総武線快速・総武線緩行 26番列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
総武線快速、総武線緩行について語り合うスレッドです。
荒らし、厨、地域叩きは完全放置でお願いします。
ネタが無いときは防護無線受信とか風規制発令と書き込んでください。

前スレ
総武線快速・総武線緩行 25番列車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249948225/
2名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:09:10 ID:MPxyDVxu0
>>2ゲット!!!!!!!
3名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:09:17 ID:gzD4Rj9A0
>>1

で、運行開始はマジ?
4名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:09:53 ID:b4CU73Lq0
>>1
51:2009/10/08(木) 14:09:53 ID:xVY7iXnN0
情報あるとうれしいんで立てといた。
あとよろ。
6 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/08(木) 14:10:05 ID:AenRcdvUO
1405頃

亀戸も緩行運転再開


ちなみに千葉行き
7名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:11:26 ID:tECQtg6SO
>>3
マジ
ソースは京成線の無線で言ってた
8名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:11:30 ID:xVY7iXnN0
西船で待機の知人から、小岩から電車出たとメールきたよ。
9名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:11:42 ID:xDhxwQoqO
西船橋到着 総武線やっと動いた
10名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:12:20 ID:gzD4Rj9A0
>>7
dクス
重役出勤で会社いってくるわw
11名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:13:08 ID:hhYyMV6BO
快速は当分先か?
12名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:15:01 ID:zOBtiNXH0
やっと東船橋から電車消えた。
13名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:16:11 ID:l3Nn5nEh0
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
快速は動いてるみたい。
14名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:16:25 ID:dPrwL5ds0
再開か・・・
でももう逝きたくないな

乗車してる人いたら混雑状況教えてください
15 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/08(木) 14:17:12 ID:AenRcdvUO
緩行は相当溜まってたみたいで、既に千葉行きだけで5本通った
16名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:18:32 ID:P4WMEhZFO
いま津田沼から三鷹行きに乗った。

いまはまだスカスカで座れたよ
17名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:19:41 ID:dwYsfui50
>>14
運行状況スレから引用

817 :名無しさん@平常通り:2009/10/08(木) 14:15:11 ID:nczmpu31O
>804
小岩発車した時は乗客ほとんど座ってたけど、新小岩からは普通に混雑してる感じ。
そこまでぎゅうぎゅうではない。
18名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:19:53 ID:9Ianz+mO0
ただいま帰りました
船橋駅はだいぶ人も減ってましたね。
でも相変わらず改札を遠巻きに囲んでる人たちの群れが
すごかったです。
駅員に詰め寄ってる馬鹿親父もいました。
京成船橋はマラソンのスタート地点みたいでした。

駅周りの店が特需状態でした
とくにあの糞まずい中華の栄○○が
満席でワラタ


19名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:21:07 ID:NQ1vUPRj0
船橋で頑張ったけど動く気配ないし京成はカオスだし帰ってきた
20 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/08(木) 14:21:21 ID:AenRcdvUO
>>14
一本目の741Bは満員だったけど、2本目は座れるかも…
21名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:21:46 ID:uD69yqzP0
>>13
動いてなくね?
22名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:22:50 ID:qkNpUO1D0
のろのろ運転?
普通に運転してんの?
23名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:23:06 ID:NQ1vUPRj0
>>13

東京〜千葉は動いてないね
快速は千葉〜成田空港間だけ
24名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:24:01 ID:NQ1vUPRj0
>>22

風による速度規制解除
25名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:25:21 ID:Nuf0uPiNO
快速はまもなく運転再開すると新小岩駅のアナウンス。
おっと4番の快速津田沼行きが発車していった
26名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:25:53 ID:dPrwL5ds0
>>16>>17>>20
ありがとうございました、会社行くことにします
27名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:28:30 ID:RloS6FOc0
東船橋組です。

運行再開決定前、駅の中を通り抜けて南口から北口に行ったけど、
北口の船橋駅行のバス停前に溜まってた人は情報弱者だったのか単に歩くのが面倒だったのか…

日中の船橋行のバスは市場通りを直進して東船橋の駅前に入らない便が多数なんだけどなぁ
船橋グリーンハイツの系統なんか終日全便、駅前通過だし。

通り沿いの駅入口のバス停まで歩いてもそんなに遠くないのに。
28名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:29:13 ID:vEK3Y9G70
有休とっちゃったよ
もったいないことしたかなあ
29名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:31:48 ID:lh/IF4cF0
>>28
正解でしょ
30名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:33:59 ID:fkoUZq2I0
>>28
余計なケガや事故に巻き込まれずに済んだと思えば安いもんだろ
31 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/08(木) 14:35:04 ID:AenRcdvUO
快速東京方面一本目は今亀戸通過
32名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:39:39 ID:CwIk76l/O
いま東船橋だが
下りがどんどん来てるね
通常の朝並み
33名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:43:48 ID:9Ianz+mO0
祭りオワタ\(^o^)/
34名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:49:39 ID:CwIk76l/O
西船橋で停車中でーす
悪夢がよぎるw
35名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:51:33 ID:zOBtiNXH0
東船橋組がこんなにいるとは・・・
じゃ20時に日本海庄やで集合。
36名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:53:04 ID:9Ianz+mO0
ふなっ子だろjk
37名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:53:35 ID:NQ1vUPRj0
快速線防護無線受信中
38名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:56:14 ID:wgjIR1jCO
総武線各停乗れたー
39名無し野電車区:2009/10/08(木) 14:56:43 ID:tECQtg6SO
>>37
たぶんそれ蘇我から
40 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/08(木) 15:03:08 ID:AenRcdvUO
すっかり忘れられた5時再開説(^^;)
41名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:05:06 ID:CwIk76l/O
やっと東京にこれたぜ
42名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:08:37 ID:M1nmJSgV0
錦糸町から船橋行きの快速、または各駅、混んでますか?
43名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:16:10 ID:GdM3dzxMO
今日はJRは壊滅状態でしたね。
仕方ないことなのかな?
44 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/08(木) 15:18:58 ID:AenRcdvUO
書込多くてすまん


>>42
両方座れるよ
特に快速はガラガラ
45名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:21:48 ID:M1nmJSgV0
>>44
ありがとうございまっす!
46名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:39:24 ID:8Na60NZoO
千葉まで行く下りが来ない@津田沼
47名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:45:01 ID:hEmSoPHH0
ニュースでやってるけど、なんで京成の駅まで行くのにバス待つの?
歩いても10分ぐらいで着くでしょ?
48名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:45:59 ID:+rC/Nz6d0
総武線の市川〜小岩の間で止まっていた2本で、乗客が約5700人だってさ・・・
49名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:21:28 ID:HuFf0C6pO
有休とって自宅でまったり嫁とセクースしてたww
仕事休んだのはイタイが夫婦としては有意義な1日でよかった。
50名無し野電車区:2009/10/08(木) 19:10:38 ID:BjQv2HPy0
空気嫁乙です><
51名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:08:22 ID:v2UAezs60
溜まった有休使えって上がうるさいから今日使ってやった。
52名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:22:12 ID:ASM5Ft7kO
53名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:26:26 ID:F+HDSGLS0
線路に乗客を降ろすって、大変なことですよね。
避けられないんですか。
本当に、他に手段はないの?

事故や地震ではないのだから、単にコマ(列車)の移動の問題でしょ。
ホームに入らないって、そんなの順番に動かせばいいじゃないですか。
強風の問題だって、カラの状態ならリスク覚悟で徐行すればいいでしょ。
54名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:08:14 ID:Y38IO+t40
>>53
15両3000人近い乗客を数ヶ所の出口から線路に降ろすのは、
多くの時間と手間と人手が必要で大変なことですよね。

今回の場合、新小岩の電車をカラにして徐行で東京方面に出せば良かったんでしょうけど、
昔の東西線のように万一の事があったら、数日〜数週間の復旧作業をしないといけなくなります。

乗客を降ろすのと、荒川の上に列車を進めること。どっちが安全か判断した結果、降ろすことにしたんでしょう。
交通機関はリスクを冒すより、安全を確保するのが優先なので。
55名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:12:44 ID:L4yah4bn0
>>49
妄想乙
この板にいるような家具師がケコーンなんてできるわけがないだろっ!
56名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:22:58 ID:F+HDSGLS0
>>54
ーん、私はあの事故(東西線脱線)おかげで
しんどい総武線通いをしばらく強いられた江戸川区民の1人でした。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1T4GFRE_jaJP322JP323&num=50&newwindow=1&q=%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E7%B7%9A%E3%80%80%E8%84%B1%E7%B7%9A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


今回の場合、西は荒川、東は江戸川で、どうしようもなかった、
と言うことなのでしょうか。

列車停止の決定は、運行中の列車がどこにあろうが、
一瞬に決めて、決定後は一切移動できない仕組みなんですか。
57名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:27:23 ID:F+HDSGLS0
本当にダメなのかなぁ。

総武線15両って、何メートルあるんですか。
仮に、新小岩にあった先行車両を荒川方面に移動しても、
荒川鉄橋に届くまでに1編成置けるのでは?

置けなくても、今回の停留列車をホームにかけるくらいまで入れられたのでは?

線路に素人をおろしたら、転んで死ぬ人も出かねませんよね。
ホームに1両ひっかけて、順番におろす方がマシでは?
58名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:36:23 ID:auC213wJ0
余談だが降ろした場所からJR小岩駅より京成江戸川駅と京成小岩に
誘導してやれよ。

バスだってメーワクだろ。
59名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:38:20 ID:DrrgK/b80
15両×20mで400m
ホーム端から中川に入るまでは300mくらい

仮に300m移動しても信号(閉塞)の関係で後続列車は駅に入れないかと
60名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:46:32 ID:F+HDSGLS0
うーん、計算が合いませんか。

そこを何とかなりませんか、というようなのを延々と議論したんでしょうね。
信号の問題は、マニュアルモード(というか)で何とかなるんでしょ。
61名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:51:51 ID:F+HDSGLS0
そうだ。新小岩ホームにあった先行列車に、
後続の列車を連結して順番におろす。

1時間も乗客を缶詰にするよりマシでしょう。

4、11+4、11って、ムリ?
62名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:57:46 ID:F10fzP0C0
品川ー錦糸町の地下区間でも動かせたら、京急も止まらなくて済んだろうに・・
ただ下手に動かすと余計混乱するのかな
63名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:02:38 ID:YNkv1c/G0
>>62
錦糸町に折り返し設備が無い
64名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:14:53 ID:sTKm+qO0O
山手、京浜東北、東海道が動かなく混乱してるなかで
品川〜東京間地下の横須賀線が一番の振替路線なのにな
65名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:17:06 ID:auC213wJ0
ちなみに今日、総武快速が客を歩かせた場所は
1998年1月8日の夕方にも歩かせた場所です。
66名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:18:00 ID:LJUofxTQ0
信号の関係は問題ないですよ、そういう指示運転も可能なので。
JRの対応に問題があるだけ。

とはいえ、台風来ることはわかっていたんだから早起きすればいいじゃんとも思う。
水道橋に8時前に到着したけど、秋葉原で時間調整して混んだ以外は普段と変わりなかった。
67名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:26:42 ID:F+HDSGLS0
私は強制有給で自宅待機でした。

あの列車が止まったのは、8時前だったと思います。
9時始業だとしたら、小岩手前で8時前というのは
結構早起きした人が乗った列車でしょう。

今回の停止場所って、小岩←-----市川 だったんですね。
だったら、なおさらコマ(列車)を動かす余地はあったような。
68名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:04:13 ID:StRx7kFI0
単純に。
小岩駅まで進んで緩行ホームに上げれば良かったのでは?
69名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:04:34 ID:L0lYs46zO
こんな時の為に市川と小岩に引き上げ線を作れないのかね?
70名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:47:17 ID:3zjX4o3lO
>>69
小岩の再開発時にやるかもしれない
71名無し野電車区:2009/10/09(金) 07:10:54 ID:V7zBq8UDP
それまで生きていれる自信ナス
72名無し野電車区:2009/10/09(金) 07:24:28 ID:Fcf0cwHe0
>>69
平井にも要ると思う。
越中島貨物線の複線化分の用地をもらえばできなくはない気がするんだが。
73名無し野電車区:2009/10/09(金) 10:46:52 ID:KWTEw+eD0
もしくは、新小岩操の新小岩駅のホームに一番近いところまで入れてに駅まで誘導とか…

大幅に縮小したといえあそこなら一日、数本しか貨物こないし、
たぶんあの時間帯だと9時前に出発する越中島行くのが1本停まってるけど、余裕で何本か突っ込めない?
74名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:43:19 ID:DDqQb1QY0
強風抑止の場合は信号は進行だから、移動のための無閉塞運転を許さない運行規則に問題があると思う。

常磐線の強風名所小貝川鉄橋で抑止を食らったことがあるが、列車一本15両丸ごとがもっとも風の強い鉄橋上で停まってしまい、
揺れるの何のって、顔が引きつってる乗客も居たくらいだった。

あんな場合、即停止じゃなく15km/hの超徐行で風の弱い場所や駅ホームまで移動するのを許容する規則改定が必要だ。
15分ぐらいして次の佐貫駅に待避したんだけど、おっさんがはるか後の車両から運転席までホームを歩いてきて
「なんで一番風の強い鉄橋の上で止めるんだ!」と詰問。余程怖かったとみえる。
「運転規則なんで自由に移動できない。」「承ったご意見は上に報告する」ということでお引き取り願ったが、
あれが2006/3だったから、放置されているんだろうなぁ。次駅ホームまでは進めさせれば良いものを。
75名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:48:45 ID:nkTbTXqW0
今回の教訓。
・とにかく早く家を出る。(始発だって構わない。可能なら前泊)
・とにかく早く都内に入る。
・早めにJRに見切りをつけ、京成・新宿線で東京入りする。(東西線は不可)

羽越線・東西線事故で、束・メトロは強風にナーバスなことを念頭に入れる。
76名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:01:41 ID:dS7lRKqO0
今回の教訓。
・台風の日は休む。
77名無し野電車区:2009/10/09(金) 15:15:13 ID:8875YsgRO
今日のmixiのキーワードランキング、いろいろあった中で何故か「総武線」が本家の「台風」を抑えて堂々の1位wwww
78 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/09(金) 17:38:56 ID:dlvLvSohO
新東京タワー(?)が家から見えることに今日気づいた(^^;)



それだけです…
79名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:38:13 ID:JDIcTBUk0
>>67
7時35〜40分くらいに市川を出た電車だと思う。
というのも、一本後の市川42分発がホームで足止めされてそれに乗ってたから。

自分もそうだったけど、台風のために早めに家を出た人が多かったので
既に満員だったし、
いつもその時間帯に乗っている人とは少し様相が違ったのでは。
80名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:09:59 ID:rdRDzQuX0
かたくなに駅間に停めたままなのは、毎度おなじみの方々のせいです。
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2009_07_12/n6829.htm
81名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:45:06 ID:vg97iz7N0
>>80
バカじゃんこいつら。

頼むから千葉以西に影響を及ぼすなや。糞左翼
8253:2009/10/10(土) 10:39:06 ID:hTRqSVi30
>>75

「台風の時は早起きしろ」って言ってもね。
台風さんは、早朝に通過するって決まっているわけじゃないからね。

「ラッシュ時間が始まる前に都内に移動しろ。
そうすれば、混乱に巻き込まれない」と言うことなんでしょうが。
8353:2009/10/10(土) 10:42:18 ID:hTRqSVi30
>>79
ということは、7:42分市川発、3688Fの前の列車が線路に抑止ですか?
報道によると、2本が止まったらしいので、こういう状況?

716F 大船←津田沼 市川発 07:29 どこで終了?
754F 東京←千葉 市川発 07:32 小岩、市川間で終了?
710F 東京←津田沼 市川発 07:37 小岩、市川間で終了?
3688F 久里浜←君津 市川発 07:42 市川駅で抑止

今、1082F、市川発車です。そろそろ現場。
84名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:15:36 ID:mEAUwO/0O
>>82
台風さんが昼に通過したって夜に通過したって早めの対策をとればいいことには変わりはないと思う。
85 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/10(土) 12:20:40 ID:5ilYUnszO
台風の日の始発は乗車率高かったね
86名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:27:40 ID:mEAUwO/0O
ついでに>>83
市川に止まらない2630F通勤快速、1004Mしおさいも忘れないであげてください。
87名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:26:16 ID:fs/qTgLb0
>>80
羽越線事故って2005年だよな?
1995年になってるぞw
88名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:54:04 ID:To0hB6dM0
総武線っていくつか川を渡る割になぜかその区間の折り返し設備が極端に少ないよな。
それも快速より緩行のほうがひどい印象だな。
区間運休のときにものすごい影響出るよ。
錦糸町の転線ポイントが折り返しに使えるのかわからんけど。
89名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:03:20 ID:GYaw70bd0
>>88
JRの、とくに複々線の急行線はだいたいそんな感じだよね。
転轍機の故障リスクを嫌っているのか、
規模が大きすぎるために区間を細分化しての運行制御が難しいのか。

93年8月に首都圏を襲った大雨による御茶ノ水駅構内陥没で
1週間くらいだったかな?
緩行の西船橋−御茶ノ水間が不通になったことがあったなあ。
丸ノ内線の車両が浸水したり。
90名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:19:57 ID:BeVSGXv9O
>>80
下り列車に江戸川を渡れとは言わないけど、
退行運転で新小岩には行って、そこでお客さんを降ろすべきだったよ。
一部でも(総武快速だと東京方の最低5両か)ホームに入っていれば、
Dコック操作でホームに降りられるし。


止まっていたって、強風で倒れるリスクはあるんだから、動労のこの主張は納得出来ない。
だから世間からそっぽ向かれるんだよ。
運転のプロだと言うなら、もっと現実的な対応しろよな。
91名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:39:03 ID:/FbbKcnGO
質問なんですが、
ビューやまなしの総武線区間は飛ばしてますか?
明日か明後日音鉄しようと思ってるのですが
9253:2009/10/11(日) 03:15:24 ID:VX2qXDOW0
NHKニュースウォッチ9を見直したのですが、
10月8日の総武快速線放置は西行き(上り)に2編成だったようです。

小岩←市川に2編成。
2つの列車は、同じ位置から撮影しています。

http://cid-ff5a043a87444427.skydrive.live.com/embedphoto.aspx/JR^_Sohbusen/Train^_1.JPG
http://cid-ff5a043a87444427.skydrive.live.com/embedphoto.aspx/JR^_Sohbusen/Train^_2.JPG

線路上に止まった列車はどれなのでしょうか。

716F 大船←津田沼 市川発 07:29 どこで終了?
754F 東京←千葉 市川発 07:32 どこで終了?
710F 東京←津田沼 市川発 07:37 どこで終了?
2630F 東京←千葉 船橋発 07:28 どこで終了?
3688F 久里浜←君津 市川発 07:42 市川駅で抑止らしい。
9353:2009/10/11(日) 03:16:54 ID:VX2qXDOW0
NHKの画像で見ると、線路脇のマンションからパンして見えるくらいの距離に停車しています。
ざっと、200m位なのでしょうか。

総武線快速は5分間隔程度で運転しています。
(間引いていたかも知れません)
強風で制限速度が落ちていき、列車の速度が落ちるにつれて
列車間隔がつまり、渋滞状態になります。
徐行したり、停車したりしながら現場にさしかかったところで
抑止がかかったのでしょうか。

進行方向には荒川・中川があり、そこは超えられない。
荒川←新小岩←小岩、の間にすでにいくつかの列車があり
椅子取りゲームに敗れてしまった状態で2時間なのでしょうか。

でも、どうしてこの2編成だけなのでしょうか。
錦糸町←亀戸←平井、に止まった列車はなぜ無かったのでしょうか。

他の列車は、徐行して駅まで移動したのでしょうか。
亀戸や、平井、小岩に非常停止した快速はあったのでしょうか。
94名無し野電車区:2009/10/11(日) 09:30:10 ID:MxFnS2BKO
91
津田沼、船橋、錦糸町、新宿です。新小岩はどうだったかな?たぶん通過。
95 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/11(日) 09:51:10 ID:Bf0CmYhtO
>>93
亀戸駅一帯に快速はなかったよ

緩行はずっと停まってたけど
96名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:36:03 ID:8I84xpDrO
こんな時間に両国の地平ホームに113臨時が
97名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:58:30 ID:3x26zI4M0
>>89

いわゆる5方面の複々線区間では、快速・緩行ともに止まっている場合、
複々線区間途中駅での折り返し運転は基本的には行わない。

例えば錦糸町で千葉方に折り返しが出来たとしても、
それをやると上り列車の旅客が錦糸町であふれ、駅が大混乱になる。
(以前に中央快速・緩行見合わせ時に三鷹折り返しを実施したところ
三鷹が人であふれて大混乱)

今回も、西船橋は総武緩行、京葉、武蔵野、メトロ東西が止まっている中、
東葉高速は最初西船橋で折り返しを行ったが、
すぐに西船橋がパンク状態になり西船橋の番線が空いているにも関わらず
東海神折り返し運転となり、西船橋に旅客が行かないようにした。
9853:2009/10/11(日) 23:20:50 ID:VX2qXDOW0
千葉方面から錦糸町に乗客が集まっても、
そこから都内に行く方法は用意されない。

*徒歩、タクシー、都バス
*東京メトロの半蔵門線、都バスや徒歩経由での東西線or都営新宿線

上記の経路だけでは、どんどん駅に到着する人々がたまってしまう、ということですか?
でも、地震や自然災害があったわけではないので、駅に人が残る理由はないんじゃないですか。

とにかく、錦糸町駅を出て職場や学校等の目的地に人は向かうのでは?
99名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:32:06 ID:Bj6hjcH00
>>93
間引き運転をしていたのかも知れません
じゃなくて

していたの。

>>90
ただの人員増強をストレートに言わないだけだろ。

>>75
日頃から目的地への第二ルートを考えておけばいい。
100名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:36:52 ID:RVP9mYn70
台風って自然災害じゃないの?
10153:2009/10/11(日) 23:55:24 ID:VX2qXDOW0
今回の場合、東京の東部は雨は上がっていましたよね。
だから、錦糸町で東からの電車が終結しても、
おろされた乗客は出て行って、目的地に向かうでしょう、
と言うことです。

地震の場合は、駅だけが無事でどこにも行く当てのない乗客が
錦糸町駅に滞留することは考えられますが。
102名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:59:12 ID:pKKbAaXd0
快速と待ったときは雨風ともに大サービス中でしたが
103名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:19:30 ID:QY0QWJ570
いくら折返し設備を整えても、指令がダメダメだから
結局どうしようもない。
104名無し野電車区:2009/10/12(月) 01:48:40 ID:zkt3+W2h0
>>101
以前から言われてるのでよくわかります。

もう私は諦めています。
「その場で最善の運行確保を考えない」のです。
105名無し野電車区:2009/10/12(月) 04:12:22 ID:UpwEQXMu0
ダメダメなのは、指令+労組
106名無し野電車区:2009/10/12(月) 07:57:23 ID:1NnKl7CB0
御茶ノ水から西船橋まで全く折り返し設備がないという施設もダメダメだろう。
水道橋に造ったなんて国土交通省に対するポーズもいいとこ。
隣は御茶ノ水だし、それに飯田橋の折り返し設備だって廃止しちまった。
トータルでは結局何にも改善されてないんだよな。
107名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:10:48 ID:5QOZH49BO
JRは労組が強すぎるんだよ。
京急みたいに現業の賃金上げて、代わりに異常時にサービス残業させまくる&
普段から休憩なしで半日乗務させるぐらいしないと災害には勝てない。
108名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:33:09 ID:lXixKHof0
そうしたところで自然災害の規制にどう対処できるのか
109名無し野電車区:2009/10/12(月) 14:16:58 ID:kULBQPuH0
>>107
KQに労基署が入るぞw
110名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:47:02 ID:MGoIHzOgO
>>106
快速も東京と津田沼のあぃで折り返すのは無理。

>>107
京急は本社が労組の言いなり。
111名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:49:04 ID:MGoIHzOgO
×あぃ
○間

総武線だけが折り返し設備が恐ろしく脆弱だな。
112名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:51:32 ID:WXwsjPcw0
>>110
両国3番線つかるようにすればいいんだけど(8両でいっぱいだっけ?)
113名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:55:21 ID:TexXQvu80
>>112
10両までは入るんじゃね?
114名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:56:46 ID:ZDFD/SAD0
>>110
逆だ。

京急は労組が本社の言いなり。
スト権すら批准できない糞組合なんだぞ。
115名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:57:42 ID:ZDFD/SAD0
>>113

E217の基本編成が入ってるので11両は入る。
116名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:03:22 ID:gFmyqJt5O
錦糸町も広かったと思う
117名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:15:43 ID:hr0OCkwwO
>>110
何でムリなの?

かつては頻繁にダイヤ学食にいるあったけど。
118名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:11:43 ID:ZK1tkVCWO
>>117
携帯厨もちつけ
文章が意味不明だ
119名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:16:15 ID:IZhs1x2e0
>>112
亀戸の貨物線の間とのスペースとか錦糸町の留置線削って、折り返し用の設備作ったり、
快速線の列車が両国の3番線とか緩行線に逃げやすいように配線変えたりとかは出来ないのかね?
120名無し野電車区:2009/10/13(火) 02:51:50 ID:H2zPYk/o0
錦糸町の2番線と3番線の間じゃあダメ?
あのスペース高架完成以来放置されてかわいそうだから何とかしてあげたい
2回折り返さないとダメだけど
121名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:00:26 ID:SCjYCtNcO
>>120

両国駅使えば折り返しできるんじゃない?
15両だとホームには収まらないだろうけど
122名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:38:42 ID:6zQfTS8oO
クモヤが緩行線を散歩してたよ
123名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:14:21 ID:g+qXFFks0
錦糸町の両国方本線上には11両、15両の停目があるし入換信号もあるから
たぶん上り本線上で千葉方面への折り返しができると思う。
本来は留置線と駅ホーム間の入れ換えができるようにするための設備なんだろうけど
使えるなら使ってほしいな。
124名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:52:55 ID:7ECwXu670
NEX全廃は千葉県民の願い。
羽田ハブ化の早期実現を。
125名無し野電車区:2009/10/13(火) 19:09:26 ID:9sdRUcv30
>>123
それ可能。
江戸東京博物館で不発弾が出た時、そこで折り返ししてたよ。
126名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:36:33 ID:4dwxshn90
>>124
うちからだと成田空港より羽田空港の方が近いんだよな。
アクアラインバスでだけど。
127名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:30:16 ID:11wkPV6T0
128名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:33:33 ID:IrkKYkhH0
>>127
これが我らのヒラーイのマスコットか
刀はどこに装備してるんだ?
129名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:29:36 ID:P/OvDiMtO
>>127
亀戸やら新小岩に視姦される毎日…
130名無し野電車区:2009/10/15(木) 09:23:01 ID:xWPY3kj40
船橋の券売機が新型になっていた。
131名無し野電車区:2009/10/15(木) 13:38:29 ID:r7Y+/zJ/0
>>130
新型ブラックフェイスでカッコイイよな
132 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/15(木) 14:01:58 ID:XnhLI/kGO
新宿のあの券売機で定期更新したら字がめちゃくちゃになった…


新しいなら改善しろよな…
133名無し野電車区:2009/10/15(木) 17:35:56 ID:B4tNktJ20
>>131
なんであれ定期券絡みでしかクレジットカード使えないの?
端末自体が対応してるなら、あの券売機の全てでカード決済可能にして欲しいんだが…

せっかくカッコいいから使いたかったのに、
結局、定期以外なら指定席券売機か窓口行かないと。。
134名無し野電車区:2009/10/16(金) 08:53:04 ID:1YSVEbnQ0
秋葉原で何があったの?
135 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/16(金) 08:54:48 ID:pRQt+N9aO
>>134
駆け込みが原因で車両点検してるみたい
136名無し野電車区:2009/10/16(金) 08:55:23 ID:LdAG9E760
西行き両国手前で10分ほど止まってた
一瞬このまま長時間缶詰かとビビったよ
オシッコしたかったし
137名無し野電車区:2009/10/16(金) 08:56:27 ID:9w95a1yJ0
三鷹方面だけ復旧したみたい
138名無し野電車区:2009/10/16(金) 09:03:20 ID:Gbsq/NuA0
駆け込みで車両点検って…
139名無し野電車区:2009/10/16(金) 09:04:36 ID:vwl3K4cK0
どんな駆け込みだよwwwwwwwww
140名無し野電車区:2009/10/16(金) 09:06:13 ID:j5b6Nahz0
振替実施してるけど長引きそうなのかね
さてとどうしたものか
141名無し野電車区:2009/10/16(金) 09:08:29 ID:3HlCmslHO
駅員さんファイト!
142 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/16(金) 09:26:57 ID:pRQt+N9aO
修正

駆け込み→非常停止ボタン→エアセクションに停止…という流れみたいだ…
143名無し野電車区:2009/10/16(金) 09:39:05 ID:oXfKo1d6O
またセクションかよー
だったら、パンタだけ先頭車の頭に持ってくる、てのはどうよ?
144名無し野電車区:2009/10/16(金) 10:44:26 ID:4G6LTlkpO
>>141
駅員もさぞかし大変だっただろうな…


そう言えば、今日は東京経由では水道橋に着いたんだけど、中央線車内で「○○行きますか?」って聞く人が多かったなぁ…

やっぱり、秋葉原乗り換えが多いのかな?
145名無し野電車区:2009/10/16(金) 11:35:08 ID:RHK9UJcx0
セクションで止まっちゃったら、客全員降りて押すってのが良いかも。
146名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:01:23 ID:kQkgEAMzO
>>145
もちろん、自分がその当該に乗ってたらやる覚悟あるから書き込んでるんだろうな?
147名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:20:01 ID:haTWXseM0
>>146
雨さえ降ってなければ押してみたい
148名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:40:48 ID:HX0CQqsl0
押すんじゃなくてロープを連結器に巻きつけて引っ張りたい
149名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:54:14 ID:z4kus/ZRO
千マリに馬3匹常駐、非常時は救援
150名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:55:27 ID:TUzD/m+70
>>142
駆け込み→非常停止ボタン→エアセクションに停止→パン下げ後、運転士線路に降りてAS直下のパン固定→
対向列車抑止手配→機外停車列車あり→救済のため先行列車を回送扱いで発車させる→機外停車列車を駅へ入線→
パン固定作業完了、運転再開。

駆け込み乗車だけでひどい影響が出たもんだ…
151名無し野電車区:2009/10/16(金) 18:44:17 ID:HX0CQqsl0
前にも書いたけど校外学習で乗る列車決まったから報告しとく
11/6
市川発7:15→鎌倉着8:30
市川発7:24→鎌倉着8:39
市川発7:42→鎌倉着8:58

この前の総武緩行線三鷹方面も乗る予定です。
1本の列車あたり約60人ずつ乗ります。
帰りも16時台に乗ります。(時刻は忘れた)
152名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:22:27 ID:RHK9UJcx0
>>151
その程度の人数じゃ大した事なかっぺ。

JTBなんて夕方の通勤時間帯に酷い事するんだぜ。
新幹線遅れる→NEX乗り遅れる→品川で総武快速5分止める→関西人の旅行客大きな荷物で通勤電車へ乱入
153名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:23:08 ID:fW0XlyAaO
誰だよ、電車のいないホームで発車ベルのスイッチ押したヤツ@秋葉原
電車とスイッチって連動してないのね。
154名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:47:21 ID:/x7HZ4kWO
>>153
しばらくまえだけど、中野7番線で15分くらい延々流れてた。
そのときちょうど障害で電車全然きてなくて。7番にはE351が入線してた。
155名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:21:11 ID:kItUa14ZO
>>147
濡れてみんなクシャミしたら逆に願いが叶うかも

セクション大魔王

なんちゃって
156名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:22:40 ID:P1BiZ5UU0
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
157名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:28:04 ID:9i2eBn9B0
平井の南側の土手に生えていた野菜みたいなでかい葉っぱの雑草がのきなみ刈られていた。
残念だ。成長を楽しみにしていたのに。
帰りに本八幡のおできの電飾看板に癒された。
158名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:25:41 ID:8kvAvXQi0
野菜だったという可能性は?
159名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:38:13 ID:DDDmyI/X0
土曜の19〜21時台の下り内房線直通快速のグリーン車って、新小岩から座れる?
160名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:52:14 ID:l/psrGfq0
東京始発のなら座れる
161名無し野電車区:2009/10/17(土) 00:44:06 ID:3/INvq8n0
>>160
ありがとう。
横須賀線から来たやつは座れないか…。
162名無し野電車区:2009/10/17(土) 01:01:39 ID:k0n2aEFRO
>>161 品川・新橋からの乗客が多いから横須賀線内からの電車は、まず座れない。東京始発もたまに座れない時が有る(横須賀線内からの東京止まりと接続する快速)
163名無し野電車区:2009/10/17(土) 06:47:33 ID:Sg1wZKmQO
横須賀線からのでも船橋(運が良ければ市川)から座れないか?
164名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:00:59 ID:fxgmi+O6O
スカイツリーどんどんでっかくなっていくなww
165名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:19:24 ID:TN9NOscQ0
新小岩あたりで見える、新宿コクーンタワー(東京モード学園)の
下半分みたいなヤツ?
166名無し野電車区:2009/10/17(土) 21:44:41 ID:d+DLsA/90
>>165
新小岩から荒川渡るときに見えるアレです。
平井→亀戸の力一ブのあたり、錦糸町駅のホーム、各駅で隅田川渡るときも見える。
167名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:52:29 ID:3/INvq8n0
>>162
>>163
東京19:30頃始発の君津行きに新小岩からG車に乗ったけど、
2Fと平屋は1人2席占有で全部埋まってたな。
1Fは4号車しか見てないけど、2席空いてたのは4つくらいだった。
168名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:18:26 ID:S4MoT326O
保土ヶ谷人身事故
横須賀線ストップ
総武線快速東京折り返し
169名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:48:13 ID:ZzIsyvP4O
今、本八幡を信州色の115が通過してビビった。
何かの団臨かな?
170名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:17:13 ID:gJzvaADn0
俺も船橋で見た。
新宿さざなみと、かなり続行していた。
171名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:48:37 ID:ZlYSZDZi0
>>169-170
団臨だよ
上総湊162―――→千葉1721-29→錦糸町1757-58→新宿1817-18―――→河辺
172名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:49:30 ID:ZlYSZDZi0
修正
上総湊1622ね
173名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:34:33 ID:gJzvaADn0
>>171
トン。

長野色の115はアコモいいよな。外も中も綺麗。
174名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:23:02 ID:Avu6Q4g/O
錦糸町で車両点検
上り快速遅延
175名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:58:46 ID:rb3tZiRNO
E230ー3の車内上部のステッカー 東急車両 平成2年ってあってビビった よくみたら1の部分が黒く塗りつぶされてた 誰がやったんだか
176名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:56:00 ID:kvRXE6LrO
今朝初めて荒川橋梁上からスカイツリー見た
まだ高層マンション風だけど、最後はあれの何倍にもなるんだよね

最初、手前の白い煙突が先に目に入って「タワー意外と細えー」と一瞬思った俺は小学生クラスだな
177名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:22:09 ID:V3zM9mBa0
>>176
今建っている高さの3.6倍らしい
錦糸町駅がカオスになりそうだな…
178名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:47:56 ID:c58PQOMk0
>>177
てか、タワーの北側に住んでる人たちが不憫だわw
179名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:48:58 ID:HyAHAHSyO
クハ230-9に京浜東北線みたいなホーム検知器が付いてた。がいしゅつならすまん。
180名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:40:37 ID:G2h9SQetO
>>179
先月あたりについたかな。
181名無し野電車区:2009/10/21(水) 11:19:14 ID:HyAHAHSyO
>>180
さんくす。ぱっと見新品パーツっぽかったから最近付いたのかと思ったが、
けっこう前から付いてたんだな。
今のところ総武線には普及していないようだが。
182名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:25:10 ID:G2h9SQetO
>>181
まだそれにしかついてないはず。試験的なものかもね。
センサー試験は去年やってたけど。
183名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:31:17 ID:G2h9SQetO
いまみたら8月末にはついたようだ。
http://rail.uploader.dyndns.org/index.php?id=791533
184名無し野電車区:2009/10/21(水) 13:52:10 ID:C9hf5mlH0
総武緩行を別スレとし総武快速は総武本線と統合しないか?
185 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/21(水) 14:16:20 ID:yae69/KpO
このままでいいでしょ…
186名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:21:05 ID:cRexaihVO
>>179
ミツ9のは今月頭に取り付けだったかな。

今のところ、
ミツ33
ミツ41
ミツ2
ミツ13
ミツ9
に取り付けしてる。
187名無し野電車区:2009/10/21(水) 15:31:50 ID:eOv6QYU90
>>184
常磐緩行線スレを見てみろ。分けたらあんななってしまう。
188名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:54:23 ID:za3Q/VY40
189名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:14:26 ID:NPZoGIiD0
総武快速と総武本線を統合したら内房や外房も一緒にしなきゃならないだろ

総武本線と内房外房を統一スレにするようなものだ
190名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:24:37 ID:4gmjeZrxO
そしていずれは房総JR総合スレにww

そういえばここ2週間ばかしE231-900見てないんだけど知らない?
191 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/21(水) 19:29:16 ID:yae69/KpO
>>190
確かに最近見てないかも…
192名無し野電車区:2009/10/21(水) 20:23:10 ID:f/O4m5VuO
なんでみんな統合厨に釣られるの?バカなの?
統合厨=や(ryなんだよ。

ちなみにや(ryは回線切ってマッチポンプを平気でやるから注意。
193名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:42:43 ID:giR2fM0u0
興味ないしどうでもいい。研究して一々書き込むおまえもウザイ。
194名無し野電車区:2009/10/21(水) 22:09:31 ID:C7nXgtPt0
>>190
先週乗った
195名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:33:02 ID:lHJo5zNXP
千葉駅以西のド田舎なんて、行ったこともないし興味もない。
196名無し野電車区:2009/10/22(木) 08:20:50 ID:W6toCdHH0
東京都がド田舎とな
197名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:28:01 ID:eVaWIS2uO
総武緩行は蘇我始発がいいと思う
198名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:44:04 ID:Txj7FKYX0
総武快速線→横須賀線
久里浜〜千葉

総武緩行線→中央緩行線(千葉〜蘇我は複々線)
三鷹〜蘇我

総武本線→総武線
千葉〜銚子

京葉線
東京〜千葉(蘇我〜千葉間中央緩行線走行)
蘇我駅構内をデルタ線にして千葉方面・内房外房方面両方に行けるようにする。
199名無し野電車区:2009/10/22(木) 17:42:31 ID:2ZxE95KA0
>>197
意味がわかりません
200名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:25:05 ID:MrsS6ZJf0
総武本線あっての総武快速なのだから本線スレと合流すべきでは?
荒らしに押されている今こそみんなで団結すべき
201名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:35:09 ID:OBGmkRAP0
最近、広告車両をよく見るけど、将来的に総武線は広告車両が氾濫するのだろうか?
202名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:36:55 ID:0eGqjL2C0
>>201
何か楽しくなるから俺は賛成
203 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/22(木) 18:38:28 ID:Yfp/CtaIO
>>201
あれって一編成のみでしょ?


広告車両は山手・京浜で十分な気もする…
204名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:38:54 ID:rLDdp/w1O
質問があります。
総武本線で東京から錦糸町に行ってるのですが、これって東京始発じゃないんですか?いつも、人が乗って東京に滑り込んでいると思うので。。何かとつながってるのでしょうか?素人質問ですみませんがお願いします。
205名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:41:47 ID:4UVrtsYGO
ここも遂に荒らされる対象になったか。

平和な時はそう長く続かないものだな。
206 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/22(木) 18:45:07 ID:Yfp/CtaIO
>>204
横須賀線と直通運転してるよ



横浜、品川あたりで乗ってくるんじゃないかな?
207名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:24:52 ID:rLDdp/w1O
>>206
すっごいありがとう!愛してる(*´∇`)
208名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:52:31 ID:AkuEBvWU0
広告車両はたまに見ると新鮮さがある
楽しいやつなら歓迎
209名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:15:21 ID:Xxu9/Td8O
えっ?くらな……うわっ何をするんだやめて(ry
210名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:29:27 ID:EBaOq6gM0
今日は亀戸で座れたー
激混み区間の錦糸町→両国の手前で座れると
その日は1日調子がいい
211名無し野電車区:2009/10/23(金) 11:56:41 ID:RJOXknE6O
毎朝千葉から新宿まで席占領してしまってすみません
212名無し野電車区:2009/10/23(金) 12:25:19 ID:uwqLUvTU0
>>211
千葉→新宿って爆睡できるな
213 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/23(金) 12:26:45 ID:KKM/7hx/O
亀戸から乗る俺は座れたことないぞorz
214名無し野電車区:2009/10/23(金) 12:57:08 ID:mtWMu5y80
昔広告編成に乗ったらMSのゲームの広告で見上げると一面深緑
気色悪かった
215名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:08:29 ID:JtbU38pC0
本八幡から乗ってるが新小岩・亀戸は降りる人が多少いる
平井で降りる人は滅多にいない
216名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:23:31 ID:SvExSt4SO
上りの快速で津田沼で特急退避するやつって今もある?
217名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:20:50 ID:UzebuZJx0
数本程度あるよ
218名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:35:48 ID:1hAdVPhr0
>>215
市川も降りる人わりといるよ
市川と新小岩は快速乗換えで降りる人が多いんだろうけど
219名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:56:52 ID:UCt3dJTV0
毎日八街から東京まで通ってるんだけどさー
帰りに千葉以西で下車するくせに
先を争って着席している奴らってなんなんだろうな
最近の奴らって遠慮ってことを知らなすぎる
220名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:33:46 ID:3FbmyBGM0
この前朝の通勤時間帯に平井で降りた二人組は降りるまでずっとパチンコの話してたなw
221名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:37:24 ID:JsVIKjmD0
八街・・・・・・
222名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:37:44 ID:TxaTrsaQ0
>>211
千葉から新宿までずっと総武線乗ってんのか?
御茶ノ水で乗換えしないの?
223名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:39:14 ID:9vq0Ji1P0
>>221
反応しちゃダメよん
224名無し野電車区:2009/10/23(金) 18:52:45 ID:RJOXknE6O
>>222
乗換が面倒なので、少し早めの電車で
緩行で座って言ってます
225名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:52:14 ID:sBHIRuc10
総武線愛好家の特徴

1、房総特急は京葉線よりも総武線を走らせてほしい
2、各停に乗ってて横を快速に抜かれると嫌な気分
3、東西線を千葉まで相互乗り入れにしてほしい
4、会社を辞めた経験がある
5、中学時代は野球部
6、父親も鉄ヲタ
7、将棋よりも麻雀の方が好き
8、自宅の2階から富士山が見える
9、女子高校生とエッチしたい
10、来年中には景気が回復すると思う

全部当てはまるだろ?
226 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/23(金) 21:54:48 ID:KKM/7hx/O
>>225
9は関係あるのか…?
東海道新幹線スレでも見たが…
227名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:13:15 ID:oApd5wyd0
1、房総特急は京葉線よりも総武線を走らせてほしい→×どっちでもいい
2、各停に乗ってて横を快速に抜かれると嫌な気分→○同意
3、東西線を千葉まで相互乗り入れにしてほしい→×幕張でよくね?
4、会社を辞めた経験がある→×勤続一筋13年(笑)
5、中学時代は野球部→×いいえ、帰宅部です
6、父親も鉄ヲタ→×バイク海苔です
7、将棋よりも麻雀の方が好き→○無論
8、自宅の2階から富士山が見える→×隅田川の花火すら見えません
9、女子高校生とエッチしたい→○そりゃね
10、来年中には景気が回復すると思う→×無理だろjk
228名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:34:46 ID:N6+6oMXyO
むしろただでさえガラガラNEXの通過待ち多いのに房総特急まで来たら迷惑この上ない
229名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:44:51 ID:747cpIVJ0
聞きたいことがある
朝7時半くらい発の新検見川〜秋葉原

同じく7時半くらい発の京成検見川〜津田沼〜日暮里
どっちなら耐えられる?
230名無し野電車区:2009/10/24(土) 11:23:10 ID:JkR4RK1gO
>>227
マルチにレスするお前は何なん?
231名無し野電車区:2009/10/24(土) 13:28:59 ID:HfKpQqTwO
>>229
新検見川〜幕張本郷利用者で都心に行く大半のリーマンは
津田沼で始発快速&始発各駅に乗り換え、二本分くらい並んで座って行ってるぞ
どっちか選ぶなら休みも定期が使えるJR
232名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:47:19 ID:o/n0o0ab0
総武特急線を作ればいい
東京〜錦糸町〜津田沼〜千葉
233名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:50:40 ID:o/n0o0ab0
中央・総武線に懐かしカラーの車両を運行します。
2009年10月24日JR東日本千葉支社

JR東日本千葉支社では、現在京葉線で運転されている201系電車(10両編成)を、
懐かしの中央・総武線として黄色2号に塗り替えて運転することといたしました。
現在、京葉線で運転されている201系電車は中央・総武線からの転属です。
概要につきましては、下記をご覧ください。

2009年12月6日(金)15:04発三鷹行き(1527B)から運転を開始いたします。
上記列車では復活記念証と記念手拭いをプレゼントいたします。
234名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:59:30 ID:or5gHrsi0
釣られないぞ
235名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:52:28 ID:747cpIVJ0
>>231
電車見送ることは考えてないんだ
早く家出て空いてる電車乗るより、朝の時間に余裕持って満員電車に乗った方がまし
7時半くらいの京成の混み具合は知ってるが、JRはそれ以上だと予想
けど定期代が遥かに京成よりJRの方が安いんだよね
津田沼で少しは余裕ができんのかな。船橋でまた混む?
236名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:26:16 ID:EvQnduXYO
稲毛緩行ホーム千葉寄りにおっさんが倒れてる
237名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:36:33 ID:HfKpQqTwO
>>235
各駅乗ってて立ってる人は大体津田沼で降りるよ
ただ座ってる人はあんまり降りないから座れはしないと思う
んで船橋でまた混むけど西船橋でまた空く(後は混む一方…)

京成朝は上野行きの優等(通勤特急&快特)多いけど夜は押上系統ばっかで、上野線は各駅中心だから注意した方が良いよ
金町線分離&新高速開通で近々変わると思うけど
238名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:46:10 ID:wnp7TCiN0
>>237
7:30辺りの電車だと津田沼ついても吊り輪埋まったままだから。
ドア付近の約10人が降りる程度。

西船橋の降車も似たようなもの。
239名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:07:17 ID:/0PN+46s0
東京から満員状態で発車したのに津田沼以西で降車する無神経な奴ってなんなの?
少しは津田沼以東への利用者へ配慮をみせろよ。
(特に八街方面への利用者を配慮して成田方面の快速には安易に着席するな。)
240名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:12:46 ID:Mmxa48ta0
と今日も勝ち組のケツで温まった座席にぬくぬくとおさまる八(ryであった
241名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:31:54 ID:zwMtOexQO
>>240
なんで釣られるの?
スレが荒れるから荒らしに餌を与えるなよ。
お前もあまり酷いと通報しとくからな。
242名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:14:00 ID:/d273+u4O
>>233
マジレスすると黄色2号じゃなくて黄色5号。
プレスは八王子支社発表にして三鷹発にしたほうが現実味があるな。
ついでに言うと普通の営業列車で記念品を配るのは無理だろ……。

でももう一度カナリア201を見たいな
243名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:38:07 ID:Ay9EsmlS0
>>241
レスまで短いから自演かもよ。平気で自演して荒らしてるから。
ttp://hissi.org/read.php/rail/20091024/LzBQTis0NnMw.html
244名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:41:58 ID:XShtUsWE0
>>241
つか反応してる時点でお前も同罪。
自分も一緒に通報しとけw
245名無し野電車区:2009/10/26(月) 11:39:46 ID:2X7TE56qO
今日はグダグダだな
雨風も強くてつらい…
246 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/26(月) 12:24:58 ID:TNoahAdxO
今日みたいに遅れてる日に亀戸で待ってると、ほぼ確実に「次の電車は小岩停車中」って言われるんだけど何で?
単なる偶然?
247名無し野電車区:2009/10/26(月) 14:06:04 ID:qgLbPXm9O
>>246
必然だろ。
亀戸から3駅しか離れてないし、都内でもある。
さらに前後の区間が長いのもあるから、列車の間隔が調整しやすい。
248名無し野電車区:2009/10/26(月) 18:53:07 ID:R21tHxITO
強風の影響で成田空港・成東行きの佐倉分割がなくなった
249 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/26(月) 19:15:54 ID:TNoahAdxO
>>247
そうか…
サンクス
250名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:00:47 ID:JFajL0TQO
遅れてる総武快速の上りの遅れ回復運転っておっかない半分、楽しい半分だな。
ぶっ飛ばすぶっ飛ばす、揺れる揺れる、滑る滑るw
251名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:34:03 ID:yIeYGhLk0
1番線に停車中の列車は上総一ノ宮行となっておりますがエアポート成田成田空港行になります。
25253:2009/10/26(月) 22:35:35 ID:abpphgVc0
>>75
「首都圏の風のピークが昼前」ですってよ。
(NETじゃなくて、TVアサヒニュースステーション)

列車に閉じこめられないようにするには、何時頃
江戸川を渡る電車に乗ればいいんですか?

と、実は明日も有給だぁ。
253名無し野電車区:2009/10/26(月) 22:46:16 ID:u4y0KH/Y0
京成乗れば問題なし
254名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:22:03 ID:yCACEAVF0
総武線(東京・御茶ノ水〜千葉)の乗車客数(2008年度)
01 東京 394,135
02 秋葉原 224,084
03 船橋 136,365
04 西船橋 125,785
05 千葉 107,122
06 御茶ノ水 104,632
07 津田沼 103,453
08 錦糸町 99,890
09 新小岩 72,066
10 小岩 64,711
11 市川 58,723
12 本八幡 58,190
13 亀戸 56,323
14 浅草橋 54,347
15 稲毛 51,076
16 両国 39,969
17 平井 30,149
18 幕張本郷 26,084
19 西千葉 24,498
20 新検見川 23,800
21 馬喰町 23,742
22 下総中山 23,473
23 新日本橋 19,294
24 幕張 15,202
255名無し野電車区:2009/10/27(火) 01:47:15 ID:o3u/fipZ0
まくはり・・・
256名無し野電車区:2009/10/27(火) 03:25:21 ID:98LQtdyZO
乗換は人数にカウントされないのかな
御茶ノ水はドカドカ人が移り変わる割にそれほど多くないんだね
257名無し野電車区:2009/10/27(火) 06:13:00 ID:cEMWMOVk0
>>256
されないね。
されてたら千葉がこの位置にはないね。
258名無し野電車区:2009/10/27(火) 06:42:02 ID:GriK3UghO
なぜ東船橋だけを省るしw
259名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:23:30 ID:AmV1RKJhO
母校の最寄駅涙目w
260名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:42:31 ID:C95u8TRN0
東京や秋葉原は総武線だけがカウントされているわけじゃないからすごい数字になるな
ちょっとした地方都市の人口並だ
261名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:11:04 ID:aSL9e62nO
>>257
西船橋はメトロと盗用の乗換や直通客がカウントされるので、ジンバブエドル程ではないが凄まじいインフレを起こしてるぞ。
262名無し野電車区:2009/10/27(火) 13:06:52 ID:Dk3bMa4QO
そうそう、だからこの手のランキングは北千住とか高田馬場みたいにワケわからんのが上位に来る
他社との乗換客引いたらたいした事ない癖になw
263名無し野電車区:2009/10/27(火) 14:32:49 ID:HNtCftQc0
その通り
だから柏の乗降客ももともとインフレ。
西船橋はJR間の乗換はカウントされてないから
インフレではないよ。
264名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:20:21 ID:yCACEAVF0
総武線(東京・御茶ノ水〜千葉)の乗車客数(2008年度)
01 東京 394,135
02 秋葉原 224,084
03 船橋 136,365
04 西船橋 125,785
05 千葉 107,122
06 御茶ノ水 104,632
07 津田沼 103,453
08 錦糸町 99,890
09 新小岩 72,066
10 小岩 64,711
11 市川 58,723
12 本八幡 58,190
13 亀戸 56,323
14 浅草橋 54,347
15 稲毛 51,076
16 両国 39,969
17 平井 30,149
18 幕張本郷 26,084
19 西千葉 24,498
20 新検見川 23,800
21 馬喰町 23,742
22 下総中山 23,473
23 新日本橋 19,294
24 東船橋 18,553   ←東船橋入れてもビリから2位
25 幕張 15,202
265名無し野電車区:2009/10/27(火) 19:32:45 ID:yex1Fmbq0
馬喰町と新日本橋を抑えるヒラーイって意外と多いんだな
266名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:25:55 ID:S4R01X3u0
インフレ分を取り除いたらやはり千葉駅がNO.1って事でおk?
私鉄だってボロっちい新京成とウン千葉モノレールしかないし
267名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:01:35 ID:3jv6tsuV0
最近のゆとりは、京成千葉線を新京成って言うんだw
268名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:11:33 ID:doI3rA6z0
こげ茶とアイボリーの電車が走ってるしね(・∀・)
269名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:31:08 ID:tWtuEa2f0
>>266
神経性は習志野から松戸方面だよ
270名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:43:18 ID:5bNbUjSzO
相変わらず市川市内2駅は僅差だな。
271名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:47:24 ID:HNtCftQc0
乗客数

JR船橋 136000
東武船橋54000
京成船橋47000

JR千葉 107000
モノ千葉 11000
京成千葉 12000

津田沼  103500
新津田沼 36000
(京成津田沼  京成26000 新京成21000)  

本八幡    58000
都営本八幡 33000
京成八幡   16000  

俺の予想だと千葉で最も人がいるのは津田沼界隈    
272名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:36:42 ID:GctcTfrHO
>>271
一回その目で見てみれば津田沼>船橋など有り得ないことがわかるであろう。
273 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/27(火) 23:41:33 ID:0pMKHpVXO
本八幡>亀戸なのか…意外だ
274名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:57:49 ID:GriK3UghO
なんで都営あって京成の距離も近いのに市川≧本八幡なんだろ
快速の八幡通過市川停車は妥当なのかもね
275名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:00:43 ID:EQmN54tN0
むしろ快速が止まるからそうなんだろう
276名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:00:57 ID:gDSaJeQW0
>>274
都営があって京成の距離も近いから、市川>本八幡なんじゃないの。
市川はJRに集中するが、八幡は都営や京成にも分散するし。
277名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:32:43 ID:dIqPR7tT0
船橋の場合、京成船橋は逆流もあるのでカウントが難しい。
津田沼は京成津田沼と新津田沼とで機能が分散しているので
これまた評価が難しい。
柏や千葉などの場合はカウントしやすいインフレ数字なんだが。
278名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:37:06 ID:wkaX8+23O
>>274
あとはちょうど両駅の中間辺りに住んでる人が市川に流れてるからとか
279名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:44:07 ID:dIqPR7tT0
始発の都営本八幡に目的地として
下りでくる需要は少ないから
市川の最大駅は本八幡で
実数は9万近いと思う
280名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:16:02 ID:SbUX94SO0
本八幡は乗換えもかなりいるぞ
JRと京成の乗換えは少ないけど都営との乗換えは多い
朝は列になって乗換え移動してるよ
281名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:49:56 ID:ruTZYu++0
千葉県内の主要駅はどれも老朽化・手狭になってるので早急に建て替え拡張して欲しい。
とりあえず千葉・津田沼・船橋は優先でお願いします。
282名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:14:35 ID:r/w4Oqsg0
まずは西船橋だろJK
283名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:54:26 ID:UvT6yzGG0
千葉船橋は駅ビル決定してるじゃん
津田沼は東京30分圏最後、羨望の非埋立地の大規模区画整理やってるじゃん
本八幡はA地区着工時期きまったじゃん
何気にすげーよ総武線は
284名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:59:13 ID:34TgQ6od0
そんなものより錦糸町の方向別配線を
285名無し野電車区:2009/10/29(木) 04:08:19 ID:/m2gmmiWO
錦糸町は方向別より、快速線の2面4線化のほうが良いだろ
286名無し野電車区:2009/10/29(木) 06:36:01 ID:GMhbDneG0
駅ビルといっても船橋は面積小さいから今の津田沼みたいにショボイビルになりそうだな。
287名無し野電車区:2009/10/29(木) 08:19:32 ID:hzX89f/JO
>>282
同意
288 ◆.wzmG9.2/E :2009/10/29(木) 14:49:34 ID:miIm/sZ+O
最近900番台見ないなぁ…って思ってたら、今乗ってるのが900だった(^^;)
289名無し野電車区:2009/10/29(木) 21:46:21 ID:Z+AYy60N0
快速に1編成だけ行先表示がLEDでなく幕なのがあるらしい
290名無し野電車区:2009/10/30(金) 00:00:34 ID:gshQI4bqO
いい感じに黄ばんでて貫禄あるぞ
291名無し野電車区:2009/10/30(金) 08:07:30 ID:wyKaG6lW0
岡田さんのお陰で大騒ぎになってますね。
まあスレが平和なのは良いことです。
この時期、車内のエアコン直撃だとホント寒いですよね。
朝の通勤時はできるだけ海側に立つようにしてます。
一番良いのは海側のシートに座って背中に太陽当てて
ポカポカしながら寝て通勤ですが。
292名無し野電車区:2009/10/31(土) 00:11:04 ID:hclkagxtO
西船橋の階段が、うんこ臭かったんだが・・・
293名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:38:01 ID:s/9CPEBJ0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 西船橋の階段がうんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
294名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:35:59 ID:CTaL3XCUO
Tc乗ってて聞こえてきた東鉄指令の交信内容書くとやっぱり電波法違反?
295名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:00:35 ID:GLoG2PL1O
快速車内LEDに遅延などの運行情報が表示されるようになったな
296名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:41:22 ID:0qax5B6wO
>>294
電波法には反しないと思うけど
お漏らしはあまり良くないだろうね
297名無し野電車区:2009/10/31(土) 21:51:26 ID:k+2DhqXaO
>>295
気付くの遅すぎっす
298名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:32:00 ID:WVi5cvdh0
幕張車両センターで、先月に続き、千葉検査派出への再び配転通知が出された。
動労千葉の組合員に狙いを定めた新たな組織破壊攻撃だ。絶対に許せない。
11月1日付の配転を通告されたのは福島君。
彼は、本区ではたった一人の館山検査派出の予備要員であった。
それを千葉派出に配転しようというのだ。
館山派出は、今でも怪我による長期病欠者がでたために、勤務はガタガタになっている。
これは、ハンドル担当が必要なのに、先月、ハンドルを持てない者を配転した結果でもあるが、
これから一体勤務をどのように回そうと考えているのか。
全く何ひとつ正当な理由のつかない不当配転だ。
千葉支社は、福島君への配転通知を直ちに撤回しろ!

299名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:33:44 ID:WVi5cvdh0
全くの無為無策!

幕張車両センターでは、今後1年半弱の間に30数名が定年退職する。
それをどのように補充しようというのか。
千葉支社は、組合が何度質してもいっさい回答せず、毎月直前になって、
その場だけをのり切るための配転を強行し、そのために新たな矛盾が次々に発生している。
全くの無為無策なのだ。
だがそれでも、組織破壊の意志だけは貫こうというのだ。
こんなデタラメ、こんな不当は絶対に許せない。
年末から来年にかけて、これからも毎月のように退職者がでる状況だ。
われわれは何度でもストライキを含む闘いに立ち上がる決意だ。
組織破壊−業務外注化を許すな! 
交番検査からの業務外しを直ちに止めろ! 
闘争体制をさらに継続・強化しよう!
300名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:38:11 ID:0Lm3FAMyO

大変なんスね…


301名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:16:05 ID:sHKhyLpNO
>>294>>296
自分一人で楽しむのは勝手だが第三者に漏らす行為は違反
302名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:27:49 ID:hnXfp0wp0
千葉駅、津田沼駅、船橋駅、西船橋駅、本八幡駅、市川駅は大改良するべし!!
特に千葉駅は横浜駅、川崎駅、大宮駅と比べるとあまりにもしょぼい…
303名無し野電車区:2009/11/01(日) 18:45:55 ID:JjdvwE+B0
>>302
エキナカの店が皆無に近い横浜駅よりも、無駄に充実してる千葉駅のほうがいいぞ
304名無し野電車区:2009/11/01(日) 23:52:24 ID:5/WSIST80
>>302
スペースがショボイから駄目だが船橋くらいの規模ならルミネとかがあって当然。
津田沼は駅前の風景、利用客とエキナカ・駅ビルのギャップがすご過ぎる。
高架駅の船橋と違ってスペースあるんだからもっとでかいのをつくって欲しいな。
305名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:18:11 ID:FR1g+kO20
津田沼は南北間を自転車で行き来しやすいようにできないものか
306名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:04:47 ID:hbL/gh3b0
>>302
すっごく賛成!
特に他線への乗換えの多い駅はもっと店を充実させるべき
307名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:00:28 ID:kXscj2WcO
鉄オタが集まってるけどなんかあんの?
308名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:40:40 ID:joICAvCE0
>>307
どこに集まってんの?
309名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:49:29 ID:e/EUWCUwO
>>307
たぶんマリ212の廃回
310名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:25:17 ID:JXElmyowO
廃回を喜んで見に行くやつってなんなの?
スクラップにされる電車の心情とか考えたことないの?
311名無し野電車区:2009/11/03(火) 13:27:37 ID:mVIlewybO
>>310
だからじゃないかな
312名無し野電車区:2009/11/03(火) 18:24:33 ID:VjoUJOrxO
>>310
中にはその車両に愛着があって最期のお見送りというのも中にはいるかもしれないよ?

そもそも鉄の固まりの心情を考えろってメルヘンチックなこと言われてもねww
313名無し野電車区:2009/11/03(火) 19:37:19 ID:+ArXOwwO0
(・○・)
314名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:08:57 ID:dEXIrjc20
スクラップになる電車の心情を>>318が3行で電撃発表!!
315名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:24:19 ID:XuvVSj4TO
>>318に期待
316名無し野電車区:2009/11/03(火) 22:42:59 ID:yoiTocXiO
ksk
317名無し野電車区:2009/11/03(火) 23:24:30 ID:Y984gemFO
318名無し野電車区:2009/11/03(火) 23:35:24 ID:cAKiew2BO
>>313
もうすぐ一周忌だな
319名無し野電車区:2009/11/03(火) 23:37:57 ID:/pY8cTMf0
320名無し野電車区:2009/11/04(水) 08:46:31 ID:yighUkyE0
大変だ!
亀戸大根が抜かれてる!
321名無し野電車区:2009/11/04(水) 10:32:07 ID:P8PD5OW1O
緩行下りが遅れてるけど、なんかあったの?
322名無し野電車区:2009/11/04(水) 10:34:27 ID:6y4A+9inO
バカめ次の列車は11両だぜwww
323名無し野電車区:2009/11/04(水) 14:17:32 ID:5SBE2/7d0
>>320
昨夜、大根背負っている平井を見た
324 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/04(水) 14:20:24 ID:Et/XoHYaO
>>323
また平井かよ…

(^_^;)
325名無し野電車区:2009/11/04(水) 18:00:53 ID:kPd/imwp0
亀戸大根ってちゃんと収穫してんのか
知らなかったよ
326名無し野電車区:2009/11/04(水) 20:30:39 ID:qDDDWpjjO
亀戸大根って何処にあるの?
たまに亀戸行くけど場所がわからないんだ…
327名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:01:36 ID:QSBkk0dM0
亀戸ギョウザってのもあるな。
どんなのか知らないけど…。
328名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:14:30 ID:Kjv7G/Zi0
亀戸餃子はおいしいよ
両国にもあるけど、やっぱり亀戸の方がおいしい
329 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/04(水) 21:32:49 ID:Et/XoHYaO
>>326
亀戸大根の看板は三鷹方面3、4号車付近にあるよ
330名無し野電車区:2009/11/05(木) 01:12:58 ID:lgEDHNyvO
>>329
ありがとう
今度亀戸行ったら見てみるわ
331名無し野電車区:2009/11/05(木) 18:59:23 ID:8mOe+HhYO
わたし裸足の亀戸〜♪
332名無し野電車区:2009/11/06(金) 07:25:49 ID:qwGl/LqmO
横須賀線内、品川〜西大井で信号トラブル発生。
横須賀線の下り方向に影響が出ているようなので、総武線快速の上りも危ないかと。
333名無し野電車区:2009/11/06(金) 07:39:32 ID:ncd/iCr00
亀戸って23区内とは思えないほどのどかだよね
何もなさそうなのに降りたら発展してる
おいらを惑わさないでくれ
都会なの?田舎なの?下町なの?
334名無し野電車区:2009/11/06(金) 11:58:27 ID:GQrWWhOV0
そんなの亀戸だけじゃないじゃん。
23区にどういう幻想を抱いてるのか知らんが
葛飾・江戸川・足立・板橋・練馬あたりもそんな感じだぞ。
335名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:08:52 ID:jV0FyeidO
越中島「…」
336名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:26:40 ID:zvUoYW/uO
6ドア車の椅子が大変なことに…w
337 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/06(金) 12:30:44 ID:8/gh4lktO
>>333
ツンデレ(^_^;)
338名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:43:38 ID:z046ZJSBO
>>333
名目上は錦糸町と合わせて副都心なわけだが
339名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:33:09 ID:954k+ull0
亀戸大根より実験動物「しんこ」と「いわお」の消息をご存知の方はいませんか?
340名無し野電車区:2009/11/06(金) 18:47:35 ID:TV22sWOq0
>>335
越中島は5分も歩けば下町らしい門仲、月島に行けるし、
10分歩けば再開発された豊洲に行ける。
越中島は京葉線の駅として考えなければ地理的には便利だし住み易い街だぜ。
341名無し野電車区:2009/11/06(金) 19:48:49 ID:el2NSF+nO
しかし地名がエッチ中じまだからな
いくらなんでもストレート過ぎだろ
342名無し野電車区:2009/11/06(金) 21:16:56 ID:W478etEgP
何で両国始発の総武線は無いの? っと
343名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:01:53 ID:xMvgcMM8O
錦糸町・亀戸は副都心で新宿と同格なんだよな…
蒲田や中野よりはワンランク上だが新宿なんかと一緒ってのはどうなんだ
344名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:29:26 ID:qz0i3lUK0
東武亀戸線の駅には、「『亀戸水神』と『亀戸天神』は違います!亀戸天神の最寄り駅は亀戸です!!」という
でかい張り紙がある
345名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:58:29 ID:23iFGMYj0
亀戸天満宮ってちゃんと言えばいいのに。
346名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:59:11 ID:BU7ohtGUO
www
347名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:11:47 ID:mOZ3IqUG0
>>342
荷物電車でよければ…
348名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:43:02 ID:m3pT0xz80
新聞列車があるじゃんw
快速線を通るけど
349名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:43:46 ID:YNidoZOB0
東中野〜高円寺あたりで18時ぐらいに出没する携帯注意オヤジ知ってる?
優先席付近で携帯いじってる人に片っ端から説教するの。
350名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:40:03 ID:O+Nt2gK7O
>>349
小田急で優先席でもない所で、携帯使ってる奴に障害者アピールする池沼ババァに遭遇したが、それに比べりゃマシだろ。
351名無し野電車区:2009/11/07(土) 01:59:15 ID:KJpI1wXGO
>>343
特に新宿、渋谷、池袋は三大副都心って言われるくらいだから同じ副都心とはいえ亀戸・錦糸町と同等とは思わないが…。あくまでも俺の意見だけどさ。


>>348
ってか緩行線を走らせようとすると両国3番→快速上り→快速下り→快速上りと交差して各停下りと転線しなきゃいけないんだよね。そもそもこんな列車走ったことあるのかな?
352名無し野電車区:2009/11/07(土) 08:59:05 ID:Cl4GQc6r0
東京を中心として新宿を副都心と言ってるけど
実際は新宿が都心のようなものだから
亀戸と新宿は全く別タイプの街だろう

亀戸は街じゃなくて町だよね
亀さん見に行きたいな
353名無し野電車区:2009/11/07(土) 09:07:02 ID:0l24bSbjO
亀戸に船橋屋があるなら、船橋に亀戸屋があってもいいはずだ
354名無し野電車区:2009/11/07(土) 09:09:12 ID:MAQYJPqbO
御茶ノ水駅聖橋口の改札入ってすぐの柱のとこに毎日必ずいる、
下をずっと向いていて池沼っぽいホームレス、あいつは一体何なんだ?
そいつ朝から昼すぎか夕方?まで長い時間ずっとその場所にいるんだが、
何やっているんだか… 

355名無し野電車区:2009/11/07(土) 10:12:55 ID:c6yj9IZ/0
亀戸駅前のサンストリート右の緑道公園、あそこは都電の線路だったんだよね

専用軌道が多かったようで、亀戸緑道公園〜大島緑道公園〜明治通り〜南砂緑道公園〜東陽町って
感じで、ずっと歩いて跡をたどっていける。
都電の車輪モニュメントが飾ってあるところもいくつかあった
356名無し野電車区:2009/11/07(土) 12:26:45 ID:AkDixJLCO
水道橋で各駅停車に乗ったら、E233系だった。

一瞬びっくりした(´;ω;`)
357 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/07(土) 12:32:03 ID:jLMwUlyJO
>>356
早朝深夜ならよくあることだよ
358名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:04:22 ID:EFxlbVjt0
>>342
今年もお座敷東金号走るよ。

入線時刻やスジもほぼ去年と一緒。
359名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:02:57 ID:HJEmOEHlO
稲毛の緩行線ホームで変な奴が一人で騒いでるんだが・・・

ホームからコンコースまで行き渡るくらいの大声で・・・
360名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:42:14 ID:KJpI1wXGO
今年の黄色い国分寺行きはミツ39です。ただいま西船橋に到着
361名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:45:52 ID:bTAhXvXz0
今日は東京行きNEXに両国始発新宿さざなみ&わかしお
ネタばっただな
362名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:38:39 ID:9ELyBX6bO
今日は昼間から各駅停車で運行するE233を見れてよかった
363名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:44:47 ID:vJyWO6rf0
総の話題ばっかりだな!武の人はいないのか!

まあ路線距離的にしかたないよね。
364名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:49:56 ID:TiAlNCqV0
西船橋のホームがさみーよーとかですか?
365名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:10:13 ID:PPMzOXORO
>>356
なんでそんなもんでビックリすんの?
366名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:12:48 ID:jj9xWgO5O
E217から後継車のE235に変わるのはいつ頃ですか?
367名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:26:41 ID:PkecK5lrO
>>366
あれ?その計画取消にならなかったっけ?
368名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:27:39 ID:Zpqu5ZhaO
下総国ばかりじゃなくて、武蔵国(浅草橋以西)の話題はないの、ってことじゃない?
369名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:32:55 ID:CaT5Tibh0
御茶ノ水、秋葉原、浅草橋と馬喰町、新日本橋、東京の6駅か
370名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:35:28 ID:U8g90Fti0
>>367
E217を更新したのでその話は取り消しになった。
371名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:47:55 ID:XqW+CTCE0
少なくともあと10年はE217で我慢しろってことですか?
372名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:11:00 ID:/IjbVrwQ0
総武緩行線に限ったことではないのかもしれないけど
駅構内や駅前などにやたら警察官が立っていた。
アルカイダのテロ標的とかいうスレタイ見かけたけど
それと関係あるのかな?
373名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:03:52 ID:rQWmoHyb0
>>372
大統領来日に伴う特別警戒。
374名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:04:07 ID:rQWmoHyb0
>>372
大統領来日に伴う特別警戒。
375名無し野電車区:2009/11/09(月) 20:07:54 ID:Ah8zMIIHP
E217ねぇ・・・
出たときはカッコ良かったけど加速鈍いんだよな
376名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:13:19 ID:H0Dw4FMR0
>>375
E217はあのネコの額みたいな感じが気に入らない。
377名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:15:51 ID:lMmHunDzO
他線区住人からしたら、路線専用形式ってのは羨ましいかもよ
378名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:19:19 ID:v/Zqq+wx0
今の総武線が217?中央線が235?
379 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/09(月) 22:21:21 ID:LMBrQ3guO
>>378
中央快速は233
380名無し野電車区:2009/11/10(火) 08:41:46 ID:V+J259Pi0
快速若干の遅れ
濃霧による
電車間隔に大きな開きなし
381名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:06:25 ID:dVFzYg/BO
今総武快速車内から見たまま、津田沼区にメトロ05が入っていたが何だろ?
382名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:48:30 ID:RPZ+wY/V0
113系ほど鉄道ファンに愛されている形式はない
217系なんて糞だ
383名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:53:15 ID:7v/t7ZoM0
RFの1月号の表紙が113系だしww
384名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:16:23 ID:K5ZMWI4+O
113系時代は、増結車との間の通路に潜り込んで、ラッシュを乗り切ったものだ
385名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:03:03 ID:WlRkfPuiO
RFは113特集だもんね。
いよいよさよならかあ…

増+基本の通路はトンネルみたいだよな。
E217だと全てデッドスペースだからもったいない気がするが、ロング4ドア化で立ち席面積が上がっているから大丈夫なのかもな。

ただ113で時たま、貫通扉を閉められ裏から鍵されていることがあり、かなり迷惑だが。
あとはDQNの溜まり場になっていたりな
386名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:11:13 ID:WlRkfPuiO
連投スマン。ふと思い出したが数年前113の運転席連結部分の運転台入口の扉の鍵が開いていて、運転機器(パンタのスイッチがあるあたり)に足を乗せて工房が飲食していたことがあった。鉄としてアレは焦った。

もちろんすぐ車掌に申告したら真っ青になって前にすっ飛んでいったがw

387名無し野電車区:2009/11/11(水) 08:48:49 ID:FB/ClT1WO
>>368
そりゃ真っ青になるわなww

もしパンタスイッチを何かの弾みで押してしまったら…
388名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:01:53 ID:gIuso9ztO
>>368
それなんて昔の東上線・・・
389名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:46:13 ID:kp6SE6GP0
>>381
習志野区の講習。

>>386-387
束式でよくあったけど、工房が鍵を開けて入ったのかね?
単なる鍵の掛け忘れだったなのかな?
390名無し野電車区:2009/11/11(水) 13:07:58 ID:gIuso9ztO
さっきの安価、間違えてた。(汗)

>>389
暴力で破壊して入り込んでいたらしい。

取材か何かでその様子を録画ようとしたら、半殺しにされたとかいう話もあったらしい。
391名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:43:01 ID:QC/XrKwjO
併結話が出てるので俺も

今の113は併結中に助手席側座れないよね?
昔はよくあそこに座ってた覚えがあるんだけども

当時の俺は番台区分なんて知らないので、今となっては謎でしかないんだが。
誰か解決してくれ…
392名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:58:06 ID:mQi/gi3BO
初期に製造された113系(窓の角が丸い)は、連絡したとき助手席側の壁を90度回転させて乗務員室ドアを塞ぐ構造になっていました。運転室は、真中のドアを回転させて塞ぎます。ただ壁と一緒にイスも畳まれるから座っているのは無理です。
足置きに座る方法はありましたが、立ち席スペースになり、ワイパーを動かして遊んだ方もいるはず。
(スレチながらキハ58などの車両ならイスも開放されます。)

今の車両は運転室は引戸を使い締切にして、真中の扉は助手席側を塞ぐのに使用します。
助手席側の壁は固定式です。だからトンネルみたいになります。


393名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:15:28 ID:izdKSmLTO
今66Bの3号車に乗ってるんだが……変な親父がJRの文句ブツブツ言ってて煩い
DQN親父だなwwwww
394名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:05:40 ID:FNsEv1JWO
>>392
サンクス。納得納得
やっぱり初期型は入れたんだ。もう無いもんなぁ…初期型

夢中になって足置きに立ってたのを座ってたと錯覚したのかな?
395名無し野電車区:2009/11/12(木) 11:58:41 ID:l27L5iWmO
足おきを出した先に手ブレーキかけるときに踏むペダルがあったね。
踏んだら大変だろうに。
今ならこんな設計はしないだろうな。


千葉の初期車は2006年12月に姿を消しているからあのアングルはもう体験できない、―

これ以上は113 115スレに行くべきかも知れないが、新潟の115は先頭車改造車だし、広島の115初期型は貫通扉使用しない。日根野の車両も初期車はいないらしいし、網干や京都からもいない。だいたい113系初期車は東海博物館に入る車両くらいしかないような―
だから全国から姿消してしまったんだなと…

すみません。後半は総武線の話題から脱線して―
396名無し野電車区:2009/11/12(木) 16:50:38 ID:zd+jRrKs0
最初から総武線の話題から脱線してるような
397名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:20:38 ID:LE+vFgE20
快速佐倉行きのグリーン車で顔がまっかなジジイが酒を飲んで騒いでた

イチカワーイチカワー
コロースコロースコロースと大声で叫んでて不快だったわ

そいつら船橋でおりてったけども
398名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:48:28 ID:Pt/PmV++0
市橋って市川のような船橋のような名前だな。
399名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:52:17 ID:h70DwYlw0
毎日中央総武線使ってるが、209系と233系の2種類走ってることを知った。
同時に6ドアがついていないことも知った(209系)。

ブレーキ緩解音がうるさいのと静かなものがあったが、車種が違ったのか。
400名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:35:54 ID:eQs0bkMj0
>>399
E233系⇒E231系
401名無し野電車区:2009/11/13(金) 07:05:40 ID:qYEzHNTqO
千葉6時32分の快速久里浜行きは折り返し乗車多過ぎ…。
端が空いている事がない。
相談室に言っても整列乗車をしてくれないし、どうにかならないものか…。
402名無し野電車区:2009/11/13(金) 09:00:56 ID:P2WcOJUvO
英語放送の「大船」の言い方が可愛いらしくて好き
403名無し野電車区:2009/11/13(金) 11:18:50 ID:tQHt7MzE0
>>401
お兄さん終点ですよ。どいてくださいでおk。

京葉線のフォメ6崩し「7人がけですからつめて下さい」と同じ方法です・
404名無し野電車区:2009/11/13(金) 20:14:26 ID:GNJMvRlvO
昼っぱらから車内でゲロったやつ誰だし…
マジムカつくわ
405名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:05:51 ID:DGThVDpx0
>>404
そいつもムカつきでゲロったんじゃね?
406名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:32:43 ID:Or0c+YCbO
>>395
ペダルは警笛だよ。
407名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:55:51 ID:bwi9Xh8XO
もらいゲロとみた
408名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:34:14 ID:BL8aIniiO
警笛と掛けまして、ゲロと解きます。
その心は

プーンとします。
409名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:30:09 ID:BCLWcN7CO
山田君!
>>408の座布団全て没収!
410名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:18:53 ID:8PTJ3Lxh0
金曜の15時半頃、快速線上りを緑っぽいような、短編成の列車が通ったのですがこれはなんですか?
411名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:08:57 ID:BL8aIniiO
>>410
485系 やまなみ で検索するよろし

>>409
正直反省している
412名無し野電車区:2009/11/16(月) 02:41:08 ID:aRhKFwvS0
>>411
やまなみほど緑色ではなかったと思います。
普通電車として走っているような形でした。
413名無し野電車区:2009/11/16(月) 15:22:01 ID:aT7phqNR0
湘南色の113系のことか?
414名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:46:44 ID:rjEMSVIzO
丁度その頃209系mueトレインが津田沼を出て行ったが…緑じゃないな
415名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:37:15 ID:/FbElNqg0
ガチャピンだな、おそらく・・・
416名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:47:29 ID:Um7k4o8I0
>410です。
どうやらmueトレインでよさそうです。
緑ではないですね。ありがとうございました。
417名無し野電車区:2009/11/17(火) 09:21:08 ID:RDL6Zhh/O
緩行線で遅延のため幕張行き発生
418名無し野電車区:2009/11/17(火) 09:24:03 ID:TwXTclY4O
まさかの幕張行き
419名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:43:37 ID:sRUBM8hYO
習志野電車区だったとこに東西の05がいるんだが…
これは朝の遅延の影響?
420名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:56:37 ID:M0lNdNefO
先週の金曜日ぐらいからいるから遅延は関係ないんじゃないか
421名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:46:45 ID:pMUW295EO
新小岩で、傘挟まり列停扱いで5分程遅延中。
422名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:52:43 ID:pMUW295EO
新小岩〜平井で2本機外停車。
上り緩行乗っちゃったから動いたかは知らん。
ってかわざと挟んだんじゃないなら傘挟まりは仕方ないけど、復旧まで時間かかりすぎだろ?
指令もっとしっかりしてくれよ。
423名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:59:50 ID:pMUW295EO
おいおい、今度は両国で停目手前で止まっちゃって停止位置修正。
珍しいな。
424名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:03:16 ID:eoQW9lLr0
>>419-420
習志野区の訓練。

>>422
エアセクションではなかった?
425名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:12:34 ID:6pMRRlZc0
小岩のホテルに泊まったことがあり
ちょうど小岩の話が出たが
その女性が「小岩は治安が悪いよ」と言ったんだが
どの辺で治安が悪いの。
確かに変な中国人女性のポン引きが多かったような。
426名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:18:07 ID:jTWzMRZ+0
H O T E L
MOTOYAWATA
427名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:21:56 ID:49iUzt1c0
>>402
英語放送の「芯濃いわw」も根強い人気w
428名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:13:26 ID:rQAWB6bH0
E231の側幕LEDが、走行中は消灯してて、駅に近づいたらまた表示してたんだけど、
前からこんな仕掛けあったっけ?
429名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:22:36 ID:a0diX7DV0
>>428
ずっとそうだよ
快速こそ一区間が長いからつけるべきなんだけどね
430名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:43:42 ID:FcfLe9vO0
>>428
60km/hくらい?
ホームの始端で待ってると、4両目辺りで点灯する気がする。
431名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:57:06 ID:HYSDw3LGO
>>425
小岩じゃないけど…
十年位前、当時のバイト先にいた女の子が新小岩在住で、ある日自転車に乗ってたら、すれ違いざまに変なオヤジにグーで顔面殴られたそうな
432名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:15:20 ID:NjhWQSla0
西船橋17:53着の武蔵野線から東西線から来た17:58発の津田沼行きに乗継ぎたいんだが、
この電車って東西線ホーム、総武線ホームどっちから出るの?
もし東西線ホームからなら東京メトロの入場券買わないと乗継げないよな…?
433名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:33:56 ID:lcvHvnyu0
>>419
津田沼15:23(?)発の回送スジで動いてた。
434名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:59:55 ID:CTEEUKjFO
>>425
小岩に住んでるけど、決して住まないほうがいい。
>>432
確か5番ホーム着だから、金を払わないとだめ
435名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:16:31 ID:iLXlggwe0
英語車内放送、新小岩のイントネーションがおかしい。
436名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:29:36 ID:cmmhowSC0
東京メトロの英語案内は、駅名はあえて外人イントネーションにしてないよね
どっちがいいんだろうか
437名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:56:36 ID:4saei28w0
>>432
西瓜とかパスモなら料金面も問題なく連絡改札通過できるし、切符なら有人通路で言えば通してくれるよ

ちなみに自分は西船橋2,3番線18:18終着の電車から、
8〜9割くらいの確立で遅れて到着する東西線から直通の5番線18:17発の津田沼行に連絡改札通ってよく乗換えてたよw
438名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:23:19 ID:P9az8BuL0
>>437
×確立→○確率
439名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:31:36 ID:lA/nvZEX0
本八幡の英語はなぜか疑問形だよなmotoyawata?って
440名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:21:43 ID:ORl7ChNWO
正式な駅名も「本八幡?」に改称しないとな
441名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:52:01 ID:y5/FhnVEO
英語の地名のイントネーションに正解ってあるの?

>>436
もし海外で日本語の放送をしてたら…って考えたらJRの方がいいな。
442名無し野電車区:2009/11/18(水) 05:00:36 ID:0LIU4/TjO
快速の新小岩の英語発音はダメだ
緩行の新小岩の英語発音こそ至高
443名無し野電車区:2009/11/18(水) 06:56:50 ID:hdmI+KMRO
>>435
常磐の231の松戸よりかはマシだろ。
たしかに地名で正しい発音の仕方はあるのかと思った。
444名無し野電車区:2009/11/18(水) 07:31:24 ID:0Aslud6wO
>>441
現地語発音も厳しいが、変な訛りがかった日本語で発音されてるとしたらどうよ
445名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:16:24 ID:4MBWRHoxO
常磐231はひどいな。
それに比べたら最近はまだマシ。

新小岩は「い」にアクセントがあるみたいだがw
446名無し野電車区:2009/11/18(水) 17:23:55 ID:J24CxylX0
>>425
小岩でヤクザ気取りの人一人知ってる。
その人暴力団事務所の入った建物に住んでる。
447名無し野電車区:2009/11/18(水) 19:12:17 ID:s3t50y52O
錦糸町駅4番線だけ何で電光掲示板変えないの?
448名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:06:59 ID:TSoNeVBo0
稲毛に新しい券売機(黒いやつ)導入されたな
449名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:35:49 ID:1EU9/zXOO
車内トラブルって何?
乗客が喧嘩でもしてるわけ?
450名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:51:14 ID:PH9bWhJH0
痴漢
451名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:54:52 ID:AAZhBI7q0
>>448
津田沼は先週の水曜日だったかな
ピンクの券売機がなくなったけど、新しいので定期券買えるの?
452名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:00:54 ID:TSoNeVBo0
>>451
定期も買えるよ
あと、VIEWカードでのSuicaチャージもできる
453名無し野電車区:2009/11/19(木) 07:32:48 ID:UtLtxxd+O
サハE230-46
なんで座席引き出してるんだよ。勘弁してくれ
454名無し野電車区:2009/11/19(木) 07:39:08 ID:qDVj0MeHO
ふぅ疲れた…
あ〜イス上がってきたっ!

が現実のものとなるのか
455名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:05:50 ID:bWA/DDhf0
>>453
チラ裏乙。直接、車掌に教えてやれよ。
456名無し野電車区:2009/11/19(木) 11:51:36 ID:/7W1hsDfO
市川は随分前に黒いのにかわったが結構早かったんだな
457名無し野電車区:2009/11/19(木) 13:16:56 ID:b7/sEmCB0
>>401
相談室に言ってもダメなら、公式HPへ意見した方がいい。変わる可能性
があるよ。
458名無し野電車区:2009/11/19(木) 15:44:50 ID:bWA/DDhf0
>>457
公式HPへは何を言っても「ご意見ありがとうございました」の通り一遍の回答しかないから、
意見が本当に伝わっているのかどうか、疑問に感じるけどね。
459名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:33:23 ID:BNkOxRqG0
錦糸町はたけしに馬鹿にされているな
あそこのクラブやキャバクラは汚いから嫌だと
460名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:02:43 ID:os7FiGgp0
きます
電車が
きます
電車が
461名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:59:38 ID:376EsRYcO
中央線に行くと、


をこ次
でくの
まぶ電
しん車
たじは


ってのが残ってるな
あれ見ると懐かしく思う
462名無し野電車区:2009/11/22(日) 08:13:29 ID:NmFQ0oXv0
自動放送取りやめてる?
昨日の朝夜、今朝と3回乗ったが、全部車掌の肉声放送だった。
463名無し野電車区:2009/11/22(日) 09:33:57 ID:fLhJ30C0O
>>461
両国には残ってたような…

 あ次  き次
をさの をんの
でく電 でし電
まさ車 まち車
しばは しょは
たし  たう

違ったかな
464名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:17:10 ID:Hejiql85O
津田沼10:05東京行の6号車で、閉まる寸前に腕を突っ込みドアを開けさせて乗ったアバズレと
それに便乗して一緒に乗ったカスリーマンは死ね
氏ねじゃなくて死ね
465 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/22(日) 11:23:59 ID:9bWtzRfFO
>>462
新人車掌養成の為じゃない?
466名無し野電車区:2009/11/22(日) 11:39:39 ID:jH9nE+0hO
>>464
成田空港からくる、激混み快速だな。
7分後の東京行は千葉始発で空いてるので、そっちに乗ればいいのにな。
467名無し野電車区:2009/11/22(日) 14:34:48 ID:TuX6X3MxO
>>464
あれって平日は11両のやつだろ?
15両にしろ
468名無し野電車区:2009/11/22(日) 16:47:47 ID:XLkRxjWI0
11両の快速が来ると殺意が沸いてくる
469名無し野電車区:2009/11/22(日) 16:52:00 ID:C2/sq2gq0
これはアウトですね
470名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:28:36 ID:wsf5lQS90
>>432
昔は、JRと東京メトロは中間改札なかったんだけどね@西船橋
471名無し野電車区:2009/11/22(日) 18:57:30 ID:HjMB59VP0
>>464
>>466-468
それさあ千葉6:25発の電車が東京折り返しで成田空港に行ってるんだけどさあ
朝のラッシュ時に11両だからまじ殺意を覚えるよ
472名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:56:55 ID:4UVr1ohEO
その運用は一刻も早く15両にすべきですね
千葉6:25は11両で混んでるし、次の6:32は整列乗車前だから折り返し乗車共で埋まってるし…
473名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:49:38 ID:bAocvZS+0
津田沼駅2番線で連結作業する訳にも行かない品…。
474名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:03:22 ID:mhZ0igvP0
成田空港9:04発、千葉9:54のその列車は
客の減る休日は15両でしかも東京行き、平日は混雑してるのに11両で大船行きだしな

行き先も両数も逆だろうと・・

平日のラッシュ時幕張車庫に増結4両は余ってないのか?
475名無し野電車区:2009/11/22(日) 23:57:03 ID:KE0Mz9zM0
>>474
余っていれば充当するに決まっているだろう。
平日のラッシュ時だぞ?
476名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:31:51 ID:h5BcnwqvO
>>473
隣の赤い鉄道会社みたいにアクロバティックなことはできません
477名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:50:40 ID:oShSxdQrO
ホント佐倉9:32の快快速は
早急に15両化してほしい

ダイヤ乱れでかなり間隔が開いた後にやっと来たと思ったら11両だったりしても殺意を覚えるな
478名無し野電車区:2009/11/23(月) 01:18:30 ID:RtOgKjEv0
前日幕張入区の時点で11両だから無理だと思う

前日は久里浜10:16→12:21千葉が最後で入区(逗子での増結なし)
479名無し野電車区:2009/11/23(月) 01:35:34 ID:OPBckJopO
東海道線も東京駅に7時台に着くので10両あるね。特に月曜とか休み明けは混むだろうな。
480名無し野電車区:2009/11/23(月) 02:05:49 ID:lS7x+melO
>>479
昼間の10両編成もかなり混んでる。特に快速アクティー
481名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:14:46 ID:HJwJRLqQO
都内側だけかも知れんが、各駅ごとにホームに警官がいる
482名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:45:46 ID:1ueYkP09O
千葉駅で乗務員への暴力行為のせいで緩行線に遅れが。DQN逝ってよし。
483名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:51:20 ID:I7mtIjrIP
( ´゚д゚`)エー
484名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:03:47 ID:JaVdVOUw0
先ほどメトロ車が習志野の車庫に入線
485名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:50:40 ID:Hdld+c3uO
なんで千葉大の女の子はブサイクが多いのだろう…
いくら頭が良くてもねえ〜
486 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/24(火) 17:32:04 ID:RzwQIB0zO
>>485
それは失礼だよ…


まぁ女子が県立の看護に流れたっていうのは聞いたことあるけど
487名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:59:30 ID:tMuwTXBP0
平井のホーム寒ぃ〜〜〜
488名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:29:22 ID:dbbI7diJ0
>>487
両国もわりと寒いよ
目の前国技館で風がよく通るし
489名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:25:57 ID:QmL37Y7dO
>>487-488
市川のほうがハンパない
490名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:54:34 ID:btTP2BYw0
市川のビル風は異常だね
491名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:32:28 ID:AjVdPI/M0
深夜の錦糸町四つ目通り上もヤバい
492名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:50:29 ID:oaI9i5Lv0
西船とかで、快速が通過するときの風の強さって言ったら・・gkbr
493名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:17:04 ID:Ha8XmQfp0
品川の13番線が一番寒いと思うよ。
494名無し野電車区:2009/11/25(水) 18:17:18 ID:y/hbwdtY0
千葉ー御茶ノ水で一番ホームが寒いのはどこよ?
495名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:32:02 ID:7Ec5RrQD0
錦糸町の465号線の上は風が通って寒い。
乗り換えでよく使うだけで、ほかはよくわからんな。
496名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:08:24 ID:Wf16Rhb/0
本線スレがやばいことになってるな。お前らも同じ総武の名を冠するものとして
責任を持って本線スレの治安維持にあたってくれ。
現在八街市警察にも支援を要請中だ。
497名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:11:05 ID:LYIds4f30
幹部交番にお引取りください
498名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:58:45 ID:1a3Seu9p0
日中の快速の本数すくないよ。
毎時五本くらいに増やしてよ。
499名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:12:50 ID:u4WS2zPDO
確かに逗子(笑)とか久里浜(笑)とか行ってないで
さっさと東京で折り返してもらいたいものだ
500名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:57:58 ID:cX84hpBB0
きょうは東西線からの津田沼直通最後の列車が、13分遅れでJR線に入ってきた。
(西船橋で打ち切りと思ったが…)
原因は飯田橋で非常停止安全確認と東陽町で当該列車の車内点検とか。
東船橋を出て7分間停車、挙げ句津田沼4番線に入線し、幕張方へ引き上げていった。
電光掲示で19:46三鷹と表示されていてびっくりした。(結局回送)
501名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:26:01 ID:OK0/hLak0
東西線からの直通が遅れると、オーバーパスの横で緩行電車が待ってることあるよね。
502457:2009/11/26(木) 00:35:56 ID:ytid0z7P0
>>458
前に、公式HPに○○駅の○○はおかしいのでは?といった感じでメールした事があったけど、
一遍の回答ではなく返信がきて、その後改善された事があったよ。
503名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:55:17 ID:P10k34+PO
中央線東京みたいに一旦戸締めは出来ないのか?
向こうに比べたら折り返し時間は余裕があるが
504名無し野電車区:2009/11/26(木) 05:20:28 ID:6NjSpuXoO
快速が日中1/5hより少ないなんてあったっけ?
505名無し野電車区:2009/11/26(木) 07:52:30 ID:5fSfF6Nn0
>>454
市川だろ
あのビル風は殺人的
506名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:27:06 ID:zmZe9dw6O
このスレと千葉以東スレを統合して新スレ建てよう
507名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:57:54 ID:hKUmn9h20
>>494
下総中山は人が少なくて寒い
508名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:04:43 ID:OK0/hLak0
中山は日当りが良くて暖かいよ。
写真撮ってるヲタを見ると寒くなるけど。
509名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:58:14 ID:IbWCm0TH0
>>477>>479-480
客相行きだね。
東海道線にE233をもう2本増やしてもらって、E217を2本返せと。

>>502
いつ頃の話?最近?
510名無し野電車区:2009/11/26(木) 14:20:06 ID:FtSvXp+V0
>>508
日中は暖かいよな
早朝は冷えるけど
511名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:10:18 ID:flfi1W2CO
試作車のドアエンジン変わったのは既出?
普通のやつと同じになってる。モーターとかはそのまま
512名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:59:18 ID:uJGxOYY1O
>>511
このスレでは出てないかもしれない。ただ変わったのは1ヶ月前だがww
513名無し野電車区:2009/11/27(金) 01:08:16 ID:0jVUi4gZ0
総武線快速下りって快速じゃないよな。
列車通過待ちが多すぎて時間としたら各駅と同じくらいじゃないのか?
・・まぁ、さすがにそこまではないかもしれないが。
ホームで10分以上待ちとかの表示だとガクッとなる。
514名無し野電車区:2009/11/27(金) 02:00:12 ID:6BV40AcE0
質問なんだが。
夜の上りとか空いてる時間に
快速のBOX貸切の場合

窓□□ 

窓●□

こうやって座ってて
もし対面に座る時
普通なら
窓□●

窓●□
こうやって互い違いに座るよな?

なのに
あえて
窓●□

窓●□
こうやってわざわざ狭い所に座る人って
なんなんだ?

515名無し野電車区:2009/11/27(金) 02:04:29 ID:Wj/nT6V50
別にそんなの珍しくないが。
隣に座ってくる人だっている。
516名無し野電車区:2009/11/27(金) 02:26:17 ID:Rm2H43W0O
>>513
JR東日本は均等間隔とかパターンが決まってるとか連絡を考慮したダイヤは組まない。
都心部を中心に土日より需要がある平日昼間の緩行の5.5分間隔で、土日が5分間隔とか理解不能。
517名無し野電車区:2009/11/27(金) 03:51:02 ID:R2GGfL2u0
俺用錦糸町ダッシュメモ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou97708.txt

左から
飯田橋-錦糸町-津田沼
の発時刻をメモ。深夜は御茶ノ水の接続もメモ。

●印が錦糸町で接続可能な快速。
無印は千葉行き。

一番上の津田沼行きに記載漏れがあったのに今気づいた。(17:47-18:01-18:33津)
518名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:13:02 ID:ttlW065CO
土日のが間隔狭いのは中央快速の杉並三駅通過の関係だろ。まあダイヤに不満があるのは同意だけど。
519名無し野電車区:2009/11/27(金) 11:10:45 ID:XDTNtDvh0
千葉駅建て替え難航
基本設計大幅遅れ 複雑構造で「難工事」に
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1259286932
520名無し野電車区:2009/11/27(金) 12:12:33 ID:48JwEl+X0
いっつも市川で特急の通過待ちするから嫌
521名無し野電車区:2009/11/27(金) 15:28:13 ID:v8OHml210
総武特急線を作れば解決するのに
522名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:49:02 ID:Zl9MsxMkO
むしろネックスは錦糸町〜千葉間快速化
523名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:53:00 ID:dBFCOHpU0
住みたい路線ランキングBEST20
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.html

評価高過ぎなんですが
524名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:10:41 ID:9p1mYKwiO
景気が悪いと千葉方面が人気になるんだろう
525名無し野電車区:2009/11/27(金) 21:33:42 ID:ahqenqJt0
安いからなw
526名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:31:02 ID:8UKHpct30
>>517
乗り換え1分はきついだろ
527名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:39:08 ID:/GhM1PPC0
>>526
各停の1号車に乗ってれば意外と大丈夫かも
528名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:16:11 ID:4sVWQcMJ0
この電車は、中央・総武線、特別快速、高尾行きです。
停車駅は、津田沼、船橋、錦糸町、秋葉原、御茶ノ水、四ッ谷、新宿、三鷹、中野、三鷹、国分寺、立川と、立川からの各駅です。
次は、津田沼です。東船橋においでのお客様と、新京成線はお乗換えです。
529名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:21:51 ID:r/FmChYh0
530 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/28(土) 01:23:54 ID:sfvDlMCvO
>>528
三鷹2つあるよ…
531名無し野電車区:2009/11/28(土) 04:16:31 ID:P/xbPkzB0
>>526
錦糸町は採時駅だから1分以上余裕あるよ
定刻通り動いていればだけど

この佐倉行きはだいたい遅れてる。錦糸町ダッシュでさらに遅れる。
20:55-21:10-21:41
●21:10-21:29佐
532名無し野電車区:2009/11/28(土) 06:58:50 ID:ypzTjuS70
また遅れ基地害がきた
533名無し野電車区:2009/11/28(土) 07:25:51 ID:GSYZEIeg0
>>523-525

  \(^o^)/


(株)君津住宅
534502:2009/11/28(土) 13:01:56 ID:onu2C7vn0
>>509
その話は、何年か前です。
あと、先月ダイヤの事で、メールしたら1ヶ月位して
返信が来て説明がもらえたよ
535名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:36:29 ID:A3p+Z5DA0
この電車は 中央・総武本線「甲府行き」です。
銚子を出ますと
成東までの各駅と 八街 佐倉 四街道 千葉 津田沼 船橋 錦糸町 秋葉原 お茶の水
四ツ谷 新宿 中野 三鷹 立川 八王子 高尾と、高尾からの各駅です。
536名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:30:11 ID:0Z3OILeqO
叩かれ覚悟でクレクレします
明日の「ぐるっとゆめ半島」号の送り込み回送の時刻がわかれば教えてください
両国8:56発はホームページでわかったんですが…
ウヤ情売ってなかった
537名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:57:31 ID:onQbcK470
>>536

両国8時過ぎに到着
538名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:04:54 ID:0Z3OILeqO
>>537 サンクス
とりあえず津田沼に7時頃にでも行ってみるか…
539名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:31:11 ID:I2w8xMIVO
昔、外房線に
おは…
540名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:29:16 ID:0LI+0bi4O
おはようわかしお?懐かしいな…
541名無し野電車区:2009/11/30(月) 16:22:38 ID:14cSXs5L0
昔外房線に「おはようございます号」って言う特急(特別急行)走ってませんでしたか?
542名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:29:34 ID:+zNF1gp30
平井からスカイツリー見えるんだな
見直したぜ平井
543名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:33:39 ID:f0f2UEyp0
>>542
総武線で一番近くに見えるのはどこだろ?
両国?浅草橋?
544 ◆.wzmG9.2/E :2009/11/30(月) 18:44:38 ID:pFGoDKeRO
>>543
錦糸町かな…
亀戸の家からも見えるよ
545名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:53:51 ID:asZy9C7K0
スカイツリー完成したら小岩からでも見えるでしょ
市川はどうかな?本八幡はまず無理だろうね
546名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:01:06 ID:tSti6SkSO
見えるだろ
547名無し野電車区:2009/11/30(月) 19:57:43 ID:/9mGBJ7k0
冬の朝の澄んだ空なら、船橋・津田沼からでも余裕で見えるでしょ
548名無し野電車区:2009/11/30(月) 22:43:02 ID:wrNJTw8J0
>>545
船橋の自宅マンションからも見えます。
ちなみに東京タワーも富士山も見えます。
549名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:50:38 ID:YIKMzHdD0
>>543

錦糸町のあたりは建物がごちゃごちゃしていて見づらい。
荒川、隅田川の橋の上からも見えるので試してみて!
550名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:51:38 ID:86KmXsg40
既に八幡付近は上り方向基準で車窓左側にみえるぞ<スカイツリー
551名無し野電車区:2009/12/01(火) 00:42:39 ID:fW4j1/GDO
さすがに千葉からは見えないよな…w


ポートタワーからなら見えそうだけど
552名無し野電車区:2009/12/01(火) 01:01:29 ID:yZJOa3nT0
八街のちょっと小高いところからでも見えるぞ
富士山も余裕で見える
553名無し野電車区:2009/12/01(火) 07:33:54 ID:6y4ZSI/vO
>>552
電車の中で吹いちまったじゃねえかww
554名無し野電車区:2009/12/01(火) 08:23:43 ID:eIs0Q69+O
E231-900のドアエンジン変わっちゃったの既出?

なんか静かでがっかりなんだけど(´・ω・`)
555名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:35:40 ID:tg1RNN/KO
八千代からでも富士山見えるから(スカイツリーはさすがに無理だが)八幡市川は余裕でスカイツリー見えるだろうな
556名無し野電車区:2009/12/01(火) 10:34:15 ID:6y4ZSI/vO
>>555
八街からは見えるって少し前のレスに書いてあるぞwww
557名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:42:00 ID:ZaEriv9yO
558名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:00:52 ID:NKga4kli0
今日錦糸町からスカイツリー見てみた
かなり近くで驚いた
559名無し野電車区:2009/12/01(火) 13:57:53 ID:J3kcR1LEO
スカイツリーはあれでまだ高さは3分の1くらいなんだよな
完成したらどうなるのか想像つかんw
560名無し野電車区:2009/12/01(火) 14:14:34 ID:mEDsdeYCO
最寄りとなる、押上のホームからはスカイツリー見えないんだが
561名無し野電車区:2009/12/01(火) 14:44:59 ID:I1IzX1AM0
>>514
俺の場合は、理由は二つある。
1)窓際に座りたい。
2)一人でも多くの客が座れるよう、あらかじめ窓際に座ることで、4人目の客が座りやすいようにする。
562名無し野電車区:2009/12/01(火) 14:46:59 ID:w9xtVtgZO
錦糸町orz
563名無し野電車区:2009/12/01(火) 14:54:33 ID:8KJIlOMAO
総武横須賀コンボグモだな

結構珍しいような
564 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/01(火) 14:57:02 ID:auDfz2R7O
前回は本線、快速、緩行のトリプルだったよね
565名無し野電車区:2009/12/01(火) 14:59:46 ID:I1IzX1AM0
連投失礼。

>>517
ダッシュメモすげー。
自分も作ってみようかなぁと刺激されそうだ。

自分の場合の、秋葉原方面から黄色電車(各駅停車)に乗っていて、
錦糸町で快速に乗り換えるかどうかの見定めは、
千葉支社発行の時刻表の「総武線快速・横須賀線」と、
「東京時刻表」の「中央線・総武線(各駅停車)」とを見比べて、
1)千葉駅にはどちらが早く着くのか。
2)千葉駅から先・佐倉方面への接続はよいのか。

この2点を基準に、考える。
特に2)の基準を満たせれば、快速乗り換えを実行する。
満たせなければ、そのまま千葉まで黄色電車で乗り通す。

なお、「東京時刻表」は、ただでさえ分厚いので、
黄色電車のページだけコピーして、ホチキスで留めたものを、
千葉支社時刻表とともに携行するようにしている。

P.S
土・休日で、秋葉原13:47発の千葉行きに乗られた際は、
内房線を利用されない限りは、千葉まで乗り通しても、同じ。
(千葉駅で、君津行き快速と同時到着する)
566名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:07:53 ID:1I/XakOKO
>>562-564
錦糸町、保土ヶ谷、南酒々井〜佐倉のトリプルグモを達成したorz
567名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:09:56 ID:bj6Z1RWTO
保土ヶ谷→佐倉→錦糸町
568名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:43:23 ID:iGJRPJlM0
>>560
京成がそんなじゃスカイツリーをほどよい距離から楽しめる総武線の方がいいな
平井〜浅草橋まですげえ堪能できそう
569名無し野電車区:2009/12/01(火) 15:58:39 ID:MCsHm67j0
月初って誰もが忙しいのに!
それに師走だぜ
ほんと頼むよ
570名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:22:43 ID:0tLwMrU40
両国国技館とスカイツリーはきっと絵になると思うな
571名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:49:32 ID:HsQF8cdyO
完全遅刻だよ…
572名無し野電車区:2009/12/01(火) 17:43:33 ID:3H0unZtb0
>>565関連
皆錦糸町で各駅電車乗り換えだな
自分は先週に快速から各駅電車乗り換えて秋葉原へ
市川で乗り換えて各駅電車乗ったが
573名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:10:31 ID:lYObq6g10
朝の上りは快速の速さを実感できるが、昼間・夜はどっちでもいい感じ。
朝ラッシュ以降は、快速停車駅や横須賀線方面なら快速、秋葉原方面なら各停で座っていきたい。
574名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:01:01 ID:JyS0idWqO
団体列車、車内トラブルで遅延って何だよ
575名無し野電車区:2009/12/02(水) 01:48:10 ID:IO6hpdik0
快速線下りで新小岩貨物の立体交差を登ってる途中、
ポイント通過するような音がするのが最近気になるんだけど。
あれって何か知ってる人いる?
576名無し野電車区:2009/12/02(水) 19:34:42 ID:e2VOlNnv0
伸縮継ぎ目
577名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:14:38 ID:mS+pgbNB0
このスレおかしくね?
なんで千葉以東を別スレに分けてるの?
八街市民をはじめとする総武線千葉以東民に申し訳ないと思わないのか?
578 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/02(水) 22:17:25 ID:udm9mY9VO
>>577
理由は>>189氏が書いてるよ

統合はなかなか難しい
579名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:54:08 ID:SCFuKs6m0
>>577
中央快速線と塩尻松本までの中央本線を一緒にするようなもんだろ。
おかしい。
580名無し野電車区:2009/12/02(水) 23:09:39 ID:ueoETIOy0
>>578
統合厨は、手を変え品を買え統合と言ってくるからスルーしろ。
581名無し野電車区:2009/12/02(水) 23:14:28 ID:rJxG7VRmO
>>578-579
荒らしに釣られて、バカじゃねーの。

釣られたら、八街厨のバカが喜ぶだけだろ。

八街はNG登録しとけ。

特に>>578は荒らしを助長するならこのスレから出てけや。最低な糞コテが
582名無し野電車区:2009/12/03(木) 08:07:10 ID:yAuTs6HF0
>>565

チャレンジしようとしたが、
総武線快速は、夕方デフォルトで遅れるので
断念したw。
583名無し野電車区:2009/12/03(木) 14:39:05 ID:816HGwJL0
>>581
あおっていると君の嫌いなYが喜ぶよw
584名無し野電車区:2009/12/03(木) 15:42:00 ID:Ig5CdSK10
リアルな話
東京都民は八街を知ってるのか?読み方すらわからないんじゃないの?
亀戸とか平井とかそっち方面に住んでいる人どうよ。八街知ってる?
585名無し野電車区:2009/12/03(木) 15:43:29 ID:Ig5CdSK10
ちなみに俺は八街に住んでるが
田中甲、田中乙は風の噂で知っている
586名無し野電車区:2009/12/03(木) 21:01:57 ID:2Nw5xSUL0
>>584
学生時代の彼女が八街出身だったから知ってる。
587名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:37:54 ID:JzsdGut10
朝の千葉あずさ〜しおさい前後の上り快速本数増やしてよ。

あと同時間帯の緩行も増発キボンヌ
588名無し野電車区:2009/12/04(金) 05:34:54 ID:agFBGAEG0
そろそろ毎時一本くらい新宿直通快速作ってくれないかね
589名無し野電車区:2009/12/04(金) 06:48:35 ID:hZbNuTbGO
今朝は空気が清んでいて、稲毛〜津田沼間で富士山がよく見えるよ!
590名無し野電車区:2009/12/04(金) 07:53:27 ID:GK08qJNl0
12月に入ってから朝の亀戸〜浅草橋のノロノロ運転が激しさを増したな
591名無し野電車区:2009/12/04(金) 15:57:49 ID:DGXjgTNUO
こないだ笑っていいともで八街の話ししてたよ
592名無し野電車区:2009/12/04(金) 17:00:10 ID:BAOlUDgE0
>>590
今日は平井からのろのろ運転だったよ
593名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:15:16 ID:/+pfB7r00
年末が近づくと色々あるからなあ
でも電車飛び込みだけはやめてほしいな
594名無し野電車区:2009/12/04(金) 18:28:22 ID:IFkZphu4O
>>592
いや八街からノロノロだったよ
595 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/04(金) 19:16:49 ID:81+uiyYcO
>>581
事情はよく知らんが、ちょっと言い過ぎだろ
こっちも気をつけるけどさ…
596名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:28:27 ID:Bze337cC0
今年も快速お座敷東金号の季節がやってきました。
今年の幕は「臨時」去年は「快速」でした。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1259922458691.jpg
597名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:30:12 ID:Bze337cC0
快速お座敷東金号、発車するよ!
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1259922142159.jpg
598名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:36:14 ID:Bze337cC0
去年は4号車のミーティングスペースで車内販売を行っていましたが
今年は車内販売はありません。そのせいか発車間際に車内に弁当を
売り込みに来たりしていました。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1259922817659.jpg
599名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:05:32 ID:Bze337cC0
今日、乗車している車両は私以外、みんな同じグループらしく
まるで貸切車両のごとく我が物顔に振舞っていてちょっと肩身が狭いなぁ・・・。
自分の席が車端部で隣が空席なのがせめてもの救いだ。
去年乗ったときは同じ車両の団体さんはJR社員だったらしく
飲みつつも節度が保たれていたけれど、今日は残念ながら煩い事この上ないです。
まあ、でもこれも東金号ならではって事ですかね。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1259924212456.jpg
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1259924281675.jpg
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1259924501269.jpg
列車はただいま千葉駅に停車中です。
600名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:22:50 ID:agFBGAEG0
>今朝は空気が清んでいて、稲毛〜津田沼間で富士山がよく見えるよ!

今日は八街からスカイツリーが見えた。空気の透明度半端ねぇ
601名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:35:55 ID:I8SZCO/20
お座敷東金号、大網に到着。
ここで約15分停車。
ttp://img.wazamono.jp/train/src/1229082731136.jpg
602名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:15:10 ID:tJfKVs8F0
603名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:14:00 ID:FJbMc/dZ0
18時過ぎに東京駅のBravoに行ったのだけれど.
席が空いている.
ざっと見,3割くらいが空席の感じ.
いつも,金曜日のこの時間だと空席待ちが10人はいるのに.

不況だから? (この店は,500円以下のメニューはほとんどありません)
だとしたら大変な状況なんですね.

回転寿司は結構人はいましたが.

イタリアンレストラン Bravo 東京駅内
http://majinz.blog47.fc2.com/blog-entry-176.html
604名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:16:25 ID:pJ5oC2Ze0
>>603
気の早い人は忘年会始めちゃってるからじゃない?


18時台の下り電車、いつもよりすいてたし。
605 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/04(金) 22:16:32 ID:81+uiyYcO
両国のカーブに高速で突っ込むのやめられないのかな?
浅草橋もだけど
606名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:19:41 ID:6foGylmPO
秋葉原上りで人が倒れていて武蔵小金井行きがホームの端っこでとまってる。

てろかじこか。
607名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:22:37 ID:6foGylmPO
くだりは通常運行?普通に電車inc
608名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:11:20 ID:KpxsQlSM0
>>605
お前が乗るのをやめるか生きるのをやめれば済む話。
609 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/04(金) 23:12:51 ID:81+uiyYcO
>>608
俺がお前に何かしたか?
そういうのいらないから
610名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:23:11 ID:KpxsQlSM0
>>609
それ以前に、両国のカーブが一体お前に何をしたって言うんだ?
お前には不愉快な書き込みを書いたという明確な罪がある。
611名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:45:30 ID:X89PAO2HO
( ´∀`)ノマァマァ
612名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:48:39 ID:/bn94El80
隅田川を渡った先の両国コーナー・・・

ここは下りでオーバースピードになりやすく、ヘタをすれば、構内進入の減速が間に合わなくなる
逆に言えば、ここをモノにしたヤツが勝つってことだ・・・!
613名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:21:16 ID:yqSj+oudO
>>612
複線ドリフトな話?
614 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/05(土) 00:24:34 ID:/2MzMi6sO
>>611
すまん…
615名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:27:33 ID:OXXYKM31O
新小岩で乗客同士のトラブルで非常停止ボタン扱われてます。後続の電車乗ってるんだけど新小岩手前で超超ノロノロ運転。警察到着待ちだって。
616名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:29:24 ID:vifJe7vFQ
おい
617名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:31:40 ID:OXXYKM31O
運転再開しました
618名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:34:35 ID:vifJe7vFQ
野次馬いたね
619名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:39:16 ID:wbdGcfCaO
新小岩操に止まってるコンテナ貨物の最後尾に水色のワムが連結されてた。

こんな組み合わせ初めて見たぞww
620名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:24:38 ID:HCpy1y/J0
八街行きを新設してくれないかね
あと総武線千葉以東に直通する快速の呼称も不愉快だ
何が「この電車は、総武本線 佐倉行きです。」だ
今時路線名に○○本線なんて付けてるのは千葉支社くらいだろw
千葉以東も総武線で統一してくれよ
621名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:28:38 ID:6lHpVChuO
中央本線 北陸本線 信越本線
羽越本線 奥羽本線 東海道本線
山陽本線 山陰本線 鹿児島本線

ざっとこんなもんか
622名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:45:40 ID:YuhtfJ6t0
函館本線
室蘭本線
根室本線
釧網本線
石北本線
宗谷本線
留萌本線
623名無し野電車区:2009/12/05(土) 14:54:08 ID:Dlle+B180
>>615
同じ電車乗ってたぞw
624名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:08:18 ID:HCpy1y/J0
公文書では例え千葉以東であろうと「総武線」と表記しなければならない
これは国鉄分割民営化時にそうなった。
625名無し野電車区:2009/12/05(土) 18:16:42 ID:Wt+sJYBHO
>>621-622>>624
釣られんな。死ね。
626名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:16:09 ID:7aRPxhih0
けっこう大きめの、多田野って看板なかったっけ?

いつもあれがみえると、アッーーー!という効果音がきこえてくるw

夜に車窓をTADANO看板が通過するだけの動画ファイル作ってニコニコに上げたら
なんかいっぱいコメントつきそうw
627名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:17:37 ID:GM1DvgM50
八街甲 八街乙
628名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:17:56 ID:7aRPxhih0
サウナのモンシャトーって、ググったりスレ見たら、すごい独特の場所みたいだね
読めば読むほどディープな世界が、、、、、w
中国人だか台湾人の女のなんとかって呼ばれる人もいるみたいだし

しかし1年前ぐらいにボヤがあったみたいだけど
平日昼に100人ぐらい中にいたとか。。。w
どんな世界だよ。。。。w
629名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:18:40 ID:7aRPxhih0
田中甲と田中乙は結局リアルな人物名で、兄弟なんだっけ?
甲の方が議員だっけ?
630名無し野電車区:2009/12/06(日) 08:37:42 ID:d3bjYSJXO
>>626
市川だったか本八幡だったかあの辺の海寄りにあった気がする
631名無し野電車区:2009/12/06(日) 09:50:39 ID:GdCldRN90
クレーン車製造メーカーの寮だわなw
632名無し野電車区:2009/12/07(月) 02:25:25 ID:K45MecVr0
>>626
亀沢に東京でのメインの事業所があるから両国の手前で大きいのが見えるね(本社は四国らしいけど)

てか、あれ見てTDNネタを思い出すのが他にもいたのかw

>>628
あそこは昔から有名じゃんw

ちなみに前々から中国人のこととか含め、いろいろと行政指導してもスルーし続けて問題だらけだったから
そのボヤをきっかけに営業停止喰らった後、建築基準法やら消防法を盾に再開許可が出なくて
許可が出るまで小手先の改装工事を繰り返して10月まで休業してた
633名無し野電車区:2009/12/07(月) 08:54:51 ID:XAinRK9G0
荻窪での車両点検でしばらく止まっていたが
そこからの回復運転は気持ち良かった
いつもノロノロ運転の亀戸ー浅草橋の区間で
7分遅れを5分遅れまで短縮
634名無し野電車区:2009/12/07(月) 09:23:52 ID:FJkesEbp0
>>633
余りにもgdgdすぎたので家に帰ったよ。
635名無し野電車区:2009/12/07(月) 11:25:03 ID:ooCpYgBc0
>>633
亀戸→錦糸町を普通の速度で運行すると嬉しいよな
その気持ちわかるわかる
636名無し野電車区:2009/12/07(月) 16:07:09 ID:jOrtfkiy0
鈴木甲
鈴木乙
637名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:29:31 ID:ZVt5mMVP0
>>635
その区間は特に短い区間なのに朝は妙に長いよなw
638名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:35:28 ID:XGoYZUE90
>>605
それ何時頃?
高速で突っ込んだ記憶がないのだが…
基本朝の通勤時間帯しか知らないからかな
639名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:55:32 ID:Y6FPADxR0
>>633
朝の西行き、いつも新小岩までは快調なのに平井から先は×だよな
もう慣れっこだけど何とかなってくれると嬉しい
640名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:38:29 ID:L3P8o8aEO
金曜の最終千葉行きって秋葉原で発車時間遅れすぎだろ…
本来津田沼行きの最終に乗る客も乗って来て混雑が凄まじい

総武快速、東西線の終電が早過ぎるから、みんな流れてくるのかな…
641名無し野電車区:2009/12/07(月) 20:04:05 ID:rUt7NmR90
>>640
大晦日の最終とか殺人的な混み方だよね
もう一本後に臨時がでるけどね。
642名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:27:14 ID:L3P8o8aEO
大晦日じゃなくて御用納めじゃない?
643名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:40:32 ID:JeV/oExL0
快速最終が東京発24時ごろだもんなあ
早すぎる
644名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:15:04 ID:UcgOvIP00
大晦日の最終か・・・。
つか、終夜運転あるんじゃ?
645名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:30:21 ID:+jNjcfJL0
快速電車は終夜運転ないねぇ
新日本橋へは地下鉄銀座線と半蔵門線、馬喰町へは都営浅草線と都営新宿線馬喰横山駅を利用することになる
緩行線は中野〜千葉駅間で約20分〜40分間隔で運転
646 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/07(月) 22:33:11 ID:8pyrq21RO
正月は朝4時頃、臨時特急あるよね?


あれは満席になるのかな?
647名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:22:54 ID:K45MecVr0
>>645
それに新日本橋の北側なら神田とか、馬喰町周辺なら浅草橋とかJRの他の駅でも徒歩で代替きくからね

あそこらへんは少しばかりマンションとかはあるけど基本的には問屋・金融系・商社等の純粋な商業地だから
正月休みは需要ないし、元日とか地上に出るとヘタなド田舎よりも閑散としてるw
648名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:33:54 ID:F8Q8NNgIP
最近は自動放送を使ってないE231系によく当たるな。
昨日の本八幡−西船橋間、今朝の本八幡−錦糸町間に乗ったやつがそうだった。
649名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:57:35 ID:jOrtfkiy0
今度、外房初日の出1号に乗るんですけど、減光ってします?
ちなみにE257系0番台らしいですが…
650名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:02:10 ID:q1LatUUi0
総武線西行きに乗っていたのだが、
亀戸辺りから山手線の情報を随時車内アナウンスしてくれてた
こういう親切な車掌だと助かるわぁ
651名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:05:58 ID:4ww0isB9O
正月の深夜臨時特急だけど、今年の犬吠初日の出1号はグリーン車共に各デッキに立客が出るほどの満員でしたよ。

減灯はしてなかったです。
652名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:41:57 ID:bY/4WFhX0
>>650
錦糸町とかで振替路線に乗り換える人は助かるよな
いきなり秋葉で降りて山手止まってますじゃ泣くに泣けない
653名無し野電車区:2009/12/08(火) 12:46:53 ID:8JpZJVuJO
今錦糸町にクハ111いるお
654名無し野電車区:2009/12/08(火) 14:16:35 ID:AU9ODe1+0
定例社長会見(2009年12月)
千葉駅 駅舎・駅ビルが生まれ変わります! [PDF/232KB]
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091206.pdf
655名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:38:34 ID:0z9BbHlW0
>>651
有難う御座います
656名無し野電車区:2009/12/08(火) 17:19:05 ID:jbFgbowlO
そう考えると馬喰町、新日本橋が無くなっても多少不便になる人はいてもめっちゃ困るって人は少ない?
乗り換え路線も総武線からは比較的乗り換えやすい路線だし

ただ馬喰町、新日本橋無くしたところで東京まで何分短縮になるんだろ
657名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:18:01 ID:peMYnQUc0
千葉駅も綺麗になるのか
次は津田沼とか本八幡とかを綺麗な駅ビルにして欲しいなあ
658名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:23:12 ID:ePyXRi6k0
利用者数から優先順位をつけるなら次はどこなのかな?
659 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/08(火) 18:27:16 ID:I0mjgrVHO
船橋、錦糸町あたりかな?
660名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:28:51 ID:bY/4WFhX0
>>657
両国も改築すべきだが利用者多いのは特定の時期だけだから後回しか
小岩はどうかな?
661名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:35:57 ID:Oq0BlqpM0
両国はチョンマゲの似合う和風な駅舎にして欲しい
662名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:37:53 ID:ie8C+2hV0
>>659
錦糸町って古いの?
綺麗なのは脇に建ってる駅ビルだけなの?
663名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:39:00 ID:4+ZO2FJn0
錦糸町の駅ビル?
テルミナのこと?
テルミナも相当古いけどなあ。
664名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:40:58 ID:6xli58yT0
>>661
それなら下総中山も坊主頭が似合う和風にしないとなw
665名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:41:12 ID:RVH4Tg700
>>654
ふざけた記事だな
こんな馬鹿げたことに金使うより佐倉-八街間複線化のほうが先だろうが!
ついでに「わかしお」号と外房直通快速は八街経由とし
また大網経由成東行きも八街経由とし利便性を向上せよ
666名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:43:30 ID:4rT4WAbz0
>>663
テルミナ古いのか
アカチャンホンポの入っているビルは駅ビルじゃないよな
667名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:49:57 ID:4+ZO2FJn0
>>666
>アキアチャンホンポの入ってるビル

あれはアルカキットだね。駅と物理的につながってないし、駅ビルではないね。
>>662はあれが駅びるだと思い込んでるのかな?
あれは、元そごう。

1997年の10月にそごうができたけど、
たった3年後の2000年の12月にそごうが破綻したからピカピカのままいきなり閉鎖になった。
だからキレイな状態のまま、三井不動産系の会社が買い取った。
今運営してるのは三井不動産系の会社。

契約の関係もあったんだろうけど、約1年半閉鎖していたにもかかわらず、
レストラン街はほぼそのままそごう時代のものが残った。

錦糸町のあちらがわは再開発してきれいになったけど
そごうもその一環だったんだよね
668名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:54:17 ID:VN0LfWOCO
昔あの辺の中国エステ香港エステにお世話になりますすた。
669名無しさん@Linuxザウルス:2009/12/08(火) 19:25:51 ID:IvodXGOi0
>>645
ずいぶん昔は成田〜久里浜直通の終夜運転とかあったのに
いつの間にか無くなってしまった。快速線に限って言えば
不便になりましたよね。
670名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:42:34 ID:Mt911UXc0
千葉駅なんて耐震補強で十分だろ
それより船橋駅の階段増やせよ!!アン?オラァ
房総直通拡大用にE233系配備しろよ!!アン?オラァ
八街甲 八街乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

671名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:48:58 ID:LJjQvC640
>>654
モノレールとの乗り換えは便利になりそうだけど

東口からだと、三階まで駆け上がっていかないとJRに乗れなくなるとはね・・・・・
672名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:56:15 ID:8JpZJVuJO
>>658
新小岩だろjk
プレハブ駅…ww
673名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:59:50 ID:XEa281+O0
思ったより大規模にやるんだな。
ここまで本格的なものになるとは思わなかった。

674名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:07:53 ID:XEa281+O0
>>672
確かに新小岩はみすぼらしいな。
むしろ、ここまで手をつけない駅は珍しいほどだ。
改築計画もまったくないのかね?
675名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:17:09 ID:3G3RKnks0
新小岩は地盤沈下であんな駅舎になってしまったんだよ。
コンコースが沈んでるだろ?
676名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:35:45 ID:wuwPdOaJ0
新小岩は一応北口に交通広場を作る計画が今動いてたり、将来的に南北自由通路を作る構想はあるよ。
677名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:48:48 ID:jbFgbowlO
そういえば新小岩は南北移動不便だな
青森駅程ではないがw
678名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:52:32 ID:piv3ohPu0
>>670
船橋は人大杉だよな。
味の街の建て替えで新しい改札口を作らないのかな。
679名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:19:33 ID:h8I2j40u0
とにかく西船橋なんとかしてくれ

そういや今日の11:30ぐらいに船橋(下り)で
貨物の後、NEXがノロノロで後追いしていてワロタ
どこかで追い越せたのだろうか
680名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:30:01 ID:zG7Rypok0
新検見川ぐらいまで老朽化してはじめてプチ改装するのが普通
乗降者数による優先順位はあるっしょ
681名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:04:27 ID:jcSOM+kX0
>>667
だな。錦糸公園は改修するわ、ロッテ会館の改築オープンが来年春にあるわで、
駅裏(北口)側の整備が着々進行中。

一方、南口側も、楽天地グランドサウナが大改修で、春にリニューアルオープン。
682名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:07:50 ID:XEa281+O0
でも京浜東北線なんか最近、どの駅も改築・改装されて面目を一新してるのに対し
総武の各駅は殆ど手つかずで、古いままの駅が多いよな。

683名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:21:46 ID:/2hzT85c0
その後数十年にわたる経済効果を考えたら
本当は駅前再開発も同時にやったほうがいい
684名無し野電車区:2009/12/09(水) 06:03:03 ID:2fFh7gGS0
アホか?総武線千葉以東には
ホームに屋根すら付いてない駅がたくさんあるんだぞ??
電車を待つのに傘ささなきゃならないんだぞ??
フェンスに穴があいてるからみんなそこから出入りしてキセルしてるんだぞ??

わかる?アン?
685名無し野電車区:2009/12/09(水) 06:04:24 ID:2fFh7gGS0
すまん訂正
×総武線千葉以東
○総武線成東以東
とにかく成東以東の未開っぷりは異常。
686名無し野電車区:2009/12/09(水) 09:10:30 ID:qtnWh9LK0
このスレ、大幅な遅延があったときは役に立たないね〜
東西線スレには利用客の嘆きがどんどん書き込まれるのに。
687名無し野電車区:2009/12/09(水) 09:49:03 ID:Dkp8a89YO
たかだか地下鉄と、遠大な路線である総武本線との違い
688名無し野電車区:2009/12/09(水) 09:53:45 ID:ig1Wpk5w0
>>686
地下鉄は運営会社が役立たずだからね。
途中で遅延停止などしたときはJRはウザいぐらい頻繁に現在の状況をアナウンスして客を落ち着かせる。
さらには線路には絶対に下りないようにと付け加える。
地下鉄はそのあたりのホスピタリティが弱い。客もムカつきまくる。だからスレも盛り上がる。
689名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:06:08 ID:b+sMlVfOO
そろそろバカに規制をかけないとな。

>>686
役に立たないかもしれないが、現在の状況。
西行:大幅な遅れ。朝ラッシュ並の混雑

東行:7〜8分の遅れ
690名無し野電車区:2009/12/09(水) 12:42:02 ID:Dkp8a89YO
アン?
691名無し野電車区:2009/12/09(水) 13:23:29 ID:x86RtyxQO
ルイス?!
692名無し野電車区:2009/12/09(水) 15:39:18 ID:wBsHI/1W0
総武線(黄色い電車ね)の停車駅で、ここはもうさすがに改修が必要だろう
と誰もが思うところはどこなんだろう
693 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/09(水) 15:45:08 ID:XmmNrUQRO
>>692
亀戸〜御茶ノ水間だと、浅草橋かな
694名無し野電車区:2009/12/09(水) 16:10:22 ID:Dkp8a89YO
>>691
ヤチマタンザムライザー!!
695名無し野電車区:2009/12/09(水) 16:28:41 ID:aTjL/jy/0
>>693
浅草橋は焼き討ち後に慌てて改修した時以来手が入っていないんだっけ?
696名無し野電車区:2009/12/09(水) 16:40:24 ID:600lfNSO0
>>693
それすごく同意できる
トイレも古いよね
しかし浅草橋改修は難しいだろうね
697名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:37:39 ID:8pRMlwIoO
中央線事故で全く動いてないな各停
698名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:44:11 ID:4DyOXZ9MO
総武線動いてない。
急いでるんだ…
本当に急いでるんだ…

今電車が動いてくれないと人生が止まるくらい急いでるんだ…
699名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:48:44 ID:HQk4F7ORO
放送が途切れ途切れなのなんとかならんのか
 
「ただいま―の―響で―しており―す」
700名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:51:24 ID:sB6kyJ9f0
ようやく動き出したよ@市ヶ谷
701名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:13:43 ID:b+sMlVfOO
中央線快速四ッ谷〜御茶ノ水間で起きた人身事故の余波で各駅停車も大幅な遅れ。
駅間に列車が詰まっているため徐行しながらの運転になってる。
702名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:18:00 ID:b+sMlVfOO
書き忘れ
中央線スレより

127:名無し野電車区 :2009/12/09(水) 17:47:34 ID:XzCjwjNJO
今回は飯田橋でわざわざ快速に飛び込んだってことで衝動的じゃなく悪意を感じるよな
703名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:34:13 ID:ldn7abtaO
西船橋とか今頃阿鼻叫喚じゃない?
704名無し野電車区:2009/12/09(水) 19:58:07 ID:opqdVF7M0
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174601_799.html
 むしゃくしゃしてるんならこれ嫁や。
705名無し野電車区:2009/12/09(水) 20:02:08 ID:PKVKpzuW0
総武線は中央線および東西線と一連托生だからなあ
このご時世、大晦日まで飛び込みが多発するんだろうな
みんな命を大切に…
706名無し野電車区:2009/12/09(水) 20:05:58 ID:BpGISb1v0
なつかしのカナリア色…
あれ?
707698:2009/12/09(水) 20:46:59 ID:SSXYYw6h0
おまえら仲間じゃなかったのか?
なんで心配のレスくれないんだ?
俺の人生終わったよ・・・
明日生活保護の申請に逝ってくる・・・
本線スレとは空気が違うな・・・このスレ
708名無し野電車区:2009/12/09(水) 21:02:32 ID:szBx4AUCO
働けよw
709名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:03:14 ID:d9x5wF7Y0
>>692
黄色い電車……だとやっぱり都内かなあ

御茶ノ水はなにもかもが狭いしバリアフリーもなっていない
丸ノ内線乗り換えのお茶の水橋も歩道を拡げられないものか

水道橋の西口の階段は歪んでいるから
特に降りるときに違和感がある
710名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:09:02 ID:JcZo8Sox0
船橋の階段を増やすべき
711 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/09(水) 23:46:04 ID:XmmNrUQRO
>>695
過去にいつ改修されたかはわかりません
ぱっと見改修された感じはないけど…


>>696
トイレと通路が…
両国のトイレも…
712名無し野電車区:2009/12/10(木) 00:10:42 ID:7jVyqSbZ0
東武線なんか
船橋からたった数駅行くだけで、
数年前まで、駅のトイレが水洗じゃなかった
贅沢言うなw
713名無し野電車区:2009/12/10(木) 08:44:07 ID:E0txMEU10
両国もトイレ古いのか
トイレだけは早めに改修して欲しいな
総武線各停は車内にトイレ無いから朝の駅のトイレ混むんだよな
714名無し野電車区:2009/12/10(木) 08:49:30 ID:sJQXEje00
>>709
御茶ノ水は江戸時代に台地を切り崩して神田川掘った香具師と
その後、あんな立地に駅を作った人間を恨むしか…

けど、現代の技術を注ぎ込めば難工事で費用が掛かっても不可能じゃないと思うんだけどな…
ちょっと必要な人からは離れるけど、聖橋側ならエレベーターくらいなんとかなりそうなんだけどね
715名無し野電車区:2009/12/10(木) 10:45:08 ID:/RLObVQX0
大晦日から元旦にかけての終夜運行、JR東日中のサイトには
20〜40分間隔と書いていたが、発着時間まで知りたいなあ
発表してくれないのかなあ
716名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:25:52 ID:BajM5azE0
>>715
別の所に出てるよ。
詳しくはググレ。
717名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:39:24 ID:KUgTBhF6O
西船橋のホームをなんとかしてもらいたい…
718名無し野電車区:2009/12/10(木) 12:19:20 ID:qSjHyDka0
>>716
発表してるのか
知らなかった
719名無し野電車区:2009/12/10(木) 14:19:17 ID:c6CSbaqW0
>>714
横は川だし今の技術だと駅拡張可能かな
浅草橋は両側に建物あるから、それをひっくるめて
再開発しないと拡張は無理だな
あの辺の老舗問屋が再開発に協力するとは思えんが
720名無し野電車区:2009/12/10(木) 14:57:21 ID:RMOWMhyk0
浅草橋ってあの狭いホームでよく5万以上の人が乗り降りできてるよな
721名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:06:16 ID:qhpJewOO0
まあ本数が多いから、乗り降りする人が分散されるんだろう。
反例として八街駅を挙げよう。八街駅は、乗降が1万3000人なのに
電車の本数が30分に1本しかなく、大半が3ドア車両で
しかも両数が短いので、かなり混雑する。
千葉支社は佐倉-八街間(約7km)の複線化を推し進め、電車の本数を倍にすべきだ。
722名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:43:35 ID:PC1ijrmO0
>>716
ググっても出てこないのは俺だけ?
723名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:46:07 ID:T3wkwpMt0
御茶ノ水は中央線との乗換え客も多いし早々に何とかしなければならないな
724名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:46:28 ID:alqXYE1xP
>>722
うん
725名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:56:48 ID:vwidEljA0
御茶ノ水駅をバリアフリー工事するなら、
駅の側に建ってる雑居ビルに何件かどいてもらわないと難しい。
726名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:13:57 ID:zcfllFWM0
>>720
都営の浅草橋も利用者は5万人強だろ
かなりの人数が乗換えで毎日足腰鍛えられているわけだw
727名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:16:20 ID:zo+/5TUc0
>>725
川側にぐっと拡張するのは無理かな?
川に太い足場を何本か立ててさ
728名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:20:39 ID:u1BjpBVW0
>>723
あの駅の秋葉原側の地形と聖橋が厄介だよね。
なんでこんなに難しい要素が揃うんだろう?という感じで。

現在のホーム付近の神田川を暗渠化し、
その上に線路を設置、
丸ノ内線に影響が出ないよう、
新しいホームは現在位置より少し水道橋寄りに、
なんてことも考えたけど。

そうなると、聖橋は邪魔するわ
緩行線の秋葉原寄りが大工事になるわで。
729名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:25:05 ID:q+9dB2eQ0
50000人足らずだと改修の優先順位は低くなるよな
今回の千葉駅大改修に誰も文句を言えないのは毎日210000人が利用しているという事実があるからじゃないかな
730名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:35:37 ID:4AmCrqBl0
どこかの公的機関が震度5強に耐えられない危険な駅として
JR東に勧告したら東もコスト度外視で対応するしかないんだがな
731名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:52:30 ID:FSGgNbFA0
船橋駅を早く改修してくれ
何で千葉駅よりも多い県内一番の利用者の駅があんなひどい作りなんだ
732名無し野電車区:2009/12/10(木) 21:06:26 ID:BDXhznHn0
>>731
船橋直すなら、津田沼も西船橋も直してよ。
どちらもラッシュ時の改札足りないよ。
733名無し野電車区:2009/12/10(木) 21:11:53 ID:S8gFXrJq0
津田沼は西船橋より改札ずっと多いじゃん
乗降客は少ないくせに
734名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:28:03 ID:0NMYa3nvO
>>733
西船橋の数字のほとんどは乗り換え客でカウントされてるんじゃなかったっけ。
735名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:32:32 ID:MwElkZ6v0
>>734
その代わり総武線⇔武蔵野線の乗り換えはカウントされてないけどね
736名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:56:53 ID:gP5o0XeD0
船橋駅は階段をふやすべき
737名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:57:58 ID:ewRO87RJ0
改札使わないじゃん。
738名無し野電車区:2009/12/11(金) 01:09:28 ID:io5aJfyNO
西船は中線潰して引上線折り返しにすりゃいいのにな
739名無し野電車区:2009/12/11(金) 01:37:24 ID:W5TysCiZ0
西船橋のミニプラは
JRと東西線の両方の客を見込んで
あの場所に出店したのに
改札で遮りやがって
、、、と絶対思ってるなw

あれは違約金発生するレベルだよな
実際そういう補償はあったんかな?
740名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:37:16 ID:kUVdsNdz0
東京メトロ東西線が全線ストップ@ニッポン放送

ご注意ください!!
741名無し野電車区:2009/12/11(金) 08:00:21 ID:CtRB3kEO0
>>740
もう運転再開したよ
しかしまた飛び込みらしいが何で朝のラッシュ時を狙うかね
742名無し野電車区:2009/12/11(金) 08:46:13 ID:xPSROwFQO
まったく〜
これだから千葉以西は民度が低いと言われるんだ
743名無し野電車区:2009/12/11(金) 10:07:11 ID:6H2PhfVd0
>>742
千葉以西(ww〜
744名無し野電車区:2009/12/11(金) 10:36:49 ID:xPSROwFQO
総武本線では
本八幡-千葉間は、住民の民度・気質ともに最低だな
次に悪いのが亀戸-市川、千葉-佐倉、成東-銚子
745名無し野電車区:2009/12/11(金) 10:56:05 ID:W5TysCiZ0
亀戸から市川までは、駅前の町並みがまずいけない
あの超密集具合とか乱立具合は、
都市計画がしっかりしてなくてどんどん建てちゃったのがよくわかる
東西線の浦安や葛西あたりもひどいけどw
746名無し野電車区:2009/12/11(金) 10:56:33 ID:+bLrJyuF0
ここんとこ毎日のように飛び込み発生してるな
命は大切にして欲しいものだが、同じ自殺でも他人に大迷惑かける飛び込みはやめて欲しい
747名無し野電車区:2009/12/11(金) 11:38:21 ID:xLfnosKD0
東西線と中央線と総武線が一連托生なのはしょうがないが
中でも東西線が原因である件数が多いよな
748名無し野電車区:2009/12/11(金) 11:42:27 ID:HsgcyIpAO
今日は両国から、お座敷列車で帰ってみるか。
749名無し野電車区:2009/12/11(金) 11:57:20 ID:UfZ96SyLO
年末は何かと自殺が多いみたいやね
750名無し野電車区:2009/12/11(金) 12:16:15 ID:eo2E//vM0
このスレでは民度がどうこうとかいう話はやめようね
総武本線スレから妙な奴が紛れ込んで話を変な方向に誘導しようとしているが
みんな釣られないようにしてればいつかは自分の巣に戻るだろう

それにしてもこの年末は自殺が多そうだ
年越せないやつが多いのか
みんなたった1つの命を大切に
751名無し野電車区:2009/12/11(金) 14:41:43 ID:Qqn40rS50
東京から八街まで帰るのに寒風のなか乗換えをしなければならない現状はあきらかに差別だ
こういう千葉支社の行為は絶対に許されない
752名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:18:42 ID:Ng+ODnNT0
年末まで人身による振替が増えるだろうけど
どうせ止まるなら振替できる他社線のある錦糸町とか本八幡とかで止まってほしい
以前平井で止まって振替券渡されたが最寄りの都営の駅までのバス代は自腹だったよ
753名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:14:22 ID:KVPPQcPO0
>>752
秋葉原も振替助かるよ
あと御茶ノ水かな
754名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:30:34 ID:vqbomp0d0
千葉―御茶ノ水で他社に振替やすいのは
1秋葉原
2錦糸町/御茶ノ水/本八幡
3浅草橋/船橋/津田沼

まあ振替は発生しない方がいいわけだが
755名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:33:15 ID:6Zz28tir0
>>752
同じ経験ありwww
平井はつかえないと思ったw
756名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:36:20 ID:qVoJRRpw0
>>755
平井は復旧するまでパチンコして時間潰せってこったw
757名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:38:26 ID:ME+2v+Fp0
以前、都内へ向かうとき、前の電車が錦糸町で人身事故起こした。
俺が乗ってた後続の電車は平井駅で止められたんだがさてどうしろと。
758名無し野電車区:2009/12/11(金) 19:10:02 ID:TkE6Qn3KO
東船橋、新小岩、平井は陸の孤島だな
緩行、快速止まったらバスしかない
759名無し野電車区:2009/12/11(金) 19:25:42 ID:QiChPmrp0
>>751
便利で快適な特急列車をご利用ください
by恥罵死者
760名無し野電車区:2009/12/11(金) 20:04:09 ID:W5pi5f7G0
ミラミシミラソ〜♪
まもなく、1番線に
特別急行 おはようございます号 八街ゆきが まいります
危ないですから黄色い線までお下がりください
761名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:09:20 ID:Ftn+mVKf0
>>754
幕張本郷、西船橋、千葉、両国はどこに?
762名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:29:14 ID:SkBWzYA4O
>>761
西船橋…東西線は運命共同体。京葉線&武蔵野線はこちら以上によく止まる。
マシなのは東葉高速だけ。
両国…乗換が著しく不便。躊躇う人多し。

>>752
どうせ同じ金額を払うなら、北口から上23系統の上野松坂屋行に乗って押上に行けばいいのに。
763名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:36:59 ID:XFd9HqMd0
こないだの台風祭りの日、稲毛でセルフ振替した俺
764名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:41:58 ID:y/IAKMs1O
市川(市川真間)〜船橋(京成船橋)間は徒歩10分圏だから
止まってもすぐ京成に逃げれる

その京成が最近gdgdで総武に逃げてきてるが…
765名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:56:56 ID:b4jzz21y0
いま錦糸町〜亀戸で防護無線受信
766名無し野電車区:2009/12/12(土) 05:31:04 ID:J/PYbWmR0
京葉線より総武線のほうが止まりまくってるんじゃない?最近はさw
767名無し野電車区:2009/12/12(土) 06:04:26 ID:TF0Edsy/0
しかし、どこもかしこも、広告減ったねえ。
まあ今までの日本が過剰だったんだけどさ。ウザイとも思ってたけどさ。
でも、いざJRの駅や車内でこれだけ減ると、さすがにやばさを感じる。経験したことないし。

東船橋みたいな駅ですら広告あったんだよなあ、と、
広告がほとんどなくなった東船橋を見て思ったりw
津田沼のホームから見える一番目立つ大きな看板すら空白になったのを見てやばいと思ったな
768名無し野電車区:2009/12/12(土) 06:10:15 ID:TF0Edsy/0
残るのといったら

サラ金の広告
パチンコの広告
借金問題解決します系の弁護士の広告
宗教関係雑誌の広告

そんなのばっかりだもんな

でもちょっと総武線は持ち直してきた方かな?
もしかして広告料改定して結構下げたのかな?
ほんとがらーんとしてたときもあったよね。


京葉線車内はディズニーやらあって常に外部の客も多いせいか
総武線ほど減ってる感じはなかったな
769名無し野電車区:2009/12/12(土) 12:32:34 ID:sgO9sJur0
>>767
み○もんたの車内広告はうざかったよ
770名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:27:39 ID:JZQ8FHnyO
いま快速のグリーンに乗ってるんだが、扉が閉まるときの
ピンポーンピンポーンて音が走ってる最中も鳴りっ話しな
んだが何これ?

千葉から乗って津田沼を過ぎてもまだ鳴ってやがるw

771名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:32:51 ID:P5HAwJvoO
>>770
あんた特定した
772名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:34:43 ID:mjNR3gRw0
>>770
以前増結車でそれ経験した
最終的にはドア開かなくなったw
駅でオッサンが無理やり開けて降りていったが、そのあと閉まらなくなった

ドア故障での足止めを覚悟せよ!
773名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:44:31 ID:JZQ8FHnyO
俺は新小岩で降りたが結局あの音は鳴りっぱだった。

扉は無事だったよwしかしうざいのなんのって…
774名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:07:40 ID:291NGkn90
>>773
スレ民のために最後まで乗って顛末を報告してくれよ〜w
775 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/12(土) 14:43:28 ID:ZzTSe6JUO
緩行でも鳴りっぱなしの車両あったな…


満員だったから、開きそうでこわかった(^_^;)
776名無し野電車区:2009/12/12(土) 15:29:13 ID:+94BtYVE0
快速130k運転しろ
もしくは東京〜錦糸町〜千葉の特別快速&成田エキスプレス&暴走特急専用線造って走らせてくれ!
でも、中央線スレで、東京〜高尾に特別快速&あずさかいじ専用線敷けと書いても相手にされなかったなあ〜。
777名無し野電車区:2009/12/12(土) 17:18:46 ID:J/PYbWmR0
津田沼行の快速を増やして
千葉行の快速は新日本橋・馬喰町・新小岩を通過すべき。
778名無し野電車区:2009/12/12(土) 17:22:38 ID:NWKId7i0O
吉祥寺で車両トラブル

千葉逝きは満員電車になってるな
779名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:10:27 ID:J/PYbWmR0
八街厨がやたらと千葉以西や外房スレで暴れてる意味がやっとわかったw
総武本線スレはもうお天気厨とかアン?オラァ厨が主流で
八街厨の居場所がないからだww
780名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:23:06 ID:ZNfPv9WV0
そんなことより、日中の快速15分間隔運転やめれ
10分間隔に増発しろ

11両運転もやめれ
781名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:58:36 ID:J/PYbWmR0
よく見たらエゴばかりだなこのスレ
782名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:58:45 ID:DtRMBDML0
>>781
千葉県方面のスレだぞ?
当然じゃねえか。
783名無し野電車区:2009/12/13(日) 03:01:52 ID:iUMkyY4mO
>>781
千葉都民はもっと優遇されてしかるべきだって事がわからないのかアン?
784名無し野電車区:2009/12/13(日) 03:56:50 ID:cSh0YuJIO
>>780
日中は今でも一応5本/hはあるんだが。
後、JR東日本は綺麗なパターンダイヤはまず作らないw
785名無し野電車区:2009/12/13(日) 06:01:13 ID:vGwbybCD0
全快速を八街行にしろ!!
外房民!!内房民は京葉線でも使ってろ!!
成田空港を廃港させエアポート成田とNEXを廃止!!
空いた筋に八街特快と特急おはようございます号を運行させろ!!
786名無し野電車区:2009/12/13(日) 06:33:28 ID:e5BWB7Rg0
>>784
電車の間隔が10分5分15分15分15分のくせに、毎時五本と堂々と言いやがる。
ふざけんな!

このうち一本は東京始発なので、品川で待つ場合もっと悲惨。
20分10分15分15分15分
787名無し野電車区:2009/12/13(日) 07:02:47 ID:Cu5hPGsg0
このスレに平井の人いる?
788名無し野電車区:2009/12/13(日) 08:02:01 ID:cSxwRhXe0
総武線に平井なんて駅あったっけ

錦糸町-亀戸-新小岩-小岩-市川-本八幡-西船橋
789 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/13(日) 08:54:03 ID:PjqWlr2yO
亀戸ならいるぞ
790名無し野電車区:2009/12/13(日) 10:50:48 ID:UZt/W40XO
今朝7時すぎに錦糸町駅で酔っぱらいの男がフラフラしながら黄色い線付近を歩いてたが
こういう場合危険だと思ったら非常停止ボタン押して良いの?
791名無し野電車区:2009/12/13(日) 11:50:06 ID:Vo80oiKd0
>>786
品川って
文句言うべきは横浜支社であって湘南新宿ラインじゃん
総武快速だけの問題にすんな
792名無し野電車区:2009/12/13(日) 12:55:58 ID:zrEw3QB7O
>>786
>20分10分15分15分15分
理解不能w
いったい1時間は何分だと思ってるんだ?
793名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:13:01 ID:qgZPWkUS0
八街八街うっせえよあんこらっあんこらっだぺだっぺ
そんなにやっちまったに本数増やしたいんだら
国会のしぇんせえいになってよおおを国交省に圧力かけねえと
あかんべよこんなところであんこらっあんこらっだぺだっぺ
書いててもだめだっぺよおおやっぱあ国会のしぇんしぇいだっぺよお
794名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:27:14 ID:8vNDHbOb0
総武快速は東京始発じゃなく
最低でも品川まで行って欲しい。
795名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:45:56 ID:8syi/CRg0
品川の中線はもともと昇進ラインの非常時の折り返し用に
作られたものだからなあ
日中の東京折返しも25分止まってるぐらいなら品川まで行けと
796名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:50:57 ID:y9bqklbJO
>>788
ちょwww

ちなみに私は新小岩
797名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:51:17 ID:vGwbybCD0
>>788
亀戸-八街-新小岩だろ
798名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:53:41 ID:vGwbybCD0
八街甲 八街乙
799クールぽこ:2009/12/13(日) 14:10:07 ID:FOgPfznXO
なにぃ〜、やっちまったなぁ!
800名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:05:06 ID:TguThjYKO
800
801名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:23:27 ID:BMD6qNdX0
ヤチマタなんて普通読めないよな。
都民様でも、極東民は当たり前に読むから不思議だな。
802名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:35:55 ID:vGwbybCD0
総武快速が止まるから
八街の話題はスレ違いじゃないよな
803名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:22:06 ID:FOgPfznXO
平日は新小岩、休日は平井を利用しますが何か。
804名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:13:47 ID:vGwbybCD0
なんで?
805803:2009/12/13(日) 18:02:17 ID:FOgPfznXO
新小岩駅は人出が多く、人混みが苦手なので、混雑を避けて
土日は平井駅を利用している。両駅ともバスで行く。
806名無し野電車区:2009/12/13(日) 18:42:21 ID:vGwbybCD0
人混みが苦手なら住む場所を考えろw
八街おいでよ。同じ総武線沿線だよ。
総武快速も止まるよ〜
807名無し野電車区:2009/12/13(日) 18:47:16 ID:vGwbybCD0
ちなみに八街と書いて"やちまた"と読みます。
808名無し野電車区:2009/12/13(日) 19:00:01 ID:7+MsEYk0O
やっぱ快速は毎時6本でプラス3本新宿方面のオレンジ快速を走らせてくれたら理想だよな…
809 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/13(日) 19:33:33 ID:PjqWlr2yO
幕張で人身
810名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:34:51 ID:zrEw3QB7O
八街=やちまた?
八街=はっかい かと思てた…
811名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:24:29 ID:JaDXM6vs0
>>795
湘新用っていう説が出てるけど、今でも湘新の非常時折り返しは臨時ホーム使ってるし、
本当の目的は総武線方向からの折り返し用としか見えないんだよなあ。
様子見で徐々に増やしていくんじゃないかな。
812名無し野電車区:2009/12/14(月) 07:57:53 ID:I0ttJIV/0
このスレの住民の平井に対する書き込みは『愛』を感じるw
813名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:01:42 ID:61kog6Fb0
総武本線スレから流れてきてる人
自分の巣に帰りなさいな
それとも自分の巣で八街を連呼しすぎて
追い出されてしまったの?
814名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:05:32 ID:1z3VKPxO0
亀戸の駅ビルのトイレは朝8時台でも利用可かな?
815名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:06:40 ID:ZNsbTlQ/0
>>813
スルーしろ
816名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:10:06 ID:qiqtG3xb0
両国にある臨時出入口って相撲開催のとき使ってるの?
開いてるのを見たことないけど。
817名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:13:37 ID:BtIHESJ80
今日は人身で総武線止まりませんように!
運命共同体の東西線中央線も止まりませんように!
818名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:18:41 ID:fo9WWe+G0
>>817
今日は亀戸の自動改札が壊れますように(-人-)
819名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:48:38 ID:xtjWmKNw0
さっき西行が両国で急病人発生
その後両国から浅草橋まで驚くほど早かったw
820名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:12:38 ID:Nz3W2TIj0
千葉から御茶ノ水までの間で朝の時間帯
一番トイレに入りやすいのはどこだろう?
821名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:28:20 ID:afyNBOEa0
>>814 >>820
そんなにトイレにいきたいか?w
822名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:00:32 ID:zrumQuhl0
朝の駅のトイレは混むからねえ
お奨めは快速が止まらない駅
例えは小岩や本八幡あたりが狙い目だよん
823名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:17:08 ID:6J+rXsP8O
市川のトイレは外観は綺麗に広くなったよな
西船橋、錦糸町は乗り換え駅の割りに狭いし少ない
824名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:43:41 ID:9qdzxbSs0
錦糸町構内のトイレは最悪だろ
利用客数に比べ圧倒的に個室が少ない
10〜20分待つのは当たり前
定期持ってるなら一度北口出てトイレ行った方がいいよ
825名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:46:39 ID:/XJiFu530
>>817
今朝は連帯保証的位置づけの京成が止まったようだな
夕方は京成も止まりませんように!
826名無し野電車区:2009/12/14(月) 14:16:11 ID:doU/82gK0
>>818
ワラタ
827名無し野電車区:2009/12/14(月) 15:49:45 ID:y3dIs7eM0
平井のトイレはいつも紙が無い
828名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:01:09 ID:OYWjeKb5P
>>826
飯田橋じゃないところに感謝したw
829名無し野電車区:2009/12/14(月) 17:28:33 ID:ep6+fJboO
千葉駅の東口トイレの臭さは異常。
830名無し野電車区:2009/12/14(月) 17:44:45 ID:J9njzbXA0
>>328
駅が海抜0m以下だからトイレが逆流しそうなのだが
そんなことは無いのかな?
831名無し野電車区:2009/12/14(月) 17:55:54 ID:hUelNJfH0
今日は平井のトイレが壊れますように(-人-)
832名無し野電車区:2009/12/14(月) 19:00:14 ID:DCSObvUm0
>>830
ポンプという機械があってな
833名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:29:20 ID:R8uMSddn0
朝2本に1本東京止まりなのは許せんな

品川の14番線があいてるし品川より向こうに行く電車は混んでるし
なぜしないんだ
834名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:53:55 ID:dAgFbewc0
>>831
おい、平井のトイレは改札の正面なんだよ
もしトイレが壊れて逆流でもしたら…
835名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:56:01 ID:t++glhhY0
>>833
朝の西船橋発西行は10分に1本ぐらいじゃね
836名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:58:53 ID:TuNgq8M10
>>833
それB線?
総武線なA線かB線かはっきり書かないと話が通じにくいよ
837名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:00:24 ID:Dw9BPNBb0
>>836
別に西行東行でも通じるだろ
838名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:14:53 ID:tCl83QpcO
しかし東京止めをすべて品川の14番まで延ばすと容量不足だよな
839名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:27:05 ID:qjYniApr0
>>837
A線B線を使いたかっただけでしょ。
840名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:00:47 ID:R8uMSddn0
快速線にA線B線はないだろJK
841名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:06:56 ID:ikno1tiv0
ふつうにA線B線ある件…
ただ総武快速は通常と逆だが
842名無し野電車区:2009/12/15(火) 06:41:46 ID:NOLsb8E/0
A線とかB線とかあまりピンとこないなぁ
843名無し野電車区:2009/12/15(火) 08:34:41 ID:Tk+uN+rGO
船橋8:19?発各駅千葉行き、車両故障で運休
844名無し野電車区:2009/12/15(火) 08:35:32 ID:PqFTRIU10
駅で大晦日の終夜運転の時刻表を聞きに行ったら
総武線はまだ発表されてなかった
総武線って毎年いつ頃わかるのかね?
直近になって紙の時刻表を駅に張り出すだけ?
845 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/15(火) 08:40:12 ID:smbTC+KuO
>>844
臨時特急?
846名無し野電車区:2009/12/15(火) 08:43:26 ID:Vzc6NMblO
A線とかB線とか、
初めて聞いたわw
847名無し野電車区:2009/12/15(火) 09:48:30 ID:FiIS14L00
>>845
特急じゃなく各停
まだ20〜40分間隔としか発表してないよね
下手すると駅について最大40分待たされる可能性もあるわけだ
848名無し野電車区:2009/12/15(火) 10:20:52 ID:Ofk8qPXD0
俺も大晦日終夜運転の発着時間知りたい
駅まで行くためのタクシーを予約するんだが
何時に駅に行けば待ち時間が少ないのか知りたい
できれは3時頃の西行に乗りたいのだが
849名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:40:01 ID:BK6MyZRa0
中央・総武緩行の終夜運転時間は当日にならないとわからないのかな?
850名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:51:49 ID:cOFEyyF80
質問です
来年から秋葉原→西千葉で通う事になるかもしれないんですが
朝の逆ラッシュの混雑ってどのくらいですか?
聞くところによると幕張までは結構な混雑らしいですが
851名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:12:33 ID:4jA2nUFm0
>>850
千葉大生乙
そんな混まないよ

まあ受験がんばれw
その様子だと再来年かなw
852名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:29:43 ID:cOFEyyF80
>>851
ありがとうございます
推薦で決まってますが、自宅から通うか迷っていました
そんなに空いてないなら自宅通学を検討します
853名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:42:23 ID:u4wN3pJV0
一度朝乗ってみればいいじゃない
854名無し野電車区:2009/12/15(火) 13:06:21 ID:7LVYBZip0
>>850
間違いなく座れる
俺は緩行西行で通勤してるが東行のガラガラ具合が羨ましいよ
855名無し野電車区:2009/12/15(火) 13:10:39 ID:a+rjFqMB0
私も来年から西船〜千葉を使うんですが、座れますかね?
856名無し野電車区:2009/12/15(火) 13:22:06 ID:V0y8DyrhO
錦糸町までは混んでるだろ
857 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/15(火) 13:57:30 ID:smbTC+KuO
千葉大も推薦やってんのか…
あれはやめたほうがいいよな


まともな奴ならいいが…
858名無し野電車区:2009/12/15(火) 14:38:20 ID:BpVEwctPO
八街甲 八街乙
859名無し野電車区:2009/12/15(火) 14:57:55 ID:6bbdVBIy0
>>856
確かに錦糸町までは混んでる
しかしたった3区間だ
以降は楽々通学できるぞ
860名無し野電車区:2009/12/15(火) 16:01:19 ID:BpVEwctPO
一街
二街
三街
四街
五街
六街
七街
八街 ←ヤチマタ
861名無し野電車区:2009/12/15(火) 17:20:31 ID:BpVEwctPO
ワン
ツー
スリー
フォー
ファイブ
シックス
セブン
ヤチマタ
862名無し野電車区:2009/12/15(火) 17:22:30 ID:JCQSVWrI0
八街方面へは千葉駅で
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260670208/
にお乗換えください
863名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:00:11 ID:7Aii2/jP0
>>362
スルーしろ
相手してたら総武本線スレのようにボロボロにされるぞ
864名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:04:49 ID:hguGGsDP0
今日の緩行は混んでるな
忘年会の中休みかな
865名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:11:58 ID:YPLrzQeU0
浅草橋のガッツポーズおじさんの正体を教えてくれ
866名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:23:46 ID:G7l3gh8h0
>>865
いつもはっぴ着て「ガッツよ〜ガッツ!」と言っている人でしょうか?
867名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:25:08 ID:u4wN3pJV0
はっぴ着てるというとあれか天理教とかか?
868名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:27:43 ID:G7l3gh8h0
その人確か近くの居酒屋の店長。
「浅草橋 ガッツ」でググると出てくる。
869名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:31:08 ID:u4wN3pJV0
870名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:36:41 ID:G7l3gh8h0
>>869
こっちにもあった
ttp://www.taikochaya.jp/
871名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:38:27 ID:pq6kO1eB0
居酒屋の店長が朝早くから駅前にいるのかw
別に店の宣伝してるわけでもないし、不思議なオヤジだな
872名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:42:02 ID:Zs2pGoIM0
浅草橋ガッツおじさん
階段の正面に立ってるから実は邪魔なんだけど
励ましてくれるのは悪い気はしないんだけどね
873名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:46:03 ID:nnwdFumeO
総武快速は東京への地下線が無かった頃は両国始発でしたか?
874名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:45:00 ID:dgZ5ktfJ0
この時期の総武線は酔っ払いが多くて煩いな
まあ他線も似たようなものだが
875名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:47:06 ID:jNB0mcS80
>>873
中野始発
876名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:15:57 ID:t5FGPngm0
>>873
うるせぇんだよテメェは!
そんなの自分で調べろや
アン?
オラァ!!!
877名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:39:38 ID:ATAkYuRJO
たいこ茶屋良く行ったよ
あのおっちゃんが音頭とって、毎日じゃんけん大会やるんだ
蟹とかトロ一さくとか、結構いいものが景品に出るんで、凄い盛り上がる
878名無し野電車区:2009/12/15(火) 23:15:33 ID:u4wN3pJV0
>>876
単なる情報でなく、その世代にリアルな体験を聴きたいのでは?
879名無し野電車区:2009/12/16(水) 07:34:46 ID:h+ZpldIsO
上り快速は千葉で何があったんだよ
880名無し野電車区:2009/12/16(水) 07:37:20 ID:afGxdE7IO
>>878
アン?
オラァ!!!
は八街厨の決めゼリフ
881名無し野電車区:2009/12/16(水) 07:51:05 ID:sPxHkTT/0
>>879
ま、まさか遅れてのか?
882名無し野電車区:2009/12/16(水) 08:11:08 ID:dQim1MU30
特に遅れてるとはアナウンスしてないぞ
883名無し野電車区:2009/12/16(水) 08:34:44 ID:afGxdE7IO
外房の観光協会かなんかが
市川駅の下りホームに
『ようこそ千葉県へ』と書かれた横断幕をかかげるつもりらしい
千葉の農産物の絵や海も書かれる
884名無し野電車区:2009/12/16(水) 09:57:35 ID:RFVB90td0
>>872
まだいたんだ。元気だよね。
885名無し野電車区:2009/12/16(水) 09:59:30 ID:RFVB90td0
>>712
あの辺りまだ浄化槽だからね。船橋はインフラ整備が追いつかないまま人が増えてしまって。
886名無し野電車区:2009/12/16(水) 11:44:58 ID:H4leOyE70
御茶ノ水―水道橋の区間は800mなんだって!
ちなみに800m世界記録は1分41秒
総武線と競争させたいw
887名無し野電車区:2009/12/16(水) 12:20:21 ID:8OjJQQpTO
>>883
京葉道路や湾岸線にだって、都県境に似たような看板が出ているし、いいんじゃない。
888名無し野電車区:2009/12/16(水) 13:39:09 ID:Jl0WryD90
>>860
だいたいあってる
889名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:28:34 ID:h1cngITe0
>>887
おもいっきり生活道路的な今井橋とか浦安橋にも「ようこそ千葉県へ」みたいな看板あるよね。

行徳橋のほうから自転車で南行徳・浦安方面に行くのに
サイクリングがてら、いったん篠崎水門渡って旧江戸川の堤防沿いから行った時はすごく違和感があったw

890名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:28:39 ID:YBAS444R0
秋葉原は鉄ヲタの聖地みたいなもんですか。
まるで電車男みたい。
891名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:02:14 ID:4q7Ws7ZqO
昌平橋上の総武線陸橋が、昭和初期の建築だと知って好きになった
東京大空襲の火の手を間近に見て、戦後は電車の通行量もバカみたいに増えたはずなのに、
まだまだ現役って凄い
892名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:18:00 ID:eEH8KrQw0
>>889
それ設置してるの全部房総出身の連中だからw
893名無し野電車区:2009/12/17(木) 06:58:26 ID:WSEgro120
>>890
今は大宮に移ったけどな
894名無し野電車区:2009/12/17(木) 08:40:50 ID:jCCZT8RV0
今日の緩行車内はしつこいほど東海道と京浜東北の遅れを何度もアナウンスしてるよ
秋葉原乗換えってそんなに多いのかな
895名無し野電車区:2009/12/17(木) 12:45:55 ID:Gccc+fjeO
八街甲
896名無し野電車区:2009/12/17(木) 17:45:27 ID:IRHGB2my0
>>891
歴史的建造物を利用し続けるのは凄いことだけど
将来予想される大地震とかが恐いな
897名無し野電車区:2009/12/17(木) 17:54:43 ID:9n/ZC5D60
浅草橋から秋葉原までの煉瓦風の高架も歴史を感じるよな
898名無し野電車区:2009/12/17(木) 17:57:29 ID:F1fV6Z010
>>897
あれってやっぱり内部はかなり補強してんだよな
見た目だけがレトロ風?
899名無し野電車区:2009/12/17(木) 18:26:06 ID:YpdNX8uX0
昭和初期には山手線は高架になってたし、
本州と九州を結ぶ海底トンネルが掘られ
何百トンもの巨大空母が海に浮かび
何千もの戦闘機が洋上で銃撃戦を繰り広げていた

昭和初期の技術水準をなめるな。
900名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:10:57 ID:vXxKMpCw0
秋葉のリベットで組んだ架台は素晴らしいね。
作った時からすると、想定外の使い方されてるとは思うけど。
901名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:16:28 ID:HeTW8jZ50
札幌市民ですが、質問です
両国?錦糸町駅?のホームの向かいに廃墟みたいなホームあったけど、
あれ何?
902名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:22:37 ID:jj3BaZzGO
>>901
両国ね。臨時ホーム。
903名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:25:17 ID:HeTW8jZ50
>>902
そうですかありがとうございます
904名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:34:47 ID:PiXFvjDT0
>>903
ちなみに昔はあそこから房総急行が発着してた
今は新聞輸送と臨時列車が来たときくらいしか使ってないけど
905名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:45:15 ID:VRN21esu0
本線スレが荒れているのは不況のせいだ
僕たちも中国産のピーナッツを買うことをやめ八街産の落花生を食べよう
地産池沼を促進すれば地域間格差がなくなり穏やかな社会が実現する
906名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:50:31 ID:YpdNX8uX0
本線スレはリーマンショックが起きる前から荒れていただろw
907 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/17(木) 19:58:12 ID:hTsI5evPO
最近231より209のほうが多い気がする…


209に駆逐されたのか?
908名無し野電車区:2009/12/17(木) 20:02:57 ID:A9ivjlaf0
本線スレはどうでもいいけど、
日本に限って言えばリーマンショックどころかバブル崩壊からずっと停滞したまま固定されちゃってたじゃん
909名無し野電車区:2009/12/18(金) 03:07:38 ID:W1L7x2Lv0
>>907
つ京浜東北からの出戻り組
910名無し野電車区:2009/12/18(金) 05:53:00 ID:ESH277bg0
>>907
このスレと本線スレは
千葉駅で隔てられているだけで元は同じ路線だぞ
そんな無関心でいると痛い目にあうぞ
911名無し野電車区:2009/12/18(金) 05:54:43 ID:QpVy0JxR0
けっこう揺れたな
総武線大丈夫かな?
912名無し野電車区:2009/12/18(金) 06:08:42 ID:7+RhR+/J0
>>911
NHKニュースによると通常運行しているらしい
913名無し野電車区:2009/12/18(金) 07:38:54 ID:udwsHQe0O
江戸川の橋梁から建設中のスカイツリーと富士山が同時に見えた!ありがたやありがたや。
914名無し野電車区:2009/12/18(金) 07:46:15 ID:N+uGNnAb0
完成したら朝日を受けてキラキラ光る610mのタワーと
ボディがキラキラ光るカナリアイエローラインの電車
いやぁ〜絵になるねぇ〜
915名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:24:25 ID:HG7tcPBE0
山手線や京成も昔のカラーを再現した車両があるし
総武線も全面カナリアイエローの車両を再現してくれないかな
916名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:28:54 ID:rz3WYo4pO
昨日、恥ずかしながら
初めて亀戸線乗ったんだが…

亀戸線から見る総武線かっこよすぎてワロタ
917名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:43:00 ID:GLwBVtK50
カナリヤイエロー
カナリアイエロー
正しくはどっち?
まあ一般人からすると総武線は黄色い電車で通じるから
どっちでもいいのだがw
918名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:48:35 ID:HmsXoU7/O
>>895
八街乙
919名無し野電車区:2009/12/18(金) 09:30:39 ID:j5KHwRf00
>>907>>910
元ウラ80はまだ復帰していない。
それも1本だけだし。
いつも乗る奴が、たまたまC運用に当たっているだけじゃないのか?
920名無し野電車区:2009/12/18(金) 10:50:40 ID:iWpjbd670
今日は金曜日
忘年会もピークか
運命共同体の総武線/中央線/東西線に何事も無ければよいが…
921名無し野電車区:2009/12/18(金) 15:01:55 ID:UA8yIDNq0
千葉支社プレス
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20091218daiya.pdf

朝8時台の千葉駅の快速上り、NEXが2本連続かよ
昼間に君津発着1本と新宿さざなみが増発
922名無し野電車区:2009/12/18(金) 17:04:31 ID:3dCvUsnC0
札幌市民ですが質問です
10年以上前に武蔵小杉を訪れた(乗り換えた)のですが、
今度横須賀線にも武蔵小杉が開業するみたいですね。
そこと、南武線、東急の武蔵小杉との距離はいかほどなんでしょうか?
ながい連絡通路を長々と歩かなければいけないのでしょうか?
923名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:15:48 ID:kYoNWSHI0
>>922
いえす
924名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:24:40 ID:0rQOzquQ0
>>922
札幌からカキコ?
そちらは大雪らしいですね。
925名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:57:55 ID:ESH277bg0
札幌市民ですか
今度は是非とも八街(やちまた)を訪れてください
総武線で千葉駅から30分です。特急電車ですと東京駅から55分で着きます。
926 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/18(金) 20:05:10 ID:RakahgCfO
>>909
>>919
確かにCに当たってるだけかもしれないです…
そろそろ231に統一してほしい なぁ


>>916
亀戸住みですが、一度も乗ったことないです(^_^;)
自分は歩ける距離なので
927名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:39:07 ID:SJzwYDQN0
以前、仕事場に札幌出身で上京以来船橋在住という人がいて、
千葉に来た頃驚いたことを聞いてみたら、
・「私鉄」というのがある
・(総武快速の)駅への進入速度が速くて「通過するのかと思った」
とのこと。

長編成や運転間隔、混雑なんかを予想していたのだが、意外だった。
928名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:42:29 ID:OjIPjKpSO
道産子は電車でもディーゼルでも「汽車」って言うな

あと北海道行くと「L特急」って呼び名が現役で、懐かしくなる
929名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:46:41 ID:pxEFjtaL0
>>921
快速の津田沼→千葉が9時前に15分も空くところがあるが、
解消されるみたいで良かった。
930名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:54:42 ID:HHUZ5TlhO
朝に成田エクスプレス増やして通過待ちが更に増えるんですか…
931名無し野電車区:2009/12/18(金) 21:10:24 ID:3dCvUsnC0
>>924-925
千葉までならある。
当時夏で、「親子なんたら祭り」に遭遇してしまった。
札幌は今晩から大雪の予定ですが、
異常気象で雪が少なく、今日も自転車で買物に行ってしまいました。
自転車が乗れなくなるのは少々辛いです。
不謹慎ですが、異常気象を祈るままです。
932名無し野電車区:2009/12/18(金) 21:14:05 ID:3dCvUsnC0
ちなみに私は

このスレ

札幌近郊複々線学園都市線完全複線化の会3!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260775133/

に住み着いております
あしからず
933名無し野電車区:2009/12/18(金) 21:17:23 ID:1nPFo/730
>>930
優先順位
NEX>房総特急>>総武快速
934名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:01:49 ID:GLYdKgDv0
北海道民うざい消えろ
935名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:08:22 ID:7Zd4X8s40
>>931
「親子三代夏祭り」ですね。
♪ヤッサホイサ ヤッサホイサ ヨーイヨーイヨイヤサ♪  で始まる
「千葉おどり」という曲は、都はるみが歌ってたかな??

スレチでごめん。
936名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:19:09 ID:SJzwYDQN0
>>930
増発するNEXは千葉発8:14、東京着8:57の所要時間43分だから、
これを待避する快速はないと思う。

平日で考えると、
現状の874F(千葉発8:12)のスジが津田沼始発になって、
現状の802F(津田沼始発8:29)が千葉始発8:16か8:17
になると予想してみる。

937名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:32:35 ID:8TgTKJG20
NEX増発か・・・
成田スカイアクセスとの勝負はどうなるかね
938936:2009/12/18(金) 22:43:57 ID:SJzwYDQN0
>>936の後半は撤回

その予想が現実になると、
千葉発の快速が8:02の次が8:16か8:17になってしまうので。
8:09発が通勤快速であることを忘れて予想してしまったorz
939名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:05:49 ID:CJ5U4gU10
マジNEX増発うざいわ
940名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:24:37 ID:80aMy4Ya0
>>926
亀戸線はもう100年以上あるんだぞ
一度ぐらい乗っとけw

東あずまのミスターデンジャーでにんにくたっぷりのやっすいステーキ食っとけ
941名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:51:13 ID:rz3WYo4pO
>>926
>>919だけど
亀戸住んでるなら一度乗ってみたら〜
ちなみに快速はやたら長く見えるw
942名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:49:05 ID:y8vyZS0+O
↑ごめん
>>916の間違い
943 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/19(土) 00:56:54 ID:KCBJFE3EO
>>941
併走区間の道はよく通るから感覚はわかる(^_^;)
亀戸線は遅いイメージ…
944名無し野電車区:2009/12/19(土) 02:30:33 ID:4jQBh2Xw0
京島地区の昭和建築の家々
亀戸線の振動で一気に崩壊とかしてしまわないかと
余計な心配をしてみる・・・
945名無し野電車区:2009/12/19(土) 06:29:29 ID:mJ4fwYJb0
毎日八街から千葉まで通ってるんだけどさー
帰りに都賀とか四街道とか佐倉以西で下車するくせに
先を争って着席している奴らってなんなんだろうな
最近の奴らって遠慮ってことを知らなすぎる
946名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:44:22 ID:oWMKVsKA0
5分でも10分でも、短い時間であっても座っていきたいんだよ。

遠慮云々でなく、自由席である以上、かつ空席がある以上は、どこへ行く人でも座る権利はある。

そんなに妬ましいのなら、都賀や四街道で降りる人の前をマークして、
都賀なり四街道なりから、座ればよいだけのこと。

947名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:55:53 ID:xJVj9J2lO
都賀、四街道で降りる人をマークするってむずくね?
948名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:04:32 ID:oWMKVsKA0
うん。むずいと思う。


朝の上りだったら、ひとつの車両に乗る人の顔ぶれは決まっているようなものだし、
マークしやすいんだけど、夜の下りは、日によって乗る列車が違うケースが多いから、マークしづらい。

あと、高校の制服を覚えておけば、降りる駅は必ず決まってくるから、高校生の前をマークするのも手なんだけどねぇ。

自分の高校時代はまさにそれで、始発の成田駅を出て、安食駅で席が埋まり、立ち客が出た時点で、必ずマークされていた。
949名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:34:04 ID:CqKfzQcf0
>>945
コピペ厨消えろカス
950名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:50:41 ID:GtKB+GUr0
都賀、四街道で降りる人をマークするのはむずかゆいっと・・・
951名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:57:14 ID:7LEG70M80
千葉県民でNEX乗ったことないって人は多そうだな
通勤通学で使うには高いし
952名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:59:33 ID:r+8ad/BZO
特急回数券で800円くらいで乗れなかったっけ?
953名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:22:01 ID:clIc0vJCO
>>949
釣られんな。市ね
954名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:22:37 ID:Rixq9B+Y0
今じゃ考えられないが下総中山は西船より利用者数が多かったらしいね
955名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:25:48 ID:9ydQagIJ0
>>947
ここじゃなくて総武本線スレで聞いたら有効な情報が得られるかもね
ここは千葉以西住民がほとんどだから
956名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:27:41 ID:K5y7ub2r0
>>951
特に俺は船橋市民だからNEXの停車駅まで遠すぎて利用できる機会がない。
スカイライナーが停まるから空港目的では京成しか使わないな。
まあ停まらなくなってからも京成使うと思うけどw
そもそもホームライナーすら停まらないから総武線の有料電車に乗ったことがないww
これでも船橋・西船橋は県内トップクラスの利用客だから俺と同じような人も結構多いだろう。
957名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:11:38 ID:lsPSk5xz0
>>954
西船は50年くらい前に出来た新駅w
中山はそれより更に50年くらい前に出来た駅。
当初は鎌ヶ谷、浦安、行徳民も利用する駅だったそうじゃ。
958名無し野電車区:2009/12/19(土) 17:54:42 ID:iXnY6pg2O
なるほど、なるほど。おじいちゃんありがとう。
959名無し野電車区:2009/12/19(土) 18:55:41 ID:utGTQw6D0
次スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1261216462/
ちょっと早かったかな
960名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:43:32 ID:y8vyZS0+O
>>959
田中甲田中乙
961名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:16:58 ID:0aHXEHr9O
今日のお昼過ぎ、南流山にカメラを持った方がたくさんいて、青い電車が来た途端に一斉にフラッシュをたいていたのですが、あの電車は何なのでしょうか?
星のマークもありました。
962名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:23:47 ID:fRjilhDdO
>>961
EF510-501の甲種輸送かと

ゆくゆくはこれが北斗星とかカシオペアを引っ張ることになるみたいね
963名無し野電車区:2009/12/20(日) 01:21:54 ID:eAsQzh+nO
てかネックス船橋でも津田沼でも市川でも平井でもいいから停めろよ
どんだけ迷惑だと思ってるんだ
最近の特急なんてどんどん停車駅増えてるんだから千葉、錦糸町全停車+新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛から一駅停車くらいにしろ
そうすれば通過待ちも無くなるだろ
964 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/20(日) 01:26:07 ID:FZH+sEn0O
>>963
それはスカイアクセス(?)に対抗することを考えたら無理でしょ


全駅通過でも60分かかるんだし…
965名無し野電車区:2009/12/20(日) 01:27:38 ID:zcWlNi5z0
>>963
常識的に考えて平井は無理だろwwww
966名無し野電車区:2009/12/20(日) 01:40:53 ID:LmzAAQ/T0
あやめを増便して佐倉で切り離して片方は鹿島神宮へ、もう片方は成田空港に行くようにすればいいじゃないか
【停車駅】
東京・錦糸町・船橋・津田沼・千葉・四街道・佐倉・成田・佐原から普通
東京・錦糸町・船橋・津田沼・千葉・四街道・佐倉・成田・空港第2ビル・成田空港
967名無し野電車区:2009/12/20(日) 02:42:13 ID:EpFu2gA50
>>964
時間的な対抗は完全にあきらめて後々停車駅を増やしていく気がする。
まず千葉が全列車停車とかになりそうな気が・・・
968名無し野電車区:2009/12/20(日) 05:15:28 ID:WbbKISnH0
総武快速線を更に高速化改良して
130キロで走れる区間を増やすとか、最高速度を140kmに上げるとか
できないっすかね?
969名無し野電車区:2009/12/20(日) 07:19:01 ID:DtsQEZ1Y0
錦糸町から、東京スカイツリーまで総武支線を作る。
970名無し野電車区:2009/12/20(日) 08:22:23 ID:A1doslhDO
中央・総武スカイツリーアクセス線
971名無し野電車区:2009/12/20(日) 10:42:02 ID:KmiodfZBO
錦糸町から半蔵門線で十分。
972名無し野電車区:2009/12/20(日) 11:20:07 ID:pOT8wpW60
暇なら歩けなくもない距離だしね
973名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:04:31 ID:9R6az8JL0
錦糸町の半蔵門線乗り換えは不便すぎる。
974名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:08:10 ID:BjfagNKEO
>>968
千葉動労のバカ共が猛反対してるから厳しい。

>>969
安くて便利な都営バス都08系統・錦37系統を御利用ください。
975名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:23:53 ID:W5wWm2w80
>>969
いいね
東京トンネル出口あたりから北側に分岐させて、三ツ目通り上に高架線を敷設
品川と、新宿の中央快速ホームから、スカイツリーアクセス用の103系ラッピング電車を走らせる
976名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:49:20 ID:sKCkc/IIO
>>962
そうなんですか!
凄い盛り上がりだったので気になってしまいまして^^
本当にありがとうございました!!
977名無し野電車区:2009/12/20(日) 18:13:32 ID:diR5+JzU0
>>974
実際のところ、あの連中が反対していても実現しているものは多いのよ
978名無し野電車区:2009/12/20(日) 20:38:32 ID:kQGkbliHO
>>967
普通に高尾・大船・大宮始発増やして、遠距離客からボるだけだろw
979名無し野電車区:2009/12/20(日) 22:37:42 ID:HXEUSjzOO
>>963
>最近の特急なんてどんどん停車駅増えてるんだから千葉、錦糸町全停車+新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛から一駅停車くらいにしろ
そうすれば通過待ちも無くなるだろ

通過待ちを無くすのなら、快速の停車駅を減らした方がいいんじゃね?
とりあえず、新小岩と稲毛は通過すべきだ。
あとは、市川と船橋or津田沼のどちらかを通過すれば…
って、無理かw
980名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:06:31 ID:jcY8KOHu0
東新馬錦新市船津稲千
京日喰糸小川橋田毛葉
●●●●●●●●●● 快速
●━━●━━●●━● 特別快速
●━━●━━━●━● 特急 しおさい・あやめ
●━━━━━━━━○ 特急 成田エクスプレス

○=一部停車
981名無し野電車区:2009/12/21(月) 02:19:13 ID:+s6j5gqL0
 京成はスピードが速くても都心側のターミナルが弱いから現時点ではJRは
まだまだやれると思っているだろう。次回のダイヤ改正に対抗意識がありありと
表われている。都心西部や神奈川ではネックスが依然有利。都営浅草線の東京接着
やバイパス線が完成するとさすがに諦めモードに入って千葉県内にも停車駅を多めに
設けて千葉県内の客を拾うことを考えるかもしれないが、それまでは東京以西で停車
駅をふやしても以東ではあまり増やさない気がする。
 第一、船橋とかネックス停めても高いから結局みんな京成使う気がする。まあ自分
も千葉県民だから個人的な希望としては千葉県内にもっと停めてほしいけれど冷静に
考えるとあまりなさそう・・・
982名無し野電車区:2009/12/21(月) 02:29:11 ID:rUWrJSBLO
そろそろネックスにも自由席を設けて、全列車船橋、千葉くらいは停車してもいい稀ガス
原則は通常のA特急料金を取ればいいだろうが、千葉ー成田空港は特定500円くらいにしないとあまり利用はないかも
983名無し野電車区:2009/12/21(月) 02:31:27 ID:Ua+R2VYh0
成田廃港でいいよ。NEXいらね。
984名無し野電車区:2009/12/21(月) 04:14:56 ID:2go7BbW+O
>>981
そのNEXが有利そうな地区は結構リムジンバスの方が強いけどなw
985名無し野電車区:2009/12/21(月) 07:33:48 ID:RKr7ddWQO
もともとは成田じゃなくて八街・富里に空港できる予定だったんだよね
986名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:12:07 ID:03i9KRBh0
このスレがNEXスレ化しててワロタ
987名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:15:12 ID:tP/CapWk0
朝の時間帯は西船発中野行きをもっと増やすべき
988名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:22:50 ID:QUmPXrka0
>>969
せっかくなら平井発にしたらどうかな?
平井メジャーデビュー計画発動w
989名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:38:24 ID:0UnJH4xH0
亀戸から京葉線に向けて単線があるが
使われているのを見たことがない
もしかして線路はサビだらけなのかな?
雑草がボーボー状態だったりして
990名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:10:25 ID:nG0Ty0RfO
>>973
両国の大江戸線(笑)乗換に比べれば…
991名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:35:56 ID:9ckamAPu0
>>959
乙!
992 ◆.wzmG9.2/E :2009/12/21(月) 11:43:50 ID:dFDzrw4wO
>>989
毎日使われてるよ


亀戸駅来ればわかる
993名無し野電車区:2009/12/21(月) 11:53:51 ID:vhYfJXfcO
>>989
越中島支線 で検索
994名無し野電車区:2009/12/21(月) 12:53:45 ID:BjpGsieF0
「千シワ」
ちんこには機関車が配置されてたのさ。
995名無し野電車区:2009/12/21(月) 13:51:47 ID:9ckamAPu0
995
996名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:14:08 ID:9ckamAPu0
996
997名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:17:59 ID:9ckamAPu0
997
998名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:22:54 ID:9ckamAPu0
998
999名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:35:13 ID:ysDg7q4I0
999
1000名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:35:29 ID:9ckamAPu0
last
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。