東武8000系(800/850系)をマターリ語るスレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1復活
2名無し野電車区:2009/12/05(土) 20:57:33 ID:4GK3VDfv0
重複

東武鉄道車両総合スレッド Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259648992/


>>1
さっさと死ねゆとりのクソ餓鬼
3名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:22:45 ID:LJgEXFtZ0
糞スレ
4名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:25:42 ID:PHL5CZU7O
東武には、とうぶ ん乗ることがないだろう
5名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:51:05 ID:tDem2eJvO
>>4
お前グモスレにいただろ?
6名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:35:49 ID:5pJoNNDR0
環境破壊汚物8000系
7名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:15:00 ID:kO5d12FOO
今週、8144F+8541Fの徘徊あり?
8名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:18:01 ID:z7BE0FukO
電気ドカ喰い8000系
9名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:52:04 ID:qUDPmxVr0
走る産業廃棄物
10名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:22:05 ID:xPZLItNb0
>>7
徘徊するなら8123F+8541Fに組み替えるだろう
8123F来年9月で検査切れだし
11名無し野電車区:2009/12/09(水) 21:24:59 ID:m5ZEsetl0
ボロイ!トロイ!臭い!8000
12名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:10:13 ID:fPDPi2OfO
>>1

懐かしい!乙!

8000叩きしてるゆとり氏ね。
13名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:37:59 ID:DBMo9xZh0
新車より乗り心地が良いし座席も広いし文句無しだな。
14名無し野電車区:2009/12/10(木) 05:37:21 ID:5BqqmWy2O
>>13
新車は一人当たり460mmなのに対して、8000は418mmしかなくて激狭だよ。
ああ、6人掛けにして使ってるって事か。
15名無し野電車区:2009/12/10(木) 07:30:40 ID:WI7J9nApO
あー今朝も船橋駅にて8000サビだらけが目にしみる、ホント沿線住民として恥ずかしいよ、なんとかしてくれ、東武の社員も恥ずかしくないのか、あんなサビ電車他社にはないぞ。
16名無し野電車区:2009/12/10(木) 08:21:08 ID:cER6o7rF0
糞スレにつき終了。
17名無し野電車区:2009/12/10(木) 08:55:59 ID:APe1o2AKO
>>7乙!
18名無し野電車区:2009/12/10(木) 12:25:35 ID:APe1o2AKO
>>9
同感地球にやさしくない
19名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:08:51 ID:839KrKM5O
>>15
すぐに直すけど

そんなん言われてもな
しょうがないからあきれめや
20名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:57:02 ID:D4i8kNjL0
800/850系は綺麗だけどな。
21名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:50:31 ID:s3xbyE2DO
8118F転落防止板設置工事開始age

来年度以降、他区の8000が転入してくるとしたら、一体何が淘汰されるんだ?
22名無し野電車区:2009/12/10(木) 21:39:29 ID:zped6W360
>>21
まずは中間運転台付きの編成からじゃない?
23名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:06:40 ID:EzoTCdU/0
重複スレにつき終了、8000系の話題はこっちでやれ。
こんなボロ電のために無駄な専用スレを立てるなんておまいらどんだけ過保護なんだ?

東武鉄道車両総合スレッド Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259648992/
24名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:37:14 ID:AB5AFJLR0
>>23
帰れよ東急厨
こっちに来てまで騒音撒き散らすなよ
25名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:55:38 ID:pStg+Z3rO
ほっとけば落ちるだろうに、わざわざ罵倒&誘導のふりして保守なんて…
みんな8000が大好きなんだね!
26名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:08:50 ID:n26xroLp0
103系みたいだからな。
27名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:05:16 ID:d8Zt/Zs7O
アナル
28名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:12:07 ID:9D3l85Oh0
>>23
のどこが東急なのか俺にはさっぱりw
29名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:17:09 ID:Btw0Nr8a0
>>28
初心者ですか?
30名無し野電車区:2009/12/11(金) 23:10:41 ID:m/GjL4ixO
>>28 逝ってよし
31名無し野電車区:2009/12/13(日) 18:25:43 ID:FTaf9dU/O
あプジョー
32名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:39:07 ID:gEXtKCJWO
8112F、今日も素晴らしい走りっぷりでした
33名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:48:43 ID:UypZS6gi0
           ,.――  
         / ,ー―ヾヽ
         | ノへ、=ノ'i))
        ノノノ.[ゑ]‐[ゑ].i
        ((.(6  /・・ヽ|ノ    ____
         ヾ|   ̄ ̄ノ   ../__.))ノヽ
       __ノ  `ーi´_  .|ミ.l _ノ 、_i.) わしは巨人の監督になり損ねて
      /:::::::::::─── ::::`、(^'ミ/.´・ .〈・ .リ 今はこの仕事で食ってますわ
    /:::::::::::::::::::::::::─── ::::.しi   r、_) .|
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  `ニニ' /
  /::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、:::::::::::::|..`ー―i
  y:::::::::/         ,  '〉::::::::::〉   .|_  
  |:::::::★';   i'.  ★: (\j |:::::::::::|     \
  |::::::ハ    .、  ` " .') \l::::::::::::|      ..|
  〈::::::::::::`-.   >-..,_,..‐'   \::::〈   /  |
  |::::::::::::::|    `、ニ_,,-‐"\ \:l /  /
34名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:22:49 ID:45kXvJjxO
>>25
朝鮮民主義人民共和国に譲渡して蒸気機関車と交換してくれ
35名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:26:25 ID:suEpmHh10
揺れるからなぁ・・・

古いし揺れるし座席は狭いし硬いし
36名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:17:54 ID:q6KB9GRi0
>>34
8000よりお前の方がいらねえよ。

8000に飛び込んで、木端微塵になって来いよ屑w
37名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:42:11 ID:gcS+kNR8O
>>35
8000の座席でも硬く感じるんじゃ大変だね。
38名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:59:43 ID:0ZzuWlzh0
京王はすばらしい
井の頭線の代替も順調だ
しかも地方私鉄にも人気だ3000系
東武8000というと
いまだ主力で廃車もままならず
鋼体車体に抵抗制御、どこもほしがりませんこんな鉄くずww
39名無し野電車区:2009/12/16(水) 23:13:01 ID:C3VHAHnq0
小田急や西武はともかく京王や相鉄には負けてるとは思えん
40名無し野電車区:2009/12/17(木) 02:52:40 ID:z3Shax0TO
最近の京王は頑張ってる
確実に東武より上
41名無し野電車区:2009/12/17(木) 06:34:53 ID:lSBatVJK0
>>37
どんな尻をしているんだろうなw
42名無し野電車区:2009/12/17(木) 07:54:02 ID:RPfpW9pQO
京王は規格が東武以下だから糞
43名無し野電車区:2009/12/17(木) 11:26:03 ID:ZFxocNxN0
>>40
京王は2010年に全車VVVF車に統一。
対する東武は8000系がまだ600両近くも残ってる。

東武は何もしていない。
44名無し野電車区:2009/12/17(木) 12:31:40 ID:EL7NgDxwO
京王(笑)

こんな子会社東武の眼中にありません(笑)
所詮は大東急の支配下(恥笑
45名無し野電車区:2009/12/17(木) 12:35:03 ID:2rs1hb9L0
とりあえず有料特急車ないとこは全部東武以下だ
京王東急京急らは黙ってろw
46名無し野電車区:2009/12/17(木) 15:49:42 ID:5chldLjzO
有料特急の無い鉄道会社は駄目w
無料特急は糞
47名無し野電車区:2009/12/17(木) 21:37:05 ID:QbCzfBqW0
今はまだ東武の最大勢力だが,3年後には野田線とワンマン以外は
ほとんど姿を消しているはず。
それでもまだ400輌くらいの勢力だけど。
48名無し野電車区:2009/12/17(木) 22:53:42 ID:EL7NgDxwO
やっぱ私鉄は東武、近鉄、名鉄だな
49名無し野電車区:2009/12/18(金) 21:34:46 ID:JMq3PsLbO
>>43
京王もチームマイナス25%に参加して

運賃も25%値上げして環境対策に力を入れろ
50名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:43:55 ID:2ci2rWLS0
     ∧_∧ 東武8000系「わしはまだまだ走るんです!」
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 東急5050系
.__| |    .| |_ /      ヽ 「てめーはさー老害って言葉知らねぇだろ!
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | | 今は『人と環境に優しい車両』の時代なんだぜ!」
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ          \|    ( ´_ゝ`) しR束209系
  |     ヽ           \/     ヽ. 「俺の何倍長生きすりゃあ気が済むんだよ…」
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
東京メトロ10000系「ぬるぽ」  (⌒\|__./ /
51名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:04:36 ID:S/gNcpITO
東武も京王も業界再編として東急にすればいいだろ
52名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:20:25 ID:/MdfZtEW0
>>50
うるせー ガッ
53名無し野電車区:2009/12/20(日) 05:42:09 ID:Y6kpDXTsO
8103Fは北館林?
54名無し野電車区:2009/12/21(月) 13:10:38 ID:1dQJpae7O
>>53
オフコース
55名無し野電車区:2009/12/21(月) 13:47:19 ID:AjIR+r11O
>>53
そんなに知りたきゃ
現地行って見て来いやバカ
忙しいければ学校なり仕事なり休んで見に行け!
56名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:11:53 ID:Y72//7900
>>55のような不毛な人間は廃回されればいいのにw
57名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:24:54 ID:YmIqPKE8O
クレクレの巣窟
58名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:44:48 ID:LFUDwCOD0
       |``i‐'''''"" |     .|
       |  | (◎ .! ____ |
       |  |  lj  .!ハ((.__\    
       |  |    .||l. _ノ 、_il彡|    
       |  |   _,,,|.l ・〉. ・` .V^) <何日わしを閉じ込めるんや!!
       ``‐‐'i''i"  | (_,ヽ ♯i.J   ___
             .| |   ヽ(ニニ'  |   /\__\
           ヽヽ   ┬  ' ヽ  \/ ◎
              ,r''',ニ二/´ ̄    l    `´
     _,,,,--/ /_,、 / .、     i
_,,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ     i \
          \ .{  `‐〉     }、  \
             . | .`r.、__   ノ_ ノ l、  .\
             <`|  |\`¨    \-'    .\
               \_).\ヽ、    ))
                      `-.ニ-‐''
59名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:50:13 ID:S+KAU/4p0
お前らちょっと聞いてくれ。

ひょんなことでフィギュア作りが趣味、という女の子と出会ったんだ。
恥ずかしいのを覚悟で俺の大好きな姫宮ななのフィギュアを作ってほしいとお願いしたら、彼女は快くそれに応じてくれた。

一週間後、完成した作品を引き取りに彼女の家まで行くと、その精巧な出来に思
わず俺は思わずテンションが上がってしまった。そんな俺を見て彼女は一言言ったんだ。

「こんなにあなたに思われてるななちゃんってうらやましいなぁ…」

俺は思わずキョトンとしてしまった。

そして彼女は恥ずかしそうに言ったんだ。

「私が、ななちゃんの代わりじゃイヤ?」
60名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:42:19 ID:pyE3chfgO
>>57
ただ一言質問されただけでクレクレとか笑わせるなw
クレクレって理由付けて人をけなしたいだけだろwww

複数編成の検切れ時期とか、81〇〇Fの今までの所属経歴は?とかちょっと調べればわかることならともかく、データベースとしてのインターネットの意義をわかってないねw
61名無し野電車区:2009/12/23(水) 13:30:08 ID:f0yMLRQT0
8000系の原型顔が消滅間近だって
http://blogs.yahoo.co.jp/cat621200/30673611.html
62名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:28:27 ID:xlLYqxm/0
         ____
       /__.))ノヽ
       .|ミ.l _  ._ i.)  
      (^';;<_A_〕   これはわしの趣味ですわ
      .しi   r、_) |    
        |  `ニニ' /         
      .∠  `ー―i´__ 
    /  ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ
    |      |  ` ┴ '  ヽ  ', 
    |ヽ   .rく    =  .lへ〈 
    ',、     .|___,ノ__,ノ 弓 ', 
    .ヾ 、   .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` | 
     .ヽ\      , へ、   .ノ 
      \`ー― ´   .| `ー.┘    
        〉.ー-、  ' |
       /___ヽ  .∧
       .| 〉― 、 ̄∞∧
       ∨    .\_ノ .ヽ
      ./      |    .',
      |      /     |
63名無し野電車区:2009/12/24(木) 15:54:49 ID:Erbf+tFa0
     ____
   /__.))ノヽ  
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  /
  .しi   r、_) |    いつになったら8000が消えるんや!
    |  (ニニ' /  \
   ノ `ー―i´
64名無し野電車区:2009/12/24(木) 20:43:07 ID:+ZmiBnKk0
       ___
     /___)(ヽ
     .| l  _  ._ i.)
    (V  = .〈= ..リ
    .しi  r、_) |
      |  (ニニ' ./
     ノ `ー―i´
モウ・オワットル[Moah Owatorl]
  (1947〜2009 トルコ)
65名無し野電車区:2009/12/25(金) 14:07:29 ID:04jnFTgT0
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/.´= .〈= リ   
     .しi   r、_) | 
       |  `ニニ' /  
      ノ `ー―i´

イキ・マシター [ E・K Myster ]
     1947〜2009
66名無し野電車区:2009/12/26(土) 19:30:50 ID:TUpKIthdO
2014年には8000系全廃貴盆濡
67名無し野電車区:2009/12/26(土) 22:18:09 ID:Kqh/euUK0
         ___
       /__))ノヽ
       .| l _  ._ i.)  
      (ミl ´・ 〈 ・ リ
       し   (_) | 
       ..| .//ハゞ/
       ..ノ `ー―イヽ
 ホレ・イ-キマシタ[Hore Ieakimasheta]
  (1947〜2009 アルゼンチン)
68名無し野電車区:2009/12/27(日) 00:11:00 ID:F2OreKQv0
       ____
     /__.))ノヽ
     .|ミ.l _ノ 、_i.)
    (^'ミ/-(/)〈(ヽ)
    .しi   r、_) |
      |  (ニニ' /
     ノ `ー―i´
ハン・コウキヤ-ナ[Hang Quockeyana]
(1947〜2009 セルビア)
69名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:50:11 ID:RUQa6aJ00
      ____
    /__.))ノヽ  
    .|ミ.l _ノ 、_i.)  
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ /
   .しi   r、_) |    服ぐらい着んか!
     |  (ニニ' /  \
    ノ\`ー―i´、
/^ ̄ ヽ.へ  /へ ̄ヽ
  ヽ    `/゚   丿ヽ
  / |     |゚    | ヽ
  ヽ|     |゚  口 | ) )
ヽ  |     |゚    |/ /
 ヽ_|     |゚    |_/
   |___|___|
   |    ___   .|
   |   |_(U)_|   |
   |    / ヽ  ...|
70名無し野電車区:2009/12/28(月) 18:46:51 ID:VT12zBkj0
もうすぐあれが廃車回送されますね
71名無し野電車区:2009/12/28(月) 18:50:01 ID:RIzWHyFyO
八王子に住むキセル狸の廃回
72名無し野電車区:2009/12/30(水) 00:12:09 ID:0qf8c0YG0
ミネル。の廃回
73名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:16:08 ID:lVHkRg2b0
本線のワンマン以外の8000系終了・・・
74名無し野電車区:2009/12/31(木) 22:55:35 ID:7QyHTVDd0
今日見た限り確かに銀車の4+2が異様な数運用されていたから
ガセじゃないかモナ。

75名無し野電車区:2010/01/01(金) 14:36:47 ID:gj2LFdYCO
>>73
ミクリ・久喜以北は残るんじゃないの?
置き換え用の車両製造予定ないし。
76名無し野電車区:2010/01/01(金) 16:19:44 ID:rtPD4JAv0
昨年末をもって、8000系電車の浅草口運用を終了させていただきました。
長年のご乗車まことにありがとうございました。
                      束武鉄道 浅草駅長
77名無し野電車区:2010/01/05(火) 18:23:25 ID:BQ5Iqeiq0
昼間の久喜以北(南栗橋以北)運用を朝夕浅草(北千住)乗り入れ禁止にするのって結構難しくね?
78名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:32:06 ID:/T+iFSb+0
ステンレス車だけでも、4+4運用を始めたおかげで余剰気味。
なので、本線系統はワンマン車以外の8000は廃車濃厚。
まあ、状態が良ければ七光台の状態の悪いヤツと置き換えるかもしれんが。
79名無し野電車区:2010/01/06(水) 11:34:26 ID:X73DJ8oR0
七光台のは錆浮きまくってるからな・・・
春日部車は廃車になった編成でもそこまで酷いのはみたことない
80名無し野電車区:2010/01/06(水) 12:41:29 ID:QRgNenB60
>>75はもう少しきりふじのところ見て運用の勉強しろ。
81名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:07:14 ID:ZhE4e6dU0
>>79
春日部の40番台4コテはかなり綺麗だぞ
82名無し野電車区:2010/01/07(木) 06:35:29 ID:adkKtS3H0
8128+8552Fと8144+8541Fは廃車が濃厚
残りは野田線の初期とチェンジする可能性あり
83名無し野電車区:2010/01/07(木) 08:27:41 ID:3xsaMiy40
8541編成は春日部の最後の幕8500だったな
見たときは極力撮影するようにしてた
84名無し野電車区:2010/01/07(木) 08:40:35 ID:eJ4+bK+M0
8553でしょ
85名無し野電車区:2010/01/07(木) 14:22:02 ID:adkKtS3H0
間違えた

8123+8552Fだった
86名無し野電車区:2010/01/07(木) 18:19:52 ID:YbA5jPFA0
>>82
8552Fの最終検査21-5なのにもう廃車かよ
まぁ、東武のことだから廃車するかもしれんけど
87名無し野電車区:2010/01/07(木) 18:45:56 ID:57uquruHO
トレードで生き残るだろ?
88名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:22:06 ID:+8qUNNAN0
野田線用の8000系、デットマンやらTEスイッチやら・・・やたら改造してるから、入れ替えしないでそのまま廃車の可能性もあるよね。

まあ野田の8000系列、酷使しすぎて本線のより痛んでいるのは事実だけど。。。
89名無し野電車区:2010/01/09(土) 12:44:12 ID:qYCSmm1L0
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´^ .〈^ リ
   .しi   r、_) |  
     |  `ニニ' /   
    ノ `ー―i´



88年 中日4−1西武  王者森西武をオモチャ扱い  西武球場で怒涛の3連勝  最後はわしの育てた立浪が決勝本塁打
99年 中日4−1ダイエー  わしに放出された遊撃の鳥越がエラー連発  ナゴヤドームで怒涛の3連勝  世界の王監督に胴上げを見せ付ける
03年 阪神4−3ダイエー  不調の伊良部をわしが立ち直らせ2先発2勝  福岡ドームで怒涛の4連勝  20勝投手斉藤は白星なし
08年 日本(金)  「1球団2人」の人数制限もなく自由に選手を選べたのにペナントへの影響を最小限に留めるため絶好調の岩隈や内川を選出せず最低限の戦力で臨む
           左翼で起用したGG佐藤が好守連発  不調の岩瀬を立ち直らせ3セーブ  ライバルのアメリカ韓国キューバに貫禄の5戦全勝
           内定していた09年WBC監督就任も後継者に道を譲る為辞退  自らの公式HPも大量の祝福メッセージに耐えきれず閉鎖
           北京五輪前は試合に全てを捧げる為メディア露出を控えていたが五輪後はカレーや保険などCMオファー引っ張りダコ
90名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:58:45 ID:rnyr7k410
>>88

たまには、8103Fのことを思い出してあげてください。
91名無し野電車区:2010/01/09(土) 18:48:29 ID:QVAUGsae0
>>89 出鱈目信者乙。
92名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:35:36 ID:j9M/GtgC0
       |``i‐'''''"" |     .|
       |  | (◎ .! ____ |
       |  |  lj  .!ハ((.__\    
       |  |    .||l. _ノ 、_il彡|    
       |  |   _,,,|.l ・〉. ・` .V^) < こらきさまら!覗くんじゃない!!
       ``‐‐'i''i"  | (_,ヽ ♯i.J   ___   
             .| |   ヽ(ニニ'  |   /\__\
           ヽヽ   ┬  ' ヽ  \/ ◎
              ,r''',ニ二/´ ̄    l    `´
     _,,,,--/ /_,、 / .、     i
_,,,,--'''''    {  {_二ノ.ヽ     i \
          \ .{  `‐〉     }、  \
             . | .`r.、__   ノ_ ノ l、  .\
             <`|  |\`¨ ●  \-'    .\
               \_).\ヽ、●   ))
93名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:36:28 ID:DSJME1FX0
チェンジするなら後期車としようよ。
94名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:44:08 ID:tDBsg/r/0
1日も早く8000が消えますように

麻美ゆま
95名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:57:14 ID:Gp6JnO2h0
いい加減8012Fを廃車してください

Rio
96名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:38:32 ID:jim+aiuI0
       / ̄ ̄ヽ
       |__T .i_        ____
       |ミ. ・ ・|       /__.))ノヽ  
      (6〈 / Jヽ 〉      ..|ミ.l _ノ 、_i.)  
      |   Д |     (^'ミ/.´・ .〈・ リ  ワシの監督復帰はいつなんや!
       l\__)      .しi   r、_) |    わしは世界4位やぞ!!
      /    \       . |  (ニニ' / 
   _  | |      |       .ノ`ー―i´                    
  |\ ̄ (;゚;;) ̄ ̄旦 旦 ̄\ / ::~~~:::::)
 ./ \\        (;゚;;) \ :::/:::::::l
/    \=================|,,:::::::/:i
\    ノ             '';,/:::::l
  \                │'''''' 、
    \               \__ノ
97名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:35:58 ID:w2gk8z7q0
98名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:48:52 ID:HtYSJXqcO
>>97

随分寂しそうな表情ですね。
99名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:48:17 ID:zSf1sy8u0
これは51003F代替分?
それともまさかの伊勢崎線の2連が転入?

・・・まぁ、色々と改造やっているから、まだ多めに車両あるのか、東上線も・・・
100名無し野電車区:2010/01/13(水) 08:22:19 ID:k6odZqow0
8505Fと8506Fを除けば、8526Fが一番古いんじゃないの?

とにかく8両単位(6+2or4+4両)が2回廃車
6両が廃車(もしくは野田線と交換)じゃない?
本線でも編成合わせるために8557F単独廃車してるぐらいだし
101名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:28:39 ID:eSzN5sFO0
8173Fが危ないらしい。
102名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:42:06 ID:Ma1a7QB10
8両固定をそのまま廃車にするのか、組み替えて他路線に転属するのか、
ATC付けて東上線で使い続けるのか。
8173Fが東上線の今後を占うことになりそうだな。
修繕後10年ほどで廃車にするなんて、東武らしくないし。

今までの新車投入ペースだと、東上線に全ての新車を入れないと
ATC化までに8000を東上から撤退させられないわけで。
103名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:08:59 ID:iB2Ggma1O
津覇でバリアフリー強化工事
104名無し野電車区:2010/01/15(金) 09:56:38 ID:M4gIAAiE0
8173Fは今日徘徊だっけ?
あと8576Fだかが出場するかも。
105名無し野電車区:2010/01/16(土) 10:04:48 ID:w1GqK24a0
8173f廃車…
106名無し野電車区:2010/01/16(土) 10:08:57 ID:HtBfVltW0
中間2両だけ廃車で残りは野田線だと思うが?
107名無し野電車区:2010/01/16(土) 17:34:34 ID:FttGHXTH0
>>106
蓄電池の関係で簡単にサハを抜くことは出来ない
サハを抜いた場合、サハの蓄電池を移設させる必要がある

8コテから800・850に改造したときも確か850側にサハの蓄電池を移設させたような…
108名無し野電車区:2010/01/16(土) 19:23:54 ID:xbXVYNg10
109名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:00:09 ID:1105fKTE0
110名無し野電車区:2010/01/17(日) 02:46:57 ID:1zl1xPRE0
んーなんでこの車両の評価がこんなに低いんだ?
バーニアの採用や、徹底した軽量化等、機能美溢れる素晴らしい車両だと思うんだが。

エコ?昭和38年にこれだけ消費電力を抑えた車両は他にねーよw
野田線の変電所の構造からして、8000系の先見性は目を見張る物がある。
それだけに、ゆとり世代の酷評っぷりが残念だな。
111名無し野電車区:2010/01/17(日) 03:47:11 ID:/m26s1Uk0
>>110
電気制動がない!!だから停車時に制ry
112名無し野電車区:2010/01/17(日) 04:15:51 ID:sV0z4xIO0
>>110
ゆとり世代の特徴として古い車両=絶対に駄目なものという感覚が身に染み付いているんだよ。
113名無し野電車区:2010/01/17(日) 07:53:02 ID:d9AitxM90
金が無いならそのままでいい。
だが後輩バルサンはマジで嫌い。
本当にウザい。
114名無し野電車区:2010/01/17(日) 08:11:08 ID:1105fKTE0
>>110
昭和30年代の時代にあの静かさとあの乗り心地は凄いなw
115名無し野電車区:2010/01/17(日) 08:28:28 ID:UhbttOTz0
>>110
いくら当時すごかったとはいえ、
関東で半世紀前の低性能車が走っちゃいかんでしょ
116名無し野電車区:2010/01/17(日) 09:00:49 ID:q1oKZcIa0
昔の8000系スレ
198 名前: 年寄り ◆g3RV0ZaM 投稿日: 01/12/22 16:17 ID:5cFhmyh7
(エークス!)

 『古くて収容力のない車輌では、わが社はパンクしてしまう!』

田口「昭和38年。東京オリンピック前年の東武鉄道では、地下鉄直通以後
   激増する沿線人口に対処しつつ、老朽化した戦時設計の車両を取り替える必要に迫られた。
   ところが、目の前に立ちはだかるのは関東一円、総延長500km以上の路線網。
   これに対応するには、1両でも多く量産しなくてはいけない。
   少しでもムダを省き、安く作らないと、目標は達成されない。
   安かろう悪かろうではない、割り切りと高性能を両立させた
   究極の量産車を設計せよ。

   これは、20年間で総勢712両を量産し、誕生40年近くを迎えてなお全車現役。
   21世紀を迎えても色褪せない名車と讃えられる東武鉄道8000系の設計に挑んだ男たちの物語である」

(プロジェクトエークス)

風の中のすばる 砂の中の銀河           [地獄のラッシュアワー][旧型車の限界]
みんな何処へ行った 見送られることもなく      [普通から特急まで][規格を統一せよ]
草原のペガサス 街角のヴィーナス           [一両でも多く][少しでも軽く]
みんな何処へ行った 見守られることもなく      [動力車半減][究極の多段制御]
地上にある星を誰も覚えていない 人は空ばかり見てる [絶妙のバランス][抜群の乗り心地]
つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を         [出揃った712両][完成させたい]
つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう

『無事是名車 〜必然が生んだ奇跡 東武8000系〜』

クボジュン 「今夜のプロジェクトXは、今なお東武鉄道の主役として活躍する、
       縁の下の力持ちと呼べる車輌のデザインに挑戦した人たちの物語です」
117名無し野電車区:2010/01/17(日) 09:01:36 ID:q1oKZcIa0
203 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/12/22 16:50 ID:BVnk89cz
>>198
〜エンディング〜
(東上線を走る81115F)
東武8000系は、昭和38年から昭和58年までの20年間で、712両が、つくられた。

(伊勢崎線の高架複々線を走る更新車)
昭和61年からは、車体の修繕工事が、はじまった。

(津覇車両で修繕工事中の8000系)
この修繕工事は、JRをはじめとする各社の、手本となった。

(野田線江戸川橋梁を渡る8101F)
デビューから38年経ってなお、712両が全車健在である。

(朝ラッシュ時の東上線池袋駅、乗客がホームに吐き出される)
通勤輸送からローカル線まで、今日も東武鉄道の輸送を支えている。

(夜の池袋駅、テールライトの光を残して8000系が発車)
究極の万能車、8000系の活躍は、まだ、終わらない…

ヘーッドラーイト、テールラーイト、旅はーまだ、終わらーないー
ヘーッドラーイト、テールラーイト、旅はーまだ、終わらーないー


廃車ははるか先だと思っていたあの頃・・・
118名無し野電車区:2010/01/17(日) 09:02:53 ID:my1vdebT0
8000専用スレなど不要

誘導
東武鉄道車両総合スレッド Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259648992/
119名無し野電車区:2010/01/17(日) 09:10:16 ID:1105fKTE0
ブシ〜〜!ドンガッ!

プシシシシシュュュ〜〜ガクン!ガォォォオオオオオオオオオンン〜!
120名無し野電車区:2010/01/17(日) 13:09:58 ID:OYskgSbq0
ボロ電マンセー厨のための糞スレ
121名無し野電車区:2010/01/17(日) 14:20:11 ID:u8+HMYfO0
関西いけば
103系
阪急2300系
南海7000系

とこれに劣らんボロ電がいくつもあるんだが
122名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:57:31 ID:JPqJZQED0
>>116-117
噴いたw
ボロ電萌え〜
123名無し野電車区:2010/01/18(月) 14:27:11 ID:tTxNb+3Z0
>>107
片方のユニットが無事なら
TTMM'を抜いて8101F〜8113Fの4連部分を置き換えてS38→S52製に経年改善するとかw
所詮数字上のお遊びだけど
124名無し野電車区:2010/01/18(月) 16:52:10 ID:jLwcBBSP0
8526Fご臨終
125名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:04:12 ID:sg8N74nl0
次に消える8000は?
126名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:09:48 ID:T4DRfKW6O
おまえらが大好きな編成
127名無し野電車区:2010/01/22(金) 01:32:00 ID:8aSwM6AL0
>>126
8192か?
128名無し野電車区:2010/01/22(金) 06:22:45 ID:Kpfw8EgAO
>>125
8112F+8116F
129名無し野電車区:2010/01/22(金) 07:39:16 ID:kk/G8YOh0
8両固定だと思う、8両固定は他の路線に転属不可だし、メンテナンスの簡略化するとしたら・・・
8173Fが故障したときに即座に廃車したことも気になるし
130名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:30:40 ID:UISupBIW0
8112Fなんてもう限界だろ
131名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:24:43 ID:rN1vM6SX0
みんな8000嫌いなの?
132sage:2010/01/25(月) 00:03:23 ID:WVuwaAOu0
>>131
春と秋は好きだな。
夏は暑いし、冬は寒過ぎ。
133名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:31:29 ID:8rSE4aZt0
>>131
ワンマン区間だけ残しとけばいい
134名無し野電車区:2010/01/25(月) 07:00:55 ID:2jAO6bxQ0
某スレで最近8181F+8535Fが最近見かけないという件
明日非番だし、51003F見に行くついでに森林公園見てみるね
135名無し野電車区:2010/01/25(月) 07:45:37 ID:2E/SoF0qO
お召し整備中やから安心してや
136名無し野電車区:2010/01/25(月) 09:16:22 ID:PKmT+R8M0
8147+8556が移動
137名無し野電車区:2010/01/25(月) 10:44:31 ID:8rSE4aZt0
8556Fって東上所属車か?
138名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:01:40 ID:PKmT+R8M0
車庫の隅から中央部ってことね。

>>137
少し勉強しろ
139名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:48:39 ID:uAmmxJlj0
>>131
ボロばかり押しつけられてる野田線利用者だから嫌いw
140名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:58:27 ID:7FcNwF0q0
>139
なんてうらやましいんだ。確実に8000系に乗れるなんて。
本線は乗りたくても、まず乗れないんだぞ。
141名無し野電車区:2010/01/26(火) 07:22:01 ID:D+HxtuZj0
野田と東上の8000が全部押しつけられることになったら発狂するくせにw
142名無し野電車区:2010/01/26(火) 07:39:40 ID:3/0ufFlgO
>>138 車内から見たけど4コテ単独でパン上げ留置されてた
いよいよ逝くのかなぁ
143名無し野電車区:2010/01/26(火) 08:00:05 ID:b3T1rIMO0
↑わかっているのに見にいけないのがとても残念
144名無し野電車区:2010/01/26(火) 15:19:43 ID:NA74KTt50
8000系でも越生線や小泉線は状態いいのが集まってる・・・
145名無し野電車区:2010/01/26(火) 17:17:59 ID:yPITaeSy0
                   __
              /´ ̄ヽ、/ ∧   ̄`ヽ、    あーっ!
.          /    ,、/  (_,ノ     \  私の大好きな8526号車が…
          /     ,/            ヽ、l                ノ|
.         |   /|              ,   \           (_ノ
         ∠/ :|        \::...  (ノ     `ー-.、___
            | :| \____   、二ニ=-         `ー-、_,ノ〉
           | :| :| \  .\_,>ュ:::\              `ヽ、
.             | ,∧ト、  ト、__,|  |ノ7'´ iヽ:::、     \ニ==‐-、__ \
           ∨   \|  |  | |  |、 \V        \   ___| ̄`
                      |i | 〈__,,〉、_∨ :|..::::|ハ  ∧/::::ハj
             ノ|         || |  |  |   | ::|∨|‐-| |\  | ::::|:::::|
          (_ノ         |'|/   |  |   | ::| | |\| | /\| :|:::::l__r=,ュ=,ュ、
                     <^'_,ノ  r'__,〉|ノ  |ノ_,/|   ̄ ̄ ̄| |=={|=={
                                     `ー--──ヘt__,人__j

泉こなた
146名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:16:51 ID:tenU1CG00
早く東上から8000が消えて欲しいです。
(ワンマン除く)

佐山愛
147名無し野電車区:2010/01/27(水) 07:55:26 ID:znKML1oj0
そう思うなら貴方が50000系13編成購入してください
148名無し野電車区:2010/01/27(水) 16:15:52 ID:4+mIzlJV0
個人的には4+2が廃車もしくは野田線行き
2+2が廃車になれば、東上線の8000系はぴったり6+4と8+2になる
149名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:00:00 ID:pDrz+YaYO
春日部の非ワンマン8000で、
広告が外されている→東上
広告がそのまま→野田or廃車
150名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:20:34 ID:VYPhK6QY0
東上はどうせ消えるのだからまだ使える後期6連は野田に回して、ATC後解体されるであろう8+2と4+4+2にすれば?
てか8173F先頭車も解体された?
151名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:33:30 ID:1MTG2FfcO
あっさり廃車でいいよ
152名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:59:21 ID:znKML1oj0
何で東上線にわざわざ排除中の車両を送るかな
153名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:47:27 ID:nGAq5GVkO
>>152
嫌がらせ。
154名無し野電車区:2010/01/28(木) 02:12:07 ID:8G7FX4IkO
>>153
金掛けてまで嫌がらせするとは贅沢な鉄道会社だ
155名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:16:30 ID:AvS7i9cyO
渡瀬に6両が逝ったね
156名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:32:33 ID:VucoB3Bw0
>>155
どこから?キカス、シリコ?
157名無し野電車区:2010/01/29(金) 07:20:06 ID:Sr/jiO62O
どうせ北春日部だろ
11607Fでも出場するからいれかえだろ
158名無し野電車区:2010/01/29(金) 08:10:05 ID:gQgEAHG80
出場したのは11608Fね
159名無し野電車区:2010/01/29(金) 08:13:01 ID:gQgEAHG80
間違えた
過去形→未来形
160名無し野電車区:2010/01/29(金) 08:14:08 ID:bDF3mo7T0
あれ?月曜日出場じゃなかったっけ?
161名無し野電車区:2010/01/29(金) 11:50:04 ID:/yBFE/rgO
何が渡瀬へ?
162名無し野電車区:2010/01/29(金) 11:58:18 ID:OVNi+GLgO
>>157
低脳乙。
しかも入換の漢字も書けないってどんだけ〜w
163名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:52:02 ID:+c8e+dQu0
11607編成まだ昨日走ってた・・・
164名無し野電車区:2010/01/29(金) 15:04:54 ID:njyqzCVj0
165名無し野電車区:2010/01/29(金) 17:42:14 ID:gXgrK/Dw0
幕が抜かれた8144F、車内広告が残ってる模様
166名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:02:19 ID:M5EhEVhyO
インドネシアか地方私鉄に8000は行かないのか?
167名無し野電車区:2010/01/30(土) 09:36:51 ID:l25S1uX10
広告って行っても、年末の運用離脱時点から差し替えてなかったりするのかな?
168名無し野電車区:2010/01/30(土) 10:54:49 ID:XztwYfdV0
>>166
あんな鉄クズインドネシアでも欲しがらない。
169名無し野電車区:2010/01/30(土) 18:35:17 ID:YnoG6FldO
>>166
地方だと塗装費用が軽減出来るステンレスやアルミ以外は好まれない
170名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:07:07 ID:OdQMs/Ie0
1年前のスレ見たら8112F廃回とかクリーム色とがガセのオンパレードだったw
171名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:52:36 ID:C2H/oFDq0
>>165
野田だ。8444側正面幕は、装置自体は撤去されてるが、
側面は装置自体は残ってる。

8447側もそうなってるかと。
172名無し野電車区:2010/02/01(月) 07:05:27 ID:i89UGG1TO
意味不明。書き込む前に確認する癖付けろ。
173名無し野電車区:2010/02/01(月) 08:43:39 ID:C/HLRuaQO
野田線の8000系はリバイバルカラーにしてくれ
174名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:42:58 ID:hAwo7diFO
>>172
お前の方が意味不明

>>173
リバイバルも何も、修繕車は最初から今の色だぞ
まさか、妻面に塗装を復活させるとかか?w
175名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:47:59 ID:yIJLi449O
残念だけど8両は渡瀬行です。
今日の午後旅立ちます。
176名無し野電車区:2010/02/01(月) 13:05:46 ID:C/HLRuaQO
>>174
ORANGEや5700系の色とかにするんだよ


>>175
乙!
177名無し野電車区:2010/02/01(月) 16:50:47 ID:Y2/t3zmo0
で廃回あったの?
178名無し野電車区:2010/02/01(月) 17:59:50 ID:O+tmPbR90
廃回があれば動くところが動いてないから無い
179名無し野電車区:2010/02/01(月) 19:06:04 ID:HtWti2tZ0
8000系の57カラーみてみたいw
180名無し野電車区:2010/02/01(月) 20:41:18 ID:GDaB7Gzz0
塗ってこい
181名無し野電車区:2010/02/01(月) 21:26:23 ID:PsonlgaQ0
>>178
あっても動かないからwww
182名無し野電車区:2010/02/02(火) 09:32:45 ID:/1GwOZq20
183名無し野電車区:2010/02/03(水) 12:28:06 ID:nytXh6le0
臨時回送列車運用
期日 2/12
運用番号 臨203
編成 8000型6両
(箱ダイヤ省略)
注 列車取扱 列車停止位置 ワセ 5623列車 北留置線「S」の位置

臨回5523 羽生12:06.0 川俣12:10.0 茂林寺前12:12.0 館林12:14.3
臨回5623 館林12:20.0 渡瀬12:24.3
184名無し野電車区:2010/02/03(水) 12:39:04 ID:g8YkSNsQ0
ん? 東上線か
いよいよ東武顔の片方か?
185名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:23:18 ID:PFmqE/AK0
51003が脱線したから8111、8112はまだしばらく走るよ
186名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:35:42 ID:z2atPRD70
業界に詳しい方にお聞きしたいのですが、

車止めを外さずに発車することは日常よくあることなのですか?
特に新車の場合は誰しも緊張するのでこんなポカはしないと思うのですが。

先頭車がタイヤフラットを起こしているのはよく見ます(聞きます)が
これも同様?
187名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:09:28 ID:mGZdiZhh0
>>186
日常よくあったらそれだけ発表があるわけで・・・
フラットは滑走が原因でしょ?
188名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:28:01 ID:12VH6DtO0
>>186
東武社員が馬鹿だから確認してないだけだろ?
189名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:54:22 ID:z2atPRD70
>>187
クハには留置ブレーキというものがあって留置室とき車止めを使わない場合に使用するそうです。
これを緩めるのを忘れて発車するとクハが猛烈なフラットをおこす。
という話を聞いたことがあります。
東武の電車は知りませんが。
190名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:55:16 ID:z2atPRD70
留置する時
191名無し野電車区:2010/02/04(木) 23:58:58 ID:GoyUTXQu0
>>189
最近の車両は(と言ってもずいぶん以前からだが)、常用や非常とは独立した別系統の配管から
圧縮空気を供給する「保安ブレーキ(JRでは直通予備ブレーキ)」というものが装備され、これに
より留置中の転動は防止できるとして留置ブレーキは廃止されている。

フラットは「がんばれば」少なくできるが、ある程度はしかたがない部分もある。しかし、それを
そのまま次の車輪削正ローテーションが巡ってくるまで数ヶ月から半年以上も放ったらかしに
しているのはさすがにいかがなものかと思う。
192名無し野電車区:2010/02/05(金) 00:21:27 ID:jamwc7jc0
近鉄みたくフラット検出装置はないのか?
193名無し野電車区:2010/02/05(金) 12:33:22 ID:0EkEMKRV0
>>192
京王もやってるらしいが、東武に設置してあればとっくに静かになってるな。
バカタワーなんか建設してるカネがあるなら本業の「足元」を固めろと‥‥
もう何度言われたか分からんな。
194名無し野電車区:2010/02/05(金) 18:54:41 ID:iJSfB6Ni0
あー滑走検知装置ね。
ぶっちゃけあまり意味は無い。
フラットは変わらず出来るし、空制が激甘になって過走増進装置の間違いかと。
日本に雨や落葉が無くならない限り、フラットは無くならない。
8000のフラットは空制が正常動作している証拠。
本職から言わせてもらえば、あの制動力は羨ましい。
ちなみに転削は基本的に800mmまでなので、いちいち削ってたら予算が持たん。
>>186の先頭車にフラットが多い原因は、先頭車は編成全体において最もレールの悪条件を受ける為。
雨が降っていれば、一番濡れている箇所。落葉なら一番滑走する箇所。
なので、短編成ほどフラット率が高い。長編成では中間車が影響を受けにくいので、さほどフラットも出来ない。

ちなみに>>191が言ってる保安Bに留置中の使用は認められていない。
留置ブレーキは駐車ブレーキに名を変えて今も活躍中。
鉄道事業法を更に安全側に解釈した取扱い方を行っている会社、
東武や京王等は必ず転動防止には、ハンスコを用いらなければならない。
ハンスコ割り出しは東武に限らずどこもやる事。表に出ないだけ。何故なら脱線に至らないから。
ちなみに数こなしてない人間が出庫を担当すると制動試験に気を取られて、起動試験時によくハンスコを割る。
得てして前日の担当がハンスコ使用札を付け忘れるのが大体の原因だが。
普通は脱輪防止でレール方向に割れる物だが、たまたま割れなかったのだろう。
割り出す時は基本的に各種試験中だから、そのまま暴走するような事は無い事は予め断っておく。

と、長々すまんが、車両に関してはこんなもんだ。
確かにフラットは音鉄は勿論、一般のお客様でもウザイかもしれん。
だが、どんな新型車でもハードではどうしようもない問題であることは理解して欲しい。
そして、国交省からの要望で、どんな事でも書類として出さなくてはいけなくなってしまった状況も理解して欲しい。
例えばお客様が連れの見送りとかで、ホームで電車に手を付いたら、一部始終報告。
微笑ましい光景とされてきた物は、皆不安全行動に定義されてしまった。
報道はその開示された情報を適当に漁って、記事に。
おまいらは良識あるハートフルなオタであることを祈ってるZE。

激しく脱線スマソ。ROM専に戻る。
195194:2010/02/05(金) 19:07:24 ID:iJSfB6Ni0
ついでに発言すまんw

>>115
低性能だなんてとんでもないw
起動加速度を90q/h付近まで維持するのは驚異的。
設計は110qらしいけど、オーバーロード対策のスペックと思われる。
全制動時の減速力も非常に良好。
全体的な加速度を上げた211系と思ってくれればOK。
196名無し野電車区:2010/02/06(土) 04:40:14 ID:UDYKp7He0
「予算が持たん」と言うが、フラットの発生状況に会社によって差があるのは
事実。関西大手私鉄などに乗るとほとんど見かけない。もちろんフラットとい
うものの性質上ゼロではないが、おそらく発生から処置までが早いのでは?
と思える。車輌ごとの特性によって発生しやすさに違いがあるだろうが、東武
の場合は車種を問わずひどい感じ。初めは軽めのはずのフラット音がどぎつく
重くなってたり、編成内のあちこちから発生しても放置されてるケースが多い。

個人的な最近の乗車経験で言えば、東武内でも発生状況に差があるような気が
する。東上線系統が一番少なく静かで、次が野田線、本線系統が一番多くやか
ましいのでは?と。たまたまかもしれないが。あと越生線・佐野線等のワンマ
ン車も以前ほどひどくない気が・・・

8000系の性能を意味もわからず低評価しているような書き込みをよく見るのは
事実。特に制動能力については空制のみであることをもって、制動能力が低い
かのような。電制、とりわけ回生ブレーキを万能視しすぎてるのでは?と。
先日メトロ千代田線内でJR203系に乗車したとき、全区間回生ブレーキは全く
使われなかった。つまり8000系と同じように空制だけで走ってたということ。
JR線内に入ったとたん、回生制動が機能しだしたので故障ではないと思う。
そもそも回生車であっても非常制動は空制のみだったりする。そんなもん。
回生制動はあてにできない面が多々ある。
8000系のように空制のみだと制動能力が落ちるというより、部品類の消耗・
磨耗が早くなったり、フラット発生リスクが増えたりってことではないのか
な?
197名無し野電車区:2010/02/06(土) 16:13:14 ID:M9w+BhG00
きのう久しぶりに8000王国単線区間を堪能しました。
それにしても20m6連がばんばん走る単線というのは、不思議というか
なんというか。んー。
198名無し野電車区:2010/02/06(土) 17:01:03 ID:VaSpPIR20
うむ
199名無し野電車区:2010/02/06(土) 18:18:30 ID:XfWBhvr10
シリコの81109Fは何の工事してるの?
前面ガラスの内側に新聞紙つけてるし、ATS車上子(つ−名前でいいの?)も前後取っちゃったみたいだし
200名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:22:59 ID:pn4jhT0L0
本線の眠っている8000系は4+2が5編成だから、
野田線に移籍すれば■□□である、
02F、05F、06F、07F、10Fを廃車に追い込むことも可能。
そうすると、野田線すべてが、壁□□になる。
201名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:41:57 ID:WqZEVdvU0
202名無し野電車区:2010/02/08(月) 09:24:25 ID:2k8jJeA/0
>>201
ことごとくスポーツ紙ばっかりなのがなんとなく東武らしくていいなw
203名無し野電車区:2010/02/08(月) 15:19:51 ID:Fd2K3AID0
>>202
俺も気になってたw
204名無し野電車区:2010/02/09(火) 17:12:53 ID:r/RfBuQq0
もしスカイツリーが成功すれば
野田線の車両なんて4年あれば
置き換え出来るだろ
205名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:05:19 ID:2A9MgvUo0
某社の単色塗りは頭部暗黒時代のセージクリームを思い出す
206名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:24:12 ID:694Y0AFr0
>>205
激しく同意!
207名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:28:30 ID:XbJDv3VcO
単色で錆色に塗れば
208名無し野電車区:2010/02/10(水) 11:43:25 ID:jvO3jNphO
阪急だか名鉄だかうんたら
209名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:24:54 ID:5spn3Q3LO
青一色でいいよ
210名無し野電車区:2010/02/11(木) 15:10:45 ID:AKLur6kr0
東武伝統の色ということで50000系のオレンジ単色で・・
211名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:00:34 ID:6aHtkLtx0
さて
>>183
212名無し野電車区:2010/02/11(木) 17:09:20 ID:F2h3Shi30
東上に余剰の8000あるか?
51003F脱線、万系ATC改造とかで車両数ギリギリなんじゃ…

もし>>183があるとすれば8123F+8541Fじゃないか?
213名無し野電車区:2010/02/11(木) 18:58:54 ID:ur1/smRB0
>>212
51004Fが到着している
214名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:10:23 ID:3pCfKx1c0
>>212
地下車が再出庫でカバーする。
2+2+2な。
215名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:26:03 ID:nLjECNOW0
>>212
シリコ車とキカス車では時間が違うんだよks

 
216名無し野電車区:2010/02/12(金) 01:00:03 ID:3Vv2jMwX0
>>213-215
Thanks
すると8535F+8543F+8547Fの可能性大だな
217名無し野電車区:2010/02/12(金) 09:13:43 ID:jrN4EwrW0
>>195
確かに今見てもスペックの割にはいい性能だと思うよ。
218名無し野電車区:2010/02/12(金) 09:25:58 ID:Fj7mjqouO
>>183
Thanks!さっき撮影した
219名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:41:41 ID:neaYMoMb0
>>218
ナニを撮影したのか教えてもらいたいものだな
220名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:58:15 ID:+iKQteKj0
壮大な釣りか
221名無し野電車区:2010/02/13(土) 17:35:08 ID:/9oHVfdu0
妄想
2010年度
50000系電車5編成
2011年度
50000系電車5編成
2012年度
50000系電車3編成
これで東上線8000系と9000系試作編成の置き換えが完了

これ以降
森林公園での10000系列の野外修繕工事と本線の6050系置き換えに以降だろ
222名無し野電車区:2010/02/13(土) 22:05:57 ID:VzSZTTSY0
>>221
妄想ではなく、その通りだと思う。
ただ、9000系試作車(9001F)は有直にならないだけで、まだ使えるでしょう。

問題は、大量の8000系の行き場だが、LED車の6両は野田線で使用するとして、
4両はどうするだろう?

俺は、日光線の南栗橋以北や伊勢崎線の久喜以北などに活用したらいいと思うが。。。
223名無し野電車区:2010/02/13(土) 22:25:13 ID:7E1gekhW0
東上のワンマン以外の4Rは全部初期車だから素直に廃車でいいと思う。
224名無し野電車区:2010/02/13(土) 23:12:03 ID:/9oHVfdu0
>>222
JR東日本では207系900番は廃車になったから可能性としては8000系引退後のリストラ候補かと思われる

8000系は全て鉄屑にして中華人民共和国へ輸出でしょ

225名無し野電車区:2010/02/14(日) 00:51:58 ID:s4sgw5Et0
>>221
野田線は?野田線のこと何も考えてないでしょ。

>>224
支那に輸出だって。とんでもない。一切れもくれてはいかん。戦艦になっちまう。
226名無し野電車区:2010/02/14(日) 05:55:18 ID:WQ7bSJbt0
8000系は、野田線が全て責任を持って引き取らせて戴きます。
227名無し野電車区:2010/02/14(日) 10:51:11 ID:gnGhIJ370
>>221
6050系の置きかえってそんなに後なの?
もうちょい早いほうがいいんじゃないか?

>>222
転属なら8171F・8192Fだけでは?
それ以外は塗りドア+ミンデンドイツだから転属してもしょうがない。

ただ問題は8569Fと8573Fをどうするかだ。
228名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:59:03 ID:/HlfuU9d0
>>227
8185Fを分割、8185F+8566F、8186F+8569Fなんてどうだ?
8573Fは亀戸・大師予備確保用にワンマン改造
229名無し野電車区:2010/02/14(日) 14:16:01 ID:gnGhIJ370
それなら8181Fと8185Fを4両化した方がいいんじゃないか?
230名無し野電車区:2010/02/14(日) 14:58:49 ID:dUns+id60
>>227
早い遅いというか、6050初期車は区間快速のせいで寿命が来てる。
1Mに懲りて、次はMM'になるかも、とか少し予想
(希望って意味じゃない)。8000のMM'流用して一部4連化とか。
231名無し野電車区:2010/02/16(火) 07:19:23 ID:Cfu7VQ9DO
どうでもいいよ。
232名無し野電車区:2010/02/16(火) 09:26:51 ID:oKymNmSw0
まあSミンデンの8000系ユニット機器流用とかはあるかもな
233名無し野電車区:2010/02/16(火) 15:54:41 ID:kv9r0Sih0
永久直列は電力ロスが凄いからな〜>6050
234名無し野電車区:2010/02/16(火) 18:06:39 ID:Ye47Ouys0
今後の東上八連は中間廃車して4連に短縮後8559Fら東上LED2連と組んで野田線転属だと思う
235名無し野電車区:2010/02/16(火) 19:09:58 ID:qNc2bZtD0
本日ハイシャカイソウだって
236名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:19:15 ID:4GflDoz10
明日は8179F
237名無し野電車区:2010/02/17(水) 09:07:45 ID:CTeNgFHN0
>>235

火曜日に廃車になったのは8123+8541F
本線から2コテの字幕消滅
238名無し野電車区:2010/02/17(水) 10:51:56 ID:EcidpHj2O
>>236
撮った
239名無し野電車区:2010/02/17(水) 12:33:07 ID:gMpJ+OsZ0
8559Fは廃車らしいな。
240名無し野電車区:2010/02/17(水) 13:07:40 ID:bvtCSKpN0
ID:Fj7mjqouO=ID:EcidpHj2O
241名無し野電車区:2010/02/18(木) 02:59:34 ID:E5YI86Ey0
カス人は廃回撮ってるのかよ
このタイミングでのブログ更新は「俺は知ってたぜ」って言ってるみたいだな
その割にはきりふじのサイトに写真無いけど仲悪くなったの?
242名無し野電車区:2010/02/18(木) 03:04:06 ID:JlyZAo4N0
濁声
243名無し野電車区:2010/02/18(木) 04:08:44 ID:ITR68h5cO
>>241
おまえさんはそんなにヲタの動向が気になるのか?
244名無し野電車区:2010/02/18(木) 04:57:20 ID:45uBZKuo0
小田急の台車が問題になってるけど、
東武に調査が入ったら大変なことになるぜー
245名無し野電車区:2010/02/18(木) 05:50:02 ID:1cIbCV9X0
>>244
東武は連接台車使ってる車両はありませんけど。
お前アタマ悪すぎ
246名無し野電車区:2010/02/18(木) 08:51:58 ID:PYn68Yyk0
8000系一次車のこるは野田と東上のみ
247名無し野電車区:2010/02/18(木) 09:16:49 ID:V3Ez/sZo0
本当に8179F廃車になったのか?
どこにも書いてないぞ
248名無し野電車区:2010/02/18(木) 09:41:44 ID:UWfnyodV0
>>244
東武の古い台車は鋳造だから丈夫。
むしろ怖いのはFS396とかのプレス台車。
249名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:28:18 ID:jgOUaYfA0
>>247
ないから
250名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:31:33 ID:jwJkcXEH0
>>218=>>238 ガセ乙
251名無し野電車区:2010/02/21(日) 16:50:39 ID:jPYAqbhz0
野田線ユーザーですが、現行車もスーパー8000に再更新しないのでしょうか?
野田線がALLスーパー8000なら、ステンレスはいらない。
8000独特のまったりした乗り心地が好きです。
252名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:24:27 ID:uishIqWFO
馬鹿じゃねえの
253名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:45:08 ID:iX1HZj4p0
>>251は野田線スレにもマルチポストしてた厨房。
相手にしなくてよい。

860 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/02/21(日) 16:38:54 ID:jPYAqbhz0
車両は8000で満足しているので、全車スーパーに更新して下さい。
・・・新京成や北総も乗るが、東武8000のまったり感が好き!!
254名無し野電車区:2010/02/27(土) 14:08:54 ID:rmSy08dX0
8000キライじゃないが、車体修繕のコストも考えろよ
オレは浅草口の人間で、伊勢崎線は来なくなったが
曳舟・西新井行けば当分見られるからな。
255名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:49:58 ID:UOEDs2Gx0
スーパー8000系ってなに?

メンテナンスコストを考えれば、50000系列と比較すると
雲泥の差だと思うが。
256名無し野電車区:2010/02/28(日) 13:27:41 ID:h6sVc4/70
>>255
81110F、81113F、81114Fのことだろう。
257名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:12:18 ID:t0mTfFzP0
野田線の8000系は走る廃墟だな。
258名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:43:16 ID:Z5B/1y+/0
ひどいこと言うなよ。座席はふかふかだぞ。
259名無し野電車区:2010/03/04(木) 16:58:08 ID:LsDajMG8O
廃車が噂されていた8559F、入場したね。
来年辺り、8141Fとペア組んで野田線転属?
260名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:07:50 ID:nL7sMQGq0
野田線は初期車あり、半固定編成あり、スーパーありと
8000系研究にはうってつけw
261名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:43:22 ID:Phcr3dtu0
   ___________
  /      |[池袋]|     \
  | [準急] ┏━━┓ 8199   | /
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓|  プアァァァァァァァァン!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  |        ┃    ┃        |
  |─○──╂──╂──○─|
  |  ●    ┃    ┃    ●  |
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃    ┃        |
  |______二二二_____|
   │     │[=.=]|    │
   └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
      / (___)  死にたかないよ〜!!!
     /  |   | \
    /   ◎ ̄ ̄◎   \
   /             \
262名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:42:41 ID:ckLeFVoE0
>261
切ないAA (T_T)
263名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:44:47 ID:ZBgxLcdK0
ちなみにいまの8199Fは越生線、寄居方面のワンマン列車だよ。
264名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:29:46 ID:zuSxc/R90
>>257
アメリカでは、日本の廃墟が人気みたいだぞ。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100304-00001682-r25
265名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:58:52 ID:djy391uh0
今週は、8112Fと8125Fの徘徊が日程を分けておこなわれるそうだ。
266名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:49:32 ID:IjoPzTDH0
>>265
もう秋田
267名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:45:55 ID:sMu80AfY0
ゆあ東上を見て知ったが、東武顔には『8000系(丸目)』って呼び方もあるんだなw
268名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:41:05 ID:7SlgFA/l0
>>265

8125Fは別として、8112Fには素晴らしい最後の晩餐があるではないかww
269名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:02:17 ID:xdcv0TOv0
ふと思ったが、東上線のワンマン車って池袋口に就いた事あるの?
6+4で走ったら自動放送は30000系と同じタイプで流れるのかな?
270名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:52:40 ID:3R9VbSg/0
>>269
ない
271名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:59:03 ID:njoCoCVpO
>>269
ワンマン車はなし。ワンマン改造される前の81111Fが8114Fと組んで池
袋口へ行ったことはあるが。
272名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:49:24 ID:8BEHzQnSO
8505F+8177F留置中
273名無し野電車区:2010/03/08(月) 09:53:12 ID:Tsi3QmTL0
>>272
where is ?

2コテのD3-FRほど萌えるCPはちょっと無い。
274名無し野電車区:2010/03/08(月) 12:42:00 ID:r01Ubb2Z0
相手にしたら負け
275名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:03:50 ID:iI4VBshH0
ちょい聞きたいのだが、8000の床下にある青く塗られた機器って何の装置?

形状的に排気か吸気とかそういう系かなーと思うんだが、名称とかわかる人教えて下さいm(__)m
276名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:10:05 ID:PsQjQaDV0
>>275
たしかMG用送風機の吸気口だったと思う。
マイクロの8000でもしっかり青く塗られてた気がする。

間違ってたらすまん。
277名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:46:20 ID:8nh/x0+Q0
>>276
サンクス!

今こいつをプラ板から製作中
2コテ用だから一個で済むけど、同じの量産しろって言われたら絶対形揃わないわw

若干スレチスマソ
278名無し野電車区:2010/03/08(月) 16:00:16 ID:4z7MavTNO
久しぶりにいっぱい乗りました。制動時レジンシューの焼けた香りを吸い込みました。
279名無し野電車区:2010/03/08(月) 16:58:39 ID:sshN3APaO
>>273
2コテのD3-FRほど萌えるCPはちょっと無い。

確かに。
あと東上線では4編成だけかな。
停車のたびに忙しくモフモフモフモフいうのが萌えですな。
他の8000のズドドドドッーとかJR201のガタガタガタガタも好きな方。
280名無し野電車区:2010/03/08(月) 17:20:30 ID:mBdkxR0s0
>>275
生ぬるい風が出ていた記憶があるんで、MGRの排気口だと思われます。
たぶんMG抵抗器は103系の主抵抗器と同じ強制空冷式なんでしょう。
281名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:29:14 ID:tidYCeEn0
>>279
ワンマン化前の大師線なんか凄かった。
ひと駅走っちゃ折り返しで抜き取りだから、回ってる時間の方が長かった。
下りで例えると、回りっぱなしで発車して東京マリンの通りの踏切あたりでやっと込め終了。
そんでもってすぐ大師前に着いてまた抜き取り・・・。
282名無し野電車区:2010/03/09(火) 14:37:19 ID:EEPibtUNO
1機だけじゃ負荷が掛かって駄目だよな
283名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:48:43 ID:lseqvSm10
本日、8101F乗車
284名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:31:53 ID:jMODpMEO0
8101Fは、8000系の1号車ということで、50周年を現役で盛大に祝い、その後引退、
花家さんが館長現役なら、前面を原形に復元し博物館保管だな。
285名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:41:58 ID:CcXECcq20
8106Fを保存するべきだろ。
しかも東上で。
286名無し野電車区:2010/03/10(水) 00:46:41 ID:0KG3MSWC0
>>285
そんなのイラネ
287名無し野電車区:2010/03/11(木) 07:34:51 ID:h5qxRU+zO
>>284 早くその"花家"さんが館長になればいいねw
288名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:13:19 ID:iYe70kCx0
伏字にマジレスww
289名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:42:40 ID:SovgYnbG0
>>284>>286
落成順わかってるのかな?
290名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:44:56 ID:kDnflrZH0
ワンマン車は新車みたいだ
291名無し野電車区:2010/03/12(金) 21:57:09 ID:lPPMN9Mc0
>>195
最近の関東私鉄の驚異的な性能の前では、
211系に毛が生えた程度ではとても太刀打ちできない
たとえ高速寄りの性能だとしてもだ
292名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:17:54 ID:k8+6rP4Q0
>>291
お前駅間距離のこと考えてるか?
JRや東武みたいな平均駅間距離の長い路線は加速度2.5km/h/sあったら十分
まして3.0km/h/sは高加速車だぞ
293名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:31:16 ID:1/m0Mojn0
8000は、昔の準急Aで使うなら最適な性能の電車だ。
でも、8000登場当初より駅が増えて駅間距離が短くなった、
東上線や野田線の各駅停車で使うのに適していると思うか?

長い期間製造しすぎて長い期間使いすぎたから、その間に輸送事情が
変わって適さなくなってきていると思うのだが。
294名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:19:55 ID:+M3cMgXF0
>>292
8000系はその加速度2.5km/h/sすら達成しきれてない低性能車だから叩かれてる。
295名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:30:12 ID:4U9tWtM+0
低加速&抵抗制御だからこそ、本線・東上の優等列車で使うべきなんだけどね。
経済性・エコの観点からしても各駅オンリーの野田線で使うのはよろしくない。
296名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:41:27 ID:7uTqiRLx0
8156F.8161F.8162Fは野田線に転属することなく、廃車だとよ。
297名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:08:44 ID:9FzMWoQd0
37年も経ってる
298名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:08:05 ID:DVOvdh2l0
>>296
8102F,8113Fのボロ残しておいて8156F,8161F,8162F廃車ってどういう考えよ?
それとも直接新車で置き換えか?野田線は変電所の改良と労使関係の改善をすすめないと
これらの改善と進展は期待できないだろ?




299名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:14:20 ID:OYSuotWJ0
別に若い8143Fとか落ちてるし
300名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:01:37 ID:TNFnGlo00
>>298
変電所何回改良すればいいんですか?www(by東武)
301名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:52:47 ID:5gUs1pp00
労使関係の改善てなに。利用者を置き去りにした権利主張ですか。
302名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:04:42 ID:uMF5z/HI0
>>299
8143Fは、相方が8509Fじゃなかったら生き延びていたかもしれない
あれは道連れを食らったとしか言いようがない
303名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:54:47 ID:JnQjA2F00
>>298
LED車とはいえ、3本とも塗りドア・ボロミンデン台車の編成なんだから、
別に廃車にしても勿体なくはない。
3048119F:2010/03/14(日) 02:12:09 ID:9yb6L1oc0
野田線に行ってほんとによかった。
305名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:55:54 ID:2o0OIHms0
>>301
野田線のような首都圏の重要路線でありながら錆だらけの電車で新車や回生車が導入されないのは労働組合が強いから昔の国鉄みたいな体質が原因ということだろ?
306名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:59:08 ID:A/10r3TZ0
>>305さん

組合はもはや『何でも反対社会党』状態なのですか?

率直な話、本業で食べられなくなったから起死回生でタワーなんでしょうけど、タワーが不発に終わったら、東武は解体の可能性もありそうですね。東上民の私はひそかに願っていますけど。

同じ回生なら、回生ブレーキ車を入れて下さい。野田線。
307名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:19:19 ID:kCNCo7V50
回生ブレーキ車は後回しでもいいですから、どうか洗車してください。野田線。
308名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:37:59 ID:wy61grpU0
洗車したらサビが広がるから断る。(キリッ

雨で錆びるのは自然現象だから諦めるw
309名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:09:35 ID:A/10r3TZ0
>>308さん

東上線の8112と書いてある電車の酷さに勝てる電車は野田線にもいないでしょう。

塗装は剥げて地肌がむき出しになっていたし、天井はカビが生えています。

あれはすごいですね。ステンレスの電車が流行した理由が分かります。

運賃がタワーの鉄骨に化けているのですね。とほほ・・・。
310名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:56:36 ID:PcC6arLV0
マジレスすれば、タワーの建設費は社債でまかなっている。

ちなみに、野田線の8000のほうが酷いって。
311名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:11:44 ID:A/10r3TZ0
>>310さん

社債ですか。よく買ってくれる人がいるものですね。

しかし東上線のあの電車より酷いなんて、考えられないですね。

『車両清掃社債』とか、『車両塗装社債』なんてのを発行したら売れるかも。

第1回 野田線車両塗装社債

目的・・・野田線の車両の塗装
利率・・・年2%
その他・・・ドラゴンのようにたまに天井から火を噴きます
312名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:23:54 ID:iwGNOEsJO
8113は8112より酷かった時期があった
313名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:26:57 ID:It1qBrsP0
組合には会社にきれいな労働環境(=車内の掃除)の要求をしてもらいたい
314名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:45:34 ID:A/10r3TZ0
>>313さん

運転室の中だけきれいなら、それでいいのでは?

タワーが出来れば全て解決するような考えで上層部はいるようですけど、そんなにうまく行きますか???

昔、東京臨海副都心計画があったころ、東武はホテルを出店することが一度決まったのですけど、体力低下を理由に撤退しました。何か鉄道と関係ないことをやっては、お金を散らばしてるんですよね。
315名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:41:23 ID:Otrb8HRl0
>>311を読んで、
「○○信託銀行 信託車両」
の銘板を思い出したオレは、オッサン。

新車買うためにお金を借りた銀行の名前を表示する必要があるのか?
と不思議に思っていた幼少期の私。
316名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:12:29 ID:7ghEpz9Y0
東上10030系を野田線に回すにも4連が余る。
ワンマン8000はまだ改造コスト終わってない。
日立の盛況加減からして東上ATC用年60両程が年間発注の限界。
よって少なくとも2012年までは8000天国続きそう。
東上8連の偶数ユニット潰して4連に短縮、LED2連と組ませたらよいんじゃないか
317名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:21:30 ID:4KtBJEJD0
いやだから今年50000が入るってば・・・
318名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:02:18 ID:8SrYvV610

8175-8275-8375-8975-8976-8276-8376-8476のうち

8975〜8376を抜き、8175-8275-8375-8476の4連と2連で組む
319名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:01:40 ID:4KtBJEJD0
>>318
バカスw

初期6連を残して中期後期の4連2連をぶっつぶすくらい
必要のない分割編成減らしたがってるってのに。
320名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:23:45 ID:PJrIOidr0
>>316
2012年度までにワンマン除く8000が東上から消滅するんだよ
321名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:42:24 ID:4+CQIegD0
撤退の理由がATC非対応ならATC区間の入出庫あるのにワンマンだけ残るってのも変な話だろ。
322名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:56:17 ID:PJrIOidr0
>>321
世代交代で50000が入るんだから消えるのは当然
ワンマンは単なる間に合わないからとりあえず残すに過ぎない
323名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:24:29 ID:2XzJHXGZ0
>>319
30000系はいいの?
324名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:00:56 ID:g1Wsytn30
8559Fそろそろ出場じゃね?
325名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:42:54 ID:3wgYlaq50
19日試運転22日出場
326名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:40:14 ID:kswiuZWU0
>>315
最近入ってきてる50000系列にもそのプレートあると聞いたが?

確認はしてないがね。。
327名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:46:48 ID:SDQNCWS10
【ATC運用まで】
50000シリーズが東上に順次搬入されワンマン8000を除く8000が東上から消滅

【ATC運用後】
50000シリーズ搬入は続き、10030の6連が本線または野田線へ
4連はリニューアルの後、ワンマン運用
ワンマン8000は廃車または転籍となる。
328名無し野電車区:2010/03/17(水) 02:16:45 ID:PL0s771e0
なんでこういうザルな妄想をもっともらしく書くのかな
329名無し野電車区:2010/03/17(水) 12:29:26 ID:SDQNCWS10
>>328
野田に50000シリーズが入るとかいってるよりはマシ
330名無し野電車区:2010/03/17(水) 12:36:47 ID:1XE4A0w20
妄想なんか無視しとけ。
月末のシリコイベントでの館長さんの講演会で、何か話が出てくるかも。
331名無し野電車区:2010/03/17(水) 12:46:41 ID:E402I2IA0
8000系はブレーキ臭さえなければ100点なんだけどな・・・
332名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:05:48 ID:YZpkbcP3O
ワンマンと後期の一部以外はほとんど数年で消える
東上も野田も撮るなら今のうちに撮っておけ
333名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:28:00 ID:mFYPuOMm0
昔久喜で国鉄から乗り換えて羽生方面向かうときドア開くとまず襲ってくるあのニオイw
子ども心にクセになっちまったw
334名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:30:28 ID:wa+I3Lrb0
プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
335名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:27:18 ID:A3cfSLDu0
うんうん、あのニオイたまんないね。
あのニオイをおかずにご飯2杯はイケル。
336名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:17:48 ID:vRBLpt9i0
以前50000系列は10連しか作らないそうです
337名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:48:33 ID:Tec3CnR40
以前?
338名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:47:53 ID:UF3Qkzbh0
>>325
相手は8506F
339名無し野電車区:2010/03/18(木) 04:18:52 ID:c307FRkj0
あの匂いを嗅ぐと小さい頃を思い出すのは俺だけじゃないな・・ww
あれは5050だったっけな・・・

今でもあの匂いがたまにするけどなw
改良車でもしたし
340名無し野電車区:2010/03/18(木) 07:55:36 ID:bciBZcVT0
ガキのころは8000に混じって5000系列、たまーに7300や7800にも当たった
115系とのギャップにびっくりしたぞw
341名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:02:27 ID:bj1FpDpz0
>>325
明日いてくる
342名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:20:52 ID:4da8Ud440
>>341
昨日試運転して今日森林公園へ回送されましたよ。
343名無し野電車区:2010/03/19(金) 08:09:47 ID:wUkjvw2y0
俺が死ぬのと8000系が過去の名車になるのと、どっちが早いか…
344名無し野電車区:2010/03/19(金) 11:38:34 ID:z+DVLeF10
8000系の最後の車両が引退するまで生きていられる自信がない
345名無し野電車区:2010/03/19(金) 13:50:02 ID:6dQVmVeu0
俺、8000系が全車廃車になったら結婚するんだ
346名無し野電車区:2010/03/19(金) 15:08:23 ID:YRLvV5u50
抱き枕と結婚するのか
347名無し野電車区:2010/03/19(金) 16:13:15 ID:Upx42bJsO
誰の抱き枕だ?
348名無し野電車区:2010/03/19(金) 16:36:42 ID:mcQtg/H50
姫宮ななに決まってるだろ
349名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:24:42 ID:zXJ7TzcI0
だめっ!
ななタンは僕のモノ。
350名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:17:48 ID:NG7wo8rA0
おまえらプレス機にかけて2次元に限りなく近い薄さにしてやろうかw

8000のワンマン車は森林公園への入庫の関係でATC付けるって上の方に書いてあるけど、該当区間だけATS併用にすればよくね?と思う。根岸線みたく。
ってか他系列も本線側が完全ATCになるまで、ミクリ送りにする時の本線内回送用にATSも積んどくんだろうなぁ。

東武顔をATS/ATC両対応の牽引車に改造してほすぃ・・・
これでついに東武にもデワがっ・・・
351名無し野電車区:2010/03/20(土) 17:26:20 ID:jGRROXmm0
>>327 その手の話は他社ならば普通の出来事なんだが
東武だと妄想になっちゃうんだよね!!
352名無し野電車区:2010/03/20(土) 19:10:52 ID:YluV5tXe0
8528Fの事業用車化マダー?
353名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:59:01 ID:ZjfaEeE50
8147F+8144F廃車回送age
354名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:07:15 ID:rYzsUqPD0
ソースは?
355名無し野電車区:2010/03/23(火) 19:34:05 ID:e320Gzyy0
356名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:06:36 ID:QJJsfiX00
どうやって廃車回送って撮れるの?
みんな駅員なの?
357名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:14:25 ID:y7XxKohk0
塗装変更せんか
358名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:34:35 ID:WVK20qLC0
8147Fはまだ検査期限十分あったろ?車体も状態良かったのにもったいない。
よっぽど野田線の車両と交換して使えばいいのに。やっぱり死人工事されていないから
状態良くても野田線に持ってけないんだな。
359名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:41:26 ID:T0MMiiD/0
>>358
俺もそう思ったんだけど、8000系同士を入れ替えるのが面倒と判断したからだと思う。
よって、東上線の6両×3編成(すべてLED車)を除いて、再利用の可能性は低いと思う。

10000系の修繕工事が始まっているのに、今更8000系の再修繕を施すほど無駄な工事はない。
360名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:41:32 ID:IinKrt7V0
>>358
もはや1〜2編成入れ替えても焼け石に水ということを理解している模様。逆に言えば野田線には代替車両を『大量導入』するという意思表示とも取れる。
野田線の乗客には車両で不便を強いているのだから、せめて今後のスケジュールをアナウンスすべし。
事業計画の発表まで公表してはならない理由など無いから。
361名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:06:36 ID:WVK20qLC0
JR束の103系末期のように車令が新しかったり、検査期限残っていても他線に転用せずに直接205系やE231系で置き換えた時のような事を東武は考えてるということかな?
362名無し野電車区:2010/03/24(水) 07:56:44 ID:0jIfH2d10
>>360
スケジュールアナウンスすべし。
ということは、
悪いスケジュールでも文句は言わないんだな?
363名無し野電車区:2010/03/24(水) 08:53:04 ID:uYYBQC5W0
東急なんか8500延命中止→5000の6ドアからみで8500再延命と迷走してるw
364名無し野電車区:2010/03/24(水) 09:07:54 ID:MTtP21CuO
>>361
ペースはちょっと遅いけどそうするみたいよ
365名無し野電車区:2010/03/24(水) 09:52:33 ID:0jIfH2d10
>>364
それはやめようぜ
366名無し野電車区:2010/03/24(水) 10:05:06 ID:AhstXv420
            '.l .乂ー ..,,_.,, ―一" / ,!
            ‘´'"ヽ ゙ヘ、          ,゙.|           __
      ., ー''''、      .゙l、 ./ ゛ ,,i'"・ュ ┴'゙广゙./     /  `L    _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
     ,i┴、 .,k,iッ、.   7 .`′ .,  ̄''''" ,......-/'" ,/`゙''!フ、,./ .|    > はっさくーはっさくぅー、嫦娥ーのはっさくぅ〜♪
     ヽ,、_,゙´ / ''| . \ l...   l   .='゙‐'゙!ミ-.!-´    ヽ,, -'′    > すっぱすーっぱすぱぱぱぱ〜♪
        `l\/   `''!ュ,   `"'''-、 `'-..,_,..}      .l        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^人人人人 ̄
         ! ./       ."シ'|_,.,it.、  ,゙''i、_ノ    ,/゛
         |l_      、  ゛ ! .レj!lッ/ !   ._,, ‐"
            ゙゙̄^''''―-⊥  | □ □|iー''"
                 !  .□ |  ! /□
                    !,.,□ ! ! ././ □
367名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:43:13 ID:Se7r00jx0
2011年度から野田線に新車かもーん・・
368名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:03:48 ID:3a7m8pp70
>>367
来年度も新車は全て東上線です。
ご愁傷様でした。
369名無し野電車区:2010/03/24(水) 13:37:04 ID:3OrlmdHu0
脱線事故の影響で車両投入計画変わったよ
370名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:26:53 ID:Fz0HL64Q0
8128F+8553F廃車回送age
371名無し野電車区:2010/03/24(水) 18:58:52 ID:Se7r00jx0
>>370
げっ・・本線の残り非ワンマンは10両だけかよ
372名無し野電車区:2010/03/24(水) 19:41:32 ID:Z1Chixk30
>>371
8149F
8552F、8556F、8573F だな

この調子だと今年中に完全消滅かもな
373名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:06:20 ID:KNz7RZ560
8573Fは野田線行きかな。
374名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:24:41 ID:T0MMiiD/0
>>370
8553FってLED車だろう。
玉突きで野田線にやってくるとも思ったが、一部を除いてもう関係ないようだね。
LEDもおそらく50000系で再利用するかも知れんし。
375名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:28:00 ID:oX83Ju/c0
8407の貫通扉の帯の部分が…
376名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:33:04 ID:5M8SLPHX0
>>373
来てくれるのはいいんだけど、4+2の編成のどれと入れ替えるかだね。
そもそも入れ替える必要があるんだろうか。
377名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:50:31 ID:T0MMiiD/0
>>376
8544F,8549F,8555Fのいづれかだろう。
これらは、非LED車だからね。
378名無し野電車区:2010/03/25(木) 07:32:49 ID:nXlkiS6A0
>>374>>376
8573Fは、そのまま8149Fと組んで野田線転属だろ?

>>377
これらの代替で、8552F.8559F.8569Fが単独で転入してくるかもよ
379名無し野電車区:2010/03/25(木) 10:05:03 ID:YmKmIyDe0
しかし8149Fじゃ「死」「苦」でゴロが悪いなw
380名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:41:24 ID:2ifEY0kl0
LED車8557Fが去年廃車になった理由に旧式CPを搭載していたかららしいが今回の8553Fは
新タイプのCPなのに廃車になった。このことからすると現在北春日部に留置中の8000系も
わざわざ死人工事なんかせずにそのまま廃車だろう。解体待ちのための留置ってとこだな。
381名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:46:50 ID:PpNGVi2W0
>>380
でも8552Fに中吊りが復活しているらしいぞ
382名無し野電車区:2010/03/25(木) 11:46:57 ID:eNA6FqGJ0
事実上の本線非ワンマン8000の撤退か・・あっけなかったな。
383名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:51:53 ID:M2krzdsX0
12時過ぎにキカスでメトロ03と並んで8149F+8573Fが表に出てたのを見た。
これも廃車回送?
384名無し野電車区:2010/03/25(木) 13:00:51 ID:I3UVfnvR0
野田への転属回送な。
385名無し野電車区:2010/03/25(木) 13:09:51 ID:kBbVSLU40
マジなのか?ここ3日間でキカスから20両も異動・廃車か
1月の時点で30両あった8000系も4両にまで減っちまったか
てことは今日もしくは近々野田線のなんかが廃車されるのかな
ちょいと春日部に見に行くわ
386名無し野電車区:2010/03/25(木) 13:39:15 ID:YmKmIyDe0
野田線だとゾンビ状態の8113Fあたりやばそうだな
387名無し野電車区:2010/03/25(木) 14:34:52 ID:zD3hsx8H0
東上線の8000はキカスからの廃車が続いてるので今月は大丈夫そうだが、
来月は50000系導入で廃車が出るかな・・・

8177Fあたりやばいかも´`
388名無し野電車区:2010/03/25(木) 15:05:49 ID:hBmSud1P0
4連にして2連と一緒に野田線とか
389名無し野電車区:2010/03/25(木) 15:53:13 ID:YAeJLhJI0
8149F+8573F廃車回送age
390名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:15:15 ID:F4b9O8De0
8123F+8541Fと8128F+8553F、8149F+8573Fはバラされずに廃車か。
8144F+8147Fは4+4でわざわざ転属を思わせるような組成をしておいて廃車か。

ってことは、8144Fと8147Fの相方だった8552Fと8556Fはどうにかして使いますよ っていう示唆をしているように思えてならないな。
じゃなかったら、これらの編成もバラさず4+2のままで廃車回送していると思うんだけど・・・。どうなんだろうね。
391名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:18:53 ID:YmKmIyDe0
秩父走行機器つけて東上へ・・・はないかw
392名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:31:06 ID:I3UVfnvR0
転属になるのは4両だからね。
393名無し野電車区:2010/03/25(木) 16:56:39 ID:brRh4eEm0

東上が濃厚だな。

>>377みたいに2コテ側だけ入れ替えることはないし。
394名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:12:00 ID:YmKmIyDe0
東上8000系も幕式のはだいぶ数を減らしたな。。。
395名無し野電車区:2010/03/25(木) 18:09:19 ID:nXlkiS6A0
あらら、8149F+8573Fも徘徊か・・・
省令対応がマンドいんだろうなあ。

8552Fと8556FはATC付きの秩鉄対応にするんだろうか?
396名無し野電車区:2010/03/25(木) 18:17:10 ID:hBmSud1P0
初期車より後期車(しかも更新済み)が先に廃車されるのは、
やめてほしい。
397名無し野電車区:2010/03/25(木) 19:51:59 ID:cicsjb0B0
>>395
秩鉄対応とすると、8552FはCLG-703(BL-MG)積んでるから誘導障害大丈夫か?
8556FはGLG-355だから大丈夫そう

でも8552Fの廃車も考えにくい
最終検査が21-5というのもあるけど、広告が最新の物らしいし…

かと言って野田か。というのも死人関係で『?』が付く
無理やり8152F+8552Fと8155F+8555Fとかやるなら別だが

意外と東上でATC積んで近鉄の『はかるくん』みたいに事業用車に改造だったりして
398名無し野電車区:2010/03/25(木) 21:50:57 ID:tWESiHiT0
また8000が東上に行くというガセネタですか?
399名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:16:27 ID:uIBkFqML0
年度末に一気に送り込むとは思ってたが、本当にギリギリだな。
400名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:20:35 ID:uIBkFqML0
しかし、あれだけ温存していた8000も潰すとなったら徹底的だな。
古いも新しいも関係ないのがすごい。(他社に比べたらどれも最古参だが)

どうやら、燃えたりしたのもあって、方々から目をつけられてるようなんだよね。
特に、大きなニュースになってしまいがちな都心部からは、一刻も早く追い出したい模様。

5000系と同じ末路。


401名無し野電車区:2010/03/26(金) 09:55:24 ID:MRepiXWc0
越生ワンマンで秩父ATC積めそうな編成おらんのかね
402名無し野電車区:2010/03/26(金) 11:15:43 ID:DeGu6EKB0
8552F+2連が03系の横に止まってたから今日も廃車回送だな!
最後だし何か装飾してくれ。
403名無し野電車区:2010/03/26(金) 13:44:06 ID:cQUPVC2t0
>>402
花束が助手席側に置いてあったよ
404名無し野電車区:2010/03/26(金) 16:03:52 ID:CBzxX6kT0
>>403
どのような花束か詳しく教えてもらいたいものだな
405名無し野電車区:2010/03/26(金) 16:36:40 ID:gLM0kYNE0
今日の「廃車回送age」は無いのかな
406名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:20:23 ID:u+nW0Udd0
>>401
今のところいないね。

MGがCLG350Dの編成なら、CPをHS20C×2基に乗せ換えれば桶かも。
HS20Cなら、秩父6000・7000がすでに搭載されてるので、無問題。
407名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:28:02 ID:u+nW0Udd0
もし、東上の4連ワンマンに秩父ATSが搭載されれば、万系4連を一度に運ぶことはできるのかな。
川工の容量じゃ、今後賄いきれなくなるだろうし。
408名無し野電車区:2010/03/27(土) 04:55:10 ID:gGljHp1i0
>>407
新しく工場を作ればいい
409名無し野電車区:2010/03/27(土) 05:21:56 ID:kskLDG720
うむむむ
410名無し野電車区:2010/03/27(土) 09:29:51 ID:1kcTtzRN0
>>402
 いつもガセ情報ありがとうございます
411名無し野電車区:2010/03/27(土) 09:58:23 ID:jBUD7YrS0
>>410
ここに留置してても使い道は無いわけで、
近いうちに廃車、東上、野田の3択でしょう。
412名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:38:05 ID:vVCTaVOU0
本線用の新しい広告を最近になって吊ってるから、
何かあった時の予備的なんだろ?
413名無し野電車区:2010/03/27(土) 22:55:03 ID:1kcTtzRN0
なんの予備だよ。まさか2+2で代走するとでもお考えで?
414名無し野電車区:2010/03/27(土) 23:59:18 ID:QCkhz86J0
>>413
ミクリで車交入れるなら朝の201-204だけ代走可
415名無し野電車区:2010/03/28(日) 00:22:20 ID:srkzTQsf0
シリコから8111F転入
416名無し野電車区:2010/03/28(日) 02:08:37 ID:5ACK5i+W0
>>413
以北ならありだろ。
417名無し野電車区:2010/03/28(日) 02:36:42 ID:zfcOqOu90
ふと思ったが、8000が急減したのは
なんとか省エネ法のからみって可能性はないのかな?
50000グループに置き換えるとかなり節電になると思うが
418名無し野電車区:2010/03/28(日) 11:56:13 ID:3O8ozX0g0
法律云々ではなく、どのみち8000は淘汰の時期。

省電力で、メンテも楽な50000に比べれば
高ランニングコストなのは明らかな訳で。

日立側の製造タイミングの都合もあるだろうが、
野田の8000も長くはあるまい。
419名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:06:42 ID:5ACK5i+W0
その昔、8000も低製作コスト、低ランニングコストの
超経済車と言われた事もあったよな。
420名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:26:32 ID:m9gnPI4h0
>>414
それは反則というか無理やりすぎ。
春日部常駐だし、その後増結運用あるし。
421名無し野電車区:2010/03/28(日) 13:41:09 ID:fwapGav00
野田線の4+2編成で8501Fや旧型CPを搭載した2両固定を本線で休車になっていたLED車2両固定で
置き換えれば良いと思っていたが野田線は4+2編成でも検査周期を揃えて6両固定扱いにしている感じだから
あえて組み替えやらなかったのかな?だとしたら死人工事をやる前にLED車や比較的新しい修繕車を優先的に
野田線に転属させておけば良かったのに。8573Fが廃車になって初期車が今後も現役なんて何とももったいないと思うぞ!
8552Fの車内広告が新しいのは広告会社との契約上の約束で取り付けてるだけだろ?
422名無し野電車区:2010/03/28(日) 13:45:57 ID:3O8ozX0g0
方針として、転属させるコストすらもう出せない、ということだろう。

用が済んだものからどんどん潰してしまえ、と。
423名無し野電車区:2010/03/28(日) 13:46:43 ID:zfcOqOu90
>>418
淘汰の時期だなんてのはわかりきってるが、
製造時期に関わらず一挙に処分し始めた理由を考えている。
メンテが楽だとしても、車両寿命自体が短ければ
結局高くつく可能性もある。LCAやフルコストの考え方も必要。

>>419
8000が安かった理由は、電制省略とか、MT比1:1、
大量製造で設計費が安く上がったというのもあるだろう。
備品も共有できるからメンテも安く済むしやりやすい。
424名無し野電車区:2010/03/28(日) 14:11:09 ID:VKfR6WJTO
>>423
束日本の103系の末期もそうだった。
武蔵野線で使ってた最終増備車モハ103-793+モハ102-2050なんかは、
201系の初期車より新しいにも関わらず武蔵野線からの103系撤退に合わせて廃車されてしまった。
線区によって外部の俺らにゃ見えないこまごまとした改造が施された結果、
比較的新しくても別ん所でたかだか数年使うためだけに再改造するのは割に合わないと判断されたようだ。

線区ごとに車両につくクセみたいなのもあって、転属させたら原因不明の不調が出る事もあるらしいし。
425名無し野電車区:2010/03/28(日) 15:48:20 ID:yp9W5Uus0
今回の臨時8111F、大山対策のライトが復活していて驚いた。
8108Fの時のを取っておいたのだろうか?
位置も外側に寄っていて良かった。
サボ枠もそうだが、このまま引退まで残して欲しい。
むさしののHMはよく見ると「特急」が「臨時」とかなっているけれどもよく再現されていた。
せっかく森林公園行きなのだから、本線の原型顔を残しておいて持ってきて、原型顔同士で6+2とか6+4に組んでたらなお良かったのになぁと思う。
426名無し野電車区:2010/03/28(日) 18:55:15 ID:bi75HsjX0
先日廃車回送された8573Fのドアはステンレス?
427名無し野電車区:2010/03/28(日) 20:51:50 ID:QAQqBF0o0
8111F使うあたり、東武の8000原理主義っぷりが目に余る・・・

恐らく、永遠の名車(笑)の8000大量廃車はえらい人たちにとっては苦渋の決断なんだろう。
428名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:30:17 ID:E3qe5qDU0
>>425
たぶん、取り外したマーカーランプをいくつか保管してあるんだと思う

ってか臨時『むさしの』運転の段階ではまだ付いてないんだよな
固定方法とか安全上の問題で撮影会場に回送されてから取り付けたのかね
429名無し野電車区:2010/03/29(月) 02:09:00 ID:JzPIK2rv0
結局期待された8112Fは動かなかったな。何のために残してんだろう。
430名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:29:27 ID:4E/Sw1Er0
昨日、8112Fは通常運用入ってたよ
431名無し野電車区:2010/03/29(月) 14:01:10 ID:7CEiBKRr0
>>426
ステンレス。
というか8000系のドアは全車両ステンレス。
432名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:42:59 ID:FQnZ8sjC0
>>431
〜8166Fと〜8568Fは鋼製のはず、>>426の8573Fはステンレス製です。

ところで昨日の8111Fのサボ受けは外されてしまったんだろうか?
もし付いたまま運転されてたら撮りに行きたいのだけど、沿線の方で見た方いますか...?
433名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:47:42 ID:melBIdrz0
ネット上でいろんな8000系の紹介サイト見るけど、
塗りドアは鋼製だって書き方と、ドア自体はステンレスでその上に塗ってるっていう書き方と、
2通りあってどっちか分からんのだが。
434名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:41:35 ID:/isfncQu0
>>433
この前野田の8000で、ドアの塗装が剥げてステンレスむき出しになってたヤツがあったから
おそらく後者が正しいと俺は思う。
塗りドアにも2種類あったりして。

内装関係でもうひとつ気になるんだけど、後期車って化粧板の色が濃くない?
未修繕車みたいな色が好きなんだよなぁ
435名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:32:17 ID:ZyTu1JGw0
野田線に新車の夢はしぼんでしまいましたね。
しかし、本線で運用を外れた8000を潰してしまったので、野田線もキツキツの運用になりますね。
そうなると再塗装も出来ないわけで、汚い電車に乗せられ続けるわけですね。

上層部が野田線の8000系の寿命をどこまで見ているのか不明ですが、おそらく2013年のデビュー50年が一つの目安でしょう。しかし一番恐ろしいのは、大きな故障が起こることです。
工業製品は寿命が近付くと故障が頻発しますから。
436名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:39:54 ID:3Ee0fUz80
常に1編成以上故障してるのを頻発といわず何というか。
437名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:20:28 ID:ZyTu1JGw0
>>436
むしろ大きな故障が起こり、終日運休にでもなれば車両代替が早まりそうな予感。
東武は2002年頃に営業赤字だか経常赤字に転落したことがあって、あれのせいで設備投資計画が狂ってしまいました。
羽生基地も凍結、30000系も300両製造予定が150両に縮小。東上線の設備投資も縮小。少子化を理由にしていますが、本当はおカネ不足が原因です。
この30000系の150両というのが微妙な数字で、これが予定通り30050系として東上に入っていれば、野田線の8000系初期車を潰せたのですが・・・。

それからです。狂ったように鉄道以外の収入源確保に走ったのは。
438426:2010/03/29(月) 23:10:12 ID:k+qxsCjD0
>>432
サンクス。
塗りドアよりステンレスのドアほうが先に廃車になること自体、不自然なんだが。
塗りドアでもLED車は残ると思っていたが、もう関係ないようですね。
439名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:48:04 ID:melBIdrz0
東武の車両の目安らしい「製造後25年、更新後25年」を考えると、
確かに2013年には初期車が寿命みたいだね。
440名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:02:26 ID:8SmjIdWU0
東武東上線で走っている原型顔の8111Fと8112Fはいつ引退かな?
441名無し野電車区:2010/03/30(火) 01:30:29 ID:0S5Ulqhs0
>>433
電気車の科学の1963年12月号によると
「側扉は両開き式であり,軽量化と耐久性をねらってステンレス鋼製とした.」
と書いてあったので、おそらくステンレス製。
442車両課:2010/03/30(火) 20:37:03 ID:A1X28Xev0
失恋した彼女が奈美だったから73はぜんぶ潰してやった
443名無し野電車区:2010/04/01(木) 10:33:20 ID:LCYh8B7m0
そもそも8000のボロっぷりに文句言えるような住民がこの沿線に住んでるのかなぁ…

と、この頃思う
444名無し野電車区:2010/04/01(木) 17:52:21 ID:m5SRxbvTO
東上線の8000って他車とは違う独特な油?のにおいを醸し出すよな
目隠ししても嗅覚で8000って分かる自信がある
445名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:57:36 ID:PgTZBI680
8000系は400両まで急速に減るが、
その後は定常状態に入ります。
446名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:59:38 ID:lIHj+tFz0
>>443
どんなきれいな新車をいれても沿線民がアレじゃねぇ…
447名無し野電車区:2010/04/02(金) 10:51:37 ID:1bUohOHb0
8113Fの痛み具合は尋常じゃないぞ。まだ北館林に8000系解体してなければ本線時代きれいだった
8147+8573Fで置き換えてほしい。死人工事と8113Fの全検はどちらが安上がりか?
448名無し野電車区:2010/04/02(金) 10:52:41 ID:1nrVzzaM0
東急民は巣に帰れw
449名無し野電車区:2010/04/02(金) 10:55:25 ID:oC4c6BnDO
>>447
8102Fが一番ひどいよ
450名無し野電車区:2010/04/02(金) 11:09:36 ID:1bUohOHb0
中の人は野田線の8000の惨状を見て何とも思わないのかね?
451名無し野電車区:2010/04/02(金) 11:24:40 ID:bBTTTU2X0

中の人は野田線の8000の惨状を見ない
452名無し野電車区:2010/04/02(金) 11:35:00 ID:b4K1oZmz0
中の人は5070を全廃して8000に統一できて完璧だと思ってるだろ・・
453名無し野電車区:2010/04/02(金) 12:48:10 ID:neOxIATA0
業平橋から撤退したので置き換えは完了しました(キリッ
454名無し野電車区:2010/04/02(金) 13:08:56 ID:Rnb9hVMR0
現場はヤベえと思ってるけど、上はなんとも思ってない。
っていうか、8000系大好きだから廃車とかありえないとすら思っている。
車両じゃなくて社内の体質改善を希望。

あと老朽化した駅舎の更新に投資する気もない。
455名無し野電車区:2010/04/02(金) 13:38:47 ID:vjJdnLPc0
8000系の汚さより本社の馬鹿共って10000系列の地響きフラットには何にも感じてないのかね???wwww
456名無し野電車区:2010/04/03(土) 16:22:57 ID:KG631TWu0
>>446
11651Fに落書きだって
やっぱこんなバカ共しかいない線に新車なんか入れてもね
8000で充分でしょw
457名無し野電車区:2010/04/04(日) 00:55:02 ID:fFFpamZE0
おまえ、沿線外民だろ。二度とくんな。
458名無し野電車区:2010/04/05(月) 20:44:20 ID:ipaj4DkC0
>>447 8573Fは手遅れ
459名無し野電車区:2010/04/08(木) 13:07:51 ID:+rHv73uCO
解体執行された?
460名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:12:49 ID:cla7vt48O
8573とか8553を解体しないで野田線でブツ6とかやればよかったのに。そうすれば8102か8113を置き換えられたのに。
461名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:25:26 ID:mPh6Gz1S0
>>460
同意。まさか8102,8113Fの全般検査を計画しているとか?
462名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:37:20 ID:G5t5gHWq0
せめて、8102F,8105F,8106F,8107F,8110Fを廃車にしてほしいね。
463名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:53:00 ID:QOYte8zf0
省令改正工事してボロの代替できないとかいかにも東武らしいじゃないか。
東急とどっちが経営陣アホなのか競うといい。
464名無し野電車区:2010/04/09(金) 05:12:02 ID:D4kIauz3O
>>462
東上の後期6両編成と置き換わるだろ
465名無し野電車区:2010/04/09(金) 08:33:19 ID:oXYtt+WJO
確かにボロ編成に省令工事したのはどうかと思うが、施工した当時は代わりとなる編成が来たくても来れなかったわけで…
466名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:26:22 ID:4LQY7bl00
野田線に状態良い後期編成集めておけば・・・
東上線はしばらくゴミで我慢→一気に50000系列に
467名無し野電車区:2010/04/09(金) 11:36:30 ID:oqpP0+M9O
今朝 キカス洗浄線(本線から2本目)に8568(だったと思う)
がいたんだけど… 廃回?
468名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:38:57 ID:7s9eyPlkO
>>467
違う。廃車したら亀戸線と大師線ワンマンの予備車がゼロになるよ。

469名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:57:09 ID:XfA4KE4w0
後期のブツ6で良いので
錆び錆びの初期を置換え下さい。

470名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:58:44 ID:O0pRqKVq0
週末に51005Fがやって来るが北館林送りになるのは?
471名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:20:56 ID:15ukNmFy0
9151Fが地上運用に入りっぱになってるようじゃ廃車は_かも。
昨晩なんか外泊してたし。
472名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:46:19 ID:7s9eyPlkO
>>471
9151Fは修理中で抜けてる51003Fの穴埋めじゃね?

473名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:56:43 ID:hpmhNbSE0
>>469
運転台を極力減らそうとしてる路線でブツロクなんてねーよ。
474名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:51:17 ID:wlwdvnZhO
それ以前に51003Fて数入ってんのか?
475名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:03:06 ID:FEL6/+gf0
最近東上線運用報告スレに8112Fの情報が極端に少ないのは意図してるのではないかと
教えると有名撮影地や駅のホームに人が押し寄せちゃうから
476名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:48:55 ID:uOLiU+rA0
51003F除いても
地上運用が6本
地下運用が2本も予備あるから
増備に関係なく廃車がでてもおかしくないけどな
477名無し野電車区:2010/04/10(土) 15:38:04 ID:S54Fw+AgO
宇都宮線は交通安全ヘッドマーク81106F…

ヘッドマークより81105F♭凄杉。
478名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:28:32 ID:zyHqJgLHO
今回は花上館長が苦虫を噛んだ話をしてたな。
・野田線の変電所を改修するお金がない
・6050系を置き換えるお金がない
479名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:38:56 ID:U5pftYJD0
>>478
いつの話だ?
東上のときは、そんなこと一言も言ってなかったけどなw
480名無し野電車区:2010/04/12(月) 13:17:46 ID:mlGGktRaO
先日のイベントの話らしい。
どっかのブログに書いてあった。


8000系の原型がワンマン化出来ればなぁ...
原型で保存出来そうな奴は8111Fしか無いんだよ。
トップナンバーが更新後の顔になって野田線を走っているから。
481名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:23:23 ID:EJBzxviY0
>>480
更新車を杉戸に数十年シートかけ保存してから原型顔に復活させて博物館に展示するんじゃないの?w
482名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:24:24 ID:0VE90Rw3O
土地と金さえあれば普通に8111保存するだろ。
現状東上8000さよなら運転候補だし
483名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:24:49 ID:vmZQrMjE0
8111Fを3連にして伊勢崎線&佐野線で運用希望
484名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:01:16 ID:NiOsN6jp0
構体が限界超えてるわけだが
485名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:42:05 ID:ZU8BI7hC0
きったねえなあ!
何とかなんないのか?

http://rail-channel.cocolog-nifty.com/
486名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:43:33 ID:Ihp9oKcyO
>>478
そんなこと言ってねーよ
487名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:52:30 ID:NiOsN6jp0
>>478
それらの話題には触れてるが脚色はよくないなぁ
488名無し野電車区:2010/04/13(火) 12:53:01 ID:e77p+OlK0
数十年後スーパーくんクハ81110が原型復元して保存て夢をみた
489名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:08:56 ID:RdGsHapk0
>>485
まさに走る廃墟だなw
490名無し野電車区:2010/04/14(水) 06:59:52 ID:dDZLdXYF0
内部の腐食が相当進んでいるんだな。
表面を補修したところで車体内部が腐食している以上何の解決にもならないでしょうな。
491名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:10:16 ID:iPJQkTv/0
数年前、車内で清掃のおじさんとおばさんが塗りドアの黒ずみについて
「拭いても落ちなくて困る・・・金属自体がもう駄目なんだろうか」
的なことを嘆いてたのを思い出した。
492名無し野電車区:2010/04/16(金) 06:51:56 ID:cw6PHdj6O
>>491
けど、実際にはステンレス製だから、「金属が駄目になる」事はまずないけどね。
493名無し野電車区:2010/04/16(金) 14:34:34 ID:rCtXCROLO
うん、ドアはステンレスだからね。

腐食するとしたらドア周り(戸袋)、雨樋周辺(だから肩の錆が多いのかと)くらいかなぁ?
窓はユニットサッシだからその周辺は大丈夫そうだけど。

阪急みたく(?)全検の度に塗装総剥離して板金なり下地をしっかり整えれば長持ちするんだろうが。
494名無し野電車区:2010/04/16(金) 14:55:10 ID:6jldlcf30
まだステンレスが腐食しないと思ってる阿呆がいるのか・・・

何十年も直射日光と酸性雨浴び続けて
そのままの状態を維持できる物質があるわけないだろ・・・
495名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:41:18 ID:rCtXCROLO
>>494
あ、馬鹿なこと言ったわorz
確かに海辺だとステンレスでも錆びるとか聞くな。

ただ塗りドアの黒ずみは腐食と関係なさそうだが。
496名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:13:32 ID:6jldlcf30
いわゆる赤錆状態にはならないけど
強度は落ちるんだよ。

超音波検査とかは、やってるところもあるかもしれんが、
一定数値以下になったらアウトといった法律はないから
事実上安全性が低下しててもスルー。

特に溶接部分は目に見えて劣化するから、
本来50年とか走らせていいものじゃないんだけど。
497名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:37:29 ID:cw6PHdj6O
とりあえず、>>491の掃除のおばちゃんが言った黒ずみ問題の原因は、酸性雨でも溶接の強度低下でもない事は明らか。
なんだか、話が飛躍してしまっているようなので。
498名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:56:28 ID:6jldlcf30
いや・・・
おまいが「ステンレス製だから〜」とか言い出したから
フォローしているわけだが・・・
499名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:59:44 ID:1cBFbWIC0
>>483
阪急は古い車両も塗装が美しい分、外板が波打ってるのが目立つんだよな。
その点東武8000系は外板の波打ちがあまり目立たない。
パテ補修をちゃんとしているからかも知れないけど。
500名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:57:36 ID:/WMbadPtO
>>498
だから、早い話が>>492は「>>491の黒ずみの原因が金属由来なわけないよね」って言いたかっただけ。
話の流れからして分かるでしょ?
それをいきなり、「ステンレスが腐食しないと思ってる阿呆」とか「酸性雨や直射日光で傷む」とか言われても困るんだけど。
それとも、>>491の黒ずみの原因が、おばちゃんの言うとおり本当に金属由来だとでも言いたいわけ?
501名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:29:28 ID:yIp5cMDfO
お前面白いよw
502名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:13:23 ID:kdxXR3UQ0
>>500
こういう文意の読めない子多いな。
私生活でも会話かみ合ってないんだろうな。
503名無し野電車区:2010/04/18(日) 02:41:17 ID:HwJ+VKz40
金属工学系の人はいないのかな?
ステンレスって酸には結構弱いんだけど
ちなみにアルミは酸・アルカリどっちにも弱いw
もちろん多少の処理はしてあるよ
504名無し野電車区:2010/04/18(日) 02:50:10 ID:NoSZTiZu0
正しい意見も時と場合を間違えると誤りになる、という良い例を見せてもらいましたわ。
505名無し野電車区:2010/04/18(日) 03:06:54 ID:AFIRPa0M0
>>503
アルミは高熱にも弱い。
というか熱伝導率が非常に高い。

本来、密閉空間を走る地下鉄には使わないほうがいい物質。

シートなど難燃性の高いものにしてあるとはいえ、
一度燃え上がったら人間は蒸し焼き。
506名無し野電車区:2010/04/18(日) 03:08:19 ID:AFIRPa0M0
というのは、シロウトにもわかる事なので
何らかの対策が施してある・・・と思いたい。
507名無し野電車区:2010/04/18(日) 06:03:01 ID:HwJ+VKz40
>>505
安全工学は学習していないようですなw
確率の低い事象に対しては、その確率と危険性の積を
定常的な効果(この場合軽量化によるメリット)と比較する
火災については、電気鉄道においてはその発生を防止
(電装の発熱・放熱、絶縁等の考慮)するのが第一で
延焼速度、火災時二次災害原因となる有毒ガス発生
抑制や避難経路とか、総合的に判断する問題であって
金属を耐酸性や熱伝導だけで判断するのは
金属屋の独断と言われても仕方がない
508名無し野電車区:2010/04/18(日) 06:16:32 ID:wQOLyUFBO
なんかステンレスもアルミも本当は危険だ言うてる奴も素人くさいな。てか素人か。
509名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:22:44 ID:90hlCRtlO
ステンレスの腐食について色々議論されてるようだけど、
腐食が目に見えるような状態の車両って見たことがあるか?
ステンレスの腐食なんか、実際には鋼鉄なんかに比べて無視できる程度だろ。
510名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:02:45 ID:WJWMNDkLO
>>470
8179Fと8535F。
511名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:28:57 ID:C72WQFHE0
鋼鉄だって実際はパテで隠されてるから見えないだけ
ステンレスはベコベコでも実は大差は無いんだぜ
512名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:36:09 ID:TgqvpmnpO
8114Fの痛みは、ひどい
513名無し野電車区:2010/04/19(月) 16:19:12 ID:V1iR2mP3O
>>512
8114Fは既に存在しない。
514名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:14:43 ID:qYyeigtS0
>>505
日比谷線乗るなら東武車か東急車ってことか
515名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:44:57 ID:0zt3ByoU0
今日ときわ台で事故ったの8000系の急行だぞ
516名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:18:30 ID:Z4ko9iN00
北館林www
517名無し野電車区:2010/04/23(金) 23:09:05 ID:SEt92FNg0
8112ってもうすぐ死ぬん
518名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:14:14 ID:Lu2XdTdd0
野田線には8000しかいない、東武オワタ

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
519名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:23:44 ID:6MZKWGs5O
次の廃車は8112F
520名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:27:32 ID:mn2gdwCa0
521名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:16:05 ID:7DdUalPF0
シリコで、8112Fが単独留置されてる
522名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:45:17 ID:M3lu1mUI0
森林公園研修区にて8112F+8566F+8505Fで留置中
523名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:33:36 ID:JEnPGuSS0
>>522
いよいよですか。
あさって51006Fが来るので場所を空けないと満杯か。
524名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:24:36 ID:Q4haAN3z0
えば板によると、森林公園2248→池袋2352の準急で出庫したとのこと。
525名無し野電車区:2010/04/27(火) 01:01:50 ID:O5kOBMY60
次に去るのは、8192Fに一票。
526名無し野電車区:2010/04/27(火) 02:22:55 ID:JonEjN9dO
8163近日出棺
527名無し野電車区:2010/04/27(火) 09:06:06 ID:woBIRawk0
8112Fは若干延命のようだが、来月は森林公園検修区からの廃車回送が何本も出そう
528名無し野電車区:2010/04/27(火) 10:54:49 ID:ToHtwkGT0
なんか8112こないだ見たらちょっときれいになってたけど、単独留置云々はそのためだったのか?
529名無し野電車区:2010/04/27(火) 16:51:30 ID:yJrcPHhf0
徘徊予想
(5月)
8177F
8535F+8543F
8179F

(6月)
8171F
8192F
8112F
8566F
530名無し野電車区:2010/04/28(水) 12:42:46 ID:4zMpUYpE0
せめて状態のいい東上8000を野田にまわしてやればいいのにな
531名無し野電車区:2010/04/28(水) 21:58:37 ID:hdfjPThrO
死人工事するの面倒だから8573Fと同じく廃車
532名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:13:06 ID:4zMpUYpE0
6コテは死人工事が要らないだろ
533名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:52:31 ID:/noX9iM20
○廃車予想
・東上線
 8111F,8112F,
 8116F,8122F.8125F.8135F,8136F,8138F,8141F
・野田線
 8102F,8105F,8106F.8107F,8110F

○野田線に転属
 8156F,8161F,8162F,8171F,8192F
534名無し野電車区:2010/04/29(木) 03:05:08 ID:xvFormJE0
東上や伊勢崎線の8000ってデッドマン付いてないの?
535名無し野電車区:2010/04/29(木) 16:10:50 ID:/sTalm2S0
東上はしらんが、伊勢崎線系の8000系で残ってるのワンマン対応車と野田線のだけだし、全車デットマン付きだろ?

>532
どこでいらないなんて聞いたんだ?
536名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:11:21 ID:sShlj+vCO
東上の6コテは死人工事やってないはず
537名無し野電車区:2010/05/01(土) 19:53:45 ID:BhFYjfaJ0
538名無し野電車区:2010/05/02(日) 09:18:28 ID:3JDtsVP00
>廃車回送が何本も出そう

ひでぇ日本語
539名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:12:57 ID:FpkbJmFk0
17日に8112Fが廃回されると知人から聞いたが・・・
540名無し野電車区:2010/05/05(水) 14:31:09 ID:+EdMqhWL0
541名無し野電車区:2010/05/05(水) 18:04:57 ID:zfdNnUBs0
皆知ってると思うけど
←小川町 8112F+2両+2両 池袋→
この編成が森林公園で寝てる。
542名無し野電車区:2010/05/05(水) 23:31:57 ID:M8TecCK10
>>541
そろそろだな
543名無し野電車区:2010/05/07(金) 12:59:04 ID:Fy3vvUGu0
そろそろだね
544名無し野電車区:2010/05/07(金) 19:27:30 ID:cTBhLEY00
今年度中に非8000系と10000系の両数が一緒になるのかな
(全部50000系であればの話)
545名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:32:44 ID:NcvGFeaO0
>>544
どこの何をさしてるのかわからんのだが
546名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:36:58 ID:NcvGFeaO0
>>544
東上だとして
8000が188
9000が100
10000が270
今年度全部50000として年度末に200

なにが一緒になるの?
547名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:50:00 ID:ku2OgSmY0
>>542-543
その前に>>539くらい見てやれよwwwwwwww
何かしらねーけど17日で情報が出回ってる。
解体場所も解体が進んでないから17日くらいと言われると納得だけどな。
548名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:38:16 ID:gVPp0eZH0
北春日部にいた8556F+8552Fgaこの前検収庫まで来ていたがその後どうなった?
何のために出てきていたのだろう?
549名無し野電車区:2010/05/08(土) 23:31:34 ID:18+g2P9W0
8556Fに何故か転落防止幌が付いたみたいだぞ
550名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:58:19 ID:iSTkPDoQ0
>>548
この前研修庫の前で、何人かでなにやら修理か工事をやっている様子だったぞ。
本当に廃車待ちなのかい?
551名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:15:11 ID:UW8Lz4Mo0
野田に行くんじゃないの?
552名無し野電車区:2010/05/09(日) 02:33:21 ID:o0LQQ7fb0
8573F潰したのにか。40番台潰したのになにとやるんだか。
案外事業用だったりして
553名無し野電車区:2010/05/09(日) 04:13:16 ID:pjmUpLg/0
>>551
死人工事次第だな
554名無し野電車区:2010/05/09(日) 14:42:47 ID:cNChdDCo0
>>547
 ガセにつられるバカ
555名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:01:28 ID:csItzdbG0
8112+8566

だそうな。
556名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:11:08 ID:v7rMsE480
今週中には8112Fが消えるんだね
557名無し野電車区:2010/05/17(月) 14:39:14 ID:1P0Ll5gH0
今週中も何も・・・
558名無し野電車区:2010/05/17(月) 14:48:04 ID:8sFoUK8R0
8112と8566いったな
559名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:00:39 ID:qV6Eadgr0
8112F+8566F廃車回送age
武州荒木〜新郷はいつもの場所にいつもの面々だったな・・・
560名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:34:00 ID:E+Br8spU0
さらばボロボロ8112
561名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:40:47 ID:Ljc+WJf20
8566Fもかよ。RED車なのにもったいないなぁ
562名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:47:15 ID:v7rMsE480
ホントは3月に逝く予定だったのが51003Fなどの件でいまになったんだろ
563名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:54:01 ID:8sFoUK8R0
>>561
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
564名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:31:12 ID:BOWrxXZJ0
日本全国で見れば、まだ8000よりボロい車両を使ってる地方私鉄はあるし
なんとか、中古で活躍できないものか?
座席だけでも廃車発生品として利用価値はあると思うよ。
メトロ7000もインドネシアに行ったことだし、東武と関連性が強い西武と
メトロと東急で中古車の互譲がないのは東武だけだぞ。
インドネシアには東急8500、都営6000、メトロ7000はあるのに8000だけ
ないのが惜しい
565名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:34:30 ID:3Xqe2YB/0
>>564
地方に20m車は大きすぎる
塗装車だからメンテに手間取る

これが理由じゃないでしょうか。自社内だって塗装が剥落しているわけで。
566名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:46:05 ID:MU+b1IdW0
>>965
>自社内だって塗装が剥落しているわけで。
ワロタw
567名無し野電車区:2010/05/17(月) 23:51:49 ID:v7rMsE480
8111Fも来週中には逝くとか一部のブログで書いてあったな
その前に8192Fあたりを野田にまわして8113Fあたりをキタニに送ればいいのにね
568名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:13:34 ID:QqBnpXAb0
うむ
569名無し野電車区:2010/05/18(火) 00:15:36 ID:QqBnpXAb0
8000系は古いけど昔から最新鋭だったから今でも使えるのかと
昭和30年代にエアサス車って凄いと思う
570名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:22:08 ID:+o/NkXjM0
>>567
8111Fは最後まで使うらしいよ。 
571名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:25:43 ID:5bHOHzGx0
>>570
最後までって言っても2年以内には消えるわけだからな
572名無し野電車区:2010/05/18(火) 09:38:47 ID:4DLoKbFp0
騒ぎになる前に伊勢崎線の8130Fや8516F何回か撮影できて幸せだったな

8111Fのときは沿線ぱにくりそうw
573名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:09:40 ID:LJ8yiu0p0
600両以上もいた東武顔の車両も、ついにあと2両か・・・
ちなみに最盛期は8000系366両(183編成)、6000系44両(22編成)、5000系列82両(41編成)、
3000系列144両(72編成)の計636両。
6050系と5070系への更新時期が微妙に重なっているが。
574名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:23:43 ID:FjRdhnvv0
>>564
8000系なんてインドネシアでも欲しがらねーだろ(w
575名無し野電車区:2010/05/19(水) 02:25:48 ID:rpKN0A9P0
8111Fは盛大に就役50周年を祝って、
エバーグリーン賞をとるそうだ。
他線へ転属確定だな。
576名無し野電車区:2010/05/19(水) 08:49:02 ID:Lg+yUfwd0
>>573
上信に顔つけたのがw
577名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:24:22 ID:zxK4Y6yx0
>>575

8000系の6Rが走れるところって…
東上抜かしたら野田線しかねえじゃん
578名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:51:14 ID:WtwK8noS0
上信電鉄「また前面の部品をいただきたいのですが・・・」
579名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:00:47 ID:q8IWxFzt0
8111Fは奇麗に整備してから、動態保存して欲しいな。
580名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:47:48 ID:ggcHoovw0
8111F保存するとしても前面だけになりそうだな。
どうせなら修繕8101と原型8411を保存して欲しい
581名無し野電車区:2010/05/21(金) 00:41:29 ID:4QsJ8PaL0
いらね
582名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:03:30 ID:YRSZ+Twh0
>>577
継子の8700-8800を外して
4両化動態保存
583名無し野電車区:2010/05/21(金) 07:25:40 ID:P/j+5l6e0
動態保存とかいらね
584名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:31:03 ID:dtQQwrxu0
産業廃棄物を動態保存とか、アホかこいつら?
585名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:07:34 ID:92AQT3t50
ahoでケッコウです(キリッ
586名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:55:57 ID:osxbB6n10
阿呆じゃなくて基地外、池沼だろ
587名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:02:58 ID:xvlN4fDF0
北春日部の検修庫に8000系2両固定が置いてあるようだがあれは何なの?
ワンマン車ではないようだが?
588名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:54:23 ID:YRSZ+Twh0
救援用、訓練用だYO!
589名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:55:23 ID:YRSZ+Twh0
京阪じゃ、明治生まれ?のびわこ号本線走行だぜ。
590名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:17:36 ID:LyR3wlqQ0
>>588
そうなの。それ本当かい。
591名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:04:45 ID:JFpGjv/E0
うむ
592名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:10:37 ID:KBWNKqUb0
8111Fは最期まで整形せずに残った8000系として伝説の車両となった
593名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:47:51 ID:ZFBXsVfB0
40代の俺としては、最後の原型顔の動態保存に賛成だわ。

594名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:35:29 ID:ck9FtqQQ0
動態保存が胴体のみ保存になったらヤダな。
595名無し野電車区:2010/05/22(土) 08:27:30 ID:xQ5em2DU0
無理に長生きさせなくていい。
もう鋼体レベルでボロボロでしょ。
596名無し野電車区:2010/05/22(土) 19:14:44 ID:rtS1XZ8g0
次の廃車は何Fと何Fだ?
597名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:53:31 ID:3oid3IY00
8000系は1両だけ、東武博物館にあればいいでしょ。

動態保存なんて、無駄。

蓮舫に仕分けて当然。
598名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:01:13 ID:1qrbI/jK0
無理やり延命するより
潔く引退した方がカッコイイに決まってる
これは人間も同じ
599名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:10:02 ID:bXkQNKUg0
>>598
これは同意ですね。ただ8000の場合は引退したくてもさせてくれないと言うのが現状のような。

ピークが過ぎた時に後継者がきちんと育っていて、スッパリと引退出来るのが組織にも個人にもいいですね。

東武は8000の後継を何にする気だったのだろう?回生車の入れない野田線の場合、気になります。
600名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:11:00 ID:FbwZnEMO0
うむ
601名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:41:20 ID:MTGGAyz90
そろそろ東上で調子のいい8000(6コテ)を野田に譲渡してもいいんだけどな
602名無し野電車区:2010/05/24(月) 09:32:17 ID:1AVG0Xs00
死人工事がいちいちめんどうだから既存車を延命すんだろ
603名無し野電車区:2010/05/24(月) 16:35:22 ID:JMOQRrKJ0
>>598
かっこ良けりゃいいってもんじゃない。
604名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:00:30 ID:FzqVm82s0
>>602
8102F,8113F,8164Fのサビがひどくなってるんだがまだ検査期限が残ってるんだ?
605名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:03:16 ID:QJjDMxr40
サビくらいじゃ脱線しないって駅員さんが言ってた
606名無し野電車区:2010/05/25(火) 00:10:37 ID:O0x0g6KE0
そりゃそうだ
607名無し野電車区:2010/05/25(火) 06:03:26 ID:gHncr/M20
8000系8両
森林公園→渡瀬設定有
608名無し野電車区:2010/05/25(火) 11:20:38 ID:Yp9OAENtO
東武SS社員から漏れたか
609名無し野電車区:2010/05/25(火) 11:56:57 ID:l8Nn/ipf0
8156F+8569F廃車回送でした。
610名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:44:50 ID:Oz5y7PHD0
(東上線の8000に)死人工事施工しても
結局廃車にするんだから・・・って思惑が見え隠れするw
611名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:57:11 ID:GKbIErcU0
8156F+8569F廃車回送age
612名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:08:45 ID:k5mmGrR/0
>>602
8102F・8111F・8113F・8164Fなどはもう延命しすぎ
613名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:18:11 ID:SQqcmiv80
>>612
8111Fはもうすぐ消えるだろうけど、その他はいつ消えるのか分からないね
614名無し野電車区:2010/05/25(火) 13:23:37 ID:5k3RCEAZ0
>>613
8111FはATC切替ぎりぎりまで使うよ
615名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:31:10 ID:xll11KlS0
東上の8422Fと8416Fもあぶなそう。幕車だし側面も錆出てきてるし。

さっき見たんだが、上記の2本がボロいのに下り先頭の2コテだけピカピカで吹いた。
やっぱ8000は汚れてないと萌えないな。
616名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:37:16 ID:l37KjV0c0
もうシリコ車の8000でナコ車の8000を置き換えることはなさそうだな。

それより8552+8556はなんなのさ。
617名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:51:37 ID:/NOLUJjF0
>>611
LED車の8156F、8161F、8162F、8163F、8171F、8192Fだけは野田線に転属すると思ったが。
結局>>610になるんだから、方針転換したのかな?
618名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:59:29 ID:97sPj8y00
野田線は10000系転属させて置き換えるんだろうな。
619名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:10:34 ID:/NOLUJjF0
>>618
そうだろうね。
流石にATC化時に東上線から8000系全部を撤退させるのは難しいだろうが、
引き続き50000系は東上線に投入されるだろう。
10000系のうち4両は越生線などのワンマン、6両は野田線じゃないのだろうか。
620名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:15:07 ID:k5mmGrR/0
>>617
仮にあっても8171F・8192Fだけ残して廃車だろ
621名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:20:17 ID:FQdpV0tL0
>>619
東上線の50000の増備が8000が撤退したら完了するのか、その後も続くのかですね。
噂では日立を随分叩いて安く造っているようです。と言うことは大量発注を約束したと考えられるので、
もっと造りそうではありますね。
622名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:28:34 ID:vPjB38yW0
>>619
10000系のATC対応工事はもう終盤だよ
全編成対応予定だから転属は当面ない
623名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:54:23 ID:j/pyzuGX0
じゃあ野田線には何が来るのさ?
624名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:14:20 ID:FQdpV0tL0
>>622
逆に野田線にATC設置という目はないかなぁ。『全面複線化をしない』という意思表示として。
625名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:06:13 ID:eK7rb78U0
>>623
東上への新車投入が終わった後に6連の新車を直接投入する,と考えても
別に辻褄が合わなくなるわけじゃないと思うが。
626名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:06:13 ID:6FbnPH1N0
>>625
野田に直接新車とは東武も太っ腹ですなw
627名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:03:22 ID:FVgJcI1k0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/83530.jpg
いろいろと酷すぎる。もう廃車にしてやってもいいだろ(´;ω;`)
628名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:22:59 ID:mHc3BGP30
来週も
629名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:45:34 ID:I9HKWjJb0
>>627 東上の8112F並み以上だな 東上の廃車にしないでこっちが廃車でないのかい?
630名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:09:24 ID:2lLq5wJP0
>>629
だから、東上の余剰後期を死人工事してでもこっち持ってくるのかなぁ
とか思ってた矢先、あっさり廃車だもん。
8102Fとか見るに、最近は補修すら諦めてるようだし、何らかの形で置き換える計画があるのでは?
と野田線利用者としては期待してしまうんよw
631名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:21:02 ID:Qm0mJAgA0
>>627
これも補修しようがないな
しかし、工場が変わってから酷くなったもんだ
632名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:24:24 ID:mOd1HJ1v0
>>627
JR東の103系でもここまで酷いのはなかったぞw
633名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:52:47 ID:Rovv98ip0
>>632
嘘こけ武蔵野線使ってたが
直径50cmくらいの剥離当たり前のごとくあったぞ
しかも上塗りやらパッチワークするからベッコベコ
634名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:02:40 ID:4eOFYbfj0
>>632
103系は普通に>>627よりもひどかったぞ。
今の201系H7編成もよく見たら剥がれた場所を上から同色で塗ってる。
635名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:08:01 ID:4+41//el0
使い続けるなら塗りなおせよなぁ。

汚れが目立たないマルーン単色とかにすればいいよ。

636名無し野電車区:2010/05/27(木) 08:46:43 ID:kMqfjh8L0
そこで「七光台だけ」セージクリームですよw
637名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:55:19 ID:DoL7fNO60
>>635
それ何て国電?
638名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:22:12 ID:cSF5cOcf0
>>627
まさに走る廃墟www
639名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:48:07 ID:IgBxKTrr0
まもなく京急線から引退だと。。 なんか
東武8000みたいな位置づけだっただけに感慨深い

京急グループの株式会社京急ステーションコマース(本社:神奈川県横浜市、社長:松田 義明)では、6月1日(火)から、京急駅売店(京急駅構内のセブン-イレブンを含む)、オンラインショップ「おとどけいきゅう」
http://otodo.keikyu-st2.com/)で、まもなく引退が予定されている、京急1000形のメモリアルグッズ「プラレール ライト付 京急1000形」を発売いたします。
京急1000形は東京タワーが完成した翌年の昭和34年に登場し、京急で最も多い356両が製造され、高度経済成長期に京浜間の通勤輸送や三浦半島へ運行された海水浴特急などの行楽輸送に活躍しました。
その後、新型車両への代替に伴い廃車が進み、現在は18両を残すのみとなり、まもなく京急線からの引退が予定されております。
640名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:51:53 ID:Qly2vD5a0
>>627
やべえwwwwwww
641名無し野電車区:2010/05/27(木) 23:42:14 ID:jMIduR3f0
>>635
汚れが目立たないわけないじゃん。
マルーンはマルーンで泥はねとかが目立つよ。

マルーンを採用してる阪急はマメに洗車してるから汚れが目立たないだけ。
642名無し野電車区:2010/05/28(金) 09:11:31 ID:e57ajXtx0
どうしたら泥が付くんだろう
643名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:26:16 ID:90h4IFMf0
8156F死亡か
もう東上線から野田線への転属は絶望的や
644名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:18:13 ID:SeY3joXS0
せめて8191Fくらいは野田線に行って欲しいけど、8156Fをあっさり廃車にするくらいだから、
行かないだろうな。
野田線の半コテをどうにかして欲しいけど。
645名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:44:55 ID:17V3GoCk0
>>641
黄砂が飛んできてるときとか阪急は汚れが目立つな
646名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:20:23 ID:Q+w1g6SM0
8156F廃車?またまたご冗談を・・・!?
647名無し野電車区:2010/05/28(金) 18:48:28 ID:NT+kMCzh0
>>646
8156F+8569Fは25日に廃車されました。
648名無し野電車区:2010/05/28(金) 20:52:45 ID:SlDEMyUc0
>>644
8191Fは既に野田線にいますが何か?
649名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:52:18 ID:hA9qAAwX0
>>648
8192Fの間違いじゃね?
まあ8573Fが廃車になるくらいだから8192Fも野田線に転属しないで廃車になる可能性は高いが。
650名無し野電車区:2010/05/29(土) 04:21:09 ID:aSWM9EZi0
8192Fもおしまいか。あれは結構好きなのに。
こうなると野田線の8000の寿命が尽きる前に新車が入るか見もの。
新車も1年10本とかのペースじゃ間に合わないから、やるなら最低2年で全面置換えだと思う。だって故障が頻発しているから。
そうなると10000としか考えられないんだよねぇ。野田線。6コテたくさんあるし。
651名無し野電車区:2010/05/29(土) 06:57:14 ID:xhKAyiGs0
>>650
8156FなどのLED車も置き換えになるのは、8000系のLEDを50000系で再利用するからだと
どっかのスレで見たことがある。
となると、6コテの8000系であっても野田線に転属させる必要はないね。

東上線の8000系(ワンマン除く)の置き換えが完了した時点で、
次は野田線への10000系投入は間違いないだろう。
(4両は東上線のワンマンに転用)
652名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:19:06 ID:aSWM9EZi0
なるほど。だから50000のLEDはフルカラーなどという代物にはできないわけですね。
東上の8000が全部消えた後で、50000の増備が終わるのか続くのか見ものです。
今度は10000を捻出しなくてはならないから。
野田線にある6*40の約240両の8000を淘汰するには、東上の8000を消去するだけではまだ足りない。
653名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:29:16 ID:xhKAyiGs0
>>652
個人的にはATC化後も50000系の投入は続くと思う。
ちなみに、東上線の6+4両の10000系は19編成。
それまでの間は50000系投入でいいと思うが、その後はどうするんだろう。
(おそらく、その頃には新形式が登場しそうですが)
654名無し野電車区:2010/05/29(土) 07:59:38 ID:EzyKUQCt0
8000系淘汰が終わった後は副都心線東横直通で50070型の製造とかやるのかしら
655名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:04:09 ID:e0VNYQk30
>>653
ATC対応にした10000を簡単に手放すわけがないだろ
656名無し野電車区:2010/05/29(土) 13:06:10 ID:H6zJw5wJ0
>>655
ATCにはなったけど、内装あのまんまじゃねぇ・・・
10030/50の地味さは異常
657名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:07:16 ID:L5xM//kE0
658名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:44:23 ID:ugdHnTcd0
>>651
LED流用のために車両を潰すなんて、金額的にありえない
方向幕全廃を優先する方が付帯費用削減の点で現実的

しかし区間快速をはじめとする無料列車停車駅増の功績か
ここ数年でやたらと6050や8000が痛んだな
でも思い出は尽きないけど保存しなくていいよ
8000はたかだか耐久消費財だから
(もちろんAトレはそれ以下ねw)
659名無し野電車区:2010/05/29(土) 15:05:30 ID:7G/5OJH80
8192Fは、91Fが4連で出て、そのあと93Fに飛んで、
のちに空き番を埋める形で出たから、番号の割りに新しいんだよね?
660名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:13:10 ID:aSWM9EZi0
>>659
8192Fは1980年製みたい。8191Fが1978年、8193Fが1979年製。
661名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:06:37 ID:bSwptQiS0
>>657
いや、側面はそりゃ違うだろ
前面のあの || という仕切りが入った形状を見て…じゃないの?
662名無し野電車区:2010/05/30(日) 14:37:51 ID:Vt/P6t7P0
8192Fさっき見たわ

ドアのアルミ窓枠押さえが見えないタイプね。
663名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:26:45 ID:2h58D2RQ0
最近の8000系LED車の大量廃車を見ると修繕計画は全く無計画で行き当たりばったりの気がするよ。
野田線死人工事も初期車に施工車が多いし、2両固定の非ワンマン車のLED修繕工事は意味がなかったよな。
もうちょっと4+2編成の完全6両固定改造を進めたほうが良かったのでは?
664名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:54:18 ID:7R5Ul6JJ0
うむ
665名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:52:10 ID:IduLd7AD0
その無計画さが、JR東日本103系の末期を思い出させるw
666名無し野電車区:2010/05/31(月) 09:54:17 ID:bWX2iLnu0
さようなら 8528F+8543F+8547F+8535F  
667名無し野電車区:2010/05/31(月) 14:31:47 ID:fnMbt/gw0
月末にもう一便あるって聞いてたけど
まとめて墓場に持っていったのか。
668名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:29:24 ID:N7IDBE2G0
8528F+8543F+8547F+8535F廃車回送age

これで東上線は単純に考えても
2コテが残り4編成なので8コテが1編成あまる
6コテが残り6編成なので4コテ(ワンマン除く)が2編成あまる

それと今回は8000系最後の2×5か・・・
669名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:40:21 ID:N7IDBE2G0
>>668
>それと今回は8000系最後の2×5か・・・
↑シリコ所属ね
まだキカスとタテの可能性があるから
670名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:57:43 ID:fnMbt/gw0
伊勢崎2本、野田5本(廃回はたぶん4+2ずつ)だから、ほぼ見れないんじゃない?

残る可能性としては、ワンマンの代替のときに全部繋げるとか。
これも順次置きかえるだろうからほぼゼロだね。
671名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:55:39 ID:LQ03JizC0
貴重な幕車を大量廃車しやがって
汚物LEDが残る
672名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:18:00 ID:yAWhQAhj0
野田線にいくらでもあるだろ。
673名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:46:24 ID:9hvaCZ0P0
東武の更新メニューは顔面整形に失敗するからな

2コテ幕車が一気に4本消えたのは痛い。
8505と8506は最期まで残るんだろうね。

野田って幕車とLED車の割合どれくらいなの?
674名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:59:10 ID:O9ZTeym40
675名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:06:08 ID:MqTJ9KxN0
>>670
何で「伊勢崎2本」になるんだ?
>>669は「タテ」って書いてるんだから、キカスもワンマン車の事に決まってるだろ。
676名無し野電車区:2010/06/02(水) 11:11:05 ID:KsMrNzSt0
ここ数年で8500-8600がかなり死んだな

ワンマン車をのぞけば、野田線の半コテが冗談ぬきで一番長生きしそうw
677名無し野電車区:2010/06/02(水) 12:32:46 ID:FljRSGsl0
東上の死神と化した8505、8506。
東上の8000を全てキタニへ送り届けた後、自らも・・・・
678名無し野電車区:2010/06/02(水) 13:27:57 ID:mNcWKX5r0
別にその2本しか向こうへ行けないんだから当たり前じゃないか。
これだからカスは困る。
679名無し野電車区:2010/06/02(水) 14:17:32 ID:KsMrNzSt0
20年後、11203Fと11204Fが10000系列を送る死神になってたりしてw
680名無し野電車区:2010/06/02(水) 17:35:41 ID:5xjSk9sV0
今日確認したけど、
8175F+8506F、8179F+8560F、車番不明4コテ+4コテ+8559Fが稼動
よって8コテ77F、81F、85Fのうち2本がハブられて行き場を失っている模様
681名無し野電車区:2010/06/02(水) 17:56:00 ID:KTDhbmuI0
>>680
今はこうだよ
8111 8125
8122 8116 8559
8161 8141
8162 8142
8163 8135
8171 8138
8175 8506
8177
8179 8560
8181
8185 8505
8192 8136



682名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:46:40 ID:Fz1Ar5yk0
>>678
「揶揄」もわからないカスは困るな。
683名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:57:31 ID:1Ux+zWP90
ワンマンに1両増結できないものか
3両だとラッシュ時キツすぎ
せめて4両に戻して欲しい
684名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:32:47 ID:AWeR11MR0
どうせすぐに廃車回送するのだろうけど、
8連が2本も余ってるのはなんかもったいない気がする
せめて4+4+2と組み替えろと
685名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:48:10 ID:b0oecpn70
北春日部にまだいる8556F+8552Fが東上線に行って8連と組む可能性はあるかな?
686名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:55:44 ID:n5fCnm/F0
それだったらこの前廃車回送に行った帰りに、連れてきてるんじゃない?
秩鉄の通行料もかかるわけだから。
687名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:17:03 ID:3nqxNs9k0
51003Fから連続9本東上に来る予定なんでしょう?
なら、8000系90両は順次廃車じゃないの。
688名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:22:51 ID:DEN7nC0VO
東上線の廃車の順番って、ホント読めないなぁ。
検査受けたばかりの編成を平気に潰してるし…。
運転士に聞いて調子が良くない編成から廃車なのかな。
689名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:27:16 ID:sJ7jDmkN0
ダーツで決めてる
690名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:42:58 ID:1Ux+zWP90
691Japanet-north舘林:2010/06/03(木) 07:10:10 ID:p4ATe8tTO
h□
o
v□□
w
F□□
G
M□
U
x
y
692名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:34:01 ID:XLInibzA0
>>689
阿弥陀くじで決める
693名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:48:57 ID:nhIPtNf/0
694名無し野電車区:2010/06/03(木) 13:08:53 ID:cdGo9cN80
>>686
羽生の留置線に置き場がないので廃車(入場)と同時に回送は無理
695名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:01:55 ID:LfZBOl7K0
所詮は妄想だが
81**F+8552F
81**F+8556F
81**F+8559F
81**F+8560F
が野田線に行きそうな気がする

流石に8102Fとか検査通さないだろ
696名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:06:40 ID:1u2hhRV40
8000は状態不良車から潰しているとか(ちょっとした故障でも)
だから、検査上がりだから長生きできると言う免罪符では無さそう

北春日部の2本、転属ありそうだね
697名無し野電車区:2010/06/03(木) 14:41:10 ID:XMlV2+/zO
>>695
致命傷にならない限り廃車はでないよ
698名無し野電車区:2010/06/03(木) 15:25:46 ID:XLInibzA0
野田線ユーザーとしてはボロボロ(02Fや13F)にデカイ故障起きることを祈るかw
699名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:45:22 ID:SAkkGCMN0
デットマンやらで面倒なこともありますから、3年前くらいのレベルの車両故障が起きて火でも噴いて車両が足らなくならない限り、野田線に8000再度転属は無さそうです。
81113F→81114F→81110Fのインフレ車を転属させた後、離脱した春日部区の8000後期車をまとめて廃車させた訳ですし。
それと8102Fは車両足りないんで、別の形式を転属させない限り、検査近づいたら通すと思いますよ。

それと、6両固定オンリーの路線に先の長くない4+2の編成を入れるはずがないと思いますよ・・・今更って感じです。 それに七光台区が反発していますからね。
8000好きな野田線利用者の私からすると、初期車を含め検査通して欲しいですけどね。4+2の編成は除いてw
700野田線ユーザー:2010/06/03(木) 23:21:06 ID:+QvIl1BK0
漏れらの名前勝手に使うのはやめて下さい
新車欲しいと騒いでるのはあなた達鉄だけです
701名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:33:14 ID:maS3QU4R0
>>699
>それに七光台区が反発していますからね。

4+2は使いにくいんですか?たしか10本ありますよね。もう東上にも6連が少なくなってきていて、
確かに転属はなさそうですね。
702名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:19:02 ID:e6u9HMbL0
>>699
それ昔の話ね。もう頭切り替えな。
703名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:00:00 ID:XHKp60m0O
野田にいる8000は幸運だらけ
野田にいなかったら大半がくず鉄になってるだろう
704名無し野電車区:2010/06/05(土) 02:21:46 ID:0dp0imSg0
北春日部の8000が不憫すぎたんだよ・・・
705名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:38:59 ID:wH2trD2u0
>>703
8000系にしてみれば幸運だが、野田線利用客にしてみれば不幸極まりない。
706名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:40:03 ID:rAb0JASr0
今日久しぶりに野田線に乗ったら、8102F、8109Fとか普通にやってきて
さながら野田保存鉄道の気分だった。
東武は毎日利用しているが、もうかれこれ半年も8000系に
乗ってなかったので、そう感じたのかも。

やっぱり、8111Fの動態保存は必要だと思った。
オリジナルの4連だけでもよいから。
707名無し野電車区:2010/06/06(日) 00:44:24 ID:rAb0JASr0
8000系は、DRCよりもスペよりも、東武発展の最大の功労車だから。
708名無し野電車区:2010/06/06(日) 11:21:50 ID:7jzqEz3IO
きりふじんとこの動画。
廃回とは言え、8000のブツ10は見応えあるな。
もうこんなシーンは見れないんだろな…
709Japanet-north舘林:2010/06/07(月) 13:17:36 ID:wSKA4l7MO
o
v□□
w
F□□
G
M□
U
x
y
710名無し野電車区:2010/06/07(月) 14:34:33 ID:MODTBGb90
8000系の一番の勝ち組は大師亀戸佐野桐生小泉宇都宮越生ワンマン組だろう。
結構手を入れてもらってるし
711名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:13:53 ID:F4o2xMOv0
しかも800系や850系は相当長生きするらしいし。
712名無し野電車区:2010/06/07(月) 15:31:27 ID:CoaGA8JRO
>>711
中間サハが一番の負け組…。
713名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:23:39 ID:Z9lK9XBU0
8111F今日は夕方下板橋にいた
下板橋には他に10030系列3本と8000系(おそらく6両+4両)が1本いた
714名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:46:18 ID:epwrKsZHO
8163Fまでは北館林確定として8192Fはどうなるか。
715名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:36:50 ID:yaA2jQIc0
>>714
個人的予想では野田行き。
716名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:40:21 ID:fQzqn8gfO
8107Fの錆があまりにひどくてわろた。
717名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:51:49 ID:J8brv7F60
前々から思うけど8192Fに拘る理由がわからん。
何か知らないけど後期更新車ばっか欲しがってるよね。
まぁ解体だろうけど。
718名無し野電車区:2010/06/07(月) 21:57:36 ID:yaA2jQIc0
>>717
比較的新しい6連の8000なんだから野田にくれてやれよ。
しばらくは8000オンリーだろうし。
719名無し野電車区:2010/06/07(月) 22:29:56 ID:lMjM6SEP0
七光台区の8102F、8107F、8113Fの3編成は、全43編成中でも錆垂れと塗装のひびがひど過ぎる。
8113Fはもうどうしようもないな・・・ってw
720名無し野電車区:2010/06/07(月) 23:41:22 ID:25ZkuBbl0
1M車の先が見えてきてそのうち野田に
4連か8連からつくった4M2Tの6連が
出てくるんじゃないかと予想
してるんだがどうかな?
721名無し野電車区:2010/06/08(火) 07:14:25 ID:NyEYWzJy0
もう電気食い虫の8000には手を加えないっしょ
野田線には玉突きで10000か直接50000を投入したほうが
安上がりだし環境にもいい。
722名無し野電車区:2010/06/08(火) 08:43:54 ID:NGPFZVbK0
末期の103みたいに新しいのも古いのも関係なく潰してるから、
そんなに先は長くないんじゃない?
723名無し野電車区:2010/06/08(火) 20:36:08 ID:HW7nX8vY0
今更ながら8147Fと8121Fわずか2週間の違いで運命分かれたな
724名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:06:58 ID:9nU11fT9O
両方とも錆が酷くて再塗装したんだよね
725名無し野電車区:2010/06/10(木) 00:57:37 ID:gJK+Wg8t0
シリコからの転属が2週間違いってことでしょ?
キカスとナコで、明暗が・・・。
726名無し野電車区:2010/06/11(金) 05:16:38 ID:8r6eRCuJ0
6月下旬あたりから8連x2と4連x2が出棺
727名無し野電車区:2010/06/11(金) 07:26:44 ID:eLH3ccd90
>>726 8連はナンバー分ります? 検査期限順で良いのかな?
728名無し野電車区:2010/06/12(土) 02:01:57 ID:ME8+7leI0
8107F事故った
729名無し野電車区:2010/06/12(土) 08:00:17 ID:u0sqXQhh0
8107Fの修理と他編成のデットマン工事…どっちが安いカナ
730名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:25:23 ID:2tOe+swO0
期限11月までだっけ?

だったら廃車して、東上から代替車もらってこい

と思う。
731名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:30:54 ID:+c7M926p0
検通すから無問題
732名無し野電車区:2010/06/12(土) 09:46:41 ID:XH09yc110
>>730
 お前もあきらめが悪い奴だなw
733名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:04:08 ID:t3+Rr4FD0
今後の廃車は8R、6R+2R、4R+4Rの組み合わせ
734名無し野電車区:2010/06/12(土) 10:17:41 ID:L6yKBrVO0
8192F七光台に来い
735名無し野電車区:2010/06/12(土) 11:45:03 ID:ROdvR3O30
どんどん東上から8000が退いていくぅしかも廃車で・・・転属はないのか!!
736名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:01:17 ID:hRIvcB9+0
07より02 13も状態悪かったけど後々如何するの??
737名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:02:46 ID:16ffv+z10
検査通すから大丈夫じゃ!
738名無し野電車区:2010/06/13(日) 17:45:27 ID:8H4Pu1SZ0
8107F
今どうなってる
739名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:04:25 ID:DXrsubtL0
明日は東上から出棺だし
740名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:21:20 ID:m/+nfrMV0
明日はまたイクイクですか。
741名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:30:31 ID:CAtHmagr0
明日はありません。
742名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:38:55 ID:D/pU07w20
去年春8000系が各停用8連で副都心乗り入れの噂あったんだよな…

結局ガセだったのか。
743名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:56:53 ID:dMOQV1bC0
明日の廃車はない。
今日の8505Fは成増、8506Fは志木で寝る。
744名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:06:13 ID:DXrsubtL0
東上厨って釣れないのか残念。
745名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:16:32 ID:3mOFPODt0
>>739
やらないか
746名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:24:56 ID:cDUfQZ5xO
>>744
鉄の中でも良識ある連中が多いから、悪いけど簡単にはココの住人は釣れないよ。
747名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:30:12 ID:185lprzx0
鉄の中でも良識ある連中が多いからwww
748名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:41:16 ID:8H4Pu1SZ0
北館林に放置されているステンレス車体はどこの?
749名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:48:07 ID:fXxWJAzu0
東急9000中間車だろ
750名無し野電車区:2010/06/13(日) 21:57:04 ID:4JPiDrHH0
都営の5000とかいうやつだった気がする

少なくとも都営車ではあったはず

マジレスすれば東急は千葉だお
751名無し野電車区:2010/06/13(日) 22:24:26 ID:J/eyl7Qx0
>>730
まだ北館林に8156Fが解体されずに残っているんではないか?
752名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:43:49 ID:NOcNweWT0
>>750
6000ね。
5000は鋼製車体
753名無し野電車区:2010/06/14(月) 19:12:23 ID:4XP1Jhue0
>>751
 もうとっくに食われました。
 
 
754名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:33:06 ID:jht3VeNj0
>>748
>>750が大体、正解。
正しくは都営の6000系。
秩父鉄道や熊本電鉄で今も現役。
東京消防庁立川消防施設に訓練用として短縮改造を受けた6000系があるのだけど
それの切れ端が倉庫として北館林にある。
755名無し野電車区:2010/06/15(火) 21:36:25 ID:wZi6jKEh0
東上廃回いつなんだろ・・・
756名無し野電車区:2010/06/16(水) 19:51:43 ID:qfbYzZbkO
シリコの8000で、年度内は生き残る編成の死人工事はまだ?
757名無し野電車区:2010/06/16(水) 20:59:55 ID:nubEfWJQO
昔は西新井でガンガンハンマーで叩いて塗装剥がしてたな。無塗装の8000をよく見たよ。
758名無し野電車区:2010/06/17(木) 11:51:30 ID:8aA7NYHeO
幕板の青帯辺りから雨樋までのRのとことかな
高架下のチャリ置場から様子伺えた
ミクリ一般公開の時見てみたが丁度いい高さの足場はなさそう
短い工程ショボイ設備じゃ外板のメンテは疎かになるわな
759名無し野電車区:2010/06/17(木) 12:24:02 ID:T8HKBuqI0
ttp://bbs3.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=tomo0919

6/11の事故該当車8107F、どうやらブレーキが逝った模様
760名無し野電車区:2010/06/17(木) 13:32:23 ID:6n+ecRtMO
8107Fって本当に踏切事故や人身事故に関してはプロフェッショナルだな
761名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:08:57 ID:75IWLreF0
8107Fは外板がボロボロなので、修理しないで廃車が妥当。
このブレーキ故障がきっかけで、野田線の8000系の置き換えも
一気に進めばいいのに。
762名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:52:01 ID:XYkY137g0
今は東上の置き換えが一番の課題だろうから野田は後回しだろう
763名無し野電車区:2010/06/17(木) 23:32:16 ID:9PF8ATFa0
まだ東上には8161F、8162F、8163F(幕車)、8171F、8192Fがあるんだけど
764名無し野電車区:2010/06/18(金) 12:09:08 ID:I+3X2eLbO
妥当じゃないのが東武
765名無し野電車区:2010/06/18(金) 18:48:52 ID:R7mTytF00
野田線に必要な人材だ。
766名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:22:04 ID:1vdrb+0YO
月末 62F シリコ→ミクリ入場→ナコ転属
767名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:28:33 ID:rObgRAw90
>>763
8163F以外は野田線に欲しい編成だな。
768名無し野電車区:2010/06/18(金) 22:56:54 ID:ELxTMHUn0
>>766
 そろそろガセネタの出し方も変えようぜww
769名無し野電車区:2010/06/18(金) 23:43:50 ID:7vSo6+Hk0
沿線住民からすると8163Fであっても綺麗な後期車であれば欲しいところなのですが、近頃の様子を見ていると森林公園区からの転属はこれからも無さそうで残念です。
770名無し野電車区:2010/06/19(土) 00:47:04 ID:z0CM13zI0
関東でどこに住んでいるか、一番言いたくない路線 東武野田線。
771名無し野電車区:2010/06/19(土) 02:17:45 ID:ve7Qxxft0
東武NOだ!線
772野田線民代表:2010/06/19(土) 02:35:55 ID:cXQsvuRQ0

             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ 
                                8 0 0 0 系
773名無し野電車区:2010/06/19(土) 12:47:18 ID:A9vx6Fsl0
>>769
もし来年度以降に野田線に新車が入るんであれば、もう8000系なんか転属してこなくてもいいけどな。
中途半端に転属してきたってつなぎ程度にしか使えないし。
774名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:28:12 ID:fXUshtO60
>>773
転属してくるのは11601F〜11609F
その他10000シリーズ
775名無し野電車区:2010/06/19(土) 13:52:07 ID:zNAAMeRN0
おぬし、なのも考えておらぬな。
776名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:01:03 ID:rgsEBXItO
新車入れれば20年ぐらい放置できるのにね
777名無し野電車区:2010/06/19(土) 14:34:50 ID:4HdHb22xO
777だったら8000系再更新
778名無し野電車区:2010/06/19(土) 15:14:16 ID:ve7Qxxft0
8000系再更新おめ。

VVVFに改造して動態保存。
毎年、鉄道の日にはアサ入線!
779名無し野電車区:2010/06/19(土) 16:32:28 ID:mK0g4wJui
初期の顔+リバイバル塗装もよろ
セイジクリームじゃなくて5,6年前にやったあれな
780名無し野電車区:2010/06/20(日) 04:15:43 ID:0cr8W7Q60
東上でやったアレね
埼京線から見て一瞬タイムスリップしたかとオモタ
781名無し野電車区:2010/06/20(日) 09:40:41 ID:YpLbnIqJ0
>>774
10000系でも野田線にとっちゃ新車みたいなもんだから大歓迎。
782名無し野電車区:2010/06/20(日) 14:49:38 ID:r3m0UUI/O
雨の日は空転で不愉快になるわけだ
783名無し野電車区:2010/06/20(日) 15:38:48 ID:9ltE38xE0
784名無し野電車区:2010/06/20(日) 16:27:40 ID:0cr8W7Q60
>>783 国鉄キハ37にしか見えないが?

785名無し野電車区:2010/06/21(月) 01:29:16 ID:RzmkejTl0
>>783
8000系京成色とか。。
786名無し野電車区:2010/06/21(月) 03:36:26 ID:jooKlLgt0
キハ37の画像を見るたび、これが熊谷線を走ってたら、と思う
787名無し野電車区:2010/06/22(火) 19:27:07 ID:e6MVCBWy0
788名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:54:45 ID:8ZJUKNPO0
野田線でやってるからマジで載せ換えしそうで笑える
789名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:18:23 ID:DKyZxH1j0
>>787
違和感ないじゃんw
VVVFに改造して動態保存。
毎年、鉄道の日にはアサ入線!
790名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:19:15 ID:DKyZxH1j0
遅くなってすみません。
小田急8000だってV改したしw
791名無し野電車区:2010/06/23(水) 03:58:41 ID:T0McceMI0
800系850系はV化しても違和感なしかとw
792名無し野電車区:2010/06/23(水) 09:25:19 ID:OcyQP7aXO
>>787
さりげなくシングルアームパンタになってるしw
793名無し野電車区:2010/06/23(水) 10:11:08 ID:S9jlJCk80
794名無し野電車区:2010/06/24(木) 08:49:58 ID:FJsvjEMk0
800系850系はV化し、
方南町用02のように1.5M1.5T編成化、してほしいなw
795名無し野電車区:2010/06/25(金) 00:31:12 ID:62xFf4bY0
>>787
加速性能にワロタw
796名無し野電車区:2010/06/25(金) 22:03:15 ID:z3kKiCq80
保守あげ
797名無し野電車区:2010/06/26(土) 11:59:59 ID:jO9DqTY90
ageないと保守にならないと思っているバカ発見w
798名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:57:39 ID:TMFqEyDQ0
てか、8111落ちた? 三日間くらい目撃上がってないけど
799名無し野電車区:2010/06/27(日) 02:50:19 ID:hKgChIEf0
>>787 サウンドウソ電ってw

スレチだが、京急新鮮のドレミファインバータ初めて乗った時
最後まで違和感が拭えなかったが、もうすぐ過去帳入りに
800名無し野電車区:2010/06/27(日) 03:11:49 ID:xEaTJiax0
外したドレミファインバータもらってきて8000型に。。

サウンドウソ電よろ。。
801名無し野電車区:2010/06/27(日) 05:12:11 ID:hKgChIEf0
ドレミファは寿命でメンテ不可だから捨てられるのに
それをもらってくるのは無料でもノーサンキュー
802名無し野電車区:2010/06/27(日) 08:17:21 ID:vmIAx7gA0
age
803名無し野電車区:2010/06/27(日) 09:49:44 ID:Zj0R3PvU0
そこでスぺの機器ですよ
804名無し野電車区:2010/06/27(日) 11:01:24 ID:J7tK54b10
10080は長期離脱の末、放棄されたわけだから、
スペの機器もドレミファと大差ないでしょ。
805名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:41:00 ID:GKG3yTgV0
大差ないね
806名無し野電車区:2010/06/28(月) 20:45:02 ID:uD6x3xX10
8185Fが故障したらしい。
807名無し野電車区:2010/06/28(月) 22:58:22 ID:YACNtrPo0
はいはい廃車。
808名無し野電車区:2010/06/28(月) 23:04:51 ID:WC3snGqOO
>>798
さっき通りがかりにチラッと見えただけだが、車庫の真ん中あたりに堂々と寝ていた。
単独で脇にどけられてたとも聞いたから、明日朝は出てくるんじゃまいか。
809名無し野電車区:2010/06/29(火) 00:30:51 ID:zxyTSalGO
28日読売新聞夕刊一面に東武8000の車内写真が掲載

自民党谷垣総裁、千葉県内の遊説に電車移動での1コマ
810名無し野電車区:2010/06/29(火) 02:03:08 ID:YhtG/AUC0
一昨日だか柏駅前にいたけど、まさか野田線使ってたのかw
811名無し野電車区:2010/06/30(水) 11:47:45 ID:W0Q70oso0
石破や前原じゃなく谷垣てのがいがいw
812名無し野電車区:2010/06/30(水) 16:30:01 ID:yOIz/p/O0
976 名前:ながら 投稿日: 2010/06/30(水) 15:44:48 [ 7UzGAljE ]
8001レ:8505F+8162F
南栗橋入場だそうです。
また出場後野田線へ行くかも知れません。
813名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:31:19 ID:8qSDub7X0
8107Fの代替?
814名無し野電車区:2010/06/30(水) 20:50:20 ID:fZ7YlzkYO
>>768 >>766が現実味を帯びてきた訳だが…
815名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:24:28 ID:NTPtqZnx0
8107Fまだ復帰してない?
816名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:55:02 ID:Q+ktph/X0
余ってるからいいけど東上は組成不能な8000だらけになってるな。
817名無し野電車区:2010/06/30(水) 21:58:24 ID:u5CZI8Hk0
>>814
可能性ゼロではないけど入場ついでに転属なんて過去にないぜ。
818名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:36:28 ID:Q+ktph/X0
>>817
だが東上に復帰させる必要もないわけで。
819名無し野電車区:2010/06/30(水) 22:41:19 ID:Q+ktph/X0
未稼働状態なのは8111F,8116F,8122F,8125F,8142F,8162F,8177F,8185F,8505Fの46両?

4両,8両だらけなのが痛いな。
10両は復帰させられそうだけど。
820名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:09:25 ID:EXqqFyfW0
>>817
出場時にクハ8462を見れば答えが出るよ

貫通幌が、ある→登場復帰
     ない→野田線へ

>>819
応急処置的に4+4+2が1本復帰できそうだ
8142F+8116F+8505F辺りかな?
821名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:23:21 ID:G6AjV6xo0
8116Fは8163Fと編成を組んでる。
今余剰なのは、4コテ3編成、8コテ1編成。
822名無し野電車区:2010/07/01(木) 03:14:41 ID:BEwZRNUV0
>>821
8111Fが動かないと6x1、4x1もダメじゃね?
823名無し野電車区:2010/07/01(木) 12:16:48 ID:Vk8b/2PRO
8111Fのペアが8142Fに変わった
824名無し野電車区:2010/07/02(金) 01:48:15 ID:E8W4lQHX0
>>815
来週早々に廃車回送予定。

壊れたスカート・エア管・ATS車上子を撤去して移動準備完了。
825名無し野電車区:2010/07/02(金) 10:44:13 ID:3Zx5tlck0
>>820
女性専用車シールモナ

  
826名無し野電車区:2010/07/02(金) 13:00:57 ID:4GwNvT+20
8107Fどうなってんだろ。
野田線気軽に行けないからなぁ。
827名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:13:57 ID:B6hxfXBTO
>>820 >>825 あと弱冷房車シールモナー
828名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:16:28 ID:aqrSbHTO0
シールといえば検査出場時に雌箱シール増やしてたのいつの間にかやめたな
829名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:48:29 ID:3Zx5tlck0
8111Fの故障説ってほんまかいな?
830名無し野電車区:2010/07/02(金) 18:51:26 ID:VPM/HzlNO
11Fなら42Fと組んで運用復帰予定。
831名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:37:25 ID:T0RkDWyL0
なんで8162Fを転属候補にしたんだか。
8156Fと同年同仕様じゃないか
832名無し野電車区:2010/07/02(金) 19:48:54 ID:mD7ccE0S0
検査序でに、だろ?
それと、8162Fは1973年製だから8156Fより1年若いぞ
833名無し野電車区:2010/07/03(土) 22:20:24 ID:OtrQ1K6S0
転属候補
834名無し野電車区:2010/07/04(日) 02:54:54 ID:c+w7f3qb0
835名無し野電車区:2010/07/04(日) 15:10:44 ID:FP+P2rAyO
テスト
836名無し野電車区:2010/07/04(日) 16:42:52 ID:J7UtK8IN0
北館林
8543,8535が1両ずつかろうじて形をとどめているのみ。
いつでも次の廃車受け入れができそうな感じ。
837名無し野電車区:2010/07/05(月) 10:35:56 ID:kTJMw6Jq0
野田の8000が伊勢崎線下ってるぞ 
おそらく徘徊なので編成わかる方いたら情報キボン
838名無し野電車区:2010/07/05(月) 11:48:28 ID:Yfn+7uCV0
>>837
八壱○七編成
先月豊春〜春日部でガスパッチョに特攻された奴
839名無し野電車区:2010/07/05(月) 12:25:12 ID:/6GC0mQD0
これで8162Fのナコ行きがほぼ決まったわけだ
死人関連部品は8107Fの遺品使うのかな?
840名無し野電車区:2010/07/05(月) 12:58:24 ID:mKFr8tJ/0
しかしボロミンデン車をボロミンデン車で置き換えか
複雑w
841名無し野電車区:2010/07/05(月) 13:00:45 ID:ywh6VmIE0
ついでだから8161F、8171F、8192Fも野田線に転属させればいいのにね
842名無し野電車区:2010/07/05(月) 19:03:58 ID:IOJRYhK2O
>>841
そいつらも転属予定。
843名無し野電車区:2010/07/05(月) 19:20:38 ID:d9TSokdS0
>>838
さりげなく八木崎をシカトしてる姿勢が(・∀・)イイ!!
844名無し野電車区:2010/07/05(月) 19:34:43 ID:sP/KlGeL0
>>838
ガスパッチョか
気配る頑張るライフ○ルの方か?

>>839
分割編成イラネ
845名無し野電車区:2010/07/05(月) 20:06:44 ID:/Dp7etFL0
>>842
8162Fは6連貫通ですが何か?
846名無し野電車区:2010/07/05(月) 20:09:04 ID:G4FdUs2nO
>>841
あと、8141F+8559Fと8142F+8560Fもよろ
847名無し野電車区:2010/07/05(月) 22:59:26 ID:ywh6VmIE0
>>846
状態のいい東上8000は全て野田転属でいいと思うんだけどな
野田にはもう限界の8000が何編成かあるわけだろ?
848名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:35:18 ID:+jWVnplM0
野田線は状態の悪い8000系が多いから、つなぎ目的なら
東上線からの転属は有りだと思う。
849名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:48:19 ID:dC7zIdOc0
やるならとっくに本線のと交換しとるわボケ
850名無し野電車区:2010/07/05(月) 23:52:36 ID:MuI9LZPj0
>>848
死人改造するくらいなら今ある編成を使った方が安上がり。
8162Fはたまたま事故廃車が出たから転属させるだけでしょ。
851名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:06:05 ID:8E4HeVBr0
本線はスーパー8000を3本野田に転属させてるわけだが
スーパー8000以外に6連貫通の車両が本線にはなかった
852名無し野電車区:2010/07/06(火) 09:58:29 ID:1jn8wZfT0
野田線で8000系の5桁車でスーパーを期待したらハズレでがっかり、てことがよくあるw
853名無し野電車区:2010/07/06(火) 10:54:34 ID:601STMAXO
よくあるほど、インフレナンバーの車は走ってないだろ
嘘ばっか言うなよ、氏ね!
854名無し野電車区:2010/07/06(火) 12:23:54 ID:3z+E65EQ0
>>852
81117Fに愛されてるんですね。分かります
855名無し野電車区:2010/07/06(火) 18:20:55 ID:jMDwRZAxO
8162だけ野田と同じような工事をやってたらしいな
ちょっといじくればすぐに運用に入れそうだ
856名無し野電車区:2010/07/06(火) 20:36:30 ID:NFKprOSF0
>>840
Sミンデンより標準ミンデンの方が高級品じゃない?
857名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:37:39 ID:ZlOJ6GdO0
8107Fの廃車で8000全体の廃車数が200両を突破!!
まだ200両と見るか、もう200両と見るか
858名無し野電車区:2010/07/06(火) 23:49:42 ID:J56Iw3wB0
>>857
もうそろそろ10000系列より少数派に転落してしまうのか。
78系の時も、あれよあれよと言う間に減っていった。
東武は一度車両の新陳代謝が始まると、ものすごい勢いで入れ替わるような気がする。
859名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:39:37 ID:3L2tIq070
それは気のせい
860名無し野電車区:2010/07/07(水) 08:58:30 ID:Kz5QfYCo0
8000系はまだまだだが
1720系や2000系の置き換えはほんとあっという間だった
861名無し野電車区:2010/07/07(水) 09:16:33 ID:AYB0MJMWO
この前、春日部に留置されてた81117Fを見たんだが、
クーラーのキセがもの凄くボロボロだった。
862名無し野電車区:2010/07/07(水) 11:36:03 ID:wnWj+M8W0
50000系列も気がつけば360両ですよ。
既に8000の総数の半分まで来てる。
863名無し野電車区:2010/07/07(水) 11:54:03 ID:oBlawY5L0
にしても未だに私鉄の中でNo.1の所有車両だからね
いずれは50000系が私鉄No.1の所有車両になりそう
864名無し野電車区:2010/07/07(水) 22:40:16 ID:wCtq4zTo0
8802号車の錆だれが少し綺麗になってたが、この編成まだ使うのかな?
865名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:40:53 ID:BTmxYLed0
本線に残る2R×2はどうするんだろ
866名無し野電車区:2010/07/09(金) 08:22:33 ID:RQvKD3AX0
監視人さん勝手にここを情報ソースにしないでください。
ガセネタつかまされて恥かいても知りませんよ。
867名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:40:03 ID:k3+6DylEO
監視人うざい
868名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:43:22 ID:h3Io/BP/0
誰?
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:47:23 ID:AjopslQR0

8560Fは秩父ATS・ATC対応改造では?
だとすれば、8559Fも、8RもATC対応改造が行われると思います。
(8R 改造理由はATC化後2Rが休車状態を避けるため)

東上線に転入予想だった8552・56・58Fは野田線の8145・46・54Fを元の4Rにし、4R+2Rで運用するという予想に変更します。
(余った旧2Rは4Rに組み込み、廃車だと思います。)
51009Fデビューと8162F出場後が楽しみです。


あまりの無知さにそろそろイラだってきたんだが。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:17:48 ID:8q5BpxDW0
8000系写真館の掲示板

少し前までは変なの少なかったような気がするんだが、最近になって急激に増えたな。
規約ページも設けられてしまったし。
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:09:27 ID:xtRCgi7A0
確かにそれ言えてる。

自分より年上の人のことが分かっているのに「様」ではなく「さん」呼びしてみたり・・・
監視人はゆとりなのかな?
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:30:13 ID:Ur568wIS0
>8560Fは秩父ATS・ATC対応改造では?

この時点で8560Fの事業用車化フラグ成立
8Rは全廃
(8+2はATC対応にすると踏んでたが、TASCが入るので撤退)

>東上線に転入予想だった8552・56・58Fは野田線の8145・46・54Fを元の4Rにし、4R+2Rで運用するという予想に変更します。

バカ過ぎてワロタwww


>>865
事業用車化という手があるが、どうだろう?
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:14:08 ID:vowo/b8qO
>>870
お花畑になっちゃったね
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:29:23 ID:AjopslQR0
新秩父牽引車はシリコの4コテになるんじゃないの?

875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:10 ID:EsCIwFEt0
8172Fはきれいだね。驚いた、
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:31:23 ID:li8/pts90
8172Fとか、その周辺は綺麗だね。
でも、LED車の8164Fあたりは結構側面凄いし、60番台にも少しずつ錆が出てきた感じがする。
幕車は・・・ 幕車は・・・
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:31:29 ID:kUKsSWDv0
8110F・8113Fもう限界だろw
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:31 ID:kBPCOhhLO
8107Fなんかは事故らなきゃ検査通す気だったのかねぇ。
廃車予定だった8162Fが急遽検査受けて、野田線転属だとしたら…
明暗をわけるとはこの事だねぇ。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:51:17 ID:OnMxPR/f0
うむむ
880名無し野電車区:2010/07/11(日) 23:50:13 ID:2SQENMV/0
ぐぬぬ

http://www.youtube.com/watch?v=nt9sPtxOp04

この「ぐぬぬ」でご飯三杯
881名無し野電車区:2010/07/12(月) 09:32:09 ID:amxk/XdP0
一番やばいのは8102F
882名無し野電車区:2010/07/12(月) 19:31:33 ID:XZ1cHsGKO
気付かれない程度に補修したぜ
883名無し野電車区:2010/07/13(火) 18:45:15 ID:dKoqZD7D0
803F?の扉に「○号車○扉」だったかわからないがそういうステッカー(点字入り)がいつの間に貼ってあった。

野田線や東上線にそういうの貼ってあったっけ?
884名無し野電車区:2010/07/14(水) 00:36:55 ID:qRpWh/6e0
♪やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、
やんやんやん、やんやんやん、やんやんやん、やんやんやんやん














885名無し野電車区:2010/07/15(木) 15:59:37 ID:jI5RB0SAO
8162F試運転してた

8162 女性専用車シール
8262 弱冷房車シール除去
8362 弱冷房車シール貼付け
8462 幌撤去

ってことで野田で間違いないね
886名無し野電車区:2010/07/15(木) 18:45:04 ID:ID+PZyGXO
んだ
887名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:01:16 ID:O6y4F4cy0
8161,8163,8171,8191Fも野田線持ってきてその後50601F新造といこうや!
888名無し野電車区:2010/07/17(土) 00:24:19 ID:MkvMkOP4O
888なら8000系再生産開始(81121F〜)。

>>887
8191F?8192Fの間違いじゃない?それと50601Fじゃなくて51601Fな、と釣られてみる。
889名無し野電車区:2010/07/18(日) 22:33:42 ID:uts7oMHn0
保守あげ
890名無し野電車区:2010/07/19(月) 16:14:40 ID:DDBHwfHd0
8111がんばるなー
891名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:46:52 ID:R55THI8t0

  残念ながらモハ8888は登場しなかったんだよなぁ...。
892名無し野電車区:2010/07/19(月) 23:51:11 ID:DQeMboLz0
クハ8111、モハ8222、モハ8333、クハ8444、モハ8555、クハ8666、サハ8999
893名無し野電車区:2010/07/20(火) 15:39:05 ID:23QDY8M60
テラでって言うw
894名無し野電車区:2010/07/20(火) 17:13:59 ID:oq0YNcYK0
8111F連結部がキーコーキーコうるさい。もう引退してよろし
895名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:22:18 ID:Ql8oJDQG0
クハ81111
896名無し野電車区:2010/07/20(火) 21:43:07 ID:L41Mmhic0
サハ8765
897名無し野電車区:2010/07/21(水) 08:23:34 ID:ODuDIxf+O
こらこら遊んでないで、運用スレ見てみ。
8185Fが危ないゾ。

東武東上線 新・運用報3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268047725/
898名無し野電車区:2010/07/21(水) 09:53:18 ID:Gzn6PyVP0
>>897
休車札つけてるのは散々ガイシュツでは?
899名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:00:16 ID:JunBHPZbO
モハ8802
錆だれな上、ブレーキ音がヤバい

制輪子辺りが逝きかけてるのだろうか
900名無し野電車区:2010/07/21(水) 10:13:14 ID:mImy10f40
最近のデジカメにはデジタルフィルターついてるんで
野田線の錆つき車両の側面を撮ってハイコントラストに仕上げて遊んでるw
901名無し野電車区:2010/07/21(水) 11:57:16 ID:kHSuZNFg0
8185F羽生にいるようだね
902名無し野電車区:2010/07/21(水) 12:17:47 ID:LdpAfsBJO
すっかり忘れてた 8185今日ミクリ入場だった
903名無し野電車区:2010/07/21(水) 12:26:53 ID:NW1EvPcPO
重検出場直後に廃車された例もあるから油断できんなw
904名無し野電車区:2010/07/21(水) 15:53:16 ID:cQe6BqHQ0
新品同様に整備した5552Fが1年足らずに廃車になった例とかな。

また厨房が4連に分割して8552,8556と組んで野田に転属・・・
なんて言い出さなければいいんだが。
905名無し野電車区:2010/07/21(水) 17:08:59 ID:q4aMqDQV0
8185Fが池袋口最後の8000確定か?
906名無し野電車区:2010/07/21(水) 17:19:48 ID:exAq6uh20
>>898
休車札は8125Fと8179Fではなかったか?
907名無し野電車区:2010/07/21(水) 22:09:46 ID:ipzKD9v80
今週のスピリッツのグラビアにAKB48×8000系(Sミンデンのモハ8500、車番ぶれて見えず)が載っていた。
亀戸線かな?
AKB48はどうでもいいが8000系には末永くがんばって欲しい。
908名無し野電車区:2010/07/22(木) 06:18:51 ID:PonaLMMXO
>>892
学生時代はモハ5555に良くお世話になりました。
909名無し野電車区:2010/07/22(木) 07:46:52 ID:BnCIDHL4i
>>905
8111Fでないと困ります
まだドナドナしてないよね?
910名無し野電車区:2010/07/22(木) 08:30:00 ID:zVxw328o0
あらとも君残念でしたなw
911名無し野電車区:2010/07/22(木) 21:37:47 ID:h0HpRr8u0
>>908
俺もお世話になりました。
でも、モハ8888はありませんでしたね。
912名無し野電車区:2010/07/23(金) 19:45:25 ID:nj1dj7300
8185Fは6コテにして野田にまわしてやればいいのにな
913名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:25:47 ID:VONn2lR60
8173Fは6両固定に組成替えされずに廃車になったから期待できないだろう・・・。
むしろワンマン運転区間拡大として800、850系を増やすことのほうが可能性はないかな?
914名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:42:58 ID:5kJgaZ+C0
>>913
その場合って館林では
915名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:46:56 ID:P+MNNXZr0
8162のあの手間を考えたら、事故や故障でもない限り転属がない

ってことくらい、いい加減察しろよ
916名無し野電車区:2010/07/23(金) 22:56:03 ID:y1IZaxkDO
>>913
> 8173Fは6両固定に組成替えされずに廃車になったから期待できないだろう・・・。

ひょっとして廃車編成が出るまで本気で期待していたのですか?
917名無し野電車区:2010/07/24(土) 01:17:27 ID:vW9mWGpG0
ま、転属がなければ野田はしばらく大半がボロの8000で運行するだけなんだけどね
6コテの新車なんて入ることもないし
せいぜい10000シリーズの転属がいいところだろう
918名無し野電車区:2010/07/24(土) 01:50:23 ID:hKCeQuh10
経年差以上に4M2Tは無駄だろ
919名無し野電車区:2010/07/24(土) 15:57:50 ID:rLeD20DZ0
電力食うだろうけど、乗るお客にとってみれば、少しでも状態のいい電車のほうがいいさ。
武蔵野線の103なんか6M2Tだった。
920名無し野電車区:2010/07/24(土) 17:40:08 ID:ANQE499k0
>>918
寿命が短いと判明した1Mユニットを
今更無理に調達するより低コスト
800,850だって1.5Mなんて
余計なことしてない
サハ8900って補機すごく少ない
921名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:08:14 ID:vI43fQ6mO
8連を延命させるとしたら中間4両抜いて4+2編成にするくらいだろうが2連は後期車潰しまくったからもう無理だろ
922名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:56:35 ID:g6W0EsMY0
>>919
6M2Tじゃないと地下区間を走れなかった武蔵野線103系と一緒にするなよ。

それに、客にとっては状態がいいも悪いもない。
新しかろうが古かろうが8000系は8000系。
923名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:09:28 ID:4c3vADtb0
>>907
さっきまでスカイツリーをテレビでやってたけど、
完成したら展望台から8000系を見る事ができそうだね。
924名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:21:13 ID:QWuGXSbJ0
8000系後期修繕車はお客の立場からすれば方向幕がLEDになって車椅子スペースがあるくらいで、それ以外は初期車と変わらない。
10000系リニューアル車みたいにラインフローとドア付近にある大型仕切り板、バケットシートが装備してあれば後期車残す価値あるのだが・・・。
925名無し野電車区:2010/07/24(土) 21:25:21 ID:FR1GwjPP0
ヲタじゃない客から見たら座れれば何でもいいんだよ
926名無し野電車区:2010/07/24(土) 22:45:00 ID:Z7H4cHJ40
ただ8000はブレーキ臭がするからどうにかならないかと野田線ユーザーの友人に言われたことがあるよ・・・
あれは確かにクサイ。
927名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:18:39 ID:+X61Xkka0
>>926
結構な頻度で夕方の西新井、あのにおいをかぎながら、ラーメン食べてました。
下り坂&カーブでホーム中に充満。
きづいたらあの匂いフェチになってました。
928名無し野電車区:2010/07/24(土) 23:22:03 ID:g6W0EsMY0
>>926
30000系&50000系列も十分臭いです。
10000系は来ないから知らん。
929名無し野電車区:2010/07/25(日) 22:56:31 ID:22jtWE3i0
8000系のあの匂い・・・そう、あの匂いだ・・・
930名無し野電車区:2010/07/26(月) 18:08:16 ID:K4qKXW3R0
3000の方が臭かった気がする
931名無し野電車区:2010/07/26(月) 18:17:24 ID:cMuWkT6f0
103系の高速時のゆれは野田線の3000系より酷かったな
932名無し野電車区:2010/07/26(月) 21:56:56 ID:Jx8ag09Z0
10000のリニューアルで運転席をT字型ワンハンドルマスコンにしなかったのは
将来の野田線転籍を想定しているって言うのは本当なの?
933名無し野電車区:2010/07/26(月) 22:00:35 ID:GGKmkNEl0
特に必要性がないからです。
934名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:09:47 ID:B4a4kfQu0
また、クミアイガー、ですかい。
935名無し野電車区:2010/07/27(火) 00:55:31 ID:XxQR8xSU0
野田線にワンハンドル車を入れると訓練に時間かかりそう
936名無し野電車区:2010/07/28(水) 23:19:59 ID:JktvHdS+0
>>934
野田線の労働組合の皆さんもも一度ジャカルタ行って見ては?
日本の中古車の寄せ集めとは言え回生車、チョッパー車のジャカルタ>全部空気ブレーキの野田線

937名無し野電車区:2010/07/28(水) 23:32:34 ID:F3wpknvQ0
根拠はないし、特に拘りがある訳ではないが、チョッパーと伸ばした時点で負けだと思う。
938名無し野電車区:2010/07/29(木) 00:14:22 ID:yidaMpxo0
>>937
併走する車両を円盤状の刃で切るんだろ。チョッパー車は。
939名無し野電車区:2010/07/29(木) 00:30:53 ID:AjcokcEh0
不思議と廃回がピタリと止まっちゃったね
森林公園にはもういつでも廃回にしてもいい車両が何編成かあるんだろ?
他社の車両の処分で忙しいのかな?
940名無し野電車区:2010/07/29(木) 07:08:57 ID:jW2VJweg0
>>936

今度は営団05が海外に行きそうだな
ジャカルタだかインドネシアだかその他の国かはわからんが
941名無し野電車区:2010/07/29(木) 09:08:05 ID:vFXMzka60
ジャカルタはインドネシアの首都です。
942名無し野電車区:2010/07/29(木) 09:30:05 ID:QmaqNRe90
既に05系は2編成が搬送済み
さっそく5000系と東葉1000系と再会かな
いずれはインドネシア=東京メトロのセカンドライフになるんだろうな
943名無し野電車区:2010/07/29(木) 13:23:39 ID:n2BS9QNC0
野田線に転属?
春日部が空くのを待ってるとしたら。1編成ずつ順番に改造ですかい。
944名無し野電車区:2010/07/29(木) 18:43:29 ID:fstuv1mT0
>>939
森林公園の51010F?も秋口らしいしそれまで小休止じゃないか。
もしかしたら休止中の編成が飛ばされるかもしれないが
945名無し野電車区
8162Fの省令改造工事も随分と時間がかかってるな
スーパー8000のときもこんなに時間がかかったのか?