【国鉄型】電気機関車総合スレpart4【JR型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
国鉄型・JR型、交流・直流・交直流問わず、電気機関車を語るスレです。

電気機関車の性能比較、仕様検討中の複電圧機もこちらで。

前スレ
【国鉄型】電気機関車総合スレpart3【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255960845/

過去スレ
【国鉄型】電気機関車総合スレ【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216159569/

【国鉄型】電気機関車総合スレpart2【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238834002/

関連スレ
【国鉄型】電気機関車 配置・運用スレ【JR型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272881224/
2小笠原道大:2010/07/01(木) 13:22:19 ID:agFhKDm7O
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2010/07/02(金) 22:43:40 ID:jS/FWMtV0
前スレが埋まるまで、保守
4名無し野電車区:2010/07/02(金) 23:39:20 ID:sbETja1Q0
埋まったのでage
5名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:39:33 ID:nkZZrcdk0
前スレで東北線と常磐線の関係についての疑問があっためど、そういえばどうしてなのかな。俺も素朴に疑問に思った。
6名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:46:43 ID:wsy129r70
>>5
高崎線も入れてくれー
7名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:23:52 ID:O+v/ua4V0
>5
何で?
8名無し野電車区:2010/07/06(火) 21:36:14 ID:NwZjoysY0
保守あげ
9名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:34:08 ID:u64FkhxF0
>>5 >>6
戦時体制を想定とした内陸に幹線を作る計画が影響しているん
じゃないですか?詳細はよくわからないけれど。
例外的な東海道線の場合、中山道に作る幹線と競合していたけど碓氷峠の難所や
いくつかの問題点で東海道にした。
高崎線は旧長岡藩や有力な政治家の影響が大きいのではないか?
新潟まで結ぶ幹線は当初磐越西線(会津若松)経由の路線と競合していたけど
長岡の人が地元を通過する路線を熱望したとか、旧長岡藩の戦略的影響か?
EF77をどう見るかですね。将来は、新潟まで電化するつもりで製造したのか不思議な機関車です。
余談として長岡出身の人物といえば、真珠湾攻撃の山本五十六や自民党の田中角栄
など日本の政治軍事両面で影響力を残しているのも事実です。
10名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:35:36 ID:/LJT1waM0
確かにEF77とか不思議すぎる
11名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:49:54 ID:u64FkhxF0

 9 の 訂正

   EF77 ->ED77 
  ありえない、間違いです。
 EF77は存在しません。すみません
12名無し野電車区:2010/07/07(水) 23:12:52 ID:souGX9720
7/7にED77ネタとは......
明日はED78ネタで!
13名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:18:54 ID:nF0Sxwcm0
今日はED79ネタか?
14名無し野電車区:2010/07/10(土) 03:47:25 ID:IB/ZeCLR0
どなたか、EF58の青大将カラーがブルトレ(20系?)を引いてた写真を見たことありませんか?
ググッテも、なかなか出てこないんです。うpされてないかな?
15KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/07/10(土) 19:41:52 ID:hHYtk+poP
古い図鑑で見た気がする・・・
16名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:30:18 ID:LRhnd+0wP
あげ
17マイク:2010/07/14(水) 18:52:14 ID:CU9f1AUpO
>>14
かなり古い本で小さくしか写っていないのですが「交友社」の「戦後30年の鉄道車両」と言うヤツに、EF58の「はと 青大将」のカラー写真が載っていますよ。


18名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:01:42 ID:NtV0MMZT0
>>14
鉄道ファン 1993年11月号
P23

正面の写真じゃないけど
19名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:27:28 ID:P0xT65eB0
熱くもえた電気機関車の話
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1682810.article.html
20KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/07/14(水) 20:49:55 ID:NGjV0RlN0
あーつくーもーえーるー♪まるーでーかーげろーうさー♪
サンキューふぉーじさんらいず♪とてもきれいだねー♪
21名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:52:23 ID:9V7/E5WR0
中の人ですが

原因は絶縁不良ですよ。
ブレーキ系統も完全にやられて回送も出来ないんで現地解体になります。

投稿: | 2010年7月14日 (水) 11時59分
22名無し野電車区:2010/07/14(水) 20:55:36 ID:LRhnd+0wP
>>20
あなたとは恋とはいえないから友達でいたいのですね、分かります
てかそっちは朝でこっちは夕方から夜の話なのだが
23KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/07/14(水) 21:03:37 ID:NGjV0RlN0
>>22
すまない、別な曲がエロ演歌くらいしか思い浮かばなかった。
24名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:07:53 ID:43Kwa5uy0
>>20
>>22
懐かすい曲よのう。
あんたら40代かい?
25名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:18:08 ID:NlJoHMuO0
うん
26名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:18:31 ID:F5SIp07Z0
ゴハチおじさんか。
27名無し野電車区:2010/07/17(土) 21:47:22 ID:m4wGlsZE0
あげ
28名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:41:16 ID:mDT9GfJp0
あげ
29名無し野電車区:2010/07/22(木) 07:01:39 ID:g7Y1ZtdW0
保守
30名無し野電車区:2010/07/23(金) 13:03:04 ID:gjjFvQ5a0
保守
31名無し野電車区:2010/07/25(日) 00:49:50 ID:eYB4Wh090
>>15-18 ありがとう
32名無し野電車区:2010/07/25(日) 02:17:29 ID:nRBIY2390
32
33名無し野電車区:2010/07/25(日) 22:07:48 ID:ZPwc/IZd0
EF58って 昼と夜で色違うの知らなかった。
青大将は 昼夜用の総称か?
青白(EF64みたいな)しか知らない者にとっては 茶色まで理解できるけど。
昼の顔と夜の顔が存在する機関車は何か怪しげな感じ。
34名無し野電車区:2010/07/25(日) 22:24:29 ID:7rkVSgJrO
535ってなにが特別なの?
35名無し野電車区:2010/07/26(月) 15:14:02 ID:D3qOK7320
ED70とかED72って、あの飾り物みたいなガラス管の水銀整流器が
搭載されていたの?
36阪和線:2010/07/26(月) 16:18:39 ID:ABLeKAaD0
デジタル保安装置が補助席に陣取っているから501は原型を留めてない。
535は、装備されてないから原型を留めているのが貴重だからとか
37名無しさん:2010/07/27(火) 19:44:21 ID:rmqmYxjJ0
旧ソ連のモンスター電気機関車VL85

http://scado.narod/catalog3/r_e_vl85.htm
38名無しさん:2010/07/27(火) 19:47:57 ID:rmqmYxjJ0
39名無し野電車区:2010/07/28(水) 17:32:36 ID:X03IqZs70
>>37-38
スレ違い。海外板のシベリア鉄道スレも知らんのか!?
40名無し野電車区:2010/07/29(木) 13:32:54 ID:zYX/ePG40
>>34
535は,たまたまP型の終焉期に状態が良かった,という理由で保存に
つながったから,特別な事情は無いよ。

生い立ちを考えると,一般型からの改造機なので,生粋の特急機という
わけではない。
外観はP改造直後のオリジナル状態を比較的良く保っている。
最後の数年に外板整備やら手をかけたので,今もまあまあ綺麗だね。

P型の歴史を考えると,505-512の中から保存機が出ると良かったな,と
思う。これらがブル時代を通して活躍していたので,印象が強い。
527-531も端正で良いけど。
501-504は途中で関に行ってしまって,少し活躍が半端な気がする。

501はATS-P改の際にテールランプ形状が全然変わってしまって
勿体無かった。

とはいえ,501も535も良く生き残ったものだ。それだけで十分だ。
501なんて本線走れるんだから,素晴らしいよ。

41名無し野電車区:2010/07/29(木) 14:00:49 ID:WmOJAUUU0
>>40まぁ535は貨物カラーで無いというのが大きいな。
俺はF型で最後まで残った514、515がカオスだったが、いかんせん
貨物カラーだったから、いまいち人気が無く静かに廃車されたよ。
514は1エンド側の前面の塗装がボロボロで痛々しかった。

晩年の535はJRマークも外したし、501は内嵌式テールでATSP改造
によりランプ交換不可能と成り外嵌式に変更された。

PもF型も貨物カラーは不人気でしたな。
週末、横川の520にでも逢いに行くかな。
42名無し野電車区:2010/07/29(木) 17:20:08 ID:r7SOtpmy0
>俺はF型で最後まで残った514、515がカオスだったが、

頼むから日本語で。英語使いたかったら正しい使い方で。
43名無し野電車区:2010/07/29(木) 21:26:18 ID:WmOJAUUU0
>>42
カオスの意味も解らずに噛みついて来ないでくれw。
誤爆だぞ。
44名無し野電車区:2010/07/29(木) 21:33:42 ID:74PBw5gL0
俺の知ってる「カオス」は日本語に訳すと「混乱」という意味なんだが
それ以外にどういう意味があるんだ
45名無し野電車区:2010/07/30(金) 01:29:07 ID:pY4wx49T0
>>44
律儀に小学生の相手なんてしなくてもいいんだぜ。
46名無し野電車区:2010/07/30(金) 13:54:51 ID:4/3Fpmrh0
>俺はF型で最後まで残った514、515が混乱だったが、


意味不
47名無し野電車区:2010/07/31(土) 11:15:22 ID:yJBZdvMm0
48名無し野電車区:2010/08/01(日) 16:49:30 ID:RgyDdCVq0
>俺はF型で最後まで残った514、515がカオスだったが、

俺はF型で最後まで残った514、515がオカズだったが


うん、これなら意味分かるなw
49名無し野電車区:2010/08/02(月) 02:05:20 ID:kSp2FL8i0
混沌?
50名無し野電車区:2010/08/06(金) 13:17:47 ID:7GyN8RlK0
カオスの意味を解っておられるらしいID:WmOJAUUU0に意味を解説してもらうまで、こりゃ収まらんかね。

ちなみにWikipediaには・・・
カオス(古典ギリシア語:Χάος, Khaos)とは、ギリシア神話に登場する原初神である。通常、混沌と理解されているが、原初神としては、むしろ空隙(空いた場所)が原義である。

とある。それがどう514、515と繋がるのか、俺にはどうにも理解不能だけどな。
51名無し野電車区:2010/08/06(金) 23:17:15 ID:w3EKxvaM0
ディーゼルのスレが落ちたのでここに書くけど
昨日の深夜、小田原近くでHD300が下ってくの見た。
桃+コキ+HD+コキ+桃(?)だった。
コキには試験用コンテナが載ってたなぁ。
52名無し野電車区:2010/08/07(土) 00:14:29 ID:nCP0hXqR0 BE:1006698847-2BP(1056)
>>51
ディーゼルスレ建ててくる。
53名無し野電車区:2010/08/07(土) 00:20:06 ID:nCP0hXqR0 BE:2265071279-2BP(1056)
>>52
建てたー。
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 3両目【JR型】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281107955/
54名無し野電車区:2010/08/12(木) 08:13:36 ID:JSl3CeQlP
前スレ落ちたので立てました
【EF200】JR型電機を語るスレpart8【M250系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1281494053/
55名無し野電車区:2010/08/14(土) 23:18:04 ID:Leox55iBO
age
56名無し野電車区:2010/08/18(水) 11:07:11 ID:+m0F+5I80
JRQからの贈り物
ED76三重連 あさかぜ/明星
57名無し野電車区:2010/08/24(火) 19:09:14 ID:mzf/GDSr0
age
58名無し野電車区:2010/08/24(火) 19:15:53 ID:b4PMnUkw0
EF58
59名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:29:53 ID:ONJz18qk0
EF59
60名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:32:34 ID:zk5Xmmv40
ED60
61名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:33:12 ID:GzmM/bi10
C61
62名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:37:19 ID:QVN9YbRU0
C62
63名無し野電車区:2010/08/28(土) 10:39:27 ID:s1S1LK4e0
EF63
64名無し野電車区:2010/08/28(土) 12:44:09 ID:g/jB/5/e0
EF64
65名無し野電車区:2010/08/28(土) 21:16:53 ID:yfk+OqdP0
東新潟の公開で535がああああ
66名無し野電車区:2010/08/28(土) 21:17:33 ID:yfk+OqdP0
東新潟の公開で535がああああ
67名無し野電車区:2010/08/29(日) 17:47:55 ID:5eGQNRXl0
今日はEF81三重連、ラッキー♪
68名無し野電車区:2010/09/05(日) 13:39:29 ID:MjmuHrj10
EF81重連仕業、銀釜同士は昨日で終了しました。本日からは401+303の模様。
69名無し野電車区:2010/09/07(火) 15:54:15 ID:GN6JFn0I0
宇都宮東公園に静態保存されているEF57の復活を祈って止まない。
70名無し野電車区:2010/09/07(火) 18:14:08 ID:MjZ+q52Y0
大阪のEH10の復活を祈って止まない
71名無し野電車区:2010/09/09(木) 14:16:54 ID:+b24A7pD0
おまいらw

箕輪のED191の復活を祈って止まない
72名無し野電車区:2010/09/09(木) 15:02:20 ID:Zi5LCAz30
軽井沢のEC10000をたのむ
73名無し野電車区:2010/09/09(木) 22:07:30 ID:ktr991c00
俺がEDから復活することを祈って止まない
74名無し野電車区:2010/09/10(金) 09:02:38 ID:YZIfDy6T0
使用予定ないんだから別にいいじゃん
75名無し野電車区:2010/09/10(金) 18:52:07 ID:LjXPFhST0
船岡駅のED71復活
76名無し野電車区:2010/09/13(月) 02:27:01 ID:4mjSD+NO0
69
EF57の復活に賛成!高崎に旧客もあるし良いと思う。SLより見たい。
77名無し野電車区:2010/09/13(月) 17:59:55 ID:H+dvZEpS0
九州鉄道博物館のED72復活
78名無し野電車区:2010/09/13(月) 18:08:47 ID:CtHPBGSC0
仙台の車両基地にあるED78の復活希望
79名無し野電車区:2010/09/14(火) 02:02:23 ID:JSnQmwBr0
長浜鉄道スクエアのED70を
80名無し野電車区:2010/09/14(火) 13:14:34 ID:pBaGOZmt0
北海道のED76二機同時復活!
81名無し野電車区:2010/09/15(水) 22:08:55 ID:toR4DGfX0
文化 むらか松任のEF70の復活&直流化改造を!
82名無し野電車区:2010/09/16(木) 14:39:07 ID:JfM33anf0
下関運転所のEF59復活!
83名無し野電車区:2010/09/17(金) 01:40:08 ID:guvVka7r0
EF59なら広島にもおるで
84名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:47:33 ID:7R23Cufg0
両毛線足利駅前にあるEF60-123の復活を!
85名無し野電車区:2010/09/20(月) 19:40:38 ID:FF86Fwbq0
小倉工場のED731016の復活希望
86名無し野電車区:2010/09/20(月) 21:22:10 ID:OSrsV68K0
>>85
解体済み。
87名無し野電車区:2010/09/22(水) 19:57:54 ID:iZtpBrFw0
OH NO
88名無し野電車区:2010/09/22(水) 23:49:30 ID:8jTsR+C+0
EF90復活
89名無し野電車区:2010/09/29(水) 00:15:06 ID:uvjtMInT0
>>81

EF70は貴重だよね
90名無し野電車区:2010/10/06(水) 07:50:27 ID:PrCrNnct0
EF70前期型とED72は似ている
91名無し野電車区:2010/10/09(土) 19:39:49 ID:29wjAZpD0
ぬるぽ
92名無し野電車区:2010/10/09(土) 21:18:00 ID:MS0tl4Xn0
ガッ!
93盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/09(土) 21:20:48 ID:KTwqAHGFO
>>90
似てないような・・・
72・73はかなり鳩胸だし
94名無し野電車区:2010/10/10(日) 13:24:04 ID:tADsVypq0
堕落と墜落は似ている
95名無し野電車区:2010/10/10(日) 13:28:35 ID:8ckyBqrr0
どっちも落ちてることには変わりはないからな
96盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/10/10(日) 16:52:17 ID:IVMxq5ZXO
>>95
♪落ちて〜ゆくのも〜幸せ〜だよと〜♪
97名無し野電車区:2010/10/10(日) 17:12:37 ID:aRtwE4QY0
新型電機の外板って何ミリあるんだ?
側面なんか重機のようだ
98名無し野電車区:2010/10/10(日) 19:37:38 ID:6mwRqw4L0
死重代わりに外板厚くしているって話はあったな。
99名無し野電車区:2010/10/10(日) 21:57:22 ID:UAoq3+BO0
>>94
お兄様は堕落しました
100名無し野電車区:2010/10/11(月) 17:06:23 ID:OLzqeuh20
>>99はオッサン
101名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:19:41 ID:o2jIHReK0
田端のEF81が近く、15両ほど廃車になるってホント?
102名無し野電車区:2010/10/12(火) 00:41:02 ID:Symcova50
EF510が同じ数だけ導入されるんだから寧ろ廃車にならない方がおかしいって
103名無し野電車区:2010/10/12(火) 08:11:39 ID:syeyMpgd0
今更貨物だって貰ってくれないだろうしねぇ…
104名無し野電車区:2010/10/12(火) 09:42:23 ID:jiLmCOJY0
>>97-98
新型直流電気(いわゆるEF60-)では側板2.3mm。
厚い物で3.2mm。一時期から踏切事故対策で全面だけ
6mmにしている。(1960年代後半〜)

JR型では
EF200 前面9mm,側面6mmで軽装甲車並み。
これは車体を高剛性化した場合の粘着に対する影響を
評価するためと,事故時の乗員保護

EF210以降は知らん。

機関車の場合,死重は普通,台枠内の隙間に鋼塊を搭載する。
車体の厚みで重さを増やすのは,あまりやらない。
軸重バランスの調整がやりにくくなるので。

105名無し野電車区:2010/10/12(火) 10:19:30 ID:4lb4nb7d0
車体の剛性で粘着は変わらんと思うがなあ
だって車体の変形より枕バネと軸バネのストロークのが長いんだし
さらに言うと線路はもっと柔らかい
SLの時代に書かれた工学の本を読んだら、軸バネをすべて殺しても
線路が変形して動輪に接触してくるから粘着は基本的に変わらない
みたいな内容のことがたしか書いてあった
106名無し野電車区:2010/10/12(火) 12:22:50 ID:qm+u9k4m0
>>104
運転室の側面は厚板ではないのか
107名無し野電車区:2010/10/12(火) 13:11:57 ID:GsN3jXiY0
加えていうと、従前と変わらない車体に追加で死重足してEF200作ったのでは
同じ重量軸数出力のEF500があるんだから何のために試作したんだかわからない。
高剛性車体やモータの台車装架、中央引張棒を用いた軸重移動の少ない無理の無い牽引力伝達
なんかにリソースを投入してそれの試験をする……と曽根センセは仰っておられたが、
公知の通り台車装架も中央引張棒も後が続かなかった。
厚板車体のほうはどうなんだろな。EF210以降はさらに重量に余裕が出てるはずだけど。
108104:2010/10/12(火) 13:40:18 ID:jiLmCOJY0
>>105
軸バネを全部殺しても,ってのはちょっと極論だと思う。
イコライザもそんなに理想的な分配にはならないよ。

俺も詳しくは知らんが,ドイツの120を開発したときに,車体台枠及び
台車台枠のダイナミックな変形と,その粘着に対する影響を解析した
らしいんだ。
確かに,120は台車に加速度センサが付いていて,空転時の共振
振動を検出し空転制御する構成になってる。

んで200は電機品重量が軽いので,残りの重さで非常に剛体な車体を
形成し,枕バネも低周波に対しては硬いゴムバネにして,その粘着に
対する影響を調査すると言うとったよ。これは曽根氏の受け売り。

>>106
スマン,運転室側面まで厚板になってるな。舌足らずだった。
200は側面との接合部にある凹部を,フライスで削り込んで作るという,
なんとも凝った構成でして。(んなとこに金掛けるなと言う声も)

>>107
追加解説さんくすこ。
200と500の融合体が210ってことなのかねえ。ちょっと物足りない。
軸重移動補償については,一本棒式and対角リンクの200がメカ的には
面白そうだけど,いまや各軸独立制御だから,重くなる軸にトルク分配
すれば,機械的な軸重補償より実用的なようです。趣味的にはつまらんね。

電動機台車装荷については,もっと研究してもらいたい。
このままじゃ,いずれ旅客会社に閉め出されてしまいそうだよ。
109名無し野電車区
>>108
模型のイコライザと違って、実物のイコライザは軸重を均等にするためにあるんじゃないのよ
衝撃を分散するためにあるの
分散しないと軸バネが折れるから
このあたり、専門家でも勘違いしてる人が多いんだよね