【京阪】乗って延ばそう西九条【中ノ島線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西九条好男
乗って延ばそう西九条

未来へつながる水の上の新都心

京阪中ノ島線 好評運行中
2名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:19:41 ID:SSWOXPMAO
中之島線は渡辺橋にツインタワーできるんだよね
たしかに将来的には伸びるかも?
3名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:20:00 ID:27QyYGeTO
4重複につき誘導:2009/09/08(火) 06:25:36 ID:hPWX39xlO
京阪中之島線は失敗したのか? Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249898046/
何で京阪西九条延伸の妄想がひどいの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247573935/
5名無し野電車区:2009/09/08(火) 08:24:02 ID:iQDX76N5O
ここは中之島ファン用

中之島の活性を期待しるやつら集まってや
6名無し野電車区:2009/09/08(火) 11:01:02 ID:7elwG2zqO
中之島線は大失敗の路線。あまりにもひど過ぎる。未来はない。
7名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:52:39 ID:iQDX76N5O
そんなこと言わずに…

未来は我々できりひらくのだ
8名無し電車区:2009/09/08(火) 14:42:28 ID:UO9gHOMt0
京阪の西九条乗り入れしても阪神線には乗り入れ無理だろう、阪神は阪急阪神グループでとても無理です。阪神が村上ファンドのとき京阪が統合を決断しなかったからだよ
9名無し野電車区:2009/09/09(水) 05:37:17 ID:1rR1h7yuO
なにわ筋線と西九条延伸で中之島線はかわる
変革する…

10名無し野電車区:2009/09/09(水) 08:06:23 ID:xqYrhLWcO
なにも変わらない。変わるはずがない。
11名無し野電車区:2009/09/09(水) 13:07:58 ID:8ufCtv8Q0
橋本知事に何とかしてもらおう。
12名無し野電車区:2009/09/09(水) 14:44:22 ID:xqYrhLWcO
まあ無理だろうな。
橋下知事が中之島線に理解ある人物だとは思えない。
13名無し野電車区:2009/09/09(水) 15:47:50 ID:kdKD4cpeO
きょうげ死ね
14名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:55:14 ID:l+9GkUnU0
この路線の将来
中之島駅→大阪中央卸売市場北辺→西九条駅北口→千鳥橋駅→春日出→島屋
→USJ→北港→舞洲

これは、もともと幻に終わったオリンピック招致が成功することを前提に
計画された路線で、その条件が無くなったとしても、大阪が右肩上がりで
成長すればなんとかなった計画路線である。

今の大阪に、この路線の延伸効果は期待できない。

仮に、阪神との直通も考えてみる。
中之島駅→大阪中央卸売市場北辺→西九条駅北口→千鳥橋駅→伝法駅→阪神なんば線
西九条〜伝法間が二重投資となってしまい、また現在も民家が建て込んでいる
伝法付近をどのように整理するのかが問題。
ただし、運転系統は快速急行の乗り入れで従来の近鉄乗り入れ20分ごとと組み合わせれば
上手くいくかも知れない。
15名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:59:50 ID:1rR1h7yuO
神戸方面に楽にいきたいから西九条延伸で連絡してくれ。
乗り入れまではいらないから
16名無し野電車区:2009/09/10(木) 06:10:18 ID:lOamUdGT0
難波延伸が進まなかったころ、当時建設が具体化してきていた中之島線との
直通に鞍替えしようという話が進み始めていたのは事実。

その矢先に難波延伸がようやく動き始めたので、京阪の件は棚上げになった
と聞いてるよ。
17名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:05:35 ID:r+fWeXRYO
村上氏ね


まじ迷惑
18名無し野電車区:2009/09/10(木) 08:57:32 ID:Q+r2bMZDO
とりあえず中之島を
大阪中之島に変更
19名無し野電車区:2009/09/10(木) 19:36:22 ID:5xoZiKnR0
20名無し野電車区:2009/09/11(金) 07:28:50 ID:wAgNb6WcO
8000系って中之島線初運行になるの?
21名無し野電車区:2009/09/11(金) 10:59:46 ID:kA9IRNS9O
>>19
中之島線延伸の夢は完全に断たれた。
後は廃線するしか選択肢が無い。
22名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:02:24 ID:4qOfaX62O
>>20
去年秋にもみじExp.で入線してる
試運転でも入線してる
23名無し野電車区:2009/09/11(金) 19:56:13 ID:58T+52Kc0
@乗って延ばそう松戸まで
 常磐線へ乗り入れで取手から渋谷まで一直線
 東京メトロ半蔵門線大好評運行中

A乗って延ばそう東京へ
 つくばや守谷から東海道新幹線にらくらく乗り換え
 つくばエクスプレス大好評運行中

B乗って実現させよう東北縦貫線
 山手線、京浜東北線の混雑緩和に大貢献
 東海道線、宇都宮線、高崎線、常磐線大好評運行中

Cみんなで叩き潰そう中之島線
 西九条に延ばして何になるの?バカな妄想にもほどがある
 京阪中之島線廃止手続進行中
24名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:37:29 ID:pObwKiVw0
京阪のWTC延伸うんぬんの話は、一種のリップサービスじゃないの?
ホンネは西九条までの延伸で阪神と、あるいは出町柳〜山電姫路間の直通特急
運転も考えてるに違いないよ。
京阪ってイチビリなとこがあるから、近鉄が姫路までやるならウチもってなりそうw
25名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:38:37 ID:wAgNb6WcO
なにわ筋線ができたら盲腸線でなくなる

早く作れや、はしげ!
しばくぞ!
26名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:29:08 ID:yEr5RvkiO
今日から新ダイヤだね
27名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:34:41 ID:u6CdWPUe0
>>1
西九条延伸のためにカンパしろってか?ふざけるな!
客を無視したクソ路線なんか消えちまえばいい!
28フイタwww:2009/09/12(土) 23:25:29 ID:lYaHErmK0
219 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/09/12(土) 04:56:25 ID:zaGx7WCn
桜島って…田舎臭いから名前変えようぜ

222 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/09/12(土) 05:31:49 ID:7Ivmirc7
>>219
桜島=
『春日出・南の両新田の桜堤と当地の埋立て権者である島徳蔵の姓を合成したことに由来する。』
だって。

変えた方がイイな・・・。


229 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/09/12(土) 12:26:25 ID:mdbGLv0T
>>222
島徳蔵というのは明治、大正時代に活躍した相場師で
阪神電車を乗っ取った人。
ちなみに阪神の乗っ取りが完成したらすぐ死んだ。
村上も阪神を乗っ取ろうとしたら逮捕された。
財力にモノを言わせて阪神電車に手を出すと不幸になるという都市伝説がある。

これ豆w
29名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:31:50 ID:6iB4Zd+mO
まじ、中之島線は延伸すべきだ!
30名無し野電車区:2009/09/13(日) 09:31:44 ID:1NDH5wIK0
京阪沿線の人は難波よりも梅田から神戸方面に行く人が多い。
だから谷町線乗る人が多く、東梅田から阪神や阪急に乗ってる。
中ノ島線が西九条に延伸すれば、乗り換えなしに阪神へ乗り換えできる。
多くの人は梅田のごみごみな人ごみがうっとうしいらしい。
できたら避けたいと思ってるから、延伸は効果がある。
また西宮や尼崎から中ノ島、京橋までのアクセスが向上して
左右の行き来が便利になる。
31名無し野電車区:2009/09/13(日) 09:51:07 ID:b7PcRRGK0
>>30
知ったかぶり乙!こじつけ乙!
カウンターかアンケートででも調べたのかよ。そんな暇あるなら仕事か勉強しろ!
もし京阪が西九条に来ても、京阪が地下2階以下なのに対し阪神は高架4階。
五反田で都営浅草線から東急池上線に乗り換えるようなもんだろ。
人ごみはないけど階段での移動が大変だろ。
それに西宮や尼崎から中之島や京橋へ行く場合は、野田でJR東西線に乗り換えられるので、京阪が来なくても全然困らない。
JR神戸線に乗ってしまえばなおさら要らない。
延伸の高架は全くなし。残るのは多額の負債だけ。

人のことをゴミだとかうっとうしいとかいってるみたいだけど、お前のレスこそうっとうしいし、お前こそ社会のゴミだろw
32名無し野電車区:2009/09/13(日) 11:36:45 ID:6iB4Zd+mO
阪神甲子園に行きやすくなるのはいいよね
特に帰りには梅田寄りたくなくなるし。
33名無し野電車区:2009/09/13(日) 12:08:10 ID:UJmFeb+IO
京阪沿線なら環状線大阪>>>>>>谷町線東梅田
34名無し野電車区:2009/09/13(日) 13:54:22 ID:b7PcRRGK0
>>32
梅田がイヤなら近鉄か南海の沿線に引っ越すんだね。
西九条まで延伸される頃にはタイガースがなくなってるかもしれないぜw
35名無し野電車区:2009/09/13(日) 15:45:42 ID:8f5Q/bqSO
なんで大阪市営地下鉄を大阪市外に伸ばせるんだよwwwwww
谷町線は大日で完結しているwwwwwwwww
36名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:04:28 ID:6iB4Zd+mO
キタッ===============(°∀°)===============!!
9004F いもむシート
モコモコで気持ちいい
37名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:46:22 ID:55Sz4YiQ0
やるならやっぱ、乗り入れのほうが効果がある。
そのほうが、神戸阪神間から中之島・淀屋橋・北浜界隈への通勤客にかなり便利だ。
やっぱり、神戸阪神間から大阪への通勤客はそのへんに会社がある人が多いだろうし。
なんば線開通である程度混雑が減っている御堂筋線のさらなる混雑緩和にも役立つ。

甲子園はもちろん、淀へもずーっと行きやすくなるじゃないかw
オレは競馬やらないけど神戸阪神間の競馬ファンには凄い朗報になるぜ。

たぶん、近鉄乗り入れとは逆で土日祝よりは平日のほうがどっちかというと
需要が多くなると思う。
土日祝は、淀や甲子園でのイベント開催のあるなしとか、京都市内の初詣・花見・
紅葉シーズンなどの時期か否かによって利用に違いが出ると思う。
38名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:51:34 ID:TgyDr9WG0
>>37
阪神側の梅田と難波の本数を減らさず、近鉄との直通快速急行を10分間隔にしても直通できるというなら考えてやってもいい。
39名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:36:59 ID:b7PcRRGK0
>>37
ハッキリ言って迷惑なんだよ!
競馬の客が来るわダイヤはパンクするわ、阪神にとっては百害あって一利なしだ。
西九条延伸はJR東西線があるから必要ないって、何度言ったらわかるんだよ。
京阪のケツを阪神に拭かせる気か?阪神をナメてんのか?
梅田に乗り入れ損ね、中之島線で大コケ、そんなもの京阪の自己責任じゃないのかよ。
勝手なことばっかぬかすなこのクソガキ!
40名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:22:50 ID:mpvcRmUgO
国際会議場へコンサート見に行くの
41名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:48:56 ID:MpqDM1110
>>38
www笑わせてくれるな・・・www

>>39
なんでそんなにムキになるの?
そんな書き込みのほうがハッキリ言って迷惑・勝手www

>>40
グランキューブってコンサートにもよく使うもんな。
そういうときにも便利だ。
42名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:15:57 ID:KmsGTDEb0
どっちもどっちて感じ・・・


イヤ、なんでもないですぅ。
43名無し野電車区:2009/09/15(火) 07:08:24 ID:ZU+WsRiD0
>>41
逆ギレすんな引きこもりのキチガイ野郎w
44名無し野電車区:2009/09/15(火) 07:09:58 ID:17EM7geCO
中之島線で今日も快適
帰りは9004Fモコモコ芋虫シートで帰ります
45名無し野電車区:2009/09/15(火) 09:24:39 ID:ZU+WsRiD0
>>44
中之島のホームレス乙!
46名無し野電車区:2009/09/15(火) 12:24:00 ID:17EM7geCO
ホームレスじゃないって!
京阪で通勤するビジネスマンさ。

47名無し野電車区:2009/09/15(火) 13:00:14 ID:ZU+WsRiD0
>>46
窓際乙!
ホントのビジネスマンなら、わざわざ中之島線に乗り換えるほど暇人じゃないからw
48名無し野電車区:2009/09/15(火) 13:53:41 ID:ZQoArDFXO
どーでもいいけど、延伸以前に既存駅の設備どうにかしてくれよ。
綺麗なのは改札周辺だけで、少し歩けば露骨に仮設感丸出しの通路とかエスカレーター無い階段とか出て来てガッカリ。
ついでに言えば、開業してから車両の塗り替え開始って変じゃね?旧塗装の2X00系とか似合わなすぎて吹いたw
49名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:20:51 ID:TGpaVFGAO
なにわ筋ができたら連絡通路できるやろ
同時に堂島センターへも渡辺橋から繋げて欲しい
ま、今も利用してますが。
50名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:08:23 ID:mi1xzoEXO
渡辺橋には梅田行くときに使います。
51名無し野電車区:2009/09/17(木) 09:39:09 ID:RscvYiUq0
>>50
渡辺橋で四つ橋線に乗り換えて西梅田に行くわけだねw
52名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:37:18 ID:RFsoMuSb0
中之島線はグランキューブでライブある時に
利用してます。
評判良いですよ。
ゆったり座れるし(笑)
53名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:31:36 ID:mi1xzoEXO
乗って延ばそう西九条

造って 繋ごう 公共事業

相乗効果で 景気向上

未来を 創る 中之島線

好評運行中

まだ乗ってないあなた、

このままでは大変な事に

なりますよ






ね?
54名無し野電車区:2009/09/18(金) 00:48:27 ID:WqHW+DUw0
大変なことって、中之島線廃止ってことか?
超おめでたいことじゃんw
いい加減、中之島線のことなんかほっといて他の路線に期待しろよ。

@乗って延ばそう松戸まで
 乗ってつなげよう常磐緩行線
 常磐線から渋谷へ一直線
 千代田線と北千住の混雑緩和に大きく貢献
 東京メトロ半蔵門線 大好評運行中
A乗って延ばそう東京へ
 開業時から絶好調の新路線
 どこかの都会の島の盲腸新路線とは大きく違う
 つくばの未来都市から日本の大拠点に一直線
 つくばエクスプレス 大好評運行中
B乗って実現東北縦貫線
 常磐線、宇都宮線、高崎線と東海道線がドッキング
 水戸、宇都宮、高崎から横浜、小田原、熱海が一本でつながる
 茨城、栃木、群馬、埼玉から東海道新幹線にラクラク乗り換え
 山手線、京浜東北線の混雑緩和にも大きく貢献
 E231系 211系とともに大好評運行中
55名無し野電車区:2009/09/18(金) 12:47:45 ID:4MHibWj+O
中之島の臨時特急
8531Fだといいなぁ
予想は9002Fぐらいだが
56名無し野電車区:2009/09/18(金) 12:55:51 ID:szmeoiX3O
中之島ブルース
57名無し野電車区:2009/09/18(金) 22:10:11 ID:zVwxEuE/0
・京阪線だけ他社の路線と線路が繋がってないのは寂しい。
・初の大手私鉄同士の相互直通運転が羨ましいから仲間に入れてほしい。
・憎きJRや阪急を蹴散らす為にも神戸方面へ乗り入れたい。
・中之島線が不調だと京阪ヲタとして馬鹿にされるのが嫌なので阪神と乗り入れば乗客が増えると思っている。

阪神乗り入れを唱える奴の脳内を想像してみた。
こういう安易な事を考えて言ってるんだろうね。なんだかかわいそうだな。
阪神ユーザーとして御堂筋線にも接続できなくて梅田にも難波にも行けない京阪乗り入れなんて認めるわけにはいかないけどね。
58名無し野電車区:2009/09/19(土) 08:09:45 ID:D44VMeBcO
乗り入れなくてもいい。
西九条で連絡できたらいいんだけど。。
59名無し野電車区:2009/09/19(土) 09:15:57 ID:We0OxQya0
西九条に取り敢えず伸ばす…
USJや阪神なんば線へのアクセス客取り込みを図るわけか
でも、延伸したとして、新駅設置箇所はどうせ地下4階でしょ
>>31の言う通りかも
>>37の意見は頷けるけど
>>39にも一理あるわけで(どう見ても沿線エゴだけど、既存の利用者からすればそう思うわな)
なんか、「この先どうなってしまうのか!?」って感じ
60名無し野電車区:2009/09/19(土) 17:19:48 ID:/PfIIV9V0
阪神側は容量がいっぱいいっぱいで、両数制限もあるからドーム前から近鉄大阪線を目指すほうがよい。
61名無し野電車区:2009/09/20(日) 02:07:18 ID:b54izBCIO
阪神競馬場に行きやすくなるのはどうかな
62名無し野電車区:2009/09/20(日) 09:04:25 ID:lxznB+1C0
中之島から野田阪神を目指す方がまだマシ。
63名無し野電車区:2009/09/21(月) 07:31:41 ID:MIWdN39eO
昨日の臨時は?
64名無し野電車区:2009/09/21(月) 18:12:12 ID:Mzz0Vpr60
>>1
乞食みたいなことすんなバカ
65名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:32:48 ID:87XuoYCi0
>>57
プッ
視野の狭いあんたの脳内のほうがよっぽどかわいそう〜♪

中之島線は阪神と乗り入れすれば必ず、もっと使える路線になるの間違いない
よ。
そりゃ繁華街ではないけど、ビジネス街へ行けるんだから平日の通勤にだいぶ
便利になる人は多いだろう。
あと、京阪沿線は京阪でないと行くのが不便な地域って結構多いから、
乗り入れをしてもメリットは充分あるさ。

近鉄乗り入れのほうは売上が予想より16%上回る結果になったというのも、
京阪乗り入れへ踏み出すための好材料になる。
これがもし、山電乗り入れと同程度の成績しか出てないっていうならもう京阪
乗り入れは完全に夢物語に終わっただろうが。
66名無し野電車区:2009/09/22(火) 06:46:31 ID:4wZ1Q3Zm0
>>65
京阪ヲタの勝手な言い分でしかないね。
そんなに阪神とつなぎたいなら、中之島なんかじゃなく梅田に来るべきだっただろ?
結局は「中之島線が失敗したから、阪神に乗り入れさせろ」がホンネなんだろ?
自分勝手な理由で借金した奴が立場の弱い人に借金の保証人を押し付けるようなもんだろ?
JR東西線があるから京阪なんか来なくても全然困りません。いい加減にあきらめろよ。

67名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:11:48 ID:98TjfhoPO
阪神に連絡で充分と。
68名無し野電車区:2009/09/22(火) 11:17:01 ID:VN/1OTYMO
>>66が毎回顔真っ赤にして書き込みしてるのがワラタ
こいつアホだw
69名無し野電車区:2009/09/22(火) 11:26:05 ID:lyS1iqhd0
>>65
こういう奴が一番かわいそうだよな。
ようするに、京阪沿線は京阪しか通ってない不便な地域で、更に大阪と京都以外に行くのには不便で、期待の中之島線も大失敗だから
阪神様助けてくださいって言いたいんだろ?
40年以上もの月日を経て完成された阪神と近鉄の直通運転や阪神と山陽との直通運転を
ヲタ(しかも京阪側の一方的な)の妄想程度の変な直通運転を同列に扱わないでくれないか。
京阪沿線と近鉄沿線の絶対的な違いは、近鉄は奈良線との直通運転だけが現状だが、大阪線や京都線・橿原線など、ネットワークが巨大なこと。
1つの乗換えだけで名古屋や伊勢等に行けるようになったことも大きい。また奈良は阪神地域から見て遠い観光地だったが、それが1本でいけるようになった事も大きい。
京都なんて阪神間から既に1本でいけるんだから、直通が始まって改めて行こうと思う人は少ないだろうし、もしいても京阪の遅さが浮き彫りにされるだけだろうな。
近鉄沿線という既に便利でいろいろ揃ってる地域に乗り入れることは阪神間の人間にとってメリットがあるが、
阪神間に比べて明らかに劣っているであろう京阪沿線になんて行ってもメリットはない。
70名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:01:23 ID:4wZ1Q3Zm0
西九条に延ばしたり阪神とつなげば中之島線の失敗が帳消しになると思う奴こそバカw
71名無し野電車区:2009/09/22(火) 21:47:06 ID:WPo0wkp60
ワロタw

どうしても期待の中之島線も大失敗だから阪神様助けてくださいって言いたいって
いう風にもっていきたいんだなww
>阪神と山陽との直通運転をヲタ(しかも京阪側の一方的な)の妄想程度の変な直通運転
を同列に扱わないでくれないか

ってか、現状では阪神側から見たら京阪とするほうがどう考えても儲かる、カネに
なるもん♪
オレ自体が別に京阪沿線に住んでるわけでもないし。
阪神の沿線在住者からしても、ダイヤが不便で、それを改善する意欲もなく、
かつ便利なJRがすぐそばを走っている山電よりも、大阪のビジネス街や京都の
中心部、京都競馬場、洛北、寝屋川、枚方といったJRなどの他社では手が届き
にくい地域がいろいろあり、かつ沿線人口の多い(質はともかくとしてw)京阪に
乗り入れるほうがどう考えても効果はある。
どうせ垂水や明石・姫路だったらわざわざJRに乗り換えてでも行く人がそれでも
多いんだし。
いずれは阪神と近鉄・京阪で回していき、山電へは近鉄特急にお任せすると
いう形が一番理想だと思ってるよ。

>阪神間に比べて明らかに劣っているであろう京阪沿線になんて行ってもメリットはない。
何をもって劣っているというのだろう?治安??
それだったら近鉄沿線だって変わらないよw
72名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:49:19 ID:4wZ1Q3Zm0
千鳥橋を京阪乗り入れ対応にする金があるなら、京阪を受け入れない待避可能な駅にする方が利口だねw伝法も同じw
大体京阪を何処から乗り入れさせたいわけ?
その京阪の身勝手な要求のために、どれだけの民家や施設が犠牲になるのかわかってんのか?
「乗り入れ先の阪神さん、乗り入れてる近鉄さんと山陽さん、親会社の阪急さん、そして難波にいる南海さん、私たち京阪のために道を譲ってくださいませんか?」
とでも頭を下げるのか?図々しいしみっともないね。
でも本音は、
「おい阪神!そこで群がってる近鉄と山陽!阪神を横取りした阪急!難波で寝転がる南海!中之島線がコケちまったから何とかしろよこのやロー!」
だろうねw
73名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:25:02 ID:sPQef+ZP0
>>71
正直、自分は阪神沿線に住んでいるわけで、阪神を利用するが西へ向かう時は絶対にJR使うけど、
それでも、今やっている直通運転を切ってまで新しい直通運転を始めるというのは反対だな。
悪い言い方をすると、今不便で阪神を利用しにくい人が今後も利用しにくいのは全然問題じゃないわけ。
でも、今便利で山陽から阪神に直通して利用している人が急に直通を切られるのは問題。
昔の阪急と山陽の乗り入れのように、末端乗り入れで、乗務員訓練などないような直通運転とは違い、
梅田や姫路、両社のターミナルまで行ってるわけだし、乗り入れる車両はちゃんと改造したり乗務員訓練とかもしてるし、
一旦始めてしまえばよっぽどのことが無ければ止められない。鉄道に関わる人や詳しい鉄道好きなら分かることだろう。
しかも、京阪側と山陽側は反対だから、京阪に乗り入れるには梅田や近鉄線直通の本数を削らなければならないというのが問題だし。
現状昼間1時間に近鉄線直通快速急行3本、特急系6本、西宮急行3本、尼崎急行3本、普通6本と走っている阪神に乗り入れるにはどれかを削らないと、
輸送力過剰になるだろうし、ラッシュ時に限っては線路容量不足・車両不足にもなりかねない。
阪神側からすればつい最近始まったばかりの近鉄線直通を減便するわけにもいかないし、梅田も前回のダイヤ改正で利便性が若干落ちているので、
(他線との競合や沿線民の利便性を考えて)これ以上乗り換えの必要や減便はできない状況。
こんな状況で阪神が京阪を受け入れられるとは思えない。
74名無し野電車区:2009/09/23(水) 09:38:32 ID:bAWelKtsO
中之島線初めて乗りに行きます。
75名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:14:41 ID:pYwl3ZONO
>>2
(-@∀@)<俺達の開発はきれいな開発!期待してろよ、けいはん!
76名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:20:18 ID:RFe/it+Z0
けいおん!エクスプレス
                                         
    中淀天京守枚樟中京宇丹七四三出  出  修   
    之屋満  口方  書ア  波       町  町 学   
特急 島橋橋橋市市葉島二治橋条条条柳  柳  院   
「唯」:●=●●━━━━●=                
「憂」:              ●●=━━━━●→●━●*
「澪」:=●●●━━━━━=━●●●●→●━●      
「律」:              ●●●●●●●●→●━●      
「紬」:                         ●●→●━●  
「梓」:         ●●●==●●●●●→●━●  
              ┃                 ┃            
          私市●           浜大津●          
                                           
*京アニ=木幡改め京アニ前                     
*「憂」号:「唯」号の補間列車--京アニ前→出町柳→修学院   
                                           
唯:中之島→木幡改め京アニ前
憂:        木幡改め京アニ前→修学院
澪:淀屋橋────→出町柳─→修学院
律:宇治──────出町柳─→修学院
紬:浜大津─→三条→出町柳─→修学院
梓:私市─────→出町柳─→修学院  
77名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:35:18 ID:RFe/it+Z0
京阪湾岸線(中之島線延伸線)
http://chizuz.com/map/map33814.html
78名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:41:25 ID:RFe/it+Z0
阪神乗り入れなんかせんで、自前路線で三宮まで延伸しろ!

どうせ阪神に入っても、6両編成が限界やし、そもそも阪急が黙っとらんやろ。

湾岸地区は結構需要あるし、全線高架でスピードも出せるから有利になるな。
79名無し野電車区:2009/09/23(水) 19:56:25 ID:bAWelKtsO
京阪が阪急阪神を買収。

したらいいとお持ち
80名無し野電車区:2009/09/24(木) 07:07:39 ID:yVJCNWYEO
連休あけでだるいけど
中之島線に乗っていけるからo(^-^)oわくわく
81名無し野電車区:2009/09/24(木) 18:52:32 ID:gJe1YRVj0
>>80
ほほう、中之島線でAV撮影ですかw
82名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:40:43 ID:yVJCNWYEO
乗ってイケるではないよ

83名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:02:49 ID:lDMWnz8H0
阪神が村上ファンドにのっとられそうになった時、
阪神が京阪が助けを求めたのに助けなかった京阪が悪い。
84名無し野電車区:2009/09/25(金) 07:06:30 ID:G7DygUsXO
村上氏ね
85名無し野電車区:2009/09/26(土) 06:09:12 ID:qT8rbT5+0
24時間テレビ〜愛は中之島線を救う?

今年のテーマ「絶対に延ばそう西九条」

そんなに中之島線を助けたいなら、無理やり乗ってもらうよりこういう番組をやって募金してもらった方がいいかもねw

86名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:29:13 ID:R35LOWgPO
乗って延ばそう西九条

未来につながる 水の上の新都心
京阪 中之島線
好評 開業一周年記念!
君はまだ乗ってないのか?


ま、セレブしか乗れませんが…
87名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:08:29 ID:UHm4LOKj0
まずは乗って返そう大借金

阪神や西九条につながる んなことはない
京阪中之島線
大コケ 開業一周忌
君はまだ乗ってないのか?

ま、セレブにも相手にされませんが・・・
88名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:41:17 ID:gFZe57Vs0
>>86
あんな糞路線のために貢ぐ余裕があるなら、阪神の福駅を待避線付の高架駅にする方が何百倍もいい。
セレブしか乗れない糞路線を平民が相手にするわけないだろ!
お前は言語障害の池沼のニートだろw
89名無し野電車区:2009/09/27(日) 16:42:49 ID:HrIX+Wt/O
>>84
村上が居ても居なくても何も変わらん。

ていうか、前々から京阪の走る場所が中途半端すぎると思うのは俺だけか?
大阪側はこのザマだし、京都側も鴨川の東で京都も河原町も微妙に遠いって何だよ。京津線に至っては地下鉄運賃でボられるし。

仮に西に延伸したとしても、候補地西九条だぞ?西九条。少し前まで4両で十分だった西九条。
住民には悪いが、梅田やなんばに比べて明らかにターミナルとして劣るだろ。わざとやってるのか?
90名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:47:20 ID:ZRZhidSIO
やっと定期が切れたから東西線辞めて京阪中之島にします
枚方から渡辺橋に通勤してます
91名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:26:21 ID:gFZe57Vs0
>>90
この糞スレ立てたのお前だろ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254057578/l50
92名無し野電車区:2009/09/28(月) 09:35:27 ID:g9kJrTnA0
東北新幹線と九州新幹線は延伸しますが
わが京阪中之島線は永久に中之島止まりです! by 長○茂○
93名無し野電車区:2009/09/29(火) 02:21:30 ID:5RoV3hfeO
>>90定期が切れたから

自腹で払ってたから、もうカネ無いんだろ?
東西線辞めます

会社辞めます、だろ?
94名無し野電車区:2009/09/29(火) 06:02:55 ID:Viafr5pC0
>>93さん

>>90は中之島線関係スレでいつも「乗って延ばそう西九条」とか「中之島線快適」、「東西線やめて中之島線にします」、「中之島は水の上の新都心」などと喚いてる池沼ニートですよ。
95名無し野電車区:2009/09/29(火) 08:14:59 ID:HUqnKlXJO
今朝は雨だった。
こんな日は地下連絡通路があればと思う。
渡辺橋にね
96名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:15:02 ID:Viafr5pC0
>>95
大江橋となにわ橋に地下連絡通路があればいい。渡辺橋は運賃が高くなるだけからいらん。
97名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:50:11 ID:HBag7VWoO
そもそも中之島線に乗るメリットがないんだよな
地下鉄乗り換えるにも淀屋橋出た方が便利だし
98名無し野電車区:2009/09/29(火) 14:52:26 ID:PxxO9/ZD0
渡辺橋駅で降りた瞬間から阪神百貨店の地下通路付近まで12分。
中之島で降りた瞬間から、阪神福島駅の乗り場まで12分だった。

感想:渡辺橋駅は堂島地下センターから直接地下通路で繋いで欲しい。
中之島駅は駅に入ってから乗り場までが異様に遠く感じる。動く歩道があれば良いな。
自分の感覚では、渡辺橋で梅田に直接接続できたんだなと思えたが、
中ノ島で福島に乗り換えはちょっと無理がある気がした。
それは乗り換えのために福島方面に歩いてる人が少ないからかもしれない。
人が少ないとはいえ検察庁舎の前を通るので安全面はバッチリだな。
99名無し野電車区:2009/09/29(火) 16:14:59 ID:ZLzfwMcrO
>>98
同意。地下掘ってて、駅の構造も無駄に豪華な癖に、駅周辺がただダラダラ長い地下通路なんだよな。お手軽感が無い。
駅の設置場所を工夫するなり、道中に店舗か動く歩道を造るなりって発想は無かったんだろうか?
100名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:52:32 ID:PR6Rs2Jn0
>>98-99
中之島駅に関しては、なにわ筋線との乗換を考えて、
客をある程度プールするスペースを確保したのかも
知れないけど、なにわ筋線は中之島に駅を造らずに
新福島駅を東西線新福島とほたるまちの間に
設定する、という話があるらしいからな・・・。
101名無し野電車区:2009/09/30(水) 07:05:06 ID:P+fcH9VVO
中之島線は延伸がいいと思います
102名無し野電車区:2009/09/30(水) 10:28:38 ID:7+jNXJCp0
どうしても延伸させたいなら、中之島→野田阪神→塚本→十三→新大阪だな。
西九条に行っても採算取れないから。
103名無し野電車区:2009/10/01(木) 07:06:07 ID:/CbS273tO
中之島チケット
104名無し野電車区:2009/10/01(木) 07:24:03 ID:fekb0s2N0
66 :名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 06:21:44 ID:mevYHEqx
*「次に1番線に参ります電車は 京阪方面出町柳行き快速急行です」
*「途中枚方市までの停車駅は 野田 中ノ島 渡辺橋 大江橋 なにわ橋 天満橋 京橋 門真市 寝屋川市 香里園です」
*「西九条 大阪難波 奈良方面は 次に3番線から当駅始発の 近鉄方面奈良行快速急行に御乗車下さい」

69 :名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 22:55:09 ID:wBUMEGnB
>>66
野田から中之島まで乗り入れる訳ね?

70 :名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 23:55:30 ID:mevYHEqx
>>69
あたり前田のクラッカー、〜西九条〜桜島〜北港なんて
狂気の沙汰もいいとこ。阪神線の近未来は

阪神間直通は特急のみ、快急は
@近鉄線〜尼崎〜神戸(三宮とは限らない)と京阪線〜野田〜尼崎の接続
A近鉄線〜尼崎と京阪線〜野田〜神戸三宮(ryの接続(>>66
を曜日時間帯で使い分け、各停は三宮〜野田(J車)と野田〜梅田(何でも)
105名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:54:49 ID:/CbS273tO
中之島線に旧3000系って入ったことあるの?
106名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:18:24 ID:TVrEhsx+0
梅田経由で阪急神戸線と直通。これしかない。
107名無し野電車区:2009/10/02(金) 10:05:33 ID:QD+vQts5O
>>105
シルバーウィーク臨時で営業初入線しますた。
108名無し野電車区:2009/10/02(金) 12:47:17 ID:FMF2uXGgO
雨なので渡辺橋にあるミナモ?で昼飯食った。
以外な穴場発見したよ
中之島線もいいな
109名無し野電車区:2009/10/03(土) 07:49:32 ID:1+JnJJfSO
>>108以外の穴場→オカマほられたんですね、わかります。
110名無し野電車区:2009/10/04(日) 04:17:04 ID:7qZfYOJO0
渡辺橋と大江橋って、ほとんど距離が近いし、出入り口も近いので、
阪神の梅田に行くなら、加算運賃がない大江橋から言ったほうが得。

ただ、大江橋から梅田のルートは新地の界隈を通っていくコースが一番
近くなる。
夜はともかく、昼間は人通りはそんなに多くないけどな。
111名無し野電車区:2009/10/04(日) 04:25:57 ID:SuQcDETlO
>>110
大江橋−渡辺橋間の加算運賃は、やめるべきだよな
112名無し野電車区:2009/10/04(日) 07:26:25 ID:AaEWSXlwO
>>1
伸ばすなら南へ急旋回やろ!
千日前潰して南海汐見橋線と3線方式でドッキング、関空行きよ
113名無し野電車区:2009/10/04(日) 10:30:35 ID:F0LUcOku0
いくら堂島地下センターとつないでも、乗り換えが不便で意味ないだろう。
阪神乗り換えなら歩くよりも京橋で環状線に乗り換えた方がいい。
114名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:10:54 ID:VHfFpjBOO
今日中之島線に乗って阪神梅田まで行ったけど
中之島駅行きにまだ乗客パラパラいたよ
以前はガラガラだったのに
増えたのか?
115名無し野電車区:2009/10/05(月) 03:09:14 ID:Q4if/OnG0
>>114
いい加減そういうウソはやめたら?
寒いだけなんだよ。
116名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:07:16 ID:TD56aglnO
自分で確かめては?
117名無し野電車区:2009/10/06(火) 11:38:47 ID:bXJe2H6Y0
>>114
詐欺商法でよくある口調。
118名無し野電車区:2009/10/06(火) 12:23:34 ID:MaH71G1CO
昼間大江橋で降りたら中之島まで乗るやついましたよ
119名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:02:51 ID:SZ+scrOs0
そうそう、中ノ島まで乗るなら西九条まで
延ばすとさらに便利さ拡大だよね
120名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:22:44 ID:J0IYyfJwO
これ以上列車を増やすと淀屋橋がパンクするので、いらんのを中之島に回しました

京阪電気鉄道 社長
    上田成之助
121名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:39:01 ID:0XPOxA450
そうそう、中ノ島まででさえ大赤字なのに西九条まで
延ばすとさらに借金拡大だよね
122名無し野電車区:2009/10/07(水) 02:37:47 ID:AuT8bfoL0
123名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:20:39 ID:9tVRiSp9O
乗って気張ろう赤痔老戦
未来のお荷物ドブ川珍頓珍漢
弩軽犯不評赤痔更新中
124名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:11:57 ID:0gqWPH+vO
京阪運行してた

台風にも負けず
京阪 中之島線 運行中!


125名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:16:55 ID:0gqWPH+vO
>>123

いつも批判的な書き込みキモイ、まじキモ〜。

まぁ、どうせニートかばかだろうな、ぷっ…


126名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:20:57 ID:VwP13PzXO
>>124-125
キチガイ毎日宣伝厨乙
俺は出勤途中だが、朝から中之島線スレに寄生してヒマなんだな喪前。
127名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:34:15 ID:y/oMwR6e0
>>124-125
34 :名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:26:55 ID:0gqWPH+vO
暇なやつ

自称セレブはこんな池沼でしかないってことだなw
128名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:22:09 ID:0gqWPH+vO
>>126

粘着うざいよ
台風で飛ばされてしまえよ
129名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:29:55 ID:y/oMwR6e0
>>128
そんなとこで顔真っ赤で逆ギレしてないで、中之島線に乗ってやればw
自称セレブの乞食君!
130名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:17:31 ID:0gqWPH+vO
今日は台風だから有休取りました。
明日からまた中之島線での優雅な通勤です
131名無し野電車区:2009/10/09(金) 02:16:42 ID:aOaDz8CX0
>>130
無職プータローは毎日休みだろw
132名無し野電車区:2009/10/09(金) 07:20:49 ID:f1Dx+qgKO
>>130明日からまた…

毎日、職安通いでしょ?
133名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:38:06 ID:e1azT6CDO
事件の圧巻中之島の近い
134名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:52:08 ID:E5sVzc3xO
中之島で鉄道フェスティバルしたらいいのに
それか駅さいてぃんぐ中之島とか
135名無し野電車区:2009/10/11(日) 10:05:51 ID:azXcSFr9O
中之島線ユーザーの俺様がきましたよ
今新幹線で帰阪中
鴨東線記念乗車券かいました
136名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:20:12 ID:rVZKfGWFO
中之島線はもう駄目だね。何をやっても無駄。
137名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:57:48 ID:azXcSFr9O
中之島でイベントしたらいいやん。
駅サイティングin中之島2010とか。
138名無し野電車区:2009/10/11(日) 16:10:42 ID:rVZKfGWFO
この前巨大アヒルを浮かべていただろ。
それでも中之島線は見向きもされなかった。
せめて地上か高架だったらな。
あんな地下深くに盲腸線を作っても、電車に乗るだけで一苦労する。
エスカレータも少ないし、お年寄りにはつらいだろう。
139名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:57:50 ID:SMNBeVkg0
百貨店を作ったらどうだろう。おばちゃん達で賑わうんじゃないか。
140名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:17:45 ID:1OyVRATa0
旧居留地の川口をもっと活性化できひんのかなあ。
NHKで10年前のとりくみを再放送してたけど。
141名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:46:52 ID:/R+eNLpo0
>>140
大阪市住宅供給公社川口ビルディングなんかは、
再開発には格好の場所ですよね。
http://osakadeep.info/96.shtm
あと、大阪税関富島出張所は、取り壊されたみたいですが
跡地には何が出来るんでしょうね。
http://chaos08.blog17.fc2.com/blog-entry-361.html
やや離れた阿波座駅前の江之子島にあった旧府立産業技術総合研究所(さらに前は大阪府庁)は、
再開発が決まっています(現在、工事中だと思います)。
http://umeda.exblog.jp/tags/%E6%B1%9F%E4%B9%8B%E5%AD%90%E5%B3%B6/

西九条延伸が実現した場合、中之島〜西九条間に駅は出来るんでしょうか?
駅間の距離、土地、需要のいずれを見ても
現状のままでは、個人的には作らない方が良いと思います。
142名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:29:24 ID:zu6rEgiR0
143名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:18:10 ID:xSxJ8ytXO
延伸は永久に実現しない。
144名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:27:21 ID:94VmoznyO
そんなわけない
西九条連絡で神戸からの行き来が楽になるのは明白だ!
145名無し野電車区:2009/10/13(火) 12:32:52 ID:3rOit/js0
地下3階から地上4階までの上下移動だけで、乗り換えることができるんですね。
わかります。
146名無し野電車区:2009/10/13(火) 16:01:56 ID:xSxJ8ytXO
延伸と廃線のどちらのほうが可能性が高いか。
俺は廃線のほうが高いと思う。
147名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:38:41 ID:Nqd5/lhA0
>>144
ムダ路線決定!
京阪沿線から神戸に行くのに、そんなルートを使う奴はいない。
乗り換え3回要する上に、7〜8階分の移動もあるルートのどこが便利なんだよ?
京橋で西明石行に乗り換えた方が安くて早くて便利なんだよ。
148名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:00:33 ID:nkTNqmxaO
阪神沿線の俺が来たよ

西九条連絡歓迎
まじ嬉しいです。
149名無し野電車区:2009/10/14(水) 06:22:45 ID:qOqc+ZLN0
>>148
お前、いつも「今日も中之島線に乗ります」とか「中之島線で快適通勤」とか喚いてる自称セレブの池沼ニートだろ。
150名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:05:32 ID:FxJs1kFL0
阪神沿線から、京阪方面行こう思ったら、梅田まで行って環状線で京橋乗換えか、
野田で東西線のって京橋乗換えがいいと思うんやけど。
151名無し野電車区:2009/10/14(水) 16:47:52 ID:TTibNDW60
正直直通させてくれといわないなら別に西九条まで来ても良いよ。
直通は断固反対。なんで近鉄でいっぱいいっぱいなのに直通させろなのよ。
難波と中之島なんて格が違いすぎて話にならない。そんな需要ないルートに直通なんて設けてられるか。
152名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:39:26 ID:p/XrdPJMO
難波駅に自分のホームがない時点で、阪神が京阪を受け入れて近鉄と喧嘩するなんてありえないだろ。
153名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:53:39 ID:nkTNqmxaO
連絡でいいよ
疲れてるときにゴミゴミした梅田は通りたくないし
それと俺ニートじゃないから
154名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:13:29 ID:2MeKH06GO
京阪沿線からUFJ行くのにはいいかもな。
155名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:14:54 ID:2MeKH06GO
×UFJ
○USJ
156名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:35:33 ID:qOqc+ZLN0
梅田をナメんなよ池沼ニートのくせに。
ゴミは梅田じゃなくお前のことだよ。
157名無し野電車区:2009/10/15(木) 07:08:35 ID:BKTcV7KKO
梅田人多すぎ

158名無し野電車区:2009/10/15(木) 14:45:16 ID:0GZVpkNM0
京阪・中之島以西 WTCまで延伸も 5、6年後めど具体化
http://www.sankei-kansai.com/2009/10/15/20091015-015726.php

京阪電気鉄道の佐藤茂雄(しげたか)CEO(最高経営責任者)は14日、中之島線(天満橋−中之島)を
西方へ延伸する計画を5、6年後をめどに具体化させる方針を明らかにした。
同社などは大阪市の第三セクタービル「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、同市住之江区)
周辺までの延伸ルートの可能性も探っており、WTCへの大阪府庁の移転が実現した場合、
新たな交通アクセスとしても期待される。

中之島線は天満橋(同市中央区)と中之島(同市北区)を地下で結ぶ延長2・9キロ。今月19日で
開業1年を迎え、乗降客数は1日平均約3万人と当初予想の約8万人の4割にも届いていないが、
佐藤CEOは「開発が進む中之島に潜在能力を感じる」と強調。西端の中之島駅に他鉄道との接続が
ないことも乗降客の伸び悩みの背景にあるため、周辺の開発事業などで今後、当初予想の乗降客数
に迫る効果がみられることを“条件”に延伸計画を推進する姿勢を示した。

中之島駅以西への延伸は西九条(仮称)を経由して新桜島(同)に至る6・7キロ。3月に開業した
阪神なんば線と西九条で接続する構想で、平成16年の近畿地方交通審議会答申で「中長期的に
望まれる新路線」と位置づけられている。同社は現在、近畿運輸局や大阪府、大阪市など関係機関と
事業主体や採算性などを協議しており、中之島地区の開発事業などが形成されてくる5、6年後をめどに、
延伸計画の採算性などを見極めたうえで延伸計画の具体化を進めることにした。


159名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:22:18 ID:GrTjK3WrO
無謀な計画だな。なにわ筋線以上に実現不可能。
160名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:28:42 ID:i7trFZzl0
京阪は西九条・WTC延伸よりも
OAP・梅田延伸阪神直通及び天満橋・淀屋橋間路線廃止の方が現実的鴨な
161名無し野電車区:2009/10/15(木) 19:32:36 ID:WaUuP4hHO
JR・南海なにわ筋線>>>>阪急新大阪線>>>>>>>>>>>>京阪中之島線
だろ。

中之島線も天満橋〜淀屋橋が本線と完全平行だったら、
特急と準急は中之島行き、区急と普通は淀屋橋止めにできて、まだマシだったのにな。

つくづく不思議な路線。
162名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:34:29 ID:BKTcV7KKO
乗って伸ばそう西九条

京阪中之島線 好評運行中
未来につながる路線に君はのらないのか?
163名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:39:03 ID:Nf0VRnu20
スレタイがネタじゃなくなってしまったなwww
164名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:00:04 ID:7ghNZzCk0
無知無能の佐藤の言ってることなど全く信用ならん。
そんな佐藤に騙されていい気になる>>162
165名無し野電車区:2009/10/15(木) 21:00:45 ID:bjtXqcUn0
だから、京阪は西九条にこだわっていないんだって!!
166名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:24:38 ID:BKTcV7KKO
西九条にて阪神なんば線に連絡できたら阪神沿線に行きやすいから嬉しい
167名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:45:42 ID:9vP9JyM/O
>>160
淀屋橋行きを廃止して梅田行きにしたら不便に鳴るだけだろ。
阪急やJRの梅田・大阪駅の利用が多いのは、大阪都心何処に行くにも梅田に出ないと行けないから。堺筋ルートがある阪急京都線は梅田の利用があまり多くない。
都心を貫通している京阪が梅田に行く必要は全くない。
168名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:07:37 ID:2bTv7Wjj0
>>166は「五反田にて東急池上線に連絡できたら東横沿線に行きやすいから嬉しい」と言ってるのと同レベルのアホw
169名無し野電車区:2009/10/16(金) 12:52:33 ID:xayeZpBHO
今日から中之島線延伸推進キャンペーンを始めよう!
170名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:06:40 ID:2bTv7Wjj0
お前一人で勝手にやってろ。
「中之島線が延伸されなければ私は切腹します」とでも言ってろw
171名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:16:00 ID:3f92eOSw0
梅田から淀屋橋って微妙にとおくね?
地下鉄200円浮かすには歩くのがいいんだけど。
172名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:28:10 ID:BMfzEpvE0
大江橋〜淀屋橋に連絡通路作るときに
大江橋駅から北新地駅まで延ばしますか 動く歩道を置けば少しは早く着く
ドーチカを渡辺橋まで延ばす計画もあるようだし
173名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:43:30 ID:zGoPs+D60
>>172
漏れもドーチカ渡辺橋延長を切に望みます
計画はあってもそこから先に進んでないようだし
174名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:45:27 ID:jFH6PG2h0
>>170
中之島線延伸推進ハンストとかw
175名無し野電車区:2009/10/16(金) 18:30:56 ID:ql5YMLIIO
西九条まで延伸して、阪神乗り入れ
京都〜神戸、姫路間直通運転
近鉄も含めて阪神はカオスのるつぼに
な訳無いか…
176名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:13:11 ID:V/t3ZCK90
新聞に 中之島線の交通費が会社が出してくれない とか言ってたけど
そもそも、乗り換え(淀屋橋〜渡辺橋?)その物が不便な気がするがどうなんだろう?
この線って
京阪で来る人と天満橋で乗り換えてくる人ぐらいしか相手にできないつくりだよね?
177名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:47:37 ID:75JSIbeH0
中ノ島線が繁盛するといいね
178名無し野電車区:2009/10/17(土) 00:46:19 ID:e171Q4Pm0
県外人だけど、
中ノ島線開通と盛りあがってて中ノ島ってどんなところだろうと
地図持って歩いて見たら、梅田から中ノ島なんてほんの数百mやんwwwww
179名無し野電車区:2009/10/17(土) 06:35:28 ID:EK5ewsAt0
梅田や大阪駅までもたいした距離ではないよ
180名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:52:00 ID:6t+tNirdO
歩いても数分だから、僕は朝から中之島線で
181名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:10:31 ID:2PEu1V8zO
>>177
そうだね
182名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:13:58 ID:4yZIJxGDO
>>181
いやだね。
てか>>1とスレタイの妄想君、中ノ島線てのはないよ?
中之島線ならあるがw
漢字変換も出来んのか?
183名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:26:29 ID:6t+tNirdO
おぉ、きがつかなかった
じゃ次のスレッドから
中之島にしたらいいよね
184名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:21:45 ID:oFqosNrEO
わざとやっているんだろ。
中之島と中ノ島では全然違う。気がつかないとは思えない。

中之島線失敗スレがあるんだから、こんなスレは要らない。
185名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:02:56 ID:NqG0v/HdO
>>184そうだね
186名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:35:53 ID:/Oy1GPwiO
成功したときの為にあってもいいんじゃないのwww
187名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:08:14 ID:Ynw2u1g70
↑成功もしてないのに何言ってんのこのバカw
188名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:03:28 ID:3IVzPuoY0
当面延伸や連絡地下道設置などハード面の整備ができないから
ソフト面で成果をあげるしかない。関目ー中之島を市営地下鉄網に
組み込み中之島線自体の利用を促す。(今里筋線、谷町線南部沿線
からの流入を特に期待)京阪自体の収益はあまりあがらないが
天満橋ー中之島各駅の利用者を増やすことで周辺施設の収入の確保
今後の延伸にはずみをつける必要がありそう。

189名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:42:20 ID:6lZ+QAfc0
佐藤がCEOでいる限り、西九条延伸なんてまずありえない。
有能な幹部がくれば、西九条延伸は白紙になるどころか、中之島線も廃止になる。

乗って延ばそうとしても、乗れば乗るほど佐藤他や天下り団体に貢ぐことにしかならない。
190名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:09:27 ID:GCEWlopT0
N・O・D・A
野田京阪!
191名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:09:45 ID:4f1dWBKcO
中之島から未来へ

京阪 中之島線 好評運行中
君の乗車が未来を切り開く!
192名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:46:04 ID:el6a3C9GO
>>187-189そうだね

>>191未来を切って、暗雲が漂うわけですね、分かります。
193名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:35:24 ID:zsKMuRuPO
暗雲を切り裂け中之島!

未来に進む延伸計画
今ここから始まる中之島線の伝説!
194名無し野電車区:2009/10/21(水) 17:49:10 ID:fVrSqRQOO
>>193切り裂け中之島

中之島を切り裂いたら、崩壊してしまいますよ?
無理な延伸は事故の元です。
中之島線の伝説
伝説が昔話になるワケですね、分かります。
195名無し野電車区:2009/10/21(水) 23:21:21 ID:zsKMuRuPO
昔むかし、中之島線はガラガラとか盲腸とか言われてましたが、
今はどうでしょう?
中之島線は西九条でなんば線とも連絡、中之島はビル立ちまくりーの。
中之島線はマッハッタンの中心となる
196名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:11:40 ID:3G4sQ4eFO
ビフォーアフターかよ
197名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:26:07 ID:e7MKVChvO
>>195今はどうでしょう?

今もガラガラです、どうしようもありませんね。


マッハッタンの中心



何ですかそれ?
198名無し野電車区:2009/10/22(木) 10:04:25 ID:hbQInfaVO
釣られんなよな
199名無し野電車区:2009/10/22(木) 13:53:17 ID:NiqO3si80
交野線、私市を生駒まで延伸してほしい。
近鉄生駒線と京阪交野線の相互乗り入れの方が面白い。
イズミヤ王寺店が閉店するというので跡地には京阪モールに来てほしい。
枚方には近鉄百貨店が、王寺には京阪モールがあれば理想。
現在、ローカル線でありながら新しい車両で4両編成のワンマン車という
点も似ている。



200名無し野電車区:2009/10/22(木) 14:06:17 ID:grTh3YzLO
中之島線の将来が絶望的なのに、新たなローカル線の建設などできるわけがない
201名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:24:50 ID:+WemQirC0
>>195
しかしどういうことでしょう
阪神なんば線の客は京阪のことなど全く相手にしないではありませんか
中之島なんかより難波に魅力を感じているからではありませんか

「こんな中之島線に誰がした?」ではなく「こんな中之島線誰がつくった?」
202名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:48:53 ID:lJoZnb1t0
>>210
お前の保険金とお前の臓器売った金で実現させてやろうかw
203名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:53:48 ID:lJoZnb1t0
↑スイマセン。スレマチガエマシタ。
204出町やな子 ◆AUV4F7E/TDsy :2009/10/23(金) 23:57:31 ID:tJPQTYiJ0
新しい路線ができたら
美味しいスイーツのお店が出来て欲しいわ。
やなこロールとか売り出さないかしら
205名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:19:03 ID:nIRScgwoO
>>204不味い駅前おでん屋なら、『どけいはんぺん』だなw
不味いスイーツの店なら、『出町●ポヤナ・コロール』だろ?
206名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:07:06 ID:qUG1HTi60
>>202-203
何のスレか気になる・・・。
207名無し野電車区:2009/10/26(月) 07:42:37 ID:mWDE46shO
雨日は中之島線で通勤
208名無し野電車区:2009/10/26(月) 08:00:58 ID:WPtmYbaw0
鉄道交通研究所(NEWS部)私のブログへのアクセスお待ちしてます。

http://blog.goo.ne.jp/18n01g36s/
http://www.youtube.com/sd345t?gl=JP&hl=ja
209名無し野電車区:2009/10/26(月) 08:32:42 ID:ZiUjuouZ0
>>207を池沼ニートのホラふきといいます。
210名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:13:06 ID:252JyS/HO
今朝は旧塗装で通勤
ニートじゃねぇよ
211名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:48:10 ID:YF/LKHDh0
毎日毎日「中之島線で通勤します」ってニートらしいねw
212名無し野電車区:2009/10/28(水) 01:15:23 ID:1gAtXJtv0
俺、最近になってやっと気づいたよ。
これまで「中之島線で通勤します」とか「中之島線は快適」とか言ったけど、
時間もお金もったいない路線なんて、何のメリットもないんだもんね。
今までご迷惑をかけてすみませんでした。
二度とこんなバカなことはいいません。
今後はJR東西線か淀屋橋下車に切り替えます。
中之島線のようなクソ路線など、死んでも乗りたくありません。
213名無し野電車区:2009/10/28(水) 07:05:29 ID:TGFzgwHCO
今朝は東西線止まってるやんか!
京阪中之島線で振替通勤してみますよ

ぁ、俺はニートじゃないから。
214名無し野電車区:2009/10/30(金) 12:46:15 ID:BbFvODM4O
急行って臨時でも中之島から出たことあるんかな
215名無し野電車区:2009/10/31(土) 13:30:14 ID:a2LulhFEO
3000系のグッドデザインのマークかっこいいよな
ドア横最高
216名無し野電車区:2009/11/03(火) 06:06:29 ID:9vpO8h3lO
休みの中之島線…

俺の貸し切り
217名無し野電車区:2009/11/04(水) 12:24:43 ID:wFrnGkpmO
中之島線から快速急行で出町柳まで
218名無し野電車区:2009/11/04(水) 14:07:44 ID:09lxwh/PO
中之島線はもう駄目だね
219名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:28:24 ID:EGvBzEWkO
9000系の新色かっこいい
シートもモコモコでかわいいよね

220名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:12:23 ID:w3lB7jS+0
イモムシっぽいよな
221名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:55:37 ID:3NWLzmTs0
なにわ橋、大江橋で地下鉄の連絡通路を造って、北浜、淀屋橋を廃駅にして、
中之島線に一本化すべき。
222名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:19:54 ID:K1PebGWV0
むしろ本線は淀屋橋出たら京橋までノンストップで
223名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:33:12 ID:3r3chLvoO
伊丹潰して関空ならわからなくもないが、淀屋橋廃止で中之島線一本化は困るだろ。
地下鉄連絡が不便過ぎる。
中ノ島線延長にかける金があるなら、東山〜左京に路面電車引いてくれ。
京都駅から七条通り、東大路通り、丸太町通り、白川通りと。
バス満員、マイカー渋滞はもう限界。
224名無し野電車区:2009/11/07(土) 10:37:26 ID:bCkeNGoIO
中之島すいてて快適な通勤できますよ
225名無し野電車区:2009/11/07(土) 20:08:11 ID:YPRLPZSuO
中之島トイレすいてて快適なウンコウ出来ました!
226名無し野電車区:2009/11/08(日) 11:04:17 ID:aWYgtmYP0
なにわ橋から北新地を経由して梅田まで伸ばせ。
なにわ橋〜中之島は廃止で。

というか中之島なんか行かないで梅田を目指していればもっと利用者多かったかもしれない。
227名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:38:30 ID:B/OAgdq50
中之島から野田阪神に伸ばせばええやん
228名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:20:18 ID:e3IQ7qEq0
よかったな、中ノ島の殺人未遂事件はただの自作自演だったんだな、ただの自殺未遂だ
229jp:2009/11/09(月) 14:42:21 ID:+N9LdCffO
貝塚古田すみこって知ってる?金に困ってるからいつでもヤラセてくれるらしいよ。28歳だったかな。神戸松蔭時代からのヤリマン説は相当なもの
愛媛
230名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:21:11 ID:MKWxk3plO
中之島ユーザーはさいきんみないね
231名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:48:54 ID:FPnx56I9O
沿線(と言っても幅狭い)で毎日楽しいイベントでもあればな…
232名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:30:59 ID:ducKTvYjO
汐見橋線みたいになってくんだろうな
233名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:51:19 ID:9cdKQp0YO
いや、西九条延伸してもらいたい。
なにわ筋も早く造れよ
234名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:20:05 ID:3FpkVRTAO
延ばしてください
235名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:35:05 ID:scq7msKz0
京阪って、

堺筋が大阪の目抜き通りだった頃に、その手前の天満橋までしか線を引かなかったり

千林起点で天六経由、梅田に乗り入れる京阪梅田線を計画しながら結局白紙にしたり

在阪企業の本社がOBPに移転した後の、抜け殻になった中之島に今頃線を引いたり

開業以来100年間、大阪市に振り回されて散財させられたり売上をつかみ損ねたり

鉄道お宅から無能企業呼ばわりされる上、畿内大手で唯一中心地に辿り着けない私鉄。

不遇の民鉄・嗚呼京阪!
236名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:44:40 ID:J30TQs7B0
歴代の経営陣が
そろいもそろって全員バカだったからさ
237名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:44:30 ID:23aR5WD1O
中之島再開発で乗客も増えるよ







たぶん
238名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:50:51 ID:oos/U1O/O
リーガに行ってディナー食べたい。
239名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:57:39 ID:K7C0omH5O
>>235
つ大阪モンロー主義
240名無し野電車区:2009/11/19(木) 07:11:06 ID:Mis59NX+O
大市交しね!
241名無し野電車区:2009/11/19(木) 08:08:46 ID:rFdQ3AizO
関西はどこも利権による害を受けている
この地域を自分等の縄張りにしようと新規進出を考える他者を妨害し中止に追い込むか延期させる。
だから新規で来る企業はまた自分等の生き残りの為に縄張りを作る、京阪で言えば三条や出町柳一帯を宗教団体と共に仕切っている。
近鉄は奈良市内地一帯を宗教団体と商店団体で仕切って外部による新規開拓を妨害している。
滋賀が今好き放題に開拓出来ているのは元々外部による開拓された街だから古代県民による利害が少ない、私鉄も弱いし。
大阪も利害による開拓妨害を受けている地域は大量にあるから中之島線が発展する率は低いだろう。
242名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:26:12 ID:Dh/9E/l80
阪神電鉄と乗り入れきぼーん
243名無し野電車区:2009/11/20(金) 18:38:56 ID:cjEdgF9b0
>>241
日本の宗教団体で一番巨大な利権を持ち甘い汁を吸っているのは
ズバリ 「創価学会」 と、そのポチの宗教政党 「公明党」

「創価学会」 だけで日本中の宗教利権の99%は超えてるだろうな
244名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:55:24 ID:VSt+K5EuO
宗教団体の利権や特権を潰したかったら
創価学会ひとつだけを狙い撃ちにして叩き潰したらいい
そしたら目的の大部分は達成したも同然

今、民主党の小沢一郎が
水面下でその計画を実行してると雑誌に出てた
245名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:26:41 ID:Twq6ty5zO
西九条より野田辺りで合流したらいいんじゃね?
かなり曲がらないとだめじゃん。
中之島線経由阪神尼崎行きとか。野田を大改造して尼崎・三宮方面、京阪中之島・枚方・京都方面、大阪梅田方面へと。
246名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:02:58 ID:+hAUr6zTO
中之島線は西九条延伸してもらいたい
阪神なんば線に連絡
奈良にも神戸にも行ける

西からの京阪に乗客が流れてくる
なにわ筋もできたら中之島線は賑わうと思います。
247名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:12:37 ID:E80poLW70
おなって伸ばそうチンチン
248名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:41:33 ID:jqvJuhDP0
京阪の首脳陣の功績
・京橋−萱島の複々線化
・淀屋橋延伸
・出町柳延伸
・くずはの開発

京阪首脳陣の罪(政治的なものも含めて)
・梅田線の頓挫
・磐船駅廃止による交野線ローカル化
・東福寺の放置(京都駅行きにくい)
・地下鉄烏丸線との直通を近鉄に取られる(直通いるのに)(京都駅行きにくい)
・地下鉄東西線開通による三条−山科廃止(直通いらんのに)
・中之島線のルート(梅田行きにくい)
249名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:57:31 ID:tMrdmsRRO
中之島線は東西の行き来をよくするために西九条延伸が不可欠
250名無し野電車区:2009/11/25(水) 05:43:24 ID:Tlc5Is2v0
>>249

延伸したら、ますます建設費償却と収入の差が開く。

いいかげん、延伸などという妄想を考えている人は阪神なんば線が近鉄の沿線規模とそこから神戸側へ直通出来る。間に難波という都心や球場などがあって、あの数で収まっている事を考えてみなさい。
251名無し野電車区:2009/11/27(金) 07:14:15 ID:T2Ki5/vfO
中之島のルネッサンスいきやすくなる
252名無し野電車区:2009/12/01(火) 04:31:20 ID:QTWxdsEmO
朝から中之島線にいてる俺は…
253名無し野電車区:2009/12/03(木) 11:52:53 ID:K/3FgxYWO
>>252
素晴らしいじゃないか
254名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:58:40 ID:H5waKOtiO
セレブだ羨ましい
俺も中之島線でゆとり通勤したいな
255名無し野電車区:2009/12/04(金) 12:46:42 ID:DCgldaXXO
大阪国際会議場にコンサートいきます!
中之島線で行けるようになったから助かる
西九条まで繋がればもっといいのに
256名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:12:15 ID:D4c7RDsn0
そりゃ
どんなクソ田舎のローカル線でも
無いより在る方が便利だわな
257名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:37:00 ID:G/i2bLE/0
阪神との相互乗り入れって、物理的にもう無理なんじゃない。
阪神の1000系と9000系は、阪神・山陽・近鉄と3種類のATSを既に
設置されている。
これに京阪のATSをさらにつけることは果たしてできるのか?
あと、車体幅の問題もあるし。
阪神の駅では、いまでも駅のホームと電車が空いているところがあるのに、
さらに京阪の狭い車体幅の車両が来たら・・
京阪のホームも駅によっては削らなければならないかもしれないし。
そうまでして、相互乗り入れする必要もないし。
乗り入れしなくて単なる接続だったら、効果は半減するし。
258名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:28:34 ID:X9++9a5NO
乗り入れしなくても連絡できたら、中之島線は変わる!
259名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:37:49 ID:eRJD/ASx0
中之島から仮に延ばすとして、

尼崎方面は、既に近鉄奈良線+阪神なんば線+阪神本線が成功を収めたから

正直今から遅ればせに京阪が線を引いても勝ち目はないと思う。

やるなら、南西方向=堺・泉佐野・和歌山方面はどうだろうかと思う。
260名無し野電車区:2009/12/07(月) 07:07:01 ID:hk6a5vA+O
おら京阪沿線から南海へ行くことねえから、神戸に行きやすくなったらいい
261名無し野電車区:2009/12/07(月) 08:48:00 ID:f8wACE640
おら阪神沿線から京阪へ行くことねえから、堺に行きやすくなったらいいずら
262名無し野電車区:2009/12/07(月) 20:06:23 ID:hk6a5vA+O
んだら、中之島は西九条まで延ばすて、なにわ筋を難波から新大阪まで京阪で造ればええだべ。
263名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:43:30 ID:hr2VXT8rO
西九条まで延伸となにわ筋の開通で中之島線は蘇る!
264名無し野電車区:2009/12/13(日) 07:05:30 ID:zHbCbKKA0
どうせならJR尼崎辺りまで延伸させたら。西九条なんて割に合わん。
265名無し野電車区:2009/12/13(日) 09:37:15 ID:2eaa95wy0
中之島−弁天町−鶴町−南港−堺浜−大浜−新浜寺−泉大津港−岸和田浜−貝塚浜−りんくうタウン−関西空港

弁天町まではR172みなと通地下、南港以南は阪高湾岸線沿い
南港以南は160km/h運転

これなら関空都心連絡新線(なにわ筋線)、南港アクセス、
堺浜アクセス(LRT、四つ橋線延伸)、大正鶴町アクセス(長鶴線延伸)
をまとめることが出来る。

266名無し野電車区:2009/12/16(水) 12:42:24 ID:ttW9ufwUO
ミナミよりも神戸方面に延伸きぼん

西九条まで延伸がいい!
267名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:04:25 ID:qjRG/GBw0
延伸候補

西九条(多数派?)
阪急十三
野田阪神
桜川


どれが正解?
268名無し野電車区:2009/12/17(木) 12:38:07 ID:O+4OfefPO
西九条まで延伸したら
なんば線
環状線
夢咲き線
と連絡できてメリットが大きい
269名無し野電車区:2009/12/18(金) 07:08:28 ID:2pXD5ccqO
だよね
270名無し野電車区:2009/12/18(金) 09:22:14 ID:pXodgQ9M0
>>268-269
自作自演乙!
西九条の人は京阪なんかこなくても困りません!とっととお引取りくださいませ!
271名無し野電車区:2009/12/18(金) 09:50:41 ID:Bp7rWjz70
出町柳発西九条行きか
関西圏外の人にはどこを走ってる電車だか皆目わからんなw
272名無し野電車区:2009/12/18(金) 12:39:49 ID:2pXD5ccqO
西九条ー天満橋でいいやん
273名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:25:52 ID:Bp7rWjz70
京阪西大阪線ですねわかります
274名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:18:57 ID:ULJvjIEW0
>>270
出町柳〜淀屋橋でもどこを走っているのか分からん。
更に言えば、河原町〜梅田、三宮〜梅田も分からん。
そもそも関西に一度も行った事が無いという人が多い。
京都〜大阪〜神戸の位置関係さえ知らない。
新幹線で3時間もかからないのに、そんな情けない状態。
関西圏の人達以外にとってはそんな認識でしかない。
特に出張も殆ど無いような零細企業勤めでは関西は全く縁が無い。

俺みたいに京都が好きで年に何回も関西へ行くような奴は少ない。
275名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:30:25 ID:gzZg1E/60
河原町・梅田・三宮の知名度が低いとしても
京都・大阪・神戸を知らん人間はおらんやろw
位置関係を言い出したら、京阪神の人間は茨城・栃木・群馬の区別が付かんはず

>>271
出町柳より西九条の方が知名度が高そうな気がする
環状線の駅でUSJの最寄り駅になるからな〜  乗換の意味で
出町柳は案外、京阪沿線の人間と京都市民にしか知られてなさそう
他路線とは接点に乏しいからな〜
276名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:13:53 ID:hv6nNYfJ0
結局は中之島線大コケの尻拭いのための延伸。よくなるわけがない。
阪神や近鉄の都合を考えない佐藤の発言(「阪神なんば線に京阪を乗り入れさせろ」)もあるし。
277名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:04:41 ID:/BcG/u9r0
>>275
いや、それが大勢いるんだよ。
名前を知っていても、どこにあるか知らない。
ましてや、少し歩けば渡辺橋や大江橋で京阪に乗り換えられる便利さなんて知りようも無い。

昔神戸のほうにに住んでいて、よく競馬で淀まで乗りに行ったという人がいた。
香里園のほうに住んでいた人もいた。そういう人は、やっぱりかなり詳しい。
そういう例を除くと、ほぼ全く何も知らない。
278名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:38:16 ID:yVcyAs/50
>>275
阪急はアナウンスで単なる「河原町行き」をやめて、「京都 河原町行き」と言うようになったな。
279名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:17:17 ID:oaGVp6700

乗って延ばそう西九条

乗らずに潰そうJR西日本(別名阪急阪神敵視鉄道株式会社)
280名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:33:57 ID:xNkRkuNPO
西九条延伸(笑)
阪神から乗り入れる意味ないだろ。潜在需要もないのに。
281名無し野電車区:2009/12/26(土) 12:48:17 ID:W7Cz8dWq0
西九条は期待するだけムダ
西九条はJR西でさえ
関空特急はるかの停車をやめて通過駅に格下げしたんだよ
282名無し野電車区:2009/12/26(土) 17:09:18 ID:TG209lmI0
>>281
マルチか
283名無し野電車区:2009/12/27(日) 05:44:58 ID:mvpNN1qGO
乗って伸ばそう西九条

京阪 100周年!
284名無し野電車区:2009/12/28(月) 00:52:49 ID:pasQQagu0
>>283
だったら乗ってやれよ。
みんなで乗らなきゃどうにもならないじゃないか。
あんな状態で延伸なんて有り得ない。
まだ廃線のほうが現実味がある。
285名無し野電車区:2009/12/28(月) 07:14:45 ID:Y6I6RqDWO
廃線はないよ
まだできたばかりやん
中之島の開発と
なにわすじ線
西九条延伸が待たれるわ
286名無し野電車区:2009/12/28(月) 17:40:31 ID:pasQQagu0
>>285
そんなの分からないよ。今の中之島線は本当に異常だから。
不況だとか大阪の経済の地盤沈下とか、そんなもので片付けられる問題じゃない。
辺り一面に何も無いわけじゃないのに。外に出れば人はいっぱいいるのに。
それなのに僅か1年で飲食店が撤退してしまうほど誰も利用しない。
京橋、天満橋で大半の人達が降りてしまう状況を何とかしない限り、廃線しか方法が無いだろう。
確かにそんなすぐに結論は出ないだろう。
しかしピーチライナーのように10年も持たなかった例もある。中之島線の未来は真っ暗だ。
287名無し野電車区:2009/12/28(月) 18:49:58 ID:2SUSftdM0
今年の光のルネサンスの入場者は例年の倍だったみたいだね。
中之島線もかなり認知度アップだな。

利用者増につながるかは知らん。
288名無し野電車区:2009/12/29(火) 10:13:53 ID:YfExQ2rA0
なんとか頑張って延伸しないと、マジ先がない。
見込み甘すぎやし、なぜ阪神福島まで延伸しなかったんだ。
京阪首脳陣反省してください。
289名無し野電車区:2009/12/29(火) 21:15:09 ID:mCWHC0o5O
関西にはこういう景気のいい話はないのかなこれが関東と関西の差か・・・


JR東日本横浜支社は18日、横須賀線西大井―新川崎駅間で建設を進めていた武蔵小杉駅(川崎市中原区)を、
ダイヤ改定日の来年3月13日に開業すると発表した。
全列車が停車するほか、南武線武蔵小杉駅と連絡通路でつながり、乗り換えができる。

新駅は新川崎駅から2.7キロ、西大井駅から6.4キロに完成する。
成田エクスプレス(26往復)、湘南新宿ライン(66往復)、横須賀線(100往復)の全列車のほか、
スーパービュー踊り子号(1往復)が停車する。
乗降客は1日約7万人を見込んでいる。

開業時は、南武線武蔵小杉駅と暫定の連絡通路で徒歩約6分で乗り換えが可能だ。

ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000912190001
ソースのソース:JR東日本 プレスリリース
2010年3月ダイヤ改正について
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091215.pdf
290名無し野電車区:2009/12/31(木) 15:30:26 ID:WJwICDnM0
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100417/biz1004172059014-n1.htm
JR東日本武蔵小杉駅 乗客数は見込みの4割
2010.4.17 20:56

 3月13日に開業した横須賀線武蔵小杉駅(西大井−新川崎間)の平日の乗降客数が1日平均約3万人で、
当初見込み(7万人)の4割程度にとどまっていることが17日、明らかになった。

 JR東日本の清野智社長が会見で明らかにした。東急東横線と南武線から4万人程度が移行すると
予想していた湘南新宿ライン、横須賀線への乗継客が約1万人と低迷し、これらの各線と連絡通路で
結ばれ徒歩でアクセスできることなどが認知されていないとみられるが、5年後に予定される
相鉄・JR直通線(仮称)の開業に加え、東急など他社線からの切り替えが進み、徐々に増加する
のではないかとみている。 
291 【大吉】 :2010/01/01(金) 16:11:47 ID:DiDQ7U5L0
中ノ島延ばして延ばして

西九条でなんばへもいける!
292名無し野電車区:2010/01/01(金) 21:55:56 ID:LYQp4lcr0
>>257
うん、それはオレも考えた。
だから京阪と乗り入れするなら山電をやめる、これが正解だ。
京阪との乗り入れのほうが、大阪のビジネス街へ直結する、沿線人口が
多くかつ他の鉄道との競合もそれほどない京阪沿線の客を取り込める、
京都競馬場への競馬客も取り込める、京都は年中初詣・花見・祇園祭・
五山の送り火・紅葉と波動輸送がいろいろあること。

そして、山電には直通運転のメリットを幅広く生かせるだけの体力がもはや
ないことや近鉄が特急の山電直通をやりたがっていることからも、山電の
ほうは近鉄にお任せして阪神としては、京阪乗り入れに切り替えたほうが
間違いなくメリットが大きい。
293名無し野電車区:2010/01/01(金) 22:00:02 ID:LYQp4lcr0
阪神としても、もともと実際の利用客数よりも車両運用の効率化のほう
に期待しての姫路乗り入れだったってのもガイシュツだし。
姫路乗り入れ開始時も阪神と山電ではかなりの温度差があった。
阪神はダイヤ改正のお知らせの中で、それほど大きく扱わずにさらりと
姫路乗り入れについて書いてただけだったし・・・
294名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:18:16 ID:fX8JXOGC0
>>289
関東は都市圏規模の拡大に路線網の整備が追いついてないだけさ
東京一極集中の末路は、生産性悪化で日本全国共倒れだろう
京阪神都市圏は、東京政府から距離置いて自分たちで動いた方が良いかも

仮に山陽との乗り入れを止めたとしても阪神なんば線に京阪と近鉄が乗り入れることになる
京阪がどこまで乗り入れるかは分からんが、
尼崎・甲子園・西宮・三宮・高速神戸での折り返しが限界になると見る
妥当なのは、毎時3本の出町柳〜天満橋〜中之島〜西九条〜尼崎〜三宮or高速神戸ぐらいか
295名無し野電車区:2010/01/03(日) 21:26:50 ID:EKljdboA0
>>294

阪神で京阪の8連が走れるのはなんば線だけ。
阪神本線が6連のままだと、京阪との相互乗り入れは6連以下の運用となる。
つまり、区間急行か普通で萱島〜西宮程度、準急以上なら尼崎までしか乗り入れられない。
296名無し野電車区:2010/01/04(月) 00:53:48 ID:hePaYMMR0
>>294
京阪はイチビリなとこがあるから、近鉄がやるならうちもって言って姫路乗り入れ
を言い出しかねないなw
297名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:41:15 ID:qYWTZd6U0
>>295
それ以前に相互乗り入れが不可能。
今のままでは阪神車は京阪線に入れないから片乗り入れしかできない。
阪神に車体幅の狭い車両を作ってもらうか、京阪が全駅のホームを削るかしないといけない。

もっとも、西九条延伸など100%有り得ないが。
298名無し野電車区:2010/01/05(火) 05:34:58 ID:gpanvW4Y0
>>297

阪神の車体は2750(最大2800)で京阪に車体は2720(最大2780)
299名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:24:54 ID:GC/xqKBH0
中ノ島へ出かけたら。。。

梅田近かった・・
300名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:44:42 ID:rLhBkUQV0
>>299
紀伊中ノ島ですね。わかります。
301名無し野電車区:2010/01/07(木) 05:33:59 ID:8j2n+mjE0
ヤフーで検索していたらたまたま引っかかった。
自分は大阪ではないある鉄道会社に勤務している。以前は駅で勤務していた。

鉄道マニアや地理に詳しい人以外は、自分の住んでいる地域の地理しか知らないし、
鉄道の路線も自分の使う区間しか知らない。同じ地方の中でも都心の地名なら分かっていても
自身に馴染みのない都心以外の地名、駅名など誰も知らない。そして都道府県の位置
関係さえも知らない。

しかしこの現実や>>274-277のような書き込みに対してはとても怒りを持って主張したいことがある。

それらの地名が知られていない、あるいは都道府県の位置関係が分からないのを(TVで
取り上げる量などが関係して)「知名度が低いから」などと片付けているが、俺に言わせれば、
自分の無知、馬鹿っぷりを正当化する糞発言としか思わない。どれだけ愚かな発言なのか!!!
日本人として失格だ!!!クイズ番組でも、そんな小学生レベルの常識さえない人間が多くて
憤慨に値する!!!「俺は平仮名しか知らないんだぜ〜」と自慢しているようなものだと思う。

何も細かい地名や小さな町村の地名を問うているのではない。日本の主要な都市やそれらの
だいたいの位置関係、主要都市内の主要な場所の名前、まして都道府県の正確な位置関係が
分からないのは、馬鹿や阿呆やそれに類する愚か者、日本人として相応しくない「羞恥心」その
ものなのである。言語道断である!!!
302名無し野電車区:2010/01/07(木) 05:38:38 ID:8j2n+mjE0
今の日本人はまるで向上心がないし、それどころか自分よりも上にいる人を見習おうとするの
ではなく、嫉妬や僻の対象としてしまうのである。しかも無知が恥ずかしいことであるという
認識がない。豊かになりすぎた弊害だろう。物を知らなくても、何もしなくても生きて行ける
世の中だから。ついでに言うが、ニュースが一般に「弱者」と一括りにしている者の中には、
本当の弱者と怠け者が混在している。怠け者まで弱者と言っているのである。

郊外方面への列車の場合、その列車の目的地の駅名に都道府県名や主要な地名が付いて
いない場合は、大まかな東西南北さえ分からなくてもまだ許せる。もちろん何線の何の
列車に乗るべきか分からないのも当然。また都市内部の細かい地名が分からないものまだ
許せる。でも都道府県の正確な位置関係、主要都市の名前やだいたいの位置関係すら分から
ないのは 馬 鹿 以外の何者でもない。俺は駅時代に終電が行ってから、全ての人間を外
へ出してから線路に向かって大声で「死ね!!!!」と叫んでやった。ストレスがたまり過
ぎていたので。いくらサービス業でもお馬鹿さんのお勉強にまで付き合えません。外国人や
小さい子供に教えるのなら大歓迎だったけど。そういうアルバイトもしていたし。

日本人なら日本の地理に詳しくて当然。それが常識。詳しすぎてキモいとか言うのは自分の
愚かさに気付かない馬鹿者。だから鉄道マニアは地理をしっかり弁えていると言う点では常識人。
303名無し野電車区:2010/01/07(木) 08:18:37 ID:alrPNa9k0
京阪の佐藤やその手先、そして西九条延伸妄想者(当然阪神乗り入れ妄想者も含む)は、衆院選で惨敗した自民党と同じ。

@失敗を隠蔽することしか考えない。
Aできもしないことをあれやこれやと妄想する。
B自分のことしか考えない。
C反省などするわけがない。

どうせこんな奴らばかりだ。京阪もヲタもとっとと死ね!
304名無し野電車区:2010/01/10(日) 09:54:20 ID:iMS1Fy5h0
中之島新鮮な駅のデザインお気に入りです。

もちろん通勤に使っていますよ。
305名無し野電車区:2010/01/10(日) 11:42:12 ID:OT8IAbtN0
>>304
ウソツキは死んで地獄に落ちろ。
306名無し野電車区:2010/01/11(月) 12:42:28 ID:y6oFm5eV0
正月に3000系のりました。
一人座席が快適でした、京阪の人は
毎日乗れていいな。

307名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:46:21 ID:odBr7QqD0
>>303
民主党は
自民党以上の失敗と
出来もしない妄想をふりまいてますが何か?
308名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:01:21 ID:woJHp0d/0
>>307の後半には賛成だが、ミンス失敗というにはまだ早い
むしろ失敗したのは前・漫画総理・・・


それより、佐藤氏は延伸するにしても「西九条には拘らない」
って言っちゃってるけどね
309名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:25:22 ID:0ibl746a0
本線を運行休止にして改層工事をし、その間は中之島線を仮線扱いとして活用すれば良い。

その後は延長計画は本線で、中之島線は支線か他社へ移管。
310名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:21:47 ID:cowfDy8Y0
中之島から西九条へ延伸して
大阪市の東西を神戸へ奈良へと繋がる
なんば線にも連絡できると助かるんだけど。
311名無し野電車区:2010/01/17(日) 01:25:20 ID:oFiTeo7RO
>>229
スレ違い
312名無し野電車区:2010/01/20(水) 21:38:20 ID:RiWlvTsf0
MBS認定 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM

まあ、市長が逮捕されるような市では仕方がないか

殺人事件認知件数 2004年1月〜2009年11月
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/index.html
枚方市 22件
守口市 16件
門真市 12件
寝屋川市 10件
313名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:33:01 ID:Go1cRAE90
中之島は西九条に延伸して
西からの優秀な乗客を集めるべきだ!!!!
314名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:24:19 ID:z5ed+Bd70
@西武新宿線と湘南新宿ラインを新宿でつなげる。
A東横線と相鉄線を横浜でつなげる。
B井の頭線を六本木に延伸して日比谷線とつなげる。
C京阪中之島線を西九条に延ばす。阪神に乗り入れる。

この中で、一番馬鹿げた発想はどれだ?
315名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:24:58 ID:vOIkhz7F0
1
316名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:07:19 ID:8bxwqTCp0
Bだな
317名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:53:48 ID:N50mh/xY0
採算性はあるね。Cを除いて。
318名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:21:36 ID:qm27o6rk0
東横線-相鉄線は横浜ではなく、途中で新線を作って繋げるという計画がある。
もし実現すれば、不便な新横浜駅の乗換えがとても便利になる。
とても実現するとは思えないんだけど。
319名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:27:24 ID:pBPHr0Vv0
4は一番効果があると思うけど阪神の乗り入れはしなくていい
連絡できたら充分に活性化すると思うし。
320名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:37:08 ID:IA9t+vCw0
鬼門路線を延長するのは止めてくださいw
321名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:00:48 ID:8/v4VQR10
消えてくたばれ中之島線
322名無し野電車区:2010/02/10(水) 02:44:57 ID:pwwyf+htO
石田菜穂子 男に貢がすヤリマン
323名無し野電車区
西側の東西線との乗換えが楽になってほしい