萌える構内配線の有る、もしくは有った駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
1日1編成の「はやたま」だけの為に、関西線ぶちぬきのよろよろしたレール、立派な引込み線、更に階上の阪和線へのスロープが付いてた旧天王寺駅
山手線の渡り線が工事車両留置線をクロスしている上野付近
本線4本と支線2本が直角に平面交差していた阪急西宮北口

他に、なんじゃこりゃーという配線が有った駅教えて下さい
是非見学に行きたいwww
2名無し野電車区:2010/09/04(土) 06:56:03 ID:0WG4Ht710
そういえば、西武拝島駅近辺もJRと西武がクロスするという変な配線が有ります
3名無し野電車区:2010/09/04(土) 07:03:48 ID:vSTcnWms0
今でも、常磐線柏駅には東武鉄道との合流用ポイントがあるのかな?
4名無し野電車区:2010/09/04(土) 07:07:30 ID:e3L9+9gF0
京急の黄金町にあった複線で待避を実現するための渡り線
いつ無くなったんだっけ
5有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/04(土) 10:17:20 ID:EKMOp/SR0
根岸線全通直後、洋光台駅大船方(矢部野トンネルの手前の掘割)に
極一時的に渡りが設置された時期があったんだが、(本当にすぐ出来てすぐ無くなった)
ピクの根岸線直通でちゃんと路線図に明記されていたのには感動した。
6名無し野電車区:2010/09/04(土) 12:49:52 ID:eDcCIH0sO
スイッチバック時代の湯田中
7名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:45:28 ID:Y57aJfgW0
萌えないが中野駅の配線はある意味すごいと思う。
8名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:46:50 ID:Qu1LsbtU0
大 和 西 大 寺
9名無し野電車区:2010/09/04(土) 21:59:34 ID:+sel3DPO0
途中駅なのに頭端式ホームのある駅
京阪天満橋(中之島線工事前)
近鉄宇治山田
阪神三宮
10名無し野電車区:2010/09/04(土) 22:10:47 ID:HjiTdPgf0
萌え要素が伝わりにくいと思うけど、長崎本線の現川

単線区間にある1線スルーの2面3線の駅だが、
本線が通過線でホームなし
その左右に上り下りの副本線があって、ホームは対向式2面

単線区間でこの配線の駅は他に石勝線ぐらいしかないと思う
11名無し野電車区:2010/09/05(日) 00:08:53 ID:lHY4JpaD0
>>9
横須賀線の横須賀も入れてやってくれ
12名無し野電車区:2010/09/05(日) 00:12:09 ID:GcA/597s0
>>9
藤沢(小田急)も入れてやってくれ
13名無し野電車区:2010/09/05(日) 02:33:37 ID:7ZhaZvIoP
東武野田線の柏も(ry
14名無し野電車区:2010/09/05(日) 03:17:15 ID:FJX9mPL50
相模大野の贅沢廃線も地味に凄いと思う

あと、近鉄の伊勢中川。有料特急が一時間に11本走るのはここと新幹線くらいか?
15名無し野電車区:2010/09/05(日) 05:01:00 ID:tmwaKynV0
近鉄名古屋←→宇治山田方面2本/h
大阪上本町←→宇治山田方面2本/h
京都←→宇治山田方面1本/h
短絡線 2本/h

の7本/hでなくて?
16名無し野電車区:2010/09/05(日) 17:15:45 ID:3HBXC30+O
完成後の京急蒲田
すでに発表されてる通りなら楽しみだ
17名無し野電車区:2010/09/06(月) 07:09:55 ID:T1vcuao3O
>>12-13
スイッチバックは違う
18名無し野電車区:2010/09/06(月) 14:12:17 ID:invYDIyZ0
>>17
京都(JR)はどうでしょう?
19名無し野電車区:2010/09/06(月) 22:15:33 ID:kluERrqo0
館林モナ〜
20名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:06:04 ID:/2Q4DOrf0
>>9
京急品川

最大8両までしか対応しない頭端式ホームの使用率は低いが、
朝は普通電車、昼は試運転、夜はWingとそれなりに有効に使われてる
21名無し野電車区:2010/09/06(月) 23:09:31 ID:wKOXrgWn0
まぁアレ(品川3番)があるからUSTなんて技も
22名無し野電車区:2010/09/11(土) 12:07:12 ID:EQcGsm750
>>17スイッチバックは何故ダメなんですか?
23名無し野電車区:2010/09/11(土) 23:35:15 ID:ElOyLSOW0
上野は全盛期に比べだいぶ縮小したが、それでも日本で一番複雑な配線の駅じゃないか?
いまだにダブルスイッチスリップが多用されているし。

昔の賢島はある意味萌えた。なんで普通列車のホームだけみすぼらしかったのか。
24名無し野電車区:2010/09/12(日) 02:44:24 ID:K/xePdg9O
DSSといえばやはり品川

川崎方に7〜10番線(臨時ホーム)を束ねるダブルスリップとシーサスの連続があるが、
いつ見ても効率の良い配線だと思う。

新橋方に目を向けると、
8・9番は直角に近いダイヤモンドクロスを経て
下り本線に無理矢理合流できる構造になっている。
また京浜東北との連絡線(←錆びすぎw)が合流する地点には
シングルスリップとシーサスの組み合わせも存在する。
25名無し野電車区:2010/09/12(日) 09:40:13 ID:cFtA4EQIO
地味に綾瀬

0番線あるし
26名無し野電車区:2010/09/12(日) 15:10:48 ID:PG1vkCuO0
飯田線 鼎駅
もうとっくの昔に棒線化されてしまったが、4両編成同士だとポイントを支障するため
行き違いができなかった。いったん引き上げ線に入り、スイッチバックしてから
本線に向けて発車していた。
27名無し野電車区:2010/09/12(日) 21:26:13 ID:s0U2ln6e0
改良前の国分寺。
西武多摩湖線の駅が土手の上にあったり、下河原線のホームが残っていたりしていた。
中央線のホームもラッシュ時には人があふれるほど狭かった。

今まで出ていないようだけど御茶ノ水もそうじゃないかな。
あれだけ狭いスペースで、総武線の折り返しなんかを行っている。
28名無し野電車区:2010/09/12(日) 23:32:29 ID:WDhEqGjr0
京王線の調布も、本線と相模原線の同時進入なんかスリル満点だな
地下化されたらあの相模原線の本線下り線横断も無くなるのか・・・
29名無し野電車区:2010/09/13(月) 07:28:10 ID:MpRSlyr9P
しかも同時進入の急行と特急の運転士が両方ともメガネっ娘だったりするんだが。
30名無し野電車区:2010/09/13(月) 20:38:50 ID:Pg6mBCCc0
田園都市線鷺沼のシーサス×4基
いづれも本線上にあり、かつ渋谷方の3つは昔ながらのガタガタ音がするタイプ。
中央林間行急行でスピードに乗ったままお楽しみください。

大井町線自由が丘の三枝分岐
こちらは既に撤去済の車庫線だが、
すぐそばに踏切があるため日本一観察しやすい三枝分岐だったと思われる。
31名無し野電車区:2010/09/13(月) 22:01:52 ID:ECaX+sry0
桂?
32有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/13(月) 22:03:25 ID:8udY0DRq0
愛ラブ爆笑ケツクリーニング
33より交:2010/09/13(月) 22:15:43 ID:hQ8ypl8vO
西武線の小平・萩山・小川の三駅連続平面交差の配線図は味わい深い。
34名無し野電車区:2010/09/15(水) 02:54:03 ID:r6Iwwq3k0
京 成 高 砂

線路密集しすぎ
35名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:19:40 ID:SZnhOjhr0
>>33
小平・萩山・小川・東村山・所沢・西所沢

これ以上分岐駅が連続する会社があったら教えてほしい
36名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:04:02 ID:VO55O/es0
>>西武電車
平面交差(・∀・)イイ!
スリップスイッチやらダイヤモンドクロスが本線上にあると萌えますな。
37名無し野電車区:2010/09/16(木) 20:45:31 ID:2ZROyC6A0
ほくほく線十日町
単線の通過線に島式ホームで普通が行き違える
一面三線
38有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/16(木) 21:39:47 ID:Y6dLjt3+0
>>36
平面交差を厭わず対面接続にこだわる心意気にあっぱれ
支線同士だからこそ出来る芸当かな。
39名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:18:25 ID:SAMXnz/B0
伊予鉄古町駅

鉄道線に軌道線が割り込んでいるのには驚いた。
40名無し野電車区:2010/09/16(木) 23:22:50 ID:2n7HbaNF0
富山港線があったころの富山。
構内にデッドセクションが2つあるって…
41有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/16(木) 23:23:44 ID:Y6dLjt3+0
>>40
北陸線〜富山港線と北陸線〜地鉄か
42名無し野電車区:2010/09/17(金) 17:59:53 ID:gYASW9/q0
国鉄青森

3つの路線が集まってきて複雑に絡み合う様が好き。
3面6線のホームはどれも幅長さ共に十分。
43名無し野電車区:2010/09/18(土) 00:28:26 ID:9ya9htr30
瓦町
44名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:42:59 ID:f5wwJKVB0
NYのグランドセントラルの配線は見てみたい。
パリ北駅、フランクフルト中央駅、ローマテルミニ駅なんかはすごかったが。
45名無し野電車区:2010/09/21(火) 17:06:23 ID:3R7wn3M60
千葉

成田・総武本線、外房・内房・総武緩行線が2線ずつ振り分けられた構造は全く無駄がない。
ダイヤを制約しないように稲毛方には快速線の立体交差があるが、
あれが平面交差だったらと思うと(・∀・)ニヤニヤ
46有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/09/21(火) 17:36:54 ID:V+NRPBli0
東京方面の快速がどのホームから出るかわからない。
ダイヤが乱れるとまさにルーレット。
47名無し野電車区:2010/09/21(火) 18:15:38 ID:KgsHwflZO
>>46
千葉で快速は乗るのもルーレットだし、一番怖いのは降りる時で、
どこのホームに突っ込まれるかわからない恐怖感。
降りるならまだしも乗り換えとなると・・。
内房とか外房に乗るのに一番端の成田線に放り込まれたら・・。
そんな時に限って乗り換え時間がないとなると殺意を覚える。
48名無し野電車区:2010/09/21(火) 22:32:45 ID:xgKqVCpL0
「本日に限りまして」は千葉駅の放送係にとって発声練習みたいなもんだw
49名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:11:08 ID:fz0zYazmO
上野も千葉みたいに陰湿な番線変更やるからなあ。「本日に限りまして」がやたら増えた。
5〜8のつもりがいきなり下の14や15番線に突っ込まれたりなんて当たり前に。
朝っぱらからやる陰険ぶり。
50名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:12:09 ID:AZCcY5dJ0
被害妄想が過ぎるようだ。精神科へどう(ry
51名無し野電車区:2010/09/23(木) 21:43:19 ID:g4NMGL520
>>49
便利で快適な新幹線なら番線変更はございません。ぜひご利用ください。
52名無し野電車区:2010/09/24(金) 01:08:11 ID:LkNonMgo0
>>45
綺麗に分かれてるとは思うけど、せめて内房外房と成田総武はホームを揃えられないんだろうか
蘇我とか佐倉へ(利用者は少ないだろうけど銚子も)行くのに多少便利になる
53長文失礼:2010/09/25(土) 02:09:40 ID:AXsECFE90
言いたいことはわかる。
成田総武で言えば下りの発車は9番線10番線か
7番線8番線のどっちか一面にまとめろ と。

だが、10番線通過の下りN'EXを8番線通過にするか
7番線通過?の上りN'EXを9番線通過にしない限り無理だろう。
例えそうやったとしても、下りのエアポート成田が来た時
10番線を使うなら、そのとき普電は前提上9番線一本でしか折返せない。
8番線に入れるなら、そのとき普電は前提上7番線一本でしか折返せない。
縛りを増やすほどダイヤ設定に制約が増え、ダイヤ乱れ時の回復力も低くなる。

総武快速的にはともかく、房総ローカル的には現状の使い分けが現実的だろう。
直通列車が増えて折返しが減れば話が違ってくるけどな。
54名無し野電車区:2010/10/01(金) 23:54:12 ID:fl11gteN0
>>36
新津

信越上り本線と羽越(下り線?)がダイヤモンドクロス
55名無し野電車区:2010/10/02(土) 01:05:48 ID:VpLymvbR0
京急:神奈川新町/相鉄:星川/東横:元住吉/小田急:経堂/京王:桜上水
いずれも優等列車は通過追抜き駅だったので、一気に加速してスピードに乗って
複雑なポイント群をドンガラガッチャンドカドカと渡っていくのがよかった。
56名無し野電車区:2010/10/02(土) 11:33:26 ID:SCSYRXDA0
旧京都市電www
おのれは阿弥陀くじかwww
57名無し野電車区:2010/10/02(土) 12:53:05 ID:V65RopAIO
黒部峡谷鉄道 鐘釣駅

シンプルだが、一旦バックしてからポイント切り替え後に出発というのが面白い。
58名無し野電車区:2010/10/02(土) 22:51:07 ID:L9DlHWhe0
>>57
似たようなので長野電鉄の湯田中(改良前)とか
59名無し野電車区:2010/10/04(月) 21:29:13 ID:4A9kOB7m0
姫路駅のこのホーム。正確には配線じゃ無いが。
──────────────────────
─────────┤┌────────┐
    ┌───────┘          播但線│
    │姫新線          ┌───────┘
    └────────┘├─────────
──────────────────────
60名無し野電車区:2010/10/05(火) 02:02:29 ID:VCdqbv720
>>59
車止めの手前にポイントなかったか?
61名無し野電車区:2010/10/06(水) 15:18:21 ID:zZlPPa/H0
ちっとも萌えない配線、松戸駅
週に2〜3回使ってるんだけど、下りの快速から各駅停車に乗り換えるとき、いっつもわけわかんなくな。

─→快速(下り)
┌───────┐
└───────┘
─→快速(下り)
←─快速(上り)
┌───────┐
└───────┘
─→各停(下り)
←─各停(上り)
┌───────┐
└───────┘
─→各停(上り)


62名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:30:12 ID:4DJgmBOm0
>>61
2番線と5番線は上下共用。
国鉄型2面3線×2みたいな配線。

津田沼も同様。
63名無し野電車区:2010/10/06(水) 22:49:27 ID:E9oSSeZd0
西武新宿線中井
上下の追い抜き線が共用
64有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/06(水) 22:51:46 ID:PGaj8kQH0
>>61
たまに中線待避をやる上り快速に乗るんだけど、
律儀に上り本線で待ってる人が結構いる。
単に移動が億劫だからなのか、それとも本当に気づいてないのか。
65名無し野電車区:2010/10/07(木) 01:10:47 ID:ULx4iJpS0
イパーン人にとって案内なんて目にも耳にも入らない
「いつもの場所」で待っているだけ
我孫子以南は本数あるから次発でも問題ないし
66名無し野電車区:2010/10/07(木) 22:33:03 ID:x3eFsa930
>>61
6番線の矢印が逆だな
朝ラッシュ時の各停(下り)は5番線に振り替え
(゚Д゚)y─┛~~
6761:2010/10/08(金) 16:08:33 ID:7C2US/og0
>>66
その通りです。間違えました。
訂正します。

×:─→各停(上り)
○:←─各停(上り)


半年くらい前に初めて北千住から北松戸まで行ったとき、迷ってしまった。
68名無し野電車区:2010/10/08(金) 16:17:44 ID:3ymEVPuC0
松戸は地味に
・6番−出入庫/5番→綾瀬方面
・緩行Y線→6番/5番→取手方面
の同時発着ができるあたりが見どころか。
69名無し野電車区:2010/10/08(金) 23:45:06 ID:daVybR780
>>68
> 松戸は地味に
> ・6番−出入庫/5番→綾瀬方面
> ・緩行Y線→6番/5番→取手方面
> の同時発着ができるあたりが見どころか。

・4番→緩行Y線/取手方→5番進入
の同時構成も可能。
緩行のY線は上手く出来ている。
70名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:30:56 ID:oEnuYrLz0
京急川崎

当駅始発の普通車がポイントの真上で待機してる件
71名無し野電車区:2010/10/13(水) 09:02:02 ID:ks0wn3aS0
京王の北野かな?
高架化後も尚も京王線と高尾線が平面交差のまま、というのが、
個人的にちょっと印象に残り杉
72名無し野電車区:2010/10/13(水) 21:58:53 ID:yqZCsuWd0
>>71
北野が残念なのは、高尾線と本線上りが同時進入出来ないこと。
下り出発側は、同時発射できるけど、機外停車を減らす為には、
上り側を並行ルートが取れるようにして欲しかった。
73名無し野電車区:2010/10/14(木) 14:39:46 ID:PJ0Q3r0zO
赤坂見附
地下鉄の関内
桜新町
みたいに地下二層式で、なおかつ特殊な構造になっている所。

JRの2路線が名鉄の線路をガッチリ挟み込む構造の金山。

規模、配線の複雑さ共に、キングオブ路面電車な、広電西広島。
74名無し野電車区:2010/10/17(日) 02:46:22 ID:yCNfUxZtO
>>72
調布最強伝説ですねわかります
75名無し野電車区:2010/10/17(日) 03:18:35 ID:drYYcbGcO
>>5
貴様のような愚劣な輩が書き込みするのは誰も望まないから二度と出てくるな。本当にこいつはあたり構わず書き込みして人を不愉快にさせているな。
76名無し野電車区:2010/10/17(日) 03:56:40 ID:Gm78CvQYO
>>9
JRの白浜駅とか敦賀駅、大垣駅、直江津駅もそうだな。
私鉄限定だとあまりないな…

配線は敦賀駅、尼崎駅とか
77名無し野電車区:2010/10/17(日) 13:50:44 ID:2T+0Ajkx0
>>76
JRの琴平とかも?
あとは上郡の智頭線ホームとかか
78名無し野電車区:2010/10/18(月) 00:04:01 ID:rUKgltzj0
高架化前の岸ノ里(現岸里玉出)
複々線と複線の立体交差に、それぞれ複線ずつ連絡線を設けた、ダイナミックかつ合理的な配線

高架化で構内レイアウトがメチャクチャになってしまったのが残念
79名無し野電車区:2010/10/18(月) 12:23:20 ID:D8zZvtKW0
>>9
同じく近鉄の上本町は微妙か
80名無し野電車区:2010/10/24(日) 00:46:45 ID:ykPTSmvi0
伊予鉄
大手町→高浜線と市内電車が平面交差
古町→高浜線を市内電車が平面で横断
鉄道線と市内線の電車がゴチャゴチャ入り乱れる古町は、なかなかの萌えスポット
81有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/24(日) 23:56:14 ID:FlhODf4/0
>>9
昔の花小金井はただの中線だったっけ?
82名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:32:19 ID:5kFLyVGt0
都電の渋谷だな。
ループの横に普通の折り返し式ホームがある。しかもなぜか線路がつながっていない。
83名無し野電車区:2010/10/25(月) 20:22:24 ID:H1Qd1Nqh0
名鉄西枇杷島だな。特にデルタ線に繋がっている線が、上り待避線から
微妙な位置で分岐しているのがおもしろい。
84名無し野電車区:2010/10/25(月) 22:59:21 ID:f8OFf2hi0
>>76-77
大垣・直江津・上郡はどう考えても中間駅ではない件

横須賀なんかがそうですな
久里浜へ行けるのは1線のみなので交換ができない
85有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/25(月) 23:07:52 ID:Oqvf/2Dq0
>>84
要するに分岐路線があるところはNGか。
86名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:17:56 ID:sXi/aQHh0
すぐにダイヤ乱れが起きた頃の改良前の埼京線新宿駅と池袋駅の配線
特に新宿駅の一つのポイントは魔のポイントと呼ばれ、ダイヤ乱れの原因となっていた。
上りと下りが同時発車できない構造でした。

後、今はないが池袋駅の新宿方面のホーム
信号の閉塞の境目が駅構内に有り、事故で電車遅れてもホーム途中で電車が止まって乗客降ろせず、客の罵声がとどろいていた



87名無し野電車区:2010/10/25(月) 23:27:57 ID:gzUFyn33P
新宿2・3番の池袋よりって今でも1本の線でやってるよね。
88名無し野電車区:2010/10/26(火) 00:24:07 ID:kBYFrESj0
構内(というかホームを出たところ)にΩ線があって編成の向きを変えられるミラノ中央駅
89名無し野電車区:2010/10/26(火) 01:56:04 ID:8qcn1ZoEO
>>84
上郡以外は途中駅だぞ…
大垣→米原〜大垣間の区間列車が発着
直江津→北陸本線富山方面からの列車が発着
90名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:32:24 ID:kC2RrnUv0
>>89
投稿を趣旨から読み込む

>途中駅なのに頭端式ホームのある駅

これを論ずるに当たって大垣や直江津を挙げるのが正しいか
91名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:52:32 ID:px8sDDO/0
>>76-77
頭端式と切欠式の違いがよく分かっていないのでは。
切欠式ホームなんて岡山、京都、福井、金沢、富山・・別に珍しくも何ともない。

92名無し野電車区:2010/10/26(火) 21:59:16 ID:vafI9a0NO
>>86
改良前の池袋の光景は旧3・4番線から毎日眺めてたな・・
湘新の前身にあたる新宿発の高崎宇都宮方面下りが1・2番に進入する時は
上り本線を(3番線)を横断。
その列車が遅れると埼京上りが塞がれて池袋先頭の渋滞を生む
負のスパイラルの完成w
93名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:12:36 ID:kC2RrnUv0
まあ切欠式でもいいけど
信越本線に北陸本線の終端が接続してる直江津はここに挙げるのに適してないかと
そんなこと言ったら松本・水戸・富士・甲府と何でもありになる

分岐駅じゃないのに一方しか折り返せないホームが存在するかですな
高尾なんかそうだ
94名無し:2010/10/26(火) 22:31:43 ID:YT7IyDnx0
大井川鉄道の千頭駅はどうだろう?
95有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 22:34:58 ID:DYcW5gQ00
昔の小田原駅は小田急と箱根登山の双方に頭端式ホームがあったような気がする。
96名無し野電車区:2010/10/26(火) 22:41:34 ID:kC2RrnUv0
今の小田原駅も11番は箱根湯本方からの頭端式、8番9番は新宿方からのの頭端式
http://www.odakyu.jp/guide/station/odawara_map_3d.html

1面4線?
97有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/10/26(火) 23:09:45 ID:DYcW5gQ00
>>96
そうか、急行乗り入れとりやめで復活したのね。
長編成化のせいでものすごい形状にw
98名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:24:35 ID:nzzZ/Ea3O
「途中駅なのに頭端式ホームがある」ということなら、東北縦貫線が出来たら上野もそうなる。
99名無し野電車区:2010/10/26(火) 23:50:16 ID:Q10MQcA60
>>98
現状でもそうですがな。東北本線の始発は東京だし。
100名無し野電車区:2010/10/27(水) 00:03:32 ID:kC2RrnUv0
>>99
こういう頭の悪いレスはいらないんだよ
101名無し野電車区:2010/10/27(水) 01:04:42 ID:JcE2+Jj6O
鐘ヶ淵の通過線。
102名無し野電車区:2010/10/27(水) 22:27:55 ID:+c0HrJOb0
>>101
鐘ヶ淵は、ダブルスリップを使って追越していた頃のほうが萌えた
(;゚∀゚)=3
103名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:05:48 ID:J6IQuXnk0
>>93
桜木町(JR)とか北海道医療大学とか

同志社前も今でもそうだっけ?
104名無し野電車区:2010/10/29(金) 00:31:49 ID:1PQO4T7A0
>>102
スレタイ

前略〜 あった 〜後略
105名無し野電車区:2010/10/29(金) 02:09:51 ID:ap7FODaa0
>>103
桜木町って中線じゃなくてY線なんだな。知らなかった。
106名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:12:52 ID:+OZcLSPg0
こらあ地下鉄南北線!
市ヶ谷駅の有楽町線のド真ん中におめーの巣を作るでない!!
107名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:21:14 ID:O3csjJ4E0
ここまで新庄なし
108名無し野電車区:2010/10/31(日) 14:51:53 ID:Ja1U8xUaO
>>93
京急の品川。
109名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:16:29 ID:CZpax7bf0
>>96
1面4線なら阪急河原町とか、京阪淀屋橋も入るのでは。

頭端式で萌えるのは宇和島かな。車止めの方を回らないと2、3番線にいけない。

余談だがおれがガキのころ、西武新宿線鷺ノ宮駅に島式ホームの新宿側の真ん中に頭端式ホームがあった。
もう、既に使われていなかったが、何のために作ったのだろう。有効長も4両くらいだったし。
110有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/01(月) 22:18:14 ID:bgXF+PXP0
>>109
花小金井にもそんな痕跡が
111名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:34:05 ID:VmLxUaXv0
>109
>110
折り返し線。
112名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:38:51 ID:n+pVHBZ20
>>109
河原町は1面3線じゃない?
淀屋橋も1面3線で、1線に2列車直列停車だし。

新庄は1面といってよいかどうか、悩むところ。2ホームを通路でつないだものと考えたほうがいいのかな。
113名無し野電車区:2010/11/01(月) 22:58:39 ID:H4JkT34pO
東武東上線 志木
東京メトロ副都心線・有楽町線 小竹向原
小竹向原-千川間に立体交差をつくるらしが…
114名無し野電車区:2010/11/02(火) 11:58:13 ID:aAFLJ64G0
>>109
中間駅と終端駅を同列に比べるなんて頭おかしいんじゃないか?
115名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:01:29 ID:rFYxWwKp0
奥羽左沢線北山形
地方都市の隣駅としては贅沢すぎ
116名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:06:34 ID:YlINFi+20
まあ隣の羽前千歳が棒線1面1線×2(しかも平面交差支障あり)だからな
117名無し野電車区:2010/11/03(水) 01:08:09 ID:YlINFi+20
あ、ホームは2面じゃなくて島式1面だけど
118名無し野電車区:2010/11/05(金) 21:58:15 ID:j+mug2DC0
西武豊島園駅
昔のにぎやかさはもう無いが・・・
どうみてもだだっぴろい2線島式ホームの真ん中にもう1線埋まっとるwww
119名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:10:42 ID:Mdkx5Y1e0
>118
8両にする際に1線埋めた。
行楽地のターミナルでも馬鹿でかく作るのが西武流。
120名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:22:27 ID:Ebab8PiU0
旧東武北千住の退避専用ホーム
いっぺん降りてホームをまっすぐ移動してまた乗ったりして遊んだ
京急蒲田も同じ使い方になるのかな
121名無し野電車区:2010/11/06(土) 00:35:02 ID:t5wXYjZT0
>>118-119
1番線の反対側にもホームらしきものがなかったっけ?
122名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:13:04 ID:NtILcC4p0
>121

間違いなく、あれはホームだと思う
多分団体専用だったとおもわれ
123名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:24:07 ID:NtILcC4p0
上野駅の下ホーム

階上の常磐線の列車が、まるで工場か検車にいるのを下から覗いてる雰囲気
あるいみすげーかっこいい
124名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:29:36 ID:7hBFDSXVO
南富山
125名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:46:38 ID:NtILcC4p0
>106

おめー、あれは両線の愛の巣じゃん・・・

品川駅のダブルスリップの多さは、有効活用の研究か、故障率の測定か、そういうのを目的として配置しているとしか思えんwww

あと、個人的には駅での支線・他社線連絡線兼ねたホームを、連絡不要となったので一部埋めて双方を頭端式ホームにしたのがいい。
小田急小田原とか、地上時代の京阪三条とか
126名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:54:33 ID:NtILcC4p0
そーいえば、山手線田端駅近辺に、架線柱の古い基礎にしては豪華なデザインだなと思っていた遺構が今でも残ってる。
まさかとは思ってたが、やはり埋め込まれたトンネルの端だったとはねwww
127名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:57:33 ID:NtILcC4p0
>>119

確かに西武球場前駅は日本一立派な支線ターミナル駅だろね
しかし5線全部使う事なんてあるのかね・・・
128名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:04:57 ID:NtILcC4p0
思い出した

スペーシア開通前の東武・JR栗橋駅

両線の真ん中に貨物ヤードが有ったんだが、かなり前に廃業。

んで、何を思ったのか連絡線だけは繋げたんだが、5線位のポイントの部分のみ残して後はレール撤去www

俺が運転士ならポイントだけで構成されたあんな恐ろしい連絡線の通行は断固拒否するwww
129名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:15:53 ID:NtILcC4p0
−−−−−−−−−東武♪
  \
  −−−−
     \
     −−−−
        \
       −−−−−
           \
          −−−−−
              \
             −−−−−
                 \
        JR♪−−−−−−−−−−−−−−− 

こんなだったとおもふ
         
130名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:29:14 ID:NtILcC4p0
このスレ面白いなしかしww

改良前の埼京線新宿駅の池袋寄り

埼京線から次々と異なる形式で分岐線が出て行くのも面白かった
131名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:42:44 ID:4AjRoFvMO
今は亡き小松島&小松島港

小松島駅舎から離れた場所にある港駅行きホーム
旗持ったオッサンが誘導して踏切挟んですぐに小松島港駅到着
当然ながら気動車メインだったが
DE10が牽引する客車に乗って到着すると
改札先にある機回し線の踏切が閉まり
目の前で一連の作業が見られた
132名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:54:50 ID:NtILcC4p0
>>131

超赤字路線になんとも手間のかかるwww
133名無し野電車区:2010/11/06(土) 10:55:01 ID:8RksmOSL0
>>127
思えば西武球場前もレオライナーがあるとはいえ1面3線だな

改札から見たときに右手が山口線、左手が多摩湖線
多摩湖線から来た場合はホームを直進すれば山口線に至る
地味ながら地元民向けと思われる南口がある
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ekimap/seibu-yuenchi/index.html
134名無し野電車区:2010/11/06(土) 15:37:25 ID:mUOOIzz50
松戸駅。
快速ホームから松戸区に入庫するときは、緩行線外側にある引き込み線まで徐行した15連が
ウネウネとイモムシのように複々線を横断する様子を駅ホームから見送る。
135名無し野電車区:2010/11/07(日) 01:20:44 ID:VE3e9vN80
我孫子

成田線の扱いが車庫線と変わらない気がする
136名無し野電車区:2010/11/07(日) 02:00:47 ID:nFPO0ycL0
>>127
野球終了時とかは列車の送り込みの関係で全部使うんじゃなかったかな
137名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:10:19 ID:AzvaFvAG0
>133
西武球場前→西武遊園地
だな。
西武園も3線あるし、線大杉な感がある。
138名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:28:12 ID:olb41ozGO
しかしターミナルは…
139名無し野電車区:2010/11/07(日) 12:15:49 ID:AzvaFvAG0
>138
池袋はまだしも新宿はヘボイな。
追い越し駅は片方だけ追い越しOKなしょぼい駅多いし、都心部はろくに立体化してないし、アンバランスなインフラ投資だ。
140名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:17:58 ID:5ej1KEh7O
大和西大寺って展望台まで作って
近鉄は完全にネタにしてるよな
141名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:30:21 ID:ZzK4Ez3s0
>138
西武新宿は計画通りルミネ2階の中に作られたら「1面2線6両対応」までだったわけだし、
インフラ的には、まだマシなのでは?
142名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:37:10 ID:+2rThsC50
>>141
しかし6両対応は時代の差かもしれんけどターミナル駅を1面2線で済ます気だったとは
本当かよ?

でもあの場所まで延伸してたらしてたで、
小田急みたいに大改造して10両対応工事してたかもしれんよ。
143名無し野電車区:2010/11/09(火) 01:53:08 ID:c6Piglx40
>>137
西武遊園地・西武球場前・西武園

一帯を「所沢西武アッハの森」と定めました
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/10/26/20101026-1_AHHAnomori_.pdf
144名無し野電車区:2010/11/09(火) 19:48:06 ID:Ud9YVmcZ0
捕手
145名無し野電車区:2010/11/11(木) 22:54:07 ID:1y1mYSEf0
宇治山田。高架なのにバスをホームに直付けって発想がすごい。
146名無し野電車区:2010/11/12(金) 09:05:32 ID:rmHAHIta0
新八代
新幹線ホームは在来線と対面乗換可能
在来線〜新幹線のアプローチ線
アプローチ線内にあった軌間変換装置
147名無し:2010/11/12(金) 18:17:54 ID:hFudVVr/0
>>146
博多〜鹿児島中央が全通したら、在来線⇔新幹線ホームへのアプローチ線はどうなるのでしょう?
新八代は単なる一途中駅になって、「みずほ」は通過するだろうけど。
148名無し野電車区:2010/11/12(金) 22:00:38 ID:EipLA3Gd0
>>134

近鉄瓢箪山もそんな感じだったね
今はどうかしらないけど
149有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/11/12(金) 22:11:05 ID:FWtEVVgS0
>>140
展望台は東向き?西向き?
150名無し野電車区:2010/11/14(日) 13:33:20 ID:6eFkEwj90
>>147
アプローチ線は改軌して保守用側線に転用。
新幹線ホームのアプローチ線側が閉鎖されて、新幹線駅としては実質的に棒線化。
151名無し野電車区:2010/11/16(火) 21:13:25 ID:3sXOxrts0
保守
152名無し:2010/11/16(火) 22:54:09 ID:ZKy/UBP90
>>150
棒線ということは、新八代は単線?
上下のすれ違いはできないのか?
そんなバナナ
153名無し野電車区:2010/11/16(火) 23:10:09 ID:6sUlBSVC0
>>152
分岐器が無く、連動装置も無い駅を棒線駅と言うんだよ。
複線単線は関係ない。

実際には保守用車用分岐器があるから連動装置があるけど、
営業列車は転線できないから>>150は「実質的に」と言っている。
154名無し:2010/11/17(水) 00:11:29 ID:RATtTkiE0
なるほど
納得しました
ホームドアでも付けて、通過列車が爆走するんだろうなぁ
155名無し野電車区:2010/11/19(金) 20:27:02 ID:Wfl/Ae4qO
秩父鉄道秩父駅のデルタ線。
156名無し野電車区:2010/11/21(日) 12:48:03 ID:9cIB0YoeO
保線
157名無し野電車区:2010/11/22(月) 15:23:12 ID:l0OMUMbl0
スプリングポイントが残っている駅
158名無し野電車区:2010/11/22(月) 15:32:07 ID:CJzfWBFbO
>>148
瓢箪山って複線じゃねーか?
159名無し野電車区:2010/11/22(月) 15:36:51 ID:qRI7hfoIO
全盛期の音威子府。
単線から幾つにも別れ、そして単線に戻っていく。
160名無し野電車区:2010/11/22(月) 19:31:48 ID:yjpOiSrH0
>>158
対面式2面2線+中央に通過線が2線あるから、一応線路は4本あるよ
松戸の構造は知らんけど
161名無し:2010/11/22(月) 21:47:54 ID:/9OPzaLT0
稚内駅の変貌がすごくないか?
162名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:02:50 ID:u55Ivwmw0
使う分岐器の名称を聞けば分岐器が特定できる昔の新宿駅かな。
163名無し野電車区:2010/11/22(月) 22:24:55 ID:Rs65i7u10
>>148
まーそりゃ松戸も、快速上り線から出入庫線まで、緩行の複線を横断するだけと云ったらそれまでだが。

松戸の場合は、複々線のど真ん中+車庫が遠くてスペースありまくりに加え緩行線の出入庫と共用なせいか
3面6線を複々線+出入庫線にまとめてから、スリップでも可動K字でもなくて片渡り3連発なのよね。
164名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:09:30 ID:x2h8kfB9O
三鷹の西側。
快速線から車庫への渡り線、緩行線から快速線の合流などなど。
165名無し野電車区:2010/11/23(火) 11:09:13 ID:26xPvtvd0
天理(JR)

日中30分毎の路線なのにあの規模
月に一度の団臨のための広い留置施設
最近は留置線を電化して、大和路線車両もいれてるが・・・
166名無し野電車区:2010/11/23(火) 11:19:35 ID:1wo9k9nr0
京成津田沼は出てないのか。
あの狭い駅で本線千葉線新京成線の客をさばいてるのはすごい。
167名無し野電車区:2010/11/23(火) 23:30:29 ID:XUHed+kJ0
>>161
今や一面一線だからな

樺太連絡で栄えた頃からみたらどうなのだろうか
168名無し野電車区:2010/11/24(水) 02:43:43 ID:y4CUagjo0
学生時代、地下鉄の仮設駅に萌えた。
開通当初1面1線だった都営新宿線本八幡とか、
ホームが短くて一部ドアカットしていた横浜市営地下鉄の戸塚とか。
169名無し野電車区:2010/11/24(水) 03:07:45 ID:d0Mky2At0
>167
樺太・シベリアへの地下トンネル出来たらまたすごい配線になると思うが、その頃我々は生きているのだろうか?
170名無し野電車区:2010/11/24(水) 07:21:38 ID:lPNNULe60
横浜市交は上永谷〜舞岡の単線一閉塞仮営業も萌えた。
あれ信号どうしてたんだろ。
171名無し:2010/11/25(木) 22:25:17 ID:blNFIKR+0
横須賀線・新川崎駅の線路の量が激減したよね。
昔は東洋製罐のあたりから広大な敷地に線路が敷き詰められていて、大量の貨物列車が留置されていた。
今は新川崎駅の周辺に少し機関区がある程度。
かつての鶴見機関区は品川駅に匹敵しないだろうか?
172名無し野電車区:2010/11/26(金) 08:29:59 ID:HFuhF90V0
以降信号設備も可とする
173名無し野電車区:2010/11/28(日) 00:10:18 ID:ftCxXW4V0
ほしゆ
174名無し野電車区:2010/11/29(月) 23:21:57 ID:4+feeL750
JR多気駅

↓3番線(キハ40の左側)が、松阪方・伊勢市方ともに見事なウネウネっぷり
http://kiha75.travel.coocan.jp/20090607001_thumb.JPG
175名無し:2010/12/05(日) 15:17:29 ID:EnabtMKV0
どの駅も効率的な配線に変えているけど、
無駄にポイントが多かったりする非効率的な配線の駅ってどこですか?
京急の金沢八景と金沢文庫なんてどうですか?
176名無し野電車区:2010/12/05(日) 19:06:59 ID:lw3A3j240
JR中野。
普通に緩行・快速とも2面4線に割り振れんのかね。
177名無し野電車区:2010/12/06(月) 01:47:43 ID:RnH4rUPc0
>>175
八景・文庫は車庫内配線かねてるから分岐が多いのは必然だと思う。

車庫じゃない駅にしても折り返し列車があるような駅だと
列車同士の干渉避けるためにポイント数増えてしまったり。
178名無し野電車区:2010/12/06(月) 10:04:20 ID:CnhNqmVG0
>>174
国鉄型に近い配線だけど、向う行きは一番外側が本線になるんだな。

圧縮効果効いてるねー。
手前のポイントは60km/h制限ってことは#16だと思うけど、
この写真だと#8くらいに見える。
179名無し野電車区:2010/12/06(月) 18:48:20 ID:Z3y09dTU0
>>174
ウネウネしているのは手前は踏切、奥はポイントのせいか(こっちはDSSにすれば・・・)
180名無し野電車区:2010/12/13(月) 00:46:48 ID:JYLJrDus0
ほしゆ
181名無し野電車区:2010/12/13(月) 02:21:39 ID:7Pj/FfB20
>>169
多分、できる頃には北海道がロシアになってるわ
逆に樺太が日本領だったら、既に出来ていただろうけど
182名無し野電車区:2010/12/13(月) 09:56:48 ID:z8LOgIvkO

西武池袋線の保谷。
今工事中でまた本線にポイントが加わる。
183名無し野電車区:2010/12/18(土) 06:42:53 ID:aMekSYzH0
保谷とか池袋とか、西武はいろいろダイナミックな工事やってくれるから面白い。
構内配線もあの強引さと荒々しさがなかなか良い
支線同士の立体交差場所に駅を作らないのも(^^
まあ、理由は一目瞭然だが(^^;;
184名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:00:20 ID:4ehbhUWs0
ここまで新幹線福島なし
185有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/18(土) 10:26:45 ID:/vWaE1NJ0
>>175
少ない設備をあれほど効率的に使ってる会社なのに(´;ω;`)
186名無し野電車区:2010/12/19(日) 15:53:49 ID:5ZHVvXDJO
新幹線福島はダイヤのネックだよね
いまさら作り直せないけども
187有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/19(日) 15:57:04 ID:K7pTf3XR0
新幹線の鬼門「福島」「みずほ」
188名無し野電車区:2010/12/19(日) 21:38:26 ID:4Vm6o77x0
>>186
東北新幹線を立体交差して上り線につなぐ線路を新たに作ればいい=福島
189名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:14:59 ID:88VWuU4Q0
>>188
駅手前の上り線から下りホームへ、下りホームから上り線へ の2つ立体交差を作るんですね?
190名無し野電車区:2010/12/19(日) 22:18:54 ID:lrxRjbYD0
分岐器工事中の京王線笹塚は萌えた
191名無し野電車区:2010/12/19(日) 23:07:13 ID:4Vm6o77x0





>>189違うよ。
現状ではつばさは上りも下りも福島の14番線(下りホーム)しか発着できないから
上りは11番線(上りホーム)に発着するような構造で、東北新幹線に支障をきたさぬように
立体交差する線路を新設するということだ。
具体例で言うと、小田急相模大野とか、新幹線だと高崎のような形。



192名無し野電車区:2010/12/20(月) 13:38:16 ID:NhSXnleV0
県道310号が東北本線を跨いでさらに新幹線をくぐっているので、山形線を新幹線高架に入れるのは難しいのかな。
193名無し野電車区:2010/12/20(月) 17:42:29 ID:X6uX1loc0
>>191
ボケたつもりだったんだが
194名無し野電車区:2010/12/22(水) 02:51:23 ID:QKUcKfXm0
星油
195名無し野電車区:2010/12/22(水) 07:34:58 ID:QdiaeGKLO
京浜東北線鶴見駅構内の貨物線。
2方向から来て2方向に分岐。
196名無し野電車区:2010/12/22(水) 23:10:41 ID:TXNoNDAS0
>>195
東海道旅客線も入れると3つだな(平面交差になるけど)
197名無し野電車区:2010/12/23(木) 08:54:50 ID:tEaCGKS50
やはり大和西大寺駅は神だな
198名無し野電車区:2010/12/23(木) 09:19:03 ID:/f0xnmKoO
JR池袋
199名無し野電車区:2010/12/23(木) 22:29:17 ID:cU6P11F30
北海道医療大学もわりと面白いと思う
200名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:19:08 ID:tonMDZZM0
保守

上野駅
未だに分からん
201名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:22:22 ID:db5zbYRv0
1970年代の岩見沢。
レール、どんだけ敷いたんだよ
202名無し野電車区:2010/12/26(日) 17:38:45 ID:/nZfa/BL0
浅野、安善、武蔵白石、浜川崎の鶴見線のジャンクション
独特の駅舎と周囲にそびえ立つ工場も相まって凄くワクワクする
203名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:18:18 ID:8nZwoIVK0
鉄道ジャーナル2月号の特集がこのスレ向きだな
http://www.rjnet.jp/journal_top.html
204名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:02:03 ID:+4ueenVy0
鶴見線鶴見駅にSSSとはこれいかに
205有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/12/28(火) 00:12:32 ID:MU/TFd8f0
>>203
買ったのに大掃除にかまけれて積ん読状態が続いている('A`)
206名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:48:01 ID:Oa7cCVFQ0
ハマ線&ガミ線の橋本@神奈川県なんかどうだろう。
普段は使ってないけど、相模原・南橋本方には、ガミ線〜ハマ線〜車庫への縦断線が
あるような記憶が。
かつて車両センターが(八王子方だけど…現在の橋本郵便局付近以西)
伸びていた関係での配線か?

八王子方の片渡り〜中線(ハマ線)・引上線(ガミ線用、かつての車両センターへの
線路の名残)もそれなりに面白いけど。
207名無し野電車区:2010/12/28(火) 18:06:18 ID:aB/3J62eO
小平 萩山 小川 平面交差が連続する、西武拝島線。
工場地帯を走り、廃線 工場 廃墟萌えを相手にできる岳南鉄道。
208名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:18:41 ID:8gyQBOPZ0
東芝府中の車両工場(殆ど廃線)もなかなか
209名無し野電車区:2010/12/29(水) 07:19:44 ID:6EbxdSEj0
>>208
反対側の府中刑務所にも引き込み線がのびてたな
210名無し野電車区:2010/12/29(水) 09:32:15 ID:t2sxabJq0
それに比べて府中本町の糞配線といったら・・・
211名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:22:00 ID:A6JjT3Jc0
会津若松
212名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:48:06 ID:ZmI+J13l0
RJに出てたな会津若松
たしかに面白い
213名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:22:08 ID:9jQzC5S60
良スレの悪寒
214名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:25:44 ID:9jQzC5S60
ところで、東芝府中って今でも車両作ってるのか?巨大な構内の外周のテスト用のループ線も一部線路外されてるし、人気も無いし、作業員輸送用の103も錆だらけになってるし
215名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:45:12 ID:x6jP5XzJ0
保守
216名無し野電車区:2011/01/04(火) 07:59:50 ID:n1ju7XUQ0
>>168
そういや最近の地下鉄って仮駅での暫定開業少ないな・・・
リアルに見たことが一度もないな。
217名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:37:30 ID:FCWHfW7B0
一部がトンネル中で目立たないけど小田急成城学園の小田原方
配線も結構ワクワクするよ
相模大野といい新宿駅といい小田急はお金持ちだよね
218名無し野電車区:2011/01/04(火) 09:44:16 ID:Zdz9y7pN0
>>217
ああしないと捌けないことの裏返しではあるけど…
改良工事はされたとしても、相模大野は開業当時から立体分岐だもんなぁ。
京王調布や京急蒲田を思えば、先見の明は間違いなくあったんだろうと。

新宿…再改良はさすがに仕方なかったんだろうけど。
219名無し野電車区:2011/01/04(火) 11:54:47 ID:FCWHfW7B0
新百合と調布の対比も笑いが出るほど違うね
220名無し野電車区:2011/01/04(火) 12:04:45 ID:Tlq5ghMs0
北野なんて、高架化されても平面交差だしな
221名無し野電車区:2011/01/04(火) 13:24:03 ID:FCWHfW7B0
どうしたらああなるんだろうな、と思うよ
222名無し野電車区:2011/01/04(火) 16:39:57 ID:7YNE5dug0
成城学園か・・・複々化される前に乗ったきりだな。
古いホームしか思い浮かばない。
223名無し野電車区:2011/01/04(火) 18:33:43 ID:FCWHfW7B0
行ってみたらよい
全く様変わりしたよ
224名無し野電車区:2011/01/04(火) 19:30:37 ID:syY/G2N50
関西だと大和西大寺だろうけれど、阪急淡路とかはこのスレに該当するの?
225名無し野電車区:2011/01/04(火) 21:57:08 ID:Etv16xQd0
北大阪急行の千里中央手前にある会場線分岐部分を見るたびに、
どこから千里中央仮駅へとつながっていたのか妄想が膨らむし、
あのレールは葉がしたトンネルの空間を行き止まりまで歩いてみたいと思う。
226名無し野電車区:2011/01/05(水) 21:33:19 ID:oBvCI7880
>>214
つくってるよ。EH500とかHD300とか
227名無し野電車区:2011/01/09(日) 16:43:16 ID:iEXkzGVj0
保守

昔の東武線鐘ヶ淵
228名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:00:54 ID:fb7frYhZP
>>186
一応貼っときますね

福島祭り(通常時)
                         ←  やまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        _□□□□□□□□□□■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..    |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 14番線の電車の行先が分からない福島人
                /      └──────────────────┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ はやぶさ 新青森行き  こまち 秋田行き→   ̄ ̄\     下り線 → 
_______/____≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■■ _____\______
    /  \                     ゴォーーーーーーーッッッッ                \    至 仙台
__/___\____________________________________\___
             \                                              / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
229名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:01:45 ID:fb7frYhZP
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
230名無し野電車区:2011/01/09(日) 17:21:08 ID:4JBShkBX0
東急新玉川線二子玉川園〜渋谷開業時
折り返しのために渋谷寄りにあったのは
両渡りクロスやダブルスリップではなく
Y字分岐を背中合わせに接続したものだった。
231名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:07:40 ID:KYPcyrtl0
>>230

> Y字分岐を背中合わせに接続したものだった。
昔の新岐阜モナー
232名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:00:09 ID:t6xYMauL0
大和西大寺
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/c5/Yamatosaidaiji-Station-Point.jpg
もはや28個の分岐器が作る芸術だな・・・
233名無し野電車区:2011/01/10(月) 00:10:29 ID:pwwMkoP30
ホームもどき萌え
浜川崎の南武線ホームの向かい、米タンが通過していく所とか特に
234名無し野電車区:2011/01/10(月) 12:56:41 ID:UFDXQz8v0
>232

名鉄なら強引に1面2線で捌いていただろう。
235名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:20:01 ID:VQcDshAB0
>>232
線路だけ見ているとロンドン郊外のジャンクションと勘違いしそう。
236名無し野電車区:2011/01/12(水) 04:20:13 ID:X02LFV2F0
237名無し野電車区:2011/01/13(木) 07:15:44 ID:M6BSi9G70
>>236

いやあ京王らしい強引な配線www
238名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:27:12 ID:/76zrAAZ0
>>236
へぇ、3つ又もどきの変わったポイントがあったんだな。
239名無し野電車区:2011/01/13(木) 22:59:43 ID:KgnyTXkp0
>>238
引き上げ線の有効長を伸ばすため移設というか新設した
240名無し野電車区:2011/01/13(木) 23:29:56 ID:m8mIcHYh0
>>236-239
これで、新宿線関係での両数制約が完全になくなったと言うことだね。
数年先には、都車も完全に10連になるのか?
241名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:22:19 ID:ASDK+Hu90
有効長延ばしたんだ。
あれは「複分岐」の分類だそうだから、検索してね。
3枝は同じとこから分岐する、東急が持ってたやつとからしい。
海外じゃ5枝分岐(これは付け根のレール自体が動く「鈍端ポイント」だけど)なんてあるそうな。

複分岐は阪急三ノ宮とか、阪神尼崎とかが見やすかったね。
クロス部は特注の鋳造ブロックなんだろうな。
242名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:31:06 ID:tG0GMeaM0
私鉄で日本一ポイントの多い駅
近鉄大和西大寺
毎時60本以上の列車が発着しオーバークロスしまくるアクロバッティングな駅。
243名無し野電車区:2011/01/14(金) 00:36:27 ID:ASDK+Hu90
>>242
> 私鉄で日本一ポイントの多い駅
> 近鉄大和西大寺

ほんま?関東行ったらなんぼでもあるんちゃうん??
244名無し野電車区:2011/01/14(金) 01:13:40 ID:W6xdzkii0
>>236
配線は単純になるばかりだと思っていたら、東京の真ん中でこんなの作ったんだ。
245名無し野電車区:2011/01/14(金) 02:44:07 ID:fzk8qsbi0
>>241
三宮に複分岐器あったっけ(今は違うから震災前かな?)
阪急だと確か西宮北口、塚口(今は違うかも)、十三、庄内、雲雀丘花屋敷、宝塚
がそうだった気がする
246名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:41:13 ID:OXfrg6Le0
京王(都営新宿含む)って、唯一1372mmゲージだけど、やっぱり1067mmや1435mmよりも
ポイントなんかの設備は割高なんだろうか?
247名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:25:33 ID:5k5ectS60
そんな変わらないよ。たぶん
248名無し野電車区:2011/01/15(土) 02:44:19 ID:4RIllRMA0
ゲージ幅が違うだけだからあまり変わらないんじゃね?
249名無し野電車区:2011/01/15(土) 08:46:36 ID:NBAWPEVBP
むしろPC枕木とか、生産数が他より少ないことで高額ってことはあるかもな。
250名無し野電車区:2011/01/15(土) 11:39:38 ID:BDde1np00
↑すげえIDだな
251名無し野電車区:2011/01/15(土) 15:58:29 ID:F3LTrFNv0
>>245
阪急三宮には昔あったような気がする。25年ぐらい前に配線変更してなくなってしまったが。
252名無し野電車区:2011/01/16(日) 10:20:50 ID:nP9oRwBJ0
>>245
阪急三ノ宮、大阪側から三線とも出入りできるように複分岐とクロッシングを組みあわせて。上下線対称な。
単純化されたけど。
253名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:38:31 ID:gSqU4pZP0
保守

西武線東村山
254名無し野電車区:2011/01/19(水) 19:29:57 ID:hShNkBp9P
蒲田要塞
255名無し野電車区:2011/01/19(水) 20:27:30 ID:SpR5M/qo0
大船のスカ線
113時代、鎌倉側から坂をアップダウンする姿に萌えた
256名無し野電車区:2011/01/20(木) 20:38:21 ID:oHG9DVIA0
国鉄宇品線の宇品
ホームが強引なカーブの1面。
257名無し野電車区:2011/01/27(木) 00:03:53 ID:STdnrUVP0
保守

京王線新宿の強引な拡張
258名無し野電車区:2011/01/27(木) 06:45:33 ID:Agt/BVpL0
昔の甲府駅

甲府機関区にEF64 0盤台のオンパレード
259名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:41:26 ID:PT9eZqa50
常磐線馬橋。
ホーム目の前に×ポイントがあって、Sひたちが130km/hで爆走する。
260名無し野電車区:2011/01/31(月) 23:54:00 ID:PT9eZqa50
誤爆した。
「かっこいいジョイント音が聞ける地点」スレに書くべきだった。
でも似たようなテーマだからいいかw
261西武:2011/02/02(水) 09:00:21 ID:kfh3Jfln0
ポイントだらけの西武線所沢駅
262名無し野電車区:2011/02/02(水) 17:55:12 ID:yLfQyd040
263名無し野電車区:2011/02/02(水) 18:18:23 ID:AuKuyUgF0
>>262
大和西大寺ってURLに書いてある。
264名無し野電車区:2011/02/02(水) 22:38:24 ID:tICVsQFL0
2番線(大阪線下り?)が速度制限掛かるんだな。
265名無し野電車区:2011/02/03(木) 01:53:58 ID:fvzJcobQ0
湘南新宿線から分岐する川口付近の非電化高架線
デーゼル機関車が川口のあちこちの工場に乗り入れていたらしい
266名無し野電車区:2011/02/03(木) 08:07:22 ID:aJk0crRd0
あれは一度用途廃止して10年以上経過した後に復活した超レアケースだな。
浦和駅高架化で東北線や京浜東北線の保線用車輌の横取り線スペースが無くなるんで、
両線分の保線基地を集約して川口の旧サッポロビール側線に移転した結果復活。

唐突に工事を始めたのを見て、最初は解体撤去するもんかと思ったら耐震補強だった。
あの線通って京浜東北から東北本線に抜けるイベント列車を1度走らせて欲しいと思った。
しかしいくらでも空いてる赤羽の荒川の土手の保線用側線跡地とか、蕨の東北貨物用
保線基地に集約しなかったのは謎だ。
267名無し野電車区:2011/02/03(木) 22:36:58 ID:o0WBq5VH0
>>265-266
あそこ勾配標識が最近まで残ってて、確か25パーミルくらいあったんだよな。
DD13牽引でよく上れたなと思う。
268名無し野電車区:2011/02/04(金) 07:07:28 ID:4vaDe4RH0
>>267
貨物ホーム有効長からして列車規模はワム12両程度だったと思うから、25‰勾配でも
DD13単機で余裕で牽けるレベル。

構内入換と違って、ちゃんと空制通して列車弁も使って制動していたと思うから保安上も
特に問題ないだろうし。
低速低加速でOKならDD13クラスでも結構な重量牽ける。
性能的にDD13と大差ない臨界鉄道のちょい古めの56tクラスのDLでも、単機で
600〜750tは当たり前のように牽いてる。
269名無し野電車区:2011/02/05(土) 00:58:23 ID:5JfwNMqV0
東急二子玉川

渋谷方面と大井町方面をつなぐ変則ダブルクロス
宝の持ち腐れとはこのこと
270有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/05(土) 01:04:55 ID:lacd5a1I0
>>269
あれを作ったときは何を構想していたんだろう
271名無し野電車区:2011/02/05(土) 09:02:57 ID:b/rzlBiR0
溝の口方から大井町線・田園都市線双方に列車を通せるように
272名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:36:33 ID:K0rhlA6i0
小田急代々木上原駅の上り線の留置線付近
上り線から一旦分岐した千代田線ホームへ行く線路がほどなくまた分岐して、その片方は本線上り線に戻ってくる。
いわゆるキャッチボールみたいな線。
当然錆錆で使われた形式無し

あれは何の為に作ったのか・・・ひょっとして千代田線電留置線の配線変更の残骸?
273名無し野電車区:2011/02/08(火) 00:48:53 ID:WYNxWXV30
>>272
上原〜東北沢間が複々線だった時代(今は上り線側の留置線が、
上り急行線だった時代)には、しっかり使われてたような記憶があるんだけど…。

確か、ロマンスカー回送を緩行・急行線のどちらかに止め、
営業列車をもう1線に通して抜いたような記憶あり。
千代田線トラブルの時などでも、柔軟に活用していたような。
274名無し野電車区:2011/02/08(火) 09:28:30 ID:/c4xpELb0
東北沢踏切のとこにあった、内側→待避線の渡り線は使ったことあるの?
275名無し野電車区:2011/02/08(火) 15:02:40 ID:0FLZlnI30
>>274
東北沢〜上原の急行線で特急車回送が時間調整している時に、後続の優等が使ってた
あとは千代田線直通が上原手前で入線待ちしている時とか
276名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:47:47 ID:wEO+j5p00
ん? あそこの渡り線はその逆の向きじゃないっけ?
下りだと、内側から外側向かって分岐して東北沢の待避線へ入る。
#16ポイントだったけどカーブ内にあるので制限きつかったような。
277名無し野電車区:2011/02/09(水) 01:25:27 ID:gKSvrG+70
>>272>>273
回送が急行線に止まっている間に
直通が地下鉄ホームに入線するときに使う。

東北沢の通過線を過ぎて踏み切りを通過するとすぐに
緩行線に入れるようにポイントが配置されていたね。
回送が急行線にとまっているときは
特急、急行、準急、直通準急はそのポイントを使って
緩行線を走っていく。
278名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:53:49 ID:W/N4YIP20
>>272
ダンパー線と呼ばれる配線手法。
使われ方は↑で諸氏が触れてあるとおり。
小竹向原で遅延の原因として問題になったな。

慢性土地不足の日本じゃ珍しいけど、海外の大都市だとアメリカ筆頭に結構ある。
ホームの数を増やさず退避させたい場合とか列車渋滞の起きやすいターミナルの前後に多用されるな。
特に加減速の鈍い機関車牽引列車の出入りが多い場合、これの有無が効いてくる。

日本で旅客だと他は小竹向原と東北本線上野、営団東陽町と南北線市ヶ谷、京急川崎に金沢文庫、
日比谷線高架化前の東武北千住位か。
京急の二例は併結列車の前後を揃えるのにも応用した面白いケース。
貨物に限れば日本でもかなりあるね。
279名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:10:53 ID:W/Tf24bA0
東武線和光市にもあるよ
280名無し野電車区:2011/02/09(水) 13:22:37 ID:nzFxMNv70
北海道の「西の里信号場」みたいなもん?
追い越し退避専用だよね。
281名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:26:29 ID:IAA9OcrW0
>>278
おい待てメトロ市ヶ谷にダンパー線なんてあったか?

東北線上野(御徒町方の引上線?)、メトロ東陽町・和光市は営業列車じゃ使わないよね。
(和光市は、本線側もダンパにすればいいのに)

中央緩行線の中野はダンパー線じゃないが、小竹向原のダンパー線と同じ使い方ができて
たまに5番線と2番線から東中野方に同時発車することがある。
282名無し野電車区:2011/02/10(木) 00:02:15 ID:j8tEto/s0
>>281
和光市は本線側にもダンパー線あるよ。
朝霞よりのシーサスから車庫線からのポイントまでの間に1列車入る長さが
確保されている。
283名無し野電車区:2011/02/10(木) 03:05:54 ID:SkIcSzq60
出発時に使うと京王新宿みたいなもんですかね?
休日の1650に3番線から準特急が出た後1651に2番線から回送が出ていた。
2番の回送は競馬臨か何かだったんだろうか。
284名無し野電車区:2011/02/10(木) 16:39:50 ID:4+bCnm2Z0
>>281
小田急新宿も、地上の発車が遅れたりすると地上と地下が同時発車みたいになって、
各停が第3出発(合流点)で待ちぼうけ食らったりする
285名無し野電車区:2011/02/11(金) 08:03:57 ID:+QW26d180
>>281
上野のダンパー線といえば普通尾久〜上野間の配線全体を指すと思うんだが。
典型的なダンパー線。

メトロ市ヶ谷は市ヶ谷〜四ツ谷間の中線がそれ。
一見ただの双方向に出入りできるY線だけど、運用や信号関係を見ると立派なダンパー線だと分かる。
286名無し野電車区:2011/02/11(金) 14:09:58 ID:uQXClNBS0
代々木上原のあの線は俺も気になってた
待避線とか言われてるが、どうみても待避線にしては短すぎるぞ
287名無し野電車区:2011/02/11(金) 14:24:53 ID:uQXClNBS0
地下の小竹向原とか東西線東陽町みたいなとこだったら一目でそれとわかるんだが
288名無し野電車区:2011/02/11(金) 15:20:14 ID:PGzphyCeO
西武池袋線練馬
2面6線で6線フルの同時発着を見たことある。
配線は緩急平面交差で神?糞?だけど……
289名無し野電車区:2011/02/11(金) 16:41:43 ID:l+KfEhSo0
>>288
糞だな。
練馬停車の優等(結構本数ある)は緩行線を平面交差で跨がなくてはならない。
290名無し野電車区:2011/02/11(金) 18:01:56 ID:uUx90mfQ0
そういえば代々木上原、
昔は下り急行線の先(引上線がちょうど終わったところ)に安全側線があったんだよね
あれは回送退避を考えていたのか、それとも地下鉄の3本目の引上線を考えていたのか
3番線から下り急行線って、確か出られたはずだけど・・・
291名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:56:12 ID:p6spd17j0
>>289
通準が練馬停車するようになって特に同意
通過線にもホーム造れよと
292名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:14:18 ID:7dw/tkFYO
米原駅。
上野駅。
品川駅〜田町車両センター
複雑
293名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:16:03 ID:2kg6bpH20
>>288
建設当初は地下鉄直通を優等列車主体にしようと考えていた結果の配線だからな。
大江戸線が通って、練馬での乗降客がふえるなんて思ってもいなかっただろうし。

西武有楽町線から豊島園へ行ける配線になっていないのが非常に残念。
入れれば、東横線からの8両編成終末処分場として重宝しただろうに。
行き先表示と乗り入れ先各駅の行き先案内で、グループの遊園地が
ただで宣伝できるチャンスだったのに。
294名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:46:08 ID:wCvpubUvO
>>277 東北沢の場内信号を過ぎ、運転士は次の様に言っていた。「出発注意 緩行線 制限30」と。踏み切り渡った急行線から緩行線へのポイント制限速度30キロ。カーブにポイント設置していたから、結構揺れた。
295名無し野電車区:2011/02/11(金) 22:53:26 ID:wCvpubUvO
>>294の続き。おいらが高校生の頃、毎日登校する際にがぶりつきしていた。急行に乗車していて、先行列車が準急綾瀬行き。準急が、代々木上原場内信号で機外停車している時に、よくそのポイント通過していた。
296名無し野電車区:2011/02/12(土) 10:12:51 ID:9t/E3knJ0
>>288-291
あれの平面交差で有線が毎日遅れるんだよ。何とかしてくれ。
297名無し野電車区:2011/02/13(日) 03:26:45 ID:bs22CLd/0
http://www.geocities.jp/seibuwoouen/senro-ikebukurosen.html

素人目に見ても練馬はよろしくないな
池袋→内側
有楽町線→外側
で強制的に発着するから優等は池袋→内側→平面交差→外側急行線ということに
上りはその逆
豊島園は内側線からしか行けないから有楽町→外側→豊島園は不可

準急が西武池袋出てから練馬出るまで7分なのに
地下鉄池袋出てから小竹向原経由して練馬出るまで16分とか終わってるな
298名無し野電車区:2011/02/13(日) 07:19:36 ID:OZM9vgOY0
供給過多を容認できるのなら、練馬で、区間準急or各停と地下直優等
及び豊島園発着各停と地下直各停を接続させ、
加えて練馬通過の各種池袋発着優等を運転すれば、
練馬の配線を最大限有効活用できるけど…
299名無し野電車区:2011/02/13(日) 14:48:09 ID:ByzGBW940
しかし改めて見ると西武って本当に片スリップとかダブルスリップ好きだねぇ
300名無し野電車区:2011/02/13(日) 21:09:08 ID:46C2Ve3/0
特に所沢駅とかがあてはまる。
ポイント自体も多いし、片スリップ・ダブルスリップもある。
だけど、大概使われていないのが現実なんだよね。
301名無し野電車区:2011/02/14(月) 11:52:54 ID:a9H4IGoo0
西武は創意工夫がなあ。
色々頑張って作ったら、とんでもないものが出来たってのが理想
302名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:34:38 ID:+sg45HQn0
有楽厨ここでも暴れてるのか・・・
303名無し野電車区:2011/02/15(火) 02:39:05 ID:aVdtL73F0
小川はどうなってんだ
http://www.geocities.jp/seibuwoouen/senro-kokubunjisen.html
http://www.geocities.jp/seibuwoouen/senro-shinjukusen.html

小平・・・新宿線と拝島線の平面交際、小平発着多摩湖線の引き上げ
萩山・・・拝島線と多摩湖線の平面交差
小川・・・拝島線と国分寺線の平面交差、国分寺線は交換も
東村山・・・近年になって毎時1本国分寺線と新宿線の直通、平面交差

いずれの駅でも信号待ちがないというのが西武の印象
304名無し野電車区:2011/02/15(火) 09:15:11 ID:yFx5D3Uj0
貨物の比率が高かった会社だから、特殊分岐使っても進路構成を極力シンプルにまとめる癖があるな。
かつなるべく番線問わずどこからでも任意の方面に出れるようにする。
この辺東武とかJR上野駅、欧州のターミナル駅と通じるものがある。
305名無し野電車区:2011/02/15(火) 17:59:39 ID:e6ffA/R10
304
シンプルにまとめるのは場所がないからだよ。
306名無し野電車区:2011/02/17(木) 11:20:19 ID:e6E1SA4k0
西武によくある国鉄式とも異なる半端な2面3線駅はどういう事情で作られたのか聞きたい。
307名無し野電車区:2011/02/17(木) 18:35:07 ID:ahGkZAun0
確かに信号待ちは少ないような気がする。よく練られたダイヤだと思う。

中規模の平面交差駅がいくつもあり、シングルスリップやダブルスリップを多用、
一方本線上の駅では、中途半端な2面3線があったり、上下線間に電留線があったり、
西武の配線はことごとく俺の好みだなあ。

上り列車に乗っているときに、保谷あたりで前が詰まったりすると、
左右を留置車両に挟まれながら徐行し、上りホームが開くのを待つという、
なんとも俺得なシチュエーションになる

>>297のリンクの石神井公園駅予想配線図が、逆にすっきりしすぎて西武らしくないように見えてしまう
308名無し野電車区:2011/02/17(木) 19:53:03 ID:MptCKFuB0
個人的に、西武は私鉄の最高峰だと思う。
309名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:45:27 ID:PIKmpH+Z0
そうか?
高架化も複々線化も待避線増設もろくにしない会社じゃん西武なんて
不便すぎるよ
小田急あたりを見習ったら?
310名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:26:25 ID:XgPuh/su0
小田急はつまらなすぎる

めぼしいのは相模大野の新幹線型通過線くらいか?
311名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:26:22 ID:Zy4imzv+O
私鉄の複々線区間で通過線のある駅。
つまり6線になってる。
東武の草加と越谷
東急の元住吉
西武の練馬
小田急の新百合ヶ丘もいずれ?なると思うけど
わりと長居できて飽きない。
おすすめは東武の2駅と練馬かな。
車両のバリエーションwwwが多い。
312名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:00:48 ID:8HH86RPv0
>>311
小田急経堂もこれに準じてるよね?(上りのみ通過線が存在)
313名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:42:50 ID:ahGkZAun0
>>309
小田急には小田急の良さが、西武には西武の良さがある
待避設備などの面で比較してしまえば西武なんて小田急とは比べ物にならないが。
相模大野のような贅沢配線が西武にもあればどんなに快適か、とは思う。
その配線が西武らしいかどうかは別として。
>>308も個人的な好みとして言ったんだと思うが・・・

新百合ヶ丘まで複々線化された時の配線が楽しみだ
314名無し野電車区:2011/02/18(金) 06:12:16 ID:I/jRKGoM0
>>309
不便で制約がある配線ほど趣味的には面白い
315名無し野電車区:2011/02/18(金) 06:13:52 ID:P4CvNPNI0
>>310-311,313
相模大野は車庫駅+立体交差もあるからねぇ
このスレとしては「萌え」要素満載かと。

新百合ヶ丘…現時点で3面6線あるだけに、通過線まで作ったらどうなるんだろ?
この駅も、引上線もある上に、特別ダイヤでは多摩線ホームを通過線として
活用したことも過去にあるらしいから(ピク小田急特集参照;ロマンスカーの一挙2本抜き)

うん、「福島ダッシュ」の「相模大野バージョン」も想像しそうでw
316名無し野電車区:2011/02/18(金) 06:18:23 ID:m9RUsbxq0
>>314
俺は二子玉川みたいな過剰な設備も好きだなぁ
317名無し野電車区:2011/02/18(金) 15:31:14 ID:HGYJWD7w0
車庫駅+立体交差といえば京成高砂
318名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:58:24 ID:pT+bTKAG0
>>303

もう田無駅を見るだけでも、西武って何考えてんだって気がするwww
319名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:40:44 ID:pT+bTKAG0
>>307

いやだい!いやだい!こんなの西武の駅じゃないやい!
320名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:27:51 ID:SM9nAfD20
http://www.geocities.jp/seibuwoouen/senro-haijimasen.html
小平、萩山、小川の三駅連続・・・ぞくぞくするわww

>>319
俺もそう思ったんだが、これ以外に予想配線を思いつかない・・・
321名無し野電車区:2011/02/19(土) 18:53:02 ID:O/GUFOeAO
>>320
萩山は増解結もある。
322名無し野電車区:2011/02/20(日) 08:17:47.06 ID:gNPMW6a10
>>306
中線側にホームがない奴は大抵貨物列車用待避線の再利用。
私鉄で貨物営業を長区間で行う場合、速度差がありまくるのでさして本数が多くなくとも、
ダイヤ混乱時の非常用も含めそれなりの数の退避設備を設けないと旅客に影響が出る。
新宿線系統の半端な退避駅はその名残だなほとんど。

新秋津集約後も仏子がこのタイプを現役で使ってたな。
JRだと東川口と藤代が典型例。
323名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:15:04.85 ID:VzIMiFeQ0
まあ、近鉄・名鉄・西武の路線図をソラですらすら書けたら、鉄道マニアとしては一人前かな
324名無し野電車区:2011/02/20(日) 16:08:54.96 ID:fotRPTfZ0
>>322
武蔵野線にもいっぱいあるね。
325名無し野電車区:2011/02/20(日) 23:33:30.30 ID:CkK+ja460
>>322
駅集配貨物列車が扱いある駅には必要でしたね。中線とか2番線、副本線
326名無し野電車区:2011/02/21(月) 00:58:28.84 ID:HaoGm0iG0
>322
なるほど、貨物だから上下どっちか退避出来ればいいッて感じなのか。
南海・東武は早期に上下両退避出来るように改築したが、西武はケチって設備改善が進まなかったということなのかな。
327名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:34:37.78 ID:FkP552wT0
>>322
武蔵野線は東川口じゃなくて東浦和かな

他には市川大野、南流山、新秋津、西国分寺が該当するね
328名無し野電車区:2011/02/25(金) 11:41:56.55 ID:2TVaNP570
おまえらが西武西武うるせーから、拝島から所沢経由で新宿まで行った。
小川の90°カーブから、小平の変態分岐から、上石神井のカオス感まで全部味わって来た。
とりあえず、ホームに掛かってる部分からの分岐大杉。
329名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:10:40.94 ID:Ku47QuDl0
西武小川駅

私鉄の一ローカル駅でシングルスリップ4機なんてハンパじゃねーぜ
330名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:41:39.64 ID:ZvLSroRMi
講談社「図説 日本の鉄道」、最新のがぴたりこの辺の配線圖。昨夜買ってきたが要冷蔵なので取り扱いが難しい。
331有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/02/26(土) 13:16:19.14 ID:b5a7Pg500
川島冷蔵のある久米川は意外にも単純な配線
332名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:54:11.73 ID:07BgWfawO
抱き込み配線だったころの網干電車区
333名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:54:16.75 ID:HhnYomTO0
子供の頃、近所にあった蒲田電車区の線路が大好きだった
その近くにあるD52(うろ覚え)の動輪のある細長い公園でよく遊んでたけど、あそこ廃線跡だったのな
発電所の専用線だったらしいけど情報が少なすぎて現役当時の配線が分からないorz
334名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:33:56.69 ID:7aOimRmi0
>333
ググると多摩川児童館の辺りにあった矢口発電所への引込み線のようだ。
途中から単線だった模様だがそこまでの配線がよく分からない。
大正時代に発電所潰したあとも戦後まで残っていたようだが、この理由も不明。
335名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:34:14.98 ID:jKRzZiwR0
北海道の銭函や錦岡、1つ手前の駅止まりの列車が、ホームの無い中線に回送
されて来て折り返して行く。ホームがあればこの駅まで客を乗せて運転できる
のに、残念なことになっている。
336名無し野電車区:2011/03/01(火) 06:30:09.51 ID:2DCKdCjF0
>>335
無駄が多いね、それ。
折り返し駅に渡り線を設置すれば済む話なのに・・・
そう簡単にはいかないもんなの?
337名無し野電車区:2011/03/01(火) 07:57:44.01 ID:vc1l2IAFP
ポイント1つで6千万円だっけ。渡り線なら2つ必要だな。
338名無し野電車区:2011/03/01(火) 08:47:01.34 ID:epIXjlG7i
本線支障するから中線、Y線がいる。
339名無し野電車区:2011/03/01(火) 16:03:10.72 ID:6YiF5DEg0
>328
所沢には行きませんでしたか?かなりすごい線路配線です。
ただ、2012年には大掛かりな駅改良工事を行い、線路配線も簡略化されるみたいなので今のうちですよ。
340名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:31:49.86 ID:Qd51fAmr0
>>336
ポイントを設ける

連動駅化する

連動装置が必要になる→CTC・PRC装置の改修が必要になる→大コスト発生!

信号機・軌道回路がワンサと必要になる

大コスト発生!

連動駅を増やすってことは鉄道事業にとって非常に大きなコスト増の要素になる。
それを考えれば回送運転の動力費や人件費なぞ安いものだ。
341名無し野電車区:2011/03/01(火) 21:46:41.10 ID:ljgcOVxn0
それを考えると、東海道山陽新幹線は配線自体は単純だけどほとんどの
駅にほとんど使わない渡り線があるのは贅沢だよな
342名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:15:18.56 ID:1cIZJR/90
3階になる前の北千住。
各停が同じ駅に二度停車する事と、日比谷線の合流が絶妙でした。
343名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:29:42.88 ID:Qd51fAmr0
>>341
そういう渡り線は、実は夜間の保守作業に使っている。
新幹線は駅間距離が長く、踏切も無くて保守用車を本線に入れられる箇所が少ないから
保守用車の動きの自由度を上げるには渡り線の存在は非常に重要。
佐久平のように、棒線ホームなのに保守用車のためだけに連動駅にしているところもある。
344名無し野電車区:2011/03/01(火) 23:20:24.40 ID:xCl1RJM50
保守用だと横取りポイント(だっけ?)でもいい気がするけど
新幹線の線路だとさすがにそうはいかないのかな
345名無し野電車区:2011/03/02(水) 03:38:42.67 ID:DnpowLYh0
>>344
リレーラーみたいなのが横(斜めか?)から出てくるのが有ったような?
346名無し野電車区:2011/03/02(水) 07:47:58.75 ID:5TYDQSkq0
横取り用の簡易ポイントは開通の労力と時間がバカにならない。
大手民鉄タイプのヒンジ式や油圧式でも設置〜通過〜撤去に十数分かかるし、設置する要員+
警戒員が必要になる。

特に最近は横取りポイントの撤去忘れによる重大事故防止のため安全確認が結構な手間で、
新幹線で毎日使用するレベルの保安設備を設けると(開通検知サイレンetc)コスト的な優位が
あまりなくなる。

工事用車両とかは使用頻度が低いから基地から本線に入る部分以外はそれで
十分だけど、そこそこ高速でギリギリの時間帯に毎日走る確認車なんかは手間を考えると
通常のポイントじゃないと間に合わない。
あと保線拠点や作業を集約化する上でも、通常型ポイント使用による作業時間の削減や
保安性向上は結構効いてくる。
営業列車の非常時の折返しや故障車両の引上げにも使えるしね。
347名無し野電車区:2011/03/02(水) 08:37:24.93 ID:MaLOJKGH0
>>346
2年前の近鉄東青山の脱線事故でも復旧に丸1日かかったからね。
もし200km/h超の新幹線で同様の事故が起きたら恐ろしい物がある。
348名無し野電車区:2011/03/02(水) 08:52:49.63 ID:5TYDQSkq0
横取りポイントは欠線部がまるごと線路端に置いてある一番原始的なタイプが好きだ。
最近じゃ地方私鉄や三セクでも珍しくなって、JR北と四、名鉄位でしか使ってないけど。

あと保線全般で名鉄が異様に保守的というか、化石のようなシステムを残しているのが謎。
マルタイは今日まで電動式一本だし、他の保線機械でも一世代前のを普通に使って
そのまんま特注で新造してる。
大江に鎮座してた矢作建設のニチユ製?っぽい丸棒ロッド式モーターカーを見た時には感動した。

車両にしろ設備にしろ保線関連で骨董品探したければ、熊電と三井三池、それに名鉄とJR四で
大抵揃う。
349名無し野電車区:2011/03/02(水) 11:33:41.00 ID:9JUqj5lJ0
>>322
新宿線の23区内って貨物走ってたとは思えないんだが
350名無し野電車区:2011/03/02(水) 15:14:47.46 ID:Frz8bdt30
>>334
そうだったのか、貴重な情報ありがとう
そかしあんな所に戦後まで線路が残ってたなんて想像し難い
351名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:07:04.83 ID:4BGNGsBK0
>>349
むかしは下落合にある工場まで貨物列車が走っていましたが・・・。
352名無し野電車区:2011/03/02(水) 21:59:20.06 ID:ZjK8fMXv0
>>326
井荻、沼袋の上下線に待避線を追加で造ったから、ケチっているわけではないと思う。
353名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:37:04.37 ID:fpMIUoex0
萩山(上りのみ)は信号待ちあるよ。(特に朝の急行)
354名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:41:00.25 ID:sIeZ+ZYp0
国鉄と私鉄が駅構内下り方で平面交差していた大河津。

非電化の越後線と、電化の越後交通長岡線。
355名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:44:28.56 ID:fpMIUoex0
土佐電気鉄道はりまや橋。
356名無し野電車区:2011/03/02(水) 22:51:20.17 ID:wBW22dNE0
>>348 十年くらい前に見たけど トヨタミニエース改造の軌道トラックまだあるの?
357名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:10:19.91 ID:fpMIUoex0
はりまや橋の平面交差は、路面電車同士の十字クロスとしては日本で唯一だよ。
358名無し野電車区:2011/03/02(水) 23:16:29.95 ID:EDmAQLN20
>>354
今もある。JRと私鉄の平面交差。
青梅線(横田基地への支線)と西武線の交差する拝島。
359名無し野電車区:2011/03/03(木) 12:19:05.63 ID:iupkZk02O
近鉄上本町地上の配線は個人的に萌える
360名無し野電車区:2011/03/04(金) 16:57:12.95 ID:YytCo+6b0
阿部野橋も似た感じの配線だな
近鉄の引き上げ線は本線の間ではなく脇にあって特徴的だと思う
交差支障が多いけど
361名無し野電車区:2011/03/05(土) 05:42:11.58 ID:+6QFkEFZ0
本線側の通過速度と用地を勘案にかけると、本線支障は生じてもああいう形になる。
他だと京急と新幹線、上越線に阪和線、京阪、阪急が本線直線化至上主義だな。

逆に用地を思いっきり余裕持って確保し、高速化と中線折返しの両立を図ったのが湖西線とTXか。
あれを見ていると、時速120km以上での本線通過を前提に中線を設計するとこんなに用地が
要るもんかと驚きつつ呆れる。
362名無し野電車区:2011/03/05(土) 15:20:31.76 ID:WJwvnxqA0
>>361
TXだと、外側もR3000とかだから全然減速する必要が無いね。
363名無し野電車区:2011/03/05(土) 17:24:48.57 ID:YCWD1z8P0
東武線の梅島だか五反野だったか、上下線でホームが前後にずれてるのも
外側の急行線を少しでも直線的にしたいからだよな。
364名無し野電車区:2011/03/06(日) 00:58:30.53 ID:D+quyJqs0
>>363
梅島は用地買収が難航したからじゃなかったっけ?
365名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:34:12.50 ID:ITVNB0Bk0
>>364
そうだね。
ああいう特殊なホーム配置も好きだなあ
366379:2011/03/06(日) 20:14:17.56 ID:q6e0rRH80
>>365
そんな貴方に「南海本線」
367名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:51:57.66 ID:1uVnBXTn0
あんまり関係ないかもだけど、JRだと2面4線の駅でも
外側を本線にするケースがままあるな
折り返しで本線を支障しないようにだろうか

新幹線でも、品川や名古屋がそんな感じか
368名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:41:37.55 ID:76/ZUvox0
>>367
抱え込み形なら外側線の速度制限はなくていいでしょう。
近鉄藤井寺。本線上で普通折り返し。支障される急行が副本線45km制限で通過してゆきます。
369名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:47:45.36 ID:/LEe55FX0
>>368
それだと直接本線折り返しだと誤解が生じそうな書き方な気がする…
二回エンド交換が必要な引き上げ線を用いたZ字型の折り返しというか
370名無し野電車区:2011/03/07(月) 19:13:54.04 ID:00y4cmyY0
>>368-369
>本線上で普通折り返し。支障される急行(ry
山陽本線の須磨がまさにそんな感じだね。

藤井寺は大阪方に引上線があるんだったか
371名無し野電車区:2011/03/07(月) 20:22:11.35 ID:/LEe55FX0
>>369
交換は二回じゃなくて三回な
(到着→引き上げ線→上り本線)
372名無し野電車区:2011/03/07(月) 21:33:28.02 ID:76/ZUvox0
そんなめんどっちいことしてる間に急行、特急がくる、と。
瓢箪山も逆引き上げだけど、一回で渡りきるね。
373名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:55:55.49 ID:/LEe55FX0
昼間の特急は本線を通過するように組んでるね
普通を古市からという形で副本線に入れて

瓢箪山は新幹線型の配置だから停車中の本線支障はないのか
374名無し野電車区:2011/03/08(火) 19:18:40.26 ID:4JB5Yzt80
東武線成増。
上り線はわざわざ速度制限のある側線が本線。
375名無し野電車区:2011/03/08(火) 21:50:25.99 ID:hSbS1ggX0
私鉄折り返し駅としては、樟葉なんかがベストな形態なんだろうな。

浜寺公園に初めて行ったときはなかなかの衝撃だった。
岸里玉出といい、南海は不思議空間。
376名無し野電車区:2011/03/09(水) 14:54:45.63 ID:XjM+tWmD0
>375
浜寺公園は国鉄型配線の変形(通常は本線と反対側に折り返し・貨物線が入るが本線と並行して設置されていたのを通過線に転用)。
昔の住吉東もちょっと変わっていた。
岸里玉出は複々線駅を統合したのでああいう配線に。
377名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:37:23.37 ID:G8Qr23Iv0
保守

成田線の貨物が脱線した駅、カーブの中に合流があって萌えな配線だな。
378名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:23:40.00 ID:CL1kJcWo0
南海といえば複々線自体がなんかちょっと変
確か海側から、上り急行・上り緩行・下り急行・下り緩行だったけか?
379名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:29:24.16 ID:CRstII++0
西側にかたよって住之江の入庫線、汐見橋線の分岐もあるしね。
京阪のイメージではないです。
380名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:55:47.93 ID:sLnLDwisP
つうか南海本線の複々線部分は高野線と分かれた場所から始まってるから
あんまり意味がないような。
381名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:02:13.59 ID:tcBgOLkH0
昔は浜寺公園は林間学校にも使われてたくらいだで
今は無き上り線横の貨物件浜寺公園専用発着ホーム5番線はそりゃあにぎやかなもんだったでなあ
382名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:16:32.25 ID:fP2glAjc0
>>380
↓これを見れば両複々線の価値が理解できると思うけどね。

http://www.nankai.co.jp/traffic/railmap/nankai.html
http://www.nankai.co.jp/traffic/jikoku/pdf/sakai/n_02.pdf
383名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:26:27.96 ID:UGsSDOv80
384名無し野電車区:2011/03/22(火) 16:19:53.23 ID:Nk8IO96b0
複々線の用地っぽいのは堺まであるけど計画とか構想はあったのかなぁ?
385名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:52:43.12 ID:NCjrCU290
ほしゆ
386名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:31:16.40 ID:6pljeJvA0
大畑でしょ

ループ線とスイッチバックの両方がある


立野のスイッチバックも引き上げ線がかなり長くて好き
387名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:14:25.57 ID:CcK1oNDm0
ほしゅ
388名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:39:32.49 ID:VVAR5FuYO
>>386 同意
389名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:40:54.38 ID:/zHzFPns0
小竹向原が楽しみ

そういえば昔あった地下鉄や私鉄の配線図のサイトってもう無くなった?
390名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:50:47.17 ID:oQD7keS40
一度潰れて復活した
391名無し野電車区:2011/03/29(火) 02:25:27.18 ID:oqFeg9N80
復活してまた潰れてない?
392名無し野電車区:2011/03/29(火) 02:31:53.88 ID:oQD7keS40
いやまだあるよ
具体的なサイト名が出てないから勘違いかもしれないけど
393名無し野電車区:2011/03/29(火) 04:17:44.15 ID:lJeswRhk0
東急池上・多摩川線の蒲田は阪急梅田みたいに真っ直ぐずらーと並んでるのに3両編成で短いからなんだか不思議な感じがする
394名無し野電車区:2011/03/29(火) 07:46:25.07 ID:uLoGhJCv0
地下鉄徳重駅ならどうでしょうか?
395 【東電 85.3 %】 :2011/03/29(火) 13:31:02.12 ID:Y4ivvw5N0
>>393

電鉄富山…
396名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:40:56.24 ID:sFtns5ty0
>>395
新幹線工事で減量....
397名無し野電車区:2011/04/03(日) 05:06:23.59 ID:d8Z1aQAk0
小学館の鉄道駅配線図のシリーズ
リニューアルされないかな〜
398名無し野電車区:2011/04/03(日) 05:09:51.23 ID:F1/VQt0iO
京成津田沼
399名無し野電車区:2011/04/03(日) 05:21:13.90 ID:u1U7Ocos0
高架工事中の京王線北野。

下り本線の2番線を上り列車が通過。
400名無し野電車区:2011/04/05(火) 19:49:44.24 ID:/g+6BmcD0
400
401名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:06:51.31 ID:2vNtga1/0
>>397
講談社の「〜ライン」シリーズは、随所に川島の勘違いなオナニー企画がちりばめられてて目障りだよな。
もっと路線別の配線図に特化して欲しい。
402名無し野電車区:2011/04/05(火) 21:33:46.31 ID:sheYXYSIO
スレ違いになるかもしれないが…阪神尼崎から南へ徒歩15分の住金構内線(多分ナローゲージ)
403名無し野電車区:2011/04/05(火) 23:54:43.15 ID:KaQ0YPMh0
>>401と同じような事を思いながらもつい買っちゃう俺・・・
一度浜川崎の配線図を自力で記録しようとしたけど挫折したんだよなぁ
404名無し野電車区:2011/04/11(月) 22:45:50.62 ID:D/XszQ8s0
保守
405名無し野電車区:2011/04/16(土) 13:54:25.33 ID:iSZqGL8g0
保線
406名無し野電車区:2011/04/16(土) 18:27:49.58 ID:iSZqGL8g0
407名無し野電車区:2011/04/17(日) 08:06:46.31 ID:xnPY3qce0
よく考えられた配置だと思うよ今の阪神尼崎
妙な形のシングルスリップはガキの頃からお気に入りだった
408名無し野電車区:2011/04/18(月) 09:47:17.17 ID:W9N4TCVj0
>>407
阪神大震災復興期、ここで脱線事故があったね。
409名無し野電車区:2011/04/18(月) 11:23:23.79 ID:7BT3xBG20
>>407
もうちょっと左の方に一番萌える物があるw
410名無し野電車区:2011/04/19(火) 19:07:33.54 ID:DFdPEgyM0
阪神尼崎の配線すごいな・・・
411名無し野電車区:2011/04/21(木) 00:27:47.23 ID:bDai/ovh0
阪神なら石屋川あたりのショボイ駅+留置所とか三線のわたり線とかも好きだ
なんか相鉄西横浜とかもそうだけど島式+留置線って萌える
412名無し野電車区:2011/04/21(木) 10:46:58.64 ID:KHCjMp6+0
名鉄の栄生もだね
岐阜犬山方面の線路はダンパー線的役割も持ってる
413名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:36:25.82 ID:papnfrZC0
>>411
横瀬とか影森とか寄居とかはお好み?
414名無し野電車区:2011/04/21(木) 22:31:52.94 ID:jiZ5dJJR0
影森って面白い配線だね。貨物が本線で旅客は側線。
415名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:47:39.04 ID:Ic/358t90
じゃあ、厚木
416名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:58:16.55 ID:DvhbmLJ30
線路上にホームがあるのに萌えるんですね、わ(ry
417名無し野電車区:2011/04/23(土) 05:46:04.41 ID:fuuFCZHO0
東武北春日部
418名無し野電車区:2011/04/24(日) 13:50:49.81 ID:z90z4uHd0
保谷もだな
まあ二面三線になるらしいけど結構本線にも分岐多くて萌えるわ
419名無し野電車区:2011/04/24(日) 21:53:57.04 ID:52XyNQ220
泉北の和泉中央は、どうですか?
420名無し野電車区:2011/04/29(金) 16:54:16.15 ID:YkffKsZS0
保守
421 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/30(土) 19:19:06.26 ID:kriqlwZK0
>>61みて思ったんだが
どうして常磐緩行ってあんだけ設備優遇されてるんだろうか?
2面4線当たり前 引込み線もある
そのくせ日中5本w
国鉄の放漫経営のせいかしらんが跨いでるのに線路別複々線維持といい
吉江先生が怒るネタ満載じゃないかな?
422名無し野電車区:2011/04/30(土) 19:50:31.80 ID:wChKTG/wO
過剰なように見えるなら、ラッシュのとき(特に朝のピーク時)に様子を伺いに来るといいよ
確かにもっと輸送人員の多い私鉄と比べると過剰な設備かもしれないが、ピーク時間帯はその設備が遺憾無く発揮されるわけだから、決して無駄というわけではない

それでも、我孫子〜取手は複々線である必要性は感じられないけど
423名無し野電車区:2011/05/01(日) 06:57:28.21 ID:2lod5W69O
>>421
綾瀬〜取手間(緩行)に、2面4線なんて駅あったか?
424名無し野電車区:2011/05/01(日) 18:40:18.92 ID:XyZU7PTh0
425名無し野電車区:2011/05/02(月) 00:27:44.46 ID:mhigt2wG0
>>423
綾瀬が変則2面4線と言えなくもないな
426名無し野電車区:2011/05/04(水) 11:57:36.11 ID:FcSW5gDG0
>>422
「天王台に快速が停まらなければ複々線も留置線も作らせない」
とプロ村民がゴネたんだっけ?
この時点で計画を変更するべきだった。
地図を見るとわかるのだが、我孫子線を天王台に接続して
我孫子=(現緩行線)=天王台=(新設)=既成線=湖北として
天王台〜取手の緩行線は中止が妥当。
取手より奥は交流だから緩行線は延長できないわけだし。
427名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:55:39.84 ID:NSFDPhKX0
せめて杉並三駅みたいに休日だけでも快速通過にできなかったものかね?>天王台
428名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:42:04.03 ID:T9QaG/iP0
仮に快速の天王台通過が実現したとしても
我孫子〜取手の複々線の意味があったのかどうか?

天王台通過すれば、まぁ意味があるようには見えるけど
あの区間に複々線が必要なほどの輸送量はあるまい

直流快速がもうちょっと先まで行ってれば
快速線を複々線にして、天王台停車で時間を喰ってる間に
特急が快速を抜かす。という使い方も意味がありそうだが
429名無し野電車区:2011/05/05(木) 14:57:41.41 ID:brfZ8oGP0
大昔の稚内駅とかは?
430名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:50:19.60 ID:a1QORyBu0
>>428
藤代〜取手間の複々線なんてもっといらないぞw
431名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:29:21.60 ID:VLWf8VMXO
>>411
相模大塚もどうだ?
432名無し野電車区:2011/05/05(木) 20:47:24.65 ID:bFukYA5E0
>>428
緩行線か快速線のどちらかと、常総線を電化させて直通もありえたかも。
433名無し野電車区:2011/05/07(土) 14:14:00.76 ID:6gJ4PAjs0
>>429

>>161>>167を見ろ。
434名無し野電車区:2011/05/12(木) 22:22:47.62 ID:ctpASL7h0
保守

東武線新栃木
1番線から日光方面と宇都宮方面。
かと思えば日光方面は上り本線の2番線からも出るし、
宇都宮方面は3番線からも出る。
435名無し野電車区:2011/05/13(金) 22:05:10.34 ID:6ZnXWuJe0
>>434
昔は、3番に到着した宇都宮逝き準急の前2両解放→日光方Y線へ引上げ→
→2番線に宇都宮発準急到着→Y線の2両2番線へ→宇都宮発準急に増結
ってな事もやってた。

もっと昔は、貨物側線に思川の砂利を積んだカモレも停まっていて賑やかだった・・・。
436名無し野電車区:2011/05/21(土) 00:02:24.71 ID:DUG9b2ad0
437名無し野電車区:2011/05/22(日) 18:10:49.40 ID:ps4WlwtX0
>>397
メインの執筆者(原田勝正・宮脇俊三)が亡くなってしまったからね。
1983年最初のが出て、1993年にリニューアル版が出て、
2003年ころに出るかな、と期待していたけど、宮脇さん(その後原田さん)
が亡くなってしまった。
438437:2011/05/22(日) 18:15:57.21 ID:ps4WlwtX0
以前は折りたたみ式の「レールマップ」とかもあった。

配線本は川島本の記述がくわしくてよいけど、
文化・歴史の面では2人にかなわない。
439名無し野電車区:2011/05/22(日) 19:57:22.56 ID:84GJF7Vw0
>>438
加えて川島本は間違いだらけで、間違いを指摘しても一切スルーなので
(川島、出版元共に)疑いながら読む必要がある。
440名無し野電車区:2011/05/26(木) 20:37:09.99 ID:cFkHxSr40
川島本リテラシー教えてくれw
441有馬 ◆13wx.ARIMA :2011/05/26(木) 20:45:12.95 ID:y2M/3xVb0
>>438
伊勢佐木町のにっかつロマンポルノの上にあった模型屋で買ったよ。
代々木上原が千代田線乗り入れ直前で外側線しかない妙な配線だった。
442名無し野電車区:2011/05/26(木) 21:02:06.22 ID:ogwulu6wO
湘南貨物
コンパクトな駅ながら、藤沢方にダブルスリップがあった
443名無し野電車区:2011/05/26(木) 23:36:23.06 ID:JNxVhxnq0
>>438
東日本管内ならJR線東日本全配線
のようなシリーズの本がある
縦断面図もついていたような気がする

画期的だと思うが話題にならないのが不思議だ
なんだかんだ川島本はアンチも含めてネームバリューがあるのか
444名無し野電車区:2011/05/27(金) 00:11:00.36 ID:ayHyEGUO0
>>443
まぁ冷蔵庫の方がネタになるしなw

冷蔵庫じゃない方のシリーズは堅実な作りで重宝してる
445NAVY BLUE ◆g37GTi7/T.in :2011/05/28(土) 09:45:42.01 ID:fCRRUrEa0
練馬の本線下りから急行線への渡りは川島が削除しましたwww
446名無し野電車区:2011/05/28(土) 10:56:20.65 ID:9Ke3bidP0
書籍だとどんどん古くなっちゃうからなぁ。
447名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:29:05.44 ID:qXbeAKV80
>>446
その時点の記録だと考えようぜ
古くなるからこそ価値がある

例えば昭和40年時点の関東大手私鉄の配線が載っている本やサイト
なんてのがあったら、現状の配線が載ってるネットのサイトや本よりはるかに価値があるよ

そこまでいかなくても東武とか小田急の複々線化前とか
工事中の暫定的な配線とかほんの10〜20年前の話だけど
今となっては良く分からない状態


448名無し野電車区:2011/05/28(土) 23:36:38.13 ID:ytYfQS7uO
>>447
鉄道ピクトリアル臨時増刊が出る大手民鉄だと、一応辿れるね。
ただ、70年代以降にはなるけど。
449名無し野電車区:2011/06/02(木) 22:21:26.30 ID:snc6SZmi0
450名無し野電車区:2011/06/06(月) 10:00:51.94 ID:i32/ibS60
>>24
亀だが品川8・9番線の東京寄りを見てきたよ。
ホームを出るといきなり#8ポイント制限25km/hで
上下各渡り線が直角近い角度で交わってて萌え〜
451名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:10:19.60 ID:kk9arl0E0
品川臨時ホームって本線へ出られるの?
一応出発信号は付いてるから繋がってると思うけど、
車庫への引き上げにしか使わないような気がす。
452名無し野電車区:2011/06/08(水) 22:37:18.01 ID:GWKPkaiuP
車庫への引き上げなら列車じゃないから
出発信号は使わないんじゃね。
453名無し野電車区:2011/06/11(土) 08:04:43.06 ID:FqkeB9zI0
454名無し野電車区:2011/06/12(日) 01:04:58.39 ID:uXEBJHa40
>>451
7#〜9#の上り東京方は出発できるはず。
いつぞやの辻堂駅ホーム拡張工事で、東海道線が貨物線・横須賀線経由で走った際、
横須賀線から臨時ホーム9#に入り、そのまま出発して本線に合流してびっくりしたことを
覚えてる。
455名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:49:25.23 ID:jCONHaui0
456名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:21:35.18 ID:2SYIbtfo0
今更だが、京王の調布駅って、白昼堂々と上りの本線を引込み線代わりに使って、相模原線折り返し普通列車の入れ替えやってたのね
もうすぐなくなると思うけど
457名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:22:59.21 ID:2SYIbtfo0
少なくとも大手と言われる会社でこんなことやってるのは京王以外知らないんだが・・・
458名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:27:40.74 ID:JrixQkGn0
>>456-457
折り返し専用線がないからしゃーない
(笹塚・上水・つつじ・センター・高幡はあるけど)
あとは北野も似たようなものか

花火大会開催時は、本線上折返しにも堂々と乗れたこともあったw
(下りホームが人大杉のため、安全を図る面から実施)
459名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:35:09.65 ID:qTs3pLtg0
調布は地下化の際も折り返し線のスペースが無い。
相模原線内各停どうすんだろう。
460名無し野電車区:2011/06/19(日) 10:56:17.20 ID:CImDnQBJO
>>457
発祥が路面電車な事業者は本線折り返しがある(orあった)。

京王、京急、阪神etc
オーバーランしても停車位置修正が速いし。

列車運行のポリシーが根本から違うのだろうな。
461名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:07:44.08 ID:2SYIbtfo0
>>459

大丈夫、左右にゃなくとも上下にゃある。
意表ついて地上に引込み線作ってくれないかなあ
462名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:28:11.50 ID:OBOmJ3oY0
>>457
あと有名な例では京急かな
http://www.youtube.com/watch?v=pOLDpheS1yo
上下本線を列車が並走するケースもある(ダイヤが乱れたとき)
463名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:41:15.27 ID:jKRUsVhR0
>>460
東海道本線の菊川で本線折り返し(というか入換)をやっていたのは信じられなかった。
上り終電3番線到着→下り本線に移動→1番線ホームに留置(下り終電と縦列で停泊)
464名無し野電車区:2011/06/19(日) 14:04:32.14 ID:CImDnQBJO
>>463
東海道は貨物が走るから、さすがに本線滞泊はやらないな。

東急だと駅ホームで夜間滞泊やるときは、
・日によって本線だったり退避線だったり(2面4線の武蔵小山)
・通過線上(2面6線の元住吉)
と、いろいろ。
465名無し野電車区:2011/06/19(日) 18:24:19.62 ID:7koKnI510
>>457
西鉄

少なくとも小郡、花畑。
過去には春日原、ひょっとしたら二日市も。
466名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:23:17.68 ID:4EMdNwA20
>>457
近鉄奈良線生駒
生駒線運用の車両を本線上で入換、折り返しで西大寺へ回送している。
467名無し野電車区:2011/06/20(月) 02:20:40.01 ID:nzmdUygv0
>>462
本線上折り返しなんて一昔前は京急は当たり前にあったんだけどね
468名無し野電車区:2011/06/20(月) 07:39:51.57 ID:zTHf7WyC0
名鉄東岡崎だと今でもバリバリ本線折り返しをやってる
469名無し野電車区:2011/06/20(月) 13:35:40.60 ID:uoUQjsE30
乗ったまま本線折り返しってのは山下くらいだろうな。
470名無し野電車区:2011/06/20(月) 15:40:39.68 ID:Uji7dqSr0
ケチ王も高幡で一時やってたように思う
471名無し野電車区:2011/06/20(月) 15:56:50.34 ID:8G4YM9Zf0
京急も川崎で増結する時にそのパターンあったね
増結車が直接引上線に入って快特に抜かれてからホームに入るのと、
先に一旦ホームで客扱いしてから引上線に後退→快特が通過してからもう1回ホームに入るのと
2パターンあった


>>470
シーズン急行の新宿行きだな
472名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:02:17.89 ID:CzT1zfQT0
>>437
原田さんも亡くなったのか。知らなかった。
473名無し野電車区:2011/06/20(月) 21:52:49.34 ID:LnvBgOJJO
今は出来ない?みたいだけど
ずっと前は京急横浜でも待避してたらしいね。
通過線無し2面2線、駅手前の片渡り線のみで
捌くとか考えると興奮する
474名無し野電車区:2011/06/20(月) 22:40:24.20 ID:qeTfEO0m0
>>457
近鉄南大阪線橿原神宮前も吉野方で本線入換やってるよな。
475名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:22:56.05 ID:nAxKUZg80
意外とやってないのが京阪かな。
軌道発祥だけど、主要な折り返し駅には引き上げ線あるし。
476名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:36:09.82 ID:tf9QCMCRO
御殿場線山北駅でも勾配のある本線上で堂々と入換やってるな
477名無し野電車区:2011/06/21(火) 15:11:29.47 ID:L0tiSrOo0
単線の閑散線で入れ替えなんて珍しいモノですか?
478名無し野電車区:2011/06/22(水) 03:04:15.20 ID:H27+eEJp0
箱根登山の入生田も入る?
車庫から出てきて湯本側で折り返して湯本行きホームから改めて出発
479名無し野電車区:2011/06/22(水) 07:21:40.76 ID:WsXkCT1L0
>>465
あと大善寺もだね
そもそも西鉄の場合、車庫のある筑紫・柳川以外で、途中駅で引き上げ線のある駅って無かったような
480名無し野電車区:2011/06/22(水) 10:21:53.75 ID:mAI3nSXy0
徳島駅は高徳線、徳島線両方使って入れ替えやってるよ。
481名無し野電車区:2011/06/22(水) 10:59:11.08 ID:yQxi+9xL0
阪急の甲陽線、伊丹線、箕面線の列車の出入りも本線入換っぽいのだけど、
どうなの?
482名無し野電車区:2011/06/22(水) 11:17:21.81 ID:guemhk8bO
>>470
北野、調布もお忘れなくw
483名無し野電車区:2011/06/22(水) 13:51:27.71 ID:f9Piv5070
となると、阪神武庫川線の入庫電車も一応本線折り返しになるな。
484名無し野電車区:2011/06/22(水) 19:00:38.50 ID:FzzsAZCe0
>>479
二日市の福岡側引き上げ線。使用頻度は少ないけど,上り回送→引き上げ線→下り線へ
あと,試験場前駅の大牟田側,こちらは朝夕を中心に上り折り返しに使われている。
485名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:07:55.91 ID:RU2a0Fg10
東武も本線引上げ観かけませんね。
昔、幸手でやっていたが。
486名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:29:32.48 ID:YRojvfv/0
湖西線強風抑止、堅田のホームから本線へ出てそこで転線したサンダーバードに乗ってた。京都へ戻る途中、トコロテン式に押し出されたのが判るほど電車が詰まってた。
487名無し野電車区:2011/06/23(木) 11:07:24.54 ID:cN4ZaRW50
>>475
京阪は高架工事中で上下線が離れてた時の淀始発の下り列車は
淀の車庫から下り線淀屋橋方面のホームまで逆線走行していたと情報では知ってるけど
これも入換に当たるのだろうか?

>>481
そうです。本線で停止して入換で出し入れ
甲陽線は早朝深夜だけだった気がするけど塚口と石橋は昼間にやるよ
ちなみに石橋では朝ラッシュ前の(箕面発梅田行きの最初の)二本の入換は8両編成でやります
488名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:56:28.41 ID:3A+oLVOi0
以外に多いんだな、本線使っての折り返しって
489名無し野電車区:2011/06/25(土) 01:58:31.09 ID:b7lMB+RK0
おお、田園都市線の渋谷(メトロ側に出て折り返し)・溝の口(一応あそこも本線)を忘れていた。
最近の渋谷は2番線から直接折り返す列車もあるらしいが。
490名無し野電車区:2011/06/25(土) 10:52:17.48 ID:5wP54YTR0
>>487
サンクスです。
491名無し野電車区:2011/06/25(土) 15:41:28.01 ID:jBDyIWzH0
三宮で山陽電車が本線使って入れ返してない?
492名無し野電車区:2011/06/25(土) 22:33:45.26 ID:6dLQ//eL0
>>475
香里園では、朝の始発区間急行のために、本線折り返しをやっていたぞ。
しかも、京都方面の線路を使って折り返すパターンと、
大阪方面の線路を使って折り返すパターンの二種類があった。
493名無し野電車区:2011/06/26(日) 05:12:20.75 ID:r2hwHlBC0
>>491
前は大石回送と混在してたけど
今はなんば線直通との絡みもあるけど、どうだったかな
山陽車は阪急三宮でもやってるね
494名無し野電車区:2011/06/28(火) 01:56:14.63 ID:/ARiB7Yv0
本線退避もここまでやるか
http://www.nicovideo.jp/watch/nm12740367
495名無し野電車区:2011/06/28(火) 03:47:58.17 ID:9qlA89Ui0
>>494
それが京急クオリティ
496名無し野電車区:2011/06/28(火) 21:17:16.61 ID:9t9g3sMi0
以前、サンライズ瀬戸の最後の年の松山行きに乗ったが、松山では伊予市方面の本線に
引き上げ、それで駅構内の電留線に入った。その間わずか2−3分。
接続する宇和海に乗る前にはもう清掃が始まっていた。
497名無し野電車区:2011/06/29(水) 23:20:39.53 ID:tqMXCC1Z0
川島令三氏による2面3線時代の近鉄尺土駅の説明記述には当時萌えたw
498名無し野電車区:2011/06/30(木) 13:19:05.07 ID:487gcQnd0
>>497
妄想ジジイが何か言ったか?
499名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:35:54.89 ID:HfLQUS/q0
妄想ジジイねえ・・・中部ラインシリーズにはほとほと参った。
文章や単語があちこち変だし。
まあそれはいつものことだし、配線図だけを見たくて買ったんだけど、あの配線図にも間違いがあるらしいじゃないか・・・
横着せずに自分で調べに行くわもう・・・
500 【大吉】 :2011/07/01(金) 00:41:15.58 ID:M14vrN9B0
500
501名無し野電車区:2011/07/01(金) 06:02:39.85 ID:GbuIRAA/I
近鉄/阪神の桜川〜大阪難波もいいな
営業の境界は大阪難波駅 施設の境界は湊町西 運行の境界は桜川と分かれてる。
特に湊町のシールドと箱型の変わり目はいつも大気圏を越すような気分を味わえる。
502名無し野電車区:2011/07/01(金) 11:55:40.19 ID:ZV3PEw8o0
改良後の小竹向原〜千川かな
503名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:25:25.46 ID:IVGcZK180
>>499
川島氏の著述について一言。
オイラががっかりしたのは、東海道線保土ヶ谷〜東戸塚間の清水谷戸トンネルの区間。
東海道線は、保土ヶ谷から上り坂をえっちらおっちら登って短いトンネルを抜ける。
対して横須賀線は、あまり高い所まで登らず長いトンネルを抜ける。

この両線のどちらが古いかとの記述部分で、なんと横須賀線とのたまっていたのだ。
明治の鉄道技術は、長いトンネルの掘削技術が確立しておらず出来るだけ高い所まで
登って短いトンネルで抜けていたのではなかったのか?

横須賀線は、元貨物線という事もあり出来るだけ勾配を緩め長いトンネルで抜けたの
ではないか?

全く空いた口が塞がらなかった。
504名無し野電車区:2011/07/02(土) 01:05:51.02 ID:A8L0tv3G0
>>503
貴方が正解。清水谷戸トンネルの方が古い。トンネルの戸塚側には、現存する
最古のレンガ積みトンネルとの解説板もある。
現横須賀線が使っている方は元貨物線で勾配緩和のために、10‰以下としたため
保土ヶ谷側であれだけ高低差がついている。
ちなみに横須賀線が使っている方は「品濃トンネル」という名前。
505名無し野電車区:2011/07/03(日) 00:45:56.94 ID:esK50sTzO
蒲田
506名無し野電車区:2011/07/03(日) 01:10:53.98 ID:cHc6FWW30
有楽町線 新富町
東山線 中村公園
507名無し野電車区:2011/07/05(火) 18:20:10.45 ID:xlA5GjAK0
>>501
>シールドと箱型の変わり目はいつも大気圏を越すような気分を味わえる。
そりゃ建設された時期が40年違うからね。
508名無し野電車区:2011/07/06(水) 15:10:28.07 ID:Int70fJ2O
東神奈川
509名無し野電車区:2011/07/06(水) 15:18:46.52 ID:pj3i6rmk0
トウホ小金井
小山側に引き返し線が2本あったら神
510名無し野電車区:2011/07/07(木) 13:34:27.31 ID:aSlB81rRO
同じく東北本線の白石。
2面3線、2番線と3番線が島式ホーム
土日の臨時快速を捌く時のダイヤが本線にしては過密なんだ


12:24 上り本線(3番線)に仙台からの当駅止まり到着

12:28 中線(2番線)に後続の臨快福島行が到着、発車

12:32 中線に福島からの当駅止まりが到着

12:36 上り本線に停車していたヤツが仙台行きとして発車

この他に中線で分割併合もやってた。
俺は好きだ
511名無し野電車区:2011/07/08(金) 21:58:00.35 ID:ZLewqZ2Q0
分岐駅の場内信号&出発信号みてどちらが優等路線かを見るのがすき。
特に多度津や東武動物公園みたいな線路名称上、分岐線側が優等になっているのとか
高松駅の配線はどう見ても予讃線がメインなのに出発信号は予讃線より高徳線の方が優等なのが個人的に萌える。
他にもこんな駅ある?
512名無し野電車区:2011/07/08(金) 22:04:49.98 ID:mvMsxxWg0
東武線成増上りホームも側線が本線
513名無し野電車区:2011/07/12(火) 01:39:20.82 ID:KBt4gqoNO
大崎
514名無し野電車区:2011/07/13(水) 01:11:43.51 ID:MXQXygxG0
やっぱり桂川かな。
515名無し野電車区:2011/07/13(水) 23:33:58.55 ID:GRvlJMy00
上大井
営業上は1番が上下本線、2番は交換時の下りのみ使用。
516名無し野電車区:2011/07/14(木) 00:49:36.24 ID:NQhl3mIb0
>>514
かつらがわ?
517名無し野電車区:2011/07/16(土) 00:46:47.81 ID:vNEv0t1H0
518名無し野電車区:2011/07/16(土) 15:11:26.19 ID:ClbM12zKO
熱海〜来宮
519名無し野電車区:2011/07/16(土) 21:42:37.46 ID:oPFB+/6d0
京王の桜上水、大好きだなあ
あの小ぢんまりしてちょこちょこした感じが。
520名無し野電車区:2011/07/16(土) 23:09:20.75 ID:v6LfRLcM0
>>501
いきなり暗くなのはたしかに面白い
521名無し野電車区:2011/07/17(日) 00:39:43.71 ID:Bkzm5HnjO
かしわ台
522名無し野電車区:2011/07/17(日) 03:00:18.04 ID:/TrE0zHd0
萌える配線とはちょっと違うかも知れないけど、両側にホームがある線路を高速で通過する所ってあるのかと気になった
西武新宿線の鷺ノ宮とか片方に柵付いてるけどこれに近い気がするけど、もっと高速で通過する所ってあるのかな?
523名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:39:40.08 ID:oT9U2L4o0
下北沢とか京急横浜みたいなやつ?
524名無し野電車区:2011/07/17(日) 04:41:44.35 ID:Xa56P/c70
下北と京急横浜がアリなら、京王の仙川と渋谷の山手線もアリか?
いやなんか違うな・・・・
525名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:30:37.63 ID:ict0DNgV0
西九条はゆっくり通過だな。
伊勢中川は通過列車、残っていたかな?
526名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:32:40.92 ID:ict0DNgV0
天満を関空快速が通過
527名無し野電車区:2011/07/17(日) 07:33:54.51 ID:ict0DNgV0
>>526
片側柵付きで、いまは停車になってます。
528名無し野電車区:2011/07/17(日) 08:59:36.11 ID:aJbpprl8O
既出だけど、西大路付近の東海道本線下り外線。
狭い新幹線の高架下をフルノッチですり抜ける新快速。
529名無し野電車区:2011/07/17(日) 12:35:07.51 ID:AFQ3mKzM0
>>522
学芸大学とか新丸子とか?
530名無し野電車区:2011/07/18(月) 08:17:13.26 ID:APJxD71c0
>522

つくばえきすぷれすの地下駅

怖すぎ 100kでつっこんでくるぞ
531名無し野電車区:2011/07/19(火) 12:13:06.64 ID:lYipZWWG0
>>522
今は無き急行かすがは加茂駅の真ん中を猛スピードで通過してたと思う。
「おいおい大丈夫か」と突っ込みかけた記憶があるw
532名無し野電車区:2011/07/20(水) 04:55:31.46 ID:ruD9OJdpO
新前橋

幹線なのに一線スルーなルートがない
533名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:35:52.35 ID:ZDMJSVl2O
>>530
六町下りか?
開業当時は六町大爆走とか揶揄されていたが2008年10月ダイヤ改正より六町下りは速度を落として通過するようになった。
534名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:46:50.75 ID:M3Hr/ADy0
>>530
両面ホームの線路を通過する駅はTXには無いぞ
535名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:29:28.93 ID:L5BgSZdE0
「ホームの両側に線路がある」駅と勘違いしてると思われ
536名無し野電車区:2011/07/20(水) 12:35:28.16 ID:g8caMIke0
両側にホームがある駅は大抵細い方のホームが閉鎖されるからなあ
537名無し野電車区:2011/07/20(水) 19:30:15.37 ID:/LAyD4OgO
阪急石橋
538名無し野電車区:2011/07/21(木) 21:38:05.65 ID:Gby8v7JR0
>>524
下北沢は特急が通過するし、京急横浜はウイング号が通過するけど、山手線は
通過しないじゃん。
539名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:02:03.51 ID:SoRz5KuvO
小 竹 向 原
540名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:21:17.17 ID:rXMFJwhB0
清水港線のあったころの清水駅の清水港線のホーム。
仕訳線の端っこの申し訳程度のホームに萌えたね。
清水港線全体が萌え要素満載だった。
541名無し野電車区:2011/07/22(金) 12:21:41.20 ID:8USLf58GO
>>456
亀レスだが、東急の長津田
こどもの国の入庫が上り本線を逆走する。

最終直前の入庫時間帯の長津田は、上下から入庫や回送があって非常に萌える。
542名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:04:43.35 ID:yfPEsQbT0
>>525
中川って阪伊甲と名伊甲が今も通過じゃなかったっけ?
高速で通過するかどうかは知らんけど
543名無し野電車区:2011/07/23(土) 06:23:37.88 ID:5sCQ0UWm0
>>542
構内にカーブがあるから、高速で通過はできないだろう
544名無し野電車区:2011/07/24(日) 03:04:03.68 ID:Yc0R67UZ0
逆線運転萌えなら改良前の平野。
しばしば奈良方から並走してきました。

徳島〜佐古の逆線運転がランダムなのは、単線並列だったんですね。
545名無し野電車区:2011/07/24(日) 14:30:46.26 ID:1QZtbB6X0
>>544
京急蒲田の南側は右側通行だぜ
546名無し野電車区:2011/07/24(日) 15:13:00.50 ID:Jiy4PgUyO
京急快特の金沢八景高速通過はもう見られない…
前後のポイントはガタガタ音のしないタイプに改良してあったっけ。
547名無し野電車区:2011/07/25(月) 00:53:41.18 ID:lhYvnOFu0
>>544
成田駅でホームを出てから空港支線が分岐するまでの複線区間は
単純な路線別の単線並列でもなく普通の複線でもなくて
両方が入り交じったような使い方してて面白い。
548名無し野電車区:2011/07/27(水) 10:09:13.38 ID:jHsWU8Bq0
>>546
ポイントは従来のままだよ。
可動ノーズにはなっていません。
549名無し野電車区:2011/07/27(水) 10:20:04.33 ID:Eorc6wvhP
>>547
空港支線に入る列車は上下線を守ってなかったっけ。
550名無し野電車区:2011/07/27(水) 21:09:16.80 ID:pSeJwUmp0
>>547,>>549
あれって成田駅構内だから、上下線の区別はない。
成田駅3〜5番線の入出と1・2番線の下り発は西側線(一見下り線)、
1・2番線への入場には東側線(一見上り線)を使う。
だから、上り快速が3番線に入る場合は、
西側線(一見下り線)を右側通行することになる。

ttp://page.freett.com/tmnetwork/Train/Rail/JR/NARITA/index.htm
551名無し野電車区:2011/08/02(火) 11:06:46.26 ID:LT8KyjM40
上石神井の車庫から下り本線横断して2番直結の線路内、40°くらいで本線またいで急カーブして2番へ。
無理やりすぎて萌える。
552名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:13:57.39 ID:DECzwct/0
西武の配線はなかなかの変態だなあ
実地調査しに行きたい
553名無し野電車区:2011/08/03(水) 01:32:40.76 ID:HzTMG6Ax0
西所沢のU進路V進路の使い分けとか鼻血が出そうなくらいたまらん
554名無し野電車区:2011/08/03(水) 04:58:12.39 ID:DECzwct/0
>>553
U進路V進路って何だっけ
555名無し野電車区:2011/08/03(水) 16:41:27.64 ID:76U94Owq0
ultraとveryじゃね? UHFとかVHFって言葉があるよな。
556名無し野電車区:2011/08/03(水) 20:29:15.80 ID:WcjtjDIpi
>>554
池下から2番への場内に進路表示器がある
U現示とV現示で通る経路が違う
正式な呼び方は知らん
西武は他にもこういう現示する駅があるけどスレチ気味かもな
557名無し野電車区:2011/08/03(水) 21:08:27.01 ID:C5654+vY0
人はそれを複進路と言う
558名無し野電車区:2011/08/05(金) 05:48:01.03 ID:7shCeJV40
小田急新宿地上の場内も2番線への進路がシーサスを
直進するルートと渡るルートがある
559名無し野電車区:2011/08/05(金) 13:17:40.97 ID:4SFjW9sr0
はいはいJR上野
560名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:15:47.80 ID:0lHjTJNuO
西明石
561名無し野電車区:2011/08/07(日) 12:33:57.34 ID:J+h0Yyji0
昔の西明石は姫路方面に向かう時、一度明石まで戻って下り列車に
乗り換えなければなかったらしい。
西明石以西が非電化の時代。
562名無し野電車区:2011/08/07(日) 17:58:25.03 ID:bf+Vy/CIO
>>558
なんでも、上りが2番線(3・4番ホーム)に入る際は、一度下り側に入る進路が定位だそうだ。そのほうが進入に要する時間が短い。1番線から進出する下りが同時に無い限りこのルートを使用する。
563名無し野電車区:2011/08/07(日) 22:30:18.57 ID:vVlSrDdT0
80年代だと、特急は一旦下り線へ渡り、準急・急行は直接中線へ入ってた。
564名無し野電車区:2011/08/08(月) 22:00:17.05 ID:cXnz67Z/0
小田急は藤沢も片瀬江ノ島方→中線の場内が複進路ですね。
565名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:02:48.10 ID:ZGVH5Vda0
京急川崎
六郷土手から下り本線へのルートも引き上げ線を通り退避する場合と
直接下り本線に入る場合があった。
566名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:11:57.28 ID:9RyXvv+00
西武拝島線に乗ってきたが
小川、萩山と平面交差があって興味深いな
小川の萩山寄りは高架工事をしていたが、それにあわせて平面交差を減らそうとしないのは
さすが西武
567名無し野電車区:2011/08/17(水) 02:24:55.41 ID:7b6pxsZF0
あの一帯はプラレールのように節操なく線路敷きまくってるのがいいねw
568名無し野電車区:2011/08/17(水) 21:32:32.08 ID:8RIQ0GmV0
小川は地味に萌える
569名無し野電車区:2011/08/17(水) 22:10:18.83 ID:defhexDV0
西武線はやたら安全側線が多いのも萌える。
570名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:36:47.75 ID:pexGAJk00
>>569
逆に東武は安側が殆ど無いね。
駅間で複線→単線になる所とか、安側無いと
オイラ的には、どうにも落ち着かないんだよな。
571 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/19(金) 00:00:44.65 ID:uzgJKza/0 BE:1799514656-2BP(0)
萌えるかどうかは判断が別れるかも知れないけど。綾部。

園部方から山下本に真っ直ぐ進入できないし、中線(山上本?)から園部方に素直に進出できない配線。
未だに阪鶴鉄道メインの進路構成。
電化時にわざわざあの配線に変えたのかね。

近鉄西大寺の単線版みたいな配線だな。
572名無し野電車区:2011/08/24(水) 22:08:04.06 ID:rtC0CyzF0
東武線中板橋池袋寄りのグニャリとS字型に曲がった待避線分岐部分
573名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:20:23.41 ID:hsHxVUhP0
あれは何とも貧乏くさいよな
574名無し野電車区:2011/08/25(木) 01:51:05.70 ID:6DDiq4C+0
>>710
東上の成増ー池袋は貧弱すぎてわろす。
成増も折り返しあり、終電も成増がラストとかで時刻表見るだけならでかい駅なのに実態は…
575名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:46:07.01 ID:o60EoZpX0
川越市も貧相だよな
576名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/27(土) 21:54:16.94 ID:UC+UmfbH0
新幹線唯一(新在直通は抜きで考えて)の島式ホーム「三島」はどう?

577名無し野電車区(奈良県):2011/08/27(土) 22:02:42.02 ID:xTwuezhB0
>>576
姫路や米原、豊橋の存在は?
578名無し野電車区(神奈川県):2011/08/27(土) 23:15:20.66 ID:bH8flmIm0
>>576
東京、名古屋、京(ry
579名無し野電車区(大阪府):2011/08/28(日) 11:11:43.33 ID:06AGhcSs0
本線副本線に接してるホームは確かに島式だな

三島は新幹線の密度濃い区間にあるのに基地の出入りに本線横断とかしなきゃならんな
あそこの留置線で昼寝するような運用はないようだが
用地転用もしないで放置な感じなのかなありゃ
580名無し野電車区(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 14:14:34.56 ID:wakOCZOHO
三島といえば修善寺踊り子
581名無し野電車区(神奈川県):2011/08/28(日) 14:53:21.33 ID:8emzfiqO0
九州新幹線(博多〜鹿児島中央)は、通過線が一本も無いよ。
582名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 15:03:32.12 ID:CUgF9QC60
あれ?京急大師線って本線と繋がっていないのか?
車両検査とかどうやっているんだろ?
583名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 15:35:43.12 ID:GAFusPzV0
>>582
川崎駅構内でつながっているよ。
584名無し野電車区(東京都):2011/09/01(木) 22:27:03.79 ID:5usYKMA40
>>577 姫路や米原、豊橋の存在は?
>>578 東京、名古屋、京(ry

ホームが複数あるから「相対」している「島式」ホームですね。

待避線が内側で、通過線が外側の島式ホームは新幹線では三島だけでしょう。

筑後船小屋は上り待避列車(少ないと思うが)が本線を横断してしまうので、
三島タイプか、いわゆるJR型配線の方が安全性が高いように思う。
585名無し野電車区(dion軍):2011/09/01(木) 23:54:14.35 ID:2yBnctmt0
駅至近で本線側が直角カーブ、支線が直進、車庫分岐、無理やり延ばした凹型ホーム
山陽飾磨を推したい
586名無し野電車区(神奈川県):2011/09/06(火) 18:22:34.72 ID:y9ffjWgL0
>>582
多摩川上の渡りは元は大師線出入庫専用状態だったんだけどね。
羽田線直通再開のあたりから強引に本線折返しに使い始めた。

>>570
東武は元から東武ATSに単線冒進防止機能が付いていたんで、路線改良で
安全側線設置する必要自体が無かった。
それでも下今市とか一部にあるけど。
下今市は複線区間の本線正位側に安全側線のある珍物件。

>>485
下今市と鬼怒川線は本線引上げ天国。
東武は旧準急エリアとそれ以外の差が猛烈に大きい。
587名無し野電車区(神奈川県):2011/09/07(水) 22:16:31.22 ID:ctBjUTii0
>>586
> それでも下今市とか一部にあるけど。
> 下今市は複線区間の本線正位側に安全側線のある珍物件。

上り場内の部分ですね。
これは、日光から下り坂になっている事に関連しているのでは?

箱根登山のいくつかの駅も下り坂側のみ安側ありになっているし。
588名無し野電車区(神奈川県):2011/09/09(金) 07:37:13.36 ID:+5j90LBt0
>>587
それより誘導信号現示待ちの下今市併結列車日光編成を閉塞ギリギリまで寄せるためだと思う。
鬼怒川線下りの本線横断があるから保険でああしたのかも。
589名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 23:00:35.27 ID:g8Ktkf8K0
590名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/13(火) 13:29:34.28 ID:/DcLkq2L0
かつて交換駅だったにもかかわらず、棒線化で交換設備が撤去された駅なんかはどう?
地方に行くとよく見かけ、反対ホームが朽ちているのが殆どですが。
591名無し野電車区(iPhone):2011/09/13(火) 15:10:14.00 ID:8GYELE640
>>590
それもいい。
2面3線の駅で中線撤去されてるのもまたいい。
592名無し野電車区(catv?):2011/09/13(火) 18:55:52.95 ID:tOsOCpN/0
愛知環状鉄道(JR岡多線)の北岡崎駅が萌える構内配線だったな。

1971開業時、高架複線用地、相対式ホームを擁して片方のホーム裏から
貨物専用線が工場へのびていた。
しかし片方の旅客ホームは複線化される2001年までレールも敷かれず放置、
旅客列車同士や貨物列車(週1往復)との交換は、駅手前の信号場で行われていた。

現在は信号場も複線区間に組み込まれ廃止、貨物輸送をしていた線路施設は撤去され、
シンプルだが味のある配線を偲ばせる遺構は、貨物線分岐の高架橋を残すのみとなった。
593名無し野電車区(神奈川県):2011/09/14(水) 00:51:57.07 ID:cHfqjgEI0
成田線の香取駅は端の1本がなくなっているね
佐倉から見ると右に分岐してから戻ってきて(元)中線にいく感じ

>>592
GoogleMapだとちょうど雲に隠れているところか
594名無し野電車区(dion軍):2011/09/15(木) 03:51:21.44 ID:ZwM/9OYp0
ちっとも萌えない駅、土浦(常磐線)
595名無し野電車区(関東・甲信越):2011/09/15(木) 07:31:56.91 ID:8fo4PuoRO
>>591
東武鷲宮が2面3線の中線撤去
貨物列車が消え去ったからかな? 有効長長いし(Yahoo!の地図で調べると中線消えてないから良く分かる)
596名無し野電車区(新潟県):2011/09/15(木) 08:45:32.13 ID:Cc3gjgoq0
東武といえば鐘ヶ淵。
もともとあった中線を
無理やり上下別の通過線にした結果、
通過線側に速度制限が発生することにw
597名無し野電車区(奈良県):2011/09/15(木) 10:35:07.10 ID:THsUZUTI0
>>596
制限のある方へ優等側が入るだけなら、阪神甲子園、近鉄藤井寺、大和路線久宝寺とか
598名無し野電車区(大阪府):2011/09/15(木) 10:56:44.96 ID:+rFsARpF0
JR京都線の摂津富田とかもそうだよね、複々線だから意味合いは違うけど。
599名無し野電車区(東京都):2011/09/15(木) 14:41:18.12 ID:RqknUykv0
>>597
東武線成増上り線も>>374にあるように側線が本線。
あと京急川崎の下り線とか。
600名無し野電車区(栃木県):2011/09/16(金) 22:09:41.50 ID:SIIGIekU0
>>596
そもそもあそこは下りは通過線必要ないだろと思ったのは俺だけ?

>>599
その手のネタは小田急も負けてない。向ヶ丘遊園上りがまさに京急川崎下りと同じ構造で、
もっと凄いのが通過線を直進すると引き上げ線へ逝く相模大野。
601名無し野電車区(神奈川県):2011/09/17(土) 10:47:07.61 ID:Hjw+C/dP0
>>595
久喜に退避作ったからだと思う。
貨物廃止後も結構残ってて、りょうもうの退避を日に数回やってた。
あの辺は北春日部と館林の間で鷲宮・加須・川俣の3駅しか退避可能駅がなく、
川俣は実質貨物専用だったので鷲宮をうかつに潰す訳にいかなかった。
602名無し野電車区(岩手県):2011/09/18(日) 19:59:40.78 ID:T6jKrafb0
昔の仙台
東北線と仙石線の連絡線に萌え
ところで、いつ頃無くなったの?
(仙台機関区と共に去りぬ?)
603名無し野電車区(東京都):2011/09/19(月) 13:56:16.33 ID:gU3anzrtI
1970年代じゃないの?
1979年に乗った時にはもうなかった。
604名無し野電車区(岩手県):2011/09/19(月) 20:02:14.58 ID:7jQxFQ3Q0
そうかあ…
健在であれば今回の大震災で大活躍した…かな?
605名無し野電車区(岩手県):2011/09/20(火) 00:07:41.29 ID:hBoExNmT0
>>604
なぜそう思ったん?
606名無し野電車区(東京都):2011/09/26(月) 22:58:11.85 ID:ag/mYeoh0
607名無し野電車区(東京都):2011/10/04(火) 22:17:59.35 ID:X9nPAVK40
608名無し野電車区(関東・甲信越):2011/10/08(土) 15:23:38.21 ID:39wcggsvO
保線
609偽厚木駅(神奈川県):2011/10/10(月) 18:18:42.46 ID:q8huJ8zN0
偽厚木(相模線) 
副本線(側線)の線路上にそのまま新駅に
貨物入れ替え、米軍タンクが来ていた頃の
跡は残る 相鉄車両搬入のため構内貨物線がのこる
610名無し野電車区(関西地方):2011/10/16(日) 16:50:47.80 ID:cRPvV9B2O
飾磨、昔の尺土
611名無し野電車区(dion軍):2011/10/16(日) 20:56:23.46 ID:zTBK594G0
>>610
昔の尺土は、出来る限り同一ホーム乗り換えが出来るよう
芸が細かかったでつね
612名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:00:17.97 ID:GHNnq+Iv0
新宿
新百合ヶ丘
相模大野
小田原
藤沢

小田急の主要駅には独特の配線の駅が多い
613名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:32:30.07 ID:0YEeK+AG0
経堂もな。
一つ上り方の豪徳寺駅構内、下り急行線だけは経堂場内扱い。
なので、急行線豪徳寺駅手前の信号は経堂第一場内。
経堂手前は第四場内。
第四場内とかなかなかないな。
614名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:01:17.37 ID:X83/hMO20
「4場」
(;゚∀゚)=3
615名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:52:44.74 ID:e8rwMPmz0
京王調布と阪急淡路って、配線そっくりだな
616名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:18:23.46 ID:9czbMlOoO
ポイント配置が面白いよね。
617名無し野電車区:2011/10/26(水) 03:16:15.27 ID:e5v+AB320
川崎新町
618名無し野電車区:2011/10/26(水) 03:45:17.52 ID:lTkZcJtZ0
友部
619名無し野電車区:2011/10/26(水) 08:16:34.84 ID:n9eK2zwdP
調布って単に複線が合流してるだけだよ@調布市民
過密ダイヤの中を本線を使って折り返しするアクロバティックさは面白いが。
620名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:34:29.05 ID:qZ3Vx7/A0
>>613
すげえ、開いた口がふさがらない・・・
こんど見に逝って来る
621名無し野電車区:2011/10/28(金) 20:32:22.03 ID:hly+aUer0
>>615
路線がX字状で交差する阪急の淡路よりも、名鉄の太田川の方が個人的にはそっくりだと思う。
留置線の有無とかの違いがあるけど、新宿方面(名古屋方面)の本線と支線の関係とか結構近いものを感じるんだよね。
太田川の方は12月の高架化でもうすぐなくなっちゃうけど。
622名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:19:14.03 ID:yg9MR6BE0
太田川はじきに高架に
調布も数年後には地下に
淡路も数十年後には高架になるね

見学はお早めに
623名無し野電車区:2011/10/29(土) 05:39:17.17 ID:7DhhP5gg0
>淡路も数十年後
これは生きているか判らないレベル?
624名無し野電車区:2011/10/29(土) 12:19:38.12 ID:c4UP0i0v0
小田急藤沢 
飯能 
会津若松 
625名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:01:51.92 ID:yg9MR6BE0
>>623
ごめん
意外と早く2020年度完成予定だったわ
626名無し野電車区:2011/10/30(日) 01:03:52.66 ID:uzOFJUsq0
上の方に中線撤去の話題があるな
鹿児島本線の東郷も2面3線だったが真ん中の線路が取っ払われて2面2線に

その理由が「駅通過速度の向上のため」
そこまでするかというか...(京急ならやりかねんが)
627小田原駅:2011/10/30(日) 23:14:48.64 ID:mRlN5Cs40
国鉄連絡線
箱根登山三線区間転轍機 
628名無し野電車区:2011/10/30(日) 23:32:12.34 ID:GJfxtIqi0
>>627
つ六浦駅なう
629名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:46:58.53 ID:AodWm55q0
>>582
大師線KQ
 味の素(鈴木町)から塩浜方面 1067mm
 貨物線レールが存在していた (三線)
三線方式で浮島地区通勤列車運行計画もあったらしい

630大師線:2011/11/02(水) 23:13:15.17 ID:jQRGMbCg0
>>629 醤油
ttp://homepage3.nifty.com/roomp2/webtrip/japan/keihinkyuko/daishi/daishi.html
KQ川崎 本線への急勾配路線も見えます
大師線初詣電車直通も過去にあったらしい
631名無し野電車区:2011/11/03(木) 01:12:45.87 ID:Ok/j/wY40
特急を含め折り返し列車が多数ある万座・鹿沢口の配線もなかなか。
632名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:18:11.60 ID:hcZo74di0
>>631
あの配線には驚いた。
633名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:26:46.60 ID:v+0ktnTj0
>>631
稚内と同じじゃないかw
634名無し野電車区:2011/11/03(木) 20:33:15.11 ID:1sHfaSX+O
>>633
バカ?
635名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:41:23.83 ID:80E6MRE7O
10数年前の新三郷(配線ってわけでもないが)。

それとチチブの三ヶ尻。アヤシイプラントとそこの周りの引き込み線が萌
636名無し野電車区:2011/11/03(木) 22:53:16.64 ID:yaShIhcv0
>>630
だるまエクスプレスのことなら5年くらい前まで走ってたじゃん
品川方面と横浜方面から1本づつ
637名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:16:33.70 ID:3zPZ0Ars0
> だるまエクスプレス
一瞬、800形の快特運用かと思った
638名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:27:32.09 ID:WruaXEt80
>>631
1面1線の棒線駅である万座・鹿沢口のどこが面白いのかと・・・

効率的ってこと?
639国鉄時代:2011/11/07(月) 18:10:34.42 ID:67qIQuUF0
国鉄時代 身延線@富士宮駅、西富士宮駅 宗教臨 (電車、客車、気動車宗教)
     伊東駅@伊東線 温泉、海水浴臨時列車

640名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:15:02.80 ID:aiO1FXBr0
もうすぐカンテラの季節だね。
641名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:34:41.33 ID:xe4AJOdW0
近鉄大和西大寺は最強
642名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:55:47.94 ID:4NCl/gGc0
JR成田&京成成田
どちらも独特の配線。
643名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:58:44.69 ID:c7aLi7Op0
阪神甲子園に続き、尼崎も配線改良をやるっぽい
現状車庫と下りにしか出入り出来ないぶんの
引上線を、上りにも繋げるようだが…
やはり2本で本線となんば線捌くのはカツカツだったか
644鶴見線浅野駅:2011/11/09(水) 01:04:03.93 ID:J6k0PPBa0
浅野駅 安善 武蔵白石(クモハ12時代)スイッチバックで入る
S40年引き込み線、貨物線がからみ複雑な配線にmoe
645名無し野電車区:2011/11/09(水) 14:56:01.24 ID:pQhm4VpP0
橋場駅はどうかね
646名無し野電車区:2011/11/09(水) 17:11:44.90 ID:u5vvO77m0
>>645
山行が読者乙
647名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:52:35.41 ID:fasW1Lls0
>>644
武蔵白石の大川行きは、貨物線のシングルスリップ越えてホーム。
ホーム出て南すぐにはダブルスリップがあったね。
648東大垣駅:2011/11/09(水) 21:01:47.89 ID:J6k0PPBa0
国鉄樽見線時代
東大垣駅(樽見線) 模型レイアウトの駅
キハ07、蒸気機関車、貨物があった頃が模型の様相だった
649名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:47:31.31 ID:rJcGrgt5O
山形新幹線開業前の奥羽本線赤岩・板谷・峠・大沢の
4駅連続スイッチバックには萌えた。

山形新幹線開業後の福島駅の配線はあまりにも糞過ぎ。
東北新幹線のダイヤにおいて、福島駅は最大のネック。
650名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:09:16.46 ID:YwGOslLy0
>>648
東海道線から見えるますね。保線側線もあったし。

下の田んぼにトロッコが引かれてた記録がRMに出てました。
651名無し野電車区:2011/11/09(水) 23:40:10.11 ID:vm92elMY0
>>649
天王寺(大阪環状〜阪和線)みたいな新連絡線ができるといいのにね
652操車場:2011/11/10(木) 08:31:39.69 ID:2xI/ABXV0
稲沢 吹田 新鶴見 
貨物全盛時代の操車場 :
各車両にブレーキ手が飛び乗り編成してゆく
寝台客車を扱った品川よりも萌であった
653名無し野電車区:2011/11/12(土) 16:53:42.06 ID:GtlNwes80
>>652
稲沢の晩年 SG付き SGなしを含め錆びたDD51が
多数廃回待でならんでいた
西小坂井側線 徘徊:急行用サハシが多数いたのも異様
新鶴見末期 ヤード全部に廃車貨物、電気機関車が破棄されていた
貨物晩年は異様な雰囲気だった 
654名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:16:05.58 ID:xm4CgpBT0
>>651
奥羽本線上り線から福島駅新幹線ホーム11番線に取りつけようとすると、
東北新幹線の高架と立体交差することになるのだが、
新幹線の下をくぐらせようとすると、
ちょうどその部分に陸橋があるため無理。

逆に新幹線の上を通そうとすると建物が密集していたり、
すぐそばに山が迫っているので、そこを強引に通そうとすると
相当の急勾配・急カーブになるから現実的でない。

結局陸橋を地下化して在来線の下をくぐらせ、
空いたスペースに連絡線を作って、新幹線の高架の下からくぐらせる
ようにするしかなく、道路工事を含めた相当な大規模工事をしなければならない。

山形新幹線開業時、速達タイプは1日数本しかなく、その大半が福島駅に停車していたので
14番線からの1線だけで済むと考えたのだろうが、
今は速達タイプが毎時最低1〜2本走り、最高速度も上がったので、
14番線に発着する時間帯は、上りも下りも綱渡り的なダイヤになってしまった。

今や福島駅は東北新幹線のダイヤ作成上、最大のネックになっている。
655名無し野電車区:2011/11/12(土) 22:55:11.07 ID:NlMuM3lv0
>>654
>今や福島駅は東北新幹線のダイヤ作成上、最大のネックになっている。

それ故に萌えるのだが・・・。
656名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:17:06.98 ID:slAuGEJ10
そこで福島ダッシュのAAですよw
657名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:57:06.69 ID:3Nw7rCNN0
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
658名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:57:41.06 ID:3Nw7rCNN0
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /マクース8号車/ // /  (´⌒(´2分停車だ`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ    シート奪取!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |     ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 自由席へ突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
/         米沢牛弁落とすなゴルァ! 峠の力餅も買っといたかアフォ!
659名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:58:29.23 ID:3Nw7rCNN0
福島祭り(通常時)
                         ←  Maxやまびこ  つばさ  東京行き             至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線    λ... λ.. 从从从..λ.λ..       |.  \
                  /    │13番線  ドドドドドドドド…      ♀? ← 仙台行きがどれか分からない福島人
                /      └────  やまびこ. 仙台行き →  ──┘     \
至 東京        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/________________________________\______
    /  \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡ _________\___
             \      ←       はやて   こまち   東京行き             / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線       orz. ←  東京に行くのに.|     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
660名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:58:58.94 ID:3Nw7rCNN0
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                    /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
.ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从.  ↓ 仙台行がどれか│  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れずに    /    │13番線 イライラ イライラ  ♀?  不安になる福島人  \
.信号待ちをしている. /      └──────────────────┘     曰  超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   曰       上りMax
■■_____/______上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ_______曰曰曰____
    / \                                                 ガタガタ 曰
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ 曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 東京        \_____________________________ /        至 仙台
                \      ┌──────────────────┐      /
                  \    │12番線     orz. ←  東京に行くのに   |     /
                    \  │11番線          ホームを間違えた福島人  /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄  ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
661名無し野電車区:2011/11/13(日) 02:52:43.43 ID:kdFqf6gb0
>>660
これ見ていつも思うんだけど
実際にこんなことあったの?

下りつばさと上りつばさがかち合って・・の部分は実際に有り得そうだけど
662名無し野電車区:2011/11/13(日) 07:34:05.42 ID:xoO3/f5V0
つばさを単独走行させて、上野で打ち切れば解決だろ。
663名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:27:25.34 ID:cU5o9Wa60
664名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:34:19.90 ID:zGaXW6970
福島は、地上ホームを新幹線に転用して、駅南側から本線に合流すればいいと思う。


頭いーな、俺
665名無し野電車区:2011/11/13(日) 13:35:58.72 ID:cU5o9Wa60
もしくはこう
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0475414-1321158892.jpg

全部地下
信夫山を有効活用しトンネル内で上り線合流
666名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:34:44.29 ID:HJvlanZu0
>>663,665
高速道路のジャンクションかよw
667名無し野電車区:2011/11/13(日) 14:36:11.06 ID:XJw4Oml/P
その半径じゃNゲージでも厳しいぞ
668名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:35:44.92 ID:g6mmRFui0
いっその事郡山あたりまで線路別複々線にして郡山を改良すればいいんじゃね?
669名無し野電車区:2011/11/13(日) 15:53:12.82 ID:ZiVwOQ4YP
山形方面から11,12番線への渡り線を追加するのも無理なの?
670名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:52:20.42 ID:slAuGEJ10
「福島ダッシュ」のおなじみのAAを見ると、現時点での調布編も考えちゃうよなぁw
あっちも福島に輪を掛けて複雑なシチュエーションが組めるし

1番線に本線方面下りが停車中、3番線に向かって新宿方面(もしくは調布折り返し)が
接近していて、新宿方本線には相模原線への折り返し列車がいると言う
シチュエーションでw
(当然2・4番線にも列車はいて、下り新宿方にはさらに相模原線方面への列車が…)
ついでにATC化後で、踏切への無謀侵入も加えて
671名無し野電車区:2011/11/13(日) 17:58:17.27 ID:/Kb6lZ0cO
上に書いてある通り厳しいらしいぞ。

上下14番線しか使えないからなぁ...
根本的な解決にはならないけど、
山形方から13番に入れるように分岐を増やしたり、
分割併合を別な駅でやったり...
妄想なら色々出来るわ
672名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:08:03.75 ID:ZiVwOQ4YP
>>671
立体に関しては書かれてるけど、平面ならどうか?ってこと
下り線を横切るのがMax到着+やまつば出発の2回からつばさ到着1回に減る訳で
673名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:25:34.90 ID:/Kb6lZ0cO
>672 そうそう。立体交差あればネック解消だけど、あまり現実味がないと思ったので。

東京行を別駅で併合出来れば、つばさの交差1回で済むかなって妄想してた
674名無し野電車区:2011/11/13(日) 23:42:23.65 ID:94Xz+T8p0
>>670
そういえば前にだれかが福島祭りAAを改変した京急蒲田祭りを作ってたな
あそこは高架化完了してもカオス度は変わらないどころかむしろ増えそう
675名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:06:26.15 ID:SgBORBSi0
>>674
ダイヤが乱れて逝っとけ状態の時に

品川方面から本線列車で蒲田まで来た空港客
(品川などで空港方面は蒲田で乗り換えろと放送が入る)
横浜方面からの空港客

双方数本分の客が溜まりホーム上はカオスに
そこに空席がチラホラのエア快の空港行がノロノロと通過w

高架化からそれほど経たないころに実際にあった気がする
676名無し野電車区:2011/11/14(月) 00:38:09.50 ID:azvVtzni0
 
677名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:46:36.64 ID:AfElnqO80
板谷峠の連続38‰を登れる車両を使ってるんだから、
新幹線潜って陸橋の上を越えるぐらい大した事無い様な気がするけどね。
678名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:00:53.16 ID:H0kfAPJo0
陸橋越えてから上がってもいいのでは?
679名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:47:52.70 ID:ZleIPaVG0
680名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:52:31.42 ID:prOEdtiN0
1956年以前の近鉄上本町駅

出発線と到着線が立体交差していた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%8A%E6%9C%AC%E7%94%BA%E9%A7%85
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Old_track_map_of_Uehonmachi_station.svg

去年刊行された、近鉄百年史では更に昔の配線も載っている。
それによると、開通当時は到着列車は終端まで行く前に手前の到着専用ホームで停車し、客を降ろし、
それから終端の出発ホームへ行ったようだ。

681名無し野電車区:2011/11/23(水) 01:08:38.26 ID:NJeMYpln0
駅前広場の手前にある降車場バス停みたいだな。
682名無し野電車区:2011/11/23(水) 01:43:45.49 ID:K9eivEBk0
>>680
> 去年刊行された、近鉄百年史では更に昔の配線も載っている。
一部は↓の本にも載ってたよ(到着専用ホームあり版)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4931374468
683名無し野電車区:2011/11/23(水) 02:02:33.20 ID:pGsRswzF0
単線からのタコ足配線駅って西武球場前が最強でしょうか(車庫とかは除く)
684名無し野電車区:2011/11/23(水) 02:45:18.34 ID:C+Z+/nIL0
>>680
なんて豪華なんだ
しかもこれが56年以前とは
685名無し野電車区:2011/11/23(水) 07:33:46.74 ID:zFHmSpkdP
>>683
伊豆急下田
686名無し野電車区:2011/11/23(水) 09:41:56.39 ID:d+Oub1wx0
>>680
>それによると、開通当時は到着列車は終端まで行く前に手前の到着専用ホームで停車し、客を降ろし、
>それから終端の出発ホームへ行ったようだ。
京阪の終点時代の天満橋も一部のホームはそんな配線だった気がする
687名無し野電車区:2011/11/23(水) 10:25:59.43 ID:19MissTO0
>>686
天満橋もそうですね。初期の大軌奈良も乗降分離してたそうです。
688名無し野電車区:2011/11/23(水) 14:11:27.25 ID:V2jhC+xl0
>>683
JR山田線の宮古駅
689名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:09:36.02 ID:pGsRswzF0
>>685 >>688
なるほど、宮古はわからんのだが留置線含めれば他にもありそうだな。サンクス。
690名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:40:57.34 ID:pFBA8Dlq0
西武球場前駅(狭山線) 3面6線
伊豆急下田駅 2面3線
宮古駅 2面3線

西武球場前駅の圧勝だな。
ただ、野球の無い日の運用は1面2線のようだけど。

第2位は、
近鉄吉野駅、南海極楽橋駅、3面4線かな。

単線じゃないけど、都心ターミナルじゃないという意味では、
近鉄賢島駅 4面5線を毎日使用している。
691名無し野電車区:2011/11/23(水) 15:54:03.65 ID:V2jhC+xl0
>>690
宮古を挙げておいたのだが、
大井川鉄道の千頭駅はどうだろう?
692名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:05:43.14 ID:8902ID2V0
東武日光は・・・おっとあそこは複線だったな。
693名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:07:22.02 ID:ezPns/66O
>>691
東大宮操車場の18本は反則?
694名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:39:28.70 ID:yOqnvca/0
千頭駅(大井川本線)2面4線
宮崎駅、高山駅、高知駅など、2面4線は全国各地にありそう

東武日光駅 3面5線<複線>

操車場はダメでしょw
695名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:49:56.06 ID:V2jhC+xl0
ホームの面数や線数ではなく、単線が駅で何本に分かれているかで見ては?
696名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:18:50.97 ID:JQBHl57U0
大雄山駅 1面7線
697名無し野電車区:2011/11/24(木) 05:31:35.01 ID:1rbyT22F0
ホームの無い線路を含めればかなりの駅数がありそうだけど
ホームの有る線路だけ数えたら、西武球場前が王者だろうな
698名無し野電車区:2011/11/24(木) 19:47:55.93 ID:QyW3h5wu0
西唐津…
699名無し野電車区:2011/11/25(金) 08:15:41.97 ID:IJhdKWTH0
昔の箱根湯本は、3面6線くらいじゃなかった?…小田急用が1面2線と登山用が2面4線

終端駅ではないけども
700名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:35:07.88 ID:Ml+MDzj40
>>697
大井川鉄道の千頭駅は3面6線の櫛形ホーム
ttp://okiraku-goraku.com/work/zenkoku/ooigawa_s.html
701名無し野電車区:2011/11/26(土) 01:44:32.47 ID:v99+iBV50
ここで名鉄岐阜を持ち出すのは反則ですか?
702名無し野電車区:2011/11/26(土) 04:24:09.73 ID:zENUwSzY0
長崎、佐世保はどうだったかな
703名無し野電車区:2011/11/26(土) 07:23:30.98 ID:n361rP/U0
話をそらすが、

昔:すげー駅構内配線、運行
今:改良されたみたいだが、やはりすげー駅構内配線

な駅ってどうだろう

おらは個人的には

新宿
天王寺
京急蒲田

を推すのだが
704名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:08:59.55 ID:xiWa53bI0
JR天王寺駅は配線がスリム化されちゃった。
705名無し野電車区:2011/11/26(土) 14:47:37.35 ID:7l4y6nQ40
>>701
名鉄岐阜駅!
反則じゃないね。
確かに、単線から2面4線だね。

各務ヶ原線は勘定には入れれない。

>>702
複線でしょ

>>703
やっぱり近鉄西大寺駅かな。
上りホームが1面2線から、2面3線に改良されて、配線が更に複雑になった。



ところで、余談だがMS-IMEが「せん」を変換すると必ず「戦」が第一候補として表示される。
このソフトの編集は中国人が行っているらしいが、国民性が反映されているのかな。
706名無し野電車区:2011/11/27(日) 06:52:46.27 ID:mbBCvT/f0
>MS-IMEが「せん」を変換すると必ず「戦」が第一候補として表示される。
>このソフトの編集は中国人が行っているらしいが、国民性が反映されているのかな。
どういった理由か分からないが、
その他いろいろな文言を漢字変換しようとすると、
必ずと言ってよいほど、あまり一般的には使わない漢字が先頭に来る。
とにかく改善の必要性大。
707名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:21:32.03 ID:exw2kM/p0
>>705
 函館駅は4面9線の頭端式ホームだけど、複線だからなぁ。
まぁ、函館運転所まで入れたら何線になることやらって感じだし。
708名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:29:44.16 ID:7syCd7MO0
横浜・相模線の橋本駅で、相模原・南橋本方にある相模線〜横浜電留線の亘り線、
今は使われてるの?
乗っている時に眺めてて、線路が完全に錆びているようには見えないんで…
709名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:32:05.78 ID:49KcgZA20
>>708
保線車両が亘ってない?
710名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:11:58.45 ID:BBRignIm0
>>709
それなら納得
205-500が渡ってるのを想像してたけどw
711名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:24:31.60 ID:WFG41Uz20
佐世保は単線でしょ?
712名無し野電車区:2011/11/29(火) 00:59:04.62 ID:1UsVnyHi0
佐世保は単線だけど高架化されてだいぶ面白味は減ったかな。
早岐のほうが面白い
713名無し野電車区:2011/11/30(水) 12:24:11.30 ID:y8WKadrsO
折尾駅は立体交差がなくなれば、かなり配線が興味深くなります。
714名無し野電車区:2011/11/30(水) 16:49:58.20 ID:zBxL4fn0P
笠寺からあっちこっちに出ていく怪しい引き込み線が大好き
715名無し野電車区:2011/12/01(木) 00:54:46.93 ID:9hIQze4fO
羽前千歳。1面2線の平凡な駅なんだけど、山形方で狭軌と標準軌がクロスしてる。

で、ダイヤを見てみたら
仙山線20:49山形行、
奥羽線20:51山形行、

奥羽線13:40新庄行、
仙山線13:42仙台行とかあって面白い

地味に新庄も1面5線の萌える駅だな
716名無し野電車区:2011/12/01(木) 03:14:01.99 ID:uF2DKAuR0
山形新幹線・秋田新幹線あたりの線路配線は興味そそるよね。
717名無し野電車区:2011/12/03(土) 03:19:07.64 ID:urxf0vB/0
>>713
逆じゃなくて?
718名無し野電車区:2011/12/06(火) 22:25:38.35 ID:NHOpVerv0
719名無し野電車区:2011/12/10(土) 01:21:10.82 ID:Ifq6LMw8O
甲府

多数の当駅止め・始発を実質3線で捌く中央東線乗り場
3番酒折方のいきなりダブルクロスは私鉄を彷彿させる
竜王方の車庫専用線
錆びに錆びた中央⇔身延渡り線
720名無し野電車区:2011/12/10(土) 05:44:31.49 ID:a2BusnF50
>錆びに錆びた中央⇔身延渡り線

その渡り線が今年は大活躍だったな
ついでに塩尻大門の東線〜西線の連絡線も
721名無し野電車区:2011/12/11(日) 01:58:03.77 ID:F12tn2JC0
中央東線は配線が貧弱な駅が多いな
主要駅のはずの八王子ですら改良前は中央線が使えるのは1面2線
ラッシュ対策の名目で改良してようやく2面3線
JR化初期の頃は国分寺の待避線もなかったしね

高尾以西に至っては中線もなく追い抜きすら出来ない駅の連続
722名無し野電車区:2011/12/11(日) 16:04:04.60 ID:qWL0LARg0
高速道路の中央道もそうだが多摩地区の基幹交通は貧弱なんだよな。
723名無し野電車区:2011/12/11(日) 17:52:57.53 ID:z+Ayw7a20
いちおう東京都ということもあってか、中途半端に整備が早かったのも
逆に現在に禍根を残しているかも。
高井戸−八王子の中央道だって、もともとは先行していた東京−八王子間の
有料道路計画の転用だからなぁ。
724名無し野電車区:2011/12/11(日) 21:45:31.42 ID:khR0+A5J0
>>723
逆じゃないか?
八王子までは、整備しようと思ったら、既に家が多くてどうにもならず。

東海道や東北・常磐と異なり、需要がせいぜい東京から長野の範囲に収まってしまうという点では
優位は低い中央線。そんなこともあって、東京5方面で、唯一、複々線化が完全にできなかったんだから。

で、八王子から先は山岳区間ということもあるんじゃないのかな。
上越線に雰囲気似ているというか。
725名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:33:17.03 ID:f+6Yr4S30
>>721
>高尾以西に至っては中線もなく追い抜きすら出来ない駅の連続
高尾から先が急に本数が減るのはこんな理由もあるんだな。
726名無し野電車区:2011/12/11(日) 22:59:43.09 ID:idWdRcca0
>>721
高尾以西は、中線があってもどこも2面3線だから、上下同時待避ができず
結構スジ引くのに苦労している跡が見受けられるな。
しかも特急と普通と貨物とで表定速度が全く違う上に、ターミナル駅が
皆貧弱な配線、そして単線区間まで介在する。

>>725
高尾から先が急に本数が減るのは、市街地が実質ここで終了する地形的要因
の方が大きいと思われ。
その高尾も、東京方・名古屋方いずれの方向へ折り返すにしても、使いづら
そうな配線だな。
727名無し野電車区:2011/12/12(月) 17:01:36.74 ID:UEjkQyGV0
青梅も、運転上の拠点駅としては随分小規模だよね。
時刻表で見ただけだと折り返し列車が多いから4線くらいあると勝手に
思い込んでたんだけど、実際行ったら1面2線+側線で。

>>724
そう考えると、運転系統を千葉で区切れてかつ東京から100キロも行けば海、
加えて線路自体が海が近くて内陸路線よりも沿線人口が相対的に少ない
総武線は、恵まれているね・・・
728名無し野電車区:2011/12/13(火) 21:21:57.51 ID:svmfJ8x+0
近鉄奈良線の石切駅
一見、2面4線の普通の駅だが 早朝に1番線(奈良方面行き)から出る尼崎行き各停が数本。
1番線と2番線に違う行き先の列車が並ぶのが面白い。

近鉄大阪線の榛原駅 3面5線の駅
5番線から出る上本町行きに萌える。
729名無し野電車区:2011/12/14(水) 12:58:30.92 ID:n1vPSaAB0
>>728
阪和線みたいだね
730名無し野電車区:2011/12/15(木) 01:11:51.78 ID:wAS1gM2Z0
>>727
ちょっと事情が違うんだけどね。
総武線の複々線化は当初は市街化が進んでいた津田沼まで。
だから津田沼の先の、当時は畑だらけの幕張に新車庫を作った。

ところがいざ開通して東京直通してみたら、物凄い勢いで市街化して
増発してもしても追いつかなくなり、幕張で複線に収束する平面交差は
大変な事になった。それで津田沼ー千葉間も複々線が望まれて延伸した。

千葉はその構造上、東京方で分岐する事になり、完全立体交差交差構造にした。
さらに一時駐泊用と総武⇔外房車両交換用に黒砂(信)を作った。
その後成田線用に1面2線増設して、今の状態になった。

乗客の流動としては千葉分断は意にかなっているし、東京側からスルー構造に
したのも良いけど、いかんせん駅の構造と津田沼ー千葉対策が後手に回った
せいで、津田沼ー千葉の間隔を空けなければならないのと、千葉駅の総武快速
の発着番線が滅茶苦茶になり、利用者が右往左往しなければならなくなったのは
汚点ですな。
731名無し野電車区:2011/12/15(木) 10:14:29.95 ID:5InnWsD20
千葉駅で思い出したけど、総武と外房の分岐が外房優先になっているのがおもしろい。
過去の房総特急の影響だろうか?
総武「本線」なのに成田線との分岐も含め扱いがひどい。そこがまた惹かれるんだけど。
732名無し野電車区:2011/12/15(木) 13:52:21.80 ID:Ksl87emP0
>>731
立体交差部分の構造上、外房側をまっすぐ通した方が用地が少なくて済んだからじゃないか?
733名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:13:09.04 ID:dKObYYYo0
成田線で思い出したけど、JR成田駅は酒々井・下総松崎・久住・空港第2ビルと
4方向に分かれる分岐駅だけど、旅客案内上は全て「成田線」。
来年春のダイヤ改正後は209系や211系も成田空港へ乗入れるそうで。
734名無し野電車区:2011/12/17(土) 23:41:44.98 ID:JAiniU5TI
>>733
今も一日一本だけ千葉発、千葉行きのローカルがあるよ。
空港への通勤客用なんだろうけど、今は何系が充当されているのかな。
735名無し野電車区:2011/12/18(日) 00:36:25.68 ID:Gz1qamSX0
736名無し野電車区:2011/12/18(日) 03:20:20.87 ID:S2lU/55l0
>>715
羽前千歳は1面2線だが、標準軌の奥羽線と狭軌の仙山線がそれぞれ1線ずつ使用している。
異なる軌間が同じホームを共用しているのは、他には東京の表参道と神戸の谷上くらいで、「平凡」とは言えないかと。
(新八代は、在来線側は廃止したのでしょう?)
(新宿線と半蔵門線の壁撤去工事を始める九段下も、完成すれば仲間入り)

つまり、線ごとに見れば羽前千歳は棒線で、その代わりを果たしているのが、隣の北山形。
山形よりで分岐している左沢線も含めて、各線とも交換可能なため、意外な事に6番線まである。
737736:2011/12/18(日) 03:46:09.86 ID:S2lU/55l0
秋田〜大曲にも、標準軌と狭軌の両方で使用しているホームがあるのかな?
だとしたら、珍しいのは確かだが、「736で挙げた他にはない」という様な記述は正しくない。
という訳で、上記の区間も加えてください。
738名無し野電車区:2011/12/18(日) 05:01:14.00 ID:I9Tm/0dc0
>>734
次のダイヤ改正からちょびっと増えるようだね
千葉と成田空港の往復列車
739名無し野電車区:2011/12/18(日) 12:38:42.62 ID:RkTIORuJ0
>>733
209系、成田空港に乗り入れているはずだが。
740名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:14:34.41 ID:LLtQ0ubY0
橿原神宮前に片側広軌、片側狭軌のホームがある。
普段広軌側は京都橿原特急、狭軌側は留置線に使っているが多客時、臨時電車が乗継ぎで入る。
741名無し野電車区:2011/12/18(日) 18:16:50.84 ID:LLtQ0ubY0
正確にいうと狭軌線側は3線軌で、狭軌電車の留置に使っている。
742名無し野電車区:2011/12/19(月) 01:42:01.80 ID:dVHDVtAs0
>>741
橿神の留置線の使い方ってなかなか面白いよね。入換とか頻繁にやってるし
その狭軌ホームの駅留め運用は早朝にホーム上で回送同士を連結した上で南大阪線ホームに送り込む
東口改札の通路の踏切を橿原線の回送が通るところなんかも興味深い
743名無し野電車区:2011/12/19(月) 03:33:55.19 ID:tNqmFNlZO
715だけど、指摘通り平凡ではないね。棒線×2だし

北山形も確かに面白いな...新幹線開通前もあんな贅沢配線だったのかな
教えてエロい人

3線軌は金沢八景思い出した
744名無し野電車区:2011/12/19(月) 18:52:23.59 ID:ekm4K0So0
>>742
橿原神宮の東出口踏み切りね。
広軌の引き上げ線、狭軌の留置線、狭軌のの台車振替場入場線がかたまってる。

早朝、特急ホーム横に定期の狭軌線列車が入るんですか?
745名無し野電車区:2011/12/19(月) 19:01:04.53 ID:ekm4K0So0
>>742
台車振替場ができる前は、踏み切りの南にヘンテコリンな4線軌の振替線がありました。
746名無し野電車区:2011/12/20(火) 04:45:21.13 ID:9v3nwqkv0
>>744
>早朝、特急ホーム横に定期の狭軌線列車が入るんですか?
勘違いがあったのと言い方が悪かった、すまん
平日の夜に南大阪線の回送同士がわざわざこの橿原線の狭軌ホームで連結してから
南大阪線のホームまで回送で入換して運用につく南大阪線の列車があるんだわ
747名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:28:39.67 ID:ew63KyAJ0
748名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:30:57.49 ID:3nzstvWOO
所沢
749名無し野電車区:2011/12/24(土) 23:34:03.64 ID:lcqAWRED0
西武 東村山

西武園線から5番線へ進入する線路は特に萌える
750名無し野電車区:2011/12/25(日) 01:31:56.04 ID:DtgxqRaE0
あれカーブの中にポイントあるからな。
脱線しても無理はない。
751名無し野電車区:2011/12/25(日) 07:55:47.95 ID:vri7akdp0
>>750
それで怖いのが大和路線王寺。
特に難波側。
752名無し野電車区:2011/12/25(日) 14:40:07.84 ID:fx0j8aU00
カーブの中のポイントといえば、松田連絡線の小田急側
753名無し野電車区:2011/12/25(日) 15:34:34.31 ID:WnSUZtka0
>>751
本線の出発で25キロ制限があるからなあ
754名無し野電車区:2011/12/25(日) 23:21:14.85 ID:9xI8CMY90
王寺駅ってなんかホームの配置とか側線群あたりに
一昔前の国鉄駅の雰囲気が残ってる気がするな
個人的には甲府もそんな雰囲気がある
755名無し野電車区:2011/12/26(月) 00:41:18.37 ID:OTewwpXH0
カーブの中のポイントといえば、地味だけど近鉄名古屋線楠駅下り(中川方面)

急カーブを曲がり終えるところにポイントがある。
内方分岐の外側が待避線、内側が通過線というもの。
急カーブで思い切り減速しているから可能な構造。
756名無し野電車区:2011/12/26(月) 01:09:12.35 ID:OES416Ke0
>>752
あとは、秦野4番の出発側
両方とも外方分岐で逆カントだったかな
757名無し野電車区:2011/12/26(月) 13:27:26.51 ID:SfGipG1pP
>>755
南海の住吉東も似たような感じになっている。
758名無し野電車区:2011/12/26(月) 18:15:21.28 ID:cCotSy8z0
>>757
河内長野もきついね
759名無し野電車区:2012/01/02(月) 07:19:25.98 ID:n/zxN+Ny0
760名無し野電車区:2012/01/03(火) 04:42:36.72 ID:Z0qVpl4JO
横浜線原町田時代に引き込み線みたいのあった?
761名無し野電車区:2012/01/07(土) 09:33:00.44 ID:QVphhTL60
 
762名無し野電車区:2012/01/07(土) 13:40:05.05 ID:ch+TfZev0
763名無し野電車区:2012/01/08(日) 11:27:01.01 ID:4xqYLGEV0
>>736>>737
近鉄・養老鉄道の桑名駅と近鉄・三岐鉄道の近鉄富田は?
桑名の方は養老鉄道に移管したときに柵でかなりの部分が囲われたので、対象外かな?
764名無し野電車区:2012/01/08(日) 12:54:17.05 ID:42xe3RLf0
念願の阪神近鉄難波駅ができたというので見に行ってきたが、
なんじゃあの殺伐光景はwww
駅というより自動車工場のラインじゃねーかよwww
駅員も難波止まりの電車から客追い出すのに必死だし
せめて3線にしとけよwww
765名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:02:46.51 ID:42xe3RLf0
久々に大阪に帰省したんだが、あの駅って日本一の過密ダイヤじゃね?
ダイヤ乱れた時が心配だわwww
766名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:11:57.67 ID:42xe3RLf0
ついでに

早く近鉄が南大阪線を南海に売り渡します様にwww
そして天王寺支線がパワーアップして天下茶屋〜萩ノ茶屋間で高架デルタ線で阿倍野橋と接続します様にwww

かって天下茶屋に20年住んだ猿の年始のお参り言葉でした

絶対ねーよwww
767名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:16:23.56 ID:42xe3RLf0
あ、支線復活してねwww

ていうか、和歌山観光と1067と山岳線は南海にまかせとけよ近鉄
吉野なんてあんたからみりゃたいした儲けじゃないだろ近鉄よwww
768名無し野電車区:2012/01/08(日) 13:24:57.43 ID:42xe3RLf0
しつこいの承知でさらにwww

早く南海か泉北高速は水間を回収しちまえ
んで、和泉中央と水間をとっととつなげちまえwww

あーすっきりしたwww
769名無し野電車区:2012/01/08(日) 20:57:27.33 ID:WL+HZtQd0
>>768
うるせー。近鉄南大阪線はそんなに冷遇されてねーだろ。
会社合併後常に冷遇されて続けている所もあるんだぞ。
東武は東上線をJRにでも売り渡して、JR池袋駅の8番線を埋めて
東上線とホームを繋げろ。
770名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:21:16.99 ID:sUw0EOyO0
今時こんなにw使う人久々に見た
>>764
近鉄難波って地下化した時から大体あんなのだっただろ
新名古屋と京急品川も似たようなもんだな
771名無し野電車区:2012/01/09(月) 00:32:12.41 ID:SuDjaD+P0
到着一本、引き上げ三本、出発二本。
今は引き上げ一本になって、残り二本が桜川に移行。
772名無し野電車区:2012/01/13(金) 20:51:29.80 ID:zq1amaqHO
大沼

札幌行特急に乗っていると、左に別れた上り線が右から合流する
773名無し野電車区:2012/01/14(土) 14:47:05.14 ID:xPnoshRl0
東海道・横須賀のSM分離が完成して、初めて新川崎で新鶴見操車場を見た時は
感激したなあ、1日見てても飽きないかもという感じだった。
今はもう何も残ってないが・・
774名無し野電車区:2012/01/14(土) 16:10:55.78 ID:GhmEIeAhO
鬼怒川線を後から付け足した感が露骨な東武下今市
775有馬 ◆13wx.ARIMA :2012/01/14(土) 16:15:35.86 ID:qrULqGSf0
>>770
京急品川は3番線が行き止まりだから機能的には大阪難波より劣りますよ(´・ω・`)
あそこを突き抜いて上り本線に合流できたらどんなに自由度が増すか…
776名無し野電車区:2012/01/14(土) 20:47:01.79 ID:sHd2axTb0
>>775
これから始まる品川客車区などの跡地の再開発に伴う品川駅の改良工事にあわせて
京急品川も2面4線とかに改良するチャンスなんだけど、たぶん無理。
東が「ホーム増やすんならその土地を買え」なんて言うに違いない。
777名無し野電車区:2012/01/14(土) 21:15:19.33 ID:3vylreFT0
>>776
山手線や京浜東北線のホームを海側に移すってこと?
だとしたら大工事だぞ。

>東が「ホーム増やすんならその土地を買え」なんて言うに違いない。

ごく当たり前の対応じゃないの?
778有馬 ◆13wx.ARIMA :2012/01/15(日) 09:46:00.97 ID:Xcpd4VPk0
>>777
買うか借りるか2つに1つですね。
現在も一部は束から借用。

海側移設のソースはこれ
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10683.jpg
某電設会社のHPに掲載されてすぐに消されたもの
779名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:52:28.35 ID:6ukFC5FvP
>>778
海側移設はまだ投資判断されていないパターンだなそれw
780名無し野電車区:2012/01/15(日) 09:55:16.82 ID:6ukFC5FvP
ちなみに、買うの亜種パターンとして、用地交換なんていうのもあるぞ。
781有馬 ◆13wx.ARIMA :2012/01/15(日) 09:57:21.15 ID:Xcpd4VPk0
国鉄が東海道新貨物線を建設するときに
京急が生麦車庫跡地を提供したことはある。
782名無し野電車区:2012/01/15(日) 21:08:39.25 ID:8vWx/Kb60
>>777
東が京急に「この土地の時価を一括支払いで買え」とか言いそう。
で、ひそかに10年分割払いで交渉しようとしてた京急があきらめたりして。
783名無し野電車区:2012/01/15(日) 22:28:09.31 ID:0JF0fXAK0
>>782
品川〜新駅周辺は京急も結構土地持ってるから
地価上昇で(゚Д゚)ウマーじゃね
784名無し野電車区:2012/01/16(月) 02:39:32.09 ID:ySAUtloM0
京急には売らない + 京急が削れる分は再開発なんだから寄越せ
というジャイアンパターンだろ
785名無し野電車区:2012/01/16(月) 05:41:16.79 ID:D4t8gzYa0
>>780
確かに、鉄道会社は土地を等価交換することがあるね
ただ、隣接する駅が2つ以上あって、売る側の条件に合えばだけど

東なら小田急と新宿(小田急→JR)と小田原(JR→小田急)で交換した記憶がある
786名無し野電車区:2012/01/16(月) 22:12:38.10 ID:iaHr7qq20
束の本社が建ってる所も土地はヲタ急だっけ確か
787名無し野電車区:2012/01/19(木) 00:20:31.07 ID:ZNihbiTY0
いまだに感動するのは上野だね。
788名無し野電車区:2012/01/19(木) 02:01:07.92 ID:JXWwZ9V50
立体的な配線の駅はたまらないよね
東に上野、西に天王寺
789名無し野電車区:2012/01/19(木) 03:06:07.72 ID:ZNihbiTY0
立体ではないが新宿も。
天王寺は環状線〜阪和線の連絡線も追加されたと思ったけど。
上野・天王寺とも行止まりのホームも特徴だね。
790名無し野電車区:2012/01/19(木) 06:35:08.10 ID:MUS9rOkg0
上野はシーサスの組み合わせがなかなかすごいなあれ
791名無し野電車区:2012/01/19(木) 10:12:40.05 ID:t0jlnmIP0
新宿は大改良でスッキリしましたね。
792名無し野電車区:2012/01/19(木) 11:17:34.42 ID:8cEroiy80
上野の配線って、循環線ができたら変化するのか気になる。
793名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:23:48.83 ID:49pd05+30
>>792
立体の下段はそのままで、上段にはある程度の手を加えることになるのでは?
直通前提の配線に変えないとならんだろうし
794名無し野電車区:2012/01/19(木) 13:49:22.04 ID:pjjnBb/Z0
東京駅の総武地下ホーム
元々2面3線で計画されていたのを現在のように変更したため、
微妙な配線になってる。
795名無し野電車区:2012/01/19(木) 16:24:21.24 ID:4mzLeG5O0
>>794
総武地下駅はいいよね
3面6線版の計画配線図とかもあるし
どういう経緯であの配線で決定になったのか
その過程を想像するのが楽しい
796名無し野電車区:2012/01/23(月) 10:52:59.11 ID:9n7C1zAg0
>>795
>3面6線版の計画配線図
それ見てみたいな。>>794と正反対の豪華仕様。
どこかに落ちてない?
797名無し野電車区:2012/01/23(月) 22:22:17.89 ID:PxKfuxaG0
配線略図で広がる鉄の世界って本では総武地下ホームの
A案B案ってのを見たことあるけど
あれは正式な計画図からの引用だったのかな
798名無し野電車区:2012/01/24(火) 00:00:23.03 ID:XGuJPYFz0
>>797
サンクス。
注文した。
799名無し野電車区:2012/01/24(火) 11:05:30.24 ID:nr2jkSga0
本持ってるからペイント書きでいいならどっかのロダにあげるけど
800名無し野電車区:2012/01/24(火) 12:13:53.87 ID:I9hN4dPx0
>799
サンクス。
でも、ほかの部分も読みたいから桶。
801名無し野電車区:2012/01/25(水) 23:55:21.02 ID:7yvD0gcU0
802名無し野電車区:2012/01/28(土) 12:40:05.56 ID:c3oE1sdxO
中央東線 初狩

本線上のダイヤモンドクロスやダブルクロスの横断は旧奥羽線や土讃線を彷彿させる。
保線基地・貨物用に残存するスイッチバックは201系がさよなら運転で待避。
803名無し野電車区:2012/01/30(月) 06:59:52.12 ID:xf1b3S3I0
中央線快速の地上時代の配線がもう思い出せなくなってしまった
804名無し野電車区:2012/01/31(火) 00:23:25.38 ID:NJR5qBCn0
>>803
東京? なわけないか
805名無し野電車区:2012/01/31(火) 03:06:31.58 ID:EWqS2MAe0
根岸線本郷台
大船行に乗ると一回り大きいトンネル内で電留線が合流、上り線用の場内信号機が上下線の間に立っている。
トンネルを抜けると同時に東海道貨物線に向かって連絡線が分岐。
806名無し野電車区:2012/01/31(火) 20:03:35.25 ID:DaOOuj0F0
方向別複々線を線路別三複線に振り分ける、立体交差・渡り線多用の小倉東方
807名無し野電車区:2012/02/01(水) 02:16:01.06 ID:jDK9KmG30
>>804
三鷹〜立川のことでしょ
808名無し野電車区:2012/02/02(木) 20:06:50.28 ID:HHILC07/O
DSSは余裕のない場所に設置されるという通説をまさに表現している東海道線金谷
ただし錆び錆び
809名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:36:07.60 ID:IkheQpIf0
関西在住者から見ると西武電車の配線は特殊な感じのものが多くあって面白く見える
810名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:40:56.24 ID:2TEMON3i0
脱線したけどなw
811名無し野電車区:2012/02/02(木) 23:56:12.80 ID:kc9juI7I0
>>809
関西私鉄はは標準軌のきつきつ分岐が面白いし、東武西武は枝線たくさんあって貨物も走った構内配線が面白い。
812名無し野電車区:2012/02/03(金) 01:30:55.88 ID:6aQWgAXl0
関西私鉄で貨物輸送をしてたのは南海くらい?
813名無し野電車区:2012/02/03(金) 06:16:43.85 ID:ruHzSwI80
>>809
関東在住者から見ると阪急も独特の配線に見えます。
石橋とか淡路の分岐駅等。

814名無し野電車区:2012/02/03(金) 22:41:57.80 ID:HWHJj9eK0
>>812
近鉄
阪和
神有
815名無し野電車区:2012/02/04(土) 00:25:36.82 ID:Y3/Z9dEc0
加悦近江江若有田御坊別府北丹
816名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:03:10.08 ID:EfpfSpCA0
817名無し野電車区:2012/02/04(土) 02:12:42.82 ID:JRybA7KF0
阪急の臨時の宝塚発嵐山行って。どんなルートをとってるの?

どこで神戸線から京都線に移ってるの?

十三の梅田方にポイントあった気がしたが、どうもわからん。

神戸線ー十三ー梅田・折り返して十三の手前で宝塚線を経由京都線のホームへ移動
十三から京都線なのですか?
818名無し野電車区:2012/02/04(土) 04:52:02.40 ID:Lgmt5KpN0
>>596

函館線厚別上り列車と同じだな。
819名無し野電車区:2012/02/04(土) 05:05:15.33 ID:OP/RS4K00
>>731

千葉駅は元々東千葉駅付近にあって、
外房線(当時の房総東線)は東京方面へは
折り返していたよ。
820名無し野電車区:2012/02/04(土) 05:11:26.60 ID:OP/RS4K00
中央東線飯田橋にもあったな。
急行線から飯田町への分岐とカーブ上のクロッシング。
821名無し野電車区:2012/02/04(土) 12:18:36.38 ID:7yXvxEEK0
中央東線飯田橋と改めて言われるとあぁ中央本線なんだよなと感じるな
塩尻の三角線が好きだな
東京発金山行きのE233の旅とか企画してほしい
822名無し野電車区:2012/02/05(日) 22:54:39.96 ID:RjwJLtyP0
>>812
能勢電も
>>817
十三の梅田方の折り返し線(7号線だったかな)へ入換で出たり入ったり(正雀への入場も同じ)

数年前まではこの折り返し線の分岐部の下を通る道路の拡幅工事の影響で折り返し線を使えなかったので
中津〜梅田間に神戸線宝塚線の間に複線ままでの分岐を設置してそこを使っていた
(梅田での折り返しは昼間は使用していない宝塚線6号線を使用)
823名無し野電車区:2012/02/07(火) 00:41:34.04 ID:a5spRyZk0
>>819
留置線など広くなってる場所が旧駅だね。
大網のスイッチバックも有名で電化後スルー化されても三角地帯が有名だったね。
824名無し野電車区:2012/02/10(金) 12:02:11.29 ID:7L6Bzt5d0
825名無し野電車区:2012/02/15(水) 07:31:31.49 ID:Hiqf7NuE0
複数の自社路線があっちこっちで交差している地帯といえば、西武か東急か
826名無し野電車区:2012/02/15(水) 09:14:21.49 ID:HzG3MmiL0
前者はその交差で脱線したけどなw
827名無し野電車区:2012/02/15(水) 13:15:18.61 ID:E7SA188e0
>>825
近鉄
828名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:40:46.27 ID:uTlzpBk40
829名無し野電車区:2012/02/18(土) 22:43:15.35 ID:P2xzwTsi0
トブコもなかなかだよね。
下り方は配線変更したし。
830名無し野電車区:2012/02/19(日) 03:24:38.93 ID:Hx/6fX+o0
地味なんだが、嵯峨野山陰線の嵯峨嵐山駅(とトロッコ嵯峨駅)。

嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵐山駅東側に、
観光鉄道線(山陰旧線=トロッコ線)と山陰下り線との分岐器がある。
観光鉄道線の上り列車は、トロッコ嵐山〜トロッコ嵯峨(嵯峨嵐山)で、
山陰下り線を逆走する形になる。

ということは、
トロッコ嵐山駅は山陰本線にはホームの無い駅(高崎線の北藤岡みたいな)で、
トロッコ嵐山〜嵯峨嵐山(トロッコ嵯峨)は単線並列なのか?
と思ったんだが、
トロッコ嵐山駅東側の分岐器付近に嵯峨嵐山駅上り第一場内信号があって、
そこから嵯峨嵐山駅の構内ということになるようだ。

で、個人的には、この逆走するという絵より、
観光鉄道線があるゆえに嵯峨嵐山駅の構内延長が長く、
トロッコ嵐山駅付近にまで及ぶということに萌えた。

嵯峨野観光鉄道線はスタフ閉塞だが、
事実上の単線区間であるトロッコ嵐山〜トロッコ亀岡で
スタフを携行するのではなく、
トロッコ嵯峨(嵯峨嵐山)からスタフを持って出る、という取り扱いにも納得。

トロッコ嵐山は、ほとんど嵯峨嵐山に隣接した棒線駅なのね。
831名無し野電車区:2012/02/19(日) 09:56:02.73 ID:2cqbjpuP0
>>830
嵯峨野トロッコ、観光シーズンは大変賑わうんだよね
よく知られている話ではあるけど、嵯峨野線側でも
ダイヤ上でのボトルネックになる一因なんだよね

一瞬、改軌前の山形〜羽前千歳も思い出した
仙山線の快速「仙山」で、高速で奥羽・仙山分岐を
通過する姿に萌えていた頃があったなぁw
832名無し野電車区:2012/02/23(木) 21:43:16.59 ID:Pw0vzt+f0
>>830-831
山陰線下り遅延時に上り?トロッコが嵐山で抑止されることがたびたびある
その場合、嵯峨嵐山駅からトロッコ嵐山に電話が来るらしい

ちなみに山陰線下り方向にみると、
件の分岐点をつかさどるのは第二出発信号
833名無し野電車区:2012/02/25(土) 21:50:02.42 ID:+HZCRMX+0
834名無し野電車区:2012/02/28(火) 02:20:41.99 ID:0DOKe6qxO
個人的に東北本線岩沼が好き
平面交差に萌えるので、仙台方の配線にぐっとくる。

それと以前、東北新幹線福島が話題になってたけど
在来線の福島も俺は好きだな
835名無し野電車区:2012/02/28(火) 18:16:42.86 ID:4QNxG8Xi0
平面交差といえば新津や亀山を思い出す
836名無し野電車区:2012/03/03(土) 21:37:09.39 ID:g8mcUp2E0
五稜郭〜函館もなかなか興味深い
1:30からどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=9rFxN4_Gbuc&feature=related
837名無し野電車区:2012/03/04(日) 03:05:17.49 ID:+7OI50bT0
平面交差といえば近鉄だろ

大和西大寺:複線同士のクロス+車庫線
平端、古市、伊勢中川:複線の分岐
尺土:複線から単線分岐

今は営業列車の分岐は無いけど、近鉄四日市も昔は湯ノ山発大阪行き特急が平面交差していた。
838名無し野電車区:2012/03/05(月) 11:54:27.07 ID:OQqCyShp0
>>789
上野の下のホームも寂しくなったな。
16番線使ってるのが高崎線の急行級特急だなんて。
在来線長距離の優等列車がことごとくなくなったのだから仕方ないが。
839名無し野電車区:2012/03/08(木) 12:27:51.10 ID:fieRQOyh0
840名無し野電車区:2012/03/08(木) 17:53:38.18 ID:IU6C154G0
>>812
水間・野上も不定期で国鉄貨車が乗り入れていたような記憶があるが。
841名無し野電車区:2012/03/08(木) 19:56:10.87 ID:pUMP9fSS0
向日町
出入りや貨物合流とかあって◎
842名無し野電車区:2012/03/08(木) 20:07:50.97 ID:jI0KUXkd0
でも使わない側線があるのがさみしい
843名無し野電車区:2012/03/08(木) 22:08:08.08 ID:uHtAwWyc0
>>840
海南の野上との接続線にはワムが留置されてた。ホウキとか出荷する企業があったそうな。
有田鉄道はみかん、紀州鉄道は木材チップと綿織物。
844名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:24:53.66 ID:Aq1ZJkO90
退避する列車が本線の側で待ってて、副本線(分岐側)から優等が抜いていく駅とか無いかな
845名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:27:43.17 ID:qLkht+e50
>>844
昔は、荷扱い中の列車が駅本屋側に止まっていて、中線つかって特急が追い抜くというのがあったような。

あと、分岐側が本線となっているが、東武の成増(上り)が分岐側使って追い抜くことがあった。
846名無し野電車区:2012/03/11(日) 14:29:29.52 ID:99bvKSQ90
>>844
これに近いのは成増(上り)
847名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:29:14.43 ID:66k7gEFM0
>>844
都営新宿線の岩本町。今は違うけど。
848名無し野電車区:2012/03/11(日) 15:37:40.51 ID:s/G++re60
>>844
むかし近鉄矢田とか平面時代の大阪線布施がそんなんだったかと。
849名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:09:40.01 ID:nfZNpDA30
>>844
1980年ごろの阪急淡路もそうだった。
2号線(上り本線)に梅田発高槻市行、3号線に動物園前発北千里行がそれぞれ到着、接続を取って北千里行が発車後、3号線を通勤特急河原町行が通過。
850名無し野電車区:2012/03/11(日) 18:15:15.63 ID:v4gBSzh/0
>>844
昔の相模大野もそうだったような。
各駅停車が本線に止まり、急行は分割のため副本線に。
(当時、江ノ島線は副本線からしか出入りできなかった)
851名無し野電車区:2012/03/11(日) 19:59:01.84 ID:EQyZhAn10
>>844
久宝寺のこと?とレスしてみる。
852名無し野電車区:2012/03/11(日) 21:03:40.76 ID:b+5bhdfa0
>>844
藤井寺とか尺土はやってるはず。
古市もかな?

>>849
淡路は今でも3号線通過をやってる。
853名無し野電車区:2012/03/12(月) 00:57:55.71 ID:Ry2zPgbA0
>>852
藤井寺は上りの急行と一部時間帯の特急でやってるね
尺土も上り場面では特急がそうだったかな
古市は下りの特急通過時がそうなのかな(どっちが本線だったか忘れちまった)
854名無し野電車区:2012/03/12(月) 18:44:43.89 ID:OETj1pvS0
>>844
京王のつつじとか桜上水とか、
朝ラッシュのときだけ本線側で
各停が退避接続してた気が
優等と各停の運転時間の平準化目的だったかな?

今はどうなっとるか知らん
855名無し野電車区:2012/03/13(火) 08:54:02.34 ID:tFHzQeLN0
複線の本線には普通列車しか走らず、単線の支線には特急がガンガン走る駅は?
856名無し野電車区:2012/03/13(火) 13:34:29.20 ID:wqxMtp1P0
追分
857名無し野電車区:2012/03/14(水) 14:37:49.58 ID:+511m4MU0
>>855
京急?
858名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:00:13.90 ID:lN+Xwrmy0
>>855
名鉄と飯田線の豊橋
859名無し野電車区:2012/03/14(水) 23:10:39.86 ID:HoqHhvmD0
>>858
ソレハ、ナイ
860名無し野電車区:2012/03/15(木) 04:12:41.66 ID:C/tarRSw0
熱海とか富士とか渋川とか篠ノ井はダメ?
特急が支線の方に入っていくし。
861名無し野電車区:2012/03/15(木) 09:47:15.48 ID:ZZG9J1rE0
>>860
それ考えたんだが、本線から支線に入っていくから、形としてはいまいちかも。
862名無し野電車区:2012/03/15(木) 15:10:25.51 ID:HqUGYIRI0
追分なんかどうだろう?
863名無し野電車区:2012/03/15(木) 18:06:41.19 ID:GaCCEMWk0
>>862
おまえ、6つ上見てみろ
864名無し野電車区:2012/03/16(金) 03:08:09.24 ID:wu4U2ilN0
複線の本線と単線の支線(特急が運行)が分岐ではなく交差するだと、
そもそもそういうケースが追分以外に思い付かない。
865名無し野電車区:2012/03/16(金) 16:35:54.39 ID:UWaqEID40
>>855
昼間の京急の堀ノ内駅
866名無し野電車区:2012/03/17(土) 21:46:55.83 ID:FYjn/S4Y0
867名無し野電車区:2012/03/23(金) 17:59:33.07 ID:BFgGRkAu0
特急停車で利用者の多い駅だけど、
配線は思い切りチープだった、という駅にも萌えるな。
868名無し野電車区:2012/03/23(金) 19:14:38.75 ID:IAyF+uCA0
>>867
新神戸や田都渋谷……

という冗談は置いておいて、松山や(2代目駅舎時代の)高知か?
地平2面3線ってどうよ、と初めて行ったときに面食らった。
側線を入れればそれなりだけど、乗降用の線だけ見るとシンプルにも程がある。
869名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:03:55.43 ID:+5WAp3Sj0
ツォー・ロギッシャーガルテン 
870名無し野電車区:2012/03/23(金) 21:25:24.04 ID:Vc3yp0jI0
高架の立派な駅で2面4線だけど
どっち方向も単線という駅もあるな

単線なのに3面という駅はさすがに今は無いか
871名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:31:17.84 ID:zL5GU0Ry0
>>870
東武線太田がいい例だな
872名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:34:16.67 ID:+5WAp3Sj0
釧路・・・は、分岐駅だからダメか?
873名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:37:28.15 ID:S/IZj+W20
東武動物公園最強だろ。
スペーシアもくねくねしてるし。
日光線側を直線にすべき。
874名無し野電車区:2012/03/23(金) 22:58:53.87 ID:NkC7igjh0
>>871
太田はどっち方向も単線だけど、それぞれ2本ずつ出てるから微妙だな。
875名無し野電車区:2012/03/23(金) 23:41:19.87 ID:VVQjrGbV0
土讃線須崎だったか、特急停車の棒線駅でたまげた
876名無し野電車区:2012/03/24(土) 03:02:42.94 ID:UVcGfpvo0
>>868
二面三線に側線いくらかって地方の主要駅に多いね
高山や山口なんかもそうだっけな
>>870
高架後の高知駅か
>>875
土讃線ならそれは佐川かと
須崎は二面三線だべ
877名無し野電車区:2012/03/24(土) 04:45:36.33 ID:DDcuCEIj0
大沼公園も棒線だっけか
878名無し野電車区:2012/03/24(土) 13:24:20.57 ID:RZdvOb4U0
新札幌の配線も貧弱だな
879名無し野電車区:2012/03/24(土) 14:41:22.64 ID:Z4BqavSE0
両方向が単線で分岐駅でもない阿波池田は3面5線だから最強だな
880名無し野電車区:2012/03/24(土) 15:03:09.19 ID:RpEiBOkS0
厚別の待避って普通が本線に停車し、優等が中線を通過するんだっけ?
881名無し野電車区:2012/03/24(土) 16:05:59.92 ID:Ln1jmqZe0
台北車站も実質中間駅で2面4線だな。
もともとは4面8線だったらしいが高鐵に半分譲った。
882名無し野電車区:2012/03/24(土) 16:34:38.07 ID:weA5TEd9O
>>881
4面9線だった。1線は貨物用。
883名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:16:35.69 ID:Ln1jmqZe0
>>882
地下なのに貨物専用線があったのか?
884名無し野電車区:2012/03/24(土) 23:18:27.39 ID:Ln1jmqZe0
>>869
×ツォー・ロギッシャーガルテン
○ツォーロギッシャー・ガルテン
885 【関電 69.0 %】 :2012/03/25(日) 00:52:25.55 ID:UzewzqK70
>>883
板橋→松山向きの順行は台北駅の本線が通過線だね。
886名無し野電車区:2012/03/25(日) 01:38:59.75 ID:tP/44PLB0
堺筋線みたいな駅名だな
887名無し野電車区:2012/03/25(日) 01:41:58.57 ID:OwY/VtJX0
堺筋線といえば天下茶屋や小田急の唐木田のような終着駅で
しかも敢えて2面3線で作った駅も興味深い
888名無し野電車区:2012/03/25(日) 03:44:36.54 ID:BodiRzym0
>>867
近鉄の津
今度のダイヤ改正でアーバンライナーが停車し、全列車停車となったが、1面2線。

名鉄名古屋
主要駅中の主要駅だけど、3面2線。

近鉄伊勢市・学園前・丹波橋・高田市・榊原温泉口
2面2線。
889名無し野電車区:2012/03/25(日) 07:48:14.47 ID:4XGQrdED0
ULって名阪間はノンストップじゃなくなったのか
しかも津に止めるとは、事実上快速みえへの敗北宣言だな。
890名無し野電車区:2012/03/25(日) 14:38:51.17 ID:O88Mj42u0
>>867
横浜駅なんて駅全体はデカイけど、各路線ごとに見ると配線はショボイよ。

横須賀・湘南新宿ライン・成田エクスプレス・SVO
1面2線、最近ホームの幅の拡張をした

京浜東北・根岸・横浜線
1面2線、ホームは狭く危険

京急
2面2線、山手線渋谷駅と同じ作り

東急東横・みなとみらい線
1面2線
891名無し野電車区:2012/03/25(日) 18:03:28.05 ID:uzN7xsFY0
>>890
これも忘れずに
東海道線;2面4線
横浜市営地下鉄;1面2線
892名無し野電車区:2012/03/25(日) 22:58:59.40 ID:Ug+l6Cg90
>>890
>>891
たまには相鉄のことも思い出してやってください。

相鉄横浜4面3線。
893名無し野電車区:2012/03/26(月) 02:27:37.37 ID:Lsb+9v8h0
>>891,892
>>890は、>>867のレスを受け、「主要駅だけど、配線は思い切りチープ」の例としてに挙げられたもの。
2面4線の東海道線や、4面3線の相鉄線は全然チープじゃないので、挙げなかったのだと思いますよ。
横浜市営地下鉄はよく分からないけど。
894名無し野電車区:2012/03/26(月) 03:20:10.80 ID:bb4BATIR0
相鉄で思い出したが私鉄のターミナル駅近くに留置線置いてある私鉄ってなんかいいな
相鉄(西横浜)、東武(下板橋、業平橋は今はスカイツリーにされたんだっけ?)
西武(池袋)、京急(品川は微妙に違うか)、名鉄(栄生、西枇杷島)
関西育ちだから、ターミナル近くの留置線というものを
あまり見慣れてなかったからそう思うんだろうけど
895名無し野電車区:2012/03/26(月) 03:51:42.26 ID:GBx3Wym40
関西私鉄の近鉄にあるぞ


と言っても近鉄名古屋の隣の米野の事だがw
896名無し野電車区:2012/03/26(月) 06:12:18.04 ID:Vy2p5Dbm0
規模は小さいけど、大阪阿部野橋にもそんなのなかったか?
河堀口駅以降の高架化前の話かもしれないけど
897名無し野電車区:2012/03/26(月) 17:53:24.67 ID:bb4BATIR0
>>895
それはずるいw
>>896
阿部野橋と上本町には一本留置線があるね
898名無し野電車区:2012/03/26(月) 18:34:59.70 ID:LtifVG2iP
ちょっと前の吹六、吹七あたり
899名無し野電車区:2012/03/27(火) 13:31:48.16 ID:gGsNXJFL0
阪神桜川に近鉄難波の引き上げ線が2本あるよ
900名無し野電車区:2012/03/27(火) 20:28:57.09 ID:4X/3gOJR0
ちょっと昔に天下茶屋にあったな。
901名無し野電車区:2012/03/27(火) 23:56:38.59 ID:HLzySHzq0
相鉄・東武・西武は、貨物輸送の名残だな。
902名無し野電車区:2012/03/28(水) 21:33:56.96 ID:+F9Qg0Jb0
>>901
しかしあの西横浜の、半ば保線基地化されていた側線があんなにキレイになって、
留置線としてがっつり使われるようになるとは、15年前には予想できなかったよ。
星川の高架化も、あの土地が残ってたからこそだしなぁ。
903名無し野電車区:2012/03/31(土) 21:41:01.70 ID:SRSgZxzQ0
904名無し野電車区:2012/03/31(土) 22:54:25.04 ID:xx/koGmeO
>>894
東京スカイツリーが建ってる場所は昔の貨物ヤード→業平橋駅臨時ホーム(半直開始まで業平橋〜押上に連絡通路を作り、10連をその臨時ホームに入れて、都営線経由の迂回乗車を可能にした)跡地 留置線はそこより曳舟寄りだから関係ない
905名無し野電車区:2012/04/01(日) 00:39:58.75 ID:dohgLgUQ0
>>844

厚別駅中線で本線退避中の普通を抜く特急。
906名無し野電車区:2012/04/06(金) 01:16:38.44 ID:qBX8Rj0F0
遅延で横須賀総武線の直通運転中止になった場合の東京駅の
カオスっぷりには萌える
横須賀線方面も総武線方面も同時発着できない魔の配線
907917:2012/04/06(金) 01:24:17.18 ID:P+3hvQJbP
>>844
調布の上りは?
908名無し野電車区:2012/04/06(金) 01:42:22.41 ID:RJYi/MS6O
近鉄橿原神宮前駅
狭軌、標準軌が入り乱れ、更に三線軌や四線軌まである。
909名無し野電車区:2012/04/06(金) 01:47:58.85 ID:ouuD379q0
>>906
なんであんな妙な配線なんだろうね...
910名無し野電車区:2012/04/06(金) 02:49:28.36 ID:6S5M6F+80
>>797の配線略図で広がる鉄の世界にあるな
http://books.google.co.jp/books?id=IWuHCODUsmIC&pg=PA292
しかしこの本はがんばってるのは分かるがいまいち萌えないのは何でだろうか
911名無し野電車区:2012/04/06(金) 03:56:12.69 ID:UwqIHzuy0
総武地下ホームって微妙に点対称じゃないんだよな
912名無し野電車区:2012/04/06(金) 13:51:58.20 ID:2V91R5+t0
>>909
でも、4番線総武快速入線と3番線横須賀発車や、
1番線横須賀入線と2番線総武快速発車が同時にできるメリットはあるけどね。
913名無し野電車区:2012/04/06(金) 20:18:51.16 ID:P+3hvQJbP
>>906
ても、横須賀線の4番進入と3番発車、
総武線の1番進入と2番発車は同時にできるのでは?
914名無し野電車区:2012/04/06(金) 21:02:20.50 ID:G9ImhcQnO
複々線+通過線とか

市川、高槻、越谷くらい?
意外にレアかも
915名無し野電車区:2012/04/06(金) 21:17:56.70 ID:NJZqpIKN0
>>914
東武の草加は?
916名無し野電車区:2012/04/06(金) 23:41:34.98 ID:UwqIHzuy0
>>914
芦屋、元住吉もそうだと思うけど、山科はちょっと違うか
917名無し野電車区:2012/04/07(土) 00:03:01.33 ID:vfBlb6Xe0
>>913
遅延時のみ3、4番から横須賀線発車、1、2番から総武線発車すれば
いいと思うがなぜかやらない。
普段と逆になるため余計乗客が混乱するためか?
開業時に配線を逆にしておけば問題はなかったのだが・・・
918名無し野電車区:2012/04/07(土) 07:36:33.65 ID:LVx/PnINO
>>905
厚別駅のあの配線は、上り線から2番線(中線)への進入・進出を
35km/h→65km/hに改良することで列車の増発・速達化を実現できたと
中のえらい人が言っていたはず。
711系全盛期は普通が快速を待避することもあった。

個人的には、白石駅1番線を待避に使えなかったんだろうかと、思う次第。
白石駅1番線は今はホームがなくなってしまったが。
919名無し野電車区:2012/04/07(土) 14:10:37.89 ID:EBbkQgqm0
何故>>913は、>>912と全く同じことを6時間もかけて書き込んだのだろうか?
920名無し野電車区:2012/04/12(木) 23:38:46.77 ID:v+5UEXS00
921名無し野電車区:2012/04/18(水) 10:11:41.27 ID:egBtGzUQ0
岐阜貨物や姫路貨物みたいな本線と平面交差する貨物駅はなかなかいいな
922名無し野電車区:2012/04/18(水) 23:18:40.04 ID:UpKfo7Vu0
梶ヶ谷、新座、越谷もだな。後者2つは対向列車待ちの線路が有るね
923名無し野電車区:2012/04/19(木) 10:06:29.02 ID:BgUS89k80
梶ヶ谷は列車で通りたいなぁ
924名無し野電車区:2012/04/19(木) 13:22:28.01 ID:1Qu6CTkT0
>>564
2号線も3号線も両方ある
ヲタ藁も右側通行することあんの?
925名無し野電車区:2012/04/19(木) 13:54:20.57 ID:1Qu6CTkT0
>>844
つ伊勢中川
つ二日市
>>894
和歌山市なんて横付けだぉ
926名無し野電車区:2012/04/19(木) 13:55:42.91 ID:84Ntiw/IO
>>914
西武の練馬は違ったっけ?

>>924
あった。長い間逝ってないから今は知らん。
927名無し野電車区:2012/04/22(日) 21:55:03.86 ID:2j0OklIr0
今月のピクは平面スイッチバックが特集。
萌えたか?
928名無し野電車区:2012/04/23(月) 22:59:18.41 ID:d/7eKpEt0
>>927
早岐の配線変更がねぇ
完成後がシンプルすぎる
929名無し野電車区:2012/04/23(月) 23:06:05.35 ID:PeJDOu9p0
シンプル過ぎると言えば、長電の湯田中かな。
スイッチバックの特徴的な駅が、何の変哲もない棒線へ。
930927:2012/04/23(月) 23:48:02.56 ID:d/7eKpEt0
早岐の工事の元凶だけど長崎〜浦上の駅間のみ高架化だと思ってた
新幹線が来るために、まるごと高架なんだな
ttp://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~renritu/jigyou/jigyougaiyou.html
931928:2012/04/23(月) 23:49:43.65 ID:d/7eKpEt0
ごめん、>>930は927じゃなくて928です
932名無し野電車区:2012/04/24(火) 02:12:06.23 ID:x4Bq2Pcn0
>>930
路面はそのまま?
933名無し野電車区:2012/04/24(火) 08:36:55.48 ID:bPuh7dZi0
西武の南大塚駅。ここから、あの阿比奈線が分岐している。
934名無し野電車区:2012/04/24(火) 15:36:44.94 ID:3IkmlOuF0
「安比奈」な。
廃線系サイトで有名過ぎてむしろつまらない。
935名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:46:58.58 ID:2/eEUl3w0
>>932
ピクでは触れてなかった(早岐の記事だし)
936名無し野電車区:2012/04/28(土) 21:53:20.72 ID:hzjsmizM0
>>932
へんなとこから新幹線が町に入るから、影響はあるね。
937名無し野電車区:2012/04/29(日) 20:19:55.13 ID:yt6fLyCy0
関西電力トロリーバスの配線が判らない。
扇沢にあるのは一般的な動力の社用車の基地だと思う。
ダム近傍の幾つもの分岐の奥にトロリーバスのメンテナンス区画があるんじゃないかと思うんだが。架線付きの分岐があるでしょう。
どうせ冬季に集中して検査するのだろうし、発電所に近い地下空間の方が仕事し易そう。
同じ鉄道と言いながら、この検査場の記事は見たこと無いな。
938名無し野電車区:2012/04/29(日) 20:46:30.80 ID:t8NJFNUE0
黒部渓谷鉄道の黒薙。
駅から急カーブで左に分岐していきなりトンネルに突っ込んで行く。
黒薙温泉に行く時はこのトンネルを徒歩で抜けるがトンネル途中で逆方向
に分岐する。
その先は立ち入り出来ないがそれだけにその先がどうなっているのか興味津々。
939名無し野電車区:2012/04/30(月) 13:48:45.23 ID:6MXzejzdi
>>937
日本の現行トロリーバスは、短時間なら架線無しの自走が出来た筈だから、メンテナンスの場所は思いも寄らない所かも。
940名無し野電車区:2012/04/30(月) 17:53:18.73 ID:6rJU0rxi0
今さらだがピク見てきたが特集されてる全てのスイッチバック駅の
配線図が載ってるわけではなかったから個人的には微妙だった

ついでに冷蔵庫の配線本を見てきたが山陽山陰シリーズは
東海道シリーズに比べてえらい気合いが入ったつくりになってて驚いたわ(細かいミスなどまでは見てない)
お手製のダイヤグラムまで載っけてやがる
941名無し野電車区:2012/04/30(月) 22:18:59.21 ID:tCUm55oV0
山陽山陰シリーズは買いだね。
ダイヤと配線が照合できるのが良い
942名無し野電車区:2012/05/04(金) 23:57:32.68 ID:OLxMyojW0
販促加茂…じゃなくて反則かもしれないけど、これ
http://www.youtube.com/watch?v=aGABXPYCNQw

現実でもこんな駅少ないと思う
943名無し野電車区:2012/05/05(土) 02:51:40.29 ID:p8ChdNKU0
>>937
日常の点検は扇沢駅構内だよ。
944名無し野電車区:2012/05/07(月) 01:07:34.09 ID:5WcsHrvs0
>>884
ベルリン中央駅が出来たせいで、ツォー駅は
すっかり寂れちゃったね…
945名無し野電車区:2012/05/07(月) 14:20:40.32 ID:xZD9K6gH0
946名無し野電車区:2012/05/07(月) 22:26:30.86 ID:mKQ9gzNh0
>>944
ありゃ、東京駅が更地で新橋駅に特急が停まっていたようなものだからなあ・・・。
947名無し野電車区:2012/05/08(火) 06:02:18.08 ID:quLgfy7v0
いずれ品川発着になっちゃうんだけどね
948名無し野電車区:2012/05/10(木) 01:46:54.24 ID:11DU1l3J0
>>938
あるよねー。
実は昔、「おおらかな時代の」黒薙温泉に数日逗留して、朝に「あの先の」終点までトンネル散歩をしたことがあります。

ちょっと歩けばすぐ終点w
レベルになってごく短いトンネルを2つ3つくぐったような希ガス。
終点の二見の発電所はダルマがあって、トンネル内で二手に分かれて終了。
帰りにクルミを拾ったら、虫が出てきてorz

旅館裏手のあの分岐は、旅館の浄化槽バキュームカー汲取り用と聞いたことがあります。

いずれにしても運輸局からゴルァされて、徒歩ではもう入れてくれません。
トンネル天然水おいしかったなぁ。あーあ。
949名無し野電車区:2012/05/12(土) 17:01:51.12 ID:K42dN9RTI
ここまで大宮と高崎が挙がってないのが意外
特に大宮の在来線
上り方は客貨立体交差、下り方は東北高崎回送が立体交差+川越旧線
ついでに大宮操から東北貨と武蔵野大宮支線が立体分岐
さらに別所信号場から西浦和支線が分岐して武蔵野線と立体デルタ
これこそ国鉄の底力じゃね?
950名無し野電車区:2012/05/12(土) 18:42:25.60 ID:9hHE5XVv0
ちょっと毛色が違うけど田端尾久界隈も
GOO地図の古い空中写真で転車台が田端操側に2台、尾久側に3台
ハンプも2ヶ所

その他の貨物駅の配線も萌え

951名無し野電車区:2012/05/12(土) 23:18:36.52 ID:pICl3rCO0
大宮操下り場内の「東北場内」「武蔵野場内」の表示は何度見ても萌える
952名無し野電車区:2012/05/13(日) 16:04:49.71 ID:2mL4x2O10
>>951
まさか自分と同じ価値観の人がいるとは(笑)。
今のところ自分が一番好きな信号機です。
というわけで、数年前に調べた大宮操の配線を今描画中。
953名無し野電車区:2012/05/19(土) 13:53:41.98 ID:+FL+JO0X0
age
954名無し野電車区:2012/05/21(月) 13:26:29.40 ID:aw1ud3x60
955952:2012/05/26(土) 23:29:40.27 ID:UKfYCdol0
>>954
ええ、当方も持ってますよ。
かつてから考えると今はだいぶスリムになりましたよね。
今日も見てきましたが、やはりいいですねぇ。

しかしその本をお持ちとは、なかなかの方ですな。
956名無し野電車区:2012/05/31(木) 23:48:34.96 ID:4KK/o+5Q0
957名無し野電車区:2012/06/03(日) 11:04:54.17 ID:vFRyno6z0
次スレどうする?もう立ってる↓でいい?

萌える配線・信号・構造物を語る 第6出発
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1277874930/
958名無し野電車区:2012/06/03(日) 23:42:14.01 ID:mnu2gqFe0
それでいいよ
この題材は本来総合板でやるべき
959名無し野電車区:2012/06/15(金) 00:55:12.04 ID:PCXxk0VeO
国府津&沼津

かつて本線だった御殿場線との合流に萌える
960名無し野電車区:2012/06/17(日) 23:36:29.47 ID:Hp/G9sqV0
960
961名無し野電車区:2012/06/18(月) 02:43:46.12 ID:F/4CXtEw0
>>959
国府津の御殿場線は立体交差だけど熱海ルート開通後にしたのでしょうか?
962名無し野電車区:2012/06/19(火) 23:45:15.14 ID:Dg6U8sU70
>>961
1967年3月から1977年10月の間ということが判明している
おそらく平塚〜小田原複々線化工事の関係
ttp://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c469.html
963名無し野電車区:2012/06/21(木) 02:13:45.66 ID:ad2MVwOn0
>>962
有難うございます
964名無し野電車区:2012/06/26(火) 23:51:23.48 ID:bX1Z2LTU0
どういたしまして
965名無し野電車区:2012/07/03(火) 23:55:35.97 ID:yX32HUsZ0
thx
966名無し野電車区:2012/07/09(月) 19:51:27.04 ID:EATU6PCe0
萌え
967名無し野電車区:2012/07/12(木) 19:05:10.53 ID:qcgudaKhP
>>925
藤井寺とか
968名無し野電車区:2012/07/13(金) 04:46:38.95 ID:Iuha4LATO
京急川崎の下り優等も分岐側に入線だな
969名無し野電車区:2012/07/13(金) 20:42:28.49 ID:p4tONgSD0
>>967
通過じゃないけど、尺土もな。
970名無し野電車区:2012/07/13(金) 21:11:10.90 ID:xAQ+gwFF0
豊清水は大昔からある駅なのに
結果的に一線スルーみたいな配線になってるのが面白い
運用上は一線スルーしてないのが惜しまれるが
971名無し野電車区:2012/07/13(金) 22:06:01.94 ID:i6unlJMJ0
金谷駅
駅構内配線がダブルスリップ込みで複雑萌えなのに
大井川鉄道から浜松方面に直通する列車がどこのホームにも停まれない
欠陥設計が最高♪
972名無し野電車区:2012/07/14(土) 01:01:06.12 ID:E1kz3G1X0
>>971
あれ?接続レール復活した??

直通列車運転当時は、本線のトンネルに突っ込んで折り返し、ホームに付けたんだよ。
973名無し野電車区:2012/07/14(土) 11:31:19.38 ID:zRfxVVi80
撤去されてます 
974名無し野電車区:2012/07/15(日) 07:44:35.13 ID:Er7OIUkz0
>>971
金谷は、単線→6線に分かれてホームに入線できる、超分岐駅。
西武球場よりすごいぜ。
975名無し野電車区:2012/07/15(日) 07:56:45.30 ID:BsX7iP7n0
金谷って今も中線使ってるの
976名無し野電車区:2012/07/15(日) 13:40:00.72 ID:0y8G7FTu0
ここまで京急川崎と同じ川崎市内の小田急向ヶ丘遊園上りが出てないとは。
しかも複々線(登戸までは上りのみだが)の起点でだぞ。
977名無し野電車区:2012/07/15(日) 14:29:33.93 ID:PI11TsupP
向ヶ丘遊園って面白くもなんともない
978名無し野電車区:2012/07/15(日) 15:17:25.28 ID:BsX7iP7n0
萌えないからだろ
979名無し野電車区:2012/07/16(月) 03:07:10.72 ID:1l1E5OLg0
メトロ上野駅、地上からスロープ構造の地下通路に萌えた。
980名無し野電車区:2012/07/16(月) 22:02:42.54 ID:cxWllg550
>>975
5〜6年前なら長い貨物をみたけどね
981名無し野電車区
地上時代の東急元住吉

本線の両側に車庫
シーサスクロスをガタガタ通過する隔駅停車