西武4ドア車総合スレPart30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東ヤテ
西武鉄道の4ドア車総合スレです。
取り扱い対象形式は2000系・9000系・6000系・20000系・30000系の5形式ですが、
初代401系の話題もOKです。
※スレタイ勝手に変更禁止
※荒らしに反応しない事

次スレは、>>960踏んだ人が>>970杉辺りで立てて!
立てられなかった場合、すぐにほかの人にスレ立て依頼する事

前スレ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258468114/  
2東ヤテ:2010/01/29(金) 20:59:58 ID:rlNjykr40
3東ヤテ:2010/01/29(金) 21:00:14 ID:rlNjykr40
4東ヤテ:2010/01/29(金) 21:01:39 ID:rlNjykr40
関連スレ
西武池袋線 Part55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264600140/
西武新宿線 Part46
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263824618/
西武3ドア車総合スレ part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264244149/
【東武】有楽町線・副都心線運用報告9【西武】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245502183/
懐かしの西武線
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1238501248/
5宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/01/30(土) 02:31:10 ID:kCEmkJt20
宮川乙
6名無し野電車区:2010/01/30(土) 03:35:07 ID:5/U33duZO
シク線にいる(から来た)2マソ系はなんであんなにテカテカしてるの?不自然。
7東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/01/30(土) 06:58:02 ID:5b9oQFzTO
いちおつ

これから高飛びしますw (・ω・)/
8名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:09:19 ID:i9Ey8p6UO
鷹の台807発国分寺行
←国
2507+2407
9名無し野電車区:2010/01/30(土) 09:03:12 ID:nuyHleFI0
>>6
何がイケ線から去った?
10宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/01/30(土) 14:34:46 ID:fTbyge+J0
>>7
宮川乙
11名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:24:55 ID:CSH5vErIO
>>8
同編成は順調に所沢1521発各停国分寺に充当中

今晩には南入曽入庫みたいですので編成差し替えがあるかもですね…
12名無し野電車区:2010/01/30(土) 18:28:44 ID:S5bdZ7M/O
>>9
7 8
13|:2010/01/31(日) 00:17:41 ID:omMM6AfK0
'
1411:2010/01/31(日) 09:12:26 ID:2heDboYQO
東村山912発各停西武園に2045F
東村山912発各停国分寺に(←国分寺)2507F+2407F

自己レスだが、>>11の2507F+2407Fは差し替えがなかった模様
15名無し野電車区:2010/02/01(月) 05:51:21 ID:rlYujoiWO
小手指始発65:42 各停飯能行きが20106F
16名無し野電車区:2010/02/01(月) 05:54:07 ID:rlYujoiWO
間違えた!
小手指始発5:42
各停飯能行きが20106F
17パイン信者:2010/02/01(月) 09:41:54 ID:5elqY9s3O
あーあ、フレプリ終わってしもうた。
たが漏れにとって20105は永遠の名車になると思う。
これからもシク線で活躍してくれ。
18東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/02/01(月) 23:15:53 ID:Ay1INin40
>>7
宮川乙
19名無し野電車区:2010/02/03(水) 09:45:22 ID:v0XbJFO90
副都線東急直通したら、F線対応の西武車・東急車なら互いにそのまま直通できるの?。ATSとか
連結器違うし。連結器東急は、アダプターで対応かな。まさか6000が自連に付け替えとか無いよね。
20名無し野電車区:2010/02/03(水) 13:51:28 ID:Rbe7LJBU0
なぜ後だしジャンケンで乗り入れを決定した東急に規格を合わせなければいけないのか疑問なんだけど。
普通に東急が規格を合わせるのが物の道理だろう。
西武のスレでも「東急まずありき」がはびこっているとは。。
21名無し野電車区:2010/02/03(水) 17:30:23 ID:dmLHVQJA0
9107Fが東京富士大学ラッピングだったのは既出?
22名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:13:51 ID:InR+wh+70
>>21
わざわざ書くほどのコトじゃないレベル
23名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:07:13 ID:6Q+ectbCO
2095F
車内放送装置が故障したまま運行中
この為、アナウンスは駅での停車中に全部行っています
さっき、拝島ゆきとして小平を発車
24名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:36:41 ID:4fR/yPTO0
>>21
前スレで出てた気がする
25名無し野電車区:2010/02/04(木) 00:30:35 ID:3aQiFP8o0
>>20
東急がらみの地下直では、日比谷線・南北線共にメトロ・東武・埼高含め全部自連、
半蔵門線では東武車だけが密連。これは何故、力関係?、東急ってそんなに我が
ままなの?
西武に入って来るんだったら密連に付替えてからだぞ。
26名無し野電車区:2010/02/04(木) 01:23:38 ID:E9dzqhuh0
>>25
自連のアダプターを6000に装備らしい
27名無し野電車区:2010/02/04(木) 12:12:35 ID:GKtp5Vzv0
>>26
E31が地下と双頭装備での対処確定してるよ
28名無し野電車区:2010/02/04(木) 12:28:29 ID:Dbgn7MJhP
>>25
つ京急都営京成北総芝山
29名無し野電車区:2010/02/05(金) 00:10:58 ID:2HmmBgfA0
>>27
では263Fも予備車として白顔にしといてと・・・
30名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:32:55 ID:Zz+DxUJs0
2021Fがバケットシート化された話題って、このスレで出たっけ。
バケットシートなのにポールが無いパターンは初めてのような…。
ポールが無くてもバケットシートだと、みんなちゃんと定員乗車するんだな。
31甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/02/05(金) 23:31:34 ID:vpssCdCa0
>>7
ほら僕ちゃん、早くおいで(藁)
32名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:04:02 ID:zdgCbGpV0
>>30
9000系はバケットシートにはなっているが
ポールが何故かない。

後に取り付けるのかな。
33しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/02/06(土) 23:43:45 ID:86QlpPl00
>>29
パワーの足りないE31は登坂力対策でアプトを装備
34名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:05:35 ID:iCzfg3B40
>>27
>>33
つ懐かしの碓氷峠
35名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:06:13 ID:fvwv0FRt0
>>30
2003Fもそのパターン。
36名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:23:40 ID:iCzfg3B40
>>30
バケットシートの奴は座席間ポール無くてもいいわけだな。
ポール見た目にもうるさいし邪魔臭くて嫌い。
37名無し野電車区:2010/02/08(月) 14:07:30 ID:fVx4mDUQ0
>>36
6000と20000と30000はどうよ?
あれらにもポールはついてるぜ?
38名無し野電車区:2010/02/08(月) 14:24:04 ID:SJlsxf0W0
「ポール、もう時間だよ ?」
39名無し野電車区:2010/02/09(火) 14:57:41 ID:ix3OLL8l0
六千も二万も三万もポールはいらね。
無くてもちゃんと座れるだろうに。
関西の車は殆ど無いよ。ま余り混まないけど・・・
40名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:38:35 ID:7IweFElR0
ポールの意味って分かってるのかな?
立ち上がる時につかまれる様に付けてるんだが・・・
41名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:46:19 ID:37H3iH7S0
シアンフロッコとかブロッサーがいた暗黒時代にポールという二軍だと大活躍していた外人がいたな・・・
42名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:15:55 ID:75eOmH7WP
二軍で活躍したのは、トニー・フェルナンデスとジェファーソンの時だよw
二年連続三冠王はカブレラとマクレーンの時

スレチsage
43名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:29:48 ID:uIvyN8JV0
ポール牧
44名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:39:47 ID:hB2JqJjY0
ポールアンカ 大穴懐かしス
45名無し野電車区:2010/02/10(水) 06:26:39 ID:xdw6iYBd0
エディ、エディなの〜?
46名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:46:18 ID:TsDKbjLA0
次の園子(白顔6000)が近々玉上出場すると思われ・・・

編成が組まれてた
47名無し野電車区:2010/02/10(水) 13:38:32 ID:afcSIKKSO
2015が回送で下って行ったな


遂に始まるのか。。。
48とうやて(はぁと:2010/02/10(水) 13:38:36 ID:aHkiP68M0
78M、東久留米通過。
49とうやて(はぁと:2010/02/10(水) 13:41:11 ID:aHkiP68M0
>>47

なにかあるの?
50名無し野電車区:2010/02/10(水) 15:30:36 ID:GO4UeOdU0
6000系が田玉運用に入ってるの初めて見た。

新幕でも、6000系原型ステンレスの「各停」表示は新鮮だな。
51名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:02:52 ID:yknkZQyAP
(笑)7のsmileビジョンに三菱の広告貼られてる
52名無し野電車区:2010/02/10(水) 19:04:36 ID:8ZFcXUsrO
俺も各駅本川越みた 6102で
53名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:30:08 ID:nZcHcXysO
所沢2116発準急池袋に(←飯能)32102F+38104F
所沢2125発急行西武新宿に(←西武新宿)2411F+2513F+2523F
東村山2129発各停本川越に38106F
54名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:33:11 ID:e0eiLBmw0
>>51
6109Fにも貼ってあった。
55名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:50:05 ID:BBL//6FNO
>>50
まじ?
確かにホーム等10両対応しているから問題ないが、贅沢な運用だな
56名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:14:33 ID:kRTGyNrv0
いつも田玉運用に乗ってる知人が、いつもは8両なのに今日は
古い青いのが10両だとか意味不明なことを言ってたがマジネタだったのか。
57しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/02/10(水) 22:48:05 ID:aBN/pOka0
>>56
そうだよね。普段は無いよね。
58名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:54:26 ID:Ho1regJu0
一般の人的には6000でも古いほうになっちまうのか・・・
59名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:24:08 ID:yknkZQyAP
青いのは2択だからなw
ステンレスは凹凸があるから余計古く見えそう
60名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:35:04 ID:tzzpXAK20
>>46
6113Fか。最後のステンレスY車だったが…
編成組まれたってことは、今週中には出そうだな。
61名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:44:23 ID:QBoSrwEX0
東海なんかは今でも凸凹付き作ってるけどな
手入れの問題なのか205はやたらボロく見える
62名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:03:06 ID:f7wC2A730
>>60
出場するなら明日か明後日か?
でも土曜・休日に玉川上水出場は今まで無かったような…。
63名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:08:16 ID:UKge87YG0
>>62
例外も有りって事なんじゃ・・・?
64東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/02/11(木) 08:37:01 ID:k38ynAjdO
>>61
東海ってJR東海のこと?
313-5000とか313-2500もデコボコしてたっけ?
65名無し野電車区:2010/02/11(木) 10:26:56 ID:qNSxg91sO
出場した翌日が78Mだが、恐らく明日か明後日の可能性が高い。
66名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:06:07 ID:bD2vm2jF0
6112Fの出場の時は土曜日だったような…。
67名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:18:08 ID:qNSxg91sO
確かに6112Fの時は土曜日だった。日曜日に出場は無かったが、78Mはあった。
68名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:13:02 ID:xJWturfQ0
>>58
西武ではそうでもないけどメトロ線内では古さ拭え切れないな。
ひとつは車番のネームバリューもあるけどな、番号が小さい=古い車両みたいな。
地下鉄系統は5桁車番多いし。
69東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/02/11(木) 15:13:39 ID:HYFTAzDi0
>>64
宮川さんこんにちは
70名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:07:32 ID:ZJC0cgRxP
鳩山「世界の海は一つに繋がっているのだから、日本の水も他国に分け与えるべき」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/l50
71東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/02/11(木) 17:11:51 ID:R+acRRVtO
【デアゴスティーニ】 週刊AKB 【創刊】
deagostini.jp
創刊号はまさかの仲谷明香
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
72名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:23:26 ID:JwlPhVQwO
所沢2220発各停小手指に6110F

池袋方先頭車の6010号車の前照灯が消えなくなったらしく、尾灯とともに点いたまま運行中
73名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:45:07 ID:mmBjtdOS0
>>51

38101にも02にも06にもついてるよ
74甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/02/11(木) 23:04:49 ID:EKxX1i5z0
>>64
こら僕ちゃん、貴方の起てたスレでお待ちしてますよ♪
75名無し野電車区:2010/02/12(金) 04:56:31 ID:2Hogl5zwO
6101本川越始発運用
76名無し野電車区:2010/02/12(金) 06:32:07 ID:eeqYIzIk0
そしてグモったと
77名無し野電車区:2010/02/12(金) 09:08:49 ID:0E1eU3d3O
玉川上水の構内を、6113Fが急行飯能の表示で動いてる
78名無し野電車区:2010/02/12(金) 09:20:57 ID:f1TuplvpO
6117F
小手指車輌基地内の一番奥
本線寄りに留置
6017フロントにYマークがついたまま
79名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:30:47 ID:uocYL4Is0
んじゃ、今日は運用入りしていないってことか。
80名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:37:28 ID:y7N9TV4CO
>>77
今日出場ならばあと1時間もしないうちに玉川上水を出発ということになるな
81名無し野電車区:2010/02/12(金) 14:28:16 ID:0YslCuQu0
次は6117Fが玉上入りってこと?
82名無し野電車区:2010/02/12(金) 14:32:52 ID:eeqYIzIk0
はw
83名無し野電車区:2010/02/12(金) 15:20:31 ID:y7N9TV4CO
>>81
おまw
84名無し野電車区:2010/02/12(金) 15:42:16 ID:LkF5HxduO
6158Fも一時期ATOの不具合でYマーク付けてたな
85名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:54:50 ID:TDxjQljQ0
6000全部F線対応になったら、ステン顔に戻してほしいなあ。
86名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:06:35 ID:iGw/OPvbO
池展20105F
いつ来た?
87名無し野電車区:2010/02/12(金) 19:44:08 ID:AmmF6HAuO
結局今日は玉上からの出場はなかったのかね。
886113F:2010/02/12(金) 22:38:22 ID:MWVmffsj0
さぁ、思う存分走るぞ。
今年は正月寝たきりだったからな。
89名無し野電車区:2010/02/13(土) 02:15:26 ID:fKr6piQs0
そういえば20108Fも新宿線に来てるね、数日前に見たよ。
20105F、20106Fとトレードだったのかな?
90名無し野電車区:2010/02/13(土) 09:10:52 ID:S2fS+inWO
>>89

20107Fも新宿線に来てる。
91名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:29:15 ID:Y2pcin4o0
9000て、全ての編成にスタンション・ポール
付いてなかったのか。。
92名無し野電車区:2010/02/13(土) 13:07:37 ID:Pgcbtg4BO
6113F、拝島試運転完了、玉川上水に入庫しました。
93名無し野電車区:2010/02/13(土) 15:20:08 ID:fKr6piQs0
ついに出所したのかw6113F
池線へはもう帰ったかな?
94名無し野電車区:2010/02/13(土) 15:52:02 ID:rBp5rPIfO
6113F所沢発車
95名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:56:26 ID:mU8fYtQz0
>>81>>89>>93
玉川上水に住む障害者手帳持ちのリアル池沼は失せろ
96名無し野電車区:2010/02/13(土) 19:56:11 ID:ccf06Zfd0
んじゃ、明日の試運転確定か。
6112Fに続いて計3回目の休日ダイヤの試運転実施かな?
97名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:14:26 ID:mU8fYtQz0
小手指に回送された翌日に78Mがデフォだから明日だろうな
お次は6151Fか?
6152Fは68M(1)→70M(2)を繰返していて、土曜日曜は池袋運用が多い。
98名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:40:36 ID:Xr2tQW5Z0
95と97が見えない
99名無し野電車区:2010/02/13(土) 22:51:01 ID:DwWdbO24O
夜の所展8両
38207F
(西武池袋線はモーター付飯能方車輌で
編成番号指す)
100名無し野電車区:2010/02/13(土) 23:14:45 ID:9HvwSl6z0
>>97
だろうな。6112Fも土曜出場→日曜78Mだったし。
順番で行くと6151Fだろうが…6152Fがその運用就いてるなら6152Fかもしれないな。
6113Fも最後はそんな感じだったし。
101名無し野電車区:2010/02/13(土) 23:31:54 ID:ccf06Zfd0
6152Fなら石神井公園17:56発急行池袋行で見た
6151Fは62Mらしい
102東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/02/14(日) 02:58:14 ID:qRvbfqjF0
>>64
宮川乙
103名無し野電車区:2010/02/14(日) 06:29:46 ID:DRfto2ON0
そういえば78Mって石神井公園高架化で待機はどうなったの?
104名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:38:23 ID:f77Ref+r0
>>103
あるんじゃね?普通に3番使えるみたいだし
105名無し野電車区:2010/02/14(日) 12:34:11 ID:mwl4zqkl0
>>100
前スレ見てきたけど、6113Fは入場1日前に地上運用に入っていて
月曜日に68M(1)をやって玉川上水に回送されているから6152Fかもしれないね。
106名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:44:38 ID:Ja8zRSN20
次に6151Fか6152Fが入場すると、試運転時の運用番号はどうなるんだろう…。
107名無し野電車区:2010/02/15(月) 09:54:52 ID:mlSz9CgBO
A70Mに6151F
この後、入場の可能性も…
108名無し野電車区:2010/02/15(月) 11:51:30 ID:C0/OyFE1O
6151F 小手指定時
109名無し野電車区:2010/02/15(月) 16:13:22 ID:ZGms+tj40
6151Fの上水への入場を小川で待ち構えてたけど、
ホームの先端で淵ギリギリまで立ってビデオ撮ってるアホがいた。
いくら電車が進入してこないホームとは言え、先日関西ではあんな事もあったし
自重してほしかったですまる
110名無し野電車区:2010/02/15(月) 16:37:05 ID:xygR4IKZ0
>>109
そう思うなら本人言えばいい
それをできたのはおまいさんだけだったはずだ

ここに書いても益はない
111名無し野電車区:2010/02/15(月) 19:49:57 ID:Sb6zs3Mp0
6152Fって奇遇な運命を歩んでいるよな。
ダンプに特攻されて笠戸まで送られたり、池線で最後まで未改造で残ったり・・・
112名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:19:58 ID:1NBUOso50
>>111
っ6151F
113東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/02/15(月) 23:43:10 ID:uddu/Mz60
>>107
その通りになりましたね。<6151F

雨の中、昭和病院前に4人ほど集結。お疲れチャーン
そして、萩山カーブでも地元高校生ひとり。お疲れチャーン
114東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/02/16(火) 00:17:38 ID:uFtLjZud0
>>113
宮川さんw
115甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/02/16(火) 22:31:30 ID:qKJNHSXT0
>>113
こらぼくちゃん、お待ちしておりますよ〜
116東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/02/16(火) 22:48:56 ID:iN7q2lbI0
>>113
宮川乙
117宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/02/16(火) 23:40:15 ID:2sBY909G0
>>113
宮川乙
118名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:05:12 ID:sTzBQtBL0
関係ないかも試練けど、『山手線6ダァ車廃止へ』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266331146/
119名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:26:40 ID:xKO24mpU0
飯能行最終1本前…20106F
豊島園行最終…2097F
飯能行最終…9000系
小竹向原行最終…6115F
小手指行最終1本前…24xxF+2065Fか2067F
小手指行最終…9000系
池袋行・保谷行最終…20151F
120名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:33:56 ID:69XJDv/y0
今、さっき池袋線の5679レで20152Fを発見
貸出かな?

この後は
5700レから池袋に戻り
池袋〜豊島園間を往復して、最終的に5223レで小手指へ入庫だと
思います。
121名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:14:31 ID:+kqoF/a6O
20152F
11月24日の2005Fと同じスジ
122名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:23:49 ID:X0sPjF/xO
>>118
情報遅
123名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:14:37 ID:bebi3LXh0
東急系スレで見かけたんだが有り得ないよな?


173 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 21:19:43 ID:KSVM1css0
西武20000が東横に来そうだな

119 :東横特急飯能行き:2010/02/17(水) 19:48:00 ID:/ID6O8IB0
>>116東急の事情は分からないけど西武の20000系が地下鉄化するみたいだよ。
所沢駅の事務室のほうから情報部のお知らせ?みたいのが聞こえた。西武の
9000や2000は非常扉あるんだから地下鉄対応工事しろ!

174 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 21:59:52 ID:GrYtRPnDO
20000って貫通扉無くね?

175 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/02/18(木) 22:03:39 ID:s+Gyejed0
>>174
YES.
まさか、設置工事か!?

176 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 22:10:03 ID:rMpTpLms0
建築限界は平気なのか
いや、まさかなw
124名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:20:18 ID:ZjEC0xO60
>>123
20000に貫通扉設置とか無理でしょw
一応建築限界は大丈夫そうだけど…
125名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:24:42 ID:X0sPjF/xO
しないよ。 パチこくな

まず所沢駅の情報っていう時点でまちがってるし

考えろよ渣
126名無し野電車区:2010/02/18(木) 23:35:12 ID:SqK4LVgO0
でも、お面ごと付け替えることは出来るよな。
あり得ないだろうけど。
127名無し野電車区:2010/02/19(金) 00:35:40 ID:YXdf7H6M0
>>126
笠戸へ送ってお面付け替えとか?。東武51000と間違えたりして
128名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:04:51 ID:RX2/T8xuP
ないない
129名無し野電車区:2010/02/19(金) 02:27:14 ID:6PBOjgGL0
ここにきてわざわざ笠戸まで送ってお面付け替えかよw
会社がそんな事するわけ無いでしょ
130名無し野電車区:2010/02/19(金) 02:29:40 ID:isaF7eAXO
笑作ったせいでもう新車作る金が無いとか?w
131名無し野電車区:2010/02/19(金) 02:59:18 ID:w6OTmrY80
お金はなさそうな感じだな
ああいう多額の投資をする事業は、会社も上場してないと資金集めに苦労するし
132名無し野電車区:2010/02/19(金) 03:15:10 ID:JBi8SeVe0
20000って運転台前面は機材で埋まってなかったか?
貫通路設置無理だろ?
133名無し野電車区:2010/02/19(金) 03:30:26 ID:pXBI2KGs0
>>132 やるとすれば直通仕様だからそっくり交換になるだろう

非直通車の現行車両の改造は結構金かかるけどやるのかな
新車増備のほうが安くないか?
というか4社共通運用にしたほうが回ると思うぞ。信号と無線付けるだけだし
134名無し野電車区:2010/02/19(金) 04:41:08 ID:Slmatp950
2000N系を地下直仕様にしたら萌えるな。サウンドがTQ8500っぽくてw
135名無し野電車区:2010/02/19(金) 09:44:05 ID:vZ2P3NWa0
9000の方が現実的なような気がする
136名無し野電車区:2010/02/19(金) 11:48:54 ID:r7wXHqbx0
鋼製車輌の地下鉄入線はない
137名無し野電車区:2010/02/19(金) 13:57:46 ID:4UoHM33fO
2マンの地下鉄入線もない
138名無し野電車区:2010/02/19(金) 14:32:59 ID:dzTNSgwcO
都営10-000方式
139名無し野電車区:2010/02/19(金) 15:58:47 ID:zv9t+YhJO
車番は分からなかったけど、コテの20000系にケロロHM確認
140名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:40:09 ID:uGG550MB0
>>136
阪急3300系5300系なんか堺筋線に入線することがよくあるから、
鋼製車輌の地下鉄入線はあると思うんだが。
141名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:33:10 ID:xCbza7hx0
>>140
かつては地下鉄東西線乗り入れに103系1200番台を用いていたこともあった
2003年のE231系800番台集中導入で廃車
142名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:38:07 ID:YXdf7H6M0
20000の白顔とか見たくないなあ。
143名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:53:28 ID:HppZdy5N0
現在地下鉄に入線する鋼製車って阪急3300・5300と京成3400、JR九州の103くらいか。
むしろ鋼製のほうが遮音面でいいと思うけど。
144名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:05:53 ID:xCbza7hx0
>>120-121
ひょっとしたら2000系8両固定1本が入場措置をとってるのかも試練
最近見たのは2063F・2071F・2085F・2097F
2065Fか2067Fのどっちかが全般検査入場中のはず…。
145名無し野電車区:2010/02/20(土) 10:13:10 ID:qTbJevpxO
20106F ケロロヘッドマークあり。池袋線運転中。
146名無し野電車区:2010/02/20(土) 10:34:46 ID:pGjnT3OgO
新宿線はケロロ見かけないね
147名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:49:31 ID:b3Qp3oSi0
>>133
しかしメトロって新車大量増備するね。10000終わったらすぐ15000作るし。裕福なのか?
西武来年度は何両くらい作れるのやら。
148名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:53:47 ID:+H/ouFTAO
>>145
石神井公園駅10時16分発の準急飯能行きで確認。
149名無し野電車区:2010/02/20(土) 12:57:41 ID:VV+8NLs60
>>146
20108Fだよ
新宿線で運行中
トレードしたままHMつけちゃったねww
150名無し野電車区:2010/02/20(土) 13:43:36 ID:+H/ouFTAO
新宿線のケロロ軍曹は夕方まで南入曽車両基地で昼寝…。
151名無し野電車区:2010/02/20(土) 14:17:06 ID:es9zTeuV0
いつもなら片方が6000とか30000になるから両方20000ってのは珍しいな

つか去年のプリキュアに続いてまた運行開始日に動いてないのかよ
152名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:39:15 ID:uggX2HWCO
>>151
朝の運用には入っていた。
昼前に入庫したってよ。
153名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:31:54 ID:uggX2HWCO
新所沢17時30分発の急行西武新宿行きで再出庫。
154名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:30:27 ID:OCjw++Uu0
高田馬場1845発各停玉上(笑)1
小平1906発各停新所(笑)6
155名無し野電車区:2010/02/21(日) 09:33:37 ID:48W8UDbOO
2063豊島線運用
156名無し野電車区:2010/02/21(日) 11:22:17 ID:VZBH5RrzO
>>155
豊島線運用というのは無い。
土休日は豊島園往復→保谷往復→急行飯能往復→豊島園往復の繰り返しだ。
157名無し野電車区:2010/02/21(日) 14:20:39 ID:VZBH5RrzO
21018F、このあと西武新宿14時50分発の拝島快速に充当予定。
158:2010/02/21(日) 14:27:56 ID:CYh9MiXFO
新宿ケロロ
田無1422発上り準急
159名無し野電車区:2010/02/21(日) 15:42:17 ID:ahimKfegO
21018F?
160名無し野電車区:2010/02/21(日) 16:02:59 ID:48W8UDbOO
>>158
知ったかすんなカス

21018Fとか糞だろ

20108だろ
161名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:44:49 ID:zGdSUkFB0
>>160
158になんか恨みあるのか...
162名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:53:28 ID:VZBH5RrzO
>>161
たぶん、俺(>>157)のことを言いたかったんじゃね?
単純な打ち間違いだが、それくらいしか突っ込めない
可哀想な人だから、そっとしてあげよう。
163名無し野電車区:2010/02/21(日) 18:34:31 ID:1ehD0bOi0
>>162
お前優しいな。
164名無し野電車区:2010/02/23(火) 15:43:34 ID:JHVHJcYyO
練馬1533各停保谷20158F
練馬1539各停豊島園20152F

20152Fまだいたのか
2063F,2065F,2067F,20151Fの運用入りは確認
165名無し野電車区:2010/02/25(木) 12:44:45 ID:IoDIUFQnO
20152Fは転属?貸出?
166名無し野電車区:2010/02/27(土) 09:40:22 ID:dwDQcKGTO
167名無し野電車区:2010/02/27(土) 15:31:02 ID:RnhDCPdAO
3月5日をもって6152Fは有楽町直通一時禁止
168名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:51:12 ID:crC9czOa0
>>167
何で?
169名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:16:26 ID:6OBf1ibu0
>>167
今日は52Mでした。
>>168
その後副都心線直通工事に入るのでは?
170名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:02:15 ID:rmrj63UP0
>>167
だとしたら、あの伝説のSマークが付くのか
171名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:10:38 ID:IO2BjSm+0
>>169
6152Fは6151Fが玉川上水出てくるまで改造はしないだろw
今度のダイヤ改正で有楽町線限定運用が消えるっぽいから、その影響だろ。
172名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:32:11 ID:S2xEj4rP0
全車改造終わると1運用増えるけど
地下直通増発するのかな
173名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:08:02 ID:/CKpTSlC0
こいつ頭おかしいんじゃないの?
西武系のブログで、浮いてると思う。
ttp://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/blog/
174名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:14:31 ID:rZ2p7faZ0
>>173
もう結構有名なほうだよ、その話題。

というか鈴木やすなんてひさしぶりに聞いたぞw
175名無し野電車区:2010/02/28(日) 00:29:33 ID:5AiveS150
自衛隊の変わりはどうすんだ?
って突っ込んだら負けか
176名無し野電車区:2010/02/28(日) 07:46:26 ID:zt/Hgezb0
そこで新しい組織・戦略自衛隊の誕生ですよ
177名無し野電車区:2010/02/28(日) 08:02:02 ID:jbVqkRVI0
鈴木やすは、以前自分は無防備都市宣言支持派だと言ってたからな・・
178名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:07:10 ID:mpsjALYC0
6152Fが準急和光市行きの運用に使用されました。おそらくもう見られない表示
だろうと思い撮影しました。
179名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:02:11 ID:YRePyMUJ0
ケロロ撮ろうと思って待ってたらすぐ前に6152Fが走っててラッキーだった
池袋線はたまにしか乗らんからもう未更新アルミ車を見ることはないんだろうな…

ところで、昼間小手指に留置されてた6154Fが表示してた「急行」が
「通勤急行」みたく黒文字(地の色)になってたんだが
現行の白文字から変更する予定なんだろうか?
180名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:52:56 ID:f8+jbNM50
>>178
>>179
58Mな。明日は多分64M。
181名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:28:18 ID:SFuGdMjq0
>>173
鉄道サイトで政治の話するなって思うな
そのサイト。
182名無し野電車区:2010/03/01(月) 02:05:58 ID:KnlQjpay0
>>173
自衛隊の記事にある「池沼さんって誰ですか?」のコメント吹いたwww
183名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:02:35 ID:5FuE6k7e0
20000は座席下のヒーターが暑過ぎなんだよ。
184名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:31:44 ID:41ggiBbR0
20000は安眠車両
185名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:40:34 ID:cljAADHd0
>>179
明治神宮前に止まる急行はその色になるって。
186名無し野電車区:2010/03/04(木) 02:36:37 ID:3L5uv5vSO
土日の副都心線急行だけ黒字になるのか
同じフルカラーの東武はいいとしてメトロ車はどうするんだろう?
種別だけでもフルカラーLEDにすればいいのに何故だか頑なに採用しないね
187名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:53:48 ID:0ggwJwBBO
20152Fは池袋線での運用にまだ入ってる
188名無し野電車区:2010/03/04(木) 10:11:35 ID:+lEAdnxs0
最近2073Fをイケ線で見ないから、入場?
189名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:40:27 ID:ypvZMB3jO
20000て今どういう配置?
190名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:04:12 ID:wCUtYA6p0
20101F〜20104F 20107F・20108F

20153F〜20157Fが新宿線配置

20105F・20106F
20151F・20152F・20158Fが池袋線配置
191名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:27:26 ID:ypvZMB3jO
池袋線に一本増えたのか
192名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:28:37 ID:ypvZMB3jO
鈴木やす
練馬の新社会党の人?
193名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:38:57 ID:+1Z3xk5N0
>>190
初心者のモノですが、8両編成が池袋線に1本移動しているかのように見えますが、
なぜ、20105F&20106Fと20107F&20108Fをわざわざ入れ替えているのでしょうか?
194名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:05:04 ID:TZL7Oift0
鈴木やすか・・
リンクお願いと言われた時イヤだったな・・・・・
リンク消したい orz
195名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:34:27 ID:gqM5jUhz0
>>193
走行距離の調整?
196名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:55:03 ID:iSXYTBDmO
>>190
スレ違いで申し訳無いが、それに関連して、10000系NRAも配置が変わっているっぽい。一時的なだけかもしれないが。
一週間前に10110Fが池袋線に入っていて、あれ?っと思った。
10108Fが入場している関係かと思っていた。でも10108Fはもう出場しているのに、今日新宿線で10106Fが走っていた。
もう訳わからん。
197名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:25:41 ID:uSUS2HfO0
って言うか、やすのブログ見てると、よくこんな時間あるな〜って。
裏山P。やすサマ職業ナニ?
198名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:59:22 ID:0bdTBNNo0
>>196
10111Fも池袋線で走ってた
20000系といい状況がつかめないな
199名無し野電車区:2010/03/05(金) 08:39:03 ID:meOGREkQO
明日ダイヤ改正だが、明日以降副都心線対応されていない6152F
の処遇はどうなるんだろう…。副都心線対応改造終了まで、イケ線
専用編成になるか、有楽町線のみには乗り入れるか…。
200名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:50:58 ID:uMb4OseQO
練馬1250各停保谷20152F

石神井公園0652各停池袋もこの編成だった
201名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:51:02 ID:043ArCvu0
>>199
イケ線専用じゃね?
今回の改正は副都心未対応車は除外の前提でダイヤ組んでるっぽいから、副都心と有楽町の運用が共通化されている可能性が高い。
ってことは、地上に回すのが無難な策だと思うんだが。
202名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:14:03 ID:c9fu2+c5O
池袋線ケロロ
所沢16:10準急池袋行き
203名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:17:59 ID:w0YNE737O
20000はオール新宿線の方がいい気がするが6000試作いる以上無理なんだよな。あれは更新しないの?
204名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:14:22 ID:4AQ+t0v00
20000が突然綺麗になった気がするが,洗剤変えたのか?
205名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:26:13 ID:+4JVQes8O
>>203
副都心改造終了したら試作も更新するはずだよ
206名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:29:51 ID:ISUJeiWj0
>>204
Aトレのアルミの質が変わってるだけじゃない?
6次車あたりからギラギラ感が違うね。
207名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:13:05 ID:a/wB8RVl0
飯田橋の時刻表見たら新ダイヤは平日M運用は42Mまであるんだけど、これじゃ6152F除外出来ないような・・・。
欠番があるのか?
208名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:20:41 ID:oLfqQ0tC0
>>205
その情報はどこから?
209名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:56:14 ID:KHM1veGx0
GTOからIGBTに変えるんじゃないの?
210名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:56:41 ID:043ArCvu0
>>206
前スレ見ろw
211名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:11:12 ID:oLfqQ0tC0
>>209
俺、個人的にあの音好きなんだけどなorz
IGBTでも9000とか20000みたいな感じだったらいいな

単なる願望です、はい
チラ裏スマソ
212名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:26:37 ID:kWCpqGJ00
おれもGTOの音が好きだ。未だに画期的な音だと感じる。
てか01Fと02Fの更新はまだ先だろ。
213名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:33:03 ID:+4JVQes8O
>>208
なんとなく
214名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:45:04 ID:SAHOu+zT0
6000ステンのブレーキ緩め音が小さいのが増えたけど、
まだうるさい方ってどのくらい残ってる?
215名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:36:18 ID:s02DAiSN0
>>214
01F?,04F,05F,08F,09F,13F〜16F

6116Fは入場中
216名無し野電車区:2010/03/06(土) 07:42:38 ID:LjMwex61O
44Mが渋谷に入る状況じゃ6152Fは厳しいかもな。
42Mとか44Mは以前の16Mや18Mのスジだし。
217名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:26:22 ID:52Ovd3uAO
西武秩父行き快急の定期4ドア車化の一日目は、
1003が2089F、1007が2085Fでしたとさ
218名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:14:09 ID:lbsLVBetO
池袋10時05分発準急飯能行きに6152F
219名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:28:07 ID:aNs3kZiOO
38207Fが所沢22番にいた
昼間留置で夕方出庫?
まさか明日までとか…
220名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:40:56 ID:qxworGpAO
>>218
その折り返しなのかどうかよくわからんが
飯能1129発急行に6x52F

やっぱり急行は赤がしっくりくる
221名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:14:12 ID:REhrrsCEO
>>219
練馬16:00頃の準急小手指行に乗ってるけど、練馬高野台ですれ違った各停池袋行に入ってたよ
222名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:34:59 ID:XsLI9if4O
>>219
38207って何?
223名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:22:52 ID:fFNj7uBsP
池袋18:25発急行飯能行きに6152F
224名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:30:23 ID:sB+wE+xAO
所沢22番留置編成の38107Fは1043保谷始発から運用に入ったみたいですね。
夜間の保谷留置は何本になっんですかね?


後、平日はわかりませんが、土日は池袋に2〜3本夜間留置されるみたいですね。
そのうち1本がメトロ車かもしれないです。
225名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:33:28 ID:fFNj7uBsP
池展2000が動き出した
9000はいなかったよ
226名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:37:12 ID:fFNj7uBsP
>>225
池展のもう一本も2000だったわorz
227名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:41:54 ID:sB+wE+xAO
池展の留置車両はは15時代に入れ替わってますよ。
15時5分発の保谷行きが旧池展から出庫してます。
入れ替わりに、15時7分着が旧池展へ入庫しましたよ。
池袋発の終電の保谷行きが翌日の保谷始発の下り初電に充当されると思います。
228名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:51:36 ID:iDLp80sn0
>>224
保谷留置の7000系は、東長崎下り1番留置だったらしい。
始発で出かけた親が目撃していた。
229名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:22:14 ID:gotUQVMrO
池袋留置か…
保谷の留置線が使えないための措置かもね。
230名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:33:45 ID:hlqKhhh10
>>228
つーことは、

清瀬2350-池袋0015
池袋0021-東長0024

の回送があるってことか
231名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:56:53 ID:0jg5kG5x0
金曜の夜に東長崎で上り回送の2063Fを見たから何事か、と思っていたら、
まさか保谷があんなことになっているとは・・・。

今月の上り本線切替のあと、現上り線などの工事に入るから、当面池袋や東長崎を
使っていくんだろうね。


>>230
出庫が気になる。特に保谷始発渋谷行きの時間が遅い平日。
232名無し野電車区:2010/03/07(日) 03:50:44 ID:0e3fd7x8O
早朝・深夜の回送とはいえ
メトロ車が定期的に練馬〜池袋に入るようになるなんて…
233名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:53:24 ID:N95MELB5O
所沢1054発急行池袋に6152F
234名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:11:01 ID:hcQGbDQ8O
所沢1054発急行池袋行きが「6152F」
今日このあと昼は
池袋(1133発準急球場)→球場1218着
球場(1227発準急池袋)→池袋1312着
池袋(1318発準急飯能)→飯能1417着
飯能(1429発急行池袋)→池袋1517着
池袋(1533発準急球場)→球場1618着
………と続きます
235東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/03/07(日) 13:31:16 ID:+8/Wf6CO0
>>234
それ、昨日と一緒の運用な希ガス・・・
236名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:08:16 ID:xVrZf5RH0
20152Fが21:47頃の池展北側にいた
練馬高野台21:56頃の上り回送に2091Fが入った

そういや、改正で平日ダイヤの8両優等運用増えてない?
4131レと4133レが8両4ドアだったが
237東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/03/09(火) 03:56:44 ID:N5JWsRWW0
>>235
宮川乙
238名無し野電車区:2010/03/09(火) 06:44:09 ID:y+hVK8gMO
石神井公園0638各停池袋に20152F
練馬高野台0640各停保谷に2085F

20152Fは貸出なのか転属なのか未だにわからないね
239名無し野電車区:2010/03/09(火) 06:51:16 ID:y+hVK8gMO
6時49分頃、桜台駅をメトロ7000系8両編成が通過
240名無し野電車区:2010/03/09(火) 08:11:00 ID:eL9+WAnS0
メトロ7000チョッパ車って全滅してたんだね・・さようなら
241名無し野電車区:2010/03/09(火) 09:29:36 ID:4hZjZTGaO
>>240
今朝7122Fを地下で見たぞ。
あれ…幻覚だったか?
ガクガク((゚д゚;))ブルブル
242名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:11:27 ID:6iDf6keD0
笑6に上井草ガンダムHMが付けられていたのは既出?
小川16:40頃の各停西武新宿行だった
243名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:49:30 ID:ceh416znO
>>242

まだ出てないよ。

詳細どうぞ。
244名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:50:52 ID:6iDf6keD0
チラ見しただけなので詳細は分からないけど、白地に「KAMI IGUSA」の表記が描かれたものだった
245名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:06:30 ID:Kyeg2bON0
平日も昼間の田玉の片方が6両になった模様
246名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:25:04 ID:UfD1IebR0
>>245
昨日は2000の4+2で運用してて驚いた。
今改正から6連運用が増えてる気がする。
247名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:30:36 ID:6iDf6keD0
じゃぁ、20152Fがイケ線車両所にいるのも車両運用の増減が関係してるってことか。
2073Fは検査も無く普通に営業運転へ入ってたし
248名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:40:17 ID:3FXia0/80
新宿上石は6両?
249名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:55:55 ID:Wzxbx2X70
6152Fは昨日も地上運用で池袋17時53分発の快速飯能行きに入ってた。
12M,24M,30M,32Mなら副都心線に入らないし、翌日の繋ぎもないから入れるんだけどなぁ。

>>247
20152Fは転属の可能性が高そうですな
250名無し野電車区:2010/03/10(水) 09:20:41 ID:X/Q5c+oN0
>>249
って事はやっぱり地下鉄追い出しは確実じゃね?
平日は必ずって言って良いほど有楽町線入線してたし。
251名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:54:00 ID:zVc93rVj0
新宿線、朝の笑各停運用は車内モニタ二表示される所要時間が
空欄のままになってるけど、どうして所要時間が表示されないの?
定時運転に自信が無いの?
252名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:57:28 ID:lsBqNACN0
待避時間が反映されないからと個人的には思っている
優等だと所要時間は反映されているケースが多い
253名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:21:42 ID:hPbfOUMQ0
国分寺1946発東村山行
←国
2517+2411

4+2が国分寺線に。
254名無し野電車区:2010/03/11(木) 00:29:55 ID:YsW71i8Q0
>>253
珍しい様な気がする・・・
255名無し野電車区:2010/03/11(木) 07:35:35 ID:FAXyTGapO
6x52F
今朝は飯能0722発な通急に充当
旧幕で爆走中
256名無し野電車区:2010/03/11(木) 08:34:49 ID:X2TCLbCYO
その返しの6152F 通準で爆走中
257名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:54:32 ID:7FfvYB4M0
今日はこれで終わりかな

飯能0521-池袋0609(急2102
池袋0620-飯能0717/0722-池袋0822(準4105/通急2506
池袋0827-小手0827(通準4857
258名無し野電車区:2010/03/11(木) 10:55:13 ID:7FfvYB4M0
間違えた

飯能0521-池袋0609(急2102
池袋0620-飯能0717/0722-池袋0822(準4105/通急2506
池袋0827-小手0904(通準4857
259名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:47:37 ID:/LXamxs1O
6152Fコテで手洗い洗車中
260名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:07:51 ID:FAXyTGapO
6x52F
池袋2235発急行に充当
飯能へ向け爆走中
261名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:16:40 ID:QCH+kVQp0
6152Fが有楽町線直通が一時的に禁止なのに対して、メトロは朝の1往復だけ7122Fを運用に入れている。
今、6116Fが検査入場中で6151Fが改造中で予備もあまりないから最悪20Mとか30Mあたりで入る可能性はあるな。
262名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:03:15 ID:Uu+wZoTgO
1003 20158F
1007 20152F
です
263名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:46:11 ID:vU6jN86s0
>>262
今日の秩父快急は20000独占か・・・
264名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:51:45 ID:e3ERjDZOO
ニマソの快急西武秩父って初めてじゃね?芝桜のとき急行西武秩父はみたけど快急は聞いたことない。


ついに秩父定期快急にニマソか…
265名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:37:22 ID:WBC4+fbf0
これで後は笑7が入るだけだな
266東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/03/13(土) 12:56:10 ID:G063PIOf0
>>230
昨晩、初めて実際に目にしたよ<メトロ回送
7000系のF対応車が制限速度一杯に椎名町をぶっ飛ばしていくのを見て、まぢ感動w
267名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:29:38 ID:PO7lI6mW0
>>264
回生電力吸収装置も役に立つか・・・
流石は1億(だっけ?)かけて投入した装置
268名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:33:01 ID:d6jtCGlrO
笑7 は入間市1328発の上り
一方、入間市1327発の下り(6x06F)は種別表示が各停になってる
真っ昼間に6000形の各停飯能が走るようになったのか…
269名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:23:21 ID:PO7lI6mW0
>>268
>真っ昼間に6000形の各停飯能が走るようになったのか…
もちメトロからのだろ
270名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:33:50 ID:7uRXy6yg0
そういや21Sメトロ車の日中の武蔵丘留置はなくなったんだな

>>268
デーゲームダイヤの影響だと思う。
池線スレに出てた。
271名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:56:46 ID:a8h3t6Ti0
じゃあ何か、平日の本川越8時19分発急行は8両なのかよ?
272名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:03:34 ID:1ZKoQFFT0
ガンダムHMの付けた30000系を追ってみたけど結構複雑だね

西武新宿1036発玉川上水行きの折り返しから田玉運用に入る
→玉川上水1330着で6連と車交し入庫→再出庫して西武園へ回送
→西武園1650発西武新宿ゆき、折り返し新所沢行きで入庫

20000系・30000系の西武園線ピストン運用がなくなっちまった…
273東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/03/14(日) 00:33:14 ID:dKVsnjob0
>>266
宮川乙
274東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/03/14(日) 00:36:51 ID:zchEXTXV0
>>272
道理できょうの日中見かけなかったわけだw
上水入庫は予想外だった・・・
275宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/03/14(日) 01:24:01 ID:NKgL8niO0
>>273
>>274
宮川さんこんばんは。
276名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:28:26 ID:gqQdDk4S0
運用まとめwikiつくってみる。
277名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:01:00 ID:JCAFC3PIO
池袋
富士大9000 11:03準急西武球場前
ケロロ20000 11:33準急西武球場前

6152F 西所沢11:36発準急池袋
278名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:56:07 ID:gqQdDk4S0
Wiki作ってきた。まだ土台だけなのでページ等はこれから作る。
http://wikiwiki.jp/seibu/?FrontPage
279名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:31:24 ID:xPXtlJDuO
西武線の車両の内、定期運用で唯一トンネルを通ったことがないのは9000系だけか。
280名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:40:09 ID:5JW2AjK7O
6152F 飯能1729発快速
281東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/03/14(日) 23:09:09 ID:zchEXTXV0
>>278
運用調べる時って、ハコダイヤとハリセン、どっちのほうが便利かな?
自分でも運用把握できるように、どっちか作ろうと思ってるけど。
282名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:47:15 ID:k+5G47gk0
>>278
wiki作成乙。
283名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:34:37 ID:6IRQyGfW0
>>243
画像掲出
http://2nd-train.net/a-topic/201003/32.html

随分掲載するのが遅いような
注目されてなかったからかな
284東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/03/15(月) 00:50:58 ID:2zRbeA7W0
>>281
宮川乙
285名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:55:12 ID:RvHMZtoZ0
エフケン君か。丸坊主で一眼の子だね。
78Mのときに中村橋で一緒に撮影したことあって、その後の渋谷行きの車内でジロジロ見られたことがあるよ。
286名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:00:38 ID:YBAohgyRO
>>285
ジロジロ見られたら災難ですな
気分悪い
287名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:20:53 ID:6IRQyGfW0
シク線快急ループ…2537F+2029F 20102F
シク線田無-玉上ループ…2027F 笑1(HMは付けたまま)

あと、特急車の10101Fと10106Fが小江戸号に入ってた。イケ線に特急車10111Fが運用されて宝、もう1本トレードあったのかね。
288名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:18:20 ID:2lOxNnvxO
2000N→20000と通常運転でヤマへ登ったから、次の休日は30000が行く番かな。
289東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/03/15(月) 23:09:40 ID:BnIkvNIp0
>>274
>>281
宮川乙
290名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:01:08 ID:sXIU+k9Y0
>>288
ヒント・池線の(笑)は原則10両運用。
291しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/03/16(火) 00:09:07 ID:EKbx4wo90
>>290
たまには38107Fのことも思い出してあげてください(´・ω・`)

>>288
ちょっと期待だよね。
292名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:19:52 ID:4KtBJEJD0
まだ笑とか言ってるやつがいるのか
気持ち悪いな
293名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:20:46 ID:anGjt4W80
いちいち3810xFとか記述するのがマンドクセーじゃんw
294名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:11:07 ID:HL3oN13yO
10時58分頃狭山ヶ丘を6116Fが試運転で上がって行った
パンタと台車が新品の模様
295名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:18:38 ID:9QnmM0x/0
塗装しなおしただけでしょ
296名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:03:32 ID:zJy2Ys1SO
>>294
時間的にも出場だな。
297名無し野電車区:2010/03/18(木) 06:13:45 ID:aFPX37Rv0
6152Fはサヤ展。
298名無し野電車区:2010/03/18(木) 07:37:03 ID:+uLs5zNJO
昨夜、地上運用だった6107F
今朝は飯能0728快速渋谷ゆき

…種別表示のLED、フルカラーでは無いんだな。
299名無し野電車区:2010/03/19(金) 10:30:36 ID:aoeKkkRQ0
http://rail.hobidas.com/blog/natori/100317n047.jpg
6000系のアルミ車、窓サッシュ枠塗らない方が良かったかも。西の40N見てそう思った。
300名無し野電車区:2010/03/20(土) 05:12:02 ID:WduRLZd30
20152Fが転属なら20157Fを返してほしかったけど20000系が増えた分よしとするか。
10両編成みたいに8両編成も時々トレードしてくれたら面白いんだけど。
301名無し野電車区:2010/03/20(土) 07:47:51 ID:Kv4kl/FFO
さて、今日の懐旧西武秩父行きは何でしょうwktk
302名無し野電車区:2010/03/20(土) 09:00:00 ID:Kv4kl/FFO
なんだ、所沢0858発は2000Nかよツマラン
せめて2097Fが来ればちょっとは面白かったけど
303名無し野電車区:2010/03/20(土) 09:31:01 ID:mWmbldYVO
ちなみに一本目の快急西武秩父行きは20152F
304名無し野電車区:2010/03/20(土) 09:37:46 ID:ZFI8qg+LO
所沢936発準急飯能が6152F

所沢936発急行池袋が2097Fでした。
305名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:03:18 ID:w8KApxoPO
池袋1203準急西武球場前 6116F 開幕ヘッドマーク
306名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:32:43 ID:w8KApxoPO
池袋1233準急西武球場前 ケロロ
307名無し野電車区:2010/03/20(土) 14:53:08 ID:h0g1BEEp0
田無1311各停上水 38102F 開幕ヘッドマーク
玉川上水で入庫

これで新宿線30000は全てヘッドマーク付w
308名無し野電車区:2010/03/20(土) 16:56:12 ID:ZFI8qg+LO
小手指1652発急行池袋で6152Fが再出庫しました。

271Fは小手指に留置中

217Fは動き無し。パン下げ中。
309名無し野電車区:2010/03/20(土) 17:29:46 ID:Hk7Efdfm0
上石神井16時08分発本川越行がガンダムでした。
310名無し野電車区:2010/03/20(土) 17:36:06 ID:ng7rl+kT0
>>305 >>307
最初見たとき何だろうと思ったけど、公式に出たの昨日なんだな
いくら何でも遅すぎるw

ちなみに38106Fは朝の内に上石神井入庫でそれ以降出て来ず…
土日はできるだけ日中に走らせてほしいなあ
311名無し野電車区:2010/03/20(土) 18:56:16 ID:Jgq+6j/l0
>>302
その2097Fは2461Fと連結して、小手指17:28発の急行池袋行に入っていた
312名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:52:46 ID:qu+O1Kh00
本当に、西武ってHM好きだよな。
その中でも6000と30000のHM率が高い気がする。
313名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:08:18 ID:VbMpPtIw0
>>312
それは言えてる。
ラッピングやら含めると6000が一番多いと思う。運用に何かと制約が多い10連なのに…
314名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:12:56 ID:qu+O1Kh00
>>313
やはり、地下鉄に乗り入れて、宣伝効果が大きいのが一因かと。
去年の夏ごろなんてかなりあった。
315名無し野電車区:2010/03/20(土) 23:59:29 ID:wDWGJ9Pr0
でも地下では暗いから良く見えない。
特にプリキュアはごちゃごちゃしてて何だか分からん。
316名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:17:10 ID:5nCWWli40
>>314
F線はホームドアでほとんど効果なし
317名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:17:59 ID:stqC/ONa0
30000って速度計までデジタル化してるけど速度計までデジタル化することあるかね?
誤作動起こしたらもう終わりじゃね?
318名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:43:06 ID:gnKweapo0
終わるって…運転士が速度計に騙されるとしたらそれこそ問題だろ
さすがに誤表示の許されない電圧計とかは、上部に従来の指針式のが併設されている
319名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:12:06 ID:2ByW4D2i0
>>317
つE233とE231(一部)
320名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:41:28 ID:Ft+M6LNq0
完全デジタル化しちゃうとプログラムが暴走したら動けなくなるからな。
圧力計と速度計くらいはアナログで残すべきかと。
321名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:12:21 ID:hn8rfhnC0
>>320
でも運転士って速度は感覚で分かるってこの前ディレクターTVとやらでやっていた気がする。もっともメトロの話だが。
圧力計はどうにも無理だろうなw
322名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:15:27 ID:stqC/ONa0
>>320
暴走して動けないならまだいいよ
動けたらそれはそれでヤバいw

>>321
大体分かるだろうが限界があるし全員が全員分かるわけじゃないでしょ
323名無し野電車区:2010/03/21(日) 23:29:44 ID:ik5VxJ6q0
>>317
一つの画面が故障しても、あと二つの画面で表示できる。
三つとも一気に故障することは、ほとんど無いんじゃないか。
324名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:11:14 ID:q8Jl1U4K0
表示と動作がごっちゃの会話になってる。
325名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:56:36 ID:c783mmY/0
>>324
動作についても、グラスコックピットの方がいいんじゃないの。
それぞれに速度計・圧力計のプログラムが設定されてるんだろうし、一つ壊れても代替がある。
アナログだと、壊れたら一発でアウト。
326名無し野電車区:2010/03/22(月) 16:22:28 ID:yFpQiJxI0
山手線の運転士は速度計見ずに誤差5km/hで速度を言えないと試験落ちるとか。

まだ205の時代にテレビで特集してた気がする
327名無し野電車区:2010/03/22(月) 17:33:48 ID:Ca4D/SocO
>>312
3ドア車と4ドア車に関係なく現在のHM付で運行されてる編成ってどれ位ある、あまり多過ぎで混乱中です
328名無し野電車区:2010/03/22(月) 18:28:38 ID:kEDVnYRC0
思いつく範囲だと・・

池袋線
6116F  パ・リーグ開幕
20106F ケロロ
6157F  富士大
9107F  富士大

新宿線
38101F キッズデザイン
38102F パ・リーグ開幕
38106F 上井草ガンダム
20108F ケロロ
3017F  富士大

あと4000系に北辰の梟がついていたと思うが、編成は忘れた。
329名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:03:49 ID:E2YmQa+w0
>>326
山手線に限らず運転士の試験には必ずあるもの。
330名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:12:54 ID:ds9SkBg00
>>329
西武でかぶりついていても、時々速度計を隠して、「訓練」の徐行標識で減速する時があるね。
これも試験目的なのかな?
イケ線では上りの秋津〜清瀬、シン線では上りの久米川〜小平にある。
331名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:24:30 ID:hmcUO7Vj0
>>330
そう
これにパスしないと特急の運転ができないとのことらしい
トレインシュミレーターの新宿線バージョンでも実際にあるらしい
332名無し野電車区:2010/03/22(月) 21:48:33 ID:ds9SkBg00
>>331
そういう目的だったのか。
昨日テレ朝でやってた特番で、小田急もロマンスカーを運転するウテシは20人しかいない、とやってたし、南海も特急は選抜されたウテシのみが運転できるみたいだけど、これは各社とも変わらないのかな?
JRは知らないけど。
333名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:14:18 ID:E2YmQa+w0
>>330
速度観測という項目です。

>>331
特急以前に免許が取れないよ
334名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:30:31 ID:ViI4loo+0
>4000系に北辰の梟

4021Fと4023Fの2本
335名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:36:37 ID:amGkONrEO
>>330
小平〜久米川間は下りにもある
336名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:57:38 ID:VfOwAqx40
>>331
ああ、トレシミュにもあったな。
適当にやったら1発で合格しちゃったよ。
やっぱり本物とシミュは全く違うのだと感じた。
337名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:43:59 ID:rhzqc7BK0
でも特急よりも停車が多い各停のほうが、運転の難易度が高い気がするのは俺だけ?
338名無し野電車区:2010/03/23(火) 03:46:54 ID:1rhxx4ss0
>>337
乗客からすれば、特急は付加料金を取るんだから
それ相当の運転をして欲しいと思うよね。

抵抗制御車の加減速時のショックをVVVF車並みに和らげたり
ラッシュ時でも惰性走行や定速機能を上手く使って停止信号に当たらないようにしたり
数分の遅れは回復運転ですぐ取り戻したり。

実際、池袋線で乗った特急でそういう運転を体験したことがある。
今はレッドアローの運転士に選抜試験はないみたいだけど
普段ガクガク加速する抵抗制御車がスムーズに発車したのには感心した。
339名無し野電車区:2010/03/23(火) 06:01:55 ID:55SZs0ua0
特急もそうだけどなんだかんだ言って2000がカクカク縦に動くんだよな。
アレがどうにかならないかな。
(笑)は今までの車両と比べてトルクの出方が緩やかにはなったけど、車でいうドッカンターボみたいに
ある速度域までいくと一気にトルクが出る様な感覚になる。あれだけが俺の中では気がかりだな。
101は運転の仕方次第であのガクガクする加速はなくなると思うな。
340名無し野電車区:2010/03/23(火) 09:52:12 ID:eSayakh5O
>>328
参考になり助かりました感謝です
341名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:00:16 ID:hHeN+yvh0
>>339
贅沢言うな。昔吊り掛け赤電の頃は全部CS5制御器で段数は数段しかなく、直・並列切り替え時
には一旦トルクが途絶えて次にガクンと激しい衝撃の後、並列に入るので身構えていたほどだった。
342名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:02:08 ID:jTIZ5wa2O
NRAは12FしかVVVFじゃないが、12Fは定速制御ついてるのかね。

>>339
現在の西武では通常は30000系と6000系のみが3.3km/h/sで加速できて、30000系のみジャーク制御つき。
つまり、30000はそういう乗り心地になるようになってるの。
343名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:14:16 ID:55SZs0ua0
>>342
乗り心地というか加速面ではE233を見習ってほしかったんだけどな。
あれはトルクの出方が非常に緩やかでつり革や手すりにつかまってなくても大丈夫。
一方(笑)は前後のヨー(?)のおさまりがちょっと悪い様な気がするんだよね。
別に批判とかしてる訳じゃなくて、そう思ったり感じるからさ
344名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:37:41 ID:jTIZ5wa2O
E233-0は201が予備からも完全撤退するまでは2.5km/h/sだから。
その後も3.0km/h/sまでみたいだけど。

録り鉄的には101のカム音とか大好きなのだが、乗ってて気持ちいいのは30000のすーっと動き出してグーっとくる加速。
20000はガクンと動きだすからそれこそ捕まってないと倒れそうになる。
345名無し野電車区:2010/03/23(火) 18:44:10 ID:B4MHpTfi0
国分寺線に4+2

国分寺1400発東村山行
←国
2509+(恐らく)2413
346名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:56:19 ID:Z4PmOJ4h0
ID:55SZs0ua0(苦笑)
347名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:42:35 ID:LQymOiaX0
国分寺線運用の1つが>>345だった
348東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/03/24(水) 23:39:35 ID:Qo1WpzJt0
ガクンガクンっていうけどさ、最近のウテシは刻みノッチやらんのか?

俺がかぶりつきしているときは見かけること多いのに。
349名無し野電車区:2010/03/25(木) 01:45:56 ID:JL2ec3KIO
>>338のガクガクっていうのは自動進段のカクッカクッっていう細かい動きのことでしょ。
抵抗制御車である限りは刻みノッチやろうが関係ない。
350東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/03/25(木) 01:59:58 ID:+jfvl7lh0
>>348
宮川乙
351東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/03/25(木) 04:36:19 ID:WREUzZfS0
>>348
宮川乙
352名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:08:12 ID:J3FmSP5uO
本川越8:10の準急に2000系の4+2+4
353名無し野電車区:2010/03/25(木) 20:45:55 ID:IaZ1HoNp0
>>348
変なのが付いてくるからトラブル解決しない限り来るな。
354東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/03/25(木) 21:51:10 ID:S7sZHtH60
>>353
(´・ω・`)知らんがな
355甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/03/25(木) 22:21:52 ID:4nhyF5kg0
>>354
ほらほらぼくちゃん、早くおいでよ
356名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:48:01 ID:aCB4GizD0
ところで、9000って改造後はどうなの?>加速
そんなに変わってない気がするが・・・
357東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/03/26(金) 23:47:47 ID:KHRq4mLz0
>>354
宮川乙
358名無し野電車区:2010/03/27(土) 00:40:48 ID:M3h+8tPU0
>>356
2.8km/h/s説と3.0km/h/s説があるよね。
359名無し野電車区:2010/03/27(土) 00:42:13 ID:beyCMFQu0
>>356
変えたところで大差ないし、共通運用出来なくなる
360名無し野電車区:2010/03/27(土) 07:04:08 ID:EDwQ7gK60
ダイヤをショボい方に合わせれば共通化できるでしょ
361名無し野電車区:2010/03/27(土) 10:07:18 ID:qnBcFxGg0
>>359
6000と20000と30000はどうなるんだと小一時間ry
362名無し野電車区:2010/03/27(土) 10:45:50 ID:beyCMFQu0
>>361
だから9000がどうでも関係ないだろ

日本語、OK?
363名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:07:08 ID:3W3Dno/jP
>>359の文章の前半と後半の繋がりがおかしいだろw

大差ないのか、共通運用できなくなるくらいの差が出るのかどっち?w
364名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:27:00 ID:Df/t/xV3O
新宿線で2414Fに乗ったけどまだAK−3使われてる。今西武線だとこれだけだよね。

もうひとつ。
小手指みたら3000が【急行西武球場前】表示で(笑)が【団体専用】表示。前に見たときも【拝快武蔵丘】とか表示してたけど遊びたいヤツもいるんだな
365名無し野電車区:2010/03/27(土) 11:38:01 ID:qJ2dQDO90
>>364
小手指の人はよく幕で遊ぶね、随分前38101Fが来たときも見たら6152Fで通勤快速新線池袋とかやってた。
366名無し野電車区:2010/03/27(土) 12:06:53 ID:HZ1ahLbu0
日焼け防止ぢゃね?京急ではよくやってるが

ダイヤ改正してから、8両3ドア運用減ったような気がする
367名無し募集中。。。:2010/03/27(土) 14:51:01 ID:2VB/A3yvO
53Sに6105F
368名無し野電車区:2010/03/27(土) 19:52:58 ID:sre1Z0i80
>>356
加速は変わってないと思う。(2.8だったかな?)
それに優等列車でしか使われないんだからこれ以上加速あげても意味ないと思う。
今のところ9000よりも加速が遅い各停の電車が多いから。
>>366
3000の運用は全然減ってない気がする。一番減らしてほしかったのだが…
それよりも他スレでは10両の優等列車が減ったなんてことが書かれてたが、
どうなんだろう?自分もちょっとだけ減った気がするんだが。
369名無し野電車区:2010/03/27(土) 20:06:38 ID:HZ1ahLbu0
>それよりも他スレでは10両の優等列車が減ったなんてことが書かれてたが、
>どうなんだろう?自分もちょっとだけ減った気がするんだが。

西武車の地下鉄直通運用が車両運用の見直しで1運用減ったようだ
改正前まで平日20本使用で、通常の朝予備は3編成あったものを、改正後は平日19本使用(02M〜28M、36M〜44M)、通常の朝予備4編成となっている
370368:2010/03/27(土) 20:19:17 ID:sre1Z0i80
>>369
スマン、10両の優等列車が減ったというのは昼間のことを言いたかったんだ。
昼間は10両減ったのかわかるかな?
改正前のその時間帯は8両の上りの準急なんかなかったからちょっと気になったのだが。
371名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:55:02 ID:fMtQtpR+0
>>369
地下運用は1本減ってるのか。
今までは和光市でお昼寝って運用が多かったからな。
372名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:13:52 ID:g5+O6MPH0
2025Fの座席が何か変だと思ったら背もたれの柄がなくなってN2000みたいになってた。
373名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:37:55 ID:beyCMFQu0
渋谷で急行和光市に乗らざるを得なかったが
来たのは6153Fだった
急行和光市の表示がなんか不自然
374名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:49:40 ID:HZ1ahLbu0
>>370
確かに平日データイムの10両運用は減ったな
池袋で8両各停→8両準急西武球場前で折り返す列車が2つあるのが関係してる
2本とも15時以降に飯能終着後小手指へ回送して入庫していくようだ

>>371
改正後は、和光市で途中留置する運用と時間ならびに新木場分室で途中留置する時間が大幅に削減されたようだ
その反面、平日ダイヤの24M、28M、40Mはいずれも午前中で運用を終了し、そのまま翌朝まで出てこないというのが難点
翌朝は02M〜06Mのいずれかにつながるが、午前中で運用終了した分に対して終電まで動きっぱなしというのがある(平日06Mは午前中で運転終了)
375名無し野電車区:2010/03/28(日) 01:33:35 ID:w/HXXIrq0
池袋線の6000系は19運用で予備4だけど6152Fは直通から外されてるし6151Fは改造中だし
今度は6115Fが武蔵丘に入場したはずだから、事実上の予備は1なんだよね。

>>373
メトロ線内の急行表示は明治神宮前停車によって土・日だけ若干変更されてる。

>>374
02Mは朝動いて昼過ぎまで出てこないけど、04Mと共に0時過ぎまで走るね。
376名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:51:19 ID:7ba/30D80
>>372
2025F、もう武蔵丘から帰ってたのね。
377名無し野電車区:2010/03/30(火) 13:47:23 ID:XLSRZkcTO
277Fとか243Fが池袋線にきたって言うから、20152Fは新宿線に返却かと思ったらまだ池袋線にいた。
今日の豊島園行き、親子連れで賑わってたな。
378名無し野電車区:2010/03/30(火) 14:11:59 ID:pBDUBQhNO
ひばりヶ丘基準で
1407発準急池袋が6152F
1408発準急飯能が2063F
そのあとの下り快急がケロロヘッドマーク車
379名無し野電車区:2010/03/30(火) 14:37:12 ID:pBDUBQhNO
sage忘れた…
380名無し野電車区:2010/03/30(火) 18:27:58 ID:WCLSp7zcO
今所沢を上った急行西武新宿行きは2455F?+2001Fだったよ!
277Fの代わりか?
381名無し野電車区:2010/04/01(木) 02:20:31 ID:OEHEGrOm0
昨日の西武新宿1520発拝島快速
6101F
382名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:30:33 ID:t2QJy1icO
新年度初日から通勤急行の旧幕が

飯能0725通急が6152F
383名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:35:14 ID:t2QJy1icO
連投スマソ
さっきの通急のあとの快速渋谷に6153F
ケロロ20000は飯能0740通急
384名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:36:05 ID:vNp4irsAO
>>382
飯能0722発では?

で今は6152Fに乗ってるっていう。
385名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:36:36 ID:t2QJy1icO
>>383
×0740 ○0737 スマソ
386名無し野電車区:2010/04/01(木) 07:38:26 ID:t2QJy1icO
>>384
その通り
元加治ユーザーだということがバレバレですすみません
387名無し野電車区:2010/04/01(木) 15:09:32 ID:2GXxDqSq0
2455Fが新宿線へ貸出中。
388名無し野電車区:2010/04/01(木) 15:35:39 ID:s5dQ1jHtO
>>387
おとといからいるよ
389名無し野電車区:2010/04/01(木) 15:50:40 ID:gK8OCiEe0
20102が池線にいる
390名無し野電車区:2010/04/01(木) 17:01:25 ID:OEHEGrOm0
>>389
野球関係じゃないの?
391名無し野電車区:2010/04/01(木) 19:37:45 ID:sQHkzEO+0
>>390
昨日もイケ線にいたよ。
392名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:35:42 ID:srOH2X980
9000系が1本入場した可能性があるかも試練
昨日9103F・9104Fは見たが
6000系は既出の通り2本入場しているけど(6115F・6151F)、先月のダイヤ改正で1運用削減されたので、Yマーク付きの6152Fで凌いでいる
393名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:55:42 ID:Evv7zmjqO
こんな時間に小手指から回送の2091Fが飯能方面へ…
ナイターダイヤの関係?
394名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:59:12 ID:7I7EFjRg0
20000系の配置、最近は判断が難しいな。
20105Fか20106Fのどちらかが新宿線に戻ってるかもしれないし。
395名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:28:49 ID:gx0qnCPv0
ここまでころころ動くと流石にね
でもまぁ所沢で貼っていればわかるだろうな
396名無し野電車区:2010/04/03(土) 13:13:22 ID:EH1gzmZpO
東村山1314発各停国分寺行きが←国2401+254?の前パン2+4
397名無し野電車区:2010/04/03(土) 13:14:19 ID:dloxs6IHO
練馬13時11分発の準急西武球場前行きに20106FケロロHMつき
同時に今さっき練馬を通過した急行池袋行きに6152F

20105Fが新宿線にいたら交換だろうけど果たして?
6152Fも今月中には入場だろうから記録はお早めに。
398名無し野電車区:2010/04/04(日) 10:03:26 ID:+/UVkiQHP
ガンダムHMは上石神井でお昼寝中
399名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:29:56 ID:cIEXmZS10
>>396 4ドア4両+3ドア4両かとおもた
400名無し野電車区:2010/04/05(月) 23:28:28 ID:EHUvXeRt0
そろそろ6151Fが出場してもいい頃だと思うが、6152Fはそのまま入れ替わりで入場するのかね?
一応21年度分は6151Fまでなんだよなぁ…
401名無し野電車区:2010/04/06(火) 00:17:08 ID:6vrQxbc40
>>398
その編成、土日になると休みが多い気がする
土曜日に2回狙いに行ったことがあるけどどっちも昼寝してたし…
逆に平日仕事で移動してる途中に見たことが3回くらいあるというorz
402名無し野電車区:2010/04/06(火) 00:19:58 ID:kFDkZo980
>>397
今朝、通勤準急で走ってたな
ひさびさに見た幕
403名無し野電車区:2010/04/06(火) 00:25:27 ID:ZN4pkIfr0
20105Fは入場中?
404名無し野電車区:2010/04/06(火) 00:34:17 ID:E2GR5Jri0
朝方、4102レ乗車中にひばりヶ丘で下り飯能行だったのを見つけた
405名無し野電車区:2010/04/06(火) 01:17:30 ID:RZ6yCYEI0
平日田無10:18発の快急本川越行きって中線に入るのな。
これって後からやってくる下り回送をスムーズに中線に入線させる為なのかと思ったら
その回送も中線から各停を追い抜いていく・・・。
406名無し野電車区:2010/04/06(火) 11:23:35 ID:JYVzySpQ0
>>405
たしか上り電車がいたはず
407:2010/04/06(火) 18:33:11 ID:hj/S9BOI0
西武新宿1838発各停田無
←新 2403F+2511F+2409F
まさかの2+4+2!
408名無し野電車区:2010/04/06(火) 18:55:18 ID:RoYbC2ijO
>>407
時刻表たどってみるとその編成はこのまま行くと玉川上水入庫みたい。

いつ以来だろうね
409名無し野電車区:2010/04/06(火) 19:49:55 ID:i07Jn10S0
3年ぶりかな
410名無し野電車区:2010/04/06(火) 19:59:29 ID:i07Jn10S0
確かこのスレのpart8でしいなんが目撃情報あげてたはず

あの時は2+2+4だったけどさ
411名無し野電車区:2010/04/06(火) 20:22:38 ID:B8oCjITr0
話切ってスマソ
20158Fが午後にシン線に来たみたいだな
412名無し野電車区:2010/04/06(火) 20:42:30 ID:5FYU5LCVO
>>411
許さない
413名無し野電車区:2010/04/06(火) 20:50:29 ID:xXcjWMS1O
>>402
飯能2043くらい発の急行に6152F
真っ赤な急行幕で爆走中
414名無し野電車区:2010/04/06(火) 21:20:46 ID:ZN4pkIfr0
>>404
ありがとう。
入場ではなかったんだ。やはり9000系入場に対する貸出かな?

>>413
あと1週間〜2週間くらいで見納めになりそうだね。
415413:2010/04/07(水) 07:38:35 ID:hXgl6/EIO
>>414
6152F
今朝は飯能0722通急
池袋では折り返し通準に化けるんだっけ?
416名無し野電車区:2010/04/08(木) 05:23:04 ID:q/4yqqEOO
6052Fは狭山ヶ丘で寝ていました。
417名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:57:09 ID:doExDQ73O
西武新宿からの球場行きに20158F
418名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:10:49 ID:o5GLAnMZO
クレクレですみませんが6052Fは今月中に入場ですか?
419名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:18:25 ID:8+cBf9fGO
>>418
今月毎日張ってろ
420名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:57:55 ID:GPi9m64b0
>>418
今週中にも小手指の車庫に入場するよ
421名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:16:21 ID:M4wr+Cf/O
6152F
練馬19時17分発?の快速池袋行きに入ってた
422名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:55:56 ID:o5GLAnMZO
>420さん
ありがとうございます。
423名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:11:48 ID:8+cBf9fGO
>>422
馬鹿がいるぜ
424名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:21:39 ID:gKHg9bH80
>>411
貸出かと思えば>>417の書込みからすると球場急行に入っただけか
425名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:27:17 ID:13uylb200
昨日の結果をまとめたので、車両運用作りの参考にしてほしい

ttp://ourfilehost.net/up/file1/img/up665.txt
426名無し野電車区:2010/04/10(土) 02:31:49 ID:+jNkiHik0
>>425
田無〜花子のシャトルってなんぞw
427名無し野電車区:2010/04/10(土) 07:33:39 ID:mN1Ih4UUO
池袋07:35発快急西武秩父…20152F

改正後2000が入ってるのしか見てなかったからすごい新鮮
428名無し野電車区:2010/04/10(土) 07:56:33 ID:olGBtY2z0
規制中で書けなかったが、
おととい中野通りの踏切で2455Fを見かけたが、
まだ新宿線にいるのかな
429名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:47:12 ID:bdWMAo9eO
9001Fに新しいドアに注意ステッカー確認。
430名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:48:19 ID:94CTnMAAO
東村山1245発準急本川越に2081F

>>429
今週半ばくらいから貼付が始まったみたい。
新宿線の車両は結構貼付が進んでるみたいだが池袋線のはまだ数少ないかと…
431名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:49:04 ID:JLKmzMKkO
>>428
昨日2049Fと組んで走ってたから
まだ新宿線にいるはず
432:2010/04/10(土) 16:33:17 ID:A4YIhSt+O
馬場1629発各停本川越
←新 2455+2049
433428:2010/04/10(土) 18:34:54 ID:olGBtY2z0
>>431-432
情報ありがとう
この分だと明日もこの組み合わせのままかな
434名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:01:17 ID:JLKmzMKkO
>>433
このペアがいま田無引き上げ入庫。
22:06の次の田無始発で出るはずだから
そっから明日のスジも考えてみてくれ。
435名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:01:55 ID:NY2LsCaIO
池袋22:05急行飯能に20102F
最近20000系転籍しすぎ
436名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:22:10 ID:94CTnMAAO
東村山1644頃発各停国分寺に(←国分寺)2527F+2419F


保谷2203着各停池袋に2063F
ひばりヶ丘2221発準急池袋に(←飯能)32103F+38105F
ひばりヶ丘2221発急行飯能に>>435の20102F
437名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:59:43 ID:NY2LsCaIO
あと池袋2201各停保谷に2097Fがありました
438名無し野電車区:2010/04/11(日) 09:48:31 ID:vgJqluvBO
田無9:33発各停西武新宿<宿 2455+2049

女性専用車両のステッカーがついてないんだけどいつもステッカーをはがしてから貸出されるの?
439名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:17:58 ID:Nw6PkB7pO
西武新宿発
38106F(ガンダムHM) 10:39 各停 玉川上水
440名無し野電車区:2010/04/11(日) 13:12:31 ID:VYoezk6m0
>>430
新宿線の1310Fにもついててびっくり
441名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:22:21 ID:0JPvEVIpO
ひばりヶ丘14:22準急池袋:20102F
442名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:04:24 ID:QW+1L1OlO
上水15:40
田無行き38106Fと拝島行き38102Fが並んだ

38106FのガンダムHMは今日まで
443名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:52:33 ID:vVVfD+/A0
そういや今更だが何で6101Fと6102Fだけ加速度を変更したんだろ?
444名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:10:44 ID:+J6YA6nl0
>>435
新宿線に20000系が多すぎたからだろ?
445名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:01:07 ID:vVVfD+/A0
>>444
20000より2000の方が多いだろ
それなら2000の加速度を先に変更すべきだと思う
446名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:51:52 ID:wrjswuceO
>>445
よく読もうか
447名無し野電車区:2010/04/12(月) 07:58:30 ID:JgPZq25zO
加速度に関しては、新宿線は20000と6000が共通運用だからね。
けど代走で2000が入ることもあるが。
448名無し野電車区:2010/04/12(月) 12:06:16 ID:A4hIKtl+O
>>435
>最近20000系転籍しすぎ
6000の改造関連で一時的に走ってるだけではなくて、転籍したのかな?
449名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:14:08 ID:ytms0xvCO
>>443=445のIDが
VVVFな件について
450名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:33:04 ID:hS8lknRMO
新宿線に30000を置く代わりに、池袋線に20000を転籍して101Nを淘汰させるのかな?
451名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:34:17 ID:hS8lknRMO
vVVfワラタ
452名無し野電車区:2010/04/12(月) 18:25:55 ID:XN7alSrnO
20102はまだ玉川所属

ラベル変更次第 転属かきまる
453名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:16:43 ID:khDWXv180
あれ?ドアステッカーってまた変わったの?

てか、シクにまた20106Fが戻ったってこと??
なんか混乱してきた。

今池に居るのは、20102F・05F・51F・52F・58F?(5は検査だっけ?)
454名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:25:59 ID:PgzdbLWq0
>>450
これ以上101Nを淘汰させたら、10両運用減ってしまうが?
そんなことするなら3000先に淘汰させるのが妥当だろう。
それにダイヤ改正してから8両に減車された優等列車が増えてるし、
カオナシもこれからは6、8両編成しか増備されないだろ。
西武の利用客も微増が続いてると思われるのに、減車するなんておかしすぎる。
455名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:42:35 ID:jM5NKt1O0
30000は増備されても池袋線優先投入だよ。
新宿線は池袋線から2000Nを更新して入れる。
20000は車両が足りない時の補充要員。
456名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:22:18 ID:Ivqw/uDjO
2069FのLED大丈夫か?
2270と2370が側面行き先表示が消えていた…。
457名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:35:57 ID:PgzdbLWq0
>>456
2073もな。2067は最近まで故障してた。
それにしても海側のLEDがよく故障してる気がするがなぜだ?
太陽の紫外線を受けて劣化してるのかな?
458名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:58:08 ID:x79Dx/3V0
最近LEDの故障多いね
この前見たのは 急 本川越 と名鉄風になってたな。
459名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:02:09 ID:NiOsN6jp0
6000系の車内LEDも色化けがひどい。
東武ほどじゃないが。
460名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:44:48 ID:+baMsj8qO
田無13:44発 各停玉川上水38106F
ガンダムHMは取り外し済み
461名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:52:28 ID:ZCpeNeV9O
2079Fが西武秩父から来たんだが
462名無し野電車区:2010/04/13(火) 15:17:55 ID:Oye2gsBFO
20102 5 6は池袋線
463名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:00:39 ID:SGSJQCBgO
>461
西武秩父から来て、小手指へ入庫したの?

後、今日の野球ダイヤで16時〜17時代の狭山線を区間運転してる編成を教えて下さい。
464名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:22:43 ID:AVzOP5GCO
>>461
見た時間にもよるが
芝桜臨の5091レか5093レの返し(回送)か
飯〜秩運用にドア数が多い車両を運用させたか
どちらにせよ芝桜の多客を見込んでの車両変更だと思われ
465名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:35:25 ID:UCNhwJ4+O
6152Fはもう入場したみたいだね
466名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:39:49 ID:YOFnM+y/0
>>462
20105Fは入場中だから、検査後の動きに注目。

>>465
6151Fがまだ出場してないから、まだ入場していないかと。
ただ今週と来週には6151Fも出場するはずだから6152Fの原型姿も先が長くないのは事実。
467名無し野電車区:2010/04/14(水) 00:53:05 ID:FlIzGvi30
先週玉川上水車両基地を外から見たけど、相変わらず検修庫内にいる6151Fの先頭車の姿は見当たらず
その近くに字幕式の2000系6両編成がいたということだけは伝える
4月中の出場が無ければ、6151Fは液晶ディスプレイも設置している最中と見てよい

ちなみに今朝6152Fは上り急行で目撃
468名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:01:32 ID:Iv7YzatDO
小手指20:00の急行池袋行きが6152Fだった
469名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:10:17 ID:FlIzGvi30
たまじょで6151Fの入れ替えシーン目撃
午後の時点では編成を組んでたので、明後日出場かな
470名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:07:38 ID:EhHqpjyM0
只今6152F入場回送実施中
471名無し野電車区:2010/04/15(木) 14:59:57 ID:Q5hSRgAPO
6152F玉川上水入庫完了。奥の方にいる
6151Fは車庫内に。
472名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:35:12 ID:bKQfQFG90
セカトレに出てるね
今朝通急で見たのが最期になったか…
473名無し野電車区:2010/04/16(金) 09:37:02 ID:OZI2WlLU0
6151Fは今日か明日当たりに出場かな?
474名無し野電車区:2010/04/16(金) 11:42:49 ID:dPawO+1eO
さっき保谷の引き上げ線で2095Fを見た
芝桜臨時ダイヤに伴う貸出かな
475名無し野電車区:2010/04/16(金) 17:16:26 ID:uSa2Jehw0
ピン甘っていいかも!
476名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:42:45 ID:6+tHp5LO0
8両固定の2000のモハ組成
旧 22**×2 - 23**×2 - 21**×2 →新宿
新 23**×2 - 22**×2 - 21**×2

この違いってどうして?
477名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:09:16 ID:6jldlcf30
途中で足したから
478名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:30:03 ID:6+tHp5LO0
そうなのか。ってことは当時は現在あるような増結用2両編成を
製造して対応する考えは無かったって事?
479名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:08:50 ID:OuksODeGO
2455Fは2059Fと組んで運用就いてた。
シク線きて結構経つが、転属とみていいのかな
480名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:36:10 ID:iplxXk5C0
2413Fを最近見かけない
電車では最後のAK-3なのに
481名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:39:37 ID:fQ/H7DE90
>>480
それが検査入場している可能性が高いな
482名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:23:53 ID:IYqdG/OEO
>>478
あったよ。というか、元々は日中の各停運用を6連→8連にする為に、
初代2031Fと2033Fをバラしてモハ1ユニットを2001F〜2007Fの中間に
組み入れ(この時CP・MGは撤去)、残りのクハ2031〜2034を、新製クモハと
組み合わせて2連(2409F〜2415F)を組成、さらに全車新製の2401F〜2407Fも
合わせて増備している。なので、「2連を製造せずに〜」は間違い。
483名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:38:41 ID:Ig3+0ifM0
2415は田無事故で短命だったっけ。
484名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:39:28 ID:LfTqc2hi0
そういや田無事故は4月の雪の日だったっけ?
485名無し野電車区:2010/04/17(土) 02:20:29 ID:EKbOSvon0
486名無し野電車区:2010/04/17(土) 02:55:09 ID:fDSvxNi90
トンネルの向こうの動きも激しくなってきたな

294 :名無し野電車区:2010/04/15(木) 20:26:01 ID:9oj5+NSVO
長検内で「準急小手指」とか
「通勤急行和光市」とか
表示してたよ >5169F
487名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:24:50 ID:dhpiNpw8O
遂に東急車が西武線の行先を出したのか。

しかし暫く20151Fに乗らない間にだいぶ変わったな
客室内を見ると全体に渡ってかなりくたびれてる
何よりも床が恐ろしいくらい黄ばんでる
でも当面は放置かな?
488名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:34:50 ID:kdxXR3UQ0
コンサルに聞いたら西武は本当に金がないらしい。

設備の維持費が真っ先に削られるのは仕方のないこと。
489名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:36:46 ID:kdxXR3UQ0
上場してないんだから資金調達は難しいわな。
490名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:37:52 ID:kdxXR3UQ0
ワンマン区間の拡大とか、
本数の整理とか鉄道単体でも色々できることはあると思うんだけどね。
491名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:31:00 ID:fDSvxNi90
ポケット時刻表廃止するほどだからな
492名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:04:04 ID:QcyiVGWxO
>>479
今秋くらい迄は新宿線にいるらしいよ。
493名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:15:09 ID:XCYyjFi1O
>>487
20151Fと20101Fはもともと他の編成と床の色が異なってるよ。それ以外は床色はグレーだけど。
494名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:35:14 ID:jYqzm06h0
>>488
20〜30年くらい後もボロボロ2000系が大量に残って、
今の東武8000みたいな走る屑鉄扱いになるんだろうな。

それより人気なく赤字なライオンズを何とかしないと。
495名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:58:51 ID:K6gkD70o0
上場したら上場したで株主の声がデカくなっていろいろと面倒なことになりそうだけどな。
堤がいるわけじゃないしその辺は危なそう。

>>494
ライオンズの赤字は数億円に縮小していて野球のお陰で数億の運賃収入がある訳だが。
これで身売りしたらただの馬鹿だぜ。
496名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:54:10 ID:c4UGfi7tO
>>489
仮にも大手私鉄だから、いざとなったら銀行から借りられるだろ。
497名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:56:08 ID:EKbOSvon0
>>491
それは違うだろう、あれは委託してた会社が倒産しただけ。
>>492
その後の去就は?
>>494
試合にさえ勝っていれば自然と客は入るだろう、あとは西武園地区のry
>>496
言うは易し、行うは難しなわけだが
498名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:51:39 ID:IlJYlbnTO
2459Fの行き先表示幕故障してる
499名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:59:55 ID:+gSoUlv+O
>>498
どこ走ってる?
500名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:02:08 ID:IlJYlbnTO
準急池袋で先程 西武球場前でた
501名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:45:01 ID:EKbOSvon0
玉上1644発の始発小平行きって4両なのな
初めて知った
502:2010/04/17(土) 17:28:23 ID:5AHcw0blO
>>480
2413Fならたった今
←新 2413+2027
の編成で下ってるよ(各停田無)
503名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:02:24 ID:NHf+1m2LO
田無22:06の各停が>>502の編成
504名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:26:56 ID:AFIRPa0M0
>>488
抵抗制御車をいまだに更新し続けてるからな

最貧の東武にも劣る状態
505名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:07:57 ID:je6rLIxbO
小川側線1147着回送(玉川上水行き?)に2077F
506名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:12:01 ID:+mNQCldNO
鷹の台1610発国分寺行
←国
2543+2405
507名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:54:36 ID:BgD04NBiO
次の新2000系の更新はまだかな?
508名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:48:41 ID:rK1deQ0U0
モハ9208のVVVFが京王7000と同じタイプになったのは既出?
509名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:03:56 ID:BR1uAJt20
>>504
酉や阪急の悪口はそこまでだ。
510名無し野電車区:2010/04/18(日) 22:15:33 ID:C1ggYBRv0
>>504
束にだって205だの211だの253だの腐るほどありますがな。
511名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:05:24 ID:6aZBMtSk0
>>473
結局この土日も6151F出て来なかったな…
いつ出場するんだ?
512名無し野電車区:2010/04/19(月) 01:37:46 ID:ioreRfbJ0
>>511
今月中には出ると勝手に予想
513名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:39:38 ID:mP0KKagvO
2000系の前面貫通扉って必要なの?
いらないなら非貫通にすれば少し位安く作れたと思うが
4000系も全く必要ないよね
514名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:52:03 ID:ztQgG9jEO
今いらないからって埋めたら余分に金かかるだろ…
って思ったけど戸袋窓は更新で全部埋めてるんだよな。
貫通扉はメンテナンスには手間かからないのか?
515名無し野電車区:2010/04/19(月) 08:39:06 ID:1z6dvOjS0
中井・野方の地下化で「扉あってよかったね」状態なわけだが。

土地的に、あまり大きなトンネルは作れそうにないので、
計画が実現したあとも残ってそうな20000と30000がピンチ。
516名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:27:02 ID:L9pUofbHO
本川越1017発急行が8+2だった。代走?
517名無し野電車区:2010/04/19(月) 15:05:00 ID:tJ2wa4Ck0
>>515
レッドアローをはじめ非貫通車がゴロゴロいるから、地下鉄規格のトンネルにはしないでしょ。
TXみたいに架線だけ剛体架線にするとか、その程度はあるかもしれないけど。
確かかつての地下急行線も山岳トンネル規格で掘る計画だったよね?
518名無し野電車区:2010/04/19(月) 15:12:21 ID:J4wGV8qlO
今小手指の下りホームに旧2000の2013他6連が回送表示で止まってる
519名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:23:00 ID:LO4nN8l1O
練馬814各停池袋 2095F
貸出?
520名無し野電車区:2010/04/23(金) 11:00:51 ID:oft9u37jO
20105F出場
521名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:52:43 ID:zUJL2XUsO
2000系のモケット交換が進んでるな。
いま2029Fに乗っているが新宿方3両が
柄無し(新2000と同)になってる。
交換の基準は何なんだろ
522名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:29:17 ID:aVke3O+60
柄無しにしたのはコスト削減じゃないか?

6両以上の編成は入場日数の平均化のために、半分ずつ全検と重検に入るから、
座席も揃わなくなる、と。
本来は座席など目につきやすい素材は検査毎に取り替えるとか、いっその事
半分ずつの検査を止めれば良いのに。
元々所沢の容量が足りないから、苦肉の策として始めたんだから。
それに以前みたく下回りは全塗装しないんだし。

本当にセコイ会社だ。
523名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:56:05 ID:2IngaJTyO
駅や車内を綺麗に保つのはまぁ必要だが、台車の塗装なんて客には何のメリットもないからな。
524名無し野電車区:2010/04/23(金) 20:28:32 ID:4jly0quY0
最近、塗装車(黄色)の汚れがひどい気がする。
東武ほどじゃないけど。
525名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:25:52 ID:gLHL7/XC0
明るい色の塗装は汚れが目立つね。阪急みたいにマルーン色にすれば高級感あって綺麗に見えるのに。
それよりも20000の方が汚いな。前にも書いてあったけど酸化してて被膜作ってるしね。
526(・ω・)ノ:2010/04/23(金) 23:04:25 ID:cEDi0pON0
イケ線に20000増えたな
うれしいが
527名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:10:27 ID:jIuN4RwiO
20103 連結器 曲がってる
528名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:21:28 ID:Z8fMh38NO
練馬1117の各停池袋行きに2095F
練馬1121の準急池袋行きに20105F
529名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:14:35 ID:nEW0SUf0O
恋ヶ窪1710発各停国分寺に(←国分寺)2403F+2501F
530名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:08:29 ID:+h6LeQyWO
田無18:15の上り各停
←宿
2455F+2033F
531名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:48:09 ID:Tuj+6sn90
>>529その編成、昨日も国分寺線に入ってたな
532名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:27:19 ID:5HC0c5rI0
>>529
その矢印だと前パンではないってこと?
533名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:34:30 ID:d3+IHRbm0
さっき>>529と思われる列車に乗ったけど前パンだったよ。
小川からは101の2+4+4(こっちは前パンじゃない)と言う何とも贅沢な乗り継ぎだった。
534名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:39:09 ID:5HC0c5rI0
おお、情報ありがとう
535名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:22:38 ID:lvDcdmYw0
今朝、池袋5番ホームに20106F、3番ホームに20158F、池展に20151F、20152Fが
同時に並んでて壮観だった。
536名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:39:43 ID:HCiVS0rhO
それすごいな

写真撮ったの??
537名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:39:08 ID:+AT8NkfMP
三番五番と池展をまとめて撮れる方法があったら是非知りたいものだなw
538名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:46:36 ID:lkpdICy2O
>>537
ビックリガードの歩道橋から広角レンズ
539名無し野電車区:2010/04/25(日) 12:39:16 ID:YoVvROnN0
>>529の前パン編成は今日も走っています。
遅延していますが11:34東村山発国分寺行き
540名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:20:25 ID:F+iDMo6WO
今朝の運転見合わせに伴う運用乱れで、急遽2025Fが6両単独で各停西武新宿行きに入ってます
普段は土日ダイヤに6両の新宿線各停はありません。
ただし、途中の駅で8両へ車両変更の可能性もあるがね
541(・ω・)ノ:2010/04/25(日) 16:53:59 ID:jGcHGsPB0
>>537
ホーム端でパノラマ撮影
542:2010/04/25(日) 17:24:17 ID:UdBr41I3O
>>540の編成が馬場1723?発各停拝島
543名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:14:23 ID:IVGQQPat0
17時過ぎに東伏見の上り副本線の発車案内が、「各停西武新宿18:27 10両4ドア」となっていた。
これもダイヤ乱れの影響か?
(実際何がやってきたのかは知らない)
544名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:37:48 ID:zJqYUMr/O
東村山735発準急西武新宿に(←西武新宿)2455F+2059F

東村山737発各停国分寺に>>529の(←国分寺)2403F+2501F
545名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:45:34 ID:zJqYUMr/O
小川〜鷹の台間の国分寺線走行中の(←国分寺)2403F+2501Fで停電発生

今クハ2601に乗車中なんだが、なんかとなりのモハ2601(だっけ?)からバンって音が聞こえた。
とりあえず鷹の台までは自力(きっと惰性で運転)


というかなんかき電線の停電らしい
546名無し野電車区:2010/04/26(月) 11:25:36 ID:wno9A9DzO
今、国分寺駅停車中の国分寺線は2523Fの4両編成だ。
547名無し野電車区:2010/04/26(月) 14:13:03 ID:imZcKwazO
クハ2601w
548名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:51:40 ID:hO99Fcm90
6152Fが玉上の奥の方に移動してた。
6151Fの出場ももうそろそろかと
549名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:02:29 ID:9mNiLPNa0

6151F出場しました。明日は78Mの試運転ですね。
550名無し野電車区:2010/04/30(金) 12:51:39 ID:zMcjreAB0
6151Fホントに出場したんですか?
551名無し野電車区:2010/04/30(金) 18:00:46 ID:O5tKQAAFO
連休明けになります
552名無し野電車区:2010/04/30(金) 22:15:56 ID:ItPFjklR0
>>550
セカトレには報告無かったけど、昨日実際にいつもの試運転78Mでこなした
既に広告も入れてたし、明日以降の復帰が望まれるところ
553名無し野電車区:2010/05/01(土) 07:56:03 ID:E/WQP2sAO
ここまで画像無し
554名無し野電車区:2010/05/01(土) 11:20:06 ID:JoXcj4AD0
今年の投資計画が楽しみだ。
30000系は何編成増備されるか、スマイルビジョンは6000系にどれくらいつくか…
555名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:41:40 ID:jLnM1O4VO
ってか年間計画発表遅くない?いつもこんなんだっけか…
556名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:52:15 ID:hFrFf0ooP
>>555
去年、一昨年と5月中旬に発表してる
557名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:11:54 ID:b3eLXixR0
それにしてもメトロの発表の早さは異常じゃね?
558名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:49:00 ID:9mIgIn1J0
30000の枕木方向に設置されてるラインデリア、
すぐ近くの中吊りに邪魔されて風が遮られるのは
わざとなの?
559名無し野電車区:2010/05/01(土) 18:50:54 ID:pO1fDg8O0
>>550
某ブログに 6151Fの「78M」試運転 画像あり
560名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:49:32 ID:yyHymSF50
>>554
東急、小田急、名鉄があの有様なのに、何が楽しみなんだ?

561名無し野電車区:2010/05/02(日) 08:35:46 ID:v49BAyM6P
池袋8:34?の快急西武秩父に38107F
562名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:28:25 ID:bzFsNGQgO
>>561
いま横瀬を回送で芦ヶ久保方向へ発車
563名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:17:55 ID:s/bD7XK+O
>>527
今小平を出たけど、まだ左に曲がってるなww
564名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:18:17 ID:zdnw8xwy0
2455Fってまだ新宿線にいる?
565名無し野電車区:2010/05/03(月) 12:48:14 ID:m//cHsQCO
なに?遂に30000系が秩父デビューか!?
566名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:12:38 ID:eFC6i/0R0
>>561
昨日、横瀬に30000系がいたのはそのせいか
567(・ω・)ノ:2010/05/03(月) 23:38:20 ID:BuvZQZFz0
>>565
いまさらデビューも何も無いかと
まぁ、この連休、少しでも客を快適に運んだ方がいいからいい運用だよな
568名無し野電車区:2010/05/04(火) 01:14:03 ID:dGK8tPM90
どこが快適だ。あんな気色悪いデザインの電車は即刻全廃にすべき
569名無し野電車区:2010/05/04(火) 04:15:20 ID:/bYCPnn10
>>568
同感。でも廃車にはできないと思うから増備を止めるだけでいい。
570名無し野電車区:2010/05/04(火) 04:49:43 ID:/JIEaYS/0
品のないドア開閉にさえ目をつぶれば、内装は悪くないと思うが
571名無し野電車区:2010/05/04(火) 05:43:39 ID:lYE4beUV0
そうやってマジレスしちゃう
572名無し野電車区:2010/05/04(火) 06:52:57 ID:wpcS/BIm0
まあ38120Fまでライン確保済みなんだけどな・・・
573名無し野電車区:2010/05/04(火) 13:12:47 ID:hXCJFMDO0
>>568
配色はもうムリだろ、諦めな
574名無し野電車区:2010/05/04(火) 15:02:00 ID:mcqEYJKv0
30000系の改善して欲しいところ

・座席
20000系よりマシだが、座面が硬くて形状が悪いので長時間乗ると疲れる。背ずりが高いのは良い。

・空調の吹出し口と中吊り広告の位置関係
風の通りを広告が邪魔して、なかなか涼しくならない。広告の位置を変えれば改善する。

・乗務員室と客室の仕切り壁の窓
運転台背後の窓を大きくしたとアピールしてるくせに、中央の窓は小さい。
機器類の配置を見直すことで、改善できるはず。

・扉
開閉時だけでなく、走行中もバタバタしてうるさい。

逆にデザインは賛否あるけど、個人的にはスタイリッシュだと思う。
ドア脇の長い手すりや、楕円形のパイプ棚、白を基調にした明るい内装などは好感が持てる。
575名無し野電車区:2010/05/04(火) 15:43:12 ID:2//gVq0t0
何様なんだ
576名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:45:27 ID:zPzcz34xO
>>575
逆さまなんだ
577名無し野電車区:2010/05/04(火) 17:22:26 ID:S9UnxwPT0
スマイルビジョンってまだ6109Fだけだっけか。
なかなか広まらないな。
578名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:45:57 ID:varvbn0G0
>>574
走行中の扉のがたつき、製造メーカーや西武は問題にしてないんだろうな。
どうせ乗客が手で押えてくれるとか思ってるんじゃね?
579名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:40:31 ID:zfdNnUBs0
そのバタつきと爆弾ドアさえ無ければすげー良い車両になるんだけどなぁ。
580名無し野電車区:2010/05/06(木) 18:53:46 ID:tx+Y/ohL0
さっき2000系に乗ってたんだが所沢→東村山間で子供が線路内に立ち入った
ため急停止した。
ちょっとビビったわww

2818レの新所沢始発急行西武新宿行でした。


スレチでスマソ。
581名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:51:13 ID:dQv2fu2o0
30000とE233、どっちが良いのだろう・・・
いい勝負になりそうだが。
582名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:59:17 ID:vh6PieGY0
両数からして比較にすらならないわけだが
583名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:44:50 ID:kfY/Fz9f0
クオリティでもE233と比べたらかわいそうだ。
30000の魅力はあのE233にはない愛らしさにある。
相鉄10000あたりと比較した方がいい。
584名無し野電車区:2010/05/07(金) 00:55:20 ID:NcvGFeaO0
30000は少数だからまだ許されているが
2000並みの数になって毎日あの車内は気持ち悪いぞ。
585名無し野電車区:2010/05/07(金) 01:03:25 ID:aNOzxuk20
E233バラックと比べたらカオナシの方が良いだろ。
カオナシはアルミ車体だけどデコボコがないし、故障もあまりしない。(今のところ1回だけだろ?)
それに天井のデザインと貫通扉のデザインが広々としてて高級感があって良い。
で、あの平成の63系は故障に強いと言っておきながら、先月は中央線で運転見合わせになるほどの故障を頻繁に起こしていた。
車体も運転席の後ろの戸袋はボコボコになっててプレハブ車両を連想させる。
それと車内のデザインもカオナシと比べるとなんか安っぽく見えるな。
586名無し野電車区:2010/05/07(金) 01:05:07 ID:NcvGFeaO0
よくわからんがカオナシというのを広めたいのはわかった
587名無し野電車区:2010/05/07(金) 13:20:59 ID:ox/YD0rH0
http://yurakuchou.blog66.fc2.com/blog-entry-247.html
メトロ線内の試運転に西武の車両担当も乗車してるんだな
588東ヤテ:2010/05/07(金) 16:40:26 ID:lcOnDI310
つかあれの回送って明日か明後日だよね。
589名無し野電車区:2010/05/07(金) 18:07:50 ID:t310gKSA0
>>588
なに独り言みたいに言ってるの?
きめぇ
590名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:31:03 ID:d7+aFhn60
うーん、E233と西武30000を比べたら、
走るんですとは言えどもE233の方が良いとしか言わざるを得ない。
591名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:36:17 ID:R0UVZbSUQ
20000系好きな俺としては、池線6000系よりも早く20000系の行先表示の
フルカラー化とスマイルビジョン搭載をされて欲しい
592名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:54:19 ID:PDlx/TLp0
30000は外観はのっぺらぼうなE233(特に0番台や相鉄11000)よりずっと良いし
艶消しにした手すりとかはもっと評価されていいと思う
ただやっぱりドアで損してるんだよな…早く改良してほしい

そういや今年の武蔵丘祭りの臨電は20000や30000じゃなくて2000なんだな
593名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:39:47 ID:aNOzxuk20
カオナシは空気式のドアとE217系と鶴舞線3050形みたいなイケ面にすればより好評だっただろうな。
>>591
早期に廃車になりそうな車両にそんなことやっても無駄だと思う。
乗り心地悪いし、今でも車体の状態がよさそうに見えないのにだな。
それに2000系みたいに車体改善、車内改良できるような車両じゃないだろ。
594名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:42:32 ID:IiT3VOhn0
今日小手指の車両基地脇を通ったら2071Fが反射板つけてたんだけど
これっていつ発送?
595名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:58:02 ID:zVR7WMKa0
>>591
その時はバカ殿フェイスになりそうな悪寒
596名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:43:01 ID:WNf+vrxH0
NGわーお:カオナシ、ガンダム
597名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:43:15 ID:eo0DiKXl0
>>594
10日

2095Fは芝桜臨を含め、そのまま池袋線転属が濃厚だね
598名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:46:35 ID:SrCAaocS0
2095Fもイケ線車両所転属か
次の施工編成次第では、2059Fか2061Fもイケ線配置だろうし
599名無し野電車区:2010/05/08(土) 02:15:33 ID:xAk1EGbO0
30000のドアは06F以降はあれでも改善されてるんだけど…。
600名無し野電車区:2010/05/08(土) 02:51:48 ID:CL/XRz0A0
>>599
kwsk!!
601(・ω・)ノ:2010/05/08(土) 09:10:20 ID:c5TNLtJ00
>>600
kwskもなにも気づいてないのか?
にわかってんなよ
602名無し野電車区:2010/05/08(土) 12:15:10 ID:CL/XRz0A0
>>601
マジで気づいて無かったオレ。

てか、38107Fが出たとき、誰も居ない車内でしっかり聞き耳立ててたのに、
違いを感じられなかったのは、耳鼻科行った方がいいんかな?…
603名無し野電車区:2010/05/08(土) 18:35:37 ID:gy9dhiDc0
先頭車乗れば違いがわかるかもよ。
604名無し野電車区:2010/05/09(日) 17:12:21 ID:jfqkxQqnQ
とはいえ、まだまだドア開閉音は気になるな
605名無し野電車区:2010/05/09(日) 20:58:12 ID:X3U1Md5Y0
セパ交流戦が始まるとカン付きがまた始まるな
参考にJRヤテ線でセパ交流戦装飾編成が運行開始(正面・側面共)
606名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:58:15 ID:Hdacb/KG0
20106Fが入場すると20104Fが池に転属するらしいね
607名無し野電車区:2010/05/09(日) 22:29:19 ID:BXptX0+K0
>>595
20000がバカ殿になったら気味悪いな
608名無し野電車区:2010/05/10(月) 15:08:25 ID:MjomKusO0
30000は2011年までに120両だから
今年は4編成くらい作られるはずだが
この不況だとけずられそうだな。
609名無し野電車区:2010/05/11(火) 01:43:45 ID:ItdvdnPC0
>>608 やっぱり2011年に間に合わない感じかな?
610名無し野電車区:2010/05/11(火) 10:19:12 ID:h6oMZouv0
というか120両に満たずに増備終了になるのでは。
611名無し野電車区:2010/05/11(火) 11:22:49 ID:QTgJMjl10
それは無いw
1年先伸ばす
612(・ω・)ノ:2010/05/11(火) 12:33:54 ID:5CTl4f8X0
どっちにしろ3ドア撤退方針はかわらないから
多少時期がずれても増備される。
MCはあるだろうけど、もうかなり十分だよな。

付属増結して号車番号付け変わるのって30000だけじゃん?
E259ですら欠番になるし
613名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:22:28 ID:EipFlYfC0
2071Fの甲種輸送の発地点って小手指?
2077Fみたいに南入曽じゃないよね。

池袋線に初のN2000系更新車となるか?
614名無し野電車区:2010/05/11(火) 23:14:05 ID:IH9Waszu0
>>608-612
笑で101・301系を置き換えるのはいいけど、6コテをつくるのはやめて欲しい。
2000系と笑を連結することはできないから国分寺線で6コテ単独運用か
新宿線で6連+2連で運転するしかない。

それだったら2000系を組み替えて6コテを用意して
笑は8コテor2コテのみ新造した方が、車両運用の制約が少なくて済む。

ところで、当初の計画を見直して10コテの笑を導入するって噂もあるけど、どうなるんだろう?
615名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:56:51 ID:4NY33BHk0
10コテそんなにいらんっしょ、池線は。
それにその気でやるなら2+6+2でも組むでしょ。
どうせ地下鉄もトンネルも入らないんだし。
616名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:25:26 ID:erQa+4sW0
30000導入時に「10両固定はもう十分数が揃ってます(キリッ」って言ってたんで、
いよいよ「減車するんだな」と思った。

実際にはほとんど現状維持。

2+6+2とか出てきてて何がしたいのかわからん。
617名無し野電車区:2010/05/12(水) 11:53:02 ID:WPBanVoY0
まぁ趣味的に6コテあっても面白いとは思うが
実用的には2Rをその分増やす方がラッシュにはいいと思う。

実際30000がラッシュで来ると
少しばかり車内に余裕を感じる。
30000を10R(固定でなくとも)で走らすのは
ラッシュには有効だと思う。
618名無し野電車区:2010/05/12(水) 15:39:43 ID:DI/xdf2G0
>>615
むしろ8+2は8R運用を数多く抱えるシク線向きなんだけどね。
もし10Rが入るとすればイケ〜シク間で8+2とのトレードがあるだろうな。

>>616
ピーク時の輸送人員は変わってないどころか依然右肩上がり。
少々見込み違いがあったみたいよ、これは西武に限った話じゃないが。
619名無し野電車区:2010/05/12(水) 16:50:15 ID:8ZghS7Kr0
カオナシの6Rは必要ないと言うてるのがいるけど、2Rが存在してるんだから作るべき。
2・8Rだけだとそれぞれの編成の走行距離の調節がうまくできないし、
2000系みたいに両数が多くないし、
編成によっては検査周期というのが偏ってしまうのが出てくるかもしれんし、
車両をうまく運用に入れられなくなる可能性がある。
池袋線の2000系2Rは、新宿線に4・6・8Rの2000系があるから、
時々池袋線から転属させて新宿線の編成と連結していろいろな運用に入れて走行距離調節させてるんだろ(検査による不足した分を補充する目的もあるかもしれんが。)?
もしカオナシは2000、101系みたいなことができんかったら非常に使い勝手が悪くなるだろ。
それとカオナシは今の西武では一番加速早い車両なんだろ?
だったら優等運用より各停運用専用として使うのがベスト。VVVFでもあるし。
今過剰に加速が速い10Rを作っても宝の持ち腐れにしかならない。
それと今は減車してるから10R自体必要ないかもな。
もし、10両固定編成作りたいなら新形式登場させた方がいいと思う。仕様変更しないといけないだろうから。
乱文失礼
620名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:56:24 ID:8XvuNaPU0
>>617
8+2だと運転台のスペース分、定員が減ると思うんだけど
10コテ20000系と8+2の笑では編成全体でどっちの方が定員が多いんだろう?
621名無し野電車区:2010/05/12(水) 20:23:24 ID:4NY33BHk0
32100 32200 38100 38200 38300 38400 38500 38600 38700 38800
 141  142   141  153  153  153  153  153  153  141  1483

32100 32200 36100 36200 36300 36400 36500 36600 32100 32200
 141  142   141  153  153  153  153  141   141  142  1460

---------------------------------------------------------------

20100 20200 20300 20400 20500 20600 20700 20800 20900 20000
 135  145  145  145  145  145  145  145  145  135   1430
622名無し野電車区:2010/05/12(水) 21:27:58 ID:erQa+4sW0
>>617
30000はまだ数が少ないからかもしれないけど
8+2で1年以上固定状態なのも勿体無い

固定なら10両で良いよ、移動できなくて不便だし
623名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:20:19 ID:De286poF0
>>620
両者のパンフレットによれば
20000系10両:1,430(座席定員516)人
30000系8両:1,200(座席定員408)人+2両:282(座席定員90)人=1,482人
になってた。だから事実上30000の方が定員は多い訳だね。

それに、2連のクハ32220には車いすスペースが無いから、もうちょっと増えると思う。
624名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:53:48 ID:UzTPUtiI0
どうも最近はダイヤが乱れるとネタに走るようだな。
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010051221480075dcd.jpg
625名無し野電車区:2010/05/13(木) 00:53:52 ID:Xo7m2ixE0
>>621>>623
情報ありがとう。笑の方が定員が多いのか。

だとすると、笑は新宿線に集中投入した方が良いね。
池袋線は石神井までの複々線化で混雑緩和の目処が立っているし
豊島園と飯能以遠以外はホームが10両対応になる(練馬以東は緊急用だろうけど)。
その点、新宿線は線増の予定はなく準急通過駅は8両対応のまま。

笑なら混雑緩和だけでなく、8コテや2コテを組み合わせて緩急両方に使えるし
加速性能の向上によって遅延防止や速達性向上につながる。
626名無し野電車区:2010/05/13(木) 01:40:06 ID:X5xbObPB0
>>625
じゃあ、20000系の10コテは全部池に回せ
627名無し野電車区:2010/05/14(金) 12:45:56 ID:Rd6+T5ku0
>>606
20104Fを池袋線にて確認。
20106Fは12日の朝に池袋線で確認できたが、その後入場したみたいだ。

>>613
2095Fが新宿線に戻ったし、可能性としてはあるね。
628(・ω・)ノ:2010/05/14(金) 19:37:45 ID:dEfp7uay0
>>627
20104Fに今乗ってる
全部来るのか?
歓迎だが
629名無し野電車区:2010/05/15(土) 12:16:43 ID:K2Ezlh/Q0
11:34東村山発
2413+2523前パンです
630名無し野電車区:2010/05/15(土) 14:05:52 ID:BobE01IN0
池に20000が7本あった時代が懐かしい…。
てか、どうして新の20000はワクテカテカテカになるんだ?!
20151Fがテカテカしてないってことは、やっぱり洗車機等の関係?

前に池のラッシュ時に30000の2+8は効果あるって書いたけど、
2辺りと、8の前〜真中辺りまでが一番混雑する。
だから、運転台部分はデッドスペースになっても、そこまで関係ないような。

10コテを作らない理由は、将来を見越して…なんじゃない?
確かにここ1年10R固定で使ってるから、勿体無いとは思うけど。
631名無し野電車区:2010/05/15(土) 14:06:51 ID:BobE01IN0
↑20000の7本は10Rの話ね。一応…
連投スマソ
632名無し野電車区:2010/05/15(土) 18:50:13 ID:IiF76D7h0
6月11日〜13日西武30000甲種あり
633名無し野電車区:2010/05/15(土) 19:31:39 ID:h7bWCSew0
>>632
何両?
634名無し野電車区:2010/05/15(土) 19:41:58 ID:ugcs2DzW0
>>630
じゃあシン線の20000系10連全部とイケ線の30000系8+2全部をトレードでいいじゃん。
635名無し野電車区:2010/05/15(土) 23:07:48 ID:wI3KZnDK0
>>633 8両
636名無し野電車区:2010/05/15(土) 23:14:07 ID:h7bWCSew0
>>635
thx

6両作るのか作らないのか気になる
637名無し野電車区:2010/05/16(日) 00:00:56 ID:HbXSrYBb0
38108F入線か。どこ配置になるかも気がかり
新宿線配置なら、2両+6両運用か4両+4両運用のどれか1つを8両固定に置き換えて使用すると思う
638名無し野電車区:2010/05/16(日) 00:03:45 ID:M/i/pQtl0
>>613
2077Fの時は南入曽だったからな。
池袋線初の更新車になるかもしれない。
639名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:20:44 ID:iJcL0BT70
>>636
6両は作らない模様


>>637
38108Fは池袋線配置
640名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:07:45 ID:EBTxfEtj0
>>639
>6両は作らない模様
これが事実だとすると、自分の考え(>>614)通りで嬉しい。
641名無し野電車区:2010/05/17(月) 02:02:30 ID:8sFoUK8R0
まだ笑とか言ってるヤツがいて恥ずかしい・・・。
642名無し野電車区:2010/05/17(月) 07:42:52 ID:TNbLqphY0
カオナシとか言ってるヤツがいて恥ずかしい・・・。
643名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:07:14 ID:EBTxfEtj0
www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2010/__icsFiles/afieldfile/2010/05/17/2010_setusubitousi.pdf

今年は30000系8両編成2本新造ということは来年は3本か。
やっぱり6両はつくらないんだね。
その分、 101・301系が残ると思うんだけど、どうするんだろう?
644名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:22:34 ID:fumAEpRHP
120両って方針は変えてないけど、〜年までにって表記は消えたみたいだから
当初の増備計画より遅れるだけじゃないかね

仮に6両を作らない方針に変更なら残り42両は
・8両x5+2両x1  ・10両x4+2両x1  ・10両x1+8両x4
にするくらいしかない
645名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:31:45 ID:wNHHo71c0
>>644
10両は作らないw・・・。
646名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:16:57 ID:EBTxfEtj0
石神井まで複々線が完成したら車両運用数が増えると思うんだけど、増備しないのかな?
647名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:55:12 ID:bmWw7+Sw0
単純に、301の置き換えでいいのか?>30000
それか、多摩川線向け+譲渡用でN101の4連を置き換え?

あと、椎名町を改良するということは、ホームを10両化するのか?
648名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:06:04 ID:8sFoUK8R0
予想はしてたがこの会社終わってるな。

これで来年度で120両はなくなったな。
649(・ω・)ノ:2010/05/17(月) 21:27:49 ID:QXWiPea20
>>646
増えない。東急車で十分足りる。
650名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:39:48 ID:nh/nhtrO0
>>648
>>644を死ぬまで読め
651名無し野電車区:2010/05/19(水) 01:13:20 ID:W8Qsf1900
20000は新宿線で統一せよ
652名無し野電車区:2010/05/19(水) 07:27:55 ID:7cWlMiuj0
>>650
>>648は「来年度で120両は」と言ってるだけじゃん。
お前低脳だろ?
653名無し野電車区:2010/05/19(水) 07:59:08 ID:6mWi/IIQ0
>>650>>652 お舞ら目糞鼻糞だw
654名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:35:03 ID:8gsofBFJ0
ネット上って文意が読めないのが多いよな。

私生活でもこんな感じだったら、友人も少なくなるだろうに。
655名無し野電車区:2010/05/19(水) 15:45:41 ID:N6z+viK/0
そもそも「2011年度で増備完了」なんてソースはあったっけか?

まぁ、ちょっと増備計画が狂った程度で終わってるなどとレッテル貼りするなら
5000系列で大迷走してる東急なんてどうなるんだって話だがねw
656名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:03:11 ID:oTfIho6oP
>>655
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0427.1.pdf#search='西武30000'

>2011年度にかけて新型通勤車両「30000系」を120両製造
657名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:28:21 ID:ZihhOYyC0
38108Fいらないから2071Fは戻ってきても池袋線配属にしろ
658名無し野電車区:2010/05/20(木) 07:55:14 ID:PeFkTlUS0
規制解除
新宿線は地下化のため20000系、30000系撤退か?
これから新製する30000系には貫通ドア付けといた方がいいのでは?
659名無し野電車区:2010/05/20(木) 08:47:59 ID:PN3gPjAb0
660名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:17:55 ID:nQdLN5j10
旧国鉄が金かけて造ったトンネルと一緒にすんな
661名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:27:18 ID:TfErlp4YP
>>660
つ小田急
662名無し野電車区:2010/05/21(金) 06:08:56 ID:GkU2/1PJ0
中井〜野方間なんて正丸トンネルより短いんだぜ?
663名無し野電車区:2010/05/21(金) 09:53:51 ID:WsT/U3Wc0
せめて鷺ノ宮まで地下にして欲しいよな。
あの通りも渋滞すごいのだが。
664名無し野電車区:2010/05/21(金) 12:23:15 ID:8YZNKOc70
>>663
それなら下井草までやった方が得策
勿体無いけど

もし仮にも地下の鷺ノ宮から地上の下井草まで上がるのなら2000には相当キツいものがある。
それならいっそ下井草まで地下にした方が勾配も緩やかにはなる
665名無し野電車区:2010/05/21(金) 14:36:49 ID:pAmq4Pho0
鷺ノ宮は都立家政との統合を抱き合わせて高架化だろ。勾配的にも問題なし。
666名無し野電車区:2010/05/21(金) 17:36:17 ID:ASGMBAtC0
高架化といえば小川〜萩山間の工事やってるよね〜。

だいぶ進んでけど・・・。
667名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:06:09 ID:lDomNyyF0
どうせ立体化するなら、鷺ノ宮の2面4線化や沼袋〜中井間の3線化もやって欲しいところ。
所要時間短縮や遅延防止など効果は大きい。

もし、野方以西も立体化する場合、環七のアンダーパスはどうするんだろう?
環七の下を掘って地下化?それとも野方だけ地平のまま残すのかな?
668名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:29:13 ID:CclBCdly0
沼袋手前から潜るんだろ。
でも掘り割りだったら沼袋ー新井薬師ー中井で川が邪魔になる。
高架化は反対運動や側道確保のための土地が出来なさそう。

上石神井付近は外環の工事が具体化していないから当面放置。
練馬区としては上石神井ー武蔵関の踏切を無くしたいと区報に
出ていたし、立体化に触れられていたけど。

乗車人員が増えているのならともかく、将来的には人口減のために
劇的な乗客増が望めない。

で、結局当面は何も手をつけなさそうな予感。

出来たとしても池袋線の工事が終わってから、アセスメントの手続きなどが
始まるだろうから、2015年〜2025年くらいまでかかりそうだな。
669名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:53:24 ID:nHAGvEeS0
今年更新される6000は新宿線の試作?
670名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:18:30 ID:lDomNyyF0
>>669
池袋線のやつでしょ。既に改造済みのも含んでいるんだと思う。
671名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:31:10 ID:PELCM8QJ0
でかける人は、ほほえまない人へ。
           酉式グループ
672名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:54:17 ID:fVc6ChrE0
何をいまさら。
673名無し野電車区:2010/05/22(土) 08:58:47 ID:FzhLwCCf0
やれやれ。
674名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:00:32 ID:hIBFYBc+0
>>669・670
たぶん6151Fと6152Fだと思う
6151Fはもう完了してるけど
675名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:56:19 ID:FMwkX1Vk0
改造履歴的には今年度扱いだからね>>51F
676しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/05/22(土) 11:41:28 ID:8bew0eiq0
2000系の2+2って見たことある人いる?
677名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:01:40 ID:ZwBtI3FG0
>>676
まさか走ってるとか?
678名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:36:16 ID:vQG+Gupn0
>>676
10年前に、西武園線で見た。
679名無し野電車区:2010/05/22(土) 13:37:25 ID:vQG+Gupn0
>>676
ついでに、2000系2両編成を25年前に、多摩湖南線で見た。
680名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:37:03 ID:FYuzl4od0
出た当時は西武園線でしょっちゅういたけど
20年以上前か
681しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/05/22(土) 16:22:56 ID:WSfcqsbK0
>>677
おととい見かけた
http://www.siinan.com/diary/slogimg.php?img=8093

>>678,680
西武園線ではよくあること。だったのか。
20年以上前というと、遠足で西武園線に乗ったんだけどな。
どんな車両だったか記憶にないw

>>679
その頃は学園に住んでたけど、これまた記憶にないw
351と401はしっかり覚えてるんだけど。
682名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:18:34 ID:ZwBtI3FG0
>>681
しいなん前パン好きだったから見れて良かったんじゃない?
683名無し野電車区:2010/05/22(土) 17:24:39 ID:CH7mQWZR0
しいなん生きてたw
684名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:13:35 ID:UJBbXv7m0
5月20日の狭山線にN2000の2+2が入って、しいなんが撮影したのはコテ回送だね
685名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:34:11 ID:FUWy/pxh0
>>681
多摩湖南線で数回、新101,3代目501、2000、他多数の赤電を見た記憶がある。
といっても、保育園時代だけど。引っ越しで一時期多摩湖線で保育園で通っていた。
686しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/05/23(日) 01:51:37 ID:83f+VVRW0
>>685
それってイレギュラーな代走で?


>>682
4ドアでも3ドアでも2+2は(・∀・)イイネ!!。必ず前パンになるし。

>>683
青梅線スレでもそれ言われた。

>>684
磐西行こうとして東北道の途中で「狭山線に2000の2+2が入ってるっぽい」っていうメール貰って、
途中で一回引き返してきたんだよね。なので回送だけしか撮れなかった。
687名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:38:39 ID:pcHKERYn0
昨日、コテの2番(? 一番本線より)に、2003Fが居たけど、
今日もいる?又は運用についてる?

ケータイからだとアク禁で書けなかった…。
688名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:36:22 ID:5MyqSDBP0
20107F新宿線走行。
即急、池袋線に返しやがれ。
20107Fは池袋線に欠かすことのできないエース的存在の車両だ。
それを中途半端な20103Fと交換とは納得できない。
特に20103FはDQN新厨によって汚染されている。
20107Fは汚染をされる前に返してほしい。
20103Fをこれでも使うのであれば、武蔵丘に入場させきちんと消毒してから使え。

西武氏ね
20107Fを池袋線に返せ
689名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:52:48 ID:BIq+L54s0
2ch過疎り始めてるのにまだ池沼は残ってるんだな。
690名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:55:51 ID:GLOrNEr10
スルー汁!!!
691名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:31:05 ID:+7FhAA650
ハァ!?
だったら3ダァで新宿線では使い物にならない3000系8連とN101の2連を逝沼線へプレゼントwww
692名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:15:56 ID:bnvIuWsP0
荒れそうな悪寒
693名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:14:54 ID:Xm/77xygP
試されるスルー力
694名無し野電車区:2010/05/24(月) 08:16:48 ID:XYvM4QFo0
>687
多分、小手指にいた2003Fは野球臨に伴うものだと思う。
上りで、球場前発の17時42分発の急行西武新宿行きでした。

ただ、行きが西武新宿始発か本川越始発かは?です。
誰かフォローお願いします。
695名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:05:17 ID:f3ynkIcF0
>>694
ダイヤ改正後の西武新宿発の球場行きは池袋線の車両使ってるよ。
土曜日は見てないからわからないけど。

あと池袋線で38103Fが8連で走ってた。
飯能方のスカートがかなり汚れてた。
696名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:23:25 ID:1ym6Z43p0
>>695
漏れも池袋で見た。  池袋1605発の各停保谷だった。
組んでた32101が入場したのか?
697名無し野電車区:2010/05/24(月) 17:52:43 ID:y3CMBxBG0
>>696
昨日の20時頃はいつも通り32101Fと組んで走ってた。
698名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:35:33 ID:17YkkPaF0
699名無し野電車区:2010/05/27(木) 10:33:03 ID:mRtP7X/i0
最近はずっと新宿線10連固定運用に入りっぱなし>2455+2095
今日もさっき走ってた
700名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:58:38 ID:nG3xHBz80
38103F+32101Fが復活したみたい。
701名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:06:59 ID:0Vd6HnOX0
玉上1906発下りが6000
車番は不明
702名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:55:59 ID:PI115cGr0
>>700
セカトレにシテンの記事があったけど、もう38103と連結したの?
http://2nd-train.net/topic/201005/615.html
703名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:12:01 ID:+MGQ60140
>>702
清瀬16:03発の準急池袋行が32101F+38103Fだった
704名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:42:52 ID:PI115cGr0
>>703 マジでか  情報dクス
705名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:21:15 ID:sFuzMBcc0
あげ
706名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:36:07 ID:+YYk3FCO0
携帯からは無理だった
東村山11:34発
←国分寺
2543F+2419F
707名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:04:08 ID:L5xM//kE0
38109Fって6/25だっけ
708名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:44:21 ID:7SGkA4Rc0
池線から貸し出しされてるN2000の2Rは4時前に玉上にいた
6101F(確か)は玉上で各停上石神井表示でお昼寝してた
西武新宿1520発拝島快速が(笑)2
709名無し野電車区:2010/05/31(月) 17:25:01 ID:/8E/xnWG0
710名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:41:57 ID:6zRhSmns0
709=グロ
711名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:16:17 ID:OSZwoL/k0
当時4連、20分毎だった国分寺線でも2000系2+2を何度か見た。
だいたい25年前だね。

西武園線でも見た。
多摩湖線では見ていない。
712名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:13:00 ID:pXDoLHljO
今年はヘッドマークあんまり付けないねぇ。
昨年は芝桜、交流戦、ライオンズ号、紫陽花とあったけど…。
713名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:14:02 ID:5tZXJERDO
規制されてたから書き込めなかったから書くの遅れたが…

6/1の国分寺線
小川732発各停東村山に(←国分寺)2455F+2507F
714名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:49:28 ID:7lhq9Dul0
20106F出場
ttp://2nd-train.net/a-topic/201006/2.html

時期に20107Fや20108Fも検査受けるかな
715名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:53:41 ID:j6JFpfod0
テカってるな
716名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:24:50 ID:PD25AJmFO
人身事故の影響で2087F充当の5220レ
所沢行きとして15分遅れで小手指発車
717名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:34:38 ID:ZRxWqrIu0
>>714
×時期に
○直に

この間違い本当に多いんだが、今の義務教育はどうなってるんだろう。
718名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:40:56 ID:w1qnVDBN0
9104F受難
719名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:47:20 ID:1eoU+uPUO
飯能発上り最終(小手指止まり)
2451F+2089F
720名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:54:46 ID:OG6BKrFo0
グモって>>709なことになってんだよな。
処理する人は大変だよな。(見ないほうがいいよ)
721名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:04:42 ID:1YmLbmlP0
>>712
今年は今の所、「謹賀新年」「パリーグ開幕」「ガンダム」のみか?
722名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:18:13 ID:oS4Ig3er0
20106武蔵丘出場だと
http://2nd-train.net/a-topic/201006/2.html
723名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:19:42 ID:oS4Ig3er0
ガイシュツだたか・・
今年はセパ交流のカン出さないのかな?
724名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:21:15 ID:Aj0uGi1T0
>>722
やっぱ検査時に磨いてんのかなこれ
どの編成も新製時にはこんなに光ってなかったと思うんだが
725名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:24:18 ID:ElMiWCZFO
サビを防ぐ為のコーティングだよ
726名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:47:25 ID:NkmOCTo00
>>712 >>721
経費削減で、不要なHMは自粛しているのかもね。
727名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:53:46 ID:eS7X7i67O
本川越730頃の回送が6101F。

この後の流れをご教示して頂ける方お願い致します。
728早福朋典 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/04(金) 08:23:34 ID:HTgASS7pO
やなこったい
729東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/04(金) 11:02:03 ID:XjBasguSO
宮川乙
730名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:27:47 ID:sGaM5kJhO
20106Fは入場前から
テカテカな件について。
731名無し野電車区:2010/06/04(金) 14:12:56 ID:6nC808srO
>>721
あとケロロ軍曹があったね。
>>726
やっぱ経費を抑えてるのかな…残念。
732名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:39:40 ID:0RoyC6Bl0
>>725
アルミはすでに錆びて酸化被膜作ってるだろ?
テカテカにする方法は前スレと他スレでも書かれていたし、724が言ってるように研磨が有力だろうな。
それと国鉄の301系が最初の方はクリアラッカーでコーティングされてたけど、
それでも汚れが目立つようになったから、グレーに塗装された。
クリアラッカーだと塗面にひびが入るとそこが変色して、汚れが結構目立つらしい。
それと紫外線に当てると変色もしてると思う。
733名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:43:29 ID:EDKKyaCP0
20106Fは結局、小手指に戻ったのか。
じゃあ20104Fも南入曽に戻っちゃったかな。
734名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:45:39 ID:8/KcuEvj0
日立からクリアラッカーをプレゼントされたので、それを20000系に使ってるって聞いたけど?
735名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:49:00 ID:0RoyC6Bl0
>>734
ソースは?
301系でコーティングしても汚くなったくらいだ。
736名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:49:41 ID:/iJzMAZKO
そのうち笑もテカテカになるのかな?
737名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:18:47 ID:nYfB3A9QO
6102F稼動中
738名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:33:20 ID:nYfB3A9QO
20108Fは新宿線で確認
739名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:43:33 ID:J/jXe80s0
>>738
数日前に俺乗った
ラベルに玉川上水車両基地所属って書いてあった様な気がした
740名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:20:25 ID:ElMiWCZFO
ラベルは関係ないよ

点検場所を示したもので合って必ずしも転属とは言い切れない
741名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:29:00 ID:J/jXe80s0
>>740
そうなんだ、わざわざサンクス
20107Fも新宿線で見た様な気がする、数日前に。
742名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:42:34 ID:EDKKyaCP0
気はする
気がした

はぁ…
743名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:36:16 ID:nCKSVHZj0
自分に自信がないんだよきっと
744名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:53:05 ID:ElMiWCZFO
20106 20105 20107 20108は正式に転籍したの
745(・ω・)ノ:2010/06/05(土) 01:17:55 ID:Ql0xGS3Z0
>>744
した
746名無し野電車区:2010/06/05(土) 01:48:08 ID:p56WnswS0
>>712
そういえば今年は芝桜のPR車両無かったんだな

新年とかパリーグ開幕とか新たなネタが増えたかと思ったら
毎年のようにやってた芝桜や定着するかと思ってた交流戦は無くなっちゃったな
747名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:28:44 ID:LEo10Fw0O
東村山1125発各停国分寺に2047F
748名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:14:12 ID:s32gH9EuP
池袋12:09発の急行飯能は38107F

車掌がマイクのスイッチ間違えたのか、感度テストが車内に流れたw
749名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:26:36 ID:dZTnOFxkO
よくあるな
750名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:52:53 ID:7juTqgXw0
>>748-749
そういえば最近優等の『○○通過、△△停車でーす』ってのを聞かないんだが・・・
751名無し野電車区:2010/06/05(土) 17:58:17 ID:0M+WyP0Y0
そういえば、かわら版6月号の車両関係の記事に「相互直通運転車両対応工事(6000系)」
という見出しで、「6000系車両(2編成)の改造工事を行います」と書かれていたけど、
これって、現在新宿線所属の6101Fと6102Fのことなのか?
752名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:41:13 ID:qZbinqnt0
>>751
俺も思った。
753名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:45:38 ID:dZTnOFxkO
>>751
違う

池袋の6151と6152を指してるの

所詮 オタしか興味ないことだから一般には [そうなんだー] って思ってもオタには [2本って新宿線の?] って解釈するんだな


754名無し野電車区:2010/06/05(土) 21:21:02 ID:FJTNSBAX0
>>746
交流戦は代わりに山手線の車体広告掲出があったな
755名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:49:11 ID:oAtBeq5iO
明日の西武新宿から武蔵丘までの直通に使う編成はどれかね?
756名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:01:32 ID:JMEFDx2dO
2000系8+2 6+4だと思われ
757東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/06(日) 00:30:27 ID:HGKxuT780
>>728
宮川乙
758名無し野電車区:2010/06/06(日) 01:16:45 ID:BJgyEHpS0
保険のCMに20151F出演中
側面LEDの表示は「急行東京」行きw
759名無し野電車区:2010/06/06(日) 06:33:25 ID:VMjiUTRRO
>>756
6000じゃないの?
760しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/06/06(日) 07:18:12 ID:z62Z6nTm0
>>756
8連じゃないの?
761(・ω・)ノ:2010/06/06(日) 07:21:06 ID:sT1U+hzC0
ああ、今日イベントか
762名無し野電車区:2010/06/06(日) 07:29:14 ID:P5rUOCrG0
>>761
今年は新宿発臨電は例年より早い時間になるから注意してね
763名無し野電車区:2010/06/06(日) 08:03:34 ID:UGQmo62CO
さっき田無でヘッドマーク付けた2000系の8連が回送で通り過ぎた。
764:2010/06/06(日) 08:07:50 ID:ro74sMmUO
新宿発臨電は2097F
765名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:10:53 ID:bdTYpMFBO
飯能発臨時20105F
766名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:17:31 ID:QN6+cJVTO
東飯能停車って駅で放送していなかったか>飯能始発
767名無し野電車区:2010/06/06(日) 09:44:52 ID:sUd6LOa2O
いや、10連じゃ東飯能は停まれないぞw
768名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:24:16 ID:QN6+cJVTO
2065Fがバリアフリー改造中@武蔵丘
769名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:34:03 ID:KbWLh17HO
>>768
ドアチャイムとか…?
770名無し野電車区:2010/06/06(日) 10:35:04 ID:9qtoRBmMO
>>766
確かに言ってた。
2本目の臨時(新宿線からの臨時)の時は、東飯能には停まらないと放送してたけど。
771名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:23:32 ID:4IeibBYZO
2097Fは営業運用じゃ池袋線一筋だろうけど、西武新宿入線は今まで何回あるのだろうか?
772名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:40:32 ID:AiPCi9MdP
南入曽でガリガリは経験済みだろうけどな
773名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:47:40 ID:a69vDkzmO
>>758
球場前で撮影してたやつか!
何時頃何chでやってた?
774名無し野電車区:2010/06/06(日) 13:33:04 ID:ZmLdZOY70
>>758
今さっき下でテレビ見てたら流れてたw
775名無し野電車区:2010/06/06(日) 14:41:14 ID:VMjiUTRRO
>>773
西所沢1番じゃね?
776名無し野電車区:2010/06/06(日) 21:45:52 ID:8N+J8vY0O
保谷2145発各停池袋に2097F
777名無し野電車区:2010/06/07(月) 07:22:23 ID:haoFio3mO
東村山721発各停国分寺に(←国分寺)2509F+2455F
778名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:06:27 ID:1gFBWnLkO
西武新宿 15:10発 準急本川越 20104F
779名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:21:12 ID:GrMyN2xC0
2012Fが池袋線回送走行 

武蔵丘入場だと思われる。
780名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:32:46 ID:iB+pfrW9O
CMやドラマに使われる鉄道で西武は結構見るよね
他には関東だと京王か北総、小湊ぐらい?
東武がCMやドラマに使われるの見たことないな
781名無し野電車区:2010/06/07(月) 16:50:41 ID:epwrKsZHO
まあまあ近い近郊に余裕ある支線持ってるから
確か京王の場合は競馬日設備が使えるのが大きい
782名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:17:38 ID:u+wC2taYO
東武は臭いし汚いから番組の視聴率が落ちるから 使わないんだよ
783名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:46:43 ID:EdFg6AfQ0
東急も無い様な気がする
784名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:47:29 ID:rpuILncM0
>>775
球場前で先々月あたり、撮影してたのがこのCMの編成だったから、
おそらく球場前で、背景を合成してると思う。
なんか背景が不自然だし…。

ダイ改から、西所沢1番は昼間わりと電車が来るようになったわけだし。
785名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:06:39 ID:iB+pfrW9O
北総は運賃高いわりにはよく撮影で使われるね
786名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:38:04 ID:6Hry55Hq0
>>766-767
東飯能のホームは10両対応。定期列車の設定がないだけ。
西武秩父の一般ホームも10両対応だし、逆に飯能以遠で10両未対応の駅ってあるのかな?
787名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:30:11 ID:SLXJxH4A0
>>785 金がないから、使用料目当てなんじゃね?
788名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:33:40 ID:hGD2eLFSO
池袋線で短時間に2本、各停の30000(つまり8連単独)が続いたのを見たが、2連どれか不具合?
789名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:41:51 ID:OxOUfcyk0
高麗〜横瀬が10連対応なら、10両が入っていいと思うけど。
営業運転したのは、5000系が6+4で入った位?
6000は短縮して試運転してたよね。
790名無し野電車区:2010/06/08(火) 02:03:48 ID:9SQ8lVO70
東吾野なんか完全アウトだろw

その他の挙がってない駅も有効長すら厳しそうw
791名無し野電車区:2010/06/08(火) 15:25:22 ID:hMHpW3Rq0
あの〜、ヲタ卒業して久々にカブリつきで電車に乗ったものだが(N2000池袋線急行)
個人的には見慣れない「EBリセット」ってボタンSWは何?
操作を見ていたらマスコンなりブレーキなりの操作を全くしなかった区間(信号間?)で
SW押してたと解釈したのだが、居眠り防止等の為に確認作業で怠ると
非常制動がかかるような装置かな。去年は無かったよね。
792名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:06:50 ID:cPIp21Mz0
>>791 それってEB装置じゃね?
   1分間何も動作がないとブザーが鳴って、そのブザーが鳴って5秒
   以内に確認スイッチを押さないと非常がかかる仕組みだったと思う。
793名無し野電車区:2010/06/08(火) 17:29:59 ID:5HDHGsMlO
メトロ者&東急5050系の元町・中華街→西武秩父間の運転は夢の話か
794名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:16:10 ID:7SlWuJML0
元町・中華街⇔長瀞・三峰口間の運転は夢のまた夢か
しかも、登山客向けの長距離夜行ドン行って設定で。
795名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:22:03 ID:j2HKFyzY0
早朝の5時台始発で十分じゃないっすか?
796名無し野電車区:2010/06/08(火) 21:50:22 ID:GHGqsnJf0
>>724
亀レスだけど
池袋線スレでもおんなじこと聞いてる人がいたわ。また研磨したのかな?
それにしても再々研磨すると強度不足になりかねないけど、
研磨してる編成は早期に廃車にするのかな?
特に10両は、優等メインで使ってて、走行距離も結構稼ぐし、
車体に負荷もかかり劣化しやすくなるから、
そんなことを思ったんだけど。
797名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:07:32 ID:ylehssed0
>>789
無知丸出し…
798名無し野電車区:2010/06/09(水) 00:31:03 ID:kgZteogS0
>>792
閉塞区間でなく時間なのね。THX!
799名無し野電車区:2010/06/09(水) 20:32:18 ID:yE4E1EiDO
20:26頃、小手指4番から2055Fが回送で飯能方面に走ってった
800名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:20:26 ID:NlSVCKvD0
ワム800
801名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:27:08 ID:K2xJ6jys0
  ◎
 モハ・・・

あ、ここは4ドアスレだったかw
802名無し野電車区:2010/06/11(金) 08:08:09 ID:GwxbnfmvO
鷹の台759発国分寺行
←国
2511+2417
803名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:12:11 ID:MIxQBkCT0
38108F甲種
東海道線近江長岡で抑止中。

かれこれ3時間停まってるな。。。
804名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:12:25 ID:j3F7H1Nz0
現在38108F甲種輸送中なんですか!!

新秋津到着はいつなんですか?
805名無し野電車区:2010/06/12(土) 12:17:34 ID:4uZVnlxZP
本屋に行って鉄道ダイヤ情報と言う雑誌買ってくるといいよ
806|∀゚) ◆NSTiYTv7k6 :2010/06/12(土) 17:40:44 ID:62EPNf2yO
>>804
たった今家の前を通過しました(`・ω・´)(動画有)
807名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:40:29 ID:3KCVdpj50
甲種いまどこ?
808名無し野電車区:2010/06/12(土) 18:54:34 ID:PgWhbL+h0
大船
809名無し野電車区:2010/06/12(土) 19:06:23 ID:3KCVdpj50
> 804
ガセ乙
810名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:34:59 ID:kJ6pJ9pt0
6/1の夕方に池袋線上りに乗ってたら所沢で4番に各停所沢表示の更新2000Nがいたんだけど、あれってなんだったんだろう。
携帯規制で書けなくてそのまますっかり忘れてたスマン
戸袋窓なし、一段下降窓、白色表示だったから間違いないと思う。
乗った池袋線上りは2097F+2コテの球場前発池袋行き準急。

時刻表見る限り夕方の各停所沢が確認できないんだが。
この日はドームでナイター有。野球臨で新宿線から来たやつだったのかな?
811名無し野電車区:2010/06/13(日) 15:51:43 ID:LxRh0/sGO
甲種って、どうなったの?確か野球ダイヤだよな今日…。
812名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:40:54 ID:vPpnWTCc0
>>811
もう小手指入庫してるぞw
813名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:04:38 ID:qTN6lZNE0
>>811がレスした時にはもう小手指にいたはず。
814名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:02:03 ID:C62Fmpwg0
14:00頃新秋津出て所沢にしばらく停車し14:50あたりに西所通りますた
815名無し野電車区:2010/06/14(月) 11:29:21 ID:4OpuFQkz0
263Fにも64や81みたいな双頭連結器装備してやれば、
いちいち付け替えないでいけるんじゃまいか?
ま、全体からすれば大した手間では無いって事なのかな。
816名無し野電車区:2010/06/14(月) 16:04:55 ID:hUA9+oAsO
>>815
唯一263Fだけ双頭式を装備するとか効率悪い
817名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:40:59 ID:hDVEwcPdO
JRのカマが双頭式じゃないから無理
818名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:30:33 ID:BSrEPNq70
>>817
::/      ヽ:::
:| ば じ き i:::
:ゝ か つ み ノ:::
:/ だ に は イ:::
:| な。    i:::
 \__    ,-'
――-、ヽ _,-'
:,-、:-、)ノ   _.--ー
:|/。|。||i  ∠_::::
/`ー ●-キ、  ,-、ヽ|::
ニ _|_ノ  |・ |_|、:
/ ̄_ |i ゚rー′ 6)
| ̄` )//__ i  `-'
`ー―'/(__) ヽ
==(t)=::/  /ニニニ
/  ヽ:i  /;;;;;;
819名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:20:37 ID:UVAI28v10
>>815  263が横浜羽沢から牽いてくるってこと?
820名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:38:58 ID:cG2Hbg4B0
38108Fって側面のグラデーションのとこのSEIBUロゴが入ってないような
821名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:57:30 ID:BSrEPNq70
>>819
::/      ヽ:::
:| ば じ き i:::
:ゝ か つ み ノ:::
:/ だ に は イ:::
:| な。    i:::
 \__    ,-'
――-、ヽ _,-'
:,-、:-、)ノ   _.--ー
:|/。|。||i  ∠_::::
/`ー ●-キ、  ,-、ヽ|::
ニ _|_ノ  |・ |_|、:
/ ̄_ |i ゚rー′ 6)
| ̄` )//__ i  `-'
`ー―'/(__) ヽ
==(t)=::/  /ニニニ
/  ヽ:i  /;;;;;;

双頭連結器付けていれば、いちいち甲種の度に263Fの連結器本体を入れ替えなくても済むだろ?
822名無し野電車区:2010/06/15(火) 00:02:10 ID:PF4evUF8P
>>821
マジだ入ってねえ
823名無し野電車区:2010/06/15(火) 14:54:40 ID:lTDuOTrR0
824名無し野電車区:2010/06/15(火) 15:43:08 ID:laZM8HSA0
>>806 死ね
825名無し野電車区:2010/06/15(火) 17:34:45 ID:L2tH29Hy0
>>821 つまりどういうことだってばよ・・・
    無知な俺にもわかる説明をしていただけるとありがたい
826名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:11:28 ID:VeWRQF390
今朝国分寺線に(←国)2517+2455が入ってた
827名無し野電車区:2010/06/15(火) 22:43:04 ID:4jhSg6Qr0
現実問題双頭を取り付けるスペースが無いんジャマイカ?
828名無し野電車区:2010/06/15(火) 23:29:55 ID:rV50fnyf0
2065Fって新宿線に転属したのか?
829名無し野電車区:2010/06/16(水) 01:10:13 ID:4w7sdFIb0
>>828
このまえ武蔵丘で簡易バリフリ工事やってたでしょ?
あの段階で新宿線への異動は決定していた。
830名無し野電車区:2010/06/16(水) 02:13:00 ID:SOeOG9Na0
交換ではないのね
831名無し野電車区:2010/06/16(水) 02:33:46 ID:Se9TsMU30
38108Fの入線と引き換えに、2065Fを新宿線車両所へ押し出したということか
イケ線所属の30000系8両はこれで5本目かな
832名無し野電車区:2010/06/16(水) 04:08:24 ID:SOeOG9Na0
でも38109Fは新宿線にくんじゃないの?
それならいいんじゃね?
833名無し野電車区:2010/06/16(水) 04:13:03 ID:Hs6Vqira0
N2000系更新車は池袋線に配属するつもりはないのか?
このまま更新を続けるのであれば、いずれにせよ池袋線に配属させないといけなくなるだろう。
38109Fは2071Fの穴埋めで池袋線所属になる可能性が高いが。
834名無し野電車区:2010/06/16(水) 04:50:10 ID:LW9kEA+C0
20153
835名無し野電車区:2010/06/16(水) 06:58:38 ID:yfMF2RZBO
>>833
その更新車が今イケ線で走ってるぞ。
各停の清瀬行だった。
今頃石神井過ぎた位かな。番号はわからなかった。
836名無し野電車区:2010/06/16(水) 07:11:17 ID:p+pv77kKO
>>835
2077Fだと思う。
837名無し野電車区:2010/06/16(水) 07:37:50 ID:GQxbTr9A0
>>835

本当に走ってるの?
838名無し野電車区:2010/06/16(水) 07:53:04 ID:GQxbTr9A0
疑ってごめん


今、2077Fが東久留米を回送で上った
839名無し野電車区:2010/06/16(水) 08:12:44 ID:kgLpFzP9O
814練馬 各停池袋 2077F
2065Fと入れ替えか
840名無し野電車区:2010/06/16(水) 09:22:07 ID:weFm0qoKO
一瞬目を疑ったが
ホントに2077F走っとる!
今頃ブクロ手前かな?
841名無し野電車区:2010/06/16(水) 09:33:13 ID:Se9TsMU30
こうか

小手0509-池袋0553
池袋0559-豊島0611/0623-池袋0636
池袋0639-清瀬0708
清瀬0748-保谷0757/0757-池袋0827
池袋0831-保谷0855/0905-池袋0932
池袋0937-保谷1002/1013-池袋1035
池袋1042-豊島1055/1100-池袋1114
池袋1120-保谷1146/1158-池袋1223
池袋1227-豊島1241/1245-池袋1300
池袋1305-保谷1331/1328-池袋1353
池袋1357-豊島1411/1415-池袋1430
池袋1435-保谷1501/1513-池袋1535
池袋1542-豊島1555/1600-池袋1614
池袋1620-保谷1646/1658-池袋1723
池袋1728-豊島1742/1748-池袋1802
池袋1806-保谷1834/1842-池袋1908
池袋1911-豊島1927/1934-池袋1950
池袋1955-豊島2008/2019-池袋2035
池袋2041-豊島2055/2104-池袋2121
池袋2125-豊島2138/2150-池袋2205
池袋2211-小手2302/2319-池袋0002
池袋0006-保谷0033/0035-小手0052
842名無し野電車区:2010/06/16(水) 09:48:06 ID:weFm0qoKO
>>841
あってる。
今捕まえて練馬。
GJ!!

てかいつフルカラーにするんだろ?w
843東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/06/16(水) 11:50:55 ID:YsK2yVgGO
>>841
まーじーかー?
しかし今日から出張で撮影できない俺涙目(;_;)
844名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:22:28 ID:XyRBFGiw0
2077Fとか2065Fとか、キモスギル。
ただちにやめなさい。

中づり広告で西武の駅員募集していたからそちらへお進み。
845川嶌朝良 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/16(水) 12:28:55 ID:ckyYo17YO
>>843
はいはいぼくちゃん
川嶌朝良がお待ちですよw
846名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:38:58 ID:LdH0lCmNP
携帯ですまぬが
ttp://imepita.jp/20100616/449250

時間は>>841で合ってるね
池袋1227の各停豊島園
847名無し野電車区:2010/06/16(水) 12:41:29 ID:ZsKxDo9BO
国分寺1240発東村山行
←国
2517+2455
848名無し野電車区:2010/06/16(水) 14:40:12 ID:N8rlircf0
2077ならさっき保谷を急行飯能で下っていったぞ
849名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:07:22 ID:x+2+Szrp0
17:35小手指着で入庫でござる
850名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:14:28 ID:TWhzpMPbO
>>841
池袋1305-保谷1331/1328-池袋1353
ここが違うな
保谷でありえない時間になっとるw
正しくは1343に保谷で返して
>>848の書いた急行につながるな
851名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:37:53 ID:Yo03wK6xO
>>849
流れを教えてほしいぞよ

練馬高野台で防護発砲のため渋滞中
852名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:47:04 ID:N+beKgKYO
2077Fは
保谷1343→池袋1405
池袋1409→飯能1456/1519→1607池袋
池袋1612→豊島園1625/1630→1645池袋
池袋1650→小手指1735

で、入庫になるはずです。
853名無し野電車区:2010/06/16(水) 16:22:28 ID:N8rlircf0
>>851 なんか遅れてるなと思ったら防護無線か
854名無し野電車区:2010/06/16(水) 16:46:14 ID:w5zISaY7O
今2077が池袋に到着
855名無し野電車区:2010/06/16(水) 18:57:20 ID:TBa23x5aP
>>845
こいつ何?
856名無し野電車区:2010/06/16(水) 18:59:58 ID:N8rlircf0
>>855 嵐にかまうなよ

それより下松6/25発でまた笑8連来るみたいだ
857宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/16(水) 20:54:26 ID:/Z/WbjK50
>>843>>845
宮川乙
858東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/16(水) 21:34:55 ID:X4JrFLP50
>>845
宮川乙
859東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/16(水) 21:51:22 ID:OyGgwA+40
>>845
宮川乙
860甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/16(水) 22:28:02 ID:KonVfk3A0
>>843
>>845
ほら僕ちゃん、逃げてないで早く来なさい
861名無し野電車区:2010/06/16(水) 23:07:44 ID:RX5hk5qtO
転勤で名古屋在住なんですが、さっきCMで久し振りに2マソ見れて感激した。アクサかな?
862薗部博史 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/16(水) 23:48:15 ID:FJQwTqtq0
>>843>>845
宮川さん一人で乙w
863東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/17(木) 01:05:27 ID:8WkFQEM60
>>843
>>845
宮川ちゃん乙
864名無し野電車区:2010/06/17(木) 01:36:43 ID:8kc5NcNiP
>>860って何???
865名無し野電車区:2010/06/17(木) 06:48:51 ID:074tbyIAO
>>864
西武4ドアスレなんだから、それ以外の事は気にするな。ほっとけよ。

石神井647各停池袋
2077
866名無し野電車区:2010/06/17(木) 09:37:53 ID:cQjQokO20
>865
今日はこれからは感じかな?2077Fは
保谷923-池袋948/957-豊島園1011
豊島園1015-池袋1030/1035-保谷1101
保谷1113-池袋1135/1142-豊島園1155
豊島園1200-池袋1215/1220-保谷1246
保谷1258-池袋1323/1327-豊島園1340
豊島園1345-池袋1400/1405-保谷1431
保谷1443-池袋1505/1509-飯能1556
飯能-保谷(回送)
保谷1712-池袋1738/1741-豊島園1757
豊島園1803-池袋1817/1820-保谷1846
保谷1857-池袋1927/1933-保谷1958
保谷-池袋(回送9626レ)入庫


867名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:07:12 ID:ehRv6a3R0
>>843
自分の問題が解決するまで絶対に来るな。
868名無し野電車区:2010/06/17(木) 12:59:12 ID:odmHM3z8P
>>867
そうカッカとするなよ川島君
869宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/17(木) 13:14:23 ID:8WkFQEM60
>>867>>868
宮川乙
870東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/17(木) 20:55:41 ID:3sLAHGjv0
>>867-868
バレバレですね宮川さん
871ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/06/17(木) 22:26:53 ID:BYmipDcP0
872名無し野電車区:2010/06/17(木) 22:56:57 ID:94yVXs0K0
今日の保谷1757発の各停池袋が38105だったんだが32103はどこ行った?
873名無し野電車区:2010/06/18(金) 02:34:02 ID:U7BInNzMO
たぶん38108が小手指で2コテと連結試験?してたからたぶんそれ
874名無し野電車区:2010/06/18(金) 16:49:23 ID:23CMeTFq0
今日って2077Fは動いてた?
875名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:29:27 ID:x8se97ul0
西武新宿1712急行西武球場前に38107F
876名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:34:07 ID:QlO1cN+XO
>>874
朝7時過ぎに練馬で下ってくのを見かけたけど、それ以降は知らないな。
877名無し野電車区:2010/06/18(金) 20:02:41 ID:EML7F3NCO
池袋2003発 保谷行きが2077F。
878名無し野電車区:2010/06/19(土) 06:46:34 ID:vLpC8w/tO
練馬6:42の各停小手指が2077Fだった。
879名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:29:42 ID:Frz7LX1s0
西所始発の野球臨にN2000形の4+4連がいた
新宿線からえっちらおっちらやってきて、試合が終わるまで西武球場前駅で昼寝してるのかと思ったら
狭山線内をピストンしてるっぽいな
880名無し野電車区:2010/06/19(土) 18:45:12 ID:XPp+MUau0
>>879 先週の笑甲種の時もそんな運用してた。
881名無し野電車区:2010/06/19(土) 21:50:41 ID:kqSGKc4W0
>>879
オナニーしてるんだ!
882名無し野電車区:2010/06/20(日) 00:22:56 ID:blYxGogI0
>>881
頭の中はヤることしかないのかよw
サルより性質悪いな
883宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/20(日) 01:48:14 ID:i7CBiD3c0
>>882
呼んだ?
884名無し野電車区:2010/06/20(日) 07:50:12 ID:CsOgqw8VO
昨日は2077Fは小手指で寝てた

今日こそ走るかな
885名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:07:06 ID:JGJ38cqr0
電気代未納で走れまへん。
886名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:41:59 ID:D8KYYvj00
前にもあったけど昨日9104Fのモハ9804に乗ったらモーター音が京王9000風になってた。
887名無し野電車区:2010/06/20(日) 11:45:25 ID:iRAZ061D0
そういえば、38108Fの目撃情報が無いね。
通例、昨日くらいには走っててもいいはず。
888名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:09:14 ID:R2NvJwCf0
>>887

17日に小手指駅に試運転表示で止まっていたらしい。
また側面のSEIBUロゴがないとも聞いた。
889名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:14:26 ID:OvOS1Cvp0
38108Fは新宿線か?
890名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:43:34 ID:iRAZ061D0
17は確かにシテンしてたらしいね。
通例、土曜の夜辺りから運用についてたから、
今回もそのつもりで居たんだが…。
目撃情報なしか。でも池でシテンしてたから、池なのでは?

あとで乗る予定だから、コソーリ見て、また書きにくる。

SEIBUロゴは無しのままらしいね。(先頭車の乗務員ドア横のはアリ)
891名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:15:18 ID:WXkOaizcO
南入曽にいるのがそうなのかな。
側面にSEIBUロゴなかったように見えたし
892名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:26:15 ID:lJd6u/Xc0
1327池袋発豊島園行きが2077F

コレ以降の運用ワカンネ
893名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:28:07 ID:tI3n9AorO
練馬1420各停保谷
2077F
今日も走ってるよ。
894名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:47:50 ID:R2NvJwCf0
小手指ー仏子のシテンはどこに所属するかは関係なくやるよ。
もし池袋ー小手指のシテンやったら逝け線所属が有力。
895名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:20:51 ID:agscSOoYO
そうなんだ(汗
しらんかった…

とりあえず
小手には38108Fは見えなかった
(倉の中とか裏の見えないとこは知らん…)
896名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:29:32 ID:R2NvJwCf0
15:26ひばり発の急行飯能に2077Fだった。

この後の折り返し誰かフォロー頼む。
897名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:38:51 ID:zU8rIuu6O
>894
そのまま武蔵丘へ入庫のはず。
今日は野球臨の絡みで38107Fが昼間に武蔵丘に入庫してるので、
その編成が最終の5102レで出庫のはずなので、
明日、二連をつなげて10連の運用に入ると思われます。
898ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/06/20(日) 21:39:45 ID:uu7HqJGH0
>>890
ヒヨコもいなくなったかな?
899名無し野電車区:2010/06/20(日) 21:53:51 ID:0bL9SfSx0
SEIBUロゴがいいアクセントになっていたと思うんだが
900名無し野電車区:2010/06/21(月) 00:34:02 ID:3L63j3KQ0
900
901名無し野電車区:2010/06/21(月) 02:12:45 ID:++rQogpaO
>>898
ヒヨコを探せ!!
はひとつの楽しみとして
これからも残してほしいなぁ…

キッズデザイン賞だか取ってるから
無くさないとは思うけど…
902名無し野電車区:2010/06/21(月) 07:35:52 ID:auHHCGEo0
大変だーーーーーーーーー

2077FにAコテがくっついて運用中
903名無し野電車区:2010/06/21(月) 10:12:41 ID:+EgSpHhJ0
>>891
確かに、昨日は南入曽にいたのを見かけたぞ
904名無し野電車区:2010/06/21(月) 12:45:47 ID:nEczkZQmO
さて今年の夏もプリキュアが決定したがどんなカン付くんだろ。

漏れの予想として・・・

イケ線はいらないプッツン娘とキュアマリン
シク線は生徒会長(どうやらプリキュアになるらしい)と脱糞トリオかな。
905名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:59:04 ID:dMTv+zbv0
38108F、新宿線所属です。
906名無し野電車区:2010/06/21(月) 17:40:05 ID:AS0TgCxP0
てことは、シク線配置なら2000系4+4運用のどれかが8両固定に交換?
907名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:52:09 ID:F/QggBjtO
3マソは、送風機?がなぜ枕木と平行なんでしょう。
しかもドア付近にしか設置しないから結果、広告で風が遮られてる。
ドア間の空間は全然涼しくないね。

同じ事がメトロ1マソだ。まったく誰が設計したんですか(笑)
908名無し野電車区:2010/06/21(月) 18:54:54 ID:Z9W8ba5H0
いっそ奇数が池袋線、偶数が新宿線とかに揃えればいいのに。
909名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:18:15 ID:g/ooNJvt0
>>907
混んでる車内でドア間に立つと最悪。
中吊りのせいで風なんて全く来ない。
ならドアそばに立とうと思うが、出入りの邪魔になってしまうしな。
910名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:25:43 ID:y30u8DYjO
>>902
嫌がらせなの?それともただの馬鹿なの?
せめてさ、いつ、どこで、どっちに向かってたくらい書こうよ。わからないとは言わせないよ。

>>907
真似しなくてもいいのにメトロ10000を真似たんだよね。あれは意味がわからない。効果も薄いしね。
911902:2010/06/21(月) 20:05:00 ID:dMTv+zbv0
>>910
ただのクレクレじゃんwww
どうせ運用知って写真撮るんだろww
そんなに知りたいなら一日中駅張ってろよ。
912名無し野電車区:2010/06/21(月) 20:40:01 ID:RCRjalq50
>>910
なんでお前に教える必要があるんだよ。
知りたかったら自分で調べるなりしなさい。
913名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:11:57 ID:KICLyXm00
まぁまぁ喧嘩するなって

朝は2451Fと組んでたねぇ
914名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:23:58 ID:CK5H2BTQ0
>>911-912
お前ら揃いも揃って馬鹿丸出しなレスを・・・(笑)
915名無し野電車区:2010/06/21(月) 22:36:01 ID:RCRjalq50
馬鹿相手に真面目にレスすんのは確かに馬鹿丸出しだな・・・
以後反省。
それにしても2077FはまだフルカラーLEDになってないのね。
916名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:00:25 ID:qY9kHMPz0
>>915
その前に切れてるLEDを直してほしいよ。放置しすぎじゃないか?
917名無し野電車区:2010/06/22(火) 00:29:55 ID:adbs2Nhl0
>>916
2067Fとか切れたユニットが編成内に3つくらいある(呆
918宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/22(火) 01:36:08 ID:63a8gTGo0
>>911-912
宮ちゃん落ち着けよ
919名無し野電車区:2010/06/22(火) 07:02:36 ID:hnigYbWGO
2077は所沢始発の通準。
920名無し野電車区:2010/06/22(火) 07:43:02 ID:jsL8y8RtO
>>919
俺も富士見台〜高野台で見たよ。確か最初の通準。
フルカラーLEDの2000系は新宿線で見慣れてたやつだから、ビックリ!
池袋線に転属した理由でもあるの?
921しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/06/22(火) 10:02:32 ID:rnY/ietg0
>>919-920
2077FがフルカラーLEDになったの?
922名無し野電車区:2010/06/22(火) 11:28:45 ID:hnigYbWGO
>>920
2065が新宿線行ってるからそれの代わりかも?

>>921
回送を小手指で見た感じ、三色のまま
923名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:25:34 ID:yru6wUlP0
>>921
ちょw過去レスからどうやってそれを読み取ったの
フルカラーになっていたならそれ以前に見た奴がここにレスしてるって
924名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:59:45 ID:K4Bp8pDmO
>>920の書き方だと
2077FがフルカラーLED化されたと誤解する人間がいてもおかしくはないと思うが…
925東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/06/22(火) 22:35:43 ID:adbs2Nhl0
話が2077Fから逸れるけど、フルカラーLED車の回送表示って白色じゃなかったっけ?
926名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:40:02 ID:KODRcb6b0
2077Fだけ2C-LEDなんだな

2047F 2047-2147-2148-2247-2248-2048           [90年度製 <型パンタ 車内更新 行先FC-LED LED案内 07年度更新(東急)]

2055F 2055-2155-2156-2255-2256-2355-2356-2056 [92年度製 <型パンタ 車内更新 行先FC-LED LED案内 08年度更新(東急) 最終増備]

2077F 2077-2177-2178-2277-2278-2377-2378-2078 [91年度製 <型パンタ 車内更新 行先2C-LED LED案内 09年度更新(東急)]

2081F 2081-2181-2182-2281-2282-2381-2382-2082 [91年度製 <型パンタ 車内更新 行先FC-LED LED案内 08年度更新(東急)]

2093F 2093-2193-2194-2293-2294-2393-2394-2094 [92年度製 <型パンタ 車内更新 行先FC-LED LED案内 08年度更新(東急)]
927宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/22(火) 23:51:11 ID:aRqdgW1I0
>>925
宮川乙
928東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/23(水) 00:29:55 ID:wYqpZSzS0
>>925
宮川乙
929名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:11:45 ID:lZjWuwGDO
7時52分田無始発の準急

←新宿 2(番号不明)+2065
930名無し野電車区:2010/06/23(水) 09:26:49 ID:OSic3MfeO
9時くらいに小手指車両基地を車内から見たが、6000系が3編成いた
(6104F,6106Fは判明)
931東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/23(水) 18:50:29 ID:uzuEg82j0
>>925
人気者乙w
932東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/06/23(水) 21:40:26 ID:hSdpLx/y0
それにしても、何で貸出対象が2077Fだったのだろう?


>>931
てへっ
933甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/23(水) 22:50:45 ID:3UmvfdNa0
>>932
ぼくちゃん早くおいで、待ってるから♥
934名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:11:43 ID:h83adCoL0
今日32103+38105のコンビが復活してるのを確認した
935東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/06/23(水) 23:39:45 ID:hSdpLx/y0
>>934
2連って何か改修工事でもしてた?
32101も一時期歯ずれてなかったっけ?
936東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/23(水) 23:54:19 ID:uzuEg82j0
>>932
>>935
そんなに必死になるな宮ちゃんw
937東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/24(木) 01:42:34 ID:HEPB0H470
>>932
調子乗るなカス
938名無し野電車区:2010/06/24(木) 05:23:54 ID:ciBiR3Rp0
>>935
扉周りの工事してるみたい。
939名無し野電車区:2010/06/24(木) 18:38:06 ID:wKW5vh010
リニア式ならでわのあの音を改善する工事か?
940名無し野電車区:2010/06/25(金) 08:57:34 ID:5De9HeElO
飯能0850発急行池袋 2077F
941名無し野電車区:2010/06/25(金) 10:44:01 ID:FVWlSVF90
10:07くらいに保谷7号下った>>>940の10連
942名無し野電車区:2010/06/25(金) 20:00:45 ID:emFRWUma0
6151Fと6152Fって今どんな状況なんですか?
943名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:06:00 ID:/bLCEPcy0
6151Fはバカ殿化完了
944名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:21:51 ID:nxqD6dxTO
井荻11:20頃の各停上石神井に38108F
945名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:48:02 ID:mnyMt2X30
2065F及び2455Fは正式な転属ですか。
詳しいことを教えて下さい。
946名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:11:38 ID:SsPVkP8Q0
>>943
運用には入ってるんですか?
947名無し野電車区:2010/06/26(土) 12:21:20 ID:G+/wBM4SO
>>946
普通にはいっとるよ

もう出場から1ヶ月ぐらい経ったのにまだ見つけられないのか
948名無し野電車区:2010/06/26(土) 20:39:07 ID:SsPVkP8Q0
っていう事は6152Fを残すのみだ。
新線にいる奴って顔白くならないかな?(チラ裏)
949名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:11:22 ID:IMHhmfki0
>>948 シン線のやつはバカ殿化する必要なくね?
950名無し野電車区:2010/06/26(土) 23:06:21 ID:G+/wBM4SO
そういえば、今日2091Fに乗ったんだけど、外の車番が銀色だった。
他の編成は黒じゃなかったっけ…?
951名無し野電車区:2010/06/26(土) 23:29:36 ID:kwK+GzlL0
>>950
ムショ帰り乙
952名無し野電車区:2010/06/26(土) 23:39:12 ID:PTuzGnXL0
>>948
池袋線の6000系改造が終われば地下鉄非対応の試作車2本との区別が容易になるから
新宿線の6000系2本と池袋線の20000系をトレードすればいいのに。
新宿線の10コテは20000系に、池袋線は9000系と6000系に統一できる。
953東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/27(日) 00:53:04 ID:7qwFfMaP0
>>925
>>932
>>935
宮川乙
954名無し野電車区:2010/06/27(日) 10:20:29 ID:u+Du2S/r0
>>952
F線改造コストが大きくかかるって言われてるけどそんなに馬鹿にならないくらい
かかるのかね。
ついでだからやればいいのにって思ってしまうけど金出すのは俺じゃないからなぁ〜

統一した方が管理は楽だろうけど。
この先約20年間この状態を続けるんですね。
ただ、顔面蒼白にした方が、日中の昼間遠方からの確認はしやすいんでしょ。
955名無し野電車区:2010/06/27(日) 10:28:03 ID:2XBLq6KR0
38108Fが新宿線にて営業運転開始。
956名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:08:41 ID:oBk9Wcl00
>>954
噂だと、6000系(試作車を除く)を改造するのと新車を導入するのとを比較したところ
トータルコストでわずかに6000系を改造する方が安かったって話だよね。

だから当然6000系試作車2本を改造するくらいなら、新車を導入する方がいいって話になる。
車両運用上は地下鉄非対応の10コテということで
20000系や9000系と同じ扱いになるんだろうね。
957名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:19:24 ID:J9z6BASU0
今更だが9000にも有線の行き先幕があるのはなんでだっけ?
確か理由があった様な気がするんだけど
958名無し野電車区:2010/06/27(日) 12:34:47 ID:oBk9Wcl00
少し前に雑誌に副都心線改造工事の費用はメトロが負担するって書いてあったのを
思い出したんだけど、東武50070系のように新造した場合はどうなるんだろう?

ひょっとしたら、6000系を改造したのはそういうのも影響しているのかな?

>>957
6000系と幕が共通だったから・・・のはず。
959名無し野電車区:2010/06/27(日) 13:02:18 ID:zXlJGKsT0
>>958
ATOに関する機器のみメトロが負担している。
これは自社線内でATO機器が使えないにも関わらず副都心線に乗入れるのに必要なため。
いままでは乗入れ規格に合わせるのは各社が用意するのが暗黙の了解であったが、
ATOがあまりにも導入費用が高かったためと思われる。

もっとも、自社のものであっても使用する権利はメトロにあるけどね。
仮に東武や西武にATOを導入しても自由には使えないはず。
960名無し野電車区:2010/06/27(日) 15:33:11 ID:wAdSwgrtO
2077F乗ってるけど後ろ2両がノーマル車だから自動アナウンスは流れないのか
961名無し野電車区:2010/06/27(日) 23:51:48 ID:iENlhrhU0
今日は38109Fの甲種だったけど話題ないな。
962名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:16:08 ID:huKlXI5/0
>>961
京急の旧1000さよまらでも流れたんじゃね?
本当に西武が好きなヤツ以外(=ネタ!厨)なら、そっちの方がインパクトあるでしょ。
963しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/06/28(月) 14:15:50 ID:bo125Sch0
>>955
側面のSEIBUは無し?
964名無し野電車区:2010/06/28(月) 15:02:26 ID:16GrEMfsO
池袋1500発快急
2000リニューアル車
965名無し野電車区:2010/06/28(月) 18:46:18 ID:89sEkgwz0
966名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:43:01 ID:oWOlZa9Q0
>>963
無し。
967ズサーc⌒っ゚Д゚)っ:2010/06/28(月) 20:03:00 ID:hRCrxiEg0
「JR線内でも一発。」きもっ
968東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/29(火) 03:14:15 ID:fQAdt70HP
>>963
宮川乙
969東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/29(火) 03:15:18 ID:fQAdt70HP
>>967
宮川乙
970名無し野電車区:2010/06/29(火) 09:29:16 ID:d9CNWkkx0
遅レスだが0855くらいに2453F+2077Fひばり下った
971名無し野電車区:2010/06/29(火) 12:48:20 ID:vWJ46M/TP
2185の山側一番飯能寄りの座席に座席カバーしてある
初めて見たけど絵柄書いてあるんだな
972名無し野電車区:2010/06/30(水) 12:02:54 ID:LupcHhQiO
今さらかもだけど、今日の2077Fは飯能よりに2両つないで(編成不明)、石神井公園1200準急池袋行きで走ってる。
973名無し野電車区:2010/06/30(水) 16:06:07 ID:rh8nKceo0
>>972は今石神井公園に着く快急池袋行
974名無し野電車区:2010/06/30(水) 16:50:18 ID:Z9oxkQ+t0
うん
975名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:48:16 ID:NNsGYFeD0
>>972
2453+2077
976名無し野電車区:2010/07/01(木) 01:32:39 ID:BFCSPRd20
飯能行最終1本前…32103F+38105F
飯能行最終…3210xF+3810xF
豊島園行最終…2089F
小手指行最終1本前…3210xF+3810xF
小手指行最終…2463F+2091F
保谷行最終…20152F
池袋西留置線入庫…2097F
池袋東留置線入庫…2085F
清瀬2番入庫…2087F
清瀬引上線入庫…20151F
977名無し野電車区:2010/07/01(木) 02:14:25 ID:Lqaexs7v0
6152Fは入場から2ヶ月以上過ぎても出てこないってことは液晶つけてるってことで確定みたいだな
978名無し野電車区:2010/07/01(木) 11:13:13 ID:NOJ6O9csO
38106FにメトロパスのHM
979名無し野電車区:2010/07/01(木) 12:19:37 ID:5rsc1oiCO
>>978
確かについてた!
今馬場の山手の下ですれ違いに確認!
ピンクの背景だった!

今38108F乗ってるんだけど
今回ひよこ一匹しか見つからなかった(汗。
探し方悪いだけ??
980名無し野電車区:2010/07/01(木) 16:31:44 ID:elykkF550
980
981名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:22:31 ID:SjodoP5U0
埋め
982名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:23:28 ID:BFCSPRd20
983名無し野電車区:2010/07/01(木) 22:30:16 ID:sgZYnEzaO
今日は2077はどの運用に朝と夕方で入ってましたか?
わかるかた教えてください。
984名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:00:01 ID:a438OoDQ0
ちなみにイケ線のメトロパスは6109F。18Mで確認。
985名無し野電車区:2010/07/01(木) 23:14:43 ID:AVyuwM5CO
>>983
さっき、西武球場前にいた。試合中は待機でその後22時16分発?の急行池袋行きで上りました。
986名無し野電車区:2010/07/02(金) 00:55:24 ID:NyJijA440
>>984
わざわざ液晶TV付を選択するとはw
987名無し野電車区:2010/07/02(金) 07:06:28 ID:ExcNiAzk0
2077が東久留米下りで到着。
G連です
988名無し野電車区:2010/07/02(金) 07:57:28 ID:jfJsmpe3O
飯能0734発快急が6x03F
この快急に6000形が入るのはけっこう珍しい希ガス
989名無し野電車区:2010/07/02(金) 08:00:39 ID:d+SPUen0O
38104Fが練馬7:54の各停豊島園行きだった。
990名無し野電車区:2010/07/02(金) 11:58:08 ID:7IWwajGFO
2077Fは5650レで保谷を間もなく発車
このあとはしばらく保谷・豊島園〜池袋ループ
991名無し野電車区:2010/07/02(金) 13:44:10 ID:GtYDC0FV0
32102Fが38109Fと連結しようとしてた。小手2番で。

なので、今日は38109Fがシテンだと思う。
まさに今ごろ絶賛シテン中では?

んで、明日か来週の土曜あたりに初営業?

流石に38109Fは池だよね?…
992名無し野電車区:2010/07/02(金) 15:08:55 ID:jkkEMhAs0
>>991
32-9が動き出したか?
993舎人二ツ橋 ◆lPARNmIXHs :2010/07/02(金) 18:11:37 ID:etLnxprG0
西武4ドア車総合スレPart31
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278060561/
994しいなん ◆SiinanrJn6 :2010/07/02(金) 18:42:47 ID:7Yku+drt0
>>993
乙。
最近の話題イイネ
995舎人二ツ橋 ◆lPARNmIXHs :2010/07/02(金) 19:03:40 ID:etLnxprG0
スレ立ておせーなと思って再度>>960見たら俺の携帯カキコだったorz
2077Fは単独に戻ったんだね
996名無し野電車区:2010/07/02(金) 21:55:28 ID:/vVYB00J0
あげ
997名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:10:21 ID:bOwCktw30
20157F
998名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:11:04 ID:bOwCktw30
もうすぐデビュー6年目
999名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:12:01 ID:bOwCktw30
また池袋線で乗れる日々を
1000名無し野電車区:2010/07/03(土) 01:12:46 ID:bOwCktw30
楽しみに待っている

>>1000なら2012年までに20157Fが池袋線へ転属
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。