東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M・m-08

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:05:38 ID:W6npx0gzO
>>1の洩れ
営団銀座線・丸の内線・半蔵門線共同スレッド
1】http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057579966/
2】http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074945669/
3】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099788811

◎関連スレ

【営団】帝都高速度交通営団総合スレ【S】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220490868/

東京メトログループ社員集合!5
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252973245/

東京メトロのバカ職員について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1229395893/

東京メトロのCM【山田優】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1136080286/

東京メトロ丸ノ内線沿線
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1242920431/15
3名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:27:38 ID:bWr8xt3G0
◎関連スレまとめサイト
◆東京の地下鉄・都電などのスレッド
ttp://88.xmbs.jp/285714-201298-ch.php?guid=on

◆国内の鉄道関連スレッド
ttp://88.xmbs.jp/285714/

◎ニュースや関連サイト検索は
 
◆鉄道コム…検索設定ページ ttp://www.tetsudo.com/search/

◎2chスレ検索は
◆暇潰し2ch ttp://yomi.mobi/2/
4名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:47:41 ID:W6npx0gzO
>>1 乙 と言いたいが“過去ログ”って入れて欲しかった。
5名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:37:03 ID:LxcJUSKv0
丸ノ内線で利用者を苦しめている音声広告(騒音広告)を語るスレですね、わかります。

つーか馬鹿な広告考えた低脳はさっさと消えろ、社会のダニが!
6名無し野電車区:2009/10/30(金) 10:13:33 ID:M3XJsElrO
おまえら最強〜ww
自社広告以外3つしかねぇじゃん。

7名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:19:56 ID:gAtV3X0m0
まだゴミが巣食ってるのか…
こんな馬鹿しかいないクソスレ何の役にも立たん
8名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:44:20 ID:O9vN3lM1P
ヘルメット被ってる社員って技術の人だよね?
この前、体臭のきつい人が乗ってきて死ぬかと…
9名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:20:33 ID:OQpgAFzfO
テスト
10名無し野電車区:2009/11/01(日) 07:56:45 ID:gwHafasrO
銀座線もワンマン化しろ
11名無し野電車区:2009/11/01(日) 11:20:46 ID:4J0woTkGO
ホームドアのせいで運転見合わせになってる件について
12名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:02:26 ID:VjwYkxTAO
とりあえず丸線の騒音ビジョンは何とかして欲しい。結局は金儲けのためだしね。

メトロに苦情メール出したが、不快に思ってる人は多いだろな。
13名無し野電車区:2009/11/03(火) 02:37:12 ID:wWLsECbM0
>>12
新聞に投書すれば
14名無し野電車区:2009/11/03(火) 10:14:11 ID:iHPOh3p3O
あのCMをうるさいという奴は、心が狭いか荒んでいるんだろ
15名無し野電車区:2009/11/03(火) 11:22:56 ID:i9OuhbQlO
>>14
山手線や中央線の広告液晶ディスプレイが喋り出したらうるさいだろ。
そんな気分なんだよ。
16名無し野電車区:2009/11/03(火) 11:23:37 ID:kqDDIAtZO
>>14
感じ方は人それぞれだろうけどな。

ホームで話してたりケータイ見てる時は正直うるさいと思うけど。
17名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:02:18 ID:pk5ftpLmO
実際の騒音よりも、あんな設備で金儲けするのが根性が気に食わない。
その前にやることあるだろう。

ってのがこのスレ民の本音でしょw
18名無し野電車区:2009/11/03(火) 18:59:40 ID:ihnSUH/CO
>>10
ワンマン化するとなんかメリットあるの?
会社が人件費抑制できて喜ぶのはわかるが、客にはなんのメリットもないだろ。
浮いた金で騒音TV以上のさらに理解不能な新規事業に手を出すぞ。
19名無し野電車区:2009/11/03(火) 22:27:17 ID:sQ64nX040
>>18
ホームドアに広告貼って金儲けだろうよ。
結局、安全性向上とか大義名分であって実際は広告貼り付けるスペース作りたかっただけ。
民営化してから卑劣で意地汚い企業になったもんだ。
20名無し野電車区:2009/11/04(水) 05:57:29 ID:PNw//c9IO
中途採用社員への社長訓示
日比谷線脱線転覆事故について触れていないな。
これまで毎回入社式の社長訓示では、安全が第一という事で必ず一言触れていたんだが…
福知山線事故には触れていたが。
21名無し野電車区:2009/11/04(水) 10:15:24 ID:dy0pNPTHO
金儲けしか考えてないよな。
22名無し野電車区:2009/11/04(水) 12:50:25 ID:faE375N0O
こないだ音出るTVの件でメトロに苦情出したけど、「同じ様なご意見を沢山頂いておりまして対策を検討中」だとさww

やっぱみんな思う事は同じなのねwww
23名無し野電車区:2009/11/04(水) 16:06:17 ID:O+9BathiO
>>20
また同じようなこと起こるだろうな。
まあ、今度はコテンパンに叩かれるだろうけどww
24名無し野電車区:2009/11/04(水) 17:24:19 ID:72C13io7O
>>20-21
他社の事故に例として挙げる程度ならいいが、あんまり根掘り葉掘り挙げたり言い過ぎたりすると同業他社への批判になっちゃうだろうが。
25名無し野電車区:2009/11/04(水) 18:30:30 ID:80IVTA/PO
銀座駅の丸ノ内線側の改札階に、改札内側から買える売店ができてた
いつからだ?
26名無し野電車区:2009/11/05(木) 07:11:49 ID:aEqs9JfgO
>>24
事故を起こすと築き上げた信頼が吹き飛ぶって話す時、今までは例として日比谷線事故と福知山線事故をあげていたが
今回はなぜか「JR西日本の事故をみればわかるように」と福知山線事故のみ触れている。
福知山線事故は最近また話題になってるけど、日比谷線事故はそろそろみんな忘れてきてるからもう触れなくてもいいかなと幹部が思い始めてるような気が…
27名無し野電車区:2009/11/05(木) 17:01:02 ID:s2feziJm0
あと地下鉄サリン事件…
28名無し野電車区:2009/11/05(木) 20:02:34 ID:aEqs9JfgO
>>27
それはテロだから、事故とは違うだろ。
いくら会社がカメラ設置したり、社員が厳しく目を光らせてもやられる時はやられる。
警察が対応すべき事案だろ。
営団はサリン被害者の一員だし。
29名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:46:03 ID:evI9uaSXO
以前に「営団はサリン事件で被害者づらしてけしからん」みたいなコピペあったよな。
30名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:25:32 ID:pi7g2aVP0
♪魔法使い〜サリン〜っ♪サリン、サリンちゃ〜んっ
31名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:13:18 ID:guw5lRooP
ほしゅ
32名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:42:21 ID:wC/COIrUO
そういえば改造されてたとか言ってた02Fってどうなったの?
33名無し野電車区:2009/11/09(月) 08:26:05 ID:XrXPfV/sO
銀座線、車両点検とかで5分遅れ。
回復運転中。
34名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:11:59 ID:vPUBBqBeO
只今支線78で84が試運転中
35名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:35:32 ID:Zn/rE0XMO
>>25
マガジンラック撤去されてしばらくしてからだから
10月のいつ頃だったかな…
36名無し野電車区:2009/11/10(火) 08:30:04 ID:1+eWvxNJO
溜池山王8:25発渋谷行の車掌酷すぎ。ドア閉めが下手すぎて発車出来ないし、「はい閉めます」を大音量で
垂れ流すし。車掌が下手で急ブレーキで停車しなければいけないから、車内は毎回雪崩が起きてる。
青山一丁目ではついに変なブザーが鳴った。
37名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:18:08 ID:jOuN5OsT0
TASC切って運転してたの?
38名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:31:55 ID:S1SASFD80
騒音広告、うぜーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

空港なんかでも、音声広告は通路とかだろ?
人が立ち止まるホームに置くなよクソメトロ!

ほんと、こんな馬鹿なこと考えた馬鹿ってどんだけ知能低いんだ?
生き恥さらしてないでさっさとry
39名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:48:26 ID:LZxUcJS4O
>>38
何を今更w
メトロが低能で金儲けしか考えない下道な会社である事は、
誰だって知ってる事でしょ。
40名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:04:10 ID:FmYMudibO
公式に丸ノ内線ダイヤ改正情報出ているのに、誰も触れない件について。

新宿折返しが終日全列車無くならない限り、ここの住民は納得しなさそうだけど。
41名無し野電車区:2009/11/11(水) 21:21:47 ID:WZOcBFFwO
>>40
方南町が6両対応だったら新宿折り返しなくせるのにね…
42名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:47:35 ID:oyLK6jxO0
ダイヤ改正と同時に駅メロ使用再開の模様
43名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:34:13 ID:HHDb53NYO
茗荷谷以外の駅ねw
44名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:25:28 ID:msVtEV26O
支線第一編成、新ブレーキ搭載だって。
45名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:03:01 ID:0qEhszB+0
つまらない内輪の小ネタはどうでもいいわ
そんなことより
早く方南町にエレベータ設置してよ〜目トロちゃ〜ん!
46名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:49:14 ID:veFsgTfbO
>>45
つまらない小ネタしか書かれていないスレに、
つまらない小ネタを書き足さなくても結構です。
47名無し野電車区:2009/11/12(木) 21:06:54 ID:msVtEV26O
>>45
6両編成も運転されない田舎の駅は知りませんww
48名無し野電車区:2009/11/13(金) 16:13:39 ID:8AaOV0PAO
>>42
ソースは?
49名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:03:18 ID:qqUdnxkAO
>>48
関係者かデマだろ。
50名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:14:53 ID:/ib4KdQHO
メトロはやればできる子。
新宿行き全廃にむけて努力してほしい。
51名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:54:11 ID:pZl0imU10
>>48
ソースはブルドックだろがっ!他になにかあるのかバカ。
52名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:35:11 ID:fhGMbgPFO
なんか駅メロはガセのような気もするな。

ワンマン化から駅メロっていうのもガセだったし。

ただ、メトロは莫大な費用を掛けて用意したわけだから引き下がらない気もするが…
53うわ!○○や、:2009/11/14(土) 07:53:30 ID:IB9yeudPO
銀座線運用報告
37 01310A380carribean
39 01329A380carribean

JR中央線快速の御茶ノ水駅で、うわ!Airbus A380や!って、ほざいてた。
飯田橋の香具師で、銀座線と丸の内線が一番快適だと。
馬鹿言ってんじゃねーよ!中央線快速のE233系の方が遥かに快適。

唯一の救いは、乳割れK1曙より、マシかってか。
54名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:01:21 ID:bzmSJOy80
>>32
引きこもる直前に乗ったとき、
ドアの窓にひっかいて落書きした跡があったけど、
窓の交換でもしてるんじゃない?
その時は客セに連絡してやろうかと思ったけど、
客セのやってる時間より仕事の時間の方がが長いから
電話するの忘れてたわ。
55名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:23:48 ID:zOWX2P/V0
>>52
>ワンマン化から駅メロっていうのもガセだった
ダウト。
ワンマン化のとき、始発からしばらくは100%駅メロを使用していた。
だが、運用にそぐわないということが判明し、すぐに使用中止の通達が出た。

現在は使用再開に向けて各駅で放送装置の改修が進んでおり、今月中には完了予定。
56名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:33:00 ID:fhGMbgPFO
言葉足らずですいません。。
ワンマン化というのは2月初旬ではなく3月に車掌が乗らなくなった頃のこと。

本当なら楽しみだな。
57名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:34:44 ID:M/F7FRxY0
いちいち「ダウト。」とか書くヤツは鬱陶しいな。
58名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:41:44 ID:H6NuLBrzO
55
そうなると、ついに支線でも駅メロ使用開始か!?
59名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:17:13 ID:+amt/pFa0
銀座線を本来計画に沿って品川まで延伸する予定は
いつごろになるのでしょうか。
60名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:59:18 ID:fhGMbgPFO
今までの期待が大きかっただけに、釣りなのでは?という気持ちを持ってしまうのも事実@駅メロ
61名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:09:37 ID:3XrPrBWLO
駅メロなんかどうでもいいよ。
それより乗り心地の悪いATOをどうにかしろっての。
62名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:44:48 ID:IeJeDuvG0
騒音広告、うるさいなあ。
なんとかならんのかね。これ決めたキチガイってどんだけ…。

馬鹿は死ねばいいのに。
63名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:37:38 ID:6Pv0x15sO
>>55

>今月中には完了予定
7月には支線・本線の全駅で足元注意の変更、発車放送一部追加・白線削除と放送改良は完了していましたが?
>>55のいう"改修"はもう終わってる話し。

>100%駅メロ
駅メロか車上乗降促進かは運転士の裁量で流すよう通達してた。時間があれば駅、なければ車上。100%は間違い。

>ATO
07で改良ATOの試験やってた。

64名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:05:47 ID:StsOnJtr0
>>63
それは放送内容変更に過ぎない。
改修は別メニュー。
65名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:44:48 ID:ZojVBuEp0
>>55
やっと駅の発車ベルスイッチ電源OFFか。
寄りかかった場所にあって鳴ったじゃないか。
使わないんだったらカバー付けておくとか、
電源OFFとかしてもらいたいもんだな。
66名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:02:33 ID:Mx6wPJhnO
3月の末には、一部の駅で、丸ノ内線声で「ドアが閉まります、手荷物をお引き下さい」と言った後に、副都心線声で「無理なご乗車はおやめください」と入れてあった気がする。「ドアが閉まります」と「手荷物をお引き下さい」の間が若干縮んでた。
乗り換え放送は駅メロの後に移すのかな?
67名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:43:04 ID:ietm0KROO
某駅には「駆け込み乗車は、おやめください。大江戸線は後ろよりの階段を、ご利用ください」
と流れる自動放送があってだな…
68名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:28:58 ID:BmCaoT0h0
>>67
仲御徒町か門前仲町?

それよりは「1番線は発車いたします。閉まるドアに〜」の方が…。
69名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:00:22 ID:6TKn6B7kO
>>68
ギロッポン
70名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:56:04 ID:upVH5CwiO
丸ノ内線も日比谷線方式にしたら自動放送が早く終わって駅メロが被らなくなると思う。

「足元にご注意下さい、銀座、銀座、池袋行きです。」
♪♪♪
「ドアが閉まります」…
71名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:42:02 ID:6TKn6B7kO
>>70
でも日比谷線タイプの放送は日本語でないという欠点があるんだよな…

「1番線は、発車いたします。」
72名無し野電車区:2009/11/16(月) 23:57:44 ID:upVH5CwiO
たしかにww
あれ、「1番線は、〇〇行きです」が途中でキレただけかと思ってたが、違うみたいだな。
昔は東西線と同じだったよね?

いつも思うのは、日比谷線と東西線だけ「閉まるドアにご注意下さい」を一呼吸で言う。
73名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:30:00 ID:CjmfFPFDO
流れぶった切ってすまんが、方南町って6両編成が入線した実績が試運転や回送も含めて全く無いのかね?
どうもあの不可解な有効長が気になってな…。5.5両分だったっけ?

西新宿ユーザーとしては、新宿折り返しが方南町行きになってくれればかなり嬉しいんだけどさ。
74名無し野電車区:2009/11/17(火) 01:30:24 ID:KBbnECmk0
方南町は、1両締め切りでも問題なし。
乗客いないし。
75名無し野電車区:2009/11/17(火) 09:32:03 ID:OtpMLLuKO
方南町は拡張すれば6両扱いできる
ただ運用を組むのが面倒だからやらないのと工事するとなるとかなり手間がかかりそう
76名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:34:38 ID:Nx+Yoiq80
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org368551.zip.html
いろんなサイトで集めてみた
77名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:37:28 ID:sbOW+Yu60
>>74
日比谷線の3扉5扉切替でも誤扱いがあるってのに・・・

誤扱いで軌道内に転落する客が絶対でるぞ。
78名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:55:44 ID:lNLHS2q3O
>>76
乙!!
79名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:20:03 ID:QKaMLCFu0
>>76
放送内容がF線に準じた仕様だね。

使用開始されればイメージが一気に新しい路線みたくなるなw
80名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:17:57 ID:CgX/px850
>>75
ホーム拡張せずとも1,2両ドア閉鎖でいいじゃ〜ん♪

つまらない内輪のネタはどうでもいいわ


そんなことより
早く方南町にエレベータ設置してよ〜目トロちゃ〜ん!
81名無し野電車区:2009/11/18(水) 07:46:55 ID:Ggi5j/UjO
>>77
>>>74
>誤扱い

普通はねーよw
頻繁にやらかしてたらマスコミ沙汰になるし
82名無し野電車区:2009/11/18(水) 08:47:44 ID:sahfIucaO
本当に騒音広告は迷惑。
消費生活センターに苦情入れるよ。
83名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:34:11 ID:niXwJMGV0
11/18テレビ朝日 09:55ちい散歩

東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅〜後楽園駅」沿線へ
▽毎週水曜日は“ひと駅散歩”
▽地下鉄なのに地上を走る理由▽車両基地に潜入!
84名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:40:26 ID:GdD9GPPeO
日本橋通過扱いって何が起きたんだぁ
85名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:41:36 ID:aJhYrymFO
硫酸が流れたと
86名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:51:13 ID:01PqQCFUO
塩酸こぼしたらしくいま日本橋には消防車が
87名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:03:16 ID:GTXF0F+cO
なんか地下鉄サリン事件を思い出すなあ。あの時も千代田線とかが霞ヶ関通過扱いだったよね。
88名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:07:58 ID:L1ein+0OO
硫酸か塩酸かしらんが、何だ?誰かまいたのか??
89名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:10:12 ID:ZgUXJGv/0
またオウムの仕業?
90名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:15:40 ID:YPdZfQqNO
ふざけんなよ!罪のない一般人を巻き込みやがって

撒いたやつは問答無用で死刑にしろ!

他に日本橋を通る東西線・都営浅草線利用の奴も充分警戒しといた方がいいかと。
91名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:17:30 ID:vwyARmCLO
えー 超うざいんですけど! 事故? 事件?
92名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:18:16 ID:dTEbIiKhO
テロではなく誤って塩酸入りビンを車内で割ったらしい

ていうかそもそも駅構内は危険物持ち込み禁止だろ?
93名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:19:05 ID:ZRnW14iR0
工業用硫酸を京橋で誤ってこぼしたらしい
94名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:20:34 ID:jKhhkGsD0
36 名無しさん@平常通り sage New! 2009/11/18(水) 17:14:04 ID:3vBalvK40
フジテレビで速報きた
工事関係者3人が塩酸の入ったビンを誤って落として割った
客の女性二人の足にかかって病院に搬送 と。
95名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:24:46 ID:juD+7QMuO
日本橋交差点に消防車たくさんとパトカーテレビ局来てる
俺は三越前まで歩くよ
96名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:27:24 ID:YPdZfQqNO
テロではなかったか、一安心

しかし消防車が多数来る理由は?
97名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:31:09 ID:B+5++PcsO
>>96
化学消防隊で中和作業しないと

サリン事件再来かと
98名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:33:30 ID:Sk2mkJqT0
地下鉄電車内で異臭=塩酸入り瓶割れる
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009111800723
99名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:33:53 ID:wAygxZDA0
現在、銀座線は走っていますけど日本橋駅は例の異臭騒ぎで通過扱いになっているそうです。
現在銀座線で日本橋駅には行けません!! ご注意ください。
100名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:36:08 ID:3nA432Rn0
TBSは外国人3人を拘束って言ってたぞ。
101名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:38:56 ID:QWzmQ12lO
外国人の工事関係者?
102名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:39:27 ID:aNQtylBHO
>>100
TBS(笑)
103名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:46:10 ID:aNQtylBHO
もしや硫酸をこぼしのは
不正入国した外国人労働者か?
104名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:51:02 ID:MMU2oZ6m0
ビッグ異臭
105名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:54:49 ID:bfUQgY+V0
106名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:55:33 ID:lsEgM18TO
テレ朝はトッブニュースだね。
107名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:07:46 ID:/UmPxbLzO
今、中野から飯田橋まで東西線に乗って来たがそんなこと車掌は一言もそんなこと触れなかったぞ。
京橋や銀座に行くなら日本橋が使えないんだから溜池山王経由を案内しなきゃダメだろ。



と思ったら日本橋通過が解除になったので結果オーライか?
108名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:09:56 ID:+Ank+cPV0
浅草方面最後の通過扱いが17:47
最初の停車列車が17:49ね
参考までに@現場
109名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:10:52 ID:lsEgM18TO
NHKで報道中
110名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:11:21 ID:aNQtylBHO
ニュー速+に虎ノ門でも被害が出たってカキコあり。
111名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:23:47 ID:EqLSyMNm0
祭りか
112名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:36:51 ID:/UmPxbLzO
>>111
祭はもう終わったよ。
今はもう列車間隔がちょっといびつになってるだけ。
113名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:40:37 ID:lsEgM18TO
TBSもトッブニュースだね。
114名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:58:02 ID:++ufHPVY0
テレビ局は政治ネタ報道したくないから、これは格好のネタ
115名無し野電車区:2009/11/18(水) 19:06:44 ID:bfUQgY+V0
なんで政治ネタやりたくないの?
116名無し野電車区:2009/11/18(水) 19:33:03 ID:EJAZn6aAO
塩酸なのか硫酸なのか、統一願います

塩山なのか流産なのか
117名無し野電車区:2009/11/18(水) 19:57:16 ID:Ic6Zzp2m0
先週だったら大変な騒ぎだな・・・
118名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:31:26 ID:ZwgZsoU0O
足にかかった人気の毒に…これだけ臭うってことはそこそこ濃い塩酸?
ブーツならまだしもストッキングにヒールとかだとかなり痛そう
119名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:42:01 ID:qM+Mx7NL0
>>117
御即位20年+オバマ来日という状況で、こんな事態になったら:(;゙゚'ω゚'):
120名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:47:51 ID:GTXF0F+cO
>>116
塩酸です。
121名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:06:35 ID:lAh5+pqAO
テロに対する警戒警備強化って言ったって、一般人でも今回のように危険物を持ち込んで騒ぎを起こせちゃうんだもんな。
やはりサリン事件のようなテロが再発しても不思議ではないな。
122名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:05:57 ID:mQHEr6IEO
犯人は足立区の奴だろ?在日だよ
もう足立区民は乗せるな
千代田線も汚れるしよ
123名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:08:57 ID:Ggi5j/UjO
>>118
塩酸は薄くても刺激臭

17:30頃には車両点検のため遅延になってたな
124名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:23:30 ID:zg+X6yKw0
>>122
お前が乗らなければすむ話
125名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:40:24 ID:mQHEr6IEO
>122
よう在日
126東京メトロ文学館w:2009/11/19(木) 01:03:57 ID:AATqLkUO0
東京の空から、爽やかな陽光が降り注ぐ
健やかな気分で、誰もがそれを受け止める
みんな笑顔だ
その東京の地下では、
メトロの天井から、迷惑な広告の騒音が撒き散らされる
不愉快な気分で、誰もがそれを聞かざるを得ない
みんな仏頂面だ
いつものように、いつくるのかも定かでない電車が
怒った乗客を満載して、ようやくやって来る
地下鉄に乗ってしまったがために
きょうもいい日にはなりそうにない
きょうもいい日にはなりそうにない
127名無し野電車区:2009/11/19(木) 04:44:59 ID:D60EwCgyO
>>118
歌手のMHさんは顔にかけられました
128名無し野電車区:2009/11/19(木) 14:52:43 ID:3RIL+dtBO
>>122
根拠も無しに特定地域ばかり叩くな。いい加減にしろ。
129名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:00:07 ID:4NLSMpdvO
>>32
改造後ドア上LCDを2枚付けて出てくるよ。
今後もチョッパ車両から年3編成ペースで大規模改修をやるみたい
ソースはピクトリアル早売り
130名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:06:44 ID:aIYyKYcuO
01改造で05廃車かよ・・・
131名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:12:35 ID:N78CAVm2O
>>130
それって05編成ってこと?

今、支線78で85編成がATO試運転中
132名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:14:19 ID:4NLSMpdvO
>>130
01じゃなくて02だよ。
紛らわしくてゴメン
133名無し野電車区:2009/11/20(金) 09:23:01 ID:1bpWHSWIO
02は本当に50年使う気なんだなw
さすが0シリーズ
134名無し野電車区:2009/11/20(金) 12:59:34 ID:pUQ0AgiRO
05系は?w
事故車新造しないらしいけど
135名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:54:45 ID:mftn+nv20





丸ノ内線に久々に乗ったが人間のクズだらけになってて驚いた
特に今の50代、60代って最低の世代でしょ?
こいつらが実権にぎって特に日本がだめになってるんだよね。
できるだけ大勢のクズども、家族ひっくるめて心中してほしいものだ。




136名無し野電車区:2009/11/21(土) 08:05:32 ID:TJrvZkLk0
銀座、丸ノ内線は何故、一瞬真っ暗になるの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258703734

これって実際にまだあるの?
137名無し野電車区:2009/11/21(土) 11:02:53 ID:auBpAQAg0
ドア上の案内表示が消えるくらいじゃなかったっけ?
138名無し野電車区:2009/11/21(土) 12:47:37 ID:quxJIqyUO
サインカーブも復活か。
可動柵で見えないのに無駄金使うなよ!
139名無し野電車区:2009/11/21(土) 16:33:59 ID:71Li2pgbO
>>135
そんなにいうなら丸ノ内線を○線させればいい。
それくらい君でもわかるだろ。
140名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:07:16 ID:hIUP9nMhO
冷房入ってるが、車内暑いな
141名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:35:48 ID:6VRZU1QO0
>>139
おまえも陰険で人間のクズだな
こういうのが多すぎるんだよ
おまえも、そして今の5〜60代のカスも、どっちも心情的には
犬のように蹴り殺されてもいいような奴だと思う。
142名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:43:09 ID:Kc3cY6UJ0
>>141も一緒にな
それが世のため人のため♪
143名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:58:29 ID:RLM6jsyA0
今度のサインカーブは白色だそうだ。
どうせなら銀色にJK

室内も300形にあわせて淡ピンクだそうだ。
ラブホじゃないんだからJK
144名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:34:13 ID:9l3Kcf4P0
マジか
サインカーブ復活の詳細キボンヌ
145名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:07:26 ID:KPCrgGjK0
今月発売のピクに書いてあるよ
今手元にあるからこれ以上は分かりません
146名無し野電車区:2009/11/22(日) 03:28:39 ID:Fv8QSny40
>>142
電車ん中で殺人事件の1つや2つでも起これば一番いいんだよな。
そうすりゃあ、少しはひきしまって、ずうずうしいやつや迷惑行為やるやつも減るだろうにな。
俺も殺したいと思うようなクズだらけだとは思ってるが、捕まりたくないからつい依存症してしまうw
147名無し野電車区:2009/11/22(日) 09:21:56 ID:CoXrAzKoO
>>146
殺人教唆
148名無し野電車区:2009/11/22(日) 11:59:29 ID:N6MChKkSO
>>146
通報しますた
149名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:35:06 ID:UXey8mSxO
池袋、昨日あたりから駅員による乗車促進やめたみたいだな。これも駅メロ使用に向けた動き?
150名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:22:41 ID:CoXrAzKoO
駅メロ駅メロウルセーんだよ。
バカ?
151名無し野電車区:2009/11/23(月) 02:59:50 ID:GfyE6+t60
でも、やっぱうるさいよな。

152名無し野電車区:2009/11/23(月) 06:52:27 ID:4cYxFb3B0
駅メロに液晶wwwwwwwwwそんなんどうでもいいわ


そんなことより
早く方南町にエレベータ設置してよ〜目トロちゃ〜ん!







153名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:46:47 ID:B91mmn1Y0
正弦波曲線マダ−ー―‐−?????
154名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:47:39 ID:7+zJu2zhO
あの騒音広告で宮崎あおいの好感度がかなり下がった。
155名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:29:42 ID:4uRwIQTLO
映像広告、一掲示板である2chでこんなに話題になるくらいだから、費用対効果がすごくよさそうだね
156名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:44:53 ID:7qfXabaTO
ということはたくさん広告主が現れるはずだが、一本電車待つだけで同じCMを見ることがある。
もっと有ればまだ嬉しいのにな。
157名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:49:12 ID:9NaxnvjiO
>>156
しかも自社広告含めてそれだから痛いww
158名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:09:10 ID:Wu7+0RIK0
>>155
費用対逆効果は凄いぞw
あれに広告を出せば、商品イメージはがた落ちだww
カウネットなんて、絶対に利用しない企業に仲間入りだw
159名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:44:53 ID:7tCxVUS7O
止まった……
160名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:57:15 ID:8uVhxXfYO
赤坂見附で車両点検?
日本橋駅の改札がカオス
161名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:08:14 ID:bq7r+0uQO
動いたら教えて
162名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:11:34 ID:8uVhxXfYO
三越前〜浅草が折り返し運転
163名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:21:16 ID:iZQhKULDO
今見附にいるけど、浅草方面の丸の内線との離合ポイントの送電線に、ビニール傘?が挟まって、ぼやが起こったらしい。
そのせいでショートを起こしたみたい。
現在現場検証中。
164名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:39:47 ID:lTbVvR4DO
全線再開
165名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:19:43 ID:sNV+Lfu5O
>>163
線路に落ちた傘が床下機器に引っ掛かってショートした地点まで行ってしまったのかな?普通はあんな地点まで傘吹っ飛ばないよな?
166名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:26:55 ID:ak4VaMz5O
>>158
いやいや、こんなに話題になるくらいだから、
君のような不買者<宣伝をうけて興味をもった者
のようになってるだろうね
167名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:30:32 ID:3wI3M9UNO
放火の可能性もある、警察の情報では
168名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:31:22 ID:iZQhKULDO
>>165
ビニール傘なんて軽いから、入線時とかの風圧で吹っ飛ばされた可能性もあるな
169名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:03:25 ID:YxMA1+yTO
>>167
8:40頃の銀座線でしかもあんなとこを放火できるわけねえだろw

どう考えても通電したか摩擦熱で燃えたかだろw
170名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:31:11 ID:0ps2QlWD0
火事っていうから、またメトロの管理不備で第三軌条が燃えたかと思った。
会社へもいつもの小火ですよって遅延連絡しちゃった。w
171名無し野電車区:2009/11/24(火) 13:10:57 ID:lQUsqX8YO
ビニール傘が第三軌条と線路(?)に触れて地短が起きたみたいだね。

少なくとも発煙まではいっていないかと。
172名無し野電車区:2009/11/24(火) 13:39:40 ID:N0sPkjMB0
http://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-59.html
とりあえず、これくらいやってくれれば納得ですかね。
18時台の地獄の混雑が無くなるのは大きい。
173名無し野電車区:2009/11/24(火) 14:25:38 ID:j07jOg6a0
>>168
ホーム先端の柵の位置でも分岐点までは吹っ飛ばないよ。
まさか傘開いてた訳じゃないだろうし。
閉じた傘があそこまで吹っ飛ぶなら、ホーム上の客もなぎ倒されちゃう位の風圧だぞ。
174名無し野電車区:2009/11/24(火) 14:48:36 ID:jY3yx6MyO
見附ってさ、丸ノ内と銀座線が同じホームだよね?
銀座線側ってホームドアあったけ?あれば防げたよね・・
175名無し野電車区:2009/11/24(火) 15:22:45 ID:E9CsNe+PO
そんなどうでもいい予想はいいから

方南町にエレベーターつけてよ目トロちゃ〜ん…


って奴は来ないのかww
176名無し野電車区:2009/11/24(火) 15:36:06 ID:3wI3M9UNO
>>171
いやいや最初は燃えてて、消火活動する前はその煙がホームまで入ってきたんだぞ
177名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:56:49 ID:UykcjamS0
>>174
丸ノ内線でもたまに、軌道内に落ちた傘の回収やってるよ。
乗降の時に、ホームと車両の隙間から落としてしまうようだ。
178名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:11:51 ID:650PP6aJ0
誰だよ傘落としたの。
落としたのは仕方がないとしても、すぐに駅員に知らせて排除してもらえよ。
無責任に放っておくから今朝みたいなトラブルになるんじゃねぇか。
糞馬鹿死ね
179名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:42:28 ID:hVJGrBIj0
>>166
必死のメトロor零細広告プロダクションの社員乙w
180名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:58:02 ID:zHYwhXspO
>>179
むしろ、ここで音声広告の話を出しまくってるお前のほうが宣伝社員じゃないの?w
181名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:36:11 ID:8s7ZO+06O
あんな大企業がいちいちネット掲示板に宣伝したりしないだろ。
「メトロ工作員」とかいう書き込みを見る度に思う。
182名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:57:30 ID:TGr1id7Q0
別にみんな本気でそう思って書いてるわけじゃあるまいよ
183名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:00:18 ID:5n00TwlSO
>>172
運転間隔から逆算すると、17時台〜18時台は2本/h増発ってところか。
184名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:45:58 ID:E1z9tAbu0
それにしても、本当に大幅ダイヤ改正してしまったということは
相当数のメールが飛び込んできていたんでしょうね。
185名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:06:09 ID:hgChAnba0
それでも頑なに終電の時間を改正しないメトロ…
186名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:39:26 ID:hvo2xnd/0
本数増やしても遅れて「業務連絡、遅延により一段sage〜」ってやって、
混雑してる時間は何も変わらない予感
187名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:12:54 ID:83kTX2w9O
只今、支線78で82編成がATO試運転中
188名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:17:56 ID:uIWGGjcFO
ただ駅に入るだけで、
何十枚ものポスターや映像広告で宮崎あおいの顔を見せられ続ける。
どこの独裁国家だよって感じ。
189名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:26:39 ID:40yBZANm0
公式HP、改正後の各駅時刻出たね。
夕ラッシュは新宿止まりがほぼ1/3になってる。
190名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:47:15 ID:DZ//vQbB0
旧ダイヤだと支線の18時台に1本だけゲロ込みの電車があるけど、
それも改善されそうですね。
平均で25%くらい混雑率が改善されそうだ。
191名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:34:06 ID:Ya7UOzl40
>>190
現行ダイヤで中野坂上18:53発ですね。8分開きのダイヤホールです。
19時台の19:36発、19:55発も運転間隔が改善されて、支線ユーザと
しては大歓迎のダイヤ改正です。
休日は、相変わらずいただけない・・・(10分以上開くときがある)。
192名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:38:20 ID:XRKafJxOO
これで十分だ。よくやったと言いたい。
193名無し野電車区:2009/11/29(日) 02:10:49 ID:NacgghwP0
>>192
ダメトロ社員は黙っていなさい。
194名無し野電車区:2009/11/29(日) 20:30:15 ID:OYytIOF4O
外は寒いくらいだが、銀線丸線の地下ホームはみちやくちや暑いね

外気挿入とかできんの?
195名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:49:04 ID:KVL3cHZpO
>>193
だからさぁ、いちいち社員がこんなところに工作活動しにくるかよ。メトロにとっては痛くも痒くもないだろ。
196名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:10:30 ID:NxvVRNzSO
02系改修の続報はナシ?
197名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:20:12 ID:L4sHTAEb0
ダイヤ改正で駅メロ使用解禁カモーンщ(゚Д゚щ)
198名無し野電車区:2009/11/30(月) 09:06:34 ID:8AwtMi1gO
某駅、親父が駅員に騒音広告の文句を言っていた。駅員かわいそう。
組合も、現場の駅員を保護するために、経営に騒音広告の中止を申し入れるべきだろう。
199名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:29:14 ID:n02E/5HjO
新ダイヤ、夕方ラッシュはだいぶ改善されたね。
荻窪線の7時台5分間隔も4分間隔にしてくれ。
200名無し野電車区:2009/11/30(月) 21:52:03 ID:hyLTn/jX0
そんなどうでもいいリクエストはいいから

はやく方南町にエレベーターつけてよ目トロちゃ〜ん


201名無し野電車区:2009/11/30(月) 21:52:47 ID:hyLTn/jX0
そんなどうでもいいリクエストはいいから

はやく方南町にエレベーターつけてよ目トロちゃ〜ん


202名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:42:09 ID:7y3b/Bir0
ぶっちゃけ、見かけ上本数増えても、
時間調整とか言ってスジ1本落とすから変わらないに一票。
ラッシュ時間帯なんて実質間引きだらけww
ラッシュ終わったら数珠つなぎで走らせればOK!
203名無し野電車区:2009/12/01(火) 00:50:33 ID:H7FKUoF+0
>>198
ホーム立ち番の駅員にネチネチ文句を言っている奴も見た事ある。
騒音広告をやめるまで、ああいう事はずっと続くだろうな。
お客さんとしては、騒音源の目の前に駅員がいれば、
当然に文句を言いたくなるだろうし、
メトロの制服を着ている以上は、言われたらそれを聞くしかない。
204名無し野電車区:2009/12/01(火) 01:13:46 ID:hdKmgTcBO
あの広告いいと思うけどなぁ〜 ギザカワユスな宮崎あおいたん見れるし。


ってメトロの駅員も思ってるハズww
205名無し野電車区:2009/12/01(火) 06:29:55 ID:PR+7hPtU0
宮崎あおい「たん」
 
 
 
( ´,_ゝ`)プッ
206名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:52:29 ID:pUcseo0XO
久しぶりに新宿御苑前に行ったらキレイになっててびっくりしたわ。

ちょっと前の新宿御苑前みたいな古きよき時代の面影を残す駅って、
まだあるのかな?荻窪線区間には縁が無くてね…
207名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:44:25 ID:ssRGTiXK0
夜乗ると車内の酸味が強いのがイヤだ。換気装置とかあるん?
208名無し野電車区:2009/12/02(水) 01:05:26 ID:ImPgIz9mO
舐めないでください
209名無し野電車区:2009/12/02(水) 01:51:24 ID:tDFnOgIA0
宮崎あおいにファンがいるのが驚き!
よほどのブス専だなwww
ダメトロの前のCMタレント、山田優も枯死寸前だしwwwww
210名無し野電車区:2009/12/02(水) 20:05:38 ID:dD8Aifag0
宮崎あおいは創価学会のアイドルだしね
久本みたいなもんだろ
学会がバックエンドにいる東京メトロは
嫌でも好きだって言うしかない
211名無し野電車区:2009/12/03(木) 01:50:14 ID:ETiCXyQX0
そうか、宮崎あおい、東京メトロ、創価学会は同列なのか。
創価学会なんて何とも思ってなかったが、あの騒音広告に創価学会の宣伝が乗ったら、
創価学会もDQN認定だな。
212名無し野電車区:2009/12/03(木) 03:12:15 ID:D23Ssq8XO
昨日の朝、新宿三丁目から新宿御苑前まで乗った列車の運ちゃんが、
両手をももの上に置いていたんだが、あれっていいんだっけ!?
213名無し野電車区:2009/12/03(木) 08:05:58 ID:0Uvmw5XG0
ATO運転だけど、走行中はハンドルに手を添えてるのが基本
万が一の場合にすぐ非常制動かけないといけないから。
214名無し野電車区:2009/12/03(木) 14:46:52 ID:34kCMh+3O
>>210-211
メトロが創価絡みってマジ話なの…?
215名無し野電車区:2009/12/03(木) 22:41:19 ID:GsDTTn/s0
>>212
オナってたってこと?
216名無し野電車区:2009/12/04(金) 10:45:44 ID:gwvA+mP+0
メトロがっつーかその辺は広告代理店の問題
217名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:44:50 ID:nfOLeVOvO
創価の中吊りは他社線も結構あるけど、幸福の科学の中吊りを丸ノ内線で見た時は絶句したわw
218名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:24:18 ID:V4UZTtw+0
方南町の1番線側の壁を工事しているけど、
まさか方南町まで映像広告?
219名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:18:06 ID:2JXjIyji0
>>216
広告代理店がメトロに無断でモニター設置して、
メトロに無断で騒音広告たれ流してるとでも!!?
馬鹿なことを言うな!
あの広告は全てメトロが悪い
220名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:09:09 ID:ja652uf80
両方とも問題だろ。
公共の場に騒音を発生させる機器を設置したメトロも悪い。
そんな企画にほいほいついてくる代理店も悪い。
そもそも需要が無ければあんな守銭奴のメトロが大金掛けてあんなものを作るだろうか?

そして>>216は少し頭冷やしてこい
221名無し野電車区:2009/12/05(土) 17:01:17 ID:bmBNYgvi0
>>220
同感だが、例えばバスの放送広告とかも平気で垂れ流されてるからなあ。
地下鉄は閉じた空間だと言われると反論しにくいかも。
音声を伴う交通広告の全面規制という形に進むといいんだが。
222名無し野電車区:2009/12/05(土) 19:46:40 ID:ja652uf80
>>220
ミスった>>219だった
223名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:03:59 ID:wPl5+ovHO
関西私鉄はホームでCM放送を流し続けているからなあ。
三田線(都営車のみ)・大江戸線もCM放送があるし。

どこで線引きをすればいいのだろう。
224名無し野電車区:2009/12/06(日) 02:11:54 ID:/vkYgrjR0
>>223
別に関西を蔑視する気はないが、
「大阪は商人の町」というノリで、
広告を含めた商業活動全体に対する市民の許容度が、
東京より高い気がする。
(グ○コの大きなネオン看板なんて、東京なら眉をひそめる人が多いだろう)

だから、「大阪ではやっているから、東京でもやって良い」
という論理は、そもそも成立しない。
何なら、都条例で「公共空間における連続的な音声広告は禁止」とすればよい。
バスや大江戸線は「連続的な」ではないから対象外となり、
まさにダメトロのあの騒音広告だけを規制の網にかけることができる。
225名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:03:05 ID:Jmc1d5qrO
>>224
必死すぎるww
早く耳栓でもつけるか、メトロに広告費以上の金払ってやめてもらうようにお願いしてこいよw
226名無し野電車区:2009/12/06(日) 11:53:52 ID:aWGP5b/r0
まあ、必死ってレスするヤツほど必死な訳だが・・・・・・・・・・
227名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:22:06 ID:xzHg65kCO
メトロは社会主義国、宮崎あおいは独裁者。
乗客は耐えるしかない。
228名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:49:50 ID:vWeX1wow0
>>214
マジ話
創価の活動チラシに、ホームドア設置もエレベーター設置も載ってる
すでに公明党と創価の言いなり
そろそろ映像広告も載るんじゃないか?w
229名無し野電車区:2009/12/07(月) 00:52:08 ID:FoU9CHbg0
>>225
オマエのカキコの目的って何?
みんなが迷惑視している騒音広告を擁護して、何の意味かあるのかな?
ダメトロの工作員なんてアホな論を打つ気はないが、
そうなると、広告代理店か制作プロダクションの下っ端か、
ベトベトのダメトロ擁護のダメ鉄オタか、
宮崎あおいオタのブス専かw
230名無し野電車区:2009/12/07(月) 11:06:51 ID:NV6rx33bO
>>228
映像広告なんてやるわけねえだろ!?
頭つかえよボケが
231名無し野電車区:2009/12/07(月) 12:29:56 ID:LnvqZtIBO
必死な皆に朗報だよww

ホームドアにセブン銀行の真っ白な広告ついたよ!
232名無し野電車区:2009/12/07(月) 15:29:07 ID:u9KtBJWQO
与党で無くなった創価公明にそんな力あるんかな?
233名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:48:58 ID:o20O5DNJ0
>>228
そうか
234名無し野電車区:2009/12/08(火) 01:41:52 ID:bWWD3RiV0
銀座線、丸の内線愛好家の特徴

1、赤坂見附、表参道は乗り換えが便利よくて有難い
2、銀座丸の内両路線は乗り入れがないから寂しい
3、丸の内線の御茶ノ水の神田川を渡る光景は風情があっていい
4、今の給料に不満がある
5、自宅から徒歩10分以内の場所にコンビニがある
6、女子高校生とエッチしたい
7、プロ野球は中日ファン
8、父親は細かいことに口うるさい
9、日本は共産主義になってほしい
10、逮捕現場をリアルで見たことがある

全部当てはまるだろ?
235名無し野電車区:2009/12/08(火) 08:47:50 ID:o20O5DNJ0
>>232
そうか藻
236名無し野電車区:2009/12/08(火) 12:22:16 ID:KOzX8WkHO
支線ATOは今日から?
乗り心地はまあ良い
237名無し野電車区:2009/12/08(火) 14:01:41 ID:I+4atoCg0
支線も永福町・下高井戸とか明大前とかまで伸ばしてくれんかね?
238名無し野電車区:2009/12/09(水) 14:06:32 ID:tC35ZeJdO
>>237
お前が建設費・保守費用・人件費出せば作ると思うよ。
239名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:39:23 ID:00epCtm10
方南町駅で朝夕乗降するツメ襟制服の高校生って
どこの高校ですか?
朝の通勤時、西口改札ですれ違うイケメン学生が好みのタイプなものでーーーw
240名無し野電車区:2009/12/10(木) 10:00:42 ID:UqGuOh2LO
9時過ぎにメトロの社長が銀座線乗ってた!!!!
241名無し野電車区:2009/12/10(木) 14:47:51 ID:Xe3g096F0
>>239
ウッホ?
242名無し野電車区:2009/12/10(木) 15:51:37 ID:V+/jDSYdO
>>239
佼正高校だよ。
ちなみに緑のブレザーは専修高校
243名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:00:37 ID:LukmAPSkO
ふと思ったんだが、メトロ社員のメガネ率高くね?
244名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:28:51 ID:22qC5a0d0
単に視力の下限が決められてるから
0.8以上だったっけか
だからコンタクトやメガネが多い
245名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:36:55 ID:ZS0gGZww0
どうでもいいが
そろそろドアトラブルはいいかげんにしてほしい
246名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:45:38 ID:sxO5UjhF0
>>237
そうだねぇ、少なくとも、あのまま道成りに井の頭通りまでは伸ばしていいんじゃないかと思うけど。
西永福駅までは、お寺があって難しそうだから。
247名無し野電車区:2009/12/10(木) 21:30:46 ID:00epCtm10
>>242
239です。サンクス!
248名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:48:53 ID:8ntwzCM60
いよいよ明日からか。
現場に混乱が起きなければいいね
249名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:55:02 ID:ljr6b3a8O
>>246
ただ、延伸しようとしてもしょっぱなから環七のアンダーパスと干渉するという罠。
まぁそれクリアしてなんとか永福町まで行ってくれるとすごい便利なんだが。
250名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:19:01 ID:QRr3izjP0
神田川に沿って200mぐらい南に方南町移して延伸して新永福町
明大あたりから南に行って下高井戸接続
京王使わないで済む世田谷線民狂喜
251名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:51:28 ID:io5aJfyNO
これ以上丸ノ内線を混ませるなってw
大人しく新宿で乗り換えなさい。
252名無し野電車区:2009/12/11(金) 08:00:58 ID:zNzG+84dO
駅メロの使用は無し
253名無し野電車区:2009/12/11(金) 10:52:39 ID:Vb7LI5BEO
宮崎あおいのポスター黄色い線を越えてるが誰も文句言わないのか?ww
254名無し野電車区:2009/12/11(金) 11:50:23 ID:q9Y8hyvF0
終電後の撮影か 合成なんじゃねぇ
255名無し野電車区:2009/12/11(金) 16:06:18 ID:rZE0Bf01O
>>253
白線の内側なんだから問題ないだろ
256名無し野電車区:2009/12/12(土) 02:49:21 ID:90GKl31u0
走ってる電車に触れるガキの方がよほど問題だ
霞ヶ関で何してんだよ
257名無し野電車区:2009/12/12(土) 08:42:16 ID:GkFz2HQx0
自分は支線よりも荻窪から先を延伸してほしいな。
258名無し野電車区:2009/12/12(土) 12:45:44 ID:MERIZdDO0
M00井荻
M-01練馬高野台
M-02練馬春日
259名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:46:53 ID:YaBC6Rf+0
メトロとしては収益ダウンになるな
260名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:26:38 ID:zef+pcPq0
吉祥寺や荻窪近辺のバスの酷い混みっぷりを見ると、荻窪以遠延伸は
超絶繁盛間違いなしだと思う。
261名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:41:46 ID:WPMhoS8qO
方南町から永福町まで延ばすか荻窪から高井戸まで延ばしてはどうだろ?

あるいは西武の鷺ノ宮あたりまでとか……
262名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:32:53 ID:y/J+hViT0
M線を延ばしたとしても費用対効果が釣り合うかね。
人口密集地帯と雖も中央線や西武線があるから流れてくるのも少なそう
263名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:05:57 ID:RtW2hSHi0
>>262
都心までメトロ運賃で行けるんだぞ。
バーカ!
264名無し野電車区:2009/12/14(月) 09:11:36 ID:JPORKr9o0
>>263
これ以上建設して負債が増えると、運賃値上げがあるぞ・・・
265名無し野電車区:2009/12/14(月) 12:01:43 ID:wx96WwIq0


方南町から場末方面に延伸するムダな予算あるわけないだろう
そんなどうでもいいムダ話しは止めにして


はやく方南町駅西口にエレベーターつけてよ目トロちゃ〜ん







266名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:12:33 ID:8yc3hxLK0
荻窪から環八にそって赤羽まで掘ろうぞ
ついでに逆側も羽田まで掘って
赤羽から先も環七に作るといいお
267名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:24:06 ID:KBSKgiFkO
>>266
初乗り300円になりますがOK?
268名無し野電車区:2009/12/16(水) 00:00:52 ID:Sd7DWtEN0
中古だけど俺の奥に乗った場合は一応タダだけど
あまり乗りたくないなw
269名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:06:03 ID:kz7hX7gtO
騒音広告
気持ち悪いナルシズム全開の自社CM
270名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:00:31 ID:Qhtar55T0
荻窪からはそのまま青梅街道の下を延伸して田無まで行けばいい
青梅街道を荻窪まで走る関東バスは屈指のドル箱路線だし
271名無し野電車区:2009/12/16(水) 23:25:24 ID:ShseQScIO
銀座線のワンマン化など、もってのほか。
東京メトロは国鉄未満。国鉄以下では国鉄に失礼。
東京メトロの労組が諸悪の根源。日本航空と一緒に潰れてしまえ。
272名無し野電車区:2009/12/17(木) 00:36:59 ID:/4iaxtoQ0
>>271
労組より上層部だと思うが。
「日本航空と一緒に潰れてしまえ。」には同意。
273名無し野電車区:2009/12/17(木) 09:54:12 ID:8tPuRqyY0
>>270
荻窪駅は青梅街道の下にないのだが
やるとしたらNTT付近からJRをくぐって北口ロータリーに駅を新設するしかない
274名無し野電車区:2009/12/17(木) 10:28:03 ID:W8ziwJe4O
運賃はそんなに簡単にはあげられないよwwww
275名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:47:20 ID:5IpYOUee0
>>271-272
そうか?当時の酷鉄を知っている俺だが、メトロの方がよっぽどマシだと思うけど。
少なくとも、酔っ払い運転やグラサンでリーゼントの乗務員はいないな。(w
276名無し野電車区:2009/12/17(木) 17:15:01 ID:xzGAYjnM0
営団>国鉄>ダメトロだな。ダメトロは官と民の悪いところを掻き集めた最
悪企業。それにダメトロには小学生男児に強制わいせつをした駅員が居たり、
乗務中に喫煙した南北線の運転手もいるしな。
277名無し野電車区:2009/12/17(木) 23:21:52 ID:EjYqd9AQ0
三田線の運転士もやってなかったけ?>喫煙
278名無し野電車区:2009/12/18(金) 00:47:18 ID:kTe1chzG0
>>276
乃木坂の望月翔太容疑者なw
しかも職権を乱用して駅トイレでの犯行だ。
呆れて言葉も出ない猥褻集団だな>メトロ
279名無し野電車区:2009/12/18(金) 00:49:26 ID:HWinYBLZ0
安全に対する認識
コマルの地下鉄>都営地下鉄>営団地下鉄>ダメトロ

車両の水準
御堂筋線>丸ノ内線>銀座線

銀座線のワンマン化をよしとする人は、東京都心の積雪1センチで大騒ぎ
して全国ニュースに垂れ流す在京の糞マスコミと同じくらい低レベル。
280275:2009/12/18(金) 09:32:11 ID:j5KHwRf00
>>276-279
まあ、確かに昔の営団自体とトトロではトトロの質は落ちたと思うがな。
281名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:34:17 ID:NSx0HesMO
まえ、遅延してた時に、遮光幕しめて弁当食おうかなと話してた運転手がいて、びっくりしたが…

今のダメトロは、あんま、国鉄と変わらないかもなあ…

さっきもブレーキの掛け方がいつもと違うなあ…と思ったら、案の定、ATOがバグって、停車位置直してた
282名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:08:34 ID:kGnzO+310
副都心線が池袋〜渋谷でJRと併走し、対抗して急行運転してるんだから
丸ノ内線も荻窪〜東京間で中央線に対抗するために急行運転してくれ
283名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:16:41 ID:3IXATcuP0
マジレスすると、丸の内線は乗換駅ばかりで急行運転なんて
出来る状況でない。
284名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:51:56 ID:VQFu72un0
丸ノ内線急行
荻窪-中野坂上-新宿-新宿三丁目-四ツ谷-赤坂見附-霞ヶ関-銀座-東京-大手町-淡路町-御茶ノ水-後楽園-池袋
285名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:41:11 ID:0ZP+L5bm0
待避駅も無いし池袋まで延々と詰まるだけだから作れるわけがない
妄想もほどほどに
286名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:53:03 ID:fI6DP/mlO
終電荻窪行きの一本前って富士見町行きから荻窪行きに変わった?
終電で死ぬ覚悟してたら朝より空いてるんじゃないかってくらいだった
やるなメトロ
287名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:49:13 ID:o2PfG7Gi0
丸ノ内線の本数大増発については、閑古鳥続きの副都心線への客を取り込むことも
(新宿三丁目乗換え)考えているんでしょうね。
288名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:24:19 ID:Dtv2qLKoO
>>287
副都心線を実際の数字も見ずして未だに閑古鳥扱いするのはどうかと思うが、まあそれもあるだろうな。
新宿三丁目は言わずもがな(むしろ手狭になりつつあるくらい)、池袋も便利なのがかなり浸透してきたし。

新宿止まりを富士見町…出来れば方南町まで伸ばす方が先だろうよと思うんだがなぁorz
荻窪→荻窪(中野坂上で時間調整)→方南町…なら、どれだけの新宿以西ユーザーが救われることか。
289名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:22:49 ID:cNmUe5Hx0
そうやって小まめに増やした客が、
騒音広告のうるささに耐えかねて出て行くという訳だw
290名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:32:56 ID:mDFNzte10



方南町ファンって結構いるのねぇ〜



人気の方南町に早くエレベーターつけてよ目トロちゃ〜ん





291名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:59:00 ID:BbnS8/AL0
階段で息切れするピザデブ毎度乙
292名無し野電車区:2009/12/20(日) 18:40:47 ID:5B5OyDY60
でぶの他にビッコにメクラや池沼もいるかもねw
293名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:43:13 ID:mdrxMCsr0
もうエレベーター厨はスルーしろよwww
此所で言うことしか出来ないんだからさ
294名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:12:10 ID:qwJu92n90
日中は時刻表見ると新宿行きで間引いてるから
荻窪行きを等間隔にするために新宿で時間調整してる便がようだが
新宿三丁目でこの調整をやってくれないかな
副都心からの乗り換え時間が少なくて客がいつもダッシュして飛び込んで来るから危ない
295名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:28:45 ID:O8xI8hCbO
茗荷谷、駅ブザー使用解禁みたい
296名無し野電車区:2009/12/21(月) 16:17:27 ID:YRzGZXzMO
ブザー復活。どうせならメロディーにすればいいのに
297名無し野電車区:2009/12/21(月) 17:27:18 ID:0oWi+anvO
いやいや、やっぱメトロはブザーだろ。
営団時代からの伝統だw
298名無し野電車区:2009/12/21(月) 20:45:17 ID:O8xI8hCbO
運転台から駅メロ扱いで鳴らしてるんだよね?

まさか窓から手を出してブザー押すとかw
299名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:39:42 ID:XI9EvJMkO
今日、俺が乗ったやつは切り替え操作が面倒だったのか、池袋からずっと駅のメロディーを使ってた。

乗客は驚いていたが…

なんにも不具合なさそうだけど、なんで茗荷谷以外、車外メロディーなんだろう?
300名無し野電車区:2009/12/22(火) 00:02:38 ID:Uyo15i+Z0
さあ、16000系リリースのつぎは11000系だ。
301名無し野電車区:2009/12/22(火) 00:43:47 ID:GJenSsbV0
>>300
銀座線の新車?
302名無し野電車区:2009/12/22(火) 01:40:16 ID:3uIVxWiLO
全駅違うメロディーってのもちょっと楽しいかも。
303名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:51:04 ID:oWF6wHfjO
昼間に茗荷谷を通って来た。
やっぱブザーは良いな、発メロなんか要らんわ。
304名無し野電車区:2009/12/23(水) 09:23:23 ID:XkTnxezWO
〜〜〜 ♪  ♪  ♪ 〜〜〜



よりも










プーーーーーーーーーーー


で行こうぜ!
305名無し野電車区:2009/12/23(水) 14:20:59 ID:zJgrXD9lO
あとは茅場町のブザーが戻ってくれれば…
306名無し野電車区:2009/12/24(木) 07:17:04 ID:yMl1XxDVO
カワイソス。
http://imepita.jp/20091224/259500
ちなみに川越の十念寺という寺の近くにある。
307名無し野電車区:2009/12/24(木) 08:21:40 ID:HPoHN0JmO
茅場町といい丸ノ内線といい、途中で切れないメロディーは消される運命ってことか。
308名無し野電車区:2009/12/24(木) 09:31:52 ID:rh4OUCJ10
>>307
おまw
茅場町はブザーと同じ扱いだったから途中で切れたぞ

あとメトロは懲りずに有楽町線にもメロディー乗降促進を導入するよ
副都心線もあるからね。
309名無し野電車区:2009/12/24(木) 10:51:13 ID:kxdEF42fO
>>306
これって車号が「444」のやつ?
310名無し野電車区:2009/12/24(木) 17:57:01 ID:a8YGf94/O
500系は冷房化できずに全廃となってしまったんだろうけど、
仮に冷房化できたらまだ方南町支線で生きてたかね?
北綾瀬の5000もまだ生きてるし。
311名無し野電車区:2009/12/24(木) 21:31:43 ID:HPoHN0JmO
映像広告でタモリ倶楽部のオープニングが…
312名無し野電車区:2009/12/24(木) 21:40:13 ID:mvudhLwpO
>>310
あれから仮に残ってたとしても数年前の支線ホームドア化で廃車だろうな。
313名無し野電車区:2009/12/24(木) 21:57:49 ID:HPoHN0JmO
いま後楽園で乗ったが、異常に大量に乗ってきた。何が有ったんだ?朝ラッシュ以上。茗荷谷で立てそうもないから池袋まで乗るか…
314名無し野電車区:2009/12/25(金) 00:02:56 ID:Ed8jQwDPO
>>313
今日はドームでミスチルのライブじゃないか?
315名無し野電車区:2009/12/25(金) 02:19:00 ID:8cYj/8M0O
そうなんだ…
偶然にも、三丁目から乗って、ふと思い立ってLISMOの「sign」を2年ぶりに聴いていた。
結局茗荷谷で降りられずに池袋まで乗った。副都心使うべきだった。
316名無し野電車区:2009/12/25(金) 08:49:03 ID:5i8hBOnsO
>>309
そうみたいだね。
八王子のサイエンスドームに比べると運が悪いというかなんというかorz
個人所有で輸送費も自己負担だったみたいなんで仕方ないけど。
川越は観光地なんだからなんとか活用できればいいけど
場所は悪いしもともと縁のない場所だし。
317名無し野電車区:2009/12/25(金) 10:12:02 ID:klVrS8D40
>>316
個人に買い取られた車両ってだいたいこういう末路をたどるね。
朽ち果てるまで放置されて解体・・・
318名無し野電車区:2009/12/25(金) 12:44:32 ID:NFA5U9d3O
東京からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、は、周りのお客様の病気の元になりますので、乗車前に体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
また、髭は、不潔感を与えるので、髭を剃りましょう。
また、風邪気味、インフルエンザの方は、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。
車内マナーを守り、心からお願い申し上げます。
319名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:02:51 ID:/WLjBj1FO
国会議事堂前で可動柵が壊れた…
320名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:20:10 ID:mASlkFgwO
>>319
ホームドアって意味あったの?
だいたい、ホームドア付けてもグモるやつはグモるし
321名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:36:54 ID:/Z4CV+jO0
ワンマン化のための口実です
大いに意味があります

               ダメトロ
322名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:17:26 ID:5Q4oHlIs0
>>318
セルフ車掌復活か。書いてて面白いか?
323名無し野電車区:2009/12/25(金) 21:00:09 ID:5i8hBOnsO
>>317
やはり雨ざらしだとね。
かと言ってこんな大きなものだと簡単な屋根を付けるのも大変。
ちなみにサイエンスドーム八王子はこんな感じ。
http://imepita.jp/20091225/752910
屋根つきで大切にされてるね。
324名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:04:48 ID:kXxeBOAO0
ホームドア壊れたくらいで全線で運転休止する必要ねーだろ
壊れたら開けっ放しにしとけよ
325名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:21:59 ID:FV4pUCgE0
パナシはなしって話ですぅ〜♪
326名無し野電車区:2009/12/26(土) 01:11:38 ID:D5xFXVrlO
>>312
北綾瀬支線の5000が対応できてるから大丈夫では?
500と02がドアの位置違うなんてことあるか?
327名無し野電車区:2009/12/26(土) 17:36:04 ID:lketSAnPO
>>326
先頭車封じ込めしてたからじゃん?
328名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:23:58 ID:gtvkZN510
丸ノ内線
朝の通勤時で御茶ノ水で時間調整するのはやめてほしい。
せめて、淡路町で調整をしてほしい。

その方が乗り換え客にとって良いと思うが、なぜ御茶ノ水で止まるのだろうか?
329名無し野電車区:2009/12/26(土) 19:56:32 ID:sNgB1UpQO
>>328
言いたいことがわからないよ^^
330名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:36:34 ID:EIcZA6iz0
>>328
自分を頭よく見せようとしても無駄だよ
331名無し野電車区:2009/12/28(月) 11:29:19 ID:1cSrQlJ00
四谷・赤坂・麹町、チャラチャラ流れる御茶ノ水
イキな姐ちゃん立小便〜っ♪
332名無し野電車区:2009/12/30(水) 07:23:40 ID:qnnB64PpO
銀座線に新車1編成が入るとのことですが、いつ頃でしょうか?
333名無し野電車区:2009/12/31(木) 17:00:22 ID:7k/3b4jQP
ほしゅ
334名無し野電車区:2010/01/02(土) 19:42:54 ID:PiDc/eV50
地上駅の茗荷谷、四谷駅に待避線つくって
快速運転するとか本当?

事業計画に丸ノ内線の輸送改善があがっているが。。
335宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/01/02(土) 20:05:36 ID:bYZUi5AZO
>>318
東京からのお願いって何?
336名無し野電車区:2010/01/03(日) 01:29:22 ID:CX/lNdOuO
>>335
トウは、過密しているからだろうよ…その気持ちわかりますよ!
この頃、体臭など臭い人(自分のニオイに気づかない、そして構わない)が多いからな!
337名無し野電車区:2010/01/03(日) 09:56:24 ID:nW39/AHq0
>>336
>この頃・・・多いからな!
ふーん。ゆとり乙
338名無し野電車区:2010/01/04(月) 00:22:35 ID:vgxP1tk80
>>332
昭和59年の元旦じゃないかな?
339名無し野電車区:2010/01/05(火) 12:54:36 ID:owOp7Inw0
>>335
KYな自己満足のセルフ車掌にRES不要。
放置プレイでおK。
340名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:48:02 ID:wfYsspB10
茗荷谷で切り替え忘れて新大塚は駅のメロディーが流れるってこと多いな。
341名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:18:08 ID:g8egNxIF0
342名無し野電車区:2010/01/06(水) 12:19:00 ID:zjmQPgZp0
終夜運転の池袋発銀座行きに乗ったのだが、
自動放送じゃなくウテシによる肉声案内だった。

路線図は池袋のままでスクロールLEDは無表示のまま大手町まで乗ったのだが、
ひょっとして丸ノ内線02系って銀座行きの設定が出来ないのか???
343名無し野電車区:2010/01/06(水) 17:05:02 ID:tH3xJqQG0
>ひょっとして丸ノ内線02系って銀座行きの設定が出来ないのか
行き先設定はできるが 自動放送は使えない
344名無し野電車区:2010/01/07(木) 04:09:36 ID:eX/o90vc0
>>341
いやぁ、今も現役で2000形が走っている気になったよ。
てか、車内の電気が消えるなんて、ごく普通の当たり前だったもんな。

で、なんで自己レスなの?
345名無し野電車区:2010/01/07(木) 12:06:10 ID:SewXrb1Q0
>>341
スゲー!!
懐かしくて涙出た!
346名無し野電車区:2010/01/08(金) 22:09:26 ID:WEe6qB09P
ほしゅ
347名無し野電車区:2010/01/08(金) 22:18:58 ID:CLsfE/LP0
           ,. - ‐{@}‐ -
         , '´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`ヽ、
       /   ̄  ̄ ̄ ̄ \::::::::\\
      /               \::::::::ヽ ヽ
     /                    \::::::ヽ l
   / /  /       |  l    ヽ 〈:::::::::〉l     明日の夜7時から
    |/  / / | /! | l  !  | ! !l ! 〈:::::::::〉i     テレビ朝日見るでしょ♥
    ||  | |  | | ! | | ハ_.斗|‐ト! l|_ヾ:::/__l_
    !|  | |_.斗十ト!ハ/´リ,r==!、リ||__@´__|
  rハ|  ! ! ト!r卞::Y   " ト ! j/ !/  /\ \
  レ|!ヽ ト、ト、ト、.弋_ソ     ゙ー' j \/ l \/
     /ヾ /|ヾト    、    ∠ /    |  |
     /  / l  ヽ._   、っ   .ィ´| /     |
     \/ l |  ト、!` ¬ -イ´  / /      !      __
       |/\|  __」ィァj / ,r」__l     l_,. -‐''"´/
        j  / // ノ,.イ´   ヽ-''"´:;:;:;:;:;:;-‐:;''"´ ̄`''‐ 、
         / / l/ __`ー__'´ /     |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:、:;:;:;<´ ̄ ̄`
      / ///乳酸菌//       |;:;:;:;:;:;:;:;:;、:;:\- :;:;:`-、
       / /  '‐-/―-- '/         j、;:ト、;_:;:;:;\:;:;:\`-:;:;:',
     / /    /  '  /       /l∨   `'-;_:;',` :;:;:',  ヽj
.     / l     l    /     ,∠/ ! i   |  ヽ', ';:;}
    / /!          /      / イ  | |   !      '′
.   / / l         /    / / l   ! !
  / / |      /    //   |   ! !
348名無し野電車区:2010/01/09(土) 00:11:01 ID:SYZjn5la0
>>342 走ってたの知らなかった・・・ 
いいなぁ俺も渡り線乗りたかったぜ
もうすぐ東京から出ていくのに
349名無し野電車区:2010/01/09(土) 01:44:38 ID:FIl+BUSG0
先日、丸ノ内線に乗ったら、つり革が真っ赤な丸型のやつになってて驚いた。
トヨタの車(SAI)の宣伝で通常のおむすび型から交換したみたいだけど、これは既出?

ってか、メトロ車のつり革は全て三角タイプだよね?
よく丸いタイプに替えたよね。しかも赤いやつに。
350名無し野電車区:2010/01/09(土) 04:22:36 ID:/IrWp+kY0
ガキの頃は、手を離すとバネで上にはね上がる奴だった・・・
(つり革と言っても革が無い)
351名無し野電車区:2010/01/10(日) 15:36:54 ID:+JFQGLWX0
>>349
昨日乗って俺もおどろいた。
絶対広告費高いよね
352名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:24:41 ID:tXxnNupJ0
さっき、丸ノ内線全線運転見合わせとかやってなかった?
353名無し野電車区:2010/01/11(月) 05:38:34 ID:C5LkjJc40
<丸ノ内線>ぼや騒ぎ マンホールに落ちたタバコが原因?
1月11日1時15分配信 毎日新聞

 10日午後11時ごろ、東京メトロ丸ノ内線池袋−新大塚間を走行中の池袋発荻窪行き電車の運転士から
「トンネル内が焦げ臭い」と、同社総合指令所に報告があった。
東京消防庁などによると、現場の上に同社のケーブルが敷設されているが、
そこにつながるマンホール内の綿ぼこりから火が出ており、すぐ消し止めたという。
この影響で同線は同11時11分から9分間、池袋−荻窪間で運転を見合わせ、約1800人に影響した。

 同社によると、マンホールの穴から火がついたたばこが投げ捨てられたことが原因とみられるという。【馬場直子】
最終更新:1月11日1時42分
354名無し野電車区:2010/01/14(木) 00:02:46 ID:4LjnPBnlO
丸の内線のダイヤが変わってから、赤坂見附で深夜帯の銀座線との接続が悪くなった気がする。
355名無し野電車区:2010/01/14(木) 01:37:48 ID:IlYGfvU70
>>354
それで待ち時間にご機嫌なテレビ広告の音を聞かせる魂胆ですよw
356名無し野電車区:2010/01/14(木) 08:53:39 ID:Qi/2hT1w0
>>355
あれって、電車入ってくると、とたんに聞こえなくなるけど、
音声切っちゃうのかな?
357名無し野電車区:2010/01/14(木) 20:49:57 ID:kN1fYmOY0
>>356
電車の音とか放送とか人が歩く音の方が大きいからじゃない?
358名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:43:35 ID:HEx9xfFl0
>>356-357
電車が来ると聞こえなくなって、広告効果が下がるから、
わざと電車の本数を少なくするんだよ。
本末転倒。いかにもメトロらしいじゃないかw
359名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:12:46 ID:B1J+gchj0
02サインカーブ車、11000系まだ〜?
360名無し野電車区:2010/01/15(金) 15:00:12 ID:yayHB67LO
361名無し野電車区:2010/01/15(金) 17:57:18 ID:OIYot4Tm0
車掌が発車前に乗務員扉を閉めるようになったね。
362名無し野電車区:2010/01/15(金) 19:32:15 ID:a7qkuGuC0
>>361
なんでだろ?
363名無し野電車区:2010/01/15(金) 20:43:41 ID:xxUke2rr0
前面帯太すぎワロタw
細い白線一本くらいいれてくれよw
364名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:03:29 ID:R5OZeAr/0
>>360
ホームドアで見えないお(´・ω・`)
ドア上の光る路線図が無くなるのも残念
365名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:57:40 ID:B1J+gchj0
室内のサーモンピンクは余計だお。(´・ω・`)
366名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:58:41 ID:B1J+gchj0
サインカーブは銀いろでなきゃヤダヤダ。(´・ω・`)
367名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:28:53 ID:jgCT5Gog0
やっぱすべて赤にラッピングすべきだよな!!
メトロ映画仕様の5000みたいに
368名無し野電車区:2010/01/16(土) 02:42:59 ID:aHr5+IAF0
まぁ真っ赤のリバイバルは前にやったしさ
02系のデザインを考えると今回のサインカーブの入れ方が一番自然な感じがする

さて、11000系は全面オレンジでry
369名無し野電車区:2010/01/16(土) 13:57:34 ID:vX7f9gkv0
もうこの際、ブエノスアイレスから強制送還で。
370名無し野電車区:2010/01/16(土) 14:05:01 ID:4la7hUtl0
あのデザイン、本当に好きだったなあ
ブエノスアイレス・・・・動いている彼らに会いに行くには遠すぎるww
371名無し野電車区:2010/01/18(月) 11:19:10 ID:x/B3msiZ0
>>361-362
しRに合わせて乗り遅れ防止では?
安全確認には不安があるが。
372名無し野電車区:2010/01/18(月) 18:54:29 ID:ApGeVEGfO
>>370
方南町支線用は冷房化して残しといてほしかったなあ…>500系
373名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:09:18 ID:4Kqst3QGO
>>372
方南町支線に02はいらなかったよなあ、
短い支線に直接新車投入とか普通やらんだろ。

ただし横浜高速こどもの国線は通勤線化を記念した新車投入だから例外。
374名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:30:45 ID:4W+610LR0
>>368
2003年末ごろのガーナチョコのラッピングだっけ?
あれはよかったよね。広告がところどころ入っている以外は
まんま500系っぽくて
375名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:41:43 ID:606Ci03R0
500系って、新幹線みたいだねw

もし500形で分岐線のワンマン運転していたら・・・
最前部の3分の1のスペースで充分だったりして。
(中野坂上の反対側のドアは運転室の外に出る必要が有るが)
376名無し野電車区:2010/01/21(木) 01:29:08 ID:SdhzzCHO0
茗荷谷のブザー、正式に扱い変更されたみたい。
7:30〜22:30がブザー使用、それ以外は運転士の放送だそうな。
多少は昔の状況に戻った・・・
377名無し野電車区:2010/01/21(木) 08:00:05 ID:q1EvqlL80
騒音といえば、
あの迷惑なテレビ広告もなくなればいいんだが・・・・・
378名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:38:39 ID:lGafQ22i0
>>372-373
無理には02系にする必要はなかったけど、運用や保守を統一した方が経費削減になるため。
379名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:15:47 ID:bQfmfnMS0
支線用に02造ったのは手間のかかる鋼製車を排除したかったからだろ
千代田の北綾瀬支線用の5000もワンマン化を気にセミステンレス車から東西線にいたアルミ車に置き換えたぐらいだし
380名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:35:40 ID:3RCHxRlp0
丸ノ内線と銀座線合わせてもスレの消費が緩やかってことは、
それだけ不満に思う人が少ないってことなんだよな。

問題の多い路線はスレの消費も激しいし。
381名無し野電車区:2010/01/22(金) 11:28:27 ID:je5Xz2SM0
赤坂見附のホームがうるさいとは思う。音出すな。

ま、どうせ乗るのは数駅だし、遅れてても来たのに乗るだけだし、
止まってさえいなけりゃどうでもいい路線。
382名無し野電車区:2010/01/22(金) 14:27:53 ID:YP0L5xwu0
>>380
新宿止まりの激減で沿線住民の不満はほぼ無くなったと思われ。
12月の改正で、夜間の平均混雑率は20%くらい下がったからね。
自分は朝の銀座線の混雑が少し気になるけど、あれくらいの混雑は
東京ではマシな方なのかな?
383名無し野電車区:2010/01/22(金) 14:44:57 ID:hNNZDVZ00
知っている人もいると思うが
02104Fにポールが設置されてた。
384名無し野電車区:2010/01/22(金) 14:54:15 ID:v2nDfMRc0
>>380
日比谷線と半蔵門線使ってるんだが、スレがないんだよ・・・。
385名無し野電車区:2010/01/22(金) 18:24:39 ID:H5ywvekcP
386名無し野電車区:2010/01/22(金) 18:38:03 ID:/P2qysfb0
387名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:41:36 ID:v2nDfMRc0
>>385
直通してるからって伊勢崎線と一緒にされても困るんだが。
388名無し野電車区:2010/01/23(土) 06:38:08 ID:UJ4M7Qa10
他線のことなんかどうでもいいわぁ


そんなことより
早く方南町にエレベータ設置してよ〜目トロちゃ〜ん!








389名無し野電車区:2010/01/23(土) 06:48:01 ID:4EQlWzVD0
>>388
あんな糞駅にエレベーターなどいらぬ
390名無し野電車区:2010/01/23(土) 09:18:07 ID:0u/bi4xk0
支線は中野富士見町まででいいんじゃないか。
そして本線から6両を直通させる。
今のようにタッチの差で接続に逃げられて、
中野坂上で五月蠅い広告聞かされながら待たされるとほんと腹立つ。
ダメトロ潰れろよカス!
391名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:19:05 ID:RRsc8WYL0
>>390
その通り。坂上の接続には腹が立つ
392名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:24:51 ID:ts5XiyoQ0
6分で「待たされる」

( ´,_ゝ`)プッ
393名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:01:44 ID:RRsc8WYL0
>>392
待たされる。
394名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:42:29 ID:ayCAUAc80
>>392
かわいそうな人 (;_;)
395名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:29:14 ID:XcF3XJPB0
なぬっ!いま全線止まっているって?営業アポどないしょ?
396名無し野電車区:2010/01/26(火) 01:42:28 ID:6cHLlHZj0
26日夜、荻窪行きに乗っていたら新宿駅停車中、運転士さんのこんな車内アナウンスが。
『この電車、新宿駅22時18分5秒の発車です。』
初めて秒単位までアナウンスする運転士さんに遭遇しましたよ。
397名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:17:55 ID:vHqwqOMn0
>>>396
きっと、「ごびょう」き
ですよ。
398名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:11:12 ID:MevXjmEqO
朝の新宿止まりをいい加減止めて欲しい。支線の接続がイマイチだし、学生が多いから混むし。
399名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:40:47 ID:NpSqsc060
皆さん教えて、久しぶり銀座線乗ったら停電が無くなってた。
いつごろから改善されたのですか?
400名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:43:18 ID:CpYHHiNR0
そういえば丸ノ内線もいつの間にか停電無くなったよね。
昔は蛍光灯と非常灯がチカチカ切り替わって目が疲れたもんだが。
401名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:23:16 ID:ldsIahSB0
>>399
もう20年以上も前ですわ
402名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:29:33 ID:MevXjmEqO
>>399-400 もう数年前に対策済み。いつ頃かは忘れたが。
300・400・500系の頃は、先頭車から順番に消えてったのが懐かしい。
403名無し野電車区:2010/01/29(金) 20:51:35 ID:mInRu68jO
>>401
2000系は1993年全廃だからまだ20年も経ってない。
404名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:54:23 ID:9UeiM+2w0
だがあと2年で・・・時の流れは速いな
405名無し野電車区:2010/01/30(土) 07:07:28 ID:E2FMHXQgi
さすがに西新宿八丁目の再開発が完了したら、西新宿駅が混雑するようになり、
中野坂上〜西新宿〜新宿間の混雑率が上昇、積み残しや遅延が常態化し、
新宿止まりは日中のみとかにならないかと期待。
それにしても支線が中野坂上に到着すると同時に本線がドア閉め、発車ってのが…。
406名無し野電車区:2010/01/30(土) 10:00:07 ID:UMvnbCM60
東京メトロ車両総合スレからコピペ

東京メトロ02系大規模改修工事車輌にサインウエーブ復活。
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/01/post_1197.html
407名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:09:27 ID:nscT+IfR0
>>406
だっせーw
408名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:50:24 ID:zlHTaJ8ui
>>406
ホームドアが全駅に設置されている現在でサインウエーブ復活は意味があるのかと?
駅で車体のサインウエーブ眺める事はできそうにもないし。
その予算を男女共用トイレの改築工事に回し欲しい。
409名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:19:29 ID:pxLwb/250
サインウエーブじゃなくて、
パナウエーブにすべき。
410名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:02:41 ID:UMvnbCM60
>>408
相対式ホームの駅で反対側の電車を眺めてください。
411名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:52:49 ID:HgBzKhk30
>>410
茗荷谷・後楽園・四ッ谷…これくらい?
412名無し野電車区:2010/01/31(日) 08:23:38 ID:Xk/V5op0O
その前にATOの荒い運転をどうにかして下さいメトロさん。特に止まる時ショックデカすぎ。
413名無し野電車区:2010/01/31(日) 14:13:16 ID:tSu5Eu/60
>>411
地下でも多いでしょ、相対式の駅w

何だかんだで運行始まったらお茶の水界隈で写真撮るんでしょ、みんな。
414名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:06:46 ID:6MWeEV/tO
丸ノ内線運転見合わせ
四ッ谷にいたけど、振替乗車の案内早くて助かった。
415名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:22:07 ID:ndN0BfrsO
02系はまだあと20年使うんだって
416名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:26:50 ID:0WVd72A8O
銀座〜荻窪運転再開
417名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:42:53 ID:CnZCcx2o0
後楽園で床下から煙 地下鉄丸ノ内線が折り返し運転中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264920102/l50
418名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:47:32 ID:4ochLsH00
いくらタバコが吸いたいからって、床下にもぐって吸ったらあかんよ。
419名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:02:13 ID:11aOC32s0
NHKで運転再開出た
420名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:14:04 ID:74+yP68u0
荻窪行きに乗車中、四ツ谷三丁目で足止め食らった。
当分動かないとのアナウンスに、あきらめて四ツ谷方面へ歩く人多数。
おいらも中央線に乗り換えようと四ツ谷駅まで歩くこと十数分。
銀座〜荻窪間で運転再開してた・・・なんってこった!
421名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:11:23 ID:+IZdcfI6O
02F明日からかな?
422名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:23:45 ID:D6fFRj9c0
車両点検だけで、茗荷谷にむちゃくちゃ警官がいたんだけど・・・
423名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:27:13 ID:7o1qhRpX0
02系が車両故障ですか、メトロはこういう事象が多いですね
424名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:46:56 ID:ESf9qEHHO
広告少なく、事故多し。
東京メトロでございます。

駅の液晶広告は大丈夫か?
425名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:26:16 ID:S45MTtgP0
メトロに限らず、最近は故障を「点検」って言い方するのが気に食わん
426名無し野電車区:2010/02/01(月) 01:11:48 ID:p3A33ciGO
>>421
つーか02Fでまた広告スペース増えるじゃん
音ならないだけいいか
427名無し野電車区:2010/02/01(月) 20:49:43 ID:OeERUsl/0
女性専用車両は、「男性はみんな痴漢犯人だ」という
男性を侮辱した悪質極まりない発想で成り立っており、
女のわがまま意見によって導入されてしまいました。

こんな女性優遇社会を許してはなりません。
みなさんも鉄道会社と国土交通省に、どんどんクレームを送ってください。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI
428名無し野電車区:2010/02/02(火) 08:54:28 ID:7GnQMhSW0
丸ノ内線、ホームドア故障多すぎ。
つーかホームドア故障くらいで全線止めるなよ。
429名無し野電車区:2010/02/02(火) 09:01:40 ID:eaeXD+gX0
時間かかっているトコみると、可動ステップが動かないとかなの?
地上区間の雪でも噛んだか?
430名無し野電車区:2010/02/02(火) 10:53:13 ID:hJPCfDKB0
ホームドア故障したなら、ホームドア全開のまま運行すりゃいいのに。
駅員が安全確認してれば全開でも全然支障ないのにな。

そもそも、駅員を大量投入して各ドアごとに乗降整理してるくらいなら駅員の手動開閉でもいいじゃん。
431名無し野電車区:2010/02/02(火) 11:24:48 ID:Y3Fs+aie0
>>430
むしろ、昔に戻したほうがいいような…。
これで、国土交通省から警告文書か業務改善命令を送られて来なかったら、国もおかしいよな…。
パンタグラフ壊れて警告文書をもらったところもあるわけだし…。
432名無し野電車区:2010/02/02(火) 12:08:42 ID:XHbYuc8v0
南北線も白金台でホームドア故障かよ
他社に比べて故障大杉
よっぽどメンテコストケチってるのか?
433名無し野電車区:2010/02/02(火) 20:11:26 ID:qOlI09vg0
東京ダメトロは束と同様、本業より副業に熱心だから・・・。それに
束と同様、マスゴミタブーの一角だから。
434名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:39:05 ID:UnypBL670
日頃からホームドア異常を見て見ぬふりしてるから
当然の結果としか言いようがない。
435名無し野電車区:2010/02/02(火) 22:31:51 ID:LQuq2zql0
>>429
ステップが引っ込まなくなったんだって。
436名無し野電車区:2010/02/03(水) 10:47:12 ID:AIN1eXow0
日曜日は発煙、昨日はドア故障
昨日荻窪駅で巻き込まれた。
どれだけ故障すれば気が済むんだ。
頭狂屁泥襤褸の内線
小島よしお風に置き換えてみました。
発煙そんなの関係ねー
ドア故障そんなの関係ねー
437名無し野電車区:2010/02/03(水) 10:48:48 ID:Un4h5icb0
昨日は丸ノ内線全線ストップのせいで、他のメトロ路線も振替輸送客が溢れてパニックだった。
438名無し野電車区:2010/02/03(水) 15:02:58 ID:zyajPcaz0
>>433
> 東京ダメトロは束と同様、本業より副業に熱心だから・・・。
それに束と同様、マスゴミタブーの一角

近年、確かにマスゴミが持ち上げ過ぎな点も目立つな。
東京マラソンのテレビ中継もなんかそんな感じ。
(メインスポンサーだから余計にそう感じるだけかもしれんが。)
後、メトロになったら極端にスイーツ(に媚び媚び)臭くなった気もする。
(エチカ、エソラなどの小売り施設やメトロニュース等の無料配布紙の内容)
439名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:28:40 ID:O/5NyHdmP
だってこれから人口が減って乗客が減るんだから副業も頑張らないと…
って本業をちゃんとしないとなw
440名無し野電車区:2010/02/04(木) 09:58:42 ID:sxJbpW+z0
本業はとにかく予算をかけないことで利益を増やす。
それがメトロ流。
441名無し野電車区:2010/02/04(木) 19:09:41 ID:k6tMqPpx0
液晶やホームドアにカネをかけたり無能な正社員をいつまでも大勢飼っている
そんなどうでもいい経費はどんどんカット、リストラしていいから


はやく方南町にエレベーターつけてよぉ〜目トロちゃ〜ん!

442名無し野電車区:2010/02/05(金) 00:51:35 ID:CDCxHTpO0
>>441
あ・ほうなんですか?
443名無し野電車区:2010/02/05(金) 12:14:29 ID:fEpmuSE90
http://www.youtube.com/watch?v=IMr749FudEs
丸ノ内線もこれぐらいのタイミングにならんかね
無駄がなくてびっくりした
444名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:12:38 ID:yX/hY4+50
>>439-440
営利主義の弊害が福知山線事故やホテルニュージャパン火災だべ。
445名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:17:09 ID:aK1Y+sy/0
>>443
むしろ最近もっと遅くなってない?
446名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:16:33 ID:duaoYkO80
丸の内線のホーム駅員を委託会社の警備員に入れ変えて経費を削減しろ
なんの為のコストダウンだか
447名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:26:57 ID:KlG0AAeF0
丸ノ内線ホームに駅員多すぎだよな。
とくに池袋とか。

毎日のようにトラブル発生してるからかもしれんが…。
448名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:40:42 ID:IJ8QeSBL0
朝ラッシュの池袋は特殊取扱をしているから駅員が多いのですよね
449名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:18:10 ID:8u4lBalj0
>>446
なんで経費を削減してほしいの?運賃を安くしてほしいとか?
450名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:32:19 ID:QZW4sje70
ホームゲートもサインカーブにあわせて波型にしろよ。
はずしたのは、有楽町線にもっていけばよいべ。
451名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:31:50 ID:/MS5Srbi0
>>446
駅員がただ突っ立ってるからそう思えるだけ。
委託会社の警備員以上に働けばいい。
いまだと警備員の半分ぐらいの稼働率。
452名無し野電車区:2010/02/08(月) 05:58:26 ID:Y5ch+k+x0
>>450
18m3ドア用のものが20m4ドアの有楽町線に使えるかっ

柄を変えたきゃカッティングシートでも貼りゃいいべ
453名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:07:01 ID:rx/twehO0
今朝本郷三丁目駅の新しい発車メロディを聞くことができました。
ごくまれに新しい発車メロディが聞けることがありますが誤って流したのだろうか。
454名無し野電車区:2010/02/09(火) 12:20:29 ID:GnF7aZzg0
茗荷谷→後楽園感のアナウンスのイントネーションがおかしいからいつも引っかかる。
事故防止が自己帽子になってる。関係者見てたら直してほしい。
455名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:48:12 ID:/s2pKfu+0
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI
456名無し野電車区:2010/02/10(水) 15:20:00 ID:51fDGOlL0
丸ノ内線や銀座線に雌車あったっけ?
457名無し野電車区:2010/02/10(水) 16:46:41 ID:LDmbFJgo0
↑のようつべはスルーよろしく。
連日、設定があろうがなかろうがこの板どころか懐かし板・海外板のスレに
見境なく貼っているし、Wikipediaでもしつこくこの手のリンク貼っている。
恐らくは↓の住人。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263089999/
458名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:47:25 ID:wHc8t6lk0
>>454
それ以外にもイントネーションがおかしいトコだらけだろ。あのお姉ちゃんは。
459名無し野電車区:2010/02/11(木) 01:45:29 ID:QwpKuceG0
>>436
http://members.jcom.home.ne.jp/head-light2002/simbun/h416.html

続発する発煙・発火 
早急にトンネル内の水洗い清掃を
昨年末、千代田線と有楽町線で発煙事故が連続して発生しました。
そこで、年末・年始は全線で大掃除をしました。
駅員は各駅のホーム前とポイント部のゴミの除去。
トンネル内や地上部のゴミは
工務や電気の技術区員が作業しました。 
ゴミの大半はビニール袋や新聞紙です。
これらはホームから落下し、
電車の風圧や換気機装置でトンネル内に吸い込まれていきます。
これ以外で燃えるゴミは
綿ボコリがあります。
これが問題です。 
レールと車輪の摩擦で発生する火花などで
綿ホコリがジワジワと煙もあまり立てずに燃えていきます。
いわゆる無煙燃焼の火災です。
過去にこの火災が何度も発生しています。
以前は10数年に1度位トンネル内を水洗い清掃していました。
しかし、近年はこの清掃はほとんど行われていません。 
清掃の回数を増やし、
きれいにすることが発煙・発火の防止につながります。 

460名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:23:51 ID:nFrcfFj5O
今日02系リニューアル車初の日中試運転やったわけだけど全く話題になってないね…。
461名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:51:12 ID:gei8eIC60
広告用のディジタルディスプレイの設置拡大気盆濡
無理なら東京メトロのエキスパート社員を全員契約社員へ降格と減給で乗り切ってくれ
462名無し野電車区:2010/02/11(木) 17:03:28 ID:nD3XEnFK0
>>460
JRのネタと違って実施日やスジが流れてない上
撮影場所も限られてるからな
463名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:59:23 ID:ltv7yOVq0
>>461
設置拡大はうるさいだけなので却下。
お前を降格と減給するのは消極的に賛成、懲戒解雇には大賛成。
464名無し野電車区:2010/02/13(土) 04:26:05 ID:jQ5mzX6L0
丸の内線
夜に本数少なすぎ。18m x 6両だから 20m 車基準で実質 0.9倍しか乗らない。
金曜日でもないのに23時台・24時台の電車で押しくら饅頭させるなと。
混んでるくせに三田線並の容量で運行するなよ。
465名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:28:10 ID:Bwvo+OhM0
>>464
それでいて、ドアが閉まるから手荷物を引けだとか、ワンマン運転してるから手荷物は前に抱えろとか、勝手過ぎる。
466名無し野電車区:2010/02/13(土) 15:57:15 ID:8iTO4jdR0
夜の満員の丸の内線って痴漢も乗っていますか?
467名無し野電車区:2010/02/13(土) 17:30:32 ID:zhZWBe+l0
>>459
結構、駅のゴミ箱は回収してると思うけどな。
車内読み終えた新聞・雑誌を1週間分まとめて捨てても大丈夫だし。
468名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:09:46 ID:WuTUWlGm0
>>464
でも三田線の方が混んでるよね。
まあ、あっちは本数が少ないけど。
469名無し野電車区:2010/02/14(日) 12:23:17 ID:+tkIT16e0
今日坂上で11:53発方南町行きを待っていたら02系02Fが2番線に
試運転で入線(80運用)してきました。
内装は300形のようなどぎついピンク色ではなく安心。
車内の液晶ディスプレイは東京メトロのロゴをずっと表示して
いました。
VVVF&PMSMですが、02系在来車のVVVFよりもうるさく感じました。
感覚的にはチョッパ並みの音です。
470名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:22:15 ID:Z5TosRaK0
>>469
メトロの赤い悪魔
471名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:30:00 ID:RsR8Wdhz0
>>458
素人のネーチャンがアナウンスしてる感じがするw
営団のころのやつのほうはバリバリ合成っぽかったけどおかしいとこ少なかったよね
472名無し野電車区:2010/02/15(月) 01:17:24 ID:ytHX+FrT0
昨日初めて02リニュアル車見た。
多分>>469のが回って来たんだと思う(自分は御茶ノ水で確認)。
後続の電車で池袋着いたら、ちょうどリニュアル車が折り返して行くところだった。
音はちょっと高音でうるさいというか慣れない感じ。
サインウエーブはホームドアで見えないからあんま意味ないなw

あと側面から屋根にかけての肩?の部分、せっかくならもうちょいキレイに出来ないんだろうか…
473名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:18:44 ID:QJER7ary0
>サインウエーブはホームドアで見えないからあんま意味ないなw

完全にバカだ メトロ
なら各駅のホームドアに直接貼ればいいのにw
474名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:39:37 ID:/WkJx6wZ0
だらしないな東京メトロw
475名無し野電車区:2010/02/15(月) 18:54:08 ID:y3up5CHN0
営団が考案したデザインなんかより経営面で営団が培った4Sの精神を採り入れろよな。4Sの精神は
どの交通機関でも必須だが、ダメトロを含む大抵の事業者はこれに気付いていない。
476名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:05:22 ID:sQ1tvLyM0
また金の無駄遣い
477名無し野電車区:2010/02/16(火) 20:52:13 ID:Gnd8Ux5Z0
今日初めて02系のリニューアル車に乗った。
内装だけど壁紙がピンク色になっていて、LCDがつけられていた。
だけど座席は交換されなかったのかがわからないが汚かったし、ポールは設置されてないし、
床のデザインも変わってなかった。
行き先表示機は三色LEDになってた。でもなんでフルカラーのものにしなかったのだろうか。
478名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:32:38 ID:nQouCnfi0
>>477
あの床デザインは客が足を投げ出さない様と考えられたらしいが、
足を組んだり投げ出したりする客が多いせいか、余所の路線の話
になるが修繕に合わせて単色化され、10000系の床も単色だよな。
ツートンの床デザインを採り入れたマナー啓蒙もありかなと思っ
たけどダメトロに期待するのは無駄か?
479名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:38:42 ID:L4lpQfVCO
>>477
他社直通がないからフルカラーの必要性がない。
480名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:43:25 ID:H0HbYNvu0
床の単色化は、色覚障害者への配慮対策だよ。ドア位置が分かりづらいとか何とか。
他車の更新車の新造車も単色&ドア位置を黄色な事が多いでしょ。
481名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:46:53 ID:eNbpCSvp0
>>477
>今日初めて02系のリニューアル車に乗った
もう運行開始してるの?
482477:2010/02/16(火) 23:15:45 ID:Gnd8Ux5Z0
追記だけどドアチャイムも変わってた。

>>481
運行開始してるから乗れたんだが。
10:15頃に後楽園〜淡路町で中野富士見町行きのに乗ったよ。
乗ってるときは走行音も録音したし。
483名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:55:06 ID:31i5MfVi0
>>482
ドアチャイムはJRタイプだった?
それとも都営タイプ?
484名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:40:32 ID:lmOrSMc50
昨日リニューアル車営業運転してるのをJR御茶ノ水ホームで見た。
丸の内線は外走る区間もそれなりにあるし
話のネタとしてのサインウエーブは「アリ」だと思った。

でもやっぱ02の新車投入時にやって欲しかった。
そうすりゃホームドアもなかったから地下ホームでも良く見えたのに。
485名無し野電車区:2010/02/17(水) 14:51:36 ID:w1kItvo10
さきほど
後楽園→茗荷谷でリヌーアル車ハケーン
486名無し野電車区:2010/02/17(水) 16:20:19 ID:hGHDKyYi0
考えてみたら東京の地下鉄で営業中に完全に地下だけを走るのは大江戸線だけだな
他社との乗り入れのない銀座も丸ノ内の古いだけあって浅いから地上区間がある
487名無し野電車区:2010/02/17(水) 16:55:29 ID:xPnJqMuA0
>>486
大江戸線は車庫も地下だから検査で西馬込にいるときしか地上に出る機会がないね
488名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:15:25 ID:6wEexZn80
>半蔵門線と同じく線内に地上区間が存在せず、すべての駅が地下にある(この2路線以外の東京メトロの路線はどの路線にも地上駅が最低1つはある)@南北線
489名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:36:29 ID:DNvMY0jBP
副都心も小竹より先を有楽町線と考えれば
(Fナンバーついてるけど)
490名無し野電車区:2010/02/17(水) 18:06:50 ID:mUC1+M5N0
後楽園駅で2時間くらい待ってればサインカーブ編成に遭遇できるかな?
491477:2010/02/17(水) 18:55:22 ID:jW0z9HZB0
>>483
JRタイプなのかどうかわからないが、メトロ10000系と似てた。

>>490
鉄道ファンに書いてあったことだけど、今日は遭遇できないかもね。
492名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:55:20 ID:bj6lvg/60
>>471
やっぱり自動放送は営団の頃の方がよかったよね

イントネーション関係ないけど、ただでさえ乗換駅多いのに
いちいち「乗り換えのご案内です」ってのもくどく感じる
493名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:14:05 ID:thno90Vv0
>>492
「まず最初にどういった放送をするのか宣言する」っていうのをメトロが
やりたいのは分かるんだけど、そうすると日本語の語順じゃなくなるから
気持ち悪いんだよ。
イントネーションも悪いし、原稿も悪いしで良いとこなし。
494名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:32:10 ID:bg/HaK/D0
リニューアル車のLEDは最近よくある撮影すると切れるタイプだな
>>490
その日の運用次第、スジは知らないから何とも言えないが
>>491
それならJRタイプだね、ありがとう
495名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:34:43 ID:BLCI+biz0
参考に今日のサインウェーブ編成は31運行でした。
496名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:04:09 ID:WO5BAOXwP
サインカーブ復活させるよりもどうせ更新するんなら側面に行き先幕を設置して欲しい
第三軌条でも横浜市営地下鉄にはあるわけだし出来ないことはないと思うんだがな

特に丸ノ内線は新宿止まりも多いし中野富士見町行きなんてのもあるからな
497名無し野電車区:2010/02/18(木) 00:05:59 ID:O2FK+TXW0
案内徹底すりゃいいじゃん
本数多いんだし、中野坂上で乗り間違えさえしなければ問題ない
498名無し野電車区:2010/02/18(木) 14:19:21 ID:zotbL1/F0
>>494
>撮影すると切れるタイプ
02系「イヤーん、何撮ってるのよ! 地下鉄線内撮影禁止よ!!(怒)」
こうですね、わかります(違w
499名無し野電車区:2010/02/18(木) 15:01:51 ID:p/xFKhgU0
>>486
浅草線って営業区間に地上あったっけ?
500名無し野電車区:2010/02/18(木) 15:10:11 ID:xhKef+CW0
>>499
一応乗り入れ先の京急では地上を
501名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:49:24 ID:UfRdCtloO
そして踏み切りを全く通らないのは丸ノ内線、東西線、大江戸線車両だけだな
502名無し野電車区:2010/02/18(木) 22:58:54 ID:OTQR/33S0
>>497
同じく。てか、茗荷谷でも後楽園でも一緒だろ。・
案内ちゃんと見て聞けばいいんだ。
503481:2010/02/18(木) 22:59:49 ID:6Cd4XUit0
>>481だが、今日02F発見した。
走行音ですぐにわかった。日立っぽいVVVFだった。
504名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:14:10 ID:Hn8Zpwij0
景気対策と地下鉄銀座線・丸の内線の混雑緩和として東京都交通局には都電を地下鉄の上に走らせて欲しい
505名無し野電車区:2010/02/19(金) 10:47:02 ID:1bsSjGhJO
京成3000形みたいな音だなってのが02編成の印象。

俺的にわね。
506名無し野電車区:2010/02/19(金) 15:50:42 ID:6hOng2FI0
02リニューアル車の車内の案内LCDのフォントはなんだろう?
AXISフォントと似ていると思ったらぜんぜん違うようだし。
507名無し野電車区:2010/02/19(金) 17:11:47 ID:4fX4Vdtb0
02Fの起動時の音が01系の38Fとそっくりだった。
16000系もこれと似たような感じになるのか。
508名無し野電車区:2010/02/20(土) 00:33:37 ID:WJWYRBs50
>>506
正確じゃないけどモリサワのUD新ゴっぽい。
509名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:36:03 ID:ODEC5+mA0
>>504
それでいいや
510名無し野電車区:2010/02/20(土) 10:07:57 ID:ViUO5pPMO
乗り心地があまり改善されてない件
511名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:28:42 ID:+H/ouFTAO
今日はサインウェーブは走っておらず…。土日は走らないのか?
512名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:42:32 ID:XNEoimog0
>>508
検索してみたらどうやらそれみたいっすねぇ。恐らくだけど。
どもです。
513名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:08:40 ID:fbyPYGUZP
マップ式の奴はともかくLEDの案内表示って数年しか使ってないよな?
どうするんだろうか

LCDって言っても常に路線図を表示してるんじゃないんでしょ?
残して欲しいけど難しいのかね?
514名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:40:19 ID:fbyPYGUZP
>>504
まさに焼け石に水だが

それなら都営地下鉄をメトロが買い取った方がまだ安い

都営新宿線と大江戸線がメトロの路線になれば丸ノ内もだいぶ空くと思うけどな

新宿から六本木界隈へ行くのに大江戸使うよりも丸ノ内線で赤坂見附へでて
銀座線に一駅乗り溜池山王で南北線に乗り換えた方が全然安いし(初乗り160円でいける)
乗り換え2回でもその方が楽だからな
515名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:43:41 ID:ODEC5+mA0
その例だといま新宿から六本木界隈で、大江戸線が混雑しているわけが分からないけど
516名無し野電車区:2010/02/20(土) 20:44:25 ID:ODEC5+mA0
メトロと都営の運賃統合はしてほしいし、効果的な場面は多くあるだろうけど
517名無し野電車区:2010/02/21(日) 05:20:26 ID:f6Vebd94P
春日御徒町間の大江戸線でメトロの二種営業してくれ
518名無し野電車区:2010/02/21(日) 06:59:38 ID:zAwz4roO0
全域でしてくれ
519名無し野電車区:2010/02/21(日) 11:14:10 ID:Dg66vtKWO
二種とかどうでもいいから
運賃体系だけメトロと統一してくれ
520名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:01:54 ID:hUL7dIGA0
リニューアル車は車外スピーカも更新されたね。
前は鼻づまりだったのに。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BvnACO8DYg0
ttp://www.youtube.com/watch?v=9NFm7FfVqAI&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lc1q3TJkVTw&feature=related
521名無し野電車区:2010/02/22(月) 08:50:13 ID:au8sf2VTO
>>514
あのー四ッ谷乗り換えで良いのでは?
522名無し野電車区:2010/02/22(月) 12:41:34 ID:rxQzbSsNO
>>521
これだから素人は困る

四ッ谷の丸ノ内は中央線よりも上
一方南北線は地底

赤坂見附では銀座線と対面だし溜池山王の銀座と南北も階段降りるだけ
523名無し野電車区:2010/02/22(月) 21:29:47 ID:T47m61Sf0
>>522
そもそも六本木に行くのに最後に使うのが南北線て時点で、大江戸線との比較対象になりうるかって言われたらかなり微妙
ただでも六本木駅は六本木中心街の東端に位置しているし、一丁目駅から六本木駅はそこそこ急な上り坂だし
全然「楽」な行き方ではないかと

新宿→(丸ノ内)→霞が関→(日比谷)→六本木、
百歩譲って
新宿三丁目→(副都心)→表参道→(千代田)→乃木坂で、これもかなり微妙だがさほど大回りにならない分いいかな
524名無し野電車区:2010/02/23(火) 17:57:34 ID:HSVJc5AmO
02-102F 43
525名無し野電車区:2010/02/25(木) 19:29:10 ID:KnxF2S130
銀座線や丸ノ内線は、東京メトロの中で混み具合はどこら辺に
なるんでしょうか?平均よりやや上あたりかな?
526名無し野電車区:2010/02/25(木) 20:06:02 ID:D1G/6v7U0
全時間帯?それともラッシュ時間帯のみ?

前者ならトップなんじゃね?
527名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:29:49 ID:JTUlwOD70
この前久々に丸ノ内線乗って気になったんだけど、、
駅に入る時を中心に足回りから出るカチャカチャした音の正体って何だろう?
銀座線と丸ノ内線以外では聞かない音だから、第三軌条の継ぎ目とか?
知ってる人詳細plz!!
微妙な低速走行と相俟ってなんかレトロですきだな。。
528名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:32:22 ID:amBCU4DjP
東西線って名前の悪夢はどうなったん??
529名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:41:49 ID:0q44p7X7P
>>527
継ぎ目っつーか、左右の切り替わり箇所でしょ
シューが乗り上げる時の
530名無し野電車区:2010/02/26(金) 01:08:59 ID:KZssd3Q/0
>>525
朝ラッシュ時の丸ノ内線は池袋発車の時点で
三田線巣鴨駅の白金高輪方面より空いてる。
まあ、本数が全然違うからそういうことになるんだけど。
531名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:06:27 ID:QPdTmvUF0
上の方で混み具合について気になる人がいるみたいだけど
・朝夕ラッシュピーク時は、メトロで平均あたり
(日比谷線 北千住⇔上野間や東西線 浦安⇔日本橋間の方が厳しい)
・ただ、平日の昼間や土日はメトロでトップの混雑率だと思う。
(土日に半蔵門や千代田を利用した後に丸ノ内に乗ると、その混み方に
愕然とする)
532527:2010/02/26(金) 21:30:42 ID:xl8JdyVB0
>>529
thanks!
533名無し野電車区:2010/02/27(土) 17:40:17 ID:yxjNdR+IO
02-131Fの車内表示機が壊れてる。
運転士によるアナウンスは無し。中野坂上で車両交換かな?
534名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:19:09 ID:6OBf1ibu0
サインウェーブは土日は走っていないのだろうか。先週も今日も運転なしでした。
535名無し野電車区:2010/02/28(日) 09:34:32 ID:eYZRA2Tv0
サンウェーブって、流し台のことか?
懐かしいっすっ!昭和40年代生まれのオレさま。
536名無し野電車区:2010/02/28(日) 09:56:19 ID:zwJGv9HpQ
遅レスでスマン。
>>478
営団時代から座面高が低すぎだし、バケットシートになって余計に座面高が低くなってるので、まずは座席の座面高をどうにかして欲しいわ。
537名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:53:22 ID:3ek5c7j/0
02系修繕は雑誌で見たけど
LCD除けばあっとしないな
新しさや斬新さが無い

出来れば建築デザイナーとか起用しろよ
538名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:02:51 ID:zO2zUXgP0
この動画はなかなか良い、
500系から02系VVVF車まで共演が見られる。
http://www.youtube.com/watch?v=9Jd8elf5yIw
539名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:10:54 ID:noC8wRW80
300系列のリメイク内装なんだから新しいと感じないのは当たり前
540名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:35:09 ID:nec8HHm6O
>>530
おいおい、朝ラッシュ時の池袋見たことあるか?
階段近いとこなんて始発でぎゅうぎゅうだぞ?
それに三田線の目黒方面は春日あたりでも結構混んでるよ。
541名無し野電車区:2010/03/04(木) 10:41:08 ID:MoKqoHyLO
>>537
むしろ既存の地下鉄車両のリニューアルごときにこれ以上の新しさや斬新さを求めるか?そんな102Fは今日は07運行。
542名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:03:49 ID:wwZEwhDr0
>>537
化粧板が違うから思ったより中の印象が違うけどね
ただ外観はホームドアで見えにくいんだしもうちょっと工夫して欲しかったな
もとの帯と配置を変えたら痕が残るから難しいんだろうか
543名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:40:59 ID:Kg57LgrH0
>>531
丸ノ内線も、土日の都心部はガラガラ。
逆に新宿三丁目以西は混んでいる。

現在の運転本数は、実態にまるで合っていない。
544名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:16:01 ID:mRA8UC1c0
へんなデザイナーに頼んだら、
木のぬくもりを感じられる天然木の吊革!とか、
殺伐とした車内に温かな陽だまりを造る天窓!とか
座席の下を引き出すと収納が!とか、
どーでもいい方向にこだわっちゃいますけどね。
545名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:05:09 ID:o3giyVeC0
何も変わらないところがメトロ体質を表していていいじゃないか。
546名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:19:30 ID:xxuaJtdf0
新宿どまりを方南町行きにすれば丸く収まりそうなんだが無理なの?
方南町支線は12分お気に減便だけどすべてが新宿どころか銀座へも直通できるなら
悪くないと思うけど


547名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:42:41 ID:3EYiXKPsO
以前は方南町支線だけワンマンだったが、今や全線ワンマンだもんな。

昼間は12分間に
池袋〜荻窪×2
池袋〜方南町×1
中野坂上〜方南町×1(3連)

夕方は10分間に
池袋〜荻窪×3
池袋〜方南町×1
中野坂上〜方南町×1(3連)

としたら良いと思うが、方南町方面利用者が直通に殺到したりしてしまうかな
548名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:11:17 ID:FOPEHA3K0
なんかあのあたりのバスの妨害だから京王がケチ付けていると聞いたことがあるけどな
当然方南町から直通が出ればあのあたりから新宿へバスで出る香具師は激減するだろうし
549名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:25:59 ID:3F/rYlO70
>>546-547
方南町のホームが5両分しかなく、手前にシーサスがあり、延伸もままならないのですよ。
550名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:51:24 ID:Cn8WH0ROO
関東地方からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、は、周りのお客様の病気の元になりますので、乗車前に体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
また、髭は、不潔感を与えるので、髭を剃りましょう。
また、風邪気味、インフルエンザの方は、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。
車内マナーを守り、心からお願い申し上げます。
551名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:48:41 ID:wipNtplQ0
>>550
マルチでしつこいよ。
552名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:26:30 ID:e8sa9JSA0
なんだよこのクソうるさい騒音広告は。うぜーーーーー!!!

これ決めたキチガイは即死ね!!!!!
553名無し野電車区:2010/03/05(金) 13:52:03 ID:LpOQmbERO
中野坂上の連絡待ち接続なんとかならないか。
2分近く停車してお客はダッシュで走ってそれで遅れての発車だ
それやられると最悪
猿以下の学習能力だ
東京レトロ
554名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:24:43 ID:ZJb+S7Al0
石原プロ俳優が転落男性を救助 銀座線表参道駅
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010030502000205.html
555名無し野電車区:2010/03/05(金) 15:25:45 ID:uylYKWA4O
>>553
東京ヘドロ
556名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:47:45 ID:4mhsEF2X0
無線LAN(mzoneとか)ってホームだけじゃなくて走行中でも使えますか?
557名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:54:24 ID:Xi+/lG+c0
>>550
メトロのごみ箱の方がずっと・・・
558名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:55:52 ID:Q8RoK4EK0
>>549
昔は方南町発荻窪行きもあったと聞くけど


ただ、02のマップ式の表示機にはきちんと方南町のところにもランプがつくように
なってるよな?

結局一度も使うことなくなくなってしまうのか
それともダミーで繋がってないってこと?
559名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:32:44 ID:lF8QE+EY0
>>554
「銀座線」の線路だからなぁ。第三軌条に接触していたら美談では済まされなくなる。
560名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:00:05 ID:fL3WBbxm0
>>549
中野富士見町寄りのハミ出た車両部分はドア締切り扱いでオケよねぇ〜


方南町の話題で盛り上がったとこで久しぶりに、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

方南町駅西口改札に早くエレベーター設置してちょうだいよぉ〜!目トロちゃ〜ん!!
561名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:46:38 ID:YpaN2sYi0
目トロと略さないで〆トロと書くように!
562名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:10:04 ID:FixFLWxV0
>>546-547
やっぱ方南町直通は無理そうなので、
◆平日昼間・休日
池袋〜荻窪間=5分間隔
中野坂上〜方南町間=7.5分間隔(6+9でも良い)
◆平日朝
池袋〜中野坂上間=2分間隔
中野坂上〜荻窪間=3分間隔(2+4)
中野坂上〜中野富士見町間=3分間隔(2+4)
中野富士見町〜方南町間=6分間隔
◆平日夕
池袋〜中野坂上間=3分間隔
中野坂上〜荻窪間=4分半間隔(3+6)
中野坂上〜中野富士見町間=4分半間隔(3+6)
中野富士見町〜方南町間=9分間隔

こんな感じかな。
563名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:16:45 ID:HN0XYulWP
せめて新三までいってくれればいいのにな
564名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:40:34 ID:jpYja5vB0
・新三郷
・新三田
・新三河島
と3つ候補が出たぞ
565名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:27:50 ID:hB5hsKJC0
赤坂見附が改良工事中で、一旦壁が剥がされた柱から
昔の駅名標とか「出口」看板が見え隠れしているね
サインシステム導入前の貴重な品だし、地下鉄博物館で保存してくれないかな
566名無し野電車区:2010/03/07(日) 02:09:25 ID:kZYtLN2q0
池袋-荻窪間5分おきで良いんじゃないの?
567名無し野電車区:2010/03/07(日) 03:32:07 ID:vqUxlDPf0
池袋〜荻窪 8分間隔
池袋〜方南 8分間隔

にすれば無問題。
568名無し野電車区:2010/03/07(日) 06:17:35 ID:Q7yvK4JP0
お前ら荻窪−新宿間の需要を買いかぶりすぎじゃないのか?
山手線の内側区間のほうが需要が高いのは当たり前。新宿止まりは妥当。
569名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:41:11 ID:rZovgzZpO
だが西新宿には行って欲しい

570名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:44:06 ID:59zvliBuO
>>568
平日夕方、新宿止まりの直後の荻窪行きに乗ってみようね!

増やしてほしいのは新宿〜荻窪ではなく、中野坂上までだ。
571名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:15:04 ID:SDV5lBcLO
>>568
荻窪以外の人たちは大抵丸ノ内使うだろ。
新高円寺とかJRの駅まで微妙な距離だし
572名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:31:27 ID:EHUWUcLi0
なので方南町や中野富士見町、あるいは南阿佐ヶ谷行きでもかまわないのです
573名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:03:49 ID:Q7yvK4JP0
>>552
>なんだよこのクソうるさい騒音広告は。うぜーーーーー!!!
>これ決めたキチガイは即死ね!!!!!

気持ちは分かるけど、新宿●丁目駅の駅員に大声で怒鳴り散らすのはどうかと思うな。
574名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:07:24 ID:K+XLqfXX0
こうなったら、荻窪と方南町を結んでしまうのはどうだろう?
575名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:18:23 ID:EHUWUcLi0
>>574
それでもおk
576名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:45:26 ID:jpYja5vB0
>>574
ついでに結婚式も挙げちゃえ!
577名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:57:50 ID:kZYtLN2q0
方南町支線は下高井戸、世田谷、三茶経由で渋谷につないで銀座線とつなげば
銀座線車両の回送も楽になっていいかも

578名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:00:43 ID:lUO5lU+50
世田谷線廃止されちゃうよ・・・・・・・
579名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:07:34 ID:EHUWUcLi0
100%以上に置き換えることが出来るならそれでもいい
でも地下鉄とLRTじゃ違うしな
580名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:58:52 ID:dKEjXQ7u0
>>568
妥当だと思う。
ただ、新宿止まりと荻窪行きを、
バカの一つ覚えで等間隔にスジ引いてるスジ屋が異常。

机上の空論で仕事しないで、
東西線のスジ屋みたいに現場見に来ないかな。
581名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:41:05 ID:kZYtLN2q0
需要を考えたら新宿-赤坂見附の区間運転と池袋-荻窪の通しが理想に近いかもな

赤坂見附を過ぎたら一気に空くし
582名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:25:58 ID:++8xjxR8P
荻窪線
583名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:43:26 ID:kZYtLN2q0
荻窪からそのまま青梅街道を進み箱根ヶ崎まで延伸キボンヌ
584名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:04:31 ID:zRU7Qh3RO
>>577
方南町−西方南−永福町−東永福−桜上水。


これでいいよ。
585名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:08:25 ID:fTiKKQyc0
駅名が謎なのが西方南と東永福だな
586名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:18:01 ID:DFlQR7Hy0
西中島南方なら知ってるぞ
587名無し野電車区:2010/03/08(月) 06:55:54 ID:MH8tBs4P0
>>577>>584
方南町−大宮八幡前−永福町−下高井戸。


のほうがいいよ。
588名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:13:16 ID:kw34/nHPP
方南町→東永福?→明大前→下高井戸
とかで接続をメインに考えて欲しい。
589584:2010/03/08(月) 17:58:30 ID:LseeB3QDO
東永福じゃなくて南永福だ、
ごめん。

下高井戸より桜上水の方が京王線の急行停車駅なので良い、
これで急行停車の価値も見直される。
590名無し野電車区:2010/03/08(月) 21:25:24 ID:IalOEaA50
エイトライナーの代わりに方南町-永福町-八幡山-(環八経由)-羽田空港をキボンヌ
591名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:11:41 ID:fTiKKQyc0
街としては下高井戸の方がにぎわっているからかな。>>588な発想になるのは。
世田谷線もあるし。
592名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:29:36 ID:kw34/nHPP
完全に接続しか見てないおw
593名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:56:28 ID:ZUvbOyQR0
完全に延伸妄想スレになったな・・・
594名無し野電車区:2010/03/09(火) 15:27:28 ID:m2hOOiaF0
妄想はスレ違いということで、はい次。
595名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:11:48 ID:75FDG+in0
茗荷谷
596名無し野電車区:2010/03/09(火) 18:45:41 ID:0AFW5ajO0
幸楽苑
597名無し野電車区:2010/03/12(金) 06:49:10 ID:a3Xfkdfy0
失楽園
598名無し野電車区:2010/03/12(金) 10:42:25 ID:52U7DyNA0
本郷三丁目
599名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:27:13 ID:NuhNByIw0
朝の通勤時に西新宿で降りるおまえらにひとこと言いたい。
新宿から乗るおまえらのことだが、荻窪方面から乗って西新宿で降りるやつのことは知らん。

なんでおまえらは乗車したら車両の左右に展開しないのだ!
まっすぐ反対側ドアに向かって全員がタテに乗車するもんだから、
後続の人間、特に身障者の人が乗車するのにえらく時間がかかってしまう。
結果的にダイヤの乱れも生じさせてしまっている。

もう少し車両の左右に移動したらみんながスムーズに乗り降りできるのがなぜ分からん!
車両の中央に移動したら降り遅れてしまうと考えているのだろうが、そんなことは絶対にない!
もう少し大人になれよ。

600名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:20:31 ID:MU8eBfTC0
>>599
ハイハイそうですね。貴方は大変大人ですね
601名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:07:32 ID:m/WFAdxA0
 
これも鉄道サイトに入るか?
http://www.shitetsu-love.net/
 
602名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:57:27 ID:P6/h3OAn0
>>599
別にメトロ駅員がそういうことやりたがってないからいいんじゃね?
結果として乗り切れず、ドアの再開扉して遅れになるのはメトロの自業自得。

それにしてもホームドア閉まるの遅すぎ!
なんで副都心線みたいに、車両側とほぼ同時に閉まらないのだろう。
603名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:39:02 ID:kpwcOtYl0
>>599
一言じゃない気がするw
604名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:20:07 ID:dPjirikK0
>>602
副都心線のホームドアは閉まるときはいいけど開くときが遅い。
逆に丸ノ内線は開くときは早いけど閉まるときが遅い。
確かホームドアの製造メーカーはどっちも同じだと思うんだけど、何で動作が違うんだろう?
605名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:01:42 ID:fVdYuN860
まだ確たる指標がないのかもね
606名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:23:12 ID:p9yCrz5P0
>>599
その理屈が誰でも共有できれば田園都市線などの猛ラッシュも緩和されるのにねぇ
607名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:22:43 ID:saf+41L20
ホームドアなんてバシッ!バシッ!って開閉させればいいのにな
6000、7000、8000と爆弾ドアを大量導入してきたくせに
608名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:37:28 ID:uUNVBCaW0
ホームドアの縁のところをスタンガン仕様にしておけば
閉まる間際の飛び込み乗車がかなり減るんじゃないのw
609名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:50:39 ID:1sXVUdQx0
ドア開けるとき、完全に止まり切るまえにフライングオープンしても問題無いと思う。
ほんの些細なところからでも、停車時間短縮のためのカイゼンは必要ですよ。
610名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:40:06 ID:uehDIeqY0
>>609
そうだね。その通りかも。
てか東西線の05は車両ドアフライングしてるぞww
611名無し野電車区:2010/03/18(木) 01:17:17 ID:Euif4o0r0
>>610
フライングって言っても、1秒に満たないけどな
フライング失敗してドアチャイムだけフライングの時だってあるし
612名無し野電車区:2010/03/18(木) 21:37:52 ID:zVNdWVpB0
結論

止まったら開ければよい。それだけ。
613名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:59:58 ID:pMjT4CYC0
>>609-612
エレベータの扉は停止する直前に開くようになっている。
もっとわかりやすいのが新幹線の安全柵。

丸ノ内線も朝の池袋みたいに各ドアに係員が張り付いている駅は新幹線方式にした方が良いと思う。
それ以外の駅でも停車直前に列車の停止位置を予測してホームドアを開けることはできるはず。
614名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:27:48 ID:cLW4AewE0
ホームドアなんかつけないで運転士+車掌でやってればよかったんじゃない?
615名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:22:22 ID:kkVUPvnn0
丸ノ内線でホームドアつけてgdgdなんだから
今回山手線でつけちゃったけどどうなるんだろね
616名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:26:17 ID:/IJtvpfB0
酔っ払いホーム落下グモが無くなるから
遅れが日常的になってもホームドアのほうがいい と思う
617名無し野電車区:2010/03/21(日) 15:22:27 ID:T4HI6MAS0
少々酔っ払いが落下してもいいから
遅延がないほうがいいかな
618名無し野電車区:2010/03/22(月) 13:00:24 ID:m1JJC30G0
>>615
メトロという会社自体がgdgdなんだから仕方ない
JRなら大丈夫だろう
赤坂見附の工事もgdgd
いつになったら完成するんだYO!
619名無し野電車区:2010/03/22(月) 20:35:41 ID:91Qmd+N20
>>609
若い人かな?
昔は営団をはじめ、私鉄・国鉄とも停車直前に車掌スイッチを操作して
列車が完全停止した時にはドアが開ききってるってのが所定の作業だった。
しかし、ドアが開くと同時に降りた客がホームで転倒する事故などが結構発生していたため
「停まりきる前にドア開けるのは危険だ!」という苦情が多数寄せられるようになり
各社ともだんだんと作業見直しをはじめ、現在は「完全停車後にドア扱いする」という決まりになっている。
>>613
ホームドアも車両ドアと連動していて、運転士がドア開スイッチ操作すると両方開く仕掛けなので
上記理由により「完全停車後」でないと取り扱ってはいけない。
620名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:10:32 ID:DFLSWWT50
いまだにバスなんかだと
停車直前のスピードでてるうちからドア開けたりしてるな
621名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:09:11 ID:C7DYMLDA0
>>619
昔はそうだったね。
転んだおっさんが駅員に文句言ったら
「停まるまで待たないあんたが悪い!」と駅員に怒られてたな。
今じゃ絶対言えないセリフだろうね。
言われたおっさんもショボーンと立ち去っていったし・・・
昭和50年位頃の話。
622名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:57:21 ID:1rhxx4ss0
>>619
池袋のホームドアは朝だけ車両と連動せずに駅員が開閉している。
だから新幹線のように停車する前にホームドアを開けても問題ないはず。
623名無し野電車区:2010/03/23(火) 14:18:44 ID:wFQT34OR0
>>618
束だって十分gdgdだろ。
624名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:20:26 ID:tFX2W5Gn0
>>622
池袋は電車停まる前にホームドアを開けているかい?

つーか、ホームドア開いて車両が停まるまでの間に>>622は何がしたいんだよw
625名無し野電車区:2010/03/23(火) 22:50:20 ID:J2t+G7Ps0
丸の内線はJRウヤの影響で混んでた?
626名無し野電車区:2010/03/23(火) 23:02:34 ID:8zURnfee0
>>625
混んでたよ〜
池袋駅西口改札では、階段のぼったすぐの改札を振替乗車票の人用に駅員配置して改札止めていたから、
階段が大混雑。

パスモでその改札を突破すると、出札記録がないから、東武か西武に乗り換えると、和光市or新桜台までメトロを使った運賃を強奪する罠を張っておりました。
627名無し野電車区 :2010/03/23(火) 23:05:06 ID:MHpXqV+z0
もうメトロで癒してくれるのはメトポンしかいない
問題の広告も一日中メトポンにしてくれたらゆるす
628名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:01:39 ID:l7aPzumU0
>>624
ホームドアによる時間のロスをなくしたいだけ。
ただでさえ朝は恒常的に遅れるのに、ホームドアがそれに追い討ちをかけている。

このスレを見てる人ならわかると思うけど、池袋は朝ラッシュ時だけ
発車メロディをブザーにしたり駅員がホームドアを閉めたり、いろいろ工夫している。
それなら一歩進めて新幹線の安全柵のようにすれば、より遅延が緩和すると思うんだよね。
629名無し野電車区:2010/03/24(水) 00:23:47 ID:RyG31glX0
>>628
だから、ホームドアを停止前に開けるとどのくらい短縮出来るのよ。
現状でも他線のホームドアよりは停まってすぐ開く印象なんだけど。
それに、ドア開いたら降りる人が先でしょ。先にホームドア開けて乗る人一歩前に歩ませ何をしたいのかと。

まさか、>>619の様な昭和のやり方を復活させろとでも。
630名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:13:45 ID:l7aPzumU0
>>629
>ドア開いたら降りる人が先でしょ。先にホームドア開けて乗る人一歩前に歩ませ何をしたいのか
違う違う。降車客を1秒でも早く降ろして空にするのが目的。
朝の池袋は一斉乗車やってるから、すぐ乗れないでしょ。

逆に発車するときは、車両のドアを閉めて発車してからホームドアを閉める。
こうすることで再開閉の時間のロスを短縮できる。たぶん、こっちの方が短縮効果が高いかな?

で、両方合わせて1列車あたり5秒〜10秒くらい停車時間を削れるはず。
まあ要は一定の安全性は維持したまま、ホームドアがなかった頃の丸ノ内線に戻すだけなんだけど
最大32本/hを捌くには1秒でも短縮して遅延を緩和することが大切だと思う。
631名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:24:21 ID:RyG31glX0
>>630
先にホームドア開けて、もし停止位置修正する場合の取り扱いは?
発車時に、もしホームドアから旅客が車体に接触した場合はどうするの?
その際に運転士に合図をするのは誰?ホームドアのセンサーは切られているから運転士は分からないよね。
ホームに常に駅員がいれば可能だけど、居ない駅はどうするの?

ま、色々考えて客セにでも送ってみたら?
632名無し野電車区:2010/03/24(水) 01:50:31 ID:l7aPzumU0
>>631
だから池袋の話だって。あれだけ駅員がドアに張り付いてりゃ大丈夫でしょ。
633名無し野電車区:2010/03/24(水) 06:44:44 ID:nXDEeMv70
>>619
>現在は「完全停車後にドア扱いする」という決まりになっている。

気のせいかもしれないけど、Y線の10000系乗るときはいつも停止直前にドアチャイムが鳴るよね。
634名無し野電車区:2010/03/24(水) 07:42:08 ID:QgPiOZpO0
>>633
>気のせいかもしれないけど、Y線の10000系乗るときはいつも停止直前にドアチャイムが鳴るよね。
ドアチャイムの扱い≠ドア扱い
635名無し野電車区:2010/03/24(水) 14:25:19 ID:6QFCrWcC0
02系の102Fの再開閉動作がやばい。
少し眠りかけてたのに目が覚めてしまったw
636名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:33:12 ID:nXDEeMv70
>>634
ドアチャイムって開閉スイッチと連動してるんじゃないの?
637名無し野電車区:2010/03/24(水) 17:54:05 ID:/yW0Q+q40
>>627
ユニコーンのHELLOは神曲
638名無し野電車区:2010/03/24(水) 19:08:56 ID:b8cF/qRC0
ドアチャイムは車掌スイッチのロッドを回転させた時に鳴る仕組み。
その動作だけではドアは開かない。
639名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:14:14 ID:wDfnHdBW0
毎日、通勤で丸線使っているのに
02F、なかなかお目にかかれない。
(1度、四ツ谷三丁目ですれ違ったのをみただけ)

本当に走っているの?
640名無し野電車区:2010/03/24(水) 22:46:01 ID:B4hdfBsC0
>>639
今日乗ったよ
ちなみに31運用
641名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:01:49 ID:NmljUjm80
>>633
車掌スイッチは押し上げる際にロッドを回転させて開錠してから
押し上げる事によりドアを開けることができる。
開錠のためにロッドを回しただけでもドアチャイムは鳴る。
もっとも、開錠操作も完全停止後が所定の取り扱いだから
動いてる最中に鳴ってるのを監督者に見つかれば注意される。
>>632
>あれだけ駅員がドアに張り付いてりゃ大丈夫でしょ。
何かあった時に責任問題になるでしょ。
「ホームドアがあるのになんでわざわざ開けっ放しなんだ!安全より定時運行が大事か!」
と会社の姿勢を問われる。
ホームドア乗り越えての飛び込み自殺は「しょうがないな」で済むが
開けっ放しの所からの飛び込みや転落じゃあ責任問題だよ。

642名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:30:16 ID:r5QVy6sK0
>>641
>ホームドアがあるのになんでわざわざ開けっ放しなんだ!
ホームドアの開閉タイミングを変えるだけで、開けっ放しにするわけじゃない。
ってか、一斉乗車をやってる朝の池袋だと、むしろ飛び込む方が大変だぞ。

だいたい、それを言ったら新幹線の品川や新横浜はどうなる?って話になる。
まあ、安全柵とホームドアの違いはあるけどね。
643名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:54:55 ID:XS1XhWUl0
>>599
女が酷い
大した仕事してないだろうし
いなくなって欲しい
644名無し野電車区:2010/03/25(木) 10:13:37 ID:O8n7cUDN0
>>642
朝の池袋は一斉乗車から発車までのサイクルがちょっ速だから、
駆け込みなのか列の後ろに並んでたのか区別つかんからな。
しかもホームに人大杉で走りにくいし。
645名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:08:18 ID:hmkRyXKx0
>>642
ここでそんなに熱く語ったところで何にもならない。
そんなにホームドアの開閉タイミングにこだわるなら
メトロのお客様センターに電話して意見を述べてくればいいじゃん。
646名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:22:34 ID:XZS17vLz0
発車してからホームドア閉めるとなると、センサーでの車両側面の安全確認は出来ないと思うんだけど、
その起動前の安全確認は誰がするの?そしてそれをどうやって運転士に合図を送るの?
駅員がやるとすればそのロスタイムはホームドアよりも早いの?

どうも停まる前にドア開けて貰って、その間に車両ドア脇に張り付いて颯爽と座って通勤したい>>644の姿が見え隠れするのだが。
迅速にしたいのだったら率先してドア前広く開けて降車客降ろしてやれよ、と。
647名無し野電車区:2010/03/25(木) 23:23:19 ID:XZS17vLz0
↑アンカミス
>>644>>642
648名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:27:33 ID:9jSiyawV0
遅いのはいいけど、ドア開けるまでの時間を統一して欲しい。
そろそろ開くかなと思って乗ろうとすると、
まだだったりしてドア蹴っ飛ばすんだよな。
駅員も運転士も何も言わないとこみると、
メトロとしてはその状況を黙認してるみたい。
649名無し野電車区:2010/03/26(金) 00:52:06 ID:UEAZTsh20
>>646-647
朝の池袋の状況を知らないでしょ?
ドア脇に張り付くことなんてできないから。
650名無し野電車区:2010/03/26(金) 05:45:57 ID:CuSypsJn0
>>648
>ドア蹴っ飛ばすんだよな
まわりの人から頭おかしい基地外に見られてるよ
あんた。
651名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:22:07 ID:XtzEK2Ua0
>>648
駅に着いたら自動で開いているわけでなく
運転士が、状況を確認してからドア開釦を操作しているのだから
差があってもしょうがないですよ
652名無し野電車区:2010/03/26(金) 23:35:50 ID:7VvvCP4e0
昨日の日中、02Fは後楽園警備してたね
653名無し野電車区:2010/03/29(月) 08:02:54 ID:5S8pjHt30
ホームドア点検で丸ノ内線の運転見合わせの件について
654名無し野電車区:2010/03/29(月) 09:10:39 ID:rkuwIASO0
東京メトロ丸ノ内線が一時、運転見合わせ ホームと電車の隙間を埋めるステップが故障
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100329/dst1003290831004-n1.htm
655名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:30:34 ID:TezDSeOk0
またホームドア故障か?
と思ったら、可動ステップが故障か?

別に可動ステップなんて故障してもそのままでいいやん。
運行に支障出すなよ…
656名無し野電車区:2010/03/29(月) 11:50:24 ID:yf7F6uME0
>>655
>別に可動ステップなんて故障してもそのままでいいやん。

運転見合わせということはステップが引っ込まなかったという事だろう。
ステップが引っ込まなかったら車両接触限界を超えているので、動きだすと車体と激突する。
657名無し野電車区:2010/03/29(月) 14:25:08 ID:jRMO5jE30
三田線でホームドア故障で運転見合わせなんてことはありえない
メトロの整備がいかにいい加減かを表してる
658名無し野電車区:2010/03/29(月) 14:41:58 ID:6CjKXZWA0
三田線ステップないし。
659名無し野電車区:2010/03/29(月) 17:33:43 ID:tTiPQxAE0
東京ヘドロは本業を疎かにしている。
660名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:35:53 ID:DiehF4SQ0
>>658
なんでステップが必要なの?
661名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:08:44 ID:h2XkKYAr0
>>660
カーブで電車とホームの間が広く開いている箇所に設置して
旅客の転落を防ぐ目的で設置されている。
ホームドア設置で乗務員モニターから死角ができるようになったからつけた。
662名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:33:34 ID:VNypatQY0
前もステップが出たままで運転見合わせになったな
三田線にはそんなのないし ホームゲート故障で運転見合わせはない 本当に必要なのか?
何度も起こるようなら丸の内線でワンマンなくすか 常時ホームに監視員置くかしないと
663名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:34:01 ID:dytnFKbP0
>>657
整備とかいう次元じゃないだろ。
赤坂見附、銀座ともに壊れるなんて寿命。
使用開始から1年しか使えない製品なんて選んだ本社のヤツはクビだな。
664名無し野電車区:2010/03/30(火) 02:57:10 ID:yPyk0nPG0
可動ステップが三田線にないのは三田線には急曲線のホームがないから
曲がってる三田駅も車体とホームの隙間は許容範囲
というか都営の路線は全般的に急曲線のホームが少ない

メトロは新しい路線ですら、急曲線のホームや利用者数のわりに狭いホームが多い
これをコスト意識が高いとみるか、ケチりすぎて弊害が生じているとみるか・・・
665名無し野電車区:2010/03/30(火) 10:02:53 ID:sUKnZAS40
つーかメトロのは故障率高すぎだろ。
手動で強制作動できるようにシステムを組みなおせ。
666名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:11:27 ID:tPBxtxH+0
安全面、しかも初めて開発して使用するようなものに対しての投資をケチるからこういう事になる。
いくら株式上場を視野に入れているとはいえ、まともに運行できなきゃ上場もへったくれもないだろう。

三田線はホームドア設置してから長い事ツーマンで検証してたのに対して、
メトロは設置駅から次々使用開始、おまけに途中で可動ステップの調整に手間取ったりもしたわけだし、
そんな状況でまともに機能するわけがないよ。
667名無し野電車区:2010/03/30(火) 20:52:41 ID:FlDeDuNy0
>>664
丸の内で三田より大きいカーブの駅って、どこ
668名無し野電車区:2010/03/30(火) 21:53:12 ID:HqWumQT/0
可動ステップは確か手回しで格納できたはずだな、故障した場合。
669名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:50:15 ID:KA2NsPkb0
>>667
丸ノ内線でカーブしている駅は、中野新橋くらいしか思いつかない。
670名無し野電車区:2010/03/31(水) 10:40:07 ID:2Nv3tBUN0
>>669
国会議事堂前が一番キツイ駅のはずだよ
671名無し野電車区:2010/03/31(水) 11:12:47 ID:tlyxHnq00
この両線、もしホームと電車の間に落ちた場合、その下には靴がある訳で。

昨日午後もG線であったよね。
672名無し野電車区:2010/03/31(水) 11:30:43 ID:w4iQFvLr0
>>671
ドア直下とは少しずれているはず。
転落して靴の上に乗っかってしまったとしたらかなり運が悪い。
転落後に慌てて靴に触ってしまう可能性はかなりあるが。
673名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:34:07 ID:fXQ5qFUV0
銀座線に11000系入れる
674名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:40:52 ID:wKR8PI5y0
http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/management_plan/pdf/tmp2010.pdf
P15に新宿以西の輸送改善とあるが・・・なにをするんだろう
675名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:27:56 ID:fD1cemxB0
>>674
確かに気になるけど、ダイヤだけで済ませる気がしなくはないな。

あと、中期計画に銀座線・千代田線の車両を更新、とあったが、
千代田に16000入れるからまさか銀座線にも11000が入るのか?
それかあの26年物を修繕するつもりか。。。
676名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:06:43 ID:PgTZBI680
千代銀は車輌入れ替え。
677名無し野電車区:2010/04/06(火) 10:45:46 ID:WLjEiI8b0
22時以降の本数をもう少し増やしてほすぃ。
678名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:11:45 ID:htaEwM8s0
5/2(日)銀座線に臨時列車運転あげ

http://www.tokyometro.jp/news/2010/2010-22.html
679名無し野電車区:2010/04/08(木) 09:44:47 ID:q9QoQzLU0
>>678
HPの中で、

5月3日(月・祝)〜5月9日(日)までの期間は、
仮面ライダー電王のヘッドマークに加え、
車内を電王一色に統一した「ギャラリートレイン」を運転いたします。
ギャラリートレインは通常運行の列車として運転するため、
期間中どなたにもご乗車いただけます。

とあったけど、通常運転時のダイヤはどこ見ればいいのかしら?
680名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:11:45 ID:6m+Zz22o0
>>678
中野富士見町駅着ってあるけど、01系でホームドアは対応できるのか?
681名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:19:27 ID:Ly3rf/9q0
駅で降車しないでそのまま車両基地に連れ込まれるんじゃないの?
682名無し野電車区:2010/04/09(金) 02:37:38 ID:28NCTm1U0
丸ノ内線内でキ○ガイがガソリンを車内に撒いて火を点けたら大変なことになりそうだな
683名無し野電車区:2010/04/09(金) 06:44:30 ID:qW/GNG3H0
>>682
犯行予告?
684名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:51:08 ID:su9hul8D0
>>682
丸ノ内線に限らず、どの路線でも大変なことになるが?
685名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:06:18 ID:Fshl994C0
>>682
7−8年前の韓国の地下鉄事件を思い出したよ
686名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:18:26 ID:e5NxnM3R0
>>675

4/5付の交通新聞の1面でメトロの中期経営計画の記事が載ってたけど、
「銀座線の車両更新は6編成」と書いてあった。

つまり2012年までに11000系が6本入るってことかな?
687名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:51:06 ID:OIkkdKcpO
>>684
01系の臨時が丸ノ内線内にいる時にそういう事件があったら、
駅に着いてもほとんどのドアから出られない(ホームドアの位置が合わない)から、余計に大変なことになりそう、っていう意味じゃないか?
688名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:51:42 ID:usUHb+iu0
>>682
車内への危険物の持ち込みは禁止だろ
乗る前に駅備え付けのごみ箱に捨てろ
689名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:50:15 ID:9YII+LEW0
>>688
駅構内のゴミ箱でも危険だろww
列車は無事でも駅が炎上する危険性が・・・
火柱が上がって黒煙がモウモウと立ち込めたら大パニックになるぞ。
690名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:09:08 ID:WRmSneZX0
何の話してんだか
691名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:09:56 ID:3R+iUVbU0
危険物の持ち込み禁止は
基地外の危険物持込を抑止できない
692名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:27:26 ID:ONTzLGl5O
>>681
丸ノ内線500系さよなら運転の時は後楽園から中野検車区まで直行だったみたいだしね。
693名無し野電車区:2010/04/11(日) 00:46:30 ID:I+QVIGbz0
>>692
どこかしらで乗務員交代をしておかないとなぁ
694名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:17:13 ID:5DUpJEFcO
>>693
赤坂見附で運転停車じゃね?
695名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:58:15 ID:6h9Ta/6e0
そもそも丸線にウテシいらないよな
ATOで無人のところもあるし
代わりに車掌を乗せて、シュッパーツ、シンコー!ぽちっとなでもいいし
696名無し募集中。。。:2010/04/11(日) 13:46:52 ID:T+U4aoINO
池袋駅で運転手に向かって大声を出している不審者
697名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:54:55 ID:COtY6FTN0
>>696
私服巡回中の監督者だったりしてww
698名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:23:50 ID:xIWyhtKt0
>>695
>シュッパーツ、シンコー!ぽちっとな
それは車掌にはできない。

南北線開業のときはワンマン運転の線区は「乗務係」と称してたと思うけど
今は「運転士」でいいのかな?
699名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:29:04 ID:+2nxGKU6O
いざ手動運転するときに車掌じゃダメだろ。
700名無し野電車区:2010/04/12(月) 06:12:25 ID:G6twP7HsO
>>698
つ鼠園モノレール
701名無し野電車区:2010/04/12(月) 06:41:04 ID:TbHg4QyD0
>>671>>672にツッコミたいが、中野坂上2番線みたいな例も
少数ながら存在するので(直線ホームだから良いけど)
702名無し野電車区:2010/04/12(月) 16:43:16 ID:nBD2+FlF0
今朝の話だが、02-102、下手な運ちゃんが後楽園手前で
急制動かけたら、その後からフラット音が
盛大に響くようになってたぞ。
せっかくの更新車なのに・・・
703名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:37:12 ID:INMpFHFDO
ATOだから運転士は関係ないだろ…
704名無し野電車区:2010/04/13(火) 00:07:07 ID:wKUWegQZ0
>>700
鼠園モノレールの車掌は甲種電気車の運転免許を取得済み
京成その他の鉄道会社で運転士としての養成をうけている
705名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:16:14 ID:007a4eUNO
今池袋にリニューアル行くよ
新大塚発車
706名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:18:09 ID:007a4eUNO
>>704
それは間違い。
舞浜リゾートの車掌は免許証持ってないよ。
ゆりかもめみたいに指令員しか持ってないだろ。
707名無し野電車区:2010/04/13(火) 08:20:18 ID:xK1DCrw4O
>>705
運番分かりますか?
708名無し野電車区:2010/04/13(火) 09:28:26 ID:vYG95x420
>>701
ああ、あそこはホーム下に第三軌条あるもんな・・・
709名無し野電車区:2010/04/13(火) 09:31:38 ID:FAy8x2grO
今御茶ノ水だよ
710名無し野電車区:2010/04/17(土) 05:06:43 ID:bJbHZK6c0
先日久しぶりに新宿駅に降り立ったら
ホーム壁面の宣伝液晶画面から音声が出ていたわ
昼間の乗客の少ない時間帯での結構な音で響いていた
耳障りでウザかったので案内職員にクレーム言っておいたわ

いつから音を出すようになったん?
711名無し野電車区:2010/04/17(土) 10:21:41 ID:ZkFKo/apO
>>710
メトロアドエージェンシーの金儲けだからな

お客さまセンターに電話かメールした方が宜しいかと
712名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:47:54 ID:NDVtLBaEO
02に液晶は付ける必要は無かったキガス…

全列車各駅停車の路線じゃ液晶の必要性は薄い。
713712:2010/04/17(土) 18:51:39 ID:NDVtLBaEO
新造車なら話しは別だが、
わざわざ改造してまで取り付ける必要はなかったと思う。
元々LEDあったのに…
714名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:06:20 ID:8cnc1lTHO
>>710-711
あの動画は本当に耳障りだな。
どうしてああいう、客を少しずつムカッとさせるようなことを、
わざわざするんだろう?
でも、現場の駅員に苦情を言うのはかわいそうだ。
715名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:51:38 ID:xKQSbYVC0
>>714
意見が上まで届くなら現場の駅員でもいいよ
716名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:10:57 ID:UdDQXQEX0
お客様センターだと逆に握りつぶされそうな・・・。
717名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:19:00 ID:Y3/DoqKJ0
客セはちゃんと記録残って上にも挙がるよ。
但しメールだと本文ほぼそのままの状態で挙がるから、書き方気を付けんと違う対応される場合あり。
718名無し野電車区:2010/04/18(日) 10:02:52 ID:nycaBRMFO
>>717
違う対応って、どういう意味?
719名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:31:13 ID:jlcFA5nR0
基地外クレーマー扱い、ってことだろ。
720名無し野電車区:2010/04/18(日) 13:09:21 ID:nycaBRMFO
>>719
へぇー、メトロのお客様センターって、
筋の通った意見であっても、書き方が担当者の心証を害していたら、
基地外扱いして苦情を無視するのか。
それって、公共交通機関の企業姿勢としては、
些か不適切だと思うけどね。
721名無し野電車区:2010/04/18(日) 13:14:59 ID:jlcFA5nR0
書いた本人以外に筋が通ってないクレームってよくあるからな
722名無し野電車区:2010/04/18(日) 14:55:34 ID:nycaBRMFO
>>721さんは、その書き方からすると、メトロの中の人だよね。
具体的には、どのくらいの割合で、意味の通らない投書があるの?
723名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:12:31 ID:CAOpP5GBP
鉄道に限らず大抵の会社にはクレームくるだろうよ

いわゆるクレーマーな方々にありがちだけど、
怒りに任せて書くから意味不明な文章になったり、どうにもならないようなことが書いてあることも多い

>>17が言いたかったのは過度な誹謗中傷とかじゃないの?
724名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:14:29 ID:CAOpP5GBP
>>17じゃなくて>>717だった
725名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:06:48 ID:1i+14+YLP
>>720
おまいさん、国語の成績悪かっただろ
726名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:30:54 ID:nycaBRMFO
>>721が消えたと思ったら、
今度はID末尾がPの奴が複数出現か。
自演か?
727名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:28:04 ID:38KTdKjh0
日曜の午後に必死に2chに張り付いてる阿呆もあんまりいねえだろ
728名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:22:36 ID:UWaFmDNUO
>>714
俺も前に苦情出したけど、『同じ様なご意見は沢山いただいておりまして、対策を検討中です』だってさ。

どっちにしろあの騒音ビジョンをみんな不快に思ってるのは事実でしょw
729名無し野電車区:2010/04/19(月) 01:36:15 ID:3LesnLN7O
日比谷線茅場町のホームにあったビジョンも撤去された。

半蔵門線青山一丁目にあったビジョンも撤去された。

銀座線溜池山王の動画広告も撤去された。

なにげにメトロも歴史は繰り返すだね。
730名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:38:59 ID:2+sAaYMzO
銀座線に新型車なり更新車なり入らないの?
731名無し野電車区:2010/04/19(月) 23:24:20 ID:iP7pGOgo0
>>728
そんなに不快かな?

車内のヘッドホンのシャカシャカ音の方が、よっぽど不愉快だけど。
732名無し野電車区:2010/04/20(火) 00:01:02 ID:1d+hiJWa0
何を言っても動かないメトロ。
逆手にとってどうせ動かないだろうから何やっても大丈夫。
まさに「またやろう」。
733名無し野電車区:2010/04/20(火) 00:44:36 ID:kbbAnlTx0
ホームドア増設「またやろう」
ワンマン列車化「またやろう」
734名無し野電車区:2010/04/20(火) 01:48:30 ID:+Ce/KmPZ0
>>731
騒音ビジョンとヘッドホンのシャカシャカに何の関係があんの?
ヘッドホンのシャカシャカがあろうがなかろうが、騒音ビジョンが耳障りなことは変わらなくね?
735名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:10:52 ID:alKOhQEw0
>>733
合理化推進「もっとやろう」
736名無し野電車区:2010/04/20(火) 10:34:25 ID:KJFDzF7sP
乗客「このやろう」
737名無し野電車区:2010/04/20(火) 10:41:56 ID:YT3G3A4x0
乗員「なんだばかやろう」
738名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:48:05 ID:fFCEEQj30
子供「もうやめようよ」
739名無し野電車区:2010/04/20(火) 15:01:08 ID:+JmgYzPY0
>>737
荒井注が乗務員ってドリフのコントかと思った俺(´・ω・`)
740名無し野電車区:2010/04/20(火) 20:03:15 ID:rsGnkAk0P
>>729
茅場町と青山一丁目は試験設置だったからね
741名無し野電車区:2010/04/21(水) 08:36:53 ID:J5nCOEST0
>>728
通勤帰りに新宿駅でガッキーを見るのが唯一の楽しみなんだ。
廃止に追い込まないでくれ。
742名無し野電車区:2010/04/22(木) 01:36:02 ID:jh0qV+Is0
鉄道ファンにホームドアの話が載ってて
丸ノ内線のラッシュモードについても書いてあるけど
あれ、駅員が操作できるのは閉めるだけで開けるのは運転士みたいね。

他にも駅停車時間が増加しても運転間隔を維持するために本数を増やした
というようなことも書いてあるけど、車両運用数が増えたって意味であって
朝ラッシュ時の1時間あたりの本数自体は変わってないよね?
743名無し野電車区:2010/04/22(木) 11:36:21 ID:K7E/0rGD0
>>734
こいつヘッドホンユーザーだな。きっと

自分で騒音まき散らしておいて、他の音は
自分の音楽が聞きづらくなるから許せないという自己中人間と思われる。

最近街中に○○ビジョンと称した動画宣伝が増えたが、
あれも、うるさいと思っているのだろうか?

そんなビジョン広告が駅構内に有っても特に違和感は無いし、
俺も>>731と同様、ヘッドホン音漏れの方が、ずっと不愉快だな。
744名無し野電車区:2010/04/22(木) 14:13:44 ID:BKMREdvY0
ヘッドフォンのシャカシャカを叩いたところで
あのビジョンが五月蝿くないとは言えない。
五月蝿いものは五月蝿い。

>最近街中に○○ビジョンと称した動画宣伝が増えたが、
>あれも、うるさいと思っているのだろうか?

案外五月蝿いと思っている人は多いんじゃなかろうか。
745名無し野電車区:2010/04/22(木) 15:52:35 ID:K7E/0rGD0
電車の走行音の方が、よほど大きいのに
それは許せてしまうのはヲタなるゆえんか。

丸ノ内線なんて、待っても2〜3分なんだけどね。
息抜きにも丁度いいんじゃない?
駅員みたいにホームに一日中居る訳じゃないんだから。
746名無し野電車区:2010/04/22(木) 17:29:11 ID:YDSQ0FIs0
あんまりシャカシャカしてると亀有の両さんみたいにされちゃうよ
747名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:05:38 ID:cc0FdbCT0
どっちも五月蝿いのに対応をサボってるメトロが一番許せない。
客セの宣伝ばっかりしてないで仕事しろ!
748名無し野電車区:2010/04/24(土) 00:58:00 ID:CxlPwEBYO
最近レトロ電車が流行ってるなあ。

02系リニュ車はサインウェーブに内装まで500系をイメージしたものにしたみたいだし。

この流れからいくと銀座線の新車は…
まさかの照明落ち復活!?
749734:2010/04/24(土) 01:27:00 ID:QpTSknWE0
>>743
自分は外では音楽を聴かないけど
なんで(イヤホンのシャカシャカへ)話を逸らすのかと疑問に思ったからレスした
別に騒音ビジョンとイヤホンの間に関係なんかないのに
>>745の言うとおり

しつこかったらゴメンなさい
750734:2010/04/24(土) 01:28:04 ID:QpTSknWE0
>>745じゃなくて>>744ね 失敬
751名無し野電車区:2010/04/24(土) 02:59:58 ID:AI/7hNHk0
>>749
うるさいと言われて連想するのが音漏れだよね。
マナーポスターにもなっているし。

騒音とビジョンに関係はないが、音漏れは騒音のうち。
752名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:54:44 ID:BYXdONz/O
全国地下鉄路線別・1日平均輸送人員(2005年度・単位/千人)

TOP5(100万以上)
東京メトロ東西線  1218
東京メトロ丸の内線 1067
東京メトロ日比谷線 1063
大阪地下鉄御堂筋線 1055
東京メトロ千代田線 1050

※参考(各都市最高路線)
札幌地下鉄南北線 237
仙台地下鉄南北線 161
東京都営大江戸線 682
横浜地下鉄ブルーライン 459
名古屋地下鉄東山線544
京都地下鉄烏丸線 228
神戸地下鉄山手線 264
福岡地下鉄空港線 279


丸の内線は利用者多いね
753名無し野電車区:2010/04/24(土) 12:52:50 ID:Rf1n53ii0
>>749
>>751
どっちも苦情出してるのに対応しないメトロが悪い
音漏れだってポスター貼るか、
決まった台詞を棒読みするしかできない社員ばっか
ポスター貼ったり、紙に書かれた文章読むだけならサルで十分だろw
754名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:27:10 ID:YNKpAFtq0
>>753
マニュアル以外の受け答えや対応をしたら日勤教育、下手したら懲戒の対象ですが何か。
755名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:32:40 ID:/awBPHkc0
ビジョン増設「またやろう」
756名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:36:50 ID:7cNK3GBr0
>>755
ビジョンうるさい「ばかやろう」
757名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:30:32 ID:rnGGQ9RLO
>>752
大阪の御堂筋線凄いな。
関西出身の奴がメトロに驚かない理由が分かった気がする。
758名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:34:28 ID:17GTded2O
強制視聴ビジョン『目障りだ』
759名無し野電車区:2010/04/26(月) 13:50:56 ID:TGTCqQOa0
ビジョン有った方が、殺風景な駅構内に活気が生まれて
いいと思うんだけどな・・・

てか、普通に店舗とかBGMくらいかかっているじゃん。
(ただテレビをつけてる所もあるけど)

自分の商品を音声と映像で流すなんて、別に珍しくもないし、
(むしろ音声のみの場合が多い)
そういう場所が五月蠅くて苦手な奴が居るというのは、ほんと可愛そうな話だよなw
760名無し野電車区:2010/04/26(月) 16:50:52 ID:dYxjlHtk0
アナウンスとか列車の音とかで状況判断するのに邪魔なんだよ。
ゆとりや馬鹿女には理解できないだろうけど。
761名無し野電車区:2010/04/26(月) 19:25:02 ID:NBWcVmw3P
コンコースとかならいいんだけどね
762ちょっと500型が通りますよ:2010/04/26(月) 21:42:04 ID:Kc4zAu8a0
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉
上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉
763名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:03:05 ID:TiHm+6Nz0
ビジョンの音質悪すぎるから五月蠅いと感じるだけかと
駅員の声なんてどうでもいいから、
元から付いてるBOSEと出力先交換すれば解決しそう
764名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:26:02 ID:JvoBmEi70
>>752
銀座線がランクインしていないことが信じられない。
765名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:43:02 ID:xRIT74zA0
ビジョンのうるささは駅にもよる
新宿三丁目や新宿は天井が低いからスピーカーが近くてものすごく耳障り
しかも荻窪行きが来るまで8分とか待たされるから同じCMを何ループも見せられて迷惑w

対して中野坂上なんかは天井が高いからそれほど耳障りではない
766名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:26:35 ID:6fQACIrl0
じゃあ設置場所がまずいのね
767名無し野電車区:2010/04/27(火) 00:42:03 ID:nOhUZ16B0
>>764
東京の地下鉄の輸送人員(2007年度 単位千人)

東西線_ 1325
日比谷線 1135
千代田線 1117
丸ノ内線 1100
銀座線_ 1073
有楽町線 *880
半蔵門線 *851
大江戸線 *781
新宿線_ *647
浅草線_ *624
三田線_ *550
南北線_ *433

2008年度のデータはメトロのキッズサイトを見てちょ。
副都心線も載ってるから。
768名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:24:14 ID:O3ViZ1D10
>>760
やはり一部の鉄ヲタのたわごとであったか。
769名無し野電車区:2010/04/27(火) 13:50:10 ID:AUwVwZ2DO
銀座線、新車は入らないの…?
770名無し野電車区:2010/04/28(水) 02:24:38 ID:AxXksa+BO
全国の地下鉄の輸送人員トップ5(2007年度 単位千人)

メトロ東西線 1325
大阪市御堂筋線 1290
メトロ日比谷線 1135
メトロ千代田線 1117
メトロ丸ノ内線 1100

次点
メトロ銀座線 1073

2005年と顔ぶれは変わりなしか。
771名無し野電車区:2010/04/28(水) 18:57:13 ID:Ezwt0fyC0
どうして東京ヘドロは客の逆鱗に触れることをどんどんするんだろうか?
772名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:03:40 ID:3v/ntjHS0
本当にビジョン五月蠅い。
ここで必死に正当化してるのは社員だろ!
773名無し野電車区:2010/04/29(木) 08:09:01 ID:3v/ntjHS0
規制で書く機会が少ないので連投すまん。
ヘッドホンの音漏れ云々と書き込んでるのも社員だな。
そもそもヘッドホンの音漏れと、騒音ビジョンの迷惑度は次元が違う。
メトロは直ちに騒音の垂れ流し広告を中止するべき。
そんなの常識だろ。
774名無し野電車区:2010/04/29(木) 18:56:55 ID:DbqG198jO
つーか電力の無駄じゃね?
775名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:01:21 ID:sil8EjpZ0
駅員も耳障りだと思ってるよね?コレ
新宿で駅員に『コレうるさいですよねw』って言ったら
『そーなんですよwホント申し訳ありません』って言われたw

俺もおさかな天国を一日中聞かせられて発狂した経験があるからよくわかる
776名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:04:04 ID:bvxWtu/B0
発狂したのか
たいへんだな
777名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:08:16 ID:APnFqez10
>>775
>俺もおさかな天国を一日中聞かせられて発狂した経験があるからよくわかる
あるあるwww
778名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:40:37 ID:KyaGTE+VP
ねーよw
779名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:42:35 ID:qbwkMvYZ0
>>778
スーパーのバイトにはよくあること
780名無し野電車区:2010/04/30(金) 20:53:15 ID:iZcIm/iB0
よく○時代の本数増やせとか言うと
お前が金を出せ。
という奴がいるがこれが通るなら

「ビジョンが五月蝿い」
→お前がその分の金をメトロに払え
と言うのも通るよな

ここでビジョンが五月蝿いと言っている人たちは
お前が金を出せ。のような低俗な事は言わない人間なんだろうけど
781名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:12:18 ID:7JmUA8W60
無音無画面の広告を広告料払ってやるっていうのもあり…な訳ないなw
782名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:29:36 ID:c8eNUxec0
>>780
社員の給料から捻出しろ
783名無し野電車区:2010/04/30(金) 23:56:33 ID:I+Qp8r28P
音出さない映像広告にすればいいんじゃないの?
車内LCDでやってるんだし
784名無し野電車区:2010/05/02(日) 00:14:40 ID:2o+IDobt0
明日のメトロデンライナーのスジ分かる?
785名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:51:57 ID:EgZ1DhoZ0
>>782
社員だって勝手に設置されて、客に文句言われていい迷惑!
捻出するなら役員報酬からだろ!!
786名無し野電車区:2010/05/02(日) 09:23:31 ID:0Y7kAYj50
騒音ビジョンで一番腹が立つのが、あれが広告収入に使われていること

民営化してカネ儲け主義に走りだしたのは「改悪」だったな
787名無し野電車区:2010/05/02(日) 10:25:24 ID:+R02TG220
一番問題なのは、本業では客の利便性を無視して経費削減ばかりを考え、
他事業には積極的に投資して、カネ稼ぐことばかり考えていることだ。
788名無し野電車区:2010/05/02(日) 11:16:42 ID:IWKTvdLg0
>>785
社員の本音きたね
客セに社員さんも文句言われて嫌がってるんじゃないですか?
現場の意見聞いてくださいよ〜
ぐらいのことは言っておくわ
789名無し野電車区:2010/05/02(日) 11:28:27 ID:EgZ1DhoZ0
>>788
まあ、面と向かって文句言ってくるようなのは
ここの住人であろうキモヲタ風クレーマーだけだがな・・・
一般の乗客はどう思ってるのか口に出さないからわからないが
連休の行楽客の親子連れなんかは「わ〜!!すごーい!!」って喜んでる。
790名無し野電車区:2010/05/02(日) 14:01:15 ID:IWKTvdLg0
>>789
客セにクレーム言ったことはないよ
これからするの
どうせ普通に言ったんじゃ動かないだろうから
社員の本音聞き出して
同じように思ってるんだよって伝えておく

あとで上からの圧力が強くなるかもしれないが
俺は知ったこっちゃない(w
791名無し野電車区:2010/05/02(日) 16:57:01 ID:H9LXqK+F0
>>790
ここにそう書いた時点で、ね。
>>717の通り、メール本文はそのまま社員に伝わるんだよ。

これで客セに言ったって、「2ちゃんに出入りしてカキコしている人間の意見・対策」になってしまうぞ。
会社や社員が此処をどう思っているかは…察してくれw
792名無し野電車区:2010/05/02(日) 18:19:17 ID:CQPec5Q50
とりあえず、ガッキーのおかげで癒されるから、新宿駅の広告ビジョンは賛成
他は見たことないから知らん
793名無し野電車区:2010/05/02(日) 20:10:30 ID:1oy1Okj90
だったら動画だけでいいじゃん。
音はいらない。
794名無し野電車区:2010/05/02(日) 20:42:30 ID:KnHNDmtnP
あのビジョンの広告料、一週間で幾らってめざましテレビでやってたな

肝心の値段忘れちゃったけど
795名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:38:46 ID:KPAmeFEg0
それにさ、やっぱり
映像だけじゃなくて、音も出ることがアドバンテージになっているでしょ。
広告料、映像だけじゃなくて音も出るから高額なんでしょ。
796名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:56:36 ID:1ppzwmh/0
797名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:30:04 ID:u4VAqWLx0
広告料稼ぐために迷惑を振りまくなら、
迷惑メール業者と何も変わらんな。
少なくとも音は消せって感じ。
798名無し野電車区:2010/05/03(月) 12:26:04 ID:rif9bLXB0
ラッシュ時に耳障りだからって乗換放送や英語放送省略してるけど、だったら騒音ビジョンのが音省略しろよと思うw
逆に乗換放送や英語放送こそ省略せずちゃんとやるべき!
799名無し野電車区:2010/05/03(月) 14:27:25 ID:iG9MWp7U0
あの騒音ビジョンのうるさい音聞いていると、
メトロってほんとに才能あると思う。
「馬鹿なことやって、客を怒らせる」才能w
あれが何故ダメか、常識的に考えて判断する才能は、
全く持ち合わせていないようだがな。
800名無し野電車区:2010/05/03(月) 19:26:14 ID:Wtgef/QP0
仕事で電王号見に行けなかったんだけど、
結局どんな運転してたか分かる方いますか?
801名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:11:46 ID:Y52W7Yi20
>>800
01-102F
802名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:13:49 ID:f/CY77lw0
■ネット世論は女性専用車両批判が圧倒です■

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&feature=PlayList&p=2CBF5FE163F75C23&playnext_from=PL&index=0&playnext=1
803名無し野電車区:2010/05/06(木) 21:27:39 ID:ZfA1OS420
>>800

5/9まで装飾そのままに走ってるよ。
804名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:31:49 ID:d0hRgXkz0
>>802
そんな事よりメトロのお客様センターに騒音ビジョンの苦情送った方がいいww
てかすでにダメトロには苦情だらけだろうがww
805名無し野電車区:2010/05/07(金) 15:37:39 ID:pCITabqK0
こんなマルチポストを続けてよく規制に巻き込まれないものだ。
しかもこんなスレまで立てている。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1273147209/
806名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:18:30 ID:jlRHXT8a0
まあ、雌箱が汚物なのは事実だけど。
807名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:28:06 ID:wA0lxiwd0
>>806
それには同意
808名無し野電車区:2010/05/07(金) 18:39:49 ID:aqJPTHjL0
雌箱批判に加えて騒音ビジョン批判もするなら、
マルチポストを見逃してやってもいいかな。
809名無し野電車区:2010/05/10(月) 10:00:37 ID:GG+SHqXg0
丸ノ内線はなんで冷房入れないの。。。
後楽園→大手町乗ってるけど暑いよ・・・
810名無し野電車区:2010/05/10(月) 10:06:56 ID:4UvIubyW0
>>809
今朝は冷房入って涼しかったよ。
車両によるのかな?
811名無し野電車区:2010/05/12(水) 07:09:58 ID:NQk8+5eO0
>>809
冷房入れるか入れないかは運転士次第だからなぁ
運転士が「暑くない」と思えば入れないし。
昨日みたいな天気だったら入れない人も多かったんじゃないかな
812名無し野電車区:2010/05/12(水) 07:20:18 ID:QqRh+pTM0
>>809
停車してる時に運転士に冷房入れてって言えば。

車掌室に行って冷暖房の要望を言う人を見たことがあるが、
ワンマン化になって運転士へ言いに行く人は見たことないなぁ。
813名無し野電車区:2010/05/12(水) 12:45:00 ID:Dk9u5j6Q0
>>812
外に出てこないし、ホームドアがあるから、言いにくいんだろうね。
814名無し野電車区:2010/05/12(水) 21:50:33 ID:r+9RDNuM0
>>813
気軽に要望を言えるようになったら、
運転士を吊し上げる客も出てきそうだ。
今の状況の方が、運転士は安心だろうなw
815名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:47:23 ID:NduljmlN0
川島令三のとある本書に銀座線と井の頭線の直通運行が出来れば利便性が上がると思ったのだが、
マークシティのお陰でその計画は完全に潰えた感じだ。立派な高層ビルが完成した以上は取り壊すことすら出来ないし。
東横線が地下化されて、福都心線と直通運行が実施すれば、銀座線が完全に一人歩きを続けるような状態になるかも。
816名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:41:31 ID:OtloYDGb0
リニューアル編成に乗ってみたいが、また1つしかないの?
走っている時間とか決まっているのかな。
817名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:34:16 ID:7J/45jXhQ
俺が営業で銀座線界隈を回っていたころにゃ、駅の手前で照明は切れるは、赤坂見附の便所は遠くて汚いわ…エライ参ったよ銀座線。
818名無し野電車区:2010/05/15(土) 02:27:30 ID:zYsacHUl0
銀座線赤坂見附銀座方面ホームの発車ベル、気が滅入る(ていうか、気持ち悪くなる)。
819名無し野電車区:2010/05/15(土) 08:41:35 ID:HbXSrYBb0
気合い注入!金縛りの術!!
中国で大流行!●●麺!
あの名車でドキドキドライブ!?
日本の伝統をライブで堪能!
あの肉は旨かった!●●シチュー!
手作りペットフードのお店!
その場でしぼる!こだわりの日本酒!!
820名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:55:49 ID:qTIZNOqm0
銀座線暑すぎワロタ
821名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:40:08 ID:ZEe9xi8o0
銀座線は秋葉原の真ん中に駅を作れ
末広町と神田なんて端っこ同士じゃないか
822名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:42:22 ID:BOgAJ1mbO
次から銀座線と丸の内線のスレ分けてよ
823名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:17:13 ID:EBTxfEtj0
銀座線は銀座一丁目に駅をつくってほしい。
ってか、有楽町線ができたときに何で銀座線には駅をつくらなかったんだんだろう?
南北線のときは溜池山王をつくる難工事をやってのけたのに。
824名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:12:45 ID:5i0YPBR/0
>>823
普通に考えて京橋から歩ける距離だからだろ。
825名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:36:02 ID:EBTxfEtj0
>>824
京橋や銀座から近いけど、乗り換えには遠いじゃん。連絡運輸もないし。
826名無し野電車区:2010/05/19(水) 14:29:31 ID:MnMpHgdt0
客セはフリーダイヤルになって、電話の量が増えたのかな?
827名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:13:10 ID:lcexZIm10
>>826
増えたんじゃないか?
110や119だって非常識なクレーム電話多くて困ってる位なんだから・・・
苦情・要望専用電話より番号短くてかけやすいかららしい。
828名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:13:18 ID:4JmS9ATE0
夜の荻窪行きで座れる限界駅は東京ですか?
それとも銀座?
829名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:48:09 ID:Gqs0vWlh0
【東京】銀座駅【メトロ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1274607032/
830名無し野電車区:2010/05/26(水) 01:12:30 ID:jgydiusp0
>>828
東京なら楽勝、銀座は並べば大丈夫、運が良ければ霞ヶ関まで。
夕方のラッシュ時は乗った事無いので分からんけど。
831名無し野電車区:2010/05/26(水) 23:58:02 ID:UWn7TNw00
>>828
後方2両なら霞ヶ関・国会議事堂前でも大丈夫だと思う。
赤坂見附で混んでくるからね。
狙い目は荻窪行2本続きの2本目。

ただ島式ホームの東京や銀座の方が楽。
832名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:14:40 ID:4zts8hbX0
丸ノ内線の02系の第5編成かな?サインカーブになってたような気がする。
17:08頃御茶ノ水で荻窪行きの運用に入ってた。
833名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:24:58 ID:JHMQ0iHZ0
age
834名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:22:48 ID:6VT4O1gq0
丸ノ内線の毎駅毎駅あのブレーキはマジ勘弁してほしい。
835名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:14:15 ID:9modEFqw0
>>834
もしかして、ハンドルを非常位置から常用位置に戻した時に
床下から「ブシュッ!」と鳴る音かな?
俺もイヤだけど東西線の15000系も同じ音するから直す気ない
みたい。
あれは他社の車両と何が違うのかな?
保安ブレーキがあやしいけどそれとも配管の問題かな?
836名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:36:08 ID:U9WZLVL80
>>835
>>834じゃないけど、停車直前のきついブレーキのことを言いたいんじゃないの?
837名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:46:22 ID:9modEFqw0
>>836
そうだろうね。俺も停止直前のブレーキはいやだね。
摩擦の音はちょっと耳障りだね。
838名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:10:49 ID:IdqcPJtp0
非常から常用に戻したときになるのは非常ブレーキの強い空気圧を抜くから
メトロに限らず他社のほとんどの車両でなるだろう
839名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:19:24 ID:SkSYmeU5O
B線大手町停車はまじで東京メトロの壮大な物理実験
840名無し野電車区:2010/06/02(水) 22:19:56 ID:t9Xd5J2O0
TASC時代から変わってない気がするけどね
機械が「おっと行き過ぎた、ぶれーーーき!」って感じで止まるの
ま、TASC切って走ってる運転士の技術も大差なかったか
841名無し野電車区:2010/06/03(木) 02:29:33 ID:98657CNbQ
>>835
保安B使ったら普通に始末書モノなんだが。
842名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:34:38 ID:Z7FfTc3wO
丸ノ内線のATOってどういう仕様なんだろうね
発車時(0km/h)から停車時(0km/h)までの区間ごとの最高速度が2次曲線を多数組み合わせた放物線で描かれていて、
その線と走行速度の線が交わったらブレーキがかかる、とイメージしていいのだろうか
843名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:24:20 ID:UsjkVD130
>>841
一般的にはそうかもしれんが、メトロの場合は違います
844名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:20:25 ID:KNuh7UL60
835だけど色々書いてくれてありがとう。
昔は「ブレーキ緩解音」なんてスレあったけど空気音に神経質な人は
あまりいなくなってしまったのかな?
俺は折り返し運転時や終点からの発車前のブレーキテストで
色々音を聞いているけど常用位置での音はナブテスコ製か
三菱電機製か音で区別できるけど非常位置から落とす時の音
はメトロとつくばエクスプレスだけ別物のように聞こえるね
それ以外では排気管の種類みたいだけど
なかなか分からないところだね
845名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:56:16 ID:CFd59M4YO
あのブレーキは立ってる老人にはキツそうだよ。
846名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:00:07 ID:qhZ2Yb7dO
ラッシュであのブレーキは危険。将棋倒しみたいになる。
847名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:17:57 ID:Nw65s1JE0
ブレーキかけるところでもないのに
まれにかかる非常ブレーキのことですね
わかります
848名無し野電車区:2010/06/04(金) 08:44:13 ID:sWNRn7lEO
おっ、02-105Fきたこれ
東京なう
富士見町行き
849名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:54:55 ID:7juTqgXw0
>>846
43F?がこないだの朝ひどかった
西新宿で、死ぬかと思った
850名無し野電車区:2010/06/05(土) 22:21:52 ID:16u459WTO
西新宿の池袋方面ははかなりの登り勾配だからね。それなのに平気で全ブレーキで止めるATO…。転びそうになるし、足は踏まれるしで…。
851名無し野電車区:2010/06/05(土) 23:59:07 ID:tlX9xM4o0
パターンの基になった運転士が下手w
852名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:06:16 ID:Ura1iB1UO
昨日、日中走っていたのを初めて見た>02-05F

走行音は01-238そのもので車内は小田急4000形みたい。
853名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:41:13 ID:rAb0JASr0
ピンク内装はいただけない。
小田急ともども止めてくれ
854名無し野電車区:2010/06/08(火) 13:38:22 ID:W5WpBQV20
女子トイレみたいでいいじゃん
興奮する
855名無し野電車区:2010/06/08(火) 14:49:19 ID:kdPS2s9E0
女子トイレに間違って入るとあまりの違和感に中にいることが出来ない
856名無し野電車区:2010/06/08(火) 15:32:24 ID:W5WpBQV20
童貞乙
857名無し野電車区:2010/06/11(金) 12:45:36 ID:QV6Sp4lcO
女子トイレで興奮するなんて童貞以外の何者でもないな
858名無し野電車区:2010/06/11(金) 14:05:35 ID:Tdljsuki0
と童貞が逝っております
859名無し野電車区:2010/06/11(金) 23:44:15 ID:yvF133Im0
方南町まで行くのは中野運転事務室の人だけ?
860名無し野電車区:2010/06/12(土) 00:15:06 ID:vp3CUQcO0
平日の朝にやってる、
池袋の一斉乗車って効果あるの??

こないだ6号車で、
ブザーがなってからやっと乗車の誘導始まって、
これだったら普通に降りる人が降りきってから
各自で乗った方が時間の効率が良いかなって思ったんだが、

みなさんは、どう思いますか??
861名無し野電車区:2010/06/12(土) 07:48:05 ID:y0pwmU8c0
>>860
>これだったら普通に降りる人が降りきってから
>各自で乗った方が時間の効率が良いかなって思ったんだが、
座席に座りたいDQNが我先にと降りる客押しのけて車内に強引に乗り込んだりし始めると思う。
駅員の誘導などがあるからまだ我慢してるんだろう。
862名無し野電車区:2010/06/12(土) 13:58:27 ID:0uTU9oAi0
>>860
小田急の新宿は要は一斉乗車方式だが
折り返し列車の発車時刻が過ぎてから到着した場合などは
降車ホームドア開け→すぐに乗車ホームドア開けとなる

こうなると乗客が降りきっていないのに
どんどん乗車客が車内に押し寄せてくれる
着席狙いで整列していた人は悲惨
本来なら確実に座れるはずの2〜4列目辺りでも
隣のドアから乗ってきた人にどんどん席を取られ座れなかったり
逆に降りたいのになかなか降りれないとか混乱する

降車客が捌けるタイミングもドアによって違うし
各自で乗る方法は結構混乱するよ
乗降ホーム分離されていないと尚更
863名無し野電車区:2010/06/12(土) 21:34:42 ID:pmdrWDd30
座りたい奴は次の電車待てよ
864名無し野電車区:2010/06/12(土) 22:10:19 ID:vp3CUQcO0
なるほど。
いろいろ本当にありがとうございます。

あと、もう1つなんですが、
わざわざ放送で一斉乗車の案内をしているのに、
駅員さんが重ねて言うのはしつこくないですか?

あの時間だったら、
使ってる人は毎日のことなんですから、
1回聞けば分ることだと思うのですが…
865名無し野電車区:2010/06/12(土) 22:15:37 ID:nzvhXRGR0
>>864
テメエは毎日でも、そうじゃねえヤツもいるんだろ。
866名無し野電車区:2010/06/12(土) 22:21:01 ID:9aHxbiNX0
放送しないと、>>860のあなたみたいに勝手な解釈して乗り出す輩がいるからでしょw
867名無し野電車区:2010/06/12(土) 23:51:19 ID:WFpqYuHX0
押し屋が来るのを待つのがいい。
押してくれるまでドアは閉まらない。
868名無し野電車区:2010/06/13(日) 00:14:00 ID:PqZxfpOe0
押し屋って、
あの青い帽子かぶってる人たち?

あの人たちって、
駅員じゃないですよね?

ちゃんとやってる??

869名無し野電車区:2010/06/13(日) 01:47:20 ID:cVHRkbT+0
朝の池袋はあれだけ駅員が張り付いて整列乗車やっているんだから
停車時間短縮のためにホームドアを開放状態にしても良いような気がする。
870名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:31:58 ID:WIL3ZuMG0
>>869
開いたホームドアから万が一転落事故や飛び込みがあった場合に責任問題になる。
故障などやむを得ない場合を除きホームドア開放運転はやらない。
871名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:49:09 ID:s2TciHyc0
ホームドア開放状態で発車する時は、当然駅員の合図が必要になるだろうけど、
その合図を送る時間のロスが結構あると思うんだけど、まさかJR同様知らせ灯点灯で発車しろと?

それとも到着開扉時の事言っているのかな?
ラッシュ時あれだけ整列乗車して全員降客後乗車を徹底しているのに、事前に開けておいて何の意味があるの?
872名無し野電車区:2010/06/13(日) 12:33:15 ID:pVdYBkCG0
朝8時台の荻窪発は、何本か待たないと座れませんか?
873名無し野電車区:2010/06/13(日) 13:44:19 ID:8wr590/b0
>>872
どこで? 荻窪で?
荻窪だったら何本か見送らないと座れないね。
874名無し野電車区:2010/06/13(日) 14:43:44 ID:pVdYBkCG0
はい、荻窪で、です。
そうなんだー始発でもやっぱ見送らないときついんですね。
875名無し野電車区:2010/06/13(日) 18:48:25 ID:PqZxfpOe0
池袋の朝のラッシュ時に張り付いてる
青い帽子被ってる人たちって学生?

ちゃんとやってんの??

あれ人数多くない??
876名無し野電車区:2010/06/13(日) 20:15:51 ID:3LrGjZht0
>>875
ラッシュ時限定バイトの押し屋だろ。
各ドアに一人ずつ配備されてるみたいだね。
877名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:10:19 ID:y2DfTq2e0
ホームドアが閉まる際の仕様に欠陥
→別タイミングで閉めないと再開閉必須wwww

誰だよこんなクソ仕様にしたの
878名無し野電車区:2010/06/14(月) 10:12:14 ID:v4IxgcsD0
今朝の丸ノ内線の時間調整酷すぎ。
まるで有楽町線状態。
879名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:43:58 ID:rhRy5R6U0
今日、丸線05F乗っていて疑問に思った。
モニターの出口案内の右下に2009年7月現在って書いてあるけど、
何故、去年の7月なんだ?
880名無し野電車区:2010/06/15(火) 09:10:29 ID:Et9mfgoqO
>>879
正確に覚えてないが、新宿御苑前の出口増設が7月かその少し前くらいにあったような。
それを反映して、7月現在ってことになってるのかなと。
中野坂上の出口増設が終われば、また更新されるんじゃないか。
881名無し野電車区:2010/06/15(火) 16:41:51 ID:5Ns4EJgtO
ひょっとして今年2回目の日本橋通過?>G線
882名無し野電車区:2010/06/16(水) 08:13:49 ID:9bt91GHK0
前回の日本橋通過って塩酸のときか?
883名無し野電車区:2010/06/19(土) 20:53:24 ID:iDdLL1ecO
保守
884名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:11:46 ID:H4F5uh5hO
銀座で転落&停電
885名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:16:53 ID:H4F5uh5hO
再開
886名無し野電車区:2010/06/21(月) 23:36:32 ID:AYWq6nQC0
>>844
オレもあの「ぷしゅー」という音はクソうるせーと思ってた。
丸ノ内線の車両が特にひどいと思う。
887名無し野電車区:2010/06/22(火) 18:07:09 ID:nwBbMTvFO
メトロの車両は全部コンプレッサーが糞うるせーんだよ!
耳元でやられるとビックリするんだよ!
888名無し野電車区:2010/06/23(水) 08:58:39 ID:LHiKSc6gO
車内が暑くて気分悪くなった
たいして暑くない日に冷房ガンガンだったり
889名無し野電車区:2010/06/23(水) 16:03:00 ID:wE1mUDFi0
>>887
半蔵門線に乗り入れる東急8500系のCP音に比べれば遥かに静かなんだが。
890名無し野電車区:2010/06/23(水) 19:30:13 ID:x21loPId0
駄スレ
891名無し野電車区:2010/06/23(水) 23:09:24 ID:J5BNjtJJP
ATOって、何で停止直前にブレーキ強くするかな?
ベテラン運転士の方がよほど上手いわ。
892名無し野電車区:2010/06/24(木) 12:44:21 ID:ZVGxXnFM0
>>887
車掌の閉める乗務員室扉もびっくりするよ。
最近は閉めるタイミング変わって静かになった。
いい改善だ。
893名無し野電車区:2010/06/24(木) 14:51:49 ID:32NvH7M+O
>>892
路線違い&メトロ車じゃないが203系は一発で閉めづらそうだね。。。

勢い良く閉めないと高確立で半ドアになって、以前は車掌が出発監視中でも必死に閉め直してたw
894名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:35:48 ID:LnmEkCnC0
保守
895名無し野電車区:2010/06/28(月) 19:09:15 ID:g1co1zD10
203系。。。
896名無し野電車区:2010/06/29(火) 22:20:22 ID:J+AQ9ptk0
保守
897名無し野電車区:2010/07/01(木) 20:23:19 ID:vSjhPUL60
保守
898名無し野電車区:2010/07/02(金) 11:19:06 ID:Ia2v4QbHO
只今池袋行に乗っています。
車内に異臭が漂っています。
よく見るとホームレス乗車中
899名無し野電車区:2010/07/03(土) 19:43:51 ID:a+nexiFr0
我慢しろよ
900名無し野電車区:2010/07/03(土) 20:53:27 ID:dj38qTHU0
ファブリーズをかけてやれ
901名無し野電車区:2010/07/04(日) 00:23:32 ID:MaVAfZce0
>>898
おまえの酒臭さの方が上
駅員はみんなそう思ってるよ
902名無し野電車区:2010/07/04(日) 09:57:19 ID:/1Df6jhKO
今朝の銀座線にアニメ声の女性車掌さんがいた
903名無し野電車区:2010/07/05(月) 11:32:26 ID:mkFb9E2pO
某始発駅にてホームレス乗車しています。
そのまま折り返して池袋方面に向かっています。
ホームレスライナー化しています。
904名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:33:45 ID:OsepDYqh0
今朝はゆうパック状態だったが何かあった?
905名無し野電車区:2010/07/06(火) 20:02:31 ID:RBHtkHcC0
32万人が遅延ですねw
906名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:08:26 ID:e4JVhM9Q0
我慢
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:52:36 ID:DN0wZ+mVP
ほしゅ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:43:41 ID:7tKcn6fcP
ネタないね
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:56:53 ID:Sf/54/WU0
そうだね
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:21:12 ID:1FA1XQN10
浅草ー三ノ輪の延伸計画は?
911名無し野電車区:2010/07/12(月) 02:00:45 ID:Jd4MC1Vr0
11000系マダ〜?
912名無し野電車区:2010/07/12(月) 12:42:39 ID:6WD3vGSu0
>>911
あと2年待て。
913名無し野電車区:2010/07/15(木) 22:43:15 ID:l8jbIGBB0
ん?
914名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:22:07 ID:Mcole/BH0
02-110Fを最近全く見ない。検査か更新工事を受けてるか。
915名無し野電車区:2010/07/18(日) 07:39:40 ID:n8HB2Y0i0
ほしゅ
916名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:29:38 ID:vuuyfFU60
ある筋からの情報によると、東京メトロの土休日混雑ワースト
は中野新橋〜新宿らしい。
917名無し野電車区:2010/07/18(日) 18:26:56 ID:HUnVK5MW0
丸ノ内線 大本営発表は車両点検だけど、ホームドアの故障っぽい。ステップが引っ込まないから発車出来ない。
ソースは見たまま。
918名無し野電車区:2010/07/18(日) 19:40:13 ID:iwmWPZ9g0
丸ノ内線のホームドアは本当にどうしようもない

一方三田線は最高峰
ホームドアと車両ドアが同時に開く、無駄が無い
919名無し野電車区:2010/07/18(日) 20:09:04 ID:qw9rDcpM0
>>916
それで投資計画に新宿以西の輸送改善云々って書いてあるわけね。

>>918
三田線もホームドア導入当初はいろいろ問題があった。
高性能な新車を入れて所要時間の増加分を相殺したり工夫しているけどね。

丸ノ内線にしてもTXにしてもホームドアよりATO方が問題だと思う。
運行状況に応じて臨機応変に速度を調整できないから
先行列車に接近すると無駄に加減速を繰り返してしまう。
920名無し野電車区:2010/07/18(日) 22:21:13 ID:+1rljVT/0
方南町も6両対応にするしね
921名無し野電車区:2010/07/18(日) 22:36:11 ID:tYJfL7Ni0
>>914
複層ガラス車初入場か?

複層ガラス車のドアは交換されないと望んでる。
922名無し野電車区:2010/07/19(月) 09:46:37 ID:mA9WYrjZO
>>920
kwsk
923名無し野電車区:2010/07/19(月) 11:38:01 ID:LjG7gUjC0
>>917
公式では中野坂上で車両点検になってるけど
坂上にステップなんぞあったか?
924名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:08:08 ID:80fA/RbP0
最近新高円寺や南阿佐ヶ谷でホームドアの操作盤付近に駅員大杉
925名無し野電車区:2010/07/20(火) 12:47:23 ID:1lClinPh0
丸ノ内線冷房けちるな
くそ暑い
一番暑い路線
926名無し野電車区:2010/07/20(火) 13:43:16 ID:D1UEYnNs0
>>925
けちってるんじゃなくてこれが冷房装置の能力の限界。
新型冷房装置に付け替えられるか、新車が入るのを待ちなさい。
927名無し野電車区:2010/07/20(火) 19:49:12 ID:Miz2nLQn0
乗務員室はもっと暑い。
928名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:18:03 ID:JFgAP2PP0
カネ貰って乗ってんだから我慢しろ。客はカネ払って乗ってんだ。
929名無し野電車区:2010/07/21(水) 12:59:33 ID:NrQMurkT0
銀座線も薄型クーラーだから、結構厚い。
付いているだけ良いかもしれないけど。
吹き出し口近くかどうか等の場所にもよるんだよね。
930名無し野電車区:2010/07/21(水) 13:02:56 ID:R+NZ5ZtR0
11000系まだーー???
931名無し野電車区:2010/07/21(水) 16:46:57 ID:Y2Enee680
>>927
行路で6本乙w
932名無し野電車区:2010/07/21(水) 18:28:22 ID:NrQMurkT0
933名無し野電車区:2010/07/21(水) 19:21:52 ID:0os7S8dQO
丸ノ内線の携帯の入り具合って他と比べてどうなんだろ。
半分以上の時間が圏外かアンテナゼロ状態の気がするが…
934名無し野電車区:2010/07/22(木) 07:48:33 ID:BnCIDHL4i
地上区間あるぶん他より有利なのでは?
一瞬だけ顔出すだけのところもありますが
935名無し野電車区:2010/07/22(木) 20:47:19 ID:tYrLIoDl0
>>933
変に電波が入ると、平気で通話する奴が出てくるから、入り難い方が良い。
936名無し野電車区:2010/07/22(木) 23:30:50 ID:SiqZlUsm0
隅田川花火大会で7月31日に臨時列車増発予定なのは既出?
937名無し野電車区:2010/07/23(金) 01:41:19 ID:d4tjMWsT0
自分で>1から読めば既出かどうかわかるだろ。
938名無し野電車区:2010/07/23(金) 12:23:49 ID:cEc00eYq0
>937は実に不親切野郎

確かにメトロニュース7月号のパンフに、浅草行25本と浅草発36本増便とあったな
939名無し野電車区:2010/07/25(日) 19:42:12 ID:swl1Snr20
thx
940名無し野電車区:2010/07/27(火) 19:44:09 ID:AtZjoXV10
940
941名無し野電車区:2010/07/29(木) 06:18:46 ID:TN0ugpKUP
941
942名無し野電車区:2010/07/30(金) 21:34:05 ID:kTC4j+HWP
942
943名無し野電車区:2010/07/30(金) 23:38:23 ID:1Hz2V2WB0
赤坂見附で銀座線・丸ノ内線を直通させてくれ
944名無し野電車区:2010/07/30(金) 23:44:44 ID:hMS/eN8M0
>>943
丸ノ内線に可動柵がついた今、それは不可能になった。
945名無し野電車区:2010/08/01(日) 13:25:18 ID:q6qxlogZP
ヽ(´▽`)ノ
946名無し野電車区:2010/08/03(火) 10:42:03 ID:NUtQLffA0
銀座線の乗客は総じてマナーが悪すぎ。ムカつく奴ばっか。
乗降時の横入りは当たり前、足広げて座に座れる人数減らしてる奴も銀座線より多い路線は見たことない。

特にムカつくのが通勤時間にいる

席席席席席席席柱扉扉柱
立立  立立立
   立    立 ← こいつら。マジで死ね。
立立立立立立立
席席席席席席席柱扉扉柱

947名無し野電車区:2010/08/04(水) 00:31:45 ID:BxWBKJVC0
7月くらいから銀座線暑くなってね?
去年までは一番涼しかったのに
948名無し野電車区:2010/08/04(水) 09:30:27 ID:1Xbz4XN40
>>947
銀座線の低能力冷房装置では
今年の連日の猛暑には対応できないのです・・・
949名無し野電車区:2010/08/04(水) 22:02:20 ID:bse8plS/0
それでも車内の方が涼しい
ホームはあっちぃから、
反対方面の車両で発車間際まで涼んでる
950名無し野電車区:2010/08/07(土) 12:18:06 ID:p0OgahYi0
>>946
声かければすむ話じゃね?
951名無し野電車区:2010/08/11(水) 20:55:46 ID:MKfvfDWyP
だな
952名無し野電車区:2010/08/13(金) 20:11:27 ID:SJBrqF6TP
ほしゅ
953名無し野電車区:2010/08/13(金) 22:04:47 ID:nXZbOjiW0
ho
954名無し野電車区:2010/08/15(日) 02:17:08 ID:l4NTWeXj0
>>949
ホームには冷房の吹き出し口がある駅があったりするから、それで涼んでから銀座線の電車に
乗ると、かなりキビシイことがあるw
955名無し野電車区:2010/08/15(日) 11:05:49 ID:VT4wUs2N0
銀座線の冷房は新車導入で解消されるのかねえ
956名無し野電車区:2010/08/16(月) 01:50:36 ID:tuZPAVOn0
赤坂見附の出入口新設

一体何年掛かってんだか
957安全確認第一:2010/08/17(火) 12:23:00 ID:epQd09QK0
保守
958名無し野電車区:2010/08/17(火) 13:10:42 ID:M4iuV72b0
騒音広告は日本の恥。これ考えた低脳しねよかす。
959名無し野電車区:2010/08/20(金) 17:07:26 ID:rn/dMlblP
田舎者にはうるさいかもね
960名無し野電車区:2010/08/23(月) 22:09:32 ID:8BLmdpjF0
だねw
961名無し野電車区:2010/08/26(木) 23:14:59 ID:WGqeGwsa0
>>956
やっと完成するみたい
雨漏りそのままだけどwww
962名無し野電車区:2010/08/26(木) 23:18:20 ID:kH3M29By0
ホーム用のドアついてるから安心だね。
 
963名無し野電車区:2010/08/27(金) 07:57:21 ID:sa6q2Co/0
>>959-960
擁護に必死だな社員w
出身地にかかわらず、うるさいものはうるさいんだ。
一番マナーが悪いのはメトロだな。
964名無し野電車区:2010/08/27(金) 21:39:54 ID:AiGj+2MJ0
965名無し野電車区:2010/08/28(土) 22:04:37 ID:hBiEk6Wn0
ホームのムービー広告は、稼ぎ頭の重要な広告媒体です。
966名無し野電車区:2010/08/31(火) 15:57:17 ID:pNYuc6wf0
【社会】運転士「眠くて…」、駅でドアを開けずに発車 ドアを開けるつもりで閉ボタンを押し続ける 丸ノ内線・本郷三丁目駅
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283231356/
967名無し野電車区:2010/08/31(火) 19:21:52 ID:EoAfXCML0
65歳の運転士…
968名無し野電車区:2010/08/31(火) 21:59:56 ID:CddDBvXq0
>>966
通勤ラッシュの時間なのに10人しか乗降客がいなかったってのが信じられんのだが。
969名無し野電車区:2010/08/31(火) 22:51:31 ID:CddDBvXq0
で、こういう10人って数字はどうやって調べるんだろう
970名無し野電車区:2010/09/01(水) 14:46:36 ID:WK65XxLB0
一人くらい運転席に「ドアあいてないよ」とか
ツッコミにいけばいいのに
971名無し野電車区:2010/09/01(水) 21:55:46 ID:lbaE+BefI
哀しいかな、それが都会の無関心…
972名無し野電車区:2010/09/02(木) 21:48:08 ID:sY5zdwiB0
ホームドアが邪魔だっただけだろ。
次回からドア開け忘れ発見したら非常ボタンだな。
973名無し野電車区:2010/09/03(金) 15:46:41 ID:qc4aGtz00
ワロス
974名無し野電車区:2010/09/04(土) 00:04:37 ID:fPrdnIGW0
昨日の朝、池袋方面行きの最後尾で荷物はさんだやつ。
お前のせいで非常制動。将棋倒し痛かったんだから
周囲の乗客に一言くらい謝ってもよかったんじゃないの?
975安全確認第一:2010/09/04(土) 14:42:01 ID:tCnBJlQM0
保守
976名無し野電車区:2010/09/05(日) 12:28:49 ID:WjwAP7boO
休日は一層五月蝿いな騒音広告
977名無し野電車区:2010/09/05(日) 15:20:29 ID:RJfsMMyKi
02系更新車を増やして欲しい
978名無し野電車区:2010/09/07(火) 10:16:36 ID:LnCPmA9k0
次スレよろw
979名無し野電車区:2010/09/07(火) 19:56:45 ID:SXQHqUWcO
規制解除?
980名無し野電車区:2010/09/07(火) 19:59:11 ID:SXQHqUWcO
よっしゃ!

丸線93運用:02-110F(更新済み)
なんか前面に変なロゴが描かれてたぞw
981名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:04:16 ID:mLV+VRER0
更新車第三弾の02-10編成、本日は43で運用されてます。
正面にはTokyo-Metroって描いてある。
982名無し野電車区:2010/09/08(水) 16:18:15 ID:U1dDmqPv0
983名無し野電車区:2010/09/09(木) 10:25:22 ID:nRBM23KCO
前面の水色シールが違和感あることに気づき出したんだな
984名無し野電車区:2010/09/09(木) 17:19:56 ID:n4O1EqeSO
>>983
もう民営化されて大分経ったし、アピールする必要もないしな

02-110F 今日は09運行
985名無し野電車区
>>893>>894
個人的にはハートにMの東京メトロのマーク張って欲しかったな。