JR西日本にはアーバンネットワーク以外不要!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
アーバンネットワークの儲けを食いつぶすローカル線はさっさと廃線か三セクにしてください
高速道路無料化だしいい機会じゃん
2名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:16:35 ID:4bMiAX7w0
新幹線も不要ですね
わかります
3名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:32:35 ID:nDJ8UZ0g0
JR西の輸送人キロは半分がアーバンネットワーク、3割が新幹線

後の路線はただただ赤字を生み出している
列車に乗らない奴らのせいで、毎日列車を使う者たちが不利益(赤字路線が消えたら長距離の運賃も阪急並に安くなるはず)を被るなんて…
4名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:56:14 ID:wStHChb1O
>>3
じゃあ安い阪急に乗ればいいじゃん
5名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:19:29 ID:g1qux24eO
いつ列車が事故るか分からない会社だからなあ。
6名無し野電車区:2009/09/07(月) 03:03:11 ID:sBxN6nqfO
>>1はアーバン外に追放ですね w
7名無し野電車区:2009/09/08(火) 16:46:26 ID:2MCxoVKx0
てかJR西日本自体不要w
8名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:38:55 ID:3L605KMK0
>>4
遅いし京都の阪急の駅の場所が不便
9名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:55:03 ID:/Ty/CrhqO
西は京阪神に甘えすぎで、地方を放置しすぎだ
京阪神と新幹線を東海に無償譲渡して中国と紀伊半島だけを経営してればいい

それなら真剣に地方を考えるようになる
10名無し野電車区:2009/09/08(火) 18:09:16 ID:93hfuqwfO
関西圏以外のJR西路線の全乗降客数が近鉄奈良線以下にはビックリしたな
100万人も居ないのかよ広島岡山という駅がありながら
そりゃあ赤字だわ
11名無し野電車区:2009/09/08(火) 18:58:57 ID:tx4m4pJiO
西は広島を蔑ろにし過ぎた

反省しろ
12名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:02:12 ID:3L605KMK0
↑何コイツ意味わからん


そもそも分割したときから間違ってる
せめてJR東海は北陸引き取れよ ゴミばっかよこしやがって

京阪神に甘えとか言うけど私鉄王国を打ち破り、滋賀を発展させて、必死で頑張ったから今のJR優位があるわけで
赤字路線のせいで琵琶湖線がどれだけ冷遇されてるか
13名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:10:09 ID:fRPn1HdS0
>>12
北陸はJR東海に
紀伊半島はJR四国に
中国はJR中国を設立

これでいいだろ。
14名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:17:31 ID:VlXtqquE0
北陸はnhkニュースは東海北陸高速道路はnexco中日本だから東海の方が自然ww
さらに言えば特急偏重ダイヤは名鉄近鉄名古屋線の十八番だからさらに自然ww
15名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:18:32 ID:9VJL7ZDP0
世界には今日食うものもない人たちがいっぱいいるというのに、
>>1みたいな無意味に生きてる奴がいていいのか?
16名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:22:46 ID:3L605KMK0
しかもなんかローカル線の奴は新車投入して列車増やせば客増えるもんだと思い込んでる
増えねーよ、JR奈良線とか気合入れて一部複線化、みやこ路快速投入、増発とかしてみたけど大した効果無かったし
奈良線の快速結構早いぞ

まだ鉄道需要があるところでこれだ、鉄道需要の無い車社会のローカル線に走らせても意味が無い
17名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:37:40 ID:ZapLSoU/0
JR東海と名乗った時点で北陸イラネwwwwって姿勢そのものだろ。
英語だとセントラルのくせにwww
18名無し野電車区:2009/09/08(火) 19:37:40 ID:eVOpK2haO
中国地方は独立させ、同時にJR四国と合併しJR中四国にしろ。
19名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:09:37 ID:Wb5E/N95O
てゆうか社会実験としてJR西日本は同一府県内は運賃200円均一にしたらどうだろうか?府県を超える場合は+150円ずつ加算する
これで利用者がかなり増えれば逆に現行より売上のびると思うんだが
20名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:20:45 ID:sX37dFvs0
>>16
一応成功してるぞ
客が2倍に増えて黒字化してるらしいし、城陽以北だけは
21名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:09:53 ID:JYYFb01d0
城陽以北はとりあえず京阪の客を奪うことには成功した
ただ近鉄京都線は未だに日中に1時間16本も走らせているような混雑路線だし、今まで近鉄使ってたのがおかしいような地域の客ぐらいしか奪えていない

京都駅に奈良線専用の線を3本用意して、いろいろと頑張った結果としては微妙
城陽までは湖西線よりも優遇されてるんだが…

城陽までオール複線化の計画がいつの間にか消えてしまったし、JR西としては期待外れの結果になってしまった
22名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:33:55 ID:fO3Stq4cO
>赤字路線のせいで琵琶湖線がどれだけ冷遇されてるか

そんなもん企業努力して利益を上げられない西が悪い
23名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:13:24 ID:JYYFb01d0
>>22
だから今企業努力してるじゃん
15km制限とか、減便したりとか…
ホントは廃線にしたいのに、地方自治体とかがうるさいから…
24名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:49:25 ID:rrH5117O0
琵琶湖線は野洲〜長浜が酷すぎる、普通のみの駅は日中2本だし
25名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:05:06 ID:JYYFb01d0
確かに日中2本は酷すぎるなww


1時間2本とはあまりに酷い扱いだよな
JR小倉とか新田とかは時間によっては1時間6本停まるのに
いくらなんでも冷遇されすぎ
26名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:16:42 ID:o8V8lmqm0
宮島フェリーみたいにローカル線の一部を完全子会社にするのはいいかもしれない。
たとえば美祢線はJR西日本美祢鉄道 木次線はJR西日本木次鉄道とするように。
27名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:28:38 ID:B6ZNBXkY0
JR近畿とJR中国に分割すれば
アーバンにとっても廣嶋にとってもお互いウィンウィンなのではないか
28名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:38:57 ID:o8V8lmqm0
>>27 そのように分割するなら山陽新幹線をJR中国持ちにする必要がある。
29名無し野電車区:2009/09/10(木) 08:41:39 ID:4kQWpHGp0
>>27
採算合わんだろww

>>28
いや、山陽新幹線ぐらいくれてやったらいいがな
中国地方捨てれるんだぜ
30名無し野電車区:2009/09/10(木) 09:24:10 ID:xyzbQmxCO
>>24-25
身の丈に合った本数だと思うけどな。
日中15分間隔なんてどう考えても過剰

琵琶湖が冷遇、とは一般的に草津−山科の事を指すんでしょ
31名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:08:49 ID:WtWQURIr0
>>29 社員の給料はJR貨物並みでボーナスは年間3.0
32名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:53:34 ID:naG+uBSj0
たしかにJR近畿とJR中国に分けて新幹線も中国持ちにすれば、互いにウハウハ経営になるな
JR近畿はドル箱関西圏だけの相手で済むからJR東並みの純利益出せるよ、中国も在来線は死んでも新幹線がドル箱になる。
管轄が小さくなればそれだけ負担は減る。
33名無し野電車区:2009/09/11(金) 09:53:14 ID:ZzQNnBMEO
それじゃ赤字路線を経営したくないという西の責任逃れにしかならない
34名無し野電車区:2009/09/11(金) 10:04:52 ID:DvY0jTia0
>>33
企業が赤字部門を切って何が悪いんだよ

>>32
JR中国は新幹線だけで持つのか?
新幹線以外全部赤字路線だけど
35名無し野電車区:2009/09/11(金) 10:59:10 ID:meLbTmFdO
いや、アーバネットワークも新幹線もいらない
36名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:10:30 ID:GVDPDCKYO
>>35
いや、いるから。田舎者は死ね。
37名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:12:25 ID:DvY0jTia0
マジで地方の奴ら死ねよ
乗らないのに路線残せとか バスでも代わりに走らせればいいじゃん
38名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:23:56 ID:nOddqMG/0
>>15
いいワケがない
39名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:13:00 ID:yDSpBdXf0
私鉄と競合して破格の安い切符を出している京阪神こそ利益がないんじゃない?
40名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:16:20 ID:oE49gaZp0
>>39
12両編成の新快速を満杯にして走る京阪神に利益が無い?www
阪急の客を根こそぎ奪って、ボロ儲けじゃん
41名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:44:19 ID:yYxON2of0
西厨よ、嘘を書くな。
平日昼の新快速8両でも立ち客がほとんどいないだろう。
阪急宝塚線急行は終日混雑しているというのに。
塚本〜尼崎の断面輸送量は阪急十三〜神崎川の1.1倍しかない。
JRは明石や姫路への客も利用するのにだ。
複々線が与えられていてこれだからな。情けないな。

>>39
JR西日本の利益のほとんどは新幹線だろう。
だからJR西日本さんは経営戦略でも新幹線重視で
アーバンネットワークなんてほとんど出てこない。
アーバンネットワークが最重要だと思うのは川島信者の西厨くらいだろう。
42名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:00:56 ID:vuwCnt4J0
キターーー
43名無し野電車区:2009/09/12(土) 02:25:31 ID:eW2+rR5tO
>>40->>41参考(?)
西のHPより

輸送人員(昭和62→平成4→→平成9→平成14→平成19年度 最高)
※私鉄は決算短信より
単位:百万人

JR西日本 大阪電車特定区間
809→966→994→948→966 1012(平成7年度)
近鉄
750→802→742→643→605 806(平成3年度)
南海
305→305→282→243→233 310(平成3年度)
京阪
383→411→360→307→289 419(平成3年度)
阪急(神戸高速鉄道(株)除く)
761→767→689→624→600 787(平成3年度)
阪神(神戸高速鉄道(株)除く)
217→218→179→159→163 221(平成3年度)
私鉄合計
2417→2505→2254→1979→1893 2545(平成3年度)

面倒だったので5年毎にしましたがHPには昭和62〜平成19年度全て載っていました
44名無し野電車区:2009/09/12(土) 02:38:06 ID:H0LY56SD0
京阪は短い路線でがんばってるな
45名無し野電車区:2009/09/12(土) 05:00:24 ID:MsY6ax6z0
各路線の1日辺りの乗降者数を出してみた、乗換えターミナル駅は客数が重複するが気にしないでくれ
乗者数×2を乗降者数とする ()内は乗降者数÷路線距離の1km辺りの乗降者数

JR神戸線 姫路〜大阪 261,4330人(29742.0人)
大阪環状線 大阪〜天満(距離は大阪〜大阪) 228,2632人(105190.4人)
JR京都線 京都〜大阪 181,4184人(42387.4人)
JR琵琶湖線 京都〜長浜 86,0790人(10433.8人)
大和路線 加茂〜JR難波 78,8926人(14609.6人)
阪和線 天王寺〜和歌山 74,0036人(12072.2人)
学研都市線 木津〜京橋 66,0990人(14754.2人)
JR東西線 京橋〜尼崎 57,1164人(45693.0人)
嵯峨野線 京都〜園部 48,5942人(14208.8人)
JR奈良線 木津〜京都 46,1452人(13298.0人)
福知山線 福知山〜尼崎 40,4876人(3801.6人)
湖西線 山科〜近江塩津 16,0394人(2164.4人)
紀勢本線 新宮〜和歌山市 9,8794人(484.2人)
関西空港線 関西空港〜日根野 3,6436人(3282.4人)

近鉄奈良線 近鉄奈良〜大阪難波 109,9528人(33522.1人)
近鉄大阪線 伊勢中川〜大阪上本町 69,3351人(6366.8人)
近鉄京都線 近鉄京都〜大和西大寺 47,7307人(13795.0人)
阪急神戸線 阪急梅田〜三宮 75,9719人(23520.7人)
阪急宝塚線 阪急梅田〜宝塚 78,4516人(32021.0人)
阪急京都線 阪急梅田〜河原町 103,9168人(22939.6人)
京阪本線   淀屋橋〜三条 133,2274人(27023.8人)
京阪京津線 御陵〜浜大津 3,1780人(4237.3人)
京阪石山坂本線 石山寺〜坂本 6,1754人(4379.7人)
阪神本線   阪神梅田〜元町 76,7389人(23906.1人)
南海本線   難波〜和歌山市 77,8930人(12132.8人)
南海高野線 難波〜極楽橋 81,6638人(13633.3人)
南海空港線 泉佐野〜関西空港 4,2992人(4885.4人)
以上
46名無し野電車区:2009/09/12(土) 07:12:37 ID:AmyflurV0
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■
47名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:20:04 ID:oE49gaZp0
>>41
西の利用者の50%がアーバンネットワーク
30%が新幹線
48名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:25:31 ID:ow78yH/30
>>43
それは国鉄時代に力を入れてなかった路線が少し改善されて増えただけ。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotu_census10/17siryou_files/17kinnkikenn/k1703.xls
このデータを見ても塚本〜尼崎の輸送量が
阪急十三〜神崎川の1.1倍しかないことがわかるだろう。
JRは複々線が与えられ明石や姫路への客が利用するのにだ。

>>47
その客単価が安いからアーバンネットワークは儲かっていないのでは、
>>39に指摘されているんだろ?
現実にJR西日本の経営方針でも新幹線に力を入れるとはあっても
アーバンネットワークのことはほとんど触れられてないしな。
49名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:39:19 ID:oE49gaZp0
通勤定期とか昼特とかだと安くなるし、本当はあれぐらいでも十分採算合うんだろ
JRは短距離だと安いが長距離だとぼったくるからな

奈良線程度の利用者でも城陽以北は一応黒字になったようだし
つーか阪急の十三〜の通過者が西宮北口で激減してるじゃねーか 今津線の利用者なだけだろ
西宮北口過ぎたら倍近い差がある
50名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:58:42 ID:PMnJWUhcO
ラクティス
群馬531
ち・807
ラウム
松本503
ろ・111
51名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:47:21 ID:zuGm6WACO
馬鹿◆Gさん絶好調ですねwwwwwwwwwwwwwwww
52名無し野電車区:2009/09/12(土) 13:17:34 ID:ZjFuxZxuO
>>34
公共の交通機関という使命を放棄するんですか?
JR東海ですら名松線や飯田線みたいな路線ですら月  一  運  休  も  せ  ず  にちゃんと面倒見てるのに
西と言っちゃ廃止+月一運休の山でしょ

西は頑張りが足りない
53名無し野電車区:2009/09/12(土) 13:27:49 ID:oE49gaZp0
JR東海はゴミ地区が無いもん

JR西なんて過疎ってる北陸中国、私鉄王国の近畿
せめて東海が北陸引き取れよ それなら中国の状態も少しはマシになる
54名無し野電車区:2009/09/12(土) 13:30:58 ID:4M647NRI0
今日午前8時35分ごろ芦屋付近を走行していた下り快速電車内で迷惑行為をした乗客は誰や?
なめとったらあかんぞ。
故意に電車遅らす奴は許さん。
55名無し野電車区:2009/09/12(土) 13:32:10 ID:oE49gaZp0
マルチ氏ね
56名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:43:29 ID:ZjFuxZxuO
>せめて東海が北陸引き取れよ それなら中国の状態も少しはマシになる

だからそれが責任逃れなんだよ
経営したくないからって隣に押し付けるだけじゃないか
57名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:49:36 ID:MsY6ax6z0
もともと押付けてきたのは国なんだし、借金付きで
58名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:51:37 ID:oE49gaZp0
隣に押し付けるってそもそも分け方が無茶苦茶なんだよ
東海道新幹線というドル箱があるのに東海地区だけ運営するとか…普通にJR中部にすべきだった

東海は1人暮らしで子供の面倒見ずに済むが
西日本は1人で2人の子供の面倒を見なけりゃならん ちゃんとした環境で育てろというなら、せめて1人引き取れアホ
59名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:58:51 ID:MsY6ax6z0
JR東日本=大富豪夫婦
JR東海=富豪お坊ちゃま
JR西日本=片親子持ち
JR四国=生活保護夫婦
JR九州=年金暮らし夫婦
JR北海道=低所得夫婦

こんな感じか
60名無し野電車区:2009/09/12(土) 14:59:23 ID:ZjFuxZxuO
>>57
民営化に西は「やります」と言った以上責任を果たす必要がある

>>58
そんなもの企業努力して利益を出せない西が悪い
61名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:03:11 ID:oE49gaZp0
>>60
だから企業努力して、私鉄王国ぶっ潰したじゃん
民営化した企業の中で一番頑張ってる でももう限界
62名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:12:02 ID:MsY6ax6z0
遣りすぎて敵を作りすぎたな
63名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:05:38 ID:zuGm6WACO
>>60
必殺徐行、保守運休
これらも立派な「企業努力」ですよ。廃線を避け、かつ経費を抑える為のね
64名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:58:30 ID:s592oL1eO
JR中国の社長にはもちろん井手正敬を。
65名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:03:40 ID:YX69Wd9g0
赤字路線を継続させてる金で、南アーバンにも昼トクいれてほしいわ。
なんで、アーバンの人の金で地元の人間もロクに乗らないような路線残さないと駄目なのか…。

せめて赤字路線は、もっと運賃上げて、黒字路線への負担減らせよ。
66名無し野電車区:2009/09/13(日) 01:50:07 ID:90mC8//J0
それ近鉄や京阪にも言ってあげて
近鉄なんか奈良線大阪線京都線南大阪線だけで十分大黒字経営が出来る、だがドル箱奈良線の稼ぎがローカル線や長距離特急の維持費に流れる
優遇されている面なんか車両と設備投資面だけだ。
京阪も本線系統だけで十分利益がある、だが大津線が毎年数十億円の赤字、本線の収入を食い潰す、乗らないくせに自治体が存続を希望するから廃線に出来ない、自治体は三セク化するとか言って置きながら話は一向に纏めない。
67名無し野電車区:2009/09/13(日) 02:32:02 ID:hrc3nof60
近鉄は赤字路線のせいであのクソ高い特急を走らせてる
もう三重から撤退しろよ それで宇治川のカーブ早く直して

京都奈良は人口がそんな超多いってわけじゃないが鉄道社会だからな
車社会にはもう鉄道を走らせなくていいんだよ バスでも走らせとけ
68名無し野電車区:2009/09/13(日) 07:56:04 ID:MX6y8G44O
>>63
必殺徐行は違うぞ。JR以外の土地(私有地など)に落石危険箇所があるから徐行しているだけ
危険箇所が無くなれば通常速度で走れる
69名無し野電車区:2009/09/13(日) 09:01:49 ID:8sGX04Ua0
>>68
芸備線のトンネル徐行の説明はどうする?
70名無し野電車区:2009/09/13(日) 09:52:29 ID:MX6y8G44O
>>69
車両が接触する可能性があるから
コスト削減目的ではない
71名無し野電車区:2009/09/13(日) 10:00:31 ID:t4W4y8s30
民主 ── JRも再編へ
72名無し野電車区:2009/09/13(日) 13:56:26 ID:DEmWegDR0
>>67
馬鹿か?
大阪〜伊勢まで行こうと思えば、JRの運賃より近鉄特急の方が安いんだぞ。
73名無し野電車区:2009/09/13(日) 14:03:49 ID:hrc3nof60
そりゃ近鉄の長距離は安いからな
その代わり短距離が高い
JRと逆
74名無し野電車区:2009/09/13(日) 14:55:59 ID:C9wl1HDuO
>>70
じゃ車両やトンネル改造しろや
客に迷惑ばっかりかけてるんだし
75名無し野電車区:2009/09/13(日) 14:59:11 ID:hrc3nof60
>>74
なんで無駄なところに投資せにゃいかんのだ
そんなんする金あるなら京都線や神戸線の開かずの踏切を地下道か高架にしたほうが遥かにマシだ
76名無し野電車区:2009/09/13(日) 15:05:20 ID:8yxI5dqD0
>>72
馬鹿◆G乙であります
レス元はJRのことなんか一言も書いていないなあ。
77名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:47:09 ID:H5wGsD1b0
>>27 JR中国も山陽新幹線を持ち社員の平均給与を伊予鉄並みにすれば
   黒字になるだろう。そして広島地区と岡山地区の在来線も黒字にできる。
   伊予鉄の平均給与は450万 JR西日本は700万だからな。
78名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:55:33 ID:H5wGsD1b0
79名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:16:03 ID:msPOxTy8O
>>75
WK乙
80名無し野電車区:2009/09/14(月) 19:34:08 ID:znjK2rpkO
>>75
早急にやるべきだが
道路は自治体の仕事。鉄道会社は関係ないよ
81名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:47:31 ID:S40v4j0i0
アボーンネットワーク(過疎路線)の被害者

琵琶湖線、阪和線
82名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:29:34 ID:Tk35iszA0
湖西線も被害者
ただの特急の通り道なだけで一般種別のダイヤは最悪
利用者数も奈良線や嵯峨野線よりも少ない
83名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:42:41 ID:S40v4j0i0
利用者が少ないんだから本数少ないのは仕方ないだろ
夕方に新快速がなくなるのは痛いが どうせ連結切り離しに時間かかるしな…
84名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:46:11 ID:vq9dM3bdO
え、広島シティネットワークってどうなの?赤字なの?
85名無し野電車区:2009/09/16(水) 10:55:09 ID:s9KxVqDZ0
>>84 JR西日本の給料が広電などの中小私鉄にくらべて人件費が高すぎるから。
86名無し野電車区:2009/09/16(水) 11:16:03 ID:iED0Qh150
JR西日本は大卒組の給料が異様に高いんだよな
87名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:17:48 ID:4EKw2TJu0
225系来春登場

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000097-jij-soci

またまた広島は蚊帳の外w
88名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:50:04 ID:4EKw2TJu0
イメージ

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091600701

なんか京阪3000みたいなデザイン
89名無し野電車区:2009/09/18(金) 04:54:32 ID:cNnUlbFRO
225系出ると1、2カ月前に書いたら鉄オタの妄想とか言われたんだけど、どこのスレに書いたか忘れた。探してくれ。
そいつに罵倒してやりたい。
90名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:44:46 ID:EuWxG1iq0
↓これか?既に袋叩きにされてるぞ、そして必死に反撃してる

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251356857/
91名無し野電車区:2009/09/19(土) 16:51:28 ID:qYdyneOI0
山陽本線が利用者多い割に儲かってないのは駅が少ないから
近鉄とか京阪みたいに駅を大量に作って、短い区間の運賃上げたらいいんじゃないの

近鉄や京阪は1駅1駅の利用者が少なくても混雑率高いしな
92名無し野電車区:2009/09/21(月) 13:37:06 ID:2yvxR9g5O
JR西は岡山とか広島の駅の工事とかリニューアルしなくていいからさぁ…

アーバンの三ノ宮駅を新しくしてよo(^o^)o
93名無し野電車区:2009/09/21(月) 13:53:43 ID:2yvxR9g5O
つうか普段はJR西日本第一位のドル箱路線の環状線に乗る人間として言う


岡山に223入れる余計な金があるなら環状線に専用の新型車両と自動放送くらい入れろ
岡山とか103とか113とか115・117を入れときゃいいんだよ!
マリンライナーなんか113で充分だ
94名無し野電車区:2009/09/21(月) 13:56:47 ID:c/f4xjGOO
自動放送は入ったじゃん。
95名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:39:23 ID:2yvxR9g5O
>>94
車内用の自動放送入ってたっけ?
俺乗る奴車掌が車内アナウンスしてるが
96名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:42:26 ID:/G2Svpv60
関空快速は自動放送じゃん。
97名無し野電車区:2009/09/21(月) 15:20:12 ID:2yvxR9g5O
>>96
野田には快速停まらないから関空快速とは縁がないんだよ
98名無し野電車区:2009/09/21(月) 20:34:53 ID:tnWsed04P
>>93
なら四国の5000系買い取れよ。
99名無し野電車区:2009/09/22(火) 02:36:19 ID:6E3BFrTEO
山手線はホームドア設置により6扉車両が廃車になるからそれを買い取って6両連結させて中間車両にして先頭車両は103系なり201系なり連結させて編成作っとけ
100名無し野電車区:2009/09/22(火) 04:08:06 ID:bKWg6t2jO
>>97
なんという自己中w
101名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:29:39 ID:1JVc6l4z0
もしJR中国四国が誕生して、山陽が西の手から離れたら(この場合JR近畿とかになりそうだけど)
米原〜岡山で新幹線とガチバトルすることになるんだろうか
102名無し野電車区
また無知をさらけ出すアーバンキチ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251356857/747

747 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/09/24(木) 01:06:47 ID:ZW44Ei6hO
後、理由としては22度末までにTE・EBを整備しないといけないので…

ボロクハ115・セキG&H編成は運転台がボロ過ぎてTE・EBが搭載できません。その絡みも少なからず要因があると思います。

後、セノハチになくてはならない抑速と戻しノッチが備わっている221が適当だと…

113に抑速と戻しノッチさえつけてくれたらいけるけど、その工事費は馬鹿にならんでしょ。


セノハチを通ってるクハ1114両は抑速と戻しノッチはついている