【金沢】北陸新幹線 Part49【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
いつものスレの49です。

前スレ
【金沢】北陸新幹線 Part48【東京】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260920452/

※未着工区間(金沢以西)への「延伸」「ルート問題」の話題は総合スレでお願いします。
 (延伸・ルート問題はスレ違いです)
北陸新幹線 総合スレッド Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266384150/
2名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:20:47 ID:bjZughAdP
金沢以西の話はするなよ!

福井の話は、特に注意するように。

by監視員
3名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:23:31 ID:IBM5WnfXP
>福井の話題をわざと出して、バカなの?市ぬの?
毎回こういうことを書いてる奴はただのキチガイなのでスルー推奨。
4名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:31:12 ID:2czCGWkL0
>>3
了解でーす
5名無し野電車区:2010/02/24(水) 08:04:02 ID:S+BnxCc70
スレ趣旨から、金沢以西の話はご法度だろうな。
東京−金沢間の話に限定。
ただし白山車両基地はセーフ。
6名無し野電車区:2010/02/24(水) 08:41:35 ID:e4K2lYFB0
東京−金沢間を2:30分ジャストで走るには
途中の停車駅を絞らないと無理だな
金沢〜富山〜長野〜大宮〜東京
と予測してるが
これ以上停車駅が増えたら2:30ジャストは無理ッぽい
7名無し野電車区:2010/02/24(水) 12:45:49 ID:bjZughAdP
>>5
勝手に決めるな!

俺がルールなんだ。
白山は、アウトだ!
8名無し野電車区:2010/02/24(水) 13:19:42 ID:zMWt3QRS0
>>6
山陽の最速ひかりも最初は岡山・広島・小倉しか止まらなかった。
開業後はダイヤ改正のたびに停車駅が増えるだろう。
9名無し野電車区:2010/02/24(水) 14:48:24 ID:Az4W6Z670
確かに通常の速達型は
金沢〜富山〜長野〜大宮〜上野〜東京
でしょうからね
上越も山陽新幹線の新山口みたいに全停は無くても
何本かは停車するでしょうし。

10名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:18:44 ID:TVVrbrXO0
大宮駅を新東京駅に改称したらいいんだよ
今日も首都圏2時間台!
11名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:30:54 ID:2sLcgSj80
JR東は高速道路の割引に、
「税金を使って他の交通機関の経営を悪化させる政策はやめてほしい」
と政府に要求するならば、自らも、
北陸新幹線で他の交通機関(航空、米原、在来線)の客を奪い、
北陸新幹線のみが正義であるかのような主張はやめるべきだ。
12名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:31:42 ID:oaYe92jg0
それ言うなら高崎まで首都圏だから
13名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:32:18 ID:fvhJjuC20
お前はなにを言っているんだ
14名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:55:54 ID:TVVrbrXO0
昔、富山で
富山〜大宮が2時間切っていることをもって首都圏2時間台と宣伝してたんだが
15名無し野電車区:2010/02/24(水) 20:32:53 ID:acK284Cg0
北陸新幹線建設負担金で申し入れ 新潟
2010.2.24 20:10
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100224/ngt1002242003002-n1.htm 

新潟県は24日、北陸新幹線の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構が提示した本県の平成22年度建設負担金約163億円について、金額の根拠を示して支払いルールを定めた協定を締結するため、早急に協議の場を設けるよう同機構に文書で要請した。
22年度当初予算で県は北陸新幹線建設負担金として150億円を計上している。
北陸新幹線の事業費が21年度の1200億円から22年度は1・4倍の1700億円に増えたことから21年度の負担金106億円を同じ割合で増やした額で、具体的な支払いについては話し合いを前提としている。
16名無し野電車区:2010/02/24(水) 20:33:46 ID:nKBEt+bg0
赤羽を北東京駅として新駅建設。
17名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:03:57 ID:1wNsHzcH0
青森―羽田便の便数維持、値下げも 2010年02月24日
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001002240003

■JAL支店長、青森―羽田便の便数維持、値下げも 新幹線開業に合わせ
日本航空青森支店の永翁(なが・おさ)美智郎支店長は23日、青森市内であった
シンポジウムで、12月の新幹線新青森駅開業で競合関係となる青森―羽田間の
旅客便について、「(今の)1日6往復はキープしたい」と述べ、便数維持に意欲を
示した。鉄道に比べて高いとされる運賃も「今のままではない」と語り、割引などに
よる値下げを社内で検討していることを明らかにした。(栗田有宏)

会社更生法の適用を申請し、政府の全面支援で再生を目指す日本航空は、
地方路線を中心に路線網の縮小を進めている。そんななか青森空港発着の羽田路線は
日航だけが就航しており、関係者は新幹線と競合することになる同路線の減便を懸念して
きた。

永翁支店長の発言は便数維持で新幹線との旅客獲得を競い合いながら同路線での
収益アップを目指す姿勢を示したものとみられ、実現すれば県民にとって首都圏とを
結ぶ空と陸の両面での交通の利便性向上が期待できそうだ。
永翁支店長はこの日、青森市や県などでつくる「青森空港振興会議」が開いた「新幹線と
航空の共存に向けて」と題したシンポジウムに出席。
青森―羽田線の最近の平均搭乗率が56%で採算ラインとされる65%より低いが、ビジ
ネス客が多いことから「国内でも数少ない黒字路線。航空管制の変更で今後、飛行時間
が短縮されれば、もっとビジネス客は望める」と強調した。
18名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:05:05 ID:1wNsHzcH0
永翁支店長はシンポジウム後、報道陣に対して、普通運賃の値下げは難しいとし、「特便
割引」などの割引運賃を使った値下げなどを社内で検討していることを明らかにした。
青森から東京までは現在、JRの特急と新幹線指定席を乗り継いだ場合、大人は通常期で
片道1万6890円。一方、青森―羽田線は「特便割引1」で1万9200円(通常期、羽田空港の
施設使用料100円を含む)など。
青森より距離が遠いものの、競合が激しい羽田―新千歳線は同じ特便割引1で1万7千円台
の便もある。

県新幹線・交通政策課によると、青森発着の国内路線は07年10月に福岡線、昨年10月
からは関西空港線が休止となり、現在は羽田、大阪、新千歳、中部の4路線。
日航広報部によると、羽田線は10月末まで6往復で国交省に対してダイヤ申請しているが
「(便の増減などは)常に検討している」という。
19名無し野電車区:2010/02/25(木) 10:50:41 ID:krfTQEPK0
>大宮駅を新東京駅に改称したらいいんだよ
>今日も首都圏2時間台!

おおばかw
20名無し野電車区:2010/02/25(木) 10:58:22 ID:d5cKXDpGP
日航の羽田ー青森便にも頑張ってもらいたいね
減便になるとしてもある程度の採算が取れれば
北陸新幹線開業後も小松ー羽田便の維持してくれるかも

小松ー羽田便と北陸新幹線が競合するから利用者にとっていい
21名無し野電車区:2010/02/26(金) 05:46:01 ID:PPMIA4kY0
>>9
大都会福井まで開通したら
通常の速達型は
福井〜長野〜大宮〜東京
でしょうかね?
3時間切れるかな
22名無し野電車区:2010/02/26(金) 05:47:10 ID:9XyVlXs30
>>21
富山、金沢、ついでに新高岡、上越に止まっても3時間は楽勝だろJK
23名無し野電車区:2010/02/26(金) 07:45:41 ID:JHUzy71XP
>>21
福井は、すれ違い

ドアホ!早く市ね!
24名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:31:55 ID:G7mvI5Ly0
>>21>>22
長野〜上越間の飯山トンネルは長野側から入ると頂点の手前で2.9kmの30‰勾配の上りが
頂点の先には30‰下り勾配が6.5kmあり、最後にトンネル出口手前で30‰の下り勾配が3.3kmある
全長22.225kmのうち半分以上が速度制限掛かるからそんなに飛ばせないだろう。
25名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:43:00 ID:TUUMa2xE0
>>24
速達系だと飯山駅高速通過できるから260km/hと210km/hとでは約2分程度しか変わらんよ

碓氷の場合は軽井沢駅の関係でかなり速度落とすから5分くらい違ってくるが
26名無し野電車区:2010/02/26(金) 11:00:30 ID:G7mvI5Ly0
>>25
なるほど
だからJR東は上越駅の全停車を拒んでる訳か
27名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:05:05 ID:aQBSaHTqP
新大阪でも全停車なんていえないよ
28名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:32:45 ID:JHUzy71XP
新大阪は、スレ違い。

いいかげんにしろ!
29名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:53:21 ID:6U2H2QYM0
博多だとしても全停車なんていえないよ
30名無し野電車区:2010/02/26(金) 13:55:57 ID:WAsCZXDD0
飯山トンネルを含んだ飯山−上越駅間の勾配は冷蔵庫によれば、

・飯山トンネル入口付近は10‰の上り勾配
・30‰の上り勾配が2.9km
・30‰の下り勾配が6.5km
・15‰の下り勾配が3.8km
・3‰の下り勾配が3.2km
・30‰の下り勾配が3.4km
・出口付近から16‰の下り勾配が1.4km
・関川を渡ったところまで10‰の下り勾配


一旦勾配がゆるくなるのでその間は再加速できるだろうが、どの程度足しになるかは分からん。
31名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:01:53 ID:TUUMa2xE0
>>30
210km/h制限は下り制限だから、トンネル進入時は260km/hで行くかもね
32名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:54:03 ID:6U2H2QYM0
通常時は210km/hでいいよ
遅れているときだけ260km/hで回復運転すればいい

高崎以南で上越のダイヤを乱すのはいいが
大宮以南で東北のダイヤの乱しちゃいけん
33名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:47:07 ID:8HfObdFA0
長飯上糸黒富高金
野山越魚部山岡沢
●━━━━●━●2時間35分
●━●━━●━●2時間40分
●━●━━●●●2時間45分
●━●━●●●●2時間50分
●━●●●●●●2時間55分
●●●●●●●●3時間00分
34名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:44:54 ID:SrGkplnR0
長飯上糸黒富高金
野山越魚部山岡沢
●━●━━●━●2時間40分

この4駅が基本停車駅で他4駅から0〜3駅選択停車するパターンで
20往復程度ってのが開業時のダイヤなんだろうな

昼間は明確な速達型も各停型もなく、朝晩のみ速達があると
35名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:42:14 ID:aQBSaHTqP
昼間は遠近分離型で長野〜金沢は全停車

朝夕は金沢〜長野〜高崎・大宮〜東京と
金沢〜富山・上越・長野・大宮・上野・東京に
金沢〜軽井沢の各駅、高崎のうち数駅の選択停車の速達を設定

スピードよりも余裕たっぷりのダイヤがいい
速達を出して無駄な支出をするよりも遅れた特急を待つほうが
東海道の転移が見込めて施設維持費や電気代が節約できるし東北の邪魔をしない
36名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:28:28 ID:R2powGPB0
>>2
最初は貴方に反発したけど
理由が解ったよ
北陸新幹線総合スレや北陸本線スレ
ビジネス版の北陸新幹線関連スレで暴れてるFUKUI人が居るんだ
兎に角ゴーマンな態度だから新幹線推進派にまで反発食らってたよ

確かにFUKUIの話題は出さない方が平和だよ
アイツ入って来たら目茶苦茶にされる。
37名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:59:40 ID:JHUzy71XP
Fuckuiiは、無しということで、進めたまえ。

やはり、俺はこのスレを守る管理人だわ。

守らないチンカスは、早く市ね!
38名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:01:49 ID:YyvDvAleP
>>36
福井の名前出すな!

荒し野郎!

俺のチンカス食って、早く市ね!
39名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:13:52 ID:z5XVipNV0
>>36
あーその書き込みでまたキチガイを呼び寄せてるような気がするんだが・・・・
40名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:14:37 ID:3JsRE6px0
>>38
賛同してる人間に食って掛かるとは・・・
もしかして同一人物だったのか?
41名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:22:36 ID:XwHnilVq0
>>38
福井の名前出すな!

荒し野郎!

俺のチンカス食って、早く市ね!
42名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:30:25 ID:YyvDvAleP
福井、福井って、うるさいな。

まともなレスありゃしない。
このままだと糞スレじゃん。

43名無し野電車区:2010/02/27(土) 02:02:27 ID:YyvDvAleP
管理してる俺様のことも考えてくれよな。

全く!
44名無し野電車区:2010/02/27(土) 03:47:24 ID:GrUzR5vn0
ローカルあぼーんしやすくて助かる。
是非これからも日付が変わる頃に釣ってほしい。
45名無し野電車区:2010/02/27(土) 08:27:21 ID:YyvDvAleP
>>44
バカヤロウ
46名無し野電車区:2010/02/27(土) 09:00:54 ID:Wq1zjNUl0
JR東日本はE-2系1000番台を再び増備してるけど
上越廻すだけじゃ過剰な数じゃないかな?
これは改修して北陸新幹線にも充当すると考えるべきなのかな
以前はE-5系ベースの新車かと思ってたけど
47名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:12:25 ID:LuKAEmYl0
60Hz対応準備工事がしてあるんだろうか
48名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:37:50 ID:aoCL9pIX0
>>46
スレ違いだが、東北のE2系の新しい奴は優先的に
山形新幹線の相棒に抜擢されるだろう。
長野新幹線は12両編成にすると言ってるので、
むしろ8両に東北の中古をくっつけるのではないか。
上越新幹線(新潟地区)は考えてみると、
最近新型車がない…つばさ、サンダバ、こまちはある。
新型車が直接上越新幹線に入る可能性は高い。
49名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:54:48 ID:KF5AT0FV0
今増備しているE2は上越行き
北陸はE2のJ51-69の改造
50名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:58:11 ID:Aa1HdE3Y0
>>48
フルアクティブ車とセミアクティブ車をくっ付ける事が出来るのか?
51名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:17:49 ID:Wq1zjNUl0
>>48
長野止まりは8両のままでOKだから
0番台のJ編成を12両化するんじゃ無いかな?
足りなければE2のJ51-69を改造すれば良い

上越はE4系の重点配備で行けるでしょ。
52名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:03:40 ID:KF5AT0FV0
>>51
開業時の0番台は廃車にしてもいいくらいだし
J編成0番台の7.8号車と1000番台を改造して12両化したほうが良くないか

上越は200の置き換えがE4だから
E1を置き換えるために数本のE2が必要
53名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:08:56 ID:Wq1zjNUl0
>>52
そう云えばN編成の0番台もいい加減古いですしね
確かにその方が良さそうですね。
上越はE4メインで数本のE2で補い
北陸はE2改造で対応ですかね?

E2系1000番台は改造準備工事はしてあるのかな?
54名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:22:58 ID:eVGmamGI0
いちおう「幹線」と名のつく路線を中古車で運用するには無理がある。
新型を入れないと、客は高速に流れる。
東の新幹線は観光が主体なので、車両に魅力がないと客は来ない。
最近はほとんどクルマで移動しているので、
新幹線は眺めるだけになってしまった。
新幹線を眺めるにしてもスピードがないと見ててもつまらない。
かくて新幹線はどうでもいい存在になっていく。
クルマってホント便利だな。
どこでもドアツードアだし、予約の必要ないし。
55名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:25:43 ID:RoUo0TyX0
>>47
小型のコンバータをつけるだけ。
簡単に終わる
56名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:29:26 ID:RoUo0TyX0
そもそも増備されたE2が60HZ非対応っていうソースはなにもないんだよね。
外から見ただけじゃ絶対にわからん。
57名無し野電車区:2010/02/27(土) 15:22:13 ID:Ic/s/6xq0
北陸にE5系じゃあオーバースペックだもんね
E2系2000番台とか云って何編成か新車を投入して
後は12連に改造した1000番台で充分足りるだろうし。
58名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:11:58 ID:T36eURux0
>>57
それはE5系が起動加速度をよくしたりして、
北陸(あるいは上越)の実態に合わせた車両開発をしない
JRが一番悪いだろう。東北、と行っても盛岡以北のためだけ、
にE5系を作ってるんだから。
59名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:41:15 ID:LuKAEmYl0
260km/h止まりの北陸新幹線にE5系を入れて定員を犠牲にする必要はないから
60名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:43:43 ID:ew9L1RmQ0
それはしょうがない
東北・北海道は300km/hオーバーの運行しなきゃ
航空便との競争で有利に立てないからな

北陸・上越は240〜260km/hで充分だからな。
61名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:07:09 ID:fFxXQpUe0
だが一部のMAX車両だけはマジ勘弁してほしい。
62名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:11:57 ID:KF5AT0FV0
北陸はMAXが入れないから12両化する
だからMAXが入ることがない
63名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:31:09 ID:GEQ64MEY0
2階建て車両なんか見たことがない北陸民にMAXはウケると思うが。
64名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:33:32 ID:LuKAEmYl0
>>63
越後湯沢でしょっちゅう見てるよ、北陸人は
65名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:49:55 ID:7ZlAD1H40
MAXが来るんだったら、500系で
金沢−富山ピストン輸送してほしい。
東京からの直通が1時間に1本なら、
合間を縫って1時間に1本のサンダバ接続用。
66名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:18:56 ID:fFxXQpUe0
MAXの自由席3x3なんか、東京から乗って高崎までが限界。
素では長野以遠には行けないとは思うけど、過去に改造して
MAXあさま走らせた実績があるだけに油断はできない。
まじであんなの乗せられるくらいなら、東海の中古300系改造した奴のがマシ。
67名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:44:07 ID:mECj6pSD0
確かE4系は乗客を満載すると碓氷峠を登れなかったはずだから
北陸新幹線に充当される可能性はないでしょう
あくまで上越新幹線オンリーの運用でしょう
JR東日本もその方が運用効率が良いはずだし。
68名無し野電車区:2010/02/28(日) 03:13:42 ID:J/KhxzusP
悪い子は、いねぇーが?
69名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:06:20 ID:BskGugF1P
MAXは碓氷峠での下り営業が不可
よって、
・開業時の目玉としてE5の番台違い(北陸仕様)投入
・E2(東北&長野)更新&組み替えて最大12両化の上転用
このどっちかだけど、
やっぱ今年増備のE2が異周波数対応してるかどうかだな。
異周波数対応なら転用見込んでるんだろうし。
70名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:45:10 ID:2gMk9ne60
とりあえずE2系量産先行車のN1、N21は廃車で
残りの0番台をどうするかだな
71名無し野電車区:2010/02/28(日) 13:10:27 ID:hAraxvCA0
>>67
>>69
Maxあさまで軽井沢までの入線実績があるよ。
複電圧対応にしたMaxもあるけど、長野までの
入線実績は、ない。
72名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:56:28 ID:xvD0vIIb0
>>71
複電圧対応にしたMaxこと、P81は2003年に長野までの試験運転ではあるが、
入線実績はある。ちなみに、10両編成となったJ3編成も長野まで入った。
73名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:59:39 ID:xvD0vIIb0
>>69
今年度増備のJ70&71及び来年度増備予定のJ72〜J75は、番台区分と編成
記号からして、50Hz専用だろう。これらの編成は、最終的には上越新幹
線に転属すると思われる。北陸には、別の新型が入ると思う。
74名無し野電車区:2010/02/28(日) 15:23:28 ID:9WWjADs00
上越にはE4系だろ。
60HZ化は小型コンバータ追加の簡単な改造で終わるから
E2系を北陸で使うのは間違いない。
75名無し野電車区:2010/02/28(日) 15:24:29 ID:2KBblRV80
E2が上越に入るならなんでE2を東北に出したのかな。
やってることがめちゃくちゃじゃないか。
当時は東北でE2が足りないという話だったのだから、
すなおに当時東北にE2を増補すればよかったんだよ。
長野の12編成の話も実際どうするんだろ。
長野にこそ東北の中古を連結しないと12両にならないんだが。
いまの状況をみると北陸(延伸部分)にはE5かE2の新造、
ということになりそうだが、北陸は高崎を通過しないと時間がかかりすぎる。
新潟−高崎−東京で需要を確保しないと、高崎に新型車の恩恵はなく、
宇都宮と差が付いてしまう。対東京での需要は互角なのに。
76名無し野電車区:2010/02/28(日) 15:35:28 ID:9WWjADs00
最初から12両にする必要なんかないだろ。
あくまでも最大12両という話なんだし。

下手に12両にしてしまえば上越との分割併合にも支障をきたすことになるから
JR東日本としては12両化なんてものはやりたくない。
あくまでも12両化なんてのは非常手段だよ。

12両化は開業後、動向を見ながらでも遅くない。
77名無し野電車区:2010/02/28(日) 15:38:56 ID:xvD0vIIb0
>>74
それ以外にも、碓氷峠を走行するため、抑速ブレーキも搭載しなければなら
ない。
78名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:08:56 ID:2KBblRV80
北陸は需要が中途半端にある駅ばかりだから、
千鳥ダイヤにしないとやっていけない制約がある。
大きなのが長野、富山、金沢、
中途半端が、高崎、軽井沢、佐久平、上田、上越、新高岡、
無視したいが出来ないのが、安中榛名、飯山、糸魚川、新黒部、
上越新幹線対応でいいのが、熊谷、本庄早稲田。
東京−金沢はどんなにかかっても3時間10分程度には抑えたい。
そうしないと東京−金沢を乗り通す客がいなくなる。
よく、速達で何時間とかばかり言ってるが、
最長の所要時間も考えないと座席が埋まらないよ。

79名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:53:38 ID:qvZMjmWHP
千鳥停車は不便だろ

長野〜金沢全停車の「はくたか」
長野〜軽井沢全停車の「あさま」
高崎以東全停車の「たにがわ」で
遠・中・近分離をするのがいい
80名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:20:26 ID:LS/J6GBIP
>>79
長野新幹線も最初は千鳥停車だったんだよな。
軽井沢・佐久平・上田がほぼランダムに止まるってやつ。ところが年を経る
ごとに停車駅増えていって、現状この有様。
81名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:36:57 ID:9WWjADs00
長野新幹線は必死に時間を短縮する理由がないから。

上越新幹線ならまだ庄内地方に乗り継ぐ客いるけど
長野新幹線だとこの手の客すらほとんどいない。
82名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:39:49 ID:CfYU1+h90
高崎で分割併合するのかどうか…
83名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:14:08 ID:30r/RxR50
>>69
> MAXは碓氷峠での下り営業が不可

誤) 下り
正) 登り


いや分かってるけどw
84名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:25:11 ID:2gMk9ne60
そういえば、北陸新幹線ができたら金沢駅からは
東京方向も大阪方向も上り列車か
わかりにくくなるねw
85名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:25:42 ID:LS/J6GBIP
>>83
いや、登り降りじゃなくて上り下りだと思うが。
86名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:38:47 ID:mLWFf4Iz0
E4系は乗客を満載するとパワー不足で
碓氷峠を登れないからねえ
だからMAXあさまは下りの東京行きしか運行出来なかったし。
どのみち最高速度が240km/hしかでないE4系は北陸には不向きだね。
8786:2010/02/28(日) 20:39:28 ID:mLWFf4Iz0
失敬上りの東京行きでした
88名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:16:36 ID:9WWjADs00
北陸新幹線は240km/hで充分だろ
89名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:25:24 ID:CfYU1+h90
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
90名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:34:53 ID:1va3RU0j0
E4を北陸に投入したいけど無理だから平屋の12両化をする

北陸新幹線は通常時220キロでいいよ
しらさぎやサンダーバードを待って遅れたときだけ260キロ運転してくれれば
91名無し野電車区:2010/03/01(月) 09:28:05 ID:ZtXgHiIv0
12両化は確定じゃないぞ。
あくまでも需要が多ければその可能性があるという話。
92名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:23:20 ID:gQlJP4PO0
長野止まりは8両でOKだろうしね
金沢行きだけが10〜12両編成じゃね?
それとも全て10両で固定化するか。
93名無し野電車区:2010/03/01(月) 11:56:45 ID:sbhlQXM80
長野止まりが1時間に1本だと12両必要でしょ。
それと、非常時の運用を考えたら東海道と同じように、
金沢行きも長野止まりも12両に固定したほうが良いよ。
94名無し野電車区:2010/03/01(月) 12:48:52 ID:FQ023hry0
8+8
95名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:20:20 ID:HhnwpC9uO
金沢開通時に東も西も独自の新型車両導入するのかな?
96名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:23:20 ID:pHokIGTG0
する意味がないだろ。
97名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:32:09 ID:CPsa9cV60
>>86
高崎→軽井沢、機関車をつけてパワーアップすれば
E4でも営業運転が出来るのか?
98名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:03:50 ID:pHokIGTG0
機関車なんて走れるのか。
地盤の固い欧州とは違うだろ。
99名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:19:50 ID:ZCU2l07UP
>>97
機関車というか、E1を横川対応にすれば行けそうな気はするけどな。

1ユニットカットで満員の電車が上れるかどうかが条件だったはずだから、
3ユニットのE1の方が冗長性の面からは有利だろ。

問題は、そんな需要があるかどうかだが。
100名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:36:40 ID:5kLYCoCHO
>>97
新たにM車4両を増結したら行けるんじゃ?
8M4TならOKでしょ。乗る場所が無くなるMAXだけど。

ただ、210〜260キロの北陸新幹線ならMAXで良いのかも。
101名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:08:49 ID:jpMmESQW0
〜(中略)〜 この列車は 長野で 切り離しを致します。
ホーム中程の分割案内板 Aを境に 前8両が金沢行きに
後ろ4両が 長野止りと なります。
102名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:13:35 ID:IO9o4Tnm0
>>99
E1系は最大軸重が17トン越えてるので北陸新幹線には入れない
103名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:14:33 ID:5kLYCoCHO
>>102
12両の新型MAXだよ。
これなら16両分近く乗れるから。
今なら機器もさらに小さく出来るだろうし、軽くして260キロ運転できるかも。
104名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:34:44 ID:xxqTQr0fP
北陸でMAXが使えるならE4をもっと増備している
E4を上越新幹線で使える分しか作ってないという事は
MAXは北陸では使えないという事

新型を作ればいいというなら作ってくれよ
E4以下の価格で維持コストが抑えられていて性能アップしている新型を
105名無し野電車区:2010/03/04(木) 00:01:43 ID:kkPdfLBV0
そもそも二階建てにしてもそんなに定員が増えないからな
地震にも弱いし平屋ですむなら平屋でいいよ
106名無し野電車区:2010/03/04(木) 00:40:58 ID:8OlMJW4X0
東北方面に配置されてるE4系が全部上越に来れば
E1系の廃車分はカバー出来そうだな
200系も11編成だけだし
E2系は1000番台だけでも20編成以上あるから余裕だね
北陸はE2系の新車を何編成か増産すれば充分だな。
107名無し野電車区:2010/03/04(木) 07:37:23 ID:xwDXGxeaO
>>104
現に長野新幹線仕様はあるから。
108名無し野電車区:2010/03/04(木) 08:25:01 ID:92trvTmS0
>>107
実は長野新幹線では使えない。
客を満載で急勾配を上れない。
109名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:14:34 ID:Y7tEV2LFP
碓氷登坂のためにMT比を大きくしたら
定員が減るからMAXの意義も薄れる
110名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:22:52 ID:gKKfyGTT0
0番台の後期生産車と1000番台の改造だけでも
北陸に廻す車両のかなりの部分は充当出来るから
E2系の新車を10編成程度生産すれば充分でしょう。
111名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:50:00 ID:D/+vvX1SP
単純計算すればJ51-69を改造すれば12両15本を作れる

0番台の7.8号車と1000番台の改造で十分だから東分の新車はいらない
112名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:09:35 ID:xwDXGxeaO
>>108
あれは上りだけだよな。
役立たずMAXw
113名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:14:56 ID:45fe4U7e0
すいません
東京−金沢の開業はいつになりそうですか?
祖父が楽しみにしてまして
114名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:37:56 ID:xwDXGxeaO
>>113
2015年3月
115名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:41:32 ID:cBH+rk8m0
>>114
ありがとうございます。もう少しですね。
それって確定ですか?
新潟がゴネてるとかいうの訊いたんですが
116名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:42:46 ID:1Vl4QWUO0
すべて12両編成にすべきか
それとも長野止まりは8両編成のままにするか微妙だな
需要みれば長野止まりは8両で充分だけど
運用効率を考えれば12両でマトメタ方が良いし。
実際のぞみの広島以西は明らかに空気輸送だけど
どんどん博多直通ののぞみ増やしてるし。
117名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:55:40 ID:xwDXGxeaO
>>115
前から2014年度末です。
東北新幹線は2010年度末の2011年3月でしたが、2010年12月に前倒しされましたが。
118名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:16:21 ID:GhQkSb9/0
東京駅乗り入れ本数に余裕があるなら
九州新幹線のように短編成で高頻度運転がいいが

そうもいかんのよねえ
119名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:32:17 ID:1Vl4QWUO0
>>111
上越新幹線に廻す分は?
120名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:42:45 ID:D/+vvX1SP
>>119
今作っているE2のJ70-
>>116
12両で統一しておけば8両3本の時間を12両2本にして本数を減らすことができるから
全12両化したほうがいい
121名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:45:06 ID:cBH+rk8m0
>>117
ありがとうございます
前倒ししてほしいなぁ
122名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:04:08 ID:1Vl4QWUO0
>>120
E2のJ70-は何編成ほど増備するんだっけ?
123名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:11:59 ID:blVKNe5v0
>>119
いらない。
今、東北筋で使っているE4系回せばそれで足りる。
124名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:54:53 ID:1ic9qh/b0
>>122
今年度J70、J71、来年度J72〜J75、合計6本。
その次は、いよいよE5系が量産される。U2〜U59編成。
125名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:12:44 ID:n1aIheP50
>>123
現在E4系で東北方面に所属してるのは11編成だから全部上越に廻しても
200系11編成とE1系6編成を全て置きかえるのは無理じゃないかな。
E2系も10編成ほど必要じゃね?
126名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:50:22 ID:xwDXGxeaO
>>125
計算上は200系11本は仙台のE4でOK。
E1の6本分が足りないな。
今後E4は残留、後はE2とE5かな。まあE2も北陸共用の12両だろうが。
一応以前は10両のJ編成が新潟にも来た。どこでE3外したのか?
127名無し野電車区:2010/03/05(金) 09:24:23 ID:3JDv5w1F0
新規開業区間に中古車ばかりじゃ利用者からは不評来るだろうから
北陸向けにはJR東と西が何編成かE2系の新車を投入するでしょう
八戸開業の時も1000番台は少ししか無かったし。
128名無し野電車区:2010/03/05(金) 09:32:13 ID:RyB0ePpw0
新車の話なんか開業1年前に出ればいいんじゃね?
Fastechで碓氷区間テスト運行してるから間違いなくE5系がくるはず
129名無し野電車区:2010/03/05(金) 09:56:55 ID:FrfQftuX0
東北筋の置き換え完了するまではないから。
将来、E5系の後継が出て中古としての導入する時のためのテストでしょう。
130名無し野電車区:2010/03/05(金) 09:58:40 ID:3JDv5w1F0
>>128
E5系が来てくれたら嬉しいけど
現実的にはJR東は新在直通以外は可能な限り
路線毎に車両を統一する方針だから
北陸用にE-5系を増備するかビミョー何だよね・・・

E2系は増備が終われば1000番台だけで25編成も有るから
上越に廻す分を差し引いても相当数が北陸に廻るだろうし
0番台にしても後期生産型はまだまだ使えるし。
131名無し野電車区:2010/03/05(金) 09:59:32 ID:RyB0ePpw0
>>129
JR東分はないかもしれんが、JR西があるということをお忘れなく
132名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:18:27 ID:3JDv5w1F0
>>131
運用効率考えればそれも難しいんじゃ無いかな?
レールスターや500系の時のように
大阪〜福岡間で厳しい競争してた時と違い
JR西だけが違う車両を運用するのは効率が悪すぎるでしょう
実際東海道直通はJR東海と仕様合せるし
九州直通はJR九州と仕様を合わせてるしね・・・

自社区間である金沢〜上越間だけの為に高価なE5系を導入するとは思えない。
133名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:25:55 ID:RyB0ePpw0
>>132
だれも自社区間の為にだけに入れるとは言ってないけどw
東京〜長野 現行E2系
東京〜金沢 新型車両
134名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:32:34 ID:3JDv5w1F0
>>133
まあ上越もE2とE4の2本立てだから
北陸も2系統あっても良さそうでは有るけどね

因みに北陸には何編成位配置されると考えてますか?
135名無し野電車区:2010/03/05(金) 11:19:35 ID:RyB0ePpw0
>>134
新型は速達のみ6〜8編成あればいいと思ってる
136名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:22:32 ID:3JDv5w1F0
>>135
その程度の数ならE2系の新車で良いんじゃないかな?
E5系は2016年度までは東北に優先配備なんだし

しかし0番台の廃車が進む事を見越せばE5系ベースの新車投入もありえるか。
137名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:09:07 ID:FrfQftuX0
廃車するかねぇ。
旧車大好きなJR酉が引きとって
まだまだ30年以上使い潰すような気もするけど。
138名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:46:29 ID:5k9iaH9A0
>>134
何本の運用で回せるかによるね。


在来線の話だが、時間的に似かよっているスーパーあずさ(新宿−松本間最速2:26)は、漏れの知ってる
2000年頃のダイヤでは8往復を4本の運用で回していた。(予備編成1本を含め、E351系は5本造られた。)
それぞれの運用は2往復ずつ担当。時間的に、一つの運用で3往復をこなすのは無理。
逆に2往復だと時間に余裕があり、千葉や南小谷まで行ったり空いた時間で通勤ライナーに就いたりもしてるが。


北陸新幹線の場合、長野以西で速達・各停合わせて毎時2本は基本的に崩せないと思う。
(でないと1時間に1本止まらない駅が発生するため。需要の少ない昼間に間引きするかもしれんが。)
すると、長野以西直通列車は少なくとも32往復は走ることになる。
ひとつの運用で2往復を担当する場合、16運用。つまり最低限必要な列車は16編成。

相互乗り入れの慣例として、互いの乗り入れ先での走行キロがほぼ等しくなるよう調整する必要がある。
束区間:酉区間=約286km:約169km。
おおむね5:3と考えて、束11編成(予備編成含む)・酉7編成が必要となる。

1運用を2往復半とする運用が可能なら13運用で回せるので、束9編成・酉6編成の増備で済む。
なお、もちろんこれらは、新製編成が東京−金沢通し運転にのみ供されることが前提で、間合い運用や
臨時スジを考慮に入れてないので念のため。
139名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:22:00 ID:3JDv5w1F0
>>138
長野止まりは従来どおり8両編成14本で考えてますか、
それとも金沢行きと共通運用で想定されてますか?
140名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:40:04 ID:BhUR0yikP
12両金沢行きと8両長野行きと決めると
大宮以南で大迷惑だから12両に統一したほうがいい

東分は12両15本
西分は12両6本と自分は考えている
141名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:11:58 ID:3JDv5w1F0
E2系1000番台は25編成まで造るから
10編成を上越に廻しても
北陸に15編成程度は廻せるので
0番台の7・8号車を増結して
60Hz対応にしてブレーキの改修すれば
12両編成15本は出来るね

後はJR西日本がE2系にするかE5系にするかだな
142名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:39:29 ID:5k9iaH9A0
>>139
話を単純化するため、長野止まりは別枠(現状のまま)と仮定しています。
共通運用として考えた場合、運用が複雑となるため我々シロウトには予想困難なので・・・

>>138で例えとして挙げたスーパーあずさになぞらえると、1時間1本の速達便の分だけ(8編成?)を新製して
鈍行や長野止まりはE2系や東北のお下がりのE2-1000で当面もたせることも有り得るかもしれませんね。
編成長がバラバラでは困るというなら、E2系N編成を組み換えで10連化して。技術的に可能かは知らんけど。
143名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:04:31 ID:3JDv5w1F0
>>142
E2系0番台のJ編成も元は8両だったのを10両に改造したので可能でしょう。
12連にするならグリーン車は2両欲しいですが。
144名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:19:46 ID:+ZRXAeH90
>>138
E351系の千葉までの運用?
かつて東京行きがあったのは知っているが・・・
そういえば、一時期(2004/3/13改正の頃)9往復だったな。

スレチでスマソだが・・・
145名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:41:57 ID:Y94LvRdWO
>>144
ホームライナーには使われていた。
その後運用を変えてスーパーあずさのみに使うようにしたはず。
146名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:33:35 ID:WUJrLIyw0
(高速道路の無料化について)
清野社長は「交通事業者が企業努力をしてきているにもかかわらず、
われわれの力の及ばないところで総合交通体系を崩されることについては、
割り切れない思いがする」と語り、高速料金制度の見直しに懸念を示した。
(北陸新幹線について)
小松空港関係者は「交通事業者が企業努力をしてきているにもかかわらず、
われわれの力の及ばないところで総合交通体系を崩されることについては、
割り切れない思いがする」と語り、北陸新幹線に懸念を示した。

147名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:29:23 ID:/h5yoJpA0
JRが儲からない並行在来線の切り離し見直しを考えるのであれば、
高速無料化の見直しも検討すると、そういう施策をとってほしい。
148名無し野電車区:2010/03/06(土) 07:55:43 ID:wlaf5XaY0
E2と共通仕様で、オリジナル新塗装の酉の車両を
「新型車」風情に、マスコミに公開したりして。
149名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:00:26 ID:/qxAr7wX0
北陸新幹線では、車両をパワーアップして速いのにして欲しい。
トンネル内の耳ツン対策を徹底して欲しい。
内装は、631系程度で十分だと思う。
150名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:39:38 ID:hD0Gja0U0
>>149
260km/h以上出せないし必要もない
151名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:51:12 ID:Pv+kbDW+P
北陸新幹線は220キロダイヤでいい
152名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:05:10 ID:vcMXNhIv0
JR東日本の東北新幹線は国内最高320キロになるけどね
北陸は重要路線では無いから、たった260キロ止まりですね
153名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:14:09 ID:Pv+kbDW+P
東北で320キロやる前に東海道は330キロ運転
154名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:19:18 ID:hD0Gja0U0
最高速度が240km/hの上越新幹線の立場は・・・
155名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:37:37 ID:G+yOlGop0
>>150
単に自社所有でない軌道側に投資したくないってだけでしょ
本体は鉄道・運輸機構所有で追加設備はJR所有だと面倒なことになりそうだし
156名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:13:35 ID:6KIJyYtaO
>>146
まずはJR社員自線タダは止めさせろw料金は半額だが運賃はタダだからね。
社員割くらいにしとけ。
ForJR各社
JR社員は厚遇すぎ。
157名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:32:49 ID:/4YKr2450
>>155
JRにとっては投資相当の費用対効果があるかの方が問題だろうな。
基本的に整備新幹線区間も騒音対策が出来ればスピードアップ
出来るとの事だが、どこかやるかなあ。(九州は基準をクリア出来る
見通しがたたなくて300km/hを断念したようだし)
158名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:34:06 ID:mjj4268L0
>>156
活用してるのは幹部社員くらいなものでしょ。
現場社員は変則勤務だから、親が死んだときの帰省ぐらいにしか使えないと聞いたぞ。
短距離旅行にはそれなりに役立つかもしれんが、実質的には通勤手当の現物支給にしかならん。

可哀想だから見逃してやれ。
159名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:54:54 ID:/qxAr7wX0
@軌道に関して言うならば、
大宮ー盛岡間は、最高速度は300km/hで造られている(らしい)。
しかも、カント変更の難しいスラブ軌道(コンクリート路盤)である。
東北の最高速度320km/hは、盛岡以北限定の話だろう?
対して、北陸新幹線の場合バラスト軌道で
造ってしまえば、後から速度向上に対する設計変更は容易である。
実際、九州新幹線の場合バラスト軌道が一部採用されている。(らしい)
A以前からさんざん、議論されているように、
北陸―首都圏は、飛行機とJRの競合区間である。
300km/h以上の高速車両が走ることになっても、何の不思議もない。
160名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:58:35 ID:tknfTbfJ0
>東北の最高速度320km/hは、盛岡以北限定の話だろう?

全く意味不明。
161名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:00:09 ID:tknfTbfJ0
>議論されているように、

議論以前に北陸は260キロ運転で確定。
162名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:10:25 ID:omyiIVG60
>>159
バラスト軌道で建設して雪で遅延しまくる新幹線なんざ何の意味も無いじゃん
163名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:17:59 ID:hm8jXLYp0
長野以降の整備区間はカントの最大値が155mmから200mmに向上しているはずだが
164名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:53:49 ID:/4YKr2450
>>157で書いた引用ネタ元を挙げおきます。

北海道新幹線関連スレ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259833474/

>519 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/02/11(木) 07:28:16 ID:wMuxwfGp0
>先日、日本の高速鉄道に関するシンポジウムがあったので、最高速度260km/hの向上について質問したのだが、
>260km/hの縛りは、大人の事情でも何でもなくて、設備上は速度向上に対応するように建設しているけれども
>整備新幹線区間の騒音基準70デシベルが厳しすぎてクリアできないという鉄道建設・支援機構の解答だった。
>
>ただこれは「居住地」に適応される基準なので、最低青函トンネル内は速度向上が見込めるのでは?
>上越新幹線の清水トンネルのように。
 
>521 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/02/11(木) 08:31:29 ID:wMuxwfGp0
>>520
>すまん。
>正確に書くと、その支援機構の設備上の解答の後でJR九州のパネラーが、騒音基準を挙げて
>「300kmで運転したくて基準クリアを頑張ったけど駄目だった」と回答したんだよね。
>800系が騒音対策においては一歩劣る車両だからかもしれないけど・・・。

>522 名前:名無し野電車区 投稿日:2010/02/11(木) 08:34:01 ID:wMuxwfGp0
>整備新幹線以前の区間は騒音基準が75デシベル。この5デシベルの差が非常に厳しい。>JR九州
>
>とのことだった。
165名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:00:19 ID:Pv+kbDW+P
>>156-158
自社線内無料にすると異常時にメリットがある

いなほが脱線転覆したときがあっただろ
あのとき旅行中の社員がいたおかげで対応が素早くできたから
極寒の吹雪という悪条件のなかで死者数を5人に抑えられた

同じ会社だから管区が違えど同じ訓練をしているから同じ異常時対応ができる
166名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:41:03 ID:2SPfpfGF0
>>166
そう云えば新潟県中越地震の時に
カーブの途中で緊急停止した新幹線が
余震で横転しないか心配した乗客に対して
偶然にも当時のJR貨物の社長が乗り合わせて居たもんだから
マイクで身分を明らかにした上で説明したら乗客が落ち着いたんだよね。
167名無し野電車区:2010/03/07(日) 07:26:17 ID:mLX1h54nO
そういや、台湾でも大地震で新幹線が脱線したらしいね。
でも旅客に被害は無かったけど。
168名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:07:40 ID:TEdqXKCQ0
なんで東海は大垣から近江長岡あたりまでの関ヶ原付近約12kmに
スノーシェードを設置しないの?
169名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:09:19 ID:uEJcc/i/0
>163
レスありがとうございます。
高速化に向けて、造る方も可能なことはやってるわけですね。
170名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:49:14 ID:hc5ST4s1O
>>166
あんな異常すぎる異常時訓練なんかしてないだろ…。
171名無し野電車区:2010/03/09(火) 03:43:27 ID:5CC5Cy180
たまたま横転しなかっただけでは?
心配した客が正しいような・・・

172名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:46:30 ID:ua3bF6mi0
北国新聞によると、国交省のヒアリングの中でJR東の副社長は、
現時点で金沢開業での260km/hを超える速度での運行や新型
車の導入は予定していないと発言したとの事。
ほぼ想定通りかな。(速度はそもそも東区間で出せる所なんて
限られるだろうけど)

上越停車問題は、全ての要望に応えられないと通過もありうる
との認識を示すとともに、いわゆる根元受益にともなう負担増
にはこれまで通り否定的だが、金沢開業時に議論すべき事と
やや含みを持たせた発言をしたようだ。
173名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:07:41 ID:xze5PlkuP
東にとって北陸新幹線は邪魔だからな
上越新幹線は全線自社線で制限がないし専用の車両が要らないから邪魔にならないけど

50/60Hz対応や急勾配区間対応が必要でMAXが導入できないという制限があって
輸送力が低い平屋12両運転をする必要がある北陸新幹線は邪魔でしかない
174名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:38:29 ID:ID5pH8IY0
>>172
JR西日本にしてもワザワザJR東日本と違う形式の車両を入れる必要性は無いから
E2系ベースの新車を購入するでしょうね
175名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:49:16 ID:ua3bF6mi0
>>174
それはどうかな。今は設計の古いE2より同性能でも安く造れるようなって
いるだろう。さして設計費を積まなくてもより安価に出来るなら経済的に
厳しい西は独自のモデルを入れるだろうね。営業的にも効果的だしね。
176名無し野電車区:2010/03/10(水) 21:56:21 ID:ID5pH8IY0
>>175
運用効率考えたらそれは無いんじゃね?
まあE2系と座席配置から編成まで完全に一致する
新型でも開発すれば話は別だけど
現在のほくほく線の様に車両は統一した方が代走するにしても便利だからね。
177名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:07:11 ID:ua3bF6mi0
>>176
北陸程度で座席配置から編成まで完全に同じにする必要性は無いだろう。
またいつまでもE2こだわる必要性はない。いずれはリプレースする必要が
あるのだからね。経済性(コスト)第一でE2より安くできるなら新型を入れる
可能性があるだろう。西は東よりシビアだからね。
178名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:25:52 ID:ID5pH8IY0
>>176
山形新幹線ですら統一しようとしてるんだから
北陸だって統一する方向で進めると考えるのが自然だよ
それに2社に跨って運行する新幹線は仕様を統一するのが流れだし
JR西日本は降雪地域での新幹線開発や運用のノウハウは無い訳だから
JR東日本と共同開発する必要があるけど
現時点でJR東日本にその気があるかどうか不透明だからねえ・・・

E5系の増備が済んでE2系0番台の後継車両の開発が本格化すれば
当然新型の話も出てくるだろうけどね。
179名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:51:17 ID:ua3bF6mi0
金沢開業はまだ5年先。その時に設計の古いE2で仕様統一という
道を選ぶかどうかは疑問だな。
E2が実質的にこの上ない完成度(コスト的に見ても)というなら
別だが。
180名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:03:32 ID:ID5pH8IY0
JR東日本がE2系N編成の後継車の開発に取り掛かるなら
北陸新幹線向けにJR西日本と共同開発するだろうから
新型の期待は高まるんだけどなあ・・・
まあ今年度から来年度に掛けて増備される
E2系J70編成〜はE5系の開発データをフィードバックして
なかなか良い車両に仕上がって来てるのは事実ではあるけど。
181名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:25:39 ID:ic0thPhF0
外観定員確保のためはE2、内装や電動機はE5からフィードバックしたものがいいでそ
182名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:28:04 ID:ua3bF6mi0
まあ西が開業時にE2を買って仕様を統一したものの、その後東がE2の
リプレースを始めても貧乏な西はすぐに置き換えることが出来ずその時
点で仕様の統一は崩れるだろうね。
E2がたたき売られるなら西は迷うことなく飛びつくだろうけどね。
183名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:36:04 ID:ua3bF6mi0
速度向上や新型車の投入予定など、あえて聞くやつがいなけりゃ
答えない気がするなあ・・・。
ということはJR西のヒアリング時にもその手の話が出てくるかも。
184名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:38:52 ID:ID5pH8IY0
>>182
JR東日本も200系を改修して足掛け30年近く運用して来た訳だから
製造して10年足らずのE2系1000番台も改修して当分は現役でしょう
185名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:00:26 ID:ua3bF6mi0
>>184
どっちにしても西の方が置き換え時期が遅くなるから
仕様の不一致は生じる。
186名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:09:04 ID:oZL7tAEn0
>>185
E2系のリプレースが始まる頃には東北方面で360`運転が必要になるから
E5系がお古で北陸に廻ってくるんじゃね?
187名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:19:22 ID:ZEbySif70
>>186
東は東、西は西ってことになるだろうという事。
北陸新幹線の儲けで比較しても東の方が大きいから
車両の置き換えも東と西の周期は同じにはならない。
その時期は車種としての統一が崩れるだろう。
188名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:31:59 ID:oZL7tAEn0
>>187
過渡期は当然そうなるでしょうね
何れにせよ新型開発する場合は東と西で共同開発するはずだから
もし開通時に新型を入れるなら後2年以内に開発の話が出てくるはずだけど
北国新聞の記事通りなら当面JR東日本は新型造る気無いようだし・・・
かと云って数編成の為にJR西日本が単独で新型を開発する筈もないでしょうし。
189名無し野電車区:2010/03/11(木) 01:04:04 ID:ZEbySif70
>>188
つまりどこかで崩れるのはほぼ確実なので、どうしても仕様統一に
拘わらなければならない訳ではない。
西がどうするかはわからないが、対東京輸送だけなら新造車両に
コストメリットが無い限り独自にやる可能性は小さいだろうね。
190名無し野電車区:2010/03/11(木) 03:42:39 ID:85OX8Pu7P
山陽とつながる見込みは全然ないから西が開発するメリットってあんまりないんじゃ?
東と共同開発の上で、基本性能は共通、
内装のデザインと車体の色、もしかしたら車体のデザイン全体が変わるかもってくらいじゃ?
座席数統一はあんまり必要なさそう。
統一されてる方が良いとは思うけどね。
基本的な整備は白山車両基地で行われるだろうし仕様が異なってると保守も面倒になりそう。
191名無し野電車区:2010/03/11(木) 12:44:50 ID:onYhcnua0
>>190
というより、金沢の時点では東仕様の車両をまるまる使うんじゃないか。外観や内装を変えるぐらいで。
ダイヤはすべて対東京であり、JR西管内のみの運用は極めて限定的で、そのための短編成とかは考えら
れないだろう。座席数も当初は統一されるだろう。

大阪までできれば、JR西独自仕様の編成も作られるだろう。東京まで乗り入れしない仕様とかね。
192名無し野電車区:2010/03/11(木) 13:00:46 ID:mjYotrEc0
ってことは金沢延伸時は50/60Hz両対応、碓氷トンネル対応ブレーキのE5'が金沢まで走るのかな。
193名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:07:06 ID:0viU1xmoP
現状でも5年後でもはE2だろ
最新型のE5を入れたいのは分かるけどさ
E5にE2のような汎用性はない
194名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:38:53 ID:bose8Bv40
E2系1000番台は25編成も有るわけだから
10編成を上越に廻しても15編成は北陸に転用できるからね。
JR西も新車購入するだろうけど
E2系の最新バージョンで充分だろうし。
195名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:42:15 ID:nr12JtRX0
>>192
ま新型に期待したい人は、「現時点で、」という断りに希望を持つくらいかな。
196名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:18:19 ID:HB3q8ndY0
北陸新幹線東京〜金沢直通はN500系で東西統一仕様に!
E2系は長野止まりの列車に限定
197名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:27:54 ID:WnnyuiPW0
N500系は最高速度260キロ。
198名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:13:34 ID:ro1zJ64c0
金沢開業時は
束がE2系1000番台リニューアル(60HZ及び急勾配対応改造の上3000番台に改番)
西はE2の座席数を合わせて独自開発の600系(800系とE5系の折衷型、オールM編成)
になるんじゃないのかな?
確かに西は束や倒壊に比べて経営が苦しいから
束からE2を中古を購入と言う可能性もあるが、西は本気になれば製造コスト及び採算コストを度外視して
まで開発・投入した500系の例もあるし、九州新幹線の800系も西が技術供与したことから
金沢延伸用新車は西主導で東が雪国仕様のノウハウを供与する程度の車両をになると思う。
199名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:57:00 ID:VLJ0rcCi0
>>198
500系で懲りてるから
他社線に乗り入れる車両は統一するはずだよ。
200名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:03:01 ID:DkJXobon0
金沢行きの列車名は「らいちょう」「はくさん」「ほくりく」のいずれかになりそうだな。
「はくさん」は既に廃絶、「ほくりく」は今日明日にも廃絶、
「らいちょう」も明日から1往復になって廃絶寸前だし。
201名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:17:22 ID:iQlUzchg0
>198
E2系1000番台って補助電源は主変圧器の巻線から引いてるんじゃなかったっけ。
それなら60Hz対応にするには主変圧器から交換してSIV追加するという面倒で無駄な作業が必要だが。
202名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:17:45 ID:qD1Tc5jZ0
雷鳥は北陸⇔関西行きだろ
もうサンダバも雷鳥も定着してる
金沢どまりで雷鳥はない
203名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:34:05 ID:DkJXobon0
>>202
言われてみれば確かに。
じゃあ、「はくさん」「ほくりく」のいずれかに絞られそうだな。
どちらも首都圏⇔北陸圏の列車名だし。
204名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:47:11 ID:MpTlMbm/P
>>203
能登とか黒部とか信越白鳥とか。
205名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:48:56 ID:s90FHmBP0
快速系:白山
各停系:能登

と予想
206名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:57:51 ID:pHwlP1q1P
「はくさん」は言いづらいし「ほくりく」は
観光パンフレットとかに北陸とほくりくが被るから宣伝上良くないと思う
寝台特急なら別なんだけど
そのまま「はくたか」のほうがいいな


新型車両の導入はあきらめろ
上越にE5を入れ終わるまでない
207名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:08:19 ID:JHKhCPdl0
確かにパンフに「ほくりくで行く北陸!」なんて書かれてもなw
東京−金沢の列車が「はくたか」、東京−長野の列車は「あさま」が一番わかりやすいかも。

これまでの名前の付け方からして停車駅の数で名前を別にするのではなくて、
行き先別で名前を分けるだろうし。
208名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:51:41 ID:Xe20JD78P
>>196-197
600系に成るよ
209名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:49:55 ID:CdMzRUZv0
>>207
できれば金沢〜富山の列車作って「たてやま」
金沢〜上越の列車作って「つついし」
金沢〜長野の列車作って「ちょうの」
なんてのはどうだ?
210名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:33:41 ID:X3wNJ0nV0
北陸能登雷鳥が開業待たずに廃止になるのは
車両老朽化以外に北陸新幹線用に愛称をもらうためだったり。

会社境界線を上越(仮)でなく長野にした場合は
東の並行在来線は長野直江津間が含まれなくなるので
ネックは西の直江津金沢間だけなんだよな。

東は上越(仮)開業を十年以上放置したのだから
放棄して西運営でもいいのでは。
211名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:57:03 ID:AEK1xXHE0
どっちにせよ北陸新幹線が開業したら石川富山人が今まで以上に東京に流れるので
夜行を廃止して開業までできるだけ流出を止めようという配慮かも?
212名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:05:05 ID:g7O7g8Vi0
>>210
どうせ北陸新幹線は儲からないからね。
213名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:10:10 ID:gsLonGGR0
開業後、出稼ぎ車両に間違いなくなるな。
観光で兼六園なんかこねーよ。
214名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:30:28 ID:39HrUmjI0
石川県人だが今更「はくさん」はないな。他県人が黙らないだろ。
「はくたか」が妥当。
215名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:30:36 ID:nJADGYdE0
はくたかでもいいな。
代走用に一般特急車両を標準軌化したものを使ってほしい。
216名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:08:29 ID:0Ip3CQ230
雷鳥→サンダーバードだから
北陸→ノースランド
でどうだろう。パチンカーは大喜びだ。
217名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:17:16 ID:xV2e1ByN0
確かに北陸は儲からないと言うが、現在運行している
羽田〜富山便或いは小松便は羽田発の地方便屈指のドル箱路線だし
新幹線開業で富山便利用者の全てと小松便利用者の半分が新幹線に流れるのは確実で
東北以上の潜在的需要があるというデータが出てたような。
218名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:44:20 ID:SwHloPv+0
>>217
さすがにその調査は信用出来ないな

潜在需要とか不確定要素ほど胡散臭いものはない
219名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:40:08 ID:vTSRZAYs0
なんか新潟が必死すぎて哀れに思えてくるな。
220名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:48:34 ID:4gchp7sK0
>>217-218
飛行機を使っている人が新幹線に流れるのは確実なんだから、
潜在需要ではなく、顕在的な需要だよ。
221名無し野電車区:2010/03/14(日) 05:57:58 ID:WHp5BNxL0
実際どういう運用するんだろうね。

単純に1時間に1本増発するにも、東京−大宮間の朝や夕方はもはや割り込みがほぼ
不可能に近いし(現在最大で13本)、今の長野を全部直通にしただけだと、北陸地域内の
頻度が半分近くに下がる上、従来の長野以南の客用の定員が減ってかなり不便になってしまう。
12両以上のロング編成にしても、頻度の問題は解決しない。

1時間あたり平均3本が北陸区間走る設定をし、6両の短編成1本か2本が東京長野間往復車
と連解結、、6両の短編成のもう1本は単純な長野以北の区間往復、残りが6+8両か8両で
全区間往復なんてのはどうだろう。

ちなみに、首都圏対北陸の現状の定員レベルだけでいえば、8両*15本(約9000人分)で事足りる。
(おおよそ、羽田−小松・富山便の定員合計と、はくたか最長編成*本数分に相当)
222名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:04:14 ID:tKbkRINY0
>>217
他の路線があまりにひどいだけだろ。
小松と富山あわせても1日1万人にもならない。
223名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:12:35 ID:ko2xPqRo0
>>222
航空便に加えて東海道経由からの移転も考慮できるからね
これが1日4000人程居るからね
224名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:27:21 ID:tKbkRINY0
潜在需要頼みでもなあ。
225名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:39:12 ID:GzXl326x0
>>221
1日の輸送量が片道9000人なら、輸送力はその1.5〜2倍を必要とする。
まず、輸送力が飽和している東海道を除けば、突発的なピークに対応できるよう乗車率が
60%程度となるよう列車本数を設定している。
また、北陸の場合、長野で輸送力の段落ちがあるので、東京〜金沢間の列車にも
東京〜長野間の利用客が乗ってくるから、その分を見越して定員を多く取っておかないと
東京〜北陸間の利用客がその分指定が取りにくくなる。
226名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:52:54 ID:F3QDcRmzO
北陸新幹線はJR東日本の新幹線最初の他社との乗り入れ区間だから共同開発はないでしょう。在来線でもJR北海道以外は乗り入れ車両は少ないみたいだし
227名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:00:09 ID:sG/Uay3O0
>>226
過去にJR東とJR西の共同イベとかやってるからわからんでしょ
一応西は500系作った実績あるし
228名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:26:38 ID:eMB/WJEW0
しかし、何で会社境界を上越なんかにしたんだろうな。
長野にしておけば、乗務員交代にしろ車両運用にしろ無駄が無かったものを。
229名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:32:02 ID:js1ZBkmrP
>>225
まぁ北陸からの客が減るたにがわの何割かは北陸に枠が回されるんじゃないかと。
けどそうするとガーラとかどうするんだろうねぇ…
そう考えると高崎で増解結かなぁとも思うけど。
しかし増解結だと各方面は短編成になるから長野客と金沢客で足りるかどうか…

>>228
在来の境界が直江津だからそれに合わせたのでは?
230名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:51:53 ID:js1ZBkmrP
あとは高崎線に高崎、熊谷、大宮、上野のみ停車とかの特急を通勤時間帯に数本、他毎時1本設定して高崎〜都内の客を減らすとかね。
高崎〜上野で1時間20分切れば値段的も新幹線より安いしなかなか行けるんじゃね?
縦貫線できれば新橋、品川まで直通できるし。
ただ上野〜高崎って普通の少ない特急あさま時代で1時間18分くらいだったんだよね…
231名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:36:05 ID:SwHloPv+0
>>225
山形新幹線みたいに本数を増やすに増やせず
立ち席であふれようがそのまま放置にせざるをえないという可能性が一番高いかと。
232名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:41:08 ID:fCrSMMAy0
>>230
その在来線特急が東京駅始発着なら利用客は付くだろうけど
上野だとねぇ 移行客は少ないと思うよ。
233名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:15:48 ID:tKbkRINY0
>>230
ほとんど意味ないね。
234名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:34:15 ID:SwHloPv+0
やばいのは大宮以南なんだから高崎で折り返さなくてもいいだろ。
235名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:40:03 ID:7MVrjfsU0
E2系1000番台にE2系0番台J編成から7・8号車を外して
12両に改造して北陸に投入だな
8両編成に減車した0番台J編成と上越新幹線のE4系を高崎で分割併結運転すればOK
236名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:55:30 ID:3659Wi4C0
正直、富山・金沢に新幹線であえて行く理由が見当たらない。
新潟や長野は関東の一部みたいなもんだから仕事の出張はある。
観光でも、群馬は温泉、新潟は食べ物、長野は高原と目的がある。
天気予報、交通情報も新潟・長野を関東と一緒にしてやってる。
新潟・長野は新幹線で東京から日帰り往復1万円で済む。
北陸の人間はなんか舞い上がって、関東の一部になったような言い方をするが、
実際本当に、北陸の情報は関東には入ってこない。
そんな場所との交流が、北陸の人間の言う通りにあるわけがない。
237名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:58:56 ID:+FngF3xy0
新幹線がきたら今までよりは金沢・富山の情報が関東にもたらされるのは確実だと思うよ
そりゃ新幹線で1時間40分で行ける名古屋でさえ関東じゃないんだから
2時間半かかる富山金沢が関東になれるわけないじゃん
当たり前だよ、そんなの
238名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:59:12 ID:9HIIpTsK0
>>235
0番台に後から組み込んだ新7・8号車は、その編成専用だから、そう簡単に
1000番台に組み込むことはできない気がする?
239名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:07:55 ID:7MVrjfsU0
>>238
増結した(7・8号車)はベースは1000番台と同じで
セミアクティブサスペンションも装備してるよ
240名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:06:00 ID:xC2CR//M0
>>236
>北陸の人間はなんか舞い上がって、関東の一部になったような言い方をするが、

富山出身だけど、地元でそんな声は聞いた事ないぞ
241名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:14:48 ID:9HIIpTsK0
>>239
組み替えた場合、GTO車とIGBT車などが、同じ編成中に混在しても大丈夫なの?
(今の0番台は、増結用も元の素子とそれぞれ揃えている。)
242名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:39:25 ID:K7QixJWp0
>>240
こんなフレーズは聞いたことがあるけどね。

長野は東京だ。


長野新幹線開業の際のフレーズだっけ?
243名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:39:47 ID:+KuWh3iL0
ただ、金沢・富山から首都圏へのアクセスが便利になるのは確かだね。
百万石城下町の国際観光都市である金沢はもちろんだが、
延伸で一番恩恵を受けるのは富山なんじゃないの?
観光も立山黒部アルペンルート・世界遺産五箇山白川郷・おわら風の盆と
これまで東海及び関西からの集客に依存するしかなかったのが新幹線開業で
首都圏から訪れる人もさら増えるだろうし、ビジネス需要のそれなりにあり
県都・富山市はLRTを軸とした先進環境モデル都市として全国的に注目されるしね。
ただストロー化のリスクも高いのも事実だけど・・・・
244名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:40:24 ID:7MVrjfsU0
>>241
E271系なんかはGTO車とIGBT車を併結して運用してるけどね。
245244:2010/03/14(日) 23:48:31 ID:7MVrjfsU0
E217系ね失礼
246名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:12:16 ID:secldwIA0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268312768/
荒れ方最悪、北海道新幹線スレ ↑
7番レス踏んでみな。
247名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:21:06 ID:tXkXwo/HP
>>242
東京は長野だ。
じゃなかった?
248名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:25:36 ID:xv/Nh8ly0
金沢には投入されません
http://www.jreast.co.jp/E5/main.html
249名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:06:24 ID:r8a0RxXF0
北陸観光は必ずしも北陸新幹線にプラスに働かないことの例
1 鉄ヲタなら東京都区内→東京都区内の切符で北陸・東海道同時に利用するが
2 世界遺産五箇山→白川郷→高山で名古屋に抜けちゃう。あれれ?
3 富山→立山→大町→スーパーあずさ。またも北陸新幹線がスルー
4 能登半島(和倉温泉)は新高岡から能越道。金沢もスルー
北東北の旅行が必ず盛岡を通るように出来てるのとはだいぶ違うようだ。
250名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:37:25 ID:8Q3zIa1W0
富山県は新幹線はもうすぐ来るかもしれんが521系はまだ来ていない・・・
251名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:11:30 ID:lE5/mypl0
>>249
なんだそりゃ?
青森から函館抜けて飛行機で帰るとかないの?馬鹿なの?秋田・青森なんて空路だろ。
252名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:25:07 ID:8bVBhY930
>>251
>青森から函館抜けて飛行機で帰るとかないの
そう云う需要は限定的だね
>秋田・青森なんて空路だろ。
秋田は空路と鉄路の割合は5:5
青森は6:4で鉄路が有利だね
253名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:49:37 ID:jAhucjoMP
昼頃越後湯沢発のはくたかに乗ったら直江津で100人くらい降りたのがビックリ
乗車率は9両で6割程度だったのに

(仮)上越駅は意外と需要あるかも
254名無し野電車区:2010/03/18(木) 10:25:14 ID:bciBZcVT0
青森空港は天候に弱いからはやて愛用
255市橋達也被告(30歳)。:2010/03/21(日) 07:23:36 ID:oA83+BLv0
青森延伸開業時に「はやて」は名前がかわっとる。
256名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:58:13 ID:96rpcHM90
>>252
必ず盛岡を通るんだろ?行きも帰りも。
257名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:11:56 ID:jGHEg/0YP
新幹線て途中下車すると特急券分割しないといけないからなー
そうじゃなければ東京〜北陸で軽井沢とか長野とかで降りる人も多少はいるかもしれないのに
258名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:31:46 ID:TnxVzqRi0
18切符と一緒にすんなよw
259名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:39:24 ID:lXYOi3SJ0
>>257
土日きっぷとかで我慢しろw
260名無し野電車区:2010/03/25(木) 07:28:42 ID:UNX20x9+0
土日きっぷはもうなくなるよ。
261市橋達也被告(30歳)。:2010/03/27(土) 05:54:15 ID:96cF96Yf0
東海大地震で東海道新幹線が壊滅的な被害を蒙る前に北陸新幹線は危機管理の
一環として一日も早く金沢から新大阪まで建設すべき。
262名無し野電車区:2010/03/27(土) 06:10:43 ID:Wdvvn+jP0
今の段階で米原まで作っても名古屋どまりのこだまの分1本/時くらいは直通できるんじゃないの?
あとはひかりを全部米原に止めてうまくダイヤを接続させれば……同一ホームで乗り換えは難しいだろけど。
263名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:38:58 ID:52HBMkecP
>>262
ダイヤ乱れた時に米原打ち切りか、1時間待ちに出来るんならな。

今でも冬季の東海道のダイヤ乱れにこだま1本分の余裕は使っている
だろうから、今の過密ダイヤに更に割り込みは正直難しいだろ。

264名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:54:19 ID:BgKZisXw0
>>262
 >名古屋どまりのこだまの分1本/時くらいは直通できるんじゃないの?

駅間の長い米原−京都間に退避駅があれば

栗東駅計画がつぶれたので
無理だと思う
265名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:10:50 ID:xZWafLxc0
最高速を統一すれば退避駅は不要
266名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:13:39 ID:5fC6NKxM0
>>265
君の考えだと、全部各駅停車かね?
267名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:24:07 ID:quLSiBp5P
>>262>>263>>264
金沢以西はスレチ

シネ!
268名無し野電車区:2010/03/27(土) 14:37:44 ID:xZWafLxc0
>>266
何を勘違いしてるのか
269名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:53:36 ID:S17Fn6to0
福井延伸はまだかな福井
270名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:18:16 ID:po+ToJKsP
金沢開業で終わるのが一番いいな
本当はいらない新幹線だけど作ってしまったからしょうがない

開業10年後くらいにE2のリニューアル車が駄目になる頃には
技術革新で新型MAXが入れるようにならないかな
271名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:29:30 ID:DgTUIfeP0
>>269
また、ID:quLSiBp5P が怒りだすよ。
272名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:39:09 ID:GOR5nMZo0
http://www.web-pioneer.net/personal.exe?accountno=74995&siteno=1

いい加減SP47部屋でシモッチ+チェンバ使ってオナニーするのやめてください・・・
273名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:56:54 ID:cV0In+fb0
新幹線は金沢までで、金沢以西はリニアがいい
274名無し野電車区:2010/03/28(日) 02:43:03 ID:7a3Y/HDk0
MAXは要らない。
E2系も要らない。
JR東の居住性・快適性の無い車両、シートは要らない。
「はくたか」仕様でお願いします。
ぶっちゃけ、683系がそのまま上野金沢を走ってくれてもいい。
275名無し野電車区:2010/03/28(日) 02:45:27 ID:H3rC9ZGQ0
>>274
683系で金沢ー上野となれば拷問に近いな。
276名無し野電車区:2010/03/28(日) 04:12:37 ID:9THvXqOH0
やっぱ700系7000番台やな。
277名無し野電車区:2010/03/28(日) 04:17:43 ID:KjQk8fhu0
683系のどこが良いのか理解に苦しむ。
むしろ683系に乗りたくないが故に485系を利用していたくらいの俺にはさっぱりだ。
278名無し野電車区:2010/03/28(日) 07:53:48 ID:4pSNWvEM0
金沢〜富山間って片道\2000でいけるかな?

いや、北陸線スレで金沢〜富山便をたくさん走らせりゃあいいなという
カキコミを見たもので。そのまま北陸線スレに書くのはどうかなと。
279名無し野電車区:2010/03/28(日) 08:21:34 ID:+X21sDTq0
新型MAXなんてE4交交流対応車7M5Tで歯車比率を
3.615から3.0か2.6あたりに変更すればそれで十分だろう。
280名無し野電車区:2010/03/28(日) 14:54:02 ID:N42WdAOc0
>>278
ほとんど距離が同じ佐久平〜長野で
運賃: 950円
特急料金:1790円

ちなみにl高速バスで金沢〜富山 900円

厳しそうだ
281名無し野電車区:2010/03/28(日) 15:35:47 ID:1RDgBx5YP
新幹線開業後の金沢〜富山の移動は地鉄の高速路線バスだな
片道は900円で安いし回数券利用で1回あたり750円と更に安くなる

在来線の分が新幹線に移るとは思えないから
特急を使っていた人の3割程度が移ったらラッキーくらいじゃないか
282名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:29:48 ID:ukh2rboF0
対抗して格安の回数きっぷを売り出したりしてね。
4枚つづり7,200円くらいで。
283名無し野電車区:2010/03/28(日) 17:56:07 ID:NyDDUF4J0
JR西日本ならこんなようなきっぷ設定するんじゃない?

http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=109000187
284名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:03:19 ID:mOLGxdV60
東京に向かうだけの新幹線に西が真剣になるとも思えない
285名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:14:55 ID:13u4bPfNP
>>282
あままも一時期早朝の軽井沢始発長野行きの便限定で朝イチあさま切符
出していた前例有るから、同じ様な事するかもな。

当時で佐久平-長野1500円。
286名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:53:04 ID:tc8oQ/x+0
あさまは割引きっぷなくても一定の長野県内利用あるからな
287名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:33:57 ID:gQ+OXwM90
九州のように富山〜金沢間で
新幹線vs在来線(第3セクター)vs高速バス
の三者でシノギを削るようになれば良いのだが
288名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:36:10 ID:Mtwh5zeW0
富山〜金沢間は3セクでも十分黒字化できる路線だぞ。その他は...
289名無し野電車区:2010/03/28(日) 19:43:25 ID:7yFzmOkF0
比較的恵まれた区間で有りながらも、石川県は赤字になると
試算しているけどね。
290名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:46:31 ID:N42WdAOc0
石動〜富山を富山港線のように改良して15分おきに走らせてももうかると思うのだがどうだろう?
291名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:14:48 ID:1RDgBx5YP
速達需要は新幹線に持ってかれるし他はバスにもっていかれる
残るのは通学輸送くらいしかないんだから赤字になってもおかしくない

三セク化による値上げや短編成化による着席率低下は嫌われる
在来線に拘る必要が無いし
急ぐときは新幹線でそれ以外のときは
安くて確実に座れてそこそこ早いバスが選ばれるのは当然
292名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:25:02 ID:mOLGxdV60
金沢富山間って微妙だな
新幹線使う距離じゃないし
バス(not高速バス)を使うには遠すぎる
在来線が一番いいように思うんだが
293名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:28:23 ID:N42WdAOc0
富山ライトレールで収支トントンなら何とかなる気がしたのだがのぉ
294名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:34:32 ID:mOLGxdV60
3セクになる場合、金沢富山間をどこの会社が持つかということも問題ですね
金沢開業時では石川県を走るキロ数が富山県に比べて短いため、
金沢まで富山の会社がもつか石川の会社が持つか、資本比率をどうするかで
議論が必要かと思われます
開業まであと5年を切ったのにそういった議論がなされていないのはおかしいですね
295名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:38:56 ID:N42WdAOc0
金沢津幡も3セクだと七尾線利用者の負担増が大きすぎるだろうし、サンダバの乗り入れもあるから津幡まで石川も出資する富山の3セクという可能性は?
296名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:52:49 ID:mOLGxdV60
そうですね
金沢どまりがどれくらい続くのかにもよるのですが
4年以上は間違いないと思われるので
富山金沢間は富山の会社で石川が一部を出資するという形が自然かと思います
七尾は石川県の会社が全額負担でしょう
297名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:00:31 ID:4pSNWvEM0
金沢〜津幡・・・JRのまま
津幡〜倶梨伽羅〜石動〜富山・・・富山3セク、一部石川出資

といったところかな
298名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:03:01 ID:mOLGxdV60
>>297
なんで津幡〜金沢だけがJRなのかわからん
富山が3セクなら津幡〜金沢も3セクだろ
299名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:18:55 ID:763/U5Ir0
石川県内の在来線の輸送密度は高いからね。
津幡〜金沢には在来線の車両基地とJR貨物の駅もあるから。
300名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:19:38 ID:N42WdAOc0
>298
普通に考えればそうなるが篠ノ井ー長野の実績もあるし、人の流れは(ローカルの)七尾線のほうが圧倒的に多い
301名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:19:47 ID:H3rC9ZGQ0
>>298
別に儲かるわけでもないしな。
302名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:31:34 ID:H3rC9ZGQ0
>>300
篠ノ井ー長野の教訓があるから
金沢ー津幡は3セクになるだろうな。
303名無し野電車区:2010/03/28(日) 22:35:06 ID:N42WdAOc0
>302
3セクの経営を楽にするためってことでおk?
304名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:29:43 ID:thbd4cYL0
東は国交省のヒアリングで新型車両投入しないと明言してるが、
一方の西は新大阪までの早期全線開業を要求するなどやる気満々だし
北陸新幹線に対して東と西ではやる気の差が歴然としてるねぇ。
となると金沢延伸時の車両はどうなるのか・・・

過去に上野〜金沢を走ってた「白山」は走行距離の3分の2が東管轄
だったとはいえ車両は西持ちの489(金沢車)で、車掌も西だったし、
今の「はくたか」も実質上全て西持ち(車両は一部は北越急行所有だがメンテは金沢でやってる。
 一部列車は車掌は東担当もあるみたいだが)なので、
恐らく西はこれだけやる気を見せてるんだから
金沢延伸用の新型車を西主導で投入してくるのはほぼ間違いないのでは?
305名無し野電車区:2010/03/28(日) 23:54:12 ID:1RDgBx5YP
金がかからなくて後々利益になるかもしれない要求だけはするけど
大阪延伸とかはやらない
やる気があるなら東海のリニアのように自社でやる

新型は入らないからあきらめろ
面倒な事になるがE2を4-5編成を東から買えばいいこと

北陸新幹線はE2のJ51-69の19編成を改造するだけで
必要な分はあるから新車を入れる必要が無い
306名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:00:53 ID:7yFzmOkF0
>やる気があるなら東海のリニアのように自社でやる

巨額を必要とするインフラ事業でペイした新幹線は東海道以外に
無い事を理解しているのだろうか。
307名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:06:50 ID:Ty1hGKhk0
>金沢延伸用の新型車を西主導で投入してくるのはほぼ間違いないのでは?

これはない。
JR西にとって北陸は重要路線じゃないし
JR東に任せておいたほうがいいだろう。
308名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:16:18 ID:n+yhyZMP0
>>307
これは何とも言えないね。

この手の経費は貸付料算出で考慮される。
JRが安く上げても、その分貸付料が値上げされるだけでJR側のメリットは
少ない。つまり他社に任せておいた方がお得とは限らないんだよね。
309名無し野電車区:2010/03/29(月) 00:20:04 ID:Ty1hGKhk0
>面倒な事になるがE2を4-5編成を東から買えばいいこと

JR西もE2投入の可能性が高いな。
310名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:51:34 ID:7ADuNY580
Yahoo! オークション
4/1 〔美し色の山梨・信州号〕(NO.DO.KA) 甲府・松本 出発式
311名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:26:40 ID:O+h9Avgl0
>>309
さしずめE2系2000番台と云った所ですかね。
東海道・山陽直通から500系も淘汰されたし
山陽・九州直通のさくらもN700系で統一された流れから見て
僅か数編成の為にJR西日本がワザワザ新型を開発する筈はないですからね
312名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:26:39 ID:2XP4RUEp0
JR西もE2で、内部だけは金箔仕様といったところでしょう
313名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:21:47 ID:kggBegIK0
>>311
西は経営基盤が弱いから、コスト無視で作った500系の教訓から身の丈に合わせて
東海や九州と共同開発するようになったからねぇ。
現在走ってるE2N編成は老朽化が進行していて金沢延伸まで保たないような気がするな。

あくまでも予想だが
東:1:E2-0番台試作車(N1&N21)置き換えでE2-100番台J編成の2次車の両端とグリーン車付きユニットと
    東北八戸延伸用に組み込んだ比較的車齢の若い大窓中間車で組成した金沢延伸用先行改造車が12両×2編成が投入。
  2:量産車置き換えはE2-1000番台のJ51以降の上越転属編成から外れた車両を大幅にリニューアル(50/60Hzと碓氷峠対応改造)
    の上2000番台に改番。8両×11編成
  3:金沢延伸用に車内設備・内装がE5に準じたE2-3000番台を新造 12両×5編成 
西:E2-3000番台と同一スペックの車両を新造、西持ちと言うことでE形式を名乗れないので
  形式名もN200系になる。内装・車内設備はN700系8000番台に準ずる。12両×10編成 
  車体塗装は西所有らしくグレー基調でLED方向表示器もN700と同じものとなり東所有と
  西所有ではっきり見分けられる。

  と言う感じになるんじゃないのかな?   
314名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:29:31 ID:wRRaxVKG0
そもそも12両もいるのかね?
金沢行きが10両編成毎時2本
長野行きが8両編成毎時1本(東京〜高崎は上越新幹線と連結)
くらいで十分じゃない?

それと東西で車両塗装とか設備変えるとか無いでしょ
N700-0とN700-3000がいい例
315名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:59:16 ID:Epipmesq0
>>314
JR東日本の支社長が12両化すると発言してる
316名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:59:28 ID:R+fyHn99P
今の長野行と新潟行の本数からみると金沢行きが毎時2本とかありえないだろ
繁忙期は臨時を設定する事でありえるけどさ

N1&N21をE2-0のJ2-15から2編成を選んで2両ずつ抜いて置き換え

E5投入で余ったJ51-J69を北陸対応改造(12両×9編成+8両*10編成)

N2-14・J2-15廃車で改造したJ51-69に置き換えだと思う

12両の数編成は西に売却で



500系はコスト無視ではないと思うな
宣伝費込みで考えて作っているから高いとは思わない

あの外見のおかげでいろんな雑誌やテレビなどが
勝手に宣伝してくれるようになったおかげで
余計なお金を使わずに500系に乗ってみたいという需要を作ったわけだから
317名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:05:38 ID:8p4YW9JU0
>>316
E2系J70〜J74はどうすんの?
318317:2010/03/30(火) 00:13:46 ID:8p4YW9JU0
J70〜J75でした
319名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:30:53 ID:K/iLGf1I0
>>316
いやいや、それこそありえないだろ。
金沢行きが毎時一本しか無かったら、長野以北は速達型と各駅型が
それぞれ2時間おきにしか来ないことになるぞ。
320名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:36:25 ID:VbdJXY2o0
そう考えると金沢行き12両って現実味がない気がするんだよなぁ・・・
長野以降各駅8両・長野以降も速達8両・長野行き各駅8両くらいな気がする
321名無し野電車区:2010/03/30(火) 01:06:20 ID:UbsJXoSO0
色々考えると、やっぱり長野新幹線が余計だったのかなあ、と。
ほくほく線を新幹線で作って北陸新幹線の本線に、長野はミニ新幹線がベストだったんじゃ・・・。
碓氷の問題とか無いし、金沢ー東京の所要時間も短くできたのに。
長野県にとってもしなの鉄道の問題もありえなかったわけだし。
みんなが幸せになっていたはずなのにね。
322名無し野電車区:2010/03/30(火) 06:41:53 ID:Jt4B1XiV0
長野から北アルプスつき抜けて富山まで直接出ればよかったのよ。
だと泉田がグダグダ文句抜かすことも無かったろうし。
323名無し野電車区:2010/03/30(火) 08:14:12 ID:44Z5hpBG0
ろくに沿線人口がいないほくほくルートが整備計画通るはずがなかろうが
324名無し野電車区:2010/03/30(火) 08:18:55 ID:WJ35Mto4P
>>321
たらればを言うなら、
そもそも先に上越新幹線ができたことが間違ってたと思う。
325市橋達也被告(30歳)。:2010/03/30(火) 08:51:39 ID:Su8TC7DM0
スザンヌ
326名無し野電車区:2010/03/30(火) 08:54:13 ID:4rmTf/eL0
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)


首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998


首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999


金沢行きは12両なら、毎時1本で十分だろう
327名無し野電車区:2010/03/30(火) 10:03:32 ID:oxBCQdTe0
民放が2局や3局しかないような辺鄙な地域だからね(笑
328名無し野電車区:2010/03/30(火) 14:26:30 ID:R2Lomnrk0
多分、東京からの直通が毎時1本で、長野と金沢折り返すほぼ各停が毎時2〜3本
の、計3〜4本/1hじゃないかと予想。
今の北陸特急の密度(金沢−富山:4/1h)を極端に減らすことはないと思う。
1編成6両で、直通が併結12両、区間往復が6両みたいな感じじゃないかな。
流石に10両を1時間に1本だけというのは、対東京だけならまだしも、
しらさぎ/サンダーからの連絡・置き換えにしては、現行から比較すると本数が少なすぎるし。
329名無し野電車区:2010/03/30(火) 15:31:36 ID:/ZOL3G3QP
>>328
区間列車乗る人いるかなあ。つうか、長野〜金沢折り返す各停が
維持出来るなら、そのまま長野新幹線延長すればすむんじゃないかと。

ぶっちゃけ、金沢行快速系時間1本と、金沢行の軽井沢以西各停が時間2本でも
同じ訳なんだから。そりゃ、長野始発じゃなきゃいやって言うのなら別だが。
330名無し野電車区:2010/03/30(火) 15:38:15 ID:WJ35Mto4P
長野始発はないだろ。
それこそ需要がない。
区間運転は敦賀くらいまで延伸しなきゃないと思う。
始電と終電の富山〜金沢はあるかもしれないけど(富山停泊で翌日金沢行き、折り返し東京行き、みたいな)。
6+6で12両だと長野まで6両では現状以下になるからないと思う。
8両か10両で長野まで毎時3本、そのうち1本は速達で金沢行き、また別の1本は長野までと金沢まで各停で交互に運行とか。
12両は正直ないんじゃないかと思う。
331名無し野電車区:2010/03/30(火) 16:54:07 ID:WfD85zeT0
>>330
現状、軽井沢始発あるからなんとも言えない
332名無し野電車区:2010/03/30(火) 21:24:29 ID:8dgMB9kW0
北陸新幹線の需要をいくら予想しても、水かけ論みたいになるのは、
金沢−長野−東京の直通列車が、現在はもちろん、過去においても
ほとんど実績がないためだろう。
北陸の看板特急というとやはり雷鳥になるだろうが、
今度できる北陸新幹線とは間逆の方向に走ってる。
今まで出来た新幹線はちゃんとした看板特急が同じ区間を走り、
(ひばり、とき、有明、あさま、等々)
飛行機便もあったが、特急よりはシェアが少なかった。
はくたかは長野を通らないし、北陸の飛行機のシェアは鉄道より多く、
かつ米原回りという間逆のルートも存在し、
これでは実際に開業して数年経たないと、正確な需要はだれも分からないだろう。
JRが開業時点では長野新幹線の延長みたいに考えてるのは、こんな事情があった。


333名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:06:36 ID:rNeMo90U0
>>332
いや、白山がある。キハ82白鳥がある。
という話ではなさそうだね。
単に金沢〜東京ならそりゃあ間違いなく需要があるだろう。富山なんかだと
2時間台になるしなあ。
でも、金沢〜長野といった需要があるのかどうか。現時点でも直通特急は
走っていない。北陸の人で長野市に用事がある人は、まあ自動車だろうなあ。
長野から北陸だって同じ。
北陸→軽井沢なら少しはあるかな?
あとはプロ野球選手の移動ぐらいかな。
334名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:09:26 ID:HGoUJtZuP
長野〜東京(上野・大宮)以外の区間列車は
朝に富山→金沢、長野→金沢、軽井沢→金沢の3本
夜に金沢→長野、金沢→富山の2本かな

12両で毎時1本が現実的だと思う

高崎以南の通勤対応を考えると12両のほうがいい
E5が上越のMAXを置き換えはじめると輸送力が足りなくなる
335名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:12:43 ID:RvFb44mZ0
>>334
E5系がMAXに入る予定は無いよ
むしろE5系が東北に配備されると
E4系MAXは北陸には使えないから
上越に集中配備される
336名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:27:49 ID:IMQhXY5n0
>>333
プロ野球はありうるなあ。
金沢→富山→長野とか金沢・富山→長野→東京とか。
今年は西武×日ハムが新潟→大宮→所沢とか
楽天×ロッテが東京→郡山→仙台って3連戦を組んでる例があるから
新幹線が出来たらどういう連戦を組むのかという楽しみもある。
北陸新幹線を使ったら巨人や横浜あたりが組みそう。
337名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:51:02 ID:rNeMo90U0
金沢⇔富山がせめて新黒部まで来てくれないかなあといつも思うのだが・・・
糸魚川や上越(仮)でもいいけど。
糸魚川、上越(仮)駅利用者の関西方面への需要というのは考えないものだろうか。
338名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:35:20 ID:PSE7P8Zj0
長野−金沢だけの客はそんなにいないかもしれんが、東京→長野→車庫の列車の
連絡用には、数本だけ長野−金沢の列車はあるかもしれんね。
339名無し野電車区:2010/03/30(火) 23:47:54 ID:HGoUJtZuP
昼間に区間列車を設定するくらいなら東京まで直通したほうがいい
2両でワンマン新幹線をやるようなことがあるなら区間列車を設定してもいいだろうけど
>>335
E5投入であまったE4を上越で使うのは分かる

E5は59編成作るから東北で使う分を抜いても11編成くらい余る
この余った分は上越に行く事になるからE4のP1〜10の置き換えをすると思う
340名無し野電車区:2010/03/31(水) 01:15:22 ID:/R13pKAl0
長野北陸新幹線にしろとかいう長野の主張はバカだと思うが
長野ってバカしかいないの?傲岸さが県民性なの?
知事と市長と長野の経済団体が阿呆なだけ?



「北信越新幹線」、または「北陸(長野)新幹線」なら考えてやってもいい。
341名無し野電車区:2010/03/31(水) 06:49:35 ID:360If1wS0
>>339
E5系の59編成は北海道新幹線への乗り入れも見越した分じゃないの?
少なくとも早々に上越新幹線へE5系が投入されることはないと思うぞ。
342名無し野電車区:2010/03/31(水) 08:40:29 ID:wjbtrgQ10
>>341
新函館乗り入れを見越した分の増備ですね
そもそもE5系は上越では完全にオーバースペックだもんね。
343名無し野電車区:2010/03/31(水) 09:06:20 ID:ASDj//4a0
鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)


首都圏→札幌  5,202
首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104


首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999


札幌の航空客の半分を取っても、客単価が高いからね
北陸と違って魅力的な路線です
344名無し野電車区:2010/03/31(水) 09:29:48 ID:WX3Vd2+V0
>>343
遠距離逓減制があるから、キロあたりの客単価は北陸の方が上だと思うぞ?
345名無し野電車区:2010/03/31(水) 09:32:05 ID:/6ib3f860
俺さまの予定(4月1日)

長野6:32−快速みすず・飯田行−7:53松本
松本7:59−特急スーパーあずさ6号・新宿行(1,780円)−9:08甲府
9:45−10:09 甲府駅。「花と名水、美し色の山梨へ」キャンペーン・オープニング列車「美し色の山梨・信州号」出発式
甲府10:09−美し色の山梨・信州号(自由席/甲府16:45着まで昼食付5000円)−11:48松本
11:48〜松本駅。NO.DO.KA号歓迎セレモニー。
11:53−12:40 (ご希望のお客様)松本駅構内入換を乗車のまま体験。
松本15:21−美し色の山梨・信州号(自由席)−16:45甲府
甲府17:28−特急スーパーあずさ23号・松本行(1,780円)−18:34松本
松本18:39−篠ノ井線・長野行−19:49長野
346KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/03/31(水) 09:40:19 ID:0gaE+FKA0
http://www.jreast.co.jp/investor/factsheet/pdf/factsheet_04.pdf
こっち見たほうがいいと思うよ。

>>343
それ多分

居住地首都圏→目的地札幌

みたいなとり方してる数字だよ。何で逆を入れないのかなと思うが。

>>344
kmあたりだとその通りなんだがいかんせん距離が絶対的に長いので・・・
347名無し野電車区:2010/03/31(水) 14:44:07 ID:WX3Vd2+V0
>>346
1人あたりの客単価は北海道が上、しかし1kmあたりだと北陸が上。
輸送密度は北陸の方が1万人くらい上だから、トータルだと北海道の方が分が悪いと思う。
ただ、建設コストが北陸より安い(青函トンネルは建設費に含まれないため)、並行在来線の
現状が北海道の方が悪く、B/Cや収支改善効果では北海道にプラスに働く。

●国交省試算(新函館、金沢開業時)
北海道(新青森-新函館)4500人/日、北陸(富山-金沢)15800人/日
●中川・波床試算(「整備新幹線評価論」より。全線開業時)
北海道(青函海峡断面)23340人/日、北陸(富山・新潟県境)32554人/日
348KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/03/31(水) 16:08:40 ID:0gaE+FKA0
>>347
北海道は札幌まで開業しないと効果が薄いんだよね。開業した瞬間に東北とトータルで
年間1500億くらいの利益(運賃収入じゃないよ)が上がるんだけど。

ときに北海道新幹線の国交省試算ってどこで見られる?
なぜか見つけられないでいるんだけども・・・
349名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:29:42 ID:wPZGaYxL0
函館に用事のある人なんて、そんなに多くないだろうしね。
新函館開業では対札幌輸送で空路と勝負できるまでの
時間短縮は図れないし。
350名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:38:11 ID:zhQUbEh50
>>343
週刊東洋経済 鉄道特集から(2007年 実績)
東北新幹線 61749人/日キロ 営業係数76.0
上越新幹線 43305人/日キロ 営業係数83.7
長野新幹線 19359人/日キロ 営業係数111.7
北陸線** 20619人/日キロ 営業係数95.8
海峡線** 4695人/日キロ 営業係数 136.4
351KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/03/31(水) 21:52:36 ID:3wtRetigP
>>349
だからこそ長万部〜札幌の先行案だったんだよね。
352名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:52:49 ID:qQm0Z5Jm0
>>350
それも数字のトリック
大宮−東京の区間利用は少ないから
ここが東北でもどこでもあまり関係ないが
高崎−大宮を長野新幹線に繰り入れると
新潟新幹線と営業係数が逆転する。
海峡線は貨物中心路線だから悪いが
新幹線で旅客中心になれば一気に好転する。

それにしても新潟新幹線は北陸新幹線開通後は
並行在来線分離を含めて整理しないとまずいレベルだな。
長崎で新幹線開通で特急が廃止になる路線が
並行在来線という定義が確立したから
上越線経営分離は十分に現実解となる。
353名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:15:18 ID:zhQUbEh50
週刊東洋経済の記事では、首都圏から地方(都道府県単位)の
流動も載っており、新潟409万人、長野488万人となっている。
長野の数字は中央線の松本の需要を含んでると思われるので、
北陸の需要を考慮しなければ高崎以北で、新潟=長野となる。
上越とはもともと群馬+新潟のことで、上信(群馬+長野)より
一般的に使われている。大宮−高崎間は、在来線で言えば
高崎線で、もともと群馬(上毛)を目的地としていた。
群馬−新潟の街道を三国街道といい、三国とは武蔵+上毛+越後のこと。
なお、東京−軽井沢は中山道だが、軽井沢から長野方面は
北国街道と呼ばれた。ただし行き先は越後であり、富山には行かない。
354名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:20:25 ID:Ai1/mC7A0
>高崎−大宮を長野新幹線に繰り入れると
>新潟新幹線と営業係数が逆転する。

これは数字のトリック
355名無し野電車区:2010/03/31(水) 22:33:30 ID:qsthayTP0
>>350
輸送密度は統計から計算できるが、営業係数はどうやって
計算したのかな?
JRになって個別路線ごとの公式発表は無いと思うが、
投資家向けには公表されているのかな?
356名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:56:21 ID:WksrE7oKP
2007年って新潟中越沖地震があったときだよな

2004年の新潟中越地震で200系のK25が脱線したときほどではないけど
キャンセルがかなりあったから営業係数がちょっと高めに出てるかな
357KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/01(木) 04:26:55 ID:W6BO+4tLP
>>355
http://www.gioss.or.jp/publication/tetudou.htm
これに載ってるらしい。
358名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:12:05 ID:V/2EmrCv0
開通時は長野・北陸新幹線でイイダロ。
長野行新幹線が定着しなかった前例もあるし、
いつの間にか北陸新幹線と呼ばれる日を期待して。
359名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:32:07 ID:p8se4SAt0
>>357
有難う。
目次からすると載っていそうな感じがするね。
チェックしてみます。
360名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:46:41 ID:TJceVQYjP
北陸新幹線の開業時の車両はE2の改造で12両14本8両5本っぽい
361名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:14:31 ID:SdnRbG4V0
北陸新幹線用に
オール2階建てのE6車両を作ればよろしw
362名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:41:13 ID:xg6Esrd30
E6とはE5新在直通用車だがmax車はE1→E4だとつぎはE7あたり?
8両28本とか12両14本8両5本より6両10本8両14本の運用で
6両8両12両14両16両とバリエーションを利かせたほうがよさそうだな。
363名無し野電車区:2010/04/02(金) 06:22:57 ID:lHt33S3U0
>>362
重くて登れませんorz

なんてなったりしてwwww
364名無し野電車区:2010/04/03(土) 22:41:10 ID:YdcOaGUR0
明日4日(日)の18:30に、TBS系「夢の扉」で新幹線E5系の特集をやるらしい。

感謝祭を見てたらCMが流れてたんで、とりあえず整備新幹線関連スレに周知してみるテスト。
30分番組だし、一般人向けの報道で漏れら鉄ヲタには既知のネタばかりだろうが、一つでも新ネタを仕入れられたらラッキーということで。
365名無し野電車区:2010/04/04(日) 16:09:09 ID:xioUV7v70
>>364
さんきゅ、予約入れた
366名無し野電車区:2010/04/04(日) 19:17:21 ID:FbZLq3O20
まあ、E5は東北メインだから北陸は今のところ蚊帳の外だけどな。
367名無し野電車区:2010/04/04(日) 21:33:58 ID:pagcExDeP
北陸は600系
368名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:59:27 ID:JHi3reLYP
開業時のダイヤは金沢行1本/hと長野行1本/hに記録便があるダイヤだな

E2-1000は200系K25の代替であるJ69と今作っているJ70以降を除いて18本ある

金沢〜東京毎時1本で8運用
長野〜東京毎時1本で5運用
金沢〜東京の記録便で2運用
予備車は3本として考えるとちょうどいい

金沢行きの臨時列車はほとんど設定しなそう
369名無し野電車区:2010/04/07(水) 19:37:07 ID:cFUI9p9e0
新潟県が再び駄々をコネ出したようだが
370名無し野電車区:2010/04/07(水) 20:48:12 ID:rGiqQnCc0
ソース
371名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:13:34 ID:7003gukc0
>>357
2007年度実績の鉄道統計年報にはJRの個別路線の営業係数は出ていないね。
JRの会社毎の営業係数はあるが。
会社毎の経費内訳等は比較的細かに分かるので計算すれば推定は可能と思わ
れるが、必ずしもその路線の本当の数値になるとは言えない。
東洋経済は年報等を参考に本誌が作成としているので、別の資料を参考にしたか、
会社毎の経費内訳を参考に推定した数値と思われる。
372名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:26:20 ID:pjR6WUw60
≪370
373名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:27:19 ID:pjR6WUw60
<<372
374名無し野電車区:2010/04/09(金) 12:06:54 ID:RBGwRyYh0
一応、路線別の営業係数も公表はされているはずなんだけどね〜
意外と、役所関係を探すと出てくるんじゃないかな
375名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:20:09 ID:Vy9rtCJT0
>公表はされているはずなんだけどね

闇ではあっても”公表”はされていないんじゃないか?
>>371が言うように東洋経済は本誌が作成と断っているしね。
公表されているまとまった資料があるなら引用資料そのもの
を記載する。
376KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/09(金) 20:28:22 ID:Y8ISq7xD0
そもそも営業に関わる経費を路線ごとにどう区切るかが難問だかんね。
377名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:46:36 ID:ELJiDQVd0
>>375
当該東洋経済を手に入れて読んだ。
ちゃんと断って有る。私鉄の一部を除いて公表されていないから、
各社の営業収入や経費を分別して旅客人キロや営業キロで比例配分
して算出したと。
378KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/10(土) 22:59:11 ID:nlzBQTu4P
>>377
> 各社の営業収入や経費を分別して旅客人キロや営業キロで比例配分

旅客車キロは使ってないの?
379名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:24:08 ID:ELJiDQVd0
>>378
使っていない

収入:
営業収入を旅客運輸収と運輸雑収といったその他収入に分別
前者を旅客人キロ、後者を営業キロに応じて配分

費用:
運送費と、
(案内宣伝費、厚生福利施設費、一般管理費、減価償却費等の)その他費用に分別
前者を旅客人キロ、後者を営業キロに応じて配分
380KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/10(土) 23:50:02 ID:nlzBQTu4P
>>379
うーん・・・

動力費や整備費用、運転士や車掌の人件費は列車`や車両`に比例するのに・・・
車両`と人`のデータ、リニアの資料で出せる車両`1`あたりの経費528円、
東海道新幹線の運賃収入実績の1人`あたり23.55円、JR東日本の新幹線の24.6円を
使って計算してみると、営業係数って東海道新幹線と東北新幹線、上越新幹線で
50ちょいで揃ってるんだよね。

定員やら乗車率やら考えると旅客人`使うのはかなり不味い気がするんだが。
381名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:01:36 ID:lCfr1xHa0
北緯順 北→南
新潟 北緯37.89度
糸魚川 北緯37.04度
富山 北緯36.71度
長野 北緯36.66度
金沢 北緯36.59度
宇都宮 北緯36.55度
前橋 北緯36.41度
水戸 北緯36.38度
福井 北緯36.01度
さいたま 北緯35.88度
東京 北緯35.69度
敦賀 北緯35.65度
千葉 北緯35.60度
横浜 北緯35.44度
名古屋 北緯35.17度
静岡 北緯34.98度
382名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:29:48 ID:gd/N16Yg0
>>380
まあ適切とは言えないと思うね。
在来の収入でも同じ旅客人キロでも優等と普通客比率で収入額も
変わるだろうしね。
経済誌だから赤黒的指標で表現したいのだろうが、ちょっとね。
383KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/11(日) 01:10:14 ID:Fgr8Jb8bP
>>382
なんか、出す意味無い数字だったんじゃないかとさえ思えてきた。
384名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:52:45 ID:h1USHSUOO
>>370
北日本新聞には掲載されていた。
また四センチを持ち出す。
沿線人口で建設費負担。
上越に全停。
385名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:18:33 ID:49V4yZUA0
いっそ、上越地方は長野県にでもなればいいのでは?
386名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:10:27 ID:DY5QJXKT0
北陸新幹線の各駅って、通過線路がないんですね。
追い越しは同方向用のホームが複数ある主要駅のみで間に合うってことなんですか?

P.S.
最近Wikipediaに新幹線各駅のホーム線路図情報が載りつつあるけど、
各駅の最大対応両数の情報も入れてほしいな。
387名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:11:54 ID:3Tv3vDV+0
そもそも追い越しがあるかどうかすら怪しい。
388名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:34:39 ID:Yo2CyM6UP
記録便ですら追い抜きはしないだろうな
389名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:46:29 ID:007a4eUNO
>>382
新大阪〜東京でかかる電気代が片道20万円くらいで、動力費用は無視できる数値なんだってね(700系)。
新しいN700はE5はもっと安くなるかも。
新幹線は考えたら、客単価が高いから割に良い商売だな。

>>386
使わないだけで上越は全駅16両、北陸は12両。
390名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:45:43 ID:LMO3cT3H0
>>389
上越・北陸はそれぞれ統一されてるんですね。
東北・北海道は駅によってバラバラなんでしたっけ?

東海道/全駅16両編成対応
山陽/全駅16両編成対応
東北/
上越/全駅16両編成対応
北陸/全駅12両編成対応
九州/全駅8両編成対応
北海道/
391名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:08:06 ID:LMO3cT3H0
これで合ってますかね?

東北/盛岡までの各駅16両編成対応、八戸までの各駅12両編成対応、新青森までの各駅10両編成対応
北海道/新函館までの各駅10両編成対応に変更(計画では6両編成対応だった)

東北新幹線の既設駅の中には、
開業時は12両編成対応で、後から16両編成対応にしたところもあるみたいですね。
392名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:42:34 ID:kEJCRQnUO
>>391
東北は盛岡から北は10両だか12両だかな。
北海道は最近6両から10両に変更したはず。
393名無し野電車区:2010/04/14(水) 02:20:20 ID:9flXW+He0

新青森の写真とか見てると拡張用のホーム敷地もあるから考慮すると混乱するか
16両対応したのはくりこま高原、新花巻辺りでは
394名無し野電車区:2010/04/14(水) 05:33:30 ID:3nw7d++O0
上越駅も例の4センチの対応に伴う変更・・・
しかしダイヤは通過列車あり。
ってなことになるのかな?
395KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/14(水) 05:41:22 ID:TQ1Cj4Sn0
4cm?
396名無し野電車区:2010/04/14(水) 19:15:26 ID:kEJCRQnUO
なぜ大阪は東京に負け続けるのか・・・関西有名企業 大阪からの本店流出止まらず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271238232/


北陸〜関西は不要
397名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:00:30 ID:Yfn+1h2+0
東京発祥なら東京が優秀なことを認めるさ
発祥そのものは関西なんだろ
関西は優秀ってことだろ

関西の流出を防ぐことが大事
398名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:45:55 ID:sIe7bhxA0
>>397
発祥とかいったいなんの話さ。
399名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:52:38 ID:Yfn+1h2+0
>>398
創業の地ってこと
その会社が生まれて起こされて会社として成長した場所は関西
よって一番偉いのは関西
400名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:58:07 ID:sIe7bhxA0
>>399
関西発祥の会社と関東発祥の会社はそれぞれどれだけあるのかが分からないと
どうしようもなくね?
いくら関西の会社が関西で成長したとしても、それ以上の会社が関東で成長していたら
端から見れば関東>関西だし。
401名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:01:59 ID:Yfn+1h2+0
>>400
いや、ほとんどが関西で成長してるでしょ
それを東京が異動させてるだけですよ
関西で頑張ってる企業もたくさんありますが
402名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:12:54 ID:3nw7d++O0
パナソニックは関西だよね。
で、上越と魚津(新黒部に若干近い)、砺波(新高岡に若干近い)に工場があるし、
関西からの転勤者も多いから関西〜北陸もありだと思うが。
富山県には関西電力もあるしなあ。
403名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:42:27 ID:i2Bd/jfP0
北陸新幹線のスレッドなら、オリオン電機を語らずして何を語るべきか。
404名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:43:58 ID:sIe7bhxA0
>>401
関西資本が多いのは理解した。
明治資本が関西優勢だったのも一因かもしれない。

で、一番偉いのが関西かと言うと、微妙。
関西にとどまらなかった事情はマーケットの拡大というのが多いんだが、
関東に来て苦戦したところが少なからずあるのと、関東の会社を吸収
あるいは合併した事例が案外多いため。
社名変更とか追っていくのに一苦労だよ。
てか財閥分だけ調べて諦めた。

>>402
創業者の松下幸之助が和歌山出身だし。
家電メーカー大手はパナ・三菱電機が関西、日立・東芝が関東になる。
・・・家電量販は、関西発祥の大手はもう上新くらいしかないような気がする。
405名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:06:39 ID:pkdc/WKYO
>>400
>>404
ダイハツの(大阪発動機)池田市…でも豊田市や岡崎市みたいな企業城下街のイメージは?だな。
ダイハツは日本どころか世界進出してるし、もはや関東関西は関係ないか。
406名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:10:19 ID:yiYhCeoeO
鉄ヲタではないが素人でもない俺
いくつか質問あるんだけど宜しいですか?
407名無し野電車区:2010/04/15(木) 00:22:10 ID:ben3OZRi0
確認取る前に本題書き込めばいいのに
408KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/15(木) 00:48:57 ID:OSVEQTdn0
>>404
工場三法なんてものがあってだな・・・
409名無し野電車区:2010/04/15(木) 01:15:30 ID:vo49TFtK0
>>408
>>404のどこにそれが関係してるの?
410名無し野電車区:2010/04/15(木) 03:11:55 ID:O3t60Uy50
>>386
東北新幹線盛岡以南や上越新幹線で金を掛け過ぎた反省から、それ以降の整備新幹線では
フル規格であってもできるだけ簡素な構造で造ると決められてしまったからな。
主要駅に限らず途中駅も、後から設置された駅であるくりこま高原や新花巻のように
ホームが本線に面した構造で造られてる。

贅沢呼ばわりされてはいるが、仙台以南については本数が多いから、各駅に待避線がある構造で
造ったのは正しかったと思う。
上越新幹線については・・・羽越新幹線が実現すれば意味を持つが、その日は永遠に来そうにないな。
411KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/15(木) 08:36:13 ID:X9QomTxi0
>>409
関西の産業空洞化の原因になってた法なんだお。
http://www.esri.go.jp/jp/prj-rc/forum/tiiki/dai3.pdf
412名無し野電車区:2010/04/15(木) 13:58:23 ID:pkdc/WKYO
>>410
本庄早稲田は通過の本線があるけどね。
しかしよく運行中にポイント設置したよな。
413名無し野電車区:2010/04/15(木) 15:23:56 ID:8AgTQTmW0
特例除けば、新幹線は0〜6時の間は一切走らんしね
別に1日で終わらすわけじゃないから余裕だろ
414名無し野電車区:2010/04/15(木) 18:01:52 ID:eIU7cK2Y0
新品東上大小宇那新郡福米高赤か山天さ村大新白仙古く一水北新盛雫田角大秋い二八七新奥木新
横_____都須白_____み__く_石_石__りノ沢____沢___わ__戸青津古函
浜川京野宮山宮塩河山島沢畠湯の形童ら山田庄蔵台川こ関江上巻岡石湖館曲田て戸戸十森軽内館
__●●●──────__________─●──────●_____──●─●──●はやて
__●●●──────__________─●──────◎○●●●●○●●●●○●●はやこま
●●●●●─●──●●__________─●●●●●●●●_____________やまびこ
__●●●─●──●◎●○●●●○○○○○●●____________________やまつば
__●●●●●●●●_________________________________なすの

新品東上大熊本高上越浦長燕新安軽佐上長飯上糸新富新金
横_____庄_毛後__三_中井久____魚魚_高_
浜川京野宮谷早崎高湯佐岡条潟榛沢平田野山越川津山岡沢
__●●●──────●○●____________と き
__●●●───______────●─●──●●●はくたか
●●●●●──◎─●●●●●─●○●●○●●○●●●ときはくたか
__●●●●_●______○●●●●_______あさま
__●●●●●●●●________________たにがわ
415名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:56:37 ID:yiYhCeoeO
金沢まで延長してもモバイルSuica使える?
416名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:09:51 ID:Mieo5Qif0
>>415
新幹線改札のみ自動改札化の上、モバイルsuicaのみ使えるようになる気がする
山形駅は在来線もsuicaタッチ部のある自動改札だけど、モバイルsuicaしかタッチできない
417名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:12:04 ID:Mieo5Qif0
自己レス
モバイルsuica=モバイルsuica特急券って意味で
418名無し野電車区:2010/04/16(金) 11:26:40 ID:LW08c6hGO
>>415
糸魚川〜金沢はJR西日本の駅だからね。
どうなんだろか。
419名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:42:11 ID:wqi4vOix0
ICOA対応には成るはずだけどね
420名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:30:54 ID:m8ItCYfiO
>>402
上越のパナソニック?
北新井は妙高市だぎゃ
421名無し野電車区:2010/04/16(金) 23:14:47 ID:LW08c6hGO
>>419
最悪
※糸魚川〜金沢の各駅は使えません。
とか。
422名無し野電車区:2010/04/16(金) 23:23:30 ID:fvohy5mX0
>>420
北新井の駅近くにあるパナの社員は
頑張って電車通勤してるんだよな。
「eco」のために。
423名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:28:06 ID:Xm5AtrSJO
>>422
新幹線できたらJR線としては廃止されるから、会社の負担が大変だな。
424名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:28:44 ID:MT2dnkKv0
アメトーーク N700系芸人
http://www.youtube.com/watch?v=6IaTwgSnnV4
425名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:10:22 ID:YSPhjWP10
在来線全部民営化してでも新幹線作ったほうがまし
426名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:30:41 ID:MxTVNrbyO
>>425
民営化してますが
427名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:12:29 ID:K/IjwZCz0
>>420
そら知らなんだ。失礼。
>>422
駅から離れてる魚津工場では、自転車やタクシー使ってるぞ。
基本的にクルマ通勤になってるようだ。

ちなみにYKKは、電鉄黒部からバスが出ている。地鉄に委託してるようだ。
428名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:34:56 ID:lRpsqD3r0
>>414
 このプランだと、軽井沢、佐久平、上田の停車本数は、半減するということで おK?

429名無し野電車区:2010/04/19(月) 15:25:14 ID:s8hjDrt5P
>>428
団子廚なんて相手にするな。

俺は安中榛名〜長野の停車本数は現状以下にはならないと思うけどね。
通過は増えるかもしれないけどさ。
430名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:20:07 ID:Y8FS45/f0
東上大熊本高上越浦長燕新安軽佐上長飯上糸新富新金
____庄_毛後__三_中井久____魚魚_高
京野宮谷早崎高湯佐岡条潟榛沢平田野山越川津山岡沢
●●●───______────●────●○●はくたか
●●●──◎───●○●─○──●●●●●●●●ときはくたか
●●●──◎○●●●●●○●●●●_______ときあさま
●●●●●◎●●____●●●●●_______あさまたにがわ
431名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:27:57 ID:YC7axnRJP
>>429
とはいうものの、繁忙期の午後なんて長野新幹線だけで時間3本
あるしなあ。これ維持したまま北陸新幹線上乗せは相当厳しい
と思うんだが。

全車12連化したとして、長野新幹線2本+北陸新幹線2本が実現
できるのなら、まあ何とか捌けそうな気はするが、そこまで
列車用意できるやら。
432名無し野電車区:2010/04/19(月) 18:55:52 ID:ntq2bO7W0
北陸新幹線が開業した時点では
ときはくたか、ときあさま、あさまたにがわの分割併合は絶対ない。
こんな分割併合が可能となるのは100歩譲って
開業後20年は必要だろうが、その時には、
ときたにがわが定着してはくたかの相手はあさましかいなくなっている。
北陸の観点からは東京−金沢が大幹線に見えてるようだが、
関東の視点では長野−金沢がむしろミニ新幹線という感じに見えている。
433名無し野電車区:2010/04/19(月) 19:37:06 ID:AyOfW0pO0
>>431
現状の下りスジは、東京駅発が04分・24分・44分の3本に、上越新幹線と共用の16分の合わせて4本だよね。

長野止まり/長野以遠発着列車合わせて基本的に2〜3本が定期スジとなり、繁忙期は3本固定かつ
必要に応じて16分発の臨時スジも使って4本化するんじゃないかな。

車両については、東北から転属したE2系を漸次50Hz/60Hz両対応化改造すれば足りるでしょ。
434名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:58:10 ID:GNmk0j9m0
E2系は増産中だもんね
435名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:02:43 ID:3qrXI0EFP
北陸で毎時4本とかできるわけが無い
東北系統で毎時6-7本必要だから上越北陸で5-6本の枠をなんとかするしかないから

北陸は12両化して輸送力を上げるから増発する必要が無いし
もし足らなかったら大宮発着でなんとかすればいい
436名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:06:33 ID:u7leyNUJ0
東京⇔金沢の通しが毎時1本より多くなることはないと思います
繁忙期には(年末年始など)は臨時が出る可能性はあるとおもいますが
437名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:12:15 ID:Z9wdjGqQ0
基本毎時3本で通常期は空気運んでるんだろ
それで繁忙期は詰め込むと


九州新幹線のように4列シートで乗車率あげるのと
5列シートで乗車率は低くしてゆったり運ぶのって大差ないだろ

B席は補助席と思ってればいい なんなら通常期は指定発券しないでもいい
438名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:58:44 ID:3qrXI0EFP
九州新幹線は3島会社だし並行在来線の状況が他の新幹線と違ってあまり良くないから
線路貸付料が安そうだし毎時4本(熊本以南2本)とかできるんだろうな

北陸新幹線の並行在来線は北陸本線という超幹線だから
貸付料が高く九州に比べたらかなり詰め込まないと利益がでなそう

439名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:24:42 ID:Q7wNDMCy0
いや、どうだろうか?
金沢延伸で上越新幹線減便の可能性大がある上に
仮に東京発着枠が東北枠が6で上越・北陸枠が5なら
一部の長野止まりと新潟止まり、東北の仙台止まりの一部が大宮発着
と言うこともあり得るだろうね・・・・
440名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:54:20 ID:7L28BNzY0
大宮止まりをやるくらいなら、併結運転の方がましだろう。
441名無し野電車区:2010/04/20(火) 09:09:20 ID:oi80ldGM0
高崎であさま&たにがわを併結運転すれば済む話じゃん
442名無し野電車区:2010/04/20(火) 09:19:33 ID:sgv55EDQ0
北陸新幹線フルに開通したら金沢発金沢行きに乗って何周もしたい。
443名無し野電車区:2010/04/20(火) 10:28:05 ID:wVmoQAGK0
路線容量と多頻度運行の兼ね合いから将来的には
上越新幹線は全部北陸新幹線の東京側に併結になるだろうな。
下りは高崎到着後まず北陸新幹線が出発、2分後に上越新幹線が出発
上りは上越新幹線が高崎到着の3分後に北陸新幹線が到着。
上り上越新幹線に遅延が発生したときは単独運行とし
上越新幹線は大宮か高崎で折り返し。
上り北陸新幹線に遅延が発生したときは高崎で北陸新幹線を待って運行。
444名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:30:22 ID:7T8lB//p0
北陸は新路線なのに、10年遅れの旧型E2系だし、需要が少ないから
時間1本しか東京へ入れないもんな。
今ごろできる新幹線って存在価値はないよな
445名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:48:32 ID:Qb10Bgs/0
>>444
第8回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
『それは幻想の如く 〜新幹線とこの国のかたち〜』 (制作 富山テレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/back/99-342.html

>東海道新幹線のバイパスとして大蔵省からも注目されていた「北回り(北陸)新幹線」
>だが、過疎からの脱却に悩む多くの地方都市がそれを黙って見ているはずはなかった。
>北回り新幹線構想のあとを追いかけるように東北・上越新幹線が構想として浮上していった。

>昭和46年2月、東京の赤坂東急ホテル「金の間」。
>この日、北回り新幹線にとって運命の会議、鉄道建設審議会が開かれた。
>出席者は声高に、威圧的に発言する時の自民党幹事長、田中角栄(新潟県選出)。
>そして、声は低いが、粘り腰で発言する総務会長、鈴木善幸(岩手県選出)ら…。

>“行き止まりルートは無駄とされていた上越新幹線”そして
>“採算がとれない仙台−盛岡ルート” この二つのルートに建設の槌音が響くことになったのだ。
>この日以降、大蔵省内の空気は“財源上の理由から新幹線NO”に変わっていくことになる。
446名無し野電車区:2010/04/20(火) 11:57:06 ID:G09tyDTM0
いっそのこと大宮以南を複々線にしないかなぁ
とりあえず用地は確保されてるわけだし

大宮-新宿間を建設するよりは安上がりだと思うけど…
447名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:17:55 ID:nc9t4pb10
赤羽以南は東京も新宿も変りない
かかる額も変わらない
上野の地下区間の経緯を考えると池袋辺りにしといた方が安いかも
448名無し野電車区:2010/04/20(火) 13:37:58 ID:ws52VDOG0
>>444
北陸は北東北以上に需要が見込める言うデータが地元紙に記載されてたけどなぁ


とりあえず大宮ー上野間を複々線化して上野の地下区間を補完する目的で
東京駅の中央線ホームみたいに、
二層高架の新幹線専用の折り返しホームを1面2線を増設するという方法もあり
だと思うんだが・・・・そうすれば上野折り返し列車も設定できるしね。
449名無し野電車区:2010/04/20(火) 15:58:15 ID:VhzHKMPi0
>>448
国交省試算で八戸〜新青森間が8000人/日に対して富山〜金沢間15800人/日だから
北陸の方が需要が多いのは当たり前だけどな。
450名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:22:47 ID:4X9vm6ye0
国交省の試算なんて、鵜呑みにしちゃいかんぜよ
451名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:58:07 ID:uiG9X+Ro0
上野の地平ホームを新幹線ホームに転用できないのかな?
尾久への出入りも上野地上ホームからできるようにすれば、少なくとも回送列車のぶんだけ増発できる。

大宮以南は東京駅の交差支障により3分30秒以下の運転ができないが、上野地上ホームに振り分ける
ことで線路容量いっぱいの運転ができるようになる。
また、現状ではひとたびダイヤが混乱すると大宮以南が数珠つなぎになってしまって悲惨なことになるが
上野地平ホームに振り分けて車庫入りさせてしまうことでダイヤ回復が容易になる。


もちろんそれには、まず先に東北縦貫線が完成することが第一だが。
宇都宮・高崎線および常磐線特急を品川発着にして、はじめて上野地上ホームの転用が可能になる。
452名無し野電車区:2010/04/20(火) 18:47:27 ID:ZzNC22Ce0
>>438
並行在来線が赤字の方が収支改善効果が大きいから
経営分離した場合貸付料が高くなるんだけど

九州新幹線は分離なしだが、、

新幹線は損益分岐点が低いわけだし
九州新幹線のように4列シートにしないかわりに
5列シートで通常期はB席の発券なしってありじゃね?
453名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:05:32 ID:mhQRXrws0
>>445
インターネットの普及前は北陸で北陸本位の話は、
聞く人が北陸の人間に限られたので、みんなそうだそうだと言って、
反対する人は誰もいなかっただろう。ローカルTVや新聞が、
視聴者や読者を獲得するために、北陸に都合のいい話をすることはあっても、
批判的情報や他の地域のの常識は、北陸では意図的に流されなかった。
しかし、ネットの普及で、北陸では実はローカルマスコミにより、
気の毒にも洗脳された人間が多数存在することが分かってきた。
北陸本位の話は、北陸のためにはなっても、北陸以外の、
長野、新潟、滋賀、京都、大阪、群馬、埼玉、東京、静岡、愛知に、
何のメリットももたらさない。
454名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:13:52 ID:Vj8P9adq0
>>430
  仮に福井まで延伸したら、速達タイプは、新高岡通過ってことになるのかな?
455名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:07:04 ID:qm8QSKdF0
>>454
サンダバ接続用の別立てがあれば、ほとんどの速達は通過でしょ
なければ停車
456名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:20:37 ID:+GT/tRGAP
>>454
福井はスレチだ!

チンカス馬鹿やろう!

お前の母ちゃん、でべそ!

二度と来るな!屑野郎!
457名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:29:01 ID:Qb10Bgs/0
>>453
でも事実だから、反論しようがないね
458名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:32:01 ID:wVmoQAGK0
それもこれも福井延伸があればの話
459名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:36:25 ID:iAJ36ZFK0
>>451
>上野の地平ホームを新幹線ホームに転用できないのかな?

上野-日暮里-尾久の地上空間確保は容易ではないよ。在来線路をつぶさない限りおそらく不可能。
地下で作った方が早いくらい。
460名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:37:33 ID:4X9vm6ye0
>>452
九州の場合、在来線をJRが運行管理するだけで、施設部分は地元自治体が引き取ることになるんよ
ついでに地元自治体は、それなりに費用負担をしなきゃならないからね
それでも、3セクになるよりは良いのかもね
461名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:46:25 ID:+GT/tRGAP
>>458
福井はスレチだ!

俺を怒らせないほうがいいぞ!

脱糞しちゃうぞ!
462名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:47:06 ID:+GT/tRGAP
脱糞を満員電車でしてやる!
463名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:49:35 ID:+GT/tRGAP
うんこの話は、うんざりってか?
464名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:51:53 ID:+GT/tRGAP
電車でうんこをしたら、うんこう停止ってか?
465名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:11:27 ID:K5BlqaY60
>上野の地平ホームを新幹線ホームに転用できないのかな?


ミニ新幹線車輌サイズの輸送力で間に合う、秋田、山形、長野、上越、北陸、の新幹線なら可能です。
466名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:24:42 ID:ZzNC22Ce0
>>460
長崎新幹線と勘違いしてない?
467名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:49:03 ID:wVmoQAGK0
長崎新幹線は山の向こうを新幹線が通っても
それで特急が廃止されれば並行在来線という
画期的な前例を作ったのが大きいな。
これで北陸新幹線開業後にはくたかが廃止される
上越線を並行在来線として経営分離できることが
確実になった。
468名無し野電車区:2010/04/21(水) 02:03:51 ID:GT982hGE0
>>467
並行在来線の指定は着工までにしておかないと無効だよ
469名無し野電車区:2010/04/21(水) 02:17:36 ID:BbupswBL0
福井延伸まだかな福井
早く福井行き北陸新幹線に乗って福井に行きたいな
470名無し野電車区:2010/04/21(水) 02:46:49 ID:wsBJwRcE0
現時点での金沢延伸についておさらい
・FASTECHが廃車間際に碓氷峠で走行試験を行ってる
・東のお偉いさんが260km/hで走行、新型車両はなしと明言
・東の長野支社長が12両化を明言
・西は大阪延伸及び新型車両開発に意欲的

そこから推理をすれば東北筋がE5を大量投入することで、まずE4が上越に転属して200系11編成を置換え。
E2のJ51〜69の中から6編成転属しE1系6編成と置換えになりそう(但しJ70〜はつばさ併結のやまびこ用として当面の間東北筋に残る)

それを考えれば金沢延伸用は
1:E2先行試作車置き換え用にE2-0番台J11〜J15の中から状態の良い物を組み替えて組成した先行試作改造車を8連×2本
さらに一部のN編成置き換えに両端とグリーン車付きユニットをを新造しJ編成大窓車中間車で組成した500番台を8連×4本
  (金沢延伸用の時点で8連化した上越のE2−1000と併結運転を考慮して)
2:E2−1000番台の上越転属及びつばさ併結用から外れた車両を異周波及び勾配対応改造を施した上で1500番台に改番
  12両×8本

まぁこれだけあればE2N編成14本を置き換えることは可能だが金沢延伸となると増発は必至なので、
どうしても車両不足になってしまうのでは?
とりあえず不足分は新規開発せずに既存ベースで投入となると恐らく
3:客室設備及びインテリアをE5に準じたE2-2000(西所有は6000番台)或いは
  走行性能をE2並に落としたE5-1000(西所有は5000番台はを西と共同開発。
  但し、西持ちの車両は客室設備及び車内インテリアはN700に準じて来るんじゃないのかと。
外装も東海道ほど制約がないと思うのでと東持ちはあさまカラー、西持ちは500系カラーになりそう。
  形式名も西持ちはどうなるのか?
  N200系orN500系それともN2系orN5系とか?




471名無し野電車区:2010/04/21(水) 03:04:05 ID:a/v8vapcP
>>469
わざとつられるが、福井はスレチ。
お前、真夜中にレスしてるけど相当暇人だな?

仕事は学校は?バカなの?死ぬの?
472名無し野電車区:2010/04/21(水) 03:06:04 ID:a/v8vapcP
糞レスするな!

チンカス野郎!
473名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:14:00 ID:HZLiT8vV0
金沢延伸で新車も当然入るが、中古車も回ってくるんですね
開業したてで、使い古しのオンボロ車両に乗る北陸人は
やはり冷遇されてますね
474名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:20:24 ID:FJbjxfYc0
当面、新車はWest編成だけじゃね?
東京〜大宮110km/h制限
大宮〜高崎240km/h制限
これを何とかしないと仮にE5系導入したとしても時短効果が薄い
475名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:50:14 ID:gYYXSnoA0
>>470
つばさ用のE3系の併結相手もE5系になるよ
476名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:05:27 ID:W0CL6ev20
>>473
 そもそも、北陸新幹線ってスーパー特急にしておいた方が良かった路線なんだから、
贅沢言えないだろ。
477名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:19:47 ID:MNuYfjJW0
スーパー特急とかいってる時点でアホかと
478名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:21:55 ID:MNuYfjJW0
3セク後の直江津ー富山間の赤字予想は酷いな。
あれ見たら新潟知事もヤル気なくすのわかるわ。
もう遅いけど。
479名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:30:52 ID:Xca7+PoNP
糸魚川〜梶屋敷の直流化工事の費用はいくらぐらいするんだろうか
糸魚川駅改良工事は北陸新幹線の建設費に含まれるだろうから3億円くらいかな?
直流化できればHK100のワンマン列車でかなり経費削減できそうだけど

北陸新幹線の新車はあきらめなよ
西が北陸用の新幹線車両が欲しがるときにE2が余りはじめるから買えばいい
480名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:07:04 ID:0y28eiLI0
>西が北陸用の新幹線車両が欲しがるときにE2が余りはじめるから買えばいい

貸付料の計算上、中古車両を安く買っても西にメリットはないね。
東は中古、西はE2でも新車で多分ちょっとだけ内装いじってくるだろう。
481名無し野電車区:2010/04/22(木) 01:36:48 ID:3HW2s1Zs0
>>474
まぁ上越は全線240km/h制限だし運行距離も短いからE4中心で一部E2は
理にかなってる。

>>479
過去に西は東海から100系を買ったこともあるからそう言ってるだけなんじゃない?
貸付料の関係のみならず上越〜金沢〜白山車両基地は西管轄である以上、新規開業時に中古
なんてデメリットだから西は面子を保つためにも恐らく新車を入れてくるだろうね。

実際FASTECHが碓氷峠を走ったし、もしかすると西にもそのデータが供与してても
おかしくはないだろうし・・・
となると西所有車の予想だが
・車体はE5(あるいはE2)ベースで走行性能はメンテナンスを考慮してE2と同等の物
・内装はN700−7000と同等でシートピッチ拡大や乗り心地を向上が計られてる
・外装はグレー基調で方向表示器をn700と同一の物
という感じになるだろうね。
482名無し野電車区:2010/04/22(木) 10:20:30 ID:4cg/M7Ic0
西は、福知山事故での補償で何百億の損失だろうし
北陸新幹線に投資する余裕は無いだろうな
483名無し野電車区:2010/04/22(木) 13:20:53 ID:KSi3feIl0
E2-1000の60Hz対応工事ってそんなに簡単にいくの?結構システムが違うみたいだけどさ
なんだかんだで東西共通の新車を入れるんではないかと思う
とりあえず開業時点では東はE2-0と一部の新車、西は全車新車
徐々にE2-0を新車で置き換え、って感じになりそう
484名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:38:33 ID:50lJxNSh0
新幹線旧形式の引退時期
東海道(0系)700系の登場で引退
東海道(100系)のぞみ270km/h化で引退
東海道(500系)N700系の増発で引退
山陽(0系)九州新幹線開業準備で引退
山形(400系)E3系に統一で引退
旧型車両の引退は新型車両の投入を伴う。

東北の200系の引退時期ははやこま320km/hのとき、
上越の200系の引退時期は上越にE5系導入時期(北陸新幹線開業時)
とみる。
栄光の200系にはそれなりの花道が必要だ。


485名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:59:07 ID:flIWBYOnP
>>480-481
車種統一しといたほうがいいって事
486名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:06:56 ID:IYUDwTOI0
>>483
基本的にモーターは50Hzでも60Hzでも問題なく動きます
異なる周波数に対応させる必要があるのは
主変圧器や主電動機を冷却する送風機や換気装置・暖房装置などです
しかし換気装置は0番台と共用できる様に1000番台も60Hzで動いてます
487名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:37:55 ID:Beko7wPZ0
>>480
東は貸付料とは別枠で拠出を拒否している(自社の収益向上としたい)根元
受益を最大化すべく設備投資額は最小限に→中古E2投入
西は節約しようがしまいが貸付料で相殺されてしまうから新車(E2?)投入
という事かな。
金沢が求めている独自内装は西だけ対応するかもしれないね。
488名無し野電車区:2010/04/23(金) 02:17:47 ID:B6AbukKm0
>>485
東北はE5+E6もしくはE5+E3
上越はE4 北陸はE2すれば誤乗せずにわかりやすいと言えばわかりやすい。

>>486
1000番台が異周波及び勾配対応工事を施した上で北陸に転属したとしても
いざ試験走行の段階〜延伸開業して走らせてみて故障が頻発した場合どうするのか?
かえって無理な改造工事が祟って車両寿命を縮めてしまう可能性だって少なくない。
実際に長野五輪臨時輸送用に異周波改造が施された200系F80もそれが原因で
寿命を縮めた例があるくらいだし・・・・
まぁ新造並にリニューアル(走行機器一新及びE5並の内装)すれば話は別だけど。
489名無し野電車区:2010/04/23(金) 09:46:44 ID:9Rk4elOn0
60Hz対応はE2の場合、コンバータ追加するだけだから簡単に終わる
490名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:21:43 ID:uixZfIcs0
金沢−富山間のシャトル輸送4両編成は何がくるんだろ?
491名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:28:32 ID:JfhY5Hx/0
>>488
200系は元々異周波数に非対応で製造されてたし
勾配対策だって考慮されずに設計されてたけど
E2系は元々異周波&勾配対応して設計されてる車両だから
前提が200系とは異なるでしょう

1000番台は飽くまで機能を簡略化しただけだから
アップデートは200系の様に複雑ではないですから。
492KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/23(金) 13:52:28 ID:UeHZ+PYi0
>>488
F80って、どんな無理な改造をされたのかな?


どう考えても短編成化んときのドア位置変更の類に比べたら軽い改造しかされてないと思うんだが。
493名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:54:24 ID:4+L8k+ZK0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9AE2%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

0番台
>周波数の変更に対応するため、主変圧器から直接電源を取るのが難しくなった。そのため、主電動機に供給する電源は、交流を主変圧器(コンバータ)によって直流に変換後、インバータによって再び交流に変換している。
>また冷却用電動送風機、電動空気圧縮機、冷房装置、連続換気装置の電源として、補助電源用インバータ・コンバータを搭載している。
>編成中に3台搭載された補助電源装置(三相交流60Hz 440V)を常に結んで協調運転をすることにより、1台が故障したとしても他に2台から給電できるようになっている。これらによって、両周波数に対応させている。

1000番台
>東北新幹線「はやて」での使用が主であるので、周波数切替え装置が省略された。編成中に4台搭載された補助電源(単相交流50Hz 440V)は、主変圧器から直接給電することにより、機器の簡素化と軽量化を図っている。
>また、基本的に各ユニットごとに独立しており、故障などの異常時のみ隣のユニットから給電するようにしている。ただし、この場合は負荷軽減のため冷房装置などが一部カットされる。

これは…どうなんだろう?結構改造が大掛かりになりそうな印象があるのだけど
J70-のみ60Hz対応の準備工事がされてて、北陸不足分はE2-2000?を投入みたいな感じになるのかしら?
494名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:23:05 ID:JfhY5Hx/0
補助電源用のコンバータを追加しろと云う事
495名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:30:31 ID:3qrGxdXC0
国土交通省鉄道局は22日
建設中の北陸新幹線・長野−金沢間開業後の金沢−東京間の所要時間について、
長野を含む主要駅だけ停車する「速達型」で2時間25分程度になると明らかにした。国側から詳細な所要時間が示されたのは初めて。

自民党の整備新幹線等鉄道調査会と整備新幹線建設促進議員連盟の合同会議で説明。
個別の停車駅名には触れなかったが、同局の担当者は取材に対し「速達型」は長野駅にも停車するとした。
長野−東京間は現在、最速で1時間23分。
長野−金沢間の所要時間は明らかにしなかったが、最速1時間ほどで結ばれる見込み。
具体的なダイヤは、営業主体のJR東日本と西日本が開業約1年前に編成する予定だ。
上越、東北新幹線と共用している大宮−東京間は、
現在1時間あたりの運行本数が最大15本と過密状態。
このため、金沢延伸にあたっては、大型連休や年末年始の繁忙期には大宮発着便を設ける方針も示した。
JR東日本が一時検討した大宮−新宿間の新線構想については、約1兆円とされる建設費などから当面、実現は困難とした。
金沢延伸に伴い、並行在来線として経営分離される予定のJR信越線・長野−直江津と北陸本線・直江津−金沢については、
4県にまたがる事情から列車運行の難しさなどを懸念する発言もあった。
鉄道局側は、一体的に経営を担う受け皿会社の設立も視野に、3月に設けた4県とJR、鉄道局による専門部会で解決策を探る方針を示した。

http://www.shinmai.co.jp/news/20100423/KT100422ATI090016000022.htm
496名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:33:22 ID:3qrGxdXC0
大宮始発設定で、鉄ヲタ妄想の併結案は無くなりましたね
497名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:37:38 ID:JfhY5Hx/0
記録用の最速達型が2時間25分と云う事は
東北新幹線のケースから考えて
東京〜金沢は2時間30分がメインだな。
498名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:38:12 ID:u6Jk3wpa0
飽和するのは多客期だけだし
499名無し野電車区:2010/04/23(金) 18:41:15 ID:3qrGxdXC0
最速達は東京〜大宮〜長野〜富山〜金沢の停車になりそうだね
500名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:02:45 ID:Qh/2EkmD0
>>493

>0番台
>周波数の変更に対応するため、主変圧器から直接電源を取るのが難しくなった。そのため、

>「主電動機に供給する電源は、交流を主変圧器(コンバータ)によって直流に変換後、インバータによって再び交流に変換している。また」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>冷却用電動送風機、電動空気圧縮機、冷房装置、連続換気装置の電源として、補助電源用インバータ・コンバータを搭載している。
>編成中に3台搭載された補助電源装置(三相交流60Hz 440V)を常に結んで協調運転をすることにより、1台が故障したとしても他に2台から
>給電できるようになっている。これらによって、両周波数に対応させている。

なんか意味が通らないと思ったら、「」内の一文が不要なんじゃないのかな。
電源周波数に関係の無い主電動機のVVVF制御について述べてるだけだから。
501名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:42:21 ID:pNKmKrMp0
なんで通勤用車両のE4系が16連でなすの・たにがわに運用されないんだろう?
E4系の最期は本来の目的で活躍してほしい。
E5系はやっぱり320km/h出して上越で活躍してほしい。
E3系つばさとつながれたE5系は320km/h出せないし、
白石蔵王に停車したりして、仙台行きの客は乗らないから、中古で十分。
E5系が通勤用なんて500系をこだまで運用するようなモデル末期の話。
北陸は残念ながら320km/h出せる区間がない。
でも、東京−金沢の最速が割と速くてよかった。
502名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:54:03 ID:6uNLSt1p0
上越新幹線は残念ながら、東北と違って完璧な線形ではない。
湧水事故で止む無く160km/h制限のカーブを設けた中山トンネルがあるし、高崎と長岡の前後にも
規格外のカーブがあるそうだ。(高崎はR3500m、長岡はR2500m。)
503KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/23(金) 21:08:14 ID:UeHZ+PYi0
東北だっていうほど完璧でもないよ。
504名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:18:44 ID:P2nZxHsU0
>>500
俺は、その文はVVVFの入力段の話だと思った。
つまり、その処理をしてからさらにVVVFで電動機を制御してるんじゃないか、と。
505名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:06:16 ID:GiSrAQ2f0
>>501
通勤時間帯は「なすの・たにがわ」は16連で運行してるけど?
それにつばさと併結するのは福島までだし
320`出せるのは宇都宮以北だから
制限受ける区間も限定的だしね。
上越で320`なんて完全にオーバースペックだし
路盤を痛めるだけで大してメリットも無い
506KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/23(金) 23:11:21 ID:UeHZ+PYi0
東北新幹線盛岡以南はカントの扛上がなぁ。
507名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:54:54 ID:gYsKMFPS0
>>495
この記事の書き方だとどうしても増発が必要な場合は
新線より東京駅のホーム増設のほうが安く済んでしまうね
508名無し野電車区:2010/04/24(土) 01:05:36 ID:iwBGu4eK0
>>489
>>494
いや、1000番台は0番台とコンセプトは同じだが、60hz及び碓氷峠非対応で設計されてるし
主変圧器もE4と同じ物を採用してるみたいだから、
E4の最終増備車である長野対応のP81&P82同様にコンバータ追加するだけの簡易対応では
軽井沢以西での長時間走行はかえってトラブルを頻発する恐れがある。


J70以降の最終のJ75編成がどんな仕様になるか・・もしかすると金沢延伸用試作車に
なるのかどうか気になる・・・・
509名無し野電車区:2010/04/24(土) 01:12:50 ID:HFR2XNu/0
>>496
大宮発着便は、速達便はないと思う。
510名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:18:45 ID:B249qMsZ0
>>508
現在でも1000番台の連続換気装置は専用インバータを搭載して60Hzで動いてますよ?
511名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:45:48 ID:bwgB0Xnf0
>>510
換気装置と推進装置だと、消費電力が違いすぎて比較にならないのでは?
512名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:29:27 ID:B249qMsZ0
主電動機は50/60Hzに関係無く作動するけどね
513名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:46:11 ID:c5kW4FYs0
>>497
飛行機と新幹線のどちらを選択するかの基準は、
新幹線が3時間を切るかどうかというのが定説だから、
東京‐金沢2時間30分なら、結構乗客数が伸びるのではないかと思う。
514名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:03:02 ID:bwgB0Xnf0
>>512
動くだけ。
実際には、50Hz用を60Hzで動かすと最悪焼損する可能性があるし、その逆は
出力低下を招く。

電源としては、電圧が同じなら60Hzのほうが電気的特性の点で利用しやすいので、
50Hz/60Hz両周波数対応だと普通は60Hzに合わせてつくる。
それゆえ、50Hz対応の電動機を無理やり60Hz帯で使用するE4系長野対応車は
長期間の対応ができないんじゃないかと思うんだけど、実際のところどうなのかは
知らない。
515名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:10:53 ID:uSU0Iar00
いまどき50Hz/60Hzで騒いでるのはここの馬鹿どもだけだよ
長野新幹線開業したときにはすでに解決してる問題なのにアホかと
516名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:27:31 ID:gbgQfCbk0
>>514
E4は乗客満載時に重量過多が問題になるために
上り運用でしか使えないというだけで
電源はまったく関係ない。

あなたの言ってることはまったくの的外れ。

E2の対応はコンバータ追加だけで終わる話。
517名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:34:14 ID:B249qMsZ0
>>514
だからE2系の主電動機や主変圧器は問題なく動くのです
E4系のP80・81編成で問題に成ってるのは
補助電源で作動する連続換気装置や冷却用の送風機・暖房装置が
長期間の60Hzでの使用に耐えられない製品だからです。

518名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:56:30 ID:OB3z9l6Z0
>>515
最初からそういう仕様のものを作れるのと、
元々違うものをそういう仕様に変えられるのとは別の問題。
519名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:27:55 ID:8BO1Yh3J0
大宮臨時便用の、懐かしの新幹線リレー号の復活か!?(ww
520名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:10:01 ID:S77NsIhnP
記録便
東京発1020
長野着1139
富山着1228
金沢着1245

記録便は上越に停車しないのね
上越に停車したとしても2時間29分なんだけど

記録便でも追い抜きは無いかな
あっても大宮発着の臨時便だね
>>519
北陸新幹線が開業する頃には東北縦貫線が出来ているし
踊り子の大宮延長とあかぎ、水上、草津の品川延長はありかも
521名無し野電車区:2010/04/24(土) 16:45:31 ID:Vy/vTBW3O
>>519
多摩地区からのアクセス向上で、快速むさしの号(高尾・八王子〜大宮)の増発。
522名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:13:14 ID:8BO1Yh3J0
>>521
それは北陸というより、北海道新幹線開通のときかもしれん。
523KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/24(土) 19:38:41 ID:BRvk4vw10
新宿からでも埼京線から大宮で新幹線乗り込みのほうが早いんだよなぁ>大宮以遠
524名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:01:50 ID:3ROjnR7K0
<途中停車駅と所要時間>
長野、富山(2時間25分)
長野、上越、富山(2時間29分)
大宮、長野、上越、富山(2時間33分)
上野、大宮、長野、上越、富山(2時間35分)
上野、大宮、長野、上越、富山、新高岡(2時間39分)
上野、大宮、軽井沢、長野、上越、富山、新高岡(2時間43分)
上野、大宮、軽井沢、上田、長野、上越、富山、新高岡(2時間47分)
上野、大宮、高崎、軽井沢、上田、長野、上越、富山、新高岡(2時間51分)
525名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:12:39 ID:rHF0upjN0
毎時3本計算だとして金沢行きが
<速達>上野、大宮、長野、上越
<準速達>上野、大宮、高崎、上田(佐久平)、長野以北各駅
の2本、残る1本が長野までの各駅
ってとこじゃないだろうか?
526名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:29:36 ID:ERGrf2To0
>>525
ここのスレで度々話題になるけど
東京〜金沢は毎時2本なのか毎時1本なのか
意見がハッキリ別れるんだよね
長野以遠速達が1本と長野以遠各駅停車が1本で計2本と主張する人と
東京〜金沢にそんなに需要ないし12連なら毎時1本で充分と主張する人が居る。
527名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:52:42 ID:GYYaFmQn0
JR東が12両編成対応を謳ってるからねぇ
俺は速達8両1本、長野以北各駅8両1本くらいに落ち着くんじゃないかと予想してるけど
JRの方針と矛盾しちゃうんだよなぁ
528名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:05:04 ID:/sB13xsr0
毎時1本だと、富山〜金沢の区間運転が必要になる・・・ってのは現実的じゃない(酉ならありうるか?)
そうなると、サンダバ・しらさぎの自由席利用者が大挙するんで、
半分くらいは自由席にしないといけないから短編成では厳しい

まぁ、サンダバ・しらさぎが富山に乗り入れればその限りじゃないけど
529名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:07:40 ID:M/h/og+X0
>>526
東北の仙台−盛岡間でみると、1時間に2本の感じがするが、
盛岡+秋田+八戸+青森の客を拾ったはやこまが、仙台で
新花巻+北上+水沢江刺+一ノ関+くりこま高原+古川の
客の乗り継ぎ客を拾う、事実上1時間に1本のダイヤになっている。
長野−金沢間でみると、
速達が上越+富山+金沢+福井だとして、
各駅は飯山+糸魚川+新黒部+新高岡のほかに、
上越+富山+(福井延伸の場合は)金沢に停まる。
東北の実態を見れば、北陸(東京行き)が1時間に2本は過剰である。
530名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:25:23 ID:3db9TsteP
>>525
軽井沢大幅減便になっちまう。定期だけでも日中数時間を除いて
ほぼ時間2本、土日や臨時があれば夕方3本走ってますし。
531名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:25:24 ID:d2swnyJ70
新規開業区間の盛岡〜新青森は定期ダイヤでは毎時1本だからねえ
こればかりは予測が難しいなあ・・・
532名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:25:39 ID:RDaWXU2CP
>>529
偉そうに言いやがって!

福井は、出すな!

ボケ!
533名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:29:29 ID:d2swnyJ70
>>530
軽井沢の需要は無視出来ないからねえ
安中榛名の様な扱いは出来ないもんな
534名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:30:49 ID:cTU2EYR10
とはいってもJR側が現在よりは運転本数を増やすと言っているわけだからなぁ。
とりあえず毎時2本は確保されるんじゃない?
現状で毎時1〜2本なわけだしね。
535名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:41:22 ID:hwjS+wGj0
はやてこまちは、上りの仙台駅で
青森、秋田、盛岡から仙台で降りる客と
仙台から東京へ行く乗車客が入れ替わり(全体の半数くらい)
とても効率がいいのです。
それでも時間1本で、利用の多い朝夕に1本増で済むのです
536名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:46:30 ID:3db9TsteP
>>534
だとすると、
長野止まり時間1本(時々安中榛名も止まる)
軽井沢以遠各駅停車金沢行き時間1本
長野以遠準速達金沢行き時間1本
速達系金沢行き1日4本程度

って線?これならまあ長野新幹線も減便にはなってないけど、でも混むだろうなあ。
537名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:49:04 ID:S77NsIhnP
運転本数を増やすというのは全体の本数を増やすという事

延伸開業するんだから今のダイヤをそのまま伸ばせば
早朝深夜の区間便が増える分運転本数が今より多くなるのは当たり前

北陸新幹線で言えば
早朝深夜に長野ー金沢、富山ー金沢の区間便が新設されるわけだし

運転本数が変わらないなら長野ー東京で減便される
538名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:09:35 ID:uSU0Iar00
軽井沢停車は定期だけで日25本あるから、さすがにJRも減便には出来ないだろうな
539名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:26:02 ID:/cKQ9wce0
毎時1本の上越新幹線+はくたかが北陸新幹線に移って
長野新幹線の速達が金沢まで延伸されるだけだろ。
本数増やす必要なんて初めから無い。
540名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:31:08 ID:d2swnyJ70
>>539
航空便と東海道経由からの移転利用者を忘れてるよ。
541名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:36:34 ID:tUMyU6nh0
>長野新幹線の速達が金沢まで延伸されるだけだろ。

今の長野新幹線で”速達”と言える列車がどれだけあるのか?
542名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:37:04 ID:rHF0upjN0
まぁ現状の輸送力が一時間に8連2本、はくたかが8連相当だとしても、
金沢開業後は最低でも8連3本(12連なら2本)は要る
移転利用者考えたら10連2本(金沢便)、8連1本(長野便、たにがわ連結)辺りが有力かと…
かなり強引な計算だけどさ
543名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:41:34 ID:d2swnyJ70
毎時3本なら無理に上越新幹線と併結運転しなくても捌けるんじゃ無いかな?
臨時便は大宮始発で捌けば済む話だし。
544名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:47:12 ID:20gzIVWO0
ま た 連 結 厨 か
545名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:49:37 ID:rp3otE0E0
羽田ー小松、富山便の利用者数が年間260万人ぐらいあるから、これだけで列車1本/h分
ぐらいあるよ。
誘発需要なども考えれば、やっぱり長野以遠毎時2本は基本じゃないかな。
546名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:58:22 ID:q9EqqbW/0
金沢まで毎時2本はありえない

現状の長野新幹線が8両で毎時1.5本→1時間あたりの輸送力は12両だよ
北陸新幹線開業で輸送力を増やす必要があるとはいえ
>>542案だと10連2本8連1本だから→1時間あたりの輸送力は28両

輸送力を約2.3倍にするほど需要は無い
長野〜金沢の利用者が長野までの利用者の130%以上いるなら別だけど

9両のはくたかで満席でも新幹線基準だと6両分の輸送力しかないよ
繁忙期に臨時の金沢行きを0.5本/h走らせれば足りる
547名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:00:01 ID:PgFhUwCL0
現時点では富山〜金沢間の3セク区間に
サンダバやしらさぎが乗り入れるか不透明だけど
もし乗り入れしない場合は各駅停車タイプは
金沢でサンダバ&しらさぎと連絡するダイヤになるだろうし。

548名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:04:20 ID:PgFhUwCL0
>>546
普通は末端区間に行くほど乗車率が下がるのだけど
北陸新幹線の富山〜金沢間はサンダバやしらさぎで
大阪・名古屋へ向かう乗客を乗せるので
九州や東北とは多少事情が変わるんだよね

勿論3セク会社にサンダバ&しらさぎが乗り入れすれば話は変わるけど。
549名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:08:48 ID:zndFfNcv0

鉄道+飛行機の利用者数 :千人 (東洋経済から)


首都圏→仙台  4,481
首都圏→新潟  4,104
首都圏→山形  1,593
首都圏→青森  1,185
首都圏→秋田    998


首都圏→金沢  1,124
首都圏→富山    999


現在のはくたか500人、E2系12連で999人とした場合
ちょうど2倍だろ。
時間1本で、朝と夕に+1本入れれば間に合うだろ
550名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:31:25 ID:qmk9LP260
>>548
サンダーバードの数分後にしらさぎを続行させるダイヤを組めば
新幹線は毎時1本で十分でしょ

今富山まで行くサンダーバードは毎時1本でしらさぎは毎時0.5本なんだから
551名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:41:22 ID:PgFhUwCL0
>>550
高岡や砺波・氷見・南砺・射水からの利用者を乗せる必要も有るし
魚津や黒部からの利用者の便も図る必要も有るから
毎時1本なら糸魚川以西は速達型も殆んど停車させる必要が出て来るな
特に高岡は特急全停駅だからスルーは出来ないね。
552名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:05:01 ID:Kc8UCxU60
>>549
http://www.mifuru.to/weblog/2010/01/post-730.html
ここによるとJR東は金沢開業で片道1時間あたり550人程度を想定しているようだ。
E212連なら乗車率5〜6割ぐらいか。単純に考えれば毎時1本程度でまにあいそうだが、
長野以南利用客の乗車もあるしねえ。。

フリークエンシーを考えれば毎時2本が適当だと思うけどね。大宮以南の線路容量を
どうのように考えるかで違ってくるのかな。
553KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/25(日) 01:11:17 ID:Mcs8KxNz0
>>552
毎時一本でも現状より改善するんでなかったっけ?
554名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:15:30 ID:Kc8UCxU60
>>553
九州新幹線は利便性の周知のために毎時2本にしているからね。時間あたり何本にするのかは、
経営上の考え方に寄るのではないのかなあ。
555KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/25(日) 01:17:16 ID:Mcs8KxNz0
>>554
長野以北は10両編成で毎時1.5本くらいになるように按分してもいいと思う。

九州は全通すると客が増えるのが分ってるから・・・というのもあると思う。

556名無し野電車区:2010/04/25(日) 02:21:03 ID:Kc8UCxU60
>>555
そもそもJR東が北陸新幹線で12連で運行させるのかと? ちょいと疑問に思わないでもない。
フリークエンシーと金沢開業時点での大宮以南の容量と、どのようになるかは、JR東の考え方
次第かなあと。
557名無し野電車区:2010/04/25(日) 02:31:19 ID:1udxjFn40
558名無し野電車区:2010/04/25(日) 07:47:39 ID:QTXYtI5E0
金沢−富山の区間運転が1時間に1本あるなら、
新高岡通過の速達が多く設定できるし、
あさまの上越駅延長なら
飯山、上越通過の速達を多く設定できる。
もとより糸魚川、新黒部は1時間に1本必要ないし、
やっぱり東京−金沢ははやて並みに15往復程度になるのか。
559名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:21:14 ID:UmFprbwW0
でも、上越止まりって必要あるのかな?
特急白山、あさまが走ってた頃は確かに白山は3往復しかなく、言ってみれば
あさまの延長版が白山みたいな感じだった。
別に3往復しかいらなかったというわけではなく、はくたかや東海道経由の
しらさぎ、加越もあったからそれなりの本数は必要ではあった。
なによりも、白山は金沢まで6時間56分かかっていた。

それが新幹線では約2時間半。上越止まりを増やすということは、
大阪発のサンダバに例えれば(あくまでも例えだよ。例えが悪かったらごめんな)
高岡行きを増やすのと同じことではあるまいか?
上越に24:00ぎりぎりに到着する列車や6:00直後に発車する
列車なら作るかもしれないが・・・
560名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:11:09 ID:+RASI7Cl0
>>541

  やっぱり、佐久平、上田は、停車本数半減ってところだな。

561名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:26:50 ID:FvSgrZuT0
>>560
減るわけ無いだろ
562名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:27:32 ID:2aC06hl+0
>やっぱり、佐久平、上田は、停車本数半減ってところだな。

軽井沢を含め、同程度かつ利用も多い駅だから
現行より停車本数を減らすのは厳しいだろうな。
563名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:47:29 ID:yTg2VGsh0
>>559
特急あさまの直江津行きは普通に存在(4往復程度)してた。
飯山の停車で金沢行きが遅くなるより、
軽井沢か上田、佐久平の停車で遅くなったほうが納得がいく。
東京−上越は、東京−燕三条、白石蔵王程度の距離だから、
熊谷、本庄早稲田通過で2時間くらいになり、設定される可能性は高い。
上越停まりのあさまが多ければ、飯山は金沢行きに関係なくなるし、
上越通過も多く設定されるかもしれない。
上越はそれなりに本数を確保した、という理屈で。


564名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:54:22 ID:di+c6hLK0
東京〜長野:4本/h(速達・準速達3本/h)
   〜金沢:2本/h(速達1本/h)

と予想
565名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:13:57 ID:HF4ARg8W0
>>556
北陸新幹線は需要を見ながら最大12両という話。
12両編成はまだ決定事項ではないよ。
566名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:15:36 ID:HF4ARg8W0
>>564
その半分でしょう。
北陸新幹線の筋は大宮発着にでもしない限り
1時間に3本以下でないと無理。
567名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:21:45 ID:Ivre3MxDO
金沢ゆき
→北陸新幹線

長野ゆき
→長野新幹線

新潟ゆき
→新潟新幹線
568名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:23:37 ID:JNuTpxQS0
多客時は大宮発着も設定するんだから、通常は速達1、軽井沢以遠各停1、長野止まり1の
毎時3本くらいじゃないかと思うけど。
569名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:01:01 ID:nSRK8W/b0
ダイヤ編成時の考慮すべきこととして

@長野新幹線内の停車本数は現行と同等以上とする
A安中榛名駅のような極端に利用客の見込めない駅を除き毎時1本以上の停車数を確保する
B東京〜金沢間で3時間以下となる列車を1日15往復程度確保する
C金沢駅での大阪、米原方面との接続を確保する

毎時3本設定しないと、利便性のあるダイヤ組めないでしょ
長野以北の平均乗車率?%とかになるだろうけど
それでも利益が出るならやるんじゃない
570名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:04:19 ID:5GmQr66G0
金沢−富山は鹿児島中央−新八代並みに
33往復以上となるだろう。
東京からの便と区間運転が半々。
臨時の大宮始発便が10往復で43往復となることもある。
金沢−富山の区間便は山陽の100系がJR東海の中古だったから、
JR東の中古を転属することになるだろう。
571名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:13:28 ID:+RASI7Cl0
>>569
  無理w
  
  東京・大宮間の容量と、東京駅のホーム不足を考えると無理でしょ。

  特に、JR東にとっては、全額自社収益になる東北新幹線に比べて半分
西の収入になる北陸を優遇することは考えにくいしね。
572名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:35:59 ID:JNuTpxQS0
>>571
根元受益として直通分の利益を独り占めにできる北陸と、東京〜八戸間の増益分も線路使用料
として吐き出さなきゃいけない東北(新青森)なら北陸の方が東にとってははるかに利益になるぞ
573名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:20:08 ID:HF4ARg8W0
>>572
めちゃくちゃな論理だな
その論理なら、北陸新幹線では増益分を高崎〜長野の線路使用料で吐き出すことになるだろ。
574名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:21:42 ID:HF4ARg8W0
>>549の表を見ても明らかなように
鉄道と飛行機をあわせた金沢と富山の首都圏との移動需要が新潟の半分で山形の3/4。

山形が1時間に1本のミニ新幹線で捌いていること考えれば
北陸新幹線はフル規格の新幹線を1時間に1本でも十分捌ける。
575名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:54:06 ID:JNuTpxQS0
>>573
線路使用料の算定方法がそうなってるんだからしょうがないw
例えば、九州新幹線の開業によって直通によって利益を受ける西日本が鉄道・運輸機構に金払うか?
払わないでしょ?
北陸新幹線や北海道新幹線も同じこと。東日本が高崎〜長野間の増益分について払うのは
あくまで上越までの自社で完結する分だけ。
576名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:56:26 ID:viNnp4mN0
線路使用料を節約するため省エネ電車で速度を落として増便しないなんて
みみっちい考え方は東日本旅客鉄道ならではの経営方針ですから。
577名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:55:03 ID:JNuTpxQS0
>>549
国土交通省にある第4回全国幹線旅客純流動データ
http://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/h17/h17_od207_4.xls
から対首都圏(1都3県)の航空+鉄道輸送量(2005)を抜き出してみると、ずいぶんデータが違うが?

北陸新幹線沿線 航空2660+鉄道11988=14648(千人)
うち長野除く 2656+2249=4905
長野県上田・長野 4+6445=6449
新潟県上越 0+644=644
富山県 858+1059=1917
石川県 1560+646=2196
福井県嶺北 238+544=782

上越新幹線沿線 294+7824=8118
新潟県(上越除く) 9+7549=7558
山形県庄内 285+275=560

山形県(庄内除く) 220+2603=2803
宮城県 44+8929=8973
岩手県 10+3356=3366
青森県 687+1667=2354

長野以遠は東北・盛岡以北の2倍超だから、フル規格10両で毎時2本で同等という計算になるけど。
578名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:58:43 ID:JNuTpxQS0
>>577の訂正
北陸新幹線沿線 航空2660+鉄道「9338」=「11998」(千人)
うち長野除く 2656+「2893」=「5549」

「」内が正しい数字です。
579名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:04:21 ID:JNuTpxQS0
ああ、東洋経済は首都圏発のみの数字なのね…
580名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:10:54 ID:5kiQ6Uho0
普通に無視された福島に同情する。
581名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:34:42 ID:5kiQ6Uho0
あと、東北新幹線の宇都宮や上越新幹線の高崎も案外馬鹿にならんし、
そこまでの需要押さえた上での本数比較でないと余り意味がないと思う。
582名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:27:58 ID:ZGT93Nlp0
>>577
若干思い込みがあるようだ。
1、金沢−長野の交流はないが、仙台−盛岡・秋田・青森の交流は大きい。
2、富山羽田便は全廃だろうが、小松羽田、米原回りの需要は確実にある。
3、越後湯沢−東京の減収分を引いた残りが北陸新幹線でのJR東の増収分となる。
583名無し野電車区:2010/04/25(日) 17:26:27 ID:FvSgrZuT0
>>582
>1、金沢−長野の交流はないが、仙台−盛岡・秋田・青森の交流は大きい。
交流が無いというより交通手段が無いから交流が無いが正しい
実際、仙台も新幹線出来る前はそんなに交流無かったでしょ
584名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:27:46 ID:5kiQ6Uho0
>>583
仙台は地理上の理由からもともと東北のほとんどの地方機関が集まっていたので、
昔から東北各県との付き合いはそれなりにあった。

逆に、長野と北陸は距離はそれほどないものの、司法・行政においてはほとんどが
関東甲信越(静)と中部(東海北陸)に分かれているため、新潟はともかく北陸三県と
どれほど交流があったかは・・・
585名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:54:46 ID:nSRK8W/b0
>>582
2、富山羽田便は全廃だろうが、小松羽田、米原回りの需要は確実にある。

小松羽田、米原回りに残る分程度は新幹線開業による新規需要が見込める
586名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:50:38 ID:IDN1xR+a0
>>585
北陸−東京の新規需要が発生したことが原因で、
北陸−関西の需要減が起きれば、北陸新幹線の完成そのものが危うくなるが…
587名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:06:20 ID:nSRK8W/b0
時間距離的には金沢で東京と大阪が等距離だから
支社管轄の変更はなさそうだけど

富山については大阪管轄から東京管轄に変更があるかもね
588名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:39:35 ID:qmk9LP260
何かが出来ても全体の需要はほとんど変化がないから
どこかに新規需要が発生すると今まであったものの需要が必ず減る
新規需要というより転移といったほうがいいかもね

北陸新幹線金沢開業後の富山の関西需要はほとんど無くなると思っていいと思う
東京に吸収されるか金沢に移転するかだろうから

サンダーバード&しらさぎを続行させるダイヤにして金沢で毎時1本の新幹線に接続
臨時のサンダーバードを数本富山延長運転するでいい
589名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:41:57 ID:6wUT//Ab0
そんなことはない
大阪は東京にだいぶ吸われたとはいえ大企業がまだたくさんあり
西日本の文化的経済的中心でもある
富山の東京移転が増えることは当然予想されるが
関係がなくなるということはありえない
590名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:36:16 ID:QjWC3SDa0
富山県の文化も、だんだん関東的になっていくんだろうな。
591名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:01:20 ID:T7A02swz0
東京〜金沢(速達型):0.5〜1本/h(停車駅は上野・(大宮)・長野・上越・富山・(新高岡)のみ)
東京〜金沢(長野以西各停)1本/h
東京〜長野 1〜1.5本/h(1.5本の場合、0.5本の停車駅は上野・大宮・高崎・軽井沢・上田のみ)
金沢〜富山(シャトル便)1本/h(時間帯にのよって上越(3本)長野(2本)まで延長運転)
になるんじゃないのかな?

>>588
「サンダーバード」は夕方〜夜間帯の大阪発と朝の大阪行きの3往復程度が富山まで乗り入れるだろうな。
「しらさぎ」は全列車金沢止まりの一方で高山線(富山・猪谷間)の末端部が東海に移管する可能性も
あるから(その場合富山駅の在来線ホームは東海管轄になる可能性もある)
その場合東海が富山から名古屋方面への利用者救済を目的に高山&飛騨古川止まりの「ひだ」を
1〜2往復程度富山延長になると思うが、基本的には金沢乗り換えになるだろうね。

>>570
シャトル便専用車はE2と同等の主電動機を採用してるこまち用E3に
コンバータを取り付けて異周波対応にしてグリーン車先頭車を普通車に改造して
モノクラス6両もしくはE2−0J2-J11編成の状態の良い編成を組み込んで4両か
したものが5本程度購入するんじゃないのかな?
E3ならに将来的に敦賀以西が仮に湖西ルートで新在直通になった場合の試験車両としても
使えるというメリットもあるだろうし。
592名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:12:15 ID:XS6vkg3P0
>湖西ルートで新在直通になった場合

ありえない。
東海道線の改軌は無理。
593名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:16:22 ID:Leq8FMuf0
>>591
E3系はE2系と違って異周波数対応で設計されてないから
単純にコンバータ追加だけではE4系P80・81編成の様に
長期運用できないですよ。
594名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:17:55 ID:zg+hNTDlP
小松にSKYが就航して欲しいな
新幹線の割引切符の割引率が上がりそうだし

SKYの茨城ー神戸便のGWの予約率がほぼ100%だということをみて思った
茨城便なんて小型機ですら需要がなさそうなのに満席だよ
595名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:26:39 ID:FvSgrZuT0
>>591
僕の夢ですか?
596名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:49:50 ID:nSRK8W/b0
スーパーやまびこが毎時1本設定されるようになったのっていつ頃だっけ?
開業時からじゃなかったよね
597名無し野電車区:2010/04/26(月) 06:49:18 ID:kqymQXQh0
>>596
毎時1本走るようになったのは秋田新幹線開業時からだと思う
598名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:32:50 ID:eWTIhGKOO
>594
イバラギと神戸ってセスナ機がとんでんのか?w
599名無し野電車区:2010/04/26(月) 10:19:01 ID:Bn4pcvlv0
>>594
こんな会社宛てにならんよ
毎日遅れる神戸便

 茨城空港に16日就航したスカイマークの神戸行き183便が、出発時刻に
離陸できない状態が続いている。空港に支店を置かず、神戸からの182便で
来た客室乗務員らが搭乗手続きを担うコスト削減策が影響しているようだ。
満席に近い予約があるゴールデンウイーク期間中は定刻遅れがさらに
拡大する可能性もあり、同社は改善策を検討している。
 同空港のスカイマーク便は現在、午前9時35分に182便が到着。
1時間後の午前10時35分に、折り返しの183便が出発する。
 183便の出発時刻を見てみると、39分の遅れとなった16日以降も、
定刻よりも7分〜19分の遅れが続いている=
600名無し野電車区:2010/04/26(月) 10:21:55 ID:ft9NKL6L0
国から指導される会社に何を期待してるんだろうか・・・
601名無し野電車区:2010/04/26(月) 10:51:31 ID:U1iDJMTM0
そもそも値段優先でわざわざ時間のかかる路線選んでる乗客だから
多少の遅れで文句が噴出ってこともないような気はするが
602名無し野電車区:2010/04/26(月) 11:52:29 ID:wXXW+jN70
日本人は「安さの原因は何か?」を、あまり追求しない民族だからね。

勤めの際は商人根性は出るのに、消費側に回るとまるで考え無し。
603名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:23:45 ID:WJcdyAno0
今日の朝日新聞に、もんじゅ関連で北陸新幹線整備の記事が出てた。
604名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:58:27 ID:CC2pQ+bwP
国から指導されない会社がどこにあるのかと
SKYは社長に大きな問題があるけどさ

SKYの機材はすべて177人乗りのB737だけど
低コストの茨城での折り返しが1時間しかないのは短すぎたね

SKYには11年度に小松に参入する計画があるけど
羽田発着枠が4枠しか貰えなかったからな
605KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/04/26(月) 20:04:31 ID:L1ANujdO0
社長だけか?
606名無し野電車区:2010/04/27(火) 11:35:24 ID:OWiuWqxy0
利用者目線だと、わざわざ短編成を組んで金沢-富山館のシャトル便を運行する
くらいなら、3セク直通してしまった方が手っ取り早くないかと思うんだが。
「シャトル便の運行コスト」と「線路使用料」のどちらが安いかによるんだろうけど…
607名無し野電車区:2010/04/27(火) 11:49:34 ID:1Lu27cd4P
>>606
それよりも、シャトル切符だけ作って東京行きに乗せちまった方がいいと思う。
秋田新幹線がやってる、基本立ち席だが、指定席空いてれば座ってもいいってやつ。

立ちっぱなしでもさほど時間かからないし、金沢〜富山間で100%埋まるとも思えない
(つうか埋まるようじゃ本数足りない)から、指定席に座らせた方が効率上がるし。


608名無し野電車区:2010/04/27(火) 13:45:23 ID:IIKcyW2e0
>>606
乗り入れの場合の商慣習として、乗り入れ先が車両のレンタル料を払うんじゃなかったっけか。
(だから、相互直通では互いのトータルの運行距離がなるべく等しくなるように運用調整する。)
したがって、特急を直通させたところで酉の懐は痛まない。

仮に特急を片乗り入れしたとしても、しょぼい車両レンタル料を受け取るよりも、新幹線特急料金を
ディスカウントしてでも急ぎ客を新幹線に乗せてしまった方が、運賃・特急料金の両方を稼げてお得。

それに利用客側からみても、3セクになって運賃が上がれば、直通特急に乗るのと新幹線に乗るのと
大して金額が変わらなくなってしまう。
これまで整備新幹線開業後の並行在来線に直通特急が走った事例が無いところからして自明かと。
609名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:30:58 ID:Jx6BT3LV0
>>607
金沢〜富山は間に高岡もあるし、北陸では利用客が多い区間
しかも、関西からの末端区間と関東からの末端区間の重複区間だから、
そんな区間で空いてる指定を着席可なんかにしたら、
せっかく座席を確保(リレー客)できても直後に指定券所有客がきたりで、
座席移動がそこら中で起きて、リレー客、東京方面の客どちらにとっても迷惑な話
610名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:07:53 ID:AXWwhPia0
1〜3号車東京〜長野間指定席、長野〜金沢間自由席
3〜10号車全区間指定席とかでいいんでね
611名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:10:52 ID:Cw+N8d2RP
>>607
それはこまちが全車指定制だからでしょ
北陸新幹線は自由席が設定されるだろうからいらない

指定券所有客が来て座席移動することも嫌だし
自分の指定された席に他の人が座っていたら嫌でしょ
>>608
新幹線乗り換えは知らない所で乗換えをするのが嫌いな客(観光客など)を失う事になるよ
利用者にとっては運賃よりも直通することが大事

全部直通する必要は無いから
新幹線に接続しないサンダーバードを3セク直通にすればいいんじゃないか
612名無し野電車区:2010/04/27(火) 21:13:55 ID:tdzJMq5s0
>新幹線に接続しないサンダーバードを3セク直通にすればいいんじゃないか
小松以西は現状ではJRです
613名無し野電車区:2010/04/27(火) 23:02:16 ID:cJtEiOck0
北陸新幹線は>>609のことがあるし自由席は設定されるはず

12両だしこんな感じかな
←金沢(12号車) 東京(1号車)→
指-指-グ-指-指-指-指-指-自※-自-自-自

※繁忙期は指定席
614名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:32:20 ID:GaGoEl/M0
12両編成ならグリーン車は2両にしてほしいな
615名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:03:00 ID:pqRgu3nN0
古傷ネタ

加越トンネル、現場を視察
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20100427_23824.htm

・・・・・
当時の日本鉄道建設公団から8億円あまりの県費を投じて加越トンネルを
買い取った県は、平成4年ごろから使い道を模索していますが、具体的な
活用策は決まっていません。
・・・・・
616名無し野電車区:2010/04/28(水) 10:52:27 ID:k6A1d9c30
北陸にはグリーン車は1両で十分ですね
もちろんスーパーグリーン車は入りません
617名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:35:12 ID:I9PWpAU60
>>615
最初からフル規格で建設していれば加越トンネル放棄の必要性はなかったのだが…
618名無し野電車区:2010/04/28(水) 20:03:11 ID:VaiqjTfb0
加越トンネルの津幡側の坑口は、そのまま新倶利伽羅トンネルに利用されてるからね〜
それに小矢部側の坑口にしても先進坑の性格だから、再利用するにしてもほとんど掘りなおしなんだよね〜
619名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:10:52 ID:aQMNUYuW0
東北新幹線の増備中のE2-1000にあさまの電工掲示が・・・


http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100428095933579f1.jpg
620名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:12:53 ID:k1QYDhNI0
ワロタww
621名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:15:01 ID:LvCJrC1+0
「こまち」や「つばさ」もあるんじゃないかw
622名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:32:31 ID:aQMNUYuW0
増備中のE2-1000は金沢開業でそのまま北陸新幹線にきそうだな
623名無し野電車区:2010/04/28(水) 23:58:39 ID:qzFp/NM5P
増備中のE2の役割は

新青森開業による車両不足対応
E2の北陸対応改造による車両不足対応
上越新幹線にE1置き換えのE5の投入するまでのつなぎ
北陸新幹線開業後の北陸新幹線への投入か
624名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:09:10 ID:7L+6seUb0
上越にE5って来るの?
625名無し野電車区:2010/04/29(木) 00:32:11 ID:vvFWEYbp0
>>624
あと15年くらいすれば
626名無し野電車区:2010/04/29(木) 06:30:55 ID:3hsCdMuM0
>>619
組み合わせが・・・

「あさま」も表示は可能なんだな。
627名無し野電車区:2010/04/29(木) 13:38:51 ID:D87CvCwe0
新倶利伽羅トンネルが北陸本線と並行だというなら
加越トンネルは垂直に近いだろう。

新倶利伽羅トンネル
津幡町岩崎〜津幡町大畠〜南谷交差点付近〜石動駅西側

加越トンネル
小矢部市埴生(南谷交差点から南1km護国神社付近)〜
小矢部市名ヶ滝(南谷交差点から北4km鍋山付近)

新黒部方向から砺波IC方向に抜けたのほうが
富山付近は急曲線にならなかったし
富山金沢間の距離はかなり短かったのでは。
628名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:55:29 ID:Kszgs7JVP
上越にE5が入ってくれないと
東北がE5統一できないし(200系の東北運用が定期列車で8往復ある)
北陸は車両不足で長野行きと金沢行きを毎時1本ずつが限界になって臨時が設定できない
629名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:56:29 ID:rtMiJc+00
E5投入ともなればダイヤも変わるから運用も変わると思うけど
630名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:35:17 ID:7uF/4tsi0
>>628
わざわざ上越にE5系を投入する必要無いじゃん
E5系は全部東北&北海道に投入して
北陸&上越はE2系で統一した方が運用は楽だ。

そもそも200系はもうすぐ引退だよ
631名無し野電車区:2010/04/30(金) 17:09:04 ID:bo+44fDw0
金沢駅から車両基地側へポタリングしてきたけど、着々と
工事が進んでるね。
野々市駅付近の工事現場にはE2と思しき12両編成の
新幹線の絵まで描かれていた。
632名無し野電車区:2010/05/01(土) 07:46:45 ID:OKy+CLpr0
東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金
京野宮谷早崎榛井久田野山越魚部山岡沢
●━━━━━━━━━●━━━━●━●(2時間25分)
●━━━━━━━━━●=======(1時間19分)
==========●━━━━●━●(1時間4分)
●━●━━━━━━●●=======(1時間25分)
●━●━━━━━━●●━━━━●━●(2時間31分)
●━●━━━━━━●●━●━━●━●(2時間35分)
●━●━━━━━━●●━●●●●●●(2時間47分)
==●━━━━━━●●━●●●●●●(2時間23分)
●●●━━━━●━━●=======(1時間28分)
●●●━━━━●━━●━━━━●━●(2時間34分)
●●●━━━━●━━●━●━━●━●(2時間38分)
●●●━━━━●━━●━●●●●●●(2時間50分)
==●━━━━●━━●━●●●●●●(2時間24分)
●●●━━●●●●●●=======(1時間45分)
●●●━━●●●●●●●●=====(2時間10分)
633名無し野電車区:2010/05/01(土) 10:01:35 ID:To0gix920
東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金
京野宮谷早崎榛井久田野山越魚部山岡沢
●━━━━━━━━━━━━━━━━●(2時間20分) 1日6本
634名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:08:16 ID:p7pbCKwr0
632の一番上と633は5分しか違わんのか?
635名無し野電車区:2010/05/01(土) 13:49:45 ID:L8tYq7VH0
1駅停車で約5分ロス
636名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:17:43 ID:6yo8J3uf0
意味ねぇw
名古屋を通過したのぞみみたいだ。
637名無し野電車区:2010/05/01(土) 15:13:27 ID:bYgfC0U80
高崎、佐久、上田が安中榛名と同レベルって・・・・
638名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:47:32 ID:+Ff+mktr0
北陸新幹線:全列車停車問題・並行在来線問題 県など初の説明会−−上越市で /新潟
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20100428ddlk15040113000c.html

・・・・・
県は、並行在来線の運営主体となる第三セクターを10年度中に設立
したいとの方針を説明した。
・・・・・
会場の市民からは「三セクは沿線県と合同で設立した方がいいのでは」
との質問が出たのに対し、坂井局長は「単県ベースの方がいいと考え
ている」と答えた。
・・・・・
639名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:52:50 ID:+Ff+mktr0
北陸新幹線:車両に伝統工芸活用を 金沢で第1回研究会 /石川
ttp://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20100501ddlk17040568000c.html

・・・・・
今後、金沢らしいコンセプトの発掘に取り組み、秋ごろまでに車両の
内装デザインなどを提案書にまとめる。
・・・・・
640名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:48:39 ID:cdBjgnEZ0
金沢と長野は文化がまるで違うからな。
金沢と富山でも違う。
金沢色はないほうがよい
641名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:54:04 ID:bYgfC0U80
つばめのような新幹線望んでるんだろうけど
メンテコスト掛かるからボツになるな
642名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:00:40 ID:zNY27lGD0
他の沿線自治体を無視した金沢らしい提案ですね
643名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:03:52 ID:+q352un00
新潟は3セク単独で経営していくつもりなんだな。
新潟県内は輸送密度は低く毎年大きな赤字を抱えるのに。
しかし何考えてるのかわからんな新潟は。
644名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:34:48 ID:p7pbCKwr0
>>643
糸魚川が富山県をどう見るかだな。新幹線で行けるからいいやと考えるか、
それとも糸魚川以西の駅と行き来できるようにするか。
富山県からみれば、別に市振以東はローカル電車で行けなくても問題ないかもしれんしな。
645名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:50:21 ID:+q352un00
糸魚川ー富山
3セク後の在来線利用なんてただが知れてるだろ。
車移動がメインだよ。
富山県知事は新潟も含め共同運営を提案してたんだよな。
新潟は孤立するのが好きなのか。
646名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:44:26 ID:WYjKhLu8P
新潟が富山・石川(?年後福井も?)と共同運営するメリットが無いやん
富山・石川(一応福井)が共同運営するのはメリットがあるけどさ

北陸本線は梶屋敷〜糸魚川にある交直セクションを糸魚川駅に移設して
糸魚川で2つに分けたほうがいいよ

新潟の3セクは長岡・新潟方面と十日町・越後湯沢方面に直通運転するだろうから
車両から何からJR東日本新潟支社か北越急行に合わせたほうがいい
647名無し野電車区:2010/05/01(土) 22:26:56 ID:WhEojmhP0
> 交直セクションを糸魚川駅に移設
これは時々言われることだけど、何故か公式の場の話としては
提言レベルすら見掛けることないのよね。
合理的なのに何でだろ。

…やっぱり移設工事の初期費用?
648名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:34:25 ID:4nHV1dXm0
3セクを共同でやると後で脱落できなくなるから
新潟県の行動は実に合理的だ。
一旦国からの補助金やJRからの無償譲渡などを
受けて3セクを開始するが、本格的に投資が必要となる
車両更、設備更新が必要になったときに廃止することができる。
早ければ10年後には廃止だ。
649名無し野電車区:2010/05/02(日) 12:01:20 ID:qwKLmoil0
富山が共同運営するメリットこそないだろうw
650名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:15:29 ID:qwKLmoil0
北陸フリーきっぷの競合路線経営会社として
信号上の9両分待避線に2本停車1本通過させるため
ダイヤモンドクロッシング分岐器を設置とか
521系あたりを参考にトランシスに1両あたり2億円シリーズを
造らせる満々だろうw
651名無し野電車区:2010/05/02(日) 13:16:46 ID:hf5e82bi0
ここ以下の議事録を読むと新潟県の考え方が分かる。
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1256587339218.html

あるいはこのあたり。
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/H20keiei.pdf

他県の事情が優先されて車両保有数が過大となったり、ダイヤも他県偏重に
なってしまうのを嫌っているようだね。
このへんは割とまじめに検討していて感心した。
652名無し野電車区:2010/05/02(日) 16:15:05 ID:R/wFQ3mbP
>>651
車両検査の北越急行委託は考えないのかな?
ほくほく線への直通運転をするだろうから無駄な回送費用が掛からないし
「新潟県内」に金が落ちるから無駄が無い

3両基本で考えているみたいだけど
新潟県内の需要を考えるとワンマン対応の2両で考えたほうがいいな

ほくほく線への直通運転や
糸魚川発の2両と高田方面発の4両を繋げて
新潟行きの快速くびき野にするというようなことができるし
653名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:42:39 ID:qwKLmoil0
概要についての7Pにある車両基地の現状には地鉄稲荷町は抜けているが
東日本の長野と西日本の金沢のほか長電屋代とほくほく六日町にも
全検マークがあるから中古車を全て更新するなら六日町一択だが
問題は交流車または交直流車の扱いだな。

交直流車の新造価格は割高との記載があるが交直流車と
直流車との9両分の差額は5億円くらい。
HK100形や125系の単行 直流 2億円
521系の2両 交直流 2億円
HK100形や331系の2両 直流 1.1〜1.5億円
701系の2両 交流 1.3億円

青海手前に約8億円掛けて交直流セクションを移設するのか
梶屋敷市振間一括では狭小の親不知トンネルがある。

名立トンネルが直流なら直流電化出来ないこともないが
費用約50億円を拠出してまで運用を分断するのか
地鉄直通交直流車を投入でもするのか。
654名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:49:35 ID:qwKLmoil0
西に看板存続とニッチ需要のためと協力が得られれば
681系や683系6両編成を全て3両編成に西のと交換して
3両編成9本を521系とあわせて金沢委託できるよね。

はくたかを捨てるなら交直流の新規車両を開発して
越中宮崎まで受け持って南側のたんぼにでも
北越急行富山地鉄共用の全検車両基地でも造るとか。

第2回議事録には新三セク会社の早期設立の意見があるが
北越急行で確定でしょう。
655名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:09:37 ID:QvbETYMTi
交流直流切り替えは黒磯のように糸魚川地上切換方式もありかも。
ローカル電車は全て糸魚川乗換とし、直通する貨物列車や寝台特急列車は通過扱いとするとか。
656名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:11:39 ID:qwKLmoil0
2面4線12両ホームだと3両編成を両端にそれぞれを停めるなら
120mくらいの距離があるので無理矢理区間設置してもいいかも。

直流電車と交流電車とも停止位置を守り区間に冒侵しなければ
交直流電車はホーム中程交直流セクション通過後に停車するなら
客車や貨車牽引の電気機関車でない急行電車のみ通過で問題ないし。
657名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:15:44 ID:3dI/6XZP0
なんか酷い妄想を見た気がする
658名無し野電車区:2010/05/03(月) 02:14:30 ID:W3NnLU4H0
>>630
現時点で東北筋に来春E5×3編成が先行導入されるので手始めにE4のP1〜P3
が上越に転属だろうね。
200系11編成→E4のP1〜P8及びP20〜P22に置換えでE4は全て上越に集約。
その次がE1系6編成→E2-1000が6〜8編成程度上越に転属すれば辻褄があうと思う。
さらに函館延伸でE5統一完了時にE4のP1〜P3置換えでE2のJ70以降が上越に行くのでは?

>>639
恐らく西所有車のみになるのでは?東はどっちみちE2-1000をリニューアル改造の上
(1500番台?)に改番してN編成置き換えで不足分をE2-2000を新庄延伸用に投入されたE3-1000みたいに3編成程度新造で濁すのでは?
西所有は恐らくそれをベースにしてN700ベース&石川の伝統工芸を内装に採り入れて来るんじゃね?
形式西所有でもE2(東海道・山陽の700&N700のように西持ちは3000番台とか)になるのだろうか?
それともN200系とかN2系になるのか?
659名無し野電車区:2010/05/03(月) 04:49:19 ID:F8SpeMu/0
660名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:53:32 ID:bn97Jgxw0
>>658
東北がE3系とE5系の運用
上越がE4系の運用
北陸がN700系の運用

保育園児がNゲージで遊んでるのだろう
661名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:12:34 ID:KK5Pe/Ar0
東北のE2系1000番台は上越へ転用するんじゃないの?
662名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:52:01 ID:03SQUs9d0
>北陸はN700系での運用
そうでなく西持ちはあくまでも東の少数新造のE2-2000ベース
(その場合は西持ちの慣習で3000番台orN200系)
でN700ベースのインテリアに石川の伝統工芸の内装を採り入れて来るのでは?
と書いただけ。あくまでも予想だけどね・・・・
663名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:05:43 ID:163q0I1F0
>>661
上越へはE4系も転用するからね
E2系1000番台は製造予定の編成も含めればめれば
24編成もあるけど
上越には10編成あれば充分
664名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:19:15 ID:r15OzOSh0
東北をE5系に統一するとかいうのは
昔の産経が唯一のソースだが
マスコミが中学生を洗脳してる典型だな
665名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:12:55 ID:MBowjNlI0
>>639
NHKにも出ていた。

新幹線に金沢の伝統工芸を
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024205433.html
・・・
金沢市では、研究会での議論をもとに具体的な内装のデザインなどを
決めてことし秋ごろをめどにJR西日本に提案書を提出することにして
います。これについてJR西日本は、「すべての要望を受け入れるのは
難しいが、各県の沿線自治体や関係各所と協議しながら検討したい」
と話しています。
・・・
666名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:20:02 ID:5ZFt0+R40
山形新幹線みたいに車両代全額自治体負担なら
酉も受け入れるんじゃない?
667名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:24:37 ID:lMTRsgv8P
北陸新幹線は西分もE2-1000が改造されて投入されるだろう
西も新幹線を持っているとはいえ東のものとは別物だから新車は作らない

西で雪に強い車両を作るのは難しいし東が新車を入れるのは10年近くあとだから
中古のE2を買ったほうが安くて安全で雪に強い車両が手に入るし車両統一ができる
西が新車を入れても東が新車を投入するときに500系のように追い出されて無駄になる

長野新幹線で使われているE2-NはE2-1000の北陸対応改造が終わるまで残りそうだけど
N1・N21は200系の廃車と同時期にJ14・J15に置き換えられそう

上越新幹線は200→E4とE1→E2-0→E5に置き換えられるかな
東北で事故や検査でE5が足らなくて運休なんて事は避けたいだろうし
昼寝をするだけのE5があっても無駄だから
E5も数編成だけ上越で走らせるということで
上越や北陸で車両が足らなくなったら運休でいいけど
668名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:03:04 ID:5Q5BphlY0
>>667
予備編成を上越で使用してたら
故障や事故の時に代走出来ないじゃんか
E2系が上越新幹線の運用から外れたのがそれを示してる。
669名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:53:11 ID:lMTRsgv8P
>>668
上越のE5の運用の一部に
午前中に1往復するだけの運用と午後に1-2往復するだけの運用を作ればいい
東北でE5が足りなくなったら上の2つの運用をくっつけて
上越のE5を浮かせて東北のE5の代走をすればいい
670名無し野電車区:2010/05/03(月) 23:58:32 ID:39mFspUn0
>>608
寝台特急は特急に入らないのかな。
まあ特殊な例だとは思うけど。

>>611
秋田や八戸やら盛岡まで乗ろうとすると、指定席券発行されないからそうせざるを
得なくなるけどね。

>>619
去年の夏だが、E2系1000番台が仙台待機中に、表示があおばになっているのを
見たことがある。
あのときもあおばの八戸行だった。
(なんじゃそりゃ!と思ってカメラを取り出している間にはやてになってしまったのが
 悔やまれる)
671名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:44:25 ID:iS/WEjiB0
>>667
元々E2は北陸新幹線用に開発された車両だから、東は現時点(あくまでも)で260km/hで走行、
東は新型は投入しないと言ってるし、E2で金沢の地を踏んでほしいと言う親心(大義名分?)もあると思う。
しかし、とりあえず老朽化のの目立つN1・N21→J14・J15に8両に戻して置き換えだろう。
J2〜J13もN編成同様経年劣化で廃車になる可能性も少なからずあるかも。
ただし、の7・8号車に組み込まれてる2002年製の広窓中間車(J14・J15のものは廃車)に
両端とグリーン車付きユニットさえ新造さえすれば8連4編成もしくは12連3編成の組成は可能。

E2-1000は上越に10編成程度転属とN編成量産車置き換えで13編成が北陸対応改造で長野転属となれば
残りは3本になるので西に譲渡できるはずがない。

672名無し野電車区:2010/05/04(火) 06:00:45 ID:hO15mLxk0
>西で雪に強い車両を作るのは難しいし

681系は設計速度200km/hであり1M2Tを全電動車にすればいいが
500系も客室窓のガラス外側にポリカを張っており点検ふたを兼ねた
カバーで車体下半分を覆う構造になっていたりする。

佐久平の軽井沢方留置線からトンネルまでの間に渡線を設置して
折り返しすれば8両編成9本ともそのままでも乗り入れ可能であり
E2系15往復が東京金沢間を往復する間に清里蓼科周辺の佐久平まで
数往復すれば距離相殺されるよ。
673名無し野電車区:2010/05/04(火) 06:18:37 ID:hO15mLxk0
あとは新潟が50Hzにこだわりさえしなければ
ほぼ同一規格のATC-1WとATC-2の読み替えと
上越仮での起動加速度1.6km/h/sへの切替だけ。

新潟だけが固執すれば東の10年放置のあとの
西も10年放置はくたか延命でウハウハだったり。
674名無し野電車区:2010/05/04(火) 07:12:32 ID:9m+1kgt00
青森ではE2系の「老朽化」のため、
E5系に置き換えという報道がされてるが、
そのE2系が上越や北陸に転用されるという発想は、
少なくとも青森よりは豊かと思われる上越・長野・北陸地域を、
あまりに軽視してるとは思わないのだろうか。
675名無し野電車区:2010/05/04(火) 07:31:08 ID:moi1u5Ft0
>>672
なんで清里蓼科が出てくるんだ?
どっちも佐久平駅から車で1時間以上かかるじゃねぇか
しかもバブル時代の廃墟になにを期待してるんだか
676名無し野電車区:2010/05/04(火) 10:23:26 ID:5+wY7ZJA0
>>671
量産先行車であるN1&N21は、老朽化及び運転台等などの仕様が量産型と大幅
に異なるため、次々回の全検査切れを目安に離脱の可能性が高い。
そして、元々長野新幹線でよく使われていたJ14&J15を、東北から早期に撤退
させ、8両編成に戻した上で、N1&N21を置き換える。(座席は、昨年新調された
N1&N21のものを移植)

ただ、E2系の量産型は、出来が非常に良いためN2〜N13及びJ14・J15は、搭載
機器等を更新(一部廃車か組成変更あり。)して、暫く使い続け、不足する分は
12両編成のE2-2000番台(仮)を5〜6編成程度新造するか1000番台を改造してもっ
てくるか。
677名無し野電車区:2010/05/04(火) 11:48:46 ID:Zy8ZoBME0
>>676
>量産先行車であるN1&N21は、老朽化
>E2系の量産型は、出来が非常に良い

自分に酔ってるだろ
678名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:01:48 ID:jKBk/cb20
東海道で300系に乗ったって、N700より乗り心地やインテリアが格段に劣っているとは感じられない。
(0系と100系の差はさすがに大きかったが…。)

E2とE5だって、別に乗ってる分にはそんなに変わらないでしょ。

「少なくとも青森よりは豊かと思われる上越・長野・北陸地域を、
あまりに軽視してるとは思わないのだろうか。」

と言うのは、あまりにも大げさ。


地域を軽視しているのじゃなくて、
他交通機関との競争性を考えて東北は高速化する必要があるが北陸は260km/hでも勝算があると判断されたので、
そのための最適解として車輌の配置が決まっただけ。、
679名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:14:55 ID:F2PqVGOU0
>>678
山陽新幹線に500系がデビューした頃乗ったことがあるが、車内の狭さを別にすれば
乗り心地は300系とは別物だったぞ。
680名無し野電車区:2010/05/04(火) 17:13:34 ID:1c5Y2dib0
300系は乗り心地向上工事の後はかなりましになったと思う。
現時点では、>>678の印象を持ってもおかしくないかな。

ただ、なんで「老朽化のため」なんていう報道がされているんだろう。
実際は東北新幹線(新在直通除く)の車両共通化のためだよね?
681名無し野電車区:2010/05/04(火) 17:39:22 ID:O94Dz9Do0
走行距離で、東北のE2は長野のE2の倍はいってるだろう。
なんたって那須塩原の車両基地に帰るだけで
軽井沢より走ることになるんだから。
長野と八戸では距離に3倍の開きがあるし。
東北のE4と上越のE4とでも、東北のE4の導入が早い分、
東北のほうが走行距離が長いだろう。
なぜ走行距離の長い車両を、他の新幹線に押し付けるのだろう。
400系のように廃車にするのが自然だ。
682名無し野電車区:2010/05/04(火) 17:48:06 ID:moi1u5Ft0
>>681
そりゃ400系よりE2の方が部品コストが安いからね
新幹線の場合、走行距離に応じて整備してるから車と同じ感覚で言っちゃダメだわ
683名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:20:52 ID:t62zA5Y20
東洋経済の記事で分かったんだが
長野新幹線(高崎−長野)は赤字だそうだ。
当然、盛岡−新青森、長野−金沢も赤字だろう。
赤字路線に新型車両を投入して、
黒字路線の上越(とくに東京−高崎間)に新型車両がないのは、
国鉄末期の採算を無視した車両運用を彷彿とさせる。
684名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:26:53 ID:IyWPW4Q30
>>683
線名だけで判断してないか?
それに需要が多いところに新型車って、そんな単純なものでもない。
685名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:34:02 ID:QZlhO9qD0
>>683
お前一年中GWだろw
釣り針でかすぎ。
686名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:46:01 ID:1c5Y2dib0
>>683
需要が多いところに必要なのはE5系のようなゆとり系新型車両ではなくE4系のような
1車両に大量に詰め込める列車だろ。
本数増やせないんだから。
687名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:49:57 ID:Iq1Ckt/m0
新幹線が来れば金沢は名古屋を抜いて東京、大阪と並ぶ本州の第三局の地位になる。
そうなれば位置的に富山は横浜・神戸の、福井は埼玉・京都、高岡は川崎の役割をおうことになるだろう。
いまこそ北陸は大都市圏として一つにまとまるべき時である。
688名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:59:51 ID:KyzPLaCnP
>>687
福井は出すな!

チンカス童貞野郎!
689名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:06:35 ID:7rF09GJf0
>>688
指摘すべきなのはそこじゃねぇwww
690名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:10:52 ID:KyzPLaCnP
>>689
お前もチンカス童貞野郎第二号だ!
691名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:34:23 ID:t62zA5Y20
>>685
仕事でパソコンに向かっていても断続的に仕事があるわけでもなく、
あいた時間の暇つぶしに2chは何かと便利。

パソコンは中古より新品がよい。
もちろん新幹線も中古より新品だね。
692名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:42:31 ID:1c5Y2dib0
>>687
都市雇用圏
 名古屋都市圏:523.5万人
 北陸3都市圏:258.0万人
 (内訳 金沢都市圏:73.0万人 福井都市圏:67.2万人 富山都市圏:54.4万人
      高岡都市圏:40.3万人 小松都市圏:23.1万人)

・・・北陸3都市圏としてまとめたけどさ、これ7700平方キロくらいあるんだよね。
都道府県でいうと、静岡、宮崎、熊本がちょうどそれくらいの面積。
はっきり言って、都市圏としては広すぎるし、それにもかかわらず人口も総生産も
名古屋には遠く及ばないと言う時点で・・・
(域内総生産は名古屋市単独12.8兆円、富山・石川・福井は3県合計で12.4兆円)

まあ、新幹線が開通したらのびる余地はあると思うよ。
693名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:53:07 ID:IZVxdDSl0
>>687
魚津は小田原か姫路、黒部・宇奈月は熱海かw 関西地区のここに温泉はないなorz
糸魚川が三島
上越が静岡、長岡が浜松、新潟が名古屋、村上が岐阜羽島、酒田・鶴岡が京都(!)秋田が大阪(!!)
敦賀が高崎か宇都宮か東海村
694名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:59:27 ID:v8uSskYo0
公共民間鉄軌道が無くなりかけている金沢民のせめてもの妄想をさせておいてやれ
695名無し野電車区:2010/05/05(水) 11:23:27 ID:C1H4kEgg0
北陸にとって新幹線は害悪であり、妄執なのです。

http://www1.odn.ne.jp/masaketei/hundo-shi/free.htm
696名無し野電車区:2010/05/05(水) 15:50:16 ID:TskEMuK5P
金沢開業後の並行在来線問題はどうするのだろうか
新幹線の車種・本数・速達の有無なんかより重要なんだが

新潟は大丈夫だと思うが他がな
697名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:44:33 ID:AGOCV/540
新潟はやヴぁいぞ。
上越駅(仮称)開業に合わせて行う線路の付け替え工事で
工事事業主体業者が決まらず(3セクも設立されてないから)、
JR束と揉めてる。
698名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:46:43 ID:dcx2+yv90
699名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:41:27 ID:TskEMuK5P
どこもやばいのには変わりない
新潟は4県の中ではまだマシなだけ
どことは言わないけど新潟の西隣の県は新幹線しか見えてないから特にヤバイぞ

今年の12月に東北新幹線新青森開業するけど青い森鉄道はかなりヤバイとおもう
青鉄に関しては極一部の資料と青い森スレくらいしか見てないけど無茶苦茶
参考程度に青い鉄スレを見ておいてほしい
700名無し野電車区:2010/05/06(木) 13:51:20 ID:Ufcv+Kvj0
>>697
あそこは、駅が離れてても問題ないから、
金かけてまで、移設する必要もないよな。

4億だっけ?移設費用。
駅前広場狭くなるけど、それでいいなら、現状維持でいいんじゃないかと。
701名無し野電車区:2010/05/06(木) 13:53:18 ID:Ufcv+Kvj0
>>683
長野新幹線(長野ー高崎) 赤字
上越新幹線(新潟ー高崎) 赤字?
上越新幹線+長野新幹線(高崎〜大宮) 黒字?
上越新幹線+長野新幹線+東北新幹線(大宮〜東京) 黒字?
702名無し野電車区:2010/05/06(木) 14:44:14 ID:JaPFEK780
建設費負担まで明確にすれば新潟新幹線は未来永劫大赤字だ。
赤字新幹線の新潟新幹線高崎−新潟は200系、E2系、E4系で固めて
黒字の北陸新幹線東京−金沢にE5系を投入すればいい。
まあ長野までの区間便はもったいないから引き続きE2系だろうけど。
703名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:14:14 ID:3O6wmRRk0
絶対320km/hを出せず、E5系ではオーバースペックの区間

東京−大宮−高崎−長野−富山−金沢 の全区間
東京−大宮−宇都宮−郡山−福島−白石蔵王−仙台で、 
東京−福島間をE3系と連結している場合
704名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:50:51 ID:ogKYn2Xm0
>>703
東京-盛岡も1年くらいはE3系連結じゃない?
705名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:00:13 ID:cEQIF2FT0
盛岡やまびこはあと5年くらいはE3連結じゃないか
706名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:00:51 ID:/qHZQZz2P
東北新幹線
仙台以北での赤字があるけど仙台以南の儲けが凄いから利益がデカイ
上越新幹線
金が掛からないから利益率が高く全線黒字
長野新幹線
赤字ではないが何とか利益が出ている
707名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:22:41 ID:uxswHvmK0
>>703
上越(仮)−金沢間で、速度を出せない急勾配や規格外カーブって富山駅前後以外にあったっけ?
まあ、上越以西の残り150kmだけ320km/hで飛ばしてもしょうがないことには同意だが。
708名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:40:33 ID:ogKYn2Xm0
>>706
仙台-盛岡間は平日日中でも結構人乗ってるので、赤字とか有り得ないと思う。
盛岡以北ならわからんでもないが。

盛岡-八戸は年間利用者数が公表されていて、それを元に計算すると、運賃から
1本あたり最大1.25M円の売り上げがあることになる(全員が盛岡-八戸を利用し
定期利用者0、1日平均36本で計算)ので、もしかしたらこの区間も黒字かもね。
東海道新幹線の運行経費は1両1kmあたり約725円だから、これを単純に当て
はめると盛岡-八戸間96.6km/10両編成の1本あたりの経費は0.7M円くらいに
なるから。
(会社が違えば経費も違うだろうけど・・・)
709名無し野電車区:2010/05/07(金) 01:02:16 ID:B7LTPWhw0
>>703
盛岡−新青森も260のまま。

>>708
赤字の在来線切捨て効果もあるしな
710名無し野電車区:2010/05/07(金) 06:31:15 ID:dyAkG/Wk0
>>703
>>707
上越〜長岡をつないで、新潟〜金沢間なら320キロで走れそうだな。
仲良くしなきゃなあ。
711名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:00:57 ID:dKlFNWvs0
新潟知事の(上越)全列車停車ってなんとかなんないの?
10年前にどうにかこうにかけりをつけた問題を今頃になって
持ち出すなんて。
ずるいぞ。
712名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:24:47 ID:j06iUHGz0
>>711
JR東は上越駅通過を新潟県に認めさせる代わりに、
上越新幹線の越後湯沢以北のE5系化&本数維持の提案をしてくるかもしれない。
たぶん、何らかの条件闘争になるだろう。

713名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:50:15 ID:DRv/b4AH0
>>711
それ上信越道の4車線化と引き換えたはずだが
また騒いでるのか?
714名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:53:28 ID:dyAkG/Wk0
>>713
なるほどその手があったのか。
確かにたまに新聞に出てるようだが・・・
715名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:10:33 ID:cCEjKs+g0
>>712
並行在来線の上越線の経営分離を当面見送るだけで十分
716名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:44:58 ID:aRnR2b130
上越全停車くらいはしたほうがいいと思うな
東海道みたいに本数が多いわけでもないし

地域が欲しがって地域が負担して作る新幹線なんだから
各県1駅の全停車駅があったほうが後々いい効果がある
717名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:57:42 ID:KRjdcH6YP
北陸新幹線開業で富山が衰退して金沢は大発展するだろうな
金沢は関東・関西・中京の3都市圏にすぐに行けるから企業が集まる

富山は新潟を見習って衰退を止めることを考えたほうがいい
718名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:44:52 ID:lLQOAUb80
ぶっちゃけ現状では大阪であれ首都圏にストローされる側なので
富山だろうが金沢だろうが衰退しかない
719名無し野電車区:2010/05/08(土) 09:29:43 ID:/QWJK7Be0
金沢は今でもオフィースの空きが26%で全国最悪なのに、
新幹線が来たら40%になるだろ
720名無し野電車区:2010/05/08(土) 10:23:17 ID:60IpbwAf0
>>719
貴様さては在日だな?
日本人はオフィースなどとは言わない。
721名無し野電車区:2010/05/08(土) 12:07:55 ID:B09S7Ls10
>>719

 日帰り中心になるから、ホテルの倒産も相次ぐなw
722名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:11:14 ID:zzZEMNfi0
やっぱりこれからは首都圏独り勝ち。
石川も富山も、関東とは仲良くしといた方がいい。
723名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:51:31 ID:MCZg54mh0
>>717
ベンチャースピリット(笑)乙

ところで呉羽山ってトンネル掘るの?
WEB上の都市計画図(富山市都市計画総括図@)を見る限り、呉羽駅近くまでは在来線と併走するみたいだけど。
搬入道路として使ってもらって、ついでに伸ばすつもりなのか綾田北代線もあの辺で行き止まりになってるな。
724名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:48:14 ID:dx1K9rqI0
上越(仮)駅在来線鉄道アクセス整備のそれぞれの腹積り

東は手放すから放置
西はひそかに9両ホームは欲しいが高みの見物
機構はより多く建設費を掛けられるいいチャンス
新潟は在来線新線付替で所要時間は従来より掛かり費用対効果以前の問題

またトンネルでも掘られる恐れがあるので建設主体は
富山地鉄建設にでも任せたほうがいいのではw
725名無し野電車区:2010/05/09(日) 18:11:06 ID:SzbL12itP
E2って白山カラーだな。
今思えば。
金沢開業にちょうどいいじゃん。
726名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:18:32 ID:BHSCik1gP
最近過疎だね
新潟の負担金問題の時は凄かったな
727名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:48:41 ID:d57ik7sZ0
今旬の話題はこのスレでは話できないから
728名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:01:17 ID:J4tamNdP0
東北新幹線のはやぶさってどう?
いや、東京〜大宮間は並行してるし・・・・
729名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:36:40 ID:8PqRgnLJ0
北陸新幹線・金沢行は是非「つるぎ」に!

由来はもちろん沿線の剣岳だが、
剣の鋭いイメージが新幹線が空気を切り裂き失踪するイメージと共通する。
730名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:40:27 ID:VZELErUD0
それよか金沢行きの愛称がどうなるかのほうが興味ある。在来線がサンダーバードに統一できれば、こっちに雷鳥持ってこれないかなとも思うが、冷静に考えると無理あるな。
731名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:44:15 ID:VZELErUD0
>>729
つるぎは新潟行きのイメージあるけど、由来から考えると、良いかもね
732名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:47:29 ID:LZjit/1g0
はくたか
はくさん
かえつ
の3択じゃね?
733名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:53:42 ID:x6oDafjc0
新潟県が行った上越市・糸魚川市での「北陸新幹線に関する諸課題についての説明会」の資料
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/311/813/siryou,0.pdf

"平行在来線運営に支援が必要"ってのは理解できるけどね。

掲載ページはこちら
http://www.pref.niigata.lg.jp/koutsuseisaku/1273089616663.html
734名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:03:10 ID:O9GpuZzeQ
森がいたから計画された下らない妄想だろ?
とっとと仕分けされろよ
余った金で除雪機買ってもらいなよw
735名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:06:07 ID:EajstkAY0
「はやて」→「はやぶさ」
「あさま」→「あさかぜ」
736名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:10:04 ID:ZzFt/4W00
新黒部−富山間で事故あったそうだ。
4月1日、高架橋構築のための型枠大工が電動丸ノコで桟木を切ったあと丸鋸を置こうとしたら、
回転が止まる前に右太腿に当てちゃって切創。安全カバーが戻らないようにしていたので切っちゃったらしい。
縫合して休業10日間だったって。

災害事例に詳しい事書いてなかったけど、カント付きスラブの高架橋断面と平面図の新黒部方、富山方の文字で解った。
737名無し野電車区:2010/05/12(水) 07:54:29 ID:GcClhmE70
320`走行のE5系とグランクラスは、北陸には入りません
走るのは10年使い古した、中古車のE2系ですね
738名無し野電車区:2010/05/12(水) 14:49:19 ID:Qa/W+9JZi
>>733
> 新潟県が行った上越市・糸魚川市での「北陸新幹線に関する諸課題についての説明会」の資料
> http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/311/813/siryou,0.pdf

このp9に並行在来線各駅間の輸送密度グラフがあるが、おおむね、

長野県境ー新井間:2000人前後
新井ー直江津間:4000〜5000人
直江津ー糸魚川間:約1500人
糸魚川ー富山県境:1000人前後

だな。
この状態が今後さらに減少すると予測しているようだ。
数字だけ見ると、新井ー直江津間以外は、特定地方交通線並みだな。
特に北陸線部分は、さっさとバス転換した方が良いような数字に見える。
739名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:23:08 ID:4GojWWdo0
はやては短かったなあ
♪はやてのように現れて〜
 はやてのように去ってゆく〜
どうせなら月光仮面号とかどうだ?

そして北陸はつるぎに関連してシンケンジャー
740名無し野電車区:2010/05/12(水) 21:13:43 ID:Z3+Z8Ymj0
>>738
簡単にバス転換とかいってるけど、貨物列車や寝台列車はどうするの?
741名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:30:21 ID:9ZNDhWlM0
>>740
>特に北陸線部分は、さっさとバス転換した方が良いような数字に見える。
                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
下線部が言いたい所だと思う。

在来線から特急がなくなると、高価な新幹線利用族と安価な高速バス利用族に
分かれるんだろうな。

地方幹線を引き継いだ第三セクは、高規格の線路の維持に喘いでいるようだし、
地方丸投げにしないで、国は今後の在来幹線のあり方を考えるべきだろうな。

個人的には、一時的に三線軌条にするなどして、徐々に標準軌に改軌し、新在
直通が可能なようにしていけば、在来線も生きてくる気もするが。
742名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:19:06 ID:hPZYtCDM0
各県に全列車停車 4県が合意
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034345281.html

・・・
財政負担に応じてすべての列車が停車する駅を各県に作ることを4県で
協力して国などに求めていくことで合意しました。
・・・
743名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:26:08 ID:jCJyRNcOi
>>742
これで、長野上越富山金沢の全停車が決定したも同然だな。
744名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:46:02 ID:ikzeL3/t0
>>742
JR側も色んな条件付けて来るだろうな
前年度の利用状況によって条件に満たなければ通過列車設定しますとか
745KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/05/13(木) 22:46:53 ID:a6GcnnSQP
>>742
自治体ごときが18%しか負担しないくせにずいぶん偉そうだな。
746名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:53:44 ID:H5qZAOhv0
泉田の主張が最低限認められたわけだな。
747名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:04:38 ID:kIgd6x3I0
>>745
言うだけなら別にいいじゃん。
最終的な決定権がないことはわかってるみたいだし。
748名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:47:18 ID:uaUiLuHB0
要望することを合意しただけだろ。
NHKとは言え、新潟支局のニュースだから、新潟県がそう思いたいのに近い書き方するのも分かるけど。
749名無し野電車区:2010/05/14(金) 06:41:31 ID:Ewd4s3/H0
>>748
石川の場合は・・・

新幹線「各県で停車」 新潟提案に同意なく
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20100513-OYT8T01301.htm

・・・新潟県は「4県で足並みをそろえて『原則、各県に1駅停車する』と
要望できないか」と提案したが、同意には至らなかった。・・・
750名無し野電車区:2010/05/14(金) 07:40:52 ID:QsNA3WUJ0
>>749
新潟県の担当者と、石川県の担当者とで、どちらにとっても都合の良い解釈のできる文言の作文ができたと言うことだな。何も変わらん。
751名無し野電車区:2010/05/14(金) 08:14:35 ID:T+YnkTjLi
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━●━●━━━━●━━●●● (のぞみクラス)
●●●●●●●●━━━━●━━●●● はくたか(ひかりクラス)
_______●●●●●●●●●●● あさま(こだまクラス)
752名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:43:36 ID:fndmNE640
>>745
1円も出さない人が偉そうに
753名無し野電車区:2010/05/14(金) 18:25:32 ID:srq1iLrt0
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●━━●━●━━━━━━━●●● はくさん
●●●●●●●●○━○━○━━○○○ 区間はくさん(一部東京発着)
=======●●●●○●○●●●● あさま
●━●━━━━━━━━━━━━━━● 記録用はくさん
754名無し野電車区:2010/05/15(土) 08:15:53 ID:bF4RU2WI0
新潟県民に、上越駅と糸魚川駅しかないけど
県費を全部で1500億円払わないといけないんだ、
と新潟県の役所とマスコミは言いふらすべきだろう。
それを聞いた新潟県民はどう思うだろうか。
沖縄のように反対運動が勃発して
期限までの解決が困難になるかもしれない。
なにも知らない、知らされていない新潟県民こそあわれ。

755名無し野電車区:2010/05/15(土) 08:45:58 ID:3S+1ULqui
金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●━━●━●━━━━●━━●●● はくさん
●●●●●●●●○━○━●━━●●● はくさん
=======●●●●○●○●●●● あさま
●━●━━●━●━━━━━━━━●● 記録用はくさん
756名無し野電車区:2010/05/15(土) 11:24:36 ID:/ZiQR6Ne0
新潟は上越新幹線を全額国費で整備してもらったんだからそれぐらい出すのは当然
757名無し野電車区:2010/05/15(土) 14:43:58 ID:Vtd7NrXy0
30年近くも新幹線の恩恵を受けておきながら、何をいまさら。
そんなにいうなら上越新幹線分の建設費も負担してもらってもいい
758名無し野電車区:2010/05/15(土) 17:20:52 ID:rkdKwdgQ0
>>756
>>757
北陸新幹線の評判が悪く、建設が後回しになったのは、
新幹線の代わりに失うものが大きいからである。
1 横川−軽井沢間の在来線の廃止
2 富山空港の定期便の廃止
3 長野以北の在来線が単線で長野駅を乗継駅にできない
4 法律自体の不備がばれる(長野−富山のルートが実現不可能)
 
759名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:02:47 ID:U8YSgDRa0
>>758
3と4がよくわからんのだけど。
760名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:09:41 ID:g4n2ULeui
>>758
3はそのとおり。
長野ー直江津間の線形のしょぼいことといったら、、、
761名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:32:02 ID:hrT9qUxB0
若狭ルートに決定らしい
もんじゅと引き換え
762名無し野電車区:2010/05/15(土) 19:03:57 ID:hycYAUQni
>>761
スレ違い
763名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:52:41 ID:yCs5QZ9j0
>>758
基本計画・整備計画の経由地はあくまで経由地であって、
地形などのやむを得ない事情がある場合に短絡コースを取らず
迂回することを妨げる規定ではないはずだけれども。
764名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:45:59 ID:9bTOwN5a0
>>763
昭和40年代に北アルプストンネルが掘れると思ってた人っているのかな?
あるいは掘削可能という研究論文でもあったのかな?
なにも根拠がないなら大本営発表と同じで国民をだましたわけだ。
765名無し野電車区:2010/05/16(日) 10:58:01 ID:0EaRhbS00
ふと思ったのだが、もし新潟県が最初から「北陸新幹線なんてイラネ」って言ってれば、
仮に現行ルートだとしても一円も金を出さなくてよかったのかな?
766名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:23:22 ID:0GzaEa+b0
>>765
駅を作ってもらえない気がするw
767名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:56:15 ID:jyAXFjq70
ルート決定時に現行スキームあったの?
もともとは上越新幹線と同じで財投資金で鉄道公団が建設するはずだったでしょ
768名無し野電車区:2010/05/16(日) 12:13:07 ID:nX+hZaLb0
新潟が最初にこのルートを是非とも欲しいと言わなければw
長岡〜柏崎〜直江津〜糸魚川〜兼境まで約120km
769名無し野電車区:2010/05/16(日) 12:49:14 ID:fYYtbpCR0
>>768
それは基本計画線の羽越新幹線ですよ
それにその方式で東京〜北陸を繋ぐと
長岡で方向転換しないと行けない
770名無し野電車区:2010/05/16(日) 12:59:12 ID:0EaRhbS00
>>766
駅が1コも無いまま完成させて数年寝かせておいて、
地元が「せっかく目の前を通っているんだから駅造ってよ」って機運が盛り上がってきたら、
「全額ウチが金だすから(キリッ
駅造ってくれると助かるんだけどな〜」って言えば
駅建設の出費だけで済んでニヤニヤだったような

んなわけないかw
771名無し野電車区:2010/05/16(日) 15:38:45 ID:jWKOYw+n0
>>764
だから、北アルプスをぶち抜くルートにするなんて内容が基本計画・整備計画の
どこに書かれてるのよ。
おまけに整備計画の前提となった新全総見ると整備新幹線ルートは図示されてないし、
高速道路は長野-直江津-富山のルートになっている。
加えて、新幹線ルートの詳細決めたのは整備計画決定の後だよね。

もし長野と富山を短絡ルートで直結するような表現が基本計画・整備計画に
盛り込まれていないにもかかわらずそういう印象与えたり明言するような
演説・報道があったとすれば、そりゃ法の不備(>>758)じゃない。
あくまで政治や報道の落ち度というそれだけのことでしかない。

そもそも、>>758は何をもって「法の不備」と言ったんだろうか。
総則の「中核都市を有機的かつ効率的に連結するもの」から
短絡ルートが大前提と考えたとするならば、そりゃ限定しすぎ。
772名無し野電車区:2010/05/16(日) 17:38:51 ID:+3ks4LI/0
>>771
新幹線関連の法律は、地方に夢と希望を与えるのが目的なので、
それを読んだ北陸人が、北陸新幹線は東海道新幹線の代替、
などと言っても表面上は法律にのっとった形になるように書かれてある。
しかし、実際は北アルートは実現不可能なルートで、
東海道新幹線の代替などというのはウソ八百なのである。
もし、上越市経由が明記されていたら、「東海道新幹線の代替」
という表現を使うことができず、北陸新幹線はスーパー特急
(ほくほく線)になったかもしれない。
法律が北アルートも可能であるかのように書かれていたのを、
北陸人が、東海道の代替、などという誇大表現に利用したのである。



773名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:14:47 ID:jWKOYw+n0
>>772
それは都合よく宣伝・解釈した人間の問題。
法律の問題じゃない。



つーかね、それを法律の欠陥というなら↓この例も当事者の問題じゃなくて法律の欠陥になるんだけど。
現実には様々なパターンが考えられるから柔軟に適用できるように
限定しない書き方になってるのに、それをいちいち書かなきゃならんの?

 民法第555条
  売買は、当事者の一方がある財産権を相手方に移転することを約し、
  相手方がこれに対してその代金を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。

「そのうまい棒1本持っていくな、まだ売買してないだろ!」
「さっき代金払っただろ!」
「契約書書かなきゃ駄目だ!契約は成立してない」
「方法は限定されてないから口約束で成立するんだよ、しかもこんな小額の物ならなおさら」
「法律にあるなら契約書必要だと思うだろ!こんなのは法律の欠陥だ!国は改正しろ!」

限定されてない部分を勝手に解釈して、その部分が現実とずれていたからって
それを法律の欠陥と言い張るって、おかしいと思わん?
774名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:19:24 ID:6EBqiVDM0
>>773
民法555条では「約し」と書いてあるのに、
なんでそれが「契約書」になるんだろうか?
それと、売買において代金の支払い方法など、どんな形でもよく、
買った代金を払うことは、民法というより、
「当為の法則」の範疇で、民法の条文以前の問題とされる。
法律というのは道徳や社会通念ではなく、
国家が定めた法権力としての法律だから、
いわゆる常識に外れたことも、法律になっていることがある。
775名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:19:07 ID:6Xnagq3NP
経由地がどうなろうが大阪〜東京を結ぶから東海道の代替なんだろw
たとえ長野〜富山直結できたって東海道より遠回りなのは確実なんだし、代替というのは、非常時の迂回路となりうるということじゃん。
なのにルートが遠回りだから代替にならないとかバカなの?
頭固すぎんだろ。
776KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/05/16(日) 22:46:56 ID:hWn9d1YXP
直接的な代替ルートは第二東海道新幹線として持ち上がったが、主要経由地を
直線で結んだら中央新幹線と同じなんで中央新幹線に一本化された。
777KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/05/16(日) 22:49:19 ID:hWn9d1YXP
あと災害で東海道新幹線が止まったとして、配備された車両数や対避線の本数、
また車両基地の能力を総合すると北陸新幹線では全く任に堪えないのが明白。
所要時間とか遠回りだとか、そういう次元じゃなくて普段の輸送量が東海道と
段違いすぎるために代替路として全く成立しない。
778名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:50:19 ID:wRGywA420
そんなこと今さらレスしなくてもあたりまえのことだろ。
もし東海道新幹線が災害で止まった場合羽田便の地方からの発着枠を減らし
関空、伊丹、神戸の便に振るだろ。国の緊急対策とはそんなもんだ。
さらに北陸新幹線もリスク分散のため必要ということ。
だから必要だって言われてる。
779名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:56:48 ID:hUmlQCew0
そもそも北陸じゃ東海道の代わりにならんからな。
公共工事のための口実にすぎん。
780名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:03:58 ID:Cl/GX1fK0
>>779
東海地震発生時などは、少なくとも陸路の中では最善のルートの一つだと思うけど。
君の思う「東海道の代わり」って何?
781KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/05/17(月) 00:05:10 ID:yEwj2GOTP
>>778
東海道の代替は東海道バイパス新幹線が負うのよ。とりあえず名古屋まで開業すればおk。
名古屋から先は複数ルートがあるから。北陸新幹線は2025年までに米原なり新大阪なり全通するのかね?

>>779
北陸新幹線は関東〜北陸&北陸域内輸送だけで十分黒が出るんで、口実とかなんとかの問題ではない。
782名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:04:31 ID:HyPGyF5J0
>>774
> 民法555条では「約し」と書いてあるのに、 なんでそれが「契約書」になるんだろうか?

>>758>>772が言ってるのはそれと同レベルの、常識的な日本語の通じる人間が
「文字通り読めば」一瞥で理解できる内容を勝手に曲解してるって喩え。
理解できましたか?
783名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:04:03 ID:ltazfjdw0
>>東海道の代替は東海道バイパス新幹線が負うのよ。とりあえず名古屋まで開業すればおk。

おいおい何言ってんだお前。東海地震の想定されている範囲を見てから言えよ。
784KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/05/17(月) 11:05:09 ID:yEwj2GOTP
>>783
JR東海の出した資料を良く見なさい。国交省の審議会に提出されたやつが一番分りやすいが。
785名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:57:14 ID:ZzLqt2re0
上越新幹線が地震で止まった時、
一番利用の多いのが長岡−越後湯沢のバスの代替輸送、
次が8往復くらいの飛行機、
地震後しばらくは新潟−郡山のバス輸送もあった。
ただ、新潟−郡山−東京のルートは上越新幹線ができる直前まで、
通しの急行が走っていた実績がある。
東海地震で静岡−浜松間が長期に不通になったとしても、
区間バスや飛行機が主流で、北陸経由という発想は、
一般人には思いつかないのではないか。
786名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:51:43 ID:JsHwpHqF0
リニアが代替になるならば中央本線や中央道は当然安泰だな。
787名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:08:05 ID:nkj+LeSH0
リニアできたら乗り継ぎはあるけど品川〜福井2時間半だし
北陸新幹線金沢以西は要らないな

JR東海の資金調達待ってたら遅いから
国策でリニアを作ってもいいぐらいよ
788名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:10:06 ID:v1M33ZEK0
東海道があぼんになったら大宮発着の北陸まわり増発するんだろうね。
あと新潟や福島や茨城の空港も活用するとか。
789名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:28:02 ID:7hITvSEg0
>>785
確かに裏日本経由の発想は無いな
790名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:30:00 ID:0Je8zlRR0
>>786
リニアは中部電力の余剰電力で動かすと言っていた<JR東海

太平洋側にある中部電力の発電所が被災するとリニア
も一緒にアボーンする。
791名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:04:11 ID:YSUB6e7N0
>>788
北陸に使える車両は限られてるから大した増発はできない。
792名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:07:06 ID:u3o9VYeCP
>>787
お前がいらないんだよ

チンカス野郎!

福井は出すな。
793名無し野電車区:2010/05/18(火) 07:00:09 ID:/jqM29+Z0
今夜から魚津〜滑川間の早月川付近の
高速を超える高架橋が取りつけられる。
一般人の間でも話題になってるが
こんなの見に来るやついるのかな?
794名無し野電車区:2010/05/18(火) 14:39:45 ID:/B0v3UU20
>>790
新潟県に火力発電所を作っている。
あと、北陸電力とも電力の融通は可能。
795名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:02:30 ID:P3owHHgP0
リニアつくったら
  中央西線と飯田線は、JR東海でそのまま運営


北陸新幹線つくったら
  信越本線と北陸本線は、経営分離

東北新幹線つくったら
  東北本線は、青い森鉄道へ経営分離

九州新幹線つくたら
  鹿児島本線(オレンジ鉄道になったとこ以外)は、JR九州でそのまま運営



JR東だけ、経営分離大杉。
796名無し野電車区:2010/05/18(火) 17:36:00 ID:+jbsSp5o0
束の所だけ需要の少ない田舎に新幹線作ってるんだからそりゃ仕方ない。
九州は新幹線リース料安いから。
797名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:29:17 ID:iqSKCQs00
北陸は新黒部とか上越にでっかいパークアンドライド用の無料駐車場を整備して
在来線は分離でなく廃止でいい
798名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:19:12 ID:Zy1tSS2H0
>>797 その場合
地方→東京へ行く旅客には、無料駐車場があり利便性が高いが
東京→地方へ行く旅客には。現地へ付いてからの足が無い。
なので利用率が落ちる
799名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:51:55 ID:8hfWbMf60
前原の発言ニュースにでてたけど
金沢以西は在来線問題が解決しないと着工しないようなニュアンスだったな。
東北じゃ3セクになり将来大赤字で貨物など輸送機能が維持できないとの報告があった。
福井県内の在来線は輸送密度が低く3セクになれば将来大赤字確定だしな。
貨物輸送の重要な路線でもあるし。
あと来年以降国債を大幅に減らす方針だし財源も厳しいんだろ。
しかし福井はついてないな。
毎回政治に翻弄される。
800名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:59:39 ID:G+bYWr920
>>794
てか関西電力など60Hzの電力会社とは全部融通できるな。
ただし東海、東南海、南海の連動型になると関西電力の供給能力も不安が出てくるが。
(この場合御坊火力と海南火力は絶望的、これで全供給能力の1割以上が飛ぶ。
場合によっては多奈川火力も怪しい。堺や南港までアウトになる事態は想像したくないが。)
801名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:16:13 ID:rPHROb+B0
>>798
レンタカー屋を誘致すりゃいい
あと田舎の新幹線駅周辺にあるといいのは郊外型のショッピングモールだな

佐久平駅が理想型
802KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/05/19(水) 00:19:59 ID:8jUNpgRP0
みんな200系が壊滅寸前だからってとれん太君を忘れないでほしい。
803名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:20:23 ID:NNcClVcQ0
そもそも福井県内で米原ルートと若狭ルートで意見が分かれ
着工が後回しにされた経緯があるからね。
福井は自業自得だな。
804名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:26:20 ID:XtuSbUnq0
>>803
あそこはたとえ纏まっていたとしても着工は後回しだったな。
金が無かったのだから必然的に後回し。

そろそろまた例の方が現れて一喝かな。
805名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:33:53 ID:XtuSbUnq0
>金沢以西は在来線問題が解決しないと着工しないような

当たり前だろうよ。
今整備中の地方の連中が事あるごとに厳しい支援してくれと陳情
するんだから慎重になるのは当たり前。支援する側に金があるなら
問題ないが、国には今のところ支援する為の財源はないからね。
806名無し野電車区:2010/05/19(水) 07:03:48 ID:pzAzOGnY0
東北本線や北陸本線から貨物列車を締め出すための
一貫した国の施策なのだから大動脈上越線経由以外の
重要でない補完路線など将来廃止でも貨物運行廃止でも
三セク支援などあり得ないと各県は解釈すべきだよな。
807名無し野電車区:2010/05/19(水) 08:42:17 ID:c59kJrBX0
>>787
>>799
>>803
いい加減、福井の話はやめろ。なんで北陸新幹線の総合スレで書き込むことが出来ないんだ。
お前ら、スレを荒らすつもりか?そっちのスレだと反撃されるからだろ?
リニアと福井延伸、ルート問題、在来線の問題に関しては総合スでやれ。
そこで散々具体的な例を出されて負けて、このスレに逃げ込んできたのか?
このスレは、タイトルにもあるとおり北陸新幹線の東京〜金沢のスレだ、忘れるな!
808名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:30:29 ID:OVgUsbXv0
財源もない。短縮効果もない。在来線大赤字。
これじゃあ後回しにされてもしょうがないな。
809名無し野電車区:2010/05/19(水) 13:20:50 ID:SgMbU2BD0
やっぱり金沢から西に延伸しても意味無いよな
810名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:09:11 ID:OVgUsbXv0
福井駅は終着駅として設計されていないから
とりあえず福井までの着工もないだろう。
もっと話し合いが必要と前原が言ってた通り今夏には着工が決まらない様子だな。
811名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:38:09 ID:NH4eNfG10
>>808>>809>>810
ここで福井の話をするアホ、は他スレでの負け犬。
福井延伸がいらないとかルートだとかリニアだとか言って散々けっとばされて
このスレで書き込むしかない臆病ものでルールを無視したならず者ばっかり。
812名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:17:08 ID:tjirmxoA0
福井としおでごじゃいます
813名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:01:06 ID:B3avT17c0
793だが
今日は橋桁の長さの半分ほどが出てきていた。高速道の真上はほぼカバーしている。
今夜も通行止めがあるので今晩中にはとりあえず高速道上はつながるのかも。
今日、会社の帰りに下を通ってみた。思ったより高いなと思った。
糸魚川のやつよりは低そうだが。
814名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:07:43 ID:RCCgowIN0
並行在来線のあり方を話し合う(富山)
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20100519_24083.htm

・・・
県民会館で開かれた19日の幹事会では、はじめに県側から昨年度の
事業報告が行われ、並行在来線の運行モデルについて石川県側では
金沢駅で新潟県側では糸魚川駅で折り返すことをベースに検討を進め
ることなどを確認しました。
・・・
協議会では来年度から運営会社を設立する準備に入り、平成24年度
に会社設立、そして平成26年度中の開業を目指しています。 
815名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:10:31 ID:rPHROb+B0
並行在来線を運営するのをやめて廃線にし
浮いた金は新幹線駅のパークアンドライド用駐車場整備に当てた方が効率的だよ
糞田舎なんだから
816名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:24:08 ID:bmGXTs41i
>>814
そうだね。糸魚川折り返しも現実的かもしれん。
直江津ー糸魚川(直流電車)
糸魚川ー富山(交流電車)
富山ー金沢(交流電車)
のような運転パターンでも良いかと。
817名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:48:25 ID:TDIPsTPR0
>>801 車を使えない層が一定数いるだろ。
818名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:08:04 ID:NNcClVcQ0
金沢ー糸魚川は西の新型車両入らないかな。
先日公開されたこれ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100517-00000013-jijp-soci.view-000

819名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:09:32 ID:Y0qglh5T0
>>818
入らない。
820名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:11:05 ID:B3avT17c0
>>816
その場合
糸魚川〜県境と県境〜金沢も富山県で管理?
まあ、それは若干むつかしいだろうから糸魚川〜金沢の会社というのを作って、
各県の距離に応じて負担するとか?
821名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:19:58 ID:NNcClVcQ0
まあ新型の225系導入で必要のなくなった中古車両を購入が現実的か...
822名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:35:05 ID:4xVSC2fki
>>820
運転系統と会社境界は必ずしも一致していなくても良いかと。
IGRと青い森でも会社境界の目時で折り返し運転しているわけではないし。
まあ、各県ごとの3セクになるんだろうなあ。
823名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:39:24 ID:B3avT17c0
>>801
子供を連れての旅行ならそれもいいが
出張とかだとビールが飲めないなあ。
あと、新黒部周辺にショッピングモール作っても人が入るかなあ・・・
黒部はSATYがアピタになったけど人が入ってるとは思えないし。
魚津アピタも人は入ってるようでも売れ行きはどうなのか・・・
結局プラント3とか大阪屋に負けちゃうんだよなあ。
大阪屋に対抗して、東京に直結を売りに「東京屋」っていうでかいスーパーでも作るか?
東京(関東)へ帰る人が食料品買って帰ってくれるかも。
824名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:37:12 ID:9oqVCNkw0
825名無し野電車区:2010/05/20(木) 06:59:00 ID:osnDVEvO0
北陸本線の三セクは需要を考えると県ごとに分けるより
糸魚川で2つに分けたほうがいい

富山県ー石川県は需要がそこそこあるから一体としてやったほうがいい

富山県ー新潟県は分けたほうがいい
一体としてやると富山の会社が高価な交直流電車を買うことになって勿体無い

市振で分けると新潟の会社と富山の会社で
ダイヤ調整などを無駄にする必要があり必要の無い無駄が発生する
主要駅の糸魚川で分けておけば無駄が少ない
826名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:45:56 ID:4ILxTPPy0
>>816
新潟県内の場合はデッドセクションの関係上、
直江津ー糸魚川(ー南小谷)(気動車)
というのもありうる。
827名無し野電車区:2010/05/20(木) 08:52:59 ID:dG9O5hX10
はくたかの車両を買い取って直江津ー富山を走らせたらダメなの?
828鹿沼人:2010/05/20(木) 15:12:47 ID:TUIPMO+40
北陸新幹線は米原まで早期に開通させるべきでしょう。
全ホームを16両化し、全編成N500系で運転。最高時速は360km/h。
そして北陸新幹線東京-新大阪間の料金を東海道より低く設定
すれば非常に大きな経済効果が期待できます。
829鹿沼人:2010/05/20(木) 15:13:58 ID:TUIPMO+40
>827
ヒント:北陸新幹線の立場
830名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:15:00 ID:zu51Fd4Li
>>828
金沢以西はスレ違い。
831名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:23:04 ID:0wWhmXEFQ
並行在来線分離を避けるため、上越以西の新幹線を第三セクターが運営すべき。
在来線はJRに任せておけばよい。
832名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:39:32 ID:B0fIfxzf0
上越なんて駅を新設するより
直江津でスイッチバックにした方がよかったんじゃね?

直江津なら東と西の境界駅だから
東京―直江津
大阪―直江津
といった区間列車が設定できるし
乗務員の交代も直江津駅で在来線と一纏めにできるし
いいことずくめだと思ったんだけど何故
833名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:41:43 ID:bR2a68GP0
北陸新幹線:並行在来線「経営専門委」設置決まる 県対策協が幹事会 /富山
ttp://mainichi.jp/area/toyama/news/20100520ddlk16040541000c.html

また幹事会では、同政策室が富山駅発の特急の車内で実施したアンケート結果も
報告された。大阪、名古屋方面行き特急が新幹線開業後、金沢発着になった場合、
金沢までの乗り継ぎにどの交通手段を利用するかを県内の利用者に尋ねたところ、
「新幹線」とする人が45・5%で最多だった。

並行在来線へ希望  県が利用客調査
ttp://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000001005200002

並行在来線のあり方を協議する県並行在来線対策協議会幹事会の今年度初会合
で示された。利用調査は昨年11月17日に運行した「サンダーバード」「しらさぎ」
の計46本を対象に、調査員が車内でアンケートを配布し、利用区間や利用目的、
金沢駅での乗り継ぎについて約1300人に答えてもらった。
大切だと思う取り組みを複数回答してもらったところ、富山駅の利用者では「金沢駅
での特急や新幹線の乗り継ぎ利便性」を挙げた人が最多の23%だった。
それ以外の駅の利用者では「県内〜大阪・名古屋方面の直通特急の運行継続」を
挙げた人が最多の25%だった。
834名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:16:53 ID:0UEwrjPg0
普通列車は魚津糸魚川間に1:1の割合で交流電車でいいし
快速列車は金沢越後湯沢間にこれも1:1の割合で運行して
東との差分は快速1往復につき新井片乗り入れ2往復あれば
距離相殺は全て帳尻が合うよね。

はくたか3両編成が最適だが789系程度に歯車比率を変更した
521系改でも新潟三セクのお家芸である長大トンネル140km/h化と
ほくほく線内は信号場待避線の長さ9両分の中間にシーサス分岐器を
設置すれば現行ダイヤと遜色なく運行出来そう。
835名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:34:40 ID:UDqBDZZ40
>>833
東京から金沢までの客と、富山から関西への客がかぶる事になるけど大丈夫か?
富山金沢間ってせいぜい15分位の短縮だろうに
836名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:45:34 ID:bR2a68GP0
>>835
大丈夫だろう。
東京から富山の客が富山で降りるからね。

想像してたより在来特急での直通を強く望む声が少ないなあという印象。
837名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:02:17 ID:0UEwrjPg0
富山金沢間ってせいぜい15分位の間隔だろう。
838名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:54:44 ID:FYPYot7o0
結局みんなうれしくなって新幹線乗るだろ。
開通後は富山へのサンダーバードとしらさぎは乗り入れされないだろうな。
839名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:57:17 ID:osnDVEvO0
>>836
知らないからじゃないか
新幹線開業後もJRのままで在来特急の直通があると思っているみたいだし

富山金沢は特急列車が無くなっても黒字にすることは難しくないだろうけど
ワンマン運転をしないし何も考えない無茶苦茶な値上げとかで大赤字になりそう
新潟・長野は100%大赤字だから諦めるしかない
840名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:23:11 ID:WwJ2oaiw0
>>839
>知らないからじゃないか

アンケートのやり方からすると状況説明文の後に質問が有ると
思われるから、知らないとは言えない気がするね。
841名無し野電車区:2010/05/21(金) 05:46:03 ID:ICo262iPP
ところで金沢での乗り継ぎした場合、
在来特急は特急料金半額になるの?
842名無し野電車区:2010/05/21(金) 09:15:49 ID:slfGCVgvi
>>841
通常なら乗継割引はするだろうな。
843名無し野電車区:2010/05/21(金) 09:20:37 ID:Ag49XXGs0
富山−金沢は新幹線に特定料金を設定する代わりに
割引なしとかありそう
844名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:24:30 ID:LCH1MJimP
>>842
ないよ
別会社になるから適応外

でも、ほくほく線は、乗り継ぎ割引あるんだよな・・・
845名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:38:58 ID:52IURNt40
>>844
意味が分からん。
北陸新幹線,北陸本線ともにJR西日本で同会社。

米原での東海道新幹線と北陸新本線の乗り継ぎは別会社だが
普通に乗り継ぎ割り引きが適用される。
846名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:36:12 ID:gxSetYOo0
乗り継ぎ割引なかったら富山まで特急が乗り入れしても誰も乗らないよな。
あとは県とJRの話し合いだ。
高岡と黒部は在来線駅と新幹線駅が併設されないわけだし
新幹線開通後も関西への特急需要はあると思うな。
新高岡駅と新黒部駅に降りてもそこからの移動がたいへんなわけだし。

847名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:10:46 ID:41gTMICj0
新黒部駅周辺の話だが
駅から見て海側の高速までの部分は駐車場になり、無料とのことだ。
高速より海側はそのまま(田んぼ)らしい。
また、地鉄新駅だが、高架下近くに作られるようだ。
舌山駅をそのまま移設させるようだが、
「地鉄にそい金あらか?」という
話もあるようだ。移設となると、交換できる駅にしないといかんな。
地鉄新駅ができると思われる部分は今まで橋桁置き場だったが
今日見た感じでは整地をしていた。

これは全て知り合いの周辺住民の人に聞いた話だ。土地を提供した人に
「こうなります」ってな感じで図面が渡されているらしい。
その図面をオレも見てみたいが見ていない。
848名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:21:38 ID:eRfEqM480
>>844
東京駅での乗り継ぎ割引が出来ない無いケースと混同してるでしょ?
849名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:17:41 ID:V8TKCmOD0
金沢開業後のサンダバしらさぎの三セク金沢富山間はどうなるのかな。
ほくほく線方式の三セク特急料金
μチケット方式の特別車両料金
北陸特急金沢打ち切りで富山駅ひだ独占と新快速乱発

東西東海と三セクとの北陸フリーきっぷの分配比率にも拘わってくるよ。
850名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:57:03 ID:aAQAa816i
>>849
金沢以東は昼間の特急は運転しないだろう。新幹線へ誘導。
851名無し野電車区:2010/05/22(土) 12:26:04 ID:KWESdUj90
http://ime.nu/www.shinmai.co.jp/news/20100522/KT100521ATI090018000022.htm
今度はネーミングで長野がゴネ出したな。
852名無し野電車区:2010/05/22(土) 12:33:20 ID:RLdXA/1Q0
>>850
新幹線に誘導すれば客単価は上がるけど関西からの富山県への観光客は激減する
観光客が減少するということは三セクの赤字なんかと比べ物にならないくらい
地域にとってヤバイことだし特急の利用者が減るから西も困る

西は富山までの直通特急を残すでしょ
車両使用料が入るから損はしないし三セク支援をしていますよってアピールができる

車両使用料ってどれくらいなんだろうか
853名無し野電車区:2010/05/22(土) 12:35:45 ID:wLIOy7yH0
>>852
関西からの客が減っても関東(特に東京)からの観光客が増える
854名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:02:51 ID:aAgF0QszP
>>852
残すわけないじゃん。

全て金沢で乗り換え。

富山人は、金沢駅で乗りかえな。

ざまぁみろ!
855名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:26:47 ID:6TN86FXv0
1時間に1本は残すだろ。利用状況によってその後検討すると思うけど。
新黒部と新高岡の駅前なんてホテルすらないんだからな。
関西や中京からの観光客やビジネス客もかなりいるわけだし。
856名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:32:36 ID:aAgF0QszP
>>855
残すわけないじゃん。

死ぬまで夢見てろ!

富山人は。

氏ね!
857名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:28:03 ID:6TN86FXv0
福井は新幹線こないからってそう必死になるなよ。
858名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:24:22 ID:V8TKCmOD0
特急三セク乗り入れか新快速乱発がなければ新高岡全停にしないと
かなり不便になるのでは。

それより富山猪谷間もセットで三セクか東海に移管になったら
富山地鉄乗り入れで高山1番線の配線改良と架線を引っ剥がして
ひだ全便とも3両編成にして金山ー高山−富山ー立山に投入すれば
富山県内しらさぎ駆逐でもいいよw
859名無し野電車区:2010/05/22(土) 16:41:20 ID:V8TKCmOD0
魚津の配線も改良してアルペン特急延伸とか。

521系改3両編成(電動車1両半)を投入して
金沢〜立山または金沢〜宇奈月くらいならば
北陸新幹線にかかわらず需要ありそうだよなぁ。
860名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:33:13 ID:aAgF0QszP
富山人の妄想癖にバロス
861名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:28:01 ID:RLdXA/1Q0
>>853
関東からの観光客が増えるのはわかる
関西からの観光客を失うのは勿体無いだろ

日本3大都市圏のすべてからの観光客を集められる北陸地方の利点を活かさないと
862名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:52:18 ID:LfdZPHUW0
一時期サンダバが地鉄に乗り入れてたくらいだし、北陸線3セクへの乗り入れは
そんなにハードルが高いようには思えないけどな。
そもそも、わざわざJR側が「乗り入れはしない」と頑なに拒む必要性は見当たらないし。
863名無し野電車区:2010/05/22(土) 19:05:37 ID:i36xopYQ0
>>862
もともとJR西は早い時期から新幹線と並行する在来線に特急の
乗り入れはしないと自治体側に表明している。
だから>>833のようなアンケートをやっているとも言える。
もっと直通の声が強ければ・・・
このままならJR西は料金を含めて新幹線誘導政策だろうな。
864名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:01:58 ID:YoYOyIEp0
>>851
北陸開業しても長野止まりの列車が設定されるだろうから、その列車名に「ながの」って付けてやれ。
865名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:04:43 ID:tabG8kef0
経済が落ち目の関西などどうでも良い。
これからの時代は首都圏の独り勝ち。首都圏と太いパイプを持っておけば損は無い。
866名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:05:54 ID:yi7XB2tD0
>>861
新幹線のせいで関西からの客が減るというのは完全な妄想だよ。
結局は、時間が長くなるということはないし、行きたい客は車でもいく。
つまりあまり影響はない。
867名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:02:16 ID:RLdXA/1Q0
>>866
新幹線というより関西からの直通電車が無くなるから客が減るといいたい
関西での行き先表示による宣伝効果が無くなるし直通電車があるから観光をしに行くという需要を無くすから
868名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:40:11 ID:2L2FUe/T0
>>867
関西から北陸と言うのは差ほど離れてはいない。
表示効果がなくなろうが、今までの付き合い交流などがあるから問題ないと思う。
要は、距離と時間的な問題が大きいから関西からの客の心配はあんまり必要ないと思う。
それと、もう少し言えばキャパや市場規模で言えば首都圏には勝てんのよ。

関西でさえ東京を見ているわけで、そんな時代に東京首都圏を中心に見ないでどうすんのよ。
869名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:29:16 ID:6TN86FXv0
関西から富山の直通の特急がなくなれば観光客が最低2割減ると思ったほうがいいな。
870名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:33:55 ID:EsXvegZk0
お前は何を言っているんだ
871名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:43:41 ID:AHhoDiUB0
金沢開業したら、サンダバは金沢打ち切りになるの? ひどいサービスダウンになると思うんだが。
東京便がなくなる富山空港で、大阪便を復活させて少しでも補うため?
872名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:54:01 ID:sp1pMu2m0
>最低2割減る

アホらしい、関西がすべてと勘違いしている。
東京首都圏>関西だよ。
これが現実だよ。

それに2割も減らんよ。
873名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:58:16 ID:RLdXA/1Q0
首都圏からの観光客が増えるから関西からの観光客を切り捨てていいというのがわからん
関西からの観光客を維持しながら首都圏の観光客を増やせばいいじゃん
874名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:05:10 ID:sp1pMu2m0
だから関西からの観光客なんて減るわけなかろうが。
地理的な問題だよ、距離と時間。
875名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:30:27 ID:kBB6J6wP0
富山にピンポイントで観光とか無いだろう。
金沢に寄ってそこから富山まで足を伸ばすのなら
くたびれた特急なんかより新幹線の方がいい。
876名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:53:29 ID:o+uWMgJU0
乗換えしてまで富山まで行くか?
各駅から観光地まで遠いのに。夢を見過ぎだ富山は。
877名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:12:51 ID:x7cd/1Py0
西が富山県内のしらさぎをどうしても駆逐するのならば
東海から愛知県岐阜県内のもあわせて全て名古屋処払いと
富山は県内全停確約くらい要求する必要がありそうだよな。
878名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:18:38 ID:1ZP9vIUw0
>>876
観光を目的とするなら、乗換が多少増えたところで観光地そのものの魅力が
失われない限り人は来る。
乗換が1回増えるから観光には行きません なんてあまりにも非現実。
そもそも、ちゃんと連絡できれば新幹線経由の方が早いだろうし。
乗換が必要になって料金が上がったので行きません、なら多少は説得力は
あると思うけど、それは旅行会社が考える話。


そして、首都圏からは航空機より遥に楽に富山旅行ができるようになるから、
観光地に魅力があるなら首都圏からの観光客はかなり増えるだろう。
圏内人口を考えれば関西から多少来なくなったところで、それを補って余りある
観光客が首都圏から来てくれるだろうから、関西云々の話なんて当初は
余り気にしなくてもいい話。

何度も言うが、観光地に魅力があれば、の話だぞ。
879名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:29:31 ID:SIwBEKJ8P
>>876
関西方面から富山県内観光地へのアクセス拠点が金沢に
移行する場所も出てくるかもね。

例えば長野新幹線開通で立山アルペンルートの拠点が
一部長野駅回りになったみたいな。

ただ、観光客総数としちゃ、当分の間は首都圏からの増加が
見込めるかと。心理的にかなり近くなるわけだし。
880名無し野電車区:2010/05/23(日) 01:59:55 ID:0IMR0TpU0
まあ、新幹線ができたら首都圏から高山、首都圏から白川郷・五箇山はへはそれぞれ3時間半以内で到達可能になる。その場合富山駅で乗り換えなので、富山を観光拠点とする人も増えるかも。
881名無し野電車区:2010/05/23(日) 02:26:58 ID:/kFKHSbQ0
>>880
おっしゃるように首都圏から高山・白川郷・五箇山観光は北陸ルートが優位になるわけだけど
富山から連絡特急・快速が新設されるかというと、、

富山〜高山間がJR西日本なら良かったのに。
882名無し野電車区:2010/05/23(日) 06:58:58 ID:UOpfyDxS0
大阪から富山への距離は300km。
気軽に行ける距離ではないわけで、直通効果を失うのはたしかに痛い。
全線開業までの辛抱ではあるが。

一方、首都圏からは2時間ちょっとで富山に行けるようになる。
富山人の感覚では東西両属と聞くが、関東人の地理感覚では北アルプスから西は関西のテリトリーなわけで
そうした心理的な壁が払拭される効果はでかい。
開業効果もあって、関西からの旅客を失う以上に首都圏からの旅客が大量に押し寄せるわけで、トータルでみて
富山は損はしない。(もちろん、これら新規の観光客をリピーター化できるかは地元の努力次第だが。)


また、関西から電車ルートでは行きづらくなるといっても、とっくの昔に北陸自動車道は全通してるんだ。
漏れら鉄ヲタはいかんせんどうしても鉄道中心に物事を考える癖があるが、>>878のいうように、来たい奴は
クルマや高速バスやツアーバスを駆使して観光に来る。
直通効果を失うといっても、その影響は軽微だと思うね。
883名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:32:50 ID:RLWjwiNb0
富山観光の問題点は、富山市自体が拠点にはならないことだろう。
富山駅に到着して、立山アルペンルートや、五箇山・白川郷に行くと、
そのまま長野県や岐阜県に抜けてしまい、富山駅には戻ってこない。
実に皮肉なことである。
ついでに石川(福井)観光も、羽田−小松がスーパーシート付きの
大型機で11往復してるから有名人(お金持ち)が頻繁に来るわけで、
それが新幹線になると、定員が増えるから、停車駅の少ない列車は、
数往復まで減少し、何となく遅くなった感じが出て来るだろう。
飛行機では全国有数の利用者を誇った金沢行きが、
新幹線になるとミニ新幹線並みの利用者に転落する。
利用者が実際は若干増えるのに、これもなんとも皮肉なことである。
884名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:11:48 ID:x7cd/1Py0
川中島バスと関西電力北アルプス交通との共同運行の路線バスを
夏 長野駅−信濃大町駅−扇沢駅−松本空港−松本駅
冬 長野駅−白馬八方−信濃大町駅−松本空港ー松本駅
にすれば関西発はのぞみ&しなのに集約出来るよね。
885名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:14:36 ID:o+uWMgJU0
黒部も高岡も全停しないんだろうし。
それでサンダーバード、雷鳥、しらさぎが乗り入れしなくなったら
アクセス悪くなるだろ。
今は金沢からだとはくたかまであるんだし。
3セクの普通列車じゃJRの駅で事前に切符買えないし駅員がダイヤすらも知らない。
だから特急が乗り入れしないと列車利用の観光客が減るのは必然だろ。
886名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:58:14 ID:1ZP9vIUw0
>>883
新幹線はグリーン車が無いとでも言うつもりか?
E2系N編成ならグリーン席は51席、航空機のハイグレードシートはANAなら多くても
プレミアムクラスが1便あたり23席だ。
JALのファーストクラスは小松便にはないし、クラスJはシートスペックはグリーン車に
劣ると思うが、そのぶん値段も安いな。

あと、後半は新幹線ができると航空機がミニ新幹線並みになるということを
言いたいの?

>>883,885
長野以北の新規開業区間は末端部分になるので、長野ですら安中榛名以外
はほぼ全停だし、金沢、富山以外も1時間1往復停車はかたいと思う。
887名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:31:09 ID:QEVF+aoo0
北陸−東京の需要は最大でも北陸−関西の需要量でしかない。
つまり、今のサンダバ・雷鳥を新幹線に置き換えた姿が
北陸新幹線の赤裸々な将来といってよい。これと、東京・関西・名古屋に
旅客需要が分裂している実態を北陸人は素直に認める
ことができないのだろうか。富山+石川の人口約200万人は、
新潟、宮城と同程度だが、東京しか行き場のないこれらの県と同等な、
対東京への需要は絶対にあるわけがない。
東京−仙台は1時間に3本ある計算だが、それは仙台だけでなく、
東北1000万人の後背地があるからであり、東京−新潟では、
新潟+群馬で約400万人となる。北陸新幹線はざっと、
北陸三県約300万人+長野の半分100万人くらいの計算だ。
そして再三指摘してる通り北陸300万人の半分以上は関西を向いている。
地元自治体による2ch顔負けの官製妄想は、
勝手に名前を使われた他の自治体の大迷惑以外の何物でもない。
888名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:42:51 ID:xB7e9xC20
あまり話題に上がらないけど、3セク分離後に和倉温泉駅はどうなるんだろう。
あのダイヤから特急が無くなったら結構悲惨なことになりそうだけど…
889名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:04:30 ID:SIwBEKJ8P
>>888
そおかあ?直通1日6本じゃん。それほど致命的でもないと思うが。
それに、七尾駅から30分に1本バスもあるし。乗客見込めるなら
新幹線接続快速くらい作るでしょ。
890名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:22:35 ID:KZJNvfFDi
新幹線金沢開業したら、各駅からの新幹線接続列車体系ってどうなるんだろう?
例えば、上越新幹線開業時は、
長岡から富山金沢方面へ特急北越、
新潟から酒田秋田方面へ特急いなほ、
とあったけど、
北陸新幹線金沢開業ではどうなるのか、ということです。
891名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:23:54 ID:4HHapfRm0
>>887
単純に県の人口でしか考えられんのかw
北陸新幹線の沿線には県庁所在地が4つもあるし
産業と観光の集積度は上越新幹線沿線とは比較にならんぞ。
上越新幹線は越後湯沢過ぎたあたりから乗客が激減する。
金沢まで開通で乗客にこれだけ差がつくと言われてる。

北陸6:4上越

現状、上越新幹線は高崎ー東京間の客も含まれてるからね。
この客も北陸新幹線に奪われる。
新潟は悔しいかもしれないが諦めろww

892名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:58:22 ID:4HHapfRm0
上越新幹線沿線各都県間旅客流動状況(2005年)

東京圏→群馬  3,377
東京圏→新潟県 3,366(越後湯沢→北陸の乗客も含む)

群馬県→東京圏 3,366
群馬→新潟県   226(多くが湯沢までの観光客)


新潟県→群馬   227
新潟県→東京圏 4,124


これ見たら一目瞭然。
北陸新幹線は高崎にも停車するからかなりの客を奪われるね。
越後湯沢ー新潟は140km近くあり人口密度も産業集積も弱い。
平行する在来線もあり収益性は極めて悪い路線になる。
893名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:06:43 ID:Zf+rFuIF0
ニュー速からきました
894名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:40:16 ID:AGk2Q/Hn0
北陸新幹線は高崎に停まると、それこそ
富山や金沢への速達性を損なうから、問題外。
それより優先して、新高岡や上越に停まらないと、
不平等感が出て大変だろう。
新潟便は高崎に停まってもやまびこと同程度の
停車駅・所要時間だから全く問題ない。
「北陸」という地名は関東では使わないでほしい。
「上越」にはちゃんと群馬の名称が入っている。
長野・北陸新幹線を正式名称として採用すれば、
みんな納得するし、実態にぴったりだ。
895名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:58:46 ID:kjKagKdyi
>>894
これでいいんじゃね?

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●━━●━●━━━━●━━●●● はくさん
●●●●●●●●○━○━●━━●●● はくさん
=======●●●●○●○●●●● あさま
●━●━━●━●━━━━●━━●●● 記録用はくさん(1日2往復)
896名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:06:23 ID:4HHapfRm0
>>北陸新幹線は高崎に停まると、それこそ
>>富山や金沢への速達性を損なうから、問題外。

おいおい群馬県は200万人いるし温泉や観光地もそれなりにある。
北陸ー群馬の観光需要はそれなりにあるだろ。
あんたの思い込みが問題外だよ。
897名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:23:11 ID:eF+DVtnz0
上越新幹線は高崎で分割併合でもしないかぎり越後湯沢以北は毎時一本プラスアルファだろう
静岡浜松でもひかりは1時間1本だからな
898名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:42:16 ID:RyXBwDE/0
>>897
既に毎時一本+アルファしか走ってませんが。
899名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:45:44 ID:aBtMv5YN0
北陸ー群馬はクルマ中心じゃないか?
あと、逆方向だが、黒部峡谷鉄道関係で最近は宇奈月で群馬ナンバー
よく見るぞ。あと宇都宮とか。
このスレにあまり関係ないが、一宮や富士山もよく見かける。
900名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:51:56 ID:8SBpB1MF0
北陸よりはるかに交流がある対新潟ですらときの四半分は高崎を通過してる
群馬北陸程度のニッチ需要長野乗り換えで十分
901名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:58:57 ID:4HHapfRm0
金沢じゃ群馬ナンバーなんて数年に1回しか見ねーぞ。
902名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:07:56 ID:zqlBRHJ50
東京→北陸方面の最終列車が何時発ぐらいになるんだろ
23時発とかだと凄く助かるなあ
903名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:16:04 ID:1ZP9vIUw0
>>898
上越は今は上下とも2本/h体制だけどなぁ。
長野の方が本数少ないし。

>>899
道路地図見りゃ分かると思うけど、直線でなんか全然結べてないから、北陸は
群馬からだととても遠いよ。
高崎からだと上信越・北陸道経由だろうけど、富山市内まで3時間以上は確実。
4時間くらいかかるかも。
高速料金はいくらかかるか分からんが、距離的に通常料金だと5500円くらいかと。
まあこれはキャップ制が来るかもしれないからなんとも言いがたい。
ただし高崎視点なので水上のほうだとまた違う感想かも。

>>902
新幹線は現行の法令上、24時〜6時の運行を想定していない。
これを、JR各社は「24時〜6時の運行は禁止」と解釈しており、その制限内で
新幹線を運用している。
この解釈が変わらない限り、東京-金沢の最速が2時間半なら最終の東京発は
21:30付近になると思う。
904名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:24:56 ID:aBtMv5YN0
>>903
なるほど。ただ群馬県への目的となると高崎でなく伊香保温泉とかじゃないかと思う。
なお遠いか?
あくまでも個人的にだが4時間ならなんとか許容範囲かな。
何よりも、鉄道の場合とクルマの場合の一人当たりの交通費で考えると
クルマのほうが安いのでは・・・と思う。まあ、クルマ購入費まで入れたら一緒かもしれんが。

22時上野発の富山行き新幹線、6時富山始発の新幹線とか・・・ないか。
905名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:25:12 ID:jhtNX02i0
テスト
906名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:01:42 ID:xB7e9xC20
>>904
>22時上野発の富山行き新幹線

それあると地味に便利なんだよなぁ。
23時50分くらいに富山に到着して、3セクの金沢行(快速)に接続とかしたら
俺はぜひ帰省で使わせてもらう。という妄想w
というか、本当に15分とか30分、最終を遅らせてくれるだけで仕事帰りに乗りやすくなる。

新幹線の停車駅は(東京・上野・大宮・長野・上越・富山)で、接続の快速列車は
(富山・小杉・高岡・石動・津幡・金沢)に停車ということで。
907名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:04:09 ID:cn5VuKbc0
群馬〜富山を4時間って途中ところどころある80km/h制限を無視して
休憩なしで走らないと無理でしょ
908名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:37:46 ID:1ZP9vIUw0
>>907
まさにその通り。
俺は仕事の都合で高崎から富山市の工場まで何度か社用の普通乗用車でモノを
運んだことがあるんで、そのときの経験から言ってる。
(会社のETCを使っているから、料金は知らない。そもそも見てないしね)
ここでぶっちゃけるのもあれだが、どの車も大抵110km/h位で走ってるよ。
制限速度を守れば、おそらく4時間半くらいかかる。

>>906
何人利用するか、が問題だろう。
今そういうことやってるのって秋田くらいじゃないかと思う。
(0時に差し掛かるくらいに新幹線最終着、そのまま在来線最終に乗り継げるのが)

まぁ、秋田に比べりゃはるかに需要あるだろうから、たぶんそういうのもできるん
じゃないかね。
909名無し野電車区:2010/05/24(月) 06:30:41 ID:w109xBYD0
>>906
「ホームライナー富山」って感じか?
時間の縛りがなければ
遅くできるだけ遅くして、それこそ臨時急行能登と同じぐらいの出発時間に
して、富山に1:00台に到着できれば面白いかな。
毎日通勤とはいかなくても、2〜3日の通勤とか講習会とかなら・・・
宿泊費のほうが安いか・・・
910名無し野電車区:2010/05/24(月) 07:09:22 ID:yMH1fa0W0
きたぐにをくびき野とはくたかに分離すればすむはなしだよなぁ。

Maxたにがわ429号 東京22:24 越後湯沢23:54
はくたか28号(仮)越後湯沢0:00 直江津0:46

Maxとき353号 東京21:40 長岡23:27
きたぐに 長岡23:56 直江津0:55 富山2:17 金沢3:10
911名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:09:30 ID:E8kPD8Ky0
北陸新幹線の下りの終電は飯山〜金沢のすべての駅で東京20:40発くらいじゃないか

富山行きもいいと思うけど乗務員の事を考えると金沢まで行く必要がありそうだし
終電で記録便を走らせるのもどうかと
912名無し野電車区:2010/05/24(月) 13:55:27 ID:u2YN5S54P
長野新幹線も、以前終電近くに速達便設定したら、乗車率
ぼろぼろであっという間に廃止食らったものなあ。だから、
最終便はむしろ各停に近い列車になるかと。

つうか、今は最終下りあさまに接続するしなの鉄道が無いから、
しなの鉄道沿線は更に1本前になっちまう。
913名無し野電車区:2010/05/24(月) 14:27:53 ID:L57jEoZX0
そもそも長野〜金沢間はJR東?JR西?どっちになるの?
914名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:46:40 ID:sakBwibki
>>913
上越が会社境界。
東京方がJR東日本、金沢方がJR西日本。
915名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:12:12 ID:YQYvP5zs0
>>906
空気輸送になることは確実だから運転されないだろう。
916名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:06:42 ID:E8kPD8Ky0
始発列車が金沢6:00→東京9:08(停車駅:金沢〜上田、大宮〜東京)
終電が東京20:32→金沢23:46(停車駅:東京〜大宮、高崎、軽井沢〜金沢)

始発と終電はこんな感じかな
停車駅を増やすなどをして始発・終電の時間を動かすと
東京での滞在時間が減るという苦情が沿線から来るから始発・終電での速達の設定は無い
917名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:38:13 ID:Vgu87D6Z0
>>916
「はやて」の八戸初発、東京発最終はふつうに盛岡以遠速達だし。
ふつうに東京21時10分発、上野・大宮・長野・上越・新黒部以遠各停で23時55分頃金沢着でしょ。
918名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:41:51 ID:u2YN5S54P
>>916
でも、終電は東京-大宮-高崎-長野以遠各停でもいいんじゃねえの?
多分、長野行き最終がそのあとに出るだろうし。
919名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:44:03 ID:EYidaTxL0
速達を高崎止めたら遠近分離にならないでしょ
920名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:34:05 ID:HP4nzADE0
これさ
富山ー長野間立山貫いたらだめだったのか?
ケーブルカーの立山駅あたりから大町までトンネル掘って
室堂の地下に駅作ってエレベーターでひっぱりあげたらいいんじゃね?
室堂いける時期限定で富山ー長野で新幹線運行したら結構利益になると思うし・・・
わざわざ上越回すより時間的にも相当短縮できるし
どうせあっちからいっても長いトンネルあるし建設費もそんなに変わらない気が・・・
40〜50年前でも掘れたんだから今のほうができるはずなんだが・・・
921名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:35:17 ID:DpCD8Yxf0
>>912
上田での小諸行きの接続は2009/3/14改正で復活したが、篠ノ井方面がね・・・
922名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:47:46 ID:8kit0l3q0
>>920
だめ。
923名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:55:21 ID:w109xBYD0
>>920
トンネルは掘れたかもしれない。だいたい破砕帯なんてものはどこにでも
あるらしい。
ただ、室堂の地下に駅を作ってエレベーターで上げるのはどうか?
黒部ダムは標高1454m。室堂は2000mぐらいあったと思うので
500mのエレベーターを作らなければならないなあ。
黒鉄の欅平にあるエレベーターは200mだが、室堂にそんなエレベーター
作ると使用頻度も半端じゃないだろうし。

富山と長野を直に結ぶこと自体は嫌いではない。その場合、旧鬼無里村から
白馬通って欅平通って上市通って富山を目指せばよかったのではないか。
長野でスイッチバックもしくは大ループもしくはカーブが必要に
なるかもしれんが。
924名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:13:13 ID:9LgCW2FK0
>>920
室堂のすぐ横にある地獄谷では火山活動があるので掘れない
925名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:20:55 ID:E8kPD8Ky0
>>918-919
夜間に速達運転や遠近分離をするほど客がいるとは思えないから>>916のような感じだと思った
増発するほど客が増えるわけでもないし上田とかで乗車チャンスが減るのはどうなのかと
926名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:29:08 ID:w109xBYD0
まあ、結局フォッサマグナとかあるからなあ。
がけ崩れ等があった時に少しでも速く助けだせる海側の親不知を
通るルートが結局はベストなのかな。
青函トンネル掘れるんだから黒部川の下をくぐるような長大トンネル作ってみても
よかったのかも知れんが。
黒部峡谷の仙人谷ダム付近の合宿はあまりニュースにはならないが
半年〜1年に一回ぐらい小規模の(最大で震度3〜4)地震が
発生している。
927名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:14:12 ID:ZKWRHn3b0
沿線3県に再度要請
新幹線全列車停車駅を
2010年5月25日 10時26分 更新
http://www.j-times.jp/news.php?seq=3722
 
五年後の開業を予定する北陸新幹線長野―金沢間の停車駅問題で県は二十四日までに、沿線三県に対し、「各県に一つずつ全列車停車駅を設置する」との本県の主張に賛同を求める文書をあらためて送った。

文書は二十一日付。
賛同が得られなければ、「開業について足並みをそろえることは難しい」と踏み込み、建設費の負担比率を現行の路線距離比から沿線人口比へ見直す必要性などにも言及している。

再送付は、十三日に都内で開かれた沿線県部局長会議や十四日に送った文書で賛同を求めたが、明確な回答が得られなかったため。

沿線三県は十四日付の文書への回答で、主張に一定の理解を示しつつ、国側やJRを交えた既設の「八者協議」の場で協議していくべきとの考えを示している。
928名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:43:13 ID:5ItQcI1N0
>>賛同が得られなければ、「開業について足並みをそろえることは難しい」と踏み込み、
>>建設費の負担比率を現行の路線距離比から沿線人口比へ見直す必要性などにも言及している。


おいおい舐めてるな新潟。
今さら人口比の負担にしろってどんだけ自己中なんだって。
こんだけまわりを気にせずゴネる自治体は今までに類がないな。
新潟ってまったく信用のおけない地域だな。
929名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:11:13 ID:FbMiw3si0
>>928
  新潟の主張の方が、妥当だろw
930名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:20:48 ID:9fXHdjZr0
新潟県は長野以西のダイヤを毎時1本と想定しているから
全列車が停まらないという事は上越・糸魚川がいわて沼宮内扱いされると思っているんだろうな

長野県も開業が遅れても困らないから
路線名を長野・北陸新幹線にしないのなら開業させないとかやっとけ

各県1駅の全列車停車駅として定期列車の上越全停車は必要
臨時列車は車両運用の都合とかあるしJRの都合で決められるようにすれば良い
931名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:44:29 ID:lwZBn2sl0
毎時一本って、おいおい
勉強不足もいい加減にしろよ
932名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:10:11 ID:/LzO1u6F0
新潟県の想定だと上越、糸魚川の13往復停車は織り込み済みだよ
毎時1本は最低ライン
933名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:33:42 ID:fjjAsKCN0
>>930
全列車停車に頷いてしまうと

>臨時列車は車両運用の都合とかあるしJRの都合で決められるようにすれば良い
これすらも許さんとか吼えられるから
絶対に頷かないだろ
934名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:13:24 ID:mqzUlFTu0
>>929
停車駅の選定は民間企業であるJRの裁量の範囲内の話だが?
また自治体が経営の自由を縛ってJALの様に経営破たんに追い込むつもり?
935名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:57:17 ID:bwl4xcG60
>>924
雄山トンネル貫いてるからそれはだいじょうぶなんだろ・・・
936名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:05:02 ID:Lu3lMm1H0
>>935
吉村昭の高熱隧道読め
937名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:53:03 ID:9fXHdjZr0
グランクラス欲しいな
938名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:00:16 ID:bnRR6eud0
>>934
経済原則に従ってJRが停車駅を決めるなら、経済原則に従って負担金を決めればすむ話。
仮に負担金を増やしたくなければ、新潟に協調すればいいだけ。
939名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:07:27 ID:/hbUIatp0
>>938
経済原則に従って上越線経営分離かよ。
新潟県内の赤字路線は大幅に整理だな。
940名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:33:35 ID:b4BUhtMX0
ゴネ得が許されると日本の政治はとんでもないことになる。
新潟は諦めろ。
941名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:33:51 ID:9fXHdjZr0
そろそろ次スレを立てないとな
942名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:41:52 ID:NTbIPcpM0
次の新潟県知事選挙いつ? もう泉ちゃん落とそうぜ。
943名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:50:07 ID:9fXHdjZr0
2012年10月みたい
ここは新潟が好きなやつ多いな
944名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:02:15 ID:BjwCKz8T0
こんな見苦しい知事は横山ノック以来だな。
945名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:11:14 ID:OWhTX1Ix0
建設費を人口比負担にすると、固定資産税もそうしないと不公平になるんじゃね?
946名無し野電車区:2010/05/26(水) 03:08:20 ID:9Jks6CHh0
北陸での新潟の印象は地に落ちたな。
こちらのほうが、どんだけ損(金に換算すると)なのか泉田氏は考えたほう良いわ。
947名無し野電車区:2010/05/26(水) 07:12:14 ID:tBjpIpqw0
飛行機の代替交通機関として、空港を事実上廃港にして、
新幹線を作る前代未聞のプロジェクト。
鉄道路線の混雑緩和が新幹線の本来の目的なのに。
948名無し野電車区:2010/05/26(水) 08:26:23 ID:LK81dzMJi
>>947
今はそういう時代なんだよ。
鉄道の時代。
949名無し野電車区:2010/05/26(水) 11:31:38 ID:NsN5sXHS0
>>947
まあダメージ受けるのは富山空港位だから
東北の空港の惨状から比べれば大した事は無い
950名無し野電車区:2010/05/26(水) 11:47:22 ID:Q7DPC9hM0
富山空港って安全面の問題がなんかあったような
東京便がなくなると国内便は無くなるから廃港を1つの手として考えたらいいかも
緊急時に使えるように保守だけはする必要があると思うけど
951名無し野電車区:2010/05/26(水) 12:52:26 ID:Es1okkQg0
>>950
富山空港はILS(計器着陸装置)がフル設置されていない
河川敷にあるため地形の問題

ILSがフル設置されてないのは離島の空港を除き
他には 松本 白浜 出雲 広島西 などごくわずか

このうち松本 白浜 広島西 は空港の存続自体が危うい
952名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:49:37 ID:Q7DPC9hM0
そうなんだ
松本はFDAが就航しているから大丈夫だろうけど広島西は廃港かな

小松にSKYが参入して欲しいな
参入してくれれば企画乗車券が安くなりそうだし
953名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:14:51 ID:DSjRmMEu0
>>952
仮に参入しても徳島や青森みたいにアッと云う間に撤退するのがオチだよ
954名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:16:26 ID:IvIXWMSJ0
>>953
それがあるからSKYは信用ならん
955名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:18:16 ID:Q7DPC9hM0
新幹線開業の前後にSKYの路線があることが大事なんだよ
半年で撤退してもいいから
956名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:55:15 ID:qZ/xh+aY0
FDAって大赤字になるんじゃないの?
採算取れてる路線あったか?
957名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:03:52 ID:Q7DPC9hM0
FDAはまだ1年目の会社だし赤字はしょうがない
静岡ー新千歳・福岡・鹿児島は採算取れているよ

静岡ー熊本は赤字
静岡ー小松は大赤字がものすごく酷い
958名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:07:04 ID:BjwCKz8T0
静岡ー小松は一日二便だからな。一便にすれば鹿児島・熊本よりマシだよ。
959名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:24:02 ID:Q7DPC9hM0
小松便は1日1便になるけど採算は取れないと思う
片手で数えられるしか乗ってない事があるし
960名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:00:30 ID:FZJnJ+B30
>>950
エアドーは国際線だったんですか><
名前はそれっぽいけど
961名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:51:30 ID:FsL3vRZC0
今日のNHKクローズアップ現代で、地方空港の現状について取り上げられてたな。

黒字なのはたしか富山と神戸と石垣だけで、残りは年間1億単位の赤字を垂れ流しているそうな。
需要予測が甘甘のまま空港を建設した結果、収入がわずか数千万なのに固定費ばかりがかさんで
40億掛かる大規模補修の金をまかなえる見込みがないという。

番組では、秋田の大館能代空港を取材していた。
県北の全域からの利用者を見込んでいたものの、利用客は便数が多くて便利な秋田空港に集中。
高速道路の開通で県北から秋田空港へのアクセスも便利になり、秋田新幹線の開業もあって浮かぶ瀬がない。

(番組後半で広島西空港も取材してたが、細かい話は忘れた。
 広島市に至便な立地を活かし、コミューター空港化することで生き残りを図ろうとしてる話じゃなかったか)


もう「おらが県にも空港さ造るだ」の時代じゃないんだよ。
高速道路や鉄道で域内移動を便利にした上で、地域内の空港を一つに集約した方がいい。
県のメンツもあるだろうけど、二重投資した末に財政悪化したんじゃマヌケもいいところ。
962名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:35:10 ID:Q7DPC9hM0
>>960
ADOは親会社のANAが撤退したら撤退して小松に統合だと思う
963名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:33:37 ID:piEPeT960
北海道との繋がりを考えると、むしろ富山に統合すべきなんだけど、
どう考えても小松統合が理にかなってるわな・・・
964名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:55:12 ID:CKn+5kQ/0
>>961
秋田空港はあれで一応日本海側の拠点空港のひとつだからな・・・

秋田新幹線は北への延伸を秋田県の北側の自治体が求めているんだが、
JRは奥羽本線(秋田以北)が日本海縦貫線を構成する大幹線である点と、
大館能代空港があることを理由に議論の場にすら出てこない。
E6系導入で20分くらい時短されると、秋田は鉄道vs航空の競争がますます
激しくなるけど、おそらく県北部は蚊帳の外だろうね。

広島西空港は、立地はいいのでコミューターで認知されれば生き残れると思う。
ただ、それには当然価格と便数が求められるから、どこに飛ばすかとか吟味
しないと厳しいことに変わりはない。
大都市路線は新幹線が立ちはだかるので頻度と価格面で厳しいし、かといって
地方都市だと採算が取れるかどうか微妙という・・・

富山?
富山はもう諦めが付いたが故に現在地から移動していないんじゃなかったかと
記憶している。
中途半端に拡張の余地があったおかげで既に移転しようにも・・・な状況だし。
965名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:21:05 ID:5XD8QuGt0
エアドーは小松にステイするようになったからなあ。
下手したら富山の人間までが小松を使うかもしれん。
966名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:05:59 ID:s6hM4IV/i
685 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 17:21:32 ID:2+UWZY0D0
並行在来線の運営会社 ことし秋に設立検討
(新潟県)
http://www.news24.jp/nnn/news8822857.html

北越急行そのまま使うんじゃなかったのか?
967名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:01:43 ID:6HSEPCf/0
金沢開業後も旧型車使い回し確定だな。
968名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:12:04 ID:AgMyKGcC0
新幹線で3セクとなった路線では1番の赤字路線となるだろうな。
969名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:57:26 ID:caMrPHP0i
設備投資も増発も何にもしないっていう感じかな。
とりあえずJR資産を引き継いで延命出来ればいいやっていう。
で、運賃は1.6倍に値上げするんだろ?
970名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:24:59 ID:6HSEPCf/0
北越急行では資本金として新潟県約25億円や上越市約6億円も
拠出しているというのに。
971名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:29:25 ID:+zu8irMG0
上越なんて辺鄙なとこに駅できるから全停してもたいした経済効果なんかないだろうな。
駅降りても目的地に行く手段もない状態か。
972名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:50:27 ID:BmmkDNQq0
地方だとクルマのアクセスの方が重要だから道路さえついてればむしろ辺鄙なところのほうがいい
973名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:56:16 ID:CkPqqEA60
各県1駅の全列車停車駅かあ
まあ、富山の次が白山車両基地ってなわけにはいかんしなあ。
石川県って駅そのものが1駅しかないからね。
974名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:00:43 ID:iY9C9Or10
>>972
上越(地元)の人はいいけど、他から来た人はどうすんの?
975名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:04:00 ID:C9Mk5EWf0
>>972
上毛高原とか安中榛名の利便性が高いとは思えないが…
976名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:15:57 ID:6HSEPCf/0
いやこれは。
手切金1億5000万円で路線設備一式を格安譲渡を受け
数年で資金が底尽きたら解散換価処分あとシラネw
それよりもJR維持の場合の補助金限度額だよ〜ん。
という駆け引きの意味なら笑えるよね。
977名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:46:16 ID:TWUEWROT0
新潟の三セクは糸魚川以西を富山県の三セクにお願いできなければ
三セク一の赤字になる覚悟は必要だよな
>>966
北越急行の今までの頑張りを水の泡にする事はできんだろ

はくたかで儲けただけだろって言うかもしれんが
沿線住民が少なく高速化で長大トンネルが多く地域輸送には向いていないのに
普通列車の利用者がそこそこいることを考えると相当頑張っている
>>970
準備会社だからこんなもんじゃないか
国からの支援策が出たときに無駄になるかもしれないし
978名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:35:13 ID:Uq5/d8Y40
もしかしたら、初の放り投げになるかもね。
バス転換すっから、貨物は路線ごとJR貨物が勝手に管理してね
って感じで
979名無し野電車区:2010/05/28(金) 08:50:41 ID:L6Q/HMj5i
>>978
新潟県はどうしても鉄道じゃなきゃいや、っていう態度じゃないからね。
昔からそう。
赤谷線も魚沼線も弥彦東線もあっさりバス転換した。
妙に現実主義的な所があって、鉄道に固執している訳じゃない。
北陸新幹線並行在来線にしても、旅客輸送がきちんと確保されるのであれば、鉄道にはこだわらないんじゃないかなあ?
980名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:03:50 ID:1PBHgw1E0
次スレ、ヨロレイヒ
981名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:19:12 ID:tCmGhhh60
>>979
石川と似たようなところがあるな。
982名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:51:21 ID:TJ/1hr6Q0
>>979
昼間はともかく朝晩は無理だな。
6両編成でほぼ満員、という列車があるから。
バスだと10台以上必要な輸送量。
983名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:52:46 ID:5HOVl/XIi
>>982
どの列車?
984名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:21:59 ID:TJ/1hr6Q0
1322Mの新井までと341M〜344M(新井〜直江津間)
985名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:43:01 ID:hoMhrmV+i
>>984
直江津743-(1322M)-811新井
新井740-(341M)-804直江津
直江津810-(344M)-844新井

全て朝の直江津ー新井間か。
これなら混雑するだろうな。
ただし、新井以南と北陸線はここまでの混雑はないようなので。
信越線はまだしも、北陸線側は、本当に鉄道旅客輸送を維持する必要があるかどうかを、もう一度よく検討する必要があると思う。

986名無し野電車区:2010/05/29(土) 08:22:23 ID:lZKfbCca0
直江津〜糸魚川〜泊間は
朝と夕方に3往復ぐらいづつ。
あと新幹線の時間に合わせて何本か作るといった感じかな。
987名無し野電車区:2010/05/29(土) 08:39:36 ID:kSExEVad0
直江津〜糸魚川方面は大糸線の気動車と同仕様の車両を用意でおkと思われる。
朝晩は3両編成くらいで昼間は単行。
デッドセクションも無関係だし
ついでに直江津〜南小谷で直通運転という手もある。
988名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:18:25 ID:WUrSVoPTi
北陸線直江津口は乗車人数は少ないし、バス転換でも可能とは思う。
並行する頚城自動車等のバス路線も本数は少ないが一応ある。
だが、所要時間が北陸線各駅停車電車の約2倍かかる。
これは、北陸線の複線化のときにトンネルを掘り直したからで、各停電車は表定速度が60km/hいってる。
これを無くすのは何とも惜しい。
989名無し野電車区:2010/05/29(土) 13:00:05 ID:lZKfbCca0
それなら、キハ122、127でも入れてもらうか。スピードでそうだし。
新潟知事にがんばってもらってさあ。
990名無し野電車区:2010/05/29(土) 15:18:55 ID:ajG/axxR0
3セク区間なんて単線じゃダメなの?単線にするのにも金かかるけど...
991名無し野電車区:2010/05/29(土) 15:45:59 ID:rjjcnk3W0
複線のまま非電化にしてDC単行をトロトロ走らせるのが一番安上がり。
992名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:21:52 ID:1XTIPJYD0
それは勘弁…
993名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:24:02 ID:FgptuGjf0
大糸線は諦めて西との交渉に利用したほうが良い

気動車を入れても整備ができないし気動車用の設備を作るのは面倒じゃん
電車なら北越急行でできるから電車でしょ
994名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:28:32 ID:ajG/axxR0
まあ非電化と聞いただけで拒絶反応おこすわ俺。
995名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:29:57 ID:ajG/axxR0
3セク問題でJRと各沿線自治体ともめそうだな。
とくにN県は。
996名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:32:56 ID:FgptuGjf0
長野県?
997名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:53:45 ID:rjjcnk3W0
NG県
998名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:11:50 ID:mguWRAaY0
新潟も長野もNG県だよな
999名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:12:06 ID:lZKfbCca0
金沢スレと総合スレの話題が似てきたな
1000名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:12:28 ID:FgptuGjf0
新潟は新潟で想像できるな
自治体が新幹線とは関係ないと言ってる
長野の大糸北線や富山の城端線・氷見線の廃止のほうがもめそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。