【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 7 【EF510】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
以下、過去スレ

【EF81】日本海縦貫線専用スレ【EF510】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182246529/l50#tag991

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 2 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207535438/l50

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 3 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224208543/l50

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 4 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232874063/l50

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 5 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245499973/l50

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 6 【EF510】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254838787/

日本海縦貫線(大阪〜青森間)のEF81、EF510を語るスレです。
第6スレとなりました!
田端と九州のEF81はNGです!荒らしは、勿論スルーでお願いします
2名無し野電車区:2010/04/19(月) 04:44:24 ID:auVYBCYRO
>>1
イカン、最後は第6スレじゃなくて第7スレだった。
3名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:46:38 ID:p7YYmoylQ
>>1
乙です。(^_-)
2号機、まだまだ頑張れ。
4名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:14:43 ID:8LG2xhXG0
>>1
5名無し野電車区:2010/04/23(金) 02:52:54 ID:YyfUD4jZO
>>1
死ね!
6名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:03:11 ID:yvjhvc+P0
>>1
スレ立て乙

>>5
おごと温泉で4060レに飛び込んで死んでこい。
7名無し野電車区:2010/04/23(金) 12:34:03 ID:pFABPb6J0
>>6雄琴で大事
8名無し野電車区:2010/04/23(金) 15:43:09 ID:8zdHKDxwO
それを聞いた俺はおこっとる
9名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:44:30 ID:YyfUD4jZO
>>1
死ね!
10名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:08:46 ID:lGBXx3sl0
>>9

なにゆえ
11名無し野電車区:2010/04/24(土) 03:25:08 ID:/uzEvl4WO
>>1
死ね!
12名無し野電車区:2010/04/24(土) 05:58:07 ID:BCMk2sboO
日本怪獣観戦氏ね
13名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:35:09 ID:PMkgPY4n0
明日の3098注目
14名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:01:53 ID:6td1+zPYO
>>11
有間川で4096レに飛び込んで死んでこい。
15名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:02:53 ID:wu5Hy2Kx0
>>13
荷?
16名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:25:51 ID:pXtYaG880
3098レ EF812
4075レ EF81501
17名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:40:56 ID:TWAoUTzz0
今日の4076レは午前中の高岡〜西高岡間のグモの影響受けてたのか1時間半前後遅れてたな
18名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:15:05 ID:bnOgfF2u0
大釈迦付近で4075レを1時間ほど待っても来なかったけど↑の影響なのかな?

ED79のさくらエクスプレスを捨てて待ってたのに・・・
19名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:28:35 ID:N/MNZ68s0
>>18
4075は影響するような時間帯には通ってないから関係ないかな
むしろ強風とかのほうが
20名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:45:38 ID:bnOgfF2u0
>>19
ありがとう
貨物のページ見たら滋賀か福井での風規制みたいだね。
近江今津+1時間10分予定ってなってた。
21名無し野電車区:2010/04/28(水) 08:42:54 ID:q4FHF2mk0
>>19
上浜で架線に飛来物付着で1時間強遅れていたらしい。
それにしても今日も祭りになっとるな…。
22名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:46:44 ID:Im5iRAbvO
4060 81-2 黒井ほぼ定刻
23名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:55:10 ID:Szm5bFpn0
age
24名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:25:46 ID:/IdgdoPAQ
3098 455
25名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:21:22 ID:/IdgdoPAQ
4093 135
26名無し野電車区:2010/05/02(日) 09:54:10 ID:D/DolLMU0
昨日の南福井発の1073レには荷が無かったのか単機で走ってたみたい

福井駅の高架下から見たから釜しか見えなかった
27名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:00:21 ID:4PvExieSQ
>>26
1073レはGW中はウヤなんじゃないの?
28名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:41:15 ID:SqBLHXw10
>>26
亀ですまんが、それは多分EF81-503号機じゃないか?

それは3099レで途中まではコキがついていたらしいが、富山では単機だった
29名無し野電車区:2010/05/04(火) 12:54:08 ID:DsT+weIZO
>>28
3099レって途中で増結や解放あるんだっけ?
全車札幌〜福岡通し運転だったような。
30名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:47:34 ID:Uo/opkgv0
>>28
>>26です
見たのは17時前
確か福井駅通過が16:55頃だから間違い無く1073レです
3099レは確か18:30頃に福井駅通過して行きます
ちなみに更新機です
確か3099レって金沢(貨)で荷扱いしてると思うから金沢から単機かも

>>29
確か金沢(貨)で荷扱いしてたと思う
ただ荷扱いも着発線か増解結かは知らないけど
2年ほど前は南福井で何両か切り離ししてた
31名無し野電車区:2010/05/05(水) 20:43:27 ID:ibvRx3iB0
鴨時見る限り
3099は南福井1753着1842発、金沢タは通過1951、富山で着発線荷役2050着2136発
3095が南福井1658着1832発増解結あり
連休中がどうなってるか知らんけどね
32名無し野電車区:2010/05/06(木) 08:00:09 ID:yEu6urxX0
>>29
全車通しではありません。北九州で増解結あり。途中の着発線荷役は各所で。
33名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:28:48 ID:FZ3CeqV90
最近の気になること
 3099(福岡タ〜札幌タ)が、多い日でも18両に減車されている。
 積載率が悪いから?大口荷主撤退?
34名無し野電車区:2010/05/09(日) 10:53:48 ID:d8O2Llpu0
>>33
今ってどちらかと言うと輸送の閑散期って感じじゃない
見てると北海道対関西の殆どの貨物が積載量は秋ほどでは無いし
中には4〜5両ほど続いてコンテナ1個も無いって言う貨物もあるしね
来月から7月辺りになるとJOTやヤンマーなどの冷蔵系が増えるよ
それに夏から冬に掛けては臨時が出るほどの農産物などの輸送繁忙期に当たるしね
35名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:59:01 ID:kKEusd+QQ
>>34
先月中旬は18車どころか15車とかいう日があったね>3098レ、4096レ、4097レ
36名無し野電車区:2010/05/09(日) 19:28:20 ID:Pva/8vZC0
北陸本線で化学薬品やセメントの車扱い貨物って走ってるの?
37名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:14:20 ID:BYgeKRXm0
ない
38名無し野電車区:2010/05/10(月) 02:53:06 ID:ltdsDaYj0
越中大門も無くなったかな?
青海が中止しちゃったから
39名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:06:58 ID:N1EMo/my0
デンカセメントの軍配マークが好きだったのに・・・。
40名無し野電車区:2010/05/11(火) 08:02:58 ID:7ip+8z0X0
4059 510-3
4061 510-15
4075 81-117
41名無し野電車区:2010/05/11(火) 12:11:44 ID:TpStsbFf0
珍しく3092レにエコライナーが載っかてたな
42名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:59:39 ID:UXAYIaZC0
>>37
>>38
鳩原ループをセメント車やタンク車連ねた列車もう走ってないのか
43名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:09:25 ID:IRMV7FWM0
>>42
セメント車になるともう随分前に無くなってる
3560レと3561レ無くなってもう何年になる?
44名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:49:07 ID:upMWsTbX0
対北海道輸送(日本海縦貫線経由)は、以前は、繁閑期に関係なく
あまり、減車されていなかった気がするが、近年は減車を目にする
ことが非常に多い。
個人的には、4096列車(新富士発の全農の生乳20Tタンクコンテナ
全盛期には5〜6個積載の輸送)が無くなり数年なるが、非常に
寂しい。 
45名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:06:00 ID:7QWGA1d+0
そう言えば、今日の4060レもいつもと比べると短い気がしたな
おまけに珍しくエコライナーもFLも最近見かける虹コンの30ftも1個も無かった
46名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:38:16 ID:xIvlUFj70
虹コン毎日1個は載ってるイメージだったけど
載ってない日もあるのか
47名無し野電車区:2010/05/13(木) 12:38:04 ID:rEz+eUsq0
練乳タンクは4097レ?
48名無し野電車区:2010/05/15(土) 07:29:43 ID:AWciXI3RQ
4060 406
Eco-Liner31、虹コンあり。
49名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:52:36 ID:OkAYexfC0
>>48
爆乳がいい
50名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:46:18 ID:79EBNbSJ0
4097レ来なかった
どうしたのか?
51名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:00:08 ID:wH8moSPI0
↑月曜だろうがぁ〜っ

で、それはどこで確認しましたか?
52名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:41:46 ID:s/DSDdWF0
昔は空コキで走っていたんだけどな>4097レ
53名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:04:17 ID:CoxmJ9IF0
>>52
昔の話して何になるwww
54名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:28:06 ID:zD91caOMQ
81-113
魚津を通過しました。
直江津方面。
55名無し野電車区:2010/05/21(金) 15:11:28 ID:o2RKqRW70
3098レ 450番台@ナヨ〜カナ
3098レは白ガマがよく入る
56名無し野電車区:2010/05/22(土) 07:14:16 ID:F2vugznM0
>>55
お前の錯覚
57名無し野電車区:2010/05/25(火) 06:33:34 ID:x9tb4adO0
EF81 2号機は元気かな?
58名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:12:37 ID:3kqyky5H0
>>57
5/22の4060レに入ってたよ。
59名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:42:26 ID:D8q/A19/0
>>58
ありがとう。
2号機、がんばれ。
60名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:50:22 ID:gpYdE6sY0
4094レ 2号機
赤雷の2号機なのであしからず
61名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:57:05 ID:RF++KaKr0
>>60
ありがとう。
2号機、がんばれ。

62名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:28:12 ID:7UJ6Jl+Y0
4097に129
こいつ、まだ生きてたの・・・
63名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:47:13 ID:pOJQ9AsQ0
129
って一時期休んでなかった?
64名無し野電車区:2010/05/26(水) 06:54:43 ID:yXeoJpYF0
>>61

こらこら www
65名無し野電車区:2010/05/30(日) 09:42:46 ID:+o+PjT4k0
赤いEF510って、人気ないの?
ライト周りの白いところが今市かな・・・
66名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:21:19 ID:HsoOdzkM0
東新潟機関区に何故か金太郎が居た
67名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:46:50 ID:Bv0Zmyy+0
門司に行くやつらしいけど
68名無し野電車区:2010/05/30(日) 19:50:02 ID:Pk5nja/Q0
67
69名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:36:15 ID:k59CF3i4Q
>>65
側面のロゴステさえなければ、俺はアリだと思ってる。
70名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:07:54 ID:LSFuCGPG0
今日の3092レでEH500-67号機は門司へ送られました。
71名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:41:52 ID:5LL8RKex0
府中で作ったカマが青森まで逝って、そこから裏日本周りで門司逝きって・・・

やっぱり倒壊は作っちゃいけない会社だったんだな。
72名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:42:51 ID:uv6SCDF80
>>71
だって2両分取られるもん。
73名無し野電車区:2010/06/01(火) 01:10:26 ID:ED0rThls0
その割りに最近、妙に愛知641000のムドの倒壊区間通過割合が多いわけだが。
74名無し野電車区:2010/06/01(火) 03:57:12 ID:3uRdhNoZ0
>>73
64の配置が変わったからだろ?
75名無し野電車区:2010/06/01(火) 07:45:27 ID:cNSS95/J0
倒壊はムドにも料金を取るのか……
76名無し野電車区:2010/06/01(火) 16:12:34 ID:CqWM1xyp0
>>71
金太郎はパンタ折畳み高さが高すぎて、小田原〜名古屋間の一部のトンネルがそのままでは通過できないらしい。
架線の高さが足りないんだって。そのため、たとえ回送であってもパンタグラフを取り外す必要があるらしい。
わざわざ青森まで行くのはそのほうが色々楽なんじゃない?
77名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:18:47 ID:ajVz7ZN20
同理由で81も通過できないよ。今のところ。
キンタはパン外しても,他の屋上機器の高さで駄目かもしれない。

>>75
ムドは線路使用料取られないと思うが。。。実際どうなんだろう。
78名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:49:07 ID:XA1xGpDB0
使用料ってかEHを認めたくないって感じなんじゃねーのかね
ムドで通った実績すら作りたくないと
79名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:25:56 ID:Ywe8A9Q40
そう言えば、北海道に渡る熊さんもいつも日本海縦貫経由だもんな
熊さん東海道〜東北経由で甲種された事って今までにあったか?
80名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:57:07 ID:XA1xGpDB0
>>79
それは距離考えれば答え出るだろ
81名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:03:03 ID:up2rIv4z0
関係あるかないかわからんけど、束の500番台15両のうちの何両かでいいから
日本海縦貫で輸送してほしいのは俺だけだろうか??束の担当者これ見ててくれないものか・・・
0番台でエスコートしてもらいたいっす
82名無し野電車区:2010/06/01(火) 19:48:05 ID:cNSS95/J0
>>81
オタのために甲種輸送してるわけじゃないからな。
まあ北海道新幹線開業で北斗星が廃止になれば
転属してくるんじゃないのかね。
83名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:08:19 ID:h5cvnOxE0
金太郎の、いま門司にいる数両って、新製時はどうやって甲種したのか覚えている人居ない?
84阪和線:2010/06/01(火) 20:38:02 ID:DZYsUROL0
日本海縦貫経由でやって来たんだと思うが。
85名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:41:00 ID:bCnpSM/y0
最新のjtrain誌に富山区のEF81の廃車の広島での解体風景の写真が掲載されている。
その中に77号のもあるのだが、77なんて買う必要あったか? 束が潰せばokだったのでは?
86名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:10:27 ID:6Ekw41nU0
>>83
貨物のムド
87名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:41:39 ID:llwrpziT0
4年前の南長岡からの8562レだっけ、それで回送されてたことを思い出すな。
夕方の西陽を受けて81や510がムドEHとタキを牽引して…。
今じゃ再現できない組み合わせだ。
88名無し野電車区:2010/06/02(水) 06:19:18 ID:k6ke5mjT0
ただ1回だけ金太郎が東海道線を通過した事があるが、広島展示で熊壱が回送された際は、
パンタが外されていた。その時の返却回送牽引はEF651031(岡)
89名無し野電車区:2010/06/02(水) 16:00:29 ID:ApbhOWEV0
>>85
あれは部品としての購入
90名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:56:59 ID:a7SmgQNf0
二年程前にパンタとナンバーはずされた77が富山きてたしね
91名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:08:10 ID:oGrZW85u0
今日の4076レ(EF81 135)のウテシさんに感謝。某駅通過時に減光してくれた。
92名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:15:26 ID:fFUVHMxk0
いい加減なことを言うな。

もともとは束の長岡に貨物運用を委託していたが、それを解消することになった。
その時に、束から鴨に7両のカマが譲渡された。それが 76,77,109,112,142,146,148
中には77のようにすぐに全検切れになるものも含まれていたが、
譲渡金額は格安だったらしいので仕方がない。
鴨はヒサシ付きの3両だけ全検通して、あとは廃車。

まあ、この時点で束ではEF510の増備計画がなかったため、最終ロット車両を
温存するために、143,145,147,152 は余剰だったが譲渡しなかった。
こいつらは田端へのEF510の増備が決まったあと、復活することなく土先送りになった。
93名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:58:47 ID:3bXJg4z0O
そういえば 金太郎の返却回送を一回だけ見たことが あるわ。俺が見たのは 列番は忘れたが、朝の貨物列車の81とムド状態で高岡通貨していったのを見たことがある。 パン下げ状態だったのを記憶している。
94名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:30:24 ID:eyRqzH/JO
>>93
3092じゃね?
95名無し野電車区:2010/06/03(木) 05:07:38 ID:RivmfwpdO
300番台が富山にくるってえのは結局ガセかい
96名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:01:25 ID:O5MLAEuMO
>>95 ガセとは 言えんが
97名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:00:44 ID:OWA3sxb50
>>92
スレチだが147号機ってまだ長岡にいない?
DD14なんかが居る庫の中に1両赤いパイチがいるんだが、道路からではナンバーが末尾の7しか見えなくて特定できない
むろん、色褪せまくった127とは別の固体
98名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:01:37 ID:uk7d6w/r0
>>92
双頭になった141とか151も、209の輸送が終わったら土崎送りかな…
99名無し野電車区:2010/06/03(木) 11:44:18 ID:iCk/OPzs0
>>97
147はまだ残っているのか。144は廃車になったのかな。
まあ、田端のカマに比べたら新しいのにもったいないよね。

>>98
むしろ双頭になっていない149と150が心配だなあ。

100名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:09:28 ID:1UtkQ3uR0
>>98
ばん物やら配給やら工臨やらあるからそれはまずないんじゃ?
というか、双頭は安泰でしょう たぶん

149と150は旧北陸以外に用途はないかも
101名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:20:20 ID:pVI+oGGoO
>>95
九州のEF81が八代とか鍋島行くED76の運用を置き換えたからガセじゃね?
102名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:05:01 ID:QmLWDIPBO
4075 501
103名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:49:49 ID:xJczFQ2hQ
4060 129
104名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:20:00 ID:YpJkH1s3O
4071レ 28
105名無し野電車区:2010/06/05(土) 02:35:02 ID:q2R6npNQ0
>>100
64双頭連結器車の土崎全検時には81149か81150の出番あるだろ
DE10牽引での入場か?
106名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:24:12 ID:UQkNc4Bb0
今日の3091 見た方、いらはりますでしょうか?
107名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:53:33 ID:6NqZG1BiO
>>106
ブルサンだったよ
108名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:11:41 ID:UQkNc4Bb0
107 アホか・・・・
109名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:20:38 ID:AHI5Eh6e0
自前でなくても、鴨レイパーイ走ってるし<入場
110名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:07:15 ID:xJf9WcMf0
昨日の朝京都線(4070かな)で2号機を久しぶりに見たけど、
外観的にだいぶんくたびれてた。去年あたりに見たときは
もうちょっと綺麗だったんだけど、典型的な富山のボロ釜になってきた…
111名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:18:03 ID:VzY4KW7f0
3098 33
112名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:42:00 ID:WHNuJcziO
4096 503
113名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:29:02 ID:BuezBjBeO
3881 1
114名無し野電車区:2010/06/06(日) 22:21:04 ID:H54plcFOO
>>113 +宇尾野alpaca智
115名無し野電車区:2010/06/07(月) 00:34:08 ID:aDoizQwz0
>>114
言わんでも分かる
116名無し野電車区:2010/06/07(月) 11:28:05 ID:B9Pk3qRFO
今朝の3881レの釜番見た人います?
117名無し野電車区:2010/06/07(月) 13:07:13 ID:tfe/7aX0O
3881 RT21
118名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:17:27 ID:+vHSuFks0
851レに変わったのを知らないのか
119名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:38:55 ID:l2qDJO5C0
富山機関区の横(東側)を北陸新幹線が通る。高架もだいぶ出来て(軌道・架線はまだだが)横の道路から
機関区構内が再び見れるようになった。それはいいのだが、留置線の奥(南側)に集められているEF81が汚すぎる。
保留車になっていないのかも知れないが、510増備で余剰になってる釜ばかり。
この道路の東側が新興住宅地になった。
住宅地の道路から、色褪せて錆びた機関車が見える。住民はうんざりだろう。死体が並んでるようなものだ。
このごろは広告なんかでも美観にうるさい時代だ。現役時代から洗車とか、貨物は手を打つべきだ。
120名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:18:52 ID:+vHSuFks0
国鉄時代の機関車の方が綺麗だった件
121名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:20:07 ID:67Xdi1sNO
>>120
そりゃそうだ。
余剰といえる人員を抱えていたんだから。
122名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:56:14 ID:rhAhCCx50
機関車って洗車機使えないから洗車は重労働だろうな。
123名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:22:39 ID:ZaYX7Ozr0
長岡の145・147・149・150はまだ現地に留まってるけど、その内土崎送りになる予定。
現在、ばん物・工臨関係・配給関係を全て双頭の134・140・141・151の4機のみで賄ってる。
124名無し野電車区:2010/06/08(火) 15:44:51 ID:EKGU2ILCO
>>123
その内送るって、なんだよ、そのテキトー加減w
おまけにばん物・工臨関係・配給関係以外に運用あるのかよw
125名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:09:07 ID:AdcOisgtO
久しぶりに 118見たけど、酷く汚れていた。
126名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:43:58 ID:fW/4Q97g0
>>124
>長岡の145・147・149・150はまだ現地に留まってるけど、その内土崎送りになる予定。
廃車回送という意味だろ。
127名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:21:26 ID:6Ogb+C4j0
富山の場合、あんな住宅地の横に、汚なく見苦しい廃車予定車を並べてはいかんな。
操車場構内とか、目立たない所にすべき。
128名無し野電車区:2010/06/09(水) 01:40:31 ID:53KmhRXd0
>>127
使わない物は邪魔にならないとこに置くだろJK
129名無し野電車区:2010/06/09(水) 07:49:01 ID:Q4vsh7ol0
>>127
いや、もっと撮影しやすい場所に置くべき。
130名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:08:19 ID:qw87H0Z10
>>120
>>122
手洗いだ
九州ブルートレインのEF66も晩年になってから汚かった
洗車アルバイトでも雇えばいいのに
131名無し野電車区:2010/06/09(水) 08:20:04 ID:d+vj+c5U0
>>130
そんなバイトがあれば
働くわw
132名無し野電車区:2010/06/09(水) 14:12:05 ID:y05PNPa00
洗車のアルバイトってあっても良いよな
133名無し野電車区:2010/06/09(水) 15:40:01 ID:YJ16ytksO
4071
EF81-22
3099
EF81-39
134名無し野電車区:2010/06/09(水) 22:17:44 ID:iNSIrTEq0
>>131,>>132
「金払ってでもやりたい」って奴が出てきそう。
リピーターはいないだろうけど…
135名無し野電車区:2010/06/10(木) 08:10:26 ID:aY1Cl+tx0
>>114の言いたいことを俺に分かるように翻訳してくれ。
136名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:58:22 ID:7ubOe2GeO
6093 81-2
新潟県民ガンガレ
137名無しさん:2010/06/11(金) 14:50:48 ID:GyBwjOsc0
旧ソ連の交流線区用電気機関車VL80のサイト

http://en.wikipedia.org/wiki/VL80
138名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:36:02 ID:Z89gvXVH0
27と37って今動いてない?
最近見ないけどおれが運ないだけかな
139名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:12:06 ID:awhiTWXhO
>>138
27…1月の事故で大破、休車中。
37…既に運用離脱、廃車濃厚。

運が無かったとは言い切れないかな…
140名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:27:48 ID:C/fi+orI0
27も37も富山機関区の廃車コーナーにいるよ。
休車・廃車が多すぎて入りきらないのか1号機を含めた数両が移動されてるよ。
120、122はめずらしくすぐに廃車回送されたけど広島で部品取りに使われるんだろうね
141名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:46:31 ID:Z89gvXVH0
>>139-140
サンクス
やっぱそうなのか
最後に見たのいつだったろうか
142名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:59:15 ID:Ww2f2J080
>>139
27って何したっけ?
踏切事故か何か?
143名無し野電車区:2010/06/13(日) 02:10:55 ID:Yi95MAyy0
1月だと青森だか秋田で踏切事故だね確か
144名無し野電車区:2010/06/13(日) 08:22:12 ID:/M1/Q/pvO
4093 39
145名無し野電車区:2010/06/13(日) 10:27:47 ID:Mvo1fEgi0
>>139
軽自動車とぶつかっただけで大破とかどんだけ軟なんだww
これじゃあハマーなら死者出て、ダンプカーーとなら台車だけ走っているw
関係ないけど、大宮工場で公開された、EF8052の前面切抜きナンバー付近の板厚見ると5mmくらいあった。
146名無し野電車区:2010/06/13(日) 13:45:04 ID:/M1/Q/pvO
3097 2
147名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:09:26 ID:OggKz7A60
>>145
その書き込み、前スレだったか前に見たのと同じ内容じゃんかw
148名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:39:43 ID:ygo4IiPBO
>>146
2号機情報、サンクス。
149名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:41:44 ID:TMRyaH3H0
>>140
富山機関区の廃車コーナーねえ。
市道が1本あの前で突き当たって右折するから、一般市民、ドライバーの目にあの休車廃車が目に入る。
前述のとおり、機関区横の道路は最悪。汚れて錆びて色褪せて・・・
150名無し野電車区:2010/06/14(月) 02:44:31 ID:2yXwl/d50
>>149
しかも撮影しにくいと来ている
こいつはぁこまったね!
151名無し野電車区:2010/06/14(月) 09:02:32 ID:AEHV502h0
>>149
汚れて錆びて色褪せてるのは稼動車もですが何か?
152名無し野電車区:2010/06/14(月) 16:06:20 ID:1OdCzmdr0
富山機関区の車両、EF510と検査上がりのE81以外は汚れて錆びて色あせている
153名無し野電車区:2010/06/14(月) 16:31:39 ID:tbteE8Dh0
500番台は綺麗
154名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:38:15 ID:K0PCbDlH0
若干スレチだが6月25日より東のEF510がカシ牽引開始

いよいよあちらのカシ釜もアウトの予感
155名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:13:36 ID:ZOFfizv90
同じ北陸にありながら敦賀と富山の釜の状態は何故あんなに違うのか解らんw

4060レ EF81454
156名無し野電車区:2010/06/14(月) 18:44:01 ID:XpwEUPgS0
運用に入ると富山のほうが帰区までが長いのもある
157名無し野電車区:2010/06/14(月) 20:57:32 ID:x80IRD430
スレチならスマン・・・
敦賀の48号機松任に廃回されたった
書き込み見たんだけどマジネタ?
どなたか現地確認お願い
かなり塗装状態良かった気がするので
最後まで残るって勝手に思ってた
158名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:02:42 ID:65jo5AJO0
>>151
>>152
汚れて当たり前というのが理解出来ん。
地元の富山地鉄はJR貨物より儲かっているとは思えんが、洗車や塗装の更新を怠っていないから
綺麗な電車が多い。
159名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:30:30 ID:nhdrglVl0
>>154
マジ? 早すぎ…。
160名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:51:11 ID:K0PCbDlH0
>>159
今月25日のカシより運転開始
恐らくしばらくは青の510がカシを牽引する模様

カシ釜が出てくるのは来月から
161名無し野電車区:2010/06/15(火) 16:07:00 ID:9aNs6juB0
>>158
この辺は、意識の問題だろうな。自家用車だってきれいにしている人と
そうでない人がいるし。鉄道会社だって、きれいにしている会社とそうで
ない会社がある。
162名無し野電車区:2010/06/15(火) 16:31:05 ID:223D7rn60
48号機が松任にいる
廃車?
163名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:24:42 ID:MEKqzRqY0
わからん
164名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:36:40 ID:Xy5YfXy8O
>>162 確実に廃車だな。敦賀の釜の担当は 日本海とトワイライトだけだから 81は余剰気味だしなあ。噂だけど あすかとなにわが、今年いっぱいで 廃車と聞いている。かろうじて チキ臨の運用だけは 残ってはいるのだが……………。
165名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:42:17 ID:223D7rn60
>>164
あんなに忙しそうに牽引していたのになあ・・・

残念でならない
166名無し野電車区:2010/06/15(火) 20:56:15 ID:0kLxxrEA0
>>164
廃車になるのはあすかとなにわじゃなくてユウサロ
167名無し野電車区:2010/06/16(水) 09:05:32 ID:SFmj+bef0
>161
乗客が乗るからじゃないかな。汚い電車には乗りたくないだろうし。 と、千住の日比谷線車庫で電車を洗ってるのを見ながら考えた。
そうなると、顧客の荷物を載せるものは汚くていいのか、という話になりそうだな。
168名無し野電車区:2010/06/16(水) 09:16:47 ID:oZdKnoMX0
カマが汚れていてもコンテナがしっかり掃除されてれば問題はないと思うけど
顧客から見れば、自分の会社のロゴ入ったコンテナ列車の先頭にあれがいたら…
まぁイメージは良くはないよな
169名無し野電車区:2010/06/16(水) 13:10:27 ID:XP6yQ3QdO
南福井に、22号機が待機中。
敦賀では、43号機に冠がついている。
松任の48号機は、検査入場であって欲しい。
170名無し野電車区:2010/06/16(水) 13:22:10 ID:XP6yQ3QdO
19号機、福井通過。
敦賀方面
171名無し野電車区:2010/06/16(水) 17:28:57 ID:KfbnkvN+0
コンテナって洗うもんなの?

機関車もきれいな方がイメージ良いだろうな。汚いと暗くて前時代的なイメージに
なってしまう。
172名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:32:44 ID:0P309b800
そういや山陽線の上り貨物の顔はいつもきれいだと思うが。
173名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:45:58 ID:y0CMJGUB0
>>171
洗うって言っても外じゃなくて内装だと思うけど。

検査上がりのコンテナってきれいなのかな・・・?
機関車+ほかが汚い状態で、ひとつだけ目を引くピカピカなコンテナのほうがインパクトはあるよね。
174名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:14:47 ID:gIyRz+xj0
>>166
にしても
あすか も なにわ
も動かないから・・・
別板には
スロフ14 703が
来春SLやまぐちに転用なんて
なんて書き込まれてたし
しかも茶色って・・・

2月のあすかの一件も
少なからず影響してるのかな
48号機の松任留置から
話が脱線してスマソ
175名無し野電車区:2010/06/16(水) 21:29:02 ID:i1GFUz8n0
>>174
それ、明らかにガセだから
176名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:49:02 ID:6nQ5jJiV0
48号機だが、岡山のキハ48を廃回してそのまま留置したみたいだな
177名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:00:08 ID:ZQOVP2sC0
>>176
キハ48配給後も日本海やチキ工臨でバリバリ稼働していたよ

松任送りになる前はもっぱらロンチキや短チキ牽引で落ちるかな、とは思っていたが・・・
178名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:34:03 ID:6nQ5jJiV0
>>177
工臨とかで動いてたんだ

昨日写真を撮ってきたけど、程度はいいんだよね〜
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_20981.jpg
179名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:36:21 ID:1XD7YBUh0
それより後ろにいるキ100が気になる
180名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:39:03 ID:6nQ5jJiV0
>>179
後ろのキ100ね〜
すでに20年以上本所にいるんだよね〜w
181名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:53:32 ID:ZQOVP2sC0
>>178
俺も昨日本所にいたわ

48号機も102号機と同じ運命かな・・・
182名無し野電車区:2010/06/18(金) 02:44:19 ID:m4a4UOJA0
48号機って状態いいほうだったんじゃねーの?
183名無し野電車区:2010/06/18(金) 13:52:19 ID:M+Y9wQuu0
48号機は外板の痛みも少ないしパッチワークみたいな塗装も無いから
どちらかと言うと敦賀の釜の中では一番状態が良かったカマだよ
48号機より外板ベコベコでおまけにパッチワークの塗装で塗装も薄くなった状態の
106号機とか101号機が松任送りになったと言えばまだ納得するんだが
兎に角、検査入場って事を祈ろう
184名無し野電車区:2010/06/18(金) 14:34:51 ID:KoLODPqG0
突発的に修復不可能な機関故障とか起きたんじゃね?

わからんけど
185名無し野電車区:2010/06/18(金) 14:46:49 ID:K+UEADeR0
つ [末期色]
186名無し野電車区:2010/06/18(金) 15:19:12 ID:M+Y9wQuu0
>>184
逆にその場合の方が廃車される可能性が高い
ただでさえ、敦賀の釜は余剰気味なんだし

実質上、日本海はローピンだけ考えても予備機含めて4両あれば足りるんだから
187名無し野電車区:2010/06/18(金) 15:26:34 ID:M+Y9wQuu0
連投でスマン

今、思い出した事があった
先月「しらさぎ」に乗っていた時の事なんだけど
敦賀派出所の一番奥の留置線に419系と釜番までは確認出来なかったがローピンEF81が縦列で仲良く止まってたんだが…
塗装もそれほど薄いって言う印象も無かった
もしかして、アレ48号機だったのかも…
102号機が松任へ出棺する前に居た場所と同じ何だが…

6月入って日本海運用とか無ければ確実かも…
188名無し野電車区:2010/06/18(金) 15:50:34 ID:EijZGquDO
とうとう ローピンよりトワ釜が多くなるのか〜
189名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:26:53 ID:1jmlLK+H0
この釜の変動だけでも、もうじき日本海が廃止されることを意味してるようにも思えてきた。
しかも、昨年リバイバルつるぎや日本海縦貫経由の天理臨の牽引などで有名になった48となると。
190名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:34:58 ID:m4a4UOJA0
583系が松任へ回送されたのも
191名無し野電車区:2010/06/18(金) 17:58:41 ID:YSZjItx90
原色に戻すため。
192名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:33:53 ID:M+Y9wQuu0
>>189
ユウサロやあすかが今後運用離脱になる可能性があるならその分の運用離脱なら良いけど
日本海に黄色信号点滅での運用離脱なら痛いな…
48号機より101、104、106の方が外板の状態も悪いのにね
その中でも104は比較的故障も多くて一番状態良くないと言う噂すらある
以前、104がパンタ前後外されて留置されてた時には廃車かと思ったくらいだしな
193名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:17:28 ID:logs0AOJ0
牽引実績でどうこう言ってるのは、頭の中に何か湧いていそうだなw
194名無し野電車区:2010/06/18(金) 19:35:35 ID://sGyAw40
昨年の3月に、46号機が天に召されたんだよな〜
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_20995.jpg
195名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:18:45 ID:s1ZyTQoO0
外板が綺麗だからと言っても機器類が悪いと意味がない
案外48号機は機器類が故障ばかり起こしてたのかもな

まぁ、実際にはJR西日本はEF81を淘汰するしたがってるんだし
日本海で予備入れて4両のトワは予備入れて4両(毎日運転や土曜日運転日となると5両)で回るんだし
最終的にはトワ機は現状でローピン機は3〜4両程度まで減らすんじゃ無いか
チキやバラスト積載ホキに関してはDE10でまかなうとか
兎に角1〜2両は間違い無く今でも余り気味なんだから
196名無し野電車区:2010/06/19(土) 07:48:34 ID:Y7DAzxtw0
日本語で頼む。
197名無し野電車区:2010/06/19(土) 17:18:56 ID:OgKIS2ebO
4076
81-135
198名無し野電車区:2010/06/21(月) 13:45:08 ID:6hwd6oMLO
3097 148+DE101160
199名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:21:49 ID:nNTKz6Hc0
結局48はどうなった?

やっぱり重機の餌?
それとも検査?
200名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:09:04 ID:mhf3i5ccO
京キトに48らしき81がいたんだが…45と見間違えたかもしれんが。
明日の朝もう一度確認してみる。
201名無し野電車区:2010/06/23(水) 07:46:03 ID:Fk9WaUbdO
今朝はもう居なくて確認できずorz
202名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:17:07 ID:jXIoQr0t0
45だよ。
203名無し野電車区:2010/06/23(水) 12:10:33 ID:Fk9WaUbdO
>202
トンクス。やっぱ見間違えたみたいだ。
吊ってくるノシ
204名無し野電車区:2010/06/23(水) 13:41:16 ID:N861FA3vO
直江津に81-454号機。
運転手交代して発車。
新潟方面
205名無し野電車区:2010/06/23(水) 16:30:10 ID:N861FA3vO
106号機、魚津通過。
直江津方面
206名無し野電車区:2010/06/23(水) 17:35:39 ID:N861FA3vO
EF510-8 高岡で…
207名無し野電車区:2010/06/23(水) 20:46:57 ID:67D629560
>>204-206
乙。>>204は3097レだな。
208名無し野電車区:2010/06/24(木) 15:37:28 ID:yH+XyjYy0
3097レは124号機でした。
209名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:26:08 ID:+IHyhHy5O
金沢タでEF510-3が待機中。
210名無し野電車区:2010/06/24(木) 16:48:33 ID:+IHyhHy5O
高岡では、EF81-118が待機中。
211名無し野電車区:2010/06/26(土) 06:21:05 ID:8nDTrGJW0
4002レ 101号機
212名無し野電車区:2010/06/26(土) 08:51:07 ID:0be0HBBQ0
昨朝の1656レでキンタ68号機が門司までムドされた模様
前回は2090レで新潟タまで運び、土日は留置されて月曜日の3092レで吹田まで運んだ。
213名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:05:11 ID:feEgT4MQO
敦賀で機関車交換した後の4002レは 何番かな?
214名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:12:14 ID:8nDTrGJW0
>>213
聞いたままで悪いけど108号機
今日の4001レは108号機だね
215名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:17:22 ID:feEgT4MQO
>>214
ありがとうございます
今月は ほとんどローピンで運行ですね
良いことですね
216名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:35:06 ID:8nDTrGJW0
>>215
どういたしまして
45号機は工臨入ってるし、最近はトワ釜もあまり見ないね

48号機も死んでからトワ釜が増えるかと思っていたが
217名無し野電車区:2010/06/26(土) 19:19:05 ID:feEgT4MQO
日本海の釜番号の情報は あまりでないので 撮影に行く時は どうしても気になってしまいます 自分が行く時は トワ釜に当たる時が 多いので その時のショックがおおきいです
218名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:09:54 ID:Qvu1uv7K0
下りトワイライトってなんで敦賀で機関車交替するんだろう?
219名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:29:10 ID:8rC+f2LU0
そこで交換しなきゃいつまで走り続けるんだよ
220名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:41:31 ID:ItjqUvnY0
>>218
敦賀でカマを交換するのはトワ、日本海共に上り列車だよ
221名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:51:41 ID:iMIH6N1xO
>>219
ガス欠になったら大変だよね?
222名無し野電車区:2010/06/27(日) 15:23:43 ID:eziTxnKq0
北陸本線は非電化だったらしいです
223名無し野電車区:2010/06/27(日) 15:58:28 ID:3NIEvX/uO
>>222
ワロタwww
224名無し野電車区:2010/06/27(日) 16:01:06 ID:E4XNIiv20
やっぱし48出棺…?
225名無し野電車区:2010/06/27(日) 16:02:22 ID:E4XNIiv20
>>212
それって夜中に走る列車だ…撮影難しいニタ…゙
226名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:21:52 ID:M4LY6ZFW0
>>225
夜中だから撮影できないなんでなんて腕が鈍いんだ?
止まらなくても画像は止まってくれるよ。腕さえ磨けばな。努力が足りんよ。
227名無し野電車区:2010/06/29(火) 02:51:59 ID:l9wYdocz0
EF8程度なぞ俺には停まって見えるわ!
ふあっはははははは・・・



ごめんなさい
運転停車してるところでバルブがいいよね
228名無し野電車区:2010/06/29(火) 03:19:36 ID:vTKDsrHF0
EF8
229名無し野電車区:2010/06/29(火) 09:57:21 ID:2NVL3PzE0
>>227
EF8 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無し野電車区:2010/06/29(火) 12:05:27 ID:6TY8HX94O
今 トワイライトは 毎日 走ってるんだね。 お盆休みぐらいまでは 日本海は ローピンだね。その後がトワ釜が頻繁に入ってくるのが 参りますね。季節的に良くなるのにね
231名無し野電車区:2010/06/29(火) 12:46:59 ID:jmgAPIcX0
何で参るんだよ。アホじゃねえの。
232名無し野電車区:2010/06/29(火) 15:42:56 ID:l9wYdocz0
あ、EF81だったわ
233名無し野電車区:2010/06/29(火) 18:10:44 ID:xGSjVPC30
やっぱり48号機はエンゼルさん達と天国に旅立ったのか?
234名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:26:47 ID:zMJbY9DmO
高岡1800発の金沢(タ)行きに81ー404が入っていた。久しぶりに見たなあ。
235名無し野電車区:2010/07/03(土) 09:40:05 ID:jGiB85Ez0
そうなんだ
236名無し野電車区:2010/07/04(日) 20:14:53 ID:5ErBLgBF0
お☆様。。。
237名無し野電車区:2010/07/05(月) 21:47:28 ID:ro2kw7L80
>>236
そ、それは・・・。
238名無し野電車区:2010/07/06(火) 14:46:46 ID:g/CsS9ALO
つのだ☆ひろ
239名無し野電車区:2010/07/06(火) 15:53:03 ID:gTMUPRCN0
48あぼ-ん?
240名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:03:09 ID:xFgBb92R0
4060レ EF81-125

案外48号機は検査じゃ無いのか?
46の時も102の時も来てしばらくして解体されたみたいだし
今のところ解体された様子も無いしな
241名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:52:19 ID:Ot0aT8wEO
>>240 48の留置位置にも、よる。真ん中あたりに留置されているなら、完全に重機の餌食でご臨終のパターンだしな。 東京からの帰りの北越の車内から久しぶりに機関区を見たのだが、76号は一休車扱いのままだな?所属区名表札をつけたままだったし?
242名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:58:47 ID:xFgBb92R0
>>241
>東京からの帰り北越の車内から久しぶりに機関区を見たのだが、
>76号は一休車扱いのままだな?
48号機って何処の釜か解ってるか?

それから改行してくれ
243名無し野電車区:2010/07/06(火) 21:28:01 ID:Ot0aT8wEO
>>240 48が どの位置に、留置されているかにも、よる。研修棟寄りの留置線なら検査だろうし、右側の留置線に留置してあるなら、解体待ち。 一応確認しに行って見るかな。
244名無し野電車区:2010/07/06(火) 21:29:29 ID:Ot0aT8wEO
>>242 一応 改行いれて、再送信しときました。
245名無し野電車区:2010/07/06(火) 21:51:16 ID:i63Chi+D0
>>244
改行されてないし、濁点も多すぎ

池沼在日はカキコすんなよ
246名無し野電車区:2010/07/06(火) 22:08:51 ID:JY7N1tuR0
>>241>>242-243は48が富山の釜と思ってるみたいだな
48は敦賀釜だ
247名無し野電車区:2010/07/06(火) 22:59:59 ID:Ot0aT8wEO
>>242 >>245 >>246 荒らし決定!そんなもん 端から知っているわ。和作容疑者乙!
248名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:04:04 ID:5vXOwaBjO
>>1
これ、ここの兄弟板?
http://8401.teacup.com/sinnitu/bbs
249名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:04:30 ID:i63Chi+D0
>>247
荒らすな

蛆虫のくせに
250名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:24:10 ID:1ns25hVh0
傍観者だが、初歩的な勘違いやのう。
251名無し野電車区:2010/07/07(水) 06:13:43 ID:cwg8A2sfO
>>246 流れ嫁
252名無し野電車区:2010/07/07(水) 06:26:39 ID:TpAiyhVb0
所詮2ch
253名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:07:45 ID:8v8wweWl0
3098 10号機@ナヨ70分前
254名無し野電車区:2010/07/07(水) 17:59:42 ID:dodkkRt70
4060レ EF81-25(?)
255名無し野電車区:2010/07/08(木) 20:31:50 ID:pfrX7qNO0
門司→富山、サプライズ転属ないかな?
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:45:38 ID:GynR8q/A0
ないのでは?
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:11:08 ID:gqSZfcSNO
大阪〜札幌
685系サンライズ日本海
函館〜東室蘭はJR北海道の新製するDF200が引っ張る。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:11:03 ID:BoefpPqsO
臨A2302 EF81 113
259阪和線:2010/07/11(日) 20:42:57 ID:oZfo39gr0
>>257
日本海は札幌まで運用してないし、青函トンネルが新幹線専用になるのに
どう乗り入れるんだ?教えてほしい。
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:52:06 ID:ZUKWiKmA0
>>259
青函は3線軌条の準備してますけど
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:37:27 ID:2ZXmoGI10
結局、3線化なんだ。
だったら残るかもね
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:38:30 ID:zi0Ob6UP0
/ヾ   ;; ::≡=-
 /:::ヾ          \
 |::::::|   ef81サイコー   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ∀ | ̄| ∀ ||
 <     \_/  ヽ_/|
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | |
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ | <機関車見たら、勃起するぜぇぇぇえ
 ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
  \  \    ̄ ̄ /    
 /⌒ \____⌒  \
/     ¬         \            __
\             \  \        /   \
 \   ・  | \ ・  \  ヽ      /      ヽ
   \   /        l ヽ  \   /       |
    \          | \  \/    |     |
      \     l    |  \__/     |    |
       \    ( ,人) /         |     |
        \    |  | /          |     |
          |   ノ ;;;ノ          /|    |
            |;  ;;ノ    〜∞
263名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:32:28 ID:CpWLK0210
「急募」
募集地域:富山
就業地域:九州(福岡・熊本・佐賀)、まれに山口もあります。

必要な資格等:交直流の機関車である事。
募集理由:EF81-407が燃えてしまった為。
264名無し野電車区:2010/07/13(火) 22:49:04 ID:God7r98e0
265名無し野電車区:2010/07/14(水) 01:10:52 ID:4Lf4S8y20
149か150を富山に譲渡して453−455のうち1台を門司に持っていけば安く済む。
266名無し野電車区:2010/07/14(水) 03:37:38 ID:6Z70I4ry0
え!?
EF81-4044なにがあっったしあ

だれかおしえさて
267名無し野電車区:2010/07/14(水) 08:04:15 ID:u6XFC3qxQ
>>264
顔が冷風機取り付けで変わったカマだよな。

R.I.P
268KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/07/14(水) 08:57:35 ID:LcFkoWjfP
269阪和線:2010/07/14(水) 10:34:17 ID:YWeNew5D0
燃えた時って釜は貨物を引いていた時におきたのかね。
出火原因なんだろうな絶縁装置の劣化かねえ。
270名無し野電車区:2010/07/14(水) 18:13:17 ID:DlvodLt50
富山で廃車前提の保留車になった釜ならいくらでもあるから
そいつらをぜひ九州で働かせてやってくれ。
271名無し野電車区:2010/07/14(水) 21:20:14 ID:I2Y6NP3H0
406か404を戻して富山保留車の復活
272名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:53:13 ID:EpETvoRS0
ちょうど束から引退するEF81があるでよ。

☆釜、樫釜、赤釜、よりどりみどり。
273名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:54:38 ID:xRjprdXZ0
407は絶縁不良で出火らしい。
ブレーキ系統までアウトらしく、回送も無理なんでトタで解体するんだと。

76の休車もまだモシキにいるから、釜は間に合ってるんじゃないかな。
274名無し野電車区:2010/07/15(木) 02:56:04 ID:FssUpkQw0
保留のED76の43か1007がいるな
275名無し野電車区:2010/07/15(木) 09:05:56 ID:6Z+Px3jL0
馬鹿が本気で転属話語ってるな。脳内腐ってるんじゃなかろうか。
276名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:29:51 ID:9A6KagaO0
富山81の転属は平成23年改正で4両の予定があるが1両ぐらいは早まるかもしれない。
277名無し野電車区:2010/07/15(木) 16:38:05 ID:gny7l12BO
>>271
富士ぶさ廃止で休車になったカマ?
>>274
元の運用から、ED76が代用するのは無理がある。
278阪和線:2010/07/15(木) 19:47:17 ID:Sk+133Bo0
EH500が甲種回送されて来たからまあ釜不足は無いと思われる。
279名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:18:31 ID:FssUpkQw0
>>271 元々ED76だった運用をEF81で置き換えてたからED76にしても
問題なくね?
280名無し野電車区:2010/07/15(木) 23:20:25 ID:F5SIp07Z0
つーか、門司の81って、同一日に全機動いてないだろ。
休み休み動かしている。

てことで、無問題。
281名無し野電車区:2010/07/16(金) 00:18:10 ID:nUKgiu6H0
普通に考えたら、中小私鉄じゃあるまいし1両使えなくなるだけですぐに
運用に大きな影響が出るわけないよな。
282名無し野電車区:2010/07/16(金) 09:55:31 ID:8qxBVSK+O
80 510-5
4076 81-124
4093 81-502
4097 510-13
黒井−犀潟間にて
4093は遅れで4093と4097が続行運転
283名無し野電車区:2010/07/17(土) 23:58:16 ID:AaLy+CgD0
age
284名無し野電車区:2010/07/20(火) 23:24:24 ID:PDZVMzMB0
age
285名無し野電車区:2010/07/21(水) 07:39:09 ID:VXo2KDu50
>>274
3月で廃車だが
286名無し野電車区
3092レ EF510-15