中央線新車ゼロ確定キター!!!!!!
953 :
名無し野電車区:2010/07/19(月) 22:03:19 ID:t2MNYvDX0
中央線も新車入るよ。
>>952-953 ロングじゃないなら新車など要らんわ。
まあ「中央線は近郊路線だから転クロ車が必須」と必死に主張する現実を直視できない中二病患者が約2名居らっしゃるようだが。
せいぜい保線区にランクル。つか倒壊高いクルマ入れすぎ。
実際問題、大垣で313-1000ってどこに使うの?
垣米、豊浜に封じ込めて使う?
>>957 ごめんそのとおり。
ちなみに愛知日赤血液センターはステージアRS4とかフォレスタとか趣味が入る。
中央西線には233系を入れたほうがいいな
>>956 昼間の普通列車投入→311お昼寝の流れかな?
313-5000投入だけでは普通列車に使う313の4両編成が足りないから大垣に-1100は案外可能性あるかも(2+2を増やす訳にもいかないし)。
東海の車って他社より定員が多い気がする。
だから同じ乗車率120%でも他社より混んでいそうな気がする
他社と「定員」の算出方法が違うんだよね、確か
>>947 詰め込み教育アンチ東海のキモオッティ発狂中w
>>948 正直迷鉄はもう相手じゃないな。ただただ自分を貫くのみって感じ。
それに、313は211よりもドア周りが広いから立ち客にも配慮されている。
>>951 なるほど。やはり
>>705が正解なのか。
車内で聞いた説明でも大垣に神領と同じような車両を入れると言ってたしな。
>>954 「中央線は都会路線だからロング車両が必須」と必死に主張する現実を直視できない
老害バブル中年の負け惜しみ見苦しいのうwwwwwww落ちぶれ30代wwwww
その歳で未だに社会の為とか言ってる厨房丸出しの派遣工の方がよっぽど中二病ですなwwww
>>956,960
神領と共通の車両を入れることにより、予備車削減と円滑な運用がどうたらこうたら。
つまり、金山止まりの快速がそのまま中央線に流れるということかな。
さて新5000番代は今週中に営業列車に投入かな?
41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 23:42:26 ID:eV8ZeQ9c0 [2/3]
>>29 西野カナ
『君に会いたくなるから』 ♪会いたかった〜君に会いたくなるから〜いつか会おう
『You are the one』 ♪君に出会いたい〜会えますように
『君の声を』 ♪会いたくても会えない
『遠くても』 ♪会いたくて会えなくて〜会いたいの私だけなの?会えなくて切なくなる〜会いたい会いたくて仕方ないよ〜君と出会えた
『missing you』 ♪会いたい 胸が痛いよ
『会いたくて 会いたくて』 ♪会いたくて 会いたくて 震える〜会いたいって願っても会えない
『love & smile』 ♪君の笑顔に会いたいから〜会えない日も見守って
『もっと…』 ♪今すぐ会いたい〜今日も会えないの?いつ会えるの?会いに来て
『celtic』 ♪週末会いに行くね〜会えない時会いたいよ〜今すぐ会いにきて
『ONE WAY LOVE』 ♪やっと会える
『Yami Yami Day』 ♪『ゴメン今日やっぱ会えない』
『Dear…』 ♪すぐに会いたくて〜会えない時間にも愛しすぎて
『Kirari』 ♪また会えますように
『LOVE IS BLIND』 ♪考えてたらもう会いたいよ やっと会えたのはいいけど
『Saturday☆Night』 ♪会った気がしない…君と会ったdayz
『GIRLS JUST WANT TO HAVE FUN』 ♪出会いにMake me fun
『Sherie』 ♪君に出会いそして輝き出して
『失恋モード』 ♪夢ではいつでもキミに会える〜「会いたい」のメッセージ〜会えなくなった
『September 1st』 ♪またバイトなの?いつ会えるの?
『MAKE』 ♪早く会いたくて
『Yours Only』 ♪いつかめぐり会うその日まで…
『会えなくても』 ♪会いたくても会えない〜すぐ会えない君…今は会えなくても〜会いたくて仕方ないよ
『Dear My Friends』 ♪みんなと笑って会えますように
『Just a friend』 ♪会いたいとき会えるのに
さて脱線してしまったので本題に戻るとするかの。
大垣に5000番台72両というのは間違いだったようだ。これは素直に認めたい。
なんせ、昼間の快速の本数では余剰になってしまうからな。
で、ここに来て1100番台の大垣投入という可能性が舞い込んできた。
つまり、
【大垣】
Y100 5000番台 5本30両
Z1 5300番台 5本10両
J1 1100番台 7本28両 計68両
【神領】
B6-7 1100番台 2本8両
B400 1300番台 22本44両(うち32両が山岳仕様) 計52
となる可能性が高い。JとBが同一の7本ずつとすることで共通化しやすいのでは。
>>967 まあ否定だけなら猿でもできるわなwww
まあ妄想もできない下等生物ってことか。
ま、そんな君に一応説明をしてあげよう。
東海道線は2連が比較的持て余し気味なのであまり大量に造っても意味が無い。
117が廃車となると0番台の快速の分以外は普通の313系化に回されるので4連が必要となる。
また、中央線と共通にしておけば予備の代走での貸し借りが容易になる。
5300がZ編成なのは将来的にYに吸収されて消滅するからじゃないかな。
そしてJ編成も将来神領に転属する可能性を含めてYと差別化したのではと。
あと中央線は今後古くなった313から順次ロング化改造して211を置換えするんじゃないかな。
新車なのにわざわざロングなんかに金かけるとは思えないしなあ。
あと飯田線は眼中にないだろう。
970 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:13:31 ID:OOBs+nQF0
このタイミングで213に手を入れるとなると、211や311の処遇がどうなるのか見ものだな…
VVVF化、便所取り付け(静雄家畜用)なんかすればまだまだ使えるんだろうが…
>>969 ロング化改造はそんなに金かからないのかな。
213にトイレ付けるよりは安いか。
972 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 01:30:40 ID:C9Pu03qC0
JR東日本の211系0番台は台枠や床等の構造の関係で
ロング化できないという話がある。本当か嘘かは知らないけど
313系は元々オールロングは想定していなくて2000投入の際に
急遽ロングで設計されたということらしい(窓の下辺が低いとか)
もしかしたら0番台のロング化は一手間かかるかもしれない
先走らないで、まずは今年度分の残り38両の投入予想しろよ
東海の事だから来年度以降の計画なんていくらでも変わりうるんだしさ
>あと中央線は今後古くなった313から順次ロング化改造して211を置換えするんじゃないかな。
>新車なのにわざわざロングなんかに金かけるとは思えないしなあ。
こんな面倒なことを事をするくらいなら中央線にロングの新車を入れて転クロの車両を玉突きで他所に出す
そっちの方が費用が掛からないし
313系の3連が当初計画からなくなったのも元々東海道線普通は
311系4連から313系3連に変更する計画で(ようするに211系時代に戻す)
神領から大垣に3連を配転、不足分を大垣に3連の1600番台新車投入でまかなう計画だったが
輸送力上やはり4連が必要との事で大垣に直接313系4連を新製増備する事になった
1100*2 8
1300*3 12
5000*2 12
5300*3 6
976 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 05:28:14 ID:b46x/4e/0
>>972 サハ車だけ台枠がモハ車と構造が違うために改造が困難という理由で
サハ車だけ大量廃車された。
従ってトイレ、VVVF化改造はサハ車以外は可能のようです。
>>974 亀オヤジの予想はいい加減なのであまり相手にしないように。
黒子は亀にゃんを全面的に支持します?
うそ
980 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 17:09:04 ID:JfhEV3Yz0
へっ?
981 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 18:29:31 ID:LY6TM7ZVO
Y113は何しとる?
オレの横で寝てるよ
>>956 てか、亀って1100番台が大垣に入るかもっていう予想に猛烈に噛みついたのに、今になって何ほざいてるんだと思う。
984 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 20:29:39 ID:WS/F/44S0
313-1300の代わりに-1000や-1100が大垣に行って213は神領残留だったりして。
飯田線スレによれば213を飯田線向けに改造しようとする場合下回り総取り替えに近い大規模な改造が必要になるらしい。
可能性は低いけど213の神領残留も頭に入れといた方がいいかも。
986 :
名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:31:19 ID:ifd/NMdj0
>>984 それにしても早いですね。もう営業運転開始ですか?
>>971 というより、ロングは金をかけても快適にできる限界がある。
どうせ金をかけるならクロスの方を常に新車にする方がメリットがあるということ。
>>971-972 まあオールロングは無理でも車端ロングくらいなら。
>>973 申し訳ない。でも大垣にJ編成1100はかなり濃厚という感じだよ。
静岡ロング投入時も、固定溶接と変な煽りを入れてたロング派の言う通りになったし、
おそらく中の人の繋がりでどういうわけか耳に入るヲタもいるんだと思う。
>>974 クロスよりもロングの方が新車とかさすが車を持てないはぶられ天白人ですこと。
>>977 相変わらず平日朝7時から元気のいい三河の派遣工でした。
まるでニワトリですねw亀と鶏とか、まるで小学校の飼育委員みたいだなwww
>>983 はいはい、中央線にロングが入らなくて悔しいのうwww
>>985 いや、それはない。
989 :
遠州人:2010/07/20(火) 23:11:24 ID:GAHnsj0x0
>950
それは当時「美濃人」と呼ばれていた方の書き込みだと思われます。
商標登録しているわけではないのでとくに構わないのですが。
その方はいまごろ戸塚ヨットスクールに入っていると思います。
990 :
名無し野電車区:2010/07/21(水) 09:06:17 ID:gROCxaIb0
戸塚ヨットスクール、懐かしい…
今日発売の雑誌に目新しい情報はこれといって無かったな。
>>990 まもなく、1番線に、快速、ヨットスクール1号、戸塚行きが、3両編成で、到着しまッス。
993 :
名無し野電車区:2010/07/21(水) 23:46:39 ID:Rgz6OfC10
今日のY113とZ1の動きをどなたかご存知ですか?
それと、もう117系に離脱編成は出ているのでしょうか?
亀オヤジと遠州人
なぜか主張が全く一緒
なぜか住んでるとこも全く一緒w
>>993 東海道線で2往復試運転。
Z1は浜松方に連結。
離脱編成はまだないと思うけどS1はよく大垣区にいるような…
>>994 さすが遠州人を操る迷鉄工作員。わざと東海寄りの遠州人を演技することで
同じ考えの人間を荒らし認定するという卑怯なやり口で東海ヲタの自由な発言を妨害したいらしい。
露骨な地域差別と東海ヲタ分断工作というまさに陰湿極まりないDQNヲタですこと。
愛知県に住むということが唯一の誇れるプライドなんて、さすが落ちこぼれだよなあwwww
本当顔がキモイだけで疎まるような嫌われ者は正確まで腐ってんな〜www
これだから大学受験失敗した瀬戸のゆとり浪人生はwwwww
>>995 ということは、神領への1300返却は行われないということでOK?
おやおや?誰だっけなぁwww117の置換えは213で1300はすぐに戻るとか予想してたヴァカはwwww
>>906 岡崎人必死杉。中央線では都心主体にしろと言いながら東海道線は岡崎主体で考えろとか自己厨にもほどがあるなwww
>>917 東山線の終電時間調べてみるといいよw
>>961-962 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E5%93%A1 標準定員算出基準 [編集]
ロングシート:運転室などを除いた車内面積を一人当りの面積で割った値。面積は0.35平方メートル。
セミクロスシート:車内面積を一人当りの面積で割った値。面積は0.4平方メートル。
クロスシートの座席数が全座席数の80%以上の場合はオールクロスシートの基準を適用。
オールクロスシート:座席数。
~~~~~~~~
ということで、クロス車両だと強制的に座席定員が定員という無茶苦茶な計算になっている。
117系もwikiでは72名だが、東海では独自に105、112、112、102名と通路の立ち客の数字も計算に入れている。
でも313は通路やドア周りも広いし、156という数字はむしろ普通。ぶら下がってるつり革の数を数えれば一目瞭然。
>>895 313の定員を150人とすると110%→165人、120%→180人、130%→195、140%→210人、150%→225人
117の定員を110人とすると128%→140人だがそれはあくまで数字の上だけであって、実際には余裕という状況ではない。
しかも金山または名古屋止まりで豊橋方面の利用者が乗らない。
その分名鉄に流れる人も多いので、313化によって今のまま変わらないと捉えるのは早計だろう。
これは名古屋駅の朝ラッシュを見ればすぐに分かるのだが、
何故か東海スレでは最大利用者数の名古屋駅利用者がほとんど皆無であり、大多数が余所者という異常事態である。
ま、定期で電車を利用しないゆとり厨房〜大房がどんなに必死に妄想で語っても所詮机上の空論というわけですな。
>>994 あれ?そういえば、遠州人ってここの連中ならNG認定してレスが見れないのが当たり前じゃなかったっけ?
どうして遠州人の書き込み内容が同じって分かるんだろうね?wwww
さすが静岡の遠州人を騙って地域分断工作の荒らしで迷惑行為を行う迷鉄汚物だな。
東海道線の岐阜方面が完敗だから、なんとしても優勢の三河方面だけは死守しようと必死のようですwww
でも、そんなことしても東海の中の人が「2chで多数の意見を参考にする」わけなんて無いのにねw
東海なんて在来線の経営が下手だから、このくらい工作してもバレるはずがない!とでも思ってるのかねぇ。
関係ない迷鉄本スレでの議論を何故かリアルタイムで東海スレに持ち込んでくるし、
こんなの誰でも見たら一発でバレバレの工作だよなwww
ま、そんな陰湿極まりない迷鉄ヲタのご要望なんて、東海さんが聞き入れてくれるわけないっしょ♪
むしろ迷鉄の弱点を教えてくれるなんて、なんて親切な人達なんだろうねえ。
そんなに東海道線が便利になったらお困りになるなんて。
それじゃあ、遠慮せずどんどんやってやろうじゃねえかwww
>>997 吊革も何もなくて、車両の揺れに翻弄されてる立ち客も
「定員の範囲内です」
といわれても、毎日乗る身としてはなんか釈然としないよね
前後の普通に名古屋〜尾張一宮または岐阜間の利用者が
結構いるわけだ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。