大手私鉄ワースト路線 東武vs阪急

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
大手私鉄ワースト路線
2名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:01:34 ID:ai0yT9y10
大手私鉄関東ランキング 一位東急 二位京王 三位京成 四位京急 五位小田急 六位西武 七位相鉄 最下位東武
3名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:02:50 ID:ai0yT9y10
成田空港アクセス線で京成に最近期待してる。。
4名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:27:47 ID:CMsy+6MZO
比較要因は?
まさかネタ車両のあるなしとか言うなよ?

個人的見解すぎるのでクソスレ決定
5名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:35:55 ID:c2kurLhkO
>>4
どうせ、東急厨が立てたクソスレだろ
6名無し野電車区:2009/10/15(木) 01:47:30 ID:Lxy++qzr0
>>2
ギャンブル路線の京王・京成・京急は相鉄以下東武以上だろうが。
7名無し野電車区:2009/10/15(木) 04:48:42 ID:AwCXOr5YO
スレタイの阪急が全く出ていない件。
8名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:38:28 ID:6B1r0vFN0
阪急は糞だからだれもかかん。
9名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:42:26 ID:H6gNLvKzO
相鉄と西武が小田急より下とかマジないわw

10名無し野電車区:2009/10/15(木) 09:29:33 ID:bfry0+7B0
>>2
5位以下は地方鉄道並みに加速悪い会社ばかりなので同意。
11名無し野電車区:2009/10/15(木) 09:45:21 ID:6B1r0vFN0
俺的には 東急 相鉄 京成 京急 京王 小田急 西武 東武 だね。
12名無し野電車区:2009/10/15(木) 09:55:59 ID:+kgMlVIVO
それでも結局は東武が最下位な件WWW

まぁォレは東武好きだけどなW
ていうか東武沿線民なだけだがW
13名無し野電車区:2009/10/15(木) 11:02:53 ID:rGcBHAsY0
数字で見れば、東急、東武、西武、京王、京急、京成、相鉄
14名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:39:32 ID:LEMcGPCA0
>>13
小田急がない

確かに関西大手私鉄では阪急が圧倒的に糞だな。
意外と車窓が悪い
意外と乗客のガラが悪い
特急が糞すぎ
15名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:19:20 ID:6B1r0vFN0
13 誰も数字で見ろなんていってないだろ。
16名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:29:41 ID:kEhanMEW0
関東では犯罪企業西武が最も下
17名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:55:38 ID:rGcBHAsY0
逆に数字で語るなとも書かれてないわけだが。
18名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:45:59 ID:wlCNMiFv0
>>15
>誰も数字で見ろなんていってないだろ。
つまり誰も数字で見るなとも言ってないわけだ。

ところでこれは何のワースト?
財力・利用者数・加速度・古い車両の割合・バリアフリー達成率・犯罪率・全部
或いは全く違うものか?
19イマイチ電車区:2009/10/15(木) 18:10:31 ID:hdFjH7+F0
>>6 相鉄は東武以下だろ。


20名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:44:30 ID:+e12lgFoO
スカイツリーを取得してる東武は勝ち組w
完成したら東武様々だなw
21名無し野電車区:2009/10/16(金) 01:27:14 ID:mOCdQ3ro0
>>20
スカイツリーは無駄のホームラン王です。
22名無し野電車区:2009/10/16(金) 03:55:39 ID:UnDXqi3CO
誘導しとく。

現役最低最悪鉄道路線決定戦 第3回戦
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241084309/
23名無し野電車区:2009/10/16(金) 04:27:09 ID:2Tnxu3nXO
ボロが多いという意味では東武が最下位だな
まあ都市部の東上伊勢崎野田の稼ぎを地方のローカル線に帳消しにされてしまうから利益が少ないんだろう
宇都宮線と日光線なんか廃線にしろ、バスで十分だろあんな赤字路線。
24名無し野電車区:2009/10/16(金) 04:58:14 ID:Z8IgsV7EO
阪急はイメージと全然違って借金まみれのハリボテ
25名無し野電車区:2009/10/16(金) 07:33:27 ID:zcTbetYfO
何で皆東京メトロ無視するの?
26名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:38:35 ID:Eino61Sy0
メトロにはウンチ君が走ってるな。
27名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:59:51 ID:n3Gjgpz9O
>>20
スカイツリーは600m超えで世界屈指の塔になるわけだからな。
国内のみならず、海外からの注目度も高くなるから東京タワー以上に収益が見込まれるはずじゃね。
28名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:16:31 ID:zujGLN+r0
貧民層のやっかみが多くて困る。
29名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:48:43 ID:Rt2YBS/I0
>>4
アルナ製車両が主力を占めてる会社同士じゃないのか?
(東武にゃ東急製が、阪急にゃ日立製もあるにはあるがw)
30名無し野電車区:2009/10/16(金) 18:00:29 ID:q5oduFr40
>>23
それはしょうがない。
東武は路線規模が他の関東大手私鉄とは比べ物にならないくらい大きいのだから。
ところで君、宇都宮線も日光線も乗ったことないでしょ。
宇都宮線なんてラッシュ時には4両で激込みだよ。
31名無し野電車区:2009/10/16(金) 20:43:15 ID:hqceSl64O
>>21
なにが無駄なんだがさっぱわからん

>>27
そうだよな、世界一の塔。東京スカイツリーの東武はナンバーワン。
32名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:05:32 ID:eqrh3MAT0
スカイツリー最寄駅は東武だけじゃない。京成もスカイツリー最寄駅だ。
33名無し野電車区:2009/10/17(土) 01:22:48 ID:Bs7adfYg0
関西在住だが、個人的には東武のほうが好きだな。
どっちのダイヤも糞だけど、阪急は酷すぎる。
東武のオンボロ車両をオンボロのまんま堂々と走らせているのは何とも潔い。
阪急はオンボロをキレイキレイにしてごまかしているところがこすい。
34名無し野電車区:2009/10/17(土) 03:45:13 ID:ez6Txotc0
東武からクレしん・らきすたを取ったら終わり。
35名無し野電車区:2009/10/17(土) 05:33:55 ID:vZc2CO+IO
今じゃあどっちも日立製だよ。
36名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:24:58 ID:AeaAZ7CmO
阪急は標準軌道だから、乗り心地に関しては東武より上だと思う。
なんで関西の私鉄は標準軌道が多いんだろうか?
37名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:38:29 ID:aSS08O6y0
俺的には
トップ3 阪急 東急 小田急 (品格があり、車内も静か)
ワースト3 東武 阪神 南海 (車内が臭い 民度が低い)
38名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:16:02 ID:P/nM5FZv0
東京スカイツリー 超おすすめサイト

http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 ■東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 ■東京スカイツリー建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 ■東京スカイツリー定点観測所
http://fine.ap.teacup.com/chaojiroko/
 ■タワー猫
http://blogs.yahoo.co.jp/sky_tree_otoko/
 ■I LOVE TOKYO SKY TREE !
39名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:59:35 ID:1xYDr/RFO
>>36
戦前の鉄道敷設に関する法律を調べたらわかる
40名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:17:33 ID:iZmYHmpyO
どう考えても
関東最低は相鉄
関西最低は京阪
41名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:01:30 ID:7ij/Rzz10
>>37
少なくとも東急に品格があって車内が静かとは思えないのだが。
あの爆音汚物8500を知って言っているのか?
42名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:24:40 ID:e6+7M3RO0
東急田園都市線という電車に乗ったことがないんでしょう。沿線にマンションばっか建てやがって。客の気持ちも考えて。
43名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:54:09 ID:ngcMFFQlO
少なくとも阪急が阪神に負けるのは事実。

阪神は阪急と違い相互直通運転のネットワークが充実している。

おまけに阪神間では優等列車の停車駅選定も阪神の方が上手い。車輌も阪神は新車ばかりなのに対し、阪急は昭和30〜40年代生まれの車輌が多い。

今時阪神間で昭和39年製の車輌なんか使ってる会社阪急しかないよ。
44名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:34:44 ID:J6wha2/k0
>>43
その阪神を操ってるのが阪急なんだが・・・。
阪神間の停車駅選定は阪急の方がうまいだろう。阪神の特急は勝ち目がないのにもろJRの快速や新快速と勝負してしまう。
阪神と阪急では輸送量が阪急の方が圧倒的に上。
阪神の電車はなんば線の快速急行を除けば6両編成以下なのに対し、阪急は普通でさえ8両編成。
ラッシュ時には当たり前のように10両編成の電車が走ってる。
車両数でも阪急の方が多いのだから、阪神より新車の導入ペースが早いのは当たり前。
阪神ファンで阪神沿線民の俺が言うんだから間違いない。

関西では近鉄と阪急が代表的だろうね。
京阪、南海はなんか他の地域からすればイメージが薄いと思う。
阪神は全国的に有名だし、経営も良くて理想的なんだけど、規模が小さいし、阪急の傘下になってるからね・・・。
45名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:48:53 ID:vZc2CO+IO
>>37
東武伊勢崎線を走る車両の中で一番車内がうるさいのは、どう考えても東急8500。
46名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:51:08 ID:OXvT8qWs0
東急8500は爆音だからこそいい。
あの走行音は迫力があって結構好き。
47名無し野電車区:2009/10/18(日) 00:41:56 ID:SUqJtzCl0
今まで乗ったことのある大手私鉄を評価してみた
東急・・車両はいまいちだが民度はそれなりにあった
東武・・車両が古い&ウンコ臭かった&民度低い
京急・・民度が今ひとつ その他は良かった
小田急・関東の大手私鉄の中では一番いいのでは
     車両に清潔感があり、民度も高い
メトロ・不満な点はなし
相模・・車掌と車両が… でも幼女のパンt(ry
阪急・・高級感があり、民度もそれなりにある
    車両の整備が行き届いている
阪神・・民度の悪さが際立つ(隣に座ってたおっさんがビールを
    ぶちまけて大変な目に遭ったことがある)
南海・・こちらも民度が低い
京阪・・特急は良かったが普通は・・・
近鉄・・民度そこそこ 車両そこそこ
京成・・知らんがな(´・ω・`)
西武・・知らんがな(´・ω・`)
京王・・知らんがな(´・ω・`)
名鉄・・知らんがな(´・ω・`)
西鉄・・知らんがな(´・ω・`)
48名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:45:48 ID:/bq49msd0
私は日本の大手私鉄を全部乗りました。その中でランキングをつけます。

小田急 東急 京成 京急 京阪 近鉄 京王 西鉄 名鉄 阪急 メトロ 
相鉄 南海 西武 東武だね。 
49名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:47:13 ID:/bq49msd0
トップが小田急というのも何だけど。
50名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:53:32 ID:Zi1B1tPg0
阪急=民度が高いというイメージはもうやめようね。
意外とガラの悪いところ走っていたりするからね。

京都線…十三〜下新庄、高槻市付近、西京極付近
神戸線…十三〜塚口
宝塚線…十三〜庄内
51名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:58:50 ID:bKZ+b1U30
関西では近鉄と阪急
関東では東急と小田急と東武

あとはサブって感じでこの5社にはどれも及ばないでしょ
52名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:59:45 ID:838nmVEKO
各社各様だよ。比較できない。

もし最悪を決めなきゃならんというなら、東旅じゃない?完全民営化してからの束は酷すぎる。
53名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:37:05 ID:GmQOppRmO
大分前だが東武伊勢崎線和戸駅で真っ昼間に労働者ふうオヤジがホームから線路に向けて立ちションベンしてた
東京西部の私鉄の駅ではあり得ない光景だな〜と凄いカルチャーショックを受けたの覚えている
54名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:04:58 ID:TTo6hu1GO
>>36
国鉄に対抗するためには線路幅を広げて少しでも速く走る必要があったから。
当時鉄道法では1067mm以外の線路幅で路線を敷くことができなかったから、わざわざ路面電車として開業させた。
55名無し野電車区:2009/10/19(月) 07:57:44 ID:TmCpkZxMO
>>43
しょうがないじゃん
昭和56年製の車両よりも昭和40年製の車両の方が性能がいいんだから
56名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:24:55 ID:tRBY6bh3O
東武の強みはあのスペーシアの椅子だな
57名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:49:09 ID:WdWP91gr0
>>56
椅子どころか車内設備全般だろ
58名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:13:00 ID:tRBY6bh3O
まあスペーシアみたいな特急(あのリクライニングしない変なやつは除く)以外は糞w
59名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:40:43 ID:ifj+ByMlO
>>57
設備の輝きは最初だけ。今はくたびれてシートの黒ずみ、化粧板のキズな
ど。同時期に出たスーパービュー踊り子とスーパーひたちはリニューアル
しているのにスペーシアは未だ手付かず。
60名無し野電車区:2009/10/19(月) 13:08:09 ID:4P2km4VY0
>>56-59
車内設備はいいんだけど、手入れが駄目駄目。
車内あちこち埃が溜まってる。
61名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:16:13 ID:WdWP91gr0
>>59
普通に乗る分には悪いことなしだろ。
我侭が過ぎる。
62名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:48:50 ID:GeyHHwQK0
53 東京西部の路線ではありえないといってるが日本全線(東武以外)でもありえない。
56 東武スペーシアより小田急ロマンスカーや2010年にできる京成スカイライナーのほうが
かっこいいし車内設備が整ってる。東武は負け組w
63名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:11:05 ID:ifj+ByMlO
>>61
普通に乗るのに悪くないって汚れても傷んでもか?殿様商売で甘えると見
方も上から目線かよ。
その豪華さに甘えて手入れを手抜きしたから傷みが進行した。看板列車を
この扱いじゃ来る客も減る。
64名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:50:12 ID:QNBChvGQO
民度が高いとか低いとか言ってる人は何様のつもりなんだと小一時間

人様の民度を上から目線で決め付けられるほど民度がお高いのでしょうねえ
65名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:18:06 ID:5Tcs95SIO
>>62
レスアンカーの付け方を覚えられないお前が負け組。
66名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:41:20 ID:G0tIVMbjO
新型ロマンスカー・新型スカイライナーと一回り古いスペーシアを比べる奴って何なの?
にしても、東武200系がピカ一で格好いい
67名無し野電車区:2009/10/21(水) 02:16:45 ID:nvmFNRO1O
東武100系と200系を総マイナーチェンジで、イメージUP必至
68名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:32:18 ID:SpOqXQ7bO
東武は線路とか、架線とかには金を掛けているが、肝心の車両が(つд`)

東武宇都宮線あたりでも、50キロレール、PC枕木、ロングレールを使っているので、例えばJR日光線あたりと比較しても乗り心地はよいんだが。
名鉄のローカル線と比較すると差は一目瞭然なんだが。
69名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:58:49 ID:5l5U7QgnO
らき☆すたvs涼宮ハルヒの憂鬱
70名無し野電車区:2009/10/21(水) 10:06:59 ID:2Fuuf9LsO
そういやしばらく前に阪急電車が脱線したけん、あれはその後どうなったんだ?
71名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:03:41 ID:bi1FJL+LO
調査委員会から報告書出てたけどなんか微妙な内容だったわ…
様々な要因が重なりあって起きたとか書いてあった。


てか関西最低は京阪だろ。
阪急の車内と京阪の車内比べてみろよ
72名無し野電車区:2009/10/22(木) 00:24:41 ID:S7OW5cgf0
>>71
通勤車は阪急のほうが上
特急・快急車は京阪のほうが上
73名無し野電車区:2009/10/22(木) 01:58:00 ID:2kAZiYfcO
>>68
東急はすでに60kgレールを採用してるはず
ポイントをみれば、その差がわかる
74名無し野電車区:2009/10/22(木) 03:53:43 ID:5w5/S1krO
東上線と京都線はグモが多い
75名無し野電車区:2009/10/22(木) 06:28:02 ID:MwkA5fPDO
阪急3000VS東武8000

いい勝負だな
76名無し野電車区:2009/10/22(木) 06:53:48 ID:Co3OsBArO
どっちもJR西日本よりは遥かにマシ
77名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:18:16 ID:7xdrKdXEI
>>36
国鉄の競合路線を敷く場合標準軌ならokだった
78名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:42:06 ID:64eK2MnDO
>>76
その西日本でも敵わないほど古い車両がいる阪急や京阪に謝れ
79名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:43:18 ID:64eK2MnDO
>>77
ちげーよ。
狭軌じゃないといけなかったから、わざわざ軌道法で路線を敷いたんだよ。
80名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:52:33 ID:kBDQWuTNO
>>78
そんな古い車両よりボロボロのまま車両を走らせているJR西日本に謝れ
81名無し野電車区:2009/10/22(木) 13:02:05 ID:Qledg707O
鉄道じゃ許可下りなかったから軌道で引いて路面規格を無理やり電車規格にしたはず
だから阪急神戸線なんか軌道間隔が路面規格のままで狭い
82名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:28:54 ID:0YmYtI930
>>72
京阪3000系ってお世辞にも阪急より優れてるとは思えない。
阪急9300系の方が内装が明るく、細部の処理も優れてるぞ。座席数の少なさが半端ないし。
通勤車両は阪急の圧勝だね。京阪のはお尻の部分にモケットが貼られてないケチシートの車両があってびっくりした。
京阪の通勤型(7200系・9000系あたり)は近鉄5800や南海1000、阪神9000辺りと比べても見劣りすると思う。
それより古いのは話にならんぐらいのやっつけ更新のさえいるし。
ただ、特急車両(8000・8030)だけは関西で一番凄い特急券不要で乗れる車両だと思うわ。
83名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:14:31 ID:wcB0bZFiO
いや関西最低はどう考えても南海だろ
その次が京阪か
84名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:06:37 ID:/K7D9tGZO
>>82
関西で一番凄い特急券が見てみたいよwwwww
85名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:22:32 ID:53v98NdiO
関東大手私鉄でワーストNo.1と関東で営業キロNo.1というギャップが面白いw
更に、スカイツリーという世界でNo.1の電波塔をバックに控えているため、知名度においてもNo.1を秘めている現実。
86名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:43:00 ID:pf5V/iSgO
東北地方まで行くからな、んで東京・埼玉・千葉・群馬
規模が大きすぎる。
87名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:48:57 ID:s7FdDEKMO
栃木が抜けてるよー。
車両なら福島県だけでなく、神奈川県にも大量に走ってる。
関東で東武の電車が走ってないのは茨城県だけ。
88名無し野電車区:2009/10/23(金) 23:37:35 ID:pf5V/iSgO
>>87
あわわわわっ、スマソ
これだけランコスが高いのに頑張ってるよな、東武
首都圏?の地デジ発信基地のスカイツリーに莫大な投資してるし・・・
スゲーよ、東武スゲーよ

あとは、JR束と手を組んで北千住の開かずの踏切を何とかせにゃな。
89名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:43:18 ID:xK5y4xs3O
東武は凄すぎるw
JR485系や189系?が平然と走行し、JR新宿では堂々たる面構えのスペーシアで威嚇、更に伊勢崎線は東京メトロが2線も乗り入れて暴れまくる光景は、他の私鉄では絶対味わえないなwww
90名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:56:20 ID:YY/d/3q2O
東武=近鉄
東急=阪急
京急=阪神
京成=南海
西武=京阪
相鉄=神鉄
常磐=阪和
91名無し野電車区:2009/10/24(土) 10:30:31 ID:03yQGxuUO
>>89
東上線もメトロ2線
92名無し野電車区:2009/10/24(土) 12:29:09 ID:1xuDYju30
>>89
間に数本線路を挟むとはいえ、池袋と大宮で他社線上を走る
ご自慢の特急スペーシアと、対峙する自社の錆汁電車。
ここまで落差がすさまじいのは、東武ぐらいだろ。
錆汁たらしている方のが収益率のいい路線なのだから、更に話がややこしい。
93名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:15:47 ID:Km0I8YXw0
>>92
そういう書き方をすると全ての車両が錆汁たらしているみたいだよな。
一応、野田線を知らない人に言っておくが錆汁をたらすほどひどいのは数編成くらいのものだ。
94名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:28:35 ID:gJm/jDiz0
>>89
東横線
目黒線
副都心線
南北線
埼玉高速線
都営三田線
東上線(可能性あり)
西武池袋線(現時点では未定)
JR東(埼京線?)

10年後は、これだけの車両が走りまくる相鉄が最強になる。


95名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:45:14 ID:Km0I8YXw0
>>94
副都心線、南北線、埼玉高速線、都営三田線、東上線、西武池袋線
これらに乗り入れる可能性は少ないと思うが。
96名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:50:48 ID:dVsDIfh00
>>90
意味が分からん
97名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:56:55 ID:fc9YKHMbO
>>50
民度が悪いのは京都線だけだろ。いい加減にしろ
98名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:00:39 ID:g4BSELgdO
阪急電車、特に神戸線沿線は富裕層が多いけど、元々六甲山麓は人が住むには適した地区ではく、●●●●●の人々が住んでいたと聞いたことがある。
99名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:25:56 ID:P2i4EPaG0
関東では京浜間、関西では阪神間が一番民度がよくて環境が良い地域だろ。
沿線では東急東横線と阪急神戸線が最強。よって最強の私鉄も東急と阪急で良いだろ。
関東・関西での影響力は東急・阪急が一番だし。(Pitapaやスルッと関西も元々阪急の規格だし)
100名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:22:18 ID:Km0I8YXw0
>>99
京浜間には東急東横線のみ、阪神間には阪急神戸線しか走っていないのですか。
それは知りませんでした。
僕の中ではもっとたくさんの会社の路線があり、競合していたイメージがあったのですが、それは間違いなのですね。
101名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:37:47 ID:P2i4EPaG0
>>100
「沿線では」と書いてるのが分からないの?京浜間や阪神間の中で東横線や阪急神戸線沿線が一番良いという意味なんだが。
どう読めば東横線と阪急神戸線しか走ってないように取れるんだ?
102名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:21:01 ID:0aVSMzqY0
東武+小田急=近鉄
東急=阪急
京急=阪神+山陽
西武+京成=南海
京王=京阪
相鉄=神鉄

103名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:26:15 ID:kn+ZFLQUO
>>89
他には東急と野岩と会津の車両も走ってる。
けど、JRと東急の電車が両方走る区間はないんだよな。
対面まであと1駅なんだけどね。
104名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:54:14 ID:BkNoRlXMO
>>89>>103
見方変えれば東武が自社線内の経営が下手だと言えますな。他社に手を出
しすぎだろ。
105名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:26:06 ID:lShqcH8Q0
>>90
つまらん
こういう当てはめ方は間違い
106名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:27:27 ID:dW/PHB/MO
>>97
お前ここ初めてか?力抜けよ。
107名無し野電車区:2009/10/25(日) 09:01:57 ID:swDYuijUO
>>104
ある意味グローバル化の波に乗ってるかも知れない。
108名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:16:01 ID:xkcKe8wc0
京阪馬鹿之島線
109名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:32:51 ID:YufTybiR0
>>104が馬鹿だというのはよくわかった
110名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:36:49 ID:Doc8TdHlO
相鉄に一票
111名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:30:05 ID:iptEi0Fl0
近鉄に1票。
終電乗ってると、あまりの人間性の低さに嫌気指す。
112名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:26:24 ID:0HifoG210
>>102
こんなたとえをするアフォは早く師ねよ
少なくとも京急と阪神は全く似ていない!!!!
113名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:06:07 ID:moEdMn6s0
>>102
京王と京阪は、準特急と快速急行の考え方だけは似ているな。
車両・座席に対する考え方と優等列車のかっ飛ばし方は正反対だ。

阪急が年々東急っぽくなっているのが歯がゆい。

京急は東と互角だが、阪神&山陽は西に完全に負けてる。
高架区間の線形は似てなくもないが・・・。
114名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:19:14 ID:dWsAQlsI0
>阪急が年々東急っぽくなっているのが歯がゆい。

昔から阪急の沿線は関西にあってある意味において
「関西離れした私鉄」のように感じてそのうえ最近では
東急沿線のようになっていくように感じてしまうと
思えるからではないでしょうか。

115名無し野電車区:2009/10/26(月) 12:27:35 ID:FvLk3KEz0
京成が新型AE投入で起死回生を狙ってるぞ
116名無し野電車区:2009/10/26(月) 16:00:05 ID:JzYW9XSrO
取り敢えず相鉄に一票だな
117名無し野電車区:2009/10/26(月) 19:02:51 ID:yes5q6Gg0
京成の新型AEはカッコイイからな。
118名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:00:46 ID:7uEZGBcHO
>>115
私鉄初?の160km/h運転
標準軌道の強味だなw
119名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:17:24 ID:d/vX0S1cO
阪急は通称を『阪急電鉄』に変えた。
関西では『○○電車』と呼ぶのが一般的。
『阪急電車』と呼ぶほうが親しみがある。
120名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:48:03 ID:r5sSGTNt0
>>59
> >>57
> 設備の輝きは最初だけ。今はくたびれてシートの黒ずみ、化粧板のキズな
> ど。同時期に出たスーパービュー踊り子とスーパーひたちはリニューアル

251系は消防時代に乗ってからガチのトラウマなんだがw
あれはまさに「金返せ」レベルだった。ちなみに親(非鉄)も、帰りに乗った185系(しかも転クロ時代の奴)を、
「こっちの電車の方がいいね」と抜かした・・・
121名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:19:38 ID:rjFRjBnA0
>>118
ほくほく線のはくたかが狭軌で160km/h運転をとっくに始めていることが完璧に無視されている。
122名無し野電車区:2009/10/27(火) 03:44:25 ID:kkE1A1AZO
>>56
りょうもうの弱みはあの椅子だな。
123名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:58:22 ID:OJRgbwJm0
>>121
だがあれはJR西の技術で160km/h運転が出来ているから、独自技術では京成が初となる


俺の私的ランキング

ボロが多い
阪急>南海>東武

民度が低い
阪神>>南海

収益が低い
南海>>近鉄>東武

赤字路線が多い
南海>近鉄>>東武>京阪
124名無し野電車区:2009/10/27(火) 12:43:54 ID:aWm6fH3RO
>>123
南海が総合的に悪い評価になっているが、実際はどうなの?
125名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:53:56 ID:SgewgeoVO
>>123
古いだけでボロい訳じゃい
126名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:55:19 ID:kOBQiDTk0
阪急wwなんで阪急wwwww

こんなキャラが定着したのが悲しい…
127名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:57:23 ID:SgewgeoVO
誤爆った
古いだけでボロい訳じゃないだろうと叫びたいこの頃
の103系利用者の私
128名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:29:19 ID:7Ym35Zd9O
関東人のオレからみたら 阪急なんて 豪華に見えるけどなw 地元走ってる 東武なんて 乗らないわな。
129名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:55:13 ID:lVL3DF9zO
阪急は豪華より"美"が似合うと思うんだがなぁ
130名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:03:57 ID:ngK8RNwW0
綺麗にされてはいるが

古いぞ。
131名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:51:50 ID:BX4CH4KGO
醤油線より能勢電の方が車両が綺麗。
132名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:10:04 ID:pcFfxjCsO
京阪1000、2200、2400、2600
133名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:57:58 ID:udH2FXKN0
夏、阪急電車に乗ったらクーラーから水が垂れてきた。
十三の手前から垂れ出した。あのまま三宮まで行ったのだろうか・・・。
134名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:53:49 ID:FMgKILltO
阪急の色って微妙だな。大昔の国電みたいで。

135名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:38:56 ID:+0bwhjJDI
>>99
京浜間と阪神間で一番山の手を走る路線が最強と書けば良かったかな
136名無し野電車区:2009/10/28(水) 09:31:23 ID:dQfwP7otO
>>134
山手線のぶどう色復活車を見て、一瞬阪急が走ってるのかと思った。
137名無し野電車区:2009/10/28(水) 10:44:32 ID:qHC7/0hf0
>>119
関東では「○○線」(例えば東上線、小田急線、東横線)と呼ぶのが普通だね。
ただ、昔の東武は関東では珍しく、パンフ等で自ら関西風に「東武電車」と呼んでいた。
その名残かどうか、現在も東武浅草駅の壁面にはでっかく「東武電車」と掲げてある。
野暮ったい気もするが、確かに「○○電車」の方が親しみを感じる。
138名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:34:14 ID:XaAin7bQ0
関東で○○電車という呼び方をする路線。東武電車と京成電車。
同じ東武でも、東上線は東上線と呼ぶのは>>137の通り。
東上線のことを東武線と案内するメトロのアナウンスに違和感を感じるのは
東上沿線民共通、なのかもしれない。
139名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:06:26 ID:qwRjCN+DO
羽田へは、京急電車で。
140名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:39:03 ID:rpwtGzEk0
>>134
関東の人間に言わしたら、阪急の茶色は野暮ったいらしい。
実際に見ると結構、高級感あるのに。
141名無し野電車区:2009/10/29(木) 04:53:10 ID:KzegEcxpO
阪急のマルーンを、当時JR東海会長の須田寛先生が褒めておられた(1992年辺りに塗装変更の噂が立った時に
「<未確定情報とはいえ>もし無くなるとしたら残念。他社の事を口出しするのも何だが、何とも表現しがたい、
長きにわたり親しまれたこの色を何とか残せないものか」と惜しんでおられた)のは諸兄はご存知ないか。
(確か日本経済新聞に載ってた。それか読売新聞かな?失念スマソ)
142名無し野電車区:2009/10/29(木) 07:54:52 ID:RFTqS/fYO
>>140-141
それと、あーいう色は汚れても目立たないから、洗車回数を減らせて節約も可能だろ
143名無し野電車区:2009/10/29(木) 12:40:16 ID:KPzTQm2NO
雲雀丘花屋敷の街並みと阪急電車はマッチする

阪急は京都線もあるけど、阪急と聞いてすぐに思い浮かぶのは神戸線や宝塚線。
144名無し野電車区:2009/10/29(木) 13:13:48 ID:cxosUHSQO
阪急宝塚線の遅さは異常
145名無し野電車区:2009/10/29(木) 17:03:11 ID:PNNrOxGrO
>>144
カーブが多いから仕方ない
146名無し野電車区:2009/10/29(木) 17:08:32 ID:qiZ7QF2gO
>>142
阪急マルーンにはそれは当てはまらない。
周りを映し出すほどの光沢があるから洗車をさぼったりしたらすぐに汚れが目立つようになる。
なぜか8000系列は汚れてることが多いのでそれを見ればよくわかるはず。
147名無し野電車区:2009/10/29(木) 18:50:57 ID:8ogd3jXtO
阪急ぐらいの洗浄回数をお願いしたい
148名無し野電車区:2009/10/30(金) 17:24:48 ID:hGJR61wrO
>>137
名鉄や西鉄も「名鉄電車」「西鉄電車」が普通だな。
遠鉄や静鉄も「○○電車」だな

「○○線」と「○○電車」の境界線は箱根みたいだな
149名無し野電車区:2009/10/30(金) 17:35:45 ID:uBEeH4SBO
皆様の東武電車
150名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:46:59 ID:ZAb95kGbO
昔、中央線や京浜線など関東の一部を除く国鉄の大半が非電化で汽車が走っていた頃、並行する私鉄は汽車との区別で〜電車といったのが今も残ってると思うのだがいかがだろうか。
東武、静鉄、遠鉄、名鉄、近鉄、阪神、阪急、京阪、西鉄等各社の開業時期と並行および接続する国鉄線の電化時期を調べるとよいと思う。
尚、東武と南海は当初汽車だったが後年電化されて電車が走るようになった。
151名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:02:41 ID:MTyiKPZwO
中京圏はいいよな
名鉄独占だもんなw
しかし名鉄の車両は古臭いイメージが拭いきれない。
152名無し野電車区:2009/10/31(土) 18:44:51 ID:+Jit2O9pO
葛飾区民の足 京成電車
153名無し野電車区:2009/11/01(日) 07:57:59 ID:J71SEdDNO
>>151
私鉄だけで考えれば名鉄の独占だが、実情では…
154名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:20:45 ID:dmkq8SX5O
名鉄電車という言い方は聞いたことがない
155名無し野電車区:2009/11/02(月) 09:27:11 ID:ABlvZWL2O
「近鉄特急」ほど知名度が高くない「名鉄特急」
156名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:38:51 ID:5RJZpPi/O
>>150
すごく納得してしまう…
157名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:01:11 ID:GUu4oaiAO
>>151
名鉄は第三位の規模の大手私鉄だが、利益は大手私鉄最下位なんだよね、西鉄よりも利益低い。
158名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:32:35 ID:R6rVNR3mO
一位は東武・阪急以上に殿様商売な東急だがな
159名無し野電車区:2009/11/03(火) 19:48:03 ID:adF+IbssO
そもそも東武と阪急の接点はなんだ?
160名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:52:55 ID:LdG2DGEj0
>>159
創業者がともに山梨県出身ぐらいかな。
東武と南海の方が関わりは大きい。
161名無し野電車区:2009/11/03(火) 22:38:28 ID:A9Lf3exp0
今までずっと「東急VS阪急」だって思ってたら
ちょっと字が違うみたいだ
162名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:09:20 ID:hWv25mesO
阪急神戸線は六甲山脈沿いに3、4個の市にまたがって延々高級住宅街だね。関東には無い規模だ。
163名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:07:42 ID:wqFCUYojO
山脈じやなくて山地じゃねーか?
そんなことより、その六甲の山の向こうはどうなんだ?どうせど田舎なんだろw
164名無し野電車区:2009/11/05(木) 00:18:10 ID:L1e5yOpZ0
>>159

>>29にも書いてあるが、両方ともアルナ車が多い。
165名無し野電車区:2009/11/05(木) 06:45:53 ID:Jq9tY4MXO
というか、根津の関係があるので、東武もアルナ車(ナニワ車)が多い。
166名無し野電車区:2009/11/06(金) 19:47:40 ID:UhziMeZAO
アナル工機
167名無し野電車区:2009/11/06(金) 20:37:08 ID:9M0hTQkq0
現在は東武・阪急とも新車は日立
168名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:15:50 ID:oy55e4k+0
●大手私鉄運賃の比較(主要駅から30q付近)
※○内は運賃のランキング(安い順)

〜関東〜
京成電鉄         上野〜京成大久保  32.1 km 470円 J
東武鉄道         浅草〜一ノ割    33.0 km 450円 I
西武鉄道         池袋〜武蔵藤沢   32.9 km 390円 G
東京メトロ        中野〜西船橋     30.8 km 300円 @
東急電鉄         渋谷〜中央林間  31.5 km 330円 C
小田急電鉄        新宿〜相模大野  32.3 km 360円 E
京王電鉄         新宿〜南平 32.1km  330円 C
京浜急行         品川〜上大岡    30.8km  410円 H
相模鉄道        -------距離が短いので計測不能----------

〜中京〜
名古屋鉄道       名鉄名古屋〜茶所  30.3km  540円 L
近畿日本鉄道      --------関西の項目に記す----------

〜関西〜
阪急電鉄         梅田〜春日野道  30.7km  310円 A
阪神電鉄         梅田〜三宮      31.2km 310円  A
京阪電鉄         淀屋橋〜橋本  30.1km 360円  E
近畿日本鉄道       京都〜高の原    30.8km 540円  L 
南海電鉄        難波〜二色浜     30.4km 540円  L 

〜福岡〜
西日本鉄道      西鉄福岡〜端間   30.7km 500円  K    


169名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:57:59 ID:aWYgtmYP0
大手私鉄ワースト路線といったら間違いなく相鉄か京阪だろ。
だいたい両社とも過大評価されすぎ。
170名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:54:49 ID:g+Yea1NIO
阪急は関西で最安か?
(北急除く)
171名無し野電車区:2009/11/08(日) 17:35:45 ID:/YWptHOF0
>>169
阪急こそ過大評価されすぎ。
DQN客は多いし、事故・遅延多すぎ。
172名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:24:35 ID:BYOyvrVq0
>>171
こんなスレが立ったり、うんこだとか馬鹿にされたり、何故か汚い車両スレにも書かれたり、
どこが過大評価なんだ?阪急が過大評価だと言うのなら他の会社はどれだけ過大評価なんだよ。
しかもDQN客が多いとか事故が多いとかは阪急自体のせいじゃないだろ。
そのDQN客が多いとか言うのも関西の他の鉄道会社より幾分マシだと思うし。
事故が多いのは仕方ない。速度が速けりゃ自殺する人が多くなる人も多い。
実際、JR西や京急など高速走行の路線・会社は自殺が多い。阪急だって関西の私鉄ではトップクラスの速度だ。
(近鉄や南海の特急は大阪近郊ではそこまで高速走行しない・できない)
自殺が増えてしまうのはどうしても仕方がないこと。その処理が早いんだから、阪急は頑張ってるほうだろ。
173名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:09:58 ID:6GbQLFOBO
>>172
>>171
> こんなスレが立ったり、うんこだとか馬鹿にされたり、何故か汚い車両スレにも書かれたり、
> どこが過大評価なんだ?阪急が過大評価だと言うのなら他の会社はどれだけ過大評価なんだよ。
> しかもDQN客が多いとか事故が多いとかは阪急自体のせいじゃないだろ。
> そのDQN客が多いとか言うのも関西の他の鉄道会社より幾分マシだと思うし。
> 事故が多いのは仕方ない。速度が速けりゃ自殺する人が多くなる人も多い。
> 実際、JR西や京急など高速走行の路線・会社は自殺が多い。阪急だって関西の私鉄ではトップクラスの速度だ。
> (近鉄や南海の特急は大阪近郊ではそこまで高速走行しない・できない)
> 自殺が増えてしまうのはどうしても仕方がないこと。その処理が早いんだから、阪急は頑張ってるほうだろ。
174名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:13:01 ID:6GbQLFOBO
>>173は誤爆です。すまそ。

>>172
> 速度が速けりゃ自殺する人が多くなる人も多い。
> 実際、JR西や京急など高速走行の路線・会社は自殺が多い。
↑これどこの統計?
175名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:21:28 ID:BYOyvrVq0
>>174
JRの阪和線や東海道線がよく人身事故で止まるのは関西では常識レベルだろ。
関東でも京急は青色のLEDを導入したり人身事故に悩んでいる。

まぁ、言いたいことは事故がよく起こることを鉄道会社のせいにするのはお門違いだな。
その事故の処理が遅いことを責めるのはまた別だが。
176174:2009/11/08(日) 22:34:18 ID:6GbQLFOBO
>>175
だから、京急が多いというのはどこの統計かと聞いているのだが。
177名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:38:58 ID:BYOyvrVq0
>>176
あぁ、京急は人身事故でよく止まるという話を横須賀に住んでる知り合いに聞いたことがあっただけだから
統計があるわけじゃないよ。
178名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:56:43 ID:6GbQLFOBO
>>177
関東全体から見れば、京急は人身事故が特に多いというわけではない。
低速路線の山手線の方が断然多いし、高速路線だから自殺が多いというのはあんたの妄想。
179名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:10:34 ID:BYOyvrVq0
>>178
いや、関西では当てはまるので関東でも当てはまるのかなと思ったんだが違うのか。
関西では同じ地域を走っていてもJRや阪急(それでもJRが圧倒的で阪急はそんなにだけど)は多いが阪神は少なかったり、
阪急でも宝塚線(カーブが多くてスピードが出ない)は全然事故が起こらなかったりする。
京阪とかもそんなに聞かないしな。
180名無し野電車区:2009/11/09(月) 00:44:33 ID:kQEl7w8+O
西は知らないけど、東は相鉄か東急が弱小だな。
181名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:43:27 ID:rguX0EiCO
いや小田急だろ
182名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:35:31 ID:g4c6UQVvO
>>180
有料特急の有無だけで決める低脳(笑)
183名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:11:21 ID:TOISjlCFO
車両故障が多い東急なのにねw
184名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:50:31 ID:hWR0i/GYO
東武=近鉄
東急=阪急
相鉄=阪神
京成=南海
京王=京阪

こんな感じか
185名無し野電車区:2009/11/12(木) 12:32:01 ID:ajFQBqy5O
それじゃ西武=?
186名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:48:59 ID:xWxGtI4VO
西武=近江鉄道
187名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:59:31 ID:QklGNq8a0
>>184
またこんなたとえをするアフォがいる!
全部似てないよ!
188名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:03:23 ID:hW9mRP3cO
>>187
残念ながら西武は似ている、というか車両が同じwwwww
189名無し野電車区:2009/11/13(金) 21:24:14 ID:0Ryswi+tO
案外ダメな京成とか
190名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:40:59 ID:Ad8QYzDD0
>>188
西武グループだからね。近江鉄道は。
似た例は東急阪急もある。

東急  伊豆急または上田交通への譲渡
阪急  能勢電鉄への譲渡   
191名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:55:19 ID:qk2h9sYkO
>>190
それ言ったら京王とか京急にも当てはまるんですけどw
192190:2009/11/15(日) 17:45:13 ID:PVIe71mf0
>>191
大手私鉄が系列の私鉄に譲渡した点を似ているとした。
ご存知とは思うが伊豆急行と上田交通は東急グループで
能勢電鉄は阪急阪神東宝グループ。

>それ言ったら京王とか京急にも当てはまるんですけどw
おそらく系列外の会社への譲渡と思う。
東急が伊賀鉄道に電車を譲渡するみたいに。
193鮫故ヒ素 ◆aTmdP9MXhw :2009/11/15(日) 19:55:20 ID:Q6voyN4+O
>>183

聞き捨てならんな。

田都〜半蔵門おまけの東武直通で一番故障が多いのは東武50050。次に30000。

東急車で故障発生は皆無。
194名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:26:51 ID:Y/+mfG3s0
>>193
メトロ8000系を知らないとは言わせない。
195名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:01:43 ID:fFsam/Am0
>>183 >>193 
東武と阪急のスレなので東急を持ち出すのは自重して。

ところで話は変わるが阪急では過去に阪急京都線・千里線と
地下鉄堺筋線との直通運転で阪急車しか乗車せず大阪市の
電車を敬遠する乗客が多くいたらしい。
東武でも営団との直通運転で過去に大阪と似た事実は
あったのだろうか。
196名無し野電車区:2009/11/16(月) 12:46:07 ID:f4cQj3SP0
>>195 東上スレにてしばらくテンプレ化された、殿堂入り替え歌

こんなこといいな できたらいいな
あんな夢こんな夢いっぱいあるけど
みんなみんなみんな かなえてくれる
会社のお金でかなえてくれる
東上線に新型を!
はい、10000系〜
アンアンアンとっても大好き東京メトロ
197名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:47:24 ID:YyFjzNdy0
>>195
そりゃ当時市交車は座席がプラスチックみたいな板で申し訳程度のモケットが張ってあるって感じのに対して
阪急は今と同じようなフカフカのシートだったんだから当然だろうな。
で、流石に阪急や乗客から苦情がついたのか普通のある程度の座席になったけど、今度は阪急車に冷房が搭載され始めて、
市交車は非冷房だったからまた嫌われると。
それが今や市交車が全部新型になってしまうとは本当に信じられないわ。
198名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:55:35 ID:0FacdfS50
>>196
> 東上線に新型を!
> はい、10000系〜
尚、7000系もセットでお付けいたします。あらお買い得。
199ななぱち:2009/11/18(水) 05:00:45 ID:pRpq0ChFO
200名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:53:18 ID:bjoprasx0
まあ、セレブ路線とかきどる奴は嫌だけど、
車内の客が汚い路線も嫌だな。

あと、駅員が馬鹿な路線、会社も。
201名無し野電車区:2009/11/18(水) 13:38:48 ID:a5chR/mC0
>>197
そういえば東武の座席は見た目地味だがフカフカ。
快適さだったら阪急に負けないかも。
最近のは昔より落ちた気はするが。
202名無し野電車区:2009/11/18(水) 14:22:17 ID:k8DN6VrxO
そういえば、阪急で梅田⇔宝塚の移動なら、宝塚線より神戸線+今津線の西宮北口乗り換えの方が早いんだよね。


変なの…
203名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:54:50 ID:2MMiawixO
スレチだけど、
八王子⇔高崎の移動は、八高線より新宿経由の中央線+埼京線+高崎線の方が早い。
204名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:26:12 ID:0bUaMlR10
>>203
それをいったら郡山→新潟の移動は大宮経由のほうがw
205名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:00:33 ID:tS0iqENG0
>>203
それを言ったら大阪〜新潟の移動は東京経由のほうがwww
206名無し野電車区:2009/11/18(水) 21:32:35 ID:2MMiawixO
>>205
大阪⇔新潟を結ぶ単独の路線はないけど。
207名無し野電車区:2009/11/21(土) 06:06:02 ID:O6sknJVWP
>>206
単独の路線は無いが、
人は、日本海縦貫線と呼ぶ。
208名無し野電車区:2009/11/21(土) 11:12:12 ID:Ad2sLKhdO
日本海を縦断してチョン入り?
梅田発神戸線・今津線経由仁川(インチョン)行き始まる?
209名無し野電車区:2009/11/21(土) 11:30:30 ID:Msb/zQeu0
>>208
何じゃこいつ?
210名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:16:28 ID:ANGyPbwDO
>>208
ローカル&古典的ネタにつき 却下。
211名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:23:02 ID:JkZr4Kr7O
サゲル
212名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:33:08 ID:rVDK0aqcO
アナル工機製造のウンコ電車のスレですか?

東武=SUS車はウンコ帯
阪急=全部ウンコな上に乗り入れる堺筋線にまでウンコ帯を強要
213名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:42:32 ID:pt5tkFfYO
とりあえず肛門科に行く事をオヌヌメする
214名無し野電車区:2009/11/24(火) 10:59:39 ID:mstfAFxmO
阪急は9000系が神だからポイント高い(^_^)
215名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:14:44 ID:RfXt3TlRO
アルナ繋がりあげ
216名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:10:00 ID:btS09P/yO
川西能勢口
217名無し野電車区
石橋