【名勝嵐山渓谷】(東武)東上線 Part102【武蔵嵐山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東上業務部の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を
語るスレです。

まとめサイト
「(東武)東上線まとめサイト」
http://www23.atwiki.jp/tojo/pages/1.html

前スレ
【月の輪熊】(東武)東上線 Part101【つきのわ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270456058/
2名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:06:45 ID:mhscebXeP BE:755024437-2BP(1056)
【このスレのお約束】
○荒らしは徹底放置&完全スルー
○東武鉄道への要望は、ここへ書き込んでもムダ。
○鉄道本体と直接関係のない話は程々にして、あまり引っ張らない。
○次スレは>>970くらいを目処に、宣言をしてから。
○みんな、仲良く。←これが一番大事。
3名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:56:34 ID:d3ijOyL5P
>>1
4名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:08:23 ID:vx2ADimF0
嵐山といえば松屋の工場
5名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:12:53 ID:7x8S39puO
大妻嵐山
6名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:43:17 ID:Rct00Xj50
連訪にボロカス言われた国立婦人会館
7名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:46:10 ID:Rct00Xj50
国立女性教育会館だった
8名無し野電車区:2010/04/26(月) 14:01:05 ID:8lK92iw50
ヤオコーのスーパー1号店は嵐山店
9名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:03:49 ID:U1dN1XSxO
>>6
どこぞの草加みたいな名前だなw
10名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:02:49 ID:j5GFD7DD0
スレタイ案

【小京都】(東武)東上線 Part103【小川町】

16 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/04/06(火) 13:59:00 ID:WvJFdmOu0
【本田技研】(東武)東上線 Part104【東武竹沢】
【難読駅】(東武)東上線 Part105【男衾】
【県道253号】(東武)東上線 Part105【鉢形】
【荒川橋梁】(東武)東上線 Part106【玉淀】
【終点】(東武)東上線 Part107【寄居】

19 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/04/06(火) 20:41:21 ID:SXAHmFT2P
【1面1線】(東武)東上線 Part106【玉淀】
【3社共用】(東武)東上線 Part107【寄居】
11名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:04:09 ID:j5GFD7DD0
20 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/04/06(火) 21:19:41 ID:XlfLCfwn0
【実は鶴ヶ島】(東武)東上線 Part1**【一本松】
【単線駅】(東武)東上線 Part1**【西大家】
【学生駅】(東武)東上線 Part1**【川角】
【複線開始】(東武)東上線 Part1**【武州長瀬】
【複線終了】(東武)東上線 Part1**【東毛呂】
【     】(東武)東上線 Part1**【武州唐沢】
【梅の里】(東武)東上線 Part1**【越生】

28 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/04/06(火) 23:45:38 ID:EuPUQgauP
【新所沢変電所】(東武)東上線 Part1**【西大家】

34 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2010/04/07(水) 10:13:36 ID:afSEzr1BO
【ダイワマン】(東武)東上線Part***【武州唐沢】とか駄目?

12名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:15:22 ID:uLohqSuR0
[急行┃武蔵嵐山]
こんなのもあったよな。
13名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:38:44 ID:CmHLJa1d0
50006F寄居に来たねえ……
14名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:47:03 ID:V+wukmpdO
嵐山嵐山愉快な嵐山。
15名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:49:57 ID:H3Pv9lSm0
>>1 おつかれ

>>14
それを言うなら、ロンドンだろ。
そういえば、網棚の上にキャバレーの広告を出さなくなったな。
16名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:57:37 ID:CmHLJa1d0
寄居から川越に帰る途中、鉢形だか男衾の駅前に磯村建設の廃墟があった
なんとも懐かしい思い
17名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:04:45 ID:71ZKO6KwO
>>11
そういや一本松って鶴ヶ島市唯一の駅なんだよな。
そう考えると、
【鶴ヶ島市唯一の駅】(東武)東上線 Part1**【一本松】
の方がいいと思う。
18名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:10:02 ID:sEhvzYPC0
>>17
鶴ヶ島も 鶴ヶ島市の駅です
「埼玉県鶴ヶ島市大字上広谷18番地5」が駅の所在地(駅長室が鶴ヶ島って意味。)
19名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:20:16 ID:/b/8flmC0
そう考えると、鶴ヶ島って市境界にしか駅がないんだな
20名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:10:37 ID:a7D+jYgN0
>>1

>>12
3年間だけ座って通勤できた駅だな。
21名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:28:30 ID:FS6pU13n0
>>12
その表示はトラウマだ
22名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:29:45 ID:yZ+PWyED0
今日鶴ヶ島に駅名標がなかった気がしたんだがついに新しいのに交換?
23名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:34:09 ID:wCRzInsT0
>>15
キャバレー自体が無くなった
24名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:47:32 ID:xXSeHwjQO
最近、妙に50000乗ったり見たりするな…。増えてきたのを実感。
もうちょいしたら池袋3線が50000系列という場面をみられるかも。2線だったら何度もあるけど。
25名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:51:06 ID:CmHLJa1d0
50000型系列、すでに動いてる数で見れば50090型4本、50070型5本、50000型4本(50003F除く)で13本あるからねえ……
ほどなく50007Fも来るらしいし、50090型と50000型で11本になれば3本並びが日常になるだろうね絵
26名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:12:40 ID:CmU5NGir0
東上線でミネル。祭へ行こう!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1270101387/451
27名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:28:33 ID:dZeqcKtW0
今年度計画出る前に今年度分全車揃う可能性ある?
高ペースで入っている理由は後ろにメトロ15000の予定が埋まっているからライン開けたいらしいが
28名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:45:37 ID:EuhxrlRT0
>>16磯村建設か、昔CMで男衾の建売住宅だかよくやっていた。いつ倒産したんだっけ?
29名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:50:14 ID:yZ+PWyED0
今のペースだと6月ぐらいまでかかるでしょ
それだったら計画の方が早いと思う
30名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:43:24 ID:NCmWvCu30
【新所沢変電所】(東武)東上線 Part1**【一本松】
31名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:51:00 ID:4ht7DbFr0
次スレタイ案は900超えたあたりで出しておもしろいのにすりゃいいんでねの
32名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:59:20 ID:bEkeCkpa0
前スレ>>1000
50090系嫌いなんですけど…
だったら50000系をマイナーチェンジ(?)した新しい50000系を作ってほしいです。。。
33名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:14:12 ID:L6q0LUewO
50000系はマイナーチェンジしまくってるわけだが
34名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:20:51 ID:MMWTY7Ce0
よくよく考えたらそうですよね…すみません
個人的には50070系が乗ってて一番快適に感じるので、地下鉄乗り入れ用だけではなくて、地上用のも作ってほしいんですよね
35前スレ1000:2010/04/27(火) 00:51:03 ID:aKqHuTdh0
>>32
ライナーを全部小川町行きにして欲しいくらい以北民でホントに申し訳ない
利用してる側からすればクロスシートとか拘らないんだけど東武が拘ってるから・・・
36名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:51:06 ID:DBdMy6fPQ
50070系は51075F以外はいまいち…
窓枠が太くて頭が凭れないのが嫌だ
37名無し野電車区:2010/04/27(火) 04:59:46 ID:iBZrJyYiO
お願いランキングに朝霞台の吉野家。

川越ホームの吉野家はけっこうレアだと思うんだけどスルーされた
38名無し野電車区:2010/04/27(火) 07:08:52 ID:CHhPkUI6O
>>35
今の態勢は、TJがコケた場合を考えた、4編成という最小限の設備投資から来るぎりぎりのライン。
どうやら順調に推移してるようだし、次の改正では少なくとも全便小川町行きくらいにはなるんじゃないかな。

個人的には、関東最大の私鉄がビクビクしてないで、2ドアの専用車くらいドーンと入れろよ、と思う。
39名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:53:31 ID:vawjPJJFP
>>38
20m級で2ドアなんて、ライナーor特急専用か?

昼間は空気輸送だろうが
40名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:25:03 ID:L6q0LUewO
リクライニングくらいはあればよかった
まあロング状態にすることも考えたら厳しいのかもな
41名無し野電車区:2010/04/27(火) 10:04:01 ID:9VAkvOpX0
むさしあらしやま
42名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:26:12 ID:VbFinjB20
>>38
関東最大なのは路線網だけ。
図体がでかいだけで、実際は大して稼いでいない。
そんな東武が利益を搾取する植民地が東上線だ。
投資が最小限に留まるのは仕方のないこと。だって東武なんだから。

TJライナーには、京急2100みたいな電車がいいと思うけど、無理だろうな。
43名無し野電車区:2010/04/27(火) 13:18:02 ID:WZ5qV5cnO
>>39
別にいいんじゃね
空気なら昼は寝かせておけば

こっちは利用者なんだから、
金のことを気にする必要はない

44名無し野電車区:2010/04/27(火) 14:11:25 ID:EYeueB8H0
>>42
東京スカイ首ツリーで知名度も日本一になるのだ。
45名無し野電車区:2010/04/27(火) 14:31:30 ID:7jrmjOf7O
8112F動いてるやん
46名無し野電車区:2010/04/27(火) 14:33:30 ID:8+XbJLBe0
>>39
>>42
混雑時間帯を除き、中間2ドアを締め切って補助座席使用できるようにする
ってすれば座席数増やせそうだけど

ドア位置が全体的にずれるだろうから難しいかな
有料のTJでは補助座席使えないだろうし、日中の優等列車専用になるけど
47名無し野電車区:2010/04/27(火) 15:34:43 ID:cQxpXvVhO
>>38
特急りょうもうの入れ替えまでしばらくお待ちください。
そしたら東武様が東上事業部へりょうもうを恵んでくださるかもしれない
48名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:49:53 ID:oSx7X5CF0
>>47
スペーシア来られるよりはましだな。あれは個室などバブル設備が通勤特急には邪魔すぎる。
49名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:07:12 ID:dco+m9oC0
かつては1800系ぶち込む計画もあったらしいが。
まあ、野田線と比較すればまだマシかと
50名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:31:16 ID:RkBYSj920
2010年度の鉄道事業計画
http://www.tobu.co.jp/file/2392/100427.pdf
51名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:46:19 ID:b6Dqvf/K0
川越市にエレベーター3機か。どこにそんなスペースがw
市駅はホームもだが、連絡通路も狭くて朝ラッシュ時駅出るのにかなり時間がかかった記憶が・・・
52名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:14:10 ID:PtzD7tUD0
>>50
おおっ、今年は早いね、例年なら5月中旬以降なのに。
50000系7編成ですか。
51005F〜51009F以外にあと2編成は???
53名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:15:56 ID:oqJFCO1j0
>>52
上り1
下り1
改札1
54名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:16:52 ID:oqJFCO1j0
安価ミス
>>52>>51
55名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:56:39 ID:sIhr98uA0
>>52
人身事故や投石での破損が多いから予備用に50070か
TJ増発で50090か…
そのまま50000増備って可能性も
56名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:10:11 ID:Dmf/y/Wv0
50000は1編成だけで残り6編成は50050、なんて年もあったのだから、
あまり期待しない方がいいぞ。
残り2編成は50050だと思っておいた方が、精神衛生上好ましいかと。

なんで東武は、新車をどの路線に入れるかについて触れないのだろう。
57名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:18:01 ID:oqJFCO1j0
半直が変わらないのに50050を2編成入れてもしようがないだろ
30000はフラエクの関係で残るんだし
すべて8000置き換え用でしょ
58名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:31:07 ID:CHhPkUI6O
重整備の際の予備車の関係で50090はどうしても最低あと1本は要る。
東武がATC化前にTJご好評につき、って事で「何か」やらかすつもりなら、さらに必要になるな。
59名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:50:22 ID:6+S+7s/2O
>>50
坂戸駅の橋上駅化が触れられて無い
60名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:58:22 ID:oWW93LPv0
51005〜51009F
51095F
51076F

8000×4
9000×1

11003
61名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:09:05 ID:Fvj8yjemP
10000のリニューアルはまた本線かな・・・
62名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:38:48 ID:upUsSsbCO
小川町行きが車両故障で運休。TJライナーが本日に限り川越から各駅停車のようです。
どこで運休になったんだろう?
63名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:00:22 ID:jTv5stoh0
前面ガラスが破損した車両が、成増で停車している、
とのアナウンスがあったらしいよ。
64名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:05:42 ID:eA/BtkX50
そういえば19時半頃池袋駅で、上福岡付近の踏切で安全確認行ったって言っていたな。
何か関係ある?
65名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:14:19 ID:woBIRawk0
東上線のみ50000系7編成導入なら8000系初期顔2編成、8連5編成がなくなるのかな。
66名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:24:21 ID:MtI6Kl8a0
>>61
まあ、仮に50000がTJメインに入るなら、10000リニュは本線側でも文句は言えん。
67名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:30:27 ID:nhqC+4lS0
東武練馬〜下赤塚間で踏切道内立ち入り(酔っ払いの寝ていた)
68名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:39:57 ID:EhY8sjVW0
>>67
寝るなよw
69名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:50:41 ID:PtzD7tUD0
自分も書いていて疑問に思うこと。
2chや各ブログに51009Fまでは確定とあるがソースは何でしょう。
インサイダー情報なので明かすことが出来ないのかな。
となると、あと2編成が気になる。
70名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:02:53 ID:Qn+XBWdD0
ついにあの30000人以下の駅にエレベーターか・・・
東武も時代が変わりましたなぁ(新河岸は入っているがな・・・)

でもあの狭い駅にどうやってエレベーターをいれるのかな・・・ と思ったりして
71名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:19:19 ID:WZ5qV5cnO
>>70
義務だから仕方なく設置しただけです
72名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:29:50 ID:n3fQiwuh0
早く下板橋なんとかしてくんねーかな。
73名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:33:34 ID:EhY8sjVW0
遅延拡大、ダイヤ乱れ
74名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:38:52 ID:BBI7/D3f0
>>70
小川町にもエレベーター設置したけどその時は階段半分丸々作り替えてた
もちろん工事中は階段閉鎖でけっこう苦労したが川越市はどうするんだろ・・・

森林公園1番線の発車メロディ初めて聞いたけどああいうの新鮮でいいな
75名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:25:56 ID:cOrj7jhk0
川越市のエレベーターって、改札側だけってオチはないよな。

本線の発メロは、西新井ではすでに使用していた。
こっちと同じだった。
76名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:05:22 ID:Jwc7q8ya0
川越市は多機能トイレも忘れちゃいけないぜ
まあホーム上とは言ってないからなんとかなるか?
77名無し野電車区:2010/04/28(水) 02:03:48 ID:H3vI2tmq0
川越市はその前に立て替えろよ。通路狭すぎ
沿線中心都市の拠点駅だよな。あれ。本川越にも西口できるかもしれないのに
78名無し野電車区:2010/04/28(水) 02:17:18 ID:fE4niPnL0
>>77
>本川越にも西口できるかもしれないのに
mjd?
79名無し野電車区:2010/04/28(水) 02:19:49 ID:uogj2Hy20
坂戸は工事してんのかよ。あれw
残りがぜんぜん見えてコネーぞ。
80名無し野電車区:2010/04/28(水) 04:52:50 ID:eGCBkj020
>>74
川越市はホームも狭いから、ひょっとしたら東毛呂みたいな
エレベーター専用跨線橋を造るタイプかもしれないよ。
81名無し野電車区:2010/04/28(水) 09:47:32 ID:KnYQTmW/P
まあ池袋寄りに>80と、現改札横トイレ改修だろうな。
82名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:07:59 ID:WeJ6bsFv0
>>72
数年前に、ホームずらして駅を作りかえるとの発表があったけど、
まったく工事がはじまってるようには見えんな。
83名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:25:10 ID:71WFum/f0
>>70
事業計画にデカデカ書いて自慢しているけど、エレベーターの設置に関しては、
全額地元自治体から補助金がでるわけで。設置後の維持費については知らないが。

市駅に設置すると言うことは、市駅周辺の再開発計画が事業化する
可能性がほとんどなくなったと言うことの裏返しでもある。
そのうち使わなくなるのがわかっているなら、川越市だって
補助金出さないだろ?
84名無し野電車区:2010/04/28(水) 13:44:24 ID:E63rHTJ70
>>83
確かに市駅はあんなに狭くて古いのに手入れをしないのは、再開発にあわせてって事だと言われているな。
ただそれって噂の程度こえないものじゃなかったか?
例えすぐ使わなくなっても設置してしまうのがお役所仕事だからなぁ。
というか、エレベーターって再利用できるのだろうか?
85名無し野電車区:2010/04/28(水) 13:47:02 ID:vdQuALH0O
増備されてりゃ当たり前の話なんだが、ここんとこ50000ファミリーを頻繁に見るようになった気がする。
下板橋の留置線に2本並んで寝てる横をさらに通りすぎたりとか。
9Fまで来て3Fが復活すれば今よりさらにプラス4本か。東上線もずいぶんふいんきが変わりそうだな。
86名無し野電車区:2010/04/28(水) 14:00:44 ID:tgp9SRF3O
エレベーターと通路だけなら地下でもいいね
87名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:11:04 ID:eGCBkj020
>>83
正確には全額じゃなくて、自治体との折半じゃなかったっけ?
改札内は東武が負担して、改札外は自治体が負担するみたいな。
88名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:15:33 ID:mwaxYa+/0
EQUIA朝霞・本日オープン
http://www.tobu.co.jp/file/2372/100415.pdf(PDF注意)

志木に続きファミマができました。
24時間営業だそうですが、
朝霞駅は終電後コンコースは真っ暗になります。

志木駅改札前(ファミマ前)のコンコースは
終電後どうなってますか?
89名無し野電車区:2010/04/28(水) 16:18:27 ID:MQPCKElD0
ふじみ野はampmからファミリーマートになったぞ
90名無し野電車区:2010/04/28(水) 17:14:45 ID:TeSY43eY0
買収されたからね。
91名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:02:01 ID:uXQWeYYi0
そのうち川越のもファミマになるのか
92名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:00:06 ID:g1kf9fpH0
上福岡駅前も早くファミマにしてほしい
93名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:11:13 ID:eGCBkj020
若葉駅前にもあったな
94名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:31:32 ID:hpT3Dl8O0
>>91
川越のampmは現在改装前の売りつくしセール中だけどね
95名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:48:43 ID:s9JzEjuH0
朝霞4番線の伝統ある「準急電車のりば」表示がなくなって朝霞もダメになった
96名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:57:37 ID:0plWb4kY0
それにしても、51003は、復活遅いな、台車に問題かな?
脱線した勢いで、指令制御(タッチパネル)に以上?
97名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:06:56 ID:f5dG27+A0
>>96
51003のリース料、毎月払うのだからバカバカしいですね。
この車両、復帰してもすぐに異常が発生しそう。輪重が微妙にズレて脱輪とか・・・。
1両だけ代替新造の方がかえって安くつくような気がします。
98名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:28:16 ID:MTTLhze80
>>91
ファミマ化が完成したら俺、8112Fの車内でファミチキ食うんだ。

>>96
51003Fの復帰(というかデビュー?w)は8月頃らしいよ。
99名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:36:40 ID:sbMaIWleO
>>98
えっ!?
復帰にそんなかかんの〜!?
100名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:04:25 ID:rIHj4+4l0
51003Fは仕方がないだろう( ^ω^)
101名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:20:12 ID:vdQuALH0O
台車の生産も流れ作業だろうからね。1基だけ造ってもらうには製造ラインが空くのを待たにゃならん。
台車製造は住友金属が9割だかのシェアを持ってるらしいんで、なかなか空かないんだろう。
102名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:55:43 ID:crSTXkaw0
>>101
台車新製中ですか、ずいぶんヤワなんですね。
ただ、51003が仮台車を履いているということは事故った台車はどこかで修理中かも。
車輪は再利用できるのか。。。
103名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:54:16 ID:abyzJ1gFP
50000が8000のミンデン履けば乗り心地最強なんじゃね?
104名無し野電車区:2010/04/29(木) 06:55:54 ID:x2ML84vmO
Suicaで東上東京メトロパス買おうとしたらSuica使えなかった
105名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:54:39 ID:AyI3Anaz0
東上線の運用が載ってるサイトってあったっけ?
ダイヤ改正以前はえば板にあったのは知ってるが。
106名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:09:52 ID:gyKrwp3m0
>>97
51003Fはリースではないですよ。
107名無し野電車区:2010/04/29(木) 13:38:57 ID:ePa86jlqO
>>102
こんだけ時間かかってるとこ見ると新製っぽいな。履き替えても元が新品だったから見分けつかんがw
台車みたいな条件厳しい部品は、ヒビとかイッたからって溶接したり、
歪んで寸法が狂ったからって曲げ直せば、本来は無い余計なストレスが残る。
これから20年以上は使うのに、得体の知れない不発弾抱えた物を貧乏たらしく再利用するより、
造り直してでも"素性"の知れた新品にした方が無難なんだよ。
108名無し野電車区:2010/04/29(木) 14:05:15 ID:HUbJ6zxTP
>>107
東武だからこんな安っぽい車も40年くらい使うんだろw

そんで40年後のスレでは「こんなの金とって客乗せるものじゃない」とか「野田線なんて50000ばっかだぞ」とか言われてるんだろうな
109名無し野電車区:2010/04/29(木) 15:37:02 ID:oEQGIUGi0
>>104
東上東京メトロパスを買うより、
和光市まで普通に行って、和光市でメトロ1日券を買った方が安いぞ
110名無し野電車区:2010/04/29(木) 17:20:45 ID:HUbJ6zxTP
若葉坂戸でグモ
見合わせ
111名無し野電車区:2010/04/29(木) 17:40:57 ID:1exMUg6h0
レスキュー隊到着
これより救出の模様
112名無し野電車区:2010/04/29(木) 17:42:37 ID:ZnTEZeSh0
当該52レ
113名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:00:29 ID:fowvqQ+V0
>>112
TJ車がグモ
今日のTJ運休だな。
GW最初のぼった栗がおじゃん
114名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:02:03 ID:ZnTEZeSh0
救出が困難の為運転再開には相当時間がかかる見込み
115名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:05:47 ID:gKsUN7hJO
朝霞で準急止まって、地下車の川越市行きで何とか川越たどり着きました。
116名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:06:39 ID:ZnTEZeSh0
いまだに救出活動が行なったいない状態 
117名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:12:52 ID:fowvqQ+V0
東京メトロ東上線
こっちのほうが運行が平和だな。本数少ないけど。
各駅停車しかないからある意味平等。
118名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:21:06 ID:ZnTEZeSh0
救護活動完了 これより現場検証
119名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:24:42 ID:9++0QvKJO
またグモかよ…
120名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:25:52 ID:h6RxA0yUO
こちら若葉
事故の様子は分からない
121名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:33:07 ID:ZnTEZeSh0
まもなく当該52レ運転再開 当該は若葉から各駅停車
122名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:42:45 ID:ZnTEZeSh0
安全確認完了 当該車のみ運転再開 その後現場検証
123名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:43:31 ID:Ax1KKCKH0
いままでいろんなとこ住んでて人身事故なんて気にしたことなかったけど
東上線沿線に越してきて、こんなに日常的に人身事故に遭遇するようになった

早く東上線沿線から引っ越したいわ
124名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:48:05 ID:h6RxA0yUO
52レ若葉発車
125名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:51:48 ID:ZnTEZeSh0
当該52レは川越市で運転打ち切り川越市〜上福岡まで回送後電留線入庫
126名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:53:21 ID:XTHIBcWKO
現在東上線池袋駅
列車は相変わらず普通列車のみで志木か成増折り返し
みずほ台までどのくらいかかるかな
127名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:57:04 ID:ZnTEZeSh0
現場検証終了 現在安全確認中 全線運転再開 19時頃
128名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:57:44 ID:h6RxA0yUO
再開見込み 19時頃の模様
129名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:01:29 ID:XTHIBcWKO
最近多いな
一度起きると頻発するな
130名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:03:02 ID:EqjBvuO10
人身の頻発は本線への偏った設備投資や過剰輸送などに問題があるのでは?

東上線の高架化を望む
東武鉄道からの独立を望む







131名無し募集中。。。:2010/04/29(木) 19:05:09 ID:6wA3ehD9P
メトロ直通しか動かしてないw
準急急行放置プレイw
132名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:06:24 ID:x1ZYbriw0
>>130
長津田から主張乙
133名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:08:00 ID:fowvqQ+V0
>>130
本線というより東武タワーのほうにお金流れるとおもう。
2億かけてミニチュア造るなら、安全対策しろよ。
134名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:09:57 ID:ZnTEZeSh0
本日の快速急行・TJライナーは全列車運休となりました。
135名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:11:07 ID:bUdaTgZR0
>>134
公式より
>なおTJライナーは2・3・4号が運休となります。ご迷惑をおかけいたします。
に変更されている
136名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:11:19 ID:EcK0IvYgO
新河岸より

川越市行き発車。
普通なのに立ち客あり。
川越市で小川町行きが待ってるとの放送。

上りは先ほど事故車と思われる50090が通過してった。
137名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:12:41 ID:EECdIgSE0
車内アナウンスで坂戸駅近くの踏み切りで人身事故って言ってたけど
飛び込みなのかな><
138名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:16:45 ID:fowvqQ+V0
踏切閉鎖祭り開始です。
沿線渋滞注意。
139名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:21:55 ID:Mg6SF05zO
雇用情勢で所得がガクンと落ち込んだ層が住む沿線だからしかたない
ちなみにあまりにも所得の低い層の路線は、
生活保護をもらえる層が多いので問題ない
6月の貸金規制なんて世紀の悪法施行後は
1日2件なんてもんではすまなくなるだろう
140名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:27:12 ID:vO+yZaD20
>>132
長津田の夜の早さは異常(OKやアピタが21:30閉店)
南町田のショボさは異常(グランベリーモールがorz…)

転職して朝霞台に戻りたい。今の会社残業大杉
141名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:40:39 ID:S7hia7YY0
age携帯が何か言い出したぞ
やっぱり携帯はバカしか居ないんだな
142名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:00:09 ID:+yvRP5VZP
>>132
何で長津田?
143名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:08:45 ID:DG3jmadW0
上板橋で人身事故発生
144名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:08:48 ID:d127KlWR0
先週に続き今週もかよ
最近多すぎじゃね
145名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:09:53 ID:1DOM9cQu0
グモった奴が最高に苦しい死に方をしますように
146名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:14:59 ID:Z0DpmFLn0
>20時07分頃、上板橋で発生した人身事故の影響により運転を見合わせております。他社線への振替輸送を引き続き実施しております。ご迷惑をおかけいたします。

もう踏んだり蹴ったりだなw
みんなお疲れ様です
147名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:16:59 ID:zm9hi3ZrO
志木にいるんだけど、下りも動かねー。
148名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:21:37 ID:5eRsR5AMO
今月でグモ何件起きてるんだ?!
149名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:22:06 ID:Ax1KKCKH0
>>148
俺の知ってる限り7件
150名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:23:17 ID:91oWg+PsP
同日事故多すぎワラタ
151名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:27:58 ID:bSXgRc9Q0
もうねここまで来ると…
ほんと中の人はお疲れ様です
152名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:27:58 ID:zm9hi3ZrO
和光市〜川越市間のみ運転。
上板は救出難航とのこと。
153名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:28:57 ID:bUdaTgZR0
>東京メトロ線は、全線平常どおり運転しています。
メトロ乗り入れは相変わらず安定かw
154名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:29:38 ID:Ax1KKCKH0
>>152
池袋〜和光 間の事故のときは

池袋←→和光 有楽町・副都心で振替
和光←→川越 東上線

毎回これやれよ
155名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:29:59 ID:DG3jmadW0
当該1080レ
156名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:36:29 ID:kyNffEt90
集中しますね。中央線も驚きの人身事故率。

8000が全車撤退したら、ホームドアの設置は不可能ですか?車体をスポンジで造るくらいした方がいいですね。

大型連休に死ぬなんて、行楽のニュースとか見て嫌になったのでしょうか?不遇でも不遇なりに、人生完走すればいいのに。よりによって最後まで搾取の壺の東上線で轢死とは、浮かばれない人生ですね・・・。
157名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:37:07 ID:/czMflbx0
いつかの一日3件とかやりかねんな。
158名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:39:39 ID:5eRsR5AMO
西武で迂回中

川越市で上手く再開してるように
159名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:40:23 ID:/czMflbx0
っとおもったら何と伊勢崎線でもグモ。
会社で見れば日に3件達成ww

って笑えねぇ。。。
160名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:41:13 ID:DG3jmadW0
救出が困難の状態 現場復旧までに相当の時間がかかる見込み
161名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:42:05 ID:DG3jmadW0
伊勢崎線 平常どおり運転しています。
162名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:44:42 ID:/czMflbx0
運行スレだと北越谷〜大袋間でやらかしたらしいが
誤報か?
163名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:44:55 ID:DG3jmadW0
救出完了 この後現場検証
164名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:53:54 ID:/czMflbx0
伊勢崎線公式出た。

しっかし東武呪われ過ぎ。
165名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:55:03 ID:5eRsR5AMO
東上線は他社には無い強みを持っております
166名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:56:27 ID:/czMflbx0
>>165
そんな強みはイラネww
167名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:58:34 ID:vO+yZaD20
国土交通省から高架化しろと言われないのだろうか?

…というか、今の政権じゃ鉄道潰し政策しているようなモノだからなぁ…
168名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:00:22 ID:h79OJJDH0
やっぱメトロいいわ〜
169名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:00:35 ID:Ax1KKCKH0
>>165
山手線みたいに20分で復旧できるようになったら認める
170名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:04:11 ID:DG3jmadW0
当該車 中板橋まで運転  その後現場検証  
当該車は池袋まで各駅停車に変更
171名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:06:11 ID:eb7sD2uA0
>>170
当該は?
172名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:14:02 ID:DG3jmadW0
>>171
8175F+8560F
173名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:15:04 ID:eb7sD2uA0
>>172
また貴重な8000が・・・。
174名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:15:39 ID:Z0DpmFLn0
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100420/stm1004201221005-n1.htm
痴漢容疑でイタリア人逮捕 東武東上線
2010.4.20 12:15

 埼玉県警朝霞署は19日、東京都迷惑防止条例違反の現行犯で、イタリア国籍で富士見市西みずほ台、自称会社員、アンティガ・トゥーリオ容疑者(34)を逮捕した。

 朝霞署の調べでは、トゥーリオ容疑者は19日午後6時55分ごろから5分間にわたり、東武東上線池袋駅−成増駅間を走行中の池袋駅発小川町駅行き下り急行電車内で、前に立っていた志木市の女子大学生(21)の尻を洋服の上から左手で触った。

 朝霞署によると、女子大学生がトゥーリオ容疑者を取り押さえた。当初、トゥーリオ容疑者は「ソーリー」などと話して降車を拒否していたが、朝霞台駅で駅員に引き渡された。

 トゥーリオ容疑者は朝霞署の調べに「触ったのは間違いないが、触ろうとして触ったわけではない」などと供述しているという。
175名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:16:21 ID:CgBmi4hH0
釣男w
176名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:16:37 ID:NhXxXDMN0
ところで、今日8171を見たんだが、
連結器が曲がってあらぬ方向向いてたんだけど、壊れてんの??
177名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:20:21 ID:DG3jmadW0
全線運転再開 
178名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:24:36 ID:rAAMbpwf0
>>176
勝手に動くみたいだが・・・
179名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:26:53 ID:ePa86jlqO
>>176
8000系の連結器にはバネなどを使った復心装置がないので、
何らかの理由で左右に振られると自然には戻らない。
理由は分からんが、旧国鉄でもわざと連結器をそっぽ向かせてる場合があった。
180名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:29:24 ID:NhXxXDMN0
>>178>>179

なるほど、一度動くと戻らないのね。
良く分かったよ、ありがとう。
181名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:03:19 ID:g5av6ouT0
霞ヶ関までなら川越線的場下車で振り替えが利く。
川越駅の若葉駅行きバスは超満員&行列。
ロータリーには送迎のマイカーも多かった。


しかし今日東上沿線のタクシーはいくら稼いだのやらw
182名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:25:47 ID:nYoJ42GS0
振替輸送券をJRの改札の目の前で配って欲しいもんだ
JR川越で降りる→東武川越で振替輸送券をもらう→JR川越に戻って八王子行きに乗ろうとしたら目の前で発車
マジで電車蹴りたくなった。
上りはもう動いてたのに「越谷まで行きたいんですけどどういったらいいですか?」って聞いてたババァ氏ね
183名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:42:40 ID:g5av6ouT0
>>182 災難でしたねえ。


小川町まで振り替えで川越→高麗川からキハ110で行った猛者はいないのか?
184名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:04:59 ID:r9mvn1Vp0
>>183
ちょっと違うが川越→高麗川→越生→坂戸ならやったことはある
普通に行けば10分くらいのところを二時間くらいかけていくから
戻ってきた頃にはダイヤ回復してる
185名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:21:26 ID:c7twuzRJ0
池袋駅で転落による防護発砲中 
186名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:23:01 ID:c7twuzRJ0
安全確認  防護発砲解除
187名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:27:09 ID:nYoJ42GS0
>>183をやろうとして>>182になった俺
あと1分早ければ猛者になれたんだが
まあお陰で八王子行きは高崎方面の接続がある、って法則を知ることが出来たから次回はそうするよ
188名無し野電車区:2010/04/30(金) 00:12:56 ID:gyrMNt5wP
高崎方面→東松山へ帰ったんだが、

・小川町で八高線へ乗ってくる人の多いこと
・で東上ホームで足止め。事故を知って納得
・森林公園では始発を後回しにして小川発を先行
・着駅で、この後当分電車来ないからこれに乗れというアナウンス

というのが今日のできごとでした。
189名無し野電車区:2010/04/30(金) 01:21:44 ID:myYDfnDy0
>>185
あやうく本日3回目のグモになりそうだったなw
報告乙〜
190名無し野電車区:2010/04/30(金) 05:01:32 ID:RHfi7nu00
東上線は人身事故死亡率ナンバー1って出ていたな。
発生率だとナンバー1ではないみたい。
191名無し野電車区:2010/04/30(金) 05:16:21 ID:X82PFNoh0
このペースで行くと業務改善命令出そうだなw
192名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:21:55 ID:Cr/wXBTW0
>>191
ないない  何で人身事故で業務改善命令でるの?
193名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:53:23 ID:Cr/wXBTW0
9101F 川越工場入場
194名無し野電車区:2010/04/30(金) 10:56:53 ID:X+O/eszP0
>>193
パンダゴさんいつも乙です。
195名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:55:40 ID:G9VTGtpd0
>>190
既に中央線を越えていたのか
人身事故が多いのも沿線離れする要因なんだけどね
196名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:30:25 ID:EP/0OCE30
>>190
業務改善命令なんか出したら、踏切の立体化などで、国も自治体も
大量に税金を投入しないといけなくなる。
立体化は、鉄道会社ではなく自治体の事業なんだし。

>>195
東武的には、東上沿線から利用客が離れてくれた方が好都合なのかも知れないぞ。
客が減れば、輸送力増強の投資をしなくても良くなる。
客が減れば、列車の運行本数と車両を減らせるので、検査の際の
秩父鉄道の回送費用も減らせる。
だから、ホームや踏切のブルーライトの設置などにも消極的、と。
197名無し野電車区:2010/04/30(金) 16:31:28 ID:903hgWUX0
東上の客が減ったら東武死んじゃう
198名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:14:11 ID:xHLkK+/70
しかし、これほどまでに徹底放置で経営努力もせずに稼いでくれる路線って、そうそう無いでしょうね。
金の卵を産む鶏ですね。この頃『メトロ』というカラスが餌を食べに来ていますけど。

むしろ東武が死んでくれた方がいいのかも。というのは、本線と東上線は接点が無く、東武である利益を東上線は何一つ受けていないから。東武である害悪ならたくさんあるけど。

北関東の閑散路線が下手に維持できるのも、東上線のお陰です。もしかしたら意図的に、閑散路線を分社化しないのかもしれません。北関東を維持できる水準の運賃を、同じ東武という理由で東上線から取れるから。

閑散線区はさっさと分社化して、(新)東武鉄道は運賃を下げてもらいたいですね。
199名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:34:25 ID:dSCcDYlm0
東上線は新京成みたいに新東武として独立して欲しいね
グループ会社って事で本線とはうまくやっていけると思うよw
200名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:59:57 ID:FsFj9aKd0
新東武か・・・
あったら面白いw
201名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:02:16 ID:sAfozqIMO
新東上本線
新東越生線
202名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:11:12 ID:bmK8xZfj0
50000大量投入、ATC化などいろいろしてもらってまだ何か不満あんの?
203名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:17:13 ID:FsFj9aKd0
今ある50000系には、ATCはついてるの?
204名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:37:36 ID:Wz/+dkfwO
>>203
付いてるどころか準備工事すらして無い。

本当に2012年に間に合うのかww
205名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:12:59 ID:2/CWOWx/0
>>202
本線の奴等は自分が食わせて貰っていることに気付かない奴多いよな。
206名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:04:32 ID:dzedmEGu0
本線も東武動物公園までは沿線人口も東上線と変わらないくらい多いし、それなりに利益が出てるだろ。
利益を吸い上げてるのは、北関東に長大に張り巡らされたローカル線だよ。
207名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:27:56 ID:7IWk0BGg0
利益出てるなら東上の利益を流用したりなどしないのでは?
208名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:52:30 ID:CJbgZnnS0
>>184
すごい似たようなこと、昨日やったわ。一本松だけどね
高麗川ついた頃に復旧したみたいだけど
それに気づいたのは毛呂到着ちょい前w
ちなみにかかった時間は1時間ちょい
209名無し野電車区:2010/05/01(土) 04:45:58 ID:lup3NCzKO
>>206
利益が出てるのは越谷付近までなのが真実。

まぁ、それを言ったら東上線も坂戸付近になってしまうがなw
210名無し野電車区:2010/05/01(土) 06:47:03 ID:AbJSgMuN0
東上線も夕方以降の急行小川町行きは高坂あたりまで立ってる人多くて座れないよね。
前後の準急なら座れるのに。
211名無し野電車区:2010/05/01(土) 06:56:57 ID:BQ05Xwlc0
>>210
準急が空いてるのは途中で急行に抜かれるから。
以北の客はふじみ野より手前というか池袋から乗り通してるのが殆どというだけのこと。
川越に集客力があって区間利用があればこうはならない。
要するに典型的な先細りの通勤路線。
段落ち以外は収益あがらない。

というしごく単純なこと
212名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:10:01 ID:x8tOrSH90
>>209

東武バスが定期路線(深夜は除く)をやってる範囲が
赤黒の範囲じゃないかな。
(日光は違うけど)

本線:新越谷以南、野田線柏・大宮近辺
東上線:東松山以南
213名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:33:17 ID:OCRRTE3D0
>>211
北千住で大混雑
久喜でまた混雑

先細りじゃない伊勢崎線大勝利!!
214名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:50:15 ID:HtBurbCmO
昨日東上線に乗って思ったんだけど、東上線の運用って新車に甘い気がしてならない。
昨日04Fは211レで午前中早々に森林公園に帰っちゃうし、05Fは下板橋で寝てるし。
自分の乗る時だけかな。
帰りの電車がサビサビの8122F+8116F+8559Fだったもんでね。
まあ、野田に比べたら(ry
215名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:54:02 ID:Mnjfw9xS0
もうすぐ引退だからこき使ってるんだとポジティブに考えとけ
216名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:57:47 ID:D2p1lMcT0
>>214
地上運用は特に優遇冷遇ってのはないと思う
50090型なんかけっこうこき使われているし
217名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:14:11 ID:FCQl0i690
>>209
何を根拠に言ってるんだ?
越谷は32万人都市で埼玉でも5位だ。その区間をほぼ
独占してるのに黒赤に分岐点なわけないだろ。財政も
いいから駅舎なんて立派なもんだ。




春日部ぐらいじゃないかw
218名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:19:01 ID:VdVQpq6v0
>>217
最近は久喜。急行でも朝、春日部からでも座れない。
219名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:23:39 ID:mRbfe7Ux0
やっぱ半直エリアが儲かってる限界だろ
館林・新栃木からでも黒になるなら半直延長しても良いんだし
220名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:25:30 ID:9zNTRkEWO
>>217
それ言ったら川越は2位だぞw
人口密度や沿線人口で考えなきゃ意味ない
221名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:32:15 ID:5utshFsi0

  きのう、5F見た。
222名無し野電車区:2010/05/01(土) 15:00:45 ID:+/F++ifnO
川口、所沢のほうが多いのだが
223名無し野電車区:2010/05/01(土) 15:10:06 ID:OMx+6sjH0
でも都市的に見たら絶対 川越>川口>>>所沢
224名無し野電車区:2010/05/01(土) 15:22:50 ID:Gm00TfwM0
>>223
荒川サイクリングロードから見たら、川口のマンション群を見る限り、
なかなか、馬鹿にできない規模だと思う。
だが、川口は大宮、浦和地区に組み込まれている感じがする。
所沢は、二社しか乗り入れていないからな(地下除く)
川越はおそらく、独自のミニ経済圏を持っているから大きく感じると思う。
そもそも、東上線沿線(埼玉中部)の人と伊勢崎線沿線(埼玉東部)の人とは
交流がないからな。
225名無し野電車区:2010/05/01(土) 15:56:03 ID:QALAhRzw0
>>222
たしか所沢より川越の方が人口多いんじゃなかった?
所沢はもう死んでるし
プロペはもう駄目だな!
226名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:00:23 ID:tthKlMXK0
越谷 5390人/km^2
所沢
227名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:01:10 ID:tthKlMXK0
途中で書き込んでしまった

越谷 5390人/km^2
所沢 4720人/km^2
川越 3130人/km^2
228名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:02:12 ID:9A/FFE8r0
>>217
財政がいいとか自慢する前に普通交付税不交付団体になってください。
越谷市 平成21年度交付税 962,616千円
川越市、川口市、所沢市、狭山市、戸田市、入間市、朝霞市、和光市、八潮市、三芳町 0円
229名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:05:05 ID:KODqYy8IP
>>227
面積によって左右され過ぎるがな

つ蕨
230名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:43:28 ID:BQ05Xwlc0
ミニ経済圏とは片腹痛いw ミニ経済圏というからには下り電車で人集められなければ話にならん
川口から大宮とか上福岡から川越へ買い物行く客など皆無
231名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:48:14 ID:CJbgZnnS0
>上福岡から川越へ買い物行く客など皆無
普通にいますが?
232名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:53:31 ID:lup3NCzKO
朝のラッシュに座れないから黒とかww


100歩譲るとトブコだがこっちはシリコになるぞww
233名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:53:40 ID:mRbfe7Ux0
池袋-志木:だいたい都内
志木-川越:川越と都内どっちも
川越以北:たいてい川越・時間があれば都内

大体こんな感じじゃね?
234名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:08:55 ID:ytn+sero0
上福岡は普通にスーパーを使う分には良いが、
それ以外となると、やっぱり川越に出ることになる。
川越の繁華街はほどよくコンパクトで、割となんでも揃う。
235名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:22:17 ID:Gm00TfwM0
>>230
ごめん。ミニ経済圏は言い過ぎた。
ただ、周辺の市町から買い物に来る人が多いと思ったからそう書き込んだだけで。
>>228
対立をあおるわけではないが、東上線沿線地味に強いな。
東上線沿線・・川越 朝霞 和光
JR線・・川口 戸田 
西武全般・・所沢 狭山 入間
三芳町はいまいちよく分からん。
八潮はTXか。
236名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:38:30 ID:u+YoAGpgP
伊勢崎線沿線はないのね。
237名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:59:06 ID:lf9CiP78O
>>221
51005Fなら到着して1週間弱で営業運転に入ってるぞ。
連休(の間も東武が仕事をしていれば)明けには51006Fがデビューしそう。
238名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:06:39 ID:Md9Y/0px0
239名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:32:41 ID:lup3NCzKO
>>237
「東武」もだけど「日立」もだよな

引き渡しのための作業は東武だけでは出来ないからね。
240名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:37:16 ID:pVM1UIQz0
>>238
50000系の回送にすれ違ったと思ったらやっぱ新車の試運転だったのか
まだ51005F乗ったことないんだけどな
241名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:39:07 ID:VEs7ThrX0
>>230
川越へ買い物に行く流れの分水嶺は、柳瀬川(駅ではなく川そのもの)の
ような気がするが。
242名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:45:20 ID:CFw43nIf0
>>235
伊勢崎線の人たちはどんな経済圏に住んでるの?
243名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:02:24 ID:/+A+dAu60
>>235
三芳町はバス→東上線が一般的じゃないかな
244名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:29:59 ID:97REvBqN0
>>241
柳瀬川も頷けますが、複々線のある志木駅も有力だと思われます。
>>242
おそらく、レイクタウンのある越谷か、春日部かと。
東上線なんで分かりません。
>>243
そうなると、東上線沿線にもう1ポイント追加ですね。
245名無し野電車区:2010/05/01(土) 21:03:40 ID:+0LWYxRJ0
某ブログで6/5から51008Fの甲種があると書かれていたが、
ソースはどこなんだろう?
246名無し野電車区:2010/05/02(日) 00:39:30 ID:OdrdhAKW0
>>237,238,240

  >51005Fなら到着して1週間弱で営業運転に入ってるぞ。
  到着っていつだったんですか?知りませんでした。

  >まだ51005F乗ったことないんだけどな
  5Fどころか4Fでさえまだ2回くらいしか乗っていません。
  実は最近車両の乗りつぶしをやっていて、50070系は完乗、
 50090系もあと1両を残すのみとなりました。いっきに(3F
 も含め)4編成(?)だと時間掛かりそうだけど、楽しみが
 増えました。


  
247名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:11:53 ID:SeB5E+2l0
越谷と川越比べたら駅前は川越だが、全体的には越谷のほうが都会だろ。
川越は一極形。越谷は分散型。人口密度でみりゃ分かる。あとレイクタウンは
なんだかんだで国内最大級(本州じゃダントツ1位)だ。あれは面白いぞ。
少し羨ましい。まぁ、北朝霞から寝てれば着くけどな。

あと、所沢が終わっているとか言ってる奴がいるが、所沢がとうとう駅前のテコ
入れするな。どんな化け方するか楽しみだ。

東上線は・・・以南ネタなんかあったか?以北はどうでも良い。
248名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:15:57 ID:V3MqX4cL0
>>246
05Fは4/13着、19日シテン、20日202レ〜営業開始

249名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:17:34 ID:xiMceVYY0
>>247
変なのが湧いてくるから、都会とかそういう話はやめようぜ。
250名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:41:10 ID:OAYlXiJo0
池袋vs渋谷
和光市vs二子玉川
朝霞台vs溝の口
志木vsたまプラーザ
ふじみ野vs青葉台

坂戸vs長津田
若葉vs南町田
川越vs中央林間
251名無し野電車区:2010/05/02(日) 03:05:20 ID:+R02TG220
ここは酷いダサイタマですね
252名無し野電車区:2010/05/02(日) 04:39:12 ID:4C0wPId00
レイクタウンはさすがに朝霞台が最寄りの俺でも行く気にならんわーw
253名無し野電車区:2010/05/02(日) 05:44:45 ID:Fa/yS2n20
>>247
都会云々抜きに考えても、越谷まで行く時間があるなら、
以南はおそらく、池袋に良くと思う。
以北は、おそらくピオニウォークや若葉ウォーク。
もっと、小川町あたりになると今度はベイシアグループのお出ましになるが。
レイクタウンも、出来た当初の頃はおそらく東上線沿線民も行ったと思われるが
今はそうでもなさそう。
話が変わるが、もし本線から東上線に車両を譲り受けるならどれが欲しい?
@バブルの象徴100系
A少し控えめ200系
B「きりふり」300系
C「区間快速」6050系
D残り僅か?1800系
254名無し野電車区:2010/05/02(日) 05:45:29 ID:HMrDVqlI0
まずお前はどこが最寄りでも自宅から出ないだろw
255名無し野電車区:2010/05/02(日) 05:55:11 ID:hdHy3Olp0
E30000系

東武の通勤車で一番お金がかかっていそう。実際メトロ線内で乗ってみると、一番乗り心地が良く感じます。
50000系のチープさがよくわかる。

加速度3.3の車両の性能を殺して運転するなら、東上の志木〜池袋間の各駅停車の運用に限定投入して、優等の速度向上を図って欲しい。
256名無し野電車区:2010/05/02(日) 06:08:08 ID:VXXYyR/c0
30000系は将来的には6連が野田線、4連が東上ワンマンが望ましい。
257名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:11:53 ID:ijT2ISUVO
今日はいい天気だから、鶴ヶ島を探索してみるゼッ!
258名無し野電車区:2010/05/02(日) 11:48:05 ID:R2UUWD7z0
>>253
そこにある車両、東上線では全部タダのゴミ。
本線と東上では路線環境がまったく異なるのだから、そこで散々
使い古した電車が東上で通用するわけがない。

東上線に相応しい電車は、10両固定の通勤電車。
ライナー用に50090よりもう少し優等車チックな線用車両が欲しい所だけど
東武に期待しても無駄だろうな。
本社は東上の事情なんてわかっていないだろうし。

>>255
30000は中間運転台が邪魔。
259名無し野電車区:2010/05/02(日) 11:57:05 ID:G6o7uqS/0
8000を駆逐してくれるなら別に30000でもいいじゃない
とにかく8000基準ダイヤwからの脱却が重要
10000だって6+4があるんだからさ
260名無し野電車区:2010/05/02(日) 12:12:54 ID:V3MqX4cL0
中間運転台が邪魔って田都ぐらい混んでるんだったらわかるが
今の東上線の混雑率じゃそこまで邪魔にならないだろ
実際4+4+2とかの編成もあるけどなんか困るの?
261名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:46:58 ID:8sNvcg/k0
>>260
フルーツバスケットの競争率上昇。

ほとんどの10030が6+4組成の東上線なのに、寄居までは小川町強制乗り換えで、
東武は分割運転なんてやる気無いだろ?
だったら、10両固定編成で中間運転台がない分だけでも、イスが多い方がいいだろうに。
262名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:21:54 ID:54//Kwi/0
さっき、○山駅の踏切にて、直前横断があり、普通池袋が急停車した。
直前横断したババアが何くわぬ顔で歩いてたら、東武社員がババアの肩を掴み、
「おい、何やってんだコラッ」と怒鳴りつけてた。

他社の対応もこんな感じなのかな?

‥まぁ、最近グモが多いから 喧嘩腰だったんでしょうね(笑)
263名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:45:52 ID:G6o7uqS/0
>○山駅の踏切にて
伏せ字になってないワロタw
264名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:46:12 ID:DSVtUybg0
東武社員GJ!!
265名無し野電車区:2010/05/02(日) 15:46:21 ID:NsRp3VXo0
どっからどう見てもババァの方が悪い。
266名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:24:25 ID:XcMRIRZM0
鉄道に関わる香具師は普段はお客様に対して低姿勢だが
危険行為などは激怒して叱る奴が多い。ソースは他社の現業職員の俺。

まぁ俺も何回か危険行為でどなったことあるけど。
267名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:35:34 ID:V3MqX4cL0
まあ一歩間違えば死ぬから危険行為に対して厳しいのは当たり前だな
268名無し野電車区:2010/05/02(日) 17:44:34 ID:u3qnDmyj0
>>257
鶴ヶ島行ったら、新所沢変電所も忘れずに行けよ。
名所だからな。
269名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:00:05 ID:Bv/0qrnt0
>>266
同意。
うちはバス業界なのだが、やっぱり危険行為、迷惑行為に関しては黙ってないね。
かなり激高して場合によってはしかるべき所に突き出します。
270名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:46:54 ID:4BR+Pc0/P
262総受けスレはここですか?
271名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:47:57 ID:+R02TG220
つーか早く高架化しろよ!
272名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:56:45 ID:qroSWCrW0
つーか独立しろよ!

本線のお財布はウンザリ!

タワーが憎い
273名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:06:16 ID:4PvExieSQ
>>262
駅員vsババアの61分1本勝負が見たかったwww
274名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:44:57 ID:G6o7uqS/0
みずほ台近くの踏切だが
上りの電車が止まってるな
275名無し野電車区:2010/05/03(月) 00:08:16 ID:FHcm9ur6P
やっぱりトロピカル
276トロッピー:2010/05/03(月) 07:07:53 ID:JZphCne10
    ∧,,∧
..  ミ●●彡 < 俺らにゃ敵わんだろう。ゴルァ
    (ミ  ミ)
.   ミ  ミ〜
   ∪ ∪
277馬鹿:2010/05/03(月) 08:24:29 ID:4u08JhGA0
ババァは
「いつまでも踏切が開かない方が悪いのよ!」
と逆切れしそう。
278名無し募集中。。。:2010/05/03(月) 08:56:08 ID:9ydfc5R/P
ときわ台で直前横断の為緊急停止
279名無し野電車区:2010/05/03(月) 10:19:18 ID:m4TL1udUO
噂をすれば・・・


あと川越のJRとダブルの踏切も直前横断が目立つ
280名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:59:04 ID:/bLuAQbPP
>>262
誰がどう見てもババアが悪いだろ
281名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:24:24 ID:Z6aKHL0g0
>>279
どちら側?
282名無し野電車区:2010/05/03(月) 14:17:57 ID:9XMSKFdqP
>>262
そりゃ俺でも普通に怒鳴るわ
283名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:05:14 ID:CuN6kk6xO
チラ裏

就活中に興味本位で東武タワースカイツリー株式会社受けた。
2次面接で落ちたけど東武の姿勢を垣間見た気がする。

あ、東武本体はエントリーシートに「御社の沿線の街を住みたい街ランキングに入れたい」
みたいなこと書いたら落ちたw現実味がなかったんだろうな。
284名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:31:50 ID:CuN6kk6xO
連投スマソ。

51006Fが運用入りで乗車中。この座席はそれなりに快適だな。
285名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:45:07 ID:MUhdfZvj0
>>279
埼京線(池袋方)側の踏み切りは、そうでもないので、
おそらく、歩道橋?のある八高線のほうだと思われ。

>>283
現実味が無さ過ぎる。そこは
「御社の沿線の雰囲気を常磐線並みにしたい」
と書けばよかったものを・・・。
286名無し野電車区:2010/05/03(月) 15:51:45 ID:VgcItD/m0
>>283
東武的には住みたい街ランキングなんてガン無視だろう
287名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:13:57 ID:SeDCDG8z0
4/ 8(木)15:07 鶴瀬 1058レ
4/16(日)20:30 北池袋〜下板橋 1092レ 8171F+8138F
4/21(水)10:05 ときわ台 1027レ 8175F+8560F
4/23(金)06:15 坂戸 E652S 10114F
    22:33 下赤塚 3375レ 11639F+11439F
4/29(木)17:12 若葉〜坂戸 52レ 51092F
    20:07 上板橋 1080レ 8175F+8560F
---
ちなみに伊勢崎線は、4/6(北越谷)、4/29(北越谷〜大袋)の2件のみ
288名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:51:13 ID:jElJlby+O
誤爆かマジカキコか知らんがそういう事を書くとまた‥‥
289名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:35:21 ID:z0TuKwvo0
>>286
本線はともかく、東上線が「住みたい街ランキング」で上位に
入ってもらっては困るのかも。

東上線の方がイイと沿線の住宅を買ってしまったら、南栗橋の住宅地が永遠に売れ残る・・・
290名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:26:53 ID:MPsSwFEc0
SUUMO:発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編
http://www.jj-navi.com/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.html

1位  京王井の頭線
2位  JR総武線(新宿〜千葉)
3位  東急東横線
4位  東京メトロ東西線
5位  JR山手線
6位  JR京浜東横線(東京〜大宮)
7位  JR埼京線
8位  つくばエクスプレス
9位  JR武蔵野線
10位  東武東上線
11位  東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位  東京メトロ有楽町線
15位  東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
16位  JR中央線
17位  小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東京目黒線・多摩川線
20位 東武野田線

リクルートの住宅関連サイトという事でランキング操作はされていないだろ!
マスコミランキングはブランド沿線を無理やり上位に操作するので信用できない。

東上線大健闘でしょう
本線ランク外(実際は何位なんだろう)
291名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:29:41 ID:yNg5eG1U0
>>290
武蔵野線、野田線、つくばエクスプレスが入ってるので信憑性ゼロ。
292名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:32:16 ID:/bLuAQbPP
>>291
つくばエクスプレスは入っててもおかしくないけど、総武線や埼京線はないだろ・・・
293名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:33:21 ID:z0TuKwvo0
>>290
不動産広告業者がやっているアンケートなので、住みたい街ランキングではなく
「住ませたい街ランキング」、だと思うのだが。
294名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:33:43 ID:s4WLur8S0
>>291
単に「住みたい」ランキングじゃなくて、お手頃な価格で「住めるかも」要素も
加味しているから、武蔵野線などが入ってもおかしくない。
295名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:51:22 ID:m4TL1udUO
これでふじみ野がランクインしてたら完全にごり押し
296名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:32:12 ID:n0upWRme0
>>290
中央線と小田急線が結構下位なのに驚き。京王線に至っては圏外とは。
昭和末期〜平成初期にはそれなりに人気なエリアだったのに。
297名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:49:31 ID:yNg5eG1U0
東海道線、横須賀線、根岸線等の神奈川方面が皆無なのに野田線やらつくばエクスやら不人気路線が入ってるのはおかしい。
マンソン屋の提灯記事であることの証拠。
298名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:52:32 ID:DBX2gtOo0
家賃と利便性のコストパフォーマンスランキングなら違和感無い。
299名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:16:01 ID:MPsSwFEc0
>>297
ビジネス街が起点では敬遠してしまう。
神奈川方面は利便性の割りに賃料相場高すぎる。
こんな御時世ブランドにこだわっていらられない。
その点、東上線はコストパフォーマンスにおいては合格点。
300名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:22:00 ID:m4TL1udUO
>>299
グモ率と車両の古さと運賃の高さと収益を伊勢崎線に持っていかれるのがマイナスポイントです。
301名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:26:56 ID:pL4psmZ40
収益はその路線に対して使うべきだよなあ
余剰分を他線の維持に使うなら別にいいけど、東上線の場合は逆だろ

余ったら東上線に使う。酷い話だな
302名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:25:33 ID:++CMMDGfO
これでも90年代後半〜00年代前半の冷遇っぷりに比べればかなり改善したと思うが…
これでまだ文句タレてる奴は何を望んでるの?
303名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:36:08 ID:/ujE5Aou0
8000全廃や川越市までの複々線、ラッシュ時の急行運転
果ては以北のさらなる増便とかだろw
304名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:39:09 ID:3raSDKk30
>>287
4月はそれプラス自転車を引っかけた(運転者は無傷)ってのが2件ある。

マジでお祓いが必要だなorz
305名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:59:06 ID:KfXFCRdM0
>>299
確かに神奈川県方面の賃料相場は高過ぎる。横浜と大宮だったら、鉄道網だけでも
ほぼ互角(異論ある人いるだろうけど)、道路網まで加味すれば大宮の方が利便性は上。
にも関わらず賃料差はこの有り様。
東上線は川越以南なら利便性には富むが、残念ながらもはや賃料が安いとは言えない。
適正ではあるだろうけど。沿線価値が正当に評価されつつあるという事か。
川越以北は利便性のわりには安いと言っていいかも。自家用車保有が前提だけど。
306名無し野電車区:2010/05/04(火) 02:48:22 ID:evEb832f0
>>305
川越以西でも駅を選べばそんな車必需というほどでもない。
車があればショッピングモールなど行動の範囲が広がるのは確かだが、
それは川越以東でもどこでも同じ。

大型店がある所というと限られてはしまうが、
駅から徒歩、またはバスで、食品スーパーとコンビニが徒歩圏にあればいいというぐらいなら
駅前じゃなくても選べる場所は多いと思う。

ただ川越以西に行くと道路がやっぱり快適だから、
車を使ってあちこち行きたくなってしまうのは確かだな。
307名無し野電車区:2010/05/04(火) 03:54:45 ID:PzJNcxDj0
前後の駅には発メロが付いたのに坂戸だけ未だにないけど、
駅舎改修工事の終盤で発メロ放送装置を取り付けるんだろうか
Passengerとか来ないかなぁ
308名無し野電車区:2010/05/04(火) 06:35:16 ID:NfoFHHJq0
確かに川越以北はバイパスが整備されているからな。
309名無し野電車区:2010/05/04(火) 07:42:52 ID:cSGvHU0R0
>>302
過去の東上線と比較すれば良くなったのは間違いないが、
近隣他社と比較すれば劣っている点だらけなのも事実。
310名無し野電車区:2010/05/04(火) 07:45:22 ID:s+IOgfUX0
>>307
野田線中間駅のメロディが来る可能性はなくもないかも
乗換えのある和光市・朝霞台・川越・坂戸・小川町だけでも違うメロディ導入して欲しいもんだ
311名無し野電車区:2010/05/04(火) 11:29:21 ID:FA2/o/XK0
2006年の輸送密度

東武小泉線 2182人
東武佐野線   3456人
東武桐生線   3656人
東武鬼怒川線 3912人
東武宇都宮線 9436人
東武日光線 16775人
東武大師線 18203人
東武越生線 22447人
東武亀戸線 24726人
東武野田線 70813人
東武伊勢崎線 112543人
東武東上本線 196467人

東上線は独立するべきでしょう
312名無し野電車区:2010/05/04(火) 13:51:49 ID:Ptiq/ykm0
>>311
「輸送密度が高かったら独立すべき」となる意味がわからん
313名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:35:33 ID:diEhr5Xt0
でも分断してんだし、西の人間からすれば東の野田線伊勢崎線なんて
まず乗らない。
314名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:38:20 ID:n2Htwp3z0
両方乗る俺が来ましたよ
315名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:39:31 ID:ON53fQ+r0
誰よりも東上線が独立してほしくないと思ってるのは、8000系を線内で輸送してる秩父鉄道なはず
316名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:46:52 ID:ACkLhta+0
>>313
せんげん台→新越谷→北朝霞→池袋とかか?
漏れも昔両方乗ったけど、確かに伊勢崎線側の方の人の方が、
両方乗る率高いのかもな。
317名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:47:54 ID:QM/VOfVZ0
>>306
東上線で川越以東とか以西って違和感あるな
318名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:54:34 ID:j6ra3lQH0
>>317
川越線の話かと思ってスルーしてた。
319名無し野電車区:2010/05/04(火) 17:57:48 ID:/3EWRkLU0
>>316
東上線を利用している人は、自宅⇔池袋
という人が多いからね。(川越、朝霞台乗換えの人達もたくさんいるが)
あと、土地の確保が難しいと思われるが、川越市駅の小川町方に、
シーサス一個置けば、以北の方々への迷惑が多少緩和されると思うのだが。
320名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:11:36 ID:BbESq/TJ0
>>317
まぁ実際に地図で見ると、川越市からは西に向かってるんだけどなw
321名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:30:40 ID:YjFXPz24P
どっちにしろ以西以東という表現は東上線には合わんことに変わりはない
322名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:52:22 ID:rypP5tE/P
昔は成増、川越市、森林公園「以西以東」ってよくホームページでかかれてたが、
2chが普及するにつれて「以北以南」みたいな言い方になった気がする。

実際には北とも西ともいえない所を走ってるから、「以遠」って言葉が使われるけどね。
323名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:07:35 ID:ACkLhta+0
>>319
川越市の改良の時に、池袋側のシーサスを取っちゃったのはなぜなんだろう。
緊急時の折り返し効率が悪くなるから存続したほうがよかった希ガス。
324名無し野電車区:2010/05/04(火) 22:57:34 ID:9kkbfZN50
50000系また窓の仕様が変わったのかね?
325名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:31:54 ID:moupl3gl0
326名無し野電車区:2010/05/05(水) 00:00:15 ID:5sE+XaXK0
>>325
真横から見ると顔は結構簡単に替えられそうだな。
327名無し野電車区:2010/05/05(水) 00:23:45 ID:GctebYAjP
>>326
ペリッ。て剥がれそうだなww
328名無し野電車区:2010/05/05(水) 02:23:45 ID:kjXuMYxeP
東上線の駅の出口って西口東口が多いから以北以南でいいんじゃない?
あと西より北って言った方がなんとなく遠い感じするしw
329名無し野電車区:2010/05/05(水) 03:27:38 ID:JHFoVuWWP
川越からだと、やっぱ
以北:小川町方面
以南:池袋方面
以西:高麗川方面
以東:大宮方面
が自然な感じがする
330名無し野電車区:2010/05/05(水) 04:57:54 ID:9w3NVGDO0
>>321
都内駅なら以西・以東って表現でもいいと思う。
331名無し野電車区:2010/05/05(水) 06:11:39 ID:aaVflhrx0
北って書くと北に向かう路線みたいでなぁ。
332名無し野電車区:2010/05/05(水) 09:10:33 ID:qbkyyGIp0
>>313
東上線沿線に住んでるけど実家が伊勢崎線沿線だから
年に2〜3回だけど両方乗るよ
333名無し野電車区:2010/05/05(水) 09:11:30 ID:OuVzcE5p0
ここは以北、以南の対立が頻繁で浸透している
以西、以東は違和感あり過ぎる
334名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:55:22 ID:mtOCOZw90
>>327
将来の野田線・群馬ローカルへの転用も簡単ってことか。
まぁ40年以上先の話だろうが。
335名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:31:51 ID:aaVflhrx0
>>334
前面だけ剥がせても乗務員扉とかの改造いるから
どっちにしろ中間車の先頭車改造とかしたら
地方私鉄に行った元東急車みたいに張りぼてになっちゃうんじゃ・・・
336名無し野電車区:2010/05/05(水) 15:21:35 ID:g91pTISZ0
坂戸で今日は祭りだね
337名無し野電車区:2010/05/05(水) 20:39:34 ID:gzN1gCre0
>>331
実際群馬を目指して建設されたわけだから,北へ向かう路線で間違いないと思う。
338名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:02:45 ID:wAUjEr7l0
すげえ大雑把&強引に東西南北を分けると、
池袋〜和光市まで東西に走ってて、朝霞のカーブで北に進路を変えて
朝霞から先は南北に走るというイメージ。
339名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:44:41 ID:IWoQwQMi0
>>333川越市が板門店
340名無し野電車区:2010/05/05(水) 22:35:29 ID:6tkHAxP50
成増が板門店だろw
都民と県民というどうみても越えられない壁があるんだからなw
341名無し野電車区:2010/05/05(水) 22:49:59 ID:Q0qCpUrk0
>>340
何だこいつは?
342名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:54:53 ID:g91pTISZ0
明日電車止まらないでね。
343名無し野電車区:2010/05/06(木) 04:20:48 ID:y6yaE9LA0
>>341
顔真っ赤な埼玉県民発見
344名無し野電車区:2010/05/06(木) 08:09:19 ID:X3pNvhuj0
しかし東上線においては明らかに都民の方が負け組
冷遇的な意味で
345名無し野電車区:2010/05/06(木) 10:10:11 ID:DgZrwThwP
中板橋を境に全く違うと思うが
346名無し野電車区:2010/05/06(木) 10:13:46 ID:WkIaQjoa0
東上線沿線で一番有効本数が多いのは成増だし。
347名無し野電車区:2010/05/06(木) 13:05:45 ID:pqkcCoYw0
成増の場合メトロまで選べるしね
348名無し野電車区:2010/05/06(木) 14:20:23 ID:2zg+giT80
まあ東武練馬が可哀想だよな。
時間かかるし改札はホームの端だし。
せめて臨時改札も常時開けて欲しいくらいだよ。
349名無し野電車区:2010/05/06(木) 14:46:10 ID:cEpFIN7w0
治安上の問題(無人だと改札突破するのが出てくる可能性)と、
それを見張る人件費が問題なんだろうな
350名無し野電車区:2010/05/06(木) 14:58:58 ID:HOe/zim7O
東武練馬は池袋寄りから突破するのもいるぞ。

都内駅は構造上突破されやすい所が多いな。
351名無し野電車区:2010/05/06(木) 18:07:03 ID:AM1xAphBP
下赤塚は東上線の状況は一緒でもメトロを選べるからな

>>349
東武って無人改札ってないんだっけ?
お隣の三田線は大抵片方無人だけど
352名無し野電車区:2010/05/06(木) 18:25:09 ID:WkIaQjoa0
朝の下赤塚は、駅の北側住民がメトロ駅に行こうとしてゾロゾロと踏切の直前横断してる。
あのポロ駅こそ高架化するか、メトロ入口を東上線の北側に作った方がいいと思う。
353名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:02:29 ID:XSQyR9pS0
>>348
しかも朝は上板橋・中板橋ダブル待避だしな。
354名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:12:53 ID:fEi7s7Sv0
10000系も製造して25年経ってるのだから廃車でいいと思うがな。
355名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:18:46 ID:VtDNi/4c0
>>354
野田線に残る8000系の淘汰の方が先決だろ。
356名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:16:10 ID:O3VYmx54Q
>>352
ボロ駅というのだけは認める。>下赤塚
寧ろあすこは穴を掘って地下に潜らす立体交差の方がいいのではないかと。
357名無し野電車区:2010/05/07(金) 09:42:33 ID:FuQVo8Tm0
ああいう味わいのある駅は残してもらいたい
とその区間を乗りもしない者が言ってみるw
358名無し野電車区:2010/05/07(金) 11:22:17 ID:0LmgFlax0
駅ビルがあって周囲がゴチャゴチャしてて、典型的な東武線の駅だよな。
359名無し野電車区:2010/05/07(金) 13:54:24 ID:fbk1YPWQ0
川越のampmって、ファミマになってたのね
360名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:12:12 ID:0LmgFlax0
散々外出。am/pmはファミマに食われた。
361名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:20:38 ID:SyCxAHlo0
>>358
東武や京成にありがちな駅なんだよね。
高架になる二昔前位の京成船橋駅も
こんな感じの駅だった。
あそこは特急とまったけどw
362名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:43:59 ID:xN8GGHox0
>>360
小川町にあるam/pmはいつファミマになるんだ?駅前じゃないが
363名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:47:12 ID:pQLAzX4N0
階段のない駅が、高齢社会にフィットしているということを忘れてはいけない。
橋上駅舎は、エレベーターを設置しなくてはならなくなったりして、ムダ。
364名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:54:18 ID:1J5kB8jL0
都電は高齢者や障害者に優しいな。
365名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:22:57 ID:6suPXGq3P
こんな時間に下り10分の遅れ
次の電車が来るまでに和光市でのメトロの回送が4連発とかいうカオスな状況
366名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:30:25 ID:2HBMnTH70
51003Fが運用開始と某ブログで書かれてたけどガセだよね?
367名無し野電車区:2010/05/08(土) 02:19:24 ID:QcQ9DgoC0
>>363
バリアアリーてのがあるらしい。
段差をつけて、健康のためにって。
ただ妊婦さんは大変だな。
階段は駅員が手伝ってるけど。

先日池袋で清掃のお爺さんが仕事ぶりが気にくわないのか同年代のひとを怒鳴ってた。公衆の面前で。
皆覇気がないよな。辛いんだろう。
368名無し野電車区:2010/05/08(土) 02:45:01 ID:BFgn0uUv0
池袋駅のトイレ、女子トイレは女に男子トイレは男に掃除してもらいたい…
369名無し野電車区:2010/05/08(土) 07:36:00 ID:qsfjGZaz0
>>367
東上線に越してきて驚くのは、客が多い時間に掃除夫が階段を箒がけして
客の頭上にゴミ撒き散らすこと。馬鹿会社と言うよりほかない。
370名無し野電車区:2010/05/08(土) 08:22:34 ID:uwqf6t9t0
箒で掃除するのはしらんなぁ
なんか機械で掃除してるのは見るけどね
371名無し野電車区:2010/05/08(土) 08:57:25 ID:XKetHS8Q0
>>369
温泉とかも男風呂を女性が清掃しているよね。
>>369
馬鹿会社ではないよ。
ただ、乗客を客としては見ていないだけ。
おそらく、「荷物」と思っているんだろ。
これじゃあ、JR東日本と同じか?
372名無し野電車区:2010/05/08(土) 09:56:12 ID:+zs9tOpu0
>>366

一度やってるけど、どう考えても試運転が必要
373名無し野電車区:2010/05/08(土) 12:05:28 ID:6Ld78VANO
「脱線した車両」は試運転しなければならないってのがあるから
試運転無しの営業運転は有り得ない。


51007Fが来るのが先だろうw
374名無し野電車区:2010/05/08(土) 16:33:46 ID:YzMq/R2Y0
この前大山のトイレの小便器に驚くほどウンコが盛ってあったぞw
清掃の人がどうかしてても何の不思議もない
375名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:11:27 ID:mxtfjh/i0
>>374
さすが東上線。
ところで、汲み取り式便所のある駅は水洗トイレに改造されたのかな。
376名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:17:33 ID:BfWV/FSn0
このスレ、路板の中でも勢いあるのに、ここまで書き込みないのは珍しい
377名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:20:28 ID:o0LQQ7fb0
規制がすごいからな。昨日までauだけでなく家のダイナもやられてぜんぜん書きこめなかった
378名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:53:50 ID:kKEusd+QQ
>>377
ダイナってそれどこのディック・ミネだよ
379名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:18:06 ID:x2uueDoI0
>>378
すまん何すかそれ。
380名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:19:43 ID:H3OxQb+j0
>>376
気づいたらめちゃくちゃ間空いてたんだな。
381名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:15:35 ID:5pXGov+w0
>>378-379
ダイナブックのことじゃないか。東芝の。
パソコンの機種と規制は関係ないだろ。
382名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:59:42 ID:hiqaD5qh0
>>378
トラックかな?
383名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:18:22 ID:JhntUU/O0
最近のトラックってすげーんだな。
384名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:31:18 ID:YnJMkho80
ウルトラマンかもしれない
385名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:32:06 ID:BXptX0+K0
究極の運搬力 トヨタダイナ
386名無し野電車区:2010/05/09(日) 23:23:24 ID:fnxP/eD80
いつの間にか川越のam/pmがファミマになってる
387名無し野電車区:2010/05/10(月) 06:12:12 ID:3fEzUpLU0
もしかしたら、丸1日レスがつかないというのも珍しいのでは?
まあ、それだけ平和と言えるかもしれないが・・。
388名無し野電車区:2010/05/10(月) 11:44:34 ID:QdgN0351O
207レで投石があったらしく
50090のガラスが割れたようだ。

今夜の運用大丈夫かな?
389名無し野電車区:2010/05/10(月) 11:49:31 ID:Pbz2l+cd0
2本同時に何かなきゃ大丈夫
390名無し野電車区:2010/05/10(月) 15:31:26 ID:ivJQ/bHV0
地下車の次はライナーかよ・・・
391名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:36:13 ID:QdgN0351O
>>389

> 2本同時に何かなきゃ大丈夫

朝、4本出庫してしまうことがあるからなぁ。
所定なら1本は終列車近くまで帰って来ない運用だし。

まぁ、今日がそうだったかは判らんがw
392名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:48:15 ID:bIQg8Pl9P
朝の都内上り各停にもやっと50000が充当されるようになってきて嬉しいわ
393名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:51:20 ID:eLKB9Tbr0
>>390
犯人が50070と見間違えたなんてことは…
394名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:09:47 ID:hkQ4BiJs0
>>393
青いラインが見えないのか…
395名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:47:20 ID:W4jKlfHO0
>>388
どうせ狙うなら8000(ry
396名無し野電車区:2010/05/10(月) 22:59:51 ID:fl7W+L/10
つーか、犯人まだ捕まらないのか…
397名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:02:05 ID:GiQUxq+c0
捕まったけど模倣犯が出たんじゃね?
398名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:18:42 ID:WBGbPRUV0
今日は行きも帰りもマジ混んでたな。。。。
そのうち池袋のホームから人落ちるぞ
399名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:26:26 ID:r7SFj0ya0
もうすでに何人か落ちてないですか?
400名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:28:27 ID:r7SFj0ya0
物の試しに書き込んでみたら規制解除されてたのね…
20時50分に池袋発の急行小川町だったかな?和光市駅での接続がヤバかったですね…
401名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:32:05 ID:WBGbPRUV0
>>399
たしかにたまに落ちてるね。。。。

>>400

19時8分もやばかった、志木ーふじみ野間は地獄だった
朝より混むのは珍しかった
402名無し野電車区:2010/05/11(火) 10:26:47 ID:9DhEXfcS0
>>399
TJ前後は人いっぱいでホームの端ギリギリのところしか歩けないからな。
403名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:51:42 ID:0L5kzVQm0
11201Fが単独で走ってた。
404名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:26:06 ID:GSi0edhg0
>>403
川工出場試運転だからね。
405名無し野電車区:2010/05/11(火) 15:36:32 ID:USzIJ4au0
つーことは今11801Fって走ってないの?
406名無し野電車区:2010/05/11(火) 15:48:10 ID:bPSgyyaX0
>>405
シリコの奥の留置線に単独で止まってる。
407名無し野電車区:2010/05/11(火) 20:57:40 ID:SNzhtNHF0
10030系の6+4のやつホントに多いな…こればっかに乗る
>>403
10000系の二両固定はキモイとか電車好きの友達が言ってたな。何がキモイのかは知らないけど
408名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:02:32 ID:TCpcpRSe0
電車好きじゃない奴がこのスレにいるのかw
409名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:04:13 ID:8mk9pNUH0
>>408
板が板だけにいないと見るのが正しいだろうなあ
410名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:58:02 ID:4N9LLR6p0
まあ障害があるときはいそうな気もするけど平常時にはねぇw
411名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:54:55 ID:/pjRvPqs0
>>407
顔の上にパンタグラフがあるからでは?
412名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:47:37 ID:SNzhtNHF0
>>411
あー、そうかもですね。今度聞いてみたいと思います。
>>408->>410
電車が好きというより、東武東上線の利用者でかつ、東上線が好きだからこのスレにいるわけなんですが…
え、駄目ですか?^^;
413名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:15:39 ID:MQUlolRs0
>>412
10030系という単語がスラスラ出る時点で、立派な電車好きじゃないか
414名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:08:28 ID:MiFowTXa0
>>413
なんというか、自分が毎日乗ってる電車がどんなのかいろいろ調べてたら、引きずり込まれていった感じですねw
電車好きって言われたら否定はできないですw走ってる姿とかついつい見いっちゃうし

スレ汚し失礼いたしましたm(_ _)m
415名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:05:23 ID:Q9FD/vHc0
本日9:16、越生線川角駅で
「16分発の坂戸行きは都合により回送電車となります」
というアナウンスが

こんなアナウンス初めて聞いた
事故でも起こしたんだろうかと、通過する当該列車(81119F)を眺めてみたが、
特に傷や付着物はなかった
一体何だったんだろう
416名無し野電車区:2010/05/13(木) 11:40:03 ID:WqFlI3uP0
車両スレより・・、真偽は不明

5/19
8566F+8112F廃車回送
417名無し野電車区:2010/05/13(木) 17:46:13 ID:AS7tVPeD0
TJで酒を売るのかと思って焦った…
418名無し野電車区:2010/05/13(木) 18:58:23 ID:6XPvVqyt0
>>415
関係ないかも知れんが、8時頃、小川町〜寄居往復の編成で車両交換があった。
419名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:11:27 ID:32DL+EedO
>>418
そっちは81120Fらしい。

8000系はボロボロですなw
420名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:33:02 ID:VVJmsuIy0
>>416
19日では遅すぎる
早く廃車にしていただきたい。
明日にでも廃車回送していただきたい。
421名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:41:47 ID:jT/meCrsi
発メロが無音の場所がなくなるように短くなったね
前のになれてると壊れてるみたいで面白い
422名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:21:57 ID:ZBBCOySJ0
久々に本線乗ったら西新井の発車メロディがまんま東上線で吹いたんだが
423名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:42:17 ID:n2mGWMoR0
東上からステンレス旅客扉(未塗装)2両編成が消える→8566F
424名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:47:07 ID:E5Iqc57OP
志木の上り本線ホームのスピーカって変な落としないか?
発メロ♪キュリッツって
425名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:53:25 ID:zVhZq8qo0
志木と言ったら「しきしき〜」の駅員さん
426名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:12:51 ID:zmWpzTut0
>>419
ワンマン用の8000系も2012年までに廃車してもらいたいものですな。
427名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:25:08 ID:Uxg3M1b/0
>>418
7時15分発寄居行きじゃなかった?
あんなこと初めてだったから結構驚いた
428名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:45:03 ID:80VMPaCe0
>>423

  まだあったんですか?無塗装扉...。
  ってか更新車で無塗装扉があったなんて知りませんでした。
  本線系統にはあるんですか?
429名無し野電車区:2010/05/14(金) 05:00:06 ID:JFPFKOlG0
つーか、ステンレス扉より塗りドアが残ってる方が恥ずかしいわ。
430名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:02:14 ID:WyFN49Fn0
「つぎの停車駅は、なりますになります」の車掌さん
431名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:54:06 ID:gqmsjTuxP
すみませんちょっと教えて下さい。いろいろ探したのですがみつかりませんでした。

TJライナー6号の池袋送り込みはどの列車なのでしょうか、せっかくなので乗って帰りたいと思っているのですが・・・
1号から5号は快速急行でいいんですよね。6号って33着の206か35着の1110だと思うのですが・・・
432名無し野電車区:2010/05/14(金) 11:07:27 ID:hnrmLwU/0
>>431
残念!6号の送り込みは快急ではなく回送です。
433名無し野電車区:2010/05/14(金) 11:28:10 ID:UcW5gIn6P
>>425
懐かしい!あとは上福岡も独特だった。
434名無し野電車区:2010/05/14(金) 12:43:14 ID:gqmsjTuxP
>432
ありがとうございます。なんとか5号送り込みに間に合うように仕事します orz
435名無し野電車区:2010/05/14(金) 20:39:50 ID:KogOhIdz0
>>423
日本語意味不明だし、
中の扉が無塗装なのって8569Fからだけど。
436名無し野電車区:2010/05/14(金) 20:47:55 ID:OgweL7lE0
私が若い頃は、5000系や7000系が走っており8000系に当たると大喜びしたもんだ。
冷房付で音も静か。今の若者にはわかるまいな。
当時は、床が木の7000系なんか早く廃車にしろと思ったもんだ。
437名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:55:08 ID:7Vxtok+x0
>>436
そりゃそうだろう。7800は他社が軽量車体・カルダン駆動をぼちぼち造り始めてるときに、
前時代的な造り(片開き扉・シル・ヘッダー・木の床)だったしな。
あんなのを昭和30年代の中頃まで製造してた東武は思考回路が止まってるのかと思ったよ。
438名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:56:54 ID:Ji9xXafT0
>>436
カステラは見た目ですぐわかるからガッカリするだけだったが、5000系に初めて乗った時の
驚きと落胆は今でも覚えてる。
当時は8000は当たり、9101Fは神だった。
439名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:59:36 ID:cctWJMes0
>>437
西武はもっと後までツリカケ車を作ってた。
それも旧国お下がりの昭和1桁製の機器使ってw
440名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:07:24 ID:TET+IsQbQ
>>439
それも自社・所沢工場…
441名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:34:12 ID:o2OIQOdk0
>>436
8000系に冷房を取りつけていて、扇風機と冷房の車両が混結されていました。
冷房車だと思って乗ったら、連結部分をまたいでいて扇風機だった時のガッカリ感は忘れませんね。
あとは8000系の扇風機は肉厚で、山手線の扇風機みたいに薄くなかったのが印象に残っています。

雨の日は油くさいし、水で油が浮くから嫌でしたね。物を落としたら最後でした。
442名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:12:16 ID:Nol5geeP0
>>436
自分は50000系列や9000系列(9101F除く)が来ると大喜び
時代でしょうね
自分が436さんの年代になった時、未来の若い人が50000系なんて早く廃車しろなんて言ってるのを見たときおんなじこと思うんでしょうね
443名無し野電車区:2010/05/15(土) 01:21:13 ID:Rb0Bfi0Q0
カステラは運転席の後ろにもシートがあったから、俺は好きだったな。
8000系は、運転席の後ろにシートが無くてガッカリだった。
444名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:46:07 ID:ebYLbRoo0
t
445名無し野電車区:2010/05/15(土) 13:58:42 ID:jMGBLV5I0
子供の頃乗った5000系はなんか怖かった。
見た目は新しい車両なのに、走り出すとカステラと同じ地響きの如き轟音。
天井はアーチ状に丸みを帯びて、そこに吊るされた扇風機は回転を始めるといつも同じ箇所で痙攣かの様に
一瞬停止して少しだけ逆回転。
あとこれは先入観からかもしれないが、8000系と比べると微妙にセイジクリーム色が汚らしい感じがした。

そんな5000系でも越生線では新車扱いでねえ。東上沿線から引っ越してきた俺はなんとも言えない違和感に
苛まれていたよ。
446名無し野電車区:2010/05/15(土) 16:42:31 ID:o2OIQOdk0
5000はしばらくの間、東上線でも走っていました。形は同じでも、音がうるさいから偽物と呼んで子供心に嫌っていました。
複々線化前の踏切で見ていたから、もう30年くらい前ですね。

朝霞台〜志木の間の森のところの踏切は、車も人も来なくてずうっといても文句言われないで良かったです。
447名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:37:42 ID:H8pFeDYD0
>>445
5000非冷房の車体は確かに汚れてた。
鋳鉄シューで鉄粉を撒いていたからと思われ。

初めて見た5000の印象。
ん? 今のは何だ? 見た目は8000と同じだけど青ナンバー。
動き出したらツリカケの音。良く見たら5000番台。こんなのあったっけ?
その後カラーブックスを見て78の車体更新だと知る。
448名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:20:44 ID:umVKbzrd0
その当時の新鋭の丸目8000系の1本が廃車になるとは。
そいつってこんな感じだったろうなwww
池袋駅にての8000(丸目)
30年前「お、103系山手線で毎日グルグル大変だな。」
20年前「あれ、103の野郎が少なくなってきたな。その代わりに銀色の新入りが来たか」
5年前「おいおい、とうとうあの丸目の新入り(205系)もいなくなっちまったか
   ところで俺はいつまで走り続ければいいんだ」
今年「はあわしゃ疲れた。川越駅のディーゼルカーもいなくなっちまったし。」
2012年「和光市で横浜まで一本でいける電車を見かけたんだが時代も変わったのう。」
20××年「とうとううちの10000系が廃車され始めたが、会社はいつまで俺をこき使う気か。」
449名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:28:54 ID:eRVem40T0
5/22 51007F
6/5 51008F

ソースはウヤ情。また8000系が少なくなるね。
450名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:30:45 ID:4UxBy1TC0
>>448
そのうち踏切で事故死したり、故障という名の過労死したりしてね
まあポックリは逝かしてくれないでしょうw
451名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:42:10 ID:f7XQHPlR0
それか、野田線かワンマン区間送りになるかと
452名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:08:03 ID:iJIBCjEj0
子馬券はなぜホサなれたの?
453名無し野電車区:2010/05/16(日) 00:54:20 ID:Jl2z3JiO0
>>449
まだ06Fにも乗ってないのに…
454名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:26:10 ID:/t1WyID00
>>453
51003F「・・・・・。」
455名無し野電車区:2010/05/16(日) 12:13:59 ID:hoG3luK+0
かつて、「東武限定 車両の気持ちスレ」というのがあったが、
現存していたら51003Fはどういう発言をしていたのだろう。
456名無し野電車区:2010/05/16(日) 13:08:33 ID:aCLrH7Ks0
【埼玉】ホームでの喫煙めぐり電車内でトラブル 暴行容疑の男(45)逮捕 東松山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273722550/
457名無し野電車区:2010/05/16(日) 13:42:10 ID:Jl2z3JiO0
>>454
これをみると51003Fの姿を確認できるのだが、一応に動かせることは動かせるのだろうか?
まぁまだ運用に入ることはできないだろうけど…
http://www.youtube.com/watch?v=_IP1KtE65iw
458名無し野電車区:2010/05/16(日) 13:54:50 ID:M6r6Y+RX0
>>457
51003Fはイケ側の先頭車がまだ修理中なので運用は来月中旬ぐらいかと。
イケ側の先頭車は研修区の西側の放置中(仮台車で)
459名無し野電車区:2010/05/16(日) 14:11:45 ID:OBZN/HME0
>>456
太田駅で煙草吸ってるアホ工房共ならよく見たぞ
460名無し野電車区:2010/05/16(日) 14:57:17 ID:m06Bmqeq0
>>453
俺はまだ05Fにも乗ってないが
461名無し野電車区:2010/05/16(日) 14:59:06 ID:opTZpOUJ0
>>445
>>447
ちなみに俺は小さい頃、5000系が普通で、8000系の方が5000系と同じ車体なのに静かで変な車両と思ってた。

>>448
不覚にも吹いたwwww
462名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:47:51 ID:JFXFksse0
また鶴(ry
463名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:42:05 ID:brFf/Ga30
また鶴瀬か!?
464名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:14:24 ID:UFrdmQUS0
停電?
465名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:32:56 ID:xUfhTQlGP
人身
466名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:17:01 ID:hi1XsMDu0
最近10030/50以外ぜんぜん乗らないな
467名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:32:26 ID:YQylP1hO0
>>448

  XX=13で50年だよね?
  またヘッドマークつけるのかしらん...。
468名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:17:17 ID:ksD5l/qO0
しかし、大規模規制のせいか、人身でも殆どレスがつかない…
469名無し野電車区:2010/05/17(月) 05:09:20 ID:I14HwSeW0
紺のセーラー服に胸元に赤いラインが入ってる高校ってどこだっけ?
最近東上線に乗ってなかったせいか、制服わからんわ。
470名無し野電車区:2010/05/17(月) 07:33:45 ID:DhAdHMoK0
>>467
XX=23で60年、還暦記念塗装で真っ赤っかになるかもw 10000系も不惑の年。
471名無し野電車区:2010/05/17(月) 10:08:54 ID:wUjRt1a10
車両が真っ赤になれば人身あっても目立たなくて洗車費用が削減できるね。
472名無し野電車区:2010/05/17(月) 10:52:51 ID:Accq+Qd/0
をいをい
473名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:58:09 ID:Wh3Y5mnJ0
8112さようなら。
474名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:50:00 ID:gIeoROB00
>>471
おっと京急の(ry
475名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:08:51 ID:yFxNCPXA0
>>473
スレ日にちがあがってたからえば板とかに目撃情報が出てたな。

ちなみに、あの若葉によくいる女ネタ鉄軍団は茂林寺前にいたぞ。明らかに学校サボりかニートだろ。
476名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:49:26 ID:b/YLrZPX0
8111はどうするんですかねえ・・・・
どうせならまた原色?に塗りかえればいいのに。
477名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:03:33 ID:YHxunvfR0
友人がふざけて停車中の8000系に指つけながら歩いてたら指真っ黒になってた
他社路線もそんな感じなのか?
478名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:26:56 ID:YwCwgwU70
8000も汚いが、東海道新幹線も結構汚いぞ。
479名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:27:06 ID:Accq+Qd/0
うん。
480名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:09:08 ID:q7i037AL0
>>475
>女ネタ鉄軍団
そんな軍団あるのかw
481名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:15:28 ID:im/Eb+E70
スレ日にちがあがってたからえば板とかに目撃情報が出てたな。

ちなみに、あの若葉によくいる女ネタ鉄軍団は茂林寺前にいたぞ。明らかに学校サボりかニートだろ。
482名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:10:05 ID:/jUHTt92O
なんで今の時間こんなに冷房きかす?
さみーよ
483名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:32:32 ID:3Xqe2YB/0
>>482
東武凍上線ですから
484名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:59:39 ID:LIk7yp550
>>482
冷遇ですから
485名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:01:06 ID:MxcaM5m+P
>>484
だれうま
486名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:09:59 ID:hO7BljCM0
51007Fが来る前に51006F乗れてよかった…
487名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:28:15 ID:/OWSK7oA0
 まっ赤っ赤な8000系なら森林公園で見たことあるぞ。
488名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:31:20 ID:0eXfbO6D0
そろそろ一般人も50000が増えたと感じ始めたようだ@車内の会話
そりゃあ無印10000の編成数ともうすぐ並ぶしなぁ。そしてもうすぐ東上の50000系列が本線を超える編成数に。
489名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:42:23 ID:yP/x/U1J0
>>488
10000とはもう6編成で並んでるよ
今週07Fが来たら10000を抜かす
490名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:18:59 ID:p9PzOT6YQ
>>489

>>488が言いたいのは「稼働中」の編成で、って事でしょ?
何せ51003Fが…
491名無し野電車区:2010/05/18(火) 09:04:51 ID:LKNg+iYwO
東上線て遅延証の出し方ケチだよね
電車自体が5分遅れてたら乗り継ぎの関係で
最終的には7〜8分とか下手したら10分とか遅れちゃうのに
5分の遅延証しか出さない
20年前くらいは遅れプラス5分くらいがデフォだった
492名無し野電車区:2010/05/18(火) 09:12:17 ID:KXO52Pif0
>>491
ホームページだと遅延時間10分になってる
493名無し野電車区:2010/05/18(火) 09:24:38 ID:Z8O7D1TcP
5分遅れた電車の遅延を5分しか証明しないのはケチだとか、クレーマー以外の何物でもないな
494名無し野電車区:2010/05/18(火) 09:46:54 ID:Pw13B6tX0
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
495名無し野電車区:2010/05/18(火) 10:03:00 ID:XXuNv94w0
>>491
有楽町線と比べたらそうだな。

副都心線祭りのときの有楽町線は、実質20分くらいしか遅延してなくても60分の遅延証明をジャンジャン出してたからな。
毎日のように60分の遅延証明出してて、ヤケになってるとしか思えんかった。
496名無し野電車区:2010/05/18(火) 12:07:51 ID:qRkD8KW/O
15分パターンの時に15分遅れて列車がくれば見た目の遅延は0だよな。

でも、その列車に遅れ出す前から乗っている人からすればあくまでも15分延。


結果、同じ列車から降りてきたのに「遅れてる」人と「なんか変だな程度」の人がでる訳だ。
497名無し野電車区:2010/05/18(火) 13:42:05 ID:LKNg+iYwO
池袋がケチなのかな
結局今朝は遅刻しなかったからいいけども
498名無し野電車区:2010/05/18(火) 15:45:56 ID:Y7K1J9VZP
小田急なんかは配布は5分なのにホームページでは25分とになってるww
499名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:29:49 ID:yP/x/U1J0
>>491
遅延証明は列車がどれだけ遅延したかを証明するものであって、
お前が何分遅刻したかを証明するものじゃないだろw
ケチでもなんでもない
500名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:36:34 ID:4JVlYAqaP
>>491
2chやってる暇があるなら勉強しろ
501名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:33:50 ID:UQc9+PSn0
ボンクラ東上業務部工作員4JVlYAqaP乙。
502名無し野電車区:2010/05/19(水) 01:17:18 ID:aYE3GM0h0
>>488
そんな折に毎日8000しか乗ってないおれって…orz
503名無し野電車区:2010/05/19(水) 05:22:32 ID:8K5jyOk10
今日の朝刊に東上線の食べ歩き本が好評という記事があった。
504名無し野電車区:2010/05/19(水) 05:45:16 ID:LsmvgD4a0
「ファミマ行くなら東武線で」って中吊り広告があるけど、
ファミマって西武系列だよな…?
505名無し野電車区:2010/05/19(水) 05:45:32 ID:s7QGLlpl0
今日廃車回送か・・・8112長い間、お疲れ様でした。
博物館には入らないのかな?
506名無し野電車区:2010/05/19(水) 06:22:28 ID:CMvzbARQO
>>504
色んな沿線にあるね
507名無し野電車区:2010/05/19(水) 06:32:39 ID:zhc/LEmX0
>>504
前は西友系列だったけど、今は伊藤忠の傘下
508名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:02:01 ID:hZIC9YWvi
俺の記憶違いかねえ
東上とY,Fと池線が乗ってる案内なんだがYにも乗換え案内出てるんだが
前はあったっけ?
509名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:57:28 ID:hZIC9YWvi
×乗ってる
○載ってる
510名無し野電車区:2010/05/19(水) 10:32:17 ID:25MiiMJz0
日本語でおk
511名無し野電車区:2010/05/19(水) 10:42:02 ID:hZIC9YWvi
地下鉄直通電車の停車駅が載ってるやつ
のほうがわかりやすい?
それのYのほうに乗換え案内出てたっけって話
わかりずらくてすまん
512名無し野電車区:2010/05/19(水) 12:11:35 ID:NqpnUBXa0
>>505
8112F+8566Fなら17日廃車回送済
513名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:24:48 ID:Go5XHWW60
>>512
マジで?19日って言ってなかったっけ?
あと8111Fを最近見ない
514名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:38:47 ID:l/jUbSCj0
>>512
8112Fでググれば廃回画像が出てくるんじゃね?
8111Fは200レ〜の運用に就いてる
515名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:39:28 ID:l/jUbSCj0
安価ミス
↑は>>513宛ね
516名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:02:43 ID:Go5XHWW60
>>515
ガセかと思ったらマジだった・・・
てか原型顔ってあと一編成しか無いのか。
廃車になる前に乗りたいなぁ・・・
517名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:20:27 ID:Bxjruz+/0
20年ぐらい前は東武の全車両の半数があの顔だったのに
それが今や一本だけですか・・・
518名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:41:08 ID:WkehwTBW0
俺が大学に入った2005年には越生線にも未更新車入ってたけどなぁ…
519名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:18:31 ID:8BI+hiFB0
8112Fに乗った最後の日は確か二週間ほど前だったかな…

お疲れさまでした
520名無し野電車区:2010/05/20(木) 09:28:56 ID:rgesxM2p0
しかし最後のボロボロさはどん引きだった。
521名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:11:59 ID:dirBA9LY0
16時頃成増-下赤塚間の踏切で待ったたら普通成増行きの8000が颯爽と池袋方面へ走り去って行った…
522名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:25:30 ID:t1zfmn0g0
車内にカビはえてたしな。
523名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:28:44 ID:Js9wzCqB0
>>521
俺も見たw
そのまま池袋まで普通成増表示だったよ…
524名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:06:28 ID:UaH0iBC20
51094Fの下り方のスカートへこんでない?
気のせいだったら申し訳ない。
525名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:16:13 ID:u+qColE30
>>521-523
俺も何度か見たことがある。
まぁ、正面には「普 通」としか表示してないJRの中電よりはましだろう。
526名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:34:13 ID:0CjZFIHm0
>>525
常に真っ白の広島よりマシ
527名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:40:35 ID:+Wvr50tZO
>>524
確かライナーで人身やってそのまま。

早く直せよw
528名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:01:50 ID:SHs8nvd50
次回(6/3)の"空から日本を見てみよう"が東上線。
529名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:21:50 ID:wSg5Jt7H0
ついに東上線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
川越までとか勘弁してくれよ・・・?
530名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:34:15 ID:pp+BdKAy0
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/   
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
531名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:29:37 ID:Rf+EagY80
「志木を過ぎたら早くも田圃が・・・」
532名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:32:23 ID:UycxrcH80
都内でも大根畑が広がる有楽町線よりはマシ。

もっとも、地下鉄だから線路は空撮できないけど。
533名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:33:06 ID:rgesxM2p0
池袋を出たらすぐに低層住宅が延々と、、
534名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:34:55 ID:xY2e9gKV0
くもじいじゃ って言って家に上がり込む中国人大量発生
535名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:57:57 ID:q8IWxFzt0
ああ、今は亡き新河岸のトンガリが。
いい角度だったのに。

536名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:11:58 ID:AUKvl5gj0
柳原は今日の南武線も嘲笑気味だったから東上線も
537名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:13:55 ID:YBebX8yM0
線路沿いに住んでるおれの家が全国に映るのかあ。
538名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:16:50 ID:rgesxM2p0
北池、下板、世界規模のターミナル駅の次の駅なのにこんなのどかな場所ねーよ。
539名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:46:18 ID:ggcHoovw0
池袋線の惨状思い出せ
540名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:48:49 ID:Rf+EagY80
>>535
新河岸のトンガリって何?
541名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:56:07 ID:ggcHoovw0
今日の21時38分池袋発の急行が和光市出発直後にいきなり停電したんだがよくあること?
また12444号車の優先席部分で横になっている爺さんがいて大変うざっかた。
下りから寝てて志木で起きたようだが川越以北まで乗ってた。
何処行く予定だったんだろ
542名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:58:33 ID:UaH0iBC20
>>527
やっぱりそうか。
今日、入線時に斜め上から見たら変形していたもんで。
あれだけへこむってかなりの衝撃だったんだな。
543名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:06:30 ID:G9CMacUU0
>>538
別に珍しくなかろう。
南新宿駅、北品川駅、新三河島駅、近鉄名古屋の隣、名鉄名古屋の隣、阪急の中津、いくらでもある。
544名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:10:28 ID:2KaLy4/Y0
まあ大体大きな駅の隣ってそんなもんだよね。
545名無し野電車区:2010/05/21(金) 10:01:37 ID:mIgeP8JT0
>>543
おまっ、阪急の中津とかwww
あそこのホームの狭さと人の居なさは異常だわ
朝はそこそこ利用者いるんだけどね
546名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:22:27 ID:qkMghxV60
2つ目になるが、朝ラでも5本/hしかない越中島とか
547名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:22:54 ID:V+pzfT07P
おまいが北品川を降りたことがないのがわかったw

>543の中に北池袋を入れると、新三河島に次いで発展した町になるよw
548名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:33:10 ID:GZTWY5Z/0
つか日暮里はターミナルでいいのか?w
京成にとっちゃターミナルだろうけどさ。
549名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:34:55 ID:sQ7DKhsU0
京成は本来のターミナルともいえる上野の隣にあった博物館動物園駅を廃駅にしちまったしな。
550名無し野電車区:2010/05/21(金) 11:58:47 ID:Q8LLakgaP
都内の駅とは思えないくらいホーム狭いし仕方がない
551名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:54:46 ID:IDijWK6+0
予告動画上がったけど
池袋から川越までだってさ
552名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:01:39 ID:LtcPZgnk0
>>549
寛永寺坂下のことも思い出してあげて
553名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:06:41 ID:TOszNhR20
【音楽・新譜】MAY'S、KG所属ユニットの一員SHIKATAが過去曲リメイク[5/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1274412531/l50

554名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:08:54 ID:x3voIao60
今日は本当暑い。
555名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:14:49 ID:OEHHxFrAP
鳩山32.9度じゃ仕方ない
556名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:50:15 ID:qkMghxV60
それはいい低体温
557名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:25:55 ID:2KaLy4/Y0
>>551
鶴ヶ島まで来ないのか。
つまらん。
558名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:21:22 ID:iS5DNjmA0
>>557
また鶴(ry
なんか久しぶりの気がする。
559名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:42:14 ID:armX9fR80
西武鉄道・2009年度駅別乗降人員 ベスト15(1日平均)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/index.html
http://www.seibu-group.co.jp/railways/company/business/railway-business/data/year/__icsFiles/afieldfile/2010/05/19/21joukou.pdf

順位  駅 名   乗降人員数
  1  池 袋    487,603 ←ついに50万人の大台を大きく割り込む(前年比 97%)
  2 高田馬場   299,736 ←こちらも30万の大台を割り込む
  3 西武新宿   179,766
  4 国 分 寺    115,005 ←毎度中央線に客を吸い取られているw
  5  練 馬    100,760 ←大江戸線に奪われている??急行停車も時間の問題
  6  所 沢     96,156 ←何とか現状維持
  7 小竹向原    91,536 ←副都心効果!!前年比 118%の大幅up!
  8 大泉学園    84,089
  9  秋 津     77,111 ←DQN地主の思う壺にw
 10  田 無     76,188

 11  清 瀬     70,518
 12 石神井公園   70,043 ←7万人台回復!駅舎完成時に期待が膨らむ
 13 ひばりヶ丘   68,663
 14 新 所 沢    57,821
 15  保 谷     56,041 ←駅舎完成時に期待

 92  正 丸      319 ←今回も最下位

その他の注目株(前年比の大幅増の駅)
 68 西武球場前   8,565 前年比 107%のアップ!ライオンズの人気の上昇が鍵!
 76 新 桜 台     6,376 前年比 108%のアップ
 78 白 糸 台     5,371 前年比 105%のアップ!京王から客を奪え!
 82 新小金井     3,756 前年比 106%のアップ!多摩川線は軒並み好調!
560名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:44:14 ID:6Z2FyVW60
行きと帰りでまさか同じ車両に乗るとは思わなかった…
11031Fだったけど、そんなに珍しいことじゃないかな?
561名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:48:58 ID:sQ7DKhsU0
>>558
最近は鶴瀬の方がメジャーというか話題に出るな。
562名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:14:54 ID:ILz4lW6M0
>>559
コピペにマジレスだが、スレ違い
563名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:23:09 ID:gFKy2pix0
『うちはこれだけ成績がいい』と見せたいのでしょう。
こちらの武の去年の実績はまだですかね。
また減ってると隔離スレが荒れる荒れる・・・。
564名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:24:34 ID:ZFBXsVfB0
>>540
20年ほど前の池袋よりの踏切の横に、尖った不動産屋が有ったんだ。
今の小峰ビルと線路の間にな。
今は道路を広げたため、面影は無くなったが。
かなり尖ってたぞ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BF%B7%B2%CF%B4%DF&lat=35.88761067&lon=139.50077689&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%BF%B7%B2%CF%B4%DF%B1%D8&pn=%BF%B7%B2%CF%B4%DF%B1%D8&pop=on&idx=25
565名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:42:21 ID:JpIPZluC0
>>564
何で新河岸って何もないのに不動産屋ばかりたくさんあるんだろうね?
566名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:44:11 ID:w1q4cd940
今日池袋で山手線ホームから見てたが 17時台にもかかわからず
準急で車内に立ってる人がほとんどいない 客減ったなぁ
567名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:56:51 ID:ZFBXsVfB0
>>565
確かに多いな。
最近は黒豚飼ってる不動産屋もあるし。
568名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:07:49 ID:vY5EE0K70
>>566
その準急より先発する急行がある時は、車内少ないよ。
発車間際だったら、確かにそうだが。
569名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:02:09 ID:/49uBGZO0
遅レスだが、
空から日本を見てみようはさ、川越以南はそこそこで、
以北も早送りで良いから、やって欲しい。
そして柳原のセリフに期待。
番組の最後に、「来週は東上線単線シリーズ」も組んで欲しい。
まあ、田舎で罵倒される事間違いなしだが。

とうとう8112逝っちまったな
570名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:23:28 ID:31rxTwqA0
>>568
他の私鉄でも優等列車の連続発車があるが あそこまで空いてることはない
571名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:39:10 ID:vY5EE0K70
>>570
東上の場合、志木までは急行も準急も停車駅はほとんど同じ。
だったら、座りたいとかの理由がなければ、早く出る方に乗るのが自然。

ちなみにダイヤや種別の話ならダイヤ議論スレへどうぞ。
572名無し野電車区:2010/05/22(土) 15:06:25 ID:5WBlJPNl0
昨日まで04Fより新しいのに乗ったことなかったのに
行きの電車が06Fで帰りの電車が05Fだった
ホントに50000系増えたな
573名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:16:14 ID:EmtFS2FRP
お前ら毎日が8000の俺に謝れww
574名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:46:14 ID:xH7bjlvO0
>>571
議論スレのスレタイ変わったので報告

東上線の利用者を増やすためには
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274532047/
575名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:00:58 ID:m9ygMm6F0
今更だが8112Fに最後に乗車した日は4/26だった
アレが廃車したんだよな〜
576名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:21:41 ID:u5+X1eCV0
そういや8112Fと一緒に廃車されたのって8566Fなんだよな
8505Fや8506Fじゃなかったのが不思議だ
577名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:37:51 ID:GBYYevw+0
8505と8506は秩鉄ATS対応車だから最後まで温存すると思う。
578名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:45:09 ID:u5+X1eCV0
>>577
ごめん質問していいかな?
「最後」ってなんの最後?
579名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:54:17 ID:LoiUpwHG0
>>578
東上線がある限りだろ、
言わせんな恥ずかしい!
580577:2010/05/23(日) 00:09:28 ID:cqQGg/Hx0
>>578
東上線のATC非対応の8000系の北館林送り。
581名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:29:01 ID:las0TfcU0
>>565
新河岸にある「トヨタハウス」って不動産屋、トヨタ自動車の系列ではなさそうだけど、
トヨタ自動車のロゴをパクッているのが痛い。

あんな不動産屋から、不動産を買いたくない。
582名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:55:14 ID:9MOpGEvJ0
>>577
あの車両も走れなくなったら、事業用車両に置き換わりそう。

>>581
トヨタ系列に「トヨタホーム」というものがあったような。

さすがに大会社の東武鉄道だからな。
東上線の8000系は2012年には全滅だろ。
野田線やワンマン区間は知らないが、幾ら考え方が違うとはいえ、
JR東日本でさえ首都圏から103系が消滅したからな。
未だに山手線の駅接続がある私鉄の中で、40年以上前の電車を走らせている
鉄道会社はここぐらいだろ
583名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:56:47 ID:9MOpGEvJ0
御免。書き込んだ後に気づいた。
>>未だに山手線の駅接続がある私鉄の中で、40年以上前の電車を走らせている
  鉄道会社はここぐらいだろ
東京のど真ん中を走る、6000/7000系擁する東京メトロの存在をすっかり忘れていた。
584名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:19:39 ID:oZCDPLRE0
京急もまだ残ってないか
585名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:46:55 ID:UTzY/xey0
103系は年数より、装備がダメダメだからね。
乗り心地悪いし、爆音だし、車内の色は小汚くて継ぎ接ぎも多いし。
武蔵野線103系乗って、朝霞台で乗り換えて東武8000やメトロ7000に乗ると、
その差が実感出来たね。
586名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:06:58 ID:2V0laSNy0
http://www.toyota-house.co.jp/_src/sc271/96BC8FCC96A290DD92E8-1.png
これってトヨタ自動車に似てるか?
587名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:24:24 ID:euYcs8fn0
東武8000系はブレーキの匂いが焦げくさい代わりに
静音性があるからな
588名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:15:38 ID:BI/nSwdM0
新河岸は、東上沿線で一番家賃が安いせいか低所得者が多いってほんと?
589名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:38:50 ID:NTSMAVnK0
でも川越の次だしそうでもない
やはり森林公園以北だろう
590名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:47:18 ID:Q6Q+w/TI0
>>589
フランサを擁するつきのわに謝れ
591名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:57:18 ID:GJL5VFpd0
柳瀬川とかなんかのどかだけど、
夜怖そう。
592名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:23:49 ID:U802jvEo0
日曜とは言え池袋11時頃の各停 あまりのガラガラさに回送かと思った
593名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:38:14 ID:rsyyK/rI0
だから?
594名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:55:03 ID:15SIRDCo0
8000系はコンプレッサーの振動が
足が疲れてる時だと嫌なかんじがする
空気制動のみ&空気式ドアだからか頻繁に動作してるし
595名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:03:34 ID:bXkQNKUg0
>>594
モフモフモフモフ という音がするのと、
ガガガガガガガ〜 という音がするのの2タイプありますね。

モフモフなら少しはましなんですけど。

コンプレッサーの大きな音とドアの開閉音がうるさいのが、昔の電車だなと思います。
10000系まではコンプレッサーの音が大きいので、車両の登場時期による技術の進歩を感じますね。
596名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:15:57 ID:e+wAzz8k0
>>592
志木発の各停は成増〜志木がガラガラだね
朝霞利用者は和光市で急行〜地下直に乗り換えるから仕方ないんだろうけど
あと志木折り返しの地下直もガラガラ
597名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:08:25 ID:w2MXxRCj0
>>595
三田線の6300形涙目wwww
598名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:21:48 ID:I9/gVwM00
古くさいのは確かなんだけど、8000系の乗り心地は結構いいと思う
隣の爆音特急に乗ってみたら振動がすごかった
たいしたカーブでもないのにゆれるゆれる
599名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:46:04 ID:Q6Q+w/TI0
>>598
8000はイスがすばらしいと思う
ttp://www.tobushoji.jp/SHOP/greens1.html
600名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:08:10 ID:BdBL9msw0
>591
柳瀬川は駅前にパチンコ屋もなく
すぐ住宅街なので夜ものどかだよ。
601名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:31:10 ID:rZaOwzfS0
鶴ヶ島は駅前にパチンコ屋あるけど
反対口の方が栄えて夜もにぎやかだよ。
602名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:01:28 ID:7Ca3kkub0
>>591
夜でしかも柳瀬川が増水してたりしたら怖そう。
603名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:50:23 ID:vV1C1wYk0
鶴ヶ島w
604581:2010/05/24(月) 08:40:31 ID:71ryDCLY0
>>586
あ、今はそういうロゴになっていたのですね、失礼しました。
最近新河岸を電車で通らないもので。

以前はトヨタ自動車の
「ト
  ヨ
    タ」
とカタカナが丸の中に書いてあったマーク(今のTの字をモチーフにした丸いマークが
出来る前のマーク)にそっくりなロゴが、電車からトヨタハウスの店頭にデカデカと
見えたもので。もうなくなったのかな?
605名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:27:28 ID:/5pERk1B0
>>604
確かに丸にトヨタは一緒だったけど字体とかは全く別だったぞ
606名無し野電車区:2010/05/24(月) 12:46:12 ID:I+e54yuj0
>>599
売店運営している方の東武商事か。
地球を洗濯する方かと思った。
607名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:13:58 ID:u/DDrZrC0
>>589
おっと玉淀の悪口はそこまでだ。
玉淀駅周辺は本当にのどかで、群馬や栃木といい勝負だよ。
608名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:09:08 ID:4m4m0Jf40
玉淀駅前がのどか・・・?
寄居の商店街の中にあるようなw
609名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:23:28 ID:0OW874Gu0
寄居の街自体のどかだと思う。(悪い意味ではない)
610名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:59:10 ID:RYFOsPWpP
玉淀は駅自体が空気みたいなもの。のどかというよりは、寂しい。
東上沿線で長閑っつーたら東武竹沢以外に無い
611名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:13:26 ID:4m4m0Jf40
鄙びた駅ベスト5

1位:東武竹沢駅
2位:男衾駅
3位:鉢形駅
4位:玉淀駅
4位:森林公園駅
612名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:17:03 ID:jM2ncN2J0
5位:池袋
613名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:19:06 ID:hEZRfhlJi
>とりあえず主催者
>22時53分頃、森林公園〜つきのわ間で発生した人身事故のため森林公園〜小川町間の上下線で運転を見合わせております。

グモスレより
614名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:22:04 ID:da9LBweE0
ライナー5号が当該?
615名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:24:23 ID:buEHgxWB0
>>614
4076レ 定期回送
616名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:30:20 ID:m77rwkTF0
小川町-寄居シャトル用の8000系ワンマン車でsky…
617名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:33:30 ID:YQzaKt9i0
また人身…
今年入ってこれで何件目でしょうか…
618名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:40:57 ID:da9LBweE0
>>615
ワンマン車か…

>>617
17件目だったような。
619名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:11:39 ID:eiLjluDl0
3116レは成増から各駅
620名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:28:56 ID:+gRapJsl0
>>618
そんなにですか…一か月で大体3件のペース
異常ですね

ワンマンで、かつ真夜中にあの辺境で(って言ったら失礼かもしれないけど)人身…
トラウマになりそう
621名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:12:39 ID:7/FEJ63G0
人身事故対策で以前どっかに東武は青色照明の導入が遅れているとか書いてあったけど
可能ならば当面のしのぎとして照明に青色を塗るor青色の透明カバーをかぶせるとかして対策できないのかな?
622名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:23:39 ID:R8Sk7aEJ0
>>621
すぐ褪色するよ。
623621:2010/05/25(火) 01:33:59 ID:7/FEJ63G0
>>622
素人考えだったのでなんとかできないのかと思ったのだが褪色が著しいのか・・・orz
それともよく店舗照明用などで売っている着色済み蛍光灯とか電球とかが使えればいいのだが・・・
青色LEDは普及していてもやっぱり高価だろうし・・・
素人考えでスマソ、そして>>622さんありがとう。
624名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:37:18 ID:A3cZ3ubf0
空から日本を見てみよう 次回は東武東上線 池袋〜川越まで 放送は6月3日午後7時58分
今週は世界卓球2010のため、放送を休止
625名無し野電車区:2010/05/25(火) 06:02:43 ID:gHncr/M20
今日8000系廃車回送
626名無し野電車区:2010/05/25(火) 11:39:33 ID:wWhmIKLs0
車体がオレンジ色になるとさらに人身増えるかもな。
627名無し野電車区:2010/05/25(火) 11:49:43 ID:qeCnasapO
>>620
あくまでも、ワンマンの認可区間は寄居〜小川町及び越生線。

ワンマン区間用車両でも森林公園の入出庫はツーマンだよ。
628名無し野電車区:2010/05/25(火) 14:25:33 ID:VQqyLhgU0
今日は、柳瀬川の鉄橋近くででアユ釣りをしてんだけど、朝から入間基地へ向かっての航空機やヘリがやたら多い
これってやっぱ北朝鮮絡みなんだろうな
やっと昨日51005Fに乗れた。。
629名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:29:34 ID:xll11KlS0
柳瀬川雰囲気がいいよね。ただ河原は羽虫がうざい。

いつも疑問に思うんだが、なんで柳瀬川(川本体ね)と浦所バイパスの間だけ荒野になってるの?w
その割にあのでっかいマンションはやけに線路寄りだし。
630名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:35:53 ID:pNrKYoGh0
>>629
ヒント:地主
631名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:17:31 ID:VkiaD59M0
柳瀬川に鮎なんているの?
632名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:37:33 ID:pNrKYoGh0
狭山湖に棲んでる(正しくは放流されてる・・・微生物を食わせるため)のが
下流まで流れてくる。
633名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:50:59 ID:LPSBkkFM0
朝霞駅の接近放送が爆音すぎてびびった
634名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:16:15 ID:VkiaD59M0
>>629
その昔、富士見リブレーヌという計画があったんだけど
財政難でご破算になったらしい。
635名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:48:06 ID:DDLXedsx0
>>629
低地は住宅地としては売れにくいんだよ。
あと市街化区域にしようとすると農家がうるさい。
636名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:57:48 ID:VQqyLhgU0
>>631
アユは沢山釣れますよw
清瀬付近でも放流してます。
今度は鮭の稚魚も放流するそうです。

釣っても食べる勇気はありません!
河原のBBQで食べていた兵も見ましたが、その勇気に感服しました。
川は綺麗にはなっていますが、川底の石をどけたりするとプ〜ンと
ドブの臭いがします。

アユの解禁は6月1日ですので、キャッチアンドリリースで遊んで
います。

釣り人と東上線を入れた構図で写真を撮っていますが、うまく撮れません。
637名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:07:39 ID:Jqkhil760
柳瀬川でアユ釣りの釣り竿をたらしている人がいるのはよく見かけますけど、
ホンモノが釣れるのは知らなかった。
どこかキレイな川でアユ釣りするための、練習しているとばかり・・・

で、柳瀬川では遊漁券必要なの?
638名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:57:50 ID:NcHESqIJ0
>>637
別に券とかは必要じゃないぞ
639名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:58:29 ID:C8+rv1Y4i
東武運行情報
東上線
東上本線 20:42頃、朝霞〜朝霞台間で発生した人身事故の影響により、下り列車に最大15分程度の遅れが発生しております。

グモスレより
640名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:07:03 ID:C8+rv1Y4i
当該は1239レだそうだ
641名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:10:47 ID:qeCnasapO
だとすると、ライナーの内線運転が見られる訳だなw
642名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:12:45 ID:KDs8GIWq0
下り和光市〜志木間はすべて内線運転
643名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:14:29 ID:sW8QUbIX0
>>635
市街化調整区域といって、建物建てられない地域だからだ。土地代が安いので、固定資産税が安くなる。
逆に売りたくなったら、必死に県議会議員に政治献金して、市街地に編入してもらう。
税金ちょろまかす、不動産屋天国・東上線沿線。
644名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:39:25 ID:ZBdVkD7x0
>>637
埼玉南部漁業協同組合というのがあってだな
(海のない埼玉に漁協なんてあったんだと驚く)
対象地域で釣りするなら1日券1,000円、年間パス4,500円。

で、ここのリストを見ると柳瀬川は入ってないから、
別に払わなくてもいいんじゃないかな。
ttp://www.pref.saitama.jp/page/909-20091209-125.html
645名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:53:17 ID:zJvy1O+G0
有楽町線がATO運転になって
停止位置修正のオンパレードでまた大混乱になっているようだな・・・
646名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:13:51 ID:wWhmIKLs0
有楽町線に遅延や混乱はつきもの。
647名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:37:36 ID:fTcQeQbIQ
>>636
馬鹿か、あいつら。
つか、そのアユ放流運動にパヤヲが名前連ねてるんだよな。
648名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:48:49 ID:Ea5jii790
志木を7時28分発の各停に乗ったら池袋には何分に着くの?

乗り換え案内調べても各停乗ルートが出てこなくて。。
649名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:51:03 ID:FQdpV0tL0
650名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:22:48 ID:5oaGLMaP0
>>648
座って行きたいのか
651名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:30:15 ID:jxaaLfYI0
この各停、川越市始発だから座るのは無理でしょうね。
652名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:42:40 ID:5oaGLMaP0
“8時ちょっと過ぎに発車”ならば志木始発だけどね
653名無し野電車区:2010/05/26(水) 03:02:07 ID:0QXVopQVP
「志木を7時28分発の各停に乗ったら」ってあるのにその仮定は詭弁だろう
654名無し野電車区:2010/05/26(水) 05:19:02 ID:rxssxfjA0
何時からか知らんが最近、死傷事故と言わなくなったんだな‥統一するため?
655名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:08:21 ID:6jbxT2O80
ありがとうございます!
急行や準急の混雑のなかで
最近、もめてる姿を何度か見て嫌になってきました。。。
656名無し野電車区:2010/05/26(水) 08:33:33 ID:XA+UI4x/0
未来の見えない国になってしまったからみんなイライラしてるんだな
657名無し野電車区:2010/05/26(水) 10:14:19 ID:33FOtoE20
家賃の安い路線だから、
人間的にもそれなりのしか集まってこないんだよ
658名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:03:22 ID:6FbnPH1N0
>>637
一瞬ホモが釣れるに見えたw

>>657
家賃の安い路線って何?ww
路線価のこと言ってるのか。


さっき昼間の再放送で臨場見てたら東武電車が出てきた。
どうせ本線なんだろーなーと思ってたら、最後で和光市⇔成増の超地元区間だってことがわかって吹いたw
659名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:13:30 ID:3iZChmGq0
>>657
まあいいじゃないか。
東武鉄道のあるところにはそういう町があるからな。
例えば本線では山谷があるだろ。
660名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:31:17 ID:YmIIQvC/O
>>658
藤田まことのはぐれ刑事でも良く出てたよな
和光市〜成増は
661名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:55:24 ID:Fs5Hqb4k0
大泉が近いせいか、ここらは結構ロケがあるな。伊勢崎線に唯一勝ってるw
662名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:56:54 ID:5/vH23dP0
>唯一勝ってるw

何こいつ
663名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:12:32 ID:mOd1HJ1v0
TV中毒のアフォに構うことなし
664名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:19:39 ID:ONUNCMYn0
そういえば今朝は2202レが坂戸〜北坂戸間で踏切安全確認とやらで7分遅れたが、特に大きな影響は無かったのかな?
後続の3606Tはそのまま渋谷まで遅延を引きずって行ったが、昨日は和光市でお客様転落?だしグモもあったしで災難ですな。
665名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:24:56 ID:zPnMWlAA0
池袋で副都心線に乗り換えるには、
東上線はどこらへん乗るのが乗り換え一番早い?
666名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:49:08 ID:iSXvnH3B0
今日も夕方なのに準急ガラガラ 相変わらず7人がけのシートは6人で座ってる
これだけ目で見てわかるくらい客数減った路線は 都内で東上線くらい
いつ乗っても遅いし 何の努力もしてこなかったのだから当たり前
成増? この客数で急行停車駅 降りる人も少ないし ホームで待ってる人は20人いない
20時台急行池袋行き 一番後ろの車両客0人 その隣も5人程度 
667名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:58:09 ID:jxaaLfYI0
>>665
まん中
中央口から降りて、目の前にある丸ノ内線の改札口から入った方が合理的。

前と後ろはダメ。

改札内で丸ノ内線と副都心線は繋がっているから。
668名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:01:40 ID:xaqda1c70
丸ノ内の階段を下りたら180度ターンだね
669名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:09:52 ID:zPnMWlAA0
>>667
サンクス!
ずっと後方乗ってたわ。んで不便だなーと。

670名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:25:05 ID:0QXVopQVP
んでもまぁ、F線は東上線から一番遠い路線だし
近くなるといっても気持ち程度かな
それにしてもM線からF線行く際のあのエスカレータの長さは圧巻
671名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:34:00 ID:jxaaLfYI0
>>669
和光市経由ではなく、池袋まで東上線とはなんと有難いお客様。
あしたまん中から乗ってみて、もしよかったら今までとどのくらい変わったか
教えて下さい・・・。
672名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:52:30 ID:zPnMWlAA0
>>671
上板なもんで。。
673名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:54:27 ID:jxaaLfYI0
>>672
そうですか。逃げ場のない気の毒なお客様だったのですね(涙)
674名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:57:13 ID:5oaGLMaP0
上板なら6:50前に始発が1本だけあったような・・・
675名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:13:24 ID:mwmnppZb0
>>666
お前は板橋区民に喧嘩売ってんのか?
676名無し野電車区:2010/05/27(木) 15:09:51 ID:9G5RcqwE0
>>674
平日7時8分発。土休日6時53分発。
平日ダイヤはこの次の普通から上板橋待避が開始するダイヤ。
677名無し野電車区:2010/05/27(木) 16:47:17 ID:kte3G8BD0
>>661
大泉って東映撮影所だっけ?


どうでもいいが、三島由紀夫が割腹自殺した年ってもう8000系がデビューしてたんだな。
678名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:03:35 ID:lN9L92i60
>>677
三島由紀夫の自殺は8000系デビューから6年も後。
8000系がデビューした頃は、東武鉄道が開業した頃から走っていたSLもまだ現役だった。
そんな昔だ。
679名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:47:15 ID:yC7IL/ToP
>>676
東武練馬だけど、0807始発は重宝してる
少し池袋着が遅くなるけど座れるなら気にならない
680名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:32:57 ID:zeGT+THAQ
>>677
成増南口から石02、03系統
石神井公園北口行きのバスに乗ると、そこの前を通る。
テーマパーク化しててそんな風には見えないけど。

生前、景山民夫が自身のエッセイで
そこのスタジオで働くスタッフがスタジオ近所の安い飲み屋でチマチマ呑んでるのをみて
「あんな飲み屋で飲ってるより銀座辺りで飲んでる方が、よっぽど映画のネタに困らないのに」とか愚痴ってたな。
681名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:24:16 ID:yO4s7oDs0
その景山民夫の葬式を行ったのが東武練馬駅
682名無し野電車区:2010/05/28(金) 07:14:37 ID:TgRPDm3f0
・・・近くの葬祭所
683名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:16:07 ID:TjeWk+BE0
新車納入されたというのに全く触れられてないとは…
03F以降、特に仕様変更もないからこんなものか
684名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:50:52 ID:kOQ9Cn+E0
>>678
SL…
685名無し野電車区:2010/05/28(金) 10:55:01 ID:162M1NVt0
山手線、池沼女性車掌大過ぎ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1273401431/l50
686名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:13:04 ID:O9P6cVlT0
平和だな。
687名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:07:17 ID:mmp5kdrQ0
>>684
8000は知らない時代に妄想を誘ってくれるから好き
688名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:40:46 ID:83b1qnAj0
30代前半の俺は悪夢の時代をしってるから8000は早く消えて欲しい
689名無し野電車区:2010/05/28(金) 23:59:10 ID:h+c8Rphx0
8000が当たりの時代があったこともまた事実。
690名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:25:53 ID:AweLcjGl0
京急線人身事故の振替輸送を、
東上線がやってるのを駅で見たんだが
見間違えかな。疲れてんのかな俺。

方向関係ないよね。全然。
691名無し野電車区:2010/05/29(土) 01:40:36 ID:kqfowftG0
>>683

  今朝...じゃない、日付が変わったから昨日の朝 8時頃、
 池袋で3編成の並びが実現したんじゃないかな。
692名無し野電車区:2010/05/29(土) 02:44:21 ID:K/SZuqxt0
>>632
東京湾から遡上してくるんだよ。
ここら辺だと、朝霞の目黒川とか、荒川の秋ケ瀬堰手前とか有名。
ま、解禁前だからそっけない振りして釣ってるんだけどさ。
こんな所に鮎がいるなんて一般人は夢にも思ってないからね。
693名無し野電車区:2010/05/29(土) 06:11:10 ID:cKeegdiD0
朝霞の目黒川(笑
694名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:49:51 ID:hONgjgKgQ
>>692
保護の会乙。
695名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:50:50 ID:LPYWMfm50
東上線沿線ってなにげに土地単価高くないか?
696名無し野電車区:2010/05/29(土) 13:05:37 ID:x3okGY8s0
そりゃ、東上線より東側の路線沿線に比べたら高い。
697名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:23:58 ID:w3IPWGoU0
>>696
でも、京浜東北線沿線のほうが地価が高い。
それより東側を走る、長い複々線だけが自慢の某大手私鉄と比較すれば・・・
698名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:39:13 ID:EhsrXQ/60
そりゃ同じ方角ならJRの方が高いよ。
699名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:55:41 ID:x3okGY8s0
でも高崎線沿線より東上線川越市以北の方が高いぞ
700名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:36:24 ID:YGfPwVxF0
>>697
東武本線www
701名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:16:43 ID:H73M0cfC0
>>695
ヤンキー減ったからなぁ。
大学進学率も30年以上前より倍ぐらい。

でも地価が上がって、商店の息子がみんな働かずに不動産屋やっているこの沿線。
702名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:22:36 ID:LPYWMfm50
上福岡近辺だと
農家が土地を切り売りして
自分の自宅を豪邸にしてる人多いな

税制対策でペーパー法人作っていい身分だわ
703名無し野電車区:2010/05/30(日) 06:15:35 ID:+gdNcXwG0
>>701
30年前なえら既に地価高かったぞ。
704名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:37:16 ID:9EN+EHBr0
大川さーん、8112Fの公開霊言マダー?

見出し
50090、TJではないよ。意外と各停をするよ。
705名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:59:17 ID:6/s8G7IT0
しっかし、本当に平和だな
2年前と大違いだ
706名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:59:42 ID:CgTpKS4c0
平和ね。不遇時代は過ぎたが今度は中央線化が
707名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:12:20 ID:FF8w/pY70
うむ。東上線だけではないが。
体感的にすごく増えた気がする。
708名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:28:52 ID:AaFh53GY0
東武中央線
709名無し野電車区:2010/05/31(月) 09:59:17 ID:ZAetIgRq0
車両もオレンジ色のが増えてきてるしな。
710名無し野電車区:2010/05/31(月) 12:05:21 ID:8YANFCQ/0
前面のオレンジ色が自殺者を増やすという迷説?もあるよな
711名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:54:23 ID:7chErGrI0
久しぶりに50070乗った

椅子硬いけど側窓がでっかいのは見晴らしよくていいな
712名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:08:18 ID:14qL69YF0
51007?試運転
713名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:59:15 ID:jkyuMIjO0
714名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:39:05 ID:wzdqY1Mx0
青信号が点滅して見えるんだが、動画の再生環境の問題?
http://www.youtube.com/user/TOJOLINE51097F#p/a/u/0/PtRXYMqSBiM
715名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:41:32 ID:uFRSx9nO0
だろうな。俺のでもなったし。
あんな不規則な点滅は通常無いだろ…
716名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:16:34 ID:DHjNR25k0
>>714
通電不良??再生環境だったらヘッドライトも点滅するだろうし。
717名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:42:28 ID:Qg8PgBp70
>>703
30年前、朝霞で3LDKのマンションが1980万円が相場。

バブル期に上がりすぎて、高くて民度の低い東上線沿線は忌避される。
当時の川越以南の人口は伸び悩み。

バブル崩壊して地価が下がって、手頃感が出てマンション銀座となる。
3LDKで3500万円ぐらいが相場。30年前から物価も給料も2倍になっていないのに。
718名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:50:00 ID:STdCDrUn0
いきなり民度民度言い出すやつって…
719名無し野電車区:2010/05/31(月) 23:58:02 ID:FF8w/pY70
>>717
はあそうなんすか
で?
720名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:16:54 ID:eeJDgbLV0
次の廃車は、8116Fと8122Fなのかな?
8コテも危ないが…
721名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:26:37 ID:ebJhPk5Q0
っつーかいつのまにか8528F+8543F+8547F+8535Fが廃車回送されてたのか…
おかげで二両固定はあと4編成(であってる?)しか無いじゃん…
8+2の編成って今どうなってんの?
722名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:30:02 ID:Xnycwjw20
次は8コテだろ
あっても留置線の肥やしにしかならんし
723名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:32:31 ID:E+IF/5mr0
>>716
LEDの点滅速度を何だと思ってるのか?
724名無し野電車区:2010/06/01(火) 00:45:52 ID:ebJhPk5Q0
8000系がどんどん消えていくね。さびしい限りだ

10000系と10030系の廃車はいつ始まるんだろうか…
この二つは結局車内リニューアルとかせずに消えていくことになりそう
725名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:06:37 ID:HngIiSib0
>>724
まぁ野田線に行けばイパーイ見れるけど、
2両固定編成となるとワンマン運転対応車の亀戸線や野田線の一部でしか見られないからなぁ
東上線所属の8000系2連は後どれくらい?
726名無し野電車区:2010/06/01(火) 02:00:04 ID:Xnycwjw20
8505F、8506F、8559F、8560Fだけ
727名無し野電車区:2010/06/01(火) 02:07:25 ID:UdUiAwb90
8000全廃したら万系の赤ラインを青に塗り替えて欲しいなぁ・・・
どうも万系は好きになれない
728名無し野電車区:2010/06/01(火) 05:04:46 ID:4JE9dQFT0
本線ばっか減らしすぎたからな
次は東上のターン
729名無し野電車区:2010/06/01(火) 05:07:57 ID:aTR+7slv0
>>717
なんか勘違いしてるのかもしてないか?
値段が上がったということは買い手の需要が増えたったってこと。
売れなかったらどんどん値段は下がる罠。
730名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:16:08 ID:O3gVd5Ag0
8000秩父対応車はどうするんすかねw
廃車できないよね?w
それともほかに万系2コテ連れてきて伴走専用にでもするんのかな?
731名無し野電車区:2010/06/01(火) 11:18:18 ID:YQIlyC0C0
8111Fはクリーム色に戻せばいいのに。なんか目玉がほしいなあ・・・
東上はこれという目玉がない。
732名無し野電車区:2010/06/01(火) 12:47:50 ID:sryFTPBV0
>>710
中央線(快速)は、E233系0番台が導入されてから減った
東上線は、50000系列が導入されてから増えた
ってので信憑性がわずかに上がったかんじがする

まぁ実際は何の関係もないとおもうけど
733名無し野電車区:2010/06/01(火) 15:49:02 ID:w2tifrcmi
もう51007F運用開始してたんだね
池袋で8111Fと並んでて感慨深かった
734名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:49:48 ID:9hvaCZ0P0
>>730
ワンマン車に秩父ATS搭載すれば全て解決する

まぁ、牽引用として8505・8506だけ残ってくれればそれに越したことはないんだが・・・
残しても留置線の肥やしになるからダメなんだろうな・・・

と書いて、ここで良い事思いついた。
中間車一両ぶち込んで3両にして秩父にプレゼントすればおっけーじゃないか♪
735名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:17:33 ID:4u4KrE030
ああそうか・・・現実的にそうなるのかな?4コテがわざわざ伴走車というのも・・w
まあ西武も牽引は4コテだしなw
736名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:32:04 ID:LNah5myG0
@東上線ワンマン車
利点/東上線所属、ATC後も残る。
欠点/秩鉄内で10コテ牽引できんのか
A館林ワンマン車
利点/2コテ、ワンマン車
欠点/本線系所属、予備少
B総合検測車の製造
利点/多用途に使用可能
欠点/機械が無駄に、コスト高
737名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:06:45 ID:/ZSLfzxy0
>>734
850系使えばいいんじゃね?予備車が2コテよりはあるし、
2M1Tでパワー強いから。
738名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:25:46 ID:pikMS6xz0
>>736
10000以降は重量の関係で10両じゃ入線できないよ
739名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:21:04 ID:Hhdib4R00
TJライナー待で発車30分くらい前から、
かなり乗り場に並んでるよね。

あまりの多さにビックリしたわ。


740名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:24:19 ID:VDrWm0Gi0
座って帰りたいから?
早く家に着きたい?
741名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:39:10 ID:pikMS6xz0
でもさ、ライナー改札前でずっと30分立って待ってるなら、
急行で立って帰って家でまったりした方がよくね?
742名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:50:04 ID:6bVBZooB0
>>741

あんたの着眼点はするどい!w
743名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:52:00 ID:YN0Sutt/0
>>741
そうは考えないのが東上ユーザー。
座ることが第一。
744名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:59:12 ID:zyrsDJKP0
気になったので調べてみた。

たとえば 21:00 TJライナーを使用するより家に早く帰るには
森林公園以遠だと 20:37 急行に乗る必要があるようだ。

20:28 急行、20:30 準急は森林公園止まり。
となると、20:30 頃に急行ホームに行っても、すでに 20:37 急行待ちの行列が
出来ているかもしれない。

森林公園以遠は到着時間の差は 20:30 急行は 21:00 TJL より
10 分早いだけなので、並んでも良いかなという気にはなる。
745名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:14:59 ID:6VT4O1gq0
夜ふじみ野で急行・TJのW接続で8分待たされる上福岡・新河岸民は負け組?
746名無し野電車区:2010/06/02(水) 02:11:46 ID:yZpcZZpQ0
>>745
俺もそれに遭遇したことあるが、アレは悲惨だ。
次の改正で変えて欲しいところ
747名無し野電車区:2010/06/02(水) 02:20:20 ID:ixadc5YVP
あと近場に300円未満でコーヒーが飲める喫茶が少ないって事情がある
俺は本屋まで歩いてるが
748名無し野電車区:2010/06/02(水) 09:10:40 ID:y96KkGDBP
30分も40分も立って待ってるくらいならおとなしく急行に乗った方がいいきもする
749名無し野電車区:2010/06/02(水) 09:59:21 ID:cv3dh4Vn0
>>748
オレもそう思う。
2本先の急行待ってるより、今停まってる急行乗っちゃえばその分早く帰れるのにって。
池袋で長時間待つ人って、よっぽど遠方の利用者なんだろうか?
750名無し野電車区:2010/06/02(水) 10:18:13 ID:y96KkGDBP
>>749
長時間揺れる電車で立ってるのが辛いっていうのはわかるけどね
でもうるさい駅で何十分も立って待つのも疲れると思う
751名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:01:06 ID:GJltnpwH0
TJを30分前から入線させておくことは無理だろうから
代わりにライナー利用者専用ラウンジを用意する必要があるなw
752名無し野電車区:2010/06/02(水) 14:06:04 ID:22wC9S190
立ってるだけじゃなくて混んでるから事情違うわな。
朝みたいなギューギューでなくても混雑した電車の中は30分でもキツイ。
753名無し野電車区:2010/06/02(水) 14:57:19 ID:FTEjHxqg0
ドア周辺のつり革の無い車両が多いのがつらい
ドア周辺に溜まらず奥に進めってことなんだろうけど
奥に進めないほど混雑してるときのことも考えてほしい

1番線からの分岐器2連続はかなり…
754名無し野電車区:2010/06/02(水) 15:22:26 ID:aDCmBHiX0
もう既に8000系と50000系列の両数が逆転してるのね

50000系 70両
50070系 50両
50090系 40両

8000系 116両
755名無し野電車区:2010/06/02(水) 15:34:30 ID:aDCmBHiX0
東上線=8000系の時代ももう終わりだね
756名無し野電車区:2010/06/02(水) 16:22:02 ID:hqDrJfCV0
ATC導入までに8000が消えるってのも冗談ではなさそうだな。
757名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:23:38 ID:y96KkGDBP
たしかに言われてみればそうだな
758名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:48:30 ID:1+CXJMW20
東上線はエアコン代節約して利益確保しているから車電内は暑い。
他の東武線はどう?
次住むなら安定したJRが良いかな?
759名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:01:13 ID:dRyVA4cs0
JRの空調はかび臭い
760名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:03:38 ID:/iHg1XpJ0
私鉄の方が全然良いよ

実家朝霞台 現在鴻巣民より
761名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:17:47 ID:mNcWKX5r0
>安定したJR

頭おかしいのか?
762名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:21:05 ID:txS0rJCN0
>>758
電気代はむしろかかってそうな気がする、冷風の出る直下だと寒すぎるくらいだし
補助送風機(他社車両でラインデリアと呼ばれてるやつ)の無い車両が多かったような
あるのは10050型と50000系列?
それの設置代を節約したってのはあるかもしれない
763名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:30:10 ID:zODtGWKk0
8000も扇風機ついてれば、最高な車両なのに。
764名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:49:07 ID:8/xGgYTI0
>>736
秩父のデキという線は?
765名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:58:56 ID:TNlj3fC/0
>>749
TJに無理に乗せるために、座れる×速いという価値を持たせた。
そのために、急行・準急が、座れないわ混雑するわ×(わざと)遅い×間隔が空く
ということになっている。

だから20分以上も前の電車でないと、追い越されるということになる。

西武も小田急も、座れるということにセールスポイントを絞っている。
無理に減便したり、間隔をあけるようなことはしていない。

TJはもっと遅くていいから、急行や準急を増便してほしいな。
766名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:03:19 ID:v7alBqGh0
>>765
西武新宿線は無理に急行が特急に抜かれてますが何か?
特に21時代以降はひどいぞ。西武新宿→本川越の先着列車は
30分毎の特急だけだww
767名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:26:27 ID:6TCRMq6p0
明日は「空から見よう東上線」だから、みんな録画忘れるなよ。
768名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:33:28 ID:GJltnpwH0
>>767
予約したけど川越(か川越市)までらしいな
以北無念なり
森林位まで行っても罰当たらないのに
769名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:34:45 ID:n5fCnm/F0
今のダイヤは故意にライナーの前後を不便にしてライナーに誘導していると思う。
だけどライナーが予想外に盛況だったから、次の改正で間隔が開くところは修正してくれそう。
着席需要があることがわかったから。その代わりどこかが減便されるでしょう。
770名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:34:45 ID:z2a69SsP0
>>767
おおwついに東上線の番がきたかw
771名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:53:25 ID:jdULVSWd0
>>769
それでホールなくしたらガラガラになったりしてw
772名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:20:17 ID:VhVYOe8y0
>>760
朝霞台と鴻巣を比較しちゃ鴻巣がかわいそうだろ…明らかに差があるし。
朝霞台と比較するJR駅と言えば、南浦和か武蔵浦和あたりが妥当じゃね?
773名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:21:22 ID:HgDMu02c0
南越谷だろう。
774名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:28:54 ID:w7hwSbC90
>>767
やばいw
紹介文と動画だけで、それがどこにあるか分かっちゃう俺って・・・
775名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:38:16 ID:VXeznjza0
>>774
懐中電灯しか分らなかった。
776名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:04:38 ID:ZZ7EzYHN0
>>765
おっと、近鉄の悪口はそこまでだ
777名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:34:30 ID:McKqQnjQO
50000系って、軽く爆弾ドアな気がする…
778名無し野電車区:2010/06/03(木) 02:15:55 ID:jn+w8mw2P
>>777
西武の新型のドアからしたら静かな方よ
50000系が登場したばかりのドア開閉速度はもう少し速かった気がする

あと10000系列のドア開閉速度も伊勢崎系統と東上系統で違うような
779名無し野電車区:2010/06/03(木) 04:15:05 ID:G7UCr9EVO
50000系を、10000系のラインの色にしたら綺麗カナ

赤紫?小豆色?醤油色?お芋色?
色の名前、忘れた
780名無し野電車区:2010/06/03(木) 04:41:26 ID:McKqQnjQO
臙脂
781名無し野電車区:2010/06/03(木) 04:49:51 ID:gJBljSQ/0
鴻巣は東上線で言えば東松山あたりだからなw
782名無し野電車区:2010/06/03(木) 05:14:09 ID:G7UCr9EVO
>>780
えんじ色…ありがとうございます

>>781
川幅を売りにしてる地域?
783名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:05:50 ID:AReB/RVR0
今日は 空から日本を見てみよう! 東武東上線 の放送日
784名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:34:20 ID:bmUYf5WZ0
空から日本を見てみよう
「東武東上線SP池袋から蔵の町川越」
2010/06/03 19:58 〜 2010/06/03 20:54 (テレビ東京)

丸い住宅地に謎の鍵穴田園に17年ぶりUFO議事堂消滅 伊武雅刀 柳原可奈子

「東武東上線」の周辺を空撮映像で紹介していく。東京・池袋を出発し、蔵の街と
して有名な埼玉・川越を目指す。あるビルの屋上で巨大な十円玉を発見。板橋区の住
宅地には、車の通り抜けができないように設計された道路・クルドサックがある。
板橋区立教育科学館には、竜巻の仕組みを体感できる装置などがあるという。さらに、
鉄道と並んで走っている川越街道を眺めながら進む。光が丘公園がある場所は以前、
陸軍が使用した飛行場だった。理化学研究所では、一見するとハンバーガーのような
形をしている装置の正体を探る。自衛隊の駐屯地や茶畑にも立ち寄る。
ナレーターは伊武雅刀、柳原可奈子。

番組ch(TX)
http://live28.2ch.net/livetx/
785名無し野電車区:2010/06/03(木) 13:24:10 ID:JRgXYhdmO
□トンガリハウス
□モジャハウス
□屋上ハウス
□公園アニマルズ

定番は他に何があったかな??
車庫で線路の数を数えるヤツもあるけど、森林公園までは行かないしなあ。
786名無し野電車区:2010/06/03(木) 13:50:37 ID:r3SVOHrB0
 みなさん ありがとうございます
川幅日本一の鴻巣民です
朝霞台の実家には用事があるので
週一で帰っていますがやはり高崎線はダサダサです。

787名無し野電車区:2010/06/03(木) 13:57:34 ID:A0nCc6aI0
>>785
北坂戸のストロボ鉄塔・・・でも以北
788名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:16:50 ID:yhIMC/+/O
>>779
似合うかどうかの前に
暗い色を使って欲しくない

ただでさえダサいイメージなんだから
789名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:42:28 ID:48J5phmOP
>785
和光市の車庫を数えるとかのウルトラCはあるかもね
790名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:45:29 ID:vbgdUeR3O
昨日気付いたんだけど、万系の8+2って昔からあった?
791名無し野電車区:2010/06/03(木) 15:01:52 ID:KceQAPbf0
>>790
先日のダイヤ改正からだよ
792名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:45:34 ID:BTRMDKFX0
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   くもじいじゃ
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
793名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:48:04 ID:KceQAPbf0
まだはえーよw
794名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:34:53 ID:vbgdUeR3O
>>791
thx

万系の2両は新鮮だった。
795名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:35:44 ID:6SCQxAv10
9101Fは明日出場する
796名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:53:49 ID:xNImRquL0
空から日本を見てみよう「東武東上線」★1
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1275559610/l50
797名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:57:08 ID:3wi1YHhA0
>>795
明日は無いよ。  
798名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:24:41 ID:oWfxn7wKO
9101F月曜出るんじゃね
799名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:39:36 ID:C9ke/wpH0
だれかふじみ野の配水所のライトアップ見れた奴いないの?
800名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:38:21 ID:6SCQxAv10
うまんこなら明日撮影しますが
801名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:41:20 ID:GzGqMPp70
うまんこ盛大に吹いたwww
802名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:13:39 ID:0PhWA/qi0
>>799
それどこ?
あの秘密基地みたいな形したやつ? 亀久保の関越道沿いの方かな。
803名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:31:19 ID:X18Sdy740
成増駅で防護発砲発信しましたが安全が確認され運転再開済。   
この影響により上下線で約4分から6分の遅れが発生しています。
804名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:46:33 ID:uhNTUK9Y0
西武池袋線人身事故により、地下直も絶賛遅延中〜
805名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:55:49 ID:DlariAWN0
朝霞の1・2番線ホーム池袋よりの端にある変なレール、あれ何なの?
ホームに刺さってる感じのやつ
今日電車から見ててすごく気になったんだ
806名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:45:27 ID:530Ia+2A0
>>805
なんだろうね。
いざという時追突するくらいならあれを切り替えてホームに突っ込め…ってこと?
807名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:27:59 ID:8fV5eoUU0
保線用だよ
白い車止めがあったでしょ
808名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:59:08 ID:Ix32IpiQ0
うまんこでなく”馬ンコ”wとでていたが?
809名無し野電車区:2010/06/04(金) 10:20:04 ID:EVt0XffyO
ホームに刺さってる線路は列車の追突を避ける為のいわゆる脱線転轍機のだろうね。
ホームには衝突するけど…

保線車両置き場は4番線の奥だから違うかと。
810名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:05:14 ID:8QFLuQX0O
横取り装置だぞ、アソコの分岐は。


一時的な保線車両置き場じゃないのか?
811名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:18:55 ID:dh7nmtd1P
ホームがせり上がってスーパー東上線が出てくるんだよ
812名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:29:31 ID:Y5yy8b1b0
>>808
これで近隣の小学校では女子の前で『馬ンコうまんこ〜』とか言う男子が局地的に発生するんだろうなww

>>807
保線車両を一時的に置いておく為の横取り線だが、最近は滅多に使われて無い模様。
あそこに車両置くときは専用のアダプターレールを繋げて本線と行き来できるようにする。

東西線の葛西にもおんなじようなのがあるが、あっちは純粋な安全側線だったような。
813名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:30:25 ID:qMjXYdjV0
空から日本を見てみようで
ときわ台を取り上げたが、高級住宅地“っぽい”とか
“東上線一の”とか、
「まぁ、そう言われているらしいね」程度のニュアンスが
伝わってワロタ。西武線の石神井とは随分扱いが違う
じゃねーか。あっちはくもじいも、もっと自信満々に
“高級住宅地”って言ってたぞ。
814名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:25:20 ID:/gtBuO9+0
test
815名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:27:24 ID:/gtBuO9+0
スレ汚しすまない。
案の定柳原志木辺りから「畑が広がって長閑になりましたね。」
と言いやがった。まあ有る程度予想は出来ていたが・・・。
816名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:05:02 ID:rL4JWoLO0
丸広百貨店創業者/大久保さん死去
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001006040002

◇店舗を積極展開 / 先見性のある経営
丸広百貨店の創業者、大久保竹治氏が肺炎のため94歳で亡くなった。
「地元に愛される店づくり」をモットーに、先見性のある経営手腕を発揮した。
老舗(しにせ)といわれる地方の百貨店が苦戦を強いられる中、
東京に近い県内で10店舗を展開する企業に、一代で育て上げた。

現在の飯能市出身。飯能実業学校(現聖望学園)を卒業後、東京・八王子の呉服店で
修業した。1939年、当時の飯能町に「丸木衣料品店」を創業。
49年に株式会社「丸木」を共同設立し、取締役に就任した。
56年に丸広百貨店と改称し、67年から社長、86年から会長を務め、
今年5月から名誉会長だった。

同百貨店は、飯能店以外に51年に川越店、54年に東松山店を出店し
3店舗時代が長く続いた。しかし、大久保氏が社長に就任して以降、
南浦和店、入間店など次々に店舗を広げた。
現在は小規模店「ファミリーまるひろ」も展開している。

大久保氏は取締役時代、マイカー時代の到来を予測。
64年に、大幅増床と大規模駐車場を備えた川越店を現在地へ移転させた。
これが経営基盤の強化につながったとされる。
大久保氏が川越商工会議所会頭だった時に、副会頭を務めた
武州ガスの原宏会長(84)は「米国を視察した際、
日本も車社会に対応した大規模な駐車場が必要と語る先見性があった。
何でも一生懸命で、会頭時代には地元商店街とともに、
一緒に発展していこうと尽力されていた」と惜しんだ。

大久保氏の「お別れの会」は7月5日正午から、川越市新富町1の22、
川越プリンスホテル3階ホールで開かれる。(森正美)
817名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:00:49 ID:Pd2CZKp30
坂戸、東松山 もしかして雷雨凄くないか?
818名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:16:16 ID:9NMegW170
西新井−中板橋間の建設はいつですか?
819名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:17:47 ID:orqI3lQY0
人が火星に住むようになるころ
820名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:21:26 ID:OFhalgLk0
>>817
今しがた帰ってきたが、朝霞、和光市はすごかった
志木に着いたら、小雨でほぼ濡れずに帰ってこれたからよかったが

つか8000系もう数少ないのに今日はよく見る日だった…
志木のホーム横の留置線には2本仲良く8000が並んでおった…
821名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:33:33 ID:MTaEUUCTO
急行が遅れてるのは雷雨のせい?
普通の追い抜きが上板だつたし、成増着いたら大雨だ。
822名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:41:07 ID:QCtppDnoO
何時もの空転祭りかな?
823アレ:2010/06/04(金) 23:13:41 ID:r18EP7uA0
824名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:15:16 ID:orqI3lQY0
鶴ヶ島の次はまたうまんこか!がはやりそうだなw
825名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:50:19 ID:NjqmCpyf0
>>813
ときわ台は石神井なんかよりもよっぽど高級住宅地なんだけどねぇ。
昭和初期の思想を持って作られた街やしね。

見ててなんかいらっとすることが多かったわww
826名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:25:01 ID:WPgtmt6bO
ダイヤ議論スレ落ちた?
827名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:35:24 ID:wW9ryGqW0
雨がひどいので、鶴ヶ島のツ○ヤには寄らずに帰ってきました
828名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:40:04 ID:HpfVP7Zd0
>>826
東上線の利用者を増やすためには
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274532047/
829名無し野電車区:2010/06/05(土) 05:34:30 ID:9/SBUMkN0
昔東上線に走っていた休日特急の名前はこれだけだっけ?ちなみに1980年台前半の話。

みつみね・・・三峰口発着
ながとろ・・・上長瀞発着
たまよど・・・森林公園発着?
さだみね・・・森林公園?
むさしの・・・森林公園?

むさしのだけが一日2本あったような気がしてるんだけど。
830名無し野電車区:2010/06/05(土) 05:57:32 ID:bAAPFBRU0
少なくとも末期は、むさしのが平日の特急、さだみねが休日の特急じゃなかったっけ?
どちらも小川町いき一部森林公園行きで。

たまよどは末期はなかったような気がするけど、
名前からいって玉淀渓谷からきてるから寄居発着じゃないのかな。
831名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:31:38 ID:J47Nvcmk0
図書館から「東武鉄道」という本があったので読んでみた。
昭和62年初版発行だったので期待して読んでみたらこんな感じ。
・特急はDRC
・9000系が期待の新車。(この時点で通勤電車で一番新しかったのは東上線)
・8000系は全て旧顔
・6050系が登場したことにより6000系は激減
・吊り掛け5000、3500はまだ大所帯。
・クリーム車も現役。
他にも遠足専用列車もあったらしい。
長文失礼
832名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:14:22 ID:HZap6JSf0
NEX253長野電鉄か・・・
833名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:26:44 ID:kQSPfiuZ0
>>832
でも200番台はV化して日光に来るらしいぞ
834名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:30:04 ID:efeVJHvd0
>>832->>833
まあ東上線には4ドアの通勤電車で十分なんだよ。と、思うしかない。
835名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:08:01 ID:XFYfCsIc0
>>830
みつみね 池袋〜三峰口(小川町乗り換えのじきあり)
ながとろ 池袋〜上長瀞(同上)
たまよど 池袋〜寄居
さだみね 池袋〜小川町
むさしの 池袋〜森林公園
836名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:34:27 ID:V9QkPlt20
東武特急
みつみね

この時代なら覚えてる。
837名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:20:01 ID:/jIZacId0
>>823
左端にうまんこの撤去跡があるなw

>>825
武蔵常盤の駅舎の写真にはおおっと思った。
鉄道会社主導の高級住宅地なのに優等通過ってのも東武らしくていいな。もっとも昔は準急止まってたそうだけど。
838名無し野電車区:2010/06/05(土) 19:25:47 ID:GlEWCZq60
ときわ台の準急停車っても朝のラッシュ時間帯だけだけどな。

その頃は準急と各駅停車が併行運転してたから、
準急をどこかで停めないと先行の各駅に追いついちゃうから。
839名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:35:45 ID:9/SBUMkN0
>>830
>>835
ありがとうございます。たしか『たまよど』に乗った気がするんで、やっぱりあったのですね。

>>837-838
昭和58年6月に有楽町線が営団成増まで開業する前のことですね。
地下鉄ができるまでは、最混雑時間帯で1時間当たり29本運転していた。
それが27本になってゆとりができたから、準急が各駅を抜かすようになった。

今も本数だけは25本くらいあるけど、往時に比べれば屁のような混み方。
腕時計が外れて落っことして無くしたりしたから。その頃は。
840名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:55:58 ID:ElVg29cIO
08.09.10.11.12.15.16.17.18.19.20.
火.水.木.金.土.火.水.木.金.土.日.
21留0------654321
654321
841名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:13:38 ID:cR3MNiXg0
>>838
当時は全部各駅停車にするって考えはなかったのかな?
842名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:21:37 ID:9/SBUMkN0
>>841
速度は同じでも、ドアが開閉しないだけマシというわけです。
後は優等が全くないというのはイメージ上マズイかと。

だけどノロかった。成増〜池袋で17〜8分はかかってたから。木の床の電車だと臭くて、
気持ち悪くなる人もいたし。Mでしたね。そう思うと。
843名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:32:08 ID:QblXC5Z50
51003Fはやはり今年度分の50000全部来た跡に台車製造?
マジで1年寝ることになるのか
844名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:37:39 ID:cR3MNiXg0
未修繕の8000系通勤急行で
前面の種別表示の通勤が縦書きで急行が横書き
に(本線の区間準急行の側面表示みたく)なってる写真を見たことがあるんだが
いつごろまでそんな表記だったかご存知の方はいませんかね?


845名無し野電車区:2010/06/06(日) 02:40:21 ID:ZD2hOTx+O
>>844


_急 行



みたいな?
846名無し野電車区:2010/06/06(日) 07:03:53 ID:oOOleB1j0
>>845
そう そんな感じです
847名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:24:47 ID:jtDKDI0w0
種別幕の下地がカラーのタイプに交換されたときに消えたんじゃ?
確か平成3〜4年頃じゃないかな?
848名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:25:50 ID:9xoWTxwa0
 ̄ ̄公
森林
__園

だった時代じゃない?
849名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:07:48 ID:iifg5pkl0
>>843
久々の新車だからって浮かれすぎて脱線させる馬鹿しかいないのが森林公園乗務管区か?

何にしても恥ずかしすぎるw
こういう馬鹿が無駄な金使うせいで汚いわフラットの酷い車両に乗せられてると思うと腹が立つねw
850名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:18:49 ID:aYV9D4ecO
>>849
何を今更w
東上クソリティだぞww
851名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:21:23 ID:eBuybNs10
資格取得「ユーキャン」の最新CMを今見た。
見慣れた車両が登場

852名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:25:40 ID:TH0T9pIz0
車止めだけど、ある一定以上の力がかかったら、外れるようなのは出来ないのかな?
誤って発車させたときに車止めが壊れればいいんじゃない?

でも基本中の基本となる動作ができていないのだから、私の会社だと減給1/10 3カ月だね。
鉄道会社じゃないけど。
853名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:10:36 ID:XjpcpKA6O
さっきふじみ野に急行小川町行で来た、先頭車両14454が停車中もずっと横揺れしていた。キーコキーコ言いながら。
2両目以降は静止。
大丈夫かよ…
854名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:32:38 ID:V6jnY4MsP
E233だって停車中の横揺れはするだろw
855名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:23:34 ID:YaA6xTDNO
>>848

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄公
池袋←→森林
______園
か。
末期の頃はすでに「通勤急行」って横になってたはず。
856名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:24:54 ID:Q15l59qBO
>>849
別に大して久しぶりでもないがな
857名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:39:12 ID:9qtoRBmMO
>>853
10030系って横揺れの時に、ああーん、ああーん喘ぐよね。
実際安いんかも知れんが安っぽく感じる。
858名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:54:31 ID:X6Y3woMn0
>>844-845
ちなみに本線は
 ̄ ̄急
区間
__行
だから縦横逆なんだよな。
このあたりも本線と東上線の連携なしというのが感じる。
859名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:24:44 ID:wsVZBTyZ0
  ヶ
鶴 
  島
860名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:18:13 ID:dlet6Bx10
>>857
トトロ10000だと『む〜〜〜〜〜ん、む〜〜〜ん』ってなるなw

制動の具合によって前後にガックンガックン揺れる西武6000よりマシ
861名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:22:29 ID:wMvnpRLTO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
池袋――小川町
_______

俺がガキの頃は↑こんな感じだったな多分平成7年くらい?
862名無し野電車区:2010/06/06(日) 17:41:04 ID:Rz6GUr6c0
懐かしいな、その表示。俺はその頃小学生だったけど池袋駅で
準急池袋⇔川越市から急行池袋⇔森林公園に変わる瞬間が一番好きだった
863名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:30:17 ID:YaA6xTDNO
一番幕を回してるの時間が長いのって何から何なんだ?
864名無し野電車区:2010/06/06(日) 18:49:11 ID:ow0WNJmf0
>>863
池袋駅で回送になる列車だと長いような気がする。

途中にこんなの使うのかという幕あるけど・・・懐かしいのも混ざってる
「急行寄居」「急行武蔵嵐山」「特急小川町」「準急 池袋⇔川越市」など
865名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:01:18 ID:9sxSQk+60
LEDでパッと変わるよりも、ああやってぐるぐるまわしてるのが好きだな
それもあと10年〜20年ぐらいで見れなくなることになりそうだ
866名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:47:49 ID:DuO1+sBy0
>>860
そりゃバカ殿よりうんち君の方がずっとましだ。
867名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:47:34 ID:Bipl8zBp0
幕も良いんだけど再現させるのはLEDの方が簡単なんだよね
868名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:35:47 ID:bmUx2JDMO
>>865
LEDは残念すぎるしね…
京成ですらフルカラーだというのに
869名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:48:28 ID:TEFY5yEO0
どこか、ネタでぐるぐるアニメーションをLED方向幕に搭載した鉄道会社出てこないかな?
870名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:51:19 ID:HKLa0ftZ0
写真だと幕の方がうれしい
LEDはSSとか面倒
871名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:56:51 ID:YaA6xTDNO
>>864
普通和光市とかね。
前スレにこの幕が入ってる理由があった気がしたが忘れた。
872名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:37:59 ID:JZIYA7dk0
幕で和光市とか上板橋とかあるよね。
いつ頃まで走ってたのかな。
873名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:38:35 ID:Oel8uLvCO
成増1番に到着した下板からの回送が、普通池袋を出すのも長い。
和光市、上板、下板と見ていると気が遠くなる。
874名無し野電車区:2010/06/07(月) 02:56:08 ID:fQzqn8gfO
急行武蔵嵐山行きにほんの少しだけ51001Fが入ったのもいい思い出だな。

矢印幕やホーム上の幕式表示器もそうだが、そんなに前でもないのにすごく懐かしい。
875名無し野電車区:2010/06/07(月) 03:14:34 ID:fQzqn8gfO
連投すまそ。

調べたら2005/3/16だったらしい>武蔵嵐山行きの51001
もう50000も出てから6年か…。
876名無し野電車区:2010/06/07(月) 06:13:46 ID:IiYv9cL+O
51001Fはダイヤ改正の前日に営業運転に投入され、最後の「急行/武蔵嵐山」行き運用に入った。
夜の武蔵嵐山に鉄がたくさん降りたったのには笑ったが、東武の粋な計らいにも感心したものだった。
877名無し野電車区:2010/06/07(月) 09:13:03 ID:orAptQxm0

  動物公園


50050系前面LEDより
878名無し野電車区:2010/06/07(月) 11:52:55 ID:ROlJBzSlO
>>872
上板橋ゆきはダイヤ乱れや車両交換の時とかに使うことがあるよ
879名無し野電車区:2010/06/07(月) 12:00:35 ID:cQWSqgxBO
9101F試運転中@川越市
880名無し野電車区:2010/06/07(月) 12:17:23 ID:p3kZQUgwO
>>879
試運転ってより入換中じゃねw?
881名無し野電車区:2010/06/07(月) 13:12:42 ID:SWSiSuhlO
9101Fとかいう汚い車両マジいらないんすけど
882名無し野電車区:2010/06/07(月) 13:18:00 ID:t83SfRPWO
>>879
TVC乙
883名無し野電車区:2010/06/07(月) 14:28:45 ID:Oz8OR1pzO
>>881
8000系が東上池袋口から全廃されたら、次に要らない子扱いされるのは9101Fだろうな。
884名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:30:34 ID:+13OZ35sO
9101Fは25年度に更新予定。
885名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:02:43 ID:t83SfRPWO
>>884

更新内容は?
886名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:53:49 ID:EoS5yEXg0
9101は更新しないでそのまま廃車じゃね?
更新するなら、車齢的に10000系より早くやってるはず。
887名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:42:38 ID:73vikJjnO
新型車両が新築くさい
888名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:28:42 ID:xQRQR1b80
そらそうよ
889名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:50:40 ID:fOAXfx9J0
やる価値あるならVVVF実験台としてだろ。
だがそれも14080Fにとられたし
890名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:59:02 ID:2GManVTUO
>>889
11480Fだろカス
891名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:33:51 ID:u54X8+COO
ところで9102Fが森林公園で工事してたけどあれ何だろ。
892名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:47:01 ID:buHbsB0i0
>>891
ATC工事
893名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:24:26 ID:T43iLE4c0
先日、副都心線(9000、車番は忘れた)に乗っていたときに車掌が
「この車両ボロいから、空調の効きにムラがあります。サーセン」
ってアナウンスしていたな。
894名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:28:54 ID:RsoT48vRO
知らない間に51007Fなんて来てたのか。
いよいよ池袋口8000もフィナーレが近づいてきたな…
895名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:21:18 ID:73vikJjnO
>>893
柳瀬川で人身事故が発生した事をアナウンスした車掌が「ぐっちゃぐちゃ」って言ってしまったのを聞いた事がある
896名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:33:28 ID:yaA2jQIc0
9101は走行関係の更新をしたような。
897名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:35:24 ID:gCZ09UYo0
>>864
矢印式のってまだ収録されてるんだっけ?

急行 寄 居 とかも入ってたよねぇ・・・
898名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:00:25 ID:HiuB/Gdy0
>>886
たしかに10000ですらリニューアル始めたんだもんねぇ。
まぁ、東上線にはまだ10000リニューアル車はいないからいいんじゃないか?
899名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:15:48 ID:BJpu0f2ji
>>894
それどころか51008Fも来たみたい
900名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:44:22 ID:wSKA4l7MO
08.09.10.11.12.15.16.17.18.19.20.
火.水.木.金.土.火.水.木.金.土.日.
1---------留0654321
54321
901名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:12:30 ID:qvx/BeYH0
>>896
VVVF?
902名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:30:08 ID:3L5ldhuG0
>>901
量産車と同じAFEチョッパ装置に換装。
といっても、その改造からだいぶ経っているわけで。
アルナ工機へわざわざ3両だけ甲種輸送しての工事施行だったのだから。

廃車にして、量産車の部品取りに使う可能性は、果たしてあるんだろうか。
903名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:32:37 ID:JZIYA7dk0
10030系もリニューアルしてほしい。
もう20年使ってるし、せめて車内を明るい感じに。
904名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:48:56 ID:BJpu0f2ji
その前に10000を頼む
あの椅子の狭さはキツい
満員のなか6人で座ってても責められないレベル
905名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:14:17 ID:+oImlbYJO
>>901-902
あの、1997年頃やったやつか。
そんなこともあったっけね。
>>896の書き方だとまるで今回の検査で何かしらいじくったみたいに思えるw
906名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:41:09 ID:Z9X1TbBX0
以前10030以降と20000系はVVVF化改造する計画があるという書き込みを見た覚えが
907名無し野電車区:2010/06/08(火) 01:15:17 ID:ALs0tUzsQ
グモスレに先月16日の鶴瀬の飛び込みやった仏さんが、まだ引き取りがなくて戸田の火葬場に保管してあるという情報あり。
908名無し野電車区:2010/06/08(火) 01:22:26 ID:cL3rcjCVO
>>904
更新されても一人あたりのシート幅は変わらないと思われ。
909名無し野電車区:2010/06/08(火) 03:37:55 ID:CNio376Ai
>>908
なんてこった
ってことは更新後はポールもついて余計に狭くなるわけか
そのうち10000来てもパスするようになるかもしれん
910名無し野電車区:2010/06/08(火) 07:51:59 ID:VMvJLjrdO
10000は車端部4人掛けだから余計タチ悪いよな
911名無し野電車区:2010/06/08(火) 08:54:49 ID:NUx5nCE0O
嵐山変電所から2本目の鉄塔が、やたら低くて魅力的だ!
912名無し野電車区:2010/06/08(火) 09:14:29 ID:rGO6N3OP0
913名無し野電車区:2010/06/08(火) 09:31:19 ID:AlL6/13m0
>>912
下のやつどっかで見たことあるとおもったら、日高のやつじゃね?
407高坂橋の南側のところにあるやつも結構低いな。
914名無し野電車区:2010/06/08(火) 09:59:05 ID:rGO6N3OP0
これのことかな。でも20mあるから>>912の上よりは高い。
ttp://www.geocities.jp/souden_tettou/gunma-k/gk401.jpg
915名無し野電車区:2010/06/08(火) 10:07:07 ID:7Xkpuv5wO
居酒屋革命…どこ?
916名無し野電車区:2010/06/08(火) 14:47:21 ID:viFaI8Il0
>>909-910
本線の10000リニューアル車はな、車端部のバケットのくぼみが
3つしかついていないんだな。
だからここは広々している。いずれ東上の10000もリニューアルされるだろうが、
はたしてどうなることやら。

ちなみにそこ以外は9000リニューアル車とほぼ同じ仕様。
917名無し野電車区:2010/06/08(火) 15:48:20 ID:4ResSVx90
誰ですか? 9101F改修すると噂を流した人は?
918名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:05:06 ID:NlsHmfrcO
幅もそうだけど座面の低さに気づいてないだろ

50000以外全て他社より低いし
シートが無駄に沈むから余計に低くなって疲れるんだよな

柔らかいからいいとかほざいてるやつ見てほんとバカだと思った

要するに昭和の設計の車両が多すぎる
919名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:18:20 ID:LmrnqdSO0
メトロのカチコチシートだと1駅でも疲れちゃうよ
920名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:32:57 ID:SMqO1+4z0
>>918
昭和時代の設計の座席・・・無駄に沈む事によって疲れやすい。
平成時代の設計の座席・・・カチコチ
まあ欲を言えばキリが無いから仕方ないけどね。
921名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:35:47 ID:M28x2upl0
座席は9102以降の神更新が一番だね
9101がもし更新されるなら同じように頼む。さすがに今の内装は古くて見劣りするよ
922名無し野電車区:2010/06/08(火) 18:11:52 ID:viFaI8Il0
>>918
9000か10000のリニューアル車に乗ってこい。
座布団厚くして座面高くしてるから。
923名無し野電車区:2010/06/08(火) 19:20:42 ID:rGO6N3OP0
あの頃は日本人も短足だったんだよな・・・
924名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:42:11 ID:g4vhhk2RP
>>923
短足と言うか体が小さかったんだろうな
それでもって細いからシートピッチが・・・
925名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:06:43 ID:GDit7wuW0
今日の8:25頃、朝霞〜朝霞台間で急行運用されてる9101Fと思われる車両を見たんだけど…
9101Fって最近まで何してたんですか?
926名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:17:02 ID:Nb87SkLw0
927名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:23:47 ID:GDit7wuW0
あ、検査か
>>926さんありがとうございました
928名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:25:11 ID:1abrodXM0
急行上福岡行きに乗った事があると嫁が言っているのだが止まるの?
ぐぐったら表示にはあるけど運行をしているかどうかまでは分からなかった
929名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:28:27 ID:8wur2lNy0
>>928
たぶん、当日にダイヤが乱れてたんだろ
930名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:44:03 ID:vOHYR0cf0
検査
昨日出場
931名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:01:17 ID:viFaI8Il0
>>928
副都心線で見たんじゃない?
東武線内は普通、と。
932名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:21:08 ID:d8gt275b0
その上福岡折り返しで疑問なんだが
なんで上福岡で折り返すの?
川越市が容量いっぱいとか?
933名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:26:30 ID:qL4QyRjA0
川越まで行くとダイヤ回復できなくなるから。
934名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:26:38 ID:vOHYR0cf0
川越市まで行って折り返すと遅れがそのまま反映されるから
上福岡で折り返してもとのスジに乗せてる
935名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:30:56 ID:8xq+r0n+0
>>931
東武線内ではなく東上線内だな
936名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:22:41 ID:AC2sunZn0
あぁなるほど
dクス
937名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:06:27 ID:FnauDm990
>>935
いや東武線だ。

有線の車掌はみな「東武線」と呼んでいる。
駅や車内の路線案内も「東上線森林公園まで直通運転」ではなく
「東武線森林公園まで直通運転」だ。
938名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:19:21 ID:fXidf0yFO
「俺は東武じゃない、東武東上だ!本線の奴らと一緒にされちゃ迷惑なんだよ!」
939名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:36:29 ID:hxneBPvv0
お前の発言はいつもつまらんな。だから友達いないんだよ。
940名無し野電車区:2010/06/09(水) 09:43:58 ID:e+mmauNu0
>>937
いや、JRの乗り換え案内でも
「東武鉄道東上線」か「東武東上線」で案内してるぞ
941名無し野電車区:2010/06/09(水) 10:00:09 ID:l1XOBhx0O
ちぃ散歩
942名無し野電車区:2010/06/09(水) 10:06:00 ID:sw8+6+SOO
>>941
見てる人が他にもいたか。
ちいさん51005Fを激写してたねw

金井窪なんて言う駅の存在、初めて知りますた。
943名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:26:33 ID:roZMeQU+O
>>937
メトロの案内表記・自動放送は全部「東武東上線」で統一されてるぞ
944名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:32:02 ID:bM0frnMs0
>>937
メトロの案内マニュアルだと、他社路線は「会社名+線」なんだろうな。
東上線のことを東武線と呼ぶ利用者は皆無だが、マニュアルに従順な
車掌は、東武線と案内するわけで。
会社の命令に背く事をすれば、すぐにクビ切られる世の中だし。

その勢いで行くと、渋谷で「京王線乗り換え」と案内して、利用客一同ハァ?に
なるなずなのだが、実際のところはどうなんだろう。
京王電鉄の路線だからって、井の頭線のことを京王線という人はいない。
945名無し野電車区:2010/06/09(水) 12:42:57 ID:5C0gSGbf0
>>943
メトロ10000の液晶案内表示は一部「東武線」の記述があるよ
急行(東武線:普通)ってところね
946名無し野電車区:2010/06/09(水) 14:08:11 ID:XIVjhZhR0
上板橋ただ今防護発砲中
947名無し野電車区:2010/06/09(水) 14:09:58 ID:XIVjhZhR0
防護発砲解除 (上板橋駅付近踏切直前横断が原因)
948名無し野電車区:2010/06/09(水) 14:20:40 ID:TrNH7VckO
下りの50000系?が警笛ならしてたね。 
自分は向かい側上りの準急だったけど、防護無線だったら周辺の電車も緊急停車するんじゃないの?

普通に走っていっちゃったよ。
949名無し野電車区:2010/06/09(水) 14:39:31 ID:l1XOBhx0O
>>942
ごめんなさい、板橋育ちなので知ってました
区史を学ぶ授業で必ず出て来ますよ
でも下板橋の駅が豊島区にズレたのは、初めて知りました
950名無し野電車区:2010/06/09(水) 16:45:29 ID:FyRuOMOY0
>>897
まだ入ってる
951名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:03:12 ID:Op2ees880
西武新宿線スレに貼られていたやつだけど、
昭和10年の地図でも本線は東武電車、東上線は
東武電車東上線って書かれているな。
http://www.uploda.tv/v/uptv0073314.jpg
952名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:14:04 ID:scL9+dn+0
>>844
未修繕貫通扉サボ使用時代の通勤急行は

通勤
 急
 行

でしたね。ごく短期間だったと記憶しますが。
953名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:34:01 ID:exefvJKB0
授業中に「東上線と東横線が直通したときに、中目黒には2つの東武線が並ぶんだ。」
とwktkしていたら、2012年以降日比谷線との直通運転は廃止されるんだね・・・。
駅のホームで森林公園行きと東武動物公園行きが並んでいたら面白いなと思っていた。
954名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:36:45 ID:CkRhdkfo0
>>953
えっ
955名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:37:19 ID:KyO67p2p0
突っ込みどころは別なのだけど、
東横に「森林公園行き」は走らないと思われ。基本は志木か川越市までだろう。
956名無し野電車区:2010/06/09(水) 18:42:58 ID:FnauDm990
>>953
正式に発表になったのか?
でも中目黒で並ぶのは変わりないと思う。
957名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:12:18 ID:VHpid2s4O
>>953授業中って学生さんか?ちゃんと勉強しなさいよ。
958名無し野電車区:2010/06/09(水) 19:13:19 ID:5C0gSGbf0
>>953
まあ日吉や菊名で並ぶことは無さそうだけどw
959名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:12:59 ID:KyAno4Fl0
坂戸駅で越生線の始発電車がウテシの勘違いで隣の電車を出しちゃって、
当然出発は赤なのでATSの非常が掛かるまで気がつかなくて信号防進。

東武のホームページにはお詫びが出ないネ。
960名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:15:39 ID:6VuJXQNv0
10050系統でATC改造工事していない編成があるけど、
これらは転属とかしたりするのか?
961名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:08:30 ID:X9Q5z6ox0
>>960
何本か本線へ移動する編成が出るらしい。
962名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:34:07 ID:W80UU0FI0
釣男=トゥーリオ
963名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:43:32 ID:24Rk3Q6Y0
今日9101Fに久々に乗ったのだが、側面の方向幕がやけに明るくなったというか綺麗になった印象を受けたな









まぁそれだけなんだけど
964名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:55:44 ID:LnGmdpfW0
test
965名無し野電車区:2010/06/09(水) 21:59:43 ID:LnGmdpfW0
おお、書き込めるようになった。
12chの「ガイアの夜明け」で東武鉄道が墨田塔ではしゃいでいたのが
なんか頭に来た。
墨田塔に来た客が今度は日光上毛に来てくれることを期待するだ?
アホか!
966名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:12:34 ID:5wc86lbI0
あれよあれよという間に50000が3から8まで増えたの?
まあまだ3は当分運用できないけど

東上線始まりすぎだろ
967名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:59:16 ID:D3y33PgA0
アサ東松山って座れるの?小川町始発だと座れないと思うけど森林公園発なら?
6:30頃発。
968名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:02:54 ID:FUueWiKz0
>>918
確かに。

8000系の座面が低くて柔らかいシートを座り心地がよいと勘違いしてる馬鹿が多すぎる。
特にボロ8000系擁護厨は決まってこのシートのことを引き合いに出すから救いようがない。
969名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:04:30 ID:8qRydAU/0 BE:1294326094-2BP(1056)
次スレ建てるー。
970名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:06:53 ID:8qRydAU/0 BE:575255982-2BP(1056)
次スレ建てたー。

【小京都】(東武)東上線 Part103【小川町】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1276092346/
971名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:09:04 ID:2CoKLzoY0
>>965
どう考えても群馬はねえよ。
からっ風あびに行くのけ?
972名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:11:41 ID:7K1MdBFci
>>970
おつかれー
973名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:16:31 ID:g7Hg6rrg0
>>965
安心しろ。
ガイアの夜明けで取り上げた会社は、その後落ち目になっていることが多い。
974名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:19:01 ID:roZMeQU+O
>>944
「京王線」っていうのはまた別に正式な路線があるからねw
975名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:19:14 ID:dCqur8pU0
>>967
小川町発の次の森林公園発を除けばだいたい座れる。
電車と車両を選べば高坂でも座れる。
976名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:26:15 ID:IFiv39Wv0
9101Fは横の方向幕がイカれていたのは修理できたのか??

さっき見たら、片側は全て正常だったが・・・・・
977名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:29:30 ID:YU74T1Si0
>>959
赤信号でATSに掛かったら通常は信号機を超えない。
その為のATSなんだからw

超えたら大問題だぞ。
978名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:42:29 ID:24Rk3Q6Y0
>>918>>968は痛くなるまで座ってる以北民なの?
っつーか座っててある程度したら痛くなってくるのは当たり前なんじゃないの?
979名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:44:19 ID:wQgw1hG70
>>976
直しても故障するのいたちごっこ。
980名無し野電車区:2010/06/09(水) 23:55:56 ID:gqxN9IDdP
>967
森林公園発なら大体座れるよ。運が悪くても1〜2両うごけば座れる。
981名無し野電車区:2010/06/10(木) 09:27:16 ID:wopYB0y7P
982名無し野電車区:2010/06/10(木) 09:55:32 ID:An2XjUgk0
>>970
おつ!
983名無し野電車区:2010/06/10(木) 09:58:33 ID:E5Y9enrdO
最近あんまグモ起きないね。
久しぶりに明日当たりあったりして。
984名無し野電車区:2010/06/10(木) 10:16:43 ID:LlWAuC4C0
不吉な事いわんといて!
985名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:15:21 ID:OWBZT+LjP
イケ線で起きとるがな
986名無し野電車区:2010/06/10(木) 16:34:59 ID:YcwbEBzq0
>>976
9901の海側は壊れたままだった
987名無し野電車区:2010/06/10(木) 17:25:59 ID:D96/fj2FO
自分、15分くらいしか乗らんから8000のイスががちょうどいい
988名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:03:25 ID:N6ldU5IU0
後2年したら東急5050が来るから安心しろ
989名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:08:12 ID:xw+kpMyI0
ユー・エム・イー
990名無し野電車区:2010/06/10(木) 18:54:35 ID:An2XjUgk0
(・∀・)梅!
991名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:08:57 ID:iDJDCRZ8O
(:D)rz 梅
992名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:27:14 ID:N6ldU5IU0
次スレ立てろ
993名無し野電車区:2010/06/10(木) 20:34:17 ID:AK6xJI3wi
うめ
994名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:01:30 ID:s0QLLgPz0
995名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:26:49 ID:yUeAALEHP
梅屋敷
996名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:27:37 ID:lo5/r5Yk0
U.M.E.
997名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:27:58 ID:yUeAALEHP
梅ヶ丘
998名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:28:25 ID:LnoguEXn0
1000
999名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:29:34 ID:LnoguEXn0
1000
1000名無し野電車区:2010/06/10(木) 22:30:45 ID:LnoguEXn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。