【500系のぞみ】東海道・山陽新幹線88【2/28まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
738名無し野電車区
>>737

震災当時は東海と西日本で自主性が前面に出てた。
同じ100系でもモーターや台車、機械類は微妙に違ってたし、東海が持ってた100系は先頭車はトレーラー車で2階建て車輌を2両連結だった。
ちなみに西の100系は先頭車が電動車で、震災当時は2階建て車輌を4両連結してた(「グランドひかり」のこと。2002年に引退)。
(新幹線エクスプローラ4号より)

震災があってこそ700系以降の各系列は東海と西日本の共同開発で導入されるが、「東海道新幹線と山陽新幹線はつながっている」のも共同開発になった理由だろう。
東海・西日本の両社の技術を集め、最速・最良の車輌へ統一されていく。また、車輌運用の効率化と大量生産でコスト削減も可能。

N700は500系と700系、それぞれの良さが生かされているのは間違いない。