九州新幹線ダイヤ妄想スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:30:53 ID:xHkMLuIzO
>>949
ただし久留米を通過させるようなダイヤは政治色が強すぎて
滑稽な気がします
953名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:35:43 ID:DTyka/WZ0
>>949
↓をみる限り、熊本さくらが走る可能性もゼロではないと受け取れる。
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1020/SEB201010200034.jpg
954名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:39:06 ID:V5d7JURf0
もうこれでいいよ
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●●●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●●●○○●●===== 熊本つばめ(2/h)

○は選択停車
955名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:39:47 ID:vERXJZzp0
現状でリレーつばめ&有明が毎時3本停まってるから、それが引き継がれて新大牟田にも3本、久留米にも3本停まるという理屈は間違ってる。
現大牟田と新大牟田は場所が全く違う。後者は市街地からはるかに離れた郊外の田んぼの中にある。毎時3本はさすがに無理(供給過多)だろう。
となると、久留米から大牟田間あるいは荒尾などを利用してた客も新幹線から離れることになり、久留米の停車本数も減らす要因になる。

>>953
九州内完結の速達便も「さくら」となることはすでに公式発表済みなので、熊本さくらの存在自体はすでに確定事項といっていい。

956名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:43:45 ID:xvdV7i+B0
>>955
熊本さくらの存在自体は確かだろうが
存在したところでそんなに数は多くは無い気がするな。
せいぜい数往復程度だろう。
957名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:51:09 ID:DTyka/WZ0
>>955
その理論でいくと新鳥栖も筑後船小屋も、あるいは新八代も全線開業後は時間1本にしないといけなくなる。
958名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:52:52 ID:6N3JNqBY0
>>951-952
矛盾しているかもしれないが毎時4本は多すぎ、しかし直通さくらは多く止まるのではと見ている
>>843>>845>>872の上のようなダイヤかな・・・
新大牟田の停車本数はよく分からん

>>953
走るとしたら一日数本かな・・・間違っても毎時1本以上は無いでしょう

>>955
>熊本さくらの存在自体はすでに確定事項といっていい。
それは言い過ぎ!
直通熊本さくらは朝夕に高確率であると思うが、博多〜熊本さくら期待薄
959名無し野電車区:2010/10/24(日) 19:53:30 ID:b8E5LeXp0
>>944
熊本からだけどバスは使わないが軽自動車買うか西鉄使うか本気で考え中
960名無し野電車区:2010/10/24(日) 20:00:52 ID:V5d7JURf0
>>959
そらひのくに号一択やろ
961名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:01:32 ID:xHkMLuIzO
>>960
ひのくに号もバスですよね

開業後、在来線との乗り換えとしての久留米の需要が上がるのは確実でしょう
JRもあんまり冒険的なダイヤにしたくないはず
みずほ以外は久留米全停車で他は選択停車あるなしにかかわらず1時間2本が無難と思います
962名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:17:52 ID:LeGwx+GaP
九州道の改修工事って場所変えつつ数年間やるんじゃなかったか?
高速バスだと朝夕は時間が読めんぞ。
963名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:36:28 ID:EnsYPxRb0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●○●━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●○●○○●●===== 熊本つばめ(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本すずめ(1/h)

すずめじゃあんまりですから、「有明」か「ぎんなん」ということで

○は選択停車
964名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:44:10 ID:xvdV7i+B0
次スレからは酉&Qのプレスリリースに明らかに反する妄想は御法度と
テンプレに入れておかんとダメだな…
965名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:49:37 ID:DTyka/WZ0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
==●━●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)
966名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:56:04 ID:EUYkaPnI0
>>961
みずほ以外全停車なんて有り得ない。久留米を過大評価し過ぎ。
967名無し野電車区:2010/10/24(日) 21:56:08 ID:xvdV7i+B0
>>965
>>947と同じこと2度も書かんでいいからw

まあ>>947みたいな時間帯が有るだろうことも否定はしないが
実際には↓の時間帯が殆どと思うが。

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●━●━━━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)
968名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:03:28 ID:EnsYPxRb0
>>965
新がつく駅には選択停車がいるかもしれませんが・・・(熊本さくらにおいての新大牟田)

ただ、新鳥栖、筑後船小屋、新大牟田、新玉名あたりは乗客の見込みもつきにくいでしょうから、
そういうところに速達を停めるのはどうかと思います。
まずは各駅停車停めてから、乗客数に応じてではないかと思います。
結局は普通に考えれば>>965が当然の結果ではないでしょうか。
969名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:07:00 ID:EnsYPxRb0
>>966
今の久留米だと過大評価になりそうですが、開業後はそうでもないと思いますよ。
970名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:07:10 ID:MkAYpgf70
新大阪ー岡山って博多ー熊本に似た感じだと思うが

新大阪ー岡山の利用で新神戸・姫路停車まではゆるせるが各駅停車にはまず乗らない
へたすると新神戸にしか停まらない列車の倍時間かかるから.


博多ー熊本が目的の客>>>>>>途中駅利用客だと思うので
その人たちは途中ノンストップかせいぜい久留米1駅停車を選択し,各停は敬遠すると思う.
東京ー大阪のように速達系に客が集中すると思う.

最初は「みずほ」は4往復のみみたいだけど,いずれ博多ー熊本ー鹿児島中央のみの速達がどんどん増えていくんじゃないかな.

博多ー熊本ー鹿児島:1時間2本
博多ー久留米ー熊本:1時間1本
博多ー各駅停車ー熊本:1時間1本
熊本−各駅停車ー鹿児島:1時間1本

博多ー熊本:1時間4本(2+1+1)
熊本ー鹿児島:1時間3本(2+0+1)

乗客の指向考えたらこれが適切では?
971名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:09:47 ID:DTyka/WZ0
>新大阪ー岡山って博多ー熊本に似た感じだと思うが

もしそうだとするなら毎時1本の熊本「さくら」(博多以南各停)が必要になる。
972名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:11:05 ID:DTyka/WZ0
>>967
新八代に「さくら」が全停車なら、そういうダイヤこそまずあり得ない。
973名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:12:07 ID:DTyka/WZ0
山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●●●●●●●●●● 鹿児つばめ(1/h)
==●━●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)

「熊本つばめ」は時間2本も要らない。そういう需要はない。
974名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:12:50 ID:6N3JNqBY0
>>971
再来年にS編成が揃ったら可能性あるだろう
>>943の一番下のようなダイヤ
975名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:17:29 ID:xvdV7i+B0
>>972
だったら山陽直通さくらは久留米or新八代を通過するか?
それもそれで微妙だと思うがな。

>>973
だからしつこい。いい加減にしろ!
そもそも熊本さくらを毎時1本必ず走らせる意味が解らん。あまりにも短過ぎる。
976名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:20:49 ID:DTyka/WZ0
>そもそも熊本さくらを毎時1本必ず走らせる意味が解らん。あまりにも短過ぎる。

博多〜熊本間を急いで行きたい奴専用。
>>970の言うように大半はそういう客になると思うので。
977名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:22:33 ID:DTyka/WZ0
それでもどうしても熊本さくらを否定したいなら、

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 島内さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(2/h)

結局こうするしかないよ。
978名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:25:26 ID:xvdV7i+B0
>>977
じゃ>>947>>977を時間帯によって使い分けということでFAってことでいいな
979名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:27:07 ID:DTyka/WZ0
まあそういうことだな。
これでQ社長のいう「どの駅にとっても70点くらいの停車パターン」にはなる。
980名無し野電車区:2010/10/24(日) 22:28:29 ID:xvdV7i+B0
まあ新鳥栖と新大牟田が
何故>>977の時間帯だけ優遇されなきゃならんのかは激しく疑問だけどな。
981名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:17:37 ID:6N3JNqBY0
>>973のようなダイヤまず無いと思うが、>>977のようなダイヤの可能性は高いと思う
982名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:18:57 ID:DTyka/WZ0
>>980
停車本数でしかモノを判断できない奴はすぐそうやって「優遇」という言葉を使う。
>>977であっても別に新鳥栖・新大牟田を特別に優遇している訳ではないし、このレベルで優遇というなら
久留米・新八代・川内の3駅なんて優遇どころかVIP待遇ってことになる。
983名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:20:21 ID:xHkMLuIzO
>>980
既存の駅からは離れていますが、今まで在来線の特急が停まっていた地域
したがって多少の優遇は仕方がないでしょう
これで佐賀県がまたごね始めても顰蹙がますばかりでしょうから自粛してもらいましょう
どこまでつけあがるかわかりませんから油断できませんけど

発表はそろそろですか?それとも年末?
984名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:26:30 ID:xHkMLuIzO
>>982
優遇といわれますが、既存の駅と新しい駅では集客の見込みも違います
新鳥栖や新大牟田は優遇どころか冒険ですよ
985名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:30:55 ID:DTyka/WZ0
集客の見込みがないからといって最初から使えない列車ばかり停めていたら、
それこそ使えない駅という烙印を押されてイメージダウンに繋がると思うが。

そういう意味で、新鳥栖・新大牟田の停車本数をどうしても時間2本に抑えたいなら>>973にならざるを得ない。
もしくは、

山小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
陽倉多栖留小牟名本代俣水内中
━●●━●━━━●●━━●● 直通さくら(1/h)
==●●●━●━●●●●●● 鹿児さくら(1/h)
==●━●━━━●===== 熊本さくら(1/h)
==●●●●●●●===== 熊本つばめ(1/h)

これか。
986名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:41:52 ID:xHkMLuIzO
>>985
鹿児島さくらを停めることで佐賀県はある程度納得しそうですね
あくまで長崎ルートができるまでの話にしてもらいますが
987名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:52:34 ID:V5d7JURf0
>>986
喪前タメ口でいいよ
ここは2ちゃんだぞ
988名無し野電車区:2010/10/24(日) 23:58:43 ID:EUYkaPnI0
>982
確かに久留米はVIP待遇。長崎に住む人が小倉以東に行く場合(新幹線利用)は博多乗換えになるの?新鳥栖乗り換えが普通じゃない?
989名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:10:04 ID:9YIYiYFh0
次スレ立てました

【発表】九州新幹線ダイヤ妄想スレ3【まだ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287932938/
990名無し野電車区:2010/10/25(月) 00:38:42 ID:wz64QgVy0
>>988
Qとしては長崎から博多に向かう客のほうが圧倒的に多いから、
それ以東に向かう人もちょっと我慢して博多で乗り換えてね、とかなりそう?
そもそも鳥栖で全部の特急が停車するのは、博多〜鳥栖間の区間利用が多いからだし。
博多〜新鳥栖って需要あるの?
991名無し野電車区:2010/10/25(月) 01:30:31 ID:5yWmNCJ60

最近はブルートレインの列車名を新幹線につけるのが流行ってるのか?w
992名無し野電車区:2010/10/25(月) 02:14:44 ID:OBjwV4aT0
@要望を無視して、さくらの速達性を高める
A要望を受け入れて、さくらの速達性を犠牲にする

みんなの希望は@なんだろうけど、現実はAだろうね。
直通さくらは、久留米全停車、新鳥栖新大牟田選択停車、一部筑後船小屋新玉名停車だろ。
993名無し野電車区:2010/10/25(月) 02:23:30 ID:PvgLgZj8O
>990
新鳥栖に停車させた方が熊本・鹿児島はもちろん佐賀・長崎方面へのPRには少しはなるような。九州人や久留米近辺の人の視点だったら久留米停車は納得だけど、本州の人は久留米より新鳥栖じゃない?久留米は観光地でも無いしビジネス客って言ってもたいした数じゃなさそう。
994名無し野電車区:2010/10/25(月) 02:38:34 ID:B8LZvaq70
>>993
佐賀と長崎へは特急が残るが、鹿児島本線の鳥栖以南はゆふ森以外はほぼ全廃。
久留米に博多行きしか止まらないのであれば、これまでリレーつばめや有明を使っていたユーザーはほぼ在来線快速に流れる。
Qが特急料金を取り損ねるようなことはしないと思うが?
995名無し野電車区:2010/10/25(月) 05:59:28 ID:JfMhhshX0
>>989


>>982
だから何で>>973>>977で新鳥栖&新大牟田の停車本数が違うんだ?って話なんだが。
そもそも時間帯によってそんなに停車本数を変える話になること自体がおかしい。
996名無し野電車区:2010/10/25(月) 06:51:02 ID:faGN934i0
>>995
だから「本数」じゃないと何度(ry

例えば>>967>>985では新鳥栖・新大牟田の停車本数自体は同じだが、決定的な違いがある。
後者は両駅にとって「70点」程度の停車パターンになり得るが、後者はなり得ない。
997名無し野電車区:2010/10/25(月) 06:52:25 ID:faGN934i0
×後者は両駅にとって「70点」程度の停車パターンになり得るが、後者はなり得ない。
○後者は両駅にとって「70点」程度の停車パターンになり得るが、前者はなり得ない。

つーか、本数のどうのこうの言うから>>985という別案を出したんだが、
それを無視して>>977にツッコミ入れるなら議論にならんよ。
998名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:07:17 ID:ehl1xouiO
また佐賀県が騒ぎ出した。
無難に収まる話になんでむきになるのか?
長崎線の特急は存続だし博多乗り換えでいいと思う
駅作ったから速達停めてなんぼみたいな計算してるからすべてがおかしくなる
いい加減にしろ
999名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:10:08 ID:eF9X+i230
>>996-997
じゃ>>947の熊本さくら・山陽直通さくらのいずれかも
新鳥栖&新大牟田に停める案にしとけやヴォケ。
それが出来ないんなら>>977の島内さくらで新鳥栖&新大牟田を通過させるべきだろ。

そのいずれも無理というならそれこそ大矛盾だろが。
1000名無し野電車区:2010/10/25(月) 07:10:50 ID:eF9X+i230
1000なら新鳥栖&新大牟田にはさくらは停まらない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。