つくばエクスプレス105(TX-71)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
■前スレ
つくばエクスプレス104(TX-70)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265621287/
■つくばエクスプレススレ過去ログ保管庫
 http://www.geocities.jp/johbansinsenlog/
■沿線不動産の深い話は賃貸不動産板で
 つくばエクスプレス沿線情報 26
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1258988468/
■沿線都市開発の深い話は街作り・都市計画板で
 【TX】つくばエクスプレス沿線開発【STYLE】
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1228724693/l50
■関連サイト
 首都圏新都市鉄道株式会社 つくばエクスプレス
 http://www.mir.co.jp/
■スレ立てルール
・次スレは950を踏んだら宣言してから立てる。
 いずれの場合も新スレを立てる場合は必ず宣言。(重複防止)
 テンプレ貼り付け前に最新情報をまとめましょう。
・変なスレタイ禁止。検索性が悪い、過去ログ保管に不適切。
 必ずTX開業後と通算番号の両方を書く(分裂防止)。 基本フォーマット:つくばエクスプレスxx(TX-x)
 最初のxxが通算のスレッド番号、TX-xxのxxが開業後のスレッド番号です。
・スレタイは900辺りから話し合って投票の結果を反映してください。
■ローカルルール
・【重要】秋葉原からつくばまでの全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・【重要】沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・【重要】TX沿線住民を装った地域比較・中傷厨は全てスルーで。ゴミが溜まったら削除が一番です。
・【重要】延伸ネタは荒れるので、公式に検討されている東京延伸以外はTX本スレでは禁止。 専用スレでお願いします。
・女性専用車の話題も同様の理由でTX本スレでは禁止。専用スレでお願いします。
・【重要】スレの乱立を防ぐため、分割スレ立て禁止。
2名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:01:38 ID:/oZ2Nr/W0
■このスレの基本的なQ&A
Q.TXではどこのカードが使えるの?
A.ICカードでは、「PASMO」・「Suica」が共に利用可能です。
  ただし、SuicaではTX単独の定期や、JRを含まない連絡定期には使えません。
  磁気式カードの「パスネット」は、自動改札機での使用が終了しています。

Q.まだ手元に使えるパスネットがあるんだけど・・・?
A.自動券売機や自動精算機ではまだ使えます(ICカードとの併用不可)。
  また、払い戻しやPASMOへの残額の移し替えも出来ます。詳しくは下記参照。
   ttp://www.pasmo.co.jp/corporate/press/pdf/071221a.pdf

Q.回数券って有効期限はどのくらい?
A.3ヶ月間有効です。

Q.他社線との連絡定期&普通乗車券の発売路線&発売範囲は?
A.普通乗車券は関東鉄道常総線(守谷接続 取手〜下館間)とのみ設定されています。
  連絡定期券については次の会社線との間で設定されています。
   JR東日本、関東鉄道、東武鉄道、東京メトロ、都営地下鉄
  対象区間等詳細は下記ページを参照の事。
   ttp://homepage2.nifty.com/mars/memo.html

Q.浅草駅は他の浅草駅から離れているので別の名前にすべきでは?
A.もともと、「新浅草」という名称で検討されていましたが、地元の浅草と台東区の強い要望で
  「浅草駅」となりました。その関係で全駅に「浅草駅のご案内」を表示することになってます。

Q.東京駅延伸を、なぜすぐにやらないの?
A.予算の大半を支出する国土交通省の調査で:
  日27万人以上の利用者を必要としています。2009年4月に27万人を達成し、
  今後その動きがあると思われます。
   ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshikei/04koutuusitu/tx/toukyouennsinn/toukyouennsinn.htm
3名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:03:14 ID:/oZ2Nr/W0
■つくばエクスプレスの車両について
・下りつくば方が1号車、上り秋葉原方が6号車となります。
・各編成の3号車は弱冷房車です。
・女性専用車は、平日の1号車にて次の時間帯で実施されています。
 初電から9時までの上り列車
 秋葉原駅発18時00分から終電車までの下り列車
 なお、女性専用車の名称ですが、小学生以下の男児および身体障害者の男性も
 利用対象に含まれております。詳しくは関係機関の発言等を参照してください。
・ボックスシートのある車両は、守谷以北でも運用されるTX-2000系の3・4号車です。
 ボックスシートにはノートPC対応のテーブルが設置されています。
・無線LAN対応車はTX-2000系全編成です。試作の60Fも2006年8月に量産化改造。
 無線LANの利用については ttp://www.ntt-bp.net/pc/tsukuba/index.html
・列車内、駅ホーム及び改札口付近で使用可能です。

■車両が2タイプある理由について
  つくばエクスプレスでは秋葉原〜守谷間が直流電化区間、守谷〜つくば間が交流電化区間となっています。
  これは石岡市(旧八郷町)柿岡に気象庁地磁気観測所という施設があり、
  直流電流が磁気を発生させる『ビオ・サバールの法則』と、地磁気観測に影響が出るため、
  鉄道については周囲30kmの範囲を直流電化することができません。
  その為、守谷以南でしか運用できない直流電車TX-1000系と、
  守谷以北でも運用できる交直流電車TX-2000系があります。
4名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:04:34 ID:/oZ2Nr/W0
■個人の写真・動画・レポートサイトなど
・[TX全般]4号車の5号車寄り
http://tx-style.net/
 http://tx-style.net/6000/index.php?topic=7.0

・[TX写真]つくばエクスプレス 一日乗車券で色々撮ってきた。
 http://ramza.s16.xrea.com/tx/

・[TXダイヤ]TX勝手にダイヤ
 http://www.aurora.dti.ne.jp/~mrkei/tx/diagram.htm

・[TXダイヤ]つくばエクスプレスのダイヤ考察および私案
 http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/mydia/tx/tx.html
5名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:12:31 ID:/oZ2Nr/W0
〜〜
テンプレは以上です。 そんで、


■荒らし(包茎豚やおおたか厨が現れたら・・・
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された包茎豚は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独にマスかかせといて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

荒らしに対しては、反応は厳禁。
荒らしにかまう香具師も荒らし。

おおたか厨その他の地域比較厨などの荒らしに対しても同様に。
6名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:41:36 ID:4T+C4pxR0
祝! 茨城空港連絡シャトルバス

 当社では、3月11日開港する茨城空港へのアクセスバス路線について、
4月16日からのスカイマーク社の神戸線就航に伴い、
「空港〜水戸駅間」及び「空港〜つくばセンター(TXつくば駅)間」の
直行シャトルバス運行計画について、下記の通り関東運輸局に申請
いたしましたのでお知らせします。

http://www.kantetsu.co.jp/news/100310_airportbus/news.pdf
7名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:42:54 ID:yfKWvCdJ0
>>1-5


しかし、おおたか厨のテンプレ忘れてるぞ〜。
8名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:27:36 ID:wnDxA9Vv0
>>7 すいません、忘れてました

<重要>
かしわ厨は徹底スルーでお願いします。無駄なスレ消費を避ける為、スルー宣言や"かしわ厨に反論無用"等反応するのもお止め下さい。
相手にしていると見なされて削除申請、規制議論等が通りにくくなります。

●かしわ厨【かしわちゅう】
常磐スレに常駐する荒らし。ひたすら柏市以外の周辺自治体や常磐線沿線の自治体に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。
元から名無しで活動していたが、柏をマンセーしながら柏以外の街叩きを行う言動が多いことから 『かしわ厨』と呼ばれるようになる。
書き込み内容は極論が激しく、根拠も乏しく、矛盾点だらけにも関わらず 自らの主張のみを一方的に押し通すものがほとんど。
都合の悪い反論はスルーして同じ文言、同じ主張を何度も悪質に繰り返すなど 常識観、倫理観は非常に薄く、自己中心的。非常識。
特徴・頻出語句→ひたすら”おおたか厨が〜”・松戸・流山・我孫子・取手・土浦・水戸・茨城叩き・たまに船橋も叩く
  ・○○厨認定好き・ファビョると馬鹿、氏ね、カス、クズ、基地外と信じられない暴言を吐きまくる(特に末尾P)
9名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:46:39 ID:tucHfzzR0
   ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が筑波山に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2西武出向幹部は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :  >>3スピーフィをお前の銀色の墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4増結なら10両まで対応できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、延伸するには27万人の利用者が必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6 120km/h超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
10名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:17:45 ID:yfKWvCdJ0
>>8
「茨城叩き」といえば、おおたか厨だろ・・・・・とネタにマジレス。
11名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:13:27 ID:uqnIL6Kn0
〜 茨城キチガイ 〜
 
茨城空港の建設、利用推進を目論む公務員もしくは関係者。別名「やませみ」
自身で貼り付けた各種の無意味なコピペ(※後述)にアンカーを打ち誘導
したり、別IDで第三者を装い賛同したりで脈略なく自説を主張する。
また他人のレス番・コテハン・トリップを騙り、あたかもその人が自説を
支持しているかのように工作し、正常な議論を妨害する迷惑者。

書き込みはスレ本来のトピック・流れとは関係なく貼られ、他人を騙る
その手法と議論の成立しない発言群は意図的かつ悪質な荒らしである。
ISPはODNを利用。過去にはアク禁処分されていたが、最近復活した。
・カッコ書き【】『』()“”《》記号:※◆★*を多用する。
・2ch以外では「やませみ」なるコテハンを名乗る。内容は一緒。

※以下のネタが該当:
・「オリエントタイ航空」(表記は"おリ工ん卜夕イ航空"などと頻繁に変更)
・「HISによるプログラムチャーター」「スカイマークのハブ」
・茨城空港を批判するレスが書き込まれると、そのレス番を騙り「訂正」として
正反対の意味に改変しようとする。
・西●保○一、額賀福◆郎 等、人名など固有名詞に伏字を多用する。
・百里基地維持で必須となる福利厚生
・在日コリアン祖国訪問事業
・「すぎのや」アンチであり「ニラックス」「柿安三尺三寸箸」をプッシュする。
12名無し野電車区:2010/03/11(木) 07:27:27 ID:Efehdqdw0
石丸電気がつくばから撤退です。。。
13名無し野電車区:2010/03/11(木) 08:52:08 ID:OrqSFYAj0
>>12
>石丸電気がつくばから撤退です。。。

一等地なので、マンションでしょう。
14名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:32:54 ID:5Pu8iH/u0
>>8
柏厨とやらがいるのは事実かもしらんが、第三者的に見て、おおたか厨(つまりお前)が一番うざい。
悪質者どうしで罵りあうこと自体、どちらも迷惑。お前の批判してる連中がいくら悪質であろうとも、だからといってお前が支持されることは絶対にない。
15名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:40:18 ID:D4orHM4n0
石岡から空港はスカスカなんだけど
つくばセンターから下道で一時間半かかた
羽田まで行けちゃうじゃん…
16名無し野電車区:2010/03/11(木) 13:48:59 ID:PtFXwb0k0
>>6
この2つの新設バス路線を鉄道にしてTXに乗り入れさせれば(あえて[TXの延伸]とは言わないw)
東京や水戸から空港への利便性も格段にあがるのになあ・・・。
途中停車駅数を少なくして有料特急をつくらなければひたちにのってる客も一部奪えそう・・・・か?。
さすがに無理か。

17名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:14:49 ID:G/2mWjFC0
>>15
 バスは千代田石岡まで高速。
18名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:19:16 ID:G/2mWjFC0
>>16
 関東鉄道空港線か?w
 前線交流電化で単線。駅はつくば〜石岡〜茨城空港〜水戸。
19名無し野電車区:2010/03/11(木) 16:59:56 ID:tcHUX5RR0
>>18
金欠から却下。by関東鉄道執行部
20名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:00:18 ID:4rgQMQXl0
おおたか厨が改変してない本当のテンプレはこれ

<重要>
おおたか厨は徹底スルーでお願いします。無駄なスレ消費を避ける為、スルー宣言や"おおたか厨に反論無用"等反応するのもお止め下さい。
相手にしていると見なされて削除申請、規制議論等が通りにくくなります。

●おおたか厨【おおたかちゅう】
常磐スレに常駐する荒らし。ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。元から名無しで活動していたが、
おおたかの森SCの開業が具体的になると共に おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えたことから 『おおたか厨』と
呼ばれるようになる。
書き込み内容は極論が激しく、根拠も乏しく、矛盾点だらけにも関わらず 自らの主張のみを一方的に押し通すものがほとんど。
都合の悪い反論はスルーして同じ文言、同じ主張を何度も悪質に繰り返すなど 常識観、倫理観は非常に薄く、自己中心的。非常識。
特徴・頻出語句→衰退・没落・貶める・確実・事実・柏厨・柏人
21名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:55:53 ID:cc9jHaizO
つくばから茨城空港へ延伸するなら、
TXとは別会社にして、
茨城の資金でやってくれ。
そのかわり相互乗り入れはOKだ。
22名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:07:45 ID:x2qf56pb0
>>21
どうせ民間空港としては遠からず廃港になる空港だ。延伸することなどあり得ない。
そもそも空港特会のような金づるがない以上、金銭的に不可能。
23名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:10:37 ID:PlbC+aWR0
外国から研究者を呼び込むためにもつくば市営電鉄(つくば−土浦−茨城空港)を走らせるべきだな
24名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:54:48 ID:DF8hjZRY0
つくば〜茨城空港間のバスなんて利用者無くて直ぐに無くなるだろ
25名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:35:52 ID:/IoxP1eb0
>>24
当面、つくば−水戸間バスの一部が寄り道する程度は可能かもしれん。
26名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:35:52 ID:D4orHM4n0
千代田石岡ICから石岡市街までの6号が絶望的に時間読めないんだよね

http://www.ktr.mlit.go.jp/hitachi/road/i6/index03.htm
あわててバイパス作ってるけど
27名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:11:01 ID:k+WnRVGO0
>>16
当面はバス2往復分の需要しかないんだよ(w
28名無し野電車区:2010/03/12(金) 07:11:56 ID:EPMEGoeb0
>>26
 そのバイパス建設区間の内本当に混むのは千代田石岡ICから石岡市街じゃなくて
中貫(神立工業団地入り口にあたる)から千代田石岡ICだと思うけど。
 千代田石岡ICから石岡市街だったら距離もたいしたこと無いし、
渋滞での遅延はせいぜい10分程度じゃないか?
29名無し野電車区:2010/03/12(金) 07:30:47 ID:kYFooSzs0
つくばからの電車は快速と普通だけにして、区間快速は守谷始発で運転
そうすれば、研究学園〜みらい平間の人は「守谷ダッシュ」でGO!
30名無し野電車区:2010/03/12(金) 09:30:04 ID:o8N1+8z2O
いまダイヤ乱れてる。
秋葉で車両故障だってさ。
最近、止まったり、遅れたりって多くないか。
台風でも大雪でもガンガン走るのが売りだったのに。
31名無し野電車区:2010/03/12(金) 09:39:55 ID:scngLzW80
>>30
それぐらい許してやろうぜ
人身事故で止まることはないんだから
32名無し野電車区:2010/03/12(金) 10:46:51 ID:TNiL9XsY0
茨城空港は国営です。
ターミナルビルは県営。
33名無し野電車区:2010/03/12(金) 10:54:08 ID:pVfdV87+0
今まで散々他都市叩きしておきながら区快でごねて
柏が少しでも批判されたらおおたか厨連呼して発狂する柏市民は

マジで腐ってるね
34名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:04:22 ID:oW0ADCE70
>>23
 ほしがってるのは県なんだから県営でいいんじゃね?
35名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:32:35 ID:bqpXCiMa0
>>30
 秋葉原が1面2線なのが響いてるよね。
36名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:01:44 ID:u6g8DV/V0
ダイヤ乱れたときは始発がある八潮に住んで良かったと思う瞬間
37名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:28:46 ID:FvMC6EPF0
>>24
まあな。今年いっぱいどころか10月まで持つかどうかさえ怪しい。
38名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:01:19 ID:bqpXCiMa0
>>37
 どうだろ?
つくばからの運賃
15200つくば−秋葉原−東京−新大阪−大阪
13710つくば−茨城空港−神戸空港−大阪(スカイマーク正規運賃で)
だから、午後からの用務の関西方面への出張には使用を強制される可能性もあるし。
意外と安泰だったりして。空港までの自家用車には負けるだろうが。
39名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:20:02 ID:bk5iXO/L0
柏の奴等の圧力にこれ以上屈するな
40名無し野電車区:2010/03/12(金) 17:13:07 ID:AGNlAGdv0
まあLCC空港としての機能は別として、駐車場無料(?だっけ?)空港として茨城・栃木県民のウケは悪くないだろ。
駅近くには住んでないが車持ってる茨城人・栃木人が関西行くときに茨城空港は相当便利。
そういった需要がどんだけあるのかは???だがなw
41名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:53:12 ID:SLxp9r2W0
明日から南千住連絡の定期が買えるようになるね。(駅掲示)
研究学園、みらい平、守谷、柏たなか、おおたか、青井から北千住連絡で定期
使ってる香具師は、北千住、南千住どっちも同じ運賃だから、
南千住に変更すると、相手方が短くなる分だけ安くなるな。
少しは南千住利用者が増えるか?
42名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:03:33 ID:Y50hr7W80
朝の他線も南千住は乗り降り少ない分
北千住から来るギュウギュウに混んでる電車に乗りにくいぞ
43名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:07:31 ID:MSfVy4RG0
335 :名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:36:02 ID:jB5zyjOC0
茨城に住んでて都会ぶってる奴って恥ずかしくないの?
44名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:11:01 ID:kYFooSzs0
>北千住、南千住どっちも同じ運賃だから

治安はどちらが安全?
45名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:26:38 ID:hsQqXfGz0
>>44
南千住はいずれ、聖跡南千住と改名される。石碑も建つのでは?
46名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:15:15 ID:3my+YkZR0
>>30
車両故障は北千住じゃなかったのか・・。
4020が北千住の一歩手前で停まって14分遅れだったわ。
その時『前の車両が車両故障で・・』って言ってたので、てっきり北千住に停まっている
車両のことかと思ったわ。

ところで、車両故障時の自動放送もあるのね。
妙に感心したわ。
47名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:46:35 ID:fGtZaMPg0
>>46
メニューには「人身事故:自列車」というものまである。
この前の架線トラブルの時は、「架線トラブルで守谷以北運転見合わせ」の自動放送を確認。

さらに、車両交換の時も自動放送が流れた。
48名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:31:52 ID:wZuRbqqq0
>>44
>>45
治安を議論するならコンクリだろ?
49名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:53:40 ID:9FGS4deP0
断然南千住
北千住は土曜の朝げろ臭い
50名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:01:40 ID:9FGS4deP0
でもJKコンクリ地帯(六町八潮三郷)の逆ブランドにはかなわない
51名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:18:40 ID:NKwM6vaH0
北千住 今も昔も繁華街 丸井が出来て小綺麗になった程度 金八先生の舞台
南千住 昔はドヤ、今は再開発高層マンション 方角によって違い有りすぎな街
52名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:51:04 ID:tYGTYLng0
治安の話だったら、つくばだって悪魔の詩訳者殺人事件があったじゃん。
53名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:38:13 ID:wVyX2hu50
>>52
馬鹿?
54名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:13:18 ID:tYGTYLng0
>>53
君ほどではないよ。
55名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:46:48 ID:6MgjWEyy0
52=53 解決
56名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:56:46 ID:iLdM6nxTO
>>46
筑波山梅祭りの自動放送もあるんだな。
いきなり三味線が鳴ってびっくりした。
57名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:23:38 ID:rIZ0cwis0
北千住って、社内の雰囲気いいの?
58名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:50:55 ID:nYXWB7NB0
北千住株式会社?
59名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:59:21 ID:9FGS4deP0
乗り換え駅と割り切ってターミナル出なければいい感じだよ、北千住。
60名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:13:52 ID:Jm/Y7qsv0
>>59
 しかし、改札出ると迷路。orz
61名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:00:36 ID:fAXj0Do20
>>59
その理屈で言えば、仲町口南改札は、千代田線連絡通路と割り切って、
1階の階段+エスカレータから階段だけになる1階フロアは、
シャッターを下ろして、駅へ出入りできなくしてしまえば良いのだが。
ただ、北千住駅南駐輪場との出入りだけが出来るというのも、なんだけど。
62名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:09:39 ID:7pcRzHdk0
>>60
東京や新宿よりマシだよ。
63名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:25:44 ID:fAXj0Do20
>>48
それを言うなら、千代田線の町屋〜北千住みたいに、
全部スチールセグメントで造ればよかったのに、
なんでコンクリートセグメントを多用しているのかという、
技術論議に発展してしまう。
64名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:39:51 ID:v/rMdGFn0
>治安の話だったら、つくばだって悪魔の詩訳者殺人事件があったじゃん

「つくば 殺人事件」で Google 検索すると、なんと、7万件以上ヒットする
トップに出てくるのが「つくば母子殺人事件」

殺人には至らなかったけど、茨城つくばの男子高校生が女子高生にわいせつ行為 ...、なんてのも12月には報道された
65名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:31:16 ID:LlooNDEL0
コンクリ主犯の神作譲が出所してるはずだか
八潮からTX乗ったりしてるんだろか
66名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:30:38 ID:3iVoUcOw0
治安ならこれでも見れば
大島てる(事故物件検索サイト)
http://www.oshimaland.co.jp/
そういえば治安とか重視して選んでいたのに見事に自分の家が事故物件でショック受けていたのがいたなあ。
67名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:54:39 ID:9KBPSAde0
さて、そろそろB快速のハナシしてもいいか?w
68名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:27:31 ID:p1S4M5bf0
>>615
やめとけ。また自己厨の615が暴れて荒れる。
69名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:17:28 ID:+eAF7Wz50
>>67
B快速といえど、車庫のある守谷に零時58分には戻ってこないといけない。

B快つくば (折返)快守谷
秋葉2355 つく047
新御2357 研究-*-
浅草-000 万博-*-
南千-003 みど-*-
北千-006 みら-*-
青井--*- 守谷058
六町--*-
八潮--*-
三中--*-
南流-016
流セ--*-
流お-020
柏葉--*-
柏た--*-
守谷-028
みら-032
みど-036
万博-039
研究-042
つく-044

従って、B快を設定しても、つくば行最終は秋葉原0時にはできない。
70まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/14(日) 23:27:11 ID:CBUYlsNz0
>>69
最終列車はつくば夜間留置だよ。
あと、回送列車は守谷で客扱いをしないから、単純な比較はできないと思う。

極端な話、門限なんてどうにでもなるのでは?

バイト先が守谷なんだけど、守谷駅の田中方面の終電が11時半。
飲み会やると、かならず最後は終電が早い話で盛り上がる↓
71名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:51:00 ID:gvmoBHVo0
>>57
つくばの雰囲気はどう?
72名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:12:16 ID:rKoFNGn00
もうB快速云々はテンプレで禁止してもいい禁句なのでは?
快速の格下げも区快の格上げも必ず不利益を被る連中が必ずいて反論の嵐になる
ここで前スレ615のようにつくばを優遇しすぎだのなんだのと劣等感でふんぞりかえられてはたまらん
結局B快速信者は誰かに、お前らはその程度の不便は我慢して当然だと居丈高に言うことになる
73名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:18:15 ID:Z1kX/YPM0
>>70
>バイト先が守谷なんだけど、守谷駅の田中方面の終電が11時半。
 深夜の守谷から八潮への回送を1本減らして、
つくば発秋葉原行きの最終の次のつくば発守谷行き普通を八潮行きにして
そのまま八潮駅上りホーム留置というわけにはいかないのかねぇ。
 ウテシを守谷駅に回収するにも守谷行き下り最終には余裕で間に合うはずだし。

>>72
 そんな必要はないと思うけど。
 妄想スジ引いて遊ぶには面白いテーマだよ。


74名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:30:47 ID:rKoFNGn00
>>72
>妄想スジ引いて遊ぶには面白いテーマだよ。

それなら、八潮・柏の葉・つくば住民ご遠慮のB快速スレでも独立させて、そこでオナニーしてくれ
75名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:05:34 ID:lFCaZxVQ0
TXは快速と普通だけで本来は十分
区間快速ですら邪魔者だというのに、これ以上種別を増やすわけ無いだろ
快速停車駅は減らすことはあっても増やすことは有り得ん
76名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:08:55 ID:zGI0pIcA0
>>73
単に願望を言ってみるだけならまだしも、その妄想ダイヤを実行しない鉄道会社や、反論するレスをとことん攻撃してたからな。
77名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:40:36 ID:77vPDNJh0
>>75
 漏れは、現状の種別構成がベストだと思うね。
 ただ、朝ラッシュ時に2本/hある守谷発区間快速はいらん。所要時間もほとんど普通並だし。
 単にダイヤ編成上の邪魔でしかない。
 それ廃止して、そこに守谷発秋葉原行きの無待避普通を4本/h挿入した方が
よほど役に立つと思う。
78名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:35:41 ID:cbXBeDeg0
>>75
>TXは快速と普通だけで本来は十分
 開業前に「つくば〜秋葉原全線で快速運転する快速Aとつくば〜守谷を各停にする快速B、それから秋葉原〜守谷の普通」
っていうのが、自治体とMIRの間で決められていたわけで、これが「本来」だと思うけど。

>快速停車駅は減らすことはあっても増やすことは有り得ん
 常識的に言って快速停車駅が増えることはあっても減らすことは現実的に無理だと思うぜ。
 優等列車は沿線の要望なんかで停車駅が増えていって、そのうちに上の種別が設定される方がよくある話だろ?
 優等の停車駅を減らしたっていう話が現実でどこかあるかい?
 俺は増えた話は聞くけど、減った話は聞かないんだが。

 たぶん、快速停車駅が増えて、そのうちに特快か特急を走らせるっていうのが
ありそうなシナリオだと思うが。
7967:2010/03/15(月) 10:48:15 ID:TmLAdRpc0
やっぱなんだかんだ言ってもB快速の話は盛り上がるなあ・・・
ひとばんでこの活性化w
80名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:13:24 ID:dVhJtqut0
>>78
よう615。
快速の全部B化主張はさすがに無謀とみて引っ込めたんだろうが
>>74の言うとおりオナニーは別の場所行ってくれんか?
8178:2010/03/15(月) 19:48:23 ID:MzEGCI7l0
>>80
 をいをい、勘違いも甚だしいぞ。俺は>>4の下から2番目の管理人だ。
 >>75が、あまりにもひどいから、横から突っ込んだだけだが。
 別の場所も何も、自分でwebサイト持ってるし。
 俺は、つくばに日中6本/h走らせるなら10分間隔でB快速ってのも
悪くないと思ってるよ。
 ただ、前提条件として秋葉原〜守谷の普通を6本/h走らせても大丈夫なだけの
需要が守谷以南の駅にあることが必要だけどね。
82名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:54:31 ID:lFCaZxVQ0
つくばが東京から近いというイメージを大いに大切にしよう
守谷〜つくば間はどうしても無停車であることが必要
83名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:57:56 ID:g944V20O0
もろに615だな。疑う余地なし。
つくばに日中6本/hでごまかすな。45分はどうする?
84名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:29:25 ID:D6tBUZHv0
>>81
現ダイヤで守谷−つくば間は日中6本/hなんだが。
「つくばに日中6本/h走らせるなら」などという物言いがそもそもおかしい。
これは前スレ615がさかんにわめいていた輸送力過剰にぴったり符合する。

もうB快速の禁句決定だな。
お前の主張は所詮

643 :615:2010/02/28(日) 20:23:24 ID:DwJri1+c0

(略)
つくば1駅をずっと優遇し続ける理由などない。
いまさら快速A廃止して快速Bにしてもつくば駅利用者は他の交通機関には流れんしな。

でしかない。オナニー、まさに言い得て妙。
いいかげんあきらめて、新スレ立てろ。
85名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:31:20 ID:lFCaZxVQ0
>45分はどうする?

日暮里〜成田空港が36分になろうという時代に、45分もかかっていてどうする?
もっと快速停車駅減らして、せめて39分にしようぜ
86名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:16:20 ID:tbTn95dM0
>>72
確かに、荒れるという理由だけで、延伸ネタは禁止されている以上、
B快速ネタを禁止するのは、自然なことかもしれない。
87名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:36:41 ID:7phKC1+Z0
昇格した奴は横領セクハラ会社は見る目がない
88名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:53:51 ID:BQiy2BF50
延伸ネタは殆ど空想世界で面白いが、B快速ネタはかなり切実な問題だから
苦しい。http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266735226/
開業直前の急遽変更で騙されたという意識を持っている人が大勢いるから
B快速ネタが出てくる。
89名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:55:28 ID:D6tBUZHv0
>>86
B快速ネタ自体が悪いわけではないのだが、純粋増発以外は既得権を損なうデリケートな話だからな。
前スレ615のように主張の動機が悪質だと、どうしたとて読者の反感を買い、荒れることになる。
どのようにカモフラージュしようとマルチしようと、動機が腐っているから悪臭はぬぐえない。
そういう奴が常駐している以上、禁句はやむを得んと思う。
90名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:05:49 ID:PHoctAfg0
>>88
それじゃその「大勢」とやらで、別スレで、どうぞご自由に盛り上がってくれないか。
前スレ615のせいで、大勢が辟易としている。
91名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:00:48 ID:5/s66jJN0
1150120012021212121412241226123612381248
1152120212041214121612261228123812401250
1155--*-1207--*-1219--*-1231--*-1243--*-
1158--*-1210--*-1222--*-1234--*-1246--*-
1201120812131220122512321237124412491256
1204--*-1216--*-1228--*-1240--*-1252--*-
1206--*-1218--*-1230--*-1242--*-1254--*-
1209--*-1221--*-1233--*-1245--*-1257--*-
1213--*-1225--*-1237--*-1249--*-1301--*-
1215121812271230123912421251125413031306
1218--*-1230--*-1242--*-1254--*-1306--*-
1224122212361234124812461300125813121310
1227--*-1239--*-1251--*-1303--*-1315--*-
1229--*-1241--*-1253--*-1305--*-1317--*-
1233122912451241125712531309130513211317
----1233----1245----1257----1309----1321
----1237----1249----1301----1313----1325
----1240----1252----1304----1316----1328
----1243----1255----1307----1319----1331
----1245----1257----1309----1321----1333
92名無し野電車区:2010/03/16(火) 07:08:48 ID:lWwcnzBG0
快速が記載されていないね
93名無し野電車区:2010/03/16(火) 07:21:40 ID:sag0+EvI0
>>91
615…
あきらめろ。お前は嫌われてるんだよ。
せっかくの頭の良さ、もっと建設的なことに使えよ。もったいない。
お前は自分に賛成しないここの住人をバカにしてるんだろうが、俺から見りゃ、その馬鹿以下。
9481:2010/03/16(火) 08:50:54 ID:w0FAAz3g0
>>84
>「つくばに日中6本/h走らせるなら」などという物言いがそもそもおかしい。
 「現行と同じ6本/h走らせるなら」という意味だが、何かおかしい?

>>89
 俺には、自分の気にいらないネタは禁止にするって一部の香具師が主張してるようにしか見えないんだが。
 どうせ、2chなんざ、便所の落書き。
 ネタは多い方が面白い。
95名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:25:46 ID:zPLW44qm0
>>91
 B快速で回すとしたら、それしか無いとは思うけど、八潮、三郷中央、柏の葉
が現行より減るのはどうしたもんかね?
96まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/16(火) 09:46:19 ID:5WOxaLL00
B快速を嫌うのは結構だけど、開業までの経緯を知っているKEI氏だからこそ、B快速の価値を感じるんじゃないかなと思う。
自分もB快速が無いと、本来のTXの速達性は生かせないと思っている。

速達性=A快速と短絡する人もいるようだけど、問題はつくばまで45分だけじゃ無いんだよ。
沿線各駅から、特に通勤時間帯の所要時間が大きく伸びてしまっているのが問題。
前に示した通り、常磐線との酷な競争を見越した開業前のダイヤでは、朝の守谷から10分おきに最速列車が発車するはずだった。
ライバルがあそこまで貧弱だと話は変わってくるだろうけど。

TX利用者の半数以上を占める、おおたか、南流山、守谷利用者の皆さんは今のダイヤで満足しているのかな?
守谷以北の話は別として、利用者数の多い駅が、利用者数相当の恩恵を受けられるダイヤが理想だよね。

ぶっちゃけた話、新守谷の奥地では高速バスのほうが安くて同じ時間で着くんだわ。
9781:2010/03/16(火) 09:59:57 ID:w0FAAz3g0
>>96
 ちなみに615氏は俺じゃないんで、念のため。
98名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:22:30 ID:zPLW44qm0
>>91
 浅草と南千住も通過になってるのか。
 まあ、4駅増やして2駅減らして余裕時間削れば45分にはなるのかな。
99旧615:2010/03/16(火) 11:25:04 ID:vrazGvu90
>>93
旧615というオレを悪者にして叩きたいだけのバカなお前(お前一人ではないのだろうが)
にバカと思われても嫌われても・・・なんとも思わんなあ。

しばらく静観していたが・・・。
B快支持するやつは皆615=オレかww
柏厨vsおおたか厨のときにもオレが暗躍してるとかなんとか???ww
こじつけも甚だしいw
はじめはオレのA快廃止の主張だけを攻撃してたのに
しまいにはA快存続を認めようがB快持ち出した時点でそいつは皆オレ=615だもんなw
(もしオマエ以外が↑をしてたんなら先に謝っておくわ)

81はオレではないし、
旧スレの我孫子の人もオレではない(マルチとか余計なこと書かれてオマエ(のような615叩き)が暴れたんでかえって登場しにくくなり迷惑)
ちなみにおれはいちいち他人を装って賛成多数がいるような工作はしない。
ここで賛成多数をとりつけたり、それを装ったりして何の得がある?

この板でオレの意見に賛成多数だろうが少数だろうが、
TXの効率的輸送体系を考えたときに自分の主張が正しいと思ってる。
オレは政治家ではないんでね。
・昼間はB快速4本/hで十分。
・A快速不要。つくばへの速達がそんなに重要ならTXライナーを新設しろ
・つくば‐守谷に6本/hも要らない。
・通勤時間帯はB快速6本/h.現在よりも優等減少してる分は普通にふりわければよい。

以上。





100名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:30:35 ID:aaLEx9Gc0
>>96
615がひどかったのは>>83の指摘するとおりつくばに対する嫉妬、劣等感丸出しだから。
俺としては、B快速が嫌いとか何とかより、既得権に対する考え方の問題。

>TX利用者の半数以上を占める、おおたか、南流山、守谷利用者の皆さんは今のダイヤで満足しているのかな?
>守谷以北の話は別として、利用者数の多い駅が、利用者数相当の恩恵を受けられるダイヤが理想だよね。

意図的につくば駅を落とさないでくれ。
現行区快でも守谷以北、閑散駅にちまちま停車されて時間が延びているのは、つくば駅利用者にとっては大いに不満だ。
そういうことを頭に置けば、

区快のB快速格上げ

快速のB快速格下げ

は別の問題だ。お前は今「区快のB快速格上げ」だけを論じている。それはわかった。

だからついでに「快速のB快速格下げ」

は、つくば駅利用者にとってはとんでもない迷惑。
だから、

・区快のB快速格上げのみ。現行快速そのまま案

と、

・区快のB快速格上げ、現行快速B快速格下げ案

は峻別してくれ。
101名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:44:34 ID:aaLEx9Gc0
>>99
俺は別にあんたを叩きたいわけじゃないが、そこまで他人の既得権を一方的に無視し、強硬に自分の案のみが正しいとわめけば、叩かれるのは当然だと思うぜ。
それじゃ社会人として実社会で通用しないだろう?
102名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:00:31 ID:fztD4wq80
区快を導入した現在、B快は半永久的にお蔵入り
もう諦めたほうがいい

それどころか、ラッシュ時の南流山以南各駅化がもうすぐ現実化・・
103旧615:2010/03/16(火) 12:29:55 ID:vrazGvu90
>>101
逆に自分の既得権に固執して全体の調和を考えなければ公共のよりよい利益の追求など成立しない。
自分の既得権を強烈に主張し続け、それを奪おうとする者は何が何でも排除しようという態度が社会人として実社会で通用する生き方なのか?

何度も言ったんだけどおれは「ほ・ん・と・う・につくば駅利用者」だよ。
誰かが勝手に茨城4駅厨にでっちあげただけ。そのほうがオレを叩きやすいから。
だからつくばに対する劣等感とか言われるのは心外。


104名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:31:35 ID:pKuqS08O0
B快速はいらない。そして区間快速もいらない
105名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:49:31 ID:aaLEx9Gc0
>>102
日中に関してB快速不可というのはそのとおりだろうな。千葉県(各市)、埼玉県(各市)が納得できまい。
開業に至る経緯からしても、それが常識的かつ穏当な考え方だと思う。
快速のB快速格下げもまったく同様で不可。
ただし朝ラッシュ時上りは柔軟でもいいと思う。でないと物理的に乗客を捌けなくなる。
南流山以南各駅というのも検討に値する妙案だろう。個人的には賛成する。
106名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:07:51 ID:aaLEx9Gc0
>>103
もうこれが最後。以後あんたをスルーするから一言。

>誰かが勝手に茨城4駅厨にでっちあげただけ。そのほうがオレを叩きやすいから。
>だからつくばに対する劣等感とか言われるのは心外。

それが本当かどうかは俺には知る由もない。仮に本当だとしても、

そのような疑いを抱かれてもしかたないような、他人にとって不愉快・刺激的な文章

を書いたのはあんただ。とても「全体の調和を考え」ている人間には見えない。
全体の調和を考える人間なら、既得権を持つ人に、自分から手放してくれるようにもっていくような文章を書くもの。

「お前らの既得権は無効。俺の考えた代替案で我慢しろ」
「既得権は認めるが、公共の利益のため、一部我慢してもらえないか」

では説得力が違うのは当然だ。あんたは前者のかなり悪い例、ということになる。
107名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:22:18 ID:uT8OeBpnO
このスレをTXの編成担当が見たら、呆れた表情しながら
きっとこう思うだろうな

鉄オタ(苦笑)

そして、より現行種別の維持に努める決意を固めるはず
108旧615:2010/03/16(火) 13:54:12 ID:vrazGvu90
>>106
じゃあ、おれもひとことふたこと。

>それが本当かどうかは俺には知る由もない。仮に本当だとしても、
>そのような疑いを抱かれてもしかたないような、他人にとって不愉快・刺激的な文章
それはキミが勝手に抱いた妄想を正当化し責任をオレになすりつけようとしてるだけ。

>とても「全体の調和を考え」ている人間には見えない。
>全体の調和を考える人間なら、既得権を持つ人に、自分から手放してくれるようにもっていくような文章を書くもの。
それは政治家の仕事。オレは政治家ではない。TXを動かそうとも思ってない。
自分の既得権の主張を逆手にとられたからって論点をすりかえ、オレの文章スタイル云々追求するのはどうかと思うが。

スルー宣言をするなら何も言わずにそこからスルーしろ。ひきょう者め。
109まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/16(火) 15:13:52 ID:5WOxaLL00
ID:aaLEx9Gc0さん落ち着きなよ・・・。上位5駅を淡々と上げただけだよ。
6位のつくば駅は、1月分のデータだと、新御徒町駅、八潮駅と数百人差しかない。
正直、かなりの低迷だぜ?
出そうにも出せない事情があって、荒れないように配慮しているんだよ。

純粋につくば駅利用者に聞きたいんだけど、現在の日中のつくば対都心ってどうよ?
つくば発で有効本数が4本しかなくて、それが毎時00-25-30-55分。
A快速、B快速とか、そういう悠長な議論ができないような事態なんじゃ?

45分、49分で揉めている方々は、本当につくば駅利用者なの・・・って思うね。
110名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:52:42 ID:wFu4BjOU0
ところで工事予定にもある守谷で緩急接続が実現すると実質B快速と同等になるわけだがそのあたりは
どう考えているのだろうか?
111名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:49:58 ID:t5RQFg4i0
>>108
>>109
マルチだな
>>109の後半なんざ615が言ってたこととまったく同じ
いままで微妙に話変えてたがつい本音が出たなw
タイミング的にもマルチ確定w
もうB快速禁止でいいよ
112名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:58:09 ID:t5RQFg4i0
>>105あたりと>>108を比べりゃ615のほうがうざいのは確定
まあ>>107の言うとおりだろう
ほんとB快速厨は消えてほしい
113旧615:2010/03/16(火) 18:14:34 ID:vrazGvu90
バカにつける薬はないからな。何を言っても無駄か・・・。
自分がマルチ厨化してることにすら気づいてないもんな・・・。
<特徴>
・B快速支持の話がでればすぐ「お前は615のマルチだ」
・本音がなんたらかんたら。
 レスが「615のマルチであるかどうか」のみ注目が行き、TXについての話題は一切出ない。←これ重要

B快速禁止なら「マルチ指摘」も禁止で頼むわ。
これこそどうにもならんしTXに一切関係ないだろ?




114名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:26:46 ID:t5RQFg4i0
>>113
B快速だからマルチじゃないんだけどな
根底にある守谷−つくば間通過を許さないを見てるんだけどな
気がつくとそこへ行っているというw
あとつくばの有効本数とか49分は我慢しろとか手前勝手な屁理屈かw
115まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/16(火) 18:57:10 ID:5WOxaLL00
まあ、自分たちはいつも通り、TXのダイヤの話を続けるから(笑)
禁止ルールを増やそうと頑張っている人間は1年もせずに消えるでしょ。

TXスレは引き続き自由な議論スペースとして存続する。もちろん意見の対立もある。
ただし、人格攻撃しかできない弱者は、マルチ単独問わずスルーされる。
それで良いんだよ。

>>110
鉄道建設・運輸施設整備支援機構の入札って、あくまでも設計までだからねぇ。
工事が行われるのかどうか、工事時期がいつなのかが分からない。
追い抜きの件は、総合基地の入出庫線の複線化と同時じゃないと困ると思う。
5・6番の留置線が大変なことになりそう。
116名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:34:53 ID:3seFRKuh0
>>114
守谷−つくば間各停にこだわる
つくばの有効本数(それも東京4本のみ、現行守谷6本はなぜか無視)
49分は我慢しろ
近い投稿時間

これだけそろってりゃマルチで決まりだな。
俺はさらにおおたか厨も同一人と見てる。なぜか時期をずらして出没するんだよな。不思議不思議。
B快速が柏のせいで区快になった…
117名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:52:07 ID:hLJnMiQTO
駅前が更地とか残土置場なのに、
利用者が新御徒町と同じくらいっていったい。

八潮、末恐ろしい
118名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:27:41 ID:t5RQFg4i0
119名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:36:04 ID:t5RQFg4i0
>>116
おおたか厨のことは気がつかんかったw
120名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:37:15 ID:HzUPYfvv0
ダイヤの話は気の済むまでやればいいが(つうかこの板がそもそも鉄道オタクの集まる場であるわけだし)
一般人乗客や運営会社との意思とはズレてる議論をしてるという自覚くらいは持っておけよとアドバイス

>>116
考えすぎ
おおたか厨はそもそも”柏の事”にしか興味が無い変態
121名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:54:03 ID:VAKqMimy0
>>71
やめたい・・
122名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:54:49 ID:S9sdkQiEP
シカゴ・エコノミック紙のロバート・ブラッグス編集長のファン評

1:ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:ファンとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:ファンとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:ファンとは、球団は自分たちの意に沿うように動かなければダメ球団だと思っている。
6:ファンとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:ファンとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:ファンとは、応援が免罪符だと思っている。
9:ファンとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。

             ↓TXバージョンに変換

1:TXオタクとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:TXオタクとは、自分たちの誰より経験豊富な現場の社員よりも、自分のほうがダイヤ組むのが上手いと思っている。
3:TXオタクとは、ダイヤ改変はお金がいらないと思っている。
4:TXオタクとは、鉄道会社の経営は相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:TXオタクとは、鉄道会社は自分たちの意に沿うように動かなければダメ会社だと思っている。
6:TXオタクとは、起用されないB快速は起用されている普通より能力が高いと思っている。
7:TXオタクとは、起用されないB快速は起用されている区快より能力が高いと思っている。
8:TXオタクとは、電車に乗ることが免罪符だと思っている。
9:TXオタクとは、電車が混んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:TXオタクとは、客観と主観の区別がつかない。
123:2010/03/16(火) 21:26:32 ID:fdVCM4b80
>>122
くだらない書き込みするなよ。お前荒らしか?
124:2010/03/16(火) 21:38:50 ID:fdVCM4b80
追記
123だが、確かにダイヤの話をここでするのはやめてほしい。そういう持論
があるんなら直接コールセンターとかに言ったほうが早いし。
特に115を読んだとき腹が立った。
125名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:40:18 ID:JUZW53m20
今日のスレの流れを見れば、B快速ネタが荒れる原因になるのは、明白だがな。

B快速ネタ禁止に関しては、延伸ネタ禁止とのバランスを考えるべきだろう。
延伸ネタもB快速ネタも、荒れることには変わりはないし、
所詮は、我田引鉄の議論であることにも、変わりはない。
とすれば、延伸ネタを禁止するなら、B快速ネタも禁止すべきだし、
B快速ネタが許されるならば、延伸ネタも解禁するのが公平なんじゃないか。

>>116
というよりは、おおたか厨に便乗して、
B快速議論を優位に進めようとする意図を感じることがあるな。
明白なおおたか厨のレスに、敢えてレスをして、
B快速ネタを展開する事例が、時折見受けられる。
126勝手なとこの”管理”人=81:2010/03/16(火) 21:59:58 ID:EcNlxhkL0
>>109
>純粋につくば駅利用者に聞きたいんだけど、現在の日中のつくば対都心ってどうよ?
 俺は、みらい平住人だが、仕事では日中直接つくばから都心に向かうことが多いんだけど、
つくば駅出発が1時間に4本じゃなくて、実質的に30分ごとに2本ずつ続行って感じで不便。
 現行日中ダイヤの唯一最大の欠点だね。
 逆にみらい平とかはほぼ等間隔で区快と快速に接続する普通が来るから、えらく便利だけど。

>>115
>追い抜きの件は、総合基地の入出庫線の複線化と同時じゃないと困ると思う。
>5・6番の留置線が大変なことになりそう。
 何で?
 今、1番、4番から5・6番に行く片渡り線をシーサスに交換するだけだと思うけど。
 追い越しができても留置線の使用が増えないような気がするけど。

>>116
>(それも東京4本のみ、現行守谷6本はなぜか無視)
 当たり前だろ?日中はビジネス需要主体だが、つくばから用があるのは都内だし、つくばに
用があるのは全国から東京経由でつくばに来るんだから。
 少なくとも俺は、守谷とか常総線沿線に仕事で行く必要が生じたことはない。
127名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:06:42 ID:EcNlxhkL0
つくばでの快速と区快の間隔がえらくタイトになるのは、快速と区快の所用時間差がありすぎるからだから、
いっそ区快が八潮、三郷中央を通過してその分快速が停車っていうのも考えられるな。
快速はやたらと余裕時間とってる(南流山で2分半停車ってのにでくわしたこともある)から
それ削れば2駅増えても45分で走れるだろうし、区快も50分になるし。
128名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:30:05 ID:xQIGLeVM0
つくば駅利用者だけど、B快速とやら4本に統一されるくらいなら、現行ダイヤの方がよっぽどマシ。勿論快速4本に統一してくれるならそれが一番いい訳だが。
129名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:34:47 ID:YsgAxU4G0
ダイヤ厨で荒れるのでずっと読んでなかったけど、最近見かけたこと。

1)快速つくば行き→折り返し快速秋葉原行き の運用ダイヤで、守谷からと思われる(さすがにおおたかからの人ではないだろう)折り返し乗車客がかなりいた。

2)休日1600秋葉原発の快速で、浅草から乗車した客の態度が悪くて車内の若い男性と揉め事に。ついには、南千住駅で、前から乗っていた客のほうが「降りろこのやろう!!」といってホームにひきずりおろした。

3)朝早い時間につくば駅に行ったら、ampmが大混雑。朝食を買う高校生かな?と思ってよく見たら、2名は駅員さんで。レジに並びながら「こんな列今まで見たこと無いぞ」「俺も」・・・ご苦労様です。今度上にサンクスが出来るから、少し空くかな?
130名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:40:12 ID:EmdudNG10
81氏もまっちゃんアイス氏も、人格攻撃を繰り返して荒らしてる615に妙に寛容なんだよな。
普通だったら、あんな人格攻撃くりかえす輩と同一視するな、と言うはず。
それがないからおかしい。どうにも違和感を感じる。
特に>>115は非常に不可解だ。なぜ615を明確に批判しないのか?
自分の主張に沿ってる奴は荒らしでも容認なのか?

俺はマルチ厨が出てくる原因はそれだと思うぜ。
131まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/16(火) 22:40:55 ID:5WOxaLL00
>>126
やっぱりそうですよね。
当方、守谷市民ですが、つくば方面のランダムダイヤは可哀想に感じます。
一方、夕方のガラガラの車内は羨ましい限りですが(笑)

該当の片渡りなんだけど、5・6番線間のシーサスと干渉しそうな気がします。
http://tx-style.net/For_2ch.jpg
電車線区分標を見ての通り、停車位置をずらさなければ、8両化のマージンが信通箱付近まで必要。
奥に作るとしても、守谷変電所のエアセクションがあるので、第一期走行試験の時みたいに、5・6番線北側に片渡りを追設することになっちゃうかと。

TXまつりの時にでもお会いできたらと思います。ではでは。
132名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:51:14 ID:EmdudNG10
>>128
俺もつくば利用者だがまったく同感。快速が30分に一本で充分だ。
なぜつくば駅15分等間隔に執拗にこだわるのか、そこに疑惑が生じるのは当然だ。まして他駅の利用者がね。
そりゃ15分間隔で快速が来るなら最高だが、15分等間隔こそが最重要、という感覚はないね。
133まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/16(火) 22:59:52 ID:5WOxaLL00
>>130
>>115は読んだ通り。議論を封じる流れ、感情的な流れを叩いた。
B快速肯定派vs.否定派な雰囲気を出さないように心がけた。「意見の対立もある」ってね。

今までのレスで、B快速ヨイショはしたけど、個人を特定して叩いたことは無いよ?
でも、議論を封じる流れ、感情的な流れ、この2点は嫌だね。

あと、特定の人をバコバコ叩いたら、サイトやりにくいでしょ(汗)
その点も汲んでね・・・。
134名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:08:36 ID:uibKtlO10
ダイヤや停車駅の話に興味無いオレにとっては全部アラシに見える
別スレ建てて思う存分、そっちでやって欲しい
いつもの沿線マッタリ小ネタが読み取りにくいよ
135名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:11:58 ID:VJT6SbBQP
普通の待避は他路線と比べて少ないんだけど
乗客が優等を選んで乗ってるから混雑が偏るよね

次の快速までヨドバシ秋葉原でぶらぶらするかとかね
136名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:30:11 ID:EmdudNG10
>>133
だけど結果的に荒らしの615に加勢してる。そう読める。
だって主張がまったく同じだもん。
悪いけど、非現実的なB快速ネタの禁止は、延伸ネタ禁止同様やむを得ない。
>>134の言うとおり別スレに移動したほうが、あなたも楽では?
137まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/16(火) 23:42:20 ID:5WOxaLL00
>>136
>>だって主張がまったく同じだもん。

自分の場合、>>99(=前スレ>>615)と違って、昼間もA快速が必要だと思う。
「問題はつくばまで45分だけじゃ無い」って書いたのが混同される原因かな?

更に、朝の通勤時間帯にA快速がなければ、TXの看板を下ろすような話だと思う。
だから、朝の八潮待避復活にも賛成していたりする。

この「朝の八潮待避」も荒れるネタだねぇ・・・。
138名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:56:25 ID:EmdudNG10
>>137
>>109、A快速不要を主張してる、としか読めないけど?
特に最後の行が決定的。49分で我慢しろ、と言っているに等しくないか?

前後の流れから言って、A快速も必要で最速45分の変更はない、と主張してるとは俺には思えないんだが?
139名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:56:50 ID:4bThMtry0
このスレの良心であった抹茶氏が大幅劣化したのは残念だな。
以前だったら、スレが荒れている時に抹茶氏の1レスで浄化されたのに、
今や一緒になって荒らしている始末なのは残念な限り・・。
140名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:01:26 ID:zq9QL7Oh0
八潮利用者だが、朝ののぼりだけは、
快速も区間快速も八潮通過で良いよ。
守谷以北の遠い奴も、それで満足だろう。


その代わりの条件として、
朝の八潮始発は増加、くだりは終日快速停車駅にしてくれ。
八潮始発は八潮以南の利用者だけのものだ。
141名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:01:52 ID:EmdudNG10
142名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:02:34 ID:xQIGLeVM0
本来はB快速を論じることが悪いのじゃなくて、独善的で攻撃的なB快速論者がいてスレが荒れることなのだと思う。

でも実際問題としてB快速を論じたところで、東京以外の延伸と同じく非現実的なのだから、禁止にした方が無用な荒れが防げていいのではないかと思う。
143名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:07:23 ID:vl9AWzMi0
>>139・・って書き込んだらさらに劣化したレスが出ててワロタ。

>>137
>更に、朝の通勤時間帯にA快速がなければ、TXの看板を下ろすような話だと思う。
>だから、朝の八潮待避復活にも賛成していたりする。
快速は八潮退避を嫌った南流山利用者が殺到して積み残し、北千住手前で先行列車に
追いついてノロノロ。
区快は八潮退避普通からの乗り換え客が殺到して積み残し。
朝ラッシュの八潮退避はカオスだったわ、今やってたらもっとひどいはず。

抹茶氏のレスのレベルが高かったのは、身内からのリーク(?)情報による所が多いのかもね。
朝夕ラッシュ時に区快停車駅から乗ってみて、実態に沿ったレスをされることを期待する。
144名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:17:26 ID:lPcihs2W0
>>143
3006レは、北千住で5228レに追いついてしまうが、
その5228レの遅延が多い事も問題。
145名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:28:29 ID:lPcihs2W0
146名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:28:44 ID:pyKa7JpS0
B快速=区間快速?
147名無し野電車区:2010/03/17(水) 07:28:21 ID:duqVDE3r0
>>146
だとしたら、このスレはこんなに荒れてないw
14881:2010/03/17(水) 08:57:53 ID:D7uXV5AV0
>>128
>B快速とやら4本に統一されるくらいなら、現行ダイヤの方がよっぽどマシ。
 現行と同じ本数(6本)使ってB快速6本なら?
 俺は現行ダイヤは、現状の利用客動向で言ったらよくできてるとは思うんだけど。
 つくば駅発の、6本/h走っていながら実質2本/hっていう状況が不便に感じるけど。

 もっとも、守谷駅待避が可能になれば、現行の種別と本数でも十分対応可能になりそうなんだけど。

http://www.aurora.dti.ne.jp/~mrkei/tx/diagram20ax.htm

>>130
 前スレあたりからロムってたら人格攻撃始めたのは逆に見えるんだけど。

>>134
 ダイヤの話は鉄スレじゃぁ、主要な話題のひとつじゃ内科医?
 ちゅうか、TXに特に動きが無くて、今はそのくらいしか話題が無いんじゃないか?
149名無し野電車区:2010/03/17(水) 08:58:17 ID:xqy0+gHI0
>>138
俺にもそう読めた。てか、それ以外に読みようあるのか、これ?
最後は45分重視する人にあてつけてるよ。
だいたい>>100が、

>・区快のB快速格上げのみ。現行快速そのまま案(1)
>・区快のB快速格上げ、現行快速B快速格下げ案 (2)

を区別しろと言ってるのに、なんで(1)だと答えない?
615に賛成していたがまずくなったから急に(1)にした、と言われてもしかたない。
これは誤解とかなんとかでなくて
そうとしか読めない日本語書いたまっちゃんアイスの言い訳しようのないミス。
それで荒れを助長したんじゃねえか?
150名無し野電車区:2010/03/17(水) 09:30:59 ID:SfGdwaZk0
45分も49分も大して変わんないじゃん
それも全体から見ればごく一部の奴だけじゃん
要は多くの人が便利になって利用者が増えりゃいいんだろ

新幹線だって昔は品川なんてなかったし名古屋通過もあったし
151名無し野電車区:2010/03/17(水) 09:32:05 ID:xqy0+gHI0
>>148
>つくば駅発の、6本/h走っていながら実質2本/hっていう状況が不便に感じるけど。

この発想が615とまったく同じなわけよ。輸送力過剰を言ってないだけで。
>>138>>132の言うように不便に思ってない人もいるわけ。
てか、それが不便だ即B快速って発想がわからん。八潮や柏の葉にも影響するのに、そこを飛ばしてなぜいきなりB快速?
615の荒らしは明らかなんでこんなこと書いてるとマルチといわれるのもしかたない。
152名無し野電車区:2010/03/17(水) 09:52:28 ID:a+VDIA1e0
たださ、同じように聞こえるB快速のニュアンスも違うような気もする。

>>615のB快速は基本的に
現状の快速停車駅+守谷以北各駅案。
一方まっちゃんアイスのB快速は基本的に
現状の快速停車駅+守谷以北各駅+八潮

なんかそのあたりのズレを感じる。
八潮、おおたかで完全なる緩急接続を行い近距離客も速達性を確保し
不便さを無くすのがまっちゃんアイス的理想というか当初予定案的理想。
快速の停車時間の多さは八潮停車も考えられた名残でもあるからな。
一方>>615氏は遠方の客の速達性を重視し近距離の客には多少は犠牲になってもらうという考え。
どれも長所も短所もあってベストと言えないが
俺は当初から根本はかなり違う意見にしか感じないのだが。

>>143
混雑に関してはこのあたりのサイトが参考になるかも。
ttp://okiraku-goraku.com/2009/09/post-471.html
ttp://okiraku-goraku.com/2008/10/post-329.html
ttp://okiraku-goraku.com/2008/09/post-315.html
ttp://okiraku-goraku.com/2008/09/post-273.html
ttp://okiraku-goraku.com/2007/02/post-34.html#more
153名無し野電車区:2010/03/17(水) 10:38:24 ID:Qeioh8V30
>>152
八潮緩急は不要
誰も利用しないって
154まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/17(水) 10:57:03 ID:EDnLN6ay0
A快速、B快速以前に、自分の理想とするダイヤはスレに書いてないことを強調しておくね。
強いて言えば2007年頃に一度書いたけど、新しい種別は出してない。(快速・区間快速と明記)
前スレで、運賃申請時に国土交通省に提出したダイヤを晒したけど、これは原案そのもので、私案ではない。

だから、「まっちゃんアイスのB快速」とか、「A快速不要を主張してる」とか、さすがに驚くね。
本当に主張したいなら、B快速に不利な「常磐新線鉄道事業運営体制整備に係わる調査報告」なんかをサイトに公開しない。
自分が叩きたいのは、議論を封じる流れ、感情的な流れ。スレの本質に関わる内容。

それより低次元な話として、自分はB快速推進派、八潮待避復活も推進派、と書いた。
なぜ推進するか、両方とも理由を書いてないでしょ?
こっちは議論の入口にも入ってない。議論に入って初めて>>149に答える流れ。

推測でことが動いちゃうのは恐ろしいよねぇ。
155名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:05:16 ID:xqy0+gHI0
>>152
そうやって整理するのもいいが、守谷−つくば間どうすんだ、というのが重要だろ。
615は強硬に全列車各駅停まれと言っていた。これがつくば利用者のみならず反感買ってた。
遠距離重視って、四駅停まればつくば軽視。まして160km対応の路線は通過列車見越しての投資じゃなかったか?

ポイントをわざとはずして、うまく615と同じところにもっていこう、という悪意が見えてしまう。氏つけたりしてな。
156名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:09:18 ID:xqy0+gHI0
>>154
高尚な意見もいいけど、荒らしが暴れてる時にそれはないんじゃね、というのが俺の意見。
>>100の質問にA快速廃止は言ってないくらいは答えられるんじゃね?
157名無し野電車区:2010/03/17(水) 12:43:07 ID:Kr9E44j00
あくまで推測だが・・・

朝は列車決まってるから事前に確認するまで。乗り遅れる奴が悪い。
ただし夜は残業や寄り道で変わるから等間隔で。昼間など知らん。
一見の観光客やビジネス客は目前で逃がしてもおとなしく待つだろ。

・・・つくばに限らず定期客の本音って上の4行が多数派じゃないか?
曜日によって変わる大学生だとまた違ってくるかもしれないけど。
158名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:06:27 ID:Zmq36LJ50
柏以外の自治体や市民はゴリ押しはしないからな
そもそも柏が区快の柏の葉停車をしつこく要望したからこうなったんだし
茨城民はもっと柏に怒っていい
159名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:39:51 ID:Pq+g6Oww0
>>154
俺の日ごろの意見は知ってるだろって態度はいかがなものかと思うぞ。
当然知らない人もいるかも、って配慮が必要だろ?2chは会員制じゃない。
知ってる俺だって宗旨替えしたかと思ったぞ。マジで。
160名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:03:10 ID:lerorRj50
>>158
ちゃんと病院行った?
いい加減その病気治して来いよ
161まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/17(水) 16:16:29 ID:EDnLN6ay0
再度強調しておくと、A快速、B快速、区間快速が排反だと思うことが間違い。
にも関わらず、いきなり極論に走っている自覚が無いのが数名。これは困るねぇ。
Aだけ、Bだけのダイヤは、自分だって見たことがないわけで。

45分、49分で揉めている方々は、本当につくば駅利用者なの・・・って思うね。
(↑これで意味が汲めないんなら、もうどうしようも無いね)

以上のことを踏まえて、>>156は、自分が>>100にマジレスすべきだと思う?
さすがにスルーさせてもらったよ。

わざわざスレに降りた理由は、B快速を一方的に叩くのはどうなんだということ。
しかも議論じゃなくて人格攻撃。被害者の1人はスレの常連さん。

誰だって擁護しますよ。前スレで何があってもね。人間ですから。
162名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:35:35 ID:eSqV+ZuT0
ダイヤや停車駅の話に興味無いオレにとっては全部アラシに見える
別スレ建てて思う存分、そっちでやって欲しい
いつもの沿線マッタリ小ネタが読み取りにくいよ
163名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:06:51 ID:xqy0+gHI0
>>161
繰り返すが、高尚な意見はわかった。
しかし、荒らしが暴走しているとき、その荒らしを助長してどうするの、ってこと。
荒らしに全面的に賛成していると誤解されて、そうでないと、なぜはっきり言えない?
高尚な理屈はいい。
とにかく場が荒れている。あんたも疑われた。
それを一言、私はA快速廃止論者でないから615ではないと、なぜ言えないのよ、素直に。
疑うほうが悪いかもしれん。あんたの理屈はそうだろう。しかし、言うべきことを言わず、荒れを放置助長したのはあんたの誤りだぞ。
164名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:17:40 ID:uuubaR2P0
まったり進行でまいりましょう

>160
安価付けてレスしないでください
アラシはスルーでお願いします
165名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:05:05 ID:9dZ0S/3m0
>>161
まっちゃんアイスさんよ、
俺は>>163の言うこと良くわかるぜ。
前スレ615は「つくば1駅をずっと優遇し続ける理由などない」などとぬかして最速45分をこけにして、49分で我慢して当然とわめいてたんだぜ。
それに反感持ってるヤシが多いところに「45分、49分で揉めている方々は、本当につくば駅利用者なの・・・って思うね。」などと言やあ、そりゃお前さんの本意が何であれ、615に賛成してる、615のマルチだと、思われてもしかたないぜ、そりゃ。
なんつうか、お前さんの書き込みはインテリのイヤミ臭ってもんがあるから、余計に反感食うわけよ。
お前さんは頭いいから、自分の意見は完璧と思ってるんだろうが、ここはお前さんみたいな頭のいいヤシばかりじゃねえ。お前さんにはわかっても、他のヤシにはわからんこともあるわさ。
そこんとこよくよく考えてくれや。
俺は完璧に正しい、何も間違いない、で押し切れるもんじゃないぜ、世の中は。
166名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:48:06 ID:j1PtZE8t0
>>148
>  現行と同じ本数(6本)使ってB快速6本なら?

それでも現状の方がまだマシだな。まあ、守谷の退避設備が出来たら快速の比率は増えると思うが。

>>150
> 45分も49分も大して変わんないじゃん

それが通用するなら、区間快速も廃止出来るよ。例えば柏の葉なら「30分も33分も大して変わんないじゃん」になるし、みどりのでも「43分も48分も〜」になる。

> それも全体から見ればごく一部の奴だけじゃん
> 要は多くの人が便利になって利用者が増えりゃいいんだろ

つくばの利用者数は茨城4駅の合計よりも多いのだから、その理屈でいけば快速増やさなきゃならないよ。
167名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:53:53 ID:duqVDE3r0
いろいろ紆余曲折してできたのが現状のダイヤ
TXは三セクの規制の中でよくやってる。
現状がいやな奴は便利なエリアへ越せばいい。
168まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/17(水) 21:00:48 ID:EDnLN6ay0
1.前スレ615は最速45分をこけにして、49分で我慢して当然とわめいてた(by>>165
2.「45分、49分で揉めている方々は、本当につくば駅利用者なの・・・って思うね。」
3.615に賛成してる、615のマルチだと、思われてもしかたない(by>>165

この論理展開は鮮やか。615はつくば駅利用者を自称し、45分、49分で揉めているんだよ?
なぜ真逆に、615ヨイショに読めてしまうのか、理由は>>163>>165が知っているはず。

あえて矛盾点を残したのは、周到な計算の上でしょ(笑)自分よりうわ手だと思う。
取り乱した抹茶アイスが見られなくて残念だね。今日はいつも通りTXレポートを更新するよ。
169旧615=113:2010/03/17(水) 21:21:44 ID:hYSTlyBG0
まあ、俺の提案した輸送体系が間違っているとかおかしいと指摘されようが構わんけどな。
>>101のときのように「議論する」分にはな。言葉が汚いとか非難されるのも構わん。

ただ「615のマルチだとか615の疑いがある」「B快禁止にしようぜ」とかぎゃあぎゃあ叫んでるやつ
は真っ向から議論すると負けるのが怖くて怯えているようにしかみえない。

615というオレの案に一部でも賛成するのは「常識的にキチガイでわがままな極論」
みたいな印象をこの板で植え付けたいだけなんだろな。(実際には複数いたとしても少数だろうが)
ココまでの流れを見れば、必死にそういう風潮に誘導したがっているヤツが数名いるのがよくわかる。

B快速と普通のみの停車パターンなんて
オレの勝手な理屈をおしつけた「615の個性あふれるオリジナル停車パターン」でないことぐらい
他社大手私鉄やJRの輸送体系を見れば明らか。

「615の意見に一部でも同調するヤツ(特にB快)や615のことを完全否定しないヤツは615と疑われても仕方が無い」
みたいなことを言うやつは本当に「TXの議論をしたいん」じゃなくて「615を叩くという行為」がしたいだけなんだろう。

オレも荒らしのきっかけになってる(>>101のいう刺激的で不快な文章とやら)ことは否定しないが
本当に荒らしてるのは「615が荒らしてる」「615のマルチだ」「なぜ615に賛同する?」などと声高に叫んでる「アンチ615」の方だというのは
・・・やはりオレの「自己正当化」の心理が働いてるだけなのかもしれんがな。
まあ、どう考えるかは個人に任せる。


170:2010/03/17(水) 21:22:33 ID:NOojGz9d0
昨日ダイヤの話をやめろと言ったのに、やめないって呆れるわ。しかも平日の
日中に書き込みが多いのはなぜか疑問に感じる。普通の人だったら仕事している
のに。
171名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:47:31 ID:pOXHrg0O0
>普通の人だったら仕事しているのに。

つまり、TX沿線は失業者が多い?
172名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:06:18 ID:vl9AWzMi0
>>171
失業者というか半失業者じゃないのかな?
スレ荒らしまくっている奴は、茨城4駅に物件を持っていてリーマンショックで
売れ残ってヒマを持て余す不動産業者と予想。

B快速()笑 ができた暁には、物件の価値が上がるし区快停車駅の物件
持ってる同業者を出し抜けてウマー。
って妄想抱きながら今日も元気に2chですか。
173名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:32:47 ID:/MPNBnWv0
>>168
>>169
>俺だけが正義だ。全て俺以外の他人が悪い

B快速禁止じゃ足りない。ダイヤ関係全部禁止だな。
174名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:39:45 ID:/MPNBnWv0
>>170
>普通の人だったら仕事しているのに

TX社員なら交代で平日休み。
ほかの鉄道会社や警察やデパートかもしれん。農業や漁業かもしれん。学生かもしれん。
175名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:47:51 ID:duqVDE3r0
今は春休みだがや
176名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:49:52 ID:MFBqgo5K0
>>139
禿同。誤解されたの事実だから>>130付近で素直にミス認めてりゃいいものを。
自分的に嘘書いてもわからんだろうに。どうせ後から書いたことだし。
615みたく叩かれてないのに。
177名無し野電車区:2010/03/18(木) 02:37:49 ID:YwuLYxLe0
615をさらっと批判しているにも拘らず
叩かれているまっちゃんカワイソス。
178名無し野電車区:2010/03/18(木) 07:42:30 ID:xl4gYCCc0
>警察やデパートかもしれん。農業や漁業かもしれん。学生かもしれん。

引きこもり、ニートかも知れん
DQN、問題児かも知れん
そうかも知れん
179名無し野電車区:2010/03/18(木) 08:38:48 ID:2L3xtFZA0
結局どうしたって停車駅の話は荒れちゃうんだよね。
180名無し野電車区:2010/03/18(木) 08:41:01 ID:Y+kFjk7n0
>>177
空気を読まず曖昧な文言書いたからだろ。論理的には正しいんだろうけど。
嘘でも流れに合わせた文言書けば何事もなかった。
181名無し野電車区:2010/03/18(木) 11:45:33 ID:2eOaiCok0
>>180
頭いいんだろうけど、自分は絶対正しい。悪いのは全部他人。。。
615といっしょ。
182名無し野電車区:2010/03/18(木) 13:04:39 ID:/kwByz6w0
八潮と柏の葉は快速止めてもいいと思うが…。
つか、現在の快速をなくして、区間快速を快速にすれば良いと思う。
あと、守谷止まりをおおたか折返しにするとか。
田中以北は、輸送過剰すぎる。
183名無し野電車区:2010/03/18(木) 13:59:25 ID:CZMRlWmI0
>>182
もう同じような話はいいよ。
184名無し野電車区:2010/03/18(木) 15:43:54 ID:XvU3BbxY0
誰か、都心からTXつくば経由で、バス乗り継いで茨城空港を使った体験書いてくれ。

俺はSKYに乗るの嫌だから遠慮するが。(w
185名無し野電車区:2010/03/18(木) 16:19:37 ID:Y+kFjk7n0
>>182
空気読めよ、頼むぜ。
186まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/18(木) 17:25:21 ID:4oUsPXax0
自分も論理的な話以前に、今回の件について、住人の皆さんに申し訳ないと思う。
先手を打って、平易な言葉で疑惑を排除しておくべきだった。以後の話はメールで。
ttp://tx-style.net/1000/jpg/1200_01.jpg
もちろん、615の影響力を軽視していたのは事実だし、切り返しのタイミングも遅かった。

持論を1つたりとも書けなかったのは残念だけど、スレの住人に留まりたいから謝罪することにしました。
ごめんなさい。
187名無し野電車区:2010/03/18(木) 17:36:01 ID:Hjwe/HWW0
許そう
以降荒らし(アラシネタ)はスルーで行こうぜ
TX好きにはマッタリが良く似合う
188名無し野電車区:2010/03/18(木) 18:18:03 ID:BYJS0B3C0
>>168
>この論理展開は鮮やか。615はつくば駅利用者を自称し、45分、49分で揉めているんだよ?
>なぜ真逆に、615ヨイショに読めてしまうのか、理由は>>163>>165が知っているはず。

無理、つうか無謀。常識的には不潔な開き直りだな。
615は、たとえば、

--
612 :名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:25:01 ID:eLEAp/Qt0
供給過剰→守谷ーつくばを4本/hにするとして
・優等列車による所要時間をつくば―都内で4分のばす
・茨城4駅の運行間隔を15分→30分にのばす

どちらのほうが不満度が大きいのかはわかるだろ。
そこまで快速運転に固執する必然性などない。
普通列車の十分な本数が確保されている守谷以南の快速通過駅と同等に論じてはならない。
--

この独善的決めつけで「つくば駅利用者」の反感買ってるわけ。実際反論書いてる人もいるぞ。よもや、反論書いてる人に「つくば駅利用者は一人もいない」などと断言するまいな。
そこへ、

>45分、49分で揉めている『方々』は、本当につくば駅利用者なの・・・って思うね。

「615に反感抱いてるつくば駅利用者」を揶揄してるわ、これ。615も「含まれているかもしれないが」。
189188:2010/03/18(木) 18:19:43 ID:BYJS0B3C0
(続き)

「45分、49分で揉めている『方々』は、本当につくば駅利用者なの・・・って思うね。」
イコール
「つくば駅利用者(複数)なら45分、49分で揉めるべきでない」
イコール
「つくば駅利用者(複数)にとって45分、49分は揉めるようなことではない」

すなわち、

--
575 :名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:44:28 ID:eLEAp/Qt0
>うまいことべらべら言って
実際そのほうがうまいこといくのが事実だからだ。かまわんぞ?おれが万博記念公園利用者だと思われたとしても。
ま、ただ「びゅんびゅん快適に飛ばしてくれる速〜い電車の存在」を求めてるだけのおこちゃまにはわからんだろね。
わからなくていいよ。
--

の支持者。

これがわからんなら、もうダイヤのことなんかここに書かんでくれんか?
190188:2010/03/18(木) 18:26:32 ID:BYJS0B3C0
すみません。書き込みのタイムラグでした。
リロードしたら、まっちゃんアイスさんの書き込みがありました。
191名無し野電車区:2010/03/18(木) 19:19:38 ID:xl4gYCCc0
駅の数なんて全部でたったの20しかないんだから、全部停車する普通と、つくばまでの所要時間を極力短くするために通過駅を最大限に増やした快速の2種類で十分だろ?
192名無し野電車区:2010/03/18(木) 19:37:13 ID:Q496eAnJ0
>>191
また始めるのか・・はぁ
193名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:19:50 ID:Wcid8StC0
そんなことよりも混雑率について話そうぜ
194名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:06:53 ID:UF9rTy2Z0
>>193
混んでいる順に5つ挙げてくれ
195名無し野電車区:2010/03/19(金) 05:15:51 ID:FqpHEBz30
混雑率@北千住だったら、
日比谷線>千代田線>常磐線>伊勢崎線>TX
196名無し野電車区:2010/03/19(金) 08:58:57 ID:gV1F7AjU0
守谷町けやき台の地価が6.2%も下落していた件
197名無し野電車区:2010/03/19(金) 09:20:26 ID:umBiJlDV0
守谷からの都心アクセス・利便性は悪くないが
けやき台は「中途半端に」駅から遠いからな。
あそこに引越しを考えるくらいなら、みらい平駅の真ん前とかの方がかえってよい気もする。
けやき台近辺には西友楽市やロックシティーなど便利な買い物施設もあるんで
一律守谷以北駅と比べるのはフェアじゃないがな。あくまでも交通を考えた場合のはなしね。

198名無し野電車区:2010/03/19(金) 10:06:25 ID:gV1F7AjU0
みらい平って…
レールの鉄粉と常磐道の排ガスに挟まれた考えうる最悪の環境だぜえ
199197:2010/03/19(金) 13:48:02 ID:G5EWGgur0
なるほど。「鉄粉の公害」とは想定すらしなかったw
200名無し野電車区:2010/03/19(金) 15:44:12 ID:gV1F7AjU0
>>199
線路沿いに住んだことないとわからんかもね
201名無し野電車区:2010/03/19(金) 16:04:31 ID:Of9rfUZ50
TXの鉄粉なんて、みどりの近くのクズ鉄工場の粉塵と比べりゃ
どうでもいいレベルだな。
202名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:02:51 ID:cHBkQXjN0
線路や架線の鉄粉って風に乗って遠くへ飛ぶようなことは無いんじゃない?
(雨で河川に流されるのは有るだろうけど)
タイヤの削りカスや排気ガスの粉塵は風で舞うからツライね
203名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:12:16 ID:KUPh66lU0
屑みたいな鉄ヲタが住んでるつくば市春日とつくば市吾妻と守谷市もごめんだな。
204名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:42:17 ID:umBiJlDV0
ほんと、弱い犬ほどよく吠える。
205名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:57:36 ID:yleKlMGW0
気のせいかもしれないが、
つくばエクスプレスの車内って
乾燥しすぎてないか?
206名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:59:21 ID:gV1F7AjU0
最大18kmのロングレールってどこの区間だろう…
207まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/19(金) 23:28:43 ID:gEWknBCa0
>>206
つくば駅構内〜小貝川橋梁の北側。18.2km。
線形的に下り線のほうが若干長いはずだけど、細かい数字は知りません。
208名無し野電車区:2010/03/20(土) 10:19:01 ID:BsdQWpBm0
最大18kg/m のロングレール(笑い
209名無し野電車区:2010/03/20(土) 19:09:56 ID:BF2g1wwF0
>>198
 それってみらい平の極一部でしょ?
 それと、現地は線路も高速もどっちも掘り割りの底だからそんなの気になる状況じゃないよ。
210名無し野電車区:2010/03/20(土) 19:11:28 ID:BF2g1wwF0
>>207
 若干って、最大限に見積もっても数mだと思うよ。
211名無し野電車区:2010/03/20(土) 22:57:38 ID:vxQDNfDZ0
>>207 >>210
例えば仮に、直径11kmの環状鉄道があったとします。
この一周の延長は 11km×3.14 =34.54km
そこを60分で走行した場合、表定速度 34.54km/h
なります。

いま、これを内回り線として、その 5m外側に外回り線があったとします。
外回り線の一周は、直径(11+0.005×2)km×3.14 =34.57km
そこを内回りと同じ、表定速度 34.54km/hで走行した場合、
34.57km÷34.54km/h =1時間00分03秒
となり、内回りより平均 3秒所要時間が延びます。

平均値で考えれば、仮に内回り電車が全て所要60分だった場合、
外回りは所要60分ですが20本に1回の割合で所要61分の電車が設定される、
という事です。ただし、TXとは
秋葉原で乗り換えられる1周34.5km、所要約60分の環状鉄道が
本当にそういうダイヤになっているかと言われると、わかりません。
212名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:57:12 ID:dfA4ules0
>>211
内外の差は停車駅の停車時間で吸収するから、

>平均値で考えれば、仮に内回り電車が全て所要60分だった場合、
>外回りは所要60分ですが20本に1回の割合で所要61分の電車が設定される、

ということはないだろう。山手線は大崎駅で吸収。
213名無し野電車区:2010/03/21(日) 05:17:36 ID:eF/0YM7L0
今日は運転できんのか?
214名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:00:41 ID:iNm1tZrt0
つくばエクスプレス線は、強風の影響で、上下線に遅れがでています。
[ 区間 ] 全線
[ 方向 ] 上下線
[ 原因 ] 強風
[ 状況 ] 遅延

常磐線 運転見合わせ 2010年03月21日 2010年3月21日6時31分 配信
常磐線は、強風の影響で、上野〜土浦駅間の上下線で運転を見合わせています。
土浦〜いわき駅間に遅れがでています。
215名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:30:11 ID:hTnk1w270
いいなあTXは遅れていても動くもんなあ・・・。
常磐線は本当によく止まる・・・はあ・・・
まあ無理して動いて事故起こされるよりはいいけどさ。
きっとTXもJRが運営主体なら止まってたんだろな・・。
いなほ脱線のトラウマがここまで全国的に広がるとは・・・。
216名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:52:10 ID:SW7HlHNL0
これでも脱線事故を受けて制限速度-5km/hで走るようにしてるんだっけ
しかしまあどんな天候でも動くよな
217名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:19:33 ID:PPm15uvb0
>>216
>制限速度-5km/hで走るようにしてる
当初案の130km/h制限のダイヤですと、
更に守谷・おおたかでの待ち時間が増えたのでしょうか?
218名無し野電車区:2010/03/22(月) 09:17:36 ID:u41gH6Gp0
>>215
 常磐線が強風でよく止まったのはいなほ脱線事故以前からだけど。
 気流の関係上、盛り土区間は強風での脱線の危険性が高い。
 全線高架か地下のTXの場合、JRがやっても同じ風でも徐行くらいですむんじゃないか?


>>216
 2005年12月のいなほ脱線事故とか関係無く、2005年8月の開業以来ずっと
ATOは通常モード125km/h、回復モード127km/hで制御してるけど。

>>217
 制限ギリギリでダイヤ組むと、遅れたときの回復運転ができなくなるから
単純に停車駅での余裕時分が増やされるだけだと思うよ。
219名無し野電車区:2010/03/22(月) 09:23:25 ID:u41gH6Gp0
去年の3月の筑波大学の応用物理学会の時は朝下り臨時が1本走ったけど、
同じくらいの規模の今月28〜30日の金属学会+鉄鋼協会では臨時出さないのかな?
220名無し野電車区:2010/03/22(月) 10:31:38 ID:UO6oiPyV0
>>219
その臨時は快速だった?普通だった?
221219:2010/03/22(月) 18:28:39 ID:4+MFfonH0
>>220
 区間快速。
 詳細にはには守谷止まりの区間快速の延長運転。つくば着8:45だった。
 現行ダイヤの4201(もしかしたら当時も?)を延長運転。
222名無し野電車区:2010/03/22(月) 19:47:53 ID:NzgR/0h40

ダイヤを作ってるけど、秋葉原が1面2線ってのがネックだね。

なかなかだと思ったんだけどね・・・これでギブアップだわ
223名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:38:07 ID:g8Y6gSjvO
>>187
仕切んなよハゲ
224名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:19:20 ID:4+MFfonH0
>>222
 秋葉原だけならまだしも、反対のつくばもだからね。
225名無し野電車区:2010/03/22(月) 23:56:16 ID:fXjNoB8/0
秋葉も筑波も、終点駅から開放すれば解決。
226名無し野電車区:2010/03/23(火) 02:05:56 ID:/iI6TbmX0
時々つくば〜秋葉原を昼間に利用する者だが、区快を逃したときの絶望感ったらない・・
6本/時もあるのに次の秋葉原先着電車が20数分後ってどうよ。
待ち時間含めた平均所要時間が早いほうがいいっていう主張(B快4本)がそんなに変か?
現行でいいってのは電車の時間に合わせて行動する人か、趣味性の高い人だと思うなぁ。
ぶりかえしてすまん。スルーで結構。
227名無し野電車区:2010/03/23(火) 06:55:38 ID:8mFVXwEY0
うちの同僚が先日つくばで飲んでいて普通(最終)秋葉原を逃して、守谷から八潮まで
タクシーで帰るるはめになったそうな。
守谷から八潮に何本か回送してるんだから、せめてつくば2330普通守谷行きを
八潮まで延長運転できんもんかとぼやいてたよ。
228名無し野電車区:2010/03/23(火) 07:11:40 ID:CAf+o9GB0
>>227
需要が有るとは思えません
229名無し野電車区:2010/03/23(火) 08:53:36 ID:Fcbb2Tcb0
>>228
 乗り過ごした香具師の救済。
 現行ダイヤでは秋葉原2245発区快以後守谷を超えて乗り越すと、おおたかまで
戻る足が無くなるが、それを客扱いしてくれると、万博まで行っても戻れるし。

 回送分を1本営業運転に切り替えるだけだろ?
 追加コスト無しでできるんだから、やってくれればいいのに。
230名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:05:30 ID:I8gGbCb30
>>226
田舎に住んでるなら電車の時間に合わせて行動するのは当たり前。
もし本当につくば駅利用者なら、志を高く快速4本を期待汁!
231名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:22:50 ID:99BQnmLr0
E531導入してくれ
車両は向こうのほうがいいな
232名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:50:12 ID:eDdrZPVX0
イバ田舎者もおおたか厨も現実知れよ

先週の読売新聞
首都圏主要駅周辺住宅地の公示価格
柏211>松戸203>>>南流山167>江戸川台132>>>守谷99

柏同クラスは大船211、中央林間214、、聖蹟桜ヶ丘214、保土ヶ谷209、
南流山クラスは河辺163、上福岡179、おおたかはもっと下だろ
守谷クラスは飯能116、坂戸107、久喜90、鴻巣88とか
柏も含めてこんなもん
守谷なんて池袋まで1時間の所よりマイナーなんだよ
233名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:57:41 ID:eDdrZPVX0
ちなみに柏のライバル?
立川323、町田270、大宮232、津田沼220、千葉190
234名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:14:14 ID:OLzp+RWM0
しかし守谷よりも坂戸の方が上とは・・・
副都心線直通の威力はすごいね。
やはりTXは本気で地下鉄乗り入れとか考えるべきだったと思うんだよな〜
新御徒町から大江戸線(新宿方面)くらいだったら可能だったんでは?
秋葉原方面と分枝にはなってしまうが
新御徒町で大江戸線とTXを同一構内、方向別(新宿&秋葉原/森下&つくば)ホーム乗り換え可にすればそれほど不便はなかったかと。

235名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:40:52 ID:eDdrZPVX0
柏の葉キャンパスは197
おおたか、南流山より全然高い、守谷の2倍
236名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:49:45 ID:Fcbb2Tcb0
>>230
つバス時刻
237615のマルチだよw:2010/03/23(火) 11:51:18 ID:OLzp+RWM0
連投スマソ
>>230はさらっと言ってるけど、かなりB快支持or不支持の衝突の核心をついてると思うんだよね。
問題はその人が「つくば駅利用者かどうか」なんじゃなくて「価値観の違い」にあるような気がする。

>田舎に住んでるなら電車の時間に合わせて行動するのは当たり前。
これができる人はB快4よりも現行の方がいいに決まってる。

おれはできない人w
615のマルチでいいっすw

238名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:08:49 ID:nXMsRuFf0
>>234
早足で2分乗り換え可能なのに『不便』なの?
秋葉原寄りに乗り換え用エレベーターは必要だと思うが
(障害者、高齢者用にね・・・俺は階段とエスカレーターで十分)

大江戸線のトンネル断面と、リニアシステムでTXの車両造ったら
今頃TXの混雑率は大変なことになってる
リニア式で130km/hは出せる?ハイブリットだと車両の値段が・・・

新御徒町駅直上の春日通りは、そんなに幅広くない
両面ホーム2本並べるのは無理、つくば側から森下方面利用者には一生不便
直通運転は相手方の事故の影響を受ける・・・自社延伸が良い(金ないけど)
239名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:18:45 ID:nXMsRuFf0
>>231
E531って前面に非常用貫通扉が無いから、地下区間は走行禁止じゃない?
240名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:20:48 ID:OLzp+RWM0
>>238
いや、ただ乗り入れしてほしい妄想があっただけ。
新御徒町そのものは乗り換え駅としてはむしろ便利だと思う。

>大江戸線のトンネル断面と、リニアシステムでTXの車両造ったら
>今頃TXの混雑率は大変なことになってる
>リニア式で130km/hは出せる?ハイブリットだと車両の値段が・・・

いろいろTXは規格が違うから乗り入れは面倒なんだな・・・。

まあ春日通りの幅に関しちゃ、
秋葉原&新宿方面とつくば&森下方面の2層構造にすりゃいいかと思ってたんだが。

たしかに面倒なこと勘案すると自社延伸がいいんだろな。
241名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:55:43 ID:yRLJRSa50
空気の読めない阿呆は無視される。
言論が正しいかどうかは関係ない。
242名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:01:34 ID:yRLJRSa50
>>239
鉄道に関する技術上の基準を定める省令中、地下鉄等旅客車の規格に合っているかどうかが問題。
前面貫通口は規格上の必要条件ではない。
243名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:07:16 ID:yRLJRSa50
>>240
>いろいろTXは規格が違うから乗り入れは面倒なんだな・・・。

レールの幅(大江戸線のほうが広い)とトンネルの断面(大江戸線のほうが全然小さい)で、不可能とわかる。
244名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:11:14 ID:yRLJRSa50
>>238
車体規格を大江戸線のそれ、というのはどだい無理だが、軌間に関しては標準軌という選択もあったかな、と思う。
245名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:14:51 ID:Sj4D5sCz0
>>241
空気の読めない阿呆は無視される。
言論が正しいかどうかは関係ない。

前後のレスはともかく241のレスに関してだけな。
そっくりそのままオマエに言ってやりたいw
246名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:13:39 ID:yRLJRSa50
>>245
はて、ごくごく当たり前の一般論を述べただけなのに、君はいったい何を怒っているのだろう?
つまり、自分が阿呆だという心当たりがあって、図星を突かれたから怒れたんだろうな。
自分が阿呆でない、という自信のある人には何ら関係ないのでスルーできるはずだが?
247まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/23(火) 14:18:36 ID:HdbxIaJ/0
ダイヤの件はNGだね。書きたい人は勝手にダイヤさんか、うちの掲示板に避難で。
地域比較の件も無視させてもらうよ。

>>231
180両で300億円以上したTXの車両より、1両1億くらいのE531系のほうが好きかぁ。
固い座席が響いているのかな?

>>239>>242
普通鉄道構造構造規則第23条の通り、側面窓が開かない構造じゃないとダメ。
昭和62年3月の運輸省令第14号だね。
側面に最低幅500mm以上の歩行帯があるから、前面扉がなくても大丈夫だと思う。
もしかすると前面扉はMIRの自主規則にかかるかもしれない。

>>244
標準軌は「常磐新線鉄道事業検討委員会」で提案(平成4年だっけ?)されたものの、
遠い将来の相互直通の可能性を考え、JRと同じ狭軌に戻した経緯があります。
248名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:33:29 ID:OLzp+RWM0
なんでTXの椅子は嫌がらせのように堅いの?
コスト削減にそんなに貢献するの?
249名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:39:21 ID:uOERlV/Q0
>>227
マジレスするとこの手段を使えば守谷〜八潮がタクシーにまで至らなかったのだが・・・。
つくば23:47

守谷0:03
守谷0:15
↓(関東鉄道)
取手0:32
取手0:47

松戸1:08
松戸からタクシー3000円位

つくばや守谷で遅くまで居たい人は豆知識な。
250名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:07:42 ID:yRLJRSa50
>>247
普通鉄道構造構造規則は2002年に廃止されてます。
251名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:13:50 ID:3L1Y7ZtM0
>>248
 汚れたカバーをすぐに交換できるようにじゃないか?
252名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:19:55 ID:2fEfFrf10
TXの幅広車両が乗り入れできる地下鉄なんてあったっけ?
自力で延伸するしかないでしょ。
253名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:07:40 ID:CAqtfwNs0
>>237
そもそも、なんで「速達性か本数か」の二者択一を選ばなきゃならないいんだよ、って思うんだ罠。ダイヤの話はNGってのに賛同だけど、最後にこれだけ言いたかったんだ。
254名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:08:46 ID:nXMsRuFf0
JRも東京駅に8両で入ってくるのは、武蔵野線の車両ぐらいだし
(例え10両編成化しても、JRは喜ばないだろうし)
ホームドア・ワンマン・全線立体&地下化だと相手がイナイ
ATOまでを含めた新鉄道に期待するか、自社延伸が妥当でしょ
255名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:27:48 ID:OFYXf74n0
北千住以南は線形悪いからTXの車両でも速達性を出せないよね
郊外路線と直通よりもメトロと共同でやったほうがいいかも
256名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:54:28 ID:nXMsRuFf0
>>255
南千住以南はカーブも有るけど、鋼体架線もあるからじゃない?
都営は駅間が短いし30km制限のカーブが多いから
TXの南千住以南よりも更に遅くなると思う

駅間は2km以上で造ってホスイ
257256:2010/03/23(火) 19:56:37 ID:nXMsRuFf0
間違った
×都営は・・・
○メトロは・・・
258227:2010/03/23(火) 20:22:31 ID:s0/NxR2N0
>>249

その一本前で

つくば2330

守谷2346
守谷2356

取手0013
取手0024

松戸0044

ってのもあるな。ちなみに、それ教えてやったら、
「その手があったかorz」だったよ。w
259名無し野電車区:2010/03/23(火) 20:54:36 ID:3qvxGAYsO
茨城空港まで延伸しないのかな?
260名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:13:33 ID:s0/NxR2N0
>>259
 延伸はない。
 茨城県営鉄道の建設ならあるかもしれん。
261名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:23:55 ID:qUYAf8g70
茨城空港は鉄道延伸するほどの利用者は見込めない
周辺を開発して大型SCやアウトレットなんかを誘致したって、
公共交通機関が網の目に整備されている都市部以外では、車利用しか見込めない
ということで
>>1
■ローカルルール
・【重要】延伸ネタは荒れるので、公式に検討されている東京延伸以外はTX本スレでは禁止。 専用スレでお願いします。
262まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/23(火) 23:00:03 ID:HdbxIaJ/0
>>250
常磐新線普通鉄道構造規則の実施細則(平成4年10月・MIR)が、旧省令に準拠しているんだよ。
こいつを改訂すれば、現行の基準に適応出来るのかな?
自分が2006年7月1日施行の省令を読んだ限りだと、正直判断出来ない・・・。

>>256
剛体架線は90km/h制限だったねぇ。
南千住付近の制限90は剛体架線の影響かもって思ったことがある。
263名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:09:46 ID:L40inAc70
>>253
本来はダイヤの話もかまわんと思うんだ、俺は。
ようするに、615があまりにも独善的でひどかったということ。全てはそれに尽きる。
今さら「二者択一」も「価値観」も何もない。ダイヤの話を議論する場は、このスレからは失われたのだ。
もう一点は、個人名を挙げてもうしわけないが、まっちゃんアイス氏が「ダイヤを議論する場」が失われるという危険に気がつかなかったこと。
議論する場がなければ、どんなに理論的に正しかろうがどうしようが、>>241の言うとおり。
264まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/23(火) 23:24:55 ID:HdbxIaJ/0
自分からすりゃー議論を封じられた挙句、弁明する機会すら奪われたと思ってるよ。正直。
あの後、資料を求める方々には、ちゃんとメール経由で配布したよ。

ここで八潮待避と、B快速を論じたら、100%荒れるわけで。
その時点で、すでに言論の自由なんか残っちゃいなんだよ。2chの限界を悟ったわけさ。
265名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:52:41 ID:8+vAJDqk0
>>264
いってみればあなたも被害者でしょう。その点は同情する。
しかし、あなたの言い訳できないミスは、

>45分、49分で揉めている方々は、本当につくば駅利用者なの・・・って思うね。

の「方々」。
もう一点は、>>115の、

>まあ、自分たちはいつも通り、TXのダイヤの話を続けるから(笑)

俺からみれば、最悪のタイミングで、不注意にも615に匹敵するほど無神経な言葉を放ったわけだから、いたしかたないことです。
書いた言葉は取り消せないのですから、この点は反省してほしい、ただそれだけです。
言論の自由を守るということは、何を言ってもいい、ということではない。言ってはいけないことを言ったから、議論を封じられたんです。
人間は感情的な生き物ですから、感情を無視して、いくら機械的に正しいことを言っても反感を煽るだけ。

弁明すればするほど、また荒れますよ。それでも再びダイヤの話を強行しますか?
266まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/23(火) 23:57:24 ID:HdbxIaJ/0
「それでも再びダイヤの話を強行しますか? 」・・・だもんね。
正直、こっちの不利益にしかならないし、匿名相手で不公平。
メール待ってますよん。

そちらで、TXのダイヤの話を続けるから(笑)
267265:2010/03/24(水) 00:09:12 ID:UaIGYpyb0
>>265
>そちらで、TXのダイヤの話を続けるから

それが賢明と思います。
くれぐれも、たとえば>>181の忠告をお忘れ無く。
268名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:42:50 ID:u/5pY7Ay0
また弱い犬がきゃんきゃん鳴きだしたようだな。
269まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/24(水) 01:04:22 ID:QdkkYXGm0
ダイヤ以外のネタを大量投下したつもりなんだけど、どれも不発かなorz
もう寝るね。
270名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:14:13 ID:7ePLyzww0
鋼体架線区間はそれでも90km/h出せるのかぁ
新御徒町駅とかでバチバチとスパークしてるパンタを見ると
集電シューの寿命が早そうな気がする

地下区間での曲線減速は勿体無いね(90°カーブは仕方無いけど)
浅草国際通り下の角度の浅いクランクでさえ、減速してる感じがする
延伸の際はなるべく直線で、駅間は3kmぐらいが良さげ
271名無し野電車区:2010/03/24(水) 06:03:42 ID:u/5pY7Ay0
まあ簡単に言うとだな
>>263>>265はそもそもマトモに議論できる器ではなかったということだ。
だから正論で負かされると感情的にムキになり暴れて荒らしてしまう。
それは自分を腹立たせた615やまっちゃんアイス氏の正論のせいなんだからね。
だから議論できなくなったのは615やまっちゃんアイス氏のせいなんだよ。

・・・ガキの発想。
272名無し野電車区:2010/03/24(水) 07:43:32 ID:Ncctqy3Z0
>>271
こういうのが典型的な荒らしなんだね。
273271:2010/03/24(水) 07:48:31 ID:Ncctqy3Z0
どっちにも取られかねない書き方してしまった。荒らし=271の意味ね。
651の言ってたことに道理は殆どなかったから、「正論」なんかじゃないよw
274名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:41:34 ID:fjWiklIG0
>>271
正論とか論ずる以前に、

>>115
>まあ、自分たちはいつも通り、TXのダイヤの話を続けるから(笑)

前スレ>>575
>ま、ただ「びゅんびゅん快適に飛ばしてくれる速〜い電車の存在」を求めてるだけの
>おこちゃまにはわからんだろね。
>わからなくていいよ。

などと書く人間は嫌われて当然。そこがわからんかぎりお前の人生は不幸だ。
なあ、615よ。
275名無し野電車区:2010/03/24(水) 09:05:24 ID:eh0bJpQ+0
そろそろスルースキルを身に着けようぜ
276つくば最強:2010/03/24(水) 10:03:26 ID:vpaWWIPf0
 「土浦駅〜つくばセンター〜上郷高校」線の「つくばセンター〜上郷高校」間につきましては、利用客の減少が続き路線維持が非常に困難な状況となりましたので、誠に恐縮ですが、平成22年3月19日(金)をもって運行を終了させていただきます。
277名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:44:36 ID:k7L1Yqvg0
>>232
典型的な屑柏市民だな 
278名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:47:39 ID:Se7r00jx0
荒らしはスルーが一番だお。
279名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:48:14 ID:k7L1Yqvg0
柏のせいでダイヤおかしくなったから茨城はもっと柏に怒っていい
まあ守谷民とか柏にはもう行ってないからそれが柏の売り上げ減として
柏への制裁になってるか
280名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:50:38 ID:NkMeQwIG0
>>276
 上郷高校が廃校だから当然だろうな。
281名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:54:09 ID:8PzhZsty0
>>279
柏より三郷と八潮停車が邪魔
ちゃんと近距離と中長距離の分離しようぜ
282名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:07:48 ID:aKS7flMXO
朝ラッシュ時上りに限り普通通過で桶。
ただし、八潮始発の増発と快速終日停車が条件。

By八潮利用者
283名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:30:19 ID:pWrd6DJA0
>>281
おおたか厨にレス禁止
284名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:01:36 ID:4EL5GbgZ0
TXってたしか無人運転も可能な構造なんだよね。
八潮〜秋葉原だけでも無人運転にすると省人数化により本数の増発とかできるのかな?
285名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:29:31 ID:SCh62wGb0
この際、全部各駅停車でいいじゃん。
286名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:30:05 ID:Se7r00jx0
無人運転してて昨日の山の手線みたく停電したら
缶詰プレーで最悪ずら・・
287名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:31:41 ID:k7L1Yqvg0
柏の葉がつぶれてもなんの影響もない
288名無し野電車区:2010/03/24(水) 16:23:44 ID:HkT+URGa0
読売新聞
首都圏主要駅周辺住宅地の公示価格
柏211>松戸203>柏の葉キャンパス197>>南流山167>江戸川台132>>>守谷99

所詮、イバや流山じゃ柏、松戸に対抗できない罠

289名無し野電車区:2010/03/24(水) 16:26:18 ID:WWg1WQfV0
無人運転は流石に無理じゃろう
オーバーラン時の自動位置修正プログラムと、ゆりかもめ式のフルカバーホームドア
駅員のホーム配置、災害時の避難指示対応、各車内から指令所への緊急回線
ATO故障時の対応、車両故障時の対応、などなど

もし北千住を出発した無人運転の快速(区快)が、通過駅で人を跳ねても
コンピューターが事故を判断出来なかったら・・・八潮か南流山まで行っちゃうよ
290つくば最強:2010/03/24(水) 17:28:41 ID:vpaWWIPf0
筑波郡連合>柏・松戸>北相馬郡守谷町
291名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:58:54 ID:pN1aL32C0
>>290
つくば駅は旧新治郡桜村。筑波大も桜村だな。
292名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:00:43 ID:pN1aL32C0
ダイヤ厨がいなくなると現れるおおたか厨。
本当に不思議だ。
293つくば最強:2010/03/24(水) 18:16:43 ID:vpaWWIPf0
日本最強の村・・・桜村
肥溜めのあった付近に掘られたつくば駅は最強
おれの故郷いばらき最強
294名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:54:50 ID:Se7r00jx0
村って表示恥ずかしくないか?
295つくば最強:2010/03/24(水) 19:51:10 ID:vpaWWIPf0
恥ずかしくないね。つくばは巨大な村の集合体なんだから。
農村部があってからこそ成り立っているつくば。
いばらき最強の大都会つくば!!!
296名無し野電車区:2010/03/24(水) 19:57:17 ID:KF6Z9fcW0
>>294
 桜村当時の吾妻に住んでいたが、全然恥ずかしくないよ。
 逆に珍しくて面白かった。
297名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:09:50 ID:KF6Z9fcW0
>>291
 筑波宇宙センターも桜村だったよ。
298名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:26:34 ID:KdXl7a1a0
>>289
普段はATOのおかげでワンマンでも車掌の仕事が出来るわけだ
飛行機もオートパイロット導入してからパイロットが案内行うことが多くなった
299つくば最強:2010/03/24(水) 20:38:28 ID:vpaWWIPf0
村自慢つくば
300名無し野電車区:2010/03/24(水) 21:31:58 ID:8PzhZsty0
いま朝の7時代つくば駅でボックスシートに着席するにはどれくらい待ちます?
301つくば最強:2010/03/24(水) 21:36:17 ID:vpaWWIPf0
>>300
4本見送ったら8時になってしまう(笑
つうか、待たねえよ。ガラ空き(笑
302名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:03:41 ID:cMJK97tk0
>>301
久しぶりだな。
お前は何代目の包茎豚だったっけ?
旧豊里町の吉沼に住んでるんだよな?
303名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:32:13 ID:WWg1WQfV0
スルー出来ない奴も荒らし
304名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:55:44 ID:Mz/gS4JD0
>>301>>302
あなた方はこちらでどうぞ↓↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260921254/l50
305名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:47:47 ID:mYoRKBeGO
TX初心者なんだが、ボックスシートがあるのは何両目?
ロングシートだけの車両とかもあるので分からん…
306名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:57:58 ID:TXtZsjOaO
記念カキコ
307名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:04:00 ID:9Qvu/10Y0
>>305
 「TX-2***」(*は数字)って書いてある編成の3〜4両目
308名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:23:47 ID:/wbcyPPJO
>>306
おめ
309名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:13:21 ID:rufhPfbV0
>>299
>村自慢つくば
当時は、桜村と読谷村が、人口5万超。
全国のほとんどの町とかなりの数の市を超越する存在。
たぶん当時というか、人類史上で最大の村の2つに1つが桜村なのだ。

今現在でも、たしか53000人超なので、全国では530番ぐらい。
当時は450番ぐらい?の自治体。

http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の市の人口順位

桜村以下の人口の市は、300市ぐらいある。
310つくば最強:2010/03/25(木) 20:45:51 ID:6d3wuQpp0
おまえらみんな筑波が好きなんだな。
筑波土人ですか?
311名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:35:24 ID:rufhPfbV0
>>310
>ですか?
筑波島流し組です。
312名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:27:06 ID:bRDe0e4b0
おまいら4/17(土)JAXA筑波宇宙センター特別公開だぞ

圏央道開通記念イベントウォークラリーも4/17(土)だ

つくばに来い!
313つくば最強:2010/03/25(木) 22:44:57 ID:6d3wuQpp0
だれも来ねえよ。
筑波の村の中だけではしゃいでいてください。

それよりバス・電車に乗れよ。
高速道路は筑波の土人にはますますバス・電車離れを促進させてまう。
もっとももともと電車には乗らない香具師らだが(w
314名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:20:24 ID:rufhPfbV0
>>312
>おまいら4/17(土)JAXA筑波宇宙センター特別公開だぞ

年2回、前回の2009年10月17日は入場者10581人だったもよう。
車で行くと駐車場が少し心配(そもそも、どれくらいあるのか?)
TXないし高速バスが無難。

TXご利用の方は帰路のつくば駅で、お子様の風船放球にご用心を。
電車停まります。
315名無し野電車区:2010/03/26(金) 09:38:20 ID:ejWKP4XK0
快速4本を主張する馬鹿が巣食うスレはここですか?www
糞レスばかりでワロタwww

議論を封じたゴミは謝罪しないの?wwwねぇwww
316名無し野電車区:2010/03/26(金) 13:23:44 ID:8/lqlCnv0
今、新御徒町1202発の快速で帰ってきた
先頭車に新御徒町時点で10人もいなかった
大丈夫か?TX
317名無し野電車区:2010/03/26(金) 13:34:31 ID:6OXzUST30
秋葉原では素直にエスカレーターやエレベーターで降りてきたら、4か5号車。
新御徒町でも5か2号車。1号車はエレベーターの裏側。
ラッシュ時の混雑でもあるまいし、普通の人はわざわざ1号車に行かないだろ?
先頭にはりつくおこちゃまは別だがね。
318名無し野電車区:2010/03/26(金) 13:51:44 ID:bsjopbNq0
おれも先頭車から運転士目線で移りゆく景観が大好きなおこちゃまw
いいじゃないか。他人に迷惑かけるわけでもない子ども心は!


319名無し野電車区:2010/03/26(金) 19:57:25 ID:BIN+1eToO
マジな話、TXの運転士って最高だよな。
踏切も無いし高速だし、自殺の恐れも無い。仕事がストレス発散みたいなもんだ。
異動も無いから沿線に戸建を買ってもいい。
320名無し野電車区:2010/03/26(金) 20:02:02 ID:q77H0aUa0
>>319
 そのかわりATOの自動運転は退屈だと思うよ。
321名無し野電車区:2010/03/26(金) 20:05:09 ID:Ilk7Hdm20
>>319
運転士なんだけど普段は車掌です
322名無し野電車区:2010/03/26(金) 20:22:35 ID:ejWKP4XK0
糞レスばかりでワロタwww

謝罪マダー???www
323名無し野電車区:2010/03/26(金) 20:28:57 ID:EzluHAn2O
ATOで自動運転されてるなら、運転士の仕事って何?
戸閉め確認とか?
324名無し野電車区:2010/03/26(金) 20:39:49 ID:84udBr6k0
運転席で寝てるのが仕事です
325つくば最強:2010/03/26(金) 21:01:12 ID:8nSZ0iFr0
>マジな話、TXの運転士って最高だよな。
>踏切も無いし高速だし、自殺の恐れも無い。

おさるの電車みたいでワロタwwwww


326名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:25:10 ID:ZLnwjSTU0
この工事ってまだ終わってないの?
ttp://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=mzone&ino=BA632014
327名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:39:44 ID:Y7dOq+EL0
終点「つくば駅」話題はこれだ!

http://www.mynewsjapan.com/reports/1215

終点、近くに有ります。
328つくば最強:2010/03/26(金) 21:53:21 ID:8nSZ0iFr0
つくば市は筑波山の頂上までつくば市という驚異の広さの市です。
人口密度は当然希薄ですがつくば駅周辺だけは都市風です。
駅から車(どこに行くにも車です)で5分もいかないのに農村になって
しまうのが情けないですが。
しかしぼくはこんなつくば市が大好きです。
つくばかをばかにするな!!>>327
329つくば最強:2010/03/26(金) 21:59:12 ID:8nSZ0iFr0
どこに行くにも車です。TXはほとんど利用しません。
東京に行くにも車。
コンビニに行くにも車。
ゴミ捨ても車。
学校に行くにも車(親に送ってもらう)
北海道でも車で行きます(フェリー利用)
330名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:36:07 ID:3b8DpXVW0
>>325
自転車が飛んでくることはあるけどな
331名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:44:22 ID:q77H0aUa0
>>323
 車掌業務。
 あと、1日1回は手動運転してる。
332名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:24:28 ID:ejWKP4XK0
今日は常磐線スレのほうがTXの話題で盛り上がっていた件www

dat落ちすれば良いのにwww
333名無し野電車区:2010/03/27(土) 06:54:46 ID:/rbjs4yU0
そろそろ常磐線のつくば支線(土浦−つくば間)着工が発表されるからね
334つくばka最強:2010/03/27(土) 09:41:00 ID:oCB2F2/G0
>>333
いい加減なこと書くなアフォ
つうかTXつくばか〜筑波間延伸してほしい
335名無し野電車区:2010/03/27(土) 10:26:01 ID:k6HrHXIl0
TX沿線で、静かで空いている、お花見ができるところはあるでしょうか。

昨日は、上野(上野恩賜公園)で会社のお花見でしたが、
まだ満開にはやや早く、夜はまだ少し寒くて、
そういえば近所には、TVの取材を受けているグループもありました。
花見というとまず、上野公園のイメージが頭に浮かぶわけで、
実際、毎年行っていますが、

今度はプライベートなので、静かで空いているところ。
上野公園と比べて、騒がしかったり、混んでない所を考えています。
336名無し野電車区:2010/03/27(土) 10:39:06 ID:mywSZDW30
>>335
 そりゃいろいろあるけど、まだ咲いてないよ。
 静かで空いているところって、桜の数も少なかったりして。
 つくば駅周辺の小さい公園にも1本位ずつ桜が植わってたりして、そういうところは
静かで空いていますが。
 沿線で桜の見所は、TX駅で配っている「桜ライン」とかってパンフに出てるよ。
 まあ、名所はどこも混んでるけどね。上野公園程じゃないにしても。
 
337336:2010/03/27(土) 10:49:29 ID:mywSZDW30
他県は様子知らないから、茨城県内で駅から行きやすいとなると、

○福岡堰。
みどりの駅から水海道方面行きのバスにのって「水門」バス停下車で、
その付近。から堤沿いに並ぶ桜が見事。

○農林団地
つくば駅から牛久駅行きバスで農林団地中央とかその付近で下車。

○科学万博記念公園
万博記念公園駅からつくバス9コースA周りで科学万博記念公園下車。
あるいは、万博記念公園駅から徒歩20分。

○筑波宇宙センター
つくば駅から荒川沖駅行きバスで「物質研究所」下車。
あるいはつくば駅からつくバス南循環A周り「筑波宇宙センター」下車。
338名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:15:20 ID:zH+NXBJL0
>>334

その際は全額つくば市民のみの税金で賄い、他の沿線市町村に迷惑をかけないように願いますw
339名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:19:16 ID:kK6DrJWL0
>>336
> そりゃいろいろあるけど、まだ咲いてないよ。
東京都心より1週間遅いですね。
都心はヒートアイランドで暖かいからでしょう。
340名無し野電車区:2010/03/27(土) 13:45:36 ID:s1CqePN10
お前の田舎が
筑波おろしで
寒いだけだよ
341つくばka最強:2010/03/27(土) 13:54:35 ID:oCB2F2/G0
>>340
つくばは内陸性気候なので恐ろしく寒いです。
土浦あたりの海洋性気候とは月とすっぽんの感あり。
筑波になるともう山岳気候といえるもので雪が降らないだけで東北って感じです。
東北といえば言葉も東北っぽいかな(笑
農耕つくばでは研究学園都市以前は花見などという習慣はなかったわけで
村の寄り合いでたくあんなどで酒を飲むくらいだったらしいです。
今は都会をまねてるけど(笑
342つくばka最強:2010/03/27(土) 14:08:50 ID:oCB2F2/G0
>>337で紹介された場所は人気スポットで
駐車場はつく馬車で満杯です。
つくばか住民は電車・バスは利用しないので
駐車場は早朝から夜まで満車です。
駅からは遠く歩けるような場所ではないので
疲れに行くようなものかも(泣笑
343名無し野電車区:2010/03/27(土) 14:43:34 ID:nhgDSTRM0
>>342
いちいち説明しなくていいよ
344名無し野電車区:2010/03/27(土) 16:01:36 ID:eOEgZuG+O
TX-2565、フラットできてる。
345つくばka最強:2010/03/27(土) 17:18:14 ID:oCB2F2/G0
>茨城県内で駅から行きやすいとなると>>336
ぜんぜん行きやすくねえじゃん
県内といいつつ市内だけってえのもな

>他の沿線市町村に迷惑をかけないように願います>>338
血税で柏止まりだったのをつくばかまで開通させてよくいうよww
346つくばka最強:2010/03/27(土) 17:21:26 ID:oCB2F2/G0
福岡堰は谷和原村?あとは桜村?
347名無し野電車区:2010/03/27(土) 18:17:05 ID:kK6DrJWL0
>>345
>血税で柏止まりだったのをつくばかまで開通させてよくいうよww
東京〜守谷が正解。秋葉〜東京あきらめて、守谷〜つくばを建設。
つくばには、もう既に国費3兆円ぐらいつぎ込んだので、
TXの追加2000億ぐらいは誤差範囲です。
348名無し野電車区:2010/03/27(土) 18:30:53 ID:S5RrY2p80
>福岡堰は谷和原村?あとは桜村?
 こいつ、つくばと全然関係ない香具師だってのがバレバレw
○福岡堰(旧谷和原村、現在つくばみらい市)
○農林団地 (旧谷田部町、現在つくば市)
○科学万博記念公園 (旧谷田部町、現在つくば市)
○筑波宇宙センター (旧桜村、現在つくば市)
349名無し野電車区:2010/03/27(土) 18:42:02 ID:KMA6jUVK0
>>348
スルーしろよ
350名無し野電車区:2010/03/27(土) 18:49:50 ID:/4XYyAJr0
圏央道のつくば〜五霞区間の2012年開通予定が濃厚になった予定ですね。
新年度の予算が今年度より半額以下の49億円しか認められなかった。
351つくばka最強:2010/03/27(土) 18:51:45 ID:oCB2F2/G0
ID:kK6DrJWL0サソとID:S5RrY2p80サソ
は筑波を心の底から愛しているのが文章に滲み出ています。
よってスルーがどうしてもできなかったのです。>>349
352つくばka最強:2010/03/27(土) 18:55:01 ID:oCB2F2/G0
>>350
高速道路の話はいいよ。
車ばかり乗ってないでTXやバスに乗れよ。
353名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:22:36 ID:ZN2HOl290
ほんとなんでここの住人はTXと関係のない話をするんだろう?
354名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:46:02 ID:yeg5SkWe0
TXマンセー!
130km/h運転マンセー!!!!!!!!!!!
355名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:34:08 ID:H4LKSi8b0
>>348
桜の名所はなぜか業務仕分けの標的になる研究所が多いな
356つくばka最強:2010/03/27(土) 21:54:32 ID:oCB2F2/G0
>>355
歴史のない新興市の哀しさ
357名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:00:50 ID:+Aj/BEdk0
>>355
 研究学園都市建設時に植えた桜が丁度見頃になってるからね。
358名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:02:18 ID:+Aj/BEdk0
>>355
 ちゅうか、つくばの大きな敷地ってのは、たいてい研究機関だしな。
359名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:06:09 ID:yeg5SkWe0
TXマンセー!
130km/h運転マンセー!!!!!!!!!!!
360つくばka最強:2010/03/27(土) 22:07:19 ID:oCB2F2/G0
>>358
周辺農村部の豪農家の敷地も大きいぞ。
361名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:31:40 ID:gYaeDpPG0
某厨が静かだねぇ・・・不思議だねぇ
362名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:37:37 ID:Ef/6stdg0
柏の葉キャンパス駅の西側で建設中のマンションどんどん空に伸びてるね。
発展する柏の象徴だね。
東西を摩天楼に挟まれた柏の葉に快速が止まる日は近いだろうな。
363つくばka最強:2010/03/27(土) 23:06:08 ID:oCB2F2/G0
柏の葉って地名がどんくさいよねwww
364名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:06:53 ID:+Aj/BEdk0
結局、筑波大の学会臨時は無しか。
まあ、一気に来るわけじゃないから大丈夫ってことか。
365名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:25:28 ID:+Aj/BEdk0
>>335
 一番お手軽には「つくば公園通り」つくば駅を通る学園を南北に伸びるペデだけど、
数kmに渡って桜並木が続く。適当なベンチに座っていつでも花見ok。
366名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:45:15 ID:yeg5SkWe0
TXのせいで貴重なつくばの自然が破壊されてる
これ以上の開発はやめろ
367名無し野電車区:2010/03/28(日) 10:02:09 ID:vZHCTOY00
TXを南千住の先で分岐させて根津や神楽坂の近くを経て新宿に伸ばすのは
どうだろうか?

北千住から新宿へのアクセスが大幅に改善される。
368名無し野電車区:2010/03/28(日) 10:18:57 ID:pKqwXHab0
>>367
 無駄。
 新御徒町で大江戸線に乗り換えるのと距離的にほとんど変わらんし。
 乗り換えが1回減るだけだろ?
 新宿方面へのアクセス改善したいならせめて八潮から分岐じゃないと
距離が短くならないと思うけど。
369名無し野電車区:2010/03/28(日) 10:20:23 ID:pKqwXHab0
そもそも秋葉原〜東京の建設も資金的にピーピー言ってるのに、
南千住〜新宿だって?
どれだけ建設費かかるのよ?
370名無し野電車区:2010/03/28(日) 10:41:11 ID:PHjjbqAX0
>>367が言っているのは
TX客の新宿直通による利便性だけじゃないんだろう。

>北千住から新宿へのアクセスが大幅改善
これなら東武伊勢崎・常磐からの新宿へアクセスする客も北千住から乗り換えが期待できる・・・と。

TX客:新御徒町or秋葉原乗り換え1回→0回に。
常磐客:日暮里乗り換え1回→北千住乗り換え1回。しかし所要時間・距離が相当短縮する。
東武客:この人たちってどうやって新宿いくんだろね?
    日比谷線直通秋葉原乗り換え?
    一番メリットを享受するのはTX客でなくて実は東武客のような気がする





371名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:21:01 ID:HBX5/MLR0
北千住−新宿なんて本当に必要なら、TX以外の地下鉄が既に造ってるよ
仮に直線で敷いて南千住−鶯谷−本郷−神楽坂−河田−新宿が直線で10km
単純に東京−秋葉原の2km1000億円に当てはめて5000億円...東京都は金持ち?
372名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:30:17 ID:vZHCTOY00
いやむしろ俺が言いいたいのは所要時間の短縮。北千住〜新宿は直線な
ら北千住〜南流山と距離はそんなに変わらないし、今は西日暮里経由で
も実質30分もかかるのを半分くらいにはできるんじゃないかと思う。

常磐や東武からも乗り入れすれば、東関東地域から西東京地域へのアク
セス大幅改善!恩恵を受ける人は相当多いはず…

建設費…?東武とJRとTXが共同で出す!それでも全然足りないか…
373名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:35:22 ID:VK/fkzPW0
北千住〜東京・品川→東海道 は今JRが工事中

>>367
もしやるなら八潮→西新井→王子→池袋が精々かも
北千住以南はたくさん路線あるし別に困らん
374名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:52:24 ID:HBX5/MLR0
地下区間90km/h!駅間2km以上!一駅間3分以内!(停車時間含む)
カーブ無し!地元のエゴ無し!他線との工事干渉無し!新宿地下に土地有り!
資金潤沢!都と国が賛成!..................アリエナイ
375まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/28(日) 11:57:25 ID:IPvXp5Ge0
秋葉原から小川町まで伸ばして対面乗換のほうが現実味があると思うし便利に感じる。
三線軌にして、トンネル広げて新宿まで直通させても1000億円はかからないだろうね。
・・・とはいえ、黒字のめどが立ってきた大江戸線を東京都が見捨てる可能性は0%。

答申前から東京都は、新宿方面への接続に12号線を活用する予定だったのに、結果は御存知の通り(汗)
全駅の中で一番需要予測から外れた新御徒町駅になってしまいました。

近日中に運用調査を予定しているんで、一緒に調べたい人がいたら連絡待っています。
本当にTXファンって少ないんだよな。1人で情報収集出来るのもあと数年だと思うんだけど・・・。

そういや、24日に建物増築設計入札の公示が出たよ。
376名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:59:54 ID:kp/NuFov0
>>373
>もしやるなら八潮→西新井→王子→池袋が精々かも

これ(西新井→王子→池袋)は、2000年答申の際には、
1998年に東京都が要望し原案に入れる入れない、
まで行ったとの噂?がありますが、本当でしょうか?

http://www.mifuru.to/frdb/project/prst-n.htm
377名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:00:58 ID:vZHCTOY00
TXに限らなくていいんだけど、東関東地域(TX、東武、常磐など)から
西東京地域(京王、中央、小田急など)へのアクセスを改善する計画ない
のかな?不便すぎるよ…
378名無し野電車区:2010/03/28(日) 13:59:54 ID:PHjjbqAX0
つ千代田線代々木上原経由
小田急アクセスに限りあまり不便ではない。
379名無し野電車区:2010/03/28(日) 14:27:02 ID:cSQrdnch0
>桜の名所はなぜか業務仕分けの標的になる研究所

桜の名所のために税金をつぎ込むというのもなんだなー?
380名無し野電車区:2010/03/28(日) 14:50:56 ID:+eem21LE0
明日から学会だ
381名無し野電車区:2010/03/28(日) 14:54:10 ID:SkstJtyf0
>>377
数年後には、常磐新宿ライン(新宿−東京−上野−常磐線)が開通する
常磐線からの特別快速は中央線区間すべて通過だから、かなり早いらしい
382名無し野電車区:2010/03/28(日) 15:24:39 ID:h9cwurUy0
>>381
仮称かすみがうら新宿ラインっていうやつね。
383名無し野電車区:2010/03/28(日) 15:25:53 ID:5V5LHvbs0
そんなに新宿に頻繁に行く用事ってあるのか?
ヨドバシがアキバにできてから全然新宿に行かなくなったわ。
384名無し野電車区:2010/03/28(日) 15:26:44 ID:AVPLOJh30
しかしJRは貨物線というチートがあるからほんと手強い
385名無し野電車区:2010/03/28(日) 16:21:36 ID:FDRQKbHN0
>>377
 秋葉原から中央線で何が不満なんだ?
386名無し野電車区:2010/03/28(日) 16:46:12 ID:nZnSdF7z0
>>381
東北縦貫線開通後でも物理的に不可能。品川で本線横断を大々的にやるかね?
そもそも東北縦貫線の常磐線直通に過大な期待を持つこと自体が無理。
387名無し野電車区:2010/03/28(日) 16:50:43 ID:nZnSdF7z0
>>385
TX秋葉原下車の場合だと、
総武線から御茶ノ水で中央快速に乗り換えるのが手間、ということだろう。
個人的にわからんでもないが、方向別で楽に乗り換えられるから、恵まれているほう。充分我慢の範囲内だよな。
388名無し野電車区:2010/03/28(日) 16:55:34 ID:nZnSdF7z0
>>377
大江戸線がせめて上野公園の地下に迂回していればな、と考えてしまう。
御徒町駅直下にありながら「上野御徒町」などという駅名にしてるところが未練がましいと思う。
389名無し野電車区:2010/03/28(日) 16:55:40 ID:FH0C50p+O
快速八潮→六町
自動放送「これより減速いたしますお立ちのお客様はご注意ください」
390名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:06:05 ID:AVPLOJh30
三郷中央付近も減速がきついんですが
391名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:54:11 ID:232xJLMw0
>>390
デジタルATCで急減速するところだったんじゃないか?
三郷中央付近は予定されてることだから、毎回「揺れますからご注意ください」と放送される。
392名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:55:13 ID:h9cwurUy0
自動放送「つくば方面の田舎者のお客様は座席に荷物を置かないようご注意ください」
393名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:47:52 ID:wJYr/8HJ0
八潮→西新井→王子→池袋
だったら、東武の協力も得やすい。
メトロセブンしだいだが。

八潮ー西新井をTX、西新井-池袋を東武
にして相互乗り入れってのもありだ。
394名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:59:46 ID:3CjaFyoH0
>>393
西新井-池袋は既にバス路線としてある
395名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:26:59 ID:ANgw22ym0
>>394
そこは鉄道を開通すべき、バスでは物足りない地域。
396名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:05:10 ID:dCw7BydH0
こんな短距離で恵まれた路線なのに、文句と地区同士の蔑みがひどすぎるよね。
なに高望みしてんだろ。
397名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:06:41 ID:HBX5/MLR0
利用者として不満が少ないから、高望みしちゃうんだよ
秋葉原駅の使いづらさを何とかして欲しいけど
あと終電と混雑(これは何処の鉄道でも同じ)

借金で首が回らないんだから、本気で高望みはしてないよ

それにしても運賃は高い
398名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:08:32 ID:Qf7mtxhh0
>>395 >>376 >>373
都バスで言うところの、里48と王40のどちらかを軌道化しようと考えた際、
地元としては、足立区内の鉄道不便地域をより多く減らせる
日暮里舎人ライナーの建設を選択したわけですが。
平成19年度開業、明日でちょうど2周年を迎えますね。

340
TX快速、区快の終点つくば駅よりも、
東武線の快速、区快の終点、会津田島駅の方が東北っぽい気がします。
区快と言えば、両線とも6両編成で、北千住駅から30kmそこそこの
守谷駅、東武動物公園駅までは通過運転ですが、
そこからは延々と各駅停車で終点を目指します。
399名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:17:58 ID:m2Pos/yz0
>>398
>会津田島駅の方が東北っぽい気がします。
 東北っぽいもなにも、福島県だから、東北そのものだろ?
400名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:02:42 ID:FRDOv1lM0
つくば駅からバスの臨時はいっぱい出たけど、電車の臨時は無かったね。(<筑波大の学会)
401名無し野電車区:2010/03/29(月) 17:36:10 ID:Y8SLAckxO
>>395
池竹線構想があったけど難しいみたいね。
竹ノ塚にこだわらず、当初の予定通り西新井大師から東武を延伸すればいいのにと思う。
バスと同じルートで、ライナーを跨いで王子経由で池袋に至る。
402名無し野電車区:2010/03/29(月) 17:39:38 ID:v/NGUwTp0
>>401
地上・・・用地買収が困難
地下・・・川が多く地盤が軟弱なため難工事

コストに対する利益を考えたらやらないだろうな
403名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:41:04 ID:nx228rVO0
北線4両化マダー?
404名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:57:05 ID:E0CN9Xuo0
>>403
>北線4両化マダー?
4両で時間8本というのも、以外によいかな。
本日は京急横浜で、8両??、4両、12両と電車が来たことを思いつつ。
405名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:23:29 ID:OE1Q/1J80
2000系で4両だと電動車が故障した際に1ユニットをカットして
とりあえず守谷まで帰る...なんてことが出来なくなるよ
まさか交直用の1M式クモハを造れとか言わないだろうな
406名無し野電車区:2010/03/30(火) 08:12:56 ID:QTJye1Cd0
>>404>>405
関東鉄道乗り入れとかするなら考えるかもな。
つくば行き4両+水海道行き4両=8両とかで。
しかし今の状況じゃ関東鉄道の電化は厳しいからまず無理な話。
407名無し野電車区:2010/03/30(火) 09:59:42 ID:/wkIkLjb0
それ以前に増解結なんて人手のかかることはTXには無理。
408名無し野電車区:2010/03/30(火) 12:43:52 ID:qfRCC6dw0
>>406
ディーゼル機関車で牽引。w
409名無し野電車区:2010/03/30(火) 12:57:50 ID:AZhF4GVs0
>>405
1ユニット運転の実例なんざJR民鉄含め多数ある。
だから、1ユニット運転絶対不可というのは論理の飛躍も甚だしい。
なるほど2ユニットのほうが故障耐性が大きいのは事実だが、

1ユニット運転は絶対にしてはならない

というほどのことではない。
410名無し野電車区:2010/03/30(火) 18:43:26 ID:cknAy7Fs0
>>409
130km運転しながら走行中にデットセクションを通過する鉄道では
1ユニット運転実例ほ幾つ有るの?

まぁオレは自力回送出来ない故障で、遅延して欲しく無くて言ってるだけだが・・・
ところで先日の秋葉原での故障原因は、表に出てないのかしら?
411名無し野電車区:2010/03/30(火) 21:50:30 ID:0hZP1ENb0
>>410
毎日故障してれば問題だろうが、年に一桁回という程度なら、不可能と決めつけるのは無理だろうな。
鉄オタ臭がぷんぷん漂う論理の飛躍。
412名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:49:38 ID:hPfhBPqD0
>>397
あれ第3新秋葉原駅とかでしょ?乗り継ぎ駅じゃないから、文句もないけど。
413まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/30(火) 23:55:57 ID:ApnG/4BW0
「故障耐性」と「短編成化」はトレードオフの関係なんだから、程度の問題に帰結するはず。
ある程度の「故障耐性」と、ある程度の「短編成化」を両立したいんでしょ?

X6XXに列車無線、X1XXにATO装置を分散搭載しているTXで、分割編成は難しいだろうなぁ。
特にATOのトランスポンダを(編成構成の数)×4だけ用意するのが痛い。
414名無し野電車区:2010/03/31(水) 00:10:45 ID:0DY8/5Qs0
極端な段落ちがあったり、段落ちから先が長かったりするならともかく、
TXで編成分割するとコストの方が掛かりそうな希ガス。
415名無し野電車区:2010/03/31(水) 00:15:09 ID:LZNW7v97P
8両化後の話だが朝夕だけ8両に出来ないかな?
昼間は6両で十分なんだよね
416名無し野電車区:2010/03/31(水) 06:37:07 ID:sRIaM/h20
>昼間は6両で十分なんだよね

それなら、朝夕だけ多少の混雑を我慢すればOK?
417名無し野電車区:2010/03/31(水) 07:11:47 ID:hwAvyI2Y0
>>415
 その前に増便
418名無し野電車区:2010/03/31(水) 07:16:31 ID:hwAvyI2Y0
あ、規制の巻き添えが解けた。

現行ダイヤはピーク時31編成で回してるみたいだけど、
予備を考えても、あと、1〜2本は増やせそうな。

念頭の社長あいさつだか何かによると、朝増便の一番のネックは秋葉原の
エスカレーターだって言うから、今やってる工事完了(9月末予定)のあと
増便のダイ改がある希ガス。
419名無し野電車区:2010/03/31(水) 11:34:13 ID:rZombWua0
えっ快速で守谷まで行けるのですか?どうなのですか?
420守谷駅:2010/03/31(水) 11:36:18 ID:rZombWua0
私この前守谷行きましたよ。
すごいいい駅でした。
3階立ての高架の駅。へえ〜すごい。
421名無し野電車区:2010/03/31(水) 11:56:02 ID:DVAf6ZLs0
すごい自演を見た
422名無し野電車区:2010/03/31(水) 12:59:34 ID:o/AmEys00
>>421
つっこんだらマケ
罰として筑波山登ってこい
423名無し野電車区:2010/03/31(水) 14:16:29 ID:rZombWua0
つくばエクスプレスの駅メロディーの楽譜ありませんか?
どうなのでしょうか?もしあったら探して下さい。
424名無し野電車区:2010/03/31(水) 16:30:10 ID:o/AmEys00
自分で探せよ
楽譜が必要ってことは、楽器があるんだろ
自分で弾いて楽譜にすればいいじゃん
425名無し野電車区:2010/03/31(水) 16:36:24 ID:o/AmEys00
なんだ今日の自演君かぁ
426名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:45:34 ID:+H8MCG9p0
なんで自演するんだろうね。俺にはわからん。
やめろとは言わん。止める方法がないから。
でもせめて、ばれないようにやってくれ。自分自身、人間として恥ずかしくなければ。
427名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:34:28 ID:Ww1Pv6T10
>>427
TX車内から無線LANで書き込んだら、偶然そのスレ最悪の荒らしとIDが一緒でマジあせった。
その荒らしもTX車内から書き込んでたんだろう。確率低いがそういうこともある。
428名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:54:06 ID:nVc3T5/R0
4両でいい
429名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:01:32 ID:0DY8/5Qs0
8両がいい
430名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:11:36 ID:NaZJUcT80
そういや昨日から筑波山のケーブルカーとロープウェイで
乗車券購入にクレカと電子マネーが使えるようになったね。
まあ筑波山きっぷで乗るなら関係無い話なんだけど。
筑波山きっぷってTX窓口で電子マネー使えたっけ?
431名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:18:47 ID:4fLYIYOG0
つくば〜東京駅まで上り限定のつくば号バスの3回回数券を購入すれば1回640円で東京駅まで行ける東京トク割回数券が来年も使えますね。
山手トンネルが開通したから首都高速の渋滞も前よりは減りました。
急いでない時、大人数人で東京に行く時は高速バスが良いですね。
432名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:42:32 ID:VJBj/Iwk0
みらい平から、朝の通勤時間帯下りにもう一本欲しい。
他の時間帯が4本/hなのに、何で8時台が3本/hなのか。
433名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:48:27 ID:nVc3T5/R0
>>432
どいなかだからじゃね?
くだらねえのwwwww
(くだり3本にひっかっけねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
434名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:50:04 ID:5t3uM4fB0
TX改造構想
・北千住で新宿方面に分枝、千代田線・大江戸線の下層を通るように「TX新宿線」を敷設。
・TX新宿線の途中駅は新宿三丁目以外一切設けないものとし、都心西側への速達を重視する。
(東武・東京メトロ・常磐から山の手西側に行く客を根こそぎ奪って建設費補填するのにこれくらい必要)
・TX新宿線はTX本線内はすべて各駅停車とし、おおたかの森までの乗り入れとする。
・上記によって各駅停車増便となるため区快の八潮、三郷中央は通過に変更。
・柏の葉の扱いは興味ないんでどうでもよい。区快も通過にしておおたかの緩急接続を100%にすればいいと思うけどね。

これにて山手線の東にも西にも短時間でスムーズにいけるTXは最強となる。
435名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:51:54 ID:nVc3T5/R0
つうか、みらい平から8時台に下り電車通勤してる筑波ど人が何人いるんだよ?
せいぜい10人じゃねえの?
436432:2010/03/31(水) 22:14:58 ID:VJBj/Iwk0
5213(TX-2000運用)と4201をつくばまで延長して、代わりに4011を守谷止まりに
してくれるといいんだが。
そんで、上りもつじつま合わせに、4028を快速に変更、5252をつくば発に変更。
437名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:17:43 ID:0DY8/5Qs0
>>432
単に昼間が多すぎるだけという話も...
438名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:19:05 ID:VJBj/Iwk0
>>435
 1本に20人くらい乗っていくけど。
439名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:21:02 ID:VJBj/Iwk0
>>437
 そうとも言うがね。困ったことに、現行ダイヤだとバスとの接続が悪いんだわ。
 まあ、関鉄バスのダイヤに問題があるんだが。
440名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:31:09 ID:VJBj/Iwk0
>>437
 とはいえ、みらい平より利用者の少ないセンパやたなかが日中5本/hなんだから、
みらい平が4本/hで多すぎることもないような。
441名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:56:09 ID:G+B19yCO0
>>440
車庫が守谷だからね。
秋葉原 - 守谷間の本数が過剰気味なのはしょうがない。
442名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:11:12 ID:nVc3T5/R0
だから4両でいいんじゃないか?
443名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:23:35 ID:zltGcFcr0
おおたか厨乙
444名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:47:06 ID:/rHV6N6Y0
茨城空港への延伸が決まった
445名無し野電車区:2010/04/01(木) 06:26:52 ID:zltGcFcr0
羽田空港への延伸も決まった
446名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:05:19 ID:zTWKjygp0
>>441
 別に八潮待避守谷行きにしてる1本/hを八潮止まりにしたっていいわけだが。
 日中は守谷の留置線折り返しがほとんどで、車庫にはほとんど行ってないように見えるけど。
447名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:12:02 ID:zTWKjygp0
東京駅で横須賀線相互乗り入れが決まったって?ダイヤが乱れる。勘弁してくれ。
448名無し野電車区:2010/04/01(木) 09:31:32 ID:3N2DlIM80
>>441
 青井や六町に日中6本/hは必要だと思うけど、センパやたなかは4本/hで十分では?
 センパ、たなか、みらい平〜研究学園は4本/hで十分。

449まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/01(木) 10:33:42 ID:U4RsgxvL0
>>446
一緒に運用調査しようよ・・・。

2008年10月の改正で、守谷駅の引上線はほとんど役割を終えてしまったよ。
日中の待避無しの守谷行き普通は、ほとんど庫内回し・入出庫線回し。

その八潮待避の1本/hのみが、守谷駅の5番線で折り返す運用。
守谷市民としては残念な話だが。>>守谷駅の機能低下

・・・そもそも日中10本/hの需要が無いと考えるのが自然かと。2月も減ったよん。
450名無し野電車区:2010/04/01(木) 10:37:57 ID:3N2DlIM80
>>449
 2月は例年減ってるでしょ?
451名無し野電車区:2010/04/01(木) 10:49:51 ID:3N2DlIM80
>>449
>日中の待避無しの守谷行き普通は、ほとんど庫内回し・入出庫線回し。

>その八潮待避の1本/hのみが、守谷駅の5番線で折り返す運用。
 3本/hのうち2本が入庫1本が折り返しってこと?
452名無し野電車区:2010/04/01(木) 17:16:54 ID:56h5bjde0
江戸川橋梁の上でちょっと減速してる感じだった
減速って言っても100km/hぐらいは出てる様だが・・・
453名無し野電車区:2010/04/01(木) 19:30:43 ID:5IYoOBVX0
風車すら回らぬつくばに言われる筋合いも無い
454名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:00:02 ID:G33AElaI0
公式サイトがリニューアルしてるぞ。
断じてエイプルルフールなどではない。
455TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q :2010/04/01(木) 20:16:29 ID:pqfb+AKD0
>>454
今年は変な家族のイラストはないのですね……残念
456名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:18:18 ID:4H1Tj/Jp0
憑馬ってゆうかイバラギってすげえ厭だな
憑馬エクスプレスっていう名称も改名してほしい
守谷止として新常磐線のがまだましかなw
457名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:22:58 ID:dDV3buz00
>>456
>守谷止として
下総の国・守谷止まりでは、真総武線ぐらいにしかならないぞ。
458名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:36:31 ID:G33AElaI0
>>435
 今朝のみらい平8:06発つくば行きはホームで30人待ってたなぁ。
459名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:58:37 ID:mCIYlbRj0
>>458
みどりの駅周辺の会社で働いてる人。
460名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:19:09 ID:dqposIUG0
なぜ八潮みたいなショボい町に待避駅にしたのかいつも思う
461名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:24:42 ID:qVond0VpO
八潮のポテンシャルは本物だぞ。
ただ、本気で開発してない。
宝の持ち腐れ。
462名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:57:41 ID:4H1Tj/Jp0
>>458
数えられる人数ねw
30人ですか?wwww
多いんでしょうねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:01:12 ID:4H1Tj/Jp0
まあ、15両ホームじゃ数えるのも大変だわなw
たった6両のホームじゃ片目でも数えられるからねえw
ご苦労様でした>>458
464名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:08:58 ID:eCf+ocWo0
>>461
ぶっちゃけ柏の葉なんかよりも三郷八潮のがTXにとって重要度高いね
いい加減柏のわがままに屈するのは辞めないか?茨城流山民が柏に対しもっと抗議の声上げないと
柏に行かないという消極的抗議はもうしてるけど

柏もじぶんのわがままで沿線が大迷惑してるって分かってるのかな?まあ特権意識振りかざすような市だからわかんないか
465458:2010/04/01(木) 22:15:09 ID:eilwew2f0
>>459
 みどりのに行くなら電車使わず、直接行っちゃうでしょ?
 みらい平の不動産はつくばの学園地区でもかなり売ってたから、
つくばまで通勤するのが主体。
 うちの職場にも駅前のセンチュリーマンションの宣伝団扇wが配られたもんな。 

>>462
 朝の下り1便当たりがね。上りは電車打擲直前に大量にホームに降りてくるから
数えること自体無理。ざっと見て100人ちょいはいそうだけど。
 ほんの5年前までは人が住んでいない原野の弱小駅でラッシュ時の逆方向にこのくらい(1両当たり5人)
乗るようになってるんだから結構なもんじゃない?
 俺が越してきた3年前は、まだ片手で数えられたけど。
 あと、ずっと思ってたんだが、朝の下りにみらい平で降りる客がそこそこいるんだけど、
目的って何なんだろうな。
 職場があるわけじゃないし。もしや、平日に朝からゴルフ?
466458:2010/04/01(木) 22:22:42 ID:eilwew2f0
×電車打擲直前
○電車到着直前

いったいどんな打ち間違いをしたんだ??→俺

しかし、朝のラッシュの逆方向で座れないくらいのってるなんて、効率いい
路線だよなぁ。隣の15両を空気輸送しなきゃいけない路線とはそこが違うかな。
467名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:26:56 ID:Fheq4+RR0
朝のラッシュ逆方向15両の鉄路は大学附属高校の学生が多いんじゃまいか?
468名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:33:48 ID:zFUnnraY0
PARA-SOLって萌え絵の広告がドアの上にあったのだが
「学園都市が舞台の・・・」ってアニメかと思ったらエロゲーかよw
ttp://www.orbit-soft.com/product/root/parasol/
469TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q :2010/04/01(木) 22:39:53 ID:pqfb+AKD0
>>468
ttp://www.orbit-soft.com/product/root/parasol/pages/02_story01.html

> ここは、世界でも有名な 『研究学園環境都市』 ツクバ。
> 巨大な摩天楼とお金を掛けて作られた綺麗で整理された町並みのすぐ側に、
> 緑濃い畑や牧場がまだたくさん残っている──そんな街。

摩天楼なんてあったっけ?
すぐ側に緑濃い畑がたくさんあるのは事実だけど。
470TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q :2010/04/01(木) 22:44:41 ID:pqfb+AKD0
>>468
ttp://www.orbit-soft.com/product/root/parasol/order_parasol/#ORDERF

> 所在地 〒300-1233 茨城県牛久市栄町5-4-3

牛久にエロゲ会社があったのか!!
感動した!さすが牛久だ!
でもこっちに来ないでね!!
471名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:51:49 ID:4uea69Qk0
>>470
>牛久にエロゲ会社があったのか!!
つくば大の卒業生だったり・・
472名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:08:56 ID:F+RJyieX0
つくばに住んでいるエロゲ開発者(在宅勤務)ですが、何か?
473名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:11:19 ID:4H1Tj/Jp0
TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q

こいつ国家公務員なんなだよな。
他意ありませんが。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:19:06 ID:XQRit7m20
>>464
何回も同じ事を言うな!!おまえのほうが頭おかしい。精神科いったら
475名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:30:19 ID:KIrKXavB0
>>474
これはもう死ぬまで直らない病気なんじゃないかな・・・

【常磐線】柏駅2【野田線】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1270128663/
476名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:37:38 ID:4uea69Qk0
>>473
>こいつ国家公務員なんなだよな。
いや、国立大学法人職員であって、
「あくまで形式的にだが」国家公務員では無いよ。
477まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/02(金) 00:05:10 ID:gBbUUPSl0
>>450
2009年は11100人の減少、今年は・・・ってこと。

>>451
そういうこと。10分くらい総合基地にいて、また本線上に出てきます。
ちなみに、日中、庫内回し・入出庫線回しの列車同士が、守谷駅のシーサスですれ違います。
478名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:35:57 ID:dMjWqX8I0
3/25に守谷からTXの線路に沿ってみらい平への中間地点、県道130号線まで延びた都市基軸道、
TX高架と並ぶところで列車と並走するとかなり萌えます。
まだ出会えてないけど、引き込み線もよく見えるスポットがあるのでこれもうれしく。

冬の寒さだった朝に小貝川を渡るあたりで筑波山が正面にはっきり見え、
「TX運転手お勧めの絶景ポイント」で上位(1位でしたっけ)になった景色は
これだったか、と再認識できました。

高架部分も含め歩道があるので、結構撮影向きかも。
ただし路駐にはまったくもって向かないので、アクセスには工夫か根性が要りそう。
479名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:42:56 ID:PBWJvnkR0
>>472
風水に基づいて作られてるって設定を活かした奇伝を作るといいよ
480名無し野電車区:2010/04/02(金) 06:49:41 ID:g6fU6eic0
>>478
>アクセスには工夫か根性が要りそう。
 つくばみらい市コミバス「みらい号」を使って
 今週末までは西ルートで「青古新田入口」、5日以降は北西ルートで「青古新田西」バス停が
小貝川鉄橋とデッドセクションの間にある(ここは都市軸道路が高架になってない)から、
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.96621310484517&lon=140.01008616642474&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.9630175019&hlon=140.01206027226&layout=&ei=utf-8&p=
そこから歩くってのがいいかも。日曜日にやってないのが残念だけど。
来週のダイ改以降は守谷駅から5分。みらい平駅から19分。1日2往復だけど、

守谷駅東口1241〜1249青古新田西〜歩き回る〜青古新田西1359〜1410守谷駅東口

って行程が具合がいいかも。
明日だったら西ルートを使って

みらい平駅1105〜1121青古新田入口〜歩き回る〜青古新田入口1426〜1436小絹駅

になる。まあ、帰りは守谷駅まで歩いた方が早そうだけど。
481名無し野電車区:2010/04/02(金) 07:37:44 ID:1ZOlC5ZTO
>>476
国U時代に採用された?
法人職員採用なら試験が楽で羨ましいな。教養だけだし。
当時、専門の無い試験なんて警官や消防くらいだった。あと自衛隊くらいか。
482名無し野電車区:2010/04/02(金) 07:49:48 ID:xMl6Fr2mO
今朝、強風による振替輸送にともない、女性占用車は中止。
現実的選択をしたTXの快挙を讃えたい。
483名無し野電車区:2010/04/02(金) 08:46:59 ID:frWskCdI0
>>481
 本人が書いたのが本当ならば、大学法人職員には違いないが、吾妻氏は石だよ。
 採用試験より資格試験が難しいだろうな。

 今朝はTXも風で10分くらい遅れてるね。おかげで1本前に乗れて、本来の到着予定より2分早くなった。ラッキー(^o^)/
484名無し野電車区:2010/04/02(金) 09:31:49 ID:G5cV+UMA0
>>483
石の資格試験はそれほど高い壁ではない。
しかし資格試験の受験資格を得るのは相当高い壁だがw
485名無し野電車区:2010/04/02(金) 09:47:20 ID:6N24j8HH0
三郷中央付近で架線に付着物あり
現在上下に遅れ発生中とな
486名無し野電車区:2010/04/02(金) 10:16:47 ID:Fsne1rnS0
夕方の帰宅時までに平常ダイヤに戻ってくれればいいが。
487名無し野電車区:2010/04/02(金) 10:18:39 ID:Fsne1rnS0
まあ、常磐線(取手以北)の運転見合わせよりはずっとマシなんだが。
488名無し野電車区:2010/04/02(金) 21:48:53 ID:p1vAtLPw0
今朝の車内

思わず布団圧縮袋の心境
なんだい「架線に付着物」て
489名無し野電車区:2010/04/02(金) 23:30:52 ID:D8d1d6lz0
激安スーパーの『袋に芋詰め込めるだけ何円』とかの袋じゃねぇ
490名無し野電車区:2010/04/03(土) 01:50:13 ID:2PfOoPra0
>>488
三郷中央のやつなら丁度目撃した。
ホーム進入時に緊急停車して、そのあと定位置まで進んで停車したんだけど、
そこで一旦降りたら、真上の架線にビニールテープだかトイレットペーパーだか白い薄っぺらいのがヒラヒラしてたよ

491名無し野電車区:2010/04/04(日) 13:49:01 ID:L4kr8fPu0
つまらん。
ダイヤの話はどこですればいいの?
誘導してくれ。
492名無し野電車区:2010/04/05(月) 09:28:16 ID:gHwuuwwy0
493名無し野電車区:2010/04/05(月) 10:36:20 ID:99oBX/dE0
>>492
情報THX。
けどダイヤの話で盛り上がってないし、ここでしても荒れないような無難なネタばかりだった。
やはりつまらん。もっと活気のあるところはないの?
494名無し野電車区:2010/04/05(月) 11:21:52 ID:IRFFss2p0
>>493
 そこに書いて盛り上げればいいと思うよ。
495名無し野電車区:2010/04/05(月) 15:50:58 ID:IRFFss2p0
>>493
 そもそもそこ、妄想ダイヤのサイトのBBSなわけだし。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~mrkei/tx/diagram.htm
496名無し野電車区:2010/04/08(木) 14:10:15 ID:HszkPjwo0
>>491
 遠慮せず、ここでやれば?
 ここでするなって言ってる事故厨は無視して。
497TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q :2010/04/08(木) 20:50:32 ID:o8spSmNV0
秋葉原駅でエスカレーター増設工事中。
たーのーしーみー

ttp://imepita.jp/20100408/748930
498名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:22:29 ID:aiTiQvUc0
>>497
>秋葉原駅でエスカレーター増設工事中。
どこ?
499名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:23:40 ID:aiTiQvUc0
>>498
>どこ?
というか、完成予想図をMIRが駅やHPに貼って欲しいですね。

貼って欲しい!!

500TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q :2010/04/08(木) 22:32:43 ID:o8spSmNV0
501名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:55:47 ID:2nTZTF1Z0
>>489
>『袋に芋詰め込めるだけ何円』とかの袋じゃねぇ

芋姉ちゃんを詰め込む専用車の話か?
502名無し野電車区:2010/04/09(金) 06:53:06 ID:aDLnV/6x0
>>500
 秋葉行きで6号車のかぶりつきをして行っても便利ってことだな。
 現状6号車は使いにくいからなぁ。
503名無し野電車区:2010/04/09(金) 08:28:23 ID:eMsnFRNT0
守谷以北の混雑が酷い
7:52区間快速はつくば発にしろよと
504名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:23:57 ID:ZxOhYKiI0
>>503
 問題は2線しかないつくば駅ホーム容量だけど、7:26快速発車1分後の7:27区快発車と同時に
秋葉原発6:25をつくばまで延長運転した普通がつくば着。
 この折り返しでつくば発7:35で守谷発7:52の区快につなげられるね。
 折り返し時間8分あるから大丈夫だろ、きっと。
505名無し野電車区:2010/04/09(金) 16:50:10 ID:+fjiPBT1O
スレ前半で勝手にダイヤ氏、抹茶氏を叩いといて何が避難所だ。
新参者が2ch以外に来ると困るんですがw

いい加減に快速厨は自重したら良いのでわ?
学ぶ姿勢が無い人間に情報はやらんよ。

今更秋葉原とかwww
3年遅れじゃねw
506名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:06:33 ID:LV1Zykxo0
>>504
>秋葉原発6:25をつくばまで延長運転した普通がつくば着。
 ついでに秋葉原発6:30の区快を快速に切り替えるとおさまりがいいかも。
507名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:11:22 ID:eHradRdgO
>>502
6号車は、新御徒町までは結構混んでいる。
508名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:06:09 ID:ggNAQiSv0
東急東横線・都立大学駅の駅員○○○○(35)が、券売機の使い方をたずねる乗客の会社社長(48)をバカヤロウ呼ばわりしたうえ、
壮絶な暴力を加えて、大けがをさせていたことが23日わかった。会社社長は前歯も折られ、全治までに約1年かかるという。
同じことを2度聞かれたことに激高したらしいが、乗客サービスが第一の鉄道に、あるまじき行為。東急では駅員を懲戒解雇したが、
警視庁碑文谷署は傷害容疑で近く書類送検することにしている。
509名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:53:52 ID:ilYWXOA30
>>508
何回もそのレス貼るなよ
510名無し野電車区:2010/04/10(土) 03:14:14 ID:BjPBNRoV0
そういえば、マスターが雌車に抗議乗車した時、アキバ駅の某駅員は口より先に手がでそうなったみたいだな。
雌車に抗議乗車する際は雌車番との会話は録音/録画する予定。
Tエッ糞はスクープ取れそうだな。

>>508犯罪者の名前は書き込んじゃえ。
511名無し野電車区:2010/04/10(土) 04:58:57 ID:iUb4z7Ou0
憲法の前文に、
「全世界の国民が。ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。」
と書いてあります。

その理屈で言えば、青井、六町のような地下駅を快速、区快が通過するのは恐怖かもしれませんし、
(だから開業時よりも下り快速、区快の六町通過速度を落としたのか?)
快速、区快が通過する分、列車本数が欠乏していて、ひとしくありません。
ただそれは、世界平和という大局からみれば、誤差のうちという判断なのかもしれません。
512名無し野電車区:2010/04/10(土) 05:39:57 ID:iUb4z7Ou0
女性専用客室や女性専用フロアを設置するビジネスホテルが増えている
という。女性宿泊客の安全や快適性を考えた配慮だと思うが、このような
サービスが増えるのは、女性にとっては非常に喜ばしいことである。
 男性はそれ自体が社会的危険性を内包した存在なのだし、女性が受ける
ストレスの最大要因でもある。同じ施設内に男性客がいるというだけで、
不安で眠れなくなる女性もいるだろうし、以前に宿泊した男性客の残留臭
などを、生理的に受け付けられない女性もいるだろう。感覚的に男性客の
残留思念に苦しめられる女性もいる筈だ。それを女性の我儘と切り捨てる
のは乱暴である。女性には自分らしく生きる権利があり、いかなる理由で
あれ、それに制限を加えるのは女性の権利の侵害である。
 例えば、煙草の煙や臭いを嫌う人々の権利は、いまや「嫌煙権」として
社会的に広く認知され、禁煙スペースの設置・拡充は当然のこととなって
いる。同じように、男性の持つ諸要素を苦手とする女性の権利も広く認め
られるべきである。「嫌男権」というのは誤解を生じる可能性もあるので、
「避男権」と呼ぶのはどうだろうか。
 女性が自由に生きてゆける社会を作る為に、通勤電車やビジネスホテル
だけと言わず、あらゆる場所に「禁男スペース」を広げていくことが望ま
しい。
513名無し野電車区:2010/04/10(土) 06:59:04 ID:95WWah290
>>507
 新御徒町は上りエスカレーターが6号車前の5号車寄りで
そのエスカレーターが大江戸線乗り換え改札横に出るから、
新御徒町乗り換えで使うには一番便利だしね。
514名無し野電車区:2010/04/10(土) 07:18:26 ID:iUb4z7Ou0
495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:08:06 ID:qJNpiW1q0

今日見てきました。景色は同じなので割愛して、
帰りが結構時間がかかりました。時刻表では、
茨城空港13:35→小川駅乗換13:55/13:55→石岡駅14:20 ですが、

今日帰ってきたところでは、
※茨城空港13:50発→(関鉄グリーンバス)→小川駅14:07着
水戸始発のバスで既に15分遅延ですが、偕楽園とか渋滞だったでしょうか?
※小川駅14:30発→(関鉄グリーンバス)→石岡駅15:15着
13:55発石岡駅行に待ってもらえず、次の小川駅始発石岡駅行を待ちました。
国道355号は南台区間を除き全部渋滞でした。
かしてつなら15分程度で走れていた距離ですが45分でした。
新高浜は専用道路の工事やってて、新高浜〜玉里だけでも通れば良いのに。
※石岡駅15:32発→(普通上野行)→土浦駅15:47着
フレッシュひたち40号(石岡駅15:13発)に間に合いませんでした。
※土浦駅15:56発→(特急スーパーひたち42号)→上野16:36着

茨城空港で13:35の時点でバスを既に待っていた事を考えると、
土浦からとはいえ特急を利用したにも関らず、
上野駅到着が16:36というのは短縮できれば良いなと思いました。
515名無し野電車区:2010/04/10(土) 08:23:53 ID:F53urQ7EO
エスカレーターで右も左も歩くのはTXだけだよな
516名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:47:08 ID:C0EldF+fO
古参住人が消えたら本当にカススレに成り下がったな
517名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:02:04 ID:95WWah290
>>503
 逆に下りも秋葉原発7:35の守谷止まり区快をつくばまで伸ばして欲しい。
 そうするとつくばに8:48に着くはず。
 そのかわり秋葉原7:46発区快を守谷止まりにして変わりに秋葉原7:30の普通をつくばに延長。
518名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:27:59 ID:ilYWXOA30
>>515
そうとは限らない。私が使っているJRの某駅では、朝急いでいるせいか
歩いている人結構いる。私も急いでいる時は歩くが、急いでいない時は
歩かない。

別に歩いてなくても、いまのところ後ろからクレームきたこと1回もないけど。
(もちろん左側)
519名無し野電車区:2010/04/10(土) 16:01:59 ID:wzO8L3ng0
東関道潮来−鉾田 国直轄で無料化
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/topnews.htm
開通するのは10年以上先だけど総事業費710億円。国が4分の3を出してくれる。
無料にしても渋滞しないから潮来−鉾田間は無料。
この区間が開通すれば茨城空港と成田空港が東関東自動車道でつながる。
520名無し野電車区:2010/04/10(土) 17:17:38 ID:x8wqRjqn0
>>519
>この区間が開通すれば茨城空港と成田空港が東関東自動車道でつながる。

茨城県民も茨城空港を使わずに・・・成田空港へ! になるのでは?
521名無し野電車区:2010/04/10(土) 18:34:47 ID:FA5H6Win0
守谷始発区快って守谷以南の混雑緩和のためにあるんじゃないの?発車時間的に
522名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:32:46 ID:o6bngLmwO
その代わりに、つくば始発普通が1本ある。
523名無し野電車区:2010/04/11(日) 07:13:42 ID:c/b+t/1Q0
千葉銀行、三郷中央にも支店だすみたい。
このご時勢でTX駅前を意地でもおさえるつもりだな
ttp://www.chibabank.co.jp/news/company/2010/0407_01/
524名無し野電車区:2010/04/11(日) 07:37:47 ID:Upjbe0lm0
>>521
 守谷以南の混雑緩和のためだったら、それのかわり無待避普通と入れ替えた方がいい。
 守谷発区快を1本廃止すると、無待避普通が2本増やせる。
 しかも、その区快を待避していた普通を無待避に変更できるから、
実質的に守谷発区快を3本にしたのと同等。
525名無し野電車区:2010/04/11(日) 07:41:55 ID:KO7xSy9o0
130km/hで走行するのに、八潮と流山おおたかの森しか待避出来ないのは、致命的なミスだな
526名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:11:19 ID:0WV2MDb50
快速の守谷以南区快化で怪穴
527名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:07:53 ID:zjOS484FO
新守谷には「すぎのや」というレストランがありますが、
茨城空港では「すぎのや」はフードコートです。

TX浅草には「ヨシカミ」というレストランがありますが、
羽田空港では「ヨシカミ」はフードコートです。

両空港店とも、カツカレーは、1,050円です。
「ヨシカミ」の羽田空港店は、浅草店よりも値段が2〜3割引ですが、
新守谷の「すぎのや」には行った事がないので、
どうなっているのかわかりません。
528名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:10:35 ID:v8se/rKw0
>>523
レイクタウンは千葉県民の客も多いから分かるが、三郷中央は何だろうなw
むしろ、ららぽがある新三郷に出店したほうがいいのに
529名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:05:23 ID:zjOS484FO
>>525
下りの三郷中央と、上りの南流山には欲しかった。
530名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:33:14 ID:DdiqH+9LO
>>523
南側に建設予定の3階建てのやつかな
531名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:00:54 ID:4TjVj/ry0
南流山駅の上り寄りホームで電車を待っていると、
下り電車がトンネルに入るときの衝撃波を感じる。
耳がガーンとする。
青井や六町では大丈夫だろうか?
532名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:43:22 ID:CpfTvNz70
研究学園駅前に東横インと、その隣にも別のホテル建ててるけど、そんなに需要あるんか?駅隣のベストランドと合わせて三軒だぞ。
つくば駅前は開発の余地ないのはわかるけどさ
ベストランドもあのへんの大家だから競合増えても大して
痛くないだろうけどさ。
533名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:50:17 ID:CpfTvNz70
あとイーアス西側の空き地に30本くらいなかなか立派な桜が植えられてるけど、あれは土着のものなの?
534名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:37:24 ID:19aiFhYn0
>531
南流山は全列車停車なんだから、トンネル突入時にスピード落としても良いと思うがね。
つくばの例だが、たとえば平日秋葉原発20:30の快速に乗ると、研究学園手前あたりから、先行区快に当たって減速する。
デジタルATC特有の現象なんだが、問題はATO。先行区快がつくばに到着すると、とたんに加速する。トンネルに入った後でも。
人間が運転してれば、そんな加速は無意味だから、そのまま加速せずに流すはずだが、ATOは融通がきかない。
ために、つくば駅でも無駄な列車風が起きている。
ATOのパターンを少し工夫して、トンネル突入時以降のスピードを抑えれば、良いと思う。
535名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:39:26 ID:WUmtH8z40
>>532
つくば市内はホテルの料金が都内より安いからラブホテル、デイユースプランなどで利用する需要があるのでは。
それに研究学園駅周辺は駐車料金もつくば駅に比べて安いし。
ホテル利用なら無料だけど。
536名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:05:28 ID:+EnBiLvK0
>>532
 国際会議場でちょっと大きな国際学会とかやると、
すぐにホテルが足りなくなるってのが現状だよ。

>>534
 回生ブレーキつきの電車だから、加速できるところは加速する・・・でいいんだよ。
 そこで、加速するのを込みでの45分なんだし。
537名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:11:48 ID:8psf19oV0
>>532
そういや八潮の東横インは8月オープンみたいだな。
538名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:14:08 ID:7hoMqwFz0
学会が無い時期でも、つくばには全国各地から出張者が来るが、
良質な宿泊施設が乏しかったので、都内に戻って宿泊する場合も多かった。
539まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/11(日) 21:44:16 ID:y07AVRRX0
規制やっと解除かな?

>>524
>>守谷発区快を1本廃止すると、無待避普通が2本増やせる。
ホント?ソース欲しい。

>>525
>>八潮と流山おおたかの森しか待避出来ないのは、致命的なミスだな
自分はそうは思わないなぁ。待避設備と通過駅のバランスは完璧に感じるよ。
つか、八潮すら有効利用できてないのに、これ以上待避設備を作ったら、2駅連続で待避駅ができちゃう。

>>531
圧力波ね?衝撃波じゃ死んじゃうよ(汗)

TXでは最大平均風速が9.4m/s以下になるように、青井、六町、南流山駅に列車風対策を行ったんだよ。
専用の予算が出ず、青井は未使用開口部、六町は第三機械室までのシャフトを振り分けた。
残念ながら、南流山駅は通過列車が無いため、B1階とホーム階に開口部を設けるだけの対策にした。

ちなみにNewSEAS解析では、未対策の南流山駅では13.5m/sの列車風が吹き下げる予測。
この開口部を設けることで8.3m/sに緩和される予測だった。
しかし、現実には実測値で9.6m/sの列車風がホーム階段中央部で発生してしまったわけ。

つくば駅は対策が不要とされていたんだけど、現実には微気圧波が発生。これも数値解析では分からなかった。
うちの大学の研究室でも微気圧波を扱ってるんだけど、なかなか難しいんだよ(笑)

>>534
2008年12月ごろにATOのラッシュ改修をやって、都心部の無駄な加減速は減ったと思う。
でも>>536の通り、その加減速が無いとダイヤの余裕が削られることになる。
540名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:58:12 ID:hvYO5xwT0
流山おおたかの森で、全線の中間地点ぐらいだもんなぁ。
守谷で待避出来るようになったら、もう少し自由度上がると思うけど。
541名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:41:23 ID:AF+cxe640
>>540
守谷で退避できなくてもいいと思います。(使いたい場面がわかりません)

※ 八潮→ラッシュと逆方向の退避をする。
ラッシュ方向でここで退避させると、不人気列車になります。
ラッシュと逆は空いている電車が詰まっているので、積残しは起きないし、
優等の速達化にも秋葉原からなるべくすぐ普通を追い越したい。

※ 下りだけ、三郷中央→夕ラッシュ下り普通の快速退避に使う。
八潮退避普通は三郷中央までの所要時間が26分であり、区快の20分、
無退避普通の23分と比べて大きく劣るので、これを解消したい。

※ 上りだけ、南流山→朝ラッシュ上り普通の快速退避に使う。
おおたかで追越すより快速の速達化が図れ、快速が混雑した場合でも、
隣に秋葉原まで先発の普通が退避していれば、選ぶ人もいるのでは。
542名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:00:11 ID:hvYO5xwT0
>>541
どのように思うのも自由だが、TXはやる気みたいだよ。

ttp://www.jrtt.go.jp/organization/tender/koukoku_new/ekimu/pdf/20906401624b.pdf
543名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:44:42 ID:10+kUNebO
既出だろうけど、茨城空港まで延伸してくれたら余裕で使うんだけどなー…
544名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:01:55 ID:c5xOtB+w0
いっそのこと、朝のラッシュ時は全て各駅停車にすればいいのに。
8両化するお金があるなら、大手町まで延伸を・・・
545名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:09:08 ID:sd6sENWX0
>>528
キヤノンファインテックの社員向けの需要を狙っていると思われ。
546名無し野電車区:2010/04/12(月) 02:47:51 ID:5Xp4WRfH0
東急東横線・都立大学駅の駅員○○○○(35)が、券売機の使い方をたずねる乗客の会社社長(48)をバカヤロウ呼ばわりしたうえ、
壮絶な暴力を加えて、大けがをさせていたことが23日わかった。会社社長は前歯も折られ、全治までに約1年かかるという。
同じことを2度聞かれたことに激高したらしいが、乗客サービスが第一の鉄道に、あるまじき行為。東急では駅員を懲戒解雇したが、
警視庁碑文谷署は傷害容疑で近く書類送検することにしている。
547名無し野電車区:2010/04/12(月) 06:13:39 ID:eLwMqkGe0
>>541
>守谷で退避できなくてもいいと思います。(使いたい場面がわかりません)
 日中のつくば発を現行同様の快速:区快:普通を2:2:2にした場合、
 研究学園〜みらい平の発車時刻を等間隔にしたうえで、つくばでの快速と区快の
発車間隔げ、現状の5分25分5分25分から10分20分10分20分に
できる。
548名無し野電車区:2010/04/12(月) 07:48:12 ID:USoTB1EUO
>>532
そう言えば終電で寝過ごした時、助かったなぁ
549524:2010/04/12(月) 09:05:16 ID:m/YyuHEu0
>>539
>>>守谷発区快を1本廃止すると、無待避普通が2本増やせる。
>ホント?ソース欲しい。
 ソースとかじゃなくて、スジひいて考えてみるとわかるよ。
 ダイヤ編成上で列車間隔を最短1分30秒で管理してるって言う話だけど、優等との追い越しが
あるため、必要以上に間隔が開いている。

 秋葉原8:30着の4208を例に取ると、これを待避した5236が秋葉原着8:40
4208を廃止すると、秋葉原着8:30と8:32着の普通を設定できた上に
8:34着の5236もおおたかでの待避が不要になる。


・・・ちゅうこと。

550名無し野電車区:2010/04/12(月) 09:20:38 ID:AilOLCTH0
しっかし
7時台つくば駅から立席とか
ダイヤの組み方明らかにおかしいだろ
551名無し野電車区:2010/04/12(月) 09:31:08 ID:DLqoJ9Ee0
>>550
 守谷発区快をつくば発にしてくれるだけでいいんだけどね。
552名無し野電車区:2010/04/12(月) 09:48:31 ID:HcG0/rZhO
夜の下り、おおたかで普通守屋行きが区間快速と待ち合わせする意味がわからん。
守屋まで先着できるじゃん。
553名無し野電車区:2010/04/12(月) 10:25:00 ID:m/YyuHEu0
>>552
 残念だが、普通が先着できん。
554名無し野電車区:2010/04/12(月) 10:38:29 ID:Mr7KiHNd0
>>550
>7時台つくば駅から立席とか
着席定員が300人ぐらいですから、7:25, 7:27, 5:56, 7:57は、えいやで
・快速=着席300+立席50
・区快=着席270+立席30
ぐらいです。
◎6:56, 6:57, ◎7:11, 7:12, ◎7:25, 7:27, ◎7:41, 7:42, ◎7:56, 7:57
になれば、区快が空きます。
◎は快速
555名無し野電車区:2010/04/12(月) 11:10:12 ID:AilOLCTH0
>>554
守谷発7:52区快がダイヤの穴だなあ
これをつくば発7:41快速か7:34区快にすれば劇的に改善するのに
556549:2010/04/12(月) 11:56:25 ID:m/YyuHEu0
×秋葉原8:30着の4208を例に取ると、これを待避した5236が秋葉原着8:40
○秋葉原8:30着の4208を例に取ると、これを待避した5236が秋葉原着8:34
557名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:41:35 ID:NY8G28H70
>>539

>まあ、自分たちはいつも通り、TXのダイヤの話を続けるから(笑)

 どうもあなたは反省が足らないようだ。

181 :名無し野電車区:2010/03/18(木) 11:45:33 ID:2eOaiCok0
>>180
頭いいんだろうけど、自分は絶対正しい。悪いのは全部他人。。。
615といっしょ。

 この貴重な言葉を重く受け止めていないように読める。
558名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:05:56 ID:cUPDqvST0
>>557が吠えても、常連のダイヤ論議は邪魔できないということ。もう証明されただろ?
お前が叩いた>>4の管理人の面々がスレッドを司っている事実。
自治厨は諦めな。議論に乗れる器じゃないんだから。

自分たちはいつも通り、TXのダイヤの話を続けるから(笑)

そろそろ8両編成化はどうかい?
既得権を増やさないためにも、そろそろ増発以外の方法が必要だと思うんだ。
559名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:14:16 ID:sd6sENWX0
>>558
そうだな、区快は1自治体1駅停車のはずなのに、乗換駅がないつくば市が4駅も停まるのはおかしいよな。
区快のみどりの・万博・研究学園の通過を検討しないと。

常連のお前もそう思うだろw
560名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:20:54 ID:zvq9c0HM0
そうだね。予定されている8両化と守谷待避が早く実現して、
快速がもっと便利になればいいね。
561名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:28:37 ID:rJ887IJu0
>>558
> 既得権を増やさないためにも、

615(別名「春3ニート」)警報発令!
B快速の話題はスルーでお願い > ALL
562名無し野電車区:2010/04/13(火) 06:43:11 ID:FZ4bQ2dI0
>>559
>、区快は1自治体1駅停車のはずなのに、
 それが間違い。当初示された種別方針のうち快速A(秋葉原〜つくばで快速運転をする。快速運転の停車駅は別途検討)と
快速B(秋葉原〜守谷は快速運転+守谷〜つくばは停車運転。快速運転の停車駅は別途検討)
の快速Bが区間快速なんだが、守谷以北は無条件で全駅停車だったよ。
 快速のほうがダイヤに余裕時分ありまくりなんだから

種別秋徒浅南北青六八三南セ森葉た守平の万研つ
快速●●●●●−−●●●−●−−●−−−−●所用45分
区快●●●●●−−−−●−●●−●●●●●●所用50分

でもよかった気がする。
563562:2010/04/13(火) 07:09:41 ID:FZ4bQ2dI0
この場合、快速の所用45分ってのは45分50秒とかだったりするけど、ダイヤ上は45分。

マラソン臨時停車で研究学園に停めても45分だったんだから、守谷以南の余裕時分を削れば
八潮と三郷中央が増えても45分におさまると思う。そのかわり余裕時分は無くなるけど。
564名無し野電車区:2010/04/13(火) 07:47:40 ID:IqHt4udMO
八潮利用者だが、新三郷ならともかく、過疎駅の三郷中央とセットにしないでくれ。

565名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:02:05 ID:RVQcvXR+O
>>562-563
>>91
とも、また違うのな。
566名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:27:33 ID:stxsYwQl0
鉄道を増やすだけではダメ。
できれば高速バス会社と一括運用してくれればいい。
いっそのことTXが高速バス路線を買収してもいいと思う。
水海道〜東京と筑波大学〜東京は回数券と定期券をTXと共通化。
筑波大学発着便以外に研究学園発着便も新設。
筑波大学〜東京線は上りは八潮PA停車。
ミッドナイトつくばもTXの共通定期券所持の場合半額。
ミッドナイト守谷、ミッドナイト流山、ミッドナイト三郷八潮などを新設。
567名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:51:09 ID:ZqADi5Va0
>>565
 おおたか以南で、快速と区快の停車駅を現行と逆転させるって感じみたい。

>>566
 買収以前に関東鉄道がこっちの株主だったりするが。
568名無し野電車区:2010/04/13(火) 10:35:13 ID:PMj3r4KL0
>>561
自治厨はあきらめなw
自分が議論に乗れない器だからってスルーしろとか
自分にとって感情逆なでされたから議論封じるのは当然だとか
ガキの発想はいい加減聞き飽きた。

TXスレ=鉄道スレでB快速やダイヤのはなしをして何が悪い?
569名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:53:23 ID:LO6XBqim0
615よ。お前は荒らしだ。去れ!

>>557はまっちゃ氏に対する個人的な助言だろ。ダイヤの話題云々とは関係ない。
ダイヤの話題がいけないとは一言も書いてないぞ。
被害妄想もたいがいにしろ。だからお前は嫌われるんだよ。

615、お前はどこへ行っても何を書いても嫌われる。去れ。
まっちゃ氏、あれだけの騒ぎを起こしていながら「あまりにも軽い」。

以上。
570名無し野電車区:2010/04/13(火) 12:15:46 ID:RVQcvXR+O
615に期待。
あと47レス
571名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:23:42 ID:KKW4IqXb0
>>569

615氏(たぶん)も、おまいもどっちもうざい。
572名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:33:31 ID:TUbSx+TZ0
>>568
>TXスレ=鉄道スレでB快速やダイヤのはなしをして何が悪い?

勝手に放置して、スレの流れのままに、延伸、ダイヤ、駅改良、混雑、
ダイヤ混乱の話をしよう!

TXは会社が小さいので、スレの議論だって、中堅幹部の何人かは
読んでいるだろうし、自治体担当や議員さんなども含めて、
あ〜だこ〜だと駄文を書いている間に良い施策が生まれるかもしれない。
573名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:54:16 ID:ZqADi5Va0
>>568
 荒らしは放置汁。放置できないなら自分も荒らし。
574名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:34:46 ID:PMj3r4KL0
>566
そもそもさ・・・ミッドナイトバスとかオレおかしいと思うんだよな。
鉄道が夜もはしりゃあいいじゃんて思うんだよな。
なんで日本の鉄道ってオランダみたいに24時間営業しないんだろうな?

終電終了時刻から始発時刻まで1時間おきに計4本くらい
ミッドナイト快速とでも名付けて秋―北―八―南―おおたか―守―つ
とか、需要の集中しそうな駅だけ止めて運行すりゃいいのに。
もちろん深夜割増料金=普通運賃の2倍で。


575名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:48:27 ID:YlgmgXjM0
TXも発足したばっかりで、当初守谷以南快速以北各駅の理想的な種別作ったら
柏の妨害受けて一自治体一停車駅のおかしな区快になってしまった
576名無し野電車区:2010/04/13(火) 15:48:42 ID:ZqADi5Va0
>>574

つ保守時間確保
577名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:30:48 ID:Rl4JF8rN0
おおたか厨
寝ても覚めても柏をどう貶すかだけを考えて生きてるなんて、骨の髄までキチガイだな
578まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/13(火) 19:23:40 ID:RW/pHd5e0
>>559>>562
これだね。出所は千葉県内の市議のブログだっけ?もう5年以上前の話。
http://tx-style.net/for.jpg
>>562氏の千鳥停車案だと「快速」と「急行」みたいに、どっちが上位か分からない種別がいいと思う。
この辺だと西武の朝ラッシュが似たような例かな(急行と通勤急行)。

ちなみにこのページに、駅間所要時間表をまとめてます。
http://tx-style.net/5000/5799.php
ちゃんとした資料から写したので参考にどうぞ。

>>572
うちの駄サイトでも毎日mirからアクセスあるね。ここも見てるでしょ。

>>574>>576
オランダは知らないけど、ニューヨーク地下鉄は、複々線区間の片側を保守することで終日運転を実現しているそうな。
TXもあと1時間くらい終電が遅くて良いと思うんだけどね。

それにしても建設的な流れになってきて嬉しいわ。
579名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:13:46 ID:5MFdObxq0
車内に広告出してて噴いた
http://www.orbit-soft.com/product/root/parasol/

つくば市民は学園都市をレールガンに奪われて寂しい思いをしてたからな…
580名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:23:25 ID:5MFdObxq0
誰か風水都市の設定生かしてラノベ書いたらいいのに。

ゲートまで用意してるってのに…
581名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:58:07 ID:9OO9vi0k0
>>578

>それにしても建設的な流れになってきて嬉しいわ。

あんたにとっては>>557はただの荒らしに見えるかもしらんが、

181 :名無し野電車区:2010/03/18(木) 11:45:33 ID:2eOaiCok0
>>180
頭いいんだろうけど、自分は絶対正しい。悪いのは全部他人。。。
615といっしょ。

は重いと思う。
どうして、こういう、一人高みに立って他人を卑下、睥睨する、余計な一言を書くんだろう?
だから615と同一視されたのに。残念だ。
582名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:01:51 ID:9OO9vi0k0
>>571-575、ほぼ全部615の自演だな。いくつか違う人もいるかもしれんが。
どこまで腐った奴だ、615は。
自分の書き込みが荒らしだと指摘されているのを、

ダイヤの話題=荒らし

にすり替えて、巧みにまっちゃ氏まで自分の側にしようとする。
まっちゃ氏もうかつに615の策略に乗らないことだ。

本来は、ダイヤの話題は結構、ただし615はスルー。
615は、言葉が際だって汚く、強烈な自己厨だからすぐに臭いでわかる。

自分のせいで、まっちゃ氏をはじめ、ダイヤの話題に絡む人々が迷惑を被ってるのを棚に上げて、正義の味方づらするんだから、もうどうしようもない。
くりかえすが、

ダイヤの話題が悪いのではない。
615の腐った根性がこのスレをおかしくした。
583名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:13:13 ID:CVEzOsQ30
>>562
知っている。
そして、茨城民がその発想から一歩も抜け出せないこともw
ところで、その停車駅案は斬新だな。
A快B快、全部快速、全部普通でループしていた停車駅論議から一歩前進したかも。


>>564
過疎とか言うなw
開業当初こそ足を引っ張る存在だったが、今は浅草並みの利用者があるぜ。
584名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:17:55 ID:wTIHBVL20
>>564

三郷中央駅前に、ららぽーと並みのショッピングモール誘致してから言ってもらおうか。
585名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:18:41 ID:wTIHBVL20
訂正

>>583
三郷中央駅前に、ららぽーと並みのショッピングモール誘致してから言ってもらおうか。
586名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:27:29 ID:SO4NlUzq0
>>583
ループっちゅうか、全員が幸福になるようなダイヤなんてないってことで、別の案が出たところでそれが解決策とは思えない。
587名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:25:49 ID:20qjFjZV0
>>578
>複々線区間の片側を保守することで終日運転

下り普通(奇数日)
秋葉_→八潮_→守谷
1番線_1番線_2番線
下り普通(偶数日)
秋葉_→八潮_→守谷
2番線_3番線_3番線
100発→120発→141着
145発→205発→226着
230発→250発→311着
315発→335発→356着
400発→420発→441着

上り普通(奇数日)
守谷_→八潮_→秋葉
2番線_2番線_1番線
上り普通(偶数日)
守谷_→八潮_→秋葉
3番線_4番線_2番線
059発→120発→140着
144発→205発→225着
229発→250発→310着
314発→335発→355着
359発→420発→440着
588名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:40:35 ID:CVEzOsQ30
>>584-585
わざわざ訂正して2回書き込む必要ないよw
そもそも、ららぽ・レイクタウン・ピアラシティとあるんだからこれ以上は過剰だろ?
南口の旧住宅の撤去は完了したので、そのうち色々建つから安心しな。

>>586
そうなんだけど、俺の駅だけ止めろ見たいなレスが多くて議論が進まないんだよね。
589名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:44:55 ID:RVQcvXR+O
>>578
そのブログでは何故か、
朝ラッシュに実際設定されている、
つくば706→秋葉原804
のような停車駅を予見できなかった。
590名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:09:26 ID:D9GOXIoW0
全部停車したってたったの20駅しかないんだから、区間快速は普通に格下げでOK?
591名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:43:32 ID:AVKdOQb+0
駅間が短い所と利用者数が極端に落ちる駅があるからダメ。
偶然の産物かもしれないが、区快はそれらを上手くかわしている。
592名無し野電車区:2010/04/14(水) 06:19:26 ID:W01q2Fol0
>>586
 現行ダイヤは、よくできてると思うよ。
 その上で、すぐにでもちょっといじれるとこあるんじゃないかなって思うことも多々あり。
 まあ、秋葉原のエスカレーター増設後にたぶんある今年の秋のダイヤ改正に期待してみたいな。

>>589
 なぜかも何も、MIRが自治体に提示した公式文書中の図なんだから、元々設定するつもりは無かったって言うことでしょ。
 実際に開業してみたら、開業直前の想定以上に守谷以北に客がいて、無理矢理スジ
ネジ込むにはそれがやりやすかったってことだと思うけど。

>>590
 だめ。>>591に同じ。
 それに、秋葉原−つくば間が「だいたい50分ちょい」と「ほとんど1時間」じゃ
印象が大分違う。

593名無し野電車区:2010/04/14(水) 06:48:48 ID:W01q2Fol0
ところで、現状の車両(特に気密性)と地上設備(特にホームドア)では160km/h運転は出来ない
らしいけど、140km/h運転くらいできないのかな。
594名無し野電車区:2010/04/14(水) 09:49:13 ID:vpuM9zL20
>>581
結局、まっちゃ氏ももうちょっと空気を読め、ってことだな。
615再び、ってときに「建設的な流れ」なんて余計なことは書くな、ってことだな。

都道府県屈指の進学校、相当の大学を出て、これまで大きな挫折をしてこなかったインテリなんだろうけど、

「俺は荒らしではない正しい参加者だ」
「俺は正しく荒らしをスルーしている模範的な参加者だ」

って気分を出し過ぎ。だから他人を見下してるようにとられる。
595名無し野電車区:2010/04/14(水) 11:04:45 ID:Q2VUdIcw0
ねえ南流山って快速も区間快速も普通も止まるの?
私降りたことが無いからわからないですね。
あそこって千葉県流山市でしょ。
596名無し野電車区:2010/04/14(水) 11:51:33 ID:vpuM9zL20
>>592
>それに、秋葉原−つくば間が「だいたい50分ちょい」と「ほとんど1時間」じゃ
印象が大分違う。

快速45分があるから、別に問題ないのでは?
たった四駅しか通過しない区快よりいっそ普通に、というのは理にかなっている。
ようは守谷待避化などをうまく活用して、緩急接続をきちんとすれば、中途半端な区快を残すよりマシだと思う。
その意味で、

現行(+八潮停車?)の快速
普通

の二本立てのほうがすっきりすると思う。
ただし、朝ラッシュ時上りはまったく別に考える必要がある。かたくなに昼間と同じ種別でという必要はない。
上のほうで提案のあった千鳥式とか柔軟に考えるべき。
597名無し野電車区:2010/04/14(水) 18:12:10 ID:CXU1NkbuP
新スカイライナーいいなぁ
TXが160km/h車両導入するときは参考にして欲しいね
598名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:48:37 ID:dNCl7Jo40
>>597
NHKのニュース動画見たけど160km/hは結構速いね
成田湯川駅構内の分岐ポイントも、減速無しで通過してる感じだし

160km/hでの駅通過は、ホーム無しの通過スルー線が無いと怖そう
TXで特急型車両を導入してまで、速達や無停車の列車が必要とは思えないなぁ
お金に余裕が出来て、北へ延伸してからで良いと思う
599名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:15:32 ID:Y4+AoPvH0
>>596
>快速45分があるから、別に問題ないのでは?
 その分快速もふやすならの条件付でね。
 現行ダイヤと比較して、区快を普通にするんであれば、秋葉原つくばに
快速、普通いずれも4本/hずつ走らせないといけなくなるけど、
コスト増要因になるな。
600名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:33:15 ID:Y4+AoPvH0
漏れのオススメは

種別秋徒浅南北青六八三南セ森葉た守平の万研つ
快速●●●●●−−−−●−●−−●−−−−●2本/h
区快●●●●●−−●●●−●●−●●●●●●4本/h
普通●●●●●●●●●●●○●●●−−−−−4本/h
普通●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−2本/h

おおたかに渡り線あるんだから使わない手はない。
601600:2010/04/14(水) 22:39:36 ID:Y4+AoPvH0
線図はこれ。
みらい平あたりが現行より不等間隔になるけど、つくば〜都内の有効本数が
6本/hに増える。
たなかが現行より減るけど、どうせ、利用者数はみらい平以下なんだし、これでも
問題ないだろうし、なんならおおたか折り返し便を1本守谷まで伸ばしてもいい。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~mrkei/tx/daytest3.gif
602名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:47:19 ID:33PKT0i70
たなかとセンパは廃駅で良くね?
603まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/14(水) 22:50:26 ID:iMM7NUtZ0
>>現行ダイヤと比較して、区快を普通にするんであれば、秋葉原つくばに
>>快速、普通いずれも4本/hずつ走らせないといけなくなるけど、

そりゃー理想だけど、バッサリ切ってくる可能性も高いだろうね。
三セクでも、横浜市営地下鉄なんか、休日の全駅にわたって減便されたわけで。

開業時の茨城4駅も、日中、運賃申請時に提出した本数の半分(!)で開業したわけだし。
逆に言えば、2本/hにしてでも開業時から最速45分を実現したかったんだろうね。

>>600-601
確かに12本/hで妄想すると多様なダイヤができるよね。
そこまで増発するのが何年後かは分からんけど・・・。

たなか辺りになると、等間隔で運転することで、逆に利便性が向上するのではと思う。減便以上に。
つくばの25-5-25-5の不均等ダイヤも同様に感じるね。
つくばの場合、開業時の方が有効所要時間短かったんじゃ?
最速45分が2本/hあっても、最大で70分かかるようでは使えないと思う。
604名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:58:11 ID:P1igUSi40
漏れのオススメは

種別秋徒浅南北青六八三南セ森葉た守平の万研つ
快速●●●●●−−●−●−●−−●−−−−●2本/h
区快●●●●●−●●−●−●●−●●●●●●4本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−4本/h
普通●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−2本/h
605名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:20:10 ID:IwfaZrye0
>>603
なんで、それほど等時隔だの有効所要時間にこだわるんだろう?
俺はつくば利用者だが、快速30分間隔、これで充分。

せっかく運転してる列車がもったいない、ということかもしれないけど、

全列車等時隔の重要性 > 所要時間の重要性

と言いたいのだとすると、これは宗教論争になって大荒れになるのは、もう散々見てきたとおり。
悪いけど、それだけはマジ勘弁してほしいわ。ほんと、空気読んでくれ。たのむぜ。
606名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:35:56 ID:QaQakTAz0
>>603
なんか忠告を全然聞いてないフシあるよな。
こりゃ615のシンパ説また疑いたくなる。

2ch は、あんたの理想郷じゃないことはいいかげんわかっただろうから、
それほどまでに、我が道のみが正しいと信じるなら、ここに固執する必要ないんじゃねえの?
別スレか、自分のブログあたりで、誰気兼ねなく自分の気に入った議論すればいいじゃん。
そのほうが、あんたにとっても、他の住民にとっても幸せだと思うけど?
607名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:35:57 ID:vymjD7zW0
昼間時

種別秋新浅南北青六八三流セお柏た守平み万研つ
快速●●●●●━━●━●━●━━●━━━━●3本/h
急行●●━━●━━━━●━●━━●●●●●●3本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−6本/h

つくば〜秋葉原間
快速46分
急行47分

ていうのはどうだろう?
608600:2010/04/14(水) 23:36:41 ID:Y4+AoPvH0
>>603
 有効所要時間は有効本数と有効列車の平均所要時間で決まるから
開業時も現在も変わってないよ。

>>605
 余所からつくばに出張する客の身になれば、
大きい荷物持って秋葉原で30分待たされるよりは15分で電車が来る方が便利。ただそれだけの話だと思うが。
 ちょっと遅れたら30分後の快速を待つか、それとも1時間近くかかる普通で行くかなんて
選択肢しかないなんて惨すぎ。現行ダイヤの15分間隔で快速と区快が来るダイヤは
結構便利。
 沿線住民しか使わないわけじゃないのが、TXのダイヤを考える上で
忘れちゃいけないポイントと思うな。。
609まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/14(水) 23:38:08 ID:iMM7NUtZ0
それなら、秋葉原〜つくば34分の特別快速と、45分の快速を1本/hずつはどう?
新幹線方式だけど、そっち系を極めればこうなると思う。
あまり関東私鉄じゃ見ないけど(東武の快速が近い?)。

つか、一方の意見を否定しなければ、普通は荒れないんだけどな。
そうやって自分自身も7年間、掲示板を運営してるし。
もちろん、議論する器のない人は消しているけどね。非常に稀なケース。
610名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:40:09 ID:Y4+AoPvH0
>>602
 センパはまだ高台の良質な住宅地としてせめてみらい平程度には
発展する可能性秘めてるからあったほうがいいと思うけど、たなかはね。
住宅地として考えても沿線最悪の低湿地だし。
611名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:41:17 ID:Lg7Z7TGh0
>579
でもこの会社って牛久だぜ。
612名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:41:36 ID:cV1e5QSW0
【閑散時間帯】
種別秋新浅南北青六八三流セお柏た守平み万研つ
快速●●●●●━━━━●━●━━●━━━━●3本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●3本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−3本/h
【やや混雑する時間帯】
種別秋新浅南北青六八三流セお柏た守平み万研つ
快速●●●●●━━━━●━●━━●━━━━●4本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●4本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−4本/h
613名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:50:37 ID:Y4+AoPvH0
>>609
>それなら、秋葉原〜つくば34分の特別快速
 停車駅の想定は?北千住〜つくばノンストップなら最高125km/hで出せそうな数字だけど。
614名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:57:27 ID:QaQakTAz0
>>607
賛成したいけど、三郷中央と柏の葉の利用者が納得しないだろ。
>>586に戻るんだよな、所詮。

東急田園都市線で急行を中央林間全通まで長津田止まりにしてたというのを思い出すけど、ほんと既得権は難しい。
615まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/15(木) 00:00:26 ID:fkQn5XXq0
>>607>>612
そのダイヤの上の案は、2008年頃に出たと思う。
当時は、TX-1000系と2000系の走行距離の差や、柏の葉、三郷中央、茨城4駅の減便が話題に上がったなぁ。

・・・今のダイヤの状況じゃ、TX-1000系のニートは既定事項になっちゃって、もはや話題も出ないわけだが(笑)

>>613
停車駅はこの車内LEDの通り(笑)
http://tx-style.net/5000/topics/wp-content/uploads/2009/03/01_07.jpg
2004/10/29に守谷以南で1度だけ実験したらしい。ソースは当時の2ch(汗)
これは極論だけど、これぐらい柔軟な意見もあって良いかなと思って。
616名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:01:10 ID:jvH3Pd190
特別快速・・多数の沿線客が不満噴出
B快や区快の普通化・・自治体の不満が噴出

結局今の系統になってしまう。
617名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:03:48 ID:U57l62yE0
>>609
>つか、一方の意見を否定しなければ、普通は荒れないんだけどな。
>そうやって自分自身も7年間、掲示板を運営してるし。

他の人の忠告は、2ch ではその「俺の意見・やり方だけが絶対正しい。お前らが間違ってる」が通用しないんだよ、と言っている。
ここの住人(or 2ch)が気に入らないなら、なんでここに固執するの? って思うんだけどね。
618名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:04:17 ID:P1igUSi40
>>614
三郷中央なんて過疎駅は放っておけ。
ただし、利用者/本数 で有効度を考えると八潮の本数が少なすぎる。
こうするべきだろう。



昼間時

種別秋新浅南北青六八三流セお柏た守平み万研つ
快速●●●●●━━●━●━●━━●━━━━●3本/h
急行●●━━●━━●━●━●━━●●●●●●3本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−6本/h
619名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:09:40 ID:tFWbvpzE0
>>615
 げ、秋葉原〜つくばノンストップかいな。
 JRに68.2km途中ノンストップの快速仙山って例がかつてあったけど、結局停車駅が増えていったっけな。

 そりゃそうと、10本/hで妄想すると、こんなのも考えられるけど、どうかな。
http://www.aurora.dti.ne.jp/~mrkei/tx/daytest.gif
 秋葉原もつくばも1面2線っていうのが、制約条件として厳しかったけど、なんとかおさまった。
620名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:21:51 ID:l5E6LdhU0
種別秋新浅南北青六八三流セお柏た守平み万研つ
急行●●━━●━━━━●━●━━●━━━━●2本/h
快速●●●●●━━━●●━●●━●━━━━●2本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●4本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●     2本/h
621名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:30:31 ID:Z6f74NHWP
>>609
秋葉原〜守谷ノンストップの走行試験だと23分だったかな
http://tx-style.net/5000/5799.php

競合相手に対して有利に立ってるので無理して速くする必要はないんだけどね
あと優等のおおたかで降りる率が結構高いのが気になる
622名無し野電車区:2010/04/15(木) 03:08:02 ID:JSITMe180
ここでダイヤの話をして、思い通りにはいかないね。

あなたがたのダイヤは見ててすばらしいと感じたから、コールセンター
等に電話したほうがいいと思う。
623名無し野電車区:2010/04/15(木) 06:05:49 ID:jp+QMr420
>>615
うぜぇ 失せろ カス
624名無し野電車区:2010/04/15(木) 06:50:03 ID:84bbT3Or0
>>622
鉄オタの身勝手な妄想にいちいち付き合うほど鉄道会社も酔狂ではないだろう
625名無し野電車区:2010/04/15(木) 07:56:02 ID:84bipHax0
>>617
抹茶氏は、全寮制私立進学校、東大と進んだ無菌培養エリートじゃねえの?
おおたか厨、615、のような最悪の荒らしも、住人の大批判も『それも2chの文化のうち』ってことをわかってないんだろ。
だから、自分のサイト運営手法がここでも通用すると思ってる。
何で自分が叩かれるの?
こんなに正しい自分が何で?
しか思ってなくて、俺もきっと「普通にダイヤの話してるだけの615」以下の荒らし、と見てるんだろう。
しかたねえな。キレイキレイなインテリには、荒れも遊びのうち、って庶民の娯楽はわからんだろうね。
626名無し野電車区:2010/04/15(木) 07:56:16 ID:nGEckPsr0
このスレでは抹茶=615になってしまったなw
627名無し野電車区:2010/04/15(木) 09:25:49 ID:i6D3bOV00
>>586

沿線で一番発展の見込みない柏たなか
沿線で一番マナーが悪い柏の葉
正直この2つは冷遇するに値すると思うんだけどねえ

結局柏の葉利用者辺りがごねたから今のおかしな区快になったわけで
ここは柏人の反発覚悟で何としても区快廃止・守谷以南快速のB快速作らなきゃいかん
茨城の人は柏にこれ以上発展阻害されて我慢ならないよ
628名無し野電車区:2010/04/15(木) 09:57:59 ID:PKeyHMGIO
もう普通廃止にしちゃいよ
629名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:08:33 ID:wO0D40EA0
>>625
 抹茶氏はそんなきれいなもんじゃなくて、
本人がリア厨のときから、この板で遊んでいた筋金入りの鉄ヲタのネラーだろ?
 荒れも遊びって限度ってもんがあると思うけど。

>>628
 青井と六町はどうする?
 普通は八潮便限定にするか。

種別秋徒浅南北青六八三南セ森葉た守平の万研つ
快速●●●●●−−●−●−●−−●−−−−●2本/h
区快●●●●●−●●●●−●●−●●●●●●4本/h
区快●●●●●−●●●●−●●−●−−−−−2本/h
普通●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−6本/h

とかでどうだ?
630名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:37:34 ID:5XyAtixL0
>>629
抹茶氏がインテリかどうかはともかく、
空気の流れを読まずに「俺が正しい。俺のやりかたに従え」って臭いをぷんぷんさせたら、
そりゃムッとくる住民もいるだろうな。

>まあ、自分たちはいつも通り、TXのダイヤの話を続けるから(笑)

への反応で気づくべきだったがな。しつこく引用されてるってことは、
こいつが相当まずかったってことだよ。
郷に入れば郷に従え、くらい知ってるだろうに。
631まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/15(木) 10:46:22 ID:fkQn5XXq0
>>619
TX-1000系のニート対策をしてあるね。
もはや走行距離揃える気なんかさらさら無いみたいで、可哀想なTX-1000系。。。

>>621
それは2chソースなんで、参考程度にどうぞ。ちゃんとした資料じゃないです。

>>629
六町が本数倍増?

ああそうか・・・。中学生から書いてたんだ。昔から空気の読めない糞コテですね。
あのころ叩かれまくったおかげで、スルー力には自信があるけど(笑)
てか、自分がエリート・インテリとか噴飯だから。高校3年のとき最下位クラスだった件。
632名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:50:34 ID:i6D3bOV00
沿線で一番発展の見込みない柏たなか
沿線で一番マナーが悪い柏の葉
正直この2つは冷遇するに値すると思うんだけどねえ

結局柏の葉利用者辺りがごねたから今のおかしな区快になったわけで
ここは柏人の反発覚悟で何としても区快廃止・守谷以南快速のB快速作らなきゃいかん
茨城の人は柏にこれ以上発展阻害されて我慢ならないよ
633名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:51:06 ID:pMAaV3cn0
>>630
>郷に入れば郷に従え、くらい知ってるだろうに。

そうかな、スレ住民の大半はダイヤの話はokでは?
召還呪文で、あっち系の話をするコテはスルーできている。
スルーできないのは一人だけ?
634629:2010/04/15(木) 11:19:10 ID:wO0D40EA0
>六町が本数倍増?
 まちごうた。orz

快速●●●●●−−●−●−●−−●−−−−●2本/h
区快●●●●●−−●●●−●●−●●●●●●4本/h
区快●●●●●−−●●●−●●−●−−−−−2本/h
普通●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−6本/h

って書きたかった。

>>630
>郷に入れば郷に従え、くらい知ってるだろうに。
 おまいが自覚汁
635名無し野電車区:2010/04/15(木) 11:21:11 ID:wO0D40EA0
>>532
 どうせおおたか厨だろうが、あえてレスしとくと
 柏の葉はとまってくれたほうがいい。
 交流4駅からララポ使うんで。
636名無し野電車区:2010/04/15(木) 13:30:15 ID:i6D3bOV00
>>635
守谷から各駅に乗れって言うか、

柏の葉ららぽは糞ショボイ
おおたかSCのが品揃え豊富だよ
637名無し野電車区:2010/04/15(木) 14:35:59 ID:jsaO31NE0
>>615
後段
開業前に車内広告があるなんておかしくないか?
2270の製造日や、そのドア上の日能研の広告でいつ頃かわかりそうなものだ。
638名無し野電車区:2010/04/15(木) 15:22:51 ID:rRI4Ykzd0
だから南流山以南に快速を停めるなって。
八潮は我慢しろ。北千住からわずか8分じゃねーか
639名無し野電車区:2010/04/15(木) 15:26:57 ID:rRI4Ykzd0
あと緩急接続もぶっちゃけ不要。
緩急接続利用してる奴ほとんどいないし。
640名無し野電車区:2010/04/15(木) 18:49:51 ID:5XyAtixL0
>>637
写真と本文が一致してない、と見るべきだろう。
車号が2270なんで、TXのことを知ってれば自明、ってことなんだろうけど。
ただ、あまり感心しないんだよな。こういう「本人的に高いレベルの遊び」は。
本人はわかりきってるから楽しいんだろうけど、これ、本気で誤解する人もいるぞ、きっと。
もし、TXを全然知らない人が誤解したら、どうするんだ?
「そんなことも知らないのか」
「ここはある程度TXのことを知らない人間お断り」
とでも言うのかな?
641名無し野電車区:2010/04/15(木) 19:49:01 ID:1rUVvEevO
〉〉638−639

下りは、終日八潮で緩急接続とする。
過緩急接続は、下りのほうが利用者期待できる。
疎駅の三郷中央を区快通過駅にするから、
これで緩急接続の利用者少ないなら、
三郷中央は廃駅にしたほうがいい。
代わりに六町に区間快速停めてやれ。

上りは、八潮始発の増発が条件だが、
朝ラッシュ時に限って八潮の快速通過でよい。
この時間、八潮に上り快速が停車しても、
大して役にたたないからな。
642名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:08:22 ID:iu4GdL8o0
そのうち、三郷中央には
超高層マンションが何棟か建つみたいだから、区快くらい止めてやれ。
643名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:20:55 ID:1rUVvEevO
三郷中央が新三郷並になったら、
区間快速停めてやればいいよ。
644名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:43:20 ID:4BixX3HU0
1rUVvEevOはかつての615並みの香ばしさを感じるなw
六町利用者に扮して三郷中央廃駅だの八潮が役に立たないだの言いたい放題だな。
三郷中央も八潮もこれから再開発が進んでどんどん利用者が増えていくのに何を言っているか。
どうせリーマン・サブプライムショック前に高値物件をつかまされた茨城4駅の住人だろう。
645名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:02:36 ID:H6CtcQT20
発想を変えて、下記の種別にして、

1、まず秋葉原−守谷間普通を10分間隔
2、その隙間に快速と区快を入れる(秋葉原発をできるだけ15分間隔に近くなるように)
3、守谷−つくば間普通は守谷で快速連絡

種別秋徒浅南北青六八三南セ森葉た守平の万研つ
快速●●●●●−−●−●−●−−●−−−−●2本/h
普通              ●●●●●●2本/h
区快●●●●●−−●−●−●−−●●●●●●2本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●     6本/h

まず秋葉原−守谷間普通を10分間隔に揃えることで、三郷中央、柏の葉利用者をなだめることが重要。
646名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:03:43 ID:l5E6LdhU0
>リーマン・サブプライムショック前に高値物件をつかまされた茨城4駅の住人

は、快速には一生乗れない
647645:2010/04/15(木) 22:05:30 ID:H6CtcQT20
種別秋徒浅南北青六八三南セ森葉た守平の万研つ
快速●●●●●−−●−●−●−−●−−−−●2本/h
普通−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●2本/h
区快●●●●●−−●−●−●−−●●●●●●2本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●     6本/h

です。失礼。
648名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:06:02 ID:rRI4Ykzd0
だから快速の八潮停車はイランって
649名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:28:41 ID:nGEckPsr0
ま、結局どんな「改良案」を出したところで、全ての乗客が喜ぶことなんてあり得ないんだよね。
650名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:40:22 ID:H6CtcQT20
>>649
それを言うと身も蓋もないが、そこがわかっていて議論するならいい。
わからん奴がいるから荒れる。
2chは荒れも含めて、何か言い合っていることに意味がある。それだけだ。
どれほど高尚な理屈を持ち出しても無駄。かえって迷惑。それが2ch。
651名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:34:47 ID:QV9Rkyxr0
もうダイヤの話は荒れるから、別スレ作ってほしいな。
652名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:37:41 ID:/3z5vyU/O
>>647 VS >>91
どっちが良いのか。
653名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:02:43 ID:W6YlROx1O
>>651
これくらいは必要だと思う。

※本スレ
→このスレッドの続き。TXに関する総合的な内容。
※ダイヤスレ
→新設。TXのダイヤについて議論を深める。
※TX延伸スレ
→現スレあり。東京駅など、TXの南伸について議論する。
※TX北伸スレ
→新設。茨城空港など、TXの北伸の可能性を議論する。
※TX茨城区間スレ
→過去スレあり。TX茨城区間について議論する。
※TX千葉区間スレ
→過去スレあり。TX千葉区間について議論する。
※TX東京埼玉スレ
→過去2スレ完走。TX東京埼玉区間について議論する。
654名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:08:46 ID:W6YlROx1O
つくばセンターから、茨城空港へ直通バスが運転される。
655名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:22:20 ID:FlY8jwYY0
>>654
関鉄HP見たけど、つくば水戸の方が気になってしまう件
どれくらい乗ってんだろう、TMライナーって
656名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:33:18 ID:tf6teq7Z0
>>648
同意!
開業前に八潮側は快速停車などの要望も含めて
あの土地を提供したのだが、快速停車駅は他社線接続駅
の停車が決まっていたので、八潮始発の列車を設定する
との条件で区快停車をのんだ。だから快速停車は無い。

657名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:41:46 ID:W6YlROx1O
>>655
つくば〜茨城県庁直結で再出発を図るのかな。
でも、水戸〜つくば1000円、土浦800円は、相変わらずか。
658名無し野電車区:2010/04/16(金) 00:54:39 ID:W6YlROx1O
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko/kuko_iko/access02_04.html
つくばセンターは、バスからTXの電車に
5分で乗り換えられる。
659名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:23:06 ID:3icOmTXh0
>>651
 反対だな。あまりスレを乱立させるのはいかがなものかと。
 今は妄想ダイヤで遊ぶくらいしかネタが無いから暇つぶしにやってるんだろさ。
 TX本体に動きが出れば、勝手にそっちに話が移る。
660名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:23:29 ID:hkHLPckCO
茨城空港行きのバスが盛況になりTX延伸!?
661名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:26:07 ID:+wzklZ6yO
〉〉656
そういう、交渉経緯じゃなく
利用者数の多さ、始発や高速バスや快速との連携
といった利便性の上で快速の八潮停車って言ってるんだが。
662名無し野電車区:2010/04/16(金) 08:12:22 ID:W6YlROx1O
5508レですが、3006レに追い付いてしまい、加減速を繰り返しています。
次は新御徒町。
5228レはどんだけ遅れたのかな?
663名無し野電車区:2010/04/16(金) 08:26:03 ID:BNfdLd7S0
八潮市民だけど俺は三郷中央は区間快速が停車してもいいとは思うよ。
ただ気になるのが肝心の三郷市民が三郷中央利用ではなく武蔵野線→南流山乗換えと言う点。
三郷駅〜三郷中央のバス路線は充実しているが複数社走っていて料金が曖昧で経由や定期なども共用ではない。
これではシフトしないので特定区間みたいにして各社均一かつ安く設定する。
もちろん他にも吉川や新三郷などの客も取り入れるようにする。
そうすれば南流山の混雑問題も少し和らぐと思うのだがな。
664名無し野電車区:2010/04/16(金) 11:34:34 ID:Hwx/L6OdO
八潮市民だけど快速の八潮停車はイラネ。どうせ混んでいて座れないし。
今のままで十分。出来れば始発電車をもう少し増やして欲しいけど。
665名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:08:22 ID:1Fib2CGi0
>>645

種別秋徒浅南北青六八三南セ森葉た守平の万研つ
快速●●●●●−−−−●−●−−●−−−−●2本/h
普通−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●2本/h
区快●●●●●−−−−●−●−−●●●●●●2本/h
普通●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−6本/h

やっぱこうかな。
普通のスジを先に引き、あとから快速・区快を入れる、という発想は賛成。
もちろん平日朝上りはこの種別ではなく、まったく別に考える、ということで。
666名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:38:11 ID:zTZjlNx/0
だから〜
区快廃止は無いって。
廃止したかったら、完全民営化しかない。
667名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:52:41 ID:ko1zlpq20
ややこしいことしないで区快廃止にしてみようよ。
もともと無かったはずなんだから〜
668名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:59:49 ID:zTZjlNx/0
>>667
そんなこと言ったって
いまさらもう無理だって。

金は出させるが口は出させないなんて、どう考えてもダメっしょ。
669名無し野電車区:2010/04/16(金) 14:42:36 ID:ApBGR7bc0
>>665
それやると三郷中央→南流山の折り返し乗車増やすだけだぞ。
南流山の狭さを解消しない限り混雑解消は厳しいと考えている。
しかしもし仮におおたかの森や南流山の容量がいっぱいなんて言ったら南流山の改良とかはせず
それこそ混雑緩和の大義名分を以って東京直結鉄道(地下鉄8号線 野田市〜八潮)がまた検討されるであろう。
ネックは本数や停車駅だけでない事は忘れないほうがいい。
670名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:46:39 ID:oiluU2qJ0
>東京直結鉄道(地下鉄8号線 野田市〜八潮)がまた検討されるであろう。
なんか問題あるのか?
野田市民的にもTX利用者としても(八潮以北混雑緩和になるから)いいことだと思うが
671名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:21:40 ID:ZX79XDgU0
>>664
八潮市民は謙虚だねえ
どっかの柏市民は区快どころか快速柏の葉に止めろとかマジで言ってる糞だけどな

>>668
具体的にわがまま言ってるのって柏なんだよね
あそこだけなんか態度が強気って言うかごねたりしてる
672名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:26:46 ID:Uh6DGd3V0
年がら年中柏が〜柏が〜と言うしか能の無いアホおおたか厨がご入場です
673635:2010/04/16(金) 20:53:15 ID:+l61UtcG0
>>636
 おおたかに行くのは片道50円余分にかかるし、漏れが買いに行くもん(ラプサンスーチョン)は
柏のららぽにある。
674名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:20:32 ID:X6OdCjX8O
荒らしにマジレス禁止
675名無し野電車区:2010/04/16(金) 23:20:09 ID:+wzklZ6yO
東京直結鉄道が実現したら、文句なしで八潮は快速停車駅になる。
676名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:10:04 ID:Vf3/jRO10
東京直結鉄道は実現しないから無問題
677名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:29:37 ID:4hs9qUERO
東京直結鉄道が出来たら八潮市内の東武バスが駆逐できるのに…

八潮駅-八潮団地間230円は高いし、本数が草加より少ないとか舐めてるし。
678名無し野電車区:2010/04/17(土) 08:14:24 ID:ASeeqma40
>>669
>それこそ混雑緩和の大義名分を以って東京直結鉄道(地下鉄8号線 野田市〜八潮)がまた検討されるであろう。
 そんなあほなもん作るくらいだったら、TXを全駅10両化する方が安いだろうさ。
 だいたい、野田なんぞ、人口10万クラスのただの田舎の小都市だろ?
679名無し野電車区:2010/04/17(土) 08:42:36 ID:mUqt8Xo10
>>678
習志野ナンバー満杯になりそうなんで野田ナンバーが出来たんだが
オマエはキッコーマン醤油を使うの禁止な
マックスコーヒー買うのも禁止な
680名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:39:39 ID:Vf3/jRO10
醤油はヤマサ醤油でおk
コーヒーはジョージアに練乳いれればおk
681名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:28:56 ID:UgJjVfpYO
まずは東京直結鉄道のルートにバス路線設定して需要の多さを示すべきだろう。
682名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:07:03 ID:EK/UzrvC0
需要の少なさが示されるから、その計画は自爆
683名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:13:04 ID:GFE091wFO
>>679
マックスコーヒーは全国発売になってますが何か…
684名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:16:54 ID:MnwrLjszP
野田市は八潮経由でTXが運営する案が出てきたらやる気がなくなったらしい
要するに「新宿まで300円」が欲しいだけ
685名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:32:19 ID:EZiLt+jqO
>>664
4502レとかが設定されると良いね。
686名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:16:48 ID:ASeeqma40
>>479
 野田市民は永久に醤油鉄道でも使ってれ。w
687名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:35:46 ID:GDxbJbL30
>>684
>>「新宿まで300円」
詳しく
688名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:42:27 ID:EZiLt+jqO
>>679
習志野ナンバーが満杯になったら、
習志野陸運支局の住所である、
千葉県船橋市習志野にあやかって
船橋ナンバーを作れば良かっただけの気がする。
689名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:07:54 ID:38qb/+bP0
朝のラッシュ時は全部普通で良いんじゃね?
690名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:08:04 ID:r7L/r31c0
>>678で野田叩いてるのは柏人と判明
柏人ってマジで他都市叩きしかしねーな

・柏
05.世界一「野田ナンバー」を憎んでいる。
 ・そのため「柏ナンバー」を申請し、認められた。
  ・ご当地ナンバー解禁で柏が一番多かったと言うことは、それだけ「野田ナンバー」が嫌がられていたと言うことに。
   ・台数は仙台の方が多い模様。(割合は柏が一番高い)
    ・いまどき一文字のナンバーなんていつの時代だよ・・・(宮とか京とか)
  ・その際、合併脱退の恨み(後述)を晴らすべく我孫子を巻き添えにし、我孫子市の一部(というか車)だけでも柏に編入することに成功した。
 ・しかし野田がなかったらここまで発展しなかったかも知れない。
  ・野田イラネー 関宿もっとイラネー(野田市に吸収されたが)
 ・国道以外に片側2車線以上の道路がないのでいつも渋滞する。
 ・国道以外に東西方向や南北方向に真っ直ぐな道が無いだぞ。凄いだろ!
 ・道路沿いの歩道も無い道が多いため、人と車の間が30pなんて時もある。
  ・一部の住宅地前の道路は激狭+急傾斜で恐怖を感じる。
 ・流山市に比べリャナンボかマシじゃい!流山市は10cmだぞ。しかも塀がある。
 ・昼間の大渋滞のストレスか、夜になるとやたらと飛ばす。煽ってくる。
 ・野田ナンバーは改造車のオンパレード。警察官でさえ私的にやっている。
 ・野田ナンバーは運転のマナーが悪い。割り込まれるとすぐムキになって車間をつめる。
 ・最初は柏に陸事作る話だったのに…
 ・野田に陸運局が開設されたとき「醤油に負けた」と市民は落胆した。
691名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:09:44 ID:0wJpd2ws0
>>689
田園都市ー半蔵門の例か
692名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:12:03 ID:EZiLt+jqO
>>664
朝5時丁度に、八潮始発があると便利だね。
693名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:50:02 ID:3WR3j5Tv0
流山はいいとこだよ
うちは駅まで6分
電車は朝3分おきに来るし、座れないけど勤務先の大手町まで1本だし
買い物はケイホクややマミーマートやカスミがあるし
自転車でちょっといけば大きなジャスコや専門店があるし・・・

694名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:50:42 ID:h0IwK4ES0
>>689
 そこまでダイヤが過密じゃないし。
 おおたかや南流山で快速や区快に乗ってこなければ、特に問題ない。
695名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:00:21 ID:EK/UzrvC0
>>694
それなら、快速、区快を朝ラッシュ時に南流山通過とすればよいだけ
696名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:08:22 ID:h0IwK4ES0
>>695
 茨城方面から野田線や武蔵野線に乗り換える客もいることだから、
降車専用にすればいい。
697名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:35:16 ID:Vf3/jRO10
ドル箱の南流山を不便にしてどうする・・
698名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:12:57 ID:EK/UzrvC0
南流山からなら普通でもたいして不便ではないね
699名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:26:34 ID:6CZuby/+O
嫉妬されて良い気分@南流山利用者
700名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:27:36 ID:Vf3/jRO10
なら南流山以外の利用者も我慢しなきゃいかんわな
>>689がいい
701名無し野電車区:2010/04/17(土) 17:33:58 ID:h0IwK4ES0
>>700
南流山からなら快速も普通もたいして違わないけど、
つくばからは快速45分、普通57分。
702名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:06:50 ID:Vf3/jRO10
常磐線、イバ達の千葉スルー論と同じだなw
そんなに妬むほど南流山が邪魔かい・・
703名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:08:08 ID:MnwrLjszP
乗ってくる人数はおおたかのほうが多い気がするが
704名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:32:04 ID:5bJ/ijGEO
>>692
そうそう、5時に始発があると便利なんだよな。乗務員が早く起きなきゃならないから難しいのかな。
705名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:41:51 ID:jA6ZAcsk0
>>684
野田市は野田線と伊勢崎線を利用すれば片道630円で浅草駅に行けるので良いのでは。時間はかかるげど。
TXは守谷から浅草まで750円。
706まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/17(土) 21:03:18 ID:E/k5ZhVR0
元々は、朝の上りで、乗車客と降車客がほぼ同じになる予測だったのが南流山駅。

その後、開業先送りのときの需要予測変更で、乗車客が降車客を上回る予測に変更された。
にも関わらず、導線の設計を変えずに開業(時間的に仕方ない?)し、更にそれ以上に利用者数が多くなった。

需要予測が大きく外れたんだから軌道修正が欲しいよね。
だから「南流山に折り返し設備を」っていう意見も、分からなくはないんだ。
もちろん、以上のような経緯があるから、八潮に折り返し設備があるんだけど・・・。

ホーム幅も足りなく感じるね。
横須賀線の横浜とかと比べれば全然マシとはいえ、最大幅8.0mは酷。
六町だって9.1mあるのにね。

>>東京直結鉄道
自分たちが死ぬ頃には、民営化したTXが作るんでない?
大部分の大手私鉄が、沿線が成熟してから、ターミナルを共有する新線を作ってきた。
707名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:25:41 ID:Ds1DriPn0
>>706
>自分たちが死ぬ頃には、民営化したTXが作るんでない?

民鉄の新線は無いな。公設民営、政令都市「ひがしさいたま市」の地下鉄だな
運行はMIR。
708名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:32:00 ID:J5gfvVAFP
朝ホームで見かける女性駅員がかわいい
709名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:46:30 ID:EZiLt+jqO
>>706
TXが民営化すると、関東鉄道に吸収合併されてしまうような気がします。
710名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:51:31 ID:Ds1DriPn0
>>709
>TXが民営化すると
TX側は関東鉄道を株式交換で簡単に吸収合併できますが、
逆は不可能。
711まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/17(土) 22:04:34 ID:E/k5ZhVR0
>>709
大手私鉄に買収される可能性も高いけど、第三セクターよりは縛りが少ないのではと思う。
つか、鉄道事業者の株主って、鉄道事業者が多いような気がする。
自分は専門じゃ無いんで、理由は良く解らん・・・。

沿線自治体が所有株式を売却する際、JR東日本が慌てて買い占めたら面白いけどね(笑)

関東鉄道は年間の売上が100億程度なので、資本金1850億円のTXを買収するのは困難だと思う。
逆にTXが関東鉄道を吸収すれば、沿線でバス事業を展開する足がかりになるかも。
こういった戦略的なことは、自治体が出資している第三セクターでは難しいよね。
712名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:17:17 ID:EK/UzrvC0
JRが買い占めてくれればTXでもホリデーパスが利用できるようになる。
それまでの間は、ひたち野うしくの500円駐車場にクルマを停めて利用するしかない。
713名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:30:08 ID:jA6ZAcsk0
TXを買収する会社はTXの負債はどうするの。
負債は沿線市町村が保障するなど条件を良くしないとJRも買い占めのメリットがない。
714名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:30:22 ID:MnwrLjszP
流鉄も吸収されそう
逆に買収するほうならメトロかな
北千住以南を自社線に組み込むとか
715名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:40:26 ID:tLOVy74C0
>>684
野田市はTX開通の恩恵が受けられないとおおたかも森から
連絡線作って(もちろん全額TX負担)直通しろと要望し
単線区間があるからと苦言を言われ、じゃあ複線にしろ(もちろん東武全額負担)と要望し
8号線を野田市まで延長しろ(もちろんメトロ全額負担)
と他人の金をあてにしてみんなに総スカンくらったからなじゃないのか。
716701:2010/04/17(土) 23:07:59 ID:akamqCxK0
>>702
 遠近分離方策をとれば現行設備で問題ないと言ってるだけだが。
717名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:45:01 ID:1jGiLqDO0
>>716
ホームが狭い、というのは平日朝ラッシュ時の話だろ。
だったら、朝ラッシュ時に限り昼間とまったく違うダイヤにすればいい。
たとえば、

秋徒浅南北青六八三南セ森葉た守平の万研つ
●●●●●●●●●●−−−−●●●●●●
●●●●●−−●●●●●●●●
●●●●●●●●

とかな。

いずれにせよ、昼間と平日朝ラッシュ時上りを、しっかり区別して議論しないと、とんちんかんなことになる。
718名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:53:06 ID:1jGiLqDO0
>>711
(笑)はやめたほうがいいと思うぜ。
ささいなことが敵をつくる人間だな、お前の場合。
まだ、わからんかな、と。
ダイヤの話題が敬遠された原因は615よりも自分にあったということ、わかってるのか?
719名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:31:17 ID:WC+xTv7e0
>>718
なんか大人気無いなぁ

ささいなことがスルー出来ないお前のレスが一番煽ってるようにしか見えない
いつまでも同じネタ蒸し返してないで、しばらくROMってろって
720名無し野電車区:2010/04/18(日) 01:05:14 ID:9wkYh8Ap0
>>718
1ヶ月間、お前さん自身が書いた投稿を見てみ?
そして今のスレの流れを見てみ?
お前さん、惨敗だったな

でも正直な奴だと思うぜ。私怨が抑えられないんだろ?
ぶっちゃけダイヤの話題云々なんて興味ないんだろ?
抹茶が涼しい顔でスレに来るのが気に入らないんだろ?

それでも俺は、お前より抹茶の投稿を見たい
TXの話題を持ってくる唯一のコテを追い出すことはできない
俺はTXスレの住人だから

お前さんは真面目だから来週には荒らしになるんだろうな
ただし、お前がいくらスレ荒らしても、抹茶は涼しい顔でレスを続けるだろうね
スレ荒れてますねー(笑)消去依頼しました(笑)ってな
721名無し野電車区:2010/04/18(日) 01:05:50 ID:U0W3eBE80
>>719
>いつまでも同じネタ蒸し返してないで、しばらくROMってろって

719に同意。 

まっちゃ君の方がスレにとって大事だ。
独自ソースも収集してくれるからね。
722名無し野電車区:2010/04/18(日) 02:07:05 ID:SVcOXqWiO
>>717
南流山のホームが混むのは、快速と前の普通が6分も間隔が開くからなので、

快速の前を区快にして、

快速と前の区快の間隔を4分に抑えれば良いと思う。そうすると、
六町、青井で区快、快速の順で通過電車が2本続き、7分間隔が開くが、
7分間隔の後に来るのは、八潮を快速通過直後に発車する、比較的空いている
八潮始発なので、特段混雑したり、遅延したりしないと思う。
723名無し野電車区:2010/04/18(日) 02:41:34 ID:SVcOXqWiO
>>716
朝ラッシュ時は過密ダイヤです。過密ダイヤにおいては、
普通電車が速くなれば、その分、快速、区快も速くなります。
普通をいかに速くするか考えるた場合、流山おおたかの森において、

普通を3番線発着
快速、区快を4番線発着

に改めるのが、有効です。普通を3番線発着に改めた場合、
4番線発着に較べ、ポイントを直進する分、駅の前後において、
目分量で40秒程度短縮しますから、快速、区快もその分速くなります。
快速、区快が4番線発着になっても、北千住までに先行の
普通に追い付くのは同じですから、結局は速くなります。
724名無し野電車区:2010/04/18(日) 04:08:09 ID:SVcOXqWiO
>>689
普通電車同士の運転間隔が6分程度開くと、八潮以南で
乗降に手間取り、遅延しがちになります。
実際、前回ダイヤ改正では、そういう普通の多くが、おおたかの森〜秋葉原の
所要時間を1分程度増やしました。
一方、秋葉原まで無退避の普通は、普通同士の運転間隔が短く、
乗降に手間取らないため、遅延は少なく、前回ダイヤ改正でも
所要時間は同じでした。遅延の少ないダイヤとは

普通を2本連続して運転

と言えそうです。普通が2本連続していれば、無理な乗車、
駆け込み乗車が減るので、遅延は減り、所要時間も短縮します。
725名無し野電車区:2010/04/18(日) 04:54:57 ID:SVcOXqWiO
そう考えた場合、秋葉原7:42〜8:42における各電車到着順はこうなります。

区快…快速→八潮発普通→普通(快速退避)→
→守谷発区快→普通(区快退避)
→区快→普通(区快退避)→普通(先着)→
→区快→普通(区快退避)→普通(先着)→
→区快→快速→八潮発普通→普通(快速退避)→
→守谷発区快→普通(区快退避)→普通(先着)→
→区快→普通(区快退避)→普通(先着)→
→区快→普通(区快退避)→→区快…快速…八潮発普通…普通(快速退避)

基本的に快速、区快はつくば、普通は守谷発です。
1時間当たり24本。…は1時間の範囲に収まらない分。
726名無し野電車区:2010/04/18(日) 07:49:38 ID:SVcOXqWiO
秋葉原7:24発の快速つくば乗ってます。
床が濡れているのは何故?(?_?)
この電車は、つくばで茨城空港行のバスに連絡します。
そういう風に見えないけど。
727名無し野電車区:2010/04/18(日) 07:59:52 ID:hbxM9i19P
連投もしもしはNGと
728名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:27:22 ID:SVcOXqWiO
>>727
ぬるぽ
って書いておけば、神になれたね。
729名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:40:34 ID:8t9n+Pp70
>>723
 確かにおおたかでは優等系全停車だから、停車ホームをそれにしてもあまり
影響は無さそうだね。もっともそれで何秒短縮できるかが問題なんだろうけど。
 現状では先行の優等発車後、きっかり1分30秒で発車してるみたい。
730名無し野電車区:2010/04/18(日) 09:58:41 ID:9QUokecb0
     つ研万の平守た葉森セ南三八六青北南浅徒秋
通勤快速 ●−−−−●−−−−−−−−−●●●●●
快  速 ●−−−−●−−●−●−−−−●●●●●
普  通 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
守谷普通      ●●●●●●●●●●●●●●●
八潮普通             ●●●●●●●●
731名無し野電車区:2010/04/18(日) 10:44:58 ID:JgUZ6ILW0
また615がまっちゃ氏を取り込もうと必死になってるな。
引っ掛かってはいかんぞまっちゃ氏。
732名無し野電車区:2010/04/18(日) 10:50:09 ID:JgUZ6ILW0
>>723
それならいっそ、
朝ラッシュ時は全部普通でおおたかと八潮でホームの交互使用したらどう?
733名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:06:43 ID:8t9n+Pp70
>>732
 いまいち意味不明なんだが。
734名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:11:58 ID:4SdeUztI0
>>730
おまえ通勤時に利用したことないだろ。
南流山で乗客が入れ替わるの知らないのか?
735名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:33:39 ID:QUzS8bwf0
>>734
南流山を副都心線東新宿みたく二階建てにして相互発着したらいいだろう。
もちろん上階が上りな。

>>733
ようするに交互発着のことだろ。
736735:2010/04/18(日) 12:36:07 ID:QUzS8bwf0
自分で間違えてやんの。
>交互発着→相互発着
737名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:36:47 ID:X/pq30Wx0
>>735
南流山駅は露天掘り?だから今から2階建てはムリポ
ラッシュ時間用の臨時ホームを下り線外側に造る方が現実的かと・・・
武蔵野線高架脚に掛かる部分は厳しいらしいが
まぁそれが可能なら最初から対向式ホームで建設してただろうけどね
738729:2010/04/18(日) 17:37:30 ID:eZ8gOZGI0
おっと、勘違いした。
普通が快速系の1分30秒後発車で、普通のあとに快速系じゃなかった。

>>723
 ということで、おおたかの発着ホームを快速系と普通を逆にして普通の
スタートダッシュをよくしても、先行の快速系との安全距離がとれるまで発車できないんだから、
事端には結びつかないと思われ。むしろ、先行の快速系のスタートダッシュが弱くなる分
もっと待たされる可能性がある。

>>735
 ラッシュ時のおおたかは、現行ダイヤでも快速系が本線、普通が副本線の
交互発車なんだけど。
 
739名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:40:16 ID:eZ8gOZGI0
>>735
>南流山を副都心線東新宿みたく二階建てにして相互発着したらいいだろう。
 南流山はホームが混雑するだけだろうから、ホームを延長して、
停車位置をずらして使うっていう手もあるよ。
740名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:02:06 ID:KH6Ld54l0
南流山以南を普通化するのが最良
交互発着だってどうせ北千住で詰まるんだから
もういろいろ工夫しても最終的にそうせざるえないよ。
741名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:27:59 ID:eZ8gOZGI0
>>740
 南流山以南じゃなくて八潮以南でよくね?
 区快にとっては同じ話だけど、快速はせめて三郷中央は通過させてやりたい。
742名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:36:02 ID:Zg7bEWbUO
〉〉741
天才アラワル
743名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:53:06 ID:yGvHuhWD0
南流山も八潮以南も各駅なんかにしたら、間違いなく苦情がくると思う。
自分は速達性を求めているので、絶対反対。
744名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:59:22 ID:xYcuPrTM0
>>739
名古屋地下鉄東山線の名古屋駅みたいなやつだな。
あるいは山手線渋谷みたく片側にホーム増設して上下分離するか?
745名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:05:41 ID:xYcuPrTM0
>>743
平日朝ラッシュ時上り限定の話だがわかってるか?
区快は六町・青井停めるだけなんで、ラッシュ時ならほとんど問題なし。
746743:2010/04/18(日) 20:10:45 ID:yGvHuhWD0
勿論朝ラッシュだと分かっているよ。じゃ快速はどうなんだ?
747名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:09:56 ID:DQI1nntqO
区間快速と待ち合わせする普通よりも快速と待ち合わせする普通の方が所要時間短くできるよね?
748名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:20:44 ID:4ITd2p5R0
>>678で野田叩いてるのは柏人と判明
柏人ってマジで他都市叩きしかしねーな

・柏
05.世界一「野田ナンバー」を憎んでいる。
 ・そのため「柏ナンバー」を申請し、認められた。
  ・ご当地ナンバー解禁で柏が一番多かったと言うことは、それだけ「野田ナンバー」が嫌がられていたと言うことに。
   ・台数は仙台の方が多い模様。(割合は柏が一番高い)
    ・いまどき一文字のナンバーなんていつの時代だよ・・・(宮とか京とか)
  ・その際、合併脱退の恨み(後述)を晴らすべく我孫子を巻き添えにし、我孫子市の一部(というか車)だけでも柏に編入することに成功した。
 ・しかし野田がなかったらここまで発展しなかったかも知れない。
  ・野田イラネー 関宿もっとイラネー(野田市に吸収されたが)
 ・国道以外に片側2車線以上の道路がないのでいつも渋滞する。
 ・国道以外に東西方向や南北方向に真っ直ぐな道が無いだぞ。凄いだろ!
 ・道路沿いの歩道も無い道が多いため、人と車の間が30pなんて時もある。
  ・一部の住宅地前の道路は激狭+急傾斜で恐怖を感じる。
 ・流山市に比べリャナンボかマシじゃい!流山市は10cmだぞ。しかも塀がある。
 ・昼間の大渋滞のストレスか、夜になるとやたらと飛ばす。煽ってくる。
 ・野田ナンバーは改造車のオンパレード。警察官でさえ私的にやっている。
 ・野田ナンバーは運転のマナーが悪い。割り込まれるとすぐムキになって車間をつめる。
 ・最初は柏に陸事作る話だったのに…
 ・野田に陸運局が開設されたとき「醤油に負けた」と市民は落胆した。

749名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:26:16 ID:VbTZml8u0
そんなに混雑が嫌なら、待避されようと普通に乗ればいいのでは。
混雑は嫌だけど遅い普通も嫌。だから全部普通にしろと言われてもねぇ。
750名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:45:52 ID:hTuiYq9m0
>>746
平日朝ラッシュにもっと増便が必要になって平行ダイヤになってしまったら
ってときの話だと思うけど。
現状でもときどき先方の普通に追いついてしまって、北千住の手前で待たされる
ことがあるわけだし。
もっとも現状の本数では、標準ダイヤは現状で特に大きな問題はない。
751名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:01:49 ID:xzVQjeuJ0
>>735
北千住が元々高架と地下で上り下り別々でやる予定だったらしい。
でも地下はJRが使うかもしれないので高架だけになったとか。
JRは東武との間の空きスペース使えば2面4線にできるから、地下スペースは
TXに譲ってほしいものだ。
752名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:03:46 ID:aCfRucDwP
北千住は隣の吹き抜けを使えばいいのにねぇ
753名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:14:28 ID:JAlcwDQd0
有料特急、「よかっぺ」号を運転?
754名無し野電車区:2010/04/19(月) 08:34:37 ID:+gGoLGcQO
>>752

吹き抜け潰すって事は、ルミネも閉店で良い?
755名無し野電車区:2010/04/19(月) 09:21:05 ID:vok1MGys0
>>現状でもときどき先方の普通に追いついてしまって、北千住の手前で待たされる
ことがあるわけだし。

そんなのどこでも当たり前、だからかっぺは・・・
756名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:33:01 ID:lw3dK+e50
アキバから有明に伸びたらいいのに
757名無し野電車区:2010/04/19(月) 11:35:44 ID:qCmgiy010
>>756
>アキバから有明に伸びたらいいのに

もう延伸無理な悪寒。
成羽バイパス線の方に、国費と国交省・都の関心は集中・・・
758名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:47:18 ID:kL8uVPeS0
丸の内が取られそうな件
759名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:48:33 ID:aCfRucDwP
>>757
空港アクセス線と隣で乗換便利にしてもらうか
760名無し野電車区:2010/04/19(月) 13:10:35 ID:7Jla3TphO
日比谷線と都営新宿線への連絡エスカレーター作ってくれたら無理に伸ばさなくていいよ。
761名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:42:05 ID:aWrEKGMW0
朝5時台の山手線、京浜東北線の東京方面行きが本数増えたら、
無理に伸ばさなくてもいいよ。
762名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:33:34 ID:ob45/FSe0
>>761
>朝5時台の山手線、京浜東北線の東京方面行きが本数増えたら、

縦貫線で混雑改善するから、直ぐに本数減るのでは?
山手線のホームドア化で本数減は必須。
763名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:26:14 ID:1znpOmuq0
つくばにトライアルがオープンする
764名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:12:31 ID:fJGJyk5G0
>>762
 朝の秋葉原の東京方面山手線5時台は3本
 京浜東北は7本あるものの、TXとの接続が悪い。
 おかげで守谷発初電で東京6:00の新幹線に間に合わない。
765名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:37:34 ID:RqQSbuUgO
終電が早すぎる。
八潮止まりでいいから、
もう30分くらい遅いのが欲しい。
766名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:08:22 ID:PU44uApm0
>>764
> おかげで守谷発初電で東京6:00の新幹線に間に合わない。

orz。 つくば住まいには想像がつかなかった。
767名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:22:53 ID:cDzzDAuq0
>>766
まだつくばは羽田行きバスが早くから運行しているからいいんで内科医?
768名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:03:28 ID:ZuarG91s0
羽田発6時台や新幹線初電に間に合うよう
TXにも守谷発普通4:30発とかがあってもいいと思う。
常磐快速取手発だって4:30があるんだから。
769名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:47:20 ID:ac3lCYR80
>>768
 守谷5:00発区間快速でもいい。
770名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:09:21 ID:eZQZSVbr0
5月1日からつくば駅前の一般送迎ロータリーが使用開始になるけど、

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/883/2730/004378.html
最初の20分無料なのはいいとして、
以後10分ごとに100円。
電車到着がえらいこっちゃ。
771770:2010/04/20(火) 17:10:08 ID:eZQZSVbr0
×電車到着がえらいこっちゃ。
○電車到着が遅れたらえらいこっちゃ。

もちつけ<漏れ
772名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:46:43 ID:stxB8a1p0
>>769
守谷5:00初区間快速なら秋葉原着5:35で、5:45の京浜東北か5:47の山手線で
東京駅6:00の新幹線にちょうど間に合う。
773名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:02:10 ID:stxB8a1p0
とりあえず、漏れの希望は、
八潮発初電をおおたか発に延長するとともに
守谷5:00発区間快速を設定。
774名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:08:32 ID:yDXM0Uv10
よく出る話題
そんなに東京発6時に固執するのは、何で?
2本目、3本目じゃ駄目なの
不便な場所に居ると自覚できないの
775名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:01:13 ID:stxB8a1p0
>>774
 マジレスすると、東京6:00の新幹線なら志段味に8:30に到着できて朝一の会議に間に合うが、
2本目(東京6:16発)だと9時半頃の到着になるからダメ。
776名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:26:40 ID:7P9G78+H0
>>775
会議10時からにすればいいじゃん。
関西の人間は馬鹿なの?
777名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:37:05 ID:pNzCOqeu0
まぁスルーで行きましょう・・・
778まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/20(火) 22:51:48 ID:hf5dKQzs0
規制解除?
779名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:02:22 ID:WYBTcodQ0
>>579
私も今朝TXの車内で
ttp://www.orbit-soft.com/product/root/parasol/
の広告を見ました。
TXには中学生や高校生など未成年者も多く乗っています。
こんな広告をTXは許可していいのでしょうか?
エロゲは青少年の人間性を破壊し、性犯罪の原因となると
ユニセフの関係者も言っています。
いますぐTXはエロゲの広告を撤去するべきです!!
780名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:03:35 ID:7sarXlAs0
>>775
茨城に住むのが悪い。
781名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:26:42 ID:Yh0mRQU8O
それを言っちゃあTX全否定だよ
782名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:28:13 ID:vec9Vem70
TXは茨城だけ走ってるんじゃない。
783名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:35:20 ID:sX5kuzi90
TX内の無線LANて無料で外部のサイト見られるんだっけ?
784名無し野電車区:2010/04/21(水) 05:38:13 ID:QSFDm1LC0
>>776
 志段味って関西じゃないよ。
785名無し野電車区:2010/04/21(水) 06:03:33 ID:QSFDm1LC0
>>780
 つくばと志段味の両方に拠点がある国研の話だが。
 普段つくばの拠点に勤務してる香具師が志段味の拠点に出張して朝一からの
仕事に間に合わせるためには、現状では泊まりにならざるを得ないけど、
それが日帰りできるようになる。→出張旅費の節減。
786名無し野電車区:2010/04/21(水) 06:13:15 ID:1dq028xn0
>>785
それなら会議等の時間は電車接続時間を考慮するべき
それも判らないで6時始発新幹線に乗って9時に間に合わせるという発想は有り得ない

6時始発新幹線に間に合わないとゴネ発言を繰り返すのはバカ
経費削減とは別次元の話
787名無し野電車区:2010/04/21(水) 06:30:08 ID:QSFDm1LC0
>>786
 朝一の打ち合わせ設定ができないと言ってるんだが。
788787:2010/04/21(水) 06:53:29 ID:QSFDm1LC0
舌足らずだった。

 朝一の打ち合わせ設定ができないと言ってるんだが。
→現状では朝一の打ち合わせ設定ができないのができるようになると言ってるんだが。

 その打ち合わせの後、一日かかってしまう実験とかするのを想定。
789名無し野電車区:2010/04/21(水) 07:24:59 ID:KCWRTJY20
>>779
エロゲは人生の追体験であります!
790名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:40:31 ID:7jswp5Kt0
>>784
> 志段味って関西じゃないよ。
守山区。名古屋で唯一の鉄道困難地。
でも、神領駅から2.5kmぐらいでは?
つくば駅から産総研より近いですよ。歩けるかも。
791名無し野電車区:2010/04/21(水) 10:32:39 ID:ZZQDrV2U0
>>790
希望を述べるのは全然かまわんが、TXは国研のために存在しているわけではない。
そこを間違えて強硬に叫びすぎると、おらが駅を通過するな、つくばを優遇するな、と延々わめいていた615と同じく叩かれることになる。
それにしても志段味はあまり便利なところではない。むしろ日帰りできないほうがむしろ職員にとっても余裕があっていいのでは、と思うけど。
792名無し野電車区:2010/04/21(水) 11:15:13 ID:pquFKM3U0
>>791
>希望を述べるのは全然かまわんが
すみません、私は、775さんでは無いです。
元名古屋市守山区の僻地の住民なので、書き込みました。

現行ダイヤでも、守谷始発〜JR神領が、8:27着ですので、
神領からタクシーに乗れば、8:45着でしょう
793名無し野電車区:2010/04/21(水) 12:21:41 ID:Z0XHGieX0
南流山と三郷中央の駅の止まる電車って快速と区間快速だよね。
でも守谷は止まるんだろう。

あっじゃあ柏の葉キャンパスは?
794名無し野電車区:2010/04/21(水) 12:24:47 ID:Z0XHGieX0
守谷の次はみらい平に止まります。
みらい平の次はみどりのです。みどりの次は万博記念公園の止まります。
この電車は各駅停車つくば行きです。
795名無し野電車区:2010/04/21(水) 13:03:11 ID:n+YR8BMUO
誰か通訳を。
796名無し野電車区:2010/04/21(水) 18:09:33 ID:/DeycbH60
ttp://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=645

> みらい平駅への一部快速列車の臨時停車について

一瞬615の妄想が実現したのかとドキッとした。
797名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:52:35 ID:0iK0auu30
>>788
無理に日帰りするより泊まりのほうが職員の健康上も良いのではないか?
確かに費用はかかるかもしれんが、

そうと知った上で、つくばと志段味に拠点を選んだはず。

今さら、他社に対して何とかしろ、と言われてもな。
798名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:23:27 ID:AGNj1SCZ0
POLYCOM使って出張費削減
799773:2010/04/22(木) 06:24:28 ID:o4KZjtnk0
>>792
 突っ込む相手間違えてると思うよ。775とか785は漏れだが、790さんは漏れに突っ込んだだけ。

 で、漏れはつくば発を6:00の新幹線に接続させればっていう話じゃないんだが。
 むしろ、千葉区間からも茨城区間からも乗れる新幹線初電が同じ6:16ってのが気になる。
 始発を5:00に管理してダイヤ組むなら守谷始発まで6:00に間に合わせられるんだし。
 志段味の件は、6:16じゃだめで6;00でなきゃだめっていう具体例に挙げたまで。
 守谷発を追加で設定するのが無駄なら八潮始発初電をおおたかまで引っ張るだけでもよい。
 どうせ、前日に守谷から八潮まで回送する編成なんだし、八潮まで回送しないでおおたかまでに
したほうが便利そう。

>>796
 女子ゴルフ公式戦ね。去年は予告されてなかったけど、急遽臨時停車してたのを
事前アナウンスして停めることにしたんだな。
 去年はみらい平駅がえらいことになってたから。
800名無し野電車区:2010/04/22(木) 07:28:17 ID:r3W7m+kwO
〉〉793
三郷中央なんて過疎駅に快速停車するわけないだろ。
区間快速だっていらないくらいだよ。

快速停めたきゃ、せめて新三郷駅並になってから言え。
話しはそれからだ。
801名無し野電車区:2010/04/22(木) 08:38:21 ID:D+ecoKwE0
>>799
前日の終電に乗って、八重洲口の漫喫に停まればいいと思うよ。
802名無し野電車区:2010/04/22(木) 08:48:30 ID:xHkmIiC40
>>801
>前日の終電に乗って、八重洲口の漫喫に停まればいいと思うよ。

出張予算が無いわけでなく、本当に寸暇を惜しんで実験とかデータまとめ
しているのだと思うよ。

漫画喫茶で論文書きとかパワポ準備は個室借りれば、確かにできますけど
803名無し野電車区:2010/04/22(木) 08:53:15 ID:o/mKqZij0
>>796
 みらい平に停車しても秋葉原〜つくばが45分なのか。
 守谷は定刻だし。快速の守谷〜つくばって1分くらい余裕時分あるんだな、きっと。
804名無し野電車区:2010/04/22(木) 10:42:33 ID:w9gXF/Qz0
>>802
日帰りできない二カ所に拠点を設置したことがそもそもの間違い。
それで終わりだな。
805名無し野電車区:2010/04/22(木) 11:04:41 ID:RowiYijd0
というよりツアーバスを含めた夜行高速バスを利用したほうがいいのでは?
806名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:54:18 ID:QIYu9fEw0
>>804
日帰り出来るだろ
出先に9時迄に到着したいと拘るバカが喚いているだけだ
807名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:58:53 ID:ST5Jqpot0
>>803
実際に日中つくばに着くのは44分,14分40秒ほどだから、見かけ上では時刻は変わらないんだろうね
808名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:11:51 ID:W/cdSM3M0
>>804
 元々別の組織を無理矢理統合した結果。
809名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:21:49 ID:W/cdSM3M0
>>805
 ちゅうか、常磐線に車で出るってのが普通だろうな。
810名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:38:43 ID:70JX/WZ/0
>常磐線に車で出るってのが普通だろう

駅前駐車場が豊富で、1日駐車料金が格安だからね♪
811名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:51:48 ID:To0wN4af0
>>810
県内で東京駅朝6時の新幹線に乗れるのは、取手駅だけだ。
812名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:19:42 ID:gPo3UqbH0
いつまでこの出張の話しているんだよ。
813名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:52:36 ID:uPNgtDl20
遠いところは大変だね
814名無し野電車区:2010/04/23(金) 06:41:15 ID:H0gWwQED0
>>804
 そんなこと言ったら、全国各地に支社や営業所持つ企業が全滅するぜ。

>>811
 藤代以北は初電が遅いからなぁ。
 
815名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:13:47 ID:H0gWwQED0
これが対東海道新幹線じゃなくて対東北新幹線だったら
守谷はつくばより早いのに乗れるんだけどなぁ。
816名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:54:43 ID:br+m8xXM0
つまり守谷は東北地方
817名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:16:38 ID:fnRdvjLy0
さすればつくばは東海地方...
818名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:51:02 ID:0CVF7KFG0
>>803
通常125Kmくらいだけど、この区間で最高時速130Kmが見られるかも。
819名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:55:29 ID:XB0kA4u/0
>>818
 ああそうか、手動で無理矢理停めるんだからありそうだね。
 よし、つくば行きにみらい平からかぶりつきに乗ってみよっと。
820名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:45:35 ID:KwmaFMfj0
262,000人
出入りが激しい・・
821名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:11:28 ID:ZIwWUjow0
>>820
2月の乗車人数は、28日しかないから少ないはず
1月の乗車人数274,000人を31日で割って28倍すると247000人だから
順調に増えているってことだよ
822名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:35:31 ID:KwmaFMfj0
>>821
頭大丈夫?
1日平均乗車人数だぞ

1月
849.4万人÷31日=274000人
2月
733.6万人÷28日=262000人
823名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:48:51 ID:br+m8xXM0
>>810
>駅前駐車場が豊富で、1日駐車料金が格安だからね♪

ひたち野うしく?
824名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:03:13 ID:1hA3y8uFO
ショーテツの先輩ってマジ尊敬できませんが?
825まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/24(土) 00:07:45 ID:U6NqlXhu0
流山市HPに出たのか。参考までに、2月の年度別の推移。

2010年2月:262,000人 (+13,100人)
2009年2月:248,900人 (+15,600人)
2008年2月:233,300人 (+33,300人)
2007年2月:200,000人 (+48,600人)
2006年2月:151,400人

昨年度は翌月にかけて12,300人増加したから、2010年3月の27万5千人超えは確実。
てか、3月→4月に利用者数が増えるのかと思ったら、2月→3月のほうが増加率が高いのね・・・。
なんでこんな数値になるんだろ。
826名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:52:59 ID:SypIwd2Q0
>>825
年度末は外回りの仕事で、TX使う人が増えるとかかな?
通勤通学の純増はそんなに多くはならないだろうから・・・
花見(桜)でお出かけや筑波山観光も暖かくなれば増えるんだろうし

解り辛い言い方だが、『利用者数の鈍化』が緩まった様な気がする
今後5年間は毎年1万人純増ぐらいは保ってホシイ
今年度の4月〜2月の年間平均で前年度を12300人超えてるから
3月を含めれば前年度より14800人増は行けそうだぬ
827名無し野電車区:2010/04/24(土) 07:59:01 ID:p3jMgCAS0
>>825
 筑波山の梅祭りとかも多少は関係有るかも。
828名無し野電車区:2010/04/24(土) 07:59:59 ID:8Oc7XM3o0
>>796
みらい平の不動産広告の、秋葉原まで40分が
秋葉原まで37分、に書き直されますね。
829名無し野電車区:2010/04/24(土) 08:04:25 ID:goNU233b0
>>827
梅娘の写真うぷしてけれ
830名無し野電車区:2010/04/24(土) 08:06:34 ID:I6pu4E6Q0
27万人/日を超えたら、東京駅延伸だろ。
早くやれよ。
秋葉原駅のエスカレータ一個追加程度でごまかすな。
831名無し野電車区:2010/04/24(土) 08:12:56 ID:p3jMgCAS0
>>828
 今でも悪徳不動産業者なら「秋葉原まで37分(乗り換え時間は含まず)」って
書きそうだけど。
832名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:51:26 ID:6KO4eXmM0
>>830
京葉線東京駅よりもさらに、名ばかりで遠い、現行案ならその必要はない。
一度計画案の位置から地上でいいから実際に歩いてみろ。新幹線乗換なんざ悪い冗談だ。巨額投資するのがいかに無駄か体でわかる。
せいぜい丸ビルあたりや皇居観光が便利になる程度だ。
833名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:22:59 ID:mxubn+irO
京葉線東京駅に繋げちゃえ
834名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:30:59 ID:I6pu4E6Q0
東京駅延伸じゃなくても、
大手町駅延伸でもかまわないんだが。

今のまま秋葉原とまりってのが最悪。
835名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:46:24 ID:vm3ohgcT0
>>834
同意。本当にそう思う。
仮に現行案の丸の内仲通りだとしても、
千代田&都営三田線大手町駅構内に直結の連絡地下道くらいはせめて作ってほしい。

836名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:53:57 ID:eJ5JX8h50
東京駅延伸はやらないほうがいい
地下水対策費用で大幅値上げしなければTX自体が吹っ飛ぶ可能性が高い。
837名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:10:15 ID:SypIwd2Q0
荒れる前に貼っとくよ

つくばエクスプレス延伸スレ 2(交通政策板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1258541107
つくば以北延伸などの北伸妄想ネタは禁止

首都圏新都市鉄道(TX)を延伸するとしたら 2 (交通政策板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1258601311
茨城空港線、野田坂東方面への延伸はこちら
838名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:27:17 ID:8Oc7XM3o0
東京駅延伸は青井、六町利用客の意向にかかっていると言っても、
過言ではないでしょう。

東京駅延伸をゴーサインを出せるのは結局、地元の東京都か千代田区。
国庫補助を使うにしても、国に必要性を訴えに行く時には必ず、
国は地元の東京都や千代田区の同意を条件とするでしょう。

その場合、千代田区がゴーサインを出すのは難しく、東京都になろうかと。
東京都がゴーサインを出すとなったら、東京都は秋葉原振興策を
各種用意して、千代田区を説得していくのでしょう。

その東京都にゴーサインを出させる事が出来るのは、東京都内に存在し、
かつ沿線自治体の千代田区、台東区、荒川区、足立区だけ。

足立区が、東京都にゴーサインを出すよう働きかけなければ、
青井、六町利用客が、足立区に強く要望していかなければ
話は進まないでしょう。
839名無し野電車区:2010/04/24(土) 12:07:28 ID:p3jMgCAS0
秋葉原のホームを浅く改造してくれるっていうなら、永久に秋葉原止まりでもといいな。

840名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:26:25 ID:8Oc7XM3o0
TX開業前は東武伊勢崎線ユーザーでしたが、
久しぶりに東武スレッドを見たら、こんな話がありました。

東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 86
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263113722/810

【参考】
国土交通省資料
平成21年度 成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査概要について
http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000003.html
AERA 4月26日号 
スクープ 「新東京駅」が丸の内に出来る!?
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20100426.jpg
841名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:49:31 ID:goNU233b0
特別快速 つくば〜おおたか〜北千住〜秋葉原
842名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:32:43 ID:k+EMbxP70
>>841
南流山停車設定が無い時点で却下。
843名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:57:56 ID:xgZHs0vFO
>>840

新御徒町みたいに駅部は共用になるんじゃない?
そうなりゃ安くすむし
844名無し野電車区:2010/04/24(土) 16:05:37 ID:9mTSCZmBO
つくばより守谷のほうが利用者数多い件
845名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:50:58 ID:eJ5JX8h50
>>844
開業当初は1日1000人ぐらいの差だったのに
今は6000人も差が開いてるんだな・・
846名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:41:42 ID:goNU233b0
>>844
守谷は取手や下妻に行く時に乗り換えるための駅
847名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:28:09 ID:L0/bL5vy0
>>838
東京駅延伸のために国庫補助は無理でしょう。
成田、羽田のアクセスには国庫補助は出すけど。
来年は都知事の選挙だけどTXの東京駅延伸のマニフェストは期待できない。
848名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:00:08 ID:SypIwd2Q0
>>847
TX東京延伸に国庫補助は無いでしょう
TX建設の時と同じで、国と都と3県他・・・4区と地方自治体に
無利子貸付で1000億出してもらう方法でしょ
849名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:42:58 ID:8Oc7XM3o0
丸の内仲通りの地下で、TXが東京駅延伸の用地を予約する前に、
そこで成田、羽田アクセスの検討が進んでいるという話。
政治的な調整が出来ていないのに、残された時間が限られているわけですね。

840の東武スレッドにある、
>運営は設備のみを保有する第三セクター「東京圏空港間連絡高速鉄道」(東京圏スカイアクセス)が担当し
>国、東京都、京浜急行電鉄、京成電鉄が株式が保有する模様。東武鉄道の参入も検討されている。
このメンバーで設立されたとしたら、「新東京駅」にTX駅を併設してくれ、と言い出す事ができるのは、
TXの株主として東京都だけでしょう。国はそこまで言わなそうな気がしますし、あとは関係なさそうです。

840の国交省のHPには、
>今後の課題等
>既存線への取付け位置に関する検討の深度化
>事業スキーム等の検討の深度化
>関係者間の合意形成
とありまして、「新東京駅」の設計図を描き始めてしまったら、
万が一、そこにTX駅を描いてもらえなかったら、手遅れになります。
そこが大きな問題で、間に合うか、間に合わないか。そうならないよう、事前に打合せに参加するでしょう。
>>847
>来年は都知事の選挙だけどTXの東京駅延伸のマニフェストは期待できない。
マニフェストにするほど目玉政策に掲げてくれなくても良いですが、
「新東京駅」の設計図に描き忘れないよう、了解と賛成だけはして欲しいとは思います。

流山市のHPは東京駅延伸を色々述べていますが、「関係者間の合意形成」をどう図る考えなのかなと。
茨城県は今、茨城空港で「関係者間の合意形成」の力を試されているところでしょう。

東京都の施策としては結局、都民がTX東京駅延伸を要望しないと成田、羽田アクセスとの調整会議など、
行動を起こし難いかも知れません。となると青井、六町利用客が、どれだけ東京駅延伸を要望しているか
というのは、案外重みのある発言になるかもしれません。
850名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:35:20 ID:WpQou7l00
>>849
成田、羽田アクセスも実際のところ、優先順位が低い。

成田をいかに飼い殺しにするか

を東京都が目論んでいる現在、国もそちらへ傾きつつある。
千葉のタレント知事が何を叫ぼうが、羽田のほうが東京都民にとって便利なのは動かない事実。
コンクリートから人へ、ではないが、

無駄な公共事業を一円たりとも行う余裕が物理的にない現在、
TXの東京延伸ごときはどこかへすっ飛んでいる。

ああ、そんなのもあったっけ、というのが都や国の現状。
真面目な話、国のレベルでは、すでに山手線の駅に達しているTXは、すでに終わった事案。
俺はつくば市在住だが、冷静になって、東京都や国の立場で考えてみると、TXの延伸は必要ない。まったくない。
そんな金があったら、もっと有効なことに使ってもらいたいものだ。都民はもちろんそう言うだろう。当然のことだ。

もちろん、八重洲バスターミナルの直下にTX東京駅ができる、というなら賛成したいね。エゴだけど。
851名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:13:16 ID:03M3vdDW0
>>850
>もちろん、八重洲バスターミナルの直下にTX東京駅ができる、というなら賛成したいね。エゴだけど。

・八重洲大規模再開発でバスターミナルができるが、中央区は地下鉄を
欲しがっている。日本橋の三井も同じ。

ですか?? 

秋葉原〜東京駅八重洲地下(中央区ゾーン)〜八丁堀〜月島〜晴海1丁目〜
晴海オリンピック会場前〜豊洲新市場〜有明・国際展示場
852名無し野電車区:2010/04/25(日) 03:19:58 ID:ixNKMr2U0
>>851
現行案なら俺もいらんと思う。まったくの無駄。
だけどその案なら心底実現してほしいと思うわ。
ま、つまらん現行案を推すより東海東南海南海の巨大地震・大津波後の再開発に期待して、このままにしといたほうがいい。
853名無し野電車区:2010/04/25(日) 07:09:44 ID:BUlsK47y0
つくばと秋葉原はオタクで共通している。東京駅は違う。
854名無し野電車区:2010/04/25(日) 07:14:40 ID:T6YNGmCC0
>>853
えっ
855名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:08:55 ID:7H37v12z0
仲通りへ延伸するくらいなら、その金で10両化してくれ
そのほうが遥かに乗客のためになる。
856名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:27:53 ID:Nel83imo0
>>855
 胴
857名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:49:43 ID:LmWgyzcX0
>>850
>国のレベルでは、すでに山手線の駅に達しているTXは、すでに終わった事案。
筑波研究学園都市への交通とか、常磐線の混雑緩和という理屈では終了してますね。
東京駅延伸となると、都市鉄道等利便増進法案の速達性の向上を準用していくと思います。

>冷静になって、東京都や国の立場で考えてみると
流山市のHPなどを見ていると、これが全然できていませんね。
協議会以前に、個別協議で根回ししてでも足立区、台東区くらいは
機運を盛り上げておかないと。

国交省のHPに成田、羽田アクセスがこのように書かれた以上、最低限
「新東京駅」設計に盛り込む意思表示だけは、タイムリミット寸前でしょう。
東京都も足立区が頑張れば動きます。都営日暮里舎人ライナーも出来ました。
858名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:48:15 ID:7H37v12z0
cyd区が難色示してる限りムリっしょ。
859名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:55:58 ID:MUxclvtVO
東京駅より品川駅
860名無し野電車区:2010/04/25(日) 12:22:15 ID:BUlsK47y0
品川駅より新横浜駅
861名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:02:50 ID:MUxclvtVO
つリニア
862名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:41:55 ID:LmWgyzcX0
>>858
では、それを誰がどう説得すれば良いのだろうか。

流山市HPに出てくる、
「関係者の合意形成や事業化の決定等について支援を要請しました。」
というのは、国会議員レベルに合意形成を委ねているように読めますし、
「株主総会において、東京駅延伸に係る要望書を提出しました。」
というのも、MIRに合意形成を委ねているように読めます。

合意形成に至るまでの下積みはどうなっているのか、
あるいはどんな根回しをやってきたのか、なのでしょう。
863名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:48:46 ID:aLYxQ/890
>>857
>東京駅延伸となると、都市鉄道等利便増進法案の速達性の向上を準用していくと思います。

現在案だと既存東京駅が遠すぎて利便増進にもならないんだが。そりゃ丸ビルに通勤する人は便利になるがな。
そこが問題なんで、何人かが言ってるように、延伸は望ましいし反対しないが現在案は無駄だから反対。
現在案のゴリ押しは絶対やめるべき。
864名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:21:31 ID:BUlsK47y0
>>861
ノンリニア
865名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:40:16 ID:iSElQkx80
ドコモの公衆無線LANサービスの月額使用料割引きキャンペーンキャンペーンも今月末で終了。
取り合えず今月末で解約します。
OCNに加入している人は月額315円でホットスポットが利用可能。
http://www.ocn.ne.jp/mobile/hotspot/
ドコモの公衆無線LANサービスもアイモード加入者なら月額525円で利用可能。
TXの運転中の車内では不安定だけど駅のホームなら問題なく使えます。
866名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:55:53 ID:y0ZmVoiJ0
837が言うように、いい加減延伸ネタは専用スレでやれ。」
867名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:53:07 ID:LmWgyzcX0
>>1
・【重要】延伸ネタは荒れるので、公式に検討されている東京延伸以外はTX本スレでは禁止。 専用スレでお願いします。

東京延伸以外はTX本スレでは禁止。専用スレでお願いします。
東京延伸以外はTX本スレでは禁止。
東京延伸以外は
↑ここ大切! 残念でしょうけど。
868名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:17:26 ID:wget1w1e0
じゃ・・・東京駅より先の話・大手町駅・新東京駅の話も禁止で
869名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:46:57 ID:LmWgyzcX0
>>868
大手町駅は東京駅設置位置によっては利便上、連絡通路が出来るかも
しれないが、駅名は東京駅になるだろうという前提の上での話になる。

TX丸の内仲通り延伸案の(仮称)東京駅と同じ場所で
=国交省は成田、羽田アクセスの(仮称)東京駅を新東京駅と
表記しただけの事で、結局は東京駅の一部なの。
http://www.mlit.go.jp/common/000112110.pdf
ただ、新東京駅という仮称は成田、羽田アクセスの仮称だから、その表記は
仲通りを示す場合、便利かもしれないが、しない方が良いかもしれない。

確かに、東京駅より先の話はだめでしょう。
870名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:55:34 ID:nKAgixH90
東京駅の位置の議論は別にかまわんと思うが?
成田、羽田アクセスも、丸の内線直下や外堀通り案がある。
別に仲通り案で決定というわけではない。

個人的には外堀通り案が最も望ましい。
871名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:16:38 ID:ZfXdd7aY0
>>870
八重洲中央口前の地下は、ロータリー下の更に地下街下にスペースが有りそうだけど
外堀通りの下は首都高八重洲線があるから、工事は難しそうな気がする

もしTXが品川まで延びるなら、新幹線東京駅までの距離に拘らず
仲通り案でOKなんだろうけど
872名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:19:41 ID:T4kNDORh0
>>870-871
丸の内仲通りも、外堀通りも難しいとしたら、
八重洲あたりではどう呼ばれているかわからないが、
銀座に行くと並木通りと呼ばれている道路の下などはあり得るのかな。
ただ、道路幅自体は丸の内仲通りとそんなに変わらないけど、
ビルのセットバックがなってなくて、幅が11mくらいしか取れなそう。
http://chizuz.com/map/map68095.html
でもこんな場所、成田、羽田アクセスにこそ良い場所に思えるけれど。
873名無し野電車区:2010/04/26(月) 06:02:09 ID:jwltSgvj0
>>872
 丸ノ内線への乗り換え利便性だったら、仲通りの方がまだマシだと思う。
 新幹線への乗り換えだったら八重洲の方がいいんだろうけど。
874名無し野電車区:2010/04/26(月) 11:06:00 ID:IhH8y3g/0
ダイヤのはなしがダメだとか延伸のはなしがダメだとかB快速がダメだとか
まっちゃんアイスがダメだとか615がダメだとか・・・・禁止にしようとか

ここの一部の住人らはなんで議論を遮るようなことしか言えんのだろうか?
自分の気に入らないネタが少し長くなると「もうやめろ」とか水差すのは
ほんと幼稚。

TXの話から逸脱してないんだから構わないじゃないか。
気に入らないなら自分でネタを提供してその話題で盛り上げろよ。

875名無し野電車区:2010/04/26(月) 11:10:37 ID:oVTghOmu0
やっぱ新幹線乗換が重要だから八重洲側だろうな。仲通りはありえん。
876名無し野電車区:2010/04/26(月) 11:15:58 ID:oVTghOmu0
まだ粘着してたのか…615
877名無し野電車区:2010/04/26(月) 11:58:32 ID:99kyswh80
>>874
>ここの一部の住人

たぶん1名と思うぞ。
TXスレは、MIRと宅鉄法の生い立ちからか、間口は広い。
ま、限度はあるが、一般社会のオフの雑談(飲み会など)で
許される話題ならokでは? (地域比較厨は許されない)
878名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:36:17 ID:oVTghOmu0
>>877
>たぶん1名と思うぞ。

自分が叩かれると相手は全部一人に見える。どこのスレでもいるんだよな。
んで、俺もその一人になるわけだw
879名無し野電車区:2010/04/26(月) 14:28:21 ID:IhH8y3g/0
>>878
そういうことだw
えらい!自覚してるじゃん!
880名無し野電車区:2010/04/26(月) 15:25:05 ID:oVTghOmu0
>>879
>>874、何でお前がひっかかんの? 関係ないはずじゃん。
自白乙ww
881名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:26:14 ID:iA0YsqP50
>>879-880
 おまいらうざい。いい加減に汁!
882名無し野電車区:2010/04/26(月) 17:59:17 ID:+TlZcYW20
>>880
すでに終わってる荒らしはスルーしろ。
スルーできなきゃお前も荒らし。
883名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:45:09 ID:EZFjGwXV0
ID:oVTghOmu0が一番の厨っぽいな。

>>875
 仲通りなら
 丸ノ内線乗り換え霞ヶ関。
 総武・横須賀線乗り換え。

あと、二重橋に乗り換え容易っていうのもある。

まあ、乗り換え先は新幹線だけじゃないわけで。
884名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:29:18 ID:I2am4AzXO
既存の新幹線なら秋葉原から山手線でおk
885名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:46:53 ID:CmU5NGir0
886863:2010/04/26(月) 22:15:25 ID:xlbT6EBA0
ID:oVTghOmu0はたぶん俺とそれ以外の二人以上に間違われたな。615なんか出すから自業自得だが。
しかし>>875は常識だろ。

仲通り厨がいたとは驚きだわ。
887名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:17:25 ID:ZfXdd7aY0
乗り換えを考えるともう一駅分伸びて日比谷駅(有楽町)まで行けば
日比谷線と千代田線(ちょっと遠いけど)のバイパスになるし銀座も近い

有楽町線有楽町駅への乗り換えが良ければ、大手町乗換えの半蔵門線→渋谷よりも
有楽町駅→永田町→半蔵門線→渋谷の方が早いような気がする
TX東京駅予定地から半蔵門線大手町駅まではちょっと遠い

話変わって・・・羽田成田短絡線は浅草橋駅方面から、江戸通りJR総武線(地下線)の
下を通って半蔵門線下を潜り、仲通りに入ってくると
大手町高層ビルの基礎下を通ることになるので、−50mの大深度になると予想

対してTXは高層ビルを避けて、−40mくらいで半蔵門線下を潜れると思うので
同時期に工事を始められれば、TXは上層階にホームを造れると予想
888名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:49:44 ID:KZrIaXMo0
延伸先を東京駅じゃなくて、大手町駅にしてほしい。
889名無し野電車区:2010/04/27(火) 06:40:36 ID:Q5misDA20
>>886
 何でも厨つければいいってもんじゃないぜ。
 公式の検討で仲通と八重洲と両方が検討に挙がって、結局仲通が有力
ってのには、八重洲側に作るのに何か障害があるんだと思うが。

 あと、新幹線乗り換えと地下鉄乗り換えで、どちらが人数いるか考えると、どちらが重要かは
いちがいに言えないと思うがなぁ。
890名無し野電車区:2010/04/27(火) 06:56:47 ID:Q5misDA20
>>888
 大手町止まりなんて作る意味無し。
891名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:04:41 ID:xEFDZIl2O
大手町(丸の内線付近)経由で品川延伸がいい。
筑波大の筑波キャンパスと大塚キャンパス、東大の本郷キャンパスと柏キャンパスを結ぶのに丸の内線乗り換えが必要。
東海道新幹線には品川で乗り換え。
将来は品川発着のリニア新幹線が重要になるので東京止まりは中途半端。
892名無し野電車区:2010/04/27(火) 10:23:04 ID:XpcQ+fio0

5年ぶり参戦で“藍シフト”!電車も止めちゃう!

宮里藍(24=サントリー)が出場する「ワールドレディース・チャンピオンシップ・サロンパスカップ」
(5月6〜9日、茨城GC)に合わせ、つくばエクスプレス(TX)が最寄り駅に快速列車を臨時停車させることになった。
宮里が出場するのは05年以来、5年ぶりで警備の増員など多くのギャラリーが詰めかけることを想定し、
大会側は“藍ちゃんシフト”を敷いて対応する。
5年ぶりにワールドレディース・サロンパスカップに参戦する宮里が電車を“止めた”。
決勝ラウンドの行われる5月8、9日にコースから車で5分のみらい平駅にTXが快速列車を臨時停車させるもので、
午前の下り快速5本、午後の上り快速4本が対象。通常各駅停車なら秋葉原から45分かかるところを、
37分での移動が可能となる。
昨年の決勝ラウンドで午後の上りの快速が臨時停車したことはあったが、今回は通常なら客足の鈍い早朝にも対応。
宮里人気で多くのギャラリーが訪れることが予想される中、主催者側はTXの協力を得て異例の態勢を整えた。
(スポーツニッポン 2010年04月27日)
893名無し野電車区:2010/04/27(火) 11:18:13 ID:5HAy9xwh0
>>892
>通常各駅停車なら秋葉原から45分かかるところを
 「通常区快停車なら秋葉原から40分かかるところを」
が正解だろうに。
894名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:08:06 ID:fRklg4aPO
相互乗り入れがいい

南はメトロ経由京浜急行乗り入れで羽田空港
北は茨城空港新線
895名無し野電車区:2010/04/27(火) 12:36:35 ID:OIRlxPMI0
>>894
>南はメトロ経由京浜急行乗り入れで羽田空港

「軌間」(きかん)について調べろ。
896名無し野電車区:2010/04/27(火) 17:17:08 ID:UGSxDsSv0
スレ違いも増えてきたので・・・板は違いますが
もう一度誘導しておきます

つくばエクスプレス延伸スレ 2(交通政策板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1258541107
つくば以北延伸などの北伸妄想ネタは禁止

首都圏新都市鉄道(TX)を延伸するとしたら 2 (交通政策板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1258601311
茨城空港線、野田坂東方面への延伸はこちら

まだ決定案や建設時期、GOサインの出ていない東京方面延伸構想について
個人の想像、空想、発想は自由ですが
スレに載せることで、違う意見(構想)を持つ者に反感を持たれ
反発・叱咤されることもあります(特に顔の見えない掲示板の世界ですし)

反対意見等を申される方は『厨』『ありえない』『常識で考えろ』
などのアオリはスレが荒れる元です、言われた方はスルーでお願いします

東京方面延伸案はTX本スレでは荒れない程度にお願いします

東京以遠への延伸・その他池袋、新宿・渋谷・羽田・臨海地区方面への延伸構想
茨城県内の各方面への延伸構想はスレが荒れる原因になります
TX本スレへのレスは控えていただき、上記延伸スレへお願いします

どうしても本スレを荒らしたそうなレスに対しては、スルーでお願いします
897名無し野電車区:2010/04/27(火) 18:59:18 ID:j/vNsR630
仲通りが遠いなら神田までいいよ
新宿・渋谷が近くなる・・
898名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:10:40 ID:8oBp1u3d0
>>896

>>1
■ローカルルール
・【重要】スレの乱立を防ぐため、分割スレ立て禁止。
899名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:29:08 ID:8oBp1u3d0
>>1
■スレ立てルール
・スレタイは900辺りから話し合って投票の結果を反映してください。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1124901690/
900名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:34:06 ID:UGSxDsSv0
>>898

>>1
・【重要】延伸ネタは荒れるので、公式に検討されている東京延伸以外はTX本スレでは禁止。 専用スレでお願いします。

専用スレでお願いします。
専用スレでお願いします。
901名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:39:33 ID:8oBp1u3d0
>>900

>>1
■ローカルルール
・【重要】スレの乱立を防ぐため、分割スレ立て禁止。

分割スレ立て禁止。
分割スレ立て禁止。
902名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:09:19 ID:prfug+oY0
>>895
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263113722/810

国土交通省が調査・検討している、羽田・成田両空港を50分台で結ぶ高速アクセス鉄道の概要が明らかになった。

押上駅はスカイツリー直下に新設し、また短絡線を標準軌と狭軌の併設にすることにより
京成線のほかに東武伊勢崎線の直通も検討されている。
903名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:38:20 ID:u7VN4Uul0
2010年3月:274200人/日
904名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:06:36 ID:u7VN4Uul0
2009〜2010

04月:270500
05月:277600
06月:273100
07月:269900
08月:265500
09月:274500
10月:271400
11月:273800
12月:257500
01月:274000
02月:262000
03月:274200

平均:270333.3333人/日
905TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q :2010/04/28(水) 19:09:58 ID:uPm+zPlM0
>>902
短絡線は標準軌狭軌併設か!なるほど!
前に社長さんが言ってた羽田まで云々はこれがあっての構想なのですね。
東武に負けず官僚パワーで短絡線にねじ込んでほしい。
国交省的にはきっと 東武伊勢崎線 << TX なはず。
天下りとかワンマンとか言いませんから。
906TX利用が多いつくば市吾妻市民 ◆jPZ1HpW6/Q :2010/04/28(水) 19:10:57 ID:uPm+zPlM0
>>904
> 平均:270333.3333人/日

東京駅延伸フラグキター
907名無し野電車区:2010/04/28(水) 19:54:27 ID:j2Y6Gt9A0
27万人の条件は設備投資無しの場合じゃなかった?
908名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:02:00 ID:4oae6yfy0
>>907
 ちゃうよ。
909名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:06:17 ID:4oae6yfy0
27万人は東京延伸したら延伸しない場合より収支が改善される(累積債務解消が早まる)条件。

910名無し野電車区:2010/04/29(木) 04:12:03 ID:CCNpnXEs0
>>905
タダで乗り入れさせてくれるわけがない。
京浜急行は莫大な改良費を要するが、TXもその一部を負うのか?
茨城県の場合、それでなくとも厳しい茨城空港を捨てて羽田直結を推進するのか?
県行政の一貫性が問われる問題で、これには乗れない。

どっちみち、今の経済情勢下では無理。危険を冒すべき時ではない。

あなたが茨城県民なら「茨城空港を廃止せよ」という主張のほうが先だと思うが。
というか、茨城県民が茨城空港のことを忘れて羽田直結などと主張することに、茨城空港の悲惨さを感じるな。
911名無し野電車区:2010/04/29(木) 05:03:04 ID:3nqgGYEf0
27万人に留まるわけではないので、30万人以上で安定すればいよいよって感じじゃないか?
912名無し野電車区:2010/04/29(木) 07:12:26 ID:Aqxt20F00
スレタイ候補
【21年度】つくば・・・・【27万人超】

文字数オーバー?

27万人は国に対する延伸OK最低限ラインってだけで
許可を得るにはまず、都と3区の説得でしょ
913名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:19:15 ID:ACxauaCa0
今朝のみらい平駅ホームにずっと微弱な放電っぽいノイズが流れてるのが気になる。
架線を天井から釣っている柱付近で特に音が大きい。
914名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:23:38 ID:ACxauaCa0
>>910
 TXは茨城だけの鉄道じゃないわけだが。
915まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/29(木) 09:20:44 ID:IFWYnjD40
>>903
外秘じゃない?その数値。少なくとも自分は口止めされていた。
上の立場の人だったらすみません。

羽田延伸については、2009年12月5日の毎日新聞で、高橋社長が明言していた。
泉岳寺より先の軌間の問題、車体幅の問題など、大幅なハンディがあるわけだけど、ワクワクするね。
普通に考えれば、東京駅を2路線で一緒に作ったほうが建設費が抑えられるわけで、直通しなくても相乗りするべきだと思う。

もし羽田に直通するなら、1時間に数本程度の片乗り入れだろうな。

今、鉄道運輸機構の東京延伸の資料を漁ったんだけど、公式HPから削除されているね。
自分の記憶が正しければ、>>907>>912みたいな触れ込みでは無かったはず。多分>>909の通り。
もし見つけたら貼ります。

そういえば、2007年にこんな文章を書きました。いくつかのレスになるかも。

秋葉原駅は東京延伸時に備えて、延伸時に既存構造物に支障しないようホーム深さを地下34mにしており、
元々ターミナル駅としては中途半端な存在であるため、東京延伸への沿線の期待は大きいものになっています。
これで延伸が実現しないと、将来を見越したはずの秋葉原駅の構造が仇になってしまうため、
TXの将来を考えると大事な計画でしょう。
916名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:23:02 ID:uffpGtkzP
最初から標準軌で作っておけば良かったね
JRとは完全に宿敵状態だから京急と組むしか無いな

いっそのことTX-3000はフリーゲージにしてしまうか
917名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:00:31 ID:jT8qwSAp0
軌幅の違いを埋める費用も考えると羽田直通は厳しいだろうな

あるとしても同じ東京地下駅で接続する形だろ
918名無し野電車区:2010/04/29(木) 12:58:55 ID:iWtYdfuO0
4000億かかるらしいから
いろんなところから資金をかき集めないといけない。

この大深度トンネル事業にはTXや東武の他
JR東海も最終的には参入してくる気がする。

新東京駅を共同で建設・使用するとなれば
TXも1000億かけずに済むし
余った分を東京駅から先の乗り入れに使うつもりなのだろう。
東京〜泉岳寺のトンネルも多くの団体から使用料とらないと成り立たないので
TXの乗り入れは寧ろ歓迎されるはず。

919名無し野電車区:2010/04/29(木) 14:24:37 ID:Aqxt20F00
東武が東京駅までか、品川まで行きたいのかまだ解らないし
品川駅が地下になるのか、高架駅になるのか
京急品川〜蒲田が完全立体化するのかどうか

TX−3000のフリーゲージ化は一番楽かと思いきや
車体幅2950mm 車体長20800mm(先頭車)のTX
車体幅2830mm 車体長18170mm(先頭車)の京急
18mの乗り入れ専用TX車両造っても、TX線内で使い辛いし

品川まで十文字断面複々線トンネル(直径14m)掘ってもらって
TXは新幹線とリニアが来る品川止まりで、良いんじゃないかと思えてくる
別線なら他線の遅れの影響受けないし、東京-品川間に中間駅造れるし・・・
http://www.jipei.com/ei/shorisousa/tikatetudoukab.html
920名無し野電車区:2010/04/29(木) 14:28:37 ID:WBgiecJi0
>>919
>別線なら他線の遅れの影響受けないし、東京-品川間に中間駅造れるし・・・

たぶん、狭軌・標準軌のレール4本案が、委員会で欠点を指摘されて、
複々線になる出来レース。
921名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:47:01 ID:WwN/d13M0
>>920
このご時世に、いったいどこにそんな金があるんだ?

>>910の言うとおり、茨城県は羽田直通に「消極的 or 反対」でなければならない。
そうでなければ茨城空港への巨額投資が正当化できない。

茨城県は一円も出せないし、立場上株主総会で賛成できないから、その案は困難。

夢を語るのも結構だが、経済という現実を見ようや。TXの運賃が上がるのは絶対に困る。
922名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:57:57 ID:iEqiQ3jk0
秋葉原のホームと改札階とを結ぶエレベーターで
ボタンの無い階層(地下3階?)に停止→ドア開→作業員と睨めっこ→ドア閉→ポカーン
って事があったんだが、同じ状況になった方いますか?
923名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:59:19 ID:iEqiQ3jk0
>>915
とあるブログから引用したんだが、不味かったかね。
924名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:18:18 ID:Aqxt20F00
>>922
そこはもしや・・・伝説のTXルームだったのでは?

作業員の設定戻し忘れか、点検モードにしたタイミングが悪かったんだろうね
925名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:26:38 ID:RfDdfGlQ0
>>922
気まずいなwwww
926名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:37:20 ID:BNf3KK3M0
>>919
>18mの乗り入れ専用TX車両造っても、TX線内で使い辛いし

ホームドアが対応不可能。
927名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:39:03 ID:BNf3KK3M0
>>921
そんなごたく並べる前に、俺が事業仕分け人なら、東京延伸も延期。
928まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/29(木) 19:48:58 ID:IFWYnjD40
複々線はさすがにありえないと思う。
狭軌・標準軌のレール4本案だとして、その上で高橋氏が相乗りを考えているんじゃ?
最小で東京地下駅の同時施工、最大で品川までの直通ってところだと思う。

そもそも、自分はこの空港間直結ネタに懐疑的(笑)
2空港併設でハブ空港にしようっていう発想が理解できない。
アジア各地に大規模な国策格安ハブ空港があるんだから、既存の空港施設で太刀打ちできるとは思えない。
1箇所、日本のどこかに、国策で、永久赤字覚悟の巨大格安空港を作るならまだしも。

それに比べてTXの東京延伸は確実になったわけだから、自分たちは余裕で構えてて良いと思う。
財源を2パターンに整理した鉄道運輸機構の試算で、作ったほうが儲かるのが明らかなんだから。
よっぽど馬鹿な株主がいなければ大丈夫。

>>923
そのブログを教えてもらえますか?多分マズい・・・。
流山市の公式サイトが未発表なので。
929名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:53:05 ID:1bA8G0M60
>>915
>泉岳寺より先の軌間の問題、車体幅の問題など、大幅なハンディがあるわけだけど、ワクワクするね。

運賃値上げされるくらいなら、一回乗換のほうがマシ。
>>921みたく極論を言うつもりはないが、仲通りの新東京で乗換楽なら、それで充分だな。
正直そういうワクワクは、赤字ローカル線残せ、ガラガラの寝台特急残せ、と一緒で一般乗客を無視した鉄ヲタの妄想に見える。
930名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:02:21 ID:1bA8G0M60
>>928

>財源を2パターンに整理した鉄道運輸機構の試算で、作ったほうが儲かるのが明らかなんだから。

独立行政法人の試算くらい信用ならないものはないんだが。
931名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:07:46 ID:n7jhqVES0
第3セクターの事業仕分けも必要だな?
932アドレスはメアド:2010/04/29(木) 20:09:56 ID:iEqiQ3jk0
>>928
いつもお世話になってるんだけどなぁ
933名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:14:55 ID:iEqiQ3jk0
>>924
そういえばTXルームって完成したんすかね?
こっちは満員、作業員は2人という状況でした。
>>925
途中に2箇所ほど止まらないが扉がある事は知っていたけど、驚きましたよ
934名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:55:53 ID:/R0Xodfb0
標準軌の羽田乗り入れはありえないな。
それよか、東京−六本木−渋谷と経由して井の頭線に乗り入れてくれ。
あっちは京王にしては珍しく狭軌だし。
935名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:08:38 ID:Aqxt20F00
>>928
確かに・・・羽田〜成田の連絡なら現在65分〜のリムジンバス(片道3000円)で
十分だと思うし・・・数年後に中央防波堤を通る第二湾岸道路が完成して
あっさりエアポートライナーの59分を追い抜きそう
短絡線構想はもっと時間を掛けて検討しないと、造ってから無駄になりそうな希ガス

羽田はまだ海上埋め立てで、2本くらい滑走路を造れる場所が有るらしいし
ハブ空港なんて一箇所に纏まってないと、航空会社側が使い辛い

東京駅が安く造れるのはありがたいが、短絡線の必要性はまだまだ不明
936名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:09:40 ID:ag/URtSr0
>>930
>独立行政法人の試算くらい信用ならないものはないんだが。
禿同。

>>928
>それに比べてTXの東京延伸は確実になったわけだから、自分たちは余裕で構えてて良いと思う。
スレの住人を勝手に自分たち呼ばわりしないでくれ。俺は運賃このままがいい。
937名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:12:09 ID:jyyW21qO0
>>934
>あっちは京王にしては珍しく狭軌だし。
京王1000系は、20m車5両編成。 井の頭全駅を、20m車8両に・・??
938名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:20:46 ID:Aqxt20F00
>>934
井の頭線を6両編成対応にするだけでも大変です
939名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:44:01 ID:0yM2rO390
次回の「空から日本を見てみよう」はTX沿線みたいだね。
940名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:49:38 ID:Aqxt20F00
>>936
え?延伸すると自動的にTX全線の運賃が上がる設定なの?
それはスレ住人全員の決定意見なの?
941まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/29(木) 22:01:41 ID:IFWYnjD40
>>932
問題無しとのこと。今後、自分のほうでも情報が来たら書くようにするよ。

>>936>>940
一応書いておくと、その試算は2通りのスキームがあったけど、「運賃値上げ」なんて話は無いよ。
むしろ逆に、東京延伸で収支が改善するんだから、運賃値下げの可能性が出てくる。
残念ながら、当方では当時の資料を紛失してしまったみたい。ソースが示せなくて悪いね。

信頼度云々は個人の主観だから突っ込まないよ(笑)
もちろん、株主総会でこの試算は信頼性が無い!という話になればニュースになるだろうね。
942名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:02:51 ID:1grZYXh00
>>934
秋葉ー東京が1000億円なのに
単純計算で東京ー渋谷の3500億円を誰が資金出すの?
943まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/29(木) 22:12:31 ID:IFWYnjD40
>>932
ちょっと言葉足らずだった。
先方に確認したわけではなく、外秘ではないことを(他方から)確認しました。
情報ありがとうございます。
944名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:20:08 ID:Aqxt20F00
副都心線の8.9kmが、確か車両を含めて2550億と聞いた
(縦8mの横10mって楕円のシールドトンネルでの話しだが)
TX東京駅までの延伸(2.2km)は、本当に1000億掛かるのかな?

余程東京駅の地下工事に金が掛かるのか・・・
銀座線下の補強とJR下、ビル下の凝固剤注入に費用がかさむのか・・・
945名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:30:26 ID:iEqiQ3jk0
>>943
いえいえ。
私が情報元を示さなかったのが原因なのですし、申し訳無いです。
946名無し野電車区:2010/04/30(金) 01:47:46 ID:rAyl1g0A0
>>944
矩形断面のシールドトンネルなら、さらに圧縮できそう?
h ttp://www.jice.or.jp/kaihatsusho/200508310/kaihatsusho_7_050.html
アポロカッターマシンと言うそうな
h ttp://response.jp/article/2009/03/13/121731.html
閲覧注意かもです。
h ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20100212/539299/?SS=imgview&FD=-552151630

こちらは楕円
h ttp://www.kajima.co.jp/news/digest/jul_2008/tokushu/toku02.html
947名無し野電車区:2010/04/30(金) 07:38:00 ID:Wd1T36NZ0
>>921
 茨城県は茨城空港よりTXにより巨額の投資をしてるわけだが。
 茨城空港は国営なんで、茨城県の投資って周辺道路とターミナルビルくらいのもんで、
TXに比べたらたいした額じゃないんだけど。
 刈にTXの収支が東京延伸で改善して株式公開とかってことになったら、茨城県としては
大量のMIR株を売却できるっていうメリットもあるわけだ。
948名無し野電車区:2010/04/30(金) 07:56:32 ID:Wd1T36NZ0
>>944
 東京駅あたりは地下水位が浅いから工事が面倒になりそうって、
土研の香具師が言ってた。
949名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:16:57 ID:62UOc5cv0
>>948
> 東京駅あたりは地下水位が浅いから工事が面倒になりそうって、

そんなことぐらいは、ちょっと鉄分の多い消防でさえも知っている。
950名無し野電車区:2010/04/30(金) 10:43:06 ID:zIZDVZMq0
>>948
塩分が数%含まれる地下水なんで、完全にシール(か凝固?)してから
コンクリートを入れないと良くないらしい
塩分(塩水)を含んだコンクリは劣化が早いからね

工事後の排水は日本橋川か、一番深いとされてる神田を通って神田川だろうし
トンネルから地上までのパイプ一本の縦坑と、線路下のポンプで済む
(JR東京駅が立会川まで設置した排水管は、そんなに太い物じゃないし)

総武線東京地下駅の場所を選定する際に、外堀通り−八重洲も提案されたけど
トッカン工事に近い首都高八重洲線の下は、難工事になるとされて丸の内側にしたらしい
TXの東京駅が『仲通り案が最も良い』とされてるのは、その辺りの話も関連あるかと思う

あれだけ広い外堀通りと八重洲駅前で条件が良いのに
今までの地下鉄や、短絡線構想で東京駅前を選んでないってのは
それだけ高速下の工事が面倒ってことも有るんでないかな
951名無し野電車区:2010/04/30(金) 10:56:57 ID:zIZDVZMq0
950踏んだけどスレタイ決定してないね・・・【】無しでいいのかな?
私は今日は午後から夜までPCの前に居ないので
スレタイ決まってスレが終了しそうなら、誰か宣言して次スレ建ててください
952名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:21:45 ID:JgV8+Bik0
>>941
>むしろ逆に、東京延伸で収支が改善するんだから、運賃値下げの可能性が出てくる。

京阪電鉄中之島線の悲惨な例があるからな。乗客が当初予測の半分以下。
中之島よりさらに条件の悪い仲町ではな…
素人目にもJR乗換客は秋葉原で降りるだろう。断定的に書くところが鉄ヲタ。
953名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:58:05 ID:uZPz1pSD0
>>052
少なくとも東京以南に用がある人は時間的にも料金的にも秋葉乗換えだろうね・・
予想が外れて大幅値上げだけは勘弁してくれ。
954名無し野電車区:2010/04/30(金) 15:13:25 ID:lobzoLEc0
>>951
 無しでいいに一俵。

>>949
 続き(「1000億でできるわけがない」)があったわけだが。
955名無し野電車区:2010/04/30(金) 15:51:27 ID:lobzoLEc0
【】無しで18:00まで異論が無いなら、漏れがたててくる。
956名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:09:56 ID:gZ5GUZkW0
大手町への連絡通路ができれば、
今まで北千住で乗り換えていた乗客が東京(大手町)まで出てから乗り換えるとか。
957名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:18:07 ID:lobzoLEc0
つくばエクスプレス106(TX-72)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1272618855/l50
958名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:26:32 ID:dE6lClu70
>>965
地図をよく見ろよ。都営三田線以外、遠いとしか言いようがない。
千代田線は二重橋前が近いが、それでも北千住よりは遠い。
959名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:34:35 ID:dE6lClu70
>>952
抹茶って、偉そうに、

>自分が叩きたいのは、議論を封じる流れ、感情的な流れ。スレの本質に関わる内容。

とか言ってたくせに、俺はお前ら庶民の知らない情報を知ってるぞ、とか、仲通りで決定だから良い子のスレ住民は安心しようね、とか。
なーんかムッとくるね。叩いてた人たちの気持ちがわかるわ。
960名無し野電車区:2010/04/30(金) 19:00:42 ID:lobzoLEc0
>>958
 どれのレス?
961950:2010/04/30(金) 19:17:54 ID:zIZDVZMq0
>>957乙&建てていただいてありがとうございます
962まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/04/30(金) 20:38:04 ID:jnalMEMA0
>>936
なぜ東京延伸だけがスレの中で贔屓されるかと言うと、

・新線建設が、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の試算を元に行われるという事実
・鉄道運輸機構が27万人で収支が好転すると試算した事実
・27万人達成したという事実

この3点じゃない?歴史経緯などを一切抜きにしてもね。
逆に建設を阻止するためには、鉄道運輸機構か、それより信頼度の高い機関が、別の試算を出さないといけない。

つまり、たとえ試算が外れるリスクがあっても、試算がこれしか無い以上、これを信じて社会が動く。
だからこそ、中之島線も開通したわけ。

だから、建設までいくかどうか・・・っていう話は、自分は触れないよ。
その議論に自分を取り込みたい人には申し訳ないね。

もちろん、素人目の判断が当たることもあると思うよ。
実際、開業前に新御徒町の利用者数を正確に予測した人がいたねぇ。
始発に座りたいはず。新御徒町からこんなに乗らないだろ・・・ってね。
963名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:09:47 ID:uZPz1pSD0
まあ秋葉原から乗っても座れないんじゃ
安くて乗り換え便利な北千住乗換えにしようって
逆に乗客減ったりして・・
964名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:04:58 ID:zIZDVZMq0
テレ東の『日本の味方』って番組で、石原都知事が出てて
TXと周辺の土地(空きスペース)についてコメントしてた
(国単位でもっと早く開発・土地利用をすべきだった・・・って感じの話だったと思う)
965名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:46:41 ID:to1e90Ki0
>>958
期待にお答えしてw

北千住は縦方向の移動が遠いじゃないか。
それに、千代田線は北千住〜西日暮里まで劇混み、西日暮里〜大手町は混み混み
なので、TXが東京まで延伸してくれるととても助かる。
966名無し野電車区:2010/05/01(土) 01:43:27 ID:PuEua+Xp0
北千住でのTX→千代田線乗り換えは、早くて4分・・・標準で5分って所かな?
ラッシュ時には千代田線のホームが混みすぎて、1本乗り遅れることもあるとか・・・

千代田線の北千住→二重橋前が18分
TXの北千住→東京を13分と仮定

TX東京駅から二重橋前までが300mだから平面移動に4分(不動産屋の80mを1分)と
二重橋駅の縦移動に2分、TX東京駅の縦移動に3分と仮定して・・・計9分

千代田線湯島側利用で、4+18=22分
TX東京駅側利用で・・・9+13=22分

時間は一緒なのであとは利用者が混雑を我慢するか、
歩行とTXの運賃に納得するかだろうね
967名無し野電車区:2010/05/01(土) 05:16:36 ID:bJSft1yF0
>北千住でのTX→千代田線乗り換えは、早くて4分・・・標準で5分って所かな?
>ラッシュ時には千代田線のホームが混みすぎて、1本乗り遅れることもあるとか・・・

要するに、常磐線にも出られる人はTXに乗るよりも、最初から常磐線・千代田線に乗車しておいた方が楽、時間帯によっては着席もできる
968名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:13:48 ID:VLv7al8t0
>>962
>なぜ東京延伸だけがスレの中で贔屓されるかと言うと、

ふーん、そうか、つまり「私が東京延伸を推してる」わけじゃないんだ。「みんなが東京延伸を贔屓してる」だけなんだ。

>>928
>それに比べてTXの東京延伸は確実になったわけだから、自分たちは余裕で構えてて良いと思う。
>財源を2パターンに整理した鉄道運輸機構の試算で、作ったほうが儲かるのが明らかなんだから。
>よっぽど馬鹿な株主がいなければ大丈夫。

と言ってたのは誰だっけ。
京阪電鉄中之島線の例が出てきて、急に責任逃れの布石を打つわけね。

もういいよ。お前。庶民を見下すインテリは消えてくれんか?
969名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:31:06 ID:PuEua+Xp0
>968
インテリに嫉妬する情弱は消えてくれんか?
970名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:44:59 ID:CpuGrGRc0
>>962
>つまり、たとえ試算が外れるリスクがあっても、試算がこれしか無い以上、これを信じて社会が動く。

むちゃくちゃ腹立った。それでどれだけの税金が無駄遣いされたんだよ!
こいつ天下り官僚の手先?それとも本人?
東京延伸なんざ事業仕分けできっちり延期してもらいたい。中止とは言わんが。
971名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:48:16 ID:PuEua+Xp0
中之島が何処か解らないのでマップで見てみたが本当に『島』だった
梅田、大阪に近いようだが、中之島は東京で言う『大手町・丸の内』なの?

個人的には少し銀座に近寄った『勝どき・晴海』って感じに見える
972名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:57:02 ID:PuEua+Xp0
では970に議員になってもらい事業仕分けに参加してもらおう

それが無理ならTX沿線と言わず、2CHと国から出て行ってもらおう
973元大阪市民:2010/05/01(土) 11:04:47 ID:Tu0OQiW30
ID:PuEua+Xp0
中之島も知らんとは。お前こそ情弱。
974名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:26:08 ID:QLcCvYQt0
>>968
情弱の新参は消えな。議論の器が無いから論破されるとコテ叩きに走る。

>それに比べてTXの東京延伸は確実になったわけだから、自分たちは余裕で構えてて良いと思う。
>財源を2パターンに整理した鉄道運輸機構の試算で、作ったほうが儲かるのが明らかなんだから。
>よっぽど馬鹿な株主がいなければ大丈夫。

>逆に建設を阻止するためには、鉄道運輸機構か、それより信頼度の高い機関が、別の試算を出さないといけない。
>つまり、たとえ試算が外れるリスクがあっても、試算がこれしか無い以上、これを信じて社会が動く。
>だからこそ、中之島線も開通したわけ。

一貫して建設が確実だと読める。お前の言う責任逃れの布石を示して欲しいわ。
需要予測の信憑性について触れなくなったくらいか?

>>970
お前も抹茶氏に無視されるレベルの馬鹿
国が口を出せるのは国・独立行政法人の事業。仕分けリスト嫁

TXには国が一切金を出してない代わりに、自治体が金を出している。
地方税からその地域に金が回るのは、民主党の掲げる地方分権そのもの
国は認可するだけだ。今後、中央集権に回帰しない限りはな。

残念ながら、お前らが地方議会に働きかけない限りTXは東京に延伸する。
インテリ層じゃなくとも、常識で考えれば分かる。
975名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:41:58 ID:ks2mghJ30
>>962
 そんな面倒なこと言うよりは
 常磐新線(TX)は運輸政策審議会第7号答申によれば、あくまでも東京〜筑波研究学園都市(つくば)
の路線であって、一見、全線が一気に開業したように見えるが、あくまでも現状は秋葉原〜つくばの暫定開業状態だって
いうのが根本だと思うけど。東京駅まで伸ばしてようやく完成。
 ひいきとかなんとかじゃなくて、常磐新線(=TX)というものは、あくまでも東京起点の
路線と言うことが、公式に宣言されてるってことじゃないのかな。
976975続き:2010/05/01(土) 11:45:14 ID:ks2mghJ30
一方、それ以外の延伸については、自治体レベルの構想とか
ヲタの妄想レベルでしかないわけで、政府レベルで俎上にあがっている
東京駅延伸とは、重みが違う罠。
977名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:11:00 ID:QLcCvYQt0
>>975-976
激しく同意。言われても理解できない連中は、抹茶氏も意識しなくて良いと思う。

最近は粘着のせいで、抹茶氏の言い回しが遠回りになっている希ガス
自信もって、理解できない馬鹿は庶民に見下されるくらいのことを言うべき。

その上で、東京駅の場所など具体的なプランを議論したい。
今までの経緯を知らない情弱は置いておいてな。
978名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:05:01 ID:PuEua+Xp0
>>973
では情弱で鉄オタで無いの私に、中之島が東京圏で言うどの場所に値し
なぜ中之島線が失敗だったのかを教えて下さりませませ
979名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:09:57 ID:m6ATsheb0
>>974-977
自演乙。そんなに真っ赤になるな。お前615だろ。必死すぎ。ワロタ、ワロタ。
理屈じゃねえんだよ。俺も>>962の言いぐさは腹立った。感覚でな。
それが2ちゃんなんだよ。まっちゃもお前もそれほど理屈が大事なら余所行けや。

264 :まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/03/23(火) 23:24:55 ID:HdbxIaJ/0
自分からすりゃー議論を封じられた挙句、弁明する機会すら奪われたと思ってるよ。正直。
あの後、資料を求める方々には、ちゃんとメール経由で配布したよ。

ここで八潮待避と、B快速を論じたら、100%荒れるわけで。
その時点で、すでに言論の自由なんか残っちゃいなんだよ。2chの限界を悟ったわけさ。

うんうん。だったら出てけば?
980名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:34:10 ID:QLcCvYQt0
つまり荒らしと認めたようだな。>>979はw
615と同じかそれ以下。2chでも弱者なんじゃんwwww

感情だけで理論を通す人間は、この場を提供できない。
お前と次元を合わせてパワーバランスで言わせてもらおうか。

弱い人間が出て行くべき。

以上。マイノリティーさんw
スレ後半の流れで、おまえほどスルーされ続けて完敗したカスも珍しい。
981名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:16:54 ID:mBpSXZNH0
空から日本を〜で何とか柏完全スルーされねえかなあ

そうすれば柏市民プギャーできるのに
982名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:24:38 ID:PuEua+Xp0
>>981
花野井の柏市指定文化財「旧吉田家住宅」ってホームページに書いてあるよ

983名無し野電車区:2010/05/01(土) 15:08:43 ID:ks2mghJ30
>>980
 AFOは報知汁。
984975:2010/05/01(土) 15:15:56 ID:ks2mghJ30
>>962
 ところで、27何人で収支が好転するっていうのには、
仲通新駅から既存東京駅に乗り換え利便設備を設置するっていう条件がついてたと思ったけど、
どんな設備か情報見てない?
大深度の地下駅からオートスロープを設置して、距離と深さを一気に解消するってのが
京葉線東京駅からは動く歩道を設置してあるのから想像できるんだけど。
丸ノ内界隈の再開発でそこらの施設を設置する見込みが無ければ
1日27万人でも、まだ建設にゴーはかからないだろうね。
985名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:24:57 ID:mATGcUdj0
>>981
あの番組は、何か特徴のある建物や施設などを収録するので、住宅地しかない
流山や守谷の方がスルーされてしまうかも知れない。
986名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:06:57 ID:m6ATsheb0
>>980
何で反論しないの?自演って言われてるのにさ(笑)
ま、それはともかく、そこまで言うならまっちゃに指摘してやれよ。
>>187,>>188に対する反応はないのか、って。
俺はずっとそれが気になってた。
誤解させて申し訳ありませんでした、の一言も言えない下衆かよ、ってな。
987名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:32:04 ID:PuEua+Xp0
>>985
空撮収録前に公園アニマルを、沿線に大量において置けば伝説になったかも・・・

>979>986
「、」「。」の使い方に特徴があるね君
他のスレでジエンアラシやってバレたことあるでしょ(笑)
988名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:46:05 ID:QLcCvYQt0
>>986
ID変えて自演するスキルなんか無いだろ一般人はwww
愚問も良いところ。お前は相手を矮小化して安心しようとしているんだよ。

素 直 に な れ よ

さらに書くと、俺は>>974で、
>>お前の言う責任逃れの布石を示して欲しいわ。
と書いた。どうやら>>986には見えないらしいがw

まあ次スレでもスルーに限るな。どうせ出て行く勇気もないんだろw

抹茶氏は罪もないのに謝罪までしているんだが。過去ログくらい嫁
かわいそうな件。
989名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:47:20 ID:qyCyFPc60
>>968
まっちゃんアイスも擁護するのはついに615だけか。
地に墜ちたな。
たしかに>>188,>>189(の間違いだな)に謝罪はない。
990名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:13:20 ID:pzf+EiMG0
>>989
計算してるぜインテリは。1000で逃げ切れるとか。
991まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/05/01(土) 21:00:55 ID:T3AGaZ0+0
>>975
スレ住人の間ではそれで通じるけど、鉄板以外の人の感覚で分かるように書いてみた。
できれば開業までの経緯を、しっかりとまとめておきたいところ・・・。

>>977
自分が明確に意見を出すと、公正な議論にならないと思う。スレの前半でつくづく感じた。
だから必要な資料を適宜出すような役回りを後半で目指した。

>>984
そうそう。そんな記述があったよねぇ。
でも具体的な「利便設備」には言及がなかった気がする。
1年前のスレ住人の中で、データ持っている人いないかなぁ・・・。

最後だから、粘着荒らしの件を書くね。

>>188,>>189に謝罪」という一文で、全て分かったよ。
800レスも前の投稿を出すのは、叩かれた本人だけ。これは容易に推測できる。
残念ながら、あと4ヶ月くらい常駐するよ。このタイプの荒らしは・・・。

今後もスルーするけど、荒れる不利益 > 自分が情報を出す利益 になりそうなときは、姿を見せない予定。
あと、自分は次スレから荒らしと同じような口調に変えてみる。
もっとインテリっぽい口調ね。口調を合わせると書きにくくなるって言うし。
992984:2010/05/01(土) 21:59:55 ID:Ewk2U0Mk0
>>991
 当時、このスレに紹介されていた資料には「利便設備」が具体的に
何を差すのかの記述は全くなかった。んだから、別ルートで入手できた資料を
持ってないかって訊いてみたかっただけ。
993まっちゃんアイス ◆iPZe3vHj/A :2010/05/01(土) 22:16:32 ID:T3AGaZ0+0
>>992
それ以上の資料は持ってないです。
過去の資料は、TXファンの方から頂いたり(いつも感謝しています)、図書館で収集したりしていますが、
自分は、内部資料とかにアクセスできる分際ではありません。

お役に立てなくて申し訳ないです。
994名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:39:19 ID:VCprC8210
通常の乗り換えのケースと1分程度短縮したケースを予測したんだから
1分程度じゃエスカレータ系統(動く歩道?)ぐらいでしょ・・
995名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:10:34 ID:62arG1F40
>>991
やれやれ、今まで黙ってたけど一言言わせてもらうぜ。
何でそうやって荒らしを怒らせるようなことわざわざ書くかね?
ホントに自分に何のミスもなく悪いのは全て荒らしだと信じてるのか?
俺はそうは思わんね。>>188-189はあんたのミスをわかりやすく指摘してるだけで荒らしじゃない。その証拠に>>190で逆に謝ってるくらい。
あのとき一言「そういうつもりはなかったのですが誤解させて申し訳ありませんでした」くらい書けないかね?
だから庶民を見下してるだのインテリだのとしつこく荒らしに言われるんだぜ?
悪いけど、俺もあんたに一点の非もないとは思わんぜ。
996名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:24:51 ID:PwcNVabt0
もう一点。
>>991
>800レスも前の投稿を出すのは、叩かれた本人だけ。これは容易に推測できる。

本気でそう信じてるとしたら社会人としてどうかと思うぞ。
俺だってあのとき何でこれを無視するかなあって思ったからな。
人間は他人のミスはしっかり覚えているもの。あんた自身がそうであるように。

長々とスマン。
ただ、やっぱそこまで開き直るとそりゃ荒らしも食いついてくるわなあ。自業自得だなあ。と思うよ。マジで。
俺も荒らしと仲間と思いたければ思ってくれていいけどね。ただ悲しい人だなあと。
997名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:36:21 ID:YMRVLJ0n0
>>982>>985
奴がおおたか厨と分かっててレスしたのなら、スルーしてくれ頼むわ
998名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:37:14 ID:yf8Pyf7U0
999名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:38:23 ID:yf8Pyf7U0
ume
1000名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:39:05 ID:yf8Pyf7U0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。