112 :
名無し野電車区:2009/12/17(木) 23:21:44 ID:gV4ylzN60
阪急にはやっぱりアルミだな。
113 :
名無し野電車区:2009/12/17(木) 23:57:28 ID:FAj0KKI+O
マルーンじゃない阪急なんて想像出来ないな
114 :
名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:37:49 ID:jHqLqvB+O
こんなこと議論してる奴って、相当暇なんだなw
阪急は、他のカラーにする必要なし!
一時傍系の能勢電がオレンジにグリーンの帯だの試験塗装だの、フルーツ牛乳とか言われてた塗装やらかしてて見苦しかったし。
逆に考えるんだ!外板を木目徴にして車内の化粧板をマルーン色にするんだ!
誤字スマソ
× 木目徴
○ 木目調
車内暗いなw
いっそのことドイツのガラス電車みたいにスケルトンにすればいい
119 :
名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:50:46 ID:YYtU0TcXO
いっそのこと阪急だけではなく能勢電みたいに系列会社(北大阪急行、北神急行、阪神、神鉄)全部マルーンにしたらいいんじゃね?
120 :
名無し野電車区:2009/12/21(月) 05:04:18 ID:m8ZKoxbCO
121 :
名無し野電車区:2009/12/21(月) 07:14:41 ID:jIHjZjnTO
足まわりだけ替えてあとは共通車体とか
122 :
名無し野電車区:2009/12/21(月) 07:33:48 ID:Hwwjp1910
能勢電はフルーツ牛乳の方がよかった
沿線民はあれで見慣れてんのに古臭いも
経費削減もありえん
別に新線開業でイメージカラーを変えた
京阪じゃあるまいに
阪神はまた基準が曖昧でよくわからんが
125 :
名無し野電車区:2009/12/22(火) 17:06:38 ID:DtPi3GeT0
126 :
名無し野電車区:2009/12/22(火) 17:18:52 ID:BbVv3URmO
JRでも国鉄カラーが良い阪急もマルーンが良い!
6300系来年3月引退するらしいが…寂しいね。
同時、新型特急って言われてカッコよかった
127 :
名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:04:22 ID:9zEtz5WvO
引退と言っても京都線から撤退なんだけどね
128 :
名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:32:44 ID:zJ4vfHG30
うんこチョコ色
今以上 それ以上 愛されるのに♪
131 :
名無し野電車区:2009/12/29(火) 16:01:45 ID:t2BlymEv0
マルーンを捨てる理由が見当たらないな
132 :
名無し野電車区:2009/12/29(火) 16:06:37 ID:Lg9MYjWC0
現行車の塗装を剥いだって、パテと下地のマダラになるだけだから、
何かしら塗装しなきゃならん罠。
仕上げのいいステンかアルミの新車を入れるのなら、考えてもいいんだろうけど。
>>129 天気のいい日に撮ると、ワインレッドっぽく写ることもある。
あるいは、昔の近鉄電車を思い浮かべるとか w
>>133 理想はSUSか無塗装Alだが、
阪急マルーンの塗料は特注だろうから、
汎用性の高い黄色か朱色にすれば塗料代が浮く
黄色、朱色・・・
JR酉のことかー!
昔の西武のことだったんだけどw
黄色とか朱色は隠蔽力が弱いから
マルーンなどに比べて塗料が多くかかるからだめだよ
最近は検査サイクルが延びてるから検査直前は「動く廃車体」状態だし、マルーンはまだ隠しやすいな。
あの程度で動く廃車体というなら30年ぐらい前はどうなるw
鉄コレ800系みたいなのがごろごろしていたのにw
140 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 05:32:07 ID:lBNN1adW0
>>138 でも塗料の品質も向上してるから褪色は以前に比べるとだいぶマシになってると感じる
142 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 20:28:35 ID:mrYYia+F0
序でに国鉄フォントみたいな車輌番号も改める時期じゃないか?
北急8000系の書体(ユニバース。大阪万博の公式フォント。Frutiger氏の作品)
なら、ヘルベチカ(JR東、京王など採用多数)ほど平凡でもないしイヤミもない。
阪急のマルーン色は絶対に継承すべきだと思う。
修悦体とかw
マルーぅんこ色
146 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:15:09 ID:JMVf1oqi0
>>142 ちなみに、おけいはんが車輌番号にFrutiger(JR東がよく使用している数字書体)
を採用するようになった。これまでのSUS板切り抜きからフイルム貼付に格落ちしたが。
147 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:18:49 ID:6eTid/dDO
一時期能勢電が採用したあの色は嫌だ…末期色だけは・・・ゆるせないっ。
148 :
名無し野電車区:2010/02/05(金) 06:43:16 ID:rOKZmyeN0
一社くらい車両の配色にとことんこだわる会社があっていいよ
149 :
名無し野電車区:2010/02/05(金) 14:33:45 ID:r/IUM4TQ0
個人的には、ステンレス車であってもちゃんと塗装して欲しいわ。運賃が10円あがっても。
デザインやカラーは文化だ。安全で乗り心地が良いだけであれば、未塗装で良いんだから。
路線のラインも消してさ。
ステンレスで塗装すると軽量化の意味がなくなるから、結局はアルミに落ち着く。
南海の1000系はわざわざ手間掛けてステンレス車に塗装してたなぁ・・・
何で?
152 :
名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:13:19 ID:6AK2T0s20
>>151 明らかな経営判断のミス。
東急車輌に首根っこを捕まれているから、アルミ車輌なんて新造できない。
東急車輌もアルミ車を製造できるが、南海の予算ではアルミ車は無理だろう。
153 :
名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:43:21 ID:ASgGG9ks0
ステンレスにマルーン帯も見てみたいけどなぁ。
仮にステンレスだとしたらどんな感じ?
車体のみ
車体とドア
ドアのみ全塗装
>>153 >ステンレスにマルーン帯も見てみたいけどなぁ。
コマルにあるやん
155 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 02:16:14 ID:La99LgbL0
>>152 東急車輌は、南海1000が造られた時期はまだアルミ製通勤車も造っていたけど、
今は取り扱ってないみたい。京急でのステンレス車が登場したけど、
これはアルミ製の通勤車の製造を取りやめたい意向の東急車輌が
京急にステンレスへの移行を強く働きかけたことが背景とか。
実際、東急車輌は平成18年10月落成の京急1065Fを最後に
他事業者向けを含めてアルミ製の通勤車は全く造ってない。
>>155 E259系はまだアルミ製で作ってるから金さえ積めばなんとかなりそうな気がする
まあそんなことしてまでこだわるつもりがないからあっさり移行したんだろうけど
配色は構わないのだが先頭車両をもう少し高運転台にして斬新なデザインにしてほしかった
現状の低い運転台は漏れのようなかぶりつきには許せる事だが。
変えるなら昔の阪急マルーンに戻せ。紫濃いめの
160 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 02:00:12 ID:2oYjRp1Z0
>>154 東武にもあるぞ。しかも旧アルナ工機製の車輌もあるし。
特急だけは変えてもいいと思う。