阪急神戸線スレッドPart32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
■当スレは阪急神戸線、ならびに神戸線の各支線について語るスレッドです。
 適宜、神戸高速線などの関連各線の話題を出しても構いません。

■荒らし、煽りは徹底的にスルーして下さい。荒らしに構う人は荒らしと同じです。

■次スレは重複を避けるため、>>970を超えたあたりで宣言した上で立ててください。
 新スレが立っても、このスレが埋まってから使用すること。

■前スレ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243660242/
2名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:19:18 ID:TJHzMJvK0
■過去スレ
30)ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243090404/
29)ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1231188497/
28)ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230000296/
27)ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1222864792/
26)ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215853408/
25)ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207732851/
24)ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198487176/
23)ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191640686/
22)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187103814/
21)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180020244/
20)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1174989769/
19)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1170611878/
18)ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165768688/
17)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162284972/
16)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157909432/
15)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157734622/
14)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154087022/
13)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151059171/
12)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146233311/
11)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141882580/
10)ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134048352/
9) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124451120/
8) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115817180/
7) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105293782/
6) ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095348666/
5) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1091621014/
4) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090401886/
3) ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078838006/
2) ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069674468/
1) ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054660863/
3名無し野電車区:2009/10/22(木) 03:20:54 ID:USNz75XLO
◆関連スレなどは

NEWS板テンプレ・新スレ用テンプレ・関連サイト置場
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/1

の各サイトで検索して下さい。

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1256033429/3
の阪急のページを更新しました
4名無し野電車区:2009/10/22(木) 10:59:41 ID:W/8AiFbg0
>>3
うんこ
5名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:03:27 ID:3rVUzYHNi
>>1
乙です

>>3
うんこ
6名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:53:53 ID:eHqk1n6C0
ちょっと泣けるようないい話していい?

オレ、父親が株やってるんだけど、オレが自分で株やってることは内緒にしてるのよ、

ところで、梨ってあるじゃん
あれね、今ちょうど品種が切り替わる時期らしくて
今食卓に切ってあったから食ったら、昨日と違うやつだったのよ
で、母親に「何これ?」って言ったら「梨」とか言ってきたから
「違う、銘柄は何?」って言っちゃったのよ

そしたら母親が「銘柄ってww」とかくすくす笑っちゃって
オレ(やべー、株やってるのばれちゃったかな?)って
父親の顔見ないで速攻自分の部屋に戻ってきた次第(´・ω・`)
だから株やめて働くわ

だからもう家で昼飯食うことなくなるんだ

どん兵衛の後乗せサクサク天ぷらあるじゃん
あれいつも乗せ忘れてて、5個貯まったんだけど
何か有効な利用方法ない?
捨てるのももったいないんだよね
7名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:09:16 ID:saBWdTYp0
なんちゅう誤爆だw
8臨時直通:2009/10/22(木) 15:24:08 ID:r50ImWv60
大本営発表ktkr
9名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:04:40 ID:p8bNo5DXO
>>8
どこ?見つからなかったぞ・・・
10名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:17:37 ID:y3PtCGl+O
>>9
@HANKYU+HANSHINに出てる
11名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:45:17 ID:kd4chTeb0
12名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:21:23 ID:AU3VEtJ8O
流石に桂〜西北or三宮間通過とかいうムチャな設定は止めたかw
春のは本線の西北通過(一旦停車)とか御影待避とか
ダイヤ的には面白い列車だったが。
どちらにせよ嵐山行き往路は途中駅からの着席は厳しいだろうな
13名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:15:51 ID:u/F07MMq0
■関連スレ
●阪急伊丹線スレッドPart4
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246543586/
●阪急京都線スレッド Part71
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255939129/
●阪急千里線 Part6
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224988601/
●阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄スレッド Part33
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254041277/
●【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド7【etc】
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255766377/
●阪急電鉄 車両スレッド26
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252600693/
●●━━●阪急ダイヤ、車両スレ●━●●●
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255096834/
●阪急6300系スレッド・5編成目
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1250529396/
14名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:18:20 ID:Ij/xm/+DO
今秋は復路が園田退避だな。十三折り返しか梅田折り返しかも気になる。
15名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:00:05 ID:PsWjnbtmO
>>14
十三は9号線が使用再開になったときに配線が変わってるから
京都線下り→宝塚線上りへは直接転線できなくなってる。
だから梅田折り返しは有り得ない。十三9号線折り返しでしょう。
16名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:47:55 ID:ENOFi1TMO
中津そばのポイントはいまどうなってる?
17名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:10:39 ID:/K7D9tGZO
>>16
阪急そばが独立したのか?
18daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/10/23(金) 22:44:47 ID:CVkvHxPn0
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。

みなと鉄道Part75&dailyウォガ!抹殺スレッド
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963/

みな鉄資料館 http://f4.aaa.livedoor.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
みな鉄掲示板 http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
19名無し野電車区:2009/10/23(金) 23:52:10 ID:+GWvRvsqO
>>16
赤さびがのってる
20名無し野電車区:2009/10/24(土) 06:53:04 ID:qbmJnRtB0
最近三宮の行くときは神戸線利用している
梅田で特急確実に座れるし。阪急の椅子はゆったりしているからね
おまけに10分後とに特急があるから便利。

JRは人身事故に巻き込まれると、30分近く缶詰だからね
21名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:46:57 ID:SmDGRgqS0
今年の嵐山臨時列車は1日2本あるな。
7017Fはおそらく充当されるとして…もう1本は?
22名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:57:54 ID:Hh9OCrgl0
7017Fに代わって神戸線に6両の9020F、宝塚線に9021Fを導入して欲しい。
23名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:42:48 ID:hzJpWLNgO
7023だろうな。大穴が7024。7014は運転経路からして無さそう。(それ以前に運転台整備されてないか?)
24名無し野電車区:2009/10/24(土) 11:38:44 ID:SV7zGt6f0
6連ならば須磨とかからも運転しる。
25名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:11:06 ID:9qLkIbfB0
>>24
W林くんが言ってくれたら、ヨイショ部下がすぐ動いて実現するYo!
26名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:15:11 ID:jnxDUUU30
ここでまさかの今津線用非表示幕車の出番…って川の向こうの某社ならやりそうだが阪急ではさすがに無いだろうなw
27名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:24:58 ID:FD69u/QYO
旧字体の臨時と行先の2枚看板、臨時や嵐山が入ってる側面の行灯表示…
絶対無いなw
28名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:31:32 ID:nJlrexkmO
嵐山臨時直通は車内の停車駅案内から車外ステッカーから全部専用仕立てにするからなぁ。サプライズは欲しいけど現実は厳しい。
3100系の爆走萌えw
29名無し野電車区:2009/10/25(日) 06:21:45 ID:zpQygQI90
>>28
まるで阪急の103系だな>3100系
30daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/10/25(日) 14:22:02 ID:EN85xEmI0
阪神西大阪線延伸事業(西九条-難波):西九条から九条を経て難波へ阪神難波線(西大阪高速鉄道)を建設。
阪神電車と近鉄奈良線が相互乗入。神戸、大阪難波、奈良が一直線に結ばれる。九条のエゴ住民が反対運動・訴訟・妨害。

NISHIOOSAKASENN WEBSITE(原文ママ) http://www.geocities.jp/legacytw2000/
(九条のエゴ住民=(Y.Y.)=オリーブ=XJR=gemclip(~_~)=れがしー管理) 
阪神電車西大阪線の問題点(苦情住民[email protected]=XJR管理) http://db.zaq.ne.jp/asp/bbs/cwo_orivu_1/list
三セク問題に物申す(敗訴原告XJR管理) http://www.geocities.jp/hannshinnwosaka/
九条のエゴ住民画像 http://www.geocities.jp/legacytw2000/hannshinn08.htm
(仮称)W板 я(阪神難波線開通妨害派に荒らされる) http://8009.teacup.com/youmu_in/bbs
西大阪高速鉄道株式会社 阪神なんば線 http://www.nishiosaka-railway.co.jp/

阪神難波線によるベルリンの壁で九条の街が分断され衰退する! (九条は既に衰退)
九条住民だけのために阪神難波線の建設を中止しろ! (40年前から反対)
九条住民だけのために阪神難波線は地下化しろ! (建設費高騰)
九条住民だけのために阪神難波線は大阪市営地下鉄にしろ! (奈良神戸直通不可)
九条住民だけのために阪神難波線建設には奈良、神戸の税金を使え! (九条も受益)
九条住民だけのために税金で私鉄や奈良、神戸の便宜を図るな! (全線大阪市内)

小田急高架複々線化を妨害するプロ市民テロリストのスローガン「ぐもれ小田急線」をパクって「もぐれ阪神」!
「阪神難波線を妨害する九条のキチガイ住民!苦情のエゴ住民!」byみなと鉄道(=ズンベロドコンチョ=阪神難波線)
31daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/10/25(日) 14:23:49 ID:EN85xEmI0
誤爆致しました。申し訳有馬線。
引き続き塚口に特急を停車する話題で盛りあがっていただければ幸いでアリアス!
32名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:54:00 ID:I/yD/nPO0
往路の臨時は両方とも桂で午前の嵐山発河原町行きと鉢合わせになることを考えると1号線入線っぽいな
1号線から河原町方面へは行けないし
33名無し野電車区:2009/10/26(月) 11:03:58 ID:tROc2YyA0
前スレ埋め完了あげ
34名無し野電車区 正雀支所:2009/10/26(月) 16:59:13 ID:aDvopd2R0
>>14
折り返しについて、
往路は十三、復路も十三だと思うけど梅田にて降車扱いしそうな予感。

>>32
桂の1号線からも河原町へ行ける様にポイントを改良してホスィもんだが・・
35名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:36:19 ID:eGvUONRzO
>>34
十三折り返しなのに何で梅田で客扱いができるの?
36名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:41:00 ID:h+M41TYL0
こんなに臨時を出すんならもっと面白い臨時も出てくるんじゃ
須磨浦公園〜嵐山
箕面〜嵐山
日生中央〜嵐山
もうどっうせだったら
夏の臨時は
河原町〜須磨浦公園
宝塚〜須磨浦公園
日生中央〜須磨浦公園
北千里〜須磨浦公園
今津〜須磨浦公園
とかやったらいいのに
37名無し野電車区 正雀支所:2009/10/26(月) 22:52:32 ID:1Tp8K1Eo0
>>35
えっ、往復共に十三で折り返しだったの?
それは失礼。

>>36
あったら面白いけど、マニア受けするだけじゃね?
38名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:01:24 ID:eKYGqP8RO
今津からは無理
39名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:09:51 ID:yrKVvs6p0
>>38
できるんじゃない?
回送線は三宮方になってるし。
40名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:22:14 ID:HxCJDKvIO
今津を2連で発車。どこかで増結して6連で山陽入りかw
41名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:53:28 ID:OuSuwEr60
梅田方面から今津北線入りする営業列車も改正以来だよね
42名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:38:07 ID:SlZjZy9cO
>>41
2006年改正以前は馬急があったんだっけ?
定期で走ってたのはいつまでだっけ・・・
43名無し野電車区:2009/10/27(火) 06:32:47 ID:8rLsVYRG0
8000系の走行音が好きだな
3000系はもう引退したほうがいい
関東の私鉄は昭和40年代製造の車両、廃車が多い
古い車両は電気くうからね
44名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:10:59 ID:YTb6ddVn0


  な ん で そ ん な に 嵐 山 に 拘 る の か ? 


    嵐山しか沿線に観光する所はないのか?特にこの時期。


河原町行きがあってもええがな。紅葉なら箕面もあるし、ハイキングなら
天王山や六甲山、甲山などがある。能勢もある。そういった方面への列車も
あれば良いと思う。もちろん須磨浦公園行きもあっても良い。

近鉄沿線から阪神車による須磨浦公園行きや(切符の発売はないが)、
正月は阪神車が神社仏閣の多い橿原線を走ってほしい。
45名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:21:38 ID:YTb6ddVn0
それと昔は路面電車を介して1435mmの鉄道が相互に繋がっていたから、
やろうと思えば今以上に色々なことが出来たと思う。

実際、阪堺〜大阪市電〜阪神国道線〜神戸市電と結んで走らそうかという
話もあった。阪神〜大阪市電〜京阪の話もあった。今は地下や高架が多く
なりそんなのも出来なくなってしまった。阪神から叡山に車両が移籍した
時も自走して行ったそうな。
46名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:36:33 ID:u5Xmoh1WO
>>37
自分で往復とも十三折り返しだろうって書いてるのに梅田で客扱いなんて訳のわからんこと言ってるんだろ
>>36
新開地以西の乗り入れの免許はまだあるのか?
あったとしても乗り入れ止めてかなりたつので事前に訓練運転をしなくてはいけないので山陽にとっては迷惑な乗り入れじゃないかな
47名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:45:51 ID:gu0H7Sr+O
>>44
嵐山にこだわるしか、あらしません
48名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:33:23 ID:09In+E5R0
66系は記念列車に先立って試運転で嵐山線に入るんじゃね。

万国博の時は十三でどんな形で客扱いをしたのかな?
その当時は既に十三を跨ぐ定期列車はなく客は混乱しなかったのかな?
49名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:15:59 ID:NdGz4SOG0
須磨浦公園は臨時を含めても10年近く直通が走ってないから、
阪急の乗務員が須磨浦公園〜新開地を運転するには再研修やかなり念入りに試運転をしないと無理だろうし、
山陽の乗務員は阪急の車両の取り扱えないだろうから現実的じゃないだろう。
免許はあっても費用や手間と効果が釣り合ってない。
50名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:45:15 ID:7aO429OcO
そう言えば須磨浦乗り入れが無くなってから、もうすぐ干支が一回りするのか。海沿いを走る阪急車両、もう一度見てみたい。
51名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:19:52 ID:D0CY+5ra0
潮風を浴びせるのがかわいそうな老体あるけどな
52名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:26:27 ID:iEm9pQYHP
阪急としては8両で乗り入れ出来ないとダメだろな>須磨乗り入れ
53名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:49:49 ID:PDApcBHE0
7023Fに嵐山の方向幕があるのは概出?
須磨浦公園の下にあります。
54名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:50:13 ID:MtTtKoY40
7023の為だけに、嵐山も表示できる神戸線用の幕を作ったの?
55名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:43:00 ID:2c3iGwz5O
>>48
詳細は知らんけど万博の時は半年間毎日直通が走っていたから案内も徹底されてただろうし客も慣れてたんじゃないか?
たまに走る嵐山臨時とは違うだろう
56名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:43:42 ID:46s3GMW5O
>>53
春の臨時直通の頃にその話が出たことあったような。
>>54
7017もです
57名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:59:42 ID:46s3GMW5O
>>41-42
昨年の秋に関学初等部の貸切ではありますが神戸線方面→今津線への列車が走ってます。
定期列車では2001年3月改正で廃止された下り準急が最後ですね。
その後もGT開催時には臨時で下り馬急がありましたがこれも2006年10月改正で廃止されました。
ただしこの改正は阪神競馬場の改修時期と重なり、重賞レースも含めてこの時期の阪神開催はすべて余所に振り替えとなったので、
下り馬急が実際に運転されたのは2006年春の桜花賞が最後だったのではないでしょうか。
58名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:52:41 ID:QJjPIzXE0
>>44
神戸以西、大阪以東へ繋がる阪神にアドバンテージがある。
名古屋と姫路が繋がるのも時間の問題だな。
59名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:53:22 ID:kxEQKFj1O
>>57
夕方の下り準急には今津線用6連も入ってたな
これの上り送り込みは急行だったっけ…?
60名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:12:27 ID:qiZ7QF2gO
少し前のスレでも話題になってたけど夕方の神戸線経由の準急は
おおむね1、2本目…本線2+6の6連側、3本目…今北線専属編成
といった感じだったと思う。7017、7023や、3076、6連時代の5118など。
ただし98年改正までの頃は2+4とかもっといろんな編成が充当されてておもしろかった。


梅田への送り込みは>>59の通り6連の急行梅田行きで西宮北口の4号線から出発してた。
61名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:14:18 ID:e/TvGoEY0
てことはまさか今津北線の看板車も充当されてたりした?>夕方準急
62名無し野電車区:2009/10/29(木) 16:53:39 ID:qiZ7QF2gO
>>61
それは避けてたみたいで1回も見たことがない。
6連時代の3054、3076、5118→5140、6026→6025など
その当時3050はまだ本線にいた
非表示幕車だけでなく3100系も避けられていた。
63名無し野電車区:2009/10/29(木) 18:16:10 ID:6aGBIOUgO
3078に続いて、3052も検査通したな。早よ廃車にせえよ。
64名無し野電車区:2009/10/30(金) 14:01:11 ID:TSHHIbBG0
名古屋〜姫路直通は多分ないと思う。
トレインフェスティバルのとき山陽の人が
「線路はつながりましたが姫路駅のホームが
短いのですぐにはできません」と言ってたし。

需要が少なそうな特急のために姫路駅を工事する金もないしね。
したとしても直特→なんば線→近鉄特急の接続を良くするだけじゃね?
あるいは安い往復企画券(1dayチケットみたいな)だすとかさ。

長文&スレチすまん
65名無し野電車区:2009/10/30(金) 14:33:35 ID:LUDnev8pO
>>63
続けて3082も検査入場しました。3000系はまだまだ走ります。
66名無し野電車区:2009/10/30(金) 17:42:38 ID:KfWIc1HVO
夙川駅前で嵐山のパンフばら蒔き大会実施中
夙川停車は初だから気合い入ってるんかなw
67名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:58:48 ID:DStPZC8vO
けど秋は夙川から座れる可能性低そうw
下手したら嵐山まで立ちっぱなしだな
68名無し野電車区:2009/10/30(金) 21:02:52 ID:WGdjD1mVO
そういえば明日の嵐山臨の充当編成は何だろう?
大方の予想では7017と7023との見方が強いみたいだけど
69名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:19:02 ID:KfWIc1HVO
嵐山幕が入ってるのがその2編成だし、8032は夕方出庫で走ってたから可能性低そう。

京都線スレが機能してないからこっちに書くが、明日の臨時、準急を2回も抜くみたいだな。梅田にも寄らないし、すんげースジ立ったな。
70名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:41:34 ID:lgUD0rvtO
>>69
どこの駅で準急を抜かすのか教えていただきたい…
71名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:49:44 ID:BXup1vCb0
>>70
1回は長岡天神だと思う。もう1回は淡路か??
南方、上新庄、南茨木と上牧〜洛西口(長岡天神除く)は待避不可能やし、
茨木市は待避線に普通がいてる。高槻市は準急が特急に抜かれるし。
そうしたら淡路と長岡天神しか残らへん。まさか準急が相川正雀で臨時
停車して待避は絶対にないやろうし。
72名無し野電車区:2009/10/30(金) 23:01:52 ID:KfWIc1HVO
>>70
俺も知らないんだが、恐らく淡路と長岡天神なんだろうなぁ。
この2本の準急もどんくらい時変かけられるのか気になる。誰か用事がある俺の代わりにスタフ盗撮してきてくれw
73名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:04:40 ID:ysbbdfALO
>>71-72
サンクスです!
自分はしばらく行けないけど、誰か行った人はレポお願いします!
74名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:22:03 ID:4BfkTuthO
>>69
消去法でいくとみんなが書いてる長岡天神は堅いね。でも大穴で高槻市とか。

今回の京都線の荒らしは、これまでと違って本物のキ印みたいで、ありゃ来てるわ。自分のレスの削除要請文までコピペしてるし。
75名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:42:13 ID:mwFQRJu7O
高槻市で準急を抜くには富田で普通を抜かなきゃならん。
76名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:28:23 ID:V8n5r2qIO
そういえば、今回は臨時が一日に2本も走るけど、留置場所はどうするんだろう。嵐山は1本しか置けないし…まさか桂〜嵐山で間合い運用?
77名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:07:31 ID:29utRNADO
今津線経由嵐山ゆき臨時に乗車中。
淡路で準急を抜きました。3番線通過。
78名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:23:27 ID:29utRNADO
連続失礼します。
茨木市・高槻市通過は新鮮です。
列車はそれなりに爆走しますが、富田駅付近、上牧〜水無瀬付近は、先が詰まっているので、スピードダウンします。
大山崎通過。
79名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:26:22 ID:29utRNADO
只今長岡天神通過。準急待避してました。
80名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:35:45 ID:JIamI9tgO
神戸線直通 折り返し桂行きになってたが行き先表示がないためプラで出来た桂行きだったな
81名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:58:11 ID:Fnh91Wfd0
>>77-78
神戸線スレで書き込む内容ではないが、乗ってみたかったねえ。
やっぱり京都線内は淡路と長天でしたか。

京都線スレのキチがいなくなればねえ・・・。
82名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:26:57 ID:V8n5r2qIO
>>80
やっぱり桂行きになったか。
嵐山入れるぐらいなら、桂も入れたらよかったのにね。
83名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:58:09 ID:mwFQRJu7O
恒例行事になりそうだし、また追加するんじゃね?
あ、そういえば7023って宝塚幕あるの?
84名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:18:08 ID:UDvpUY6jO
>>83
今津線走るから宝塚幕なら神戸線車両にも当然ある
85名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:13:27 ID:4241EP9E0
>>80
万が一の為に河原町と桂も入れといてほしいわな。
86名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:31:05 ID:wPCg1Np+0
>>78
茨木市通過は通勤特急で体験できるけど高槻市通過は定期列車では無理ですね。
すげー。しかも折り返しが桂行もすげー。事前に分かってるんやったら幕用意
したらええのに。
87名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:51:20 ID:UDvpUY6jO
もう7013F,7017F,7018F,7023FはフルカラーLEDにでも換装したら?
88名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:08:18 ID:lQwzDFlwO
そういえば夕方の臨時が河原町からの臨時と妙に時間被ってる気がするんだけど、もしかして7017とか7023の送り込み運用も兼ねてる…??
89名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:23:16 ID:W9XC1/mmO
>>87
リニューアルまで我慢汁
90名無し野電車区:2009/10/31(土) 16:06:11 ID:wPCg1Np+0
>>88
その臨時まで神宝線車両使うか? けど、嵐山線の線路容量の問題もあるし。
嵐山駅で定期列車に河原町臨時と神宝臨時と3本はおかれへんし。
91名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:16:17 ID:mwFQRJu7O
>>84
あ、昔は準急があったか・・・
普通は西宮北口←→宝塚だから勘違いした。
92名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:55:18 ID:JIamI9tgO
ちなみに 高速神戸行きは1633桂発嵐山行き普通で入ってたよ
93名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:22:10 ID:wPCg1Np+0
>>92
thx...。さすがに神宝線車両が河原町まで入らへんよな...
94名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:18:35 ID:MdXrCHYqO
神戸高速の南北線を改良して
神鉄湊川から東に向かってカーブして高速神戸に繋げたらいいのに
有馬温泉〜阪急三宮〜阪急梅田
有馬温泉〜阪神三宮〜大阪難波〜近鉄奈良
粟生〜阪神三宮〜阪神梅田
こんな系統ができるかも
95名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:22:59 ID:ypn/2dsx0
>>94
釣り・・・だよね?釣られたかな?
96名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:49:01 ID:Q1bgG/Vp0
幅的にJRとつないで新大阪発特急ありま とか考えてもおもしろい
97名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:08:05 ID:82LJPDiJO
初歩的な質問かも知れないが何故臨時は7000系が人気なんだい?
9000は使いたくない気もわかるけど…
6000か8000でも良くね?
それとも偶然?
98名無し野電車区:2009/11/01(日) 09:41:26 ID:UDMOa4Z3Q
>>97
編成組み替えの手間だろうな
6000系や9000系は車庫でモーターカー使ってわざわざ中間車抜き出さないといけない
8000系は一部除き7000系と同条件のはずだが…?
99名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:07:01 ID:9y+wBpQiO
>>98
8000系も今は6連はいないからじゃない?
勿論8035とかを駆使してブツ6を作れば可能だろうけど、そんなややこしいことをする必要はないし。

あと6連といえば今津北線の3000系もいるけど…まぁ7000系のほうが新しいしね。
100名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:57:23 ID:28oom8/3O
やっぱ少しでも着席定員多くしたいだろうから
ブツ6とかは使わないんじゃね?