大和路・桜井・和歌山・奈良・おおさか東線スレ 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
アーバンネットワークの一角大和路線、古風漂う桜井線、
高田で系統が分かれる和歌山線、二大古都を結ぶ奈良線、
これから期待されるおおさか東線、以上これらの路線について語るスレです。

妄想だけの垂れ流し情報や明らかなスレ違い等はおやめください。
そういう書き込み、また荒らしには徹底的なスルーでお願いいたします。
皆様の節度ある書き込みを願望いたします。
◆Gと松村順天堂の入浴剤の立ち入りはお断りします。

新 ス レ 立 て は ス レ が 埋 ま る 前 に 、 >>950 あ た り で。
ご 協 力 を お 願 い し ま す。
過去スレ・関連スレは>>2-6あたり

前スレ
大和路・桜井・和歌山・奈良・おおさか東線スレ 41
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260166910/
2名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:08:42 ID:JjDgZheL0
3名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:09:43 ID:JjDgZheL0
4名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:10:36 ID:JjDgZheL0
各路線・各駅の乗降者数

大和路線
(京都府)
加茂6158  木津6236
(奈良県)
平城山2896 奈良37400 郡山10136 大和小泉17268 法隆寺16950 王寺52866 三郷5214
(大阪府)
河内堅上980 高井田8810 柏原21498 志紀21540 八尾26610 久宝寺22570 加美20806
平野23212 東部市場前14090 天王寺284536 新今宮133760 JR難波55926

おおさか東線
(大阪府)
放出30448 高井田中央 JR河内永和 JR俊徳道 JR長瀬 新加美 久宝寺22570
JR奈良線
(京都府)
京都360824 東福寺12868 稲荷10466 JR藤森5402 桃山3464 六地蔵13294 木幡5408
黄檗6664 宇治14762 JR小倉3688 新田5452 城陽6532 長池2498 山城青谷2038
山城多賀794 玉水2202 棚倉1124 上狛920 木津6236

桜井線
(奈良県)
奈良37400 京終954 帯解1016 櫟本1960 天理5714 長柄1244 柳本1506 巻向868
三輪1022 桜井4106 香久山382 畝傍904 金橋650 高田5592
和歌山線
(奈良県)
王寺52866 畠田5372 志都美3556 香芝3522 JR五位堂2592 高田5592 大和新庄816
御所1398 玉出858 掖上356 吉野口1724 北宇智374 五条4714 大和二見518
(和歌山県)
隅田498 下兵庫304 橋本5602 紀伊山田1416 高野口1766 中飯降796 妙寺948 大谷240 
笠田1654 西笠田130 名手1214 粉河2142 紀伊長田178 打田1290 下井阪728 岩出3682 
船戸480 紀伊小倉1782 布施屋668 千旦402 田井ノ瀬548 和歌山40428
5名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:14:18 ID:JjDgZheL0
臨時特急「まほろば」(公式リリース)
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174643_799.html

ではどうぞ。
6名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:17:48 ID:JjDgZheL0
あと関連スレは漏れの勝手だが専ブラなどで判るから省略、というかggr
どーせ近鉄系やアーバンなどのスレだから。
7名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:08:23 ID:77Mr/BziO
今久宝寺停車中の普通の車内だが
快速3連続退避ってふざけてるんか!!!!!!
8名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:15:05 ID:klhz2/NS0
>>7
俺、そのとまってる普通を抜いて快速で帰ったが、
ホームの運行掲示板に快速が三つ並んでいるとさすがにかわいそうになるな。

ところで、河内堅上の乗客数が3桁なんだが、
廃駅にできないものか・・・
王寺手前で快速が普通の王寺発車を待ったりする回数が減ったり、
駅設備の維持管理費が減ってウマーだと思うんだが。
廃駅にしようと思うと、どんなハードルがあるんだろ。
9名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:43:20 ID:7hiAMg3+0
>>8
堅上地区(雁多尾畑・峠・本堂・横尾など)住民の足が奪われる。
10名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:06:39 ID:bgMCtN5O0
あの車が行き違うので必死な地域に3ケタあるだけでもありがたい
地域人口から利用率をパーセンテージで割り出せばいい。
というか >>7には2週間堅上に住まれる事をお勧めする

話は変わるけど最近久宝寺と志紀でバイトを見かけない気がするのは私だけ?
11名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:08:11 ID:4DEykWyT0
若草山山焼きから帰ってきたときのこと
奈良20時台って快速が103、普通が221って逆だろ
対抗する奈良方面の快速、区間快速は軒並み221なのに
12名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:09:56 ID:SIGkTs1n0
遷都祭のCMが流れていたから、JR西か近鉄の奈良キャンペーンCMかと思い気や、JR東海のCMだった
JR東海は奈良に関係無いだろう
13名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:25:34 ID:pknc1jMMO
>>12
奈良へのアクセスだと倒壊は近鉄と組んでたんじゃなかったかな、新幹線&近鉄特急で
その絡みで何かやっているのかも
14名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:36:26 ID:jE6gzzwy0
>>13
JR東海は奈良にかなり力入れているよ。
遷都祭以前から。確か奈良観光専用のページもあったはず。
おそらく近畿圏のJRや私鉄での奈良観光宣伝は足元に及ばないくらい。
15名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:42:30 ID:pnCtdSAB0
東京でもやっております
16名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:41:34 ID:QssxsslN0
>>12
池沼乙。
17名無し野電車区:2010/01/27(水) 10:47:19 ID:eVuvo9kM0
>>11

別に普通は103快速は221と決まってないし。。

最近は車両の色も決まってない。。
18携帯テスト:2010/01/27(水) 22:33:48 ID:VnAZt1jYO
ダイヤ改正の概要はいつだろうか
19名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:55:22 ID:WaHiaUZeO
>>8
公共交通機関の足がなくなる。
あと亀の瀬。崩落が二度とないとは断言できない。
20名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:14:32 ID:TrUBpA/QO
JR河内永和に快速が停まる日はくるか?
21名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:21:36 ID:TNBxXxWIO
>>8
維持管理しか効果はないな。
ダイヤは普通の所要時間だけで、仮に無くなったらそういうダイヤになるから王寺で待つのは結局一緒。
22名無し野電車区:2010/01/28(木) 06:33:37 ID:bBgUIMqY0
柏原駅4線式が有れば各停本数増やせる。
大和路線全体、快速&普通の本数少ないのが欠点。
   
23名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:25:58 ID:TV0meZYRO
>>22
その前に車両が足らない。車庫も奈良(佐保)と王寺しかない。まあ柏原は高架にしないと無理だな。ちなみに八尾駅の中線跡に付いてるATS-Pや信号は移設するっぽいな。エレベーター設置に必要なホーム幅を拡げるかもしれん。
24名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:46:30 ID:/OpurzlV0
久し振りに八尾で降りたら、大分と変わってるな。
駅構内を関連会社の人間が、測量しながら歩いてた。

駅前も交番が移転して、文化財発掘調査とかしてるし。
あそこに何か文化財でもあるのか?
25名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:22:25 ID:i4UCjlEwO
このエリアは掘ったら何か出てきて工期が延びるのは当たり前。

近鉄になんぼで分けてもらったんだろ乗務員支援装置。
26名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:34:53 ID:F8Xmagg+O

始発快速廃止フラグ立ててみるテスト


本当にたっても可笑しくない
27名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:02:09 ID:UAU4kqhf0
>>26

同意!
減収が激しい中これ以上無駄は増やせないはずだし
無駄な回送によって乗務員のゆとりも減ってるはず
28名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:19:07 ID:TV0meZYRO
>>27
志紀・八尾の積み残しを出すだけだ。
29名無し野電車区:2010/01/28(木) 11:51:40 ID:F8Xmagg+O
>>27

あの回送が減れば運用に余裕ができて221の普通が一本増えると見るが
30名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:12:58 ID:YfNnans4O
ナラモリ混色、本日は東線運用
31名無し野電車区:2010/01/28(木) 16:21:39 ID:IOh0WLWI0
>>25
あの運転席に付いてるサンヨーゴリラ改か
32名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:21:13 ID:0imGGs1C0
>>11
103系の快速は環状線経由して天王寺行。
221系の普通は難波折り返し後、奈良方面快速運行。
221系の普通は終電または始電みかけるよ。
  
33名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:43:44 ID:T4mIsRR40
>>28
なるほど 普通増発の可能性は考えないんですね


>>29
6両の快速の8両化によって増発ですか?
34名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:23:12 ID:34d99gfl0
>>30
まさか今の時代に103系混色編成が見られるとは思わなかった
35名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:38:32 ID:uPU9if5Y0
>>34
数年前にもあったじゃん。
森ノ宮車の難波方先頭車1両だけ黄緑とか。
36名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:00:46 ID:IOh0WLWI0
以前は201の転属絡みで混色があったんだよな、更新車と未更新車を揃えるために
また混色が発生したという事は車両に動きがあるのかな
37名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:15:00 ID:F8Xmagg+O
明日は荒れるぞ!
38名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:16:21 ID:uPU9if5Y0
>>36
なんで今回混色が発生したのかを考えれば、
今後そうする可能性は低いかと。
39名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:26:23 ID:a+O/oUTk0
103系はF1のベネトンカラーみたいや
4025:2010/01/29(金) 09:04:58 ID:37RhcT8DO
>>31
西のプレスに出てるよ、漏れも近鉄では見たが西で本物は見てない。
41名無し野電車区:2010/01/29(金) 09:28:55 ID:UrpT8aO7O
八尾は橋上駅舎化だよな?
42名無し野電車区:2010/01/29(金) 09:49:27 ID:i2zNbgFNO
>>41

> 八尾は橋上駅舎化だよな?

バイト君は橋上化してもいるのかな
43名無し野電車区:2010/01/29(金) 11:13:15 ID:iLS05tn5O
221系普通が103系や201系の快速に抜かれることってあるん?
44名無し野電車区:2010/01/29(金) 11:42:44 ID:5+5Fg6V90
夕方八尾駅にセルフいてるな
45名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:12:48 ID:UrpT8aO7O
>>43
ある
46名無し:2010/01/29(金) 12:35:18 ID:vpapjyflO
おおさか東線の放出から北は全然工事していないみたいだが。全通開通はいつになることか
47名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:46:17 ID:9P1U45va0
奈良に異動した、混色103系の運用は?
48名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:47:10 ID:mW5MDXnw0
南もしてないしw
49名無し野電車区:2010/01/29(金) 14:07:48 ID:8eu+yMbZP
八尾も高架化にすればよいのに
アホと違うか
50名無し野電車区:2010/01/29(金) 15:13:15 ID:AVGlfd8d0
>>46
新大阪寄りのほうは進展あり
51名無し野電車区:2010/01/29(金) 15:24:17 ID:hAUe405aO
>>46
JR瀬戸大橋線(JR宇野線)・JR奈良線みたいに一部区間は複線ってできないのかな?
52名無し野電車区:2010/01/29(金) 15:50:51 ID:x/8f0+TnO
>>49
各鉄道会社の高架工事を参考に
鍵を握るのは8〜9割は負担すると思われる八尾市の財政状況。


あとは阪和や環状線程の過密ダイヤでも無いのも一因かもしれん
53名無し野電車区:2010/01/29(金) 17:36:25 ID:37RhcT8DO
まだまだおおさか東線の全通は時間かかるけど、
そのときには柏原発着にしてくれたら面白いんだけどな。
54区間快速:2010/01/29(金) 17:46:41 ID:HOh1lxSjO
混色65運用
55名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:27:55 ID:wBa+ymdAO
>>26
アレが廃止するのはおおさか東線開通して新大阪行き直通快速が出来たら無くなる。その前に昼間の高田快速が柏原快速に運転短縮されるかもね。
56名無し野電車区:2010/01/29(金) 19:09:07 ID:AVGlfd8d0
>>49
鉄道会社としては駅は列車を停める停留所的な扱い、最低限の設備
最低限の設備を周辺開拓や立体化事業の一貫で便利の整備する場合は地元負担が前提、鉄道会社に街の開拓なんて関係無い事だし。
ただ鉄道会社が、この駅をターミナルとして整備したいと考えるなら鉄道会社負担が多くなる。
57名無し野電車区:2010/01/30(土) 00:15:07 ID:QKXKiFQz0
八尾市の中心地は近鉄の方だしJRはどーでもいいのかもね
58名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:05:59 ID:qHN7IlHMO
>>55

柏原厨乙!!
59名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:07:17 ID:qHN7IlHMO
>>57

市に開発してもらって固定資産税圧縮を考えてるかも。
60名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:18:31 ID:96lYNuzf0
近鉄奈良線スレによれば、JR奈良駅からすぐの三条添川日産跡地に関西スーパーができるらしい。
あの辺り、ダイエーがなくなってからスーパーすらないからな。イズミヤとは競合になるだろうけど。
61名無し野電車区:2010/01/30(土) 13:58:48 ID:EqHJ3eeHO
>>60
そういえば柏原駅前のダイエーも今年の8月で閉店するそうだ。
62名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:34:29 ID:PnsVJGv30
>>36
>>35のは103系の体質改善工事に伴うもので、201系絡みの転属では103系の混色はなかった。
63名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:55:34 ID:a7Ll4v8w0
>>55
高田快速が柏原快速に変わる?
脳 み そ に 頭 が 沸 い て る の?

ヒント:王寺駅
64名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:26:09 ID:/t/cz6rI0
>>60
ダイエーが潰れて儲かってる、ひっそりと佇んでる中村屋を忘れちゃこまる

駅前にスーパーが無くても結構周辺はスーパーの激戦地と思うよ
イトヨカ、イオ大、イオ郡、イズミヤ、関スー
65名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:00:32 ID:u429btSwO
イズミヤ…王寺のは来月2/24閉店だったな。
イトーヨーカドーの駐車場はタイムズと契約してんだな。
66名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:10:34 ID:EqHJ3eeHO
>>54
今、久宝寺で見た。久しぶりだな混色電車。
67名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:13:49 ID:iXRho32t0
鉄道の話題よりスーパー板になってるw
68名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:18:43 ID:zaOnxV7k0
平野のマックスバリュー前にある小さなスーパーはまだ元気かな?
69名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:47:49 ID:/t/cz6rI0
奈良駅の壁で封鎖されている側の建設中のコンコース、西口の自転車置き場から中が見えるね、外まで木材の臭いが漂ってる。
あの様子だと完成してもエキナカは出来ない感じだね、ただのコンコースだけの作りに見える。
ちょっとした土産屋さん程度が出来る程度かな。
70名無し野電車区:2010/01/30(土) 21:50:04 ID:fy5jKnfPO
八尾は橋上化ついでに大日本倉庫なんて邪魔なやつ立ち退かせて駅前は住道の駅前みたいな感じに開発すればいい
71名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:09:56 ID:ETUAq82N0
奈良駅は、1Fも2Fもあるから、かなり商業スペースとれるはず。
72名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:41:34 ID:7uQSbUKeO
柏原はダイエーが消えたら誰が得するんだろ
73名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:42:19 ID:ZoYsqYJLP
パチンコ屋じゃないの?
74名無し野電車区:2010/01/31(日) 09:13:26 ID:u+ASK1ANO
>>72
サンプラザじゃない?まあ食品系スーパーばっかりだったからね柏原界隈は。

跡地にはミドリ電機かJR系の店舗が来てほしいな。
75名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:31:07 ID:vdthEh9+0
>>60
まだ届け出も出てないから、かなり先の話だろうけどね。>関西スーパー

そのイズミヤの向かいの、お屋敷(ダイエー奈良店ビルオーナーのもの)を使って、釜めし志津香の大宮店が出来るらしい。
76名無し野電車区:2010/01/31(日) 13:52:27 ID:7uQSbUKeO
柏原にはマックスバリュが出来てほしいなぁ。
ライフの対抗馬に

関係ないけど平野のライフのそばにマックスバリュ出来るみたい
77名無し野電車区:2010/01/31(日) 14:04:21 ID:ZoYsqYJLP
柏原駅周辺は、となりの志紀駅に比べて段々貧素になっていくね。
交通の要衝のはずなのに悲しいね(´・ω・`)
78名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:16:21 ID:fsjZoAF+0
志紀駅はすぐそばにR25が通ってますからね
R25側のライフなど数年前から周辺の開発がすごい
柏原市は鉄道は便利ですが道路がorz
79名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:03:39 ID:gzWMpXaI0
>>76
うん?平野にまた新しく出来るの?>マックスバリュ
80名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:14:11 ID:huWDfS5V0
市バス平野東住宅前(竹渕西口)のバス停のライフのすぐそばで工事してるな。

関係ないけど、ジョーシン八尾が統廃合で閉店するね。
今後は近鉄バス春日町バス停のところの久宝寺店へどうぞだって。
81名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:20:56 ID:gzWMpXaI0
>>80
そっちのライフのほうだったのね。
西脇のライフを真っ先に思いついてしまったw
82名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:26:01 ID:6U9O0SMz0
>>76
ライフあったらイオン系列のスーパーなんていらんだろ、商品も店員の質も劣るんだし
そういえば湊町ってマックスバリュあったところにライフが出来たんだよな、
立地考えてもマックスバリュに勝ち目がなさそうだけどどうなんだろう?
83名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:28:47 ID:renf/xc00
>>72.74
サンプラザは期待外れだなw
八尾沼店は品揃えが豊富でまあまあ安いというイメージがあったけど、柏原店は…
昼ごろに行っても売り場によって棚がガラガラ、欠品してて補充されていない。
24時間営業じゃないから営業時間内に売り切るように在庫を減らしてるのかと勘繰りたくなる。
それに値段も高くなった。
食品の値段が上昇したときに、他店と比べて値上がり率が大きかった。
それまで安かったから、余計に上がったイメージが…
他店とあまり変わらなくなってしまった。

それを考えたら、栄吉が喜びそう。
84名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:53:21 ID:shVBdpmo0
>>69
商業施設部分を含むJR奈良駅新駅舎の図面は既出。
ttp://www.nara-cci.or.jp/~chukatsu/pdf/comm23.pdf
ttp://www.nara-cci.or.jp/~chukatsu/pdf/comm08.pdf

改札外だから、狭義のエキナカではないけど。
85名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:55:17 ID:BndcOFk40
>>82
登美ヶ丘なんかライフのすぐ近くにイオンモールがあるしな、近鉄が誘致したんだろうけど、ライフのライフは瀕死寸前、早く誰かベホマ掛けてやってくれ
86名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:01:00 ID:BndcOFk40
>>84
商業施設の協議結果の情報が不透明ということは、最後のギリギリまで隠すつもりなのかな
早い段階で公表するとまた反対運動起される可能性があるし。
87名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:08:48 ID:shVBdpmo0
>>86
地元の商店街だけで客を呼べる時代は終わったことに気づかない、
ただ大型店に反対すればいいと思っている地元商店主がいるからね・・・。
88名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:17:32 ID:renf/xc00
>>87
地元の店だけで、どれだけ消費者のニーズを掴んで低価格で豊富な品揃えができるのか、だな。
大型店が来れば客を奪われる、だから困るの図式でしかない。

たとえ大型店が来なくても、消費者は離れた大型店まで行って地元の店で買わないよw
それなら、大型店に来た客についでに少しでも来店してもらうほうがいい。
そのほうが、まだ売り上げの可能性はある。
89名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:14:44 ID:39u6jmA60
今日数ヶ月ぶりにおおさか東線乗ってきた。意外と客乗ったね。増発していいんじゃない?
90名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:23:46 ID:nu0/7RY50
>>82
マルイトビル地下のライフ、全然客入ってない。
このままだとマックスバリュと共倒れになりそw
91名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:26:56 ID:8v5F9Nqg0
ライフは基本的にバカ高いから、ライフが独占できるような立地じゃないと客がまともに入ることはありえない。

しかし、なぜかライフしかない街で育ったのか、ライフ信者は少なからず居る。
92名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:50:20 ID:GTFTeKtb0
>>89
放出側は結構乗ってるんだよな。
でも永和まででほとんど降りる。よくて俊徳道まで。
これだったら、放出俊徳道間の区間便出しても良さそうな気がする。
もちろん設備変更しなきゃ、なのだろうが。
93名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:54:22 ID:7uQSbUKeO
志紀駅そばのライフ

果たして軌道に乗ってるのだろうか
94名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:59:44 ID:yDBVTUsR0
軌道に乗ってるってお前、いくら駅のそば言うても、
線路の上に店が乗ってたら電車走られへんやろ〜
95名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:03:52 ID:gp/RB4B5O
東線、朝の放出発は結構乗ってるよね。
朝ラッシュ時だけでも増便出来ないかな。
片町線との絡みがあるから難しいか。
96名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:45:18 ID:7uQSbUKeO
>>94

あれ? どのきどうだっけ

ダイエーの次はあそこかなと思ってたから
97名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:02:17 ID:9OxEa4TGO
>>93
前に国分のライフに買い物に行って、
服のサイズなかったから、志紀のライフまで行ったけど
俊徳道あたりの線路に、昔の名残で木の枕木んとこ少しだけあるよな。
どうせなら、そこもPC枕木に変えたらいいのにと思う。
98名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:05:44 ID:8t2k+uvg0
>>93
駅前のライフは今日で閉店したぞ。国道25のほうは残ってる
99名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:44:30 ID:ZoYsqYJLP
>>98
マジか?
上の100円ショップごとあぼーんか?
100名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:00:18 ID:eW28XjZG0
>>87>>88
いまどき、そんな考え方してる商店街&商店主なんていないぞ。
どうやって、自分たちの町に、集客力のある大型店を確保するかというのが課題なんだから。
101名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:35:35 ID:NpfbjTxh0
駅から客が来れば商店街を歩いてお土産を必ず買ってくれる、だから駅に大規模商店が出来ると客が来なくなる
という殿様商売の考えが未だに根強い商店街です。
そして、大型商店は郊外にどんどん進出し中央に人が集まらなくなった、それを市や県の責任に擦り付けて奈良新聞と組んで行政批判をしている。
ようするに商店街の考えは、何も作るな、中央に客だけ連れて来いという考え、どうやって集客力を作るのかという考えは一切無い。
102名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:57:53 ID:jMQzYpcEO
明日からは八尾駅バイト君大活躍だね


まずは濃霧
103名無し野電車区:2010/02/01(月) 01:14:26 ID:oRwDQX9y0
>>98
よく考えたら2つもあったんだなライフ、そりゃいらんだろ。

あと八尾ネタだけど上新はJRが土地貸してるほうに統合されるね。
104名無し野電車区:2010/02/01(月) 05:11:02 ID:NpfbjTxh0
まだ霧が出てる
こりゃ乱れるな
105名無し野電車区:2010/02/01(月) 05:47:15 ID:1PIlXstG0
えーーーーーーー
106名無し野電車区:2010/02/01(月) 06:57:53 ID:LlA72np00
マントヒヒって食べたらおいしいかな?
107名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:29:24 ID:JBNbzsZ+O
柏原駅2番のりば
221系6両 普通王寺行き止まってた
白の普通表示の下に緑ライン
108名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:22:26 ID:jMQzYpcEO
>>104

乱れたのは八尾の以下略
109名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:40:26 ID:z/5C2zjlO
>>107
白の普通表示の下に緑ライン


…それがどうした?
110名無し野電車区:2010/02/01(月) 10:13:13 ID:5q0yxnIp0
>>100
奈良は特殊。
111名無し野電車区:2010/02/01(月) 11:16:01 ID:HTEgfd3C0
>>110
だからそんな奴が、奈良のどこにいるんだと。
112名無し野電車区:2010/02/01(月) 14:33:05 ID:6ORRtuFQ0
>>70
大日本倉庫に特に恨みはないけど
朝の時間帯に歩行者、自家用車の流れを長時間遮る
倉庫出入り業者の大型トラックは邪魔かも。

もう八尾駅は貨物廃止して相当経ってるのに
あそこを拠点にしてる意味あるの?
113名無し野電車区:2010/02/01(月) 14:39:54 ID:z/5C2zjlO
拠点にする意味ないだろ
駅前の道も細いのにあんなとこに大型トラックバンバン走らされても迷惑なだけ
それに夜は不気味だしゾンビがいてもおかしくない感じだ
さっさと八尾南か東大阪の長田か荒本あたりに引っ越してください
114名無し野電車区:2010/02/01(月) 14:44:28 ID:KEvR/to/0
荒本でいいだろ
荒本なら誰も困らない
荒本は全てを飲み込むブラックホール
115名無し野電車区:2010/02/01(月) 21:28:28 ID:BiftwWqm0
>>99
遅くなったけど、100均は生きてる。ライフのあとは薬局が入るらしい
116名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:08:43 ID:xkOa7pl30
セガミの薬店が入るとか
近くにセガミの薬局があるので薬店だけ
117名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:57:04 ID:BERiydxZ0
なんで久宝寺駅前は再開発したのにろくな商業施設がないんだ
118名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:57:07 ID:1tLcTAch0
誰も言わないが、ひょっとすると明朝の方が霧ヤバくないか?
119名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:59:04 ID:yRzRA+DIP
柏原のダイエーだけでなく、志紀のライフも閉店か。
柏原駅周辺だけでなく、志紀駅周辺も衰退していくんですね。
寂しいなぁ(´;ω;`)
120名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:49:38 ID:f31D9jJy0
>>119
>>98が言ってるように
閉店したのは駅に極近の駐車場がないライフのほうね。
近くに大きいライフあるから大丈夫でしょ。
121名無し野電車区:2010/02/02(火) 05:07:15 ID:X60FZ2Qq0
まだスーパー話やってるのw アホちゃう?w
122名無し野電車区:2010/02/02(火) 06:27:32 ID:mJtPFIo30
>>117
まだ大口需要のマンションが完成してないからでしょ
123名無し野電車区:2010/02/02(火) 06:37:22 ID:YsJIY1Nq0
基礎整備が終わった状態から、100m以下のマンションなら半年ぐらいで作れるのに、なぜ200m級になると2年も3年も掛かるんだろうか、とっとと作ってしまえよ。
124名無し野電車区:2010/02/02(火) 06:38:32 ID:mJtPFIo30
>>123
ああいうのは景気の変動を見て、わざと遅らせたり早めたりしてる
125名無し野電車区:2010/02/02(火) 08:28:12 ID:KJckv2dVP
>>124
ではこれから20年は不景気のままだから、遅れたままだな
126名無し野電車区:2010/02/02(火) 16:27:22 ID:Wrm2hNHm0
見てきたかのような嘘をまあ堂々と書くの。。w
127名無し野電車区:2010/02/02(火) 20:22:40 ID:n/E8p7f20
100mのマンションが半年ではできんわいw
128名無し野電車区:2010/02/02(火) 20:45:50 ID:TcikSRXCO
日本じゃ無理だな、中国や韓国ならやりかねん。
まあ半年後に倒壊するだろうが。
129名無し野電車区:2010/02/02(火) 20:52:45 ID:KJckv2dVP
>>128
中東のビルも韓国がダンピングして受注したんだっけ?
さて何年持つ事やら…
130名無し野電車区:2010/02/03(水) 07:20:02 ID:/diP5Yor0
既に微妙に傾いてきているという噂は聞いてる、エレベーターが異常起したぐらいだし。
131名無し野電車区:2010/02/03(水) 09:47:24 ID:HdB3bFLk0
奈良県民はスーパーの話が好きだな。
近鉄奈良線スレでも同じことになってたぞ。
132名無し野電車区:2010/02/03(水) 09:47:32 ID:dyPX1OJ00
日中、柏原ゆきと奈良ゆきのパターン逆ではいけんの?
133名無し野電車区:2010/02/03(水) 10:30:02 ID:XWptRK370
和歌山線桜井線奈良線阪和線環状線もずらさなければなりません。。
134名無し野電車区:2010/02/03(水) 16:30:13 ID:AbrT6Z7/0
>>132
なぜ、そのパターンになってるか考えればわかる。

もし柏原行きと奈良行きを入れ替えるなら大和路快速と高田快速も入れ替えねばならない。
つまり>>133のようになる。
135名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:00:19 ID:VDea4JAy0
奈良行き各停は、高田快速と王寺での緩急接続、正確には、急緩接続してるからね。
136名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:49:22 ID:1NFC6BpX0
>>135
高田快速の中には法隆寺・奈良方面へ行く奴も乗ってるから王寺で降りて
すぐに奈良行きの電車が来ないとクレームが来る。
137名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:57:22 ID:/diP5Yor0
分割併合にすれば運転士コストは減らせるし、ダイヤの合理化、電気代も減るのにな。
昼間は全部環状線行きにして4+4の8両で運行し、王寺で奈良高田に分割併合。
昼間のJR難波行きは普通のみに、どうせ昼間のJR難波利用者は少ないんだし。
車両置換えだって、今は4両単位が主でコスト安いし、6両はあまり製造しないからコスト高い。
王寺に誘導信号付けるだけで済むのに、駅員は元々多いから誘導係りの人手は足りるし。
138名無し野電車区:2010/02/04(木) 07:29:35 ID:7dcElQDt0
最近女性運転士と女性車掌が増えたね
新今宮で、大和路線女性車掌と環状線女性車掌が並んだ時は、本当にJRなのかと忘れてしまう。
女性車掌が多いというイメージは三セクのイメージだし。
139名無し野電車区:2010/02/04(木) 07:33:06 ID:fOrvhzUo0
>>133
上りか下りのどちらか片方のみ順番を変更できれば
大和路快速の奈良〜加茂間の長時間停車をなくせるのだけど
厳しいだろうね。

>>137
本当にスリム化するなら高田快速をなくして
すべて奈良行きにすればいいかと。
高田行きは和歌山線の延長で対応して、
今の夕方に近い形で。

王寺〜天王寺間の快速を20分に1本に減らすなら
その手もいいかと思う。
140名無し野電車区:2010/02/04(木) 08:00:57 ID:nICMjEFQ0
>>137
> 王寺に誘導信号付けるだけで済むのに
よくもまあそんな簡単に言ってくれるじゃないか。
141名無し野電車区:2010/02/04(木) 09:42:41 ID:5Ay5OKuR0
>>137
もう過去に散々出てきた話。
142名無し野電車区:2010/02/04(木) 09:53:12 ID:DO6SOFlK0
>>137

10年前に 淀屋橋特急ホームのようにして奈良行き高田行きの接続を取れと
きくおうにいれたけど無視されたよ。

誘導信号入れてもATS関連設備改良とかやらないといけないからたぶんやらないだろうな

あんな糞配線を放置してるんだから。
四条畷の改名費用以上の御布施がいるぞ。。
143名無し野電車区:2010/02/04(木) 21:22:12 ID:ZpvNbjKk0
で、スーパーの話は?
144名無し野電車区:2010/02/04(木) 22:24:33 ID:XWTiNbP40
春のダイヤ改正どこが削減されるかな?
145名無し野電車区:2010/02/05(金) 06:43:12 ID:2ZVdGy+f0
>>137
喪前ばかだな
146名無し野電車区:2010/02/05(金) 09:13:06 ID:8YgN1uJJ0
分割併合なんて、簡単に言うんじゃないよ。
阪神なんば線スレが、何でもめるか考えてみればすぐ分かるはず。
147名無し野電車区:2010/02/05(金) 09:16:40 ID:8YgN1uJJ0
>>139
高田快速には、高田、香芝から難波への直接乗り入れという、
近鉄大阪線、南大阪線への大きなアドバンテージがあるのに、なんでそれを捨てねばならんのだ。
148名無し野電車区:2010/02/05(金) 20:56:04 ID:U2nMzg2P0
NHK奈良のニュースの中で、王寺駅構内の
カンテラ作業の様子が特集されていた。
150ヶ所にカンテラ設置。
149名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:54:33 ID:/v/tdDpE0
マグロにハマチにエビにタコ
みんなどんどん売れていく
なのに私はまわるよまわる
まわり続ける 私はカンテラ♪
150名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:11:39 ID:HtlfUICJ0
嘉門達夫ですな
151名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:46:39 ID:UTu314hS0
行け!行け!川口浩は傑作
152名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:59:54 ID:3WtLDbQY0
奈良駅2Fコンコースの壁が取り払われて、コンコース全体が見渡せるようになってた。
改札はバーレス式の新型タイプ、みどりの窓口は全面ガラス張りで、
高架後はやはりデイリーインは改札外になる。
153名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:25:34 ID:YBJ1I+2O0
奈良交通の案内所は、いつOPEN? 
154名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:36:10 ID:jJb1rv+H0
大和路混色撮影お早い目に!
155名無し野電車区:2010/02/06(土) 02:08:22 ID:beO3j1P50
♪葬祭葬祭ベルコ〜〜〜
156名無し野電車区:2010/02/06(土) 13:32:13 ID:oWGtbEvo0
今日の混色は東線
157名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:31:32 ID:VmTJfbRg0
>>154
201が帰ってきたから入場なん?
一度も見れてないやorz
158名無し野電車区:2010/02/06(土) 18:35:38 ID:0UNYgYKx0
スレ関係無いけど
今年からまた奈良はフルマラソン復活するんだな
159名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:28:11 ID:p1ChJ3HD0
今年だけだろ
160名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:31:24 ID:zKPTGHnwP
それにしても奈良の宿泊客数を増やす方法はないものか?
全国で最低だろ
気の毒でならんな
161名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:37:38 ID:FGlRfri50
泊まる場所がないのにどうやって宿泊者増やすのかと?
それこそ平城宮跡にプレハブホテルでも臨時で建てればよかろうに。
162名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:37:44 ID:p1ChJ3HD0
あんたが泊まればいいよ。

他府県と比べたときに、奈良の宿泊の一番弱いのは「自県民による宿泊」とか、「隣接地域からの宿泊」なんだけどね。
163名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:28:20 ID:0UNYgYKx0
そもそも人口も都市規模も大きい三大府県と短時間で結ばれているから、奈良で宿泊するメリットが低いのが問題
奈良よりも安いホテルやバリエーション豊富なホテルが周りの府県にゴロゴロあるし。
過去に、奈良は日帰り観光と言うアピールをし過ぎたのが問題。
164名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:37:19 ID:Mu+8wBeQ0
ホテル以外にも奈良はもっと観光客から金を搾取することに熱心になるべき
もうちょっと京都のえげつなさを見習え
165名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:42:09 ID:zKPTGHnwP
なんば線が開通する前は、兵庫からの宿泊客も結構あったらしい
それが開通後は、日帰り客がほとんどになったらしい
だからさらに宿泊客が減ったと思われる
166名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:42:16 ID:FGlRfri50
奈良には、京都よりえげつない「奈良交通」とかいう会社があるのはスルーですか?
167名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:58:38 ID:0UNYgYKx0
奈良駅の完成も秋以降にずれ込み、道路の拡幅完成も大幅に遅れ、ホテル事業もほとんど未完
ちゃんとした予定を組めよ
168名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:04:46 ID:Z5xBjf+50
派遣村を奈良に作れば、宿泊者は一気に増加するぞ。
169名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:06:51 ID:Mu+8wBeQ0
宿泊する金がない
奈良まで行く金がない
170名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:12:24 ID:FGlRfri50
>>167
もう2010年になってるのに平城宮跡が延々工事中であること自体ふざけてるにも程がある。
工事現場なんか見ても風情も何もあったものじゃない。
171名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:45:28 ID:ES8VhAfN0
>>163
日帰りできるつまり大都市との行き来が容易なのは
相当なアドバンテージだよ。

今や飛行機の撤退やバス・鉄道の減便のあおりで
奈良と同じ規模の地方都市なんか宿があっても観光客が来れない、
普段の生活の移動が困難だといって、公共交通機関を
引きとめるに必死になっていることに比べれば。

奈良はそういう問題は一切関係ないからね。
泊らないだけで交通の便はしっかりしているから何とでもできるよ。
172名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:52:01 ID:WGfW8WcQP
まぁ奈良は、JRと近鉄でお腹いっぱいになるぐらい、
鉄道に恵まれているからねぇ。
173名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:57:22 ID:FGlRfri50
泊まらない=夕食需要がない
だけでも相当痛手だとは思うのだけど。
これにより、観光客目当ての飲食店は昼食での集客しか見込めない。
174名無し野電車区:2010/02/07(日) 09:11:01 ID:UfWXzYt70
>>165
いや、そんなことないぞ。
そもそも兵庫から奈良に来る客自体が少なかった。

>>173
うん、それ大きいな。
旅館は論外だが、ビジホやゲストハウスだと、「外での夕食」で町にお金が落ちるからなあ。
で、食事にでてくると何かモノ買ったりもする。

>>170
平城宮跡については予定どおり。
あの辺での行事は、4月以降。
175名無し野電車区:2010/02/07(日) 09:29:07 ID:qRysk9Ox0
道路拡幅が未完成というのが一番痛いね
開催期間中は道路工事はしないという事だけど
ようするに結果的に、工事で混乱状態の拡幅されていない道路に大勢の車が集まる結果に、渋滞対策出来てねー。
176名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:19:40 ID:TIY30GNQ0
道路拡幅の立ち退きは、ほぼ済んでるけど。
三笠中学校近くの「テナント長屋」もぶちこわしたし、
ごねてた平井建設のところも工事済んだし。
あとは路面整備だけ。

JRより東の「三条通り」は、車関係ないよ。
177名無し野電車区:2010/02/07(日) 13:31:31 ID:latlmf3l0
>>153
あそこが改札外にならない限り、無理だろ。多分3月13日。
178名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:23:35 ID:yNqU4miN0
┏ バカ阪神タイガース厨は↓ここの 「38条」 と 「39条」 をよく読め

┃ ●プロ野球の憲法 = 「日本プロフェショナル野球協約」 2009年版 (最新版)
http://jpbpa.net/convention/16.pdf (全文)

┃ 【第7章】

┃ (第37条) この組織(日本プロ野球連盟)に属する球団 (オリックス) は、この協約の定めにより
┃        それぞれの地域 (大阪府) において野球上のすべての利益を保護され、
┃        他の地域権 (兵庫県) を持つ球団 (阪神タイガース) により侵犯されることは無い。

┃ (第38条) この協約の地域権により保護される地域とそれぞれの球団を次の通りとする

┃   セントラル野球連盟構成球団
┃        ■阪神タイガース・・・・・・・・・・甲子園球場・・・【兵庫県】 ←←← ■よく読め

┃   パシフィック野球連盟構成球団
┃        ■オリックス・バッファローズ・・・大阪ドーム・・・【大阪府】 ←←← ■よく読め

┃ (第39条) ある球団が (阪神タイガースが) 、
┃        この組織に属する他の球団 (オリックス) の保護地域 (大阪府) において
┃        試合を行い、又は野球に関係する行事を実施するときは、
┃        あらかじめその球団 (オリックス) の書面による同意を得なければならない。

┃ 分かったかバカ阪神タイガース厨w
┃ 大阪府内において兵庫県のチームでしかない阪神タイガースは
┃ 大阪府で唯一のプロ野球チームであるオリックスに土下座して同意をもらわなければ
┃ 大阪府内では試合どころかファンサービスやグッズ販売もできないんだよ

┃ 【 結 論 】
┃ ハッキリ言っておこう
┗ 「大阪府内」 において、兵庫県のチーム 「阪神タイガース」 は単なる 「よそ者」 でしかないwwwwwww
179名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:28:35 ID:mtAwS0ehP
>>178
誤爆ですねwww
分かりますwww
180名無し野電車区:2010/02/07(日) 19:26:49 ID:XqY4ZUXu0
ほんとだ、まさに誤爆バカだわ。
JRの話してるのに、何が阪神タイガースだよwww
181名無し野電車区:2010/02/07(日) 19:50:59 ID:K/j+SZ0d0
平井建設 舐めたらアカン 
182名無し野電車区:2010/02/07(日) 20:12:26 ID:qRysk9Ox0
奈良なんか阪神ファンていうだけで馬鹿にされる地域だぞw
巨人党ばかりだ
183名無し野電車区:2010/02/07(日) 20:19:44 ID:NqmUIah20
誤爆じゃないよ。

あちこちの鉄道スレに貼られてるから。
184名無し野電車区:2010/02/07(日) 20:27:50 ID:xkAWfAlH0
で、いつからここは野球スレになった?
185名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:17:59 ID:Jr3AvmnO0
ここは、スーパーマーケットスレだ。
王寺のイズミヤいよいよ閉店カウントダウン開始。
186名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:26:43 ID:wxMh8W+O0
♪い〜ずみや〜は〜
くるくる や〜てく〜る〜♪
187名無し野電車区:2010/02/08(月) 01:22:42 ID:AUHDZ49r0
>>185
イトーヨーカドー奈良店スレが過疎ってるから、そこでいいだろ。
188名無し野電車区:2010/02/08(月) 01:40:15 ID:L7HKw3s/0
♪葬祭葬祭ベルコ〜
189名無し野電車区:2010/02/09(火) 04:43:58 ID:/HeHwqEe0
ちょっと話が変わるが、先日おおさか東線北区間の状況を見て来たんだが、淀川(赤川鉄橋)から北(神崎川まで)の区間は既に一部複線化されてるみたいだし、それ以外の部分もいつでも工事にかかれや!っな感じに整地されてるな。
赤川鉄橋から南区間はほとんど手付かずだが、複線分の土地はほとんど確保されてるようなのでいざ工事に着手すれば割と順調に行きそうな気配。
あとの問題は赤川鉄橋区間の複線化と放出-鴫野の分岐点の複々線化だな。
個人的に思うんだが、放出-鴫野は慌てて複々線化する価値ってあんのか?
どうせ北区間も昼間15分間隔とかだろ?学研都市線と運転間隔を合わせればここのダイヤに割り込む事って大して面倒な事じゃないと思うんだけどな。
とりあえず放出-鴫野間は線路共用で開業して旅客増を確認してから複々線化に着手でも遅くないと思うんだけどな。
(東淀川区内の土地不法占拠が片付いた今の現状だとここの複々線化の用地確保が一番面倒な感じが)
あと赤川鉄橋の区間だけは単線で開業させといてもいいんじゃね?後から複線にすればいいやんって思うけど。
190名無し野電車区:2010/02/09(火) 06:38:29 ID:eVVFmBkH0
>>189
学研都市線のダイヤに死ねと言ってるような物だぞ
それが出きるなら今頃東線の普通は全部京橋まで直通出来ているよ、増発もしているよ
191名無し野電車区:2010/02/09(火) 09:56:04 ID:dP84vBmm0
貨物の本数だって増えるんだから、複々線にしないとヤバイでしょ。
192名無し野電車区:2010/02/09(火) 10:04:59 ID:P9wW3N+A0
貨物は別に増えんでしょ。
梅田ヤードの分は、吹田で受けるんだし。
193名無し野電車区:2010/02/09(火) 10:39:42 ID:96i3jmYa0
いや半分は百済に来る
194名無し野電車区:2010/02/09(火) 10:47:00 ID:eVVFmBkH0
その為の電化と増強だしね
195名無し野電車区:2010/02/09(火) 11:13:58 ID:Z4VJ8JBO0
ああそうなんだ、勘違いしてたわ。

しかし、奈良のトラック減らすために、関西線に貨物復活しないかなあ。
196名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:45:31 ID:96i3jmYa0
買収が必要な区間てやっぱり城東運河と城東小学校の間か?
197名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:53:39 ID:xMaALg7c0
特急まほろば走らせるくらいなら
急行かすが復活させたらいいのに
198名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:03:45 ID:eVVFmBkH0
あれは東海もちだったからなあ
西が東海に線路使用料払って、自前の車両でも作らない限り復活は無理だろうね
199名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:44:29 ID:UDbl/ol/0
>>198
はるかが余るんだから・・・非電化区間は機関車つけようか。
200名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:48:08 ID:rfh5w74K0
偶々Googleマップの航空写真見てたんだけど、おおさか東線
が工事真っ最中ですな。既出だったらすんまそん。

201名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:57:41 ID:XuGltvY10
臨時特急「まほろばはるか」(名古屋〜奈良〜桜井〜王寺〜杉本町〜和歌山)

DD51−オハフ33−オハ35−オハ47−スハフ42−オハニ36
202名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:02:10 ID:eVVFmBkH0
>>200
グーグルマップにはよくある事
奈良駅なんか未だに10年前の地上駅だぞw
203名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:22:24 ID:sCRGo48W0
>>202
いやそこまで古くはない。>10年前
204名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:23:12 ID:sCRGo48W0
>>201
オハニ36なんて稀少な車引っ張ってくるのか。
205名無し野電車区:2010/02/10(水) 06:26:08 ID:2+kR6KV10
もし東線が全通しても赤川鉄橋は今のまま(単線)がいいな。
歩行者や自転車が行き交う側を電車が颯爽と駆け抜けるのってすごく絵にならないw
ダイヤ的にもどうせ当初は朝ラッシュ8両制編成なら10分毎とかでも充分すぎでしょ?
あの短い区間だけ単線のままでも大丈夫でしょう。あの橋渡れなくなるのすごく寂しいし。
観光名所?保存と費用削減で一石二鳥!ぜひ検討してほしいわ。

206名無し野電車区:2010/02/10(水) 07:59:06 ID:dnl7LjUV0
お断りします
207名無し野電車区:2010/02/10(水) 08:49:31 ID:alUv3er5O
新潟DCで つるぎ 走ったんやし、奈良DCでも何かあると若干期待してる(笑)
208名無し野電車区:2010/02/10(水) 09:10:44 ID:bEdEH0dN0
DCって何だと思ったら、デスティネーションキャンペーンかいな。

奈良県内、もうDCなんて走ってないし。
209名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:27:01 ID:EmcoNTs3O
大和路線の不思議 第1弾
「久宝寺駅のアンバランス」
・なぜ上りと下りで6両の停車位置が違うの?
・なぜ下りは8両分屋根があるのに上りは6両分しか屋根がないの?

この答えは…>>211をCHECK!
210名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:47:27 ID:R061Iux20
近鉄、大量減便来たね
吉野線と京都線が凄い減便
211名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:49:05 ID:Mm1fhD860
奈良駅新ホーム、2番線側の駅名標が青色になってる。
桜井線はやっぱり2番線に発着するのかな?
212名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:49:34 ID:Syah3oaB0
>>209
俺だとフォローできないから>>209、答えをどうぞ。
213名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:52:55 ID:JLfnjstx0
韓国列車。オモニ69.
214名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:53:47 ID:5/o5TiU00
>>210
吉野線は 橿原⇔壺阪山・吉野口が大量減便だね。
それと近鉄は土曜休日の朝の減便が多いな。
路線違いだからこれくらいにしといたるわ。
215名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:48:06 ID:1FymoR7YO
奈良駅はバラストの部分が仮設だろ?
216名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:22:02 ID:kdKStGKuO
桜井線は基本的に1番のりば。
2番のりばは、王寺に向かって右側だけ。
217名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:42:09 ID:7piJxMRX0
218名無し野電車区:2010/02/11(木) 03:17:23 ID:RZzEmu6h0
>>201
阪和貨物線って廃止されたんじゃ…
219名無し野電車区:2010/02/11(木) 07:30:40 ID:m1MiiY1O0
ネタにマジレスカコワルイ
220名無し野電車区:2010/02/11(木) 18:35:32 ID:VbhJLEji0
>>189
一番の問題点は新大阪〜本線との合流付近なんだが
221名無し野電車区:2010/02/11(木) 18:48:38 ID:V9UI21Ih0
合流地点付近はたしか、マンションの脇を高架で飛び越え、本線とオーバークロスして吹田付近から貨物線に入れるルートに変更されたんだっけ。
222名無し野電車区:2010/02/12(金) 01:30:27 ID:8FUSKqyF0
桜井線の「旅万葉」って、
「きらら」みたいな内装?それとも「天空」に近い?
223名無し野電車区:2010/02/12(金) 01:42:10 ID:PtRoHnbG0
>>222
そのどっちにも近くないよ。もっともっとショボい。
オリジナルの105系にシールべたべた貼りまくっただけという感じ(ちょっと酷評しすぎ?)。
椅子もただのロングシートだし。
224名無し野電車区:2010/02/12(金) 01:44:29 ID:dQXxjN9Q0
せめて内装だけでも変えて欲しかったな、座席と壁一面を金色にするとか
225名無し野電車区:2010/02/12(金) 03:10:26 ID:oGJqV5bw0
>>205
あの鉄橋の北側にある踏み切りはそのまま使うんかな?
あそこ割と車の通行量あるけど大丈夫なんかいな?
人も進入しやすそうだし、グモの新名所にならんかったらエエけどな。

226名無し野電車区:2010/02/12(金) 15:39:42 ID:K7PMo0TvO
321走ってる
227名無し野電車区:2010/02/12(金) 15:43:59 ID:OtR+gH130
>>226
学研都市線からの試運転だよ。深夜早朝に学研方面〜奈良〜奈良電で走る運用の試運転。
228名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:30:39 ID:x4TNko9E0
コンヤ コウリン
229名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:28:23 ID:R3iuT1Qm0
ロングレール
230名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:23:28 ID:lm5Pr//70
>>223
伊賀鉄道200系忍者電車の方がマシってことかw
231名無し野電車区:2010/02/13(土) 01:18:08 ID:ufCkx5WL0
工臨が光臨した
232名無し野電車区:2010/02/13(土) 01:36:09 ID:PROIgC4D0
奈良駅構内用か
233名無し野電車区:2010/02/13(土) 02:06:12 ID:2UxbMQtM0
当方、近鉄沿線の城陽市民。

日曜日は桜井線・和歌山線の保守工事の日だ。
暇だから城陽から奈良線に乗って奈良から工事運休直前の桜井線列車に乗って櫟本へ。
降りてホームでボーッとする。

一度、昼間の保守工事作業を生で見てみたいからだ。
どんな作業をしているんだろ? 誰か見たことある人いるのかな?

ボーッと工事風景をマターリ見学した後は歩いて天理中心部へ。
天理ラーメンを食って、天理から近鉄電車で久津川へ帰還予定。
234名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:42:14 ID:XBXRKh8L0
運休直前は無人各駅にも駅員が派遣されて
運休の案内や立て看板設置をしてるが、運休中ずっと常駐しているのだろうか
235名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:52:14 ID:YWMV0lXp0
>>234
前回の運休時に、京終・帯解・櫟本と自転車で
行ってみたが、駅員さんはいなかったよ。
運休の案内を貼ったあと、車で去っていった。
236名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:37:04 ID:2jMHPnfP0
>>233
14日の保守工事もあるし、その次の週の夜間に2日かけて
京終駅のポイント交換工事やるみたいだし。
天理方のポイント付近の畑を整地してた。
237名無し野電車区:2010/02/13(土) 15:33:16 ID:vFQCj5HjO
電気屋でA列車9のデモ映像見てたら、
黄緑の103系が行き止まりホームに入って来るシーンがあって
ちょっと反応してしまった奴は>>237
238名無し野電車区:2010/02/13(土) 19:25:28 ID:E1toW1VDO
おおさか東線
JR長瀬 1923 久宝寺行き
中間がオレンジ色201系
女性車掌てす。
239名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:58:55 ID:Pb7KJ5ndP
うぐいす色とオレンジ色の混色って、何考えてるんだ?
バカじゃないのか?
240名無し野電車区:2010/02/13(土) 21:27:12 ID:b2wLxOBuO
混色にした理由が分かってない>>239が馬鹿じゃないの?
241名無し野電車区:2010/02/13(土) 22:52:58 ID:XPsREa5k0
>>238
>中間がオレンジ色201系

201系でなく103系でないか?
242名無し野電車区:2010/02/14(日) 10:54:37 ID:v32UugQs0
河内堅上ヲタ立ち入りで遅れてます
243名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:27:41 ID:9pFiBZ2f0
>>242
HM付き団体(DD51+あすか)のせいで大和路線は、大幅に遅れております。(10分〜30分)
244名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:43:35 ID:Ngq8D1Q80
乱入ヲタ、マジで氏んでほしい。
普電もいちいち止まらんで轢いちゃえばいいのに。
245名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:44:03 ID:GdwSVpuE0
>>244
電車が汚れるではないか
246名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:47:21 ID:9pFiBZ2f0
>>243
>>244
柏原駅 快速高田行き(4番線で運転停車中)
奈良行きが3番線
ということは、
超相当遅れてますね
247名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:52:23 ID:yIdCB0AQ0
だれや三郷〜河内堅上でカメラ持って立ち入ったクソは
該当列車27分遅れだぞ
248名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:08:43 ID:Ngq8D1Q80
>>247
そいつは、現場で快速が止まり乗務員から退去を命令されたのに、柵に隙間があるから入ってもいいとか言い訳していたらしい。
携帯でそいつの写真撮った奴も入るみたいだし、捕まっちゃえばいいんじゃねー。
249名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:18:07 ID:OLxquKtO0
写メ撮った人、うp宜しくです〜
250名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:29:00 ID:OLxquKtO0
>>柵に隙間があるから入ってもいい

ようするに
女子更衣室のドアの鍵が閉まっていないから中に入っても良いだろう、て言ってるような物だな。
鉄ヲタってとことん常識無いね。
もっと叩かれるべき。
251名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:42:03 ID:Bwcs5Aob0
誰のか知らんが久宝寺にゲバが置きっぱなしだったぞ
252名無し野電車区:2010/02/14(日) 14:48:50 ID:B5xaTlLR0
河内堅上−三郷間には
ハリアー、チェイサー、プレジデントで乗り付けた奴がいる。
253名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:00:23 ID:8DyWNySa0
>>248
あの辺にもフェンスが設置されるんだろうな。
254名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:01:17 ID:LipBBGSN0
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100214066.html

14日午前10時35分ごろ、大阪府柏原市のJR関西線河内堅上―三郷間で、加茂発天王寺行き快速電車の
運転士が線路内にカメラを持った鉄道ファン数人が立ち入っているのを発見、運転を一時見合わせた。

約30分後に運転を再開したが、高井田―河内堅上間でも午前11時25分ごろ、線路脇に人がいたため
普通電車が運転を約10分間見合わせた。

JR西日本によると、客車を使用する臨時列車が走る予定があり、現場周辺に鉄道ファン40〜50人が集まったという。
関西線は上下計19本が運休や部分運休したほか、計26本が最大39分遅れ、約1万3千人に影響した。
255名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:05:34 ID:zVU5xrGi0
>>252
>プレジデント ww

どこかの暴力団組員見習?
256名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:10:29 ID:Mfe5+hPe0
自分らが今日、やったことわかっていないだろうな、迷惑掛けた奴は
257名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:14:38 ID:LipBBGSN0
ヤフーにも記事載ってた

鉄道ファンが列車止める JR関西本線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000517-san-soci

14日午前10時25〜35分ごろにかけて、大阪府柏原市青谷のJR関西本線河内堅上駅の近くなどで、
電車の乗務員が上下線の線路の間にカメラの三脚を立てている人やカメラを持った人を相次いで発見。
JR西日本は電車の運行を一時見合わせるなどし、駅の係員を派遣して立ち入った人たちを退出させた。

JR西によると、この日は団体用の貸切電車「あすか」(6両編成)が同線を走行。山間の川沿いを走る
同駅周辺の線路脇には、普段見ることができない車両を撮影しようと多くの鉄道ファンが集まり、数人が
線路内に立ち入った。

係員から退出を促されても応じなかった人もいて、JR西から通報を受けた柏原署員が現場に
駆け付けて注意、全員を線路外に出した。けが人はいなかった。
258名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:18:47 ID:d3F2E+ghP
259名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:59:08 ID:5C5v43BP0
>>257
>係員から退出を促されても応じなかった人もいて、JR西から通報を受けた柏原署員が現場に
>駆け付けて注意、全員を線路外に出した。けが人はいなかった。

往来妨害罪で逮捕しろよ
260名無し野電車区:2010/02/14(日) 16:17:49 ID:1NkUyYux0
>>259

あきれてものが言えんわ>立入ったバカども
大体、線路に不法侵入とか普通に犯罪だし

これで撮影禁止令とか出たらちゃんとやってるファンが大迷惑を喰らうわけで
261名無し野電車区:2010/02/14(日) 16:30:15 ID:s/F/PHwL0
自分らのことしか考えてないからなw
法律やルールも自分の都合のいいように勝手に解釈するのは常套だし。
そんな一部のルールを無視する奴のせいでルールが厳しくなっていくんだよorz
262名無し野電車区:2010/02/14(日) 16:53:57 ID:R5QZmWTf0
【社会】鉄道ファン数人が線路内に立ち入る 電車の運行を一時見合わせ…JR関西本線
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266126751/
263名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:12:35 ID:51eMGA9G0
地元で無茶するなよな。
普段真面目に大人しく撮ってるのに。
264名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:18:41 ID:Jq9AJRW90
仕事中にラジオでニュース聞いてて何がよっぽどなものでも走ったのかと思ったのに、「あすか」かよ。
いくらHMつきでDD51とはいっても、今は「あすか」程度で線路侵入するのか・・・。
265名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:35:47 ID:s/F/PHwL0
>>264
まあ、若い奴にしたら物珍しいんだろうね。
それと、撮影するのに意地になってるか。
意地になるから周囲が見えない、気が回らない。
なんとしても、自分の撮影したいという気持ち・欲求を達成させる。!

ルール?マナー?なにそれ?('A`)
俺は撮影したいんだよ(゜д゜)ヴォケ
266名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:04:21 ID:OLxquKtO0
特急まほろばの初日運行日はグダグダになるのが見えてるね

>>257
>>貸切電車「あすか」(6両編成)が同線を走行

素朴な疑問だけど
客車列車の両数の言い方は、機関車は省いた言い方になるの?
たしかDD51+客車で7両だった気がするから。
267名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:14:50 ID:IOLyu3170
>>266
今回の『あすか』は6両編成だったよ。
268名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:36:52 ID:9pFiBZ2f0
今月中に、425団体、国土交通省、JR西幹部、柏原市入り
269名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:37:18 ID:nATjahbn0
鈴木宗男
270名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:55:56 ID:s/F/PHwL0
>>268
なんかあればすぐに425を持ち出すのはやめろよ('A`)
271名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:09:16 ID:JF4hHi+E0
民潭みたいな圧力団体かよ
272名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:13:36 ID:nATjahbn0
273名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:42:09 ID:Jq9AJRW90
>>265
「あすか」がもの珍しいか・・・。10年位前だとPF牽引なら月に2〜3で走ってたから
マジで別にえーわって感じだったのになあ・・・。「いきいきサロンきのくに」もそんなだったし。
ウヤ情でJTのページが少ないからレア化してるのはわかっちゃいたけど、

やっぱ歳取ったな…。


それにしても鉄は命賭けてまでやる趣味じゃないぞ。ホントに。
274名無し野電車区:2010/02/14(日) 21:52:03 ID:20m8y8ZJO
今日お前ら鉄道マニアのせいで大迷惑を被った。
帰宅してから遅延の原因が鉄道マニアと知って頭に来たわ。
鉄道が好きなのはかまわんが、マナーは守れ!
電車遅延させるとかあほちゃいますか?
275名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:00:23 ID:E3tnq+zP0
209系の件といい、今回の件といい、一部の非常識なオタのせいで
ほとんどのまともなオタの肩身がどんどん狭くなってくるね・・・

はあ・・・
276名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:11:26 ID:UOktptB60
ゆとり教育の糞どもと金だけは持っている糞親父どものせいか?
危うく新幹線逃しかけたわ!!

騒ぎの場所は有名なところらしいが、
みんなと同じ場所で撮影して何が面白い?素人どもが!!
277名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:13:08 ID:ob/Upcgk0
能登と500系のぞみを駅で撮ってきた。
だいぶヲタまみれだが、ここまでひどい光景はなかった。

鉄道が好きというより、勘違いした自己実現に固執してるんだろうな。
みっともない。
278名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:14:33 ID:BWvHfios0
おい、早くこの社会のゴミ屑の写真晒せ
279名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:22:06 ID:xKfaENED0
>>272
19本も運休したのによく影響が1万人だけで済んだな
280名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:27:31 ID:OLxquKtO0
休日の昼間だったからな、それぐらいでしょう
281名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:30:17 ID:ZAF097DF0
今回は大部分の真面目なヲタの皆さんが怒ってるだろう。
これは酷い。

>>257
係員から注意を受けた時点で退出するだろうし、
良識的なファンは、最悪でもこの時点で解決したはず。
係員で手に負えず警察が出てくるのは、相当悪質だったとしか思えん。
係員の指示に従わなかった奴を、このまま事情聴取でも受ければよかったと思う。
282名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:31:18 ID:xKfaENED0
>>273
俺も10年前はよく見かけたから珍しいとは思わなかった
北は北海道南は大分まで足を伸ばす浪漫の方がレアだと思った
そういえば最近浪漫見なくなったな
283名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:32:45 ID:JrJERpul0
進入があったのは芝山トンネル手前の上下線が分かれるところ付近?
284名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:36:49 ID:nATjahbn0
柏原署に、今日の様子の写真を送れば捜査協力費もらえるデ。
285名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:37:30 ID:ob/Upcgk0
「あすか」が好きとか珍しいというより、「あすか」をダシにして
「僕は生きている、僕は素晴らしい」ということを確認してるだけの
行為だよ。自己中心で鉄道を単に「利用」しているだけ。

極めて依存的な生き方。
286名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:38:39 ID:JrJERpul0
ニュー速+で見つけた

ttp://up.2chan.net/r/src/1266152423274.jpg
287名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:43:28 ID:GOSYrvf10
>>286
うわぁ・・・
288名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:44:11 ID:+2BmG6g20
>>286
こんなとこどうやって進入したんだろ
轢かれて死ねばよかったのに
289名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:03:01 ID:rWhJl4UW0
撮った奴が居る位置はいいのか?w
290名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:14:32 ID:OLxquKtO0
あんな秘境地帯によく入れたな
どうやって入れたんだよ
291名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:45:57 ID:UofmsaVz0
>>289
さすがに車内からじゃないの?
292名無し野電車区:2010/02/15(月) 00:49:39 ID:KR9CRVHh0
>>286
敷地内侵入もそうだが線路に寄り過ぎ。
そりゃ電車止まるわ。
293名無し野電車区:2010/02/15(月) 01:05:41 ID:wUglhOH10
>>286
ここって河内堅上駅の近くの
橋の下に下水処理場があるところ?
294名無し野電車区:2010/02/15(月) 01:23:40 ID:B9bej0y/0
ここだな
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.573354048912265&lon=135.64817325763545&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.700435666676&hlon=135.49506058165&layout=&ei=utf-8&p=


>係員から退出を促されても応じなかった人もいて
この時点で退出しなかったら逮捕でいいだろうに。
295名無し野電車区:2010/02/15(月) 01:24:14 ID:KR9CRVHh0
>>293
鉄橋の高井田寄りだな。堅上寄りも軌道横断しないと
入れない、ここへ至るにはまともな道なんてない。

ここで撮影なんかしてたら間違いなく止まる。
296名無し野電車区:2010/02/15(月) 01:35:37 ID:ysmLdqjP0
近鉄は逆の発想っぽいな、毎年いろんな車両を集めて車庫開放したりヲタ向のイベントを数回しているから、JRみたいに混乱する事は少ないな。
それにしても迷惑なトラブルだ、この前の蒸気機関車のヲタといい、サヨナラ209のヲタといい
常磐線でも、子供がカメラの視界に入ったから子供を拉致して母親に謝らせたり。
297名無し野電車区:2010/02/15(月) 08:13:08 ID:8/2S4lyWO
お座敷のあすかの件
今朝のみのもんたの番組で全国放送されたよ。
新聞に「鉄ヲタ・撮り鉄」と書いてあったわ。
298名無し野電車区:2010/02/15(月) 08:33:59 ID:6m21w7MmO
馬鹿ヲタ、ミンチになれば良かったね。
299名無し野電車区:2010/02/15(月) 08:46:14 ID:03DwrZ1Z0
それはそれで、余計にはた迷惑。
300名無し野電車区:2010/02/15(月) 09:07:57 ID:DvirI5wy0
_◇____◇____◇____プオーン
|ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|:|
|___,|,,,|,,,|_,rェェz:┐|_,|_,|___,|ll||___,|,,,|,,,|___,|」
===//ω・)||___======
      |:: ̄ ̄||      | ブロロロロ
     lエlr−;||――r‐:t_|ュ=3
      `''"    `''"

\ オイオイオイオイ! / \ ハハハ / 

  \ フザケンナコンナロージジイ!/
301名無し野電車区:2010/02/15(月) 09:56:56 ID:6m21w7MmO
ミンチになれば同じ過ちは繰り返さない。

当事者は自己満足という錦の御旗を奉り、死ぬまで繰り返す。
302名無し野電車区:2010/02/15(月) 10:18:51 ID:AAQm2rUt0
八尾のバイト体調悪そうだった
303名無し野電車区:2010/02/15(月) 11:29:42 ID:UeuvdRHlP
>>302
元からあんな感じ
やる気ないのだから、さっさと辞めればよいのに
304名無し野電車区:2010/02/15(月) 12:16:04 ID:Y8eU8tg50
>>294
同意
「電車を止める故意がなかったから警察は注意にとどめた」って書いてるところもあったな
止まることくらい分かってたはずだろ
逮捕されなけりゃ、また同じことしでかすだろうな
305名無し野電車区:2010/02/15(月) 13:01:18 ID:AAQm2rUt0
>>303

しかしいつも以上に今日は丸出しだった、
奴が不調の時はダイヤも不調になるから怖い・・・
いつもは103の時だけ丸出しのような気がする
明日は元気であってほしいよorz・・・
306名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:30:30 ID:HDufajYZ0
つか、あすかぐらい年末にいっつも走ってただろ
なんでこれぐらいで騒ぐ。

203祭りの時は松戸署は逮捕してたな。

しかし50人ミンチになったらどうなってたんだろう。
307名無し野電車区:2010/02/15(月) 19:30:02 ID:fPhquNAj0
対応が甘すぎる。
列車往来妨害、威力業務妨害、不法侵入、公務執行妨害の罪で、
すべて摘発すべき。

奈良県が議会も協力し、SLを走らせようとJRと協議していたらしいが、
これで今後10年はないだろうな。

影響にあった乗客が1万人程度となっているが、大和路快速の抑止や遅れで、
環状線のダイヤも乱れたため、数字的にはもっと多いはず。
また阪和線にも影響が出ていたはず。
308名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:22:20 ID:LVE1/GUP0
今後10年どころか一生無いわ
309名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:29:20 ID:20A4EOSk0
あすかごときにw

ここが一番笑える。止めた奴は死刑にしてほしいぐらいだ。
310名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:09:57 ID:03DwrZ1Z0
ほんまに、「あすか」ごときに、おまけにDD51ごときに、何を大騒ぎというのが正直な感想。

あの線路の間で三脚建ててた奴、大和川に突き落としてやればよかったんだ。
311名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:30:03 ID:20A4EOSk0
浜村淳も嘆いています。
http://www.mbs1179.com/arigato/

開始から17分あたりから約10分間。(本日分の番組公開は明日午前中まで)
312名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:32:14 ID:iogkSH340
何故逮捕しない
何故被害届けを出さない
軌道敷内に入る非常識な奴は問答無用を故意に轢き殺しても免責になる法案ができるといいな
ついでに駅構内への三脚持ち込み禁止もね
313名無し野電車区:2010/02/15(月) 21:32:49 ID:HDufajYZ0
314名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:16:39 ID:ysmLdqjP0
毎日走らせば価値が無くなって鉄ヲタも来なくなる
だから企業も発想を変えて、価値のある物を走らせまくって価値を無くせば良い
315名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:29:46 ID:ODQWkGn50
昔、京阪100年号で事故があったけど、かわらんね。
316名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:04:31 ID:D3d34bFW0
目の前で止まれば 良い絵が好きなだけ撮れると

思っているのが 鉄ヲタらしいけどなw
317名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:06:39 ID:D3d34bFW0
マスコミや鉄道誌に掲載されている写真を真似て
撮影しているだけなので、問題ないです。

良い写真さえ残せれば、例え事故死しても本望です。
キリッ
318名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:10:45 ID:LVE1/GUP0
汲み取り式の客車なら、爆弾タレ落として嫌がらせできるんだけどな〜w
319名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:13:11 ID:LVE1/GUP0
訂正

汲み取り式じゃなく、タレ流し式
320名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:15:31 ID:HDufajYZ0
321名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:23:36 ID:QGnAJsIR0
地図と航空写真見てきたけどずいぶん狭いところやな。こんな所に50人もいたんかいw
まぁ昔から撮り鉄がらみのトラブルはよくあったけど、ここ数年はまた一段とひどいねぇ。
322名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:31:23 ID:eIVCx2GB0
FLASH職人、仕事早いなw
323名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:55:28 ID:03DwrZ1Z0
明日、大阪支社の駅長全員集合らしい。
4月の「まほろば」運転を前に、対策練るのか。
324名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:58:45 ID:5onORuqo0
民事請求も必要だね
325名無し野電車区:2010/02/16(火) 00:06:50 ID:cXUxP4Ez0
まほろば運転の日だけは
柵の無い沿線や踏切には警備員と駅員配備とかありそうだなこのままでは
御召並の厳重体制w
326名無し野電車区:2010/02/16(火) 00:20:23 ID:sjT49xas0
そして迎えるのが、たかが381系ボロバージョン

というのが哀しい。
327名無し野電車区:2010/02/16(火) 01:29:36 ID:/FcXKGgg0
まほろばは運転期間中は何度でも走るから、あすかほどの混乱はないんじゃないかな

それにしても、もし本当にここを御召が走るようなことがあるなら、
それこそ本気のテロ対策でもするくらいの規模で沿線を警備しないと>>286みたいなのは排除できないな。
山間部だろうがトンネルだろうが、全く油断できない・・・。
328名無し野電車区:2010/02/16(火) 01:42:25 ID:cXUxP4Ez0
近鉄は踏切すべてに警察と駅員配備し、平城宮跡封鎖して御召を走らせてるぐらいだし
JRもダイヤ乱れでの損害を少なくするには対策取ったほうが損害は少なくなると思うんだ。
警備員100人雇っても人件費は1日100万円ぐらいだ、ダイヤが乱れたら数千万円吹っ飛ぶ事に比べたら安い安い。
329名無し野電車区:2010/02/16(火) 01:56:44 ID:pet7C8MU0
で、まほろば1本でいくら収入上がるの?
まさか警備費の100万を下回るということはないよね?
330名無し野電車区:2010/02/16(火) 02:04:54 ID:TmuXjDgfP
日曜日の20時30分頃、平野駅で電車を待っていたら、
DD51系ディーゼル機関車が通過していった。

しかし、電車に比べてトロくさいこと。
まぁ、ディーゼル機関車の能力は貧弱だから、
仕方が無いのかもしれないが。
331名無し野電車区:2010/02/16(火) 03:07:52 ID:mtpGjHek0
現場写真のupまだー?

ブログでもみないぞw
332名無し野電車区:2010/02/16(火) 03:55:04 ID:9z/f1F0H0
>>328
平城宮跡封鎖まではしないよ。
333名無し野電車区:2010/02/16(火) 04:04:21 ID:cXUxP4Ez0
被害届出すんだね、懸命な判断だね


大阪府柏原市のJR関西線で、鉄道ファンが撮影のために線路内に立ち入り、ダイヤが
乱れた問題で、JR西日本は15日、一両日中にも柏原署に被害届を提出する方針を
固めた。鉄道ファンの撮影をめぐる被害届は異例。JR西は「ファンの行為とはいえ、
業務に大きな支障が出ており、悪質性が高い」
としており、安全運行のために断固とした姿勢を示すことが必要と判断した。

トラブルは14日午前10時半から11時半ごろにかけて発生。
柏原市青谷のJR関西線河内堅上駅付近で、走行中の快速電車などの
運転士が、カメラを持った鉄道ファン数人が線路内に立ち入っているのを
見つけ、運行を一時見合わせた。けが人はなかったが、上下線計19本が
運休、計26本が最大39分遅れ、約1万3千人に影響した。

14日は団体用の貸切お座敷列車「あすか」が走行するため、
約50人の鉄道ファンが撮影ポイントの同駅周辺に集まっていた。
現場に駆けつけた係員に退出を促されても拒んだ人もおり、
柏原署員も出動する騒ぎになった。

JR西によると、被害届は現場の安全担当者が柏原署に提出するが、妨害行為を行った
鉄道ファンを個別に特定することはしない見通しという。

撮影好きの鉄道ファンは「撮り鉄」とも呼ばれ、
撮影スポットなどは盛んに情報交換されている。珍しい車両が運行される場合には、
大勢の鉄道ファンが押しかけ、撮影マナーをめぐってトラブルになるケースも
相次ぐようになっている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100216/dst1002160131000-n1.htm
334名無し野電車区:2010/02/16(火) 04:06:39 ID:ekcQ0/pU0
>JR西によると、被害届は現場の安全担当者が柏原署に提出するが、妨害行為を行った
>鉄道ファンを個別に特定することはしない見通しという。

だからここが甘いんだよボケカス
特定して起訴すべきだろ
335名無し野電車区:2010/02/16(火) 04:12:41 ID:cXUxP4Ez0
まあ、始めは抑止の警告レベルで被害届出して
それでも言う事聞かずに次また同じ事やれば捕まえるよ、てことだろうな
336名無し野電車区:2010/02/16(火) 04:16:50 ID:pet7C8MU0
で、言う事聞かずに捕まったヤシが出たら、
不公平なことにならないように今回のヤシも遡って特定されて逮捕されるということだな。
337名無し野電車区:2010/02/16(火) 06:11:28 ID:n9tVvs2A0
>>325
駅関係者総出だろうなぁ
338名無し野電車区:2010/02/16(火) 09:02:57 ID:id7rsPIa0
>>333
被害届出すまではいいが、個人の特定はしないのかよ・・・orz
事故が起きる前に、個人を特定して世間の晒し者にしろ
339名無し野電車区:2010/02/16(火) 10:36:08 ID:n9tVvs2A0
警察認知の事象というだけでも撮り鉄どもには圧力では?
今までほぼ無法地帯に近かったわけだし。
根拠法がなかったのができるわけだから
340名無し野電車区:2010/02/16(火) 10:57:56 ID:bFJLMphU0
>>328
お召しの警備はテロ対策の為で撮り鉄対策じゃないぞw
平城京跡にも一杯撮り鉄いたし。ただし職質は受けるよ。

まほろばでは撮り鉄は集中しないでしょ。
DD51あすかに純正HM付が貴重だった訳で。
341名無し野電車区:2010/02/16(火) 12:17:01 ID:WSL3+YB80
【大阪】鉄道ファンの運行妨害で被害届 線路内で撮影、運休19本−JR西
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266290109/l50
342名無し野電車区:2010/02/16(火) 13:05:41 ID:0N+8c0oE0
西が個人特定しないのは個人特定できないからだと思う。
当日現地付近にいた人が証拠写真出せば民事・刑事ともに責任追及できるから証拠写真持っている人は提出ドゾー。


犯人へ
自首したほうが罪は軽くなるから早急に自首しろw
343名無し野電車区:2010/02/16(火) 13:14:38 ID:0N+8c0oE0
>281 :名無しさん@十周年:2010/02/16(火) 13:02:37 ID:oSLTRAUl0
>http://up.2chan.net/r/src/1266152423274.jpg
>http://upload.jpn.ph/upload/img/u56541.jpg
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org658835.jpg
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org658837.jpg

>鉄板から拾ってきた
>今回の戦犯らしい

これって当日当該人物?
そうじゃなくてもやっていること同じだから大問題だがw
344名無し野電車区:2010/02/16(火) 13:25:06 ID:ekcQ0/pU0
これだけハッキリ写ってるなら余裕で特定できるし証拠としては十分じゃないか
345名無し野電車区:2010/02/16(火) 13:50:18 ID:TD33VA9A0
【社会】「ファンの行為とはいえ悪質性が高い」 「撮り鉄」の列車運行妨害 JR西日本が異例の被害届提出へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266271628/
【大阪】鉄道ファンの運行妨害で被害届 線路内で撮影、運休19本−JR西
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266290109/
「撮り鉄」の運行妨害でJR西日本が被害届提出へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266256911/
346名無し野電車区:2010/02/16(火) 14:09:49 ID:mtpGjHek0
>>343
なんだ、マスゴミ御用達の鉄道専門の市民カメラマンじゃないかw

プロの真似事しているんだから、別に良い写真を撮れたら、それでOKだろ?

おまえらも、鉄道雑誌の読者投稿も、結局それを期待しているんだろw
347名無し野電車区:2010/02/16(火) 14:18:01 ID:oXSZKFGF0
「市民」とついてロクなのが居たためしがないな
348名無し野電車区:2010/02/16(火) 14:22:48 ID:id7rsPIa0
yahooで出てる件について>被害届
349名無し野電車区:2010/02/16(火) 14:43:15 ID:0N+8c0oE0
>>343のおっさんはこんな画像うpされていると知ったら鉄道趣味から足洗うだろうな。
顔割れたからいつ柏原署に通報されるかビクビクだろ。
350名無し野電車区:2010/02/16(火) 14:45:19 ID:0N+8c0oE0
ちなみに>>343のおっさんはリアルレポと特徴一致。
関西系団体、検査入出場、廃回等スレ29
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1265778672/85-86
85 :名無しでGO!:2010/02/14(日) 11:27:21 ID:6gCHGdB7P
高井田出て堅上向かって鉄橋渡ってトンネル手前
複線の間が開いたとこの間


86 :名無しでGO!:2010/02/14(日) 11:35:31 ID:6gCHGdB7P
渡る手前やった

155
二分の一の標識横
40ぐらいおっさん
351名無し野電車区:2010/02/16(火) 14:46:57 ID:fLUr09KfO
御用達ってことは名前も分かるって訳だ
352名無し野電車区:2010/02/16(火) 20:55:39 ID:g/yP2Aff0
あすかはもう走らなくてもいい

あすかよりチャゲアス
353名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:05:28 ID:2b+F4yHY0
ワシが通った
自動車学校の教習車が
いすゞアスカ
でした
354名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:16:19 ID:n60UdO3p0
被害届かはやく検挙されるといいな
列車往来危険は2年以上の懲役かみせしめには丁度いい。
355名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:02:40 ID:sjT49xas0
昨日の浜村淳のボケ最高!

「私はちょっと理解できないのですが、お座敷列車は
外から撮っても仕方ないのとおまへんか」
356名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:16:01 ID:Euc5mMbf0
>>355
一般人には理解できないかもしれないね。

田舎なのに、大和路快速も「あすか」も、普通の「電車」だと思ってる人が多い地域だからなおさらだ。
357名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:27:15 ID:Euc5mMbf0
ネット等のニュースで言われている、加茂発天王寺行きの快速電車が、
「大和路快速」のことで環状線を1周して天王寺まで戻る運用になって
いることを知る一般人も少ないだろう。
358名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:40:18 ID:pmvHp4J20
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1255667920/579
579 名前:名無しでGO![] 投稿日:2010/02/16(火) 21:56:46 ID:wvF4KMku0
>571
どう見ても、運転士が注意しているように見えるが。

ttp://metalmoon.s317.xrea.com/b_img85e/2279.jpg
359名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:44:42 ID:ThJodPn8O
>>356
>>357
もしかしたら、あんたらが犯人じゃないの?
とりあえず通報しました。
360名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:48:12 ID:LsaLtCyc0
>>358
完全にフェンスの内側だな
361名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:55:18 ID:hSM+786M0
>>360
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org658835.jpg

だってコレだろ。
捕まえろよ。
362名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:04:04 ID:pnR+V+Mn0
これだけ画像あったらvipの住人なら特定できるんじゃないの?
363名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:05:02 ID:0N+8c0oE0
車内から撮影http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org658837.jpg=車外(鉄橋下)から撮影http://metalmoon.s317.xrea.com/b_img85e/2279.jpg
完全に被疑者じゃんw
364名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:22:01 ID:TmuXjDgfP
平野駅付近に高校が出来るの?
365名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:39:00 ID:WqDF1Yd5O
えっ?
366名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:05:43 ID:CSCNzEYM0
高校?
駅南側だったら、20階建てのマンションだぞ。
367名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:06:43 ID:8FuUR7sX0
高校ができるってじゃんじゃん広告打ってるじゃん。
368名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:19:12 ID:pCR21/nr0
>>367
あぁ、これか。
駅の北側にもクレーン建ってたな。
HTtp://www.tg-group.ac.jp/tgkoko/i/ipc/setsumei.pdf
369名無し野電車区:2010/02/17(水) 08:17:49 ID:9gte51wW0
>>356
昨日の某関西テレビ番組で「SL電車」なる単語を見たときは、ぶったまげたが。
370名無し野電車区:2010/02/17(水) 10:08:08 ID:tfM7IVZhP
SL列車はあっても、SL電車は無いわなwww
もっとも、DD51はSLではないがwww
371名無し野電車区:2010/02/17(水) 12:55:08 ID:y3PQYePsO
石炭ではなく電気で湯を沸かしてその蒸気で動くのかもよ。
エネルギー効率が悪すぎるが。
372名無し野電車区:2010/02/17(水) 15:14:23 ID:wtgjDxss0
>>369-370
世間一般では「列車」と「電車」を同じ意味で使うのだと思う。
別に列車の「動力」が何かは無関心。
気にするのはヲタだけ。

かと言って、ディーゼル機関車牽引の場合にディーゼル電車とは言わないし、
電気機関車牽引の場合は(ry
373名無し野電車区:2010/02/17(水) 15:45:25 ID:EYW1Bmts0
こまけぇこたぁいいんだよ
374名無し野電車区:2010/02/17(水) 15:58:14 ID:KzEspRBk0
知識をひけらかしたいだけでしょ
375名無し野電車区:2010/02/17(水) 16:05:51 ID:57sKlxh80
車両がディーゼル車であっても
満員気動車とか満員列車とか普通言わないからなぁ。

それはそうと万葉まほろば線のポスター発見。
でも字数が長いので どれだけ浸透するのか・・・

376名無し野電車区:2010/02/17(水) 16:56:12 ID:3OJkTrDr0
万葉まほろば線
略して、まほろ線
377名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:22:04 ID:8P+p6eE30
腹減ってる時間にややこしいギャグを言わないように
378名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:07:40 ID:OW1utNxF0
柏原市内にJRは金をかけたくないみたいだね。

かける気があるならあんな危険な場所とっくに。。
379名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:13:34 ID:YPQccVKW0
そんなとこより、一ツ家踏切をどうにかしてるだろうが。
380名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:51:20 ID:sJW0jjHg0
三重県出身・椿原慎二
381名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:58:37 ID:3OJkTrDr0
モグレ大和路線
柏原〜三郷は地下線にすればいい
これなら橋の架け替えも、某柏原DQN高の妨害や鉄ヲタ名産地も無くせて安泰、毎回起きるトラブルによる総合損失額を考えれば地下にするほうが安くなる。
382名無し野電車区:2010/02/17(水) 20:00:03 ID:8P+p6eE30
高井田〜三郷は廃止&バス輸送が似合ってる。
383名無し野電車区:2010/02/17(水) 20:19:31 ID:YPQccVKW0
西のプレスにまほろば号と思わしきマークが…
384名無し野電車区:2010/02/17(水) 20:20:40 ID:uRbi1nEf0
万葉麻呂線
385名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:28:07 ID:9gte51wW0
まんまらせん
386名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:48:18 ID:XAAGYfOK0
鉄道ファン立ち入りに被害届出さず

大阪府柏原市のJR関西線の線路に鉄道ファンが立ち入り運行を妨げた問題で、JR西日本の佐々木隆之
社長は17日の記者会見で、警察への被害届提出を見送ることを明らかにした。
佐々木社長は「禁止的、抑圧的な対応は正しくない」と説明。「楽しんで写真を撮ってもらい、安全というの
が一番。安全について十分理解してほしい」と鉄道ファンに呼び掛けた。
JR西によると14日午前、貸し切りお座敷列車「あすか」を撮影しようとしたファンの一部が線路に入り、パト
カーが出動する騒ぎになった。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100217-597123.html
387つまり:2010/02/17(水) 22:52:34 ID:8P+p6eE30
安全(=福知山線事故の汚名返上)とヲタの道楽>>>>>>>>>>>>>>>罪のないお客の時間的損害
388名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:58:56 ID:J/DFyqVr0
>>386
高圧的な態度が正解だろ
389名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:03:09 ID:3OJkTrDr0
おそらくキチ鉄ヲタにでも凹電されたんだろう
390名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:23:52 ID:nnKuBfTM0
>>381
昔はもぐってんだけど、地すべり。
391名無し野電車区:2010/02/18(木) 02:05:57 ID:gvsDkUiv0


ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した
日本の名家「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人!

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

本国韓国では、ロッテマートやロッテ百貨店で「独島Tシャツ」を販売し
「愛・独島」キャンペーンを主催。韓国人を煽って反日活動を推進!

本国韓国では「ペペロ」「カンチョ」「ゼック」そのほか「ウコンの力」「ポポロン」など
数え切れないほど日本商品をパクリまくり!
しかもパクリを指摘されると卑怯にも逃げ出して取材拒否!さすが朝鮮企業!
「ロッテがグリコのポッキーパクってる件で取材拒否」で検索してみて下さい!

ロッテの工場がある新大久保は
朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!

更に日本で 「森永エンゼルパイ」「明治メルティキッス」「明治アーモンドチョコ」「明治マカダミアナッツ」
のパクリ商品を堂々と販売し、日本企業にダメージを与える朝鮮企業!


ロッテ関連銘柄・企業
「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(「ロッテアイス」が製造)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
392名無し野電車区:2010/02/18(木) 08:55:32 ID:Iso4U9Im0
>>372
この世の中には、汽車と電車しか無いんだぜ?
電車は国電とか路面電車で、
その他は全部汽車。
393名無し野電車区:2010/02/18(木) 09:04:42 ID:p3BTOpS2O
鉄道オタクさん達へ。

頼むから他人に迷惑かけるな!
写真撮る時にも駅員さん、一般人に最大限に配慮して下さいね。
お願いしますよ。
394名無し野電車区:2010/02/18(木) 18:39:08 ID:O5GxAe3Z0
>>369
近鉄のさくらライナーはSL電車である.
395名無し野電車区:2010/02/18(木) 18:47:12 ID:6WLdL4NT0
ちなみに>>369のときの画像は、西武山口線だったかの蒸気機関車運転の様子だったよ。
396名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:58:42 ID:sHdidfmP0
まほろばのヘッドマーク、キタ━━!
397名無し野電車区:2010/02/18(木) 20:28:59 ID:TaMBkIe50
ttp://railf.jp/news/2010/02/17/120000.html

RFが例の事件で緊急声明
398名無し野電車区:2010/02/19(金) 03:48:37 ID:SiGLA0g10
雑誌への批判が多いから火消し声明だろうな
399名無し野電車区:2010/02/19(金) 09:00:35 ID:4DRq5EJ0O
今朝は桜井線車両故障?
400名無し野電車区:2010/02/19(金) 14:52:04 ID:Zj9zmgWtO
>>399
当該車両は105系ですか?
401名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:59:09 ID:WelXA1zR0
>>400
220 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 07:17:41 ID:SysDrfkjO
和歌山線車両トラブル
7:16桜井線奈良行き23分遅れ@桜井駅

これだったら、221系4両じゃないかな?
402名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:27:30 ID:syveVBxH0
当該は王寺発五条行きでしょ。
単線で行き違い遅れるんだから、当然桜井線経由奈良行も遅れるんだし。
403名無し野電車区:2010/02/20(土) 06:49:09 ID:aWqAsd3KO
今日のあすかも大和路線経由?
404名無し野電車区:2010/02/20(土) 09:25:26 ID:H5KDycmb0
今日は向日町〜京都〜草津〜柘植間だけ。
405名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:04:09 ID:JEtPAPcy0
新加美の乗車人員(2008年度)は、たぶん1,302人。

http://www.city.osaka.lg.jp/keikakuchosei/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-3.pdf
406名無し野電車区:2010/02/20(土) 13:48:54 ID:ocL0Ei2s0
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174688_799.html

奈良の高架下も「奈良MIO」になりそうな予感・・・。
駅ビルではないけど、50店舗くらいは入りそうだし。
407名無し野電車区:2010/02/20(土) 15:03:25 ID:dC4zMMat0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.sankei-kansai.com/2010/02/20/20100220-020719.php

大阪府柏原市のJR関西線で今月14日、鉄道ファンが撮影のために線路内に立ち入りダイヤが乱れた問題で、
府警柏原署が鉄道営業法違反(鉄道地内立ち入り)容疑での立件を視野に、本格捜査に乗り出す方針を固めたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。
府警は今後、同様のトラブルを防ぐためにも適正な捜査が必要と判断した。来週中にも立ち入り現場の実況見分を行う方針。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
408名無し野電車区:2010/02/20(土) 15:39:11 ID:+QNFbb3R0
>>407
きたあああああああああああああJRGJwwww
立ち入ったやつざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無し野電車区:2010/02/20(土) 15:43:54 ID:Sgoz7i/N0
鉄道地内っていう意識がないのかもな。上下線がちょっと離れてるだけで。

いずれにしても、本格捜査おめでとうございます。
今晩はお赤飯を炊きたいと思います。
410名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:07:04 ID:688YcQ9o0
JRは被害届けは出さない方針
警察は捜査に出る
ようするに、警察が単独で捜査に出て逮捕するというシナリオか
やるなJR、自分の手を汚さずに警察に動いて貰うように頼んだと。
411名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:55:23 ID:UKoGsywX0
確かに一部マジで基地外いるよな。

大和路線でSL列車を運行出来ない要因の一つが
沿線警備問題だからな。
今後の為にも是非捕まえて欲しい。
412名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:59:35 ID:lJUB4mSN0
柏原署よくやった
413名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:05:17 ID:sTTuFMmG0
>>410
> 手を汚さずに
はぁ?揚げ足取るようだけど、悪いのは悪質ヲタだろ?
なんでJRが「手を汚す」んだよ
むしろ被害届を出すべきだったのに。
414名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:29:20 ID:o5FZDrSV0
鉄ヲタには人身事故で対応するくらいの意気込みじゃないとww
信楽や尼崎で実践した経験があるんだから、それぐらいは平気だろ?
415名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:19:41 ID:9ib73etH0
>>413
出せない原因の1つ
10数年前に、住民巻き添えの団体列車関係の事件が奈良線で起きているから
雑誌に走ると書いてあったのが走らなかったのが事の始まり
沿線住居に対しての無差別放火、線路中に大きい石、切断の大きい木、プロパンガスボンベ
不審者による信号線切断

JR西が恐れているのは、報復(多重犯罪)
416名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:24:56 ID:9ib73etH0
>>415
誤=雑誌に走ると書いてあったのが走らなかったのが事の始まり
正=雑誌に走ると書いてあったのが車両が雑誌とは、超異なる車両が来たのが
事の始まり。
雑誌=485系(JR東、勝田電車区、日立色)
来た電車=381系(JR西、日根野電車区、国鉄色)
417名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:27:27 ID:dubheLF40
鉄オタきしょい。
氏ね
418名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:34:09 ID:HagIPx2b0
椿原逮捕
419名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:38:10 ID:Yo5+XrUzO
>>415-416
なぜそれが出せない理由になるのか理解できない。
再発防止の為なら犯罪行為には断固とした態度を取るべきであって、曖昧な態度は助長するだけじゃないか。
ちなみに奈良線の犯人はどうなったの?
420名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:43:20 ID:V1w5iBM+0
>>407
府警GJ!
見せしめにどんどん調べろ
421名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:14:18 ID:9ib73etH0
>>419
捕まっていない。
有力な原因=雑誌(交通新聞社)
422名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:19:53 ID:aWqAsd3KO
>>415
ちゃんとした日本語で書いて
423名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:31:31 ID:iLuOw3fjP
>>415-422
なんやねんそれ、ワケ分からんわ。
鉄道ヲタが気違いだというのは、
やっぱり本当だったわけだな。
放火したり線路に石を置くような行為をするのだから、
そう思われても仕方がないな。
424名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:25:54 ID:688YcQ9o0
ガキ相手に被害届を出す企業、というマイナス評価が出るから
尼崎事故で評価ガタ落ちだし、お客様重視ですよ〜体質をアピールしないといけないから。
425名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:36:16 ID:dC4zMMat0
お客様は遅延と運休で大迷惑じゃねぇか 納得いく解決法示せや
426名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:38:38 ID:688YcQ9o0
あすか狙いで大和路を止めた鉄ヲタが、今度は琵琶湖線を止めたぞ
草津〜南草津の線路内に侵入
たぶん同一人物だろう、早く逮捕しろ。
427名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:42:40 ID:KuD5QUFZ0
福知山線事故遺族感情を意識しすぎてるのかな?
「お前らどの面さげて、お客さん訴えとるんじゃ!」とか言いかねない?
428名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:37:12 ID:uB4FU1yw0
【滋賀】また「撮り鉄」が線路に侵入、「あすか」目当てにカメラを持った人が立ち入り列車が緊急停止-JR東海道線草津駅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266669033/
429名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:44:19 ID:wZmOV0t60
すごいねえ、またやるんだw
430名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:53:39 ID:RSOKuOkV0
「撮り鉄」本格捜査へ JR関西線侵入問題立件視野 大阪府警、来週にも実況見分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000078-san-soci

滋賀でも起きましたか。これで更に厳しくなるでしょうね。
私もJRと大阪府警に抗議した一般人ですが、ついに警察が立件を視野に動いてくれるようです。
滋賀の件も含めて、マナーの悪い鉄道オタクが逮捕されるのを心待ちにしています。
431名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:27:21 ID:JRrLBkkj0
>>430
俺も両者に被害届と捜査の依頼したけど府警が動いてくれてよかった
滋賀県警も捜査してくれるといいな
無謀横断も含めて列車往来危険で逮捕すれば定刻運行しやすくなる
432名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:27:55 ID:en9AknYK0
もうひき殺せよマジで。
433名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:34:57 ID:roVbcCfN0
あすかに機動隊乗せたらいい
434名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:38:29 ID:dC4zMMat0
草津線でも乱入があるだろうと誰もが予想し、案の定そうなった
なのにあのバカ社長は被害届提出を見送ろうとした
435名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:43:10 ID:z8YUaRHs0
>>431
それ被害届じゃないぞ
正しい取扱いは
被害者(西)が提出可能→被害届・告訴
第三者が提出可能→告発な
力関係は告訴=告発>被害届
告発するなら罪状は鉄道営業法違反か、往来危険でおk

>>434
6月の総会で社長に徹底的に逮捕させろ、って言ってやろう
436名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:45:03 ID:p3sgt+kw0
しかし、死に掛けてまで撮った写真ってどうするんだろうねぇ
437名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:48:33 ID:JRrLBkkj0
>>435
俺が出すんじゃないよ
JR西日本には被害届と民事訴訟をするよう要望
大阪府警には捜査、立件するよう要望した
438名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:51:54 ID:w6aQX2q4O
呆れて言葉もないわ・・・orz>草津で不法侵入したバカ

こういう輩は徹底的に厳罰に処するべきだな。
439名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:52:40 ID:z8YUaRHs0
>>437
IDがJR

要望なら被害届って表現は使わない方がいいよ
細かいことだけど>>435の通り全然意味が違うから

線路内乱入は容赦なく轢いて、警察にはサル轢いたって届けるってどうよ




さすがにムリかw
440名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:04:13 ID:uPRD2ekQ0
例の禿オヤジ今頃ガクブルだろうなwww
ざまあwww
441名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:07:56 ID:uB4FU1yw0
あのオヤジ以外の乱入者らしい
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1265778672/214
614:名無しでGO!:2010/02/20(土) 21:40:34 ID:xyW8ODGQ0
2月14日河内堅上で電車を止めた犯人
ttp://imagepot.net/view/126666937228.jpg
442名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:10:08 ID:ountNoZ90
>>432
貴重な車両をキモヲタの血で汚すなんてもったいない。
それに、大好きな電車に轢かれるなら本望だとか言って喜んで逝きそうだし…。
443名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:26:13 ID:3l9Sf5yd0
腐れ撮り鉄の写真撮った奴がいたらどんどん警察に送ったれ
444名無し野電車区:2010/02/21(日) 02:06:02 ID:wbCX6GEPO
臨時新快速「まほろば号」
使用車両:223-6000(8両)
 停車駅:新大阪・天王寺・王寺・法隆寺・奈良

臨時特急よりこっちの方がいいな
445名無し野電車区:2010/02/21(日) 02:31:01 ID:4hwu0UkyO
臨時急行まほろば号
キハ58+キハ28+キハ52(国鉄色)

でおk
446名無し野電車区:2010/02/21(日) 03:18:49 ID:D9GS74NS0
ほのぼのSUN-INだっけ?まだ潰してないよね?
あれでおながい
447名無し野電車区:2010/02/21(日) 09:49:56 ID:ELZEl/HfO
犯人は俺と同じ学生だと思ってたけど、おっさんばっかりなんだな。
大人って一体....
448名無し野電車区:2010/02/21(日) 10:46:11 ID:dS46kwy+0
学生以下は駅でワーワーわめいてるのが多く、
外で犯罪を犯すのはおっさんというのが相場。
449名無し野電車区:2010/02/21(日) 10:54:04 ID:QgDafqYd0
さっさと221系でひき殺せ。
450名無し野電車区:2010/02/21(日) 11:12:32 ID:654l2LYe0
これ以上221系を臭くしないでくれ
451名無し野電車区:2010/02/21(日) 13:51:13 ID:q2t1HXgpP
103系で轢き殺せば良いじゃん。
どうせ来年には全車廃車だし。
452名無し野電車区:2010/02/21(日) 13:57:32 ID:VYf837WL0
鉄ヲタ終わったなwwww

ジョイフルトレイン「あすか」2010.2.20大阪駅
ttp://www.youtube.com/watch?v=nHRzQjMab9U
453名無し野電車区:2010/02/21(日) 16:44:37 ID:lG7st7Qg0
>>451
ちょっとまてw
さすがに来年廃車はないだろw

しかも、103系の最期をそんな最悪なものにしないでくれ。
454名無し野電車区:2010/02/21(日) 19:59:32 ID:QgDafqYd0
だったら直通快速の223でひき殺せw
455名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:32:49 ID:ma585rxz0
ゆっくり走行で車体に優しい超長持ち運用するゆとり使用の直通快速223を汚さないでくれ
456名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:38:16 ID:AWP8R/Tq0
夕方、鶯&オレンジのミックス編成を奈良駅見た。
457名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:01:13 ID:dS46kwy+0
おもらし気動車キハ120だったら誰も文句言わなさそう。
458名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:26:25 ID:i8Ap6yWQO
今日も夕方に郡山−大和小泉間で三脚立てて撮影してたやつが
おったな。

架線柱の内側に三脚の脚が入っているようにも見えた。
459名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:11:23 ID:bJIm7XD30
八尾で朝やらかしたら大変だろうなぁ。。
460名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:27:11 ID:wbCX6GEPO
八尾駅の上りと下りの間に三脚たてるやついたりしてw
それか八尾〜久宝寺間
あそこに三脚たてて撮影する奴いそうで怖いw
461名無し野電車区:2010/02/22(月) 00:53:22 ID:bES+Wk5aO
こうなったらイベント列車の前に除雪ならぬ除ヲタ列車を走らせるか
もちろんラッセル車使用で
462名無し野電車区:2010/02/22(月) 00:58:32 ID:+ZPQ1cVO0
>>461
そんなことしたら、除ヲタ列車の撮り鉄が(ry
463名無し野電車区:2010/02/22(月) 01:30:08 ID:fw1jDLhx0
>>461
線路が肉片や白骨だらけで常に異臭が漂っててもいいのならw
わざわざ抑止かけて死体処理なんてしないってことなんだろ
464名無し野電車区:2010/02/22(月) 02:31:43 ID:O5f+Ujy/0
>>463
死体処理してなくても撮りに行くだろw

カメラの直前で、抑止させたら勝ちなんだよ!
雑誌投稿も、そういう写真の方が採用率が高い。
逆に言えば、普通のポイントから取った写真は
採用されないし、雑誌の売れ行きも悪い。
465名無し野電車区:2010/02/22(月) 07:49:06 ID:VrrVp6qY0
八尾駅のバイトを撮影しに来る鳥鉄はいないのか?
466名無し野電車区:2010/02/22(月) 08:30:47 ID:Q0iq1ifvO
>>465 JR難波行き普通
今ちょうど八尾を発車したとこ
撮りたくても会社に間に合わないから無理。
久宝寺で東線に乗り換えるし
467名無し野電車区:2010/02/22(月) 08:32:41 ID:Q0iq1ifvO
>>466 訂正
さっきのは志紀駅。今八尾に着いたとこ。
468名無し野電車区:2010/02/22(月) 10:43:27 ID:jUdrvnEF0
>>465 やめたほうがいいと思うそれだけは
469名無し野電車区:2010/02/22(月) 12:47:44 ID:J70oHJWZO
八尾で鳥やってたら中にバイト君が紛れ込んでいたとかw
470名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:41:24 ID:WBNm5+ZaO
数分前に王寺を天王寺方に321系D19編成が回送で向かったわ。
で、今王寺にキヤ141-1が居るわ。
471名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:49:37 ID:FaJctDz70
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
472名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:54:56 ID:ZHRithb0O
河内堅上付近で現場検証してるわ。
テレビ局の取材もしてる。
473名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:37:21 ID:jUdrvnEF0
>>469

目を付けられるととことんマークされる。
474名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:54:46 ID:lBZJ2oSdO
実況検分の結果が楽しみ迷惑な奴を排除できるな
475名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:11:05 ID:4PMU4Mig0
>>441
MBSニュースで流れた検分の場所って、>>441に載ってる
場所やったで。JR西も写真入手してるんだろうな。
写真に写ってる輩連中、もう時間の問題ちゃうの?
476名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:36:11 ID:kvl38oaO0
これだけ現場の写真や映像が残ってる事件だと警察も楽だろうな
なんせ集まったほとんどの人間がカメラ持ってんだからw
477名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:51:30 ID:+ZPQ1cVO0
今度から鉄道敷地内に立ち入った撮り鉄を他のちゃんとルールを守る
健全な撮り鉄が撮影して警察やマスコミ、鉄道事業者に提供したれ。
478名無し野電車区:2010/02/22(月) 20:09:58 ID:K6Z6lpPE0
逮捕はともかく 顔が割れてしまってるから
警察のマークや他人の目もあるしイベントには顔を出しづらくなるのでは?
それでも傍若無人な振る舞いだったら死ななきゃ治らないのかも。
479名無し野電車区:2010/02/22(月) 21:09:27 ID:vKi2n5Pv0
あの連中、超有名人だよ。もうすぐお縄でしょ。

480名無し野電車区:2010/02/22(月) 21:45:22 ID:IQ/yS1Tt0
次に何かやらかす鉄ヲタが出たら逮捕するという脅迫により、
鉄ヲタマナーキャンペーンを顔の割れたバカにやらせる魂胆だろ。
481名無し野電車区:2010/02/22(月) 22:40:40 ID:oKVYpgBa0
奈良区に221系3本転属と別スレにカキコがあるが本当?
482名無し野電車区:2010/02/23(火) 05:32:52 ID:U5wrjzXI0
4時頃、奈良駅付近を工臨が走ってた
483名無し野電車区:2010/02/23(火) 11:01:38 ID:TLcRDhhcO
ありがとうイズミヤ王寺店
遂に明日閉店(T_T)/`
484名無し野電車区:2010/02/23(火) 12:14:42 ID:B0Lww8pW0
>>481
転属は6連1本らしい
3本来てくれたら奈良103の環状線運用も奈良線103区間快速も無くせるのに
王寺〜高田も221で統一出切る。
485名無し野電車区:2010/02/23(火) 13:02:03 ID:B0Lww8pW0
特急まほろばの特急料金って、500円なんだな
60キロ以上で500円なら近鉄よりも安いな。
486名無し野電車区:2010/02/23(火) 13:50:20 ID:omk+4Xa00
鉄ヲタ専用まほろば
487名無し野電車区:2010/02/23(火) 14:30:20 ID:V+8NL+wC0
やまとじライナーと変わんないよw
強いて言えば新大阪〜西九条だけど、くろしおと変わんないし…
488名無し野電車区:2010/02/23(火) 14:51:07 ID:vlQL9h4P0
「撮り鉄」捜査 ルール守れ! 進入「10人」特定へ <朝日新聞>
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201002230025.html

関連画像
http://up4.viploader.net/photo/src/vlphoto002983.jpg


ここ見てるんだろ。自首したほうが罪は軽くなるぞ。
489名無し野電車区:2010/02/23(火) 14:55:14 ID:B0Lww8pW0
ここぞとばかりにマスコミも鉄道会社も鉄ヲタ晒し上げ祭だなw
皆かなり鬱憤溜まってたんだろうな。
490名無し野電車区:2010/02/23(火) 18:15:43 ID:JsLq7mqY0
早く逮捕されちまえよクズが。
491名無し野電車区:2010/02/23(火) 19:58:48 ID:Oj5wOadM0
罪悪感のないアホは、さっさと逮捕されろ。
492名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:16:39 ID:bZTrU1aL0
>>486
取り鉄殺しのまほろばw
493名無し野電車区:2010/02/23(火) 22:39:10 ID:MZ4Eobcs0
いくらクルクルパーとはいえこれだけ目撃者や
写真が揃ってるから逃げ切れるとも思ってないだろ
今晩ゆっくり考えて明日あたりに出頭するんじゃないか
494名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:50:20 ID:/MgJe6PI0
>>492
撮るに足らず、乗るにも足らずww
糞役立たずw
495名無し野電車区:2010/02/24(水) 07:54:34 ID:op5tubYc0
今日はフジで鉄ヲタ叩きだった
でも遠い場所から静かに新幹線を撮るヲタを参考にしていたな
参考にするなら罵声大会の様子を流せよ。
なんか、マナーを守るカメラヲタとマナー違反の鉄ヲタを1色痰に扱ってる。
496名無し野電車区:2010/02/24(水) 08:02:22 ID:0po+umTZ0
>>495
マスコミなんて、そんなもんだよ
宮崎勤事件の時だって、コミケ会場からの中継で「ここに10万人の宮崎がいます!」って流してたし
497名無し野電車区:2010/02/24(水) 08:06:47 ID:+ah8HNCU0
マスコミも撮影に関しては自分らも同じようなことやってるから気が引けたんじゃないか
498名無し野電車区:2010/02/24(水) 09:39:53 ID:CjKYko1rP
まぁ、日本にあるのは「マスゴミ」だからねwww
程度が低いのは仕方がないなwww
499名無し野電車区:2010/02/24(水) 09:59:40 ID:xAS3/UZ30
>>495
フジは鉄ヲタ煽って稼いで
叩いてまた儲けるわけですな
500名無し野電車区:2010/02/24(水) 10:11:18 ID:PbFP3BAu0
>>495
糞の分際で何を言ってるんだ?
501名無し野電車区:2010/02/24(水) 15:38:18 ID:wbyxkGHw0
イズミヤ王寺店は今日で閉店
ラスト営業時間は18時まで
大和路線や和歌山線からも見えたイズミヤのマークも
見れなくなりますね。
502名無し野電車区:2010/02/24(水) 17:04:34 ID:P6PQwnHM0
それは大変いい事だ。
503名無し野電車区:2010/02/24(水) 17:09:31 ID:KyDA2T0DO
久宝寺から大和路快速の加茂行きに乗りました。
以外と先頭でかぶりつきしてる人たくさんいますよ。
ネクタイ着用してる男達(リーマン?)
もしや…あの現場見たいのかな?
504名無し野電車区:2010/02/24(水) 17:12:02 ID:KyDA2T0DO
>>502 イズミヤ王寺店
小さいときに祖父母と行った記憶あるから。@32歳男性
(昔の思い出?)
今王寺に向かってます。
505名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:01:05 ID:KyDA2T0DO
イズミヤ王寺店
シャッター閉まる前に少しだけ店長挨拶がありました。
涙ぐんでるおばちゃん居たで
では報告終わります。
私も泣きそうに…
506名無し野電車区:2010/02/24(水) 20:12:48 ID:uAZFNufj0
服部のおっちゃん、あのビルどうするの?
507名無し野電車区:2010/02/24(水) 20:19:59 ID:op5tubYc0
どうせパチ屋になるだけさ
508名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:01:44 ID:EcgwcLcC0
>>507
業務スーパーとか居酒屋じゃないのかい?
509名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:02:29 ID:OKSqYYrf0
り〜べるに西友誘致したのは失策だったな。
夕方の駅周辺の交通渋滞やら周辺スーパーの収益減やら、いろいろ弊害が出てる。
510名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:15:15 ID:Jf4j3OCfO
スーパーの話は糞おもんないなあ。
他になんかないん?
511名無し野電車区:2010/02/24(水) 22:22:21 ID:rV7w96zY0
逮捕まだ?
512名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:37:59 ID:lbiOYuEm0
>>511
1ヵ月後くらいちゃうか 逮捕と同時にガサ入れもある
会社にも捜査員がいくぞ 犯人は覚悟しておくこった
513名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:38:23 ID:fu5NzvJL0
>>509
はい?西友と渋滞は関係ないし。
今混んでるのは王寺跨線橋の工事の影響や。
514名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:35:22 ID:+eiWGbRU0
http://www.shomei.tv/
ここで大阪府警ガンガレ運動しようぜw
515名無し野電車区:2010/02/25(木) 12:32:24 ID:OIAdrNSWP
>>505
はやしとかカナートとかまるとく市場にもならんのか。
516名無し野電車区:2010/02/25(木) 12:51:59 ID:hARO/mee0
奈良駅、新しい改札口となる場所に真新しいLED案内機が設置されていたけど、4段式LED案内機を12台も置くんだな、奈良駅の規模でコンコースに12台も必要か?
思ったよりも広いコンコースになるんだね、一階のスペースもかなり巨大な空間がありそう、テナントは何が入るのか未だに不明だけど。
それと、春の改正で定期列車で7両編成が2往復誕生するけど、大和路で定期7両編成って何年振りだろうか、大和路は基本は偶数編成だよね?
517名無し野電車区:2010/02/25(木) 12:55:40 ID:eRf1ov3XO
大和路線は基本的に8か6でたまに4がある感じだね。
518名無し野電車区:2010/02/25(木) 13:05:22 ID:b/xhSi0NO
乗り換え用に背中合わせで2面
改札正面に1面。

こう考えたら打倒。
519名無し野電車区:2010/02/25(木) 13:44:05 ID:+LXPNVjh0
>>516
ん? 207系とかが大阪市内まで来るの?
520名無し野電車区:2010/02/25(木) 13:47:42 ID:C20PLyn7O
今でも207系なら大阪市内に来てるがな(´・ω・`)


ガッ研、東西だけど。
521名無し野電車区:2010/02/25(木) 13:59:16 ID:+LXPNVjh0
ああ、そういうことかw
もう7両にできるんだ。もっと先かと思ってた。
522名無し野電車区:2010/02/25(木) 17:01:17 ID:PNBh/qRu0
>>517
たまのたまに2連があったり
523名無し野電車区:2010/02/25(木) 19:32:16 ID:NkoPrbBM0
そうそう、どこかのバカが早とちりで、学研都市線奈良行きなくなるとか騒いでいたが、
きっちり全車7両編成で、207系、321系が奈良行きにも入ってくるようです。
524名無し野電車区:2010/02/25(木) 20:16:32 ID:hARO/mee0
これで関西で321が走らないのは和歌山県だけになった
奈良に321ってしっくりこないね。
525名無し野電車区:2010/02/25(木) 20:37:23 ID:b/xhSi0NO
残念ながら定期で321系入って来ないよ。
526名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:39:15 ID:TD8CK6zJ0
で、春のダイヤ改正で削減となった列車はどれ?
527名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:51:08 ID:NcTDG6OY0
時刻表見れば?
528名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:07:27 ID:bVxU1Tgn0
>>526
見た感じはよくはわからない。
平日朝ラッシュ時はそれほど変化はなさそう。

ただ他は全体的に少しずつ所要時間が増えてる。特に土休日の朝。
天王寺方面行きで天王寺で数分停車の列車が増えてそう。
大和路は調整したけど天王寺以遠は変えられず天王寺で時間調整という感じ。

大阪まで60分近くかかる大和路快速もちらほら。
もう区間快速にしてもがいい気がする。
529名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:27:24 ID:lWmTzlliO
和歌山線は王寺2115発の高田折り返しが無くなってる。
530名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:58:16 ID:BrA+R8nq0
>>526
そうそうジョルダンだと改正後の時刻だしているよ。
全部が合っているかはまだ分からないけど。
531名無し野電車区:2010/02/26(金) 03:44:19 ID:dlnyIqVy0
奈良線は22時台が休日ダイヤに合わされただけになってる
532名無し野電車区:2010/02/26(金) 09:21:04 ID:ZqyLvLwK0
テレ朝(ABC)が鉄ヲタ批判特集を放送中
533名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:21:48 ID:d9U8FyIk0
>>525
根拠は?
この前の、わざわざ奈良まで321回送したのは何?
534名無し野電車区:2010/02/26(金) 11:10:39 ID:dlnyIqVy0
207と共通運用だから、日によっては来ない日もあるという意味かも
535名無し野電車区:2010/02/26(金) 11:47:26 ID:PGtBSKG30
出来る限り321は快速(奈良乗り入れ)には充当させない方針らしい。
536名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:54:43 ID:jwR0ifq00
運用自体は改正後も2つに分けられるのか?
537名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:05:05 ID:5xbmjCdD0
土休日に高田直通の普通が出来たらしいけど
夜なんだよねこれ・・・

因みに夕ダイヤ移行時の名物“逆接続”も健在。
538名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:48:41 ID:Zm4hbCWR0
和歌山・桜井・関西本線とかの保線運休案内用の時刻表便利やな。
配布の全線用の奴はデカすぎて持ち運びには… 運休用で代用してる。
539名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:54:57 ID:lWmTzlliO
>>537
現行ダイヤでもあるけど。
540名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:27:07 ID:JxmLSV/g0
ジョルダンで比較したところ…
加茂行き⇔奈良行きとなる列車が夜にチラホラ。
土休日のJR難波行き快速が1本削減(王寺7:21、7:25の大和路快速が7:21発に)
加茂発王寺行きなんていう列車が設定
王寺〜奈良間カットや奈良〜加茂間カットという列車が数本…といったところかな。
541名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:57:46 ID:xAk8Clvb0
現行472K奈良行きが加茂延長、現行474Y加茂行きが奈良止まりに。
これにより、天王寺発場面で柘植行き接続が10分繰上げ。
駅のポスターにも掲示してる。
542名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:22:20 ID:h3al9Vrh0
>>525
>>533-535
昔から片町線では新しいめの車両は優等や長距離運用にはあまりつかせない伝統がある。
古くは103系の高運車は新製当時は長尾発着に使わず四条畷回転運用につかせたり、(そのせいか
長尾複線化の祝賀電車は101系オンボロ!!)木津電化で快速が出来ても木津まで直通してたのは
殆ど冷風のボロ編成、それに最近では207系快速で1000番台以降のT編成は篠山口運用以外は
殆ど快速では使わなかったり。

>出来る限り321は快速(奈良乗り入れ)には充当させない方針らしい。
中間に運転台がないから、本当なら快速には321系のほうがいいかも知れないんだけどね。

>>536
表面上は共通運用でも、ある特定の運用にある特定の車両を極力充当するということは
結構どこでもやってると思う。
543名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:31:58 ID:pWTGFTPT0
321の加速で快速は勘弁! 絶対遅れる。

それより、東線の1本が放出滞泊になるらしい。
544名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:31:53 ID:rSmn1GhvO
毎日放送ごぶごぶ
ゆめ咲き線桜島駅
オレンジ&黄緑の混色編成をバックに
ポスター用写真撮影。
545名無し野電車区:2010/02/27(土) 07:35:16 ID:lQ5iedXgO
加茂発王寺行きって、モリの車な予感。
王寺で普通JR難波行きに連絡してるみたいだし。

奈良線は21:09〜22:07の城陽行が宇治行になったぐらい。
城陽22:32発京都行が無くなった。
546名無し野電車区:2010/02/27(土) 07:38:40 ID:lQ5iedXgO
加茂発王寺行きって、モリの車な予感。
王寺で普通JR難波行きに連絡してるみたいだし。

奈良線は21:09〜22:07の城陽行が宇治行になったぐらい。
城陽22:32発京都行が無くなった。

レジャー号も名前変わってるし。
547名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:26:27 ID:Wx9NH1Oc0
大和路線、踏み切りぜんぜん開かんかったわ。
548名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:23:00 ID:EWm62tH90
今日はJRも近鉄もgdgdだったしな。
549名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:41:12 ID:88kHQSFw0
546

加茂発王寺行きの行き先は 柏原始発快速?
550名無し野電車区:2010/02/28(日) 09:54:28 ID:pua9lxrR0
>>549
加茂初王寺行は深夜に深夜に走るけど
551名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:31:10 ID:ZtoJy97Z0
ウグイス色の103系は、大和路線。
オレンジ色の103系は、大阪環状線。

最近全く見かけなくなった、青色の103系って、阪和線だっけ?
552名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:20:04 ID:c/2mcCYq0
阪和・紀勢・羽衣・和田岬線が青色だね
553名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:09:21 ID:h6sVc4/70
環状線に207系や321系が入らないね。
京都線、神戸線、学研都市線よりは優先度が落ちるのかな?
554名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:28:51 ID:c/2mcCYq0
民営化直後からのドル箱で、古い車両でも充分大きい利益が出るので後回し
それだけ
555名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:36:32 ID:qW0amET60
そのうち南アーバンの4ドア車も新車になるんだろうか・・・
556名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:26:19 ID:LKoMkLup0
>>553
国鉄時代と比べたら、学研と環状線では明らかに優先度が逆転してるような。
もっとも快速系種別となると学研は格が一段落ちるが(というか、学研は他の路線の快速
よりも格落ち。学研に殆ど関係ない直快が事実上最高種別となってる)
557名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:34:28 ID:VZLWgRCh0
加茂発王寺行きがモリ車となると王寺から送り込み回送かも

そういや 103モリ車の区間快速幕に変化が
558名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:49:26 ID:7syOVj5G0
>>557
>そういや 103モリ車の区間快速幕に変化が

kwsk
559名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:51:01 ID:+d3K/+f80
>>557
環状→加茂→王寺
翌日
王寺(回送)→難波(回送)→柏原→難波

って感じかな。あの時間帯の加茂行きはたいてい区快だしね。
というか、森電の車両に王寺幕…ってあったよな?
560名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:58:54 ID:7syOVj5G0
>>559
王寺どころか柏原も入ってたはず。

つまりナラ車と共通だったと思う。
561名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:24:15 ID:+d3K/+f80
>>560
サンクス。
562名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:42:32 ID:UW79S/VY0
あれ?他のJR線のスレなくなった?
563名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:06:43 ID:6m68sg1r0
速報
網干所 221系B1番(ALL1番)6両奈良電着
564名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:08:35 ID:tJvjYD070
>>563
なんだってー!?
565名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:28:21 ID:6m68sg1r0
>>563
>>564
転属ですね
566名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:25:09 ID:1bPodCUT0
トップ編成が来たか
それも一番状態のヤバイ初期車を
何かのフラグか?
567名無し野電車区:2010/03/01(月) 02:03:23 ID:wr/LBoKOP
転属と同時に221系初の体質改善工事をしてくれたらよかったのに。
568名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:18:03 ID:dD13ntts0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org694610.jpg

時刻表見たらB区間追加されててワロタ
569名無し野電車区:2010/03/01(月) 13:18:04 ID:IvlWDyrd0
乗車するより、切符を記念に取っておくことのほうに価値がありそうな
列車だな。まあ、俺は乗るけど。
570名無し野電車区:2010/03/01(月) 16:35:05 ID:MP1Ucxfw0
>>558

既出だっけ
区間快速大阪・京橋幕
>>559

22時半ぐらいに難波に送り込まれる車両に充当される気がする[王寺止め]
方向幕で思い出したけど
大和路線 201になくて103にある方向幕。  何でしょう
571名無し野電車区:2010/03/01(月) 16:45:20 ID:bdxGidqG0
まほろば前日に身柄拘束でいいんじゃない。
572名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:52:00 ID:QzxyLtHl0
大和路線本日2回目のグモの模様
573名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:26:15 ID:0Iv8HLJM0
>>566
221系は4年弱の間に一気に製造されたから
若番でもラストナンバーあたりでも車齢は大して変わらないよ
細部の変化もほとんどないし
574名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:51:45 ID:cqmS8JO60
大和路線、今日昼ごろも踏み切り1時間ほど上がらなかったな。
575名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:57:49 ID:YL9e2GB+0
ひどいめにあったわ今日
576名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:03:43 ID:GscxqFH30
おでかけネットに新時刻表掲載されてるよ。
577名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:13:37 ID:Xnbl4HwaO
ライナーに乗ろうと思ったら直前にグモだから諦めて振替代行輸送の近鉄へ、
特急行ったばかりだったから快急に乗ったら西大寺まで座れず、しかも数分遅れたからバスに乗り遅れるし。
今日は散々だったから明日以降は何もないといいな。
578名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:24:58 ID:Ziva8KJoP
加茂発の難波行きが増発されてうれしい限り
579名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:00:00 ID:S0uW1/SHO
八尾に新しいバイトこないかな?

今日ホームで謎の転倒
580名無し野電車区:2010/03/04(木) 07:34:23 ID:9VWBbUkaO
そろそろ大和路線の普通6両から7両に編成増大してほしいが東部市場前がホーム延伸が出来ないんだよなorz
581名無し野電車区:2010/03/04(木) 07:49:35 ID:lulj1F0mO
今朝、新今宮7:30頃の環状内回りは普通表示の221系8両、昨夜の影響か。
582名無し野電車区:2010/03/04(木) 11:32:28 ID:B5A5W6Y30
>>580
大和路の普通は4連でもいいくらいだろう。客乗ってないし。
583名無し野電車区:2010/03/04(木) 12:53:13 ID:fKiHkiINO
まずは朝と夜に乗ってから発言するんだな。
584名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:48:09 ID:l23qe4Mf0
関空から奈良直通特急 - 県がJRで実験へ
2010年3月4日 奈良新聞

 新年度中に関西新空港〜JR奈良駅間に
直通特急臨時列車を走らせることによって、
内外から奈良への観光客の誘致を促進する実験を
県が検討をしていることが3日、分かった。
JR西日本に働きかけて往復3本をチャーターし、
本格運行に向けた需要予測や課題を探る。

 計画では、運行は1日1往復で、まずは
平城遷都1300年祭の秋季期間(10月9日〜11月7日)中の
土・日・祝の2日間。残りは同期間以降の土・日の1日を予定。

 列車は現在、関空から天王寺、京都、草津などを経由して
米原まで走っている関空特急「はるか」(標準6両編成)を
希望している。
ttp://www.nara-np.co.jp/20100304105455.html

もし実験が実現すれば、沿線がまた大変な事に
なることは間違い無しだな〜
585名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:53:43 ID:9VWBbUkaO
>>584
すっげぇ大回りだなwww
これなら奈良から大和路快速で天王寺まで出てそこから春香に乗った方が時間的にも料金的にもいいな。
というか、仮に走っても誰も奈良から乗らんぞ。
586名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:58:56 ID:pyq5dg4P0
>>585
草津とかの部分ははるかの説明でしょ

JR難波折り返しか天王寺で折り返しかな
一昔前なら阪和貨物使えたけど・・・
587名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:02:25 ID:DEJA3WE70
付属3両編成で天王寺切り離しという手もあるにはあるな。
588名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:08:52 ID:e/BzvamV0
>>563
NC601編成となったらしい、今日から運用開始。
589名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:29:55 ID:zx+cTJPm0
>>587
現状の配線では、天王寺で分割・併結できない。
奈良編成は一旦JR難波へ入れないと無理じゃ?

天王寺の奈良方にあったシーサスを復活させて、18番→奈良方出発信号機、
奈良方→15番へ誘導信号機を設置すればできると思う。
590名無し野電車区:2010/03/04(木) 14:41:21 ID:Lnj+CpQnO
非現実的だな
591名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:02:54 ID:l23qe4Mf0
ちなみに、関空からの臨時特急はツアー客のみ対象。
関空 → 天王寺 → 難波 → 奈良
592名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:03:08 ID:pXeAVS430
>>591
ツアー客のみ対象なら、停車駅は関西空港・法隆寺・奈良だけ?
世界遺産で考えると「古都奈良の文化財」「法隆寺地域の仏教建造物」だが、
奈良と法隆寺は思ったより離れているから両方停車が妥当なんだろうな。

ちなみにまほろばの停車駅で大駅以外は法隆寺だけ。
593名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:36:35 ID:xNB7wdUT0
車両は283らしいね
付属編成の3両を持って来る気かな
594名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:17:49 ID:ysZAg56a0
車両は「はるか」
595名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:50:21 ID:IxbKQGdcO
奈良交通と南海バスが黙ってないだろうな
596名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:10:17 ID:xNB7wdUT0
何気に徳島交通も
1往復だけ徳島―奈良の便がある
597名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:11:41 ID:9wFmo4Rw0
その徳島便も、運行休止になる。
598名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:27:28 ID:hIHeUzSb0
関空―奈良、秋に直通電車…奈良県がチャーター


平城遷都1300年祭に訪れる観光客向けに、奈良県は今秋、JRからチャーターして、関西空港―奈良駅間で
直通臨時電車を3往復運行させる。

祭りのイベントが本格化する4〜6月は、新大阪―奈良駅間でJR西日本の臨時特急「まほろば」も運行、現行
ダイヤで特急が停車していなかった奈良駅を拠点に利便性が向上する。

関空直通電車は、ツアー商品の旅行客が対象。天王寺、難波両駅を経由し、約80分で奈良駅に到着する。運
行日は未定だが、県は計360人の利用を見込んでおり、車内で利用アンケートを実施、翌年度以降の継続も
検討する。新年度一般会計当初予算案に、チャーター料や調査費など850万円を計上した。

関空から鉄道で来県する場合は一般的には、大阪市内の駅での乗り換えが必要。県は1994年の関空開港当
初から奈良駅への直通電車の運行を要望していたが、JR側は「採算が取れない」と難色を示していた。今年は
1300年祭で大勢の観光客が見込まれることから、県のチャーターが実現した。

道路・交通環境課の林功課長は「大きな荷物を持って階段の上り下りは大変。バスで渋滞に巻き込まれる心配
もない」と直通電車のメリットを強調する。

http://www.yomiuri.co.jp/tabi/domestic/railway/20100304-OYT8T00884.htm


運行ルート
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100304-907764-1-L.jpg
599名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:29:11 ID:pyq5dg4P0
やっぱり難波折り返しか
600名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:34:53 ID:xNB7wdUT0
何気にまほろばのヘッドマークが
赤地に白字か
601名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:35:08 ID:kCYNpR0Z0
そんなんよりも京奈和道路の整備が急務じゃないかと
602名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:01:22 ID:MongbkFl0
こんな時に阪和貨物線が旅客化されていれば
603名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:10:51 ID:Nif1vMrr0
>>588
新NC601か・・・
2か4なら全部揃いの8連が組めるのにな。
604名無し野電車区:2010/03/04(木) 21:33:45 ID:HYMPJ15QO
大和路線の種別見直し
『直通快速』八尾停車
『大和路快速』現行通り
『区間快速』
(平日)
上り大阪06:23発は八尾・柏原停車
(土休日)
下り奈良19:08/19:48発は八尾停車
上り大阪07:21発は八尾・柏原停車
『快速』
(平日)
下り柏原始発快速をB快速に変更
上りJR難波07:35発までと22:39発以降は八尾停車
(土休日)
上りJR難波07:24発と22:13発以降は八尾停車
『普通』東線上り始発3本を久宝寺から柏原へ始発駅を変更

◆『B快速』柏原〜久宝寺間各駅と天王寺・新今宮・JR難波
605名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:02:19 ID:ylmC+BGC0
>>604
快速の停車駅が0点
606名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:09:36 ID:IxbKQGdcO
久々に柏原厨が出てきたな
市長と共に雲隠れしてると思ったが。
607名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:49:28 ID:8K2f156h0
281系が奈良か・・・これまでのびわこライナー、ほくせつライナー廃止の経緯を知る者としては
後々やまとじライナーをどうしたいのかが手に取るように判るわ。
ライナー廃止、特急便乗値上げ反対。
608名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:52:19 ID:xhYmGl47O
>>605
同意。快速は今のまんまでええやん
609名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:55:48 ID:xhYmGl47O
JR難波折り返しだから
ツアー用でなければ、JR難波からも乗れるんだよな?
610名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:12:47 ID:BrV/sO3D0
>>600
単なる赤地じゃなくて、1300年の雲のようなデザインだよ
611名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:25:06 ID:MLw/qvnU0
>>609
今年の秋にたった3日間しか走らないから。
(あくまで奈良県チャーターの旅行会社とのタイアップ実験企画)
だから全てツアー客のみ。おまけに団体客は、恐らくアジアからのツアー客と思う。

612名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:32:21 ID:wQEKviaG0
アジアからのツアー客、中国しかねーじゃんw
また非常識ヲタが大量に集まって止める予感
613名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:32:51 ID:Uk7pnsI80
奈良県は、遷都祭に積極的に中国人や韓国人を誘致してるからな。
車両がキム臭そう。
614名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:34:34 ID:RSA8uk95O
NEXはるかが走る時はあの場所は警察官とかいそうだな
615名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:46:15 ID:bHnZRzidO
八尾のバイトもいたりして
616名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:49:24 ID:PVk9Ipi0O
>>613
奈良は支那竹やキムチの観光客があまり居ないのがいいところなのに。
617名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:58:41 ID:wQEKviaG0
最近は中国人観光客が増えたよ
この前なんて何が珍しいのか、お墓と寺をバックに記念撮影していたし
お持ち帰りする気かw
そういえばここ数年のJR奈良線って、やたらと外国人が多いな、米人なのか豪人なのか仏人なのか色んな国籍の人が常に奈良線には乗っている。
618名無し野電車区:2010/03/05(金) 08:06:20 ID:BrV/sO3D0
最近は、英語圏以外の白人が奈良のゲストハウスをよく利用している。
今まで会ったのは、フランス人、ドイツ人、スイス人、ルクセンブルグ人など。
619名無し野電車区:2010/03/05(金) 09:19:27 ID:w+2aPryzO
>>606
>>605は偽物。本物は八尾に快速なんか停めさすか!
620名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:19:51 ID:w+2aPryzO
間違えた>>604だった。許せ>>605。大和路快速にグモってくる。
621名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:41:10 ID:LkxhBfFA0
>>620
みんなに迷惑がかかるからやめれw
622名無し野電車区:2010/03/05(金) 10:45:53 ID:foj3TV270
>>620
昨日、大正駅で飛び込み自殺したの、キサマか!
623名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:11:28 ID:cOH/OA4CP
おおさか東線の北側は工事やってるの?
624名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:16:30 ID:lrd1I81I0
してないよ
625名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:00:38 ID:WzUM9QO+O
全通は当初、2005年だったのに何故か2008年に放出〜久宝寺のみ部分開通した。また、北区間は2012年度開通予定だったのに何故か2018年度開通予定へ先送りになった。
※何故か 土地買収及び配線変更の進捗が原因

現在に至っても工事開始の気配がない。

笑うしかないな。
626名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:34:47 ID:XRxT+tcFO
ん、工事してるよ
627名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:52:45 ID:RSA8uk95O
>>604追加
『奈良うまなみレジャー223』土休日のみ10往復運転
停車駅…神戸・元町・三ノ宮・住吉・芦屋・西宮・尼崎・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・八尾・王寺・法隆寺・奈良
628名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:02:20 ID:bHnZRzidO
>>627

はいはい 実際のってね
629名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:36:06 ID:yPudsiSk0
そらB快速は八尾に停まるだろ
他の停車駅は今宮・新今宮・平野
630名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:40:06 ID:n5oEXBpS0
>>629
志紀・三郷・大和小泉・奈良にも停車しないといけないな
631名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:41:39 ID:n5oEXBpS0
>>620
昨日vipで本当に飛び込んでグモった馬鹿がいるから、ネタでもやめれ。
632名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:48:07 ID:n5oEXBpS0
>>607
ほくせつライナー→北近畿
びわこライナー→はるか(しなの、ひだ)
はんわライナー→くろしお・はるか
やまとじライナー→(まほろば)

平日はまほろば1号と2号4号だけって?((((;゚Д゚))))
しかも一番乗客が多そうな天王寺−王寺間で運賃より高い特急券販売?
さすがに露骨すぎて暴動が起こるレベル。


俺は1号の終着駅が新大阪なら出してもいいけどな。
早朝深夜の新幹線に乗るための乗り換えが面倒だし。
633名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:10:40 ID:lrd1I81I0
>>626
菅原のはどっちかというと道路工事だからなあ
北線工事は今年夏の新大阪駅ホーム増設からだと思う
634名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:30:47 ID:lvqbsMVTO
>>629>>630
う〜ん!実に香ばしい。
河内と奈良は、こうでなくちゃ!
635名無し野電車区:2010/03/05(金) 16:41:40 ID:Q5pVl1jc0
>>631
どういうことかkwsk
636名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:18:12 ID:Dbd8K4WJ0
>>598
難波からはみんな後ろ向き?
637名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:36:41 ID:XRxT+tcFO
びわこライナーの代わりはびわこエクスプレスだろ。

ひだやしなのなんて、ライナーが走ってた時間にしても逆だし
638名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:02:59 ID:AEcgKTJW0
>>627
なんだその「うまなみ」って。

で、尼崎から西九条までのルートはどこ通るんだよ。
まさか阪神なんば線通ったりするんじゃないだろうな。
639名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:11:05 ID:n+RrbWZp0
>>638
尼崎→<北方貨物経由>吹田(信)→<梅田貨物経由>西九条
くらいかなぁ。
あとは大阪に渡り線でも作って...
640名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:20:56 ID:wQEKviaG0
加木平奈郡小法王三堅高柏志八久加平東天新今芦大弁西野福大新
茂津城良山泉隆寺郷上井原紀尾宝美野部王今宮原正天九田島阪大
===●――●●――――――――――●――――――――=● 特急
●●●●●●●●――――――●―――●●―――●●――●= 大和路快速
=====高田●●――●―●●―――●●●→JR難波==== B快速

昼間はこれで良いと思う
641タイメイ厨ハンターイ:2010/03/05(金) 19:43:21 ID:lvqbsMVT0
今のままでも多いのにこれ以上いらない
642名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:08:29 ID:qo8kUfXYO
>>632
やまとじライナー特急化するなら
特定特急料金作って500円くらいにしないと
話にならん(誰も乗らん)よな
チケットレスなら400円とかサービスもしないと
643名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:18:13 ID:OtaK5GBK0
>>635
昨日vipで「22時15分に列車に飛び込む」というスレが立った。
住人はいつものようにハイワロ。
22時8分の今から飛び込みますという書き込みが最後にスレ主の書き込みがなくなった。
22時19分に横須賀線で人身事故発生。

コテだったので、もしネタならばどこかのタイミングで現れるはずだったが、今現在まだ
消息確認できず。



というお話でしたとさ。
644名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:27:17 ID:lvqbsMVT0
>>642 150円でも高いでしょ チケットレス
王寺〜加茂間が実質チケットレスなんだから
645名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:08:38 ID:BrV/sO3D0
>>643
マジかいな
646名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:21:35 ID:Uqg+U+WbO
>>645
本当。
だって昨日記念パピコ祭だったから。
647名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:30:35 ID:lrd1I81I0
vip 電車 飛び込み で検索したら
それっぽいのが出てくるな
648名無し野電車区:2010/03/05(金) 22:44:23 ID:Q5pVl1jc0
>>646
アドレス教えてくれ
もう落ちてるだろうけど
649名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:07:07 ID:l5xOXM5I0
どうせなら路線と駅も指定しておけば確実なのに
650名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:32:43 ID:wQEKviaG0
話ぶった切るけど
ナラの221系NA411第42編成がキトに転属した模様
1号と42号のトレードだったようだね。
651名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:44:12 ID:uw2onKOX0
>>616
すでに大量に住んでいるのに。
652名無し野電車区:2010/03/06(土) 03:03:41 ID:hD2HLSNY0
>>646
横須賀線が止まったのは21時19分じゃないか?
ttp://news.so-net.ne.jp/article/abstract/458838/
653名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:52:48 ID:pnUuruDnO
網干から奈良に6B転入
奈良から京都に4B転出

トレードになってない。
654名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:11:04 ID:lKRIQotP0
4連運用が1運用減少(深夜の紀伊田辺乗り入れ廃止?)
655名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:08:43 ID:nzY9jxv5O
>>654

紀伊田辺行きが日根野行きになるの?
656名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:09:39 ID:kDsc1VvT0
新宮行きが紀伊田辺行きになって、日根野まで縮むのか。
すごいゆとりだな。
657名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:31:36 ID:/QEDIdCl0
関空から奈良ってどんなルートを通っても不便だよなぁ。
658 ◆hanwa6LBcU :2010/03/06(土) 13:40:16 ID:VIuYUKUq0
>>654
紀伊田辺行きが御坊までに縮む。
659名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:15:04 ID:oyHDSt870
>>656
労組対策じゃないの?
660名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:49:13 ID:nzY9jxv5O
>>658

でわ 四両運用は日根野〜御坊間か
661名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:20:41 ID:nzY9jxv5O
>>655

>>654

> 紀伊田辺行きが日根野行きになるの?
662名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:23:07 ID:nzY9jxv5O
>>655

客の乗らない列車をずっと走らせるなんて裕福な鉄道会社でもしないでしょ。
663名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:48:11 ID:ls/a18130
>>653
長い目で見たら、交換トレードになるから。

それはそうと高井田付近の線路際のフェンス工事が始まったな。
あの一件を受けて優先順序が変わったか?
664名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:49:08 ID:Dsxo6hoVO
>>661
2995Mは223系に変更
665名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:08:56 ID:jV5ppNCaP
来週のダイヤ改変で目玉ある?
666名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:20:10 ID:cUECRhvXO
321
667名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:13:18 ID:Z1bz8xHs0
>>660
そのうち和歌山どまりになりそう。
そもそも和歌山から南部に0時以降に移動する人って
どのくらいいるのかな?

>>665
奈良駅の使い方が気になる。
2番線は両側のドア開けるのか?とかどっちに並ばせるととか。
朝ラッシュとかは決めておかないと問題になりそう。
668名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:17:13 ID:25u8fUIm0
>>667
どの程度の需要があるかは知らんが、釣り人(朝釣り)の人、御用達の列車だからな。
御坊止めになったら、さらに減りそうな気がするぞ?
それとも、高速にシフトして乗らなくなったのだろうか?
669名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:19:43 ID:ls/a18130
>>667
奈良#2はドアを両方開けるよ。
でも現2番乗り場を優先して、先に開けて、後から閉める。

新設ホーム側の乗り場には、○番乗り場とかの案内はないそうで・・・。
トラブルの元になりそう。
670名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:57:52 ID:P0DuaDHt0
>>663
それ、トレードじゃなくて玉突きだろ。

>>669
トラブルの元になりそうって、2番のりばはら発車って表示出てて、
のりばのない乗車位置に並ぶのかね、ふつう。桜井線からの乗換客以外に。
671名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:08:48 ID:nzY9jxv5O
>>663

あの前から高井田はいじっていたような
672名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:29:54 ID:QcfgT8CE0
>>670
平日奈良始発の7時27分発の快速JR難波行きは
問題になるかも。

時刻みるとちょうど桜井線の列車が着く(7時25分)
あたりに電車が2番線に入ってくると思うから。
乗り換えもあまりなく階段下りている時間もないと思うから
確実に1番線側から乗り込んでくるはず。

ドアを逆に開けたら、後から来た桜井線からの乗り換え客が
先に乗り込んで、2番線で並んでいた人が後になることも・・。
その時間は桜井線からの乗り換え客結構いるからね。
673名無し野電車区:2010/03/07(日) 02:06:16 ID:OZ3PCF8i0
畝傍駅でラッピングカーみたいなのを見たんだけど、最近走ってるの?
火曜の19:07分くらい桜井方面行きでした。
674名無し野電車区:2010/03/07(日) 04:39:41 ID:G9R2IdX70
「旅万葉」ね。
675名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:24:18 ID:+xJYNxbM0
今は2編成走ってるのか。
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-33672.htm
676名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:50:25 ID:PSSBDC650
万葉まほろば線の名称が、完全に定着したと言えるね。
677名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:10:57 ID:iEk1br+vO
魔ボロ婆線か
678名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:53:33 ID:hgGTv9Kh0
>>676
国電のことをE電と呼ぶようなものだな。
679名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:36:32 ID:PsHcFMgR0
加木平奈郡小法王三堅高柏志八久加平東天新今芦大弁西野福大新
茂津城良山泉隆寺郷上井原紀尾宝美野部王今宮原正天九田島阪大
●●●●●●●●――――――●―――●●―――●●――●= 大和路快速
=====高田●――――――●―――●●●→JR難波==== 快速
     ●●●●●●●●●●●●●●●●●●→JR難波==== 普通

これでいいの!
680名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:39:37 ID:RlMNX7Z10
>>679
快速の今宮停車が余計。
681名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:47:06 ID:o33KGnLxO
>>604
ちょうどその時間、久宝寺で普通と接続ないから区間快速と快速が八尾に停まるのはありがたいな
682名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:43:40 ID:9xpxRMWo0
加木平奈郡小法王三堅高柏志八久加平東天新今芦大弁西野福大新
茂津城良山泉隆寺郷上井原紀尾宝美野部王今宮原正天九田島阪大
●●―●――●●――――――●―――●――――――――=● 特急 毎時2
●●●●●●●●―――●―●●―――●●―――●●――●= 大和路快速 毎時2
=====高田●●●●●●●●●●●●●●JR難波===== 普通 毎時2
===========●●●●●●●●●●JR難波===== 普通 毎時4

20年後にはこうなっていると思う
683名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:13:56 ID:M8ycdw0M0
特急厨うざいな
そんなもん走るわけないだろ
684名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:45:10 ID:3BYi5LlCO
特急走ってほしいならまほろば全日全席買えよ。

不調だったらすぐ切られるだろうし
685名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:47:57 ID:4Va1rvYh0
大和路線の快速列車、もう平城山に停車させる必要無いんじゃないの?
奈良線の普通だけ停めておけば十分ぐらいの、利用者しかいないし。
686名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:03:36 ID:84dB39oOO
社員の出勤
687名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:45:39 ID:e5sAGFBe0
いよいよ金曜夜〜土曜早朝は、奈良駅まほろば線高架切り替え
688名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:48:05 ID:45s+VQA00
>>685
あれは楢電の乗務員行路に“便乗”というのがあってな・・・
689名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:50:01 ID:ZvAMQCbj0
運転停車でええやん
690名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:50:59 ID:xa2Nh/hj0
今日の「バンキシャ!」でも例の件が・・・。
691名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:33:43 ID:3BYi5LlCO
>>689

大和路快速
停車駅
新今宮 天王寺 久宝寺 王寺からの各駅になので却下
運転停車にしたら昼間奈良線普通しか止まらなくなります
692名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:37:15 ID:45s+VQA00
>>689
実質的には交代乗務員お迎え用の運転停車のついでの客扱いって事で
693名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:46:31 ID:J6ARyB+K0
平城山が出来る前までは、奈良から乗務員送迎バスがあったらしい。
694名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:48:38 ID:M8ycdw0M0
平城山の立地はすごいからな。故意にJRを使う必要がある人間以外よりつかせない鉄壁
695名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:55:12 ID:xaLuBVpt0
平城山のJRバスやめちゃったね。
696名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:56:45 ID:PlstNZbB0
旅客流動から言うと、平城山は、奈良線・学研都市線直通電車が普通も含めて全通過で、
加茂発着の大和路線(大和路快速等大和路線の快速電車を含む)のみ停車というのが適切。
697名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:02:18 ID:M8ycdw0M0
あの誰も使わないのに停車するのがいいんだろ
698名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:08:21 ID:4TBsL7l60
んなことないぞ。
平城山の駅は、佐保台の住宅地のための駅になってる。
それと、近くに葬儀場があって、車が混む事が多いしな。
699名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:15:24 ID:Qf3WTxsH0
だから、等時隔に大和路線が停まるだけでいいんだよ。
700名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:41:08 ID:Dc2/6zv/O
700なら2012年から各線に225系導入
701名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:34:07 ID:5mPyCacP0
ライナーも停まる平城山はサービス良すぎ
そして、京都へは来んなと言わんばかりの京都行きは通過の嵐だが。
702名無し野電車区:2010/03/08(月) 02:14:01 ID:tqMZm1jW0
佐保台 小学校に70人しかいない・・・過疎地域かよ
703名無し野電車区:2010/03/08(月) 05:19:01 ID:5mPyCacP0
あそこって、周りは山だけだった気が
山に囲まれた住宅街
704名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:50:58 ID:4TBsL7l60
>>702
開発で入居した世代が、もう子育て終わってるからなあ。
705名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:57:30 ID:4TBsL7l60
あと、線路とR24の間の「佐保台西町」には、賃貸らしいマンションが結構あるけどね。

一応、佐保台の北側の谷間は、中央新幹線の奈良駅の予定地ということになってる。
いつ実現するのかはようわからんが。
706名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:15:38 ID:pqDrcFgx0
>平城山
そういえば関テレの山本アナが住んでるんだっけ?
707名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:10:33 ID:t5+LlhZaO
>>685
ついでに大和小泉と郡山も大和路快速通過で。
708名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:22:29 ID:h52tYYcJ0
>>707ついでにやまとじライナー221化で
709名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:07:41 ID:Ieb/50YU0
>>707
あのな、JRにとって貴重な近鉄に対して優位で「稼げる」駅なんだからそりゃないよ。
710名無し野電車区:2010/03/08(月) 12:33:22 ID:t5+LlhZaO
>>709
王寺で乗り換えろさ。
実際王寺乗り換えの普通走ってるんだから。
ていうかマジでダイヤも停車駅も白紙にしてもらわないと。大和路沿線衰退酷すぎる。
711名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:53:55 ID:X7I9uknGO
大和路線種別リニューアル
【NEXまほろば】特別料金500円必要
停車駅…京橋・大阪・新今宮・天王寺・八尾・王寺・法隆寺・郡山・奈良・木津・加茂
【大和路快速】
停車駅…大阪・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・久宝寺・王寺以遠各駅
【区間快速】
停車駅…環状線内各駅と天王寺・久宝寺・八尾・王寺以遠各駅
【快速】
停車駅…JR難波・新今宮・天王寺・久宝寺・八尾・王寺以遠各駅
【B快速】
停車駅…JR難波・新今宮・天王寺・久宝寺以遠各駅(柏原まで)
【通勤快速】
停車駅…新大阪・西九条・天王寺・王寺・郡山・奈良以遠各駅
712名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:01:21 ID:bQv4woD80
>>711
成田エクスプレスまほろばって何だよw
713名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:02:41 ID:msmFA7ob0
奈良エクスプレスのことだったりして
714名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:09:57 ID:TR4A8/p90
>>706
住んでない
715名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:40:23 ID:qYw/i6uBO
>>710

近鉄に劣ってしまう
716名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:52:29 ID:t5+LlhZaO
>>715
奈良県内で近鉄と勝負する事自体間違い。
717名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:58:52 ID:qYw/i6uBO
>>715
快速通過したら
15時から20時あたりまで一本も無い

ラッシュに足がないのは劣化ダイヤ
718名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:17:52 ID:5mPyCacP0
西口の保健所ビルって、日航の高さを超えた?
719名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:18:32 ID:5mPyCacP0
奈良駅の西口ね
720名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:26:20 ID:YocLGoT8O
>>706
どうでもいいが、ハゲ公表を思い出して吹いてしまったじゃないかw
721名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:12:25 ID:kMKEAy4w0
金曜夜は、奈良駅桜井線高架切り替えに伴う 振替え代行厨が集まります。
用もないのに、代行タクシーに乗りにきます。
722名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:36:55 ID:nNQQMkX20
>>716
大和小泉+郡山vs筒井+郡山ならさほど差はない。
723名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:39:33 ID:nNQQMkX20
>>707 >>710
郡山→非電化時代からの快速停車駅だから今更通過できんだろ
大和小泉→法隆寺より乗客数が上だから通過できんだろ
法隆寺→世界遺産があるから全種別通過は無理

そもそも減量ダイヤにするのなら、普通を全て王寺止にしたほうが効率が良い。
724名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:02:45 ID:5mPyCacP0
そもそも、奈良県下で近鉄と競合してる区間て、吉野口・高田―天王寺じゃね?
近鉄大阪線の上本町〜大和高田、近鉄南大阪線の阿部野橋〜高田市、高田市〜吉野
725名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:35:26 ID:C+AkhGxXO
>>724
経路違うから単純比較はできないが、奈良駅は競合しているんじゃないかな。
あと大和路線全体なら加茂〜奈良の沿線住民はバスで近鉄の駅まで出る人の方が多いよ。
726名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:37:08 ID:ZtFVfZbq0
3/13のダイヤ改正で桜井線に「万葉まほろば線」と愛称が付くから、
とうとう和歌山・桜井両線の車内アナウンスの声も変わってしまうのか。

あの淡々とした声、独特で好きだったんだが…

「この列車は、桜井線 天理 三輪 桜井 高田経由 和歌山ゆきワンマンカーです。」

727名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:12:23 ID:lCY9MvgW0
>>706
天満のラーメン屋でつけ麺喰ったんだが
ふと横見たら山本さんが座ってて麺吹きそうになったw
728名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:13:10 ID:5mPyCacP0
奈良の221がどんどんキトへ飛ばされてるぞ、中間車を剥ぎ取られて2連化され、中間車はキトへ。
何のフラグなんだこれ。
729名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:18:37 ID:YzTeCygS0
>>728
マジレスすると4連それも生え抜きなくてホシからの転属組ばかり選定されて転属。
その影響で2連と6連1本づつを4連2本にする動きが。
730名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:59:49 ID:8GGIwhie0
>721
今週は寒いから凍え死にしないように暖かいかっこうで。
731名無し野電車区:2010/03/09(火) 02:24:19 ID:Ac6yCKlR0
221の中間車を抜いて2連にしたら、普通は走れなくなるね。
732名無し野電車区:2010/03/09(火) 02:34:04 ID:xSlEHMWR0
クモハとクハになるだけだから走れる思うけど
733名無し野電車区:2010/03/09(火) 02:54:10 ID:Ac6yCKlR0
2連で走れるのはクモハ220+クハ220の場合だけ。

4連以上の編成の両端は通常はクモハ221とクハ221だから、この場合はつないでも走れない。
734名無し野電車区:2010/03/09(火) 07:29:01 ID:ICKMWm830
>>729
やはり、2連は消滅させる方向だね
朝ラッシュ時の8連運用はホシのAヘセを持ってくるか4連×2にするか
6連は奈良線と高田快速用にする気だなこりゃ
735名無し野電車区:2010/03/09(火) 08:10:41 ID:vhSe/GeN0
元々の221は、
4連=Mc+M+T+Tc  2連=Mc+Tc これをつないで6連だった。
あとで、それぞれに中間車が入って
6連=Mc+M+T+M+T+Tc とか 4連=Mc+T+M+Tc などが出来てる。  
736名無し野電車区:2010/03/09(火) 08:12:16 ID:vhSe/GeN0
>>735は、 奈良の車の場合だけど、まだ8連貫通はいないんだっけ。
737名無し野電車区:2010/03/09(火) 11:19:40 ID:ICKMWm830
>>736
居ないな

大和路快速が6連貫通のNCヘセ主体になったのっていつの頃だったけ?
確か、久宝寺が2面4線になった頃には6連貫通中心になってたけど
組み替えたんじゃなくて新規で直接入れたような気が・・・

2連は元々12本あったけど奈良線の部分複線化完了による増発の絡みで
4連が不足したのでその分をホシのA編成からM−Tユニットを4本かっぱらって
4本を4連に組み替えたのは有名だけど(その他編成丸ごと転籍した車両もあった)
738名無し野電車区:2010/03/09(火) 11:28:54 ID:ICKMWm830
ついで言っとくと
キトの113を完全に置き換えるにはナラの221が絶対必要(14編成ほど)で
今のダイヤを維持するには穴埋めでNC編成の4連化かホシA編成の転入の必要が生じる

朝ラッシュ時の大和路線の区快や快速に6連が大量発生しても良いというなら話は別だが
739名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:59:00 ID:xWW458eN0
>>727
ヤマハゲか?
爆笑だな。
740名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:36:36 ID:Y6VEGUl30
奈良なんて221は運用拡大とか予備車がないとかでクレクレの一方だったな
みやこ路に2+2なんてあったのも過去の話になった
741名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:02:20 ID:MuuQDtIGO
MBSニュース奈良駅ようやく高架報道。
地上をはしる魔ボロ婆105系が堂々映っていた。
742名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:13:48 ID:bjpoxoKu0
NHK奈良でもニュース
743名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:19:46 ID:4IafE0M+0
将来的にキトの113系の221系化だがこうなるだろう。
網干に225系→223系を本線快速に→本線の221系6連または8連を奈良へ
→奈良の221系を京都へこうゆう転属サイクルだろう。
744名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:27:20 ID:JofquDNfP
>>741
ものの見事な新旧対照だったな
さすがはテレビ会社だ
745名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:26:10 ID:xSlEHMWR0
西口側の壁も完成に向けて工事してるね
あのプレハブ小屋の壁みたいな、チープな作りの虹色の壁は仮の壁?
746名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:51:21 ID:745xpH7Q0
ちがう。
あれ、建築デザイナーのお偉い先生が考えた「五色」のデザインですと。
いやらしいピンク色の斗キョウもどきもそうだろう。
http://www.mahoroba.ne.jp/~nda/98HTM/W*jrnaraeki.html

どう見ても、五色というより、安っぽいパチンコ屋にしか見えんがね。

747名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:17:27 ID:MtUFYd8P0
川島令三氏によると、奈良駅の両側ホームの線路は
万葉まほろば線が使用するらしい。
748名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:53:46 ID:exzBnct30
悪趣味なピンク色。キチガイそのもの
749名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:56:02 ID:yb7LiCRz0
奈良区でお昼寝している223系MA編成(4両で)、昼間桜井線1往復(奈良―高田間)するそうです!これはマジ驚き!
750名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:01:25 ID:4IafE0M+0
<<749 夜寝にくるだけで昼寝は三田か宮原だよ。MAは昼間は奈良にいない。現在
751名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:46:47 ID:xSlEHMWR0
>>749
妄想も、大和路快速で運用されると書いたほうがまだ現実的で良かったぞ
752名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:24:51 ID:ICKMWm830
>>747
今日のTV報道ではそんな事は言ってなかったな
新ホームに関する案内でも桜井線は1番線発着が基本となると書かれていたし

>>743
当座のキト転用は後3本でいけるというので

ホシC編成2本(直接キトへ)・B編成1本(ナラに送ってNBと組み替えNA1本をキトに)
ホシB編成3本(ナラに送ってNBと組み替えNA3本をキトに)

のどっちかになると思う(現状クハ221-1以下B1編成がナラに転用+NB編成1本4連化済)

これはあくまで予想だが
ホシA編成→そのままナラ逝きで大和路快速専用に(無論ラッシュ時の区快も)
ホシB編成+一部のNC→奈良線と高田快速用+103の淘汰
NA編成→キト逝きで113淘汰?
NB編成→一部は4連化?残りはB編成と同用途
NC編成→全部4連になって、どこへでも〜(笑)
となるような
753名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:31:12 ID:ICKMWm830
>>752の最後から2行目と3行目
NC(ナラの221系6連)とNB(ナラの221系2連、通称220系)が逆だったorz
逝ってくる
754名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:31:53 ID:xSlEHMWR0
一応、ナラの221は直接入った新造組には手は付けず、ホシからの転属組だけが編成組替されてるだけのようだな。
転属組の221だけたらい回しにされてる、派遣社員みたいな扱いだな。
755名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:41:59 ID:1bTSE0kg0
>>747
はいはい。そんな冷蔵庫鵜呑みにしてもな。
756名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:56:39 ID:QslomCq/0
>>734
ひょっとして221系2連消滅のせいで王寺発21時15分発の折り返し
高田発の列車が消滅するのか?

高田到着後桜井線経由で天理へ引き上げとか
757名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:13:44 ID:1hVQOOlu0
>>756
2連は消滅しないよ。
758名無し野電車区:2010/03/10(水) 10:13:34 ID:s4Vj7TFo0
川島は資料見ないで見たまんまで言うからなぁ
759名無し野電車区:2010/03/10(水) 10:26:33 ID:bPUbNibiO
駅プランの奈良散策のものに、+500円で
往復のまほろば自由席に乗れるみたい
760名無し野電車区:2010/03/10(水) 11:12:49 ID:/kkZlHAJ0
>>748
有識者の間では朱色に塗ると一致してたのに、ウテシの信号視認に問題があると
あのピンク色に変更させたのはJR西日本。文句があるならJRにどうぞw
761名無し野電車区:2010/03/10(水) 11:49:37 ID:mrJKncVb0
朱色がダメなら、京阪の伏見稲荷なんかどうなるんだろうね。
まあ位置が違うのかな。

ピンクじゃなくて、現在の寺院建築の普通の姿である「茶色」にしておけばいいのに。
762名無し野電車区:2010/03/10(水) 15:23:46 ID:1rJqH2v/0
>>760
実際に赤なんかに塗ったら、すぐに退色して無残な結果になる。
ピンクでいいんじゃない?
763名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:20:06 ID:oexMpNO30
じゃあ信号機の位置をずらせば良いんじゃね?視認性が確保出切る位置に
764名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:22:21 ID:1rJqH2v/0
>>752
今日3本目のNB編成が京都に旅立った。

それに伴いNCのクハ14番の編成が4連化して運用入りしてる。
765名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:27:45 ID:oexMpNO30
古都同士仲の宜しい221だ
766名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:49:43 ID:48L3kdzk0
>>760
建築家川崎のオナニー
767名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:23:49 ID:Yze8OZAU0
>>764
早い動きだね
今後はナラ区の動向に十分注意した方が良さげだな

4連化したのはNB(2連→4連)1本とNC(6連→4連)2本?それとも逆か?
とりあえず旧ホシB1編成は大和路快速加茂行きでの運用を確認した(昨日16時半ごろの奈良駅にて)
768名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:45:24 ID:bPUbNibiO
>>762
考え方が単純やな…
769名無し野電車区:2010/03/10(水) 20:57:07 ID:qcFKjkbm0
和歌山線・桜井線の時刻表が駅で配布されていたが、
王寺20:52発高田行きの列車が女性専用車ありになっている。

この列車って女性専用車が必要なほど混雑しているのか?
770769:2010/03/10(水) 20:59:43 ID:qcFKjkbm0
王寺20:53発だった スマソ
771名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:12:35 ID:VMSG3Wxo0
ただ単なる車両変更  だけでは?
772名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:41:48 ID:CWV14RXq0
いつも思うんだが、
市販の「JR時刻表」や冊子の時刻表で奈良線の欄が非常に見にくい。

「土曜・休日運転」「土曜・休日運休」の表記の列車が連続して並んでいる。
いい加減に奈良線も“平日用”“土曜・休日用”に分けて表記してほしい。

とりあえず交通新聞社に凸メールを送ったのは言うまでもない
773名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:51:33 ID:oexMpNO30
まだ 3分〜7分間隔 て省略されているよりはマシだろ
774名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:35:14 ID:Fyd/a9wb0
7分は許す 20分とか書いてるところはいい加減にした方がいい
775名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:46:50 ID:oexMpNO30
どこかのローカル線だと 30分〜120分間隔 で運転て書いてある物もあったね、酷すぎる。
省略せんでも普通に書けるレベルだろうと。
776名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:49:52 ID:c+3q+2iwP
大和路線で走っている、カラフルな混色車は近々廃車されるのかな?
777名無し野電車区:2010/03/11(木) 02:02:59 ID:RT6z9jbR0
あのピンク、サーモンピンクだしそんなに嫌らしいとは思わないんだけどな。
五色の部分も最初は変だと思ったけど、見慣れた。せんとくんと一緒ww
778名無し野電車区:2010/03/11(木) 03:06:03 ID:rUNh6Syn0
彼女のブラビラの色に比べたら綺麗なピンクさ
779名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:03:22 ID:LALTNSPh0
>>777
あんなキモいものと一緒にするな。
780名無し野電車区:2010/03/11(木) 17:40:17 ID:mL40p2L30
何か奈良駅でトラブル起きてるみたい

774 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 17:31:18 ID:pfVm4fQJ0
JR大和路線、奈良駅手前緊急停車、何かあった模様
警笛鳴らしまくってる、出発信号は黄色現示だが発車せず
現場は奈良駅京都方面400m地点の高架上。

775 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 17:32:43 ID:pfVm4fQJ0
出発信号じゃない、場内信号の間違い

776 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 17:37:52 ID:pfVm4fQJ0
動きました
京都行き普通8分遅れで奈良駅出発
出発待ちの停車だったようです。
同時に快速JR難波行きも遅延起きてます。
781名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:00:19 ID:UZh0c13U0
なんだろう、切り替え工事関連かな。
782名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:12:09 ID:X1Z8tV9nO
防護無線でもひろったんだろ
783名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:44:08 ID:AYEQjQZN0
桜井線の電化は、なんでしたん?王寺高田間だけでよかったんや、ないですか?
784名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:57:48 ID:ZjXjieKOP
>>783
なんでって、気動車は時代遅れだから
785名無し野電車区:2010/03/11(木) 21:58:17 ID:ez1icjzq0
>>783
あんな、「三線電化」言うてな、奈良線、桜井線、和歌山線五条、いっしょに電化したからな、せーので全部電車にできたんや。
たいした工場もあれへんから貨物も一緒にやめられたし、駅も無人化してな、気動車区もやめたから人件費1/2になったんや。
工事はな、あちこちばらばらやるより近いとこで一気にやったほうが、安いことあがるしな、無駄がでえへんねん。
電車も東京の中古やから、金かかってへん。
ジーゼルカー買い換えるより、安いことすんだんやで。
786名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:13:30 ID:OwRg55i20
>>785
桜井線の方が奈良線よりも先に電化されてたぞ。
奈良線と同時に電化したのは和歌山線五条―和歌山間および和歌山市支線だったかと・・・。
787名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:26:02 ID:ksNCWZGG0
奈良線の複線区間が増えれば20分ヘッド体系になるかなぁ〜・・・・・
なんて考えてみたり

>>786
和歌山−和歌山市は支線やないぞー! それどころか列記とした長大本線の一部区間
788名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:31:30 ID:mL40p2L30
電化や複線化って、県境単位で変わるのかな
学研も京都府に入ったら単線だし、大阪府側は複線
山陰線も京都側と兵庫側で変わる。
789名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:33:36 ID:OwRg55i20
>>787
んなことは言われんでもわかっとるわい。
実態はどう見ても支線だから、わかりやすいようにそう呼んだだけじゃ。
790名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:00:51 ID:1D/7hoi50
25 名無し野電車区 2010/03/10(水) 23:46:32 ID:GDcEQM480
既出じゃないみたいなんで。
俺が関西線で見た、14日にあすかを止めた奴のひとりの特徴
30〜40代 青っぽいリュックサック(ナップザック?)
黒のジャンバーの胸と首の後ろの部分に、赤でUSAの文字が入っている。
このジャンバーだけど、かなり特徴があると思うんだけどなあ。
791名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:50:28 ID:ksNCWZGG0
>>789
実態だけでそんな風に呼ぶのはとっても可哀想!
792名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:35:52 ID:mAGr5eA+P
実態だけで、加茂〜亀山をローカル線扱いしては、いかんですか?
793名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:49:00 ID:TbyOPLDT0
山陰本線・・・
794名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:52:27 ID:mAGr5eA+P
山陽本線は相生〜上郡が、本来支線級であるはずの相生〜播州赤穂より劣っているからなぁ。
795名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:30:07 ID:TVb9R63/0
奈良駅の派手カーテンウォール、西口だけ見れば変な色にしか見えないが、
東口ファサードを遠くから見れば、仏教の五色幕に見えなくもない。
796名無し野電車区:2010/03/12(金) 16:57:46 ID:3BXGJPIv0
今夜高架切替。
797名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:13:19 ID:jF0OsPDz0
「見えなくもない」w
798名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:55:39 ID:m1hcYxSr0
桜井線の始発は何両編成ですか?
799名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:06:39 ID:WN/PjTscO
今日代行バス乗りに行く椰子はいないのか?
800名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:10:18 ID:1Mz0JbPH0
和歌山線に走る117系のダイヤ解る?
801名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:11:01 ID:5amG/+Mu0
奈良電221の動き

NA411・413・414→キトへ転属

NC603→4連化 NB403に
NC413→220−7の編成とNC603の余りで組成
802名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:13:33 ID:m1hcYxSr0
和歌山〜王寺で昼寝16時ぐらいに王寺から五条五条から高田 高田から和歌山です

時間はダイヤ改正前なのであえて
803名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:44:08 ID:fEfMxjsq0
>>800
和歌山 430M 王寺でヒルネ 473M 五条 464T 高田 479T 和歌山 1484M 五条
五条 1429Mから331M 湯浅(土休日海南)

橋本 1425Mから327M 湯浅

和歌山 1474M 橋本

※以下は平日のみ
和歌山 1428M 五条 1435M 和歌山
橋本 1483M 和歌山 1488M 橋本
804名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:48:08 ID:WgyR/++90
西のHP、奈良の構内図がもう変わってる
805名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:57:44 ID:xIPAbfc70
万葉まほろば線 生誕
806名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:16:25 ID:J0c9RpvN0
>>804
構内図、両側ホームが1番2番になっているけど、そしたら一番東側のホームは何番線?
新ホームを含めたら全部で6番まで付けないといけないと思うけど、0番も6番も書いていないし。
一番東側のホームだけ番号無しホームになっている。
807名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:54:57 ID:7qOlk0L7O
乗って残そう万葉まほろば線
808名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:01:23 ID:mAGr5eA+P
乗らずに無くそう、万葉まほろば線www
809名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:16:43 ID:tEINLFgt0
鳩山首相、本日来県。

「国民のみなさま、まほろば線をおおいに利用して路線を残そうじゃありませんか」
810名無し野電車区:2010/03/13(土) 00:58:17 ID:22jvAMg+0
路線図もさっそくまほろば線になってるね
811名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:35:11 ID:UaABP34Y0
>>809
「母ちゃんに切符買ってもらったのか」
とか言ってやれ
812名無し野電車区:2010/03/13(土) 02:52:05 ID:BKhEe0I10
現在、奈良駅は大規模な切替工事中
京都側の引上げ線の配線も変わる。
813名無し野電車区:2010/03/13(土) 04:46:00 ID:BKhEe0I10
切替後の一発目の列車は201系、最徐行で無事通過
始発前だけどまだ作業している感じ
814名無し野電車区:2010/03/13(土) 05:47:02 ID:/6uE1o3K0
完了
815名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:46:15 ID:lDo+QvJTO
奈良駅2番線は、3番のりば側→1番のりば側で客扱い。発車時は逆。
816名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:35:44 ID:6utg4DVg0
次スレは、タイトル変わるのか。

大和路・まほろば・和歌山・奈良・おおさか東線

万葉だと北陸に行ってしまうしな。それとも「まほ万」とか。
817名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:08:40 ID:BKhEe0I10
略して[まんば線]で良いじゃん
818名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:27:47 ID:JdOvKFAb0
馬が引いて走るのか、「まんば線」
819名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:09:47 ID:4bnPTdNe0
桜井線で十分

1番2番線からは引き揚げできない感じだね  奈落に
820名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:17:35 ID:RvV6S1E10
山の辺線なら、まだ受け入れやすいんだがなぁ。
実体も何も表してないイメージだけの愛称っていい感じがしない。
821名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:41:59 ID:lDo+QvJTO
実体も何も表してないイメージだけの愛称
→JRゆめ咲き線
822名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:43:07 ID:BKZEKmf0O
魔ボロ婆線
823名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:45:54 ID:B49jtM3bO
山の辺だと、桜井〜高田が切り捨てになってしまう。
824名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:22:44 ID:dESfxamX0
桜井線は、桜井ー奈良間以外は不要だよな。
桜井−高田間は廃線するべし。
825名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:27:37 ID:LMlm5mKT0
>>821
ゆめ咲き線は、埋め立て地の「夢洲」「咲洲」から来てる名前だと思うが。

まあ、実際はそこまで行けずに「眺めてる」だけだけど。
826名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:35:26 ID:LMlm5mKT0
>>824
大和の盆地を「ぐるっと回っている」ところに値うちがあるんだから、
もっとその辺を売り出すべきなんだけどなあ。

「まほろば」というと、一種のスクェアーのようなイメージなんだから。
827名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:39:48 ID:BKZEKmf0O
みやこ路快速のレチ、奈良到着時にま「ぼ」ろば線」と言ってしまった。
他のレチもかなり言いにくそうに案内してた。
828名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:29:03 ID:700IBx3l0
案内は「桜井線 万葉まほろば線」じゃなくて「万葉まほろば線」なんだな。

余所者は混乱しそう。
829名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:32:42 ID:5tMpxo0J0
案外、桜井なんて知らん奴が多いから、観光客には「万葉まほろば線」の方が、イメージしやすいかも。
830名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:34:11 ID:WmNh0Jm8O
まぼろしみたいやなw
831名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:37:29 ID:5tMpxo0J0
「まぼろしの、翼とともに、炎の中に消えていった♪」
832名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:41:10 ID:5tMpxo0J0
奈良駅の仮駅舎閉鎖>旧駅舎南隣に、東口通路開設 で、

よしよしと、通り抜けしようとしたら、西口のホテルの業務スペースの中に迷い込んでしまった ○| ̄|_
一旦、南の方へ進んでから、西へ曲がるとちゃんと西のロータリーに出られるようだ。
833名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:49:14 ID:WmNh0Jm8O
今、王寺発の普通で河内堅上にて王寺から乗ってた妙なオッサン(知障)が
何かブツブツ言いながら閉まるドアに足を入れてドアを閉まらないようにしてた。
ひょっとしてこの辺りこんなの多いの?
834名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:13:57 ID:Nnl9cHNs0
王寺桜井間は複線化して、高田快速は桜井まで延長して停車駅を見直す必要があると思う。
835名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:21:10 ID:iT6j3I8b0
>>834
そんな無駄な投資誰がするんや。
対近鉄大阪線で勝てるわけないのに。
836名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:41:17 ID:4bnPTdNe0
>>834
なるほど ご苦労様です近鉄厨様 廃止してほしいんですね
837名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:48:33 ID:+owlhJ38O
>>828
地元出身の人間のほうが混乱するわ
久々に奈良に帰ってみたら、まんよーまほろば?なんじゃそら

ついに特急が走るらしいが酉の奈良キャンペーン?ぶっちゃけやる気ないだろ
838名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:49:01 ID:1txgNd7l0
桜井・和歌山線は不要不急。
839名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:00:19 ID:pSNv/cwo0
AV女優・真帆驢馬 近日デビュー
840名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:43:05 ID:6utg4DVg0
>>836
廃止なんかじゃなしに、「大和盆地環状線」というような性格を活かす方法を考えるべきと言ってるんだよ。
>>834みたいに、ムダに大阪からの速達競うなんていうのは愚の骨頂。
841名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:52:12 ID:eS/suEkH0
よそものからすると、(桜井線は15回ぐらいは乗ってるけど)、
和歌山線との運転系統が分かりづらい。
和歌山ゆきやったりさ。
842名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:57:19 ID:6utg4DVg0
たしかに、近鉄なんかだと、高田で別列車にするんだろうな。

奈良〜高田(高田で折返し和歌山行き) とかすれば判りやすいかも。
843名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:01:11 ID:BKhEe0I10
そもそも、和歌山行きの大半が奈良発というのがおかしい、高田で進行方向が変わるのに
844名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:09:05 ID:700IBx3l0
通しの列番だから仕方ないとは言っても問題だよな。

実際昨日も、桜井に行くのか「和歌山行きだから乗ったらアカンね。」って言ってる老夫婦を見た。
845名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:10:36 ID:6utg4DVg0
ディーゼルカーの時代は、
昼間の桜井線は、「桜井線経由、天王寺行き快速」が毎時1本だった。
和歌山線の五條、橋本、和歌山方面が、高田始発だったか、王寺始発だったかよくわからんが。
846名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:15:30 ID:BKhEe0I10
昔はたしか、スカイブルーは和歌山線、春日色か黄緑は大和路線て乗り訳がされていたね。
だから奈良行きがスカイブルーだと何故か乗らない人が多かった。
「これ和歌山行くから乗ったらアカン」て。
847名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:20:27 ID:6utg4DVg0
スカイブルーって、113系のことか。
848名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:24:37 ID:4bnPTdNe0
>>838

戦時中の不要不急線として関西線が選ばれ桜井線和歌山線は選ばれましたが
849名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:16:52 ID:cDNxT5ZT0
ワンマン音声が桜井線のままだって話だがw
850名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:29:03 ID:txzRpXYT0
奈良行きの車掌や駅員が乗り換え案内を放送する時に、
「・・・桜井線はお乗換えです」と放送してしまうと、
所属乗務区や所属箇所主催の“恐 怖 の 日 勤 教 育”が待っています。

何をさせられるのか。
まほろば線の線路の草むしり? まほろば線の無人駅の便所掃除?
851名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:40:22 ID:wh7sCGSZ0
俺は寧ろ日常業務から離れて一人気楽に出切る作業の方が好きだ
852名無し野電車区:2010/03/14(日) 05:54:55 ID:ppN7eawTO
木津駅のあのボロボロの地下道っていつ埋められたのですか?
853名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:01:12 ID:wh7sCGSZ0
橋上化した時
854名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:38:34 ID:9F67btuGP
木津駅の構内が有り余っているんだからホームを2面4線から3面6線ぐらいに拡張しても良かったのに。

1・2 学研都市線京橋方面
3   奈良線京都方面
4   大和路線加茂行き
5・6 奈良線奈良方面・大和路線天王寺方面
855名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:14:14 ID:8Jrn+KzWO
>>850
あほか、おまえ。

>>852
木津の地下道は埋まってないよ。
856名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:23:22 ID:586exuzR0
木津駅のホーム、もうちょっと何とかすれば、学研線が奈良乗り入れできそうなのに。

あの中線あと、もったいないなあ。
857名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:51:38 ID:NpCdPFdbO
既に何本か乗り入れてますが、何か?
858名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:25:07 ID:l81LL//EO
早朝深夜の二本ずつじゃ意味ねぇ〜
てか昨夜見たが7連になってたな。
祝園の留置線できたから近々廃止になるんかね?
859名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:40:07 ID:FDTxSUXD0
860名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:53:40 ID:bOBNHCbp0
奈良駅新駅舎の壁面サイン、LED照明なんだね。
最近建替えたばかりの宝塚駅もLEDではなかったから、西では初採用例なんじゃない?
861名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:10:42 ID:D0oDZWzv0
それにしても万葉まほろば線だなんてネーミング、本当に定着するのかな。
今まで通り「サクライセン」と言ったほうが断然呼び易いような気がするのだが。

まぁ絶対誰も呼ばないと思っていたJRゆめ咲線も聞き馴染んで来たし、これも時代の流れなのかねえ。
862名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:19:51 ID:l81LL//EO
あと10年くらいしたら桜井線って呼ぶ奴はオッサン扱い
863名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:27:12 ID:/kysYyN00
まんまほ線
864名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:58:07 ID:586exuzR0
なんかいやらしいな。
865名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:00:35 ID:586exuzR0
まあ、普通に「まほろば線」で定着しそうな気がするけどな。

大和路線の場合、「大和路快速」という名前が先行していたから、抵抗感はなかったが、
今度の「特急まほろば」は、万葉まほろば線には乗り入れないし、微妙ではある。
866名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:32:13 ID:VMOYAcHc0
奈良駅、ずいぶん綺麗になったね〜
近鉄奈良駅がしょぼく見えるわ
867名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:39:53 ID:67DcgXeQ0
>>862
報道機関のほとんどは未だに
東海道本線
山陽本線
福知山線
片町線
関西本線
山陰本線
868名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:42:55 ID:y+wxJle90
路線愛称は酉の一種の「商品名」なので、
一部を除くマスゴミは正式名称で呼んでる。
869名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:53:55 ID:l81LL//EO
>>867
でも学研沿線で片町線なんて言った日にゃあ酷いオッサン扱い
マスコミが片町線と言っても学研の事だと認識してない奴までいる
870名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:35:39 ID:67DcgXeQ0
>>868
しかし宇都宮線と呼ぶマスコミは多いねんな
871名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:37:07 ID:cDNxT5ZT0
>>869
JR東西線開業前後で大きく性格が変わったもんな
仕方がない
872名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:37:32 ID:u5gFFpNVO
イパーン人は

学研都市線を東西線と呼び

近鉄奈良線を阪神と呼び

環状線を大和路線と呼ぶ
873名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:15:36 ID:586exuzR0
そんなやつおらんやろ。
874名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:21:25 ID:67DcgXeQ0
>>872
逆に快速に乗ったら環状線直通で大阪に行けると勘違いしている
イパーン客によるJR難波での折り返しが多い。
875名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:22:23 ID:TSxrlf+U0
>>862
いまだに「虹のまち」って言う奴みたいな感じ?w
876名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:02:18 ID:QebRKBr2P
>>875
むしろ湊町
877名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:56:37 ID:H+P57jWZ0
>>876
いやいや関西線でしょ
878名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:08:10 ID:TH90ATm50
いっそうのこと京浜東北線のように呼ぶのに困るような運転体系にしてしまえばいい。
879名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:46:41 ID:f00Fe0tS0
>>845
ディーゼル時代(昭和48年に湊町ー奈良電化)は
昼間毎時37分天王寺発ー王寺まで無停車ー和歌山線・桜井線直通が1時間に1本.高田で分割併合.
奈良行きと和歌山行きが多かった.朝と夕方以降は王寺始発.桜井線経由京都行きや五条行きもあった.

大和路線が電化されてからは王寺ー高田は本数も1時間1本より本数増えた.(奈良ー天王寺の快速は20分毎)
高田ー湊町の直通快速ができたときに20分毎になった.
880DD51 ◆DD51840NFQ :2010/03/15(月) 02:10:47 ID:yedXfO6U0
>>845
>>879
おんぷかどっかで晒したことあるけど、関西本線電化直前の天王寺駅時刻表を持ってます。
ちょっち、重いしたらばのロダですが、よかったら見て。
ttp://loda.jp/tsgk/?id=31
881名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:38:55 ID:3499D6Q30
名古屋や亀山行まで、DC時代は文字通りの関西線やったんやな。
882名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:42:05 ID:16+8DwU60
各停(行きは直通)で名古屋←→湊町往復したのを思い出した・・・
883名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:23:25 ID:dkq/W76g0
>>879
昼間は和歌山行き、桜井線奈良行き、高田行きで20分毎だったよね。
884名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:33:29 ID:y2g8oLF8P
>>880
黒数字が普通で、赤数字が急行か。
しかし、奈良行きや亀山行きはともかく、
柘植行きや笠置行きなんて訳の分からんものまであってワロタwww
885名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:39:46 ID:9RxN0/AS0
>>884
赤字は快速じゃないの?
名古屋行きについては(急)と上に書いてあるし
886名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:54:46 ID:a/WloYqh0
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100314222606cd1e6.jpg

「万葉まほろば経由 王寺」ってよく詰め込めたなw
887名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:12:45 ID:y2g8oLF8P
>>885
確かに書いてあったわw

>>886
GJ !
888名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:12:54 ID:K87Ifu5z0
>>886
スクロールさせたほうが良いんじゃ・・・
889名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:14:16 ID:SlhOoMJK0
>>880
(久)って久宝寺通過ですか?
890名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:14:58 ID:tWJ2SeUV0
西は文字を詰め込むことにエクスタシーを感じてる節すらあるw
しかしこれ、しばらくぶりに奈良に帰ってきた人が見たら桜井線は3セクにでもなったんかと思うかもな(´・ω・`)
891名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:15:04 ID:VWPHWp7t0
892名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:17:31 ID:SlhOoMJK0
(久)は久宝寺停車なのね。

普通列車にさえ通過されていた駅が、今は快速停車駅。
出世したものです。
893名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:25:42 ID:3499D6Q30
上下ホームが別々だった久宝寺も、今や昔話
221が登場した頃も別々だったなぁ。
894名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:46:40 ID:xywQ7FaC0
>>884
べつに訳分らんわけじゃないよ。
当時の関西線で、笠置行き、柘植行きはごく普通。

今は加茂乗り換えになって、笠置行きwになってるが、奈良から木津、加茂、笠置と通学通勤帰りの客を乗せる設定。
柘植行きは、亀山行きが終わったあとで、柘植〜亀山間を夜間にカットするという設定。

奈良始発の関西線上りは、伊賀上野行きあたりがあったかもしれん。

ところで、この時刻表に(久)という注釈ついてるのがあるが、これたしか「久宝寺『にも』停車」じゃないかな。
いまでこそ、緩急接続&東線始発の久宝寺だが、当時は、竜華操車場のための通勤駅みたいなものだったかも。
(志紀、加美も以前は、「停まらない普通列車」が多かったはず。)
895名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:55:38 ID:xywQ7FaC0
しかし、都市近郊の複線区間とはいえ、
非電化区間で、朝から晩まで毎時8〜9本の列車があるというのは、今から考えればすごいことだな。
896名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:27:34 ID:Z9aybEzI0
万葉まほろば線、名前に金かけるより無人駅なんとかしろよ。
金橋なんてキセルだらけじゃないの?
897名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:34:48 ID:Z9aybEzI0
停まらない普通列車‥和歌山線でも客レは畠田通過だったよ。
898名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:50:04 ID:3499D6Q30
>>896
朝、6両201,221が運行する時間帯は、ノーチェックやね。
畝傍なんかもそう、放置状態だし。
899名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:30:57 ID:59HZRqKtO
関西の外からやってくる人「万葉まほろば線」と言う名前
でやってくるのであろうか?
900名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:47:00 ID://K4qEyK0
和歌山線の運休区間

和歌山〜橋本 なし
橋本 〜高田 平成22年12月と平成23年2月
901名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:47:53 ID://K4qEyK0

保守工事の運休区間ね
902名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:16:36 ID:tXIvw4lQ0
>>880
赤い四角印はなんなんやろか・・・?
903名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:40:07 ID:ZgTYLuXu0
>>880
これをみると当時から大和路線は幹線だったのが良く分かるな
実に立派なダイヤだし、普通だけ見れば今のダイヤと本数的には変わらんし
904名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:14:48 ID:16+8DwU60
キハ35が最初に投入されたからねえ
905名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:38:07 ID:VLYzLNuj0
当時のほうが鉄道依存度高そう
今のほうが余裕あるんじゃない?
当時も県境の普通は閑散としていた?
906名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:05:03 ID:ufF3pEKQ0
東海道新幹線も名阪国道も無い時代だから、関西と東海を結ぶ大動脈だったからな。
907名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:23:02 ID:ZgTYLuXu0
>>906
そうか、そういうことだったのか
しかしいまやその役割の過半は新幹線に名阪国道に近鉄にとことごとく奪い取られたけど

話は変わってキトにNA編成が3編成持ってかれたけど
B1編成以外にホシから転属してくる編成はあるか?
予想ではあとB編成が1本来ると思うんだが、予備車が1本になってるから来ないとまずいし

結果としては
NA17本、NB7本、NC16本の陣容になって大和路快速は全てNC編成単独になると思われる
(ラッシュ前後に8連になってるのは除く)
これでNA(4連)+NB(2連)の大和路快速は異常時以外見られなくなる(もう見れんかも試練が)


908名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:46:56 ID:KP83lFA70
>>880
柏原から先の普通が1時間に2本。昼間でさえ今より少ない。
でも、柏原までは10分おき。こちらは今と同じ。
逆に、王寺−奈良は1時間に4本だから電化直後より多い。

今ははっきり言って供給過剰。10年もすれば、この程度までは減便されるかもしれない。
909八尾予報士:2010/03/15(月) 20:52:38 ID:12D84L7Y0
あすにはいつものバイト君が見れるでしょう。
今日は何か四苦八苦
910名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:55:58 ID:lyETLS1W0
>>908
当時の快速は法隆寺・大和小泉通過。
これら2駅は毎時2本しか停車しなかったと。
911名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:21:43 ID:0rsglHhj0
>>910
郡山じゃなくて法隆寺が通過だったのか
912名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:24:43 ID:eKWwev1n0
なんでここいらのJR線より近鉄吉野線の方が乗り心地いいの?
古い車両だったが乗り換えたとき、まさしく滑るような感覚だったぞ。
913名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:27:59 ID:ufF3pEKQ0
103と近鉄6000は同世代だが乗り心地が違うね、103はドッカン発進、6200は滑らか発進、同じ狭軌線で鋼車体の抵抗制御車でも全く違うのね。
914名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:29:12 ID:lyETLS1W0
>>911
法隆寺は電化後に停車。
大和小泉はしばらく通過だったのが、ラッシュ時のみ停車→終日停車(=王寺以東各駅停車)になったような。。。

郡山は電化前から停車(実質、郡山以東各駅停車)。
915名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:46:34 ID:xywQ7FaC0
>>906
おいおい、どんだけ古いんだよ。
昭和48年、1973年だぞ。

すでに東海道新幹線は出来てたし、名阪国道も2車線で暫定開通済み。

名阪間連絡の役割はすでに終わっている。
急行「大和」>「紀伊」王寺編成もすでに廃止。
そういう時代のことだよ。
916名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:52:00 ID:xywQ7FaC0
>>902
なんなんだろう、赤い■
王寺で、桜井線(和歌山線)連絡だろうか。

9:19の奈良・和歌山普通、10:37〜16:37の快速和歌山・奈良(桜)のある時間帯にはついてないし。
917名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:09:50 ID:kR56mEiu0
>>910
てことは、天王寺を出たら王寺と郡山しか停まってなかったんだな。
918名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:10:54 ID:YEzUgmkrO
JR難波19:39発、普通 王寺行は、王寺から高田行
JR難波19:45発、快速 奈良・高田行は4+2から、4+4へ。
加茂発王寺行は森ノ宮の8両
919名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:44:51 ID:lyETLS1W0
>>917
その通り。
天王寺〜王寺〜郡山〜奈良…各駅停車…亀山方面

ちなみに昔は新今宮は関西本線全列車が通過してたことがある(環状線列車のみ停車)。
こちらはいつから関西本線列車が停車するようになったかは覚えてない。
920名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:14:29 ID:yedXfO6U0
復刻版トレースしてみました。
赤四角の列車は、王寺始発の和歌山線と10分程度で連絡していました。
921名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:15:13 ID:ufF3pEKQ0
電化されてからは今度は郡山が通過されるはめになったね、法隆寺が停車になり。
快速湊町行きだけ郡山と大和小泉を通過していた。
922名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:27:12 ID:lyETLS1W0
>>921
それはデータイムの快速やね。
データイムの快速を3本/h(221系使用の大和路快速)から6本/hに増発したときに、増発分は103系を
使用することになって郡山と大和小泉に停めたら221系使用の快速と所要時間差が出てしまって
都合が悪い(使用車種によって所要時間が異なる)ため、所要時間差を極力なくすために通過させたと。
後にその増発快速のうち1本/hが高田に直通することになったと。
923名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:31:03 ID:xywQ7FaC0
いや、103系の昼間湊町快速(3本@h)を、そっくり高田快速(221の4連)に振り向けてる。
その分、王寺までの各停を、奈良まで延長。
924DD51 ◆DD51840NFQ :2010/03/15(月) 23:41:26 ID:yedXfO6U0
関西線新今宮停車までには、混乱があったんですよ。

環状線新今宮駅 S39.3.22開業 
で、S41.12には南海電鉄側と接続するので、国鉄は関西線の今宮を新今宮に統合することにしました。
S41.03.23 公示 「今宮停車場はS41.03.31 限り廃止する」
このとき新今宮駅に関西線の営業キロも設定され、局の時刻表も新今宮停車に切り替えたダイヤで印刷しちゃった。
ご丁寧に欄外に「今宮駅は昭和41年3月31日廃止されます」とまで書いた。

びっくりしたのは今宮駅周辺の住民。いきなりなんやねん!!と直談判。
当日になって S41.04.01 公示 「今宮停車場は廃止する。ただしその期日は公示をもって別に定める。」
それでも駅の集約化が消えたわけではない。
スジ屋が困って、両駅併記の局用時刻表まで出たほど。
なんだかんだと大モメのあと、S42.05.10 公示「今宮停車場廃止に関する公示 廃止」、新今宮のキロ程も解消ました。
DCで至近2駅の停車を嫌う国鉄の意思で、関西線DCはえんえん新今宮駅ホームを通過し続けるのでした。

ちゃんちゃん
925名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:55:44 ID:lyETLS1W0
>>924
新今宮に関西本線の列車が停まったのは電化後?

ずいぶん前に、新今宮上りホームのソラリーが「普通王寺 久宝寺通過」の誤表示してるのを見た。
つーことは電化前に新今宮に停まってたってことじゃ?
電化後は全普通列車が久宝寺に停まってたと思う。

>>923
高田快速設定当初は1本/hだったよ。
ちなみに普通は柏原×3、王寺×2、奈良×1だった。

その後103系のまま高田直通は3本に。
代わりに王寺行きが奈良まで延長。
926DD51 ◆DD51840NFQ :2010/03/16(火) 00:08:54 ID:N7bfcXoo0
>>925
電化の2年ぐらいまえに新今宮停車になったんですよ。
S47.3.15って記録にあります。だから「普通 久宝寺通過」もあり。
それまでは「加美、志紀通過」とか3駅とも通過とか、元気な普通がいました。

電化後、天王寺のソラリー追加時に「普通 奈良 大和小泉通過」なんての入れてました。
大和路快速と和歌山線直通快速との相互連絡の代行だったんでしょうが、実現に至りませんでした。
927名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:11:32 ID:bXFFOAGD0
>>911 >>914
法隆寺は付近住民の快速停車運動(署名)が実って快速停車駅に昇格。
その後、大和小泉だけ通過しても余り意味がないということで、大和小泉も快速停車駅に昇格。

現状の乗降客では大和小泉>法隆寺>郡山なので、隔世の感が…。


しかし署名が実るとライナーどころか特急まで停車するんだもんな。
親父は未だに汽車と言ってるのだが・・・えらく出世したもんだ。
928名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:15:24 ID:wy3gbtZ90
話ぶった切ってすまん
最近、もしかしていくつかの駅で自動放送マイナーチェンジしてる?

王寺は発車時は「2番乗り場から、快速、JR難波行きが発車します。
ドアが閉まります。ご注意ください」だったのが「ドアが閉まります。
ドアが閉まります。ご注意ください。」になってるし、
高井田中央も貨物通過時のメロディが大和路・環状と同じになってた。
929名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:26:13 ID:Tkn/Qtgw0
>>924
そのへんのいきさつは、南海天王寺支線とか阪和鉄道とかと
一緒に語ったらおもしろいよ。
930名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:30:20 ID:XSy4ZQKS0
>>886
>>888
そもそも「経由」欄に「駅名」ではなく「線名」、
しかも公募で最近決めたばかりの名称を入れるからこうなる。

「桜井経由」あるいは「天理 桜井経由」にすれば、
特に問題はなく、見にくくもないはずだ。

乗客を惑わす、JR酉の無意味な自己満足としか思えん。
931名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:49:07 ID:o+GqM28h0
>>929
そこまで行くと大阪鉄道や関西急行や近鉄も出てくるから話が訳ワカメになる
932名無し野電車区:2010/03/16(火) 04:57:38 ID:1JPxs43x0
ディーゼル時代の時刻表から、いろいろと面白い話になってきたね。

ちなみに、関西線電化は、昭和48年9月20日だから、新今宮ができてから5年半後か。
たしかに、環状線の窓から「あれ、廃止のはずの今宮の駅が」と思ったような記憶がある。
それが、今や環状線も今宮停車だもんなあ。

103系の湊町快速が、郡山大和小泉通過で、113の大和路快速が、王寺奈良各停という変な時代があったわな。
(221になってからはどうだったっけ)
933名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:14:24 ID:0HWjJLfoO
王寺 0757 直通快速尼崎行き
前の電車が遅れてるので、八尾駅で停止→低速で発車→久宝寺駅まで低速。
八尾のバイトが何か放送してたの聞こえた。
934名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:17:38 ID:0HWjJLfoO
香芝 0748 快速JR難波行き
王寺で3分遅れの 0757 の直通快速尼崎行きに乗り換える事が出来た。
いつもは近鉄でこの時間にJR乗るのは久しぶりなんで
935名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:51:05 ID:/RXNVnXf0
>>927
署名が実るというより「まほろば」が観光目的の特急だからですよ。
936名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:05:34 ID:1JPxs43x0
そりゃ、世界遺産の法隆寺に寄らないわけには行かん。
937名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:26:14 ID:p6ab4v/o0
駅前から奈良交通のバスもそこそこ出てるしね。
938名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:05:32 ID:Su6GrB+YO
桜井線と和歌山線は広大な西日本の路線でもぶっちぎりでキセル王国だろ…。
ワンマン廃止で終日ツーマンにして車掌が運賃回収したほうがいいんじゃね?
全駅駅員配置よりはずっと安上がりだし
939名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:35:16 ID:xliibZRb0
湖西線・嵯峨野線普通が毎時3本になったけど
奈良線は大丈夫?
940名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:47:18 ID:RoylDJva0
普通宇治止まりはありうると思う
3本は城陽以南が組みにくくなるからないだろうな
941名無し野電車区:2010/03/16(火) 14:27:43 ID:XAEJVLmj0
>>938だからこそ車掌もする運転士が乗務についてる
942名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:09:13 ID:FiWyh0N1O
>>938
桜井線が?全区間ICOCA使えるだろ。
和歌山線の高田から和歌山がキセル多発なのは同意。
943名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:19:44 ID:W41qGdwx0
改正後初めて大和路線乗ったけど
万葉まほろばの文字の詰め込みパネェw

名前も長くてなんかしつこい、まほろば線でよかっただろ
944名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:27:33 ID:OO8gEzbP0
>>943
しょうなんしんじゅくらいん(湘南新宿ライン)
まんようまほろばせん   (万葉まほろば線)

文字数だけで言えば前者の方が多いんだよな。
慣れの問題?
945名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:35:37 ID:/QVA2Yrs0
結局ダイヤ改正で儲かるのは、スジ屋とゼネコンと声優とかか。
946名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:53:58 ID:e+1XCbg40
普通に桜井線でいいんだよ。
947名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:55:31 ID:e+1XCbg40
湘南新宿ラインの場合はE231だと、液晶でも2行表示と切り替え表示できるから
まだ助かるんだが、221系などはそうはいかんざき。
948名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:36:02 ID:inlvYYRn0
鉄道が好きな奴や、詳しい奴ならまだ編成や経由地、
行先などで「あぁ、桜井線のことか」と想像できるけれどな...
初めて来た人にわかるか? これ。

結局、「大和路線」のように慣れの問題かw
949名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:50:39 ID:RoylDJva0
>>945
スジ屋は改正あってもなくても変わらんだろw
950名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:27:27 ID:o+GqM28h0
寧ろスジ屋の本領発揮はトラブル時、瞬時に復旧ダイヤ作成なんて職人技だ。
951名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:10:26 ID:0HWjJLfoO
>>946
今朝ケータイの列車運行情報サイトだったかな?
万葉まほろば線は和歌山線の大雨で少し遅れてますと記載しとったわ。
桜井線ではなく万葉まほろば線
952名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:35:12 ID:hwbR23c10
愛称付けなかったら奈良駅工事代金払えと言われて105系103系を
後数十年使い続けなければならなくなったかと思われる
 八尾のバイトはスジ屋に向いてる気が。。。。

大和路線も関西線だから ダイヤ情報メールにも万葉まほろば線と出るのは必然
953名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:37:23 ID:q+KjX3ig0
>>942
イコカだと、機械にかざしているかいないか分からないじゃん。
イコカを持ったままスルーする可能性は考えているだろうか?
954名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:54:03 ID:1JPxs43x0
イコカかざさないまま出てしまうと、次に入り口でかざしたときにエラーが出る。
955名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:02:03 ID:qTtxuCRaO
>>954
乗降記録が残っているからそうなるはずだよね。
でも以前奈良交通のバスでタッチした後乗らなかったことがあるんだが、翌日普通に改札通れた。
ICOCA定期券で定期券区間内の利用だと仕様が違うのかな?
956名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:18:48 ID:1JPxs43x0
>>955
それは、ワンタッチ型の、前乗りだからでしょ。
957名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:22:19 ID:1JPxs43x0
もしくは、バスの場合、後ろ乗りでのタッチが、改札機での「乗車記録」ではなくて、
単なる「整理券」情報の扱いになってるのかもしれない。
958名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:47:13 ID:+cocFF8R0
東線も到着メロディーが環状線と同じになってたような…
959名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:53:08 ID:4N3R/4gD0
だから、桜井線で不正やる場合は、最初から入場駅でICタッチしない。
自動改札がある駅から乗る場合でも、ICじゃなくて切符を自動改札に通して乗車して、桜井線の運転士にはICを見せて降りる。
960名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:58:27 ID:1JPxs43x0
詐欺師乙
961名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:16:09 ID:/QVA2Yrs0
完全な「無銭乗車」乙。
962名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:37:46 ID:JECxPqtJ0
>>946
普通に「さクサイ、バカ山線」でいいんだよ
963名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:42:00 ID:Su6GrB+YO
>>959
そういう初歩的な手口でも簡単にキセルが出来るからキセル王国になるんだよ…。
車内に乗車記録用ICOCAと下車記録用ICOCAの機械置くしかないね。
東海でも無人駅多数の関西線とか身延線とかでToikaが使えるがキセル対策はあるのだろうか?
ちなみに東海は昔は東海道線ですら自動改札が大きい駅(沼津とか静岡とか浜松とか)しかなく普通定期でもキセルし放題だった…
964名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:44:47 ID:wuFJA+CM0
>>880
昔は笠置行きとかあったのに、今では加茂で完全に分断されているんだな。
965名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:14:23 ID:WOhNIb+W0
笠置でどやって折り返してたんだろ?
966名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:17:03 ID:etOqMv6w0
前までは笠置に行き止まり線とホームがあったのさ
967名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:18:52 ID:CXL09d9C0
奈良駅西口再開発事業で奈良機関区を廃止した時に気動車を全部追い出したからね。
新しく移転先の平城山に奈良区を作るとき、どうせ電化されて気動車はほとんど用済みなのだから、新しく区を作るついでに電車で統一してしまおうという流れになった。
そして気動車は他区からの乗り入れ扱いに。
968名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:20:01 ID:CXL09d9C0
だから奈良・加茂止めの列車が増えた。
969名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:23:24 ID:d2cSlzjO0
加茂が笠置みたいに一面二線の駅で、笠置が加茂みたいに二面三線の駅だったら、
笠置まで電化されていたのだろうか?
970名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:35:40 ID:2gbNZS4p0
>>969
そんなこと言ったらきりがない
が、笠置までは電化してほしい
971名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:36:01 ID:thA9B00O0
この前、笠置をワンマンカー通りすがったとき、
ドクターイエローの在来線版みたいな車両が居たんだけど、
柘植に着いて10分〜20分後、後からコイツがやって来た。
ワンマンカーはコイツを笠置では追い抜いたって事なのかな?
それとも笠置ではすれ違いで、加茂まで一旦行って折り返して来たのかな。
972名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:41:15 ID:u57sAarg0
>>965-966
島式ホームの両側に信号があるから。
前まであったのは貨物用ホームだ。
973名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:43:32 ID:6wYg5bmrO
加茂〜笠置のトンネルのせいで電化できないんでは?
974名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:57:02 ID:d2cSlzjO0
加茂〜笠置って、そんなに電化しにくいのか?
975名無し野電車区:2010/03/17(水) 02:59:18 ID:d2cSlzjO0
しかし、電化前と電化後で、加茂と笠置の立場が見事に逆転したな。
976名無し野電車区:2010/03/17(水) 07:35:13 ID:xVf8rxKwO
加茂の電化は大きな住宅街が出来て、バスの輸送が逼迫したことが影響したんだっけ?
今や奈良交通のバスはどこも減便だらけで値上げ連発だけど。
977名無し野電車区:2010/03/17(水) 07:42:51 ID:qFWnX2Pb0
そもそも、加茂は、南加茂台という大住宅地が作られて、当時の加茂町の人口が倍ほど増えたから、
駅のポテンシャルがあがったんだよ。

いまでも、旧加茂町地区の世帯数5674に対して、南加茂台が2334も占めている。

笠置にはそんな要素がない。
978名無し野電車区:2010/03/17(水) 07:49:07 ID:qFWnX2Pb0
かつての笠置は、京都府側だけじゃなしに、奈良市の柳生地区などの最寄り駅でもあったが、
山越えの道路がよくなったから、車が使えるようになったしね。
979名無し野電車区:2010/03/17(水) 07:49:59 ID:qFWnX2Pb0
>>976
値上げ「連発」ではないぞ。
980名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:06:08 ID:hJYFatlI0
>>979
値上げと同時に制服更新したのは叩きどころだがな

市内循環なんか小銭で180円出すのが面倒で、200円になってかえって楽になったと思う自分。
981名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:29:54 ID:RN5FThPa0
次スレよろ
982名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:40:40 ID:qYKmW3IE0
各路線・各駅の乗降者数

大和路線
(京都府)
加茂6158  木津6236
(奈良県)
平城山2896 奈良37400 郡山10136 大和小泉17268 法隆寺16950 王寺52866 三郷5214
(大阪府)
河内堅上980 高井田8810 柏原21498 志紀21540 八尾26610 久宝寺22570 加美20806
平野23212 東部市場前14090 天王寺284536 新今宮133760 JR難波55926

おおさか東線
(大阪府)
放出30448 高井田中央 JR河内永和 JR俊徳道 JR長瀬 新加美 久宝寺22570
JR奈良線
(京都府)
京都360824 東福寺12868 稲荷10466 JR藤森5402 桃山3464 六地蔵13294 木幡5408
黄檗6664 宇治14762 JR小倉3688 新田5452 城陽6532 長池2498 山城青谷2038
山城多賀794 玉水2202 棚倉1124 上狛920 木津6236

桜井線
(奈良県)
奈良37400 京終954 帯解1016 櫟本1960 天理5714 長柄1244 柳本1506 巻向868
三輪1022 桜井4106 香久山382 畝傍904 金橋650 高田5592
和歌山線
(奈良県)
王寺52866 畠田5372 志都美3556 香芝3522 JR五位堂2592 高田5592 大和新庄816
御所1398 玉出858 掖上356 吉野口1724 北宇智374 五条4714 大和二見518
(和歌山県)
隅田498 下兵庫304 橋本5602 紀伊山田1416 高野口1766 中飯降796 妙寺948 大谷240 
笠田1654 西笠田130 名手1214 粉河2142 紀伊長田178 打田1290 下井阪728 岩出3682 
船戸480 紀伊小倉1782 布施屋668 千旦402 田井ノ瀬548 和歌山40428
983名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:53:24 ID:cg4Cz3eH0
大和路/万葉まほろば/和歌山/奈良/おおさか東線 43
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268793510/
984名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:26:38 ID:jTjEKEej0
柳本〜長柄で踏切事故があったわけだが、西公式の遅延案内でも「万葉まぼろば線」扱い

西は徹底的に万葉まぼろば線の愛称定着、桜井線の愛称廃止を狙ってるみたいだな。
985名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:35:40 ID:cg4Cz3eH0
桜井線は愛称ではありません
986名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:49:20 ID:YeBrQOU8O
さら西は愛称線区は愛称で案内してるから、普通だろ。

JRゆめ咲き線も桜島線とは案内してないんと一緒
987名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:11:16 ID:6wYg5bmrO
桜井線バスでよくね?
988名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:47:37 ID:2gbNZS4p0
時間さえ合えば奈良−天理の最速ルートだからなぁ桜井線は
時間さえ合えばだが ってか奈良−桜井も場合によっては最速じゃね?
乗り換えを忌み嫌う人はそりゃあ近鉄じゃなくてこれを使うだろう
989名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:04:07 ID:CXL09d9C0
快速運転をすれば対向出切る
奈良―天理―巻向―桜井―高田
990名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:20:00 ID:iOsEV9sm0
踏切で電車が車と衝突…100人閉じ込められる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100317-OYT1T00609.htm?from=main7
991名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:58:32 ID:d77XkKLx0
「閉じ込められ」たってのは変な表現のような・・・
992名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:07:06 ID:2gbNZS4p0
廃車か? 廃車か?

実際問題廃車にしてもらった方が正直なところ代替新造されるから嬉しいんです
993名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:10:00 ID:rLnsxMQY0
ヴェロッサ
994名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:10:56 ID:iOsEV9sm0
>>992
同じものが造られる悪寒
995名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:27:42 ID:NNlJPNbQ0
事故車両 ラッピング車両でなくてほっとしてるだろうな
996名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:40:42 ID:hJYFatlI0
これじゃ修復だな
そんなに壊れてないし

ってなんで桜井線は車両衝突が多いんだ?
997名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:42:15 ID:RN5FThPa0
>>983
乙!
998名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:52:14 ID:nlVyWijn0
奈良線京都発23:40頃発の快速を増発して、王寺まで運転ってできないのかな?
目的は郡山・大和小泉・法隆寺・(王寺)の「東京方面最終のぞみ接続」。
郡山〜法隆寺間で4万人強、これらの駅利用者の東京滞在時間が30分伸びるのは大きいんじゃね?

他にも奈良線最終普通を城陽までに変更できたり、23:34発(もう少し前の時間になるか)普通を
宇治で連絡することで、宇治〜奈良間最終列車の繰り上げも10分超で済むし。
999名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:05:16 ID:avxcnPz30
>>996
踏切が多いから
1000名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:09:30 ID:CXL09d9C0
1000なら今年225が入る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。