【東京〜札幌】北海道新幹線124【4時間以内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/09/19(日) 17:49:05 ID:WkSLy9ay0
>>934,936
>デフレで非ケインズ効果が現れた例を示せ。

いざなみ景気:2002年2月−2009年3月:7年2ヵ月(86ヵ月)

 一度目の「踊り場」:2002年12月〜2003年9月
主な原因としては、イラク戦争によるイラク国内の情勢悪化の影響で輸出が鈍化した上に、新型肺炎(SARS)も追い打ちをかけたことが挙げられる。
しかし、イラク戦争の終結などで輸出が回復し、企業部門が持ち直したため、この踊り場をくぐり抜けることができた。

 二度目の「踊り場」:2004年12月(11月に引き続き2ヵ月連続の下方修正)〜2005年8月。
アテネオリンピック前に薄型テレビが売れた反動もあり、世界的な在庫調整が起きたことによるものだったが、今回も調整一巡後に脱却した。

 三度目の「踊り場」:2008年3月(2月に引き続き2ヵ月連続の下方修正)〜
生産などの陰りが要因で現在の経済状態が三度目の「踊り場」を迎えていると説明した。
今回の踊り場では、主要な輸出先であるアメリカがサブプライム住宅ローン問題の深刻化で国内経済が減速していること、
一向に歯止めのかからない原油価格の高騰や、2008年に実施された鉄鋼の約65%の大幅値上げ、
1995年11月以来12年7ヵ月ぶりに1ドル=100円突破を記録する急激な円高、
建基法不況による2007年度以降続く建設・不動産やその関連会社の倒産件数の増加など、不安材料を抱えていることが背景とされている。
そのため、今回の景気回復局面では賃金の伸びが鈍く、家計部門での波及が乏しく、内需に火がついていないだけに、外的要因に左右されやすい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%96%E3%81%AA%E3%81%BF%E6%99%AF%E6%B0%97#.E7.89.B9.E5.BE.B4 (抜粋)

1世帯当たり平均所得金額の年次推移(1997-2007年)のグラフ
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090523-14.gif

消費者物価指数
http://economist.cocolog-nifty.com/2010-03-26.gif

デフレは小泉が格差拡大政策をから行ったから発生した。
収入が少ないから、物価下落は発生するわな。
それに一時的に冷え込むことがあっても、意外に消費が持ちこたえていることはどう説明?
実質で見れば外需以上に経済成長しているんだけど。
小泉政権みたいに長期間にわたると、定期的な下降局面やアクシデントもつきものだからね。
953KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 17:59:44 ID:nB+ErrhhP
>>952
わかっとらんのう。非ケインズ効果ってのはデフレじゃ起きないの。
外需のインパクトによる経済効果を非ケインズ効果と言い張ってるんだよキミは。

次に

> デフレは小泉が格差拡大政策をから行ったから発生した。

は嘘っぱち。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4667.html
を見れば明白な通り、所得の再配分を積極的に行っていて格差拡大を押さえ込んでるのが現実。

それから実質じゃなくて名目で見ろって言ってるじゃん。名目が落ち込んで全部台無しだって話してるんだから。
954KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 18:39:15 ID:nB+ErrhhP
>>952
まさかとは思うが小野信者か?
955KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 19:10:42 ID:nB+ErrhhP
>>952
確認しながらなんで途切れ途切れで悪いが

> 収入が少ないから、物価下落は発生するわな。

物価が下落したから収入が少なくなるってのは無視するの?

> それに一時的に冷え込むことがあっても、意外に消費が持ちこたえていることはどう説明?

それを支えてるのは貯蓄の取り崩しで、生活レベルを落とせないからだろ。

> 小泉政権みたいに長期間にわたると、定期的な下降局面やアクシデントもつきものだからね。

小泉政権は公的固定資本形成自体は減少傾向に持っていったけど、本当に緊縮財政にして
債務残高を減らす方向に持っていったのは2005年で、その効果が出たのは2007年ごろだぞ。
タイムラグ無しで相関性を持つのは所得と消費と輸出入と民間投資。
政府支出にゃほぼ無し。
956名無し野電車区:2010/09/19(日) 20:08:46 ID:FKBov7z/P
偽経済学者に餌やるなよ
957KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 20:44:21 ID:nB+ErrhhP
>>952
色々指標ひっくり返してみたけど、非ケインズ効果が確認されたとされるケースは全て

・継続して高めのインフレである。(つまり経済は拡大しつつある)
・放漫財政で、それが一般国民に問題視されている。
・財政引き締めから消費増の効果が出るまで数年のタイムラグがある。

だな。逆に言えばマネタリストの言うように放漫財政かつインフレ率が高いときにケインズなんか
使い物にならんてことだが、ここ10年の日本で言うと

・デフレじゃん。
・放漫財政は森政権で是正済みだった。問題視されてはいたが。
・2005年にやっと本格的に緊縮財政に入れたのに、その前から効果が出てたとするのはおかしい。
・財政を引き締めたにも関わらず債務残高に関する報道は全く止まず、財政収支改善の期待なぞ
 国民には持ちようが無かった。というか今でも無い。
・民主党政権はむしろ赤字拡大に貢献、尚且つ経済はどんどん冷えてる。
・家計は全体を見ると暮らしを守るために貯蓄を取り崩してるレベルで「削り代」なんか無い。

とまぁ違えてる条件が多すぎるよ。

> ただ、長期となると、今や非ケインズ効果のため、マイナスに働くから、公共投資は注意して行わなければならない。

とは言うけど、これって「将来の財政赤字増大を心配して消費がにぶる」って話なんだろう?
何度も「削り代があるから消費がにぶる余地がある」って指摘してるのに何で返答が無いの?
弁当代を例に取ったのは、削り代が無いということを言うためなんだろう?

そして非ケインズ効果って「将来の財政赤字増大を心配して消費がにぶった状態から緊縮財政により
財政赤字増大の心配から開放され消費が改善されること」だろ。鈍りようが無いとこからどうやって回復するんだか。
958名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:12:49 ID:jMFecwV20
●中国は大企業による中小取引先イジメみたいなもんだよな。

中国・・最大手のAクラスの取引先
日本・・中国様が取り引き打ち切りを宣告されると会社の命運にかかわる


ただ今回の尖閣列島の件で中国に譲歩したら、ヤクザのみかじめ料の要求に「うん」とうなづくのと同じ結果になる。
今後いろいろな局面で中国主導(ヤクザのいいなり)の日本が確定される。

中国の要求を断れば、今後いろいろな仕打ちが来ると思うが、
これらによる日本側の痛みを覚悟して、腹を括らなければならない。
窓ガラスも割られるだろう、因縁もつけられるだろう、
ただヤクザ相手に勝つには、無傷無痛じゃ済まない。

だから腹を括って構えなければならないのである。 独立国日本の主権を維持する為には。
959名無し野電車区:2010/09/19(日) 21:16:37 ID:O4N1OrGD0
とりあえず日中間LCCは頓挫だね

衝突事件後、日本との交流停止=中国 【北京時事】

中国中央テレビによると、中国外務省報道官は19日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での漁船衝突事件後に、
地方政府や省庁間の日中交流を一時的に停止し、航空路線増便に向けた協力を中止していることを明らかにした。 

(2010/09/19-20:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091900218
960名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:32:08 ID:E4ZRnKMl0
国も地方も財政破綻状態
無い袖は振れない、いや振りようがない
欲しい奴らが集まって自分たちで建設するしか方法が無い

「財政破綻回避に道筋を」朝日の見出し
961KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 22:37:34 ID:tEgwyJ3T0
>>960
20年前から財政崩壊とか言ってるけど、破綻してないよな。

つまりウソなんだよそういうの。
962名無し野電車区:2010/09/19(日) 22:48:35 ID:O4N1OrGD0
つか朝日って政権交代後一年したら、経済効果2兆円で日経平均1万3千円突破!って
言ってなかったか?
963KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 22:49:48 ID:tEgwyJ3T0
>>962
小沢大好き日刊ゲンダイでなかったっけ?
964KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/19(日) 22:51:29 ID:tEgwyJ3T0
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090918.jpg
週刊朝日だた。

そういや日経でも民主党研究とかいう黄色い本でやらかしてた希ガス。
965名無し野電車区:2010/09/19(日) 23:49:29 ID:jMFecwV20
キチガイKC57 ◆KC57/nPS5E の激しい狂い咲き
966名無し野電車区:2010/09/20(月) 07:21:17 ID:1vbHIOEw0
税収37兆で歳出92兆、まさに破綻状態
鉄バカは自分の金で生活したこと無いから計算できないんだろう
オマエらの生活保護費も切り下げになるぞ
967名無し野電車区:2010/09/20(月) 08:08:53 ID:PhgiKzGL0
北海道は独立してかまわん
そのかわり自分たちの金で好きなことやれよ
鉄道を引くも良し
リニアを引くも良し
好き勝手放題やればいいじゃないか、それも自分の金で
赤字垂れ流しの元凶北海道とはおさらばしたいのが本州人の本音
968名無し野電車区:2010/09/20(月) 08:57:00 ID:V1U/L9820
>>967
このバカは北海道どころか、日本から出て行っていいよ。
尖閣一つ守るのに必死な状態なのに、反日氏ね!
北海道は日本国民が居する日本領土。
日本国家が基盤整備するのはあたりまえ。
それが世界が認める実効支配。
969名無し野電車区:2010/09/20(月) 09:05:03 ID:N2hAXlVE0
>>967
食料自給率のかなりの部分を北海道が支えているが、それでいいのか?
もしかして、食料の供給を他国に頼ることのリスクを理解できてないバカか?
970名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:37:13 ID:rL9/5mNb0
食料を輸出してその収入で新幹線を建設すればいい
どうせ二束三文だろうが
971名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:46:24 ID:rRgAGn0aO
財政破綻したのは鉄道のせいじゃないしな。
新幹線の年間予算なんか高速道の何分の1だかわかってるの?
新幹線止めるなら無駄高速を止めろや。
972名無し野電車区:2010/09/20(月) 10:59:53 ID:ZhD93h7n0
>>971 新幹線の年間予算てなんのことだい?
973名無し野電車区:2010/09/20(月) 11:24:22 ID:CBrENNBJ0
>>968
そこまで強い言葉で言わなくてもいいと思う。日本国民にだってバカはいる。
バカも含めた日本国のあり方を探るべき。追い出せばいいというものではない。
追い出されたこいつらが、例えば中国あたりで新倭寇とか呼ばれだしたらどうよ?
974名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:03:41 ID:ZhD93h7n0
そろそろスレ番133に移行したらどうかね
でもオバカが125を立てるんだろうな
975名無し野電車区:2010/09/20(月) 12:24:31 ID:H0f1aoxiO
北海道人は新幹線を知らない
九州人は新幹線を知っている
976名無し野電車区:2010/09/20(月) 14:30:38 ID:IGkVtski0
【東京〜札幌】北海道新幹線133【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284217722/
977名無し野電車区:2010/09/20(月) 15:17:39 ID:IGkVtski0
>>955
>物価が下落したから収入が少なくなるってのは無視するの?

http://www.garbagenews.net/archives/719707.html
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090523-15.gif (1世帯当たり平均所得金額の年次推移(1997-2007年)と消費者物価指数)
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090523-16.gif (1世帯当たり平均所得金額の年次推移(1997-2007年)消費者物価指数を考慮する)
物価の下落より、収入の下落が大幅にきつい。
この条件なら、実質で考えれば、景気悪化要因なんだけど。
実質は下がらずに逆に上がったよね。なぜ起きたの?

>>901
鳩山政権は国新・社民に振り回された連立政権だったからな
少なくとも、民み連立が行えれば、問題はないだろう。現状では無理だろうけど。

み党の基本政策は財政の無駄削減の本丸「公務員改革」だ。本丸以外ももちろん協力するだろうし。

>>813
>そりゃ「主として将来の生産性維持・向上になるものをやれ」と言うさね。新幹線がそれにどの程度該当するかはまた話が別。

>予算の用語では、公共事業は道路や橋、港湾、上下水道などの建設を指すことが多い。
>予算案などで使用される公共事業という用語とSNA上の公的総固定資本形成(Ig・政府の投資)とでは以下の点が異なる。

>・公共事業には土地代金が含まれるがIgには含まれない。
>・Igにはコンピューターのソフトなどへの投資も含まれるが公共事業には含まれない。
>・Igに含まれる学校施設への投資や公立病院への投資は公共事業には含まれない。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5165.html

公共事業は土地代が含まれると書いてるじゃん。
だから、公的固定資本形成の乗数効果より公共事業の乗数効果は低くなるよ。
ただ、北海道新幹線はとにかく規模の割に土地代が安い事業だから、普通の公共事業より乗数効果は高いはず。
978名無し野電車区:2010/09/20(月) 16:16:04 ID:c35oRTci0


        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  札幌中止のニュース見たご気分は?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン    ↑北の鉄バカ                         ソ  トントン





979名無し野電車区:2010/09/20(月) 16:22:18 ID:IBEKve7e0
本スレ:
【東京〜札幌】北海道新幹線133【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284217722/

隔離スレ:
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274348027/

在来線電化スレ:
五稜郭〜東室蘭を電化して函館〜旭川直通化を実現
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282360275/
980KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/20(月) 17:38:51 ID:D6M7zi6uP
>>977
> この条件なら、実質で考えれば、景気悪化要因なんだけど。
> 実質は下がらずに逆に上がったよね。なぜ起きたの?

貯蓄取り崩しを思い出してさ、グラフをよく見て、「みんな歳を取る」って念じればいいじゃんか。
そもそも世論調査で「財政健全化」なんてものの重要度が上がったことは無い。
今年なんか景気対策と社会保障がほぼ同率(財政健全化の3倍くらいの率)でトップだよ。

> 少なくとも、民み連立が行えれば、問題はないだろう。現状では無理だろうけど。

んじゃ駄目じゃん。

> み党の基本政策は財政の無駄削減の本丸「公務員改革」だ。本丸以外ももちろん協力するだろうし。



> だから、公的固定資本形成の乗数効果より公共事業の乗数効果は低くなるよ。

既存の生活インフラの更新や既存路線・既存道路に手入れするものだと乗数はキッチリ出るし、将来の
生産性向上の評価たるB/Cはなんと240なんてものまである。そして都市部の新規事業でも事業後に
事業によって土地代が上がる場合など、田舎並みに土地代の率が低かったりな。B/Cで356なんてのまであるな。
そもそも都市部のほうが狭い土地に高度かつ技術の必要な構造物を構築しなければならないケースが
多くて、言うほど土地代の効果なんて無いよ。

まさか新規道路同士だけで比べてない?
981KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/20(月) 18:45:01 ID:D6M7zi6uP
>>977
突っ込み方間違えたわ。

物価と所得の間の差は、貯蓄性向の低下と物価の構成だけで説明つくわ。
総可処分所得に占める消費額合計の割合がずーっと増加してるんだから、
所得が下がっても消費は維持されてるってことだ。

三回目な。
982KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/20(月) 19:11:25 ID:D6M7zi6uP
いい。もっとシンプルに言う。

俺の言い分。

家計の所得が落ちても消費が維持されてるのは元々消費が落ち込んでて削り代が無いからで、
消費を削れないから貯蓄額を減らす、つまり貯蓄性向を落として消費している、というのが実態。
物価上昇率がゼロでない以上は少しずつ増えるのは当然で、それをもって消費に積極的だとは
考えられない。そもそも国民は財政赤字の三倍も社会保障と景気の心配をしている。

非ケインズ君の言い分。

小泉政権による緊縮財政と行財政改革で将来の増税が回避されたと国民が考えたため消費に
積極的になった、緊縮・改革路線を放棄したために自民党は下野、民主党は再び緊縮・改革路線に
引き戻すので、小泉政権下と同様に国民は消費に積極的になる。

これでいいか?
983名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:30:05 ID:c35oRTci0
kc57の言い分をもっとシンプルに言おう

         ↓


  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|    ← KC57
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    ボクちゃん、蝦夷地にしんかんしぇんひいてくれなきゃ
/`ー `ニニ´一''´ \     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ・・・・・・・(涙目



これでいいか?

984名無し野電車区:2010/09/20(月) 20:58:12 ID:c35oRTci0
首吊ったはずのkc57=(キチガイ)がまだノコノコ出てくる不思議w

オマエは完全に過去の人  札幌延伸が吹き飛んだ時点で要らない人


わかった?

985名無し野電車区:2010/09/20(月) 21:37:42 ID:qXOK8fQ60
三井ワキオが国交副大臣になったな。
986名無し野電車区:2010/09/20(月) 23:36:40 ID:bIlu1rF80
test
987名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:14:13 ID:K6ssDS9j0
test
988名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:34:01 ID:WNwmZaI50
>>957
>・家計は全体を見ると暮らしを守るために貯蓄を取り崩してるレベルで「削り代」なんか無い。

貯蓄性向が低下したんでしょう。つまり消費性向が上昇したわけだ。
非ケインズ効果が現れている証拠じゃないの?
989名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:42:28 ID:IRNhjak80
三井ワキオのhp見てごらん。
新幹線命の男じゃないから。

北海道の選挙で札幌延伸を語っても、誰も振り向いてくれなくなったのは個々の政治家(政党問わず)みんな知ってるよ。

もう新幹線や高速で明るい未来が開けるなんて能天気な国民はほとんど居ないよ。

こういうのは右肩上がりの1080年代のセールストーク。

今やみ〜〜〜んな冷めてるよ、そんな夢物語には。
990名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:43:16 ID:K6ssDS9j0
ume
991名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:43:49 ID:IRNhjak80
○1980年代
992名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:45:15 ID:K6ssDS9j0
>>989
後三年の役の時代ですねw
993名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:46:09 ID:K6ssDS9j0
それで奥州藤原氏が出てくるんですねw
994KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/09/21(火) 00:48:11 ID:Ua2xQ2WFP
>>988
手取り15万、生活の維持費が10万、外食だ買い物だで3万、貯金2万って家計があったとするだろ。

手取りが3万減ったから外食と買い物を2万削り貯金を1万削ったとして、消費性向は
0.87⇒0.92に上がってるとしても、これをもって

 「改革で将来の増税が回避される期待から消費性向が上がった」

なんて言えるのか?
995名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:48:43 ID:K6ssDS9j0
ume
996名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:50:29 ID:K6ssDS9j0
ume
997名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:55:27 ID:lEyYmFuI0
次スレ:
【札幌凍結】北海道新幹線128【鉄バカ涙目ww】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274348027/


関連スレ:
【東京〜札幌】北海道新幹線133【4時間以内】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1284217722/
五稜郭〜東室蘭を電化して函館〜旭川直通化を実現
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282360275/
998名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:57:17 ID:K6ssDS9j0
ume
999名無し野電車区:2010/09/21(火) 00:58:28 ID:K6ssDS9j0
ume
1000名無し野電車区:2010/09/21(火) 01:00:31 ID:urWPsIMDO
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。