/// 京急スレッド231 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
E231をぶっちぎれ!

前スレ
/// 京急スレッド230 ///
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277548643/

次スレは>>970を目安に、一度宣言してから立ててください
スレタイは『/// 京急スレッド*** ///』(***にスレ番 半角スペース必須)でお願いします
・テンプレは>>2-3くらいまで
・/|\谷テンプレはいかなる場合においても無効
以下厳守事項
・荒らし(粘着チキンクレーマーなど)は完全スルー必須 相手する方も荒らし(粘着)です
・スルーするには2ちゃんねる専用ブラウザを使用しましょう レスを(見かけ上は)丸ごと消去できます
2名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:12:23 ID:t3cKhJrp0
【大本営】
トップ   ttp://www.keikyu.co.jp/index.shtml
路線図  ttp://www.keikyu.co.jp/train/rosenzu.shtml
電車情報 ttp://www.keikyu.co.jp/train/index.shtml
時刻検索 ttp://norikae.keikyu.co.jp/transit/apps/N1?AN=0

【乗り入れ先URL】
都営地下鉄 ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/index.html
京成電鉄   ttp://www.keisei.co.jp/
北総鉄道   ttp://www.hokuso-railway.co.jp/
芝山鉄道   ttp://www.sibatetu.co.jp/

【平均乗降人員・通過人員 -関東交通広告協議会】
ttp://www.train-media.net/report/0910/keikyu.pdf

【高架化大御所サイト】
ttp://umichan.chat-jp.com/kamata/
3名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:16:53 ID:t3cKhJrp0
【関連スレ】
【京成系列】 FNKTH運用報告スレ5【京急・都営】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258791161/
おけいきゅうの駅
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250306535/
こんな京急グループはいやだ!14
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1244030846/
/// 京急真理教 4駅目 ///
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1214568716/
【赤 い】京 急 川 柳【稲 妻】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1145888712/
京浜急行バスグループ総合スレッド10
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1258959005/

【乗り入れ先とその関連スレ】
都営地下鉄浅草線スレッド A-13
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256648393/
びゅんびゅん京成@2ch [第123部]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277903538/
☆ 北総線スレッド ☆ Part 34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278287256/
≡≡≡ 新京成スレッド 27 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274371008/
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278385956/
4名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:27:35 ID:wm6tTxh90
>>4なら有馬国外追放
5名無し野電車区:2010/07/07(水) 13:40:45 ID:+T97urse0
京急ハヤク鶴見ニトクキウトメルニダ。
アト士急ハヤク廃止セヨ。
トクキウフヤスセヨ。
6名無し野電車区:2010/07/07(水) 14:35:30 ID:ncat/SieO
小谷なんちゃら除け

967 名無し野電車区 New! 2010/06/13(日) 21:12:05 ID:R9WWGurS0
>954
そりゃ人格攻撃と差別発言をしても欠陥急行を擁護し、
批判する者に対しては>952のようなストーカー行為しても
言論の自由を奪いたい連中ですから。

969 名無し野電車区 New! 2010/06/13(日) 21:15:29 ID:R9WWGurS0
>967
あえて…とか言って、言いにくいことを言う俺かっこいい
しか考えてないんだろう。
ただの反社会的な差別発言や人格攻撃でしかないのにな。
また>952みたいなストーカーが何か言いそうだな。

996 名無し野電車区 sage New! 2010/06/13(日) 21:38:47 ID:0iQT7MwpO
>967と>969でセルフ問答www
7名無し野電車区:2010/07/07(水) 14:48:36 ID:+AGYai1l0
8名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:02:34 ID:nyRu6d6U0
赤い電車やめて、JR西日本みたいに末期色にすれば?
エラー急行電鉄に相応しい色だと思ふw
9名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:07:35 ID:8xsxtXdtO
ID:nyRu6d6U0

アンチ必死だなw
10名無し野電車区:2010/07/07(水) 15:09:52 ID:D4yAr2vLP
まつご色?
11E6系:2010/07/07(水) 16:59:41 ID:vmXW5teXO
京急から赤以外の車両は量産されないだろう。青い車両は600形と2100形の1編成ずつあるが西武の30000形みたいな車両が京急が製作するとは思えない。
12名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:06:49 ID:RjEm2Kvw0
/|\谷体制の黒遺産テンプレ
・列車の停車駅を駅に掲示するという鉄道運営の根本すら怠る
・2010/5/16ダイヤ改正。エア快の蒲田通過周知不足で乗客混乱
・羽田空港優先ダイヤで遅延が恒常化ゆとりダイヤへ
・本線放置で混雑悪化。上大岡から横浜間の輸送力逼迫
・横浜駅下りホームは設計ミス。遅延増大。横浜市に責任転嫁
・新町下り12両化破棄で乗客増加に対応できず
・小島新田駅構内での車止め接触事故を車両点検と隠ぺい
・85億5000万円の申告漏れ
・分社化契約社員化を推進
・600形のロングシート化でシート張替が無駄に
・1600番台8両を更新後にVVVF化。二度手間になる
・国産のほうが有利だったSIEMENS
・ラクープを設置してもわたり板を使用
・クイックキャストサービス終了で列車運行情報案内装置を交換
・上記のような無駄を棚に上げてコスト削減のためSUS車導入
・手数料徴収化で利用者減のステーションバンクを撤去。横浜銀行ATM設置
・苦情でパスネットに慌てて対応
・環境保護を口実に嘘をついてごみ箱を撤去で構内散らかり清掃頻度増加
・羽田空港以外では金をけちる体質。羽田空港優先主義
・見通しの甘さ無能。無責任体質。馬鹿の一つ覚え
・嘘 隠ぺい体質
・他者原因の遅れを頻繁に放送し自社原因の遅れはしない。混雑や他者原因にすりかえる
・上場廃止目前の西武鉄道株を騙されて取得、来期の上場目標を餌に更に買い増し
・ブーム去り海洋深層水事業から撤退
・列車間隔を詰められない欠陥C-ATS導入で遅延慢性化
・保守の外注化で信号機・ポイント故障続発
・誤通過を安全確認と乗客に説明責任回避
13名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:08:01 ID:RjEm2Kvw0
新馬場駅構内下りで信号機故障 (2010/7/7)
逸見駅構内下りで信号機故障 (2010/7/5)
逸見駅構内下りで信号機故障 (2010/6/28)
金沢八景駅構内上りで信号機故障 (2010/6/7)
京急川崎駅構内上りで信号機故障 (2010/6/2)
南太田駅構内上りで信号機故障 (2010/5/31)
ダイヤ改正の発表延期 (2010/4/22)
金検で4V同士で追突 (2009/02)
小島新田で車止め接触 (2009/03)

当社社員による不正乗車防止システムの解除ならびに不正乗車について(2010/6/11)
神奈川駅での列車の停止位置修正(2010/5/12)
停電に伴う列車の運休 (2010/4/17)
YRP野比駅でのポイント故障(2010/04/12)
追浜駅での過走 (2010/04/04)
立会川駅での列車の誤通過 (2010/03/28)
建設中の新駅での火災発生 (2010/03/27)
立会川駅での停止位置修正 (2010/03/12)
安針塚駅での運転取り扱いミス (2010/02/10)
京急久里浜駅における列車ドアの誤扱い (2009/12/09)
金沢文庫駅における列車ドアの誤開扉 (2009/11/04)
京急蒲田駅における列車ドアの誤開扉 (2009/09/24)
停電に伴う列車の運休 (2009/04/14)
品川駅構内におけるポイント故障について (2009/04/08)
北品川駅における列車ドアの誤開扉 (2009/04/01)
緊急地震速報の誤報による列車停止 (2008/05/12)
14名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:26:03 ID:a7klg5qH0
早速アンチ共かwwwwあぼーんばっかりでわろた
15名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:49:41 ID:wm6tTxh90
専ブラの存在も知らず毎日毎日IEつかってシコシココピペする奴ってなんなんだろうねw
16名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:54:34 ID:FXQuFMc70
だいたいにして、今朝の信号関係トラブルは「新馬場駅構内」ではないしな
17名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:08:30 ID:eeoSpEWR0
市野瀬大津(*´з`)
18有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/07(水) 19:12:15 ID:7z1z8XVC0
>>17に同じ(*´з`)
19名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:13:19 ID:nyRu6d6U0
>>15←専ブラ使ってるのにスルー出来ないなら意味ねぇよ。テラワロスwww
20名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:13:45 ID:I1KJV9ynO
これからこのスレにいち大津あるいは市野瀬大津ってカキコするであろうサカパソマニアでショタフェチのド変態糞有馬は死ね
21名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:34:49 ID:FAy+5HVj0
あぼーんしてあるから、全然きになりましぇーん
22名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:49:51 ID:wm6tTxh90
まだ20レスそこそこなのに半分くらいレス番飛んでるw
23有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/07(水) 19:54:06 ID:f1XWVZHb0
短冊有馬す。

  ┌─────────────────────
─┤
  └─────────────────────
24名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:16:46 ID:CmllY1gy0
東急テクノシステムスレより

491 :通報 :2008/10/27(月) 15:58:38 ID:vIdcgAJQO
今、おまえらの会社を盗撮しているはげでぶじいさんがいる。

492 :名無しでGO! :2008/10/27(月) 16:04:46 ID:vIdcgAJQO
ミケの手も借りたいってヤツは
ハゲデブおぢさんだった。

品がなく、野蛮な感じがして、どことなく貧○くさい雰囲気さえ漂い
違和感の固まりのような存在の長津田で盗撮してるハゲデブじじいw
25名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:30:27 ID:8j3Yx30x0
>>23
  ┌─────────────────────
─┤   銀千に車端ボックスが出来ますように
  └─────────────────────
26名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:35:02 ID:husjPrdR0


  ┌─────────────────────
─┤ 3ドア転クロ造ってください
  └─────────────────────
27名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:51:35 ID:RIULs6+/0
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/100707_2.shtml
スタンプラリーって京急では珍しいな。
ここ的には1日乗車券に注目か。
28名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:52:28 ID:T57teKBi0
  ┌─────────────────────
─┤ 歌う電車が復活しますように・・・
  └─────────────────────
29名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:57:24 ID:E45hxXSn0
1日乗車券だけど、2001年にやったデジモンスタンプラリーの時は、
全線乗れて1,600円だったから、単純往復で元が取れた。
今回は、それでは元が取れないので割高だと思う。
30名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:02:24 ID:ncat/SieO
スタンプラリー全盛の時代も、京急と西武はやらなかったよね。
最近のは映画のタイアップみたいのばかりで、やっても面白いと思うのかどうか。
京成が一度やった「消えたスカイライナーをさがせ!」は面白かったけどな。
確か上野がスタートで成田空港まで乗せちゃうやつ。やっぱり千葉線は無視。
31名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:35:13 ID:oWe+PfWo0
┌───────────────────────
┤ 本線の普通がいつか全部6連になりますように
└───────────────────────

32スカ ◆L1A.31eU7E :2010/07/07(水) 21:35:27 ID:OWsi5PVx0
>>1おつ
33名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:49:53 ID:bkokB4eI0
>>27
オリジナルキャラクター「けいきゅうくん」が微妙な件
34有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/07(水) 21:51:24 ID:f1XWVZHb0
┌───────────────────────
┤ よろこびますように
└───────────────────────
35名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:55:11 ID:GaeCr76fO
有馬様のいちもつが、しゃぶれますように。
36名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:00:16 ID:y4OUxakd0
>>33
しかもサンリオの版権ついてるぞ
このレベルってサンリオ的にどうなんよ
京急もこれに金払うのかぁ
37名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:01:53 ID:GsPSxdwG0
ダンボールの娘はどこいったんだ・・・
38名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:03:32 ID:Z/6UjSg50
39名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:48:25 ID:JIp6NOeY0
スタンプラリーですごかったのは昔の名鉄が有人駅のほとんど(100駅)のスタンプラリーとかやってたな。
テーマ百人一首とかで。

確かあれは車いすトイレ設置駅じゃないと無理とか言うクレームで減少していった。
今の京急はバリアフリーうんぬんで言われることはないか。
40名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:16:22 ID:hNQ4xonc0
蒲田のドアミスは表に出して、あの女運転士を辞めさせたいな。調子に乗りすぎだろ。
41名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:19:34 ID:c5n9xmx+P
  ┌─────────────────────
─┤無事に工事が終わりますように
  └─────────────────────
42名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:25:52 ID:Y7EGsdt0O
>>11
今日子供と京急乗りに井土ヶ谷へ。子供が青青ってうるさいからなんだろ?あれ?青い京急が井土ヶ谷に停まってる??一瞬2100?と思ったが、士急だった。600があるのは初めて知りました。しかも両方一編成だけなんですね。
今度から子供と乗りにいく楽しみ増えましたよ。

今日の13時過ぎの下り急行でした。

話それてすみません。
43名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:32:10 ID:mHDUdEcL0
>>42
つぶやきはツイッターへ
日記はブログへどうぞ。
44名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:49:01 ID:shTL9z6n0
┌───────────────────────
┤ 京急「電鉄」が、京浜急行に戻りますように
└───────────────────────
45名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:52:23 ID:JZ5piPEw0
今日、音霊列車に乗ったのだが
あれって8両編成だからエ急でないと新逗子に乗り入れないんだね
つまり、一番乗客の多い時間帯である朝夕のラッシュ時には新逗子には来ないんだ。
新逗子をPRしているのに客の多い時間帯には新逗子以外を走っているという・・・

まぁ他地域の人に逗子をPRするのが目的だからいいのかな?
46名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:52:47 ID:TSDqe/XyO
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100707221416734b3.jpg
この車両が車内LEDに表示してる駅に停まる日は、来るんだろうか?
47名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:59:29 ID:+T97urse0
>>46
その画像合成?
48名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:00:28 ID:l3EVpUyJ0
>>42
2100形のブルスカは、京急のサイトで調べられる。
600形の場合は、毎日運用が変わるため、電話で駅に問い合わせること。
49名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:09:17 ID:HNfXMP/YO
>>47
いや合成じゃないよ
たまたま表示がバグってた
50名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:27:16 ID:530gAD3NO
>>48
ありがとうございます。
今度は問い合わせしてみますね。
今日は七夕だったので尚更嬉しかったみたいで。

>>43
言われる筋合いはない。

子供連れて行った事を書いただけ。悪いか?
信号故障と蒲田の事書かなければいけないと言う決まり事がこのスレッドにあるのか?

あと、嫁の弟が京急の運転手してるんだが、なんか聞いてみたい事あるか?
聞いてやるぞ。
51名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:32:54 ID:wjxFDye+0
>>50
バスの運転手ですか?
52名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:33:30 ID:6OKJHdbEO
>>50
落ち着いてください。スルーしましょう。
53名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:41:11 ID:a+VGCwr60
  ┌───────────────────────
─┤ 女性専用車が全廃しますやうに
  └───────────────────────
54名無し野電車区:2010/07/08(木) 01:05:56 ID:DrGzU9zq0
>>50
面接を通るこつ
55糞尿電車:2010/07/08(木) 01:08:02 ID:mqE+RC+JO
女性専用車はむしろ拡大だろう。文庫まで特急の6本から10本全てに。
56名無し野電車区:2010/07/08(木) 01:12:04 ID:7ovZ1tg7O
>>50みたいな奴は嫌い。ってゆーか、育ちが悪いね。
57名無し野電車区:2010/07/08(木) 01:27:24 ID:zK0SJe/2O
>>45
平日の63H(1)か7C(1)に充当されれば。
ただ前者は特に形式(8S・8F・8V)は決まってないみたいだけど、
後者はほとんどが8Vの新町所属車(1001〜1048)の運用だから。
となると63H(1)に充当される事を願うしかないな。
58名無し野電車区:2010/07/08(木) 03:39:16 ID:jY+JMiA40
59有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/08(木) 05:50:30 ID:Tv26TSgaO
おはようございます。
制服姿のウリ大津を後ろから前から
60名無し野電車区:2010/07/08(木) 05:58:59 ID:7ovZ1tg7O
有馬が好き。
61名無し野電車区:2010/07/08(木) 07:02:52 ID:6zMj535IP
ナンバリングはいつ頃から導入しますか
62名無し野電車区:2010/07/08(木) 07:23:27 ID:NGkSzVavO
けいきゅう♪ドレミたんマグカップ欲しいが都内在住だから京急EXインに泊まる必要がないんだよなぁ
ヤフオクで探すしかないか?
63有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/08(木) 07:25:39 ID:Tv26TSgaO
京急スペシャルEXイン
略して京急SEXイン
64名無し野電車区:2010/07/08(木) 07:29:27 ID:ItyVnqyNP
一晩京急見放題なら十分借りる価値があると思うが?
65名無し野電車区:2010/07/08(木) 07:29:32 ID:xVEZK1t10
昔の快特は品川 - 久里浜を48分で結んでたんだね。

京急2100形営業初日(乗車記#1)1998・3・28
ttp://www.youtube.com/watch?v=T86sn58zjIk
66名古屋場所打ち切りも…。:2010/07/08(木) 07:42:51 ID:mqE+RC+JO
品川‐横浜が15分台の時は品川‐京急久里浜は46分だったかな。
6765:2010/07/08(木) 07:50:11 ID:xVEZK1t10
>>66
おお、そんな時代があったのですか。
それくらいだと、品川 <-> 久里浜は横須賀線は勝負になりませんな。

しかし、2100形+2扉2000形の12両なんて、なんて贅沢な編成なんだ。
68名無し野電車区:2010/07/08(木) 08:07:31 ID:jY+JMiA40
>>61
10月21日、国際線ターミナル駅開業と同時
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/20100625g.shtml
69名無し野電車区:2010/07/08(木) 08:09:49 ID:6zMj535IP
>>68
ありがとう
70名無し野電車区:2010/07/08(木) 08:14:45 ID:DTd2JzXkO
今は川崎ー久里浜って何分かかるんですの?
71名無し野電車区:2010/07/08(木) 08:18:55 ID:c+4mdxHe0
  ┌───────────────────────
─┤ 有馬死ね
  └───────────────────────
72名無し野電車区:2010/07/08(木) 08:20:50 ID:DTd2JzXkO
間違えたw

品川ー久里浜でした
73名無し野電車区:2010/07/08(木) 08:33:20 ID:SCZFN7CQO
横須賀線だと80分ぐらいか?話にならんな…
74有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/08(木) 08:49:17 ID:Tv26TSgaO
  ┌───────────────────────
─┤     (*´з`)
  └───────────────────────
75名無し野電車区:2010/07/08(木) 09:09:33 ID:mu3H8DtB0
>>33
ヨドバシの奴はなんていったっけ?
76名無し野電車区:2010/07/08(木) 09:49:09 ID:+wshlSOaO
>>7>>24
気持ち悪いねw
77名無し野電車区:2010/07/08(木) 10:23:19 ID:DrGzU9zq0
某掲示板から転載
路線図なのにハイキングコースとか入ってたんだな…
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100708080056acd48.jpg
78名無し野電車区:2010/07/08(木) 10:26:12 ID:6zMj535IP
久里浜〜三浦海岸のバスも廃止されて久しいね
79名無し野電車区:2010/07/08(木) 11:11:21 ID:zHGmeoDG0
>>77
それ久里工のデ1形の車内にあるやつだな
京成が成田までしかのっていないから昭和53年以前に使っていたんだろな
ていうか自分の幼いころ(昭和50年代中ごろ)の京急の車内路線図って戸袋に透明なシールが貼ってあって
そのシールに路線図が書いてあったような記憶がある
80名無し野電車区:2010/07/08(木) 11:45:01 ID:1h0sQlIg0
>>75
京急ちゃん
リボン付けてるから女の子ですね。
81名無し野電車区:2010/07/08(木) 11:50:49 ID:Oa5B79790
>>77
当時の急行は富岡通過だったのか。
82名無し野電車区:2010/07/08(木) 12:00:11 ID:DTd2JzXkO
京浜富岡は普通しか止まらないカス駅の印象しかないですw
83いってみキンカ堂:2010/07/08(木) 12:06:16 ID:mqE+RC+JO
京急富岡は駅前に京急ストアがあるくらい。能見台にはちょっと歩くとイトーヨーカドーやマツモトキヨシなどの店がある。
84名無し野電車区:2010/07/08(木) 12:09:32 ID:6OKJHdbEO
比較にマツキヨ使うとはw
85いってみヨーカドー:2010/07/08(木) 12:30:54 ID:mqE+RC+JO
エアポート急行が京急富岡通過は仕方がないかな。平日朝夕走らせるなら京急富岡にも停車させるだろう。
86名無し野電車区:2010/07/08(木) 12:43:17 ID:Ad/AYGD90
>>46
本線急行が消滅する直前は、朝のみ1本だけ北総車の新逗子運用があった。
7300形のLEDは井土ヶ谷、弘明寺、能見台の臨時停車に対応してなかったが、
9100形だけはしっかり対応してたのが新鮮だった。
87名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:11:40 ID:LsZGYbRg0
ダイヤ改正後上大岡行きなくなる?
宗吾参道行きといい珍しい行き先はすぐ廃止されるな
88名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:25:05 ID:Jv3Asi+E0
>>87
いつのダイヤ改正のこと?
京急線内は当分ダイヤ改正なしだけど。
89名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:50:29 ID:DrGzU9zq0
今さらながら都営線方面から品川行きがあるのに気づいたんだけど
これって品川着後はどこへいくの
新町へ回送?
90名無し野電車区:2010/07/08(木) 14:56:30 ID:dg2/R4By0
新品川とか
91名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:03:51 ID:A13ZMHc8O
今日、運用逝かれてなかった?

6両のところに、4両が来たんだけど。
92名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:21:02 ID:XT+TuBu5O
根岸旭台鉄道研究所ってどう?
持論の展開で京急を差別するのは
よろしくない。
自分はどれだけ出来た人間だ。
こどもみたいにコソコソすんなよ。
何が三浦半島に向かう標準……。
東急東急と言うけど単なるEKじゃないか。
幼稚園児みたいに言わないでね。
93名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:21:40 ID:Ad/AYGD90
>>89
品川23時台のこと?
1番線に到着後、SSTで2番線に入り、朝まで停泊のはず。
94名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:22:48 ID:IfM+P8OY0
なんで8両の南エア急に1500が充当しないの?
95名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:26:42 ID:hYzD76/70
たまに4+4で充当されてるよ
ただ1700が入ってるのは見たことないな
96名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:08:16 ID:mu3H8DtB0
>>57
昨日は79Dが音霊でしたね。
音霊列車というと何か怖い。
>>94
79Dに充当されることもあります。
97有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/08(木) 18:10:05 ID:xZIDx+Mb0
  ┌───────────────────────
─┤            有  馬  党
  └───────────────────────
http://imepita.jp/20100708/629900
98名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:10:45 ID:4Ko07EcTO
>>95
1700もある。
79Dは978H品川止→川崎まで回送で1078Dになるから、朝79Hに入りうる8V・8F・8Sのどれか。
99名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:28:25 ID:IfM+P8OY0
>>95-96,>>98
サンクス
100有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/08(木) 18:34:01 ID:E1zGv3qK0
( ´〒`)ノ100!
101名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:37:47 ID:wlYLTJviO
市野瀬大津(*´з`)
102名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:48:20 ID:ItyVnqyNP
103名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:56:09 ID:iJMUoDPJ0
金沢文庫第2踏切ですな
104名無し野電車区:2010/07/08(木) 19:55:02 ID:1h0sQlIg0
>>97タト山恒一
105名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:28:36 ID:7JN3g1u40
エア急で4MT+4MTの運用ってないの?
4Fと同様に持て余してると思うんだが。
106名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:32:51 ID:HlVqaEHl0
4MTとか言われても普通は通用しないよ。
別に講釈はいらないからな。
一部ではお前のように言ってるやついるけど、
もっと一般的な言葉使えということだ。
107名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:35:29 ID:oOCTzauf0
>>105
車長が長くなるからじゃない?
108名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:42:15 ID:TfhqQp/C0
>>105
4MT=2400、4F=650のことか
旧1000の次は2400かなぁ。大師線も入れないみたいだし
650は2本つなげられるし、ロング化すれば今よりマシ
109名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:43:57 ID:jTMovhfCO
110名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:44:23 ID:DrGzU9zq0
>>93
朝10時くらいの方
111名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:21:03 ID:zHGmeoDG0
650のクロスのエア急は快適
出来れば651以外はクロスで残してほしいな
まあ朝使うのは勘弁だが
112名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:33:32 ID:vFCNAiG+P
というか650の座席未更新車はいつまで走ってるんだ?
殆どの座席がテープで修繕されてる有様は痛々しい・・・
113名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:34:52 ID:Bj3ZBcBoO
>>106
おまぃがベンキョしろということだ。
114名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:42:44 ID:xVEZK1t10
>>113
次スレからはテンプレに入れればいいのかもしれないね。
あと、列車番号末尾のA、H、SH、・・・も。

115スカ ◆L1A.31eU7E :2010/07/08(木) 21:49:08 ID:QDy/7MXI0
>>112
車体更新入るまでそのままの可能性が高いかと。
と言うかフェスタで売らないで交換用にしておけばよかったのに……>シート
116名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:00:47 ID:62lEV2er0
>>89
79Hのことかな?
確か
堀ノ内→三崎口→押上→品川→(回送)→川崎→エア急…な運用だった気がする
117名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:22:07 ID:saYLipzO0
文庫以南の停車駅は>>77のときが一番よかった
118名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:29:59 ID:ajvAqBD40
>>113
何様だよお前。偉そうに
知っている自分はかっこいいみたいな
119名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:37:31 ID:Guc1VUfdP
4MTとか知らない人が知ってるわけないからいいんじゃない?w
普通の会話は形式で書いてるし問題ない
120名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:38:30 ID:Guc1VUfdP
と思ったけどこれは知らない人でも知ってるか
121名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:38:45 ID:ItyVnqyNP
4MTの方が2000形4連なんかより楽じゃん
それにここって分かるような奴が溜まってる板だろ
122名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:55:44 ID:IfM+P8OY0
【形式・略号まとめ】
旧1000形                2M
.  800形      6M
  2000形  8MT      4MT
  1500形  8S   6S   4S
.  600形  8F       4F
  2100形  8E
新1000形  8V       4V
123名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:56:12 ID:yIs0h1Aj0
>>110
新町送りだと思う。

俺も通勤時に品川まで、乗るときがある。
客を叩き出した後は、元気よく八つ山シケイン走っていくよ。
124名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:02:31 ID:TaJ/hUEB0
>>113
ペンギンしました
125名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:18:48 ID:ZH1ZPs4PP
>>122
2000形は更新車に()を着けていたり700はMT、800は(6M)なんて時代も
ありましたね。
126名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:21:46 ID:Pu4Cv7Y20
>>123
116の通り川崎からエア急になって、新逗子に向かうらしい
本社ホームページ ブルースカイトレイン行路表 平日54行路参照
ttp://www.keikyu.co.jp/train/pdf/bs100516.pdf
127名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:27:41 ID:HlVqaEHl0
2400とか650って書けばいいじゃないか。
何でわざわざ、ファンの間でも一部しか知らない言葉を使いたがるのか。
文字数も大して変わらないし。

128名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:35:29 ID:HpjYRGYj0
こんな匿名の場で他人の言葉遣いに口出しするなよ
129じょ ◆yMlsrr/w72 :2010/07/08(木) 23:39:20 ID:vtfY9M/pO
六浦にて。
http://imepita.jp/20100708/846800


ってことは国際線ターミナルは(国際)って書かれるのかしら?
130名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:44:21 ID:ABtmImE+0
>>129
運賃は国内・国際ともに同じだと思う。
値上がりはしないよね?
131名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:10:44 ID:GFaa2A9P0
組成表記に「M」が無くなったのが嘘みたいだな。
132名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:14:18 ID:5nmccIjfO
有無?
(´ー`)
133名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:14:52 ID:QXwHtYQc0
>>116
>>123
>>126
t

どうしてもスルー運用できないための苦心のダイヤなんだな
快特川崎行きとかだったら面白かったんだけど
134名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:19:56 ID:QXwHtYQc0
>>126
久里浜-三崎口の区間運用って快特なのか…
ていうか普通じゃ都合悪いことでもあるのかな。昔はあったのに
135名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:26:30 ID:GNwqaPOE0
>>134
前はかなり列番・種別の引きずりには忠実だったが、
昔はD急の逗子〜文庫ローカルは急行のままだったのに
今は逗子エア急の入庫は列番そのままで普通だしね。
最近は結構無節操になってるよね。
136名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:33:07 ID:ykdcn3WN0
>>129
個人的には外羽田と内羽田がよかった。
137名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:34:19 ID:mcH4szdQP
>>134
先発 普通
次発 快特

って並んでたら快特待つ人がでる、ってことじゃない?
逆に快特表記しとけばデメリットは特にないし
138名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:37:59 ID:drFruB0o0
>>134
最高速度が95km/hになる
139名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:41:26 ID:giecwwS50
神戸高速鉄道<何か呼ばれたような気がする・・・ウチにも一駅も通過しない特急があってな^q^
140名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:45:22 ID:5nmccIjfO
うむ
(´ー`)つこだま
141名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:45:47 ID:vwnm2LTV0
>>133
どうせ空荷で川崎まで持って行くのなら、
営業運転してもいいと、思うんだけどね。

いっそのこと、
 
 種別:回送 京急川崎行 
 終点の川崎まで止まりませんのでご注意ください

とか。
これなら、本線で蒲田飛ばししても、大田区の犬っころも文句言わないだろw

いや、冗談ですw
142名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:51:07 ID:vGAqvM9EO
>>134
久里浜〜三崎口ローカルの普通なんてあったっけ?
143名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:51:11 ID:zp1iXSpqO
>>97
どうも ありまとう
144名無し野電車区:2010/07/09(金) 01:55:29 ID:QXwHtYQc0
>>137
>>138
お前ら頭いいな
145名無し野電車区:2010/07/09(金) 02:19:41 ID:eUC0S1vSO
路線図新子安が乗換駅でない点、南太田の長時間停車、
急行の乗車率、急行停車駅選定理由を問い合わせると笑ってしまう回答ばかり。

富岡や黄金町に配慮してか、日ノ出町と杉田の停車理由はあまりに無理がある。

こんな下手な説明してりゃ、そりゃ蒲田の問題も大事になるわな。
逆なでするようなこと言ってしまったんだろうな。
146名無し野電車区:2010/07/09(金) 05:28:41 ID:kuBzs1Rz0
京急本線・久里浜線
04:50頃、逸見駅で発生したポイント故障の影響で、運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。

05:15現在

iコンシェルより。PC公式はまだ発表無し。
147名無し野電車区:2010/07/09(金) 05:34:16 ID:Ncli1/DC0
ほうほう、今日はポイント故障か
148名無し野電車区:2010/07/09(金) 05:39:05 ID:Y2OJDtoK0
まだ止まってるの?
149名無し野電車区:2010/07/09(金) 05:54:56 ID:kuBzs1Rz0
京急本線・久里浜線
逸見駅で発生したポイント故障の影響で、運転を見合わせていましたが、05:45現在、運転を再開しています。なお、列車に遅れが出ています。

05:45現在
150名無し野電車区:2010/07/09(金) 06:01:37 ID:FjilGmYtO
ま た ト ラ ブ ル か よ
151名無し野電車区:2010/07/09(金) 06:33:49 ID:jXSDHgk2O
逸見のトラブル多すぎじゃないか?
下手したら、一時期の束よりトラブル多いんじゃないの?
152名無し野電車区:2010/07/09(金) 06:35:47 ID:F73dGsYnO
278:京急線 :2010/07/09(金) 06:31:26 ID:clI/t32qO [sage]
6時10分現在、逸見駅で発生した信号トラブルの影響で、上り線横浜駅以北の列車に16分前後の遅れが発生しています。
なお、JR各線および他の鉄道線にて振替輸送を行っています。
公式ようやく出ましたね


公式サイトではポイントトラブルではなく信号トラブルとの事
153名無し野電車区:2010/07/09(金) 06:40:18 ID:jXSDHgk2O
>>152
信号トラブル多発し過ぎ。国交省の指導レベルだろ。
トラブルとは無縁に近かった京急は何処へ。。。
154名無し野電車区:2010/07/09(金) 06:59:13 ID:48/W3SxmO
あと2時間遅かったら・・・大変な事になってたな
155名無し野電車区:2010/07/09(金) 07:16:15 ID:nSchdiDfP
前張り大臣からお小言頂戴てか
156名無し野電車区:2010/07/09(金) 07:27:32 ID:pkW48nQuO
京急はトラブル多いからトラブル少ないJR使うか
157名無し野電車区:2010/07/09(金) 07:29:48 ID:VEYDNvoMO
京急線上りは
5分ほど遅れて運転しています
(´・ω・`)
158名無し野電車区:2010/07/09(金) 07:52:46 ID:6NUWqgydO
浦賀6時11分発特急青砥行き
品川に3分遅れで到着

このあとの電車遅延はすごそう
159名無し野電車区:2010/07/09(金) 07:56:21 ID:jKeNK3BdO
>>156
束工作員乙
160無し野電車区:2010/07/09(金) 08:31:25 ID:3IvKrpwn0
逸見駅構内上りで信号機故障 (2010/7/9)
新馬場駅構内下りで信号機故障 (2010/7/7)
逸見駅構内下りで信号機故障 (2010/7/5)
逸見駅構内下りで信号機故障 (2010/6/28)
金沢八景駅構内上りで信号機故障 (2010/6/7)
京急川崎駅構内上りで信号機故障 (2010/6/2)
南太田駅構内上りで信号機故障 (2010/5/31)
ダイヤ改正の発表延期 (2010/4/22)
金検で4V同士で追突 (2009/02)
小島新田で車止め接触 (2009/03)

当社社員による不正乗車防止システムの解除ならびに不正乗車について(2010/6/11)
神奈川駅での列車の停止位置修正(2010/5/12)
停電に伴う列車の運休 (2010/4/17)
YRP野比駅でのポイント故障(2010/04/12)
追浜駅での過走 (2010/04/04)
立会川駅での列車の誤通過 (2010/03/28)
建設中の新駅での火災発生 (2010/03/27)
立会川駅での停止位置修正 (2010/03/12)
安針塚駅での運転取り扱いミス (2010/02/10)
京急久里浜駅における列車ドアの誤扱い (2009/12/09)
金沢文庫駅における列車ドアの誤開扉 (2009/11/04)
京急蒲田駅における列車ドアの誤開扉 (2009/09/24)
停電に伴う列車の運休 (2009/04/14)
品川駅構内におけるポイント故障について (2009/04/08)
北品川駅における列車ドアの誤開扉 (2009/04/01)
緊急地震速報の誤報による列車停止 (2008/05/12)
161名無し野電車区:2010/07/09(金) 08:45:31 ID:VWCQCUABP
週一の割合かよ・・・

5/31〜4/22 の期間は統計取ってないだろうから、
隠れたアクシデントがあるのかな
(ダイヤ改正ネタで当時すごくスレが進んでた)
162名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:02:14 ID:kq/JuS3aO
【運行情報】8時00分現在、逸見駅で発生した信号トラブルの影響で、上大岡駅以南の下り列車に7〜8分前後の遅れが発生しています。JR各線、他の鉄道線にて振替輸送を行っています。

少しずつ回復してるな
163名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:08:07 ID:kq/JuS3aO
連投スマヌ
トンネルの方も遅れてるみたい

【運行情報】8時45分現在、都営線方面からの遅れにより下り列車に7分前後の遅れが発生しています。JR各線、他の鉄道線にて振替輸送を行っています。
164名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:24:32 ID:dNTY/c6b0
605Bに乗ったが、品川着はほぼ定時だったよ。
165名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:35:16 ID:U1DXMfpWO
機種変でiコンシェルに加入したら逸見ばっかり知らせてくるんだけどw
166名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:37:46 ID:5HZchrAjO
おいおい、京急クソすぎだろ。
それともポイント壊すのが趣味なの?
167名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:40:13 ID:VWCQCUABP
そうかもな、ってどんな趣味だよww

最近ひどすぎるよ。もはや定石だが、やはり
分社化が原因と思う。

現場で働いてる社員、誰も彼も可哀想
168名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:46:52 ID:q5eI55lXO
信号機故障が多いのは単なるソフトのバグだったりして。
169名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:49:09 ID:5HZchrAjO
京急て保線、工場だけじゃなく、乗務員も丸ごと分社化してるんだっけ?
横の連携大丈夫なのか?
170名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:57:52 ID:VWCQCUABP
車掌、運転士、指令は本社だね〜

>>168
そのバグを見つけられないのが今の技術陣の問題。JRは
東神奈川の故障法則を発見できたが、この会社は出来てない。

>>169
一応、書類上分社化した、って感じで正直それほどの変化は
表向き、無さそうに見えるがね。 士気の問題ですよ
171名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:59:45 ID:VWCQCUABP
変化が表向き無さそうに見えても、分社化を計画立案したのは
本社の人間だし、そいつらは相変わらず椅子に座ってヌクヌクしてる。
現場の人間を切り捨ててね。

事務屋がクソなんすよ。
172名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:16:49 ID:QXwHtYQc0
>>160
逸見はお祓いしていいレベルだな
173名無し野電車区:2010/07/09(金) 11:53:44 ID:nSchdiDfP
いつみさんの呪い
174名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:00:43 ID:0sgilcyF0
>>163
「都営線からの〜」って書き方だが、実際は上り直通電車を
京急が遅延させたから、折返し(下り)が遅れちゃってるんだよね。

京急さん、責任転嫁ですか…。
175名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:17:21 ID:mTpz4Ivu0
>>170
職務パスの有無は大きいと知り合いが嘆いてた
176名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:21:38 ID:ULxcZOhG0
次はどこでトラブルが起きるのやら・・・
177名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:43:07 ID:0sgilcyF0
次は堀ノ内かな
178名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:49:25 ID:kq/JuS3aO
「次に京急の信号・ポイント故障が起こる場所を予想するスレ」でも作ってもよさそうwww
179有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/09(金) 12:54:35 ID:+SV52lzYO
化粧板に是非(*´з`)
180名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:56:12 ID:5nmccIjfO
>>175
うむ
(*´ー`*)
181名無し野電車区:2010/07/09(金) 13:34:53 ID:zp1iXSpqO
>>179
オッペン?
182名無し野電車区:2010/07/09(金) 14:33:44 ID:7VFNPSGx0
( ´T)ヒソ(´K`)ヒソ(N` )
183名無し野電車区:2010/07/09(金) 14:38:40 ID:ULxcZOhG0
(´H`) ・・・
184有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/09(金) 15:06:29 ID:+SV52lzYO
ロッベンとオッペンの区別が付きません('A`)
185名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:42:35 ID:VWCQCUABP
よっしゃ手巣
186名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:27:56 ID:ykdcn3WN0
ロペーン、オペーン
マカーイ、スゴーイ
187名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:28:00 ID:Fk3XyMrdO
お隣りから振替依頼
188名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:36:23 ID:60H/Q2ap0
いらね
189名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:49:45 ID:Fk3XyMrdO
すごい雨だね@横浜
190名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:17:18 ID:VEYDNvoMO
京浜東北線の振り替え輸送と
久々の大雨で品川駅えらく顔擦ってる
(´・ω・`)
191名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:20:29 ID:FI+mQz1s0
顔を擦るほどの混み具合いかと思ったw
192名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:37:18 ID:L8I1Ej+R0
乗りたくねぇwww
193名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:43:30 ID:3IvKrpwn0
厚顔無恥チョンコロ屑怪鳥をいつまで万歳する気。
輸送障害の多発で客に迷惑をかけていることに気付かない翼賛バカ。
恥を知れ。
日本人としてのプライドはないのかね。
194名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:01:17 ID:zp1iXSpqO
>>184
今日はロッベンでもオッペンでもない

ニッシンにずーと居るからサカユニ何種類か持ってきたら遊んであげるよ
195有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/09(金) 19:13:34 ID:baqhZ7720
>>194
すまん、たった今ムエタイトランクスで抜いてしまった…(´・ω・`)
196名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:31:14 ID:XdUOUcbiO
>>195
それは京急と関係あるのか?
197名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:32:26 ID:xSEI/v17O
>>178
次に京急が起こす不祥事を予想するスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1278671445/
198有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/09(金) 19:33:15 ID:baqhZ7720
化粧板じゃないじゃないか(´;ω;`)
199名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:42:05 ID:s9cvSLXl0
>>196
荒らしはスルーで。
200有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/09(金) 19:42:52 ID:baqhZ7720
( ´〒`)ノ200!
201名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:16:25 ID:zpYfxzAN0
明日の光に青2100
202名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:39:12 ID:3IvKrpwn0
あたりまえのこと、します。
そんな時代もありました。
203名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:25:01 ID:kFFOUiOf0
>>89 >>93
ど亀だけど、・・・ 土休日ダイヤ

品川23:50発 神奈川新町行き普通が出た直後に、
泉岳寺23:50発 が 品川23:52着。
これって、嫌がらせ?

品川00:00発 金沢文庫行き特急が迫っているから、
普通を23:53発にするのは難しい?
204名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:35:47 ID:Nfi1KFaP0
/|\谷体制の黒遺産テンプレ
・列車の停車駅を駅に掲示するという鉄道運営の根本すら怠る
・2010/5/16ダイヤ改正。エア快の蒲田通過周知不足で乗客混乱
・羽田空港優先ダイヤで遅延が恒常化ゆとりダイヤへ
・本線放置で混雑悪化。上大岡から横浜間の輸送力逼迫
・横浜駅下りホームは設計ミス。遅延増大。横浜市に責任転嫁
・新町下り12両化破棄で乗客増加に対応できず
・小島新田駅構内での車止め接触事故を車両点検と隠ぺい
・85億5000万円の申告漏れ
・分社化契約社員化を推進
・600形のロングシート化でシート張替が無駄に
・1600番台8両を更新後にVVVF化。二度手間になる
・国産のほうが有利だったSIEMENS
・ラクープを設置してもわたり板を使用
・クイックキャストサービス終了で列車運行情報案内装置を交換
・上記のような無駄を棚に上げてコスト削減のためSUS車導入
・手数料徴収化で利用者減のステーションバンクを撤去。横浜銀行ATM設置
・苦情でパスネットに慌てて対応
・環境保護を口実に嘘をついてごみ箱を撤去で構内散らかり清掃頻度増加
・羽田空港以外では金をけちる体質。羽田空港優先主義
・見通しの甘さ無能。無責任体質。馬鹿の一つ覚え
・嘘 隠ぺい体質
・他者原因の遅れを頻繁に放送し自社原因の遅れはしない。混雑や他者原因にすりかえる
・上場廃止目前の西武鉄道株を騙されて取得、来期の上場目標を餌に更に買い増し
・ブーム去り海洋深層水事業から撤退
・列車間隔を詰められない欠陥C-ATS導入で遅延慢性化
・保守の外注化で信号機・ポイント故障続発
・誤通過を安全確認と乗客に説明責任回避
・川崎鶴見臨港バスを業務効率化という名目で分社化したが、かえって非効率だったため本体に再吸収
205名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:35:51 ID:kq/JuS3aO
>>197
ホントに出来てしまったwww
ありがとうございます(・∀・)

今気付いたけど俺何気にIDがKqってゆーwww
206名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:40:22 ID:7BcnOJxI0
>>202
あたりまえのことをした結果がこの有様(間違っても有馬様の略ではない)
207名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:40:44 ID:7XQhWaUwO
またテンプレキチガイか
208名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:55:20 ID:5nmccIjfO
209名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:01:20 ID:3IvKrpwn0
210名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:11:56 ID:TxVryEfP0
ttp://homepage3.nifty.com/Tc181-63/

↑ キモチワルサ、hinofukin以上かもw
211名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:13:13 ID:jOt+bN/s0
今日も信号トラブルがあったんだな。

今の経営陣には反省という言葉はないんだね
トラブル発生しても復旧させて、はい終わりとかなめきってるなw
212名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:17:40 ID:GZIgT3w+0
>>207
テンプレ内容が嘘ならキチガイだろうけど、事実だし仕方が無いでしょ〜
非難すべき点を否定する輩こそキチガイだm9(^Д^)
そうやっていつまでも現実から目を背けてろよw
213名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:19:43 ID:HNk1fnsv0
>>174
そんなのどこの路線でもやってる。
俺は有線民だが、和光市方面からの電車が遅れたところで
車掌は「西武線の進入遅れのため」で済ませてしまう。
214名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:20:06 ID:ULxcZOhG0
トラブルが起きてもダイヤが乱れなきゃいいと思ってるんだろ。
215名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:29:44 ID:kFFOUiOf0
>>116
無意味な回送などせず、
押上>新逗子本線急行にしてくれたらうれしいのに ・・・ 
216名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:30:09 ID:7XQhWaUwO
大惨事でも起きない限り改善されないんだろうねぇ
脱線特攻とか正面衝突とか
217名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:42:11 ID:kFFOUiOf0
>>137
するどい。 納得した!
218名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:50:58 ID:DBJsRfle0
早朝、横浜始発の特急羽田行きを急行にすればよかったのに。
219名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:02:26 ID:lsw76XsUO
駅探がスカイアクセス対応になった
そこで、京急沿線から成田空港で調べると品川で快特からエア快に乗り換えるルートが候補に挙がるようになっていた。
朝5時なら横浜から成田空港で調べると、一番に新町乗り換えが出てきたりした。

220名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:13:33 ID:Oo1TEpKO0
>>217
納得出来る面もあるが、快特だけしか表示されてないと初心者は不安だよなあ。統一するなら普通にする方が実態にあってる気がする。
かなり昔だが、中央線の立川で快速しか表示してない電光掲示板見て焦った記憶がある。
221名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:30:42 ID:mJyVT+6K0
スカ線でグモ。
久里浜衣笠間。
森崎の踏切あたりか?
222名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:34:23 ID:A5pDlIpM0
>>215
品川〜横浜方面の直通は混乱を避けるためか無い設定になってるからなあ。
だからといって川崎発逗子行きでも空港は通らないんだが…。
223名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:50:43 ID:mhuiznXq0
>>220
それも一理ある。
東武東上線の川越市以北も「急行」だけだと、知らない利用者は焦る。

>>222
急行(快特)京急蒲田行き、京急蒲田よりエアポート急行新逗子行き、でいいと思う。
穴兄弟にはかつてそんな運用(途中で快速羽田空港行きに化ける)有ったが、いまでも有るかな?

てか、
「エアポート急行」なんて名前止めて「急行」に戻してほしい。
旧本線急行と停車駅が異なるから新名称考えたと思うが、はっきり言って迷惑。
行き先が「羽田空港」だったら、間違えようが無い。
224名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:56:28 ID:BhufaKaU0
>>220
>>223
かつて小田急の新松田〜本厚木がそうで、実際自分も焦ったことがある。
ただし、あそこの場合は全駅に停まるということがすぐにわかった。
要は案内方法の問題かと。
225名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:58:36 ID:7BcnOJxI0
まあ時刻表見れば緑と赤ばかりだからすぐ分かりそうなもんだけど・・・
226名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:12:16 ID:/oX3fe4R0
>>223
迷惑な理由が名称とは・・・新しい(ノ∀`)
227名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:22:09 ID:K+8Yfy/Q0
>>223
ただの直通運転だが、付名したいほど気合い入れてるってことなんだろう。
JRの「湘南新宿ライン」もそうじゃん。

まあ俺もこういうのに名前付けるのは嫌いだ。
228名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:26:11 ID:vw36YpnI0
毎週のように信号トラブル
一体どうなってんだろう?
229名無し野電車区:2010/07/10(土) 01:28:58 ID:sQKTYZPw0
信号トラブルもサービスの内では?
230有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/10(土) 01:35:21 ID:yutdE2nvO
>>227の件といい信号故障の件といい束化してきたな。
231名無し野電車区:2010/07/10(土) 02:52:39 ID:O87XJxyUO
そうやって人は懐古主義になっていくのでございます。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:45:48 ID:yvxHgeOY0
話ぶった切って悪いが、京急時刻表って発売されるのだろうか。。。
233名無し野電車区:2010/07/10(土) 07:53:53 ID:4iN3Io8d0
SA開業まであと1週間。
7/17は京急線内でエア快デビューする京成3050形を撮り鉄する人
多数出没しそうな。
あと、神奈川新町始発の成田空港行き目当ての撮り鉄も。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:25:55 ID:j8e3nOQY0
ダイヤかわるの?
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:48:50 ID:T6ZLmeT1P
>>232
新駅開業の10月じゃないの?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:24:26 ID:52Aa816v0
京急は、エア急新設でレベルアップしました。まだまだレベルアップします。
エア急叩きは醜いです。どこの連中でしょうか?
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:37:57 ID:vR7IwS+40
>>234
乗入れ先の行き先、種別、及び始発駅
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:08 ID:qZkt6YNN0
>>232 >>235
新駅だけなら網がけで対応できるから
10月改正があるか、金輪際冊子時刻表は発売しないかのいずれかじゃないか?

>>230
束病が京急にも回ってきたといえる気がするw
239有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/10(土) 13:35:11 ID:yutdE2nvO
京急百貨店で福引いたらこんなに当たった(*´Д`)
http://imepita.jp/20100710/487860
240スカ ◆L1A.31eU7E :2010/07/10(土) 13:49:18 ID:Ny430Fbh0
しょっぱいのかどうなのかわかりにくい額だなw
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:00:30 ID:w142MamJO
スカイアクセス開業で京成乗り入れのうち、成田空港方面は
すべて北総乗り入れに変わっちゃうの?
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:10 ID:yH41A8+eP
>>241
本線直通も残る
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:08:03 ID:sQKTYZPw0
北総線なんていままでは千葉県のメインルートから外れている支線だったのに、
スカイアクセスのおかげで成田空港へのメインルートに格上げ。
京急の空港線もそうだった。

12月には奥羽本線の一無人駅に過ぎなかった新青森駅が、新幹線の終着駅になり、在来線の特急も全列車停車になる。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:17:19 ID:Q5n6kJ7fO
>>239
田舎のローカルスーパーみたいな景品w
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:39:29 ID:05CKl0j80
>>237
上大岡行き短い寿命だったな・・・
エアポート急行神奈川新町行きも消える?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:04:38 ID:PBxGxWCuO
で、エア急行三崎口行はまだですか?
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:09:38 ID:D2kG72U+0
>>246
という声が出て来るから、エア急行自体が短命に終る
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:14:55 ID:z5oVWhGQ0
てかやるならエア特のような…
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:05 ID:1QSGEVJfP
予言しとく。空急は小田急の湘南急行並みに短命だと。

どう考えても快特併結後ろ4のが便利。
停車駅のパターンを複雑にするなんて、終わってる。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:04:43 ID:1QSGEVJfP
ってゆーか同じく逗子ネタだけど

逗子からJR線利用とか、バカなの?
なんで京急で宅地開発してんのに、国鉄に誘導してんの?
ttp://www.sajima.jp/access/bus.html
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:44 ID:z5oVWhGQ0
京急だと不便だから
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:09:15 ID:E2ZgaG3dO
10月に冊子タイプ時刻表発売
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:16:44 ID:DK6swNcZ0
>>252
ソースは?
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:41:04 ID:vxbfifPT0
>>253
>>252じゃないけど、俺は5月のダイヤ改正のあとに
品川駅員から聞いた。10月に出すってね
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:22 ID:0jxGnfl5Q
京急がこの頃、ケチ急になってきた
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:50:34 ID:6LOERZqu0
京急の批判は禁止されています
257名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 22:01:35 ID:4iN3Io8d0
京急川崎でも7/17以降の行き先変更のお知らせが貼ってあったな。
早朝の上りの成田空港行き2連発がインパクトありすぎ。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:01:56 ID:uGRGt/7a0
10月のダイヤ改正では第243号ダイヤになるの?
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:08:27 ID:uv4JaTYn0
>>258
今頃、有馬が自宅でニヤニヤしながら...
260有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/10(土) 22:20:26 ID:yutdE2nvO
>>239の景品は実家で旧1000さよなら記乗と物々交換しました(*´з`)
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:39:52 ID:WQek4yhwO
うむ?
    ∩_∩   
   / \ /\  
  |  (゚)=(゚) |  
  |  ●_●  |  
 /        ヽ 
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:41:05 ID:sQKTYZPw0
>>246
だから三崎口は、三崎口⇔京急久里浜の普通のピストン輸送で十分だと。
急行なんて優等列車は久里浜以北しか需要がない。
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:56:25 ID:CnDroAo90
>>249
同意しておく。
改正前に散々それを書いたんだけどね・・・おまいさんもだろうけど。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:34 ID:3y4e6w+g0
自演乙
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:49 ID:1QSGEVJfP
自演じゃねーしw
踊る台走査線見てたしw

やっぱり経費削減が目的の改正なんだろうなあ・・・
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:24 ID:1QSGEVJfP
>>263 当然。本当、退化ですよね。 がっかり
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:34 ID:jwf7K1350
今晩、蒲田で何か大きな工事でもするの?
http://www.road.ktr.mlit.go.jp/info/kisei/pop/102770710235400.html
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:10:12 ID:jtZnNlAZ0
>>249
> 予言しとく。空急は小田急の湘南急行並みに短命だと。
>
> どう考えても快特併結後ろ4のが便利。
> 停車駅のパターンを複雑にするなんて、終わってる。

どう考えても快特併結後ろ4の方が一般利用者にとっては複雑で不便で複雑

エア急が出来た意味が未だにわかってないのか
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:06 ID:jtZnNlAZ0
>>263
> >>249
> 同意しておく。
> 改正前に散々それを書いたんだけどね・・・おまいさんもだろうけど。

プロのスジ屋が便所の落書きごときをこれっぽっちでも参考にすると本気で思ってたのか?
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:16:33 ID:PGD8nS220
参考にしなくて結構
失敗作ダイヤを作って上から怒られるのも責任取らされるのも
どうせ俺達じゃないしw
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:45 ID:LY/tbgziP
客は俺たち とは言わないんだな
架空鉄道スレ池
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:25:29 ID:PGD8nS220
鉄板の議論なんて2chに限らず架空鉄道みたいなものだろw

現実の京急をモチーフにした架空鉄道の議論を
セルフ駅員・セルフ乗務員・セルフ社長・セルフ車両課員とか
そういう連中がより集まってあーでもない、こーでもないと議論を繰り返すw

社長が何人もいるから、なかなか話がまとまらないけどw
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:21 ID:qijPYaV/0
>>268
エア急の意味?
京急が目指してるのは「特」以上だよ。それまでの繋ぎでしかねえよ。
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:04:20 ID:QEweDc9p0
暫定ダイヤで遊んでみただけ
と思いたい
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:06:03 ID:k8e17ZakP
>>268
そう?
後ろにくっついた羽田行きに乗って。
ないなら蒲田で乗り換えて。
それだけじゃん。今はどの電車が羽田まで最速か分からない。
下り快特が上大岡でエアポート急行に接続、って何?

>>269
参考にはしないが、見てるのは確実。
>>270
確かにー(苦笑

276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:09:43 ID:k8e17ZakP
絶対電気代かかりすぎてたと思う。現行の前のダイヤは。
だから普通を削って、停止発進回数の少ない急行を新設したんじゃないの?
>>268
大本営を信じているのですかw
なにがどー分かり易くなったんだか?
何がどー客に対して便利になったのですか?
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:13:20 ID:PGD8nS220
前のダイヤになった頃は、まだまだ回生ブレーキのない
旧1000が沢山いて800と並んで普通列車の主力のような状態になっていた
電気代ならはるかにかかっていたはずだが

旧1000が完全引退の頃になって電気代云々を気にしているとしたら
京急、実は相当やばくて余裕がない状態になってるんでないか
278名無し野電車区:2010/07/11(日) 01:16:55 ID:aIaXVdT80
昨日の日暮れに1033-1040が佐倉に停車していた
高砂以東って新鮮は未だ珍しい運用なの?

279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:20:20 ID:jtZnNlAZ0
>>275
> >>268
> そう?
> 後ろにくっついた羽田行きに乗って。
> ないなら蒲田で乗り換えて。
> それだけじゃん。今はどの電車が羽田まで最速か分からない。
> 下り快特が上大岡でエアポート急行に接続、って何?

それダイ改定前ね

「エア急に来たらそれに乗る」これダイ改後
一般人にとってどちらが分かりやすく便利だと思う?


> >>269
> 参考にはしないが、見てるのは確実。

ご冗談を
2chに毒されすぎ
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:22:16 ID:jtZnNlAZ0
>>276
> 絶対電気代かかりすぎてたと思う。現行の前のダイヤは。
> だから普通を削って、停止発進回数の少ない急行を新設したんじゃないの?

バカバカしくて訂正する気にもならん
鉄道会社は君の部屋のNゲージじゃないんだよ

> >>268
> 大本営を信じているのですかw
> なにがどー分かり易くなったんだか?
> 何がどー客に対して便利になったのですか?

上のレスを読め
これで分からないのなら君にはもうなにを説明しても無駄
一つ確実なのは今後何百年経っても京急のダイヤは君の理想には近づくことはないよ。京急ヲタを辞めたほうがいいかもね
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:01 ID:jtZnNlAZ0
>>277
エア急新設理由を「電気代節約のため」なんて本気で信じてる奴に何を言っても無駄だと思うよ

それでなくてもエア急よりも種別変更があって連結・解結が2度もある
旧ダイヤの方が一般客にとって便利で分かりやすいと思ってるような重症患者だし
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:20 ID:jvdjhjIe0
空港客、特に空港へ行く客が、結局どの電車に乗るのがベストなのか
直感的にわからない時点で、旧ダイヤの方がはるかに優れてる。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:39 ID:k8e17ZakP
>>277
昔から(ry
最近は特に(もっとry

>>279
その乗ったエア急が、新町や上大岡で快特に抜かされるんだぞ?
客の心に違和感が生まれないとでも?
実際蒲田で乗り換えるのが最速の事もあるんだろ・・・

>>280
別に期待してないよ。この会社には何も期待してはならないから・・・
それでも愛着あるからこのスレは読んでるんだが。
しいて言えば前のダイヤが理想だったかなー いい物持ってるが、
生かせない会社だよね・。・。・。
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:31:35 ID:k8e17ZakP
とうとう患者になっちゃったwww アヒャヒャ
有馬光臨しねえかな。 決勝戦見るんだろ?笑
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:55:06 ID:Fj5pyTQE0
>>203
ホームは?
>>223
大和〜海老名も急行ばっかしだぞ
吉野線もデータイムの名張〜榛原も
長野線は準急ばっかし
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:13:41 ID:g3p8TcRWO
結局、羽田空港へは、京急蒲田まで行って乗り換える。このパターンじゃないの?。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:30:44 ID:5UY9ReaI0
賛否両論あるエア急ですが、2000のはいいね。
穏やかに、快い速度でブルーリボンの気品ある走りを見せてくれる。

すっ飛ばす快特とはまた違った優雅さを感じるよ〜
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:38:29 ID:Mc6YPLE10
nurupo
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:24:53 ID:5UY9ReaI0
>>288gattu

単純に、エア急をJR沿線〜空港の需要を目指した種別と考えたらどうだろう。
実際、杉田や仲木戸への停車は京浜東北や横浜線沿線からの空港需要の為だろうし。

つまるところ、エア急の最大目的はJR沿線から空港までをそれなりの速度で
直通することで、その点では一応目的を果たしているのでは?
最速ではないが、荷物のある空港行きでは、直通は十分アピールになると思う。

空港需要だけを考えるならば、快特停車駅+杉田・仲木戸とすれば
いいと思うけれど、沿線との兼合いから流石にそこまで思い切る
訳にも行かなかったのだと思う。だからエアポート[急行]。

ただ、中途半端であまり線内(沿線)を向いた種別でないことは事実だと思う。
しかし、[エア特・快特]に向かえば沿線(普通)が疎かに。廃止すれば空港需要を逃す。
空港と沿線の狭間、そんなジレンマを京急は抱えているんじゃないかな。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:14:27 ID:zlX6sIKk0
>>289
まず仲木戸。
空港急行が走ってるような時間はハマ線も桜木町直通が大半なのよね。
だから横浜まで行くのが少しも苦ではない。
実際の話がハマ線利用者的には、

仲木戸には停まってくれたらありがたいけど、停まらなくても致命的に不便なわけでもない

↑こんなところじゃないのかな。
あと雨や雪の日・極寒の日・酷暑の日は、俺なら仲木戸乗換は避ける。




そして杉田。

荷物があるから直通はありがたい


根岸線のお客が新杉田駅〜杉田駅を移動し京急を使ってくれる

これ、両立しないと思う。


なお俺は元ハマ線沿線住人。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:31:21 ID:/ngHh8CI0
電気代www
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:51:08 ID:PnzuswoT0
趣味者的には、あるうちにエアポート急行撮っとけってことか。
エアポート特急並みの短い命は濃厚なんで。
293名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:38:20 ID:eagd0rgA0
>>286
と思って蒲田乗換えをしてみたら、目の前をエアポート快特が通過していきましたとさ。
結論:羽田に行くのに京急なんて乗るな
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:13:46 ID:U8pgsTYJ0
結局、羽田アクセスに力入れてるはずなのに
D特にしろエア急にしろわかりにくいのは変わらないな
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:19:22 ID:Q1LGVEFN0
 横浜駅の上りホームに1時間以上いたことがあったが、
キャスターバッグを持った空港利用客であることが明白な
乗客が、エア急を利用していた。
 それも一部の例というわけではなく、サイクルごとに同様の
乗客(オバサン世代を含む一般人)がやって来て乗車するのを
確認した。
 エア急設定で不便になった駅最寄の連中には不満だろうが
京急の思惑通りの利用客が付いてきているのは事実だな。
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:23:47 ID:1C3/KskJI
羽田と怪特の速度現行維持を両立させようとしてんだから、無理はあるな
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:26:20 ID:XxQko9luP
羽田〜神奈川方面はバスに任せろ
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:31:16 ID:ERMV9WwK0
>>295
俺は横浜駅で降りて、
YCATから京急リムジンバスで、
空港に向かいますが?
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:17:06 ID:u9lElo/U0
A.快特に乗って、京急蒲田乗換え
B.エア急でのろのろ待合わせされながら一本で

両者のうち、どっちが多いのかなぁ?

それにしても、帰りに多い平日夕ラッシュなんかほとんど普通列車だしな。
鈍行ばかりなら横浜方面に直通しなくても別にいいし。
以上、ダイヤ改正後京急の利用を止めた者からでした。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:24:24 ID:eagd0rgA0
>>299
C.どっちもいやなので、リムジンバス
京急にたどり着く前に乗り継がないといけなくて近場にリムジンの乗り場がある人なら確実にそっちだな。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:43:32 ID:zlX6sIKk0
>>295
そりゃ、あーた、誰も乗んなかったらそれこそ問題でしょうよw
302スカ ◆L1A.31eU7E :2010/07/11(日) 10:47:29 ID:dSkeXN3C0
>>299
その二択ならそれこそ荷物の量にもよるんでは?
小さい手提げカバン一つで行く人で、快特に詰め込まれて蒲田で階段使う気力を持っているならばそれで行けばいい
そんな気力がないとかでかいスーツケースを持っているなら混雑を避けて乗り換えなしで。
混んでる快特にでかいスーツケース持って羽田へ行こうと乗ってくる連中が居れば迷惑だの何だのと言ってる人はここでも居たし。

俺だったら、空いてるのに乗りたいからエア急乗るかな。 
まあ、普段から品川〜横浜で普通車使う程度の時間の浪費者ではあるけど。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:00:18 ID:XxQko9luP
人生短いのに、時間は有効に使えよ
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:22:53 ID:7E/YJZJu0
どちらが早く着くか→京急ヲタの考え
どちらが乗り換え無しか→一般人の考え

出張疲れで大きな荷物を持った状態では、座ったら最後動きたくない。
座れるかどうか判らない快特に大きな荷物を持って乗りたくはないだろ?
305有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/11(日) 11:29:41 ID:9WleZyzYO
確かに。
その点4連のD快特は羽田発車時点で着席保証がなかったから辛かったな。

横浜方面にも8連快特を出せれば理想だが、そんな余裕はないし…
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:34:01 ID:Fj5pyTQE0
さっき
楽天は英語を公用語にするってやってたが

Spring mountain temple
Goods river
North goods river
New horse place
Vegetable alley
Chau shark
Attendance river
Big woods beach
Peace island
Big woods town
Plum house
Red thunder exp. Bulrush department
Valley under construction
Big bard residence
Hole protect rice load
Sky bridge
Feather department airport international terminal
Feather department airport

と教えてるのか
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:04 ID:cWR14Gi+0
>>306
面倒くせー
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:32:06 ID:6gxLfG290
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:04:03 ID:u9lElo/U0
>>302
荷物の大きさで快特に乗られて迷惑、急行の遅さで迷惑、
どっちも終わってんな。
そんななかで、帰りのラッシュ時なんか横浜方面へは普通列車ばかりのダイヤにしてるし。

>>305
日中の快特泉岳寺行きとエア急行羽田空港行きを一部でも取替えてくれればなぁ。
空港線内は各停でも良いから。
そしたら急行は『エアポート』じゃなくなるかw

まっ、糞ダイヤ後に利用しなくなった俺には関係無い妄想だけどなw
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:07:51 ID:zEIGjRVL0
>>306
グッズリバーって、それなんてレンタヒーロー?
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:48:18 ID:sUyIgUmu0
エアポート急行運転するのは構わないがA快特の増結もしてほしい
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:26:21 ID:al4YMP6v0
空港輸送は対東京都心重視ということか。

個人的にはエア急は横浜〜羽田を10分間隔で所要30分切れば、まあまあだが。
快特の増結はやってほしいが空港より品川行きの方がうれしいね。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:29:51 ID:eagd0rgA0
>>304
本当の一般人は、乗換駅が蒲田一箇所だけしか思いつかないような偏狭な考えは持たないわけだが。
品川や横浜の乗り換えさえ面倒だから、リムジンバス一択で終了。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:01 ID:LY/tbgziP
一人が鸚鵡のように繰り返し同じこと言ってもおもんない
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:45:40 ID:bd1W/0Rr0
>>241-242
京成上野からの本線特急(船橋経由)成田空港行きは残るようだが、
京急・都営線からの直通はどうなる?
現行でもほとんど無いけどw
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:46:24 ID:eagd0rgA0
>>314
京急ヲタに言えた義理かw
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:55:46 ID:bd1W/0Rr0
>>245-249
南エア急、評判悪いみたい(京急鶴見等利用者を除く)で、コバンザメ復活待望論が有る。
しかし空港線は4両では輸送力が足らない。
で、 ・・・
川崎止まりの普通を4連にして、これにコバンザメを足して4+4にすれば?

分割直後に併結とか面倒だけど ・・・ 
コバンザメ廃止の目的が運転主任リストラだとすればボツだけどw
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:57:54 ID:xyHwPn310
>>315
京急で「成田空港行き」って、千葉NT中央経由なのか、京成船橋経由なのか、明記する必要があるよな

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/timetable/asakusa/n/A07ND.html
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:03:24 ID:ETDOr+gJP
>>313
横浜方面→羽田の一般人は

@乗換案内で調べて、川崎で快特からエア急に乗り換える
Aとりあえず羽田空港って書いてあるエア急に乗る
B蒲田で羽田空港行きが分かれてるらしいから、快特に乗って蒲田で乗り換える
C羽田といえば当然モノレール
Dバス

の5つでしょ。
@>>>D>B>>A>>Cって順番じゃない?
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:15:52 ID:bd1W/0Rr0
>>319
横浜からモノレール?
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:20:32 ID:Yl0itRNS0
>>319
モノレール涙目ww
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:33:59 ID:ETDOr+gJP
いや、京急の横浜方面からモノレールを使うジジババの話をしたかったわけでw
323有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/11(日) 17:51:15 ID:9WleZyzYO
未だに「羽田ならモノレール」しか思い浮かばない高齢者は確かにいると思う。横浜にも。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:54:04 ID:X/ujOSqz0
>>305
4両編成でも、本数がいっぱいあればいいのでは?
品川でセックスする4両を羽田に向ければいいじゃん
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:56:40 ID:/Z6o/DM70
>>323
高齢者より、団塊とその直下辺りが怪しいかもと今ふと思った
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:57:05 ID:7E/YJZJu0
>>323
いっぱいいますね。
横浜→浜松町→羽田空港
は、かなり遠回りなんだと気づいているのだろうか?
東海道・横須賀線を使えば乗り換え回数も多いし
京浜東北線を使って浜松町まで乗り換えなしであれば、恐ろしく時間がかかる。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:05:30 ID:hraL2m9P0
>>326
それ考えると速達性を捨てても蒲田に快特を止める意味はありそうだけど
エア急が鉱脈を掘ることに成功すれば、
蒲田の下り高架が完成すればエア快は止めるかもな
間違っても蒲田住民のためではないw
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:15:47 ID:9DfVhBap0
>>314
おうむって漢字で手書きできる?
329有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/11(日) 18:19:48 ID:9WleZyzYO
>>324
その分、品川に突っ込む12連が少なくなってしまう。
蒲田が下りも高架になったら、エア急に加えてD快特を復活させるのが現実的な落とし所かな。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:31:40 ID:A2ojgUcF0
ってか、エア特かエア快が京急の考える最終形だべ。
オフィシャルな場でそう公言してるんだしさ。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:13:24 ID:QLkDgFHL0
横浜を2面3線にして、それを使って抜く形にできれば
前後で明確に役割を変えられると思うんだけどな
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:23:40 ID:ETWZe9EP0

京急蒲田以北が、
 6本/h : 本線快特
 3本/h : エア快特
 3本/h : エア急行
 6本/h : 本線普通
だから、
京急蒲田以南も、同じになるかな?

 6本/h : 本線快特
 3本/h : エア快特
 3本/h : エア急行
 3本/h : 本線急行
 6本/h : 本線普通
なら、うれしいケド、
7本/20分はさすがに無理かな?
京王が、かつてやっていたが、止めてしまった。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:54:10 ID:u9lElo/U0
>>320
個人的なことだけど、今の俺はそうしてるぜ。バス利用の場合もあるけどね。
京急超ウザくなったから。

というか、急行創設して、実際に仲木町や杉田や鶴見などから、京浜東北線の空港利用客をとれてんのかな?
効果が無いように感じるけど…。あるとしても杉田?

334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:59:56 ID:mROhGBPm0
京浜東北線で浜松町から空港客と思しき客が乗ってきて
川崎以南まで乗り通してるのを見かけたりするもんね。
羽田へ東モノ利用する神奈川県民は、案外多い気がする。
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:31:36 ID:X4HZOH8nO
うーむ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1278846213956.jpg
(´ー`)
左から
東海道線
京急
横浜線
横羽線
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:37:02 ID:amKjw9RQ0
>>333
>>290参考
337有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/11(日) 20:43:15 ID:9WleZyzYO
>>332
7本/20分は昔の夕方下り品川口と一緒。
急行が川崎まで抜かれずに先着するから快特が亀だった。
338有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/11(日) 21:49:13 ID:MyQol7yH0
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:08:47 ID:IhMJvx1k0
同じ輸送量でも、20分毎に8両のD急行より、10分毎に4両のD特急の方がよっぽど便利なのにな・・・

快特が全部8両になる?
増備しろ!!
340有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/11(日) 22:13:13 ID:fqjtuWVi0
>>339
間を取って20分に8両のD急行と20分に4両のD特急の合わせ技は?
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:14:16 ID:2lDnay8Q0
>>332
横浜系統はエア快より特急でいいんじゃないか?本線急行は川崎止め?
あと、品川口はエア快増発するのでは?
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:17:27 ID:UdKdBwn8P
もう4連D特急の悪夢は勘弁。
仮に分割併合で設定するなら、快特にして空港線内各駅の6本/h確保からは外さないとね。。。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:39:33 ID:u9lElo/U0
実際の利用者はダイヤ改正後の横浜方面〜空港のアクセスについて、どう思ってんのかね。
エア急についての賛否中心でさ。
344名無し野電車区:2010/07/12(月) 00:03:00 ID:UXoBS9VJ0
>>343
最寄り駅:能見台
エアポート急行について:設定に賛成、狙って使う(上り)
利用実績:空港利用3回中3回ともエア急利用

以前の後ろ4両空港行も便利だったが着席できなかったことも多く、
その点で現在のエア急は助かる。
また、乗換無しというのは嬉しい。
新町での通過待ちはあるが極端に所要時間が増すわけでもないので
特に気にしていない。
空港からの帰り2度快特に抜かれるのは残念だが、まあ仕方ないか。
急ぐなら乗り換えれば良い訳だし。
345名無し野電車区:2010/07/12(月) 00:41:40 ID:YRDHBrmq0
>>338
三重程ぢゃねー
346名無し野電車区:2010/07/12(月) 01:23:22 ID:tQwJK6J00
>>343
最寄り駅:新逗子
エアポート急行について:設定に賛成。便利になった。
利用実績:空港以外でも、横浜、川崎へは使っている。

新逗子からだと、エア急→快特→(蒲田)空港行き
のように2回乗り換えても、蒲田で乗れる空港行きは最初に乗ったエア急になるので、
エア急を全区間通しで乗った方がいい。
347名無し野電車区:2010/07/12(月) 01:40:36 ID:G++AOcSY0
エア急
上りはダイヤがそこそこ使えるようになっているのに対して、下りがクソ過ぎ。
まずはここの落差を埋めればそこそこ使える種別になるんじゃまいか?
居るか要らないかはそれからだと個人的に思う。
348名無し野電車区:2010/07/12(月) 02:20:12 ID:y6wHpqLa0
おいおい、新逗子で「便利になった」はねえだろ・・・・・
プロパガンダはよせよな・・・
349名無し野電車区:2010/07/12(月) 02:21:58 ID:y6wHpqLa0
>>347
エアポート急行それ自体だけの評価かい?
あれを設定したことによる犠牲も評価に加えないといかんと思うよ。
350名無し野電車区:2010/07/12(月) 02:27:25 ID:SW6nBCGY0
便利になった場所も有れば若干不便になった場所もある
さらに極めて不便になった場所だってある

平等なんて無理っすね
351名無し野電車区:2010/07/12(月) 02:46:40 ID:V8vfF3eM0
京急利用止めたと公言してるID:u9lElo/U0にマジレスする必要なし。
以後スルーでよろ。
352名無し野電車区:2010/07/12(月) 05:22:35 ID:uX6KPINPO
353名無し野電車区:2010/07/12(月) 07:45:36 ID:ftISctZn0
5時20分発の新町発成田空港行き、京急線内士急にしても問題なくね。
特急停車駅+鶴見と立会川止まるだけだけで2分か1分半伸びるだけだし、
着いても6時58分だからいいと思う。
354名無し野電車区:2010/07/12(月) 07:53:40 ID:9UYy8d0L0
>>353
蒲田をまたぐ本線エア急は設定しないだろうな。
355名無し野電車区:2010/07/12(月) 08:02:06 ID:7N/MpMYa0
「士急行」幕を掲げて運転しているのは、京急車だけ? 他(京成、都営、北総)は「急行」幕のようだが。
それとも京成・都営・北総は、“「士急行」というモノ自体を認めていない”という感じか?
356名無し野電車区:2010/07/12(月) 08:07:42 ID:fj4tVoDK0
最寄り駅:横浜市営地下鉄中田
エアポート急行について:設定に賛成
利用実績:川崎→横浜で昨晩初めて利用
川崎で快特を見送ることになったけど座っていけたのでよかった
停車駅も快特や特急より多いけどそこまで気にならなかった

あと個人的に急行系の青幕はいい色してる
357名無し野電車区:2010/07/12(月) 08:11:36 ID:ftISctZn0
>>354
一応空港アクセスしてるけど・・・
出来ることはなさそう・・・

>>355
京成の新幕には士急行あるけど。
変えるのめんどくさいんじゃない。

358名無し野電車区:2010/07/12(月) 10:42:37 ID:XXL9XKA40
>>355
京成の3500更新車と7250は、新幕に交換済み。
エアポート急行も入ってる。

ちなみに、今日は27Nに7250が入ってる。
359名無し野電車区:2010/07/12(月) 11:37:33 ID:6zLfEkfpQ
>>355
今日北総9018編成でエア急幕見たよ

デザインは特に変更無し

7250形じゃなくて7260形じゃなかった?
確か区別されてたはず
360名無し野電車区:2010/07/12(月) 11:55:10 ID:gL4gb5Rv0
そういえば南エア急で急行幕にしたら、車内のLEDはどういう挙動をするんだろう
361名無し野電車区:2010/07/12(月) 12:17:10 ID:gzOhvC2z0
>>355
3500はエア急幕出してるよ
362名無し野電車区:2010/07/12(月) 15:43:27 ID:qb5N72090
フルボッコ覚悟で言うが
個人的に逗子エア急新設の最大の理由は廃車の近い2000(8連)の走行距離を延ばすためだと思う。
なんで600やら1000やらが入ってるんだといわれたらそれまでだが。
363名無し野電車区:2010/07/12(月) 15:58:32 ID:Ij8E5Fgz0
さっき横浜で白い悪魔が下っていくのを見たが、定期運用?
364名無し野電車区:2010/07/12(月) 16:53:01 ID:bk2r5GbI0
>>363
さっきというのがいつごろかわからないけど、折り返し三崎口発成田行き特急
になるやつのことかな?
365名無し野電車区:2010/07/12(月) 17:08:46 ID:11cLtjY20
>>364
それは久里浜出庫
16時直前に悪魔運用はないからファインテックだろ
366名無し野電車区:2010/07/12(月) 17:12:07 ID:PSERSrLV0
>>362
最大の理由ではないことは間違いないが、企画段階で2000の有効利用が想定されたのはあるだろうね
2000なら800と違って国際ターミナル開業後も乗り入れできるし
367名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:00:24 ID:uX6KPINPO
うむ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/643131.jpg(´ー`)
昼寝してた時より輝いてるように見える…
368スカ ◆L1A.31eU7E :2010/07/12(月) 18:08:45 ID:h97KBVza0
>>365
91Tかな。 午前中に綺麗になった5303が上っていったからそれと入れ替わりに塗装修繕で入場する車輌かと。
369名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:17:43 ID:PSERSrLV0
ID:uX6KPINPO
370名無し野電車区:2010/07/12(月) 18:28:32 ID:YkJcV/na0
通過動画見たが600や1700って通過音かなりうるさいね!
東急8500よりはマシだが。
シーメンスよりこれらの更新が先じゃね?
371名無し野電車区:2010/07/12(月) 19:02:42 ID:We8QKoqh0
>>368
91Tって都営車の出庫?
372名無し野電車区:2010/07/12(月) 19:09:47 ID:/V3ltYd/0
そもそも空港に頻繁に行く層がどれくらいいるんだか
373名無し野電車区:2010/07/12(月) 20:25:18 ID:PSERSrLV0
>>372
空港職員以外はあまりいないだろうね
だからこそ京急はエア急を作ったわけで
374名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:13:25 ID:UJkk5Yq80
375有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/12(月) 21:20:10 ID:fEJO7huY0
>>374
おとこわりだ!(`・ω・´)
376名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:35:49 ID:bL/ew1txP
        ,,,....--‐‐''''''''''''''''''‐‐--....,,,
        |.       ┼       .|
.    ,,...-‐''''''''''''~~~~~◎~~~~~~''''''''''''‐-...,,
.  /~             ~              ~ゝ
  |   ____.   _____  ____   |
  |=.〔普通 37 〕 r======:i 〔 三  浦 〕.=|
  | i ̄ ̄ ̄ ̄i ||      || i ̄ ̄ ̄ ̄i |    ____
  |=.|   ´・   | ||      || |   ・`   |.=|  /
  | |        | || (_,人_) || |        | |< みんな〜
  |=.l____| ||___|| |____|.=|  \____
  ├―――――‐|―――‐|―――――‐┤
  ├―――――‐|―――‐|―――――‐┤
  |=. lニl  1337. |. ____ |.       lニl .=|
  |  ~       |.____|       ~  |
  l 二三三三__‐‐‐‐ニ‐‐‐‐__三三三ニ |
   |;;H;;Uノノノ;;;;|0|;;;;;;|lXlロl|;;;;;;|0|;;;||;;||;;;||;;||;;|
   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lニニニニニニニニニニl;;|  |;[_]
    l_====|_|.===└─┘===.|_|====_l
     ―//――――――\\―
    ―//――――――――\\―
377名無し野電車区:2010/07/12(月) 21:49:48 ID:WBiCJ1OE0
>>374>>375
おジャ魔女どれみドッカ〜ン!のパスネット(1001編成のイラストがおまけ?)を
地元の駅で購入した俺が通りますよ・・・。
2枚目の画像は、来週のネタバレが含まれています。
378名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:07:58 ID:tQwJK6J00
アニメとのコラボなら「魔法少女リリカルなのは」にしろ。
379名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:10:20 ID:6iu6p4cCQ
おジャ万子女奴隷身
380有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/12(月) 22:10:37 ID:fEJO7huY0
レドミ
381名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:17:51 ID:Bbaqt9/x0
けいきゅう♪ドレミたん
382名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:23:52 ID:In4wT4wo0
最寄り駅:新逗子
エアポート急行について:設定に賛成。便利になった。
利用実績:土日の通勤時に新逗子〜糀谷、横浜・川崎へ出かけるとき。
上りは新町で特急or快特待避があるが実質乗り換えなしで座りながら空港線へ行けるのは良い。
あまり混んでなく快適で通勤の時は助かってる。新逗子→横浜へ行く時は一番早く到着するので便利
ただし日ノ出町に行く時は1本前の普通だと文庫で快特に乗り換えても結局同じか?

糀谷→新逗子の下り方向だと、糀谷からでも座って行けていいんだけど
川崎・上大岡の2回待避が痛い、川崎に到着しても快特が来るまで割と時間があるので
新町まで逃げきれないかと毎回思う。
川崎で乗り換えてもいいが、接続する快特が2100の8両だから、躊躇してしまう
12両だったら、快特に乗り換えると思う
下り川崎で快(8両)普 新町で快(8両)エ 上大岡で快(12両)普 文庫で快(12両)エ
という接続・待避で良いんじゃないと思う。文庫での待ち時間が長すぎるかな?

要は、上りは満足、下りには不満があるということです
長文スマソ
383名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:50:21 ID:4zR1Ye7R0
そういえば旧1000がお別れして
6両単独編成の車両って少し減ったのかな?
というかここ数年は6両単独の新規追加が
全くないような気もする。
384名無し野電車区:2010/07/12(月) 22:53:31 ID:gL4gb5Rv0
>>383
つ1600
385名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:07:51 ID:do9NvdXoP
冊子時刻表って出るの?
10月までなし?
386名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:30:17 ID:Agcm4OMA0
387355:2010/07/13(火) 00:00:54 ID:7N/MpMYa0
レス本当に有難うございます。
自分も勤務地が変わって、京急に乗る機会が殆んど無い状況になったもので…。
辛うじて京急車の「士急行」幕は確認できたということなんですわ。

まあ京急車以外の車両にも「士急行」幕は用意してあるとのレスを読みましたので
自分もぜひ一度肉眼でみてみたいものです。
388名無し野電車区:2010/07/13(火) 00:22:15 ID:QNLMXCo20
扇子かぜ あんたはよくても
 俺はイヤ
389名無し野電車区:2010/07/13(火) 00:30:26 ID:Sp+ARRfG0
>>382
蒲田高架が完成すれば下りが南エア急が蒲田で快特に接続するようになるといいね
そうすれば実質蒲田で最速列車と待避なしで接続
座って行きたい人はエア急にそのまま乗車、少しでも急いでいる人は快特に乗換えと
便利になる
390名無し野電車区:2010/07/13(火) 01:07:15 ID:aj63V8S+0
>>389
いい加減にしろ
391名無し野電車区:2010/07/13(火) 01:44:43 ID:UQ+rzl9m0
>>378
T車ばっかに人が乗っちゃうよそれww
392名無し野電車区:2010/07/13(火) 01:48:30 ID:7+0eafvy0
最近気づいたんだが
八景で浦賀行きがウィングと快特を2本退避してるんだな

挙句の果てに逸見でさらに通過待ち合わせとかw
三浦半島過剰輸送すぎるな。いい加減にして欲しいわ。八景で待機するなら先に進めよと
393名無し野電車区:2010/07/13(火) 07:15:26 ID:gAwE5C920
逸見では待避ないはずよ
394363:2010/07/13(火) 08:22:16 ID:LozUGu+X0
レスありがとう。遠くからだったから行き先も見えなかったんだ。

結構珍しいものを見られたんだな。
395名無し野電車区:2010/07/13(火) 09:31:27 ID:fxQLJSKW0
>>392
小田急じゃないけど、普通車の優等待避がずいぶん増えたよな。
2本連続待避が珍しくないし。
396名無し野電車区:2010/07/13(火) 11:02:14 ID:lrE39xo/0
>>395
退避は別にいいけど、接続しないのが問題だよね。南太田とか生麦とか。

>>332
士快を設定すると、士急が横浜から羽田まで士快から逃げ切れない可能性が高い。
でも士特(空港線内通過)にしても、横浜で10分おきに士急/士特が来るようにすると
上大岡以南で空港行きの間隔がばらばらになるんだよね。
羽田への需要がそんなにあるとも思えないし、横浜で普通が士特に化けるのが一番良いのかも。
397名無し野電車区:2010/07/13(火) 11:22:54 ID:mSX5+PA90
>>395
小田急のダイヤ混乱時は、特急が急行を待避したりするんだぜw
398名無し野電車区:2010/07/13(火) 12:06:25 ID:W5KS5mKv0
今更ながら空港線内で退避ができないのがじわじわと響いてきてるな

手付かずで残ってるのは穴守だけか
桜新町みたいに上下二段式で2面4線化できるかな
399名無し野電車区:2010/07/13(火) 12:36:41 ID:wx8Oicsr0
>>398
穴守稲荷か、
大鳥居かどこかそのあたりで、
普通を退避しないとだめだな。
あと、
羽田空港駅にもうひとつホームを作るべきかも。
12両編成対応のホームね。
400名無し野電車区:2010/07/13(火) 12:50:15 ID:fxQLJSKW0
空港線内で待避線が作れそうな場所ってあるか?
401有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/13(火) 13:23:35 ID:cJkuGo+vO
>>398
ついでに折り返しも出来るようにすれば終夜運転で重宝しますな(*´з`)
402有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/13(火) 13:26:38 ID:cJkuGo+vO
現有線はそのままで、大鳥居から天空橋まで地下のまま進む通過線を作ればいいことに気付いた。
403名無し野電車区:2010/07/13(火) 13:36:18 ID:W5KS5mKv0
>>400
目で見た感じ地上部は不可能に近い
駅をつくらずただ待避線を敷くだけでもかなりの用地買収が必要
空港敷地内の地下線なら土地買収は不要だけど工事が至難
404名無し野電車区:2010/07/13(火) 13:41:09 ID:wx8Oicsr0
>>402
頭がいいな。
大鳥居の駅をすぐ出たところで、
そのまま地下にもぐっていく線路を作って、
天空橋のさきぐらいまででつなげればOKだね。
405名無し野電車区:2010/07/13(火) 13:42:58 ID:GRqz/doT0
しかしそこまで作るのに費用がどれ程かかるかだな
田園都市線の渋谷も工事費用等が原因で改良出来ないらしいし
406名無し野電車区:2010/07/13(火) 13:47:41 ID:W5KS5mKv0
天空橋前後の空港敷地内に信号場を作って退避させるのが一番低コストなやりかたか?
低コストといっても数十億円の規模になるが…
407名無し野電車区:2010/07/13(火) 13:50:10 ID:xZQmPTbA0
>>389-390
横からだが、いいのでは?
京急蒲田で、
  品川方面>横浜方面本線快特と横浜方面>羽田方面南エ急
  品川方面>横浜方面本線快特と羽田方面>品川方面南エ急
  横浜方面>品川方面本線快特と品川方面>羽田方面南エ急
  横浜方面>品川方面本線快特と羽田方面>横浜方面南エ急
接続できれば便利。
ダイヤ上可能かどうかは不明。
408名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:20:10 ID:xZQmPTbA0

北品川〜大森海岸間<>横浜方面、有効本数は20分に1本だけ。
梅屋敷〜立会川間<>品川方面、有効本数は20分に1本だけ。
急行が10分に1本(北エ急・本線急行それぞれ20分に1本)なら、有効本数も10分に1本となり利便性は大幅に向上する。

>>337
夕方下りは、速度より輸送力優先だから仕方ない。
日中20分7本では、快特亀化でNGだろうな。
409名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:22:25 ID:rE2tl5W9O
俺は平和島から地下に潜り、産業道路の下を走りつつ、大鳥居に接続というスペクタクルな妄想をしてしまった。
蒲田がどうとか関係無くなるし。あ、やっぱり無くならないか。
410名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:27:28 ID:xZQmPTbA0
>>396
>>332
>士快を設定すると、士急が横浜から羽田まで士快から逃げ切れない可能性が高い。
北とは異なり、南はエ快とエ急混在は難しいな。

>>398
羽田空港<>品川方面は、京急蒲田駅に待避線を造ればよい。
北エ急が北エ快を待避できる。
ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up1455.txt ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 危ないので物を投げないでください!

羽田空港<>横浜方面は難しいな。
下りは空港駅を出てすぐ(穴守稲荷)待避では、南エ急の存在価値が無くなる。
下りは新町待避にするか、or京急鶴見を2面4線化してここで追い越せばよい。
411名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:28:40 ID:xZQmPTbA0
>>397
そんなもんで驚くな!
小田急のダイヤ混乱時は、有料特急(ロマンスカー)が「各停」を待避したりするんだぜw

    ダイヤ乱れで超ミミズ運転、
    登戸駅過ぎた辺りから気が狂ったように全開加速!
    和泉多摩川駅附近複々線区間で各停を追い越し
    しかし、梅ヶ丘駅合流手前で、なぜか停車 ・・・



    延々待たされたあげく、抜いた各停を先に行かせ、ミミズのように後追い ・・・        orz



    特急料金、返してくれ! 〜〜〜〜〜 www 
412名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:41:44 ID:xZQmPTbA0
>>409
空港駅−空港新駅−(産業道路地下)−平和島−(第一京浜地下)−品川地下駅−東京駅−新押上駅−・・・

1兆円あればお釣り来るでしょうw
413名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:44:28 ID:GRqz/doT0
>>412
>(第一京浜地下)

渋滞大丈夫か?工事するとなれば車線規制は免れないし
414名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:53:39 ID:bVxeIesE0
>>413
今は道路下でもシールド工法。
でも土砂上げ用地は必要だから渋滞は起きる。

1兆円用意してから心配しようw
415名無し野電車区:2010/07/13(火) 16:35:58 ID:MEtF2U1h0
スコップ買ってやるから、お前らが生涯掛けて自力で掘れ。
416名無し野電車区:2010/07/13(火) 16:49:28 ID:lrV4vBIV0
本線のことも思い出してくださいね。
417名無し野電車区:2010/07/13(火) 17:28:12 ID:LozUGu+X0
空港線弄るなら大師線延伸したほうがよい希ガス。
そのかわり完成は相当先だろうけどw

生麦附近とか子安附近を複々線にできれば走行中に
追い抜くこともできるんだけどなあ・・・>エア急&エア快
如何せん歴史がありすぎる。
418有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/13(火) 18:07:28 ID:cJkuGo+vO
>>415
掘るのは得意じゃ(*´з`)
419名無し野電車区:2010/07/13(火) 18:59:42 ID:vba9I2ahO
       (~)
     γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( ´-`) うむうむ♪
   _|ヽ(__0=t/ ━ヽ
 ____二コ__  ̄ … (_))

420名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:35:02 ID:7+0eafvy0
>>408
輸送力特化なら特急入れてくれればいいのに快特しかないんだもん
平日の22時50分だというのに快特ばっか来られてもね

あからさまに快特ばっかりなあたり速度重視としか思えない
421名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:45:54 ID:yBgfBNqQ0
上位優等しか頭にないんだよ信号故障会社はw
422名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:52:34 ID:W5KS5mKv0
>>420
その時間本当は特急を走らせたいけど新町が8連のままだから
423名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:01:28 ID:LKNKbdau0
土日休のみだが、京急のHPの時刻表が7/17改正版になったな。
424名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:19:05 ID:xvmNeUoS0
エア快は高・成空・高・成空・青・成空のパターンか
425名無し野電車区:2010/07/13(火) 20:47:30 ID:H7V79zGo0
>>415
1兆円のスコップを買ってくれ。
426名無し野電車区:2010/07/13(火) 21:38:02 ID:axJiQzgJ0
>>418
墓穴?
427名無し野電車区:2010/07/13(火) 21:53:57 ID:ROAUhVDn0
428有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/13(火) 22:02:03 ID:3yQvAcz50
ここまでくるとさすがに悪乗り…
429名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:11:16 ID:MKsn/aLD0
今のダイヤ否定してる奴って池沼?
前の団子空気普通を調整して普通比でかなり速い急行が間にうまく入ったんだから改善じゃん
普通間引いて終わりでも文句言えないのに便利急行新設
これ以上どうしろと?
文句ばっか言ってさぁ
すぐ揚げ足取り
足揚げなくなったら終わりなことぐらい分かんないかなぁ
はあ
430名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:16:51 ID:axJiQzgJ0
>>427
どうせなら本物に泊まればいいのに
431名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:03:01 ID:5+tCagCk0
>>428
運転台が奇妙に旧く感じるのは俺だけだろうか…
432名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:15:44 ID:rE2tl5W9O
>>428
まずハンドルの角度と径にツッコミを入れるべきである。
433名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:22:55 ID:eCaXJLlnP
実車のシート置けよ
434名無し野電車区:2010/07/13(火) 23:38:08 ID:F+XNyxur0
夢の130km
435名無し野電車区:2010/07/14(水) 00:10:56 ID:G+Ig7oEe0
この際だから三崎口⇔成田空港夜行やれw
436名無し野電車区:2010/07/14(水) 00:35:00 ID:8OhjDbVb0
437有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/14(水) 01:31:53 ID:xHFrV7v20
438名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:35:15 ID:v/8rrT4S0
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/20100713b.shtml
>最大2名まで対応可

誰か有馬が一緒に(ry
439名無し野電車区:2010/07/14(水) 02:00:34 ID:pwbUwXx10
昨日品川で都営線からの快特が遅れてるからといって
急遽回送を快特にして走らせたのには感動した
440名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:48:29 ID:bRQWQkSu0
>>435
早朝に成田空港に着けば、三崎口行きはあるよ
441名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:56:31 ID:snj+dciM0
早朝には成田空港には入れません><
442名無し野電車区:2010/07/14(水) 11:40:01 ID:TJwZ8RFw0
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/ryujimatuo/lst?.dir=/e367&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
だいぶ遅くなっちゃったけど、5月16日(日)に京急・横浜駅と京急蒲田駅のプラットフォームの様子を撮りました。

サーバー規制で2ちゃんねるに投稿出来ない期間が長かったように思う。
443有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/14(水) 12:34:56 ID:vYD+VGvnO
これからは規制に悩まされることは減りそうで砂。
ねじれだし。
444名無し野電車区:2010/07/14(水) 13:11:24 ID:uuQqMhj/0
>>439
朝ラッシュ時にはよくあること。
445名無し野電車区:2010/07/14(水) 13:48:33 ID:hi7c0x7M0
>>420-422
神奈川新町通過の(新)通勤特急設定すればいいのに。
446名無し野電車区:2010/07/14(水) 13:50:42 ID:hi7c0x7M0
>>442-443
旧1000引退の時、規制まともにかち合って、「見送るスレ」一度も投稿できなかった                orz
447名無し野電車区:2010/07/14(水) 14:00:47 ID:hi7c0x7M0
>>439 >>444
臨時快特の行き先は?
元の快特も、そのまま有効?

回送って、旅客運送乗務員がそのまま乗務している?
そうなら、金沢文庫車庫行き回送をそのまま快特として運行するのは簡単。
というより、それができるなら無駄な回送など止めて快特にしろ!
448名無し野電車区:2010/07/14(水) 14:28:25 ID:7kzEt04iO
弘明寺のぼりで人身事故きたよ
449名無し野電車区:2010/07/14(水) 14:28:44 ID:SCFlXBNbO
【運行情報】14時17分頃、弘明寺駅において人身事故が発生しました。上り線に遅れが発生しています。JR各線・東急東横線・横浜市営地下鉄・東京モノレール・りんかい線に振替輸送を依頼しました。
450名無し野電車区:2010/07/14(水) 14:33:01 ID:iVMbs+WgP
グモー寺
451名無し野電車区:2010/07/14(水) 15:24:00 ID:V3O4436NP
もう普通に復旧してるよね?
今JRで品川で手、川崎でKQに乗り換えるつもり
452名無し野電車区:2010/07/14(水) 15:35:08 ID:O+vL0cOX0
手?
453名無し野電車区:2010/07/14(水) 15:45:08 ID:V3O4436NP
出て!w
1543川崎発の久里浜行きA特に乗車。
平気みたいだね
454名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:08:29 ID:uuQqMhj/0
>>449
鉄道以外に、京急バスや横浜市営バスへの振替乗車ってできないの?
横浜以南は他の鉄道線へ振り替えられない駅も多いし。
455名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:28:43 ID:G+Ig7oEe0
>>454
前停電かなんかで運転見合わせてたとき
大雨だったし八丁畷で臨港バスで川崎に抜けられないかな、と思って
駅員氏に聞いたらに振替できないって言われた。
南武支線待ってるうちに運転再開したしw

グループ企業でも駄目みたいね。代行バスとは違うみたいで。
456名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:47:54 ID:V3O4436NP
今家着いた。ただいま

バスは駄目だね〜 女学生が確信犯で強行乗車することの多いこと!
いっつも運ちゃんと押し問答になってるよ>>バス振り替

でも確か、羽田方面が本当にどうしようも無い時は、横浜から
バスに乗れるんじゃなかったっけ? 違うか?? そんな取り扱い無いか
457名無し野電車区:2010/07/14(水) 17:32:14 ID:d+t4Azb30

振り替え輸送は鉄道会社同士の正式な「契約」。
ICカード乗車は契約していないので、振り替えできない。

バスで振り返る場合は同様にバス会社と契約する必要が有る。
グループ会社のみと契約すると独禁法がらみで国土交通省からニラまれるので、
範囲内すべてのバス会社と契約しなければならなくなる。
同様に特定の鉄道会社のみが全てのバス会社と契約するのも独禁法がカラむので、
範囲内全ての鉄道会社と全てのバス会社とが契約する必要が出てきて、相当厳しい。
逆に、バス遅れで鉄道に振り替えられたら、鉄道会社はたまらない。
よって無理。

運用上は、グループ会社のみ 「 ナイショ 」 で振り替えてしまうのは、現場の判断。
458名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:53:01 ID:LKysZ4zo0
10年位前に、落雷で南武線が止まった時は、
臨港バスに振り替えが有ったよ。
459有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/14(水) 21:06:42 ID:vYD+VGvnO
現実に「列車代行」という幕を用意している以上、何もするつもりがないわけではないだろうな。
460名無し野電車区:2010/07/14(水) 21:25:11 ID:2Y8ypL3I0
上大岡と金沢文庫の間は、
振り替えとかいっても、
杉田で新杉田に乗り換えるとかしかできないからな。
金沢文庫とか能見台とか京急富岡とかの人も含めて、
文庫以南は京急しか事実上交通手段が無い。
461名無し野電車区:2010/07/14(水) 21:56:04 ID:4SrjAoyv0
でもその幕はこの前の東モノ線路切り替えのような場合に使うためでは?
462名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:39:23 ID:l1wj7Ahh0
某私鉄系バス運転手だけど自社線だろうが他社線(JR含む)だろうが
ふつうに振り替えしてるよ、近くを走ってる他所のバス会社も同様。

京急or臨港が特別なのでは?
463名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:54:44 ID:fF02zYN/0
何年も前にJR逗子駅で横須賀線(下り)が止まって振り替え輸送になったとき、
駅の改札で「電車ですか?バスですか?」と聞かれたことがあった。
逗子からの京急は電車・バス両方振り替えするようだ。
464名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:07:08 ID:KIF8spMR0
並行路線がないJR某線が不通になったとき
他社線の駅まで行くまでのバス用振替票を一緒に渡された。
>>457の話が本当なら専用の振替票が存在するだけでまずいだろう。

あと、「範囲」というのが振替に必要な範囲なら
バス会社の数はそんなに多くならないんじゃないか?
465名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:16:59 ID:zFiQIWLA0
振替票がないので、これバスの運転手に渡して乗ってと
遅延証明の紙をもらったことがある。
バスで振り替え客が口々にそう訴えてるのか
運転手も機械的にはいはいと言いながら遅延証明書の紙を
一生懸命受け取っていた。
バス会社にしてみたら1枚20円とか30円になるのだろうからね
466名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:23:35 ID:l1wj7Ahh0
平行路線どころかお前全然方向違うじゃんって奴も乗せる。
その後さらに乗り換えが必要な人からは振替票回収しないし、そもそも振替票
持ってない人や入場したかどうか怪しいICカード見せてくる人もいる。
何人振り替えたかなんてチェックしてないしその辺はお互いどんぶり勘定
みたいだよ。

ちなみに路線バスはどんなに頑張っても80人ぐらいしか乗れません、
おとなしく電車が動き出すのを待ったほうが吉です。
467名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:57:13 ID:VDsgIylZ0
468有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/14(水) 23:59:40 ID:0+JGDLgG0
試験電波発射中(*´з`)
469名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:34:12 ID:fccnHqvy0
神奈川新聞は相変わらず快速特急
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007140030/
470名無し野電車区:2010/07/15(木) 02:10:49 ID:5XSMfPzPO
人身事故で最大15分の遅れって少なくない?。関東ってそんなもんなの?。それとも京急だから?。
471名無し野電車区:2010/07/15(木) 03:20:07 ID:bQNioNY00
他が大きいだけです
472名無し野電車区:2010/07/15(木) 04:09:43 ID:PEI5R/gc0
>>459
「列車代行」はどこの社もあるんじゃねえかなあ。
神奈中バスなんか「列車代行」の他に
小田急線代行輸送専用の「小田急」っつーのがあるよなw


>>461
ここの沿線に住んでるとわかり辛いかもだが、他社に振り替えようのない区間が不通になると
そこではもう振替輸送ではなく代行輸送にせざるを得ないと。
473名無し野電車区:2010/07/15(木) 07:02:36 ID:WaXnjpCVP
快速特急に戻して欲しいわ
474名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:12:44 ID:HYIPe4be0
>>469
有馬が『発射』とか言うとかなり卑猥
475:2010/07/15(木) 10:13:33 ID:HYIPe4be0
あんか間違いたorz

>>468ね。すまそ
476名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:18:50 ID:HYIPe4be0
>>462
総武線が止まるったときも、フツーに京成バスが振替受託してるよ。


『列車代行』の表示は、>>472でのケースのほかに、
工事などで長時間(数日間)の列車運休を
前もって告知する場合なんかで使うんだと思う。



477名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:42:15 ID:u2g8Lams0
>>454
昨年9月の台風で、JR山手線・京浜東北線が全面運休したときは、
都営バスで振替輸送はやってたよ。
品川から泉岳寺に行くのに、都営バスで行った記憶が。
478名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:47:47 ID:oTQ7WLr8P
JRはバスの振替やってるよね
あとは西武も関東バスと西武バスで振替やってる

ただ工事とか長期運休以外の振替のためのバス増発は見たことないな
479名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:49:12 ID:hnFH2nC+0
東急はすぐ東急バス「だけ」に振るけどなあ。
市営バスとか振り替える時はこっちも「ああ余程だな」と思ったりする。
480名無し野電車区:2010/07/15(木) 11:08:32 ID:VcQIqTzQ0
今日603の試運転とか聞いたけど動いてるの?

昼に品川まで来るやつならそろそろ久里浜を出るはずだよね?
481名無し野電車区:2010/07/15(木) 11:29:10 ID:nIDzKNjY0
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/100713.shtml
さわやかギャラリーを思い出すなぁ。さわやかギャラリー号復活しないかな。
482名無し野電車区:2010/07/15(木) 12:21:52 ID:/wlvf6mY0
ブルスカトレインって更新時期までずっとあのままなの?
483有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/15(木) 12:23:12 ID:jt9GVBZmO
立会川駅のイベントが新聞記事に
http://imepita.jp/20100715/445060
484有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/15(木) 12:31:17 ID:jt9GVBZmO
>>481
大人も子供も楽しめるように
有馬春画展を同時開催
485名無し野電車区:2010/07/15(木) 12:35:03 ID:/wlvf6mY0
              _, -‐'' ̄ ̄ ̄'''‐‐- ..,,,,__/^/''‐..,,,      ,,,,,
          , --ー"-,,           /  /-- ,__ >- '' ""   ""-- ,,,,
         /      i            /  /   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"ヽ、
        >、     i         /  /   [:;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       / ,/      i         /   i   /--,ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
     /   ヽ、     i        /   /  [ ノ” ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    ,/     ヽ     !       '‐‐- ,, | i   ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   /       \   ノ           !ヽi   [___::::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::/
 /         ,,,>'' //         .i .i     ヽ::::::::;;;;;;:::::::;::;::::::::::::::::::::::!
 !        /" \            !.o |ゝ,,   ,  """  i:::::::::;:::::::::::::::::::i
 !     ,,-<     \_         ./ //i\_,vゞ||,    ヽ;:::::::::::::::::::/
 \   /   \               〉//   ヽ_ へ ,,____,,,,,,.;;;;;;;;;;;;;/
   ヽ 〈  !                  "-"    /       ̄ ̄ ̄
   ヽ ヽ- 、                     ,/"
    ヽ /[ '' - ,,_              __ ,,/"
      〉ー-,,_  ""-- ,,_          ノ    スイマセンそれだけは許してください!
     /::::::::::::::::"""--,,,_ "''-┌--┐-- /      何でもしますから!
    !::::::::::::::::::::::/:::::::!:::"''::--└--┘--''、
    |::::::::::::::::::::::/:::::::::!::::::::::::::::::::::|::::::::::::!::::!

486名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:03:19 ID:Qg1mRvxJO
うむ
(´-`)
487名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:02:31 ID:x1Z18l/mP
つまらん流れ・・・

>>480 ついに来たか

>>482 内部で幾度となく廃止になろうとしたが、
  コストをかけずにインパクトを与えられるからと、
未だに存続中
488名無し野電車区:2010/07/15(木) 17:26:57 ID:FQup1WMZ0
穴の中の場合だと馬込から五反田や大森まで東急バスに乗ったことは何度かある。
満員で中扉から乗って中扉から降りたから、振替票は使わず仕舞い。
横浜市交通局のHPのQ&Aにはバス振替について書かれていたような。
489名無し野電車区:2010/07/15(木) 19:30:13 ID:tB5/pILo0
京急車の路線図交換は明日かな?
490名無し野電車区:2010/07/15(木) 19:43:23 ID:bQNioNY00
快速 成田空港方面佐倉も明日で見納めダナ
491名無し野電車区:2010/07/15(木) 19:43:56 ID:V1BL4atIP
注意書きのシールが貼られてるから
まったり交換する気なんだろう。さすがに、SAに入る編成だけは優先すると思うが。
492名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:35:17 ID:HMe497dm0
今朝文庫で603Bを待ってたら、2100が[特急] [金沢文庫] 表示のまま入線してきてワラタ。
493名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:36:58 ID:ea4I/ez+0
初めて見たんだねw
494名無し野電車区:2010/07/15(木) 20:50:24 ID:HMe497dm0
文庫ではねw
495名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:07:10 ID:HMe497dm0
文庫ではねww
496名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:08:03 ID:Sz4TmtIX0
明後日からの京成時刻表見ていて気が付いたけど
T車による文庫行きがあるんだが
もしかして定期運用で蒲田以南に行くのが復活するのか
497名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:08:04 ID:HMe497dm0
昔久里浜に住んでる時は、ほぼ毎日見たけどねw
498名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:14:14 ID:z6S3IKV40
>>492
笑えん
>>496
ムショ帰り乙
京成厨乙
499名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:15:49 ID:tB5/pILo0
京急車による西馬込発急行印旛日医大行きって初のケース?
7/17から走るのだが。
500名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:29:08 ID:NXzSxtXa0
>>496
T車って石原車のこと?
501名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:37:47 ID:ibtZBSCNI
普通に01Tとか31Tとかこの前のダイヤ改正後ですらももあったけどねぇ
502名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:40:01 ID:xdc93pdb0
快特と快速特急の違いは?
503名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:42:23 ID:z4cLPA1f0
京急電鉄と京浜急行電鉄の違い
504名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:02:43 ID:HYIPe4be0
>>492の人気に嫉妬
505名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:06:40 ID:NXzSxtXa0
人気があるのは>>496じゃない?
506名無し野電車区:2010/07/16(金) 01:29:34 ID:zRQdlaBW0
代行輸送⇒最近では安針塚〜京急田浦間の脱線事故で京急バスが実施した。
507名無し野電車区:2010/07/16(金) 07:23:07 ID:1fMDjCOv0
>>496
最近よく使ってるんですけど
508名無し野電車区:2010/07/16(金) 07:35:54 ID:J03ml03M0
環八を跨ぐ仮高架、蒲田寄りの踏切あたりでレールがぶった切られて遮断機立ってんだが、
もう使わないのかな?
509名無し野電車区:2010/07/16(金) 07:43:18 ID:8u4j6P5T0
今日、明日と撮り鉄多そうだな。
今日は仕事で行けないが、明日は3050形のエアポート快特を
見に行きたい。
510名無し野電車区:2010/07/16(金) 10:48:22 ID:Mr9XvGZX0
今気付いたが明日は新高速の開通日かw
511名無し野電車区:2010/07/16(金) 10:54:13 ID:soX2TTZ20
いえいえ京急線ダイ「ア」の行き先変更がある日です
512名無し野電車区:2010/07/16(金) 11:42:21 ID:RKqZ+uOnO
バス振替でおもろいのは、駅で超満員になり、途中停留所からの本来の利用者が乗れず、通過で唖然とした顔してるのだな
513名無し野電車区:2010/07/16(金) 12:31:16 ID:S7bJ5xoR0
何回か経験してるがバスの通過はむかつくよなw
救済処置なにもないから次まで待たないといかん
514有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/16(金) 12:43:31 ID:CimwCzNHO
鐵道界7月号に掲載された蒲田高架の画像がやる気なさすぐる('A`)
画素数が少ないのを無理矢理拡大したのが三重三重…
515名無し野電車区:2010/07/16(金) 14:12:00 ID:S7bJ5xoR0
ついこの間までこんな感じだった空港線
http://www.youtube.com/watch?v=_Tq9-wxexgU

時がたってみれば早いものだなぁ
この頃の6連折り返し時代が一番好きだった空港線ユーザーの私
516名無し野電車区:2010/07/16(金) 16:54:33 ID:F81aLBlr0
>>480 >>487
すみません、意味が分かりません@初心者 m(__)m

603とは、600形603編成のことですか?
試運転とは、ロングシート化改造ですか?
517名無し野電車区:2010/07/16(金) 17:00:23 ID:RKLfwScd0
>>516
                          YES→やれば出来るじゃねぇか死ね
                         /
              YES→【見つかった?】
            /           \
>>516→【ggrks】            NO →ならねぇよ死ね
            \
              NO →ggrks
518名無し野電車区:2010/07/16(金) 17:32:03 ID:dC50PxgV0
>>488
横浜市のQ&A よくある質問集
ttp://www2.city.yokohama.jp/pls/qa/main.list
カテゴリを公共交通、キーワードを振替で検索
他社のHPには述べられていないものもあり参考になる
519名無し野電車区:2010/07/16(金) 17:55:37 ID:PrrmQzrs0
明日の5時20分の新町発は何形だと予測?
ちなみにMEはお銀
520名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:01:00 ID:RKLfwScd0
新1000に見せかけて1500
521名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:01:23 ID:n7R/5HNe0
それは入れないでしょ
522名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:10:12 ID:Myzn5l4O0
明日は祭りだ!
ttp://miner7.hp.infoseek.co.jp/
523名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:11:22 ID:RKLfwScd0
>>521
鉄道ダイヤ情報に書いてあるぞ
524名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:12:35 ID:vtuoOBDnP
俺が新町に車両ヲチしに行くと必ず見掛ける605
525名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:32:55 ID:n7R/5HNe0
>>523
53Hでしょ?
526名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:33:19 ID:VY0ikrWN0
「かぶり付き」のために新町で徹夜する猛者はどれだけいるんだw
527名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:39:45 ID:n7R/5HNe0
個人的には601,602,604,1121と予測だ
528名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:42:22 ID:+hbXoz/d0
>>526
そんな事するのは中高生かニートか日雇い風情くらいなもんだろ
529名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:49:13 ID:Mr9XvGZX0
中高生は学校じゃね?
530名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:06:24 ID:8iA8GaD40
>>528
ストレスたまってんなw
531名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:13:28 ID:wGBuXjBS0
>>515
冒頭の展望からして全く違うんだな
当時は横浜方からの連絡線なかったのは知ってたがこんな眺めだったのか
532名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:49:10 ID:BTIE7hRR0
イルボンは住みやすいニダ
居座れて楽ニダ
チョンは祖国に帰れ
533名無し野電車区:2010/07/16(金) 21:58:43 ID:2Efes8jI0
>>515
まさしく俺が高校生の頃じゃん
懐かしいなぁ
534名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:20:51 ID:fRTHgBT20
603編成はLCD付かないんだろうな
535名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:26:21 ID:qvQKxSAQ0
高い!北総線、公費で値下げ…住民「焼け石に水」

千葉県北西部の千葉ニュータウン周辺と都心を結ぶ第3セクターの北総線(32キロ)が、
出資する同県と沿線6市から計3億円の補助を受け、17日から全線で運賃を約5%下げる。
鉄道運賃値下げのための公的補助は異例。(読売新聞)
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/railway/?1279284210

スカイアクセスの「本線」になる北総線になにやらゴタゴタが起きているが・・・
スカイライナーは安い・速い・短時間を売りにしているのに。
高くなっては成田エクスプレスや快速エアポート成田に客が流れるのでは?
536名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:50:02 ID:diW2KaPNP
>>535
ん?何か勘違いしてないか?
537名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:00:31 ID:XnPnmrDpO
>>515
この頃の1000形6連は
分散冷房車が1149・1185・1191・1207・1231・1237
集中冷房車が1337・1351・1363だったなあ。
これらの編成が羽田〜千葉ニュータウン中央系統の急行に大活躍してた。
538名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:34:11 ID:2Efes8jI0
>>535
ん?
どっちみち白井市がクソだから値段もどりそうだけどね。
539名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:57:54 ID:tQRd2rIk0
もう新しくなってた

http://imepita.jp/20100716/850250
540名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:01:44 ID:0AdFLNO80
京成3050って、京急線内で試運転してるの?
541名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:06:57 ID:0InBqjiVP
>>539


[士]アクセス特急 ってなんだ
エアポートアクセス特急とか読ませるのか?
542名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:18:22 ID:+T0Onvvt0
>>537
被写体の1101が入ってないぞ。
千葉NTまで唯一定期的に乗り入れたレシプロの1000形だったな。
・・色違いの奴は向こうにいたけどさ。
543名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:57:27 ID:rhpSPiPl0
>>539
都営線の種別がカオスな件について
544名無し野電車区:2010/07/17(土) 01:00:18 ID:j1lllScb0
100パー石原線に急行は要らない。
545名無し野電車区:2010/07/17(土) 01:27:36 ID:L6WsGhDn0
浅草線内って急行なのか・・・
エアポート急行にすりゃいいのに京成廃止なら
546名無し野電車区:2010/07/17(土) 02:18:48 ID:RPqUVN3X0
>>541
京成での飛行機マークの定義は都営線内エアポート快特を示す
記号だから、それは読まずに「あくせすとっきゅう」でおk

>>543
当の浅草線と京成はついにやってられなくなったのか
「エアポート快特以外は各駅停車」にしちゃったね
547名無し野電車区:2010/07/17(土) 03:51:03 ID:DK/zfMNT0
大森町、駅誤通過発生
548名無し野電車区:2010/07/17(土) 04:04:20 ID:Lf0shswL0
NSAなりたくうこう
549名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:01:49 ID:tGF0O/Xp0
停止位置修正についてのお詫びは時々見かけるけど、
何メートルの過走なんだろうか?
5メートルくらいならたまに経験するし、お詫びするほどではないと思うけど。
16年ほど前に千葉県の新京成電鉄に乗ったとき、2駅続けて過走したことがあったが、お詫びなど無かった。
神奈川県はその辺低姿勢なのかな?
550名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:03:46 ID:QGbrnQPR0
神奈川新町はどんな感じ?
既に成田空港行き狙いのヲタ多数?
551名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:16:23 ID:p59jK3eG0
>>540
スカイアクセススレによると新3000と同一設計のため試運転は行ってないそうだ
552名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:27:06 ID:j3Q4sVAUO
>>551
だったら、ターボ君呼ばずに八景から
自力で回送できたのでは??
553名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:34:19 ID:kvEX9vFr0
53Hに1500入ってるってマヅ?
554名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:43:27 ID:z5L2qG970
トンネルの向こうでお団子復活
http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/railmap/railmap.pdf
555名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:46:43 ID:ThgZ+e040
53Hは1137編成
556名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:49:26 ID:+Wy+kKqD0
37だったか、予測外れた
557名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:49:58 ID:+Wy+kKqD0
>>553
休日53H 57H 85Hは601〜608か1121,1129,1137限定のはず
558名無し野電車区:2010/07/17(土) 05:54:57 ID:wx/nNdaa0
57Hは?
559名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:02:13 ID:kvEX9vFr0
>>557
やぱそうですよね
ビクリしました

てかあげてましたね。スマソ
560名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:04:24 ID:QGbrnQPR0
53Hって折り返しが西馬込行きだよね?
561名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:06:43 ID:QGbrnQPR0
京成スレより
57Hは602

131 名無し野電車区 sage 2010/07/17(土) 06:04:13 ID:6ZvUC/zT0
三崎口発のアクセス特急はこいつでつ。
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/43112783
562名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:09:01 ID:jZC6rb3O0
>558
602で間違いない。
563名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:13:14 ID:+Wy+kKqD0
>>560
新町→成田空港→西馬込→印西牧の原→西馬込→印西m(ry
564名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:23:01 ID:QGbrnQPR0
>>563
さんきゅー
565名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:45:01 ID:OtYre2Gt0
>>554
ハハハ、本線が蒲田から分岐しとるw
566名無し野電車区:2010/07/17(土) 06:59:21 ID:Qkfw5K760
>>565
そりゃ向こうも同じだべ。
本線が高砂から分岐してるw
567名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:03:39 ID:x+UASIb30
85Hは?
568名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:04:20 ID:Qkfw5K760
57H定着らしき。
やっぱそれなりに速いな。
569名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:13:36 ID:p59jK3eG0
621 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/07/17(土) 07:12:12 ID:T5p1DlOKP
http://p.pita.st/?m=frjpqr0t
アクセス特急乗車中

スカイアクセススレより
570名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:19:41 ID:jZC6rb3O0
>568
53Hの間違いでは?
三崎口発の57Hは7:43着のはず
571名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:23:07 ID:wx/nNdaa0
>>570
未来からの書き込みだろJK
572名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:25:35 ID:8mjACatD0
>>546
>>543
>当の浅草線と京成はついにやってられなくなったのか
>「エアポート快特以外は各駅停車」にしちゃったね

都営浅草線は、最初からずっとでは?
図が見づらいから、
線は「エアポート快特」「その他」の2本だけで十分だと思う。

京成が「快速」を新設したのは「急行」廃止の準備。
誰でも判っていたと思う。
ゆくゆくは「快速」を「急行」と改称すればよい。
573名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:28:27 ID:8mjACatD0
>>544
泉岳寺−東京−押上短絡線ができるまでの暫定。
短絡線構想は国土交通省「仕分け」により停まってしまっているようだが ・・・ orz
574名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:29:24 ID:wx/nNdaa0
宝町と浅草橋に通過線作ればいいんじゃね?
575名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:37:26 ID:8mjACatD0
>>538
海に向かって「ばかやろ〜〜!」知事が、真っ青になって交渉しているようだw
576名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:38:59 ID:8mjACatD0
>>539 < 感謝 m(__)m
>>554 < 感謝 m(__)m
>>561 < 感謝 m(__)m
577名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:41:05 ID:8mjACatD0
>>565
京成は京急の本音を良く理解しているw
578名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:52:15 ID:/Mzp3H0+P
>>549
昨晩「停止位置修正の影響で列車が遅れて〜」って放送してたな。
わりと派手に滑ったのかね?
579名無し野電車区:2010/07/17(土) 07:52:50 ID:8mjACatD0
>>574
元々はそういう構想だった。
  (a) 通過線案
  (b) 東京駅Y字分岐案
  (c) (a)+(b)
しかし東京都交通局が非協力的な態度を示したため、
国土交通省はブチキレて都営線をパスするルートに変更した。

ワーキンググループから検討委員会へ格上げされたが、徐々に話が大きくなり、
上限3千5百億円とか、どんどん妄想化しているw
580名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:23:21 ID:8VIUHEj00
>>579
バイパス線というより、全列車新ルートでいいよ、もう。
都営浅草線は、他者との乗り入れ廃止して、リニア地下鉄化で。
581有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 08:23:32 ID:bws9Bu3P0
>>554
京成時刻表に描いてあるのと同じだな。
582名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:24:28 ID:1Ab0G74P0
>>561
かぶりついてるヤツの顔がくっきり見えるなw
583名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:31:11 ID:p59jK3eG0
647 名前: [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区 投稿日:2010/07/17(土) 08:24:19 ID:T5p1DlOKP
>>627
お待たせしました
http://p.pita.st/?m=31hnjktd


悪徳幕
584名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:00:50 ID:lk+DvkZi0
大森町駅語通過 (2010/07/16)
逸見駅構内上りで信号機故障 (2010/07/09)
新馬場駅構内下りで信号機故障 (2010/07/07)
逸見駅構内下りで信号機故障 (2010/07/05)
逸見駅構内下りで信号機故障 (2010/06/28)
金沢八景駅構内上りで信号機故障 (2010/06/07)
京急川崎駅構内上りで信号機故障 (2010/06/02)
南太田駅構内上りで信号機故障 (2010/05/31)
ダイヤ改正の発表延期 (2010/04/22)
金検で4V同士で追突 (2009/02)
小島新田で車止め接触 (2009/03)

当社社員による不正乗車防止システムの解除ならびに不正乗車について
(2010/6/11)
神奈川駅での列車の停止位置修正(2010/05/12)
停電に伴う列車の運休 (2010/04/17)
YRP野比駅でのポイント故障(2010/04/12)
追浜駅での過走 (2010/04/04)
立会川駅での列車の誤通過 (2010/03/28)
建設中の新駅での火災発生 (2010/03/27)
立会川駅での停止位置修正 (2010/03/12)
安針塚駅での運転取り扱いミス (2010/02/10)
京急久里浜駅における列車ドアの誤扱い (2009/12/09)
金沢文庫駅における列車ドアの誤開扉 (2009/11/04)
京急蒲田駅における列車ドアの誤開扉 (2009/09/24)
停電に伴う列車の運休 (2009/04/14)
品川駅構内におけるポイント故障について (2009/04/08)
北品川駅における列車ドアの誤開扉 (2009/04/01)
緊急地震速報の誤報による列車停止 (2008/05/12)
585有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 09:02:13 ID:402q9s/dO
2068の車内路線図はまだ変わってない。
井土ヶ谷から某急車輌高校野球部が乗ってきた(*´Д`)
586名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:35:09 ID:2mfthBlw0
>>579
都市利便増進事業の補助適用だと整備主体が30年以内で借入金の償還が可能と
見込まれる工事費は最大4 700億円程度だそうだ。

・・・短絡線は仕分け対象にこそなってないはずだが、どうなるかはわからない。
587有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 09:48:40 ID:402q9s/dO
羽田空港発0950
602
588有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 10:07:50 ID:402q9s/dO
品川の手前で結構長い場内待ちをしてたら253が上ってきた。
待ってたのかw
589名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:42:19 ID:gB7ZV/of0
>>539
成田湯川見落としそうになるな
590名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:45:06 ID:gB7ZV/of0
>>554
北総線系統って4種類も種別必要かなあ
悪徳と普通で十分だと思うんだが
それでなくても本数少ないのに
591名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:48:30 ID:gB7ZV/of0
>>554
北総急行と京成通勤特急はイラネだな
上位種別と停車駅が2,3しか違わん
592名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:50:41 ID:gB7ZV/of0
>>573
> >>544
> 泉岳寺−東京−押上短絡線ができるまでの暫定。
> 短絡線構想は国土交通省「仕分け」により停まってしまっているようだが ・・・ orz

あんなもん仕分けがなくても企画止まりだろ
成田羽田なんて今後10年間で利用客半減するのが確定的な運用のために何百億円かかるんだよ
593名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:52:42 ID:gB7ZV/of0
>>574
浅草橋はもう通過線にできる
北行きに限るが
594名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:53:39 ID:VTijE5yn0
>>590
今までの北総区間は本数をいじらないっていうのが原則だったらしい
実際の需要を見て変わるでしょ
ダイヤをいじるタイミングとしては、蒲田の下りが高架に上がるときだろうね
595名無し野電車区:2010/07/17(土) 10:56:28 ID:B8/x08O5P
リムジンバスで十分だな 成田羽田
596名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:09:26 ID:S+wqhC0K0
>>590
または急行と特急を無くして、現行特急の停車駅で快速にすればいいのになあ。
京成から急行が無くなったことだし。
597名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:16:35 ID:9WVPBdi60
3050通過@大鳥居
側面LEDは「成田空港」「成田スカイアクセス線経由」の交互表示。
598有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 11:26:26 ID:402q9s/dO
土屋でねっくそと並んだ━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━!
>>596
北総急行無くすと新柴又がいろいろうるさそう。
北総特急を新設したときも噛み付いた議員がいたらしい。
あのへん通過速度が遅いでしょ…まあいろいろと。
599名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:29:35 ID:AJHnsdlO0
日暮里に行くまでが遠いしめんどくさいからなー
リムジンもアリだが、NEXのネットワーク網も悪くない
600名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:34:49 ID:gB7ZV/of0
>>599
新SLも青砥に止めるか、押上始発を出してもいいと思うんだけどな
浅草線、半蔵門線、東武線の沿線客拾えないのかな
「押上」のネームバリューが低いのが難かもしれないけど
601名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:44:06 ID:ri/YzQLf0
自論展開ヲタが一気に沸いてきたな
602名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:51:36 ID:OtYre2Gt0
>>583
昭和を感じるw
603名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:52:45 ID:OtYre2Gt0
>>600
これからスカイツリーで嫌でも有名になるよ
604名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:53:57 ID:aRwUvIau0
>>600
押上はなぁ・・・
あそこはむしろスカイツリーの最寄り駅としての知名度の方が高くなりそうだ
それを利用する手は十分にあり得るけど
605名無し野電車区:2010/07/17(土) 11:55:44 ID:CkCrp7Vm0
なんだ有馬と同じ列車に乗ってたんだな。
しかも羽田から成田まで。
606名無し野電車区:2010/07/17(土) 12:54:28 ID:ozCRMUoJ0
602の悪徳乗ったが、横揺れひどすぎないか?
3054と3055では揺れなかったのに。銀1000のレポ求む。
607名無し野電車区:2010/07/17(土) 13:05:13 ID:4OI1C1Dt0
>>606
川重推奨のインチキ台車だからなw
横揺れが緩和できないし、レールにも良くなかったから600形にしか採用されなかった
608スカ ◆L1A.31eU7E :2010/07/17(土) 13:14:02 ID:jJaWsuhH0
車体更新で交換することも視野に入れられたぐらいだからな>TH-600
結局そのままだったけど。
609名無し野電車区:2010/07/17(土) 13:30:23 ID:OtYre2Gt0
そう言えば今日は久里浜の花火大会だな
天気いいし今年で最後らしいから混みそうだ
610有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 13:58:45 ID:402q9s/dO
>>606
禿堂。
端のボックスに座っていたからかな。
仮に130`運転するなら車体間ダンパ必須か。
611名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:08:02 ID:GQylbcpI0
>迎え撃つJR東の清野智社長は「NEXは首都圏の主要駅に乗り入れており、空港に直行できるのが最大の強み」と話す。
612名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:15:06 ID:T8b7fvW/0
梅雨明けしたのか
613名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:15:17 ID:yq9V3nxI0
遺産こそ強み
614名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:18:10 ID:lio15Bzo0
3連ネックソなんてじゃまスジだったろうに
615名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:28:36 ID:wJ1S3nTN0
もうひとがんばり
34分、32分に短縮できれば、約30分といえるのにね
616名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:35:48 ID:xXMgz/vW0
京王が改軌してればな〜っと思う。
617名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:54:31 ID:+NtbmcK60
梅雨明け宣言するの
618名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:17:45 ID:HKaFslJO0
京急沿線に引っ越して3カ月。
着席できるのはいいけれど、あのロングシートはふかふか過ぎて疲れる。
下りの帰宅ラッシュ時は、急な加減速も頻繁だし、下半身に負荷がかかる。
その分、JRみたいに大股開きで座ってる男は少ないけどな。
座席の硬い都営車を選んで通勤してる。
619名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:24:29 ID:B8/x08O5P
関東地方は梅雨明けしたとみられる らしい
620名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:33:47 ID:pGvJK2Q9O
>>600
LED表記に、スカイツリー前押上経由を追加すれば、押上が有名になるかも。
621名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:42:08 ID:Usyx8dvQP
>>618
マニアだねえ。何だっていいじゃん。
622名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:51:11 ID:OtYre2Gt0
>>621
座れてるんだからいいじゃんねぇ
623名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:53:30 ID:ozCRMUoJ0
>>610
自分は最後尾のボックスに居たんだが、恐怖を覚えたよほんとに
624名無し野電車区:2010/07/17(土) 16:41:17 ID:aMNg/CkDP
やったー!
石原(車)の母校に勝ったーー!!(^o^)v
明後日はKQに乗って応援だ。
(三連休の予定が大幅に変わっちまったがそれもまた嬉し)


>>585
元監督が対戦相手の副校長の?
625名無し野電車区:2010/07/17(土) 16:43:35 ID:xNKNu7Nj0
>>592
成田羽田というよりも都心と成田・羽田でしょ。
わざわざ東京駅を設けるわけだから。

悪い案ではないよ。整備費用を除けばね(w
626名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:00:47 ID:rwoJTkq60
何気に千住大橋に快速停まるんだ
627有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 17:13:02 ID:402q9s/dO
>>623
ボックスで恐怖の交尾?
628名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:15:17 ID:Usyx8dvQP
今日は浴衣のカップルだらけで、Fuck them.になりそうだったから
横須賀西地区線のバスで帰ってきた。

一本で近くまで行けて楽でいいね。この選択肢は長く残して欲しいな。
意外に乗車率高くて嬉しい。ファックな浴衣姿も皆無だったし。

京急はホント、輸送業は一流だよなあ。
629名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:31:04 ID:T8b7fvW/0
久里浜花火大会で毎度おなじみA快特3扉化してる。
1Aには2000形が入ってるよ。
630名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:33:01 ID:3qksaIrj0
2100形はどこに?
631名無し野電車区:2010/07/17(土) 17:58:49 ID:Usyx8dvQP
車庫でお休み。

さあ臨時列車出るかな。久里浜→堀の内 雪
632名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:04:00 ID:L27MEvc90
>>618
今日京成車で羽田ー成田を乗ったがシートが京急より硬くて疲れた
俺は改めて京急の柔らかいシートの有難さを感じたよ
ていうかどこの鉄道も90年位まで柔らかいシートの方が当たり前だったんだがな
633名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:26:45 ID:AJHnsdlO0
だよなー
いまのシートはバケット状になってるから大分よくなってると思うんだけどね
ボロ1000なんかブカブカだったし700にいたってはベコベコ・・・
634名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:30:26 ID:SCQNX/oHO
635名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:35:57 ID:m6xrU4uk0
平日ダイヤと間違えて三崎口7:56目指して、金沢文子で気づいた私が通りますよ。
636名無し野電車区:2010/07/17(土) 18:42:22 ID:18lh027n0
>>635
また「あの」ネタに戻す気かよww
637名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:00:58 ID:MF+jMybt0
>>589
成田湯川まで複線。
内側通過線付き2面4線相対式ホーム(旧東北沢方式)で、ホームは1時間1〜2本しか使わないのだから、
印旛日本医大折り返しの一部を、成田湯川折り返しにすればいいのに。
渡り線を追加する必要が有るが。
ダイヤボトルネックになりそうなら、ホーム1面を島式にして、2面5線にすればいいのに。
あの本数では、いくらなんでも不便杉。
638名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:01:57 ID:RPKU+wKZ0
601の車内LED
「エアポートアクセス特急 羽田空港行き」

京急はどうしても「エアポート」を読ませたいようです
しかし何故半角なのか…
639名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:02:15 ID:RvR88Axc0
>>637
渡り線はあるぞ
640名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:11:24 ID:m6xrU4uk0
>>636
あのネタって何ですか?w
641名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:12:02 ID:OLXjeT6p0
前から表記をA特急にすれば万事解決だと俺が言ってるのに
飛行機マークつけておけばAがエアだと分かるしアクセスだとも読めるし一石二鳥だろ
642名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:22:11 ID:OLXjeT6p0
まったく最近はおかしすぎる
似たような空港種別つくって分かりにくくしすぎ。
同じ種別で飛行機マークつけただけの新種別やらカオスすぎる

遊びでやってんだろw
643名無し野電車区:2010/07/17(土) 20:13:47 ID:JxSUNYpZ0
そもそも「エアポート快特」辺りから種別はおかしくなり始めた。
4社共種別整理が必要。
644名無し野電車区:2010/07/17(土) 20:40:06 ID:AUCC0lEz0
昨晩、京急川崎の駅員、下りの快特の案内、笑いながらやって途中でやめたけど、まじめにやれよな。
こっちは命預けてるんだからな。おふざけって感じだったぞ。
645有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 20:43:38 ID:402q9s/dO
>>637
周辺の開発状況を考えるとやむを得ない本数ではある。
成田駅に出るバスは本数が倍以上あることが問題だが。
646名無し野電車区:2010/07/17(土) 20:55:46 ID:LZyugD+Z0































                                                        。
647名無し野電車区:2010/07/17(土) 20:57:31 ID:z5L2qG970
>>638
種別は全角7文字相当までですとか
648名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:11:50 ID:wx/nNdaa0
京急都営北総京成の全種別

スカイライナー
シティーライナー
モーニングライナー
イブニングライナー
エアポートアクセス特急
アクセス特急
エアポート快速特急
エアポート快特
快速特急
快特
特急
快速
(北総)急行
エアポート急行
普通


すげええええ
649名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:12:36 ID:wx/nNdaa0
ごめんウィング抜けてた
650名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:15:08 ID:K9bXLFgy0
>>637
>内側通過線付き2面4線相対式ホーム(旧東北沢方式)で、・・・

それを言うなら、
南太田方式や旧鮫洲方式と(ry
651名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:15:27 ID:lk+DvkZi0
ここは協調性のない会社ですから。
いつも押し付けで。
だからヲタクに支持されると。
652名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:16:46 ID:9lSKdLRA0
>>648
通勤特急
653名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:22:27 ID:tGF0O/Xp0
>>618
俺は横須賀線の硬いシートの方が疲れる。
横須賀線に乗ると足の血行が悪くなるようで、椅子の先端が当たっている太ももの下がしびれている。
1時間以上乗るときはあの硬いシートはお勧めできない。

あと、横須賀線のあの揺れはなんとかならんか?
京急の方が横揺れが遥に少ない。
急な加減速については運転手の技量だから運だと思うけど。
654名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:23:00 ID:wx/nNdaa0
>>652
そだったorz

てか4社間で特急インフレ酷すぎ
655名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:27:31 ID:ee9cMnMq0
種別といえばウィング号はもう特急扱いでいいんじゃないか?
(勿論、品川〜上大岡ノンストップは維持)
元々、速達性を重視する列車じゃないし、5月のダイヤで逸見待避が激減したし。
656名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:31:07 ID:hDCU4cR60
>>645
バスは倍以上どころか、3系統合わせて1時間に7〜8本あるよ。
あそこから都心へ通勤する人なんて少ないだろうし、
成田空港もたまにしか行かないだろうし、JR成田線は素通りしちゃうし、
あってもなくてもどうでも良い駅だね。
行ってみたら、いるのは鉄ヲタだけで、地元客らしき人が全く見当たらなかったな。
657名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:35:44 ID:wx/nNdaa0
朝座れると考えたら湯川から通勤も悪く無いと思うの
ただ終電がなぁ・・・

一本乗り遅れたら遅刻決定だしな
658名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:14:25 ID:gB7ZV/of0
>>643
> そもそも「エアポート快特」辺りから種別はおかしくなり始めた。
> 4社共種別整理が必要。

快特
特急
急行
普通

力づくで整理すればこの4つで足りると思う
通勤○○も快速もいらない
659名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:15:20 ID:gB7ZV/of0
>>644
> 昨晩、京急川崎の駅員、下りの快特の案内、笑いながらやって途中でやめたけど、まじめにやれよな。
> こっちは命預けてるんだからな。おふざけって感じだったぞ。

ここで言わないで京急川崎の駅長にでも言ったらいいと思うよ
660名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:17:12 ID:0gRZFu3o0
ここでも言わせてやれよ そのためのスレだろ
661名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:27:42 ID:+//xwCds0
>>660
何勘違いしてんだ
ここは京急のご意見箱じゃない
文句あるなら直截京急に言え
662:2010/07/17(土) 22:28:59 ID:DIJfclpH0
黙れ腐れ中年カス親父



w w w
663名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:32:36 ID:MocAN2KPP
はいはい夏休み夏休み
664 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:32:54 ID:uzAiO3wZP
えっ
何この幼稚な煽り
665有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 22:41:17 ID:bws9Bu3P0
>>653
京成金町線ゆかりの寅さんも同意見だよね。





「血行毛だらけ猫灰だらけ」
666名無し野電車区:2010/07/17(土) 22:48:06 ID:6ZvUC/zT0
>>631
でたよ快特堀ノ内行き
ttp://photozou.jp/photo/show/113718/43187198

まともに撮影しようとすると厳しすぎる、、、
667名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:09:29 ID:eVdGySzH0
>>666
ほー、これ綺麗に撮れてるなあ・・・
668名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:10:33 ID:0gRZFu3o0
>>661
君の意見はこのスレのほとんどに当てはまるな
669名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:23:33 ID:DRdh4e8+0
>>668
X  このスレ
○ この板 
670名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:34:46 ID:+//xwCds0
要は直接駅員に文句言えないチキンが匿名掲示板でウジウジ文句言ってるってだけの話だろw
671名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:35:22 ID:Uz5Cndl70
他線住民ですがスタンプラリーやってきました。
ラリーシートにフリー切符がくっついているのは経費節減のため?
それはいいとして、改札印を中面に押すのは、改札を通るたびに中を開かなくちゃならないから、
表面に押すようにすればよかったのに。
今日は初日ということもあって、15駅で乗り降りしたけど中を開けろと言われたのは品川と上大岡だけでしたが。
明日からは中を見るようにしないと、今日買った切符が期間中ずっと使えてしまうということに。
672名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:49:32 ID:s5tDAzve0
品川〜川崎〜横浜 22.2km
高砂〜NT〜2ビル 50.4km
・・・自社線より他社線のほうがかっ飛ばす距離長いとか残念すぎる・・・
まるで京成のためにブレーキ増圧したかのよう。

ていうか10月の改正ではエア快は当然スジ立てるんだろうな?
それとも石原車が残るから無理か?
673名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:49:38 ID:gB7ZV/of0
>>666
「元画像」のサイズがデカすぎてびびった

これ堀之内着いたらどこへ行くの
674有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/17(土) 23:51:26 ID:402q9s/dO
表紙に勘亭流で「仲見世」って書いておけばウケたのに。
675名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:55:36 ID:fSngCTdS0
2000形ってE233より揺れ少ないな。
676名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:28:21 ID:Pm6yIL4W0
車両性能もあるが、軌道の整備状況の違いも大きいよ。
677名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:49:01 ID:YRp7juWY0
>>644
御立腹の様子ですが、今日なんぞは14:52の快特高砂の次は14:63
普通品川と案内が出てたよ、川崎ってそんな処だよ。あ、俺川崎市民な。
678名無し野電車区:2010/07/18(日) 00:59:34 ID:Zjn+aW/Y0
京急川崎下りの発車案内見て混乱している人をよく見るけど、あれ不親切極まりないな。
発車案内の上の停車駅表示は種別が分からない。
確かにその近くには時刻表&停車駅案内があるけど、じゃあ発車案内の上のやつは何のためにあるんだよ。

普通の時の発車案内の備考欄は「通過列車待ち合わせ」としかない。
普段使わない人はどの駅にどの列車が先に到着するのか全く分からんわ。
種別が増えて分かりにくい今こそ、
前みたいな停車駅案内&停車駅・乗換ランプのセットが必要だと思う。
679名無し野電車区:2010/07/18(日) 05:10:04 ID:4FftBBYH0

ttp://2nd-train.net/s-topic/201007/548.html 2nd-train - Photo-Topic(【京急】600形603編成 久里浜工場出場試運転)
ttp://2nd-train.net/s-topic/201007/579.html 2nd-train - Photo-Topic(【京成】数年ぶりの京急車両の成田空港乗り入れ)
680名無し野電車区:2010/07/18(日) 05:27:21 ID:vsxwOrOx0
トンネルの向こうから失礼しますよ、っと
>>618>>632
新1000タイプのロングシートはクッション性をバネに頼りすぎていて
しかもそのバネの配置が悪いのかそれとも軟すぎるのか
誇張して言うとバランスボールに座ってるみたいな不安定感がある
端に座って袖仕切りで体を支えるとかなりマシになるけど

個人的には3500更新・3700の現行品がよくできてると思う
3000は直前にあれだけいいもの(↑)ができていたのに片持ち式に
したがためにあんなのになってしまったのは残念
681名無し野電車区:2010/07/18(日) 05:35:38 ID:URJkLlHq0
>>658
>快特・特急・急行・普通 力づくで整理すればこの4つで足りると思う
基本賛成

>通勤○○も快速もいらない
ラッシュ時間帯限定「通勤○○」は有っていいと思う。
例えば、「通勤特急」新町通過12連とか。

特急を新町通過にすればいい?
682名無し野電車区:2010/07/18(日) 05:49:56 ID:tGPRyvN60
>>673
バックアップも兼ねて基本は最高画質で撮影、UP。
携帯からでも自動リサイズ、PCからだとサイズ選択できるから
見るほうもまあ便利かと。

たぶん久里浜→堀ノ内→(回送)久里浜車庫。
しかし花火臨他に「特急」神奈川新町 「特急」金沢文庫
「特急」堀ノ内とか出てたんだがなぜこれだけ通常営業運転にない
「快特」堀ノ内なんだ?理由を知っている方いたらご教示ください。
683名無し野電車区:2010/07/18(日) 07:28:48 ID:XDs9VoYc0
シラネーヨカス
684名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:34:41 ID:YRp7juWY0
677デス ↓こんな感じ

http://imepita.jp/20100718/032020
685名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:40:59 ID:S5+qj12c0
昨日京急に乗ったが、ほとんどの電車で路線図は古いままだった。
横浜駅、品川駅の路線図はSA対応だったが。

幸い昨日はLCD付きの601.602,1137がアク特運用だったから、
路線図の確認に困らずに済んだかもしれないが、これがLCD非対応
の608だったら、成田へ行く客は困っただろう。
686名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:42:29 ID:Br91FObqP
京急は羽田と運命共同体
687名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:43:39 ID:kb7mLxdM0

エア急ができたから、特急は新町通過でいいと思う。
エア急の名称は急行に戻してほしい。
旧本線急行と停車駅が異なるから文句が出る?
688名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:50:14 ID:kb7mLxdM0
>>677>>684 < 感謝 m(__)m www
なんで10の位に「6」を用意しているんだ?
ソフト組んだプログラマーに聞いてみたいw
689名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:54:44 ID:DN11DT8G0
>>688
1の位のと共通化してるだけでは?
690名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:57:56 ID:S5+qj12c0
>>687
いまさらエア急は変えられないだろう。
京成車、北総車の幕もエア急にしちゃったし。

ところで、石原車はエア急を用意する気がないの?
未だに統一できてないことに苛立ちを覚えるのだが。
691名無し野電車区:2010/07/18(日) 09:04:41 ID:arcasXUDP
あんな低解像度のLED幕で士急行と書く方が嫌がらせだ
692名無し野電車区:2010/07/18(日) 09:52:23 ID:z4j3xnVp0
でも士快特はあるだろ
693名無し野電車区:2010/07/18(日) 10:08:06 ID:gCHUpIIF0
都営は全線普通だけでいいと思ってるだろうしね
俺もそう思うw
694名無し野電車区:2010/07/18(日) 11:07:47 ID:+alHqRc50
>>689
一般的には、
表示前にデータチェックして、仕様書にないデータが入ってきたら、エラーメッセージを表示する。
鉄道会社なら、多分、駅員室か司令センターに表示だろう。

ところが、京急蒲田駅にて、
エラーメッセージを本体に表示してしまい、それをニコ動にうpされてしまったw        クソワロタ
695名無し野電車区:2010/07/18(日) 11:20:24 ID:wU3G0PlH0
>>685
601にはLCDついてないぞ
696名無し野電車区:2010/07/18(日) 11:42:31 ID:+alHqRc50

異常時メッセージ47番 ???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10838116
何度見ても笑うw

横浜方面>品川方面本線特急(快特)が遅れる
 ↓
羽田方面>品川方面北エア急が遅れる
 ↓
横浜方面>羽田方面南エア急が遅れる

という連鎖が起きている。

羽田方面>品川方面 と 横浜方面>羽田方面 は、ホームを分けた方がよい。
697名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:15:14 ID:PaOI7FK90
>>693
俺もそう思う
メトロと都営で本当に通過運転が必要なのって東西線の地上区間くらいだろ
698有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/18(日) 12:48:11 ID:UZwbUQCqO
本気で羽田〜成田直結を目指すならもっと停車駅を絞るべきだし、中間駅での待避も避けられない。各停も削減すべきじゃない。
そうでなければ全部各停でいいってところかな。
今は本数も停車駅も中途半端。
699名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:54:07 ID:Pm6yIL4W0
蒲田4番線だけど、
羽田空港発 品川方面行が出発してから、
横浜方面発 羽田空港行が入線するまでに凄く時間がかかるんだよね。

地上時代はすぐ傍まで近づけて、ポイントも予め転換してあったんだけど、
高架のポイントは羽田空港側に向けておくのが定位のようで、
品川方面行が完全に抜けてからポイントを切り替えてる。
700名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:55:04 ID:7oK6JUB5O
NC後も力行にいれっぱなしにしとけば定速運転みたいなことできるんじゃねと思っていたら
さっきまで乗っていた快特のウテシが実際にやってたw
701名無し野電車区:2010/07/18(日) 12:59:23 ID:arcasXUDP
C-ATS転換直後はよく見られたんだが
すぐ社内報か何かで怒られたのか滅多に見られなくなった
でもときどき遅れてる列車でやってる人居るね
702名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:23:00 ID:hqaabX1N0
京急の座席が軟らかくて座りにくいと言う人は、
椅子に深く座ってみたら?
最近、椅子に浅く座っている馬鹿を良く見かけるが、あれは腰にも悪いし通路が狭くなる。
まぁ、親のレベルが低いと教育レベルも低いので、椅子の座り方も知らないんだろうけどw
703名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:30:19 ID:h78SMpnf0
>>702
いつも深く腰かけてるけど新鮮に押上から座って帰ったら横浜あたりでケツが痛くなった
2100だと泉岳寺→久里浜とか乗っても全然痛くならないけど
704有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/18(日) 13:32:23 ID:UZwbUQCqO
ケツの痛みに耐えてこそ
705名無し野電車区:2010/07/18(日) 13:44:13 ID:sLY6F2Ti0
椅子の座り心地は人によるね。個人的にはクロスシートでも柔らかい2000より2100の方が
ロングだと1700あたりがいい。新1000はへたってくると良くなるかも(w
706名無し野電車区:2010/07/18(日) 14:47:31 ID:N+jYIpHo0
根岸旭台鉄道研究所所長が愛してやまないパンツマークの3000や5000の初期車
のカチカチの座席は論外
しかも5000はデコラの色づかいの趣味の悪さも最近の車両のなかでは群を抜いている
707名無し野電車区:2010/07/18(日) 14:54:33 ID:Enh0wTIEO
>>706
あのキチガイの話はするなよ
708名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:03:22 ID:aI3KpZfIP
>>702
「柔らかい座席は万人受けするもの。座りにくいと言ってる奴はDQN」
みたいな言い方は感心しないな。
>>705の言うように座り心地なんてものは人によって感じ方が違うんだから。
709名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:16:53 ID:PJj8tPpp0
でも柔らかい方が良いという人の方が多数だよね
何でE233系の座席が柔らかくなったかは言うまでもない
710名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:42:38 ID:ZlqVGu2K0
京成の3700とかの座席が一番座ってて疲れない気がする
711名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:55:47 ID:D39i9Nsu0
E231の座席は山の部分に座るのが一番最適かな
もちろん混雑時(座席が半数以上埋まっている時)には迷惑にはなるが

なんかこの話題をどこかに誤爆したという記憶が
712名無し野電車区:2010/07/18(日) 16:04:45 ID:2Vn1/mvW0
発作的な痔の症状に襲われると痛すぎて座席にに座れなくなる。
713名無し野電車区:2010/07/18(日) 16:49:20 ID:R7AqxqO40
自分はN1000の座席が一番いい。次が1500。
2100はいいかもしれないけど、シートピッチが狭くて…結局気に入らない
714名無し野電車区:2010/07/18(日) 16:55:26 ID:1VCU//Q1P
狭くても足を伸ばせるじゃん。
715名無し野電車区:2010/07/18(日) 16:58:00 ID:R3R1ugFg0
1500の車端部がいい
いい肘掛けもあるし
716名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:02:25 ID:1VCU//Q1P
車端部は、進行方向の後ろ側によっかかりが来るといいんだよね。
逆だと引っ張られてる感じがして、かえって疲れる
717名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:05:24 ID:mb6UXRsI0
2100位の硬さが丁度いいかな
あともういちょう座面を上げてほしい
718名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:15:54 ID:N+jYIpHo0
2100の座席自体は座り心地いい
あとはシートピッチをもっと広げてくれればいいのにといつも思う
719名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:33:08 ID:xMi9Eaip0
>>672
自社線は過密ダイヤもあって、120kmで快走!という感じはしないな。
飛ばしてもすぐに抑速が掛かるのが日常・・・・
720名無し野電車区:2010/07/18(日) 18:53:31 ID:Y7yTk5+K0
┌───────────────────────
┤ あーめんそーめんひやそーめん
└───────────────────────
721名無し野電車区:2010/07/18(日) 19:26:14 ID:Zjn+aW/Y0
電車内の停車駅案内が、シール?による文字だけでスカイアクセスの対応をしてるけど
まさか乗り入れ前提の車両600や1000もあれなの?
800や2000、2100みたいな線内専用車両なら分かるが、
実際運用に入る車両なのに、一見路線がないような停車駅案内なんてことないよな。
722名無し野電車区:2010/07/18(日) 19:42:40 ID:Pm6yIL4W0
これは、路線図は10月まで放置プレイのフラグ?
年に3回も路線図変えてたら大変だし。
エア快の蒲田通過を7月か10月にやってれば2回で済んだ…
723名無し野電車区:2010/07/18(日) 20:07:37 ID:gCHUpIIF0
2100はクロスシートなのはいいんだけどやっぱりシートピッチがね
普通に座ってても膝が前の座席に当たっちゃう
国内線の飛行機の座席よりはマシだけどw
724名無し野電車区:2010/07/18(日) 20:39:21 ID:hqaabX1N0
>>723
だから俺があれほど椅子には深く座れと言っているのに・・・
普通に深く座っていれば、膝は前の座席には当たらない。
シートピッチは乗車券だけの無料特急だから、新幹線や有料特急と比べても狭いのはしかたないだろ?
725名無し野電車区:2010/07/18(日) 20:41:23 ID:IzCVeW9r0
ttp://www.youtube.com/watch?v=pf4RzeKe6us&feature=related

極限運転はKQの十八番だけど、
しRもなかなかだよな〜
726名無し野電車区:2010/07/18(日) 20:41:50 ID:R3R1ugFg0
>>724
あと窓の大きさ(柱のピッチ)との関係もあると思う
727名無し野電車区:2010/07/18(日) 23:18:30 ID:uMAUpD3J0
>>723
座り方悪い自慢乙
728名無し野電車区:2010/07/18(日) 23:21:32 ID:lXktWZib0
なんで千原線の数駅をかたくなに書かないんだろう。停車駅案内。
729名無し野電車区:2010/07/18(日) 23:22:52 ID:5OlZdzby0
>>724
>>727
多分超絶ピザなんだよ
730有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/18(日) 23:23:03 ID:PI6K1g+T0
┌───────────────────────
┤ ざーめんいけめんぼくつけめん
└───────────────────────
731名無し野電車区:2010/07/18(日) 23:35:59 ID:gCHUpIIF0
>>729
ピザじゃねー
身長180cm近いやつならわかってくれると思ったんだが;;

京急はアクセス特急なんかに参画するメリットないんだから、その分本線をなんとかしろと思う
新車をあっちばかり使ってもったいなさすぎる
732有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/18(日) 23:39:56 ID:PI6K1g+T0
バスパン部員は足が窮屈かも
沿線出身の田臥勇太はチビだけどw
733名無し野電車区:2010/07/18(日) 23:44:50 ID:arcasXUDP
身長181だけど無料クロスシートでも2100に限っては快適だわ
734有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/18(日) 23:47:31 ID:PI6K1g+T0
身長177、体重75です。
努力の甲斐あって一ヶ月で5`燃やせました(`・ω・´)
735名無し野電車区:2010/07/19(月) 00:05:21 ID:mnMis4Pt0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜変なのはココまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜
736名無し野電車区:2010/07/19(月) 00:08:11 ID:tg0fqe+s0
魔法少女がどうしたって?
737名無し野電車区:2010/07/19(月) 00:09:22 ID:rg418pZxO
うむ!
(´-`)
738名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:03:09 ID:ICqPpXdB0
スカイアクセス線でも「ダァを閉めます」って車掌が言ってたww
739有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/19(月) 01:08:07 ID:dBu+UUtc0
>>738
ウリも聞いた(*´з`)
740名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:08:13 ID:He3APKpb0
京急で一番糞な座席は2000の補助席だと思っているのは俺だけ?
2100の補助席は心地良いんだけどアレだけはどうも身体が受け付けない。
741名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:14:00 ID:oM6bs3xz0
>>731
> 京急はアクセス特急なんかに参画するメリットないんだから、その分本線をなんとかしろと思う

悪徳みたいな路線が開通したのに京急が全車高砂止まりだったらヲタが暴動起こす
その暴動を抑えるというメリットがある
742名無し野電車区:2010/07/19(月) 01:15:50 ID:P+Hp4Jne0
何この人こわい
743名無し野電車区:2010/07/19(月) 02:44:07 ID:rg418pZxO
うむ
こわいのこわいの飛んでいけ〜
(´-`)ノシ http://k.pic.to/15hwyb
744名無し野電車区:2010/07/19(月) 03:37:35 ID:JZze3b/v0
千原線がいつまでたっても路線図に書かれない件について

直接乗り入れないからか
っていうか津田沼〜千葉中央と千葉中央〜ちはら台は統合で良いと思うんだが
745名無し野電車区:2010/07/19(月) 07:03:55 ID:8Ilx0OQY0
字もちの人には椅子は柔らかいほうがいいんでない?
746名無し野電車区:2010/07/19(月) 07:56:04 ID:yQ+ZBApT0
>>740
補助席に質を求めるなよ

観光バスの補助席と一緒
747名無し野電車区:2010/07/19(月) 08:11:19 ID:s9ZtRp1L0
同じ800形でも湯川が表示されてるのと、されてないのがある
あれシール?
748名無し野電車区:2010/07/19(月) 08:14:50 ID:jDa2sLSt0
結局5300は士急行の表示変わらずやね・・・
アク特の表示は増えているんだろうか。
そもそも対象外だっけ?
749名無し野電車区:2010/07/19(月) 08:21:56 ID:hGL9gb5q0
>>748
白い悪魔のことだろ?
あれは基本的には、110km/hまでしか出せないので未対応
750有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/19(月) 08:32:54 ID:dBu+UUtc0
5000がいたころはダイヤ上の足を引っ張るお荷物呼ばわりされて
5300に置き換わったときはようやく一息ついたが
長い年月を重ねるうちに再びお荷物になろうとは…
751名無し野電車区:2010/07/19(月) 08:48:39 ID:RdTiOxBY0






























.
752名無し野電車区:2010/07/19(月) 09:23:32 ID:8kkOhOxBO
↑なんぞ?

今羽田に居て、目の前に停まってる南エア急が651+654。8両でロングとクロスの混結‥‥‥なんか変な感じ。
753名無し野電車区:2010/07/19(月) 09:29:32 ID:8kkOhOxBO
連カキすまぬ。
たった今気付いた。エア快の発車案内、Nonstop until Sagawaってなんぞw
さがわ駅に心当たりが無いんですケド‥‥‥
754有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/19(月) 10:35:14 ID:UFEMpwWOO
佐川のワゴンなら昨日〇HKの前で…
755有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/19(月) 10:38:14 ID:UFEMpwWOO
連投スマヌ
いまマリンライナーの乗換案内で「普通車」の宇野行きと放送。
酉にもそんな車掌がいるのか…
756名無し野電車区:2010/07/19(月) 10:52:06 ID:BgTbebb70































                                             グリーンヒル
757名無し野電車区:2010/07/19(月) 10:53:31 ID:hGL9gb5q0
>>753
Sakuraの間違いかw
758名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:24:32 ID:MIO0bvyT0
北総ボロ9000形は空港線に乗り入れするな!
あれあくるとガッカリってレベルじゃねぇ
759名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:29:04 ID:XPFyCTds0
そんな事言うとボロ京急600形はスカイアクセスに乗り入れるなって言われちゃうよ。
760名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:30:21 ID:MIO0bvyT0
600形はボロではない。クソ車両だから許せ
761名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:46:30 ID:1Xkmhya60
クソ車両いりません。(スカイアクセス)
762名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:53:35 ID:otHsjUkT0
>>755
お〜い有馬!餘部鉄橋にはいかないのか?
いったらうp御願いねw
763名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:58:43 ID:MIO0bvyT0
餘部鉄橋を歩きで渡りきったら有馬を認めてやるぞ!
764名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:01:49 ID:rg418pZxO

  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>(´ー`)/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|う|む|し|ノ    _____
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |         |  |   |         |  |
  |  京急   .|  |    |  北総   |  |
  │       .|  |    |        |  |
  |_____|/     |_____|/

765名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:25:27 ID:JZze3b/v0
SakuraじゃなくてShinagawaだろ
766名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:29:57 ID:1Xkmhya60
>>743
ぬこさん
767名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:55:38 ID:9zPshvI90
768有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/19(月) 13:15:08 ID:UFEMpwWOO
既に宇野行きの船上だったりする。
そんなことより穴開けパン〇が海の上を走ってるんだが…
http://imepita.jp/20100719/470010
769名無し野電車区:2010/07/19(月) 13:17:49 ID:7KNGYN1q0































                         、
770名無し野電車区:2010/07/19(月) 13:21:47 ID:9zPshvI90
紫雲山の向こうには入道雲がモクモク
例年この時期は水不足だけど
今年は大丈夫そうだな
771名無し野電車区:2010/07/19(月) 14:04:51 ID:O8eB5EMC0
アク特運用の京急車両、トンネルの向こうでも走りに関しては評判いいみたいじゃん
772名無し野電車区:2010/07/19(月) 14:18:20 ID:XPFyCTds0
>>771
評判がいいどころか一般特急が120km/h止まりなのは
低性能な京急車両のせいって話ですよ。
773名無し野電車区:2010/07/19(月) 14:22:47 ID:atjr0HCE0
600形で120km/h連続走行だと、モーターが苦しそうに唸っているよ・・・。
774名無し野電車区:2010/07/19(月) 14:29:18 ID:safhNCvF0
1073以降のお銀にも停車駅予報装置をつけてもらわないと。
775名無し野電車区:2010/07/19(月) 14:30:30 ID:eJ2uCItJ0
>>772
じゃあ都営車両は論外ってことか
776名無し野電車区:2010/07/19(月) 14:53:32 ID:PX5eqZwJ0
>>772
それ、誰が話してたの?

基本的に設計最高速度−10を営業最高速度にしてるから、
それが本当なら京急車が130キロ設計だから、京成も130キロ設計にした
ってことになる。
将来的にでも最高速度を上げるつもりなら、140キロで設計してくるはず。
777名無し野電車区:2010/07/19(月) 15:01:56 ID:CPEnEB63P
新形式車が必要だぬ
778名無し野電車区:2010/07/19(月) 15:20:17 ID:KSjlXasq0
北総線内は京急線内と違って「連続高速走行」になるから600系では苦しそうだった。
お銀ちゃん(1129〜)は楽しそうに走っていたけど。
779名無し野電車区:2010/07/19(月) 15:43:54 ID:TnL6BSlIP
京急は加速の面で速い、というだけだからな。
速さを保ちつつ走るのは確かに辛いかも。

本線のレールを見てれば分かるが、絶対そういうのに慣れてない車両だ。
780名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:00:57 ID:BIjp/4hI0
このスレも夏らしくなって参りましたね
781名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:09:32 ID:6LvrBIkv0
600が苦しそうだと言っているけど、
台車以外の足回りは1700と同じなんだけど。
782名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:22:59 ID:0h0WeHF40
600は早くエア急に使って、お銀を増やしませう
783名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:23:07 ID:6vhD16zY0
京急の車両は低性能とか言ってるやつ、一度
アクセス特急とE217系に乗車してみろ
784名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:23:23 ID:wG3a3Gbx0
3050と600交換してくれ
785名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:24:39 ID:wG3a3Gbx0
あと日本医大〜二ビルは横浜川崎を1往復強しているような感じだから600どころか1500チョッパでも余裕
6M2Tチョッパは論外だったけどね
786名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:33:18 ID:x/1TJ24y0
個人的には旧1000のアク特が新線区間を唸りながら走るのが見たかった・・
787名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:40:05 ID:wG3a3Gbx0
1625編成(1630)の高速走行時の轟音を聞いてみたかったな
788名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:43:37 ID:O8eB5EMC0
3050は営業130`運転対応じゃないのか?銀1000もそれに合わせたスペックで最初からSA乗り入れを考慮してたはずなのだが…
789名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:05:59 ID:CIa/0cia0
京急は2000から130対応ですが何か?
SA云々なんて関係ない。
790名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:16:33 ID:MR+S4m6r0
1500VVVFとか600は高速走行時の音が苦しそうな感じだけど、
性能上は問題ないはず。
791名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:23:55 ID:SB8CzOoCO
>>774
59:名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 19:51:01 ID:uY6oMgFA0[sage]
>>54
1073以降も8VF化される予定だってね。
792名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:34:57 ID:FPQwm5Nf0
793名無し野電車区:2010/07/19(月) 18:14:51 ID:Q9xzNB0gO
>>758
個人的には7268の方が…
794名無し野電車区:2010/07/19(月) 18:41:53 ID:O8eB5EMC0
>>789
776をもう一度嫁。2000は均衡速度130
795名無し野電車区:2010/07/19(月) 19:56:01 ID:oM6bs3xz0
>>776
> >>772
> それ、誰が話してたの?

現場の人間や専門家が話してた、わけないじゃんw
796名無し野電車区:2010/07/19(月) 19:57:57 ID:oM6bs3xz0
>>786
東海道の113みたいになりそう
興味深いのは最初の1回だけで、あとはもううんざりみたいな
797名無し野電車区:2010/07/19(月) 20:42:43 ID:yEDxpQGWO
>>728
有馬さん酉管内で遊んでる場合じゃないよ
束車の戸袋位置の広告が、ラグパン軍団
赤ジャージ、黒ラグパンざっと20人、全身だからスパイクやソックスも全部写ってる
798名無し野電車区:2010/07/19(月) 20:59:26 ID:PX5eqZwJ0
>>788
京成は130キロ運転するつもりで設計最高130の車両を新造したの?
そんなギリギリで設計するもんなの?
であれば質問だけど、京急車が整備ができてない自社線内はともかく
スカイアクセス内で130キロ出せないのはなぜ?
120〜130設計の京成車は京急線内120キロ運転できるの?110制限ってなくなったの?
799有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/19(月) 21:05:07 ID:UFEMpwWOO
>>768で穴開けパン〇と書いたのは
「ファスナー」が性怪でした。
http://imepita.jp/20100719/744810

>>797
提供でそ。去年もあったような。
800名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:35:37 ID:safhNCvF0
>>798
可能ではあるが、120km/hを出すスジが存在しない
(現在のエア快は最大でも110km/h)。
2年後の京急蒲田の工事完了後のダイヤ改正で
エア快に対しても120km/hのスジを作るかもしれない
から、そのときかな。
801名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:46:49 ID:Fm/xWQ750
SAはスカイライナー最優先なのでアク特が遅れると致命的になる。
余裕を持たせるため、敢えて120km運転にしたという・・・
遅れた時は印旛日本医大-空港第2ビルで130km以上出すかもよ(キリッ☆
802は ◆UQYKeFInIJKA :2010/07/19(月) 21:47:52 ID:yymXiq7L0 BE:272354696-2BP(1004)
803名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:48:59 ID:6LvrBIkv0
2000は均衡速度130km/h
804名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:55:36 ID:1Xkmhya60
>>801 頭打ちしてない?
805名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:01:16 ID:oRnxNC0j0
>>753
品がないのか
hin
806名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:04:42 ID:O8eB5EMC0
以前に2100を線形のよい阪急京都線や神戸線に持ってって走らせたいなんてカキコもあったが、
ところ変わって600都銀1000ではあるが京急車のポテンシャルを発揮できる路線ができたというだけでも十分だろ。
京成の3050と110q以上でのノッチオンでどっちがショックを感じるかとか高度な会話もできる。
ある意味夢のようなことが現実に起きている。
807スカ ◆L1A.31eU7E :2010/07/19(月) 22:07:34 ID:Nc/IDClv0
>>798
京成の設計担当が馬鹿でもない限りそんなギリギリ設計はしないでしょ。
130km/h運行するなら少なくとも140km/h均衡で設計するはず。


>>805
品川だけにそんなものは水に流しましたってか?
808名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:13:22 ID:O8eB5EMC0
>>798

計画段階ではそうだったはずだが
809名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:17:32 ID:55H1bBlW0
いつの間にか、京急蒲田に中継信号機が設置されてた。
810名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:18:41 ID:eJ2uCItJ0
>>809
2Fは5/16からついてたけど
811名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:05:07 ID:otHsjUkT0
>>799
これが本当の海開き... だなw
812名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:27:24 ID:Z+68OhbiP
>>797
そのラグパン軍団、春には渋谷のビルの上に
デカデカと出てたんだぜorz
813有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/20(火) 00:17:46 ID:pCfYVSE70
>>811
肉布団一枚(*´з`)
814名無し野電車区:2010/07/20(火) 00:38:27 ID:0e6i2afFP

2000形は少なくとも均衡速度130km/h以上じゃなかったっけ
815有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/20(火) 00:49:50 ID:pCfYVSE70
均衡速度=これ以上出せませんという速度で、
それが130km/h以上と称されているいうことは
130km/hに達するまでも結構時間がかかるのでは。
816名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:05:59 ID:d9bnnfO70
手元にある資料はどれも2000形以降は最高速度130km/hとだけ書いてあって均衡速度を記した資料は持ってないようだ

機械の性能として考えれば実用上余裕を持たせるのが当然なわけで最高速度=均衡速度はあり得ないと思うが
ましてや輸送機械なんて環境によって負荷が変化するのにそんな切り詰めた値はないだろ
817名無し野電車区:2010/07/20(火) 02:07:43 ID:0e6i2afFP
メーター目盛の140km/hは出せないのかな、歯車比低いからいけそうだけど

スペーシアは均衡速度が209km/hとからしい・・・噂でしかないから信憑性も不明だが

均衡速度ってどうやって計算するんだろう
教えて理系のエロい人
818名無し野電車区:2010/07/20(火) 02:18:26 ID:nidq6gNK0
加速度 = 走行抵抗 になるときだっけ
819名無し野電車区:2010/07/20(火) 02:32:14 ID:orjuqFSQ0
ちなみに2100は
設計最高速度130km/h、営業最高速度120km/h
上り10‰均衡速度約140km/h、平坦均衡速度約160km/h程度
起動加速度3.5km/h/で120km/hでの加速余力0.8km/h/s

京急で最強なのは集電容量の関係でデチューンされてる
新1000の3次〜5次車だろう
820名無し野電車区:2010/07/20(火) 02:46:28 ID:JP09gEloO
じゃあ、メーター速度と実際の速度の誤差はどんなもんだろ?
821名無し野電車区:2010/07/20(火) 03:19:34 ID:nidq6gNK0
±3%くらい?
酷いので117Km/hくらいでNCになってた編成も有った気が

車は−10%〜+0%(最近の)だっけ
822名無し野電車区:2010/07/20(火) 06:50:27 ID:gXmBvM6L0
某機器会社勤務だが、均衡速度とは簡単に言えば理論上の最高速度のことさ。
実際には何キロ出るかはやってみないとわからない。クルマと違ってテストコースがあるわけじゃないからね。
789さん、いろんなレスがついて勉強になったでしょう。
823名無し野電車区:2010/07/20(火) 06:57:08 ID:6QhlywzEP
金工作員も品川まではKQで移動しる
824名無し野電車区:2010/07/20(火) 06:59:45 ID:nidq6gNK0
25‰を130Km/hのままでのぼれりゃ十分だな
825名無し野電車区:2010/07/20(火) 07:21:05 ID:LqgBSZJM0
>>822
しごとしてないやつほど、じぶんがしごとしてるふりをするものだ
ぼくたちなかまだよね うふふへへ
826名無し野電車区:2010/07/20(火) 07:38:01 ID:gXmBvM6L0
>>825
別にどうでもいいじゃん。そんなこと。
827名無し野電車区:2010/07/20(火) 08:26:56 ID:z+oelkb1P
普通車の運用にも変化があるな。
5月のダイヤでは4連だったのが6連になっていた。
828名無し野電車区:2010/07/20(火) 08:53:31 ID:8sZlVBKd0
3050の営業運転は速度120。
130はライナーの非160区間での速度
829名無し野電車区:2010/07/20(火) 09:44:27 ID:Nqhe+RWU0
830名無し野電車区:2010/07/20(火) 09:49:41 ID:YWfYdJhW0
白丁
831名無し野電車区:2010/07/20(火) 10:05:22 ID:k67/FMFC0
神の車としておなじみの三菱GTOは、トップギアでエンジンが吹け切った場合の理論最高速度が320キロとか言ってたな
832名無し野電車区:2010/07/20(火) 11:35:00 ID:mbu8q0Phi
>>831
NAで?
それならGT-Rをブチ抜けるなww。
833名無し野電車区:2010/07/20(火) 12:09:27 ID:byYcfUdYO
>>827
朝の時間に、6連から4連になったのもあったね。
834京成東京線 ◆mfC4dfdLnY :2010/07/20(火) 12:13:48 ID:uvEWboKpQ
JRのE231は設計速度と最高速度が同じだったような
835名無し野電車区:2010/07/20(火) 13:37:58 ID:T7SNMitQP
ヤマ車は120km/hでも6.7kN・mのトルクが残っているが
836名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:18:17 ID:icsiSh7s0
819Bの後にスカイアクセス経由成田空港行きがあるのか
837名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:24:04 ID:i5ShzzME0
京急は136km/hに達するとリミッターが作動するからね
838名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:58:08 ID:CV67O6P2O
八景〜追浜下りバイクを撥ねたため停止中
839名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:05:21 ID:CV67O6P2O
油流出の懸念のため停電、先頭より降車開始
上りは最徐行で運転中
840名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:07:22 ID:z+oelkb1P
なぜか新逗子行きが打ち切り@文庫
841名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:11:29 ID:uaMnTxD70
追浜駅前踏切?にてバイク轢く事故らしい
下りが不通
842名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:13:30 ID:hco0a7dO0
840
八景の文庫行きが新逗子行きになったからだよ

特急三崎口と快特久里浜がいたからホーム混んでた
843名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:18:07 ID:OH6J+QKmO
【運行情報】18時53分頃、追浜駅付近の踏切道で放置オートバイと接触事故が発生しました。上下線に遅れが発生しています。JR各線および他の鉄道線に振替輸送を依頼しました。
844名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:18:13 ID:uaMnTxD70
バイク轢いてるから、動きたいのに動けずらしい
845名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:19:23 ID:OH6J+QKmO
置き石がエスカレートするとこうなるのか…
846名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:20:04 ID:uaMnTxD70
人身じゃねーのかよ!?
ついにテロ発生か
847名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:20:35 ID:z+oelkb1P
再開のメドなしと放送
848名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:21:16 ID:CV67O6P2O
八景下り、8連2本で満線のため動く見込みなし
4番から逗子行出てます
849名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:24:25 ID:z+oelkb1P
快特久里浜が特急新逗子に化けた
850横浜:2010/07/20(火) 19:25:28 ID:f7jfJsth0
下りは完全アウト
上りはまだ動いてる
851名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:27:23 ID:hco0a7dO0
849
それ乗ってた。あきらめて逗子いくわ
852名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:28:22 ID:FRurmLFE0
>>848>>849
これがKQクオリティというものか・・・

>放置オートバイと接触事故
運行妨害?
業務妨害?
犯人は相当な賠償をしないとな
5000万円はいくかな?
853名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:31:18 ID:XLUn5asz0
いま横須賀消防のレスキュー到着
通報がおせーんだよ。
自前で対処できなんだ。
854 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:31:25 ID:z+oelkb1P
遂にバス振替
855名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:32:45 ID:363aYAIX0
今渡り線どこまでないんだっけ
856名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:33:04 ID:XLUn5asz0
しっかり食い込みすぎだが・・・。
857 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:34:08 ID:z+oelkb1P
南側は逸見折り返しと放送
858横浜:2010/07/20(火) 19:38:01 ID:f7jfJsth0
下りは全て文庫行き
発車時刻は徐々に広がってるが今のところ3分痴延
859名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:38:42 ID:lTLO0pQH0
普通 ----- 行き

逸見なんて表示できないだろう
860名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:40:04 ID:lneslHQ3P
追浜こわい(´・ω・`)
861名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:43:36 ID:icsiSh7s0
逸見のポイントが使われる日が来たのか
862有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/20(火) 19:44:36 ID:WadtjfitO
さっきから実家の前でのろのろ走ったり止まったりしてるから何事かと思えば案の定…
863名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:44:40 ID:XLUn5asz0
上り快特が追浜で客扱い開始。
現場より
864名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:51:10 ID:YGCdfu+YP
臨時快特金沢八景行に化けたウィング号より

久里浜方面いけねぇなこれ
横浜で横須賀線に乗り換えるかな
865名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:51:19 ID:OH6J+QKmO
大変長らくお待たせしました
この電車は快特、金沢文庫行きです
次は上大岡、上大岡です
市営地下鉄線ご利用のお客様と屏風浦、杉田、京急富岡、能見台へお出でのお客様はお乗りかえです

本日追浜駅付近の踏切にて放置されていたバイクと接触する事故がございました
その影響で金沢八景と逸見の間で運転を見合わせております
ただいまJR各線、他の私鉄に振り替え輸送を依頼しております
お急ぎのお客様にはご迷惑をおかけいたします
深くお詫びいたします


っていう独り言を考えた
866名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:54:11 ID:hco0a7dO0
横須賀線車内より
朝の時間帯よりこんでんじゃねぇかこれ(笑)
867有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/20(火) 19:55:38 ID:WadtjfitO
2100が回送で上っていったけどきょうは快特扱いかな。
868名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:56:55 ID:XLUn5asz0
二時間経過
16号下りも渋滞中
869名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:57:18 ID:363aYAIX0
>横須賀線車内
逗子以南?逗子以北?
以北なら、逗子でまた乗ってくるんじゃね
870名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:57:44 ID:OH6J+QKmO
事故当該車両分かりますか?
形式だけで結構ですので
871有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/20(火) 19:58:16 ID:WadtjfitO
>>858
逗子には行かないのかな。
ところで最近は横浜市歌で盆踊りを踊るのが流行ってるのか?@tvkの天気予報
872名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:58:54 ID:hco0a7dO0
869
田浦なう
みんな京急組っぽ
873名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:59:08 ID:z+oelkb1P
新逗子の改札に長蛇の列
874名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:00:17 ID:CV67O6P2O
バイクと喧嘩した当該は813ー1
875名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:00:52 ID:hVCeBZcxO
文庫駅前
迎えの車で渋滞
バス停ふさぐなタクシー乗り場ふさぐな自重しろ
876名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:01:01 ID:XLUn5asz0
当事車は800形
バイク排除完了
安全確認中

現場より
877名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:01:43 ID:363aYAIX0
18:53というと1744が追浜にいるはずの時刻だな
その前の76Hなのか、どっちかか
878名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:01:47 ID:icsiSh7s0
18:53ごろってかいてあるから1744運用かな
少なくとも2100ではないな
879名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:01:55 ID:OH6J+QKmO
>>874ありがとうございます
やっぱりダルマですか

多分他の車両ならスカートで弾くと思うし…
880名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:03:46 ID:+oMEzp9HO
ウィング1号なう
文庫から各停新逗子に変更
881名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:04:09 ID:363aYAIX0
あー、ダルマじゃ噛んじゃうかなあ
ともかく排除作業に乙>外の人
882名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:05:37 ID:qm1HV5Qr0
ダルマにスカートまだー?
883名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:16:44 ID:T7SNMitQP
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1039961.jpg
逸見の片渡りって保全のための通過全くしてないように見えたが無事に使えたのかな

>>880
2100に普通幕か
884名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:19:21 ID:YWfYdJhW0
おっぱいに快特止めろテロか。
容疑者を逮捕しろ
踏切に防犯カメラ付いてないんだっけ。
885名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:27:05 ID:My2VrBnZ0
>>883
2100の普通幕は平日朝の空港線9Cで見られるよ
886名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:29:26 ID:E0kS23XD0
10分遅れで大体復帰・・・
さすがに京急は早いな
887名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:29:29 ID:HTeJGLTX0
何事もなかったように動いてるから
川崎あたりまで事故があったのに気づかなかった

888名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:34:46 ID:1SHOW1yE0
>>852
よく駅前ビルで騒いだり集結してる奴らじゃね?
889名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:35:49 ID:as6ujT6i0
戸部駅、羽蟻みたいのに襲われてる
改札口周辺、ホームも虫だらけ
890名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:36:43 ID:363aYAIX0
放置バイクったって
踏切で動きが取れなくなった、死にたくないので逃げ出した、
騒ぎが大きくなったので戻れなくなって帰ってしまった、
という線もある。

さらに妄想を続けると、
そういう供述をしながらバイクの持ち主が出頭してきたが、
実の所は、そ奴の先輩が強制的にバイクを借りてってヒャッホー、
あーあれお前のバイクだからおまえのせいだからな、そうだろ、
と言われての狂言出頭だったり
891名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:37:33 ID:lTLO0pQH0
もう支線につながる駅には全部快特停めるようにしたんだからこれ以上停まる駅増えないだろ
むしろ通過になる駅が出てくるだろう
892名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:39:02 ID:uaMnTxD70
犯人らしきのが現場にいたらしいぞ
女らしい

あくまでも確定ではないが
893名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:39:09 ID:1SHOW1yE0
追浜にも快特止まっておくれ〜
894名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:40:54 ID:z+oelkb1P
逸見まで回ったら再開してたorz
895名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:41:25 ID:+oMEzp9HO
ウィング1号結局新逗子から折り返し、降りて幕を見たら特急文庫に
896名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:42:06 ID:uaMnTxD70
>>890の通りらしい
その女らしきのがいたらしいから
897名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:47:18 ID:z+oelkb1P
下り回送に抜かれたwww @逸見
898名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:50:47 ID:YWfYdJhW0
>>896
そういうの免許取るときに教習所で教えないの?
899名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:51:12 ID:icsiSh7s0
>>895
座席転換はしたの?
900名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:52:55 ID:OH6J+QKmO
>>882
800自体初めて書いたからすんごいクオリティ低いカス絵になってしまった
http://m.photozou.jp/photo/only/695562/43519400
901名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:53:07 ID:4apiT+A2O
品川から川崎まで乗ったのだが、何事もなかったどころか、なにもなさすぎ。
この時間で抑速すら1度もひっかからなかった。
昼間の快特並。
902名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:54:33 ID:2Smhnz6w0
上りYRP野比、満席orz
放置バイクと接触事故って理解不能・・・
903名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:56:23 ID:x/p6of2a0
神大岡20分遅れで到着

904名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:56:32 ID:2Smhnz6w0
やった!、久里浜行きが品川行きに化けた。
この時ばかりは歩が金や銀になった気持だよ
905名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:00:30 ID:X2vHmHBp0
電車通勤者じゃないんだけど、19時54分頃六浦第二踏切を上り特急文庫行きが通ったんだけど何ですか?
確か旧型の1000系の8両だったような
906名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:01:35 ID:oeAQhvh80
当該813-4に乗ってたけど
総員下車になったとき、客の動きがスムーズすぎてワロタ
なんか訓練でも受けてんのか
907名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:03:41 ID:FRurmLFE0
新逗子に2100が入線したのか・・・
なんか胸が熱くなる
新逗子発のエア急も何本かは2100にしてほしい。
908名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:04:32 ID:X2vHmHBp0
>>865読みますた。遅延喰らった方々乙です(´・ω・`)
909名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:05:34 ID:m5SG+qtL0
原付
910名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:05:49 ID:Nt/TibPh0
>>900
普通にかっこいい件
けど付けずに廃車だろうね
911名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:07:36 ID:3Ws629ZE0
>>906
プロ乗客だからね
912名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:12:25 ID:OH6J+QKmO
>>865
長ったらしい独り言ですがありがとうございます
>>910
スカート付きダルマはまぁアリっちゃあアリですね(^-^;
913名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:12:53 ID:xFDxGo7z0
>>899
ようやく帰宅
座席転換はなしで新逗子到着直前に運転再開の報が入ったので
折り返しで八景までいくとアナウンス

新逗子ではどこで聞き付けたのか撮り鉄が数名撮影
914名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:13:00 ID:YGCdfu+YP
横浜から振替輸送で久里浜に付いた
京急の中の人、振替輸送受け入れてくれた路線の中の人も乙でした
お陰で帰れそうだ

バイクの持ち主はご愁傷様
915名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:13:08 ID:5zRelPGt0
>>884
蒲(空)第1踏切道や産業道路第1踏切道みたいに、
交通量が多い踏切道には、監視カメラが付いている。
916名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:13:43 ID:OH6J+QKmO
>>906
京急の定期買うときに逝っとけ対応力の試験があるのさwww
917名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:17:04 ID:T7SNMitQP
918名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:19:55 ID:OH6J+QKmO
>>917
お見事
919名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:34:34 ID:OenGNBTc0
京急ではサンリオよりも西武や阪急・阪神のようなハートキャッチプリキュアのスタンプラリーをやるべきだ!
920名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:39:37 ID:xFDxGo7z0
京急にはドレミたんというれっきとしたキャラクターが・・
921名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:44:25 ID:YSFYKVYi0
犯人だれよ?
賠償しろ!1!!
922名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:50:05 ID:OH6J+QKmO
>>920
是非とも声優を豊崎愛生にして「うんてん♪うんてん♪」
923名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:53:50 ID:1SHOW1yE0
924名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:59:30 ID:363aYAIX0
調整中 の10箇条 プロ乗客編
・止まってても待ってたほうが早い
・迂回先が混む前に迂回できる場合のみ迂回を検討する
・進めるなら先へ進む
・現場が遠かったら特急を待つ、現場が近かったら普通でも乗る
・無接続駅での退避だけは回避しておく
・放送は信用しない
・自分の目と、迷ってない客の行動を活用する
・乗務員はたぶん最善手をとる
・どうせ快特(特急)が来る
・着くのが目的、建前は2の次
925名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:00:24 ID:YWfYdJhW0
どうせならカナロコのほうを

ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007200021/
926有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/20(火) 22:01:36 ID:rGmZuwQa0
>>920
奇遇だな。昨日はドレミの街の最寄り駅に…
927名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:03:20 ID:Go93TCaiO
>>786
絶対1人はこういうこと思う人がいると思った
928名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:04:00 ID:1SHOW1yE0
踏切事故よりも人身事故のほうが復旧するの早いのね。
929名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:06:58 ID:OH6J+QKmO
「こちら新町指令ですー。新町上りの場内の担当乗務員応答願います」
「1371運転士です」
「71運転士?はいお願いします。開通しますので」
「お願いします」
車掌「おせぇよ開通!!」

をふと思い出した
930名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:11:25 ID:1TjCZtfr0
>>927
スカイアクセス旧スレより。

703 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/07/17(土) 11:49:47 ID:KGRqxfcE0
        ,,,....--‐‐''''''''''''''''''‐‐--....,,,
        |.       ┼       .|
.    ,,...-‐''''''''''''~~~~~◎~~~~~~''''''''''''‐-...,,
.  /~             ~              ~ゝ
  |   ____.   _____  ____   |
  |=.〔アクセス特〕 r======:i .〔成田空港〕=|
  | i ̄ ̄ ̄ ̄i ||      || i ̄ ̄ ̄ ̄i |    ________________________
  |=.|        | ||      || |        |.=|  /
  | |        | ||      || |        | |<  開業記念で久里浜より参りました。え?お呼びじゃない?
  |=.l____| ||___|| |____|.=|  \________________________
  ├―――――‐|―――‐|―――――‐┤
  ├―――――‐|―――‐|―|.士 |――‐┤
  |=. lニl  1351. |. ____ |  |.特 |; lニl .=|
  |          |.____|   ̄ ̄.. ~  |
  l 二三三三__‐‐‐‐ニ‐‐‐‐__三三三ニ |
   |;;H;;Uノノノ;;;;|0|;;;;;;|lXlロl|;;;;;;|0|;;;||;;||;;;||;;||;;|
   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lニニニニニニニニニニl;;|  |;[_]
    l_ノノノ=|_|.===└─┘===.|_|====_l
     ====|_|.======.=====|_|====
        |_|         |_|
     ―//――――――\\―
    ―//――――――――\\―
931名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:13:18 ID:YSFYKVYi0
犯人逮捕マダー?
932名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:15:55 ID:1SHOW1yE0
もし乗り入れたら、空中分解or車両故障だろうな
933名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:22:18 ID:363aYAIX0
それ、空港を出てE217か113を抜き去った後、高砂あたりでダウンするんだろ
934名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:26:41 ID:Y4vxyDXN0
結局、被害にあったダルマの車両番号はいくつだったの?
初期者とかマジでやめて欲しい。
まだ撮ってねえよw
935名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:27:00 ID:D+jVcKQ/0
2100が逗子線入線とはD急末期以来か?
羽田空港関連のお祝い列車の送り込みD急を見たのが最後だな

>>849
>快特久里浜が特急新逗子に化けた

kwsk!
936名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:27:06 ID:gii1D8gx0
 事故直後の快特に乗っていたら、前8両は特急新逗子行き、
後ろ4両は文庫で運転打ち切りになった。
 海外出張帰りで大荷物抱えていて疲れているところに、
事故の影響で大幅延着、能見台の家にタクシーで帰ろうにも
能見台第2、第3踏切は閉まりっぱなし、普段はうじゃうじゃいる
タクシーも今日は客の方が行列作っているし、最悪。
 車内放送では救助中って言ってたからお約束で死体回収中
なのかと思っていたが、放置した奴は生きてるわけだから、京急は
損害賠償をきっちり請求して自分がいかに多くの人間に迷惑を
掛けたか、思い知らせてほしい。
937名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:28:54 ID:1SHOW1yE0
>>934
前を嫁よ
938名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:31:17 ID:Go93TCaiO
>>930
うむうむ
(´-`、)
939名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:31:44 ID:OH6J+QKmO
>>934
>>874参照
940名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:35:58 ID:3Ws629ZE0
>>934
毎回当該の車号尋ねる輩がいるけど何なの
941名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:37:30 ID:Y4vxyDXN0
>>937
>>939
>>940
サンクス

トップナンバーじゃなくてよかったよ! (胸をなでおろす)
942名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:43:39 ID:vtpeDyeq0
携帯のちっこい画像なら撮ってきた>追浜現場
需要ある?あるならうpろだ紹介してちょ
943名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:46:54 ID:oeAQhvh80
2100は606C〜707Cで一度逗子に来た
944名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:49:49 ID:IaOKYhhQ0
追浜駅
車両はフラッシュ無しで撮影したのでブレブレごめんです
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto005302.jpg
ホームに引き上げられた事故バイク
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto005303.jpg
945名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:55:40 ID:vtpeDyeq0
>>944
あぁ、こっちの方がよく分かるから退散します
バイクのナンバーから犯人割れそうだね
横須賀市・や・68**
946名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:00:53 ID:YSFYKVYi0
陸運でナンバー教えてくれるんだっけ?
947名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:00:55 ID:gQ2F5olX0
今帰宅
上大岡〜文庫間牛歩状態。
川崎までは順調だったが、快特乗ってるのに普通車乗り通すのと時間が変わらない。
京急らしからぬグダグダ振りに驚いた。

2100が新逗子来たの4回目じゃないか?
948名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:03:02 ID:gii1D8gx0
>>945
 踏切で転倒、警報が鳴り出したのでパニクって逃げた公算大。
緊急停止ボタンを押すことまで気が回らなかったか、そもそも
存在自体知らなかったのかもしれない。
 横須賀市民はとんだ災難だったな。
949名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:05:20 ID:iRdpkEgiP
>>944 よくやった、ぐっジョブ
950名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:06:00 ID:z+oelkb1P
>>935
どう詳しくすればいいか分からないんだが?

>>941
ちなみに、そいつは当該直後の文庫止まりに充当されていたぞ
(俺はその次の浦賀行きに乗っていた)
951名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:06:52 ID:HGhT4ro6P
今日はヤバかッたな。
上りは快特だけ動いてて、普通は逸見折り返しってどうよ。
あの辺りはバスしか振替手段がないし・・・普段は復旧早いだけに、gdgdになると辛いな。

こういう時、普通オンリーな駅に8連が止まれないのが・・・
車両が限られる中、全列車各駅停車に出来るのが最善なんだろうけど。
952名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:08:30 ID:oO5JBECF0
人間轢くより手間取る京急
953名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:09:11 ID:c+AnVomv0
逸見ならJR横須賀駅まで歩けるかも。
954名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:10:43 ID:vtpeDyeq0
ヘタに動かして発火したら大変だからね
追浜駅前にはパトカー以外にも消防車も来てた
955名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:12:18 ID:gQ2F5olX0
とはいえ、いくら牛歩だろうが数珠繋ぎになっていても運行を続ける京急凄えぇや。
956名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:14:51 ID:vtpeDyeq0
>>955
同意
上りは何とかずっと動かしてたからね
でも快特追浜臨停はもっと早くても良かったような・・・
目の前をチンタラ通過されるはツライ
957名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:16:54 ID:iRdpkEgiP
>>953
歩けるよ。すぐ近くだ。
横須賀中央と汐入も、横須賀駅から徒歩圏だ。

ttp://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr
=35.280692,+139.652833&daddr=35.283489,139.652678+to:35.284119,+139.655899&geocode
=FTRXGgId4e5SCA%3B%3BFZdkGgId2_pSCA&hl=ja&mra=dpe&mrcr=0&mrsp=1&sz=17&via=1&dirflg
=w&sll=35.282438,139.65448&sspn=0.006612,0.009602&brcurrent=3,0x6018406345883aa5:0x537e8d4da4cbb375,0&ie
=UTF8&ll=35.282193,139.654244&spn=0.006612,0.009602&z=17
958名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:18:54 ID:iRdpkEgiP
他社に比べれば復旧は早いが、それでも赤ん坊の頃からここに乗ってる自分は
やはり復旧が遅くなったと感じてしまう。
959名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:27:23 ID:L4mT7FG80
まだ現場付近は時速20`の徐行が続いてるのかな
960名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:33:17 ID:si+w2ep50
やっと帰宅。上大岡まで10分超延は許せるが、
上大岡で急病人が発生して運転を見合わせ、前の電車と10分は間隔が空いたはずなのに
何で屏風浦からまた詰まるんだよw
停止の連続で、結局上大岡出発後文庫まででさらに10分以上遅れた。
文庫に着くころには35分延。

前の列車でも急病人がでたのか?
ウィングを間引いて、新逗子行きも早々に八景折り返し
それでも単純に上大岡−文庫だけで20分を超える遅れが発生する状況だったのか?
客が減る一方の時間なのに前の列車をわざわざ運転間隔調整させて、こんなことになったんなら
今回ばかりは指令が無能過ぎる。

まあATS切替え当時の遅れでは品川-文庫で2時間以上かかったことも何度かあったから
それよりはましだがw
961名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:37:18 ID:363aYAIX0
名前:京浜急行[] 投稿日:2010/07/20(火) 23:21:32 ID:uyO8X5mI0 PC
下り横浜→八景
電車数珠繋ぎ

from上り
962名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:40:26 ID:HGhT4ro6P
踏切閉まりっぱなしだとマズイから、適当に抑止してたんでないの。
数珠繋ぎならなおさら。
963名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:41:34 ID:hfLkW/vI0
普通にバイクは盗難車じゃね
まさか自分のバイクを線路に放置する馬鹿はいないだろ
964名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:19:39 ID:VN91Uykd0
監視カメラとか目撃者とかあるでしょ
きっちり追い込んで欲しい
965名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:30:55 ID:HnxsLzJ50
結局、逸見の渡りは使わなかったの?
966名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:39:40 ID:WtSiiuFU0
有馬が西から急いで帰ってきたフリをしてたのが笑えた。
967名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:41:31 ID:iJVF94R30
緊急停止ボタンは押された状態だった。
当事者か目撃者が押したと思う。
非常制動でも間に合わなかったんじゃね。

当該800全車輪フラットで回送されてった。
968名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:43:39 ID:33nq1U9S0
>>955
お隣りの会社だったら終電まで影響うけてただろうな
無関係な隣の路線まで全部止めたりして
969名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:45:19 ID:nwYUKpu60
>>968
しかも先頭車が駅にかかっているのに乗客降ろすのに1時間以上かかっているだろうな
970名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:46:01 ID:abRHTTZIP
蒲田の全面高架化はいつ?
971名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:49:12 ID:abRHTTZIP
次スレ立てられねorz→/// 京急スレッド232 ///
----
前スレ
/// 京急スレッド231 ///
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278475901/

避難所
/// 京急スレッドEx.1 ///
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265685898/

次スレは>>970を目安に、一度宣言してから立ててください
スレタイは『/// 京急スレッド*** ///』(***にスレ番 半角スペース必須)でお願いします
・テンプレは>>2-3くらいまで
・/|\谷テンプレはいかなる場合においても無効
以下厳守事項
・荒らし(粘着チキンクレーマーなど)は完全スルー必須 相手する方も荒らし(粘着)です
・スルーするには2ちゃんねる専用ブラウザを使用しましょう レスを(見かけ上は)丸ごと消去できます
972前日ID:z+oelkb1P:2010/07/21(水) 00:58:14 ID:v2MbIjKCP
結局、>>897で書いた下り回送は何だったんだろう。
(確か6連の)1500だったから当該じゃないし、スピードから考えて
逸見始発にするつもりだったのを回送にしたとも考えにくい。

>>971
俺が立ててくる
973名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:00:00 ID:wc/Q32nU0
>>970 2014年?

八景行きあったってマジ?
974前日ID:z+oelkb1P:2010/07/21(水) 01:04:40 ID:v2MbIjKCP
立てた。IDは違うけど
/// 京急スレッド232 ///
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279641683/
975名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:11:03 ID:v0C7rTruP
>>974
976名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:14:34 ID:U6msj02I0
事故のあった追浜には快特が臨時停車したらしいけど汐入にも停まったのかな?
事故が起きて特急のない時間だと汐入に出るには不便。
977名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:14:35 ID:HnxsLzJ50
新逗子行きになった特急の詳細教えて
978名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:48:07 ID:NaxPSe+n0
なんだと、放置バイクが原因だったのかよ....
 
夏休み開始だからか? 故意だったら犯人捕まえてキッチリ損害賠償よろしく。

>>944
バイクはホンダディオ系っぽいな。しかもカゴ付き!
979名無し野電車区:2010/07/21(水) 03:38:49 ID:aSzKRql80
あまり汚れていないんだよなー
980名無し野電車区:2010/07/21(水) 03:48:57 ID:qpVaYcdv0
バス待ちがいっぱいいたから八景から追浜まで歩いたよ
この前の能見台のグモの時は八景でかなり待たされたからもう待ちたくなかったし
981名無し野電車区:2010/07/21(水) 04:37:45 ID:bAlxTk+U0
トラブル起きる度に、「他社」という熟語が出てくるのが笑える。
復旧早いのはいいが信号トラブル多発で日本一未熟な路線だということをお忘れなくw
982名無し野電車区:2010/07/21(水) 05:36:15 ID:TIt3qp9H0
八景から追浜まで徒歩ですかw
ご苦労様です。
983名無し野電車区:2010/07/21(水) 05:49:52 ID:bG9wgfKO0
便所がどこの駅も汚い臭い
それが京急クオリティ

JRやよその私鉄と比較しても際立つ
984名無し野電車区:2010/07/21(水) 07:04:33 ID:abRHTTZIP
>>973
まだ先なのか…

>>974
乙です!
985有馬 ◆13wx.ARIMA :2010/07/21(水) 07:27:01 ID:r9h5Z+m8O
>>948
豊川の踏切で脱輪して気が動転して線路を走っちゃったOLがいた。

>>966
金曜:勤務→実家
土曜:成田
日曜:実家→岡山
月曜:岡山→自宅
火曜:勤務→実家(←今ここ)
水曜:通院→自宅

6日連続で160`以上出す乗り物のお世話に('A`)
986名無し野電車区:2010/07/21(水) 07:42:44 ID:0r9g+umi0
>>984
仮線立体化は2012年(予定)だね
2014年(予定)は全線完成
987名無し野電車区:2010/07/21(水) 08:19:40 ID:/X3v97El0
>>986
仮線って環八の?
線路も引いてあって、すぐにでも下り転用出来そうなのに
二年も待たされるんだ・・・。
988名無し野電車区:2010/07/21(水) 08:43:32 ID:aaOiGJznO
>>982
八景から追浜なんてたかだか2キロ弱じゃん。それくらい歩けなくてどうする。
989名無し野電車区:2010/07/21(水) 08:45:57 ID:Zrm4fqaoP
夕べ野毛に行けなかったひでさん
990名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:03:24 ID:BepRfx3e0
>>983
そもそも利用者数に対して便所が少ないよね。
隣を走る地下鉄と比べるとすごい差がある。
991名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:03:44 ID:gROCxaIb0
>>974
おつです!
992名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:12:45 ID:/HHAwVcg0
>>944
まじw
追浜駅の直前の踏切で引いたわけか。スピード減速しててもこの始末・・・
人間じゃそりゃミンチにもなるわな
993名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:24:04 ID:QZdY4NJ+0
>>990
トイレが少なすぎるよね。
JRならどこの駅にもトイレがあるけど、
京急はトイレが無かったり、あっても少なかったり汚かったりが多い。
まあ、根岸線が10分に1本10両編成なのに、
京急は10分に1本4両編成という輸送力の少なさがあるんだけどね。

994名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:43:54 ID:33nq1U9S0
メトロはここ10年くらいでトイレが三倍くらいに増えたからなあ
995名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:51:31 ID:B/OXmiRyQ
横浜にさよなら1000形の記念乗車券再入荷してるみたい
996名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:52:04 ID:d84uzVcw0
1000ならばヱ快蒲田停車復活
997名無し野電車区:2010/07/21(水) 11:09:26 ID:bRQ9s7y10
>>974 < 感謝 m(__)m
998名無し野電車区:2010/07/21(水) 11:30:50 ID:v3FA0bWt0
1000
999名無し野電車区:2010/07/21(水) 11:32:10 ID:v3FA0bWt0
1000
1000名無し野電車区:2010/07/21(水) 11:32:15 ID:XE2sc35XP
                |,;|            |,;|
                |.;|            |.;|
                |.:|            |.:|
                |.:|            |.:|
            ┌─┴┴──────┴┴─┐
            |======列車接近案内======|
            |____________|
            │l::::::::::::[ 終了しますた ]::::::::::::l│
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            └────────────┘
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。