【新型吉野特急】近鉄特急スレ41【いよいよ始動】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
近鉄特急について語り合うスレです。

テンプレ・参考アドレスなどは>>2以降で。なお、
『このスレには心の特急券(良心)が必要です。』

☆荒れることがありますので、無札(無券)の話題は全て↓こちらで
 「近鉄特急の無札(無券)問題を考える」
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222694379/

☆次スレは>>970を目途に、重複乱立防止のため一度宣言してから立ててください。

前スレ
【名奈特急】近鉄特急スレ40【土休日限定】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272383112/

避難所
【出張版】近鉄特急スレ Ex.01【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1276702484/
2名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:41:27 ID:Wqr3/yqA0
◆端末機(発売機)の種類
・特急券券売機 (特自)
  ホームや改札内コンコースに設置されていて、設定された方面の直近の列車の特急券が購入出来る。
  操作・発券時間を短縮するため、座席は禁煙・一般(喫煙)の指定しか出来ない。
・定期券特急券券売機(ST21、機械的にはJRのMV30と同じ)
  改札外に設置され、定期券とともに特急券の購入も可能。
  特急券券売機のような発車直前の購入を前提としていないため、
  禁煙・一般の選択の他、号車・窓側・通路側の選択が可能。
  但し、購入人数や残席状況により選択が出来ない場合もある。
  また、前売りでの特急券や設置されている駅以外から乗車する特急券を購入する事も可能。
・新係員端末(N端、機械的にはJR東日本のMEM端末と同じ)
  現在、駅の窓口に設置されている、駅員が操作し特急券などを発券するための端末機。
  なお、端末本体は各駅共通だが、発券機(プリンタ)の種類により発券できる券種が制限される場合がある。
3名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:44:34 ID:Wqr3/yqA0
◆特急車両の編成略号
 UL:21000系および21020系(アーバンライナーPlusおよびnext)
 UB:21000系2両(アーバンライナー増結用中間車)
 IL:23000系(伊勢志摩ライナー)
 AF:22600系4両編成(新ACE)
 AT:22600系2両編成(新ACE)
 AL:22000系4両編成(ACE)
 AS:22000系2両編成(ACE)
 V :30000系(ビスタカー)
 NN:12400系および12410系・12600系(サニーカー)
 NS:12200系4両編成(スナックカー)
 N :12200系2両編成(スナックカー)
 SL:26000系(さくらライナー)
 YS:16400系(ACE)
 Y :16000系および16010系
    16000系には2両編成と4両編成が存在するが、特に編成略号での区別はされておらず、
    4両編成であっても阿部野橋方2両(Y08)と吉野方2両(Y51)を別々の編成として管理している。
    その為、五位堂検修車庫への入場も2両別々に行われ、その際は残った2両に
    別の2両(Y05〜Y07・Y09)と連結され4両固定編成として運用される。
4名無し野電車区:2010/06/17(木) 00:47:45 ID:Wqr3/yqA0
*****  1  2  3  4
22600  40-56-48-56
22600  40-56

22000  56-60-52-60
22000  56-60

12200  56-68-64-68
12200  56-68
12200  56-64

12400  60-68-68-68
12410  64-64-72-64
12600  64-64-68-68


関連リンク:近畿日本鉄道博物館
ttp://www.k-m.jp/
5モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/17(木) 17:27:54 ID:OE56LHCN0
乙です
6名無し野電車区:2010/06/17(木) 17:32:40 ID:GOEiUCmQ0
>>3
補足

YT:16600系2両編成(新ACE)
7名無し野電車区:2010/06/17(木) 17:34:32 ID:kI/sK5+G0
>>5
おまえはもっと面白いこと言ってみろ。手直してこい。
8モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/17(木) 17:37:40 ID:OE56LHCN0
>>7
すいませんでした
これからは来る頻度を下げます
9名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:23:58 ID:AUwnaAg10
いいえ、この先ずっと来て頂かなくて結構です。
ついでに糞コテ、四日市のトレス信者は来るなじゃなくて死ね。
10名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:27:58 ID:MYr3Dzj/P
つか、テンプレからなぜ四日市一味の名前を外す?
11名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:31:09 ID:AUwnaAg10
『このスレには心の特急券(良心)が必要です。』

☆必ず荒れますので無札(無券)の話題は全て↓こちらで
 「近鉄特急の無札(無券)問題を考える」
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222694379/l50

☆名前欄に何かを入れての書き込み(コテハン)は推奨されません。
   代表例↓
   “四日市一族”(めい(ry・5220系マダー・めいめい・名護屋市民)、
   エース(ACe、Ace、ACE)・西田伸一・倍賞千恵子のおなら・タッタ
 上記ような荒らしの書き込みについては徹底スルー、決して構わない様に!
  ご協力お願いしますm(__)m
12名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:31:55 ID:9sD0g/YY0
>>1
スレ立て&テンプレ阪伊乙特急
今回も俺が提案したスレタイ採用してくれてどもども。
13名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:16:54 ID:kI/sK5+G0
>>1
乙。このテンプレのほうがすっきりしてて好ましいと思います。

四日市とかトップで目に入ること自体ウザイですから。
半分、奴らの宣伝になってることに気付きましょう。
14名無し野電車区:2010/06/18(金) 00:04:04 ID:waiibVLR0
>>1
名奈乙
15名無し野電車区:2010/06/18(金) 01:57:28 ID:R6ueag/UO
今年度新造車両発表まだ?
噂でわ
今年度新造特急は
22600系改良型とか
本当なんですかね?
16名無し野電車区:2010/06/18(金) 08:16:41 ID:aZuyWfxB0
12200を延命させることに決定しますた
17名無し野電車区:2010/06/18(金) 09:15:05 ID:R6ueag/UO
↑ソースは?
18名無し野電車区:2010/06/18(金) 09:40:59 ID:4kR8psj50
あまり話題になってないけど
昨日サマーライナーの指定Getしました!
座席表示からすると雀蜂っぽい希ガス
19名無し野電車区:2010/06/18(金) 10:10:43 ID:dzHlT4tsO
↑ スズメバチ確定では無いんですよ。
オーバーブッキングしないため座席数が一番少ないスズメバチで前売り
前日確定したら販売座席が増える。
20名無し野電車区:2010/06/18(金) 10:32:06 ID:EjIRGU1Y0
販売座席が増える=スナックに変更になるフラグ
21名無し野電車区:2010/06/18(金) 11:21:49 ID:c0tTxxV9O
>>19
俺はそれを踏まえて、明日のとある区間を検索しているが、まだ動きなし。
22名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:03:13 ID:R6ueag/UO
22600系製造打ち切りって言うのは本気?

ガセネタぽいねんけど
誰か書いてたよね
23名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:07:27 ID:R6ueag/UO
伊勢志摩ライナー更新いつするん?


Nextみたいに

伊勢志摩ライナーにも
予備車輌造るんかいな?
24名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:23:08 ID:g/w1tRdv0
伊勢志摩方面の特急は新型車を製造することが既に明らかになってる。
これはおそらく23000系の後継車となる可能性が高い。
あと、22600系は既に相当数出てるし、バランスを考えると一旦打ち切りの可能性も否定できない。
25名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:40:55 ID:EjIRGU1Y0
23020系となるのが濃厚だろうな、最近の近鉄の形式の付け方からして
たぶん現行の形からは大差の無いマイナーチェンジ程度と思うよ、伝統という名の低コスト開発だから関西私鉄は。
ブラックフェイスで覆われる大型フロント、HID4灯ライト又はLEDライト採用、フルカラー表示幕
室内装備はネクストと雀蜂を合体させた程度と予想、車内液晶、座席は雀蜂、コンセント、喫煙室、ウォシュレット。
26名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:51:33 ID:R6ueag/UO
↑本気ですか


でも式年遷宮に合わせて
豪華特急造るのでわなかったんじゃ?


伊勢志摩ライナー
更新車両ならわかるけど
27名無し野電車区:2010/06/18(金) 15:04:14 ID:vtZMu42i0
22600系の製造打ち切りは考え難いな。たとえ新型の特急を
開発するにしてもそれは伊勢観光用に特化する傾向が強いもの
だろうしな。12200系と置き換える本数を揃えるには22600系の
増備は今後も続くと考えるのが自然だろう。
28名無し野電車区:2010/06/18(金) 15:59:17 ID:dzHlT4tsO
>>21
だいたい16:30〜17:30頃に入ってきますね。
始発〜9:00発車は昼過ぎに確定が入る時もあります。
29名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:42:09 ID:R6ueag/UO
式年遷宮に合わせての
新型リゾート特急は
設計図出来てんか?
まだ早いか?
やっぱり


展望車〜個室〜食堂車
キッズルームを入れる
みたいやし
30名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:00:30 ID:YtM7agKP0
23000系や22000系や26000をリニューアルしろ
31名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:06:25 ID:SskaLW2XO
22600と新型リゾート車両じゃ用途が違うからな
そのリゾート車両っていつ頃お目見えするんだろ?
32名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:10:00 ID:c0tTxxV9O
アーバンライナーって乗車時間が長いことが多いから車内で食事する機会も多いはず。
それなのにテーブル小さすぎ。
33名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:14:36 ID:R6ueag/UO
31ですよね〜

いつぐらいに
なるんやろ?

デザインは今までない
車輌になる見たいですしね早く登場が待ち遠しい
34名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:46:36 ID:nYxXA/UT0
日立2LvIGBTの特急は16600系が初めてだよな
どんな音だった?
35名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:49:07 ID:lSEciyuAO
>>34
6820系と同じらしい。
36名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:52:14 ID:nYxXA/UT0
>>35レスありがとう

今までのと一緒なのか…。特急車だからもうちょっと静かなインバータ音を期待していたんだが
南海8000のように
37名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:57:12 ID:YtM7agKP0
38名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:05:02 ID:R6ueag/UO
さくらライナー一両にスライドドア付いてたん

見たんやけど
見間違いかな?
395220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/18(金) 21:19:57 ID:3lrQ07JJP
車販準備室です
40名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:30:18 ID:R6ueag/UO
そーだったんすか
ありがとうございます
41名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:44:30 ID:R6ueag/UO
今年の
新造発表まだですか?
42名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:50:53 ID:HcpVe3Z70
てか近鉄特急の山陽姫路行きは何時実現するの
新車を作らない限り阪神線は走れないと思う
走ったら御影でアウトする
てか阪神ジェットカーを近鉄に乗り入れさせてくれないのに
阪神で有料特急を走らせる何てことは無理なんじゃ
43名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:35:38 ID:zpj05/n00
最初の16600系は大阪阿部野橋何時何分発なの?
44名無し野電車区:2010/06/19(土) 06:16:56 ID:ZAU4hrwRO
>>43
調べる方法があるだろ。
45名無し野電車区:2010/06/19(土) 08:21:45 ID:Fijrhcba0
毎日ホームで観察日記付けてくれる人が出ますから、そのうち運用情報が博物館に載るでしょう
46名無し野電車区:2010/06/19(土) 08:27:26 ID:+HMHg7FB0
4009列車と1109列車は16600系
47名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:09:41 ID:ZAU4hrwRO
雀蜂
阿部野橋…専用チャイム(曲は知らないが)
尺度…アーバンチャイム
高田市…アーバンチャイム
48名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:17:30 ID:RzDos4hUO
11:10に新型、大阪阿部野橋出て行ったよ

満席まではいかないね
49名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:21:51 ID:ZAU4hrwRO
橿原神宮前…橿原線と一緒
飛鳥…専用チャイム(曲は知らないが)
壺阪山…アーバンチャイム
50名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:41:14 ID:ZAU4hrwRO
吉野口…アーバンチャイム
福神…アーバンチャイム
下市口…アーバンチャイム


吉野と吉野神宮はコブクロや森山直太朗や河口恭吾やaikoやファンモンの曲に期待
51名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:52:57 ID:4oMJb8gSO
禁煙車の定員が42人のが16600系ですか?
52名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:07:19 ID:ZAU4hrwRO
六田〜吉野神宮…アーバンチャイム

吉野…自動放送なし(トラブル?)
53名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:29:46 ID:uIzeuUafP
>>51
それって最後の方が売れてないか?
喫煙車(偶数号車)が54名なら16600系で良いんだっけ?
誰か吉野特急の定員をテンプレ流にまとめてくれ。
5453:2010/06/19(土) 12:32:39 ID:uIzeuUafP
(誤)54名→(正)56名
55名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:45:33 ID:U7bmQWsG0
雀蜂はチャイムの体制が不安定なのがストレスだな。チャイムファンとしては。
56名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:51:00 ID:ZAU4hrwRO
考えてみれば、これで昼間の吉野特急は
SL×2
飛蝗×2
雀蜂×2
をフル回転させれば16000系は使わずに回せるな
57名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:14:45 ID:oQDKEZBv0
16010系は?
58名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:16:49 ID:oQDKEZBv0
>>50
そんな曲になるなんてやめてほしい。近鉄のイメージが悪くなる。
今までのようにクラッシックや唱歌がいい。
59名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:25:20 ID:XiLr2g80P
質問でスマヌが、
乗車券と特急券を同時に買うと、区間が同じであれば1枚券になるけど、それってDXカーのときも同じ?
60名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:31:13 ID:U7bmQWsG0
モタローがいないとさびしいな。
61名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:35:52 ID:Fijrhcba0
>>59
DXの時は別々の切符
62名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:12:00 ID:G9fBZRCy0
22600系を一旦停止してるのは阪神乗り入れに向いてないから
&4両は噂の観光特急になるから、
って事が予測できるがどうなんだろうか

いまさら22600系4両にするなら、阪神・山陽対応観光特急4両にするわな

>>42
御影は問題ない。現行21mとおってるやん

問題があるとすれば神戸高速〜山陽の区間と重量
ただ、車両限界自体は去年調べたから対応型を作ると思われる
63名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:18:38 ID:XiLr2g80P
>>61
どうもありがとです、
64名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:36:26 ID:xNlsbZVc0
>>61

え?いつも一緒だけど。
(小さくDCのマークが付いてるだけで、券の大きさも一緒)
65名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:02:21 ID:Fijrhcba0
一緒なの?俺が買う時はいつも長細い切符と乗車券の別々に出てくるから
66名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:03:07 ID:Y737JJ8g0
別でも込でも、どちらでも出せます


ttp://homepage3.nifty.com/pxi13453/exp_035.jpg
67名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:05:17 ID:wQ6mscb40
なんで子供券やねんwww
68名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:10:33 ID:Y737JJ8g0
大人は改札投入した。
子供が駅員に貰ってきた。

1004-1597-「1」 だから同時に買った2枚目。 1枚目は「0」。

前売で買うと2枚になって、当日だと「込」になることが多い。
変更対策かも。
69名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:22:13 ID:ZAU4hrwRO
そもそも、近鉄特急に乗ること自体
フリー切符+チケットレス
株主券+チケットレス
まる得
しかないからなぁ
70名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:50:46 ID:Fijrhcba0
俺は難波に行くにも京都に行くにも橿原に行くにも名古屋に行くにも特急を使う、毎回現金支払いで、良いお客さんでしょ。
71名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:54:37 ID:wQ6mscb40
俺は特急料金のみお布施だが?
72名無し野電車区:2010/06/19(土) 17:08:57 ID:U7bmQWsG0
俺は特急カードやチケットレスを駆使して
日常から「気軽に」特急に乗る良いお客さん。

「取消」の制度って便利だよな。日常、決まった列車に乗る見込みが
ついてさえいれば、
実質、ビスタカードプラスで6カ月有効、マンスリービスタで4カ月有効
みたいなもんだし。
73名無し野電車区:2010/06/19(土) 19:43:59 ID:oQDKEZBv0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=youtube_gdata&hl=ja&v=vZPwBECW1Ws
26000系ってほかの特急車と連結できる?それとも16600系のほうは無動力で走ってるだけ?
もしできるならこのような営業運転もしてほしい
74名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:26:49 ID:dDz24mLxO
26000系で思い出したけどさ
次期車輌作らないのか?

26000系次第更新そろそろ
やる頃だし
75名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:40:07 ID:FR5Af1pN0
>>ID:Y737JJ8g0氏
おぉ…写真までdです♪
76名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:03:57 ID:4oMJb8gSO
何年か前にアーバンの単独中間増結編成2両とACE2両が22時頃に津新町を久居方面に回送されていくところを(五位堂か明星に行ったのかは不明)見たけど物理的には営業運転できるのかもしれんね。
津新町を23時前に伊勢志摩ライナーが名古屋方面に向けて回送されて行くけど高安からの長距離回送なんかな?だったら少し時間を変えて昔みたいに営業運転しながら回送でも良くないか?
77名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:09:38 ID:wXbKgAb20
>76
アーバンの増結が五位堂に入場するときは
他の一般特急車2両(主に22000)を繋いでいく

伊勢志摩ライナーは大阪側と名古屋側での車両入れ替え
名古屋側で運用されている車両は当然所属基地の西大寺に帰れないので
定期的に車両交換回送が走っている



最近の若いもんは
アーバン増結車2連に一般通勤車1両をつないで
3両で爆走していたのを知らんのだろうな・・・
78名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:17:03 ID:ZAU4hrwRO
>>77
名古屋発着に入る運用は
西大寺出庫〜奈良〜京都〜奈良〜大阪難波〜賢島〜名古屋〜賢島〜大阪難波〜奈良〜京都〜奈良〜西大寺入庫
と回せばいいと思うが。
79名無し野電車区:2010/06/19(土) 22:31:54 ID:Fijrhcba0
西大寺に所属していながら奈良線京都線橿原線の運用が無い車両もあるしね
80名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:03:42 ID:U7bmQWsG0
最近の年寄りは伊勢志摩が西大寺所属で(ry
81名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:09:47 ID:4oMJb8gSO
明日の大阪阿部野橋発1910発吉野行きって雀蜂とデッキレスのようだ。デッキレスが吉野方なのでデッキレスで雀蜂放送が聴けるんかな?
82名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:25:16 ID:oQDKEZBv0
デッキレスは廃車にしないんだろうか?
2本新造されたからちょうどデッキレス廃止にできろと思うが。
83名無し野電車区:2010/06/19(土) 23:33:10 ID:Fijrhcba0
某地鉄が買いに来るまで動体保存
84名無し野電車区:2010/06/20(日) 01:12:54 ID:YiyLmFWkO
昨日甲に乗ってて江戸橋に止まったからまさかと思ってたらおばはん降ろされてた 駅員にも色々言ってみたいだが本当に誤乗車っているんだなw しつこく何回も放送してるのに
85名無し野電車区:2010/06/20(日) 03:46:39 ID:BKwTuNjY0
>>82
さくらライナーの車体更新次第じゃない?
近々さくらライナーの車体更新が行なわれるなら、デッキレス車も
維持して16600系導入前の両数を確保するだろうし。
86名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:41:35 ID:K/EPVlBXO
>>83
16010系売ってやれよw
87名無し野電車区:2010/06/20(日) 08:57:14 ID:63f/XSb5O
前日、デッキレスの16005Fが五位堂に入場したから直ぐには引退しないんでないかな?製造年が12201〜12220Fと同じ69年製造だし。
同じ70年製造の16006Fと16007Fの内装がえらい違いなのも不思議。
88名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:02:26 ID:Fe04HmZZ0
>>84
半年以上前にも俺の乗ってたのが江戸橋に止まったことがあったんだが、まさか同じおばさんが・・・
なんてことないよな・・・w
ないと信じたいw
89名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:44:34 ID:coiBwna10
吉野特急座席表だが、これで良いんだっけ?

*****  1  2  3  4
26000  56-56-56-56

16600  47-56

16400  47-64

16000  64-64
16000  56-68
16000  56-72-64-68

16010  56-68
90名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:51:40 ID:olmew9xZO
今年度新造車輌ないん?
91名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:53:50 ID:fMIfU6HW0
ノンストップ特急が緊急に停車するとヘコむよな。

名古屋手前の一旦停止だけは、2時間のお名残り惜しみ(余韻を味わう)と
旅の始まりをじらす演出として、嫌いではないが。
92名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:00:16 ID:63f/XSb5O
16600系の2号車は52番までだったよ。
93名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:24:06 ID:2uUql0Q9O
友達は無券で特急乗ってるみたい。
ずっとタバコ吸うところで立ってるみたい。
座らなければ特急券買わなくてもいいんやな。知らなかった。
94モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/20(日) 15:27:38 ID:unCtqtIT0
んなわけないやろ
95名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:27:44 ID:fMIfU6HW0
うん、(俺ならびにちゃんと券買ってる客のいる)車内に来なければ
勝手にしやがれって感じ。
(規則的にどうかは別として)
96モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/20(日) 15:38:43 ID:unCtqtIT0
いやそういうヤツに限っておしぼり大量に持っていったりするし
97名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:40:07 ID:2uUql0Q9O
でも有料なのは「席」やで立ってれば特急券買わなくても乗っていいんちゃうの?
近鉄的にはどういう考えなんかなぁ。
98名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:50:17 ID:RLLbQhI/O
立席乗車でも特急券は必要
99名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:00:25 ID:fMIfU6HW0
>>97
洗面所や喫煙スペース、デッキもそうだが、全ては
「金を払って座席を利用する人間のためのスペース」なんだよ。

勘違いすんな。
100名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:21:27 ID:8A6Alb3O0
そういえば、特急利用の多い時間帯は車掌が2人居るよな
便所に篭ってる奴が居たら出てくるまで車掌はデッキで待機してるし
101名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:39:22 ID:PseJhldF0
喫煙ルームもずっと居りゃ、車掌によっちゃ噛み付かれるぞ。
新幹線じゃねえんだから。
つーか、喫煙ルームやトイレ篭る脳無しド素人はマジ迷惑。
乗務員室に連行されてりゃいいのに…
102名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:50:00 ID:olmew9xZO
モタロー肝煎
103名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:50:02 ID:cZMtSwCm0
>>97
なんで特急に乗っているのに、特急券が不要って思うんだ?
104モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/20(日) 16:51:41 ID:unCtqtIT0
>>102
こういうヤツがいるからお絞りがすぐなくなる
105名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:57:46 ID:olmew9xZO
それがどないしたん?
モタロー
106モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/20(日) 17:00:14 ID:unCtqtIT0
>>105
心ないアホがお絞りを大量にもち出す
107名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:01:12 ID:olmew9xZO
モタローって桃太郎の略か?爆
108モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/20(日) 17:02:56 ID:unCtqtIT0
109名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:02:58 ID:olmew9xZO
よかったやん
もっとしたるから
土下座せいや!
110名無し野電車区:2010/06/20(日) 17:05:39 ID:olmew9xZO
うわっ
モタローやん
馬みたいな奴に
やられてるやん
弱いなーお前

だからこのサイトから
消えてくれや
111名無し野電車区:2010/06/20(日) 18:15:56 ID:fMIfU6HW0
松阪の「モー太郎弁当」が好きな、列車旅のわかる奴かと思ってたが、
ただのキモヲタか。

期待して損した。
112モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/20(日) 18:34:03 ID:unCtqtIT0
>>111
キモオタじゃないです
モー太郎弁当は好きです
113名無し野電車区:2010/06/20(日) 19:26:57 ID:63f/XSb5O
あべの橋から吉野行き特急1909レに乗車。デッキレスで雀蜂放送が聴けるのは素晴らしい。
114名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:11:55 ID:8A6Alb3O0
最強の新旧編成誕生か
115名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:22:01 ID:olmew9xZO
キモオタと言えばモタローどMのモタロー

童貞君は
童貞売春のサイトに
いときなモタロー
116名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:29:54 ID:Fe04HmZZ0
モタ男?
117名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:36:14 ID:zO0YiP1w0
>>113-114
40年の時を越えついに誕生したのか
柿の葉寿司でも買ってお祝いしないとw
118モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/20(日) 20:36:30 ID:unCtqtIT0
>>115
S男はキモイからな
119モタロー ◆1lannLS4uI :2010/06/20(日) 20:40:35 ID:unCtqtIT0
SとMはよっぽどの場合除いて表裏一体男はみんなMになるべき
たしかに困らせたりする快感は分からないでもないけどまあすれ違いだが
120名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:00:00 ID:63f/XSb5O
何かよく判らないけど近鉄特急の話題で楽しもうよ。
デッキレスや網棚から雀蜂まで多種多様な車両を楽しめるから近鉄特急っていいよな。
121名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:05:13 ID:0CNKFFMq0
「モタロー」とは「キモヲタロー」の略称。

自動放送やアナウンスの女声でオナるような変態キモヲタ。

よってスルーすべし。
122名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:10:36 ID:D2EVixRp0
デッキレス-スズメバチ混成編成でデッキレスのほうに座席割り当てられたら
最早暴動起こして良いレベル
123名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:23:49 ID:hPs7iGwr0
デッキレスと連結することで格差が出ないようにしばらくはこのように運転してほしい
http://tenkyoku.com/data/cgi-bin/topics/media/1/20100527-100527_yt+sl.jpg
124名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:27:38 ID:zO0YiP1w0
全区間乗っても料金は一律500円なんだから大阪線系統とかに比べたら
まだマシじゃないか?
さすがに難波→名古屋とかだったら暴動レベルだけど。
125名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:45:15 ID:fMIfU6HW0
12211のスナックコーナーは今はどういうスペース?
市橋容疑者(被告)みたいなのが護送される時は
収容できるような感じ?
126名無し野電車区:2010/06/20(日) 22:47:37 ID:olmew9xZO
ギャハハハー

嫌われてんな
相変わらず

バイバイ
一人でほざいといてな
お前相手しないから
127名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:25:58 ID:KUmOvcZ/0
http://twitter.com/kyounoowari
運輸施設整備機構=鉄道の敷設は昔から税金でまかなわれています。
特急料金を取るなんて特定地域からの搾取じゃないですか?
128名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:27:57 ID:iffq7yNk0
>>89

記憶では

←あべの

3 7 11 15 19 23 27 31 35 39 91  洗面
4 8 12 16 20 24 28 32 36 40      WC         
                                  
2 6 10 14 18 22 26 30 34 38 42   WC      
1 5  9 13 17 21 25 29 33 37 41         



3 7 11 15 19 23 27 31 35 39 43 47 51
4 8 12 16 20 24 28 32 36 40 44 48 52
2 6 10 14 18 22 26 30 34 38 42 46 50 
1 5  9 13 17 21 25 29 33 37 41 45 49 喫煙室
                       
                         吉野 →


だったような気がします。
もう一度確認しないといけませんね。
129128:2010/06/21(月) 00:29:15 ID:iffq7yNk0
>>128
2両目 通路改行抜けました
130モタロー:2010/06/21(月) 16:05:41 ID:jIUPClXcO
120
おっと失礼
スルーできませんでしたところでなんで僕が特急券かうとしょぼいほウニいつも割り当てられるんだなっとくいかない
131名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:25:24 ID:yF+rn+h6O
↑まだおるんこいつ!爆

書き込む出来ないように
したらいいやん
皆が思ってるはず
132名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:21:44 ID:8SSEch010
おいおい、エサ与えるなよw
133名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:32:24 ID:OaTfyyecO
>>122
チケットレスに入会するなりして、始発駅でまた改札出て入れる切符を持っていたら編成見てから窓口行って切符買うなりして自己防衛を。


ていうか、こんなことしてたら、特急券後払いする客が増えてしまいそうだ。
ある程度数が揃うまでは運用固定して運用も公表した方がいいかも知れない。
134名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:47:25 ID:YmLzbDsG0
なんば線レベルの糞スレ
135名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:52:03 ID:IOuuZUZXO
16010系のB更新も26000系の更新も雀蜂と同等のものになると思うから、いいんでは?
136名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:05:10 ID:VdJILlXr0
そんなにうまく問屋が卸してくれるかね
137名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:05:10 ID:jLjxwqq+0
 それにしても、今のご時世に食堂車って・・・・・・
138名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:06:32 ID:kvcy2yZyO
↑B更新すると言うソースあり?
139名無し野電車区:2010/06/22(火) 13:28:33 ID:TAm0bP0D0
>>138
近鉄の車両維持の流れからすると、B更新を行なうと言う事では?
走行距離などによって前後する事があるが、

 20年目:車体更新(A更新)
 30年目:車体更新(B更新)
 40年目以降:廃車

と言うのが基本的な流れになっている。
ただ、その時に情勢によって車体更新内容は変わるので、
リニューアルとも言える大がかりな更新を行なう時もあれば、
補修程度の更新の時もある。
140名無し野電車区:2010/06/22(火) 17:41:56 ID:Sydpukrh0
>>138
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
  ,|:::i | (´∀`) ||
  |::::i | .ウ マ ー ||
  |::::i |中濃.ソース||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
141名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:12:08 ID:Y+3wmf530
21000系が15年程度で更新されたのはなんでだろう?
142名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:35:06 ID:K0EcX+U50
21020との差を埋めるため
1435220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/22(火) 19:38:36 ID:Lza69qF+P
座席もフットレストもDX車も無印のほうが断然良かった
劣化したnextとの差を埋めるために21000系をデチューンしたのさ
144名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:55:20 ID:m9suENn30
>>141
走行距離管理
145名無し野電車区:2010/06/22(火) 20:23:31 ID:Sydpukrh0
>>143
それが本当の無印良品ですねわかりm(ry
146名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:32:26 ID:wDJTC+XjO
>>143
フットレストやテーブルなんてアーバンライナーよりは短時間の乗車を想定してると思われる16600・22600系より劣るわ。
「2時間あるからちょうどいい」割には、食事も仕事もしにくい。
147名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:36:18 ID:jVA1O+g3O
新型特急車両はNゲージで製品化されるのかな?
148名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:12:58 ID:W/Fv5YiWO
この前山陽電車に乗ったが、もし近鉄特急が姫路まで繋がったとして、停車駅はどこになるのか考えてしもた。
元町や西元町は停まるんやろか?
明石以外ほぼ田舎やったで。
ひょっとして山陽電車の特急と同じ停車駅かな。だとすれば近鉄特急不要やんな。
三宮からの高速神戸−新開地−板宿とかも特急停まるんかな。
特急乗ってる側とすれば止まってほしくないが、重要な乗り換え駅やで停まるんやろな。
149名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:31:23 ID:3ULUJ55RO
新開地の次は山陽明石かと思われるがJRとの差別化から舞子公園(四国方面から伊勢志摩連絡)も停まるかもしれんな。目的は兵庫県から奈良や伊勢志摩への集客だからな。
150名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:52:05 ID:W/Fv5YiWO
ならやっぱり新開地の停車は確実やな。
新開地−須磨−舞子公園−明石−東二見−高砂−飾磨−姫路かな。
止まり過ぎな気がするけど。
でも、新開地−舞子公園−明石−姫路やと何か足りない気もする。
151名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:01:37 ID:S5C9uP5x0
停車駅は、姫路・名古屋、これで良い
152名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:05:08 ID:I8s432bC0
阪神・高速線内は
大阪難波−西九条−尼崎−三宮−高速神戸−新開地−板宿かな?
神戸地区はこまめに止めるだろうな
153名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:06:03 ID:G2JapC5gO
例えばスーパーは閉店間際には唐揚げとか割引やん。
それと同じで近鉄特急も最終は無料にしたらええのにな。
最終の津ゆき特急とか。
154名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:19:46 ID:gI4u9D1Q0
三宮−須磨間は各停じゃないの?
155名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:23:30 ID:WV2PqKO30
やっぱり近鉄特急の強力さは在来線トップクラス。
しかし、サンダーは非力なJR西も、225系はかなり強力みたい。

トン当たり出力 ( )内は60kgの人が定員分乗車した場合 単位はkw/t

683系4000番台 8.62(7.89)
JR東 E257系 9.47(8.54)
JR北 789系(S白鳥用6連) 11.55(10.7)
   789系(Sかむい用5連) 9.13(8.42)
JR九 885系 9.98(9.22)
JR四 8000系 8.73(8.00)
近鉄22600系(2+4=6連) 10.49(9.82)
156名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:30:00 ID:0M4OMoA70
>>153
むしろ最終は「それに乗らないと帰れない」から、足もとを見て
特急料金倍にしたりしてw
157名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:37:32 ID:S5C9uP5x0
>>156
それどこの奈良交通やねん
23時過ぎると2倍運賃
158名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:44:14 ID:G2JapC5gO
奈良交通酷いんやな。
三重交通もそうなんやろか?
てか三重交通は23時以降のバスは無いわ。21時とかで終わりやな。
159名無し野電車区:2010/06/23(水) 01:11:26 ID:0M4OMoA70
>>157

都内のバスはたいていそうだな…>23時過ぎると倍額

関西だとベッドタウンの奈良の方が深夜バスを見かけやすいかもね。

>>158

>三重交通は23時以降のバスは無いわ。21時とかで終わりやな。

返す言葉がない…
まぁ三重くらいまで"いく"と、車社会なんだろうな。
1605220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/06/23(水) 02:09:57 ID:8gvUCXneP
三重交通も22時台の運賃2倍の深夜バスあるよ
名古屋発の高速バスの最終も運賃2倍だったと思う
161名無し野電車区:2010/06/23(水) 05:29:23 ID:3YHCz/Hy0
運賃2倍てなぁw
ネカフェ泊まるのと変わらんな
162名無し野電車区:2010/06/23(水) 12:47:50 ID:3ExTTgYMO
>>157
運賃が2倍になるのは24時以降だが
163名無し野電車区:2010/06/23(水) 13:35:37 ID:G2JapC5gO
名古屋線住民が近鉄特急で大阪難波へ遊びにいく車内の光景。

・名古屋線津付近
テンション高め。会話が弾む。
・伊勢中川三角形付近
職場の愚痴などの会話が弾む
・青山榛原付近走行中
さっきまでの会話はいずこへ?みんな寝る
・大和八木付近
目覚め。
目的の大阪難波が近づいてきたため、女は鏡を見て化粧チェックし始める。
男女共にトイレに行く人が増える大和高田付近
・河内国分付近
再びテンションがあがり会話が賑やかになる。
・布施付近
降りる準備をしる。背伸びする人間多数
・大阪難波到着
エスカレーターの文化の違いに戸惑い涙目
164名無し野電車区:2010/06/23(水) 13:44:48 ID:tNNBvL1s0
16600が2編成入って何を潰すの?4両固定編成?
165名無し野電車区:2010/06/23(水) 13:54:26 ID:QXT3iZSMO
伊勢鉄道車両のメンテナンスや車軸交換は玉垣車庫でしてるのか?
小さい車庫やのにな
166名無し野電車区:2010/06/23(水) 15:21:08 ID:lyYcxlqH0
>>157
足元を見てるというか、通常運賃だと採算取れないからなぁ。
運転士も深夜賃金になるし、昼間と違って客も少ないし。
倍額だからこそ維持できて、かつ市民生活に資しているから妥当かな。

電車は乗務員あたりの客の量が違うから通常運賃で大丈夫ナノヨ
167名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:54:10 ID:G2JapC5gO
奈良交通はガラ悪いでイメージ最悪やわ。
三輪明神行くときに桜井から乗ったが、客居るのに運転手が集まってタバコスパスパ吸ってるし。
あんな光景あかんやん。
京都市営バスは運転がめっちゃ荒いし愛想悪かった。神戸も大阪も最悪やったわ。
やっぱり近鉄が一番やな。
168名無し野電車区:2010/06/23(水) 18:18:51 ID:ahSy7GqwO
>>163
大阪府民は近鉄京都のエスカレーターではらわた煮えくり返ってるよ。
169名無し野電車区:2010/06/23(水) 18:36:28 ID:lyYcxlqH0
>>168
右だ左だなんて言ってないで、前に合わせるのが一番ストレスたまらないのにね、と思う京都人の俺。
170名無し野電車区:2010/06/23(水) 18:45:58 ID:S5C9uP5x0
最近の奈良駅は左立ちが主
理由は、観光客の大半が関東の客だから地元民は前に合わす、地元民が右立ちすると後ろはバラバラw
171名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:23:05 ID:G2JapC5gO
テレビでやってたけど車と同じで左が正しいみたいやで。
大阪奈良が間違ってるの。東京が正しい。三重も名古屋も正しい。
172名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:59:41 ID:ZDruseDh0
>>159
奈良交通は2倍だからたちが悪いw

>>171
本当は両側に乗るのが正しいんだけどね
173名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:02:59 ID:S5C9uP5x0
ていうか岐阜が境目なんだよね
西日本は右、東日本は左で定着しているんだと
174名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:09:18 ID:ahSy7GqwO
>>171
岸田てんてー乙
175名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:18:38 ID:+HnWRRlL0
>>170
京都は、JR、近鉄、地下鉄が東京方式で、阪急と京阪が大阪方式。
観光客が増えれば東京方式になり、通勤客が多ければ大阪方式。
176名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:19:07 ID:ZDruseDh0
立ち側がどうあれ、一番迷惑なのは強引に主観的な意見を貫く奴w
難波でみんな右に立ってるのに気にせず一人だけ左に立ってるのとか見ると・・・
177名無し野電車区:2010/06/23(水) 21:25:32 ID:oWErKF0r0
今日はまかぜ乗ってきました。
気動車・電車の違いを抜きにしても、
改めて同年代の12200系が優れた車両であることを再認識した。
主観的な意見スマソ
178名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:36:04 ID:ahSy7GqwO
>>176
地方ごとに統一、その旨の掲示もわかりやすくした方がいいと思うよ。
そのかわり、他地域の人間もこちらに来たら立ちにわせてもらうと。
わざわざ地元の人間が余所から来た人間を常に気遣って本来のやり方を曲げる必要はないと思う。
179名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:47:37 ID:ahSy7GqwO
>>177
比べる相手が12200系に対して失礼すぎ。
座席を交換した奴なんかはサンダーバードより快適。サンダーバードなんか座席は薄っぺらくて干かびたような感じに硬くて、なんかぐらぐらしていてぜんぜんだめ。
所詮は三流会社の三流車両だと実感した。
180名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:54:41 ID:eg8eZaYeO
エスカレーターは大阪の方が世界標準なんですよ。
40年前の大阪万博の時にそう示したのに東日本の人が対抗心で逆にしたとか。
メンテナンスの人によれば損耗が偏るのでメカ的には歩くなと。
181名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:57:11 ID:ahSy7GqwO
>>180
朝のとある駅、エスカレーターがマラソンコースになってて、右に立とうが左に立とうがおっさんに睨まれる…
182名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:26:32 ID:S5C9uP5x0
>>178
そりゃそうよ
自分の文化は守れ、他所の文化は自分の文化に統一しろなんて、某環境団体と変わらん自己中主義者と同じだ
183名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:35:17 ID:ahSy7GqwO
>>182
だから、京都みたいに一地方のうち一都市だけが観光客に合わせて勝手に一抜けされると近くから来たものは却って戸惑う。
逆に、関東地方で一都市だけ左開けの町があったら戸惑うな。
184名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:36:49 ID:G2JapC5gO
俺は真ん中に立つ!
185名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:42:59 ID:oughlB+X0
俺の股間は真ん中に立たん!
186名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:23:44 ID:Rod3t0W0O
そもそも、エスカレーターは真ん中に乗るのが正しい訳で。片方に寄った乗り方だと、荷重が片寄って故障しやすくなるのだとか。
187名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:29:01 ID:J5WR4irx0
よく難波で検査してるな
188名無し野電車区:2010/06/24(木) 00:47:50 ID:UL7ng4FcO
難波←尼崎市難波という地名がある。尼崎市では難波を「なにわ」と読む。
大阪では「なんば」。尼崎市は大阪府になるべきだ!
189名無し野電車区:2010/06/24(木) 01:08:40 ID:93+hd4yG0
>>158
23時以降でも走ってる路線はあるぞ>三重交通
190名無し野電車区:2010/06/24(木) 03:47:34 ID:j3aWQ/uS0
名張駅から各団地行の最終バスは23時15分頃。
上本町を22時18分に出る特急から乗り継げる。
特急券を払わないなら23:05発の区間快速急行。
近鉄グループは近鉄特急で。
191名無し野電車区:2010/06/24(木) 06:30:13 ID:UNeMv/fIO
>>188
漢字にするかw
192名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:27:30 ID:UL7ng4FcO
大阪府大阪市尼崎区が正しいよな。
兵庫県尼崎市ってなんか似合わない。兵庫は神戸や芦屋市みたいなお洒落な県なんだから
193名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:29:22 ID:4KrFTnzWO
>>192
橋下知事に頼めば?
194名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:33:28 ID:JW+ruF/e0
いや、尼崎は韓国に編入でちょうどいい。
195名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:33:28 ID:UL7ng4FcO
大阪市は尼崎市を欲しがってる気がする。
これから成長し続ける街だ尼崎市は。
神戸はもう成長終わった街。
196名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:17:55 ID:jEokTYg90
尼、電話番号も06から始まる所があるし
197名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:44:56 ID:JW+ruF/e0
ちょ、IDがULの香具師すごいな。

それにしても、V編成リニューアル状況に誰も関心がない件。

この前、V01の階下を見物に行ったら、未開栓のスーパードライが
1本置いてあった。どう見ても場所取りのようには見えなかったので、
ちと怖くなった。

それはそうと、V編成は心霊のウワサがあるってほんと?
198名無し野電車区:2010/06/24(木) 17:57:07 ID:mtN2qfNo0
全然話題が変わって恐縮だけど質問。
近鉄って団臨含めて過去に夜行列車を走らせた事あったっけ?
あの路線距離なら難波(or京都)⇔伊勢志摩とかをゆっくり走らせば、ちょうど夜明けになりそうだが。
まあ私鉄の夜行自体、東武(スノーパルと過去の赤城夜行)くらいしか知らないけど。
199名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:20:39 ID:HtMDXja50
毎年、毎年、毎年、毎年、毎年、夜行走ってるぞ
200名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:30:52 ID:i+uTTiByP
元旦の終夜運転じゃなくて?
201名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:33:00 ID:CqOEllyS0
ゆっくり走っても3時間くらいしかかからんでしょ。それじゃ夜行は無理。
いくらゆっくりって言っても30kmで走らすわけにはいかんぞw
202名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:38:29 ID:VhuxPmSN0
今ならできる、姫路発伊勢行きとか?
元旦ならいけそう。
203名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:35:39 ID:UNeMv/fIO
>>197
というあんたのIDが殺人差別会社
204名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:49:58 ID:gPUTmQGP0
>>202
つ「阪神のやる気」
205名無し野電車区:2010/06/24(木) 19:58:24 ID:MZn6OPJc0
名阪間の夜行移動にそんな客いるんかなw
206名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:02:43 ID:UNeMv/fIO
>>205
始発の新幹線乗ったら7時前に着くから十分
207名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:08:19 ID:JW+ruF/e0
夜行なんて体が臭くなる手段、これからの時代は要らない。

ましてや近鉄特急を汚すのは勘弁。
208名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:08:22 ID:i+uTTiByP
そもそも名阪間って夜行で移動する程の距離か?
朝から用事があるなら、前日21時のアーバンで乗り込めば十分だろ…
209名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:20:53 ID:UNeMv/fIO
>>208
朝650に名古屋着で間に合わない用事って…
210名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:21:47 ID:JW+ruF/e0
そういえば、新宿〜上諏訪ぐらいに相当するか。
夜行あったな。15年ぐらい前まで。
でも、あっちの客層は臭いのが平気な人たちが主だったし。
211名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:53:47 ID:HtMDXja50
>>197
名阪特急便所首吊自殺?
212名無し野電車区:2010/06/24(木) 20:56:39 ID:UNeMv/fIO
>>210
いわゆる登山家?
213名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:40:41 ID:yelY9zDc0
214名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:50:32 ID:dsbZuT9N0
一等車と三等車て感じだな
215名無し野電車区:2010/06/24(木) 22:54:43 ID:dsbZuT9N0
>>213
なんかその行先表示
阿部野橋で京都行きに連絡しているみたいな表記だな
一瞬、吉野線でこんな立派な高架駅なんかあったっけと迷ったがな
京都連絡の表示は橿原神宮前までで良いと思うぞ。
216名無し野電車区:2010/06/24(木) 23:41:49 ID:CqOEllyS0
40年前に作った車両と繋げられることもすごいけど繋げて走らせる会社もすごい。
12200と繋がるってことは電気的に可能なら10100ビスタと併結できるってことだなw
217名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:01:17 ID:blWg+tQk0
それでもデッキレス×スズメバチには敵わない
218名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:11:36 ID:Ru/Z45Y60
南大阪線バージョンの雀蜂の利用客の反応はどう?
219名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:27:14 ID:UqtMZbSp0
はるか京都ゆきに連絡しています。
吉野からめっちゃ遠周り(小笑)
220名無し野電車区:2010/06/25(金) 12:54:15 ID:SSzQVpXqO
近鉄ファンのみんな、日本を変えれるのは公明党しか無いで公明党に一票よろしく
221名無し野電車区:2010/06/25(金) 13:09:30 ID:7SIOol5k0
俺は世界経済共同体党に入れる
222名無し野電車区:2010/06/25(金) 13:20:50 ID:wd2L4sBE0
俺はニー党に入れる
223名無し野電車区:2010/06/25(金) 13:21:51 ID:SSzQVpXqO
公明党よろしく頼むで!
家族友人にも言うといて。
高速1000円やエコポイントとか、みんな嬉しかったやろ。あれはみんな公明党がやったんやで!
公明党公明党をよろしく
224名無し野電車区:2010/06/25(金) 14:51:04 ID:TVn98ZZWO
今日株主総会行った人いたら今年度新造車両等情報聞かせて下さい
225名無し野電車区:2010/06/25(金) 15:57:03 ID:V1SdkIyV0
そんなもん行かんでも報告書に書いてないからゼロやで
新形式も無いしな
226名無し野電車区:2010/06/25(金) 16:12:21 ID:SSzQVpXqO
>>224
そんなことより公明党をヨロシク。
227名無し野電車区:2010/06/25(金) 16:42:39 ID:Ix5/S7bfO
>>224 新型汎用特急車両 1両

以上
228名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:13:12 ID:UqtMZbSp0
吉野特急用?
229名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:19:06 ID:7afiC3BB0
>>226
外国人参政権に反対して、池○犬○と手を切ったら考えても良い(w
230名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:43:06 ID:wd2L4sBE0
郵政民営化反対
創価学会反対
在日参政権反対
法人税引上げ賛成
子供手当て反対
沖縄米軍基地、現状維持賛成
地方分権賛成
消費税引上げ賛成
18歳未満作画の二次規制反対
保険費引上げ反対
後期高齢者医療保険制度反対
男女平等反対
アジア共同体反対
9条改正賛成
日米安保改定賛成
在日特権反対
同和政策反対
メディア規制賛成
ネット投票制度賛成
朝鮮学校無償化反対
高校無償化反対
高速道路1000円反対
公共事業削減反対
公務員改革賛成
議員数削減賛成
業務仕分け反対
天下り反対

こんな俺はどこに票を入れれば良い?
231名無し野電車区:2010/06/25(金) 23:53:51 ID:Ru/Z45Y60
それなら無所属の候補者に入れなよ
232名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:26:52 ID:zctIibVH0
公明党のなりすましウザイ しね
233名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:29:47 ID:3/ru9bm00
そうかそうか
234名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:38:15 ID:FKHz0oJ60
もういい加減スレチだよ。
さてこんな連結運用もあるんだな
http://www.k-m.jp/news/2010/image/16602f13se.jpg
235名無し野電車区:2010/06/26(土) 00:46:19 ID:3/ru9bm00
>>234
狭軌だからか雀蜂が小柄に見える
236名無し野電車区:2010/06/26(土) 01:35:15 ID:Sq070Jmt0
>>234
南大阪線で4コテはSLと16000系の1本だけだったか。

日中の運用が基本2両だし仕方ないが。
237名無し野電車区:2010/06/26(土) 07:40:45 ID:ViDO4IUb0
>>235
>狭軌だからか雀蜂が小柄に見える
238名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:25:01 ID:fWJEqXN20
>>235

なんかふくらみが足りないような感じ?
239名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:38:57 ID:8vJ59Shb0
貧乳画像があると聞いて飛んでまいりますた
240名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:20:48 ID:zctIibVH0
10100は巨乳だよな。
241名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:47:16 ID:FWd+sRbtO
童貞なんかほざいてるわ
なんか胸の事で語るとか
ほんま肝煎いねんけど


胸見てはぁはぁ言ってるん目に浮かぶぜ
242名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:51:05 ID:Dy4op9fT0
って、スルーできない貴方がいる

あなたも素人童貞かな
243名無し野電車区:2010/06/26(土) 15:11:34 ID:zctIibVH0
>>242
胴衣。
いちいち噛みつくガキこそが真に童貞
244名無し野電車区:2010/06/26(土) 15:16:58 ID:dG4BPz+90
>>224
行ってないけど株主に配布される資料の中に「設備投資の状況」として
当期末現在施工中の主な工事として「特急用車両36両新造工事」と
いうのが記載されている。
245名無し野電車区:2010/06/26(土) 15:23:10 ID:GeujXDbQ0
>>163
布施〜大阪難波あたり 明らかに近鉄と違う電車が走ってるのを見て“?”って
思う客もいるんじゃないか?
246名無し野電車区:2010/06/26(土) 16:43:10 ID:4xy59+vy0
名古屋地区の近鉄路線は近鉄だけしか走らないからな
だから名古屋人にとっては近鉄線を走る車両は近鉄だけとしか思っていない
247名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:07:01 ID:zctIibVH0
フリーゲージ新幹線を東京〜宇治山田で走らせたらどうか。
248名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:10:40 ID:1OAPyZ820
わざわざフリーゲージにする必要もないと思うがw
249名無し野電車区:2010/06/26(土) 17:42:46 ID:zctIibVH0
そもそもJR東海だろ。近鉄乗り入れなんてありえない。
250名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:05:03 ID:1OAPyZ820
誰が言い出したんだかw
自演乙
251名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:35:03 ID:FWd+sRbtO
今年度新造車両なしやな
252名無し野電車区:2010/06/26(土) 18:45:23 ID:4xy59+vy0
JRに先手打たれて近車が満車だし
253名無し野電車区:2010/06/26(土) 21:31:48 ID:pHmhr3Oe0
そろそろ、新青山トンネルや鳥羽線といった踏切がなくて線形のよい区間で140km/h運転をしてもいいとおもうのだが。
254名無し野電車区:2010/06/27(日) 07:57:39 ID:x1WIXDJS0
来年延ばしになるなら、阪神・山陽対応の新形式になって、4両はうわさの新型ビスタカーになるか
255名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:22:52 ID:QQfmYuOO0
三宮−須磨間を各駅停車にせざるを得ないのがネックだな
256名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:10:08 ID:Ang7+rUpO
俺は姫路まで繋げる必要ないと思う。
名古屋や三重の人が大阪や神戸をスルーして姫路にはさすがに行かない。
姫路なんて魅力無いし、三宮も行かなくていい。特急は難波のままで良いと思う。
大阪−神戸間は阪神阪急JRなどでアクセスが良い区画なんだし、わざわざ近鉄特急を走らせる必要は無い気がするな。
難波−三宮間は特急券無料で乗れるなら需要あるかもしれんが、もし有料なら誰も難波からは乗らないだろう。
東海から大阪をスルーして神戸に行く客もそんなにいない。
やっぱり大阪がメインだよ。大阪のついでに神戸って感じだから。
257名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:21:05 ID:d5SoDoR10
伸ばせて尼崎かな
258名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:22:45 ID:WQyl1abn0
JRの姫路〜伊勢修学旅行集約臨もバス転換だそうだし、
本当に山電直通するのかな?

まぁ一部沿線校は、近鉄利用になる可能性が
あるかもしれないけど。
259名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:31:50 ID:Ang7+rUpO
難波から地下鉄乗り入れで梅田まで行けば便利なのに
260名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:43:44 ID:d5SoDoR10
名古屋・伊勢志摩→難波→尼崎(スイッチバック)→梅田
261名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:50:02 ID:Ang7+rUpO
>>260
方法はそれしかないな。
もしそうなれば尼崎駅で今以上に待たされそう‥orz
262名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:54:17 ID:3uAPnVhe0
スイッチバックをするほど尼崎には余裕は無いだろうな、まず阪神が需要の少なそうな事を許可出す訳が無いし。
263名無し野電車区:2010/06/28(月) 10:57:03 ID:4DbiZdssO
淀川の堤防沿いを使って淀川駅〜伝法駅に短絡線を新設すれば行ける。
但し尼崎は無理。伊勢中川と同じ扱い
264名無し野電車区:2010/06/28(月) 12:49:22 ID:PRYyH7T60
同じ妄想なら難波から四つ橋線を大改造して乗り入れとかの方がまだルート的にはマシ
265名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:38:14 ID:Ang7+rUpO
阪神尼崎とJR尼崎が三宮みたいに同じ駅だったら便利なのにな。
宝塚三田方面の人たちにすれば近鉄はちょっと遠い存在だろうな。
俺は京阪阪急が遠い存在だから
266名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:44:06 ID:3uAPnVhe0
阪神尼崎の隣にJR尼崎があるだろうと思って降りてみると、いくら探してもJR尼崎の影も姿も見えなくて、結局阪神尼崎に引き返した経験がある俺。
JR郡山ー近鉄郡山、JR奈良ー近鉄奈良みたいな関係だね尼崎は。
難波みたいに地下で全部繋がっていれば離れていても大体の駅の位置は解るけど。
267名無し野電車区:2010/06/28(月) 14:51:11 ID:Ang7+rUpO
JR尼崎から阪神は結構な距離あるよな。30分くらい歩いた。
JR尼崎のほうは綺麗な街並みで同じ街とは思えない。
268名無し野電車区:2010/06/28(月) 17:59:31 ID:4UWjrr/C0
>>267
JR尼崎駅前が再開発されたのはつい最近のことだからね。
269名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:27:05 ID:HJcGKrVN0
>>264

いや、鶴橋近辺に連絡線を設置して、三線軌条で向かう方が最強。
中川・八木で短絡線をあれだけ作ったんだから、近鉄も本気だせばやれるだろ。
270名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:07:42 ID:mAL0iWeY0
便利で頻繁な御堂筋線をご利用下さいモンローw
271名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:34:36 ID:ncKNEKMm0
このスレ、川島令三だらけだなw
272名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:48:56 ID:S09cSZvv0
昨日と今日のスレ展開はマジで不愉快。

くだらないこと書いてる暇があったら、特急に乗って楽しくなるネタを書けバカ
273名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:53:05 ID:asSoACDN0
特急乗ったらデッキのおしぼりで顔拭くよな?
274名無し野電車区:2010/06/29(火) 07:37:45 ID:yQnOGwUhO
>>273

オレはチムポが先だな。
275名無し野電車区:2010/06/29(火) 08:55:27 ID:MyCjpu8V0
>>269

1435cmの三線軌条敷くなら、京橋から京阪も追加で。
276名無し野電車区:2010/06/29(火) 13:31:10 ID:/qenNQaU0
>>273
あのおしぼり、子供の時はなんのためにあるのかわからなかった。

手をきれいにしてリラックスしてもらうためなんだな。
277名無し野電車区:2010/06/29(火) 13:47:03 ID:PVebU756O
特急券は一律500円にすれば空気輸送が無くなると思う。
500円なら利用増えるだろうし、利益も上がりそうなんだが。
近鉄は頭が硬いからこういう考えにはならんのか
278名無し野電車区:2010/06/29(火) 13:57:49 ID:+v9wjEVHO
>>256
阪神直通の近鉄特急は名古屋〜神戸と奈良〜姫路で十分。名古屋〜姫路って4時間かけて誰が乗るんだよ。

スレ違いだが阪神電車に限れば山陽姫路〜奈良は今でも可能だからなw
山陽姫路〜梅田の直通特急の一部はなんば線車両を使うのがあるからね。しかし実現すると山陽姫路〜奈良は2時間半か・・・。
279名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:04:23 ID:Kkh8RGL00
名古屋〜姫路まで通しで乗る人は居ないだろうな。でも、神戸〜姫路とか
大阪〜姫路とか乗る人なら居るだろうね。
280名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:12:02 ID:PVebU756O
いやぁ、乗らないだろう。
わざわざ近鉄特急券を買ってまで。
無料なら乗るだろうけど、停車駅も山陽の特急と変わらないっぽいし。
姫路まで繋げる必要ないよ、神戸までで良い。
281名無し野電車区:2010/06/29(火) 17:53:51 ID:4/e0f5OhO
特急料金、キリの良い値段にしようよ!
500円
800円
1200円
1500円
1800円

で、20キロまで300円という短距離特急券も設定したら、尚良し。
282名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:15:47 ID:jtIXBL/Z0
内税の10%含む値段?
283名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:30:23 ID:HjlHoAun0
>>277
空席があるかどうかが問題ではなく、儲かっているかどうかが問題ということでしょ
500円均一にして満席になっても、特急料金収入が何割か減ったら意味がなさ過ぎますもの

>>278
阪神車の規格で新車作る可能性は?
今にして思えば、18X00系が残ってたらそのまま姫路までいけることはいけたかも。
284名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:37:29 ID:I8B4GQ1MP
>>283
いるじゃん、1本だけなら。
285名無し野電車区:2010/06/29(火) 19:00:24 ID:HjlHoAun0
>>284
そうだね
それで近鉄はここに商売にいかないのかな
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0003093488.shtml
286名無し野電車区:2010/06/29(火) 19:47:10 ID:S4IvoG7Q0
阪神直通なんて、特急車を無駄に遠出させるだけで、
実質空気輸送だろう。全然期待してない。
もちろん、山陽の特急と停車駅が変わらないとかほざいてる
バカな意見とは別の意味でな。

ただし、三宮に特急券売り場があることは別問題で、
これは必要に思う。

>>274
わが意を得たり。意外とチンポ拭くのに適してるよな。

>>283
前半胴衣。値下げを簡単に言う奴がいるけど、
なんで会社の論理で考えられないんだろう。
趣味なのに会社の論理に偏り過ぎるヲタもキモイが、
容易に値下げ値下げと訴えるのも現実的ではない。
夢を語るのは自由だけどな。
287名無し野電車区:2010/06/29(火) 19:49:05 ID:bAlrtTqVO
実際ないな
三宮とか姫路乗り入れとか
つか乗り入れたら
なんかあるん?

難波で乗り入れで
いいわ
288名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:28:54 ID:+kcF0+a50
最近「胴衣」とか言ってる奴なんなの
救命胴衣でも欲しいのか?
お前みたいなクズに配る救命胴衣なんてねーよw
289名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:35:08 ID:I8B4GQ1MP
こいつ救命胴衣着てやがんの、溺れると思ってやがるぜ
290名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:35:54 ID:+kcF0+a50
と言う自己紹介だったのさ

めでたしめでたしw
291名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:46:30 ID:S4IvoG7Q0
確かにめでたい釣りですな。
292名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:55:25 ID:+kcF0+a50
誤字を指摘して(流行遅れのウケ狙い?なわけないかw)逆切れとはめでたい奴だなあ
今年は例年に比べて暑いからね。そうそうに妙なのが沸いてるな
293名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:57:44 ID:S4IvoG7Q0
誤字を指摘して釣りとはめでたい奴だなあ
今年は例年に比べて暑いからね。そうそうに妙なのが沸いてるな
294名無し野電車区:2010/06/29(火) 20:59:47 ID:+kcF0+a50
人の文脈を真似するというのは、「相当精神的ショックを与えられた」と心理学的に言うんですよ
降参をお認めのようでwめでたい頭の持ち主だ、こんな奴が悠々と乗る近鉄特急はさぞ治安が悪いだろうな
走る西成特急だねw
295名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:03:17 ID:S4IvoG7Q0
安易かつ意味不明な造語を産み出すというのは、「相当精神的に幼稚」だと心理学的に言うんですよ
降参をお認めのようでwめでたい頭の持ち主だ、こんな奴が悠々と乗る近鉄特急はさぞ治安が悪いだろうな
296名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:04:50 ID:+kcF0+a50
西☆成☆特☆急
こんなに民度の低い大手私鉄がこの世に存在するんだな、おぞましいものを感じるねw

『釣り』の意味を調べなおしてママンに涙拭いてもらってから出直しておいで^^
297名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:07:48 ID:S4IvoG7Q0
こんなに中身のない釣りがこの世に存在するんだな、おぞましいものを感じるねw

『釣り』の意味がわからないなら調べなおしてママンに涙拭いてもらってから出直しておいで^^
298名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:08:31 ID:2INfZ+gG0
そうとうお頭の痛い奴が居るな
299名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:09:21 ID:S4IvoG7Q0
胴衣w
300名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:11:05 ID:+kcF0+a50
痛いとこ指摘されて相当病んでるんだろうな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org995484.jpg
ID:S4IvoG7Q0を見て率直に思った、近鉄特急ってこんなのがゴロゴロ乗ってるんだろな
301名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:11:55 ID:S4IvoG7Q0
痛いとこって、胴衣?ww

バカじゃねww
302名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:13:04 ID:+kcF0+a50
人格攻撃でしか反論できないんだ、やっぱり痛い点だったんだね
303名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:13:59 ID:S4IvoG7Q0
「胴衣」でしか釣れないんだ、やっぱりバカだったんだね
304名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:14:36 ID:+kcF0+a50
それが釣りと言うソース希望w
305名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:16:24 ID:I8B4GQ1MP
揚げ足取り厨といい、釣ったの釣られたの日本語が変だと言う奴といい…
このスレ、時折痛いオッサンが涌くよな。
働き盛りなんだから、こんな所覗いてないでひたすら働けや。
306名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:17:17 ID:S4IvoG7Q0
「胴衣」ごときで釣るに値するというソース希望w
307名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:17:20 ID:bAlrtTqVO
↑気違い君やな君
308名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:18:35 ID:+kcF0+a50
そりゃチョンID:S4IvoG7Q0がまともな日本語喋れるわけないわなw
だから単純な指摘が『釣り』に見えて仕方ないんだろう
やっぱり近鉄沿線はチョンが多いんだな、改めて実感したよ、ありがとうID:S4IvoG7Q0ことチョン
309名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:18:44 ID:S4IvoG7Q0
>>307
割り込みスマソ
310名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:20:18 ID:S4IvoG7Q0
鼻息がとても荒くしての単純な指摘ww
フツーそんなとこでツッこまないよバカがww
311名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:23:06 ID:+kcF0+a50
>鼻息がとても荒くしての

自己紹介乙w
ついでに、誤字訂正してやるよw

鼻息『が』とても荒くしての
   ↓
鼻息『を』とても荒くしての

こんな単純なところすら混乱してまともに入力できないなんて・・・ぷっ!
312名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:23:17 ID:S4IvoG7Q0
ほらね
313名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:27:14 ID:I8B4GQ1MP
二人の痴話喧嘩にしれっと潜り込もうとするID:bAlrtTqVO=Ace=名鉄スレの犬山人w
314名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:30:29 ID:MKoNcRCb0
>>281
小田急みたいに近距離や利用頻度が少ないところは300円〜と小刻み設定できないのかね
鶴橋〜生駒で特急500円ならフツーに快速急行・急行に乗りたくなるわな。
315名無し野電車区:2010/06/29(火) 21:46:02 ID:2INfZ+gG0
ここまで21レスのアボ〜ン
316名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:20:12 ID:niuk0Poj0
>>281
500円
800円
1200円
1500円
迄で良い
317名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:21:29 ID:Xet/YBZT0
毎度の事ながら一瞬なんば線スレかと思ったじゃないか
まあ目糞鼻糞な事に変わりは無いんだけど
318名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:41:48 ID:ddZbf+dt0
>>314
いちいちその私鉄を引き合いに出さないでほしい。
近所じゃあるまいし向こうがどんな体制なのかなんて知らんよ
319名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:43:14 ID:+6ymKR1WO
>>318
関東に対してコンプレックスがあるんですね
わかります
320名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:48:05 ID:f0vwCxD90
近鉄特急券
〜30km 300円
〜40km 400円
〜50km 500円
〜60km 600円
〜70km 700円
〜80km 800円
〜90km 900円
〜100km 1000円
〜120km 1200円
〜150km 1500円
〜180km 1800円
181km〜 2000円

この位が良い。あとは線形計画法でも使って利益が出る利用者数を
求めれば良い。
321名無し野電車区:2010/06/29(火) 23:40:10 ID:bAlrtTqVO
西武4-6日本ハム

今日岸あかんかったな
打線援護遅かったな
よく2点差まで追い上げた
322名無し野電車区:2010/06/29(火) 23:55:00 ID:asSoACDN0
近鉄特急で食べるサンドイッチはものすごく美味しい
独り部屋で食べるサンドイッチはものすごく虚しい
323名無し野電車区:2010/06/30(水) 00:26:47 ID:9E/2TkmD0
誰か >>275 に気付いてやれ
324名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:00:42 ID:UrjetgKe0
cm
325名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:07:54 ID:g46m/upj0
>>314 鶴橋〜生駒という短距離で、乗車時間約15分でも500円払って下さるお客様は
もちろんいますw
326名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:14:35 ID:UazhprnR0
>>325

それもあるけど、学園前の客がいっぱいいるから別に料金を下げてまで
生駒の客を拾わなくてもいいと思われてるんだろう。
327名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:43:26 ID:CpCupAux0
サッカー日本負けたから明日は急行に乗ろう
328名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:50:43 ID:3nwvFefQ0
小阪にも特急停めたら学生さん達がいっぱい乗ってくれるのに
329名無し野電車区:2010/06/30(水) 01:55:54 ID:CpCupAux0
9割以上が無券乗車の学生なんて乗せる価値無し
330名無し野電車区:2010/06/30(水) 08:58:54 ID:z0+K1kRg0
300円なんて設定、伊勢志摩・吉野以外いらんだろ。
というか、現実ありえない。
331名無し野電車区:2010/06/30(水) 09:50:29 ID:ycR+vm2l0
332名無し野電車区:2010/06/30(水) 12:03:46 ID:z0+K1kRg0
ところで、特急用の小冊子の時刻表はもう出てる?
情報よろしくお願いします。

ほんと毎年遅いねえ。
333名無し野電車区:2010/06/30(水) 17:39:57 ID:ddLBpFh00
>>329
余程学生時代に嫌な事しか経験して無いんだな

大方クラスでいじめを受けたとかなんだろうけど
最近になってやられる方にも十分に原因があるという事をようやく理解してきたよ
334名無し野電車区:2010/06/30(水) 17:58:51 ID:z0+K1kRg0
再指定の操作って意外に煩雑のようだな。
昨日、焼肉駅のホームで再指定で特急券を買ったのが
列車がすでに入線(進入)中のギリギリ。
なんか、色々入力してたみたいで、通常よりわずかながら
発券に時間がかかるようだ。

さすが焼肉駅の係員、乗車は間に合ったが、今度から気をつけようと。

死ぬまでに一日だけでいいから、あのハコにこもって特急券を売る仕事
してみたいなw
335名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:25:00 ID:UazhprnR0
>>334
>特急券を買ったのが
>列車がすでに入線(進入)中のギリギリ

時間が掛かった原因は、これじゃないの?
発売終了なのを無理矢理買えるように操作した、みたいな…
336名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:25:14 ID:1InxGp37O
西武〜片岡同点ホームラン
ナイス
337名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:39:40 ID:2W7DNf7l0
>>319
コンプレックスなんてない
関東私鉄なんか興味がないだけ。いちいち引きあいに出さないでほしいだけ。
関東のどこがいいんだか。電車は汚いし。詰め込み優先だし
関東の私鉄に乗るんなら地方のローカル線のほうがよほどましだ。
338名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:42:27 ID:z0+K1kRg0
>>335
操作が煩雑なのは実はちょっと前から思ってたことなんだけど、
無理やりやってもらってた可能性は確かにあるな。
いずれにしても、別に所持してたビスタカード出すんだったw
339名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:42:29 ID:ZDfXqVkz0
>>332
出てない。
奈良直通特急が走っているうちは出さないかも。
フォーマット変えるのが面倒だしw
340名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:44:01 ID:z0+K1kRg0
>>339
例年だといい加減出てもいい時期なんだが、
今年はやはり特別なのか・・・
341名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:52:56 ID:6tL4Yiy70
>>337
胴衣。
342名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:16:13 ID:1InxGp37O
まだ同点かょ
343名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:24:49 ID:4kx9SLsr0
>>320 ニュースで、こういう小刻みを目指したいといってたけれど、
もうちょっと大雑把でいいとおもう。それよりゾーン駅にしてほしいよ。
難波・上本町・鶴橋は鶴橋と同額で計算とか、伊勢市・宇治山田・五十鈴川は伊勢市と同額とか。

近鉄特急券
(閑散区間の回数券置き換え 400円)

〜45km 500円
〜85km 800円
〜130km 1200円
〜180km 1600円
181km〜 2000円
344名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:31:37 ID:CpCupAux0
>>343
近距離通勤客の利益を落とさない設定だな
利用の少ない中距離を安く、長距離は現状維持の設定か
345名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:03:01 ID:1InxGp37O
眠たい
346名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:10:59 ID:6tL4Yiy70
>>342
胴衣。
>>343
胴衣。
>>344
確かに、胴衣
>>345
胴衣
347名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:28:19 ID:ZDfXqVkz0
>>340
出なかった年もあるし、もうちょっと遅かった年もあったような気がする。
2回出た年もあったけどw
348名無し野電車区:2010/06/30(水) 23:53:40 ID:AjG1LT2A0
>>281
10km100円でいいぉ
349名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:29:54 ID:8ItYntLI0
特定特急料金みたいな感じになるのかな
350名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:31:51 ID:rxeRw8Dn0
特急初乗り料金は500円のまま下げないだろうな。
351名無し野電車区:2010/07/01(木) 13:27:31 ID:RIaP8ohdO
高速代と同じく、津から賢島間は特急券無料にするべきだよな。
352名無し野電車区:2010/07/01(木) 13:42:23 ID:KDDd46Ct0
>>347
胴衣
>>348
胴衣
>>349
左翼キリ番おめ
胴衣
>>350
胴衣
>>351
胴衣。
353名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:52:20 ID:0Y4invyz0
目障り。一括アンカーぐらい使えるようにしろよ
354名無し野電車区:2010/07/01(木) 14:59:23 ID:KDDd46Ct0
>>353
胴衣。
355名無し野電車区:2010/07/01(木) 15:00:09 ID:KDDd46Ct0
ID:0Y4invyz0
とうとう姿を現したな?
「胴衣」にトラウマを持った馬鹿
356名無し野電車区:2010/07/01(木) 15:37:45 ID:/VBSQjU8O
ただの煽り厨だから相手にするな
357名無し野電車区:2010/07/01(木) 16:02:33 ID:0Y4invyz0
>>356
悪い。それもそうだったな。
358名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:19:14 ID:KDDd46Ct0
>>356
胴衣。
>>357
お前のことだよ馬鹿
359名無し野電車区:2010/07/01(木) 18:57:12 ID:0Y4invyz0
「胴衣」に取りつかれた馬鹿=ID:KDDd46Ct0

明白。
360名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:01:42 ID:8LvDB/n20
スレの低レベル化は止まる気配すら見せない
361名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:27:34 ID:KDDd46Ct0
>>359
ほほう、自ら正体を暴露したか
都合が悪いことでもあるのか?馬鹿
362名無し野電車区:2010/07/01(木) 19:29:14 ID:KDDd46Ct0
ID:+kcF0+a50=ID:0Y4invyz0

都合が悪いからってID:+kcF0+a50=ID:KDDd46Ct0と結ぼうとする根性の悪さがID:+kcF0+a50そっくりだな

明白。

>>360
胴衣。
363名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:19:08 ID:WCmqFrcq0
くだらんスレ
つまらん内容

2000年以降の近鉄特急と同じだな  
364名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:24:21 ID:KDDd46Ct0
>>363
胴衣。
だが、そう思うなら来なくていいよ
365名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:32:15 ID:cwHACKj30
そういや2000年頃といえば…
ミニスナックやオリジナルスタイルのビスタが消えた頃か。
366名無し野電車区:2010/07/01(木) 21:47:15 ID:WCmqFrcq0
>>362
ID:+kcF0+a50=ID:0Y4invyz0 =SS-Lineの偽者?
こいつパソコンとか携帯を使い分けて自演こいてた馬鹿と似てるな〜
代表作「アーバンビュッフェでカツ丼」「テーブル音頭」ほか
ここに出てくる笹尾とか言う奴らしい
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1265547852/
367名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:06:10 ID:f0l5FXwF0
>>365
>ミニスナックやオリジナルスタイルのビスタが消えた

利用者視点から見れば、むしろ大改良のような…
368名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:31:52 ID:0Y4invyz0
>>367
俺もそう思う。ビスタに関してはEXが糞だという理由が
今一つわからない。デザイン性の観点を除いてな。
369名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:52:23 ID:PjesfhPo0
>>368
禿げしく胴衣
370名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:45:33 ID:f0l5FXwF0
>>368

多分撮り鉄の萌え度が落ちたって事なんじゃない?

オリジナルのビスタは、やはり2階席の真ん中に
「向きが変えられない席でお見合い状態」
が8席生まれるのが困りものだったし、
ミニスナックは窓側席のテーブル死亡がどうしようもなかった。

あれを避けるために、ガラガラの特急券自販機を使わずに、混んでる
窓口に敢えて並んで席番指定買いしていたのが遠い想い出だな。
371名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:58:10 ID:VRXIxtUYO
座席指定の近鉄特急だけでなく、京阪3000系みたいな感じの新車で、快速特急を新設して欲しい。停車駅は大和八木、名張で。
372名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:16:19 ID:InvzBHJN0
今日も近鉄特急最高でした。d(^_^o)
373名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:19:03 ID:eflCx9vc0
いつも最高(*^^*)
374名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:31:04 ID:ndpPFYiZO
今日も近鉄特急最高さんは片道どれくらいの料金かかりますか?
375名無し野電車区:2010/07/02(金) 15:12:35 ID:KDAsU58wO
来週金曜日運転の名古屋ー湯の山温泉間の麦酒電車に運用される車両はなんだろう?スナックカー網棚車?雀蜂?
376名無し野電車区:2010/07/02(金) 16:14:14 ID:3f3SLB2DO
>>375
詳細を知らないからどうかと思うけど車内で宴会があるなら特急車じゃなくて
普通の赤白電車かトイレ付きのLCカーをロングシートにした方が良いのでは? 真ん中にテーブル置いて座敷風にして。


377名無し野電車区:2010/07/02(金) 16:21:27 ID:ugDSLGJk0
そんな貧乏臭い地方私鉄みたいな電車を近鉄は走らせない
378名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:46:44 ID:gHwF+eUF0
>>366
胴衣。
ID:+kcF0+a50やID:0Y4invyz0がいちいち噛み付いてくる理由がわからない。
やっぱり、偽SS-Lineなんだろうか?
むかつく言い回しがそっくりやし
379名無し野電車区:2010/07/02(金) 21:28:50 ID:4h5bVUe40
>>374
山羊〜上Eの500円往復ですよ
380名無し野電車区:2010/07/03(土) 08:00:03 ID:sSDBHI6f0
>>376
ビール飲んだらトイレに行きたくならない?
381名無し野電車区:2010/07/03(土) 10:06:03 ID:QCiyaE+7O
西武対ロッテ〔千葉マリン〕

雨で中止か?
昨日西武負けた


天王山勝ち越し目指せ!
382名無し野電車区:2010/07/03(土) 10:25:45 ID:Y2sdJlJe0
2610系をビール列車に仕立てて、難波〜名古屋を走ってほしい。
トイレもあるし、変なバケット系シートよりいい。
383名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:24:36 ID:ZR/sjekJ0
>>244
これまでに登場した22600系と16600系の分。
汎用特急車の設計変更や新型観光特急車の準備で今年度分は見送り。
あとステンレス車体になる新シリーズ21の準備もある。
384名無し野電車区:2010/07/03(土) 14:32:44 ID:kkqlndSb0
>>382
始発駅は上本町でいい。上本町駅9番乗り場前待合室集合で。
編成は4両、後部2両はロングシートで横になれるゴロ寝車もありかな
385名無し野電車区:2010/07/03(土) 15:35:45 ID:U5sDCvlQ0
>>383
ステンレスのシリーズ21ってどんな色になるんだろうか

ステンレス車って、3000系以外じゃ初じゃないの?w
386名無し野電車区:2010/07/03(土) 18:51:50 ID:8nTyQ+DL0
出るとしても来年度以降だろうな、今年と来年は近車のキャパが無いし
387名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:04:28 ID:netGndwE0
有価証券報告書を見ても、車両新造はない(特急車すでに製造完了)ようだし。。。
225でラインが一杯、阪神1000も6両2編成でやっとのようだし。
388名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:10:53 ID:8nTyQ+DL0
近鉄は基本的に近車救済で発注しているだけだしね
グループ企業だから、基本は他社からの発注優先、じゃないと利益出ない
近車がキャパ空いて暇になりだすと近鉄が発注して近車の黒字を維持する。
389名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:26:25 ID:6Nsx1Sp30
業界じゃ近車の技術ってどんなもん?
390名無し野電車区:2010/07/03(土) 21:27:40 ID:netGndwE0
グループ会社だから出来る、製造両数の調整だな。
西の225だと、もう数年先まで製造するようだし、
この間は、2004年からリースで調達している分(82両分、年約9億円分)返済もある。
来年からは、状況を見て、また少しずつ、という所か。
391名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:14:15 ID:Fg6Ch0OR0
近鉄はステンレス車体は導入しない。
するならとっくに導入してる。
392名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:37:41 ID:kkqlndSb0
南海高野線みたいに配置車両をほぼステンレス車で固めてるならともかく、
ほとんど実績がない近鉄が今さら導入してもある意味色々と面倒かもな。
393名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:38:40 ID:EitzbGTsO
近鉄って阪急や京阪みたく塗装にこだわり持ってるのかな?
394名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:49:11 ID:QCiyaE+7O
近畿車輌は近鉄グループ
なんやから近鉄車輌メイン造れゃ!

JRばっかいらんわ
つかJR嫌い
395名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:49:52 ID:8nTyQ+DL0
>>394
それだと連結決算が・・・
他社から注文を受けるから利益が出る訳で
396名無し野電車区:2010/07/03(土) 23:49:54 ID:Y2sdJlJe0
知るか糞ガキ
397名無し野電車区:2010/07/04(日) 00:09:17 ID:tP6xRBBOO
↑糞餓鬼
398名無し野電車区:2010/07/04(日) 00:47:11 ID:gtutoxqV0
>>391
つSC01
399名無し野電車区:2010/07/04(日) 03:52:19 ID:/26uZs0K0
一年中夏休み
400きり番ゲッター:2010/07/04(日) 05:32:52 ID:2pwZYLxl0
400ゲット!
401名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:31:05 ID:TWSkqcrIO
ほんま津〜賢島間は特急券無料にしたほうがええで。やばいで近鉄。
ファミリーはみんな車で伊勢行くしさ、この近鉄ファンの俺でさえ近鉄特急乗って伊勢行かなくなってしまったもん。
やっぱり高速無料はデカイ
402名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:49:34 ID:WCK/EOev0
そもそも高速無料のほうが
交通機関同士の公平な競争を阻害することや地球環境その他諸々の観点から"悪法"なのに
何で近鉄がそれに合わせなければいけないのか

高速無料化自体をやめるか
さもなくば各公共交通にそれ相応の補助をすべき
403名無し野電車区:2010/07/04(日) 18:54:54 ID:TWSkqcrIO
auがパケット定額制にしたら後にドコモも同じようにしたやろ。
auが基本料下げたらドコモもauと同じ金額に下げて今に至るやん。
だから近鉄も津〜賢島は無料にするべき
404名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:00:53 ID:+5ji/0bj0
特急が無料になるとお客が増えるもんなのか⁇
405名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:04:08 ID:TWSkqcrIO
増えるさ。
名古屋〜難波の無料化は無理だろうけど、津〜賢島は無理するべきだ。
それか伊勢中川〜賢島かな。
406名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:17:13 ID:RrjGW+Um0
無料反対!

なんで有料の客と無料の客が同じ空気吸わなあかんのや。
机上だけでくだらん提案するな。
407名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:41:40 ID:TWSkqcrIO
>>406
みんなが無料なんやで?同じ空気吸ってええやん。
408名無し野電車区:2010/07/04(日) 19:59:20 ID:VfxbHUTN0
>>407
そんなに無料特急がいいならワムにでも乗っとけ乞食
409名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:07:12 ID:192T2Ao40
まあ百歩譲って中川以南は南大阪線みたく500円均一というのはありかなとは思うが。
410名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:13:35 ID:fcz/0Jbd0
>>383
>汎用特急車の設計変更や新型観光特急車の準備で今年度分は見送り。
やはり阪神・山陽乗り入れには手直しが必要だったか
411名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:15:00 ID:fcz/0Jbd0
まあ特急新造見送り、ってあたりが阪神・山陽との話し合いが具体化したサインみたいなもんだからなあ
412名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:22:26 ID:8KYDVFzU0
LEDが三宮表示対応の22600が虚しい
413名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:48:07 ID:RrjGW+Um0
無料ネタか阪神直通ネタしかないのが虚しい
414名無し野電車区:2010/07/04(日) 23:16:05 ID:EZZQzZrQ0
スナックがまだまだ使えると見た本社役員
415名無し野電車区:2010/07/04(日) 23:27:31 ID:JZl5KMuy0
必要にして十分
416名無し野電車区:2010/07/04(日) 23:38:39 ID:RrjGW+Um0
>>415
どうい。
417名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:04:52 ID:LUKgZbxO0
スナックもサニーもビスタもあと20年は使えるということで。
418名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:20:21 ID:aj4QFtTh0
419名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:33:00 ID:Y2i30MCq0
>>414
12200が厳しいのは解ってるから22600を造ることを認めた
420名無し野電車区:2010/07/05(月) 00:38:36 ID:OzTZKz5N0
新型伊勢志摩ライナーでスナックを置換える事にしたのさ
421名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:27:30 ID:CCLMr+6P0
更新ビスタなかなか奈良線走ってクんない&NewACE奈良線走ってクんない・・・
422名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:31:37 ID:2fPh04X60
竹下景子がそろそろ潮時ではと予感するのは俺だけ?
(個人的には長くいてほしいが)

>>421
更新ビスタはもうちょっと待て。
雀蜂は走りまくってますがなにか。
423名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:32:35 ID:OzTZKz5N0
更新ビスタは西大寺所属で阪伊専属
22600の阪奈運用は主に朝夕晩のみ、昼間は京奈京橿が大半
424名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:27:21 ID:d/JGx4wr0
>>422
若者向けのCMがあっても良いと思うね。最近は伊勢にお参りする人も
若い人が増えてるらしいし。
425名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:53:59 ID:KLW7BNeAO
>>421
奈良線のNewAceは平日夜8時45分難波発奈良行きは6両フル編成固定で有名じゃなかったっけ?
増結NewAceならサニーとセットでよく見るけど?
http://www.youtube.com/watch?v=oGvexzdzhA0


426名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:04:45 ID:OzTZKz5N0
朝は10両フル編成が稀にある
427名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:17:05 ID:OzTZKz5N0
西大寺に5編成配置されているから必然と阪奈京奈京橿運用は多いな、土日の朝は2本連続で京奈運用に就いてる
428名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:44:36 ID:kUMUYBHg0
>>426
難波07:39発の回送がそれかな。
逆にオールスナックの時もあるし、3形式併結もあったり。
429名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:05:48 ID:QlZiztJL0
>>424
朝ドラ繋がりで松下奈緒
430名無し野電車区:2010/07/06(火) 01:48:47 ID:eCiUwvZe0
近鉄は新型リゾート特急の計画を即刻見直したほうがいいと思う
近鉄が壮大な計画をぶち上げるとほぼ必ず直後に不景気が到来するジンクスがあるように思えてならない
431名無し野電車区:2010/07/06(火) 06:03:32 ID:pKxQcnQF0
今が正に不景気であって、新型特急が完成する頃には景気が回復している。
合わせて高速道路無料化という愚策について見直しが入る。
432名無し野電車区:2010/07/06(火) 14:16:52 ID:LzDpGPt40
まぁ、近鉄は阿倍野や上本町、京都の開発にマンションも加えて
壮大にやってるけど、これがコケたら近鉄特急どころじゃなくなる
かもな。阿倍野はシャープが入ってくれるかどうかが鍵か。
433名無し野電車区:2010/07/06(火) 14:37:35 ID:1jn8wZfT0
置き換えは12200までで

12400などは40年以上生きのこる。
434名無し野電車区:2010/07/06(火) 17:46:58 ID:M1izXKmJ0
今度の湯の山特急往路名古屋発が9:51発だが、9:50発特急、9:51発普通があるけど、この2本の間に潜らせるのかな。
435名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:14:44 ID:G34qbX/JO
まわりゃんせって、白子から買ったら帰りも白子までしか買えやんの?
帰りは難波行きたいな。
436名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:19:27 ID:o2/XHwGAP
>>435
車内精算で伊勢中川→難波間の乗車券と特急券を購入して、残りの区間は放棄したらいいじゃん…
437名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:24:49 ID:G34qbX/JO
なんで金出して買わなあかんの?
まわりゃんせって難波からでも同じ料金やのに。
俺が聞きたいのは白子から買ったら帰りの特急券は難波までに出来るの?ってこと。
白子から買ったら絶対帰りも白子しかあかんの?
438名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:35:05 ID:M1izXKmJ0
>>435
発駅と着駅が異なる場合でもおk(by近鉄公式)
公式ページの例だと、行きが近鉄名古屋、帰りが近鉄難波でも可。
全線均一料金だからかな?
439名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:42:53 ID:G34qbX/JO
>>438
そうなんや、良かったー
お得やな。帰りは難波行くわ。
440名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:59:48 ID:G34qbX/JO
まわりゃんせで伊勢神宮行くのは損やな。神宮は無料やで。
賢島の近鉄の風呂が豊富な施設や水族館行ったり船乗る方がかなりお得やな。
二年前はスペイン村での食事券も付いててお得やったのに今年は何も無いみたい。
美味いもん食べてくるわー。
441名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:14:08 ID:o2/XHwGAP
…あれ、ひょっとして俺釣られた?orz

じゃなくて、普通に忘れてました。
nextに飛び込んで逝って来ます。
442名無し野電車区:2010/07/06(火) 21:09:40 ID:xhq7Dcfa0
阪奈雀蜂で帰ってきました。

・除湿の効いた適度な空調(自分で風をコントロール可能)
・インアームだけでも十分に「使える」テーブル。
・気密性がより高く、落ち着いた車内。
・新車の匂い(これは賛否あろう)

グリーン車に通じますね。仕事の疲れが吹っ飛びます。
特に奈良到着用の自動メロがいい。
443名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:12:37 ID:OHq6XE7B0
>>442
オレは前の悲しげな曲の方が好き
CDから取り込んでPC終了時の音楽に設定してるわ
444きり番ゲッター:2010/07/06(火) 23:15:19 ID:2/pFyg47O
444ゲット!

心の特急券もゲット!
445名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:31:44 ID:SByqXU8p0
>>443
ユーチューブとニコニコに22600のメロだけ集めた動画があるからMP3で落としてきたら良いよ
446421:2010/07/07(水) 00:35:30 ID:vFW9jzLN0
みんなありがとう!
なんとかググって調べて乗って帰ってきた。
447名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:41:15 ID:8ty5Zrkw0
雀蜂は鳥羽→大和八木で乗ったことあるが、あの設備であの値段なら文句なし。
後ろの席にいたファミリーも満足そうだった。
ただフットレストの使い方間違ってる人が多いんだよね。
448名無し野電車区:2010/07/07(水) 09:50:33 ID:00DE9E4h0
本日の帰宅阪奈雀蜂メニュー(難波発)

16:45× 17:15× 17:40○ 18:40○ 19:40○ 20:15○★ 20:45○
21:15○ 21:45× 22:05○★ 22:45○ 23:35×

※アーバンライナー充当便は記載してません。

※★は3〜6号車に、それ以外は5〜6号車に雀蜂が入ります。
449名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:02:56 ID:9RfBUNMv0
阪奈は毎時雀蜂が設定されてるのか、さすがだ
450名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:19:17 ID:MYb9gYEO0
>>442
登場時のニュースで担当者が新幹線のグリーン車を意識したと言ったのがなるほどと納得できる。
451名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:59:55 ID:9RfBUNMv0
それにしても、16000と雀蜂の併結は酷い、同じ料金払って一等車と三等車に分かれる感じだ。
雀蜂に最小料金で遠距離の旅を楽しむなら吉野特急かな、昼間はほとんどが雀蜂の運行だし、阿倍野〜吉野を乗っても500円。
452名無し野電車区:2010/07/07(水) 19:46:18 ID:00DE9E4h0
雀蜂4−雀蜂2−雀蜂2−スナック2

最小不幸編成
453名無し野電車区:2010/07/07(水) 20:46:18 ID:b3V3Lbp50
4コテスズメバチの運用もランダムになって来ましたな。
454名無し野電車区:2010/07/07(水) 21:44:18 ID:k+7jD9u0O
雀蜂二両ヘセの定員わかるかた教えてくださいませ
455454:2010/07/07(水) 21:49:05 ID:k+7jD9u0O
自己解決しましたm(__)m
>>4に記載ありました
456名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:52:36 ID:HIN2fYPa0
事故解結(^。^)
457名無し野電車区:2010/07/08(木) 00:39:51 ID:3RTovOOu0
縁起でもないことをw
458名無し野電車区:2010/07/08(木) 04:08:41 ID:gLLG64EVO
明日の麦酒電車、湯の山温泉サマーライナーと同様 HM付くかな?
459名無し野電車区:2010/07/08(木) 05:07:32 ID:ngtR1t7bO
総谷トンネル
460名無し野電車区:2010/07/08(木) 18:34:02 ID:gLLG64EVO
明日開催の麦酒電車第二弾が来月27日にあり
ソースは近鉄駅のチラシ
461名無し野電車区:2010/07/08(木) 19:50:03 ID:HDdeU/Ep0
まあ、アーバンの空いてる号車で
一人ビールやチューハイや水割り飲んでたほうが
気楽は気楽なんだけどな。
462名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:13:20 ID:AiY11OkS0
>>445
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1833762
これ?画像は知らんが22600系用の曲も収録されてる
463名無し野電車区:2010/07/08(木) 21:15:09 ID:AiY11OkS0
失礼しました。訂正です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10833762
464名無し野電車区:2010/07/08(木) 22:07:35 ID:WPnqT/Tx0
465464:2010/07/08(木) 22:08:23 ID:WPnqT/Tx0
誤爆
466名無し野電車区:2010/07/08(木) 23:29:09 ID:rE3APWY/0
今日は朝から4レグも近鉄特急乗りました。
467名無し野電車区:2010/07/09(金) 00:19:56 ID:Aidzvg8g0
>>461
だな
ただ、2時間もたせるだけの数の酒を持ち込むのが少し恥ずかしいけどなw
2本や3本じゃ絶対足りん!
468名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:09:02 ID:VVL7NjpC0
469名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:11:19 ID:nE8IVvZh0
意外と富田林行さくらライナーは初か
しかも重連だし
470名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:01:53 ID:zYqzPhrrO
今日の麦酒電車、ただいま、名古屋まで富吉より回送列車発車。
471名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:22:35 ID:S1gCvKuK0
混雑のなか座るっていうなら帰りのが魅力だが
客が発車時刻に来れない可能性や、混雑する中一般車の本数減らして入れるのは
さすがに難しいか。
472名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:37:18 ID:AJUr5aqBO
昔やけど

ACEシングルアーム編成ありましたよね?
473名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:48:22 ID:iKodWVOYO
近鉄がシングルアームを採用し出したのは1999年
22000ACEが登場したのは1993年
474名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:01:11 ID:4NPXF2GVO
>>472
あったよ。試験編成だろ?
後に戻されたけど
475名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:27:48 ID:AJUr5aqBO
474:
試験編成って何すか!

戻す必要あったんすか?
476名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:00:08 ID:h3m44WeQ0
その頃、比較試験で交差パンタを4両に4基載せたこともあったぞ
477名無し野電車区:2010/07/09(金) 21:51:50 ID:HqFPb7ja0
>>469
そもそも長野線に臨時特急が走った事って今まであったのか
それとも昔は結構毎年のように運転されてたとか?
478名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:49:09 ID:xGH5FrgR0
大阪〜名古屋に行くとき、行き18切符で
帰りは近鉄特急に乗る人結構いるかな
479名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:13:02 ID:dQpTzuHs0
いない
480名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:14:17 ID:pJTd0wqQ0
18きっぷもってたらどっちも18使うだろ
大阪名古屋ならあそんでも十分1日圏だし
481名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:32:50 ID:VVL7NjpC0
>>477
オレが知る限り(過去約30年間)では、PL花火の日に長野線を特急列車が運転されたことはない。
ただ20数年前に、当時あった鉄道ジャーナルの関西の鉄道ニュースコーナーで、何かの祭りか
イベント関係で阿部野橋−富田林間で特急列車が運転されたと言う記事を読んだ覚えはある。
482名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:17:02 ID:QSoQq2LR0
天博
1987年8月天王寺博覧会の時に富田林駅主催のツアーで貸切特急の運転があった。
483名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:23:10 ID:QSoQq2LR0
葛城ロープウェーのニューゴンドラデビューの時には御所線に16400系が
貸切特急で入線。御所線のダイヤが一杯なので普通の前に走らせて途中駅
で対向列車が2本交換するダイヤで運転された。
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:17:21 ID:GLoHIqSp0
>>483
単線区間で続行運転!!
一つの閉塞区間に2本の列車ですか?

信楽の事故の前ですよね。
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:51:39 ID:wKAvJhqu0
>>484
「単線区間で続行運転!! 」=「一つの閉塞区間に2本の列車ですか?」
って、頭大丈夫か?
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:10:23 ID:2iPnRlnS0
何を今更
そんなん青山トンネルじゃ日常茶飯事の毎時2〜3本で臨時が絡めば4本
驚きなど全く無し
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:32:09 ID:t1ckogTB0
近鉄がダイヤ抜本改正 12年3月、停車駅見直し終電も早く
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819A96E2EBE2E3998DE2EBE2E5E0E2E3E29E9693E2E2E2
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:34:05 ID:tsftPXdL0
>>487
これで京都線の昼間の特急がなくなるのかなくならないのか
489名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:37:22 ID:P0/k0vLC0
2012年3月といえば、阪神三宮の工事のめどがついてるころだ
ついでにいえば甲子園の改良も完了してる
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:05 ID:uMeLANZf0
趣味的にはアーバンライナーが現行のままで維持してくれればどうでもいいや。

>>488
2両編成で大丈夫な時間帯はあるな。京伊もしかり。
昼間15分間隔は続けるんじゃない?

だいたい4+4で賢島に乗り入れるなど、もったいねー
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:41:33 ID:uMeLANZf0
あとは、特急の阪神直通と言ったアホな計画を中止希望。
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:02:48 ID:g6gPRNxA0
人口も減少するし発展するような時代は終わった。
鉄道も明るい未来はなにもない。車両数も減少しておもしろくなくなる。
それなのに伊勢方面へ観光特急なんてのんきなこと言ってていいのか?
鳥羽から賢島方面なんて2両でいいだろw
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:16:19 ID:uBIwZWD80
>>486
閉塞の意味もわからん知ったか乙。
一閉塞=一列車だろw
長野線の例は対向待ちを2本続けただけなんだがな。
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:24:11 ID:A+dhgc+pP
また揚げ足取り厨出没の予感…

>>493
それは前の奴に言ってやれよ…
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:40:47 ID:Zl5bvemX0
阪伊や名伊は1本/h化されるだろうな。
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:52:37 ID:+Vn+zDUa0
名阪乙が中川で方向転換すれば、阪伊、名伊の減便を補える。

名古屋発の名阪が中川で阪伊に連絡するとか。
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:26:56 ID:kBtidPHT0
近鉄特急停車駅=有人駅という前提も崩れるかも知れん…

特に榊原温泉口・(初詣シーズン以外の)五十鈴川・志摩磯部、吉野線の複数駅
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:28:07 ID:mgjuywX20
>>495
阪伊はともかく名伊はけっこう乗ってるだろ?
減らす必要なさそうなきがするけど
伊勢のほうだと伊勢中川あたりまでくるといすいてるけど
499498訂正:2010/07/10(土) 15:29:41 ID:mgjuywX20
>>495
阪伊はともかく名伊はけっこう乗ってるだろ?
減らす必要なさそうなきがするけど
伊勢中川あたりまでくるといすいてるけど
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:40:10 ID:BPibLEMz0
500
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:03:37 ID:pX6R+jil0
名伊の本数を減らせばここぞとばかりにJR東海が快速みえの
本数を増やすだろうな。東海は新幹線との接続で有利な分、近鉄は
特急の本数を減らせば伊勢への輸送で不利な状況になりそう。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:25:44 ID:z9rLRUZt0
倒壊による、本格的な近鉄潰しが始まろうとしているなw

関西線の利用客は増える一方だし。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:47 ID:VHcY/EBD0
快速みえの4連化や6連化が始まれば近鉄特急にとっちゃ大打撃だな
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:32:32 ID:mXzPqz720
>>502
もともと少なすぎたから増えているように見えるが
客の数の桁が違う。
JR関西本線なんて近鉄が相手にするようなものじゃないだろが。
教えてやるが、名古屋〜亀山でも大赤字だ。
客に見放されてる上に大赤字垂れ流しの快速みえなんて
JR東海さんも力を入れないだろう。
ただでさえ大切なリニアが資金難で遅れているのに
大赤字垂れ流しの快速みえを走らせるのは
株主への背任こういだろう。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:37:31 ID:mXzPqz720
>>503
嫌われ者の赤字垂れ流しの快速みえが近鉄特急の相手になるわけないだろう。
すでに報道されている近鉄特急の値下げで快速みえは死亡だろう。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:40:51 ID:PFfpvfJm0
スレ違の話題だけど東海は関西線にキハ25導入でテコ入れを図るらしい。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275395080/453

453 :名無し野電車区:2010/06/26(土) 08:20:08 ID:/Zh1pp1j0
213系は313-1300と引き換えで飯田線転出が決まっているのに
未だアレコレと妄想とはオメデタイ人達ですね。
来年3月のダイヤ改正はキハ25投入で捻出したキハ75とで、関西線が
大幅に変わります。
朝のみえ52号の定期化とか夕方以降の4連化とそれに併せて
亀山快速との運転間隔の見直しとか盛り沢山です。お楽しみに〜w
507名無し野電車区:2010/07/11(日) 01:04:45 ID:Q2c7s0Pi0
近鉄2012年3月の抜本的なダイヤ改正でJR東海との競争はどうなる?
508矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2010/07/11(日) 02:47:08 ID:Kuk3DQeJ0
^◇^)y-~~<そろそろこれの話が出てもおかしくないだろ、阪急の6300の大半が廃車になったし
つ[4代目ビスタカー]
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:08:39 ID:ZEVeA45T0
新幹線の愛称は在来特急の愛称を引き継ぐべきだとか、
廃止前は国鉄色に戻せとか、4代目ビスタ出せとか、
こういう硬直化した思考のヲタとは馬が合わない。
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:11:35 ID:ZEVeA45T0
>>504
>>505
どういです。

対みえがどうこうというカキコをこのスレですると
お里が知れるので要注意。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:32:57 ID:DxT5aTdT0
お里も何も近鉄沿線ってのは大体特定されてるだろw
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:39:55 ID:ZEVeA45T0
含蓄のあるレスをありがとう(笑)
5135220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/07/11(日) 10:48:52 ID:lZUevBx7P
ようやく平日昼間名阪甲2両運転復活のときが来たようだな
その分名阪乙を6両化しなはれ

同様に名古屋・大阪〜賢島も2両甲を運転し
松阪で甲と乙を増解結することで最小の手間とコストで遠近分離を図るのが急務
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:41:07 ID:DxT5aTdT0
しかし、揚げ足取り厨が現れてから胴衣厨が「どうい」厨に変化したようだな。
とりあえず、釣りエサ投下して荒れ具合見て楽しんでおこうとしよう。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:03 ID:ZEVeA45T0
>>511を見ると、こいつが高校生以下であることがよくわかる。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:25:29 ID:K0mtRvZPP
>>514
揚げ足取り厨はA更新や乗継特急券の時に噛み付いたんだから随分前からいるがな…(´・ω・`)
こいつに限らず、四日市一族絶好調の兆しも見えてるから注意しないとな。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:38:48 ID:ZEVeA45T0
>>516
全くだ。何なんだろうな、あのだらしない噛みつきぶりは。
特に昨年終わり頃から活発化して、定期的に出現してくる。

それでいて、肝心の話題提供になんら貢献しないのが特徴。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:29:27 ID:C06I3YFt0
つまらん
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:30:23 ID:4E+xN11GO
伊勢志摩自動復活してたのか、知らなんだ
いつ復活したの?

しかも内容があのスズメバチと全く一緒だし・・・・
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:23:28 ID:DxT5aTdT0
>>511を見ると、こいつが高校生以下であることがよくわかる。

言ったからにはソース出して責任取れよ。
これだから夏休みは・・・ぷっ!
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:24:32 ID:DxT5aTdT0
512 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 10:39:55 ID:ZEVeA45T0 [3/5]
含蓄のあるレスをありがとう(笑)

515 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 11:44:03 ID:ZEVeA45T0 [4/5]
>>511を見ると、こいつが高校生以下であることがよくわかる。

517 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 12:38:48 ID:ZEVeA45T0 [5/5]
>>516
全くだ。何なんだろうな、あのだらしない噛みつきぶりは。
特に昨年終わり頃から活発化して、定期的に出現してくる。

それでいて、肝心の話題提供になんら貢献しないのが特徴。


しかしまぁ話題がわかっているのにいつまでも粘着とは、大人気ないねぇ・・・w
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:51:43 ID:ZEVeA45T0
まだ気づいてないようだ(笑)
前回とおんなじだなw
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:53:21 ID:DxT5aTdT0
選挙権がないから嫉んでいるのかお外に出るのが怖いから嫉んでいるのかは知らんが
このスレで鬱憤晴らしはどうかと思うよID:ZEVeA45T0

ま、「ほらね」でしか返せないほど短気なおちびちゃんだから仕方ないか・・・ぷぷっ!!
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:56:04 ID:DxT5aTdT0
509 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 10:08:39 ID:ZEVeA45T0

510 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 10:11:35 ID:ZEVeA45T0

510 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 10:11:35 ID:ZEVeA45T0

515 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 11:44:03 ID:ZEVeA45T0

517 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 12:38:48 ID:ZEVeA45T0

選挙行けよw
あ、未成年は行けないんだったね、サーセンwww


俺が来るまでずーっとスレを見張っていたとさ、めでたしめでたし

522 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 17:51:43 ID:ZEVeA45T0
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:46:57 ID:C06I3YFt0
くだらん
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:31 ID:DxT5aTdT0
そりゃ、ID:ZEVeA45T0=偽SS-Lineだからくだらんと思うけど、徹底的に排除しないとまた暴れられるぞ
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:19:46 ID:/p1Q172H0
毎度ながら実に程度の低いスレになったもんだ
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:22:51 ID:DxT5aTdT0
>>527
全くだ。何なんだろうな、あのだらしない噛みつきぶりは。
特に昨年終わり頃から活発化して、定期的に出現してくる。

それでいて、肝心の話題提供になんら貢献しないのが特徴。
529519:2010/07/11(日) 19:30:06 ID:4E+xN11GO
自動と言っても自動放送なんだが、既に>>37で出ていたか・・・・

実は今日乗ってきたけどデラックス・サロンカーそして禁煙喫煙などのなどの案内放送が省略されていて残念だったな・・・・・

伊勢志摩が更新されたとなると、22000系や16000系以外の吉野特急のほうはどうなってるんだろう?


ちなみにアーバンの中も聞いて見たけど、中の人も内容全然変わってなかった
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:13:12 ID:NPTMgu0Z0
鉄道会社が「運賃」を「料金」と…
ttp://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100711200622.jpg
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:23:48 ID:XdR4aWuE0
>>332
やっと出たよん。
532名無し野電車区:2010/07/12(月) 06:26:17 ID:BnyR4HV30
>>528
おまえ差々汚やろ
533名無し野電車区:2010/07/12(月) 08:49:52 ID:BUfnWgUh0
>>532
誰それ?
もしかして、笹オナニーって呼ばれてる奴だっけ?
どっかのスレで見た覚えがあるんだけどどこのスレだったかな・・・
534名無し野電車区:2010/07/12(月) 09:19:00 ID:OECnmXomP
ヒント:四日市一族の中でA更新とかほざいていた馬鹿
535名無し野電車区:2010/07/12(月) 11:10:07 ID:BnyR4HV30
536名無し野電車区:2010/07/13(火) 04:26:02 ID:PHCLFBtL0
大減便や無人駅化しなきゃいけないほど経営やばいのに
新型特急とか作ってる余裕あるんだろうか。

名鉄みたいに2両有料車+4両無料車とかやる時期だよなぁ。
537名無し野電車区:2010/07/13(火) 07:55:33 ID:tc1jRMQ80
>>536
そんなのするほうがよっぽどコストがかかるじゃん
538名無し野電車区:2010/07/13(火) 08:12:08 ID:V9VKOf4E0
>名鉄みたいに2両有料車+4両無料車とかやる時期だよなぁ。

自分の希望だろ。意味不明。
539名無し野電車区:2010/07/13(火) 08:26:40 ID:KX0ifdZS0
予想

阪奈
朝夕夜 奈良―新大宮ー西大寺―学園前―生駒―鶴橋―上本町―難波
昼    奈良―西大寺―学園前―生駒―鶴橋―上本町―難波

京奈
朝夕夜 奈良―新大宮―西大寺―高の原―新田辺―丹波橋―京都
昼    奈良―西大寺―丹波橋―京都

京橿
朝夕夜 京都―丹波橋―新田辺―高の原―西大寺―八木―橿原神宮前
昼    京都―丹波橋―西大寺―西の京―八木―橿原神宮前

京伊
朝夕  京都―丹波橋―高の原―西大寺―八木―桜井―名張―伊賀神戸―中川―松阪―伊勢市―宇治山田―鳥羽
昼    京都―丹波橋―西大寺―八木―桜井―榛原―名張―伊賀神戸―榊原温泉口―中川―松阪―伊勢市―宇治山田―五十鈴川―鳥羽―志摩磯辺―鵜方―賢島

阪伊  
朝夕夜 難波―上本町―鶴橋―布施―国分―高田―五位堂―八木―桜井―榛原―名張―伊賀神戸―中川―松阪―伊勢市―宇治山田
昼    難波―上本町―鶴橋―高田―八木―名張―中川―松阪―伊勢市―宇治山田―鳥羽―志摩磯辺―鵜方―賢島

名阪甲
朝夕夜 難波―上本町―鶴橋―八木―津―名古屋
昼    難波―上本町―鶴橋―八木―津―名古屋

名阪乙
朝昼夜 難波―上本町―鶴橋―国分―高田―五位堂―八木―桜井―名張―久居―津―白子―四日市―桑名―名古屋
昼    難波―上本町―鶴橋―高田―八木―桜井―名張―津―白子―四日市―桑名―名古屋
540名無し野電車区:2010/07/13(火) 10:05:36 ID:MjR/Jknz0
>>536
南大阪線ならやれそうだよな
現につい最近16600系の試運転でやってたし
541名無し野電車区:2010/07/13(火) 10:59:56 ID:z8IzIwAX0
>>539
桔梗が丘涙目
542名無し野電車区:2010/07/13(火) 14:13:37 ID:il7hknss0
涙目 なみだ目     笹尾か?
543名無し野電車区:2010/07/13(火) 17:40:23 ID:MDKZtAnY0
長瀬特急停車はまだですか?
544名無し野電車区:2010/07/13(火) 17:49:06 ID:m/Fx5lG30
イラネ
545名無し野電車区:2010/07/13(火) 19:38:58 ID:Xm0O0iPw0
奈良線は6両普通車+2両特別車はありそう
阪神がここにきて甲子園ホーム延長すすめてきてるのは興味深い
546名無し野電車区:2010/07/13(火) 21:20:40 ID:XckkHIbK0
今日も笹オナニー出没
547名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:47:22 ID:Yu6ovhq+0
>>545
京都線・志摩線でもやりそう
548名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:15:48 ID:aBznnBNEO
雀蜂やアーバンの椅子。
あのリクライニング連動ひじ掛けはなんとかならんのかね…

あと雀蜂のフットレスト。せっかく上下調節付けたんだから、床スレスレまで下ろせるようにしてくれよ。あの高さだと足が曲がってしんどいゾ。
似たような構造のJRのG車なら最下段はもう少し低い位置で固定できるぞ。
雀蜂はJRのG車よりピッチ狭いのにフットレストが上位置ならどう考えても膝裏が浮く。
フットレスト使用時はまるでミニバンの3列目。せっかくの装備がもったいない。

色々新機軸を盛り込んで快適を目指そうとする努力はありがたく嬉しいが、どこか一つ抜けてるんだ。


…それが近鉄クヲリテーか?
549名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:40:46 ID:9PHqd1k/0
そうだなw
550名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:42:19 ID:BDAwTRTV0
グリーン席と一般席を比べている時点でバカだろ
551名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:01:23 ID:aBznnBNEO
なにも自発的にGと比べたいわけじゃないんだ。
近鉄がそういう旨の文面を発表したんだから仕方がない。『グリーン席を意識した』と。
ソースはなにか忘れたけど、此処にいる賢者識者の方々が掬い上げてくれるかと。

そもそも1100mm以下にJR式フットレスト付けることが間違いなんだが。椅子自体が『身の程知らず』か?
旧アーバンは小型の奥行きを摂らないタイプのが床スレスレについてたから成立してたんだけど。

設計に実際の人体を使わずに、机上論だけで作った感が否めない。見栄えだけ。雀蜂を有り難がる奴の理解に苦しむ。普段から特急使ってないだろと。ミバだけの車を有り難がるんだから。

そういう意味では、スナックの背ズリの低い腰掛けのが数倍マシ。
あれはあれで頭を上端に乗せて枕がわりになるし、脚台もくり抜いた中に山型のヒータキセを入れてあるから、自然と低く奥行きの深いフットレストて同様の効果が出る。
なにも懐古主義な訳じゃない。こういった世代の車は机上論を展開してないから、煮詰まった品物ができるよね。

近鉄も特急は看板商品なんだから、野暮なことはせんといてほしいと思うよ。
552名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:13:53 ID:9Io0UjAv0
せんと(くん)居て欲しい?
553名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:18:51 ID:T2C0FYrw0
>>551
おおー俺もそう思う
古い物でも良い物は良い、新製品でも悪い物は悪い

でも、旧アーバンの足置きは最悪だったと思うぞ
折角のヒーターキセが死んでしまって
足元の広さがエースカーと大して変らんかった
やっぱりNN52の椅子が一番良かった
554名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:36:59 ID:9Io0UjAv0
スズメバチ、バッタ、スズメバチ、バッタのブツ8ハケーン
555名無し野電車区:2010/07/14(水) 09:09:45 ID:GtF5YaYk0
>>551
椅子に関する洞察は素晴らしいが、
快適さ、ありがたみ、というのはそれだけで決まるものではない。
乗車頻度が高くてもそれは同じ。
何のどこをどう快適と感じるかは本人が決めること。
556名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:15:47 ID:8OWQ9MZ/0
バッタ以降の近鉄特急の座席は全体的に良くない。

鳴り物入りだったネクストも全然だったし。
身長181の俺からするとやはり足置きなんて邪魔ものでしかなく、
昔の山形のヒーターが一番良かった。
557名無し野電車区:2010/07/14(水) 17:42:48 ID:9iwCniGB0
雀蜂の座席は良く出来ていると思うけど。
逆にスナックの座席はフワフワして安定せず快適性が0ですよ。
背もたれを倒すとその差は歴然ですよ。
近鉄としては雀蜂の座席の方が快適として採用したんだし。

俺は座高が高く1m以上あるマッチ棒体系ですが。
190×60で普通の体格ではないですが。
558名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:27:17 ID:9/xIShIY0
シートの良し悪しを語れるほど、特急に乗れるおまえらが羨ましい。
559名無し野電車区:2010/07/14(水) 19:30:22 ID:GKVxjgQG0
>>557
えらい座高高いなw
560名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:23:32 ID:uvTW+iQM0
>>559
身長190なら座高105程度が標準だぞ
561名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:28:22 ID:M9aQJwUO0
>560
俺、身長180だが座高83だぞ
562名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:59:52 ID:uvTW+iQM0
>>561
計測間違いか奇形か、どちらかだ
563名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:39:41 ID:W4x69wfI0
189cm 92kgの、特急列車にふさわしい体格の俺様は、実はノーマルスナックの椅子が好き。
564名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:43:51 ID:GtF5YaYk0
誰が野郎のサイズを(ry
565名無し野電車区:2010/07/15(木) 00:47:47 ID:hsUESPhQ0
アーバンも伊勢志摩も初めて乗ったのは阪奈特急。
500円でDXシート座らせていただきました。ごちそうさまでした。
566名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:04:02 ID:TqvG+Ht70
私、162、79.5、69、60、83です。
567名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:14:39 ID:TMoasD5H0
>>566
メタボ体型ご愁傷様。
568名無し野電車区:2010/07/15(木) 09:21:16 ID:RJQtjBIz0
>>566
メタボまで2cm(^。^)
569名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:51:56 ID:Gsujz6fA0
俺は162cm B95W78H94 股下74  なかなか既製服が合わない
570名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:57:03 ID:iNTsVexJ0
ものすごい短足のガチムチなのだらうか?
571名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:52:42 ID:Gsujz6fA0
>>570
平均値より足はやや長めだぞw
572名無し野電車区:2010/07/15(木) 17:48:41 ID:PacwEVn+0
座高や短足ネタに発展するあたりがこのスレの面白いところ。

実現するかどうかもわからん妄想延伸ネタよりよっぽどいい。
573名無し野電車区:2010/07/15(木) 19:40:34 ID:8OFlEVnI0
特急も乗りたいのはやまやまだが、地元の駅には停まってくれん...
574名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:02:49 ID:SUF8vDs70
そんなもん乗らんてー
575名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:36:14 ID:Kr4xeDbn0
無料でおk
576566:2010/07/15(木) 23:31:08 ID:b1Cyq/WW0
>>567,568
左から身長、TB、UB、W、Hです。
577名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:34:17 ID:7QvjR/kw0
>>566
70Aかw
ド貧乳
578名無し野電車区:2010/07/16(金) 18:17:19 ID:8MY46tYf0
さくらライナーのA更新が発表されたというのにお前らときたら
579名無し野電車区:2010/07/16(金) 19:26:45 ID:qm3ZUlBb0
重量で特急料金取りましょうか?
580名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:52:16 ID:s3dhmctB0
581名無し野電車区:2010/07/16(金) 22:10:47 ID:j4Tb9ZhZ0
かぶりつき席が無くならなければ良いが(^_^)
582名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:46:51 ID:Wt14Svtv0
お金が無いので吉野線は改造でがまんしてね^^
583名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:25:43 ID:BZ4YSsFe0
>>580
相変わらず魔改造だなw
まぁいいほうに更新されればいいんだが
584名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:29:46 ID:KukQpVpD0
昨日は京都線の特急混んでたな、20:45の特急ほぼ満席やったわ
2号車取ろうとしたらえらい混んでるから61取って
ここなら隣に来ないだろうと京都駅で余裕かましてたら
丹波橋から若いお姉ちゃんが隣に来たんでめっちゃ緊張した。
585名無し野電車区:2010/07/17(土) 08:40:27 ID:zC2wA3/Y0
それでか。23時20分ごろにもなって西大寺のホームが夕方みたいに
混雑してたのは。
586名無し野電車区:2010/07/17(土) 12:27:37 ID:X/J6Ctdi0
宵山の時は市交阪急京阪は深夜帯の増発が行なわれるけど
近鉄だけは全く聞いた事が無い
587名無し野電車区:2010/07/17(土) 13:04:24 ID:zC2wA3/Y0
近鉄は大阪・京都・名古屋の中心部ではどこも浮いてる印象あるな。
奈良と三重だけは存在感あるが。
588名無し野電車区:2010/07/17(土) 13:13:17 ID:vAd71gUe0
祇園祭輸送には消極的な近鉄
589名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:09:18 ID:ZhYxUCk80
>>580
また座席が拷問シートに変わるのか(;´A`)
590名無し野電車区:2010/07/17(土) 14:56:43 ID:X/J6Ctdi0
ここでまさかのビニールシート
591名無し野電車区:2010/07/17(土) 15:04:57 ID:bqX2++5b0
592名無し野電車区:2010/07/18(日) 11:16:58 ID:ZDgq3+kjO
>>572
座高や短足ネタで馴れ合うあたりがこのスレのキモいところ。

実現するためねりこまれた構想延伸ネタよりよっぽど悪い。
593名無し野電車区:2010/07/18(日) 14:12:18 ID:nN3VhpMZ0
構想延伸ネタや改善要望は2chにかかずに
公式サイトに要望すればいいわけで
594名無し野電車区:2010/07/18(日) 15:21:21 ID:qIhMMSuw0
>>593
オタの妄想をよまなきゃいけない社員のことを考えろよ
ここで披露するのが一番
595名無し野電車区:2010/07/18(日) 16:45:35 ID:+/bHy/MW0
それも仕事
596名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:10:53 ID:qEDcDAXL0
一般客の要望で鉄道建設なんてありえないに決まってるだろ

チラシの裏以外のとこに書くな、他人に話すな
どこへ行っても迷惑
597名無し野電車区:2010/07/18(日) 17:20:21 ID:+/bHy/MW0
稀に出没する「140km/h以上で走れ〜」も同様にチラシの裏へ願います
598名無し野電車区:2010/07/18(日) 19:19:23 ID:+pc9kz2l0
>一般客の要望で鉄道建設なんてありえないに決まってるだろ

おおさか東線
599名無し野電車区:2010/07/18(日) 19:21:03 ID:7yYvGllf0
あれは元から国鉄時代に国に計画があった路線
1から一般客の要望で建設した路線は無い
600名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:15:50 ID:WW1P0FTD0

ここ数年で開業した新路線は全部
需要予測が高度経済成長期〜バブル期のままの
クソ路線ばかりだな。
601名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:16:32 ID:WW1P0FTD0
なんば線だけは中心街通るから成功したけど
602名無し野電車区:2010/07/18(日) 22:02:15 ID:qEDcDAXL0
基礎調査から開通まで何年も、場合によっては何十年もかかるんだからしょうがない
途中でやめるわけにもいかないし
603名無し野電車区:2010/07/18(日) 22:14:13 ID:z1q0035b0
>>592
馴れ合いはキモイが、要はどう発展させるかだな。
現場の使用実感から短足ネタが出たはいいが、
アコモの話に発展しそうで発展してないところが問題。

ただの延伸妄想は吐き気がするが、短足→だから何?というのも問題。
そういうことだ。
604名無し野電車区:2010/07/19(月) 02:37:58 ID:0PGeyXnW0
2本目のB更新車、第3編成は行先表示が全部幕式のままだが椅子が雀蜂の色違い(先頭赤系・中間階上青系)に交換されてる
605名無し野電車区:2010/07/19(月) 08:11:12 ID:JplKxout0
行き先がLEDってのはなんの意味もないからな。椅子が快適になってるのはいい事だな。つか何色になったの?
606名無し野電車区:2010/07/19(月) 09:38:50 ID:tyysxMsA0
連休使って近鉄特急乗ってきた。
スナックカーも、あれはあれで良いが、座席がどうあれ総合的な乗り心地は
やはりAceとかの方が良いと思った。
まあ個人の主観に過ぎないし、昭和のお古とバリバリの新車を比較するのも
どうかと思うけどさ・・・

西大寺から名古屋まで、八木経由で特急乗継ぎで帰る一般人が結構多い事には
驚いた。
京都経由で新幹線乗るのは面倒だったのだろうか。
607名無し野電車区:2010/07/19(月) 09:40:51 ID:3ObwUw1R0
>>606
運賃・料金面で安いからじゃない?
608名無し野電車区:2010/07/19(月) 10:00:45 ID:jWA3Z25x0
名古屋じゃなくて四日市とか桑名じゃない?
609名無し野電車区:2010/07/19(月) 10:04:20 ID:499AQsme0
ノンストップじゃないの?
関西人は時間より安さ重視だから特に
610名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:30:38 ID:d6smcpck0
>>608

津とかでも結構入れ替わるしね。
八木から名古屋まで乗り続けてる人は意外と少ないと思われる。
611名無し野電車区:2010/07/19(月) 17:48:58 ID:499AQsme0
こればっかりは計測しないとわからないね
『思う』だけが根拠だと、妄想厨扱いされるよ
612名無し野電車区:2010/07/19(月) 18:26:13 ID:2dUsyoSb0
>>606
寝てしまえば着くからな
そこまで多くはないと思うけど
613606:2010/07/19(月) 18:44:03 ID:tyysxMsA0
時間帯によって、利用客の多い少ないはあるよね。
八木発車時点で、俺の指定された車は満席状態だったよ。
編成がブツ8だったから、混結車両が気になり、編成全体を見て周ったが
禁煙車は窓側が×、通路側は各号車とも1/3くらい埋まってたかな。

俺と同じ車両の人は津、四日市で数人下車、あとは全員名古屋まで乗り通す
客だったよ。
まあ連休だから、たまたま多かっただけだろうけどね。
近鉄特急ファンとしては、久々に嬉しい光景だったよ。
614名無し野電車区:2010/07/19(月) 18:53:44 ID:jWA3Z25x0
>>609
ノンストップじゃ八木乗継は無理
615名無し野電車区:2010/07/19(月) 19:15:33 ID:2dUsyoSb0
朝は接続する
616名無し野電車区:2010/07/19(月) 19:24:29 ID:OfqJ5qrt0
この3連休に名古屋からまわりゃんせ使って4回乗った。全部バッタにあたったけど、運が良いの?悪いの?
617名無し野電車区:2010/07/19(月) 19:46:37 ID:r0umpYDb0
スナック・サニー・ビスタ好きの俺から言わせれば思いっきり貧乏くじを引いたようなもの。
ケツに響くGTOインバーター車のモーター音が好きなら大当たり。
618名無し野電車区:2010/07/19(月) 19:51:20 ID:Pw33TSBK0
クソ暑いとき、バッタのスポットクーラーは気持ちいい
619名無し野電車区:2010/07/19(月) 19:55:08 ID:M+tKYfgg0
なんばー名古屋アーバンライナーでの往復で共に制服警官がいたんですが、あれは普通の光景なんでしょうか
あれは何をしているんですか
620名無し野電車区:2010/07/19(月) 20:34:12 ID:499AQsme0
>>614
八木停車の便は?
621名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:09:11 ID:ymSpHy+A0
朝の8両アーバンは八木に停まる
622名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:10:41 ID:wYWAxqlt0
>>619
どっかの掲示板で犯罪予告でもあったんじゃないかな
623名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:24:38 ID:ymSpHy+A0
>>619
不定期に乗ってるよ
たぶん車内安全の為じゃね?
624名無し野電車区:2010/07/19(月) 21:56:13 ID:hpc+lkDy0
半年ぐらい前かな。
長期連休前日の金曜に名古屋19時発のアーバンの一番前の車両に乗ったら、ほぼ満席だった客が8割ほど八木で降りて行ったことがあってびびった。
その時の隣の人の切符は西大寺までだった。
625名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:03:29 ID:499AQsme0
まぁ利用者少なかったら通過するだろうしね・・・
利用者多い時間は止まること見たら、止める価値があるぐらい乗ってるんだろう
626名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:16:11 ID:8NEXDeWl0
>>624
八木は階段が前にあるから、客の申し出か係員の恣意か発券システムの仕様かは
しらんが、連絡客が先頭号車に集中的に指定されてる可能性はある。

名→阪は先頭号車が最後に埋まるので、そういう措置を取る余裕が
あるのかもしれん。

あとは団体か。山焼きやお水取り客は時間的に違うだろうし。
627名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:03:28 ID:BG+6kq6n0
もうノンストップなんて要らんね!来年の改正で止めてくれ
毎時乙2〜3本でOK
628名無し野電車区:2010/07/20(火) 08:20:09 ID:CeGgmTaH0
>>627

名伊、阪伊は甲廃止でもいいけど、名阪は甲もよく満席になるからなぁ。
629名無し野電車区:2010/07/20(火) 11:17:32 ID:BodlLPLN0
【経済人ナウ(口遊録)】

近畿日本鉄道社長 小林哲也さん   2010年7月13日

近畿日本鉄道社長の小林哲也さん(66)は、三重県・伊勢志摩への観光需要の取り込み策について「抜本的に見直さねば」と話す。
自身が委員長を務める「伊勢志摩地域活性化委員会」でも検討を重ねてきており、「担当者に施策の決定権を持たせて進めるのも一案」
という。

今後の目玉の一つは、2013年の伊勢神宮「式年遷宮」に合わせて導入予定の新型特急。ホテル並みの食事が味わえる食堂車やキッズ
ルーム展望車を備える計画。「(新幹線などと競ってきた)これまでの『目的地に早く』という考えから離れて、ゆったり列車の旅を楽しむ
サービスの提供へと変革したい」と強調する。



今は30000系の更新に忙しい。しかし、この30000系、3度目のアコモ改善。
やっぱり、近鉄特急にビスターカーは不滅です!ってことですかね。

630名無し野電車区:2010/07/20(火) 11:28:25 ID:BodlLPLN0

1300年祭もこの暑さで入場者数が伸び悩んでいる感じだが

名古屋発大和西大寺行き、大和西大寺発の名古屋行き臨時特急
今後、休日の定期化はあるんだろうか…

名古屋⇔奈良間の移動では高速バスとの競合は避けられないが…


631名無し野電車区:2010/07/20(火) 11:35:03 ID:BodlLPLN0
>>628

休日のノンストップ(大和八木や津停車も含む)は走らす意味はあるけど平日はどうなんだろう?
平日の日中、今は4本走ってるけど、マジ名阪1本、阪伊1本の毎時2本に減便。ここからが味噌、
桃園駅を大改造して名古屋行き名阪と名古屋発の伊勢行き(名古屋発名阪と大阪・京都発伊勢行き)
と乗換できるような駅にするなんてどうかな?

632名無し野電車区:2010/07/20(火) 11:35:28 ID:lD1LYYbL0
乗車時間たった3時間でどうやって食堂車を営業するつもりなんだろう
せいぜい3回転だろ
採算とれないじゃん
「ホテルの朝食並」ならわかるけど
633名無し野電車区:2010/07/20(火) 11:52:38 ID:wsOAx0d80
>>631
桃園駅を改良するよりは、名阪乙を中川に停車させて方向転換する方が
簡単で安上がりです。

特急の本数を削減するには、
1) 名阪甲の八木停車、京伊特急と八木で接続。

2) 名阪乙を中川に停車させ方向転換。名伊、阪伊特急と接続。
 大阪発名古屋行の乙は中川で名古屋発伊勢方面、伊勢発大阪方面と接続。

現行ダイヤでは、八木〜中川短絡線の区間に特急が5本/時(名阪甲、乙、京伊、
阪伊×2)も走っていますが、上の案だと4本に削減でき、しかも大阪から
伊勢方面も名古屋方面も1時間に3本確保できます 
634名無し野電車区:2010/07/20(火) 12:34:04 ID:9bfeiM1RP
中川短絡線が出来る前に逆戻りかよw
635名無し野電車区:2010/07/20(火) 12:41:19 ID:wsOAx0d80
>>634
名阪甲は短絡線を使います。
636名無し野電車区:2010/07/20(火) 13:17:27 ID:dwzxeRgo0
>>632
まさかの阪神山陽乗り入れとかw
637名無し野電車区:2010/07/20(火) 15:08:17 ID:C7yGrrR00
>>636
ある程度は見越してると思う。
ノーマルな近鉄特急車両が姫路直通しても鉄ヲタしか乗らないが、
食堂車付の豪華特急車が姫路〜伊勢を走るとなれば播磨地域の
非鉄層も「一度乗ってみよう」という気になるだろう。
638名無し野電車区:2010/07/20(火) 17:28:20 ID:Mi4QoBBP0
どうせ1度だけだろ
639名無し野電車区:2010/07/20(火) 17:34:40 ID:hRPAuUYH0
>>629
夜行以外での在来特急で食堂車復活か、一応インパクトは大きいからニュースにはなるだろうけど、今のご時勢利用者はというと微妙だろうな、初めだけは興味本位で利用する人は居るだろうけど。
640名無し野電車区:2010/07/20(火) 17:35:36 ID:lD1LYYbL0
たった一度でも乗ってくれれば商売としては成立するんだよ
リピーターを期待しない商法ってのもあるから
641名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:20:58 ID:qL8wFk+W0
・名古屋〜西大寺の定期化
・乙特の方向転換
・コストかけまくりのリピーターを期待しない食堂車
・そもそもの播磨〜伊勢特急

あり得ません。

この暑さで妙な妄想が各方面で飛び交いまくり。楽しいな 楽しいな
642名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:31:47 ID:HIOJpfiC0
>>641
近鉄〜山陽直通特急なんて余程のヲタでないと思い浮かばなかった
そして食堂車ともなるとキチガイですら思い浮かばなかった
643名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:24:29 ID:wsOAx0d80
>>641-642
他の三つはともかく

> 名阪乙特急の方向転換

はコストダウンに直結しますよ。
近鉄の輸送実績の低下具合から考えると、あり得る話です。
644名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:40:49 ID:sCjKiB6U0
名阪2本、名伊2本は居る。特に名伊は新幹線との連携で減らせない。
阪伊は、微妙だな。京伊との連結でやっぱり今のままになりそう。
停車駅だけが争点になりそう
645名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:45:54 ID:BG+6kq6n0
>>643
そんなもんやったら椅子の方向で御意見爆発やね
京阪の末期みたいに始発から全席向かい合わせか?
646名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:53:39 ID:5Y56AURN0
集団見合い(^_^)
647名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:54:20 ID:5Y56AURN0
ところで富田林行き臨時特急は乗りますか?
648名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:55:35 ID:qL8wFk+W0
>>644
まあそのあたりで落ち着くだろうな。
名阪乙と阪伊を兼ねるなんて、ほんと
利用の実態知って言ってるんだか。
649名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:57:19 ID:wsOAx0d80
>>644
名阪2本の内、乙を中川で方向転換するようにして阪伊と連絡させれば、
名伊直通は1本で済みますね。

阪伊ですが、名阪甲を八木に停車させ、それに京伊を接続させれば、
阪伊直通も1本で済みます。

>>645
JR等に途中で方向転換する列車が多数ありますが、それで混乱しているという
話は聞きません。
650名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:10:09 ID:p8e6hw+N0
「スペイン村は遠い」という意見を今でもポツポツ聞くけれど...
651名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:19:40 ID:qXVSW/jK0
たしかに大阪からは遠い
652名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:27:08 ID:ltILWd3R0
途中無停車だから快適なのに、名阪特急が途中停車すれば名阪の客が減る。
高速バスが人気なのは安いこともあるけど、途中の乗客の入れ替わりがないことも大きい。

仮に津に停車しても、乙特急に乗ってた客が甲特急に乗るだけだから近鉄にとっては増収にはならない。
653名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:38:18 ID:qL8wFk+W0
名古屋〜志摩磯部 1280円
名古屋〜鵜方 1560円

名古屋からも気持ち的に遠いなw
654名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:46:00 ID:lJYZZRk30
スペイン村への玄関口が志摩磯部から鵜方に変わったのはそういう理由か
655名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:50:58 ID:BG+6kq6n0
>>652
> 途中無停車だから快適なのに、名阪特急が途中停車すれば名阪の客が減る。
安いから乗ってるだけ、だから全便乙でも減らない
新幹線の名阪格安回数券とか特定区間運賃が認可されでもしたら大打撃で再起不能
二両編成に逆戻り
656名無し野電車区:2010/07/20(火) 22:56:23 ID:+bBW/gv90
2012年の白紙改正、ドキドキ ワクワクな気分?
♪ まもなく終点大阪難波、難波です。
阪神線・南海線・地下鉄線はお乗換えください
本日はアーバンライナー座席指定車を御利用くださいまして、ありがとうございました
またの御利用をお待ちしております。

なんて事にならなきゃいいが......
657名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:13:29 ID:a9qOBYRE0
>>654
実際はスペイン村が立地する磯部町が、町の中心の磯部をスペイン村への玄関口にしてたのを、
合併後の志摩市は阿児町の主導になったから、阿児の中心の鵜方からのアクセスに変更させたんだけどね。
658名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:25:12 ID:kQBOi4760
26000のリニュは外観塗装なんかも変わるんだろうか?
659名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:36:20 ID:1yGj3N5I0
>>655
名古屋〜津で近鉄が特定運賃を出せば
ただでさえ赤字垂れ流しの不良の関西本線が死亡する。
今でも関西本線は名古屋〜亀山でも大赤字。
参宮線は日本有数の赤字路線だ。
リニア計画が遅れているJR東海は不良資産を放棄したいだろう。
地元財界からも廃止が望まれている参宮線なのに
普段乗らない鉄道オタクだけが廃止論に反発していたな。
今でもJR東海の関西本線は大赤字垂れ流しだ。
660名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:10:33 ID:MDGmkl2c0
>>651
逆に奈良からは近いという事で旅行好きな奈良県民は他へ旅行する
中途半端すぎて泣けてくるわスペイン村は
661名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:09:53 ID:K0n9i/zl0
そろそろ青山高原のメナード近鉄共同でのリゾート開発を(ry

参考は箱根
662名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:35:06 ID:WQYSsyRg0
>>659
JR東海と近鉄が大喧嘩したら面白いね!
663名無し野電車区:2010/07/21(水) 07:39:37 ID:2CpFWcGl0
472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:25:19 ID:RiwgVNQ20
とりあえず特急料金払わず特急のスジで移動したいとか
ヲタの欲望満足なんか近鉄当局の眼中にないから

644 :名無し野電車区:2010/07/18(日) 14:06:29 ID:ZDgq3+kjO
>特急政策の変更一般車の併結
結局これが馬脚なんだな。近鉄自身の身になれば>>472
>大阪〜名張なんか500円くらいにしてほしい。
>>472
664名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:48:38 ID:4TZ03xRQ0
>>643
つ『車両の向き(幌・電気配線・折り返し運用他)』

>>644
あとは、片方を松阪か宇治山田止めにして、同方向の
阪伊と名伊の連絡時間帯の拡大だね。
665名無し野電車区:2010/07/21(水) 18:42:33 ID:XR397Sol0
>>662
それでふと思い出した、スレチだけど、、、
もう5年ぐらい前だけど、関西本線の車内で子供が父親に、「近鉄電車ってJRの線路走れないの?」
って聞かれてて、父親は通りかかった車掌に「近鉄の電車はJRの線路は走れないんですか?」ってとっさに聞いて
車掌は「多分走れると思うんですけどねー。でも、上の人が許可出さないと思いますねー。」って答えていたw
666名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:09:24 ID:R7H1B2/40
>>665
「線路の幅が違って走れない」という事を誰も知らないのが笑えた。
667名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:12:12 ID:ARYTVJTI0
道明寺線…
668名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:23:48 ID:MDGmkl2c0
伊賀神戸―伊賀鉄―伊賀上野―名古屋なら走れそう
669名無し野電車区:2010/07/21(水) 20:30:05 ID:U9sNDLAH0
>>666
父親がお前さんに聞いてたら2時間は語られそうだなw
670名無し野電車区:2010/07/21(水) 21:08:12 ID:nERRNe/30
国鉄から養老線経由の貨物列車があったんだっけ?
まあ今は近鉄じゃないけど
671名無し野電車区:2010/07/21(水) 21:31:35 ID:MDGmkl2c0
たしか南大阪線系統の使い回し車両が走ってるから養老鉄道を経由すれば大垣から乗り入れ可能だね
養老鉄道―大垣―名古屋―四日市―亀山―伊賀上野―伊賀鉄道―伊賀神戸
672名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:01:28 ID:hQdJ1NDm0
名阪も名伊も阪伊も京伊も全部中川止まりにすべき
673名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:31:21 ID:3XqA5mQz0
>>643>>664
名阪乙を中川で方向転換するようにして、名伊、阪伊と相互連絡させるようにすると、
名伊、阪伊の本数を減らせるだけでなく、

> つ『車両の向き(幌・電気配線・折り返し運用他)』

の点でも楽になります。

現状では名阪ノンストップの向きを基準にしているので
中川〜賢島間の特急の向きがそろっていないのですが、

名阪乙中川方向転換にすると名阪ノンストップの中川〜名古屋だけが逆向きになります。
これはアーバンライナーのみですから幌も電気配線も影響がありません。

伊勢志摩ライナーについては、現状ではDXとサロンは京都、上本町(地上)では
便利な位置にありますが、名古屋では不便です。しかし、名阪乙中川方向転換にすると
名古屋でも伊勢志摩ライナーのDXとサロンが便利な位置になります。
674名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:19:22 ID:KIK/u/av0
それより名阪特急を全部乙にしてアーバンで限定してしまえ
675名無し野電車区:2010/07/22(木) 00:51:00 ID:kxHyqLWRO
どのスレに書けばいいか分からんので、このスレで質問させてもらいます
スレ違いなら誘導しておくれ

特急券って、乗車予定の特急が発車前なら、一回のみ列車の変更ができるってあるけど、
これって、フリーきっぷに付いてるような「企画特別急行券」ってやつでもできますか?

一度くらい行ってみようってことで、パルケエスパーニャ・フリーきっぷ買って、
特急券も取ったんだけど、可能なら日にちを変更したいなぁと…
(買ったときに指定した、近鉄乗り放題期間の4日間の違う日への変更です)
676名無し野電車区:2010/07/22(木) 05:05:19 ID:iS6Maejz0
名阪乙の中川方向変換なんて今さらあり得ない。
有料特急なのに、なんで途中で座席の向きを変えなきゃならんのだ。
寝てられないじゃないか。
目の前に短絡線があるのに & 今まで方向変換なしで走らせてたのに
そんなことやったら客の不満は爆発する。
サービス低下も甚だしい。
コストダウンさせたつもりが、それ以上に客離れを加速させる可能性が十分ある。

どうしてもやるなら、
大阪からも名古屋からも中川止まりで運行するべきだな。
途中で座席の向きを変える手間があるようでは、
乙といえども名阪の意味がない。

677名無し野電車区:2010/07/22(木) 05:22:28 ID:hOyXTVuk0
まあ、中川短落線の更新工事をしてるぐらいだから現行通り続けるでしょう
678名無し野電車区:2010/07/22(木) 06:26:06 ID:aYx+rMoe0
伊勢中川〜桃園間に名阪特急乗り換え専用の駅があってもいいかんじはしないではない
679名無し野電車区:2010/07/22(木) 08:24:33 ID:6Z1xC0US0
せっかくいい流れになってたのに朝になってこのざまかよw
680名無し野電車区:2010/07/22(木) 08:53:54 ID:KIK/u/av0
「方転バカ」が粘着してるからね
無券バカ、スピードアップ馬鹿に続く第三のバカだな
681名無し野電車区:2010/07/22(木) 12:31:59 ID:jGX56+vE0
682名無し野電車区:2010/07/23(金) 12:10:10 ID:a8tNEfuZ0
 SL:26000系(さくらライナー)
683名無し野電車区:2010/07/23(金) 12:16:36 ID:JMCaYLriO
ひだとかはまかぜとか方向転換したくてしてるわけじゃないしな
それと混同してるアホがいるようだが…夏休みか
684名無し野電車区:2010/07/23(金) 12:19:50 ID:Sfc7nL9r0
会社=みんな同じ経営

だとでも思っているのさ
685名無し野電車区:2010/07/23(金) 13:41:38 ID:YdrAraNE0
>>683
確かにね。
>>673
>名阪乙中川方向転換にすると名阪ノンストップの中川〜名古屋だけが逆向きになります。
と書いているが、現在の車両の向きは名古屋線内では名阪系統と阪伊系統の
車両の向きが同じだが、名阪乙が中川でスイッチバックしたら名阪乙だけが
車両の向きが違ってくる、と言うことに気が付いていないのか?
686名無し野電車区:2010/07/23(金) 18:09:27 ID:tfx6Q6Zg0
>>685

現状は名阪ノンストップの向きに合わせているから、中川〜賢島の特急の向きが
バラバラになっています。

>>673 だと、阪伊と名伊の向きを揃えられます。もちろん名伊は現行と逆になります。
中川短絡線を使う名阪ノンストップの向きだけが中川〜名古屋で他と反対になります。

ご理解いただけましたでしょうか?
687名無し野電車区:2010/07/23(金) 21:43:29 ID:OHoP1bgr0
>>686
名伊のISLは登場時とは逆ってことですか?(中川以南で)
688名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:01:29 ID:qTGnFMdd0
>>687
前提として、23000以外の特急車の向きは常に名阪特急を基準に揃えられている。
ただ、23000だけは、登場時〜2001年のダイヤ変更まで、
23600が賢島方に固定されていた(=名伊のみ逆向き)が、
2001年3月のダイヤ変更で名阪にも23000が入るようになり、
23000も名阪基準に変更となった。その際に、喫煙車の号車を揃えるため、
方転(実質は高安から中川短絡線使って送り込むだけ)になっている。

って、もう9年も前だから、知らない香具師がいても不思議ではないなorz
長文スマソ
689名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:10:41 ID:TFIFmFmI0
最近よく、大阪線下り名阪甲が7〜8分遅れで短絡通過してるが
中川を急遽先発してる乙は名古屋まで先行するの?
それとも待避変更して白子で甲に抜かれるのかな?
690名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:42:46 ID:OZ5rK07/0
話変わるが、さくらライナーリニューアルするなら、Aceも吉野特急オリジナルの塗装に何故しないんだろう。
JRも223/225系の関空・紀州路快速用と京阪神用と2種類あって、
南海特急でも10000/11000系でサザン用/りんかい用とできるのに
何故、16000/16600系はオリジナル塗装をしないんだろう…
691名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:52:18 ID:DQppIrHc0
>>690
もしオリジナル塗装にするなら
22000系/22600系の時点で既にやってるだろ

基本的に汎用型はあれこれ塗装を弄くらない伝統があるんだろ
692名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:19:44 ID:zMinKrf10
特急も、昼間ガラガラな列車は値下げしたうえ、
もう少しこまめに停まってもいいんじゃないの?
693名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:44:25 ID:MKNQ6UI80
昼間は名張〜榊原温泉口間は各停にしてもいいんじゃない?
694名無し野電車区:2010/07/25(日) 23:49:15 ID:WptmifjV0
JR含む関西大手で、近鉄って何気に関西2位の営業係数の鉄道会社なんだな、これで経営が苦しいって贅沢でしょ、JR西が関西大手最下位だぞ。
695名無し野電車区:2010/07/26(月) 00:31:51 ID:SMsvypXV0
>>693
西青山に特急止めて需要あんのかと小一時間
696名無し野電車区:2010/07/26(月) 07:24:44 ID:h+Waid9K0
>>695
そうだね
697名無し野電車区:2010/07/26(月) 08:03:21 ID:PTL8UJUX0
もう雀蜂の運用、カオスになってきたな。
しかし、今まで期待しなかった列車でもだいぶ遭遇するようになった。
698名無し野電車区:2010/07/26(月) 12:21:06 ID:yxmb6Q9e0
12200+22000+22600という編成で22000に当たるとガッカリだ
699名無し野電車区:2010/07/26(月) 14:45:34 ID:9TqriFzu0
>>698
12200×2両+22600系×2両 日中4両編成の阪伊特急

客が乗ってるのは大抵12000側w 
700名無し野電車区:2010/07/26(月) 16:35:49 ID:gR/R1+vm0
沿線外民だけど、近鉄特急って弊結してる場合、車種選べないの?
701名無し野電車区:2010/07/26(月) 16:45:49 ID:vP49XpQa0
10月8日前後は、お召し運用
702名無し野電車区:2010/07/26(月) 17:07:48 ID:aNxyCxDc0
>>700
指定したら選べる
何も言わなかったらお任せ
703名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:25:22 ID:wfPoPMgz0
>>700
ケータイ予約で号車・席番指定したら
該当号車の空席が表示される。

これで座席定員がわかるから、
それで車種が判明する。

ただし当日(正確には前日夜?)にならないと
充当される車種は決まらないようだが。
704名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:42:42 ID:zfbtSzPV0
>>699
12000だってぇ!?
705名無し野電車区:2010/07/26(月) 23:44:52 ID:OY9I/nzD0
名阪特急って半分ぐらい定時運行できてないよな〜
夜の便なんて乗れね〜
706名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:35:45 ID:dfXXPYC90
>>698
今晩乗った名古屋20:02がまさにAS09+AT59+N53だった。
もちろん俺は4号車。新聞ガサガサ、巨大くしゃみのアホオヤジの
せいで気分台無しだったが。
>>699
前日に乗った賢島10:03の京都行がまさにN29+AT忘れた
だった。もちろん俺はA号車。
N編成は31までだと、そっちにも食指が。

朝起きて検索し、狙いを定めた奇数号車の座席数が39で止まってる
のにヒットすると、おっ!という感じ。
707名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:37:50 ID:dfXXPYC90
>>698
今晩乗った名古屋20:02がまさにAS09+AT59+N53だった。
もちろん俺は4号車。新聞ガサガサ、巨大くしゃみのアホオヤジの
せいで気分台無しだったが。
>>699
前日に乗った賢島10:03の京都行がまさにN29+AT忘れた
だった。もちろん俺はA号車。
N編成は31までだと、そっちにも食指が。

朝起きて検索し、狙いを定めた奇数号車の座席数が39で止まってる
のにヒットすると、おっ!という感じ。
708名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:39:00 ID:dfXXPYC90
誤った。スマソ
709名無し野電車区:2010/07/27(火) 08:36:41 ID:plNK845Y0
ここまで湯の山温泉サマーライナーの話題なし
710名無し野電車区:2010/07/27(火) 08:39:49 ID:yJhqIjEc0
>>709
今年は22000だね
来年は22600かな?
711名無し野電車区:2010/07/27(火) 09:53:02 ID:febq6Buw0
>>702-703
ありがとう。
特徴的な運用・車種以外は流動的なのね。

乗り鉄目的以外なら最新型がいいよなぁ・・・。
712名無し野電車区:2010/07/27(火) 10:08:02 ID:AkD0OKSc0
よほど新車に乗りたければ、有人窓口で言ってみるのも有りかな? 新型に乗りたいからということで。
ただ、窓口がガラガラの時に。乗客で混んでる時はやめ解け。
アーバン、伊勢志摩、ビスタの他は、22000系4両(車いす設備)しか限定がないようで、
22600系2両は、2両の共通運用故か、日によって、同一列車の同一号車でも旧型の場合があるからな。
ただ要は、通常設定の喫煙の1・5号車(16600は2号車)が、禁煙か喫煙かで、当日だったら、チケットレスでもある程度わかる場合があるな。
713名無し野電車区:2010/07/27(火) 23:06:08 ID:dfXXPYC90
>>712
ある号車のある席を指定したら、
係員に「近所このかたまり、グループですね。別のとこ見ましょか?」と
わざわざ言ってくれたことがある。空いてたらかなり親切に
やってくれる場合もたまにあるな。期待したらあかんけど。

あと、「通常設定の喫煙号車が禁煙か喫煙か」とか、
チケットレスでどうやってわかるんだ?無理だと思うけど。
714名無し野電車区:2010/07/28(水) 00:48:33 ID:xp0qJmd20
>>713
つ 座席指定の席数
715名無し野電車区:2010/07/28(水) 08:47:30 ID:3H/lEzTm0
>>714
細かくてすまんが、それを言うなら、
「チケットレスによって通常設定の喫煙号車の席数がわかることで
22600であること(と同時に事実上の禁煙か喫煙かについても)がわかる」
と言うのが正確。
チケットレスでは室内禁煙か喫煙可かは表示されないので。

以上、チケットレスやってない人の誤解防止まで。
716名無し野電車区:2010/07/28(水) 08:53:22 ID:3H/lEzTm0
もしくは、712の最下段のセンテンスが長いので俺が読み違えしたのかもしれん。

禁煙か喫煙かは窓口のこと。そして、当日ならチケットレスでもわかる。
712はそういうことだったのな。スマン。
717名無し野電車区:2010/07/28(水) 10:38:48 ID:tqsxEyMM0
>>713-716
712です。各位フォロー感謝御礼、そして言葉足らず失礼
改めて確認したが、チケットレスは、1号車喫煙でも、実際22600充当の場合があった、座席選択の席番で確認(40名か否か)かな。
即ち、チケットレスで、22600かどうかはわからんようだ。(客室内禁煙か喫煙スペースかはわからない)
22600狙いは、やっぱり有人窓口で聴く(客室も吸えるのか、喫煙スペースなのかか)しかないようだな。
ちなみに折れ派、煙草は吸えないので、いつも禁煙利用
718名無し野電車区:2010/07/28(水) 14:36:34 ID:3H/lEzTm0
あれ?基本的な点の理解OK?

22600も、1号車や5号車に入る場合は、名目上、喫煙車として売ったり
喫煙車として表示されたりするわけで。
(もちろん、その場合の該当号車は車内禁煙&喫煙スペースでの喫煙)

よって、当日で、発売済みの席がまだ少ない時間に調べさえすれば、
チケットレスでも22600かどうかわかる。

あと、1・5号車だけでなく、同じく喫煙室設置車が入る可能性ありの
3号車・7号車・9号車の座席が40番までかどうかも見逃せない。
たとえば、

6両編成の場合 ○○●●○○   ●が22600

2両組の22600大増殖で、こういう場合も結構あるので、
検索で細かく見ることにしてる。
このときの3号車は喫煙スペース閉鎖の完全禁煙車扱いだけど。
719名無し野電車区:2010/07/28(水) 15:50:44 ID:TekB6csgP
実際に見たものでは、名古屋方からAT+N+AS+Nなんてカオスな編成もあった。
この場合は1号車が喫煙ルーム利用、普段は喫煙車の禁煙車扱い(3号車・9号車)なんて一般客も煩わしい運用だな…
このスレの住人なら、チケットレスで細かく調べるのが吉、編成が長くなる場合は尚更。
720名無し野電車区:2010/07/29(木) 07:50:16 ID:YoOpEDJd0
「喫煙車」の存在をアピールし、実際は車内で吸わせないって、
これ完全に客の都合ではなく、近鉄の車両運用上の都合優先だよな。

こんなワケのわからんことやってる会社、他にあるのか?
721名無し野電車区:2010/07/29(木) 08:05:57 ID:CBovJPdS0
>>720
だから、特急券には喫煙可のマークは存在しないし、案内でも
喫煙室での喫煙になる旨の案内がされてる。
722名無し野電車区:2010/07/29(木) 08:41:12 ID:YoOpEDJd0
券売の係員は喫煙希望の全員にいちいち「客室内禁煙ですけど、いいっすか」
と確認してるんだろうか。
めんどくさそうだな。

車内購入料金が設定できなかったり、完全禁煙に踏み込めなかったり、
2両ブツ切れ編成が主流になりそうな感じだったり、
利用率にバラつきのある田舎有料特急ならではの苦労があるみたいだな。
723名無し野電車区:2010/07/29(木) 23:47:02 ID:BezmWRNl0
3号車・7号車からまず
724名無し野電車区:2010/07/29(木) 23:52:54 ID:BezmWRNl0
チケットレス 一般特急の見分け方
・4両の場合
1.3号車を調べる 
→64ならスナック4連
72なら12410系
68なら12400系か12600系→2号車が64なら12600系、68なら12400系
56なら2+2→4号車が64ならN11or12・60ならAS、56ならAT→2号車も4号車と同じ調べ方で検索
・6両の場合
3号車・6号車を調べる→必要に応じて4両の時のやり方
・8両の場合
3号車・7号車を調べる→必要に応じて4両の時のやり方
・10両の場合
3号車・7号車・10号車を調べる→必要に応じて4両の時のやり方
725名無し野電車区:2010/07/30(金) 00:05:59 ID:VjjXQStW0
やはり乗ったり撮ったりするのに役に立つ話が一番だな。

一方で、妄想ネタやキモイ提案は何の役にも立たない。
726名無し野電車区:2010/07/30(金) 06:52:05 ID:TXp0Kzp50
N11N12歯医者
727名無し野電車区:2010/07/30(金) 07:38:22 ID:Ea+FDyqa0
>>725
実用性を考えればな
728名無し野電車区:2010/07/31(土) 08:33:05 ID:jx3QYaaF0
テンプレに載ってないのれすがYTの座席数教えてくららい(^q^)
729名無し野電車区:2010/07/31(土) 10:30:59 ID:s4fPBj4L0
V03って、ヘッドレスト・中間肘掛つきじゃん。

廃車どころか、ますます活躍のビスタEX w
バリエーションが楽しくなりそうだな。
7305220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/07/31(土) 12:13:37 ID:eneBhFv5P
またどうせフットレストなし・ゆりかご機能省略されてんだろ
つかシート地のセンス悪いな

V04〜10・14の更新に合わせて網棚が部品取りのために廃車されるみたいだが
まあ車体重いし加速悪いし保守に手間かかるし更新コスト高くつくし
経済的に見れば愚策としか言いようが無い
731名無し野電車区:2010/08/01(日) 17:18:31 ID:ZXqG/GXy0
方向幕は残ったね。

あれって、LEDにして何か意味あるの?フルカラーなら見やすいかも知れんが
732名無し野電車区:2010/08/01(日) 23:05:37 ID:9DBIJWZf0
>>722
もう全車禁煙にしたらどうかね?
他社においてそれで苦情が出ているとは聞いたことがないし、何でそこまで
喫煙車連結にこだわるのかと。思い切りが悪いなあ。
し尺束の新幹線なんて、喫煙所もないけどね。
733名無し野電車区:2010/08/02(月) 00:29:52 ID:MdXLKDA20
束式ですら全面禁煙なのに近鉄ときたら
名鉄はもっと早い時期に全面禁煙だし

売店に堂々と煙草の広告を出すのも異常
734名無し野電車区:2010/08/02(月) 10:28:02 ID:X2f3Sm4SQ
大昔から煙草を吸うためだけに500円の特急券買ってくれる上客もいたからな
20〜30分くらい我慢しろよニコチン中毒wwって感じだが
全車禁煙だと煙草臭いのがくると嫌だから1両だけは喫煙車残していいよ
735名無し野電車区:2010/08/02(月) 10:36:24 ID:tiBoCq4M0
俺もタバコ大嫌いだけど
その時吸ってない人、とりわけタバコの臭いがするというだけで、
排除の論理が働くような社会は余りに頂けないね。

こういうのが目立つのは、意見、思考が先鋭化しすぎて世の中が閉塞してしまっている証拠でもある

ここに実現しようの無いダイヤ書き込むのは、妄想なんだからお許しください
なんてのも同じ思考。自分のことは棚にあげ、バランスを顧みず己の主張しか出来ない
736名無し野電車区:2010/08/03(火) 17:10:58 ID:vPbtxrYn0
古い車両の古い座席は最低限交換して欲しい。
同じ料金であんなボロいのはどうかと思いますぞ。
737名無し野電車区:2010/08/04(水) 23:40:29 ID:+VitHnAWQ
JRでも国鉄型とJR型が混じってるのもあるけど
時刻表上で大体判別可能だしな
でも近鉄ときたら…
738名無し野電車区:2010/08/04(水) 23:58:55 ID:UfnmlCB30
くだらん、どうでもええがな
739名無し野電車区:2010/08/05(木) 13:33:44 ID:tKYMKP5n0
おいおい、なんで63レ取消やねん!
740名無し野電車区:2010/08/05(木) 14:36:09 ID:2WweLRYC0
>>739
12:20頃「弥刀−久宝寺口」間で人身事故。
741名無し野電車区:2010/08/05(木) 15:31:56 ID:O4rgbYWi0
古い車両の古い網棚は最低限交換して欲しい。
同じ料金であんなちぎれそうな棚はどうかと思いますぞ。
742名無し野電車区:2010/08/05(木) 16:54:22 ID:Jf257/NH0
近鉄12200の座席は人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。近鉄12200の快適性は
もはや私鉄特急というレベルを超越している。グリーン車に近い、
というかグリーン車の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系新幹線のグリーン車より明らかに上と断言できる。
他のグリーン車の大多数は、近鉄12200の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車で近鉄12200に勝っているのは、
22600や16600など最近の近鉄特急くらいだろう。
しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、近鉄12200の座席は、4列配置という点を
のぞけば、E5系のグランクラスと同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
743名無し野電車区:2010/08/05(木) 19:24:49 ID:tKYMKP5n0
>>740アリガト
> 12:20頃「弥刀−久宝寺口」間で人身事故。
いくら名阪特急の低迷が続いてるからって、そんなことで名古屋13:00発が運休するのか?
そう言えば前にも奈良線の人身事故で難波11:00を取り消したとき
同時に名古屋15:00を運休してたな、やる気無いんか?
744名無し野電車区:2010/08/05(木) 21:07:07 ID:Q4vpfkj90
>>743
遅れて着くより、返金してもらったほうがうれしいやん?
745名無し野電車区:2010/08/05(木) 22:09:44 ID:kliZF8KB0
>>743
大昔に近鉄がストライキを決行したときも、
「名阪ノンストップのみストライキのため運休」だった。

昔から、名阪ノンストップが一番止めやすいみたい。
746名無し野電車区:2010/08/05(木) 22:36:00 ID:vw5YCIQ00
>>742
この編成なら新幹線のグリーン車や航空機のファーストクラスを超越した編成ってことになるな
http://www.youtube.com/watch?v=PicLwviG168
747名無し野電車区:2010/08/06(金) 01:08:32 ID:18PIqIaM0
>>746
雀蜂とスナックのブツ8には文句が出るが同じ連結両数でも
その組み合わせで文句は聞いたことがないな
748名無し野電車区:2010/08/06(金) 17:23:56 ID:JzGUeMkk0
昨日の運休は分るが、午前中の奈良線の事故で名古屋15時の運休は酷いな
それだけ特急券が売れていない証か?
749名無し野電車区:2010/08/06(金) 18:14:29 ID:D164Vg6W0
遅れをどっかでチャラにするには、今の近鉄には何かを運休にして無かったことにするしかない
15時発の乗客が少なかったとは一概には言えないけど、運休にして遅れを消さざるを得ないところまで追い詰められた結論だろうな

夕ラッシュ前までには遅れ無くしたいし、別に他社でもそんな感じ。そんなに酷くはない
750名無し野電車区:2010/08/06(金) 18:41:35 ID:nvtq5sNoP
特にアーバンライナーはな。
大阪側でダイヤの乱れに巻き込まれても代わりの車両がいないし、代わりに30分後の乙特急に乗って貰えばそれまでだしな…
旅行で乗る分には1時間待つが、時間がタイトな用事の時に大阪線で人身事故に巻き込まれて名古屋発が運休になった時は参ったよ…
751名無し野電車区:2010/08/06(金) 22:33:35 ID:dbh88RPt0
アーバンライナー以外の車両で運転できないの?
752名無し野電車区:2010/08/06(金) 22:44:32 ID:MoZgMcK70
名阪甲を取りやめても、ノンストップつまり別の列車との連絡がないので、
他の線に影響がない。

一番、取りやめやすいのが名阪甲。
753名無し野電車区:2010/08/06(金) 22:53:49 ID:GM4VSBoy0
名阪甲=会社の看板列車だから宣伝の為だけに残す
名阪乙=名阪間の主要特急だから残す
阪奈=稼ぎ頭だから残す
京奈=廃止して回送で走らすぐらいなら客乗せたほうがマシなので残す
京伊=伊勢輸送の稼ぎ頭だから残す
阪伊=本社最寄から始発特急を無くしたくないから残す
京橿=名阪連絡の需要があるから残す
吉野=有料の準急代わり
南大阪=ラッシュ時の稼ぎ頭
名伊=快速みえ対策
754名無し野電車区:2010/08/06(金) 23:08:55 ID:S8lZirUw0
名伊は東京方面からお伊勢参りに来る客(減少傾向ではあるが)のために必要だろ。
ただ甲にするほどの需要はないし、沿線に桑名、四日市、(鈴鹿)、津、松阪という中都市がほぼ等間隔で並んでいるから乙のほうが効率的。
快速みえなどは近鉄は本気で相手にしてはいない。
755名無し野電車区:2010/08/07(土) 03:34:12 ID:QHqo+me+0
>>754
元々名伊間に甲特急というのがそぐわないよな
昔のように余程客が多かった時期ならともかく、現在は違う

ただ、甲特急とまではいかなくても
名古屋、四日市、津、中川、松阪、宇治山田、鳥羽、鵜方、賢島ぐらいのチョイ速列車ぐらいはあってもいい
756名無し野電車区:2010/08/07(土) 13:15:45 ID:fRtHixmt0
>>753
近鉄の本音は「鈍行こそ客単価が低いから残したくない」だろうな。
757名無し野電車区:2010/08/07(土) 17:19:37 ID:4XgGrYTs0
>>756
それなら青山越えや志摩線なんてとうの昔に2時間に1本ぐらいになってるわ

近鉄としては鈍行も急行や特急に乗り換えてもらうための重要なツールとして考えてるはず
ただそれならばもう少し接続に気を使ってくれても良いとも思うけど
758名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:54:07 ID:8NjMCjUDP
2時間に1本はひどすぎw
759名無し野電車区:2010/08/07(土) 23:48:44 ID:+HkUEp/H0
>>758
近鉄末期の北勢線はそうだった
760名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:18:39 ID:3Ye+T37Q0
志摩線は将来的にはそうなるだろうな
普通 2時間に1本
特急 京阪伊2時間に1本、名伊2時間に1本の交互運転
761名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:23:59 ID:xEUt1riH0
志摩線を全線複線化した意味ねぇなw
普通の過剰輸送も、複線化したメンツを保つためだったり・・
762名無し野電車区:2010/08/08(日) 00:40:33 ID:ZRCd2oFm0
>>759
北勢線も養老線も90分だった
763名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:12:45 ID:w738U0+L0
>大昔に近鉄がストライキを決行したときも、
「名阪ノンストップのみストライキのため運休

名阪ノンストップが斜陽だった頃の話で、アーバンになってからはストは無い。
そもそも近鉄が名阪甲と集改札ストに特化しているのは、
昭和30年代のスト解除後に大混乱を招いて客に迷惑を掛けた反省のため、一般列車ではストをしないことにした名残。
当時の名阪特急(特急は殆どが名阪の時代)は稼ぎ頭だったから、客が少なくて止めやすいという理由でストをしているわけではない。
764名無し野電車区:2010/08/08(日) 01:27:20 ID:w9Od//xe0
難波11:00を運休にした時点で、折返し運用の名古屋15:00なんて殆ど売れてないから、
運用変更なんて邪魔クセェし止めて一往復車庫で寝かせとけだろうな
200席ぐらい埋まってたら走らすだろうけど、10数席しか売れてなかったんじゃない
日中のノンストップの発車4時間前なんて、そんなもんでしょ 2、3両で十分かも
765名無し野電車区:2010/08/08(日) 07:40:19 ID:l3nRLXGj0
>>763
> 昭和30年代のスト解除後に大混乱を招いて客に迷惑を掛けた反省

近鉄は、名阪ノンストップ以外でストライキを実行していないはず。
766名無し野電車区:2010/08/08(日) 08:30:13 ID:C9wozsEeP
出た、Wikiの情報を鵜呑みにする厨房がw
767名無し野電車区:2010/08/08(日) 08:40:42 ID:emU+qqXA0
阪伊特急の毎時1本化(京伊特急を残して実質的には2本確保)
吉野特急の毎時1本化
あとは各列車の利用自体に応じた区間の一部短縮化
こんな感じじゃなかろうか、土日だけは増発するとか
768名無し野電車区:2010/08/08(日) 08:49:26 ID:qst68KQV0
近鉄がストを大々的に行なわなかったのには、社員の地域特性に基因する同一性があったからだよ
ストが盛んだったころの近鉄社員には、中間管理職以下、奈良や三重の農家出身の次男三男坊が多かった。
彼らは非常におっとりしていて、労組活動より、自らの村落共同体への帰属意識が強かった。
そのような従業員のアイデンティティが影響していたのだよ。
769名無し野電車区:2010/08/08(日) 10:10:06 ID:l3nRLXGj0
>>768
納得できる解説、ありがとうございます。

スト決定の労組大会で、経営側よりの組合員から
「ストすると、お父ちゃん、お兄ちゃん、近所のおっちゃんに迷惑がかかる」
と発言されると、
「それもそうだな。ストは名阪ノンストップと集改札だけでいいや。」
となるのが大多数の近鉄労組員。
770名無し野電車区:2010/08/08(日) 18:28:39 ID:3Ye+T37Q0
庶民の味方 近鉄
771名無し野電車区:2010/08/08(日) 23:11:03 ID:F+A38GVw0
>>760

普通が2時間1本でも、特急は20分に1本とかなんじゃない?w
772名無し野電車区:2010/08/09(月) 01:24:40 ID:Yv0KVa57O
名阪を特急使うのは情弱ですか?
773名無し野電車区:2010/08/09(月) 01:49:21 ID:wYE7HGNb0
>>772
とりえず日本語力が「弱」です。
774名無し野電車区:2010/08/09(月) 07:42:14 ID:Yv0KVa57O
夕食に例えると

新幹線→フランス料理
近鉄特急→牛丼
新快速→カレーライス
近鉄急行→カップメン
775名無し野電車区:2010/08/09(月) 15:26:17 ID:ZTwvZYgbO
>>774
新幹線がフランス料理?
その例えなら、新幹線のグリーンでも少し高い焼肉やろ
776名無し野電車区:2010/08/09(月) 15:50:20 ID:dhMxGeCI0
リニア=フランス料理
新幹線グリーン席=会席料理
新幹線普通席=料亭料理
近鉄特急DX席=寿司
近鉄特急=居酒屋
新快速=吉野家
近鉄急行=カップ麺
777名無し野電車区:2010/08/09(月) 21:12:43 ID:Yv0KVa57O
株優を使ってるが特急券を別途買うかいつも迷う漏れの背中をだれか押してくれ
778名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:04:13 ID:aNd+fkfx0
>>776
例えの意味がわからんが、貧しい食生活を送っているのは理解できる。
779名無し野電車区:2010/08/09(月) 22:17:12 ID:IvOwAzI+0
そうね
まともなフランス料理も食ったことがなく
会席料理と懐石料理の区別も知らず
もちろん、料亭に出入したことなんか全く無く
回っている寿司しか知らない
と思われる
780名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:40:08 ID:EsdjhOA9O
名古屋出発時点ではザワザワしてる車内も
大阪線へ入り、青山あたりではすっかり寝静まってる

あの雰囲気は新幹線に無い魅力だ。
781名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:45:48 ID:pr1CHBlr0
>>779
どんな寿司か書いていないのがミソでは?
いなりずしかも知れんw
782名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:50:27 ID:1z5gcuA7O
名阪ノンストップや昔の京阪特急はよく寝れるんだよな。
それだけ車内が落ち着いてるという証拠だな。
783名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:03:32 ID:hwsxI00x0
名阪甲が難波までコンスタントに115分で走ってくれれば助かるのだけど・・・
あと10分、それが遠い10分なんだろうなぁ

週一で難波から名古屋への出張があるんだけど、新幹線指定なんだよなぁ
現状、名古屋まで新幹線なら80分、近鉄なら125分
やっぱ難波から着席できて、乗り換えなしってのは魅力なんだよなぁ
784名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:04:00 ID:0QNwExBAO
今の京阪特急も雰囲気良いよね。都会的なあか抜けた感じ
785名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:07:41 ID:7jLXGmOu0
>>784
今の停車駅じゃダメだろ。人の動きが多すぎて車内が雑然としている。
786名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:14:48 ID:TwjSbZwXO
南大阪線の新車だけいつもVVVF音違うのは仕様?
787名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:16:12 ID:tcae8e/o0
メーカーが違う
788名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:23:17 ID:+aF+HWqf0
標準軌=三菱
狭軌=日立

と仕様別けしている、ついでに狭軌向けだけ出力も最高速度も低い
789名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:24:47 ID:+aF+HWqf0

特急の話ね
790名無し野電車区:2010/08/10(火) 23:39:44 ID:py2OLi550
4代目ビスタカーはいつ完成?
791名無し野電車区:2010/08/11(水) 01:25:56 ID:1ATJC+FK0
1978年
792名無し野電車区:2010/08/11(水) 11:06:06 ID:xvr7BReX0
ビスタの更新って第一編成とそれ以降の更新車じゃ
更新内容がちがうのか?
経費削減で変更?
1本目の評判がよくなかったのか?
793名無し野電車区:2010/08/11(水) 11:21:06 ID:18R+raBS0
>>783
今時週一で出張とか、どんな仕事してるんだよw
そんな好景気な仕事があるほうが魅力だな
794名無し野電車区:2010/08/11(水) 13:42:22 ID:T8shw9Xq0
>>793

むしろ今の方が
「名古屋と大阪は近いから、事務所一本化で合理化を」
というケースが増えてるかも。

ウチの会社は一時期大阪支社と名古屋支社をまとめようとしたんだが、
結局「名古屋を大阪で見る事は出来ても、中部全体を大阪で見るのは
無理」って事で、西日本支社に名古屋を入れるのを諦めて、名古屋は
残ったな。
795名無し野電車区:2010/08/11(水) 14:32:42 ID:bJ0ec/KR0
>>784
昔みたいに京都ー大阪間がノンストップだったね。
今は枚方と樟葉での乗降がかなり多いから寝てられないよ。

揺れそのものは少ないし、シートの座り心地もいいんだけどね・・・
796名無し野電車区:2010/08/11(水) 15:48:13 ID:T8shw9Xq0
>>795
そういえば昔はもっとカーブの時の傾きがひどくて、窓辺に缶ジュース
なんか置いてたら「かならず」こぼれてたな。

近鉄特急も昔のテーブルだと、すごく小さい上に引っかかりがないんで、
「あ、こりゃ絶対こぼす」と、却って注意を煽ったものだったw
797名無し野電車区:2010/08/11(水) 17:07:55 ID:18R+raBS0
>>794
へぇ。うちの会社はそういうのはオンライン会議でやってるから出張なんか無縁だわ
出張費馬鹿にならんし、オンライン会議は比較的導入されてるかと思ってた
798名無し野電車区:2010/08/11(水) 20:10:19 ID:T8/4Ia+u0
オンライン会議だけじゃ、まとまらん仕事も多いと思うぞ。
うちは両方併用。
799名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:04:50 ID:+fhe9L9C0
判子はオンラインでは無理だしね
800名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:05:35 ID:/Xgf18iF0
開発系の会議ならオンラインでもいいけど、営業ではそうはいかないだろう
801名無し野電車区:2010/08/11(水) 21:36:41 ID:18R+raBS0
>>799
書類系統は本社に直接郵送してるよ、少なくともうちは・・・
判子より、顧客情報とかのほうがオンラインは厳しい。
今時顧客情報をデジタル化してない企業も珍しいかも知れんが・・・
>>800
多分、所属部署でも変わるんだろうね。

ところで、お盆のアーバンはどの程度の利用率なんだろう。
今年は少ないだろうか・・・
802名無し野電車区:2010/08/11(水) 22:05:26 ID:7n3KQqUlO
ニート共が、理想を熱く語るスレになりました。
803名無し野電車区:2010/08/11(水) 23:58:30 ID:1ATJC+FK0
>>801
年間平均乗車率40%割れ盆も売切ません
804名無し野電車区:2010/08/12(木) 00:53:01 ID:kiakTjEQ0
ID:18R+raBS0の世間知らずぶりに呆れかえるばかりだw
805名無し野電車区:2010/08/12(木) 02:06:45 ID:BHOlZ8uBO
>>803
サンダーバードはもっと苦しいんではないか?
というか、高速割引、近鉄特急に影響していたらけったくそ悪いが、酉が苦戦してたらそっちはメシウマだな。
806名無し野電車区:2010/08/12(木) 07:58:18 ID:x1dmC0VxP
>>804
世間知らずと言うよりジャイアニズムだろ?
807名無し野電車区:2010/08/12(木) 10:10:21 ID:AjverUAy0
>>800

ウチの場合は既に広島・高松→大阪に統合したけど、オンライン会議
云々よりも「出張でカバーできるから中途半端な地方事業所はいらん」
と出張代ではなく事業所の家賃諸々のほうをカットしてきた。
(地元採用の女子社員は関連会社転籍・大阪他へ転勤・退職金割増の
三択を迫られた)

名古屋の事業所が大阪に統一になったら…アーバンライナー使いまく
りだろうな。(今は会社も新幹線利用がデフォだが、不要不急だと単価
の安い方になるだろうし)

808名無し野電車区:2010/08/12(木) 10:11:48 ID:AjverUAy0
>>801,803

なんか盆の方が少なそうな気がする。
帰省に使うには距離や方向が中途半端だし、ビジネス客が経る分
却って盆の方が少ないんじゃない?
(殆ど買い物・レジャー客のみでしょ)


809名無し野電車区:2010/08/12(木) 10:29:27 ID:C3m7nEHJ0
>>804
じゃあお前は批判できるぐらいの知識はあると見た
810名無し野電車区:2010/08/12(木) 10:31:50 ID:C3m7nEHJ0
>>801
じゃあ素直に言えよ
「お前らとは違う一流企業にいます」
ってw
大手企業に半分も、そこまでデジタル化は進んでないぞ
811名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:26:51 ID:W7iZtGoY0
>>793
業種、職種により週一名古屋なんて普通だと思う。俺は歯牙ない営業職ですけどね。

ただウチの会社はワンマン経営者が辣腕を振って独特の社風がある。
例えば座席指定の特急が走っている区間では、その列車への乗車が認められている。
乱れた着衣や汗臭い状態で顧客に会うのは失礼であるとの方針。
また商談前の時間に、落ち着いてプレゼン対策の最終確認しろと。
例えば難波堺間や難波八木間なんかの特急乗車が認めらている。
もちろん帰路はダメなんですめどねw
812名無し野電車区:2010/08/12(木) 11:50:27 ID:zWKsbrZ0P
うちの仕入先さんの半導体とか海外測定器メーカで、
名古屋に拠点を置いてなくて大阪で中部圏をカバーしているところが何社かある。
営業さんは月に数回、名古屋に出てくるよ。
813名無し野電車区:2010/08/12(木) 12:17:15 ID:kiakTjEQ0
このスレは自宅警備員が妄想職歴を自慢するスレに成り下がりますたw
814名無し野電車区:2010/08/12(木) 12:46:38 ID:X9OPKrqe0
ネタはともかく、こうした地道なビジネス需要?が50年以上に亘り名阪特急を下支えしてきたのは間違いない。
昭和40年代前半の危機の頃は近鉄の面子だけで無理やり持たせていたこともあったけど。
単に観光特急だけなら、新幹線と競合してとうの昔に終わっているはず。
815名無し野電車区:2010/08/12(木) 13:40:41 ID:a4HOXkSI0
名阪特急とか言っても、実際のビジネス利用は名阪じゃなくて大阪・名古屋と沿線都市間でしょ
だからノンストップが維持できなかったんじゃない?
名阪間のビジネス利用で支えられてたら、日中のみでなく全列車ノンストップでしょ
816名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:39:11 ID:mxERlVcwO
>811
例えは違いますが、うちの会社の労働組合は、東海道新幹線でのぞみでなくひかりで移動するとお説教食らいますよ。
817名無し野電車区:2010/08/12(木) 14:53:56 ID:W7iZtGoY0
>>816
意味が分からんね
なんで労組が説教食らうのか
818名無し野電車区:2010/08/12(木) 15:00:26 ID:DlqSQ9Xz0
リーマンショック後、海外出張がビジネスからエコノミーに格下げ、
というか海外出張原則禁止、それどころか県外出張まで原則禁止、
それまで海外便はビジネスから埋まってたのに、相次ぐ便数削減でセントレア涙目w

さらにテレビ会議も金が掛かると原則禁止。で、電話会議。

文房具の購入も原則禁止で、どうしようもない場合は部長決裁。
売り上げ800億超の部の部長が100円の文房具の決済とかww
819名無し野電車区:2010/08/12(木) 17:38:43 ID:kiakTjEQ0
>>818
売り上げ額と経費は関係ないしw
荒利と純利益はどうなのさw

予算に対して110%ぅらいの売り上げでも出してりゃ別だろうけど。
820名無し野電車区:2010/08/12(木) 17:48:57 ID:x1dmC0VxP
嘘つきなのはどっちもどっちだなw
でも、経費節減の話は契約先の社員に部長の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいとは思わせたが。
ただそれだけ。
821名無し野電車区:2010/08/12(木) 18:02:52 ID:DlqSQ9Xz0
>>819
粗利はしらんが、純利は売り上げの7〜8%だったはず、ってことは60億か。
リーマンショック前は売り上げ1000億、純利15〜17%前後。

会社全体の売り上げが4兆から3兆に減ったのに比べれば、
うちの部は持ちこたえてる方だな。

しかし無策の民主のお陰で円高進み過ぎ。
インセンティブも9月で終わりだし、業績下方修正か。
822名無し野電車区:2010/08/12(木) 18:05:33 ID:DlqSQ9Xz0
>>820
ちなみに経費削減の方針は部長方針じゃなくて、全社方針だがな。
部長の爪の垢飲ましても意味なし。
823名無し野電車区:2010/08/12(木) 18:51:27 ID:VYPZrfWX0
中小企業とかだと社長は毎日昼頃出勤で会社でゴロゴロし、課長がすべての主導権を握るワンマン課長経営が多いな
824名無し野電車区:2010/08/12(木) 19:24:15 ID:LCo2aZ5tO
今は出張で近鉄特急だがさらに不景気続くなら新快速か近鉄急行使えと会社は言うだろうな
825名無し野電車区:2010/08/12(木) 19:34:11 ID:C3m7nEHJ0
>>815
マスゴミは梅田、銀行は難波に集中してるからでは。
難波からじゃ新幹線は使いにくいしね。
826名無し野電車区:2010/08/12(木) 19:45:45 ID:a4HOXkSI0
>>824
> 今は出張で近鉄特急だが
新幹線を禁止にした時点でイモ会社 辞めるが正解
>>825
00分発に乗れなかったことを考えれば、ビジネスには使えない
827名無し野電車区:2010/08/12(木) 20:10:25 ID:C3m7nEHJ0
>00分発に乗れなかったことを考えれば、

乗り遅れることでも想定してるんか?
だったら、お前は馬鹿だとしか言いようが無いw
出張行く人間が発車直前までもたついているとも到底考えがたいんだが
828名無し野電車区:2010/08/12(木) 20:50:59 ID:a4HOXkSI0
>>827
> 乗り遅れることでも想定してるんか?
> だったら、お前は馬鹿だとしか言いようが無いw
俺は馬鹿やから00分の近鉄特急に合わせて先方さんから逃げられんわ

難波か名古屋の駅前に訪問先があっても
7:00に乗って9:30、8:00で10:30から仕事か?
終わって帰りがダラダラ2時間以上も電車で寝てるのか?
気楽な仕事やってる会社やね
829名無し野電車区:2010/08/12(木) 20:57:03 ID:C3m7nEHJ0
>>828
大体、会議は昼からがデフォ

>気楽な仕事やってる会社やね
うちの会社は、新幹線の利用は『厳禁』だからね。
アーバンライナーしか利用は認められていない。
理由は以下の通り

・本社は上本町
・名阪ライバル交通機関は全額実費
・会社から指定席券が渡される(現場職務の人は車掌室)

どこの会社かは察しられたと思うが・・・
こういう職種があることに、ID:a4HOXkSI0は気付いてないんだな・・・
830名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:13:50 ID:a4HOXkSI0
>>829
その内容から近鉄社員では無いことだけは察しがつく
と言うか近鉄社員では無いことだけは確実
俺には、あんたの職種と会社が全く分らん
831名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:16:51 ID:C3m7nEHJ0
>近鉄社員

すぐこういう発想がでるところがやっぱりキモヲタだな
今日も偽SS-LineことID:a4HOXkSI0が釣れたw
近鉄特急スレ荒らしてる暇あるならこっちに帰って来いよ、妄想ビュッフェテーブル音頭君w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1265547852/
832名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:21:01 ID:C3m7nEHJ0
ID:ZcPXBsy50=ID:a4HOXkSI0=噂の偽者SS-Line=笹尾
まだこのスレにおって、キモいなー。必死必死w
833名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:26:01 ID:T3D/TPSuO
バカばっか
834名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:27:53 ID:C3m7nEHJ0

ほー、言い返せなくなって携帯で自作自演か
やっぱり偽者SS-Lineとおんなじ手口やな、わっかりやっすーw
クセ抜けよー、偽者タッタ・偽者SS-Lineよーww
835名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:32:47 ID:1MZwCBjL0
さぁ盛り上がって参りました!
いいぞ、荒れろ荒れろ!もっとやれ!もっとやれ!
836名無し野電車区:2010/08/12(木) 21:59:13 ID:kYMXorEA0
ずばり、近鉄リテールサービスだな。
837名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:00:04 ID:T3D/TPSuO
>>834
ばぁ〜か
喪前見る目ゼロだなw
838名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:01:51 ID:C3m7nEHJ0

必死な言い逃れ〜w
必死必死〜w
839名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:36:23 ID:a4HOXkSI0
>>829
会社名当てクイズ!
※近鉄ではない(名古屋統括は四日市)
※車掌室に立ち入れる不思議?

> うちの会社は、新幹線の利用は『厳禁』だからね。
> アーバンライナーしか利用は認められていない。
> 理由は以下の通り
>
> ・本社は上本町
> ・名阪ライバル交通機関は全額実費
> ・会社から指定席券が渡される(現場職務の人は車掌室)
>
> どこの会社かは察しられたと思うが・・・

偽タッタ=偽SS-Line=詐差汚は、奈良県のID:DlqSQ9Xz0= ID:C3m7nEHJらしい
840名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:39:40 ID:C3m7nEHJ0

ほ〜、とうとうお得意の罪のなすりつけにでたかー
相変わらず、自演くっさ〜いクセがでとるよ、ほらw
841名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:41:30 ID:C3m7nEHJ0
別に近鉄電車の車掌室とは言ってないのにねー
偽物SS-Lineの妄壁はずっと治らないねーww
キモいクセ抜けよー、携帯使って自作自演するなよー
以前こいつは、アーバンライナーに日曜日に車販が来たとか言ってたからな〜
842名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:42:42 ID:C3m7nEHJ0
340 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2010/08/12(木) 19:35:33 ID:ZcPXBsy50 [1/6]
蛇はほんと近鉄特急スレが好きだな
素直に「部品ください」って言えばいいのに

ノンストップは日中しか走ってないだってさ(笑)


もう妄壁クセがでとるよーw
843名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:44:29 ID:C3m7nEHJ0
>>839は、必死に論点をあら探しにしてるんだな〜
やっぱり偽者SS-Lineと同じクセがあるなw
笹オナニーがこっちに沸いてるねんな〜
844名無し野電車区:2010/08/12(木) 22:56:00 ID:C3m7nEHJ0
186 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 23:08:38 ID:GaISsA7R0
18ヲタktkr

>>185は四日市ぜんそくで死ねばいいのに。


ID:a4HOXkSI0の例の問題発言
845名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:04:31 ID:eBUxAD+q0
>>824
近鉄特急の回数券はJRの運賃だけより安いだろうが。
JRの運賃は近距離と特定区間以外はベラボウに高い。
大阪〜鳥羽は近鉄特急よりJRの運賃だけの方が高い。
梅田〜姫路は初乗り料金3回の阪神・神戸高速・山陽電鉄より
JR1本の方が高い。
三宮〜奈良は初乗り料金2回に加算運賃がある近鉄・阪神より
JR1本のほうが運賃が高い。
大阪駅から関空へ行くには関空快速を新今宮で降りて
南海に乗り換えるよりJR1本の方が高くなる。
846名無し野電車区:2010/08/12(木) 23:47:48 ID:ge1juGPhO
近鉄特急の話をしようよお
今は争ってるけど、ほんとはみんないい人なんだ。
ボクには分かるよ。

ボクのお兄ちゃんは久居から出張で月に六回は
近鉄特急に乗るよ。
847名無し野電車区:2010/08/13(金) 00:26:19 ID:kFraS0ES0
>>844
その蛇とか笹オナとかいうキモヲタはネットで評判が微妙な、この取締役社長?のことか?
http://www2.odn.ne.jp/~japare/gaiyou.html
行った事がないから解らんが、このスレ見たら異常なマザコンで恐いな
【蛇】邪パレ被害者の会 3億人目【鉄道部品】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1265547852/

違うなら誤解が無いようにレス頼む
848名無し野電車区:2010/08/13(金) 07:22:59 ID:6qSPUitf0
>>847
俺も詳しくはないんだが、そうっぽいね

このスレの傾向
変な話題で盛り上がる→荒れる→近鉄特急の話に戻る→変な話題で盛り上がる→無限ループ
こんな感じ?
849名無し野電車区:2010/08/13(金) 08:40:30 ID:a0tT3wAm0
「荒れる」へ誘導する奴は何一つ近鉄特急の話をしない(できない)
というのも毎回同じ
850816:2010/08/13(金) 12:45:42 ID:0HjVzLfNO
>817
怒られるのは労組でなく、俺。のぞみに乗れる(またはのぞみ用の)回数券を渡しているのに、ひかりやこだまに乗るのはどういう事や?と。別に1分一秒を争う仕事じゃないのにな…
851名無し野電車区:2010/08/13(金) 13:10:12 ID:BdYUOujGP
うちの会社、会社にはのぞみで事後清算して、ぷらっとこだまに乗ってる人がいる
852名無し野電車区:2010/08/13(金) 14:32:19 ID:1L6JmDhJ0
>>850
脳内乙
853名無し野電車区:2010/08/14(土) 11:22:19 ID:MvLy60B70
>>852
自宅警備ばっかりしてないで一度社会に出た方がいいぞ。
移動時間も給料はらってんだ、のぞみでさっさと出張から戻って仕事しろってのは当たり前だ。
854名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:01:20 ID:DOblSQXM0
>>852
そんなのは当たり前
ただ労組は
>ひかりやこだまに乗るのはどういう事や? などと、こんなことに口出しはしない
しかも>816は日本語として意味不明
およそ全うな社会人の文章とは思えない
855名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:02:44 ID:DOblSQXM0
>>853
そんなのは当たり前
ただ労組は
>ひかりやこだまに乗るのはどういう事や? などと、こんなことに口出しはしない
しかも>816は日本語として意味不明
およそ全うな社会人の文章とは思えない


連投すまん
856名無し野電車区:2010/08/14(土) 12:07:28 ID:iC48n+Gl0
なんでこのスレ時々険悪なムードになるの?(特に今年以降)
857名無し野電車区:2010/08/14(土) 14:11:29 ID:S2fdZ6/k0
職種や地位によって違うことを議論するなんて・・・
ジャイアニズムもここまで来ればキチガイの一まとめにできるな
858名無し野電車区:2010/08/14(土) 21:18:24 ID:M5eRj99X0
明日は久しぶりにビスタに乗る
859名無し野電車区:2010/08/15(日) 01:07:02 ID:NKPs/74L0
>>856
バカ笹尾が粘着してから
860名無し野電車区:2010/08/15(日) 02:08:51 ID:2xmkpboS0
>>856
東海も新幹線客の激減で焦ってるから、商売相手の違う近鉄から客奪おうと必死の工作
861名無し野電車区:2010/08/15(日) 02:11:04 ID:cryst02P0
>>860
JRが2ちゃんで工作ってかw
862名無し野電車区:2010/08/15(日) 06:15:01 ID:T1AC1DHWO
>>858V03オヌヌメ
863名無し野電車区:2010/08/15(日) 08:59:12 ID:pNA3KTih0
>>856
廃車部品譲ってくれないババコンが嫉妬してるから
864名無し野電車区:2010/08/15(日) 10:59:12 ID:uPBydFUH0
お盆ですが近鉄特急は繁盛してますか?
865名無し野電車区:2010/08/15(日) 21:29:09 ID:9tY6t3l+0
ビスタ乗ってきた、更新したシートがピカピカでよかったがフットレストが無いのね
8:30の西大寺併結だったので八木で解結も見学
866名無し野電車区:2010/08/15(日) 21:56:56 ID:d4YzWQcLO
15日昼から名古屋に遊びに行きたい時はやっぱり近鉄特急だね。
ニュースで新幹線の東京行きが満席と聞いていたのでさっと近鉄難波から座席指定取れました。
近鉄特急あって本当に良かった
867名無し野電車区:2010/08/15(日) 22:37:50 ID:9xoM1jBx0
混んでた?
868名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:13:07 ID:XPaGql6W0
既出だと思うけど一応コピペ。日経。

4〜6月決算
近畿日本鉄道も「平城遷都祭」の効果で、主会場の最寄り駅となる
大和西大寺駅の切符での降車人員が38%増えたという。
利用が落ち込んでいた有料特急も乗客が戻りつつあり、近鉄は
特急列車の料金収入が3.5%増加。1〜3月の2.9%減から急回復した。
869名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:19:07 ID:BUFpfcAL0
>>868
平日でも観光客でいっぱいだからな西大寺は
ただ、この反動が来年の決算でやって来るってことは、去年の王将ブームで
今期の王書の決算がひどい事になってる事で実証済みだから覚悟しなきゃな・・
870名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:23:49 ID:7ELaEoef0
王将の「ぎょうざ倶楽部会員」(前年度の一定期間にスタンプを集めると
次年度全て5%引き)ように、「近鉄クラブ」の会員を募る企画を今から
でもしないと絶望的だな。
871名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:40:03 ID:9xoM1jBx0
>>869
企業としてはそんなことは織り込み済だろ
そりゃ努力はするだろうけど来年反動があるのはやむを得ない
872名無し野電車区:2010/08/15(日) 23:40:43 ID:9tY6t3l+0
そういや今日難波17時のアーバンに乗ったが上本町−鶴橋に不審者が侵入したとかで8分ほど遅れたな
873名無し野電車区:2010/08/16(月) 00:38:42 ID:b7wZoUh80
またおまえらか
874名無し野電車区:2010/08/16(月) 01:36:57 ID:ua8zsXXq0
名奈特急の乗車率が9割というのは大きいな、予約じゃないとほぼ乗れない乗車率だ
875名無し野電車区:2010/08/16(月) 01:46:43 ID:AWOo1x8Q0
毎週末、大渋滞する東名阪自動車道に感謝
876名無し野電車区:2010/08/16(月) 01:52:30 ID:DjNAkcgk0
名阪も名神も合流地点の渋滞が当たり前になったからな
名神は今日事故で通行止めになっちゃったし
877名無し野電車区:2010/08/16(月) 02:16:03 ID:b7wZoUh80
第二名阪や第二京阪やらの新しい高速道を造るのはいいが、合流地点で結局は渋滞するんだよな・・
878名無し野電車区:2010/08/16(月) 07:49:24 ID:6LwOTauWO
近鉄特急は満席になると乗れないのが痛い
南海、名鉄みたいな無料自由席を連結してくれたらいいのに
せめてJRみたいな自由席連結で自由席特急券は500円引き、500円区間は100円でやってほしいな
今時、全車指定は時代遅れ
879名無し野電車区:2010/08/16(月) 09:03:37 ID:MFjx9aHJO
吉野以外は無理なんやないかなぁ。
むしろ中途半端な準急減らして、若干停車駅加えた急行増やすとか ねぇ。
880名無し野電車区:2010/08/16(月) 10:02:26 ID:2RJ/gNeW0
>>878
そりゃ、仕方ないよ
夏 だ か ら
881名無し野電車区:2010/08/16(月) 10:05:05 ID:UKkV5ZRzO
ライン:3
文字:1
エラー:文字が正しくありません。
コード:0
URL: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276702702/878

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:25:19 ID:RiwgVNQ20
とりあえず特急料金払わず特急のスジで移動したいとか
ヲタの欲望満足なんか近鉄当局の眼中にないから
882名無し野電車区:2010/08/16(月) 11:26:11 ID:7RPzJ+r80
昨日の難波1530発名阪乙に乗ったが、ほぼ満席だった。
16時の甲が満席だったせいか、名古屋まで通しで乗る人も漏れ含めて多数

8号車を予約したら、曰くつきの12226だった
22000の座席が大嫌いな漏れとしては助かった思いだが、
一般人にしてみれば、今時本物の網棚はないだろう・・・・とでも思ったのかな?
883名無し野電車区:2010/08/16(月) 12:03:23 ID:tPGVNxv90
休日だと難波発16時20分にも甲特急があるよ
884名無し野電車区:2010/08/16(月) 12:34:02 ID:0AqJmf89P
しかも夕方20分発の甲は大抵空いている件(繁盛期は知らないが)。
津に停車するだけで、到着時分も大して変わらないのに…
窓口の人は誘導しないのかな?
885882:2010/08/16(月) 12:49:51 ID:XNUBZETw0
もっとも、漏れの場合は甲も避けるので、初めから名阪乙狙いだった。
22000よりはマシな気もしないでもないが、アーバンの座席も嫌いなので。
座席の頭部分が硬く、シートピッチ以上の狭さを感じる。

阪伊〜名伊も捨てがたいが、チケットレスで号車席番が選べないのがチトきつい。
事前に車種が分からない分、入線時のワクワク感もあるが、22000が来た時の絶望感が何とも・・・
886名無し野電車区:2010/08/16(月) 14:50:23 ID:6LwOTauWO
乗り心地のいいACEが嫌ってマゾ?
旧式きたら騙されたと感じる併結なら車掌に頼んでACEに移してもらうよ
アーバン、伊勢志摩、さくら、ACE以外の旧式は特急券半額か75%オフでもしてくれないと乗りたくない
887名無し野電車区:2010/08/16(月) 14:57:14 ID:nrDbvCHEO
乙だと何が来るかわからん愉しみはある
スナックだろ激しく萎えるけどw
888882:2010/08/16(月) 16:02:17 ID:XNUBZETw0
車両の好き嫌いは個人の主観なので何とも言えないが、
個人的には22000や23000の座席が嫌い。
頭部分がカチカチ、22000初期型は足元狭い、
おまけに低速走行時にVVVFのビミョーな振動が床に伝わるのも×

もちろんスナックの原型椅子も問題なしというわけではないが(低い背もたれやガタつきなど)、
古き良き時代の近鉄特急といった風格を感じるので個人的には落ち着ける。

ま、最終的には好き嫌いの問題だけど。
889名無し野電車区:2010/08/16(月) 16:13:36 ID:VQnEukmD0
古き良きの雰囲気はその時代に生きた者でないとわからん部分があるからな。

ACEなどにはないスナックの安らぎ感はあるな。
そういうのも含めて特急料金分を味わい尽くしてるんで、
882がマゾというのとは全然違うということはわかる。
(ACEが絶望とか、マイナス部だけが強調されてる部分は?だが。)

萎えるとか、料金返せで終わっている意見というのは、その分特急に乗った
時、車両に感情を左右されているということなので、哀れにしか映らない。
890名無し野電車区:2010/08/16(月) 16:46:43 ID:0AqJmf89P
俺は用事やイベントで名阪特急を使うのが大半だが、
・乗客の出入りが少ない
・俺が使う時間は通路側に座る客が少なく、大抵一人で座席を占有出来る
って理由で甲特急を選ぶことが多い。
ただ、早朝は車両のバラエティを楽しむことから、わざわざ乙特急に乗ることもある。
30分後の甲特急がほぼ追い付くので、一般人から見たら?に思われるだろうが。
891名無し野電車区:2010/08/16(月) 17:15:26 ID:ua8zsXXq0
>>887
Ace=グリーン車
スナック・サニー=2等車
ビスタ・ACE=3等車
アーバン=苦痛車

て認識でOKかな
892882:2010/08/16(月) 18:25:20 ID:XNUBZETw0
漏れの場合、確かに>>891に近いな。
初めて22600に乗った時、アーバンの欠点がほぼ解消されているのに感動。
座席下が完全に空いているのは非常に助かる。

スナックやサニーの座席は、今でこそガタツキ感が隠せないけど、
暖房を山型にして爪先を伸ばせるようにした点が、登場時期を考えると秀逸だと思う。
昭和40〜50年代の他社の有料特急は、そのような配慮がなかったのでは?
893名無し野電車区:2010/08/16(月) 18:32:28 ID:2RJ/gNeW0
原型じゃない時点でスナックやサニーも大幅減点と思ってるのは俺だけ?
隣の座席との異様な隙間がどうしてもマイナス
あんな隙間ができるぐらいなら、リクライニングなんかイラネ
894名無し野電車区:2010/08/16(月) 20:27:45 ID:y6h+3KTW0
むしろ今の時代全車指定が当たり前だろ
なんで自由席が時代なんだ?
895名無し野電車区:2010/08/16(月) 20:59:04 ID:cLLrMMbO0
>>894
自由席導入が合理化を伴う(要するに他の急行系の削減)ものだったら
それは時代の流れかも知れない
南海本線なんかまさにそのパターン(サザンのほぼ全列車指定&自由混結+急行削減)
896名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:10:57 ID:y6h+3KTW0
>>895
むしろ今の時代は簡単に指定席を取れるような
ネットシステムが充実してるからそっちが主流だと思うけどねえ
897名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:16:49 ID:2RJ/gNeW0
名鉄がもう一度全車指定を見直して導入した理由を知らないのか?
898名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:20:55 ID:y6h+3KTW0
>>897
名鉄と南海だけじゃんw
それだけでそんなこというのはおかしいな
新幹線だって指定の比率の方が高い
料金は安くすべきだが全車指定ってのは貫くべきだと思う
899名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:24:51 ID:2RJ/gNeW0
>>898
よく読めよ、馬鹿
頭沸いてんじゃねーのw
900名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:29:24 ID:y6h+3KTW0
>>899
輸送の状況ががどうしようもなくなってる2社がそれをやりました
でそれがトレンドって何よw
頭にうじが沸いてるのはお前だろ
特急に乗りたくてしょうがないのに500円も払えないお前
901名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:30:55 ID:2RJ/gNeW0
>名鉄がもう一度全車指定を見直して導入した理由を知らないのか?

ろくに文章も読めないのか?
それとも、お前はミュースカイで全車指定制度を再導入したことを知らないのか?
902名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:33:35 ID:2RJ/gNeW0
ミューチケット350円すら払えないで指しゃぶってミュースカイ眺めてるだけのID:y6h+3KTW0カワイソス
903名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:43:59 ID:YqevpsP/0
>>902
特急料金350円というのは気軽に乗れる価格設定ではあるな。
904名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:46:08 ID:2RJ/gNeW0
>>903
いつぞやに記事になっていたが、チケットレスサービス会員のみの割引サービスに期待
朝夕はさておき、昼間は空席が目立つし・・・
905名無し野電車区:2010/08/16(月) 21:59:53 ID:Ri1tewPbO
>>901
ミュースカイが登場した頃は全席指定のパノラマスーパーもあった。
その後ミュースカイだけが全席指定で残った。
906名無し野電車区:2010/08/16(月) 22:12:08 ID:2RJ/gNeW0
>>905
後の4連化の際、自由席連結も検討されていたけど、結局空港方面へは対抗鉄道がないことから全車指定維持の方向になった
犬山線は経営合理化で自由席を連結することになったが・・・
ミュースカイがデビューした頃には、既に本線からは全車指定特急は撤退してた(犬山線直通除く)

結局、簡単に言えばライバル社がない路線は全車指定を残しておいても害はないと言うこと
JRの高速化で、本線は火の車で、やむを得ない自由席連結だったとも言える
だから、最後の最後まで犬山線のパノラマスーパーは全車指定で生き残った
でも、犬山線もどの道名古屋⇔豊橋間を走るので、名豊間の対抗と統一化を兼ねて自由席連結
セントレア方面は1社独占だから、良くも悪くも旧体質のままってこと

近鉄も同じで、速度面で有利な奈良線・京都線、価格面で有利な名阪特急は、以後も自由席なんか連結しなくても大丈夫
名鉄にならえばこういう結果が出るだろう。
吉野線・南大阪線・山田線・志摩線は知らんw

長文スマソ
907名無し野電車区:2010/08/16(月) 22:27:49 ID:VQnEukmD0
自由席混結のような机上でも飲み込めるわかりやすい話が出てくると、
とたんに厨がわいてくるな。
いつものことだが。
908名無し野電車区:2010/08/16(月) 22:29:52 ID:EIK6yWP10
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e106494399
このヤフオク、たぶん最高額落札者はバックレるだろうから次点の人は諭吉5枚用意しておいたほうが良いよ。
その内マイナス評価が加速度的に増えてまたID取り直すんだろうなw
909名無し野電車区:2010/08/17(火) 01:11:25 ID:ErLxUrrd0
丸特のDX券は繁忙期の時は駆け込みではまずアウトだから
アーバン8両のときはDXは2両繋いでくれとか無茶なこと考えたりもする
910名無し野電車区:2010/08/17(火) 09:45:36 ID:wpou3D+b0
南海本線ははもともと特急が自由席から始まった名残で、
名鉄本線は豊橋の入線本数制限で特急と高速を増発できなかったからだろうが。

そんな特殊な例を持ち出して特急は自由席併結が時代の流れってw
911名無し野電車区:2010/08/17(火) 10:59:01 ID:xtcVZ23+0
笹オナよりマシやね
912名無し野電車区:2010/08/17(火) 11:01:52 ID:WXREQ6MG0
近鉄社員妄想笹オナニーも大概やし
ID:y6h+3KTW0みたいな名鉄=自由席って勝手に妄想して暴走するのもアホやし
大変やな
913名無し野電車区:2010/08/17(火) 11:46:54 ID:TUzokH29O
また出たACEが、荒らしのお前が言うなw
文盲から少しは成長したのは認めてやるが、中途半端な関西弁なんて使うからお前の書き込みだってのは見え見えだよwww
914名無し野電車区:2010/08/17(火) 12:36:09 ID:WXREQ6MG0
携帯からアホ晒し乙
915名無し野電車区:2010/08/17(火) 13:37:18 ID:xtcVZ23+0
>>913
元JR社員の諭旨免職が、お前の書き込みが見え見えじゃ
よその会社を気安く「うちの会社」とか言うなボケ
916名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:26:54 ID:LpQnmjad0
ケンカをされるお客様は江戸橋で降ろしますので、ご了承ください。
917名無し野電車区:2010/08/17(火) 14:46:59 ID:IKXjXqnsO
最近無性に11400に乗りたい
918名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:06:43 ID:RP3J0o1+O
>>898
阪急、京阪、山電と比較的距離が長くても有料特急はない
JRも近鉄特急程度の距離なら有料特急は少ない
それにJRの特急は自由席連結してる、全車指定の悪しき伝統を固辞してるのは近鉄くらい
南海、名鉄みたいな一般車で無料かJRみたいに同じ車両の有料自由席があればな
919名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:13:54 ID:DhZZbPAE0
またお前かよ、しつこい。
こんなとこ来る前に宿題やれよ。
盆過ぎりゃ、夏休みなんてあっという間だぞ。
920名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:25:21 ID:WXREQ6MG0
>>918
西武・東武・小田急・京成はどないなんねん、笹オナ
921名無し野電車区:2010/08/17(火) 16:59:57 ID:mQgnAfy+O
そもそもめったなことで満席にならないからどうでもいい
削るなら大阪からの伊勢特急を−1するくらいか(名阪乙と京伊接続で使える列車としては2本確保)
京都特急を毎時3にするとか、吉野特急を毎時1にするとか区間短縮とか
922名無し野電車区:2010/08/18(水) 00:45:10 ID:GxGiZuEM0
9月から吉野混みそうだ
923名無し野電車区:2010/08/18(水) 00:46:08 ID:MSgjP5ks0
なんで
924名無し野電車区:2010/08/18(水) 02:22:18 ID:hwblPaiXO
ビスタカー更新内容気にくわないな〜


バラバラやし
一体何したいんや

LEDするならする
しないならしない
925名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:24:48 ID:NBide8NV0
>>924
もう少し、内容を固めてから改造しろよと思うよね。
3人で特急利用することも無いので、個人的にはシート取替えのほうがいいけど。
926名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:43:10 ID:hwblPaiXO
925さん

ですよね!

シート取替え
LED表示!
全てこれなら
見方が変わりビスタカーのかっこよさ戻る気します
927名無し野電車区:2010/08/18(水) 08:53:33 ID:CkXHcFjJ0
なんで最初から座席交換せず手抜いたんだろう・・・
それから座席交換してるとこ見たら、苦情でも来たのかな?
928名無し野電車区:2010/08/18(水) 10:20:28 ID:zYx2qrGm0
>>908
もう評価がマイナスだwwwww

コイツってたぶん俺も被害にあったことある奴だと思う。
入金督促に一ヶ月引っ張られて出品手数料取られて再出品だぜ。
高額落札しまくり→気に入ったものだけ入金→気に入らないのは無視→マイナス評価激増→新規IDで入札→以後ループw
もう10回くらいID変えてるんじゃね?国鉄特急と名鉄関西私鉄のチラシ類に高額入札することが多い割に評価が低いのですぐ分かるw

前にオークション板でも晒されていたけど○神の乗務員という話らしい。

悪質な吊り上げと同じだから入札者は注意したほうが良いよ。
929名無し野電車区:2010/08/18(水) 11:34:47 ID:hwblPaiXO
16400系リニューアル噂されてるみたいやけど

ソース持ち主
情報しられてる方

いますかね?
930名無し野電車区:2010/08/18(水) 12:04:47 ID:7JQLvEsQP
>>929
レスしようにも、その情報の出所を明らかにしてくれないと困る。
妄想ってのはなしなw
…ま、常識的に考えれば、さくらライナー2本を順に更新した後だよな?
931名無し野電車区:2010/08/18(水) 12:14:57 ID:+E4YqMWqO
今日は携帯に戻りましたか、荒らしのAce=犬山人君?
昨日はまだ文章マシだったのにねー、やっぱり意識してないと直せないか?www

あと、マルチで話題を逸らす芸当を良く覚えたねー、まだやり方が稚拙でお前の仕業だって見え見えだけどさw
932名無し野電車区:2010/08/18(水) 12:24:18 ID:CkXHcFjJ0
あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
933名無し野電車区:2010/08/18(水) 12:25:53 ID:CkXHcFjJ0
今日の笹オナニー
ID:+E4YqMWqO=ID:TUzokH29O
934名無し野電車区:2010/08/18(水) 13:13:23 ID:NBide8NV0
>>927
予算が決まってるんじゃないか?
あとシート取替えのほうが工期が早いとか。
935名無し野電車区:2010/08/18(水) 13:23:19 ID:InXLEhFa0
>>931
笹オナー真面目に店番でもしてろよ〜ママンが涙目だぞww
936名無し野電車区:2010/08/18(水) 13:55:50 ID:hwblPaiXO
さくらライナー更新中

予備車両
さくらライナー26020系
デビューへ

16600系で
さくらライナー更新
穴埋めないと言える

みたいだな
937名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:11:26 ID:GxGiZuEM0
9月金峯山寺に行く時に吉野ライナー狙いたいが橿原神宮前−吉野だけって意味ないよな
938名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:19:47 ID:iggRuqNbO
>>937
吉野ライナーって、大昔に走ってた新大阪〜吉野口の221系の快速か?

それより、アーバンライナーの座席、16600系と同じものに変えてほしいな。2時間あれば満タンに携帯充電できる。
939名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:29:39 ID:CkXHcFjJ0
今更だが、なんでそんなに16600系が人気なの
22600系とは違う座席ってわけでもないんじゃないの?
940名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:39:15 ID:sTKLXJdp0
VVVFのメーカーが違う
941名無し野電車区:2010/08/18(水) 21:49:34 ID:CkXHcFjJ0
座席の話
942名無し野電車区:2010/08/18(水) 22:10:21 ID:SQzDHWD00
943名無し野電車区:2010/08/18(水) 22:18:06 ID:iggRuqNbO
>>941
一緒。
たまたまどっちかで書いてるかだけだから内装の話なら片方書いてても実際は両形式に該当する話。


それとビスタカーの新座席ってコンセント付いたの?
944名無し野電車区:2010/08/18(水) 23:45:14 ID:/q/Qx9wo0
>>943
少なくとも2Fにはなし
9455220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/08/19(木) 00:36:06 ID:kl5D4RmxP
俺も旧エースのさよなら運転のパンフやステッカーや乗車券や記念乗車証手元にあるから出品してみようかな
946名無し野電車区:2010/08/19(木) 07:50:00 ID:Nf28GO5tO
>>939
旧式の倒す戻すの2段階リクライニングだろ、座面が前にでて後ろも会わせて倒れるやつ
あの座席しんどいだろ221や223の転クロと比べても格段に質が悪い
新型のフリーストップで少し固めで腰に優しい仕様のがいいよ
リクライニングは電動より手動レバーのがいいけど
947名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:39:43 ID:03LeeJBmO
>>946
スナックは今は「スナック」とひとくくりには出来ない。
新座席は神、旧座席はいまいちだが、アーバンライナーの座席が拷問椅子になって相対的にましに感じる。
ただ、近鉄が凄いのはアーバンライナーの座席で反省して16600・22600系の座席ではかなり改善してきた。
948名無し野電車区:2010/08/19(木) 09:41:31 ID:vxO2m0MY0
>>942
やっぱり○神の乗務員だったんだなw
ID伏せていてもパターンで分かるなw
しかしこんなルーズな奴が列車の運行に関わっている会社ってw


949名無し野電車区:2010/08/19(木) 10:52:25 ID:w5YWQP0t0
>221や223の転クロと比べても格段に質が悪い

マントヒヒの背中にはそうかもしれないが、俺は人間なのでそうは感じない。
スナックの座席はともかく、223の転クロが快適なんて乗ってから最初の10分だけ。
950名無し野電車区:2010/08/19(木) 19:02:54 ID:Insfampa0
何この阪神なんば線スレレベルの糞具合
951名無し野電車区:2010/08/19(木) 20:27:08 ID:7xet+Kvq0
>>948
18乞食はマントヒヒ以下だからな。
952名無し野電車区:2010/08/20(金) 06:02:20 ID:GpYkDfRL0
>>951
18乞食がマントヒヒ以下なら、キチガイ◆Gはどうなるんだよw

953名無し野電車区:2010/08/20(金) 10:13:08 ID:mGk+XuQM0
特急すらも乗れず、指くわえて見てるだけの乞食に構うなよw
954名無し野電車区:2010/08/20(金) 10:20:05 ID:2B348joa0
このスレには350円も払えへん笹オナがおるからな
955名無し野電車区:2010/08/20(金) 10:34:54 ID:k2tNuCX8O
Ace改良型とか

造らないのだろうか?
956名無し野電車区:2010/08/21(土) 02:32:04 ID:nJNxLRgW0
>>955
どこを改良してほしいねん?
957名無し野電車区:2010/08/21(土) 08:38:41 ID:4pgxGckd0
大阪弁を改良したAce
958名無し野電車区:2010/08/21(土) 15:29:47 ID:g6EiHQod0
16000系(16010系)に名前がなく、ブタ特急とか言ってる奴もいる始末だ。
かわいそうだから、俺らで勝手に愛称考えようぜ。

 よしのくん とかどう?
9595220系マダー?+(・∀・ ゚ 0)+ ◆uP2MwYrRHau3 :2010/08/21(土) 15:50:31 ID:EBlfe3t7P
ようかんマンでいいと思う
デザインも桜羊羹をイメージしたものに一新
960名無し野電車区:2010/08/21(土) 19:09:38 ID:BBEPMOA90
シーラカンス
961名無し野電車区:2010/08/21(土) 19:31:28 ID:4pgxGckd0
>>958
出目

でおkw
962名無し野電車区:2010/08/22(日) 03:20:16 ID:gaBUT06sO
69
963名無し野電車区:2010/08/22(日) 07:37:13 ID:Pq/yi6ch0
うる覚え

10000=ビスタカー
10100=ビスタカーU
30000=ニュービスタカーV世
更新30000=ビスタEX(エックス)
10400=エースカー
11400=新エースカー
16000=無し
16010=無し
18000=無し
18200=無し
18400=ミニスナックカー
18400更新=あおぞらU
12400=サニーカー
12410=サニーカー
12600=サニーカー
12000=スナックカー
12200=新スナックカー
22000=ACE(エーシーイー)
22600=Ace(エース)
16400=ACE(エーシーイー)
16600=Ace(エース)
20100=あおぞら
15200=新あおぞらU
20000=楽
21000=アーバンライナー
21000更新=アーバンライナープラス
21020=アーバンライナーネクスト
23000=伊勢志摩ライナー
26000=さくらライナー
初代5820形=かもしか
964名無し野電車区:2010/08/22(日) 07:52:33 ID:gaBUT06sO
ω・`)
965名無し野電車区:2010/08/22(日) 07:53:54 ID:gaBUT06sO
(-_-)/
966名無し野電車区:2010/08/22(日) 09:17:43 ID:m/Ooz9Db0
新型ビスタかどうか、自社HPの特急空席案内で分かるようにして欲しいよね。
967名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:04:59 ID:ADkDUiW90
少し早いけど次スレ立てておきます。
968967:2010/08/22(日) 11:45:24 ID:ADkDUiW90
残念ながら立てられませんでした(つД`)


【拡大か?】近鉄特急スレ42【縮小か?】

近鉄特急について語り合うスレです。

テンプレ・参考アドレスなどは>>2以降で。なお、
『このスレには心の特急券(良心)が必要です。』【←最優先事項!】

☆荒れることがありますので、無札(無券)の話題は全て↓こちらで
 「近鉄特急の無札(無券)問題を考える」
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1222694379/

☆次スレは>>970前後を目途に、重複乱立防止のため一度宣言してから立ててください。

避難所
【出張版】近鉄特急スレ Ex.01【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1276702484/
969参考テンプレ:2010/08/22(日) 11:48:22 ID:ADkDUiW90
◆端末機(発売機)の種類
・特急券券売機 (特自)
  ホームや改札内コンコースに設置されていて、設定された方面の直近の列車の特急券が購入出来る。
  操作・発券時間を短縮するため、座席は禁煙・一般(喫煙)の指定しか出来ない。
・定期券特急券券売機(ST21、機械的にはJRのMV30と同じ)
  改札外に設置され、特急券の他に定期券や回数特急券・乗車券の購入も可能。
  特急券券売機のような発車直前の購入を前提としていないため、
  禁煙・一般の選択の他、号車・窓側・通路側の選択が可能。
  但し、購入人数や残席状況により選択が出来ない場合もある。
  また、前売りでの特急券や設置されている駅以外から乗車する特急券を購入する事も可能。
・新係員端末(N端、機械的にはJR東日本のMEM端末と同じ)
  現在、駅の窓口に設置されている、駅員が操作し特急券などを発券するための端末機。
  なお、端末本体は各駅共通だが、発券機(プリンタ)の種類により発券できる券種が制限される場合がある。
970名無し野電車区:2010/08/22(日) 11:51:28 ID:ADkDUiW90
◆特急車両の編成略号
 UL:21000系および21020系(アーバンライナーPlusおよびnext)
 UB:21000系2両(アーバンライナー増結用中間車)
 IL:23000系(伊勢志摩ライナー)
 AF:22600系4両編成(Ace)
 AT:22600系2両編成(Ace)
 AL:22000系4両編成(ACE)
 AS:22000系2両編成(ACE)
 V :30000系(ビスタカー)
 NN:12400系および12410系・12600系(サニーカー)
 NS:12200系4両編成(スナックカー)
 N :12200系2両編成(スナックカー)
 SL:26000系(さくらライナー)
 YT:16600系2両編成(Ace)
 YS:16400系(ACE)
 Y :16000系および16010系
    16000系には2両編成と4両編成が存在するが、特に編成略号での区別はされておらず、
    4両編成であっても阿部野橋方2両(Y08)と吉野方2両(Y51)を別々の編成として管理している。
    その為、五位堂検修車庫への入場も2両別々に行われ、その際は残った2両に
    別の2両(Y05〜Y07・Y09)と連結され4両固定編成として運用される。
 
971970修正:2010/08/22(日) 11:52:49 ID:ADkDUiW90
◆特急車両の編成略号
 UL:21000系および21020系(アーバンライナーPlusおよびnext)
 UB:21000系2両(アーバンライナー増結用中間車)
 IL:23000系(伊勢志摩ライナー)
 AF:22600系4両編成(Ace)
 AT:22600系2両編成(Ace)
 AL:22000系4両編成(ACE)
 AS:22000系2両編成(ACE)
 V :30000系(ビスタカー)
 NN:12400系および12410系・12600系(サニーカー)
 NS:12200系4両編成(スナックカー)
 N :12200系2両編成(スナックカー)
 SL:26000系(さくらライナー)
 YT:16600系(Ace)
 YS:16400系(ACE)
 Y :16000系および16010系
    16000系には2両編成と4両編成が存在するが、特に編成略号での区別はされておらず、
    4両編成であっても阿部野橋方2両(Y08)と吉野方2両(Y51)を別々の編成として管理している。
    その為、五位堂検修車庫への入場も2両別々に行われ、その際は残った2両に
    別の2両(Y05〜Y07・Y09)と連結され4両固定編成として運用される。
972参考テンプレ:2010/08/22(日) 12:03:28 ID:ADkDUiW90
*****  1  2  3  4
22600  40-56-48-56
22600  40-56

22000  56-60-52-60
22000  56-60

12200  56-68-64-68
12200  56-68
12200  56-64

12400  60-68-68-68
12410  64-64-72-64
12600  64-64-68-68

16600  40-52
16400  44-64

関連リンク:
 近畿日本鉄道博物館
 ttp://www.k-m.jp/
 近鉄線 旅と切符の資料室
 ttp://homepage3.nifty.com/pxi13453/index.htm 
973名無し野電車区:2010/08/22(日) 12:57:00 ID:mXRip2XG0
あのさー、そろそろ無券バカスレッドは正しいリンク貼ろうよ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1222694379/l50
974名無し野電車区:2010/08/22(日) 18:41:57 ID:RzJhlXml0
ついったー見てたら今日はかっつんのコンサートがあるせいで
名古屋行きの特急がほぼ満席になるみたいよ20時以降
975名無し野電車区:2010/08/22(日) 20:25:48 ID:PjRukPV3O
こういうときはフル増結してるのかな?
976名無し野電車区:2010/08/22(日) 20:31:06 ID:qRTbTpgK0
20時30分、21時30分の名古屋行き 大和八木を出ると空席が出るんだけどね。
難波〜鶴橋から乗って車内で特急券を買えば座席は指定されない。
大和八木まで快速急行か区間快速急行で、そして大和八木⇔名古屋の特急券を
買って座席確保すれば良いんだけど

それを知ってるお子がどれだけいるのかな?
977名無し野電車区:2010/08/22(日) 20:47:09 ID:RzJhlXml0
読めないから出さないのかな臨時
20分発って出せる筋はあるんじゃないの?
20時20分とか21時20分とか
コンサートの遠征組って結構上客だからだせれば出した方が

コンサートはAVEXの方らしい
978名無し野電車区:2010/08/22(日) 20:58:05 ID:28GCizZk0
この時間、難波方のアーバンは6両編成しか残ってないからなあ…

20時・20時30分・21時はいずれも6両
21時30分は通常6両。たぶん6両だと思う。
昔、年末のキンキキッズの時も増結無かったし…

なお20時30分発、予想通り、各号車のデッキ満員、5両目以降は通路にも溢れていた。
979名無し野電車区:2010/08/22(日) 21:07:07 ID:j/TqeuJM0
上本町19時50分発 連絡中川21時19分の特急券って余裕があるのに
乗れなかったのかな??
980名無し野電車区:2010/08/22(日) 21:20:08 ID:RzJhlXml0
>>978
なるほど
ドームでやるようなコンサートの時は増結か増発してほしいものだね
こういう細かいサービスが好印象をもたらすわけだから利用者に
とーかえや今やってる平城宮のイベントには臨時だしてるわけだし
981名無し野電車区:2010/08/22(日) 22:02:35 ID:j/TqeuJM0
難波21時・21時30分 ともに6両編成
乗車率は、20時30分と同じ程度。デッキにいる人は座り込んでる…、
津まで売り切れ1時間30分は辛抱。

>>980
積み残す訳でもないし…、でもやろうと思えば、今夜の難波21時30分を2両増結
明日6時30分、名古屋発難波行きを8両で出して、名張で2両増結にすることは
出来ると思うけど…。

982名無し野電車区:2010/08/23(月) 06:28:30 ID:zq1tJzg40
>>978
たしか、21020系の中間には、22600系2連を挟み込めるらしいが…
それができるなら、8連が2本増やせる
983名無し野電車区:2010/08/23(月) 16:19:04 ID:ciNwPArl0
>>982
どこのJR広島支社だよw
3連の115の中間に117のサハを組み込んで4連化させたし。
984名無し野電車区:2010/08/23(月) 22:48:11 ID:mv+Bs4qy0
近鉄特急は12連可能ですか?
985名無し野電車区:2010/08/23(月) 22:55:40 ID:IYJ3/Wxi0
昨日、名張鶴橋間を乗車
バッタ・雀蜂、スナックの編成
俺の指定席はスナックだった・・・欝
986名無し野電車区:2010/08/23(月) 23:28:59 ID:7DWX+vWx0
>>984
駅が対応できない
987名無し野電車区:2010/08/24(火) 01:04:31 ID:U+D4ofGA0
>>984
不可能です
988名無し野電車区:2010/08/24(火) 06:13:07 ID:89jKhD4U0
>>984
回送は、あった。
989名無し野電車区:2010/08/24(火) 07:59:28 ID:U+D4ofGA0
>>988
そういうことなら、西青山〜明星で特急13両もあった
990名無し野電車区:2010/08/24(火) 17:48:58 ID:INVKTSck0
この秋はアーバンお召し
991名無し野電車区:2010/08/24(火) 18:19:48 ID:p0fOd6d+0
>>976
上本町21時25分の区間快速のれれば、
名張で最終の名古屋行き特急に乗り換えできるぞ。
992名無し野電車区:2010/08/24(火) 22:00:19 ID:+DRZGLpw0
>>988 >>989
kwsk
993名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:08:26 ID:9Y0gyElo0
>>990
先週の月曜にnextで試運転してたの見たわ。15時頃西大寺で
994名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:24:49 ID:WQTWm/wS0
994
995名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:48:20 ID:L71OVqCZP
995
996名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:49:13 ID:L71OVqCZP
今からオナニーして寝ます
997名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:51:30 ID:VrqUIbpn0
1000なら明日山手線で機動改札
998名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:52:33 ID:VrqUIbpn0
あ!
ごばーくしちまったorz
999名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:52:53 ID:U+D4ofGA0
>>992
落雷
1000名無し野電車区:2010/08/24(火) 23:53:57 ID:U+D4ofGA0
12両編成にしたら走れない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。