ここに連絡通路・改札が欲しいと思うところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
個人的には新宿駅の京王新線・都営新宿線⇔小田急線なんか。
曙橋に用事があるときなんかあるといいなぁとおもう
南口地下と新線側の踊り場の間になんかそれっぽい場所もあるし…

(作らないのはまさかミロードに客を入れたい小田急の策略か?)
2名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:05:09 ID:Q33FHZrS0
千代田と東武に中間改札が欲しい
そうすれば千代田線の朝の混雑がマシになる
3名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:15:30 ID:3flUh75M0
>>1
昔はあった。
4名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:15:53 ID:C1YNdJNj0
船橋(JR⇔東武)
利用客数に対してJRの構内が狭すぎだろ。
51:2009/10/19(月) 22:20:35 ID:STGUIooV0
>>3
ということは新線コンコースの本八幡方⇔小田急B1ホーム…かな?
6名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:22:33 ID:bIQmuO3B0
なにわ橋⇔北浜
大江橋⇔淀屋橋
渡辺橋⇔肥後橋
7名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:23:10 ID:DgqOf3kuO
京都駅
嵯峨野ホーム西洞院口向かい〜JR在来線〜近鉄を結ぶ連絡通路義母んぬ。
8名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:46:37 ID:JvoEMQmo0
>>7
地下なら作れそうだよな
9名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:27:54 ID:DXQN0dxAO
秩父鉄道寄居駅
10名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:33:51 ID:qeSMoifpO
>>2
そこも昔は有人の奴があった。
有人改札全盛期にはな。今の千住ミルディスの出口の前の通路の途中にあった。

しばらくは残っていて、たまに駅員が切符を見ていたが、
完全に撤去されたのは13年くらい前だったか。
11名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:08:40 ID:vXqocsI2O
おれんちの玄関
12名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:06:09 ID:lShqcH8Q0
JR阪和線杉本町駅最狂!
早く西側の大阪市立大学側にも出口つくれよ!
開かずの踏切をいちいち渡らなあかんのは最悪!
13名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:09:15 ID:Q6aCpfHp0
南浦和駅の京浜東北線⇔武蔵野線の乗り換え専用通路キボンヌ
14名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:41:57 ID:AVYrfQEG0
東武の業平橋と押上
15名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:45:34 ID:1uNbS/Nu0
大宮駅の改札内の北側の通路と野田線およびニューシャトルへの連絡改札
16名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:59:05 ID:ku4pWo7q0
JR京橋と京阪京橋
何で高架同士で立体交差してるのに、いちいち地上に降りないとだめなんだ。
全国にこんなところ他にあるのか?
誰も商店街や京阪モールには用はない。
鶴橋や新今宮みたいにしろよな。
17名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:19:41 ID:GgQsR3XBO
西船橋は除去して欲しい。

混雑が酷くなった
18名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:44:49 ID:qpSG/AGI0
>>16
そこは連絡通路の計画があったし
京阪モールの構造を見ると計画の名残は有る。

しかし充分な通路幅が取れなかった事と
京阪の淀屋橋方面ホームから環状線内回りへのホームしか直結できない高さであった事、
それに現在広場になっている空間に都市計画道路を引く予定があったことで
計画が破棄された。
19名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:09:51 ID:TYekenwT0
>>16
> 全国にこんなところ他にあるのか?

っJR東松戸と北総東松戸
っJR南越谷と東武新越谷
20名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:57:02 ID:nhyWm5+lP
半蔵門線と新宿線の九段下駅は壁一枚で仕切っているだけで繋がっているんだからそこに中間改札がほしいな
21名無し野電車区:2009/11/07(土) 14:11:26 ID:fVtkDwmm0
宇奈月駅の富山地方鉄道と黒部峡谷鉄道。
ホームもすぐ隣接しているのにわざわざ大回りさせるのは年寄りには気の毒。
高いみやげ物を買わせる商店街の陰謀に違いない。
22名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:45:02 ID:xhOAgGP2O
新逗子と逗子
雨の日は移動めんどい。横断歩道待ちも嫌だし
濡れなくて済むよう新逗子のコンコースと逗子の跨線橋まで連絡通路作れ
23名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:52:55 ID:PIgFhXKgO
・築地―新富町(日比谷線―有楽町線)
・人形町―水天宮前(日比谷線―半蔵門線)
・高田馬場―西早稲田(東西線―副都心線)
・蔵前―蔵前(浅草線―大江戸線)
・新宿西口―西武新宿(大江戸線―西武新宿線)
24名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:56:49 ID:Q0IFq1nYO
小田急町田とJR横浜線町田のホーム端っこをつないで欲しいんですけど。難しいけどね。
25名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:48:43 ID:6osuEqro0
>>22
同意。
1990〜1994年まで毎日のように通っていたが、
全然苦にならなかったアノ頃の漏れは若かった・・・
26名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:51:46 ID:+g5OKlns0
出町柳の京阪/叡山。
27名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:00:50 ID:/S3dTEowO
新秋津
秋津
28名無し野電車区:2009/11/07(土) 19:14:14 ID:t9k7El/80
永田町の南北線⇔半蔵門線、もうちょっと近い通路ができないものか……
29名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:52:50 ID:19uWKBmOO
・東京(京葉線〜横須賀総武快速線)
30名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:42:54 ID:6sGQHuea0
>>26
あれは多客時の緩衝用にあえて離して有る。
火祭りの時の出町柳はあの状態でも
両方の駅がパンクするんだぞ。
31名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:17:49 ID:wx+pcjIPO
>>28
エスカレーター+動く歩道があるだろ。あれを遠いと言うなら、大手町は迷宮になるw

それよりも、赤坂見附⇔永田町を何とか汁。
32名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:35:25 ID:eJW/apQ/0
>>30
タクシー乗り場の設計も悪い、ひどい駅だとおもう
33名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:55:53 ID:rlgrsiNM0
a
34名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:16:40 ID:pczwhzco0
南海なんば駅からJRなんば駅までが遠すぎる。
軽く一駅分の距離はあるくぞ。
谷町4丁目と上本町に動く歩道が欲しい。
乗り換えに不便すぎる。
35名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:22:10 ID:vhxD1fmfO
谷町四丁目から上本町ってあんたw
軽く2駅分あるわなそりゃ
36名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:24:04 ID:6L8ointEO
>>34
谷4と上本町を結ぶ動く歩道とは凄まじいな。地下鉄の方が速くないか?
俺は谷9と上本町の間ならほしい。
37名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:26:27 ID:UNQRY91XO
>>34
JR難波は湊町だしね
38名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:44:59 ID:ACvstoYRO
東福寺
39名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:03:53 ID:msNXKfMAO
>>34
南海とJRの乗り換えを難波でする必要はないだろう
40名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:41:17 ID:ACvstoYRO
じゃあ、新今宮でするのかよ!
41名無し野電車区:2009/11/14(土) 06:23:04 ID:5GaAu69o0
新大阪と東淀川に歩く歩道が欲しい、歩道上に改札を設置したら効率良さそうだ。
42名無し野電車区:2009/11/14(土) 06:24:04 ID:5GaAu69o0
訂正

新大阪と東淀川の間に
43名無し野電車区:2009/11/14(土) 08:09:37 ID:juPQH/v+0
>>34
訂正
谷4⇒谷9
44名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:20:15 ID:NwuviwR70
JRと東武の柏駅。
野田線から常磐線との乗り換え客と柏駅の乗降客を分離してほしいですね。
45名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:37:50 ID:7wp2IhWP0
>>40
じゃあ何で新今宮で乗り替えてはいけないの?

南海の和歌山、高野山方面からなら新今宮で不自由しないし
JRも環状線や大和路線からでも
やはり新今宮のほうが便利ではないかな。
46名無し野電車区:2009/11/14(土) 11:41:18 ID:xx6jwApvO
川崎駅の北の跨線橋のトイレ潰して北口にして欲しい
47名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:04:08 ID:FvPsTmQKO
大山〜板橋区役所前
48名無し野電車区:2009/11/16(月) 16:03:35 ID:N+d8D7aR0
小田原の小田急と東海道ホーム

旧来の地下通路を乗り換え専用通路として残しておいて欲しかった

昔の駅は大雄山ー東海道、小田急ー東海道は2分乗り換え出来たが今は無理だな
49名無し野電車区
西武秩父と秩父鉄道御花畑

御花畑のホームを西武秩父の真横に移転できないものか…