【月の輪熊】(東武)東上線 Part101【つきのわ】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 17:27:57 ID:bPDBFhM1P BE:1006698274-2BP(1056)
【このスレのお約束】
○荒らしは徹底放置&完全スルー
○東武鉄道への要望は、ここへ書き込んでもムダ。
○鉄道本体と直接関係のない話は程々にして、あまり引っ張らない。
○次スレは
>>970くらいを目処に、宣言をしてから。
○みんな、仲良く。←これが一番大事。
3 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 17:36:21 ID:f6M/TcVP0
4 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 18:01:15 ID:2972BKXmP
乙
5 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 19:29:12 ID:7DdJbKHNP
>>1 乙です。
あの辺り、本当にクマ出そうだな。
6 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 19:36:47 ID:JL9ER15nO
>>5 流石に出ないだろw
だいたいつきのわなんて山からも離れているし。
山が近い小川町以北ですら多分出ない
7 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:53:51 ID:RCoSztyZ0
8 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:57:50 ID:LXDId2U70
おつ
9 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:03:12 ID:LXDId2U70
あれ?規制解除かな?
10 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:11:14 ID:XO+XxjyI0
11 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:36:35 ID:8SC8Kl/+0
テス
12 :
名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:52:18 ID:ESMH0kB90
てす
13 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 01:05:08 ID:/2EKr6Mn0
クマー
14 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 08:21:48 ID:UYoxJs700
パート102以降のスレタイ
【名勝嵐山渓谷】(東武)東上線 Part102【武蔵嵐山】
【小京都】(東武)東上線 Part103【小川町】
15 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 12:38:31 ID:vF/+tt3p0
今年の七峰縦走完歩記念は、特別にオレンジ色(50000色?)の帽子との事だが、
出る奴いる?
16 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 13:59:00 ID:WvJFdmOu0
【本田技研】(東武)東上線 Part104【東武竹沢】
【難読駅】(東武)東上線 Part105【男衾】
【県道253号】(東武)東上線 Part105【鉢形】
【荒川橋梁】(東武)東上線 Part106【玉淀】
【終点】(東武)東上線 Part107【寄居】
17 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 19:26:13 ID:T4EEEoP20
寄居からは折り返そうず
18 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 20:32:37 ID:Vbt3FFkw0
>>17 越生線は乗ったことがないので判らないけど、寄居の次は一本松だろ。
19 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 20:41:21 ID:SXAHmFT2P
【1面1線】(東武)東上線 Part106【玉淀】
【3社共用】(東武)東上線 Part107【寄居】
20 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 21:19:41 ID:XlfLCfwn0
【実は鶴ヶ島】(東武)東上線 Part1**【一本松】
【単線駅】(東武)東上線 Part1**【西大家】
【学生駅】(東武)東上線 Part1**【川角】
【複線開始】(東武)東上線 Part1**【武州長瀬】
【複線終了】(東武)東上線 Part1**【東毛呂】
【 】(東武)東上線 Part1**【武州唐沢】
【梅の里】(東武)東上線 Part1**【越生】
唐沢が思いつかん
21 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 21:27:06 ID:oeV0oInh0
鎌北湖・・・は遠いか。
22 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 22:05:56 ID:JfCvvk390
9101FにHMついてたけど。
23 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 22:16:54 ID:9i3kBARB0
特急かまきた か。
【改良工事ちう】【坂 戸】
24 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 22:48:07 ID:c4j0WOjI0
25 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:18:45 ID:ozSmUXTgP
玉淀と同じく「1面1線」でいいんじゃないか?w
26 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:27:12 ID:ariFVdSy0
西大家「・・・」
27 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:45:07 ID:GIveIRg90
なんか駅員さんの態度が最近良いと感じるのは俺だけかな?
制服のせいか?
28 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 23:45:38 ID:EuPUQgauP
【新所沢変電所】(東武)東上線 Part1**【西大家】
29 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 00:37:52 ID:H2Cc0OLK0
この間、駅員にあまりにもひどい混雑に苦情を言ったら
「あんたも乗っていたんでしょ」と言われたよ。
好きで東武なんか乗っているんじゃない。
30 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 00:48:49 ID:K6LYKl+W0
東武の混雑でひどかったらほかのとこ乗れないなw
31 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 00:57:35 ID:BTneLUJ30
混雑がイヤなら地方に引っ越せば?って言われてもおかしくないね。
32 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:01:06 ID:4QVuy3dd0
>>29 オフピーク通学するなり、いくらでも方法はあるがな
自分だってその混雑に「貢献」してるくせに、わざわざageてまで言う内容か?
これだからゆとりは・・・
33 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:26:00 ID:tjUgK1ia0
>駅員にあまりにもひどい混雑に苦情を言ったら
意味不
34 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 10:13:36 ID:afSEzr1BO
【ダイワマン】(東武)東上線Part***【武州唐沢】とか駄目?
35 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 10:19:12 ID:YzeH9JWH0
てs
36 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 10:20:12 ID:YzeH9JWH0
>>29 埼京線、地下鉄東西線、田園都市線に乗ってみれば、考えが変わる。
37 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 10:48:59 ID:zSIZ9eU5O
38 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:06:36 ID:3OgDpg5x0
>>37 ダイワマンXだな。
あのCMの続編まだかな。
39 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 11:07:21 ID:o6lGfFgj0
てす
40 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 12:44:58 ID:GegrgvHBP
>>29 駅員じゃなくて客センに言え
駅員に行ってもどうしようもない
だいたい東上線ごときでひどい混雑って…他線に乗ったらお前死んじゃうんじゃね?ww
41 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 13:15:50 ID:BkoeBPa90
沿線の花見情報ゼロで終わりそうだ。
42 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 13:36:23 ID:SmRLyY3YP
沿線情報は基本まちBBSでしょ
43 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 13:43:08 ID:YzeH9JWH0
てs
44 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 14:17:24 ID:Ci9Hqou1O
せめてsageろカス
45 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 16:22:27 ID:CTSfWy5g0
>>40 おまえも乗ってたんだろってのは東急とかなら絶対言われないだろうけど正論だな。
お互い様なんだから我慢しろよ。東上のダイヤはマシな方だし。
これが有楽町副都心とかになると、怒りに任せてホームドア蹴り飛ばす客が発生する訳だが。
46 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 17:52:22 ID:f/P8CP44P
客もDQNで駅員もDQN
両方自覚ない
47 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 18:15:43 ID:sP1hJYeI0
51003F動いてる?
なんか昼間に走ってるの見えたようなきがしたんだが・・・
48 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 19:01:29 ID:CXv9106v0
49 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 19:44:52 ID:uhgW5VfB0
ひでー駅員だなw
でもうまい返しだな
50 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 20:31:05 ID:GegrgvHBP
駅員「文句あるなら乗るな」
51 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:02:08 ID:F2iCOiLy0
急行(霞ヶ関〜川越市)の混雑は死んじゃう気が・・・
52 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:58:20 ID:fxwOIpr1O
特に川越市7時56分着の急行は地獄
ちなみにあう規制解除あげ
53 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:06:40 ID:fxwOIpr1O
>>1 パート102以降のスレタイ
【名勝嵐山渓谷】(東武)東上線 Part102【武蔵嵐山】
【小京都】(東武)東上線 Part103【小川町】
54 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:11:47 ID:0n0vPS6GO
またエロ画像を投稿するバカが出てすぐ規制されるよ。なおドコモも規制解除されている。
ちなみに解除宣言は出ていない。
55 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:43:39 ID:uQjB7glO0
東上線の混雑なんて全然余裕だと思うけどな。
他社線で押し屋が各ドアごとに居て押し込まれて乗ってた
56 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:02:07 ID:fxwOIpr1O
昔は東上線にも押し屋はいたのか?
57 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:15:07 ID:q9ZYHSeuO
公立学校は明日から新学期か?私立は既に始まっているのに。
58 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:21:10 ID:8t2kz8fJ0
武蔵嵐山で尻押しが発生していたとか。
59 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:33:59 ID:hhWDqCA6O
ふじみ野激パw
60 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:38:15 ID:K6LYKl+W0
なんかあったっけ?
61 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:17:31 ID:7bKIOZ4BO
俺もふじみ野行った。
まさかこんなに人いるかと思わなかったから油断して結構遅くに行ったw
>>60 9101Fが499レに充当
62 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:22:03 ID:uDBn36pD0
63 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:32:41 ID:OxZShZWAO
東上線なんて都内各停の一部区間を除けば大した混雑じゃないな
志木まで全て各停なのが効いてる
64 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 01:00:40 ID:S5ayszn5O
昨日池袋から各停に乗ったら
「……東武電車をご利用頂きありがとうございます………」
ってアナウンスが流れて珍しい感じだった
65 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 04:26:33 ID:qSFzw35TO
66 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 07:20:18 ID:Hw6DrpjDO
>>61 上福岡行きの9101F…
副都心線開業前の改正で昼間に見たことがある
67 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 08:29:44 ID:nrA597PCO
上福岡行きでこんなに祭りになるとは・・・
68 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 08:37:27 ID:dIWmbxjIO
地下直車の上福岡行きだったら結構見れる
69 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 08:46:43 ID:CExBHGvJP
8kの臭さは一体…
70 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 08:59:47 ID:wG0LDZ0qO
51091F(上り準急)みずほ台で車両点検。6分遅れで発車
71 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 09:52:08 ID:YguNmToI0
72 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 09:56:48 ID:QeOwAeBR0
73 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:30:16 ID:g9M0N2TLO
埼玉の公立学校は今日から新学期か。
74 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:05:04 ID:XUG15mZoO
75 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:16:15 ID:VPe7OevSO
ゆとりはいいなぁ
76 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 11:27:06 ID:scZ7lOeZO
>>66-68 交通安全週間の看板が付いてるんじゃなかったかな?
人が集まるのはそのせいであもると思う。
9101Fの上福岡行き自体は待ってりゃそのうち巡ってくる、大して珍しいものじゃない筈だし。
77 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 12:34:49 ID:Hw6DrpjDO
交通安全のは51091Fだけだったはず。
78 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 13:19:18 ID:OyL7In4j0
79 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:13:53 ID:VBy1zfhc0
似合ってないなーw
9101の良さがわかるヤツが東武マニア以外にいるとは思えんが
80 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:42:57 ID:Hw6DrpjDO
えば板で確認したら帰りの電車が9101Fになる可能性あり。
81 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:13:56 ID:cLYp8Ih3O
東上線運行見合せ
坂戸にて缶詰
82 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:18:57 ID:g9M0N2TLO
まだ東武鉄道のサイトには出ていない。
83 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:23:26 ID:cLYp8Ih3O
越生線の到着のたび人が溢れていく
もう、キャパ越えた
JR振替開始
84 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:26:06 ID:7NVutUdMO
今日は入学式だろうから越生線&坂戸は激パだろうな。
ちょうど終わった頃だろうからなぁ。
85 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:26:20 ID:CExBHGvJP
これから学生ラッシュだというのに…
86 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:28:42 ID:m2Nba3Nl0
また鶴瀬か!?
87 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:30:26 ID:ywWjOHekO
15:05鶴瀬駅構内にて上り急行
ただ今救出活動
上福岡の掲示とアナウンスより
88 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:32:01 ID:Hw6DrpjDO
人身かよ。参ったな
89 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:42:26 ID:Hw6DrpjDO
川越市に16時半には着く頃には再開してることを祈る
90 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:48:56 ID:SaPsRTJ1O
改札が学生で溢れかえってる…@高坂
91 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:50:13 ID:cSvWJuN5O
普通1時間コースだが、最近どうも警察の検証が長引くんだよな。
92 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:53:13 ID:Hw6DrpjDO
この前の上福岡の時もそうだったな
93 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:56:37 ID:cLYp8Ih3O
川越市駅から本川越駅にかけて竹下通りの様
94 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 15:56:45 ID:7NVutUdMO
前回の上福岡〜ふじみ野の時は
東入間署の鑑識が来ないとかで大騒ぎだったからな。
って、今日も東入間署だよorz。
坂戸行き回送、高坂上り副一、通過キタ━(・∀・)━!!!!
95 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:01:36 ID:g9M0N2TLO
運転再開予定時刻は1615
96 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:03:39 ID:Hw6DrpjDO
>>94 夕方から本数が増えるからそう言う措置をしないといけないのだろうね。北坂戸で抑止されているのがいたらダメだろうけど。
97 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:06:19 ID:Hw6DrpjDO
>>93 その逆をこれから通るのだが、ちょっと心配
98 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:11:30 ID:FGIEDw1K0
>>93 もし、本川越と川越駅が統合されていたら、と考えるとゾッとする。
99 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:19:32 ID:Hw6DrpjDO
西武東上線なら(ry
上り運転再開
101 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:25:04 ID:7CprAQDXO
いま東松山から上り乗車
高坂どんだけこむかな
102 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:27:02 ID:Mo/15WzrO
今ふじみ野…
川越市…下りホームに学生溜まりすぎ
TJ1号ウヤ
該当はなんだ?
105 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:43:08 ID:7CprAQDXO
坂戸でバカがセンサー発動させやがった
要員めちゃくちゃキレてたのに無視すんなクズ
鶴瀬駅員もう少し掃除したほうがいいww
流石に跡が残りすぎてる…
跡が残ってる…だと!?
108 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:16:06 ID:Gyp5UlfY0
>>106-107 上り列車で前を眺めながら上板橋を発車、団地を左に見る辺りの線路をよく見ると‥‥
>>106 確かに跡酷過ぎる・・・
ホームになんか書いたあったけど
恐らく警察の現場検証の時に用いるものとかでは?
>>111 実は、気になる点がありまして。
気になる点、とおっしゃいますと?
ええ、実は、遺体の一部がまだ見つかっていないんですよ。
>>91 東入間の署長三月まで本部の鑑識課長だった人だから
色々あるんだろう
ゲロの話かと思ってたわ
今日は平和な一日になることを願う
11453F試運転
いつも通りの出場だね。
今年になって川工を出場したのがまだ10030だけな件について
119 :
名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:49:52 ID:yi7ioSNQO
先月も27日人身で会社に遅刻
夜勤でシフト組んでるから遅刻すると大変
代務だの前直の残業代の出所はどうするだの
JVって給料も安いし辛いんだぞ
高給取りの都局員
自分勝手な事ばっかいってんなよ
あー、少しスッキリ
解る人はわかるでしょ
>>118 確か川工での8000の検査は終了したんじゃなかったっけ?
記憶が正しければ最終は8136Fかと。
似た会社で働いているからその気持ちがわかる。
51005Fてもうきたんだよね?
123 :
名無し野電車区:2010/04/09(金) 11:30:18 ID:HY0Y78KhO
4月10日甲種 寄居到着12日
クハ8111のスピーカーのノイズがすごい
東武練馬を出た直後止まった。
上板橋で非常停止装置が動作したらしい。
126 :
名無し野電車区:2010/04/09(金) 11:51:04 ID:oWsY7Dq9O
だからそういう緊急自体に備えて振替ルートを知っておかないと!
シリコまでくるのは月曜日かぁ
>>125 この踏切の近くに住んでるけど
いつも警笛が凄いわ。
みんな無理して渡るからかね
129 :
名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:07:38 ID:wlwdvnZhO
北館林行きは8112Fか8連か。はたまた後期6連が出てくのか
ドア開識別音、どんどん低くなるなw
中の人までとは言わないけど微妙に関係者な者だけど
列車無線で「首が見つかりません」と流れて余計に時間かかったな。
結局、夜だったから諦めて終電後に捜索したらしいが。
『こちら指令です。鶴瀬駅構内人身事故該当の1244レ、担当運転士どうぞ』
『はい、1244レ運転士です』
『えー、鑑識作業の方はどの程度進んでいるようですか?』
『まだ首と右手首が見つかってないみたいですね』
『首及び右手首未回収了解しました』
ということは…
とりあえず通報しといた
趣味で無線拾うのはいいが無線の内容を書くなよ
馬鹿なの?
傍受した無線通信の内容を他人に漏らすことは、れっきとした犯罪だね。
51094Fのスカートっていつ直すの?
昨日の鶴瀬の人身は、富士見市の無職女性(33)
俺も富士見市民、同い年だ・・・・。
列車無線の内容を予想して書いたんだろう
たぶん次は 上〇〇 川〇辺りか
もう全部の駅 青ライトの設置だな
143 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 03:56:38 ID:7nR1VkLt0
川〇って最近人身あったっけ?
144 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 04:13:23 ID:JfTG8ev90
また団塊の世代か…
やれやれ
146 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 08:05:32 ID:oldMB4Nj0
東武はモンスター客は容赦しないからな鉄オタ含め
まぁその分鉄オタの評判ワーストなんだが
最近はそうでもないのか?
>>142 おいおい縁起でもないこと言うなよw
てか季節の変わり目って事故多くないか?
人身事故=自殺とは限らない。
149 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 08:42:09 ID:VgVbHLayO
151 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:56:26 ID:Lha2nLpr0
>>142 川○は特定できたが、上○○は二つ有るぞ。
おまけに、両方とも引き上げ線あるし。
152 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:28:04 ID:OBhu1zS3O
あっ…
川○も2つあるね
(⌒〜⌒)
都幾川踏切人凄いな。
原型顔は都内普通運用なのにね。
>>155 8111F/8112F/9101Fか51091Fの交通安全ヘッドマークじゃないの
まぁ四季おりおりの景色と絡めて原形顔を撮れるのがいつまでかはっきりしないしな。
特に桜を絡めようと思うと休日は今日明日がラストチャンスかも知れん。
160 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 17:04:10 ID:pQWiIp0MO
さっきから馬鹿JK集団がマジうるさい。
この沿線のJKは
ブス、ダサい、うるさい、早口
が共通点。
161 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 17:06:32 ID:AT7toNG90
鉄オタって学生の集団を忌み嫌うよなぁ
罵声大会にならない分鉄オタ軍団より遥かにましだ
どの学校だろうか?
都内では豊島学院と昭鉄がずば抜けてうるさい
昭鉄生は大声でエロゲだのムラムラするだの恥ずかしい言葉を連発するし
167 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 18:19:22 ID:EQ4TPSG/0
>>152 越生線ひっくるめてか。
>>161 学生(特に女)は騒がしい。ローカル線では高校生の乗車が命綱になっている
路線もあるが、東上線の学生需要の割合は少ないからね。
だが、五月蝿い、早口は同意するがのこりの2つは人によってかわるからね
個人的に思い当たる所だと武蔵越生とか以北ばっかりなのだが
乗る区間が以北なだけに
787 名前:名無しでGO![] 投稿日:2010/04/10(土) 18:41:54 ID:kSh1FrMkP ?2BP(373)
さっき東上線池袋駅1番線ホームで駅員と老人が物凄い口論をしてました
構内でタバコを吸っていた事を注意したらキレた模様
若い女性駅員半泣きだった。かわいそうに
クソ老害さっさと氏ね
51091Fはライナー限定か?
あんまり日中入らないね
174 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 19:57:29 ID:66t86cQNO
>>165 うるさいとかのレヴェルじゃないね。
HENTAIだネ。
撮り鉄罵声軍団のガキは高確率で鉄道高校生が多い
岩倉然り昭鉄然り
О宮レイプ軍団も岩倉OBだし
ボンクラとクズ鉄だから仕方ないか
>>161 東上線じゃないけど、漏れが使っている路線なんて
高校生がロングシートに菓子ぶちまけてるぜ。
>>165 大東文化の方がうるさい(てかマナーが悪い)
車内でカップラーメン食ってたからな
179 :
160:2010/04/10(土) 22:51:12 ID:pQWiIp0MO
ちょっとした間に色々レスが…
自分は川越から森林公園の間に乗るから
以北の事しか分からないけど、以前住んでいた
他の沿線の学生と比較すると明らかにマナーが悪い連中が多いし
服装とかも何か垢抜けてない感じは否めない。
これは学生だけでなく大人にも言える。
席詰めない、割り込み乗車、床に座る、車内で携帯通話、メイク、飲食など…
多分ずっと東上線沿線にいるとそんな事なんて
気づかなくなるかもなるかもしれないけど。
なんて比企土民の自分があんまこれ以上言うのは
止めますね。
失礼しました。
180 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:06:40 ID:tc7rpCzZ0
>>179 多分あなたも周りから同じように見られていないかい?
川越の尚美の学生のマナーの悪さは異常
上福岡の方と学生層ちがうのはなんで?
東洋大学が白山・朝霞はまともなのに鶴ヶ島の学生の質が酷いのと同じでしょw
学部の違い
183 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:06:16 ID:tc7rpCzZ0
理系のオタクはどこも人間性最悪なのは同じ事
Fランクだったら尚更
そいつらが鉄オタになったら最悪じゃ
test
ロングシートは7人掛けじゃなくて6人掛けだよな?
186 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:59:37 ID:AxPYxJwFO
確かに、副都心線開通後東上線に変な客が多くなってきた。
特に東武練馬の客
188 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:37:39 ID:AHz/AJ+c0
客層は振り向けばNYの地下鉄かインドの鉄道か。
ニューヨークの地下鉄→落書きとか多いイメージ
インドの鉄道→人が多すぎて乗れない
190 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:29:02 ID:60rz6sby0
7人掛けシートに4人で占拠して車内で酒盛りコンパ始めるD東ウンコ学生は氏ね(T京便器大生か?)
市駅まで車内マジカオスだったわ
IDがTJライナーぽかったので記念パピコ。
TJおめ
T京便器大とかwww
クソワロタw
TJおめ☆
196 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:51:56 ID:7KqJMMBf0
全列車TJだなw
なんというボッタクリ化
鶴ヶ島止めろTJ
鶴ヶ島は全列車が通過と成増た
鶴ヶ島ってそんなに乗降客いるの?
乗降人員では若葉>鶴ヶ島>>坂戸だけど
若葉って多いの?
坂戸は霞ヶ関〜東松山間で一番少ない
若葉は以北最多
団地二つに住吉、川島の方までカバーするから結構いるよ
205 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:49:59 ID:V3aG87Kw0
てか西武イケ線が末端10分おきなんだから東上も以北10分おきにしろよ
坂戸の乗降客数に越生線の乗り換え客入ってないだろ
体感的には以北で一番多いと思う
通過人数だったら坂戸、乗降人数だったら若葉が一番
>>207 自社線乗り換えはきちんと接続とればよいだけの話だからね
坂戸の駅前はマックがない。
東松山・高坂・北坂戸・若葉・鶴ヶ島・霞ヶ関・川越市とあるのになぜだ。
>>207-208 越生線はライナーと接続せず川越市で追い抜いた急行と接続するんだよね
そう考えると通過人数考える意味もない気がしないでもない
>>214 自動で流れるんじゃなかったっけ?
池袋のやつは発車時間になったら勝手に鳴り出して、信号が開通したら勝手に止まるんじゃないっけ
と、思ったけど終電間際は開通しても止まらないから裏で操作してたりすんのかな
休日は1本変わるけど平日は6号以外どっちでも一緒
>>217 ライナー到着直前に越生行きが発車
後続の越生行きがライナーと急行2本受けるからその電車だけバカ混み
ネットダイヤ維持するためにやむを得ないけど
越生線単線放置プレーなのが問題だな
>>211 朝霞、和光市、中板橋、下板橋、北池袋にも無いから気にするな
今度の改正で何とかなればいいがな。
でも東急からのがあるから地下鉄からの森林公園行きとか増えるだろうな。
223 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:43:40 ID:Bru2RUG90
他所では既出だが9101FからYマークが消えていたね。
ついにその時が来たかという感じか。
西武のYマーク取り外し車同様に地上専用車になるのか。
西武の方(6152F)は早ければ今週中に玉川上水に入場らしいから事実上Y有り6000系は見納めになる。
225 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:17:06 ID:zyHqJgLHO
8111Fや8112Fはいつまでいるの?
8000系がまもなく引退するらしいので、たくさん写真を撮っておきたいんだ。
12Fは後ちょっと
11Fは夏までだっけ?
227 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:23:29 ID:PciOAdCF0
>>183 >理系のオタク
鉄ヲタになりそうな奴いっぱいいそうだなw
>>225 原型顔は時間の問題だが、野田線はいつになれば新(ry
>>225 今日も元気に走ってたが
原型をワンマン改造してワンマン区間に持っていってくれないかな
>>183 生きててすいません
230 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:01:02 ID:H8u5Z6iQ0
>>216 それは前のタイプ。
副都心線直通から後は、完全に発車できる状態にならないと鳴り出さない。
だから恒常的に30〜40秒遅発となる。
>>222 あれがありなら坂戸にもあることになるんだけど
実際のところ、信号が開通する約30秒前に予告チャイムが鳴りだす。
その後案内放送から発車ベルへ移行。
開通すると同時に鳴り止む。
この約30秒ってのが到着列車の進路から発車列車の進路を作るのに必要最低限の時間。
到着列車の最後部が特定の位置を通過すると鳴りだすように見えるはず。
終列車等の鳴りっぱなしは何処かにスイッチが有るはず。
そのスイッチは副都心線開業前に自動で鳴るメロディーと混線状態になったのを見たことがある
234 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 02:59:10 ID:39IDtGIF0
>>214 基本的には信号開通に合わせて、発車メロディーが自動で鳴る。
しかし、最終列車だけはホーム中央にある「発車ベル」と書かれた
制御盤を用いて、手動で鳴らすことになっているはず。
ちなみに川終は2番線が自動(PASSENGER)・3番線(MEMORIA)は手動で
操作している為、イントロがハモッテ聞こえる。
"クラタセブン"の広告に
証明写真貼ったの誰だwww
ちなみに8276か8286車内
一本松で何かあったか!?
>>237 酔っ払いが電車から離れないので発車出来ないとか何とか。
結局30分遅れだよorz
239 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 09:03:39 ID:piJPtpU5O
越生線の運転士はまじで怠慢
マジでカス!!
10分以上停車してるのに何の説明もなし一言も発さない!ワンマン業務失格
もしもし死ね
すいません。本日の甲種、寄居何時ごろですか?なんとか教えてください。
>>241 到着時間の事?ならもう着いてるよ。
寄居発は終電後。
今日は一日寄居に止まってるから暇があれば見に行ってみれば。
ありがとうございます。
ちなみに寄居着は早朝らしい
51001Fは8000に牽引されて森林基地まで来たが、もう寄居からは自力回送だっけか。
東武に来た日がおれの誕生日とはなかなかメモリアルな車両だぜw
今更ですが9051Fって50003Fの代用なの?
最近やたら地上運用入ってない?
>>245 そうだね。
最初の編成は何の試験もして無いからいきなり自走って訳にはいかんのよ。
最低でも「誘導障害試験」をやらないと大変な事に………
>>247 地下鉄から出入り禁止くらってるだけかと。
ちょっとでも調子悪いと直ぐ出入り禁止にするからなぁ……
ダメトロ「9151F、お前当分出入り禁止だ!」
251 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 14:27:03 ID:MWeu8nA00
しかしながら地下鉄線内で車両故障が多いのは東武の車両だというのも現実。
相変わらずTVCはキモイな。
川越市でカメラの液晶を見ながらニヤニヤしてた。
甲種を秩父沿線で撮影していつもと同じ時間に寄居に着いたら入れ替えがはじまってた・・・
秩父のダイヤ改正の影響か
改正前は急行を先に出してから入れ替えしてたのに
窓のとこから取ったんじゃね?
寄居に行ったことがある人なら知ってるのだが、東武ホームの階段を下りると右側に窓が2個あるのね
そこから広角30ミリ前後で撮るとそのブログのように写せるよ
258 :
254:2010/04/12(月) 18:09:15 ID:Rmf0k3gI0
窓の存在は知っていますが、広角レンズ利用は見落としてました
しかし、それならば紛らわしいので窓から撮影とでも書いてくれればと思うのですが・・
確かに誤解されてあらぬことがどんどん書かれて炎上する可能性は無きにしも非ずだから、
そうならない為に当事者はちゃんと「通路窓から撮影」と一言書いておくべきだね
ブログ書いてる人はちゃんと自分の身を守らないと…
>>258 広角レンズ買って使ったことのない君が悪い。
>>254 少なくても私有地とかで撮影するのはNGだけどな。
>>258 何でお前の言いがかりのためにわざわざ
予防線はっとかなきゃいけないんだよ
てか2ちゃんで個人ブログ張る奴はシネヨ
マジ碌な奴が居ないから
blogの件
早速、加筆して「窓より広角レンズにて…」となってるよ。
個人blogを吊すのはやめような。
ブログにも載っているけど、あのパンタのすり板って薄くて折れそうだと思うのは俺だけだろうか。
昼間の東武百貨店屋上遊園地の、のどかさは異常。
>>266 今のところ特に問題も起きてないみたいだから、何とかなってんじゃないww
269 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:58:42 ID:679sAgVp0
久しぶりに東武のこと調べたら浅草から臭い8000が絶滅したって?
東上線の8000はあと10年ぐらいで消えてくれるのだろうか。
50000が異常に汚くなってる(特に外側)が、東上線の車両全般が汚いのは
古いせいじゃないのは明らかだな。
>>269 池袋口からは新型ATC使用開始までに消えるらしい。
仕方ないよ。50000系は検査しても床下しかきれいにならなかったのだから
>>270 >東上線の車両全般が汚いのは古いせいじゃないのは明らかだな。
確かに。
森林公園には立派な洗車機があるんだけどねぇ。
側面の汚れどうにかならないかな。 クリアコートするとか。
>>267 丸広川越店の屋上遊園地の方が、東武より遊具類が豪華。
一通り全部乗ろうとすると、普通の遊園地並みにお金がかかる諸刃の剣。
>>272 東上線沿線に住んでて驚くのは自動車がすぐに安倍川餅みたいにホコリだらけになること。
東武の洗浄のせいではない。
276 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:14:48 ID:dTUJiyB40
>>275 R16外側の北関東を走る路線は何処も同じ
東武本線然りJR宇都宮線然り高崎線然り
ドロだらけの電車を平然と走らせている
ローテーション長い運用に入るとマジ悲惨
そう考えてみると東武バスの汚れはどうなのだろう
>>266 最新のシングルアームパンタのすり板はあんな感じだよ。
軽量化のために薄っぺたくなっている。
東武バスOnlineのトップページにも載ってるけど
回送のときにLED方向幕を「東武」って表示させるのは何なんだ?
280 :
名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:19:17 ID:EhBIbxLnO
和光市と朝霞台やっとポケット時刻表配布開始
フォームは協和企画と同じで、制作会社の明記がなく、東武鉄道(株)監修と書いてある。
紙質は薄くなったみたいだ。
エコだな。
>>276 ただでさえ東武東上線は連続滞泊がざらだからな。
森林公園から出庫して森林公園に入庫するなんてライナーぐらいか?
>>229 原形顔は側面が悲惨だから…状態のいいのに顔だけすげ替える逆修繕でw
アンパンマン!古い顔だよ!
8000系「顔がボロくて力が出ない…」
誰がうまいこと言えとwww
しかし、未だに急行3本連続で上っていく程の勢力
8000は起動時のカックン発車さえなければ神車両だけどな、乗り心地的に
新型車両特有の縦揺れもないし、電制(回生)すっぽ抜けのカックンブレーキもないし
埼京のカクカク加速に比べれば8000はまだまだやれますよw
埼京線ってあんな混雑路線なのにいつまでボロい車両使ってるんだろ。
291 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:05:25 ID:FInB7coS0
8000系2連は6連・8連なんかよりカックン少ないよ。
8559F最近乗ったけど車内臭くないし乗り心地良すぎで池袋まで乗り過ごしちゃった。
MT比の問題…なわけないか。
211系の5両なんかひどいけどな。
端からT車3両とかやってるからかな
8000にはそういうの無いみたいだし
志木に変なシール付けてた9000が止まってる。
整いました!!
東上線と掛けまして本社の心構えと解きます
その心は
どちらも投資(闘志)がないでしょう
ねづっちです!
Tc-T-T-M-Mc
ミスった。
>>296は
>>293にね。
東武に関しては8000だけじゃなくて一部の万系でもカクカクなるし、やっぱり整備の問題?
>>295 今こそ東上線を東武から独立する時がきた
51006F
4/24 下松〜
サーバーダウン?
あれっ、書き込めた。
51006Fって今月末くるんだ。
しかも俺の誕生日に下松出発か。
今年は、去年まで50050系を製造してた分が、そのまま50000系に振り返られてそうだな。
7編成ずつだったら、普通に2012年までに間に合うし。
東上から8000系駆逐が目に見えてきたとはねぇ
一昔前じゃ考えられん
最終日は葬式鉄罵声合戦間違いなし
304 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 15:30:47 ID:ywBKo13UO
メトロ以外に発注きてる?
空いてるなら51069F&70Fも製造して一時的に東上配置を
じゃんじゃん来るねー
カクカクとか言ってるのは釣り?
(バーニア)抵抗と界磁添加励磁、界磁チョッパのことWikiでいいから読んだら?
3つとも基本的には抵抗制御だけど。
いよいよ東武が本気を出しましたね
で十数年後には五万系が203系宜しくアルミ汚物認定される訳ですね
過去に8000で2両編成が池袋方面に組み込まれて走った事あるのかなぁ。
2+4+4とか10両運用統一前に2+2+4とか。
もちろん越生線ではなく、東上線で。
釣りも何も実際にカクカクなんだからどうしようもない
乗客としては制御方法などの理論はどうでもいいこと
乗り心地さえ良ければそれで良いのです
池袋駅2番線ホームの並ぶとこがわかりづらくて
本来3列なのに2列になっちゃうんだよねー
これどうにかしてくんないかな
抵抗制御車の中ではすげー優秀だと思うけどな。
成増→和光市で乗ったけど1回しか「カクッ」って来なかったぞ。
5マソが本格的に増え始めたし、地下鉄直通も10000ばかりになったし最高だわ。
5マソは音と乗り心地がいいから好き
315 :
名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:14:42 ID:QMT3DdCq0
8000系が消えるのは寂しい気がする
しかし、池袋口に8000系(原型)が出入りしていると言う事は、
埼京線が103系で運用しているのと同じレベルだよね。
そう考えるとちょっと、と思うかも。
>>312 はげ同。
隣の黄色い爆音汚物に較べればずっとまし。
8000完全に駆逐したらスピードアップされる?
最高速度は現状維持だとしても加減速性能がダンチだからねぇ
まさかATC化で東武終了のお知らせ、、、か?
>>317 8000が駆逐された所で、それよりちょっと加速性能がいいだけの10000が
大量に残る以上、スピードアップ(所用時分短縮)の効果はあまりないかも
知れない。
東上線ATC化
→10000程度の車両性能ではATCの効果がうすいという結論を導き出す
→本線ATC化時は、東上の教訓を生かして高性能車で揃える
→本線にばかり新車導入で東上は放置
となりそうな予感。
>>318 でも、本線は、今や毎時3本の区間準急と浅草〜北千住の区間列車以外は、
高加速度の乗り入れ車ばっかだから、本線に新車入れても、今はそんな本数にならなさそう。
>>309 短期間だが2+6+2という組成で走った事がある。運用スレが1つ目だった頃だと思う。5〜6年前?
加速中20〜30km/hあたりで来る「パコン」のタイミングが編成内のユニット間でズレると、
車両同士で加速度に違いが生じて押し合いになってガクつく事はあるようだ。
前のユニットが先にパコンして、後ろのユニットが引きずられる形になった時とか。
午後8112Fがシリコの洗浄線にいた
カラダを清めて最後のお仕事??
雨の後の8000は見るに耐えんからな
さすがの東武もまずいと思ったんじゃねーのw
老害汚物8000系は早く東上全線から消えろ。
ワンマン車は当分生き残る。
ワンマン放送のババアボイスチェンジして欲しい
出来ればさやかで
>>325 ワンマンに限らず自動放送は全部あの人
東上線だけで女性の音声は3種類あるんだよね。(自動音声の人、○番線ドアが閉まりますの人、大原さやか)
統一すればいいのに
以前のように雄声の方がいいな。
ワンマン車も廃車してほしい。
>>309 >>320 確か6連の幕が壊れて暫定的に2コテを頭に持ってきたというのが真相だったかと。
川越で見て目を疑ったが、夜行帰りで疲れていて撮る気力もなくそのまま見送ってしまったのが悔やまれる。
2007年12月に2+2+2+2が出現した時は運用調べて何とか撮った(携帯だが)。
あのアナウンス大原さやかって人だったのか初めて知った
調べたら結構いろいろなアニメの声優もやってるんだな…観てたものから観てないものまでさまざまだった
井上喜久子ではセクシー過ぎる
くぎゅではちょっと耳触り
森本レオでは聞きとりにくい
メトロの女の子でいいじゃん
>>333 俺もメトロの子がいい
賛否両論らしいが
メトロのは語尾の感じがなんか苦手だわ
俺もメトロの声はのんびりしてて好きだな
>>335 あのちょっと涙声っぽくなる感じ?
アナウンス「まもなく4番線を電車がt…くっくくくっくくくくく、ひーっひひっひひひひひひひひひひひひ!!」
東武は、平野綾(鉄道むすめ&らき☆すた)、能登麻美子(鉄道むすめ)、中原麻衣(鉄道むすめ)、
竹内順子(鉄道むすめ)と、鉄道むすめ声優陣が多いんだからその中から選べば…
しかし、俺は平野と能登以外知らない。
51003Fの修理長いな…
車体まで歪んでしまって代替新造発注してるかもなw
しかしスコッチ確認しないで起動したって、ホント今の
束武の会社体質そのものを表してるな
いつのまにか51001復帰してたんだな。しかしほんとに50000系列増えたな。
2本しかなかった頃が懐かしい。
>>320 西武の101みたいな組成いいな。
>パコンのタイミング
大体、川越で階段昇ってて振り返るタイミングだね。
>>329 本線で言う所のブツ8って奴?
見て見たいなー。
全部の編成のCPがモフモフだった時には強烈だけど。
343 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 09:30:19 ID:ktgi0vd70
>>319 そのわずかに残った区間列車もすべて新車にする徹底ぶりを披露してくれるだろう
そんな30000で事足りるのを大して性能変わらない新車に置き換えるほど余裕こきはしないだろ
成田の新高速鉄道が時速160kmで走るそうだが、東上線もそれくらいにならないかね?
>>345 仮に走れたとしても電制も無しにどうやって停めるんだいw
時速70キロを想定しているHSCブレーキで時速100キロを停めてるがなww
347 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 13:05:04 ID:XFM8khtJ0
>>345 鉄オタの机上の空論くらい馬鹿げた事は無い罠
>>346 8000のブレーキって最高70km/hを想定した設定なのか。
349 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 14:49:05 ID:puH6H24j0
さっき志木辺りで何か有ったらしいが。
今朝池袋行きの準急列車が8111だったよ。
この顔が見られるのも後もう少しか・・・。
本線は8000が消えて東上線も先が長そうに無いが、
京浜急行のなんか古そうな(1950年代生まれ)電車はもう引退した?
>>320 さっき森林公園で見た気がする。気のせいかな?
>>348 HSCはハイスピードコントローラーの略なんだが
当時のハイスピードなんてそんなもんでしょうw
設計速度と実用速度が違うのは他のものでもあるかとは思うがね。
6+2+2にはワロタ
>>349 13時30分頃、みずほ台〜鶴瀬の踏切付近で安全確認とか言ってた
もう解消してるみたいだよ
355 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:35:20 ID:s6ByNzHI0
話しぶった切ってスマンが、板橋区がここまで立体化に取り組んでたとは知らなかった。
↓
www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/026/attached/attach_26367_4.pdf
連続立体交差って結局自治体が動かなくてはダメだと思ってたが、どうも東武が消極的すぎなのか?
さすがに複々線までは希望ではないようだがw
個人的には新車云々よりも川越市以北の慢性的な混雑を解消して欲しい
データイム都心寄りがスカスカで郊外が牛牛詰めて東上くらいだろ
357 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:43:37 ID:veCAv+gM0
お隣
>>356 これでも数年前に1時間当たり1本増えたんだけどな。
まぁ確かに急行混雑は相変わらずだが・・・。
>>358 そのかわり各停が一日10本以上減らされたけどな・・・
>>355 多分一番のネックは都じゃないかな?
一番多くの補助金を出すのが東京都なわけで。
ミスった
×10本 → ○10本近く
362 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 18:52:07 ID:KX8ARYud0
>>360 まぁ完成するまであと20年はかかりそうだな。
板橋区では上板橋南口の再開発も頓挫してるし。
東上線が走っている所の地形が災いしているんだよな。
台地と低地の境目を走っているから、築堤・切り通しが多くて、
築堤にトンネル(切り通しに橋)がつくりやすかったから、車社会になる
はるか昔から、幹線道路とはおおむね立体交差になっているし。
>>355 その案で大山付近を地下化するなら、中板手前で地上に出さずに
そのまま地下で石神井川をくぐって上板のあたりまで地下鉄に
してしまえ・・・なんて欲張ったら、永遠に予算が付かなそうだな。
>>356 以北が込んでるとは信じがたいがもし本当なら客の99%は通学定期だな。
高校生ならまだしも、四流大学ばっかりだから近寄りたくないw
366 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:14:28 ID:5f309kI2O
以降北の混雑を知らないなんて無知だろ!
以北民だが混んでるなとは思うけどそんな増発するほどじゃないと思う
それよりTJのダイヤホールをどうにかしてほしい
見た感じ
霞ヶ関→川越市>成増→池袋
但し日中の話ね、朝夕のラッシュ時は知らん。
370 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:32:03 ID:treZKZB5O
>>365 新河岸〜柳瀬川には尚美大学や文京学院大学みたいな知名度皆無のFランしか無い件。
以北には東洋大学や大東文化や東京電機大学みたいにある程度偏差値や倍率もある非Fランもあるがな。
新河岸〜柳瀬川なんか大学も高校もカスみたいな学校しかない
つーか川越の前後を問わず東上線沿線の大学なんて親御さんよく学費だすな。金の始末に困ってるのかw
以北なんて一般人の流動がないから昼間乗客=通学定期=タダ同然=大赤字。増発なんてとんでもない
学歴厨死ねカス
通学定期って国から鉄道会社に助成金?とかが出るから安いんじゃないの?
376 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:20:09 ID:azf37Efz0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 51005Fが試運転で脱線しませんように・・・
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
学生多いったっておっさんもおばちゃんも普通にドカドカ乗ってきますから!
380 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:37:38 ID:yySI5Lz50
以北が混雑するのは、ダイヤがスカスカで集中しちうのが原因
準急区間や志木からの普通が空きすぎてうらやましい
池袋発急行で成増下車する馬鹿死ね
以北の印象操作は酷いな。
382 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:01:52 ID:yySI5Lz50
>>381 以北が混んでると何か不都合でもあるの?
383 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:04:08 ID:TkGzaXb7O
鶴瀬駅西口って、駅周辺をどうしたいの?
上福岡駅の出口が、東西に向いてるのに南口と北口だったけど、東口と西口に直されたね
心のモヤモヤが晴れた感じ
>>368 TJと快急を以北隔駅+東松山停車にすれば解決
>>365 >以北が込んでるとは信じがたいがもし本当なら客の99%は通学定期
↑こういう99%とか極端な値を出す時点で感情ばかりが先行しまともに議論出来なくなっている証拠だよな。
通学定期以外の客が1%しかいないなんてありえないから。
結局こいつは自分のイメージでしか語ることが出来ない以南の馬鹿なんだな
>>377 そのAAなつかしいな・・・
東上ネガティブ時代によく貼られてたなぁ
てかスコッチ踏み潰すって東上にも股男前科がいるのか
389 :
名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:48:01 ID:ASKxZ8+K0
>>275-276 西武もホコリの条件は一緒だと思うが。
西武の方が運賃が安いが新しい車両が多く見えるしキレイに見える。
気のせいかな。
隣の芝生は…
どうみてもうちより青いですほんとうにありがとうございました
>>389 俺もそう思ふ
東武は新しい車両はまぁまぁ綺麗だけど古い車両はボロボロ
西武は新しい車両も古い車両も綺麗
30年落ちの2000系すら改装する程ですから
393 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 02:31:22 ID:sUXIhRttO
以北(急行)が毎時混んでるって認識が以南民にあるからこそ、それを嫌って準急や各駅に客が分散するからいいんじゃない?
ダイヤ改正前の日中におけるふじみ野の急行×準急接続なんて急行を混ますようなもんだったからさ。川越市から乗る人がわざわざ急行には乗らないとは思うし。
394 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 02:49:03 ID:5TeL0naT0
今日は交通安全運動最終日だけど、9101Fは走るかな?
395 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 05:55:51 ID:0EGdHad1O
396 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 07:58:52 ID:EUAWyirYO
07:49朝霞発の新木場行きはなぜ和光市で急行池袋行きに接続しないんだ?
朝霞〜和光市で7分かけるとかそんなバカな話あるかい
397 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:19:36 ID:eiT1UfHt0
>>396 どうせメトロが糞詰まりしてるだけだろ。
今朝の有線詰まってたな。
車掌は「西武線からの進入遅れ」とのこと。悪いのはあっち側。
>>364 西武の野方〜中井間で600億超えしてるからなぁ。
この間は地下でも高架でもほぼ同じ費用らしい。
西武の地下直は練馬と小竹の二か所で接続してるのが癌だな
しかも副直開通ででさらに小竹で二股に分かれる
東上はY線/西武はF線専用にして小竹で乗り換える仕様ににすれば
カオスにならずに済んだモノを無理矢理直通させるから
てか西武だけだろ、二重分岐でメトロ接続って、他社はメトロ終点がそのまま乗り入れになるのに
東急乗り入れ開始したらガチで終わるぞ、現状のインフラじゃ
東武側も西武側も利用者はY線の乗り入れを希望してるのでどうしようもないでしょう
元々東上線はF線乗り入れで計画されました
小竹向原駅の配線が東上線-F線、西武線-Y線になっているのはそのためです
(逆の乗り入れは平面交差が必要な状態)
この問題は千川短絡線の建設で解消されますが、乗り入れ方向の固定はもう不可能だと
メトロ関係者が短絡線建設の説明会で発言したそうです
越生線で結構混んでるのに携帯で音楽流し続けるDQNがいるぞ
S和か?
朝霞から接続マークがついてる地下直に乗っても接続しないことがよくある。
それならマークをつけるなって感じ。
朝霞までは時間通りだったのに和光市車庫前で5分ぐらい停止。入れ替えのため。地下鉄に入ったら車掌が
「雨と東上線遅れのためこの電車7分の遅れです。大変申し訳ございません。」
と、心のこもってないいつものお詫びw
ダメトロの入換が遅れたくせによく言うぜ
407 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:54:01 ID:EUAWyirYO
副都心線ができてから朝霞がますます不便になったわ
>>407 だな、F線は糞過ぎる
Y直減らされて行きも帰りも着席確率激減しちまったし(´・ω・`)ショボーン
409 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:15:41 ID:EUAWyirYO
副都心線ってなんであるんだろうな
東横と繋がれば更にカオスだしな。
正に誰得。
少なくとも東新宿に会社がある俺は得してる
定期代も半分くらいになった
412 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:03:48 ID:EUAWyirYO
俺は西新宿だ
まぁ新宿から歩いてるけど
>>412 以前の西新宿な人か
久しぶり
俺も前は歩いてたけどFが出来たら目の前まで来るようになった
今日のニュースウオッチナインの痴漢特集で
埼京線が映像に出たのはまあ、当然だが、ちらっと
50000系の急行森林公園行きの電車が映っていた。
何故に東上線??
近かったから
前ふじみ野であったから
以北の連中は、さも混雑してるように言っているけど、なぜ今の本数であるか認識したほうがいいよ。
自動改札でどの客がどの区間を乗車しているのか把握されているのだから、ペイするのなら相応の本数になるだろ。
そうならないのはどういうことかちょっと考えれば分かるだろ。
417 :
名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:32:37 ID:S2C/Xm6z0
以北というより川越の有効本数少ないのが問題だと思う
川越で降りる客と以南、池袋まで乗り通す客のバッティングが問題だな
昼間は川越で過半数の客入替わる
降りた学生連中はJR改札まで民族大移動するし
でいっそ本線久喜方式にするか?本数調整して川越市で分断
運用上の拠点は川越市
乗降の拠点は川越
これだから以北の区間列車が立てにくいんだろうな。
>>418 前から何度かその案出てるな
け川越市で分断すれば以南・以北が満足できるダイヤが可能だしな
でもやっぱり川越に行こうとして以南急行に集中しそう
>>416 そうならないのはって前回そうなったばかりだろ…
前回のダイヤ改正で本数増えたってことはつまりどういうことかちょっと考えればわかるよね
今後更に増えるかどうかは今のダイヤの結果次第だよ
東上ネガティブ時代から変わり始めたばかりなんだから気長に見守っていこうや
>>400 東上線だって和光市と小竹向原という二つのジャンクションがあるから同じでしょ
待つのが西武
待たないのが東武
その違いだけだろ
426 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 06:45:06 ID:xEmeujHiO
昨日、和光市接続で怒っちゃった者です。
今日は07:47朝霞発の準急のるか…
この準急混むんだよな
今は気付いたんだが、車内のLEDが池袋を表示するとき「丸の内線」になってるな
430 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 10:18:10 ID:LHQVSVYj0
メトロのダイヤが糞なせいで東上線のダイヤまで糞になった感がある。
以北パターンダイヤ崩壊&準急減便を&ライナー新設を
メトロダイヤ改正と同時にやったからそう見えるだけだろw
川越までの有効列車倍増は嬉しいけどな(急行が若干スピードダウンしたが)
ただF直、お前はダメだ
ホントF線のせいだわ。
上りは和光市での急行接続しないのもあるし(普通が停車寸前に目の前で急行が出発する)、下りは地下の和光市止まりが多すぎだし。
使い辛くなったな、朝霞。
それとは裏腹に駅前が発展してるが。
>>431 >以北パターンダイヤ崩壊
東上本線全線パターンダイヤ崩壊だろ
以北だけじゃない
慣れちゃえばどうって事ない。
>>433 昼間の朝霞は1時間当たり1本しか減ってないんだけどね。
(そもそも1時間14本というのが多かったのだが)
下りは旧ダイヤで役立たずだった地下鉄からの志木行きが
急行連絡するから、池袋への本数に変わりはないし。
上り51発の渋谷行きを2分ぐらい早めてくれれば万々歳。
志木で急行を受けて発車しているのだが、どうせ3分後に
志木始発の池袋行き普通があるんだから、ここだけは直せって感じ。
>>436 朝霞駅の日中の上りは、23分発の準急の後の急行の接続列車がないので、
東上線池袋への有効列車は1本減の7本。
438 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:20:44 ID:8zlCIdUW0
朝霞にこだわっている奴は東洋のガキか
東洋なら朝霞台じゃね?
上り、下板橋付近で人身事故発生。
池袋の駅から数m?動いて停止。バックして駅に戻された。
442 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:42:11 ID:vKpQV9qSO
奇跡 急行池袋行き中板橋停車
下板橋〜北池袋の踏切で人身事故らしい。
負傷者(死傷者?)の救出が終わってこれから警察の現場検証だって@池袋ホームの放送
今から、警察による現場検証だそうです。
当該の1094列車乗車中。
みな続々と板橋駅への振り替え移動してる様子。
447 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:53:26 ID:LC5la51WO
1092列車が該当らしいな
448 :
446:2010/04/16(金) 20:54:09 ID:xogFNofv0
ごめんなさい1092列車ですね。
当該 1092レ
>>422 減るだけじゃね。
少ない頭を駆使して考えろ、な。
719:名無しでGO! 2010/04/16(金) 20:54:45 ID:6iEnadDd0[sage]
当該8171F+8138F
グモスレより転載
日中朝霞駅30分発のあれはちょっとかわいそう。
まるで新木場行きが和光市に入ったのを見てから発車するような感じだからな。
しかもあえて朝霞駅で時間調整してるし笑
453 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:01:58 ID:PIk2sWlG0
直通は動いてますか?
>>453 直通は動いてしますが、下りも順次運転見合わせしています。
456 :
453:2010/04/16(金) 21:06:45 ID:PIk2sWlG0
ありがとうございます。
負傷者は救護したがまだ現場検証できない状態
「現場検証には相当時間がかかる見込みです」@池袋ホーム
寒い雨の日にやりやがって・・・
運転再開 21時30分頃
現場 下板橋6号踏切
振替で下板橋から板橋に乗り換えた
北池袋で急行が客扱いしてたわ
ライナー6号の整理券買ってたのに。
運休だよな?
現場検証は終了し運転再開に向けた安全確認@池袋ホーム
464 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:32:55 ID:IqV5s3OCO
直通で池袋まで乗る。
快急が和光市で抑止中だった。
ガーン。2020の急行に乗ったのに、各駅停車に変更になった。@北池袋
まもなく安全確認が終了するとの情報@池袋ホーム
運転再開@北池袋
各駅停車志木行き発車@池袋ホーム
TJウヤ決定か?
快急乗ってて抑止食らったわ
目的地が地下鉄方面で助かった
エキア朝霞の話題が全くない…今月28日オープンだって。
473 :
名無し野電車区:2010/04/16(金) 23:42:01 ID:Vj0/iPja0
朝霞は今後発展しそうだな。
475 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:31:48 ID:HjsEXKw1O
池袋0:35発普通成増行きが0:47に到着だと・・・
山手線が遅れ、埼京線が遅れ、東上線まで遅れてるorz
何なんだよ、全く〜
476 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:39:50 ID:8tLHSNMjO
黙って乗ってろ!
477 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:09:05 ID:AJ0Qka3OO
最終川越市行き乗れたんだけど
凍えるほど寒いのに何故か冷房ガンガン効いてる
窓が全然曇らない
小一時間問い詰めたい
478 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:17:32 ID:hHJHYUsxO
確かに冷房は入ってる
窓曇ってるけど…
479 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:18:29 ID:hHJHYUsxO
しかも急停止
和光市で危険知らせる信号だとか…
早く帰りたい…
480 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:34:25 ID:AJ0Qka3OO
なんか外は雪みたいなの振ってるのに
車内はキンキンだよ
車掌バカなの?
死ぬの?
481 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:51:30 ID:8tLHSNMjO
グダグダ言わずに黙って乗ってろ!
何系でしたか?
484 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 03:41:33 ID:hHJHYUsxO
>482
9051
>>473 正確には今まで発展しなさすぎだったのでは?
東上線(越生線含)以外で
・本線格
・自社線乗り換え駅無し
・他の自社線から孤立
って路線無い??
本線格じゃなけりゃ西武なり西鉄なりにあるんだが
>>486 名鉄瀬戸線・・・本線格じゃないな。
ただ、あそこも収益はいいらしい。
>>486 近鉄南大阪線は?狭軌で独立しているけど
>>447-448 外気と車内の温度に余り差が付かないように冷房回してるんだよ。
これやらないと降りたときガクブルだぞ。
昨日の人身で警察が来ないって騒いでたけど
警察の言い訳が凄かったぞ
「踏切が降りていたので通れなかった」だとさw
全く、子供のお使いじゃあるまいし………
>>485 かもな。
家賃は高いのかな?
急行停車駅に囲まれていて安いイメージがある。
>>488 橿原が乗換駅になっちゃうからアウトだと。
>>490 警察が交通ルール破ったら、示しがつかないじゃん。
いくら緊急出動中でも踏切突き破ったら、また事故になるかもしれないし。
493 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:09:27 ID:dYkafwVZ0
>>492 そりゃそうだけど、立体交差を迂回するとか考えないのかと………
現場の踏切には歩道橋もあるんだし。
>>492 知らないヤツが多いし、今んとこ鉄道側もやったヤツを本気で追いかけないみたいだから
平気で無理やり突破したり直前横断したりするのが後を絶たないが、
列車の運行を故意に(≒自分の都合で)妨害するのは意外に重罪だからな。
仮に置き石で脱線転覆して死人が出たりしたら、死刑すらあり得る。
上りが5分くらい遅れているが何かあったか?
497 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:36:05 ID:JbYrKBL/O
>>470 各停じゃない。
普通だ!
と、あえて突っ込んでみる。
普通なんて古臭い名前使うなよ・・・。
赤いあちらさんは車両が新しいから古臭く感じないが・・・。
でも仮に各停になったら、10030なんかの前面種別幕も各停になるのか・・・。
違和感あるな・・・。
498 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:43:48 ID:SO4JbQps0
>>496 川越〜川越市間の踏み切りで安全確認をやってた
>>497 駅放送・車内放送・肉声放送のほとんどは各駅停車だけどね
モハ8256にギロチン窓あり。
相変わらずだな…
各停表示はメトロや西武、はては東急と揃えられるメリットはあるけどね
彡ミ ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
,彡ミ ミ;'" "" "'''''" :::. "'ミ ミ
,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :. ヾ ミ,
彡彡;'"..:: _ ::::::: ..:::__ :::.. ヾミミ
彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
ヾミミミ彡;  ̄ ̄:: ..:l ::  ̄ ̄ ミミミミ彡
l l ヽ;;;l::. r'"..::..::.."ヽ .::l ,/,l'
l l ∂ l::::... ..::`ーニ ニ−'::.. ..::: l∂/ ,;l
>>517 ヽ、ヽ....:::l :::... ____ ..::: l' ::.....,/
>>500が私を所望と聞いてきたが。
\__,,:l : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
r-―/:ヽ ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
/∧ii, :l、ヽヽ ..:::: :::: //:://"ヘ
. /,i'iiii, ii, l \ \ ::::::::.. /::/ .::l liiiiii;,ヽ
/,i'iiiiiiii, ii, l "'ヽ\ :::::::..............//'" .:l liiiiiiiii;,ヽ
/,i' iiiiiiiiiii iii, l "i "''ー――'" / ..::l liiiiiiiiiiii;, \
/,i',;iiiiiiiiiiiiii ,iii l. l:::::::::::;;;;;;;;;::::/ ...:::l liiiiiiiiiiiiiiii;,ヽ\
//,iiiiiiiiiiiiiiiiii ii l:::.... l,,,...:::::;;;;;::::/ ...::::::l liiiiiiiiiiiiiiiiii;,,ヽ
明日は七峰HM付くか?
ついても10030系だろ
>>503 51レに付くよ。 去年は折り返しの急行にもHMが付いてましたね。
毎年10030系でしょ。
505 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:55:53 ID:gntM7s7JO
緊急停車なんなんだよ
11454F落書きでもされたのか?
銀色のスプレーみたいなのがビードにそって吹かれてたけど
適当に地図眺めてりゃここで聞くようなことじゃないと思うのだがな…
>>486 三陸鉄道とか弘南鉄道とか北陸鉄道は?
あと孤立線を持つのは
西武、関東、東京都交通局、伊豆箱根、名鉄、土佐くろしおくらいだよね
>>486 京阪大津線はダメですか?><
京津線+石山坂本線=大津線だけど。
>>509 どうしても 石山坂-本線 に見えてしまう
>>506 傷隠しなだけだよ。
他の車両でもある。
遂に東武東上線でもガムテ塗装か?
513 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 09:46:27 ID:qk/ChE7oO
ふじみ野3番に某集団あり。
駅のホームで騒ぎ立てたり、黄色線からでたりと悪質。
514 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 09:54:38 ID:OKPIglFv0
大宮レイパーがふじみのジャックかよ、マジ迷惑!
普段東上線なんて見向きもしないくせに。
こういう時はなりふり構わず喰らい付きやがって。
ホントえげつねぇわ。
女はデカイ白玉レンズを持った白髪のオッさんと行動してる。
何かと出没するから分かりやすい(特に若葉)
522 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:20:02 ID:yHSI0Epx0
抽出 ID:vwb90xHVO (2回)
該当鉄オタ乙
クソワロタ
525 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:45:56 ID:V//dK+iY0
ここは酷いダサイタマですね。
抽出 ID:RGkaa7xLO (1回)
527 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:03:06 ID:qk/ChE7oO
528 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:07:23 ID:m30744Yp0
鶴瀬〜ふじみ野で快急とまった。グモ?
と思ったら安全確認だったぽ。
お前らいい加減にしる
スルースルー
>>531 2chでの「氏ね」「死ね」は「よぉ!」「オッス!」みたいな意味だと思え。
規制されてる?
536 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 11:12:51 ID:5rfVNNGRO
au普通に書き込めるぞ。話題がないだけじゃない
51005F
51003F復活マダー
539 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:40:51 ID:DTtOujaFO
武蔵福岡
そう言や月末に51006Fが来たらまた8000が押し出されるのか?
今度は何号車になるのやら‥‥
541 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 13:30:58 ID:W/A8//DDO
DoCoMoも大丈夫だよ〜ん。
話題がないだけ。
今週末だよな?51006F来るの
長らく51001/02Fに見慣れてたから51004Fとか見るとムショ帰りかと焦るわw
4月21日51005F
5月3日51006F
4月27日8000系10両
>>543 8000系10両ってことは秩父ATS車も一緒ってコトですか?
51005の試運転が坂戸下っていった。
なんか信じられないくらいどんどん新車入るなあ。
一挙にカネが出ていくのを避けたいなら数ヶ月おきに思い出したようにポツポツ入れたいところだが、
造る日立からすれば同じモノは一挙に量産しちゃった方が安く上げられる。
まことに残念ながら、別に東武がやる気を出してドーンと発注したわけじゃない。
>>513 res.4 【東武】東上線 「七峰号」運転 new!
by スーさん@管理人 2010/04/18 (Sun) 11:51
コメント:1017レです。
撮影地:ふじみ野駅
撮影日:2010/4/18
撮影者:スーさん
549 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:27:46 ID:np3BoO6W0
東上3レチ区での嫌われ者
志木TI、YT
川越NY、KA
森林TE,SI,
550 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:28:45 ID:np3BoO6W0
東上3レチ区での嫌われ者
志木TI、YT
川越NY、KA
森林TE,SI,
551 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:31:56 ID:np3BoO6W0
東上3ウテ区での嫌われ者
志木
川越
森林
グラサンしてる運転士がいてビックリした。
こえーよ・・・
553 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:48:05 ID:tcMhPiMV0
docomoとauがアウトになった。
>>555 レス番でぞろ目、IDでもぞろ目を取った気分はどうですか?
>552
偏光サングラスじゃね?
西日とか差すと前見にくいじゃん
559 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:25:17 ID:6SA+mNl/0
今度こそ出て行くのは8112ではないかと思う。
と、思わせといて、N40工事を行うに400ウォン
560 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:31:45 ID:PtaVU9QqO
笑ってウンコも!はハンネを変えたのか?
パンダコ(笑)
ピン甘っていいかも(笑)
志木21:11発の普通池袋が8112+8125
8112がんばるねー。
今日の3216レは51005Fではなかったのかな?
昨日の試運転で何か不具合でも。。。
>>559 いまさらN40改造って、もうすぐ50年選手なのにか?
携帯がアウトになり一気に過疎化。ドコモは永久規制になったし。
もしもしw
>>563 流石にしょっぱなの営業運転が雨の日で空転等、試運転時の環境と違うから
車両故障を恐れてやめたんでないの?
202レに51005Fが入ったらしい
569 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 05:37:02 ID:QnDqtMDxO
明日の空から日本を見てみようでおとなり西武池袋線が取り上げられる。
東上線を上空から見てもつまんないってか
鉄道障害情報やグモスレで、東上線ときわ台付近で人身事故発生の模様?
572 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 10:45:35 ID:6nBZGxXAO
ときわ台人身多いな
573 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 10:47:17 ID:1kNb9lhc0
常盤台は早く高架にしろよ。
また常盤台か
>>569 志木を出たら、早くも田圃が現れましたと馬鹿にされそう。
576 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 11:46:06 ID:h/nqSgBK0
>>571 小川町行き急行にホームから飛び込み自殺
たしか助けようとした警察官が亡くなられたのも常盤台駅だよね、しかも同じ小川町行きだったかと。
>>570 成増を取り上げたのは、くもじいの番組の後に続けて放送するミニ番組、天空ぬるぽ。
>>575 白子川を越えて埼玉に入った途端に畑が増えるから、そのあたりからくもみが
バカにし始めると予想。
柳原に限らず、千葉出身者は埼玉に対して異常なまでの対抗心を抱くから。
当の埼玉県民は、バカにされ慣れているから、何を言われても軽く聞き流すのに。
1週間に1回は人身が起こる謎の呪いがかけられた東上線
なんでこんなに起こるんだ?
久しぶりに朝霞に降りたらすごいきれいになってるな。
本屋だったとこはファミマだし、鯛焼き屋だったとこは銀だこだし。
580 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 13:14:52 ID:jPxto0Uu0
>>578 新人研修に耐えられなかったゆとりの自殺だろ
正にゆとり教育の弊害じゃ
何言ってんだこいつ
見てる方が恥ずかしい
51005F
準急池袋で朝霞台→朝霞を走行中。
584 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:28:52 ID:iQOq7XNE0
>>569 甘いな、柳原は坂戸を越えたら何にも言わなくなりそう。
いや、川越市出たらもう小川町まで流しながらだろ
むしろ埼玉県内に入ったら住宅しか無くて何もないから解説しようがないだろ
587 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:21:37 ID:0VLQhm6j0
>>577 んなこと言ったら北総で江戸川渡ったときの変化といったら……
>>587 矢切の渡しで向こう岸まで渡ってみたはいいが、あまりの何もなさに
引き返す人も多いらしいね。
それに比べれば和光市の発展ぶりはすごい。ただし昭和時代の和光市は悲惨だった。
>>577 埼玉に対して異常なまでの対抗心持ってるのは横浜人だろ。
千葉の人は埼玉のことは意識していないし、埼玉の人も千葉を意識していないよ
>>588 柴又観光した時に渡ってみたはものの何もなくて即戻ってきたw
和光市の場合、駅前に壁のように並ぶビルの向こう側に行けばまだ発展途上であることが分かる。
社会主義国の首都のようなものw
まさにハリボテだな。
でも、志木とか似たような感じのハリボテは意外と沿線に多いと思う。
矢切の渡しをグーグル地図で見た。
左右の対比が素晴らしかった。
沿線には、雲美の好きな三角の建物も無いしな。
昔、新河岸の踏切のところにあったが、今は取り壊されてしまったし。
596 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:22:29 ID:0jRbx7Zi0
市街化調整区域かと思ってたが違ったのかw
駅前や国道沿いはちょっとだけど充実してるし、周りは中途半端な住宅地なおかげで、
規格化されたショッピングセンター&不動産開発が侵入してこないから、
安いスーパーや商店が点在してて、生活しやすい。それが4市。
都心から等距離の他路線より街も電車も程よく空いてる。
生活しやすいか?
小さい市がおおくて道路整備予算が追いつかずに生活しにくいイメージ。
公園も少ないし。
600 :
名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:58:47 ID:0jRbx7Zi0
>>599 道路が糞だからその分鉄道が生き延びているんだろうが
同じ東武でも本線県北群馬エリアなんか悲惨だぞ
沿線人口そこそこ張り付いているのに道路完備されてるから
鉄道は空気輸送状態
ま、県南が道路ショボイのはプロ市民パワーもあるけど
601 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:12:50 ID:8ADXeo/k0
ここはひどいダサイタマですね。
和光は北口がな…
バスのターンテーブルってまだ使ってるよな?
そういや新座駅から延びる道路は進んだのか?
あ、スレチだ。
道路がショボくて路線バスが走れず、市街地や住宅地が面として広がらない、と言うのが
東上線沿線の特徴じゃないかな。
一番ショボい道路は、県道って気がするが?(特に新座あたり)
今月で
50000系 60両
50070系 50両
50090系 40両
計150両
気がつけば9000系列より増殖してる現実
606 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 08:55:50 ID:evpvVV51O
系列全体だと300両を突破してるのな
607 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 09:28:27 ID:QjwC5OmEO
608 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 10:51:43 ID:7GtmKMLF0
線路と開かずの踏切で街が分断されているのもこの沿線の特徴。
>>603 新座郵便局のところまで延びたぞ。
>>604 路線バス網がたいしたことないのは、東武のやるきのなさの方が大きいかと。
西武やKKKは、東上沿線でもそれなりの路線網を持っているわけで。
過去の歴史を考えると、バス事業への参入の遅れが、都内など客が多くて
儲かるエリアの縄張りを他社に取られた大きな原因だし。
>>608 幹線道路との交差部分だけは立体交差になっている場合が多いので、
高架化などの連続立体交差事業は後回しにされるのも東上線の特徴。
池袋-大山間の利用だと50000系列増えたかんじがしない
611 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 13:24:47 ID:OmHCEtpsO
50000系列増えたと実感したのは昼間に坂戸から池袋まで急行乗った時に
3本とすれ違い、2本と接続した時かな。10000より多くなってるし…
>>600 いつぞやお邪魔した西国立民だが、お前らまたまた贅沢ぬかしおってからに。
埼玉の道路は立派じゃないか。東京外環は県内全通だし、新大宮バイバスの広いこと。
ついでに片側3車線の県道まであるじゃないか。
県西部はやや劣るけど、それでも三多摩のクソったれ道路に比べれば……。
こっちの道路はとにかく一車線あたりの幅が狭すぎる。井の頭通りなんか軽自動車じゃ
ないと並走不可なくらいだ。
>>610 池袋〜成増・志木に加減速の良い50000系か9000系を使いたいよね
現状の朝上り池袋方面普通は、中板橋・上板橋の優等2回待避は
できるだけ止めてほしいよ
>>608-609 本来、鉄道会社が輸送量や列車本数のの多い区間については、連続立体
交差事業について積極的な姿勢を見せながら、地元自治体や地域住民との
対話交流の中で、国や各自治体の推進する道路事業と並行して連立を進める
のがあるべき姿。
東上沿線の各自治体はあまりにも鉄道会社との関係が以前より“破綻”に
近い諦めムードが停滞しており、(例えを出すとすれば、以前読売が書いた
東松山前市長が複線化計画について東武本社に要望を日参していたなどなど)
都市計画などをみても道路や駅前広場は、自治体だけが整備、都市計画とは
それこそ名ばかりでマスタープランなどはお題目や理想論がならび、
現実に住民が切望していることと乖離している。
鉄道事業者である東武鉄道もできるだけ少ない投資で地元との協力を
放棄して事業収入を上げようとして、両者の軋轢・摩擦が今後いつまでも
続くことになりかねない。
沿線地元から大物政治家を輩出すれば・・・という声が上がりそうなので
敢えて書くけど、埼玉4区朝霞地区から埼玉県知事を輩出しても、東上沿線に
それほど大きな変化はないほど定着していると言える。
>>612 あまり道路や都市計画について鉄道板でとやかく言いたくはないけど、
埼玉県西部が劣ると認めるなら、他のスレに「おまえらは贅沢言ってるんじゃね」
と書くのがまっとうな感じがするな。
悪く思われたらスマソだけど、やつ当たりの感じを受けた。
>>610 それだけ区間が短いとすれ違う本数も少ないし、成増から南は実質的に50070は"戦力外"だからな。
615 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 16:53:29 ID:0e2uoHTw0
>>612 多摩は昔からの住宅地もあるからでは?
太い新しい県道とかは、田んぼや畑を潰して通したからね。
今日、朝の通勤急行幕の8111を見た。
多摩の宅地化の歴史は案外浅いぞ
50000を見送って50000が来るなど
CLANNADの伊吹風子は最悪ですっ可愛い
619 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:30:53 ID:3qe6RknP0
いつ乗っても遅い 車内は夕方なのにガラガラ
7人掛けの席はいつも6人で使用 運賃も高い 駅や電車はオンボロ
あまりの遅さに成増で準急の後の各停が追い付く
坂戸駅を工事してるけど、廃線跡を外すのかな?
坂戸の工事が終わったら発車メロディも同時に導入されるだろうな
東上線から笛が消えるのか
発メロバリエーションふえねえかなあ
さすがにパッセンジャーほどの名曲はのぞまないからさあ
東武ストアって朝霞になかったのか。
新築しているよね。
池袋以外の全ての駅で同じメロディってのも芸がないよな。
626 :
名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:58:05 ID:sIgCH9Ce0
今年離脱する8000は8112Fは確実として他は何だろう?
北館林行きの8連か野田行きの6連か
東上線ってご当地メロディー入れるところないよな。
乗換駅だけでも野田線みたいに変えて欲しいかも。
ちなみに森林公園1番線はなぜか野田線大宮方面メロディー。
東上線沿線に、何かメロディーになりそうなご当地ソングってあったっけ?
朝霞はゆかりのある本田美奈子で
や き と り 音 頭
631 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:16:24 ID:No9doWez0
中板橋と上板橋の退避線を繋げてくれ
下板橋再開発はどうなった。
どうにもこうにも
>>620 東武や坂戸市にやる気がないのは分かってるし、金がないのは重々承知してるが、
それでも坂戸駅は惜しい。
この折角の機会に、駅を若干若葉寄りに移設して折り返し設備も設ければ、小川町
方面と越生線の分割併合も、坂戸駅止まりの設定も可能となるのに。
坂戸で止めるなら森林公園まで流しても同じという意見もよく聞くけど、乗車人員は
坂戸を境に結構段落ちするし、森林公園まではかなり距離があるぞ。
分割併合すると、現状の東武の車両構成じゃ一度ダイヤが乱れたら1日中乱れることになるぞ。
各駅がどれも同じに見えるから個性を出して欲しい。
坂戸で人身事故だ… 当該638Sだな
坂戸で人身・・・
噂をすればって感じだな
>>627 それって本当?
確認してくるか
あと越生線と東上ワンマン区間にも信号開通メロディが欲しい
なんで坂戸の事故が川越市駅に影響するんだよ。
カンケーねえから動かせや
638Sだと!? ならメトロ10000かぁ
>>639 なんと!坂戸以降も運転中止なのか… いったいどの区間は運転してるのやら…
642 :
坂戸駅:2010/04/23(金) 06:53:03 ID:Jwc+fbSEP
現在も停車中@坂戸
>>642 当該ですか?
運転再開見込みとか分かります?
この時間は森林公園から出てくる本数がハンパないから致命的だな。
645 :
坂戸駅:2010/04/23(金) 07:02:47 ID:Jwc+fbSEP
当該車両乗車中
動き始めました
6:55ごろ
現在、当該車両は霞ヶ関駅です
646 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:10:53 ID:t0ozr4v2O
上りは普通しか来ないね。
普通に押し込み。野田線を見てるようだ。
志木・朝霞台ホーム電車が来なくて超カオス。和光市メトロ、入れ換え線が既にパンク。
森林公園。地下直運休、電車間が空くので居る列車に乗れと何度もアナウンス
羽田行きに迂回した俺勝ち組の予定
650 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:39:02 ID:R7/UyLF7O
越生線もダイヤ乱れ
家で出撃待ち
志木はそろそろマシになってるかなぁ?
朝霞駅混雑しすぎでホームに入場制限北
地下直は和光市始発しかないからホームがヤバいw
655 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:48:37 ID:R7/UyLF7O
9108高坂上り側留置中
家で出待ち中@川越
上り急行が急遽成増から各駅停車に…
いったい何時間乗れば池袋に着くんだ?
658 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:21:57 ID:uo6+L+JXO
朝霞台はホームより改札前がカオス
659 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:23:01 ID:QVtiHWkM0
下り電車で池袋から朝霞へ
和光市のホームに人が溢れていた。
和光市朝霞間がグダグダ。。
各停、急行、直通と並んで停車中
和光市始発の合間に直通入れるためもうカオス状態
満員電車の皆さん、朝霞過ぎたら、和光市までの時間覚悟したほういい
気持ち悪くなんないでね。
既に北朝霞は振替乗車証が在庫無し
行き先口頭でスルー可能
ツイッター見てると、なんかまだ北朝霞〜和光市が凄そうだな
家を出るに出れねぇ・・・
663 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:50:02 ID:W8yEyHHR0
北朝鮮で武蔵野線乗って新秋津で西武イケ線に逃げるしかねぇな
664 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:51:17 ID:8z8qJNMEO
大山がヤバい
665 :
658:2010/04/23(金) 08:51:52 ID:uo6+L+JXO
うっかり準急川越市行きに乗った
↓
ふじみ野で急行に乗り換えればいいや
↓
かれこれ30分は待ってるorz
どっかの急行で急病人救護、大山混雑、さらに北池袋で救護人発生…カオス
上板橋は上り普通が2本並んで停車中
667 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:53:57 ID:mGPr/I53O
>>664 どうしたの
大山手前でビタッと止まった
客を取り込んだまま停止される電車
回転しない車両のタイヤ
押せない緊急停止ボタン
線路へと投下される自殺志願者
胎動する遅刻のフラグ
ついに集う地方のリーマン達
果たして到着を望む人々の物語は
どこへ続くのか
次回パチスロ東上線チエンゲリオン魂の軌跡
さぁ〜て、この次もぉ〜、残業、残業ぉ〜♪
ジョルダンに成増→池袋の通過に1時間とか書いてあったぞ
これ、川越とか小川町からだったら池袋まで一体何時間かかるんだよ・・・
坂戸から乗ってるが
運転再開後2番目に坂戸を発車した上り準急
6時50分頃坂戸発車で今池袋に着くところ
さてそろそろ駅に行くか
埼京線で池袋に行くのがいいのかな
今日はひでえな
>>666 普通2本って…
先発の方に急いでる客が集中してドアが閉まらなくて更に遅延とかなりそうだ…
>>673 みんな諦めてるようでそういうことはなかったw
中板橋でも一瞬先行の普通と並びかけたが、バトンタッチのように発車して行った。
で、そろそろ池袋。成増からだいたい1時間弱かな。
和光市にて準急川越市逝きドア故障発生。
相変わらずヤワなクソドアです。
51091Fね。
あ、直ったみたい。
取り敢えず来た準急に乗った
空いている
座れなかったけど
特急池袋の表示で来るな
和光市から特急池袋行き発車。
幕故障だろうけど、非鉄利用者はもう訳わからん。
680 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 09:37:41 ID:IJgKn5fSO
今有楽町線の振替で小竹向原まできたが副都心線のダイヤ間隔乱れて有楽町線が凄いことになってるぞ…既にみずほ台乗車から一時間経過
池袋からの下りはどう?
時間かかってるのかな
682 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 09:41:49 ID:APjSnUZJO
下り急行運転中止
鶴瀬に出た
ふじみので多少長く止まったがいたって順調
これからカオスに突入するのかな?
丁度新卒社会人がダレ始めるころだからなぁ
ってか電車内でぶっ倒れるなよ、マジ迷惑!
0916頃池袋を発車した急行は準急に降格
志木直前で止まった
687 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 09:49:12 ID:/Mj6Z3Op0
ズル休みしちゃった俺は勝ち組!
2ちゃん実況楽しんで拝見ぞな
池袋から下り凄い混むと思って埼京乗ったが普通に東上線使った方が早かったかな
準急が各駅にorz
一本待って座ればょかった
川越市の下り2本目になぜか急行小川町行がある件
志木から各停になった準急の混雑具合がやばすぎる
埼京線も遅延してるし…
同じ電車か?
俺の車両はそれほど混んでない
@上板橋直前
>>692 目茶苦茶じゃないか!川越→池袋や渋谷行くのに、東上線があれなら埼京線、てそっちもかよ!
まあ新宿だったら西武新宿線があるが、池袋の西武池袋線は結局有楽町線・副都心線と繋がってるから・・・。
実は西武も遅延していた件
>>695 そりゃ、有楽町線・副都心線と西武池袋線は繋がってますからね。
東上線が遅れると有楽町線・副都心線まで遅れるので・・・。
まさか西武新宿線もかよw
まもなく下りから一部直通再開
急行→準急→各停で、東松山から池袋まで100分かかった
各停部分もつっかえてるし
やっと会社到着。車両の「新木場行き」の文字を信じればよかったよ
駅アナウンスが渋谷行きだって連呼擦るから見送ったら
以降、新木場行き全く来ず。
このイライラをどこにぶつければいいのだ!
死ぬなら迷惑かからん場所で頼むよー
有給で今起きた
なんか大変そうですね
701 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 11:45:44 ID:/Mj6Z3Op0
東上線は自殺の新名所になりました。
青木ヶ原樹海は遠いからね
朝ラッシュ前に起きたからか
今日のgdgdっぷりは近年稀にみる酷さだったな。
急行格下げで2分間隔で準急とか…
西武に逃げて正解だぜ。
東上線って一度人身事故起こると
その月は集中的に事故起きるよね……
13時過ぎに家出るけど果たしてどうなってるかな
今の東上線のグモの勢いは、最盛期のJR中央線を彷彿とさせるな。
グモの新王者、東上。
去年の今頃も似たような状態になったような
あの時は福岡出張で大変だったから記憶に残っている
お隣りも1回起きると立て続けに起きるよなー。
上り急行だが空調入ってる…
>>704 タワー効果で、テレビ局には圧力をかけられる立場になった東武鉄道。
新聞・雑誌はともかく、テレビ局には東上線自殺報道をやめさせる事が、
理論上可能。
なので、中央線ほどの報道量にはならないので、自殺報道が自殺志願者を
呼び寄せるようなことにはならないかと。
でも、中途半端に人身が多い状態は、永遠に改善しないだろうな。
今日のおいら
0730自宅出発
0740新河岸着
次の準急がまだ霞ヶ関との放送あり。すでにホームが大混雑だったため、駅前でタバコ吸って待機
0753初めて上り準急到着。混んでて乗れないので見送り。
0756続いて新木場行き到着。これに乗り、何とかつり革につかまる。
ふじみ野で積み残し発生。以後大混雑。
0836和光市到着。一旦降りて始発の新木場行きを待つ。
0845新木場行き発車。普通の混雑。
0935新富町に到着。当然遅刻。
7:40新河岸で会社が新富町って、有楽町線使用組として普段でもかなり危なくないか?
711 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 13:00:20 ID:zhlixluo0
>>709 有楽町線は乗る区間が長ければ長いほど遅延の影響を受けやすいからな。
712 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 13:09:58 ID:tAQBzR3IO
仮にも軍人が転ぶなよ。
てか坂戸から入間基地て遠くないか
しかし久しぶりに各駅停車が圧死しそうな程こんでた
新河岸7:44→新富町8:53
ダイヤ通りなら遅刻しない≒週に1回は遅刻する
と見たがいかがか
715 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 13:36:57 ID:R4lP8aES0
>>710 これだけの騒ぎにしといて死んでないとは何事だ。
ちゃんと死んで来い
717 :
708:2010/04/23(金) 13:53:35 ID:/8qArRQ5O
>>709 >>714 会社は新富町から3分ほど、0930出勤だ。
4月から異動で使い始めたばっかだが、0853に着いたことは2回だけ。
平均すると0858位の新富町着だな。
もう少し早めに出るか…
>>710 このふざけた自衛官,お国のために死んでくれ
>>712 坂戸から入間、車なら30分かからん。
電車だとえらく遠いけどな。
和光で東武車とメトロ車との車両交換
721 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:56:32 ID:IOrhTqnw0
ネトウヨという単語だけが一人歩きしているいい例だな。
723 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:11:27 ID:RyRb0Ff20
今日の13時20分頃、都幾川橋梁を川越方面に向かうメトロ10000を見たけど、
これが当該編成なのかな?
724 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:15:04 ID:zhlixluo0
あれだけ長時間広範囲で混乱したのに、ケータイからの書き込み規制があると板は穏やかだな。
>>723 おそらく7時代に森林出庫の渋谷行きに充当される車両だろう
当該はそのまま新木場に向けて走ったから
最近の東武は弛んでおるな
もっとシャキッとせい
よし。ホームドアを(ry
突発的な1時間遅れを選ぶか、慢性的な10分遅れを選ぶかだな。
東武は全部4ドアでそろっているから…。もっとも、扉位置は
10030系がちょっと問題になるが。
10030系が私鉄標準なんだけどね・・・
>>710 何で接触・軽傷だけで40分も見合わせたんだ?
やべぇ事故ktkr→あ、足が滑りましたサーセンwww→気をつけろボケ
10分あれば運転再開しそうなもんだけどな
730 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:11:22 ID:HcFzYHnC0
遅延のお陰で、小テストが潰れたのは良かったが、
東西線や田都線、埼京線ではこれが毎日なのかな?と思った。
今日は違うと思うけど、軽い事故とかだと当事者が迷惑かけたくなかったり目立ちたくなかったりでばっくれたが、
責任や補償考えなきゃいけない鉄道会社側が探してるとかでかえって遅れたりしそうだよね。
>>730 あまりに遅れが多発する沿線の学校の場合、電車が遅れることを見越して
家を早くでない方がいけない、という理由で、遅延証明書を持っていても
遅刻になる所があるようです。
よって、小テストは時間通りに始まり、出席できなかった人は
後々点数不足で赤点の危機に。
733 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:51:39 ID:rir3l01r0
今朝大山と北池でも急病人が出たみたいね
>>676 和光市でドア故障を起こした51091Fは結局朝霞で打ち切ったみたい。
流れぶった切って申し訳ないが、8000でも50000でも運転うまい人は定刻通りに走るし、へたくそな人は遅延するんだろうなと昨日各停で帰って思った。
てか今朝の人身軽傷で良かったね
思いっきり仕事遅刻したけどさ…
>>732 まあ遅延証明書渡して「遅れました〜」で遅刻取り消しなんてのは学生までだけどな
社会に出れば遅刻は遅刻だし
人身事故の発生や鉄道設備の故障を予知できない事まで個人の責任かよ。
ましてその事故等によってどの程度の遅延になるなんて、誰が確約できるんだ。
30分程度早く家を出ろならともかく、それでも間に合わなかったから次からは1時間?
際限がなくなるわ。遅刻は遅刻だとしても、それを人事考査の対象にするのは乱暴過ぎる。
そんなのがまかり通ったら、鉄道利用の通勤者なんて誰もいなくなるよ。
どうりで川越線が混んでたわけだ。
他山の石。
でも実際にそういうところがあるから困る
>>729 ホームから転落して電車に接触して救出されたけど結果的に軽傷なんだろ
軽傷重傷って全治1ヶ月のラインだっけか
多分自衛官は頑丈だったんだよ
>>734 運転上手い下手といえば
時々、ブレーキの強めたり弱めたりを数秒間隔で何度も繰り返す運転する人いるんですが何か意味あるんですかね
8000系列なら電制がないからなのかなと思うのですが10000系列でも遭遇したことあります
逆に一度強めたらあとは徐々に緩解していくだけで停止の衝撃無しみたいな人もいるし
東上線って運転技術の差が大きいのかな
混んでていても、ホームの端を歩いた時点で、OUT。
自業自得だな。しかも迷惑極まりない。
>>740 自分も東上線のブレーキ捌きを見てて思ったけど、8000なんかは電制がないからなのか割と深めにブレーキ入れて停車するまでガチャガチャとブレーキハンドル動かしてるよね。
西武は見るとわかるけど、あまりガチャガチャ動かさないよ。
確か安全に停車する基本ってのがあって、プレステの京急のゲームにブレーキ操作の基本があったよ。
静かに止まれれば、ハンドル捌きがどうだとかどうでもいい。
744 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:50:27 ID:dppaZaf40
>>640 小竹向原駅の業務用時刻表を見る限り、E653Sが当該やな
今日の事故は参った…
若葉6:34の3606Tに乗るべく若葉に向かったが、駅横から上りホームを過ぎたところで10030系がストップしているのを見て悪い予感がした。
ホームに着くと坂戸で事故の旨放送しており、少し経つと救助が終わって現場検証だというのですぐに回復するだろうと思ってのんびり構えていた。
20分くらい経ち、事故車(638S:メトロ10000)が来たが特に破損等もないようだった。
坂戸までの定期を持っているので、はて事故現場はどうなったのだろうと再開した下りで坂戸まで戻った。
駅員が白い布を持ってうろうろしていたが事故の痕跡もなく割り合い穏やかだった。
しかしそこからが災難だった。
604Tと思われる新木場行きが来たが3606Tもすぐ来ると思ってやり過ごしたら「次の列車は高坂です」「東松山です」。
これは長期戦かと思いしばらく待つが、一向に地下直がこない。
坂戸ルーレット発動。
やってくる列車は通急、準急、何故か急行2本、準急…
既に7:45を回っている。
ふと電光掲示板を見るといつの間にか1時間繰り上がっている。
地下直がなかったことにされている。
こりゃ駄目だと思ってぎゅう詰めの準急に乗って坂戸出発。
この間地下直中止の案内無し。
志木で無理矢理降りて普通で和光市に向かうと和光市ルーレット発動。
新木場行きしか来ない。
小竹まで何とかたどり着いてたまたま渋谷行きがいたので乗車。
渋谷に着いたら9:40。
小竹ルーレットがないだけましだった。
ほんと勘弁して欲しい。
>>740,742
ブレーキハンドルをガチャガチャ操作しているとき、乗り心地というか
乗客が感じる前後動はどう?
そういう操作をすることによって、ブレーキの時の衝撃を減らせるのかも
知れませんよ。
それ以外の理由かも知れませんが、その操作は職人芸のような気が。
俺は8000のブレーキガチャ操作で酔いましたけど何か。
>>747 運転台見たわけじゃないのでガチャガチャ操作してるのかはわからないです
逆に乗り心地の悪さでわかるかんじです
ブレーキ強めることで進行方向に慣性で引っ張られるかんじになって数秒後に
ブレーキ緩解で戻されて、そのすぐあとにまたブレーキ強めみたいなのが
何度も繰り返しになります。緩解と常用最大の間を往復させ続けてるんじゃないかと思う状態
夕方くらいの都内各停下りで結構遭遇するかな
751 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:22:34 ID:rir3l01r0
まさかの越生線最強説w
越生線で人身事故起こったことあるのかな…?
停車時の操作は例えば京急は3制2緩、東急は2制3緩と一応決められてるらしい
東上線は適当にガチャガチャw
>736
で会社に出た損害を誰が埋めるんだって話
>>752 グモスレ倉庫に残ってた記録
2003/03/02 西大家〜川角
2003/08/25 坂戸〜一本松
2004/10/04 東毛呂〜武州長瀬
2005/12/12 川角〜武州長瀬△・A114レ/11440F
2008/12/07 川角〜武州長瀬・A120レ
2009/10/23 東毛呂〜武州唐沢・A1985/81112F
お疲れ様です
557 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2010/04/23(金) 22:38:27 ID:vEmj41+C0
トウジョウナイト、下り準急下赤塚〜成増で人身事故。
オイラ当該の次の各駅乗車中。
むろんソースは車内放送、および駅構内放送。
なんか今東上線運転見合わせとか出た@京浜東北線の液晶モニタ
上野で降りてグリーン高崎に切り替える俺勝ち組の予感
つか朝も夜もかよorz
下赤塚で人身事故発生!
760 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:45:01 ID:rir3l01r0
下赤塚で人身
またかよ
朝も昼も
もうヤダこの路線w
>>754 じゃ、お前さんは会社に寝泊まりすればいい。
俺はごめん被るね。
その程度の損害も受容できない企業じゃ、ブラック確定だろうし。
またかよ
下赤塚で人身事故
練馬から帰宅した俺が(ry
>>756 今しがた、異常に長いタイフォンが鳴ったけどやっぱりグモか。
救急車のサイレンも聞こえたけど、まさか56号踏切じゃないよな?
公式
>東上本線 平常どおり運転しています。
ヤフー
>22:33頃、下赤塚駅で発生した人身事故の影響で、運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。
また池袋から全車各停になったらやだよ!
行きも帰りも人身事故の人多そう
また?今度は自殺かな?
もうブラック路線確定でいいだろ
引っ越したい…
772 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:50:19 ID:a6udvarK0
こりゃまた深夜復旧の終夜運転ですかね?
775 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:52:52 ID:rir3l01r0
この時間帯だと地下直は20分に1本の割合だからね・・・
地下車のシリコ行きは動くんじゃない?
23日坂戸駅構内にて発生した事故の影響により、一時的にサイトがつながりにくくなる状況が発生致しました。ご利用のお客様に大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。
≪お詫び≫坂戸駅構内で発生した人身事故の影響によりご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しましたことを深くお詫び申しあげます。
778 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:54:23 ID:MYp5L34WO
金曜夜だし、終わったな。
779 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:55:32 ID:a6udvarK0
また和光市ホームが溢れるのか?
さすがグモの王者、東上線だ。テレビ報道なんか必要ないぜ。
>>776 それだけが頼みの綱よ。
で、有線は池袋からまたゲロ混みの悪寒。
って、副線もあるから今はそんなでもないか。
当該51004Fじゃないよね?
8112Fならいいが‥
朝早出しようとしたら、大遅刻
そのせいで残業したらまた人身とかwww
orz
当該 3375レ
ただいま救護中
再開まで時間がかかる見込みみたい
東上線は定刻に動いているのが異常、と考えれば冷静になれたりして。
東上スレの奴らは人身慣れしとるからパニクるわけないよな?w
とりあえず地下鉄に逃げて行けるトコまで行くのがいい
788 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:05:44 ID:dqNY6//aO
当該に乗ってたよ〜まじ最悪だわ。ついに乗っちまったorz
789 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:08:19 ID:KpbkRR7+0
790 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:09:11 ID:rir3l01r0
和光市発23:20と23:41のシリコ行きで直通終了
運転再開予定 23時25分頃
池袋で遅延証明書を貰えなかったんだが、発行は、何時するものなの?
和光ホームから人が落ちるレベル
>>792 東武のHPからでも遅延証明書印刷できますよ。
795 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:25:00 ID:bo9jQJOKO
3114レは坂戸まで進行
公式のメールこないな
>794
残念ながら携帯厨につき、DLできないorz
3375レ 運転再開
奇声が、、、@池袋
800 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:28:57 ID:vkZeoUGg0
遂に阪和線を超えたな
北口の改札じゃない?
ホームは静かだ
3378レは下赤塚から普通扱い
>>781 副都心線は有楽町線と違って直通の最終が早いのがな・・・。《渋谷発21:55副線内急行森林行き、それ以降は全部和光市折返し。》
←4 普通 成 増 10両
●報】都営地下鉄浅草線は京
→3 普通 上福岡 10両
←4 回送
←4 普通 成 増 10両
全列車運転再開予定 23時45分頃
42??が待機中。着線3番も折り返し回送
普通小川町でいいから運用すればいいのに
和光市のホームをうpしてほしい(笑)
11レは運休 池袋〜森林公園間 回送扱い
811 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:39:25 ID:bo9jQJOKO
11レ全区間回送扱い
812 :
◆TONDDe1NPA :2010/04/23(金) 23:39:38 ID:zlb0/ai6O
>800
阪和線くわしく!
>>808 同意! とりあえず各駅でもいいから少しでも進みたいですな
急行や準急でも結局各駅に降格するんだしな
和光だが中ほどは混雑してるも前後はまだ余裕あり。
1番は普通志木、急行小川で来るとの放送。
815 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:44:30 ID:bo9jQJOKO
3379と3381はウヤ
816 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:44:35 ID:dqNY6//aO
>>789 遅レスすまん。1000系だったよ〜パンタ下げで真っ暗になったし…編成番号までは見てなかったな〜
817 :
◆TONDDe1NPA :2010/04/23(金) 23:44:38 ID:zlb0/ai6O
@池袋 1番準川 2番急小 3番普成
全列車運転再開予定 延長決定
東上線は京急を見習えばいいのに…
821 :
◆TONDDe1NPA :2010/04/23(金) 23:48:02 ID:zlb0/ai6O
>819
発車直後に抑止を喰らってんのか…
バックしてホームに戻せばいいのにな
普志はしばらくかかるため森林公園行き利用を推奨中@和光市
_
東上本線
────────
22時33分頃下赤塚駅構内で発生した人身事故のため、現在運転を見合わせております。なお、運転再開は23時45分に変更になりました。
────────
(C)TOBU RAILWAY
ここから更に変更?
全列車運転再開 23時50分
>>821 ちゃんとホームに止まってるから戻したのかも。
ただいま森林公園行き9105到着。
和光市一気に空いたw
827 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:50:23 ID:rir3l01r0
828 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:50:47 ID:bo9jQJOKO
これより運転再開
829 :
◆TONDDe1NPA :2010/04/23(金) 23:52:08 ID:zlb0/ai6O
tobu_tojo規制解除
830 :
名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:52:29 ID:lerk+L45O
まぁ、一番乙は東武の社員だな
>>827 上りは空いてる。
有終に振り替えした模様。
数人4番線で待ってるが各停区間の人だろう。
832 :
◆TONDDe1NPA :2010/04/23(金) 23:54:04 ID:zlb0/ai6O
イケは3337から再開
835 :
◆TONDDe1NPA :2010/04/23(金) 23:58:09 ID:9wy2kPPc0
>834
そーやった...
また前手配
池袋1番→3番の順
池袋駅駅員ちょいフイタww
回送到着折り返し回送
到着2-1-2-2
発車2-3-1
>>833 帰宅ラッシュは過ぎてるからかも。
すれ違った上りがこの時間とは思えない混雑ぶりだったが。
839 :
◆TONDDe1NPA :2010/04/24(土) 00:10:17 ID:GmStiJyQ0
成増22時56分表示が消えた
急行小川町が最終で越生線接続も最終
寄居方面は?
池袋からやっと上福岡に着いた
長かったー、明日も始発だが、起きれるかわかんね
843 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:27:46 ID:aXboLJ260
鶴ヶ島人居ねぇ
>>783 ナカーマ
おいらも往復とも巻き込まれた。
いま池袋80分遅れの急行森林公園行きで成増手前。
車内は座席が埋まる程度しか混んでない。
新河岸民なので準急格下げを祈るが、果たして…
朝晩両方巻き込まれた俺も帰宅
今日は散々だったよ
>>844 お疲れ…無事に帰れるといいな
846 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 01:37:25 ID:ZHbWH4vn0
みんなお疲れ様!
来週は平穏であることを祈る
最終川越市行は26時終着だな。
848 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 02:01:48 ID:gIJHyBJp0
つーか、坂戸発の越生最終ふざけんな!
電車の中で1時間30分待ち!!!
ほんと、むかついた。
20分ほど待たせた挙句の0時過ぎの段階で、「上板橋を出た電車が池袋に到着、
その折り返しが坂戸に到着するまで坂戸で待て」ってどういうこと?
死ね、東武!!!
駅で言えば良かったじゃんカス
歩くかタクシーで帰ればよかったじゃんカス
>848
あのオカマ終か‥
久しぶりの人身往復ビンタだったな・・・・
853 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 06:41:17 ID:btKzh8iuO
848に同情・・・
つかその接続する電車がくる前に848の乗ったは発車し、臨時便とかでまた最終便出すとか越生線はそういう対応ができないの?
ふじみ野での接続待ちの範疇越してるし・・・
人身事故みたいな時には乗務員の手配が出来ないんだろ。
接続列車がなかったらなかったで文句言うクセに。
855 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:07:07 ID:u5zXSiWu0
しかし越生線なら、1列車のみの再往復の臨時運行なら、
支障出ない訳だし。。。
川越辺りの東上電車の接続待ちなら兎も角、
あまりに遠い電車の接続待ちは無いわなぁ。
>>855 運助がもう一往復するの嫌がったんだろう
労組が弱い他社だったら実行していた筈だ
857 :
730:2010/04/24(土) 09:42:05 ID:rRVExRKM0
昨日、上板橋でも人身あったのを今知ったわけだが、
遅延証明書もらっても遅刻扱いにした方が良いと思った。
何故なら、駅事務所に5分〜10分並んで(列の長さで推測)証明書貰う
馬鹿が多杉だから。
そんな時間があるなら、その時間からでも歩いて間に合ったのに。
と思った。
858 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:51:50 ID:RokgyIAn0
自分は夜型人間で、いつも8時30分頃出社。
残業が自由裁量なんで、22時頃までのんびりやっている。
職場の東上ユーザー、みんなオイラの逆。
7時過ぎに出社して、19時頃帰る奴ばっか。
つまり、昨日の往復ビンタを、誰一人同情してくれなかった。
ゴメン、愚痴です。
昨日、池袋23:01発森林公園行きの有楽町線のり、途中の混雑などで、23:50ころ新河岸でおりた。
すぐ後にガラガラの10030系が来たが、これが下赤の当該だったのか?
確か14639が先頭だったような。
越生線は無理だろ
終電後は越生が2線とも埋まるからその辺考えるとやりくりが複雑になる
861 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:15:25 ID:e+eeWgpX0
8112Fが1208レで出庫したみたいだけど、今日はこの後どのような流れだっけ?
862 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:25:20 ID:f04xGJpB0
>>856 何でも労組のせいにするな。
自分の首締めるぞ。
人身事故後の対処でわかるが、東上線の設備には少しの余裕もないな。
下板橋の改築でなんとかできればいいが。
11004が成増を回送で通過したが定期?
上り5分遅延で成増での準急と各停の接続がなくなった。
そういえば、一昨日ぐらいに51005F乗ったけど、04Fのほうが豪華に感じたな…
まだ新品の匂いが車内に充満してたけど
○1208-3327-3328-1225△
○3220-601-608-611-618-817-822-627△
867 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 12:13:28 ID:AoyLG8VrO
11639Fらしい。反対側は知らん
残念ながら別の車が車両故障した関係で全然違う運用ついてます。
871 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:51:00 ID:uoja+I+z0
フランサのHP見ると現地へのアクセス図が
めちゃくちゃだね。
川越でJR武蔵野線、朝霞台でJR川崎線乗り換えだってw
所詮東武の住宅事業の取組みなんてそんなレベルwww
つきのわとか森林公園のあたりって、昨日の人身事故の時とか
一切振替輸送が効かないけど、タクシー乗って東武に請求とか
できるのかな?
それとも再開までじっと待っていろということになるのか?
だとしたらあの辺りにはやはり住めないね。
872 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:54:29 ID:LS1uI4780
とれいんみたら、また五月下旬に5万くるねw
今日くるのが?51006F?とすると次は7?いくつまでくるんだろう・・・10?
>>869 11439Fってときわ台で宮元警部を轢いた車じゃないっけ?
>>873 仕様が同じなら、工業製品は一挙に造った方がおトク。メーカーとしてもコストダウンに繋がる。
メトロ10000系がそうだったように、一旦製造が始まるとその年度の製造分が続々と量産される。
スレチだがマイクロエースから50000系の第二編成が秋に発売みたいだ。
今更感はあるが。。失礼。
877 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:58:08 ID:DJlfokh5O
轢いたのは11439Fだが、轢かれたのは宮本警部な。
880 :
730:2010/04/24(土) 16:19:11 ID:k3ygBQF30
>>871 川崎線?逆になっているぞ。
川越からは川越(埼京)線。
朝霞台からは武蔵野線だろ。
川崎線フイタw
まあ、でもバブルの頃ならともかく、都内通勤はどうみても森林公園までが現実的で、
つきのわあたりだともう駅前に住んでいても、車で通勤してる人ばっかじゃないのかね。
始発で座っていけるなら小川もありだけど
つきのわでは
座るなら森林公園で乗り換えればいい。こっちはどうにでもなる。
つきのわは終電だけがどうにもならん
>>884 馬鹿かお前
ラッシュピーク時はシリコでも数本見送らないと着席不能じゃハゲ
時間の無駄
886 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:11:35 ID:lfu6W6tK0
無職のバンダコさん。
森林公園発ならラッシュ時間帯でも高確率で座れるよ。
小川町発の電車が到着した1本後の始発はキツイけど、
それ以外なら東松山でも(電車によっては高坂でも)座れる。
888 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:20:20 ID:Z+OG/RR90
どっかのページで武蔵嵐山で押しやが出たと書いてあったが嘘だよな。
スレチになってしまうかもしれないが
>>882の言った様に、もし、今でもバブルが
続いていたらどうなっていたんだろうかな?
僕の予想。
・本線から西武の特急小江戸に対抗して、100系投入。
・20世紀中に、東上線の8000系が全て10000系に置き換えられる。
・川越市まで、複々線完了。
・副都心線がもっとはやく開業していた。
こんなもんかな
51006Fて今日中には熊谷着ですよね?明日、日曜日ですけど寄居まで輸送あります?
こっちに着くの月曜日じゃないの?
>>889 今日下松発で熊谷ターミナル到着は明日の夜
寄居到着は4月26日の朝方
5月22日(51007F)も同じ
>>888 今は知らんが、15年ぐらい前はたしかに武蔵嵐山で朝上りは電車によっては乗りきれないぐらい客が乗ってたよ。
最も当時は朝のラッシュ時間帯でも森林公園以西は1時間最大4本だったからな。
ただ小川町始発で座れなかった客は、森林公園で後発の始発に乗り換えるから
森林公園より上りの駅では、小川町始発でも座れないが立ってる客は少ない。
>>888 うおつそうたがあれ書いたときはまだ森林公園から先単線でつきのわもなかった。
>>888 和光市-池袋間複々線で
副都心線乗り入れは池袋から(東急渋谷目黒方式)
急行線が乗り入れで、緩行線は対面乗り換え
とかだったらうれしかった。大山だと副都心線のメリット無さ過ぎて…
副都心線対抗で優等増えた分、夕方の各停の本数減っただけ
下板橋改良で退避とかの噂もあるし辛い、所要5分が10分とかになったら…
895 :
884:2010/04/24(土) 21:03:04 ID:OOzHrPlJP
数本か見送れば座れるって充分「どうにでもなる」に入ると思うのだが…俺はいつも7:07に座れてるし。
終電のどうにもならなさとは比較にならん
あとごめん >888
×押し屋が居た
○積み残しが居た
寄居行きTJライナーまだぁ?
小川町−寄居ノンストップなら10両対応可能でしょ
>>897 はぁ?
寄居のどこみて10両が入れるのかなぁw
>>897-898 あれでしょ。2番線の先にある引き上げ線に頭突っ込んで
ドアロック掛けるんでしょ。
900ゲトー
901 :
名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:31:21 ID:E2d8Cv7B0
東上線って運賃高くないですか?
「開かずの踏切」で検索すると関連ワードに「高坂 開かずの踏切」が出てくる件。
以北も朝ラッシュ時は開かずの踏切なのか?
森林公園始発がすんげえからな、本数。
>>902 高坂にそんな長時間閉まる踏切ないぞw
高坂駅南側の県道の踏切付近はよく詰まってるけど、
踏切が原因なんじゃなくてその先の交差点に右折帯がないから渋滞してる。
月の輪から東京まで通勤してるのなんて殆どいないだろうw あれはリタイアした団塊向け物件
リタイアした団塊はもっと買い物に歩いていける都内とかに引っ越してるらしいぞ。
鶴ヶ島には、ナウなヤングしか、住んでないぜ!
今は都心回帰ですからな
909 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:53:29 ID:HLNAJ/xs0
910 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 04:51:42 ID:w0lZjMrcO
月の輪から池袋まで毎日座って通勤したら痔になったりして
つきのわってだいぶ前だが駅前のローソンがあぼんしたよな…
やっぱり売れないのかな。
912 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 07:58:09 ID:igcLb7l30
>>911 駅前にでっかいスーパーがあるんだからいらない
913 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:37:09 ID:vDbmXOZB0
test
鶴ヶ島駅前には飯田デパートがあるゼッ!
アレはデパートちゃう
ただの食品スーパー併設の雑貨屋
某ブログによると、8177F+8528Fが午前中に試運転をしたみたい。
大丈夫なら次の廃車は8112F→8122F+8116Fの順番かと。
東武って廃車前にバンバン運用に入れて使い切って廃車する気がする。
917 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:13:50 ID:neqest4OO
現在の北館林に収容できるスペースあるの?
919 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:21:54 ID:aw/et4gR0
スレチじゃないだろw 北館林といえばアレだし・・・
もしかしてワザと言ってんの?
922 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:29:01 ID:aw/et4gR0
>>921 8177F+8528Fは東上線だろ?そしてそれが廃車になって行く先は
北館林荷扱所だろ。これのどこがスレ違いなんだよ?
決して本線の話じゃないし。どんだけ無知なんだ、このスレの住人はw
>>922 それを
>>918で言えよゆとり
いきなりこのスレで、北館林の話をされてもエスパーじゃない限り、スレチにしか聞こえねぇよw
なんか必死なのがいるな
すまねぇ。
事の発端は俺が8177の話をここに書いたからだな。
東武総合スレに書いてればトラブんなかったか。
すまんな。
928 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:42:56 ID:p6N5P51a0
かなり進行が早いですね^^
929 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:51:25 ID:dx6XbZSM0
電話とPで自演か
そんなに構って欲しいのかよ鉄ヲタって
930 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:56:13 ID:aw/et4gR0
無知を突っ込まれて必死になるとかw
927と同一人物とか言い出したか・・・
幼稚すぐる
>>915 いや、何年か前までは自ら「百貨店」を名乗っていた。
百貨店という名前に釣られていくとただの小さなスーパーだったな。
昔のイイダは・・・。
test
938 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:45:36 ID:avbwKrrK0
小西は新河岸に出没したかい?
お前らいい奴だな・・・
940 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:49:45 ID:avbwKrrK0
川レチS田G郎は偉い
941 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:44:05 ID:158aQFWH0
>>940 社内の人、乙
問題ないのか?特定できるんじゃないの?
>>934 この写真を見て脳裏に
『♪電話343-4911 磯村けん〜せつ』
が再生されたのは俺だけじゃないはず、と信じたい。
943 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:22:27 ID:TnY3rhfH0
最近8000激減したな。
池袋川越利用しているがここ一週間下板橋以外で殆ど見た覚えない
8000消えたら今度は万系が汚物認定されて
忌み嫌われるんだよなぁ
これだから鉄オタは、、、
明日、甲種の寄居着は何時ごろでしょうか?
>>944 元々8000より万系が嫌いな俺は異端なんだろうか
948 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:15:43 ID:z8q4Ds4u0
しかしなあ6年も前の車両を今更大量導入されてもなぁ
デザインもいまいちだし。
でも西武の(笑)みたいになるよりはいいだろ
昨日、今日と51005Fを池袋で見るが新鮮さゼロだった。
なんかプレハブ小屋みたいだよな
和光市〜小竹向原間を東武が買い取ったら、西武有楽町線みたいな感じになるのだろうか?
>>943 いいなぁ。
今でも良く8000系にあたるけどなあ。
今日も急行の8112Fが通過した後、やって来た準急が8111Fだった。
25年前と変わんねえ。
いい加減川越駅に東上JR連絡改札作れよ
どちらがが拒否ってるのか?
956 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:44:23 ID:+xgPT9zyO
JR側が対応しきれない
あの乗換えで面倒とかw
連絡改札作るにしたってどうせ上がって下りてはしなきゃいけないんだから今とかわらんだろ
それより川越市の乗務区側と本川越のぺぺの反対側に出口作ってくれ
>953
運賃値上げはカンベンシテクダサーイ
959 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 05:48:04 ID:4TsgnMOX0
>>958 確かにwこれ以上値上げしたら、JRを超えそうな勢いだからな。
まあ、埼玉高速よりかはましかもしれないが。
でも、なんだかんだいって東武も結構もう長いこと運賃値上げしてないよね?
それまでは数年置きに値上げしてたけどw
961 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 06:22:27 ID:5hCNEWhrO
962 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 06:30:59 ID:TCFnoRV8O
あとりんかい線、ゆりかもめもあるからそんな東武の運賃の高さを感じない。もっともJR経由池袋の値段があるから感覚が狂う。
西武と比べたら…
川越7:27の通急に9101F
965 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:42:40 ID:owO2IPvE0
>>959>>962 東武は大手私鉄なんだから第三セクターと比べるのは間違いだろ。
同じ大手私鉄同士で比較すべき。
高坂から池袋で630円は高いな。小田急や西武なら同じ距離で500円くらいだから
>>954 逆にすごくね?w
51004Fのあとに51005Fがくるようなもんだ
夏になる頃には、6本しかいない10000系よりも50000系の方が出くわす確率が上がる事になるんだな。
今更ながら、50000系は西武20000系によく似てるよなぁ。
>>953 やっぱり和光市に車庫があるからだいぶ違ってくるんじゃないか
971 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:03:10 ID:mhscebXeP BE:2265070897-2BP(1056)
次スレ建てるー。
972 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:07:37 ID:mhscebXeP BE:287628342-2BP(1056)
>>966 大手私鉄との比較なら、近鉄や名鉄よりは安いじゃないか
・・・っていう本線厨(というか東武本社厨)が現れそうな予感。
東上線の距離(最長で75km)だと、普通運賃での遠距離逓減があまり
効かないから、高く感じるのは事実。
池袋 高坂 46.2 630
品川 安針塚 47.1 620
京成上野 京成臼井 45.7 640
厨がくるぞー
東京東側の路線とは比べても馴染みが薄いんじゃないか?
どうせなら西側の路線と比べるべきだな。
京急って意外と高いんだな。
>>976 池袋-高坂 46.2 630
八王子-毛呂 36.9 650
>>973 路線長75kmに近い大手路線だと西鉄大牟田線があるけど自分は西鉄の料金には詳しくない…
下板で51002と51005が並んで昼寝ちう
池袋では51004と8111が並んだ
>>982 50000系列、活躍中だね(昼間は寝てるけどw)。
51003Fだって脱線さえしなければ今頃は・・・。
(´;ω;`)
984 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:50:37 ID:NmKYQl0q0
985 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 18:14:12 ID:uLohqSuR0
>>978 地方交通線?と比較するのは反則だろ。
一回潰れかけた京成と、磐石な東武と比べたらだめだろ。
行きも帰りも、俺が乗ろうとすると確実に8000が来る件
少ないはずなのに…なぜ
俺は50000か30がいいんだけど
>>977 京急の場合、品川から乗ったとして、横浜あたりの距離だとJRに対抗するために
運賃上昇率が低めだが、横須賀あたりを過ぎると京急の方が利便性が高くて
利用客が多いから、長距離帯で結構高い運賃になる。
なので、品川〜三崎口だと、金沢文子で一度降りると安くなる。
東武の運賃制度だと、一度降りた方が安くなるという区間は、東上線には
存在しないはずだ。近・中距離でボッタクリ価格だから。
>>983 51003F、森林公園で何か動きがあったみたい
>今日は寄居に50006Fが到着したり、森林公園で51003が顔を見せていたりと、
>何かと話題の多い一日でした
空調に関しては
8000>>>>>
>>1万系の送風機が付いてないやつ
だな。8000は真下か、端っこの席にいると涼しい。
993 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:52:29 ID:d3ijOyL5P
994 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:53:45 ID:sEhvzYPC0
995 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:16:18 ID:CmHLJa1d0
>>995 森林公園にいる1両だけ放置中の51003Fはまだ修理中だよ。 仮台車だしね。
997 :
名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:26:24 ID:CmHLJa1d0
>>996 ずいぶん修理に時間かかってるね。台車完全にいっちゃったのかしら
999
50000系はもういいから50090系作ってくれよ
1000なら8112Fと8111Fは廃車中止
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。