【浅草線短絡新線】成田-羽田:鉄道で50分台計画 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
369名無し野電車区
>>366 国交省検討会ルートを凌駕するルートがあれば大歓迎
>>367 駅同士で干渉しなければ営業補償など要らない。
上野と秋葉原に駅おいても深すぎるから上野−秋葉原の需要はないんだとか
どっかの馬の骨が丁寧にアドバイスしてくれてたなw
それと、押上線は線増が必至だが、青砥−関屋は今のままで大丈夫。
今でも1時間18本しかなく、信号設備改良程度で10本は余裕で回せる。
日暮里方面需要が少ないので8連化し本数を15本にし、新線へ13本流したっていい。
>>368 線形は大して関係ない。1−2分長くなるだけ。
本線部は最高70kmで、距離4.2km、新線部は最高95kmで、距離8.6km
合計12.8kmで11分。
対する押上線は最高95km、距離5.7km、新線部は最高120kmで、距離5.6km
合計11.3kmでで9分。どちらも無理ないことは数字で分かるねえ。
むしろ、後者は新押上駅をどれだけスムーズに通せるかにかかっていたりしてね。
370名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:07:25 ID:G3h6ThAY0
>>357 すみません、見落としてた、どうもありがとうございます。