>>246 その東横特急の1分の速達は、
地下5階からの出入り口のせいで実質無しどころかマイナス。
客の少ない=利益にならない途中駅の人間がゴチャゴチャ言うな
ボランティアで電車走らせてるんじゃないから
儲かる方を優先するのは当然だろ
>>249 菊名始発狙いの客は渋谷方面じゃないのか?
目黒方面主体じゃ客は流れないだろう
>>240 新横浜なんてリニア品川駅ができれば閑古鳥。
本路線ができて10年後にはリニアができて、収支計画が狂う
>>253 生粋の横浜市民はたとえリニアができても新横浜から新幹線を使うよ。
理屈じゃなくて意地だけどね。
それに、新横は一応オフィス街だから。
>>219 いいこと思いついた。
京急の金沢文庫みたいに違う方面の電車を連結して走らせればいいんじゃね?
そうすれば毎時の本数を現状から一本足りとて減らすことなく横浜方面と
相鉄方面に電車を振り分けることが出来るようになるぞლ(・ิω・ิლ)
俺って天才?
元住吉で相鉄とみなとみらい各停が東横特急を縦列退避とかなw
257 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 13:55:31 ID:2J/W0DUVO
綱島でオンセンガーが聞けるのは、いつ?
東横線直通より目黒線延長だろ。
>>253 リニアはできても当分の間は名古屋止まりで
乗り換えも10分以上かかるらしいから、
大阪方面に行く人がわざわざ使うとは思えない。
相鉄から東横直通を作るなら、元町から目黒方面の列車も作って
途中で接続させて本数を維持するんじゃないかな。
スレチっぽいけど、リニアの運賃はどうなるんだろうね
それによっても新横浜の需要は左右されるよね
>>258 日比谷線直通がそのまま東部方面線と入れ替わる。
中目黒から先もこれからみんな東急の収入になるので、
東急も得。
>>261 東横にしてもわざわざ18m車を新造してまで日比谷線直通を維持するメリットが感じられなくなったのかもね。
E231ベースで18m車って無いわけだし。
羽沢から新横浜までは地上の環状2号線の急カーブを避けたりして比較的線形がいいけど、
新横浜〜日吉は大倉山付近で東横線直下を通るのに拘ったからか歪だな。
新綱島駅は計画図を見ると直線上にできるっぽいけど島式ホームなのか。
>>253 グリーンラインの悪口は言わないでくだちいっ!(><)
>>260 火災かマシリトが言ってなかったっけ、
現行+1000円くらいを想定 って。
新横から見れば、横浜市内〜橋本付近分は別腹になるかもしんないね。
266 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 20:31:44 ID:bir4JPKWO
>>262 京急N1000ステンレス車|д゚)ジー
東急7000系|∀゚)ジー
267 :
名無し野電車区:2010/10/03(日) 22:49:10 ID:vLCrwWTP0
>>253 あのさぁ、新幹線に乗るために新横浜駅が混んでいるとでも思っている?
いまとなっては新横浜自体がIT関連を中心とした横浜市の業務集積地に
なってしまっているわけで、新幹線が廃止になってリニアに全面的に
切り替わる(大阪方面へのアクセスが途絶える)なんてことがない限り、
新横浜が閑古鳥なんてあり得ないのは、よほどの素人じゃない限り
自明だと思うけど…
綱島の説明会どうなった?
新横浜ができたら横浜線住民は菊名乗り換えから新横浜乗り換えにシフトするだろうから、
特急の停車駅を菊名から日吉にしてもいいかもねー
>>270 新横浜は東横線直通が少なすぎるから横浜線からの乗り換えは菊名のままだろ。
272 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:30:53 ID:Yk60j6H80
JR短絡線が出来たら、臨時のNEXやら特急が来るのかな
>>272 来ない来ない。
横浜方面のNEX30分間隔を崩すわけないし、臨時NEXを運転するなら大船からさきに延伸するだろう。
それに北側からの湘南新宿経由の特急なんて横浜方面にも運転していないのに、海老名方面なんかもってのほか。
せいぜい開業時に臨時の快速が来るくらいだろ
NEXが来たらすげーありがたいなぁ。
まぁ無理っぽそうだが。
275 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 13:41:19 ID:6mF4Tor90
海老名NEXあるで
新横浜は東急-横浜線の直接乗り換え口は予定無いだろ?
はるばる地下鉄通って駅ビル通って乗り換える奴はいないわな。
始発狙い以外は。
始発がどの程度設定されるかだろうけど。
相鉄とJRの乗り入れ計画が新聞に載った時は、2010年度に
相直開始とあったのに、横浜市と東急が横槍入れたせいで
5年以上も先送りになってしまった。東急との相互直通が2019年とか
遅過ぎだろ。なんで日本の行政はここまで無能なんだろう?
278 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 17:34:05 ID:nE7hg1zOO
東横線直通予想ダイヤって池袋の皆さんのダイヤに会わせるのキツくないか。
あっちは現状中華街目当てだろうし
>>278 相鉄は少なくとも西武には乗り入れないでしょ。
それ以前に、相鉄の東急直通が少ないから、相鉄はすべて新宿折り返しとかも可能になるし。
280 :
名無し野電車区:2010/10/04(月) 18:39:59 ID:mVO4MZ2Y0
>>278 始まる頃には西武60X0も東武90X0も直通運用からは撤退しているし、バターンも変わっているだろうよ。
50070はいそうだが
NEXを入れる意味がわからん
相鉄沿線の成田空港利用者を一日分合わせれば
特急の1、2本分くらいになるかもしれんが
飛行機の都合の時間に横浜に出て通常のNEX乗ればいいだけだし
○○すればいいだけ、なんていいだせば大抵の直通計画はどこかで乗り換えりゃいいだけなんですけどね。
まぁでもNEXが直通するほどの客はいないだろうには同意。
乗り換えなしで空港まで行けるってのは重要なんだよな
大荷物持って乗り換えは辛いもんだ
では相模線経由で海老名までN・・・・いやなんでもない。
相鉄厚木線を(ry
286 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 06:52:13 ID:etbHezW70
>>283 武蔵小杉乗換えで楽になるよ。
ホームの移動だけだし。
288 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 08:37:36 ID:Q6FHVr5DO
大昔ジョイナスを建てるときに、
そのまま相鉄から東横に乗り入れる計画があったのは本当?
万が一実現してたら、これが都心直通には手っ取り早かった。
ジョイナスから直通って、桜木町方面は廃止?
そうでないと、立体交差やら考えるとシァルまでぶっ壊さないと無理だけど。
横浜中心部方面から完全撤退という選択肢は東急的に無かったんじゃないかなあ。
>277
無能というか予算が無いんだろ。
予算はそう増やせないのに工事規模が大きくなれば完成は延期という道理。
2019年に東急直通だって夢もいいとこ。
東横線沿線で大工事はするわ民有地の下は通るわとなれば。
グリーンラインだって着工時は平成15年の開業予定だったのが…
そもそも当初の目標どおりに開通した鉄道って
近年では結構少ないような
だいたい、地権者がなんたら〜アセスがなんたら〜で伸びるのがデフォ
292 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 12:30:26 ID:7TlGjwRT0
横浜駅の経済的地盤沈下が及ぼす影響を
考えてるのかね?
>292
逆に聞きたい。
まさかそれを考えないとでも思うのかね?
当然一番最初に考えた結果だろ。
公式な見解はこんなところか。
4 飛躍へ再生がテーマ 横浜駅西口
http://www.d5.dion.ne.jp/~ikeyoko/M-KEIQ-X2.htm 要するに西口への影響はなんとかなる、
それより鉄道とその沿線の衰退こそが最大の問題ということだろね。
沿線が衰退すれば、結果的に西口の客も減る。
沿線の現役世代が維持できれば、
平日は都心に通勤するにしても休日は横浜へ来てくれるだろう、
本人は都心に通勤するにしても家族は横浜へ来てくれるだろう、
という効果もあるわな。
つーか都内に通っている神奈川都民どもは今も横浜では乗り換えしかしていないから、直通線ができても、横浜駅の統計上の乗降客が減るだけでしょ。
>>294 田都とか小田急とかで都心に向かい横浜すら通らない人の事を神奈川都民って言うのかと思ってた
296 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 21:29:26 ID:LTEDjenR0
相鉄沿線に勤めてるオレは、帰りにしょっちゅう横浜でおりて買い物するぞ。
ビブレの7階とか旧三越の建物がメインだが。
相鉄のジョイナスは、栄松堂がなくなった時点で用なしになった。
>>292 横浜に追いつくほど発展しそうな街が神奈川県内にあるかというと…
西武は「相鉄とは」直通しないと言ってるだけだから
東急との境界になる新横浜までは入れるだろうし、新横浜まで繋がるのだったら
西武側も興味はありそうだろ
西武も東武もその先の海老名だとか湘南台だとかは全くどうでもいいだろうがw
301 :
名無し野電車区:2010/10/05(火) 23:06:41 ID:ckvvTZwcO
しかし横浜駅では東急とJRが組んで相鉄の敵となるのか。
面白い三角関係だね。
対東口、他地域で考えれば敵でないともいえるけど。
>>277 >>290 環境アセスメントというプロ市民にとっても都合の良い手続きを
鉄道に義務づけてからおかしくなった。
それがなければ相鉄・東急直通線なんて今頃はもう着工さ。
今後は「戦略的環境アセスメント」もやらされるそうだから、
事業採択から着工まで10年以上かかって、
その間に事業再評価を2回やらされてアボーン、ってなるんだろうな。
303 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 00:00:41 ID:2/RJs51+O
相鉄と東急は合同で相直用新型車を開発するらしい。機器システム等は全て同じで前面FRPお面と色が違うだけの車両だろう。
当然ながら東急方面から相鉄に直通する為には新たにATS-P搭載が必須になるから、東横線からの直通車両は上記の合同新開発車両限定になる気がする。
目黒線のほうも東急5080系改造のATS-P搭載相直対応車と合同新開発車のみ相直しそう。
メトロや都営の車両は予算等の関係でATS-Pを積まずに新横浜か日吉止まりになりそうな気がする。但し、相鉄の車両は双方の保安装置に対応してるからメトロや都営まで直通する可能性がある。
304 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 01:28:09 ID:GU5SFfZt0
> 相鉄と東急は合同で相直用新型車を開発するらしい。機器システム等は全て同じで前面FRPお面と色が違うだけの車両だろう。
コレで遂にグリーンマックスから相鉄のNゲージが出そうな予感…
どうかんがえても板違いだな( ゚д゚)スマソ
相鉄版の名称は万二千かね?
東横側の名称は何だろう?
308 :
名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:17:38 ID:2/RJs51+O
東急の新型は8000系か9000系じゃないか?
309 :
名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:06:07 ID:CoClcCNF0
>>303 池袋3社とも共通設計にするんじゃないか
>>288 あったよ。
ただ、当時はまだ相鉄は大手ではなかった。
むしろ一部では当時の親会社東急より先に10連走らせたとして話題に。
今の横浜横須賀線のホーム見て思うことは
平沼橋を半地下にしてその上に横須賀上りを通し、山側に。
(前後のまたぐ道路との計測はしてないから設計・施工できるのかは不明)
横須賀上り
340M長のホーム
相鉄2:10連分 車止め 上下連絡部20M 成田EXP待合室
相鉄1:10連分 車止め 上下連絡部20M 車止め 成田EXP折り返し線6連分
340M長のホーム
横須賀下り
にする気になればできたと思うのよね。
実際一時期東はNEX折り返し線つくる予定って言ってたし。
>>306 東武は既に相鉄乗り入れ用の機器を搭載済みらしい
>>310 10連化はジョイナスの完成よりずっと後だったでしょう。
それに大東急が解体されたあと、相鉄が東急の子会社だったことはないよ。
昭和20年代に五島慶太が小田急を使って相鉄を買収しようとして
失敗したことはあったけどね。
313 :
310:2010/10/07(木) 12:36:03 ID:8ujTTM8l0
>>312 ごめんなさい&訂正ども。
「当時」じゃなくて大東急時代の「元」です。
>>311 遂に相鉄車が会津若松まで乗り入れるようになるのかと思うと思わず胸が熱くなるな
315 :
名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:04:23 ID:rrUB7Js50
>>310 その「平沼橋」(橋のほう)の下を流れている邪魔な川をどうするんだいw
というか、バブル景気の頃に本気で検討していた地下別線があれば
そのトンネルの先から東横直通でもJR直通でも、いろんな夢が描けたのだろうなあ。
仮にバブルで出来たとしても、当時の高い金利での建設借金が足かせになって
運賃がとんでもないことになった悪寒。まぁ結果論だが。
318 :
名無し野電車区:2010/10/07(木) 23:05:58 ID:or1wxjPx0
もう工事中止しろ
電車も50年使い倒せ。
そのかわり運賃値下げしろ。
初乗りは100円に。
昔は相鉄の運賃激安だったのに今じゃ対して安くない。
>>311 機器なんかまだ搭載してるわけないだろ
ただそういう機器を搭載できるような設計になってるってだけ
東急の初乗りも昔は安かったね。今はどこも高いよ。
相鉄の各駅から羽沢までは、横浜駅に行くのと同じ運賃に設定するんだっけ?
その頃には、全体の運賃も上がったりしてw
そういえば、いずみの線の加算運賃っていつ終わるん?
>>314 非常に残念だが、電化されているのは会津田島までなのだよ・・・
合同新開発つか
5000/6000のお面・色変えみたいなもんでしょ
そのときにJRがE235世代になっていればその要素を反映させるかも
しれんが、基本的な車体構成は確立してしるしな
車両も同じになって、あとは買収されるだけだな!
JR東の子分か、東急の子分か・・・。
相模線のことですねわかります
地下鉄乗り入れだから先頭車には貫通扉が設置される訳か。
相鉄にしてみれば新7000系依頼の貫通扉車ですね。
327 :
名無し野電車区:2010/10/09(土) 12:08:28 ID:S4KKnS0sO
8000・9000も貫通するよ。
認めない!
あんなの貫通扉じゃねえヽ(#`Д´#)ノ
相模鉄道、悲願の東京乗り入れ 懸案は横浜駅の地盤低下
東洋経済オンライン(ビジネス&ライフ)
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/60c8c879fbf5266f5214b179f59db5b8/ 今から10年後、相模鉄道(相鉄)横浜駅の利用者は2〜3割、減っているかもしれない。 同駅の乗降客数は1日約43万人。
東京急行電鉄東横線の渋谷駅と同レベルで、私鉄では有数の規模を誇る。
横浜駅利用者が急減する可能性があるのは、相鉄がJR東日本、東急との相互直通運転を計画しているからだ。現在、西谷から
JR東海道貨物線の羽沢付近まで連絡線を建設中。2015年度には貨物線を経由して湘南新宿ラインに入り、渋谷、新宿方面へ
乗り入れる。さらに、羽沢から新横浜経由、東急線日吉まで新線を建設。19年度には東急線と相互直通運転を始める(下図)。
この新線は相鉄が建設するのではない。都市鉄道等利便増進法に基づき、独立行政法人の鉄道・運輸機構が整備・保有し、
相鉄、東急が施設利用料を支払って営業する。いわゆる上下分離方式で、大きな投資負担を負うことなく、悲願の東京都心
乗り入れを実現できる。相鉄には願ってもない話である。
JRとの相互直通は朝のラッシュ時間帯に1時間4本、東急線には同10本が乗り入れる。現在の横浜経由に比べ、二俣川―新宿間の
所要時間は15分も短くなる。相鉄では「JR相互直通で8%程度の人が新ルートに移行。新たな需要も生まれ、1日7万人が西谷―羽沢を
利用する」(沼野恵一・相模鉄道社長)と予測する。また、相鉄・東急直通線は1日27万人の利用が見込まれる。
相鉄は、横浜―海老名の本線、二俣川―湘南台のいずみ野線を持つ私鉄大手。旅客線は計35・9キロメートルと大手で
最も路線距離が短いが、1日の輸送人員は約63万人に上り輸送効率は高い。相鉄ホールディングスの鳥居眞社長は「当社の
路線はマグロなら大トロばかり」と言う。乗客の7割弱が横浜駅を利用し、横浜で降りた人の6割以上がJRなどを利用し東京
方面へ向かう。沿線に大型レジャー施設などがなく、典型的な“片側通行”の通勤・通学電車だ。
相鉄が首都圏で行った調査では、大手私鉄のうち相鉄の知名度は最低レベル。路線が神奈川県内に限られ、他社線乗り入れも
行ってこなかったためだろう。「相互直通により利便性、速達性が向上すれば、沿線に住もうとする人が増え、知名度も上がる」と
鳥居社長。流通など鉄道以外の事業への好影響も期待できる。
若者流入せず進む高齢化 横浜駅乗り換えが壁
相鉄の輸送人員は近年低迷している。年間輸送人員がピークをつけたのは1995年度。その後9年連続で減少。いったん
持ち直したものの、現在、再びマイナス傾向にある。神奈川県内を走る大手私鉄、東急、小田急電鉄、京浜急行電鉄の輸送
人員が基本的に増加基調にあるのと比べ、相鉄の苦戦が目立つ。
この要因の一つに沿線の急ピッチな高齢化がある。相鉄沿線の中心部分を占めるのが、二俣川などの駅がある横浜市旭区。
旭区は65歳以上の高齢化率が24・1%と市内で最も高い(横浜市平均は19・6%)。それまでの農地や山林が戦後、住宅地
として一気に開発され、急激に人口の増加した地域が多い。
たとえば、相鉄が分譲した住宅地に住む50代男性が通った地元の小学校は、1学年8クラスだった。プレハブ校舎を造っても
教室が足りず、午前・午後に分けた2部授業が行われていた。戦後すぐの混乱期ならともかく、60年代の話で、この沿線の人口
膨張ぶりを象徴する。現在は、主に50〜60年代に行われた大規模開発で沿線に移り住んだ人々のリタイアが加速。一方で
都心回帰の流れがあり、若年層の流入は増えない。結果として生産年齢人口、輸送人員の減少を招いている。
相鉄は76年にいずみ野線を開業(二俣川―いずみ野。湘南台まで全線開通は99年)し、沿線で大規模な住宅地を分譲した。
バブル期には、緑園都市で1億3000万円もする住宅が売り出され、人気が急騰した。だが、路線が短いこともあり、東急田園
都市線のようなブランド力を獲得することはできなかった。
横浜駅での乗り換えという不便さがある相鉄にとって、相互直通は起死回生の一手。沿線価値向上という点でプラスだが、
懸念もある。相鉄の利益の主柱は不動産業。10年3月期は6割近い利益を不動産で稼ぎ出した(下の円グラフ)。中でも貢献度が
大きいのが、横浜駅周辺に保有する賃貸ビル。相互直通で横浜駅へ足を運ぶ人が減れば、この地区の地盤沈下が起こり、
不動産賃貸収入に陰りが出る可能性もある。相互直通は相鉄にとって両刃の剣だ。
不動産業の利益が大きい─セグメント別の比率─
横浜駅には相鉄のほかJR、東急(みなとみらい線と相互直通)、京急、横浜市営地下鉄が乗り入れる。1日の利用者数は
200万人を超え、駅周辺は全国有数の商業集積地だ。大型百貨店の高島屋とそごう、専門店ビルの相鉄ジョイナス、東西に
地下街(ポルタ、ザ・ダイヤモンド)と、JRの駅ビル(ルミネ、シァル)がある。高島屋横浜店は高島屋全店で最大の年商を誇り、
全国の百貨店でも5位。高島屋をはじめ、相鉄ジョイナス、相鉄横浜駅などが入る新相鉄ビルは、相鉄が保有する全国屈指の
大型商業ビルだ。また、坪効率の高い地下街であるザ・ダイヤモンドも相鉄が所有、運営する。相鉄は横浜駅西口最大の大家なのだ。
施設老朽化が進む西口 潜在力をどう生かすか
かつては多くの横浜の住民にとって、ショッピングとは「西口に行く」ことだった。だが近年は、横浜駅の南東方向に広がる、
みなとみらい地区に商業施設が相次いで開業。郊外にも、ららぽーと横浜をはじめ、大型のショッピングセンターが続々
オープンしている。それに対し、横浜駅周辺、特に西口地区は新しいビルが少なく、街全体の老朽化が目につく。
客層の高齢化も進んでいる。高島屋横浜店の顧客の中心は50〜60代。「横浜店の年齢層が上がり、東京店にかなり
近づいてきた。一人のお客様の一生を追いかけるとともに、新しい人を取り込んでいきたい」と山田周二・高島屋横浜店副店長は話す。
73年開業のジョイナスも客層の年齢が上昇。そこで02年から大幅なリニューアルを実施、地下を除き昨年完了した。
ジョイナスを運営する相鉄アーバンクリエイツの稲本信也社長は、「リニューアル前は40〜50代がメインだったが、25〜35歳
前後をターゲットに変えた」と言う。
地下街のザ・ダイヤモンドで最も集客力のあるのが、書店の有隣堂横浜駅西口店。全国の書店の中でも指折りの坪効率を誇る。
とはいえ、「客数も売り上げも減少傾向が続いている」(松信健太郎・店売事業部部長)。ザ・ダイヤモンドは64年の開業以来、
本格的なリニューアルを行っていない。開業時からの店舗が多く、全体の陳腐化は否めない。
地下街全体の売上高ピークは91年度。現在は当時の6割程度に落ち込んでいる。地上にバスターミナルがあり、接続する
ビルも多く、1日の通行者数は30万人に上る。その潜在力を生かすため、相鉄アーバンクリエイツは、「テナントを入れ替え、
ゾーニングも変更する」(稲本社長)全面改装に乗り出す。テナントとの交渉は難航も予想されるが、14年までに完了させる計画だ。
横浜駅周辺の商業施設は、みなとみらいなどに比べ、平日と休日の客数の差が小さいことも特徴だ。鉄道の乗り換え客を
吸収できる地の利のよさで、商売が成り立ってきた。だが、他エリアとの競争激化に加え、相鉄横浜駅の乗降客減少が逆風になる。
JR、東急のビル建て替え計画が動き出したが、街全体が統一された方向で再開発に向かわないと、時代に取り残されかねない
段階に来ている。“西口の大家”相鉄への期待も大
きい。
相鉄の賃貸事業は、商業ビルへの依存度を下げることも課題だ。現在は事業の85%程度が商業ビルだが、「景気の変動を
受けにくいオフィスの比率を3割程度にまで上げたい」と稲本社長。昨年は東京都心で既存の賃貸ビル2棟を取得した。
住宅関連では大規模開発がほぼ終了した。可能性が残るのは、駅前に農地が広がる、いずみ野線ゆめが丘駅周辺だが、
地元の賛同が得られず、見通しは立たない。今後はマンション分譲とともに、賃貸マンション事業に力を注ぐ。これまでに既存
物件5棟を取得。「総額150億円をメドに取得していく」(久保田豊・相鉄不動産社長)。購入物件は東京都心が中心。相鉄沿線は
都心に比べ賃料が低く、採算が厳しいからだ。
鉄道、不動産と並ぶ柱が流通。沿線を中心に食品スーパーを展開する相鉄ローゼンがその核だ。消費不況で苦戦するが、
伊藤英男・相鉄ローゼン社長は「食品スーパーは沿線価値への貢献が大きい」と言う。丸紅との提携で商品供給力や人材を
強化、活路を見いだそうとしている。
鉄道沿線の住民ニーズをセットで取り込む鉄道会社のビジネスモデルは、人口減少社会の到来、地価の下落、沿線の
開発余地縮小など、あらゆる面で崩壊。新しいモデルは、まだ明確になっていない。相互直通というチャレンジを機に相鉄が
どんなモデルを目指すか、注目したい。
> 旅客線は計35・9キロメートルと大手で最も路線距離が短い
> 沿線に大型レジャー施設などがなく
> 大手私鉄のうち相鉄の知名度は最低レベル
> 沿線の急ピッチな高齢化
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
相鉄には横浜依存からの脱出が必須
337 :
名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:22:16 ID:8fv0Y4Et0
>>334 > 沿線に大型レジャー施設などがなく
神奈川民にとって、運転試験場はある意味聖地メッカみたいなもんだが、
東京民にしてみれば青横や府中レベルなもんだからな。。。
ずーらしあはどうだ、っても、横浜市(緑の協会)運営だし。
>>337 これから何か造るならゆめが丘近辺なんだろうけど、レジャー施設なんて失敗したら悲惨だしね・・・。
339 :
名無し野電車区:2010/10/09(土) 22:55:44 ID:1mUD1fzV0
ららぽができると海老名駅周辺が県央一のファミリー層向けお買い物タウンになりそうだけど、
相鉄全線で考えたら横浜市内から海老名くんだりまで来るわけねえもんなぁ・・・
340 :
名無し野電車区:2010/10/09(土) 23:05:07 ID:cNFwVNL20
レンフォーは早く事業仕分けで計画中止に
追い込むしかないな。
相鉄は都心に直結しないガラパゴス状態でしか生きられない。
>>339 ららぽーとの話聞いて思ったんだけど、それってビナウォークに対する死刑宣告に近いモノがあるような。
シネコンやマルイもあるので相乗効果で賑わう可能性もある
海老名はすべてを駅前に固めようって姿勢だから相乗効果の方が大きいだろうね。
344 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:14:11 ID:T/AQdw200
そういや、海老名って相鉄は始発だし小田急も急行停車駅で始発もあるくらいなのに、
何であんなに駅前に市街化調整区域とか広大な駐車場とか空間に余裕があるんだ?
立地からしたらもっとバリバリに開発されてもよさそうなものなのに
優良な農地
346 :
名無し野電車区:2010/10/10(日) 22:48:19 ID:Qg19VKyC0
347 :
名無し野電車区:2010/10/11(月) 00:05:15 ID:JURWgr5dO
確かに、新横浜の古いビルは、1階と歩道で段差があるビルが多い。
あの辺、田んぼだったからかね。
海老名って畑だっけ?
>>346 > 新横浜のように、海老名は湿地帯だから年月かけて水抜きしないと高層ビルが
> 建てられないとか聞いたことがる。
ヒント:ランドマークタワー
みなとみらい全体だと地盤がよくないところが多いけど
ランドマークタワーのところは地盤いいぞ。
だからあのビルは杭を打ってなくて直基礎で建ててる。
ヒント:数十年前は海の底
なんか副都心線が出来ると、東部西武の客が池袋を素通りするような話みたいだけど、
実際は副都心線はラッシュ時以外はガラガラだぞ。
夕方のラッシュ時もたいした事はないし。
すぐ座れるし。
353 :
名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:32:55 ID:6pKEevOm0
>>352 首都高のC2と同様、完全開業してからが本領発揮なのだ。
だから相鉄いずみ野線のがらがらは世を忍ぶ仮の姿と思っててください。
354 :
名無し野電車区:2010/10/12(火) 23:45:30 ID:kRXy63YZO
>>354 本厚木はホルモンと風俗の街として生まれ変わったんだよっ!
市民だけどほんとにホルモンぐらいしか無いと思った
相鉄が来てればまだ大丈夫だったろうがね
>352
東武西武の池袋指向以上に相鉄の池袋指向は強い。
日中の東部方面線はそりゃガラガラだろう。
JR乗り入れは一時間二本でも過剰。
湘南新宿ラインの付属5両編成だけ来てくれたらいい。
東急方面は、新横浜-西谷で二両編成を往復させたら丁度いい。
西谷の配線がネック。
問題は東京通勤客が帰りに横浜で下車して買い物しなくならないか?だけ。
ま、直通定期で横浜でも下車できるようにしておけば、横浜での買い物習慣が
根付いてる現役世代は買い物してくれるだろ。
最初から「東京へは直通で」が刷り込まれている直通後新人類はわからんが。
/池袋指向/横浜指向/
>>357 購買力の低下する一方な横浜指向の客相手じゃ未来がないからこそ
直通後新人類を取り込むこの路線があるんだろうが
パナソニックの移転の噂があったから
てっきり新綱島はパナソニック跡地かと思ったけど、
違ったか
>>360 昔はそのあたりに東京急行東横線と横浜市地下鉄4号線との
乗換駅ができるはずじゃった。懐かしいのう。
362 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 08:12:31 ID:Xuw1zAl4O
>>341 ビナウォーク自体
GMストアーがなくなった時点で(ry
363 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 09:22:01 ID:OdecVQYE0
東武西武民も横浜スルーでMMや元町へ行くだろうしな
まあ横浜で降りるとしても皆東口へ歩くな
記事でも言ってたけど、
相鉄にしたって、いつまでも商業施設頼みではなくオフィスも増やしたいんだろ。
西口もオフィス増やしたらどうよ。
みなとみらいと競争激しいけど、東京への交通の便では勝ってるし。
横浜西口の最大の問題は、東京直通なんかではなく
相鉄最大のお客様、高島屋横浜店だろうけどな。
いい加減建て替えなきゃならんし、高島屋の基幹店だから建て替え中も営業を止められない
で、JRの新西口ビルにでも逃げられたらもう戻ってこないだろう。
どうでもいいけど基幹店じゃなく旗艦店な
367 :
名無し野電車区:2010/10/14(木) 22:40:25 ID:2pv9/jXw0
>>365 うちに晩飯食いにきたムスカ大佐が、このような談話を発表しています。
↓↓↓
『高島屋は滅びん! 何度でもよみがえるさ!
横浜からの帰りの電車で、他の客にバラのマークの紙袋を見せ付けるのが、
真の相撲ユーザーだからだ!!』
ふっ…ボーニモリヤが相手になるぜ。
370 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 06:11:58 ID:F/SnAGHf0
371 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 06:33:08 ID:nRXPSdAuO
少しは穴掘り工事してんの?
>>363 今考えると相鉄買収できなかった東急なりの復讐にも見えるな。
地上時代は改札がもろ西口だったもんな
>367
横浜高島屋は滅びないが、
相鉄ビルから逃げ出されたら
相鉄にとっては東京直通以上のダメージだろ。
374 :
名無し野電車区:2010/10/15(金) 22:16:00 ID:JE0jR3kc0
西谷駅付近の現在の状況
西谷駅から最初の踏み切りの前の家と
眼科の斜め前のアパートが解体され更地になっている
西谷駅の下りホームの旧一番線側をフェンスを作って
囲っている。何らかの工事をする模様。
>>373 カリオストロ伯爵「なあに、他の百貨店にも知り合いは居る。すぐテナントとして入居するだろう」
376 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 06:12:49 ID:HGeBUz4/0
>>366 基幹でかまわんよ。艦が常用漢字じゃないから新聞じゃ使えないのと
ブサヨがうるさいんだよw
377 :
再録:2010/10/16(土) 06:20:28 ID:HGeBUz4/0
【相鉄線】
横平西天星和上西鶴二希三瀬大大さか海
浜沼横王川田星谷峰俣望境谷和塚がし老
特急(浦和美園発)=−−●−−−●●●●● 新線は新横浜のみ停車
急行(西高島平発)=●−●==(湘南台行き) 新線内は各駅停車
(浦和美園発)=┘ └●●●●●●●● 日中など以外は特急に代わって運行
快速●−−−●−−●●●●●●●●●●●
(傷心発)===┘ 新線内は各駅停車
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【東横線】
横反東白妙菊大綱日元小新多田自都学祐中代渋
浜町白楽蓮名倉島吉住杉丸摩園由立芸天目官谷
快速特急●−−−−−−−−−●−−−●−−−●−● 新線で新横浜に行けることにより菊名は通過
特 急= (相鉄より)==−−●−−●=(目黒方面)=
快速急行●−−−−●−−●−●−●●●−−−●−●
急 行= (相鉄より)==●−●−●●=(目黒方面)=
普 通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【目黒線】
田奥大洗西小不目
園沢岡足小山動黒
特急−−−−−−−●
急行●−●−−●−●
普通●●●●●●●●
東横線=横浜直通、目黒線=相鉄直通(事実上、羽沢新線=目黒線の延長)
に分けたほうがユーザーが混乱せず、ダイヤも組みやすいかと。
378 :
訂正:2010/10/16(土) 06:21:15 ID:HGeBUz4/0
【目黒線】
田奥大洗西小不目
園沢岡足小山動黒
特急●−−−−−−●
急行●−●−−●−●
普通●●●●●●●●
>>376 おまえ本当は朝鮮文字は知ってるけど、漢字は知らない朝鮮人だろ?
380 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 07:15:16 ID:ZwxZqLFb0
横浜羽沢駅ができることで、JRでも東海道貨物線経由・小田原方面の
列車設定して停車とかしないんかい。
>>380 横浜羽沢はJRの駅じゃないし構造的に無理でしょ
383 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 20:35:31 ID:bCtSoQf70
鶴見から東海道線東京方面に転進できるといいんだがな。
東急直通までは時間かかるだろうし。
384 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 21:56:06 ID:xNUWL7A50
>>381 時刻表の地図には、美濃赤坂のように新川崎から横浜羽沢まで
にょいーんと黒線が引っ張られるように描かれるんだろうな。
>>383 転進と聞くと、アッツ島とかの話を思い出して欝
385 :
名無し野電車区:2010/10/16(土) 23:55:02 ID:zpAr6oVK0
東海道貨物線羽田空港駅・浜松町駅新設して直通とか
鶴見から京浜東北線にも直通して代わりに横浜線の根岸線直通増とか
どうせやるならJR直通にもいろいろプラスしてほしかった。
まあ前者は東京モノレールの株を買い取った時点でやる意味なくなっちゃったんだろうけど。
>>379 ことあるごとに朝鮮を持ち込む朝鮮ヲタは失せろよ
大崎短絡線が進まない。
というわけで品鶴線の新宿方面と東京方面同居は諦めよう。
品鶴線は新宿方面専用に。(NEX除く)
横須賀線は、朝ラッシュ時でも蒲田以南線路容量あまりまくりの京浜東北線と直通化。
東神奈川以南で減る分は横浜線直通増加で。
これで相鉄のJR直通もどーんと増やせるぜ。
今のままじゃ肝心のラッシュ時の直通余地があまり無い。
直通の意味が無い。
18本/hは余りまくりか。
しかもJRにとって何のメリットもないなw
>388
・相鉄からの東京直通客を総取りできる
・蛇久保のボトルネックを解消できる
・今は無駄に捨てている京浜東北線の線路容量を活かせる
もちろん実現性はないけどさー
390 :
名無し野電車区:2010/10/18(月) 21:42:15 ID:IpZOacak0
>>387-389 東海道スレだったか、今度の改正ではライナーの減車があるとか書かれていた。
(運用の都合もあるだろうけど)
考えようによっては、185の後継に259を充てて、
ネックソ+ライナーで15両編成に統合とか、KQ並みのアクロバチック運用にして
新川崎〜蛇久保の容量を圧縮させて、相鉄枠をねじ込んでみたり
してほしいっす。
蛇久保平面交差を解消するために
蛇久保周辺の地上の用地を買収して新たな線路を地上に敷くのに要す資金と、
新川崎過ぎたあたりから一気に大深度地下に潜って大崎直前あたりでひょっこり地上に
顔を出す線路を敷くのに要す資金。
どっちがお得かね?
394 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 00:47:42 ID:aHyUWs4o0
>>392 焼身を全便運休させれば平面交差は解消するよ
金は全くかからないw
個人的には、新幹線の下を走行しはじめる辺りから地下にもぐらせて、
西大井を2層立ての1面2線ホームに。
(上りホームはスカ線方面と焼身方面、下りホームはどちらも大船方面)
踏切解消と平面交差解消、ホーム増設でダイヤ乱れ時の緩衝地帯として
活用することを妄想。できればうれしいなレベル
蛇窪平面交差を解消するための費用<本数を増やして増益する費用
でないといけないんだぜ。
平面交差解消してもそんなに本数増やせるわけでもなし、
大きな踏切もないから行政も金は出してくれないし。
地下化は無理だな。
増益する費用ってなんだよwww
増加する利益でいいだろ
397 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:14:03 ID:CPV7LP9BO
縦貫線が完成したら湘南新宿ラインは本数減になるよな?
少子高齢化の影響もあるだろうし、横須賀線も減便されてるかもしれない。そこに相鉄直通をねじ込むのだろう。
欲を言えば千葉で余剰になったE257を利用してライナーを走らせてもらいたい。海老名発5両+湘南台発5両、二俣川で連結。相鉄線内は特急と同じ駅に停車。
398 :
名無し野電車区:2010/10/19(火) 23:40:39 ID:3+KZymSi0
>>397 >縦貫線が完成したら湘南新宿ラインは本数減になるよな?
なるわけが無い。実際に乗って言っているのか?
横須賀線の東京方面は一部を戸塚で東海道に転線させて新宿方面に余裕を持たせるなんて
妄想したけど、朝の東海道にあれ以上ねじ込むのはムリだよなぁ・・・。
>>397 ロマンスカーを御乗車になり、大和で御乗り変え下さい。
401 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 01:19:43 ID:VeNF2wOS0
>>399 リア消の頃に、東京到着8:00〜8:30の間限定で、下り線を封鎖して
上り線として運行してはどうかと壮大な妄想プロジェクトを計画したことがる。
あの時はバブルでな、頭の中が秩父線お花畑だった。今でもそうだけど。
区間 大船〜品川
時間 平日東京到着を基準に、8:00〜8:30のあいだ
間隔 上り線路・下り線路とも4分間隔運転により、実質2分間隔走行。
備考
・増発にあたる列車は横須賀線からの直通便、または新規増発便。一部品川止。
(東京からの折り返し回送を田町に入れるため)
・東海道線を下る旅客列車は、横須賀線周りで走行。
(それにより下り横須賀線の容量が一杯になるため、
回送列車はラッシュが過ぎるまで田町電車区に押し込む)
・品川〜川崎〜横浜間は、京浜東北の蒲田止便を延長や増発にて対応。
・下り線閉鎖にあたり、部分的に下りの区間列車を設定。
東京発〜横浜止1本(7:30頃到着、5番線)、横浜発下り方面行1本(8:00頃発、5番線)
川崎の側線部分をホームにできるなら、横浜と同様に川崎着発の区間列車の設定が可能。
逆走ができるように下り線の信号回路を直さないといけないことや、
平日のわずか30分の間にために、「そこまでやんのか」っていう感じはあります。
消防時代の妄想だから勘弁してくれ
402 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 04:57:14 ID:xNY1A9k30
蛇久保短絡線が出来ないなら昇進は品川経由(SBあり)にすればいいよ
どうせ運賃は品川経由なんだし
403 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 04:59:29 ID:xNY1A9k30
大崎には停まれなくなるけど、
短絡線を造らせないのが悪いんだから文句あるまい
編成の向きが変わるのは無視か?
405 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 06:28:56 ID:xNY1A9k30
無視はしていないのだが
>>402 今でも横須賀線とは合って無いし、
むしろ付属編成やG車位置が近くなるというメリットもある
406 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 08:45:39 ID:/gmK7QWCO
>>402昇進は新宿や池袋はもちろん、大崎に止まることにも価値があるから無理
407 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 08:57:58 ID:xNY1A9k30
>大崎に止まることにも価値があるから
kwsk
408 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 09:02:55 ID:/gmK7QWCO
>>407昇進は大崎で乗車・下車してる人が多い(新宿に比べたら……だが)
それに俺が仕事で使う
↑自重
平面交差を避けるには
SSL南行は今のままで、北行だけ品川でバックだろ。
走るたびに編成の前後が入れ替わるのはさすがにどうよ。
北行にしても、品川駅から山手貨物線分岐部まで延々と逆走するのか?
それも無理だろよ。
410 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 12:59:52 ID:xNY1A9k30
>>408 何故多いのか考えてから書き込もう。
品川SB最大の問題点は所要時間増。
411 :
名無し野電車区:2010/10/20(水) 13:14:54 ID:xNY1A9k30
>>409 目黒川まで逆走?
普通に左側通行になると思うが。
いい加減湘南新宿ラインスレでやれよ。
>411
それじゃ平面交差解消して無いじゃん
414 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 08:36:10 ID:77W84u2JO
いっその事、湘南新宿ラインの半分は都心相鉄ラインとして相鉄直通にしちゃえばいいんじゃね?
その頃の横浜以南には、高崎・宇都宮方面(東京・上野経由)の直通もあるしな。
皮肉にも昇進は五島の息子たちの名前なのであった。
日中の乗り入れはなんとかなる、というより日中に東京行きなんぞ需要なし。
問題はラッシュ時にどうなるかなー。
今でもギリギリでNEXが朝だけ1本/時に減らされてるほど。
湘南新宿ラインは朝でも5本/時しかなく混雑、減便の余地なし。
横須賀線を減らすしかないけど、4本も減らしたら大クレーム、無理だな。
417 :
名無し野電車区:2010/10/21(木) 18:51:46 ID:77W84u2JO
>>416 それは今の話。今後は今以上に少子高齢化が進む。
おはよう逗子などの短編成のライナーを減らせばよし。
将来は減るだろうが、2015年直通時点では今と変わらんだろ。
419 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 01:01:19 ID:N8Nci70Q0
>>416 じゃあ、朝4本のプレスリリースは脳内だとでも?
420 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 20:31:05 ID:3RQj1Ek60
421 :
名無し野電車区:2010/10/23(土) 21:11:18 ID:ZX/iQcGHO
朝夕ラッシュ時は、257-500のライナー5両と259のNEX6両を連結して運転すれば少しダイヤに余裕ができるな。
ライナーは大船と東京で連結・切放。
TIMSのソフト変更で両車の連結は可能になるだろうしな。
欲を言えば、海老名→大和→二俣川→武蔵小杉→大崎→恵比寿→渋谷→新宿に停車する257-500のライナーがあれば便利。
257-500は2編成連結すれば10両になるからちょうど良い。
そういや湘南新宿ラインって普通も快速も完全15両化されてるよね。
10両の相鉄が乗り入れるとしたら湘南新宿ラインは名乗る資格がないから
埼京線乗り入れということで落ち着くと思う。
ちなみに埼京線乗り入れということに決定した暁には新川崎・武蔵小杉・西大井には停車しないでもらいたい。
そこに停車すると「埼京線・横須賀線乗り入れ」と明記しなければならなくなるからね。
>>422 >そういや湘南新宿ラインって普通も快速も完全15両化されてるよね。
されてないよ。
今でも10両の時と15両の時がある。
埼京線とりんかい線は山手線の線路使うことも考えないとまずいんでないかい。
>>422 両数で名乗る資格がないとか、停車駅がうんたらとかなにその自分規準?
相鉄乗り入れは湘南台は行くかもしれないけど湘南行かないし誤乗防ぐ為に名前は変えるだろ。
湘新が完全15両だと思ってるなんてどんだけ引きこもりなのか知らんが、
基準は両数じゃなくてG車連結じゃねーの。
普通に埼京線の路線図が西大井・小杉・羽沢と延びてくる予感がするが。
新川崎はホーム作るのか?
>>426 > 普通に埼京線の路線図が西大井・小杉・羽沢と延びてくる予感がするが。
許さない(`・ω・´)
> 新川崎はホーム作るのか?
許さない、絶対にだ(`;ω;´)!
許してけろ〜
お代官さま〜
>>133 他
データイムの相鉄直通4〜6は、相鉄直通4(東横特急)+新横浜2(目黒急行)の意。
但しこれは目黒線急行が2往復/時だった時の計画。現状を踏まえれば新横浜4(目黒急行)となろう。
気になるのは日吉の引上げ線が1本しか無いこと。
目黒線が8連化されれば都営やメトロは8往復/時に減便と想定される。
この場合、白金高輪は交互発着でなく同時発着となろう。西行きで見ると白金高輪で
00分 三田線・南北線とも到着、急行出発、普通は出発待ち
02分 普通出発
07分30秒 三田線・南北線とも到着、片方は普通として出発、他方は当駅折返。
この15分サイクル。武蔵小山待避なし。ここで日吉到着を見ると
00分 急行到着、新横浜へ向け出発
08分 普通到着、引上げ線へ
13分 普通到着、引上げ線へ
ここで8分の普通と13分の普通まで5分差しかない上、13分の普通がすぐに引上げないと後続の急行に支障する点が問題。
8分着の普通がすぐに折り返し出発できるよう、上下ダイヤ間にタイトな制約が発生するし、少しでも直通急行遅延したらアウト。
どうやって解決するか?
・13分着となる普通を武蔵小杉終着にして、元住吉車庫に引き上げる→踏切を通るので嫌ではないか。
・08分着となる普通を引上げ線ではなく下り本線上で折り返させる→京急ならこうするだろうけど、東急がここまでやるか?
・08分着となる普通を新横浜で折り返す→新横浜での折り返しも中線1線しかないので、制約が厳しくないか。
・13分着となる普通を菊名まで運転→需要なし、運転系統も複雑になり遅延に弱くなる。
良案は無いでしょうか・・・・?
>京急ならこうする
wwwwww
>>427 つっても現状の配線だと止まれないぜ。
ていうかどうせホーム作るなら、鶴見に止まったら便利なのに。
432 :
名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:19:15 ID:zqd4nvCf0
>>429 田園調布は急行通過すべきまで読んだ。
全くもって同意だ。
ちなみに、
08(13)分各停は新横浜折り返しで、13(08)分各停は日吉折り返しが妥当じゃないか?
日吉も新横浜も折り返し線や中線が1本だから、分散させたほうが効率的だろう。
まあ5分間隔で折り返しなんて朝夕ラッシュ時にもやってるし、
車内の点検も省略すればクリアできるので、
あまり問題じゃない気もするけどな。
>>432 レスthx。ただ、田園調布通過したら前の各停に追いついちゃうから不味いお。
上りダイヤが下りダイヤの裏返しと仮定すると、5分間隔折返しで設定した場合、次の事態が懸念されます:
上り直通急行遅れ→08分各停が上りホームに入れない→13分各停が引き上げられない→15分直通急行が先に進めない。
途中駅の1線折返しを5分間隔で使用する例って、他路線でもあまり無いのでは?
日中は羽沢〜日吉の新線内は
東横線直通が2/h
三田線直通急行が2/h
南北線直通急行が2/h(新横浜始発)
で目黒線普通は8/h(日吉始発、但し2/hは武蔵小杉始発)
と予想
435 :
名無し野電車区:2010/10/25(月) 09:06:13 ID:rwxaNhNSO
東横は今の急行を全て相鉄いずみ野線直通にするのでは?停車駅は今のままで、いずみ野線内では初の急行運転。
日吉〜元町・中華街で埋め合わせ区間運転の各停を設定。
目黒も急行が相鉄の海老名方面に直通。停車駅は目黒・相鉄ともに現在の急行と同じ。
目黒各停は全て日吉か新横浜で折り返し。
JRは海老名と湘南台の両方に行くが、全て各停。
これでよし。
>>434 直線後の目黒線日吉始発は日中4本と発表があったような…
>427,431
JRは自分の金じゃ作らん。
新川崎ホームなら川崎市が金を出すことになるが、
川崎市は相鉄直通なんぞに金を出す義理はない。
鶴見は、地元が求めているのは貨物線(相鉄)じゃなくて横須賀線停車だし、
地元が主体的に要望しない限り横浜市も動けないから
結局地元の調整が付かなくて貨物線ホーム建設は無しだな。
優等は横浜行き主体になるでしょ。
>>434 目黒線の地下鉄直通を三田線と南北線に分けるのは愚の骨頂。
30分間隔なんてどこのローカル線だよ。
どっちかに統一して、時刻表を見ずに使えるダイヤが基本だろ。
>>433 >途中駅の1線折返しを5分間隔で使用する例って、他路線でもあまり無いのでは?
あまり無いな。
赤羽や成増や桜木町や向ヶ丘遊園は引き上げ線が1本だけど、
5分間隔では使用してないし。
となるとやはり、各停1本は日吉折り返し、もう1本の各停は
新横浜折り返し、で急行は走鉄直通に落ち着くんだろうな。
>440
妥当すぎる。
442 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:55:34 ID:LnWVn1IJ0
>>439 >
>>434 > 目黒線の地下鉄直通を三田線と南北線に分けるのは愚の骨頂。
> 30分間隔なんてどこのローカル線だよ。
> どっちかに統一して、時刻表を見ずに使えるダイヤが基本だろ。
基本と応用は違うわけで。
どっちに統一っていうほどの違いじゃないから、時刻表見てでも、
(白金高輪じゃなく)武蔵小山で乗り換えてでも、三田線へも
南北線へも行けるようにしてる。その価値観をあなたは
許せないかもしれないが、それが普遍性をもつものじゃない。
>>439 今更何言ってんだって感じだが、
そもそも東急が泉岳寺線を作るのを中止したのが発端
>>440 昔、半蔵門線が半蔵門止まりだったころY線1本で捌いていなかったっけ?
445 :
433:2010/10/26(火) 08:48:58 ID:xMcrO6Yy0
>>444 終着駅なら来た順に折り返せば良いのでまだマシ。
途中駅だと折返し列車とスルー列車の時刻が重なって、折返し線からすぐに出られなくなる恐れがある。
>>440 昼間は東横に毎時4往復だけで相鉄側の需要に十分応えられるだろう。
JRも直通するからこれ以上受け入れられないのでは。それに、目黒方向は通勤時しか需要が無さそう。
埼京線の205系が臨海線内をひたすら折り返す運用をされているわけだが
もうし相鉄線に来たら新川崎と相鉄線をひたすら折り返す運用とかにつくんだろうか?
相鉄に比べると乗り入れ先のJRの方が圧倒的に
路線が長いから、相鉄線内オンリーの運用とかに
ついちゃったりして・・・・・。
JR車が早朝に相鉄線に来て、朝ラッシュは西谷〜横浜の
各停運用、そして昼寝、夕ラッシュに西谷〜横浜各停、
深夜にJRに帰って行くとか?
相鉄線内運用には相鉄のクロス車とボロどもを当てるだろう。
埼京線にクロス車を入れるわけにいかないし。
449 :
名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:40:50 ID:EMHiSPsRO
相鉄線内限定はもちろん万系までの車両だが、
横浜〜西谷の区間各停に限って言えば8両編成の万系だけで足りそうだよな?
もちろん横浜〜湘南台などの始発駅から終点までの各停は従来通り10両編成も使うだろう。
>>444 朝ラッシュ時は一定の割合で途中折り返しがあったはず。
>>434 日中に武蔵小杉始発などありえない
ダイヤを混乱させるだけ 入出庫以外に始発はない
貨物線の新横浜通りのとこに駅作ってくれないかなー。
盛土だから両側にホームを作る土地はあるし、
地上だから地下深くほど金はかからんし。
防音のために駅丸ごと覆う工事が必要だけど。
新横浜通りで南北や菅田への便もすこぶるいい。
妄想で保守
453 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 18:50:04 ID:OUxOSwcc0
相鉄バスに何があったんだ?
HPが・・。
454 :
名無し野電車区:2010/10/29(金) 21:16:31 ID:J8GiI9FaO
横浜行が半減するのは西谷以遠ね。横浜〜西谷は直通列車と接続する横浜行や西谷行を設定するだろう。
そのための西谷待避線です。
もっとも個人的には西谷待避線は 西谷-大崎 をひたすら折り返す連絡線のために活用すべきだと思ってるが
たしかに
新横浜のホームは十両分と八両分のどちらになるのかな?
もし十両分なら、東横直通は急行になるだろうし、八両分なら東横直通は各停のみということがいえる。
新横浜も新綱島も10両対応。
説明会で確認済み。
なら東横直通は急行か。
東横特急を減らすことはないだろうから、急行で決定だろうな。
急行にすると日比谷線直通のダイヤを流用できないから、日比谷線直通は残るということか。
>>457 言えねぇよ 例え8両だけだとしとも、10両分ホームは作る
単に大は小を兼ねるの発想からだね。
地下は後から伸ばすの難しいし、新玉川線で今になって良かったという結果にもなってるから。
けど東急は横浜駅は8両で作った。
横浜駅を地下にした地点では10両化は考えていなかったのか。
けどまあ確かに東急が横浜渋谷間有効列車1時間に8本を崩すのは考えにくいか。
463 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 11:46:38 ID:GrxloJS80
>>462 あふぉ?
東急の横浜駅は10連準備してあって今工事がほとんど終わったところ
これは副都心線直通を備えた優等10両化に備えたもの
464 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 12:08:18 ID:ujoIAh+60
東横直通が全便優等になるとも限らないのと、相鉄⇔東急の基本・主力は目黒線な事、
車両運用上も、相鉄⇔目黒線直通と東横線直通の共通運用を考えるなら、相鉄⇔東急の直通車は、
東横に直通する列車も含めて全て8両編成の可能性も考えられるんじゃないかな。
事業の目的が速達性向上にあるから、東横直通があるとすれば優等ではないかと思う。
車両運用や保安機器のことを考えると、相鉄は8両編成のみで目黒線系統に運用。
本数の少ない東横直通優等10両はATS-Pを搭載した東急車で限定運用なのではないか?
466 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:16:35 ID:ujoIAh+60
本数が少ないから、目黒系統8両の共通運用で済ませる可能性も有るんじゃないかな?
少数の直通優等の為に、東横線5050の一部を限定運用するより、数多あるATS-P搭載の
目黒・相鉄系統の一部(5080?)を東横線に直通させるほうが、運用の冗長性も高まるかと。
速達性から、優等が基本なのは納得出来るし、仮に相鉄⇔相鉄直通が副都心線内まで乗入れれば、
相鉄⇔メトロの車両精算も面倒に成りそうだから、相鉄⇔東横直通は東急車限定の可能性も有ると思う。
なので、相鉄⇔東横直通は目黒系統・東急車・基本優等・8連・・・かと思う。
仮に東急が東横の優等完全10両化に拘るなら、また違って来るとは思うけど。
467 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 15:20:02 ID:ujoIAh+60
× 相鉄⇔相鉄直通
○ 相鉄⇔東横直通
>>466 優等全て10両化は決定しているからそれはない。
もしかしたら、運用の都合上仕方なく10連になる列車だけ例外的に急行にするとかかも。
だいたい、相鉄が全て目黒線にいかないのが謎。
>>459 一番混んでるのが急行だから、それを直通に振り向けるのは無理だと思う。
速達性なら目黒線に直通しておいて、小杉で今みたいに特急に接続すればいいことだし。
ラッシュ時に数本だけ新横浜始発で東横直通の10両急行が走り、
それ以外の時間は基本的に目黒線直通じゃないのかな。
>>468 >だいたい、相鉄が全て目黒線にいかないのが謎。
そもそも東急がこの計画に口突っ込んだのは、相鉄-横浜乗換−渋谷・新宿間の乗客をJRに全て奪われないためだから。
全て武蔵小杉で対面乗換だと、乗り換えなしのJRの方が有利になるでしょ。
>>468 あのー東横線の優等は8両運用も残りますが。
472 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 19:11:19 ID:+tHrbsE/0
>>470 笑っちゃうことに、JRがこの計画に乗らざるを得ないのも
「相鉄-横浜乗換−渋谷・新宿間」の乗客を東急に奪われないため
ということになっている。
つまり、両方とも、現状より増収になるという希望的観測は持っていないってわけだw
何か、国の税金を投入して鉄道会社2社を不毛な消耗戦に陥らせているだけのような気がしてきた。
しかも、横浜羽沢をいじくりまわされるということでJR貨物も迷惑顔だという…
つか、目黒線乗り入れでも、JRにとっては脅威だろ。
現状の横浜乗り換え東海道線・京浜東北線組をかっさらわれる危険性もあるわけで。
474 :
名無し野電車区:2010/10/31(日) 22:56:18 ID:2+rG+xWu0
JRは品鶴線の容量が限界で、直通する本数は東急の圧勝らしいけどね。
対面乗換でも、相鉄⇔渋谷・新宿に実際に便利なのは東急なのは間違いない。
問題は、先に開業するJRから相鉄⇔渋谷・新宿方面客を如何に転移させられるか。
その点、直通する行き先に「渋谷」や「新宿」が有る事は転移への訴求力になる。
東横直通は、先に開業する相鉄⇔JR(渋谷・新宿・池袋)に止めを刺す為のダメ押し的存在かな。
JRは触媒として立派な役割を果たした。
それ以下でもないし、それ以上でもない。
だけどJRは山貨のホーム移転で便利に、
東急は地下深くに、
新宿はJRは新宿駅、
東急は新宿三丁目駅、
JRは昇進が遅延運休ばかり、
東急は副都心線と繋がることで未知数に。
さてどっちがいいだろう。
477 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 09:18:50 ID:zqFqlbGtO
今日みたいに神奈川の鉄道が混乱しまくったら直通は全て中止になるのかな?
もしくは直通列車は西谷発に?
>>476 ウヤが増える状況なら、冗長性があったほうがいいわけで、やはりJRと東急2社直通の必要性はあるかな。
羽沢とか西谷が詰まるとどうしようもないけど、そのための西谷引き上げ線でもあるだろうし。
479 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 16:24:27 ID:sDC53q3E0
>>472 当初は東急相鉄連絡線のみが計画されていた
↓
しかし利益が出てくるのが何十年先か分からない、やる気のない東急
↓
相鉄ついにしびれを切らしJRと組む
↓
東急「こんなはずじゃなかったチクショウ!」
>>477 今日湘南新宿ラインに乗ったらなぜか発車後に品川行きに変更されたorz・・・
相鉄車が品川駅臨時ホームに入線する可能性があるのかと思うと思わず胸が熱くなるな
481 :
名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:22:43 ID:FmQMi5+OO
複数の会社でいろいろ競争してくれるのは、消費者にとっては悪い事ではないな。
新横浜駅に横浜線ホームとダイレクトに結ぶ連絡通路が出来る確率
>>479 JR直通のみだと横浜の大部分を素通りされて、
横浜市とってあんまりメリットないのに
莫大な事業費負担があるから待ったをかけたって話もあるはず。
東急直通が絡むと表向き新横浜開発云々の説明ができるからね。
>479
当初は東部方面線のみが計画されていた
↓
しかし実現の見通しが立たない
↓
都市鉄道等利便増進法ができた
↓
これならJR直通程度ならすぐ実現できる!相鉄とびつく
↓
東急、JRに客を奪われるとあわてる。いつもの政治力で横浜市を動かす。
↓
横浜市、都市鉄道等利便増進法なら東部方面線も実現できる!と飛びつく。
相鉄と相鉄沿線の衰退を防ぐには、東急直通なんていつ完成するとも
しれない確実性の無いものは待っていられない。
JR直通さえすれば、とりあえず「都心直通」を看板に不動産開発ができるし
都心通勤の勤労世代を呼び寄せられる。
高齢者ばかり取り残された衰退地域になることを多少は食い止められる。
JR直通こそ意味があると言えよう。
高齢者ばかりで衰退するだろうってのは、
駅徒歩圏を外れた一戸建て住宅密集地域なんだが、
JR直通線が出来たら出来たで、
相鉄は不動産開発で懲りもせずまだやろうとする気がする。
486 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 06:31:51 ID:aFRhIX2g0
西谷駅周辺の工事状況
西谷駅から最初の踏み切りのところのマルエツ側の家も
解体開始。
西谷駅の下り線の工事は駅南側の駐車場のところから
工事車両を入れるための搬入路を作成する見込み。
西谷駅から最初って書かれても横浜側か海老名側か読んでる人間には分からんぞ
マルエツとあるから横浜側だと思うが
西谷に住んでる俺には余裕でした
JRだけと直通したって本数確保できないだろ。
莫大な金かけてそんな無駄路線作っても意味ない。
この際相鉄は横浜の土地を売った方がいいんじゃないか?
>>473 それはないよ。乗換てもJRの方が圧倒的に速い。目黒線は、ラッシュ時で
輸送力を大きく確保する必要がある、という観点では重要なルートだけど、
ルート自体の魅力は極めて薄い。
相鉄の意図も、都心西側へのあらたなアクセスの確保というのが最重点課題。
>>469 > 一番混んでるのが急行だから、それを直通に振り向けるのは無理だと思う。
急行が、横浜菊名の客で混んでるならそうだけど、日吉以北の客が過半を
占めるわけで、しかも菊名客のうち新横浜の客は相鉄直通で問題ない。
横浜−渋谷は特急をメインに考えればいいだけで、急行を直通にはできない、
という論拠は弱いと思う。
2015年までまだまだ時間はあるのに工事はちょっと急ピッチすぎね?
>>492 対JRで本数を売りにしてること、
東横の副都心乗入れの目的、
少子高齢化を睨んだ東急の重点施策、
この辺りを考えれば現時点では東急が東横間の優等を減らすはずがないのは明らか。
ま、十年後は知らんがな。
>>491 スピードだけの問題ではない 目黒線も特急を作る可能性もある
JR直通は1時間2〜4本しかないのだから 東急直通の方が完全に有利
スカは田町、浜松町、有楽町には停らないからここの西側勤務者は東急直通を選ぶ人多いだろ。
品川は階段上り下りだし
東海道貨物線浜松町旅客駅を作るのならJRの直通本数も大幅に増えたのにな。
498 :
名無し野電車区:2010/11/03(水) 18:40:13 ID:5MJuFJg50
161 :国道774号線:2010/10/07(木) 18:23:15 ID:XZsSsrD7
タクシーなんか辞めた方がいいよ。2019年に東横と相鉄がつながって、羽沢に駅が出来ると一気に客が減りそうだな。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1285547076/ 164 :新米小僧:2010/10/08(金) 07:25:02 ID:a7u/jPsf
>>161
そうかなぁ?新しく駅が出来れば多分タクシープールが出来ると思うし、
またそこへの足代わりにタクシーに乗る人も出てくるんじゃないかな?
バスの路線も変わると思いますが、あまり交通の便がいい所ではないから、
需要が増えると思うのは私だけかな?電車もそれだけ長い路線になると
トラブルで止まった時には思いがけないロングも出そうな気がしますが・・・。
安易な考えでしたらお叱り下さい。
165 :国道774号線:2010/10/08(金) 07:45:16 ID:mBzYjGcA
羽沢って無線とか何処の会社の縄張り?
166 :国道774号線:2010/10/08(金) 08:26:32 ID:oWZoiLkG
羽沢は主にラジオかな。三慶交通だよ。
羽沢もよく西口や新横浜が多いけど羽沢駅が出来たら羽沢駅までワンメーターだよ。新米小僧くんよ仮に駅に乗り場が出来ても街頭に群がる蛾の様にタクシーは集まる。
172 :新米小僧:2010/10/08(金) 14:45:34 ID:a7u/jPsf
>>166 そうですね、蛾のように集まるでしょうね。いいんですよ、それでも。西口や
新横浜・片倉・西口あたりの「湾メーター」大好き症候群が散ってくれれば。ふ○えや相○の
ように駅付け専門の方々の収入源になれば。地元の三慶のおじいたん達の語らいの
場所が一つ増える事になりそうですね。あと、西谷の○栄も乗り込んできそうだね。
まぁ、自分は事故で停まって溢れてて、あの周辺にお届けをした際に覗く程度ですね。
わざわざ行って付ける気はしませんね。
羽沢・新綱島とかの駅名が仮称ってなっているけど、これは何時、正式に決定するの?
特に羽沢あたりはJRも東急も使うからもう決まっていていいような気がするけど
それとも他の候補案があって検討中ってこと?
>>499 横浜羽沢駅と言う名のはなしもあったけど 開業直前まで決まらないと思う
まだ4年近くあるのだから
「羽沢」じゃ不満か?
>>500 そうなのか。横浜羽沢とか横浜国大とか噂があったから気になっただけなんだけど
特に羽沢で不満無いけれど、一捻りするのかどうかが気になる
綱島温泉口
羽沢国大口
昔は弘明寺国大前なんてバス停があったな…
504 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:15:49 ID:QDTWcvIC0
「ツナシマ・デラックス・セントラル・ステーション」
「羽沢・トレーダー分岐点駅」
不動産屋的には横浜国大イチオシだろうが、
それを名乗るには駅と大学の間の道路が貧弱すぎる…
せっかくだし駅と大学の間に新しい商店街でも作って
にぎやかになれば楽しいけれど。
「羽沢(横浜国大)」とかになるのかね?
508 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 20:29:46 ID:6ucikVZ50
羽沢駅弁大学駅
「羽沢大学前」にして
駅前にラーメン大学でも建てておけばよい。
あいの里教育大的な名付け方である。
510 :
名無し野電車区:2010/11/04(木) 23:10:53 ID:bpdPSTgQO
羽沢新駅は、「未来が丘」なんてどうだろうか?
希望ヶ丘、ゆめが丘ときたから、良いんじゃないか?
3駅共通絵馬付き入場券を発売して新線が話題になればよし。
もちろんこの駅を起点として未来の相鉄沿線や羽沢地区が更なる発展するよう願いを込めて命名。
あえて「みきがおか」と読ませたら粋だねえ
不動産屋的には大学名いれたほうがいいの?
どういう理屈?
>>512 大学名が入ってると、文教地区だと思って買ってくれる連中がいるから、じゃないか?
文教地区ってのはイメージがいいだろ。ましてやそこそこの国立大なら。
515 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 07:12:05 ID:d3++GTVKO
みらいが丘(横浜国大)でいいんじゃね?
羽沢地区はまだまだ開発余地あるしイイんじゃねーか?
>>513 どこかの会社も〜安浦を県立大学って駅名に改称したからねぇ
>>513 大泉学園
ただし誘致失敗(笑)
日吉
誘致大成功(笑)
文教地区イメージは一番の理由だけど、
ちょっと離れたら誰も知らない「羽沢」と「横浜国大」じゃネームバリューが
天と地ほど違うやな。
大泉学園?そんな学校しらねーよ。
県立大学?いったいどこの県だよ。学校名じゃないじゃん。
…なんてのと比較にならない。
すくなくとも関東では知名度のある国立大学だもの。
利用しない手は無いだろうね。
なるほど。
確かに横浜国大の名前を利用しない手はないのか・・・
地価に結構響きそうだしな、そのレベルなら
南新横浜でいーよ。
>520
いや、南か西か微妙なところだ。
つ 南西新横浜
>>520 新横浜南にしたほうが、多くの乗降を見込めるw
ウイングストリーム横浜国大前
ナショナルユニバーシティ前駅
526 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 20:15:09 ID:Qxe814Q40
>>518 どこの県だよっていうから調べてみたら神奈川県だったよ。
サイドビーチナショナルユニバーシティー駅。
シンプルに「国大下」でいいよ。バス停みたいでw
どさくさにまぎれて日吉境内前に解消。
日吉慶大前に改称だた
慶應は本庄「早稲田」みたいな品の無いまねはしません。
ひよ裏で酔っ払ってチンポ出して走るけど。
532 :
名無し野電車区:2010/11/05(金) 23:31:44 ID:tgToMDuZ0
駅弁大学前
倒壊大学前は全然「前」じゃないな。
ダイコン液でよかったのに・・。
>>531 東急からタダで土地をもらった分際だろ、ん?
>531
そんなに低能未熟大学とバカ田大学で低レベルな争いをしなくても・・
う〜ん困ったものですね
537 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 15:20:39 ID:u76Imj9W0
うんこが出ない
>>537 どれどれ、先生に見せてごらんなさい(*´з`)
540 :
名無し野電車区:2010/11/06(土) 20:48:16 ID:zUsnUwpa0
横浜国大は駅弁大学じゃないと思うけどな。
オレが昔、赤本買った宇都宮大学とかは明らかな駅弁だが。
駅弁大学とか調べたら学歴厨かよ
横浜国大の名前を入れるのに反対する勢力とかはそんなもんか
東部方面線にとって横国が駅弁かどうかなんてどうでもいい。
あそこって学生数1万人くらいいるんだっけ?
駅名に大学の名前を付けたら1000人くらい乗ってくれるかもな。
ここは高学歴なインターネッツですねw
駅名は普通に羽沢だろ
羽沢ふれあいの丘とかだろ
羽沢貨物駅の誕生の経緯を知っていれば
駅名の命名権は横国ではなく普通に羽沢住民にあると思うんだが
Y.HAZAWA
こう書くと永ちゃんっぽく見える
549 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 17:53:40 ID:AY4ieHhRO
以前誰かが挙げていた、未来が丘が一番しっくりくるな。いかにも相鉄っぽい。
未来が丘にサブで(横浜国大)と付加する案に1票!
YKD羽沢に一票
551 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 19:23:20 ID:PZ/vfrQnO
>>549 ミクがおか って読むんか?
個人的に無難に横浜羽沢をきぼんぬしたいが、実際は束や地元と調整だろうな。
で、西谷〜新横浜の路線名称はどうするん?
相鉄羽沢線?相鉄新横浜線?
羽沢の名前が駅名で存続するなら、相鉄羽沢が無難だけど
やはりそこは羽沢の知名度が問題になってくるのかな
名称の決定権や議決権はどうなるのかが気になるな〜
>>550 ちなみに横浜国立大学は
Yokohama National University
だからYNU羽沢になるな。
意外といいか。YRP野比みたいだな
553 :
名無し野電車区:2010/11/07(日) 20:50:13 ID:uypUHDNR0
まあ西谷あたりで家が数件立ち退いた段階で
ギャアギャア騒いでもしょうがない。
>>548 そう書くなら東部方面線に洋光台五丁目を絡めていただきたい。
>547
新規に旅客駅を作るのであって
横浜羽沢駅が旅客化されるわけでも
横浜羽沢駅の構内に旅客ホームを作るわけでもない。
駅として別物だろう。
駅長も別だし、基本的には相鉄の管理駅になるんじゃないの。
個人的には、横浜羽沢駅の、新幹線ホームにできそうな馬鹿でかいあのホームを
そのまま旅客ホームにして欲しかったが!
まともに使ってるの見たことないし。
>>555 直通線からJR東海道貨物線への転線は横浜羽沢駅構内って扱いでやるんじゃないの?
あと、あのでっかいホームはワムでの荷役用だから、現在コンテナしか扱ってない横浜羽沢駅ではただの廃墟
557 :
名無し野電車区:2010/11/08(月) 18:42:27 ID:rWWYS8gIO
未来が丘、呼び名は「みらいがおか」だが、何故か駅前に初音ミクの銅像が設置されてマニアの間では「みくがおか」と呼ばれ、聖地と化する。乗降数アップ(笑)
558 :
名無し野電車区:2010/11/08(月) 21:13:42 ID:H1bNNf6gO
>>557 亀有駅前の麗子銅像のように、1週間くらいで壊されそうな悪寒
小さいの作るからぶっこわされるんであって、甲府駅前の武田像のようにでかければいいと思うんだや
559 :
名無し野電車区:2010/11/08(月) 23:28:35 ID:uNh8kFMe0
羽沢横国前
東京の植民地になることが明白な羽沢は「東京羽沢駅」でいいよ。
あんなど田舎に「横浜」という字が入った駅を作るな。
東京大好きな神奈川都民どもには「東京羽沢駅」はうけると思う。
561 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 08:28:10 ID:WhFgRfcpO
最近車内広告が目立つ東京ドイツ村じゃないんだから…。
562 :
名無し野電車区:2010/11/09(火) 13:26:33 ID:1Vp2/Bv50
千葉県にある東京ディズニーランドw
じゃあ間をとって東京横浜国大前で
東横国大前
東横線との誤乗多発
565 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 00:43:58 ID:far7acftO
厚木操車場にある相鉄と相模線の連絡線は相鉄のATS-P化に合わせて電化すべきだな。
東急狭幅規格の踊り子の新型を製造して東横渋谷〜新横浜〜西谷〜二俣川〜かしわ台〜厚木操〜茅ヶ崎〜小田原〜伊東〜伊豆急下田ねルートで走らせるべき。
その前に横浜から箱根行きのロマンスカーを走らせて欲しいんだが。
北千住からでさえ湯本に直通する時代に、横浜からロマンスカーに乗れないのは。
踊り子やこだまじゃ違うんだよ。
箱根へ行くのに新横浜経由じゃ遠回りも甚だしいよなあ…
あくまで南部民の感想だが。
特に相模国内移動なのに一旦武蔵国を経由するのは抵抗があると思う。
>>556 近いうちに海老名に停まるからそれで我慢しろ。
横浜−海老名−本厚木で乗り換えるよりは楽だろ。
と、思ったけど横浜からならハマ線経由で町田で乗り換えればいいのか。
>>565 そんなことしなくても、東急渋谷から羽沢へ行き
そこからJRへ転線すればいいだけ 大船〜小田原まで複々線があり余裕がある
570 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 08:40:03 ID:far7acftO
>>569 何度かこのスレで話題になっているが、東急方面からJR貨物線に入るのは不可能。
羽沢(仮称)駅は何ら貨物線とは関係ない相鉄管理の独立した駅になる。
都心方面から来ると、貨物と相鉄方面分岐→東急直通線合流→羽沢(仮)駅だから。
リゾート特急は東急はもちろん相鉄線、相模線内を走行する事に意味がある。
新型リゾート特急を東急グループと相鉄で共同開発して両社半々ずつ導入。JRには片乗入になろう。
東急と相鉄が共同でリゾート特急を走らせれば話題になるし、沿線価値向上や企業イメージのアップに繋がる。
>>570 それなら、現在貨物線使っている湘南ライナーは何?
東海道線から貨物線経由で都心に向かってますが 相鉄からJR直通も羽沢を通って都心へ向かうけど
こんな感じの配線になるんでしょ。
相鉄─羽沢旅客駅──新横浜─東急
\
東海道線─東戸塚──鶴見─武蔵小杉
これだと、東急から東海道線への直通は無理。
発表済みの資料を見ればわかるように、羽沢旅客駅に停車してから東海道方面へ向かうのは絶対無理だし、
東急・JR合流〜羽沢旅客駅の間もほとんど距離がない。
574 :
名無し野電車区:2010/11/10(水) 17:23:19 ID:MHi2ycVJO
やるならば、
東横方面〜羽沢折り返し(or西谷引き上げ)〜鶴見滞留線で折り返し〜東海道方面
だな。すごい面倒だが。
羽沢駅に渡り線作っておいて2回スイッチバックだろ
東急や相鉄にリゾート特急?
金かけて走らせてどんなメリットが?
出来る出来ないの前にやる意味が全くないし。
東横スレにも同じこと書いてるようだし、おこちゃまの妄想に釣られるのもほどほどにしないと。
メリットはあるだろ 新宿から踊り子出てるのだから
それを東急経由にするだけ 伊豆急は東急グループなのだから
渋谷からなら素直に横浜に行って乗ればいいし、相鉄東急直通線の線内需用なんて微々たるもの。
だいたい、東海道本線の踊り子だって一日三往復しかないくらい踊り子はもともと需要が少ない。
>>577 それをメリットと思うんだ…
もっと社会をちゃんと見ようよ。
費用対効果を考えるまでもないなw
>>577 糞餓鬼はママのおっぱい吸って寝ろwww
とりあえず周辺民より羽沢駅周辺情報
既存の寺田倉庫は完全撤退した模様。守衛すら居なくなったので解体も間近だろう。
また、線路建設予定地も更地化が少しずつ進んでいる。
駅建設予定地にどぶ川なかったっけ?
どうすんだろうかね?
たとえ妄想爆発でも集中砲撃は嫌いなので擁護に回るか。
>>577 「あれば便利」ってのは道路含めいくらでもあるが、それを誰が金出して造るか、維持していくかだ。
これまでの日本ならまだしも、多少便益が見込まれても計画凍結の動きもあるからな。
鉄拳公団もレンホーの仕訳の影響あるだろうし。
でもどっかの国の将軍様が日本のボスで
「渋谷から伊豆に保養に行くニダ」
って表明したら実現するだろうけど
車両は伊豆急と共同で使用できる
朝、夕は海老名方面のホームライナーとして使用できる
レッドアローで秩父に直通や、TJライナーより 価値がある
>>585 お前が相鉄の二俣川海老名間の住民であることはわかった。
「特急」に執着しているようだから、もし相鉄線を特急が走ったら停車駅になるであろう二俣川か大和か海老名の住民だな。
小田急のロマンスカーが停まればもういいです(海老名市民)
>>585 > 車両は伊豆急と共同で使用できる
> 朝、夕は海老名方面のホームライナーとして使用できる
> レッドアローで秩父に直通や、TJライナーより 価値がある
キミは、
>>573の書き込みの意味が理解できないのかな?
>>566 6+4分割の4連が相鉄に来るかも知れんから、メトロレッドアローで我慢しろ
590 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 05:56:05 ID:8/8Y06GqO
保守
591 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 08:29:34 ID:dhAxLaH6O
まぁ何にしろ厚木の相鉄〜JR相模線の連絡線が電化されないと実現できないんだけどね。
私は東横沿線民だけど良い発想だと思うよ。
東急と相鉄にロマンスカー的な車両が無いからいいじゃん?
但し、渋谷辺りは地下を走るからMSEみたいに前面に非常扉を付けきゃー。
そうなるとリゾート21みたいな展望席は設定できないのかな…。
相鉄の厚木線を乗ってみたいし〜。
>582,583
倉庫と貨物駅の間に細くて深い川があるよね。
線路はあの下をくぐるのかな。
どんだけ遠回りなんだよ。
まともな神経なら横浜へ出て乗り換える。
594 :
名無し野電車区:2010/11/11(木) 12:20:45 ID:cB7+fXzZO
>>591 >厚木線
確かに需要あるよな
立川発南武線経由の下田行も、立川〜横浜まで漏れが乗ろうとしたら満席だったしw
頻繁に運転すると希少性がなくなるから、半年に一度くらいの団体列車で
ご乗車ありがとうございました。武蔵小杉です。
3番線は相鉄線直通快速の湘南台行きです。
横浜方面には参りませんのでご注意ください。
次は羽沢に止まります。
横浜戸塚大船方面には参りません。次の横須賀線をご利用くださーい。
横浜には参りませんからねー。次は羽沢です、相鉄線直通ですよーーー。
こんなアナウンスありそう
596 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 04:06:37 ID:sTQwSsdl0
ロマンスカーなんていらねぇんだよ、オナニーもほどほどにしろ!
597 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 05:05:46 ID:2M8qfIUiO
東急・相鉄は比較的短距離で沿線志向だから、有料特急を導入するよりは
通勤車の更新と設備の向上に資金を振り分けたがりそう。
有料特急の可能性を探るなら、西武・東武からの臨時乗り入れ程度かな。
田園都市線のフラワートレインのような位置付けで。
一時期、西武が何か走らせる噂を聞いたけど…どうなったんだろう。
有料特急よりは、JR乗り入れでグリーン車の方が可能性高いんじゃないの。
最初は本数少ないしJR乗り入れに集中で混雑も半端無いだろうし無理だけど、
東急乗り入れ後にJR乗り入れ側の客が減って空くようなら、
減車するよりは10両中2両グリーン車にした方がいいだろうし。
599 :
名無し野電車区:2010/11/12(金) 19:54:08 ID:qRzGIkbN0
乗入れ先が埼京線なら、グリーンの可能性はちょっと・・・
通勤路線にグリーンを入れる余地が有るか、少し疑問。
宇都宮・高崎線の北部まで乗入れるなら需要は有っても、
走行距離の精算上、そう遠い乗り入れをするのかは疑問。
相鉄〜新宿・池袋の距離でグリーンを入れても収益が上がるか・・・。
有料列車が有っても、朝晩にライナーが一本来る位じゃないかな。
600 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:20:29 ID:aeIGtZkaO
JRは2014年度に相鉄直通用のE233系を新造するらしいから埼京線に直通するとは限らない。
相鉄も11000系を2014年度までに11007Fぐらいまで増備するのかな。
601 :
名無し野電車区:2010/11/13(土) 23:41:19 ID:1HhV1HVu0
嗚呼、相鉄がどんどんJRになっていく・・・
最近は何処も彼処も標準系列ばかりで詰まらん ヽ(`Д´ )ノ
>>600 その新造した233系を埼京線に投入するんじゃね〜の?
603 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:21:00 ID:qCrv4Ej7O
>>602 相鉄直通用のE233と埼京線のE233は別枠。埼京線のE233は2015年度から投入予定。
JRが相鉄直通用のE233をどのようなカラーリングで出してくるかが楽しみだな。
埼京線のカラーリングだったら…。相鉄に再び緑色の車両が走る事になるのか!
205系を相鉄線に走らせて欲しいな
そうすれば横浜線と相鉄線にカラーリングの異なる205系が並行して走ることになる
605 :
名無し野電車区:2010/11/14(日) 22:51:21 ID:qCrv4Ej7O
>>604 カラーリング違いの205共演なら、横浜線橋本〜八王子や京葉線で既に実現している訳だが。
相鉄に205系は100%来ないな。JRからは相鉄直通用E233系乗り入れて来る事が決まっている。
相鉄10両編成は、埼京線と結びつくしかないだろJK
607 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:40:18 ID:f+ZsxdXJ0
案外品川とか津田沼折り返しになったりしてな…JR直通
608 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 01:59:15 ID:wW9MNDK0O
>>607 プレスくらい嫁
…まあJRが新宿方面へ行く以上、東急が横浜乗換新橋・東京方面の客をいかに三田線に引っ張るかを考えているのかが気になる。
南北線方面は東急の独占になるから、急行のリソースを東海道線と競合する三田線に全て割り振るというのもありえなくないと思う。
協定の関係もあるんだろうけど、南北線・三田線直通の本数を均等に割り振るってのは、そろそろ見直してもいいんじゃないかねぇ。
>>608 一時期、目黒線開業後にも三田線を大井町線経由で田園都市線に行かせる案が浮上したが
メトロが半蔵門線の客が減るので、難色を示したとか聞いたことがある
610 :
名無し野電車区:2010/11/15(月) 22:01:21 ID:ad++O7qAO
>>609 20年位前の何かの資料に、そんな輸送体系みたいの考えてる感じの書き込みがされていたのを思い出した。
今となっては相鉄が入ってくるから設定しないだろうけどね。
大井町→京浜東北ルートも確立してきてるし。保険で中延ルートも使えるし。
611 :
名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:54:35 ID:0JByxpWQO
ところで、グリーンラインが中山〜二俣川〜東戸塚に伸びるのはいつになる事やら。
都心直通事業は、いつしかグリーンラインが二俣川、そして東戸塚まで伸びた場合に、そっち経由で客が横須賀線や東急線等に流れるのを防ぐ役割もありそうだよな。
612 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 00:23:03 ID:hCIVo2fQO
>>611 東部線の話が再浮上してからは、凍結気味になってる状態かと。
個人的には、中山〜光が丘団地〜都岡〜今宿〜運転試験場〜二俣川 をキボンヌが丘したいが。
613 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 08:44:48 ID:mJf5++a/O
ならば、みなとみらい線が元町・中華街から二俣川まで伸びてくるのが先になるかな?笑
あの二俣川引込線から東戸塚〜上大岡〜根岸〜元町・中華街経由で渋谷に直通。かなり遠回りだがさらに選択肢が広がるワケだ笑
川崎市議員からの問い合わせに答えてたそうだけど(川崎市営地下鉄スレ)
少なくともJR乗り入れが完成するまでは他の鉄道事業に手を出す財源が無いと。
まだ東急方面もあるし、JR乗り入れが完成したからといってすぐ他のことを
始めるとも思えないが。
そうこうしてるうちに社会保障費が雪だるまで増えて
これ以上は何も作れないという結論になるだろうけれども。
>>611 東急がそれをやってたらな。
まあ金がなかったのは分かるけど
なんか中期計画の鉄道道路の計画地図見ると
グリーンラインの延伸部分がまったく忘れられている
でもあざみ野〜新百合はちゃんと乗っている
東部方面線のつぎはブルーラインなんだろ
>>611 グリーンラインってリニアで勾配に強いから、駅間は土地代無料の大深度地下を、
駅直前で急上昇して地上の安い駅に停車、発車後はすぐにジェットコースターばりの
急降下で一路大深度へ、とすればコストを抑えられる気がする。
↑自己レス
しかも運動エネルギーと位置エネルギーを交互に効率よく変換できるじゃん。
実は俺、近未来の鉄道を語っちゃった?!
619 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 19:22:09 ID:TOYJAEqY0
>>611 中山〜二俣川間は何処も都市化が進んだエリアだけにルート設定には悩むところだよな
・光が丘団地
・白根(上白根)
・都岡今宿
・北二俣川(運転試験場)
免許試験センターは二俣川に近すぎるし、駅前商店街などが反対しそう
本当は二俣川ニュータウン北部のアクセスを何とかしたいところか
くらいが順当な候補だとは思う
ただ、鉄道空白地帯を埋めることを考えれば、新交通システムの様にぐるぐる回る事になっても、
・三保
・霧が丘
・若葉台
の経由も考えたいところだろう
建設費がかかるが人口の多い鉄道空白地を埋めることを優先してもよいかもしれない
乗り通す客もそこまでいないだろうし、相鉄などの権益を侵さないためにも検討してもよいかもな
>>617 中山〜光が丘など、結構な勾配区間が通過エリアに結構あるからリニアでも苦しいかも
グリーンライン延伸とか大赤字確定の税金の無駄路線はいらんわ。
東部方面線も当然ながら主な利用目的は通勤だろうが、
(新横浜は第二第三の目的だな)
JR乗り入れは通勤の速達化になるのは間違いない。
しかし東急乗り入れは通勤に便利だろうか?
朝通勤時は基本的に目黒線直通だろう。
目黒線は朝の急行で日吉から大手町まで41分。
相鉄線内から軽く1時間超えだ。
三田線南北線日比谷線沿線なら有利だろうが、
都内通勤路線としてどれだけ意義があるだろう。
JRは定期が安いから、経路としても認められるか?
地下鉄-東急-相鉄の定期は高そうだしな。
乗り換え回数が減らせるのは良いことだし、東横線も乗り換え便利ではあるけど。
東部方面線内は120km/hでかっ飛ばせば話は違うんだけどな。
駅数少ないし。
ま、あれだけ駅が少なければ日吉以南は100km/hでもかなり早いか。
622 :
名無し野電車区:2010/11/17(水) 21:32:27 ID:A3XNfKA70
>>620 1時間2本〜4本の路線が使えるか? そのころには目黒線にも特急も出来てるだろう
JRは近距離は安いが、長距離は高い 切符なら相鉄、東急、都営でもそちらの方が安くなる
>>618 かの冷蔵庫ですら十数年も前の著書で書いていたことだぞw
地下なら、駅を線路より上に置いて、地上に近づけるのは合理的だけど、
地上だと、駅(ホーム)を地表から上に離すのは、本当にいいこと?
625 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 16:08:56 ID:hERwdIhm0
626 :
名無し野電車区:2010/11/18(木) 17:26:01 ID:QrYdunZ+O
>>624 周辺道路との踏切が無くなって便利になんべや
>>624 地平に駅作ったってホームへ行くには
跨線橋登って降りてしなきゃいかんだろ
いまさら構内踏切なんて時代でもないのに
628 :
名無し野電車区:2010/11/19(金) 09:05:46 ID:0Y4bp8egO
あとは地下鉄でも携帯の電波が常に入るようにしてくれればよし。
新横浜、新綱島は深くなるみたいだが、ホームから改札まで乗り換えなしの高速エスカレーターを設置してほしい。間違えても元町・中華街の5番出口みたいにしてほしくない。あれは欠陥だな。
>>620 最終的に、いずみ野線に東急の植民地車庫+工場を作るとかね。
元住吉だって武蔵小杉に押されて再開発は確実だろうし、そうすれば
あの車両基地用地だって東急としても惜しくなる。
>>627 いやさ、最近の地上の線路は基本高架でしょ。で、駅を高高架にしてまで
運動エネルギーを有効活用しろっていうのは、バカの一つ覚え
なんじゃないの、と思うんだけど。
>駅を高高架にしてまで運動エネルギーを有効活用
そんな所ってある?
ヒント:東横線
634 :
名無し野電車区:2010/11/21(日) 21:19:37 ID:X8scnq+X0
通勤時間帯に10両編成が湘南新宿ラインを走ったら迷惑では。横浜羽沢で5両
増量といった計画はないのかな。
635 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 00:23:09 ID:o9mgF+NAO
迷惑って、武蔵小杉と西大井だけだろ。大崎からは10両の埼京&りんかい線が主だしな。
ってか、もとよりラッシュ時に10両のスカ線やライナー走ってるやん。ライナー逗子なんか5両だし…。
少子高齢化で輸送密度緩和されてくだろうし相鉄直通の10両が入っても問題なさそうだな。
運動エネルギーとかいっとるのは、アホとちやう?
自転車で平地を走るのと峠を超えるのと、普通はどっちを選ぶんや?
平地やろ。
637 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 12:09:15 ID:+TRMmrbAO
しかし運動エネルギーについてこだわる方が多いスレだこと
運動エネルギーはそもそも回生で回収してるからな。
変なことやっても建設費に必要なエネルギーや費用が膨らむだけ。
なるべく建設費を抑えて、鉄道敷設を増やしたほうが
結果的にバスや自家用車からの転移が増えて省エネだわ。
639 :
名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:11:45 ID:MKPAUlmn0
羽沢で5連増結とかやってくれればいいんだけどな
増結分で羽沢着席サービスしてもしょうがないでしょ
羽沢で着席サービスつーより、武蔵小杉対策なw
643 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 13:06:21 ID:crLZw2N70
それより鶴見にホーム設置した方がいいんじゃね?
羽沢は2面2線なんだよね JRで何かあったとき、羽沢が満線で、東急にも行けなくなるんじゃないのか
JR武蔵小杉で何かあったら、羽沢で発車待ちとか
645 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 16:16:38 ID:AFTlXl190
東急的には新横浜で折り返せればいいんだよ
647 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 22:00:10 ID:3NiIhXB80
羽沢駅の整備計画について知っている人います?
個人的にあそこはパーク&ライド駅にしてほしい。
アメリカなんか、メトラみたいに郊外行く列車の駅はみんなそう。
皆、一日1ドルぐらいで駅周辺の大駐車場に車を止めて列車に乗っていく。
駅から家はドアToドアで快適だよ。
羽沢は土地も余ってそうだし、乗り換えもないし、将来の日本の郊外モデル駅
としてパーク&ライドを実現してくれないか。
逆にパーク&ライド駅でなかったら、都心に行く中距離電車が止まるレベルの駅ではない。
648 :
名無し野電車区:2010/11/23(火) 22:16:53 ID:hcSlkCt10
>645
俺もそう思う
>>647 土地なんて余ってねーよ。
貨物駅の上に人工地盤をつくって、自走式7層構造で5000台ぐらいの
駐車場とか作ればP&Rもいけるかもしれんがね。
650 :
名無し野電車区:2010/11/24(水) 01:37:46 ID:4BVC0CXJO
東北縦貫線が開通すれば、JR・相鉄直通も増えるかな?
>>650 増えない 横須賀線に余裕がないし、東海道線がメインだろ
>640-642
本当に5両増結して湘南新宿として走るなら、基本編成にグリーン入れないとな!
653 :
名無し野電車区:2010/11/25(木) 17:36:54 ID:BZ/XIFaR0
大崎短絡線、進まぬ用地買収w
用地というか、マンションごと買収しちまわないと進まないんでない?
655 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 04:12:36 ID:dSBYGBHP0
大阪の高速みたいにマンソンの中を通せばいいんだよ
でも尼崎を彷彿させるから無理かなぁ
656 :
名無し野電車区:2010/11/26(金) 17:40:46 ID:89ZdTyg3O
>>654 マンションは短絡線ルートから外れる、デルタ地帯に孤立することとなる。
ルート上に、建物解体→コインパーキング→パーキング閉鎖→建物建築中 の箇所があるw
都市計画で鉄道予定地ってわけでもないだろうから、
ルート上だろうがビルでもマンションでも建て放題か。
議会と仲良くしてないと困ったもんだな。
658 :
名無し野電車区:2010/11/29(月) 15:31:56 ID:qyd5Rjhy0
相鉄JR直通線は、羽沢の次は新川崎をすっ飛ばして武蔵小杉新駅という話だが、次の西大井は停車するのかな?
多分快速でも東海道線でもないだろうし停まると予想。
660 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:14:09 ID:+7A+xNTRO
直通で横須賀線が更に減便すれば、尚更通過する訳にも行かないしね。
661 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 22:31:40 ID:wxBZ9Uzq0
新川崎通過だと問題が一つ
相鉄方面から来た人が新川崎に行くのに、新川崎⇔武蔵小杉を無駄に往復することになる。
JRも、乗客を新川崎⇔武蔵小杉、無料で乗せることになる。
これは実現しにくい。むしろ、湘南新宿を新川崎全電車通過にして、相鉄を代わりに止めるのが現実的。
662 :
名無し野電車区:2010/11/30(火) 23:13:12 ID:dedsW3zz0
新川崎に新しい駅ホームを作らなきゃダメなんでしょ?
束のことだから配線をいじらず新ホームをつくっちゃいそうな悪寒
説明会で羽沢の次は武蔵小杉との回答があったから現時点で新川崎通過はほぼ確定。
JRが自前で金かけて作るメリットはないし、
相鉄民のために川崎市が金出すはずもない。
つーか武蔵小杉も通過で構わん。
666 :
名無し野電車区:2010/12/01(水) 00:18:24 ID:GinddNbF0
西谷→羽沢→大崎or品川
そもそもあそこは貨物の新鶴見であって、新川崎ではないのだが。
新鶴見の第一出発信号機の手前にそれぞれホームを作れば、新鶴見駅としてできるかもしれないけどね。
たまたま近くを通るだけであって、路線的には武蔵小杉を起点に、西大井、羽沢、新川崎方面の3方向に分岐してると見るのがよいかと。
羽沢→小杉以遠の定期券で鶴見や新川崎で下りられるんだろうな?
西谷以遠〜横浜〜武蔵小杉以遠の定期で羽沢及び羽沢経由が使えるんでしょうね
670 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:05:49 ID:+iM7ZmAQ0
シラネーヨ
671 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:18:29 ID:two9imVV0
>>638 > なるべく建設費を抑えて、鉄道敷設を増やしたほうが
> 結果的にバスや自家用車からの転移が増えて省エネだわ。
国鉄と同じ過ちを繰り返すのか?
建設費を抑えて路線網を充実させるために、標準軌でなく狭軌を採用し、
トンネルを出来るだけ避けて迂回させた。
その結果、高速化や利便性が損なわれて、鉄道離れを起こした。
挙句は、狭軌限界で新幹線やミニ新幹線を作る羽目に。
目先を物を急ぎすぎると、結果的に数十年も経つと無用の長物になってしまう。
672 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:24:14 ID:two9imVV0
蒲蒲線経由で羽田空港には乗り入れないのか?
ミニ新幹線って成功例だと思ってた
674 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:31:08 ID:two9imVV0
>>673 元々標準軌で建設していれば、ミニ新幹線なんか作らずに済んだ。
それどころか、都心部は全て在来線に任せて、郊外部分は高速専用線にすれば
新宿、渋谷、横浜など新幹線と無縁な駅にも自由に新幹線を走らせることが出来た。
もっとも、西欧は高速鉄道と在来線の軌道が同じだから、TGVなどもパリの色々な
駅に入線できるし、空港にも直通できる。
675 :
名無し野電車区:2010/12/02(木) 23:36:27 ID:two9imVV0
横浜と言えば、相鉄の乗り入れが始まったら、横浜はどうなるんだろう?
相鉄横浜駅の利用者は激減するだろうし、同時に駅ビルの客も減るだろうし・・
相鉄グループとしては、乗り入れは一長一短の面があるな。
ただ、沿線の住宅開発に更なる弾みをつけるには、都心直通で横浜切捨ては
止むを得ないだろうな。
>>674 西暦何年時点でのifを話してるのか、だいぶ無理があると思うけど、まあスレ違いだから引っ張らないことにしよう
>>675 平日は通勤で都内、休日は横浜で遊んでねってことでしょう
定期がどっち経由でも使える訳だし
>>677 >定期がどっち経由でも使える?
そんなことどこに書いてあるのか?
大崎短絡線が頓挫して
相鉄JR直通容量確保のためにスカ線1本減便とかありそうで怖い
>>675 中目黒や代々木上原に地下鉄駅が出来ても、
新宿や渋谷の求心力は変わらない無かった。
ましてやJRなんてM字形にクネクネ走ってるんだから。
まあ結果として、東武の半蔵門線乗り入れレベルにも満たないだろう。
681 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:05:22 ID:hv9NWxaq0
>678
それは常識じゃないのか。
最初はどこで書いてたっけ、神奈川新聞の例の記事だっけ?
おれとしてはその趣旨はJRに関してのもので、
東急に関しては違うと思うけど。
JRで横浜駅経由でも羽沢経由でも同等にするために
相鉄>横浜と相鉄>羽沢が同じ運賃になるけど、
じゃあ東急との運賃計算の境界も羽沢になるのか?
東急も東急-横浜と東急-羽沢が同じ運賃になるのか?
新横浜でも横浜でも下車できるようになるのか?
とか考えると違う気がする。
まあ、そんなこと将来の検討事項で今は何も決定しないけど。
JRは運賃は高いが、6ヶ月定期はかなり割引率が高くて、競合私鉄路線より一般に安いことが多い
684 :
名無し野電車区:2010/12/03(金) 18:37:11 ID:mFVB7Yw90
相鉄はJR線でどこまで乗り入れるつもりなの?
湘南新宿ラインなら、新宿までか?
(新宿⇔池袋は容量オーバーだろう)
横須賀線の場合は、東京で折り返すのはもはや邪魔だしそのまま千葉まで行くのか?
東北縦貫線が出来たら、大宮まで?
>>673 ミニ新幹線が成功例なら今頃長崎はミニ新幹線で円満解決していた
687 :
名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:16:26 ID:fEP/TaVJ0
新宿方面重視
新宿以南の空きスジ
近距離10両
と考えると最大候補だろうね。
長崎新幹線は在来線が線形悪いからミニ新幹線は無理なんじゃなかったっけ?
>>683 だから会社からJRの定期代しか出ないことも多く、結果JRはどこも混雑が酷くなるわけだな
6ヶ月でなくても東急-都営よりは安い。
通勤に三田線直通使うくらいなら横浜JR乗り換えの方が安くて速いわけだ。
ラッシュ時に高速化されるとも思えないしな。
東急-メトロは1ヶ月でもいい勝負かな。
JRが混むのは6ヶ月で安いこともあるが、速いこと、駅立地が便利なことだろうよ。
東横特急が速いといってもラッシュ時にない、遅い、渋谷限定ではな。
692 :
名無し野電車区:2010/12/08(水) 00:00:31 ID:frdv0Ab30
>>690 でも定期代至急は対外6か月分じゃん
北総あたりは「財布落としても定期無くすな」状態なのがかわいそう
>>691 漏れも横浜→東京に仕事ってた時は束だったなー
朝ラッシュ時の東横の優等は、駅外での加速減速による縦Gがひどくて
えらく疲れた。
東海道は遅めだけど80キロなら80キロで速度一定な走行で縦Gは少ないから、
乗ってるほうもも楽。
>>691 快速線と緩行線の複々線なのだから、速くて当たり前
しかし、JRのダイヤは最も信用がない 鶴見あたりで何かあれば、JRは全滅
貧乏人に言っても無駄だろうが、少しの運賃の差なら、時間に信用があるほうがよい
>>692 俺の会社は交通費は1ヵ月単位 前の会社も1ヵ月単位だった 1ヵ月単位が普通なのでは?
>>692 PASMO定期なら再発行できるじゃんw
ええっ?? JRが速いだと!? 頭でも打ったか!?
と、鈍臭いよく止まる中央線しかイメージできない俺がきますた(多摩地区在住なんで)
複複線がそこそこ有効に機能してる東海道方面なら納得かな
JRが速いのは中電だから、
中電のない中央線は論外だな。
中電ではない京浜東北線や埼京線も
朝ラッシュ時も遅くならない点で私鉄より速いか。
やっぱり中央線はJRの落第生…
そして総武快速線が列車か電車かで論争が巻き起こります。
>>693 >俺の会社は交通費は1ヵ月単位 前の会社も1ヵ月単位だった
ずいぶんと財政感覚の乏しい会社に縁がおありだこと。
それとも1ヶ月単位でしか雇用契約してもらえなかったということか?
横浜線→根岸線みたいに片乗り入れの可能性って無いの?
他社なんだから当然乗り入れ相殺でしょ。
703 :
名無し野電車区:2010/12/10(金) 20:21:10 ID:v1Snofht0
>>610 三田線が五反田近辺から池上線に入る計画だったころの話じゃないかな
旗の台で乗り移って田園都市線に行くという
前回のピクの都営特集かなんかで見た希ガス
>>704 あー、勘違いしてたスマソ
しかし超満員で参ってるのに客が減るから困るもないもんだ
人口減はまだこれからだってのに今でさえ減少傾向だからな。(勤労世代が減っている)
人口減が本格化すれば関西みたく10年で2割減とかすぐに有り得るだろ。
横浜北部はまだしばらく安泰だろうが、相鉄沿線は人気という点でね…
東部方面線なんて完成まで長い時間がかかるんだから、
乗客が減ってから始めてたんじゃ間に合わない。
この路線は、遅くとも1990年代に竣工すべきだった。
708 :
名無し野電車区:2010/12/10(金) 23:39:05 ID:csDT6S6u0
客が減るからこそやるべき どこの鉄道も客数減る中、客数増やせるチャンスなのだから
>>695 相鉄から小金井の大学に通ってたけど中央線のサービスレベルの低さには悩まされたよ
遅い、ラッシュ時の座席の使い方がひどい、混雑・・・
緩行線が三鷹以西まで乗り入れていればだいぶ使いかっても違ったのだけど
>>703 どうでもいいけど浅草線はいつまで西馬込という陸の孤島を終点にしておくつもりなの?
もっと南下してどこか適当な在来線に連絡するという発想は湧かないの?
>>710 三田線が浅草線に乗り入れを果たしていたら西馬込からセンター北・南まで延伸する計画があったよ。
結局、乗り入れしなかったので白紙撤回になったけど。
ちなみにセンター北・南間のブルーとグリーンの線路間に空間があるのはその計画の名残。
>>712 グリーンラインが西馬込まで延伸すれば解決されるんじゃね?
>>713 そんな事したら東急電鉄やバスの利用客が減る。
ブルーラインが新百合ヶ丘へ行かないのも同様。
三田線の港北ニュータウンへの延伸は、三田線単独の計画 浅草線は関係ない
浅草線西馬込から先は、東急エリアで、延伸には東急の同意も必要
>>713 川崎は独自地下鉄を計画してるから、藤沢、市川、和光市みたいに侵入できないよ
>>717 でもブルーライン新百合延伸っていう構想があるよ。
川崎。
720 :
名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:27:02 ID:XZ2Xa8me0
現に横浜市営の地下鉄は湘南台に逝ってるしな。藤沢市。
川崎市側は、バスが川崎駅まで進入してる。川崎西口〜横浜東口。
>>719 たとえ相鉄-JR/東急直通が完成しても、横浜市としての優先順位はグリーンの二俣延伸の方が高いと思いたいな。。。
ズーラシア前に駅作ってよ。
奇跡の街・二俣川
日本初の看護学校・二俣川高校
県内唯一の運転免許試験場
神奈川県立がんセンター
日本のフリーウェイ、保土ヶ谷バイパス
日本最大級の動物園
グリーングリーン建て替え計画
西に大和市、東に横浜市
二俣川にはすべてが存在する。
>>716 へー、西谷1号と西谷2号は、廃止なんだ。
西谷1号踏切って昔は帷子川がすぐ隣を流れていたんだよな。
そのよしみもあって今じゃすぐ隣は急な崖になってる。
だから踏切の移転とかできないだろう。
あそこらへんの住民は16号に出るにはどうするんだろうね?
西谷1号踏切から駅南西側の住宅地でしょ
線路沿いの道路から出入りしてる家が数軒ある
728 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 17:24:08 ID:5BumhwVY0
>>725 踏切の新設は法律上できないと聞いたんだが、移設も駄目なのかな?
横断面積が広がらない範囲なら桶なはず。
730 :
名無し野電車区:2010/12/15(水) 18:44:04 ID:5BumhwVY0
引上げ線に引っ掛かるから、踏切という選択肢はなさそうだなあ。
付け替え道路の整備…
踏切移設する先もないし、代わりに川沿いの道を整備するとか。
>724
>現在の相鉄本線横浜駅〜二俣川駅間で運行している列車の
>半分程度が直通線の都心方面への運行となる予定である
ラッシュ時はともかく、日中にそんな需要全く無いのになあ。
日常生活ではおおかた横浜方面の用事だし。
>>728-729 横断道路の拡幅が必須な場合は、2カ所→1カ所に統合など、削減が求められる。
相鉄横浜駅のストロー現象のせいで小田急大和駅は衰退した
>>734 大和をストローしているのは新宿と町田と大野でしょ。
もし大和が小田急単独駅だったらもっと寂れてたと思うよ。
相鉄が東急と接続することによって小田急の客までストローしかねないからな
相鉄を緩衝地帯にしていた東急小田急のパワーバランスが崩壊する
駅自体の話だったか。
東急直通は遅くて不便になるだろうから、小田急の客が流出することはないだろ。
相鉄内各駅停車→目黒線急行(通過駅5駅)→南北線
こんなルートが流行るわけがない。
むしろJR直通の方が小田急にとっては痛そうだが、JR直通は本数が少ないからたいしたことはない。
>>735 格下の海老名にすらチューチューされてるぜw
あ、駅自体の話か。俺も読み違えちまった・・・
>>736 それが小田急は相鉄の20%ぐらいの筆頭株主だったわけで買い増しすれば止められたのに、逆に減らしたんだよな。
事情は分からんが、買い増そうとすれば東急に邪魔されるのを見込んでたのかね?
>>721 ブルーライン新百合ヶ丘延伸との比較で?
それだったらブルーライン新百合丘延伸は2000年の答申に載ってるが
グリーンラインで載ってるのは現開通区間だけ。
優先度は
グリーンライン日吉-中山>>>ブルーラインあざみ野-新百合丘>>>>>>>>>>>>>>グリーンライン中山-二俣川
グリーンラインは日吉-鶴見のほうが実現性は高いと思う。
鶴見じゃなくて新川崎までつなげてくれないかな
そっちのが距離も短いし
>>742 鶴見につなげないと川崎に行きにくい。
神奈川県の発展のためには新川崎より鶴見につなげた方がよさそう。
川崎駅につなげる方がもっといいけど。
>>743 そこは新川崎で川崎市営地下鉄と合流して京急川崎を目指す訳ですよ
妄想&スレチの俺乙。
>>741 このJR直通線みたいに答申になくても、関係者がその気になって実行に移しているんだから、
答申は絶対的なものじゃないよね。
で、直通線の鶴見停車を是非。
>745
地元が求めているのは横須賀線の停車であって貨物線(直通線)の停車ではないから。
横浜市だって、地元が求めないかぎりそんな金は一切使えないし
使おうという話にさえならないよ。
地元が頭使って動けばよかったのにねえ。
京浜東北線と被る横須賀線なんかより、新宿直結の貨物線(埼京線)のほうがよっぽど使える。
鶴見に不足してるのは新宿方面のアクセスだし、役には立つだろうね。
もっとも、大崎短絡線が頓挫したらどうなるのか不透明だし
地元としても賭けるに賭けられないのでは。
749 :
名無し野電車区:2010/12/20(月) 19:42:58 ID:UUPdlKGp0
age
必要以上に止めるな
JRまで相鉄線みたいに駅間を短くする気か?
羽沢から武蔵小杉までは、いくらなんでも長すぎだろう。
出来れば、鶴見と大口あたりの横浜線との交点に停車して欲しいな。
蛇窪が今のままなら、タブーなのかも知れないけど、SM統合って出来ないの?
東海道線・横須賀線を両方東京地上発着に。横須賀線は戸塚で外側へ転線。
西大井・武蔵小杉・新川崎・保土ヶ谷・東戸塚は湘南新宿"線"専用駅に。
総武線快速は品川折り返し。成田エクスプレスだけ申し訳程度に品川〜西大井の線路を走るような感じで。
むしろ武蔵小杉にも止まらなくていい
そんなところいきたきゃ東横使え
なんのための都心直通なのやら
>>753 西谷の地点で横浜行きより空いているであろう支線の列車を小杉通過にする意味が無い。
むしろ東海道からの直通を小杉通過にして、相鉄直通はその代わりとして小杉にとまればいい。
あんまり無茶なこと要求すると
相模線に直通しちゃうぞっ!
武蔵小杉に停まればNEXへの乗り換えも便利。
むしろ相鉄にNEXが来れば面白いかもしれないが。そんなに需要無いな…
乗り入れは「埼京線乗り入れ」でいい。
そうすれば横須賀線の駅である新川崎にも武蔵小杉にも西大井にも止まる道理は無くなる
>>757 なら北側からは神奈川東部方面線直通で案内して、羽沢から海老名までノンストップだな。
新川崎には元々停まらない。
羽沢から小杉までノンストップだとトイレが必要な距離だな。
「湘南新宿ラインに乗り入れ」ならトイレ有りか?
事故っても最寄の駅で運転見合わせもできない。
760 :
名無し野電車区:2010/12/21(火) 21:18:05 ID:pGmFOXh00
>>760 やるとしたらいずみ野線方面かな。
相鉄本線沿いには海外に行けるような層は住んでない。
どうでも良いけど今は沖縄に行くより、
台湾やグアムの方が安いんだぜ。
>>761 あの田園地帯をNEXが走る姿を想像して思わず吹いたw
>>752 西大井・武蔵小杉・新川崎・保土ヶ谷・東戸塚はどれも
東京方面への需要のほうが圧倒的に大きいから非現実的だし、
埼京線の本数が多いので無理。
>>763 NEXは千葉でも本格的な田園地帯を走ってるから、
むしろ似合うのでは。
>>764 東京方面需要が多いのはラッシュ時だけなんだよな。
朝ラッシュ時じゃないんなら品鶴線の線路容量に余裕あるからわざわざ混乱招くことなんてしなくてもいい
横須賀線列車を品鶴線から追い出したいんなら京浜間電車急行線を建設すべき
そんぐらいの輸送需要はあるし
新線建設はまあ無いだろ。
そこで信号の根本改良で列車高密度化。
それが移動閉塞コンピューター制御のATACS
もっとも駅扱いがネックになりそうだけど。
交互発着駅が多い東海道線は有利。
川崎はホーム増やす余地もあるけど新橋はどうにもならんが。
769 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 16:14:39 ID:yPMwM9PE0
>>768 物量作戦で田園都市線並みに信号配置しまくればいいよ
770 :
名無し野電車区:2010/12/22(水) 16:49:23 ID:ZESMxxgxO
>>769 田都は地上では無く車内信号方式では無いのか?
ざっと4000億ぐらいで鶴見〜品川の地下線できそうだし検討価値はあると思うけどねえ
神奈川県も横浜市も川崎市もそんな構想は全く無い。
あるのは東海道貨物支線湾岸ルート旅客化。
その構想に乗っかる形で、横須賀線が横浜ー新橋間で貨物線ルートに
移ってくれりゃ確かに都合はいいけどね。
んなのは知ってるさw
ただ東海道や横須賀の200%超える混雑をこのまま放置するどころか悪化させていいのかって話。
いざとなったら横須賀線は全編成湘南新宿ラインにしてしまえばいい
これで蛇窪平面交差の問題は1円も投じることなく解決できる。
千葉方面に行きたい人は東海道線で品川まで行って
そこで総武快速線に乗り換えてもらえばいいわけで。
>>774 新川崎、武蔵小杉、西大井から東京方面ん行きたい人はどうする?
あと確実に東海道線がパンクして横浜から発車できなくなる。
>>774 > いざとなったら横須賀線は全編成湘南新宿ラインにしてしまえばいい
> これで蛇窪平面交差の問題は1円も投じることなく解決できる。
>
> 千葉方面に行きたい人は東海道線で品川まで行って
> そこで総武快速線に乗り換えてもらえばいいわけで。
普段から電車に乗らない引きこもりの貴重な意見は大変参考になりました。
>>774はどうせ
「新川崎、武蔵小杉は南武線使え。西大井は大崎で乗り換えろ。」
とか
「横浜で客を乗せきれないなら全列車通過すればいい」
みたいな反論をするんだろうな
>774
今だってラッシュ時の東海道はパンク状態なのに。
大船-上野を重層高架にして東海道旅客線の複々線化をしないと難しいと思うが。
(上野以北は宇都宮・高崎と常磐両方に突っ込めば良いから複々線化不要か)
774(名無し)の意見フルボッコだな。
774の人気に嫉妬w
>>778 大船〜上野まで広範囲にやる必要はないと思うよ、品川〜鶴見で十分
東海道ライナーと相鉄直通は新鶴見から割り込んでくる形になるし、
横須賀線電車の最大11本/hだけでも品鶴線から抜けてくれれば線路容量には十分余裕ができる
>781
いや、774は横須賀線を全て湘南新宿ラインにと言っているから、東京口の減便は避ける必要があるという趣旨で言っただけ。
774の前提だと、横浜での対東京駅方面の便数が減るから最低でも横浜までの複々線化は必要になるが、だったら基地のある大船まで延ばした方がいいのでは?
もしくは相鉄横浜を大改造して線増線は全て相鉄に乗り入れるか。
(その場合は相鉄の急行・快速は15連化しないと宇都宮・高崎にも常磐快速にも行けなくなる。各駅停車は品川返しで良いとしても。あとグリーン車が必要になるな)
783 :
名無し野電車区:2010/12/24(金) 01:00:12 ID:ZRsxMebU0
>>778 朝時間帯の東海道(大船→品川)は、下り線路も使って
上り列車を走らせればいいんだよ。
下り線路であがってきた列車は、品川止めで田町車庫に避難。
東京から横浜方面へは、京浜東北と横須賀で対応させる。
横浜〜大船は、横須賀と焼身で対応。
大船以西は大船始発で対応。
おれってやっぱ天才だな!!
東北縦貫線列車の行き場がなくなって田町死亡だな
>>784 上り線走行の上り電車は宇都宮高崎に、下り線走行の上り電車は常磐に直通させればいいかもなwww
宇都宮高崎常磐は朝は下りのみで。
「既存線の線増」 をする主体が無い。
横浜市や川崎市は単なる線増新線を作ったりはしない。ましてや東京都は。
あるとして、貨物線の旅客化を要望してる程度。
JRも、縦貫線と違って元がとれるほど儲かる話では無いので。
私鉄なら特特法があったがJRは対象外、それも今はない。
中央線の複々線化は、沿線自治体が金を出して実現する可能性がわずかにあるが、
あれも実現しないだろうなあ。
東京-横浜間の新線という意味では、目黒線-東部方面線-相鉄で
新線がまるまる一本増えるんだから、それをどう活用するかが先決だろうね。
相鉄客をそっちに流せれば東海道線だって空くさ。
三田線に直通しても、今のままのノロノロ目黒線じゃ客は移らない気がするが。
特急作っても退避設備がなきゃ無意味だしな。
羽沢、寺田倉庫に解体用重機搬入。
西谷の工事ほとんど進んでないけど、この調子で予定通り開通できるのか?
西谷〜羽沢はかなりの大工事だろ。
仕事速いな
さすが相鉄不動産
>>788 実はもう水面下で工事してんだよ
見えるとこは住人の目もあるので後回しで
791 :
名無し野電車区:2010/12/25(土) 03:59:02 ID:gTtFFXH30
792 :
名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:43:54 ID:Wt11cNkF0
相鉄沿線の人はふしぎ星の☆ふたご姫、ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!や神風怪盗ジャンヌ、カスミン、GS美神、ナースエンジェルりりかSOS、ご近所物語、
極上めちゃモテ委員長、極上めちゃモテ委員長セカンドコレクション、ペンギンの問題、ペンギンの問題Max、ひめチェンおとぎちっくアイドルリルぷりっに強く、怪盗セイントテールに弱い。
ポスター・パンフレットについてる「ときめきとやすらぎをつなぐSOTETSU」や
相鉄の駅の売店「Station ist」、Bトレインショーティーのパッケージの上や相鉄電車の前と横、三ツ境駅、さがみ野駅や鶴ヶ峰駅の外壁、
相鉄の株主優待券、駅の待合室の出入り口のドア、新デザインの駅名標、10000系や11000系の貫通路、相鉄の駅の出入り口のドア、
相鉄カードの入会申込書や相鉄カードの券面などについていたり、11000系の液晶モニターに表示される
「SOTETSU」マークを見ると、「St.tail(セイントテールからの予告状の右下に書かれている)」を連想してしまいそう。
相鉄と東急やJR東日本との直通運転が始まると、めちゃモテ委員長で北神未海とMM3(東條潮・南雲波人・西崎青)、
神風怪盗ジャンヌで怪盗ジャンヌと怪盗シンドバッド、怪盗セイントテールで羽丘芽美と飛鳥ジュニアが絡み合っているように見えそう。
相鉄ジョイナスは神風怪盗ジャンヌ、ナースエンジェルりりかSOSや怪盗セイントテールを連想しやすく、
相鉄ローゼンは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやローゼンメイデンを、
そうてつエルフィーキッズは怪盗セイントテール、ナースエンジェルりりかSOSやエルフェンリートを連想しやすい。
793 :
名無し野電車区:2010/12/29(水) 11:58:08 ID:gUqTQiKw0
×ときめきとやすらぎをつなぐSOTETSU
○イライラとムカムカをつなぐKUSOTETSU
東急直通って絶対に意味ないだろ。
795 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 09:59:26 ID:iWHYfeaR0
オレが通勤で使う。
796 :
名無し野電車区:2010/12/30(木) 22:16:20 ID:6Z1cwrvH0
新幹線にさっさと乗れる
797 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:31:55 ID:N7nO4V+20
>>794 相撲沿線→新羽に一時期通勤してたが
横浜から市営地下鉄乗るたんびに
「今開通してたらおそろしく便利なのになぁ・・・」
と思っていた。
798 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 02:32:55 ID:pukX5TIN0
十日市場とか戸塚にいくのも超不便
車なら近いのに
799 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 03:23:48 ID:HS0zn2wMO
相鉄線から南北に向かう鉄道路線が江ノ島線しか無いからなぁ…。
横浜・東海道線方面のバスは有るけれど、時間は掛かるしね。
条件次第ではそれこそ横浜や大和の乗り換え経由と変わらない程に。
こうして見ると、鉄道は速いのだな…と実感するよ。
二俣川〜横浜でも、車なら10分強ではまず着けないし。
クンクン、金のにおいがする。
801 :
名無し野電車区:2010/12/31(金) 14:45:18 ID:HS0zn2wMO
さっさと直通線を掘って儲けろ…と?
掘るのは得意じゃ(*´з`)
803 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:03:03 ID:yYKiDj3qO
羽沢は高低差があって土地が使いづらそうだな〜
804 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 16:52:27 ID:w/gKANe60
二俣川の南北の高低差も不便です。
車だとかなり大回りしないといけない。
>>799 海老名から特急運転されれば相鉄沿線の人口や流入人口増えるかね?
海老名なんか地形的に4分の1程度しか開発されてないし、小田急沿線も開発余地が…
横浜〜海老名24〜25分くらいになる?
東京直通と言ってももともと直通している小田急や京王には及ばず、
他社との違いである横浜方面も不便になり、中途半端な沿線になって人口減少。
807 :
名無し野電車区:2011/01/03(月) 18:36:32 ID:7uBNkoJq0
>>805 朝通勤時間帯にどの程度速くなるかが重要だな。
現在は38分掛かっているが、25分にまで短縮されたら相当なインパクトがあるだろう。
乗客もはっきりと早くなったと感じるはずだ。
808 :
名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:56:10 ID:e+nItmsK0
直通で都内通勤の需要が高まれば沿線人口の増加は有ると思うな。
他の都内直通路線に対して沿線地価も割合低い事も魅力だろうし。
問題は都心直通がどの程度実用的な本数と所要時間か・・・だけど、
本数の点で、直通が沿線人口に影響するのは東急直通後と思う。
相鉄の立場では横浜と都心は対立する面が有るけれど、
直通で都内を向いた沿線人口の増加分から横浜需要を
特急で拾えるなら、都心直通と横浜維持は両立し得るし、
都内・横浜・新横浜方面に直通する相鉄沿線は結構魅力的な地帯に成ると思う。
>>806 それが疑問。
もともと各停として走っている分を東京直通に建て替える分には
実害はほとんどないんじゃないかな。鶴ヶ峰を除いては。
二俣川以遠から横浜まで、各停で乗り通す人がそんなにいるのだろうか。
公表されてる日中の本数を見ると、いまの日中の各停(5本/時)より多い。
しかも本線には特急ができる。
相鉄がトータルで増便するなんてありえないから、快速と急行は削減されるだろう。
>>806、
>>808 田園都市線との比較では、所要時間的には対渋谷で二俣川が中央林間くらいじゃない?
対東京〜品川あたりとなると、横浜乗換はもちろんとして、武蔵小杉、西大井乗り換えができる相鉄が有利になりそう。
相鉄沿線のメリットは多路線と比べて比較的渋滞が少ないので、保土ヶ谷バイパスなどとあいまった道路利用は恵まれてそう。
>>807 西谷で各停を追い抜くのが35分、追い抜かないのが37分で走っているから、
瀬谷での先行列車追い越しができる事と、都心方面に合計11本?程度流れるので、実質西谷退避があるのと同じと考えれば、
朝の特急は30分くらいで走る事ができるんじゃないかな。
上手くすれば29分と20分台にできるかもしれない。
>>806、
>>810 日中はこれ以上削減しようがないと思う。
相鉄がいずみ野線の横浜方面輸送を捨てれば快速削減はあるかもしれないけど、ちょっとありえないんじゃない?
それにいずみ野線内も所要時間を見る限りでは優等運転されるらしいけど、日中の線内各駅停車を15分毎にはできないんじゃないかな?
横浜方面直通の日中は 快速毎時3本 特急毎時3本 各停毎時6本 とかもあり得るんじゃないかなぁ
東急直通が 急行毎時3本 各停毎時3本 JR直通の西谷折り返しが毎時2~3本でちょうどよくなりそう
快速は現行通り湘南台発着、特急は海老名発着、各停の半分は湘南台発着で残り半分は大和折り返し
東急直通の急行と横浜方面直通の快速は西谷か二俣川で接続してフリークエンシーを確保
人口は相鉄が東急と合併して通算運賃になれば増えるだろ
今直通すれば人口も増えるかもしれないが、
どうせ東急直通なんてうまくいって10年後だろう。
その時代には相鉄沿線なんて高齢者ばかり増えて
勤労世代は絶賛激減中だろうな。
うまくすれば人口減少を食い止められる、程度じゃないかね。
もちろん食い止めるだけでも素晴らしい効果だし、
そのために横浜市が金を出して直通鉄道を作るわけだけど。
生き残りをかけて東急に合併されるのはありだけど、
JRだと買収しても子会社化するだけで合併はしてくれなさそうだな。
東モノのように。
815 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 13:11:03 ID:rcuwb8NF0
JRはダメだろ。通算運賃にされても高いことに変わりない。
中〜遠距離移動になると途中下車した方が安くなるしな。
これ東京都が金だすべきだろ。
817 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 18:51:45 ID:kEkNYtLL0
>>816 お前馬鹿だろ?
なんで神奈川土民の出稼ぎのために、
東京都が金をださなくちゃいけないんだよwww
くるなよ。土民。
>815
JRは通勤通学定期は安い。
どうせJR直通なんて通勤専用路線だしな。
買い物は横浜へ。
>>817 俺は東京なんていかねーよ。
県民様に来ていただくために都が金払うのは当たり前だろ。
820 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 20:40:22 ID:bwcZnSMS0
まあ、東京集中もどうかとは思うけれども・・・。
横浜市としては、新横浜の発展への貢献という点で、
東部方面線も無駄ではない・・・という考えのようだし、
都心直通で市内の需要が保てるなら別に良いんじゃない?
北部住民はどうしても東京に目が行きがち。
じゃあ無理に横浜に引きずり込むよりは
新横浜あたりに第二の核をつくっそっちに足を運んでもらおう
という発想は悪く無いと思う。
横浜市北部住民?
新幹線、アリーナ、スタジアム、職場が目的なら今でも新横浜に来る。
買い物ならセンター南北、ららぽの方がはるかに上なので意味がない。
東部方面線ができても北部民にとっての新横浜はあまり変わらないでしょうね。
そもそも日吉、綱島民だけだし。
新横浜視点だと、相鉄方面と東横、目黒方面に集客範囲が大きく広がるので
いいことなんだろうけど。
それなら篠原口いいかげんなんとかせい。
駐車場とかゴミ収集車基地とか潰れかけた駅ビルとかそんなものばかり駅前にあっても…
823 :
名無し野電車区:2011/01/06(木) 23:55:33 ID:cAvPt0fc0
>>822 漏れの隠れ家を潰すなゴルァ!
とは言うものの…
地元住民としても物販の弱さは何とかならないかと思う。
プリンスボウリングセンターなき今、その4つ以外で周辺の町に勝てる要素と言えばキ(ry
コンビニは徒歩圏内に30軒近くあるのに、他はと言うと(ペペ・キュービック除く)
・ドラッグストア(フィットケアデポ、ハックドラッグ)
・プレスリーグッズの店?
・フットサルショップRODA
・文教堂
・青山、コナカ
・ブックオフ
くらいだもんなあ。
ttp://www.vote5.net/bigcity/htm/1208784985.html
伊豆急って伊東〜熱海間のJRへの車両貸しで
何とか黒字を保ってるらしいね
>>821 田都なんて殆ど渋谷青山に出やすいからっていう家内の要望だと思う
>824
それでもキュービックが出来て飛躍的に街というか 「駅前」 な感じに発展したよな。
前は新幹線客が素通りするだけの寒々しい駅だったのが、駅に賑わいができて、
駅の北側には人々が集う駅前広場感が生まれた。
以前は殺伐とした殺風景な駅周辺だったのに。
新横浜に市役所を持ってくればいいんじゃね?
830 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 01:16:04 ID:JJOP4wUq0
>>827 新横浜(駅構内や駅ビル内)や東京八重洲って、関東民から見てもちょっと異質なんだよな〜
なんか名古屋チックでさ〜 不思議〜
831 :
名無し野電車区:2011/01/08(土) 03:51:04 ID:JDytAmoQ0
>>817 利根川のドブ水飲んでる地域の人間に
土民扱いされると思わなかった。
>>827 でも西側の5階から上はロフトくらいしか行った覚えが無いw
関西からの来客の送迎に使っていた身としては駅前ロータリー内の20分無料の駐車場が無くなって難儀している。
834 :
名無し野電車区:2011/01/09(日) 04:45:40 ID:H8DbJHFo0
>>831 東京の東半分の人が飲んでる金町浄水所の水は、
昔と違って世界最先端の高度処理の水である。
しかしあの取水口の上流には下水処理場の排水溝はあるわ、
川に変なもの(ゴミ)が流れてることもある。
それからすると道志川水系は、自然の良さが表れているな。
まあそういうわけで多摩が神奈川県から東京になったのも、
不味い利根川水系だけでなく、多摩川水系水の水の確保が重要だった(羽村の堰の水は綺麗)
ちなみに芦ノ湖の水の水利権は、未だに静岡県にある。
>>835 二十数年前、東京に住んでいたいとこの家に遊びに行って水道水を飲ませてもらったけど
およそ人の飲める水とは思えないまずさだった。
最近は多少水質も改善されたのか?
利根川のドブ水飲んでる地域の人間とも
不毛な武蔵野に住んでいる地域の人間とも
まあ何とでも言えるな
>>836 浄水方法が進化した
ペットボトルに入れて売ってる
今じゃ神奈川の水道水の方がまずい
840 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 07:57:40 ID:iw0GWuMY0
東京が水不足でも水を分けてくれなかった積年の恨み、都民は忘れてませんよ。
神奈川県は飲料用水がね、足りないね。人工増えすぎワロス。
841 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 16:55:31 ID:WDijlIQO0
神奈川の水がめはアオコたっぷりの相模湖と津久井湖
水道水が1番おいしいのはどこ?
843 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:25:47 ID:96nXQBTZ0
南アルプス市じゃない? ・・・いや、なんとなく。
何でも、水道水の[味]も各地で特色が有るとかで、
最近では各地の水道水のボトルも売られているとか。
まあ、何処の水道水を飲んでも腹を壊さない日本マンセー。
844 :
名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:26:52 ID:lnoAEwjp0
>>844 酒匂川水系からも分水していると思ったが、相模川に含まれているのかな?
>>842 富山って聞いたことがある。雪国はだいたいおいしいらしい。
なにこの流れ
>>847 ようこそ、河川・湖沼・ダム板へ。∈(・ω・)∋
瀬谷の下り待避線っていつ完成するの?
850 :
名無し野電車区:2011/01/11(火) 23:34:12 ID:fch+0iqL0
JOIQ-DTV NHK室蘭総合デジタルテレビジョン
852 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 06:22:39 ID:RZ01LYUs0
また騙されてダム板に飛ばされたわけだが
853 :
名無し野電車区:2011/01/12(水) 22:21:54 ID:zZC94cu70
うん、「また」なんだ。済まない。 (´・ω・`)
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」と「やすらぎ」を感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
この計画を立てたんだ。
じゃあ、行き先を聞こうか。
木目金矢
行き先なんて海老名と湘南台と大和くらいしかないけどな。
855 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 11:12:15 ID:iPMEYmXX0
二俣川、かしわ台、いずみ野はどうかな?
856 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 11:28:05 ID:h15WUTLA0
始発と最終ならw
しかし相鉄はどこまで東急との乗り入れに手を付けるつもりなのだろうか?
車体幅の狭い8両編成を別途用意しないといけないわけだから、相鉄には
結構なリスクが大きいように思うのだが。
858 :
名無し野電車区:2011/01/13(木) 13:22:14 ID:Li3VSpcy0
「車体幅の狭い8両編成」 │壁|∀・ )ジー ←7000
モヤの長津田行きは魔改造7000乗り入れの伏線だったりしてw
|∀゚)
860 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:18:27 ID:JZCVHiOd0
>>858 まぁ7000は東急直通しないだろうけど、東急直通は2780mm車にするんでなイカ。
でも寸胴仕様にするのかな。個人的には新6000や8000以降の曲線幅広仕様をお願いしたいが。
861 :
名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:25:59 ID:vnV3WA5R0
東急やその先の副都心線を考えると裾絞り車体は難しい気がするな。
地下鉄直通の裾絞りと言えば、小田急1000が思い当たるけれど、
最近の車両では思い当たるのが無いな・・・。
東急方面は、東急5000の色違い投入になると思うな
10000と11000はJR乗り入れで、8000と9000は線内封じ込め
東急5000の色違いというか、5000の次の世代だろうけどな。
E235相当のが遠からず?
相鉄2000系ですよ
865 :
名無し野電車区:2011/01/15(土) 19:55:30 ID:7HUkAd/f0
モニ:「ついに本気を出す時が来たようだな・・・」
モーニー((゚∀゚))ワッ!
868 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 01:05:19 ID:Yr5k2Rhy0
>>857ほか
相鉄車両は、JR乗り入れ用と東急乗り入れ用で使用車両を分けるの?
車両限界の小さい東急に付き合って両者共通の狭幅を作るって可能性はなし?
どの道、9000以前の相鉄オリジナルは自社線内限定になるんだろうけど
埼京、湘南新宿は時間通り運転する日はないに等しい
迷惑なので乗り入れ辞めろ 東急だけでよい
とりあえず10両編成なくしてくれ・・・
871 :
名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:54:36 ID:v+f5qth50
2015年4月に開業するとは期待してないですが、
西谷駅の引き上げ線だけでも先に完成してくれないかと期待しています。
872 :
名無し野電車区:2011/01/18(火) 01:28:46 ID:fhuDpWe+0
東部方面線の乗り入れによって、新横浜駅は鉄道4線が交差する
総合ターミナルになるわけですから、ブルーライン、東部方面線、
JR横浜線がホームから直接乗り換えができるようになるといいですね。
南側もうまく活用すれば、バランスのとれた素晴らしい駅になると
おもいます。
>>868 JR直通は10連、東急直通は原則8連となる計画なので、どっちみち
車両運用は分ける必要に迫られる
東急は何故8両なんだ?
>>875 すると、三田線南北線も8連になるのかな。
今更なに言ってんの
なんか矛盾してないか?
東急直通が8両になったら、東横直通は各停だけになる。
東急直通は8、10両 目黒、渋谷方面と明記されている
目黒線は状況次第では、6両のままとの説もある
相鉄は地下鉄直通用をどの道作る必要があるから、今6両がないからといって、どうなるかわからない
東横はちょっと前まで菊名には8両すら停車できなかった
そういや、菊名駅はどうやって8連対応にしたんだっけ?
いつの間にか8連どころか10連にも出来そうになってたな
踏切廃止
つか、相鉄直通が始まったら目黒線もさすがに8両にしないとラッシュ時パンクするだろ。
東急課長が説明会で
直通時には目黒線は8両運転と断言していた。
つい数ヶ月前に。
また、新綱島は10両対応、したがって10両編成も走る予定。
885 :
名無し野電車区:2011/01/19(水) 03:24:04 ID:BIcrlAxe0
>>868 いずれにせよすでにある広幅の10000、11000を
JR乗り入れ用として活用しないと
線内封じ込めにしか使えない車両が多くなり大量にあぼーんするはめになる。
以降の増備は狭幅として東急/JR両対応とする可能性はあるけど。
東急乗り入れはどうせ10年以上先だし、
その頃までには大量アボーン→東急乗り入れ可能車に置き換えは必然では。
7000系列なんてどうせ置き換え時期だし。
ラッシュ時以外目黒線直通のニーズ無いと思うけどね。
2本/時くらい東横特急直通があれば、日中は目黒線乗り入れ不要なのに。
西谷が新線系統が折り返す構造になっていないのが惜しすぎる。
日中は目黒線系統は各停は新横浜折り返し、急行は西谷折り返しで丁度いいのに。
渋谷新宿池袋方面はJRでいい。
都心に乗ったまま出たいので、朝も日中も東急は目黒線オンリー希望。
今の、日吉発の目黒線だって日中はガラガラだぜ。
いわんや通勤以外は横浜指向の強い相鉄じゃ、
日中は新横浜に出る客がわずかにいる程度で
目黒線直通はかなりの閑古鳥まちがいないぜ。
日中なんて田都線でもガラガラだよ
日中は2割も乗ってくれればいいんじゃね
どうせワンマンだから人件費は安いだろうし
実際は井の頭線利用者数も超えられないだろうけど8両にするんだもんね。
井の頭は5両を貫き通すというのに。
>890
定員の2割ならいいけど、座席の2割乗れば上等じゃね。
8両は過剰だな。
せめて4+4編成にして、日中は4両なら…
そんな面倒な運用する位なら日中もガラガラ覚悟で8両って結論だろうけど。
新横浜経由の新幹線需要があるから一定数は日中でも乗るんじゃないかな?
あとは、都心方面に目黒線にも特急ができるかどうかにもよる気がする
目黒線は元は、18m4両編成 日中7分30秒間隔の電車
今は20m6両 日中5分間隔 どれだけ乗れる人数増えたと思っているのか
客数の伸び率は都内一番
井の頭線は混雑する場所が偏っていて、反対側はガラガラ
一番ヤバイのは京成だよ あれだけの路線網で1日70万人
>893
>新横浜経由の新幹線需要があるから一定数は日中でも乗るんじゃないかな?
新横浜の乗車人員は一日3万
相鉄西谷以西からの利用者はどう多く見ても5000人いないだろ。
8両編成が一日片道100本とか走ったら、一本当たりの需要はスズメの涙。
>>886 > 西谷が新線系統が折り返す構造になっていないのが惜しすぎる。
> 日中は目黒線系統は各停は新横浜折り返し、急行は西谷折り返しで丁度いいのに。
相鉄の頭の中では西谷-横浜は限りなく多摩川線のそれと同化しつつあるからな
もう都心のことしか眼中にないよ
>>896 それだったら特急なんてつくらないでしょ。
相鉄の本拠地はあくまで横浜駅。
ところで東横線が一部新横浜方面に行くなら、
目黒線が一部横浜方面に直通っていうのはないの?
898 :
名無し野電車区:2011/01/20(木) 06:17:26 ID:LCpDXLBL0
>>888 朝時間帯でも数本待てば日吉から座れるからな.
ちょっと大きな荷物持って都内に向かう時がたまにあるが、その時は目黒ルート.
他人に(できるだけ)迷惑にならず、自分も比較的楽に移動できる.
目黒方面は目的地とは違うけど、山の手線エリア内にたどり着ければ、迂回は容易だし.
>>894 でも株価は600円近くだ.それだけの評価があるってことだ
相鉄なんかこの前の増資発表の数日前に4割も相場が落ちたんだからな.
インサイダーやってる奴が一番悪いんだけど.
>>895 新横浜乗降客は多くないだろうな。
第一地下深いし、新幹線200km以上利用客は新横浜で降りても菊名で降りても
同じ運賃だから、最安ルートは従来の菊名経由だよな。
菊名〜新横浜の利用者はかなりいる 全部が新幹線のわけない
>>895 5000人?そんなわけないだろ アホか? 朝の電車だけで、それ以上いく
>>889 田園都市線の日中のガラガラ具合はものすごいが、それでもドル箱路線になるんだから
ラッシュ時間帯にどんだけ乗客を運んでるんだよってことだな
>900
東部方面線利用者のうち、新幹線利用者だけで、の数字でしょう。
それくらい文脈から読み取ってね。
東京方面はおおよそ通勤需要だから朝の電車が混むことは間違いないが。
東京指向が非常に強い田園都市線でさえ日中はガラガラ。
ましてや横浜指向の相鉄線で、日中に目黒方面の需要は無いわ。
日中でも混んでる路線って小田急の急行以外にどこがあるのかな?
東武、西武、京成なんかは空いてそうだな。
>>902 どうだろ?田都の日中のガラガラ具合はひどいけど、相鉄は下りも結構人が乗っているよ
さすがに東横並みではないけれど
羽沢駅建設予定地の寺田倉庫前通りかかったけど、もう解体はじまってた
そういやなんで目蒲線って目黒線と多摩川線に分岐したんだろうかね?
ダイヤ的に多摩川線は全部目黒線に流しても余裕あるだろ
>>906 毎回ポイント切り換えて、か…。
朝はどうなるだろうねぇ
909 :
名無し野電車区:2011/01/21(金) 01:04:05 ID:YhLlA74I0
>>901-902 平日15時半頃の出粘の上り急行にあざみ野から乗ったら、結構混んでるんだよな。
座席は満席、立ち客はドア付近とつり革に。1両あたり50人弱ずつ位。
空いてるだろうとナメてたよ。
鷺沼で待ち合わせた各停は、1両に15人程度だったが。
15時すぎたら学校帰りの学生が乗ってくるから混むよ
>>903 小田急の急行は下りは空いてるじゃん。
ガラガラではないけど立ち客がドア付近に少々程度。それも本厚木までじゃないの?
やっぱ東横の方がドル箱なんだけどね。
朝の東急横浜駅はすごいな。
上りを待っている人とみなとみらい線待ちの人とがごちゃ混ぜになってカオス過ぎる。
東急横浜は上り下り両方向で大量客が乗降するのに、
島式ホーム一本はふざけすぎ。
新駅ビルを作る時に、新駅ビル地下をつかって
京急横浜式にホーム片面は増やして欲しいもんだ。
島式でも仮にホーム幅員が100mあれば何も問題ないだろ?
島式なのが問題じゃなく、ホーム幅員が狭いのが問題なんだよ
副都心線渋谷駅の現在の島式ホームならいいけどな(笑)
で、改良する気があるのかが問題なわけで。
10両対応延伸する時にエスカレーターを一組増やしたりはしないのかな?
916 :
909:2011/01/21(金) 20:47:29 ID:YhLlA74I0
>>909の補足。
>1両あたり50人弱ずつ位。
1両あたり立ち客が50人程度ってことね。
席が満席(50人程度)だから、都合1両あたり100人程度乗っている。
>>910 なるほど
確かに私立の制服着た子供達がぼちぼち乗っていた気がする。
917 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 00:50:26 ID:uI7LOfOI0
相鉄直通で乗換利用客が減少する事を見越したとか?>東急横浜駅
>>913 もともと全然違う場所にできる予定だったのを
乗り換え利便性に配慮してJRの下の今の位置にしたそうだけれど、
そのせいで建設の難易度(&建設費)が跳ね上がったらしい。
ホーム2本だったら下手するとまだ完成していないかもw
>>917 相鉄から東急への乗り換え客ってそんなにいないんじゃない?
ってことはあれでも乗り換えの利便性はベストな位置なのか。
やっぱ横浜って地盤がクソなんだな
>>913 予定ではどの位置だったの?みなとみらい線の横浜駅
>>917 それはない。
建設当時は今の相鉄直通の話はまだなかったし、
東部方面線にしても机上の話でしかなかった。
借りに相鉄直通が具体化していたとしても、
東横横浜利用者にしめる東横〜相鉄利用者の割合はそんなに高くない。
>>920 横浜線が候補だった時は、ポルタの真下。横浜駅を通らない案も取りざたされていた。
東横線になってからは知らない。
高島貨物線はもっと活用されていい
925 :
名無し野電車区:2011/01/22(土) 21:27:01 ID:SVDwkB8Z0
>>923 工事には実際に着手してたの?
測量したけど、微乳だったからあきらめたの?
東急横浜駅を作る時にジョイナスの地下でも提供してりゃー
直通の必要もないほど相鉄乗り換えは便利だったかもな。
ついでにブルーライン乗り換えも。
MM方面に曲げるのが大変だけどw
928 :
925:2011/01/25(火) 00:02:01 ID:pVMor28w0
>>926 微乳じゃなかった、微妙。
まあ微乳はむしろ良いが。微尿はちょっと。
929 :
名無し野電車区:2011/01/26(水) 18:30:57 ID:RxJVBGCAO
>>885 東急直通用車両は間違いなくTワンハンドルマスコンになるからJR直通用車両とは全くの別物・別運用になるだろう。
万系は近郊型の車体じゃないし信号炎管を付けなかったから横須賀線に入線しないだろう。
>>928 どれどれ、見せてごらんなさい(*´з`)
だから横須賀線じゃなくて埼京線扱いだって>近郊型
932 :
名無し野電車区:2011/01/27(木) 20:37:30 ID:9Yc+tdL4O
ん〜やはり万系は信号炎管付けなかったから相鉄線内封じ込めなんだろうな。
10両編成は3編成のみだし。
炎管なんていくらでもあとから付くんじゃないの?
10000を封じ込めにしちゃって、新製車増やしたら
8000・9000まで早期にあぼーんするはめになりそう
934 :
名無し野電車区:2011/01/28(金) 09:06:25 ID:ytfk4DddO
>>933 万系は今年の改造工事で信号炎管付けなかったから直通は無しだろ。
再び屋根に穴空ける為に長期入場する事はもう無いよ。
9000と8000は維持費かかるから意外と早く廃車になるかもな。それでも車齢30年までは使うだろうけど。
ちょうど東急直通の頃に8000や9000の初期編成が良い感じの経年車になるね
そんまま廃車かもしれん
>>935 8000はともかく、9000はIGBT・TDカルダン化更新すると思うが・・・。
コストダウンのため、M車以外の台車は現行の台車を流用か。
9000ってステンレスドアだったんだね。
旧塗装時に全面塗装してたからてっきりアルミのドアだと思ってた。
938 :
名無し野電車区:2011/01/28(金) 23:37:57 ID:O+gBLBa10
>>937 ドアで転んだら大変だからな。ステーン・レス。
・・・と言うか、新ドアがSUSなのは分かるけど、更新前もSUSだったのかな?
>>935 直通関連の投資を優先⇒線内関連節約⇒更新で長期使用 という可能性も?
939 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 00:51:59 ID:2TA+uwXJ0
>>936 9000の第1・第2編成は、それ以降の編成よりちょいと古い部類なので
廃車のセンはなくもないかと。
個人的には8000も9000も生き残ってほしいが
940 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:05:06 ID:z0d/2dsYO
その9701Fが星川で自動車と接触事故を起こしますた。
kwsk
942 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 12:13:36 ID:wjnZYH6/O
公式発表だと大和→新横浜が通勤時間帯19分とアナウンスされているが、これってかなり早くないか?
頻繁に新横浜を利用する者としては気になる
943 :
名無し野電車区:2011/01/29(土) 19:58:44 ID:RWtI1WRgO
>>942距離的にも横浜より近いから、妥当じゃない?
江ノ島線利用者だけど新横浜行くのには中央林間・長津田経由だったから便利になるな。
ラッシュの横浜線は車両も新横浜の階段も混んでるし。
945 :
名無し野電車区:2011/01/30(日) 21:41:04 ID:yoF/Eb/l0
ふむ
>>944 特定都区市内があるから江ノ島線民でも東急経由になるんだよな。
東急はなかなか抜け目がないルートになってる。
948 :
名無し野電車区:2011/02/03(木) 20:17:45 ID:XsuxH/zs0
というか、江ノ島線が相模大野止まりが多くて不便なのと、町田駅の乗り換えに時間が掛かるからだろう。
949 :
名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:24:18 ID:b83aw7mc0
>>945 なんか大変そうなのでバナー2つ3つクリックしてきた
>>949 広告会社に通報しておいたよ。
完全に規約違反でしょwww
そう。今はもっと取り壊し進んでるな
953 :
名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:59:51 ID:hhFdcAS9O
羽沢あたりはこれからだな
>>952 日曜に撮ったんだけど2日でそんなに進んだのけ?
細かい話ですが。横浜市の都市計画素案を見て思ったこと。特に日吉駅付近の計画図。3ページ目のスライド
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/pdf/st-slide06.pdf 日吉を出て、東横線上下線と目黒線引上線の間を掘割状に潜り、地下に潜るまで、少しの間、東横線の高架の下を地平レベル?で進むことになる。
武蔵小杉〜元住吉間のような2層構造(高架:東横線、地平:目黒線)と同じと見てよいのかな。
Googleストリートビュー等でこの付近の東横線の構造物を見てみると、日吉の引上線終端あたりまでは盛土、そこから高架になっている。
高架も、(かつて直上高架で建設されたのか?、)高架下の支柱間に線路2本分のスペースがあるように見える。
また、盛土から高架に変わるあたりに一本細い道路が高架下を横断している。
ここで疑問。
(1)高架下の線路スペース
今の高架を作り変えなくとも、高架下の(昔の線路用地?)スペースをそのまま転用できるのか?
(2)横断する道路
まさか東部方面線は踏切になるなんてことは無いだろうから、どうするのだろう?
東部方面線の下に道路を潜らせるのか。それとも側道を整備するなどして、この道路横断を廃止するのか。
以上2点。
>まさか東部方面線は踏切になるなんてことは無いだろうから、どうするのだろう?
一箇所ひっかかりそうな横断道があるね。
目黒線には踏切があるんだから踏み切りでもいいと思うけど
新設踏み切りは認められないだろうし、
地下化できるような道路でもないし、
もう少し南側に横断道を新設してここは廃止じゃね?
地下歩道もしくは歩道橋だけ作って
自転車と車は南に100m迂回してくれってパターンかも
959 :
955:2011/02/10(木) 22:34:04 ID:yxUZWVaG0
追加の疑問。
(3)線路横の空間
Googleマップを拡大して見ると分かるが、日吉〜綱島間の高架に沿って、両側に一方通行の側道が整備されている。
ただ、何故か北(西)側の側道は、東横線の高架から線路1本分程度離れて並行している(すき間は駐車場等に利用されている)。
つまり、日吉〜綱島間のほぼ全区間に渡り、線路1本分の空間が空いている。この空間は何なのか?
#線路2本分あると、東部方面線建設には丁度良かっただろうが。
試案だが、線路3本でも、小田急の登戸〜遊園間のように、ラッシュの正方向が2線使うようにすれば、日吉〜大倉山付近を3線で建設しても、実質複々線的に活用できると思うのだが。
そうすれば、地下線建設は、東横線から離れる羽沢〜大倉山付近のみで済む。
地上に線路があった頃の敷地だよ
高架にする場合は1本ずつずらして建設する
>>959 残念ながらそれは無理だろう。
綱島駅のすぐ北の山のあたりは複線の今でさえスレスレだし、
直通線が大倉山に駅作らないのは地盤が軟弱だからだと説明会で言ってたような。
>>960 そうなのか。
>>945 宣伝目的で2chにURL貼って回るのは余り関心されない…(´・ω・`)
みんなの気になる建設中の画像をうpするサイトなら
京急蒲田建設工事の大御所サイトみたいにおのずと閲覧数も増えるでしょう
963 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:02:53 ID:PvnCD/MYO
うん
964 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:10:39 ID:PvnCD/MYO
こ
965 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:13:35 ID:PvnCD/MYO
うん
966 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:14:29 ID:PvnCD/MYO
ち
967 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:15:19 ID:PvnCD/MYO
うん
968 :
名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:48:16 ID:PvnCD/MYO
ころ
東横線に直通する電車は急行運転なら10両のまま直通可能だが、目黒線直通車は
どうするんだろう?目黒線用に6両編成の車両が作られるなんてありえないよな。
イラストじゃ目黒線方面にも伸びてるが、実施段階では東横線1本になるかもね
朝ラッシュ時10〜14本/時直通するんだから東横線オンリーは無理。
日中にしても、東横線オンリーではJR直通とかぶりすぎ。
8両はホーム延伸で対応可能。
でも目黒線の基地って手狭で容量大丈夫なのかね?
>>969 直通開始時に南北線等も含めて目黒線を8両編成化する予定。
南北線などは既にホームドアが8両分設置されてる。
東急の社長が前に新聞か何かで目黒線への直通が中心と言ってたし、
東横線は既に横浜方面とつながっているわけだから、
基本的に目黒線への直通と考えていいんじゃないかな。
973 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:29:26 ID:O5oKK9P90
説明会で東横4本、目黒10本って言ってた。
新横浜始発の4本がどう割り振られるかが問題。
974 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 02:42:08 ID:IP55gN5zO
ラッシュ時はこんな感じ?
湘南台→埼京 4
海老名→東横 4
湘南台→目黒 6
新横浜→目黒 4
品鶴線に4本も余裕なくね。
蛇窪の短絡線計画もどっかいったままだし。
多摩川越えた当たりで上り線は大深度地下に潜ってそのまま大崎方面に抜けようぜ>蛇窪平面交差対策
西大井涙目。
978 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:35:31.80 ID:O5oKK9P90
埼京線って日本で一番イメージ悪い痴漢路線だよね。
相鉄も不動産会社も、埼京線直通とは案内しないだろう。
埼京線が来るんだとしても、きっとJR線直通っていう。
おやおや?鉄道界2月号の記事はあまり話題になっておりませんな。
980 :
名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:51:58.42 ID:8gxlB83z0
埼京線直通にしたほうがいい。
それなら埼京線じゃない新川崎・武蔵小杉・西大井はすっ飛ばす名目がうまれる。
981 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 02:54:05.67 ID:E6qrDU8V0
>>979 鉄道界て、何だよ。
そんな雑誌、有馬線。
982 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:20:36.12 ID:31U/b1AR0
983 :
名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:00:56.42 ID:B0/2AGHdO
984 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:40:45.68 ID:c3GjCoW80
>980
新川崎はもともと通らない。
ホームを新設する予定も無い。
985 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:38:23.53 ID:2cMmFnPQ0
埼京線は相鉄直通開始と同時にりんかい線直線廃止。
代わりに大井町付近を工事して大井町線がりんかい線に直通、
同時にJRにとって問題がなくなるりんかい線の京葉線直通を開始だとか。
986 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:38:40.96 ID:9OSlegHw0
次スレよろこんぶ
987 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:32:39.66 ID:s0XQniMO0
東横線菊名(特に下りから)←→横浜線新横浜 の需要の多さは異常。
目黒線が直通すれば、それをほとんど吸収できてJRも嬉しいだろ。
988 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 17:30:15.51 ID:p8U89xHk0
JRの利益にはならないよ
よく地図見てみ
989 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:04:04.60 ID:mge7QVL1i
>>985 新宿行かないなら京葉線からりんかい線に直通する理由がなくなる。
しかも大井町から乗り入れじゃ山手線とも乗り換えできなくなるじゃん。
全く意味なし。
990 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:24:18.12 ID:6o/I+LWQO
大井町は5、6両、京葉は8,10両 無理 ガセネタもいいところ
JRとの直通は日中は1時間2本 そのために直通辞める意味がない
991 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:35:06.87 ID:9OSlegHw0
last8
992 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:53:56.77 ID:1M76yI980
>>985 埼京線の車両のくせにりんかい線内をひたすら折り返す編成ってあるじゃん。
あんな感じで相鉄の路線内をひたすら折り返すJR車両とか登場しないかな?
993 :
名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:32:56.42 ID:ZNOge4fTO
埼京線→りんかい線に貸し出している編成のことかな?
995 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:58:37.58 ID:bZhmPsEHP
うめえええええええええええええええええええええええ
996 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:58:47.56 ID:slnB6qBY0
うめてんてー
997 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 12:59:55.94 ID:bZhmPsEHP
がいあああああああああああああああああああああ
998 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:00:06.53 ID:slnB6qBY0
あおきうめ
999 :
名無し野電車区:2011/02/22(火) 13:00:59.00 ID:bZhmPsEHP
くぎゅうううううううううううううううううううう
オタワ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。