【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 6 【EF510】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
【EF81】日本海縦貫線専用スレ【EF510】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182246529/l50#tag991

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 2 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207535438/l50

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 3 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224208543/l50

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 4 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232874063/l50

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 5 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245499973/l50

日本海縦貫線(大阪〜青森間)のEF81、EF510を語るスレです!
第5弾となりました!
田端と九州のEF81はNGです!荒らしは、勿論スルーでお願いします
2名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:55:37 ID:48rLFzM7O
うむ
3名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:59:47 ID:RMIZSSpA0
1乙
4名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:10:36 ID:eKZv0WeOO
日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1


夜行列車→関西から日本海へのページを更新しました
5名無し野電車区:2009/10/07(水) 06:06:14 ID:2np9SQD6O
>>1
死ね!
6名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:04:35 ID:tcvw0ILV0
前スレ終了

>>5
お前が氏ね
7名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:17:06 ID:QENeZvQP0
日本海縦貫線関係

85〜4085〜4095  名古屋タ  新潟タ  7日発は稲沢〜新潟タ間運休となります
4094〜4084    札幌タ   名古屋タ 7日発は新潟タ〜名古屋タ間運休となります
4061       大阪タ   札幌タ  7日発は運休となります
4060       札幌タ   大阪タ  7日発は運休となります
4093       梅田    札幌タ  8日発は運休となります
4092       北旭川   梅田   8日発は南福井にて24時間手配となります
4092       北旭川   梅田   9日発は間運休となります
4097       梅田    札幌タ  8日発は運休となります
4096       札幌タ   梅田   7日発は運休となります
4075〜4074    百済    東青森  7日発は運休となります
4077〜4076    八戸貨物  百済   7日発は運休となります
4071       百済    新潟タ  7日発は運休となります
4070       新潟タ   百済   7日発は運休となります
4059       大阪タ   新潟タ  7日発は運休となります
4058       新潟タ   大阪タ  7日発は運休となります
3094〜73     金沢タ   高松タ  7日発は運休となります
3072〜72〜3095  松山    金沢タ  7日発は運休となります
4083〜91     稲沢    南長岡  8日発は運休となります
90〜4082〜82   南長岡   名古屋タ 7日発は南長岡〜稲沢間運休となります
2072〜3093    福岡タ   新潟タ  8日発は運休となります
3092〜2073    新潟タ   福岡タ  8日発は運休となります
3090〜2075    富山貨物  福岡タ  7日発は運休となります
2074〜3091    福岡タ   福岡タ  8日発は運休となります
2070〜3099    福岡タ   札幌タ  8日発は運休となります
3098〜2071    札幌タ   福岡タ  7日発は運休となります

明日は軒並み運休か…
明日は富山の釜の運用に乱れが出るかもね
8名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:49:41 ID:N4QH0Lv80
静かすぎる・・・
9名無し野電車区:2009/10/08(木) 17:56:34 ID:Rwo1Y2Bk0
これだけ運休になればね…
10名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:52:39 ID:WlHn6trDO
2
11名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:07:06 ID:92ib9zsJO
工9588レロンチキ空返却
81-108で松任通過
12名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:07:24 ID:d+pft6eGO
>>1
死ね!
13名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:38:18 ID:NN3zVUEk0
>>5
14名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:14:50 ID:9uOegkKH0
今日は臨時休校だったわww
みんなは被害大丈夫だった? 

ところで最近81-2探してるんだけど見た人いる?

しかし静かだな・・・
15名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:16:50 ID:9uOegkKH0
ついでにスレチ承知の上でスマンが、昨日の下り209回送って何処イキだったの?
16名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:02:12 ID:jXOHD6of0
>>15
酒田だって聞いたが…。
それに日本海縦貫線走ってるからスレチではないと思われ。
17名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:47:17 ID:YMf/NL5bO
>>14
5日の3093レ〜2084レで確認しましたよ。

>>15-16
諸説ありますが、どうやら酒田疎開みたいです。
18名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:37:44 ID:JUZrYVHU0
81-129、観た方レクチャー願いたいのですが・・・・
19名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:44:38 ID:LwAPJ/Fr0
>>17
2号機の確認ありがたいん・・・ですけれども ねぇ〜。
20名無し野電車区:2009/10/10(土) 04:39:55 ID:Wm7SOtNtO
贅沢言うなよ
21名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:46:57 ID:x4Z0GnLJO
>>19
月曜に富山に戻った
以後、目撃報なし

つまり、富山にいるって事ぐらい、分かるもんだろうが!
クレクレしておいてその態度はねぇだろ!
ばっかみたい!
22名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:50:19 ID:x4Z0GnLJO
もう一つ言っておく。
ここでEF81-2の見たままは>>19の為にも絶対晒すなよ!
ちなみに俺は>>17だ!
23名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:20:14 ID:JKRwtDXYO
3099レ
EF81-503
24名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:22:02 ID:Z+ufp2jV0
852
EF510-18
25名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:46:50 ID:QMzYpABZO
>>21
疲れるからスルッといきー
26名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:18:31 ID:9AmlZ/Ly0
某掲示板でEF81−129とEF81−404が富山で休車になったと
でてたけど、ほんと?
27名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:30:53 ID:01QdLcXa0
宮原待機
4001レ(たぶん) トワ釜(釜番不明)

敦賀
48、101(日本海カン付でたぶん今日の敦賀までの4002レ)トワ釜の順で下り線側の留置線でお昼寝してた
あと構内にローピン81とトワ釜が各1両確認出来た(見た感じ連結されてるって感じ)
それから一昨日出張で4012M乗っていたんだけど敦賀の構内の隅にちょっと色褪せた81の姿見えたんだがもしかして102かな?

南福井
116(1073レの連結作業中) 

宮原は556Aが新大阪到着直前に下から見ただけで敦賀と南福井は4025M車内から確認
28名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:13:15 ID:PZqzo2UJO
4070レがグモったらすいw
29名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:07:24 ID:MkcjlnevO
亀田〜荻川でやってもうた
それから未だに引きずってる
30名無し野電車区:2009/10/11(日) 01:24:22 ID:UKbqK4QWO
富山の原色で現役なのはヒサシ付だけ?
31名無し野電車区:2009/10/11(日) 06:51:05 ID:t8ZoFDpyO
米原駐機 81121
>>17気持ちは判るよ、でもそんな事止めて
くれないか。
32名無し野電車区:2009/10/11(日) 09:51:32 ID:6ulr53PE0
>>30
たぶん129
33名無し野電車区:2009/10/11(日) 09:53:44 ID:6ulr53PE0
あぁ そういえば76はなんと言えば? 東日本カラー?
34名無し野電車区:2009/10/11(日) 10:59:27 ID:t8ZoFDpyO
3092レ5103 南今庄にて
35名無し野電車区:2009/10/11(日) 15:53:32 ID:oz4lIew+0
>>33
汚れすぎてローピンと見分けつかなくなってるから、
もうローピンでいいんじゃない?
36名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:48:54 ID:eG984IFZO
76号機そんなに汚くなってるのか
最近撮りにいってないからちょっと驚き
37名無し野電車区:2009/10/11(日) 22:25:54 ID:+JMuk3wf0
>>35
確かに言われてみればローピンと赤釜の区別が難しくなってるよなw
一瞬、129か「今日は敦賀の釜の代走か〜」って思うくらいw
38名無し野電車区:2009/10/12(月) 07:25:04 ID:HH/NxMwCO
8096レ81115 百山にて
39名無し野電車区:2009/10/12(月) 08:28:35 ID:9pA2ppKXO
4002レ
EF81-104(敦賀まで)
EF81-106(敦賀から)


南福井
1072レ 雷さん(釜番不明)

敦賀待機釜
確認出来たのは45号機のみ

4002レの敦賀までは福井駅にて5054M待ちで
4002レの敦賀からと南福井、敦賀待機は5054M車内から確認
40名無し野電車区:2009/10/12(月) 10:33:52 ID:HH/NxMwCO
4092レ8122 長岡京〜山崎にて
41名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:12:26 ID:HH/NxMwCO
3099レ81117 島本〜高槻
42名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:12:00 ID:bYUjmy/wO
今度 全検に入りそうな 釜って何号機?
43名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:49:01 ID:+Vn1N/Os0
>>42
120 の前回検査が 15- 6金沢総 だから、そろそろだね。
120は更新色でなくてお召し仕様にしてほしい。

44名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:50:01 ID:Nne6L5460
125が16-1だから115〜の集団全検は多分また続くかも。
129はどうか心配だけど。129のパンの両端って赤くなってた?

個人的には129と同じ床下グレーのローピンとかがいい。
45名無し野電車区:2009/10/13(火) 09:39:56 ID:dS7NdwkS0
>>43
wikiだと10月1日時点でオチてるっぽいですよ。
でも保留車ってなんなんですかねぇ
46名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:25:45 ID:cEnYlJRI0
851レ852レは完全に赤雷化したの?
47名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:41:15 ID:m31QiUGiO
95レに2が入ったよ
このまま5788レに流れて( ゜Д゜)ホスィ・・・

でも、雨降り…(ToT)
48名無し野電車区:2009/10/13(火) 14:07:21 ID:LLphqqRvO
>>47
てめぇ、2の情報は流すなと言ったろうが!
49名無し野電車区:2009/10/13(火) 14:35:24 ID:cb76tX4PO
>>48
今すぐ吹田で新快速に飛び込んで死ね。
50名無し野電車区:2009/10/13(火) 16:36:08 ID:Nne6L5460
>>46
関係者じゃないから絶対とはいえないけど、まだ。
現に数日前142が入ったらしいから。

というか、この程度のこと自分で調べてください。
51名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:06:47 ID:arArMlIxO
>>48
お前は小さい人間だなー
52名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:07:41 ID:arArMlIxO
>>47
ありがとうねぇ。
また良かったら教えてください。
53名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:56:47 ID:xhhfTdLIO
>>45
落ちても大丈夫!
南の国から奴らがやって来るよ
スレチなのでこの辺で…
54名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:28:33 ID:1i+il9LE0
4060レ EF81-27

>>48-49の為にみんなどんどん2号機の目撃情報書き込もう!
55名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:28:14 ID:arArMlIxO
>>53
サトシ?
56名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:17:12 ID:SISdqxOd0
>>48
馬鹿か。減るもんじゃないだろうに。
57名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:29:57 ID:3yNiiSEFO
予定通り今日の5788レに2号機入ったみたい
ホントに雨で残念だ
58名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:52:09 ID:XBT0q1ZuO
8096レ 26
59名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:54:26 ID:XBT0q1ZuO
↑訂正8097レでした
60名無し野電車区:2009/10/14(水) 09:48:24 ID:XBT0q1ZuO
4093レ 406
61名無し野電車区:2009/10/14(水) 10:21:17 ID:XBT0q1ZuO
8099レ 33
62名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:57:49 ID:70T0wzloO
4092レ
EF81-126
63名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:36:07 ID:SGtCCPk0O
>>61
8099なんて珍しいですね。

しかも8097と同時にあるとは…
64名無し野電車区:2009/10/14(水) 16:06:08 ID:rpqqZNFg0
1084は510-19ですた。
久しぶりに見たが、コキ6車に減車されてて
コンテナもほとんど載ってなかったけど、最近はずっとこんな感じなんか?

確か二塚からの継走スジだから次改正で配280とまとめてアボーン確定か?
65名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:37:47 ID:+MU/FI+tO
>>63ですが
8099って、運転日は多いのですか?
どなたかご存知の方、ご教授下さいませんか?
66名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:40:36 ID:gIqzLWW9O
今日のあすか牽引機ってローピン?
67名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:53:11 ID:YMypIjaW0
3098レ EF81-501
4075レ EF510-6 @仁賀保
68名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:05:07 ID:54c+v4NO0
あすかの新潟入りもこれが最後かも
69名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:59:39 ID:fhgrjLKi0
>>66
今日のあすかって何処の設定ですか?漏れが見落としてる?
金1023だとしたら16日からじゃないのか?

>>67
3098レ サンクスです。
70名無し野電車区:2009/10/15(木) 14:57:55 ID:0WDy+EhpO
>>66
トワ釜だよ〜
71名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:39:10 ID:gIqzLWW9O
あすかローピン48号機ですよ

釜綺麗だった

全検の後かな?
72名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:41:00 ID:gIqzLWW9O
>>69
いつもの金沢までの回送だよ
73名無し野電車区:2009/10/15(木) 16:24:47 ID:bRSuUwW/O
>>68
ソースは?
74名無し野電車区:2009/10/15(木) 17:01:54 ID:foRgayYbO
今日はぽんかい久々トワガマではなかった.4092列車はEF510の牽引だった
75名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:05:54 ID:NrNdMuTx0
4060レ EF81-28
76名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:09:20 ID:54c+v4NO0
>>73
よろっと引退時期じゃないか?なにわも旅路も。

9514レは新津入線何時頃だろう?DJには載っていない。
77名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:47:22 ID:fhgrjLKi0
>>72
あぁ〜なるほど。無知でスマソ・・・サンクスです。

>>76
16時以降だとしたら、早くても10分くらいかな?
78名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:54:19 ID:reD6SGI10
とりあえず岡サロが来春頃に引退はガチね。
ソースはいずれ出るから今は求めるなし。
79名無し野電車区:2009/10/15(木) 19:38:31 ID:54c+v4NO0
>>77
d
でも今回は1両減車らしい
何故だろう?
80名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:40:08 ID:uRBrZWKR0
>>79
前もそうだったよ
81名無し野電車区:2009/10/16(金) 09:55:12 ID:dJ4zH0Mf0
あすかってこの前入場したばかりな気がするけど・・・
82名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:56:32 ID:IOXJ6G9CO
3098 余目通過場面で30分遅れ 更新機
83名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:07:57 ID:IOXJ6G9CO
4094 76
84名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:15:20 ID:2VG2kJYm0
羽越本線・白新線のスレがまた消えたな
85名無し野電車区:2009/10/17(土) 02:38:27 ID:xILgMP5G0
>>84
えっ?じゃあ俺がつい今まで読んでたこのスレは一体・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255001576/l50
86名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:51:42 ID:zgJGnR6xO
119が入場してたと思うが出場はいつ頃ですかね
87名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:04:09 ID:R7pFfw0rO
8097 25
88名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:13:52 ID:R7pFfw0rO
95 33
89名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:18:40 ID:R7pFfw0rO
4093 117?
90名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:58:31 ID:xILgMP5G0
4093レ 117で間違いなし 前川で確認
比較的きれいだった
3093レ 453
91名無し野電車区:2009/10/17(土) 13:16:35 ID:hUttjdXTO
>>89

当たり。117。
ドンケツのコキにコンテナ1個で
あとは満載。
92名無し野電車区:2009/10/17(土) 13:19:06 ID:hUttjdXTO
ちなみに

3098 502

風強くなってきた@余目
93名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:40:12 ID:Y4Mqh0DCO
5788 64更新重連
94名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:49:54 ID:XtKBGQIv0
>>93
95がEF8133だったけど・・・?
95名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:59:45 ID:7A1vjxeq0
>>94
641000スレで暴れてる基地外で46歳のおっさんなのでスルーで
96名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:10:19 ID:Y4Mqh0DCO
創価大学は優秀です
97名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:53:05 ID:A4/+Wmk00
>>76
大サロは来春全検入場予定
98名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:10:51 ID:FwbaU74+O
>>96
そうかそうか

99名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:17:41 ID:RzWg/kiy0
>>98
マルチ氏ね
100名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:51:15 ID:7O0ONRFXO
3095レ51013
3099レ81502 近江中庄〜マキノ
101名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:58:03 ID:c4Xp8jYg0
数日前見た81の501の2エンド前面ナンバープレートの脇に眉毛付ニッコリマークが・・・・
あんなところ誰が描くのか?
102名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:19:05 ID:y3YF2Ore0
日曜はもっぱらEHor64の代走になる南長岡以北の3093及び4070、本日は81-33で運用。
やはり昨日のワム回送があったからこうなったのかな。
103名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:06:14 ID:H/p/rIctO
2085 123
3093-4070 33
信越本線各所にて
104名無し野電車区:2009/10/20(火) 14:59:40 ID:bfLeDAveO
強風で遅れが出ていますか?
105名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:49:15 ID:PEFwzREKO
EF51019が広島展示で2077レムドに付いたね!
明日は8887レかな?
106名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:15:59 ID:hqWWMwe20
3092レ EF510-20
4060レ EF81-116
107名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:35:16 ID:Qp5h5B6tO
>>105
ちなみに510-19は運転席公開予定。
108名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:04:10 ID:M7qiiqlo0
EF81150 新津運輸区構内
109名無し野電車区:2009/10/23(金) 10:53:19 ID:H8XMnxWS0
4075レ未更新
8097レ未更新76?
4060レ500番台 @中条

未更新車ばかりで天気が超いいので、笹川流れか小砂川で一日中撮影してもいいくらいだ。
110名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:37:05 ID:nocjk9pX0
500番台もある意味、未更新?ww
111名無し野電車区:2009/10/23(金) 16:55:44 ID:P/P4OOWOO
5788 トキ車つき
112名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:45:05 ID:MYzuCHOZ0
今月発売のRMはEF81の特集だが
敦賀の102は籍無くなってるんだな…
113名無し野電車区:2009/10/24(土) 07:24:30 ID:yZ/TymHyO
>>109
今日の4060レは庇付。148?
114名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:56:49 ID:zTAZqaB8O
今日の4092が雷1号機なんだけど、そのまま明日の3093に流れるかな?
115名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:11:50 ID:FOFqTrCdO
>>114
EF510ー1、24日の3093レに充当されてたよ
116名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:09:00 ID:vQD9sa7c0
>>112
7月8日大遅延時の塚山での81北陸の写真を堂々と載せているところが憎かったな。
117名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:24:47 ID:MCzTH6xOO
敦賀第二機関区
118名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:00:28 ID:P8WySklRO
81-32がパンタを外された状態で、今日の2077レの次ムドで下って行ったらしい・・・。
119名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:12:43 ID:jUVLozaf0
酒田機関区って国鉄民営化と同時に消えたの?
120名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:16:57 ID:+EepxhQf0
JR信越線トンネル内に落下物

 27日午後4時半前、柏崎市のJR信越線青海川トンネルの線路内に落下物が見つかり、
一時、列車の運転を見合わせた。

 JR東日本新潟支社によると、落ちていたのは幅9センチ、長さ17センチ、厚さ2センチ、
重さ約400グラムの樹脂モルタル。
同トンネルの壁面上部からはがれ落ちたとみられ、巡回中の同社員が発見した
121名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:10:58 ID:lk7YAps70
4097レ 115 @塚山
122名無し野電車区:2009/10/28(水) 13:35:04 ID:/NxA+wxEO
赤雷15 島本下った
123名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:02:30 ID:uqp9L6Ud0
4060レ EF81-2
124名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:38:40 ID:YMB3OaitO
2号機まだ健在なんだね
よほど運がいいのか調子がいいのか
125名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:02:48 ID:RMdmGFSq0
日本海縦貫EF81下り「ハァ〜やっと北陸本線を抜けて信越、羽越、奥羽本線を走れる。あそこは本数が少ないし速度も遅いからから
          俺らでもまったり走れるからいいけど北陸本線はもう若い特急連中が追いかけまわすから俺ら老体にムチを打って
          走っているがもうボロボロだぜ」

日本海縦貫EF81上り「俺、いまから入るのですけどうちの若い510でさえ真剣に走っているのを見ると早く引退したいな」

言葉に表すと富山のEF81はこんな気持ちだろうな…

126名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:19:08 ID:kBq1T/vi0
>>125
富山のEF81よりどっちかと言うと敦賀の日本海仕業のEF81の方がふさわしくない?w
マジ、敦賀の日本海仕業釜の方が北陸や湖西線で追い回されてる感じがするw
127名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:56:41 ID:RMdmGFSq0
>>126
ほんと、たしかに富山81貨物仕業より敦賀81旅客仕業のほうがきつそう。
逆にトワイライト仕業はもうあきらめて、お先にどうぞって感じだなw
128名無し野電車区:2009/10/29(木) 11:28:22 ID:gLfXLYWwO
>>125
オレに構わず先を行ってくれー待避多くしてけれー釜もヲたもって…
129名無し野電車区:2009/10/29(木) 18:37:00 ID:Wi6Si/MC0
3092レ EF510-17

今日の3092レ牽引の17号機のパンタの端がいつもの朱色では無く黄色に見えたんだが
光の加減で見間違いかな?

>>127
敦賀の日本海仕業の場合は北陸、湖西線では約90〜100kmで走っていても後続の「サンダーバード」に「しらさぎ」と言った
130kmでかっ飛んで来る特急電車群から逃げないとダメだしね
おまけに東海道では追撃に新快速も加わるしw

でも福井駅付近で4060レが4034Mから追撃から逃げ延びるのにモーター唸らせ走ってくる姿見てると富山の釜も
北陸、湖西線では130kmの特急電車からの追撃から逃れなければダメだから過酷な運用だと思うよ
130名無し野電車区:2009/10/30(金) 02:06:50 ID:JNM6SjwqO
水曜に日本海・あけぼの・天理臨撮りに浪岡行ったら上り貨物で148も来てウマーだったな
131名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:31:41 ID:TF2ou2zr0
最近1072レをEF510が引いてるをよく見かけるがEF81から運用変更されたか?
132名無し野電車区:2009/10/30(金) 13:00:00 ID:O3ZYRGfqO
>>131
日曜だけブルサンだよ
133名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:09:07 ID:TF2ou2zr0
>>132
1072レって金沢(タ)発南福井行きだよ
交流区間なのに何でブルサン入れるんだ?
134名無し野電車区:2009/10/31(土) 06:58:00 ID:htw+I0LQO
富山の気まぐれ
135名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:45:58 ID:4iSpI8VUO
いくら富山の運用がきまぐれだからってブルサンはねぇょ!
間違って入れるにしても桃太郎
136名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:39:44 ID:4iSpI8VUO
2084レ 122単機
137名無し野電車区:2009/11/01(日) 21:27:09 ID:UmJgwhwDO
来年度は門司の81が大挙して富山に転属か?

金太郎を門司に集中投入すれば81が余ることを想定して赤雷製造を見送ったと考えられる
138名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:13:13 ID:IrlbFq2GO
>>137
束の赤雷を作らなきゃいけないだけじゃないの?
139名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:20:08 ID:DCJktytG0
いま富山の81も余り気味だけどな

まあそのうちハイブリッド入替機の製造始まったら他もしわ寄せ来るけど
140名無し野電車区:2009/11/01(日) 22:35:43 ID:UmJgwhwDO
>>139
現時点で、余り気味でないと、来年度末まで赤雷が全く来ないわけで、間違いなく検切れで廃車になる車が続出して足りなくなる。

それを門司からの補充で間に合わせる戦略ちゃう?
141名無し野電車区:2009/11/02(月) 14:11:23 ID:/9acv5TZO
シキ回送
EF81 118
142名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:12:50 ID:NLovIAvvO
451・452を富山に転入させないのは、灯具が腰部に付いて積雪時に地上から見えにくく危険な為?
143名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:44:34 ID:pj41jQg1O
301はしんじゃったのかね?
144名無し野電車区:2009/11/03(火) 04:08:15 ID:2eS8+e4+O
>>143
九州にいる
145名無し野電車区:2009/11/03(火) 04:56:59 ID:PF52XgEiO
>>142 451.452は、元々富山に転属可能に設計されたと聞いている。ライト部分を改造する必要はあるけど。
146名無し野電車区:2009/11/03(火) 09:22:19 ID:hny1RZSCO
あの角目がいいのだ
147名無し野電車区:2009/11/03(火) 11:50:42 ID:PF52XgEiO
>>146 悪い勘違いさせてしまった。別にライトそのものを改造するのではなくて、手すりの改造と書き込みをしたかった。
148名無し野電車区:2009/11/04(水) 11:23:42 ID:KEHytBYnO
米原留置81-406
149名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:36:23 ID:B5vBpNi8O
クレクレで本当に恐縮ですが、EF510-2の目撃報を最近見ないのですが、運用には就いているのでしょうか?
自分は同機は一度も見たことがありません。

最近の状況をご存知の方、おられましたら、お願いします。
150名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:41:06 ID:SuMJpYe70
↑に便乗するけど、RT2の検査期限っていつ?

151名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:05:59 ID:b7yMsHtC0
今日、ラッセルの試運転あったみたいですね。
次はいつでしょう?!?
152名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:39:36 ID:fOTwsV4MO
>>149
土曜日米原発の95レに入ってますよ

153名無し野電車区:2009/11/05(木) 00:16:35 ID:lJyQDmo/O
>>152
>>149です。
土曜の95レでしたか。
情報、有難うございます。
以後、自分で追い掛けます。

重ねて、有難うございました。
154名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:39:00 ID:uNS2+iPu0
>>142,>>145
マジレスするとそいつらは最後まで門司に配属されます。
代わりに301〜304が門司から消えます。
がしかし、廃車ではなく転属するとのこと…。(しかも富山だと)
貨物がRTを増備しないということだが、多分これが関係しているかと。
んで他の若番機の駆逐をすると。
155名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:54:36 ID:ikIYMhVx0
>>154
もしかすると301に点検蓋付けたのはその関係か?
156名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:27:26 ID:Bt09QWPv0
なんで富山は点検蓋好きなんだろうね
157名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:21:38 ID:lbZUC5bi0
>>154すてきな解説乙
300全機来るなんて富山好きになるわ
158名無し野電車区:2009/11/07(土) 08:49:19 ID:8LtqVSjR0
富山ということは梅田にもくるということか!
その時まで梅田貨物があればいいけど('A`)
159名無し野電車区:2009/11/07(土) 10:16:35 ID:ZgUyldEF0
残りの300番台も蓋付けるんかな?
160名無し野電車区:2009/11/07(土) 11:34:32 ID:bHURPaGkO
北常磐〜川部 上り406
161名無し野電車区:2009/11/07(土) 12:46:55 ID:D3fS4qPoO
今日の3092レ(富山〜)のカマ見た人いない?
162名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:19:05 ID:bHURPaGkO
日本海縦貫線を行くスノプロ付けた銀釜って激しく萌える
163名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:37:57 ID:I22Zonv8O
3092レ

EF510-18

京都
164名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:00:56 ID:Dj1J3AnJO
銀シャリ釜メシ大雪悪天候だと同化して見えなさそうね
165名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:35:45 ID:LOV64J7e0
EF81-129 今どちらにいるのかわかるかた、いらはりませんか
166名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:42:29 ID:hRZrIM/OO
>>165

東タ
167名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:42:36 ID:kHx2i4hX0
来期門司区の81301〜304は、順次準備工事を広島で入場してから、富山へ転属となる。
耐寒耐雪改造、スノプラ取付(81廃車車両からの転用)など行い、
来夏辺りから4機を、1年半かけて富山転属にする予定。
また田端81で状態の良い釜を、来春以降4機程貨物へ譲渡予定(譲渡釜はすでに決まってる)
他、来春以降田端81の2機を、釜不足の長岡へ転属(81133は決まってる、後1機)

田端⇒貨物譲渡は、一旦土崎へ入場してから富山へ、その後広島へ入場して貨物化への改造を行う。
来秋以降に運用開始の計画。(早ければ来夏以降)
以上の事案から、既存の車齢が高い富山若番機81と交換、EF510新製が来期4機計画(景気の動向により変更あり)

また再来期には門司から81400&450番台も富山転属の計画です。
2011年には門司区から81は全機撤退の予定です。
168名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:59:41 ID:LOV64J7e0
166  オメー狂ってんな。あほなめんじゃねーぞ
169161:2009/11/07(土) 20:38:33 ID:7OPJ7l620
>>163
thx!!
170名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:43:31 ID:lbZUC5bi0
日本海沿線は痛むからEF510は慎重に入れるんんだな
81使い古してからか
それもいい
171名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:56:25 ID:B/hqWqEm0
貨物化改造(笑)

400番台も元40号機とかの若番含まれてるんだけど。
すでに富山に転属したのは元131、132号機という比較的後期の製造車だよ。

>>165
富山機関区で札入り留置中。120、125も。
3桁機だからと入って油断ならない状況。
172名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:02:14 ID:hEbZb6Z/0
>>167
貨物のHPで22年度510は新製計画ないんですけど…
171から予測すると休めるときに休ませて少しでも全般検査
延ばそうとしてるんではないんでしょうか。同じ会社の門司
からの転属はあっても、他会社からだったら購入になるんだと
思いますがそんなことしますかね?
173名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:21:57 ID:bOucNOFmO
>>167 束の釜 それも首都圏の釜を買うとは、思えない。長岡の釜を買うならわかるけど?それに>>1注意書きを読んでおいた方がいいよ。確か 首都圏のT所の釜の話題は禁止になっているからな
174名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:57:52 ID:pgc4hnWI0
わざわざ束から買うより、長岡とかから借りたほうがいいと思う。
まぁ〜最近はそれどころじゃないがww

双頭が貨物引っ張ってくれー!

じゃ〜129は来年の改正と同時に廃?
175名無し野電車区:2009/11/08(日) 05:00:42 ID:YvU7KJR7O
>>167
門司の300番台富山転属は正解。
400番台は、若番からの改造グループがほとんどのため転属は基本なし。
450番台は、転属予定。

田端の長岡転属はない。
長岡は、釜余剰ぎみ。
現に昨年度付で廃車になった釜多数。それも後期製造グループばかり。
更に来春、北陸の廃止もある。
また、田端釜は、常磐線の関係で数量貨物へ売却予定。
東のEF510の新製とED75の全廃絡み。

>>171
120号機は、全検入場待ち。
EF510 1号機もそろそろ全検時期です。


以上、信じる信じないは、各自でご判断してください。
176名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:01:11 ID:s/8qxwy10
133号機長岡に転入されれば、15年ぶりに古巣に戻ることになるな。
177名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:28:30 ID:q3n320cz0
>>172
167が言ってるのは東日本向けのヤツのことじゃね?
178名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:17:52 ID:nW4Ytg53O
>>149
亀レスですが今日の4093レが510-2でした。
179名無し野電車区:2009/11/08(日) 19:06:50 ID:19BMCEISO
3091レ 81-454+81-119
180名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:01:13 ID:D4p8qpJwO
>>178
>>149です。
今日、某所で撮影出来ました。
有難うございました。
情弱で、ググって調べるの、大変でしたが、何とか捕まえました。
181名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:56:46 ID:nOKeBJIs0
束の510導入は気に食わん。 オリジナル機造れ。
EF81みたいに、元祖富山区をないがしろにするのが、見え見え。
門司のステン釜富山転属は面白い。一般人は、新車かと思うかもよ。
182名無し野電車区:2009/11/09(月) 02:48:19 ID:j0+pkReEO
一般人には貨物なんか眼中にないべ
183名無し野電車区:2009/11/09(月) 07:23:09 ID:3myXEuRF0
>>182
omaedakedayo,sukkonndore,arasi!
184名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:22:44 ID:jmjTqTcF0
851レがまだ赤雷
先月のRMでは81運用のはずなのに、いつまで赤雷使ってるんだ?
185名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:38:36 ID:OvIqJhww0
>>184
851〜852レは7月くらいから見てるけどずっと赤雷。
186名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:40:49 ID:Vgw94Rr80
むしろRMの情報が古すぎ
187名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:34:52 ID:M7k0gVVS0
>>184
昨日の851は81−2でした世。

>>185
ずっとではないと思いますが・・・・?
月一くらいは81??
188名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:00:16 ID:jLxNQpfcO
パイチ127号機が長岡のいつもの場所から消えた…
俺が知らなかっただけで秋田送りにでもなってた??
189名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:55:10 ID:x38AG4KI0
3092レ EF510-20
4060レ EF81-124(?)

>>181
たぶんピッカ、ピッカの状態で来るとは思うけど
本当にピッカ、ピッカの1年生状態じゃないと…w

そう言えば、1年前なんだよな301が北陸に遠征に来てたのは
去年の12月に「はくたか5号」乗車中に富山駅ですれ違った時に「301号機見るのこれが最後だなと」思っていたけど
再会出来るのが今から楽しみだな
190名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:30:00 ID:QqZpPgpe0
北陸廃止来春は無い。能登は廃止。
191名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:53:42 ID:Dbe7F1rKO
>>190
残念、能登は臨時化
192名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:50:05 ID:mi0IMuow0
>>187
週一で入るよ。
日曜日は4059(確か)で来たカマがそのまま851に入る。
193名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:18:06 ID:M7k0gVVS0
>>192
まぢ出科
知らんかったわ〜サンクス
194名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:10:15 ID:sLtACcjh0
300番台は富山に来ません。301と302に点検口が付いたからと
早とちりしてるんだろうけど、408にも付いてますよ。
点検口は昔の長岡・田端カマにもついてるのありましたよ。


195名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:10:11 ID:ykUQhemV0
んじゃ、レッドサンダー増備無しで81若番機をどんどん潰していく理由は何?
足りなくなるじゃん釜が。
だからこその300番台の富山転入だろ?
196名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:27:56 ID:fBoQ+UPNO
>>194
もうJRグループの話し合いで決まったこと。
197名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:42:06 ID:ju9pbn220
>>195
単純に日本海縦貫線の貨物取扱量が減ってるからだよ。
車扱いはほぼ全廃、青海、伏木、敦賀港と廃止が続いている。
おまけにEF510を増備したとたんに空前の大不況に突入した。
81は余っている状態だからこれからもどんどん廃車になるよ。
198名無し野電車区:2009/11/10(火) 13:36:25 ID:CBRSzt790
富山のパーイチ状況もも来年以降に変わるかも知れないし
変わらないかも知れないし。まあ静観してればいんじゃない。
動きがあったときこのスレ見返して誰が正しかったかでしょ。
案外みんなハズレたり
199名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:02:33 ID:2bu1+rfE0
91 115
4060 404
3097 124
200名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:17:03 ID:uEi8umq1O
>>194 確かに 早合点している香具師がいるな。今回の金太郎の置き換えは 76の置き換えだろう?九州のスレによると、金太郎の配置が今のところ 最小限らしいから、後のカバーを81で運用するって書き込みをしていたよ。
201名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:52:43 ID:GcVGbk0YO
どのみち81も寿命近付いてるから当たり前に走ってるうちに記録しとくのが吉だな
202名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:20:35 ID:hNY3VhCT0
こんなこと書いたら・・・
山崎あたりで顔面ボロボロの81が貨物牽いてたら涙が出そうになるんだが・・
田端なんてワックスがけのピカピカでも廃車なんだろw
203名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:51:55 ID:hOXg7BBiO
127号機はドコにいるんだ?長岡の庫の中?
廃回にむけて整備点検中とか?
204名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:59:03 ID:kUZRJb7K0
2ちゃん
205ちょま:2009/11/13(金) 02:36:11 ID:C+kDCoBnO
そういえば昨日
3098レ81-2
んで、今日
8096レ81-27
4058レ81-116
206名無し野電車区:2009/11/13(金) 09:32:11 ID:yWsWH5jdO
8097ピカピカな119でした。
207名無し野電車区:2009/11/14(土) 07:54:37 ID:iJBa2aPl0
EF81-301
あぁ〜、また北陸に戻れるのかぁ〜
あそこは酒も旨いし魚も美味しいしな〜

EF81-302〜304
雪が降る寒い所はヤダァ〜
208名無し野電車区:2009/11/14(土) 10:53:39 ID:wmipZA7TO
303・304号機が縦貫線にきて、水垢でローピンになるのかぁ
209名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:02:39 ID:wAbZ+Fn1O
もし本当に300が富山来たとしたら、303・304もローピンに塗られる可能性はある?
210名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:14:26 ID:AXjXgyBeO
雪の中だと見えにくいから帯ぐらいは入れそう
211名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:42:45 ID:yzAR8MzH0
でも普通にローピンの釜が走ってるから
そのままの方が新鮮味あって良いと思うぞ
212名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:46:03 ID:GD9U6Q5W0
>>202
EF70時代は米原〜糸魚川のみの運用だったのでEF70、ED70の外観は案外、綺麗だったな。
やはり信越、羽越本線の海際の塩害が相当EF81に相当ダメージ与えてるので300番台は的任かも?
213名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:49:18 ID:0gW8lMqf0
敦賀や長岡のカマはキレイな件について
214名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:07:52 ID:yvGZhaKW0
>>212
北陸東線も海沿い走ってる箇所あるけど
215名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:56:42 ID:GD9U6Q5W0
>>213
敦賀の81も結構傷んでいる。長岡の81は北陸にしか使用してないし海際区間も
富山の81に比べると半分以下程だからキレイでは
216名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:24:14 ID:a/V7gqH00
>>215
確かに敦賀の釜は富山の釜みたいにボロボロでは無いがある意味パッチワークw
217名無し野電車区:2009/11/15(日) 01:13:11 ID:u4xaB8Wl0
あのさ長岡と青森のカマが関東に来ている時もここに書いていいのかな?
218名無し野電車区:2009/11/15(日) 04:01:30 ID:7dpSkvn1O
>>217
勿論('-^*)okだよ
219名無し野電車区:2009/11/15(日) 04:48:04 ID:EzuVm13nO
>>209
そもそも301、302は
田端へ転属したからローピンにしたの?
220名無し野電車区:2009/11/15(日) 04:50:43 ID:yOumDKc9O
>>219
はい
221名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:24:39 ID:BaFfnKrDO
>>220
おいおい、田端じゃねーだろw
222名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:33:56 ID:dAzW8UTLO
田端じゃなくて内郷な。
223名無し野電車区:2009/11/15(日) 12:42:22 ID:yMMPTb410
>>217
逆に田端の機関車が日本海沿い走ったのを書くとスレ違いなんだよな。
224名無し野電車区:2009/11/15(日) 13:20:49 ID:bdKoXWml0
あけぼのは青森運転所
天理臨や団体臨ぐらいか?田端
225名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:10:55 ID:yk8ku29C0
>>223
確か今年の上越団体の客車取りにEF81 81が下ったって書いたら
スレ違いって追い出されてた。宮内からは日本海縦貫線走ってたのに。
226名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:26:10 ID:6S1HZ6Rf0
主に日本海縦貫線をホームとしてる富山、敦賀、長岡のスレだが
田端機が団臨等で来た時ぐらいは仲間に入れても良さそうな気もするけどな

それから、今では青森の「あけぼの」運用も青森〜長岡間だからスレ的にはこっちでは無いか?
227名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:55:46 ID:FCzyTDBB0
1が歯っきりすればいいともいまっす。
束の81は縦貫線に入ってきてるのにNGとは?
つまり、縦貫線以外のところでの束についての話がNGナ訳で・・・それとも束の81に関することは全てNG?

というか、九州の81について、転属だの普通に話してるけどダイジョウブ?

我輩は>>226氏の意見に同意だが。
228名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:10:26 ID:Ldrxn3xe0
>>227
>それとも束の81に関することは全てNG?

イヤ、長岡釜はこっちだから全てでは無い

田端のEF81の話題がダメなら門司のEF81の富山転属の話は転属前だから完全でアウトでは?
229名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:16:28 ID:0nSf3OvB0
転属前とはいえ、富山区にとって注目されるべき話であることに変わりはないからそれはOKではないかと。
でも、本場(門司地区)での運用報告とかはNGだよね。
230名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:32:22 ID:XSAYt5b10
カマがどうといようり関東鉄が流入してくるとウザいってだけでしょ
231名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:29:35 ID:ejyegO8c0
>>230
たまに田端のEF81スレ覗くと時々荒れてる事あるしな(書き込みはしない)
それ考えると確かにウザイかも

ホント、こっちはあっちのスレと比べると平和だわ
232名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:15:37 ID:9SiyOEvOO
いまだに理解しがたいのが、RFのサイトで8195や8181が北斗星牽引しましたってニュース。
定期運用だろ。イチイチ取り上げる必要あるんか?
と思うんだが、あれもネタ投稿する田端厨が絡んでるんかな?
そう考えるとなんかこっちは大人な感じだよな。
スレチ気味スマソ
233名無し野電車区:2009/11/16(月) 01:36:09 ID:hiabEl/00
>>232
こっちの板で言えば「トワ釜が日本海牽いてました」と同じ事だもんな
こっちではトワ釜日本海は日常茶飯事での事であって別にネタになる様な出来事でも何でも無いしな
逆にトワや日本海にカン付きで富山の更新機や500番台や450番台にヒサシ付きや76号機が入ったとかだと確かにお祭り騒ぎになるわな
234名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:13:31 ID:MvvrlASAO
多分 >>1が 言いたいのは、田端.門司の81話題は、路車板にあるのに、いちいちこっちで、報告して貰いたくないのだろう。ちなみに田端の釜ネタ板はEF81スレだし門司の釜ネタサイトは 九州のブルートレインの釜スレで話題にしなさいって事を言いたいのだろう。
235名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:39:16 ID:SwvcgMGsO
日本海縦貫のカモレ、死んでる…
236名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:55:02 ID:8Xz//jCaO
昨日から氏んでるよ(ToT)

今日、明日はカマ運用が嫁ない…
237名無し野電車区:2009/11/16(月) 11:53:02 ID:2aCqhOqVO
>>235-236

あの風の吹き方では仕方ないと思うけどね

そう言えば、ほぼトワイライトのスジ使って積荷満載の上りの貨物が福井駅を通過して行ったよ

福井駅の高架下からチラ見でしか見れなかったけど、積荷がJOTの冷蔵系が多数積まれていたし
JRFの輸送情報の遅れから推測すると、たぶん4060レでは無いかと思う

ちなみに3092レは定刻だったよ
積荷はいつも月曜日と比べると若干多めで3〜4割程度だったよ
238名無し野電車区:2009/11/16(月) 13:41:05 ID:rjvcJ1mx0
>>234
なんか変なの・・・
関東鉄は嫌
239名無し野電車区:2009/11/16(月) 15:03:56 ID:hfyoPXau0
>>238
そうだな、大宮へ来ればそれがよくわかるな。
240名無し野電車区:2009/11/16(月) 16:13:40 ID:2aCqhOqVO
今、コキ100系で組成された貨物を福井駅付近で見かけたんだけど
スジ的には4060レのスジに乗っかってんだけど、普段見られない札幌通運の30ft2個と
牛乳タンク(?)数個積載されてたんだけど遅れてる4096レかな?

4060レにしては普段載って無い荷多かったしな


ちなみにに釜はEF81-27でした
241名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:38:33 ID:MvvrlASAO
>>238 北陸の人間ですがなにか 文句ありますか?
242名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:30:55 ID:3Dc72njZO
スレ立て主の読みが甘かっただけだろね。

>田端、九州ガマはNGの件

だから、次スレでは、
「日本海縦貫線を走るEF81・510と
同線への他区からの転属・貸出し等に関する話題」をOK
とすればイイんじゃ?

田端ガマは日本海縦貫を走るし
(新津工臨、秋田車セ入出場、
かつては「あけぼの」隔日牽引、夢空間、富山迄の95の座敷牽引…etc)、
門司の釜は、富山への転属や貸出しが行なわれてきたし、
これからも可能性はあるだろう。
だから、ここでは、今まで多々話題となっている。
243名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:24:14 ID:IootSw//0
>>239
確かにYouTubeを見てると大宮の罵声大会にはちょっと異常と言うか正直言ってちょっと恥ずかし過ぎる…
あれじゃ、一般人からすると鉄道好きな人へのイメージダウンにつながるわな

>>242
では、次からはこうしたらどうだろ?
田端釜が日本海縦貫線に入線した場合は取りあえずOKにして、田端のEF81のスレ住人らしき人達の
荒らし行為があったと確認出来る様な事があったら即刻出入り禁止にするってのは?
一部の人達だろうけど、兎に角田端のEF81スレ住人にこの平和なスレを汚されるのは嫌や
244名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:52:56 ID:ANXC6vZx0
>>243
>大宮
最近は駅員の罵声が酷い
一人だけだが
245名無し野電車区:2009/11/17(火) 07:55:22 ID:mdK2QWED0
>>244
それでも業務妨害なら仕方ないと思うけどな
http://www.youtube.com/watch?v=TGMhFWC1yaU
246名無し野電車区:2009/11/17(火) 11:20:31 ID:0Mr+AJlh0
>>245
誰も妨害して無いじゃん
定時運行してたし

昨日は一般人が列車に接触して山手線を止めるという妨害があったな〜
247名無し野電車区:2009/11/17(火) 12:23:03 ID:+5kKYqZE0
>>246
妨害してない様に見えても一部のマナーの悪い人達により列車運行に支障が出たりすると
駅員からすると業務妨害と感じるだと思うよ
248名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:51:41 ID:7PitMbum0
>>246
駅員が怒らなければならないってことは駅員が迷惑している(危険を感じている)=営業妨害だと思うが
それに、ただ撮るだけで怒鳴っている場蚊はJRから見れば大事なお客様に迷惑がかかる=営業妨害
定時運行かどうかなんてアノ場では殆ど気にする事ではないと思われ

というか、もはやココまで来るとスレチ?
249名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:57:47 ID:mWN7rZfT0
スレチだから関東スレに帰ってくれ
250名無し野電車区:2009/11/18(水) 11:50:51 ID:aeIdoLw9O
>>240
4096レ。
251名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:31:55 ID:onGFzUBD0
>>248
まあ最近は急行キハでかなり盛況していて、関東並みの場所取り合戦とかも
あるみたいね。駅に三脚とか論外だわ、邪魔くせ。

こういうのなら営業妨害で挙げていっていいと思うね。
252名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:15:19 ID:WYvrmd7L0
EF81/EF510
253名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:46:25 ID:I5xv5cvp0
AT出場
254名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:03:13 ID:Jh8mxUQV0
運転席脇にパソコンの画面みたいなのが見えたけどハイテク機器を後付けしたのかな?
255名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:14:17 ID:7bKnJL5RO
>>254
運転支援装置のようなもの。ちなみに中身はパナソニックのタフブックというノートパソコンなんだそうだ。
256名無し野電車区:2009/11/19(木) 12:45:18 ID:fbpk1DTUO
EF510は初期不良をおこしたことありますか?
257名無し野電車区:2009/11/19(木) 12:49:27 ID:PTorwDz20
118 119綺麗で良いね。
258名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:35:13 ID:zSp78Q+t0
やはりノートパソコンだったんだ。東新潟駅停車中のコンテナ貨物は夜だったため、暗い運転室の中で画面が目立っていた。
259名無し野電車区:2009/11/19(木) 23:07:39 ID:eBI0rFFm0
東新潟に停車する貨物なんてあったけ?
うん、ごめん。 別に悪く言うわけじゃないんだけどなんかそういう書き方が多くてちょっと気になっただけ。

スマソなんかスマソ

ちなみにDF甲種のとき125号機で見たけど、あのぼろい車体とハイテクナ画面が不釣合いだったな
260名無し野電車区:2009/11/20(金) 00:38:51 ID:eLdu0TXR0
もう301北のね
おめでとー
261名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:08:28 ID:/SJ47rtBO
いつに?
262名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:56:02 ID:JANbgdxC0
今日の4060レはEF510だったんだが釜番わからん
263名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:03:04 ID:hhZ4VNSy0
>>254

PRANETSじゃね?
264名無し野電車区:2009/11/21(土) 09:45:50 ID:cKdmqZte0
>>260
えっ?301富山に戻って来たの?
そうなりゃ、1年ぶりの里帰り?
ちゃうか…(´・ω・`)
265名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:06:27 ID:iR5i8zqV0
>>264
ブログで高岡での写真UPしてたの見た
日付も確か今月の19日
301
266名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:05:22 ID:hievxxuD0
>>265
マジレスすると
記事には08年とある

まあ釣られた訳だが
267名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:08:08 ID:wDMl4Ak20
>>265
あのブログは去年とか一昨年の画像貼ったりするから日付よく見ろよ
268ちょま:2009/11/22(日) 06:03:18 ID:h6/SrLWRO
4092レ81-2号機、富山を171分遅れで通過
269名無し野電車区:2009/11/22(日) 08:23:19 ID:gED/3j1KO
おお、サンキュー。
4092撮ってから、吹田に行く予定だから
助かったよ。
270名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:20:18 ID:MfgMSzxCO
>>265
ごめんね、母さん紛らわしい時期にうpしちゃってごめんね
わたしこのスレもいつも見てるのよ
271名無し野電車区:2009/11/22(日) 11:17:39 ID:wcck1TBX0
>>268
さらに遅れ拡大したな

そう言えば、田端スレにレッドサンダーのボディーを青くしたヤツが画像にあったけどアレにはワロタ
カッコわるぅ〜w
EF510はやっぱり赤だw
272名無し野電車区:2009/11/22(日) 11:24:18 ID:uf1TaWQk0
なんか毒々しいよなw
273名無し野電車区:2009/11/22(日) 14:23:45 ID:mRkZNAcMO
吹田機関区公開で510-4が展示。彗星、あかつきのカンつきで展示。
274名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:38:16 ID:9U78AyHZ0
>>271
ブルー山だーですね。わかります。

でもあってもいいと思うけど?まぁ〜アノ青じゃちょっと
硬直で貨物更新色以外で青ってないよね?

さぁ〜束向けの510は概観がどれだけ変わるのか

津波に3098、81 25
275名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:17:07 ID:jnBR7p4bO
EF510自体がカッコ悪くて撮る気しない。
276名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:17:24 ID:GZuuYZvVO
来月出てくる東向けのゴトーさんは青だと聞いたが、果たしてどんなデザインなんだろうか・・・
277名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:59:44 ID:iatrrAmc0
今日の4060はレ404?それとも406?
雨降り始めた挙げ句に薄暗かったから解らん
278名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:14:13 ID:/c2nAJY/O
東向けのゴトゥーザ様が楽しみだ
279名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:41:39 ID:sb4udkUjO
>>277
404だったよ
280名無し野電車区:2009/11/23(月) 06:19:16 ID:wTJov1LtO
>>278
65スレに貼ってたけどこれだな、青い510。

http://84939753.at.webry.info/200911/article_5.html
281名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:07:34 ID:9R0WVSVy0
木も過ぎる・・・orz

結構期待してたのに〜〜〜〜〜〜


ところで、菓子釜仕様は?
282名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:10:08 ID:4Gz9gLaA0
束のEF510はこの辺にして本家のEF510もよろしくな
283名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:19:31 ID:9R0WVSVy0
AA〜スマソ

じゃぁ〜さっそく貨物の510は何両製造されると思う?=くだらなくてスマソ
284名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:48:02 ID:NN4GwUHoO
>>275
まぁそーいうなーだらー
285名無し野電車区:2009/11/23(月) 14:11:47 ID:71sZBdicO
852レ C57 180
286名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:43:52 ID:bonF7Dr20
電気機関車総合スレから
http://up.2chan.net/r/src/1258965161516.jpg
287名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:48:17 ID:YWMuRoNm0
>>285
凄いもんが牽いたんだなw

>>286
もう解ったら
もう貼るな
288名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:11:33 ID:5h8wSRjhO
はくたか12号車内から、ちらっとしか見えなかっだが、富山機関区の研修庫側に束の赤釜色の81がいた模様。車番はわからないが、76ではありません。
289名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:19:04 ID:plgO7Yf70
>>288
富山所属のカマにも赤いるから
290名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:21:41 ID:5h8wSRjhO
>>289 ペイント127だったような気がしたのだが?間違いだったらスマソ
291名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:34:51 ID:W0fdU6u60
富山機関区の休車列には赤の109と112が部品取りとして残ってるよ

長岡の127は確かに行方不明だが、あれはローピン以上に色あせたピンク色だったからなあ
292名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:50:12 ID:alFpAmMx0
しかし初期型車が元気に走ってるのにまだ若い109と112部品取りで廃車になってるのは何か複雑だな
293名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:36:57 ID:yKAYrrra0
部品にしても旧くて使いもんにならないからじゃね?>初期車
そら少しでも新しい方から取って来る罠
294名無し野電車区:2009/11/24(火) 07:39:18 ID:SxcE1aT30
富山のローピン(含む白帯)釜と茶釜の比率ってどれくらい?
295名無し野電車区:2009/11/24(火) 07:47:27 ID:CRf+hKuZ0
茶釜ってなんだよ??
296名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:20:01 ID:hyTldtNt0
ドロドロに汚れたカマのことか?
297名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:22:59 ID:62v51J6M0
じゃあ、富山は全て茶釜かー
298名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:41:26 ID:TMiRs8L+0
で、ほんとに茶釜ってなんですか?
299名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:08:33 ID:gUlwWRaF0
>>291
127号機は土崎でしょ?
300名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:11:40 ID:JfeL2YMCO
>>298 束がEF64電気機関車を三両うんこ色に塗装したやつ
301名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:12:51 ID:JfeL2YMCO
>>300 呉爆気にしないで下さい
302名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:18:08 ID:TMiRs8L+0
気にさせていただきます!
303名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:33:00 ID:RTPc1FCb0
まぁ、アレだけ汚れてたらローピンには見えんわな

しかも500番台もある意味茶釜だしwwwww
304ちょま:2009/11/25(水) 04:04:35 ID:5OIHGKdMO
3096レ・雨でピカピカな119号機富山1分遅れ
305名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:46:17 ID:nvruVIWlO
汚れてるヤツ=BBP
キレイなヤツ=PPP

色の表現が紛らわしい時はこれでおk
306名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:21:02 ID:Je63ISw2O
>>305
それ何の略やねん?
307名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:26:27 ID:N7wY1DNQO
富山駅をいつもの単機が通過

27号機でした
308名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:12:30 ID:+O8u6SVX0
4076レ EF81-25
309名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:08:47 ID:qmt2vLjdO
>>305

K-netの掲示板で
一時期流行ってたな

ボロボロパーイチ
ピカピカパーイチ
だっけ?
310名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:54:42 ID:8E5Vejds0
>>303
500番台はどっかと言えば落書き釜じゃない?w
311名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:29:20 ID:slDnnA/Q0
汚いEF81だなぁ
312名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:16:10 ID:AhcFWIQ50
>>309
なかぞ〜が使ってる略語だろ。
そんな頭悪そうな言葉使いたくねぇよ。
313名無し野電車区:2009/11/26(木) 06:37:56 ID:oe5NQ3aaO
>>291 トン その部品取車 の位置だけど、入出区線側の休車群にいたので、おそらく 稼働しそうだな?逆に 三菱製の状態のいい釜がパンダを外した状態で留置されていたよ。
314ちょま:2009/11/26(木) 14:54:35 ID:fp2vAaHCO
4060レ81-10号機
315名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:56:43 ID:Jsvy4Kw/0
めちゃくちゃ遅くなったが

3092レ EF510-16

1073レ EF81更新釜(踏切待ちの通過で見た上に薄暗くて分からなかった)
最近1072〜1073レってEF510が入ってる事結構多いけどEF510の運用に変更されたのか?
316名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:00:21 ID:+irrW53q0
豊栄17:35頃運転停車する上り列車
2号機
317名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:47:56 ID:NjZqEEri0
↑ 4094ですね。

ちなみに豊栄ってバルブ(牽引車がはっきり判別できる画像)とか出来そうな駅ですか?
せめて踏み切りから何とかできるような状況ですか? 詳しい方御願

つるぎの回送はイゴマルっぽい寝
318名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:21:55 ID:+irrW53q0
>>317
いなほ9号と被るから駄目
多分いなほが発車するとすぐに発車だと思う。後続にいなほ12号が追いかけてるし。
319名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:58:15 ID:NjZqEEri0
>>318
サンクス。
やっぱ無理ですか

坂町はまず無理だろうし、新発田は明るさを考えると普電のと被りはキツイ?
でも今ならまだ明るいか?
320名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:10:51 ID:+irrW53q0
>>319
更に一つ
編成が長いのでホームを余裕で越えます
321名無し野電車区:2009/11/26(木) 22:58:31 ID:NjZqEEri0
>>320
有効長ギリギリですからね

上りで金塚となら長岡みたいに余裕で踏切から撮れるのですが
(↑臨時いなほ関連の時間変更(3098)以外、まずありませんが)

頼りになる光源は出発信号機だけかな
あーでも(ry

やはり流すしかないかな
322名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:10:01 ID:hMPxZRYYO
送り込みどのあたり?
323名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:30:34 ID:pLEz/QV90
>>322
そろそろニツ
324名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:41:43 ID:IyR0Znc00
>>323
ありがとう
この時間帯はまだDJに時刻が載ってた・・・
325名無し野電車区:2009/11/27(金) 02:00:35 ID:vB2ru/rM0
年末、庄内から九州まで帰省するのに、日本海使おうと思うんだけど・・・
冬場の運行状況ってどんなもんなんだろう・・。
平気で1時間とか遅れるものなのかなぁ。春から東北に来たんだけど、
流石に九州までは遠いのぉ。
でも、食い物は激ウマで大満足。特に、米とラーメンの麺が・・。
326名無し野電車区:2009/11/27(金) 04:09:41 ID:hMPxZRYYO
つるぎどのあたり?
327名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:42:58 ID:B+52BdSAO
328名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:40:25 ID:9s5a1JRT0
>>325
一応、ここは日本海縦貫線(北陸、信越、羽越、奥羽本線)を走る釜(電気機関車)のスレなので
どっちかと言うとトワイライト、日本海スレの方に質問した方が良いと思うよ
まぁ、折角なので一応、お答えしましょう
冬の日本海縦貫線は気圧配置が冬型とか荒天で強風が吹いたりすると運休や大幅遅延の可能性高いよ
まだ1時間遅れなら良い方だが2〜3時間平気で遅れるよ(前に約8時間遅れの上り日本海見た事ある)
最悪、途中で運転打ち切りと言う事もありえるしね
敦賀以北は定時運行でも湖西線強風により米原迂回した場合は40分〜1時間くらいの遅れは覚悟しておいた方が良いよ

>>327
つるぎのマークかぁ〜懐かしいな〜
でも、運転の時はあの赤い円盤取り除いてくれるんだろうな?
329名無し野電車区:2009/11/27(金) 15:27:17 ID:hMPxZRYYO
あすかトワ釜で下ったよ
330名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:18:53 ID:2L++eaopO
>>329

今「森田」駅を通過したよ
ちなみに釜は103


4060レ EF81-121
331名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:27:05 ID:2L++eaopO
「」の中に「あすか」と入れるハズだったのに…orz
332名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:48:06 ID:+ruRpnaa0
今夜のつるぎの釜は何だろ?
103があすかに入ってるならトワ釜余って無いハズ
だからローピンには間違い無いと思う

個人的には48か101が良いな
333名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:17:15 ID:KLv6GkHAO
その通り48号機
334名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:19:45 ID:2kUgYHWlO
機関車だけが当時のままか。我が儘言えないけど。
335名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:29:22 ID:ZWcyEg/QO
大阪駅でつるぎ撮ってきたぜ…
336名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:35:15 ID:yees3yzeO
それにしても10番ホ‐ム端でカメラ構えている一部ねアホ鉄道マニアはギャーギャー喧しい.騒ぎ過ぎる奴は正直ウザイ
337名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:38:32 ID:ZWcyEg/QO
>>336
マジキチしかいなかった
正直楽しかった
338名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:38:10 ID:jB2/Aai20
>>334
機関車も窓ゴムが白じゃなくなってるから全部当時のものとは・・・げふんげふん
339名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:42:52 ID:GshQPtEN0
でも、ほぼ完全な形の原型を保ってる48が抜擢されたってのはJR西日本の粋な計らいなのかも知れんな
340名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:04:17 ID:H0F8rmkXO
新潟天気あんまよくないみたいだし返回撮りに行くことにした
341名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:01:51 ID:yXu/wLSrO
今夜の新潟駅は大宮状態かな?
342名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:57:52 ID:3uWVut4EO
糸魚川で下りカモレ車両故障…交直セクションでABB切れんかったか?それとも直流冒進??
343名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:10:54 ID:RDuof2T3O
立往生したのはEF81らしい。
344名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:12:19 ID:YiKPq6ihO
>>342

ほ〜、大変だこりゃ。
何時くらいの列車だったすか?
機関車の番号は何番だろう。
345名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:05:57 ID:3uWVut4EO
>>344
JR西のおでかけネットによると、5:57頃らしい
各停も何本かウヤになったみたい…
下りカモレも、糸魚川や富山貨物で抑止されてるわ
346名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:32:27 ID:7Nb0g1j00
JR貨物の輸送情報の遅れの時間から推測すると8097レか4093レ?
でも「つるぎ」の釜じゃ無くて良かったな
347344:2009/11/28(土) 12:44:03 ID:YiKPq6ihO
>>343,345,346

先ほど遅延情報確認したら、
95レがまだ糸魚川みたいだし、
その他の抑止貨物レは動きだしたみたいなので、
95レが当該では?
348名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:54:28 ID:7Nb0g1j00
>>347
そう言えば95レは糸魚川停車中になってたな

もし該当列車が95レなら糸魚川まで戻ったって事か
349名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:40:54 ID:YnXEPs9Q0
セクションでやらかしたなら救援出して戻るのはあり得るな
セクションの先で退避できるのは能生までないし
350名無し野電車区:2009/11/28(土) 14:56:00 ID:/sdINoq40
交流冒進より直流冒進の方がヤバイのか。
デットセクション区間も交流→直流の方が長いんだっけ?
351名無し野電車区:2009/11/28(土) 16:22:33 ID:7Nb0g1j00
>>349
もし救援でたなら糸魚川で待機してるDE10かな?
まぁ、故障起こして所属所(富山)に救援の要請して糸魚川〜梶屋敷間なら2時間あれば救援向かう事できるか…
352名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:16:05 ID:YnXEPs9Q0
>>351
普段なら2時間かからんだろうけど
他列車抑止されててそれを抜いていけるかどうか
おそらくDE10だろな
353名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:04:45 ID:Ufc2vvrdO
当該は何?
354名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:19:35 ID:QyYTdy570
で、どうなったの?
355名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:48:26 ID:Xy3NcLso0
 改めて、2011年度以降のEF510の増備動向が気にかかる。
356名無し野電車区:2009/11/29(日) 00:49:44 ID:3YBwHXuz0
つるぎ遅れてます。
357名無し野電車区:2009/11/29(日) 01:20:59 ID:3YBwHXuz0
↑新潟で30分遅れくらいかな?
358名無し野電車区:2009/11/29(日) 01:25:36 ID:Or1SCsPHO
>>357
新潟発時点で28分遅れ。
発車間際に81の無線機故障発覚/対応による遅延。
359名無し野電車区:2009/11/29(日) 03:13:20 ID:Thx9As0FO
大阪着も30分遅れてくれたら、ほんま助かる!
何とか上淀 7時半で、
お願いします。
360名無し野電車区:2009/11/29(日) 03:21:10 ID:aYV2MaYiO
現在12分遅れ
361名無し野電車区:2009/11/29(日) 03:22:29 ID:0LIHacwrO
>>359
はいはい独り善がり乙

アーバンエリアのダイヤに影響与えないように回復させるっての
362名無し野電車区:2009/11/29(日) 03:41:57 ID:aYV2MaYiO
金沢見送りました

約12分遅れ

一部罵声が飛びました。
363名無し野電車区:2009/11/29(日) 04:32:17 ID:Thx9As0FO
罵声しないので、回復やめてー
お願いします。
364名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:26:54 ID:d7Q0D8vwO
現在どのくらい遅れてます?回復した?
365名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:26:33 ID:PIZXQ9yZ0
大阪でほぼ定刻だったよ
366名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:48:24 ID:I1z4qoWN0
今回の客車の数からして、いくらEF81でも軽かったんじゃないの?

日本海の13両のフル編成でなら凄いかも知れんが
367名無し野電車区:2009/11/29(日) 12:40:00 ID:2j9efOQOO
宮原着20分遅れ
368名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:37:29 ID:mSi6YZaO0
369名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:50:13 ID:WrIKGfXn0
>>368

ここにいた奴 全員 市ね
370名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:33:59 ID:QN+mgQ4AO
寝台はいくない昼行特急つるぎにしれだな。
371名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:43:25 ID:YT0NP/AsO
>>368
ここにいた奴ら終わってるな。信じれんわ
372名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:04:36 ID:jxQ2gf4u0
>>368

こ れ は ひ ど い
373名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:56:40 ID:WxZCxxLL0
>>368
不覚にもワロタw
マジで命が危ないな。行かなくて良かった。
374名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:09:25 ID:qdrlK8RF0
>>366
もの凄い速度で新シヤ通過を見て、とても軽そうに見えた。
375名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:36:31 ID:6bRaLtLDO
>>368
2分と目が当てられなくて閉じました(´・ω・)
376名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:56:38 ID:XwJXE7Vj0
>>368
ホントこれは酷いな
関東だけかと思ったら関西でもか…

もし、今後「日本海」が廃止になったらまたこれと同じ光景になるんか?何か心配だな

たまたま大阪駅で居合わせた人は「また寝台列車廃止されるんかな?」思っただろうね
しかし制止してた駅員さんも大変だね…

377名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:58:57 ID:z9q5Vucs0
>>376
罵声大会会場
東の大宮、西の大阪
378名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:01:45 ID:o8wDVZA60
見てて思ったんだがヘッドマークの「つるぎ」の平仮名とアルファベットの字が定期時代と比べると若干大きい気がする
379名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:14:52 ID:D+c0xPvv0
>>368
まるで先日の東京駅新幹線ホーム状態ww
380名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:19:41 ID:1AokGAmj0
スレチだけど、一応貼っとくか。北方貨物線の様子。

http://pds.exblog.jp/logo/1/200512/05/80/f001438020091129210104.jpg
381名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:42:56 ID:oLvy7axO0
これじゃリバイバル企画無くなるぞ
382名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:31:56 ID:IOT9IcAzO
>>368
銀河んときよかヒドいなw
383名無し野電車区:2009/11/30(月) 04:56:59 ID:lvwBuZWDO
さくらはやぶさの時もそうだけど毎日定期で走ってる時にはほとんど撮っている人はおらず廃止が決まった途端まあ増える増える…
やっぱり普通に走っている時に撮るべきですね
384名無し野電車区:2009/11/30(月) 05:56:02 ID:IOT9IcAzO
とりあえずオレは返回撮りにきてたが同業はもちろん無しw
385ちょま:2009/11/30(月) 06:46:43 ID:czKONYT7O
3092レ510-1+81-135次ムド+コキ
386名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:23:44 ID:IOT9IcAzO
遊佐駅つるぎ返回は同業者数名
吹浦〜女鹿はあと20分あとなら光線良かったんだがなorz
387名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:04:00 ID:pySxFWVdO
>>368

関西弁が入ると迫力が増すなぁ
ついついみんな見て、おまけに繰り返して見てしまった(-"-;)
388名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:57:45 ID:WizYjAyaO
最近飯田大弥が北陸方面に現れてるな
389名無し野電車区:2009/11/30(月) 22:21:19 ID:Q3UnjuU6O
>>378
正解。あんなレプリカ丸出しのHMを乱入して列車止めてまで撮るヴァ関西ニワカ鉄には同じ関西人から見ても呆れるわ。

情けない…
390名無し野電車区:2009/12/01(火) 00:30:39 ID:O478TRM8O
>>389
極道。
北方乱入した奴はどうせ知障なんだろうな…激パで乱入って…
391名無し野電車区:2009/12/01(火) 01:03:52 ID:/i+W9OmIO
>>381
今回はたぶん新潟ディスティネーションキャンペーンの一環だから
回送のカマとヒモの客車は束からの持ち出しっていう、言わば束側からの「売り(売り込み)興行」みたいなもんだ。
でなきゃ酉が動く筈がないし、大阪までの回送の全行程に長岡の81が付くとかどんだけサービスしてんだ、という。

まぁ有り難く思えや。
392名無し野電車区:2009/12/01(火) 02:40:30 ID:mxssH+qZ0
だよな、今回の新潟DCがなきゃ「つるぎ」の復活なんてまず有り得なかったからな。
(ただでさえ現況は西単体じゃ企画作れないわけだし)
まぁ、今回限りでしょうな。西管内のリバイバル列車なんて。
「白鳥」がリバイバルしたらどうなるんだろうねw
393名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:04:16 ID:5OwFXTkiO
昨日日本海トワスレにも貼ったけど返回の遊佐とか吹浦〜女鹿なんてマターリしてたわw
ttp://b.pic.to/1069ac
たしかにシール幕ありありだな
394名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:38:05 ID:+FW0TJfbO
金帯の時点でアウト
395名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:14:03 ID:5D+5kZZ30
お、おびのいろが・・・あいsdvtdy

とか言ってる香具師に限って釜の雌鶏しかしてなかったりするwww
396名無し野電車区:2009/12/01(火) 20:22:13 ID:1Hh0fUI30
いや、帯の色は大切だ。
397名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:34:31 ID:5OwFXTkiO
日本中の24系25形掻き集めても銀帯統一編成1編成組めるかどうかって時代だからな・・・
ちなみにアオは銀帯全滅
ミハはオハネフ25 47以外まだ残ってたっけ?
398名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:00:59 ID:6l2KEU0K0
まだ白帯のほうがマシー
399名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:47:50 ID:Jk7lJwcW0
おい!さっき新発田23:00頃に上りカシオペア色のEF81単機が来たんだけど、
なんだあれ?
400名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:50:50 ID:bTJV8k5b0
マルチうざす
401名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:19:05 ID:1nC9nZ9F0
>>399
昨日のAT入場牽引の返しでしょうが

少しはググれ
402名無し野電車区:2009/12/02(水) 15:59:05 ID:MkbI6SlfO
2084レ 南長岡まで 81404
90レ 510-6
新潟県内某所
403名無し野電車区:2009/12/03(木) 00:42:08 ID:MSxfGBwB0
つるぎ、って、上りのときの新津の駅員のアナウンス、さよならつるぎ、と、
1度誤ってしたけど、案外、間違ってはいない。臨時化して自然消滅したわけで
今回のは臨時の延長上と考えれば金帯編成も受け入れられる。
おもいでのつるぎ、とは、銘打ってはいたけどね。
正式な廃止発表のないもので、自然消滅したと受け取られているもので
今後、リバイバルを期待したいものはエルム。
404名無し野電車区:2009/12/03(木) 02:25:48 ID:8UFjgsdFO
金帯銀帯より、あのヘッドマークがあかん!
あれは、わざわざ今回の為に作ったんかいなー、、吹田か宮原になかったんかいなー。がっかりや
405名無し野電車区:2009/12/03(木) 08:09:07 ID:z7PgjYNe0
ヘッドマークは多分だけど、富山機関区にあると思うよ。
406名無し野電車区:2009/12/03(木) 09:24:58 ID:d39BqIdYO
今回のつるぎのマークは、束得意のシールでそ

407名無し野電車区:2009/12/03(木) 10:35:02 ID:0LosqKIWO
まああの騒乱では西エリアのリバイバルは当分無いだろうな
408名無し野電車区:2009/12/03(木) 11:29:04 ID:pDYdZ6HyO
ヘッドマークよりも最後尾のでかい赤い反射板が大嫌いだ。
テールランプあるんだからそれ使えばいいだけの話だろうに
409名無し野電車区:2009/12/03(木) 13:07:55 ID:/qKn+yViO
>>400-401
今すぐ親不知で4060レに飛び込んで死ね。
このバカヲタどもが。
410名無し野電車区:2009/12/03(木) 15:18:54 ID:z7PgjYNe0
>>409
通行費ばかにならないんでやめときます。
411名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:59:30 ID:4lKv96RcO
>>408
客車のライト使うて事はカニやスハネフのエンジン起動させとかなきゃならん
すると編成に最低一人、乗務員(車掌)を乗せないといけなくなる
反射板付けときゃ客車を無人にできる。人件費ケチるための策
412名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:07:38 ID:0LosqKIWO
>>408>>411
せめて昔のテールライト周りの標識円盤ならまだイイけどな
413名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:33:11 ID:8UFjgsdFO
達には、つるぎのヘッドマークは西手配になってたけどなー
414名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:42:24 ID:v5Dvr2hO0
>>413
そりゃそうだろ。東のヘッドマークはステー改造じゃないとつかない。
415名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:44:42 ID:0LosqKIWO
>>413
81 48と一緒に西が用意
416名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:58:24 ID:pDYdZ6HyO
>>411
まさか一つもエンジン回さずに運行してたのか?
んなこたないだろ、車内真っ暗で暖房すらつかん
たかだか二個の電球すら灯せないっておかしいわ
417名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:09:26 ID:Zu5asUIhO
>>416
回送の時だろ
418名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:18:27 ID:8UFjgsdFO
西手配なのに、東得意のシールヘッドマークなのか?西に本物があるのに
419名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:23:00 ID:4lKv96RcO
>>416
アホがおる…
420名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:13:47 ID:z7PgjYNe0
貨物のコキみたいに、電池式(バッテリー?)のライトじゃないのね
421名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:15:09 ID:z7PgjYNe0
あと8096 81−142 ?暗くてよく見えなかったけど、マークの大きさで多分。
422名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:31:36 ID:oRjj3OxV0
>>420
旧客とか12系のテールライトは車軸発電機とバッテリー。
24系も81-48なら回送でも電源回さないとダメなんじゃないかな。短いからいいのか。
423名無し野電車区:2009/12/04(金) 01:29:02 ID:5bxIUJaTO
>>422
送り込み・返却回送は長岡の150だったよ
424名無し野電車区:2009/12/04(金) 01:41:08 ID:pWUQEsF/O
高崎の旧客はイベント列車本番時まで反射板なのがホント嫌だ
ちなみに今年、あけぼのがカニ不調でウヤってカニ抜きの寝台車のみで回送された際はバッテリー式ライトをぶら下げた
定期あけぼのの最後尾に回送カニがぶら下げた時も同様。スレチなんでこの辺で…
425名無し野電車区:2009/12/04(金) 08:27:48 ID:sf2yV2h6O
下りカモレ、新潟県内で抑止中…

湖西線風規制で米原迂回、オマケに信越線架線トラブルって、散々だな…

カモレのウテシさん乙ですm(__)m
426名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:22:39 ID:cyrxgRij0
>>413
ヘッドマークは東手配でEF81-150に載せて持ってきたはずだが
427名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:38:53 ID:5bxIUJaTO
ヘッドマークがどっち手配とかどーでもイイけど、せっかくならオークション販売すりゃイイのに
428名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:30:17 ID:kTArqYkA0
>>405
東新潟機関区に保管されている
429名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:34:34 ID:ykINLGBl0
>>428
なぜにヒニキク!?超地元だしww
一般公開の時に聞いてみようかな

ちなみに富山機関区の件は鉄輪のDVDでちょっと映ったから。そんだけです;スマソ
430名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:42:22 ID:5bxIUJaTO
実物使わなかったのは盗難防止もあるのか?とテキトーに言ってみた
431名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:20:29 ID:kTArqYkA0
そう。イベントのときにだけ機関車に付けるからね。
因みに今回の運転も、上沼垂運転所で電留している最中はヘッドマークは外していた。
432名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:47:18 ID:vdtsljXzO
14:00現在、4093レと8097レが直江津停車中なんだが、
このまま24時間手配にする気か?
433名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:38:01 ID:iGiks3lX0
http://osaka.yomiuri.co.jp/teppan/tr91204a.htm
 EF81の特急運用離脱が一気に見えてきてしまいますたネ。
434名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:48:22 ID:yr/d6Tt20
>>432
今のところお互い3時間以上遅れて運転されてる様だな

>>433
北陸廃止となると長岡の定期運用が無くなるのか
長岡釜でも双頭連結器に改造されてる釜以外は休車になるのかもな知れないな
435名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:01:42 ID:5bxIUJaTO
>>434
田端釜と合わせて淘汰が進むかもだな
436名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:13:27 ID:kTArqYkA0
>>433
どこのスレもゴミ売り新聞のリーク鵜呑みにしやがって
437名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:44:09 ID:d2VebQRa0
ところで明日のトランシス甲種のカマは何かな?
ローピンが入ってくれたら嬉しいけどなぁ。
438名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:00:20 ID:0nPSOHuz0
>>437
510です。
439名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:09:55 ID:ykINLGBl0
ですよねー。
440名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:52:26 ID:qUmxxEVl0
高い確率で雨ですな。
ガンガレ。
441名無し野電車区:2009/12/05(土) 02:00:24 ID:EDBDEGxB0
AMは晴れ@あくまでも予報では
442名無し野電車区:2009/12/05(土) 07:13:31 ID:EDBDEGxB0
今見たら弱雨・・・orz どしよっかな
443名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:50:34 ID:WcggwzCu0
中国サイトにまで晒されてるわけだが

【YouTube】寝台特急復活運転で大阪駅が修羅場に(サーチナ) 2009/12/01(火) 10:54
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1201&f=it_1201_004.shtml

  かつて大阪〜新潟間を結んでいた寝台特急列車「つるぎ」が、11月27日・28日に「おもいでのつるぎ号」と
して1往復運転された。当日、列車が停車した各駅では、復活した「つるぎ」の雄姿をカメラに収めようという鉄
道ファンでにぎわったようだが、大阪駅では大変なことになっていたようである。ユーチューブ(YouTube)に
は行きすぎとも思われる熱狂ぶりを収めた動画が公開されている。
  「JR西日本史上最悪のリバイバル&罵声大会」というタイトルの付いた動画は、27日夜に「おもいでのつる
ぎ号」が始発駅である大阪駅のホームに入ってくる前後の様子を撮影したものである。画面の奥の方から眩
しいヘッドライトの光とともに列車が入ってくる。画面左側のホームにはカメラを構えたギャラリーが何重にも
なっており、ホームをほぼ埋め尽くしている。飛び交う罵声(ばせい)と断続的にたかれるフラッシュの中、「つ
るぎ」は速度を落として停車した。ここからホームは修羅場と化しはじめた。「あぶない」「押すな」「前出るな
コラ」「さがれや」という罵声がますますエスカレートすると共に、ギャラリーの列がどんどん前進し始める。
少しでも近くから撮影しようという後方のギャラリーが押しているようだ。駅員が数名がかりで必死に食い止
めようとするが、なかなか止まらない。そして、騒ぎが収まらないまま動画は終了する。
444名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:51:19 ID:WcggwzCu0
(>>443)
  動画の撮影者もマナーの悪さに相当の憤りを感じたようで、動画紹介コメントに「さすがにキレました」と
記している。また、罵倒していたのは早くから駆けつけてちゃんと場所取りしていた人たちなので「許してあげ
てください」としている。動画のコメント欄には「これはひどい」「東の大宮以上だ」「落ちて責任取らされるのは
JRなのに」「この際駅撮り規制しても良いのでは」「二度とこういうリバイバルやらなくなるだろうな」「行かなく
て良かった」「罵声も同罪」「鉄道オタクというとこのような連中を想像してしまう」など、一般ユーザーから同じ
鉄道ファンまで多くのユーザーからマナーの悪さに対する批判的なコメントが付いている。
  「つるぎ」はそれまで大阪〜富山間を走っていた寝台急行が1972年に大阪〜新潟間の寝台特急列車と
なったもので、94年まで定期運転された。その後臨時列車として存在していたが、96年12月に廃止された。
445名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:55:03 ID:6V6t6ZunO
トランシスからの甲種は順調に運行してますか?
446名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:58:23 ID:3AjKu8OhO
>>445
先程見附通過しました
447名無し野電車区:2009/12/05(土) 12:28:44 ID:6V6t6ZunO
>>446
ありがとうございます
撮影ご苦労様です
448名無し野電車区:2009/12/05(土) 13:32:00 ID:HLYcYCWg0
>>443-444
俺、思うんだがあの動画を全国放送のメディアで取り上げてくれないかなと…
俺もアレ見て酷いと言うか何と言うか…
それにマナーが悪いと言う問題ぐらいじゃ無いと思う。
もうアレはモラルの問題以外何も無いとと思う
ロープから出ないよう一生懸命制止させようとしてる現場の駅員はホント大変な思いをしていたと思うよ
駅員もあそこまで来れば危険と隣り合わせって感じだし

来年春には「北陸」と「能登」が無くなるとなると両側で並ぶ金沢駅なんて、今回の大阪駅以上に危険な状況に
なり得るかも知れないし

あの動画が全国放送のメディアで流れれば少しは駅撮りしてる人も…
「安全な状況で最終列車を見送ってあげような」って言う様に、少しは思い治してくれる様な気もするが…

449名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:24:55 ID:EDBDEGxB0
>>448
もし本当にそんなことして放送局にどんなクレームがくるか・・・
たしかにあなたの言っている事は正しいのかもしれませんが、所詮エゴに過ぎません。



甲種510−17
450名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:34:39 ID:IfDiZGc/O
>>448
あの中にマスゴミが紛れ込んでる事なんて誰にでも解ると思ってたが、
意外にそうでもないんだね、
過去のどんな酷いパニックもマスゴミが一切扱わないのはそのためだよ。
超迷惑極まりない梯子野郎の半分はマスゴミと思ってればいい。
暴力行為前提の悪質な奴は腕章すら付けてない
>>449
放送局を庇う必要などどこにもない、
おまいがマスゴミ関係者なら死ね、マジで死ね!
そうでないならもうちょっと世間を知りましょう。
451名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:38:23 ID:nA00hcAKO
>>448
市橋タイーホんときなんてもっとヒドかったやんw
452名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:44:21 ID:SnMohEkI0
>>451
まったくだ

プロには負けるよ
罵声も
453名無し野電車区:2009/12/05(土) 15:18:19 ID:qUmxxEVl0
こういうのが盛り上がったら、、、
どうなるか結末は見えるが。

454名無し野電車区:2009/12/05(土) 15:31:48 ID:EDBDEGxB0
>>450
ちょっと事故中すぎませんか?

単にJRが乗降スペース以外閉鎖すればいい。はい終了。
455名無し野電車区:2009/12/05(土) 19:38:34 ID:hvwiudFq0
>>448
市橋護送時のマスゴミの方がもっと迷惑かつ危険
456名無し野電車区:2009/12/05(土) 20:04:38 ID:IfDiZGc/O
>>454
終わらせんぞ!まぁそれはともかく、
警察権も与えられてない、ましてや警備員ですらない
一サラリーマンの言う事をハイハイと聞く鬼畜野郎が居ると思うなよ
あいつら人間ではない、鬼畜動物だ、お前は底抜けに甘いんだよ
裕福な家庭に育ったおぼっちゃまには解らんかも知れんがな
457名無し野電車区:2009/12/05(土) 20:22:37 ID:G80y73m9O
トランクス510-17
458名無し野電車区:2009/12/05(土) 20:57:14 ID:O2zC+wyd0
東のブルトレ牽引用の青に金帯のEF510って違和感あるな。
459名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:33:42 ID:Itq0rGjw0
往年の碓氷峠越え「能登」引退へ 「北陸」も廃止方針

http://osaka.yomiuri.co.jp/teppan/tr91204a.htm

 
460名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:59:51 ID:OMXACQXT0
>>455
>>448だが、俺はマスコミは危険なんて一言も言って無いぞ
当時、あの場所で一生懸命制止してた駅員が迷惑なヲタのおかげでヘタすりゃホーム転落や
発車する列車と接触する危険性もあるから危険との隣り合わせだなって言ったんだが…
461名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:26:12 ID:KABA6ahc0
甲種は今庄駅でいただきました。
カラフルでした〜。
462名無し野電車区:2009/12/06(日) 03:17:03 ID:s9eYcUO5O
マスコミは仕事
鉄クズは趣味
463名無し野電車区:2009/12/06(日) 03:33:16 ID:WSEN6frI0
あんなので仕事って言われてもな
464名無し野電車区:2009/12/06(日) 03:45:10 ID:YzY5kz7AO
芸能人の隠し撮りってプライバシーの侵害にならんのかな?
465名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:41:26 ID:Yo95Ox28O
ここって、81と510のスレ?w
466名無し野電車区:2009/12/06(日) 10:27:13 ID:1H1jYC2l0
今日のダイヤは強風でことごとく乱れるそうな
467名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:57:51 ID:n4bJzjj40
>>458
漏れも見た。ブルトレに合わせたんだろうけど、カシ釜もどうなる事やら
468名無し野電車区:2009/12/06(日) 13:24:10 ID:WSEN6frI0
>>465
スレタイも読めないのか?
これだからゆとりもしもしは
469名無し野電車区:2009/12/06(日) 13:55:34 ID:ff1HydUtO
>>468
いや、話題が罵声大会やらマスゴミに逸れかけてからあえて聞いたのかと
470名無し野電車区:2009/12/06(日) 14:50:07 ID:oK6Bo33Y0
つまり本当のゆとりは>>468なのですね。そんなにゆとりがうらやましいのですか?
471名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:59:25 ID:s9eYcUO5O
ゆとりは、そら羨ましいわー水曜日4時間で、
土曜日休みやぞ!
472名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:00:17 ID:oK6Bo33Y0
↑ん?(笑)
473名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:11:02 ID:75V4+GYR0
あけぼの上下共にウヤ。羽越本線が強風が見込まれるからだそうだ。
474名無し野電車区:2009/12/07(月) 13:29:06 ID:gIFdBE810
>>459
ゴミ売りの会見待たない捏造記事貼るな
また富士はやぶさみたいに勝手に廃止予測→廃止決定か
どうも裏でナベツネの操作が見え隠れするな
475名無し野電車区:2009/12/07(月) 13:40:50 ID:J1rqnNQW0
>>474
476名無し野電車区:2009/12/07(月) 17:27:29 ID:XPWshtMK0
ゴミ売りに直接ゆえや
477名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:25:39 ID:35Jlg5aB0
久しぶりに来てみれば…
何時から、ここはマスコミのスレになったん?w
478名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:43:50 ID:YLI2wLJZO
マスゴミ嫌いは万国共通だからね、日本が甘すぎる
しかしそろそろ脱線は復旧しましょうか。

本日は順調で何もネタはないですが…
かといってトラブルを望んでるわけでもなく、定時報告です。
479名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:54:20 ID:gIFdBE810
それは民主主義国のくせに記者クラブ制度(笑)があるからな。
あれ?官僚主義?
記者クラブなんか無くせばマスゴミなんて必要ないわけだし。

ここで終了
480名無し野電車区:2009/12/08(火) 12:21:36 ID:r512ozN7O
4060レ EF81 28
青鯨定通
481480:2009/12/08(火) 12:39:19 ID:r512ozN7O
91レ EF81 76
青鯨定通
482名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:40:58 ID:4DrzLeqn0
>>460
無人コンビニの歴史に新たなる伝説の1ページが刻むのだ。
恥じることは無い・・・!これは必然なんだ・・・当然の報いなのだよ。
483名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:24:13 ID:l7O9FZlQ0
>>480
福井も定通でした

しかし、通過する時間帯が陽が結構傾いて見にくくなってるから釜番確認し辛い…
484名無し野電車区:2009/12/09(水) 13:19:51 ID:c9UzYG1fO
南福井にて
EF81-503号機がお昼寝中。
渋くてカッチョええなあ。
485名無し野電車区:2009/12/09(水) 15:47:40 ID:+S8NiAH3O
ニート飯田大弥また北陸か
486名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:52:24 ID:76h+WRwt0
>>485
カス( ´ー`)シラネーヨ
(・∀・)ジサクジエンデシタ
487名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:33:41 ID:DGXyJZCE0
81-104+キハ120×3両 北上中

北陸のみんな撮影ガンバ☆
488名無し野電車区:2009/12/10(木) 12:45:57 ID:9g2zPIf3O
>>487
あれ、101じゃないの?
489名無し野電車区:2009/12/10(木) 13:45:11 ID:vzO6M8OTO
蜘蛛屋ったら雲まで連れてきて撃沈
490名無し野電車区:2009/12/10(木) 16:35:55 ID:xnPi6jGPO
>>488
101号機は、松任に来ました。
検査のため?
491名無し野電車区:2009/12/10(木) 16:37:25 ID:CtdkB+m50
492名無し野電車区:2009/12/10(木) 16:38:44 ID:xnPi6jGPO
松任にいる114号機は、検査終了?
493名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:45:46 ID:04r1Gz8o0
>>490
101はキハを松任まで運んできた

>>492
114、松任で何度も構内を往復してたけど、塗装がツギハギで痛々しいな
494名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:03:49 ID:do61o4weO
短い区間でも 赤雷が入っているよなあ。高岡の運用には
495名無し野電車区:2009/12/11(金) 09:07:18 ID:qQ0wAPxI0
>>494
そうだね。
雪が降ると更に赤雷はローカル運用に限定されて
長距離運用になるべく81を入れるそうだよ
496名無し野電車区:2009/12/11(金) 14:00:28 ID:+csIskin0
>>496
何で赤雷様は雪が降ると短距離運用になるんだろう?
雪に弱いのかな?
そういえば少し前まで羽越以北では見なかったもんなぁ〜
497名無し野電車区:2009/12/12(土) 08:08:15 ID:RD3+KbSgO
2092レグモってた(北長岡-押切)のか。
498名無し野電車区:2009/12/13(日) 19:47:49 ID:U7WLazx8O
今週は雪でダイヤがボロボロになりそうだな
499名無し野電車区:2009/12/13(日) 20:10:04 ID:TuuonbKp0
風が吹かない限り遅れないだろ
500名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:04:07 ID:U7WLazx8O
近年はちょっと積雪しただけで踏切に自動車置いて列車妨害するDQNが多くてなぁ
501名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:11:47 ID:G7HPmLxwO
>>496に期待

>>500だたヘタクソなだけじゃね?
502黒井:2009/12/14(月) 07:23:52 ID:cjA+/ILOO
95レ EF510-9
503名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:40:15 ID:MUpl0dE80
>>500
置いて行くヤツでは無くどちらかと言うと道路と間違って線路に侵入するDQNだよ
504名無し野電車区:2009/12/14(月) 19:47:44 ID:nGaOUsX00
>>503
7年前の冬に、
中条〜平木田の胎内川橋梁で4001だが4004だがに衝突して川に転落した事故あった。
505名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:31:04 ID:zMO1ImCl0
素人です。
来年、門司のEF81がステンレス釜も含めほとんど富山に移る、という書き込みがあった
と思います。実際はどうなんでしょうか?
506名無し野電車区:2009/12/15(火) 02:02:14 ID:ZI1+go8I0
12/26 0:27に鶴岡から乗車予定なんだけど・・・。(大阪行)

冬季の運行状況ってどんなもんなんでしょう<寝台特急日本海

運休割合とか、遅れ具合とか・・・。
新潟まで行って、きたぐにが良かったかなぁとか思い始めている今日この頃。

雪より風のほうがヤバイんでしょうねぇ。はぁ。初めての東北の冬なので・・勝手が判らず・・・。
やっぱ、こっちの雪ってすげぇと感じた今日一日。
507名無し野電車区:2009/12/15(火) 05:39:43 ID:4nXud6ivO
強風>大雪=雷でしょうかね。
全ては天気次第、運まかせです。
508名無し野電車区:2009/12/15(火) 05:50:10 ID:6IW5nF2A0
じゃあステン81のリバイバルQはないな
509名無し野電車区:2009/12/15(火) 07:48:37 ID:pxjAGvHWO
>>505
来年度は門司に金太郎が6両入るのと、富山に赤雷が入らないこと。単純にこの2つが充分根拠と言えるはず。
富山81はボロがかなりあるからね
510名無し野電車区:2009/12/15(火) 09:03:39 ID:jFRIftQR0
>>505
その話はなくなりました。
金太郎導入で捻出されたEF81は、ED76の置き換えに使われます。
富山のEF81は余って一休車が出ているほどです。
400番台を門司に返す可能性もあります

511名無し野電車区:2009/12/15(火) 10:32:12 ID:uMgT1Tbw0
37号機はまだ走っている?
512名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:50:45 ID:EL9gSoFiO
>>511
走ってないよ
513名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:51:42 ID:sG9p0QRuO
>>511
運用からあぼーんと聞いたが
514名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:27:12 ID:Rwu7wJTL0
>>504
あの事故は4001レで、確か19歳の大学生が死んだんだったよな
おまけに機関車とその直後の客車の連結器か何か破損して折り返しの4004レが運休して
そして、破損した客車と差し替えするって事で宮原から正常な客車を回送したんだったよな
しかし、車両が破損するほどだから猛スピードで突っ込んだんだろうな

何年前か忘れたけど、東能代でも下りだった思うがトワイライトが同じように道路と間違って
進入して来た車と衝突して、確か車の人が亡くなってた思う
515名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:34:41 ID:uMgT1Tbw0
胎内川橋梁の下に原型留めてない軽自動車が放置されていた
軽自動車でも鉄道車両が損傷受けるんだから、ハマーとかVIPリムジンとかに衝突したら
ダンプカーほどではないが、転覆中破は間違いない。
516名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:54:20 ID:Q/PbvYwBO
今東三条出たのって4094レでおk?ブリヂストンの20ftが載ってた。
EF81115けん引ですた。
517名無し野電車区:2009/12/16(水) 04:24:12 ID:kMVAUkqyO
ダンプはねとばした車両ってパノラマカーだっけ?
518名無し野電車区:2009/12/16(水) 05:50:01 ID:kYhwwfRBO
>>515
国鉄時代だが81 90が新製直後に踏切事故で田んぼに落ちたしな
そん時の画像って無いのかな?
519名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:05:39 ID:ikrCMLdx0
>>518
8190が埼玉県内でダンプとぶつかり、田んぼに転落後、三等分に分割されて
搬出されたのだが、日付までは不明。
520名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:47:50 ID:H1RjXL5fO
>>516
2番線(中線)から発車したなら4094レですね。
直前に4096レがありますが、ご覧になった荷(BSコンテナ)と、発車という表現から察すると、4094レです。
521名無し野電車区:2009/12/17(木) 05:26:09 ID:r04sRxmXO
>>519
81ヲタには有名な事故の割に情報少ないよな
522名無し野電車区:2009/12/17(木) 06:19:25 ID:8NZZ9sU40
今日は雪でダイヤ乱れるから読めない
523516:2009/12/17(木) 06:42:08 ID:yEmSk5jbO
>>520
ありがとうございます。
何で停車していたんだろうと思ったら、貨物同士の退避だったんですね。
524名無し野電車区:2009/12/17(木) 12:36:40 ID:4UINkjbP0
>>519
EF6655さくらの須磨付近での転覆事故なら知ってる
どちらもトラックにやられたんじゃなくて、搬送するために分割したんだよな
525名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:12:55 ID:yXyYdn260
ダイヤがグダグダですなー
4076 は 6時間遅れ。8560のスジに乗るかな
526名無し野電車区:2009/12/17(木) 17:48:10 ID:QgXTwHS30
>>522
昼間JR貨物の輸送情報見たら上りも下りも信越本線内や羽越本線内で抑止食らってたけど
新潟も山形もそんなに大雪なのか?

福井も降ってはいるが大した事無い

>>525
12時頃の輸送情報見た時はこのままだと4060レのスジに近いダイヤで来るかなと思っていたんだが…
527名無し野電車区:2009/12/17(木) 21:46:46 ID:8Vb2scH90
>>526
大雪というよりは、雨化の重い雪質のためパンタが押し上げれないのかも?
または、風雪を伴って架線が揺れるとか?
528:2009/12/17(木) 21:54:00 ID:pzWPzxc50
【話題】 コーエー人気ゲーム、デモムービーの地図で「日本海」が「朝鮮海」に…修正求める声が殺到★5

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261033482/
529名無し野電車区:2009/12/17(木) 22:22:24 ID:yXyYdn260
今日・明日と縦貫線の貨物はウヤが多くなりそうだね
530名無し野電車区:2009/12/18(金) 02:52:55 ID:Y4BX6z/FO
長岡駅中線にしばらく停まってた8176号機貨物、今ゆっくりと上り方面へ発車
列番不明
531名無し野電車区:2009/12/18(金) 06:11:06 ID:scmF95KY0
>>526
1m積もってる
しかも雪が重くて間に合わない

今日も読めないな・・・
532名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:31:32 ID:a/1eXirTO
富山は5センチ積もってる、市街地だが
新潟はひどそうだな
533名無し野電車区:2009/12/18(金) 12:48:01 ID:X2nt0KCT0
今日も日本海縦貫線はボロボロだな
新潟、山形、秋田の大雪に加えて北陸本線も強風で規制掛かってるしな

>>532
福井も同じ位かな
534名無し野電車区:2009/12/19(土) 07:45:03 ID:CQeJlWxUO
上り日本海が7時頃新津を発射
8145ですた
535名無し野電車区:2009/12/19(土) 08:13:07 ID:8mCM+RuOO
貨物公式

「貨物列車は順調に運行しております。」

オイ、絶対嘘だろ?wwwww
536535:2009/12/19(土) 08:16:11 ID:8mCM+RuOO
と思ったら更新されてた
537名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:18:55 ID:jqg+hvi00
>>536
お前は俺かw
538名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:24:42 ID:dwjKSUXg0
4075 20分遅れナヨ 500番台
539名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:30:03 ID:mRSJOncoO
>>532
富山市水墨美術館付近40pくらいです。膝上まできてます。降り始めからずっと除雪されてないとこ
540名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:47:30 ID:lI8/1ckP0
来年の機関車の新製は24両だそうです。
日本海縦貫線にはどんな影響がでることやら。
541535@東三条の先:2009/12/19(土) 10:35:57 ID:8mCM+RuOO
先程、EF81126とEF510-7が立て続けに下りました。
EF510-7は2093レ?無水フッ化水素酸積んでました。
EF81126はコキ50000に無蓋コンテナ積んでたのぐらいしか特長ありません。
あ、EF510-18が下りました。ブリヂストンのコンテナ積んでます。
ダイヤ目茶苦茶で何がなんだかさっぱりですw
542名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:42:38 ID:LA9tHJ6T0
>>535
7時の状態の更新みたのか?
543535:2009/12/19(土) 10:47:13 ID:8mCM+RuOO
>>542
ええ、そうです。
8時現在では正しく出ていました。
544名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:43:31 ID:8ZnAW4fjO
>541
後藤18のやつは95列車じゃないか?
545名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:40:37 ID:L350k4bsO
昨日の489団臨、ちゃんと走った?
546名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:40:36 ID:8bcz2Le7O
>>545 今朝新浦安で見届けました。
547506:2009/12/20(日) 01:27:19 ID:GxbLl4Iw0
>>507さん

レス有難うございます。

やぱ、天候次第ですよねぇ。当たり前のこと聞いて申し訳ないです。

予定通り、乗れるといいなあ<日本海

(ちなみに復路は、きたぐに使用予定)
548名無し野電車区:2009/12/20(日) 08:11:05 ID:5QX3m7Bq0
今現在、鼠臨はどの辺りにいる?
549名無し野電車区:2009/12/20(日) 10:52:25 ID:6yhJDY9gO
489来ないねぇ…
さすがに冷えてきた
550名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:34:47 ID:Z2IwMZqn0
能登がそのうち来ますから待っててください。越後湯沢付近に上下とも抑止で止まってるみたいですよ。
551名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:45:56 ID:6yhJDY9gO
南条の俺はどうすればいいのだろう…

先ほどラッセルが福井の方に行きました
552名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:49:39 ID:Z2IwMZqn0
金沢に移動してください、明日の朝、見れます。
24H手配です
553名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:51:09 ID:Gx/fkYqf0
今夜のあけぼの・能登・北陸
ウヤ決定

@大本営
554名無し野電車区:2009/12/20(日) 20:12:49 ID:zJmjIJh70
ウヤ無し運行は今週いっぱいかな?年末年始は貨レがウヤるからつまらん。
555名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:02:44 ID:xHXUG0IX0
555蓬莱
556名無し野電車区:2009/12/21(月) 12:33:01 ID:oRbzd6DiO
>>555
蓬来は、556
クレCRCも 556
557名無し野電車区:2009/12/21(月) 17:43:02 ID:nn5kSbGj0
流石に今日の日本海縦貫は富山の釜と同じでボロボロダイヤだから目撃情報が無いみたいだな

ところで10時半ごろに南福井に空コキ状態の下り列車が止まっていたんだがどの列車だ?
558名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:32:27 ID:yLhnkRg9O
敦賀で、貨物の運転士が上り雷鳥に乗って帰ってたけど、帰りの乗務する列車が来ないのかな?。遠慮したのかデッキにいたけど、車掌が客室かどっかに入れてあげてた。
559名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:50:09 ID:Us4Yb7bV0
>>558
便乗だろ。座らしてくれるのか。酉は優しいな。
倒壊なんて普通列車ですら座ろうものなら……。
560名無し野電車区:2009/12/22(火) 00:26:52 ID:ax/rVbL4O
>>559
俺も昨日…もう一昨日か…に新潟から2524Mに乗ったら、
東新潟区変B1の時刻表持った運転士が便乗してた。
列番は4060(新津〜)で、B1は流石エース列車なんだなって感心したよ。
だけどあの運転士、新津で何時間待たされたんだろう…?
561560:2009/12/22(火) 00:29:26 ID:ax/rVbL4O
>>560で大事なこと書き忘れた。
客室の、運転席のすぐ後ろのロングシートに座ってた。
運転席にも東の運転士が便乗してたから客室だったのかな?
562名無し野電車区:2009/12/22(火) 01:39:05 ID:cfJsgjqaO
青森21日発の日本海、走ってる?
563名無し野電車区:2009/12/22(火) 05:51:23 ID:Te6ookmKO
>>555-556
551だろうと
564名無し野電車区:2009/12/22(火) 07:56:53 ID:n1kVkc4rO
>>558
10年前、金沢で加越だかのボンネット車から貨物のウテシ降りた。
565名無し野電車区:2009/12/22(火) 21:05:46 ID:qfTtGG860
定期運用でも便乗するケースはよくあるよな。
いなほとかにもよく乗っている。
566名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:30:09 ID:U7OkPejL0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20091221-OYT8T00095.htm
>20日午後6時20分頃、秋田市浜田のJR羽越線浜田踏切で、
>秋田貨物駅発東京ターミナル行き貨物列車(3両編成)が、
>立ち往生していた無人の乗用車に衝突した。

当該は何だろう? 3両編成って……
567名無し野電車区:2009/12/23(水) 07:28:08 ID:W9DtoKQsO
4061 123
568467:2009/12/23(水) 09:31:32 ID:W9DtoKQsO
4075 76
回8421 149
569567:2009/12/23(水) 09:32:49 ID:W9DtoKQsO
名前ミスったorz
×467→○567
570567:2009/12/23(水) 09:51:02 ID:W9DtoKQsO
95 EF510-17
571名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:15:13 ID:+gq2+BCeO
そんな糞レスしてどんな意味があるのか
572名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:55:26 ID:BBSt6qK10
>>566
該当列車は秋田貨物駅発東京ターミナル行き2090レです。
573名無し野電車区:2009/12/24(木) 10:21:05 ID:eJzlQ7MB0
>>571
間違えても訂正しなくていいんですねわかります。
















今すぐ東光寺で4060レに飛び込んで死んでこい。
574名無し野電車区:2009/12/24(木) 11:36:07 ID:V9fTXXZHO
テス
575名無し野電車区:2009/12/24(木) 22:12:41 ID:sT7egGWKO
年末の調整は、いつから始まるんだ?
576名無し野電車区:2009/12/25(金) 05:05:47 ID:8LH5HPEzO
>>575 28日辺りからじゃあないの?
577名無し野電車区:2009/12/25(金) 11:39:06 ID:qmsPod2TO
4097 まだまだぴかぴかな119でした。
578名無し野電車区:2009/12/25(金) 17:58:23 ID:d7TYJDGY0
>>573
その翌日(今日)の4060レは404で南福井までかっ飛ばしてました
ちなみに約3分後に遅れ4032Mが煽って来ましたw
さらに、その5分後にはA10編成で4034Mが通過

ちなみに4060レは約5分遅れで通過
579名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:07:05 ID:Py7n01pG0
鯨波に雪は積もってるか?
積もってたら撮りにいこ。
580名無し野電車区:2009/12/26(土) 10:54:43 ID:E1yghalrO
>>579
雪、ありませんでした…
あるのは風と雨でした。

行かない方がいいですよ、これ本当です。
581名無し野電車区:2009/12/26(土) 14:28:06 ID:/zmhfamfO
元々海岸沿いは雪が少ないからねぇ。
あっても連日の雨で雪は消えてる。
582名無し野電車区:2009/12/26(土) 19:05:48 ID:trYUftqn0
>>579
直江津〜糸魚川間も雪は溶けてて無し。
583名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:42:05 ID:gPvhPxuq0
仕方ない。今度も長鳥にしよ。
584名無し野電車区:2009/12/27(日) 06:52:03 ID:4e3kthWhO
>>583
昨日の話ですが、長鳥〜塚山は残雪があります。
撮影には支障ない範囲ですよ。
585名無し野電車区:2009/12/27(日) 11:21:28 ID:hJt3QKhk0
>>582
思いっきり海岸線やん

福井でよけりゃ〜w
たぶん今庄辺りはあると思うぞ
586名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:31:27 ID:5mnphHob0
高岡も一応雪積もってるよ
587名無し野電車区:2009/12/28(月) 11:45:56 ID:XjhxsLpjO
こわいよ〜こわいよ〜
冬の北陸こわいよ〜

はっ!
また遅延!
こわいよ〜
588名無し野電車区:2009/12/28(月) 14:41:16 ID:0dFI5SfL0
東が510入れるのは本当に気に食わん。
どうせ81みたいに、北斗星だ、やれカシオペアだと大はしゃぎするんだろうな。
オリジナル機作れよ。貨物としては、ひさしを貸して母屋を取られる気分だ。
せっかくのレッドサンダーを・・
589名無し野電車区:2009/12/28(月) 14:54:41 ID:ccUzBvIC0
ブルトレなくなれば貨物にくるから
590名無し野電車区:2009/12/28(月) 15:14:54 ID:AMZjGmeB0
>>588
なんでわざわざ貨物と同じやつを買ったのか全然わかってないね
もっと勉強してから書き込んだら?
591名無し野電車区:2009/12/28(月) 15:24:21 ID:PtnQP1st0
新規に作るより安上がり&いらなくなったら貨物に売りつけれる
592名無し野電車区:2009/12/28(月) 15:47:54 ID:XjhxsLpjO
貨物はいくらか貰ってるのかね?
593名無し野電車区:2009/12/28(月) 16:20:19 ID:pn43dyR+0
いちおう関東圏の貨物も牽引しますからね
594名無し野電車区:2009/12/28(月) 18:25:32 ID:F/ck9QWlO
後藤帰れ!!
595名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:48:51 ID:Y327Qliq0
>>539
委託運用か
西も東も今後新型客車作る気なさそうだし
596名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:50:01 ID:Y327Qliq0
間違えた
>>593
597名無し野電車区:2009/12/29(火) 01:49:53 ID:ij4OAfP7P
委託とか何とか以前に
東は自前で電車作るし、民鉄の電車すら作る事がある。
( 最近、東海も日車を傘下にしたけど、新津は完全内製なので次元が違う )
そこからの配給やら、全検で列車が所属区を離れる時や
都心部に新車入れた時の旧車の疎開や転出、工臨等々で機関車の出番は相当ある。
598名無し野電車区:2009/12/29(火) 09:22:45 ID:4XaInd6v0
>>592
勿論Fに金は落ちるようになってる
そうでもしないと正直生きていけないだろ
599名無し野電車区:2009/12/29(火) 10:52:39 ID:90inm8/G0
しかし、Fは線路使用料を払い、
列車を運転。
600名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:19:35 ID:QZ+D8L2g0
まあ確実に言えることは 510 が1両造られるごとに
81 が1両減っていくことだな。まるで E233 と 209系みたいなものだ。

束の場合、潰すと決めたら検査期限がどれだけあっても関係ないからな。
601名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:21:45 ID:uoeyD7O70
富山にいらなくなった81寄贈してくれないかな
602名無し野電車区:2009/12/29(火) 13:42:45 ID:z/5+F9Yh0
>>601
そう言えば、前スレだったか田端の81が貨物に譲渡とかどうのこうのって言う書き込みあったよな
603名無し野電車区:2009/12/31(木) 02:26:07 ID:Y7ijPMLD0
天気予報では荒れ模様です・・
遅れなどありますが、今日のなにわの牽引機は何番でしょうか?
604名無し野電車区:2009/12/31(木) 08:36:30 ID:wRHJutCz0
トワ釜だったら良いなぁ
605名無し野電車区:2009/12/31(木) 10:58:26 ID:fuZ3ST440
今晩出発の夜行、すべて運休
606名無し野電車区:2009/12/31(木) 11:11:23 ID:msJ3FAjLO
44号機でした。
607名無し野電車区:2009/12/31(木) 14:51:25 ID:XJ5Y5S1DO
ちょwww
敵前逃亡大杉フイタwww
608名無し野電車区:2010/01/01(金) 23:20:25 ID:QE/xq1I/0
>>601
門司「300番代いらないからこれ持っていっておくれ」
609名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:43:24 ID:j+9kg8X60
>>608
門司「300番代は出ていきたくないと申しております」
610名無し野電車区:2010/01/04(月) 00:58:54 ID:Tv5g0Zf50
米山の先でフェンスが風で倒壊してて、優良撮影地が増えていたぞ。
すぐに復旧工事が始まるから期間限定の撮影地。
611名無し野電車区:2010/01/04(月) 10:55:01 ID:vTTYRL6+0
貨物はいつから仕事初め?
新潟タの機関車が年末からそのまま。
612名無し野電車区:2010/01/04(月) 16:31:45 ID:PsJiGDLL0
普通に今日からじゃ無い?
たぶん空コキだと思うが
613名無し野電車区:2010/01/04(月) 16:42:40 ID:qs86dAzMO
>>612
80・85は無いみたい。
直江津にEF81もEF510もいなかった。
614名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:31:23 ID:X+i5sME20
今日柿崎にEF510止まっていたけど、なんでかな?
615名無し野電車区:2010/01/05(火) 12:35:02 ID:2eLLoq/e0
年始早々、強風で日本海縦貫線のダイヤがズタズタだorz
616名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:43:11 ID:HEFTeahi0
今年に入ってからまだ貨物列車見てないぞ
617名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:40:47 ID:fzizUYmL0
>>614
風規制で抑止。
618名無し野電車区:2010/01/07(木) 12:58:30 ID:mY3dY8kP0
>>616
昨日の夕方に鯖江付近でコキ50000+コキ106か104で組成された貨物とオールコキ50000系で組成された貨物見かけたよ
最初は前者が遅れてる4076レかな思っていたらキ106にブリジストンだった思うが20ftの海上コンテナらしきコンテナが載っていて
後者は前の方の2両目から約3〜4両に30型が積載され、ほぼ4060レのスジで走っていたよ
コキ50000+コキ106がEF81のヒサシ付き(たぶん)か稼働中なら129のどちらか
兎に角未更新機でオールコキ50000系の方はEF510だった

ちなみに昨日の朝方の3092レはEF510-6だったが昨日の東海道線のグモで大幅に遅れたみたい
ちなみに昨日の3092の積荷は約6〜7割程度の積載で前方に積荷集中して中程から後方に掛けてはほぼ空コキ状態
619名無し野電車区:2010/01/07(木) 13:02:22 ID:mY3dY8kP0
補足でオールコキ50000の方の積荷から推測すると4092レって感じかな
620名無し野電車区:2010/01/07(木) 14:00:42 ID:3/1Cd3v80
遅3099レ EF81−124 2時間50分遅れ
遅2093レ EF510−13 2時間遅れ
羽越線仁賀保で目撃
621名無し野電車区:2010/01/09(土) 12:33:35 ID:zpZbKM8Y0
4061レ EF81−129
622名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:54:59 ID:eYEnMPDwQ
某板に今日の3092レで120が廃回ってあったけど、ホントに廃車なの?
623名無し野電車区:2010/01/09(土) 20:46:14 ID:mmICFT6i0
>>622
休車中だったよな
あながち廃車かもしれんな
624名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:48:52 ID:97Vq7Upk0
私も廃回と聞いています。
廃車になってもドナドナされずに富山に放置されている他のカマ(31や35とか)
があるから、120は全検入りだと信じたいですが……

120はお召し牽引機なのに。
625名無し野電車区:2010/01/09(土) 23:34:31 ID:s0gVFO6m0
今朝フレッシュに乗ってたら隣に座ってたオヤジがいきなり
「おいパンツ脱げパンツ」とか言ってきた
なんだこいつと思いつつもシカトしたら「パンツ脱げっつってんだろ!
見てるだけで暑苦しいんだ!」とかキレやがった
別に車内でパンツ着てようが着てまいがお前に関係ないじゃんと言いたいんだが
しつこかったので脱いでやった
626名無し野電車区:2010/01/10(日) 02:31:34 ID:3OB9R1ZZ0
129はのばすために休んでたんだよね?

120は順番的に全検であってほしいな・・・

少し前まであんな元気に走ってたのに。ホント廃車は突然だ。
627名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:36:09 ID:ydbxINYK0
質問だが、富山のEF81で未更新なのはEF81−129だけでおk?
628名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:47:59 ID:tJ1lMMdAO
>>627
76・142・146・148忘れるなよ
629名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:53:54 ID:fsNzG6rYQ
129、3098レで定時通過したけど霰がキツい…

しんどい…
630627:2010/01/10(日) 14:17:03 ID:ydbxINYK0
すまん。わすれてた。
631名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:59:44 ID:Dq+RBEGc0
以前22号機がドナドナされたとき、あまりのボロさにみんな廃回だと思って
「さようなら」「ありがとう」とか掲示板に書き込む者さえいた。

実際は全検入りで、あとでピカピカになって出てきたよ。
632名無し野電車区:2010/01/11(月) 02:51:51 ID:09V7L4oYO
>>631
いつごろ?
633くびき野1号乗客:2010/01/11(月) 07:26:19 ID:5DacTv8bO
95レ EF510-15
634名無し野電車区:2010/01/11(月) 09:54:29 ID:eaDd4kpm0
>>632
2007年の秋くらいだったと思うけど。まだデンカセメント列車があった頃だったと思う。
某板にボロボロの22号機の写真が載っていたのだけど、その頃のログは流れてしまってるな。

あと、81-5 解体されたっぽい。画像が見れないけど。
ttp://kawaharashokai.blog71.fc2.com/blog-entry-4.html
635名無し野電車区:2010/01/11(月) 11:08:00 ID:6Yvc9cze0
今年に入ってから4060レに連日EF510が入ってるんだけど運用変更されたか?
636633:2010/01/11(月) 11:33:19 ID:5DacTv8bO
>>635
今日はEF510-5でした。
637名無し野電車区:2010/01/11(月) 11:42:35 ID:9kvGUJwg0
852、851も81に戻ったみたいね。

少なくとも正月やすみから運用変更が多少あるらしい。
638名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:39:00 ID:eaDd4kpm0
3097にRTのムドが付いてた。明日の甲種はRTか・・・
639名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:27:53 ID:Wsivcf4wO
>>628
そう言うアンタも453、454、455、501、502、503を忘れてるぞ。
640名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:43:39 ID:TiAQ04QW0
>>639
未更新って言ってもな〜
それらはJR化後に出てきた釜だしな
641名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:10:42 ID:9kvGUJwg0
既に更新が反映されてるってことで、ある意味更新機?

それに>>627>>628が言ってるのは、ローピンっていみだろうし

というか、更新がはじまったのっていつから?150番台が製造されてから?(無知でスマソ)
642641:2010/01/11(月) 21:12:40 ID:9kvGUJwg0
あ、ローピンじゃなくて原色ね。

あくまでも勝手な独断だけど
643名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:29:54 ID:rv7BDUtf0
更新は1994年3月7日の34が最初。PCなんだからそれくらい調べろよ。
644名無し野電車区:2010/01/11(月) 23:06:20 ID:s/h7eGw10
明日の甲種は赤雷でおk?
645641:2010/01/11(月) 23:17:31 ID:9kvGUJwg0
>>643
Thanks!!! あえて言おう、めんどくさい と。

じゃ500も未更新ですね。スマソ

646名無し野電車区:2010/01/12(火) 02:02:23 ID:HfedfSRm0
その34は今はもう天界に旅立たれた…orz
647名無し野電車区:2010/01/12(火) 06:59:00 ID:3e8Qnphu0
>>644
おk 返却は14日の3091でムド
648名無し野電車区:2010/01/12(火) 09:07:50 ID:JmdkuK8AO
>>644>>647
14でしたよ。
俺行けないんで頑張ってください。
649名無し野電車区:2010/01/13(水) 13:16:14 ID:Wl7+XaOA0
今週いっぱい、また…orz
650名無し野電車区:2010/01/14(木) 09:15:48 ID:9y/QhS+BO
貨物公式で3099と4060が塚山〜越後岩塚で
停車中になってるけど、なんだろう?
雪を抱き込んでスタックしたんだろうか。
651名無し野電車区:2010/01/14(木) 15:51:25 ID:be3A1HwW0
>>650
実況レポは、後ほど、じょんのび掲示板に載ると思います。
4060=81 502
3099=81 148 です。
652名無し野電車区:2010/01/14(木) 17:05:52 ID:9y/QhS+BO
>>650
サンクス。
新潟県スレによると、越後岩塚に502Mきたぐにが抑止中で、
その前方500mに直江津行115系が立ち往生しているらしい。
明日もダメかもorz
653名無し野電車区:2010/01/14(木) 20:28:39 ID:uwSv239u0
あけぼの、北陸、日本海ウヤ。能登、きたぐにも同様。
654名無し野電車区:2010/01/15(金) 14:58:30 ID:XECqoEht0
大雪 列車に7時間 鹿児島県内
2010年1月14日 13:45
 強い寒気の影響が続く九州地方は14日、各地で断続的に雪が降り、積雪を観測。高速道路が一部通行止めになるなど、市民の足が引き続き乱れた。
福岡管区気象台によると、14日夜までは山間部を中心に積雪の恐れがあるが、寒気は徐々に弱まるという。

 同気象台によると、この日朝の積雪は、福岡県飯塚市10センチ▽同県久留米市2センチ▽佐賀市3センチ▽長崎市6センチ▽鹿児島市6センチ。
最低気温は、福岡市1.5度▽飯塚市氷点下1.6度▽久留米市同1.8度▽佐賀市同0.9度▽宮崎市同1.8度‐などと冷え込んだ。

 また、冬型の気圧配置の影響で13日夜から風も強く、26棟を焼く火災があった大分県別府市近くの大分市では、同日午後8時13分に
最大瞬間風速13.9メートルを観測した。

 交通各社によると、高速道路は14日午前11時時点で、九州道の栗野‐鹿児島間、大分道の朝倉‐別府間などが通行止め。
西鉄高速バスは、福岡県内と佐賀、長崎、大分、鹿児島を結ぶ7路線で運行を見合わせた。

 JR九州によると、JR鹿児島線の川内‐上伊集院間で13日午後8時ごろから14日午前8時にかけて、
雪の重みで曲がった樹木が架線に接触して停電が発生。普通列車5本が立ち往生し、
乗客計約230人が最大7時間、列車内に閉じ込められた。
同社がバスやタクシーを手配したが、最後の乗客を運んだのは14日午前3時すぎだった。
女性客(24)が体調不良を訴えて救急車で運ばれたという。
同区間で上下50本が運休し、約4000人に影響した。

 空の便では、長崎県大村市の長崎空港が、前日に続き午前8時ごろまで滑走路を閉鎖。
東京方面や離島便など、少なくとも6便が欠航となった。

=2010/01/14付 西日本新聞夕刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/146114
655名無し野電車区:2010/01/15(金) 16:13:41 ID:z4nUER8j0
はいまた全夜行ウヤ!!
656名無し野電車区:2010/01/15(金) 16:34:21 ID:h+hFcUdl0
車両がずっと放置されたまんまだからウヤはしょうがない。
657名無し野電車区:2010/01/15(金) 18:07:25 ID:78ndUJZv0
流石に今週は日本海縦貫線、大雪でエライ目に遭ってるから流石に流れ鈍いな
658名無し野電車区:2010/01/15(金) 19:29:51 ID:ZvFDwDD4O
長岡5番に2022レ、南長岡着発1番にEF81 10(110かも)の貨物、
塚山に4002レが抑止中。
659名無し野電車区:2010/01/16(土) 15:11:14 ID:UOx8YZNFO
直江津7番に4071レ(EF510-14)が抑止中。
このまま72H手配☆カナ
660名無し野電車区:2010/01/16(土) 20:53:20 ID:zj/qimAK0
>>658
110はもう無いから10だろね


しかしJR貨物の輸送情報みたら2〜3日前に始発駅出た貨物が未だに新潟県内にいるって事自体が凄いな
661名無し野電車区:2010/01/16(土) 22:08:12 ID:1q+7rQzV0
月曜に日本海乗車予定。
天気予報見て「なんだ〜厳冬の東北を期待したのに好天かよー」
って思ってたけど、でも最近の状況を見るとむしろ走るだけ喜ぶべきか
662名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:28:45 ID:Rg7WKJum0
死ね
663名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:47:11 ID:VJ8TtKux0
>>661
運休になるんじゃないの?16日のトワイライト下りは既に運休と出ているらしいし。
664名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:57:22 ID:SKhAmRfS0
今日下った日本海の編成はいつの上るの?
665名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:11:45 ID:oEQVtbmA0
>>663
16日の下りなら富山駅定刻出発したの見送ったけど
666名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:28:50 ID:cAe9bViA0
>>664
自己返信。17日始発?

>>663
俺も確認したけど、ウヤったのは上りだね。

今日の昼に新潟県内を上ったトワって多分回送だと思うけど、何日に青森?を出たんだろう?
667名無し野電車区:2010/01/18(月) 07:40:40 ID:xmnscsB2O
3093 EF81 503。
直江津7番抑止。
668667訂正:2010/01/18(月) 07:42:09 ID:xmnscsB2O
×503→○501。
669667:2010/01/18(月) 09:17:37 ID:xmnscsB2O
南長岡着発5番にEF81 455が抑止中。
編成内容はよく覚えて無いけど、80レ?
670名無し野電車区:2010/01/18(月) 18:35:45 ID:3jGnCvv90
三条で貨物列車(列番不明)が42歳女性の運転する軽自動車と衝突。怪我人なし。
原因は軽自動車が警報機鳴った踏切に進入。
電気機関車の怪我具合が心配。
671名無し野電車区:2010/01/19(火) 02:24:40 ID:9sy58k3g0
巨人から阪神へ、沢村賞2回の小林繁さん追悼OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1263834156/

2010/01/20(水)

正午から葬儀

えちぜん鉄道で田原町下車

 ▼通夜・告別式 通夜は19日午後6時、告別式は20日正午から、いずれも福井市松本4の8の7、千福寺りんどうホールで。
喪主は妻、静子(しずこ)さん。

小林繁は阪神一年目の対巨人戦が8勝0敗でかなりの話題・悲劇のヒーローになったのだが
それ以降は5勝15敗でしかなかったというのは逆に意外。
江川事件では小林に対する同情論が多く、巨人ファンをやめたり、阪神ファンに転向する者が続出。
なかでも吉永小百合の「江川が入ったので巨人ファンやめます。」 発言は話題に。
79年開幕前にはABC制作テレビ朝日系全国ネットで「泣くな小林投手」なる90分特番まで放映。
開幕後〜翌年にかけてテレビ、ラジオ局は小林先発日を予想し、阪神絡みのカードを急遽編成したり、
登板日には巨人戦と二元中継を行う局さえあった。
日本テレビとて例外でなく、読売テレビや広島テレビが中継する
阪神戦デーゲームの同時ネットが多々あった。

歴史のifだが、小林・江川・西本なんて3本があったら圧巻だったろうな。
672名無し野電車区:2010/01/20(水) 07:51:18 ID:LdWxZ9x70
673名無し野電車区:2010/01/20(水) 09:11:21 ID:urw5OI2t0
>>672
18日に新潟県内で起きた事故。最近、踏切事故多すぎ。
昨日は2005Mがあつみ温泉付近で軽トラと衝突。
最近のクルマって頑丈だな。相手が機関車でも潰れてないよ。
これがDQN改造RV車なら機関車も大破する。
674名無し野電車区:2010/01/20(水) 12:52:22 ID:7lgyk/bj0
>>673
衝突安全対策で運転席回りのボディーフレームは強化されてるかなら
特に、フロントのピラーなんて太いしドア何かもフレーム補強されてるからな
まぁ、ラリーカーみたいにロールバー入れるまでの強度と言わないが…
675名無し野電車区:2010/01/20(水) 14:01:47 ID:ZuzFprHV0
>>673>>674
ヒント:衝突時の速度
676名無し野電車区:2010/01/20(水) 14:18:44 ID:1a/Xa4LI0
まぁでも制動に300mかかってるから60km/hくらいでてたんじゃないの。
路面が雪で滑りやすかったからじゃね、衝撃少ないの。
677名無し野電車区:2010/01/20(水) 16:54:44 ID:Lcp7iVwa0
相対速度60km/hで正面衝突なら,自動車の損傷はこの程度で妥当じゃね?
この車が特に丈夫という感じはしないけど。

>>673
DQN改造RVはどうだか知らんが,ダンプカーとぶつかるとヤバいらしいな。
台枠から上の車体部分は3〜6mm鋼板なので,背の高い丈夫なトラック系車両と
ぶつかると,さすがに機関車でもよろしくないみたい。

678名無し野電車区:2010/01/20(水) 17:56:07 ID:urw5OI2t0
>>677
EF200なら大丈夫だな
81は運転室廻りは3.2mm厚のはずだが
679名無し野電車区:2010/01/20(水) 19:35:00 ID:ClGDN/Ek0
>677
成田線を思い出した。
680東三条:2010/01/22(金) 09:25:08 ID:lDBPLgoSO
95レ EF81 455で定時
681名無し野電車区:2010/01/22(金) 13:35:13 ID:Pb37XYEZ0
4097 EF8128
682680@東三条:2010/01/22(金) 17:24:27 ID:lDBPLgoSO
EF81 455、順当に5788レに入りました。
最後尾にトキ25000有り。
683名無し野電車区:2010/01/23(土) 16:05:35 ID:39JVL05VQ
3098レ 22
4093レ 503
4094レ 142

寒いので今日はこの3本撮って引き揚げますた
684名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:17:36 ID:+89MiKEk0
EF81-406 広島より返却回送
30日広島→岡山
31日岡山→吹田
1日吹田→富山

いつものスジ
685名無し野電車区:2010/01/25(月) 07:29:39 ID:SnHdyFHCO
95レはEF81 142でした。
686東三条:2010/01/26(火) 21:59:09 ID:F6PsessfO
4070 EF81 2
4094 EF81 10
4096 EF81 28
5789 EF81 19

何故か若番ばっかりw
687名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:24:18 ID:aRYoBy+W0
2号機、ガンバレ!
688名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:29:40 ID:QXqmjEJQ0
天理臨、138号機で青森方面に帰ったよ
689名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:28:26 ID:AO4LxcWv0
4060 EF510-11
4093 EF812
690名無し野電車区:2010/01/29(金) 17:22:25 ID:924z74h0O
雲じいに冬の北陸本線の上空を飛んでいただきたい
691くびきの2号乗客:2010/01/29(金) 18:15:32 ID:aj2s66WVO
5788-5789 EF510-20
南長岡にて
692くびきの4号乗客:2010/01/29(金) 18:38:35 ID:aj2s66WVO
75レ EF81 455
柏崎にて
693名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:46:23 ID:nuCv5JKE0
4094 ヒサシ未更新@豊栄
694名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:20:08 ID:luq9E7RAO
>>693
148。
695名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:55:10 ID:ns/lvXLG0
今週のDF200甲種は406かな?
696名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:45:41 ID:25CCVEi60
406は2077~8867で広島行きじゃないかな。
697名無し野電車区:2010/01/31(日) 14:12:45 ID:Hp6HqhKV0
>>672
無職老人の運転者には逆走とか全くいいイメージがないけど、とにかく乗ってた爺さん無事でよかったな
不謹慎だが、何だか車が28号機を「なりませぬ!なりませぬ!」と押しとめているように見えるw
698名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:12:49 ID:vFL7/ErBO
>>697
その釜は27号機今トヤキクに放置中
699名無し野電車区:2010/02/01(月) 07:07:09 ID:dlIaWKOE0
699
700名無し野電車区:2010/02/01(月) 07:08:09 ID:dlIaWKOE0
700
701名無し野電車区:2010/02/01(月) 07:55:05 ID:BjOZTIiRO
95レ EF81 129
702名無し野電車区:2010/02/01(月) 21:12:41 ID:WptHq0Ln0
4060 EF510-8
510が充当されることが多くなったな
703名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:16:28 ID:fWufvKda0
>>702
この時期になると改正後の運用に向けていろいろ変更して
試してくるんだよね。
このままだと4060〜3091が赤雷になりそうだなあ。

A1は81に戻りそうだけど。
704名無し野電車区:2010/02/02(火) 17:49:38 ID:tHsw8id10
>>702
あの運用は完全にEF510に移行した思って良いよな
705名無し野電車区:2010/02/02(火) 22:15:56 ID:nW6uu+bp0
今日の4060は 81 の124号だった。
ボロボロで補修跡が目立ちまくっていた。
706名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:26:36 ID:djNr495c0
4061は25だった
最近老兵をよく見る
707東三条:2010/02/03(水) 00:01:35 ID:TvGpHnaw0
5788レはEF81 142で、東三条17:20定通…と思いきや、
帯織−見附間強風のため本線で抑止され、62分延の18:22発車。
4096レはEF510-13で、同様の理由により新津中線抑止の後19:43発。
以上、新潟にEast i見に行く際に見たままでした。

>>706
どちらで御覧になりましたか?
今晩の4061レがもう大阪を出ているので、念の為お聞きします。
708名無し野電車区:2010/02/03(水) 06:36:03 ID:TbRfoO/B0
>>707
村上
709名無し野電車区:2010/02/03(水) 17:50:26 ID:op+4g3pX0
もしかしてこれって4060レか?

http://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku_histosy_detail.html?id=00002757

JR貨物の輸送情報から推測するとそんな感じなんだが
710名無し野電車区:2010/02/03(水) 18:54:24 ID:HHcb/7nt0
>>709
そうっぽい。
当該EF510-4か?
711名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:04:45 ID:pBL7itNa0
>>709
4060で間違いない
カマ故障で富山から救援が行った
712名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:45:31 ID:dqlAG1qn0
>>709
貨物公式情報から富山貨物停車の75レのカマで救援向かったと推測。
713名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:56:03 ID:iUdeQp8R0
>>712
そうなのか? 富山機関区には予備のカマくらいたくさんあるだろうに
714712:2010/02/03(水) 22:55:13 ID:dqlAG1qn0
>>713
予備を使うと乗務員手配や入換等の手間があるので、丁度下りにいた75レのカマを使うことで効率的に救援ができるかと。
715名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:34:32 ID:4tDjrPyq0
肝心な機関車が映ってない・・・

ttp://www2.knb.ne.jp/news/20100203_22927.htm
716名無し野電車区:2010/02/04(木) 20:34:46 ID:3sRlRWXQ0
4061がEF81455だったんだけど、新津でずっと抑止されてた
717名無し野電車区:2010/02/05(金) 14:10:55 ID:A9Mx0h+40
>>715
テレビカメラが一足遅かったんだろうな。もっと早く行けばいいのに。
718名無し野電車区:2010/02/05(金) 14:19:49 ID:BCOTOI/J0
さっき下り貨物が通過@ナヨ
719名無し野電車区:2010/02/05(金) 18:25:18 ID:A4m2S1DA0
3092レって何処かで増結とかしてたっけ?

今日の3092レいつもより編成短い上に4割の積載量
中程に関してはコンテナ1個も無い
ちなみにEF81-500番台
720名無し野電車区:2010/02/05(金) 18:41:44 ID:GqvaZnsn0
>>719
今日見た貨物では他にも編成が半分くらいの長さのものが2本あった。
雪の影響で荷が少ないとか中継台車が来てないとかじゃね?
721名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:38:28 ID:HN9uRAvK0
DF200甲種はどの辺りまで行きましたか?
722名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:54:20 ID:UWd7qV+a0
何気に敦賀のカマってATS-P搭載してるんだな
西仕様のATS-Pって運転士さんが持ってるICカードで
誤通過防止パターン・踏切制御とかを設定出来るって西運転士に聞いたよ
でもATS-Pが整備されている区間は大阪〜京都だけどね(将来的には湖西線も
ATS-Pが導入されるらしいけど)
723名無し野電車区:2010/02/07(日) 11:23:43 ID:DZ4f1xDe0
雷鳥はSでも京都〜大阪入れるんだな
724名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:15:16 ID:9dVkGrcB0
今更だけど4094レ121@トサ
725東三条:2010/02/10(水) 07:16:09 ID:GjyxVfDdO
4071レ EF510-13で定時
726名無し野電車区:2010/02/10(水) 10:47:34 ID:n0/2sVXTQ
4061 454
727鯨波:2010/02/10(水) 14:56:51 ID:GjyxVfDdO
3097レ EF81 129で定時
728名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:39:44 ID:SiSL404t0
去シーズンは 301が来た上に、 31 や37、76 がいたけど
いまは撮りたいカマが少なくなったなあ。

人気があるのは 2、129、135、 142 ってところかな。
729名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:20:13 ID:5HH7uKGv0
76って落ちたんだっけ
730名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:11:43 ID:G+cecVWX0
>>729
死んでしまいました…。

多分、復活しないなコイツ。
731東三条:2010/02/11(木) 09:58:37 ID:N5Yp+hb0O
4093レ EF510-2で定時
732東三条:2010/02/11(木) 10:47:10 ID:N5Yp+hb0O
続いて2083レ、EF81 26で定時
733東三条:2010/02/11(木) 11:46:35 ID:N5Yp+hb0O
さらに続いて、
4097レ、EF510-1で定時。
4060レ、EF510-16で定時。
3093レ、EF81 148で定時。
これにて撤収します。
734名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:02:40 ID:+lzsFDvOQ
>>730
(´;ω;`)

>>733
乙。
735名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:24:57 ID:rm9FQyMr0
保守↑
736名無し野電車区:2010/02/13(土) 19:22:22 ID:nAmONKqs0
4094レ 117
737名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:40:12 ID:Odedfy8S0
今日の4060レにEF510-1が入ってたよ〜ん
738東三条:2010/02/16(火) 07:36:41 ID:PUuuTqgDO
4061レはEF81 501、4075はEF510-12で、いずれも定時でした。
739名無し野電車区:2010/02/16(火) 18:35:58 ID:x/pgxpjL0
5788最後尾にワム2両
740名無し野電車区:2010/02/17(水) 14:05:34 ID:yAzLtZTO0
741名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:25:42 ID:LSBaSKZF0
>>740
場をわきまえろって
742東三条:2010/02/17(水) 22:59:23 ID:VSExiePVO
遅くなりましたが、4094レはEF81 146、
4096レはEF510(番号不明)でいずれも定時でした。
743名無し野電車区:2010/02/18(木) 11:59:57 ID:1wl2UtzE0
>>741
no!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
744名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:09:47 ID:QWX8OkdV0
>>740
やっぱり点検蓋付いてるな
これにスノープラウ付いてたら富山転属の可能性あっただろうけど

>>741
場をわきまえろって言うのはスレ違いって事だよな
745名無し野電車区:2010/02/19(金) 06:56:51 ID:haH8f+Fc0
>>740
これ全検だよね。しかも点検蓋追加してるし。
てことは富山へ転属させる気満々じゃないかw
746名無し野電車区:2010/02/19(金) 16:49:26 ID:uKumuSdY0
>>745
ステンレスの地肌がピカピカだ
研磨したのか
747名無し野電車区:2010/02/19(金) 17:56:04 ID:ecVDtiJN0
>>745
マジレスすると点検口は門司区の要望で最近全検入ったカマには
すべてつけている。301、302、408 も施工済み。
だから点検口だけで富山に来ると早合点しない方が良い
748名無し野電車区:2010/02/21(日) 01:18:25 ID:uYmu/271O
来て欲しいけどね
次はヒサシでもつけますか
749名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:23:41 ID:8acfmJqP0
>>747
点検蓋は松任工場の特許じゃなかったのか
750名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:39:19 ID:yOW6gf0M0
何で683系しらさぎは日本海縦貫線にしないの?

誕生した時から日本海縦貫線ですが…
何か?
751名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:42:06 ID:1hv7wvRt0
『↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ13』と誤爆したw
752名無し野電車区:2010/02/21(日) 18:48:44 ID:G1Lw5E+h0
4060レ EF510-14

最近、後藤さんが4060にずっとはいってるね。
753名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:31:22 ID:nm+OIOzH0
754名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:08:54 ID:FEUaT+H50
3092レ EF81-33+EF510-19(ムド)
EF510-19は何処へ?

ちなみに線路際では無いが雷鳥撮影と思う葬式撮り鉄1名いたよ
755名無し野電車区:2010/02/22(月) 15:20:16 ID:7zigTzSt0
>>754
明日発の赤熊甲種用かと。
756名無し野電車区:2010/02/22(月) 20:15:22 ID:9poD9rGf0
甲種の釜は赤雷ばかりになってしまったな
757名無し野電車区:2010/02/23(火) 13:18:36 ID:vsHG98mt0
4097レ 赤雷@マカ〜カワ
758名無し野電車区:2010/02/23(火) 15:27:07 ID:+ZtHBky+0
4076レ 450番台か500番台のどっちか
759名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:29:58 ID:TzAxafkG0
>>745-746
パンタなど屋根周り、台車などの下周りから見てもピカピカだから尚更新車みたいだなw

>>747
門司の要望とはいえ、そう長く使うつもりとは思えないんだが…。
門司完結で廃車なら付ける必要性がよく分からない。
760名無し野電車区:2010/02/23(火) 21:31:39 ID:uehfqciL0
>>759
過去に何度も出てるけど、九州支社では76を廃止するために
81をまだ使うんだよ。重連運用はなくなるけどね
761名無し野電車区:2010/02/24(水) 06:32:03 ID:wOVQAVoH0
甲211(DF200-118) EF510-19 シタ定時
762東三条:2010/02/24(水) 19:39:50 ID:PTAWavrWO
5788レはEF81 25、4096レはEF510-18で定時でした。
4070レはEF81ヒサシ未更新・多分ヒサシ無で定時でした。
129だと思いますが76かも知れないです(復帰していればの話ですが)。
羽越本線の輸送障害の影響で、東三条で
4096レを退避する予定の4094レはまだ来ていません。
763名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:42:16 ID:HZfH3z290
>>762
3098見た?
これも羽越の影響かな
764東三条:2010/02/24(水) 21:37:03 ID:PTAWavrWO
遅くなりましたが、4094レはEF81 26で、
東三条19:52着19:59発(概ね20分延)でした。

>>763
18:00の少し前に上って行きました。0番台更新に
見えましたが、自信ないです。
765名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:59:36 ID:3ziHhtQaQ
>>763
22
766763:2010/02/25(木) 03:15:03 ID:ayVZ8RWg0
>>764-765
ありがd
だいぶ遅れてたのねん
767名無し野電車区:2010/02/25(木) 07:17:52 ID:WOWq9pF+0
つか3098が府屋下りで止まってたわけだが・・・
768名無し野電車区:2010/02/25(木) 10:55:07 ID:3ziHhtQaQ
851に453

海コン積んでたコキ106に萌えた
769名無し野電車区:2010/02/25(木) 22:21:03 ID:FNuDN4130
遅くなったが5788レ ヒサシ未更新
770名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:38:13 ID:W0BFJakIO
70 赤雷17
5788 26
8001 44

南長岡・長岡にて
771名無し野電車区:2010/02/26(金) 20:06:02 ID:cO1zJCi5Q
テス
772名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:28:41 ID:O0FJY47/0
3月改正後の運用を聞いたのだが、配置25の使用20両となっていた。
若番や調子の悪いカマは、一気にリタイヤするだろうな。
773名無し野電車区:2010/02/28(日) 17:05:38 ID:J28Ffr+80
>>772
仮にこの前広島送りにされた123が廃車だとすると
去年の4月の37両から離脱車含め12両減って既に25両になってるから
これ以上の廃車は無いんじゃないか?
774名無し野電車区:2010/02/28(日) 17:12:40 ID:J28Ffr+80
>>773
訂正だ
400番、450番、500番の存在を忘れていた。
それ入れるとやっぱ若番はキツイな。
775名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:07:28 ID:Ex9NUzBJ0
うーん。2号機は今年で検切れだから落ちるとしても、
10,19,22,28,33 は H19全検だからまだ使いそうな気がする。

121,122,125,126,129 あたりも検切れになるから
120のように全検通さない釜も出てくるだろうね。

123は全検入りと聞いたけど。
776名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:06:27 ID:01brNsi70
昨日の4060レ EF81-129
本日の4060レ EF510-14
777東三条:2010/03/04(木) 08:22:48 ID:ICIWmGCqO
復活したんですね。(^^)

8:05頃、EF81 129の貨物が通過していきました。
遅れている3099レでしょうか?
貨車はは全てコキ50000で、FLの20ftも載っていました。
778名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:13:59 ID:Gj9IDssiO
>>777
3099です。
新津831発車。
779名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:49:40 ID:1hk7koy1O
test
780名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:51:01 ID:1hk7koy1O
おっ書けた
2085レ 81 10号機@見附
781東三条:2010/03/04(木) 18:06:30 ID:ICIWmGCqO
>>778
フォローありがとうございます。
782名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:27:52 ID:Gj9IDssiO
>>780
hana乙。
783名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:12:58 ID:3L5uv5vS0
>>782
特定しないでくれ
784名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:05:22 ID:C19dlYV9O
3092レ RT11+EF81-117
785名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:51:26 ID:ioiRBVWoO
81ももかなり減ってきたね
でもJRになってからでさえ20年以上たってるし過酷な日本海側を青森秋田山形新潟富山石川福井滋賀京都大阪という長距離を行ったり来たりしてる訳で休ませてあげたい気もするが…
下関の66とどっちが過酷なんだろね?
786名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:59:35 ID:Lzu7Dmkb0
元々長期間使う気がなかったのに、長期間使い倒されている釜と
元々高速貨物専用機で、特性を活かした使い方をされてきた釜を
比べるのはナンセンスかと・・・
787名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:10:59 ID:8/hCLuql0
雪、塩害に北陸本線では、その殆どが最高130kmと言う足の速い特急電車が後ろから煽って来るから
それに、その特急電車からいっぱいいっぱいで逃れなきゃダメだし
それに富山機だと重量級の貨物も加わり青森と関西の間を行ったり来たりして走行距離など
色んな面で富山や敦賀の車の方が過酷
特急運用があったと言っても下関のEF66は後ろから130kmでかっ飛んで来る特急電車も無ければ、
他の列車から逃れる必要も無い
それと比べたら優しいもんだよ
788名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:16:45 ID:K5tQqWgz0
確かに4060なんかを見てると、かわいそうなくらいの音出して走ってる。
撮る方としては痛いけど、あれは赤雷様に置き換えられて正解だと思う。
何度か九州の81も撮りに行ったけど、なんか走行音が全然違って
富山機はかわいそうだなと感じた。
789名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:27:32 ID:AK36owzh0
動画見てても迫力あるよな
790名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:40:04 ID:8/hCLuql0
>>788
4060レを福井駅付近で見てると
EF81だった頃はモーター唸らせながら後続の4034Mから必死になって逃げてたしな
おまけに4060レが何らかの影響で遅れた時は4034Mが森田駅前後の閉塞信号が
注意現示又は停止現示で閉塞に進入するケースが多かったけどEF510になってからは減ったよ

これが新潟以北で輸送障害等の大幅遅れで北陸にやってくると特急と
その直前を走る普通の間に挟まれると直前を走る普通でスピード抑えられ
しかも後続の特急の遅延気味になると言うケースが多いからね

最近、北陸区間でEF510への置き換えが進んでるのはその関係もあるのかと…
791名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:40:55 ID:FxHq7+E+O
これで急勾配区間があったら…
792名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:41:46 ID:AJTsJaTU0
4094レ 501
793名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:18:33 ID:w1CMwUf70
門司の300番台や、田端のカマが来るという噂があったが
やはりガセネタだったか・・・

更新ガマばかりでつまらなくなったなあ
794名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:34:44 ID:+iRh4FJmO
>>793
誰がガセだと言いましたか?
795名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:19:51 ID:ZF1PRmNmO
>>788 赤雷にも弱点は ある。今年の1月の大雪の時なんかは 軒並み故障俗質だった。1月4日に高岡発金沢(貨)行きが 赤雷の18号機で引っ張る予定が インバータ系統に雪が入り走行不能に陥って 結局 81が重連と言う形で牽引していた。
796名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:01:31 ID:Fb25Irq40
ところで「北陸」廃止後は長岡の釜の定期運用は無くなるんだろうか?
それとも「あけぼの」を長岡に移管するのだろうか?

長岡の釜の動向が気になる
797EF81[長]:2010/03/07(日) 01:09:59 ID:IZaLIMdcO
再来週からは失業手当て受けての生活が始まるのか…

再来週からハローワークに行かなきゃ…
798名無し野電車区:2010/03/07(日) 04:02:50 ID:XT1s0o9EO
あけぼのも今のうちから撮っておかないと絶対後悔するなぁ
さくらはやぶさで後悔し北陸でも夏の明るい時期に撮ってなかったからな…
葬式厨とか言われるけど行こうと思った時に金無いし好きな車両がありすぎて追いつかないし
799名無し野電車区:2010/03/07(日) 04:15:36 ID:Bp1rSjUP0
全ての列車をコンプリートするのが目的じゃないからねー
自分の好きな列車撮れればそれで満足。
800名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:55:12 ID:h0UKXRGP0
>>798
俺は、その乗り鉄バーションだな
去年の秋頃から「北陸」廃止の噂が北陸、能登スレであったのにも関わらず正式発表あるまで信じられず
正式発表後は仕事など色々と忙しくて乗りに行く暇が無かった
東北新幹線青森開業で「あけぼの」が安泰と言えない状況だから今年の秋頃までには何とか乗りたいと思ってる

スレチになってスマソ

しかし、北陸廃止後の長岡釜は双頭以外は全て保留になるのかな?
今、長岡で双頭装備してる釜って何両あるんだ?
801名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:03:10 ID:qWeO6bDEO
>>800
134 140 141 の3両。
更に151が入場中の模様。
802名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:36:13 ID:GT3vW4EDO
>>800-801
81-151は出場しましたよ。
勿論、双頭器となりましたよ。

4076 39
4059 404(+約45min)
4071 雷11定時
4061 117(+約100min)
4075 雷9定時
2082 125
95 10定時
803名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:01:47 ID:DJj/lwacO
>>802
一番下の95て田端…
釣りかよ…
804名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:04:29 ID:4Syr1ZkaO
>>803
それこそ釣りだろ
95レ 81-10だろ
805名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:52:49 ID:k0RFYjDpO
4096 510-14
806名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:10:45 ID:bfhrXId/0
>>803
恥ずかしいやつだな
807名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:15:14 ID:uhZB3Fss0
>>801
出たよ
808名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:54:15 ID:vV2CWcfz0
>>803
ここの住人なら普通に95レって気付くだろw
809名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:25:03 ID:GT3vW4EDO
>>802ですが
書き方が悪いですね。ごめんなさい。
810名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:11:32 ID:k0RFYjDpO
4096 510-14
3099 81-126
811名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:03:36 ID:qWeO6bDEO
>>802
>>807
出場情報トンクス!
812名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:54:20 ID:x8KKfiIdO
飯田大弥うぜぇ〜
813名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:02:56 ID:HATn1I2DO
3092レ EF81-?+DD51-?
明日がDF、明後日が735系の甲種送り込みだと考えたら3日連続ムド付く
814東三条:2010/03/08(月) 17:22:21 ID:wwggkBxFO
5788レ、EF81 501で定時でした。
最後尾はトラでした。
815名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:27:14 ID:WXMT5+rx0
>>797
3月13日以降のとあるハローワーク(JR東日本新潟支社)
EF81[長岡]:定職出来る様な就職先何処か無いですか?
職安(JR東):定職出来る就職先と言ってもね…
職安(JR東):北斗星とカシオペアはを担当する田端区からは求人来てないしね
職安(JR東):あけぼの担当する青森区からは人員(釜)は足りてるって言うしね
EF81[長岡]:同じ日本海縦貫線を走る日本海とトワイライトEXPは?
職安(JR東):アレは西日本担当だからね、しかも西日本からは何も来てないしね
EF81[長岡]:では貨物は?
職安(JR東):アレも貨物担当だし、来てないから同じだね…
職安(JR東):まぁ、廃車回送のアルバイトなら求人来てるけどね
職安(JR東):それも不定期だけどね
EF81[長岡]:そうですか…
816名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:31:04 ID:x2ro8nYt0
>>814
コキの後2両ぶら下がってなかったですか?
寒すぎて見間違えたカナ
817東三条:2010/03/08(月) 19:39:19 ID:wwggkBxFO
>>816
トラ何両かはよく見ていませんでした。m(_ _)m
818名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:02:31 ID:XhGBGnPb0
>>816>>817
2両ぶらさがりで正解
819名無し野電車区:2010/03/09(火) 04:10:28 ID:I6kkX+SD0
>>802
ATS-Pがついていない81にまで双頭改造する意味ないと思うんだけどね。
820名無し野電車区:2010/03/09(火) 10:24:55 ID:QUzgApjr0
>>819
151は全般検査のついでだから、今回でATS-Pも追設されたはず。
821名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:49:13 ID:hS4xHVIl0
>>813
今日の3092レはEF81(更新)+EF81(未更新ヒサシ)
釜番は解らないが、明日の甲種はEF81の未更新ヒサシ付きだね
822名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:53:53 ID:mydtCS8k0
>>821
行きたいが仕事でxだ…
823名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:16:44 ID:oHEV2G3/0
2010年度以降、EF510は北斗星牽引予定。13両が北斗星の
青色塗装、2両がカシオペア牽引予定。
824名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:04:58 ID:k+IuR/ma0
4060レグモってたのか。
825名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:15:52 ID:mydtCS8k0
安田あたりのか
826名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:43:05 ID:hO6uguMI0
>>824-825
2時頃だったかJR貨物の輸送情報の見たが
時間帯と4060レの遅延時間からするとその可能性強い
827名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:43:09 ID:d/F6rV7f0
さて、3月ダイヤ改で、
「富山」の運用はどうなるか。

減っちゃイヤ〜ン。
828名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:52:49 ID:7DKeP6vw0
人身は4060
5788は後ろにワム2+
829名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:18:28 ID:7DKeP6vw0
>>820
1エンド側にはPsとしかなかった
830名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:47:01 ID:FgYRfXSH0
>>820
たぶんPは付いてないんじゃない?
ATS-P双頭機のように前面ステップ増設ないし、Ps表記だし。

ってなると首都圏入線出来ないから
首都圏〜長岡まで長岡64双頭 長岡〜AT用で使う為に双頭にしたのかな?
831名無し野電車区:2010/03/10(水) 01:34:59 ID:F0Cx3Gbf0
昨日の3092レは19+148だって。アンカー付けないでゴメン。
あと関東の方でトラブルがあったようで北陸は遅れた。まあ取り戻すな。
832東三条:2010/03/10(水) 07:35:50 ID:8iwitq7BO
4071レはEF510-19、4061レはEF81 454で、それぞれ定時でした。
今日は休みをもらって、上越線にE233配給を撮りに行きます。
833名無し野電車区:2010/03/10(水) 07:51:50 ID:xHzmqJIbO
3092レ RT-?+EF81-2
323Mで森本行ったらこっちが2分遅れで見事に直前で撃沈した。
いま金沢駅だけど、掲示板では北陸は126分遅れ。能登は45分遅れで到着済
834名無し野電車区:2010/03/10(水) 13:06:30 ID:WmZXQGMr0
>>830
きっと115系を屠るため
835東三条@越後川口:2010/03/10(水) 13:37:01 ID:8iwitq7BO
配9772レはEF81 134で定時でした。
なんか水上で抑止らしいですね。
836名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:14:52 ID:xsfutZAH0
でも3月改正以降は長岡どうなっちゃうんだろう?

案外、EF81は青森へ配置換えって事ないか?
あけぼの運用を長岡で担当すれば良いんだけどな…
837名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:53:59 ID:ZgG3N9BwQ
>>836
運転所自体みな廃止にして構内の土地を売り払いそうな悪寒がする。
あんなに賑わってたELの検修庫前なんか、シャッター下りててペンペン草生えてるもんな
83881運用センター:2010/03/10(水) 19:59:55 ID:qK64c9Te0
>>827
何が知りたい?
すべて教えるわけにはいかんが、聞きたいとこだけ教えてやるよ。
ちなみに配置25、使用20両だ。
関西-青森(新潟)通しの貨物は、4070 4071 3097 3096 3093 4096 3099
4076 4093 4060 4075 3098だけだ。
(列車番号が変ってたらスマソ。) 
839名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:48:26 ID:WmZXQGMr0
>>836>>837
運転職場をなくすのはめどいのよ・・・しかも伝統職場だし
まあEF64・81双頭がある限り、出稼ぎ専門でも生きていけそうな
気がするなぁ・・・つか、青森をやめて長岡に集約したほうがいいな

ひとつだけおしえてやろう
あのあたりの土地に、JRの単身赴任者寮ができるんだってさ〜
840東三条:2010/03/10(水) 23:48:19 ID:8iwitq7BO
地元で人身起きてました。
信越本線3日連続とかヤバ過ぎw
841名無し野電車区:2010/03/11(木) 06:42:11 ID:egD+Sc2O0
配8561 定時(水原)
EF81は146か148かわからなかった・・・ 汚すぎ
DF200−119の後ろに電車は付いてなかったです
842名無し野電車区:2010/03/11(木) 08:41:26 ID:Ri1KqqwnQ
>>841
某板によれば、148で関西を出てるとあったから、そのままできてるんでは?
843名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:32:54 ID:tGdAMpTb0
>>840
これが深夜ならw
明日の金沢発の北陸の釜は何号機だろ?
844名無し野電車区:2010/03/11(木) 11:24:54 ID:DiGazk1b0
>>841
交流電車は明日じゃないのか?
俺は今日見れなかったし・・・orz
845827じゃないけど:2010/03/11(木) 12:18:03 ID:Ri1KqqwnQ
>>838
マイ〜アオ(アホシン)間のスジ(ナコ方面来)はいかがでしょうか?
846名無し野電車区:2010/03/11(木) 13:20:32 ID:51aziw3M0
関西地区東海道線、西明石付近での輸送障害にて
遅延が発生します。
847名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:09:20 ID:EclGh5Y60
>>841
735系は今夜〜明日だね
仕事が早く終われば北のほう行ってみるかな
848名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:37:15 ID:tGdAMpTb0
今日の10時半頃に南福井にEF510が2両、EF81-500番台が1両いたな
そのうち、どちらかのEF510は3092レってのはわかるんだかもう1機はなんだったんだろ
停止位置からしてたぶん後ろにコキは繋がっていたと思う

EF81は福井運転センター内のいつもの位置に停車してたから1072〜1073レと分かるんだが
849名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:44:44 ID:egD+Sc2O0
>>842
サーンクス
850849:2010/03/11(木) 23:03:57 ID:egD+Sc2O0
ひとつついでに情報

3/19 甲6 JR西日本特急はまかぜ用気動車
黒山9:18 新タ949−1034 南長岡1209
851名無し野電車区:2010/03/12(金) 03:23:58 ID:mEI54/Mt0
>>850
新タから糸魚川まで毎度の510だよ。
852東三条:2010/03/12(金) 04:12:05 ID:eaPQ9p48O
>>850-851
行き先は南福井らしいです。
糸魚川での受け取り機能が廃止されるのでしょうか?
853東三条:2010/03/12(金) 07:55:33 ID:eaPQ9p48O
7:46にEF510-5の貨物が通過しました(続行できたぐにも着発)。
4075レが遅れているんでしょうか?
854名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:24:56 ID:yV/yhpl70
糸魚川が新幹線工事に入ってしまったので
レンガ車庫付近も車両が入れないからだろうね
855東三条:2010/03/12(金) 08:28:59 ID:eaPQ9p48O
8:25頃、EF81 150が単機で下って行きました。工臨でもあるんでしょうか?
856名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:20:18 ID:+YwNA+3j0
4060レ EF81-121 
3095レ EF510-14

さて、そろそろ北陸と能登見送りに雷鳥37号で出撃します
857名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:13:15 ID:r4s8zxnP0
>>845
わずかな時変があるくらいで、ほとんど変らないよ。
今改正は、81運用の減少が大きな目玉。
858名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:08:29 ID:srPoh9TBO
最終上野行き「北陸」 EF81-134


今、見送り終え福井行き「はくたか」で帰路に着いてます
859名無し野電車区:2010/03/13(土) 02:01:51 ID:JAkdqMbrQ
>>857
ブリジストンの黒いコンテナ載せてた95レの赤雷(後藤さんとも言う)化は惜しい…

860名無し野電車区:2010/03/13(土) 02:32:17 ID:HKv4FAyN0
>>858です
4001レ EF81-108

発車時に盛大な警笛鳴らしてた
861名無し野電車区:2010/03/14(日) 05:21:19 ID:Onr/+HBB0
東三条ウゼー
862名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:54:57 ID:2WfPDZbOO
>>861
東三条もageて書く貴様に言われたくないだろうなw
863名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:40:37 ID:ZcVQHS8m0
>>859
でもLNGタンコンの4071レは逆に81化。
これは春からの朝練が楽しみだ。
864名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:17:02 ID:Kvu8K0t+0
>>863
4071レの金沢タの増結がなくなってる。
逆に4059レに金沢タでの増結が追加されている。
LNGは4059レに移動じゃないか?まだ実際に見てないから推測だが。
865名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:15:48 ID:polDwxdLO
>>864
LNGが100km/h!?と思ったら空タンクか
流石に積載で100km/hは怖いな
866名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:04:57 ID:wFsgz1vQQ
>>863
その代わり新潟到着は翌日未明に繰り上がったぞ。

>>864
前の改正でも4059レは17車、ひどいと南長岡まで14車とか編成が短くて軽い列車ではあったけど
敦賀〜金沢貨物間で入れ換えの時間捻出しなきゃならなくなったんでRTの登場になった、そんな気がする。
867名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:01:44 ID:polDwxdLO
3097レ 2
直江津にて
868名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:44:20 ID:dl7gjzd90
2号機って頑張るねぇ
一桁の81って同機だけでしょ?
869名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:34:37 ID:8RPn6jjTQ
>>868
そう。
あと10も昭和44年生まれだからポンカイ一筋40年以上。
870名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:49:07 ID:Ehy7lL830
EF81-10って俺と同級生なのか

富山の現役稼動機で国鉄時代から富山の地を離れた事の無い釜って初期型だけなんだよな
あとは敦賀や他の区に所属していた経歴の持ち主ばかりなんだよな
871名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:15:12 ID:YY+Prw4wO
4060レ先程、EF81-454で森田駅を通過して行きました

後続の4032Mに煽り喰らってましたw(約3後に通過)
872名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:45:28 ID:Dgk8j8r40
マジで誰か4059レみた人いない?
873名無し野電車区:2010/03/18(木) 08:57:03 ID:sCJZzgv60
今更で4059レでもないけれど

昨日の75レ EF81 125
874名無し野電車区:2010/03/19(金) 13:03:34 ID:Pr7L9PUCQ
EF81 26
芦原温泉駅4番線に停車中
875名無し野電車区:2010/03/19(金) 17:27:25 ID:thNAMD2l0
4060レ EF81-453

ダイヤ改正で4060レ再びEF81運用になったんかな?
876名無し野電車区:2010/03/19(金) 17:34:39 ID:+y+CtmQ4O
ちょまw何で誰も書かないんだw

キハ189系甲種 142
877名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:57:51 ID:0S5yvT/b0
甲種もそうだけど、48+あすかも忘れずに
878名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:50:54 ID:i0LxKuT+0
>>875
元々は81運用じゃなかったっけ<4060列車
ダイヤ改正間際の時期だけ510がよく入るとか誰か言ってた気がする。

>>876
甲種みたw
てっきり510で来ると思ってたもんで嬉しかった。陽が長くなったから助かるわ・・・。

>>877
あすかも見れたんだが、金沢付近は思ったよりマッターリだったな。っていうか撮ってるヤツは誰もいなかった。
場所によってはやっぱり激パだったの?
879名無し野電車区:2010/03/20(土) 06:27:03 ID:8O/3u09i0
画像見てて思ったんだがEF510って何となく見てるとガンダムの顔に似てないか?
俺、そんな気がした
880名無し野電車区:2010/03/20(土) 08:47:01 ID:z7KBpvYn0
510ゥーザ様
881名無し野電車区:2010/03/20(土) 10:02:20 ID:qLS6SxZLO
4097レ 510-15
直江津にて
882名無し野電車区:2010/03/20(土) 14:07:12 ID:J3dZRD410
>>878
4060は去年の改正でも81運用
一時期頻繁に510入ってたね
昨日は453だった

昼前に見たまま
2083レ 129@長岡
883名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:35:05 ID:q3d3cM+B0
長岡の落ちる2両。
884名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:34:59 ID:ylG7jCzqQ
ローピンあすか、なにわや日本海は撮り飽きてますので、客車はすべてトワカマでお願いしますm(__)m
885名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:57:48 ID:q/Do02980
>>880
ヒロさん…
886名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:08:53 ID:A4UcNnnh0
4093レ 115
こないだは赤雷だったような
流動的なのか
887名無し野電車区:2010/03/22(月) 19:19:52 ID:i0t5GTPlO
今日、3093レに22がムドついてたけど、何に使われるだろう?甲種も予定に無いし
888名無し野電車区:2010/03/22(月) 19:44:44 ID:SXGHjzam0
三連休なのでウヤになった貨物の代わりのカマ送り込みとかじゃね
889名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:46:58 ID:Tmz8O8vL0
6月に田舎に田植えの手伝いで本荘に行くのですが
その時に日本海貨物も撮ろうと考えています。そこで思ったのですがef81 2
はまだ運用しているでしょうか? ぜひ一度この車両を撮りたいと考えています
890名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:02:01 ID:6z07ADZ/0
生きてるよ。
891名無し野電車区:2010/03/23(火) 02:35:50 ID:issV7aps0
6月に田植えって相当寒いトコだな
892名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:38:09 ID:QoitVMZgO
>>891
本荘でも、旧鳥海町か矢島あたりでは?本荘だとGWまでには、田植えするよ〜。
893889:2010/03/23(火) 22:09:58 ID:wwBBLlD/0
>>891 矢島ですね元々行く予定がなかったのですが
コメ農家やってるのが従兄弟の嫁さんの実家で(ある意味遠い親戚状態?)
今年になってからそこのおやじさん(何故かおいらと仲がいい)が体調くずし
農作業ができないのと慢性的な人手不足らしいです それでおいらが手伝いに行くことになったんですよ
まあ田舎が秋田だからジイさんの墓参りもいったりしますが 
それで折角だから少し遊んでいけと従兄弟から誘いを受けて2日か3日写真撮影しようかなと
考えた次第であります もし写真撮影したら報告も兼ねてまたお邪魔させていただきますわ
894名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:46:00 ID:eBc7HvqGO
いま 北陸本線加賀温泉をEF81牽引でキハ52が岡山に移動中
895名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:33:51 ID:Ae9cZ0ZG0
はじめまして
>894
牽引されてるキハ52の詳細お願いします。
896名無し野電車区:2010/03/26(金) 01:54:30 ID:6tk/flhz0
岡山で保存する115号機だろ?
897 ◆oKiha28WEQ :2010/03/26(金) 03:03:06 ID:2NWOe5y70
898名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:10:39 ID:Ae9cZ0ZG0
なるほど!
情報ありがとうございました!
899阪和線:2010/03/27(土) 21:54:30 ID:eLId0uTk0
しかし、貨物の510の増備はこれで終わったのか?最近聞かないが。
その一方でEH200は増備が進んでるが。
900名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:16:07 ID:WwxXj8nx0
EF510は22年度は増備予定無し
EF81の置き換えは対数が多い都合上、共食い整備してもどうにかなるらしく
RG64-0、EF65-0、EF66-0の置き換えよりも重要度が下になってるらしい

まぁ、EF81より雪に弱いし既存の機関車より良く壊れるとなれば
増備を続けたく無くなるわな
901名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:26:27 ID:wIhMNJdI0
>>900
RG増備
902名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:05:11 ID:YkQ63ga90
EH200の増備は優先度高いでしょ。1台作ってで2台つぶせるから。
903名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:11:41 ID:yUQZPz630
 マナー違反者を見かけたら、お互いに注意をしよう。
某ブログに、奥羽本線の風穴付近の通信施設内(立ち入り禁止場所)に
無断で数名の撮影者がいる記事があった。
 実は小生も以前、同一の場所で数人の撮影者がいたので注意したこ
とがある。こういう不心得者を見かけたら、お互いに注意をし、もし
それでも聞かなかったら関係当局に通報するべきではないだろうか。
904名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:28:54 ID:U91FIo7dO
>>902
金太モナー

日立かどっかで金太手伝ってやれよ…
ブルサンと金太丸抱えで東芝パンクしそうじゃん
905名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:45:10 ID:k73IPYVS0
>>904
てか、東芝は府中から新潟辺りに工場を移転させた方がいい。
906名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:34:59 ID:YuxhSu5PO
REGZA EH200
907名無し野電車区:2010/03/31(水) 00:39:26 ID:d2XXQA0N0
赤雷の新製は、ここ一年程は東に譲っただけじゃないの。
見返りに置換えで廃車になったカマの無償提供とか
ありそうだけど。
908名無し野電車区:2010/03/31(水) 10:16:44 ID:UJuM4vqf0
EF510-500はライセンスかなにかで
かなりの額が東から貨物に流れるって話を聞いたんだけど
“かなりの額”ってどれくらいなんだろう
909名無し野電車区:2010/03/31(水) 14:59:22 ID:Q+A37J1xO
7091 455
4060 502
3097 117
有間川の近く
910名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:06:12 ID:Xa6DlAwx0
前スレだったか田端の釜が富山に行くと言う話は
911名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:06:56 ID:A0UAW4Cn0
でも長岡の81を貨物にくれてやっても東は何も損がないよね

ちょっとは苦慮するかもしれないが
912名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:09:35 ID:DG/79y6p0
2年前に立ち消えになった話を今更出されても
913名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:58:46 ID:WWO7Hpw00
>>910
富山にくれるのなら、北斗星釜をくれ。(笑)
お召機81-81も、もともとは富山の釜。
914名無し野電車区:2010/04/01(木) 12:37:22 ID:8xeaC1s20
>>913
確か82号機も富山にいたんじゃ無かったか?
915名無し野電車区:2010/04/01(木) 15:35:35 ID:mf57pTtqQ
>>914
95モナー。
916名無し野電車区:2010/04/01(木) 17:08:12 ID:4x/6JTSLO
91レって無くなった?
ウヤ情プレミアムに横棒の運用表が載ってるんだけど、
90レや91レが見当たらない。
917名無し野電車区:2010/04/01(木) 18:43:01 ID:AlGPm7W10
>>915
確か97もいたような
918名無し野電車区:2010/04/01(木) 19:28:39 ID:ZzFPzsUz0
>>916
そんなの買う前に貨物時刻表を買えと
919名無し野電車区:2010/04/05(月) 16:16:26 ID:Vf0rQ3i2O
>>913
要らないよ。田端のカマは走り込み過ぎて痛んでる。
長岡のカマがまし。
920名無し野電車区:2010/04/05(月) 16:58:56 ID:2OJh3e6X0
81-81も富山にくれれば速攻でボロボロにしてやんよ
921名無し野電車区:2010/04/05(月) 18:45:47 ID:/c92q/1xO
>>916
6091レになった。週3回運転。
定期運用からは弾き出された。
922名無し野電車区:2010/04/06(火) 13:06:57 ID:5R2jC1Rw0
>>919
確かに田端より長岡の方がまだマシだよな
貨物運用分離後の定期運用と言えば「北陸」のみの金沢〜長岡間だけで走行からしても田端より少ないし
おまけに稼働機の殆どがEF81でも後期型のツララ切り装備の庇付きだしな
923名無し野電車区:2010/04/08(木) 07:04:44 ID:XSoW0LPaO
昨日、金沢にいた135号機は、
上りのさよならはくつる号を牽いた釜でした。
ローズピンクのボディが、すっかり馴染んで…
924名無し野電車区:2010/04/08(木) 08:53:07 ID:sJpdMU/jO
>>913-917 >>1嫁 田端・門司の釜の話はNGだぞ
925名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:27:10 ID:Y+6lp6hZO
>>923
俺はあんなボロ釜を貨物が貰うと聞いた時

( ゚Д゚ )

になった。
926名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:39:28 ID:vKEz2zP6O
>>921
正解は6093レです。

ちなみに90レ→6092レ。
927名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:14:32 ID:XSoW0LPaO
EF81-28 西金沢通過 福井方向
928名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:49:29 ID:sJpdMU/jO
76って 全検に入っていたのか? 1550頃に 庇なしの白帯まいた 釜が金沢貨物向けて走って行ったのを見たから、てっきり76ぽっい気がしたからピカピカだったよ。
929名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:59:20 ID:ZNeAkOk+0
76は富山貨物の休車列
930名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:33:33 ID:6ZtiH89l0
37号機って保留車?
931名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:52:37 ID:23q5JrMm0

寝台特急『日本海』の車両は束らしいので、
そのうち束の510が『日本海』引いて大阪駅にやって来るだろう。
932名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:57:48 ID:6UkI11ao0
それより前に「日本海さよなら」になるから
933名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:58:44 ID:n3zdjcfM0
きたぐにと日本海は今年度で消えてもおかしくない
934名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:05:22 ID:p6W4sCbe0
>>932-933
ガチでそうなる予定だよ今のところ。
「あけぼの」も一緒に東北新幹線新青森延伸に伴い消滅見込み。

まぁ、どうせ今言ってもソースクレクレやガセ乙言われるのがオチだけど、
こういうのはいざ本当に廃止報道でたら大騒ぎするんだろうね。
先が読めるわ展開が。ゆっくり乗るなら今のうちにどうぞ。
935名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:28:35 ID:ZNeAkOk+0
>>934
ソース出せ
936名無し野電車区:2010/04/09(金) 02:11:43 ID:SYGxYVDjO
北陸も能登も新幹線できるまでは大丈夫だと思ってたらまとめて消えた
日本海もきたぐにも来年3月ぐらいで消える可能性はあるんじゃね?
今年の夏、日の長いうちに撮っておいたほうがよろしくてよ
937名無し野電車区:2010/04/09(金) 07:06:45 ID:y+i6YzI5O
>>936
何故に最後だけ沙都子口調w
938名無し野電車区:2010/04/09(金) 08:24:18 ID:mNfnPdIC0
撮るだけじゃなくてちゃんと乗っとけって
939名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:32:31 ID:Eft2AjL+0
12月改正の発表は9月頃だろうな
今までの流れからすると廃止の場合は半年前には何らかの形で書き込みあったから6月頃には
解るんじゃ無いの?
940名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:33:53 ID:Eft2AjL+0
あっ…w
>>931からの流れからして
ここってきり日本海スレかと思ったw
941名無し野電車区:2010/04/09(金) 16:30:26 ID:Tm25+4T0O
12月改正では日本海・きたぐにが廃止となります。

あけぼのは秋田止まりで存続の可能性もあります。
但し、その理由は「ゴロンとシート」が好評な為だけであり、寝台列車として存続させるに価する理由とならない為、廃止の可能性は高いとみていいでしょう。
942名無し野電車区:2010/04/09(金) 16:36:33 ID:rQeXlRzN0
日本海の廃止は確定事項
きたぐには北陸新幹線の開業までは走るけど

トワイライトも廃止するって話も出てるみたいだから
今のうちにとっておいた方が吉かも
943名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:33:44 ID:SYGxYVDjO
トワイライトは結構客乗ってると思うけどな
赤字なのか?
944名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:42:25 ID:rQeXlRzN0
EF81を残しておくのが嫌みたい
客車自体もそろそろ寿命らしい
945名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:12:15 ID:l9D/1g9c0
>>943
トワイライトは満席でも列車単体では赤字だと思われ
まぁ走る広告塔の役目もあるし
946名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:31:49 ID:2WuBzGBD0
ここは日本海縦貫線のEF81とEF510のスレです
日本海やトワの話題出すのも敦賀のEF81のネタのみにして貰いたい

日本海やトワにきたぐにの列車自体のスレの話題ならスレ違いだから日本海・トワスレでやってくれ

>>931から流れかおかしくなった

947名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:21:21 ID:YgOa+K5q0
EF81500日本海もう一度牽いてほしいな
948名無し野電車区:2010/04/10(土) 03:29:48 ID:7kzxAFpwO
南長岡でローピン並みに色褪せて放置されてる釜は何号機ですか?
949名無し野電車区:2010/04/10(土) 03:47:40 ID:XFSfZU1/0
127?
950名無し野電車区:2010/04/10(土) 07:22:00 ID:5m3KW0OWO
4060 2
951名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:32:23 ID:dYiaZMOB0
昨日の4060レって更新機?
結構裾が汚れていて帯が見えなかった

>>948-949
127号機だけでは無く休車中の車両なら庇付きもあるぞ
952名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:34:00 ID:vyZqACli0
>>951
もう無いよ。ドサキにドナドナされた
953名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:47:15 ID:sIrZKgUqO
>>952
127号機なら、まだ長岡にあるよ。
954名無し野電車区:2010/04/10(土) 17:50:30 ID:ZUSj+T4cO
どっちなんだ?
955名無し野電車区:2010/04/10(土) 18:00:35 ID:vyZqACli0
127はあるけどヒサシ付きはない
956名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:40:37 ID:4u66QpsZO
新井工臨 141
957名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:32:19 ID:Re3W29W7O
新井に行くとお酢くさい
958名無し野電車区:2010/04/13(火) 10:48:45 ID:Uty6cAOw0
4075レ未更新
81、それも未更新見かけると何かいいことありそうな気分になる
昨日の2093レはオール赤コンテナ満載編成だった。これも稀だな。
959名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:23:15 ID:n7/qLGmFO
>>985
満コキならたまにあるじゃん!
960名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:34:24 ID:Uty6cAOw0
19Dコンテナに統一された編成だよ(´・ω・`)
961名無し野電車区:2010/04/13(火) 17:48:20 ID:ksT6ZgXV0
>>958
1073レで日曜日になると全て19型って事がたまにあるよ
但し、その時はJOTの海上やホッパーにタンクと言った大型のコンテナが積まれて無い時だけどな

3092レ EF510-5
4060レ Ef81-404

3092レのEF510の屋根結構汚れてたな

962名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:55:44 ID:pp9o06IX0
夜行全ウヤ
963名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:35:00 ID:VgQ31CxmO
3098レは現在黒井で抑止中
964名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:53:59 ID:dO81VdYn0
<日本海縦貫線 下り>
13日発2070〜3099列車(福岡タ→札幌タ)      近江塩津    +3時間02分予定


<日本海縦貫線 下り>
13日発2070〜3099列車(福岡タ→札幌タ)      近江塩津    +3時間02分予定

終点に着くのはいつかな?
965名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:17:29 ID:jTy1CPL6O
>>963
毎度お馴染みの関川渡れずか…
966名無し野電車区:2010/04/14(水) 15:41:29 ID:3nw7d++OO
4060レが来ない・・・

遅延?
967名無し野電車区:2010/04/14(水) 18:50:34 ID:WwR98SHC0
2010M、2012Mが60分以上も遅れているのに対し、4094レ(510)は
ほぼ定時?で新崎を通過!それも2009Mより優先!
貨物最強だなww
968名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:51:05 ID:LepirfMf0
>>967
多分違う列車だと思うよ
鴨公式から
4094〜4084 札幌タ 名古屋タ 追分 +6時間03分
969名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:55:35 ID:W3FZPhBd0
某板より、>>967たぶんそれ852レだわ。

豊栄とかでやたらとめるより、貨物優先にしたほうがいい事があっただけだろ?
追い抜きの場合は、99%特急優先だろうケド

あえて言うけど、2010M、2012Mがソンだけ遅れて4094が遅れないわけないじゃんww
970名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:00:47 ID:WwR98SHC0
>>968
>>969
なるほど
d
971名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:26:40 ID:LepirfMf0
>>969
うむ
つーか他の貨物もあれだけ遅れてるのに4094だけ定時なわけもない
972名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:33:33 ID:pZrBJGPm0
貨車の両数が13両前後と短ければ852レで確定だな。
20両とかなら別だけど。
973名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:12:12 ID:5DX+fLCSO
でも4094はいつもの時間に新潟タでブレーキテストしてたんだなぁ、これが。
18:30頃ね。
974968:2010/04/15(木) 00:34:16 ID:aPjLHmWo0
>>973
知らんよ
鴨公式から19時現在の遅延情報拾ってきただけだし
975名無し野電車区:2010/04/15(木) 16:02:12 ID:5Qw43ADA0
>>973
「それは新潟出発分だけ輸送」とかじゃないよね?
よくわかんないけど、普通に考えたら他のが4094レのスジを使用しただけという可能性も???

こっちも桜さいてきたぁzoo〜あんま晴れないけど
976名無し野電車区:2010/04/15(木) 16:07:36 ID:MvTwhSyK0
851・852レはナヨの車扱い廃止されたのに、
なんで長時間停車するんだろう?運転士の昼休み?
977名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:44:53 ID:5DX+fLCSO
>>976
運転士の昼休みの為の停車を考慮したダイヤは一切組まれない。
あくまでも運転整理上の停車だ。
852レは中条2分程度しか停まらないが、それでも昼休みの為と言うか?ゆとり君w
978名無し野電車区:2010/04/18(日) 03:00:59 ID:K2Rl9CIEO
別にそんくらいの疑問持った位でバカにしたような言い方せんでもいいと思うが
979名無し野電車区:2010/04/18(日) 07:23:47 ID:CHvPbcjw0
ゆとりって言いたいだけ
980名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:26:43 ID:oZQAWUb10
>>977
小さい子相手にそんなにムキになって
気持ち悪いオッサンだなあ
あぶない人かも〜
981名無し野電車区:2010/04/19(月) 04:36:15 ID:auVYBCYRO
新スレ建てに行ってくる
982名無し野電車区:2010/04/19(月) 04:42:18 ID:auVYBCYRO
スレ建てあっさり。

【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 7 【EF510】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1271619520/
983名無し野電車区:2010/04/19(月) 14:17:25 ID:5JCc1sTUO
3097富貨以東 28

>>981
スレ立て乙
984名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:31:12 ID:IFSK00c90
4060レ EF81-33

平日なのに今日はが撮り鉄いたな
985名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:52:38 ID:2wbr+jtD0
EF81-985
986名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:18:47 ID:Kj3wuHon0
>>982

987名無し野電車区:2010/04/20(火) 09:59:16 ID:WHyDtJeC0
>>982
乙!
988名無し野電車区:2010/04/20(火) 15:46:26 ID:nFO+vUtx0
>>982
きのと!
989名無し野電車区:2010/04/20(火) 18:00:01 ID:CI4thZJM0
>>982
おつ

>>985
900番台って事は試作機ですか?www
990名無し野電車区:2010/04/21(水) 11:55:20 ID:KJh6BU4S0
富山の汚いカマをなんとかしておくれ〜
991名無し野電車区:2010/04/21(水) 16:02:28 ID:VMkIftVT0
ume
992名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:40:47 ID:KJh6BU4S0
梅田?
993名無し野電車区:2010/04/22(木) 06:46:31 ID:PZzYbezF0
天理68 金塚定時
カマは137かな?
994名無し野電車区:2010/04/22(木) 08:01:00 ID:zxatmUhiO
995名無し野電車区:2010/04/22(木) 08:24:32 ID:RO+bFUkU0
梅田で入換
996名無し野電車区:2010/04/22(木) 09:19:51 ID:flo2aizz0
梅田でコンテナ
997名無し野電車区:2010/04/22(木) 14:53:15 ID:zxatmUhiO
木毎
998名無し野電車区:2010/04/22(木) 14:56:52 ID:Sc2K063b0
ペリカン
999名無し野電車区:2010/04/22(木) 15:37:23 ID:zxatmUhiO
銀河鉄道
1000名無し野電車区:2010/04/22(木) 15:38:24 ID:zxatmUhiO
秋山氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。